【原発問題】MOX燃料27日にも到着 関電高浜3号機向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
関西電力高浜原発3号機向けに製造され、海上輸送中のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料が、
27日にも福井県高浜町に到着することが17日、関係者への取材で分かった。海外で製造されたMOX燃料の
日本到着は、東京電力福島第1原発事故後初めて。

関電は、7月の新規制基準施行後、MOX燃料を使うプルサーマル発電再開も視野に、速やかに高浜3、4号機の
再稼働を申請する方針。再開には地元への説明が必要になるため「MOX燃料の装荷時期は未定」とするが、
燃料到着は早期再開に向けた環境整備につながりそうだ。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061701001327.html

関連スレ
【原発問題】関電社長、大飯3・4号機と高浜3・4号機の再稼働申請を明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371221505/
2名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:47:38.29 ID:odvHawH7T
2
3名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:49:29.29 ID:D+UNzWr30
ああ…これが福島で飛び散ったやつか…
4名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:49:42.10 ID:3F3bQ8n70
もっこり燃料
5名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:50:47.47 ID:G4p/molP0
民主党政権というお灸
6名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:52:49.43 ID:9PWgvjhH0
とにかく本社と社員寮を原発敷地内に移せよ
話はそれからだ
7名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:53:05.80 ID:mRYbYtCN0
大丈夫なん?
8名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:55:26.21 ID:mvZVt7XO0
馬鹿
9名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:55:55.86 ID:vNmLEetD0
もっこらせっと
10名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:57:25.36 ID:ljm8xPqE0
キノコ雲出しても誰も責任取らなくていいと分かったからな
11名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:58:19.76 ID:2Mygz2Ub0
日本の原子力技術は優秀なんだけど、上に立って管理・監督する奴等が最低。
日本の原子力関連や電力会社の使えん輩を総入れ替えしないと、再び深刻な事故を招く。
12名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:00:44.43 ID:aABbyhZl0
通常燃料の9倍の値段
赤字操業
13名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:01:37.20 ID:XDFhRfo40
殆ど止まっていてもプルサーマルはするだという
14名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:04:06.96 ID:BYZDFjwT0
MOX燃料というか、核燃料サイクル計画って
もんじゅちゃんが実験成功するというのが大前提になっている、旧時代の遺物だからな
止められないだけでもはや呪いのようなもの
15名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:05:02.31 ID:5S2IosSl0
俺は原発再稼働に賛成だけど、核燃料サイクルには反対。
高速増殖炉の実用化がほとんど無理な状態で、燃料の再処理だけ
進めて何の意味があるのか全く分からない。
16名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:07:35.76 ID:npF7qe9H0
>>1
ドンドンやれ!

核燃料サイクルを邪魔する糞サヨクなど無視しろ!
17名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:08:11.66 ID:WBgUiGJwO
>>15
核燃料サイクル前提の発電コストだからそれをやめた途端に使用済み核燃料の資産価値がなくなって目も当てられない状況になるよ。
18名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:08:54.09 ID:2Mygz2Ub0
>>15
銭が絡むと、簡単に方針転換出来ないのがこの国の体質。
だから福島の事故は起こった。
このままでは第二の福島がどこかで起こる。
19名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:10:26.60 ID:3KcpVtHz0
>>16
もんじゅ反対もサヨク認定ですね。
国賊野郎は消えろ
20名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:12:03.44 ID:npF7qe9H0
>>15
なんで進んでないのか知らないのか?

短期間だけ稼働させる予定の『実験炉』の稼働を妨害、つまり技術開発を妨害した糞サヨクのせいだぞ

で、予定外に長く置いてるから廃棄

邪魔してる売国スパイに同調してどうすんだよ
支那の高速増殖炉開発に全く文句を言わない糞サヨク共の陰謀にいい加減気づけよ
21名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:15:36.94 ID:YGpXsf4Y0
もはや地元への説明で稼動していいものではなくなった
一度事故が起これば賠償で日本中が被害を受けることになるのだから
22名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:15:53.58 ID:npF7qe9H0
>>19
糞サヨクそのものじゃん(笑)

さっさと実験を終わらして、実証段階に入れば良いだけの話しだ

事故など起きてもどうにでもなる小型の実験炉に反対して技術開発を妨害してきたのが糞サヨク

慰安婦並みの嘘出鱈目にまだ騙されてんのか?
23名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:18:35.14 ID:zfxMHBLK0
>>15
>>18

アホだな。一面的にし物事を見られないというのは。

プルサーマルやります高速増殖炉めざします、という姿勢を見せていれば
世界で核兵器保有国しか認められていない日本が唯一例外的に再処理を認められている。
韓国がこないだもさんざん米国と交渉しても許可されなかった再処理がな。

これは、中韓みたいな日本の敵国の国民が日本はその気になれば即時核武装が可能だという幻想を
信じてしまう大きな力だ。Japan Optionという言葉すら生まれる強力な幻想の源だ。

まあ、高速増殖炉の実現性は低いのは認めるが、プルサーマルは別に問題ないと思うよ。
普通の燃料だって原子炉で使っているうちにプルサーマル燃料の状態になっていくんだし、
それをはじめからプルサーマル状態になってる燃料使ったからってなんら違いは無いでしょ。
新燃料つかうのと何の危険性の差があるのさ?いやない。
24名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:18:51.63 ID:zb54b3b90
『世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望』


わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://onodekita.sblo.jp/article/68232821.html
25名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:19:46.06 ID:apdNBBIL0
ぽぽぽぽ〜ん。ってなるやつだよね。
26名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:22:09.64 ID:5S2IosSl0
>>20
高速増殖炉は技術的な問題でアメリカもフランスも開発中止。
ロシアやインドが開発を続けてるけど、実用化するか怪しい。
日本にしても、福島の事故以前の見積で2050年の実用化も怪しいって代物。

東芝の4Sみたいな小型炉はやってもいいかもしれない。
ちょっとでも反対すると、すぐ左翼呼ばわりはやめてね。
27名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:23:25.84 ID:5XixrRsV0
関西でも逝っちゃったら九州は独立させてくださいね
28名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:26:23.56 ID:BviuPsn/0
プルトニウム242は半減期が37万年
29名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:32:47.20 ID:npF7qe9H0
>>26
米やフランスは使い捨てでも大丈夫だからやめただけ
単純にコストとエネルギー政策が違う事は分かってんのか?

やめろと言うなら無尽蔵のメタンハイドレート利用の目処がついてから言うべきだな

それに核廃棄物処理の問題もあるから、メタハイが無尽蔵にあってもやるべきなのは馬鹿でも分る
30名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:34:31.21 ID:kKyALO2T0
MOX燃料つかプルサーマルはプルトニウムの処理にも有効だからぜひやるべきなんだよ
半減期がウン十万年のプルトニウムを数十年の物質に変えたほうがいいに決まってる
31名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:35:52.99 ID:0bHUjeUe0
うわあ・・・
普通に考えて、逆じゃね?
大地震に備えて核燃料を国外に移転しないと駄目だろ

やっぱ、もう日本だめだな
地球から消えるな
32名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:37:19.41 ID:iLWjSAJV0
モッコス燃料のメリットは?
33名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:37:40.95 ID:izKxuEE/0
>>31
ヘタこいたら地球が消えるかもな。
34名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:39:27.76 ID:NTOxi2Yx0
もっこすラーメン食いたくなってきた
35名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:39:30.52 ID:cVuxbUZy0
プルトニウム作って何に使うんだ?

高濃度放射性廃棄物のガラス固化は成功したのか?
六ヶ所村の貯蔵施設は完成したのか?

狂ってるな。
36名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:39:51.90 ID:i7jbLslU0
福の付く地名は江戸時代以前から良いことないんだよな

だからみんな避ける
37名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:42:27.66 ID:+oSHikEx0
この燃料って日本では作れないの?
38名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:43:52.23 ID:0bHUjeUe0
自民に入れようとオモってたけど、ワタミといい、これはないなあ

比例は元々、ワタミが嫌で、みどりの党かみどりの風に入れるつもりだけど、小選挙区も自民やめようか
39名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:49:03.16 ID:/62p93cf0
>>38
くせぇ

みどりwwwwww
40名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:49:38.96 ID:npF7qe9H0
>>28
ウランは40億年だけとなにか?

>>38
クソサヨクが悪あがきか?
それとも単なるバカか?
ワタミで満足に稼いでる奴もいるし、エネルギーは必要だし、核廃棄物処理も必要だ

馬鹿なことを信じてるなら事実見て考えろ
糞サヨクなら理想の国、支那朝鮮に日本国籍捨てて出ていけ
41名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:50:27.65 ID:5S2IosSl0
>>29
実用化すればなw
技術的・経済的な問題を、すぐにイデオロギーに置き換えるのは馬鹿の証拠。
42名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:52:45.73 ID:NTlS19mrP
2年も経ってんのに届くとかどうなってんだよ
43名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:52:56.86 ID:0bHUjeUe0
>>40

ネトサポか
TPPに入って、地震で危険なのに原発再稼動して、それでもG8でオバマと会談できないのに
まだアメポチやっててさすがに自民おかしいんじゃないかって疑問湧かないのか?
44名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:53:57.50 ID:npF7qe9H0
>>41
実験もしてないのに出来ない(笑)
実証炉が作れない唯一の理由は実験が出来てないだけだ

馬鹿の証拠だな

馬鹿でないなら実証炉が作れない科学的な理由を挙げてみろよ、馬鹿www
45名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:56:58.74 ID:npF7qe9H0
>>43
地震で壊れた原発なんてあったっけ?

売国スパイ民主党が冷却さえすれば爆発を防げたのに妨害して爆発させたから重大事故になっただけなのに、事実を無視する糞サヨクか?
46名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:59:12.79 ID:3KcpVtHz0
>>40
>>28
>ウランは40億年だけとなにか?


