【政治】96条改正は「憲法破壊」 小林節氏、自民草案も批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:09:51.04 ID:NpC//9SA0
自民党憲法草案で護憲派が批判してるのって今のところ第三章だけだよね。
他の条項が批判されているところをあまり見たことが無い。

その第三章も自民案では『新しい人権』の導入に積極的だし、
『公の秩序』というのは国際人権規約に登場する文言だ。
要は国際基準に合わせようとしているんだよ。
929名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:19:31.56 ID:XmUVpqQNP
おもいっきり9章が問題になっているスレでなにいってるんだろ
あと公益と公の秩序それぞれの解釈が問題なのになにいってるんだろ
930名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:20:10.46 ID:qVqsMyr40
>>926
どういう意図があるのか分からないけど、自民草案では18条の文言もいじってるな。
俺も斜め読みしただけでまだ精査してないけど、叩けば叩くほど埃が出てくる感じ。

何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。

何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。

これだと、
・狭義の身体的拘束を伴わないなら、奴隷的拘束に当たるような契約は可能である。
・社会的又は経済的関係以外の場面では身体拘束できる。
と反対解釈できる余地が生まれるんじゃね。

法人たる企業の経済活動の自由と被用者の精神的自由を同列に比較衡量する国だからね。
契約時に当事者の自由な意思に基づいて契約がなされたならば、24時間雇用者の監視の下におかれる労働契約は、
ただちに公序良俗に反するとは言えない、みたいな主張が出てきても不思議はない。

もちろん、被害者の同意あるいは業務上の正当行為によって監禁罪は違法性阻却されます。
というか、労働者が就業時間中、雇用者の管理下におかれるのは当然のことだから、そもそも構成要件該当性が認められないみたいな。
ありがとう俺たちの自民党。
931名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:40:54.31 ID:fnfQpxRJ0
硬性憲法ではあるべきだけれど現行96条は厳し過ぎる、もう少し緩い方が良い
お花畑全開で属国志願の前文を日本の価値観と道徳にあったものにしたい
道徳は条文ではなく前文に入れるべき
932名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:44:55.27 ID:qVqsMyr40
>>928
新しい人権を導入することに積極的なら何でもいいというものではない。
外延不明瞭な人権を何でもかんでも取り入れたら、逆に人権のデフレとでも言うべき、
人権保障の持つ価値を低めてしまう危険性がある。
硬性憲法の改正なんて、

・これまでの実務・判例でほぼ確立した事項。
・国民の主導的多数が承認している事項。

程度しか改正できないものなんだよ。
この観点からは、天皇の公的行為、自衛隊の保有、選挙権の国籍条項、政教分離を世俗的範囲で緩和する部分
などを明文化することは自然なものと考えられる。
一方、判例上ただの一度も認められたことがない環境権を認めるのは問題がある。
少なくとも人権規定が増える分には何でもいいみたいな議論だったら、俺は賛成しない。
933名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:45:34.95 ID:rjzqESjn0
>>931
もう、間とって議会の55.8%でいいよ
934名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:20:08.51 ID:fnfQpxRJ0
両院議員総会の5分の3+国民投票くらいでどうかな
935名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:22:52.54 ID:EczmWCV10
>>930
そのためのワタミさ(^O^)
936名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:29:23.06 ID:NpC//9SA0
>>932
しかし、現代の世界の憲法動向にも着目すべきだ。
1990年以降、

環境権を制定した国は81%
プライバシーの権利81%
家庭の保護80%

これらの条項の整備を考えることはもはや国際的な潮流であり、
この条項を導入するか否か、国民投票が実施されるべきだろう。
否決なら否決されるさ。
937名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:31:59.50 ID:EczmWCV10
>>1
96条改正(^O^) 相変わらず 姑息よのうwwwwwwww
938名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:47:38.04 ID:NpC//9SA0
世界約200カ国中、
憲法改正に国民投票を必要とするのは日本以外にわずか5カ国。

