【東京】車道を走っていた自転車に幅寄せして車をぶつける…会社員の男を逮捕★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci
2013/06/17(月) 12:02:13.73
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371438133/
2名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:51:34.95 ID:YUNKIqu20
殺人未遂だろうに
3名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:51:22.11 ID:Qy+zxBZt0
必見

http://info--spying.seesaa.net/

一読の価値あり
4名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:52:08.50 ID:EHCwivEd0
原付二種最強
5名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:52:38.75 ID:519+cqzR0
自転車は車道走るな邪魔、歩道を走れ。
自転車は歩道走るな危険、車道を走れ。

じゃあどこはしればいいのよ?(´・ω・`)ショボーン
6名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:53:00.21 ID:hJX5ar7D0
↓お車様の自転車叩きをお楽しみ下さい
7名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:53:09.80 ID:+QZt0IokP
>>967
> >>943
> それは車側が安全マージンを取ってないだけ
> 要するに運転が下手糞なのそういうのは、車に乗ってはいけません

オマエ車はおろか自転車にすら乗った事ないんじゃないのかw
一車線道路で反対車線が渋滞してるとき、子供×2乗せたママチャリが左側10km/h走行してたら追い越しは出来ないよな。
すぐ脇の歩道ががら空きだったらどう思う?
それでもママさんは車道を走り、後ろについた車はその後ろについてないとアカンというのか?
たまたま俺がその歩道を歩いてたらそのママさんに「歩道に上がったらいいさ」と言うよ。
危ないし、車の運転手の気持ちもだいたい想像つくから。
8名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:53:12.77 ID:STWjwghHP
それほど重い怪我じゃなくて不幸中の幸いだったね。
9名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:55:06.13 ID:8cnfDIeq0
>5
歩道をかっ飛ばすから非難される。
車が赤信号や停止線を守ってるんだから自転車も守ればいいだけ

チャリ用の教習所を復活させて免許制にすりゃいい話。
そもそも軽車両なんだし。役人も小銭稼げて車道もクリアになって一石三鳥
10名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:56:59.32 ID:EHCwivEd0
自殺したい奴は電車に飛び込むんじゃなくて自転車で車道をフラフラ走ってればいつか車に吹っ飛ばされて死ねるしかも家族はたっぷり賠償金もらえてマンモスウレピー
11名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:57:02.65 ID:V/2zANmWO
チャリは

イヤホン禁止

サイドミラー義務化
この2つをやってほしい。

任意で保険もな

あまりに車が不利

倒れたら人身事故なんだから、厳しくして!
12名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:57:54.49 ID:ZbNdKX/r0
.


















まーた東京か











.
13名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:59:18.78 ID:aYf2JIkl0
車道の自転車は危ないよ
駐車してる車が多いから
14名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:59:21.47 ID:QdWQ89qZ0
【注意】

自転車 乗る で画像検索を思い出した

ヘルメット義務化しろって
15名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:00:01.37 ID:FyS4YJFA0
自転車は車道を走るのが正解。
道交法を守っている自転車に車を故意にぶつけた。
これは、殺人罪を適用されても文句が言えない事件。
16名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:00:49.99 ID:ZBk7Np4y0
殺人未遂だろ

>「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」
この自供で少なくとも傷害罪は取れるだろ
17名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:00:53.39 ID:QREK5/TI0
>>4
こういう馬鹿は原付二種以上でもやる
18名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:00:59.29 ID:F5+h7e+/0
コレ被害者がナンバー覚えたりして通報したんだろうか
どうやって特定したんだろ
19名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:01:44.01 ID:cgUqW7jF0
高校生の無灯・逆走・並走のコンボ多すぎ
死んでください
20自転車マニュアル等における歩道通行の危険性の指摘 1/2:2013/06/17(月) 15:01:50.02 ID:27COwYo40
自転車情報センター(米国連邦交通省出資法人)

問 自転車は歩道を走るべきでしょうか
答 いいえ。自転車の歩道通行は自転車とクルマの衝突事故の重要な原因です。歩道の方
 が車道よりも安全に走行できるという仮説は多くの自動車利用者や法律適用官までもが繰
 返し言っています。しかし、この歩道通行の問題点は、自動車からほとんど見えないから
 こそ、歩道通行は危険であるということです。運転者が右折又は左折や通路に入る際には
 自転車に注意を払っていないのです。また、気付いていても、歩道走行の自転車の速度は
 過小評価しています。
-----
ペンシルバニア州交通省の自転車走行マニュアル

歩道はクルマが通らないので自転車にとっては安全だと思っている人が多い。残念ながら、
歩道は安全ではありません。仕方がないとき以外は、歩道を通らないようにしましょう。
-----
オレゴン州交通省の自転車走行マニュアル

一般的には自転車は歩道を走行してはいけません。多くの自転車と自動車の衝突は歩道で
起こっています。特に、自転車が交通と逆方向に走行しているときが危ないのです。もし、
歩道を通るなら交通流と同じ向きにしてください。すべての歩道通行者と同様に「自動車
が歩道を横切る際には自転車は見えていない」という方針に従って行動する習慣を身につ
けてください。
21名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:18.08 ID:VnbpPvFm0
トラックだと左前方は死角になって見えないこともあるが
普通の乗用車で走行中の自転車に幅寄せしたのなら殺意の有無を問われるレベル
ひき逃げと合わせ技で一本ってところだな
22名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:52.89 ID:r5oribig0
>>18
自転車の方は接触してこけただけの軽傷だから、自分でナンバー見て通報したんじゃね。
23名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:58.17 ID:ktVXyjkq0
一発刑務所行きか、アホだな・・・・アホ以外言うことねえや(笑)
24名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:59.10 ID:ZBk7Np4y0
>>11
どんなに激しくぶつかっても車の中身は無傷だろうが
どう考えても生身の自転車の方が不利だ
25名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:03:34.29 ID:9hqtQSPO0
自分の人生棒に振ってまでやるべき事じゃない。
相当脳が壊れているな。
キチガイは当たり前だが車を運転してはいけない。
26名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:04:05.16 ID:kNW1oNEZ0
40代の会社員のやることかよw
27自転車マニュアル等における歩道通行の危険性の指摘 2/2:2013/06/17(月) 15:04:16.46 ID:27COwYo40
フロリダ州自転車マニュアルの歩道通行に関する記述

問 歩道通行はできますか?
答 もし、あなたが小さなお子さんか又は極めてゆっくりと走るなら、そして、条例で禁止さ
 れていなければ、歩道通行はいいでしょう。そうでない場合は、例えば時速8から20マイ
 ルの速度で走る成人の自転車利用者は歩道を走行してはいけません。交差点や敷地進入路
 では、歩道を走行している人の方が車道を走行している人よりもクルマにぶつけられる可
 能性は高いのです。
-----
カナダサスカチョワン州サスカトーン市自転車マニュアル

歩道は歩行者のものです。歩道では自転車を押して歩きなさい。歩道を走行するとクルマ
との衝突やクルマにはねられる可能性が高いのです。歩行者や買い物客にとっても危険で
不快なものです。サスカトーンでは法律で自転車の歩道通行を橋などを除いて禁止してい
ます。歩道を走行すると罰金が科せられます。車道走行が適法であり、自転車利用者の安
全に寄与します。
----
各出典元に基づき古倉委員作成
28名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:04:43.53 ID:jpVRwnbY0
自転車が車道走れと言う歩行者と
自転車が車道走るなんて危なくて迷惑というドライバーの方へ

・歩道通行可を示す標識等がある場合、
・普通自転車の運転者が児童、幼児、70歳以上の者、身体障害者であるとき
・車道又は交通の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき

は歩道の徐行通行が認められています。
知らずに自転車乗りを叩いて恥をかくのはあなたです。

自転車乗りの方へ
路側帯と外側線の区別がついていない方が未だにいらっしゃいます
http://blog.goo-net.com/mojya/img/111/maegawa.jpg
路側帯内は相互通行可でしたが近く法改正で出来なくなるようです。
ややこしいと思ったら素直に左側通行しておけば大丈夫です。
29名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:04:57.04 ID:mek2x9iz0
さすがにいきなり襲い掛かりはしないだろうからから
自転車側とコンビニとかでトラブってたのかな
30名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:05:08.19 ID:mIv/bBDE0
昼間っからキャバクラで酒飲んだことを注意された社長を刺そうとしたり
東京ってのはいったいどんな場所ですかww
31欧米主要国における自転車の通行空間・通行方法について 1/3:2013/06/17(月) 15:06:25.73 ID:27COwYo40
アメリカ(カリフォルニア州)
「カリフォルニア車両法」(CAVC)
「サンフランシスコ車両法」(SFVC」
・他の車両と同様右側通行で、可能な限り右側の歩道縁石近くまたは車道の右端
 近くを走行する。
・歩道の走行は原則として禁止されているが、サンフランシスコ地域の場合は、13
 歳未満の者でしかるべき注意を払い、歩行者に優先権を与えつつ歩道用自転車
 に乗る者のみ、走行が認められている。
・右左折する場合、交差点を、他の車両と共に車道を使用して通行する。
・左折時には、車道または車線の中央部(自動車の前へ)移動する。

ドイツ
「道路交通令」(StVO)
「道路交通認可令」(StVZO)
・車道右側を通行する。
・自転車運転者道(歩行者・自転車運転者共同道、歩行者・自転車運転者分離道)
 を走行する。
・自転車運転者道が設けられていない場合、車道の右側を走行する。
・8歳未満の子どもは歩道走行が義務づけられ、8〜10歳は歩道走行も認められ
 る。車道を渡る際は自転車から降りなければならない。
32名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:07:03.99 ID:cYNJHzcO0
 イヤホンはマジ危ない。傘差しよりも危ないと思う
 
 ミラーはないよりはあったほうがいい程度。結局目視が一番。
 
 保険も義務化でいんじゃないかと。たかが年間4〜5000円程度だし。
 
33名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:07:16.82 ID:qsqpEOkq0
2輪が邪魔だとか言ってる奴、下手糞だから免許を返して来い。
道は歩行者、2輪車、4輪車など、いろいろ通行して当たり前。
自分が乗ってる種類以外の物が邪魔とか言う奴に運転する資格は無い。
34名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:07:30.24 ID:6a4xiPTS0
自転車に区分、階級つけようぜ
ケイデンス90以上で25km/h以上の速度が出るギヤ比の車両は
免許、安全講習、ヘルメット必須にしよう
35名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:07:49.48 ID:gXLkRKhJ0
そこでスキッドしないとw
36名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:08:02.73 ID:LKOeOAhbi
自転車がいてもバイクや軽ならスムーズに通過できる事が多い。
無駄にでかいセダンとかバンとか乗ってる連中にかぎって
歩行者が邪魔だの自転車が邪魔だのバイクは邪魔だの軽は邪魔だの狭い道でさは対向車が邪魔だの…
裏を返せばてめえが一番邪魔でしたっていうね。
37名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:08:14.07 ID:hJX5ar7D0
>>29
さすがにいきなり襲い掛かりはするんだよこれが
車運転しててもなんも無くても煽る馬鹿とかいるっしょ
38名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:08:28.20 ID:ktVXyjkq0
本人はふざけ半分でやって、転けたらざまぁ〜〜っとか言いながら立ち去ったんだろうけど、
ことの重大さを全然理解できないリス並の頭なんだろうな。
39名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:08:34.41 ID:P5GxRtNWi
「車道」だぞ?
自転車で走るんなら腹くくって走れってことだ
40名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:08:36.74 ID:HsDzZ3uz0
この運転手はあほだなあ

しかし川崎市は酷いぞ〜
車道に路駐は当たり前の状況で、
一時停止など自転車は道交法無視で爆走

歩道にすら自転車が溢れ、
自動車は他の自動車より自転車に細心の注意を要する

自転車無法地帯、川崎
41欧米主要国における自転車の通行空間・通行方法について 2-3/3:2013/06/17(月) 15:09:15.50 ID:27COwYo40
イギリス「道路交通法」(RTA)
・原則として、車道左側を通行する。追い越しは右側から行う。
・可能な限り、自転車走行用道路を利用する。なお、 自転車走行専用道路は、通
 常車道から離れて設置されている。歩道と分離されている場合、自動車専用道路
 を走行する。また、 自転車走行兼用道路は、歩行者のためのエリアには入らない
 こと。自転車走行者と歩行者とが同じ通りを共有する場合は、十分の注意を払うこ
 ととされている。
・ いかなる者も自転車による歩道の走行は認められない。
・また、自転車走行を認める標識がある場合のみ、バス専用道路も自転車で走行することが出来る。
・道路での並進は2名まで認められている。

フランス「道路交通法」(Code de la Route)
・自転車利用者は、都市内においては、車道右側を利用することが推奨されている。
・なお、左折時は左側を、右折時は右側へ寄ることが定められている。
・警察等の特別な措置がなく、歩行者の邪魔にならない場合は、歩行者道路を通
 行できる。
・自転車を運転する8歳以下の子どもについては、歩行者用の側道や歩行者が利
 用可能な道路がある場合、歩行者の障害とならないよう、徐行でこれを利用しなく
 てはならない。
・交差点ではすべての車両は横断している歩行者の通行を優先させることが義務づけられている。

オランダ「道路交通法」(Road Laws)
・自転車専用道路または自転車・モペット(原動機付自転車)専用道路を使用す
 る。なお、同専用道路がない場合車道の使用が認められる。
・自転車利用者は、可能な限り、車道の右側通行を行うことが望ましいとされている。
・補助モーター付き自転車利用者はモーターを切った時のみ自転車専用でない道
 路の使用が認められる。また、二輪以上の自転車、トレーラー付き自転車で積載
 物を含む幅が0.75メートル以上である自転車利用者は車道を使用しても良い。
・ 歩行者専用道の走行は認められていない。
-----
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 作成
42名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:10:13.96 ID:+QZt0IokP
>>20
アメリカ言った事ありますか?
アメリカ都市部の道路の広さ知ってますか?
マンハッタンの自転車のマナーの悪さ知ってますか?
走行中のクルマやバスに掴まってブロードウェイを走る自転車見た事ありますか?
ママチャリなんてものが無いの知ってますか?
アメリカが全てにおいて基本だと思い込まされていないですか?
アメリカが全てに置いて上位だと思い込まされて悲しくないですか?
43名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:10:30.29 ID:9sCMgIli0
これとはちょっと違うけど、自転車も免許制にしたほうがいいと思うわ。
あんなのちょっと頑張ってこげば原付並みのスピード出るのに、誰でも免許なしで乗れるとかどう考えてもおかしいだろ。
44名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:10:43.81 ID:ktVXyjkq0
>>40
アホって言うか、これで人生エンドマークになっちゃったよな(笑)
免許没収で5年以上免許取れないし、最低2年以上刑務所行きだよ。
45名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:10:43.98 ID:EzSvFGhX0
>>28 ご苦労。いい図を持ってきてくれたね
46名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:11:08.32 ID:4rptu8zX0
自転車乗るのも命がけの時代だな(´・ω・ `)
47名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:11:27.24 ID:ExDynpZ/0
これってどうやって発覚したの?
運いいね
48名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:11:53.80 ID:LKOeOAhbi
>>43
陸上選手も外を走る時は免許制(笑)
49名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:12:21.94 ID:SlZIPlNM0
自転車に対して当たりや?
50名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:12:35.50 ID:ktVXyjkq0
>>47
チャリの本人が通報じゃねえか?
それか後ろにいた車が通報か。
51名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:12:40.42 ID:4qfkYFq90
今回は認めたからいいけど
わざと幅寄せされたというのは
水掛け論にならないのかな
自転車も自動車も
道路を使うものはみんなドライブレコーダー付けた方がいいのか
52名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:13:20.25 ID:HnQhYtHp0
あーこりゃ殺人未遂だなw
幅寄せして自転車の運転者ひく気マンマンだろ
53名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:13:30.88 ID:+rLWwUHI0
それよりも狭いけど普通自動車同士なら問題なくすれ違える道で、

こっちは壁にミラーが触れるか触れないかギリギリまで寄せてるのに、

対向車が側溝を余裕で残してるのに寄せずに、自分の車とで立ち往生した時は

マジでムカついたわw

運転下手な奴は軽自動車運転しろやw
54名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:14:24.45 ID:ktVXyjkq0
>>51
交通事故は加害者証明しなきゃならんのじゃなかったっけか。
55名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:15:08.81 ID:4qfkYFq90
二輪の免許を取ると
教習所で後方確認をしっかり教えられる
そのくらいやれば自転車乗った時も安全だな
56名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:15:14.91 ID:UvfWtQfA0
>>33
だな、まぁ速度違反の原チャリは鬱陶しいけど
こんな糞ドライバーばかりじゃ、とてもじゃないが子供に
自転車で車道走れなんて言えないわ
57名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:15:41.03 ID:a94W5LsV0
>>4
減付き二種って50ccみたいに左端を走らなくていいの?
58名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:17:22.63 ID:LKOeOAhbi
>>53
全くだ。

しかもそういう一番邪魔な奴に限って
無駄にでかい車に乗りたがり、
自転車は邪魔だのバイクは邪魔だの軽は邪魔だのほざきやがる。
てめえが寄せられないからそりゃてめえルールから見りゃ邪魔なんだろうが、
周りから見たらてめえが一番邪魔なんだよって思うわ。
59名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:18:37.14 ID:LKOeOAhbi
>>57
今は高速乗れない以外、特別に規制されてる道路でなければほぼ普通車と変わらないルールで走れる。
60名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:18:57.77 ID:mCma3bXI0
道交法!カリフォルニア!とか言ってる割に
どうして自転車は一時停止や信号すらガン無視するの?
61名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:19:31.38 ID:PJ0x2Fb70
ぶつかったかどうかは車をよく調べればわかるはず。
仮に接触跡がなければ、自転車の自爆の可能性さえ出てくるな。
62名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:19:39.50 ID:J9TS0ZaE0
マジキチだな
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)、まあ妥当だな
警察GJ
63名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:20:00.34 ID:k3F971+t0
十分に車がすれ違える道で車乗ってたら対抗から1台車が来た
奴は真ん中よりを走ってて俺も真ん中よりを走ってた
どんどん近づいてくる
俺も奴も端に寄ろうとしない
そしていざすれ違う瞬間ドアミラー同士がガッ!っと接触
お互い数メートル走って停車
俺はギアをバックに入れて奴の車の真横までバックして一言

俺「お互い様だな」
奴「だな」

そしてお互い走り去った
64名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:20:46.52 ID:LKOeOAhbi
>>61
幅寄せの結果転倒してたら接触が無くても危険運転にはなると思うよ。
当て逃げが無くなるかどうかってだけのために当たってないって主張してるんだと思う。
65名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:20:51.96 ID:r5oribig0
>>48
皇居をクルクル回るランナーが歩行者に迷惑をかけまくった結果、ルールで規制される羽目になりましたとさ。
66名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:21:04.65 ID:hJX5ar7D0
>>60
一時停止や信号ガン無視してる奴に聞けば良いんじゃない?
どうして自動車は一時停止や信号すらガン無視するの?
67名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:21:05.26 ID:HnQhYtHp0
>>57
原チャと違って30Km以上で走っていいし2段階右折もない
普通の車両と一緒で走っていいよ
ただ高速は乗れないのと理解不足の車が原チャと思って
追い越しかけてくるから流れにのっとくのは大切
68名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:21:47.40 ID:ZVp9SEU90
自転車は車道左端が原則だけど、その車線を幅寄せしてくる車がやたらと多い。
自転車側としては進路妨害、急ブレーキを余儀なくさせられる。
結局、危険回避のために左端じゃなくて車線中央を走らざる終えない。

強者優先の朝鮮人思考のドライバー本当に多いよね。
69名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:22:39.40 ID:LKOeOAhbi
>>66
自動車で速度守ってる奴の方が少なそうだ。
70名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:23:11.60 ID:+QZt0IokP
>>68
走らざる終えない。

にほんごでおk?
71名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:23:41.34 ID:LKOeOAhbi
>>65
免許は?
72名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:05.55 ID:2hFZOVaIO
>>64
自分が幅寄せって感じたら幅寄せっておかしくね
73名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:15.13 ID:ExDynpZ/0
後ろに居た車がドラレコ撮ってたのかな?
じゃないと通報しても、発覚するのは難しくない?
74名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:34.09 ID:y8oM75qJ0
歩道に自転車通行帯があるのに

道路から走ってるバカがいたのでクラクション鳴らしたわw
75名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:39.10 ID:b73ZdsB90
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
76名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:42.07 ID:4KoqBO9i0
自転車を追い越したは良いが、対向車も来たために
結果的に幅寄せという事は有るが、故意にはしないだろ。
殺人未遂でよろしく。
77名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:24:46.07 ID:foTR8Khl0
小谷野ちゃんw
78名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:25:08.75 ID:fQesrAJd0
> 故意に接近させてぶつけ

これはむしろ「殺意」や「故意に怪我を負わせようとした」傷害の疑いもあるんじゃないか?
79名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:25:32.18 ID:ZBk7Np4y0
>>70
ただの誤変換で何レッテル貼りしてるんだ?
それで反論でもしたつもり?
80名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:25:40.52 ID:JLhhxMu20
二輪を見るやいなや煽るしか能のない四輪ドライバーの多い事
81名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:25:49.98 ID:r5oribig0
>>71
今のところ歩道を走ることに免許はいらないからね。
いっそのことあそこはランニング禁止にしてもいいと思う。
歩道広くないし。
82名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:27:22.32 ID:0oIRGmwN0
83名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:27:28.08 ID:YtRx05HH0
例えば
四年に一度一時間程度でも交通に関する講義受ける機会があれば
意識が全然違ってくる思うんだけどな。
なんで自転車って免許制度導入できないの?
でかい利権になるしいろんな方向の人が得すると思うんだけど。
84名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:27:30.25 ID:hJX5ar7D0
>>74
歩道に有るのは自転車が歩道通る場合はここを通れって区分で、車道を通るのがルール
一方クラクション鳴らしたバカは違法行為
85名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:10.53 ID:k3F971+t0
歩道、自転車道、原付道、二輪道、車道
って最初から全部分けりゃ良かったんだよ
俺が役人ならそうしたね
86名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:20.51 ID:+QZt0IokP
>>79
> ただの誤変換で何レッテル貼りしてるんだ?
> それで反論でもしたつもり?

おえない×
をえない◯

5さいじのさくぶん「ぼくはかなちゃんおだいすきです」
87名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:20.91 ID:y66NFRzX0
>>74みたいな馬鹿でも免許取れることが問題だ。
なんで道交法も理解出来ない奴が免許取れるんだ?
88名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:32.58 ID:LKOeOAhbi
>>72
はいお前は無免許確定。
自転車の側方を通過する時は徐行するか
充分な側方間隔を開ける事(判例では概ね1~1.5)となってるわな。
最低でもそれが幅寄せの線引きにはなる。
89名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:40.51 ID:mek2x9iz0
>>37
そういう流れなのか、マジキチだな
サイクリングでそんな目にあったことはなかったが
これからは気をつけなくちゃ
90名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:42.70 ID:T8gxooq70
免許制なんかにしたら海外から笑われまっせ
91名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:29:05.70 ID:jpVRwnbY0
>>39
車道の「車」の字は自動車ではなく車両全般を指すわけだが
92名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:29:20.96 ID:UQHPQKxu0
免許取り消しざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:29:43.66 ID:6a4xiPTS0
>>85
有事に備えて戦車道も整備しよう
94名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:29:55.01 ID:ZVp9SEU90
>>74
歩道の自転車道は通行義務なし
クラクションは道交法違反だから警官居たらアウト
95名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:30:05.21 ID:ZBk7Np4y0
>>92
欠格期間過ぎたら再取得出来るんだぜ?
永久欠格でも良いぐらいのキチガイだけど
96名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:30:06.75 ID:NLAvHipUT
>>5
危険な走行をしなければいい。
97名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:30:37.42 ID:fQesrAJd0
しかし車道が狭すぎるんじゃないだろうか。自転車を追い越すスペースがほとんどない。
軽自動車向けとしか考えられない。
98名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:31:29.78 ID:UQHPQKxu0
>>95
でも数年は取れないんでしょ?
この数年の間無免許運転とかしちゃうんだろうけど・・・
99名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:31:55.29 ID:YItyw6p+0
>>92
この手のは以後注意しないと怖いぞ
無免許でも平気で走って、仮に捕まったら免許くれないのが悪いと言いかねない
100名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:32:32.68 ID:ji8NHD5Q0
路側帯をふらふら走ってるチャリあぶねえんだよ、ぶつかりそう。
101名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:32:47.37 ID:+rLWwUHI0
>>68
初めての免許更新で試験場行ったときに思ったが、
初めてって一番長い授業なんだけど、切符切られてる奴らもこれなんだよね。

俺がいた教室は3分の2が若者、3分の1がいかにもなヤンキーやオヤジやバアさんで異色な教室だったw

まあ教官を呼びつけて「時間ない!」だの「早くしろ!」だの叫ぶ叫ぶw

終業後は若者たちを押しのけてわれ先にオヤジとバアさんたちドアに殺到w

あの方々のようにはならないよう生きていかなくてはとマジで思った。

・・・というか初回者は初回者だけでやってくれとも思ったわw
102名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:32:50.30 ID:EX8rCpun0
チャリにもドラレコ要るな
103名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:32:55.93 ID:ZBk7Np4y0
>>74
程度は違うけどベクトルとしては>>1のキチガイと同じだな
104名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:33:16.78 ID:5AMFzLI/0
>>83
免許を取得できた奴が幅寄せして殺人未遂を犯したって事件のスレなんだけど。
むしろ免許取得のハードル高くしてお前みたいに>>1も読めない白痴が免許を持てないようにするほうがいい。
105名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:33:29.18 ID:r5oribig0
>>97
都区内の幹線道路なんかは狭いところを無理矢理車線拡張して、大型の車幅ギリギリの車線
にしたなんてところが沢山あるからな。
106名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:33:51.21 ID:ZUTV9YMYP
埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci
2013/06/17(月) 12:02:13.73
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371438133/
107名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:33:53.02 ID:4KoqBO9i0
対向車も全く居ないのに、わざと幅寄せしてきたセルシオが居たが
渋滞に阻まれていたので、蹴って逆方向に逃げてやった。
何かわめいていたけど。
108名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:34:57.31 ID:P9LjJpg/0
>>74
豚野郎
109名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:35:09.02 ID:LKOeOAhbi
>>68
歩行者や自転車のギリギリを通過できる=上手いだと思ってるバカもいるからな。
相手が少しでも左右に動く可能性を全く考慮してないし、
風圧で煽られてふらついてくるとかいう発想もない。
110名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:35:27.40 ID:a94W5LsV0
>>59>>67
なるほど
そうでしたか
認識不足でした
私は100ccのスペイシーを乗ってるのですが今まで左端を走ってました
スピード標識マイナス10km/hくらいで走ってました
まさか段階右折も要らないとは…。でも二段階右折する場所かないんです。田舎なもので…
でも原付二種の事柄なんて免許書き換えのときとかも教えてくれませんでした…
111名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:35:28.51 ID:jpVRwnbY0
>>97
車道が狭くなったと言うより
普通自動車のサイズがデカくなった
112名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:35:38.18 ID:kz1ZXU990
で・・・当然、車に自転車が当たった傷はあるよな?
113名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:35:42.87 ID:oFAhTMUB0
>>84,87,94,103
んなこと言ってると義務化されるぞ
114名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:36:08.82 ID:f3C897bz0
考えると他人様にまるで命を預けてるってのは怖いわな
歩行者も同じか
どんな体調、どんなテンション、クズ度かもわからんのに
115名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:36:13.07 ID:owX4NFGDO
おまいらも免許とって車に乗ったら車道走る自転車がどんだけ邪魔かわかるよ。
116名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:36:24.83 ID:8u3JPbjD0
狭い道で横に3台並んで走るのは勘弁してください
117名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:36:29.60 ID:6sEJ4qaC0
これ、キチガイが人を故意的に跳ねたという話以外の何者でもない