だったらなんなんだよ。
47名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:00:16.60 ID:5S2IosSl0
>>44
ほんと現実が見えてないお馬鹿さんだなぁ。
その実験する環境を作ることが、もはや日本では無理だと言ってるんだが。
住民の反対を押し切って、実証炉をどこに建設するの?
言ってみなよ、ボクwww
48名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:06:12.43 ID:npF7qe9H0
>>47
科学的に無理だと言えないから理由を変更かよ
見苦しいな、ボク

原発推進してる自治体なんてそこらにあるぞ、ボク
いくらでも新設できるわ

嘘デタラメをばらまいてる反日スパイを駆逐すれば簡単だ
スパイ防止法が出来りゃ直ぐだ
49名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:06:37.31 ID:3KcpVtHz0
>>45
「防波堤は要りません」、「電源喪失なんてありません」、こいつらは無視ですか?
それに冷却できなくなっていたのにどう冷却しろと?
50名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:07:45.36 ID:G36g7H83P
「もっこす」てあったよね。なんだっけ?
51名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:08:16.20 ID:jHzyMMdB0
何処まで狂ってやがるんだ >関西電力
52名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:08:38.14 ID:npF7qe9H0
>>49
消防用の防火槽に水を補給するだけだったけどなにか?
53名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:09:10.80 ID:WBgUiGJwO
>>48
>原発推進してる自治体なんてそこらにあるぞ、ボク

金に目が眩んだ奴らばかりじゃないかw
推進派にいたな、「日本なんてどうなってもいいから再稼働させろ」と言った奴が。
54名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:10:17.94 ID:b2bwFs+IP
>>53
あまりにも酷い話だなそれは
55名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:10:56.81 ID:3KcpVtHz0
>>52
地震や津波で配管ぶっ壊れてるのにそれでどうやって冷やすんだよw
56名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:11:48.18 ID:MkvSYeCB0
大飯再稼働にあたっての緊急対策内容

・免震事務棟(平成27年度)
・防波堤のかさ上げ(平成25年度)
・緊急用高所受電設備(平成27年度)
・恒設高所非常用発電機(平成27年度)
57名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:12:08.27 ID:npF7qe9H0
>>53
そんな事を言う奴は原発推進派ではない件についてw

で、誰が言ったの?
まさかココのチョンが言ってた、とか言わんだろうな?
58名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:13:41.16 ID:Y5EBOkRD0
動いてないのに注文すんな
59名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:14:39.55 ID:npF7qe9H0
>>55
糞サヨクがまた、事実を無視かよ(笑)
それとも分かってて嘘出鱈目か?

福一が緊急停止後に再臨界しなかったのは防火槽の水で冷却したからだよw
60名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:15:06.81 ID:LhK26sdo0
国内の再処理工場が稼働出来れば海外から購入する必要はないけどな
61名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:15:28.54 ID:5S2IosSl0
>>48
アメリカもフランスも技術的問題から開発中止したんだが。
原因不明の出力低下とかで。
トラブル続きのもんじゅで、技術的に可能とか言われてもねぇ。
高速増殖炉の実証炉どころか、向こう10年は新規原発の着工は無理。
そんなの、社会情勢を見りゃ誰でも分かると思うが。

まぁ、馬鹿はスパイ防止法で反対派左翼を摘発とか、夢見てなさいよwww
62名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:15:59.15 ID:yCVDoi+cO
>>48『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として

『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』

が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ
63名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:16:43.58 ID:MkvSYeCB0
被曝なら8分で死…2号機格納容器、最高の線量

東京電力は27日、福島第一原子力発電所2号機の格納容器内の線量を事故後、初めて直接測定し、
最高で毎時73シーベルトだったと発表した。
 事故後に測定した最高線量で、人が被曝ひばくすれば1分弱で嘔吐おうとなどの症状が発生し、
約8分で死に至る。東電は「容器内での人の作業は不可能で、内部の状況を把握するためには、
高い放射線に耐える機器開発が必要になる」としている。
64名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:18:53.81 ID:o15b2MqT0
>>59
お前って結局ウヨクサヨクでしか物事を語れない重症患者じゃんw
65名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:19:13.50 ID:5S2IosSl0
>>59
ダメだ、こいつwww
臨界の意味すら理解してないしw
66名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:20:20.59 ID:fMxCooF00
放射脳が湧くなこりゃw
67名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:20:55.20 ID:3KcpVtHz0
>>57
甘利の件知らないのかw
68名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:21:06.81 ID:npF7qe9H0
>>61
後発の日本が技術的に無理だという理由になって無いな(笑)
新幹線やリニアでさえ無理だといってた糞サヨクと同じじゃねーかw

無理だと言うなら妨害しないで実験で無理だと証明すりゃ良いだろ
無理だと言いながら『実験するな』なんて馬鹿かスパイの証拠だぞ

それに実証炉の建築なんてまだまだ先の話しだ
グダグダ言ってね〜で、実験で無理だと証明すりゃ良いだろが(笑)
69名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:21:59.39 ID:MkvSYeCB0
【その他】松永和夫・広瀬研吉・班目春樹・久木田豊・久住静代・小山田修・代谷誠治・鈴木篤之・寺坂信昭・衣笠善博・近藤駿介
【東電】勝俣恒久・皷紀男・西澤俊夫・相澤善吾・小森明生・清水正孝・藤原万喜夫・武藤栄・武黒一郎・田村滋美・服部拓也・南直哉・荒木浩・榎本聰明・吉田昌郎
【医療】山下俊一・神谷研二・高村昇
【文科省】板東久美子・山中伸一・合田隆史・布村幸彦
70名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:24:26.38 ID:npF7qe9H0
>>65
糞サヨクレスありがとう!

事実を無視する糞だとまた自分で証明してくれて感謝するよw

防火槽の水をちょびちょび使って吉田所長が再臨界を防いだ事は紛れもない事実なのに妄言で反論(笑)
71名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:25:35.63 ID:MkvSYeCB0
日本原電、一部ウラン売却 東電も検討 借金返済で異例対応

 大手電力会社が出資する日本原子力発電(東京)が、原発の燃料であるウランの一部を売却していたことが
二十日分かった。保有する原発三基が再稼働する見通しが立たず、四月に支払期限を迎える銀行からの借金の返済資金を確保するため、
当面使う予定がないウランの一部を手放す方向となったとみられる。
72名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:25:38.85 ID:WBgUiGJwO
あ、甘利の件は原発絡みだけど再稼働じゃなかったかな。
73名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:27:16.31 ID:npF7qe9H0
>>67
知らんがな

で、どんな捏造報道でそんな発言になったんだ?

日本がどうなっで良いなら稼働停止すればよい、って発言なら知ってるてどw
74名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:28:15.46 ID:3KcpVtHz0
>>70
えっ、もしかして一時しのぎの事で爆発しなかったと思ってるの?
75名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:29:22.31 ID:RbroNri50
他で使ってない燃料、危険な立地で廃炉になるだろうとこのを持ってこれないもんなの?
76名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:30:05.87 ID:sUBfjBp50
まぁブサチョンがそうはいっても民主、社民、生活どれも死んでるから、
次の選挙の争点には成りえないからね。
こういう話は科学技術の観点から導き出された結論なわけだよ。
ここでシロートが書き込んでも、現実にデモやっても無駄。あきらめるしかないよ
77名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:31:11.06 ID:npF7qe9H0
>>64
キチガイ丸出しで嘘デタラメ三昧で反核やってるのはクソサヨクだけじゃんw

嘘デタラメ三昧で反核やってる保守愛国者言論人、科学者の名前を挙げてから言えw
78名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:31:17.16 ID:lXPzJlYP0
>>75
ヤバすぎて動かせない
79名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:32:25.02 ID:MkvSYeCB0
>>75
MOXはいわば濃縮ウンコだからな
俺たちの出したウンコが戻って来ただけ
80名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:32:33.90 ID:5S2IosSl0
>>68
本当に頭悪いね、キミwww
なんか哀れになってきたよ。

その「実験を行うための環境」を、日本国内で得るのが政治的・社会的に難しいと言ってるんだが。
もんじゅですら事実上の凍結状態で実験再開の目処は全く立ってないし、このまま廃炉の可能性もあるし。

そもそも、高速増殖炉は1990年くらいに実用化する予定だったんだぜ。
それがどんどん伸びて、2050年に実用化するのさえ怪しいってことになった。
更に、福島の事故によって開発が大幅に遅延するのは馬鹿でも分かる話。

おまえがいくら妄想したところで、しばらくは国内で原子力は難しいよ。
だから、技術維持のために、安倍っちが海外に熱心に原発を売りこんでるわけだが。
81名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:32:51.44 ID:us3PKDG70
各地で再稼動の準備が進んでいるな。
82名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:33:31.05 ID:RbroNri50
>>50
ラーメン屋?

>>78
そうなのか
最低限数で稼働させる事になっても、これ以上燃料増やさんでも良いのになぁと思うんだが上手くいかんもんだな
緩やかな脱原発にもなれないな
83名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:34:16.82 ID:GmVILliS0
福島原発三号機でも使ってる奴か。
いろいろとやばいらしいが・・・
84名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:35:49.09 ID:RbroNri50
>>79
俺達のウンコか…
ウラン売却も勝った所にしか売れないんだっけ?
85名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:37:40.55 ID:N/bVt7+N0
原子力村が国益を考えてない連中だってばれてるのに
必死に他に責任転嫁する人が頑張るスレ
86名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:38:29.63 ID:npF7qe9H0
>>74
冷却水が十分にあったら爆発するわけね〜だろw

どうして水素爆発が起きたのかも知らんのか?

