【社会】知人助けるため家売却、買い戻せる約束反故に…失意の妻自殺、夫は不動産会社など提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
〈つらくて生きていけません〉。東京都内に住んでいた主婦=当時(57)=は平成24年2月、
そう書き残し命を絶った。自宅が相場を大きく下回る金額で都内の不動産会社の手に渡り、
それを苦にした自殺だった。夫(65)は「自宅をだまし取られた」とし、同社や関係者に
損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こし、警察当局に詐欺罪で告訴した。
同社がからんだ訴訟は同地裁だけで約10件。夫は「悲しい思いをする人を
増やしたくない」と訴える。(小野田雄一)

■「30年連れ添った」
「あの日、一緒にいれば…」。妻は自殺までの4カ月間に2回、
手首を切るなどしていた。出勤前に必ず抱きしめ、「今日も死ぬなよ」と声を掛けた。
普段は「大丈夫よ」と笑う妻が、この日は「分からない」とつぶやいたという。
「悪い予感がしたが、多忙で休めなかった」。心配して昼休みに帰宅し、
首をつった妻の姿を見つけた。

13年に約1億7千万円を掛けて自宅を建築した。
敷地は約200平方メートル。それを失った末の死だった。
「家計は妻に任せていた。奔放だったが、愛嬌(あいきょう)があった。
30年連れ添ってきた絆があった」。夫の瞳に涙が浮かんだ(>>2以降に続きます)

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130617/trl13061714140000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130617/trl13061714140000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130617/trl13061714140000-n3.htm
画像:「自宅をだまし取られ、妻も自殺した。悪質な手口を伝えたい」と訴える男性
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130617/trl13061714140000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130617/trl13061714140000-p2.jpg
★1が立った時間:2013/06/17(月) 15:04:20.48
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371449060/
2名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:36:26.02 ID:b3/+7it10
いや、もうこんなバカは他人を巻き込む前に死んでくれ
どういう思考回路で自宅を売るんだよ?
そんな奴は 「身内も売る、国も売る」 そんな奴だよ

ぶっちゃけ奥さん自殺じゃないだろ?
そこよ、俺が言いたいのは
奥さんの保険金だれが受け取ったの?
3禿の月φ ★:2013/06/17(月) 18:36:26.42 ID:???P
>>1からの続きです)
■貸金業者と一体で
悲劇の発端は、ある女性との出会いだった。夫によると、妻が知人を介し、
30代の女性と知り合ったのは20年。女性は妻を「お姉(ねえ)」と親しげに呼び、
自分の子供を抱かせるなどして信頼を得ていった。

女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。だが実際は選挙に出馬せず、
離婚もしなかったという。

訴状などによると、女性は22年、妻に「ロシアの天然ガスを扱う会社を一緒につくろう。
融資元を紹介できる」と持ちかけた。「この話が止まると私は指つめもの」との訴えに
同情した妻は、女性の知人の男性を介して貸金業者から融資を受けることを決意。
その貸金業者は「別の融資元を紹介できる」とし、不動産会社を紹介した。

貸金業者と不動産会社は都内の同じビルに入居し、従業員も重複しており、実質的に一体とみられる。
夫妻は同年秋、女性らの同席の下、不動産会社側と面会。同社は「名義上は自宅を買い取ったことにして
約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」と説明した。「本当に戻せるのか」と夫が疑うと、
女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し、売買契約を締結。
自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。
>>3以降に続きます)
4禿の月φ ★:2013/06/17(月) 18:36:41.79 ID:???P
>>2以降からの続きです)
■「競売目的明らか」
数カ月後、夫妻は耳を疑うことになる。不動産会社は「契約不履行があった」と主張し、
従業員側が抵当権を実行する形で自宅を競売に掛けた。夫妻は「返済すれば
買い戻せると約束したはずだ」と詰め寄ったが、同社は「そんな約束はない」と突っぱねた。
夫妻が「約束の録音記録を提供してほしい」と頼むと、女性は「レコーダーは壊れた」と応じた。

競売は23年8月に行われ、自宅は約1億1600万円で落札された。
夫妻は家を追われ、夫が新たに就職した石川県に転居。その4カ月後、
主婦は自殺した。夫は「女性を味方だと信じていた私たちが愚かだった」と憤る。

夫の代理人弁護士は「夫妻をだまし、自宅を競売に掛ける狙いだったのは明らか」と主張。
一方、女性は産経新聞の取材に「提訴内容は事実無根」。不動産会社の代理人弁護士も
「違法行為はない」と話した。

夫の代理人弁護士は「同様の手口の相談が国民生活センターにも
寄せられている。手口は、自分たちに不利な証拠を残さず巧妙」と訴えている。(了)
5名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:39:24.11 ID:IajSTdGp0
>妻が知人を介し、 30代の女性と知り合ったのは20年。

30代女性を紹介した知人は何者で今どうしてんだ?
6名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:39:53.98 ID:aKTvUb/sP
絵に描いたような詐欺シナリオだな
俺なら3秒で看破できる自信がある
7名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:39:56.19 ID:gRVAYRQh0
もし事実なら
こういった事案は会社名責任者所在地広告の種類すべてを晒して二度と被害者が出ないように社会的な抹殺をしたらいいかもな?

泣き寝入りの時代は終わったって事を知らしめたほうが言いと思うぞ
8名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:40:05.74 ID:bW4VKE3A0
旦那が騙されたのかと思ったら嫁なのか
そら死にたくなるね
9名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:40:44.59 ID:JNa+aS340
女子ホッケー日韓戦で韓国チームの反則がひどい
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
10名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:42:43.13 ID:mn+5b5dp0
 
 
 
 
詐欺集団「妻が自殺!?証人が自ら消えてくれてラッキーww」
 
 
 
 
 
11名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:43:25.12 ID:f9/y8nEG0
また韓国人なの?ねえ、また韓国人なの?
12名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:44:01.85 ID:Te3XWCym0
騙される方も詐欺に加担してるのと同じなんだから、騙される方も処罰するべき。
13名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:45:00.15 ID:r6dVoZu20
うむ、被害者が複数なら警察も本気出して詐欺で逮捕するだろう。
物的証拠の有無は絶対じゃないからな。

こんな奴らは早く刑務所にブチ込め。
14名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:45:03.12 ID:A++ZhP3V0
会社名と所在地はどこなのさ
15名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:45:07.00 ID:bW4VKE3A0
中島の占い師みたいな女だったのかな
16名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:45:38.44 ID:Xc6CwGog0
仲が良い親友だろうと金の貸し借りはすべてを壊す
17名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:46:13.62 ID:SnGDPfhgP
詐欺ったもの勝ちな世の中なのか・・・
18名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:46:20.66 ID:n/+JKdP70
>>12
加担と被害の区別も付かない馬鹿
19名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:48:13.31 ID:HgZg6Bly0
犯罪者に甘い、日本。
20名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:48:29.79 ID:bW4VKE3A0
>「レコーダーは壊れた」
どうして自分達で録音しなかった…
21名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:49:03.88 ID:hwLS34jz0
>>12
クズは市ね
22名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:25.30 ID:WPiz/ehL0
ミナミの帝王でありそうだな
銀ちゃんならなんとかしてくれただろうに
23名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:40.71 ID:Pikrfoqg0
自分の全財産を現金化して、その全てを一瞬でも他人に預けられる根性がありますか?
24名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:51:31.06 ID:aZ5fyinf0
こういう手法にはマニュアルが存在している気がする
かく言う俺も、過去に詐欺手法で騙されたことがあるが
運良く(?)、同じ企業、従業によって詐欺にかけられた
被害者が複数依頼していた弁護士に出会えて告訴し
8割り方、弁済してもらった。

嘘、詐欺師にはそれなりの報いを強く望む!
25名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:51:45.06 ID:AY5anX300
まあ詐欺だが、騙されたほうも
無知過ぎる
26名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:52:25.44 ID:yhhelSsK0
数百万程度ならまだしも家を差し出すとかうかつすぎるだろ
あんまり同情できん
27名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:53:12.81 ID:/MmFN5Pr0
良い人ほど早く死ぬなぁ。2chではバカって言われるけど。
28名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:53:55.54 ID:lpWWfRzf0
>>7
宅建業者なら公表し処分されます
が、詐欺グループにはそんなの関係ない
29名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:55:14.57 ID:DoRjN+Rm0
どうもよくわからない。
借りた金と競売額との差額はこの借主に残るんじゃないのか?

それなら、家は失っても自分が借りたお金を返済しただけだから、普通のことなんじゃないの?

2500万返したとしても、9000万円ほどは手元に残ってるんだろ?
30名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:55:38.79 ID:k1jCLEwd0
世の中、お花畑で人生の終盤まで迎えられる人もいるんだな。
羨ましい。
31名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:56:37.74 ID:lpWWfRzf0
>>17
うん
詐欺が立証されても不動産は返ってこない
賠償請求してもその頃には会社自体も無いのでお金も返ってこない
32名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:57:28.89 ID:T+6PWRujO
>>27
そうなんだよな
33名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:42.10 ID:Dxl5/cX+0
ていうかこれは騙された方が頭が悪いレベルの話w
34名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:49.22 ID:lpWWfRzf0
>>29
うんにゃ
売買で無条件の所有権移転がなされてるはずなので
全所有者には何も残りません
35名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:08.04 ID:ePrvAlgp0
この女の個人情報が出てこないのは何故?
またチョンシナか?
36名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:01:47.35 ID:nvSM8LCR0
>>1
>>「家計は妻に任せていた。奔放だったが、愛嬌(あいきょう)があった。

旦那はうすうす相当ヤバいって分かってたんだろうな
「奔放・愛嬌」でお茶を濁してるけど

旦那も1億数1千万円の自宅を作る金があったら
弁護士を中間に入れるべきだったね

てか、妻に金を無心する女性に「縁を切れ」と言えない時点で
旦那も問題ありだぜ
37名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:32.85 ID:PZxRf2w60
>ロシアの天然ガスを扱う会社を一緒につくろう。

あからさまに怪しすぎるだろw
それと同情して・・・じゃなくて儲けようって気があったんだろ
38名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:34.90 ID:n/+JKdP70
>>35
とりあえず、今の段階では容疑者ではないからでは

こう言う場合、本丸の詐欺師が検挙されれば、
事実関係が明らかになった後で
共犯として立件される事もある。
39名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:03:09.35 ID:uWRdqtqI0
天才的な詐欺師はいる。
人の心の弱っている部分を嗅ぎつけ、
こちらが‘かけてもらいたい’を思う言葉を、良いタイミングでかけてくる。
カネをとられる寸前で目が覚めたが、やばかった。
俺もこの手のスレでは「被害者がバカ」とか書いていたのだが。
40名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:04:31.46 ID:DoRjN+Rm0
>>34
>売買契約を締結
>自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。

なんか矛盾してるんだよね。
売買だったら不適正な価格での売買だから、税務署から査察が入るだろうし。
41名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:04:55.80 ID:6nQ9j7oa0
あれ?
在特会って、
同じ同胞のゴキブリ在日幹部はいつコロスケすんの?www

有言不実行すぎんぞw

在日だらけの在特会ののマッチポンプは飽きた
42名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:05:18.29 ID:FCjp9z5j0
>>20
トンデモ条件を吹っかけておいて即断、即決を強く促し考える時間を与えないってのは詐欺師の常套手段
結構な担保物件だったみたいだから銀行行っても8000万かそこらは貸してくれただろうにね
もともとはまっとうな取引だと思わせて油断させておいたのだろうね
43名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:05:29.92 ID:8OL9i4Dj0
隣国を助ける国は滅びる。

これは、そんな感じのことだ。
44名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:08:48.19 ID:WaErfEwn0
騙したクズはミンチにすべき
ただ騙された方もアホ過ぎる
45名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:09:56.53 ID:XN/1SSV90
>>1を読んで、騙す人が一番悪いのは大前提として、やっぱりこういうのは騙される方も悪いなと思いました(小並感)
46名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:34.14 ID:FMcI+w7p0
文章にすると騙されたほうが馬鹿にしか思えないのになあ
47名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:41.42 ID:lpWWfRzf0
>>40
早期に税務署が捕捉出来るわけないだろ
売買から数ヶ月で競売実行されたらおしまい
48名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:56.00 ID:Y6je9Buc0
なんか>>3の内容読むと、馬鹿過ぎて同情できん
「人が良い」って、美徳でも何でもねえぞ
49名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:11:30.86 ID:/SsQp7QZ0
法治国家なのに、警察や政府が助けてくれない場合は

こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。
こういう詐欺師は殺してもいいと思う。これは国民の最後の権利だ。

国は金からみの詐欺に厳罰をあたえない。
こういう奴は殺すべきだ。
こういう奴は殺すべきだ。
こういう奴は殺すべきだ。
こういう奴は殺すべきだ。
こういう奴は殺すべきだ。
こういう奴は殺すべきだ。
50名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:11:41.60 ID:9vzZ0yc70
はっきり言って嫁さんの自業自得だわ、そういうクズに付け込まれた脇の甘さが死を呼んだ
安易に近づいてくる他人をホイホイ信用するとかアホ以外の何物でもない
51名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:11:52.54 ID:yMHFSg/j0
>>29
もともと所有してた人は債務者じゃないみたい。設定された抵当権の債務者は、おそらく加害者の怪しい女。
こいつが逃げたから、貸金会社は不動産を競売して2500万ゲット。設定者の不動産会社は差額をゲット。
そして、不動産会社も貸金会社も女もグルだという…
52名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:12:38.28 ID:UrM0msSi0
馬鹿な嫁を持つと大変だな
53名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:12:46.84 ID:x0wv7YbG0
>>29
自宅を不動産会社の社員に売る(売買契約:名義変更)
社員が住宅を担保に不動産会社から2500万借りて、夫妻に1800万渡す。
1800万は知人女性がせしめる。
その後、住宅は契約不履行で競売にかけられ
落札代金は融資した不動産会社がポッポに入れる。
というわけで、この夫婦には一銭ものこりません。

絵に描いたような詐欺ですが、当事者は意外に
騙されてしまうものです。
54名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:29.36 ID:nvSM8LCR0
要約するとこうだろ
H13年1億以上の家を新築
H20年妻が女性と知り合う
それ以降
>>女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
>>数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。だが実際は選挙に出馬せず、
>>離婚もしなかったという。(普通ここでヤバイと気づくだろ、)
H22年天然ガスを扱う会社を作ろうと融資を持ちかける
H23自宅は競売にかけられる

本当に数十万円の要求の段階で縁を切って弁護士を入れろよ・・・
って話なるわな
55名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:29.88 ID:3QRxI7Ky0
楽な暮らししか知らない人って、もろいよね。

オレのように年収120万で5年も暮らしていると
たいての貧乏は耐えられる www
56名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:30.97 ID:BT299E690
>>代理人弁護士も
「違法行為はない」と話した。

こんな詐欺行為していけしゃあしゃあとこんな事言う弁護士の名前を晒して欲しいわ
57名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:38.04 ID:n/+JKdP70
>>45
>>48
本来、安心して暮らせる社会とは、詐欺師の居ない社会な

徳であるとか関係ねえよばか者
58名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:14:04.32 ID:DoRjN+Rm0
>>47
この金額での売買だったら、登記の時点でひっかかるよ。

法務局だってそんなに馬鹿じゃない。
59名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:14:25.34 ID:IZgClb980
バカどもにカネを持たせるなっ!
60名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:14:44.16 ID:G0BkTBei0
お金の貸し借りは禁止です!
と、先生に教わったろ?

金貸すときは、戻らないもんだと思わなきゃ
思えない額なら、貸しちゃ駄目だ。

詐欺師が言語道断なのは言うまでもないけどね。
61名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:15:01.82 ID:ty9YzZyI0
愚者でも家を持てた古き良き時代
62名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:15:12.38 ID:P6mm3Qjm0
そりゃ詐欺師も世間を知ってる旦那より世間知らずの嫁を狙うよな
嫁にもらうなら商売人の娘を貰えとはよく言ったもんだ
63名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:16:32.57 ID:UrM0msSi0
でもあれだな
夫65で残りの人生短いし面倒ならさっさとやっちゃうってのも手だよな
64名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:25.66 ID:ek2f6Uau0
感想「ばーーーーーーーーーーかじゃねぇーーーーーーーのwwwwwwwwww」
65名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:32.11 ID:NobVXzAL0
名前出せ
金融庁は何をやってる
66名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:44.86 ID:xiMxW3/d0
詐欺罪は量刑を上げるべきだよな、終身刑導入するなら経済犯だろ。
67名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:58.94 ID:DoRjN+Rm0
>>51>>53
筋書きはわかったけど、もとの持ち主とその女との売買契約が、金額として成り立たないんじゃないの?

司法書士がぐるだとしても、金額は法務局そのものでチェックされるだろ?
68名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:18:27.95 ID:lpWWfRzf0
>>58
売り渡し証書、登記原因証明情報に普通は金額かきませんがな
両者で法務局に行けば登記せざるを得ません
適正な売買かどうかを判断するのは司法書士次第と言うべきか

今回の詐欺事件では司法書士なんて通してないでしょうけど
69名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:18:32.17 ID:pn3Jz+Wc0
「人生の重み」を伝え「弔い」にすらなる実名報道をしろ
「プライバシー」の保護と勘違いすんなや
70名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:18:44.89 ID:3Hd8zKmVO
レコーダー壊れたってww
これ普通に管理責任とかで罪問えるんじゃないのか?


これまかり通るなら契約証拠処分し放題だろ
その場は相手にも渡すって口約束だけしてさ
71名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:19:20.28 ID:CTeFAoBv0
>>1
ふーん、次がんばれよ。
72名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:19:53.26 ID:n/+JKdP70
>>66
被害者が自殺の場合に限り、
目的が銭を奪うと言う悪意を証明できた場合殺人罪で起訴でも良い

未必の故意
73名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:20:33.36 ID:KCQj/7LI0
証拠の録音も相手まかせってアホすぎる
そりゃ死にたくもなるわ
74名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:20:39.96 ID:BT299E690
女も不動産会社も貸金業者も全員グルだから、善意の第三者は居ないわけだし
不動産会社訴えれば金は全部戻りそうな気もするけどね

法律に詳しくないから分からんけど抜け道あるのかね
75名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:21:42.33 ID:GSfiyYy70
>>58
法務局は抵当(今回なら2500万かな?)の金額はわかるけど
実際の売買価格なんて不動産の登記事項に載らない情報はわかんなくね?
76名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:21:54.51 ID:yMHFSg/j0
>>67
登記所は形式的な判断しかしないので、被害者から不動産会社への所有権移転登記も
特に不備が無ければ受理してしまうはず。売買価格から登記に文句をつけるのは税務署なんだな〜。

不当に安値で所有権を移転しても、税務署が「本当のところは贈与なんじゃね?」って突っ込んでも、
所有権の移転自体は問題なく行われる〜
77名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:14.11 ID:DoRjN+Rm0
>>68
そうなのか。
わかった。
78名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:46.70 ID:DoRjN+Rm0
>>75
ありがとう。
わかった。
79名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:59.31 ID:w9eUGN1i0
>>1が素人には分かりにくいのでまとめ

(1)女に投資話を持ちかけられた妻が、女の紹介した貸金業者に融資を依頼
(2)貸金業者が「ウチではかせないが、別の不動産会社紹介するよ」と持ちかけ:しかし貸金業者と不動産会社はグル
(3)不動産会社が「自宅1800万円で買い取るよ。でも1800万円返してくれれば名義は返すよ」と夫妻に持ちかけ=この時点では「譲渡担保」(分からないヤツはググれ)※ただし口約束
(4)不動産会社は、「夫妻から買い取った自宅の所有権を担保に、自社の従業員から2500万円借りた」と登記(この時点で自宅の所有者は不動産会社、債権者が従業員)
(5)不動産会社から従業員への返済が滞る。従業員が担保権を実行して、自宅は競売に。1億1600万円で売れる。この金は従業員側に入るが、確実に不動産会社側に環流していると思われる
(6)夫妻「『買い戻させてくれる』と言ってたじゃん!」と文句。でも不動産会社は「そんな約束してないよ?証拠あるの?」と突っぱねる
(7)妻自殺。夫「1億以上の家が1800万円で取られた!」と損害賠償請求訴訟。

うん、記事が事実なら、確実に詐欺だね。ただ口約束などの証拠が残ってないだろうから、敗訴の可能性が高そう。
80名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:23:31.98 ID:TdV0UL9J0
本当に50数年の人生とはなんだったのか、だね
無駄に歳だけ取って頭ん中はお花畑なんだから
81名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:24:43.89 ID:PRa3Wc400
こういうのって記事になって図になって後からみると分かりやすい詐欺だけど
流れの中に居ると分からないモンだよ
関わった全員が騙しにきてるとはなかなか思い至らない
自分以外は全員敵と思ってるニートぐらいだよ気付けるのは
82名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:25:31.73 ID:OHWZzrhk0
>>74
契約の不履行が事実かどうかがポイントかな
買い戻し云々は、契約書に書いていない時点で「言った言わない」の水掛け論にしかならないし、そもそもそんな大事なことは契約書に書いておけって話しだし

弁護士を同席させるとか、もう少し気を付けて契約すべきだった
83名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:26:15.07 ID:6ujIa4cL0
だましたほうが


名前出てないけど








まさか韓国人じゃないよな
84名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:27:44.37 ID:OxA6aDYdO
リアル極悪ガンボだ。カバチたれのコンビが連載してる奴。
土地転がしの話やっとる。えーと、所有権移転する相手(自称お嬢様)を、美人詐欺師が用意。
そのお嬢様役も騙されていた。借金を返してやると。それは本当だけど
詐欺師「ただし詐欺罪で何年か刑務所行きになるけどな」
お嬢様役「ええーっ?やっぱりやめます(泣)」
詐欺師「いまさら遅いわ、甘いこと抜かすな」
典型的なやりとり。(このあとさらに、美人詐欺師も嵌められ、詐欺師同士の高度?な騙し合いに発展中
85名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:06.67 ID:awCLkFDs0
詐欺に合わない方法は一つだけ!

人の話を聞かないこと。
86名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:10.47 ID:N/bVt7+N0
>>79
他にも訴訟起こされてるしどうなるかわからんよ
87名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:40.82 ID:pAlWSCTP0
そもそもそんなクソ女とだな…。
88名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:29:29.41 ID:DoRjN+Rm0
>>79
そうすると、適正価格より低く買い取ったということでの税務調査は入るんじゃない?
89名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:29:45.05 ID:n4xtGgBU0
これはもう、黒崎に頼むしかないな
90名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:30:09.89 ID:9oxP/J/SO
若い内に騙されるとわかる
年取ってからだと確実に騙される
91名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:30:41.93 ID:DPZ3oiAr0
カタギを咥えて、しゃぶってる奴
こんな事をやってると、死ぬよ 

ハナから逮捕や検挙が目的じゃない連中いるんだよ 世の中には



で A:被害者 B:不動産屋 C:不動産屋従業員として

>Aが、約1億7千万円を掛けて自宅を建築
>BがAに約1800万円を貸す。返済すればB名義はAに戻す名目で売買契約を締結。
>Bが自宅を抵当に、不動産会社のC従業員から2500万円を借りたとする登記
>自宅は約1億1600万円で落札された

まず、早期売却価格で1億1600万のものをAからBに売った時点で、いったいいくらの
売り渡し価格だったのか?1800万で売ったのならば、含み分は譲渡になり、課税がくる。
BがCに2500万円借りる意味が不明。
仮にAがCに借りて、売買契約の前に担保をつけたのなら、担保付の物件をBが購入した
ことになる。

これ、特定を避けて意味不明になってないか?
92名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:31:27.81 ID:N/bVt7+N0
>>90
詐欺にあう奴は複数回詐欺にあうだろ
93名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:32:02.85 ID:KGYFq9sF0
この不動産会社の名前公開すればええねん
94名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:13.38 ID:rO15CYw/0
>>1
次の被害者が出ないうちに早く加害者の名前を出せよ。
95名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:17.07 ID:RlO8WXDSO
詐欺師と性犯罪者は再犯率高いから顔面刺青の刑が適当
96名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:21.64 ID:wMeVIMLa0
告訴は正しいし、損害賠償(慰謝料5億円を含む)も当然です
97名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:34:33.35 ID:Z9KF8Wtz0
>女性は「レコーダーは壊れた」と応じた

普通に事件臭いな。
98名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:35:17.15 ID:F9sslKiE0
数ある犯罪の中でも、もっとも憎悪するのが詐欺だわ
人の信頼を裏切って、人の良い人につけこんで金や財産を巻き上げるなんて
もっとも邪悪だと思う
だけど、バカが頭が血が上って暴力事件を起すした結果よりも
罪が軽いのが詐欺なんだよな
詐欺罪は、もっと法的に厳しく罰するべきだと思う
99名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:35:45.90 ID:hZW3ftCBO
うちには財産が無いから詐欺にあう心配は無いw
100名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:36:58.67 ID:oR4QvM6s0
こんな怪しい話に、千万単位の金、アホの極みだろ。

疑ってかからなきゃ、こんな怪しく寄ってくるやからは。
101名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:38:14.10 ID:GDzU9zkw0
金貸しは、素人がやっちゃイカン
102名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:39:07.27 ID:awCLkFDs0
以下のことだけ覚えておきましょう。

1 旨い話はこの世に一つも無い。
2 ラッキーなど存在しない。
3 人を見たら泥棒と思え。
4 他人はいつも自分を騙そうとしている。
5 人の話は全部嘘。

これだけ覚えておけば騙されません。
103名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:40:26.85 ID:KrljsB6d0
1億7千万の土地建物が買える勝ち組だったのにね…
頭がお花畑だといわれても仕方がない
104名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:40:51.58 ID:nvSM8LCR0
>>1-4を読むに
1億数千万円の家を建てれる人が
銀行からの融資で断られる可能性が低いから
まず銀行から金を借りなかったのか?と言う疑問が出るわな
105名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:11.09 ID:QA5eS0dBP
>>1
この奥さん財産を食いつぶす完全に地雷だな
奥さん自体に悪意は無いんだけど甘すぎる
106名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:17.75 ID:84szZKdD0
騙されない自信がある俺には金がないw
107名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:54.94 ID:NobVXzAL0
お前等そうやって勇ましいこと言ってるけど、ボケちゃった親がやらかしたり、いつかはオマエ自身もボケちゃったりすんだぜ
自分がそうなってからもそんな勇ましいこと言ってられっかなあ?
108名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:56.60 ID:DoRjN+Rm0
>>102
ずいぶんだなあ。
ひとつだけでいいんじゃないの?

