【琉球新報社説】公務員給与削減 国の一方的強制は問題だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
が求める地方公務員の給与削減問題が大詰めを迎え、県内自治体は対応に苦慮している。さまざまな観点から疑問
がわく。国による一方的な強制は、やはり問題だと言わざるを得ない。
 
問題の第一は、地方交付税を取引材料に使っている点だ。
 
地方交付税の役割は三つある。最低限必要な行政サービスをどの地方にも確保する「財源保障機能」、経済力の低い
地方に手厚く配分して地域間再分配を図る「財源調整機能」、国と地方の「財源配分機能」だ。その際、分配の公正
性が何より求められる。国による恣意(しい)的な配分は厳に戒められているはずだ。
 
今回、給与削減をさせるために国は地方交付税を減額した。国の政策目的達成の手段として地方交付税を使ったこと
になる。「恣意的配分」そのものではないか。
 
手法も問題だ。今回は国による一方的措置で、全国知事会など地方の言い分に一切、耳を貸さなかった。「国と地方
は対等」といううたい文句は、どこへ行ったのか。
 
地方はこれまで国に先んじて人件費削減努力を重ねてきた。全都道府県で独自の給与削減を実施し、
その額は1999年以降で約2兆2千億円に及ぶ。職員数も過去10年で19%削減した。国の非現業職員は3%削
減だから6倍以上だ。こうした経緯も無視した措置に地方が反発するのは当然だろう。
 
百歩譲って復興財源に充てるために必要だというなら、給与引き下げ分を被災自治体への交付金とする仕組みをつく
るべきだ。今のような国の「恣意的配分」を許したままでは、またぞろ被災地に関係ない政権党によるばらまきが復
活するとの疑念がぬぐえない。
 
 2以降に続く

ソース
琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208025-storytopic-11.html

関連スレ
【政治】「月給だけでは生活が困難」「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りない」 国家公務員給与削減で悲鳴が上がっている★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371259364/
2西独逸φ ★:2013/06/15(土) 19:43:32.24 ID:???0
 >>1続き

「アベノミクス」に逆行するとの批判もある。景気回復には家計の引き上げ、それによる消費拡大が何より必要だ。
それなのに全就業者人口の6・5%の家計を圧縮するのでは、ベクトルが逆だ。
 
参院選前に「公務員たたき」を演出し、人気取りをしようという政治的思惑があるのなら、不純だ。消費税引き上げ
に向けた地ならしであれば、それはそれで不適切だ。正々堂々と議論すべき話ではないか。
 
行政の無駄は排除すべきで、国にも地方にも求められる。ただそれは、天下り先の独立行政法人や特別会計への切り
込み、無駄な公共事業の仕分けなど、本質的な行政改革で達成すべきだ。

 〜 おわり 〜
3名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:44:21.27 ID:YLcPrtTx0
国家公務員の給料は減らせ、減らせと言うくせに
地方公務員の給料は死守しろとか
ダブスタに程がある
4名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:23.49 ID:nicPuYf90
コンビニ前でアイスを食べる麻生さんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
5名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:45:48.96 ID:MdCq60ol0
.

  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
 │   またマスゴミに騙されたら 日本は滅ぶ!     │
 │                                  │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:04.09 ID:84gfTWr3P
なんでも反対したいだけじゃねえかよ。うぜえよクソ新聞。
7名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:40.08 ID:aXU3MpWc0
じゃあ、自発的に公務員が遣るのか怒アホ
8名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:46:46.95 ID:BUyOhiXs0
タイムスは減らせと書いてたけどな
公務員については考え方が違うのか
9名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:48:25.36 ID:MdCq60ol0
今まで、地方公務員の給料は高かったよw
この削減プラス、行政の無駄遣いの削減をすればいいだけ。
10名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:49:50.03 ID:AKLQzrFd0
一方的強制で削減で、当たり前だ。
11名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:14.79 ID:MAP5RzgmO
琉球新報は、公務員の既得権を必死に擁護か。
やはりサヨクには公務員改革は期待できない、ということね。


ところで、こんな記事を書く以上、琉球新報は、過去に
「公務員の人件費を削減すべき」と書いたことは
もちろん一度もないんだろうね?
12名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:52:15.23 ID:6go6ICjf0
目くらまし


公務員の給与減らす打ち上げ花火の裏で13兆円のばら撒き公共事業を行っている
結局、いつものゼネコン癒着の公共事業しかできない

公務員攻撃でめくらまししているだけ
儲ける奴は一部の構造は永久に変わらん
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:33.77 ID:fJJ3jDPVO
なら三流新聞社が食わせてやれよwww
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:53:36.43 ID:IPDW8Ul70
自分で答え書いてるじゃん


>地方交付税の役割は三つある。最低限必要な行政サービスをどの地方にも確保する「財源保障機能」

最低限のものを保証したはずなのに、高給維持に使ってるからだろ
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:54:06.44 ID:4rXtptPh0
とにかく民間より高いんだから減らせ
表に出てない福利厚生とか各種手当て含めたら高すぎなんだから必ず減らせ
特に40才以上の給料が高すぎだから、削減いやなら退職させろ
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:55:54.55 ID:cGFiqe720
国家公務員は削減されてもいいけど地方公務員はダメという理屈はなりたつの?
交付税のうち給料分の減額はしたけれど、満額払ってもいいんだよ
その分事業減らせばいいんだから、住民はどう思うかは別にして
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 19:59:00.34 ID:i2wb3d9t0
赤字財政なんだから、それに見合った給与削減をするのは当たり前。
血のにじむような努力をしている民間企業と
毎日ダラダラと過ごしてる公務員の給与の金額を合わせようとする人事院の考え自体が間違い。
国家財政が赤字の間はボーナスゼロは当然。給与のカットもやるべき。
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:32.30 ID:x++iebUE0
アベノミクス失敗のツケは公務員が一番先に被らないとな
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:01:50.68 ID:wGvDgst70
左翼マスコミが給与削減にこぞって反対しているね
地方公務員にはそれだけ左翼が多いってことだな
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:02:29.01 ID:x9ifCOcl0
>行政の無駄は排除すべきで、国にも地方にも求められる。ただそれは、天下り先の独立行政法人や特別会計への切り
>込み、無駄な公共事業の仕分けなど、本質的な行政改革で達成すべきだ。

それをやったらやったでまたケチつける癖に
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:06:54.86 ID:hGeYI+Vp0
沖縄県で


  金持ちとは、NHK職員(本土並みの給与)そして沖縄県の地方公務員、県庁職員沖縄市市職員ほか、

  そして、沖縄県に住む国家公務員な。例えば中央官庁からの支局員等々。


     彼等と一般の沖縄県民との給与格差は、驚くべき事態になっているお。

   頂点にいるNHK職員の平均給与1700万円に対して、一般の沖縄県民の平均給与は300万円台。

         その差は実に1400万円!!  驚くわ。沖縄県の地方公務員が800万円台。沖縄県民との差が500万円。


  国家公務員が700万円台。それでも400万円の開きがある。それを、是正したくないと沖縄のメデアが主張しているわけや。


  沖縄県民は怒れよ!!
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:07.77 ID:8uAgUYjc0
人件費/税収=労働分配率を決めれば解決するのでは。
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:09:31.98 ID:YeOLxSt70
一方的強制は問題だとか言いながら
話し合いして決まらなかったら、指導力が無いと攻撃する
日本のマスコミは出鱈目すぎる
まぁ特別な資格が必要とされる訳でなし誰でもなれる職業だから
24名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:10:03.58 ID:MBhsj4Pn0
〉経済力の低い地方に手厚く配分して地域間再分配を図る「財源調整機能」

〉その際、分配の公正性が何より求められる。国による恣意(しい)的な配分は厳に戒められているはずだ。

琉球記者は社説を書いてて矛盾に気が付けなかったのか?大丈夫か?
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:11:39.12 ID:sp+6B8nz0
だったら人件費ぐらいは自主財源でまかなってみろよ。
ただし住民サービスを削らずにな。
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:12:24.44 ID:hf6gVTdY0
>>1
国家公務員は減らしたろ。次は地方公務員の番。当たり前。

でも当の公務員は復興支援だから我慢するって覚悟してるのに、対決を煽るヘンテコ左翼が本当に邪魔。
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:14:35.57 ID:v92fLBLi0
夕張みたいになれば、こんな寝言を耳にすることもなくなる
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:15:40.38 ID:fzFQTbNs0
国家公務員より、地方公務員の方が、高額報酬らしいなぁ。
地方公務員は非効率で意志薄弱でカナリ頭が弱いからなぁ。
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:16:17.99 ID:HNIh5TyB0
>>1
じゃあ、国民の同意があったら問題ないのか?