・交通法と自転車行政ガ〜
・日本の道路と公共事業が〜

とか言っちゃってる奴は、色んな意味でヤバイと思うぞw
118名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:37:47.23 ID:ZBk7Np4y0
>>97
車道が狭いなら小さな車に乗れば良いだろう?
自転車なんて大した大きさ、幅じゃないんだから
抜けないのはどう考えても無駄に大きな車に乗ってるのが原因
>>1とか1人乗りで通勤だろう


参考
【社会】軽自動車より小さい「超小型車」、7月から公道走行へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371299028/
119名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:38:13.61 ID:jpVRwnbY0
>>113
義務化されるとしてもインフラ整備が先だろうね
願ったりかなったり
120名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:38:17.11 ID:YItyw6p+0
午前8時35分ごろか
通勤、通学で自転車多くなる道で併走はかなり気を遣うなぁ
121名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:38:17.71 ID:VvwVaaUi0
>>109
> >>68
> 歩行者や自転車のギリギリを通過できる=上手いだと思ってるバカもいるからな。
> 相手が少しでも左右に動く可能性を全く考慮してないし、
> 風圧で煽られてふらついてくるとかいう発想もない。

人がやっとすれ違えるような幅の陸橋の歩道を20km/h〜くらいで
歩行者の横すり抜ける自転車とか結構いて、頭おかしいとしか思えない。
122名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:38:48.30 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci
2013/06/17(月) 12:02:13.73
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371438133/
123名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:39:40.35 ID:y55UIEmj0
>>115
交通法規守って走ってる自転車から見ても、自動車は邪魔で「危険」だよ。
124名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:39:43.07 ID:EX8rCpun0
>>115
それは立場が変われば当然のこと

車からすれば自転車・歩行者は邪魔
自転車からすれば車・歩行者は邪魔
歩行者からすれば車・自転車は邪魔

だからルールがある
125名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:39:52.47 ID:27COwYo40
>>115
邪魔だと思うのは当たり前の話
自転車だけじゃなく、他の自動車だってタイミング悪く変わる信号だって踏切だって全部邪魔だ

だからといってわざとぶつけてやろうなんてことを考えるヤツはいないし、
ましてや実行するなんてのは正真正銘のキチガイだ
126名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:40:22.54 ID:LjkexHFA0
もう自転車と公共交通機関だけにしろや、自動車なんて不要。
127名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:40:30.38 ID:tCaNXXAwO
車道左端もゴミがあったり側溝で傾斜したりして避けて急に車道側に出てくるのがウザい。
音楽聴きながら走ってる奴はタヒねばいいのにとは思う。
128名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:40:59.28 ID:UvfWtQfA0
>>115
わかんねえよ

何も違反してない自転車を邪魔と思うやつは公道走る資格ねえんだよ
129名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:25.66 ID:2/zpdnJN0
軽い物損事故でも逃げてしまったら一発で免許取り消し。
ましてや相手にケガをさせてしまったら、絶対に逃げてはいけない。
130名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:28.96 ID:STYv55z80
>>114
時々ガードレールの無い歩道を歩くんだけど、トラックとか通過されるとほんと怖い。
たまたまを誤ってハンドル切られただけで即、死ねるなって思う
131名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:32.98 ID:YwE6epEj0
?この場合、自動車保険の適応はどうなるんや?
?ただの交通事故やない 事件やで適応外なん?
132名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:36.62 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci
2013/06/17(月) 12:02:13.73
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371438133/
133名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:38.00 ID:fkRjHl9L0
どういう理由で幅寄せしたの?馬鹿なの?
134名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:38.50 ID:KL5BmSfeO
>>115
そういう風に感じるならおまえは車に乗るな
そのうち>>1と同じ事するぞ
135名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:44.18 ID:Tiw7QUe/0
空気を読んで車道を走ったり歩道を走ったり。
歩道では乱暴に走らない。車道では追い越された車は追い抜かない。
136名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:41:58.98 ID:ZBk7Np4y0
>>115
両方乗ってる俺からすれば
自転車は邪魔と感じることはあるが危険を感じたことはないな
自動車は、車に乗ってる時でさえ邪魔なのはもちろん、危険を感じることがある
137名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:42:15.70 ID:y55UIEmj0
わざと幅寄せしたのが明確だし、当てた後逃げてる。

殺人未遂
ひき逃げ

この2つは確定だろ。
138名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:42:42.38 ID:OLyG2pnXP
>>24
とは言え、なんの自衛もせずに
我が物顔で走られると非常に邪魔
139名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:25.55 ID:bN44FT3/0
>>14
グロかよ
140名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:26.29 ID:P+zwlf080
故意なら殺人未遂じゃねーの?
凶器がナイフか車かだけの違いでしょ

車を凶器にしたら罪が軽いなんてのは
おかしい
141名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:27.95 ID:hJX5ar7D0
>>85
馬車道と牛車道を分けるべきか否か
142名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:33.08 ID:N8A0sY5X0
自転車擁護してる人は自分の子供に車道走れって言えんの?
143名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:34.71 ID:JDfasGO00
チャリをサクっと抜いてそのまま行けるのならいいが
信号で止まって越されてまた抜いてを繰り返すとムカつくなぁ
144名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:41.29 ID:DoRjN+Rm0
>>7
>それでもママさんは車道を走り、後ろについた車はその後ろについてないとアカンというのか?

あたりまえだろ。
145名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:44:03.61 ID:fkRjHl9L0
キチガイみたいな考えの車乗りが大量にいて
末恐ろしいな
自分だけの道路作って一生マイルールで走ってればいいのに

幅寄せしてぶつけるとか意味がわからん
転倒してざまあああああ勝ったwwwwwとか思ったのか
146名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:44:15.23 ID:ZBk7Np4y0
>>135
それはそれで、車道も歩道も好き勝手に走ってる無法とか言う奴がいるんだよなw
147名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:44:27.84 ID:Ieq5lcwa0
ナルホド。今度から幅寄せされたら片手だけでも車触っておいて転倒。逃げたらナンバー覚えて通報。
ゴミ掃除完了かw
148名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:44:47.52 ID:oFAhTMUB0
>>119
すでにある自転車通行帯を走れってだけだから、法改正だけじゃね。
149名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:45:03.12 ID:DoRjN+Rm0
>>142>>143
君たち、車に乗る資格なし。
150名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:45:39.86 ID:g/GSBbLA0
ID:27COwYo40
あれこれ書きまくってるが、自分でちゃんと読んでみたか?
おかしな記述がたくさんあるぞ

それにここは日本だということをまず理解しろ
151名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:45:58.78 ID:VvwVaaUi0
>>142
> 自転車擁護してる人は自分の子供に車道走れって言えんの?

自転車は軽車両なので車道走行が基本です。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule.htm
152名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:03.92 ID:27COwYo40
>>143
どうせ抜かされるんだから、そんな無理して追い抜いていかなくてもいいよって言いたくなるよな

自動車ドライバーって、自分の前を二輪車が走ってるのを見ると
動悸息切れ目眩手の震えが生じて
何がなんでも二輪車を抜かないと収まらない病気にでもかかってるのかね
153名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:04.38 ID:wKggSwe40
ドライブレコーダー必須だな
154名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:07.89 ID:KgXW/dU00
>>9
それバイク乗り全員に言いたい
155名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:15.37 ID:ZUTV9YMYP
>>133
今時社会が嫌車社会なのに車に乗ってるようなDQNに理由なんてねーだろ
ストレス解消目的だろwwww
156名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:20.45 ID:0IJgLXrn0
ねぇ、こんなもん、車道は知っている自転車が一方的に悪いんじゃないの?
こんなんで自転車の運転手逮捕してたら、日本の経済終わってまうで!
大体、自転車なんて底辺のカスが乗っとんにゃから、間引きした方がええぐらいやろ!
す〜ぅ〜と、信号待ちのときに横を抜けていくやつ折るけど、マジ市ねって感じやで!
きょーび、自転車なんて禁止したらええねん!日本の社会には不用やろ!
157名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:24.75 ID:JDfasGO00
>>149
車のほうが速いんだから後ろ走ればいい
158名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:39.34 ID:jpVRwnbY0
>>142
法律で認められているから
小学生以下には、歩道をゆっくり走りなさいと言うし
中学生以上だったら、危ないと思ったら歩道に避難して徐行しろと言うよ
何か問題あるか?
159名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:46:41.38 ID:ZBk7Np4y0
>>142
そりゃ自動車が>>1みたいな危険運転してるからな
危なくて仕方ないのは事実だ
160名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:47:13.25 ID:G5wBZU9z0
車道走行中に駐車車両よけるとき、
自転車糊は、せめて後を見てほしいわ。

後を確認せずふらふらーっとよけるの見ると、いつか死ぬんだろうな、っていつも思う。
161名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:47:19.60 ID:JjhmqBtj0
自動車保険入っていたとして、この場合、被害者に対して保険は下りるのか
162名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:47:21.16 ID:4KoqBO9i0
わざわざ、別に生活に必要ないのに競輪タイプのチャリ乗って仲間とつるんで
人や車に嫌がらせをする、暴走族気取りのチャリが居るが
ああ言うのにはどんどんやって欲しい。
DQN同士で、潰しあいという感じでうれしい。
でも、生活に必要で仕方が無く乗ってるチャリに嫌がらせ
はやめて欲しい。
163名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:47:24.85 ID:oVkVymrR0
41のおっさんが?もうキチガイとしか言えんね
免取でいいよ。
164名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:47:43.57 ID:y55UIEmj0
>>148
むろんそこを走るようにしてるけどさ、まだ少ない。
おまけに駐車スペース代わりにしてる車が多くてまともに走れない。
しようがないから後ろを振り返って中央側に逃げようとすると、クラクション鳴らす馬鹿も多い。
165名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:48:02.85 ID:g/GSBbLA0
他を邪魔だと思う奴は公道を運転する資格なし。
166名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:48:48.18 ID:N8A0sY5X0
>>149
はぁ?意味不明
危ない物は危ないってことだよ
自分の身は自分で守るのみ
自動車のマナーとか他力本願過ぎる
自動車がちょっとよそ見しただけで自転車なんかミンチだぜ
そんな危ない道を子供に走らせられるかっての
167名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:49:18.60 ID:XlTFoee40
>>7
そらあかんで

自転車は段差に弱いんや
歩道に乗ろうとしてころんでみ
投げ出された子供が後続車に轢かれてペチャンコや

そん時あんた知らんふりするやろ

責任取れん事は法律に任せたらええ
168名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:49:27.78 ID:0oIRGmwN0
車乗ってるとチャリは「危ない」ていつも思ってる
信号無視するし左右や後方を確認しないし
フラフラと車道の真ん中に出てきたりするとマジで怖い

あれでぶつかったら車が悪いってのは何て言うか不公平だと思う
ちゃんと路側帯走って、信号守ってなら、わかるんだけどさ
169名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:49:28.33 ID:DoRjN+Rm0
>>157
関係ないよ。
普通に自転車が左側を走行していれば、自動車はそれを邪魔しちゃいけない。

そんなこともわからないから、車に乗る資格がないっていうんだよ。
免許の更新できなくなるぞw
170名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:50:13.53 ID:VvwVaaUi0
>>158
> >>142
> 法律で認められているから
> 小学生以下には、歩道をゆっくり走りなさいと言うし
> 中学生以上だったら、危ないと思ったら歩道に避難して徐行しろと言うよ
> 何か問題あるか?

前方に歩行者がいるようなら降りて押せって言うけどな。
そもそも歩いて30分程度なら歩けって言う。
171名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:50:29.26 ID:ZBk7Np4y0
>>166
自動車がちょっと信号無視しただけで横断歩道渡ってる歩行者なんてミンチだぜ?
トラックがちょっと歩道に突っ込んだだけで歩道歩いてる奴はミンチだぜ?
172名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:50:34.65 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
173名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:51:22.29 ID:hr9BV/Sr0
佐川トラップ怖いお
174名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:51:57.62 ID:4KoqBO9i0
>>156
お前が社会に不要。
175名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:03.50 ID:bGaGECPj0
余裕のない人が大杉なんだよね
前に押しボタン信号でボタン押して待ってたら
止まったトラックのあんちゃんに怒鳴りつけられたことがあるw
届ける期限ギリギリで急いでたのかもしれないけどさすがに驚いたな
176名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:04.90 ID:DoRjN+Rm0
>>166
危ないことを避けるのは当然のこと。

だからといって、自動車が自転車に対して危険な運転をしてもいいということにはならない。
177名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:10.04 ID:OWxK+dqN0
>>9
停止線守ってたらクラクションならされたんだが
どうすりゃええの?
178名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:14.80 ID:kBALbjRe0
死刑でいいぞ、車に乗っているときにこんなことする産廃未満のゴミクズ
179名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:56.61 ID:jpVRwnbY0
>>174
志村〜縦、縦!
180名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:52:57.21 ID:hJX5ar7D0
>>156
茂みから突然飛び出すな氏ね
181名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:53:42.62 ID:y55UIEmj0
>>180
確かに
 ぬ
 こ
は絶妙のタイミングで飛び出すけどさ…w
182名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:53:54.59 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
183名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:54:25.38 ID:0IJgLXrn0
>>181
しかも、ちょうどタイヤのところで止まる
184名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:56:01.12 ID:kBALbjRe0
>>36
同意。
185名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:56:09.80 ID:HnQhYtHp0
>>110
要はオートバイだから一般道路は他の自動2輪と同じように走れる
186名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:56:29.76 ID:r9UxfPDl0
車を運転して異常な本性が出たんだろうな
187名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:56:40.52 ID:JDfasGO00
>>169
邪魔だと思うことと資格がないとは違うだろ
バカなんだな
188名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:57:18.77 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
189名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:57:51.65 ID:yxelcQv10
歩道はゆっくりなら走れることにすればいいのに
190名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:58:00.28 ID:DoRjN+Rm0
>>182
これ、適用されたら5年以上の懲役くらうのは間違いないだろ。
191名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:58:35.91 ID:6AGvYsqqO
とうとう始まったか
自転車乗りよよく聞け
これは第一の矢に過ぎない
命が惜しければ歩道を走りなさい
192名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:16.15 ID:0IJgLXrn0
>>191
歩道を走れない場合は?
自転車は基本車道なので・・・←警察談
193名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:31.61 ID:kBALbjRe0
>>107
めっちゃグッジョブ!
194名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:49.47 ID:DoRjN+Rm0
>>187
邪魔だと思う気持ちが、相手への配慮を欠く運転となる。

それは、重大事故につながるから、運転の資格がない。
195名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:50.54 ID:VvwVaaUi0
>>191
> とうとう始まったか
> 自転車乗りよよく聞け
> これは第一の矢に過ぎない
> 命が惜しければ歩道を走りなさい

道交法で自転車は原則車道走行ですがな。
196名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:54.53 ID:a94W5LsV0
>>185
なるほど
ありがとうござうます
197名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:00:06.36 ID:q9FtM2970
>>177
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_______|
      | 
      | 
      | 
| ̄ ̄| ̄ ̄| | 
|  | ∧_∧| 
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ|
[二二二二二]
 ../ _ //_⊃
 iIXノ , へ. 入 /⌒.ノ.|
 o)三ヽov V\/ _ノo
 -┐//\/へ\ ̄ヽヽ
( ( ( *) )|σ∩ヽ>三コ))
.入 -- ノ ̄ ̄ ̄入 ` ノ
198名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:00:19.49 ID:ZBk7Np4y0
>>191
通報しました
199名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:00:59.02 ID:OGdp1ZcsO
幅寄せで自転車乗りビビらすのが楽しいことは認める
ついつい幅寄せしたくなるww
200名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:16.65 ID:6AGvYsqqO
自転車乗りにひとつだけアドバイス
片側一車線で真ん中が黄色の車線で歩道がある時は歩道を走りなさい
君たちはそんなクソ狭い道まででかいツラで車道を走るから嫌われるのです
悔い改めなさい
201名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:37.82 ID:27COwYo40
>>110
ちょっとまて、ちゃんと自動二輪の免許持ってるんだよな?

以前、あからさまに運転技術が無いフラフラ運転の原付二種にぶつけられて、
なのに無視してそのまま走っていったから追いかけて「いまぶつけたよな!」って言って止めて
話を聞いてたら免許持ってるとはとても思えない言動をしたんで
「自動二輪の免許持ってるのか?」って聞いたら「これは原付だぞ」って言われてさ

その場で110番したぞ
「事故かと思ったら事件です、無免許運転のバイクにぶつけられたんですが」
202名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:39.77 ID:fkRjHl9L0
車に乗るとなぜ強気になるのか
車から降りるとやはり弱気なんだろうか
203名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:46.11 ID:JDfasGO00
>>194
それじゃあ重大事故だらけだなw
204名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:46.79 ID:ey9kvBu80
自転車がどんな自転車だったかによるな
ママチャリなら有罪
スポーツチャリなら無罪で
205名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:54.95 ID:DoRjN+Rm0
>>200
これも通報レベルのバカだな。
206名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:02:11.31 ID:XfbSyycxP
>>168
自転車が走るのは路側帯じゃないよ、車道
軽車両は路側帯「も」走れる、余程広い所ならそちらを通るが
普通の路側帯はでこぼこ、石、ゴミ、側溝、など倒れる、滑るトラブルだらけで走るには適さないの

こういう交通マナーのない馬鹿が多いんだよね
そのくせ自分はマナーがある、自転車が悪いと思い込んでる
こういう人間が何も考えずに幅寄せする
207名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:02:19.59 ID:Vpb5jWFQ0
車道側走っているチャリが、路駐の車に出くわすと、
車道のど真ん中付近まで平気ではみ出してくる。

マジで迷惑。

こーゆう一部の迷惑者のせいで、チャリ全体が
迷惑がられている。
208名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:02:42.97 ID:WXSFaCi40
巻き込まないために左折時に左いっぱいによることあるけどな。
209名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:05.56 ID:AHSg1M7p0
>>200
このニュース見て危険を感じたから幅寄せされないように
車道の真ん中走ることにした
210名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:14.18 ID:ZBk7Np4y0
>>207
釣りか?どう見ても路駐が迷惑者だろ
211名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:19.99 ID:KL5BmSfeO
>>191
ああこれはアウト
212名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:47.48 ID:27COwYo40
>>207
ああ、まったく路駐は迷惑だな
同意するよ
213名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:48.27 ID:oFAhTMUB0
>>152
そりゃ何かあってよろけたりすっ転んだりしたら人殺しになるからな。誰だって関わり合いになりたくないだろ。
214名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:03:59.23 ID:DoRjN+Rm0
>>203
東京にはそんなやつ少ないよ。
だから事故が年々減ってる。

だけど逮捕後者の自転車事故が増えてるから、車道走行を徹底してる。

原則車道、子供や歩道が広ければ、歩道でも可。
215名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:04:27.14 ID:EIKu1awg0
歩道走るから邪魔って話がでてきて
車道走ればこういう事故になるのは当たり前のようにわかる
専用レーンなんて気休め程度の実施区域しか広められないしな
216名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:04:31.45 ID:IxJ0xPfo0
迷惑な自転車乗りにはクラクション+ギリギリを猛スピードで通過がかなり効果的だよ
いつも迷惑掛けられてるんだからたまにはやり返した方がいい
俺はこれで迷惑な自転車乗りを驚かしてるよ。
217名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:04:40.24 ID:hJX5ar7D0
>>148
自転車通行帯なら法改正なんかしなくても既に
歩道のは自転車通行指定部分な
自転車マーク描いてるけど歩行者自由に出入りOK
そして自転車は歩行者居なけりゃ徐行しなくてOKとなかなかデンジャラスな規定
218名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:04:45.76 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
219名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:04:59.12 ID:DoRjN+Rm0
>>207
そのくらいのことを予測できなくて車を運転してるのか?
220名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:05:10.35 ID:U/xAXxKB0
幅寄せなんていくらチャリが悪かろうが論外だわ こういう馬鹿には一生免許与えるなよ
221名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:05:10.97 ID:oFAhTMUB0
>>164
止まって待ちゃいいじゃん。急ブレーキを踏ませるような進路変更は道交法違反だぞ。
222名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:05:34.20 ID:vpNJemES0
>207
路駐の車が道路状況を確認せずにドアを開ける事があるから、自転車は大きく迂回しないといけない
223名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:06:53.23 ID:Ieq5lcwa0
>>199
幅寄せに最初はビビッてたけど慣れてくるとあんま怖くなくなる。
んで信号で止まった時に運転手の顔を凝視してたら顔真っ赤にしてナニやら喚いてきたことがあるがキミもその手合い?
224名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:06:57.58 ID:KBqBPqpz0
幅寄せをするという思考回路が理解できん。何があったとしても。
225名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:07:13.34 ID:XfbSyycxP
>>207
それは当たり前だろ避けなきゃいけないんだから。車だって路駐は避けるだろ?
急に路駐車のドアが開く可能性を考えるとマージンもいる

というか路駐が悪いという考えにならない時点で脳みそ終わってる
226名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:07:13.85 ID:KL5BmSfeO
路駐のクルマをよけるときは100mくらい前からじっくり車道真ん中にでないと危ない
227名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:07:24.33 ID:6AGvYsqqO
まあ、とにかく自転車乗りには後ろをちゃんと見ろと言いたいね

お前らが引き起こしてる大渋滞を知らん顔してんじゃねえ!
228名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:07:53.46 ID:tIhcOLAR0
危険な幅寄せと感じるのは女性ドライバーに多いな
本人は幅寄せしてるつもりはなく、単に車両感覚ないだけなんだろうが・・
229名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:01.69 ID:y55UIEmj0
>>221
クラクション鳴らす時点で違法。
230名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:28.03 ID:r5oribig0
>>206
いや、ほとんどの路側帯は普通に走れるだろ。
デコボコするなら飛ばさなきゃいいだけだし、側溝は上を通らなきゃいい。
それに別の車通りの少ない側道を走るという選択肢もあるわけだし。

日本の幹線道路でロードバイクを思い切り走らせたいというのは環境的に無理があるよ。
231名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:34.53 ID:3Bn1IB62P
悪質ドライバーの人生が終わって飯がうまい
232名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:37.92 ID:JsyFR81n0
さすがにやばいレベルのキチガイだな……
233名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:39.63 ID:JLhhxMu20
このスレは自転車叩きスレに成ってるが圧倒的に幅寄せして当て逃げした車が悪いんだからな
234名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:47.42 ID:U/xAXxKB0
>>207はチャリがきっちり後方確認してるなら文句は無いが、確認もせずやられると危ないし腹も立つだろ
235名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:08:52.81 ID:1RccVf0m0
こりゃ絶対わざとだろ
236名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:09:22.65 ID:JDfasGO00
>>214
話が通じないのかなw
ほとんどがチャリは邪魔だと思うだろ
邪魔だと思うヤツはみな重大事故を起こすのか?
237名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:09:50.93 ID:UvfWtQfA0
自動車の危険運転の取り締まりもっとやれよな
ぶつかってからじゃ遅いんだよ

たいしたことない違反で切符きりやがって、いやだめなんだけど
238名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:05.74 ID:ZBk7Np4y0
>>227
渋滞を起こしてるのは車だろ?
自転車もバイクも渋滞起こしてるのなんて見た事ねえわ
239名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:06.66 ID:P4+RQnG80
自転車もレコーダーを付ける必要がある
240名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:13.58 ID:6Nk6hqWUO
車は邪魔だし危険だから禁止しろや
241名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:17.95 ID:RAmN0lLR0
車道走ってもいいから法定速度出してくれw
242名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:21.51 ID:eXhCSsex0
当てて逃げてんだから言い訳は通用しない
243名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:33.30 ID:KL5BmSfeO
>>216
いるなお前みたいな馬鹿
お前のウサ晴らしのために人が死ぬかもしれないぞ
クルマの運転なんかやめちまえ
244名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:34.50 ID:9MGYYJvY0
よく自転車を轢き殺すって言ってる奴がいたが本当にいたとは・・・
245名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:10:45.51 ID:DoRjN+Rm0
>>221
自動車の方が減速して自転車に譲らなくちゃいけないんだよ。

事故でもあれば、8割がた自動車の過失になる。
1割は路駐。
自転車にも1割ぐらいはあるかもしれない。
246名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:06.74 ID:NBLnH4ZsP
>>230
なんでいきなりロードバイクなんて言葉がてでくんの?
247名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:06.90 ID:27COwYo40
>>227
自転車と同じ程度のスピードで流れてるなら、そんなもん渋滞とは呼べんよ
無理して抜いたってどうせその先で信号なり渋滞なりに捕まってまた自転車に抜かされるだけだ
おとなしく後ろについて走ってろ

>>230
自動車は、側溝もデコボコもない整備された快適なエリアを走れるが
自転車にはそれは許さないってどれだけ自動車サマが偉いと思ってるんだ
248名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:21.66 ID:DoRjN+Rm0
>>236
思わないよ。

それが都会の交通事情。
249名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:23.83 ID:XfbSyycxP
>>230
それは自動車の横暴でしょ、自分勝手がすぎる
側溝や危険物の度に避けて車道にフラフラ出られるのが好み?路駐と違って車からは前兆見えないからやばいと思うよ
そんなわけでお互いのためにも白線の内側、車道を通ることが推奨されてるんだよ

免許持ってそうなおっさんが逆走とかしてる時点で、車だけ乗ってる奴は相当あやふやな知識しかないんだよね
少し前は車道走るのを咎めるのもいた。最近は周知されたせいでなくなったけど
250名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:25.67 ID:D98Oq7jP0
走行中の自転車に向けて幅寄せしたことは認めてるんだろ
生身の人間に車でぶつかればどうなるかくらいわかってるだろ41ちゃいにもなれば
つまりは殺人未遂
251名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:37.93 ID:vpNJemES0
>234
後方確認の大事さは言うまでもないが、>207の書き方からそう読み取るのは難しいわ
252名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:46.14 ID:fcLoGf040
車は法律くらい守って欲しい
253名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:57.74 ID:y55UIEmj0
>>239
こっちは法規守って走ってんのに、幅寄せしたり後ろからクラクション鳴らしたりする馬鹿がいるからな。
真剣に付けようかと思ってる。
254名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:07.52 ID:Ieq5lcwa0
>>230
自転車が居るだけで車の運転に負担が掛かる道路をオマエはナゼ走る?
255名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:11.02 ID:Gvlb9CaD0
>>229
そうんだよね。クラクションって思ったより鳴らしていい場面少ない
256名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:13.96 ID:8Pc9K+Db0
>幅寄せはしたが…

はいアウト!
たとえ直接ぶつけていなくとも転倒させる誘因をつくったのは確実
しかも逃げてるし、これは悪質

朝鮮名しか名乗れない刑に処すべき
257名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:35.08 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
258名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:48.01 ID:PR7Rf46P0
あるあるこういう車
259名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:55.70 ID:Kc2mfxAo0
自動車の車道走行を禁止に
260名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:13:12.62 ID:KL5BmSfeO
>>236
お前が特別短気なだけ
人殺す前にクルマを運転を止めたら?

