【国際】 習近平は「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」と言ったが、米中だけが「大国」なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
【安倍政権考】米中だけが「大国」なのか
2013.6.15 10:02 (1/3ページ)[尖閣諸島問題]

首脳会談を前に握手を交わすオバマ米大統領(右)と中国の習近平国家主席=7日、
米カリフォルニア州パームスプリングズ近郊(ロイター)

 米国のバラク・オバマ米大統領(51)と中国の習近平国家主席(60)は7、8日の首脳会談で
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の問題を長時間話し合った。また、習主席は米中関係について
「新型の大国関係」を主張し、「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」と語った。
米中2カ国で−つまりは日本抜きで−アジア太平洋の秩序、諸問題を仕切ろうという誘いだ。
オバマ大統領は同調しなかったが、これほど日本の国益に反する構想もない。

外国が領土論じる屈辱

 米中首脳会談で習主席は尖閣諸島への強い執着を見せたが、
オバマ大統領は「日本は米国の同盟国だと認識する必要がある」「東シナ海で(挑発的な)行動をとるべきではない」と、
中国の軍事的冒険を認めない姿勢を示した。

 安倍晋三首相(58)は13日、オバマ大統領と電話で会談し、
米中首脳会談について「大統領が日本の立場を踏まえた上で対応していただいたことに謝意を表明する」と伝えた。

 それでも米中会談は、日本にとって完全に満足できるものではない。
日米地位協定は尖閣諸島の大正島と久場島に米軍の射爆撃場を設定している。
こんな明白な事実があっても米国が日本の領有権をはっきり、中国に説かないのは解せない話だ。
尖閣諸島をめぐる中国の主張はもちろん理不尽きわまりない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130615/plc13061510060008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130615/plc13061510060008-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130615/plc13061510060008-n3.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/15(土) 23:24:25.56 ID:???0
外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。
戦前なら、こんなことをされるのは非力な小国や保護国、植民地化寸前の国だった。

 現代では一国の単独防衛は考えられない。
米国は重要な同盟国、友邦であり、日米同盟で安全を図るのは国策の基本だ。
その点で今回のオバマ大統領の言動は歓迎できるが、
日本の首脳がいない場で、日本の領土をめぐり外国の首脳が駆け引きすることに一喜一憂していていいものか。

国力と責任の自覚を

 2002年10月、ブッシュ米大統領(66)は中国の江沢民国家主席(86)との会談で、
中国が北朝鮮の核開発を放置すれば「日本が核兵器を開発するのを止められなくなる」と説いた。
そこには核保有国同士の大国意識が漂う。

 ぼやぼやしていれば、米中両国が日本を格下に見て直接取引に走る恐れがある。
日本にはこれを許さない十分な国力はあるが、意志と行動が足りない。

 日本は責任ある大国として、アジア太平洋の平和、秩序全般を作る主要なアクターとして行動した方がいい。
ことさら胸を張らなくていいが、謙遜(けんそん)の美徳が通用しないのが国際社会だ。

安倍首相は3月15日の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加について
「日本は世界第3位の経済大国だ。重要なプレーヤーとして新たなルール作りをリードしていける」と語った。

 このような姿勢を、経済からアジア太平洋の安全保障全般へ広げていくべきだろう。
そうして初めて、米国と中国の直接取引を阻止し、平和を含む日本の国益を確保する前提条件が整う。

 さまざまな方策があり得るが、根本策として、日本は米国と共に、軍事面で中国との勢力均衡をはかる努力を始めるべきだろう。
防衛大綱改定や集団的自衛権の行使容認の問題にはこの観点が欠かせない。狭義の国土防衛だけを追求するのは愚かなことだ。

 安倍首相の視野は経済を包含しつつそれを超えているだろう。
ただ、多くの国民もそのような視野を持たなければ、日本の安全保障環境は改善しないだろう。(榊原智)
3名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:25:12.50 ID:O0fxnFof0
太平洋は中国関係無いだろ
4名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:25:24.70 ID:RumD0+Ma0
国土の大きさだけで言ってる、馬鹿なの国
5名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:25:52.88 ID:pCPE88IM0
なんか発想が第一次世界大戦より遙か以前だよな
時代錯誤というか呆れる以前に正気疑うレベルだな
6名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:26:20.25 ID:xeerk+BjP
もしよければ見てください
   
【WBC】日本vs台湾〜感謝の応酬〜【日台友好】
http://www.youtube.com/watch?v=xgmOPR6lGes
高評価2031

(中文字幕)2013.03.17-WBC台湾戦の奇跡_円陣_お辞儀の秘密
http://www.youtube.com/watch?v=Kb4zkM4PFak
高評価5621
7名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:26:24.98 ID:uhDlU/iw0
>>1

自民党なら、、仕方ないな、アメポチの遺伝だろ
8名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:26:34.24 ID:aXU3MpWc0
太平洋は日本独り占めだよな  ギャハハハハハハ 支那は大陸で糞でもしてろ
9名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:26:40.46 ID:VEcbbt6f0
中国の場合は間に馬と鹿が入る
10名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:16.64 ID:KyO7Muac0
中国は覇権主義国家です。
11名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:21.38 ID:GWUm+atG0
他国を無視した中華思想。
12名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:23.82 ID:Rp+LXv9W0
>>現代では一国の単独防衛は考えられない
東南アジアでNATOみたいな同盟を組むべきだろうな。
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:36.24 ID:AeISkizd0
ほんとに第3位の経済大国なのかね?
実は未だに2位なんじゃね?とか、思うんだが。
もしくは再び2位。
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:46.97 ID:RumD0+Ma0
>>5
三国志時代みたいだな、中原を太平洋に見立てて支配したい様だな。
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:48.13 ID:VlX5M+/x0
ほんの20年前までは北朝鮮並だった国が偉そうに
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:28:34.69 ID:BP1kt5TT0
>>1
防衛力強化して、東南アジアとNATO大賛成
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:28:55.70 ID:AF9ooy/X0
中国にはチベット放っといていいくらい土地が余ってんのにな。
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:01.45 ID:odBSFDQ70
地殻の集積から考えてもアジア側に資源が偏っているのは明らかw

中華の言い分は 日本の領海ヨコセ だ
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:04.07 ID:j5BnHPbg0
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/02 03:52 ID:ZVHQsy5J
米中間の懸案は台湾である。
平和な統一はあと10年で実現するかもしれない。
その時点でアメリカは中国との同盟に抗しがたい魅力を感じるだろう。
米中が戦略的に手を結ぶと 日本は永遠に米中の金づるとなり憲法改正と核武装を禁止される。
中国韓国が要求し、アメリカの民主党が合意するからだ。
日本人は、ブッシュの共和党政権が平和外交脱皮への
最後のチャンスであるかもしれないということに気づいていない。

170 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/06 03:25 ID:Wyc2KU+W
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

このまま現状を維持させれば、ますます日本経済は衰退し
日本は財政赤字を理由に核武装ができなくなります。
ですから、それまで皆さん、北朝鮮を米中露で吊るし上げ
日本をぬるま湯に入れ防衛本能を目覚めさせずに
油断させるようがんばりましょう。

そして、20世紀の地球で東の果てに優秀な有色人種がいたことを
西洋の歴史図書館に残しましょう。
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:16.53 ID:OFdTvR2C0
またエセ右の産経か
お前は韓国の心配でもしてろ
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:20.22 ID:69qzlkRF0
アメリカはハワイやグァムを持っていて、東アジアに軍隊を駐屯させてるから太平洋云々いうのはわかるが
今の中国が太平洋云々をいうのは露骨な帝国主義だろうに
21世紀にそれをいいつつ中国は覇権を求めないとか言う中国も厚顔無恥だが、
帝国主義だとはっきり言わないオバマも弱腰だよなあ

それだけ中国の力が無視できなくなってきてるってことでもあるだろうが
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:30.50 ID:XZn9PoPZ0
>>2
>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。
>戦前なら、こんなことをされるのは非力な小国や保護国、植民地化寸前の国だった。

いや、日本はアメリカの植民地だからwwww

アメポチ自民党や、アメポチ霞が関官僚が、なぜアメポチなのか?を考えろよwwww
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:39.06 ID:I3bk9XuX0
中国の原潜に日本領海の大陸棚を越えさせるかは別として、TPPに中国参加させるのは日米双方にとってプラスだと思うんだけどダメなの?
24名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:50.98 ID:rLt2OoVG0
中国はいい国だと言ってる某労働団体とか知ってるが、
そこの人に聞くとなぜか日本が悪いとか言い出す不思議
そう言わないと中国で商売出来ないかららしいが

どうなん?
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:59.49 ID:RumD0+Ma0
>>15
韓国もな軍事政権だったからな、民主主義なんて最近だしな、windows95の方が先だったからな。
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:00.12 ID:eXBebxFz0
土人
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:17.71 ID:YRvK1LPg0
俺たちで山分けしようぜと持ちかけてるとしか思えない
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:23.72 ID:GuYaaTGaP
発展途上国の分際でなに言ってんだか
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:36.80 ID:+P29M40d0
中共も露骨になってきたな。
東アジア諸国に対する侵略意図をはっきり言うようになった。

この間のテレビタックルでは、出席した支那人が
中国は他国の領土を侵略すると宣言し、
それは当然のことだとふんぞり返っていた。
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:31:19.78 ID:VlX5M+/x0
>>25
あの頃って中国=チャリンコのイメージしかないよな
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:31:36.45 ID:f+HJtKqr0
近平糖
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:31:53.75 ID:snciMxhc0
>>7
ミンスならどんな対応になるの?
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:31:57.13 ID:KyO7Muac0
>>7←中国犬を発見しますた(笑)
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:32:51.23 ID:BP1kt5TT0
>>23
1. TPPのキツイルールの枠内に中国が入るのも
2. TPPがブロック経済化して中国が追い出されるのも
3. TPPの中に中国が入ってきてTPP自体をぶっ壊すのも

どれもいいと思う

個人的には3が好み
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:33:44.95 ID:Xpm9qsVS0
さすが中国。

ヨーロッパの某新聞に
「100年遅れの帝国主義国家」
と書かれただけはある。
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:33:45.85 ID:f+HJtKqr0
>>32
太平洋を友愛の海にしよう
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:33:50.89 ID:kn2FPfr50
中国人ってなんでこんなに退化してるの?
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:06.03 ID:RumD0+Ma0
>>30
まだまだ天安門の所は、人民服着て自転車が沢山走ってた、自転車消えたのはここ12 3年だろ
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:11.35 ID:j3xG3j7RP
>>32
自民党は既に領海あげちゃった実績があるけどアレは民主がステルスで時空を曲げて渡したの?
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:33.04 ID:ZdOHXjQ9P
太平洋を半分よこせという意味だわな。
歩み寄ったつもりが相手は白けきった態度を示している。
ばかじゃないの。
41名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:43.78 ID:9fHVQCs80
>>1 中国曰く
ロシア、カナダは面積は広いが人口が少ない
欧州、日本は面積も人口も少ない
インドは経済力がない

だから、中国と渡り合える大国はアメリカだけだ!!

だろうな
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:49.81 ID:I3bk9XuX0
中国も弱体化した日本の尖閣狙って侵略と見做され好意的だった日本人に嫌われるより台湾との平和統一を検討したほうが早いよね
台湾も国連非加盟国から常任理事国に出世できるよって言われたら独立より統一のがいいかなって考えるようになるかも。
TPPに中国参加したら加盟国の色んな基準を中国にも適用して平和的に資本主義圏と合流させられるし
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:35:35.37 ID:VlX5M+/x0
>>35
ピッタリ過ぎるフレーズw
>>38
そうそうw
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:37:09.06 ID:RumD0+Ma0
>>43
windowsXp が出た頃に変わり始めたんだよな、2000の頃はまだまだ自転車がメインだったからな。
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:37:23.78 ID:MbWok6wz0
中国が発表してる国の数字なんて
デタラメだから信用してない
46名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:37:40.14 ID:RPVSkiKhO
>>39
馬鹿は黙ってろよクズ
47名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:38:01.70 ID:HKk41nA70
そもそも、あいつら自分がアメリカと肩を並べられると正気で思っているなら、頭悪すぎる。
あいつらは、アメリカと日本や」ヨーロッパの間にはさまって組み立て賃を稼いでいるだけだ。
そこに挟まるのは、別に他の国でもできる。
そして、そんな国家は両端の国家より大きくはならない。
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:38:34.98 ID:+P29M40d0
>>42

中国のよる、台湾への侵略は断じて認めん。
それに「統一」なんて、中共のプロパガンダに騙されてるぞ
気をつけろ
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:38:38.09 ID:U0+NHDTpP
チャンコロは


死ねよ
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:38:59.06 ID:I3bk9XuX0
>>38
大気汚染もしないエコな乗り物ということで今は西側でも自転車が見直されつつあるんだから
大気汚染に悩む中国はまた自転車に主流を戻したほうがいいんじゃない
あるいは水素自動車を中心に開発するか
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:39:18.94 ID:v3dTmpm60
アメリカから見れば中国なんかチンカスでしょう
なぜかといえば、経済をアメリカ中心の仕組みに依存してるから

しかも中身がない
そこから切り離された瞬間、破滅です
G2とか、まったく馬鹿っぽいよね
中国に世界を創る能力はないし、中国がつくる世界に住みたいとは
誰も思わない
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:39:22.22 ID:KWrdfpuj0
この発言でアメリカはシナを完全に敵と認識した
5年以内に崩壊するのは決まったみたいだな
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:39:30.99 ID:jqeOaaJ70
海を含めるなら、日本は大海国だぞ。
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:40:17.29 ID:ETJH+cSZ0
やっぱり、日本も核武装しないと
言いたいことも言えないよね

核が無いから相手と対等に交渉する資格すらない
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:40:42.39 ID:1L8k8wyfO
図々しく愚かな中国
…とはいうものの
元CIAの暴露事件をキンペイが知っていたなら、中国なりに勝算はあったんだろうね
だが、余計にアメリカを怒らせただけだった
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:40:55.81 ID:ZXXN2jD/0
アメリカも馬鹿じゃないから
中国のこの提案に乗ったら
次はハワイだってことくらい
分ってるはず
57名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:04.52 ID:tAgVgBe3i
排他的経済水域があるので太平洋じゃ日本のが大きい
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:19.09 ID:bI83pLiq0
>米中だけが「大国」なのか?

ハゲド。大体、大国ならそれより小さい国を統治するというか
睨みを利かす的などんな合理的な理由があるっていうんだよ。
安易な大国主義は反対。それこそ19世紀の遺物だろ。

下の部分も、まぁハゲドだな。本来筋の違う話だよ。当事国差し置いて。

>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。
>戦前なら、こんなことをされるのは非力な小国や保護国、植民地化寸前の国だった。
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:22.97 ID:GrBpSWR10
アジア諸国で足蹴にされてるから存在感を出したいんだろ
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:27.49 ID:4BtLgXTR0
大国でなくても、強国の国がありますよね。
日本は、むしろ強国って印象です。

台湾・フィリピン・ベトナム・タイなどの強国も、連携して、
大国米中に圧力をかけないと!
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:33.29 ID:YiLlPv0K0
太平洋は日米の庭
死菜の領土こそが、先進国が搾取すべき焼畑の場所
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:42:24.44 ID:lm+fcqTq0
中国は日本を米国の属国で
日本のことは米国に訴えると解決すると思ってる
事実かどうかではなく一般的にそういう認識
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:42:38.76 ID:bFGdE4/e0
>>13
中国の購買力平価換算GDP(USドル)
2008年〜2011年はIMFのデータ、2012年は別スレのデータ

2008年  3兆2,800億ドル
2011年  7兆2,980億ドル 2008年(わずか3年前)の2.2倍w
2012年 12兆3,870億ドル 2008年(わずか4年前)の3.8倍www

ちなみに2011年の日本は5兆8,690億ドル

このデータは“購買力平価”による測定だそうですので、
つまり、中国は10億人の人民が2011年にはわずか3年前の2、2倍の
“実質所得”増加を得た事になり、同じく2012年には3年前の3.8倍
の実質所得増加を達成したことになる

昨年、中国高官が米国国務長官にハワイで自白してました
地方から上がるデータがでたらめだから、正直、我が国のGDPがなんぼ
かわからんとw
他のデータから推計すると英国並みか少し上くらいとされます
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:42:54.81 ID:KyO7Muac0
>>34

4 TPPに入った後に、中国に都合のいいようにルールを作り替える、都合の悪いルールは無視する
ゴネてルール無視とか平気でするのは目に見えている。
中国はゴネるカードをさんざん利用するだろう。たとえば、他の地域で紛争が発生した場合には、国連安保理常任理事国の立場を利用して、自分の要求を飲ませることができる。
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:43:03.17 ID:bqf64B3s0
>>50
先進国コンプがすさまじそうだから、自転車に乗ること自体を恥だと思ってそう。
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:43:13.97 ID:VlX5M+/x0
アメリカが日本〜台湾のシーレーンを中華に突破させる訳がない
中国は何もかもが幼稚すぎる
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:43:19.82 ID:z2ATVsfG0
いやいやいやw
日本以外の国もあるし、
この時代錯誤な帝国主義に一枚噛む必要はどこにもない

日本は正義を貫くべきだ
先の大戦の悲劇を繰り返そうとする
左翼勢力に屈するな
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:44:21.78 ID:AUQeQ94TO
侵略国家シナw

常任理事国が野蛮で強欲な共産主義国家なんだから、日本も核武装して国防すべき
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:44:23.36 ID:dJquBsi80
最高の親日国家台湾がシナ共産党に飲み込まれるなんて
ふざけんなよ。

彼らが独立するのか、はたまた大陸を吸収合併するのか
それは全く分からないけど、
今の共産党政府は世界にとっても
日本にとっても百害あって一利なしだから
すぐに崩壊してほしい。
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:44:32.71 ID:bI83pLiq0
太平洋の西半分を我が物というか、
中国の論理で仕切れると思ってる中国の
自惚れ加減が笑える。
アジアのどこの国も納得しねーだろw
あっ、南北朝鮮はグーなのか。
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:03.63 ID:BP1kt5TT0
>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい


早く9条改正したい
防衛力強化したい
72名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:13.91 ID:HKk41nA70
>>64
ごねたら、システムからはじき出すだけじゃん?
何だかんだで、再々の需要もってるアメリカからそっぽ向かれたらアウツよ。
73名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:19.18 ID:bqf64B3s0
>>45
電力の使用量と経済発展の伸びが全然一致しないんだよなww
74名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:34.82 ID:tAgVgBe3i
>>63
あり得ない早さのGDP増加ワラタ
75名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:35.10 ID:8tU3K7o/0
ロシアはのけ者なの
プーチャン怒るで
76名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:58.67 ID:2+AGOKVv0
なんか忘れてないか by ロシア太平洋艦隊
77名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:29.77 ID:+P29M40d0
>>34

中国がルール守るわけないじゃん。
自分の都合のいいルールだけ守って、他は無視ですよ。
78名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:38.29 ID:PkcbBonD0
日本を貶めるのに必死で、オツムいっちゃってるんだろう。
所詮、中華思想から抜け出せない連中なんだよ。
79名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:38.19 ID:ZXXN2jD/0
琉球がどうとか蝦夷がどうとかアイヌがどうとか
いろいろ分断の仕掛けがありそうだな

ハワイもそのうちきっと始まるぞ
日本が守ろうとした経緯もあるし
80名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:55.83 ID:bCk4i+SV0
>>63

シナの統計はあてにならん。
そもそも共産主義国家と資本主義国家でGDPの根本が違うし。
81名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:59.85 ID:88eF+9cI0
いいじゃあないですか。
二大大国で宜しく世界の面倒を見てくださいな。
日本はこれにてATMの座から降ろさせてもらいますんで後よろしゅう。
82名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:20.39 ID:Y8phaqZI0
>>13
積み上げられた粉飾指標の結果の数字さ
正直誰も信用していない
経済成長率7%切ると国の経済が支えられないと投資家に言われる所以だ
どこに7%の高成長で経済が支えられない国があるのかとw
83名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:23.84 ID:gCrVRlcS0
暴 支 膺 懲
84名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:43.35 ID:I3bk9XuX0
>>48
侵略て台湾原住民からしたら台湾亡命政府が侵略者じゃん。勝手に対中工作基地にされちゃって。
それに台湾もカルト版中核派みたくに革命革命言ってる創価と体制破壊命のマフィアに染め上げられてるし
共産党とはまた別のあやしい派閥に侵略されてる
きっと黒幕は同じ
85名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:52.00 ID:+PsYNjmh0
オバマもチンコロの虚言には驚いただろw





そのチンコロに負けないのがチョンコの虚言だがw








.
86名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:08.95 ID:16c8M8jr0
今の時代に真剣に拡大路線とか
シナって高校、いや社会人デビューのヤンキーって感じだなw
そういうのからはみんなとっくに卒業してんだよw
87名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:15.07 ID:gAdViZlY0
( ・ω・)つ【中国共産党と米国民主党は昔から大の仲良しだから】

ある意味そのとおりだろう。全く異論無い。米中で決着ついたら呼んでくれ。
88名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:22.61 ID:VlX5M+/x0
旧ソ連が中立条約守って動かなければ中共が出てくる事もなかった
ロシアはちゃんと後始末しろよ
89名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:46.61 ID:NxUr5HRZO
日本は世界情勢の何も分かっていない。
例えばニューヨークに行けば、その中心部は中国に支配されている。
大学は中国人留学生だらけだし、ビジネスの展示会も中国人が半数を占めている。
日本なんていくら自分たちが大国と思っていても海外のニュースでは殆ど報じられない未知の国だ。
90名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:49:10.62 ID:onhpjZO00
領土がパワーバランスで決まるのは今も昔も、そして将来も変わらないだろう。
日本は平和ボケてるからピンと来ないけどな
91名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:49:44.45 ID:Vw86k+VWO
都合のいい時だけ大国か。

チャンコロ、散々出してやったODA返せよ。
92名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:49:54.75 ID:HKk41nA70
>>89
さすがにそのはったりはもう通用しないだろw
93名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:50:12.14 ID:BkIEpJ9Z0
>>36
ジョークと思えない所が非常に怖いわw
94名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:50:22.49 ID:AWj3PAAVO
太平洋の覇権を決める戦争が起きたのは、70年近く前なんだが。
陸では負けたアメリカも海ではまだ無敗。
95名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:51:03.55 ID:A9/OFJAc0
銀河系はシナキチ共産党のもの
宇宙の果てまでシナキチ共産党の版図
太平洋ごときは当然でしょう^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
96名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:51:20.51 ID:ZXXN2jD/0
>>89
お得意さんとして金払い良い間だけ歓迎されてるだけの話よ
警戒感は強い
97名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:06.15 ID:MUFEofjJ0
中国は太平洋に権益ないだろ
死ねよ
98名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:31.67 ID:xz/TeBYl0
そもそも明という国自身がそういう国だったから、
日本もそれなりの覚悟を決めてアジアと接しないと。
99名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:34.65 ID:VlX5M+/x0
>>94
ミッドウェーは戦術がダメダメ過ぎただけで戦力的には勝てた戦いだった
100名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:40.56 ID:vpmEGjm80
つ巨大うんこ半島
101名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:42.10 ID:I3bk9XuX0
>>64
日本はTPPルールに自力で文句言えないんだから後から入ってきてゴネるやつは一国でも多いほうが得かもだぞ
中国の安い食品や製品が入って来るのは日本に色々売り付けたい米国も環太平洋諸国もイマイチ歓迎できないのかもしらんけど
日本からしてみたらカワンナイよね
貿易面での損得はともかく中国の平和的な民主主義化資本主義化は人類の生き残りと世界平和のためにプラスかもしんないし
102名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:42.20 ID:X8XNxdAT0
       ∧_∧   从从
       <丶`∀´>   ビシッ   
     _/  ⌒ヽ  (⌒)   <大韓帝国の存在を忘れてないニカ? 
  ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  
     /    /  ヽノ__ | .| ト、
 _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
/   __ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ <  | |
 \ \ | ⌒―⌒)
  ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
 (_/     ⊂ノ
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:43.86 ID:vPx5kZJc0
軍事雑誌でロシア軍の幹部人事の刷新について書かれてた
それによるとロシア軍は上級大将まであって制服組のトップは国防第一次官でその下に各軍の総司令官がいるそうじゃ
さらに空挺軍とか変な軍種もあってワロタ
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:46.33 ID:i0ZnBeBS0
NHK WEB特集
「米中首脳会談が問いかけるもの」(6月10日 22時00分)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0610.html

今や太平洋を挟んで向き合う「世界の巨人」となったアメリカと中国。

(中略)

「広い太平洋には、中国とアメリカという2つの大国を受け入れる空間がある」。
習主席は会談でこう述べ、今後、中国がアメリカと共に大国として太平洋地域に進出し、
秩序の構築に積極的に関わっていく姿勢を示したといいます。

一方のオバマ大統領も「両国の新しい形の協力関係を構築したい」と述べ、個別の問題で立場の違いは認めながらも、
両国が戦略的に協調していく姿勢を示しました。

米中が対立を避け共通の利益を追求すること自体、太平洋地域の安定につながるもので、日本も歓迎すべきだと思います。
ただ、米中の友好や協調が進み、両国が太平洋地域の秩序の主導権を握っていくことがそのまま日本に利益をもたらすのか、
日本が直面する尖閣諸島の問題や北朝鮮との関係の改善につながるのかは、予断を許さないのも事実です。

アメリカとの同盟関係を外交の柱としながら、中国とも隣人としての長い歴史を持つ日本。
米中の関係をしっかり見つめながら、日本としてもそれぞれとどのような関係を築いていくのか、
戦略を練り直すときが来ていると、取材を通して感じました。
105名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:53:51.19 ID:YSxCYWb+0
自覚あるならちゃんと朝鮮躾けろや
106名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:53:59.24 ID:jNgmlf/G0
アメリカは太平洋は自分のものだと思ってるのに
2つに分けようとか言ってる中国はバカなの?

まだ日本に持ちかけて「アメリカを追い出して2つに分けよう」
とか言う方が筋は通ってる。

実現する可能性はゼロだけど。
107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:00.83 ID:PKRcqf2K0
>>97
ハワイも領有権有ると言ってる
108名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:09.04 ID:RZKXz01I0
>>1
太平洋は事実上まるごと一つでアメリカの"要塞"なので中国が割り込む余地なんか無し。
ミッドウェーだのグァムだのまでならちょろまかせると思ってんのかねぇ?
109名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:13.76 ID:j3xG3j7RP
>>46
説明は出来無いネトウヨw
言い訳はまだ教えてもらってないのか?
110名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:21.36 ID:DOCGIsik0
>>102
       ∧∧
      /中 \
      (`ハ´ )  ←中国大陸
     ⊂   ,\
      ( 、_:_:)_)
       しし'.l.l
          l.l ←朝鮮半島
   ブリュブリュ.. U 
              ≡  ('A` )   ←日本列島 
             ≡ 〜( 〜)   
              ≡ ノ ノ  サッ
111名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:42.91 ID:+P29M40d0
>>84

だったら、今の台湾人がその亡命政府は倒せばいいし、
合法的に外省人の手から内省人の手に政権を取り返せばいいだけ。

これは内輪の問題で、もはやまったく関係がない中共が
他国の領土を侵略していいことにはならない。
112名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:50.58 ID:r02B+BYUO
まあ中国だけを目立たせてあと他アジアみんな知らん顔をするわけにもいかん。
その方が楽だけど…。
ほら北よ南よ、お前たちもちゃんと前に出て何かボケてくるんや!
113名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:52.67 ID:C9IR4k250
米高官「尖閣の測量したことも無いくせに領有権主張とかチャンチャラおかしい」
114名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:59.21 ID:ZXXN2jD/0
チベットとウイグルは?
ブータンも脅かされてるはずだが
115名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:14.83 ID:MHplM93c0
これはマスメディアさんの出番ですよ。
大嫌いな戦争の匂いと軍靴の足音がしまくりじゃないですか。
今こそ全力で非難するべきじゃないですか?
オスプレイのプロペラが回って空を飛ぶだけで徴兵制まで飛躍するんだから
中国はWW3をも辞さないと考えるぐらいは当然でしょうし。
116名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:16.97 ID:sOx+RgbK0
>太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある

アメリカに宣戦布告かよw
117名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:37.55 ID:jfVZqkAb0
まさに遅れてきた帝国主義国家だな
118名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:53.08 ID:xz/TeBYl0
>>103
> さらに空挺軍とか変な軍種もあってワロタ
米国でいうところの海兵隊じゃね?
119名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:56.98 ID:T0+FLiI7O
>「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」

これってマジ?
今まで非公式だった第二列島線云々のアレを、
公式に示唆した事になるよね?

