【社会】東京五輪は4K/8K放送で!放送実現へむけて団体設立…KDDIやマスコミ各社、電通、電機メーカーなど21社が参加[06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 4K/8Kなどの次世代放送の実現などを目指す一般社団法人次世代放送推進フォーラム(NexTV-F=Next Generation Television and Broadcasting Promotion Forum)が
5月2日に設立し、5月7日に一般社団法人として登記が完了。
このほど、同フォーラム関係者が記者会見を行なった。

 次世代放送推進フォーラムの須藤修理事長は、「フルハイビジョンの4倍も高精細な4Kテレビを2014年に、
16倍高精細な8Kテレビ(スーバーハイビジョン)を2016年に試験放送を開始する。
 東京都が名乗りを上げているオリンピックが開催される2020年には、
多くの視聴者に放送サービスを楽しんでもらうという大きな目標を掲げ、これにオールジャパンで取り組んでいくことが示された。

 放送やVODなどが大きく飛躍するととともに、高精細なスクリーンによるユーザーインターフェースの向上や、
高齢者社会における公共サービスの利便性向上のほか、様々なビジネス活動にも波及効果ほをもたらすと期待している。
世界における次世代のテレビ映像分野の標準となる技術、コンテンツ制作、サービスモデルを日本から発信していくことが国際貢献と日本の自信につながる」などとした。

 参画したのは、KDDI、シャープ、ジュピターテレコム、スカパーJAST、住友商事、ソニー、ソフトバンクBB、
TBSテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、電通、東芝、東北新社、日本テレビ放送網、日本電気、日本電信電話、
日本放送協会、パナソニック、富士通、フジテレビジョン、WOWOWの21社。


 また、将来4Kテレビを購入したユーザーが、8Kの放送を視聴できるようにするほか、
現在のフルハイビジョンテレビで4Kや8Kの放送を視聴できるようにすることを示し、
世代が変わるごとにテレビを買い換えなくても済むようにすることなども強調した。
なお、ここでいう8K放送の視聴は、8K放送を受信しても、4Kテレビでは4K画質、
フルハイビジョンテレビでは、フルハイビジョン画質にダウンコンバートされて視聴することになる。

http://ascii.jp/elem/000/000/800/800045/
2名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:10:57.28 ID:tycTd90Q0
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
安倍ちゃん「G8で日米首脳会談をやろう!」オバマ「いや、お前と話すこととか無いし…」嫌われすぎワラタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371474460/
3名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:16.13 ID:CyD2T6eG0
※東京五輪は来ないので無駄に終わります
4名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:29.66 ID:wgu0u6p/0
誘致は構わんが、税金を使わないでくれ
5名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:58.00 ID:yFaO+6wM0
もういいよパチンコ潰れるまでよその国で
6名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:12:07.15 ID:71miBkkE0
別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
7名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:13:03.85 ID:v8PG0GKO0
広告代理店のごり押しです
8名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:13:30.94 ID:uxlqiBxj0
9rip:2013/06/17(月) 23:13:44.99 ID:6gOy5YA40
仮に東京オリンピックになっても、4Kとか買わないよ。
10名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:13:51.88 ID:gq+nnkM70
マルハンの看板を8kで見られるとか胸熱
11名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:14:23.92 ID:1dQQsebJ0
東京落選したらどうすんの
マドリードがかっさらうのもありえるよ
12名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:14:43.72 ID:5k97LJ+S0
やっと3Kを克服できたのに、今度は4Kでつか・・・・
13名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:15:11.87 ID:7dfZPKY10
そもそも生まれてからオリンピック見たことが殆どないわ
14名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:15:24.87 ID:e1P2aOEj0
またテレビ買わせようって話? 買わねーよ。
税金がっぽり持ってかれてそんな余裕あるわけねーだろ。
15名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:16:00.29 ID:24st9a7J0
TV見ないんでかいませぇ〜ん
16名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:16:54.30 ID:fa6bcFRD0
4k意味なし。

bs csの拡張多チャンネル化でオリンピック全種目完全生中継が先。

利便性の拡張が先。
17名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:09.92 ID:qczlXKP30
>>1
地デジですらフルHD分データなくて伸ばしているのに、無理っしょ。
BS/CSなんて、ほとんど見るひといないじゃん。
18名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:27.22 ID:091k1Smo0
もう買わないしみてないしww
19名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:44.16 ID:78mZwCa20
せっかく日本でやるなら
そんなブラウン管を通してではなく
会場に足を運ぼうと盛り上げるのが筋じゃないの?

視聴率100%でも、会場に閑古鳥が鳴くという醜態を晒しそうだな
こいつらの押す五輪が実現すると
20名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:48.20 ID:1KDHnUR8P
KDDIはiPhone5の電波詐欺を何とかしろよ
21名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:18:24.36 ID:nu5VXEPW0
電通が混じってる団体の方が負ける法則
22名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:19:03.93 ID:bUeAYzZa0
KDDIは他にやることあるよね?
23名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:19:07.35 ID:wpWIC369T
8Kは欲しがる人いそうだけど
スポーツ、映画、AV、ゲームそういうののモニターとして
24名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:09.01 ID:NFlUVHII0
(=゚ω゚)ノ 何だかんだで結局はイスタンブールに決まるってオチだろ
25名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:15.47 ID:qczlXKP30
>>23
PCモニタが8Kになったら、糞リボンUIが神になるしな。
26名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:15.89 ID:l5WXL5YW0
>>16
4K・8K放送の帯域を確保するため
BS・CSの画質を下げてスロットを開ける予定だとよ。
(今1920で流してるチャンネルを1440にする?)
27名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:21:12.61 ID:iLWjSAJV0
放送法を改正してNHKが映らないテレビなら受信料払わなくていいってことにした方が
よっぽどテレビが売れるだろうにと思う
28名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:21:44.98 ID:tAGLhbsJ0
21社でNHK潰すくらいのことをしてみろや!

えっ、裏の親分がNHK?
29名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:21:47.62 ID:4lU0crFbP
>>26
でもそれってBSCSの環境がある人限定だよね?
結局地上波で4K8Kは技術的に無理なのかな…?
30名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:23:07.86 ID:C7IDx3rN0
2020年なにしてんのかな。死んでんのかな
31名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:12.22 ID:9rO+t0W20
>>3
俺もそう思ってたが、トルコの情勢悪化で現実味を帯びてきた。

万一東京になれば中韓のボイコットは前提だな。
32名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:19.08 ID:ogn+LNB60
>>26
画質下げたら、BSの唯一のアドバンテージがなくなるだろwww
何がしたいんだろ?
33名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:25.57 ID:LPs5I6xA0
地上波はハードよりソフトを何とかせんとどうしようもなかろうが
34名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:49.88 ID:SNzwbAc80
スポーツの試合を、毛穴まで観ておもろいの?
35名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:25:11.99 ID:78mZwCa20
そもそも、たかがスポーツを
右から左まで、朝から晩まで
揃いも揃って馬鹿騒ぎするのは如何なものか

世の中には、もっと大切な事が沢山あると思うんだけどな
ソフトニュースばかり増える事に危機感を持たないのは
日本人が、それを良しとしているという事か
日本社会の衰退だね
36名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:25:27.96 ID:MY5tP8+T0
まぁ高画質化は無難な路線だろう
メガネかけて3Dみたいな失敗は少ない
37名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:26:20.98 ID:0gJ5RhViO
K…キツイ
K…汚い
K…臭い
K…暗い
K…金に汚い
K…期待できない
K…規律が無い
K…韓国
38名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:26:31.99 ID:fa6bcFRD0
>>26