143: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/17(月) 15:43:34.71 ID:JDfasGO00

チャリをサクっと抜いてそのまま行けるのならいいが
信号で止まって越されてまた抜いてを繰り返すとムカつくなぁ
261名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:14:08.20 ID:ppCaSW3aP
>>207
それが最も安全だからな
自動車のムキになった急加速もおさえられる
262名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:14:20.87 ID:qcqoZTvR0
幅寄せして当てたのは同情できんがチャリのほうもどうせ信号待ちの車列アミダで抜けて先頭出るとかやってたんだろ
263名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:14:51.85 ID:3Bn1IB62P
車道を走る自転車が邪魔と言う奴は中国へ行け
中国はオマエラの楽園だ
自分以外の車は邪魔と言う認識で走って問題ない
264名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:14:57.57 ID:eYn0e8Ay0
会社員小谷野信彦容疑者(41)って逮捕されて実名報道されちゃったから
会社は懲戒免職だしひき逃げだから下手すりゃ実刑だし
朝鮮人と違って日本人は大変だ
265名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:15:01.28 ID:lmj0jZyT0
運用はどうか知らないけど
規定としては免許取消となっても欠格期間が明けたら再取得可能という前提なんでしょ?
再取得不可という枠組みを用意しといてほしいわ
266名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:15:52.23 ID:PR7Rf46P0
とりあえず1億くらい罰金にしてくれ
同じような車多くてかなわん


143: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/17(月) 15:43:34.71 ID:JDfasGO00

チャリをサクっと抜いてそのまま行けるのならいいが
信号で止まって越されてまた抜いてを繰り返すとムカつくなぁ

152 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/17(月) 15:46:03.92 ID:27COwYo40 [6/9]
>>143
どうせ抜かされるんだから、そんな無理して追い抜いていかなくてもいいよって言いたくなるよな

自動車ドライバーって、自分の前を二輪車が走ってるのを見ると
動悸息切れ目眩手の震えが生じて
何がなんでも二輪車を抜かないと収まらない病気にでもかかってるのかね


それは一方的な見方だと思うな
どうせ渋滞とかで自転車にまた追いつかれるのわかってるなら
そんな短い区間で無理して追い越すなと言いたい
267名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:15:54.63 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
268名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:16:49.38 ID:r5oribig0
>>247>>249
はい? 路側帯が走れないというからそんなことはないだろと言っているだけじゃん。
誰も車道を走るなとは言っていないが。
269名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:16:51.61 ID:oFAhTMUB0
>>229
そうはいっても飛びだしてきそうならクラクション鳴らすしかないだろ。危険回避のために必要じゃん。
270名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:16:58.84 ID:6Tf3qsiF0
在日糞チョンどもは車に乗ってる時だけ態度がデカイよな 降りたらただの虐げられてるチョンだもんね
271名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:13.79 ID:HnQhYtHp0
>>255
そういやクラクションは挨拶代りかブラインドの多い住宅街の交差点くらいしか
なかなか使う機会がないなw
272名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:23.74 ID:oKhurCju0
どうも間違った認識でいる人がいるようだが
路駐や工事で、左端を走る事が困難だったら、歩道を走っていいんだぞ
無理やり自動車よけて車道を走らないで下さい、危ないです。

ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0178.htm
273名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:26.83 ID:Kc2mfxAo0
>>265
行政処分+刑事処分
274名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:43.59 ID:ppCaSW3aP
>>143
自転車から見ても同じ
どうせ信号で止まるのになんでムキになって無理に抜くの?
275名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:47.61 ID:A13ySB5G0
色々と屁理屈をふりかざしてるみたいだけど、
子供に車道を走れと言えない時点で危ないってことだよ
車のせいにすんなよ
276名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:59.18 ID:Iqa+HHfV0
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
277名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:18:04.87 ID:DoRjN+Rm0
>>261
車が減速して、自転車を先行させなくちゃいけない。
278名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:18:09.66 ID:m2LPSyj+O
危険運転は中々罪が重いからね〜
公務員様ならいざ知らず、一般会社員なら中々無慈悲だぞ
279名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:18:28.26 ID:3CBLl3F50
ちゃりが危ないのは 歩道←→車道 が自由なこと
とりあえず 歩道→車道 と 車道→横断歩道 は一時停止を義務にしろよ
あと、車道逆走禁止、信号待ちの渋滞で歩道使って先頭に出るのも禁止で
280名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:18:46.74 ID:PR7Rf46P0
>>274
だよな
自転車と同じ速度で走っても前の車に追いつくのに
281名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:19:11.06 ID:JsyFR81n0
クラクション本来の用途で使えるのって
駐車場でこっちみずにバックで下がってくるの相手にならすくらいかなあ
便利な道具でもキチガイが乱用して
使えないようにしちゃうからアレだよね
282名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:19:21.97 ID:oFAhTMUB0
>>272
最初から歩くのが一番だよな。
283名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:19:36.46 ID:ZBk7Np4y0
>>274
すぐ前の信号が赤なのにわざわざアクセル開けて抜く奴ばかりだもんな
慣性走行で大人しくしてろって言いたいわw
284名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:19:56.48 ID:0oIRGmwN0
>>247
自転車と同じ速度では流れない
チャリと同じ速度なのはチャリの直後の車だけ、車列はどんどん伸びて遅くなる
道路には車間とか加速減速、信号、流入といった要素があるんでね

そうじゃなかったら40とか60制限の道で渋滞起きないよ
そういう道だって先頭の車は40とか60で走ってるわけだぜ?
285名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:01.12 ID:DoRjN+Rm0
>>275
君が車を運転しなけりゃ、日本の道路も少し安全になるよ。
286名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:18.81 ID:y55UIEmj0
>>272
歩道に逃げられないようガードレールが続いていてだな…。
結構多いんだぜ。
287名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:24.90 ID:hJX5ar7D0
>>208
巻き込み防ぐために左折前に寄せとくのは正しいよ

>>230
何で幹線道路でロードバイクになってるのか知らんが
幹線道路つーくらいなら右側車線から簡単に抜けるでしょ
288名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:41.25 ID:fkRjHl9L0
会社員小谷野信彦容疑者(41)の浅はかな行動で
最悪こいつの家族、親戚まで巻き添え
幅を寄せなきゃいけない正当な理由があったのなら
どうにかなるかもしれんが、そんなこと想像もつかん
289名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:53.62 ID:V3MNAK+A0
都内で車も自転車も乗ってるけど、自転車の時は車なんて信用できないから常に後方を確認はするようにしてる。
逆に車の時には、後方を確認をしない自転車が多いことに驚くよ。
>>207のケースもよくあるけど、中央寄りに出てくるなら、後方を確認した上で手で合図をすべきだと思う。
結果的にその方が自分の安全のためにもなるわけだし。
290名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:21:03.54 ID:ZUTV9YMYP
小谷野信彦容疑者(41) これ殺人未遂だろwww
刑務所ぶち込んで死刑にして欲しい
つーかいまどきネットに名前出たら社会復帰無理だよ

埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕 小谷野信彦よ


車道を走っていた自転車に車を幅寄せしてぶつけ、けがをさせたとして、警視庁富坂署は17日までに、
危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、埼玉県北本市栄、会社員小谷野信彦容疑者(41)を逮捕した。
同署によると、「幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない」と話しているという。
 逮捕容疑は、5月23日午前8時35分ごろ、東京都文京区白山で、
美容師男性(20)の自転車に運転していた乗用車を故意に接近させてぶつけ、
転倒させて約2週間のけがをさせた疑い。また、男性を救護せずに逃走した疑い。 

時事通信 6月17日(月)11時55分配信
(p)(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000035-jij-soci

↓↓炎上中↓↓
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371448246/
291名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:21:32.65 ID:TIXS2DmO0
>>267
お前随分とイキッてるけど、刑務所にぶち込んで死刑なんてないから!
死刑は拘置所で執行
292名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:21:33.34 ID:PR7Rf46P0
交通違反無視しまくってる自転車多いのも確かだけど
ルールキチンと守ってるのに遅いからと滅茶苦茶な運転してるやつはただの殺人(未遂)の犯罪者だろ
293名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:21:47.55 ID:FHSgbtGM0
>>207
路駐が迷惑だし
それは予見できるんだから
たいしたもんだいじゃないとおもうが
294名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:13.21 ID:DoRjN+Rm0
>>279
逆走禁止は当然だけど、先頭に出るのは左折巻き込みを避けるために有効。
295名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:19.29 ID:ZBk7Np4y0
>>275
ん?車が危ないんだろ?どう見ても実際に車のせいなんだが
296名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:28.11 ID:ig98GFIh0
>>115
もう皆レスしてると思うけど、邪魔と思うほうがどうかしてる
この世は自分一人だけの物じゃないのを理解したほうがいい
297名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:31.62 ID:XfbSyycxP
>>268
ID:r5oribig0はオツムが悪いようなので説明するとね
>>168「自転車がちゃんと路側帯走って、信号守ってなら、わかるんだけどさ」
>>206「路側帯限定じゃないし、車道推奨、路側帯は危険」
>>230「路側帯走れるでしょ?速度出すのやめて、危険物の度に避けるとか、車の少ない道通れ」

この話の流れだと、車道走るの邪魔だから、路側帯か、さびれてる小さい道とおれ、としか聞こえないよ
298名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:36.98 ID:kmKc8XVq0
こんなにいきなり東京の事件が続くはずもない。
今までは報道されなかっただけ。
ずっとこういう事件が東京では多かった。
299名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:42.26 ID:/x3iFy2m0
腹を立てるのは自由だが、ぶつけんなや。
300名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:45.84 ID:AdHTarDX0
>>242
そうね
取りあえず逃げたら負けになっちゃうんだよ、車側は
自分も自転車に乗ってるとき車と接触事故を起こした
状況的にみて自分にも過失があるのは分かってたけど車が逃げちゃった
で、警察呼んでその後に保険屋とのやり取りして結局、
相手側が入ってる自賠責の目一杯、120万ぐらいは取れたよ
こちとら、かすり傷もなく何ら被害っていう被害は無かったけど
301名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:28.14 ID:YItyw6p+0
>>266
何がなんでも抜かないと収まらない病気なら自転車でもいると思うぞw
抜いてさっさと行くのかと思えば、チンタラ前で走って、抜かれて信号にかかると1番前に出るw
302名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:32.45 ID:DoRjN+Rm0
>>289
自転車側からはそれが当然だと思うけど、自動車側がそれを要求してはいけない。
303名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:45.12 ID:YYzjCjKTO
>>245

たまには部屋から出て現実を見てみな。
自動車が減速しようがしまいが後ろを見ずに
走行中の自動車の前に突然飛び出してくるキチガイ自転車が多いよ。

車線に合わせて道なりに走ってる車の前に飛び出すのは走行妨害。
自転車様だけの為に世界は動いてるんじゃない。

従業員の少ない店に行って「車イス様を階段で担いで上がることも出来ないのか!」と
ドヤすようなモノの考え方は止めたほうがいいぞ。
304名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:48.13 ID:LKOeOAhbi
>>207
路駐の車が一番迷惑。

俺は車運転してる時にそういう状況になったらチャリが出てくる前提で考えるけどな。
つーかチャリじゃなくてもノーウィンカー後方確認無しで割り込んでくる車とかいるから、
「こっちが優先だ!ムキー!」
っていう運転の仕方は防衛運転の観点からしてあまり良くない。
305名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:49.62 ID:Pegx3Mhn0
ロード乗りはまじで厄介 大したスキルあるわけじゃねーのにアホみたいに飛ばしてる
306名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:00.19 ID:Dgmib5zTO
イヤホンつけながら自転車に乗ってる奴を早く取り締まれよ
怖いわ
307名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:24.79 ID:JDfasGO00
自転車を抜くのってのはかなり気を使うのよ
自転車しか乗らない人にはわからんかもね
まぁムカつくって書いたのは言い過ぎたかも
308名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:47.54 ID:PR7Rf46P0
1分でも道路でサイクリングしてたらこの手の運転者に出会うだろ
車の無法運転見逃しすぎなんだよ
小遣いになるなら皆車取り締まるわw 違反するやつホイホイ見つかるからな
309名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:49.97 ID:AHSg1M7p0
>>289
自転車乗りも自動車乗りも自転車の手信号を知ってる人は
どれくらいいるんだろうね。
310名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:58.19 ID:ZjwtlR0m0
ひき逃げなら問答無用だわ 幅寄せの自覚が有るだけで充分だな
又無職が増えるな
311名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:17.49 ID:A6dA2H5CT
フラフラして常に車に俺は危険だぞって伝えんとあぶない
312名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:18.48 ID:2LRxwbNn0
自転車の運転にいらついたのかもしれんが
故意に幅寄せという時点でこいつはクズ
313名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:29.88 ID:EzSvFGhX0
自転車に嫌がらせしそうな車って雰囲気で分かるよね
314名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:31.66 ID:U/xAXxKB0
もう自転車は免許制にして道交法は勿論事故の際も自転車、バイク、自動車を同等の車輌扱いにしてリスクも責任もきっちり取らせるのが一番いい
自転車もウィンカーとブレーキランプ、サイドミラーは義務化しとけ
交通知識、装備に差がある車輌が同じ道路を走るってのがそもそもおかしい
315名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:45.66 ID:oFAhTMUB0
>>302
なんで?
316名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:46.54 ID:y55UIEmj0
>>303
で、後ろに合図送ってるのにクラクション鳴らすわけですか。
317名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:47.81 ID:DoRjN+Rm0
>>301
それは左折巻き込みを避ける安全のためだって。
318名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:58.86 ID:KWQZtJdZ0
ただのひき逃げではないよな。
刑法第208条の2の危険運転致死傷罪(妨害運転致死傷罪)が適用されるケースだわ。
319名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:26:00.96 ID:ZBk7Np4y0
>>305
車の方が飛ばしてるじゃんw
どんだけスキル有るんだよ
320名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:26:19.87 ID:ppCaSW3aP
>>307
わかるけど、スポーツ車なんかだと無理に抜く必要ないケースがほとんどだな
都内だと
321名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:26:34.32 ID:3CBLl3F50
>>294
表向き安全だからって言ってるけど
本音は前に出て時間短縮したいだけだろ

そもそも交差点内での歩道←→車道は禁止にするべきだと思うんだが
322名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:26:38.98 ID:fLCyFRh10
殺人未遂で立件すべき
323名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:27:05.17 ID:TvxkOhoj0
いくらなんでも故意って嘘だろw
損しかしねーよ
324名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:27:49.36 ID:Hzma8W6h0
ヤニカスチャリいたら寄せる
325名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:27:56.63 ID:PR7Rf46P0
遅くて文句言われる筋合いないな
速度オーバーしてる車が問題なだけ
違反してる自分を当然と思ってる気違い多すぎ
326名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:28:11.20 ID:qixigXSH0
>>223みたいに恐怖の感覚が無くなる奴が一番ヤバイ
327名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:28:17.98 ID:AAFbW5GyO
俺も邪魔な自転車や他の車を掴んで投げてやりたいとか思うことはある。
でもそういうやつらの為に自分の人生を捨てる必要は無いな〜と思えば生暖かい目で見れるようになるよ。かわいそうだろ?他人から価値を感じてもらえない人間ってw
328名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:28:23.80 ID:UhXCjT5KP
故意に幅寄せとか殺人未遂だろ 基地外すぎる。

こんな基地外運転手擁護する奴は居ないと思いたいが居るんだろうな〜
329名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:28:24.04 ID:JDfasGO00
>>320
速い自転車は先に行かせたほうが接触するリスクは減るね
330名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:28:51.03 ID:DoRjN+Rm0
>>303
それ警察に聞いてごらん。
自動車様の権利が車道上でどのくらいあるか。

自動車は、常に、青信号ですら、安全を確認する義務がある。

レストランに車イスに便宜を図る義務があるかどうかは知らない。
331名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:29:52.58 ID:0oIRGmwN0
あとね、自転車専用の通行帯とか道路とか
側溝の無い路側とか望むなら金出さないとね
自動車は道路整備のための税金を払ってる

自転車もナンバー交付、定期的な車検とセットで
年なんぼか支払えば良いんじゃないかな
そして無車検チャリ等は事故っても自業自得とすれば良い
332名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:29:52.92 ID:LKOeOAhbi
>>308
捕まえ始めたらほぼ全員アウトだから(速度違反)
やらないだけなんだよね。

速度計の誤差がー、ていうけど
実際に速度計の誤差測定して、
捕まえた時の速度と速度計の誤差を比較されたら皆アウトだろ。
速度計が制限速度以上を指してて、
それをドライバーが無視していた事を証明するのは難しくないからな。

誤差がー、っていうのは速度計があくまで制限速度以下を示しているにもかかわらず、
法的に許される範囲の誤差で走行していた場合で無ければ詭弁でしかない。
333名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:29:57.86 ID:y55UIEmj0
>>321
結構多いよ、そういう車。
抜きざまに左折ってのはしょっちゅう。
こっちがプレーキかけなきゃぶつかってたなんてタイミングもかなりある。
でその左折の行先はスーパー他の「駐車場」なんだけどね。
334名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:29:58.66 ID:0c1nnl36O
会社員 小谷野信彦を許さない
335名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:03.96 ID:JLhhxMu20
>>323
こういう事故を起こす奴はカッとなって感情だけでハンドル切るから性質悪い
損得勘定なんか出来ない奴なんだよ
今までも同じことをやってきて上手く逃げて来たんだと思うよ
336名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:26.50 ID:PR7Rf46P0
車の滅茶苦茶な幅寄せはよくある
こちらが危険察知して回避してるから事故にならないだけで
追い越しきらずに途中で道塞ぐ車いるもんな 殺人未遂どころか殺人者だよほんと
337名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:34.75 ID:JsyFR81n0
>>321
一時歩道禁止しようとして挫折したからもうどうにもならん
一度全部更地にしない限りシステム的な解決は望めないな
(つまり不可能です)
338名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:37.68 ID:EX8rCpun0
>>316
手信号出したら思いっきりクラクション鳴らされた事あるな
がんばれよ!って応援だとポジティブに理解した
339名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:40.43 ID:HnQhYtHp0
>>207
大人気みたいだが自動車の運転者が前方で見てるなら
そういう予測は十分成り立つだろw
バイクだったらどうすんだ?
常識的に路駐車ぬくためにバイクは中央に寄るだろ
そのまま行ったらバイクにぶつけることになるわな後ろからw
迷惑って思考が理解できない
340名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:41.54 ID:ZBk7Np4y0
>>307
抜くのに気をつかうのは別に自転車だけじゃないけどな
車でもバイクでも、それこそ路駐でも抜くのは気をつかうでしょ

余裕も無い時に無理矢理抜かない。これだけの話
341名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:30:51.30 ID:RzL3/++x0
こういうのに執行猶予が付いて野に放たれるのかと思うと、ゾッとするね。
何罪が成立するかはともかく、絶対に実刑にすべき。

たまたま交通事故の場面で、「自分の邪魔になるやつは死んでも構わない」という
自己中心的な心理的傾向が表に出ただけで、自由の身にしたら、他の場面でまた
やらかすよ。

刑務所に放り込んで、徹底的に人格を改造しないとダメ。
342名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:19.84 ID:AHSg1M7p0
>>331
別に自動車乗りが法律を守ってくれれば問題ないってだけなんだけど。。。
343名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:23.50 ID:n/SwsMN+P
344名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:25.29 ID:as57CyNC0
>>336
そう思うなら2輪に乗らなきゃいい
345名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:31.20 ID:LW8ZiYDs0
まぁ気持ちはわかる
車道走ってるチャリうざいもん
346名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:12.96 ID:DoRjN+Rm0
>>315
自動車を運転するには免許が必要。
その免許の条件は、状況を見ながら、絶対の安全運転をすること。

歩行者は言うに及ばず、自転車に対しても、最大の安全確認義務がある。

それが理解できないなら、車を運転してはいけない。
347名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:21.02 ID:LKOeOAhbi
>>223
喚いてきただけ大したもんだろ。
キモヲタみたいな奴とか勘違いしてる爺とかは、
目の前で凝視しても地平線の彼方を見るように、必死で目を逸らすからw
348名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:22.25 ID:r5oribig0
>>287
都道レベルでも1車線なんかいくらでもあるけどな。
2車線なら楽に避けられるけどね。

>>297
イミフ。
無理して車通りの多い車道を走って自らを危険に晒すくらいなら、そんなリスクは回避した方が
いいじゃん。アホなドライバーのせいで死んだら何もならないぜ?
349名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:40.91 ID:PR7Rf46P0
>>344
違反者のクズに指図される覚えはないよ
違反者のお前らが不自由であるべき
350名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:58.38 ID:/x3iFy2m0
>>330
横レスごめんね。
>青信号ですら、安全を確認する義務がある。
これは自動車・自転車関係なしに安全確認せにゃならん。当たり前だけどな。
351名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:00.77 ID:oFAhTMUB0
>>316
合図さえ出せば何やってもいいわけじゃないからな
352名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:02.81 ID:KL5BmSfeO
自転車で車道走る奴もクルマに乗ることはある
俺もそうだが十分にスペースがあるときしか抜かない
大して時間は変わらないし
抜きたがりの気持ちが分からん
353名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:18.42 ID:NeBGGnas0
横断歩道は押して歩けやカスチャリ
354名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:18.52 ID:JDfasGO00
>>340
自転車は行動が読めない
だから他のものより気を使うのよ
355名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:46.29 ID:f3C897bz0
法律上は問題なんて無いんだろうけど自転車には向かない道は
確かにあるよな
地元民も使わん道
356名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:55.72 ID:DoRjN+Rm0
>>321
飛び出しは別として、一般的に禁止にする意味がわからない。
357名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:33:58.66 ID:AdHTarDX0
>>306
それ車に乗ってる人も同じでしょ
窓締め切って音楽ガンガン流してたら周りの音なんか聞こえないし
358名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:00.61 ID:JrimcUm/0
もう自転車は歩道もダメ、車道も邪魔、全面禁止しろ。
359名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:15.83 ID:1lZlHhvs0
両方とも乗るけどたまに露骨に幅寄せしてくるアホいるよね
何考えてんだか
あと逆走してくるチャリは死ね
360名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:36.56 ID:FfW3PHcJi
ヘルメットにスポーツ用ビデオカメラつけてるか
ら幅寄せされたら即通報
361名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:41.55 ID:y55UIEmj0
>>351
道交法守ってるのに?
362名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:51.55 ID:ZBk7Np4y0
>>354
つまり「だろう運転」出来ないって事でしょ?
俺は「かもしれない運転」しろって書いたつもりだが
363名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:04.09 ID:EzSvFGhX0
車道走る自転車増えたね。以前は自分ひとりだったから、最低でも倍増してる
364名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:05.23 ID:dpswqRBD0
そもそも車乗る人間は
・本来自転車はどこを走るもの?
という問いに正しく答えられるのか

自転車乗る人間は
・本来車は走行時どのような注意を払う?
という問いに正しく答えられるのか

俺は両方乗るけれど正直正しく答える自信が無い
正解はどうなってるのよ?
365名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:12.77 ID:PR7Rf46P0
どけろって感じでクラクション鳴らすやついるな
むしろ道路の真ん中に寄りたくなる
366名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:15.78 ID:vpNJemES0
>314
今回の会社員は免許持っててコレです
367名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:21.35 ID:oFAhTMUB0
>>346
何言ってんの? 道交法守るのは免許とは関係なく当然のことだろ。
368名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:26.99 ID:oHy7rQFI0
中途半端に真ん中寄りを走ってる自転車のために
ブレーキ踏まされるのはイラッとするな。

この美容師(20)というのは、自分は車並に速いと思ってど真ん中走ってたんじゃね?
369名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:28.33 ID:3CBLl3F50
>>337
全部やろうとするからダメなんだよ

・交差点での 歩道←→車道 禁止
・歩道→車道 わき道から大通りに出るのと同じだから安全確認
・逆走

この3点を取り締まって罰金にすれば、だいぶ違う。
370名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:29.31 ID:ONK8sO9p0
一番怖いのは老人運転の自転車が車道走ってる時
ファミコン初期のシューティングゲームの敵並みに予測不能な動きする
371名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:35:57.84 ID:JsyFR81n0
まあヒヤッとして
注意が足りなかったな
と思う人間以外道路上にいなければいいんだけどな
そうじゃないからなあ
372名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:09.53 ID:WHC6z8080
>>361
バカだろ
373名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:30.33 ID:91VkGQ270
チャリは歩道から出てくんなクソが
374名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:30.68 ID:oFAhTMUB0
>>361
守ってたらクラクション鳴らされるほど近くに車いないんじゃね?
375名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:47.79 ID:T7DeofbJO
流石クソださいたま県民だな
エテ公丸出しだな
376名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:59.29 ID:DoRjN+Rm0
>>350
免許の必要な自動車の運転と歩行者や自転車と同列にはならない。