>>80
実験もしないで技術放棄しろ、という奴こそ妄想癖というか、スパイ野郎だな

哀れなのはおまえ
嘘つき詐欺師の糞サヨクのパペット発現ばかりじゃないか(笑)
今での発言で誰の目にも明らかだぞ

糞サヨクのシンパなら当然だがな
87名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:39:06.89 ID:yCVDoi+cO
>>59臨界ってのは圧力容器内に一定の間隔で一定の濃度の核燃料が装填され、尚且つ減速材として水が満たしておいて、中性子を飛ばさないと起きないんだよ。

東海村の事故みたいに、ある濃度のウラン溶液とかを、太い形状の容器に注入しても起きたりするけどね。

もうちょっと勉強してから書き込みしなよ。
88名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:41:32.44 ID:0nzCj56I0
>>54
それがねつ造でなく本当ならな
89名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:43:10.42 ID:yCVDoi+cO
鹿砦社『タブー無き原発事故調書』

原発事故に重大な責任があるクズ野郎共を『知る』にはうってつけの一冊。
90名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:43:15.72 ID:d2WugcF90
到着するのはMOX燃料20体だっけか
それと同時に80本の、搾り滓(高レベル放射性廃棄物)もやってくるんだよな
んでそっちは青森県六ケ所村の高レベル放射性廃棄物貯蔵施設に保管される
その他にも低レベルその他の放射性廃棄物がフランスに残っていて、引き取らなくちゃならないんだよねぇ
91名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:43:39.03 ID:pWONjXBz0
原発止まってるのに燃料輸入してるのか。
こりゃ電気料金上げるわけだわ。www
92名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:43:39.18 ID:OBP7T7sW0
大間では”世界初”のフルMOX原発が建設中だよ
きっと世界もおどろくような事故が起こるよ
93名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:44:20.47 ID:0bHUjeUe0
そのうち福井県も原発が地震で事故って「脱原発」の急先鋒になりそうだな

というか、こんな時期に燃料輸入を決めたのは、どこの政党なんだ?
いつ発注したんだ?
94名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:45:08.44 ID:MkvSYeCB0
左翼とか右翼とか関係ないんだよね



国土と国民を愛する者 vs 利権しがみつき売国ゴロツキ  という構図
95名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:45:29.89 ID:WHO71xr70
>>92
なんで?
96名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:46:29.56 ID:o15b2MqT0
>>90
六ケ所村の使えなさもヤバいよな 隔離貯蔵庫ってだけ
青森ってだいたいド田舎で所得も低い地域だな―って感じのところだが
六ケ所村だけやたら住民が裕福なんだぜ 車のレベルだけでも段違い
97名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:47:01.51 ID:UAL7yDWB0
>>87
成る程
東海村のアレはインスタント臨界みたいなものか
98名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:47:55.12 ID:npF7qe9H0
>>88
明らかに捏造だよ

甘利は日本がどうなっても良いなら再稼動しなければ良い、と云う旨の発言しかしてない

っていうかこの捏造発言が本当なら、マスゴミが政治生命絶つまでネガキャンしてるよ

サヨクは基本的に嘘つきで売国奴
日本の為になる事、特に支那朝鮮の害になる事(高速増殖炉の実用化とかな)には嘘出鱈目で妨害する連中
99名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:48:57.96 ID:0nzCj56I0
>>80
科学的に不可能ではなく社会的に政治的に不可能と言っているだけだよね
100名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:49:23.21 ID:5S2IosSl0
>>86
臨界も理解してない人に、技術うんぬんとか言われてもwww
101名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:49:37.13 ID:MkvSYeCB0
福井地震て3700人も死者が出てたんだな
102名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:52:24.84 ID:npF7qe9H0
>>100
クソサヨクが嘘つき詐欺師の妄言吐きだと証明してくれてありがとう!

この発言でコイツが基本的な科学知識もなく反原発発言してたことが明確になったなw

糞サヨクはバカで嘘つきだから、すぐ尻尾出してくれて助かるよ(笑)
103名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:52:56.15 ID:0bHUjeUe0
>>98

だからさ、TPPに参加までして原発再稼動までしてるのにオバマにG8で会談もしてもらえない現実を見ろって
どっちにしろ、お前の仕事なんて、そのうち中国領になってなくなるんだよ
104名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:52:57.59 ID:s/ATGkaO0
使わない核燃料は国土が広く安全な外国で原発を使ってる電力会社に転売すればいい
電力会社の財源になるし
福一やもんじゅの燃料もさっさと抜き取って外国の電力会社に
105名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:53:02.43 ID:N/bVt7+N0
>>93
事故前に注文してたとかじゃないのかね?

>>96
いや、六ヶ所はゴミ捨て場として役に立ってるw
あそこは原発で出る低レベル放射性廃棄物の埋め立て地でもある。
あと六ヶ所の住人だけ裕福ってのは明らかにデマだろ。
六ヶ所に出向してる電力関係の人間は裕福だろうけどな。
106名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:53:29.59 ID:0nzCj56I0
良くあるネガティブなつぶやきがスレの流れに影響するのかな。
当人はそう思っているのだろうけど
107名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:56:12.50 ID:0nzCj56I0
>>91
稼働すれば問題ないだろ
108名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:56:42.88 ID:5S2IosSl0
>>102
>防火槽の水をちょびちょび使って吉田所長が再臨界を防いだ事は紛れもない事実なのに妄言で反論(笑)

このレベルで科学知識とか言われてもwwwww
109名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:56:53.67 ID:0bHUjeUe0
>>104

普通はそう考えるよなー
まさか新しい燃料棒が20本も日本に運ばれてくるなんてどうなってんだ?!
どこの国から輸入したんだろうな

安倍がやたら原発売りに行ってるのも「日米同盟破棄されたくなければ再稼動しろ。再稼動できないなら他の国に売ってこい」とか
脅されてんのかね
110名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:57:16.65 ID:MkvSYeCB0
転載してみる

仮に原発9基を稼働させた場合の電気代は、原発ゼロに対して約2パーセント安くできることが報告されている。
一般的な家庭の電気代を月8000円とすると、何と安くなるのは月にたった160円。
http:/★/greengreenheart.blog.fc2.com/?no=642
111名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:57:34.34 ID:s/ATGkaO0
右翼は核の原料確保しときたいだけでしょ
軍事攻撃やテロの対象にされて国防の枷や亡国の源になるような無防備保管の大量の燃料なんか軍ヲタの極右から見たって必要ない
汚染瓦礫の全国焼却といい右翼も左翼もテロリストなのはわかってんだよ
112名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:57:42.65 ID:N/bVt7+N0
>>107
でも稼働して使用済み燃料が発生すると
もう貯蔵する場所が限界なんだよね。
113名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:58:37.37 ID:OrsPqbVeP
MOX燃料だけに、モックモクと燃えるんだろうな
114名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:59:25.03 ID:0nzCj56I0
>>94
どれもレッテルだから
115名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:00:23.80 ID:npF7qe9H0
>>103
なんでオバマとの会談が問題になるんだよ(笑)

超忙しい就任直後にかなりの時間さいて会談してんだぞ?

安倍首相もオバマも、まだ会談してないリーダーと会談する方が重要に決まってるだろが

しかも、支那との会談内容をオバマ直々に安倍首相に報告しに来るんだぜ
問題にするのは馬鹿の証拠

あ、君は馬鹿だったと自己証明済みだったかw
116名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:00:34.68 ID:MkvSYeCB0
>>111
まったくそのとおりだな

核武装の観点からも
軽水炉なんか何十基あったって直接的な役には立たない
むしろコストとリスクをばらまいて国益を損なっている

初志とはもうかけ離れて
利権亡者がしがみついてるだけだからな現状
117名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:00:38.70 ID:s/ATGkaO0
>>109
アメリカ国内にだって白色テロリストの集団組織はいるってことだよ
マフィアだってシオニストだってカルトだって死の商人だっているんだし
軍や国家機関や政治家や企業みんながそいつらと癒着してるんだからさ
118名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:02:33.00 ID:npF7qe9H0
>>108
停止したら水があれば中性子が減速されて再臨界しないの

分かった?自称科学に強いボク
119名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:02:35.96 ID:N/bVt7+N0
>>109
新しい燃料じゃなくて日本が出したゴミを使えるゴミにして日本に返還しただけでしょ。
核燃サイクルの建前上使用済み燃料のままじゃいられないんだろな。
120名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:03:53.63 ID:0nzCj56I0
>>101
そう1948年の地震で3769人が死亡したとある。

津波は発生しなかったようだけど
121名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:04:14.50 ID:MkvSYeCB0

最終処分場はどうなってんだ?
122名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:05:28.18 ID:N/bVt7+N0
>>118
普通の水かけただけじゃ原子炉の熱は冷ませないでしょ
123名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:05:33.45 ID:E6WadCwO0
原発推進語ってる馬鹿は売国どころか日本沈没を狙ってる北朝鮮工作員確定だな。
124名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:06:17.51 ID:0nzCj56I0
>>104
下朝鮮の日本海側の欠陥原発とかに使うのかい
125名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:07:46.97 ID:MkvSYeCB0
もういっちょ転載  今日だな


>発送電分離・電力自由化来ますね

電気事業法改正案、参院で午後審議入り
http:/★/www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700A_X10C13A6EB1000/
126名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:07:52.84 ID:rmC3N+H70
誰も責任取らなくていからな、まぁこうなる罠
経済的に再稼動は決まってるようなもんだし
もう諦めて文殊ガンガン動かしてドーンと行くか
127名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:08:44.19 ID:s/ATGkaO0
>>112
使用済燃料がいっぱいで保管場所が足りない。すなわち未使用の燃料は外国に転売して金に換えるべきということ
あと福一ももんじゅもさっさと汚染水の濾過施設と使用済燃料の冷却施設増設しろよ
原発新設は認められなくても新しい冷却用プールぐらいいくらでも作れるでしょ
関西電力も免震重要塔のない原発はすべて早急に建設すべきだね
電力会社なんかテロリストのスパイであふれてるからわざと北朝鮮のミサイル待ちで必要な設備の建築先送りしたり
わざわざミサイル前のタイミングで再稼動したりしてんだよ
だからカルトなんか破防法にかけるべきとあれほど
スパイほど普段真面目で愛想よく無私の奉仕で懐柔に来るから始末悪い
善玉悪玉と使い分けてんだよ
128名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:09:14.93 ID:yCVDoi+cO
>>70吉田所長が水を注ぎ続ける事によって防いだのは、再臨界ではなく、崩壊熱による更なる水素爆発だよ。