それならそうしようぜw
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:16:45.74 ID:9gaoLdWm0
ある田舎においての最大の産業が行政機関である場合ってざらだからな。
県庁所在地レベルでも、そういった地方がけっこうある。
給与削減により、新聞の購買者が減る事を危惧しての記事かもしれん。
新聞社に限らず、どの業種も儲けが減ってダメージを受ける。
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:17:17.56 ID:F3GAfQTB0
あっこの公務員は中共並みにぶいぶいいわせてますんで
社民とか共産とか目立つしね
左翼が強くて洒落にならん
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:23:02.21 ID:Ce3Q2Pcd0
自衛隊含む国を守る国家公務員の給料削減には大賛成
外国人でもなれる、コネ・特別枠の地方公務員の給料削減には大反対

そうです、これがサヨクです
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:26:13.79 ID:rwlEzvZT0
この新聞社が国に文句言えるのか?
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:32:42.40 ID:wibB1Xo90
公務員ってのは国が雇い主なわけだな。
雇い主に不満があるなら辞めればいい。
もしくはてめーで当選しなければ無職になるというリスク承知で議員になって変えればいい。
この新聞社は社長が最近売り上げ悪いから減給ねって決めても文句言うのか社長に。
そもそも公務員の給与が民間に比べて高いだとか優遇されてるだとか散々ステマったのはお前らマスゴミだろw
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:42:33.00 ID:9gaoLdWm0
国家公務員の給与削減は、復興財源にあてる為のものであり2年間のみの時限立法。
元にもどる。その復興財源の為にカットした分は実際に復興に使われているのか分からない。
今回の地方公務員の給与削減は、「国家公務員もカットしてんだから地方もカットしろよ」
と、言うもの。削減する目的が非常に曖昧だ。
>>1の社説は正しい。
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:43:30.60 ID:x18/7hIB0
そうだー問題だー

自主的に給与削減してこそ小日本帝国の公務員
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:49:33.45 ID:tQffYiYR0
公務員になりたくてもなれない人が大勢いるのに…
まぁ能力高いから給与が高くても文句はないけどさ
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:55:02.72 ID:3A8zGqc+0
公務員と一括りにするからおかしくなる
ノーリスク・ノー責任役人と消防他リスク業務とわけろや
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 20:59:44.87 ID:+rGjKXvUO
>>37
能力といっても知識を頭に詰め込む能力だから役に立つかどうかは別物。
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:00:48.46 ID:nwPCeZh60
そのくせ自分たちだけは特別減税のおこぼれに与ろうっていうスンポーかよ
41名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:01:45.16 ID:u29/ePxj0
公務員に優しい新聞
大企業に厳しい新聞

あれ?どっかで聞いた政党だぞ
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:02:43.61 ID:0un6NZyb0
削減だけじゃ足りない
過去の分も不正利得として返納させろ
法定利率年19.9%(3年で元本の倍になる)をjかさんしたうえで事項までの20年分をだ
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:03:24.68 ID:tQffYiYR0
>>39
それって最低レベルじゃね?
それすら出来ないからなれない人が多いのに…
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:07:33.19 ID:3WZyKVfZ0
さっさと財政破綻しろよ
そうすれば公務員も気付くだろう
自らの過ちに
まあ気付いた頃には遅いんだけどなwww
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:09:23.20 ID:GsgqXsKZ0
日本の高給公務員のせいでギリシャとスペイン経済破綻をミックスさせた以上のリスクを
国民がツケというかたちで影響しているのだから
むしろ今の日本の公務員は国民のためでもなんでもないだろw
自民党がつくった公務員保護法も
もう要らないなw

アベノミクスもプライマリーバランス公約したから
その反省から公務員ゼロベース法にとって代わるだろw
46名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:12:13.31 ID:tQffYiYR0
>>44
すげー反日思想
47名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:16:00.67 ID:sIzvOiFO0
他の新聞はリップでも公務員の給与削減って言ってるのに琉球新報ときたらw

やはり公務員組合と左翼活動で共闘する場面が多いからねえw
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:16:38.28 ID:sIVHFjdC0
なんだこれ
サヨが正体を現した!でいいのかw
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:16:40.71 ID:HNIh5TyB0
>>43
それが出来ても他の事が出来ない人も居るがな…
最低レベルで言えば
頭を使う能力じゃないか?
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:17:20.32 ID:1eOgVB950
>>1
国が求める地方公務員の給与削減問題の「国」が抜け取るよ。
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:19:12.65 ID:Cf/QjeMZP
民間会社も不景気で企業業績が下がったら給与が下がってくるんだから、
公務員も下がって当然。

計器が上昇してくれば、また給料が上がるわけだから、それまで我慢すればよいだけ。
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:22:11.38 ID:3Wo4245BO
琉球新報は県や市と関係が深い御用新聞。
真っ先に情報をもらえるから、
一見批判に見えること書いていても、語尾をみるとぼかしてたりする。
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:27:07.24 ID:ZxItwJOG0
>>37
能力と給料は、関係ないけどね。
公務員の仕事って、バカでもできるものもあるし、
そうでないものもある。
職務給を採用しないで、公務員の給料を平均化するなら、
やっぱり下げないと駄目だよ。
バカでも出来る仕事に高給はやれない。
 
高度成長期に、民間にあわせようと上げたんだけど、
バブル崩壊後に、民間に合わせないできてしまった。
下げているといいながら、民間程には下がっていない。
下げるのは当然だよ。
 
2050年には人口が半減する都道府県があるんだよ。
財政難に陥る自治体がたくさんでるわけで、
今のうちに対策をとらないと、本当にヤバイ。
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:33:31.32 ID:DmPqyPoK0
恣意的配分しろと言って見たりダメと言ってみたりw
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:37:49.13 ID:9gaoLdWm0
>>53

外国の行政機関と比較して、日本の田舎の行政機関のクオリティは秀逸だよ。
何の目的で、地方の公務員給与を下げるの?
財政再建のためとかアホなこと言うなよ。財政再建はあくまで手段であって目的ではない。
地方自治体の歳出の内、人件費の割合なんか大したことないだろうが。
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:37:57.55 ID:VUqcy2GD0
競争もノルマもない上級職以外は最低賃金にして民間に就職できない底辺層の受け皿にすればいい
そもそも行政サービスや規制を減らして、公務員の仕事を民間がやるようにすれば景気もよくなるよ
57名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:38:37.42 ID:3Wo4245BO
>>47
左翼いうが、沖縄の公務員は自民党支持だぞ?
選挙の時は知事や市長をはじめ、自民党応援してる。
自民党が左翼か。
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:44:10.67 ID:cmKUqIpY0
本土からの支援減らされたら一気に再建団体入りで給与もらえなくなるからな
公務員は現実が見えてるんだよ
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:48:50.25 ID:sIzvOiFO0
>>55
見てるのは地元だけ?

例えば税収40億円、職員給与50億円、ナマポ49億円って市もあるんだよ
因みに総予算は250億円

俺が住んでる市だけど恥ずかしいから市名は勘弁ね
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:53:07.03 ID:sIzvOiFO0
>>57
うちの市の公務員どもが言っていることなんだが
市長が変わると事務処理が増えて面倒だから現職を応援するんだとさ

だから市長は自民でも共産党でも構わんが組合活動は左翼街道まっしぐらだな
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:57:00.24 ID:qSH9VQAv0
税収が下がってんだから当然だろ
借金増やしてでも給料上げろってか?
死ねよ
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:03:24.09 ID:9gaoLdWm0
>>61

頭悪いな。給料を上げろとか>>1のどこに書いてあるんだ。
理不尽な給料削減について感情的にならず冷静に
論じているのが>>1なんじゃないか。頭を冷やせ。
そうして大事な事だから、もう一度言っとく。
頭悪いな。
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:03:50.91 ID:RKRDWpxG0
財政健全化して
歳出を減らして借金も減らしたほうが
公務員の将来も担保されるだろうにな
やっぱ公務員ってバカばっかだなw
反日はどっちだよ無能公務員www
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:07:16.42 ID:sIzvOiFO0
>>62
夕張の様に財政再建団体に落ちても市民の2倍の年収400万円なり
凄いな公務員は
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:15:32.93 ID:9gaoLdWm0
>>63

何のために財政健全化すんの?