興ざめ。
あほだな。
日本家電失速決定。
利便性を追求するタブレットアメリカIT産業に
全部利権をひっくり返される。

既にネットで世界中のTVradio見聞きできる。
過去番組横断検索も充実する。


利便性>画質追求守らなければ、
日本の産業終わり。
39名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:27:03.90 ID:MKiEkzJi0
東京有利って話らしい。
40名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:27:40.55 ID:nu5VXEPW0
画質は別として
結局は1チャンネル分の電波域って
アナログとデジタル同じになるって事?
41名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:28:43.19 ID:zLbmL5lH0
KDDIはこんなことしてる場合なんでしょうかねえ…?
さっさと辞任でもしろや糞顎
42名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:29:03.60 ID:5q4luwnQ0
自分はイスタンブールを応援します
43名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:29:41.53 ID:VxqJU8ohP
もうええわ
44名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:29:51.34 ID:pw7aBTY10
トルコでええやろ
45名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:30:18.00 ID:NhW8YOyU0
4K/8Kとかよりも、
オンデマンドで全番組を見られるシステムを構築しろよ。
いつまでHDDレコーダーに録画させてBDにムーブさせて儲けようとしてんだよ。
時代遅れもいいとこだ。
46名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:30:43.82 ID:/KbQRtX70
8Kとかワタミへの当てつけかよ
47名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:30:46.07 ID:iWKKA/Fb0
東京五輪は×
イスタンブール五輪は○
48名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:33:26.29 ID:qczlXKP30
>>36
ただ、普及するのが2世代後ってこともありえるね。
例えが少し違うけど、無理矢理売り込もうとしたら、
Windows8みたいなことにもなりえる。
49名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:34:00.89 ID:M4+9RVPq0
MPEG2もいい加減ふるいので地上波・BSテレビのコーデックをHEVCにしてほしい
から4k放送は賛成なのだけどね。
50名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:34:12.81 ID:Dk3PGpWe0
五輪はそんときだけ
雛壇芸人なんてアナログでもオーバースペック
51名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:34:24.90 ID:PUYgkpPN0
SACDやBlu-rayがなぜ普及しないのか学ばない愚かな行為。
52名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:35:21.36 ID:o9651pyw0
うわぁ、楽しみだなー
バカ芸人がひな壇に並ぶ番組を超高画質で見られるのか(棒読)
53名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:37:17.83 ID:M4+9RVPq0
>>29
MPEG2-ADといってエンコーダーの性能があがったから
13Mbpsもあればフルハイビジョン放送はできるらしい。
54名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:37:47.06 ID:qczlXKP30
>>45
しかし、それをやろうとすると、
今度は1番組1週間100円とかになるんだよ。
それは著作権団体が悪い。
55名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:38:44.64 ID:sfjP+LnL0!
でもお前ら女子の水泳、新体操、陸上あたりは8Kで見たいんだろ?
56名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:38.16 ID:zdCPSOji0
放射能汚染ベクレ東京で

五輪ピックwwww

ありえねえ〜
57名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:44:47.86 ID:2uUkZWw10
高画質の糞番組が、超高画質の糞番組になるのか・・・

うむ。無意味だな。
58名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:47:07.42 ID:tAGLhbsJ0
 キョンキョンの 皺を観るため 金払う
59名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:47:09.97 ID:5q4luwnQ0
ベクレ東京じゃモスクワとかロスみたいにボイコット続出じゃね?
60名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:50:38.19 ID:eyKbksJX0
ジジババはオリンピックに夢中
あんな八百長見て楽しいのかね?
まあ、馬鹿だからあんなの見て喜ぶんだろうけどさ
61名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:52:53.12 ID:cocomk+20
折角の4K8Kで,くだらない番組流されちゃ,困るんだよ.

NHK接収して,国営化したうえで,4K8Kの国営放送局をつくって,
ナショナルイベント(オリンピック,ワールドカップなど)に限って,
ちゃんとした解説者を招いてやれよ.
62名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:53:56.47 ID:rCy8CcOt0
>>35
スポーツだっていろんな意味で社会にとって必要なものだよ。

そもそも、すべての人が頭が良くて社会に必要とされているわけじゃない。頭が悪い落ちこぼれだっている。
人間は社会において必要とされる安心感を求めている。もし頭が良い人間だけが幸せな世の中だと低脳の不満が爆発して社会が混乱してしまう。
だから、頭の悪い奴でも社会に必要とされる仕組みが必要。その一つにスポーツがある。

スポーツだけではなくテレビゲームや他の娯楽だって、一見不必要に思うものでもそれによって救われる人がいて、
その不必要に思われるものも実際には様々な企業が関わっていて、経済を支えている。

そうやってこの安定した社会が成り立っているというのを理解してほしいね。
63名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:54:04.08 ID:m1Yo7DrC0
地デジのときですら買い替えせずにブラウン管TVに地デジチューナー接続で対応。
未だに壊れもしないしそれで困ってもいないんでそのままw

4K/8Kになってもどーせ同じようになるんでしょ?
ナマポにはチューナーただで配るんだろうしw
64名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:55:05.70 ID:kUDFCqTj0
8kのテレビって消費電力どうなんだ?
それでまた電気不足とか言い出すんじゃねーの?
65名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:55:42.76 ID:yRMvitSDO
またテレビ買えって?笑わせんなよwww
66名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:56:43.46 ID:zdCPSOji0
放射能汚染ベクレ東京



おいでませ
67名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:59:19.60 ID:Bxcb/DSmO
正直、8Kが出たらテレビ買いたい。
8Kだと現在の立体テレビを超える立体感が得られるんだよなあ。(だったよね?)
万博で見たとき驚いた。
68名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:59:58.84 ID:tC5jEv1A0
4Kテレビ
きつい(捏造) 汚い(番組) 危険(洗脳) 臭い(ウソ吐き)

8Kテレビ
キムチ(在日) 狂会(NHK) 基地(民放) キーセン(性奴隷)

12Kテレビ
口番長(オオカミ) 気持ち悪い(アナウンサー) 韓流(バルス) 管災人(< #`Д´>)
69名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:02:15.41 ID:XvkslyGYQ
スポーツ興行ビジネス化したオリンピックをいつまでも
平和の祭典とか言ってありがたがるのはどうなんだ?
どこがIOCの役員を一番上手くもてなしたかで開催地が
決まったりとかおかしいだろ。
あとIOC役員の年収とか凄いらしいしただの金儲けじゃん。
70名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:04:33.17 ID:C1N9z3/z0
>>69
まあスポーツ見るの面白いからいいじゃん。
71名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:07:05.85 ID:NneYj3lX0
東京五輪ってお前らそんなに見たいか?
CMはほとんどパチンコ屋のCMになるんだぞ。
72名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:23.51 ID:Cn/KpqDc0
現在のHDでも4kでも8kでもいいんだけど、カメラマンやディレクターは
「人の顔をむやみにアップにしない」ということを考えて番組を作ってほしい
人の顔ってのは気持ち悪いんだよ
それが、年寄りやブサイクとなるともっと気持ち悪くなる
それを、やたらとドアップで映してる番組を見ると気分が悪くなってしまう
73名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:24.05 ID:d6LpLDC10
>>62
政治が庶民を騙すためのスポーツな古代ローマでも肉弾戦スタジアムでやってたろ
そっちに夢中にさせて政治に口出さない愚民を作るためです
だからスポーツ番組ニュースは必須時間も長い

>>そうやってこの安定した社会が成り立っているというのを理解してほしいね。
74名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:36.28 ID:ZyZsIJ1W0
1964年 東京五輪はカラー放送で!