原発に詳しい人間なら、誰もがメルトダウンしているであろう事を予測していたあの状況で、一番危惧されていたのは、

『崩壊熱→水素大量発生→酸素と反応→圧力容器大爆発→人間が寄り付けなくなるほどの放射性物質の飛散→他の号機にも近付けなくなり連鎖的に総ての号機でも大爆発→東北〜関東一円がチェルノブイリ以上の死地に』

だよ。
129名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:09:59.88 ID:MkvSYeCB0
【その他】松永和夫・広瀬研吉・班目春樹・久木田豊・久住静代・小山田修・代谷誠治・鈴木篤之・寺坂信昭・衣笠善博・近藤駿介
【東電】勝俣恒久・皷紀男・西澤俊夫・相澤善吾・小森明生・清水正孝・藤原万喜夫・武藤栄・武黒一郎・田村滋美・服部拓也・南直哉・荒木浩・榎本聰明・吉田昌郎
【医療】山下俊一・神谷研二・高村昇
【文科省】板東久美子・山中伸一・合田隆史・布村幸彦
130名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:10:35.19 ID:wh0UtIp80
地震で壊れたって東電がゲロしたじゃん
131名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:11:16.83 ID:TXqws28c0
確か使用済廃棄物はソウルのアスファルトに混ぜられて舗装されるんだっけ?
132名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:11:38.69 ID:hnEBIYBE0
再稼働する気満々なんだから仕方ないな
133名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:13:38.17 ID:MkvSYeCB0
東電は「全面的ごめんなさい」してるのに
誰も処罰を受けてないってのが笑える いや笑えない
134名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:13:48.94 ID:GmVILliS0
比喩的にも物理的にも自爆する気満々だな。
135名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:14:00.30 ID:SEY1TrUx0
MOX燃料っていう名前が悪い
リサイクル燃料に名前をかえたほうがいい
136名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:15:33.00 ID:L/Ahgj7M0
へ?動かすのか
137名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:15:54.80 ID:MkvSYeCB0
「濃縮還元うんこウラン」

でええやろ
138名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:16:23.84 ID:N/bVt7+N0
>>127
冷却用プールがいくらでも作れるなら
全国の原発のプール許容量が限界まで来てないでしょ。
139名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:16:32.24 ID:hz9TqlGS0
もう海に沈めちまえばいい
これが本当の 海のMOX
140名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:17:07.88 ID:5S2IosSl0
>>118
水が減速材として存在していることが臨界の条件なんだがwww
高速中性子を水で適度に減速してやらないと臨界は起きない。

恥の上塗りはやめようね、ボクw
141名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:19:51.67 ID:s/ATGkaO0
>>126←ハイこの人マークしといてね
142名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:21:02.48 ID:o15b2MqT0
>>105
現場に行ってみれば?
俺の意見はウワサじゃなくて肌で感じたものだ
143名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:23:34.33 ID:5S2IosSl0
>>127
使用済み燃料なんて買う国があるわけねーだろw
再処理するにしても、莫大なコストが掛るし。
軽水炉から出た使用済み燃料なんて、核兵器には転用できないし。
つーか、核燃料はIAEAの管理下にあって、勝手に転売なんてできねーし。
やったら、ウランの輸入が即ストップされる。
144名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:24:10.20 ID:MkvSYeCB0
>>142
分かってるよ
じっさい大熊町と岩館村の落差はすさまじかったからな
145名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:25:24.54 ID:epGCYJ4aO
>>138
作れます。作らないだけ。
多分テロリストのうち左側が反対派扇動してプールの増築すら妨害したり保証金のユスリタカリさせてんでしょ
右側は領土紛争煽って危険な燃料を輸入させ危険な場所に保管し北朝鮮ミサイルの前に再稼動する係。
原発新設は反対しても冷却用プールは作らせるべき
もちろん場所は厳選させて
何重もの鋼鉄の層で防御した超地下に作れればなおよし
146名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:26:19.65 ID:MkvSYeCB0
「生産者責任で放射性廃棄物をカナダとかオーストラリアに引き取ってもらおう!」



などと言ってみる
147名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:26:36.85 ID:s/ATGkaO0
>>143
よく読めよ。未使用の燃料は売れと言ってる
148名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:27:26.38 ID:OIErn+r/0
もんじゅイラネ
普通の原発でMOX使えばじゅうぶんです
149名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:27:59.46 ID:5S2IosSl0
>>147
ごめん、勘違い。
まぁ、未使用でも転売できるのかどうかは知らんけど。
150名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:29:16.45 ID:soAZLQ2UO
MOX! 叫んでみろ
MOX! 感じてみろ
MOX! 心燃やせ!
151名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:29:26.33 ID:MkvSYeCB0
>>147
もう売ってるよ

日本原電がウラン売却=再稼働見通せず、借入金返済で

 電力各社が出資する原発専業の発電会社、日本原子力発電(東京)が原発燃料であるウランを
一部売却したことが20日、分かった。同社は売却先などは明らかにしていない。
電力会社が、保有するウランを売却するのは極めて異例。
152名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:31:06.43 ID:rmC3N+H70
1586年天正津波に1741年享保津波
景気よくドーンと行きましょう
153名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:31:24.08 ID:PdnlZ6NV0
自動車搭載可能サイズの原子炉作れよ! 
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/747/401/89cc3b5c8b.jpg
154名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:31:43.37 ID:N/bVt7+N0
>>142
六ヶ所行ったことあるけど?
現場って何?民家一軒一軒訪ねろと?w
155名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:32:18.59 ID:MkvSYeCB0
ワイ「ウラン売却のニュースを見ましたが、どこへ売るのですか?」
電「相手のあることなのでお教えできません」
ワイ「教えられないようなとこへ売るのですか?」
電「…  少々お待ち下さい」
156名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:33:52.26 ID:2kDNBFbfO
高速増殖炉を新設すればいい
もともとあれは複数システムでサイクルさせるものだ
157名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:34:30.88 ID:MkvSYeCB0
電「ウランを売るという事実はありません」
ワイ「え?じゃあ新聞の報道は事実じゃないと」
電「はい」
ワイ「じゃあ事実無根の記事を書かれたと言うことですか?」
電「…  少々お待ち下さい」
158名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:36:51.81 ID:MkvSYeCB0
電「ウランの件に関してはお答えできません」
ワイ「さっき『相手がいる』って言ってましたよね?」
電「お答えできません」
ワイ「『売却の事実はない』とも言ってましたよね?」
電「お答えできません」
159名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:37:04.20 ID:s/ATGkaO0
>>156←こいつも。こーゆうスレで釣ってこーゆうやつらのIPたどって公安にマークさせたらヨイ
インターネットの通信記録だって毎日の行動だって洗いざらい全て追跡できるんでしょ?
実例証言付きで証明済み
160名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:39:17.19 ID:MkvSYeCB0
>>139

ウランは売らん!
161名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:39:37.73 ID:s/ATGkaO0
困ったことなのは公安も共産党と創価その他の縄張り合戦がありその構成員に牛耳られているとゆうこと
162名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:40:28.87 ID:jX8zMCzr0
本当に原発ってしちめんどくせーエネルギーだな。
しかも航空機と客船に使えないから、
島国にとって最優先ではないどーでもいいエネルギーだ。
163名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:41:12.52 ID:u0UEHS8h0
MOXという字を見ると5時に夢中!を連想してしまうま
164名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:41:48.74 ID:epGCYJ4aO
インターネットの監視組織がテロリズム計画を持っていたら対処できないし
165名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:43:24.49 ID:RbroNri50
>>147
俺も売ればいいと思う
制約あって何処にでも売っていいとは限らんし安く買い叩かれる可能性も高いだろうけどこれ以上ゴミ増えんように売れるうちに売って欲しい
それでもゼロにはならないだろうし全部売れとは思わんから
166名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:43:51.70 ID:MkvSYeCB0
そもそも

福島第一が火力だったら
こんなに日本の足を引っ張ってねえんじゃね?
167名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:45:24.82 ID:Gji8+io10
>>1
これ順番が逆だと思うんだが
再稼働してから燃料購入だろ
なんで先に買ってるんだよ
稼働できなかったら赤字だろw
また料金値上げの口実にするのかね
168名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:46:01.85 ID:MkvSYeCB0
>>165
だよな

原電さんが率先して事例を作ってくれたことだし
心おきなく前例踏襲できるだろ
169名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:46:21.33 ID:rmC3N+H70
>>167
買ったワケではなく帰ってきただけ
170名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:48:20.45 ID:Gji8+io10
>>169
>海外で製造されたMOX燃料の
>日本到着は、東京電力福島第1原発事故後初めて。

違うだろ。これ少し前にフランスで話題になったヤツだわ
仏産MOX
171名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:48:35.76 ID:MkvSYeCB0
>>167
MOX燃料ってのはいわばウランの燃えかすを圧縮したもんだぜ