とりあえず高くふっかけてみて、相手の出方をうかがってから、
実利を取る交渉に入るというやり方だと思うけど、
オバマの出方はかなり良くない部類だ。
「時間かければイケそうだ」と近平は思ったんじゃないか?
120名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:56:36.09 ID:HKk41nA70
>>104
流石にこれは偏向報道しすぎだろw
この訪米は、結果から見れば大失敗だよ。
やつら、軍部と人民に見せてきた、大国化した中国という虚像を、
自分でも制御できかねて、虚像のままで押し通そうともがいているだけだと思うぜ。
何だかんだで、海洋国連合であるTPP加盟国とは全く相容れないさね。
121名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:56:41.55 ID:EPNY11ELO
日本を国民党と戦わせて中国奪い取った中国共産党
122名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:56:57.52 ID:i0ZnBeBS0
【米中首脳会談】 冷めた見方目立った米メディア…サイバー攻撃や海洋安保問題などで解決への進展みられず
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371110728/

【米中】米大統領、中国の対日姿勢非難[06/14]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371158528/
オバマ米大統領が7、8両日に行われた習近平中国国家主席との米中首脳会談で、
沖縄県・尖閣諸島の領有権主張を強める中国の対日姿勢を非難し「米国の同盟国
である日本が中国から脅迫されることをわれわれは絶対に受け入れない」と述べていた
ことが判明した。複数の日米関係筋が13日明らかにした。オバマ氏は13日の安倍晋三
首相との電話会談でも、こうした経緯を伝えたとみられる。

【米中】米、尖閣で対中非難決議案を提出 示威行動けん制
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371120844/
123名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:07.33 ID:iWPNelMB0
国内はいつ暴動が起こってもおかしくない状況でしょ。

しっかりしなさいよキンペーちゃん!
124名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:21.44 ID:OF/ifWz/0
>>113
中国「潜水艦は陸に上がれないもんでして…」
125名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:21.64 ID:B4PLiu450
日本をどうにかしないと太平洋に出られないよ、中国ちゃんw
126名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:34.30 ID:I3bk9XuX0
>>65
ださいママチャリじゃなく何十万かする各種スポーツサイクルを売り出して
違いのわかる男とかのフレーズで雑誌特集しておだてたら成金の中国人も買うかも
イケてるエリートは肉体も鍛えなくてはならないとかゆって
中国の成金は体型がだらしないイメージだからな
127名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:52.51 ID:hs894uxE0
そんなことより中国人は路上に痰を吐いたり、道端でウンコもらすクセをなんとかしたほうがいい。
128名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:58:05.88 ID:A9/OFJAc0
全宇宙の中心はシナキチであるので外の田舎は朝貢してこいで満足してたが
キチガイレッドに染まったら欲深くなった
文明世界の癌細胞シナキチ共産党
129名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:58:13.13 ID:BDeeJYUF0
以前、中国がハワイから東は米国、西は中国のものにしようって言ったら、
麻生が日本も核兵器が必要だって答えたよなw

そしたら米国からクリントン長官が大慌てで来日して、日本は米国の傘の下にあるって言いに来た。

中国があまりわけのわからんことを言ったら、日本も核兵器を持てばあいつらも黙る。
130名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:58:17.65 ID:D+o4ycmM0
今どき国の大きさなんて意味あるの?
131名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:58:50.58 ID:n7jD4ABV0
日本が有る限り中国に太平洋を使わせない
132名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:01.19 ID:Y8phaqZI0
元々G2構想を言いだしたのは馬鹿ブッシュなんだけど・・・
その後エアシーバトル構想が太平洋戦略の中心に座ってるから
そう言うタイミングは終わってるわけだけど
133名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:04.81 ID:qYpI5T4E0
馬鹿チュン・糞チョン発の経済恐慌が近いな
134名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:12.54 ID:2qXHnVOg0
外国はあてにならんよ。
自主防衛あるのみ。
135名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:23.33 ID:esyPuRo80
近ペーが「太平洋、太平洋」と言い出したら元々は親中のケリーまでうんざりした顔してた
136名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:27.29 ID:hUk/WE5t0
前途多難だろうけど、民主政権じゃない限り希望は持てる

いや、続いていたらと思うとゾッとする
解散してなきゃまだ任期中だ
経済はもとより、外交がまるで無能だったからな
137名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:33.70 ID:zoIUcN3a0
ジャップは無能すぎる
どっかの運河だかも中国が
買い取ったんだろ?
アメリカ中国
この2大国が反日とか
工作が下手すぎるんだよ
138名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:36.49 ID:fBdAvPTQ0
中国はいずれ漢民族脅威論が国内や諸外国で台頭して国が分裂するよ
人権を弾圧してる国は長期的には維持できないからね
139名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:39.70 ID:fkgrh29E0
日本って大国ちゃ大国だけど世界を支配するような超大国じゃないよね
だからこれから超大国2つに挟まれて苦労しそうだな、春秋時代の鄭みたいに
140名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:48.03 ID:vcWtrX3r0
???


半分寄越せ
ってことだろjk
141名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:03.88 ID:TypuDrFW0
>米国は重要な同盟国、友邦であり、日米同盟で安全を図るのは国策の基本だ。

外国に防衛の根幹を握られてるという現状はどう思ってるんでしょうな産経さんは
自主防衛できないことは外国の内政干渉や圧力を甘んじて受ける事
完全自主防衛は現状中国の野望で出来ないにしてももっと自国主体の防衛体勢に転換できると思うけどな
142名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:07.75 ID:MUFEofjJ0
じゃあ日本はロシアと太平洋をシェアしようず
143名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:14.53 ID:ZXXN2jD/0
共産党が帝国主義やるってのがすごいな
歴史の新たなページを開いた
144名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:25.53 ID:Pb5fn4Y10
今の尖閣問題が加熱して大規模な米軍基地がある沖縄に中国人民解放軍軍が侵攻したら核弾頭打ち合いの第三次世界大戦が起きて人類の半分近くが滅亡する。
13年6月の今、オバマと習近平が8時間も会談したことから奴らG2で世界を仕切るつもりでいる。
日米同盟とはアメリカ軍が駐留して日本から金を搾取する以外の何物でもない。
日本の外務省はアメリカの下請けだから以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと無視している。
日本の外務省の人事権をアメリカが掌握しているから外務省は国益を損失させる輩が跋扈している。
外務省は、米国の日中離反、米軍駐留政策に加担している。
元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。
TPPの事前交渉の段階からアメリカの要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。
鳩山元首相が普天間基地を最低でも県外と言ったのに外務・防衛官僚は動かずに首相を退陣に追い込んだのもこれが原因。
日本の20年以上の長期不況の原因の一つは円高と異常な韓国・中国・台湾の通貨安。
もう一つは、米国に指示されて財務・金融官僚が中心とした行った不況政策。
日本は外から円高&アジア諸国通貨安、内からトロイの木馬的に不況政策で国が瓦解寸前に追い込まれている
テレビ放映も財務・総務官僚に統制され操作されている。
皆、テレビの情報操作に騙されないように。この状況を救う人材は今の所、小沢一郎氏だけである。
145名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:44.43 ID:/t+SfvU60
交易するが支配せずという敵を作らない重商外交で
国威を保ってきたのが中世の中国外交、今更覇権主義に
転換しても手遅れ。
インド洋に定期航路を持ってアフリカまでの海上交易路を築きながら
航海術を真似したポルトガル、スペインに全てを奪われて、
あげく鎖国政策を掲げて引き篭もったのは中国自らの選択。
長大な陸路の交易ルートを自国内に確保していたから
海上交易路は必要がなかったということだ。
一度は世界の海を制覇していたのに惜しいことをしたものだ。
146名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:49.13 ID:vPx5kZJc0
SEALsやデルタフォース使って習近平抹殺とかできないのかのう
147名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:54.37 ID:n/b/G479O
モナコは変身大国
148名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:00:59.65 ID:B4PLiu450
>>126
中国にいる白人どもはわざわざ東京から
スポーツチャリ本を取り寄せて情報を得てるらしい。
日本のチャリ雑誌が一番情報早いんだと
149名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:10.73 ID:Y8phaqZI0
>>140
ハワイを寄越せってことさw
150名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:18.34 ID:r02B+BYUO
>>139
いやあ…ロシアさんがいるからまたちょっと話が…
151名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:23.67 ID:UDYXWNqY0
しかしキンペイの無能っぷりが際立ってtるな
ケ小平がずば抜けて老獪だっただけなのか?
そういや江沢民とかもキンペイばりのアホだったな
152名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:46.21 ID:SCqfjTOp0
領海内に入ったら迎撃でおk
糞支那畜土人などブチ殺して良い
153名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:54.46 ID:Ri7+UGdn0
日本は太平洋への防波堤だからね。
154名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:02:24.08 ID:z8unEnU80
シナのトップもこんなもんかw
まぁ 日本のトップも大概だが・・・・
155名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:02:29.84 ID:jk9R5NwA0
世界の力関係は力と金で決まるからね
力はない、金もデフレと不況でドン詰りの日本には何の力もない
経済がよかったころはアフリカとかには発言権があったようだけど
156大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/16(日) 00:02:34.04 ID:w/fJX7+30
ロシアも日本も大国だろうに、豪州も面積だけなら大国だろうに、タイ国も語感だけなら大国(しかし戦前からある独立国)
157名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:03:02.43 ID:Y5+g3olU0
あれだけ国を腐らせてはもう時間が無さそう
やはりどこかで衝突するのは必至か…
158名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:03:20.77 ID:gAdViZlY0
( ・ω・)つ【尖閣が爆弾ゲームだと事を知らなかった野田ちゃんも去り】

今度は魚釣が爆弾ゲームだと知らない習ちゃんが現れた。皆楽しそうでええな♪
ま、オバマンはニクソンやキッシンジャーの密約なんか知ったこっちゃない
やろから、あーゆー対応しかせん罠。
159名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:03:23.50 ID:fBdAvPTQ0
高度経済成長が終わった中国経済を維持するのは極めて困難だろうな
160名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:03:53.25 ID:j6xi2Tvh0
>>151
ケ小平は、多分最後に失敗したんだよ。
だからこそ、バトンを叩き付けるようにキンペイにあっさり政権を明け渡したんだとおもう。
失敗しているさまをとっくりと国民に見せつけてから、
自分達がまた出て行こうとしているのさ。きっとねw
161名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:04:11.55 ID:xdhg5gt00
>>132
元々はおだてに弱い中国のリップサービスだったんだよな
覇権国だのG2だのっていうのはさ。
裏にゴールドマンサックスが控えていたわけよ。
今じゃ中国バブル崩壊してるし、景気も下降していて
米国は「そんなこといったっけ?」状態なんだがなw
162名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:04:53.34 ID:JB65iue10
>>160
何言ってるんだ
馬鹿
163名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:05:00.63 ID:4kFa7zqhO
>>155
なあに
いざとなりゃ日本列島ごと浮いてもとの場所に帰りゃいい(涙)
164名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:05:13.07 ID:8UAvztzY0
中国は太平洋まったく関係ないでしょ
165名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:05:22.81 ID:cFLXfQpu0
      ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               <丶`∀´> < ヤバい バレてる ニダ…
             _| ̄ ̄||_)_ _ \__________
           /旦|――||/ / /|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|韓|
           |_____|三|/


今日は工作員満載やなww
シナ人にちょうせんww
反吐が出るわww
かんべんな(笑
166名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:05:29.56 ID:Ai5q+CWTO
麻薬大国メキシコ
167名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:05:30.51 ID:kt5XOmDz0
中国は「富国強兵」だけど
明治維新で日本が列強入りしたのを参考にしてんの?
168名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:06:03.16 ID:NOKAYgK40
マスゴミは、日中友好とか戦略的互恵関係とか言って
ありえないほどの平和外交で、事態を悪化された
奇跡の外交センスの害務省に取材申し込んでこいよw
169名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:06:08.27 ID:QSku038z0
>>7
バカこけ
妄想はいいかげんにしたらよろし
170名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:06:54.54 ID:gweIkE480
中国の領土・領海は、国際法で定められた範囲に限られる。

太平洋に中国の居場所は無い。
171名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:06:58.58 ID:W4SWXXfq0
>習主席は米中関係について「新型の大国関係」を主張し、
>「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」と語った。

10年前に朝日新聞が「中国は大国主義政策はとらないと明言してるのだ」
といって必死で中国擁護していたがハシゴ外されたな。かわいそうに。www
172名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:06.91 ID:dG2ZphkP0
国土面積だけで計るなよ低能
173名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:11.95 ID:8cHk2Sn9O
何もしてない産経も悪い
174名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:38.91 ID:7x2X9HRQ0
>>167
内の歪みを外に発散しようとしている
母体がでかいだけにとんでもない大惨事が予想される
175名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:44.43 ID:HMDqvZ8H0
>>99
それどころか絶対に勝てていたはずなんだよな
龍驤と隼鷹を無意味なアリューシャン陽動でなく、ミッドウェーに投入していれば・・・・

ニミッツいわく、「日本軍が6隻の空母、11隻の戦艦などを集中運用していたならば、
 いかなる幸運や技量をもってしても敗走させることはできなかったであろう。
 日本海軍は奇襲を必要としない場合も奇襲に依存するという錯誤を犯したのである」

日本側の完全な作戦ミス・・・・orz
176名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:56.35 ID:K2tqQjWh0
中国に進出した企業ってあんまり儲かってないでしょ
最終的に撤収のコストまで考えたら損するんじゃないかな
177名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:08:20.27 ID:HD9/5QIf0
シナは基本的に大陸国家だからな(^o^)
海洋に対するセンスが無いwww
しかも、広いと言ってもウイグルとチベットだ大半だから、、、
シナ人なんてえばってるけど歴史もなければ民度は低い
ユーラシア僻地の土人だよ
178名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:08:33.97 ID:WdVShjN80
産経は完全にメリケンを信用してますなあ・・・
アメリカにそっぽ向かれたらそれすなわち死なのに危険だ
アメリカにそっぽ向かれないようにアメリカの要求を甘んじて呑むことになる
179名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:01.01 ID:N3qPYw2k0
尖閣沖縄を中国が侵略占領したら次はグアム・サイパンと来るだろう。
アメリカがグアム島を中国に渡す訳がない。
太平洋戦争だって太平洋を独り占めしたかったルーズベルトが
日本に対して散々嫌がらせと資源禁輸をしたから。
日本の信託統治領だったサイパンを原爆落としてまで奪ったアメリカだぞ。
中国がやろうとしていることは70年前の日本。
アメリカは太平洋は渡さないよ。
180名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:21.95 ID:DV5wC2RY0
将来日本を折半しようとかいいかねんね。

はやく分裂させて潰せよ。それできないのかな?
181名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:22.83 ID:zTvLWK6v0
アフリカの黒人国家ですら中国人には警戒してるからな
これからの中国は厳しいよなんたって国民の民度を問われている。
182名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:56.61 ID:B5e0Ybo20
>>80
>シナの統計はあてにならん

確かにw
推計の根拠となったデータは電力、輸送データ等とされてますが
そもそも、肝心のそのデータからして大盛りの可能性大ですね
そうすると、中国GDPの実態は西側先進国のどの国にも及ばない
事もありそう、というか、まあそうなんでしょうねw
183名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:58.86 ID:DekLzOwr0
海洋大国日本・ロシア・カナダ・アメリカ
これで囲っているから
海洋小国で太平洋に面してもいない中国は未来永劫黙っていろ
184名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:10:10.00 ID:4kFa7zqhO
中国がんばってよ
あれだ、
アメリカが発展していったみたいな感じに中国も辿っていけばうまくいくかも
185名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:10:21.00 ID:j6xi2Tvh0
そもそも、ミッドウェイって道の途中って意味だろw
どこへ至る道の途中か、考えたことあるのかよw
あほだな、キンペイw
186名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:11:28.36 ID:7x2X9HRQ0
>>179
先にフィリピンが陥落するかもしれんがな
日本はただひたすらに抵抗して攻めるに容易ならざることを示すべし
187名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:11:34.47 ID:2e0d2e/C0
元CIAのスノーデンとかいうやつ、中国のスパイだったって言われてるね
188名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:11:52.47 ID:RDf7YR7j0
全然関係ない話だけど
米海軍があまりに海上自衛隊を可愛がり過ぎるんで
オーストラリアが
「太平洋は日米のバスタブじゃないんだ!」
ってキレたんだよね。
189名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:12:24.21 ID:J+DV11cK0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
190名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:22.73 ID:v3iKSy1A0
尖閣では「どちらの肩も持たない」と言いながら
日本の外交姿勢には「中韓に配慮しろ」と口を出す同盟国
191名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:34.96 ID:K2tqQjWh0
>>187
中国のスパイならもっと深く潜行しないと意味ないだろ
192名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:36.25 ID:mzPHOPoB0
>>144
一番最後でズコーッってなったじゃねーか!w
193名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:40.57 ID:zTvLWK6v0
環境問題に経済成長に宇宙開発に軍事力の近代化に民主化
どれをとっても中国はこの先は無理じゃね
194名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:44.87 ID:YZYcDEMA0
>>178
>>1の記事も似たような事言ってると思うが
195名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:57.84 ID:xdhg5gt00
>>188
バスタブwww
196名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:14:43.78 ID:XgbYj/b80
大人と子供だからもともと会談にもならない
米軍はドルの憲兵。
ロシアのお下がり兵器で遊んでる中共の軍とはそもそも同じ場所にいない
中共は幼稚園の砂場の子供だ
197名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:16:04.12 ID:kWjSpIaJ0
>>144
外務官僚の中にはスパイがたくさんいてそのほとんどが金か女で転んだって誰か言ってたよ
198名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:16:33.39 ID:ZpUiO8gz0
ダライ・ラマさんの奴隷の習コンペイかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

口だけじゃなく態度で示せよ 木偶の坊が
199名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:16:50.33 ID:aifXn/DyP
日本はもう二流国なんだから、
そろそろ汚い手を使う事も許されると思うの

まあ、アベノミクスもその一つですが…
200名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:05.56 ID:JB65iue10
>>179
馬鹿ですか?
201名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:14.89 ID:nRiCBX7f0
しかし中国に対してこういう記事書くのって産経だけなんだな
202名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:16.77 ID:bJmQrkSI0
>>89
アメリカが支那朝鮮の移民だらけになったら悪夢だな
日本はヨーロッパとも仲良くしないと
203名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:32.50 ID:eL5mLQbe0
ミッドウェイの敗因は、アメリカが量産体制を整える前に決着をつけようとした
日本軍の焦りだろ。それがなければ翔鶴瑞鶴の修理を待って決行したはず。
204名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:54.56 ID:4kFa7zqhO
>>178
ないないw
同じ人種ですらおかしいことする奴らばっかなのに、
生まれも言葉も人種も環境も食べ物も違う人たちとわかり合うなんて
信用とか以前に宇宙人みたいなもんだっつの
205名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:17:55.16 ID:MMHgEftx0
中国共産党は太平洋と関係ない
206名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:18:23.86 ID:R63vnq/SP
なんか呆れる
中国人ってもう少し頭良いと思ってた
朝鮮人と同じじゃん
207名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:18:35.68 ID:iKiNMvZw0
オーストラリアや他の太平洋の諸国が怒ってるね

中国は太平洋は関係ないから
どこまでドあつかましいんだ?

国家主席たる者があつかましい犯罪者レベルみたいなこと言って
世界に大恥晒したw
208名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:19:00.23 ID:9+Vy/0cM0
>>187
二重スパイだったんだろうけどスパイなんて表で太陽浴びたら干上がるだけだし
完全にあのメガネのおっさん逝き場失ってるな
そのうち死んじゃうか正男みたいに支那が本国に匿う方向に動くかも試練
209名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:19:43.98 ID:zTvLWK6v0
中国人の移民はどこの国でもその国に溶け込まず華僑と云われるように
チャイナタウンを形成するからなイスラム移民より将来は嫌われることになる。
210名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:20:27.29 ID:j6xi2Tvh0
>>203
まさにそれだな。
彼我の国力差をよく把握していた故に、焦って蹴躓いたんだろう。
奇襲は、やっぱり弱者の戦略なのかな。
211名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:21:54.89 ID:iKiNMvZw0
中国の中の一部のイカレタ
ナショナリストが言うならまだしも

それを窘める地位の政治家や国家主席が中国はこうだからw

そりゃ善悪の区別、モラル、マナー一切無い国ということ
自ら証明した。
212名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:02.90 ID:xdhg5gt00
>>206
今回の人事は揉めたんだよ。
全人代の予定が狂う異例があったほど。
でまぁなぜ揉めたのか今なら分かる気がするw
オバマも無能だし、米中無能会談だわ。
213名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:17.93 ID:j7U8fo6sO
どこの国でも増えすぎだろ中国人‥
214名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:22.93 ID:jdMzk1GR0
>>204
何がないの?
イミフwww
215名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:31.42 ID:PGyrj/4k0
まあもしミッドウェーで勝ってたとしても和平には持ち込めなかっただろうな
216名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:50.68 ID:bJmQrkSI0
>>104
マジキチ
217名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:24:08.56 ID:qW/19NSG0
そもそも中国は太平洋に面してないだろ
218名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:24:11.37 ID:vEwyMK9u0
この会談の後にロケットを打ち上げたりしたから多分決裂したんだろうな。
そうなると緩和継続でドル安かなあ。
219名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:24:40.79 ID:GZX5KWt10
犬HKのアジア観と一緒。
犬HKのアジアはチャンコロとチョンだけでそれ以外は存在しない。
220名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:25:28.82 ID:3oziWFtS0
221名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:25:41.23 ID:WDGH7Ya00
ロシアの反応が知りたいな
222名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:26:25.78 ID:4kFa7zqhO
>>214
どこの国だって信用なんてできるはずないってこと。
それに伴って一つの国とだけ仲良くするのは絶対に良くない
223名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:26:30.43 ID:UTB3w8M8O
日本はヌルイ。
領海侵犯してくる中国船は沈めるべき。
中国の核が怖くてそれができないなら、日本も核武装すべし。
アメリカも中国も持っているんだから、
日本も持たないと渡り合えません。
224名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:04.04 ID:Lhcuuz3y0
自国の知識層を殺戮しまくったボンクラ中国共産党は立場を理解していないな。

清は滅び、中華思想の正統に継承しているのは「日本」だという事実を。

中華=センターは日本なんだよ キンペイ君。

多摩センターじゃないんだよ オバマ君

太平洋の大国はアメリカと日本ですよ。勘違いしなさんな。
225名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:12.05 ID:kWjSpIaJ0
>>177
もともと中国は欧州の大航海時代より先に欧州よりでかい船作って欧州より先にアフリカ大陸まで渡っていたんじゃなかったっけ
船長はトルコ系の宦官だったらしいけど
べつに海が不得意ということはなかったと思う
226名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:40.08 ID:jdMzk1GR0
>>222
産経は信用してる
っていうか、国民に信用させようとしてる
227名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:55.23 ID:1w41DksE0
日米が数百万人の血を流して争った海だぞ
どういう手段で半分取ろうと考えているんだ
中国は覚悟できてんのか?
228名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:00.81 ID:bJmQrkSI0
>>171
そんなのいってた?
229名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:04.37 ID:ZJ7vb/hm0
>>89
くやしいのうwwww
230名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:06.94 ID:Ri7+UGdn0
中国と太平洋の間には、インドネシアやフィリピンや台湾に沖縄と日本が存在してて面していないからな。
231名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:12.10 ID:11/yXs7o0
>>104
黄禍論よろしく、調子に乗りすぎてるわ。
232名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:15.06 ID:RDf7YR7j0
しかしこんだけ暴走してくれると逆にありがたい。
「あいつの言ってること、おかしくない?」
って流れに普通はなるでしょ。

クネ子もしかり。
233名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:55.52 ID:zTvLWK6v0
中国だけじゃアメリカを倒せない漢民族は他の民族との協調性がまるでない
諸外国からも警戒され経済圏を創ることも連合軍すら創れない
中国単独で覇権を目指すならいずれ滅びる
234名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:59.47 ID:oiBP5ofT0
これって、日本の領海を侵略するけどアメ公の領海には手を出さないから、
目をつぶってろって意味だろ?
235名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:29:20.35 ID:kt5XOmDz0
これでロシアが中国を牽制するために
早期に日本と平和条約を結び、北方領土は
半分こだ。北方領土の一部は太平洋への出口として
とって置きたいだろうから。
236名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:29:21.23 ID:uzHLVoNr0
>>182
たぶん、GPS機能のついたコマツのショベルカーの稼働状況が
一番信頼できる経済データじゃないかな
237名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:29:45.74 ID:h3nZktWe0
要するに太平洋を半分よこせってことだろ
238名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:30:16.69 ID:kWjSpIaJ0
>>187
私はスノーデン騒動の黒幕は香港台湾からの華僑かチャイニーズマフィアと思う
239名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:30:17.52 ID:Ri7+UGdn0
>>233
漢民族には、満州族で抑えるしかない
240名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:30:30.64 ID:VM3chsVC0
( ・ω・)つ【習ちゃんは、きっと鄭和の大ファンなのだ】 。。と思う。

(後頭部 )o彡° 世界のぉ〜海ぃはぁ〜お〜れ〜の海ぃ〜♪
241名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:30:57.30 ID:WxTV7ORl0
大丈夫、日本は大国の中には絶対に入らないから
242名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:31:19.42 ID:WDGH7Ya00
>>239
もう混じっちゃって、分別できなくなってるだろ
243名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:31:45.79 ID:Pxdd8bbrO
>>161
G2構想の待望論は本当にアメリカにある。
アメリカは財政難で中東と極東アジアの二方面の軍事行動を行うことが不可能になったから。

最強の米軍でも中国と中東の両方はムリ。どっちか片方しか押さえられない。

米軍や国務省は『中東から戦力を撤退させて、中国を仮想敵国として包囲せよ』と提言しているんだが、
これには重大な前提があって、アメリカが中東に介入するのを辞めたいと思っていても、中東情勢が不安定化すれば、
エネルギー不安、ひいては全世界の安全保障不安に直結するため、そう易々とは戦力を撤退することが出来ないこと。

また、米軍や国務省は中国を最大の仮想敵とするオプションを提言してはいるが、
前提が変わり『中東情勢が不安定化』したのなら、直ちに中国と手打ちにして中東に戦力を
振り向けるオプション(選択肢)を確保しておこうと考えている。

イスラエルロビーや経済界は中東から米軍を撤退させることに反対。
中国と手打ちして、中東にもっともっと介入しろつー考え
244名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:31:56.27 ID:4qVBQ5py0
中国は国際社会に同盟関係を築けるくらいの友好国が、
韓国と北朝鮮しか存在していないってのが大国になれない最大の問題だな
245名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:32:07.93 ID:06X4ZvGQ0
ていうか完全に日本を敵に回してる行為を取ってる国に
まだヘイコラしてる企業や政治家が存在すること自体がありえんわ

中韓と鎖国してもいいぞ
246名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:32:07.98 ID:hV7qUjlP0
まあ落ち着けよChik^^
247名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:32:25.01 ID:l7CD9AlW0
>>1

言いたい事はごもっとも。

しかしまぁ、日本もアメリカも呆れているのが実情でしょう。

国力が強ければ何をしたって許されるアルって露骨な態度。
ここまで来ると「一つの中国」なるものが国際社会にとって利益になるのか?なんて言う、
根本を問われることになるだろう。

周辺国にとって平和な時代(中国からの攻撃がない事)だったのは、三国志時代と南北朝時代。
アジアの平和には中国の「分割民営化」が不可欠だ。
248名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:33:09.56 ID:V2pvov160
>>234
いや、太平洋は実質アメのもんだから
「お前の領海を半分よこせ」と言ってる
249名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:33:49.00 ID:7x2X9HRQ0
>>243
まあ、そこでシェールガス革命な訳だがな
250名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:34:37.47 ID:nNhCKv8f0
長期的に、習近平の中国とパククネの韓国とは経済的に断交する。
これしかない。
251名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:35:25.51 ID:BEnaDmBy0
日本のポチ化が捗るなー
いい加減一人前になりたいわ
252名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:35:43.06 ID:Wezq+cOs0
日本がギャアギャアケチつけたところで
欧米メディアがこぞって二大大国の会談って報じてるんだから仕方ない

日本は尖閣ばかり見てるから会談も中国側の失敗と思いたい奴が多いが
WSJのサイト見ると中国に目的はなくオバマが招いたから習が行ったまでだし
メインにするはずだったサイバー問題もオバマはスノーデンの件のせいで
言いたいこともロクに言えなくなり中国ペースで終わったって結論だった
253名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:35:43.78 ID:wPCQjB2mP
太平洋は、日本の領海でも、アメリカの領海でも、まして中国の領海でもなく、
世界の公海なのに、勝手に領有宣言している。
ばかげている。
254名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:36:00.80 ID:pNxXmPb6O
ここでプーチンと組めば無敵
255名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:36:31.13 ID:Ri7+UGdn0
>>250
中国はアドレス10年は続く、韓国は後三年
256名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:36:52.27 ID:OT0dQ1CcO
ある時は発展途上国、ある時は大国。どっちなの?
とりあえず、人にも地球にも優しくしてください。
地球市民より
257名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:37:04.84 ID:/974b3xR0
集金ペイは、必死に中国包囲網の解除を画策してるなw

太平洋は資源はあっても人が住める土地はない。

中国大陸は、中国共産党がいなくなって、まともな人間が管理すれば

いくらでも発展するがねwww
258名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:37:30.30 ID:i72/VQ9S0
シナのサイバー攻撃は米軍の衛星リンクシステムまでハックできるらしいな。
空母艦隊も連携難しくなるとか。
シナが太平洋侵略宣言するだけの自信あるのかもしれん。
259名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:37:38.85 ID:N3qPYw2k0
>>234
中国はアメリカのクリントンにハワイの領有権も主張出来ると言ったから
太平洋の西半分は中国の覇権だと言いたいんでしょう。
要するにハワイはアメリカ領でミッドウェーまでが中国領と。
そうなるとウェーク島も中国領、日本の南鳥島も中国領ということになる。
260名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:38:11.74 ID:kWjSpIaJ0
>>231
キミはイエローではないの? ナニジン?
261名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:38:11.53 ID:lt36SDlu0
とりあえずケリーには早く辞めてほしいね
262名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:38:21.84 ID:wPCQjB2m0
これは日本侵略宣言だろ
263名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:39:02.07 ID:WdVShjN80
アジア版NATOでもあればアメリカ一辺倒の防衛も0には出来ないが
今よりは日本に対する影響も少なくすることもできると思うんだが
特ア抜きのNATOで防衛力向上のためにも経済支援とセットで行うとか
264名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:39:09.55 ID:B5e0Ybo20
>>199
>日本はもう二流国なんだから、
>そろそろ汚い手を使う事も許されると思うの

中国のあり得ないGDP、既に中国高官が昨年ハワイで告白した
インチキGDPを考えれば、日本は今もGDP世界第二位です
GDPが全てではないにせよ、これで二流国はないと思う

