【政治】自民・石破幹事長、野党のアベノミクス批判に反論「円高は適正な水準に戻りつつあり、株も2012年の今ごろよりはるかに上がった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
自民党の石破幹事長は15日、岩手・盛岡市で講演し、株価の乱高下などを受け、
野党が安倍政権の経済政策アベノミクスを批判していることについて、
「副作用があるから薬を飲むなということにはならない」と反論した。

自民党の石破幹事長は「あれも駄目、これも駄目とけちをつけるのは簡単だけど、
副作用があるから薬を飲むなという話にはならない」と述べた。

講演で石破幹事長は、「円高は適正な水準に戻りつつあり、株も
2012年の今ごろに比べれば、はるかに上がった」と述べ、アベノミクスの成果を強調した。

(06/16 00:57 岩手めんこいテレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248082.html
2名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:05:40.20 ID:q5adiwam0
ごもっとも
3名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:05:51.40 ID:ByDsRJ4m0
これはもう野党も何もいえないw
4名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:06:05.07 ID:DsLlT0K20
わかりやすい株価の推移
http://i.imgur.com/WlLd2.jpg
5名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:06:32.13 ID:muHWal9BO
札刷れ
6名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:07:41.93 ID:B0t8WL560
適正な水準?
為替操作国認定あざーす
7名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:08:53.68 ID:CwU4VJmU0
まあその通りなんだけど、株価の乱高下を抑える責任は
政府日銀にあるよ。今は異常。
下がるのは仕方ないにしても市場を落ち着かせる努力はしろ。
8名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:09:10.35 ID:6iSDNR9M0
>「あれも駄目、これも駄目とけちをつけるのは簡単だけど、
>副作用があるから薬を飲むなという話にはならない」

民主はマジ毒薬だった。
9名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:09:36.04 ID:muHWal9BO
札刷れ
10名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:11:01.64 ID:vxh3FCFy0
>>6 なんの問題がある?株価操作国??だったらどうした???
11名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:11:15.82 ID:lMbhz69c0
バカか、次の一手をうてないようじゃ乱高下の後には底抜けしかないっつの
まがりなりにもそれなりに上がっている今こそ、発言や策が生きるってのに・・・今でもあがってるからおk、みたいな発言するとかバカ丸出しだろ
これ以上の手はないのかと思われて急落するのがオチだとなぜ理解できないのか
12名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:13:03.14 ID:/0ZN4O6D0
成長戦略が民主党の焼き直し(=だめだめ)だったから、為替株価に論点を擂り返るんですね
まぁ幹事長の仕事ってぇのは、そんなモノですよね
13名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:13:18.98 ID:piwsTDS10
物価と金利も上がった
14名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:14:29.45 ID:WwesDQqA0
失速して急降下中だけど離陸時より高度は高いので大丈夫

馬鹿じゃねーの?
15名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:15:03.84 ID:reyaDHVM0
>>1
アメリカのおかげでな。おまえら何もできちょらん。
16名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:15:22.72 ID:Aa+3ZObH0
いちいち民主党に反論する事は無い。

皆知ってるから。
17名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:17:16.84 ID:INAjMq7cI
もう策が無いんだろ
選挙後の増税しか頭にないくせに
18名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:22:08.48 ID:/0ZN4O6D0
憲法改正して、自衛隊を国防軍にするなら、シビリアンコントロールをどう維持するのか
TPPに参加するなら、日本の農業を如何に守るのか

幹事長、答えておくれ
19名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:22:46.86 ID:ET93Y6oA0
札を刷るどころか、実は安倍政権になって1兆円近く日銀券発行高減ってる。
量的緩和で増えたマネタリーベース全額、日銀当座預金に積まれたままで、
全然市中に流れてないどころか、市中にあったのが減ってる。
20名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:23:30.02 ID:muHWal9BO
札刷れ、消費税廃止しろ
21名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:26:14.15 ID:2tPsb7n90
この場合の株価は日経を指すんですかね。
俺の株は上げた半分は5月で吹き飛んでます。あと半分下げたら元通り。
22名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:27:37.80 ID:B9ZQUZEIO
自民党が徴兵制度検討  国を愛するとか言ってる馬鹿はもちろん戦場に行くんだよな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371209014/
23名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:28:10.50 ID:+pKe2yT90
円について言えば歴史的円高になったのは民主党。