日本の原発が出したウンコを
フランスで濃縮して
それが帰ってきた
172名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:48:55.21 ID:teib8w4C0
>>167
MOX燃料って何だかわかってないでしょ。
173名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:50:06.93 ID:Dgmib5zT0
福井県も活断層だらけなので次に大きな地震が起これば
建屋が倒壊する恐れが十分ある。今は太陽の黒点活動が
極小期に入っており、太陽系を覆う磁界が極小期に入り
宇宙線の量が極大となっている。その影響で地球の地殻
活動が盛んになり、世界中で火山が頻繁に爆発している。
富士山にもその兆候が起きているのは良く知られている。
ここ5〜8年が一番危ないよ。
174名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:50:33.88 ID:Gji8+io10
>>171
なるほど、そういうことなのか
中性子照射されて帰ってくるわけね
175名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:50:46.76 ID:MkvSYeCB0
>>170
マジかよwwwwwwwwwwwwwwww

これはワイ赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


てかそんなん無茶苦茶すぎるだろ
176名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:57:46.87 ID:Gji8+io10
しかし日本から出したものが帰ってくるといっても
製造コストなどは日本側が払うんだろう
だったら使用済みのウラン燃料も
低レベル放射性廃棄物として引き取った方がいい

効率が悪いというか、段取りがむちゃくちゃだな関電は。
こういう国ぐるみでの売買は組織的に非常に大きい金と人が動くから
なかなかストップできないんだよなあ
177名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:59:25.95 ID:MkvSYeCB0
>>170
この記事だけじゃわかんねえな

日本が出したウランから「フランスでMOX燃料を製造」
って意味じゃねえの?
原料までフランス産だったらシャレなんねえ

詳しい人教えてください
178名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:59:50.01 ID:s/ATGkaO0
フランス現地の団体が日本にMOX燃料戻すの反対してデモしてくれてたのに結局来ちゃったな
179名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:00:20.71 ID:epGCYJ4aO
>>177
そういう意味だよ
180名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:01:47.47 ID:iNh3v6JuP
最低だな何の反省もしない安倍って
死ねばいいのに
181名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:03:27.84 ID:MkvSYeCB0
>>179
サンキュー名無し

じゃあ
今までのは東海村で作った分だったんか

>>178
そういう人たちには感謝で頭がさがるわ
でも俺たちのウンコだからなあ
難しいところだな・・・
182名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:06:12.04 ID:gc00nvC30
 
確か、大飯原発で稼働中の3,4号機、プルサーマルなんだよな。

過酷事故を起こせば、福島第一の3号機のように

プルトニウムを撒き散らす。
183名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:07:02.50 ID:But0I8Br0
タップして電力を産むと
184名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:14:33.17 ID:npF7qe9H0
>>140
お前、中性子の特性や核分裂の関係を全くわかってないなw

馬鹿すぎて話にならんが、そんなデタラメ何処から仕入れてきたんだ?


>>122
事故後は普通の水どころか海水で冷やしてた事も忘れたのか?
サヨクは記憶能力にも問題がある事は有名だから当然か(笑)
185名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:19:59.45 ID:MkvSYeCB0
>>184

118 :名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:02:33.00 ID:npF7qe9H0
184 :名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:14:33.17 ID:npF7qe9H0


きっちり昼休みとるんだなwwwwwwwwww
腹いてえwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:21:08.01 ID:HH+WSR830
再処理は効率が悪いから普通に穴掘って埋めた方がいいのでは?
高速増殖炉は技術的に無理っぽいし
187名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:24:16.43 ID:MkvSYeCB0
北海道幌延町
岩手県遠野市
福島県田村市(都路)
福島県矢祭町
岐阜県瑞浪市
188名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:25:26.09 ID:N/bVt7+N0
>>186
再処理しないとなると核燃サイクル破綻で困る人間が阻止してる。
189名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:27:12.41 ID:eRovYNdq0
プルサーマル燃料とは、
いきなりブサヨが発狂しそうな話題だなw。
190名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:28:07.46 ID:gOZ4l95X0
地元は何かあっても補助金もらえるからいいよね
191名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:29:43.81 ID:eRovYNdq0
>>166
東電は、まじめに対策をして、防水扉をつけていれば、あんな事故は発生しなかったわけで。
192名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:31:36.66 ID:MkvSYeCB0
>>191
ふーん
俺の住んでる世界では福島第一発電所は爆発して
放射能をまき散らし続けてるんだぜ
193名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:33:54.12 ID:MkvSYeCB0
>>191
じゃあ
なんでつけなかったの?
194名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:34:47.50 ID:eRovYNdq0
>>193
組織が腐っているからだろ。
195名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:36:54.20 ID:MkvSYeCB0
(ノ∀`)

吉井:海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
安倍:海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
吉井:冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
安倍:そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
196名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:37:34.11 ID:E9yFxg04O
高台のまんまで削らなきゃ良かったのに
197名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:38:02.09 ID:eRovYNdq0
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130609.html
肥よくな土を残したまま、放射性セシウムだけを90%以上除去
198名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:38:39.40 ID:b2kgKzb70
もっこし
199名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:40:42.66 ID:B3wqjhVc0
海外ってどこや、
アメリカか、イギリスか、フランスかよ
人殺しどもが
200名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:40:47.86 ID:MkvSYeCB0
>>196
工事中に地質学者が指摘したんだが
「誰がポンプアップ設備費用出すんだよ?ア?」
て凄まれたらしいからな
201名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:41:21.53 ID:5S2IosSl0
>>184
まだやるのかよ、恥ずかしい奴だなwww
水が存在していたら臨界しないなら、運転中の原子炉はどうやって臨界してんだよバーカwww

原子炉は、ウラン235と238を一定割合(3.7%と96.3%程度)で構成された核燃料を、
一定の間隔(1.5cm)で配置し、間を減速材と冷却材を兼ねた水で満たし、制御棒を
引き抜くという条件を整えることによって臨界に達する。
中性子の速度が速すぎると、ウラン238に吸収されて臨界しないので、減速材として水を用いる。
東海村の臨界事故みたいに、ウラン235の濃度が高いと、適当な容器内でも臨界するけどな。
臨界と崩壊熱の区別もつかないのに、人に科学知識がどうのこうの言えるのが信じられん。
202名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:41:31.60 ID:eRovYNdq0
>>196
5・6号機は、敷地が少し高かったから、生き残ったんだよな。
203名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:42:53.13 ID:0bHUjeUe0
>>185

わかりやすっwwwwwwww
204名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:45:32.62 ID:YRv0F9xaP
事前に漏らすのは防犯上問題があるんじゃないのか
トンキン新聞が報道した事で日付を変えたらその費用はトンキン新聞が負担しろよ
205名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:48:24.59 ID:oCiBDhav0
株は爆上げですか?
送電分離が審議入りらしいけど・・・
もしかしてそっちとバーター?
206名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:00:09.06 ID:npF7qe9H0
>>201
お前は菅直人か(笑)
言ってる事がでたらめじゃねーかw

原発は地震で制御棒が降りて(福一の場合は上がって)停止してたんだぞ
で、なんで再臨界が危険視されてたかと言うと、減速材の役目もしてる水が蒸発して無くってたからだ

お前の様な詐欺師が嘘を何回ついても『冷却水の水位が』と大騒ぎしてたことはマトモな日本人なら忘れてねーぞw
207名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:06:02.27 ID:MkvSYeCB0
>>206

チョクト はい論破
208名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:08:19.05 ID:npF7qe9H0
>>128
水蒸気爆発は、崩壊熱により原子炉の燃料を保護し
ているジルコニウム合金が高温に加熱され、水が分
解されて発生したんだよ
核物理学をやってる人の多くは常識的に知ってるぞ

菅直人という例外的な馬鹿も居るから全員知ってるとは言えないけどなw

>>207
ワロタw
209名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:10:14.12 ID:5S2IosSl0
>>208
そりゃ水素爆発だ、ボケ。
210名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:11:32.99 ID:npF7qe9H0
>>128
で、熱運動が激しくなる、つまり高温になると物質
は殆どなんでも何でも核反応を起こす
放射性燃料は反応を起こしやすいから高温になると
勝手に分裂しだして中性子を出す
高速な中性子がウラン燃料に当たると核分裂を起こ
し、更に別の核分裂を起こし、それが連鎖的に発生
すると『臨界』となる
停止してたんだから、蒸発しても構わないからじゃ
んじゃん水を入れてさえいれば臨海に達しないんだよ
211名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:13:40.01 ID:5S2IosSl0
>つまり高温になると物質は殆どなんでも何でも核反応を起こす

頼む、ネタだと言ってくれwww
俺の腹が茶を沸かしそうだwww
212名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:14:30.63 ID:MkvSYeCB0
>水蒸気爆発は、崩壊熱により原子炉の燃料を保護し
ているジルコニウム合金が高温に加熱され、水が分
解されて発生したんだよ


サービス問題すぎるwwwww
俺でもそれは水素爆発て分かるでwwww
213名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:14:41.96 ID:npF7qe9H0
>>209
ボケは
>>128
だw

水蒸気爆発の話ししてんだよ
というか、どうやったら水蒸気爆発で東日本が壊滅するのか、ってこっちが聞きたいわ(笑)
214名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:16:50.13 ID:MkvSYeCB0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114114〜wwwww
215名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:16:56.11 ID:LxhJ3rNj0
>>210
水入れられなかったら如何すんの
216名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:17:23.72 ID:npF7qe9H0
まあ、ここまでの議論で普通の常識人には放射脳の反原発が如何に嘘つきで出鱈目かハッキリ分かったな

ご協力、ありがとう!(笑)
217名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:19:50.26 ID:npF7qe9H0
>>215
水が無かったから海水で冷やしてただろ?