・3カ国は議員の発議要件を1/2としている。
・1カ国は日本と同じ2/3。ただし一院制。
・残る一カ国はスイス。国民発議の制度がある。

日本が96条改正を考えるのはもはや国際的な潮流。
少なくとも国民投票に問い、その結果によって決着すべきだね。
国会議員のわずか1/3の勢力が反対し、国民投票が妨害されれば、
この国はもはや民主主義国じゃない。
939名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:50:23.04 ID:XmUVpqQNP
>>936
各条改正でそれをいれますってなら議論はあっても反対はないでしょ
他がダメだからダメ
単純な話だと思うが
940名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:53:07.85 ID:Oiu2WdF30
鳩山ルーピー党を大勝させる国民だから憲法もとんでもない方向に改正しちゃうんだろうな
941名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:55:37.23 ID:8QQ2LMSO0
>>916
「集団安全保障」と「集団的自衛権」は、知ってか知らずか混同している国会議員は多いな。

もともと集団的自衛権(right of collective self-defense)は、英語でも日本語でも、その内容を曖昧にすることが目的みたいな用語だから、直訳するより「他国護衛裁量権」とでもいった方が的確だ。
942名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:41:08.40 ID:NpC//9SA0
>>939
それがそうでもないんよ。護憲派の執念は凄まじい。

9 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 22:56:18.53 ID:HJPeaPYe
自民党案は、憲法上、新しい権利を認めることにも、かなり消極的だ。
例えば、第25条の4は、犯罪被害者への配慮を謳っているけれども、
「国は、犯罪被害者及びその家族の人権及び処遇に配慮しなければならない。」といってるだけで、
犯罪被害者に新たな権利を認めたわけではない。「配慮しなければならない」と国の責務を定めているだけに過ぎない。。
「犯罪被害者に配慮すること」は、「犯罪被害者に権利を認めること」と同義ではない。
単なる責務であるから、この規定を根拠として、裁判上、犯罪被害者が何らかの請求をするということもできない。

いわゆる環境権といわれるものに関しても、「国民が良好な環境を享受することができるようにその保全に努めなければならない(第25条の2)」としているだけで、
良好な環境を享受することを権利として認めているわけではない。つまり、これについても国の単なる責務でしかなく、
国民が裁判において環境権の侵害を主張することはできない。

いわゆるプライバシー権についても同様であって、「何人も、個人に関する情報を不当に取得し、保有し、又は利用してはならない(第19条の2)。」としているだけで、
プラーバシーを権利として認めるつもりは全くないようだ。

同様に、情報開示請求権についても、「国は、国政上の行為につき国民に説明する責務を負う。(第21条の2)」としているだけで、国民の国に対する情報開示請求を、
権利として認めるつもりは、さらさらないようだ。

そもそも、従来、憲法改正を主張する1つの論拠として、新しい基本的人権を憲法に盛り込んでいくべきだ、というものがあったはずだが、
自民党案においては、国民に新たな権利を認めようとする発想は全くないようだ。あるのは、国民の権利をなるべく制限しようとする発想だけ。

自民党案が、あたかも「新しい人権」の導入に積極的であるかのごとく主張する者(>>8)もいるようだが、まさに滑稽というほかない。
943名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:45:42.65 ID:NpC//9SA0
>>942続き)
11 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:06:00.64 ID:slsge95w
>>9
そこまで言うならさ、本当は自民党案に対して『もっとやれー!』って言うべきじゃん。
何で『やるな!』って話になるのさ。

12 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:26:17.94 ID:HJPeaPYe
>>10-11
で、結局のところ、自民党案が新しい人権を認めるつもりがさらさらないということは、認めるんだろ?

13 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:47:02.99 ID:slsge95w
>>12
現行憲法などよりだいぶ認めてると思うんだけどね
足りなかったら、次へ次へと改正して進歩させていけばいい

環境権の条項を進歩させるには、まず環境権の条項を創設しないと

14 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:49:14.68 ID:HJPeaPYe
>>13
結局、君は自民党と同じで環境権導入に反対なんだろ?

