【社会】タケノコ採りで7人遭難、119番…一夜明けて無事救助。岩手[06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 秋田・岩手県境付近でタケノコ採り中に道に迷った秋田県の男女7人(40〜60歳代)が
16日朝、岩手県奥州市胆沢区若柳の山林で同県の防災ヘリに無事救助された。

 両県警によると、7人は夫妻や親族、友人同士で、15日早朝に入山して道に迷い、同日午後2時過ぎに119番して救助を求めていた。
持っていたソーセージやバナナなどを食べて一夜を過ごしたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130616-OYT1T00281.htm?from=ylist
2名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:55:49.62 ID:rXZziZ600
タケノコとかソーセージとかバナナとか何かの隠喩ですか
3名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:56:24.80 ID:OzQP4bCbT
きのこVSたけのこ
4名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:56:49.22 ID:n8gCvRfy0
そうなんですか
5名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:57:21.27 ID:H/2xcqUC0
>男女7人
数でなんとかなると思ったのだろうか
6名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:57:27.26 ID:POcwARhyO
乱交パーティーしようとしたら遭難したでござる!!
7名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:58:00.90 ID:1hP+pHwFP
>秋田・岩手県境付近でタケノコ採り中に道に迷った秋田県の男女7人(40〜60歳代)が(中略)
>ソーセージやバナナなどを食べて一夜を過ごしたという。
年いっても元気だな
8名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:59:29.71 ID:gKuKdix4T
たけのこ、ソーセージ、バナナ(*´・ω・)
9名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:59:53.57 ID:0YsP/GxtO
>>2
wwwww
10名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:00:14.00 ID:o1O+OQ+m0
いくら田舎だとしてもタケノコぐらいスーパーで買え
いい歳した連中が何やってんだかw
11名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:00:41.54 ID:MoFawJxbP
ところでオレのタケノコを見てくれ、こいつをどう思う
12名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:00:59.09 ID:IhlugIF70
>午後2時過ぎ
素早い決断
>持っていたソーセージやバナナ
用意周到

ができるのになんで迷うの・・・
13名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:01:05.53 ID:P4Rlrs470
マツタケは食べなかったんですか?
14名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:03:04.38 ID:OtfsjzMf0
他人の山で無断でタケノコ採ったら、ものすごい罰金取られるのにアホやな。
15名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:03:31.89 ID:xxoEHpKB0
このひとわるいひと
16名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:04:34.93 ID:t/HErN7v0
>>14
国有林とか県有林とか?
17名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:05:20.10 ID:IhlugIF70
先日林道ウォーキングしてた時「ワナ」って札が木にかかっててビビった
別のトコには大型檻の罠もある鹿にも遭遇します平和だ・・・なのかな
18栃木県人:2013/06/16(日) 13:07:08.32 ID:/RUFIdMV0
>>14
おそらく山奥のネマガリタケ
19名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:07:49.75 ID:mEAfQa150
タケノコ泥棒しに行ったら遭難で逮捕・・・じゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:08:04.15 ID:l03THB44P
男女7人・・・夏物語 か
21名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:09:40.11 ID:OG/tKal10
>>15
ワラビ取りじゃないよ
22名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:09:56.70 ID:Cc4JANqh0
多分チシマザサ・ネマガリダケですな
23 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【東電 75.7 %】 :2013/06/16(日) 13:14:53.27 ID:qsiREQzcO
ここで241番みつおが助けてたら面白かったのに
24名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:16:10.02 ID:JNHkkEga0
おわレている
25名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:18:36.85 ID:KLXAKH4sO
>>20
そこは、夏物語でなく竹取物語で
26名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:27:21.58 ID:yEcqkZ+j0
野外露出も

”使える無修正アダルトサイトニュース”
27名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:28:37.81 ID:N+Kh0Nwe0
タケノコ狩りってどういう意味だっけ 
28名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:29:53.29 ID:1k4fjcNn0
え?タケノコってまだ生えてるの?
俺んちの近くの雑木林のタケノコもう全部立派な竹になっちゃってるんだけど
29名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:31:16.30 ID:xJPbpkjN0
お前らそこじゃないだろう

このバカどもが消防に救助頼んだことが問題なんだよ
警察消防はタダだからな

最近「民間の救助ヘリはいりません、警察のヘリで」とかぬかす
バカ遭難者が増えてるそうだ
言うまでもなくそうなれば我々の血税が使われることになる

自己責任なしのクズを救う税金は無い
30名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:31:35.63 ID:91b9LVO60
このバカどもを探すために警察や消防では救助隊を編成し
非番員も召集されて捜索活動をしなきゃならない