  株について言えば、1ミリも上がる兆候すらなかった民主党の3年半。



  今になって都議会選挙で経済再生とかの方面の話を口にするようになって、

  余計に今までその方面になんの関心もなかった事実が浮かぶ。民主党は消えてなくなるしかないと思うわ。


  ここまでピント外れな政党がいた事実を認めることが恥ずかしいわ。
24名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:32:03.28 ID:pHCmqi3yO
まだ落ちると思うよ
25名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:33:52.72 ID:tEQOrD2m0
26名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:34:21.22 ID:/0ZN4O6D0
>>23
ユーロ通貨危機のせいだけどな
27名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:36:48.71 ID:X0l/A8OY0
日経平均連動を買い上げるだけの簡単なお仕事です。
28名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:36:59.06 ID:muHWal9BO
金融緩和が足りないぞ
29名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:37:56.97 ID:IP0rgPEYP
一昨日は麻生さんが、昨日は石破さんが民主党よりマシですか

民主党時代よりよければ、それでいいんですか?
アベノミクスを成功させて、日本再生させるんじゃなかったの?
30名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:38:09.29 ID:vzbF+wct0
ここらへんで持ちこたえられればの話で、あくまで仮定にすぎないよ
31名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:39:46.90 ID:Bjp8UiU30
石破も麻生と脳味噌同レベかよw
(^Д^)
32名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:39:50.40 ID:hSssCLqa0
まあ比べるなら2010年だろうけどな

20112012は震災原発事故ユーロ危機と悪材料多過ぎた
33名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:40:14.64 ID:/0ZN4O6D0
>>29
成長戦略がなければ、国民に痛みだけを強いるのがアベノミクス
その成長戦略、サッパリ駄目じゃないか、民主党のと変わりない
34名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:40:30.99 ID:PO5Q9yYg0
なんだ適正な水準って
35名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:42:26.53 ID:lFierUXy0
小泉以降の自民党名物開き直りが早くも出たか
5月半ばまではホルホルしてたくせに
36名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:42:45.60 ID:muHWal9BO
札刷れ、まだ小泉の10分の1しか刷ってないぞ
37名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:49:40.94 ID:ei9rp2JE0
>>4
どうみてもチンパンアホウのダメージが大きすぎて回復が遅れたように
見えるんだけど。当事アホウも日本経済は全治3年って演説してたぞ。
民主党の3年で経済が回復しだした時に政権交代が起きたんじゃねえのか。
38名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:53:13.52 ID:lpWPFLYm0
株株うるさいわねぇw
株が上がったら手柄にして下がったら自己責任や逃げに入るくせに
39名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:54:43.53 ID:ejGD1WT9O
震災ダメージの頃と大金つぎ込んだくせに物価上げた売国政策を比べるなよw
40名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:55:12.56 ID:AJuzivlE0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1371381600/
アベノミクスはワタミミクス?
41名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:56:36.81 ID:045DnS0G0
騙されて株を購入して大損した人にも同じ事を言ってみろ。
42名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:00:13.80 ID:Iac6WPlh0
景気が良くなろうとすると
ミンスとマスゴミが全力で邪魔をする
43名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:00:58.31 ID:kUCk8iGL0
>>37
リーマンショックって知ってる?
44名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:03:17.18 ID:/M/KATAS0
>>15
この処の下げももっぱらアメリカのせいだけどな。
>>37
民主党の3年間は入院しっぱなしだったじゃないか。全治3年で民主党がちゃんと
やっていたら、今頃は「期待」じゃなくて本当の好景気になってるよ。
45名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:03:33.92 ID:2tPsb7n90
TOPIXは別に倍になってないし、日経元に戻ったら資産減ってそうで怖いよ。
46名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:03:39.77 ID:VrDX7q76O
>>34
120円
47名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:17:19.42 ID:h4DiOL3F0
>>1
自民党がつくってきた危険な原発が大事故起こしたから
民主党政権時代の2011年に株価は大暴落した

上がったところだけ自民党の手柄にするな
48名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:23:49.47 ID:/ZANUyBX0
静岡県知事選 川勝平太氏(無所属・現)が当選確実
http://www.nhk.or.jp/shizuoka2/senkyo/