2020年 東京五輪は4K/8K放送で!
75名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:49.51 ID:Oj73o1xU0
もうスポーツの祭典じゃないし
昔みたいに盛り上がれない
76名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:11:35.94 ID:+UxmzAehO
いくらテレビが良くなっても、見たい番組がないし…
77名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:13:44.38 ID:+Nu3V1UA0
いやホント、どんどんテレビ見なくなってるのに今更買うワケがない。
78名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:17:13.21 ID:ofyeXDQi0
勝負どころは観るけど、インタビューは観ない。
選手を泣かそうとする質問者と、必ず目のアップを撮るカメラマン。
テレビを観る目だって、自然にズームインするのに。
仲介者が下衆なんだな。
79名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:18:40.44 ID:KvIoQcpA0
福岡誘致は無視しといて東京誘致だけオールジャパンで応援しろとか厚かましいわw
80名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:19:30.42 ID:WP8EyKmL0
何か恥ずかしいと感じるのは俺だけ?
東京五輪の必要性は景気刺激だけかい。
俺の国の景気が良くなるってのが、国際的に支持されるのかね。
支持されたら大恥だし支持されなかったらもっと恥ずかしい。
嘘でもいいからなんか別の大儀を考えろよ。
81名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:06.63 ID:YgQPPqCX0
奇数チャンネルは左翼。
偶数チャンネルは右翼。
公平中立なんて無理なんだからこうやって一方的に偏った報道番組を作るべき。
多チャンネル化して視聴者が好きな番組や出演者やスポンサーを選べるようにすればいい。
寝ても覚めてもオスプレイが気になる人はオスプレイチャンネルを見ればいい。
82名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:21.93 ID:o8XYK7jV0
4K/8KでマルハンのCMなんぞ見たくないわー
83名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:56.18 ID:NUJP/rnT0
>>62 >頭の悪い奴でも社会に必要とされる仕組みが必要
ばらつきの大きい大陸系に多いと思うが。
そーだと、売国政策だぞ。
84名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:00.31 ID:wV2NDROV0
日立入ってないんだな。もうテレビには見切りを付けたんだな
85名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:22:13.92 ID:G/DJTVhi0
4K
コリア
コリア
コリア
コリア

8K
コリア
コリア
コリア
コリア
コリア
コリア
コリア
コリア
86名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:23:43.34 ID:zHFKjx0D0
あの空間にびかって浮かび上がって角度かえても見れるやつを開発しろ。画面はもういい
87名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:27:23.67 ID:HDK7OM5g0
>なお、ここでいう8K放送の視聴は、8K放送を受信しても、4Kテレビでは4K画質、
>フルハイビジョンテレビでは、フルハイビジョン画質にダウンコンバートされて視聴することになる。

ここがミソ
今あまりアナログ放送見てる人は少ないと思うけど、ちょっとアナログチャンネルを見てほしい
やっぱりアナログは汚いなあ、と思われるだろう

このアナログ放送はご存知の通りデジタル放送をデジアナ変換で「ダウンコンバート」してるんだけど
実はアナログ放送の頃より画質を落としている
要するに「アナログは見れるようにはしてやるけど、今までのような綺麗なアナログは見せないよ」という仕様だ
これと同じことを、今度は4Kやフルハイビジョンでやろうとしているだけなんだよな
88名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:28:57.24 ID:oFqB0SAQ0
そういう事はオリンピックを3D放送してから言え
89名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:38:54.34 ID:n61kqZTo0
電通の二文字で終わったね。
90名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:45:17.87 ID:kt4hZZym0
.


トンキンでオリンピックて、放射能我慢比べでもするのか????????wwwwwwwwwwwwwww


.
91名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:45:25.74 ID:qVHz3/Sm0
KDDIの詐欺、逮捕、まだ?
92名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:47:34.36 ID:8wjxNowA0
>>87
ケーブルTVのデジアナ変換のやつ引越し前に見てたけど
そんなに苦にはならんかったな。
20年モノのブラウン管トリニトロンでだけど。
で、引越してケーブル高いからやめたらTV映らない。
地デジチューナー購入ブラウン管相変わらず今に至る。

パソコン買換えてブラウン管モニターからフルHDにしたら
さすがにこれはってなったけどTVは別に買換えする気にも
ならんw
93名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:51:56.46 ID:P7xzBXkcO
企業経営者ってのはバカの集まりだな…

人間金を貰いすぎるとバカになるのかな?
94名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:53:10.52 ID:TfxN/a/X0
売り場でみたけど、正直そんなに細密ではなかった。
それにスポーツ中継だと現地からかなり圧縮されて送られてくるでしょ?
95名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:13:51.61 ID:5SNW5ZcB0
ps4「4kには対応してない」
俺ら「バラエティーを画質よくしてもなぁ・・」
海外「4k?8k?」
96名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:18:24.61 ID:x+TxIT/m0
>>1
スー「バ」ーハイビジョンって何?
97名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:24:28.82 ID:oMFQ6SmuP
このオリンピック招致はやめさせた方がいい。

スポンサーがマルハン

マルハンは、イカサマ賭博のパチンコを日本文化としいて
世界に発信する。
なし崩しに、イカサマ賭博を合法化するつもりだろう。

イカサマ賭博を合法化されたら日本は、完全な在日朝鮮人の犬となる。
勿論、警察もグルだ。

次の参院選は、パチンコ賭博とNHKの解体を争点に入れるべきだ。
立候補者にパチンコ賭博の是非を問えばそいつの正体が一発で見抜ける

立候補者のパチンコ賭博の件を問い。そのリストを
ネットで晒すためにも、地元の立候補者の問いかけに
皆さん、協力してください。

音声テープや質問状の答えがあると尚たすかります。
98名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:01.68 ID:OA+JZCb50
全国民は五輪に反対しています、not Allはなく半分位?大半。
99名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:33.43 ID:UMYnoKW60
帯域が勿体無いだろ
そもそも東京でやるのになんでテレビで見るんだよw
100名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:38.82 ID:WFJ5WVEtP
五輪か〜
101名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:43:20.91 ID:ho3Ye2su0
こんな大所帯でフォーラムなんて作ったら総花的な活動方針と、
何ら有益なものをもたらさない箱物が出てくるだけなんだが
こんなのやるのカッコいいと思ってるじっさんたちは早く引退してくれないかな?

早い話アメリカでGoogleやAppleが次世代検索プラットホームだの新世代ゴミ箱PCだの国家プロジェクトを建てたり
参加したりするなんてありえない話。
つか万一そんなのが立ち上がったら連中鼻で笑って、さっさと単独で先行して市場支配してしまうと思うよ。
で、残された老人たちのフォーラムは残飯とお茶をすすりながら「なんだかんだで成功でした」という報告書にサインする
102名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:51:53.28 ID:XZyeYIuk0
電通が放送権をぼったくるぞ
103名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:53:48.17 ID:5L+GAy/n0
また既得権益かよ
国民から搾取した受信料で放映権を購入
NO TV, YES LIFE
104名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:54:35.06 ID:oY4kyUaYO
KDDI?冬スマホはそういう路線なの?
105名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:55:47.95 ID:rePWZHRy0
所轄は総務省か?