儲け話は、他人には教えない。

これだけでいいだろ?
109名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:01.31 ID:9dANweRz0
また韓国人なの?ねえ、また韓国人なの?
110名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:09.98 ID:cli96G/L0
>「今日も死ぬなよ」と声を掛けた。
これ逆効果やん
111名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:43.98 ID:GDzU9zkw0
レコーダーなんてきょうびスマホにも入ってるし、電気屋行けば数千円で売ってるのに
112名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:43:16.25 ID:Fb13D3EhP
どんな賠償を取れても死んだ人は戻らないからなぁ。
家なんて別に失ってもさ、二人が生きてりゃそれで楽しく生きられるのに。
113名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:44:03.83 ID:n/+JKdP70
>>98
本当に心底同意する

で、自分は頭が良いと自負する、その通りかも知れないが、
その頭を別で使えば良かろうに。

最も酷い刑罰を与えるべきだと思うぞ

何故なら、悪いと知りつつも短絡的に命を奪うのではない
戦争で致し方なく敵味方に分かれて殺傷する訳でもなし

自分が奪う事で、結果として相手が死んでも良いと考える、
ある意味精神的に異常者の集団だからな

奪いはしたが、死ぬとは思わなんだ、これはこれで万死に値する
114名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:44:11.33 ID:dyCJbpvIP
>>85
天才あらわる
115名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:45:11.12 ID:nvSM8LCR0
>>112
>>家なんて別に失ってもさ、二人が生きてりゃそれで楽しく生きられるのに。

現実は生きてるだけで楽しく無いから奥さんはこう言う結果になったんだろ
116名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:45:41.72 ID:15rjpX110
ま〜たチョンだろ
117名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:04.86 ID:iz1lIKu2P
要は世間知らずの馬鹿だっただけだろ
118名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:31.64 ID:Gpx1u2qz0
H11.9.29福岡地裁
土地の売買契約について、買主業者が、売主である高齢者の無知、無思慮に乗じ、かつ、買主業者への信頼を奇貨として、
給付と対価の均衡を苦しく欠く過当な利益を獲得した暴利行為であり、公序良俗に違反し無効であるとして、買主業者等に建物収去、土地明渡、登記の抹消を命じた事例
http://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=16
119名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:06.03 ID:TOYB9G7S0
まぁねぇ…
騙した方が悪いのは間違いないけど、
身を守る知恵ぐらい持たないとね
120名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:30.71 ID:cli96G/L0
>>115
自身が原因で家取られたんだしな
そら生きるのが辛くもなるわ
121名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:33.97 ID:wXCLJroq0
国会議員とか離婚とかの話が嘘で金だまし取られた時点で縁切れよ
さらに家を抵当に入れて金借りてあげるって夫婦揃って頭悪いにもほどがあるだろ
122名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:40.40 ID:U7lGnVAr0
ヤクザ関係かね
123名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:00.37 ID:GDzU9zkw0
親や子供を助けようと騙されるならまだ分かるけど、知人だからなぁ


この夫婦には子供はいなかったのかな
124名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:18.14 ID:n/+JKdP70
>>117
馬鹿に付け込むのは罪だ

何故理解しないかね

お前は本当に相応に賢いと言えるのかい?
125名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:48.10 ID:VTX1nxNT0
俺は騙されないよ
この記事も裏があるに
決まっとるわ
つって
126名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:49:14.67 ID:pVHxHFqw0
男が悪い ってフェミ思考はこういう人に必要かもね。
女が悪い女が悪いって言うから自殺しちゃうんだし、ちゃんと見ていなかった旦那が悪いでしょ。
127名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:49:48.14 ID:hbZKNh4q0
「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」って何なんだよwww
勝手に自腹で離婚しろよ。よくこんなのにお金出そうって気になったもんだ。
128名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:18.06 ID:tTe1Lmny0
>13年に約1億7千万円を掛けて自宅を建築した

一気に同情する気失せた。これ土地代は含まずだろ?
せめて不幸の量くらい平等じゃないと割あわんわ。
129名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:29.07 ID:zuOuzEmn0
不動産関係なんて全部チョンだと思え。
130名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:58.51 ID:h6jyFeKC0
>>1
>同社がからんだ訴訟は同地裁だけで約10件。
どう考えてもまともな不動産屋じゃねーな
131名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:52:07.76 ID:awCLkFDs0
親しくなる相手を選びなさい。

自分より裕福で社会的地位があり幸せな家庭を持ち守るものが多い人。

その逆は切り捨てなさい。
132名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:48.07 ID:joGLxgfn0
カツカツの奴らは基本的に騙されない
出すものもないしw
ちょっと小金があってもっと欲しい奴らが騙される
133名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:00.14 ID:20fvfMqbO
なるほど。知人を助ける為か。
実際、その知人は助かったんだろうから目的達成じゃん。
134名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:11.59 ID:n/+JKdP70
まあ、いつから日本は騙すのが実力と評価される社会になったのか

自分の首を絞めて何が面白いのか
135名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:25.21 ID:j+LeNMw0O
金のためによくここまで人を追い込められるな
136名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:39.76 ID:TdV0UL9J0
架空の儲け話が前提にあったんだろう
それで借りた金はでかく返すと見返りをちらつかされて乗ったんだろう
欲の皮がつっぱらかった鬼が寄っていった大鬼に養分吸収されただけ
137名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:57:30.64 ID:PT1eEtis0
これは黒すぎる
関わるやつら
碌な死に方しねぇぞ
闇に埋もれて終わる
業が深いな
138名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:57:44.53 ID:VOrQNDDh0
売買不動産の奴らってうさん臭さが顔ににじみ出てるのばっか。
139名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:57:49.74 ID:Gpx1u2qz0
従業員には、文書偽造罪
法人には法人税法違反
主犯は詐欺罪でお願いします
140名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:57:54.35 ID:wvalKmGp0
>>1
手首切りがほんとに自殺するとは立派だ
141名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:58:08.96 ID:X0vWfFpX0
こういうとき目を覚まさないのが相方として一番始末に終えないな
かわいそうだけど奥さんは苦労知らず杉たんや・・
皆もこういう話をしてくる
相手には関わる不動産や含め全員が某かの約款つきの公正証書の作成に同じ日に
集まって弁護士介在で応じるなら考える
断るならこの話はなしでって言わせとけ
頑なに拒むから
142名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:58:48.10 ID:Xt17XzDI0
>>141
苦労知らずなら自殺もしないけどね
143名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:59:07.56 ID:GDzU9zkw0
22年かぁ〜だまされる位なら、株でも仕込んどけば今頃儲け出ただろうに
144名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:59:38.85 ID:9ibNR5Yu0
だとしても、なんで赤の他人にそこまでして金貸すの?
この奥さんレズ関係じゃないのかな?

だから、旦那にも本当のことが言えず、いつまでも金を与えてた。
奥さんとしては、レズの女のほうが好きだったのでは?

一般的に考えて自宅売却までして金用意するってキチガイのやることだよ。
145名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:00:30.18 ID:P9LjJpg/0
本物の詐欺師は「こいつは詐欺師だ」とわかっていてもだまされるという。
俺の昔の知人でもいた。詐欺師まではいかないけど、いつもうまいこと言って
自分のペースに巻き込んで後になってこっちが損したことに気づく。
もうあいつの手には乗らん、と思ってても、次に実際に顔合わすとまたそいつの
ペースに引き込まれる。
だから、俺は「自分は絶対に詐欺にはあわない」と言い切る自信はない。
146名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:34.68 ID:X0vWfFpX0
>>142
苦労知らないから騙されてあっさり心がおれちゃったんだけどね
147名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:35.03 ID:4gfEopKi0
要するにホラ吹きホストに入れ込んだ婆さんが
ホストの言われるがままにグルの街金に家を担保に金借りた
契約不履行で家取られた
どう考えても只の間抜けだけど
148名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:36.33 ID:owpO1TXb0
だからなんで訴えるんだよ
相手がわかっているんだから殺しにいけよ
149名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:51.00 ID:oCLj37Ay0
どっかの国の人って、他人なのに兄さんとか姉さんとかいうよね。
日本人にはないメンタリティ。中国がすぐ「先生」っていうけど、あれも変。
150名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:02:51.83 ID:uWKRACgm0
どうせその女も不動産屋もサラ金もチョーセン人なんでしょ?
151名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:03:11.79 ID:pVHxHFqw0
>>134
真っ当な商売なんて、もう隙間ないぐらいみっちりと利権で固まってるから、新参者が何かするような余地はないからな。

何かやるんだったら、インターネット初期みたいな白紙の新天地が突如沸いてくるか、
詐欺や犯罪呼ばわりされるようなもんじゃないと空きなんて無いからな。

最近の成功者の孫や三木谷やグリーの田中みてみろよ。悪徳じゃない奴なんていない。
152名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:03:50.46 ID:GDzU9zkw0
明日は我が身…でもないか

お金持ってないから誰も騙してくれない
153名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:03:58.78 ID:7hsuOfZz0
>>1 ロシアの天然ガス話.....昔からあるM資金や山下財宝話と同じの詐欺を夫婦とも知らなかったのかもっとも特種製紙の莫迦社長も昔引っ掛かったが......
154名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:01.32 ID:KAoSxV2Z0
悪いけどとてもじゃないけど主婦には同情できんな
自分で撒いた種なんだから、せめて夫を安らかに死なせてから自殺しろよ
155名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:14.39 ID:9ibNR5Yu0
>中国がすぐ「先生」っていうけど、あれも変。
大学中国語 かじったが、先生は、日本語の先生の意味じゃない。
中国人の先生は、●×さん、の意味で なんとかさんって言っているだけ。
名前を鈴木と呼び捨てにしてないで鈴木さんと言うだけのこと。
156名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:16.52 ID:Abx/zG9h0
追い込めよ
こんなの川越のクソより優先度たかいだろ
157名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:38.47 ID:Gpx1u2qz0
そろそろニュースになる頃だろ
逃げないように捕まえておけ
158名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:50.29 ID:PLQ9TPrj0
 
こういう、他人の家庭に入り込む系の詐欺はだいたい半島筋だから
儒教圏だからこそ、こういう家族分断型の詐欺が成立する
個人主義が発達したキリスト教圏ではまずないタイプの詐欺だよ

尼崎事件もそうだよね

家庭に馬鹿嫁とかアホ娘がいる奴は不動産詐欺、新興宗教、占い師、などは絶対に家に近づけるなよ
上がり込まれたら終わりだぞ
マスゴミで抑えられてるからニュースにはならないけど、田舎に行くと本当に多いんだぜこの手の自殺とか殺人は
159名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:00.60 ID:WFS2x4eZ0
日本の企業は日本人なら簡単に騙すし殺す
160名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:47.34 ID:M2YGQaaY0
>>156
誰も得しないからなにもしない

おまえも人任せだしな
161名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:06:56.91 ID:eS1+YWev0
まぁいい人だったんだろう
但しバカがつくほど人が良すぎる上に世間知らずの超お花畑脳
162名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:04.00 ID:XulGRrWh0
>>149
ちゅの先生はMr.や〜さん
みたいなもんと研修生に聞いたけど
163名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:52.30 ID:OxA6aDYdO
>>149
大阪のことかー
164名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:08:15.68 ID:9ibNR5Yu0
この奥さん、金ありすぎたんだよね。
離婚するからとか選挙に出るってだけで簡単に金を女に与えられるほど金が余ってた。

金が余りすぎの人生を送ってたのが運の尽き。
普通の人は、選挙に金与えたり、離婚するからって金用意してやったりしない。
しかもそれを徹底的に返済しろって言って怒鳴りこみもしない。
まあ、いいわよ、その程度の金って余裕ぶっこいてたんでしょ。
だから、女に付けこまれたんだよ。
奥さんは、バカ過ぎ、しょせん、他人の旦那が稼いできた金だからあって当たり前
金がなくなっても何とも思ってなかったんだよね。
金持ちで良い思いしてきたんだもん、そろそろ死に時だったのかもしれない。
165名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:08:17.02 ID:A7tb6u/D0
俺たち無職ネトウヨには関係ない話
むしろ感情論に訴える団塊集り世代の旦那を投獄すべき
166名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:09:25.23 ID:kPNk43wm0
家持ちが騙されたんだろ・・・・ザマアww
167名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:10:59.55 ID:aqB2Xk+a0
お人よしや欲張りが騙されるんじゃない
バカが騙されるのだ

詐欺の手口は数あれど、普通の人間なら引っかからない
この件も、はなから怪しすぎ

よく巧妙な手口などといわれるが、誰でも納得できる巧妙な手口とやらを
聞かせて欲しいものだ
168名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:11:04.89 ID:GDzU9zkw0
姉さんとか言って近寄ってくる身元のわからん人間、信用するなよ

よっぽどたらしこみが上手だったのか、
よっぽどお人好しだったのか


同じ財産失うのでも、盗難よりもダメージでかいんだろうな
169名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:11:24.94 ID:2QlLbm2d0
金貸しも不動産屋も全て893ですからw
170名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:11:50.71 ID:lG30nAmb0
やさしさにつけこむ愚か者を攻撃できる力は手に入れないといけないな。
171名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:12:04.78 ID:OBkh88uE0
仲が良かろうが悪かろうが
金銭の貸し借りはしない。揉め事のもと
172名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:13:00.67 ID:0/xTbQHM0!
この夫も自殺すればいいじゃん
そうすれば問題は全て解決するだろ
173名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:13:05.21 ID:ijQaGsBh0
1億円以上の資産を持ちながら
すぐに相談に乗ってもらえる弁護士のツテもない時点で
いろいろと詰んでるよねこの夫婦
174名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:13:08.07 ID:J9QbJJkk0
不動産屋と貸金屋が一体だった時点で
家を騙し取るつもり満々だったんだな
175名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:14:25.08 ID:Pqns1pKzO
随分時間をかけた詐欺だな
176名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:14:28.99 ID:2QlLbm2d0
姉さんと呼ばれたBBAは893の斥候ですからwww
177名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:14:33.27 ID:6ujIa4cL0
だましたほうが


名前出てないけど








まさか韓国人じゃないよな
178名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:15:43.68 ID:kPNk43wm0
>>177
石川県人だろ
179名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:16:04.92 ID:lhfO6WQb0
詐欺には甘い日本
やられたもんは泣くしかない
180名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:16:15.40 ID:kqUCErOQ0
友達を選ぶことの重要性
181 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/17(月) 20:19:03.11 ID:gnxaBgHn0
1億7千万も家にかけられるなら、弁護士雇う金くらい余裕だったろ。
182名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:20:09.27 ID:Edli4Zxz0
どう考えてもバカが資産を持つこの国は変だぞ?
183名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:20:58.68 ID:DoRjN+Rm0
>>173
住宅ローンの残はなかったみたいだから、相当の金持ちだろ。
なんで2000万程度の現金がなかったのかの方が不思議。

株が含み損とか、税金対策とか、なんか理由があったんだろうな。
現金で貸してやれば、騙されてもそれだけなのにね。
184名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:21:18.76 ID:20fvfMqbO
>>178
何故に石川県人なんだ
185名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:26.61 ID:8nX3O4UK0
騙された奴がアホなのは間違いないが、
この詐欺師どもはキッチリしめるべき。
186名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:48.88 ID:gwdXb15B0
>>54
自分の周りには騙す人なんているわけないというお花畑の老人はあっさり騙されるんだろうな。
はたから見ても怪しさてんこ盛りなんだけど。
187名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:23:03.30 ID:UOq1oQfX0
評価額より著しく低い価格で売買すると税務署に引っ掛かるのに逃れてるから
司法書士や税理士などプロが絡んだ計画的詐取くさいけど今の状況では詐欺の立証は困難だね。
188名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:24:17.23 ID:unlHFLnq0
角田事件の優しいやつかな
189名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:25:26.63 ID:H6DNtXPQ0
で、これ裁判なったら少しは勝てる見込みがあるんかいね?
190名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:26:17.24 ID:c0YW0ekWO
晒せばすぐ解決するのに
191名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:27:18.36 ID:WWyuo2+OP
>>183
現金は全部差し出したんだろ。
現金なくなったから、不動産に手だした。
自らの良心を満足させられたんだから、不満をいうのは
どうかと思うぞ。こういうのは、自己満足だろ。
192名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:27:39.75 ID:hNAWnHWH0
とりあえずこの女と会社は何とかしろ
193名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:28:10.19 ID:VqVMlCh0O
痛ましい事件だがガードが甘すぎる
登記で保全を図る方法もあるはず
人を信じたと言うならそのリスクは認識すべき
所詮千三屋だ
194名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:28:19.62 ID:boHSiRvPO
死ぬなよってダチョウクラブ的な意味だろ。
旦那が一番鬼畜。
死ねば良いのに。
195名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:28:35.80 ID:jnxai3AE0
>>190
こういうのって、晒しちゃうと「社会的に処罰は云々」みたいな
愉快な言葉で減刑されそうな気がするんだけど、その辺どうなんだろ。
刑事でなく民事で、金争ってるなら一番やっちゃいけないような手だと思うんだが
196名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:28:52.04 ID:bNhjkbWk0
何で弁護士なり税理士に相談しなかったのかわからん
資産家なのに、そこをケチっちゃダメでしょ
無料相談だってあるのにさ
197名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:29:13.57 ID:i7ihze+q0
知りあって2年程度の人間に、何百万もあげて挙句2千万・・・
逝っちゃ悪いけど、このヨメさん、他にもサギられたコトあると思う
198名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:29:39.86 ID:bdCiCAlM0
産経が食いついてるのと疑惑の人は名前が出てないって所でお察し
199名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:30:24.83 ID:gwdXb15B0
妻の自殺は、周りが追い込んだんだろうけどな。
フルボッコにされるから言わないだろうけど。
200名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:30:36.58 ID:OmIs4ozZ0
10件も同様の訴訟を起こされてるなら、それ自体を証拠としてもいいような気がする
201名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:31:45.07 ID:2QlLbm2d0
指詰められるから即金が必要だ。直ぐに金を借りれる人を紹介できるってな流れなんだろw
202名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:31:57.95 ID:DoRjN+Rm0
>>191
それだとすごいな。

ちょっと信じにくいけど。
203名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:32:07.90 ID:WWyuo2+OP
>>155
日本で言う先生は、’老師’じゃなかったっけな?
204名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:33:46.16 ID:gyWh1Ep3i
人が良すぎ。
それか大金が動く事に動じなさすぎ。
脳が平和すぎたり、人と争いがない人だったのだろう。

お金が絡んだら距離をおかなきゃーいかんよ。

女もお金がないと男だって寄ってこないけどな。
205名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:34:01.10 ID:mxbScsZh0
どうでもいいな 俺には無縁の事件だ
206名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:35:05.58 ID:WWyuo2+OP
>>202
事あるごとに、数十万数百万、ポンポンあげてたんだから
そりゃ、金なくなるでしょ。

これは、いける!最高の鴨だ!

って認識されて、一巻の終わり
207名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:35:54.09 ID:3sDfb7T90
知人女性(在日)と不動産会社(企業舎弟)はグルだな

しかし詐欺の立証は難しいから不動産の勝ちだな



日本一の情報網がある鬼女に助けを求めるしか裁判で勝つ方法はない
208名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:36:53.26 ID:nu5VXEPW0
>「この話が止まると私は指つめもの」

一般女性がこういう事言うかな、どう考えてもこの女性は893
209名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:37:51.21 ID:TtxYYFxCO
バカがヤクザに鴨にされただけです
210名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:38:09.06 ID:gyWh1Ep3i
>>197
かもられる風貌だったのでしょう。
詐欺る人やリーダー格の人間はすぐに見抜くから。

私も宗教などのカモになりやすいタイプだからすごく馬鹿なフリをして、表向きは人嫌いで通ってます。
211名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:39:01.62 ID:DoRjN+Rm0
>>206
そうかも知れないね。

東京だと、普通の人だと住宅評価額の半分、小金持ちだと評価の倍の現金、ぐらい持ってるかな?
212名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:39:13.44 ID:u40WHvr40
億の新築を建てれる経済力で、
警戒心なさすぎ。
213名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:40:06.78 ID:C3whiO6QP
新橋辺りの不動産業者かなあ?
ちょっと会社名知りたいですなあ〜w
214名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:41:18.90 ID:6hGxn8lLO
お人好しは身を滅ぼすね。
不動産屋=貸金業者と女は、まだ余罪ありそうだよね。
尼崎の美代子を思い出すよ。
215名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:42:06.99 ID:t4tOL2260
詐欺は死刑だ!!
地獄に遠島、獄門に晒せ!!
216名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:45:08.75 ID:riUzEfO+O
こんな馬鹿でも大金抱えて生きていけた古き良き時代か
昔の日本は本当によかったんだね。
217名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:46:21.89 ID:2QlLbm2d0
高度成長期からバブルの流れに乗った馬鹿でも勝ち組になれる世代だからなw
218名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:47:40.71 ID:QBELm8Ec0
詐欺った奴が100パー悪い 自殺した方は本当に可哀想
だけどお金持ってたら悪意の人間に狙われやすいって自覚は必要だね
219名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:48:17.42 ID:k8vU/IQm0
>>1
必殺仕事人、はよ
220名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:49:30.16 ID:s1T6kRwT0
赤の他人にほいほい何百万も渡すとかなんなの?池沼なの痴呆なの馬鹿なの死ぬのとは思う
221名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:50:04.12 ID:ILMlmoal0
結構な豪邸建ててたけどこんなチョロい詐欺に引っかかっちゃうのか
都会にはチャンスがごろごろ転がってまんなあ
222名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:50:17.03 ID:20fvfMqbO
取られたら死んでしまう様な大事なもん担保にすんなっちゅう話
223名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:50:30.73 ID:X6sk7y2i0
>>79
抵当権設定からの実行って通謀虚偽表示にあたるよね
競売が無効になれば、あとは最初の所有権移転を詐欺を理由に取り消せれば家を取り戻せるかな
そこが無効になっても競売されて第三者に渡っちゃうと対抗できないの?

教えてえろい人
224名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:51:35.63 ID:RAK3trTB0
庇を貸して母屋を盗られる
昔の人は良い事言ったもんだ
225名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:54:33.56 ID:boHSiRvPO
まあ、こういうことがあれば優良住宅を安く手に入れられるわけだから、消費者の俺たちには良いニュース。
226名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:54:40.91 ID:96JQHbpyP
ロクでもない不動産屋だな。
227名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:56:45.18 ID:gwdXb15B0
>>223
しらねー奴には対抗できないと思うけどな。
この夫は不動産はあきらめてんじゃね。
228名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:58:43.03 ID:s1T6kRwT0
>>225
詐欺グループって在日が多いから
もうすぐあの家が空くとか在日に優先的に話いってるだろうね
俺らが知るのは全部終わった後ニュースになってから
229名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:58:52.95 ID:vbnAyhgj0
馬鹿は資産を所有する資格がねぇな
230名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:59:34.97 ID:2QlLbm2d0
行動してたら今頃は海に浮かんでたんじゃね?w
231名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:59:47.03 ID:+HqxxpM90
カネ絡みで相談持ちかけてくる他人は
何があっても信じちゃダメってことだ
232名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:00:55.42 ID:qxx9JdZ+T
行き過ぎるくらいのお人好し夫婦ではあるけれど、
家持ザマアとか騙された方が悪いってレス見るのは気持ち悪い。
川に落ちた犬をなんちゃらって諺がある国の人間が書いてるみたい。
233名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:06:04.70 ID:1SvT2UjuO
何だろうなあ
自分みたいに何度も小さく騙されたり裏切られた人間は
もう一万円すら人に貸さないわけだが

ここまで人を疑わないとか余程幸せな人生だったんだな
234名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:06:52.25 ID:s1T6kRwT0
>>232
就職も貯金もろくにない今の若い人らからすれば
金持ち老人が馬鹿なせいで詐欺にほいほいひっかかって国外に金ジャブジャブ流してるの見たら文句言いたくなるだろうと思う
235名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:08:19.62 ID:TS4DAFiy0
とりあえず国籍は晒そうな

アジア人はみんな見た目が同じなんだからわかるように国籍は報道しような
236名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:09:19.21 ID:vWf1elyO0
女性が信頼を得てから金に困ったと持ち掛けられ、
1億の家を担保に2500万借りる感じのはずが、
契約書的に、1000万で家を取られ
1億で売られてしまったわけか…

お人よしを騙した感じだな。
警察は、こういう奴こそ逮捕して臭い飯くわせろよ。
無実の奴を自白させてばかりいないでさ。
237名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:12:36.34 ID:pGMWb+290
詐欺でこいつら捕まっても金は戻って来ないんだろうなぁ
そして出所後に保険満期みたいな感じできれいな金になってると・・・
238名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:13:28.94 ID:1oNzkUII0
記事で読むと、なんだか穴だらけの話で、どこをどうすれば騙されるのか、さっぱりわからないが、
そこを自然な流れで、自分らの思うように思うように流れを持っていくのが、プロの詐欺師なんだろうな。
239名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:16:33.51 ID:IFNEely/O
過去に消費者金融の法外利息(18%以上)で家を差し押さえられた人達も訴えていいんじゃない?

だって法外利息の影響で自転車操業に陥り家を手放した事も否定できないわけだし。

法定利息なら家を手放さずに済んだ人は多くいるでしょ。
240名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:16:45.79 ID:1SvT2UjuO
>>237
何年か喰らってもその後遊んで暮らせそうだな
241名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:26:29.91 ID:WWyuo2+OP
>>237
詐欺だから数年だべ。
金は、民事起こさないと取り戻せない。
でも、民事で勝っても、もう、ないって言われれば終わり
242名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:27:25.50 ID:/7aHFtlk0
よかった。指つめされた女はいなかったんだ。
243名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:29:57.77 ID:OmIcBzmT0
この被害夫婦は、自宅を担保提供して物上保証人で限定保証人にしとけば、
家を失っても差額の現金が残った。
売買契約して、所有権移転してしまうなんて無知すぎて同情できない。
244名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:30:56.27 ID:QVYKIFR50
  また、【在日朝鮮人】の家族・住宅乗っ取りか??????

  これも警察沙汰になっても、通名報道またはなるべく、朝鮮人は隠すんだろうなwwwwwwwwwwww
245名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:33:24.86 ID:2QlLbm2d0
何故に在日の不動産会社が多いか推して知るべしw
246名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:33:26.51 ID:p/6hSJiyO
>>36で言いたいこと全部言われてたは
247名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:35:55.73 ID:BgTVJvSr0
どこの不動産会社?
248名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:37:35.94 ID:0qsGUKp20
>30代の女性と知り合ったのは20年。女性は妻を「お姉(ねえ)」と親しげに呼び
これで韓国人ってバレバレだわwちなみに男にはすぐ「オッパ(お兄ちゃん)」て呼びかける
249名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:41:37.99 ID:/vJsXwA80
韓国人・・
250名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:48:26.97 ID:fMK5g/8q0
この加害者どもの特定はまだ?
251名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:51:23.70 ID:nMLJWt1a0
ただのバカ夫婦。
死んで当然
252名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:51:37.19 ID:bOJyVy6l0
モザイクかけず実名あげて放送しろ
警察が乗り気でないので及び腰?
253名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:53:08.09 ID:CS0WmcZ10
ヤフオクの悪質業者

kameishibou_kosho

とりあえずまず言うこととしては、
一般名義にするな、
ただちにストア名義に変更しろ。


kameishibou_kosho

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kameishibou_kosho

書音−亀石房

[email protected]
254名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:54:09.33 ID:egLXAGbX0
やっぱ人が良すぎるのも考えものだな
人間に諦めつつ優しく接するのがベストなんだろうな
255名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:55:40.22 ID:e8pVqfUWP
この夫妻も馬鹿だと思うが
騙した女と業者はネットで晒されて
二度と同じような詐欺ができないくらい批判で炎上させるぐらいしないとな・・・
256名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:08:43.75 ID:e8pVqfUWP
証拠を残さないように上手くやってるんだろうけど
>>1を見ると同じ手口で騙された人がいっぱいいるらしいじゃない

こんなにたくさん同じ手口で騙された人がいるけど証拠がないから無罪ね
なんて通らないだろ
257名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:09:13.23 ID:Hq4HCaYE0
根抵当権ではなく何故売買をしたのか?