>歳出を減らして借金も減らしたほうが
>公務員の将来も担保されるだろうにな

何を言っているのか、説得力も無いし分からない。
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:16:54.32 ID:5BZsmZPDO
>>64

市民の平均年収200万てのが大問題だろうに
だから下に合わせろってか?
スパイラルまっしぐらだな
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:27:28.05 ID:F3GAfQTB0
ギリシャみたいに悲惨なことになるまえに
浪費をやめようって気にならんのかよ
死ぬぞマジで
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:29:41.55 ID:wxPRQDZt0
>>65
財政破綻したら
公務員が一番先に死ぬんだけど
まさかそれすら知らないわけじゃないよね?
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:33:23.43 ID:jTWqvMhb0
公務員生活質素法を作るべき
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:37:08.17 ID:2DihRv510
沖縄への援助資金の国への一方的強制は問題だ
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:42:02.87 ID:cmKUqIpY0
>>63
平均のマジックで格差が広がる=税収が減って財政悪化するほうが公務員は第二グループの高額所得者になれるんだよ
1人年収5億で100人100万の平均は600万
1人年収1億で100人500万の平均も600万
どっちの方が名目上の可処分所得が増えるかわかるよな?
デフレで物価安くなる前者のほうが後者より5倍金稼いでるのと同じになるから
72名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:45:50.58 ID:cmKUqIpY0
簡単には夕張にならないとタカをくくって定年まで逃げ切りモードなんだよ
73名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:48:15.02 ID:PEQVfPti0
>>59
つまり、市外から(国から)市に210億円もらってきているわけだ。
210億円のうちの50億円、国から予算を引っ張ってくる理由として、
「地方公務員の給料」というわけだ。
ほかの理由でそれだけ引っ張ってこれたら良いけどな。
無理じゃね?
74名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:54:34.30 ID:AQlVjmCl0
職員を19%削減して、人件費を19%削減したんですね
意味ないじゃん
75名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:55:32.24 ID:ywqRwWny0
>>1
国民が決めたんだよ>ボケ新聞
76名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:56:15.01 ID:XF8gsh8N0
>>59,>>73
その自治体が税収40億円でやりくりするとすればどんな自治体運営になるんだろう?
間違いなく生保は維持出来ないし、職員数だって激減、国からの委託業務は
全て返上するから国の直轄機関を置かざるを得なくなるだろう。
市民の経済環境だって210億円もの収入が無くなるわけだから経営や生活が
成り立たない企業や市民が出てくるだろうな。
ニュースとしては面白い社会実験になるから是非やって欲しいねw
77名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:56:38.51 ID:9gaoLdWm0
>>68

まず、財政健全化してどうすんの?
それは目的なのか手段なのかどうなの?
78名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:57:27.06 ID:whBiZwZz0
夫婦で職員って、けっこういるよね。
毎日お茶のみに行って、月100万の収入か
夢のような世界だね。
79名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:58:08.25 ID:ZIX9FFu+0
民間の水準に合わせろよタコ
80名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:00:23.71 ID:ywqRwWny0
>>66
馬鹿かおまえは。

その200万から搾取して400万の公務員に金払うことが正当化されるわけないだろ。

そもそも、高給の公務員方が消費性向が低いのでデフレ政策だよ。

消費を増やすには

A公務員100万人×600万円=6兆円より

B公務員200万人×300万円≡6兆円のほうがいいわけ。


600万円の所得の人間の消費性向(消費に回す金、貯金以外の金)は0.5くらい。
300万円の所得の人間は0.8くらいだから

Aは消費が3兆円、Bは4.8兆円だ。

Aが民主党の政策、悪の組織自治労がやってること、
Bが自民党がやろうとしてることだ。

デフレ政党が民主党なのははっきりしてる。
81名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:00:27.88 ID:wM2fDxkfO BE:1704245437-2BP(22)
いや、なんの問題もないな
嫌なら辞めればいい
公務員にも退職する権利はあるよ?


民間と同じように
82名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:02:32.91 ID:ywqRwWny0
>>66
馬鹿かおまえは。

平均賃金200万の民間から搾取して600万の公務員に金払うことが正当化されるわけないだろ。
そもそも、高給の公務員方が消費性向が低いのでデフレ政策だよ。

消費を増やすには、おなじ6兆円使うにしても
A公務員100万人×600万円=6兆円より
B公務員200万人×300万円≡6兆円のほうがいいわけ。


600万円の所得の人間の消費性向(消費に回す金、貯金以外の金)は0.5くらい。
300万円の所得の人間は0.8くらいだから

Aは消費が3兆円、Bは4.8兆円だ。

Aが民主党の政策、悪の組織自治労がやってること、
Bが自民党がやろうとしてることだ。

デフレ政党が民主党なのははっきりしてる。
83名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:04:13.36 ID:F0HkY3rWO
これってさ、地方には在日チョンが沢山いるから下げるなという、犬HKと同じことなんだろうな
84名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:05:36.69 ID:ywqRwWny0
>>71
馬鹿かおまえは。

平均賃金200万の民間から搾取して600万の公務員に金払うことが正当化されるわけないだろ。
そもそも、高給の公務員の方が消費性向が低いのでデフレ政策だよ。

消費を増やすには、おなじ6兆円使うにしても
A公務員100万人×600万円=6兆円より
B公務員200万人×300万円≡6兆円のほうがいいわけ。


600万円の所得の人間の消費性向(消費に回す金、貯金以外の金)は0.5くらい。
300万円の所得の人間は0.8くらいだから

Aは消費が3兆円、Bは4.8兆円だ。

Aが民主党の政策、悪の組織自治労がやってること、
Bが自民党がやろうとしてることだ。

デフレ政党が民主党なのははっきりしてる。
民主党政権下で公務員削減をやりまくったのは、まさに既得権益そのものだし、
デフレ政策そのものだったわけ。

民主党が詐欺師と悪人の政党であるのははっきりしてる。犯罪者の仲間になりたくなかったら、
民主党と自治労は撲滅しろ。
85名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:05:38.59 ID:/o9f6DZP0
なんつーか、民営赤旗か
86名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:06:14.05 ID:lLQoCWl/0
琉球中国新聞を支えてるのは反日公務員ですかwww

どっちも報いを受ければいいのに
87名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:06:48.19 ID:2Hh0xRX90
職員を19%削減てどうせ自然減だろ
それプラス採用絞ってがちがちに給料守ってるだけ
ほんと往生際の悪いクズ共だな
88名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:09:22.37 ID:ywqRwWny0
>>87
そういうこと。職員減らさずに給料を減らすべき。

それに反対する朝日や、赤旗や、毎日などとおなじ、
この新聞は、市民の敵の新聞ってこと。

まあサヨクは搾取者、独裁主義者、人類の敵なので、
ミンスと自治労は撲滅する必要がある。
89名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:10:40.58 ID:aIt601riT
理由があるんだから問題ないだろ?
90名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:11:20.67 ID:U9/bYuR40
新聞社はどこもかしこも
消費税増税適用除外を求めて必死になってるな
91 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 23:12:09.30 ID:NNFLqUI60
赤字の会社が給料削るのはしょうがないと思うけど公務員はそういった意識はないの?
92名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:13:02.97 ID:ywqRwWny0
>>91
ないんだよ。自治労は人でなしだから。
93名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:15:38.97 ID:sIzvOiFO0
>>73>>76
それが県や国から補助金が出ているから甘える
そのうえ退職金は市積で借金を増やしているしな
ナマポも共産党が頑張ってるお陰で増え続けてるし

県内でもトップの平均給与のうえ県職員平均よりも多いからねえ
県からは10年くらい前から削減要求が出てるw

市民から国直轄にした方がマシって声も出てるよマジで
94名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:17:50.61 ID:ywqRwWny0
>>93
地方公務員の給与体系は国の側で厳密にきめて、
それに反する自治体には地方交付税交付金を0にするべきだな。
95名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:20:37.39 ID:uhE7c30k0
ジャアアアアアップ!!
国会議員
官僚
公務員
農協
企業経営者
どいつもこいつも自分達の保身ばかり
さっさと滅びろ腐ったジャップ共w
96名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:22:48.80 ID:zoIUcN3a0
>>71
日本を大きく発展させたほうが
全員幸せになるんだが?
97名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:23:04.74 ID:PEQVfPti0
>>93
なんで市民が?
いや、東京のリーマンとかが怒るのはある意味正当だとは思うんだが。
市債たって、究極のところ、国からでるわけだろう?
「市民としてのプライド」とかそんな話?
98名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:25:04.30 ID:bTzUhBPF0
さっさと滅びろジャップw
20年後にはお前ら公務員の悲鳴が
聞けるだろうw
プギャーw
99名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:26:48.51 ID:9gaoLdWm0
で、なんの目的で財政再建するの?
誰か答えろよ。
100名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:03.94 ID:eRs0BxQM0
この新聞を公務員の労働組合員が強制的に買わされているわけですね
101名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:27.35 ID:G/MsblaK0
まあ2ちゃんなんかに書いてる
公務員なんかクソしかいないだろうしw
工作に必死になってて虚しくねーの?
102名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:28:13.08 ID:ywqRwWny0
>>97
いや沖縄市民も当然起こるよ。

だって沖縄市は公務員1人に2倍の給料をはらって、
平均賃金だったら2人雇えるところを1人だけにしてるんだから。

だいたいすべての地方自治体で、公務員賃金を民間の2倍未満にして
そのぶん、人員を増やしたらその地方の失業率はほぼ0になる。
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:28:51.80 ID:KbRDZ2Dl0
スレが立つという事は、
琉球新報のくせに、他の新聞と同じような事を書いた意外性だろwwww
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:02.02 ID:A6eCBTze0
マスコミがこんなだから増税もするわけだ
105名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:04.51 ID:sIzvOiFO0
>>97
プライドより市職員の無理、無駄、ムラ、傲慢だらけの仕事ぶりが不満なのよ
赤い腕章してる職員に働けと罵声を浴びせる爺さん婆さんも多いしねw

実際、県職員や国家公務員の方が市民に優しく接してるし仕事ぶりに不満が無いことも理由かな
106名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:37.24 ID:3WZyKVfZ0
>>99
国民のためにだろw
公務員のためにでもあるぞ
107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:15.60 ID:PEQVfPti0
>>102
つまり・・・「人件費は減らすな」ということかな?
ひとりあたりの給与は減らすとしても。
108名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:30:31.93 ID:ywqRwWny0
>>99
賃金減らせば新規採用を増やせるだろ。