国家レベルの行き過ぎた自虐は、嫌味を通り越して他国に無用の
警戒感を与え悔いを残す結果になりかねない
ちょうど、先の大戦前に他国に言うべきことも言わず、結局、それも
一つの原因としてあの戦争を招いてしまったともいえるようにね

まず、中国には、はっきりと場合によっては戦争も辞さない覚悟を
伝えるべきだと思う
265名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:39:30.71 ID:oiBP5ofT0
>>248
太平洋の半分は日本のもんだよ。その日本の分をゲッツしようって事だな
266名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:39:34.82 ID:TmYkx8pU0
大国かどうかの問題じゃないだろ
267名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:39:41.62 ID:lIH98laG0
もう一つの太平洋の大国、オーストラリアを忘れている・・・
268名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:40:10.61 ID:Pxdd8bbrO
>>232
アメリカは財政がヤバくって、ドル基軸体制が崩壊しそうなんだ。

中国と張り合ってると中東に介入して、米軍戦力を投入できない。
中東が不安定化すれば全世界のエネルギー不安や安全保障の崩壊に直結するから、中国と手打ちして
イランやシリアにどんどん介入しろつーのがイスラエルロビーや経済界の考え。
269名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:40:27.03 ID:uzHLVoNr0
【日仏首脳会談】対中国で利害一致 バーター取引「成功」 2013.6.7 21:12

7日の日仏首脳会談で、両首脳がともに意識していたのは中国への懸念だ。
東シナ海で領海侵犯を繰り返される日本はもとより、フランスにとっても中国の海洋覇権の拡大は「国益」に直結する事項だ。

 ニューカレドニアや仏領ポリネシアを抱えるフランスの排他的経済水域(EEZ)は世界第2位。
このうち太平洋が3分の2を占める。ニューカレドニアなどには計2千人の軍隊も配備している。

 オランド大統領は国会演説や記者会見で「太平洋における協力を強化したい。
私どもが太平洋に領土を有しているからだ」などと繰り返した。

 サルコジ前大統領が中国に親和的な傾向があったのに対し、オランド大統領は昨年8月の大使会議で
「経済大国でフランスの主要パートナーである日本は、それにふさわしい十分な関心をここ数年受けてこなかった」
と述べるなどアジア政策の見直しも進めている。

ttp://blog.livedoor.jp/japan_happy/archives/29002445.html
270名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:40:39.61 ID:RDf7YR7j0
>>262
&私はバカです宣言
271名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:40:58.28 ID:apkLQdYq0
尖閣で武力衝突はたぶんあるだろう
その結果、日本の憲法改正、核武装はたぶん避けられまい
韓国も当然核武装するだろうし
東アジアは核で埋め尽くされる

恐ろしい話だと思う
だが、避ける手段はなさそうだ
272名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:41:32.51 ID:B5TVOMm20
東アジアに大の付いた国があるのを忘れて貰っちゃ困るね
273名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:41:58.40 ID:kWjSpIaJ0
>>243
アメリカこそが太陽光発電を普及させとけばよかったのにみんな利権屋の口車と献金に騙されるから
274名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:42:00.32 ID:JB65iue10
>>267
大陸ではあるが
大国なんだろうか?
オーストラリアって
275名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:42:09.99 ID:pcdZhATP0
中国人の頭の中だけ300年くらい昔にタイムスリップしてる
276名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:42:57.39 ID:HWW1WJ+20
日本の核武装や再軍備、公安防諜法規の整備は、台湾独立を促す意味も有ります。
277名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:43:12.70 ID:j7U8fo6sO
>239
中国国内でも少数民族の女が漢民族に取られてて、女の方も漢民族は金持ってるし自分の所の男よりは優しいからと靡いてると聞く

そうやって少数民族は絶滅の一途を辿ってるんだな…って思う

隣国の上国内に中国人が大量に居る日本も他人事じゃないよ…少子高齢化だし…
278名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:43:50.41 ID:N3qPYw2k0
>>262
うん九州の南部も危ない。
鹿児島上陸とか絶対阻止しないと
沖縄を盗られるなんて、そりゃ無理やでしょう。
279名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:44:40.82 ID:v3iKSy1A0
米国は歴史的に西から東へ領土的野心を強めている
独立戦争の建国以来
先住民を滅ぼし
米西戦争、米墨戦争を経て北米西岸に達すると
太平洋に進出し、ハワイを征服。
フィリピンを植民地化。
後、自国の東インド艦隊の為に鎖国状態の日本を開港させる。
朝鮮併合・支那事変における日本の行動にNOを突きつけ戦争に持ち込む。
日本を倒し軍事的植民地に。
280名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:44:49.57 ID:maFMLMoXO
>>272
大糞民国か
281名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:45:42.84 ID:VM3chsVC0
オバマン「大国の責任を分担しよう!」 ニカッ♪
しゅーちゃ「じゃあ太平洋に入れてくれよ!」 ニカッ♪

( ;・ω・)つ【こーゆー会談を成功と言うのか何と言うのか。。】
小国国民のオイラには良くワガラネ。。燕雀いずくんぞ、の世界ですなぁ。。
282名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:46:19.36 ID:lIH98laG0
>>274
日本より1人あたりGDPは1.5倍も高い富裕国家だよ。

ただし人口が2400万しかいないのが玉に瑕。

でも人口をアホみたいに増やすと貧しい国になるのでまあ
それでいいんだろうな。

オーストラリアみたいなゆとりのある国いいなあ。
283名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:46:31.08 ID:7x2X9HRQ0
>>272
加拿大は北アメリカ大陸だぞ?
284名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:46:48.16 ID:kWjSpIaJ0
>>249
アメリカのガス会社が掘りすぎによる価格低下とかで倒産してなかったっけ
きっとアメリカにも原発利権の派閥による他のエネルギー発電への妨害工作があるのだと思う
285名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:03.38 ID:kGPAXnUV0
そもそも中国に太平洋は存在していない、無い物強請り良くない
286名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:05.90 ID:hXcI2ZYV0
>>1
歴史的に言えば、日本列島は琉球弧と呼ばれて、秦の領土だったんだよ
皇帝に朝貢していたわけだしね

「それは違う」と言うなら今度は沖縄や対馬が日本ではないことになってしまう
琉球王国は独立国なわけだ

結局、日本の主張は破綻してるんだよな
287名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:21.18 ID:lt36SDlu0
アメリカが今後中東をほったらかして太平洋方面に全力を投入するとかあり得ないから
取るべき選択として
中国と妥協してある程度の影響力を認めていくか日本をアジアの代貸としていくかなんだろうか
288名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:33.67 ID:PCM4nI2L0
<<15
 中国人に聞くと、北朝鮮の方が裕福だったらしいよ。
289名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:38.52 ID:9lRYDVPw0
人民解放軍てシナの伝統的な軍閥と同じなんかな、武力で統一、その武力が中央の制御不能
各地で分裂内戦状態、以下無限ループ
290名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:45.70 ID:cFLXfQpu0
キンペイ&尻穴パックネクネの一番嫌がる石原さんや橋下市長の
維新が良いのかな
ちなみに行かず後家クネクネは麻生財務相に対して
千年恨むとか北泉工業団地撤退時の声明で全世界が
映像(小汚いセダンで物資輸送してる)で北泉の無法を確認
してるとか言いながら、、、再交渉する面妖な官僚言いなり
馬鹿ずべこ笑。
李しねと同じ土人の国家単細胞(笑
291名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:48:22.12 ID:V2pvov160
>>281
ハゲタカと紅いカラスの志(野心)なんざスケスケじゃんか
292名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:48:33.23 ID:bJmQrkSI0
>>277
チベットウイグルの難民なら受けいれてもいいな
なんで漢民族みたいな不細工集団と結婚するかな
293名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:49:05.78 ID:11Z6e9Ww0
日本は領海はメッチャ広いからねえ。
沖ノ鳥島までの海域を日本だけでガードしようと思ったら、
そら空母もいるわな。
他国に頼るか自国で守るか、なんにせよ気合の要る話だわな。
294名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:49:24.36 ID:vNXiBb030
今、おまえらが中国政府と言っているものは、おれに言わせれば「中国の大陸部分を
実効支配している反政府軍事勢力」だ。もちろん正当政府は台湾政府だ。
今の中国は、「反政府軍事勢力」だっていう基本認識に立たなければ、失敗するよ。
「中国と仲良くしよう」とか、バカの極み。そのくらいメチャクチャな国。
295名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:49:41.34 ID:0QvnSqOB0
アメリカも中国も退国だろ
296名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:50:04.87 ID:kl6QLpln0
>>126
中国・韓国ともに汗をかくこと自体を恥だと思ってるきらいがあるんじゃねえの?
あそこ、職人を馬鹿にする風土があるから。
297名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:50:06.56 ID:/974b3xR0
>>268
私はその発想には異を唱えたい。
イランやシリアに肩入れしているのがチャイナだからね。
ユダヤ・ゲルマンの方々にはシミュレーションを行い、再考をお願いしたい。

中国共産党が中国を支配し続ける限り、
中国大陸にブーストされて出来損ないの現代中国人が無限に増殖していくんですよ。

ユダヤ・ゲルマン・ラテンが争うのはヨーロッパ大陸がせまくなったからです。
そこに中国移民が大量に押し寄せたら、戦争は必至の情勢。
中国共産党を崩壊させ中国大陸をヨーロッパ人にも門戸を開かせるべきだ。

中国大陸を他民族国家にする事が、世界安定への道なんですよ。
298名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:51:05.82 ID:pWW7ndfdO
>>1
キンペイ、ご託はいいから尖閣の嫌がらせはやめておけ
299名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:51:12.46 ID:j6xi2Tvh0
>>287
日本を含めた太平洋周辺の国家で安全保障を考えるって方向だと思う。
もちろん、TPPはその一環だろう。
300名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:03.19 ID:V2pvov160
>>286
お前ら最近チョンにほんとそっくりになってきたよな
301名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:48.89 ID:t5hswQvt0
今、日米共同で離島防衛訓練をやってる。
それがアメリカの答え。
302名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:50.51 ID:sm/up1B/0
昔ほどじゃないにしろ、国土面積・人口・経済力・軍事力・技術力、どれを取っても米国はたしかに大国と言えるだろうが、
中国って国土面積と人口ぐらいでしょ、大国なのはw
303名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:53.82 ID:kl6QLpln0
>>243
どこまでいってもイスラエルが足を引っ張るんだな・・・。
日本における在日朝鮮人みたいなもんか。
304名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:53:01.32 ID:Pxdd8bbrO
>>273
アメリカは必ずしも中国を敵視しているわけではない。
中央アジアは世界の火薬庫。ここに火が突くと中東に引火してエネルギー不安を誘発し、
最悪の場合第三次世界大戦が起こる可能性がある。

アメリカは米軍が中東から撤退したら、上海協力機構の集団安全保障で、中央アジアを安定化させて欲しいと考えている。
これはインドやEUとも利害が一致していて、形はどうであれ、G2体制は実現すると考えて良い。
305名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:53:01.27 ID:OlYGJIFu0!
>>39
竹島の話?
中台との漁業協定なら領海は含まれてないけど
306名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:54:58.54 ID:kWjSpIaJ0
>>297
中国大陸はもともと多民族国家でしょ? 青い目のトルコ人もモンゴル人も色々いるし
複数の民族をどんどん混ぜてくと最終的にはアジアンみたいな顔になるから白人には区別つかないんだよ
欧米もアフリカも南米も混血を進めたらそのうちみんなちょっと掘りの深くなったアジア人みたいな顔に収束すると思う
307名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:56:03.39 ID:l7CD9AlW0
>>259

中国がアホなのは「第一列島線」を乗り越える事について、
どんな時でも(たとえ戦時でも)何の支障も無く可能だと思い込んでる事。

海上封鎖されたらどうしよう…って考えた事無いのかね?
308名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:56:05.01 ID:c6lBPmoJ0
>>297
>中国大陸を他民族国家にする事が、世界安定への道なんですよ。

中国はもう、多民族国家だろ。
中国人がウイグル人やチベット人など民族の国を侵略し、
抑圧や虐殺を行なって恐怖支配してるし。
309名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:56:22.99 ID:NMCxYASi0
発想が半世紀遅れてんだよな
310名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:56:27.75 ID:lt36SDlu0
>>299
その線なのかなぁ
ただもう韓国は近い将来中国の支配下入りすると思う
嫌韓云々はともかくそこが脱落すると結構ピーンチな予感がするんだが
311名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:56:58.16 ID:/yIVn1N+0
戦車が人に乗る国と価値観が合うのか米国は
それを問える人が少なくなってきた
312名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:57:23.43 ID:v3iKSy1A0
日中韓が連携を強めると、米国に脅威となり得る勢力になる為
米国は日中韓の友好を決して許さない
これは共和党、民主党どちらの政権も同じ。
日本を「同盟国だ」と主張しておきながら
尖閣問題では「どちらの肩も持たない」と態度を曖昧にしたり
日本の従軍慰安婦を非難する下院121号決議なども、そのため。

日中韓がいつまでもいがみ合っていた方が米国の都合に良い為
我が国は掌で弄ばれている状態。
313名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:58:57.63 ID:rNKwgbYQ0
グアムなんて絶対に日本だよな。
まあ米国も相当な糞だな。
314名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:59:38.35 ID:NIaR/SX30
アメリカのシマを寄越せっつーんだから中国も偉くなったもんだな
太平洋はアメリカの縄張りだっての
315名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:59:40.91 ID:/974b3xR0
>>306
今の中国は、形だけ他民族国家だ。
それを先進国主体の他民族国家にしたいと言う事だ。

つまり、ヨーロッパ系の白人系の民族も大量に受け入れ、
200年後には中国大陸の20%の人口を白人にしたい。

ヨーロッパ系の人口も、中国大陸によりブーストされるべきなんですよ。
歴史的にみて、なぜナポレオンがロシアではなく中国に目を向けなかったのか
不思議でならない。フランスは歴史の因縁にとらわれすぎた。

本当の因縁という意味では、チンギス・ハーンこそがヨーロッパを破壊しかけた
最大の因縁なんだけどねw
316名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:59:55.23 ID:fOZj6c4pP
>>308
まあ海外に報道されるから、その2つだけが目立つが
56民族いて、やっぱ地域により民族差別っつうのがある。
少数民族が多い地域の方が溶けあってる感じ。
317名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:59:57.02 ID:JB65iue10
>>312
お前は馬鹿なのか?
日本がアメリカの領土問題に
日本の意見を言う事があると?

中朝韓は敵国
同盟国と同等に並べるのが間違い
318名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:00:09.13 ID:VM3chsVC0
>>291
( ・ω・)つ【スケスケでも核とマーケットと情報機関と資本持ってると】

ゴリオシが効いてお得なのょねぇ。今やどれもない日本から見たら裏山椎ワ。
までも、愚痴ばかり言ってもいられない。例えハンデ戦でもやれる事は
きちっとやっときたいネ。
319名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:00:13.15 ID:lIH98laG0
>戦車が人に乗る国

第一次大戦中、日本兵は、地雷を持って戦車の下じきになる作戦を
実行させられていたが、その日本と同盟60年やってるしなぁ
320名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:00:13.27 ID:wPCQjB2mP
アメリカは封じ込めに転換したと思うわ。
321名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:00:22.37 ID:5TtGcgCJ0
韓国が中国の支配下に入るから
TPPなんだろ?
322名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:01:26.70 ID:cJcc6r+v0
オバマ大統領が中国の軍事的冒険を認めない姿勢を示した、ってのは嘘で、
日本がからんでくるとめんどくさいからとりあえずおいておきましょうってことを示しただけだろ
323名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:01:45.05 ID:lnLpBIMQ0
あ?太平洋にお前らの居場所はねえよシナ土人
324名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:02:20.22 ID:VEI3H6bK0
そもそも太平洋は中国に関係ない
325名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:02:24.13 ID:JB65iue10
>>320
俺は一貫してると思うがw
326名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:02:37.37 ID:fYPQHsHO0
「日本人を殺す」重傷者を出した「生野区連続通り魔事件」 ウィキペディアから記事が突然削除されネットで騒ぎに
http://www.j-cast.com/2013/06/11177054.html?p=2

もうウィキペディアへの募金やめましょう
327名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:02:40.56 ID:kWjSpIaJ0
てゆうか
複数の民族を混ぜ混ぜしてゆくと、大体インド人とかアルメニア人とかロマかジプシーみたいな顔になるよね多分
ヨーロッパ人のワンワールド計画的にはそんな感じの顔で統一されてよいのかね
顔の趣味としては。
一部の選ばれた白人以外みんな死ね計画はどうなったのだろう
328名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:02:43.02 ID:d9rPWM/+0
中国が太平洋とか笑わせるな
帝国海軍の神聖な海だ
329名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:03:24.45 ID:5TtGcgCJ0
>>312
なんで日中韓
日は中韓から外しとけ
連携したいなんて思ったことないわ
330名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:03:52.17 ID:fOZj6c4pP
>>315
ネゴトハネティエ

中国において、白人20%って2億8千万人になるぞ。
ロシア族は今でもいるが、全人口からすると誤差のレベルだし。

だいたい、中国は大陸で広いと思われてるが、人口からすると、
住める場所は意外に少ないのだよ。
日本でいうと富士山の頂上みたいなところにまで住んでるくらい場所が無い。

人が多すぎるから、減らすべきと中国人さえも愚痴る。
331名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:06:09.02 ID:5TtGcgCJ0
中国大陸って、半分ぐらいは砂漠?
332名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:06:50.22 ID:iWdhWAjo0
太平洋の半分寄越せってか
米国も舐められたもんだな
333名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:07:08.52 ID:i0XD0L/x0
国の面積ランキング

■領土(本土+属領)+EEZ+領海[km2]
1 ロシア 24,641,873
2 米国 20,982,418
3 オーストラリア 18,335,100
4 カナダ 15,583,747
5 ブラジル 12,175,831
6 フランス 11,709,843
7 中国 10,476,979
8 インド 5,559,733
9 日本 4,857,193★★★
10 ニュージーランド 4,352,424
334名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:07:50.75 ID:NNMGXBWH0
シナはどうせ自滅するけどね
335名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:08:03.66 ID:kWjSpIaJ0
>>330
人口減らしたいにしても自然界は無傷で残してよ。
無差別に公害毒撒き散らす毒虫みたいなやり方より一人っ子政策やワクチンや治療施設独占しての計画的バイオハザードのがまし
336名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:08:58.48 ID:v3iKSy1A0
>>317
上の三行は意味が分からないが
下等国の中韓と同盟などしたくないのは全く同感

ただ米国の東アジア戦略を説明したに過ぎない
337名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:09:21.41 ID:i0XD0L/x0
>>333
■領土(本土+属領)のみ[km2]
1 ロシア 17,075,200 11.5
2 カナダ 9,984,670 6.7
3 米国 9,642,141 6.5
4 中国 9,598,077 6.4
5 ブラジル 8,511,965 5.7
6 オーストラリア 7,687,454 5.2
7 インド 3,287,590 2.2
8 アルゼンチン 2,766,890 1.9
9 カザフスタン 2,717,300 1.8
10 スーダン 2,505,810 1.7

62 日本 377,835 0.25★★★

■EEZ+領海のみ[km2]
1 米国 11,351,000
2 フランス 11,035,000
3 オーストラリア 10,648,250
4 ロシア 7,566,673
5 カナダ 5,599,077
6 日本 4,479,358★★★
7 ニュージーランド 4,083,744
8 英国 3,973,760
9 ブラジル 3,660,955
10 チリ 2,017,717
338名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:09:26.40 ID:1eWym2SV0
良い悪いでは無くアメリカが由一の超大国なのはゆるぎない事実だろ
単一国で「世界に喧嘩売られて買える事が出来る」のはココだけ。
339名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:10:43.29 ID:r7L1YcxK0
太平洋二分割で中米で統治って、昨日今日出てきた話でもないだろ。
本当に首脳会談で言ったならすごいなw
340名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:11:44.55 ID:m5EJxij/0
>>333
日本ってデカイ国だったんだなw
341名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:12:09.63 ID:B5e0Ybo20
>>279
>日本を倒し軍事的植民地に

そもそも、その米国のふところを日本がある意味握ってるとも言える
日本が毎年購入する米国債は第三者譲渡に米国の同意を必要と
する契約だ
言い方を変えれば、日本から米国への世界覇権補助金とも言える

今の世界は日本が米国の覇権を助ける日米二国による世界覇権
体制となっているのだ
これは、日本が他陣営につき米国への巨額の援助を止めた世界を
想像すれば容易に理解出来るだろうと思う

そして、何よりも日米共に民主的価値観を至高のものとして共有して
いるが、中国権力層の価値観は日米共に許容出来ない
中国は全ての根底にある価値観において既に日米の敵です
342名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:13:00.70 ID:eABhnUgF0
千島も全部含めてくれ
343名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:13:54.89 ID:uzHLVoNr0
>>333
イギリスってもうトップ10にも入ってないんだな
344名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:14:07.81 ID:5TtGcgCJ0
>>341

朝韓も
345名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:14:47.88 ID:Pxdd8bbrO
>>307
アメリカが太平洋の西側を中国に渡す可能性はかなり高い。
張り合ってたら中東のプレゼンスを維持できないじゃん。

いくら中国が仮想敵だって言っても、中東情勢が不安定化すれば、エネルギー不安に直結し、
全世界の資本主義が“死ぬ”危険性をはらんでいるから。
346名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:15:09.06 ID:/974b3xR0
>>330
そう、それでいい。白人人口も中国大陸でブーストされるべき。

中国に行った事がないからそのような事を言う。

中国大陸は、日本など比較にならないくらい人口増殖の条件が整っている。

できる事ならインドもそうしたいが、インド人はまだ知性があるから

話し合いで解決したい所だ。
347名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:15:10.56 ID:LY1VLT+e0
太平洋を半分割って言っても
後ろからEUが、ヒタヒタと
348名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:15:18.23 ID:kWjSpIaJ0
きっと蟲毒の術で勝ち残り戦やらされてると勝ち残れる参加者は毒蟲みたいなメンタルになっちゃうんだな
349名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:15:42.17 ID:xcdMmunCO
チャンコロは皆殺しにしろ
350名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:15:50.05 ID:bXfnHuEJP
中国の発想は囲碁だよ。

領域を囲い込むこと、
二眼を石でつなぐこと。

大陸国家なんで、
石を断たれると息が詰まるんだわ。

海洋では点の移動で線を描くが、
大陸では線の確保に面を抑える。

パキスタン、ミャンマー、北朝鮮、
いずれにも港を確保してるし、
核やミサイルも絡んでる。
351名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:16:05.19 ID:kl6QLpln0
>>300
もう、やり返したら同じレベルとかは意味ねえと思うんだわ。
352名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:16:38.93 ID:c0Y4y51w0
中国の立場から見ると日本列島と台湾の存在はうざいだろうなーとは思う
太平洋に出れないもんなw
353名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:17:08.90 ID:5TtGcgCJ0
中国に西側渡したら、
中東のプレゼンスもやばくなるやんけ
354名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:18:41.51 ID:kWjSpIaJ0
中国の自然界も独特で美しかったのに戦略的に汚すとかバカじゃないのかと。他にやり方いっぱいあるのにさ
355名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:18:51.69 ID:/974b3xR0
>>350
腐った中国大陸の中国人にはこの言葉を送りたいね。

「鶏口牛後」という言葉をね。

古典中国の叡智がチンギス・ハーンにより失われたのは

本当に残念だ。鶏口牛後という言葉が何を意味するか、

鶏口牛後という言葉が生まれた背景まで理解している人間には

理解できるでしょう。


中国包囲網は、人口レベルでの「鶏口牛後」なんですよ。
356名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:19:56.18 ID:JB65iue10
>>336
仮にアメリカの領土問題について
同盟国の日本がどうコメントするかと言う事を考えたら
今回のアメリカと全く同じことを言うだろ?
それしか言う事はできないだろ?

と言う事なんだが
説明不足でしたね
357名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:20:32.82 ID:qYxl80qAO
>>350
世界中のアメリカ軍基地の数はその百倍
358名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:20:41.72 ID:o0LinbvT0
イラン穏健派が大統領選勝利!

これで 中国 北朝鮮が完全に世界から 孤立することになる


もちろん韓国も 



また 日本の民主党も 完全に消滅決定だな
359名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:21:19.09 ID:fOZj6c4pP
>>345
話はそんなに単純でもない。
ロシアも出てくる。

南シナ海の方はインドが出始めてる。
どっちも説明すんの面倒くさいけど。
360名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:21:43.68 ID:bpZpfU0I0
>>104
NHKくるっとるな
361名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:22:43.03 ID:Pxdd8bbrO
>>338
違うね。アメリカは弱体化してパックスアメリカーナの時代は終演を迎えた。
中国・EU・ロシアのどこかと戦争したら残った2国に漁夫の利を与え、覇権を捕られる。

なので戦争できない
362名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:22:53.81 ID:cFLXfQpu0
シェールガスでエネ革命ができ中東はもう米国の死活問題ではない
今後地政学的には亜細亜、、日本の盾を利用してアジア全体を制覇する。
363名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:23:49.85 ID:bXfnHuEJP
中国は大陸国家なんで、

海洋を見るときも、
大陸の癖が出る。

つまり線を確保するには、
面を抑えようとする。

そこで出てくるのが核ミサイルだ。
最初の一撃を警戒して米軍が下がる。
面を確保したら、空母が出てくる。

でも北朝鮮のミサイルは、
北京や上海まで届く。

だから管理が必要になる。
364名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:24:20.43 ID:fOZj6c4pP
>>346
いや、もう随分長く住んでるんだが。
DNSで引けないIPアドレスが2ch側で規制されるからVPN+p2使ってるけど。
365名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:26:18.87 ID:lt36SDlu0
>>362
とはいってもイスラエルは別腹
366名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:27:00.11 ID:5TtGcgCJ0
>>104
NHKの頭の中に日本はないみたいだな
367名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:27:53.83 ID:tn73tLcH0
こいつら悪魔だな。どっちも信用できない。
368名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:28:05.42 ID:wPCQjB2mP
日本が何もしなくても中国包囲網は勝手にできていたな。
あそこと領土を接している国で問題を抱えていない国なんてないだろ。
嫌われているんだな。
369名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:28:51.14 ID:Pxdd8bbrO
>>362
中東の石油エネルギーが不安定化すれば資本主義は死にます。

シェールガスがある?