ミンス系が自民に勝利wwwwwwwwwwwwwww
石破も必死に応援してたけど残念でしたwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:25:51.70 ID:2WWaVKqw0
>>19
要するに、おバカ当局。
指くわえて、3000円大暴落をながめていた。

この先、かなり重大な問題が連鎖的に発生しそうだな。
なんせ、当局は実はシロウトって露呈したからな。

バズーカが聞いてあきれる。
50名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:26:39.29 ID:MpAsLulH0
まだまだ適正ではないわ。
51名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:29:27.65 ID:/M/KATAS0
>>47
震災が起きた金曜日の終値は10500円位。月曜火曜で8000円位まで下げたが、3月末には9800円位まで戻している。
一時的なパニック売りで、意外に影響していない。長期チャートを見ると、どこが震災の箇所なのかすぐには
分からない。
52名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:31:09.01 ID:4TDb5+s30
>>17
供給量知っている?
ドル・ユーロに比べたらまだまだ供給量が足りない。
53名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:33:30.20 ID:7riis2Mx0
>>52
だな。まだまだドカンと出せば良いだけの話。
54名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:33:43.93 ID:OkYHIblR0
明日からは爆上げで日経平均は3万円を目指す
55名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:33:45.97 ID:4TDb5+s30
>>37
もう少し勉強した方が良いと思う。
基本民主党は反日だから景気を良くしている訳が無い。
56名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:44:10.59 ID:KDchjDocO
>>14
前政権の水準を下回ると機体が地面に潜るらしい。
この考えだとおそらく、阿部政権は離陸以前に機体の発掘作業から
始まったと思われ


なわけねーwこいつバカじゃねーのw
いや、バカに失礼か
57名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:44:35.54 ID:E9m9A1IqP
上がったら文句いうくせに
下がっても文句いうのはなんでだよ
58名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:46:27.81 ID:nYjlvpB+O
>>57
文句言いたいだけなんだよ言わせんな恥ずかしい
59名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:49:23.16 ID:Bjp8UiU30
>>55
アベノミクスなんてしなくてもアメリカやヨーロッパの経済が回復してる影響で
日経平均株価なんざ勝手に上昇してますw
実際、投資の多くが外資だという点がその証拠ですよw

アベノミクスはただ国債増やして不安定な市場を生み出し
分不相応な円安を招いただけ。
こんな大惨事を生むなら民主党その他の方が良かったんですw
政治は結果責任なんですよね??

(^∀^)
60名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:52:20.14 ID:Bjp8UiU30
>>57
上がっても庶民の生活は変わらない。
トクをするのは投資家や大企業だけでそれらは庶民に還元などしないのは
まともな国民の多くは小泉構造改革でよ〜く分かってますw
で、下がると今度は損した金持ちどもの消費の冷え込みやら
企業による派遣切り等が始まるので庶民にも影響が出てきますw
物価も上がりますし良い事何も無いんですよw
61名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:52:25.16 ID:S0AwWm55O
>>59
デフレが好きならそう言え。
民主党は消滅させてやるから黙って見てろ。
62名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:00:55.20 ID:PXm6RNym0
小泉竹中の頃、どれほど株価が下がったと思ってんだバーカ
63名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:07:11.85 ID:rneood9/T
へー
64名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:10:52.80 ID:WDvQuGu/0
今の日本経済の実態で16000円はバブルだと思う。
livedoorショックの時の値段だもんな。13000円は丁度実態を反映してると思う。
65名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:12:56.99 ID:u2we9mKj0
>>32
>>59
民主は発足時に与党新顔であり米国経済の不振、ユーロ問題、未曾有の震災発生、
そして前政権がIAEAから指摘され放置した結果によって起きた原発問題など、
悪材料が多すぎた。
アベノミスクは与党として長年の政策決定経験が有るにも拘らず、金融市場を
混乱させるばかりか担当者すら満足に選出出来ない、体たらく。
66名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:14:34.66 ID:AhAsNmgU0
>>1 面従腹背・娘東電・外国人献金の石破は要注意だな。