背伸びした知ったかぶりをし利口な振りをするヤツは騙されるぞ
258名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:11:12.31 ID:2QlLbm2d0
質屋みたいなもんだと言われたんじゃね?w
259名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:14:30.64 ID:9jzN2VFKO
これ騙されるか?他人様に施し出来る金があるのに馬鹿?たんなるタカリ要因なのに友達?
また特亜ですか?日本人て本当に洗脳しやすい民族だね。
260:名無しさん@13周年::2013/06/17(月) 22:15:05.78 ID:mjX+My+hP
                 
在日詐欺ババアと在日弁護士と司法書士

それに不動産屋と高利貸がチームを組んだ

不動産詐取グループを知ってるよ。

知人が被害に遭った。
261名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:16:34.95 ID:0Ae0P3ZhO
夫が知らんうちに・・・とかじゃないのか
馬鹿だなこの旦那も
262名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:16:26.40 ID:Q/x/+7IF0
資産を作る才能と、資産を維持する才能は別だからな
だから守るだけの2代目、3代目も大変って事よ。

取り敢えず奥さんが酷すぎだわ。
263名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:18:14.59 ID:lvqtapI80
騙されても何も取られるものがない俺は勝ち組
264名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:19:00.01 ID:JF1lU6Hu0
表に上がってるのだけでも10件か。
現状の法律がやり得だから一向にこういっった詐欺案件は無くならないな。
265名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:24:30.97 ID:9KeYM81O0
この被害者は親の土地を相続
山手線内の土地なので相続税も莫大
土地の一部分だけ残して残りを売却
そのお金で相続税の支払いと自宅の新築をした
と、思われる。
266名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:32:02.16 ID:xfkpmFZ1O
欲の皮がつっぱてたオバサンが死んだ。としか…
267:名無しさん@13周年::2013/06/17(月) 22:32:31.35 ID:mjX+My+hP
学生マンション2棟、自宅兼学生下宿1棟を持っていた
知人の母親。
ある日、たこ焼き屋で在日ババアと知り合い、仲良くなった。

あるとき、経営しているマンションの改装などに金が要ると
この詐欺ババアに漏らしてしまった。

すると融資してくれる会社を紹介するから登記簿と実印を
持って来いといわれ、うっかりそれに乗ってしまった。

その後は、在日詐欺チームが完璧に仕事を進め、
知人の母親が気付いたときは全ての不動産が競売にかけられていた。

架空の融資をでっち上げ、回収競売という流れだ。

裁判をやったが、書類が完璧だから敗訴。
268名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:34:35.43 ID:+2HgF96R0
>>9
強姦国人こと韓国人朝鮮人のがどこにでも貼られてんだけど
269名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:35:09.65 ID:10rmqypT0
何かを得れば何かを失う。
昔からの自然の摂理だすわ。
序に残りの人生かけて、騙した関係者の命をもらえばどうよ?
奥さんも浮かばれるってもんだ。
くよくよした残り30年生きるよりいいんじゃな〜?
他に騙されてる家族いるぞ?
その人たちの無念も晴らしてやれば、除名嘆願書集めてくれるって。
おれが真っ先にサインしてやろうか?
戦後悪人ばかりがのさばる日本国を少しは良くしてから死のうか。
270名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:35:51.13 ID:OaQuodMH0
騙されてないだろ?
たった数カ月で競売だから利息もほとんど付いてないし
抵当権が2500万円だとしたら
1億6千万ー2千5百万円=1億3千5百万円
そっから税金とか引かれても1億はこの夫婦に戻ってきた訳で
全然死ぬような話じゃないだろ
271名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:40:21.29 ID:PEQ9Aklw0
哀れだな。色んな意味で。
272名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:41:29.41 ID:WU64/sAp0
>約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」と説明した。「本当に戻せるのか」と夫が疑うと、
>女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し、売買契約を締結。

騙された妻を庇ってるのかと思ったら、夫もかよ

どんだけ馬鹿なんだよ
273名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:45:20.00 ID:y8w9mRmX0
騙した女は指つめなど口にするなど、ヤクザの女だろう。
これだけのことして、加害者側は名前でないとは、せめて不動産屋の名前ぐらいだすべき。

しかし、被害者の妻もよく今まで詐欺にあわずにいきてこれたな。
旦那は災難だな。稼ぎも妻も失い。
274( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/06/17(月) 22:45:35.99 ID:D8r/Ix2U0
( ゚Д゚)<1億7千万の自宅って
( ゚Д゚)<ものすごいと思うのは
( ゚Д゚)<ウチが久留米という田舎だからだろうか
275名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:45:50.55 ID:LXEfEEHf0
その女をどうにかすればいいと思う
悪い奴っているもんだよ
騙された方が馬鹿だとは思うが人の善意を逆手にとれるような奴は本当に人間のクズだと言える
普通に生きてる人間なら自分を信じて助けようとしてくれてる人を裏切るなんてできない
276名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:47:16.81 ID:ibQ1v28a0
アホ、人を見る目なし
不相応な金を持ってても仕方のない奴w
詐欺グループに渡ったほうがまだ社会に還元されるかもな
277名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:49:57.26 ID:75kBXwPd0
上手いもんだなあ、プロの詐欺師だな。
早めに身柄押さえないと、高飛びだろう。
278名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:51:58.98 ID:lq0jZjoT0
捕まえろ!
犯罪行為だろ
279名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:52:20.25 ID:bO1TkFGn0
この手口で騙されるってのが根本的に理解できない
記事で書かれていないことがもっと色いろあるんじゃないのかなぁ
280名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:53:11.89 ID:75kBXwPd0
>>274
都心ならそんなもんじゃね?
坪250万、60坪もあれば、土地だけで億超える。

上物評価はゼロかな、中古物件だから。
281名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:53:42.71 ID:lWAAL72N0
>同社は「名義上は自宅を買い取ったことにして
>約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」と説明した。「本当に戻せるのか」と夫が疑うと、
>女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し、売買契約を締結。
>自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。


仮登記担保?
抵当権?

どっちかわからんww

買戻し特約なら、所有権移転登記と同時に特約しとかないとだめだし

プロに相談しとけよwwwww
282名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:55:17.47 ID:LXEfEEHf0
自殺するぐらいなら相手をどうにかすればいいのにな
こんな事を言っては駄目だろうけど
足腰立たないほど半殺しにしても情状酌量で減刑があるだろ
もし裁判員制度ならなおさら同情されそうだし
283名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:56:13.36 ID:C3whiO6QP
ワルって言うのはね、どんなに年を取ってもワルに変わりはないんだよ
本当に悪かったって口にして反省出来るのは老人に成ってもいない
それがワルだよ

この女は妻が自殺したからって言っても心に一点のかすり傷も付かないよ
284名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:56:53.46 ID:Am1PFjCD0
両者立会いで住宅の売買契約結んでる
本当に元に戻せるのか?じゃねえだろ、危険度MAXだと思わなかったのか
ここまでして助けたいと思わせた巧妙な女が恐ろしいわ
285名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:58:14.83 ID:lWAAL72N0
>>284

俺も思う。
融資前に弁護士その他に相談するレベルwww
286名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:59:15.15 ID:DbcqnR3K0
人なんか信じない方が良いよ。
特に、おべっか使う人とか信じちゃだめ。
金を貸してくれなんて言う奴は直ぐ縁切るべき。
人間汚い連中ばかりだよ。
287名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:00:27.99 ID:fzVCEvrZ0
ゴルゴ「用件を聞こうか」
288名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:00:34.74 ID:SCPbiAj40
1億7千万の家って時点で同情しねぇw

ざまぁw
289名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:01:50.00 ID:dTe2w4aK0
諸悪の根源は譲渡担保か
いい加減、ちゃんと法制化すればいいのに
不動産が担保でも、いつまでも登記抜きで可能にしておくのは
トラブルしか生まないだろうな
290名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:03:29.36 ID:fx5cNVVW0
犯人からキムチ臭がプンプンする
291名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:04:23.00 ID:tOQH4QkC0
国会議員のための金、資源開発
詐欺の典型のような話
292名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:06:06.31 ID:lWAAL72N0
譲渡担保けいやくなのに
売買で移転登記したのかw
293名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:06:16.77 ID:IRlzNtGb0
>>270
違うんじゃね

> 不動産会社側と面会。同社は「名義上は自宅を買い取ったことにして約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」と説明した。
> 「本当に戻せるのか」と夫が疑うと、女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し、売買契約を締結。

→夫妻と不動産会社との間で、夫妻の自宅を約1,800万円で不動産会社へ売る
 ここで夫妻の元所有物件である夫妻の元自宅の所有権は不動産会社になる

> 自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。

→不動産会社が所有権を有する夫妻の元自宅の物件に対して、夫妻が不動産従業員から2,500万円を借りる抵当権を設定
 (抵当権は所有権者が借りた場合に設定できるものではない)

> 競売は23年8月に行われ、自宅は約1億1600万円で落札された。

→競売により財産の処分を行っているので、所有権者に金は支払われている
 競売時の夫妻の元自宅の所有権者は不動産会社
294大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/17(月) 23:06:17.76 ID:mXKOlSBQ0
産経新聞がよく言えるな、こんなこと
295名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:06:45.83 ID:hNF4nH9U0
なんか、金持ちの夫婦関係などわからないが、かわいそうな話だな。
296名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:07:54.49 ID:OOzX1EI5P
>22年、自宅を抵当に、2500万円を借りたとする登記を行った。

>競売は23年8月に行われ、自宅は約1億1600万円で落札された

金利含めても3000万
差額8000万近くは誰に入るの?夫婦?
297名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:08:29.97 ID:+6xDhSl00
お金は銀行でしか借りたらだめっ。
298名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:08:49.72 ID:RHShCAv/0
法律を知っておくに越したことはないが、一般人には限界がある。
プロに盲点や抜け道を使われて気づける人間は少ないだろう。
だから、まず他人を信用しないこと。
特に、どんな事情であれ万単位の金を他人にせびってくるような奴とは
さっさと縁を切ることだな。
299名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:10:12.07 ID:9XQNhA4C0
>>2
詐欺仲間か?
300名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:10:18.97 ID:IRlzNtGb0
>>296
夫妻ではないのは確実だな
金貸しが使うよくある手なのですが
無知というのは身を滅ぼします
301名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:07.87 ID:uu9x7FzpO
おまいらこれ人事じゃないぞ。
これは自分がしっかりしてても連れがそういう状態になってしまったらどうしようもなくなる。
特に専業主婦はやばいな、まあ働いてる女だってやばいけどねオセロの中嶋とかの件もあるし。
まあこういう状態になったらあきらめるんだな、そこからなんとかしようとしてもどうしようもなくなってる事が多いから。
302名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:22.25 ID:Ir+OA0ib0
まあ、若いうちに金で苦労しておくと、こういうのにはまず引っかからないんだけどな

年とって急に若い女にハマりだすやつとかと同類
良いことも悪いことも経験だけが身を救う
303名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:11:43.62 ID:OOzX1EI5P
>>300
えっ確実なの?
法律もおかしくないか・・・

土地分譲で3000万分しか回収できないとかそういう感じじゃないのか法的に
304名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:13:36.28 ID:Ir+OA0ib0
>>301
金を自分で管理したらいいんだよ
安易に嫁に家計を任せるからこうなる
ただ、大変だけどな
305名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:13:48.65 ID:/PFk8GgY0
バカはカモにされて死ぬだけ
平和ボケ
世の中悪党だらけ
306名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:14:35.59 ID:p8+zJx5qO
証拠は書類を作成し印鑑、署名ついでに拇印もして貸金庫に入れておくんだよ
友達に善意で金を渡すなら、あげるつもりで渡せってみんないってるだろ?
なぜ自宅を担保にするようなことするんだ
307名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:15:05.57 ID:i7aJ7jcD0
>>296
夫婦に入るはすがない
不動産か貸金屋に入ったんだろ
308名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:15:34.99 ID:LXEfEEHf0
>>302
若いうちに経験して多少の勉強代を払うか
それか子供の頃にそういうことを親がきちんと教えておかないと駄目だな

俺もお人好しで馬鹿だから
「絶対に保証人になんかなったら駄目だぞ」と言われた
強く言われてると何かの時に歯止めになるし
自分だけで判断しないで「相談してみよう」ともなるしな
309名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:16:50.62 ID:OOzX1EI5P
>>307
マジで?
理屈的には契約不履行時点で抵当権者に権利が行くって感じだろうけど
それって抵当権者が必要な分だけじゃないの
310名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:16:57.66 ID:wpWIC369T
悪党にエサをやる奴がいなくならない限り
悪は栄える
311名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:23.10 ID:9XQNhA4C0
異様なテンションで明るく威圧的に振る舞う
カルト学会に多いタイプの女だな
312名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:18:01.56 ID:IRlzNtGb0
>>303
おかしいも何も書いてある通りなのではないかな
> 売買契約を締結。
額面がいくらで売買契約をしたのかは不明だが、売買契約というのは所有権が移転すること
時価いくらの物をいくらで売買しようが契約自由の原則があるから
抵当権付の物件などは安くなるのはよくあることだし
313名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:18:39.87 ID:PHsiO/HVO
奥さん友達いなかったんだろうな…
金を渡してでもつなぎ止めておきたかったんだろ
自宅を騙し取られたことに加え、そもそも友達とも思われていなかったこと(当たり前だが)に気づいたのが自殺の後押しになったと推測
314名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:19:38.22 ID:fzVCEvrZ0
本当にそのクソ女性を信用してたんだろうな。平気でその信頼を裏切れる
人間は許せんわ。金本が一番この妻の気持ちがわかるんだろうな。
315名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:04.79 ID:OOzX1EI5P
>>312
あーそっか時価がネックなのか
値段きまってるモノじゃないから2500万の保証人に同意した時点で
売主の評価が2500万になるのか・・・情弱にはキッチーな
316名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:06.42 ID:l9nZSXFb0
>>309
余剰金は戻ってくるね
違約金1億円とか条項が入ってたんちゃう。
317名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:27.01 ID:lWAAL72N0
予防線が何一つない


とられて当たり前
318名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:20:27.33 ID:q19koPEo0
レイシスト不動産?
319名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:21:15.71 ID:t2Gm50GJ0
>>309
登記簿上所有権は不動産屋に移ってて、不動産屋が従業員から金借りて従業員が抵当権を実行したってことなんじゃない?
320名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:22:50.19 ID:lWAAL72N0
>>319

だとすれば
バカでしょ
自分名義で借りて抵当権設定するならまだしも
他人名義に移して抵当権なら

譲渡担保と抵当権のデメリット複合型じゃんww
321名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:23:18.90 ID:IRlzNtGb0
>>315
そういうこと
保証人と(根)抵当権は気をつけなよ
わからなければ、2ちゃんで聞けばいい
条弱だのボロカスみたいに書かれるだろうが、本当のことを書いてくれる人は出てくるとは思うから
322名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:23:24.15 ID:l9nZSXFb0
>>319
売買してる部分見落としてたわー

「ロシアの天然ガスを扱う会社を一緒につくろう。融資元を紹介できる」
この時点で詐欺確定だろw
323名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:23:25.27 ID:rxSQUxN10
甘い!
こういう甘い人間がいるから詐欺が無くならないのだ
他人を見たら詐欺師だと思え、身内でも信用するな
奴等は狙っているぞ、金を
ほら、今まさに騙そうとしている
自分以外は全て敵だ!親も兄弟も友人も全て敵だ!!
324名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:40.27 ID:0cDVERtM0
かわいそうだけど、少しは世間を知らないとな
325名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:59.87 ID:yMHFSg/j0
>>281
被害者から不動産会社へ所有権移転

不動産会社を設定者、加害者の詐欺女を債務者、抵当権者を実質的に不動産会社と経営を同じくする貸金会社
で抵当権を設定って流れっぽい。

ただ、「不動産会社の従業員から2500万円を借りた」とあるのが意味不明。抵当権者が「不動産会社の従業員」
だったとすると、貸金会社の役割が意味不明…
326名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:26:38.96 ID:t2Gm50GJ0
>>320
譲渡担保にするって口約束して登記簿上はただの所有権移転
あとはちょちょいと債務不履行をでっち上げて差し押さえ
詐欺師側から見るとこれが一番金が入る
逮捕されるかもしれないが出所する頃にはマネロン完了

ひどい話だ
327名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:27:17.42 ID:Ir+OA0ib0
>>308
「保証人はダメ」ってよく言うけど、
日本に住んでいる以上は保証人が必要になる場合もあるからな
まあ、生まれながら財産のある人は関係ないし、
保証人が見つからなくても、金払いさえすれば保証人代わりになるもんは作れるから生きていくには問題ないかもしれん
328名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:28:31.18 ID:yMHFSg/j0
>>316
抵当権の設定者はあくまでも不動産会社だから債権額2500万円を差し引いた競売代金は
不動産会社へ行く…
329名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:32:02.89 ID:Ir+OA0ib0
MRIで騙される奴と大して変わらん
330名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:32:17.14 ID:lWAAL72N0
最高裁までいくぞw
331名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:33:52.04 ID:/PFk8GgY0
親になるというのは、新しく全く見知らぬ者(生まれてくる子供)を家の中に迎え入れ、
これを教育して立派な一人の人間、次の世代の親として教育できるような立派な人間を一人、
社会に送り出す責任を負うということなのだ。

自分の家に過去にあった色々な嬉しいこと幸せなこと喜ばしいこととともに、悲しいこと残念なこと
不幸なことも併せて子孫に代々語り伝えてゆけば大抵のことは学べる。
そういう基本的なこと、昔から伝えられてきたことを自分の代でちっぽけな自分一人の独断専行で
潰さずにきちんと自分の代の責任を果たすことをするだけのこと。
それすらできないような、幸田露伴先生の所謂「並外れ」の人達が増えて、自分勝手な非常識な
人達が多くなった。
昔からのことをバカにする道理なんて全くないのに、自分の狭隘な視野を反省もせず、尊大にも
自分一人の経験が何代にもわたるご先祖様方の辿った数十年数百年の歴史よりも重みがあるなどと
バカなことを考える独善的な者を、意図的に殖やしてしまおうとしている連中が海の向こうから入り込んで
来ていることをよくよく考えないといけない。
332名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:34:03.59 ID:q+jEK9nhO
ネット世代ならググる>殴る

これで終わってた
333名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:34:39.68 ID:gNGHknTv0
素朴な疑問なんだけど、子供いないの?
いないのにそんな家なんで建てようと思ったんだろ・・
334名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:35:10.09 ID:IRlzNtGb0
>>327
(根)保証人や(根)抵当権という制度自体が悪いとは言っていない
経済にとって資本は必要なものだし、保証という制度がなくなれば、金は回らなくなるだろう
保証する側に回るようになったら、人をよく見なさいということ
制度を悪用することもできるし、世の中には悪用する人もいるといこと
335名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:35:40.52 ID:ptoq1zu50
普通の人は
「この話が止まると私は指つめもの」
なんて表現は使いません
336名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:37:09.08 ID:SccZgBuN0
>>321
2chなんて便所の落書きと一緒だぞ
337名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:37:51.82 ID:nU4h3iTb0
似たような極悪宅建業者
http://subaru39.tripod.com/home/sagi/scammers.html
338名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:38:29.22 ID:/RS0meUn0
>>13
法律を盾に契約不履行を伝えているグループなら、逆に物的証拠を出して名誉毀損で訴え出すぞ。
339名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:04.46 ID:nU4h3iTb0
似たような極悪宅建業者はこっちだ
http://subaru39.tripod.com/home/sagi/sasa.html
340名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:07.01 ID:IRlzNtGb0
>>336
そんなことは言われないでもわかってるさ
知らない者が一人で考えても知り得ることはないが、
便所の落書きから情報が掴めることもあるということ
341名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:26.86 ID:+Wd6jg0hP
いい人だったんだろうな
342名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:30.20 ID:q4IA2nXN0
知人に頼まれて連帯保証人になってすぐに知人が行方不明
借金を抱えて家族離散なんて昔からよく聞く話だよ
どんなに仲の良い友達でも信じちゃ駄目だよ
343名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:42.34 ID:RCngizaw0
.
.
   他人に家盗られたって別に死ぬわけじゃなし


   金の為に自ら命を絶つなんて本末転倒だなwww
.
344名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:45.21 ID:eyKbksJX0
弁護士同席させようとしたら、弁護士料高いしぃ〜ただで弁護士に金持ってかれるしぃ〜
とか言われて頼めませんw
345名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:43:13.43 ID:xF8w6W0d0
>>314
クソだと思うなら「女」と書きなさい。
堂々と「女」と言うべきだ。「クソ女」と。
346名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:46:07.04 ID:OmKOZo0JO
こいつら特定出来ないのかな

社会的に抹殺したいわ
347名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:48:01.06 ID:ZtiUzniR0
記事にまとめてみれば分かりやすい詐欺だが、実生活で巧妙に近付かれると疑うこともできないんだろうな
こういう事件での司法はそれなりにあてになるし、家をなくしたところで死ぬ必要まではなかったろうに
348名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:48:56.61 ID:rGa+rH420
スレタイみてかわいそうとおもったけど
旦那もバカじゃん
349名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:50:55.18 ID:hwLS34jz0
>>340
ggrks
で終わる予感
350名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:55:06.99 ID:bUED6S8Y0
>>1
典型詐欺シナリオだ、親しげに寄ってきて騙す。
恥ずかしながら俺も一回やられた。
裁判所で敗訴して返ってきてない。
証拠も全て提示したが糞裁判所野郎め都合悪いか認定拒否、突っぱねやがった150万の損失。
認定拒否して適当なシナリオ付けて俺が悪いよう文章作ってきた裁判所のこやつらw

相手は弁護士10人連れてきやがった、最高裁までやったが結局一審の判決揺るがず
返ってきませんでした。裁判所は二度と信用しないからもういい。
351名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:58:10.77 ID:bUED6S8Y0
>>17
裁判所さんが詐欺師の片棒担いでくれるからね
基本的に人間は詐欺師で犯罪者なのだから
騙される方が悪いみたいな言いようだった
ろくなやっちゃねーわ裁判所www
352名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:58:56.99 ID:l9nZSXFb0
>>350
弁護士10人て、出てきたのは1人か2人でしょ?
事務所の弁護士が10人なだけで。

まあ本人訴訟は勝てなくても仕方ないわ
353名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:59:20.65 ID:X6sk7y2i0
>>350
関わってみると裁判所というのがいかに信用ならない場所なのかがわかるよね
おまけに職員はいい加減だし
354名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:00:28.84 ID:mlTRPf5t0
>>349
2ちゃんの使い方がわかっていないのか
わからないことは、知ったかで得意げに書くと、間違っていると、
そのことについて知っている者はバカ、クズ呼ばわりで本当のことを書いてくる
プラス板みたいな一般板は少ないかもしれないが
355名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:00:48.60 ID:3BK41zxx0
「ナニワ金融道」とか「クロサギ」に出てきそうな話だな。
356名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:02:53.18 ID:wliGLFQT0
>>350
方法論が違うだろ

小規模でも社会運動起こして罷免しろよ


あと自殺に保険金支払いは拒否した方がいいな
金目的で自殺する奴が多すぎる
357名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:02:59.86 ID:zC8/7VBl0
>>353
日本人が裁判沙汰を嫌ったから知られてなかっただけで,
日本の裁判所って昔からキチガイ判決のオンパレードだからなぁ.
358名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:03:17.86 ID:bUED6S8Y0
>>352
数の論理、偉そうな輩の雁首揃えたが勝ちとかいう論理だろwww
二度と信用せんから キングオブ葛だわ

でもこの案件、被害者勝つよ 理由は自殺者、死人出てるからw

あいつら人死んだらおののくwww
359名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:04:14.78 ID:StRoRYjB0
>>342
個人保証は制度なくそうって話まで出てるよな。
360名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:06:16.51 ID:SL/sv4AX0
怪しいと思ったら騙されたふりをする。
その売られる自分の家に連れ込んで隠し撮りしとけばよかったんだよな。
あとでこっちも揺さぶるネタが出来る。
361名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:08:36.36 ID:hHOANAga0
>>350-351
どうせ本人訴訟でしょ?なんで弁護士費用をケチったの?