いいえ。石油エネルギーの不安定化は、シェールガスを含む、全エネルギー資源の暴騰を意味している
370名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:29:03.51 ID:WDGH7Ya00
日清戦争は、負けると思われてた日本が勝った。
371名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:29:41.76 ID:dZkeCVHC0!
中東の重要度はエネルギー輸入依存度次第なんで、シェールガス吹いている米国だと経済的重要度は急激に低下中。
ただ、政治的にはイスラエルとの関係で微妙。
372名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:31:16.33 ID:WtPmj94M0
その二つは大国
しかし、並べて「同じ規模の大国です」と言える何か激甘な考えでもお持ちなんだろうかと
373名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:33:49.39 ID:wPCQjB2mP
オバマ内心は激怒しているだろうな。
374名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:34:21.50 ID:5TtGcgCJ0
たぶん韓国にも激怒してると思うよ
375名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:34:52.74 ID:AuqGKJHE0
支那中国は、日本の国賊政治家と国賊大企業、美帝國の親中派によって大国になりました。
本当なら支那中国はインドやインドネシアレベルの小国だよ。
376名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:35:53.00 ID:Pxdd8bbrO
>>371
中東の石油が不安定化すれば、全エネルギー資源が暴騰し、かつての世界大恐慌を凌駕する経済混乱になる。
エネルギー依存度が圧倒的に違うから。

資本主義は死にます。
377名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:36:04.91 ID:/974b3xR0
大体、おかしいでしょう。

なんでグローバリズムとか叫んでるのに、
中国大陸は白人系の人間やアラブに門戸を開かないのか。

中国大陸を旅したアメリカ・ヨーロッパの人たちなら皆思うはずだ。
中国大陸は魅力的だとね。

中国大陸は、中国共産党にこのまままかせると
国土は汚染され、河川は枯れ果て、多くの人間が未教育のまま
世界中に撒き散らされ先進国に迷惑をかける。
378名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:36:05.25 ID:VM3chsVC0
( ・ω・)つ【仮定:もし仮に中国を中国が言うとおり大国とするならば】

アメちゃんの言うとおり「大国の責任を分担」しなきゃならんくなるし今まで
の「いやいや中国はマダマダ発展途上国だ」なんて詭弁が通じなくなるし。。

案外、習ちゃん失敗したんちゃうか?今回の米中会談?
379名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:36:12.76 ID:h4Qy8Tjx0
米中で日本を抑え込むというこのところの体制の確認をしたかったようだが、
結果は米の意向を越えて中国が太平洋の権益を主張を始めたということだろう
これには米の弱体化も影響している
日米同盟を維持しながら米国から完全独立をするチャンス到来なのだ
この機会をとらえて日本は米の完全な影響下から脱却できる
380名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:36:20.86 ID:fOZj6c4pP
>>369
社会主義国も死ねるよ。
中国は已に自国資源だけでは足りてない(・・・から世界中で開発してる)。
石油と食料は輸入してる。
天然ガスも国内以外にもロシアなどから買ってるし。
石炭は足りてる。
381名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:36:38.99 ID:pLAAVw6v0
昔『眠れる獅子』と恐れられた国が二度日本に負けた訳だが…
382名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:38:34.50 ID:plRKOyNlO
>>368
その一方で恐ろしいまでの経済市場を所有してるって強みがあるのも事実

「お前の国からの商品輸入やめるから」
と中国が言うと経済が傾く国は多いよ。

政治と経済は本来別物だけど、あの国は共産主義だから
383名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:38:59.22 ID:1sKazUTm0
>>381
中華民国は戦勝国じゃないの
384名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:39:37.40 ID:kJ77gSAHP
シナ人が太平洋とか全く歴史上ありえないんだけど
しっくり来ないし陸地に留まっとけよ
385名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:39:46.90 ID:WDGH7Ya00
埋蔵量だけだと、シェールガス、圧倒的に中国に眠ってるんだけどね。
2位がオーストラリアだったか、アルゼンチンだったか
386名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:40:10.08 ID:B5e0Ybo20
>>345
>アメリカが太平洋の西側を中国に渡す可能性はかなり高い

今の中国はかって中南米あたりであった何の正統性も持たない大義
なき軍事独裁国家だ
そして、中東でもそうであるように問題を起こさない軍事独裁国家は
歴史上ほとんどなかった
そんな国のために米国が権益盛り沢山の日米世界派遣体制を捨てる
選択肢はあり得ないな
そもそも、それじゃあ米国の有権者に顔向け出来なくなるってw
387名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:40:12.17 ID:wNWYZMgG0
>>56
いや、意外と馬鹿なんだよ。
国として決定を下すときはね。
個人だと話は変わる。
388名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:40:17.95 ID:/974b3xR0
改革すべきはアメリカ・ヨーロッパではないし、
ヨーロッパとアラブがあそこまで過激に争う理由もない。
世界の最大の不幸は中国大陸に宋代の正統な子孫ではない現代中国人だけが住んでいる事だったんですよ。

私はアメリカに移民したら、書籍を残したい。
世界安定への方針と、真のグローバリズムへの道、
そしてどのような形で先進国はその役割を果たしていくかをだ。

もちろん英語でだ。

ちなみに現代日本は、先進国じゃない。勘違いしないでもらいたい。
389名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:40:58.04 ID:kWjSpIaJ0
>>352
中国原潜が大陸棚越えると捕捉されず一気に米国海岸まで到達できるってこないだまで知らなかったわ
台湾や尖閣取られると米国が困るのね
台湾は国がかかってるからまだアレだけど、
日本は尖閣獲得したら次は沖縄とか戦争になるラインまで次々ウザイこと言われそうだから渋々防衛してるだけで
島一つならわりとどうでもいいのが本音だから根性入ってなかったし
米国も日本潰れたらグアムに基地後退させるからいいよと思ってるとイキナリ中国に喉元取られちゃうのに気づいてなかった
390名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:42:01.43 ID:yHKgZsfw0
のちの邪魔台国である
391名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:42:23.30 ID:fOZj6c4pP
>>382
内需はまだ全然足りてないと思うけどな。
今も外需依存から転換すべく動いてるけど、
そう簡単に貧乏人が金持ちになるわけではないからね。

フィリピンみたいにバナナの輸出先の7割だったかを中国に依存してるとかだと、
大変だろうけど。
日本企業なんかは、中国の内需依存度は高くない。IR情報見ればわかる。
392名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:45:02.44 ID:1/94FPq9O
中国にはゆっくり衰退してもらうのが誰にとってもいい
次はインドが待ってるしそのつぎもいる
393名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:45:05.01 ID:kGPAXnUV0
>>390
たしかに中国韓国からしたら日本は邪魔大国だw
日本列島があるせいで中国に太平洋海路が無いアル
日本列島のせいで東海が日本海になってるニダ
394名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:45:38.35 ID:5TtGcgCJ0
中国に依存してる奴はリスク意識ゼロだろ
レアアースみたいなこと平気でやる国だぞ
395名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:45:46.46 ID:fOZj6c4pP
>>388
だいたい、「中国人」と言っても東西南北、体つき、顔つき、文化、習慣、
言葉、気候、全部別の国みたいにバラバラなんだが。
396名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:45:50.90 ID:4qVBQ5py0
中国は一貫して国産化を強引に進めてるから、
有望な市場としての価値を自分で落としてるんだよな
一持産品ならともかく、加工品やサービスを
主な産業にしている国からすれば敵にしかならん
397名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:46:55.49 ID:kl6QLpln0
>>369
甘い甘い。
石油エネルギーの不安定化?

21世紀で訪れるの油じゃなくて水による戦争さ。
中国には膨大のシェールガスが眠ってるけど、取り出すための水が絶対的に足りていないっていう現実があるっていうな。
398名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:47:00.66 ID:42+HtnPJ0
---署名運動のお知らせ---

カナダのトロント市が南京大虐殺記念日を2012年12月13日に
宣言したそうです(日本軍が中国人25万人を虐殺したことになっています)。
そこで、カナダ在住日本人の方が記念日宣言撤回署名を集めております。
下記のURLでなでしこアクション様のサイトに飛びますので、
どうかご署名をお願い致します。

http://sakura.a.la9.jp/japan/?page_id=3428

ご協力お願い致します。
399名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:47:17.81 ID:kEjVztbU0
これ相当好戦的な発言だろ。
日本でもっと大々的に報道されるべきだし
首相や政府がなに一つ言わないことに驚く
400名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:47:25.83 ID:8nDDXrcR0
赤の他人だけど、お前の収入には俺を養える余地があるよね(`・ω・´)
401名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:47:36.19 ID:B5e0Ybo20
>>379
>この機会をとらえて日本は米の完全な影響下から脱却できる

それはないな
日米世界2トップによる世界覇権が美味しいのは日本も同じ
今の日本が強欲で価値観もオワコンな中国と結んで得られる
利益は少ない

どうしてもそれが必要な時はメガトン級の核兵器を北京に向けて
ロックオンしてからにしますよw
402名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:48:45.66 ID:cNnaSsD70
>>360
NHKの在日社員の影響じゃないか。
米中二大大国時代、またはG2という言い方は中国よりも韓国メディアが盛んに使っている。
403名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:48:49.37 ID:kWjSpIaJ0
>>393
べつに日本全部取らなくても、沿岸の島ひとつもらえれば中国は太平洋行けるから
台湾と統一か尖閣の島ひとつもらうか実現が簡単そうなほうを狙ってくるんじゃない
日本としては先の敗戦で米国に軍備と防諜を無力化されてて駆け引きがめんどくさいから、
自主自立の精神で戦える台湾に押し付けたいところ
404名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:49:46.53 ID:y8rwGOSd0
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (`ハ´)..|ミ     (`ハ´)|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
405名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:50:22.18 ID:6yW5ZF/t0
>>388
abstractの一部で良いから書いてみてよ?
406名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:50:35.46 ID:1/94FPq9O
中国が調子こいてるせいで世界中の中国を見る目が厳しくなってる
韓国みたいにネガキャンに金使わずに済んで助かるな
407名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:51:06.37 ID:Pxdd8bbrO
>>386
民主主義w 共通の価値観w

どんだけバカ?

第一次大戦と第二次大戦のアライアンスはどうだったんだよ。

大国連合 VS 弱国連合の戦争だっただろ。

大国間の戦争はバランシングされるので、戦争は抑止される(絶対はない)
それが核保有国間ならなおさら
408名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:51:16.56 ID:kl6QLpln0
>>398
署名したわ。
409名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:51:36.37 ID:z9xst31B0
日本は世界で唯一の被爆国であるからこそ、核の怖さを知っている。


近隣に 核を保有している キ チ ガ イ 国家 が存在している。


一刻も早く核武装しなければならない。 キチガイに核を使わせないための核武装。


至極ナチュラルで真っ当な結論である。
410名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:51:49.01 ID:LY1VLT+e0
中国って、大人口のせいで穴の開いた風船ふくらまし続けにゃ成らん国
すぐに息も絶え絶え
411名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:52:31.63 ID:B5e0Ybo20
>>388
>ちなみに現代日本は、先進国じゃない。勘違いしないでもらいたい。

先進国の定義は民主的価値観が根付き、経済、科学技術、文化が
発達している国じゃないの?

じゃあ、日本は先進国だろ
まあ、少し反動的な官僚や遅れている刑事司法制度はあるが、国民が
必要を感じたらすぐにでも変えるから無問題
412名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:54:08.50 ID:eIglwp1J0
>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。
>戦前なら、こんなことをされるのは非力な小国や保護国、植民地化寸前の国だった。
本当にこの通りだよな
413名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:54:24.13 ID:1/94FPq9O
アメリカは日本にだけは核を持たせないと中国に言っておいて
実は核を持つのを黙認してるからなあ
414名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:56:04.61 ID:5TtGcgCJ0
9条のせいで先進国じゃない
先進国というには、無防備すぎる
415名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:57:22.99 ID:8JHhjkBsP
中国って有史以来、海に出てきてうまくいったことないんじゃないか?
416名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:57:27.25 ID:wPCQjB2mP
中国の国力もいまがピークという説があるからな。
労働人口の問題であるとか、人口オーナスというのは日本も経験しているけど、
いかんともしがたいところがある。
日本はそこそこ豊かになってからそういう段階に入ったけれど、
中国は豊かになる前にそのような問題に直面する可能性が高い。
これがどういう結果をもたらすのか。
日本は産業用ロボットとか技術力で補っていけるだろうけど、
中国は難しいだろう。経済発展どころじゃなくなる気がする。
417名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:57:47.25 ID:XDiBJkrk0
>>398
署名した
418名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:59:08.51 ID:uBVfdEe20
>>20
クズは今すぐ死ね。
419名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:00:09.12 ID:kWjSpIaJ0
原発とか原爆とか民族浄化を目的にしながら民族滅亡後の後始末に困る核絡みの戦術に執着するのは
抱き着きテロの自殺志願者の戦略であり勝ち残る気のある人間の選ぶ戦略ではないよね
化学兵器や化学テロによる汚染も環境資産の破壊を招くしみんな正面戦争できずに間接テロの応酬になるのがトレンドなら
バイオハザードによる戦いにシフトするべき
と思う
発電はソーラーか水
420名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:02:03.54 ID:1w41DksE0
やっぱりロシアとは、プーチンがいるうちに
二島返還で手打ちしとかにゃ
421名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:04:19.59 ID:B5e0Ybo20
>>407
だから、根底に横たわる価値観と言ってる
価値観がズレれば恋人同士だって破局するんだよ?
親子だってうまくいかなくなることが多い

もちろん、経済を始めとして考慮すべき事情は一つじゃない
但し、民主的価値観の共有が他の事情に基づく利害衝突を
緩和する役目を果たすことも事実だ

かって、市場主義と共産主義、今でもある宗教の違いでいがみ
合うことなど歴史上当たり前の現実だった事も否定出来ない
だからこそ、最低限、価値観の共有は互いの信頼を保つ重要な
条件になるのだ
422名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:05:37.86 ID:UVf4RsRh0
他のメディアがこの中国の発言を問題視しないのが異常だ。
423名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:05:45.97 ID:cFLXfQpu0
中東の石油に拘る必要はない
米シェールガスと仏日原発輸出で安価なエネ革命はできる実行している。
それと欧州各国もベストミックス発電で露製の天然ガスの余剰感もある。
日本はメタンハイドレードをコスパ的に合わなくても国内5%を5年内に実用化する
つもりでいる、
424名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:06:53.65 ID:tn73tLcH0
だから中国が豊かになればなるほど世界は不幸になるんだっての。
なんでわかんねーかな。ゴキブリみたいに世界中に散らばって増殖しやがって。
あーうっとうしい。
425かみかぜ(`・ω・´)ゞビシッ!!:2013/06/16(日) 02:07:14.89 ID:bL+PUZuW0
ブザマだなシナ
アメに交渉内容バラされてやんの
しかも核心的論点をwwww

こりゃもうダメだろ 金ペー
426名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:10:30.50 ID:+9Bnq+bP0
露骨な侵略者支那を全く批判しないのが反日左翼共産社民公明生活と左翼マスコミ
427名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:10:34.52 ID:kWjSpIaJ0
さては台湾、
自国を中国に狙われたくないから日本から島ひとつ切り取るように中国の中央に入れ知恵して煽ったね
尖閣じゃやる気なさそうなら沖縄も狙わせて日中戦争になるまで煽り米国も参戦に導くつもりだった
尖閣を狙ってるのは中国なのに尖閣は中国でなく台湾にあげちゃえばと言うと全体的な反応が満足げな感じに落ち着くので
あ、なんかオカシイと尖閣騒動当時から思ってたんだ
台湾は島ひとつゲットして労せず得するだけだもんな。次は沖縄狙わせればいいし
428名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:11:19.20 ID:b7f8TRa20
.



プーチン 激おこプンプン丸



.
429名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:11:39.96 ID:JB65iue10
>>425
アメリカは日本が不信感を抱かないように
前もって公表すると言ってたからなww

馬鹿チュンの恥さらし
430名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:12:26.38 ID:YDvsw6jH0
ミルクだのオムツだのの海外での買い占めとか
みっともない大国だこと。
431名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:15:56.31 ID:0lhHBaUhP
まさか日本が大国だなんて言うバカはここにはおらんよな
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 02:16:18.23 ID:1rAxyjvl0
臭珍屁、何をやろうがオマエの思い通りにはならねーよタコ 
433名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:17:32.50 ID:OiBagRpF0
>>13
中国は下駄はいてるから、実質日本は二位だよ
434名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:17:32.69 ID:5TtGcgCJ0
>>398

おいらも、署名した。
435名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:19:02.76 ID:1/94FPq9O
中国は経済だけ解放して政治は一党独裁
そんな国が永らく栄えるわけがない
子どもにだってそれくらいはわかる
もともと日米欧州の投資でぬくぬくと経済成長しただけ
それらの国は潮目を見て投資分の回収にかかる
儲けは次の投資先へ
オバマさんの再選後の外遊先
436名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:19:16.93 ID:B5e0Ybo20
>>427
それはうがち過ぎw

尖閣を台湾に取らせれば、台湾侵略後尖閣もおまけでついてくる
と思っただけだろ
しかし、そう言うって事は台湾もそろそろきな臭い匂いがするねえ
437名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:22:32.16 ID:eIglwp1J0
>>415
大昔、中国にも大航海時代があって、
鄭和という宦官が船団を率いて遠くはアフリカまで行ってんだよな
中国に貢ぎ物をすると倍返しで贈り物が返ってくるというので、
外国には人気があったみたいだ
438名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:22:48.35 ID:PGyrj/4k0
>>337
フランスはアメの独立戦争に貢献しただけあって優遇がパネーなw
439名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:25:47.31 ID:nQUM6CEB0
太平洋?そんなに欲しけりゃくれてやる
13億のシナ人民を全部太平洋にバラ撒け!キンペー、オマエもだ!
440名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:26:00.24 ID:B5e0Ybo20
>>431
>まさか日本が大国だなんて言うバカはここにはおらんよな

GDP世界第二位で小国だと思うバカもいないw
ついでに、海上戦力も世界第二位でその気になれば3か月で核武装
出来る国なのに小国だと思うバカもいないな

中国がもっと煽ってくれれば国民世論もそうでなくても日本の核武装を
望む米国も納得の上で核武装出来るんだが、、、
441名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:27:16.55 ID:0lhHBaUhP
>>440
大国ってのはその国の意見を考慮・反映しないと世界外交が成立しない国のこと
442名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:27:22.67 ID:mRLRJO1+0
>>437

昔の中国は、礼には礼で返したものだったが。
443名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:28:08.87 ID:wgsMNp7WO
>>431
G7って何だ?
444名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:28:34.56 ID:kWjSpIaJ0
日本でも台湾からの帰化華僑が官僚スパイの中に混ざってるはずだから
カクマルや統一の南北帰化コリアン官僚同様にマークするべきだね
中国は共産党だろうけど台湾はおそらく創価ネットワークを侵入の踏み台にしてるはず

台湾にいるのは反共台湾亡命政府だけでなく済州島の赤色革命組も台湾に亡命してるだろうし
彼らは自分らを追い出した韓国より自分らを受け入れた台湾が好きなはずで
その好き嫌いの傾向が掲示板の工作員たちと一致する
台湾と北はマフィア同士で麻薬取引だってしてるだろうしその証拠に台湾には総連も懐いている
赤色革命好きな連中は人間革命好きの創価とも表面的に合わせやすいはず
きっと癒着したふりつつ相互にスパイやってると思う
べつにいいけど日本も張り付いて無駄遣いされたり民族浄化の白色テロに荷担されたり日中日韓戦争に誘導されるのはウザイから
445名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:29:21.86 ID:I3ABtrPM0
>>175
それで勝てたとしても、物量差がありすぎて、後が続かない。
日本は真珠湾奇襲攻撃ではなく、ハワイそのものを鹵獲すべきだった。
資源も工業力もアメリカに比べりゃ貧弱なのだから、相手から奪いまくるしかない。
ハワイを完全に支配しえた場合、アメリカの海軍行動力はオーストラリアに頼る事になるし、
ハワイの艦船、ドック、備蓄石油を奪う事が出来た(艦船は即座に沈没させ、修理して使う)。
ハワイを完全に押さえたなら、次は資源大国オーストラリア。
完全な侵略戦ですな。日本の国力でそれが出来たかはともかく、それをやらねば、
わずかでもアメリカに時間を与えたなら国力差で負けるのだから、超電撃戦しかない。

もっとも、ハワイを鹵獲できる戦力があったとも思えず、ハルノートを頂く2年程前に、
満州からロシアに侵略攻撃すべきだった。
そうすれば、ドイツとの挟撃でロシアを倒す事は可能であった筈だし、
何より赤色帝国主義を消せるのだから、コミーとの戦争自体なくなっていた。
ロシアが相手なら、アメリカからいちゃもんつけられやしないし、
ロシアを助けるために、では、アメリカの国民は動くまい。
この作戦は成功する可能性は高いし、中国紅軍を完全破壊でき、
その後国民党と和解すれば良いだけだった。

日本は戦うべき相手を間違えていた。これが全ての原因。
446名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:30:14.63 ID:fEjJjowPO
大国がいまだに日本からODA(政府開発援助)もらってんじゃねーよ クズ( ^∀^)
447名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:31:31.87 ID:/974b3xR0
>>445
奪うwww いかにも原始人的な発想だなwww

奪っても、ハワイの生産性は維持できない事が理解できない土人思想。

本当に、チンギス・ハーンの末裔の下劣な思考にはうんざりだねw
448名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:31:37.37 ID:k7RjEmYn0
つーかもう当時の日本は完全に米英から目付けられてたから・・・
遅かれ早かれ潰される運命だったのでは
449名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:32:38.81 ID:JB65iue10
>>444
深夜に長文書くな
ボケ!
450名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:32:40.20 ID:jQRqvfa20
大体なんだって海自と米海軍はあんなに仲がいいんだ、血で血を洗う戦闘をやってたじゃないか
システムリンクとかしてるんじゃねーよ他国同士なんだからよ
451名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:33:04.72 ID:wgsMNp7WO
領土は大国、人口は超大国…しかし中身は原始人ってのが中国じゃん。

まあ…原始人のケツにこびり付いたウンコみたいな半島もあるが。
452名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:34:15.92 ID:Uz7a2ib60
世界には日本を受け入れる十分な空間があるのだから、太平洋ぐらいでやきもきするな。
453名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:34:31.29 ID:B5e0Ybo20
>>441
>大国ってのはその国の意見を考慮・反映しないと世界外交が成立しない国のこと

ああ、そのためにG8があるんだよ
そもそも、サミット自体国連に見切りをつけた先進国が日本を入れるために
作ったもんだしな

だから、もう既に国連常任理事会など日本を含む先進国は見放しました
まあ、要するに中国はハブられたんだよ?w
454名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:35:05.12 ID:okCO2eexO
はっきり言って習近平はまれに見る嫌われ者だからな。
中国共産党が崩壊するとしたら間違いなく習の時代。

というか習が嫌われてるからこそ貧乏クジを引かされてる。

日本は習が自棄を起こしてやらかしてることにいちいち反応しないほうがいい。

放っておけば勝手に崩れる。
反日をダシに引き締め政策をする口実を与えないように振る舞うのが賢い。
455名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:35:41.98 ID:bXfnHuEJP
中国が言ってるのは帝国のことだよ。

アメリカも分かってるけど、
戸惑ってるふりをしてんでしょ。

多民族、多国家で経済圏を共有するには、
全体としての統制を図りながら、
個別の固有性にも配慮しなきゃならない。

だから経済圏は共和的なほうがいいんだよ。
公平な自由を基礎にしながら微妙に調整を行う。

なんでもかんでも親分が仕切ると、
必ず恨みが積もるよ。
456名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:35:45.95 ID:I7bTZ2S20
これは産経が正しい。
そもそもサンフランシスコ平和条約に参加していない。
457名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:36:54.98 ID:5TtGcgCJ0
ロシア相手に敗戦してたら
日本は終わってた
458名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:36:57.82 ID:PGyrj/4k0
>>445
戦う相手を間違えたのは同意するが、アメはもともと日本と戦争する気満々だったからなw
あれを外交的に回避するのは至難だろ
459名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:37:15.53 ID:IqaoyGfd0
日本は中国とアメリカに挟まれるサンドイッチの具やがw
460名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:37:57.09 ID:dYD3txaO0
ガワだけでかいハリボテ国家は「大国」なのか?
461名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:38:36.04 ID:mRLRJO1+0
>>459
具が一番おいしいんですのよ。
462名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:38:36.99 ID:+9Bnq+bP0
赤い貴族からの解放を!
日米は支那民主化を求める必要がある。
463名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:39:12.41 ID:wgsMNp7WO
>>459
サンドイッチの主役はパンか具か?
464名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:40:27.09 ID:kWjSpIaJ0
反共華僑は絶対在米組織を使って米国議員にも献金したり張り付いてるに違いないからね
こいつらは自分らの利益のためなら日本の国益に反する扇動だってやってると思うよ
全員に味方づらして背後霊してるからたちわるい
465名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:40:30.20 ID:B5e0Ybo20
>>458
当のアメリカも、今では戦う相手を間違えたとする識者が
増えてるそうな
466名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:42:26.78 ID:1WkQke0V0
なぜか米中二大大国にホルホルする日本のサヨク
世界のルールを2国だけで決めるとか覇権主義すぎて横暴だろ
日本のサヨクは頭おかしい
467名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:43:47.15 ID:lFaoHlJn0
昨年ヒラリー元国務長官がハーバード大でやった
講演によると、中国官僚の家族の9割、富裕層の8割が
すでに移民申請を出したかその意向だと言うから驚く

何で親分が太平洋を米中で分けようなんて大きな事
をアメリカ言うのに、誰よりも実態を知る高級官僚や
富裕層が、そこまで自国に自信がないのか笑っちまう

中国人自らが「中国はもう駄目だ、崩壊する
この沈没船から一刻も早く逃げたい」と白状してるワケだ

ヒラリーは中国共産党が今のままの政策なら、大きな動乱が
起きて中国は20年後には世界最貧国になると予言してる
20years later,China will become the world's poorest countries
468名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:46:17.40 ID:Lv1DEcq8P
オバマ、ダメ大統領だな。
中国韓国日本台湾、北鮮以外はみんな経済大国なのに、
戦争やる理由なんかないだろ、なにもめてんだくらいの認識なんだろう。

尖閣問題で煮え切らない言い方をするから中国だって付け入るスキが
あるとみるんだよな。
尖閣問題では日本とアメリカの利害は共通だと一言いっておけば終わる話を
わざわざこじれさせてるアホタレ大統領オバマ。

シリアでは壮絶な殺し合いしてるのに事実上放ったらかし。
ブッシュは悪い大統領だったが、オバマは無能だ。
469名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:46:22.43 ID:5TtGcgCJ0
日本の左翼って、米にホルホルしてるかい?
中朝韓にホルホルしてて、
むしろ、反米なのでは?
470名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:46:45.62 ID:yeWOEFIY0
日本はまともな軍隊も持たないで大国言えんだろ、アメリカの加護の下で経済活動してるに過ぎん
471名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:47:11.65 ID:0lhHBaUhP
>>443
ただのATMが会議に参加したからってどうした?
472名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:48:19.30 ID:HtH/qvhc0
>>388
日本が先進国で無かったら、どこが先進国と言えるんだ?
473名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:50:10.38 ID:wgsMNp7WO
>>468
日本の神奈川県規模の経済形態の韓国は、経済大国とは呼ばないがね。
474名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:50:16.85 ID:pdEtaSxx0
>>472
中国と韓国だろ。犯罪先進国。
475名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:51:05.03 ID:i75rAcbKO
>>445
ロシア相手に戦争するにはアメリカと戦うより強力な補給線が必要。
ロシア伝統戦術「焦土作戦」に正面から挑むのは無理。
476名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:52:37.98 ID:hAOvMNi10
>>471
お前、日本が「いつも言われるままに金だけ出す国」とか言う与太をまだ信じてるの?
477名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:53:32.51 ID:GcMG63Yt0
そもそも今の中国の体制がいつまで維持できるのか問題だ
478名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:53:59.11 ID:bXfnHuEJP
大陸には踏み込むな、
じゃないの。

まあ得策じゃないわな。
治安維持妨害もあるし。
479名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:54:26.38 ID:wgsMNp7WO
>>471
おやおや、円安懸念を先進国にフル無視された国の人かね。

日本語まで習って夜中にお疲れ様。
480名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:55:36.79 ID:uxejoDofO
【国際】中露関係一気に緊張。中国がシベリア南部の油田地帯の領有権を強硬に主張★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
481名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:56:17.69 ID:5TtGcgCJ0
ATMから勝手に金を引き出そうとする奴らがおってだなぁ・・・
482名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:57:07.27 ID:6s11j83t0
アメリカとか関係なしに日本は北海道から沖縄まで広い部分を太平洋に面してる。
中国がいくらアメリカに媚びても空も海も日本を無視する事は出来ない。
中国のようなキチガイを日本は拒否し許すべきじゃない。
中国を日本の空、海から厳しく排除し日本国内への出入りも厳しくする必要がある。
日本は中国の猛毒食品も中国人も必要ないし迷惑。
日本民族を酷く迫害し迫害煽る教育してる中韓から企業は撤退し、
中韓の猛毒食品を日本人に売って円稼いでる企業はやめるべき。
アメリカに中国が媚びても日本の広い太平洋も空も中国の自由にはならない。
483名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:57:08.94 ID:9acSN+Id0
西側の帝国主義、覇権主義。。伝々
このフレーズ中国のお決まりだったんだが
484名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:57:30.54 ID:B5e0Ybo20
>>470
日本の軍事予算は2002年で約5兆円

同じく2.8兆円の中国が何だって?
485名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:58:21.45 ID:7Nd72/xX0
日本がATMなら
韓国はローンカードですか?w
486名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:00:25.78 ID:fsKiqHQYO
いいから支那人は犬でも食ってろよ
487名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:00:42.14 ID:ISIe67Y30
中国は海は駄目よ、歴史的にも太平洋は関係ない、せいぜい東シナ海までだな。
488名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:01:39.78 ID:EcaiVedk0
共産党の繁栄が永遠に続くと考えてるのかこのアホは

中国宿命の崩壊分裂統合の繰り返しを共産党ごときが止められるとでも?