日本の原発は海辺だから幾らでもある
218名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:21:35.58 ID:LxhJ3rNj0
>>217
海水も入らなかったら如何すんの?
内圧で原子炉に注水できず困ってたじゃん
必ず入れられる保障なんかあるの
219名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:22:37.48 ID:eRovYNdq0
>>210
>で、熱運動が激しくなる、つまり高温になると物質
>は殆どなんでも何でも核反応を起こす
>放射性燃料は反応を起こしやすいから高温になると
>勝手に分裂しだして中性子を出す

たたが、1000度、2000度で、核反応は変わらんよwwww。
解けて、棒から固まりに、形状が変わるから、再臨界するの!。
220名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:26:28.32 ID:npF7qe9H0
>>218
ベントしないのが悪いんだよ
221名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:27:23.50 ID:LxhJ3rNj0
>>220
ベント出来ない事だってありえるだろ
222名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:30:58.09 ID:eRovYNdq0
>>221
東電の対策が怠慢で、
ベントにフィルターがついてなかったり、
高度汚染に対する防護服が準備されて無かったからな。
223名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:31:00.68 ID:npF7qe9H0
>>219
なんかどんどん滅茶苦茶になるなw

ドシロウトにもわかり易く書いてやるよ

原子炉は核燃料ペレットを収納してるジルコニウム合金を溶かさないで運転してんだよw

溶けなくても条件が整えば臨海すんの
224名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:32:41.37 ID:6Wm5B9Pf0
動かさないと足元見られて天然ガス高値で買わされるからな。
225名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:33:53.02 ID:MkvSYeCB0
臨海副都心かな?
226名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:33:54.40 ID:LxhJ3rNj0
地震で配管グニャり
注水できません⇒再臨界⇒破滅
ベント出来ません⇒再臨界⇒破滅
227名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:35:36.34 ID:npF7qe9H0
>>222
東電だけに責任を負わせるのは酷だな

キチガイサヨクが安全なら必要ないだろ!と準備させなかったことが最大の原因

そういや、福一の非常用冷却装置を撤去させたのも糞サヨクだったな

こういう事情をよく知ってる官僚が『クソサヨクが!』と罵りたくなるのは当然だな
228名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:37:35.21 ID:eRovYNdq0
>>223
1000度、2000度というオーダーでは、
化学反応は活発になるけど(水素爆発とか、配管の腐食とか、燃料棒の溶解とか)、
原子核内の反応は変わらないといっているの。

その程度の温度で核反応がコントロールできたら、
今頃、核融合が簡単に実現できているだろ!

バーナーで1000度に加熱しても、
電子ボルトに換算したら、わずか0.1eVだっての!。

分子同士は、数eVで結びついているけど、
放射線は、keVとか、MeVとかいう単位。
229名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:37:39.19 ID:LxhJ3rNj0
>>227
お前のいう安全とやらも穴だらけでしたな
最後はサヨクがーですかw安定のくおりちーですなw
230名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:45:18.08 ID:npF7qe9H0
>>225
アンカつけて言えよ、嘘つきクン

>>228
ん、珍説発見か?w

溶けなくても、制御棒が入っていても水がなけりゃ臨界になるさ
水無しで臨界したら即溶けるけどな

で、何を議論したいわけ?
制御棒があって水で浸されて冷却出来てりゃOK、って話をしてんだけど
231名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:49:13.10 ID:eRovYNdq0
>>223

>原子炉は核燃料ペレットを収納してるジルコニウム合金を溶かさないで運転してんだよw
>溶けなくても条件が整えば臨海すんの

だから核反応に温度は関係ないだろ!。
(数百万度とか、日常とは次元の違う温度なら、原子核に影響を与え始めるけど)

条件とは、中性子の連鎖反応コントロールすることだから。

制御棒が刺さっているのに、燃料棒が崩れて固まれば、臨界が発生する。
これは温度が上がったことで核反応が激しくなったのではなく、
形状が変わって、原子核が分裂する時に出る中性子が連鎖反応を起こしやすくなったから。
232名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:49:59.22 ID:npF7qe9H0
>>229
中傷しても事実は変わらんよ

福一が壊滅的に破壊された原因を作ったのは原発ガーと妨害しまくったサヨクたちだ

効果的な復興を邪魔してるのもコイツらだ
で、君その仲間?
233名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:51:51.51 ID:eRovYNdq0
>>230
どういう仕組みで(笑い)

ID:npF7qe9H0
お前、どんどん話が変わっているなw。
234名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:54:15.17 ID:npF7qe9H0
>>231
君がマトモなのは分かったよ
だから議論する意味はあまりないな

蒸発してかまわないから水に浸しとけ、に異論はないだろ?
235名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:56:42.65 ID:c1SfiB65P
どうでもいいからとっとと動かせ
236名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:58:56.88 ID:NzDpu5x6O
やるなとはいわないけど
ふくいちともんじゅを片付けて
とりあえず置いておこうの使用済み核燃料をきちんと処理してからにして欲しい
237名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:00:10.55 ID:LxhJ3rNj0
>>232
はいはいサヨクが悪いですなw

えーっと、オレが論破したって事で良いのかこれ?w
238名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:19.46 ID:npF7qe9H0
>>233
軽水も減速材になることくらいは知ってるだろ

それにホウ酸も入れてたしな
239名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:02:57.91 ID:/PTM7UuwO
>>230
軽水炉における水の役割、知ってる?
240名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:04:28.66 ID:npF7qe9H0
>>237
何を論破したんだ?サヨクがキチガイで原発大事故の原因を作った、って話しなら同じ意見だぞw
241名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:06:38.39 ID:npF7qe9H0
>>239
冷却
重水じゃないからな

というか、俺はキチガイサヨクと議論したいんだよ

マトモな話しなら他所でしてるわw
242名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:19:04.50 ID:ERpaCFzC0
原発なんかもうやめろよ、めんどくせぇ
ガキが地面に物を落としただけで口に入れるのが危険になっただろうが

この期に及んで原発賛成とか言う奴は右左主義主張関係なく売国野郎だ
独占ゼニガメの電力会社と一緒に日本から消え失せろ
243名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:20:41.46 ID:0nzCj56I0
>>162
資源小国にはいいエネルギーじゃないか。
244名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:23:55.61 ID:0nzCj56I0
>>166
そもそも東電が火力をあそこでつくる理由がないだろうに
245名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:26:04.96 ID:0nzCj56I0
>>167
じゃ再稼働を急ぐしかないね。

買ったわけじゃないとは思うが
246名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:28:29.12 ID:MkvSYeCB0
お、基地外2人が揃ったなw

どう絡むか拝見させてもらおう
247名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:29:26.20 ID:0nzCj56I0
>>173
活断層って認定したのが菅みたいな"専門家"だろう
248名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:33:25.25 ID:JaCQxsgpO
>>243
日本には資源はあるけど使ってないだけだろ
249名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:38:48.82 ID:0nzCj56I0
>>178
フランスでなぜそんなデモがあったんだろう。理由がわからん
250名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:39:43.49 ID:npF7qe9H0
>>247
何故か専門が地質学でなく、たしか専門が社会学の奴が『専門家』として入ってた

活断層という証拠は無い、と地質学の専門家が事例をあげて言ってるのに、活断層ではないという証拠は無い、と世界中から馬鹿にされてる論理を振りまいて妨害してるね

こんな連中の為に毎日何百億も金を無意味に灰にしてるのが現状
251名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:40:16.46 ID:MkvSYeCB0
>>249
君には一生分からないだろうなあ

まあそのほうが幸せだろ
252名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:43:24.33 ID:npF7qe9H0
>>250
燃やしてる燃料は毎日だと100数十億円だな

命は金じゃない!と言ってるキチガイ反原発が負担すべき金だ
253名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:48:42.04 ID:bzR9P7GAO
まだプルサーマルとかやる気なのか…
関電マジキチだな
プルサーマルはマズい
プルサーマルがマズい理由はMOX燃料は温度が高くて冷え難い
MOX燃料は冷え難くて冷却水の温度がめちゃくちゃ上がり易い
しかもその状態が通常燃料より長期間続く

福島第一の2号機の惨状を関西人は知らないんだろうか?
254名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:49:11.06 ID:4VclzUXP0
>>227
妄想も大概にしないと原発脳=基地外という定説がより固定化するぞw
255名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:50:51.99 ID:MkvSYeCB0
おお
ついに絡みはじめたぞ(ワクワク

と思ったら自分にレスしてるぞ(あららー
256名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:51:27.45 ID:McYN61hg0
リサイクルされたエコロジーな燃料なのになんで反対してるアホがいるの?
257名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:53:03.58 ID:nnG/2Lt30
増殖炉なきゃ、原発なんて火発よりも燃料処理の負担が出る分、無駄の多い発電所にしかならん

そこで増殖炉のもんじゅがあるんだからそれを使えばいいのに
ブサヨが延々と邪魔をして、事あるごとに配管ぶち壊し、内部工作してまわり
それを「事故だ!」「増殖炉は危険だ!」とわめく…

もういいからブサヨ皆殺しにしとけよ、誰も迷惑に思わないぞ
とにかく国益にダメージ与えることしかしない連中なんだから
258名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:54:32.52 ID:MkvSYeCB0
あーあ
ついに壊れちゃったよ(笑)
259名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:56:15.76 ID:rkSu1LUF0
>>1
高浜より、浜岡が先だろ!?
何考えてんだ?
「浜岡は安全。問題ない!」ってとこを見せないと、反原発派に付け込まれるだけだぞ
260名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:59:28.87 ID:d6fWVn7X0
ほんまや自分にレスしてるやん・・・
261名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:01:16.07 ID:MkvSYeCB0
再稼働厨と見せかけて
支離滅裂なレスを繰り返し
再稼働賛同者の離反を招くという
高度な作戦なんだろうか?
262名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:02:22.07 ID:4VclzUXP0
>>257
いや、ナトリウム漏らさずに運転できなかったのは旧動燃だしw
その時に情報隠しやったのがバレてその調査に当たってた西村さんがなぜか東京で不審死したり
ttp://www.geocities.jp/shoso105/index7.html

この前に燃料交換装置ぶっ壊した時も担当者が死んでるし
ttp://blog.dandoweb.com/?eid=118079

仕舞いにゃ点検サボりまくって再稼働の準備すら封じられてるしw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00010000-wordleaf-sctch

ともかく人を殺さずにまともに動かすことすらできないのは
ひとえにあんたたちの能力不足と組織の退廃にあって
サヨとか全く関係ないからw
263名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:02:47.26 ID:bzR9P7GAO
>>256
だから
MOX燃料は通常燃料よりエネルギーの熱変換率が30%増しで
通常燃料より高温で熱が冷め難いんだよ!
事故が起こって冷やし続ける事態になっても直ぐ温度が上がる
しかも冷却しなきゃならない期間が通常燃料より長期間だよ!