歩行者、自転車側が青信号で自動車が赤信号であれば、ゼロ対100。
377名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:03.89 ID:y55UIEmj0
>>365
ID:oFAhTMUB0が言ってるのは正に「どけ」のクラクション正当化だな。
好きで中央側に出たいわけじゃないのに。
378名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:06.74 ID:hJX5ar7D0
>>331
自動車が危険運転しなけりゃ車道の左端でなんも構わんよ?
あと自転車税で道路整備されてた時代もあるんやで(つーかその方が長い)
379名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:15.98 ID:nshicZAQ0
>>7
どういう状況であろうとも怪我させるような運転をするべきではない(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:22.27 ID:ALbpbDzw0
春日通りは上池袋4丁目から信号無視で突っ走る
ヤクザ車を取り締まらないから
ながいあいだ、無法状態だったからなあ
381名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:22.65 ID:1T/9EoAW0
幅寄せは殺人未遂。車は自転車や原付を殺そうと思えば簡単に殺せる。
車乗ってりゃ誰だって知ってる。
382名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:38.73 ID:ONK8sO9p0
>>363
本来それが正しいからな
それは仕方ないけど自転車で車道逆走する女多いから
アレはマジで道路交通法違反で取り締まって欲しいわ
383名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:37:49.02 ID:ZBk7Np4y0
>>370
老人運転の自動車が走ってる時の方が怖い件について
384名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:22.34 ID:zvNfDzqEO
>>365
サイドブレーキ引きたくなるなあw
385名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:23.69 ID:/x3iFy2m0
>>365
コンスタントに制限速度まで出せるのならいいんじゃね?
最低速度違反はやめてくれな。
386名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:26.68 ID:1lZlHhvs0
>>364
警察自体が一貫してないだろ
俺の知る限りでは3m未満の歩道はチャリ禁止
3m以上は可(並走も認めてる)
※但しスピード出さなければ歩道走行可
387名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:30.55 ID:LNtNvg260
追い越し禁止車線で後ろからパトカーが来たら、思いっきり車道に出る様にしてみよう。
388名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:55.84 ID:JsyFR81n0
>>369
全部一挙にやろうとしないと
警察側のコストがあわないという矛盾
389名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:38:57.30 ID:laIJXnjZ0
>>349
指図じゃない、提案だよ
いつ車に殺されるか分からない乗り物に好き好んで乗ってるんだろ?
それが嫌なら降りれば?って言ってるだけ
指図でも命令でも無いよ
390名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:39:03.68 ID:YYzjCjKTO
>>330

キチガイは俺にレスすんなよ。
俺は自動車も乗るし自転車にも乗る。
車が走ってる前に突然飛び出して走行妨害やるような走りはしない。
駐車車輌が邪魔なら車道を走ってる車が通り過ぎるまで自転車を降りて待つか
或いは自転車を降りて歩道をチャリ押して歩いている。
君のような自己中心なドヤ顔感覚で運転はしないし、他人の立場に立って物事を考えて行動している。
391名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:39:06.91 ID:Oq+ItfoA0
こ  の  種  の  バ  カ  の  処  理  法   ↓



逆 さ ハ リ ツ ケ    牛 引 き    鉄 板 焼 き
392名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:39:08.35 ID:UawT7Os40
故意に幅寄せしたんだから、これは言い逃れをしようがないだろ
393名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:39:18.05 ID:y55UIEmj0
>>374
まだ右側にもう一車線あるのに、クラクション鳴らす正当な理由なんぞないだろ。
394名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:40:20.81 ID:ZBk7Np4y0
>>382
確かに逆走は女が多いな、あれは何でだろうか
男子中高生の逆走も見掛けるけどそれでも女よりは少ない気がする
395名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:40:46.43 ID:PR7Rf46P0
>>384
ん?後続車がサイドブレーキ轢いても痛くも痒くもないが?w
396名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:07.67 ID:JsyFR81n0
しかしイラッとしたら攻撃しにいきたくなる人種が
偉そうに語ってるのを見るとさすがに笑うしかねーなって
あんたらみたいな人種はどこにいようが邪魔の原因なのに
397名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:15.79 ID:oFAhTMUB0
>>393
何言ってんの?
398名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:26.44 ID:EzSvFGhX0
自転車一つ抜くにせよ後ろにつくにせよ、満足に処理できない車は、周りの車の迷惑になっているはず
399名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:28.69 ID:BkIWI1UR0
自分車道自転車で
歩道から車道に後方確認しないで飛び出してきた子供付きおばさん自転車に説教したことある

子供いるのによくやるわ
400名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:38.59 ID:91VkGQ270
路駐の横から出てくるチャリンカーはマジ邪魔
401名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:46.79 ID:HnQhYtHp0
>>392
故意に幅寄せだから悪質だわな
状況によってはホント殺人未遂でおかしくない
402名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:41:56.00 ID:JDfasGO00
>>362
自転車乗りなら他の自転車の行動が読めないのはわかると思うが
自転車同士の事故も増えてるし
403名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:05.24 ID:/x3iFy2m0
>>376
>自動車が赤信号であれば、
何当たり前のことをドヤ顔で・・・・

逆に自転車が赤信号で自動車側が青なら自転車の重過失だろうに
404名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:07.59 ID:AdHTarDX0
>>382
でも今のところ、そういった厳しい規制がないから仕方ない
自転車が歩道を走ってたら注意されるんだから自転車は車道を走るしなかない
405名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:29.39 ID:owIMNNX10
最近ピアキャスやニコ生でライブ自転車配信やってる人が結構居るが
車道走ってるとクラクション鳴らす馬鹿が多いこと
自転車を邪魔に思う気持ちはよーくわかる。ぶつけようと思うほどイライラはしないがwww
406名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:35.67 ID:3CBLl3F50
>>387
パトカーってべつに急いでないからゆっくりついてくるだけだと思うぞw
407名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:46.09 ID:y55UIEmj0
>>394
やっぱ近道してるつもりなんだろう。
すぐ右折したいから、みたいなノリで。
その点は同じ自転車乗りとして恥ずかしく思う。
408名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:42:48.33 ID:AHSg1M7p0
>>400
邪魔なのは路駐な
409名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:43:03.47 ID:PR7Rf46P0
>>389
好きで乗ることとお前らが無謀な運転してることに憤慨するのは別だけど何か?
自転車乗ってるからっていつ殺されるかわからない運転してるを許容してるわけじゃないけど何か?
屁理屈になってないよ
で指図してるじゃんw
410名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:43:32.94 ID:ZBk7Np4y0
>>402
俺は事故件数は減ってるって聞いたが?
自動車でも読めない時は読めない
例えば>>1の様なキチガイドライバーとかね
411名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:44:04.46 ID:7ww3Y4hvO
自転車禁止法はよ
412名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:44:27.39 ID:LKOeOAhbi
>>395
チャリに限った話では無いが、もしドラレコやカメラの映像で
故意にサイド引いて追突させた事が証明されたら、
急ブレーキで後続車を殺したトラックドライバーより悪質だと判断されて重罪になるかもな。
413名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:44:30.97 ID:VvwVaaUi0
自転車乗りはこれ守ってな。

自転車はルールを守って安全運転〜自転車は「車のなかま」〜|警察庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm

1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
414名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:44:56.65 ID:tIhcOLAR0
夜間、路駐車の陰から突然無灯火逆走で飛び出してくる自転車ってマジ死にたいのかって思う
415名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:44:57.85 ID:y55UIEmj0
>>401
幅寄せは暴行罪が成立するんじゃなかったか?
416名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:45:32.82 ID:hJX5ar7D0
>>387
そもそも車道の左端通行
更に追いつかれた車両は可能な限り左端に寄る義務があるのでその場で御用になるかもね
417名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:45:38.33 ID:hypyr1RQ0
ほんともう免許制にしろ
で、馬鹿は厳しく取り締まればいい
現状はきちんとルールに則って走ってる人間も迷惑
418名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:45:53.13 ID:91VkGQ270
>>414
そういうのは引き殺しても無罪にすべきだと思う
419名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:46:04.04 ID:yK1QgfPV0
自転車は競技以外禁止でいいだろ

邪魔でしかない
420名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:46:07.54 ID:ByrwWDHa0
公道走るんだから自転車乗る奴らにも免許取らせろ
逆走、蛇行、信号無視が当たり前のチャリが我が物顔で走ってても何の法的処分なし
おかしいだろ
421自転車に関わる法律は複雑怪奇:2013/06/17(月) 16:46:27.70 ID:27COwYo40
自転車は車道の左端に寄って走行するのが決まりですただし全長1.9m幅60cm以下の自転車は自転車
通行可の歩道がある場合のみ歩行者の通行を妨げない範囲で通行が可能ですがその際は車道寄りを徐行
してください徐行とはおおむね時速5〜6km/hを指しますそれが出来ない場合は停止してください横断歩道は
通行出来ません降りて押してくださいただし自転車通行帯のある横断歩道は通行帯に限り通行することができ
ます信号は歩道通行の場合でも歩行者用ではなく自動車用のものに従ってくださいただし歩行者・自転車用と
書いてある場合はそちらに従ってください車道を走行している場合でも歩行者用信号に歩行者・自転車用と書い
てある場合は自動車用信号ではなくそちらに従うのが原則ですただしその通りにすると危険な場合はその限り
ではありません軽車両は路側帯も通行することができますが歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行
しなければなりませんまたあくまで通行できるであってしなければならないではありません車道と歩道の間に
白線が引かれている場合その線より歩道側は原付・自動車通行禁止の車道という扱いになり自転車は通行でき
ます逆走は不可です二重線の場合はそれより歩道側は歩行者専用路側帯ですので軽車両であっても通行でき
ません軽車両は二段階右折が義務です右折する場合は右折合図を出しながら左に寄って直進し横断が終わった
ところで車両の向きを変えて前方の信号が青になってから直進してください左折レーンがある場合でも自転車は
直進できますがまず左折信号のみ先行して点灯しその後に左折・直進双方が可能になるような道路の場合道路
の左端に寄って直進の信号待ちをしていると後続車を妨げることになるので直進レーンに移ることが認められます
酒気帯び運転は禁止ですが罰則はありませんただし酔っぱらい運転は別です並進してはいけませんただし道路
標識等により並進することができることとされているところは除かれます夜間は前照灯(ライト)をつけなければいけ
ません二輪又は三輪の自転車には運転者以外の者を乗車させてはいけませんが16歳以上の運転者が幼児
(6歳未満の者)1人を幼児用座席に乗車させている場合と16歳以上の運転者が4歳未満の者1人を子守バンド等
で確実に背負っている場合は除かれます
422名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:46:28.07 ID:1lZlHhvs0
渋滞時は幅寄せよりすり抜けバイクの煽りの方が酷い
ピーピー音鳴らすし
まあ、無視するけどねw
423名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:46:53.96 ID:EzSvFGhX0
だいたい、歩道に横たわって、歩道の流れを完全に止めている車の方が、邪魔ではあるわね。譲り合いの精神が必要でしょ往来では
424名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:46:58.71 ID:ZBk7Np4y0
>>417
いや、免許持ってる奴が起こした事件なんだが?
425名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:47:03.49 ID:LKOeOAhbi
>>420
法的処分はあるだろ。
車の速度違反とおなじく
何故か捕まらないだけで。
426名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:47:49.36 ID:ONK8sO9p0
>>413
あと
自転車乗りながらの携帯いじり

コレ厳罰化してくれ
自動車運転してる時じゃなく、歩行中に思いっきり携帯いじりにぶつかったことあるわ
本人は前見ながら運転してるつもりなんだろうけど
曲がり角なんかでは咄嗟に反応できないから危ねえよアレは
427名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:48:00.80 ID:JDfasGO00
>>410
1の記事だけじゃ状況はわからない
故意に幅寄せするということはこの前に
自転車と車とトラブルになってる可能性がある

まぁ自転車が大好きなのはわかるが
428名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:48:03.54 ID:91VkGQ270
>>424
クソチャリンカーの話だよボケ
429名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:48:09.35 ID:VvwVaaUi0
>>420
> 公道走るんだから自転車乗る奴らにも免許取らせろ
> 逆走、蛇行、信号無視が当たり前のチャリが我が物顔で走ってても何の法的処分なし
> おかしいだろ

東京都心なんかだとたまに取り締まってるよ。
反則金もとられてる。もっとやるべき。
430名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:48:13.17 ID:trGatAOn0
>危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)

何年免許とれなくなるんだろねwザマァ
431名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:48:25.38 ID:eqJe+D+i0
>>409
だから指図じゃないって。
それが嫌なら降りれば?って選択肢を提案してるだけ。
俺は無謀運転の車に殺されたくないから
自転車で車道走る様な無謀な事はしない。
432名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:01.94 ID:NuDIo8620
>>426
「自治体によっては条例で禁止されている」
という程度ですもんねぇ
本格的に法律で罰則規定を作って、反則金で取れるようにしたら
いいのにと思います。
自転車の取り締まりは罰金刑であるため、警察も取り締まりを躊躇
している現実がありますし。
433名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:08.86 ID:ByrwWDHa0
ってか、この国の公道で自動車やバイクと一緒に自転車なんて使える環境にないだろ。
今の環境じゃどうみても無理。
434名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:10.65 ID:y55UIEmj0
>>422
あーバイクの蛇行も酷いね。
クラクションはあまり記憶にないけど、反対車線にまで飛び出して先頭まで行こうとするのをよく見るわ。
つか大抵そうしてる…。
435名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:17.19 ID:DoRjN+Rm0
>>390
免許を得ているんだから、自動車の方が注意をしなくちゃいけないんだよ。

歩行者は言うまでもないが、自転車もまったくの素人が乗っている。
自転車も道交法に従うのは当然だけど、法令を知らないかもしれないということを前提にして、車を運転しなくちゃいけない。

自分の気に入らない相手をキチガイ呼ばわりしているようでは、君には車を運転する資格がない。
436名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:25.90 ID:3/itfTKs0
↓ニートが部屋の中から一言
437名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:49:59.18 ID:LKOeOAhbi
>>428
いや、この事件は免許持ってるやつが起こしたんじゃん。
自転車が免許持ってても意味無いよね。
438名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:13.24 ID:SzoVWCzU0
>幅寄せはしたが、ぶつけた覚えはない

死刑で
439名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:17.97 ID:DoRjN+Rm0
>>403
ところが、自動車の方に多く過失が付く場合すらある。
440名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:24.81 ID:K2s1EA8z0
ママチャリの3人乗りは良くて
原付自転車の2人乗りすら駄目な意味がわからないw
441名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:28.10 ID:Kc2mfxAo0
車に乗らなくても、犯罪を犯しそうな人だな
442名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:35.41 ID:BQyOzgb50
路上試験講習みたいなのあるんだっけ?
443名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:36.10 ID:Ql7IK0g10
車道自転車を故意に潰しても過失ゼロにしろ。
でなければ車道自転車は全面禁止にしろ。
444名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:38.11 ID:ByrwWDHa0
>>429
偶にとかじゃなく公道を走る軽車両なんだし自動車と同レベルできっちりやるべき。
445名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:43.61 ID:O15hvSw20
小谷野

そうかそうか
446名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:51.10 ID:X4aOSUau0
頭の良い奴は
程度の低い自動車の運転手がいることを考慮して自転車を運転する
程度の低い自転車の運転手がいることを考慮して自動車を運転する

でも自転車に幅寄せするような頭がカラッポな奴は
消えてなくなれば良いとは思う
447名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:50:59.73 ID:MKiEkzJi0
自転車は、車道を走るな。 危険なんだよ。
448名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:51:08.24 ID:ig98GFIh0
>>331
アホ、国家の財政の在り方をもう少し考えろ
車の税金にしても乗ってる人間皆が協力してお金出し合ってよくしようねって事で始まったわけじゃない
国が、車から税金徴収してるんであって、利用者が善意で整備の為の寄付をしてるわけじゃない

>>331の理屈なら道が狭くて車一台通るのもやっとな旧道や市道を整備するために
車の利用者が今以上の税金を払って道広げなくてはならないって事になるぞ
元々は車が走る為の道幅じゃないんだからな、そういう場所は
449名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:51:11.43 ID:qWI/F/zZ0
正直、幅寄せしたくなる気持ちはわからなくもない
450名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:51:29.85 ID:91VkGQ270
>>437
チャリンコがどれだけ邪魔になるか理解できてればこんな事故は起きなかっただろ
451名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:51:42.04 ID:/x3iFy2m0
>>439
そら、警察側の手抜きだわな。

だから自転車事故が増加中w
452名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:51:45.74 ID:hypyr1RQ0
>>437
いや、普通に糞チャリの話の流れにそって一言レスしただけだど
それくらい説明しなくても分るだろ普通
453名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:01.02 ID:LKOeOAhbi
>>444
大多数の自動車の速度違反が黙認されてる現状では
悪質なものに絞って取り締まるのも止むを得ないんじゃない?
454名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:13.96 ID:ONK8sO9p0
>>447
自転車は本来車道を走る物なんだよ
アホな自転車乗りもアレだけど
おまえみたいなアホもどうかと思うわ
455名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:33.70 ID:lpOkkCdp0
乗用車を故意に接近させてぶつけ、 転倒させてるので
この自供及び状況証拠から故意の殺意を反証しようがない

この事例に関し被害者叩きしてる奴、似たような行為に及んでる奴って
安っぽい人生歩んでるかキチガイかで失うもんが無いんだろうな
456名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:37.55 ID:gc6eMvO60
>>448
自転車乗ってる奴に税金出させて
自転車専用レーン作ればいいんだなw
457名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:39.24 ID:AHSg1M7p0
>>431
歩道走ってる無謀な自転車に殺されたくないなら歩道歩くなってこと?
458名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:56.57 ID:igmYU4mx0
自転車と自動車がぶつかれば、当然自転車の方が大ダメージを受ける。運が悪ければミンチだ
しかも同じ車両同士の事故だから自動車側の罰なんてたかが知れてる
自転車が急に右に寄って来てぶつかって来たとか言われればそれまで
自分の身は自分で守った方がいいよ。なるべく歩道を走れってこと
459名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:05.41 ID:Ieq5lcwa0
>>426
車運転しながらスマホ弄ってる奴もたくさん見るけどね
460名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:15.87 ID:EzSvFGhX0
幅寄せはしたんだね。
動機は何だろう。
逃走したのは言い逃れできない。
転倒したのが気付かなかったかどうかのコメントをなぜ取らないんだろう。
461名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:16.14 ID:CgcbdAq+0
車乗ると偉そうになるやつってなんなん
この点クレイジーなヤンキーのほうがマシだわ
警察にびびるゴミヤンキーじゃなくてな
462名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:27.32 ID:DoRjN+Rm0
>>451
免許ということの重さを自覚しないといけない、ということだよ。
463名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:39.65 ID:LKOeOAhbi
>>450
車が渋滞中にすり抜けバイクに擦られたり
路駐してて通行人に蹴飛ばされて傷つけられても
車は邪魔だから無罪とはならんからな。
464名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:42.08 ID:ByrwWDHa0
>>435
それはおかしい。
免許を取得してるから免許を持ってるほうが便宜を図ってやるべきってどんな理屈だw
同じ公道上を走ってる車両なのにか?
それならば自転車にも免許制度を導入してきっちり道交法を理解させろよ。
465名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:48.94 ID:8w2BNLIb0
自転車は偉そうに車道を走らないで欲しい
舗装道路の整備費用にはほとんど貢献してないのだから
各種税金を納めている車が最優先 
ただ乗りしてるんだからさもうチョット遠慮しろよ
ピチピチパンツはいた人達は
466名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:54.37 ID:0oIRGmwN0
>>378
危険運転しなければ良いってのはそのとおりだけど
幅寄せされる側に全く理由がなかったと考えるのはどうかと思う
実際「邪魔」と思う人がいろいろ出てくるように
自転車が交通の円滑な流れの障害になってると感じる人は決して少なくないかと
実際1時間ほど都内を走れば信号無視する自転車に必ずといって良いぐらいに出会う
逆走や無灯火も珍しくない。こういう目に余る行為の積み重なりは注意しないと
朝の中野坂上なんて無法地帯だよ

他の誰かの無法行為で立腹した自動車運転手が他の誰かに襲いかかるかもしれない
襲った奴が悪いのは当然だけど、命の危険に晒されるのは自転車側だよ
ヘイトを積み重ねても誰も得しないと俺は思うね
467名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:04.18 ID:q8QG/0K00
いっくら邪魔でも車道走るのが正式だろ
468名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:04.85 ID:qfKXSiYi0
幅寄せの轢き逃げかよw

小谷野君か、
いい年した臆病者w
469名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:17.72 ID:0jAq/oaI0
幅寄せしてビビらせてやろうと思ったら当たっちゃって自分がビビったんだろうなw
470名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:21.43 ID:PR7Rf46P0
>>431
それが嫌ならって自転車乗ることと好き嫌い関係ないから
それこそ自転車が気に入らないなら・交通ルールが気に入らないなら無謀な運転やめて車降りろよ
471名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:38.69 ID:jpVRwnbY0
未だに自転車が
歩道走行を禁止されて車道走行を強制させられる法律が新たに出来たと思い込んでるアホが多いことに驚く
472名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:54:57.82 ID:uJawsgA00
>>1
俺が自転車なら歩道を走るな
命がけの法規知ったかぶりで轢かれたとか池沼だろwww
473名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:05.35 ID:gc6eMvO60
道交法27条があるんだから
自転車は後ろから車が追いついてきたら道を譲る「義務」があるんだぞ
474名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:07.59 ID:LKOeOAhbi
>>464
便宜もなにもこの件の幅寄せは危険運転であって、
交通マナーの話ですらないんだが。

お前らがどんなに吠えてもこの運転手の罪が無くなるわけではないw
475名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:19.09 ID:2C2L/nan0
歩行者「自転車は歩道を走るな」

自転車「はい、車道の左端を走ります」

車道の左端に大量に自転車が走るようになる

自動車「自転車邪魔。ぶつけるぞ」
476名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:20.01 ID:kUQcI7u3O
>>450
お前みたいなキチガイに免許を与えることが間違いってことをお前の書き込みが物語っているな
477名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:26.10 ID:Ieq5lcwa0
>>446
支持する
478名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:27.77 ID:ph8t9kSd0
幅寄せとか露骨な事をするからダメなんだよ
ギリギリをビューッと通るだけで自転車はビビるよ
たまにコケたりした時は本当に傑作
479名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:29.50 ID:hJX5ar7D0
>>444
自動車と同レベルなんて言わずきっちりやろうぜ
速度違反の車も片っ端から
480名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:32.21 ID:wyfHIWPTP
今日のDQNドライバーホイホイスレ
481名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:32.69 ID:ByrwWDHa0
>>453
なら野放しにするんじゃなく免許制にすればいいだけだ。
違反するような奴は減点してやって罰金
当然、無免許で自転車運転するような奴は刑務所行きで。
482名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:33.28 ID:/br5+83V0
>>459
まあ、原因は乗り物でなくその人間だからな
違反するやつは何に乗っててもやる
483名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:55:36.03 ID:EzSvFGhX0
車って真横に進めないから、割と怖くないよ
484名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:56:01.02 ID:3CBLl3F50
>>473
そうなんだよな、自転車と原付一種は譲らないといけないんだよな
485名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:56:02.64 ID:p0/kViju0
これやられるわ
486名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:56:49.82 ID:wh9A0uQ00
自動車乗りは自転車乗り以上にキチガイが多い
本人は道交法守ってるつもりだが、実際には殆ど守ってない
一時停止違反(本人は一時停止してるつもり)、徐行違反(本人は徐行してるつもり)
なんでもござれ
487名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:56:53.12 ID:DoRjN+Rm0
>>458
自転車側のダメージはその通りだけど、自動車側の罰は大きいよ。

免許を必要とする自動車を運転するというのは、そういうこと。
488名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:19.50 ID:oFAhTMUB0
>>475
自転車は存在自体が迷惑って事だな。
489名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:20.86 ID:ByrwWDHa0
>>474
別にこの危険行為を容認してるわけじゃない。
ただ自転車側にもかなりの問題があると言っているだけだ
490名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:22.30 ID:Y5d2hiaz0
>>457
少し違うな
それぞれの交通手段に於いて
より安全な方法を取る、ってこった
491名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:34.22 ID:/x3iFy2m0
>>462
自転車でも死亡事故はあるんだぜ?
免許がない分、凶器を扱っている自覚がないのが恐ろしいところだ。

>自転車同士でひき逃げ死亡事故
>大阪市北区で今年2月、自転車同士の事故で男性が死亡し、
>一方の自転車が逃走するひき逃げ事件があり、大阪府警大淀署は20日、
>道交法違反(ひき逃げ)などの容疑で捜査している女と自転車の画像を公開した。
492名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:46.20 ID:LKOeOAhbi
>>481
お前がここでいくら幼稚園の如く屁理屈ならべても
現実がそうじゃないんだからとりあえず現状に合わせるしかないだろ。
自転車の免許制なんて検討すらされてないだろうよ。
493名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:49.74 ID:lmj0jZyT0
>>273
運転殺人で懲役15年・欠格8年とかになっても
刑務所から出たら再取得できちゃうかもしれない規定になってると思うんです
494名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:50.12 ID:g+1sIcq80
>>465
自動車ユーザーは道路費用の4割しか負担していない
495名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:57:57.02 ID:4KoqBO9i0
それ程悪質な運転してない、チャリの中学生に追いかけまくって
罵声浴びせ続けた奴が、どういうわけか動画をUPして
警察に注意を受けたな。
挙句の果てに、本人が自殺。
あれほど精神的に追い込め。
496名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:10.55 ID:1oNzkUII0
自転車がどんな運転してたか知らんが
仮に危険運転してたとしても 車押し付けるとかありえないだろ。
ふつーに殺人未遂

まぁ最低限免許剥奪、この先運転させちゃ駄目
497名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:13.66 ID:qOxzp5Wl0
ぶつかったやつが美容師の時点で、馬鹿美容師がわざとノロノロ走って走行の邪魔してたんだろ
二週間のケガじゃ、幅寄せされてバランス崩してこけて、腹いせに通報ってとこか
運転手はしっかりとふっとばせば良かったのに、何やってんだ
498名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:15.02 ID:G0BkTBei0
>>5
法律上は車道を走らないと駄目!
歩道は手押し。
都心では時々警察が見張りしてっから気をつけろよ。
499名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:16.53 ID:K2s1EA8z0
自動車を運転しないしたことがない自転車乗りが一番厄介
ずばり小中高学生とママたちなんだけどw

とりあえず
運転免許が無いとこの道は自転車で通行禁止みたいな規制ならできるだろ
500名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:19.01 ID:7ww3Y4hvO
>>473
信号待ちで先頭まで追い抜いて行くとかありえないわけだな
 
自転車禁止法はよ
501名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:27.11 ID:NuDIo8620
>>486
それわかります。
一時停止からずるずるっと見渡せるとこまで出て、本人としては
きちんと止まってるつもりなんですよね。
それで何人も、歩行者をはねる車を見てきました。

教習所でも停止線の意味を習ったはずなんですが、免許を取ると
「停止線を過ぎて左右見えるとこまで一気に出る」のが常識になる
お馬鹿さんの方が多いようです。
残念です。
502名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:31.58 ID:LKOeOAhbi
>>486
ほぼ100%が速度違反
503名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:58:33.17 ID:PR7Rf46P0
>>473
左側に寄ってな
速度落とせだの停車しろまではない
そもそも追いついてるやつって大抵速度オーバーだけどw
504名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:03.57 ID:8w2BNLIb0
>>494
4割もだろ
ピチピチパンツは何割だよ
505名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:08.24 ID:hJX5ar7D0
>>465
自転車税で整備された道路に後からやってきて偉そうにしないでください
これでいい?
506名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:23.24 ID:ByrwWDHa0
>>488
存在っていうか法的整備がされてないのが問題。
自転車は存在するのにそれにふさわしい法的使用方法が規定されてない。
507名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:33.11 ID:DBck+rN00
ココ見てるとさ
自動車乗ってる奴のなかにも
自転車は車道を走るべきモノで
車道を走ってるのが当たり前だ、って事を理解してない奴が多いのか?
なんで腹が立つんだ?
508名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:45.94 ID:DoRjN+Rm0
>>464
将来どうなるかは知らないけど、現行では、それだけ自動車を運転するってことはリスクを伴うものだということ。

歩行者、自転車、自動車、という優先順位は変わらないし、自動車の場合には、免許があるということでより厳しい安全走行が求められている。
509名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:48.82 ID:1lZlHhvs0
>>434
↓道交法改正されて渋滞中の道路チャリで走ったらこうだった

                  ガッ.     ∧_∧.
                ∧.      (・∀・ ) >>447
 ∧_∧          .<  >,σフ)=⊂二 ).
(´・ω・)           ∨ / //  ,「 ̄_」⌒>
O┬O )            '==='、\と.ノ/ニフコ\ ブロロン ブロロン ピーピーーーッ!!!!!!
◎┴し'-◎ ≡3 キコキコキコ  (◎)゙ー―-―' (◎)
510名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:59:52.27 ID:0kykuCiT0
>>470

俺が何か無謀運転してる旨のレスをしたか?
511名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:00:34.07 ID:k2umeqni0
最近ジョギングとチャリすげー多い
歩いていても車運転しててもやつら邪魔なんだよな
512名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:00:41.46 ID:G0BkTBei0
自転車は




車道ですよ!!!!