答弁書が何言ってるか分かんない駄文だからそうなるんだよ。
362名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:30.36 ID:VFiDu0k8P
この夫婦を馬鹿というのはわからんでもないが

それで根拠もなく騙した側やこれから騙して儲けたい連中が
自分を正当化されたように調子付くのが目に見える

言い続けなければ駄目だな、騙すヤツが何より一番悪い
363名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:11:23.51 ID:4z7GMgQ90
特殊知能詐欺集団 極悪宅建業者・敗訴事例
http://falcons.atwebpages.com/hyena/nwave.html

たとえ裁判に負けても、金(損害賠償金)を払わないのが極悪詐欺師の真骨頂。
差押可能な物件、資産はあらかた、女房、子供に分配済み。

このてのアオサギ(不動産からみの詐欺)では女房、子供は実質的に共犯者。
364名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:11:44.45 ID:l7Fy+qo30
>>361
途中から、依頼する気だったよ、でもはじめから野郎、喧嘩腰だったから
諦めてた。そもそもあいつら一般人見下しの対象でしからないからなw

あいつら雁首揃えるのと死人出す以外説得力ねーだろカスだからw
365名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:12:04.67 ID:2BNVKvzH0
馬鹿嫁に金の管理を任せるなよ・・・
旦那が殺したようなもんだな
366名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:12:10.27 ID:r7xS1mx6P
不履行時に夫婦が金利含めて3000万補填すれば取られなかったんじゃないの?
367名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:13:02.21 ID:aJYKHNGE0
買戻特約は、ちゃんと登記出来るんだけど、法律に詳しくない普通の人は知らないから騙されちゃうんだろうな。
ちゃんと国家資格のある司法書士とかに相談しておけば防げたのに。
専門家に確認することは大事だぞ。
368名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:13:40.44 ID:Qa4Wg/pl0
これ、手口といい「ロシアの資源」といい
チョンの手口そのもの。在日でも向こう資本の
もろ「韓国系」貸金業者だ。
やっぱり存在そのものを非合法にしないと
いつまでもチョン被害が出るぞ。
369名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:14:37.67 ID:Z8vEUN+90
>>364
途中からって、裁判の途中から?
そんな無茶苦茶な
370名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:15:55.22 ID:mlTRPf5t0
>>366
セットみたいなものだが、強制執行認諾文言入りの公正証書は作ってあるかと
371名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:16:17.42 ID:qFCMJSSb0
>>366
抵当権に関しては夫婦は第三者だから、抵当権を実行するかどうかは抵当権者次第…
この場合、抵当権者はグルだから、夫婦の代位弁済を受け入れる可能性はゼロかと。
372名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:19:36.56 ID:Z8vEUN+90
>>366
家を不動産会社に売った時点で、夫婦はただの第三者。

不動産会社・従業員間の債務を弁済することはできない
373名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:07.83 ID:l7Fy+qo30
>>369
いいのいいの所詮はした金150万
相手信用した俺が馬鹿だったし、偉そうな弁護士に金払うのもしゃくだったから
それより裁判所の本性が暴けて有意義だったとおもう

最近でも5万とか10万とか借用書無しで貸したりしてるからね、捨てる気なんだよ
まあ返ってこなければそいつは裁判所同 鬼畜道に堕ちるだけの話しだろ
374名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:59.13 ID:KKxwUmbvO
警察の民事介入をやれ!
375名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:59.68 ID:rv3sHBYO0
差押入ったって聞いた時点で錯誤無効主張したら何とかなったんじゃないの?
376名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:25:42.15 ID:DxnlTdhZ0
家を担保に資金提供を受ける場合、
わざわざ売買契約まで締結する必要があるもんなの?
377名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:26:36.88 ID:Z8vEUN+90
>>375
競売手続止めるのは大変だよ
この夫婦は証拠も何も取って無かったっぽいから無理だろうな。
378名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:27:55.54 ID:DxnlTdhZ0
自分もレコーダーで録音してあらゆるところに保存しておこうとか
返済すれば買い戻せる旨を契約書に盛り込んでもらおうとか
そういう発想はなかったのかね
379校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/18(火) 00:29:22.87 ID:YBQ/MKqY0
 なぜ所有権移転をせず、債務者を"女性"とする債権額2500万円の抵当権設定にしなかったのかねぇ…
 あるいは、債務不履行を停止条件とする所有権移転仮登記にでもしておけば、仮に債務不履行があっても債務額との差額は清算(所有者に返還)されるのに。
380名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:29:43.36 ID:upfAYzsz0
後から錯誤で取り戻させないために
競売の一手間かけたと考えていいの?
381名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:29:56.34 ID:QKNOKwb2O
>>373
俺にも150万くれよ。
どうせはした金なんだろ?
俺の本性も暴いていいからさ。

愚か者の強がりって惨めだな。
自分から惨めさを上塗りしなくてもいいのに。
382名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:30:42.26 ID:rv3sHBYO0
>>376
普通は抵当権だから所有権の移転はしない
譲渡担保は所有権移転するけど登記簿上分かるようにはなってる
383名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:31:43.79 ID:mlTRPf5t0
>>376
ない
というよりまともな融資なら、保証人を求める、担保物件に抵当権を設定する
金銭消費貸借が目的ではなく不動産の所有権移転が目的なんだから、この例のようになる
384名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:32:56.02 ID:Z8vEUN+90
>>378
>>379
売買契約する時点で何もかもおかしい訳で。
少しでも警戒心がある人間なら、もっと早い段階で気付いてるよ。

小金を持っている人間ほど弁護士に無駄な警戒心があって、費用をケチる。
5250円払って相談いってりゃ100人中100人が止めてたろうに
385名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:33:21.09 ID:l7Fy+qo30
>>381
他で稼げるからいいだろ
裁判所とかってヤツは雁首揃えるのと死人の証拠出さないと
認定されないクズ機関だとわかっただけで有意義だったけどw
ネチネチやられるわけだしw
386名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:33:22.57 ID:rv3sHBYO0
貸金業者から不動産屋に形式的にワンクッション置いたのもなんか理由があるんだろうなあ
387名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:34:50.09 ID:DxnlTdhZ0
>>382-383
それは物的証拠にはならないだけで、
不動産会社側の契約の意図が家の所有権の奪取だった事は状況証拠的には明らかって事?
388名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:35:33.19 ID:QKNOKwb2O
>>379
おまえは、この夫婦以上に騙されやすいタイプだろ。
疑問に思うポイントが完全に手遅れの段階。
389名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:35:50.15 ID:l7Fy+qo30
>>386
死人が出ない場合、裁判所で相手を見下してきた場合、
最初から原告は被告人に金をやる予定だったとかアホな糞認定してくるよwww
390名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:04.96 ID:BMJA7B+a0
>98
綺麗に騙されてやらないことで初めて成立するのが詐欺である
391名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:45.70 ID:guGrmKsJO
不動産会社から、念書くらい取れよ…
392名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:59.51 ID:Z8vEUN+90
>>387
>>1の内容が全部本当だとしたら
おそらく不動産会社は、裁判で勝つつもりはないよ。
裁判の終わるころにはお金はどこか別のところに
393名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:38:31.29 ID:ch8cx2w/0
こんなもんに騙されるとかどんだけお花畑な人生送ってきたんだよ
394名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:38:40.69 ID:DxnlTdhZ0
>>392
なるほど、分かりやすい。
ありがとう。
395名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:38:43.75 ID:jVRu74fs0
詐欺犯って捕まえるの本当に難しいぜ。
核兵器だろうが戦争だろうが内紛だろうが、いくら規模をあげようが
全く捕まらん。
一番厄介なのは警察とグルになって封じ込めに来る辺り。



いいかお前ら。足立区を火の海にし、地上6階に及ぶ大津波で消し去れ!
これが出来なければ日本は終わる。
396名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:39:05.77 ID:NAGMzdpa0
で、この旦那は何やってた人なの?
平成13年に53歳で1億7千万かけて家新築。ウワモノだけの値段だろうね。
商人にしては世間知らずすぎるから医者か士業?
397名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:39:46.60 ID:iDyhH0Sj0
知人を助けるために家を売る……
んーむ

>>395
前半と後半がつながってないぞ
398名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:40:40.06 ID:guGrmKsJO
>>386
不動産屋は第三者と言う形にして時間稼いで、その間に全力でマネロンとか?
399名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:41:01.68 ID:+EvHUr2/0
>>384
そもそもこの主婦は人から止められても止まらなかったように思うけどな
姐御姐御〜って慕われてて、その心意気と勢いで金出しちゃったみたいだし
400名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:41:28.26 ID:DxnlTdhZ0
>>393
二億近い自宅を所有していて、65歳で再就職できるんだから
旦那はかなりの立場にいた人なんじゃない?
その旦那の財布を握って「奔放」と評価されてた奥さんは
お花畑と言えるくらい幸せな人生送ってきた事は間違いないと思うよ。
401校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/18(火) 00:42:48.75 ID:YBQ/MKqY0
>>384
 全くその通りですな。相談時間30分で済むような事でしたね。

>386
 不動産会社に所有権移転してしまえば、グルであるそこの「従業員(債権者)」から「"女(債務者)"が債務不履行したー♪」と言われてホイホイと競売にかけて、誰も入札するはずのない1億円超(身内の金)で落札。
 この一連の手続きに、被害者夫妻は完全な第三者なので、口を挟む余地がありません。
 "女"が借りた金も身内の金でしょうから、この詐欺グループ全体では一円も使わず土地と家を手にした事になります。
402名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:43:17.11 ID:mlTRPf5t0
>>391
不動産会社にとって都合のいい念書らしきものなら公正証書でおそらく存在しているでしょうね
403名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:30.56 ID:3hqTDEDu0
買い戻し特約は売買と同時でなければならない
だっけか
404名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:41.81 ID:rv3sHBYO0
>>387
譲渡担保、あるいは買戻しの契約するから一端所有権うちに移転しましょうねって言われたけど被害者としては不安
そこで仲介役の女が録音してあるから安心よーと説得
一方不動産の所有権は不動産屋の従業員へ
従業員は不動産屋に金貸したという理由でゲットした不動産に抵当権設定
んで差押え、競売

こんな流れだと思う
405名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:52.54 ID:l7Fy+qo30
せめてなんで弁護士に事前相談しなかったかね、旦那には一応相談してるんかな?
こういう鬼畜道の事案が、日本経済を足元で揺るがしてるってのに
裁判所の糞野郎共は甘々だからなホント アメリカさん日本占領してください
中国さんでもいいですw
406校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/18(火) 00:45:00.08 ID:YBQ/MKqY0
>>388
 いやいや、「仮に融資話が本物だとしても」という意味で、純粋に手続き的なことを書いたのでありまして。(^_^;)
407名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:45:57.89 ID:9R+U9syS0
可哀想
困ってる人見ると助けたくなる奥さんだったんだね


こうして旦那さん裁判起こしたし、引っ越して仕事も変える事になったけど生きてはいけた

家取られた絶望は二人で乗り越えられたかもしれないけど
騙されたアレコレが頭から離れなかったのかな
408名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:48:37.84 ID:LU70Bq9oT
自分の所為で全財産を騙し取られたら死にたくもなるわな
だが、あまりにも容易に騙されすぎだ
409名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:49:28.67 ID:l7Fy+qo30
死人が出たから原告優位の法則が発動すると思うが
どういうシナリオ書いて勝訴作文するんだろかw
410名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:50:21.46 ID:WAOkyNSb0
高校の義務教育で、せめて民法くらい教えるようにすればいいのにな
くだらない倫理だの歴史だの音楽だのといったくだらない雑学なんか教える暇があったら
法律を教えろよ
今の民法を知らずに、「墾田永年私財法」なんか覚えても仕方ないだろうに
411名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:51:12.75 ID:Mu0iLKbh0
カモ過ぎる自殺した人
412名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:10.58 ID:l7Fy+qo30
>>410
言えてる、理系なんか親も一兵卒ばっかりで超高学歴、高知能なのに
世間知らずばっかりだ
413名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:45.25 ID:Z8vEUN+90
>>410
ヘンに知ったかぶりするのが一番怖いからなぁ。

素直に金を持ってる奴は弁護士に相談に行けばいい。
もっと金があるなら顧問契約くらいしておけばよい。
無料相談はやめておけ。

財産を持つということはそれだけのコストがかかるってことを自覚すべし
414名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:53:29.82 ID:QKNOKwb2O
>>406
まさしく。
そういう完全に無意味な仮定を持ち出したりとか、自分が頭いい、騙されるわけないと思い込んでるタイプ。
415名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:22.41 ID:HtZcIRrwO
>>79
この夫婦は危機管理とかとは無縁だったわけ?
こんな怪しい話に引っ掛かるなんて世間知らずすぎない?
416名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:43.67 ID:n4nv+oF50
この豪邸に狙いを定めたってこと?

ありえねー


日本って怖いね(´・ェ・`)
417名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:51.10 ID:YH+FS61f0
的外れなのは承知だけどよ
てめーらの世代のお陰で
こちとら生涯収入の1億やそこらは余裕で損失してるんだよ
一生付きまとう格下のクソ仕事やクソ上司との人間関係付きでな
何が自殺だ甘ったれが死ね

あと騙された方って絶対自分の引け目を言わねーのな
そのロシアのガス開発とやらで幾らリターンが入る筈だったのか言ってみろ
418名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:59:02.27 ID:3hqTDEDu0
>>416
その前段階で、既に数百万貸してるらしいからなあ
金銭感覚がおかしい
419名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:59:26.29 ID:l7Fy+qo30
>>79
死人出てないなら敗訴だろうが
今回自殺者出てるから、裁判所は法則発動で
原告優位にすると思うよ 安心して

問題はどういう作文書いてくるか裁判所の輩が
420名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:00:29.67 ID:OcNC1ilk0
子供いなかったのかな
子供いたら冷静に判断して助言はできるよね、助言はさ
421名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:01:53.93 ID:DxnlTdhZ0
>>420
こういう連中は子供に自分の金の話は相談しない。
子供がいくつになってもだよ。
422名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:03:58.41 ID:aJYKHNGE0
被害を回避する、或いは被害を軽減するポイントがいくつもあるのに、
よくもここまで
423名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:06:28.86 ID:QvgzRx0x0
何も死ぬことないじゃない
何のための生活保護なのよ
まあ、日本人はなかなかもらえないけどさ・・
貧乏もゲームと思えば楽しいよ
424名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:08:22.46 ID:OcNC1ilk0
>>421
そっかあ・・・
425名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:11.90 ID:DxnlTdhZ0
>>423
旦那さん再就職してるし、失ったのは家だけ。
もともとゆとりのある生活してたみたいだから
そんなに貧乏になったわけじゃないっぽ。

自殺する人間っていうのは本当に生活できなくなった人じゃなくて
人生において自分のプライドを満たせなくなった人だよ
426名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:39.51 ID:Z8vEUN+90
>>423
死人に鞭打つ気はないけど、こういう金の貸方してるってことは見栄っ張りなわけでしょ
だから、他人に騙されて家を失ったという状況に耐えられないんだと思うよ
427名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:50.88 ID:l7Fy+qo30
>>424
どことなし後ろめたさもあろうし、それに知人女を120%信用してたら
もう弁護士とかに事前に相談しない、人間ってそんなもんと思うわ
428名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:10:37.02 ID:wdfFDKFm0
ちょっとレズっぽい関係でもあったんだろうなあ
死んだ奥さんからしたら
429名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:12:43.05 ID:l7Fy+qo30
やるせないはこの腐れジャップ帝国
430名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:12:46.42 ID:LY9fHA4iO
騙される方にも落ち度があるとは言え取材に対して騙される奴が悪いとか公言する
この腐れ詐欺師共をどうにかできないのかね。会社名とかさらしちまえよ
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/18(火) 01:13:50.13 ID:F/goXXMl0
>女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
>数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。だが実際は選挙に出馬せず、
>離婚もしなかったという。

詐欺女の夫が選挙に出馬してるか否かを確認すれば
被害額は選挙資金だけで済んだはず。
それすらしないほどのお花畑じゃ家を騙し取られても仕方ない。
432名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:13:59.21 ID:D/ZwrFO60
どうせ自殺するなら死ぬ気でその女に復讐しろよ
433名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:14:57.49 ID:wdfFDKFm0
裕福な家の奥さんを狙ったんだろうけど
全部取ったらダメだよな
434名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:16:37.38 ID:wzPeQTca0
うちは身内にやられた。

悪徳不動産業者とグルになって、じいちゃん騙して何かも奪っていった。

じいちゃんも、まさか実の子供達に騙されるとは夢にも思わなかったし
俺たち家族も身内にそこまでやられるとは思ってなかった。

裁判所に訴えたけど敗訴。
車椅子にじいちゃん乗せて何度も裁判所までかよったよ・・・

騙し取られた家屋敷が戻ってこないのは、もうどうしようもないし諦めもついた。
けど法廷でじいちゃんを泥棒呼ばわりしたことだけは許せないし忘れない。

赤の他人はもちろんだが、身内にこそ気をつけないとだめだぞ。
435名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:16:37.92 ID:l7Fy+qo30
国家ぐるみな部分も無いと胃炎からな、詐欺甘々で推奨してるし
そもそも日本国自体、詐欺とだまくらかしとこすカスと人のせいで成長してきた部分もあるから
そうそう軌道修正もできんのだろう 
436名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:16:55.30 ID:y0qGasEy0
こういうのって、良くある
「詐偽に引っかかりやすいリスト」
に乗ってたんだろうな

この程度のバカ詐偽に引っかかる程度だから、
くだらねー詐偽に山ほどひっかかってそう
437名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:18:08.30 ID:QvgzRx0x0
>>425,426
なるほど・・
価値観は人それぞれだし、仕方ないけど
底辺の自分からしたらまだ恵まれてるように思えるぶん、可哀想だなあ
438名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:19:08.89 ID:DJv9bIUD0
自分の家売って金借りて人助け?ってありえないだろう
439名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:20:50.91 ID:l7Fy+qo30
>>436
だね、実際そうだ。
基本人がいいんだよ、俺は最近は捨てる気でいるわ、まあ腐れ縁の部分もあるし
裁判所は良い人は認定しないよ、悪人を優遇するこれは確実 なぜなら元々悪の国家だからねw
440名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:20:52.80 ID:dWf50Klp0
この不動産屋の名前わかるやついない?
441名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:21:04.09 ID:DxnlTdhZ0
>>437
もともと底辺で生活してればその生活の中で
自分なりの幸せだったり自分なりのプライドを満たす方法を見つけるし、
元々人生に多くは期待せず、図太く育ってるからそうそう自殺なんてしない。
自殺するのは人並み以上の人生を送ってきた人間がつまづいた時。
442名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:21:26.61 ID:wdfFDKFm0
家系は妻にまかせていた、奔放だったが愛嬌があったとか
旦那さんがあんまりかまってない雰囲気だね。
金持ちの家ってそんな感じなんだろうか??
443名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:21:26.75 ID:7dqDBsJb0
事実だとしたら相当馬鹿だよね・・
知人の為に自宅担保とか、それだけでも相当アレで救いようが無い
これ詐欺じゃなくても失敗して帰って来ない可能性高いわけで・・
444名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:21:32.24 ID:4z7GMgQ90
手口が似ているが、葛飾のハイエナ一家の仕業なのか?
445名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:23:18.86 ID:1vKo6VDPO
金の貸し借りはしないに限る
446名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:23:45.65 ID:BC96IvUW0
ガス会社なんていらんだろ

自分も昔マルチに誘った馬鹿いたが縁を切った
あいつには詐欺するクズがいるって教えられた事だけは感謝してる
447名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:25:47.43 ID:Ynwromq+0
これに関わってる会社名や弁護士の名前をちゃんと書けよ
448名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:26:15.64 ID:yfv3NgzI0
それ以前に、たかが60坪程度の家で、1億7千万円って時点で詐欺に遭ってね?
その狭い土地に、要塞でも建てたの?
449名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:06.04 ID:YQWaUkRZ0
まあ騙されたのは妻だろうけど、旦那にも問題あるよな。
ホウレンソウもしないような夫婦間って、稼ぎはあったんだろうけど旦那はちょっとワーカーホリック過ぎじゃね?
450名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:10.28 ID:kt/Erfx2O
>>46
美味しい話やお金の話、突然紹介された人の相談事は、一度文章にしたほうが良さそうだね
自分たちの立場を昼のドラマとかに置き換えるとバカとだなって思えるかも
451名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:31.24 ID:DJv9bIUD0
>>194
だよなあ
452名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:41.17 ID:pZeygyYq0
そんなくらいで死ぬなよ。
俺は高校3年で実家の借金3億だったけど死なずにすんだぜ。
453名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:56.28 ID:cRXRU/fn0
家計は奥さんに任せてたのが敗因だな
恐らく旦那が最初の頃の適当な理由の借金の事実を知ったのは大分後と見た
その事実を知ってたら絶対こんな胡散臭い話には乗らなかっただろうに
454名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:29:25.88 ID:wugrpDGd0
う〜ん・・・
質屋じゃないんだから・・・
455名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:29:26.16 ID:l7Fy+qo30
>>452
アホ、借金するのは基本犯罪者、貸す方は善人 犯罪者が自殺するのはお門違いだろ
こっちが死にたいわw
456名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:31:38.22 ID:lRW4bmiN0
かわいそうだけどねえ

少しは疑うこともしないと

あと無一文でもなんとかなると
457名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:31:56.45 ID:QvgzRx0x0
>>441
そっかあ

たとえ底辺でも、日本に生まれた時点で
他の国の中間層の子達より恵まれてると思うけど・・
キレイなお水だって公園行けば飲めるのに

生活水準を落とすのって大変だもんね
458名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:32:00.64 ID:pZeygyYq0
>>455
お前は死んでも良いよ。
っつか、明日死ね。
459名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:32:25.81 ID:lRW4bmiN0
>>455
何で死にたいの?死にたきゃ死ねばwww つか死ねw
460名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:33:44.18 ID:xJuZcImk0
>>16
金が絡む関係の話しされたら、そこで断って今後一切かかわらないように縁ぎりが
正解なんだろうな。
461名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:33:50.09 ID:l7Fy+qo30
>>458
はあ?何切れてるの?怖いな犯○者か
462名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:37:11.31 ID:xJuZcImk0
録音したレコーダーは相手が管理してたのかw
普通自分たちがもつだろ・・・
なんだかな・
463名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:37:39.15 ID:LXigPJAd0
バカが勝手に死んだだけ。自業自得
464名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:37:45.04 ID:R8x+i9NE0
それぐらいで死ぬなよなんてみんな言うけどさ、
実際、老後目前で持ち家獲られてごらんよ。
絶望的な気持ちになると思うよ。
465名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:38:13.58 ID:hQVuaqH3O
また日本人をだますことになんら抵抗の無いチョンコロ臭い事件だな。
466名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:03.39 ID:3lzRTaLO0
仕事人に頼むしかないな
467名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:04.84 ID:l7Fy+qo30
>>460
断れない関係もあるから、その時は一回だけ小さい話しに乗って
約束破ったら縁切るって方法がいいかも

しかし借金とかしてノウノウ暮らせるようなタイプの脳ってどういう生まれなんだろ
468名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:17.85 ID:Gv8sjgfOO
>>456
まんま同意だわ
469名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:24.30 ID:2SR7D/j5P
>>464
大事な親友を、最後まで信じてあげられなかった自分の卑しさを
悲観して、自殺したんだとおもうぞ
470名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:40:52.37 ID:BiOtB02r0
騙されるほうが悪いレベル
471名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:40:59.89 ID:Z4nBx7/m0
経済犯には特に激甘だからな
日本は実質北斗の拳状態だ
472名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:41:30.33 ID:xJuZcImk0
>>434
やっぱその身内さんは893関係あったの?
じいちゃんのこと嫌いじゃないとそんなことしないよね
473名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:42:00.34 ID:7dqDBsJb0
人を信じるのと何も考えてないは似て非なるものだなほんとに
別に信じて裏切られようが自分が貸したいと思えば貸せばいい
善人と馬鹿を一緒にしたらあかん、大勢の人間の人生すら巻き込む事を考えなしにやっちゃう奴らは疫病神だよ
474名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:42:08.41 ID:2SR7D/j5P
>>441
底辺でも、内臓取ったり、どっかに売り飛ばしたりできるぞ。
生きている以上は、まだ絞れる
475名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:42:17.89 ID:R8x+i9NE0
この専業主婦の奥さんは、
旦那から愛され箱入り主婦だったんだろうなあというのが分かるよ
476名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:43:49.02 ID:xJuZcImk0
>>416
明らかに豪邸たてたら浮く場所で立てたら怖い関係ないと、
こうなる可能性たかくなるわな。ねらわれちゃうわけよ。
477名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:44:05.67 ID:xli7kocy0
こういう犯罪手口は学校で教育しないとな
不動産や企業を乗っ取って成功した連中が
社会の上位に立っているからムリだろうけど
478名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:44:15.49 ID:VIzP4HHG0
>同社がからんだ訴訟は同地裁だけで約10件

早めに対処しないと同様の事件が増えそうだな
警視庁は仕事してくれるかなぁ
479名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:45:02.60 ID:pjQWgU+w0
>>429
嫌なら韓国に帰れよ
480名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:46:15.31 ID:2SR7D/j5P
>>474
自己レスだけど、貧困商法とかあったね。
生活保護申請させて、全部取り上げるとか・・
481名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:46:19.33 ID:0T0moSw+0
これはもう騙される方が悪いでしょ、夫含め。
妻に何やらせとんねん。
他人に金貸す為に家売る馬鹿がどこにいるんだよ。
まぁ>>1に書いてある話が本当な場合だけどさ。
482名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:46:49.53 ID:l7Fy+qo30
>>477
政治家にも多いし、判定するヤツは犬だし
どうしようもねー
教育者もあれで情報の非対称でカモにしようという輩ばっかりだし

そもそも歳とってても知らないもんは知らないからな
そういう意味じゃ幼稚園児と何ら変わりがないという事実
483名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:47:02.63 ID:HRRh+VDM0
>>448
競売で1億1千万なら妥当だろうね
女性グループとやらは8千万ほどボロ儲け
数百万の振り込め詐欺どころじゃないな
484名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:47:06.76 ID:Qm68YTPS0
犯罪者の人権は国を挙げて守り、底辺の人権は無視し奴隷にする国

日本
485名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:47:56.58 ID:R8x+i9NE0
この夫婦には子供がいたのかなあ
いなかったのかもしれないなあ
いなかったから、相手の女性を自分の子供のように思ってしまったのかもしれない
486名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:48:14.81 ID:AbfC/QnA0
>>7
せっかく永遠に拡散し晒し続けることが可能なインターネットという媒体が
誕生したんだからねぇ。それはちゃんと生かさないとね。
Googleの主張の通り「現代では完全なプライバシーなどは存在しない」世界に
すでになっているのだから。
487名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:48:19.31 ID:xJuZcImk0
つうか1億何千万をどっかの一等地以外にたてたときに、
もうすでにその業者や不動産関係の悪い仲間に目星つけられたとか?
あそこの家は金持ちで土地や家も高いから奪ちゃえみたいな、美人局みたいなのをおくりこんで近づいて家と土地を奪ったとか可能性あるかな
488名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:48:46.30 ID:IKYZ6ReB0
>>431
そもそも赤の他人に選挙費用をせびるような奴が
国会議員選挙なんかに出馬したところで当選するわけない
選挙資金を出してくれる支援者が
他にいないってことなんだから
そんなことにも頭が回らないかね
489名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:49:15.10 ID:7dqDBsJb0
>>477
金稼ぐことが悪みたいな風潮すらある日本じゃねぇ
ちなみにはマルチ商法やねずみ講は親から子供の時に教えられたよ
自営の家系なのでね
490名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:49:33.08 ID:zCOHa8Qc0
30代の女と50代の女って話合うのか?
491名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:49:53.72 ID:NVrRnwvD0
こんな金銭的負担をさせる奴なんてどんな知人でもゴミ扱いでいいだろ
492名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:50:21.83 ID:0T0moSw+0
>>484
底辺ちゃうがな。自宅の価格から見て超勝ち組じゃんよ。
で、問題はその勝ち組の奥さんが何でこのレベルって話。
旦那さんもはよ気付けよ……。
493名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:50:37.85 ID:xli7kocy0
専門化の弊害でもあるんだろうな
自分の専門以外のことはすべて他人任せだからな
国が率先してそういう状況を作り出して
年金詐欺や財政破たん詐欺やってるからしょうがないんだけど
分業化の時代もそろそろ終わるかもしれんね
494名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:50:52.52 ID:gFvzb+pz0
自分たちは自分たちで録音しておくべきだったね。

でも被害者は悪くないよ。
悪いのは騙した方。
人の善意に付け込んで、人を食い物にする鬼畜以下。
許せない。地獄へ堕ちろ。
495名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:52:19.44 ID:RbgxIrFlP
馬鹿だなぁ

ナニワ金融道さえ読んでればこんなことにならなかったのになぁ

馬鹿だなぁ
496名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:52:50.05 ID:TjjaPpJL0
こんだけ低レベルな詐欺だとひっかかる奴がが悪いと言われても仕方ない まあ、一番悪いのは騙した奴なんだけとね…
497名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:53:16.93 ID:ytcWgiV90
これは詐欺じゃない
50過ぎて売買契約の意味を分かっていないやつがあほなだけ
社会経験の無い・浅い女に10万円以上の決裁権を与えてはいけない
498名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:53:48.15 ID:Qm68YTPS0
>>477
ネズミ講なんて高校卒業したらほぼ全員が何らかの形で接触するのに
学校じゃ未だにネズミの仕組みや破綻の必然性すら教えない
名前だけで本質を全く教えないんだからそら引っかかるわ

ああゆう企業は政治家とも繋がってたりするから
わざと是正してないんじゃないかと思えてくる
499名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:55:17.36 ID:0T0moSw+0
>>498
へ?そーだっけ?
俺社会科か何かで普通に習ったが。
田舎だと教えてくれるんかね?
500名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:55:49.94 ID:4hqiSOt60
この詐欺、契約上のテクニカルな部分がイマイチわからん
形式上売買契約を結んだら、抵当権は設定出来ない(というかする必要がない)気がするんだが
501名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:55:58.14 ID:xJuZcImk0
>>493
分業化すればするほど雇用がうまれるわけだけど、
もう自分である程度知識つけて、自分でやる時代なのかもね。
502名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:56:16.90 ID:l7Fy+qo30
>>493
良い事いうね、分業化、責任分担、役割分担って五月蝿いけど
実際、専門家無責任なカスがほんと多いからな
全体像をみて全体で責任をとれる責任者がいるといないで全然違う
たんなら辞めるとかって話しじゃなく、ハラキリできるような責任取れるような人がいるかどうか
503名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:57:58.72 ID:uCcEHhCx0
どんな長年の知り合いでも、気持ちよく貸せるのは100円までかなw
返さなくていいからあげるつもりで渡せるのが100円まで。
ってことを、わざわざ書いてみると
自分でもものすごいケチに感じるw
504名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:58:05.42 ID:7dqDBsJb0
まぁこれグループで詐欺を行う集団で良かったよな
集団訴訟なりなんなり追い込めそうだけど
個人で仕掛けられてたら、詐欺かどうかも危ういレベルじゃないの?
505名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:58:40.35 ID:YACGtez10
騙されて山林失った祖父を持つ身としては全く笑えない
506名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:58:54.89 ID:l7Fy+qo30
>>500
自分とこの従業員を設定権者にしてるんだよ。抵当権実行(債務不履行)を見越してやっってるんだろ
デタラメだよもう
507名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:59:34.46 ID:rePWZHRy0
朝鮮人と賤業は信じるなと