そしたら失業率は低下するし、
新規採用をへらさないで税金を減らせば
民間企業が人員を増やせる。

要するに、ミンスと自治労は日本の敵なわけ。
109名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:32:43.00 ID:PEQVfPti0
>>105
給料減らしたら仕事ぶりがよくなるかというと、それはないかな?
まあ、「安かろう悪かろう」ということで不満はなくなるかもしれんけど。
110名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:32:51.50 ID:ywqRwWny0
>>107
減らした分をどこに振り分けるかだが、
新規採用や公務員派遣を削減するに振り分けるのと
財政再建と二つに振り分けられるだろう。

人件費を減らしてかつ人員も増やして、かつ、
デフレ対策にもなるんだよ。

公務員賃金を先進国平均の民間の1.5倍程度にすれば。

ちなみに、今の公務員賃金は民間の2.5倍程度。
111名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:34:46.06 ID:sIzvOiFO0
>>109
市職員の守秘義務の甘さには閉口する
せめて郵便局員なみに情報漏らしたら即逮捕くらいして欲しい
112名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:35:24.35 ID:9gaoLdWm0
>>102
>>107
>>110

沖縄の県庁所在地は那覇市な。
113名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:35:46.83 ID:Q4FB71Ia0
とことんゴミ新聞だな、いったい誰のために記事書いてんだ
114名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:36:09.57 ID:ywqRwWny0
ちなみに、民主党って公務員賃金の削減をさせないためにできた政党だからね。

もともと社民党の最も悪い部分を引き受けてる政党なので。

だから、興石みたいなのが牛耳ってるのは不思議ではない。
115名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:38:46.69 ID:ywqRwWny0
>>112
平均公務員賃金を削減するのは当然だというのはわかったかな?
116名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:39:35.61 ID:PEQVfPti0
>>110
>>59の市の例だと、結局市外からのお金は減るの?
部外者の俺には喜ばしいが、市民にとってどうなんだろう?

>>111
給料安くしたらもっと心配な気もするが。
まあ、「給料安いから怒る気にもならない」となるかもしれないけど。
117名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:00.85 ID:z2ATVsfG0
最低限必要な行政サービスをどの地方にも確保する
「財源保障機能」を認めるなら
人件費の削減を要求するのは当たり前じゃないのか?
118名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:41:36.83 ID:ywqRwWny0
>>116
そもそも国税は那覇市民も払ってる。当然に。
119名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:44:21.41 ID:ywqRwWny0
>>117
平均賃金をさげないと、新規に雇えないからね。

自治労と、ミンスと、この新聞のいってることは徹頭徹尾、既得権益保護なんだよ。

ほんと、ろくでもない。早く死ねと言いたい。

>>116
給料を安くって、今の公務員の平均賃金は民間の2.6倍だ。
それを民間の1.5倍程度にしていやならやめろってこと。

全員がそんな高給に値する仕事なんてしてねえよ。
120名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:44:48.97 ID:sIzvOiFO0
>>116
市民だけど、どうせもう夕張が近いからさっさと破たんさせろその方が再建が早い、かな
121名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:45:12.22 ID:PEQVfPti0
>>118
そりゃまあそうだが、概して言うと、ちょっと驕りかもしれないけど
日本の富は東京で稼いで地方に配分している、と言えると思うよ。
高校生がアルバイトして、消費税払ったりしてるかもしれないけど、
どう考えても「穀潰し」なわけで。
122名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:33.75 ID:EOKdBTE00
こればっかりは政府GJ
こうでもしないと地方のクズ公務員は給料下げないだろ
ちゃんと反省して給料下げたらまた交付税をあげてやれ
123名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:40.88 ID:9gaoLdWm0
>>115

だから、何の目的で削減する必要があるのかが分からない。
沖縄なら行政機関は最大の産業クラス。公共事業費とか防衛費とか
他の収入もあるだろうが。
>>59がいう通り、その地方の税収が低いくせに、税収の5倍位の生活を
やってんだよ。赤字国債だよ。
でも、国民が幸せに生活出来るための赤字国債だから全然問題ないんだよ。
で、地方公務員の給与削減は、リアルに地域経済を冷え込ますの。
理解した?
124名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:46:55.16 ID:ywqRwWny0
>>121
それおごりそのもの。

東京に富が集中するのはそこに本社があるから。
でも営業は各県でしてるでしょ。
125名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:07.93 ID:axDkrUpo0
>>119
既得権益の保護って、本来は右翼に属するはずだよね。
126名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:20.83 ID:XF8gsh8N0
>>119
民間の2.6倍ってw
俺は40歳で600万弱だけど、民間の平均って230万ぐらいなのか?w
そんな数字有り得んわ。
それが事実なら、家や車を買うどころか家族を養えない者が
多数存在するということだぞ?
127名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:48:58.86 ID:EOKdBTE00
知り合いの公務員も給与削減うぜー氏ねとか言ってるしな
「国も被災地も辛いから一時の給与削減は我慢するしかない、俺達が我慢することが国益になるんだ」
となんで前向きに考えられないんだよ糞公務員は
128名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:49:45.22 ID:jOaXqnd10
腐れ公務員の食い扶持を維持するために血税使うわけにはいかんだろ!
平均年収900万円?
ふざけるな!!!
129名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:49:57.23 ID:ywqRwWny0
>>126
公務員賃金が民間と大きく乖離するのは50代くらいからだ。
今の自治労が牛耳ってる世代、団塊の前後がほぼ全員管理職になるという
民間ならあり得ないシステムになってることや、民間ならリストラされる世代が
されないからね。おまえはほんと無知だよな。

>>123
馬鹿かおまえは。 平均を下げろって言ってるの。総額を下げろとは言ってない。>死ね>糞ゴミ自治労


平均賃金200万の民間から搾取して600万の公務員に金払うことが正当化されるわけないだろ。
そもそも、高給の公務員の方が消費性向が低いのでデフレ政策だよ。

消費を増やすには、おなじ6兆円使うにしても
A公務員100万人×600万円=6兆円より
B公務員200万人×300万円≡6兆円のほうがいいわけ。


600万円の所得の人間の消費性向(消費に回す金、貯金以外の金)は0.5くらい。
300万円の所得の人間は0.8くらいだから

Aは消費が3兆円、Bは4.8兆円だ。

Aが民主党の政策、悪の組織自治労がやってること、
Bが自民党がやろうとしてることだ。

デフレ政党が民主党なのははっきりしてる。
民主党政権下で公務員削減をやりまくったのは、まさに既得権益そのものだし、
デフレ政策そのものだったわけ。

民主党が詐欺師と悪人の政党であるのははっきりしてる。犯罪者の仲間になりたくなかったら、
民主党と自治労は撲滅しろ。
130名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:51:04.27 ID:PEQVfPti0
>>120
人件費下げると破綻が早まる?
131名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:43.35 ID:7oTaL0+z0
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
一例を挙げると大阪市職員(行政職)の平均年収は約639万円です。http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000156120.html
大阪市職員数は公営企業を含め約38,000人。大阪市の人口約267万人に比して約1.4%となります。
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000159/159349/02shiryou01-04.pdf
一方、平成23年度当初予算での状況は、歳出が約1兆7,206億円に対して人件費が約2,327億円、率にして13.5%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000110736.html
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
132名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:43.73 ID:9gaoLdWm0
>>127

そりゃ必死に公務を頑張っても政治パフォで好き勝手やられたら愚痴もこぼすだろう。
133名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:54:45.19 ID:sIzvOiFO0
>>130
人件費下げても手遅れ
少し破たんの時期が遅れるだけで納税者の減少と税収の低下が止まらないから
毎年3億円くらい減ってる
134名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:56:57.87 ID:ywqRwWny0
>>131
いやそれでいいんだけど?

そもそも、民間ってそういうものでしょ。なんで正社員だけにするわけ?
派遣ってすきでやってるとおもってるの?
135名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:57:15.63 ID:PEQVfPti0
>>133
いや、手遅れかどうかしらんけど、人件費高いほうが早く破綻するんじゃね?
「さっさと破たんさせろその方が再建が早い」なら。
・・・まあ、言葉尻ですねごめんなさい。
136名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:27.91 ID:ywqRwWny0
>>135
夕張って破綻してなかったの?