歩道は手押しですよ!
513名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:00:44.40 ID:PR7Rf46P0
>>490
全く同じこといってるけど?w
より安全を第一なら車乗るなよ 一番危険だろうが
そんな世の中なら車なんて危険なもの存在しないんだよ 
514名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:01:15.03 ID:oFAhTMUB0
>>506
やりようがないから歩道走行を追認してたんだろ。どうしようもないよ。
515名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:01:33.32 ID:5WkaMMUx0
小谷野信彦マジでこえーな
千駄木だから白山はよく行く場所だしマジで東京に出禁にしてほしい小谷野信彦
516名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:01:46.65 ID:ppCaSW3aP
>>491
比較的わずかーーーーーになw
殺人マシーン不動のNo1の自動車様の足元にも及びません
517名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:01:58.05 ID:HnQhYtHp0
>>478
おまいは免許返上して来たほうがいいw
518名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:01:59.16 ID:wh9A0uQ00
>>498
都心の警察官は車道なんて走ってないよ
余裕で歩道走ってる
っていうか、車道なんて違法駐車多すぎてまともに走れない
知ったかぶり乙w
519名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:02:16.90 ID:uJawsgA00
>>507
別に腹は立たないけど、命を賭けて守るようなルールなのか?
突風が吹いたとか、小石に躓いたとか、たまたま虫の居所の悪いドライバーがいたとか、
馬鹿げた理由で死にたくなければ歩道を走れ
520名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:02:54.63 ID:BGiREYHt0
>>478
違反だぞそれ
521名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:03:02.40 ID:PR7Rf46P0
車が交通ルール守るだけで大半の事故防げるんだが
速度守るだけでも劇的に事故減るだろう
522名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:03:08.43 ID:DoRjN+Rm0
>>466
まず自転車を邪魔だと考えることをやめるんだね。
自転車は車道を走る歩行者だ、ぐらいに思ってあきらめること。

ゆっくりと注意しながら、車を運転すること。
それが大前提。
523名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:03:11.54 ID:ByrwWDHa0
>>492
なんでおまえがここにいるのかよく分からないw
ここで話したって何も変わらないことぐらい誰でもわかってる話
ただここで「こーあるべきだ」って言って何が悪いんだ?
このままチャリを野放しにしておきゃ同じ事は何度でもおこるさ
滅茶苦茶だもんな、今のチャリのやりたい放題の現状はよ。
524名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:03:51.25 ID:VnbpPvFm0
本来左折する時は100m手前から左側の自転車やバイクがいないか注意して
30m手前で自転車やバイクが後ろから割り込めないように幅寄せしてウィンカー点灯して
トラック等死角が大きい車の場合はさらに交差点入り口で一瞬停止して巻き込み確認してから
徐行しながら左折って面倒臭い手順を踏まなきゃいけない
この一連の手順を怠って巻き込み事故を起こした場合はだいたい自動車側の過失運転になる
最近のプロドライバーと呼ばれる職種の人たちはちゃんとコンプライアンスを守る会社ならば
特に意識しなくても自然にできるようになるまで徹底的に訓練させられる
525名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:13.85 ID:wUwCYXwG0
迷惑な自転車乗りには、クラクションを鳴らしながら
ギリギリ(約30センチ)横を通過するのがかなり効く
これはマジお勧め
下手なやつは真似すんなよ
526名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:16.48 ID:hJX5ar7D0
>>484
乗合自動車及びトロリーバスを除く車両全てです
527名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:38.69 ID:DoRjN+Rm0
>>473
もともと左側を走っていて、路駐をよけるのは通常の走行だから、道を譲る「義務」はない。
528名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:50.11 ID:ZVp9SEU90
>>500
原付や二輪は左端すり抜けはダメだが、
軽車両自転車は車線が違うという解釈だから前に出ても良い
529名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:54.53 ID:LKOeOAhbi
>>499
免許持ってる奴の方がヤバイ事はある。
なまじ優先順位をしってるから、
自転車を低く見てる運転の車に
俺は交通弱者だ!俺は車両なんだから優先されるべき時は車と同じだ!って突撃していったりする。
最近のロードバイクブームで車メインから自転車メインに切り替えたような連中がそう。
アドレナリン全開で右折車の前に飛び出したり、
側道から出てくる車すれすれを通ろうとしたり。
530名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:04:56.42 ID:G0BkTBei0
>>518
アホなのは警察官
警察官とっつかまえて説教すればいいんだよ。

知ったかぶりはしてないけど・・・・・
普通に警察は交差点で
イヤホン、ブレーキ違反、歩道走行、無灯火
取り締まってるから気をつけとけ。
531名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:05:16.95 ID:ByrwWDHa0
>>514
なら「禁止」にしちまえよ
自転車を公道で走らせるの禁止の国ってあるぜ。
532名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:05:18.82 ID:AdHTarDX0
>>459
それもホント多い
こないだ友達が運転中にスマホいじってて、やっぱり事故した
車運転しながらよくいじれるわ
怖くないんかね
533名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:05:20.98 ID:+E21U6VFO
俺は車もチャリも好きだから、
どっちのマナー悪いやつに対しても、事故ればイイと思ってる。
534名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:05:27.64 ID:qHWHQ4130
信号無視しない自転車みたことない。
一時停止もしない。
二段階横断もしない。
平気で逆走。
歩行者よりもバイク乗りよりも始末におえない。

屑なのを自覚しろよ!自転車
535名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:06:16.52 ID:oFAhTMUB0
>>503
進路を譲るのが義務だから、必要なら止まったり路外に出たりしないとダメだろ。
536名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:06:20.68 ID:KL5BmSfeO
>>525
なにに効くの?
お前の憂さ晴らしにしかならんやろ
537名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:06:35.36 ID:DoRjN+Rm0
>>504
残りの6割、かもw
538名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:06:44.50 ID:LKOeOAhbi
>>531
の国があるからどうしたの?
その国にお前が引っ越せば?
539名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:07:08.21 ID:k2umeqni0
手で方向指示やるチャリ乗りいないよな
車道走るならやれ
540名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:07:26.55 ID:PR7Rf46P0
>>532
ふらふら蛇行してたり普通に信号無視してたりするなそういうドライバーは

携帯使ってるドライバーは滅茶苦茶多いね
警察取り締まる気ないだろw それこそ1分ほど道路眺めてたら発見しまくる
541名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:07:39.13 ID:oFAhTMUB0
>>531
俺も禁止にすべきだと思う。少なくともロードとかの競技用は公道走るのはおかしい。
542名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:07:42.11 ID:uJawsgA00
>>534
あと、時間帯と場所によって自殺行為に近い無灯火運転も追加してあげて
543名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:07:45.20 ID:wh9A0uQ00
ちなみに、警察官は自転車はそういう風に走ってる
つまり一般人の自転車の乗り方と殆ど変わらないが

ところが自動車でとなるとまったく違う
パトカーはビックリするくらい一時停止と徐行を守る
そこまでやるか?!と驚くくらいにキッチリ
というかそれが正常なんだけど、そうやって驚けるくらい
一般の自動車乗りが一時停止も徐行も守ってない
544名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:08:02.61 ID:Q7FuQrTG0
自転車乗りにとっても自動車乗りのとっても
走る凶器を人間に向けるようなヤツは死刑にしてもらったほうがいいんじゃね
545名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:08:08.82 ID:DoRjN+Rm0
>>523
自動車側が注意して運転すれば、対自転車事故はもっと減る。
546名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:08:16.86 ID:wUwCYXwG0
>>536
迷惑な自転車乗りに車道は危険と認知させられるだろうが
教えてやってんだよこっちは
547名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:08:20.83 ID:ONK8sO9p0
>>459
それは取り締まりの対象じゃん
自転車乗りながらの携帯いじりは野放し状態だもん
キチンと法整備して厳罰化しろよって話し
548名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:08:24.04 ID:omR/xPCJ0
美容師って事はロードバイクとかだろ
保険金50万コースだな
549名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:09:02.45 ID:8RqhkImP0
>>513
ちょっとお前のレスは理解し難いな
自動車が一番危険?
自転車バイクよりは安全な乗り物だと思うけど?
550名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:09:46.16 ID:PR7Rf46P0
>>535
>必要なら止まったり路外に出たりしないとダメ

そんなこと書いてません
道交持ち出すくせに書いてないこというな

んな極端な速いもの勝ちルールなわけねえだろ
551名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:10:31.65 ID:BGiREYHt0
>>529
ロード乗りの中には減速したがらないヤツも多いな。
そういう走行は車通りの少ないド田舎に行ってやって欲しい。
552名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:10:39.63 ID:KL5BmSfeO
>>546
アホか
自転車は車道走るもんなんだよw
道路交通法も知らないお前は運転するな
553名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:10:52.56 ID:DYf+gIxo0
とりあえずチャリ乗りはひと通り見ておこう
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/menu.htm
554名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:10:55.52 ID:1lZlHhvs0
結論:原付が悪い
555名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:11:10.29 ID:ByrwWDHa0
>>538
使えない環境を改善できないなら禁止にすりゃいいだろ、って言って何が悪いんだよw
556名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:11:30.57 ID:hJX5ar7D0
>>535
じゃあ追いつかれた自動車も止まったり路外に出たりしないとな
557名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:11:42.69 ID:oFAhTMUB0
>>550
「進路を譲らなければならない」ってだからそういうことだろ。左に寄れってのは右に寄って進路を譲るのはダメだってだけ。
558名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:21.30 ID:hr9BV/Sr0
佐川が悪いな
559名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:23.69 ID:DoRjN+Rm0
>>549
乗ってる方が安全でも、相手にとっては最も危険。
560名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:25.38 ID:4KoqBO9i0
>>549
他人から見て危険かどうか、だろ。
乗っている人間が安全かどうかなんて、他人が知った事ではない。
それぐらい理解できないで、よく車の免許取れたな。
561名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:30.73 ID:wUwCYXwG0
>>552
いやアホはお前だよ
俺はあくまでも迷惑な自転車乗りと言ってる
普通に走ってる自転車のこと言ってないから
バカめ
562名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:34.43 ID:1oNzkUII0
マナーや交通違反を犯すモラルの問題として見ても
車と自転車じゃ危険度が段違い
563名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:40.50 ID:wh9A0uQ00
>>549
自動車って一番安全だもんな
同じ自動車同士でぶつかりでもしない限り死ぬ事ないから

歩行者とぶつかっても死ぬのは歩行者だけ
自転車とぶつかっても死ぬのは自転車乗ってるヤツだけ
バイクとぶつかっても死ぬのはバイク乗ってるやつだけ

だから危機意識が薄れてる
564名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:41.02 ID:AdHTarDX0
>>547
そうでもないよ
自分が住んでる地区じゃ、定期的に警察が自転車を取り締まりしてる
携帯弄りはもちろん、傘さし片手運転とかも一々止められて注意される
結局は自治体によるんじゃない?
565名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:44.25 ID:+886B9Mu0
>>549
一番人を殺してる乗り物だろ
566名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:44.77 ID:ppCaSW3aP
>>549
もうちょっと社会全体の命をかんがえような
567名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:48.06 ID:UZby6OH60
>>548
ロードなら自動車無罪でいいや
568名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:52.98 ID:oFAhTMUB0
>>556
もちろんだけど、譲ったら人格を否定されたように感じる奴が多いからな。現実にはめったにいないな。
569名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:12:55.75 ID:ABLwLvamO
自転車側がどんだけアホでも
当たったら殺してしまう自動車側が気をつけなね

当たった方が悪いって考えの自動車運転手はちょっと考えもの
570名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:13:30.49 ID:ByrwWDHa0
>>545
自動車側がいくら注意した走行したところで自転車の「蛇行」「逆走」「信号無視」等々の違法行為が改善されるとは到底思えないんだがw
571名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:13:43.27 ID:EzSvFGhX0
>>554 同意
572名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:14:11.51 ID:H0AODkKy0
>>551
ど田舎でも迷惑だから勘弁
山道とかだとブラインドカーブだらけだからいつまでも抜けなくて困る
573名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:14:14.63 ID:gc6eMvO60
>>527
追いつかれた車両の義務違反
っておもいきり義務って書かれてるよね
574名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:14:32.73 ID:r5oribig0
>>556
山道で追いつかれた車が退避したり停車したりして道を譲ってるでしょ。
575名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:10.23 ID:ONK8sO9p0
>>564
オレの住んでるとこは
交番のお巡りさんの前を自転車乗りながらメール打ってるバカが
平気で通ってるわwwww
576名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:15.33 ID:BGiREYHt0
>>473
それ狭い道だけだろ
577名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:19.90 ID:ZVp9SEU90
>>549
自己中心だからそうなる
人により大きな危害を与える可能性がある、危険な乗り物事ってこと

公で刃物自由に振り回すとして、回りに退避する義務があるとは言わないでしょ
578名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:21.25 ID:PR7Rf46P0
>>557
できる限り道路の「左側端に寄つて」これに進路を譲らなければならない。

はっきり明記してますけど何か?

どこに停車してまで譲れってあんだよ
それに譲る状況も一概に「追いつかれたから」じゃねえぞ。
速いものが最優先なんて事項じゃないから

二度も同じこといわせないで
579名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:29.34 ID:ppCaSW3aP
>>574
いいえ
580名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:50.02 ID:6Nk6hqWUO
嫌車家だが車に乗ってるクズは死ねよ
581名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:15:56.83 ID:o9UY8N/w0
ぶつかって死ぬのは自転車の方だからな
勝手に死んでろ
582名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:16:02.97 ID:DBck+rN00
>>545
その意見に同意出来ねぇ
こと死亡事故に関して言えば
特効薬的効果を期待するなら歩行者や自転車の方にも
もっと交通ルール違反の罰則を適用して、場合によっては
轢かれた方が悪い、位の法制度にしなきゃ
コレ以上減らすのは大変だと思うぞ
583名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:16:16.93 ID:r9bVOsnn0
チャリの罰則を厳罰化して取締りの徹底
新しい財源ができたぞ!!やったね♪
584名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:16:36.73 ID:/+UCK/Ib0
.




    首  刎  ね  ろ




.
585名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:17:20.62 ID:ByrwWDHa0
遵法できないなら規制する、それしか道はないだろ。
586名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:17:21.36 ID:oFAhTMUB0
>>578
だから「進路を譲らなければならない」とはっきり明記してあるだろ。
左に寄るのは単なる手段。
587名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:17:26.70 ID:1lZlHhvs0
>>572
小学校の遠足の列に出くわすことたまにあるけど
俺はちゃんと最後列まで待ってあげるよ
588名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:17:51.91 ID:BGiREYHt0
>>572
そんな山道ずっと走ってるロードなんてほとんどいないだろ。
オレはたまに走ってるけど。
邪魔ならスマン。
でもちゃんと後続詰まってたら止まってよけるぞ。
詰まった事は無いが。
589名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:18:17.13 ID:cuv5t8bC0
後ろに10台ばかり原付や中型大型二輪ひきつれて車道の左側
悠々ペダル漕いでる人って 精神的にタフだなあ とは思う。
※俺も引き連れられてる原付の一部。
590名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:18:24.85 ID:H0AODkKy0
>>559-560
何言ってんだお前ら
何事も自分の安全が最優先だろ
自分の身を守れない奴が他人の身を守れるかよ
591名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:18:35.06 ID:ByrwWDHa0
結論でたな

「自転車禁止」って事で
592名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:01.42 ID:oFAhTMUB0
>>591
異議なーし
593名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:12.93 ID:Sl6gVWeK0
志村〜論点論点〜
594名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:18.94 ID:/+UCK/Ib0
>>582
ID:oFAhTMUB
お前みたいな勘違い屑が減らないから、
同じように事故が減らない
595名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:26.30 ID:o9UY8N/w0
そのうち小学生辺りがひかれて死んで改まるだろ
596名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:31.39 ID:yJ6RinPN0
吉田茂売国官僚男娼が始めた地位協定盲従日本国憲法破壊国家反逆犯罪人非国民幇間(奉韓)棄民政治伝統を打破する
「主権者国民によるすべての公職選挙監視選管直接監査」
昨年12.16投票場の鉛筆は選管の投票妨害という憲法違反犯行だった。
鉛筆文字は開票仕分け機ムサシで機械的に改竄された。選管に鉛筆犯罪を止めさせてすべての投票場に油性ボールペンを用意させよ。
期日前投票箱は期間中午後8時から翌朝8時まで指紋認証電子ロックで封印して所轄警察署長室金庫に保管せよ。投票日には夜8時まで警察で保管すること。
開票仕分け計数機の導入は総務省の随意契約談合汚職であるから各地選管で開票仕分けにムサシ等の機械を使用すれば総務省の憲法違反と汚職を警察へ告発する。
仮に開票仕分け機を使用したらば必ず公務員の手作業で機械仕分け後の全票確定検査を立会人の監視ビデオ全録画のもとで公明正大に行え。
この全票手作業最終確認を省略すればただちに当該開票場の憲法99条違反選挙妨害公務員全員を現行犯逮捕し、主権者国民が直接参政権を行使してすべての開票検票確認作業をDVD全録画記録のもとに代行する。
投開票は同じ場所で市民の立ち会い監視全経過ビデオ記録のもと各会場毎にすべて公務員の手作業で行え。
各開票所の集計結果を中央選管にファックス送信して中央で集計し開票率100%で初めて当選確定発表。
臆測流布風評被害当確速報報道を全テレビ局に対して絶対禁止とし、抜け駆け当確速報報道があれば中央選管公務員守秘義務違反リーク犯行の証明である。
その場合直ちに集計停止結果破棄し、全開票場で最初から全票公開手作業で徹夜再計数とする。速報したテレビ局は放送免許取消処分に付す。
投票時間の恣意的な短縮又は場外に投票者の列があるのに定刻で投票場を閉鎖すれば憲法違反の投票妨害であるから妨害行為公務員を現行犯逮捕してすべての来場主権者国民に投票行為を完了せしめよ。これが一票の重みの平等である。
選管は投票用紙に不正流用防止の通し番号を印刷しなければ偽札作りと同等の内乱罪である。直ちに通し番号印刷せよ。
「憲法99条違反内乱罪選管不正選出憲法違反外患誘致罪贋総理安倍を憲法70条懲戒罷免せよ!」
「99条違反内乱罪選管1216同日最高裁国民審査も不正審査である。直ちに再審査せよ!」
597名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:19:39.44 ID:PR7Rf46P0
>>586
はいいいいい?何言ってんの?
法律で
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
ってはっきり明記してんだから「左側端に寄つて」だよ
ただし、「第18条第1項の規定にかかわらず」な。
それにこの文左側端に寄つて」は一例じゃないから。
追いつかれた車両の為に停止する義務などありません。
598名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:20:05.57 ID:AdHTarDX0
>>575
結局、そういう取り締まりが緩い地域は何でも緩いでしょ
車の運転にしたって
諦めな
599名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:20:08.46 ID:TDhDoBKr0
>>588
いるよ
ってか自分がやってる事を何で他人がやってないと思うんだ
600名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:20:14.38 ID:r5oribig0
>>579

実際譲ってる車いるでしょ。
601名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:20:21.82 ID:Y7F54dpq0
小谷野信彦の家族や親族は、二度とさせませんと表明しろよ
埼玉や北本はきけんすぎるだろ
602名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:20:32.96 ID:r9bVOsnn0
>>591
僕も賛成ですね
ただし全面禁止ではなく自転車通行禁止の道路を選定する
603名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:21:40.23 ID:BGiREYHt0
>>599
オレは山道はたまに走るがブラインドコーナーのある山道なんてわざわざ走らない。
危ないからな。
だから詰まったこともない。
604名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:22:53.05 ID:4Zh0z8Ij0
まあ車は保険入ってるから痛むのは懐だけで
邪魔なチャリのバカどもはカタワでもお亡くなりにでもなれば良いじゃん
金で解決できる問題だから、車側は大した痛手でもないしなw
605名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:23:24.26 ID:ByrwWDHa0
>>602
そうね。自分もそう思う。
全面禁止じゃなく、使用して良いエリアや時間をきっちり策定して使用条件つければいい
交通量の多い幹線道の自転車での移動は全面禁止とか
606名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:23:38.91 ID:twaFipIV0
車両に限らずかもしれないが

他者への労りと配慮で、
安全と円滑な交通が成り立ってるわけで
607名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:24:15.46 ID:o9UY8N/w0
ただでさえ自動車は注意しながら運転してんだよ
自動車だけが注意すればいいとかキチガイ理論やめろ
自動車は注意してるが、同じ車両という枠組みで同じ道路を走っている以上、
自転車乗りも同じレベルで注意しろ。迷惑な運転をするな。
そして車と同じレベルで道交法を守れ。話はそれからだろ
義務すら果たしてないで権利主張とか頭いかれてんのか自転車乗りは
608名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:24:53.28 ID:oFAhTMUB0
>>597
だから譲る時に右に寄っちゃダメって事だろ。
二輪に追いつからたからといって左側を開けてすり抜けさせるのはダメって事だな。
609名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:25:14.52 ID:K2s1EA8z0
>>529
そういう自分の世界で危険運転しているロードバイクこそ
免許無い奴だと思ってたw

路駐避けるときに後方確認しないやつは間違いなく免許なしロードバイクだと思っている
610名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:26:34.19 ID:ppCaSW3aP
>>607
「転」と「動」が逆になっちゃってますよ
611名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:26:40.77 ID:BGiREYHt0
>>597
さんざん揉めてるとこ悪いけど、その条文が適用される道って街中には少ないぞ。
612名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:27:02.67 ID:PR7Rf46P0
>>608
だから普通に運転してて追いつかれたからって停止する義務なんてないっていってんの
つか一般道路で速い車に追いつかれる車なんて状況よくあるけど
そんなことしてる車ねえよ
その追いついてる速度も安全速度だってんなら普通に追い越せるような道ですから
613名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:27:04.45 ID:ADErPMQN0
自2乗ってオーバーパスに入りかけたことろ、
側道からいきなり本線に車線変更して目前に割り込んだ車がいて、
パッシングして右車線に避けて追い抜いたら、幅寄せされたことがある。
オーバーパスを超えてから、その車を追い詰めて停車させてとっちめてやったよ。
そいついわく、パッシングされたことの方が危険なんだとさ。
614校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/17(月) 17:27:57.09 ID:lTrRXaMo0
>>3
 何がどう必見なんだ馬鹿。
615名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:28:01.59 ID:wh9A0uQ00
>>607
注意してるつもり、だろ?w
616名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:28:48.81 ID:hTe5oZV70
車にトラックが幅寄せしてぶつけて逃走したなら許せるのか?w

死ねばいいのにな。どーせメタボの走るのもままならないデブが乗ってるんだろ。

幅寄せしてる時点で殺人罪でよし。
617名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:28:55.08 ID:ppCaSW3aP
>>615
自動車もねw
618名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:29:16.52 ID:l7J7sOg9O
>>545>>582
両者の意見に一理ある。
結局、みんな注意しないと事故は減らない。

自動車は、漫然運転が多い。
本来自動車運転は、ぼーっとしていられるほど楽じゃないし、
人間は、タイムロスなく反応できないし、物体は慣性の影響がある。
619名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:29:45.94 ID:AdHTarDX0
>>607
馬鹿なの?
自動車乗りも自転車乗りも注意してる人はいるわけ
逆に自動車乗りで危険運転してる人もザラにいるし
自動車乗りの邪魔な人もいる
どっちもどっちで片側だけが一方的に悪いなんて言えない、今の状況的に
620名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:29:57.78 ID:PR7Rf46P0
日常茶飯事、息吸うように車のドライバーは道交破ってるくせにw
一時間も走ってたら必ず幾つか違反してんだろ
621名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:30:19.02 ID:wh9A0uQ00
ちなみに、車乗りが自分の主張を大いに広げていいのは「自動車道」と「私道」でだけだ
それ以外の「一般道路」では「自動車は走行を禁止されている」事を忘れるな
622名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:30:44.54 ID:twaFipIV0
>>616
見事な例えだ
623名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:30:55.47 ID:hJX5ar7D0
>>608
例えば緊急自動車が接近してきた場合
交差点付近なら道路の左側によって一時停止
それ以外の場所では道路の左側によって進路を譲れとなっている
止まれなら止まれと書いてある
624名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:31:10.43 ID:ZVp9SEU90
側道自転車道を整備するなら、軽車両禁止は増やすべきだろうな。
あと市街地などは時速30キロに制限すべき。
625名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:31:12.98 ID:1oNzkUII0
車は自分が安全だし、やってはいけないことをしても相手が譲るから調子に乗る
調子に乗って脳が完全に麻痺しているのは、ここの車擁護レスを見ていても明らか
こうなると言葉じゃ通じないし自覚も無い。誰か轢いて刑務所入るまでワカランと思う
626名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:32:44.21 ID:PR7Rf46P0
>>574
自転車でくだりすぐ追いつくけど退避しない車がほとんどだよ
でもそれは法律じゃなくて気持ちの問題でしょ
627名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:32:50.78 ID:66J0bSZvP
おいチャリンコ
音楽聞くのはとにかくヤメレ
3回程殺しそうになったわ
628名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:33:17.38 ID:UhXCjT5KP
車と自転車を同じ道路に放り出す事が危険。

自転車にとって車は凶器

包丁振り回しながら歩いてる人の横を、「お互いルールを守れば安全」
って事で無防備な人を歩かせるようなものだろ?