昔の人はよく言ったもんだが・・・
508名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:00:42.22 ID:Qm68YTPS0
>>499
うちは教科書に載ってる以上のことは教わらなかったな
テストに出る代表的な詐欺の名前と概要だけ
509名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:01:14.31 ID:HRRh+VDM0
妻も亡くした65歳で被害者を増やしたくないならやる事は一つしかないだろ
そういう気概は欲しいな
510名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:02:10.41 ID:0T0moSw+0
>>503
というか、友人に貸す場合あげるつもりじゃないとやってられん。
返ってきたら御の字くらいで構えとかないと
どうしてもギスギスするしな。だから貴方は正解だと思うよ。
511名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:03:41.74 ID:p1+DvLMf0
これは詐欺かどうか分からんけど
振り込め詐欺とかそういうのは最高刑死刑にしろよ
詐欺なんて事故とかじゃなく悪意そのものなんだから
最悪捕まったら死刑の覚悟を持ってやらせろよ
今の法律じゃ抑止になってないよ
512名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:05:59.55 ID:l7Fy+qo30
債権者 従業員
債務者 従業員
所有者 不動産会社

抵当権実行、債権関係整理後、残金は所有者の不動産会社へ
夫婦全く蚊帳の外
なぜこういう複雑な事したか、詐欺の口実にしたんだろ
513名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:07:39.90 ID:N/0O//g50
1億7000万って、どんだけ金持ちなんだよ。
同情する気が失せる。
514名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:07:59.33 ID:HrXJC53x0
>>33
こういうのがいるから詐欺師が厳罰に処されないでのうのうと出来る
515名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:09:35.78 ID:hoE75egI0
代々の金持ちほど金もってない風を装うのはこういうのにひっかからないためなんだってね
516名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:09:42.79 ID:l7Fy+qo30
法律家がよくいう権利の上に眠るものはどうのこうの
つまり善人は死ねだからw
やつらが主犯だよ
517名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:11:41.49 ID:+qLjWA5W0
この事例なら夫が詐欺集団皆殺しにしても情状酌量で執行猶予付くんじゃね?
世間様も敵討ち天晴れで批判はされないだろ
518名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:13:51.72 ID:pkmiFqxH0
ばかすぎて・・・
519名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:08.10 ID:l7Fy+qo30
>>517

民主主義の最終手段は暴力による抵抗だからな
国が認めようとどうしようと世間一般は認めるだろ
520名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:49.83 ID:4hqiSOt60
>>506
夫婦→(売却)→従業員=不動産の権利者
不動産会社←(抵当権の設定し借入)←従業員=債務者
従業員→(借入金で売却金の支払い)→夫婦=不動産の権利失効
従業員←(債務不履行で抵当権の実行)←不動産会社

こういう流れかw
521名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:18:08.19 ID:HRRh+VDM0
こういう詐欺は昔からあるもんなの?
法の抜け穴を見つけ知恵を働かせる輩が必ず現れるな
522名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:19:44.11 ID:nRXfNzDH0
騙す方が悪いなんて幼稚な事言ってるからこう言うの無くならない
現実的には騙される馬鹿が、だます側に加担してしまって被害者が加害者として非難される
そんな地獄絵図になる事が非常に多い、俺も何度も見たぜ。
523名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:22:57.70 ID:nRXfNzDH0
つまりなそんなアグレッシブな馬鹿は被害者の範疇で納まってくれないぜ
単純に、騙す方が悪い〜なんて怒っても、馬鹿はその構図に収まってくれない
524名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:05.04 ID:l7Fy+qo30
アベノミクスとか派手な事剃る前にこういう地道な事もっとしっかりしろよ政府
経済停滞してるぞカスども
525名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:30.82 ID:6+fgA0A70
真っ当な人間付き合いの中で金の話出してくるやつなんかおらんわ
どんだけ頭お花畑やねん
526名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:24:22.19 ID:wdfFDKFm0
>>515
代々の金持ちは現金をそんなに持ってないことも多いからなあ
527名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:54.55 ID:dpsNtEWi0
詐欺の手口を文章に書きくだすと「どう見ても誰も騙されないだろこれww」
っていうような手口なのに、「長年の信頼関係」とやらは強力なんだなあ。
マジ詐欺こえー。
528名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:54.65 ID:l7Fy+qo30
>>525
世の中、仕事なくて金に困ってるヤツが無茶苦茶多いんだ
特に都会なんて身の丈に合わない生活してるんが殆どや
詐欺は何処にでも眠ってるぞ
529名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:39.36 ID:ytcWgiV90
馬鹿が被害者の範疇からはみだして加害者に加担
新たな馬鹿を見つけてそいつを騙す窓口に
騙された馬鹿が騙した馬鹿を罵り修羅場
騙した馬鹿を雇ってコントロールしていた親玉はとんずら

ねずみ講詐欺って詐欺の教科書だな

確実にいえるのはどれだけ教育しても人口の一定割合で馬鹿はいる
学校で教えようが何しようが無駄
530名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:51.02 ID:W9BX/BGB0
>女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
>数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。
これだけ金引っ張られてる時点でもう異常なのに
挙句一緒に会社作ろうとか言われてそれに乗るとか何考えてんだ?
言っちゃなんだがお人好し通り越して間抜けだわ

まあ中韓にたかられてアホみたいに配慮したり同情したりしてる
日本人らしいっちゃらしいがな
531名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:28:29.13 ID:mhvpI/YF0
>>467
一度、あとは少額ならいいと思うけどね
あとはどんな人かで判断かな
532名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:32:09.50 ID:mq2KHXmC0
債務不履行をしたのは誰?
不動産会社が自分の従業員に債務不履行したということかな?
533名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:33:14.90 ID:/pLa+WWpI
公序良俗に反するが、
ぶっちゃけ裁判とかちまちまやるより
この詐欺女を刺し殺してその首を
不動産屋に投げ込むのが
亡くなった奥さんへの一番の供養だろ

仇討ちはかつて日本でもポピュラーだったし
534名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:34:30.92 ID:ymQ/8IemO
地も涙もないサイコパスだけが他人を踏み台にし
善良市民だけが死んでいく

和民党クオリティに似てるな
535名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:34:34.36 ID:pHF5KD240
普通に自宅抵当に銀行で融資つけてもらえば良かっただけなのにな。
なんで、こんだけ胡散臭い連中と面倒な売買契約しちゃうんだろ。
こんだけの価値の自宅持ちなら、日頃から銀行と懇意にしてるだろ。
536名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:35:21.52 ID:l7Fy+qo30
女じゃないか、そう書いてる 債務者は女か
結局借りた2500万が女の利益ってことか
537名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:37:03.29 ID:khB+b1W40
他人を自殺に追い込むレベルの詐欺をはたらくやつはたいていサイコパスだからな
良心なんて生まれたときから持ち合わせちゃいねえ真性の異常者だ
死ぬまで牢屋ぶち込むくらいのことしねえと被害者は増える一方だぞ
538名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:37:10.83 ID:nRXfNzDH0
>>533
その女も別の詐欺の被害者かもな〜
詐欺の主犯格はそう言う馬鹿達をコントロールするのが上手いからな
邪悪な詐欺師、純粋無垢な被害者、こう考えてる奴が多そうこのスレ
539名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:38:21.61 ID:/pLa+WWpI
>>503
わーケチ過ぎるわーw

考えは同意
友達に貸した金は返ってこないと思っておくべき

まあ親友が心底困ってたら、
5万までは渡せるかなあ
普段の「ちょっと貸して!」は
居酒屋の割り勘分ぐらいw
540名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:42:15.45 ID:1/QRZkbmO
>>3
詐欺女には子供がいる
子供をネットに晒せばええやん
541名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:43:27.80 ID:WoiyOs1MO
>>527
日本人は悪意に圧倒的に弱いよ
善意のフリをして裏で仕掛けられたら100%アウトレベル

疑う事を悪徳だと思うから
そこにつけこむ奴のなんと多い事か
542名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:44:44.22 ID:IKYZ6ReB0
>>497
家の売買契約にサインしたのは旦那だろ
543名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:44:53.32 ID:aM3zRvCe0
ちゃんと読んでないけどICレコーダーじゃなくて、書面での証拠はないの?
544名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:45:01.97 ID:z+As65nDO
抵当権者は?債務者は?設定者は?

抵当権者?
債務者 従業員
設定者 夫婦

でいいの?記事からじゃ全くわからん。
545名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:45:41.40 ID:q61S8k3T0
1億7000万円の自宅w


同情できねえwww
546名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:45:47.57 ID:4z7GMgQ90
これか
東京都知事免許(6)第60670号
547名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:47:18.57 ID:l7Fy+qo30
債権者・抵当権者は不動産会社(貸金業者と同じ)の従業員
債務者・設定者は女
所有権者は不動産会社
夫婦は単なる賃借人とおもわれ
548名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:34.12 ID:rtQNqA4d0
騙した奴は極刑で構わんけど、騙された方は
これで生きていけなくなるレベルではなかったんだから
なにも死ぬことはなかったのにと思う。
死んじゃったら復讐もできんしね。
549名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:50:52.55 ID:q61S8k3T0
1億7000万円の自宅だってw


同情できねえwww


「わたしは、年収900万円+手当て200万じゃ、生活できません。」


公務員の詐欺か!
550名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:51:56.45 ID:z+As65nDO
>>547
そうなのか、なんか信託みたいだな。
ていうか所有権をまんま不動産会社に渡したのか?
これだったら普通に考えて所有権を移さずに自宅を抵当権に入れたほうがよくね?
551名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:53:04.08 ID:eySzb9+c0
振り込め詐欺で大金騙し取られて自殺した人はいない
この奥さんはメンタル弱すぎ。しかし旦那は会社員?
波の大企業じゃこんなに稼げないだろ?
552名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:53:29.36 ID:IKYZ6ReB0
>>550
だからそれ以前に「自宅を抵当に入れてまで
赤の他人の女に金を貸す理由なんて全く無い」
ということに気づけよ
553名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:54:07.64 ID:l7Fy+qo30
>>550
そんなの夫婦がわかるわけない
夫婦がいうよう詐欺とすれば最初から不動産を乗っ取る為に
なんもかんも権限を移譲したんでしょ、最初の1800万も
女の手に渡ってるようだし夫婦には一銭も入ってないんじゃないの
554名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:56:51.97 ID:mlTRPf5t0
>>547
> 債務者・設定者は女

違う
> 妻に「ロシアの天然ガスを扱う会社を一緒につくろう。融資元を紹介できる」と持ちかけた。
> 同情した妻は、女性の知人の男性を介して貸金業者から融資を受けることを決意。
> その貸金業者は「別の融資元を紹介できる」とし、不動産会社を紹介した。
555名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:57:17.25 ID:mq2KHXmC0
>>547
女が従業員から直接金を借りたとすると
夫婦がお金を一回も受け取ってない
これだとお金のやり取りのない売買契約で契約時点で明らかに詐欺

契約時点で1800万を売買代金として夫婦が領収して
それを女に投資資金として渡さなければならない
556名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:58:46.63 ID:aM3zRvCe0
天然ガス会社つくって楽して儲けようとした結果だろ?

オレオレ詐欺みたいな善意につけ込んだ詐欺じゃなくて、強欲さにつけこまれたんだよ。
あんま同情できんな。
557名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:01:09.90 ID:C0Y8UQlk0
同情はできないが、
自殺覚悟したなら、この詐欺した奴一人でもブチ殺せばいいのに
その後の自殺する時間ぐらいなんとかなったろうにな
おれだったらそうする。詐欺に関わった全てをブチ殺す計画立てると思う。
558名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:01:53.49 ID:l7Fy+qo30
>>554
妻が登記上債権者になってその金全部女性に渡してるんかな
債務不履行があったとはどういう事態なのだろうか疑問残るけど
559名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:03:06.02 ID:z+As65nDO
色々ありがとう。
記事をよく読んでると、所有権は不動産会社に移転したみたいだな。
その上で不動産会社の従業員から金を借りてるという事になってるから、
抵当権者は従業員
設定者は不動産会社だろうな。
債務者はわからない、夫婦かもしれないし、女かもしれない。
まあ買い戻し特約をしてればどうにかなったかもしれんが、おそらくこの夫婦それはしてないな。
560名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:04:57.93 ID:LQfLngD70
>>557
日本も銃社会なら
その手の報復殺人は頻発すると思うよ
年間、三万人以上が自殺しているが、そのうち少なからずの者たちは
恨みの感情を誰かに抱いたうえで、死んでいっていると思う

銃とナイフや包丁というのは違うんだよ
ましてや女性が男性というように、弱者が強者を狙う場合は・・・
561名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:05:33.38 ID:l7Fy+qo30
債権者× 債務者○
>>555確かに一回受け取ってるね
562名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:08:12.78 ID:z+As65nDO
これが本当だとすれば不動産会社は公正証書原本不実等記載罪や詐欺罪にもなって刑事事件にも発展するな。
女も共犯が認められる可能性が高いだろう。
563名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:09:57.19 ID:2/oo9DlV0
いやこれは騙された妻がアホやんけ
詐欺が一番悪いのは確かだが

>1億7千万円を掛けて自宅を建築

金持ちだよな
底辺人間の汚さを知らずに育ったのかもね
564名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:10:18.64 ID:9o7z2nZgO
>>556
そうそう
女に金を貸すため
とミスリードしているけど

家を抵当に入れてまで
天然ガス事業でひとやま当てようとしたんだろ?
おお博打に打って出て
博打に負けたって話でさ

それが
いかさま博打だったというおち
1億円の博打なんだから
天然ガス話がほんとうかどうか
ロシアまで行って確かめるべきだったな
565名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:11.48 ID:mlTRPf5t0
>>558
あくまで想像の仮の話ですよ
夫妻を債務者と不動産会社従業員を債権者とした金銭消費貸借契約を結ぶ
債務者の保証人に不動産会社がなる
債権者の不動産会社従業員が債務者の夫妻から債務の返済がないと債務者の保証人である不動産会社に返済を迫る
こういうのが考えられますか
これだと
> 夫妻は「返済すれば買い戻せると約束したはずだ」と詰め寄った
が納得できます
返済期限を定めない貸借契約で見られる例ですかね
566名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:11.82 ID:9q+RNqHpO
欲張ってみたけど逆に損したでござる
567名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:38.67 ID:t1tEZBbV0
子無し夫婦で娘みたく思っちゃったのかねぇ
離婚費用を赤の他人に無心するなんて真っ当とは思えないけどなぁ
そんなでも払ってあげたいと思わせる魔性の人間がいるんだろうな
桑原桑原
568名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:41.01 ID:QpXFV1fti
>>1
理解できん話だ。オレオレ詐欺と同じで、バカなお人好しが自爆してるのかな。

でも、身内におかしな(バカな)奴がいるととばっちりを食うというのはよく分かる。
やめたほうがいいと言っても、人のいう事を聞かないからな。どうしたものかね
569名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:55.61 ID:v7hTdl9m0
騙された方が悪いと書いてるのが単発だらけ
570名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:13:27.70 ID:l7Fy+qo30
>>564
だとしても譲渡担保と著しい低額な融資金額が合わない
2500万は取り戻しできないとしても売却代金との差額は
帰ってきそうにおもう
571名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:14:44.73 ID:q61S8k3T0
知人助けるとかいう嘘は、どうでもいいけど、オレオレ詐欺にひっかかっただけのアホと変わらないけど、

大きな過失が2つある。


なぜ、競売が発覚したときに、全額お金を返済して、抵当権を取り戻さなかったか。
なぜ、競売されたときに、自分で買い戻さなかったか(知人に2億くらい借りろ)

2500万と、1億7000万円の物々交換が、自分の意思で行われたなら、法律的に何も違反してないよな。ただ、欲にからんでヤクザの女にだまされただけ。しかもその女も、裁判に応じてるなら悪意も法的に認められない。脅しや暴力がみられないなら、やりようない。
572名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:15:01.30 ID:z+As65nDO
買い戻せるって事をどうも口約束だけでやっちゃってるみたいだからな。
まあ買い戻し登記入れても、競売申し立てされたらだめなのかな。
573名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:15:37.25 ID:uEfeOAA20
金は戻ってくるかもしれないが、命は戻ってこない


……いや、金も戻ってこないな
574名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:16:04.23 ID:QpXFV1fti
猜疑心の強いお前らの場合、こういう詐欺とは無縁そうだから何より。
何事にも斜に構えて人を疑いすぎるのは良くないが、人を疑わなさすぎる
よりはずっとマシだと思う
575名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:17:30.33 ID:mlTRPf5t0
>>565
ただの保証人ではないですね
連帯保証人です
保証人のところは連帯保証人で読み替えてくだされ

出世払いとかでお金借りちゃダメですよ
借りたほうが怖い目に合うかもです
返せと言った時点で返せなければ債務不履行ですから
576校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/18(火) 03:18:47.62 ID:YBQ/MKqY0
 30年以上前から、この手の詐欺まがい行為はあったな。
 とにかくへりくだって何度も家に通ってご機嫌とって、「おじいちゃんって呼んでいいですか」なんて関係になる。
 しまいには権利書と実印渡されて「お前のいいようにすればいい」とまで言わせてしまうそうだ。

 豊田商事だって、獲物と「おじいちゃん」「お父さん」なんて言える関係になって財産根こそぎ分捕ってたわけだし。
577名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:18:58.72 ID:ghoJDCnm0
無念すなぁ・・・
578名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:19:01.16 ID:3dI1bpX5O
なんだこれ、ミナミの帝王でっか
579校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/18(火) 03:20:56.90 ID:YBQ/MKqY0
>>578
 そのものですな♪
580名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:23:01.55 ID:q61S8k3T0
世の中にはな、

「1億7000万で買った家だけど、売ればたぶん今の不景気で現実的に売れる価格だと、経費を引いて8000万円くらいにしかならない。


明日、会社の手形を落とさないと、会社が倒産してしまう。


家も抵当権はいらないから、現金で5000万円ほしい。」って人も、いるわけ。だから、「現金」と「今の不動産の価値」は、なんの公平性もないわけ。
しかも、弁護士通して、一言、「買い戻せます。」って入れとけば、済んだわけ。だまされたんじゃなくて、借りたあんたが無知だったわけ。ヤクザ相手なら、レコーダーがあれば裁判官も取り消してくれるけど、

自分が録音してたんじゃなくて相手がしてたって、もうあなたの頭を疑うしかない。
581名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:24:13.56 ID:dnsDAUDQ0
年収750万・単身
くらいが一番幸せなんじゃないかと思った
582名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:24:50.50 ID:IQnSmb9Y0
詐欺は無条件で死刑
これでいいだろ。
クズを人扱いするからおかしくなるしモラル、治安の低下を招く
半島土人なんぞを野放しにしてる現状が良い例だわ
キチガイなんぞ駆除していくほうが楽だし、
生かしておいても社会の害にしかならんのだからさくさく殺処分しろ
583名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:25:34.83 ID:4hqiSOt60
>>574
猜疑心の強さはあまり関係ない
社会生活を送る以上多かれ少なかれ他者と契約を取り交わさざるを得ないのだから
結局のところ誰を信頼し、誰を疑うのか、という判断を迫られる
その際に重要になるのはやはり知識
584名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:27:14.95 ID:9o7z2nZgO
>>574
1億7千万円の家を建てられた被害者を羨ましがるスレです。
あぶく銭で1億7千万円が手にはいったんだろうな。
死ぬ思いして貯めた1億7千万円の家ならそう簡単には騙されないよ。

また
あぶく銭を夢みてしまったというわけだ。
585名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:30:52.13 ID:dnsDAUDQ0
>>583
それはある
俺も一億近いカネを某いち企業に信託してる
見極めてるつもりだが、詐欺だとしたら首を括るしかないw
586名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:30:57.81 ID:z+As65nDO
旦那がなんの仕事をしてたのか気になる。
こんな一億以上もする物件をローンでもなんでも買えるんだからね。
その割には知識や経験がなさそう。
おそらく対人スキルがあまり重視されない仕事だろう。
医師かどこかの技術者か。
公務員は薄いね、これぐらいだと官僚近くとかになるけど、官僚系が法律に無知な訳無い。
587名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:31:32.66 ID:nnmbgRnD0
これは許せないなあ・・・お花畑多いからまだ引っかかる可能性がある。
年とると判断力も鈍るし・・・。
588名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:31:45.29 ID:nRXfNzDH0
>>580
借りた理由もアホ過ぎて、どうぞ勝手に死んでくださいとしか思わない
もし金集めるために他巻き込んでたらと思うと・・いや実際にはそういう理由が背景にあって自殺した可能性すらある
589名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:33:38.99 ID:Zf9+mRgu0
家を盗み出すとは凄いオーシャンズババアだな
590名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:35:20.09 ID:t1tEZBbV0
>>574
いやいや怖いよ
俺の場合詐欺師というよりサイマー相手だったけど
金貸してと言われる寸前まで良く来てくれる好い人(客)だと思ってたよ
子供の頃に両親が離婚したとか仕事の悩みとかきいてて少し気の毒にも思ってた
幸い俺は超がめつい守銭奴な上に奨学金の返済でヒイヒイいってた時だから
「2万ほどお金借りれないですか」って言われた瞬間「何コイツ死ね」って頭が切り替わったけど
断っても連日店に来て同情を誘うような話してきて上がりの時間まで待とうとするし参った
あの執念深さは恐ろしいもんだ
二度と狙われたくないけどサイマーに狙われたってことはスキが有るんだろう
怖すぎる
591名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:37:10.67 ID:TXNRIcR8O
絵に書いたような詐欺師に騙される方もどうかと思う。
592名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:37:36.02 ID:KCN2fstzi
>>385
べつにいいんならグダグダ言わなくていいんでない?
593名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:41:42.29 ID:CS1lHJHhO
>>1
妻にベタぼれのエリートが、馬鹿な妻と結婚したばかりに財産全部持っていかれた話か

けど普通、度々妻の友人に騙されていたんなら、それだけでこの夫婦間でイザコザが起きて離婚しそうなもんだけどな
594名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:41:46.63 ID:ueo4ZkF6P
このスレに来る様な人間だったら騙されず何の問題も無いだろう。
だが世の中には多様な変遷を経て弱い人間が確実にいる。それをどうするかだな。
595名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:43:21.85 ID:mq2KHXmC0
>>571
競売実行時に夫婦は第三者弁済が出来ない地位にいたということ
また、不動産会社や従業員は任意売買より競売を選択したということ

競売は夫婦を手っ取り早く追い出すためだろうが、
記事内の契約不履行をした人が誰であるかわからん
596名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:43:24.50 ID:q61S8k3T0
>>583
まったく、だまされてないよな。

契約書は自分の意思で押したか→押しました

お金を借りるのに、欲はなかったか→石油がでるから→投資目的、ありありじゃん

わたしの身があぶない→嘘かどうかは別として、そんなことで1億貸しません、10万でも貸しません

目の前で犯罪行為、身があぶない行為がおこなわれたのか→行われてません、ただ信じただけ

ヤクザが直接、脅してきたのか、だましてきたのか→脅してもだましてもない。

裁判から逃げたか→逃げてない

裁判までに脅しや脅迫は?ヤクザ行為は?→ない
597名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:43:47.78 ID:nRXfNzDH0
この記事は真実書いてないでしょ、この夫にしろそんな大事な決断をするにあたって誰かに相談しなかったの?
出来なかったんでしょ
598名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:45:31.24 ID:4CKZC89R0
>>1
>30年連れ添ってきた絆があった
嫁の方は家や財産の方に絆を持っていたようだな
599名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:46:24.29 ID:z+As65nDO
>>595
夫婦は債務者って事か?
600名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:47:34.79 ID:q61S8k3T0
>>583
まったく、だまされてないよな。

録音って、なんでそんな大切な契約に、あなたは弁護士も立てなかったの?→けちった(=女を信じたという妄想)

抵当権とともに、納得して現金もらったんでしょ?もらってないの→もらった

女に過失というより、あなたに過失がありすぎる。女がレコーダー失った時点で、お金目的なのはわかったけど、女がだましたのは「買い戻す」ってとこだけだよ?しかも、法的に契約書に盛り込んでないのよ。裁判官がどうしろと?→・・・・

あなたの妻が女を信用して、その女が買い戻してくれなかっただけ。しかも、証拠もなに一つない。あなた、私に何してほしいの?→お金を取り戻したい。他に被害者がでないように、したい。


お金を戻すの無理。他に被害者なんて出ないから。終わり。閉廷。唯一の策は、そこに競売までの時間にプレハブ立てて、何が何でもだまされたから、居住権つらぬくぞって姿勢みせて、脅しにきたら、録音して小さいのでも全部、警察に訴える。裁判おこす。
601名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:49:20.50 ID:Ox49Impo0
奥さん、愚かかもしれないけど
詐欺やるヤツら許せない、死刑でもいいぐらい
602名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:52:27.28 ID:x9W69Omu0
どうみても関係者ぽいのが連投してないか
603名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:53:45.11 ID:mlTRPf5t0
>>599
それはてんぷらを読む限り、確定ではないでしょうか
604名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:53:48.87 ID:z+As65nDO
問題は騙されたとはいえ、自分の意思で所有権移転をしてるからな。
誰かが夫婦のはんこや委任状作って権利書持って登記したなら別だけど。
ガス油田の話が詐欺だったで突っつくしかないか。
605名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:55:07.69 ID:e2eJW3S2O
投資に失敗しただけの話じゃないの?
606名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:55:10.26 ID:2A2Y78LI0
悲劇というか喜劇だな

やっぱり金稼ぐ能力と金維持する能力は別物なんだろうね
まあ自殺は甘えですわ
607名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:55:26.38 ID:hzPtunqsO
>>600
盗人の理屈だな
608名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:57:19.40 ID:CH6F38bQ0
朝鮮人とは関わってはいけない
609名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:58:24.30 ID:pWyRV2kp0
基本的にこの国は正直者が馬鹿をみる国だからな。いかに人に媚びる能力があるか、
いかに人を騙すことができるか、この2点ができないと、金持ちにもなれないし、良い生活もできない。
610名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:58:37.81 ID:z+As65nDO
登記の流れはこうだな

1件目 不動産会社に所有権移転
2件目 不動産会社の従業員が抵当権者で夫婦が債務者で金貸し
3件目 差し押さえ

ちなみにこの話が嘘だったらもうどうしようもない。
611名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:59:06.15 ID:H4My65vB0
>>601
何の罪で死刑なんだ?
詐欺って証明できるのか?返そうと努力してできない場合
詐欺にはならんよ、今回もちゃんと手を打ってあるだろ。

基本的な法律知識があれば防げた。
612名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:00:42.37 ID:mlTRPf5t0
>>602
自分のことを指摘しているのであれば違いますよ
知り過ぎてしまっている自分からすれば、無知な人は大変だーねというくらいで
2ちゃんで質問すればいいのに
自分が2ちゃんにいる間は自分でわかることであれば、自分で答えますし、
自分などがいなくなっても、淡い期待なのかもしれませんが、他の人が教えてくれるはずと思っているだけですが
文章は誤字だらけのタイプミスの言葉が悪い文章かもしれませんが
613名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:02:40.22 ID:q61S8k3T0
1億7000万も従業員や、善民からしぼり取ってて、正直者だってさ(笑)