成長戦略でも循環型社会の形成を謳ってるのに、
もうテレビ買い換えろとか馬鹿か?
106名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:01:56.89 ID:adIsHC1e0
いい加減スポーツに税金突っ込むの止めたらいいのに
子供のためとかいいながら外人枠とかで日本の子供の夢踏みにじってよくやるわ
107名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:04:27.66 ID:33EPbFep0
五輪だのTVだのいい加減に昭和脳から脱しようぜ…
108名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:37:42.05 ID:L+CQKy0X0
放射能汚染ベクレ東京w



いらっしゃ〜い
109名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:40:09.63 ID:WAyO8Dbu0
8Kって興味はあるけど要は脳に錯覚起こすということではないの?
だとしたら短時間はともかくとして長時間視聴で眼(脳に)何の影響もないの?
あと、まだモノの大きさについて経験的知識の集積がない幼い子ども達に
あまりにリアルな立体像(に見えるもの)を見せた場合、全ての物質の大きさに
ついて学び中の現実の情報と、目の前の虚構である情報がごっちゃになって、
認知過程においてが混乱するという恐れはないのだろうか?例えば画面いっぱい
の巨大なリンゴや画面内に納まる新幹線とか。大人は頭で現実を解ってるから
問題ないだろうけど。
110名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:50:21.80 ID:nbmcBfix0
東京が落選したら、どういう方法で4Kを普及させるかに
興味が移ってきた 
というか、スポーツの祭典と言っても、ウェアやらシューズの
改善とか、科学的技術の投入や、その競技の為「だけ」に特化して
鍛えた強化人間を見て、感動しろと言われても困る
111名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:55:23.16 ID:WH0E/Ot0P
>>26
ありゃ、帯域削るんだ
NHKとか21GHz帯確保してるし(8k用)
4kはスカパーの124か128度の衛星使う物だと思ってた

>>29
不可能ではないが今の所困難
FHDと比べると画素数だけなら16倍だけど
フルスペックスーパーハイビジョンは
フレームレート4倍 色情報1.5倍
地デジは色も画素数もFHDより削ってる方式だしね

同じ周波数帯域幅で送ろうとするとかなり厳しい
今の予定ではBSで96MHz幅で8k 300MHz幅でフルスペックって考えてるっぽいけど
地デジはたったの6MHz幅だからねぇ厳しいよ
112名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:00:33.55 ID:WAyO8Dbu0
>>101
一言一句同意w
あと、あなたの文章にはなんともいえないリズムがあるなw
113名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:04:48.42 ID:WH0E/Ot0P
>>110
4kはもう放っておいても普及するよ
インチ1万切ってるし、デジシネでは4kが増えてる
PCモニターにも使い勝手が良いし、パソコンで編集可能なレベルだしね

とりあえず来年のワールドカップから4k放送で
今やってるコンフェデレーションズカップでも4k機材が多数投入され
ワールドカップの予行演習が行われてるよ
撮影・中継・編集を生中継放送と同じ様にやってる
殆どのカメラ・編集機材がSONY製だぜー
114 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/18(火) 03:15:19.45 ID:7ZZQUaQu0
結果落選しても
それまで招致活動すればするほど電通に金が入るもんな
115名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:18:53.57 ID:sYaM1nm00
どっちにしても見ないからどうでもいいな
116名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:20:45.35 ID:WH0E/Ot0P
NHKで8Kを見た後
電気屋で4Kを見ると凄くショボク見える不思議!
そして家の2Kの残念さ…
117名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:31:03.15 ID:DplCOA/I0
X=4kはもう放っておいても普及


◎=誰も買わない。買った人も故障で大迷惑。メーカーも責任逃れでソフトバンクコールセンターと業務提携。

安倍ノ御糞崩壊で経済大混乱、日経7000円回復など見てる暇などない。
但し、メディアが4Kになるのでパーソナル映画館が出現、アキバあたりの個室ビデオはすべてこれになる。

暴力団プロが朝鮮高校の女の子などを即時配信。(こんなの記録する必要ない)
結果質上がる。
ストリップ小屋&従来型映画館は全部潰れる。
118名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:32:56.65 ID:oJGc4Hfx0
未だにテレビ売ろうとか

ば か じ ゃ な い の ?
119名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:35:30.00 ID:CTyc8lEg0
>>1
 学習しないやつらだな  www
120名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:36:59.67 ID:xy9suBHB0
4Kで動画コンテンツがVODが中心になりそうで電波政策が危いと総務省が必死になってるのか
121名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:00:38.69 ID:ejxafTvc0
>>1
がんばれやw
果たして何%の国民が新型TVを買って見ることができるか、楽しみだな。
そして、その後の買い控えによる惨状は、さらに楽しみだw
122名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:01:44.71 ID:J7anC4gaO
日本の映画だと半分以上は4K撮影やってないんじゃね?

4K画質のバラエティー見ても面白さの本質は画質に左右されないだろ
123名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:07:01.33 ID:WH0E/Ot0P
>>122
フィルムからの4K化すれば良いと思う
それと時間かけて超解像で4Kにアプコンかな
バラエティーの面白さには比例しないよねー本当に
けど、HDになったのと同時期に
1度に画面に登場する人数は増えた気がする
それが良いのか悪いのかは別にして
124名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:45:31.33 ID:Ev4BHK1A0
ほんとコンテンツがないんだなぁ
電通とか解体してもっと競争できるようにしたほうがいいんじゃないの
125名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:46:16.71 ID:9AJQTd2Z0
4k32インチが限界。早くシャープ出せよ。
126名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:58:37.49 ID:/7/rhimJ0
4K/8K

そんなもん買う金があるかいな
127 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/18(火) 05:01:00.34 ID:7ZZQUaQu0
画質が良くなるのに比例して内容が悪くなる
機材、セット、衣装、メイクに金かかるもんな
128名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:11:39.89 ID:iUUjR5Gs0
東京誘致とか4K、8Kなんてもう、どうでもいい

五輪なんて興味ないし、トルコでいいじゃない?
五輪より、七輪で魚や肉を焼いて食べてた方が遥かにましなレベルでしょうw
129名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:11:53.32 ID:51xUKWcfO
機材に関してはこれからだろ。
昔はまさか一眼レフカメラでハイビジョン映画が撮れるなんて想像すら出来なかったが今じゃどうよ。
130名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:15:06.50 ID:jhJiZyZjO
捕らぬタヌキの皮算用って諺しってるよな?
131名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:30:03.98 ID:RqQhS5L30
コンテンツが無いのは、お金を払わない消費者の問題。
サービスや情報にお金を払う義務感や遵法精神を教育段階で植え付けないと
第三次産業が主流になる今の社会の中で、経済は回って行かなくなる
のは必然。
132名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:29:20.89 ID:B3nnJoo+0
日本の資本主義ってアメリカの劣化コピーだよな
133名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:30:18.39 ID:FevKq97P0
馬鹿だよな、画質とか誰も望んでないんだからな。
134名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:31:05.92 ID:FTuH3DTl0
HEVCが普及するきっかけになるから結構じゃないか
135名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:31:16.17 ID:S3TeVfK30
巨大電通利権が発動だなぁ
全てに電通が絡んで
電通に逆らうものはパージ
電通の言い成りで、電通大儲け
136名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:41:30.26 ID:rC+cxzBG0
テレビ面白くないのにテレビ買わん
137名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:43:18.33 ID:Oc0bHllP0
4Kって死刑って読むんだろ?
8Kはヤケ

中の人は実はやる気ないな
138名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:46:31.07 ID:JuZQu+st0
当たるも8K、当たらぬも8K
【読み】あたるもはっけ、あたらぬもはっけ
【意味】当たることもあれば当たらないこともあるということ。
【注釈】当たることもあるし外れることもなるものなのだから、
吉凶は気にするなということだが、悪い結果が出るときに使われることが多い。
139名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:48:09.86 ID:5/dgmbntO
970 エージェント・774 sage 2013/06/17(月) 22:20:01.07 ID:XD6AlITo

【シバキ隊】 変態ジジイ 偽証言【拡散希望】
http://www.youtube.com/watch?v=8z5XusyN5XA&feature=youtu.be
140名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:50:04.32 ID:eNx26RVu0
従軍記者にシリアとか8kカメラで撮ってきて欲しいな
141名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:50:57.29 ID:a0QJVtSt0
>>1
参画メンバーのテレビ局は仕方が無いとしてもその他のメンバーも最悪すぎ

いらない
142名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:51:38.75 ID:KIvx9plf0
ぜんぶ自前のお金でやってね。

国や東京都の税金にたかるなよ。
143名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:53:19.47 ID:mNc16pd+0
東京五輪で金満在日企業電通・マルハンは更にウハウハで大勝利ですな
144名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:53:57.61 ID:z62HvbWcO
3Dテレビの反省は全く無いバカばっかりかよ
145名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:55:31.19 ID:Pd+Ea45K0
どうせ日本人しか出場していないかのような放送するんだろ
146名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:56:59.78 ID:7NIZqSQi0
そういや、3Dって今どうなってるの?