>>135
さっさと高給を維持し破綻させてそのあと人件費を劇的に減らすっていうのは
既得権益保護だとおもうよ。
137名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:59:42.15 ID:7oTaL0+z0
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdfのP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。
138名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:01:31.76 ID://St8vZ30
>>129

お前、人を馬鹿呼ばわりするわりには肝心なことに答えないな。
現実問題として、地方公務員の給与カットは地方経済を冷え込ます。
削減分、地方公務員を増やして対応するとかどうすんの?
採用予定数増えてねーだろ。
139名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:02:16.92 ID:F/euDXVX0
>>137
まず、134に応えてください。

あと組織規模をそろえる合理性などありません。

なぜなら、その仕事に見合った給料かは市場が決めることだからです。
そして、国民の側が、そんな高給で雇う理由がないと削減する権利があるからです。
あなた方にはやめる権利があります。
やめても募集すれば何倍も集まることが、その不当性を明確にしめしてますよ。
140名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:02:27.71 ID:nbdgjiuP0
クソジャップさっさと財政破綻して
また一から始めよう
141名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:02:46.90 ID:sb9COlWP0
知り合いの公務員

「クズ共(県民)を相手にするお仕事です」とか
「知事は糞、給与削減でやる気ありませーん」とか言い出す。
なんというか社会人としての常識がないんだよなぁ公務員って。ビジネスマンがお客や社長の悪口を平然と人前で言うかってはなし。
それが高卒の下っ端ならまだよかったが将来の幹部を担う地方上級だから嫌になる
142名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:04:28.30 ID:F/euDXVX0
>>138
おまえ、129がまったくわかってないな。

給与カットして人員を減らさなければその分地方財政は冷え込まないんだよ。

民主党は給与カットせず、人員減らしてたからその逆なの。

129は給与総額をおなじにした場合だが、その場合は
消費は5割増えてるのわかるだろ。

民主党がデフレを作ったんだよ。
143名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:04:53.92 ID:IGISnxpu0
>■もう 下げるのは公務員の給料しかない ■田舎の公務員に法外な給料払う必要ないし
ソースを示せ。
>■人件費を削ったら公務員は辞めてしまうのでは?
>構いません。お金のためだけに公務を取り扱うような人には辞めていただいた方が国民のためです。
問題です。公務にアマチュアは必要ありません。プロが必要です。根拠無しに叫ぶ者などを顧みる者は居ないでしょう。
>■代わりの人材はちゃんと確保できるのか?
>公務員試験を通った者が自らの希望年収を申し出て、その額の低い者から順に採用します。自分で希望年収を決められるので
>確実に人材は確保できます。さらに納税者としても人件費を必要最小限に抑えることができます。
現在の日本の雇用に関わる理念を根底から否定した暴論でしかありません。これまで先人が積み上げてきた英知を足蹴にし、
雇用契約と請負契約を混同するなど、国民及び労働者の敵でしかありません。このような愚者を出してしまったことを反省し、
労働基準法をもう一度読み直して見ましょう。
(労働条件の決定)
第二条  労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
144名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:01.04 ID:jDdDgRMB0
>>129
脳みそが足りないお前に教えてやると、公務員の人件費削っても雇用は増えねーよ
何故あらゆる項目で支出を削って増税するかというと、毎年兆単位で増え続ける社会保障費を補填するためだ
それから2.6倍ってどこ見て計算した数字?民間の給料が低く出るのはパート・アルバイトも含むからだろ
扶養から外れないよう103万円以内に計算して働いてる人間も多い
それと20年、30年と勤務する公務員比べることに何か意味があるの?
あとお前のようなバカなネット弁慶に言われなくても公務員の給料は下がり続けているから
クズが喚こうが黙ってようが世の中勝手に動いてんの
145名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:07:16.98 ID:F/euDXVX0
>>141
解雇すればよい。

解雇できるように法律かえるべき。

>>143
それは公務員に請負を導入するってことで別に問題ないよ。

そもそもが高給をむさぼり働かない奴らを解雇するのは当然でしょ。
146名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:08:58.48 ID:xpW6BPI+0
腐れ新聞
147名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:09:45.66 ID:F/euDXVX0
>>144
民間の給与が低く出るのは知ってるよ。
だからこそ、民間平均の1.6倍程度に先進国はだいたいしてるわけ。

それを大きく外れて2.6倍まで言ってる日本の公務員賃金がおかしいのは明確なんだよ。

もし、だいたい、窓口業務の倍率が数倍になるのに、給料を下げず、
人員削減をして、派遣を増やしていることに正当性は全くないだろ。
そのぶん、派遣を普通に採用をいじすればいい。
148名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:11:50.69 ID:/7rhH2A6O
下げなきゃ下げないで民意軽視と騒ぐだけだろ。
こいつら自分らに都合の悪い連中を、ネタは何でも
構わないから叩くのが仕事だからな。
そのためなら道理や事実やモラルを簡単に曲げる。
149名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:13:51.31 ID://St8vZ30
>>142

給与をカットした分人員を増やすから地方経済が冷え込まないと
いうのなら現実的には無理でも理論的にはまだ分かるが、何言ってんの?
150名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:15:03.33 ID:tK6KYzIa0
ただただ政府の言うことに反対するだけ
151名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:15:27.34 ID:F/euDXVX0
>>149
そもそも、給与は民間から搾取してるって自覚あるの?

給料の低い民間から税で取り上げて高給を維持することは、
消費性向の高い者から低い者へ金を移動することなんだよ。

つまりデフレ政策そのもの。

公務員の賃金をさげて、税を下げる方がデフレ対策になるんだよ。

馬鹿でもわかる。

おまえは馬鹿以下だ。
152名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:03.77 ID:IGISnxpu0
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201011/sy2302p.pdf
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません
153名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:22:24.69 ID:nOyLV1dK0
地方公務員は正真正銘のクズしかいない
154名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:23:11.34 ID://St8vZ30
>>147

他の先進国の行政サービスと比べても日本の行政サービスは秀逸だ。
これは紛れもない事実。
平均賃金は高いが、人数が少なく、公務員の総人件費はそう大差ない。
コスパで考えると、日本の行政システムは世界的にも優秀だよ。
155名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:25:53.52 ID:F/euDXVX0
>>152
いやあんたの言ってることは、無意味。

高給を普通にして人為減らすなって言ってるだけだから。

>>154
日本の行政サービスの多くは、派遣公務員や臨時公務員にという
搾取されてる側によって行われてるんですよ。

だから、それを普通に採用して、自治労の給料を下げろって言ってるの。

馬鹿だろおまえは。
156名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:39.07 ID:2yA4aoDVO
>>126
沖縄だと200万以下ざら。
月収十数万正社員の募集なんてハロワにある。
最低賃金600円台だしな。
そんなんだから、税金ひかれたり、医療の特典で生活保護のほうがいい暮らしができる。
税金無しの保護で子作りが増え、支出が増えるのスパイラルに入ってるよ。
157名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:27:58.18 ID:jDdDgRMB0
>>147
は?先進国?国策も税制も違う他国と比べてそんな訳の分からんこと言ってんの?糞ガキの戯言
だからその2.6ってのは何の数字なんだ?見たことないんだけど
民間の給与平均が400万なら公務員は平均1000万貰ってるって?アホか
158名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:12.28 ID://St8vZ30
>>151

地方公務員の給与カットは現実問題として地方経済を冷え込ます。
まず、これに答えて。
159名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:28:17.13 ID:Q1sdyH4k0
>>137みたいなのを読むたびに、公務員って、時代から取り残された遺物だと思う。
公務員のいいぶんは、公務員試験に受かった頭の良い自分たちは、大手と同じ給料もらえるのは当たり前。
一般の感覚だと、もうここでアウトなのにね。
しかも、自分たちの分が悪い、海外各国の状況との比較はまったく無視。w
160名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:30:08.37 ID:IGISnxpu0
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
161名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:34:37.71 ID:Q1sdyH4k0
それと、最近、沖縄の新聞ってだけで嫌だわ。
いまだに沖縄だけを特別に扱えって、どっかの国と一緒だよね。
沖縄県民が、そんな意見いってるとは思えないしね。
162名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:35:12.44 ID:F/euDXVX0
>>147
政策フォーラム発表論文
地方歳出の見直しによる財政再建
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
これは100人以上だからちがうけどまあちょっとはわかるだろう。

>>157
国策をそっちに合わせろって言ってるんだよ。公務員に高給払う理由はないからな。
なんか理由言ってみろ。

>>158
地方公務員賃金をカットして人員増やすか減らさなければ、
地方財政は潤いますよ。
163名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:37:30.20 ID:F/euDXVX0
>>160
マジレスすると国家公務員を削減せず、給料下げるべきだろ。
まあ、国家公務員も人材が必要なので給料下げないほうがいいけど、
ぎりぎりの場合は仕方ないんじゃない?
164名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:41:18.05 ID:IGISnxpu0
公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。
国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h23/pdf/23point.pdf の9ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
        増減額   増減率             増減額   増減率 
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5%     平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2%     平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6%     平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1%     平成18年 勧告なし
平成19年   4.2万円   0.7%      平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4%     平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2%
なお、平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額されている。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000116906.pdf
165名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:42:05.35 ID:Q1sdyH4k0
ってかさ、国に、きちんとした民間企業の年収データもないのは、国家公務員が仕事してないせいじゃん。

自分たちの給与の比較のためだけの、中途半端なデータしかなく、中小企業の実態は無視。
それでよく自分たちの給与が低いとか、いえるもんだ。
ちゃんと仕事してからいえば?としか思えないわ。
166名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:42:07.32 ID:F/euDXVX0
つうかさあ。国家公務員は明らかに人材必要なんだし、そこは維持して
地方公務員から下げればいいんだよ。