おまえ、どんだけ「悪いこと」してきてんだよ。従業員に十分な金払ったか?、仕事やめさせなかったか?正直者の苦労者が、こんくだらん話しにだまされるかw
614名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:04:55.85 ID:kc/bc5MP0
>>16
貸し借りでは無いが押し売りならある。割と嫌なのが、
「ウチの子の野球部が大会に出るから買って」と募金目的の物品販売頼まれる事。
クソ不味いラーメンとか。次に来たらキッパリ断る。
615名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:04:56.73 ID:nRXfNzDH0
親しき仲にも礼儀ありだろ、つまりこの夫婦はこの行為を非礼と思ってなかったんだろ
そんな奴に同情する余地ない
616名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:10:44.43 ID:QtyUkKiz0
>>9
イエローカードとか無いのか?
617名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:11:17.21 ID:mlTRPf5t0
>>586
> 官僚系が法律に無知な訳無い。

官僚をよく思っているようですが、個人的には「うーん・・・」です
無知ではないのは認めますが、法律を作る段階での骨抜きを見ていると、
何に才能を使っているんですかね?というのが個人的に拭いきれません
それに加担している政治屋も同罪ですが
法にはまず理念があることを思い出してもらいたいものです
法解釈や抜け穴探しがいつから法の知識になったのですか
618名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:15:41.58 ID:qAbtwk3t0
金の貸し借りで断らない、話を鵜呑みにする様なだらし無い人間は借りる側に回る可能性が高いから距離置くようにしてる
619名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:16:47.26 ID:2A2Y78LI0
契約不履行ってのは女が債権者に金返さないよって言うだけでそうなるだろ

抵当って質入と似た感じだったよな

質入したのに
物を出した本人が金貰わないで
代わりに赤の他人が金貰ったって時点で・・・
620名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:19:04.06 ID:ehlRTRQl0
こいつ→ID:q61S8k3T0 なにをムキになって曲解やら妄想やら垂れ流してんだろね?
621名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:26:23.02 ID:hrqHWL04O
日栄みたいなもんか?
622名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:26:35.41 ID:qAbtwk3t0
ちょっと記事の内容見る限り何言ってるかさっぱりですわ
不自然過ぎてどこまでの主張が正しいのか
最初の詐欺の時はどう解決したの?
623名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:30:07.48 ID:q61S8k3T0
>>619
そうはならない。債務者になるのは抵当権の名義の持ち主だから、アホ夫になる。名義変更も、簡単にできないように厳重な方法を取るが、専門家は簡略してやってしまう。けっきょく、どう厚くしたって、だまされる奴はだまされるし、今回の自分の過失でだまされてたって感じ。
624名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:32:29.35 ID:xkaejtqB0
奥さん初めから病んでたのかな
素人にロシアの天然ガス会社って誰が聞いても詐欺だろ
てか2,3000万でどうにかできるかよ

ただ明らかにだ詐欺だけど大して追い詰められないんだよなぁ
犯罪者に甘すぎだろ
625名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:34:48.83 ID:4z7GMgQ90
『凶悪』実在の詐欺師、不動産ブローカーが犯した犯罪を映画化
http;//www.kyouaku.com/‎
http://subaru39.tripod.com/home/sagi/misizu.html
626名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:35:26.95 ID:qAbtwk3t0
女にというか男に貢いでたような金の渡し方してるよねこれ・・それが不思議
627名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:46:02.99 ID:26lD6cfB0
やっぱ金持ちには変な奴が寄ってくるんだな
628名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:51:54.00 ID:/3S9uQfP0
>>617
たまに省庁の中で仕事してっけど
官僚は自分の職に関わらない法律にはとんと疎いよ
びっくりするぐらい物知らずなのもいる
629名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:53:17.75 ID:2A2Y78LI0
>>623
文面通りなら夫は物上保証人って奴だと思うよ

これだと競売の時点で
多少の金は残るから騙された事に気付くのが遅れたのも頷ける
630名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:00:30.59 ID:q61S8k3T0
>>629
連帯保証人でやられたとするなら、連帯保証人の保障額に、期限や上限をつけるべきだな。実際、義務付けた方がいい。これ、けっこう取り上げられるけど、銀行の圧力で進まないんだろうな。
631名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:06:23.01 ID:q61S8k3T0
そもそも、連帯保証人なら、本人に請求いくわけだから、本人が破産しないと・・・
632名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:15:21.86 ID:2A2Y78LI0
ちょっと前のニュースに
+会社がグルになったら似てるかなと思った



【社会】自宅を担保にし自殺、今後は連帯保証から物上保証へ抜け道か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361997621/l50
:ベガスρ ★:2013/02/28(木) 05:40:21.17 ID:???0

弁護士などによると、東京都内の男性は06年、父から「一緒に知り合いを助けてくれないか」と頼まれた。
知人に「会社の事業資金4500万円を信用金庫から借りるので、連帯保証人になってほしい」と懇願され、
協力したいという。「おやじの頼みなら」。父は知人の連帯保証人になり、自宅を担保に。
男性も妻子と暮らす自宅を担保提供した。

ところが融資から半年後、知人は姿を消した。調べると、会社は登記だけで実体がなかった。
警察に相談し、詐欺容疑で信金と一緒に被害届を出すよう助言された。しかし、信金は届け出を拒否。
連帯保証人の父に4500万円の一括返済を迫り、担保とする男性と父の自宅の競売を申し立てた。
633名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:17:17.51 ID:zOwhM+fr0
救護施設みなと寮なら、業者の味方かしら?

だってこっちが過去にイジメにあったのはイジメられたほうが悪いと言い、
私が親族から理由をこっちが聞き返すまで言わずに、
いきなり白紙に「住所と名前とここに押印」って迫られたときのことまで、
「そうしないで(その親族を)怒らせたお前が悪い」と言ってきた、
主任指導員の奥野惠司さんは本当に悪魔だと思う。
奥野さんは人から同じように白紙に住所と名前を書いて印鑑押してほしいと頼まれたら、
そうするんですよねぇ…?
自分はしないけれどはなしでw
「俺の意見はみなと寮の職員全員の総意」とまで言っていたので、
そうなんだと思っていますが。
ガキ大将がそのままジジイになった感じの人。
頭がおかしくなりそうだった…。
634名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:18:04.67 ID:cngs+RfD0
貯金0、借金0,、月5万の借家に一家で住んでるが幸せだけど?
何で死ぬのこの人ら?
騙した奴は死んでいいけど
635名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:19:13.53 ID:q61S8k3T0
本人が消えちゃった場合、簡単に競売なんてできんだろ。弁護士に相談して、
「本人にまず請求してほしい。」ってつっぱねて、拒否すればいい。会社は実態だけといっても、本名で登記してあるし、途中で事業をやめただけかもしれない。それは詐欺にならん。信用してた人にだまされた、と、詐欺は、違うから。
競売は申し立てて脅してるだけであって、売ったわけじゃない。戦う姿勢、みせろ。
636名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:26:53.51 ID:BXa0yY470
どうせチョンお得意の泣き落としでもしたんだろw
637名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:27:51.07 ID:XDZ+QOK60
豪邸に住んでた人がいきなり低下層になりさがったんだもん、そりゃショックだろうね。知り合いだってプゲラしただろうし、自殺もしかたないね。全部妻の責任だもの。
638名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:28:18.62 ID:51xUKWcfO
自殺するならついでに騙した奴を殺してから往けば良いのに。

騙した奴は自殺してくれて願ったり叶ったりだよw
639名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:48:28.54 ID:++GTZmT80
逃げ切り世代がどん底にブチ落とされる心温まるニュース
640名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:56:50.99 ID:oXpQBqIS0
裁判するなら内容をこんなに曝していの?
恐らく勝つ見込み無いから晒してるんじゃねーの?
641名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:02:32.92 ID:qAbtwk3t0
>>632
何か騙される家庭って家庭が機能してるのか?共通の何かを感じる。
奥さんが家計を預かるなら、奥さんがお金に厳しくならないといけないし、親子関係ならどっちかがこういう話もちかけられたら片方は慎重になるべきで
妻子まで居る息子まで・・何かずれてるな
642名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:03:10.88 ID:21K5Bj2C0
>>1読むと、売ったんじゃなくて家抵当に
金借りたように読めるんだが、違うのか?
争うなら契約不履行があったかどうか
な気がするんだが、誰か解説頼む
643名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:06:51.87 ID:k2vUCIUr0
「信じてたのに・・」

信用って足りうる事実の上に成り立ちます
関係を何年結んでいようと
 相手を調べる
 証拠となるものは自分で確保
この相手は許しちゃいけないが
かみさんは仕方ないよ
オンナってのは、どうにも・・
俺は偽エロビデオ通販くらいしか騙されてねーぞ!
644名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:07:10.21 ID:CJiOEhRK0
>>57
ありえない理想社会を騙ってドヤ顔w

ガラパゴス人を実感
645名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:11:32.03 ID:6zl8XJk/0
>>36
その通りだな。
こんなバカ女と結婚したのも過失だが、
詐欺られてる途中で妻を止めることもできなかったのが重大な過失だ。
646森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/06/18(火) 06:13:06.80 ID:YXo07ktz0
最誤。。
647名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:16:10.59 ID:3mjBLMZv0
>女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
>数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。だが実際は選挙に出馬せず、離婚もしなかったという。

この時点で見抜いてくれよ(´・ω・`)
648名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:18:36.66 ID:v5Hh3GJW0
こんなモンは、恐らくは作り話か
でなくとも「盛りまくった」与太話に決まってる

何故って、実名が書いていないわけだから
それじゃあ仮に事実だとしても、そもそも記事の体裁すら成していない

やはり実名報道こそが人生の重みや真実を伝えるのであり
のみならず、弔いを行うという意味さえある

これが業界の正義かつ常識
649名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:22:01.13 ID:ZNzxGxIv0
これただの鬱病だろ お気の毒だけどさ
650名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:23:25.58 ID:qAbtwk3t0
>>648
どこかで盛ってるだろうなぁ・・どうしても話の筋が繋がってないしなぁ
普段からたかられて数百万単位で取られてるのに、自宅まで担保して騙されたって
話としては全く意味不明だ
651名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:24:16.71 ID:CL8CCqWs0
呆れて、何も言えない。

せめて導き出せるのは、
馬鹿が金を持っても不幸になるというのが教訓か。
652名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:27:20.04 ID:ZNzxGxIv0
つか、自称被害者も相当後ろめたいことやって金儲けしてきたのではないだろうか
そんな邪推をしてしまうわ
653名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:29:44.76 ID:v5Hh3GJW0
例えば、週刊文春かなんかに「淑女の雑誌から」みたいのがあって
「隣の旦那にFしちゃいました」とか書いてあると思うんだけど
アレにしても、大事な大事な「お名前」が書いてないだろが?

つまりは、それと大差ないってことだよ

こんなものを真に受けて、何だかんだ語ってたら、お人好しにも程があるわ
654名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:30:01.46 ID:OKJPCs3V0
>>16で終了
655名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:30:31.25 ID:aM2fwsl00
>約1億7千万円を掛けて自宅を建築した。
>敷地は約200平方メートル
うちは400平方メートル+家で3500万だったな。
1億7千万の買い物をする人が、1800万とか、2500万の為に家屋敷全部って、変です。
656名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:34:12.55 ID:FlW61VrI0
詐欺師にカモにされやすい人
 誰かが詐欺にあったらそれをバカだとあざ笑い
 自分は大丈夫だと思ってる人

詐欺師に嫌われる人
 自分なら自分をどう騙すか考え、その方法があると自覚する人
 常に自分も騙されるかもしれないと思ってる人
657名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:43:42.26 ID:4hqiSOt60
>>642
単純な抵当権の設定による競売なら、家の売却金の余剰分は返さなきゃいけない
地上げが目的ならそれでもいいが、詐欺だとそれでは旨くないから売買契約を結ばせて所有権自体を取り上げたんだろう
658名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:47:56.62 ID:yNRVFZiGQ
詐欺師は、腕切断の刑とかにした方がいい
659名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:49:44.86 ID:DzYnfn1M0
不動産会社にはその取引を依頼者に説明する義務が有るだろ?
貸金事業者にも契約内容を説明する義務が有るだろ?
詐欺女は借金を返す義務が有るだろ? 贈与なら納税義務。
どこが合法な詐欺なんだよ? 被害実態あるんだから全体像として基本的に詐欺だろ?
660名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:51:36.17 ID:iefexF3B0
>>650
連帯保証人。この言葉書いてないだけだろ
よくある保証人にはなるなって寓話だろ
661名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:55:49.99 ID:5+JjwnVp0
ここまでなるのに全くストップがかからなかったってのがなあ

旦那が仕事人間で完全に家庭無視してて
資産管理してる妻が病み気味
心が壊れかけてたところに詐欺師が入り込んで
旦那が気がついたときには全部毟られてたってことなのかねえ
662名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:56:38.34 ID:n6qI/tZJ0
最初に言っておく、騙した奴は悪い

しかし、騙された奥さん頭弱すぎだろ
こう言うと、「不謹慎だ」とか言う奴がいるけど、
そう言われても仕方ないレベルだと思うぞ

最後にもう一回言っておく、騙した奴はもちろん悪い
663名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:02:03.63 ID:5+JjwnVp0
奥さん頭が弱いっていうか
完全に判断能力なくなってたんじゃないか?

ホストに入れあげたりカルトに嵌まるような感じで
騙されてるかもしれないけど私はこの人を信じる
この人には親友の私しかいないんだから
見たいな感じで
664名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:03:53.85 ID:2A2Y78LI0
記事の文面が不詳で混乱したけど

売買の後に抵当だもんな・・・
最初の契約成立時点で夫婦は蚊帳の外だったんだな
665名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:05:39.26 ID:7Pe95eVw0
これは同情出来ないな
お人好しは利用されるだけだ
一回きりの人助けは仕方ない
何回も助けるのは相手が自分を利用してるの気付かないと
666名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:07:17.63 ID:djbvfMSG0
法律で裁こうなどと思うな。
女も会社の連中も
まとめて処分しちまいな。
667名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:07:44.43 ID:UuvSFnEb0
信用だけで金を貸したり、保証人になっちゃいけないのは当たり前だが、
同様な手口が、沢山潜んでいそうですねー しかも、それを取り締まれる人が後手に回る
これって、後妻詐欺の変形だな
668名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:07:49.16 ID:r3Ut5ynw0
この記事だけだと事情がよくわからんな
669名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:09:04.63 ID:qB6kCymaO
朝鮮ヤクザがからんでいるのによくひでぇ事いえるな
670名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:10:09.74 ID:BACrlyF80
>>661
夫婦で契約結んでるからそれはおかしい
要所を完全にはしょって書いてる、疑わしい記事だわw
最初は頭の弱い奥さんに付け込むような記事だけど、騙されてるの夫だからなw
671名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:11:18.86 ID:KGi33c2PO
ロシアの天然ガス…
妻も夫もお人好しすぎるだろ
しかしお人好しを騙す奴は許せん
672名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:15:10.75 ID:+45H2NQ20
朝鮮人とか全員死ねばいいのに
673名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:20:40.64 ID:ZUs3WkSA0
カバチタレ
674名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:21:06.87 ID:l9F3qLRY0
だから「〜の知り合い」とか、なんでそんなのとすぐくっつくの?
だからだまされるんだよ

去年まで住んでたとこの大家も
ビル2件もってて、居酒屋50年近くやってたのに
儲け話に乗せられて、ビルも取られ、年金までもカタにして80歳にしてすべてパァ

アホだよな悠々自適の生活だったのに人生の最後で何もかもパァ
675名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:26:52.38 ID:7kP4vnpP0
場所がどこか知らないけど
23区内なら建物込み二億近くても
田舎からみたら物凄い極小地に立ってる
ヘンテコな家だからなあ。
676名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:28:19.55 ID:eYyBFvgzO
金蔓だとしか思われていなかったんだね
騙すつもりの人は上手く取り入ってくるんだよね
端から見ていて何故そんな簡単に騙される?
と不思議な状態でも
本人達は取り込まれているからね
677名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:28:49.55 ID:LQfLngD70
>>674
うちもまったく同じだわ
うちの大家はアパートしか持っていなかったが
在日朝鮮人の友人(と大家は信じている)に騙されて
アパートを失った

地元農家の出で社会経験が少なかったのだろう
朝鮮人が言う復興支援関連の儲け話に乗って自滅
最後は猜疑心の塊みたいになって人が変わってしまった
678名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:33:09.65 ID:z62HvbWcO
萬田銀次郎の出番やな
679名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:33:50.70 ID:eYyBFvgzO
朝鮮人に騙されて新橋駅前のビルを失った男性を知っている。
結構多いケースなんだね
680名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:33:51.80 ID:Jyq4TcoZO
ただのバカじゃないか
681名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:35:51.12 ID:gm83JFyw0
何でレコーダーを自前で用意しないんだよ
その時点で馬鹿すぎ
682名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:36:07.24 ID:VODFdaZ9i
仮に買い戻せようがなんだろうが、
住んでる自宅を売る馬鹿は死ぬしかないわな。
683名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:39:43.29 ID:n7GqMXbF0
不動産屋の実名はまだ?
684名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:40:22.02 ID:z+XTKZwR0
個人で売買契約結ぶとかどんだけ甘いんじゃ
銀行以外は信用できんのになあ
685名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:43:22.38 ID:bcPXY2yd0
> 女性は「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」などと妻に相談、
> 数十万〜数百万円の現金を受け取っていた。だが実際は選挙に出馬せず、
> 離婚もしなかったという。
この時点で気付けって。

こんな金も用立てできない奴がロシアでガス会社って…
ここで切れないからバッドエンディングなんだよ。
辛いがそれが現実。
686名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:53:05.36 ID:O+p6AEw40
親族に中国人嫁に財産持ち逃げされた奴居る
派手な女だったから親族全員結婚に猛反対した
結果は女にも逃げられ、財産は奪われ、親族からは無視
そいつどうしてるか知らん、野垂れ死してようが誰も関心なし、最後はこうなる
馬鹿な人間には、何一つ残らない。
687名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:55:15.96 ID:6+YsgBtk0
悪い奴らを追い込もうぜ。
特にその女。
俺らにはその権利と資格がある。
さあ、パーティーの始まりだ。
688名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:55:55.09 ID:/tmGdWjZO
>>684、いまどきは銀行も信用できない、いろんな手口教えますよ。銀行がサラ金のCM垂れ流してるじゃないですか。
689名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:57:34.72 ID:jyMkxxvp0
100歩譲ってお金を渡すところまでは許したとしよう
なぜレコーダーが相手持ちなんだ
騙された方が悪いなんて言いたくはないけど、
こんな騙され方をする人がいるなら詐欺が減らないんだな・・・

というか、話が多すぎだろ
ちょっとは疑えというよりは、疑えないことがすでに何かがおかしい
夫も詐欺が起こる前にまともな応対を出来ないことに気づくべきだった。
690名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:00:38.36 ID:vDMyCqps0
流れ推測
>同社は「名義上は自宅を買い取ったことにして
>約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」と説明した。
               ↓
 実際に金を貸し付けたか不明。不動産を夫婦名義から第三者Aの名義にした

>自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。
               ↓
 第三者Aの名義の不動産に、不動産会社の従業員Bが2500万の抵当権を登記した
 BがAに2500万を貸し付けた形で夫婦は蚊帳の外

>数カ月後、夫妻は耳を疑うことになる。不動産会社は「契約不履行があった」と主張し、
>従業員側が抵当権を実行する形で自宅を競売に掛けた。
>夫妻は「返済すれば
>買い戻せると約束したはずだ」と詰め寄ったが、同社は「そんな約束はない」と突っぱねた。
               ↓
 第三者Aが債務不履行 不動産会社従業員Bが抵当権実行
 不動産会社「実質的におまえら夫婦はそこに使用貸借(家賃タダ)で住んでるだけ!バカじゃねえの?」

※競売の際には裁判所の執行官が権利関係を調査するが、誰がどうみても
  その時既に、夫婦には何の権利も存在しない形になっていた・・・

>夫の代理人弁護士は「同様の手口の相談が国民生活センターにも
>寄せられている。手口は、自分たちに不利な証拠を残さず巧妙」と訴えている。
という事なのだろう
691名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:00:42.98 ID:O+p6AEw40
まさかとは思いますが、この「妻」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
692名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:01:46.69 ID:l9F3qLRY0
騙される人間は騙す人間と根本は同じだと聞いたことがある

つまり騙される奴だって「儲けてやろう」という気持ちがあったわけで
それでどこかの誰かが損をしようが知ったこっちゃなく、自分がイイ目を見れれば良かったはず

ただその手段もなく、行動力もなかったが
そういう話を持ちかけて来た奴(騙した奴)に便乗してやろうとした

そういう魂胆があった事は否定できまい
693名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:07:13.68 ID:khB+b1W4O
この騙した側の女すげーな。ここまであからさまに狙って逃げも隠れもせずにのうのうと取材を受けてんのか。ヤクザ関係?
てか騙される方も騙される方だよな。特にカミさん。皆まで言わんがどういう人だったか大体想像つく
694名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:18:48.74 ID:4hqiSOt60
>>684
○○以外信用出来ない、とか言ってる人間は
○○を騙った人間、ないし、○○自体にころっと騙される
695名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:32:49.51 ID:4FQznMwy0
>7>486
休眠会社なんていくらでもある。今更訴訟起こす原告並みに無意味な行動
696名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:52:43.50 ID:4z7GMgQ90
>>683 佐々木忠夫 ?
697名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:31:35.88 ID:4z7GMgQ90
>>693
>この騙した側の女すげーな。
>ここまであからさまに狙って逃げも隠れもせずにのうのうと取材を受けてんのか。ヤクザ関係?

この騙した側の女って、どっかに出てるのか。おせーてくれ。
顔晒してるんなら、見てみたい。
698名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:33:01.76 ID:ZAkTXv7j0
うん、はっきり言うね

妻を殺したのは旦那、お前だよ
699名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:37:50.74 ID:w8lj+Ta60
亡くなった奥さんに口無しで
旦那が自分に都合のいいことしか言ってない可能性は高いな

妻が数百万も貢がされてる時点で付き合いを止めさせないどころか
自宅の売買契約に自分でサインしてるし
この女と旦那が裏で不倫でもしてたんじゃないか?
700名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:10:04.78 ID:HWUNtiSrP
被害者から、不動産屋に渡った時点で

取得五年未満だから、課税所得は

1億1600万ー1800万ー諸経費600万ー特別控除3000万=6600万

これに、所得税30%、住民税9%が、かけられる
税額は、2600万


不動産屋は、約7000万の利益だな
701名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:15:07.13 ID:6EQX/miT0
一般論として、善意の第三者の取得の問題は詐欺と強迫で、結果がちがってくるんだっけ?
702名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:15:41.61 ID:mY5JHI0M0
>「この話が止まると私は指つめもの」との訴え

どう考えても893です
703名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:18:16.84 ID:uLKByd6N0
>>700
3000万控除は使えない
704名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:19:32.12 ID:C0GJoJkE0
死んだ嫁さんちょっと騙され過ぎでは
705名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:21:14.16 ID:qoRz7Kdg0
>>703
あ、そうだ 不動産屋には関係ないね
706名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:24:19.60 ID:QvUcPwVqO
>>672>>679
ネトウヨ脳だと言われようが、俺も被害者以外のフルキャストは鮮人だと思う。
騙した女も不動産屋も。
世の中には悪意の塊みたいな奴がいるんだよ。
まあ鮮人だな。
鮮人は人たらし術、人転がしだけは世界一w
707名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:25:55.08 ID:+htMEQ0+0
他人に金貸すときは返ってこなくても良いっていう気持ちじゃないと
カイジの1巻読めよ
708名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:28:36.86 ID:DzYnfn1M0
>>79 判りやすいです。ども
投資詐欺で騙した女はただ金貰って貸借契約が無い。証拠録音紛失で不動産詐欺の幇助。
女が紹介した貸金業者は不動産会社を紹介しただけで何もしていない。
不動産業者は1800万の貸借担保だと騙して所有権移転登記。(1800万の貸借契約書は?)
この家を担保に不動産会社が社員Aから2500万借りた。契約不履行があったとして競売。
1億1千6百万が社員Aに入る。社員Aがとんずらで家や金は戻らない。かな?
その他はグルでも証拠が残らない、かも知れないけど
この状況で不動産会社が家の売買代金を払っていなければ明らかに詐欺だろ?
何もしていない貸金業者が黒幕? これがまかり通ったらダメでしょ?
709名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:29:07.87 ID:qoRz7Kdg0
そうか、税逃れの目的で、不動産屋は社員に金をまわして
そこから借金したことにして抵当権設定

競売の所得から

2500万円の40%分の1000万円を課税逃れしたわけだ
710名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:35:42.89 ID:ZZ3UPldj0
旦那の不手際で嫁さんが自殺したのかと思ったら違うのか
これは嫁さんが悪いなあ
711名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:35:44.05 ID:DujMOmah0
>>79
ん?
2500万円は根抵当?
家が売れた1臆6000万円から―経費―1800万円の残りは夫婦に返さないといけないんじゃないのか?
712名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:44:14.50 ID:L/kAG0yNO
こんな甘い考え方の奴がなんで億単位の豪邸なんて建てられたんだろ
勘ぐっちゃうな
713名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:44:22.07 ID:DzYnfn1M0
貸した金が返らなくてもいいと思ってたとしても
これは自力でも返せるであろう1800万の金を他人に貸す為に
1億7千万の家を盗られた話。
口先で騙すから詐欺なのであって違法行為は有るだろ?
家は無理だし確信犯の詐欺師から金が戻る可能性はほぼ無い。
714名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:45:38.71 ID:cL7Lro/Qi
この夫婦はその知り合いの女性にいい顔をしたくて、感謝されたくてやったことでしょ?

1番悪いのは騙された夫婦

こういう人達が次の被害者を産むんだよ

働いてるより楽に稼げるから。
715名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:45:57.87 ID:IKfzvxDqP
<丶`∀´>詐欺師に騙された奴が悪い!
716名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:46:44.12 ID:UYoyo/9IO
●反社会的集団サムスンを潰しましょう
●他企業ネガキャンとコピー製品の裁判だらけの不祥事企業
●こんな最低な企業の製品を使ってて恥ずかしいと思わないですか?