 ──みんなの党が日銀法改正を含めたデフレ脱却法案を提出するが。

 「わたしはああいう考え方をとらない。マネーのバラマキは効果的かもしれないが、1年限りで終わるものでなく、
2年、3年、4年と続ける必要があり、そのときハイパーインフレにならないという自信がない。麻薬を打つと元気に
なるが中毒になる前に止めるからいい、という話にならないか。(デフレ脱却法案への反対は)党としてまとまって
いる。うまくいくかもしれないが、ギャンブルではないのだから(政策として採れない)」

 ──自民党内にもリフレ派の議員がいる。

 「(リフレ派論客の)自民党の山本幸三氏やみんなの党の渡辺喜美代表とかのもっともらしい話が、実は違うと
いうことを理論的に明らかにしないといけない。今その作業をやっている。どちらかというと産業政策に近い内容。
塩崎さんが中心にまとめている」

http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-16327220100716
67名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:17:55.41 ID:tvEBMan70
さっさと原発再稼働しよう
68名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:18:40.86 ID:AhAsNmgU0
>>19 銀行が悪い。
69名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:21:19.80 ID:/1bhbUGo0
おい石破!お前緩和に反対だったろwww
70名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:43:19.80 ID:WJly6Mkt0
民主党の8000円台からすると超安定。
神の領域。

石破さんのおっしゃる通り!!
71名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:52:56.14 ID:8MzzmisR0
>>66
石破は完全にバカ。
72名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:00:03.39 ID:6vwb3uwA0
それまではNYダウと連動してた日経平均が
民主党政権時代には連動して下がる事はあっても上がる事はなくなった
チャートを比較すると見事に日本だけが真っ平らの低空飛行
少なくとも連動して上がるようになっただけ今の方がマシ
73名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:16:11.83 ID:BLfuQlmPT
未遂
74名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:19:14.71 ID:WxXPkMvQ0
ドルベースでみると株価そんなに上がってないよな?
円安は評価するけど、同時に株価を誇るのは違うくね?
75名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:29:32.50 ID:FBgPVkgC0
官僚任せのお前らが何言ってるんだか
76名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:45:21.10 ID:/M/KATAS0
>>74
ドルベースの論法は止めようよ。それだとマスコミが騒いだ小麦粉や油もドルベースなら高くない事になる。
民主党も為替介入もした位だし、円高は気にしていた(藤井は別)ようだが、全く是正出来なかったのだから
批判は免れない。まあ確かに株価に敢えて触れる必要はないね。円安で企業業績が良くなったとだけ言えば
よい。
77名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:48:26.57 ID:TqgOTJOf0
円相場と株価を政権の成果といってしまうのは、結局ブーメランにしかならんのだがな
だいたい麻生政権末期の株価を知っていたら、民主党の株価と大差ないわけで
麻生批判ですかと
78名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:48:50.27 ID:l6JBeuU/0
:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::     :::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. :::::::::::::: どうやったらサミットに合わせたかのように下げれるニダ…
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
79名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:52:57.80 ID:dBY3U2yrO
為替100円未満じゃインタゲ2%は達成できないでしょ
80名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:04:38.48 ID:43Anw6nhP
>>60
で、代替案は?
81名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 04:23:40.24 ID:6F6b9KvG0
インフレ
→借金の実質残高減少
→お金を溜め込んで使わない老害から若者に資産移動
→企業は投資意欲増加、雇用拡大
→周り回って景気回復

デフレ→目先の小銭が安く手に入れられ、儲かったとか言って結局大損してる

この程度の単純なことなのにね
民主党やマスゴミに騙されるバカが
自民や日本の足を引っ張るのかね
82名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 05:30:55.86 ID:pRu5DQl20
日経の寄与度の高いとこだけ株価が上がってもどうしようもないんですけど。
83名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 08:34:28.27 ID:v+oOVZkbP
指標発表予定 - FX 6月17日〜9月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/29373493.html
84名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:26:40.07 ID:N/bVt7+N0
小泉フィーバーの後に世の中が更に酷くなったから
信用が出来ないのよね。
85名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:31:04.31 ID:XaVH/aEJ0
石破が言った株価の件は
自民党が関与してると言質与えたようなもんだね
もうこれからは言い逃れはできない
86名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:32:27.39 ID:IiN1vMpAO
消費税増税凍結とTPP不平等条約加盟反対で野党は戦わないと
87名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:53:10.94 ID:pD7AxVps0
>>85 石破は株安要因だから。
88名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:54:32.61 ID:JVwGPhxY0
うちの木は枯れました
森ではありませんぜ
89名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:09:56.94 ID:AC42nyXD0
自民党じゃなくて
安倍政権を支持しているのが大半だろう。