だいたい、平均賃金の、1.5倍くらいでも募集はすぐ集まる。
集まらなくなったら給料あげればいいの。

そもそも赤字の会社の給料さげるのはあたりまえだろ。
公務員賃金をさげずに採用減らせば、
少子化も加速するのくらいわかるだろ。
167毛無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:44:08.77 ID:AzVHAIyr0
>>1
じゃあやめろよ
168名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:44:47.84 ID:F/euDXVX0
>>164
いや反論はわかるんだけどね。

国家公務員の賃金下げた方が経済成長するよ。
経済成長って民間に金と人材を与えるのが基本だから。

まあ、国家公務員は必要な場合があるのは同意だが。
169名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:46:19.62 ID://St8vZ30
日本の行政システムが世界的にみても優秀である事に対して反論はないのなw
でも、その組織で働く職員に対しては待遇を下げろ下げろとか、ブラック脳かよ。
地方公務員の給与削減は地域経済を冷え込ます。デフレ対策として間違った政策。
170名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:47:05.88 ID:jDdDgRMB0
>>162
>国策をそっちに合わせろって言ってるんだよ

池沼の言うことは違うなぁ
公務員の人件費削ったら税率下げれると思ってるバカは違うなぁ
既に政権が民間の給料を150万円UPする方針を立ててるのに、デフレ政策とか語っちゃう奴は言うことが違う
賃金と人件費の違いも分からないような奴は言うことが違うわ
立派、立派ww
171名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:48:50.49 ID:LZ8wp6GC0
公務員の給料減らして、人員も削減すれば、行政サービスも縮小となるが、それはやむなしなのかな
172名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:49:03.31 ID:f2cPcAGx0
まぁ、議員の実家のそばだからってだけでロクに使いもされねぇ田舎の道路の整備費用に使われるより、
公務員に加給して市場に金回す方が有益だろうな
但し、公務員は必ず子供3人以上産め
173名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:50:18.51 ID:Q1sdyH4k0
下がる一方なのは民間も同じなのにね〜。
パート、アルバイトが入ってたって、昔から入ってるんだから、推移はわかるだろうに。

早いとこ、ちゃんとした統計をとるか、といって無理そうだから、民間にシンクタンクを
いくつかつくるべきだよ。
こんないい加減な統計データつくってる、ろくでもない公務員ばかりじゃ、
まともな政策なんて誰もたてられないと思うわ。
174名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:50:20.54 ID:BGo1jWgdO
国家公務員の待遇下げて、官僚はアホばかり自衛官や海上保安官にくずばかり集まって日本弱体化したら
まず沖縄からやられるよね
175名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:13.71 ID:IGISnxpu0
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
さて、GDPの算出には政府の支出も算入されています。つまり政府の支出が増えればGDPはその分増加し、政府の支出が減ればその分GDPは減少します。当然、政府の支出には人件費も入っているため、
人件費の増減はそのままGDPの増減となります。以下、ソース。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/reference4/contents/kaisetsu.html#se4
「政府サービス生産者(Producer of Government Services)」
「政府最終消費支出(Final Consumption Expenditure of Government)」
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf の8ページ目、「2-1.四半期別の実質成長率(季節調整系列)」
また、人件費の減分を他の政府支出に回せばGDPの増減はありませんが、日本全公務員約290万人への消費動向への悪影響は避けられず、景気減速要因となるでしょう。
この点からも無意味且つ理不尽な人件費削減は止めるべきと言えます。逆に言えば日本国政府組織及び日本国への攻撃としては有効であり、反日本勢力の狙いはここにあるものと思われます。
反日本勢力のミスリードに騙されないようにしましょう。
反論は示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値はない。
176名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:45.35 ID://St8vZ30
>>171

たぶん、行政サービスは公務員がしんどいだけで多少の縮小で済むだろう。
でも、地域経済は確実に縮小する。結果、地方民の誰得?になる。
177名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:53:11.91 ID:Q1sdyH4k0
現状の日本国内を冷静にみて 自分達の給与削減が問題だとかいってる公務員は、
もうクズなんじゃないの。
178名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:57:52.13 ID:jDdDgRMB0
そんなに公務員の給料下げたきゃ、こんな便所に落書き落書きしてないで
人事院に「ぼくの考えた最良の政策」を書き綴った意見書でも提出すればいい
意見するだけなら憲法で認められている
読む必要はないけどwww
179名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:05:06.43 ID://St8vZ30
>>177

言ってる意味がよく分からないけど、現状の日本の何を冷静に見ているの?
財政の事?財政健全化は手段であって、目的ではない。
目的は日本国民が東西南北、都心部・田舎抜きに安心・安全・健全に生活できる国を目指すこと。
地域経済が冷え込むと、地方は衰退する。
180名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:05:32.03 ID:Q1sdyH4k0
こんなちょっとの減収のことで大騒ぎする公務員を作ってるのは、
待遇が良すぎるから。
公務員になったところで、守りに入っちゃうんだろうね。

優秀優秀というけど、学歴=仕事じゃないのは、働いてる人なら誰もがわかってること。
給与多少下げたところで、安定した待遇は変わらないわけで、
給与下げて、もっと本来あるべき、国のためにやりたい人をいれたほうが
まともな日本になるよ。
181名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:11:59.31 ID:IGISnxpu0
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は買った人にとっては資産では無いのですか?そうすると日本の金融機関は着々と資産を増やしているのではないですか?
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2012_10.pdf (7頁、国債及び国庫短期証券(T-Bill)の所有者別内訳)
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。) とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
 http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2012_10.pdf (5頁、主要国長期金利(10yr)の推移)
○日本の国債は日本円で発行されていますが、通貨の発行が出来る日本国政府がどうやって債務不履行をするのですか?破滅願望でも無い限り出来ませーん。http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
○人事院勧告では民間給与は約640万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
 国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか〜?
 共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか〜?
 それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか〜?
 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-03.html
せんせー、言ってることがとても変です。根拠を示して説明して下さい。出来ないのなら嘘つきなのでせんせー辞めて下さい。
182名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:12:15.72 ID:x7IthAun0
何でもかんでも反対、問題あり
どこの民主党だよ
183名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:14:29.69 ID:R5ygQvrW0
消費税上げるな、社会保障費下げるな、公務員給与下げるな、アベノミクスは危険だ!
いったいどないせーいうねんww
184名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:14:43.28 ID:NmMkabeP0
反日・反米の琉球新報らしい記事ですね。
185名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:19:53.44 ID:Q1sdyH4k0
>>179
言ってる意味がわからないって時点で、アウトだよ。
他の人たちの生活みてる?求人雑誌とかもみたことある?

自分たちの減給のときしか騒がないんだから、国や地方のためになんていっても
誰にも届かないよ。
公務員の減給以外に、安心、安全、健全じゃない問題は山ほどあるでしょ?
現場レベルだって、おかしいことはいっぱいあると思うけど、な〜んにも伝わってこないよね。

地域経済が冷え込むっていうけど、私は諸外国もやってるように、
地方公務員の給与を下げて、そのぶん、不況時には、失業対策として臨時雇用とかで
吸収したほうがいいと思ってるから、今よりいいと思うけど。
186名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:29:23.52 ID:Q1sdyH4k0
何度もいうようだけど、

>国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。

これじたいがおかしいよね。
「正社員のデータが国にない!」
それ自体が、公務員の駄目さを露呈してる。

でもって、これはアルバイトが入ってるから駄目で、人事院の大企業対象の偏ったデータは
いいという摩訶不思議。
187名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:32:04.21 ID:IGISnxpu0
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdfのP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。
188名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:32:51.30 ID:Q1sdyH4k0
まともな公務員の人たちは、こんなとここないだろうね。
まともな公務員の人たち、内部改革、検討を祈る!
189名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:32:54.06 ID://St8vZ30
>>185

やっぱり意味が分からない。
地方の主要産業が行政機関だから、そこで働く職員の給与を減らせば、
当然地方経済は縮小する。これに対する疑問は無いんだよね?

>公務員の減給以外に、安心、安全、健全じゃない問題は山ほどあるでしょ?