※ちなみに全ての不祥事の指揮はサムスン社長イジェヨンが行なっています
※組織ぐるみでネガキャンとコピー製品作りをしています

【ストップ・ザ・最低企業】
717名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:48:08.45 ID:oEVB9dWV0
これは計画的だな
718名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:48:14.84 ID:DByGjZ+d0
今の世の中のシステムてきに在日支那韓国朝鮮人大勝利というのが日本の常識だからな
719名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:49:12.42 ID:FaDGdUSlO
706 そう思う。家乗っ取られたり全財産巻き上げ事件に朝鮮人多いからな。尼崎コンクリ事件もな。悪質金融会社は弁護士団の訴えで姿消したけど10件も被害受けてて罷り通ったら怖いわ。
720名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:50:57.55 ID:HPr86Tb70
書類にしてないと勝ち目はなさそうだな
721名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:51:44.16 ID:+9dZ4FsG0
これで詐欺師が被害者に頃されでもすれば
メシウマ度100%アップ
いや半身不随とかのほうがメシウマかな
722名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:51:58.46 ID:L2SjExi60
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130617/trl13061714140000-p2.jpg

借金1800万円と金利分を除いたあまりは本人に行くんじゃないのか?
723名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:59:13.10 ID:c7rSYC860
儲け話は他人が持ってくるはずないんだよ
本当に儲かるのなら、誰にも話さない
どうしても乗るのなら
せめてその事業の計画や実態を自分の足と目で確かめて
弁護士等第三者にも同行してもらうくらいじゃないとw
724名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:02:26.32 ID:o8H50Yj20
持ち家信仰者じゃないのでどうでもいいニュース
725名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:07:03.67 ID:StRoRYjB0
>>724
1.とかいいながら、イザとなったら実家とか相続とかある。
2.宵越しの銭は持たないマジ根無し草体質
3.その他
726名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:13:06.11 ID:qB6kCymaO
こんなんやってるの間違いなくヤクザもんかヤクザくずれだよ
727名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:14:38.33 ID:9HffrBCs0
この女には子供がいるのか・・・
728名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:16:41.74 ID:0q1pVEI10
>>710
嫁は馬鹿だが悪いのは騙した方
馬鹿かどうかと悪いかどうかとを一緒にするな
729名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:18:50.26 ID:O0sxVZtmP
とにかく大金が関わる時は即決したら駄目だな
内容がよくわからなかったら複数の人に相談してからやらないと
保証人とかは親の願いでもなるなって親に言われてるから
ならないけどw
730名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:19:08.57 ID:B96ijg98O
詐欺師はそこらへんにあふれてる。人間、いつでも詐欺師に転落する可能性ある。

福岡の法務局のまん前に大病院がある関係で、そこで臨終迎える老人が周囲にある司法書士事務所で遺言作成する。
遺される土地の譲渡も生前に終わらせたい。おかげで、病院と法務局に挟まれた司法書士事務所が大繁盛。
そこの跡取り一人息子はロクデナシのクズ野郎。親父の事務所を手伝う事務員ふぜいのくせに
次期社長気取りで豪遊三昧。しかし息子はとうとう司法書士試験に合格しなかった。
親父の司法書士亡き後は、偽造の「司法書士」肩書きの名紙作り、親父の事務所をそのまま引き継いで事務所経営。
息子が詐欺師だとは知らない、先代を知るお年寄りがゾロゾロとひっかかりに事務所を訪れる。
遺言状の作成に500万、土地の名義変更に2千万と、法外な額をふっかけて世間知らずの年寄りを騙す。
ボケた老人だけの土地を狙って名義貸し詐欺で土地をぶんどる。
そいつは今も、のうのうと福岡の法務局のまん前で事務所開いて、カモがひっかかるのを待ってる。今も。
731名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:22:01.33 ID:Wwv6IoDv0
騙されて取られる資産が無い(´・ω・`)
732名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:08.25 ID:vWnbYsx00
業者名と、責任者のお名前は?
733名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:29:17.74 ID:HPr86Tb70
>>731
あるだろ。腎臓とか肝臓とか血液とか
734名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:07.75 ID:mg0TULM90
こうやって文字にして冷静に読んでたらなんでこんなのにひっかかると思うんだけどさ
実際その立場になったらいろいろあるんだろうさ
735名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:02.83 ID:o5d5A6hVO
胡散臭さ最初からプンプンじゃないか、

最初の女からして臭すぎ!
736名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:14.51 ID:vWnbYsx00
>>195
さらした人や掲示板なら管理者に弁護士とやらが脅しにくる
>>350
詐欺師天国過ぎるよな、日本
737名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:34:31.61 ID:dYdwB/9y0
毎晩、自宅近所の飲み屋で飲み歩いてたら、詐欺師のネットワークにひっかかったみたいで
行きつけの飲み屋で馴れ馴れしくしてくる人間が増えた。

こっちは人生経験、見た目と違って修羅場踏んでるから近寄ってくる人間はまず動機を考察する習慣ついてるんだよね。
仲良くなって同調圧力や情に訴える手法もとっくに見抜いてるしさ。

あんのうじょうFXで年利10パーとか、とんでもない投資詐欺をもちかけてこられた。アホか。
弁護士までグルだから始末悪い。

てか、弁護士も詐欺に加担してるのが現実ですよ。マジで。
738名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:40:10.73 ID:+Hh2sb+b0
詐欺の刑罰に






懲役60年以下と死刑入れろ
739名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:02.16 ID:E07mmEvA0
> 女性は「夫を国会議員にしたい」

民主党の国会議員としてか?


> 貸金業者と不動産会社

こいつらどうせ民主党関連だろ
740名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:43:46.21 ID:dYdwB/9y0
詐欺にひっかかる人は本人にも問題あるよ

・孤独で友人少ない、家族と関係が薄い人
・世間知らずで善人
・世間知らずのくせに強欲、見栄っ張り

どれかが必ず該当するね。宗教の勧誘にもひっかかりやすい。

あと、自分や身内の恥を隠したがる人。人に相談せず、表面をとりつくろいたがる人。
自分やみうちの恥は、大声で拡声器で世間に宣伝するべきだよ。
ふだんから何でも周囲にベラベラ大声で拡散しておくと、詐欺師は警戒して寄ってこなくなるよ。
741名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:54:16.98 ID:hnlP7A950
>「今日も死ぬなよ」と声を掛けた。
ひでえ
742名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:41.59 ID:hnlP7A950
>>39
天才的とまでいかなくても、人騙すトークスキルを学んで
磨いてるプロの連中の腕はとんでもないしな。
世の中の大半の人は「騙される方がバカ、俺は賢いから騙されない」
と考えてて、詐欺師は当然そういう大多数を狙いに定めて
そのための武器を持ってるわけだし。
743名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:01:40.99 ID:A5bg0w4d0
>>722
そうだよ。9000万程は戻ってるはずだ。
744名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:11.36 ID:iKTXoBoYO
>>110
俺も思ったw
745名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:07:58.97 ID:3qKKnOzH0
どう考えても騙すほうが100%悪いに決まってる
鍵かけてない自宅に1億置いてようが
女が素っ裸でスラムを歩こうが
それに対して害を及ぼすヤツが100%悪い
746名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:10:23.89 ID:dYdwB/9y0
>>742
詐欺師は「騙され易い人」をピンポイントで狙ってくるよ。
747名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:12:43.23 ID:A5bg0w4d0
まぁしかしこの国では詐欺罪の量刑が軽過ぎるな。
748名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:14:53.34 ID:pGg1SGJ10
>>740
本人が身内の恥ですすみませんでした。
749名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:33:58.92 ID:lBWHTRoJ0
レコーダーって隠し撮りに使うもんじゃんw
常識では会社が契約書作って来ますよね 信頼うんぬん別にして
この夫婦も世間知らずだね それで1億7千万円の家建てたって
きっと公務員か何かだね
750名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:36:27.38 ID:Pdsz0JC60
>>747
金融系の犯罪も軽いよね
751名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:37:10.61 ID:hnlP7A950
被害者をバカだの世間知らずだの言って笑ってるのが大半では
法整備も進まないし、被害も経蘭だろうな…
752名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:39:18.82 ID:kEri/j4g0
しかしこういう卑劣な人間って、いるんだね。
裁判所ももう少しきちんと見て公正な判決をしてほしいものだ。
753名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:40:46.78 ID:QZx1WUL40
なんで家売ってまで投資に使えるお金を作ろうとするの?
ばか?
投資に使うお金は、余剰資金でやるのは常識でしょ?
754名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:41:00.15 ID:OD/W47bq0
>>27
良いとこのお嬢ちゃんでいいとこに嫁いだ世間知らずだったんだろうな

馬鹿だけど間違いなく言えるのは悪人じゃない。
相手は極悪人だわ。
755名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:41:23.81 ID:HMa+7DLP0
どうせこういう馬鹿は新聞よんでNHKみてるんだろうなw
頭のわるいやつは救えない
756名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:36.10 ID:9HffrBCs0
>>755
見てる
悪い
読んで

人を馬鹿呼ばわりしたいなら、この程度の漢字は覚えような^^
757名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:45:47.91 ID:OD/W47bq0
>>745
注意されて当然な行動でも悪いのは加害者。
親が子供の教育のために注意しない女性が悪いからあなたは注意しなさい。
って言うのはいいんだけどな。
バカは被害者本人にその言葉ぶつけるから
758名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:01:29.65 ID:USXwt2Xb0
騙し取ろうとして持ちかけた加害者が悪いのは当然だけど、同情は出来ないな。

>悲劇の発端は、ある女性との出会いだった
そもそも、どんなシチュで接近してきたのだろう???
報道なら、この部分をしっかり書かないと、後の啓発にもならんぞ。
宗教(自己啓発など)の絡みで書けないとかか???
759名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:06:11.45 ID:NTtRb1Gk0
良い人がこんな仕打ちを受ける世の中じゃ報われないな(´・ω・`)
760名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:07:13.15 ID:GsoYs+xq0
詐欺は被害額と刑期を比例させるべき
被害額1000万円超えたら終身刑で良いよ
761名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:11:32.91 ID:cupEtBui0
騙されないって言ってるやつらは単に人との付き合いを100%拒絶してるだけだろw
762名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:20:59.89 ID:4z7GMgQ90
>同社がからんだ訴訟は同地裁だけで約10件。

これは実名を晒して注意を喚起すべきだろうな。

マスコミ各社、奮起してくれ。
763名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:28:39.49 ID:jVcQx7LH0
>>761
それで楽しく暮らせてたら問題ないんじゃねーの?
人付き合いしないヤツはおかしい、って考え方のほうが異常だと思うが

群れなきゃなんも出来ないヤツより一匹狼のほうがおれは好きだけど
764名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:28:41.41 ID:oFUv608O0
>>761
人間関係とお金は別なのよ
765名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:29:02.31 ID:FxcP8Gyd0
俺も金を騙し取られたことがある
返せと言ったら「俺への投資であって借りたんじゃない」って言われた
借用書もあるのに
で、警察へ赴いたが動いてくれなかった。
なぜか・・・・・・・・・相手側親族に現職の警察官がいたから
以来、警察は信じていない。汗を額に頑張る警察官を見ても・・・
766名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:30:54.22 ID:YMUr2Utc0
当時で2億円近い上物って、相当な金持ちだな
767名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:31:45.52 ID:O0sxVZtmP
>>765
そりゃ警察動かんだろだってそれって民事で解決するもんだし
768名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:53:51.48 ID:kEri/j4g0
不動産屋と女の実名まだか?!
769名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:04:34.98 ID:v5Hh3GJW0
>>3
>お姉(ねえ)
>指つめもの

自殺した人も、こんな言葉を使う人間とは
関わりを切る、あるいは、そもそも持たない
という感覚を持ち合わせていれば良かったのにね…

つか、この話って素朴に事実だけを並べたとしたならば
あるいは、この記事とは随分と違った色合いを帯びてきそうな気が…
770名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:06:55.47 ID:rCdqJ07NO
詐欺師氏ね
771名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:08:34.12 ID:sqVJBWAn0
馬鹿嫁が50%悪い
772名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:10:38.24 ID:Iwm9u13R0
実名はこちらへ > 不動産屋ちゃんねる
http://k1ch.net/fudousan/bbs.cgi
極悪宅建業者・撲滅プロジェクト
http://k1ch.net/fudousan/bbs.cgi?no=000031
773名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:14:07.09 ID:A5bg0w4d0
>>765
そら詐欺でなく民事だな。
借用書があるなら訴訟起こせばいいだけ。
774名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:16:44.74 ID:gXLpsTSd0
同情しかけたけど、都内に200坪持てるやつとか
どうでも良いわ。
775名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:16:45.44 ID:f+u+xSPI0
妻が騙されたわけか、そりゃ死にたくなるね
776名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:18:07.88 ID:tdxLQpz10
世間から見れば力量の及ばない事業話に首突っ込んで失敗しただけだろう
資産があればあちこちから似たような詐欺師はやってくる
頭の弱い世間知らずのかみさんから狙うのもごく普通のこと
その防衛策を怠った夫にも過失がある
777名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:20:27.36 ID:Iwm9u13R0
極悪宅建業者は悪評が広まると社名変更
http://k1ch.net/fudousan/bbs.cgi?no=000221
778名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:20:36.58 ID:4XJ73/Mh0
奥さんの方が騙されるのはまだわかるんだけど、
夫まで騙されるのがすごく不思議。

いくら奥さんが、いい人なのよと擁護しても、
投資話持ちかけてくる時点で、おかしいと思わないのかな。
なんで赤の他人のために、莫大な借金してまで投資するのか。
普通の夫なら、そんなの友人じゃないから縁切れ、二度と
うちに連れてくるな、で終わりじゃね?
779名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:22:24.10 ID:J7qr4AwF0
どうせ1800万を3000万にして返すとか言われたんだろう
助けるためだけに貸したとかありえんよ
バブルとかで儲かったんだろうな
普通のサラリーマンなら1億7000万の家なんて建たない
780名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:24:52.81 ID:gYR4rInf0
>>774
お前はまず面積の単位を勉強しろ
781名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:25:02.35 ID:HSW48tzS0
いくら仲良くなっても、他人には1000円までしか貸せない
782名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:31:49.64 ID:NV/7LEK+0
これ騙された方相当アホだろ。
詐欺師は死刑でいいが資産は国が接収した方がいい。
783名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:50:37.05 ID:Zk9kxT580
はじめから1億7千万でしか貸さないってしておけば
何も問題起きなかったのにな・・・
784名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:52:56.24 ID:1dF9q/8T0
競売サイトの過去の売却結果で検索して謄本上げると解るよ。
785名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:55:43.85 ID:1dF9q/8T0
韓国料理屋やってるなー、やっぱりえげつねえ。
786名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:01:19.59 ID:D8AgPQcc0
女ってまじでアホだからな。ころっと騙されちゃう
どんなに親しい人間でもお金を欲しがったら縁を切るべき
787名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:03:58.27 ID:wquIQkREO
詐欺罪は一定量超えたら死刑か終身刑にしてほしい
嘘は回り回って自分を苦しめ、罪だけが残る
その時金は無い
788名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:20:06.00 ID:0ayIv7Xa0
>>787
食らう側も一発で致命傷だったりするから即実刑でいいわ
経済犯も死刑にしてほしい
789名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:28:09.84 ID:lvXB3kC10
>女性は妻を「お姉(ねえ)」と親しげに呼び

>この話が止まると私は指つめもの

「親しげに」というより、どう見てもあっちの世界の関係者だろう。
790名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:32:54.19 ID:dRai4vU50
赤の他人に数百万…
自殺妻が馬鹿すぎる
791名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:34:00.83 ID:lvXB3kC10
>>753
「名義上は自宅を買い取ったことにして約1800万円を貸す。返済すれば名義は戻す」
という話に乗せられたわけだから、当人は本当に売ったつもりじゃなかったんだろう。
名義変更に軽々と応じることがどういうことか、わかってなかったんだろうな。
792名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:41:38.79 ID:dRai4vU50
>>754
振り込め詐欺で5000万吹っ飛ばした嫁がいたが
夫からみたらもはや悪人なのでは…
793名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:46:18.31 ID:mlrrXcO50
なるほど民主党政権の頃の話ね
794名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:04:55.44 ID:oBIIjJ4a0
ロシアのガス田の話なんだから、プーチンに何とかしてもらおう
数人巻き添えになるかもしれないけど
795名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:07:25.87 ID:IMbxjvHT0
>>53 家は取られるは、借金は背負うは最悪だな
そのうえ妻も

まぁそういう選択をした結果なんだけど
796名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:25:57.12 ID:L/kAG0yNO
契約は書面がすべてなのに何やってんだかw
797名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:40:06.50 ID:0+zUZ8gQO
>>796
その書面を読ませないで、上手く掠めとっていくのが詐欺師だろ(´・ω・`)
798名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:54:39.62 ID:Sfpa+AtVO
>>769
特に指つめものって女性同士では滅多にお目にかかれない言葉かも。

二度聞きしちゃうかもw
799名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:56:59.88 ID:C8u69Y0K0
>>765
警察が動かないなら、弁護士。
それでもだめなら、マスコミ。
が昔の主流。
今なら、ネットに晒せば一挙に解決。良かったね^-^
800名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:04:37.67 ID:1dF9q/8T0
ダンディインターナショナル
801名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:04:58.63 ID:jfFQtmKPP
弁護士はマトモな奴なら良いけど、仕事がなくてワルとグルになって不動産を脅し取る事してる奴はウヨウヨいるからね
弁護士だけは見ず知らずの奴を使ってはいけない
802名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:04:59.07 ID:ccJGf+uv0
> 夫妻が「約束の録音記録を提供してほしい」と頼むと、女性は「レコーダーは壊れた」と応じた。

そういうのは、てめーが持っとけよと・・・
お人好しすぎたんだろうな
契約の有無が確認できないなら、原告側の負け?
803名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:07:19.03 ID:jfFQtmKPP
司法が盾にならないからな
役立たずだよ、日本の司法は
裁量が物凄く幼稚でね
804名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:09:26.49 ID:Wk4SHf65O
>>1を読む限り、被害者の夫妻がバカ過ぎとしか思えない
他人の借金で自分の家まで売るって、ありえない
805名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:11:30.80 ID:KwArYCiB0
こんな胡散臭い話にあっさり騙される方もどうかしてる…
金持ちでも自分の財産守る知恵が無ければ悪知恵のある奴から掠め取られる
>>1の夫婦は、この詐欺師に騙されなくてもいずれ他の詐欺師に騙される
806名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:12:20.42 ID:lzl/mOeS0
こういう詐欺朝鮮人がいることが問題
朝鮮人は詐欺師だから日本国に忠誠を誓う在日以外は処刑しろ
807名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:15:33.62 ID:lvXB3kC10
>>804
信用させた過程の詳細が記事にないからな。
カルトとか占い師みたいのが噛んでるんじゃね?
808名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:17:49.28 ID:NdhH08QX0
しかし、騙されるにしても、なんで家を担保に銀行から金を借りて1800万渡すとかまだマシな引っかかり方をしなかったんだろうねえ?
家の価値が競売にかけて1億6000万ならまるまる2億近い金を持っていかれたわけだ。
馬鹿妻もどうかしているけれど、この夫もまるで世間を渡っていく能力がなかったんじゃねえの?
809名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:22:12.66 ID:seOhvbp30
こんなの引っかかる奴が悪い。
810名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:24:56.85 ID:YgMLgvxM0
どう転んでもお金は帰ってきません。
今の世の中は騙された方が悪いんです。
いや、いつの世もかw

しっかし金もってると変なのが寄ってくるんだなあ
811名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:26:37.19 ID:c7rSYC860
引っかかるのが馬鹿というのはたやすいし、そうだと思うが
この手はまず間違いなく在日詐欺集団
のうのうとやり過ごさせちゃいかんだろ
812名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:26:37.80 ID:z+As65nDO
>>808
もう気がついたらこうなってたんだろう。
夫も怪しいなと思いながらも仕事が忙しいを理由に家の事をほとんど構ってなかったとおもう。
妻の構ってちゃんが大爆発した感じ。
どこの家庭にだって起こりうる。
対策はどんなに忙しくても家の事をちゃんと見る事、見てあげるだけじゃやばいからやばくなったら身を乗り出しても自分の意思を貫く事。
813名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:28:18.13 ID:GXp9BE+G0
死んだら負け
814名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:30:35.77 ID:seOhvbp30
>>811
この程度の詐欺に対する防衛力は一般常識。
なんでも無尽蔵に同情されると思ってるなら大間違い。
逆に同情するのはこの被害者のためにならない。
人生末期に社会人一年生程度の学習をしてるんだからそのツケは払わなければいけない。
815名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:31:36.64 ID:wF+d+I6W0
>「本当に戻せるのか」と夫が疑うと、
>女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し、

この時点で騙す気満々のだめ押しだな、録音した物も渡してねーし。
816名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:32:02.42 ID:p6QiRjeo0
競売で高く売れた分は返ってくるんでしょ?
817名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:32:58.29 ID:C17ZYZaz0
ってか何で友達のために家を抵当に入れてるの?
バカは死ななきゃわからないって事かね
818名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:33:33.60 ID:ZYOteQmT0
>>795 >>808

ちょっと勘違いしてるな。
家は無くなったが9000万円程の現金は戻ってきてるさ。
819名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:35:29.35 ID:z+As65nDO
>>817
家を抵当に入れてる所か所有権を渡してる。
おそらく言いくるめられたんだとは思うが実質的にはもっと上。
820名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:37:39.73 ID:C17ZYZaz0
>>819
自分の親兄弟の為なら家を抵当に借金・・・するかもしれないが
ただの友達のために家を危険に晒す(っていうか手続きした時点で手放しているわけよね)って
理解の範囲を超えているわけだが
821名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:39:13.76 ID:1dF9q/8T0
1番7000銀行 2番5000←たぶん獲ってる
からの3番
822名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:41:45.29 ID:seOhvbp30
やるならこの女に復讐するんだな。
叩けば埃が出てきそうだし案外追い込むのは簡単かもしれないぞ。
823名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:42:26.30 ID:Ls5Le49IO
知り合いの為に抵当権ねぇ…
抵当権って、親子間でしか有り得ないな話だと思うが。
824名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:44:38.77 ID:2r+a5S640
>>818
家の権利はその金を貸した会社に渡してるだろ。
金を返してくれないから担保を売ったんだから。
借りた金も怪しいとこに出資させられたんだろうし。
何も残ってないよ。
825名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:45:07.24 ID:z+As65nDO
だから自分ちを抵当権にかけてまっとうに金借りてるんじゃなくて、家を手放してその家にノンバンクから抵当権を掛けてるんだってばw
恐らく銀行からまともに借りれそうになかったとか、急いでるとかで言いくるめられたんだとは思う。
826名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:45:37.24 ID:Wpw3Aa4h0
これはあまりにバカすぎて同情できない。
多分、詐欺グループは契約書とかガチガチに固めてるだろうから
訴訟しても勝てないだろうし、弁護士にも騙されて勝てない訴訟を
起こして、着手金をむしり取られるっていうw
827名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:45:46.49 ID:O70YZI7c0
>数十万〜数百万円の現金を受け取っていた

素性もわからねえのに、これだけの額の金を簡単に何度も金を貸す感覚がわからん。
この夫婦以外は全員グルで、手始めに試されたんだろうけど。
828名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:48:31.75 ID:cmgKMzis0
金を貸すってのは絶対にやっちゃいかんよね
俺も見に覚えがあるからつらすぎるわぁ

たとえ親友でも絶対金は貸すな
829名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:48:37.89 ID:JwAkKEIPO
>>4
「私たちが愚かだった」

なんだ終わってた

何回読んでも騙した側よりこんなバカな手に引っかかるか?と騙された側に軽蔑心が湧く俺は酷薄なの?
830名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:49:02.72 ID:cFxkhMUh0
不動産担保ローンでなく格安に買い取るという契約、しかも買戻し特約もついていない

100%の詐欺だね
831名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:49:44.23 ID:z+As65nDO
>>821
2番以降銀行じゃないのか?
832名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:51:41.51 ID:HYFzQDOh0
人を見る目が皆無すぎる
金を少しでも無心してくる人間とは知人にすらしたくないわ
というか金の話をする人間は友人として全員信用するな
833名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:54:26.71 ID:2r+a5S640
>>830
これが「詐欺」になるなら、
相場からズレた取引は後で反故にできることになるぞ。
834名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:54:58.80 ID:ZYOteQmT0
>>824
権利を渡したのでは無く家は競売で11600万円で落札。
その落札金額から債権2500万円プラスαが引かれ持主の手元に9000万円程戻る。
835名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:57:53.88 ID:Wpw3Aa4h0
2億円の家に住んでる時点で既得権益組だろうし、
自業自得なんだから、ゼロから再スタートすれば?
って感じだよな。
836名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:58:34.34 ID:JwAkKEIPO
>>62
あー多分金がある旦那が嫁に贅沢だけさせて世間知らずのバカなまま好き勝手させてたんだろうな
837名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:59:09.90 ID:2r+a5S640
>>834

でも
>>「名義上は自宅を買い取ったことにして約1800万円を貸す。」
とあるぞ。不動産自体の名義は会社に移ってるだろ。
つまり「格安」での不動産の売却契約。
その会社が、その不動産を担保にしてたと読むべきでは?
838名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:59:36.57 ID:1dF9q/8T0
A+
839名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:00:02.02 ID:lzl/mOeS0
日本人はもっと朝鮮人を憎まないといけない
そういう心がないから朝鮮族の犯罪が多発している
朝鮮を憎んで日本から追放せよ
840名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:00:31.35 ID:EJsXvdbd0
愛嬌があるってレベルじゃねーぞ…
841名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:00:35.42 ID:WDvnW9ENO
>>834
>>3読むと売買契約で名義も変更したみたいだよ
返済したら名義は戻すと言われて


なんで判子つく前に相談しなかったんだろう
842837:2013/06/18(火) 18:01:47.71 ID:2r+a5S640
>>834

追加
「貸す」というのは、
この詐欺師とだまされた夫妻の間での口約束であって、
契約上は不動産の売却になっていたのだと思うがな。
843名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:01:48.76 ID:luKkSIGl0
こりゃあまりに奥さんがバカ過ぎだろ。死人にムチ打ちたくはないが。
844名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:02:22.37 ID:Wpw3Aa4h0
こういうバカには、司法レベルでも徹底的に制裁を加えて欲しいよね。
「売買契約が成立している以上どうにもなりません」みたいな
判決を望むわ。
845名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:02:54.14 ID:U84uWf8w0
親子ぐらい年の違う人に「お姉え」と呼ぶって…
それだけでも胡散臭い感じ!
どうして見抜けなかったんでしょうか?
846名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:03:49.96 ID:cFxkhMUh0
>>837
どう贔屓目に見ても不自然な法形式を踏んでいるうえに
1800万円で売買契約を締結したのに

>自宅を抵当に、不動産会社の従業員から2500万円を借りたとする登記を行った。

と虚偽登記を行ってる
公正証書をとってたら原本不実記載にもなる
詐欺でなくても公序良俗に反する契約として無効訴訟起こせるレベルだ
847名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:04:17.48 ID:3rEY1KCE0
>>730
完璧にすぐ逮捕案件だから警察に言ってくれ
警察が積極的でなかった場合は2ちゃんにその旨書いたれ
848名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:04:30.72 ID:2r+a5S640
日本人なら、死人にムチをうつのはやめよう。

ただ、これで契約がひっくり返るなら、
相場からズレた金額での契約は取り消し可能となってしまう。
そんなアホな話はないと思うよ。
849名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:06:40.17 ID:hrqHWL04O
不動産屋に、チョンコの臭いを嗅ぎつけたら、擁護する人間は0になった上で2ch特捜部が動くな。

一匹残らず、家族の名前からガキの学校まで晒し上げて抹殺されるぞ。
850名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:10:20.96 ID:DYlGrgy60
なんで他人のためにそんな大事なもん手放すんだよ
相手はもちろんクソだけど、お人よしとか優しいとかそういう以前に
大人が当たり前にもっておくべき危機意識が欠けすぎてるだろ
851名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:10:27.99 ID:lFZhxyV+O
本人の過失が大きいから同情出来んな
852名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:10:45.21 ID:2r+a5S640
>>846
あ、ホントだ。これおかしいね。
ていうか、こんなことあり得るのか?
売却の契約の方はどうなってんだ?
853名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:11:00.29 ID:jkdM53vD0
オレに一億数千万くれよ
こんなバカ夫婦は死んでしまえよ

でも、詐欺師達は、刑務所にいれとけ
かね返さないなら長くいれとけ
854名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:12:57.24 ID:x19jibEi0
団地に住んでゲラゲラ笑う老後もあったかもしれんのにね
額の太さに圧倒されたな・・かわいそうに
855名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:13:47.69 ID:aB9swn2pO
嫁が馬鹿だと気が気じゃないわな
856名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:14:23.45 ID:WDvnW9ENO
>>846
登記はよくわからないが
@>>1の夫妻と不動産会社との自宅売買契約
A不動産会社と不動産会社従業員の金銭貸借契約(担保は自宅)
B>>1夫妻と不動産会社の金銭貸借契約(担保なにそれ要るわけないだろw)