15 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:50:54.63 ID:slsge95w
>>14
は?
944名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:47:50.08 ID:NpC//9SA0
>>943続き)
16 :名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 23:57:03.11 ID:HJPeaPYe
何しろ、自民党案は、新しい人権はロクに認めず、従来の人権を大幅に制限しようとしているからね。端から憲法としては問題外だね。

17 :名前をあたえないでください:2013/06/19(水) 00:06:39.00 ID:fmoJZebc
ああ、そういうことだったのか。
護憲派の間では自民党が新しい人権の導入に反対していることになっていると。
なるほど一つ学んだよ。

しかし、護憲派とまともに会話を進めるには色々と努力が必要だな…
945名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:55:33.29 ID:8QQ2LMSO0
>>942-944
これ、自民党憲法案の内容知らずに改憲しろ改憲しろとしか言えなかった奴が、一つ賢くなった奇跡の瞬間を捉えた記録だなw
946名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:56:01.98 ID:MDTQ4S890
>>920>>923>>924>>925
おまえ、GHQ憲法前文通りに
支那チョンマンセーして死ぬ「決意」やってんの?

自民案も含めて地球上の憲法に
そんなキティガイ文がある憲法は無いぞ?
947名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:08:20.23 ID:d537Z7Z40
>>946
まあ現行でそれなりにやってきたんだし(;^ω^)

そーじゃないのを是非示してくれ
そーいう案が無数に必要なんだと思ったりする
948名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:14:51.94 ID:MDTQ4S890
>>947
「それなりに」 って単に自民党が解釈改憲、
つまり奴隷憲法を無視してきたからやってきたというだけのこと
それは誰よりも「解釈改憲ハンターイ」を吼えてきた
GHQ憲法保守派がわかっていることだろ?

支那チョンマンセーして死ぬ決意が無いのは
GHQ憲法以外の全部だって

GHQ憲法保守派にとって
人類全員が支那チョンマンセーして死ぬ決意をする世界が
必要とか言われても、チト賛同は無理や
949名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:25:46.22 ID:d537Z7Z40
>>948
しょーがないとこが大きいんじゃないですかね
司法が9条関係で違憲判決出してたら成文変更もやむなしでしたでしょうけれど
そんな気概というか博打というか大勝負はやりたくなかったんでしょうねえ

まあとりあえずは「代替案」っすよ
例えば「9条二項削除」が小さい一歩でいいと思いますし

熟慮に熟慮を重ねて一応誰もが納得する自主憲法制定なら
まあその後の改正発議は国会2/3でもいいと思いますし
950名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:51:31.07 ID:MDTQ4S890
>>949
何だ、つまり
人類全員が支那チョンマンセーして死ぬ決意をする「理想」は温存か
GHQ憲法、やっぱいらんわ

代替としては明治憲法を今の時代に合わせて改憲するのがベストやな
少なくとも支那チョンマンセーして死ぬ決意を強制する
糞文が無いからな
951名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:10:13.57 ID:d537Z7Z40
>>950
いや「いらない」つーのはいいんですよ。代わりがあれば。

「明治憲法を今の時代に合わせて」の平成私擬憲法的なもん出されてないし
当然それに対する各政党のスタンスも出されてないですからね
「絵にされてもない餅」な感じじゃないっすかねえ

大日本国憲法にしてもプロセインマンセーとは言わないまでも
いいトコ取りなもんですしね
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:34:53.33 ID:MDTQ4S890
>>951
何だ、各政党が代替を示せ、という話か
それならその通りだ
今のところ原案を示したのは自民党だけだからな

GHQ憲法を潰すっつーことは当然として、
どうするんだっつー話は確かに重要
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:52:11.44 ID:fntJQQYj0
>>951
「96條改正」の危険性・今こそ、帝國憲法復元改正を!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:32:10.82 ID:KUfK+qvN0
アホな解釈してセルフで御用学者やっても
改正したら改正したですぐ追従すると思われるだけで
こういう議論には呼んでもらえないんだよ
法学者としてのスタンスが無いとな
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:36:43.96 ID:AO0V6stz0
いっそのこと、憲法は10年に一度見直さなければならないとすりゃいいさ。
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:43:07.75 ID:GXLsfzCUO
憲法は東大教授とともにある
東大教授にもなれないやつが
猿知恵レベルで自分の意見をもつのが笑える
まして東大にも入れない知的障害者は憲法を語るな
おまえらに理解できるほど簡単ではない
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:58:54.41 ID:fntJQQYj0
>>956
ドクター中松>私は東大生へ憲法無効を講義してまいりました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19555613
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:18:07.89 ID:MDTQ4S890
>>956
現憲法は
アメリカの学生もどきが作ったもの
東大卒が作ったものじゃない
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:41:43.40 ID:J9FQ2NiDO
>>956
東大教授の憲法解釈はものすごく笑えるよ
アメリカ憲法によれば〜アメリカ判例によれば〜とアメリカの権威を傘に偉ぶってるだけの腑抜け、妾根性丸出し、独自性のない言説ばっかり
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:13:35.70 ID:NQPQqJmh0
>>959
日本国憲法自体がアメリカの憲法を参考に作られてるから、条文の趣旨解釈するときに無視するわけにはいかないでしょ
「日本ではこうです」って結論にするにしてもさ