自民党自体が信用されているわけじゃない。

ゲルの起用は知名度と親しみやすさだけであって
安倍内閣では重鎮扱いはされていない。
90名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:11:03.01 ID:rxCSuO5N0
安愚楽牧場社長逮捕だが
朝鮮民主党代表の海江田はどうするのかな
91名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:12:59.46 ID:DpK3UMAs0
支持率とか全部不正だよw
選挙と同じでw
92森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/06/18(火) 06:15:15.41 ID:YXo07ktz0
蛆日(はるか)。
93名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:15:24.04 ID:yDs+m6DS0
それより紫ババァのスレ立てろよ
晒し者にしようぜ
94名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:18:07.59 ID:pD7AxVps0
石破は、紫ババァの仲間だろ。
95名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:18:11.93 ID:ROdXtz8+0
賛同してる連中が一部上場企業の社員
要するにリッチ層である5%に含まれてるなら分かるが

ここなんてほぼ100%が最低辺層なんだから呆れる
おこぼれに与れると本気で思ってるのならもう何も言わないが
あまりにも馬鹿過ぎて話にならないし
96名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:18:12.20 ID:yDs+m6DS0
破綻の始まり云々まだまだ下がる云々言ってて今後上がったらただじゃおかねーからあのババァ
97名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:41:52.28 ID:Wi04Y9nPO
アベノミクスの前に
アグラミクスの追究だな。
98名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:39:38.39 ID:FbTBftKJO
>>95
それではお帰り下さいwww
99名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:34:15.50 ID:UJoG6xCh0
一年前の政権が糞すぎただけ
あれと比べりゃだいたいが良くやってるよ

でも国民が期待してるのはそういうことじゃないよ
クソ野党と比べて云々の話はいらないから、日本が良くなるように頑張って欲しい
100名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:29:11.05 ID:1PtrwIGPO
消費税増税にTPP参加を推してる経団連はデフレを捨てては居ないから
アベノミクスもカンフル剤としてしか考えていないよw
101名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:31:35.30 ID:QmiwZ9iD0
アベノミクスに反対って、財務省、白河日銀に賛成ってことだよ
それわかっていってんのかね
102名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:20:11.66 ID:6lyUKRFH0
お盆には90割るねw
103名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 04:41:22.31 ID:Ibr3ezLZO
>>91
独立党員うざ
104名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:47:03.14 ID:JQySt5xN0
民主は副作用しか無かったな
105名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:57:37.66 ID:/DkdoJGJ0
参院選まで暴落しそうにないから
自民の逃げ切り勝ちだな
106名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 05:58:10.07 ID:FHjTAqO+0
>>101 財務省、白川日銀、東電救済、外国人献金に賛成の石破がアベノミクス批判に反論しているんだよ。
わけがわからない。
107名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:04:26.56 ID:CWSInasvO
三本の矢って

いつ打つの?
108名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:10:00.34 ID:Ui25j1Jj0
>>107
三本の矢は打つものではなく、折ろうとしても折れない例え
言っとくが、今じゃねーしw
109名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:10:26.46 ID:xSZleYRx0
>>107
参院選の後じゃないの?
その正体は構造改革という名の日本人労働者を奴隷化する毒矢だけどな
110名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:20:29.40 ID:1wA5wat20
株が若干下がったが、それはRBの問題だからな。
世界が同時に下げてるんだから仕方がない。
特に好調だった市場ほど下げやすいのは当然。

民主党政権で同じこと(FRBの緩和縮小)が起きたなら、株は下げなかったのは確か。
もはや売りたい人間は売りつくし、どんなショックが起きようとも売りが出ない状態だったからw
111名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 10:40:57.65 ID:ZE58HS3A0
もはや緩和の効果のバブル部分はしぼんだ。
去年の今頃より上がった部分は、再エネなど民主党政権の効果も含んでいるし、
欧米金融危機の鎮静化の影響が大きい。
石破は経済わかってない。
112名無しさん@13周年
>>111
ねじれ参院に一度たりとも歩み寄らず「予備費で経済対策」とかやってた民主党政権が、
なんだって?
再エネ?笑わすな。