笑えるんですけどwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:02:22.44 ID:Lv1DEcq8P
本当にオバマにはうんざり。
黒人だから無能だのバカだのとあからさまに言われないだけ。
日本では鳩山がアレだったとか、安倍が行っても冷たかったと
日本の総理に問題があるように言われているが、オレは
オバマが無能で外交が嫌いなだけだと思ってる。

同盟関係を基軸に世界戦略を組み立てて行くしかないのに、
このバカはそういう基本的なことが分かっていない様子。
490名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:02:59.26 ID:n/xA1nc40
キンペーには困ったもんだ。早く失脚しねーかな。
491名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:03:19.17 ID:wgsMNp7WO
>>485
いいえ、自販機の下の小銭拾いです。
492名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:05:05.50 ID:vzWtKVnk0
日本はお人よしを改め徹底的にチャンコロのウィークポイントを責めればよいだけ 
朝鮮を絶滅させるには部品と精密機械を輸出禁止すればいいのと同じ やるかやらないかだけの問題
493名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:05:26.38 ID:bL+PUZuW0
これじゃ金ペーも打つ手なしだわ
国内の民族右翼を抑えられんだろ
軍部暴発orクーデターの芽がでてきたな
494名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:06:46.72 ID:IqETid190
>>488
止められるだろう、容易に。
現状、分裂することにメリットがないからな。
スケールメリットがなくなったら、地方の実力者が動き出すかも試練が。
今のところ、地方も中央も権力者はそれぞれにウマウマしとる。
495名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:07:05.35 ID:NcAZZ6GJ0
>>489
それをアメリカの没落という
それを前提に外交をするべき
496名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:07:32.55 ID:LEnY4C6nO
おれはオバマがキライになってきたよ。
497名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:08:03.95 ID:sYC9r21B0
>>445
後半のようにならなかった理由は、日本も米国もソ連のスパイだらけだったせい。
ソ連は他国と他国を争わせて衰退させる謀略を得意としていた。
498名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:08:06.38 ID:5TtGcgCJ0
北朝鮮の死体の乗った不審船って
武器運び込んでたのかしら?
499名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:08:20.04 ID:Zk1TrQB80
昔、スペインとポルトガルが世界を分割したような発想だな
500名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:09:42.80 ID:V0x9vT2Z0
>>7
民主党支持者なら、、仕方ないな、犬と犬肉の遺伝だろ
501名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:11:02.82 ID:yeWOEFIY0
>>484
自衛隊員が戦闘で敵殺したら、市民団体に殺人罪で訴えられちゃう国だよ
502名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:12:12.93 ID:QNZvHkP2Q
世界中で中国だけが大航海時代をやりたいわけ?
503名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:13:36.11 ID:5TtGcgCJ0
>>497

そのソ連と仲良かったのは朝鮮人だよな
504名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:13:51.05 ID:EcaiVedk0
まさにシナ土人だな
505名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:13:53.44 ID:eIglwp1J0
>>489
それは違う
相手にされないのは日本の政権がころころ交代するからだ
506erisuMkII:2013/06/16(日) 03:14:14.31 ID:jWRS3lJ40 BE:120753825-2BP(304)
中華思想
507名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:15:47.91 ID:hIsdfGvX0
>>440
大国はいかなる国の干渉にも距離を置ける国のことだと思うね
米中露は傲慢でも手が出せないが、日本は米の顔色を見なければ生きていけない国
これは大国と呼べるのか? 属国の間違いじゃないのか
508名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:16:04.91 ID:nCd5POvl0
>>499
あの時はローマ教皇という中立の権威の仲介のもとだったし。
今の中国ほど傲慢な国家は世界史上でも数少ない。
509名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:16:26.09 ID:yA+/73HF0
中国共産党の十九世紀的帝国主義丸出しの政治感覚には呆れるしかないね、
こんな奴らを盲目的に礼賛し続ける朝日とか毎日とかNHKとか日本共産党とか社民党などの
反日左翼って、いったいなんなのかねぇ
510名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:17:55.54 ID:PL7IX2ux0
マジ、中国ぶっ潰したいわ!
511名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:20:25.09 ID:nZq+LhRH0
今の体制の方が先々頭打ちで足踏みが続くからまだまし。
共産党を実質支配しているのは人民解放軍。
最悪は軍が完全支配する軍事政権。
軍事政権は国家経済問題も軍事力で解決しようと動くから、
戦争が国家事業になってしまう。
15億人が世界を相手に戦争に踏み切ったら、勝ち負け関係なく
世界中に死人の山を築くことになる。
自由主義の進捗を確認しながら共存を図る米国のやり方は正しいよ。
512名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:24:46.09 ID:+Acput8T0
大国?小国?中国!
513名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:25:01.53 ID:Lv1DEcq8P
>>505
オバマはイスラエルの首相と大げんかしたんだそうだ。
以来、口も効かない関係になってしまったんだってな。
青山繁晴のゆーとる話だから真偽は怪しいんだが、
もしこれが本当ならこれだけでトンデモ大統領確定。

オバマ、内心では同盟国なんて厄介持ち込むだけのクソどもくらい
に思っているんじゃないのかって。
いくら日本の総理がコロコロ変わるといっても民主主義の手続きに
則った正当な同盟国総理より独裁国家のトップを格上のような
扱いにしてるのは無礼非礼だし、外交を分かっていないからだ。
514名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:25:35.49 ID:I3ABtrPM0
>>458
だからこそ、日本への圧力攻勢が始まる少し前に、
ロシアに突っ込めと。
ルーズベルトは最初のうち、ドイツにどうやって戦争しかけるか、悩んでいた。
その結果、ドイツは決してアメリカと戦争しないように気を配り捲くっている事が判明すると、
その同盟国である日本を圧迫する事に決めた。
これを大西洋戦への裏口入場という。
しかし、先にアメリカとは違う国に攻め込んでいる国に、しかも「アメリカは戦争に介入しない」
を公約にしたルーズベルトが、まったく関係ない日露戦に関わる方法は少ない。
まぁ、ロシア軍相手に本当に勝てるかは疑問だが、アメリカを直接敵にするよりはマシだろう。

ルーズベルトの真意を理解せず、いたずらに時間を浪費した挙句、最後の仕上げを食らったわけだ。
515名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:28:14.26 ID:I3ABtrPM0
>>497
そうだな、世界に共産主義というか、暴力革命をばら撒いたのは、
ロシアのスパイに騙されたチャーチルとルーズベルトだと思う。
516名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:28:16.37 ID:bL+PUZuW0
>>507
一概に断ずることは難しいかと
確かに偏務的同盟国であり敗戦国という立場上追随止むなしとはいえ
アメリカの世論の中には日本の強力な抵抗に強い不満をもっている者も多い

結構日本官僚はそれなりに米の理不尽な要求を撥ね付けてきていることも事実

弱い立場ながらそれなりに頑張ってますよ
属国と言ってしまうほど弱くはない
勿論全然足らないけどね
517名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:35:35.76 ID:mGPg8PVs0
最悪は中国が台湾的な体制になること(統一もありうる)
強力なナショナリズムと経済力及び自由主義・民主主義が結びつけば現体制を凌駕する脅威となる可能性が高い
共産党は中国人のさらなる爆発的発展の蓋をしており、さらに台湾との関係によって
太平洋に進出するのも容易ではない
西側にとっては人権問題などをはじめ攻撃材料に事欠かないし脅威も煽れる
冷めた目で見て半島分裂状態と同じく大局的には好都合と考える人々もいる
518名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:36:28.03 ID:lFaoHlJn0
社会の構成員として、国家と社会に対して負うべき
責任と義務を理解していない。国際社会に対して負うべき
責任はなおさら出来ていない

彼らの受けた教育、またはメディアのほとんどの宣伝が、
憎悪と他人または他国を歪曲した内容であって、
人々の理性と公正な判断力を失わせてしまっているのである

ヒラリークリントン元国務長官
(2013年7月 ハーバード大学での講演から抜粋)

世界において反日教育をいまだにやってるのは、
中国、韓国と北朝鮮の三ヶ国だけだ

ちなみにヒラリー氏支持率は依然高く、最新世論調査
でも軒並み60%台後半から70%の驚異的な数字(民主
党関係者)で、すでに2016年の時期大統領候補と
ささやかれている
519名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:37:41.07 ID:Uz7a2ib60
日本が着々と防衛体制を整える口実を中国が作ってくれるのだから有り難いことです。
そういう意味で中国の作戦は失敗だな。
520名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:40:57.76 ID:gOKQFeeZ0
ほんとおめでたい無神経なおっさんだよな
中国とアメリカでー…とか周りの諸外国からどう思われるとか何も考えてないんだろうな
521名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:41:56.22 ID:F8qc1b9V0
>>513
オバマは本当に外交嫌いなのかもね
安倍さんにも冷たかったけど、クネや金平にも冷たいわ
そもそもアジアのもめ事なんか持ってくるんじゃねえと思ってそう
ただし国防省は親日ぽいから安心してるが
522名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:43:40.19 ID:/974b3xR0
>>518
やっぱりね、国家のトップは頭がいい人がやるべきだよ。

アメリカはマイノリティを軽んじなかった事で、
結果として高知性集団のマイノリティー・ロールの損失を免れた。

日本では東大法学部卒の人間が「神様のおかげ」とか言って俺を迫害してる国だから、
まあ、推して知るべし。

ところで君達、推して知るべしという日本語の意味分かるか?
523名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:43:55.58 ID:7Uz6mDpSO
行儀の悪い国民、汚染だらけの国土
借り物や盗んだ物でハリボテのインフラ作ってる国が大国とは思えないな

夢でも見てるのか?
524名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:46:28.77 ID:Ri7+UGdn0
>>523
中国人はそれが自慢なんだよ。
奴等は見栄と面子しか興味無い
525名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:48:09.00 ID:yAzMyPO00
新ドクトリンと新兵器でアメリカを凌駕して覇権国家にでもなるというのならば大国と認めてやっていいが現状じゃガタイのでかいチンピラでしかないからなあ
526名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:48:48.93 ID:R5ygQvrW0
中共はつぶさないと駄目だよ
こんなもんと友好装っても無意味
527名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:49:00.37 ID:jPX/nTTi0
米中だけって、そもそも中国って大国か?
対米で俎上に載せられそうなのって軍事力ぐらいだか、
アメリカは全部自前で揃えてるからなあ
528名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:00:31.83 ID:iKiNMvZw0
太平洋は中国は何ら権利はないのw
国が大きとか関係ないの

馬鹿かこの自称国家。
国家の体なしてないよな
政治家がこんなこと平気で言うんだから
子供でも判る善悪の区別、モラル・マナー欠如

もう良いから早く日本と断交宣言してみろよ習さんよw
529名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:04:27.34 ID:1sKazUTm0
中国は世界貿易システムに参加することで経済発展を遂げたのに、
なんで閉じた経済圏を確立しようとしているのか分からんわな
530名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:06:29.00 ID:tzKHKSDdO
天安門の直後に中共が孤立した時に真っ先に手を差し伸べたのが日本

そんな事するから尖閣や沖縄がピンチに

恩知らずな東アに恩を与えた愚かな国として歴史に名を残した
531名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:14:02.06 ID:eGkDypkd0
>>521
アーミテージ曰く
オバマは誰にも心を開かないことで有名らしい
あのニクソンを上回るとも
そのせいで外交における個人的な信頼関係を築けないのがネックになっているとか
532名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:24:04.17 ID:F8qc1b9V0
>>531
やっぱりそうなんか。どうりで変だと思った。
とりあえず中国包囲網で安倍ちゃん頑張ってるからいいけどさ
533名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:50:16.65 ID:B5e0Ybo20
>>522
>やっぱりね、国家のトップは頭がいい人がやるべきだよ。

頭がいいというか、賢明又は聡明な人間がやるべき
人間の聡明さは必ずしもテストの成績とは比例しないことも確か

東大卒はテストの成績はいいんだろうけど、聡明には見えない人が
いることも確か
ガリ勉やっても要領よく遊びや運動もこなす人はいる
そして、そんな要領よさも人としての聡明さとはあまり関係がない
それを誤解して、東大卒を聡明な人間と勘違いしたまま来たのが
日本という国だともいえる
中国との国益と国のプライドを掛けたせめぎ合いで必要な資質は
学力ではなく覚悟と聡明さ
東大卒重用は国家百年の大計を誤まったのかもしれない、、、
534名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:05:38.66 ID:HJclyL010
いきなり「太平洋を半分よこせ!」だもんな
尖閣だけならまだしもこんなこと言ってアメリカが黙ってるわけねえ
本物のバカだろキンペーwwwww
535名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:09:41.76 ID:OnT8QrYK0
サンケ変だな。
日中間の太平洋に広大な空間?

単語「大国」にコメントするサンケは


日本のことが頭にない。

サンケは売国奴。
536名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:11:12.48 ID:j6Bk65GV0
ネトウヨ火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:11:59.45 ID:OnT8QrYK0
第三朝鮮帝国独立賊集団の機関紙だという本性を現したな。
538名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:13:11.86 ID:TERVdOaJ0
全国津々浦々に自民党が設置した55基の核自爆装置を核兵器に入れるなら日本も大国だな
539名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:20:21.13 ID:cOy53cYqO
「大」韓民国を無視するなニダ
540名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:28:40.48 ID:EJC6rFoY0
助けて9条の会wwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:30:20.73 ID:peGFaYMA0
>>72
TWOに加盟するときも、同じ意見があったんだよ。
中国はWTO加盟の条件を満たしていなかったが、WTOに加盟させるとゴネた。
「中国は、今はWTOのルールを守れないが、加盟させたら守るようになるだろう。
 守れなければ、そのときはWTOから排除すれば良い」
とね。
ところが、それから10年以上過ぎたが、状況は改善していない。
中国は自分に都合の良いルールを盾に、他国をダンピング提訴などはやるが、自分が提訴
されると、無関係の商品に難癖をつけて報復するのを当たり前のようにやる。
それにも負けずに提訴まで持ち込んでも、話し合いは延々と引き延ばされ、結論が出ない。
WTOからの排除なんて、提起することすら不可能だ。
一度、中国が経済破綻しないと改善しないだろうな。
542名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:31:33.62 ID:0QzHSRXF0
>>1
いや、産経新聞、本当によく書いてくれたよ、この記事。
単なる親米ポチなら「アメリカ様は見方だ!マンセー!」になるだろうけど
それじゃダメだって言うのは日本国民には刺激になると思うよ。

確かに今回の日本の扱われ方はまるでポーランドやチェコの歴史を彷彿とさせるものだ。
アメリカ頼みじゃなくて、日本の領土は日本人自身の手で守り抜く決然たる覚悟を
持たないとな。
いや持ってるけど、中国はそう思ってないってことが今回本当に分かったよ。
543名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:35:43.74 ID:0hZq+onAO
移民に牛耳らせてハワイを強引にアメリカに併合した、
その先例に支那も倣うというわけかね。
544名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:53:00.06 ID:Zk1TrQB80
>>541
先進国が金融の量的緩和やりまくればいいんだよ
中国が対抗して同じことやればインフレでぶっ潰れる
既にもうそういう流れになってるんじゃないかな
545名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:53:41.07 ID:/974b3xR0
>>533
勝手に曲解しないでね。
頭がいいと言ってるのにテストの点がいいとは言ってる事にされている。
それに、頭がいいなら、テストでもそれなりに点数取れますよ。
聡明な人ならテストで点は取れるんです。
質の高いテストは必要条件だし、テストは削れないんですよ、現実問題として。
昔ならともかく、今なら
併願を許さない日本の腐った受験制度でも必ず現代レベルの宮廷か、
名のある私立には引っかかる。

その選考からしておかしいから、こうなってしまったんですよ。

何度も言っているが、IQが全てという発想に否定的なバフェット氏も、
IQは130あるw 
つまり、頭がいい、聡明な人は論理テストでも必ず上位1%には入るんですよw

>東大卒重用は国家百年の大計を誤まった
これはその通りだと思うよ。東大はプライドと欲の塊のような大学になってしまったからね。
546名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:55:40.82 ID:Qc9Rc2wX0
あんまり調子こいってっとロシアを差し向けるぞ!
547名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:09:37.83 ID:dZCPHo6QO
事あるごとに「途上国の権利」を主張する中共が、大国だなんて有り得ない。
548名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:15:33.73 ID:ByeecSYNO
キンペーちゃんってほんとアホの子だな
549名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:26:06.05 ID:Cn03iqUu0
まだODAやってんの?
やってんなら我が国はアホだよな
550名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:50:49.85 ID:SdLd4boT0
>>549
ODAは受取る側が、もう一人前になったので必要ありません、と断るものらしい。
支那は都合よく発展途上国を使い分けて、日本からカネを絞り取る腹。

アフリカの開発を名目に、一見カネをばら撒いているようで、実態はアフリカに支那人阿Qをばら撒いてる。
アフリカの資源だけを吸い上げ、支那の権益を肥大させている。
国力を上げ、手始めにアジアの覇権を掌中に収め、次にアメリカを潰す。
551名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:59:24.79 ID:Alj2P5J20
アメリカにとって国際法ってなんなの?
国際法に則ってみれば尖閣が日本領土なのは明らかなのに
言葉を濁す意味がわからない
552名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:04:06.82 ID:g/rct4cW0
西太平洋グアムあたりまでは中国のものって従来通りのこと言ってるに過ぎないよ
553名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:04:20.52 ID:j6xi2Tvh0
>>551
領土問題は、基本的にその国が護るものだからだろ。
その意志の部分で、どうも明確なものが見えないから、手の出しようがない。
そんなところだろ。
554名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:05:14.70 ID:hgloUpHd0
きんぺーちゃんはしらんのかねぇ。
かつて太平洋には日米両大国を受け入れる十分な空間が無く戦争になっちゃったのをw
555名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:05:25.09 ID:sNaRMevR0
大国って自ら言ったのか
退国か怠国の間違いじゃないのか
 
556名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:06:59.33 ID:SdLd4boT0
>>551
日本に対する恫喝。
いつでも安保撤廃するぞ、そうなったら支那に襲われるぞと。

日本の首につけた縄を緩くもきつくも出来る、日本の利益になることには常に俺たちも一枚かませろと。
557名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:08:53.37 ID:OT7LRL5F0
中国が大国かどうかは別にして日本は二度と先進国の地位に戻ることは無いから
558名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:19:28.31 ID:KCAnfbSs0
日本の領有権が及ぶ海の面積入れたら、日本は世界でも指折りの大国だよ。
559名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:19:43.48 ID:cTZ3MJqWO
>>551

国際法は、米国の国益追求のための道具です。
都合が悪ければ、改定します。
560名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:26:17.50 ID:HJclyL010
日米分断どころかキンペーがこんな発言したら日米が結束するしかねえだろw
しかも米国側が中心になってな、米中対決の構造がこれだけハッキリしたら
アメリカは日本を自軍に引き入れるのに必死になる、他東南アジア諸国もな
561名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:31:07.82 ID:sJT4ekAHP
>>559
知らず存ぜぬ決め込んでるよな
アメリカには沢山貢いでるんだからみかじめ料分くらいは動いて貰わないと困る
562名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:31:10.58 ID:8hfa0YRl0
これを見ると中国にとって日本は
眼の上のたんこぶだということが分るw
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/09/20080926-021.jpg
563名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:32:39.41 ID:Fe9SYxGP0
アメリカは国際社会の安定と秩序のために責任を持って行動できる大国だが、中国は、
己のエゴのためなら平然と国際社会のルールを踏みにじり、他国を脅かす。
中国には「大国」になる資格は無い。
564名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:32:44.39 ID:c/FSzgBM0
おい!!臨時ニュースで北朝鮮がソウルにミサイル飛ばしたって本当??出先なんで教えてくれさい!死傷者1000ぐらいでてるの?
駅のやつが電話で騒いでるんだが
565名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:37:15.48 ID:c/FSzgBM0
ニュース出てないよな?
566名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:40:27.28 ID:ug/74EMsP
中国は日本の文化上のお手本
中国人の文化がなければ、日本はずっと未開のままだった。

近頃は中国への敬意が足りない
567名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:42:02.92 ID:sJT4ekAHP
敵対してくる相手に敬意を表する必要が?
568名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:42:16.41 ID:uo2Yk6BNO
落ち着け
569名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:43:03.21 ID:c/FSzgBM0
なんだガセかよ?
でもガセで良かったか
いくら敵国でも不幸を喜ぶ民度は最悪だからな韓国人みたいに
570名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:44:54.14 ID:PG0Y7x8K0
竜王が世界の半分をやろうと言ってる図が浮かんだ
571名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:45:33.77 ID:/hSHzSAr0
太平洋はアメリカのもです
多大な犠牲を払って日本からもぎとったもの
中国は関係ないです
572名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:48:54.69 ID:9YxG6NAd0
>>米中2カ国で−つまりは日本抜きで−アジア太平洋の秩序、諸問題を仕切ろうという誘い

●劣等民族の妄想:「支那は大国アル!技術力あるアル!」

●劣等民族の現実:↓(環境汚染で絶滅へ)
------------------------------------
http://factsanddetails.com/china.php?itemid=391  「facts and details」

支那の水汚染

工業排水のおよそ3分の1と家庭排水の90%以上はなんの処理も無く川や湖に
流されている。支那のおよそ80%の都市(278都市)は下水処理施設が無い。
またそれを作る計画も持っていない。90%の都市では地下水が汚染されている。

支那の水不足と水汚染は世界銀行に依れば「次世代に壊滅的結果」をもたらすと警告している。

支那人民が使う水は、ヒ素、フッ素、硝酸塩を危険なレベルまで保有していている。
推定で13億人のうち9.8億人は一部汚染された水を毎日飲んでいる。
6億人以上の支那人の飲料水は、人間や動物の汚物を含んでおり、2千万人は高い放射能を含んだ水を
飲んでいる。ヒ素で汚染された水源が大量に発見されている。支那における肝臓癌、胃ガン、食道癌
の高い発生率は水汚染と密接につながっている。

※日本では工場排水は100%生活排水も8割が下水処理を行ってから海や河川に流す。
573名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:49:39.08 ID:NaIBp7q50
>>570
wwwww
完全に一致
574名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:50:37.00 ID:VYP24y6i0
はぁ? 中国は太平洋に面してないだろう。

中国は無関係。
575名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:58:23.27 ID:nSR+fyG00
>>566
中国なんかてつい最近出来た国何だが?
576名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:00:12.63 ID:8BdnOWWR0
日本に入り込んだ分かりやすい中国工作員を一蹴しよう。
577名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:02:23.24 ID:5/lYeH460
日本は実質アメリカの財布だから、まともな独立国として扱われないのは仕方がない。
578名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:10:38.33 ID:RDf7YR7j0
>>565
テレビタックルでやってた。
まんま、このセリフ。
579名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:11:34.71 ID:mlFcsE7JP
日本の敵は中国でも、ましてや米国でもない
日本の敵は無知無能な国内左翼と、それに共闘する在日朝鮮人たち
本来、中国の恫喝など通用しない大国であるにも関わらず
意思統一が出来ず、軍事オプションを自ら放棄する日本は
中国にとって完全な格下の相手となってしまっている
小国の分断国家で元植民地の南北朝鮮にすら弄ばれる体たらくぶり

本当に残念でならない
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 56.3 %】  :2013/06/16(日) 08:11:38.87 ID:EoiKs8Ls0
あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

日本と言う国は20年後消えて無くなる? (日本侵略宣言)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg

沖縄の未来↓
http://www.geocities.jp/my_souko/goda_01.htm

民族浄化されて気がつけば沖縄の家には支那人が住み着き
綺麗だった海が死の海に変貌する(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

支那世界征服の野望

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000128746916101046.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000133354416100988.gif

3番目日本が消滅して核の汚染地区になっています。

【中国】中国海軍は「太平洋艦隊」を創設し、日米に対抗すべき…中国の国際問題専門紙が主張
http://desktop2ch.tv/newsplus/1322734711/
581名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:13:24.36 ID:8n9cqZ2m0
土地や資源を食いつぶす事しかできないんだから
これ以上領土を広げさせちゃダメなんだよ。
582名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:15:33.21 ID:ug/74EMsP
>>575
何で?
583名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:17:15.73 ID:UOh9lr2X0
>>1
米中だけが大国か?と言うが


日本はいまだに米の植民地 軍隊もなく、国連ではまだ敵国

核武装して軍隊をもち独自の憲法を持ち米と対等の同盟を組めてこそ初めて°独立国として認められる。

現状では尖閣に軍艦も出せない。
584名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:17:40.53 ID:YNrQRw+xP
何が大国だよ、土地が広いだけだろ、支那畜野郎w

ODAを貰い、10億の国民を飢えさせる国家が国家と言えるか。
乞食国家が、ヒトモドキを卒業してから物を言えw
あっ、もうすぐ破綻かw
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)  :2013/06/16(日) 08:17:51.46 ID:EoiKs8Ls0
拡散してくれ。お前らがチベットのためにできること

チベット弾圧やめろって凸は中国大使館・総領事館に
http://www.jitco.or.jp/send/situation/china/embassy.html

チベットを守ってくれって各国首脳に伝えるフォームのリンクがこのページの下部にある
http://www.sftjapan.org/nihongo:globalaction201212

中国共産党はチベット・ウイグル・東トルキスタンで民族浄化を進めてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%97%8F%E6%B5%84%E5%8C%96

チベットの動画
http://www.youtube.com/watch?v=N5Ux5fhZCzw
http://www.youtube.com/watch?v=DAcZGNNuZl4
http://www.youtube.com/watch?v=bpChB_cf6Z4
http://www.youtube.com/watch?v=SL55tEuORd8

国連が機能してない現実

チョン事務総長・・・韓国

中国・・・常任理事国

特定アジアが牛耳ってる国連は機能はたしてないのが現状!!
586名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:18:26.83 ID:VAZSl3hK0
今の尖閣問題が加熱して大規模な米軍基地がある沖縄に中国人民解放軍軍が侵攻したら核弾頭打ち合いの第三次世界大戦が起きて人類の半分近くが滅亡する。
13年6月の今、オバマと習近平が8時間も会談したことから奴らG2で世界を仕切るつもりでいる。
日米同盟とはアメリカ軍が駐留して日本から金を搾取する以外の何物でもない。
日本の外務省はアメリカの下請けだから以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと無視している。
日本の外務省の人事権をアメリカが掌握しているから外務省は国益を損失させる輩が跋扈している。
外務省は、米国の日中離反、米軍駐留政策に加担している。
元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。
TPPの事前交渉の段階からアメリカの要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。
鳩山元首相が普天間基地を最低でも県外と言ったのに外務・防衛官僚は動かずに首相を退陣に追い込んだのもこれが原因。
日本の20年以上の長期不況の原因の一つは円高と異常な韓国・中国・台湾の通貨安。
もう一つは、米国に指示されて財務・金融官僚が中心とした行った不況政策。
日本は外から円高&アジア諸国通貨安、内からトロイの木馬的に不況政策で国が瓦解寸前。
テレビ放映も財務・総務官僚に統制され操作されている
皆、テレビの情報操作に騙されないように。この状況を救う人材は今の所、小沢一郎氏だけである。
587名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:18:33.36 ID:c/FSzgBM0
>>579
至極同意
588名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:20:15.77 ID:PDHd0o500
中国はいつまで発展途上国と先進国の二枚舌使うんだろな
世界第2の経済大国になっても言ってるんだから
アメリカ追い抜いても言うんじゃないかな
589名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:20:37.50 ID:p/f1zTE60
>>586

>>この状況を救う人材は今の所、小沢一郎氏だけである。

( ´,_ゝ`)プッ
590名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:26:05.01 ID:tzKHKSDdO
ちなみに大韓民国の由来はかってアジアを制覇した大韓帝国(高句麗)だったりする

2ちゃんで韓国の教科書が話題になってて大爆笑した
591名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:27:22.80 ID:LYtIJdFXO
差し詰め中国は外国への侵略をやる大泥棒…w
それに腰巾着の韓国は隣国の物を盗むこそ泥棒w
いいコンピです!
韓国は中国のおこぼれを「ワン」と言ってチンチンして待ってるんだね
592名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:28:23.18 ID:GQkSXWLw0
>>296
どんどん太らせようぜw
ブタがお似合いだ。
593名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:30:00.52 ID:qtppxnz80
>>4
文字通りだな
594名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:30:12.23 ID:0QzHSRXF0
>>582
中国共産党政権って意味だろ。
その後の文革で本当に自国の人的、物的、歴史的、文化的な遺産まで捨ててしまった。

残ったのは京劇とチャイナドレスと中華料理くらいか?
595名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:30:51.04 ID:Z6m8Ed2E0
太平洋はアメリカの庭、長い戦いの末に勝ち取ったものだから
アメリカが劣勢になったわけでもないのに
譲る訳がないだろw

中国土人は妄想世界で天下取った夢見てるから
現実世界で食い違いが発生する。
596名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:44:34.86 ID:iXl/UR/G0
>>2
>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。
>戦前なら、こんなことをされるのは非力な小国や保護国、植民地化寸前の国だった。

いや、それこそが、中国やアメリカ、ブラジルやメキシコとは違った、
食の安全・安心、治安を生んでいる源だと思う。

日本は、先進国でありながら軍を持たずに軍事的に小国でありつつ、
なんだかよくわからない国づくりをこれまで通り維持し続ける事がベスト。
世界の中で人々から「日本?どこにあるのその国?」と思わせておくぐらい永久に謎の国であり続ける事がベストベストモアベストマストベスト。

そのつど、言いたい事は言い、貢献すべきは貢献し、
つまるところアメリカ(テクノロジー大国・テクノロジーの起源・世界の警察・自由と銃の国)や、
中国(人口爆発、ゆえの人権無視、人間軽視・環境汚染・農薬・下水油)
のような国は目指さない方がよい。

つまり、こんな連中のトップ同士の会談なんてただの怪談。
何の説得力も無し。
597名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:45:51.78 ID:cjUS4lfkO
ロシアは無視かぁ

相討ちできるほどの核ならあるだろうに

プーチン沈黙
598名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:49:23.51 ID:0QzHSRXF0
>>586
最後の一行で一気に胡散臭くなったなw

日本にとってアメリカは重要な同盟国だよ。
戦前の日本が日英同盟を基に発展し、九カ国条約無効化後に没落して行ったように
国際協調路線は資源の無い日本の国家大計として現状では唯一の選択肢なんだよ。
重要なのは、日本にとってもアメリカにとっても同盟関係で居たほうが良いから
同盟関係であると言うことだ。

そして、この国際協調路線にまたぞろ覇権主義で挑戦を始めた中国はいつか必ず世界の敵になる。
インドや東南アジアが安倍政権に期待しているのは、別に安倍さんが特別な存在だからではなく
中国の覇権主義を警戒しているかだよ。
中国は自分で自分の首を絞めつつあるんだ。
599名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:53:00.51 ID:sJT4ekAHP
>>598
日本にとっては重要な同盟国でも、アメリカにとっては
アジア(中国)を抑えるための手駒に過ぎなくね?
面倒でアメリカの利益にならない領土問題は放置だし
600名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:53:38.73 ID:ug/74EMsP
>>594
文革って何のことか良く知らないけど、
文化とか伝統とか大事にしなくなったのは
日本も同じでしょ
601名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:56:09.55 ID:pny5iCIj0
いつ裏切るかも分からん連中にあのアメリカが譲歩なんぞするかよ
今の中東で相当懲りてるんだぞw
中国の太平洋進出容認してそこで裏切られたら太平洋全面が防衛戦
恒久維持するには中国が変わるか、叩くしか無い
そこ迄のリスクは負えないよマトモなら
602名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:56:46.97 ID:9FYc6FJO0
>>600
2次大戦後に行われた大虐殺のことだよバカw
603名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:57:51.66 ID:JkGHGwFH0
以前から太平洋の西半分を寄越せって叫んでいるからな・・・
604名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:58:04.13 ID:0QzHSRXF0
>>599
アメリカにとっては冷戦中にソビエトへの重要な防波堤であったように、覇権国のエゴを
むき出しにし始めた中国への重要な防波堤になりつつある。
ソビエト崩壊と機を同じくしてバブルが崩壊したのは偶然じゃないんだよ。

日本は日本のために同盟を活用し、同様にアメリカも活用してる。
それだけの話。
だが今中国になびけば、日本はまた世界の敵になってしまう。
そんな事態だけは絶対に避けなければ。
605名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:58:58.02 ID:PG0Y7x8K0
>>602
中国では文革の存在伏せられてるから知らない若者多いのかもよ
606名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:59:52.24 ID:lwZEuDor0
>>600
国家が強制排除している点、犠牲者数が全く違う
607名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:01:41.90 ID:oD66c0QLO
>>596
それは現実逃避レベルだろ
そんな都合のいいポジションにいつまでも居座れるわけもない
その事はここ10年ぐらいでさんざん学習したはずだ
608名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:02:28.92 ID:8JHhjkBsP
太平洋の島々のみなさ〜ん、これから中国人がわらわらと上陸してきますから乗っ取られないように気をつけてくださいね。
609名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:04:12.68 ID:pny5iCIj0
>>600
名前に騙されてるね
要するに現政権に不都合な事を知ってる学者や軍人、政治家とその家族や仲間を文字通り虐殺したのが文化大革命
これから流布する嘘を暴かれ無い様にする為に

この行為もある意味中国の伝統的な文化らしいけどね
そういう意味では中国文化に則った革命って事で文化大革命なのかもしれないな
610名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:06:26.71 ID:sJT4ekAHP
>>604
理解、活用ね
そういう意味では重要だな確かに
611名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:08:39.97 ID:a4eUDk2i0
日米「太平洋にオメーの席ねぇからwww」
612名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:08:54.21 ID:JkGHGwFH0
>>608
一番ヤバイのは日本ですよ
日本は太平洋の海底からレアアースやメタンハイドレートの資源を調査しているでしょ?