自転車がどんなにルールをまもっても、車が気まぐれに左へ幅寄せすれば死亡
629名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:33:29.74 ID:4Zh0z8Ij0
ロードレーサーって言うのか?スピードが出そうなチャリ
停止中に足が路面につかないってどうなんだ?
信号待ちのたびにガードレールとかに片足ついて停止とか間抜けすぎるし危ないだろw
フラフラ立ちごけする奴も居るし
せめて足がつくチャリに乗れよ
630名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:34:04.25 ID:r5oribig0
>>626
右から抜けばいいんじゃね。
自転車と車なら退避しなくてもお互いに抜けるでしょ。
631名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:34:27.51 ID:BGiREYHt0
>>627
走行中のイヤホンはやめるべきだな。
どうしても聞きたいなら背中にラジカセでも背負う方がマシ。
632名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:34:34.66 ID:DYf+gIxo0
確実に自動車側が悪い場合のスレでも自転車が悪いと言うのが湧く不思議
633名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:34:39.48 ID:twaFipIV0
>>628
車両乗り同士で

折り合いを付けて下さい
634名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:35:05.23 ID:OZ7DdUO+0
当然免許は取消しで刑務所だよね
635名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:35:17.27 ID:PR7Rf46P0
無理だよ
山道は狭くて蛇行してるから小回り聞く自転車の方が速いわけだけど
狭くて見通し悪いから無理に抜ける状態じゃない
636名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:35:26.76 ID:EX8rCpun0
>>619
そう、結局は乗り手次第
車がー、自転車がー、と一括りにして語っても意味ないんだよな
637名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:35:30.58 ID:HnQhYtHp0
まあ皆安全運転はこころがけないとな
この幅寄せ殺人未遂者は刑罰受けて当然だがw
638名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:36:28.47 ID:3FrWn8MkO
まぁね…北本まで一本道だからね…

そうとう邪魔に感じたんだろうね

正当な理由にはならんけど

もうこれからクルマ発進させてからドラレコ作動義務付けでいいよ

年間で任意で選んで画像チェック

選ばれたヤツは災難としかいいようがないな

しかしさ一時停止の停止って曖昧だよな…
639名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:36:35.78 ID:r48P8yUq0
21世紀にもなって車やらチャリやら乗ってる原始人は死んだ方がいい
640名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:38:01.98 ID:AdHTarDX0
>>627
車が何でも優先だと思ってる馬鹿どもにも言ってね
路地から大通りに出てくるとき、片側から来てる車だけしか確認せず、
いきなり出てくる車は危ないのよ
ソイツにとっては歩行者や自転車とか目に入ってない
641名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:39:13.74 ID:PR7Rf46P0
そもそも自転車ごときに張り付かれてるくせに
停止しないような人ってプライド高いから
変に右から抜いたらどんな行動に出るかわからんね
抜きやすそうなところで抜こうとした途端速度あげそう(違反なんだけど
642名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:39:20.56 ID:l9nZSXFbO
自動車で左折する時に後ろから来た自転車を巻き込んだらどっちが悪くなるの?
車道を走るなら自転車も右左折中の車両の追い越し禁止だよね?
643名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:39:30.15 ID:l7J7sOg9O
>>627
警察は、音が聞こえないだけで、気配を察知する能力が非常に削がれる事を徹底して教えないと駄目だ。
運転中の電話も、
片手だから危険なんじゃなく、
電話によって注意散漫になる事が危険。
644名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:40:20.42 ID:twaFipIV0
>>642
自動二輪だと、どうでしょう?
645名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:40:29.52 ID:B4R71dlD0
>>603
それはそれで自分がやってないからって
他人もやってないと思うのもどうかと
世の中には自制のきかない馬鹿っているんだよ
646名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:40:35.78 ID:YUBzwfpY0
車道走らせるならバックミラーと、後方灯の電灯化を義務付けろよ
明確なルールも全く広まってないだろ
警察が逆走などの取り締まりしてるの見たことねえよ
647名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:40:39.84 ID:VvwVaaUi0
自転車乗りはこれ守ってな。

自転車はルールを守って安全運転〜自転車は「車のなかま」〜|警察庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm

1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
648名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:40:55.57 ID:TdCFjTj70
自転車が車道走るっていうルールがある以上、自転車が車道走って何が悪い
649名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:41:45.39 ID:PR7Rf46P0
>>642
その点だけなら自転車が悪いだろうけど
それ以前に追い越ししてるでしょ。自転車が追いつけてるんだから。
650名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:42:08.94 ID:x6pFOdl20
>>385
最低速度なんて高速道路にしかないよ。
651名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:42:32.61 ID:KGOhguyp0
これで会社員(41)は、晴れて無職か
652名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:42:45.80 ID:9iBo5sro0
>>642
巻き込み確認違反を自動車が採られるよ。
653名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:43:35.17 ID:BGiREYHt0
>>645
いるのか。
自分は車で走ってても見たことないんだよね。
むしろそういうカーブの多い山道はバイクが多くて怖い。
車線はみ出してバンバン向かってくる。
654名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:43:56.07 ID:UhXCjT5KP
>>640
俺も最近よく見かける

路地から大通りに出るのに、安全確認無しに歩道を勢いよく横切って大通りの前で停止→合流
歩道や自転車の事は一切考えない運転、いつか撥ねるだろうな〜 と思いながら
眺めてた。 同じ場所で去年人が死んだ。自転車に乗ったリーマンだそうな・・
その路地から大通りに出るT字路には横断歩道と信号がついた。

今回の件は法律にも人間にも不備がある。法律を帰れば少なくとも
人間の不備を緩和できると思う。
655名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:44:00.72 ID:tn6T/WldP
>>642
自転車巻き込んだ時点で自動車の負け 自分は曲がるわけだから
656名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:44:32.05 ID:/1ii083T0
はいー殺人未遂ー
657名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:44:32.63 ID:Q5/aF9tb0
5月23日の事件なのに、今ごろ逮捕?
658名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:44:36.29 ID:irwS/X6/0
>>7
最高速が遅い車両は速い車両に追いつかれた場合
道を譲る義務が、道路交通法によって定められている
659名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:44:55.14 ID:r9bVOsnn0
>>646
バックミラー義務化いいね
後方確認するときにフラフラしてるおっさんとかいるからなぁ
660名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:45:20.44 ID:Fx672nILP
一回の幅寄せで人生終わりw
661名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:45:45.97 ID:PR7Rf46P0
>>640
道路に車の先端いきなり出すやつもあぶないよね
そもそも道の端っこ走ってる自転車にとっては道塞がれるようなもの
662名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:46:17.31 ID:/x3iFy2m0
>>650
なるほど、初日の出暴走とか言ってダラダラ走ってる輩も違法改造してない限り合法だな。
663名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:46:26.25 ID:r6dVoZu20
>>1
これだから自動車はクズなんだよ
後続の自動車に轢かれて死んだらどうすんだよ
664名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:46:42.66 ID:x6pFOdl20
>>427
トラブルがあっても正当化はできんよ。
665名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:47:13.79 ID:wh9A0uQ00
>>638
一時停止は道交法にちゃんと規定がある
「停止線」での時速0kmの「完全停止」を「一時的に行う」事を「一時停止」と呼ぶ
停止線を通過してたりするのは論外だし、ジリジリ前進してるのは「徐行」であって「一時停止」ではない

停止線での一時停止を守ってる車乗りなど、まともに見たことがない

>>640>>654
一時停止が守られてるなら絶対におきない事故なんだよね
一時停止してたら左右確認してるはずだから
そういう事故って、自分が合流する方の車の流しか見てない証拠だわな
666名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:47:32.75 ID:r5oribig0
>>641
怖いから抜けないだけだね。
そりゃそうだと思うけど。
667名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:47:32.98 ID:twaFipIV0
>>659
100均で売ってるショボい奴でも
有ると無いとでは全然違うしねぇ
668名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:47:48.54 ID:EHxuUIP+0
別ソースによると、一応わざと幅寄せしたことは認めてるのね

> 小谷野容疑者は男性と面識はなく、取り調べに対し、
>「左に急ハンドルを切って進路を妨害したが、ぶつけて逃げたつもりはない」と容疑を一部否認していて、
>警視庁はさらに動機について調べています。

理由は不明
669名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:48:20.93 ID:ppCaSW3aP
>>661
意味不明な位置で一時停止するドライバー多いね
670名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:48:39.18 ID:HnQhYtHp0
>>642
巻き込み確認しなきゃいけないし
車両動いてるなら自動車の過失が大きいだろうな
過失0は自動車が完全に止まっているときに自転車や歩行者が
アタックしてきた以外は無いといってもいいだろう
671名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:48:42.82 ID:UhghtHkf0
まぁ世の中どんなキチガイが運転しているかわからいわけで
672名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:48:45.29 ID:UEtZ8nOkO
業務以外の自動車運転(都心)は禁止して欲しい
673名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:49:22.33 ID:/x3iFy2m0
>>659
うちの学校では通学チャリにはバックミラーつけろと校則があるよ。
674名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:49:25.91 ID:PR7Rf46P0
>>666
車はペダル踏むだけで自転車より圧倒的に速度出せるから
状況がどうあれそれを抜くのってやりにくいよ
それに車ってセンターしょっちゅう越えるし 山道なんて特に
675名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:49:30.54 ID:3YW32ERd0
>>640
加えてコンビニやレンタルビデオの駐車場から出てくるのも一時停止無視するわなぁ
676名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:49:43.76 ID:EQMS1e0v0
信号無視、逆走、無灯火チャリは大迷惑
片側二車線以上の幹線道路は走行禁止にしてほしい
677名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:49:52.50 ID:9iBo5sro0
>>665
それはチャリにも同じ事が言えるだろ。
止まれで止まらずに出てきたり路地から確認もせずに出てきたり。
酷いのはそのまま逆走とか平気だからなあw
678名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:50:05.98 ID:wqYMYYNJ0
>>5
歩道を手押しすればいいんじゃない?
679名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:50:06.94 ID:irwS/X6/0
>>642
過去の判例から行くと1:9で車が悪い
(ウインカーを出していてちゃんと左に幅寄せしてた場合)

自転車側に、携帯とか傘さしがあると8:2まで行く事も

なので車が超高級車でバンパー割れたとか、どっかぶつけたで修理代100万
自転車側は自転車全損、通院2ヶ月程度の怪我なら
下手すると相殺されて、自転車側が数万円払う事になる
680名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:50:28.99 ID:3/p8j4Ox0
最近チャリ買って乗ってるけど車とチャリどちらの立場にしても怖いよな。
681名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:51:26.66 ID:A2I/8MNl0
>>660
まったくの妄想だけど
こういうDQNに限って、いいとこのボンボンだったり
父親かなんかに強力なコネがあったりして就職には困らなかったりする。
682名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:51:34.06 ID:BGiREYHt0
チャリで傍若無人なヤツは車でも同じようなことしてると思う。
もちろん逆もそうだろう。
683名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:52:09.12 ID:JfZsNrS40
>>657
ひき逃げだし簡単に見つからないだろ。
684名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:52:16.85 ID:PR7Rf46P0
狭い道だと車はセンターよく越えてる
対向車が自転車と思ったら平気で道路の3分の2くらい平然と占領してぶっとばしてる
トラックの運転手もそうだけど、自分の方が怪我しないと思ったら危険運転し放題
685名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:52:17.77 ID:OZV73BnT0
>>1
死刑にしろよ、こんなキチガイ
もっとも俺がこんなことやられた日にゃ法に任せるまでもなく
ぜってえ引き摺り下ろして泣いて謝るまでボコボコにするけどな
686名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:52:20.29 ID:hJX5ar7D0
>>642
単純に自転車が突っ込んでっただけなら自転車
ただし左折前には左端に寄せとくように(路肩や路側帯から突っ込んできたのなら問題なし)
ウインカー無しは殆ど、追い越し左折は完全アウト
687名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:53:13.07 ID:ur9qrilR0
>>677
実は、自転車が車道から歩道に入るときにも一時停止義務がある。
車道〜歩道をシームレスに走っている自転車がほとんどだが。
688名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:53:14.19 ID:2zi/4R7I0
車が来ても避けない自転車は幅寄せされて当然
車がバカみたいに高い税金で作った道路を何、我が物顔で走ってるんだよ!
テメーは一円でも金だしてねーだろ、ちっとは遠慮ってのを学べ、アホ自転車
689名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:53:37.75 ID:DPPzVl430
むしろ自転車の方が幅寄せしてくるだろ。
自転車が後方からの車の音に気付いて後ろを確認⇒ふらついて車道に寄る
このパターン多すぎ。特にクソババアに多い。

自殺志願者なのか?

交差点で歩道を無視して突っ込んで来る奴も異常者だろ。
手前で一時停止してゆっくり来ないと歩道にいる人間轢くだろうが。
見てるこっちが冷や冷やする。これは女全般共通。人殺す前に氏ね。こういう奴らに免許だした教習所も責任を負え。
690名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:54:29.31 ID:tn6T/WldP
原チャリの30km/h規制なくして、車道の左寄りじゃなく真ん中走らせて、
空いた場所に自転車を片側通行で走らせるしかないんじゃね?
歩道は逆方向の自転車と歩行者専用にすると

まあ世間は規制緩和とか言うけど、自転車はライセンス制度にして自転車も
登録させたほうが、違法駐輪の問題もあるんでいいと思う。
691名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:54:58.68 ID:PR7Rf46P0
>>686
車のドライバー視点で言わせてもらうと
自転車とか単車とか交差点で追いつかれる状況で追い越して
その交差点で巻き込むような運転しようと思わんな
そうなる予想が十分出来るから
692名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:55:21.83 ID:rVX3ayw30
>>658
自転車は道路の左端を低速で走っている=常に道を譲る準備ができている。

>二十七条

>2  車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
>当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない
>場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなけ
>ればならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた
>車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き
>進行しようとするときも、同様とする。

この場合の道路に「歩道」は含まれない。

>第十七条  

>4  車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)

九節の二ってのは51条ね。

歩道に避けろとか言ってるのは、潜在的キチガイと言って間違いではない。
渋滞が起きるなら、道路整備を要求しろよ。
実際には渋滞なんか起きず、潜在的キチガイがイライラするだけなんだが。
693名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:55:41.98 ID:JDfasGO00
>>664
やったことはその通り
降りて話し合いすればよかったんだな
694名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:56:35.09 ID:RzL3/++x0
たまたま車を運転している時に、犯罪者的傾向が発露しただけ。
これを野放しにすれば、また事件を起こす。
駅のホームで邪魔な他人を突き落としたりして、今度はホンモノの
殺人犯になるかも。
更なる被害を防ぐためにも、実刑で処断すべき。
695名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:56:35.95 ID:wh9A0uQ00
>>687
軽車両一時停止は「歩行者」に対してであって「歩道」に対してではない
696名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:56:47.13 ID:LtJqByON0
>>679
交差点の30mm手前で後方の安全を確認して道路左側に寄って左折すれば、
バイクならともかく自転車を巻き込むことなんてありえないのだから、
完全に自動車側の非とされるだろう。
697名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:57:02.99 ID:d3iZZDQh0
幅寄せしたらぶつかるだろ?
ぶつけた覚えがないって意味不明・・・
698名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:57:07.26 ID:PR7Rf46P0
無謀運転してるやつが無理な追い越しで速度のアップダウン繰り返してるのが渋滞の発生原因なんだけどなw
699名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:57:33.75 ID:y66NFRzX0
>>658
その通り。
道路交通法第27条で「他の車両に追いつかれた車両の義務」ってのがある。
自動車が追い越しを始めたら、自転車は出来る限り左に寄って走行しなきゃならないし、スピードを上げてもいけない。

ただし自動車側は安全に自転車を追い越せない場合は後ろを付いていくしかない。
自転車は出来る限り「車道」の左側端に寄ればよく、路側帯や歩道にまで避ける義務は負わない。
700名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:58:02.51 ID:eAATanBEP
記事だけじゃわからんよ
チャリが酷い走り方してたかもしれんし
701名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:58:16.47 ID:r5oribig0
>>696
打ち間違い何だろうけど3cmワロタ
702名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:58:21.54 ID:zUtjhB5Q0
 
サァ、人生の転落者 がまた1人w

これから、どんな人生を歩むんだろうなw

笑っちゃうなw
703名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:59:01.48 ID:ZVp9SEU90
>>647
5は車道走行ならヘルメット着用義務化にすべき

自分はミラー無いと車道恐くて走れないな
危険な車は動きに特長あるから、音とミラーですぐわかる
704名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:59:26.59 ID:LtJqByON0
>>701
><;
705名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:08.19 ID:QspDt8LR0
>>700
どっちにしても二輪車に幅寄せするとか
接触したらどうなるか考えが回らないアホの所業
706名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:09.49 ID:84szZKdD0
まあDQNの奴が爆音マフラーを轟かせながら接近して風圧で脅すだろうw
707名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:16.76 ID:tn6T/WldP
>>700
幅寄せしてぶつけた時点でアウトだわ。小銭博士が芸人なのに
弁護士市長に口の勝負で敗れて、番組途中で投げ出して逃げていって
翌日他の番組で言い訳するようなレベル
708名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:17.45 ID:rVX3ayw30
>>676
信号無視、逆走、無灯火チャリを有効に取り締まったら済むんじゃね?

飲酒運転、信号無視、無免許運転の自動車は大迷惑。
すべての公道から自動車を追放せよ、みたいな。
709名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:20.95 ID:mPaIGyK+0
>>1
こういうキチガイ運転手いるよなあ。
自転車や歩きで移動することを思えば、車なんて
どれほど楽をしているのか考えてみればいい。
710名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:25.34 ID:AdHTarDX0
>>689
自動車でも自転車でもそれは同じ
高齢者BBAが運転してるると危なっかしい場面をよく見る
711名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:01:36.10 ID:PR7Rf46P0
もう面倒だから車の違反は何やっても一発免停でおk
これならルール守ってる人も快適にドライブできていいだろ

>>697
脅すつもりで張った
殺意はなかった

ってやつじゃね?w
712名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:01:42.65 ID:Az1hJ5Ar0
自転車追い越して自転車の前で急ブレーキ踏む車とかいるよな
713名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:01:47.89 ID:bRCvT/iL0
原付の前に出てきて急ブレーキを2回もかけたクソタクシーの運転手はまだ捕まってない模様
714名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:02:41.26 ID:rVX3ayw30
>>708
ちなみに、逆走チャリをまともに取り締まってるのは見たこと無い。

パトカーが逆走チャリの群れに何か言ってると思ったら、その中の2人乗りに対して、やめろと
指導しただけで、他は無視w
715名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:17.22 ID:dFHDiVhW0
>>696
しゃあ過去の判例に文句言えよ
そもそも、どんなに左に寄ったって交差点では道幅が広がるし
車が交差点に侵入し始める頃には速度は激減、歩行者が居れば車は止まってるんだから
左に幅寄せてたら自転車は間に入れないっておかしいだろ
716名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:19.96 ID:x6pFOdl20
>>662
蛇行運転は別に禁止規定がある。
みだりに進路を変更してはならない。
717名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:38.25 ID:eAATanBEP
>>712
渋滞気味の時、絶対先に行かせないようにぎりぎりに停まる奴もいるよね
718名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:45.60 ID:PR7Rf46P0
>>712
車にとっては狭くて一方が停止しないと進めないような道路で
無理に追い越す車いるな 壁でしかないわ 自転車だと普通に走れるのに
719名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:56.45 ID:XBFTvfFi0
最悪な運転手だわ
免許を与えてはいけない危険人物
720名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:04:12.99 ID:r5oribig0
>>674
それも結局怖いだけだと思うよ。
それ以前に自分が事故るリスクを考えたら山道で車に張り付いたりはしないけどなぁ。
カーブで急減速されたりとか怖くないのかね。
721名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:04:30.94 ID:aABbyhZl0
なぜ車道を走っていたんだろう
歩道なかったのかな
自転車は本当は車道を走らないといけないけどさ
722名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:04:49.28 ID:LtJqByON0
>>715
その過去の判例ってのを見たい。
723名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:05:11.10 ID:HnQhYtHp0
>>700
脳がおかしくなければ
故意に車ぶつけて怪我させた殺人未遂犯が
極悪ということにかわりない
724名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:05:24.54 ID:DBck+rN00
>>700
にしても
40超えたおっさんがやる事じゃないねぇ
725名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:06:27.28 ID:PR7Rf46P0
>>720
怖いっての否定してないけど?w
無理して抜くことないから抜かないだけ
車道走るのは交通ルールだし仕方ないから走るけど
726名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:06:57.50 ID:c3fb5JAm0
これって死亡してたら、死人に口なしで
単なる死亡事故扱いになってたんでしょ
業務上過失致死っていうやつでさ
727名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:07:12.83 ID:wh9A0uQ00
>>714
道路を逆走してるアホチャリは現場見られたら普通に捕まるよ

ちなみに、路側帯を逆走しても何の違反でもないので
そんなものを跳ね飛ばしたら車が一方的に罪を被る事になる
728名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:07:49.06 ID:6AGvYsqqO
自転車乗りはマジで迷惑だからコマつけて走れよ
あれがあればバランス崩しても車道に倒れこむ事は無いからさ
そうすれば車も助かるし自転車乗りも助かる
ウィンウィンの関係になるよ
729名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:08:22.36 ID:hJX5ar7D0
>>687
細かい事だが、歩道横断する時一時停止は知ってるが
入るときにってのは有ったっけ?
730名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:08:43.28 ID:l7J7sOg9O
>>714
逆走(右側走行)の危険性を解ってないから。
あまり知られてないのが、
自動車との並走でも死角に成りやすい事。
731名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:09:28.30 ID:PR7Rf46P0
>>720
それから、張り付くっていっても車と同じ速度で走るってだけね
それに減速されても自転車の性能上だよw

バックミラーで自転車後ろに延々ついてるのわかってるでしょ
その状況で先に行かせようとしないドライバーを右から追い越すなんてリスク高すぎるでしょ
する必要性ないので後ろについてるだけ
732名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:11:22.12 ID:k2umeqni0
道交法遵守はいいけどさ、たまに頭でっかちすぎて迷惑なこともあるよね
代表的なのが後続車、対向車が全然いないのに横断歩道での一時停止ね
急かされてるようでどうしても早足になっちゃう、ノンビリ渡りたいのに
733名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:14:12.88 ID:YUBzwfpY0
夕刻のオサレ自転車乗りが、横断歩道に人がいないと「すー」っと車道走りながらも信号無視する確率は異常に高いからなw
自動車側ももちろん今まで以上に気をつけるべきだが、行政や警察が徹底的に取り締まりを行いだすとかすると
自転車乗りも手軽さってやつを失いかねないと思うわ
734名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:15:48.12 ID:VvwVaaUi0
>>733
自転車って余裕で人殺せるし、
実はそんなに手軽な乗り物じゃないんだよな。
735名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:16:04.98 ID:42UxWVAp0
まあ保険も適用されんだろ
民事でも賠償金請求されて、ざま〜ねえわなw
736名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:16:33.40 ID:c5EBdf2C0
自分は
金属製の箱に囲まれているから助かるから
という理由は
自分が拳銃を隠し持っているから、こいつに何されても最終的には負けない
という虚勢と同じだ

ま、気持ちが大きくなっちゃったんでしょ?
40年生きて、馬鹿丸出し
737名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:16:48.15 ID:r5oribig0
>>725>>731
追い抜く意志がないのなら何も問題ないじゃん。

そもそもそれ自動車が低速だから追いついているわけじゃないし、これに関しちゃ車側は譲る義務はないでしょ。
30制限とかの坂道でもチャリだと40出るからでしょ。追いついているのは。
738名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:16:59.79 ID:PR7Rf46P0
>>733
手軽さって信号無視?w
徹底するのはいいよ 俺は守ってるし 
で当然車も徹底しての話な 殺傷能力高いんだから
739名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:18:11.32 ID:3FrWn8MkO
クルマが危ないのはわかった

自転車もそろそろヘルメットは必要だろな
740名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:19:10.65 ID:HnQhYtHp0
>>735
なにせ人を車でひきに行ってるわけだからな
何にせよこの精神構造じゃいつか何かやらかして刑務所いきだったろう
741名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:19:44.76 ID:E/aE9hHa0
気持ちは痛いほど解る が、やっちゃ駄目だろw
742名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:19:49.86 ID:PR7Rf46P0
>>737
安全に追い越せるなら追い越すが? 車のドライバー視点でも同じ
車が危険だから無理して追い越さないだけ 安全に追い越せると思ったらそりゃ追い越してる

それから、自転車に追い越させない車ってのは緩急激しいのよ だから余計危険なんだけど
ちょっとでもスピード出せる直線だとぶっとばす、まさにぶっ飛ばす感じ
で、カーブだと停止すんのか?ってくらい遅いから
後ろについてるのもうんざりして見えなくなってもすぐ追いついちゃうの
743名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:20:00.29 ID:u/ncnMID0
>>653
いる、普通にいる
あと国道で荷台のハッチが開いてる車を追走してるなんて馬鹿もいる
公道はスポーツする為にある訳じゃないっての
お前もだよ
トレーニングなら競技場借りてそこでやれ
744名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:20:01.37 ID:H9hU07QO0
自分の車に傷をつけてまで嫌がらせするのって理解できん
割にあわなくね
745名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:20:04.02 ID:jpVRwnbY0
>>700
じゃあそれを運転してた奴が証明すばいいだけじゃん
746名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:20:11.95 ID:oH13d3mU0
自転車の道路走行の話になると、いつも荒れるというか車派と自転車派で対立するけど
道路幅や拡張余地に制限や限界があるから、この対立は今後ずーっと続くんだろうね
747名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:21:14.58 ID:x6pFOdl20
>>739
キッズは義務化されてるから、もう1世代もすれば定着するんじゃないかな。
748名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:21:40.91 ID:dFHDiVhW0
>>722
判例タイムズって本が出てるので
図書館で見るとか