こんなの3年前の福島の事故の時に普通に語られたトリビアだ
プルサーマルとか頭おかしい
264名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:07:41.33 ID:nnG/2Lt30
>>263
その事故のおかげでいい経験と実証が出来、
対策が進んだのに一体いつまで怯えてるんだ?
265名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:09:32.39 ID:MkvSYeCB0
おいおい
対策できてねえだろ

いつ福一を収束できたんだよw
266名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:02.02 ID:XYZbykL60
>>257
もんじゅだけはやばい。
あれなら新しい増殖炉を作りなおすべき
267名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:11:22.95 ID:ERpaCFzC0
ゼニのことしか考えない原発賛成派のクズ野郎ども

事故ったらアウト、ゴミは捨てられない

なのにもっともらしい詭弁を唱えてゼニが第一の守銭奴、原発推進派
268名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:12:34.69 ID:rmC3N+H70
いくら言っても、なのを言っても無駄だと思うよ
管理・監視する上が腐ってる、この意見に誰か反対意見ある?

上が腐ってるんだから再稼動は決まってるも同然なのよ
安定エネルギーとしてもコストとしても・・
コストと言うより現在の儲けだなコストは高くつくから

1度あるコトは2度ある、諦めて
腹くくっていつ死んでもいい覚悟をした方が健全だぞ
269名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:14:44.46 ID:4VclzUXP0
>>264
事故原因はまだわかってないんだけどw
270名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:15:29.31 ID:bzR9P7GAO
>>264
対策…進んだの? 進んだのか?マジで?
その進んだ新型プルサーマルについて詳しく
271名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:37.29 ID:LdULHpKs0
官邸を取り囲んだあの10万人デモ集ただちにシナへ行け!行くのだ!言って
仕事してこい! 原発止めろ!止めてこい!シナの事故率極めて高いんだ。
一時の猶予も許されないレベル、 お前らの子供たちが被曝するんだ、
見逃せないだろう心配だろう、だったらすぐ10万人テンアンモンで原発
廃棄せよと全員でシュプレヒコール揚げるんだ。 お前らの本気度を示す
ためにも行って来い、シナを止めなきゃ何の意味ないんだぞ。
官邸デモ隊はよく考えろ、PM2.5や交差が降り注ぐことを。
チョン国の原発止めなくていいのか?どうする、黙っていていいのか?
左翼のクソどもさんたちよ!
272名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:18:14.03 ID:MIE2T9J80
モックスって
こえーーーーーー
273名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:28.15 ID:5KCUn0eO0
国産のものを使えよな
274名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:20:49.56 ID:9DKhVM9Q0
原発に夢を抱く時代じゃなかろうに
いま全原発を廃炉に向けてもゴミ捨て場も無いんだぞ
火力発電の改修を急げ
275名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:21:18.21 ID:0uIzVKwH0
高速増殖炉が頓挫した以上、通常炉で消費するしかないわな。どう考えても。
276名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:23:32.04 ID:rmC3N+H70
| __
|_Pu_Y゚
|・ω・) >>275呼んだ?
|⊂ノ
|-J
277名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:24:10.92 ID:QWk7MOzb0
チョンは金儲けなんかより
日本列島にダメージを与えるのが目的だろ

安倍チョンGJ
278名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:25:59.71 ID:C39cNkt/0
279名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:27:22.74 ID:QWk7MOzb0
 
チョンを放置してると
日本列島が危ないのだ
280名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:27:33.20 ID:0uIzVKwH0
>>276
君さ、もう少し大人しく分裂してくれない?
281名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:58.12 ID:0bHUjeUe0
次の参院選入れるところに悩む

脱原発 : みどりの党

脱原発・反TPP : みどりの風、生活の党、共産党

なんだかなあ・・・
282名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:31:58.30 ID:dK0wY51x0
よし、爆発しろ
283名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:32:34.74 ID:MkvSYeCB0
>>265 え? 原因なら分かってるよ
  
〜東電報告書より
このような事態に至ってしまったのは、設計段階から外的事象(地震と津波)を起因とする
共通原因故障への配慮が足りず、全電源喪失という過酷な状況を招いたことが原因です。
更に、運転経験の情報を収集・分析して活用したり、新たな技術的な知見を踏まえたりする等
の継続的なリスク低減の努力が足りず、過酷事故への備えが設備面でも人的な面でも不
十分でした。
284名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:34:29.44 ID:WVXprekD0
サヨクのせいとか言ってるけどサヨクがいくら反対しても原発はどんどん増えていったじゃん。
サヨクの反対なんか実際はなんの影響力もないのに都合のいい時だけサヨクの反対のせいにする。
費用をケチりたいとか技術的に行き詰まってる時にサヨクのせいで出来ないとか言う。
285名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:36:34.29 ID:MkvSYeCB0
>>283 つづき

以上のことから、当社は、設計段階の技術力不足、更にその後の継続的な安全性向上
の努力不足により、炉心溶融、更には広域に大量の放射性物質を放出させるという深刻
な事故を引き起こしたことを深く反省します。
286名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:52:11.83 ID:4VclzUXP0
>>271
言っている意味がよくわからんが
重大事故は一度も起こしてないぞ中華は

>>283
おまえは犯罪者で詐欺師の言い訳を信用するのか?
287名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:00:33.66 ID:n5IVxT800
再生エネルギーの燃料はニートログリセリンで
288名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:27:55.39 ID:jmvcqqT70
もう騙されねえぞ。こいつらのぬるい儲けで電気代上がってるわけで
こいつら売国奴だ
289名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:29:29.39 ID:ce8uAc1hP
>>286
>重大事故は一度も起こしてないぞ中華は

新幹線で事故を起こして、中に人が居るかもしれない状態で土中に
埋めようとする国の公表を信じるの?
290名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:41:50.78 ID:rkSu1LUF0
燃焼済み核燃料の貯蔵費用。原子炉の廃炉費用は、原発の発電コストには含まれてないからなぁ。
やっぱ、税金で負担することになるんだろうな。
291名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:45:30.03 ID:uRqG7irf0
高速増殖炉が現実味無さ過ぎてリサイクル率1割程度でもMOX燃料として使わんと
ゴミなのに資産に計上してる使用済み核燃料が丸々負債側に回っちゃうからな。

MOX燃料程度のリサイクル率じゃ採算的にはとても割に合わないんだけどね
292名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:46:11.75 ID:LdULHpKs0
官邸を取り囲んだあの10万人デモ集ただちにシナへ行け!行くのだ!言って
仕事してこい! 原発止めろ!止めてこい!シナのはぼろぼろだ!
事故ってからは遅い。一時の猶予も許されないレベル、 お前らの子供たちが被曝するんだ、見逃せないだろう心配だろう、だったらすぐ10万人
テンアンモンで原発廃棄せよと全員でシュプレヒコール揚げるんだ。
お前らの本気度を示すためにも行って来い、シナを止めなきゃ何の
意味ないんだぞ。 官邸デモ隊はよく考えろ、PM2.5や黄砂を偏西風が運んでくることを。
チョン国の原発止めなくていいのか?事故だらけやで、どうする、黙って
いていいのか?左翼のクソどもさんたちよ!
293名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:46:59.64 ID:pdryRRsx0
関西でも一機くらい爆発しておいた方が教訓になっていい
294名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:52:38.19 ID:thO5ALju0
自家用ジェット持ってるような人はあんま自殺とかしないだろうけど
もし大問題起こしちゃって死のうと思ってついでだから原発に突っ込んじゃえなんてなったら大変
295名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:55:22.85 ID:LdULHpKs0
鳥インフルエンザは怖い!本当に怖い!既に犠牲者多数、保菌者うようよ。
オスプレイより怖い!オスプレイは人に感染しない、実際市民に死者は出て
いない。PM2.5は怖い!シナの大気汚染が心配だ!日本は風下だ、だから
怖い!10年後いや20年後肺癌が目立って増加するのではと懸念されるのだ。
原発デモ隊やオスプレイデモ隊は即シナに渡って核兵器廃絶、原発廃止、
オゾン層が危ないと叫んで来い。
296名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:00:41.93 ID:NqTd+agTO
原発の裏金って相当旨味があるのですねw

ここまで執着するとは
297名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:07.44 ID:LO0EXu0I0
中国は相当に疑っているようだね。