これを横取りする為の前フリですよ
613名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:10:08.02 ID:HzYnhaKCO
なんだ、中国じゃ文革も教えないのか?
614名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:10:12.49 ID:ug/74EMsP
>>602
中国がいつ虐殺なんてしたの?
615名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:11:22.65 ID:sJT4ekAHP
ID:ug/74EMsP
>中国がいつ虐殺なんてしたの?
本気で言ってんの?
616名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:11:59.11 ID:a4eUDk2i0
>>566
ところで、中華人民共和国の「人民」と「共和国」って言葉(西洋の言語からの翻訳)は
何処の国がやったかご存知でしょうか?
617名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:15:00.02 ID:a4eUDk2i0
>>566
中国の文化や中華文明には敬意を払う日本人は多いと思うよ
でも中華人民共和国や中国共産党に敬意を払う必要はないんじゃないかな


てか、敬意を払って欲しかったら、それなりの行動が必要だけど
全くその努力をしてなよね>中国共産党
618名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:15:05.17 ID:0QzHSRXF0
>>600
日本には皇室があり、全国各地の神社では今でも季節ごとに祭事が行われてる。
能、狂言、歌舞伎はいつでも大人気。
相撲は外国人も増えたけどむしろ日本に各国の強豪が集まって来るのは良いことだわ。
正月と盆には実家に帰りコタツで餅食ったり「あけましておめでとう」を言ったり
墓参りしてお線香を上げてご先祖様に頭を垂れる。
そして俺は落語ファンだぜw

あーそうさねぇ確かにちょんまげ結ったお侍は最近みかけねぇなぁ、なぁ八っつぁんよぉ
619名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:15:26.12 ID:Xqx64BSyO
(^。^)チャイナに太平洋はカンケ-ない!

(・o・)黄海、東シナ海でガマンしな
620(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/06/16(日) 09:17:07.65 ID:2Fs0D3S50
大平洋には海溝があるから、中国はそこでいいじゃない?w
底だけにw
621名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:17:11.09 ID:WxkIIUWd0
>>608
>>612

中国には、国際法廷の結論に従わない権利ある(国連海洋法条約第298特別規定)←俺様は侵略するおおおお!
配信日時:2013-04-24 12:00
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0424&f=politics_0424_011.shtml

中国軍艦隊、フイリピン西の海上のスカボロー礁に侵攻、要塞を建設中 ←戦争確定
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73139&type=0
配信日時:2013年6月9日 15時4分
622名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:24:23.73 ID:GjDm4eqZ0
>>614
釣りか?
本気で知らないならWikipediaで調べろ。腰ぬかすな。
623名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:28:06.59 ID:ug/74EMsP
>>622
ネトウヨと男尊女卑の吹き溜まりのWikipediaを引き合いとか、
バカじゃねーの
624名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:31:30.61 ID:sJT4ekAHP
ID:ug/74EMsP
ワロス
625名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:34:57.77 ID:p/f1zTE60
>>623
wikipediaでなくても、「文化大革命」と検索したらよく判るよ。
626名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:37:46.64 ID:8ZMUeJFEO
>>623
中国人なのか中学生なのか知らないが半年ROMってろw
627名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:41:16.35 ID:Z6m8Ed2E0
文化大革命を知らずに中国を語る奴がいるのかw

無かったことにされてるから、リアル中国人なら
知らないかもなwww
都合の良いように歴史を書き換える土人国家が
大国とか笑わせるわw
628名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:41:24.13 ID:bM7/3xyA0
>>623
アグネスさんですね
629名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:42:33.76 ID:ug/74EMsP
>>625
何の根拠もない、ネトウヨのプロパガンダしか出てこないけど
630名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:43:55.29 ID:kl6QLpln0
>>629
釣り臭っさ
631名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:46:02.32 ID:p/f1zTE60
まあ、支那畜に言わせれば、「文革は自国の反革命分子を始末しただけであって、
他国を侵略して他国人を殺した訳ではない」となるんだろうけど、そうなるとチベット
やウイグルや内モンゴルはどうなんだと突っ込まれる訳なんだが、「そこは昔から
中国固有の領土だ」と言い張る訳で、結局、支那畜はどうしようもないクソだと言う
事だなwww
632名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:50:24.33 ID:p/f1zTE60
>>629
そう(無関心)
633名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:51:09.91 ID:0QzHSRXF0
>>623
ヒトラーもスターリンも真っ青ですわ。

大躍進政策(犠牲者数:2000万〜5000万人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%BA%8D%E9%80%B2%E6%94%BF%E7%AD%96
文化大革命(犠牲者数:数百万〜1000万人以上)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
チベット問題(犠牲者数:数百万)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
東トルキスタン独立運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

他にも天安門事件とか法輪講とかあるけど、これに比べりゃ小さいわ。

でも中国は歴代王朝が変わるたびに大虐殺を繰り返してきた国なので、文化の一部なのかも。
一族郎党どころか、民族総員大虐殺が本当に行われた国。
634名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:54:11.88 ID:6eZ+qz+90
しかし改めて人口多いねえ中国って
清時代に爆発的に増えた理由は謎らしいが
635名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:54:22.23 ID:OzLuCvT90
大航海時代の発想だな
太平洋分割って…
636名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:56:31.45 ID:BQuE66vb0
あいつら太平洋に面してないから関係無いだろ…
637名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:56:31.74 ID:5TtGcgCJ0
>>623

情弱w
638名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:00:12.82 ID:MHMwaKaOP
まだ大陸に空きがだいぶあんだろ? 色気だしてんじゃねえよw
639名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:04:38.77 ID:ug/74EMsP
>>633
その記事本当に信じてるの?
どこかにそうと書いてあったら、それは真実なの?著者は神様か何か?

Wikipediaの記事って誰でも編集できるよね
640名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:07:17.04 ID:J9g0ga+F0
台湾が平和的に中国領になってしまった後、もし日本が9条を持っていたら終わりの始まりだろうな

そもそも2016年には韓国から米軍が完全撤退する
朝鮮半島は中国に帰属することになった
それだけでも元寇を思い出せば、相当な脅威だ

対馬を防衛拠点に変えたほうがいい

日本と台湾いう蓋がなくなって中国が太平洋に出れば、下のほうにあるパラオとかみたいな弱小島国は次々と併呑され
気がつけばオーストラリアの目の前まで中国領になるだろうな

その時に中国がアメリカを抜いて経済1位になっていたら、もう、太平洋の半分とかも言わないだろう
中国はそういう国だ
641名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:10:28.75 ID:ug/74EMsP
>>637
ネットの情報を鵜呑みにしてる人よりは物を知ってるつもりだよ
642名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:11:05.14 ID:JNQKg+gC0
>>600
>文革って何のことか良く知らないけど

>>614

あなた何者なの?
立命館大学生?
それとも、日本の中華学校で教育を受けた中国人?
643名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:11:09.73 ID:kl6QLpln0
>>638
環境汚染で使い物にならなくなってるし。
644名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:11:18.59 ID:sJT4ekAHP
>>640
今現在世界中のどの国よりも好戦的だからなあ
力持ったら持っただけ他人を圧倒することしか考えない
645名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:12:06.55 ID:0QzHSRXF0
>>639
Wikipediaは根拠を明示しないと削除されるんだぜ。
ちなみに上の記事のネタ基には解放軍報なんかも入ってるんだがw
646ヤマトタケルノミコト:2013/06/16(日) 10:13:55.02 ID:Xqx64BSyO
わかりやすく意訳しますと
天皇「親切に教えなさい」(5日経っても兄が参上しない)
天皇「教えていないのではないか」
倭建命「親切にしました」
天皇「どんなふうに親切にしたのか」
倭建命「厠で・・・」
こういう話です。

つまり自分の判断で兄を殺したのではなく、天皇の命令だと思ってのことなのです。
お父さんに忠実だったことで、追われてしまうことになり、悲劇なのです。

(^。^)コウイウ単純で残酷な奴でなきゃ対外戦争はできんて話ね
647名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:14:06.43 ID:YfDhtY0E0
>>639
学べ。己の無知を恥じよ。
それだけでお前は進歩できる。
648名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:15:54.75 ID:sJT4ekAHP
可哀相だからいい加減煽るのやめてあげようよ
楽しいのはわかるけど。
649名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:15:57.97 ID:vjU3NjYa0
文革や天安門事件を検索できないシナ人がいると聞いて
650名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:17:28.92 ID:BPHpZ7AX0
しかし太平洋に出るには日本というATフィールドが…
651名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:20:19.34 ID:J9g0ga+F0
>>614
とりあえず、この辺の動画でも見とけ

大躍進政策(3000万餓死)
http://youtu.be/OFbFafTH98Q

文化大革命1
http://youtu.be/eET5rfKQFR8

文化大革命2
http://youtu.be/7O4L2DSC_jw


中国は学校で、どんな歴史の授業をしてるんだろう?
古代ローマ、ギリシアの民主主義の成立とかも習って
652名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:21:57.79 ID:zfgqbCME0
このスレで論じたいなら、「大紀元」の社説 「九評共産党 【第七評】中国共産党の殺人の歴史」
くらいは最低限一読しておくべきだな。
なぜ中国人が中国内で天安門事件のことを決して口にしないか、よくわかったよ。
日本の有権者は知っておくべきことだと思うが、
あまりに恐ろしい内容なので、妊婦とか気分の落ち込みやすい人は読まないほうがいい。
653名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:22:35.81 ID:sJT4ekAHP
>>651
「中華」って中国が宇宙の中心くらいの勢いの意味じゃないっけ
いかに中華が覇権を握ってきたかが全てというイメージ
654名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:23:13.53 ID:0er4ZNWRO
中共はアメリカの太平洋覇権に挑戦状を叩きつけた。日本を潰して太平洋に打って出ると言ったも同じ。
日本は今の安倍政権で改憲して自衛隊から国防軍に強化しないと中共の暴風に対抗できない
655名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:24:42.86 ID:RWtbZSMY0
米中だけが「大国」なのか?
あとロシアな!
656名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:26:34.59 ID:tZdQDkGMP
太平洋進出宣言か
657名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:28:18.38 ID:YfDhtY0E0
中国とロシアが分裂してくれるとやりやすいんだが。
658名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:28:47.72 ID:j6Bk65GV0
ジャップ蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:29:53.56 ID:Wml8Pspu0
太平洋二分論は、明らかに日本に対する宣戦布告に等しいな
日本も「中国を太平洋に出さない事が日本の核心的利益」ぐらい言ってやれ
660名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:30:21.15 ID:DhAxvHaN0
太平洋に中国の居場所は無い。
そして中国は、国際法上の国境線を超えて領海侵犯をしてはいけない。>>1
さもなくば、日本政府から遺憾の意が発表されることになるだろう。
661名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:31:03.71 ID:GAAxCzHD0
訪米は大失敗に終わったようだな。

日本より厚遇された!とか言ってはいるけどw
662名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:32:06.29 ID:sJT4ekAHP
>>660
日本の遺憾の意は全然怖くないからなw
今後強硬路線で突っ走ってもらったら面白いのだけど
663名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:32:29.40 ID:TMgDQyxE0
州もおごり高ぶっている。太平洋は広くてもアメリカと中国のものか?
そんな理屈が通ると思っていることが問題児。
領土と人口が多いだけの国。
自然災害の発生する率が高いことを知っておくべき。
664名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:32:51.94 ID:JNQKg+gC0
>>658
大嫌いな日本に住んで、大嫌いな日本の言葉を使うって
どういう精神構造してるの?
世界一素晴らしい祖国に帰りなよ。
665名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:32:59.09 ID:J9g0ga+F0
習きんぺいはハッキリと「ウラジオストックも清朝のものだったから、返せ」とロシアに言っている
天安門の時は日本と中国はまだ仲が良かったから救ってあげたが、これだけ全方位に喧嘩を売ったら救いようがないし
次は敵として戦うだけだぞ

アメリカとだけ話をつければ何でもできるという発想が大間違いだ
666名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:33:52.22 ID:HANgxCFG0
どうしてチベット侵略を言わないのよ
667名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:36:12.90 ID:fs3aWdJr0
自分の国のGDPすらまともに把握できない国にできるかなー
668名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:36:40.84 ID:bJwYuiBNO
太平洋の広さなんて一般のアメリカ人は知らないからね。大西洋と似たようなものだと思ってる
太平洋の広さ知ったら、日付変更線の東側の覇権さえ確保していれば問題が無いと思い出すよ
アメリカの地図は大西洋が真ん中で、太平洋は左右に分かれてるからね
中国や日本と太平洋を挟んで対峙してるって意識すら希薄

中国も一般のアメリカ人向けて言えば良かったのに。何だかんだ言いながら、普通のアメリカ人は中国が大好きだ
669名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:36:48.54 ID:hyRheUgdO
中国は広いから、アメリカとロシアで分ければいいんじゃね。
670名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:37:14.73 ID:/p7RG8AZ0
ロシア・カナダ・オーストラリアがアップはじめました
671名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:39:22.48 ID:OnT8QrYK0
>>ID:GAAxCzHD0
訪米は大失敗に終わったようだな。


何か思惑外れたのか?











ただの汚まいの妄想以外に。
672名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:40:31.54 ID:JJVr75790
尖閣に進入したら一発浴びせたら宜しい
673名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:45:37.86 ID:7ZLDc3Ip0
日本は中国の戦略に加担しているから何もいう資格がない
674名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:46:23.88 ID:HNqSdKwj0
つうかオバマは次の大統領選出ないだろうから移民票関係なくなった
ある程度考慮するだろうが1期目のような中韓移民アゲ対策は取らんだろ
中韓は空気読んだ方が外交上手くいくんじゃねw
675名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:47:34.48 ID:iHdk+Yho0
いつものあれだろ 大きく言っておいて 目の前の少しを得るってやつ
676名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:49:22.30 ID:Aan+NWqx0
そもそも中国って
太平洋に面してねーじゃん
寝ぼけんなよ
677名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:50:40.97 ID:ug/74EMsP
>>645
その「明示された根拠」を確かめ、その真否を判断し
削除する人がいたとして
その人は何者なの?

その人があらゆることを知ってて、一瞬も欠かさず
Wikipediaの全記事をチェックしてるというなら分かりますが…

>>647
あなたもネットの情報を鵜呑みにしていることを恥じて
疑いう事を学んだらどうです?
678名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:51:30.15 ID:WuUtTINh0
>>676
南シナ海も東シナ海も全部太平洋で目の前にある半島と列島は自国領土。という認識らしい。
679名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:51:43.70 ID:Sn8pmvFw0
現実は東シナ海と南シナ海の一部が勢力圏でしたw
680名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:52:04.04 ID:PXm6RNym0
要するにアメポチのままじゃ、まともに相手にされないってことよ。
いざという時は、日米安保で米軍が守ってくれる、なんてアホ過ぎ。
681名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:52:26.54 ID:uL/Be5u+0
>>671
ニポンゴ、ヘタデスネwww
682名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:54:35.15 ID:k+PSmlNy0
ウリナラの国は売春大国ニダ
683名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:54:39.26 ID:LuT1qQ20O
ロシア海軍関係者が対中国のためアップ開始
684名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:55:50.67 ID:O+lywMqE0
>>14
中国人(そういうくくりが適当であるかどうかは別として)にとって
4000年の年月は、全くの無意味であったらしい。
685名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:56:42.02 ID:J9g0ga+F0
>>659

アメリカ諸国にとっても中国が太平洋に出ないことが「核心的利益」だろうな
暗黙の了解ってやつだ
686名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:58:21.55 ID:2n0wXZlt0
橋下発言で世界が騒ぐなら
この発言でアジア各地で反中運動起きてもおかしくないんだが
687名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:58:28.81 ID:8ru+U1Ue0
中国は太平洋に接していないから関係無いだろう。
太平洋に出る事すら大変な国なのに何を寝言を言い出してんだ?
支那ポコペンは宗谷海峡・津軽海峡・沖縄諸島・バシー海峡に閉じ込められた池の鯉だぞ?w
688名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:59:20.24 ID:WuUtTINh0
>>680
日本には一般人としてのアメリカ人が1万人近くいる。いざとなったら人質だねw
689名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:59:50.09 ID:NaIBp7q50
シナ人もチョンも同じだなwww
現実を知るとゲシュタルト崩壊してしまうから
あまりいびるなよw
690名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:02:18.94 ID:GoSLqN990
どんどん拡張しまくって、全体を管理しきれなくなって滅亡していった過去の国から全然学んでないな
691名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:03:19.75 ID:5TtGcgCJ0
>>688

思ったより少ないな
反日民族の方が多いとは、うんざりだな
692名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:03:26.12 ID:t5hswQvt0
>>668
太平洋戦争を知らないの?
太平洋を舞台に日米で陣取り合戦。
日本を支配する島を一つ、一つ落として、日本に直接攻撃できる範囲まで来て、それで勝てた。
自国民の血を流して、必死に太平洋の島を奪った経験のあるアメリカ国民が、太平洋の広さと意味を知らないわけないじゃん。
693名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:04:22.75 ID:q3ZJkEhMP
太平洋に面してるのは支那じゃなく日本ですから!残念!
694名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:06:16.72 ID:J9g0ga+F0
この記事には言葉を失った
ひでえwwwwwwww黒人差別だろwwwwwwwww


【米中】米中首脳会談でオバマ夫人不参加 中国紙「容姿劣るからだ」[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371337594/
695名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:06:22.01 ID:GAAxCzHD0
>>690
経済とか汚職とか、国内問題に手がつけられないから、外交で点数を上げようとして自滅。
シュウキンペイってのは、そんなに長くないかもなぁ。

やり玉に挙げられる日本は溜まったもんじゃないわ。
696名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:06:27.60 ID:JREXy/6U0
大国がODA貰っていて恥ずかしくないの。
697名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:07:06.04 ID:t5hswQvt0
>>692
×日本を支配

○日本が支配
698名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:07:57.02 ID:GoSLqN990
まだ、ケ小平、周恩来の時代までは中国はまともだったんだが
江沢民で決定的に変わったな
699名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:09:20.30 ID:ToZ/CFvj0
つまり中国はデブ
700名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:10:07.50 ID:aUbK96kv0
チベット、ウイグル、台湾を独立させて
中国を砂漠化させて
中国を小国にさせよう
701名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:12:32.57 ID:el7LI4xtO
>>692
硫黄島や沖縄列島は地上戦がありましたよ。
島は日本じゃないんですか?
702名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:13:15.33 ID:HNqSdKwj0
そもそも敗戦国の日本が勝手に領土略取できるわけねーだろ
戦勝国にきっちりここまでと提示されてるのに中国が日本に尖閣を
略取された論理など連合国側に喧嘩売るようなもん
703名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:14:31.18 ID:qJ6AXRAy0
> 外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
> 本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。

全く同感だ
日本の主権などなく
日本は米国の属国である証拠だ
704名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:15:28.10 ID:N4MlGDg90
チャラ〜ン、チャーザー村の近平で〜す。
705名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:15:30.23 ID:5TtGcgCJ0
そろそろ出かけます。
日の丸行進に行ってきます。

では。
706名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:15:44.91 ID:POcwARhyO
この言い草だとインドも大国の仲間入りだよな?
707名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:16:00.12 ID:ZEXXPavt0
>>1
古いたとえ話ですまんが
これってドラクエTで竜王が勇者に世界を半分づつ支配しようって誘うのと似てるよな。
708名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:17:38.71 ID:T2qd6c6u0
>>698
江沢民が反日なのは実の父親が南京にあった日本による傀儡政府の
出身だからなんだよね
出自がこれだと共産党じゃ致命的だからね
それを隠蔽するために徹底的に反日やったんだよね
天安門事件で揺らいだ共産党を立て直すための反日でもあったのだけど
最終的にはケ小平が江沢民が危険人物であることを見抜けなかったのが悪い
709名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:20:46.08 ID:wpWNFi0D0
米国が中国を重用したのは、経済的、そして政治的に日本を押さえつけるため。
あくまでも、金を掛けずに日本を政治的、経済的に牽制するのが目的なんじゃないのか。
太平洋を米中で管理するなんて言うけど、日本を軍事的に押さえ込むには
現実的には、日米安保を破棄した上での米中二国による日本の再侵略だろ?
そんな金も国民の命も多大に浪費した上で米国が得るのは、同盟国としての信用の失墜と
今ある太平洋覇権の半減となっては、米国にまったく利益がないんじゃないのか?
日米安保を揺るがすのは米国にとって損なんだよ。
GDPが増えたからって、中国が大陸国で太平洋に面してないことは変わらないんだからさ。
710名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:21:38.35 ID:YU07s6VI0
中国大陸が砂漠化と大気汚染・水質汚染で人が住めなくなったから海洋進出か?
イナゴの群れみたいに食い尽しては移動するだけだろ。
三国志時代の流民軍と変わらんな。
711 【中部電 71.7 %】 :2013/06/16(日) 11:22:25.56 ID:+E+CnTfP0
東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)における中国共産党の弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
ウイグル人を虐殺しまくる中国人達
http://www.youtube.com/watch?v=8H_W-rO9H30
中国人が泣き叫ぶ6歳のウイグル少年を蹴り指を折り集団で暴行する映像
http://www.youtube.com/watch?v=OwJ1Ur8yYFw

顔を見てもわかるとおりウイグル人(東トルキスタン人)は中国人とは異なる人種でどちらかと言えば中東人に近い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/2b52e39a3dc6bd0b6efda2e72b409a17.jpg
http://farm4.staticflickr.com/3163/2841598417_e3caeb803c_z.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/w/o/r/worldchallenger/9_20120923212231.jpg
http://www.peoplechina.com.cn/home/second/attachement/jpg/site125/20100806/001e4fe17cf90dc5b1af1f.jpg

毎日悲しみを募らせるウイグル人(東トルキスタン人)の人々
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2d/3e/zodiacfumiya/folder/628875/img_628875_15404405_19?1348539935
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mensch/20090711/20090711222314.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070707.jpg

ウイグル人を襲撃しに行く中国人
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070701.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070702.jpg
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070703.jpg
笑顔でウイグル人を襲撃しに行く中国人、中国軍人は止めにも入らない。
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009070705.jpg


【ウイグル】中国当局、ウイグル人の伝統的な風習を否定する大規模な政治運動を実施
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365227648/
【中国/新疆ウイグル】レコチャ「警察の取り締まりに暴徒が激しく抵抗、警察官・役場職員ら21人が死亡」[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366801498/
【社会】アメリカ、ウイグル地区での衝突に「深い懸念」→中国「指図する前に鏡見ろ」[04/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366895351/
712名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:22:58.81 ID:5TtGcgCJ0
中国が太平洋に出てきたら
次は米国目標にするに決まってるじゃん
ハワイとるとか、今でもその気満々
713名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:24:08.98 ID:LV+GCHa40
中国って太平洋に面してないじゃん
714名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:25:05.19 ID:sO20GGhr0
習は馬鹿過ぎる。

アメリカが日本と血みどろの戦争をして、戦後は日本とタッグを組んでロシアと戦って確保した太平洋を
ただの張子の虎のような海軍を増やしただけで「譲ってもらえる」って本気で思っているんだろうか?

鳴り物入りでアメリカまで行って一人で一時間の演説や40分の演説とかやって、何かを得たのだろうか?

外交は取引だ。
はたして習の中国にアメリカと取引できる何かがあるのだろうか?
中国は日本と争っている島と太平洋の半分を渡せと要求している。
では見返りに中国は何を出せる?

習体制の中国はアメリカに何一つ譲ることが出来ない。
せいぜい貿易関係の条件を甘く緩和するくらいしか中国は出来ない。
他は何を譲っても国内の反対派から甘いと突き上げを食らう。

こんなので外交をやろうとアメリカにノコノコ出かけた習は馬鹿としか思えない。
715名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:26:35.26 ID:5gw6hU8/0
日本なんて米国の属国でしょw
716名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:27:43.36 ID:t5hswQvt0
中国はアメリカにサイバー攻撃仕掛けてるしね。
膝詰めで首脳会談やったら太平洋の支配権を一部寄越せと言ってきた。
完全にアメリカにケンカ売ってるわ。
717名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:28:28.60 ID:N4MlGDg90
今の中国はあからさまな覇権主義だから、
周辺諸国の不安・憂慮・反発を買っているわけだが、
覇道と王道の違い、シナ工作員はその辺のこと理解している?

日の出と共に働きに出て、
日の入と共に休みに帰る。
水を飲みたければ井戸を掘って飲み、
飯を食いたければ田畑を耕して食う。
帝の力がどうして私に関わりがあるというのだろうか。
718名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:28:43.63 ID:kP+WD57U0
オレが法律だ、ってことだ。話して通じる相手でないことが分かったか、野中ひろむ、鳩山、加藤
河野洋平、丹羽宇一郎、反日朝日、毎日のバカども。
凶暴中凶は今世紀最大の人類の敵、核で抑え込まないとどうにもならんぞ、
719名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:29:35.82 ID:kl6QLpln0
>>714
まあ、底なしの馬鹿って奴だな。
周囲にイエスマンしか居ないから客観的に自分らを見れないんだろ。
720名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:31:13.44 ID:qJ6AXRAy0
>>7
せやな
アメポチ自民は日本の領土を米国に献上しているだ
721名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:31:15.88 ID:JJdxjdWM0
「おまえにせかいのはんぶんをやろう」
722名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:35:05.31 ID:PSOXiB3e0
習近平 「俺は太平洋王になる!」
723名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:37:39.81 ID:J9g0ga+F0
太平洋の西半分って日本と台湾だけだと思ってる人多いけど、地図を広げてみると
オーストラリア、NZが完全に入ってるんだよね

さすが江沢民派の習きんぺいは頭がイカレてる
正直、アメリカの堪忍袋の緒が切れるのも遠くないし、日本も戦争に巻き込まれるな
724名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:39:31.35 ID:UI+Xrw2Q0
      中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\   チ ャ イ ナ ・ ド リ ー ム
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|   中 国 が 危 な い
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        民      主      党
725名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:43:47.30 ID:t5hswQvt0
>>723
米中間で冷戦が始まりかけてる、そう考えておく方がいいのかも。
726名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:44:33.91 ID:cTZ3MJqWO
>>723

巻き込まれる?

とんでもない。
これは、日本の"戦争"なんだよ。
727名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:45:50.92 ID:5UJZA7h50
アメリカの視点からすれば、
アメポチの日本を配下に置いとけば、
シナがケンカ売ってきても来ても圧勝なんだよ。

日本を見捨てて、シナが日本を併合すれば、
国力的にアメリカに匹敵する。
ケンカ売ってきたら、どっちが勝つかわからない。
ヤバイんだよ。

こんな日本へのアメリカの権益を無視して、
アメリカは日本を見捨てるとか言ってる奴はアホ。
728名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:49:29.27 ID:UZyPi+noO
打倒中国軍国主義
729名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:50:54.01 ID:GZR3h0t20
.
【フランス】 日仏防衛相会談 日「中露に武器売らないで」 仏「武器ではない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370161171/l50
730名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:51:03.41 ID:O3DazhmXP
>>727
強権だけが取り柄の中国に退路たたれて
中間管理職未満は強い日本が下につくとか米国いやすぎだろw

そう考えると逆になぜ米国がより日本と歩調あわせないか謎ではあるが
その理由は内政に抱えた諸問題の深刻さか
731名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:51:23.15 ID:p/f1zTE60
>>677

>>あなたもネットの情報を鵜呑みにしていることを恥じて
>>疑いう事を学んだらどうです?