ネットでは読めないが、左折 巻き込み 過失割合 とかでググれば
8:2にされて納得いかない!!
とか相談してる奴の書き込みとか沢山出てくると思う

大抵、保険屋が言ってくるの過失割合は判例タイムズ基準だから
興味あるなら一冊持ってても良いかもよ

自転車で一時停止無視して飛び出してひかれたら逆に金払った例とか出てて面白い
749名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:22:37.74 ID:7sy9iHZd0
>>1
殺せ
750名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:23:37.49 ID:oS9qI4++O
あの競輪のコスプレしてる人達は足着くとペナルティーになるかなんかするから信号無視よくかましてるの(´・ω・`)?
751名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:24:14.81 ID:iPel2ojh0
世の中、中途半端な奴が一番嫌われるのだ
752名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:24:47.10 ID:N9DVuIW40
イヤホンしてる相手にクラクション鳴らすのは逆効果だと言いたい
余計にびっくりして危険
つーか、イヤホンしてても普通に車運転してる時より音聞えるから
分かってってもクラクションの音の大きさにびびるんだよ
753名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:24:47.69 ID:zxjnsTBg0
まあ大通りを逆走してくる無灯火のチャリとか
ノーブレーキで交差点に侵入してくるチャリとか
後方確認せずにふくらんでくるチャリとか
もうホントマジで痛い目見せたろうかと思うけど
どんな状況だろうが車が不利なんだからこっちが気を付けなきゃどうしようもない
最低でもチャリにミラーは義務化するべきじゃないのか
754名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:26:55.69 ID:PR7Rf46P0
>>753
>>1はそういうチャリじゃないようだけど
逆走チャリは普通にチャリ乗ってる人間も迷惑してる
たぶん車乗り以上に迷惑してる
ただでさえ道の左寄りを意識して乗ってるのでかなり邪魔
755名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:27:05.90 ID:+vj2HdfM0
普通に殺人未遂ですな
756名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:27:08.61 ID:v0Xm/NUT0
>>750
コスプレじゃねえよハゲ
ロードっつったら人力でとばすことが目的だし、だから抵抗の少ない服を着る
ペダルに足を固定するタイプのだってある
信号のくだりは知らん
757名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:27:22.20 ID:AdHTarDX0
>>733
え、自転車は手軽な乗り物でしょ
免許もいらないし、安いのだと数千円で買えるんだから
758名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:27:27.48 ID:Q9o7/F0z0
>>746
ここまでの議論の流れでね、殴り合って共倒れすべきなのはまずこの両者

自転車の車道通行を当然のことと受け入れたくない車乗り

法律違反しまくる自転車乗り
759名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:27:51.43 ID:r5oribig0
>>742
つか、そんな車は抜けないでしょ。
カーブで追い抜きしちゃダメだし、直線で飛ばされたら差が空くんなら追い抜けないし。
760名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:29:19.96 ID:PR7Rf46P0
>>759
つか、ってそういってるでしょ。
直線でも相当距離あったらだよ。
それに車で渋滞起こってるから直線でも大抵追いつける。そいつが無茶なだけで。
761名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:31:13.75 ID:ppCaSW3aP
>>758
法律違反しまくりは自動車もだね。
とかく信号無視の点ばかり語ってドヤ顏だけど
762名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:32:28.20 ID:Nyw6Kq/40
自転車一台で大通りが渋滞起こすときあるな
763名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:32:54.69 ID:ZVp9SEU90
ヘルメット付けていないスポーツ車は一番危険
信号無視 、逆走、自動車の右側すり抜けすると思っていい

しかし最近はメット被ってても信号無視する驚くべき奴がいる。
764名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:33:29.38 ID:iPel2ojh0
いいかお前ら、気に入らない奴がいたらチャリでそいつの車にぶつかればいい。
それで救急車を呼んで、車に幅寄せされたと言えば、そいつは刑務所行きだ。
痴漢冤罪より簡単に誰でも、社会的抹殺ができる
保険会社から金も入る
弱者優先とはそういうものだ
俺は道路を走行するからには、弱者も強者も関係なく道交法を守らねばと思うが
765名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:33:57.25 ID:LtJqByON0
>>748
いや、その過去の判例ってのは渋滞に巻き込まれた車を自転車を追い越したケースじゃないかと確認したかったわけなんだけど、
普通に直進している自転車を後からやってきた車が左折して巻き込んだ場合は自転車の過失は問われないはず。
766名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:34:18.49 ID:x6pFOdl20
>>761
制限速度超過を厳密に取り締まったらどうなることやら。
767名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:34:24.41 ID:oS9qI4++O
>>756
なるほど抵抗対策なんだね。
でも足を固定して公道って、違法でなくても脱法なんじゃないの?
足を着けないから信号無視につながるんじゃないの?
768名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:35:05.31 ID:5/WppR7a0
こういう奴死んでいいわ。どうせ、幅寄せして、チャリンコが側溝とかに落ちたらおもしれえなとか思ってる屑だよ。
769名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:35:29.95 ID:PR7Rf46P0
>>767
>足を着けないから

自転車のこと無知なのに話進めない方が賢明じゃね?
770名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:35:35.03 ID:ueXUaYVW0
明らかに殺人未遂
771名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:35:57.00 ID:wh+OXOPZ0
>>623
そりゃ止まらないと危ない(交差点での追い越し禁止に引っかかる?)から明示してあるだけで、
それ以外のケースなら止まらずに譲れるなら止まらなくていいってだけの話じゃねーの。
772名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:36:06.25 ID:LtJqByON0
>>765

×渋滞に巻き込まれた車を自転車を追い越したケース

○渋滞に巻き込まれた車を自転車が追い越したケース
773名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:36:11.20 ID:oH13d3mU0
>>758
この手の話にはいつもその構図があるんだよね

でも、そこはルールの遵守だったりマナーや意識改革みたいなので
今後解消出来る可能性はあると思ってるんだけど
根本的な問題は道路(幅)にあると思うからずっと対立は続くんじゃないかなって
774名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:36:50.26 ID:3FrWn8MkO
>>747

なぬ(; ̄Д ̄)外の世界は早いなぁ
775名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:37:22.86 ID:4KoqBO9i0
わざわざ幅寄せして、嫌がらせをして人身事故か。
何でこんな何の徳もないことをする奴が居るのか
理解できない。
人身事故は罪重いぞ。
776名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:38:37.03 ID:NqTd+agTO
逆に自転車が歩行者ひいて逃げる事故は数知れずw
777名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:39:37.22 ID:w8KmlpiZ0
クソチャリが悪い
邪魔なんだよ雑魚が
まずはクソチャリが車を傷つけてすみませんだろ
778名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:40:53.68 ID:Ieq5lcwa0
今回は「事故」ではないでしょ
779名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:40:57.31 ID:ppCaSW3aP
>>777
思うんだけどさ、自分の都合で、デカイ車両で道幅取りまくってるのになんでデカイ顏なの?
せめて申し訳なさそうに遠慮がちに走れ
780名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:41:01.69 ID:PR7Rf46P0
>>775
イライラしてるからじゃね
こういうやついっぱいいるよ
冷静に考えて損するのは自分なのに
781名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:41:56.12 ID:hdg95NZc0
>>776
自転車は当て逃げ上等が基本だからね
自転車免許よりナンバー制を導入した方が早い
782名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:43:38.99 ID:5vqCtTGZ0
>>779
車の税金で作った車の為の道だからさすがにそれは暴論
783名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:43:47.52 ID:PR7Rf46P0
>>776
車もだろ
しかも轢き殺しておいて
殺傷能力も全然違う
784名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:44:03.64 ID:r5oribig0
>>760
いや、あんたが抜けないと言ったのは安全と判断できないからでしょ。
物理的にも無理じゃん。

渋滞?
それなら直線で飛ばしようがないでしょ。
飛ばせるのなら渋滞していないし。
785名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:44:54.79 ID:iPel2ojh0
逆に悪質な自転車には歩行者としてブツかってやれ。そのチャリとっ捕まえて直ぐに警察呼んで、多額の慰謝料をとろう。どうせ保険など入っていないだろうから、親兄弟、嫁さん、子供にキッチリ落とし前つけてもらえばいいさ
相手がガキだったら親から取ればいい。
786名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:46:02.85 ID:oS9qI4++O
>>769
瞬間的な対応に劣るんでしょ?
問題ないならいちいち書く必用なくね?
787名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:46:22.13 ID:5vqCtTGZ0
>>784
確かに渋滞してるなら後続に譲る義務は無いな
>>760は無理に反論しようとして段々言う事がおかしくなってる
788名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:47:29.18 ID:PR7Rf46P0
>>784
もう・・・よく知らないのにいちいち反対してきて説明めんどくさいんだよなw

抜けるのよ ただおかしな運転するドライバーに安全を期待できないってだけ


それからこの発言>>737 無視?
>30制限とかの坂道でもチャリだと40出るからでしょ

まあ、自動車の交通ルール無視状態で話し進めてもいいけど
実際は5〜60km出してるね それくらい付いていけるわけ
で、暴走車は80kmオーバーだけどさすがに俺にはついていけない追い越せないね
でもカーブで遅いから結局おいつく 総合的に自転車の方がずっと速いわけ
789名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:48:15.37 ID:r6dVoZu20
幅寄せDQN=殺人犯
自動車乗ってる奴って全く自覚無いよね
幅寄せして一瞬で自分が殺人犯になって全てを失うって事を
790名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:48:33.87 ID:VvwVaaUi0
自転車乗りはこれ守ってな。

自転車はルールを守って安全運転〜自転車は「車のなかま」〜|警察庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm

1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
791名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:49:04.39 ID:qiNg2gXW0
この手のスレはいっつも同じ内容だよなあw
792名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:18.96 ID:ppCaSW3aP
>>782
いやいやいやw
793名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:36.02 ID:n9qCr7dr0
ストレスが溜まってただけだろ
これはしゃーない
794名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:37.10 ID:YUBzwfpY0
>>757
いやw そういう信号無視だの無法が続くと、その手軽さが無くなるよって言いたかっただけ
795名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:55.12 ID:rEeLyJK30
で、あたってたの?
796名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:51:05.22 ID:023EPIVX0
>>7
警察がそおせえ言うとるやろが
文句は警察に言えやカス
797名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:51:33.09 ID:hOcBBgcX0
邪魔なのは確か
798名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:51:47.43 ID:3CBLl3F50
>>764
車がドライブレコーダ積んでたらアウトだし
その書込み自体がアウトじゃね?
799名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:52:19.09 ID:+vj2HdfM0
>>790
自転車乗りだけど、自転車乗ってる人はマジでこれ守ってほしいわ
自動車VS自転車みたいな構図になってるけど
自転車の一番の敵は無秩序な暴走自転車
800名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:52:31.93 ID:3FrWn8MkO
チリン チリン

バッツ ドカッ

バロー サーっ
801名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:52:48.36 ID:iPel2ojh0
チャリは金になる。道路に金が落ちているのと一緒だ
歩行者が強いんだから、綺麗な奥さんなんか気をつけないとなw
ほんのちょっと腕を掠めるだけで、色々楽しそうだ
チャリ狩流行りそうw
802名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:53:21.63 ID:PR7Rf46P0
>>787
渋滞って並んで暴走してる車なんてあるわけねえだろ

カーブの間に前の車とえらく車間距離相手その間に滅茶苦茶飛ばす車のことな

暴走車置いて話しても、山道で安全に抜けるポイントなんて早々ないよ
相手の遠慮なしにはな
車なら圧倒的速度で追い越せるからいいかもしれんが
自転車だと直線でそこまで差出せんから
カーブは言われてるとおり違反だし、そもそも怖くて抜く気せんよ

>>786
後付で「瞬間的な対応に劣る」だの調べてきてえらそうにいわれてもw

>足を着けないから信号無視につながる

なんて発言してて
803名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:53:58.21 ID:Pt2uUwweP
俺は峠専門だからなあ
事故ってピンとこない
804名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:54:49.39 ID:r6dVoZu20
>>799
DQNの幅寄無法な殺人未遂には勝てませんなァ
805名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:55:26.20 ID:ZVp9SEU90
生活習慣病対策のスポーツとしてランニングよりも楽で効果があるから、今後も自動車から自転車の代替はどんどん進む
公道の自転車道より川沿いの道を充実しないとこういう事故激増するだろうな
806名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:56:15.19 ID:hOcBBgcX0
国道の3車線目を走っている時点でアウト
807名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:56:37.87 ID:hJX5ar7D0
>>782
昭和25年以前に作られた道路は走るなよ
808名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:57:22.85 ID:lmybCP+o0
二車線道路のほぼ真ん中を自転車で走っているジジババだけはマジ勘弁してほしい
809名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:57:45.18 ID:PR7Rf46P0
>>787

そもそもこいつがこんなこといってんだけど。


>630 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/17(月) 17:34:04.25 ID:r5oribig0 [10/16]
>>626
>右から抜けばいいんじゃね。
>自転車と車なら退避しなくてもお互いに抜けるでしょ。


話の論点も主張もおかしくなってるのこいつだろ それ以前にこれ



>574 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/17(月) 17:14:32.73 ID:r5oribig0 [8/16]
>>556
>山道で追いつかれた車が退避したり停車したりして道を譲ってるでしょ。

いってることがめちゃくちゃだけど
810名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:17.41 ID:ppCaSW3aP
>>797
>邪魔なのは確か
自動車もね
811名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:17.69 ID:UrM0msSi0
これは殺人未遂だろ
812名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:39.40 ID:x6pFOdl20
>>786
瞬間的な対応ってのが具体的に何を指すのかわからないけど、
ペダルに足を固定するって言っても、外そうと思えば任意に外せるよ。
信号で足を付けないなら、どうやって降りるのってことになるでしょ。転んじゃうよ。
813名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:59:43.82 ID:hNAWnHWH0
>>36
ミニバンに自転車積んで走りに行く俺見たいなんも居るからあまり怒らないでね
814名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:18.67 ID:oS9qI4++O
後付け? 調べる?

>>802
お前なんか都合悪い事でもあんのか(´・ω・`)?
815名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:25.33 ID:iPel2ojh0
ころんで怪我をする
一番いいのは頭を打って、視力が低下
見えないと言えばいいだけ。深刻な後遺症だ
責任は取ってもらわなければいけない
耳鳴りもいい
手の痺れ
頭痛
日々の生活、仕事にも支障だな
いずれも深刻な後遺症だ
悪質な自転車走行が無くなることを祈る
816名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:27.43 ID:g8JBdwNK0
原付で二車線の左車線走ってたら、ウィンカーも出さずに左車線に車線変更して来たアホタクシーに幅寄せされ、ハンドルにドアぶつけられた事あるわ。
当然ドア思いっきり蹴飛ばしてやったら右車線にすごすご戻ってったから、信号で並んで止まった時更に文句言いながら蹴飛ばしてやったわ。
タクシー協会だっけか?に通報してやれば良かった。最悪一ヶ月ぐらいの営業停止に追い込めるんだっけ?
817名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:32.46 ID:zUtjhB5Q0
 
このドライバーに同情してる皆さん、

「明日は、わが身」ですよw

大したことでもないのに激昂し、感情に任せてクラクションを鳴らしまくる・・・

とかに心当たりがある人。

人生、踏み外しますよw

踏み外したら、こんな風に2ちゃんに吊るされて、

ねらーに「ざまー」とか笑われるわけです。

他人の転落人生、面白いですからねw
818名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:38.19 ID:r5oribig0
>>788
それは制限速度オーバーじゃん。
自転車だって車両だろ。ルール守れよ。

車側も制限速度以下なのはカーブのところだけで、そこで追いついても追い抜きできないし、
譲る義務もないよ。
あんた言っていることが滅茶苦茶だぞ。
819名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:00:52.70 ID:Ieq5lcwa0
>>793が被害者でもしゃあない
820名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:01:00.58 ID:ZVp9SEU90
アップダウン込みの山道下り、ノーマルクランクの自転車なら、自転車の方が車より圧倒的に早い。

交通量が少なく、ダンプが居なければ車と自転車で同等かな。
821名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:01:03.58 ID:4KoqBO9i0
よく考えると、これは事故じゃないんだな
わざとだし。
感情的になる人間は、運転向いてないから
永久に運転免許の取得はできないようにして欲しい。
822名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:21.08 ID:iPel2ojh0
チャリ狩は金になるよー
823名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:31.32 ID:PR7Rf46P0
>>814
>767 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/17(月) 18:34:24.41 ID:oS9qI4++O [2/4]
>>756
>なるほど抵抗対策なんだね。
>でも足を固定して公道って、違法でなくても脱法なんじゃないの?
>足を着けないから信号無視につながるんじゃないの?

こんな発言もの知らずにしか見えんけど
せめて先に調べてから発言すれば良いのに

「足を着けないから」なんておかしいね 足着けるでしょ
「足を固定」で勘違いしたんでしょ

それを後の発言で「瞬間的な対応に劣る」なんて言い回しに論調変わってておかしい
824名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:46.08 ID:e8/mL9P90
信号多いし交通量もそれなりだから信号無視だとかすり抜けにキレたのかね
故意に幅寄せしない限りあんまり接触するような狭い道とかないだろうしあのへん
825名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:47.91 ID:r5oribig0
>>809
山道で譲ると言ったのは登りの話だよ。
言葉足らずですまんね。
826名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:03:25.57 ID:6AGvYsqqO
警察に電話して自転車乗りへの職質を徹底してもらうしかないな
827名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:03:52.43 ID:iPel2ojh0
街中には悪質チャリとういう札束がウヨウヨw
828名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:06:08.10 ID:PR7Rf46P0
>>825
速度の違いから譲る譲るらないの話なんだから、上りも下りも関係ないでしょ
とにかくまあ、山道で抜ける状態にないの 前の車が遠慮しないとね
829名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:08:24.50 ID:oS9qI4++O
>>812
普通の自転車より煩わしいってことなんでしょ?
だからいちいち足つかない。
故に信号無視しちゃえーって輩が居るってことだろ?

ひとくくりにはしないけど、結局モラルある自転車愛好家の首絞める事になるんじやない?目立つだけにさ。
830名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:08:57.40 ID:iPel2ojh0
サイクリングロードなんて札束が猛スピードで走っている
歩行者なんて考えてもいない
社会的制裁が必要じゃないか?
831名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:09:31.87 ID:6AGvYsqqO
>>790
自転車は車道ってのはマジでなんとかならんか?
832名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:08.96 ID:DE6m5iPw0
>>831
歩行者の速度 時速4キロ
自転車の速度 時速15キロ
自動車の速度 時速50キロ

歩行者と自転車の速度差 11キロ
自動車と自転車の速度差 35キロ

どの組み合わせの方が安全かは一目瞭然だわな
833名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:39.20 ID:SQjXJHOW0
自転車もまともに追い越し出来ないカタワレベルの運転下手がファビョりまくるスレになってんだろーな。
834名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:40.50 ID:aIzVzUfF0
>1
日頃、イラついた他の車相手に寄せたり煽ったりしてたのが
つい自転車相手でも出ちゃったんだろうな
死ねとまでは言わんが、一生ハンドル握るなカス
835名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:10:46.76 ID:PR7Rf46P0
>>829
競技用を目の敵にせんでも
自転車乗ってて信号無視してる人それ以外にも関係なく多いよ
速いか遅いかだけだろ
こっちが信号守ってる横で平気で信号無視するママチャリ、信号のたびに抜きぬかれつなんてよくある
836名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:11:55.41 ID:+vj2HdfM0
>>831
一番優先されるべきは歩行者の安全だからしゃーない
837名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:12:19.13 ID:XMeLLGx20
これ罪名ちがうだろ
危険運転傷害殺人未遂罪でチョ応益18年コース
838名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:12:49.90 ID:DE6m5iPw0
>>836
>一番優先されるべきは歩行者の安全だからしゃーない

何となく分かる気もするが、
その理由ってなんだ?
839名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:06.96 ID:e8/mL9P90
害悪ピチパン脳も害悪ドライバー脳ももう免許破り捨てれば?
840名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:10.35 ID:6AGvYsqqO
>>836
歩行者が車道のがまだマシな気がする
841名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:27.48 ID:iPel2ojh0
チャリと接触するだけで簡単にお金が・・・!
二人一組なら確実そう
842名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:34.80 ID:PDJl8fJiP
ttp://www.youtube.com/watch?v=jL5hHRdc904&feature=fvwp&NR=1
自転車業界はこれを流行らせるべき
自転車側の安全性と交通法規への意識を高め
ついでに自動車側のストレスを軽減できるマストアイテム
車道走るのに装着の義務化がされてないのがおかしいくらい
843名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:35.01 ID:aCQx6fzV0
>>831
別に常識的な速度で走るなら歩道で問題無い
844名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:13:44.16 ID:r5oribig0
>>828
低速な車が高速な車に譲るってケースは登りの方が圧倒的に多いでしょ。
下りは制限速度一杯出てるから譲る義務ないし。
制限速度オーバー出してて譲れってのは無茶苦茶だよ。
845名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:14:09.71 ID:sPbvNgi40
>>818
自転車に速度制限はないんじゃなかったっけ?道路の制限速度はあるだろうが。
846名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:14:14.39 ID:PR7Rf46P0
>>838
プリミティブなものだからじゃね
847名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:15:16.87 ID:e8/mL9P90
>>842
後ろ確認しない奴が出るっていう弊害もあるけどこれっぽいものはほしいわ
848名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:15:43.90 ID:DE6m5iPw0
>>846
プリミティブなものを優先しなきゃならないのなら、

裸で歩いてる人間は逮捕できなくなるわな。
849名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:16:00.71 ID:iPel2ojh0
悪質自転車と歩行者が接触すれば危険運転致死傷罪で重罪だな
示談金は高いぞ
二人一組なら確実だな
850名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:16:27.53 ID:r5oribig0
>>845
自転車も軽車両だから道路の制限速度は守らんと。
坂道で規制速度のない道路なんてないし。
851名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:16:54.81 ID:PR7Rf46P0
>>844
のぼりで圧倒的ってそれ走り屋?
いや上りも下りも車は制限速度オーバーしてんでしょ
違いは自転車が下りだと車並みに速度出せてカーブも車ほど極端に速度落とさなくて済むってだけ
852名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:10.33 ID:6AGvYsqqO
まあ、警察には盗難自転車取締りを徹底してもらうよう電話しとくよ
853名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:26.60 ID:iPel2ojh0
チャリ狩は社会のため
そして生活を潤すため
854名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:17:48.92 ID:F9sslKiE0
>>845
いや自転車もその道路の法定速度以下で走らないと
速度超過で検挙されるって聞いた覚えがあるな
855名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:19:04.40 ID:PR7Rf46P0
>>848
裸そのものが今のこの社会では問題とされてるからね

つか簡潔に説明してるのに
わざと間違った解釈で論点そらすのやめてくれんかな
856名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:20:33.11 ID:wRJvw/Vq0
>>845
だから自転車が調子乗ってるんだよ
あんな対衝性皆無の上走行安定性に於いて車よりはるかに劣る乗り物が
車と同じ速度を出して良い訳がない
自転車の速度は20km/hに制限すべき
857名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:20:44.75 ID:iPel2ojh0
イヤホンとかしていたら、もうリーチw
お金お金w
858名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:21:44.05 ID:r5oribig0
>>851
へ?
制限速度オーバーなら譲る義務なんかないよ。
法律上目一杯走っているんだから。

登りがトロい車が退避エリアに止まったりしているでしょ。
見たことないの?
859名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:15.50 ID:PR7Rf46P0
裸でいることと歩くことは別物だね
そこからして話がずれてる

>>856
だからもなにも一般道で自転車が制限速度越えることないだろ
制限速度頻繁に破って調子乗ってるのは車 破るたびに免停おk 重大な事故に繋がるんだから
860名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:25.94 ID:6AGvYsqqO
俺たちがシートベルトの取締りにイライラする以上に
自転車乗りは盗難自転車照会職質にイライラしてるらしいぞ
自転車を見るととにかく職質というふうに警察を教育していくしかない
861名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:22:35.13 ID:e8/mL9P90
>>857
乞食乙
お金お金ほしいならサイクリングロードで併走してるピチピチした服装のチャリ集団に突撃すれば何連鎖か取れる
体張ってがんばって
862名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:23:00.84 ID:sPbvNgi40
原付みたいに30km/h制限なんてのがないから、自動車と混走してて原付だけ捕まるみたいな
馬鹿なことはないんじゃないかと。
863名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:23:50.01 ID:5YGDGIv60
自転車も自動車も乗る人によるっていうことなんだけど
自動車に乗る人に傲慢な人が多いように感じるわ
年寄りがフラフラと自転車に乗っていて、思うように自動車側が抜けなくても我慢してやれよ
自動車はスピードが出るんだからさ
邪魔だとかルール守れとかいうやつはどんだけマナーよくルールを守った走行してんだよっての
864名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:24:02.52 ID:iPel2ojh0
走っている自転車には接触して因縁。交通事故の現行犯
歩行者は神様です
865名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:24:45.88 ID:DE6m5iPw0
>>855
守る理由が「プリミティブ」とか、全く意味不明だからふざけただけだよ。

歩行者と車いすと、
どっちがプリミティブで、
どっちを守るべきか考えればすぐに分かるだろ。
866名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:25:23.20 ID:PR7Rf46P0
>>858
トロいとかえらく極端なの出してきたね
それにそれはさっきもいったけど運転手が遠慮してるだけ 義務じゃないから

>制限速度オーバーなら譲る義務なんかないよ。

へ?っていいたいのこっち

お前が譲るのが当然みたいな論調でいつ話してたんだけど?
俺がいつ譲るべきって論調で話したんだ?
譲らないのは車も一緒だろって話してるだけだが?
867名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:25:31.21 ID:YyOHvxNY0
>>859
お前馬鹿だろ
その制限速度内ならどれだけ出してもいいと思って
自転車としてあるまじき速度を出してるのが問題だって言ってるの
868名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:26:36.54 ID:dqOZ89mXP
警察が「自転車は車道」の方針を打ち出した時点で、
車は以前と同じようには走れなくなったということを受け入れないといけないね
残念ながら
869名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:27:52.32 ID:iPel2ojh0
働くよりチャリ狩のが金になる
軽く接触で後遺症
多額の慰謝料、示談金
人妻は肉体奉仕
そんな世の中にならねば良いが
870名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:16.84 ID:DE6m5iPw0
>>868
逆だな、自転車が以前と同じように走れなくなったんだよ。

道交法27条に従って、
左端に寄って、自動車様に安全に追い抜いて貰う義務が生じたからね。
871名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:52.26 ID:PR7Rf46P0
>>865
裸と歩くのは別の行為

「優先」から「守る」に変わった?w

歩く行為が当然出来る状態で車椅子の人も不自由なくって社会にはなっても
歩く行為の妨げしてまで車椅子を守る社会には永遠とならないと思うよ


そもそもだ、歩行者と車椅子がどっちがプリミティブって話じゃねえからw
872名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:53.48 ID:5GHvs1XZ0
厳密に自転車車道走行にするならハミ禁を改正してもらわないと。
軽車両をはみ出さずに抜くとか危なすぎ。
抜かずに後ろ走ってたらチャリが抜いてくれメッセージ出してくるしで詰む
873名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:28:55.03 ID:sPbvNgi40
>>867
自転車としてあるまじき速度ってなんだ。車と同じ速度で走ってるならそのほうが安全だと思うけどなぁ。
874名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:30:36.23 ID:DE6m5iPw0
>>871
じゃあ話を戻そう。
プリミティブなものを優先しなきゃいけない理由は?
875名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:31:03.45 ID:iPel2ojh0
チャリは車道
歩道は走らないで
歩行者様にチャリ狩されるよ
876名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:31:07.63 ID:PR7Rf46P0
>>867
馬鹿はお前だろ
あるまじきってなんなんだ 車のドライバーは上のもの?自転車は下の者?w
出したところで制限速度オーバーにならない=問題にならない 二回目の発言
車こそアクセル踏むだけで制限速度以上でるのを言いことに違反しまくり それが問題なんだよ これも二回目の発言
877名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:32:18.66 ID:ajZFvYix0
>>866
実際後続に譲る車が少ないのは確かだけど
それとお前が譲らないのは別の話
他者が譲らないからと自分が譲らなくてもいいというわけじゃ無い
878名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:32:36.88 ID:iPel2ojh0
受験前の学生チャリとか
お金になりそう
879名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:10.62 ID:e8/mL9P90
チャリも車も乗る人次第
クソみたいな持論投げつけあってたのしい?
880名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:32.86 ID:ejiWZQWi0
>>876
山道を恐ろしい速度で下ってるアホチャリおるけどな。
カーブですっとんできそうで怖いよ。
881名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:43.76 ID:PR7Rf46P0
>>874
生活により欠かせないから

つかこんなことに説明いんの?w


>>877
俺は譲る方なんだけどね 一般的にみてもかなり

で、譲るのが義務かどうかの話で俺個人の話なんてどうでもいいの
あんたの主張コロコロ変わるから結局何いいたいかわからん
882名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:33:58.54 ID:r5oribig0
>>866
極端じゃないだろ。
峠走っているところで見たことあるだろ?