家電量販店で3Dのデモを見たが、全く立体感もなく、いくらがんばっても飛び出てくる様な迫力も感じず、
俺には3Dを見る資格ないと痛感して買わなかったが。
147名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:57:55.93 ID:8y7FV4Eo0
こうしてみるとソフトバンクだけ子会社のBBで小物だけど
KDDIもNTTも母体が通信事業だもんな
ソフトバンクの中で一番放送・通信に特化してるのがBBなんだな
148名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:00:59.91 ID:7NIZqSQi0
店員も、
売る方が躍起になっても、映像を供給するテレビ局がコストに見あわないから消極的だし時期尚早だってぶっちゃけてた
149名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:01:16.45 ID:jyn92PC+O
今「トンキンが有利だという見方がIOC委員に広がっている」っていうニュースやってた、ラジオで。
特定の候補を優遇するようなこと言うなよ。
150名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:07:28.99 ID:7NIZqSQi0
>>149
スペイン 経済危機
トルコ 反政府デモ拡大
日本 馬鹿知事暴言、庶民が消極的

これを比べると日本が現状では安全安心
かなりレベルの低い争いになっていってる
151名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:14:52.10 ID:0rx96Np10
下位互換を保持できない放送規格は
結果的に家電業界の自滅に繋がりそうな気がする。
地デジ移行による買い換え後の現状を繰り返すだけ。

サイマルキャスト放送するにも
細密化=帯域の拡大である以上 帯域の確保にも限界が来るはず。
放送機器を2種類以上保持しなければならない放送局にも相当の負担を強いることになるし・・・

五輪については論外。
五輪に三行半叩きつけてくる競技が出てきて欲しい。
152名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:47:07.52 ID:EzHh0QE00
圧縮技術の向上は何も4Kや8Kの高解像度だけでなくて、
狭い帯域に同じ品質で高効率にデータを詰め込める事にも繋がるんだけど
それにスマホやタブレットの高解像度化が4Kに迫る勢いで進んでいる現実を
無視とか、ここにいるバカな連中はどこを向いて批判しているんだ
153名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:24.94 ID:1TCva26n0
オワコンテレビに縋るオワコン電機メーカー
154名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:06:04.35 ID:tOfAG7p90
4K8Kは放送なんかよりもPCモニタとして売れよ
そっちのほうが需要あるだろ
155名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:19:40.98 ID:iGZ3IYeLi
つうかテレビ要らないからハイビジョンモニター出してくれよ

地上波とかBSのチューナーなんかいらん
156名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:22:35.70 ID:tOfAG7p90
>>155

HDMI端子付きパソコン用モニタ
地デジテレビより安い機種もあるよ
157名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:23:09.28 ID:3k8Ctajw0
>>125
27インチで4Kのパネルが実現したら
PCのディスプレイが面白い事になりそうだな
158名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:28:15.00 ID:4Leihi2dP
要らねえ
159名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:28:21.43 ID:mOFKqFhU0
32型で3万円台なら考えてやるよ。
160名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:28:42.42 ID:AMaFkTgO0
4KでフルHD4番組同時視聴のほうが需要ありそうだけどな
スポーツで他会場の試合も見られるし
161名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:29:35.09 ID:MN4i2JIt0
クソみたいにツマラん放送ばかりなのに
画質だけ向上させてどうする
162名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:30:31.71 ID:65GDsUUO0
0.64kでじゅうぶん
163名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:30:33.47 ID:tOfAG7p90
>>160

そういう多機能化のほうが一般の人には判りやすいよな
164名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:32:46.94 ID:nEU8PQFf0
東京五輪って何の話?
165名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:38:43.03 ID:0jIcIW980
こんな絶対一般に普及しないものに多額の血税投入したり天下り先確保したり
もうね、馬鹿かと阿呆かと
166名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:42.02 ID:kx9A5I/B0
分かり易いからいいと思う
8kは本当すごいし
167名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:54.30 ID:a0QJVtSt0
民放のフォーマットは
放送解像度は8Kになるが、コンテンツ解像度は4Kまでに制限
8K放送は4K3面分に常時広告を表示しコンテンツはその中に埋め込む形で放送する
ってな形になりそうな予感
もちろんコンテンツ枠だけアップスキャンして8K表示は不可能にするってね
168名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:14.27 ID:mE51WLKq0
>>62>>73
そうじゃなくて。

ありとあらゆるエンターテイメントの中で、スポーツだけどうしてこんなに優遇されるのって話。
政治による規制を受けず、税金は投入し放題。スポーツ批判すればキモオタ扱い。
スポーツなんて、あくまで娯楽の一ジャンルであって、興味のない人間にとってはどうだっていいのに。

スポーツ以上に人々を夢中にさせ、政府批判をする気を削ぐポルノなんて弾圧されまくりだぞ。
169名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:48:27.46 ID:JuZQu+st0
そうだ。イケメンや美女ばかり優遇するのは間違い。
大河ドラマでどんなに背景を汚くして雰囲気を出しても

当時の人々が全員、美男美女という設定自体がおかしいんだよ。
170名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:50:39.32 ID:JuZQu+st0
8Kの画面いっぱいに
臨場感たっぷりの
マツコ・デラックスが映る
みんな先を争って8Kテレビを買い求める

ないない
171名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:58:34.87 ID:pWRI7XgCP
スタートレックイントゥザダークみたいな映画をBlu-rayで観るならいいかも。
それだけ作り込めるか?
女優の顔が皺だらけで厚化粧でカモフラージュしてるのがわかっても面白くないだろ?
172名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:59:34.01 ID:oxXEGON9O
五輪招致はいいが、テレビなどほとんど誰も望んでいないことを…
173名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:01:55.78 ID:EtGjYuyT0
そんなきれいな画面なんぞ誰か欲しがってる?
どんなに絵が良くても面白くなれば見ないんだが
174名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:03:53.45 ID:PN3OSaeo0
少なくとも、
KDDI、シャープ、ジュピターテレコム、スカパーJAST、住友商事、ソニー、ソフトバンクBB、
TBSテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、電通、東芝、東北新社、日本テレビ放送網、日本電気、日本電信電話、
日本放送協会、パナソニック、富士通、フジテレビジョン、WOWOWの21社
の社員の皆さんは、家庭に3Dテレビがあって、毎日テレビを楽しんでるんでしょうね?
175名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:03:53.81 ID:AMs7PeN0O
画面内に触れる様になれば馬鹿売れ
176名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:03:59.10 ID:xEYg2tWg0
画質より番組の質を上げろ
177名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:07:07.12 ID:GNwm+JDr0
東京でやるかどうかはともかく
2020年だし買い換え需要とは合いそう
液晶の寿命もそんなもんでしょ
178名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:10:24.84 ID:JuZQu+st0
通行人や観客のプライバシーのために
どうせ選手以外にモザイクかけるようになるから
8K不用
179名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:12:02.34 ID:48DLEsuI0
わざわざ60インチのテレビを買い換えるとか無いわwww
180名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:14:09.50 ID:8ZG57DkO0
>2020年だし買い換え需要とは合いそう
買い替え需要なんて売り手の希望にぴったり合わせてはくれないんだよ。3年後の人もいれば5年後の人もいれば12年後の人もいる
結局10年後だろうが20年後だろうが早く買いすぎて見られない人や、まだまだ買い換える必要のない人が大量にでてくるだけ
ほんと、○年後だからどうせ買い替えるんだろ国民の皆さんは? なんて言ってる連中の能天気ぶりには呆れるよ
181名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:14:34.55 ID:3lquiMt10
東京五輪で首都高地下化推進。
182名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:15:26.31 ID:ec+6WCGR0
汚い芸人の顔そんなに見たいの
183名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:17:55.12 ID:3lquiMt10
>>132
日本は共産主義ですよ。すべて国のコントロールの上に擬似資本主義が乗ってる。
184名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:21:09.49 ID:zu12CqI00
トンキンって実際はほとんど田舎者やろ?
「おらトーキョーさ出て一旗上げるっぺ」みたいな田舎者の集まり
185名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:29:35.60 ID:8aUJ8Glri
画質なんかどうでもいいわ。
複雑な権利関係何とかして
過去を含む全ての番組がオンデマンドで
時間や曜日関係なく見れるようなるなら
買い換える。画質はSDでいいから。
186名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:36:42.09 ID:JuZQu+st0
いつかは見ようと思って録りためたビデオが
いつしか6年になった。
まだ見てないけど、北京オリンピックとか
オバマ大統領就任式とか
いまさら、もう見たくないわ
187名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:42:20.34 ID:KIvx9plf0
だからさ、
勝手にやればいいけど、