( ´,_ゝ`)プッ
732名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:52:54.09 ID:a0V/cf5hO
ますます日本が右側にいっちゃうなw
733名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:54:13.30 ID:T83YfTCc0
中国は最終的にハワイを取るって考えだしな
734名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:54:16.20 ID:LJ+SYirq0
いずれ中国は崩壊する 南無南無
735名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:54:51.82 ID:1l3eaEoy0
ますます日本がアメポチになっっちゃうな
736名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:55:02.73 ID:AuuQBXLD0
メディアに巣食って、足を引張る国内の反日勢力をなんとかした方がいい。
737名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:59:07.76 ID:Y8RbAtfDO
中国は本当に大国なのか?
自国の力だけで立ってるようには見えないが。
738名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:07:47.47 ID:IoxT7m5I0
中国が沖縄を占領して、沖縄にいる10万人のアメリカ人を人質にするって計画だろ、
だから、アメリカは沖縄から撤退して、補給の面から有利な岩国に着々と移している、
沖縄は防衛的観点から、近すぎるんだよ
739名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:08:08.14 ID:WDvQuGu/0
今回、習が新しい2大国体制を言い出したのは本当驚いた。
昔アメリカがG2とか言い出した時ははっきり拒否してたのに
何があったんだろう。
740名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:16:58.16 ID:aJxQ6S300
大国だと思ってるのは自分とこだけだろうよ。キンペーは。
741名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:19:03.11 ID:N7DWPSKC0
キンペーは解放軍の操り人形…
解放軍のガキの使いでアメリカ大統領に直談判で赤っ恥w
742名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:22:22.76 ID:wpWNFi0D0
小さな無人島を一つくれさえすれば俺の面子が立つし、中国が米国につけばウハウハじゃん
だからちょっと協力してよぐらいにしか思ってないんじゃないの>習
米国の国家としての信用とか、太平洋戦争で流れた血の重さとかまったく考慮してないと思う。
743名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:23:32.61 ID:6ph52pFY0
中国は黄海だけ仕切っとけよw
744名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:24:16.07 ID:LTkky2KY0
この一言をとってみても大中華帝国が帝国主義だって
すぐ判る

周辺国は一致して対処しないとどんどん内側から移民で切り崩されるぞ
745名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:25:40.28 ID:t5hswQvt0
中国は太平洋戦争後にできた新しい国で歴史が浅い。

外交のノウハウも分かってないんじゃないの?
746名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:35:49.79 ID:cTZ3MJqWO
>>738

中国軍が沖縄占領とか(笑)

先の沖縄戦を理解してないな。
747名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:49:45.41 ID:hnFOcbOaO
おまえら、なんでアメリカに疑心的なの?
同盟国の中でも一番優遇されてるの知らないのか。
748名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:51:11.21 ID:T83YfTCc0
中国は最終的にハワイを取るって考えだしな
749名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:53:52.72 ID:Q7dtT0pcO
打倒中華帝国主義!
中国鬼子!小中華!
750名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:55:54.96 ID:ny0gAYnc0
ランドパワーとシーパワーは両立が難しい
まして中国には程遠いよ
その前に幾つかの国に分裂するだろう
751名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 12:58:32.05 ID:t5hswQvt0
>>747
イージス艦の技術を供与してるのは日本だけだっけ?
今も日米共同で離島防衛訓練やってるね。
752名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:07:29.88 ID:Lt9EubQhO
遠交近攻でアメリカに擦り寄っても、隣の日本がアメリカの同盟国な件
753名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:08:20.33 ID:7riptGsN0
中国包囲網ってもうなくなったの?
754名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:08:57.40 ID:N6/qfxSc0
まあ遠からず今の中共は自壊するさ。内戦になり幾つかの国に分裂する。
一党独裁なんて続かない。近代国家なら。
755名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:09:27.11 ID:NAf3un9vO
>>746
守るより攻める方が有利。
前大戦で死守決死で日本軍が守ってもあのありさまw
756名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:12:46.02 ID:WDvQuGu/0
>>753
最初からそんなの無い。
757名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:16:10.02 ID:AsAn4gmG0
>>747
これがよく訓練されたアメポチ
758名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:18:31.24 ID:jMIdI8a50
産経は比較的事実を素直にかくな
759名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:21:09.02 ID:Gw8TIrgK0
米中だけが太平洋の大国なぞとは何とおこがましいことか。
アジア太平洋の軸心であり中核であり全ての文明の祖である雄渾なる大国を
一つ忘れているぞ。
760名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:24:22.93 ID:w4G+Wnb30
中国の時代錯誤、時代遅れが救いようがない
あの国はいつの時代に生きてるんだろう…
成長しないし学習しないんだよね
いつまでたっても大昔のまままったく変わらない
761名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:29:03.47 ID:p/f1zTE60
>>755

>>守るより攻める方が有利。

( ´,_ゝ`)プッ

>>前大戦で死守決死で日本軍が守ってもあのありさまw

つ「戦力差」


ID:NAf3un9vO

末尾O wwwww
762名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:31:48.79 ID:1w41DksE0
中国のTVはくだらん抗日ドラマを連日流してないで
スピルバーグの「ザ・パシフィック」を流せ。太平洋を取るとはこういうことだ。
まず覚悟を決めろ、話はそれからだ。
763名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:38:23.91 ID:BEmBcmsEO
島を陥落させるのがどれだけ多大な犠牲を払うかは先の大戦で充分知っているだろ
有利不利でという考えで簡単に占領出来るなら台湾などとっくになくなってる
764名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:39:44.66 ID:o0qI64eh0
アサヒと毎日は報じてすらいません
765名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:44:22.93 ID:l6pKwCQP0
ま、大国と言えば
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、日本、中国、インドだな
準大国と言えば
イタリア、カナダ、オーストラリア、ブラジル
こんな感じだな

G8じゃ足りないしG20じゃ多すぎるG12がちょうどいいと思う
この中では確かに経済力、軍事力は米中の頭が抜けている

中国は価値観外交を完全否定しているけど
中国以外はみんな選挙のある民主主義国なんだよね
自分だけ価値観が違っていて、価値観の違いなど問題ないって図々しくも言える中国ってある意味凄い
中国とはある程度の距離を取ってお付き合いしないと近すぎると価値観の違いから衝突は避けられない

またこの中で今もなお世界の覇権を指向しているのはアメリカと中国
どっちに覇権を握られて納得できるか?と問われればやはり価値観が同じアメリカだな
だって中国に覇権を握られる事とは中国共産党が支配する世界の住民になる事を意味するから怖すぎる
彼らにとって人間の命なんて小石ほどの重さしかない価値のないものだしね
国民の自由も中国共産党に害のないもののみ許されるといった制約もあり生活しにくい

中国共産党が崩壊して中国にも選挙で選ばれた政権が生まれ、中華思想を捨てた中国であれば、
よく注視した上でアメリカに代る覇権国として認めてもよいかもしれないけど、現状では無理だな
766名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:46:23.21 ID:qJ6AXRAy0
>>727
それはそうなんだろうが
あくまでそれは平時の話だろ

アメリカの安全と日本の安全を天秤にかければ
アメリカの安全を選ぶ

北朝鮮のミサイルが日本に届いてアメリカに届かなかった時は
なんともしなかったのに
アメリカに届く様になった途端、アメリカは大騒ぎだ

アメリカをもってしても北のミサイルを完全に防ぐことはできないようだ
それなのに今までそんな危険の中に
日本をさらしておいて平気なアメリカが
日本を見捨てない?違うだろ
767エラ通信:2013/06/16(日) 13:47:09.34 ID:NnBVO/uj0
そもそもシナーは、太平洋に面してない。
768名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:48:16.33 ID:dHiAEZu/0
寄生虫の韓国を除いて、ほぼアジアの大半を敵に回したな中国
アメリカもこれで信頼が失墜したけど
769名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:49:38.80 ID:EpweeJ7q0
>>766
アメリカは日本よりもっと弱小な東南アジアの同盟国すら見捨てていませんけど何か?
そういう話はアメリカがフィリピンあたりを見捨ててから言ってくださいな。
770名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:50:31.10 ID:BKLOSPa6O
必死に大国印象づけようとしたけど、軽くあしらわれたなw
771名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:51:05.27 ID:XLltadKV0
中国は人口が多いだけの新興国だから
772名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:51:13.52 ID:qJ6AXRAy0
震災の時に放射能が怖くて
米国空母は横須賀から逃げ出した
あの時、俺は「日本を守るのは日本人しかいない」と確信した

米国にとって日本は確かにできれば捨てたくない重要な駒ではあると思う
しかし駒のためにわざわざ危険に飛び込む真似などしないのだ

米国はいざとなったら日本を見捨てるのは間違いない
773名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:53:06.70 ID:QNZvHkP2Q
>>768
半島は支那のチムポ
774名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:54:51.43 ID:iKiNMvZw0
>>765>よく注視した上でアメリカに代る覇権国として認めてもよいかもしれないけど
民主主義になることはないし
なったとしても自由を履き違え好き勝手する困り者だと思う
共産主義であろうが自由主義であろうが関わりたくない民族。

あと中国を大国と認識してる時点で終わりw
775名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:56:04.66 ID:JB65iue10
>>772
当然の対応だが

おまえ馬鹿なのか?
776名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:57:48.76 ID:4dmr4Im30
●劣等民族の妄想:「経済力、軍事力は米中の頭が抜けている」

●劣等民族の現実:↓(嘘で塗り固めたメッキがはがれまくり)
------------------------------------
「米ゴールドマン中国工商銀行株全て売却」(2013/05/20)
「ほとんどの支那人の飲料水には危険なほどのヒ素,汚物が含まれ『次世代に壊滅的結果』と世界銀行」(201302)
「『たばこ21本に相当する』『喫煙室にいるのと同じ』。広範囲にひどい大気汚染PM2.5が明るみに」(201301)
「米経済専門誌フォーブス支那経済を『米自動車産業以上に衰退』と酷評」(20121209)
「ニューヨークタイムス温首相が2千億円の資産を不正蓄財していると報道。アクセス禁止に」(20121026)
「国連新指標『許容性資産指数』では未だに20兆ドルで3位。日本の55兆ドルに遠く及ばず」(20120630)
「支那国民になった事は誇りと思わない香港市民58%。嫌中派4年前より10ポイント増加」(20120713)
「ウイグル族居住地域の中国からの独立を主張する世界ウイグル会議支那の恫喝を無視し東京で開催」(201205)
「中国共産党の敵は国内に…国防上回る公安予算2年連続」(20120305)
「中国、暴動・デモの発生は10万件近く。10年前の4倍」(201202)
「上海株式市場11年は▲21.7%下落。08年(▲65.4%)以来の大きさ」(20111230)
「中国、住宅オーナー悲憤 バブル崩壊で大損 政情も脅かす中間層」(20111203)
「北京の不動産価格は前年比50%減。給与未払いの自治体も」(201112)
「全国で建設中の鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断」(20111029)
「香港中文大学教授『中国GDPは増加するどころか▲10%であり政府公表の9%ではないと明言』」(20111022)
「今後10年以内にインドが中国を抜き日本の製造業の最大の海外生産拠点へ」(20110920)
「40人が死亡した中国の高速鉄道事故から1カ月。検証した跡無し」(20110823)
「事故車両当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も」(20110725)
「中国GDP統計は 「 人為的 」であるため信頼できない。共産党の都合で作られる」(20110206)
777名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:57:49.61 ID://4jb6Ym0
>>769
共産主義国家のおまえは見捨てられたは仲間になってくれと同義。
あいつら天の邪鬼で図々しいだけだからほっとけ。
778名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:57:49.87 ID:wFwJHkhT0
>外国の首脳同士が日本の領土をめぐる問題を長時間話し合うことは、
>本来、日本にとって恥ずかしく、危うい事態だと思った方がいい。

恥ずかしいのは中国であって日本ではないだろ。
日本は法的にも実力的にも日本の領土だと当たり前の態度とってるだけだ。
そしたら基地外が日本の同盟国に行って勝手にあれはおれたちのもんだと吠えて、
いや、日本のもんでしょ、日本とよく話し合いなさいと窘められてるだけだろ。

基地外が外で愚行をすることがなんで日本の恥になるのか。
779名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 13:58:25.93 ID:qJ6AXRAy0
3.11の後の米国の対応を
みんなこの板で知ったはずだ

結局米国は福島ではほとんど活動せず
自衛隊とかの日本人ばかりが作業したではないか

みんなは3.11の時に「米国は頼りになる」と感じたのか?

>>769
今はまだ米国が見捨てるほど追い込まれていないというだけだろう
いざとなればフィリピンも見捨てるだろうな
780名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:01:06.14 ID:N6/qfxSc0
今の中国なんて大国なんかではないがな。
もういい加減に13億人の市場なんて幻に過ぎないのを認識しないとね。
それでも投資を煽る日経とかは詐欺師だよな。
781名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:01:13.57 ID:r74Vw+jb0
中国は戦争できない。
紛争が起これば、多くの金持ちが今以上に国外逃亡。
国民が共産党の為に命を賭けると思う?
782名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:01:29.15 ID:176Te2o70
    /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ     キィーッ!
    《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋    許せない!
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈     南北チョン様が大国にカウントされないなんて
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ       チョッパリの陰謀に違いないわ!
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
783名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:03:14.66 ID:Sn8pmvFw0
日米離間を目論む書き込みしかできないのは、訪米が大失敗だったからなんだろうなw
784名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:03:30.78 ID:/p7RG8AZ0
>>745
歴史の長い日本がノウハウわかってるとも思えんのだけどね
785名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:07:06.40 ID:0hZq+onAO
太平洋は「ドル箱」航路。
それを維持するための海洋覇権にアメリカがどれだけ費やしているか。
挑戦するのはいいが、海軍は恐ろしくお金かかるよキンペーちゃん。
支那海軍の自尊心のためにガタガタになるのは勝手だけどね。
786名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:10:35.96 ID:tECNFKtD0
>>1
今現在日本と言う主権国家は存在しない
在るのはアメリカの私有地である日本と言う名のただの土地とその上で生き暮らしているかつて日本人と呼ばれていた民族の猿真似をしているに過ぎない無国籍民族のみ
787名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:13:26.03 ID:xIYG9klK0
中共軍は国共内戦で金門島に国民党軍を大軍で追撃して、たった一人の日本軍中将の指揮で全滅してるからな。
艦船も全損させられて再起不能、2度と海を渡る戦いが出来ないで現在に至ると言う世界に冠たる海の弱兵ぶり。
788名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:13:45.53 ID:11IysLQXP
海の権益を広げたって、取れるのは魚ぐらいで、
10億人を食わせることなんかできやしない。

もう中国は分裂自壊のカウントダウンに入ってるだけだな。
789名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:14:57.08 ID:V5xKyeco0
古代中国から
文化レベルではなく土地の大きさが偉さの象徴だからな

土地が大きい=支配する能力がある=国が優れている

中国はいまだに土人なんですよ
790名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:16:43.06 ID:B5e0Ybo20
>>545
そうですね
聡明な人間は同時に学力も高いことが普通

しかし、それでも単に頭がいいだけの人間と人として聡明な人物を
見分ける基準はあると思う
聡明な人間はいくらテストでいい成績取って東大行けても決して
人を見下したりはしない、というか出来ないものだ

金銭に執着し、あからさまでないとしても、上から目線のドヤ顔で
てめえの地位や出身大学をひけらかす人間、こういう人物は人と
しての聡明さとは最も遠いところにいるとは言える

こういう人物は国と国との意地とプライドのぶつかり合い、時として
命を掛けざるを得ない仕事、局面には徹底的に不向き

印象論で語って申し訳ないが、東大出身者は聡明でない人が
むしろ多いとすれば、彼らに国益を預かる仕事を任すのは無謀
としか言いようがない気がする
791名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:17:45.12 ID:dTMHl4Ut0
>>779
嘘つきさエセ右翼さんお疲れ様ww

「トモダチ作戦」
に従事されたアメリカ兵の存在くらい認めましょう

そもそも逃げ出したというなら
某w事故った原発から撤退したいと泣きついた御方がいましたよねwwwww

右翼とか保守とかどうでもいいが、
胸張るなら自国の汚点からも目を背けるなよ、エセ野郎。
792名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:17:50.65 ID:wxDCJvU60
ミンス党みたいな反米政権が簡単にできてしまう政治的に未成熟な国を、アメも簡単には信用できないだろうよ。
せめて防諜機関を作って敵性国のプロパガンダや浸透工作ぐらい自前で防げ、でなきゃ属国やってろと思うだろ。
793名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:21:44.29 ID:e733Y/r50
>>792
従軍慰安婦の批判のためにわざわざ大統領が渡米してきて、その随行がレイプする国より信用あると思います。
794名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:21:46.02 ID:N4MlGDg90
米国の元々の宗主国は大英帝国なんだが、これは当たり前、

それで第一次大戦、第二次大戦のとき最初、遠巻きにしていただろ、モンロー主義とか言う感じで、
でも途中から宗主国英国に巻き込まれて参戦している、
やるときはやるだろ、なかなか乗り気にはならんかもしれんが。
795名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:23:12.45 ID:kl6QLpln0
>>727
成金がカネを持てば周囲は何でも言うこと聞くと勘違いしてるようなもんか。
チンクは品がないからなあ。
796名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:26:26.31 ID:Azk6EQG4O
要するに日本は独り立ちしなければいけない事。
アメリカはアメリカの国益が一番だから信用ならんよ!
理想は独自の核武装及び軍事力。
それと情報局をつくり世界中の情報を収集する。
もちろん米軍基地は撤廃する。
日米安保は継続していいが日本の領土は米軍は要らない。
日本は日本人のみで守る!
797名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:29:17.01 ID:sJT4ekAHP
>>791
アメリカ以外に軍隊まで投入して長期間駐留して援助してくれたところあるの?
798名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:31:18.78 ID:K008wsHB0
尖閣諸島の領有権でアメリカが中立なのに、安保対象という矛盾については中国記者がアメリカ国防省
の報道官にしつこく質問してたが、それは中国への最大限の面子立てとCNNで言ってたが。
領有権で中立なら安保対象から外せと中国が必死で言っても、それは外さない。
中国は太平洋の半分を支配したいが、それもアメリカは認めない。
ハワイもグアムも中国は冗談抜きで欲しいんだろうけど、アメリカは戦争してでも渡すわけない。
尖閣は日本というよりアメリカが渡さない。
799名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:40:35.66 ID:B5e0Ybo20
>>550
>ODAは受取る側が、もう一人前になったので必要ありません、と断るものらしい

いい加減な事言うな!!
そんなわけねえだろw
第一、そんなことやってたら世界のODA援助は膨らむ一方だ
800名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:47:53.03 ID:wxDCJvU60
>>793
ここで半万年奴隷のチョン国を引き合いに出しても話の腰を折るだけだと思うんだ。
じっさい日本ほど同盟国として頼りない国はG7の中で他にいないだろ。
オレがアメ指導者でもただの貯金箱として使いたくなるぜ。
801名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:50:19.12 ID:KW3uj0ks0
勝手なこと言ってるな。
太平洋に中国のでる場所は無い
802名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:50:26.72 ID:AsAn4gmG0
アメリカは日本を心の底から守りたいと思ってる

なんて思ってる奴はおらんだろ
803名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:51:31.59 ID:Y21jYtjP0
その2国は大国ではなく超大国だと何度(ry
804名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:53:40.01 ID:bP/iL9/X0
日本はアメポチでいいんだよ。
戦争はアメリカ様に任せて、日本は経済頑張って米国債を買いまくる。
805名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:53:44.30 ID:ysXHPGDP0
シナは尖閣ほしさに悪魔に魂を売ってるようだなw
見苦しいわw
最後は悪魔にも見放されるだろうけど。
806名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:54:02.66 ID:5BFYEQMf0
>>802
こういうのが典型的な赤のスパイですwww

露骨すぎてワロタwww
807名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:55:16.77 ID:AsAn4gmG0
>>806
くっさ
808名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:56:18.06 ID:B5e0Ybo20
>>588
>世界第2の経済大国になっても言ってるんだから

中国の購買力平価換算GDP(USドル)
2008年〜2011年はIMFのデータ、2012年は別サイトのデータ

2008年  3兆2,800億ドル
2011年  7兆2,980億ドル 2008年(わずか3年前)の2.2倍!w
2012年 13兆6,232億ドル 2008年(わずか4年前)の4.2倍!!www

ちなみに2011年の日本は5兆8,690億ドル

このデータは“購買力平価”による測定だそうですので、
つまり、中国は10億人の人民が2011年にはわずか3年前の2、2倍の
“実質所得”増を得た事になり、同じく2012年には3年前の4.2倍!!
の実質所得増加を達成したことになる

昨年、中国高官が米国国務長官にハワイで自白してました
地方から上がるデータがでたらめだから、正直、我が国のGDPがなんぼ
かわからんとw
他のデータから推計すると英国並みか少し上くらいとされます
ま、他のデータの信用性も怪しいもんですがw
809名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:56:27.06 ID:N6/qfxSc0
支那観光客はかつての農協ご一行様より民度が低いものな。
810名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:59:01.72 ID:n4riDqWtO
>>804
日本も軍隊と核兵器を持ってシナチょん に圧力を掛ける。
811名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:00:23.13 ID:WbHVmZ710
習は胡より隙がありそうだな…チャンスかもな…
812名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:03:00.32 ID:n4riDqWtO
>>806
いやその通りだよ馬鹿。名目上は日本を守るだの、日米同盟だが。
アメリカが守りたいのは日本じゃなくて太平洋。そして中国の太平洋進出を防ぐ為。
だから日本が軍隊や核兵器を持つのは当たり前だね。アメリカだって太平洋半分位取られて良いやと思ったら、日本から撤退してしまうん
813名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:04:50.30 ID:N6/qfxSc0
まあ、まず臭チンピラはラストエンペラーになるだろうね。
814名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:05:32.44 ID:0hZq+onAO
>>798
領土権がその時々の力関係で動くことは、昔なじみの感覚で今もたいして変わらない。
それは一義に二国間の問題。日本が国家意思として「問題の地」の実効支配と領有を
維持し主張する限りにおいて、第三国との安保(軍事同盟)と連動することになる。
日本の意思とは関係なくアメリカの都合で尖閣は安泰などとタカをくくってはいけない。
815名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:05:33.56 ID:qsD2jHN70
地球のためにも中狂は解体分割するのが吉。
816名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:05:50.56 ID:B5e0Ybo20
>>621
>中国軍艦隊、フイリピン西の海上のスカボロー礁に侵攻、要塞を建設中 ←戦争確定

これ、確か米軍基地追い出した途端にやられたんだよな
817名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:07:06.26 ID:e733Y/r50
>>798
太平洋と言うダムに尖閣と言う穴が空いたらどうなるか
アメリカの方が良く研究してると思う
818名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:07:38.87 ID:UdhDK9jB0
中国が恐れているのは唯一米国だけだということだな
819名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:09:28.64 ID:eDs8lHR30
だ か ら 日本は早く核武装しろと言ってるんだよ
820名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:11:45.31 ID:WDvQuGu/0
第二次大戦後の世界分割で
太平洋はアメリカのものと決まったはず。
いくら中国の国力が増大しても
それを今更覆すのは難しいだろう。
821名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:12:01.78 ID:DHecOg2c0
>>819
今の日本に経済制裁を耐え切る余裕なんて無いだろ
馬鹿はさっさと働いて貢献しろ
822名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:12:29.09 ID:AsAn4gmG0
>>816
それはアメポチのデマ
普通に基地が在るときに中国は堂々と行動してる
823名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:13:09.72 ID:fOATNXWY0
日本が恐れてるのも米国だけだがな。
824名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:17:38.16 ID:J9g0ga+F0
そもそも中国って若年層の男女比が偏りすぎていて戦争できないんじゃないか?

こないだ「何故そこに行列が?」っていう番組で上海の公園で見合い相手探す親の行列を紹介していたんだけど、
結婚適齢期は男3:女7っていう比率で中国では結婚できない「剰女(あまりおんな)」が社会問題になってるって言ってたよ

男がそんなに少ないんじゃ戦争無理だろ
チベット、ウイグルでも人口抑制しているから男の数少ないだろうし
825名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:22:39.91 ID:UdhDK9jB0
>>824
そもそも国家に対する忠誠心が無いから

確実にリスクなしでフルボっこできる相手にしか喧嘩売らない

日米に喧嘩売ったら軍から逃亡者続出するさ
階級の上のほうからw
826発言力ゼロの日本が大国(笑):2013/06/16(日) 15:22:53.31 ID:KNpCsYbNI
伊藤貫氏の著書に随分前に出会ってからは、
媚米コメントは全てアメリカの息の掛かった工作員だと思うようにしている。
それか能天気な御花畑のアホ。反共時代の考えが抜け来れてない無能なんだろうな。

日本は自前の軍事技術育成と核武装を何としてでも成し遂げなければならない。
827名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:23:31.44 ID:wxDCJvU60
>>725
アメの視点では、ソ連と東欧が崩壊しただけで冷戦はまったく終わってないんだ。
支那は勢力を拡大しているし、北チョンも温存。何より許しがたいのはキューバが無傷なこと。
828名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:31:09.20 ID:l6pKwCQP0
>>820
それ以前に中国って太平洋に一切接してないやん

イギリスが大西洋、インド洋に支配権を及ぼしたのは
両大洋に領土が接していたから
戦前の日本が大西洋の下半分の支配権をよこせと言っているようなもの
支配する資格すらない

中国の領土が接しているのは東シナ海、南シナ海、黄海、日本海のみ
台湾が中国領って話なら接しているが、現状は施政権は及んでない
829名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:31:53.36 ID:sJT4ekAHP
>>826
装備整えたところで使うのが自衛隊で何とかなると?
名前変えたところで中身は公務員だぜ、あれ
そもそも発砲するのにすら総理大臣の命が要る

アメリカに金払ってたほうが結果的にローコストかつ確実
あとはアメリカのいい駒であり続ければいい
830名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:35:43.32 ID:PpsZsDwY0
米中だけが大国の認識であってるな
日本なんてアメリカの走狗であり51番目の州でしかない

日本というペットの飼い主であり日本州を管轄するアメリカが尖閣諸島について議論するのは正しい在り方だわ
831名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:37:45.58 ID:N4MlGDg90
長期的に見ると中国の支配領域の拡大は考えられるかもしれないが、
尖閣の後に問題になった大気汚染を見ると、
政治制度=共産党は制度疲労しているだろうと誰でも感ずるレベル、
このまま、日本が尖閣を守ることは難しくないと思う+。
832名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:38:28.47 ID:7Eq9l+uq0
一方・・・団塊はアメリカを排除しようと日本全土で大運動を巻き起こした・・・。
その残党がマスメディアを支配し運動継続中である。
833名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:39:50.55 ID:Ny0mRH8K0
>>456
サンフランシスコ講和条約などの戦後処理を認めてない、んだから
話が噛みあうわけがない
834名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:40:55.14 ID:+3FCVKW8O
10億の極貧民抱えた大国とかワロタ
835名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:42:26.23 ID:q+MvpsOZP
侵略する気まんまんだなw

どこにいった?平和市民団体
836名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:42:46.91 ID:TKdSOpWl0
オーストラリア「ガタッ」
ニュージーランド「ガタッ」
837名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:42:49.80 ID:wxDCJvU60
>>834
中華貧民共和国万歳!!
838名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:50:26.98 ID:7Eq9l+uq0
>>835
中国や北朝鮮に対してダンマリを決め込む平和団体なんて、
始めっからまともな知能のある人がみたら他国の工作機関でしかなかったろ。

マスコミとカルト宗教が全面バックアップしたのと、
他人様に対して根拠なく推測を言葉にしてはいけないという、日本人の堅苦しい気質で放置されてただけ。
839名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:56:07.51 ID:oJODCoBZ0
>>779
実際、被災地に住んでるが3.11の時にどれだけ米国が頼りになったことか…
仙台空港復旧や支援物資とか…民主党なんかよりよっぽど迅速だわ
100km離れろとか、原発情報も今思えばまとも
840名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:07:37.80 ID:t5hswQvt0
>>784
太平洋戦争後、一切戦争に巻き込まれることなく、経済発展してきたけど?
841名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:16:37.34 ID:Jb0M/jfmT
【NHK】 国連で日本大使「黙れ」発言、ネットの動画投稿サイトに掲載されて波紋を広げています★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371303769/
842名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:18:17.81 ID:qJ6AXRAy0
>>791
トモダチ作戦はほとんど津波・地震の被害に対してのものだろ?
原発に対してはほとんど行かなかったはずだ
843名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:19:36.29 ID:1Cl3ahrV0
プーチンに平気売ってもろてて 偉そうに
844名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:22:51.62 ID:sJT4ekAHP
>>842
日本人ですら行かないのになぜ外人が行く理由があるんだよ
845名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:25:41.30 ID:qJ6AXRAy0
「米国に盲目的に仕えるのが正しい右翼である」と主張する
>>791のような意見は、ただただ呆れる

つくづくアメポチ自民は「米国に仕えることが愛国」と
すり替える

常識的に考えて、外国に奉仕する行為は「売国」だろ
846名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:27:49.63 ID:qJ6AXRAy0
>>844
自衛隊などの日本人は福島に行ったではないか
「命をかけて日本を守るのは日本人だけ」という
当たり前のことに、あの時気づいたのだ

アメリカ人は日本のために命をかけるのを拒否した
847名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:27:53.68 ID:xw/WQnlV0
シナは大国面する暇あったらそれにふさわしいだけの国連負担金払え!
848名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:30:35.43 ID:CSgPWRwD0
CBIRFが行ったと思うが?
849名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:31:14.54 ID:i91e6Qw3P
>>1
日本は米国の占領下だからなぁ
太平洋の大国は米中だけだな

核武装・在日米軍追い出し、はよ
ついでに在日追い出し、はよ
850名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:35:13.75 ID:JB65iue10
>>846
お前はどこまでずうずうしいんだ?
糞チョンなのか?