法律上は義務なんだよ。守っているのは少ないがね。
あんたも先に書いているじゃん。

俺は制限速度オーバーしている車にも譲れなんて書いてないけど?
何言ってんの。
あんたが勝手に車は制限速度オーバーしていると解釈しているだけでしょ。
883名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:34:03.96 ID:HYfZiTrW0 BE:4909788689-2BP(10)
警察は対策しないの
自転車が車道走って早速きわどい事故起きてるわけだけど
884名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:34:29.05 ID:P5ihh01+O
あー、よくいるよねー。
真横から幅寄せしてきたんで急ブレーキ踏んで下がって前入れさせたらすぐ急ブレーキ踏んで追突させようとする基地四輪。
まぁ、バイク乗ってた時だけど。
目白通りと環七の交差点の交番の前とか。


足立国ナンバーとかマジヒャッハー。
885名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:34:39.82 ID:iPel2ojh0
チャリ狩のコツはとにかく救急車を呼ぶ
病院に運ばれることだ
これが大事
886名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:34:41.19 ID:UtGmUIh80
>>873
>>876
上にも書いたけど対衝性皆無で
走行安定性ではるかに劣る自転車で車と同じ速度を出して良い訳がない
887名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:35:53.69 ID:DE6m5iPw0
>>881
>生活により欠かせないから

意味不明。
おばさんの散歩が、生活により欠かせないのか?
わけが分からない。

自転車で配達をしてる人とか、
トラックと比較しても、
おばさんの散歩の方が重要なのか?
888名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:36:01.50 ID:PR7Rf46P0
>>882
>俺は制限速度オーバーしている車にも譲れなんて書いてないけど?

速度オーバーしてることやら不都合な所はスルーするくせに

義務でもないこと義務義務って
その法律だせよ 27条のことならとっくに論破してんぞ 停止する義務ない
止まってる人の気持ち一つでやってるにすぎない
889名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:36:12.27 ID:FFv+80cS0
チャリンコ坊主と普免すら持ってないエアドラが涙目で喚いているのか
890名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:37:51.02 ID:Pzzgi1Jw0
>>883
警官は歩道走っるの認められてるんだから、下衆がどうなろうと無関係だよんw
891名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:37:58.08 ID:foL2PUgd0
>>886
そういう名目で原チャリの制限速度が低いわけだからな。
原チャリが30でチャリはそれ以上出してよしとかないわな。
そもそも車道に行け言われたのは歩道を基地害じみた速度で走るチャリが増えたからだし。
892名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:38:15.08 ID:e8/mL9P90
チャリにも車にも乗ると分かってるだろどっちもクソが多いって
893名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:38:20.74 ID:F9sslKiE0
チャリは速度だすと
エリマキトカゲが全速力で走っている時のように
左右に大きく揺れながら走るから、見ていて怖いんだよ
894名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:38:26.53 ID:/qF7JEJxP
確かに車道のチャリは邪魔なことあるな
しかも歩道と車道をすいすい使い分けるオバカさんがいると
ちょっといらっとくる
895名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:39:10.96 ID:PR7Rf46P0
>>887
>意味不明

そういうのアホみたい。
歩く行為がだよ。総体的な話。
目的など俺が一々知るかよ。
896名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:40:26.04 ID:ca09+ecY0
殺人未遂じゃんこれ
死ねよ容疑者
897名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:40:39.33 ID:wh+OXOPZ0
>>872
それは追い越すのに十分なスペースを作らない自転車の怠慢だな。
死ねばいいのに。
898名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:22.55 ID:r5oribig0
>>888
スルーも何もそんな車に譲る義務はないだろ。
道路の制限速度を超過している暴走車に言われたくは無いわ。

27条も停止義務なんかないけど、速度を一定に保って左側に沿って譲る義務はあるでしょ。
それもお前が書いている。
899名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:41:36.79 ID:e8/mL9P90
>>894
施設前なんかで歩道に横断歩道ないけど信号があるとことかすごいよなw
あと狭い所とか警察でも信号無視していったり
900名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:00.46 ID:F9sslKiE0
>>896
まあ、チャリは邪魔だけど
この犯人は許せないとは思う、
こういうキチガイは厳罰に処してほしい
901名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:04.15 ID:sPbvNgi40
>>886
その道路の制限速度内ら問題ない。自転車が邪魔だというのは、車がその道路の制限速度を
超えて走ろうとするからだろう。見てて危なそうだからゆっくり走れというのは主観でしかない。
902名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:18.84 ID:wh+OXOPZ0
>>898
あるよ。例外条項ないじゃん。
903名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:42:51.96 ID:d2WugcF90
>>897
怠慢というか物理的にスペースがない。
チャリに限らず原付も同じことになる。
根本的にむりげー
904名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:43:29.27 ID:ZGooS6u10
自転車は車道通行
その対処は、抜いていく自動車に義務がある
それだけの話
905名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:43:44.30 ID:Cbadjodc0
>>894
車道と歩道を行き来する奴は特にタチが悪い
歩道に上がる時も車道に出てくる時もとにかく後ろを見ない
そりゃ見てりゃ「あ、来るかな?」って分かるけどさ
906名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:43:59.09 ID:wh+OXOPZ0
>>903
じゃあ譲れないことがわかっていながらそこを通ってる自転車の確信的不法行為だな。
死ねばいいのに。
907名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:44:34.83 ID:ZGooS6u10
自転車が邪魔と思うのは、自転車のいない道路を走りたいと思うドライバーの我儘にすぎない
908名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:45:36.87 ID:+vj2HdfM0
>>897
チャリが抜いてくれメッセージ出してるなら
そのチャリはめいいっぱい左に寄ってるはずだよ
それでもはみ出さないと安全に抜けないくらい
狭い道ってことじゃないの
909名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:45:50.56 ID:Cbadjodc0
>>901
はて?
この話の流れで俺が「自転車は邪魔だから」と一言でも言ったか?
910名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:09.72 ID:ZGooS6u10
左端を走っている以上、自転車の義務はすべて果たしている
それでどうこう言うのは、ドライバーのわがまま
抜きにくいところで抜けないのは、自転車の責任ではない
あきらめろ
911名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:16.56 ID:a9L+JEiR0
都内でこういう事故が多いみたいだから気を付けてね
チョンズテロかもわからんよ
912名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:39.94 ID:ZGooS6u10
>>908
狭い道では抜かなければ良い
それだけの話
913名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:45.72 ID:0Au66n580
>ぶつけた覚えはない
こういうバカに運転させんなよ
914名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:49.24 ID:sPbvNgi40
>>906
ネタだろうけど、無理な追い越しをする車が悪い。
915名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:53.06 ID:wh+OXOPZ0
>>908
じゃあそういう道は自転車で通っちゃダメだな。
916名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:46:54.13 ID:lUKPynOD0
>>907
法的に抜けない状況で早く抜けビームを送ってくるくせに、信号待ちですり抜けて前に出るバカばっかりだからムカつくんだよ。
917名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:06.24 ID:PR7Rf46P0
>>907
元々そういうものだと思って流れ作ればいいのにねw
日本では高速でも100kmまでしか出ないのにそれ以上出せる車売ってるのがそもそもおかしい
一般道路では60kmしか出せない設計なんて簡単に作れるだろうにあえて作らないという
918名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:06.30 ID:rSt206rv0
まともな自転車乗り
「クズなドライバー」と「バカな自転車乗ってる奴」を叩く
あと路駐とか

まともな自動車乗り
「バカな自転車乗り」を叩く

クルキチ
とにかく「自転車」を叩く、特にロードを目の敵に
口癖「轢き殺しても無罪にしろ」
919名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:47:49.07 ID:ca09+ecY0
>>907
そうなんだよな
おれは両方乗るけど自転車乗ってるときは車が邪魔だし、車乗ってるときは自転車が邪魔に感じる
まさに身勝手
920名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:30.70 ID:srS8j8iR0
自転車で道路左端で信号待ちしてたら
左折車がめちゃめちゃギリギリに寄せて止まろうとして
ミラーにぶつけられて歩道の植え込みに倒れかかったことならあるわ
車も運転するから左折時に左に寄せるのはわかるけど
先に止まってる自転車の存在を無視して寄せていいわけはないだろう
自己中な運転者は市ね
921名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:36.69 ID:rJBxCryFO
大回りして避けていく車もいるけど、対向車もいないのにギリギリを通る車もいる
車種とか年式で心理状態を想像する
あと、対向車があくびする確率も高い
922名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:48:50.80 ID:hJX5ar7D0
>>872
軽車両相手なら追い越し禁止は適用されないが
はみ出しはダメなんかな
923名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:49:46.80 ID:dZ/66yxx0
>>918
片道1車線の黄線の道路で遭遇するのがロードなんだから嫌われるのは当然だわな。
924名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:09.95 ID:+vj2HdfM0
>>915
俺だったらそういう車道はチャリでは走らないけど
標識等で明確に禁止されていないなら違法ではないんじゃないの
925名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:38.16 ID:/qF7JEJxP
>>899
>>905
つーわけで、しばらくクルマ通勤してたけどやっぱり歩行者が最強。
あと一週間ぐらいで電車に戻りますわ
クルマもチャリもちょっとリスクが高いしムダにイライラしてしまう
926名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:50:40.05 ID:e8/mL9P90
>>916
原付きにも同じ事が言えるな
すり抜けは渋滞のときにしないが横抜けない自転車にバイクなんていないとおもっていいもの
927名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:51:10.48 ID:PR7Rf46P0
基本60kmのリミッターつけて高速道路にはいったときに100kmまで出せるようにすればいい
仮にそれを越えるような自動車が走ってる場合は悪質な改造してるわけで重罪に課せばよろしい
最低禁固刑だね
928名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:51:41.40 ID:ZGooS6u10
>>915
通行は、当然の権利
929名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:52:06.52 ID:ZGooS6u10
>>916
どうせ信号で追いつかれるんだから、最初から抜かなければよい
930名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:52:08.99 ID:T6LUsmxY0
>>922
はみ出しはダメ。
田舎国道や県道とかでチャリに遭遇すると詰む。
931名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:52:37.52 ID:wh+OXOPZ0
>>924
最初から違法行為をしないと走れないとわかってるなら走っちゃダメだろ。
932名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:52:50.39 ID:ZGooS6u10
>>919
いや
俺は自動車に乗っているときこそ、自動車が邪魔に感じる
一番邪魔なのは、自動車
これはまぎれもない事実
933名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:53:10.73 ID:+vj2HdfM0
>>931
まあ気持ちはわかるよ
934名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:53:50.51 ID:e8/mL9P90
>>929
それだと完全に渋滞のもとだなチャリはw
935名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:54:24.86 ID:T6LUsmxY0
>>929
どうせ追い越されるんだから前に出なければいい。
936名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:54:31.99 ID:/VPti2R/O
何に乗っていようが、基地外は恐ろしいはwww
937名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:13.44 ID:ZGooS6u10
まあ、これで自転車に幅寄せしたり追い越しざまに被せてくるバカは、減ることだろう
雑誌のコピーを持ち歩いて、それをやったドライバーに見せてやるとするか
当然、運転手の顔とナンバーは写真に撮る
連中、ビビるだろうな
938名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:30.10 ID:sPbvNgi40
>>927
制限速度の標識に発信機つけて、車に受信機つけて制限速度超えたときはプラグを点火しないようにすればいいのでは?
受信機をつけていない車は車検に通らないようにする。
939名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:40.74 ID:ZGooS6u10
>>934
自転車が原因の渋滞なんて、日本には存在しない
自動車が多すぎるからだよ
940名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:42.21 ID:wh+OXOPZ0
>>933
気持ちというか、例えばポンコツで最低速度が守れない車なら標識で禁止されてなくてもその道は走れないじゃん?
941名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:45.80 ID:PR7Rf46P0
>>934
いや、渋滞の原因は車の速度のアップダウンのせいだから
自転車と同じ速度で走ってても余り変わらんと思うよ
942名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:49.08 ID:PRA56D2cO
まー自転車が邪魔なのは分かるわ
自転車と車両方使うけど、自転車はちゃんと安全に運転しないと自分の命が危ないよ。
943名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:55:50.08 ID:eyefiLQ00
だから自転車乗るには免許必要にしろ!

車道を走らせる車の運転手と同程度のマナーを身につければ、
自転車が車に幅寄せするようになるさ!
944名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:23.70 ID:gU4s18lX0
自転車道を作るよりも自転車走行禁止の看板をたてた方が早いし安上がりだからそうしてくれ
どうしても、自転車道が必要なら自転車側から金を出しあって作ればいい
945名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:56:36.46 ID:T6LUsmxY0
軽車両と小特に対するハミ禁だけ何とかしてくれればいいよ。
現実問題、トラクターとかお互い抜いてほしいと思ってるんだから。
946名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:58:23.97 ID:hOcBBgcX0
車が邪魔と言われても減るわけでもないし
そもそもどちらが金を生むか考えるまでもないし
947名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:58:24.66 ID:ZGooS6u10
>>942
自転車が邪魔と思うのは、自分のわがままを認識していないから
道路上で一番邪魔なのは、自家用車(乗用車)
948名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:59:16.55 ID:e8/mL9P90
何やって何言っても無駄
車同士でもいがみあってるんだから
949名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:00:04.84 ID:ZGooS6u10
>>946
ニュージーランドでは、渋滞対策を一切しないそうだ
「渋滞するのがわかっているのに集まるほうが悪い」ってことじゃないか?
対策なんて、しなくていいんだよ
そうすれば、自然と地方に分散する
過疎化対策も不要
これで日本は平和になる

なあ
渋滞するのがわかっているのに乗るほうが悪いと思わんか?
950名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:00:56.78 ID:ZCIxLXL60
>>944
博多では本当に自転車侵入禁止のエリアが出来たな
この流れが全国に広がってもらいたいもんだ
951名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:24.26 ID:PR7Rf46P0
>>947
ほんと邪魔だね
しかも簡単に人を殺せる危険物だし
交通機関利用しないから高くなるし
車はプロ以外道路は公道走るの禁止にするのがいいね
952名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:01:48.44 ID:ZGooS6u10
>>941
渋滞の一番の原因は、自動車(自家用車)が多すぎるからだ
自分が便利になるために乗る
その結果、車が増えて渋滞する
原因作っといて責任転嫁するのは、いい加減やめろよ
953名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:03:02.48 ID:8CSgYH4v0
>>942
自転車からすると車が邪魔に感じるものなんだぜw
954名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:03:28.85 ID:me1PbeKm0
なぜ自転車は車道を走らせることになったかというと、死んでもらいやすくするため。
955名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:38.30 ID:wh+OXOPZ0
>>954
歩道を暴走するから追い出されただけだろ。
956名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:04:43.55 ID:8CSgYH4v0
自転車と自動車がぶつかる
自転車と歩行者がぶつかる

後者の方がダメージが小さいので自転車は歩道を走らせたほうがいいのでは?
957名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:04.83 ID:PRA56D2cO
>>953
だから両方使うって書いたのに
自転車時は、車が邪魔だよ、それは分かる。
信号無視すんな!スピード出過ぎ!とかね。
結局いがみ合いしてる。
958名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:11.17 ID:hOcBBgcX0
>>949
悪いことは言わないからその平和なニュージーランドに移住するのを考えた方が現実的
959名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:34.31 ID:ZGooS6u10
>>953
自動車からしても、自動車は邪魔だ
自分の都合悪いことは、なかなか気付かないもんだ

自転車が渋滞を作るとか抜かすアホがいるが、自転車が全部自動車に置き換わったらどうなるか、想像してみろ
中には、家から駅までだけ乗る人もいる
そんな人が全行程自動車になったら、どれだけ渋滞がひどくなる、ちょっとは想像力働かせろ
960名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:53.50 ID:Pz4c/DJf0
>>954
そうだと思ったw
961名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:53.92 ID:x6pFOdl20
>>829
ビンディングだから足を着かないってのはないな。
ビンディング外すのめんどいから行っちゃえってのは、少なくとも自分には1度もない。
そもそも、着け外しがそんなに面倒なものだったら、止まろうとしたとき転んで危ない。
962名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:05:59.08 ID:ZGooS6u10
>>955
もともと道路交通法でそうなってんだよ
963名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:06:27.77 ID:HbgPEHA30
チョロチョロ脇を抜けようとする原チャリやチャリへの
牽制として
かなり深めにキープレフトして脇を抜かせないように停車することは
よくやるけどな
964名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:29.78 ID:PR7Rf46P0
よほどの田舎以外は車いらんからな よほどの田舎は渋滞にもならんし
そういう地域の以外の民間の車廃止すればいい
交通機関とチャリあれば十分生活できるだろ
965名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:35.83 ID:6sh7VFgD0
>>916
あれホントむかつく。
両刀遣いのオレは、自転車で信号赤だとその位置で止まるようにして(先頭まで
行かない)、青になったら停車していた車列が全て通過するまで待つ。
相当へんちくりんな行為だが、ドライバーを怒らせない方が安全だからね。
966名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:49.60 ID:ZGooS6u10
>>957
いがみ合いじゃねえよ
自分自身が一番邪魔になっているのに無頓着なヤツが多すぎるって話

それに、自転車乗ってるときは、自動車はさほど邪魔と思わないね
自動車運転すると、とたんに邪魔に思える

自家用車なんざ、渋滞の一番の原因だぞ
ちょっとは認識しろよ
967名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:07:51.71 ID:6AGvYsqqO
>>956
あと、避けやすさの問題もある
現状では車のみに注意義務があるような状態だが、これが異常なんだよ
普通に自転車が歩道走って歩行者避けた方がいろいろな面で上手くいくよ

自転車は車道とか言い出した警察は頭がおかしいとしか思えない
968名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:09:11.50 ID:e8/mL9P90
>>963
俺もチャリでたまにやるわ
舌打ちされるから仕方なくどいてやったりしたら案の定狭い路肩抜けていって車に接触しかけて笑うw
969名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:09:13.14 ID:NJGuo08t0
「うぜえ、邪魔だ、こいつ殺してぇ」と思っても実際に行動に移す基地外は逮捕されて当然
970名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:09:56.09 ID:/qF7JEJxP
>>957
こんな曖昧な状態で車道走行しろと放り出した警察が悪い。
おかげでこの不毛な論戦だ
971名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:10:54.78 ID:r5oribig0
>>959
自動車が全て自転車に置き変わったら…少し前の中国になっていた。
これはこれで大渋滞だ。
972名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:11:59.19 ID:PR7Rf46P0
今の日本に車を必需品みたいに思わせてる自体が間違ってる
実際はほとんどの人間にとっては車はなくても困らん

>>971
中国の話するなら、今の中国の車事情の酷さもとりあげなきゃ
973名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:14:08.10 ID:PR7Rf46P0
まず手始めに都市圏での民間の車の所有を禁止すればいいよ
土日ガラガラでいいぞ 国道でキャッチボールできんじゃね?
974名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:15:01.44 ID:r5oribig0
>>972
中国は車関係なく交通政策は何から何まで酷いわ。
あの自転車の群れがバイクや車に変わったんだからそら酷くなるよ
975名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:15:10.99 ID:75kBXwPd0
ひき逃げだから、行政処分は免許取り消し、民事は保険屋が払うんだろうけれど、
刑事は懲役刑かな?罰金なら80まんってところかな。
976名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:16:06.30 ID:egtsmUQ80
これは自転車が悪い
977名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:16:10.07 ID:ZGooS6u10
>>971
自動車と自転車では、密度が違う

「あの自転車がいなくなれば」ではなく、
「あの自転車が自動車に置き換われば」で想像してみようね
それも、都合悪い一台だけでなく、全部が入れ替わったとして

路肩付近を走る自転車と、車線を完全に占領する自動車、どちらが渋滞を引き起こすか想像つきそうなもんだ
路上を占める車台数、ちょっとの差で渋滞になったりスムーズに流れたりする、ってのは、ご存じだよね
978名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:16:37.87 ID:hJX5ar7D0
自転車に置き換わったら人工増えるのか
979名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:18:12.61 ID:DE6m5iPw0
>>895
なぜ、歩行者を優先しなきゃいけないのかが
論理的に説明できないわけだ。

>プリミティブだから、
>プリミティブとは生活により欠かせないから
>プリミティブとは歩く行為がだよ。

プリミティブの説明が聞きたいんじゃないんですけど。
980名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:18:14.02 ID:ZGooS6u10
>>975
常識的に考えて刑事は、危険運転〜ではなく傷害罪だろ
傷害罪で無罪になったら元も子もないから危険運転〜で立件するのかな?
981名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:19:02.77 ID:ZGooS6u10
>>979
弱者保護の基本理念がわからないなら、一度免許を返上して自動車学校に行き直したらいかが?
982名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:19:45.40 ID:Xo2XXkVZ0
>>5
ET乗せて空を飛ぶ
983名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:20:10.59 ID:gU4s18lX0
>>972
この国の主な産業を忘れたか?

それに通勤は自動車がいい
満員電車なんて耐えられん
984名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:20:15.34 ID:PR7Rf46P0
>>979
お前端折ってるけど
歩行者と車の運転の比較だろ
論理的も何も簡潔かつ明瞭にいってるけど

プリミティブだから

プリミティブの説明させる自体ばからしいんだけど
985名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:21:16.04 ID:ZGooS6u10
>>963>>968
そういう車は停車中と見なして、俺は右を抜いていくね
986名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:21:35.53 ID:bLj8RZGf0
とにかく、原付、自転車の乗ってる人間に道交法、交通マナーの周知を徹底して欲しい!!!!!!
987名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:21:44.76 ID:Bf4xCvwB0
とりあえず、クラクション鳴らせないと運転できないドライバーは
免許を返上しろ。
988名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:02.44 ID:m5iCi9U70
殺人未遂ですよね
989名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:03.85 ID:ZwYsTbsW0
構造上仕方ないかもしれないけど
路肩の側溝の蓋が邪魔で仕方ない
アレがなければ路肩のギリギリを走れるんだが
990名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:09.70 ID:YNJeCV1S0
>>979
自動車が歩行者を轢き殺すことはあってもその逆はありえないだろ。
自動車のほうが絶対的強者になるんだから気を使えってことだろ。わかってないなら、自動車運転しないほうがいいよマジで
991名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:22:17.76 ID:ZGooS6u10
>>983
じゃあ、日本にいるのやめろよ
車産業がなくなれば、別の産業が育つ
それだけの話
992名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:23:11.29 ID:ZGooS6u10
>>989
そんな配慮は不要
路上の一番左の白線の右隣を走るのが、正しい通行方法
993名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:23:29.59 ID:PR7Rf46P0
>>983
利用者増えれば交通機関の線や車両も増やせるよ
渋滞もなくなる
昔の交通機関が不十分だった時代と今じゃ違う
もはや田舎暮らし以外車は不要
994名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:23:30.23 ID:xyEZlux90
自転車は車線の中央です
995名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:24:22.06 ID:ZGooS6u10
>>986
おいおい
四輪運転者が道交法、交通マナーが周知徹底されているような書き方じゃないか
996名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:24:37.51 ID:i8rHCvGb0
ロードレーサー持ってるけど、危険なだけだから電動アシスト自転車に変えたわ。
997名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:25:58.87 ID:r5oribig0
>>977
でも自転車ばっかにしても変わらんけどね。
低速だし、乗車人数も少ないし。密度にしたって乗用車1台のスペースで2台走るくらいでしょ。
時間で分散されればいいけど混む時間は決まってるしね。
998名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:26:15.38 ID:bLj8RZGf0
>>985
アホかw
999名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:27:08.53 ID:i8rHCvGb0
川越シェフって(w
1000名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:27:19.20 ID:YNJeCV1S0
>>997
でもまあ、死亡事故とかは減るだろうなw
全員ロードでも無い限りはw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。