具体的に何の事? 抽象的すぎてよく分からない。
現場レベルもどこの現場か分からない。

>地域経済が冷え込むっていうけど、私は諸外国もやってるように、
> 地方公務員の給与を下げて、そのぶん、不況時には、失業対策として臨時雇用とかで
>吸収したほうがいいと思ってるから、今よりいいと思うけど。

地域経済が冷え込むのは現実的な問題です。その後の解決方法は現実的なの?
190名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 02:39:28.78 ID:vXzeHCW20
てか地方公務員をディスりすぎだわ
例えば生活保護は国の政策だけど、実際に現場で動いてるのは地方公務員
基本的には現場で働く人間は地方公務員なんだよ

国家公務員と地方公務員には対立関係があるけど、国=右で地方=左という簡単な図式ではない
下手なレッテル貼って叩くべきじゃないかと思う
191名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:19:34.58 ID:OW2cYfio0
地方自ら削減すべきだろ。恥を知れよ。
192名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:46:53.95 ID:IGISnxpu0
地方公務員の給与は民間準拠です。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html#03
一例を挙げると大阪市職員(行政職)の平均年収は約639万円です。http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000156120.html
大阪市職員数は公営企業を含め約38,000人。大阪市の人口約267万人に比して約1.4%となります。
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000159/159349/02shiryou01-04.pdf
一方、平成23年度当初予算での状況は、歳出が約1兆7,206億円に対して人件費が約2,327億円、率にして13.5%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000110736.html
そして国家公務員の給与水準とも均衡しています。http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告(国家公務員を対象、地方公務員も準拠)は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
従って人件費が財政を圧迫している、公務員は高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
193名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:59:57.53 ID:UZN6H/Q40
>>158
消費性向の問題を無視してその質問はそれこそ無意味。
たとえば役所の職員の給料を減らした同じ金額を村の土建屋に払えば同じ事だから。
194名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:42:55.07 ID:5L+bM5/J0
中国の新聞社が日本のことにグダグダ言うなよ
195名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:44:36.63 ID:JWlMOklW0
自分が考える公務員への疑問なんだが誰か説明してくれると助かる。

公共サオービスは全国一律と言いつつ財政問題を盾に介護保険などは一律では無いよね
それに財政問題があろうと公務員の士気を盾に給与維持どころか増額を要求しているのは二枚舌と思うのよね

アメリカの場合は公務員の給料は安いが公共サービスが滞っている話は聞かないな
公務員の給料を抑えて民間に還元するのがセオリーらしいが

地方、特に市町村レベルの公務員がなぜ市町村の財政を無視した給料を要求できるか
そして自分らの給料が減ると民間も細ると必ず話をすり替える
民間人の自分からすると問題を解決する努力が嫌なんじゃ無いかと思えるのだけど
196名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:48:43.91 ID:JWlMOklW0
>>190
>国=右で地方=左という簡単な図式ではない

組合は基本的に赤いところが多いよね
公務員の給料維持どころか増額が目標で財政不良でもお構いなしに唱えているし
生活保護の管理をやってるのも確かに地方公務員
その地方公務員の管理が不味くて不良マナポが増えると言う悪循環
197名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:03:40.88 ID:IGISnxpu0
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
198名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:07:05.73 ID:aAvJ41h6O
「給料減ったら新聞とるの止めるとこから節約だな」

なんて人も多かろうよ。ブン屋も必死だな。
199名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:10:43.88 ID:ylL8zYXp0
民主政権の時に国家公務員の給与だけ削って地方公務員(自治労)
は削減ゼロの時点で政権交代して何が起きるか考えるべきだったな
自業自得
200名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:12:08.26 ID:+Z2ttsgF0
>>189
公務員様はご自身が働く事で国が利益を生むのだと本気で思っているようですね

>地方の主要産業が行政機関だから、そこで働く職員の給与を減らせば、
>当然地方経済は縮小する。

しません。どこの田舎の話してるんだよ。農協か?
201名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:13:12.15 ID:3ZIpatOj0
同意もなしに、国民よりめぐまれた生活送ってるやつらの給与削減するときに
なんで同意が必要なんだよ、あほか。

今の給与は同意とってんのかよ。
202名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:14:37.94 ID:DRWeOME00
不景気で民間の給料が下がっているのに公務員だけが高給を維持されている方が問題。
203名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:15:15.50 ID:HysbjSS00
痛みを分かち合おうといいつつ、一部は痛みなしだからなw

給与引き下げは問題にするだけで、実施は全部先送り。
それまで政権があればめっけもの。
数年後政権が続いてたら、また先延ばしの言い訳を考えるだけ。

わけわからねえよ。つうか、立派な与党、立派なリーダーとか幻想に過ぎない。
204名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 10:17:39.84 ID:nJ/x2APbO
内政干渉記事ですよ?
中国系機関誌の琉球新報さんw
205名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:02:52.66 ID:2yA4aoDVO
>>196
>組合は赤いとこが多い
お前、それ滅茶苦茶偏見だぞ。
歴史の長い組合は、自民やら民主やら権力基盤のあるとことくっついてるし。
教師系の組合なら、教師が理念優先で共産系と比較的仲いいが、
教育委員会とか役所系教育関係者は自民とかと仲いいし、そんな単純なもんじゃない。
206名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:35:17.12 ID:59rAu99s0
税収のほとんどが公務員の人件費で使われてるから仕方ないわな
地方だと300万ぐらいでも民間に比べたら多いぐらいだろ
税金を払う側が年収300万以下で税金で給料もらってる側が年収300万以上でボーナス有ってのがおかしい
衰退放置で赤字垂れ流し状態なのに
207名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:40:12.43 ID:IGISnxpu0
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan002.pdf
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000154468.pdf
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201011/sy2302p.pdf
反論は根拠を提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎず、対応する価値はありません。
208名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:49:01.83 ID:vz4Owa7t0
赤字の国がリストラするのは当然。嫌なら辞めればいいだろ?
209名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:51:34.17 ID:Jc8n3JVn0
自分の県だけ四千億ももらっといて
他県は減らされてんだぞ
ほんと自分勝手な県だなあ
210名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 11:56:55.64 ID:0VB+MCiNO
またネトウヨが沖縄叩きか
だいぶ情けない勢いになったが
211名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 14:57:42.41 ID:RJhnIdtw0
てか財政難なんだから減らせよ。
税金で飯食ってるんだから当たり前だろ。
212名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:00:33.93 ID:49KeDjhK0
広告税と反日税と団塊税を施行しないか?
213名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:02:41.31 ID:yuq6Ezlo0
どうした、もう独立して実質中国領にでもなるか?
214天誅組:2013/06/16(日) 15:03:55.35 ID:rD/C/i860
公務員の給料を引き下げて、格差社会を解消しろ

公務員を駅のホームから突き落とせ
215名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:07:27.03 ID:OqcVPvsi0
公務員をもらいすぎとは思わないけど、転勤すらない地方公務員は国家公務員より給料低くて良いよ。
どうして地方のほうが高くなるんだろう。
216名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:48:20.22 ID:2yA4aoDVO
今後は下がると思うけど、年功序列式が原因のひとつじゃないかな?
地方公務員だと高卒からなれるが、
国家公務員だと要求資格が高く、大卒くらいじゃないと厳しい。
勤務年数で単純に四年差でるし。
217名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:51:20.78 ID:DqSAUpaN0
>>1
代わりにお前らが給与を払ってやれ。なら誰も文句は言わない。
218名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:11:55.72 ID:w1SS78UM0
>>215
単純平均なら地方の方が高くなるのでは?
警察官や教師、医師や看護師の比率が高いから。
あと国の場合、天下りで平均が下がるというのもある。
自衛官も平均下げる要因だし。
219名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:22:36.02 ID:iTVikn+b0
せめて民間平均まで下げないとな。
公務員給与はまだまだ高すぎる。
まだ30%は余裕で下げられる。
220名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:25:49.33 ID:OUyyeuto0
オスプレイのせいにしちゃえばいいのに。
そうすれば県民の総意やら何やらで騒いでくれるよ。
221名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:45:58.31 ID:2yA4aoDVO
>>218
教師、医師看護婦はあまり値段あがらないぞ。
教師や医師あたりは採用が30こえてからが当たり前で、
勤務年数がそれほどあがらないはずだ。
国立病院だと医師より事務のほうが金もらうて話きくし。
222名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:50:35.91 ID:rD/C/i860
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
223名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:10:44.30 ID:dFso7ZAG0
民間給与の水準に合わせる法律を作ればいいだけじゃん
いつまでウダウダーグダグダ言ってんだか・・・
そしたら国民誰も文句言わないよ

もう一度言うけど・・・・

   法制定すれば一発で解決!!!
224名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:13:29.35 ID:dFso7ZAG0
格差意識もなくなるし、いいこと尽くめ
225名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:13:37.57 ID:i4XL/H4B0
>>221
教師の給料は余計な運動費に費やしてるから下げた方がよい
ついでに年金も
それに離島の浜でレジャーを楽しんでいるのは大概教師とその家族

医者や看護婦などは現状維持でいいと思う
226名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:17:09.70 ID:97Zw/rOP0
国家公務員の給与を減らしたからといって地方公務員の給与を減らす義理はないと思うが、給与を下げない地方自治体は豊かなのだから、
地方交付金を減らされても文句を言えまい。当然のこと。
227名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:17:47.27 ID:EDrjiarQ0
>214>219ども
お前らさすがにわざとらしすぎやがるぞ
断定はしねえが頭の悪い公務員叩きの振りをしやがってわざと愚かで支離滅
裂な公務員叩きの書き込みをしやがってその書き込みをソースに公務員批判
を叩きやがるなりすましの公務員どもの工作員じゃねえのかお前ら?