事件や事故の被害者じゃなく、
ただ無料で山菜を手に入れたいというだけの意地汚い奴らのためにだ
31名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:33:11.30 ID:MmNBm3EPI
もうさ、ギリシャ神話じゃないけど
毛糸の玉持って行ってそれ伝って帰ってこいよ
32名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:40:13.62 ID:l1YKRdcX0
随分と大人数だな
つか地元に人間じゃないな
33名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:40:47.12 ID:JVbMoRgO0
>>29
捜索費用を出してくれる山岳保険とかあるんじゃね?
それすらケチって山登りするのは、自己責任で逝ってよいんだけどね。
34名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:54:08.30 ID:km55YEJ90
比喩なん?
タケノコ→若いちんこ?
35名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:59:49.28 ID:TNP+5ehI0
家族「チッ」
36名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:00:27.81 ID:sAOlubwp0
季節がいいからなかなか生き残れるね
37名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:01:19.76 ID:2yp4avcb0
♪君だち、たけのこ、ソーセージ、バナナだね 咲かせましょうか老齢スキャンダル
38名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:03:38.26 ID:hW1ufZOG0
俺はガーミンのカーナビ持って山に入る
車を置いた所をマークしておけば、どこに行っても楽に戻れる
奥に入れば誰でも多少は迷う
用心していても、タケノコ採りに夢中になると方向感覚がずれてしまう
誤差が3mのポータブルカーナビは使えるよ
39名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:03:46.71 ID:qcpHVtgE0
おれのはどちらかというとタケノコ型
40名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:04:31.77 ID:w3MDwHn9O
今時分の破竹ってうまいんだぜ。天ぷらサイコー
41名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:09:07.47 ID:MxVVdJM3O
タケノコって掘ったら大急ぎで家に帰ってアク抜きしないとエグみが出るぜ
そんな山奥に掘りに行くもんなのか
(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:11:25.23 ID:9KyPQoNQ0
あの子はまだ見つからんのか
43名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:12:37.55 ID:/xs5KETO0
自分ちでないとこでタケノコ掘りって犯罪だろ
44名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:13:23.23 ID:XRLqjqT40
>>14
山の所有者に話は通して有ったとかかもしれんし・・・
45名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:13:33.43 ID:RTAsx+Fl0
>>40
今年はイノシシの被害で、ハチクはほとんど取れなかった。

>>41
ハチクはそんなに急いでアク抜きしなくても大丈夫だよ
46名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:14:44.33 ID:TwrHuZOg0
今の時期から山に入るなんて恐ろしい
ハチが巣を作りだす時期じゃないか
8月9月が巣が大きくなってスズメバチが一番攻撃的だけど
47名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:17:03.09 ID:WDRUzF/10
>>41
伯父さんが時々早朝にたけのこ届けてくれたな
もちろん旧友の山だからいくらでも掘っていいって
48名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:17:34.77 ID:MxVVdJM3O
>>45
なるほど
よくあるタケノコ(孟宗竹?)てのとは違う種類なのか
(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:18:26.98 ID:Ri7+UGdn0
小泉みつおなら、ブログへ書いてるな
50名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:21:40.02 ID:9GLPbgY80
除草剤が効かねえ、竹ウザ過ぎる
ほっとくと山が竹に支配されるから俺ん家のなら別に無断で構わんけどね
51名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:28:07.06 ID:l03THB44P
>>28
「はちく」はまだ食べられる
やわらかくてあくもなくおいしいよ
52名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:29:59.55 ID:NTR5N2CgI
>持っていたソーセージやバナナなどを食べて一夜を過ごしたという

これ記事書いた記者も噴出しただろうなw
53名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:31:58.12 ID:hW1ufZOG0
タケノコといっても本名はチシマササ
姫竹とも言って、アクは少ない
人がやっと通れる位の竹藪に入り、這うようにして採る
山菜採りでは一番体力を使う
熊も居る

茹でて皮を剥き、鯖節などと煮込む(炒める)と、それはそれは美味しいのだ
採る苦労を知った人だけが味わえる最高の山の幸だ
54名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:36:00.07 ID:Ffqda6zH0
除草剤って粉状のやつはダメだよね。
効果が出るまで10日〜2週間らしいけど
その間に雨で流されて効果激減だよ。
ばか高いし、無駄な出費だ。
55名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:50:02.93 ID:7NM/k50K0
山の持ち主に無許可で入山しタケノコ泥棒してたんだろ。
事前許可してるんなら山の地主が心配して救助要請してくれるから。
しっかり逮捕しろよ。
56名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:51:08.53 ID:w2bkPgE/0
昨日の夕方飛んでたのはこれか
やっぱ日没に間に合わなかったんだな
57名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:51:56.87 ID:OuvUzQf8O
>42
怖いからやめれ
58名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:56:36.87 ID:raJMtSJP0
>>41
鍋とコンロ持参してその場で処理すんだよ
59名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:59:03.38 ID:3oziWFtS0
タケノコ採りって言うなよ。

自分の持ち山でない限り、タケノコ泥棒だろ
60名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:12:53.12 ID:dzfnDR/P0
俺のバナナを食べるかい?
ワシのソーセージはどうじゃ?

んもー、お下劣な想像をさせないでください><
61名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:14:16.38 ID:ifmUV9Sn0
たけのこ採りじゃなくて
たけのこ盗りだろ
所有者に許可得てないだろ
62名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:24:55.95 ID:Gw83oOByO
やっぱりネマガリタケとか知られてないのね。
タケノコって言っても山菜の部類だよ。
山の笹薮の中に生えてる。
ネマガリタケはうまい。
鯖の水煮缶とみそ汁にしたやつが一番好き。
で剥いた殻で魔女の爪のまねをするという風物詩。
63名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:43:59.96 ID:ha4JJl0O0
救助されたときってさ、やっぱタケノコなんかは持ってないよな?
64名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:02:25.76 ID:gm6/aM6E0
ここらでいうタケノコってこういうやつ
http://docamp.net/campreport2/images/09niseko03.jpg
65栃木県人:2013/06/16(日) 16:58:00.96 ID:/RUFIdMV0
数年前福島と新潟の県境の浅草岳に登ったけど
ネマガリタケ採ってる人いたよ。藪の急斜面に入り込んで平気で採ってたな。
雪どけ水は多いしヤマカガシがうようよしてた。
追い払っても逃げないしマンガみたいにとぐろ巻いて閉口した。
66名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:45:34.66 ID:7xZUl7Tt0
×タケノコ採り
○タケノコ盗り
67名無しさん@13周年
地元民7人が迷うもんなんだなあ。
さすが岩手、山域の広さがハンパねえのだろう。