自分たちの事は自分たちでやるのが基本
他国がやってくれなかったと
いつまでウジウジ言ってんだ?
851名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:38:07.48 ID:tg02+tVQ0
自己中な夜郎自大国なのは間違いない。
852名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:39:08.07 ID:z0yvkQaL0
バカなのか?>臭コンピラ
853名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:39:56.35 ID:qJ6AXRAy0
>>848
米放射能等対処専門部隊「CBIRF」 福島へは行っていない
www.news-postseven.com/archives/20110418_17827.html

はて…この部隊が福島でろくすっぽ活動しなかったことは
この板でも報じられて当時多いに失望したと記憶するが

>>850
いやまったくその通り
「米国は日本を見捨てない」などという甘い考えは捨てるべきだ
「米国は日本を見捨てる」という想定で常に行動するべきだ
854名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:41:29.64 ID:96s39r2T0
まあ日本にやってた恫喝外交をアメリカに始めたわけだよシナは
それが通用すると思ってたら大バカだが
855名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:42:35.94 ID:AsCUZEFaP
中国人「太平洋には中国とアメリカを受け入れるに十分な空間がアル」
日本人「その席俺の席なのに・・グスン」
856ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/16(日) 16:43:08.17 ID:PmrsulMC0
>>1
馬鹿記事だな。これは翻訳すると 

「太平洋を米中で山分けしよう」

って提案してるんだよ。 アメリカが飲むわけないけどな。
857名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:47:29.15 ID:bXfnHuEJP
戦前から戦後の流れを通して見て、
要点を言うと、

日本は単体で経済圏の確保を目指さない、
また、そのために戦力を行使しない、

それと同時に、
侵略に対しては正当な防衛を行う。
ってことでしょ。
858名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:57:28.41 ID:5/lYeH460
すべて自民党にお任せしてればいい事さ、
ポチでも奴隷でもいい、日本人の生存とある程度の自由を与えてくれる
アメリカ様に見捨てられないように振舞ってほしいものだな。
859名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:57:30.85 ID:7Eq9l+uq0
>>846
>アメリカ人は日本のために命をかけるのを拒否した


何を当たり前のことをさも悪者のように言ってるの?
馬鹿じゃないの?
860名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 16:58:27.44 ID:qJ6AXRAy0
【原発問題】米海兵隊の特殊兵器対処部隊「CBIRF(シーバーフ)」が帰国へ…原発事故、危機回避と判断 [4/19]
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303206745/

正確に言うとCBIRFの不活動は報じられていなかったわ
しかしろくすっぽ活動せず、危機も去っていないのに帰国する
CBIRFに多いに失望の声が上がっていたものだった

>>856
米国は衰退している
無理に中国と戦ってでも太平洋の覇権を維持するよりも
中国のサポートを得て共同で太平洋を支配するのを受け入れる可能性も否定はできない
861名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:00:08.18 ID:0h8zj4FZ0
沈むのか?
862名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:02:20.77 ID:M5+vq5hf0
中国ageの学者やマスコミは全員死刑でいいと思うんだ
863名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:03:50.70 ID:qJ6AXRAy0
>>858
> ポチでも奴隷でもいい、日本人の生存とある程度の自由を与えてくれる
> アメリカ様に見捨てられないように振舞ってほしいものだな。

そういうことになるな
米国に見捨てられる可能性が常にある以上
日本は米国様へのご機嫌取りを常時、行い
見捨てられないように頑張らねばならない

自民もそれが解っているからこそ
売国を続けるのだろう

ある意味、愛国的な動機もあることは解るがね…
だが必要以上に売国をしている感がある
864名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:04:40.12 ID:JB65iue10
>>860
馬鹿じゃないの?
バブルはじけて分裂しそうな中国に任せられるか











日本が代理で管理するよ
865名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:04:51.11 ID:ppj/AHW80
アメリカは以前から米中G2で世界の覇権を分けよう中国に持ちかけてたが
胡錦涛は慎重だったのが習近平はそれに乗り気だからな
866名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:09:34.49 ID:QNZvHkP2Q
中国が非常にマトモな国で
日本と手を組めればアメリカにも対抗できるんだがな
そのようにさせたく無い勢力が居るんだろうな 
867名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:16:47.99 ID:JB65iue10
>>866
前提が間違っている
868名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:17:29.37 ID:joD4/+hg0
869名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:21:51.85 ID:D/RnuFjh0
たった一つの真実もない見た目は大国
中身は小国その名は
870名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:23:07.54 ID:/daJZVt+0
まあ、中国はロシア無視しすぎだよな。
871名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:27:14.00 ID:ULwEm5We0
囲碁的に・・ ハワイとか日本とかインドネシア、凄いよな・・

太平洋はアメリカのものだ
872名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:28:12.66 ID:WSeL4FRD0
>>714
そもそも戦争無しで領土取れるのかと。

あの韓国でさえ、日本人を殺して竹島を占領したんだし。
873名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:29:44.94 ID:Sn8pmvFw0
太子党とかの時代になって、すっかり見事に無能集団になったな。中国指導部はw
874名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:30:52.23 ID:kl6QLpln0
>>873
無能なボンボンだらけの馬鹿政党だっけ?
そろそろ革命っすかねえ〜?w
875名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:31:24.35 ID:bXfnHuEJP
いやさすがに中国も、

海洋を目指すって言いながら、
ロシアと敵対はできないでしょ。

それやったら、
半島のジレンマだよ。

インドも対中国で、
ロシアと一定の関係を維持してるし。
876名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:35:01.53 ID:/3tBCQnx0
中国がアジアを支配するのでアメリカは口出しするなって言ったんだよ。
877名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:39:06.71 ID:PXWdDuNn0
国土と人口規模がデカイだけの自称大国w
878名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:41:40.36 ID:OCbtFl6m0
想像以上にアホが権力握ってシナも大変だね
中共の滅亡は案外早いかも
879名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:41:58.71 ID:bXfnHuEJP
中国が言ってるのは完全な帝国主義なんだけど、

アメリカ側の建前としては、
中国の真意を量りかねるって感じで、
政治的に理解できないふりをしてんでしょ。

アメリカが中国の真意を理解すると、
よくても冷戦になっちゃうから、
時代錯誤を慎むようにサインを送ってるんじゃないの。
880名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:49:38.49 ID:7Eq9l+uq0
俺には全然理解出来ないから誰か教えて欲しいんだけど、
中共のトップって、もう中国の中じゃピラミッドの頂点で、贅沢の限りを尽くして遊びまくって
生活しても死ぬまで困らないような連中なんだろ?

そういう連中が何を思って他国侵略をしようと思うんだ?
この世の物質的な富は味わい尽くしたから歴史に名を残すナポレオンやチンギス・ハーン的な
ファンタジックな娯楽を求めて、自分が生きている間に世界制覇しようとしてるのか?

ゲームでもやっとけと思ってしまうんだけど。
881名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:55:13.73 ID:Sn8pmvFw0
>>880
失脚粛清される恐怖心。+過去の成功体験から来る万能感。
882名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:56:41.70 ID:a5fT9qJU0
まあ日本とアメリカとオーストラリアで統治すればいい話
太平洋に面していない中国は出てくるな
883名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:01:15.71 ID:nDKa9HDD0
>>882正確には太平洋を東と西で米中で分け合いましょうと言ったらしい。
884名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:01:16.21 ID:Ip6ZeSQP0
極々基礎的な地政学的知識でも、この中国の主張が日本にとっちゃとんでもないことだとわかるのに、マスコミはだんまり
つか、日本のマスコミは日本の滅亡を望んでる側

日本政府も何か反応しろって
885名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:10:57.55 ID:Ip6ZeSQP0
>>102
今度、東アジアで戦争やるとしたら、お前らの半島がまた戦場になるから
886名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:11:57.42 ID:CwU4VJmU0
アメポチ自民のせいで日本は米国の属国になり下がったからな
887名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:16:24.39 ID:OUYkEQrR0
キチガイ発言だけど、言ってる本人は本気なんだろうな
888名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:17:24.95 ID:J9g0ga+F0
ヨハネの黙示録に出てくる「赤い龍」っていつも思うんだけど、まじで中国のことじゃないか?
女を助けた「わし」ってアメリカのことじゃないかってのも思う

http://web1.kcn.jp/tombo/v2/REVELATION12.html
889名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:19:32.33 ID:n3jtSA6j0
日本とアメリカが激突し多大な犠牲を払って決着し太平となった海。
これを覆そうとすればまた争いしかない。
自由と人権という価値観を共有しない中国の入ってくる余地は微塵もなく、
そのような人権蹂躙独裁国家が戦後秩序を乱そうとするどうなるか?身の程を知るべきだ。
890名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:20:30.75 ID:B5e0Ybo20
>>715
>日本なんて米国の属国でしょw

いいえ、請われてG8入りしたGDP世界第二位の国にして、海軍力も世界第二位
その気になれば3か月で核武装可能な米国の同盟国であり、米国の覇権を助ける
ため巨額の援助を米国に与えている国でもあります

世界の実態は日米2トップによる覇権体制になっとりますw

これ、大盛り水増しGDPで軍事予算も日本より少ない中国は関係ない話だけどな
891名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:21:12.23 ID:iQ41/ul/0
支那は発展途上国だろJK
892名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:25:01.60 ID:fOATNXWY0
だいたい中国の軍部に米国に匹敵する軍事力なんか持たせたら、
まず中共が一掃されるだろ。

国民が選んだ政府って訳じゃ無いから、消し飛ばされても問題にならんし。
893名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:40:05.53 ID:B5e0Ybo20
>>765
却下

サミットは民主主義的価値観を共有する先進国が世界の民主化と
繁栄を考えるための集まり

中国が参加したいなら、まず民主化する事
一部の権力者による国民の成果を独占する独裁国家は世界に災厄
をもたらす

ちょうど今、中国が日米に迷惑かけてるようにね
894名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:40:11.68 ID:96s39r2T0
つうか米政府や米軍にハッキング攻撃して「太平洋を半分よこせ!」って完全に戦争行為ですが
アメリカ本気にさせて死にたいの?シナはw
895名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:43:08.71 ID:jrpZeJ2t0
ODAもらってる大国って
896名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:51:21.11 ID:hSfOPBWo0
太平洋は大きいが中国が出てきていい理由も権利もない。
897名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:03:40.15 ID:AsAn4gmG0
>>853
>「米国は日本を見捨てる」という想定で常に行動するべきだ

そういう疑いを持つこと自体が「反米的」だと思ってるんだよ、アメポチどもは
こいつらのアメ信奉は根深いものがある
基本的に「こっちがこんなに信用してるんだから、向こうも同じぐらいこちらを信用するべきだし
当然信用してるに違いない」という勝手な考えと願望と憶測
こちらが好きなんだから向こうも好きにならなくてならない、というストーカーの気質に似てる
898名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:15:25.81 ID:KA1ULVmi0
>>765
>中華思想を捨てた中国であれば
そんなの中国じゃねぇw

「中華帝国こそが世界の中心、中華帝国の支配者こそが世界の支配者」
そのスタンスで2000年やってきた領域だぞ
899名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:20:02.23 ID:VAZSl3hK0
★が特に言いたいポイント

1998年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪を支援。
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が勝手に決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、法律変更で混合医療全面解禁★医療費増大、金持ちの差で命の差、JA解体共済廃止、郵政資金米営化で★日本の金が大量に取られる。

ウィキリークス情報で 米国公電★「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
これ程、危ない情報があるのに何故交渉参加するんだ。

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
900名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:24:58.02 ID:qPLTP30P0
臭菌病・・・()嘲笑
901名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:30:36.57 ID:oK+1TP0R0
>>898
日本は侵略国家でけしからんから
早く中国がアジア統一しないと!

って疑念もなく叫んでる奴らですよw
902名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:02:13.57 ID:wSlMXgg50
>>6

105 名無しさん@13周年 sage 2013/04/30(火) 23:29:59.44 ID:xSP2IR7Pi
ロシアは信用できないと言ってる人は、
そのロシアと交渉している安倍は、無駄な事してる馬鹿だと言ってるのよね

そして、4島返還・樺太も返還でないと安倍は売国だと言ってる人には…下
2島返還でも面積半分でもいいじゃないか
安倍自らが沖縄県民の漁場を台湾に献上したのだぞ


安倍が、沖縄の漁民と地元自治体に一切相談なしで、
「国益」の名のもとに台湾に売りとばした沖縄県民の魂である漁場
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130410ax04.jpg

参考1:20130419日台協定見直し要求・・・19日の記事
でもって、石垣で本マグロ307キロを水揚げ!
早速東京に空輸しました。内地の人に喜んでもらえるといいな

20日は水産庁長官との激しいバトルでした
http://sep.2chan.net/nov/35/src/1366456782147.jpg

参考2:20130419:こっちにも貼るかw
今NHKでやってたw
この石垣産黒マグロは築地に行くらしいが今後、売国奴安部のせいで中国・台湾で消費されますw

http://i.imgur.com/UvB34Ey.jpg
http://i.imgur.com/3zVrSW9.jpg
903名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:04:43.64 ID:wSlMXgg50
アメリカの外交専門家の主流な考え方


アメリカの自滅と日本の自殺西部ゼミ2012年11月3日放送 .
http://www.youtube.com/watch?v=b27-rIeFdDo

アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送 .
http://www.youtube.com/watch?v=Ytt-8p_MUgE
904名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:16:42.48 ID:5Ncr8uQ50
なんか大航海時代みたいだな。
世界の海は、俺とお前で二分ってか。
905名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:33:03.83 ID:7Eq9l+uq0
>>897
アメポチアメポチいってる安保闘争の残党って、
まったくなんの根拠も実績もなく中国をアメリカ以上に信用するよな。

俺には理解出来ないよ。
906名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:34:03.27 ID:mI/JKRFm0
やりすぎなんだよね。
このくらいで丁度いいというサジ加減を知らない。

せっかく親中派だったオバちゃんも
これを機に離れていくでしょう。
907名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:06:05.31 ID:K+2r73r80
きんぺー
顔がデカ過ぎて
オバマさんと並ぶと
逆遠近になってんぞ
908名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 21:59:43.33 ID:B5e0Ybo20
>>899
>マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている

ハゲタカ?
中韓に買収じゃなかったのか?
それとも、中韓とハゲタカが結託してるとか?

TPP参加国もハゲタカの仲間かい?
多分、欧州もハゲタカの手先なんだろ?

ああそうか、リーマンショックも韓国とハゲタカの馴れ合いの芝居かあw
909名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:10:04.33 ID:LtP+wZCd0
>>906
クリントンもいつのまにか考え変わっちゃったし、
やっぱり付き合ってみると、コイツやべえ、みたいになんのかな
910名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 02:05:27.25 ID:Bgqg3ey/0
アメリカの政治家はだいたい最初は中国に幻想をいだいて親中派。
やってるうちに真実を知って親中をやめる。クリントンとかが良い例。
911名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 03:12:20.34 ID:vM/VODfo0
日本は大国だろw先進国だしなw
G8の前はG7(先進国首脳会議)出てるのは日独伊・英仏米加
それにG8になって露が入ったとー
世界を主導する一角が先進国で大国で無いなんて事はねーだろうさw
912名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 03:47:25.21 ID:Hq4HCaYE0
売国奴を処分しない国なんか先進国では日本くらいだろ

総理が売国奴とか外国人とか洒落にしかならねえ
913名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 08:56:50.36 ID:MR9ZQ6bv0
ここ1〜2年で中韓との距離は
1964年・東京オリンピック頃に戻ったね。
もう、韓とのスワップは無いだろうし、いづまでも中国にODAして
中国の機嫌取ってるバカやめようよ。
914名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:12:57.40 ID:ZJxKGJro0
中国には両雄並び立たずという言葉がある。こういう風に半々にしようという交渉をする
ということは、いずれは駆逐、征服する下心がある。
915名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:16:46.65 ID:KRhq6o940
中国組とアメリカ組の大親分同士の話し合いだからな。

若頭が口を挟むような事じゃねぇってことなんだろ
916名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:22:26.00 ID:SchWyKSR0
要は、沖縄、台湾、グワムぐらいまで中国にくれよってことだろ
そんなもん認められるわけないじゃん。
917名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:37:57.52 ID:wBnqfmoX0
中国の1─4月の貿易統計水増し分は推計750億ドル、商務省内部調査で発覚=報道
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EQ0U120130614
918名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:03:06.56 ID:2iK60LXi0
>>915
若頭が武闘派だと相手の組長だってビビるだろ?
日本は粛々と武闘派…つまり軍備増強するべし!
919名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:28:47.36 ID:k+oXaErUI
自主防衛すら出来ない腑抜け男ども。

「糞チョン、糞チャンコロ、ふざけた事言ってるとアメリカ様に何とかしてもらうぞ!!」←(笑)(笑)(笑)

自分らが馬鹿にしてるはずの超格下の民族に社会の上層部を牛耳られてるような
負け犬国民が大国を名乗れるはずも無いわな
920名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:53:17.02 ID:ltML6PQN0
  r────────── | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │              . |  この犬、もうシナーさんにあげるヨ
 │ 2匹もいらないアル!   |________  _______
 └───y───――――            ∨

   ∧∧         ハッハッ          | ̄ ̄|
  / 中\    ∧北∧            _☆☆☆_
 ( ;`ハ´)   < `∀´>  フリフリ          (´⊂_` )
 ( ~__))__~)___//つ つ  ,(、、,.、∧南∧   ⊂    )
 | | |  〜' っ/   (( ( * <`∀´ >/  ..| | |
(__)_) (/`J      し'^ヽ_)´ヽ)    (_(__)
921名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:54:38.11 ID:bxL7UE2Z0
いやおまえんち太平洋にほとんど領土ないじゃん。アホじゃね
922名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:56:15.60 ID:IyXr88CK0
>>1

魔王「故事によれば『世界の半分』を交渉材料にするらしい」
勇者「へー」

魔王「余裕たっぷりだな」
勇者「そんなので転ぶ勇者がいるかよ。もしいたらそいつは勇者でも何でもない。1から出直せって話だ」

魔王「うん、私の知っている故事でも結末はそうなっていた」
勇者「ださっ」
魔王「私もそう思う。そもそもその魔王だって世界征服が終了していた訳じゃないだろうに。
    自分が所有していない物件の50%を譲渡するなんて、商道徳に照らしても法的観点から見ても
    契約の有効性に疑問を持たざるを得ない」

勇者「そういう嘘つきだから勇者にふられるんだよ」
魔王「そうなのだ。それにだいたい『50%』という言い方が良くない。
    それでは結局『こちらとそちら』が再生産されるだけではないか」

勇者「どうゆうこと?」
魔王「つまり、世界を分割するのが問題だ、ということだ。
    その分割という発想は、結局現在の問題である『人間世界と魔族世界』という対立を
    『勇者の支配地域と魔王の支配地域』という対立に問題をすり替えただけだという話だ」

勇者「あー。もっともな話だ」
魔王「だろう? それは交渉でも妥協でもなく、ただの時間稼ぎに過ぎない」

勇者「ふむ」
魔王「故にその種の論法は却下だ」
923名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:12:43.56 ID:Bgqg3ey/0
日本は小国だと思ってる人が多いけど、実は日本はかなり大きな方の国です。世界200ヶ国の中で見ても上から
数えて10番目で、G7の国を人口順に並べれば(米日独仏英伊加)となり、日本は米国の次の第2位です。
日本は小国だから世界で影響力がないなどと言う人がよく居ますが、日本が小国だというのならその半分位しか
人口が無い英国やフランスも小国なのでしょうか?そんな事は無いですよ。
924名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:01:41.17 ID:zSxv/c5k0
海があるのと無いのとでは凄く変わるからな
海があっても大陸部だと周辺の島国に阻害されて海域が狭くなる
925919。伊藤貫氏、高山正之氏は神:2013/06/17(月) 15:09:07.12 ID:k+oXaErUI
反日左翼と媚米ポチはコラボレーショニスト。
他国に依存させるようなコメントは米中韓の工作員だろどうせ。

日本は徴兵制を復活させ、自前の軍需産業育成と、自主核武装を一日でも早く実行すべき。
このままでは永久に内政を他国から決定されてしまう惨め国家のままになってしまう
926名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:13:47.17 ID:Oe4BcIrL0
大国なんだから、世界のルールを遵守させないとな

元をとっとと完全な変動通貨にしろ

ODAはすぐさま廃止で
927名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:19:06.58 ID:k+oXaErUI
高山正之 戦後の在日蛮行原因を語る
http://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo

未だに続く体制なのに、
日本人を苦しめ続けるアメリカに縋り付こうとする
アメリカのケツ舐めネトサポって笑えるw 一生鮮人の奴隷www
928名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:17:17.14 ID:ZfJH+li0T
へー
929名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:19:06.46 ID:DRrBT8qN0
  ∠ ̄ヽ
 〜|/゚U゚|/ NSC参上でござる
  / y⊂)
 (ノ〉 ⌒i
 /(_ノ^U
930名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:22:44.61 ID:KSbcQAFHO
この報道で一番怒ったのは



( ̄∀ ̄)
プ―チンらしい!
931名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:29:25.60 ID:dcnOp1Tv0
米中露だな。小日本とか大国から見たらカスだろ
932名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:37:17.83 ID:Bgqg3ey/0
>>931
領海の面積なら中国はそんなに大きくない。
933名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:56:43.53 ID:4gFTFcfs0
934名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 17:58:37.28 ID:Nn+nPT/60
発展途上大国
935名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:06:47.98 ID:k0Zsv00A0
>>934
中国は発展途上国じゃなく永遠の土人国

国は人間が作るのにそいつらが土人のまま変わる見込みがなければ
その国は永遠の土人国です

猿だって人工衛星に乗れるんだから土人も宇宙には行ける
宇宙に行っても猿は猿、土人は土人です
936名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:07:24.79 ID:8QTcTgu+O
シナが太平洋に出て行くためのルートは、超細いけどなw
937名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:29:57.63 ID:x5R5bpCb0
汚い国が汚い手でわれらの太平洋に手を出すな。
汚いねん。
地球が迷惑。
938名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:36:22.09 ID:BoNtuj070
土人が大国面したら恐ろしいことになる
939名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 18:50:12.14 ID:9M3WBHgtP
大国なら日本だってロシアだってどいつだってイギリスだって大国だろ
940名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 20:06:07.54 ID:5oi4RmVy0
信頼出来るデータが見当たらないんで分からないけど日本の経済水域は
世界10位くらいだろ。それよりはるかに広大な公海を米中の協議で人口や
国土面積を基準に分割する事になったら日本にとっては一大事だな。
941名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 21:49:59.39 ID:19GXDHyCT
コム
942名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 22:48:00.94 ID:lXVkctA6T
への
943名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:10:55.19 ID:xPeI5zhZ0
アメリカは日本が完全な独立国になる事を酷く嫌っていて、
韓国や中国以上に激しい妨害を加えてくる事は目に見えている。
日本の自主独立を志向する議員や政党はこれまで悉く潰されてきたもん。

田中角栄逮捕、中川議員と松岡議員の暗殺、TPP反対派大臣の暗殺。
944名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:16:00.15 ID:yJV75XLj0
>習近平は「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」と言ったが、米中だけが「大国」なのか?

この記事の意図とは違うと思うけど、アメリカの東海岸に行ったとき感じたよ
アメリカ人の殆どは太平洋見てないんだよね
大西洋はさんだ自国と移民前の祖国ヨーロッパしか見てない

太平洋挟んで自国とアメリカ見ているのは東洋人の感覚だと思い知らされたね
日本の学校で学んだ世界地図とアメリカの世界地図は全然違う事知ったのもアメリカに行ってから
945名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:17:00.44 ID:6nDJksUg0
ただ単にアメリカが太平洋の利権を手放すとは思えんのだがな
946名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:24:47.61 ID:eUnNqyUs0
ロシアと日本の人口はほぼ同じ
以外に知らない奴が多いな
947名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:58:16.09 ID:erdv/HgU0
尖閣諸島は日本にとってはあまり重要な島ではない。アメリカにとっては
絶対に中国には渡せない。台湾を失うに等しいといっている。アメリカは
日本が尖閣諸島を放棄することを本気でしんぱいしている。
だから「日本はサムライの国だと信じている」などと言っている。
948名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:50:57.76 ID:r8M3/lCzT
【NHK】 国連で日本大使「黙れ」発言、ネットの動画投稿サイトに掲載されて波紋を広げています★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371303769/
949名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:08:41.83 ID:xGgqXS1N0
>>948
撮影して掲載をしたNPOに言ったんだろ?
チョンと反日がなぜ国連を利用し続けられるのか不思議だよ
950名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:57:21.92 ID:4Vqab+mJT
逃げ出した
951名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:00:42.30 ID:l46irDd70
>>949
国連事務総長が
952名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:00:54.84 ID:JdBiwnKLO
明確に日本を侵略するおつもりですね。
宣戦布告とみてよろしいのでしょうか?
953名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:03:50.14 ID:MJjQaIkQ0
支那は砂漠で頑張って
954名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:14:13.04 ID:0uWjlARK0
キツネ目の江沢民の子分で豚顔の習近平wwwwww

キツネ目の江沢民の子分で豚顔の習近平wwwwww

キツネ目の江沢民の子分で豚顔の習近平wwwwww
955名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:27:43.57 ID:90ho7Zdd0
>>951

>国連事務総長が

チョンだからね

その上常任理事国が

支那だからね
956名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:12:31.57 ID:4Vqab+mJT
伊藤
957名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:18:01.43 ID:JpI07QY10
中国の歴史マジで勉強したほうがいいよ。
中国っていうのはこういう国だから。
統一するとこうやってやたら領土拡大に突っ走る。
958名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:20:58.49 ID:B/HYx5jW0
>>957
んで国が崩壊する、、、とw
959名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:52:43.22 ID:DoNLaHhB0
憲法9条の罪は重い
960名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:24:50.50 ID:ErxCpnfOT
悪いのか
961名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:28:55.88 ID:nLTxuPOUO
支那は大国じゃない
中国だ
962名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:50:44.19 ID:BOpEUgnv0
>>957
まあ、統一自体まだされてなくて民主主義の中国がもう一個あるけど…
あそこが完全に飲み込まれてる前に何とか崩壊させないとな

まあ、官僚の腐敗や国民の不満は既に揃ってるから
歴史的には3つに別れたり南と北に別れたりバラバラになったりしてもいい頃だけど
今は他国が干渉しまくるからなあ
963名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:01:30.68 ID:B/HYx5jW0
フランスや日本、オーストラリアもあるね

っつかフランスにヌーベルカレドニーに核を配置してほしいなw
アメはグアム島に配置してるんかな?
964名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:24:19.20 ID:4xbsrmQLP
遅れてきた帝国主義国家。
世界の脅威だわ。
965名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:15:41.20 ID:sfI5cGvmi
中国人に海の広さは分からない
966名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:54:24.20 ID:h8S1kSu/0
太平洋は中国関係無いだろ
967名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:00:13.90 ID:oTCIWYwD0
そりゃおまい、日露が接近するのもわかるわ・・
968名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:03:47.54 ID:lvXB3kC10
昔は、朝日や毎日はこういう「大国主義」や「大国意識」を批判してたものだけどな。









まあ日本が大国って言われるようになった頃のことだけど。
969名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:53:05.79 ID:DdbqWmsUT
そうですか
970名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:58:59.88 ID:qc00KRTX0
>>1
オバマってなめられてるよねー。
971名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:41:58.07 ID:3etQCD+dT
します
972名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:37:55.48 ID:TT8pOdpGT
なんぞ
973名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 17:23:36.86 ID:dzqFFWAfQ
やっぱり真の大国は韓国だよねニダ
974名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:52:55.55 ID:fBvE0hnAT
デブ
975名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:43:30.25 ID:IqBP1RcrT
胡散臭くなる
976名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:56:27.89 ID:VsHk3/V0T
なんぞ
977名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:59:07.15 ID:5dU89WOC0
中国人が「支那」と呼ばれるのをいやがる理由

http://kodaimoji.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html?spref=tw

 
978名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:21:18.36 ID:VsHk3/V0T
チベット
979名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:24:39.77 ID:UthCIMur0
オバマ「太平洋は全部アメリカの陣地。あとから来るやつは沈める」
980名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:01:26.53 ID:ooaWzMt2T
チョン
981名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:03:24.48 ID:50tdSszs0
今だかつて中国が太平洋に出しゃばったコトはなかったよな。
恐らくはこれからも無いだろ。w
982名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:21:52.96 ID:1kJsafbUT
分ってるはず
983名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:30:00.39 ID:16EP4bHz0
うん、それを目指している
だから、核武装しないことにはどうにもならない
米中は侵略をなんとも思わないし、たとえば安倍なんか邪魔だったらいつでも殺せる
984名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:57:56.47 ID:G1zCldcv0
>米中だけが「大国」なのか
態度だけはな。
985名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:01:17.61 ID:GiR3szAw0
アメリカには、アメリカ大陸とヨーロッパをやるから
中国はアジアオセアニアをもらうって言うたんだよね。
アフリカも欲しいんじゃないかな、
中国の野心は底なしだな。
986名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:04:00.71 ID:4zokprs10
Yes.

Right-wing newspaper Sankei go to hell.
987名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:07:43.27 ID:UH+OhCGX0
今日G8で本当のG2アメリカとロシアが激突してたねwww
G8に入れない中国悔しいのう悔しいのうwwwwww
988名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:07:43.32 ID:cQrxKNmOO
>>986 Yes,leftwingnewspaper,asahi,hentai,go to hell.
989名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:09:24.56 ID:i3dU5wDa0
なんせ、アメリカが圧倒的すぎるんだよな。
中国も人口が半分なら超大国の資格はあったかもしれないけれどさ。

ああ、でも国土が太平洋と大西洋に面していて石油・天然ガス・石炭・
食料生産の面でアメリカが何十倍も強いかな。
990名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:12:51.78 ID:i3dU5wDa0
日本とソ連がアメリカに勝てないように中国も
位置的な問題で勝ち目がねえわ。
天敵だ天敵
991名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:16:27.55 ID:l3tEsQCaT
バ〜カ
992名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:24:22.88 ID:MH/QGXlg0
世界の半分をお前にやろうなんて、キリストを誘惑する悪魔のようだな。
しかし、「人はパンのみに生きるに非ず」が答えだよ。
993名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:26:27.23 ID:XN3V8IVw0
ネットの基幹回線も太平洋経由、正直中国大陸は隅に位置する
994名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:36:10.15 ID:cw1bgcZWT
【国際】中台団体が尖閣海域覚書 台湾側、今度は中国と漁業協力模索★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371480281/
995名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:38:30.29 ID:aRG7gEmyO
小浜もそろそろ終わりだな
996名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:40:21.55 ID:D1Ziyk7p0
海軍と空軍のわがままだ
997名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:46:13.17 ID:QIkgbr1e0
知能低いな臭www
米に太平洋半分くれとか言ってもくれるわけねーだろwww
バカすぎる
998名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:51:39.48 ID:cw1bgcZWT
大丈夫か?
999名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:55:04.49 ID:PZhiTeh7T
999
1000名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:56:35.11 ID:/iBhlKC50
>>1000なら2ちゃんねるを荒らす知的障害者と自閉症者は全員アク禁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。