「税金つかうなよ」
188名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:44:11.55 ID:65GDsUUO0
画素数と画質は違うと何度言えば
人間の目の解像度以上に細かくしても意味が無いばかりか
デジタルノイズが増えるだけ
189名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:44:24.11 ID:Bq+j8jNU0
 
東京オリンピック招致反対の都議会議員立候補者教えていただけませんか
190名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:48:34.02 ID:BOpEUgnv0
テレビはどうでもいいが、PCやモバイルの高精細化なら大歓迎
ノートで8Kとか胸熱
>>157
14インチで3200x1800のIGZO搭載ノートが富士通他から出るぜ
ppiだと27インチ4kをすでに超えてる
モニタも需要あれば降りてくるはず
191名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:55:01.85 ID:8ZG57DkO0
テレビが高解像度になればそのうちモニタにもそれが降りてくる、という考え方も間違い
テレビとモニタでは大きさと求められる解像度の関係も違うし
第一4k4kと連呼してる国産メーカーはPC向けパネルなど作らない。高価な特殊用途のだけは作るけど

そもそもモニタはぴったり倍々になる必要もないから今は2560に徐々に移行中。いきなり4kに行っても需要はないだろ
192名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:59:06.44 ID:S2aoDKfwO
業者も必死で大変だなあ…
でもTVは見てないし

頑張ってね♪
193名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:01:21.48 ID:H09u8L2I0
映像が映像が言ってるけど
ジャニとか芸人とか呼ぶんだろw
194名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:01:47.98 ID:78ULUGgBP
日本のマスコミはトルコのデモを嬉々として報道してるね
普段は世界情勢なんか滅多に扱わないのに
気色の悪い連中だよ
195名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:02:55.66 ID:zRm+eiFhO
>>186
子供の運動会やら学芸会やらを逐一録画している数多の親に謝れ
196名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:03:14.91 ID:PJUYMXsc0
4Kはキャンセルして一気に8Kにしろ
197名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:03:17.39 ID:QrwWTm4g0
売国に高画質も糞もねーだろ
198名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:04:27.72 ID:BOpEUgnv0
>>191
俺テレビの話してないよ
まあ、一応4kのディスプレイ出てるには出てるから
放っといたら小型化、低価格化して行くと思う

しかし、テレビ規格のお陰でWUXGAが高級機を除いて死滅し
FullHDモニタばっかりになったんだよな
当初、キワモノ扱いだったとか今は信じられんw
199名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:10:31.48 ID:LEsXtNih0
最近、これは仕方ないなと思うようになった
経済が周るならどんどんやれよもう
それでTV売ってくれ
金持ちは買ってくれるよ
俺は8Kチューナーでいいや
うん どんどんやってくれ orz
200名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:14:36.65 ID:SFYseIFC0
60インチのテレビで見ていると、フルハイビジョンが荒く見えて困る
昔は、SD 放送でもなんの不満もなかったのに
201名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:18:37.25 ID:UkhVRZkj0
>>1
「4K」って言われると、どうしても「キツい、汚い、危険、…」って思いついちゃうな。名前変えた方が良いよ?
202名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:19:29.08 ID:SFYseIFC0
4k、8K で見たい映画

ヴィクトリア女王 世紀の愛
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
王妃の紋章
マリー・アントワネット

が見たい
203名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:26:42.15 ID:3biEJmEb0
初めてハイビジョンテレビを見たときは感動したんだろうけど、
その時の感覚は忘れてしまったな。
慣れってそんなもんか。
204名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:26:52.62 ID:pjJB1vtp0
4K テレビはKきつい、K汚い、K危険、K韓国

8K テレビはKきつい、K汚い、K危険、K韓国の、
 Kキチガイが、整Kして、K糞食って、人K殺し
205名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:28:54.90 ID:I1i+n19A0
オリンピックから韓国除外して、電通が絡まなければ

まあ、見てやってもいいわ
206名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:29:06.80 ID:8ZG57DkO0
経済が周らないからって国に戦略レベルで指導受けるなんて日本企業はどんだけ無能の衆なの?
融資とか税制上で対策してもらうならまだわかる(それも批判は多いだろうけど)が
日本が後進国だった時代とは訳がちがう
もともと商売の素人でありながら、言ったことに逆らえば許認可でネチネチと嫌がらせしてくる国の役人が
純粋な商売の世界に口を出すなんて、国難以外の何者でもないよ
207名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:30:48.66 ID:lzXMSUDx0
まぁ、お祭りムードになれば買っちゃうかもしれないからな。
リゾートとかでつい金を使ってしまう感じ。
しかし、画像だけじゃなく他にも改善するというか、だがテレビにそんなに
改善の余地ももう無いか。
208名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:33:37.92 ID:tOfAG7p90
4K8KのCMを作りたいのだろうけど
視聴者は4K8KのCMが見たいわけではない
209名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:37:23.79 ID:Dz8+rnUFO
すぐに8K放送が始まるのに4Kテレビ買う奴ているの?
210名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:38:44.90 ID:I1i+n19A0
>>207
中身(番組の事ね)が改善されれば、あるいは・・・

まあ期待薄だがな
211名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:42:22.06 ID:NMrdorhF0
オリンピックですら最近は見ないし、招致活動も電通にカネが落ちるだけ無駄
一応、都税払ってるよ
212名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:43:23.06 ID:ZkfA64Jp0
暗い
汚い
危険
きつい

だっけ?
213名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:50:07.41 ID:UkhVRZkj0
>>211
安倍首相夫人の元勤務先である愛国企業にカネが落ちるなんて素晴らしくね?w
214名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:51:28.33 ID:AUS8+c+W0
うちはいまだにブラウン管テレビでチューナーつけて見てるけど特にみんな嫌がってない。
215名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:58:29.26 ID:SFYseIFC0
>>214
さすがに今は、ブラウン管式のテレビは電気代もかかるし、夏は発熱体ともなるし
特にこだわりがないのなら、全く無意味w
216名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:59:23.48 ID:7YcjkMAt0
8K放送30分録画するとどの位のサイズになるんだろう
217名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:01:29.70 ID:/36i4UV20
8Kやるなら4Kやらなくていいだろ
4Kテレビがもうちょっと安くなるならともかく、現時点では4Kテレビ買えるような富裕層は8K買うから
218名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:44:38.42 ID:AUS8+c+W0
>>215
かかると言ったってわずかなものだよ。そもそも家族全員パソコン持ってるから電気代を言うなら
無駄なんてもんじゃない。
219名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:12:29.90 ID:SFYseIFC0
わずかってw