で、夫妻はBの不履行と思い込んでいるが実際はAを元に競売実施

これかなぁ
857名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:17:06.58 ID:NgNlcd010
ロシアの天然ガスとか指つめもんとかいう話が出た時点で気づかないとな
騙した方が悪いのは当然だけど被害者も無防備過ぎる
858名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:19:45.98 ID:8uiwOwyF0
アホすぎる
859名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:26:32.05 ID:2r+a5S640
>>846
たぶんだが、その2500万円の借金というのは、
夫妻への1800万円の出所の説明ではないだろうかね?
名義は会社に移り、会社はそれを担保に2500万円借り、
そのうちの1800万円を夫妻に渡す。

実際にはたんなる1800万円での売却契約なのだけど、
お金を返せばそのときに家も返すよ、と。
860名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:28:14.91 ID:jfFQtmKPP
俺は家族ですらおかしな方にぶれるのが揃ってるから決して他人は信用しないな
861名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:28:40.24 ID:cFxkhMUh0
>>859
それだと今度は不動産会社が自社の従業員から金を借りた事になってしまう
862名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:28:55.97 ID:vxUtFqOj0
騙し取られた金は
パチンコ→朝鮮に合法的に送られたんだろうな
馬鹿夫婦は売国奴だわ
863名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:29:42.06 ID:2r+a5S640
>>861
形式的にはそうなっているんじゃないの?
別に不審な点はないと思う。
864名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:30:30.27 ID:zCOHa8Qc0
悪知恵働く奴って妙に口が上手かったり馴れ馴れしかったりするよね
865名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:30:38.64 ID:AajNhal20
法を知らないバカが
法を調べないバカが

死んだ
それ以外の感情が起きない
866名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:30:45.87 ID:lFZhxyV+O
確定的証拠が無きゃお金は1円も戻らないケースだろ
867名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:31:05.56 ID:TTGnsPDbO
証拠は自分で持っとけよ…
868名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:31:27.87 ID:1ZI78mEt0
何で買戻し特約の登記とかしとかないんだ
騙されたのはわかるが、大きな金額のものに対して不用心過ぎるだろう
869名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:32:10.56 ID:AkqAtgEEO
自殺するぐらいならその30女尾行して刺し殺せばいいのに。
俺がこういう騙しくらったら絶対対象殺すけどなぁ
870名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:35:18.35 ID:3EAmQOJET
親戚でも金を貸すときは返ってこないと思って貸さなきゃ駄目だよ
871名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:35:38.64 ID:lFZhxyV+O
証拠があっても過失が大きいから1円にもならんかもしれん
872名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:35:53.33 ID:ZYOteQmT0
>>837
>「名義上は自宅を買い取ったことにして約1800万円を貸す。」
>とあるぞ。不動産自体の名義は会社に移ってるだろ

詐欺師の持ち掛けた話はそうだが、やってる事は違ってる。
所有権を移したなら抵当権設定はしないし競売も無いから。
実際には所有権を移さず1800万円融資の担保として抵当権を設定した。
そして競売申したてをし落札されたと言うのが顛末。
873名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:36:02.29 ID:OszGLU9N0
不動産屋なんてみな893なんだろ 関わりたくないね
874名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:40:36.35 ID:lBWHTRoJ0
落札された時点で警察や弁護士に助けて貰えなかったの?
875名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:42:04.16 ID:y/05G4n4P
どうせ韓国人なんだろ
早く殺せ
876名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:09:53.54 ID:L/kAG0yNO
>>869
だよね
金銭的には欲深いくせにいのちは惜しくないのかよ!
加害者を殺すまでが被害者の仕事だろ!
877名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:14:19.00 ID:dnB5S+tm0
 
この手の家庭に入り込む系の詐欺は半島筋だから気をつけろよ
尼崎事件と同じ


占い師や新興宗教に馬鹿嫁を近づけないことだ・・・
878名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:19:54.76 ID:6cC+uIVGO
ネトウヨが自殺すればよかったのに
879名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:21:08.42 ID:nR5vtWmHO
中学生の課題図書は「ナニワ金融道」にしたらええねん
880名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:21:52.42 ID:0fbSiJRC0
良心の欠片もない奴らだからな。
皆も気をつけな。
881名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:22:53.69 ID:y0qGasEy0
土地成金ってよくこういう騙され方するよな
アホみたいな詐偽で山ごと盗られるとか
882名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:23:13.05 ID:u5GmH7900
仮に勝訴しても
従業員が
「金はギャンブルに全部使った」
でオワリ
883名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:23:42.20 ID:S6vBFk8V0
 


【 速 報 】 俳優で元タレントの田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci


 
884名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:24:08.57 ID:a2y54XFn0
罪状に殺人罪が無いのはおかしい
885名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:26:09.48 ID:HVMeyknm0
なんつーかひっかかるほうが馬鹿としか…
886名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:29:11.34 ID:pyq+CdkD0
死ぬ気なら道づれにすればいいのにと思う
887名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:30:10.51 ID:9hUjBxbD0
このお父さんに出来る報復は詐欺師連中の写真等個人情報をばらまくことくらいしかないような気が
888名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:39:26.49 ID:bTnD9EmjO
嘘話にあるように詐欺師の刑には
悪質度に応じて指詰め本数増やせば激減するよw
近代刑法は経済事犯からの利得者の思惑で
量刑を不当に低くしたから経済事犯無くすのに
千年単位で後退させた。残虐な刑罰禁止などは
欧米が広げた罪悪の一つであると言えるw
889名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:42:36.07 ID:RonLILfi0
>女性が「レコーダーで約束を録音する。私が証人になる」と提案し

わかる

>夫妻が「約束の録音記録を提供してほしい」と頼むと

は?
890名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:49:01.90 ID:bPnuQf8tP
思うのだけど
知能指数100未満の人は人じゃないから間引くべき
891名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:49:15.29 ID:ZysDDvxh0
バカな貧乏日本人には、それ用(戸籍、借金作らせる)の詐欺師がいるもんな
892名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:49:40.38 ID:vNOMQzsQO
だからさー、詐欺罪は厳罰化しようよ。
こういう経済犯罪こ2手を染める連中はビジネスとしてやってるんだから、
「割りに合わない」という状況にしてしまうのが一番の抑止策なんだってば。
893名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:52:14.70 ID:C17ZYZaz0
「夫が出馬するから」とか「離婚したい」って言っている知人に数十万とか数百万渡していた時点で亡くなった奥さんはいいカモだったんだよね
途中で気が付かない物かね
894名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:54:46.83 ID:gvhi6v1h0
いや自分の判断で契約してるのに何全部人の所為にしてんだこのおっさん
明らかに判断能力の欠如が原因じゃねえか
895名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:55:12.25 ID:C17ZYZaz0
という私にも詐欺の話は来るんだが適当にあしらってる
896名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:55:13.66 ID:HVMeyknm0
>>891
少なくともこの被害者は貧乏ではないだろ
897名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:59:35.85 ID:WXPP8Zey0
愚かと罵るのは簡単だが、善意の人が絶望で死んで行くのはいたたまれんな。
898名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:08:30.13 ID:ikxCcVyPO
この夫婦は頭が少し足りないのかな。
899名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:13:37.31 ID:C17ZYZaz0
>>897
「夫が出馬するから」でお金渡すのって政治献金だよねえ、犯罪じゃん。
善意っていうかこの奥さんはちょっと知能が低すぎやしないかなあ
900名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:20:09.08 ID:WXPP8Zey0
>>899
そうか、犯罪になるのか
指摘thx
901名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:39:40.67 ID:SkekmZGd0
しょぼい家に引っ越して生活が一変し耐え切れなくなったんだろうな
902名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:45:32.24 ID:3xmc/RfT0
>>722 743
この流れだと被害者には一円も戻らない。買戻し特約の登記も当然無い
だろうし裁判で詐欺を立証できない限り無理。証拠は皆無だから敗訴
だろうけどな。この夫婦だったらどの道騙されてたと思う。
903名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:59:22.87 ID:orb6ULxG0
>>1
有難い言葉を教えてやろう

「庇を貸して母屋を取られる」だ

このことわざを知っていれば騙されずに済んだろうな
904名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:00:34.45 ID:av+WWVcT0
もしかしたら、書面的な物は
あったのかもしれんが普通買戻特約の登記入れるわ。

>>872
抵当権実行なら市価を大きく下回る場合
差額が所有権登記名義人に来るはずじゃね?

>自宅が相場を大きく下回る金額で都内の不動産会社の手に渡り
は代物弁済予約や買戻特約、譲渡担保を示してる、とかじゃないの?
905名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:03:59.61 ID:gL8HwMyhO
どのみち詐欺な気がする。犯人候補は3人居る。
ケースは一般的な事例で大まかに5つほど。

予測される候補が多すぎて、正しい判断を絞り込めないな。
しかし報道された事実が妙に引っ掛かる。
そうなると、主犯(牛耳ってる側)はマスコミってのが一番確率が高いとか…。

・買い主(わざと買い戻し特約を文書に明記せず)
・売り主(後で手放すのが惜しくなり言い掛かり、
  または契約時に鵜呑み、
  または身内側の成年被後見人等が正常者を装って契約)、
・仲介人(わざと伝達しないで第三者に便宜をはかる)。
906名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:07:08.86 ID:orb6ULxG0
>>439
人が良いんじゃなくて
自己評価が低くて他人から評価されたい人間なんだよ
だから他人に言いよられると断れない
自分をよく見せたいから
907名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:08:39.12 ID:srPsQfFy0
65歳でこの判断力は・・・ちょっと。
こういう人でもお金がたまる時代があったんだなぁ。
908名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:27:25.48 ID:G4swIHf0O
いい大人が他人に「お姉」だの擬似家族的な態度を取るってのはないわー。
桃園で義兄弟の契を結び義兄弟の危機に馳参じるとかならむしろ格好良いが、今の日本で他人に擬似家族を要求する奴は「家族なんだからああしろ、こうしろ」と要求するばかりで、決して相手のために何かしたいとかは思わない様な奴ばっかだよ。
そういう問題の極端な例が尼崎の事件だよ。
909名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:29:47.19 ID:924vDq2M0
・・・全く同情できんな
910名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:33:24.40 ID:2W451gCs0
知人助けたならいいじゃん、、アホかこいつ
911名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:28:31.28 ID:av+WWVcT0
>>874
警察は民事不介入だろ、それ言ってどうなるんだ?

落札されてからじゃ、その時点で第3者が善意なのは大概明らかだし
記事だと誰に所有権あるのか結局よく分からんが、仮に後に詐欺罪成立しても
競売後さっさと第三者移転しちゃうと土地はまず、返って来ない。
損売賠償請求の確定に何年掛かるんだよ。仮に詐欺目的の集団ならその間に財産が
散逸しちゃうし会社なら潰してドロンだろ。破産後の配当なんてでるかよ

競売の時点で執行抗告するか仮処分入れるか
912名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:29:47.72 ID:29tIVH8q0
記事書いてる奴に知識が全くないから所有権移転したのかしてないのか判断つかないな
913名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:42:07.05 ID:UWC/HET20
ソース見る限り詳しくは分からないが訴え通るといいな
こういう悪徳会社は天罰下って欲しい
914名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:44:32.74 ID:BAhDqDaG0
知人を助けるのに金を使うのは下の下。
正しい宗教で救うのが正解。
915名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:51:09.40 ID:cen1Sky30
まあいずれにせよ、詐欺で大金をせしめたかもしれんが
自殺した妻の怨念は末代まで祟りそうだから
その詐欺女はいい死に方はしないだろうね。
916名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:53:07.41 ID:JLCjlucj0
本当人類は腐っている
917名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:49:54.41 ID:g/rj/SUYO
>>914
創価の勧誘思い出した
題目唱えれば願いが叶うって言って
人の欲望を刺激して勧誘するんだよな
918名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:53:43.69 ID:DQWrzFwk0
自宅を買い戻そうとしてたみたいだけど、その資金はどっから出すつもりだったんだ?
天然ガスで一発あててやろうって感じだったのかな?
919名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:03:05.04 ID:o49dxbbOP
他人の金の相談なんか乗るなよ。
そいつがどうなろうが知ったことか
920名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:29:19.49 ID:LGRhEImH0
そもそもロシアでの天然ガス会社なんて個人が作れるレベルのものじゃないって普通ならわかるだろ
パイプライン引くのにいくらかかると思ってるんだ

ついでにロシアは中国と同じかそれ以上の賄賂社会。
何をやっても当局ににらまれるからそのたんびに賄賂を用意できなければならない
921名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:41:58.40 ID:BNaXi8Q6P
夫の弁護士なんかなんの役にも立たないと思うよ
当たり障りのない理屈述べるだけだから
夫にしたら奴らの目玉くり抜いて口にチェーンソー突っ込んでやりたいだろうけど…
922名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:13:06.93 ID:hVHofMWFP
この不動産とクソ女の名前はわからないのか?
日本から叩き出せ
923名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:09:46.47 ID:8qt4rp0PT
924名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 11:27:28.26 ID:/uGYe4CqT
なんぞ
925名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:20:32.09 ID:7UxrjD8b0
多分抵当権設定なんかしてないんやろ。

1500万円で不動産屋が購入する契約書
にサインさせられたんやと思う。

それを売却

不動産屋大儲けとな
926名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:30:46.46 ID:7UxrjD8b0
恐らく抵当権設定の書類とかと共に
売却の書類をかかせて、渡したのは売却の
書類だけ。
後で抵当権設定の書類を廃棄してしまえ
ば証拠は残らない。

後、会話の録音はその友達と称した女が
言ったんだと思う。
流石に金額がでかいから躊躇している
おばあさんを誤魔化すためにこれで録音
しておけば大丈夫だからともちかけて、
おばあちゃんだと不安だから自分が保管
しとくわと言っておいたと。

その後、廃棄と。

証拠は残らない。残ったのは売却した契約書だけ。
927名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:32:55.64 ID:7UxrjD8b0
安すぎるから税務署がとか、それは
おばあちゃんが安すぎるだけで買った
会社は正当な金額で売って、税金払って
いるから、大丈夫。
なにも問題にならないよ。
928名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:37:20.11 ID:7UxrjD8b0
もっと細かく言おう。

例えば1500万で億の家を買ったと。

受贈益は8500万

これを1億1500万で売ったら売却益が1500万

そのまま1500万のままでも
売却益が1億円で利益は一緒。
同じ期中ならどっちでもいいんよ。
929名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:39:59.75 ID:7UxrjD8b0
ちなみに1億円利益でも欠損金とかあれば
税金払わなくていい場合も多々ある。
多分そういう会社使ってるから税金も
対して払わなくていいとな。
930名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:49:37.36 ID:fq3GBgPW0
23年ケ316号落札結果見るとこれかなぁ?
931名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:52:52.69 ID:UvMPJViBO
不動産会社かぁ、よく職場に「ニッテイ」とか掛かってくるんだよな

何故か社員の名前とか役職とか知ってる上に、やたらと強気なのがウザいんだよ

よく調べたら在日の集まりだったから、着信拒否にされてるわ
932名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:58:06.14 ID:kMvwfe1rP
>>928
期を跨いだら、相場より格段に安く買った時に贈与税払う?
933名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 12:59:50.55 ID:7UxrjD8b0
いや、その期に受贈益が立たないので、
税務署が取るとこなかったら、売れた
期までの延滞金を取られるよ。
934名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:01:20.18 ID:7UxrjD8b0
贈与税違う。受贈益。あくまで売買、贈与
ではないよ。
格安で買った場合、差額を受贈益で利益
としなければならないよ。
それはその期の利益になる。
935名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:03:04.25 ID:kMvwfe1rP
売らずに自社で使ってたら、贈与税払わなくて良いのか?
936名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:04:13.77 ID:lct8mFEf0
それだけ連れ添って性格もわかってたろうに、なんで重要なところを締めておかなかったのか。
937名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:04:40.35 ID:7UxrjD8b0
だから受贈益だと言ってる。
自社利用なら、受贈益とその期から今までの
延滞税を取られるよ。
938名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:07:40.43 ID:kMvwfe1rP
>>933 見て再質問したんだ
良く理解できたよ、有難う
939名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:19:50.36 ID:WFmgagehO
死刑にしてやりたいが、契約しているからな
こういうのを裁判員裁判でやればいい
市民感覚では有罪になるだろうに
940名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:21:41.21 ID:kMvwfe1rP
>>939
悪い事した証拠皆無なのに、訴えた人の言い分だけで有罪になったら人民裁判
941名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:22:38.43 ID:+t8ZKoJ00
学校でもっとお金や契約の授業をしたほうがいい。
942名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:23:17.64 ID:7NaKDNWLO
そんで、この企業の名前は?
943名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:25:46.62 ID:7UxrjD8b0
難しいでえ。口でうまく言ってるけど、
契約書は多分ばりばりの売買契約書だからな。
無理だろ。
65歳以上は後見人制度を適用させて、多額の
取引をする時は家族など後見人の同意がないと取り消せるように
した方がいいんじゃないかと。
944名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:26:49.12 ID:vnpUgNU+O
まだ不動産会社の実名出ないのか?

社長と家族の情報が晒されてても不思議じゃない頃だぞ。
945名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:28:25.88 ID:7UxrjD8b0
いや、実名は難しいんじゃ
証拠がないから、逆に名誉毀損で訴えられかねん
946名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:33:09.84 ID:kMvwfe1rP
この記事、2日前に読んだんだけど、斜め読み

妻が、知人とロシアのガスに投資して失敗して担保の夫婦の家を取られた
妻は夫に謝って許してもらえたらしっかり働けよ、としか思わなかった
947名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:37:39.39 ID:otXkO7qF0
>1億7千万円

お坊ちゃまお嬢様夫婦だったのかな。
やっぱり若いころの苦労は買ってでもしろと言うのは当たってるな。
いい年して世間知らずで人が良すぎる。
948名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 13:48:12.18 ID:bLpr/FJv0
大金には縁のない暮らししてるから幸せなんだと思うわ
949名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:04:14.07 ID:Fg9FE8E80
苦しむ若者世代から巻き上げたカネで買った家はさぞ居心地がよかったでしょうなあ
医者とか自立系だったら何も文句は無いが
950名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:09:40.74 ID:b4VT3Y2Y0
選挙資金、離婚だの数百万せしめたのならそれでいいのに。
騙された主婦だってお人好し過ぎたと反省して人生やり直しただろうに…。

自宅まで取り上げるって人間のすることじゃないよね。
951名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:35:27.19 ID:IbwemUrF0
知人を助けるなんて言っているが
実際はただの投機詐欺に引っかかっただけ
金儲けを目論んで騙され自殺
もうね、バカとしか言いようがない
952名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:41:34.59 ID:pgr1ikxR0
ざまみろ間抜けが
さっさと後追い自殺しろよw
953名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:55:03.47 ID:chdMplPCO
信頼出来ない女性を信じた妻の落ち度、旦那さんが一番の被害者だよ。
954名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:58:19.12 ID:iEG/t4ZY0
思い返せば思い返すほど自分の愚かさを責めてしまったのだろう。
955名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:01:16.39 ID:iEG/t4ZY0
被害者を鞭打つコメントが結構あるな。
あのカルト団体が絡んでるのか。そうか。

ワタミといい今の与党は全ての闇を取り込んでるな。
956名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:05:00.92 ID:yY6bhPOL0
大事な家の名義だけは変えられないな
こんな手口でまさかっていうぐらいころっとやられたんだな
親類の手前等もあるしそりゃ死にたくなるわ
957名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:05:05.96 ID:BnJL6AlaO
「カネ貸して?」「保証人になって?」なんて言ってくる奴らは最初からカネ目当て。
信用するほうがオカシイ。

どうしても貸すなら「くれてやってもいい金額」を貸してやれ。
その金額こそ貴方の相手への評価額だ。
958名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:12:29.07 ID:BAXKtU530
騙されるのが理解できん
959名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 04:44:53.98 ID:LG6q74iVO
会社名が晒されるまでageてやんよ。
960名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:16:39.73 ID:9fA9bRqI0
豊田商事みたいに殺すしかない
961名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:18:49.12 ID:9fA9bRqI0
ロシア云々の話が嘘なら詐欺だろう
962名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:22:29.20 ID:OkphX9+S0
こんな事なんで騙されるんだ?ってまあ端から見ると思うが
アレ?何かおかしいぞ?って思わせる前に判子なり押させれば良いだけなので
金額の差やシチュエーションの違いはあれど似たような手口で騙される人は多い
963名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:27:44.46 ID:tatOigiP0
これは良くあるタイプの詐欺だけど、最初の詐欺で縁を切らなきゃいけない。
964名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:30:28.70 ID:nh/Bq53L0
>>6
詐欺被害者はみんなそう思ってたかもね
965名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:36:27.59 ID:ljNyyecC0
仕事人とかハングマンとかっていう存在は必要だよな…
966名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:46:17.07 ID:lcZzv+JA0
元本保証とか言う奴にろくなやつがいない
967名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:08:04.04 ID:2fem2heM0
詐欺なんてどこにでもある。
コイツら詐欺師も会社でやってる
取り締まれない国も悪い
968名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 06:51:58.17 ID:XyHnqfRC0
儲け話に良い話を聞いたことがない
969名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:12:20.09 ID:wbQO1BBri
保証人にはたとえ死んでもなってはいけない。
もうね、保証人=死ぐらいの価値観を広めてもいいと思うの。
970名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:45:45.90 ID:cAvjCCdWO
>>969
俺のヒイヒイ爺さまが保証人になって田畑の大半を取られたよ。
ヒイヒイ爺さまは孫(俺の爺さま)に「借金の保証人にはけっしてなるな」と繰り返したらしい。


そもそも借金の保証人なんて普通は自分の親兄弟に頼むもの。
赤の他人に依頼してくる時点で親兄弟にも断られているくらい金額が膨らんでいるか、
親兄弟から「返済する気の無い奴」と見なされているか、
親兄弟に言えない後ろめたい借金か、のどれか。


「友人だから」というのもおかしい。
ホントの「友人」なら迷惑をかけまいとして依頼に来ない。
依頼してくるのは「友人だから」じゃなく「利用しやすい」から。
こんなのとは縁を切ったほうがいい。
971名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:56:13.25 ID:+FgakCKg0
>>969
保証人が必要になった時はどうするの?
972名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:09:16.20 ID:NUJrWBbQO
明らかに詐欺なのに、
法的違法がないだけで罪に問えないとか
あり得ないww
その30代女はやく死ね
973名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:11:39.20 ID:CsMMg1p70
>>958
年寄りになったらわかる
親が老いたらわかる

だから
老いては子に従っときゃいいんだよ

身寄りがナイヤツは諦めろん
974名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:20:10.68 ID:ORKuyT7I0
>>972
原告側の訴えだけ聞いてカッカするような性格だと詐欺に引っ掛かりやすくなるぞ
975名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:32:05.55 ID:VQpNpZdD0
バカ丸出し
金持ちがいいザマだ
976名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:37:23.92 ID:s9W+eem70
妻が世間知らずだったせいだな
977名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:47:58.69 ID:krQ064U40
>13年に約1億7千万円を掛けて自宅を建築した

こいつが金もうけする際、何人の他人が自殺しただろうか
978名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:48:43.95 ID:BVIU58ym0
>>914
今、金を無心されてるからそいつにお札を買ってもらうわ
979名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:03:43.10 ID:KEglHAPE0
「夫を国会議員にしたい」「離婚費用がいる」「ロシアの天然ガスを扱う会社を一緒につくろう。」
っていうせっぱつまっている感じがしない理由で金を貸す借りるってなんなんだよ。

こういった脇の甘さがこの手の詐欺を助長するのは明らかで、
欺されたほうにも憤りを感じるけど、それでも欺したほうが9割方悪い。
これで逃げ切られるようなことがあったら情けないよな。
980名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:04:24.01 ID:JFY/HypC0
不動産屋ちゃんねる
http://k1ch.net/fudousan/bbs.cgi
981名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:06:38.59 ID:EOnQQ3EK0
法的な事はよく分かんないけど、騙す気まんまんで近付いてるじゃん
人が良過ぎて世間知らずだったんだろうけど、詐欺師なんて言葉巧みでしょ
取り入って同情買って、指つめものなんてミナミの帝王かよwって思うけど
渦中にいると分かんなくなるわなぁ、とにかく詐欺女は死刑
982名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:07:47.64 ID:q+hYCymg0
詐欺師には重罪を 被害者に同情はできんけど
983名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:11:34.28 ID:3mTGERsC0
記事が分かりづらい

譲渡担保として、家の所有権を譲り受けた不動産が自身の債務のために
抵当権を設定したってことでOK?

抵当権のことは被害者夫妻は知らなかったってことでいいのか?
984名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:16:07.15 ID:3mTGERsC0
上位抵当権がなければ、競売代金丸儲けか
上位抵当権があれば、その債務額が引かれた分の儲け
985名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:21:27.84 ID:b0xB+E3nP
>>974
そうそう。
この事件、あらかた儲け話を持ち込まれて飛びついたんだろう。
自業自得よ。
986名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:45:15.78 ID:uEmQZUky0
>>959
大島てるのフェイスブックに会社名、載ってたよ。
987名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:55:57.61 ID:uEmQZUky0
因みにその不動産屋は飲食もやってる(韓国料理屋)
988名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:19:23.22 ID:p5FAHnB40
完全に詐欺じゃん
どこで知り合ったんだよ
989名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:32:41.13 ID:WLv1aBx40
>>986
その会社の女性役員
名前からしてあっち系
http://ameblo.jp/jelijali/image-10173444611-10116555793.html
990名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:47:33.87 ID:RESYXyNq0
>>989
宮上さんと、奥さまのすんみちゃん


の部分ですか?
991名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:49:18.05 ID:dEdAYCZp0
ウシジマくんの次のネタやな
992名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 11:54:30.51 ID:xRRk1Omu0
ウマい話は勝手に転がり込んでは来ないのよ
成功者はそれをよく知っていて
偶然金を手にしたものは騙される
993名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:02:22.44 ID:uEmQZUky0
超過分はこの不動産屋が・・・


(σ・∀・)σゲッツ!!
994名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:14:19.28 ID:z1FjAa6s0
>>868
そんなの有るんだ、知らなかった。
995名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:16:58.16 ID:uEmQZUky0
次スレはよ
996名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:17:32.27 ID:z1FjAa6s0
>>803
日本の法律は金持ちしか守らない。
法律の方が悪いと思うよ。
いい法律では無い。
997名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:26:40.13 ID:z1FjAa6s0
>>189
錯誤とかなんとかで、家か金が戻ると思うよ。
998名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 12:43:32.81 ID:z1FjAa6s0
>>586
法律どころか、ネットの知識も無いんじゃね?
999名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:10:27.86 ID:S9eWVUFG0
馬鹿も限度が
少しでも知力があれば女性を信じないぞ普通
1000名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:12:44.76 ID:uEmQZUky0
986 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:45:15.78 ID:uEmQZUky0
>>959
大島てるのフェイスブックに会社名、載ってたよ。


987 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:55:57.61 ID:uEmQZUky0
因みにその不動産屋は飲食もやってる(韓国料理屋)
986 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:45:15.78 ID:uEmQZUky0
>>959
大島てるのフェイスブックに会社名、載ってたよ。


987 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:55:57.61 ID:uEmQZUky0
因みにその不動産屋は飲食もやってる(韓国料理屋)
986 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:45:15.78 ID:uEmQZUky0
>>959
大島てるのフェイスブックに会社名、載ってたよ。


987 :名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:55:57.61 ID:uEmQZUky0
因みにその不動産屋は飲食もやってる(韓国料理屋)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。