日本が全ての原子炉を停止して冷まし、もんじゅのプルトニウム処理まで止めたのは、
本格的に核武装の準備をしているからではないか????
298名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:03:34.91 ID:V3vmHdH30
MOX燃料も台風と同じ扱いで東京周辺に襲来しなきゃ大騒ぎされないよ
299名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:05:30.60 ID:N1ecKVPQ0
>>40
半減期40億どころかもっと長いビスマスは化け物ですね
300名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:06:00.17 ID:XYZbykL60
MOX系猛禽類
301名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:07:39.09 ID:N1ecKVPQ0
>>87
臨界に水は必要ないだろ
302名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:19:34.05 ID:rkSu1LUF0
>>293
一番教訓が必要なのは、断水騒ぎや計画停電まであったのに、全然懲りてない東京23区民だと思う。
303名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:20:36.41 ID:BGiREYHt0
福島第一の三号機を暴走させ、東海村でバケツ臨界を引き起こした悪夢のMOX燃料か
304名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:28:01.99 ID:rkSu1LUF0
>>303
原発推進派「福一の三号機を飛ばしたのは、馬菅。自民党政権なら、爆発もメルトスルーも起きなかった」
305名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:35:35.36 ID:N1ecKVPQ0
>>304
どんな脳みそしてんだ
馬韓が悪いとしてもそんな事起きる事自体異常なんだけど
306名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:54:54.88 ID:IDKdDe0t0
福島第一の3号機はMOXが入ってて、いろんな意味で注目されたよね。
国際公約でMOXは消費しなきゃいかんから使うんだろうけど、やばいものは減らしてほしいな。
307名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:58:46.28 ID:4VclzUXP0
>>289
チェルノブイリだってソ連はヨーロッパ諸国から追及されるまで公表しなかったけど

原子炉の重大事故は隠蔽不能ってことだよ
308名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:59:04.09 ID:IDKdDe0t0
>>304

上がバカなのは、自民政権でも変わらんよ。
津波が来た段階で終わっていた。
バカでなかったら、民主党政権になったりしない。
あのころの自民は、ひどかった。
309名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:02:29.97 ID:4VclzUXP0
>>306
この飛び散ってる棒はなんだろうね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4280430.jpg
310名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 19:09:26.09 ID:eXMpbaNk0
>>1 選挙第一日和見左翼の自民党に妨害されるだろ、これ。
311名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:08:55.20 ID:d/V6564M0
業務時間をすぎたのかな?擁護の書き込みなくなったね
312ninja!:2013/06/17(月) 21:21:18.84 ID:knR0Q88a0
原発再稼動には評価できるな、貿易赤字解消のためにも
ただ
再生エネルギーの買取料金が高すぎる、買取制度なんてさっさと潰せよ
これは自民の仕事だぞ。
313名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:28:52.30 ID:OsiVSMEH0
OK出る前から普通に動かす段取りかよw
314名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:11:43.70 ID:bzR9P7GAO
MOX燃料は通常の核燃料より高温で冷め難い
冷却しててもすぐ温度が上がる
冷却しなきゃならない期間も通常の核燃料より長い

事故があった時の後始末の手間が段違い
315名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:13:10.45 ID:JL6GT2W60
>>23
おまえがアホだろ
MOXの使用済み核燃料は未使用のものの約10億倍の放射能
その上、地層処分する前の冷却期間に500年間とか狂気の沙汰
316名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:21:32.29 ID:n+zn1le40
想定さえしなければ誰も責任を取らずに済むのだから良い商売だよな
317名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:33:34.44 ID:5AKdrvkr0
喉元過ぎれば何とやらだな
318名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:50:44.04 ID:M4+9RVPq0
これはひどい。
319名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:03:50.18 ID:SlF/3UDE0
使用済燃料の発熱は、核分裂生成物の崩壊熱(比較的半減期が短い)は使用済ウラン燃料のほうが大きく、
アクチニド(原子番号90以上の元素)崩壊熱(比較的半減期が長い)は使用済MOX燃料のほうが大きい傾向にあるため、
使用済MOX燃料のほうが発熱量の減衰が遅くなるが、
使用済燃料が持つ発熱量は燃焼度に大きく依存するため、
MOX燃料の使用済み燃料であるから発熱量が特別に大きいというわけではない。
320名無しさん@十一周年:2013/06/17(月) 23:28:10.85 ID:+uj8mPku0
関電って原発再駆動以外の策の模索や取組って多少なりともしてます?
321名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:40:59.17 ID:SlF/3UDE0
なにせストレステスト終わったら再稼動できる約束だったものなあ
322名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:12:54.36 ID:XP3P6FmQ0
菅さんは日本を救った英雄だ、侮辱は俺が許さんぞ
323名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:54.35 ID:gC7Ba3BZ0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
324名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:01:04.11 ID:1/QRZkbmO
>>1
俺に任せろ
26日株主総会
ワールド記念ホール@神戸市
By 9503株主
325名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:23:34.62 ID:H6GO3ZiL0
【原発】台風で阿武隈川からセシウム海へ 9カ月間に16テラベクレル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371457592/
326名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:30:41.00 ID:BjV7YQnK0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306170009.html
>脱原発を訴える原水禁と、原子力の平和利用を進める核禁会議が、中略
>スタンスの違いが鮮明になった。昨年は大会に先立ち、それぞれが独自集会を開くなど関係は急速に冷え込んでいた。


内ゲバザマア
327名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:42:41.92 ID:H6GO3ZiL0
【調査】 再生可能エネルギー導入が過去最大 昨年1年で100万キロワット級原発100基分以上に相当
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371093533/
328名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:44:50.72 ID:FxcP8Gyd0
>>315
10億倍www

何基準だ?wwww

ただ大きな数字を言えばいいってもんじゃないぞ!9cmが!
329名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:47:08.56 ID:FxcP8Gyd0
>>309
それはただの鉄骨ですが?
もし燃料棒が飛び散っていたら原子炉に近づくことすらできませんよ。

そんなことよりも3/14にプルトニウムが琵琶湖に致命的に降り注いだという事実
黄砂と言いつつ西日本に中国から放射性物質が致命的な量降り注いでいるという事実
こういう事実が隠ぺいされていることを叩けよ
330名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:58:33.24 ID:IrX9JL/X0
>>16
サイクル出来てないのは、左翼関係ない。。。
331名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:30:01.15 ID:2BNVKvzH0
プルサーマルは止めろよ・・・常識的に
332名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:47:27.62 ID:wkut4PQJ0
テロ対策済んでるのか? 怖いのは事故より事故に仕立てた人災だからなぁ
333名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:04:31.69 ID:aRZVRG5w0
>>305>>308
原発推進派によると、そもそも3.11の原因はミンスに政権を渡したバカに対する、天罰だそうだから。

 原発推進派=自民支持の愛国者
 原発反対派=特亜の手先の反日工作員
334名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:50:59.12 ID:GFAcnaXC0
>>284
同感
サヨクなんて力ない
日本を支配しているのは今も昔も変わらず天皇中心とした長州勢力
大企業なり官僚なり政治家なり支配層が民意を無視して強引に推し進めるという手法だ
これで初めて原発いれたのも同じやり方
それが失敗して福一があるのに、未だに同じことをやり続けている
それを批判されそうになると、サヨクとか他に注意を逸らして非難しているだけ

中国が内政に不満を持つ民衆の注意を逸らすために、日本の近海で騒いでいるのと同じ構図
中国共産党は日本やインド・アメリカなど海外への責任転嫁
日本支配層はサヨクや放射脳とかに責任転嫁

全く似ている構図ですよ
戦前は同じ日本支配層が同じやり方で戦争に突っ走って敗戦している
日本支配層の解体をアメリカが不十分だったから、現在でも同じやり方を続けて失敗し続けている
日本人はいつまで日本支配層に苦しめられることになるのか・・・
335名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:03:17.72 ID:ff8RoZRVO
結婚の約束もしていないのに女の家に上がり込むようなものじゃないか
336名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:03:47.22 ID:bAXXJEPj0
サヨクガーはムラの十八番
サヨクと口に出す時点でそいつはムラの工作員なんだわ
今に始まったことじゃない40年前から同じアフォの一つ覚えだ
ようするに、サヨク呼ばわりされたくない一般人に黙れと威嚇してるんだよ
337名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:59:38.42 ID:NDC5AP1o0
下痢倍んも乞食ムラ住民だから自然と左翼という言葉が出たのかw
338名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:04:51.32 ID:RqsVIk3+0
>>23がすべてだろ。
安易にもんじゅなくせとか言ってるやつは頭の中お花でも咲いてるんじゃないか?
339名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:25:59.28 ID:U01xmXkX0
>>338
もんじゅ関係無いじゃん

政策的にも再処理とプルサーマル死守ってとこまで防衛ラインは後退してるし
340名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 00:31:15.56 ID:eOppbkWN0
福島第一原発の地下水からストロンチウムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371610473/
341名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 03:52:15.06 ID:tixENQZ5O
デモ隊なんて 気にしないわ
原発だってだってだって お気に入り
汚染させるのが大好き
金儲けもっと大好き
私ら 私ら 私ら関電
ひとりぼっちで稼働 ちょっぴり寂しい
そんな時こう言うの「経済見つめて〜!」
腐った〜腐った〜 腐った関電
我欲の権化は潰れろ!ねっ?関電関電〜
342名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:26:11.77 ID:JB+1T6hjO
高浜市長に原発関連企業
との癒着のスキャンダルは無いのかな?徹底的に叩き失脚を狙いましょう!
343名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 16:43:39.47 ID:Q3kgQ+pj0
>>342
政府が認めちゃってるから、誰も動かない。
344名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 16:48:08.70 ID:yVRnnVr70
原発は完全否定しないが、福一アボーンで一番危険だった燃料まだ使うか。
345名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:50:32.14 ID:OwIKl6YcO
高浜市長、よく考えろよ。日本中から嫌われても原発を再稼働するかどうかを。
346名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:35:47.24 ID:aOKr3nCN0
何でもアメリカの真似をするくせに、この原子力行政だけは
全く正反対だな。実に手抜きのかたまりだわ。監視委員も何
も無く事故を隠し放題にさせている。安倍さん、これを放置
していれば、あんたの致命傷になるでー。おいらは自民党に
投票しようか迷っている。
347名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:38:28.67 ID:JH6Yodvi0
事前に搬入情報が漏洩されるとは
まったくもって管理が不十分
348名無しさん@13周年
「原発を稼働させないと、火力発電の石油代で経営が圧迫される!」

原発の廃炉費用の積立はできてるんですよね?
対応期限切れの判断が下ったら、即、廃炉の手続きに入れるんですよね?