がんこ爺かw
220名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:16:55.46 ID:lmEuVRyt0
高画質になっても和田アキ子やブラマヨ吉田や日馬富士のアップぐらいしか見るもんないだろ
221名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:21:24.09 ID:KbDX68dPO
東京オリンピックになったらたぶんテレビではほとんど見ないだろうな。
現場行くから。
222名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:37:35.18 ID:8ZG57DkO0
4k失敗で高画質化礼賛にミソ付けてしまったら8kもなにもなくなるって事をNHK技研マンセーのヲタたちは気づいてないな
ということで全てはPS4が爆発的にヒットするか否かに掛っている
223名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:38:08.66 ID:UJoG6xCh0
マルハンが絡んでると思うと萎える
224名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:40:58.71 ID:Cn/KpqDc0
<ブラジル>反政府デモ20万人に拡大 W杯反対の主張も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000057-mai-s_ame

>サッカーのコンフェデレーションズカップが続く南米ブラジルで17日、公共交通料金の
>値上げをきっかけとする反政府デモが拡大し、少なくとも8都市で計20万人以上にふくれ
>上がった。来年にワールドカップ(W杯)開催を控える中で、首都ブラジリアのサッカー場
>では「我々はW杯はいらない。必要なのは病院と学校のための金だ」と抗議するデモ隊も
>おり、コンフェデ杯やW杯への政府支出もやり玉に挙げられている。

日本と似たような主張になってるな。五輪反対論がマスゴミで渦巻く日本から帰国した人の
影響などもあるのだろう。
しかし、「公共交通料金の値上げ」って、ブラジルは経済成長をしているのだから軽くインフレ
傾向になるのはごく当たり前のことだ。むしろ物価が下がるというデフレ現象は、経済成長が
止まり、縮小して仕事が無くなり、ごく一部の人を除いてみんなが貧乏になっていく結果を
もたらす、ということを全く理解できてないと考えられる。
政府がイベントに対してカネを出すことで、自分たちの懐が間接的に潤う、ということも
全く理解できてない。それは日本も同じだけど。
225名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:52:44.55 ID:WH0E/Ot0P
>>216
8KFSHVなら研究中の圧縮方法を使っても
300GBを超える
アーカイブ用のロスレス圧縮や損失の少ない圧縮での
保存はかなりの鬼門
BD1枚で4秒も保存できないw
1時間で30TBを超えてしまうwwwww
226名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:35:19.25 ID:Vfz8x5wL0
4Kか8Kどちらかにしぼれや
そんなにテレビばっか買ってられんとや
227名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:38:07.86 ID:alMQ/IhO0
旧世紀の遺物である護送船団方式をまだ続けるというのか
全部まとめて沈むぞ
228名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:38:40.18 ID:XTDIsKZG0
アホかよ
229名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:40:39.66 ID:fau9imicO
もう猪瀬が潰しただろ
現実見ろよ
230名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:41:12.70 ID:7YcjkMAt0
>>225
今のPCやレコーダーじゃHDD容量があっても書き込み間に合わないんじゃないか?
231名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:41:53.21 ID:XTDIsKZG0
ここまでやって韓国メーカーに公式スポンサー権と技術を持ってかれるんだろ
232名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:48:25.15 ID:9XgV3frA0
4年毎にテレビ変えなきゃいけない時代がくるのか
もうテレビ買わなくていいとおもう
正直高画質なんてどうでもいい
今の画質で十分だ
233名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:15:21.34 ID:WH0E/Ot0P
>>230
多重並列だね
FSHVじゃなく8Kのカメラとつなげるレコーダーの展示が有ったけど
SSDをたんまりと 16本位?で合計容量5T位で50分とかだったよ
並列ではなく単体だと保存はまだ無理だね、追いつかない
転送も厳しくてケーブル何本も刺してるのが多い
無線伝送で生データは13GHz幅使うっていうwwwww
234名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:37:58.32 ID:w+qWjTVw0
>>104
KDDIはケーブルテレビ業界牛耳ってるから…
235名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:52:20.64 ID:ELu/pim40
>>226
アナログ→デジタルの転換と違って4Kと8Kは同時進行で、やや4Kが先行という感じで出る。
既存のFullHDを完全に置き換えるものでもない。
出力するデバイスにあわせて選択する形。
236名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:54:18.19 ID:E/H59y//P
テレビはもういいからさぁ
後付の食洗機もっと頑張れよ
パナしか作ってないとかどういうことだよ、本当
237名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:53:41.60 ID:ejxafTvc0
>>232
禿げどう。
俺は普段TVを全く見ないのだが、今日たまたま弁当屋でTVを見た。
芸能人の浮気がどうのこうのという、実にくだらない内容だった。
こんなもの、アナログ放送で十分だw
238名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:02:09.12 ID:QTOcA1B60
フルハイビジョンの4倍の電波を出せるのか?
設備総入れ替えの金を局が出せるのか
NHKはまた国民負担を増やすのか?
239名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:22:13.27 ID:ELu/pim40
>>238
衛星だけだし、大したことないよ。
今までのHD放送は残るんで、設備の入れ替えはない。
240名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:32:46.76 ID:a0QJVtSt0
>>238
中央キー局は衛生放送やIP配信に切り替え
旧世代HDが地方局からの放送で生き残…れるのか?

いやまあTVには何も期待してないし、そもそも今でも見てないんでどうなろうが知った事ではないんだが
241名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:38:27.83 ID:XTUr/V2I0
オリンピックなんか見ないからどうでもいいよ
242名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:39:57.06 ID:n61kqZTo0
しかしテレビ利権屋のゲスっぷりはハンパねえな
243名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:46:49.18 ID:fYOGNuwJ0
とりあえず出てってもらえないだろうか
ソフトバンクBB、 TBSテレビ、テレビ朝日、電通、日本放送協会、フジテレビジョン
244名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:50:38.82 ID:mAc5yG/XP
重要なのはコンテンツなのに、
いつになったら気がつくのだろうねえ
245名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:01:41.46 ID:b/UEX7cX0
これってさすがに地上波じゃ無理だよね?
246名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:04:24.11 ID:QTOcA1B60
>>239
なんだ衛星だけか
でもそれだのために買い換える連中がどれだけ居るか
それを考えても簡単に失敗する事が解からんのかと
247名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:04:40.85 ID:xy9suBHB0
未だに放送っていう形態を維持しようっていうのが呆れるわ
ソニーあたりが総務省のオールジャパンとやらのハード面の投資を
4K配信軌道に乗せるのに利用すればいいんだが
248東熱航空69便 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/18(火) 23:21:02.26 ID:ZHC5RAWA0
俺の地デジハイビジョンブラウン管、KD-36HR500最強!
249名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:22:44.19 ID:SFYseIFC0
何か、昔の S-VHSビデオテープをありがたがっているような爺さんが、このスレにいるな
250名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:29:06.76 ID:5TnpR57f0
ばかじゃね?