民法とか民訴、刑訴でドイツ法、フランス法を無視できないのと一緒
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:38.16 ID:FdjaKzImP
>>959
自民党の国会議員も、アメリカでは〜アメリカの意向で〜アメリカに行ったとき〜とアメリカのお追従ばかりで笑える〜。
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:23:21.10 ID:epK5iIsQ0
彼らの解釈権を認めて
解釈責任を負ってもらう事にしよう
日食が起きたら卑弥呼を殺して生け贄に捧げるイメージ
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:07:59.98 ID:AYdgKzlJO
>>959
「権威にすがらない」という言葉で無知を正当化しないようにな。
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:31:58.33 ID:epK5iIsQ0
統計も何も無い感想文なんだから
権威が無きゃどうにもならん
実際、某匿名掲示板の法学板とか何もまとまらないし
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:43:56.40 ID:/fuDxrb10
法運用とは法という言語を使用したコミュニケーションであって
法学ってはその言語学なんだから
権威という形であらわれる文脈に依存するのは当然だし、
文法に従わない言語で会話できないように、独自性のある言説ってのは基本的には成り立たない
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:50:20.92 ID:+ZKBbg9TP
>>964
法解釈の妥当性について論じてるときは権威そのものから結論を導いたりしないでしょ
権威のある解釈でもその背後にある筋道が妥当かを考えて、
否定なり肯定して、一歩進んだ自分の見解を述べるんだから
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:03:25.61 ID:ZdKtjLok0
9条改正派にさえダメ出しされる自民党憲法案
こんな連中に改憲させるぐらいなら今のままでいいってさ
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:01:06.80 ID:wOKxpwgb0
身内でいくら権威があるっていっても
今、政治家に無視されてる現実があるわけだし
同期に官僚や裁判所職員なんかがいたら
空しくならないのかな
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:52.81 ID:MDTQ4S890
>>968
憲法学
=ブサヨ爺らがGHQ憲法をズリネタにしたオナ友の会

「諸国民様あああ、命を預ける決意しますううう」とかヨガって射精する
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:34.79 ID:I2+bGteu0
>>951
>「明治憲法を今の時代に合わせて」
中川八洋さんの改正案がそれにあたると思いますが。
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:22:45.65 ID:QrZq+cbOP
今のままの憲法でいいよ。急いで変えない方がいい。
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:04:02.80 ID:fntJQQYj0
>>971
今の憲法ってホントに有効なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16308657
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:27.06 ID:9Oib+SwkO
憲法の意味分からず改憲案とか作るから
あんなひどいものになるんだよ

家族間の扶養義務強化とか、意味不明
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:10:02.14 ID:FdjaKzImP
>>970
「国民主権」「人権」「平等」「個人の尊重」「政教分離」を徹底排除撲滅した憲法案なんて、日本国民の1%も賛同するとは思えないけどねw
まぁカルトはカルトで楽しくやっているのだろうから、そーっとしておく。
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:19:14.02 ID:bs0NAed0O
公の秩序だの道徳だの家族はてめーらが養えだの自民の改憲案はマジでクソ。
家族の扶養義務を憲法で押し付けるなら女性の社会進出なんて推し進めな矛盾野郎!
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:54.12 ID:Wa3cWptH0
> 家族は
> 仲良くしなさい
ふ〜ん小林家は仲良くないんだ。それでか
977名無しさん@13周年