コンテンツが朝鮮、ハングルで、TVなんぞいらんわ。
つうか、けがらわしいよTVなんかさ。

あんなの、コミュ障害製造器じゃん。
無縁社会製造器じゃん。

もっと違う、マルチコミニケーションツールにしろよ。
ほんとバカだな。
251名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:31:44.06 ID:5ETE/uJ30
>>154
デスクトップPCはもっとオワコンだから
252名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:35:17.47 ID:5ETE/uJ30
>>169
昔の海外の戦争映画とか役者がキモブサハゲデブも多かったが
妙な生々しさがあったよな
253名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:41:10.54 ID:+7YG0LkX0
日本のスポーツ報道は自国選手の報道が過剰すぎてじゃあその競技で優勝したの誰よ?
って話になると視聴者はよく分からない。分かっても軽く流される。いかに優れたアスリートかってのを報道しない。
まず称えるべきは勝者だろ?

この前全米ゴルフで松山ってのが10位に入ったのは凄いねと思ったが肝心の優勝した人を報じないの。
いやそりゃネットで調べれば分かるよ。でもさ、チャンピオンを完全スルーってどうなのさ。
254名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:52:54.72 ID:bejbXDu00
ハイビジョンから数年更に数年で→4K→8Kと搾取する気満々だなw
255名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:03:43.81 ID:8P1ETOkg0
トンキン5輪よりもトンキンを縮小して、他の地域に経済拠点を移動させるべき。
トンキンに富と人が集中するのは間違い。
256名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:09:53.41 ID:WnOF8E8O0
>>1
もれなくNHKが付いてくるんだろ
257名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 09:20:30.55 ID:4G3d4Tny0
オリンピック決まってないのに何ホザいてんの?
258名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:50:56.71 ID:2qoie1/J0
東京オリンピック見たいぞ。
たまには夢のある話くらいあってもいいだろ。
無駄とか言ってる奴は何でも反対の糞左翼なの?
259名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:51:46.86 ID:3CbTgTmy0
増やすにしてもチャンネルの帯域は足りてるの?
260名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:53:14.53 ID:2qoie1/J0
>>255
おいおい、そういうのは今まで散々やってきただろ。
「全総」とか「新産都」とか。
「新幹線計画」だってその一貫だろうが。
そのせいで、地方の特徴がなくなって、
それなら東京でいいじゃん、ってことになったんだろうが。

ちょっとは歴史を勉強してから言えよ。
261名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:55:05.21 ID:eS8VG2Zx0
パソコン用のモニターはよ。
262名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:56:06.68 ID:B+YvHn8m0
>>258
(=゚ω゚)ノ バックにいる連中が反日なんだけどね
263名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:02:03.08 ID:K/7Q8ZDB0
今更オリンピックで経済復興とかいう時代でもないし
264名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:07:32.11 ID:TVFEem17O
>>255 よう、糞虫!
シコってるかwwww
265名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:10:24.24 ID:iqNX/G0w0
とうとうテレビ本体をゴリ押す始末
266名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:15:22.57 ID:oaE1wG720
前回の東京五輪の時も2chはカラーテレビなんていらねーよwwwwwって言ってたんだろうな
267名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:17:07.78 ID:kYNO3Y2G0
でっ今度こそクソローカルは根絶やしに出来るんだろうな? 全国同じ放送しろよ 出来ないなら要らねー
268名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:25:16.22 ID:NhIGbBQk0
まあ昔はTVも映りが微妙だったから今の入れ替えは成功したけど
現状から少し綺麗になってもマニアしか買わないぞ
ゲームの据え置きが絶滅寸前な感じとそっくりの流れ
269名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:42:13.88 ID:N2KJZyAW0
トンキンみたいな汚染された所でオリンピックする気かよ
国際問題になるぞ
270名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:43:32.99 ID:kb36zrDu0
>>31
これ以上ないくらいクリーンな五輪になりそうだな、それ
271名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 22:56:45.70 ID:pD4wFwgo0
スポーツにそんな高解像度なんか不要
当然クソつまらんバラエティやニュースにも要らん
高解像度に堪える番組作れハゲ
272名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:12:37.20 ID:YqBHLN990
4k8kの次って何があるの?
273名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 23:12:59.27 ID:FlqNl9RY0
ハリウッドの大型予算作品は4Kで制作されているけど
それがテレビ放送に提供されるかどうか?
劇場を守るためには4Kコンテンツは劇場だけのほうが良いわけだし
274名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:30:57.01 ID:b1gOPQBfP
>>272
立体かな NHKが考えているのはインテグラル立体テレビ
3Dテレビとは別物
後はホログラムとか、空中ディスプレイ
275名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:27:23.24 ID:Tdgs0cy70
そもそもオリンピックなど経済効果がないことなどイギリスやギリシアを見たら明らか。
それで経済効果があるとほざく奴って。
名古屋や福岡は大反対していた奴が東京五輪は大賛成って
既得権益以外の何者でもない。
276 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/20(木) 09:50:55.63 ID:isEFHUlE0
東京五輪でも、4Korea/8Korea放送!!
277名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:52:19.41 ID:kLr53q7j0
中国韓国を排除するなら、東京開催を応援するが
278名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:17:38.52 ID:zLMHaCOg0
3チャンネルでも全然機能してないし、
たまにNHKがニュースと野球とかラグビー2試合マルチとかをやっても画質劣化になっちゃう。
3Dなんてもう言わずもがなの惨状。

中途半端なまま邪魔くさくなり放棄し、また新しい詐欺ネタゲーム見つけていかに世間を騙そうか楽しみましょうの巻か
279名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:39:05.85 ID:yJYWhpp60
現行の放送で不満な点は解像度よりビットレート不足による低画質。
コーディックの変更が無理ならビットレートを上げて貰いたいが、多分無理なんでしょ?
8kにして解像度だけ上がっても、激しい動きに耐えれないんじゃ意味無いし、
十分な画質の放送に対応させるとレコーダーの容量が食われまくりで、
レコーダーも使用に耐ええるものに買い替えが必要。
280名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:40:43.58 ID:n1qPw+ZH0
NHKスクランブル掛けたら買ってやる!
281名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:47:35.18 ID:nbFkXvZj0
そもそも・・・
オリンピックでTVを買い換えようって思う時代では無いことを理解すべきだよ。
後はTV業界の考え方が変わること。
この2点の理解と改善が無ければ、今後TVの需要なんざ伸びない。
282名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 10:51:53.78 ID:JJPg2W130
放送機材の設備投資を無理やり発生させて体力のない放送局を篩いに
かけたいのではなかろうか

狙いとは逆の結果になりそうだけど
283名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:32:02.93 ID:HJBXi0qf0

だからアナログ→デジタルの時とと違って、今の規格をやめるという話ではないんだが。
284名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:30:38.00 ID:b1gOPQBfP
>>279
8K SHVだと2時間でどう頑張っても400GB以上
レコーダーは容量かなり使うね 
3TBで8時間撮れるか撮れないかレベル

現行の放送はコーディックもビットレート変えるのも厳しい
従来のテレビではSD画質にして帯域圧縮 残りを新方式で対応テレビでならいけるけど
買い替えまたさせるのは消費者が確実に離れる。
時間をかけて圧縮すれば、今のコーディック、ビットレートでも
画質は向上させられるんだけどね、激しい動きの時でも
ただ、生放送のスポーツ中継には厳しいかな?
20秒遅れとかになっちゃうし、中継車にエンコーダが入りきらないかもww
285名無しさん@13周年
まったく、放送ってなんだっけ?って話に立ち戻るべきだろうな
国民をバカに染めるのと、官僚に都合の悪い政治家を抹殺するのが目的の洗脳システムなら
これ以上の解像度は要らんだろ。SDですら十分だった
家電メーカーのため?ぜんぜんためになっとらんやろ。パナもソニーもテレビ事業を捨てれば業績マシになるし
その分をもっと成長分野に投資できる
結局放送が大きな産業で有り続けることが美味しい者たちが全ての癌だな
NHK、総務省電波行政、電通 あたりか?癌細胞は。