>215
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無
罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税
金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろう

公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
・国家公務員給与平均7.8%の引き下げ 上級職ほど削減幅が大きい
tp://www.soumu.go.jp/main_content/000148990.pdf
 
天下りと企業倒産と自殺者とホームレスを減らし、

自民党の金持ち優遇税制を是正し格差も縮み、

記者会見を開放し放送用電波の入札にも着手し、

公務員給与と天下り法人の給与と議員歳費を削減し、 ←ここ

原発廃止と電力自由化と発送電分離を発表、、、

民主党政権は利権で凝り固まった自民党には出来なかったことを
3年間でこれだけ実現した。あっぱれである
228名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:20:53.96 ID:97Zw/rOP0
>>222
働け、所得税を払え。
働け、所得税を払え。
働け、所得税を払え。
働け、所得税を払え。
働け、所得税を払え。
働け、所得税を払え。
229名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:33:21.95 ID:M06F+Qy/0
>>225
離島の浜ってw
民間の高給サラリーマンはもっと金のかかるレジャーするからなw
230名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:48:04.72 ID:i4XL/H4B0
>>229
誤解されたw
離島ではみんな(医者も看護婦も)が働いている時間帯に
教師とその家族だけが浜で戯れている光景がよく見られると言うことだよ
231名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:52:38.56 ID:NAZmv8Xd0
財源あればいくらでも公務員に払うよ。金はどこから持ってくるの?
232名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 18:58:34.15 ID:t0gV08f2O
自民党システム
みどりのオバサン年収900万。実働2時間。学校の夏休み冬休みは休日。
給食のオバサン年収900万。時間3時間。学校の夏休み冬休みは休日。
学校用務員年収880万円。実働1時間。学校の夏休み冬休みは休日。
清掃員年収900万円
公用車運転手年収1000万円
市バス平均年収1000万円
233名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:00:39.36 ID:s0upucKe0
公務員(ジンバブエ最高!)
234名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:06:45.10 ID:nOf1y5B6O
公務員給与をこれ以上下げるのは反対
生活できなくなる
235名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:06:49.19 ID:ZsfwqgbCO
この琉球信奉つうのは、中国共産党の機関誌か?
236名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 19:20:02.03 ID:mrMYdQGK0
赤旗の一番のお得意様、購読先が官公庁や公務員だからな
どいつもこいつもポジショントークしかしないよ
237名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:25:05.88 ID:IGISnxpu0
よく言われる「民間の平均年収約400万円」の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
これは地方公務員も同様です。 http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/100105_1.pdf
また、バカのひとつ覚えのように書き込まれる技能職の給与も当然上記から大きな乖離はありません。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ginou_kyuyo/pdf/080414_1_sa1.pdf
すでに技能職の採用は大きく抑制され、20年前から半減、よく言われる「高給」と言われる人たちは幹部又は
高齢者であり、給与が高くなるのは当然となります。
年収1,000万などとは本省庁課長クラスでないと実現せず、与太話にしても酷いものです。工作員の捏造の好例です。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ
従って「公務員は高給」と言う様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
公務員の給与は下げるべきでは無いのです。賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論は根拠を添えて行うこと。根拠を出せないものは言いがかりに過ぎません。
238名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:31:23.69 ID:WdID6R9K0
週間ダイヤモンドに載った東大大学院教授井堀利宏より引用

地方公務員の人件費は地域の民間企業給与並みに削減すべき

地方公務員の給与は、制度的には国家公務員と地域の民間企業の

給与水準を総合的に勘案して決められることになっているが、

実態は大都市の民間に準拠して決定される国家公務員給与に大きく依存して決定される。

そのため、地方圏では地方公務員給与と地域の民間の給与水準の差が拡大している。

地方交付税などから財源を得ている地方公務員の給与水準は、成果主義の観点からも、

国家公務員給与に準拠するより、地域の民間給与の実情に合わせて、大胆に削減することが必要だろう。
239名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 20:35:22.91 ID:Jcza8ejs0
平成24年度 公務員給与
(※ソースより 時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
都道府県一般行政職 平均年齢43.5歳 平均給与月額37万7,603円 平均年収586万円
特別区一般行政職   平均年齢42.9歳 平均給与月額40万8,278円 平均年収620万円
指定都市一般行政職 平均年齢42.5歳 平均給与月額39万5,305円 平均年収607万円
市一般行政職      平均年齢42.9歳 平均給与月額36万9,439円
町村一般行政職    平均年齢42.8歳 平均給与月額34万4,759円
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円 (法令により時間外勤務手当なし)
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円 (法令により時間外勤務手当なし)
警察職          平均年齢39.3歳 平均給与月額36万7,205円 平均年収568万円

国家公務員      平均年齢42.8歳 平均給与月額41万1,745円 平均年収629万円
国家公務員(減額) 平均年齢42.8歳 平均給与月額38万2,800円 平均年収585万円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000202200.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000202201.pdf

平成23年度 地方公務員給与
(全手当含む)
都道府県一般行政職 平均年齢43.7歳 平均給与月額42万5,668円 平均年収644万円
特別区一般行政職   平均年齢43.3歳 平均給与月額46万5,326円 平均年収690万円
指定都市一般行政職 平均年齢42.8歳 平均給与月額46万3,387円 平均年収690万円
市一般行政職      平均年齢43.2歳 平均給与月額41万6,449円 平均年収631万円
町村一般行政職    平均年齢43.1歳 平均給与月額37万4,938円 平均年収576万円
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
警察職          平均年齢39.4歳 平均給与月額47万7,711円 平均年収701万円

↓地方も13年7月からカット
自治体の5割が要請受諾 地方公務員の給与減額
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13042_T10C13A6EE8000/
240名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:00:47.81 ID:2yA4aoDVO
>>237
それよくはられるけどさ、
40以下の人間の多くが正社員になれず、派遣やパート、アルバイトですごし、税負担そのものは正社員と変わらない現状だと適応できないでしょ。
パートアルバイトが入ってるから、民間給与はもっとあるというなら、正社員でないパートアルバイトは税負担免除くらいの状況じゃないとおかしい話になる。
まあ、公務員給与よりも無駄に膨れ上がっている医療費抑制する政策を政治家はすべきだとは思うけどさ。
241名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:02:39.06 ID:wsjIxOX/O
賃金を踏み倒しても良いと言う訳だな
242名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:08:23.11 ID:2yA4aoDVO
一般行政職の時間外手当で、
去年埼玉で740万とかついてるとかで問題になってたよね。
行政職だと、手当額含めた年間給与も公開してくれないと参考としては不十分じゃない?
243名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:11:16.85 ID://St8vZ30
>>193

公共事業の落札を地元の土建会社なら分かるが、大きい土木事業なんか
たいがい全国展開している大手ゼネコンだろ。
何を言っているんだか分からない。
244名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:19:49.74 ID:ow9nS4KF0
姉が国家公務員だが、勤務状況見てると決して貰いすぎだとは思えないんだよな
給料下がっても「国が決めたことだし文句言っても仕方ない。んなヒマあったら仕事する」つってひたすら仕事してる
公務員ってひとくくりにすりゃいいってもんじゃないと思う
245名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:22:24.53 ID:fir36+vmO
公務員って給料低いけど
唯一良い所は産休育休時短給料がしっかりしてて
共働きしやすい所だな。
まあ、もし旦那の給料が二倍だったら辞めるかな。
246名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:22:43.98 ID:VDq2GqUPP
>>43
お前のようなヒトモドキがいるから鳩山みたいなのが政治家になれるんだろうなぁ
東大出の鳩山はさぞかし優秀なんでしょうねwwww
247名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:24:56.08 ID://St8vZ30
>>200

地方公務員の給与削減をすれば、地域経済は間違いなく縮小します。
国に梯子を外されて、見せしめでプチギリシャみたいな地方があるだろ?
通貨発行権が無いから、国に頼ってたんだよ。でも国は守るんじゃなく、
梯子を外した。
どう思う?
248名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:28:12.71 ID:DqSAUpaN0
>>247
貯蓄に回るから公務員の給与削減してもほとんど変わらない。
その金を公共事業に費やしたほうがよっぽど経済に良い。
249名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:37:01.58 ID://St8vZ30
>>258

公務員は貯蓄して、公共事業の労働者は貯蓄せず散財するの?
何その前提、ありえんし。
250名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:44:44.76 ID:baE2pPBI0
サーターン!
サーターン!
ハーターン!
ハーターン!
251名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 22:55:22.80 ID:DqSAUpaN0
>>249
> 地方公務員の給与削減をすれば、地域経済は間違いなく縮小します。
こんなことを言っているくらいだから、バカなのは自明だったな。
答えた俺がアホだった。
252俺たち民団新聞です凸:2013/06/16(日) 22:56:53.48 ID:eGW/o8dT0
【北海道新聞】「北朝鮮は許し難い行動を取っている。だからといって、朝鮮学校の生徒を制度の対象から締め出すのは、お門違いだろう」
【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
【朝日新聞】「韓国の朴槿恵大統領…天下国家は男の仕事、とされがちな儒教文化圏で殻を破った強靱さはなかなかのものだ」
【中日新聞】「日本は韓国企業のグローバル戦略に学ぼうとし、大衆文化『韓流』のファンも多い。交流深めて懸案解決すべき」
【沖縄タイムス】慰安婦問題「強制連行を裏付ける日本政府・軍の公文書は見つかっていない? 公文書を焼却処分した可能性がある」
【NHK】韓国大統領就任式は生中継80分、竹島の日式典は1分!…NHKが韓国大統領就任式を生中継、ネットでは疑問に思う声多数
【毎日新聞】「韓国は経済でも文化でも躍進しアジアや世界を席巻した。嫌韓を叫ぶ人たちはそれを認めたくない心情があるのかも」
【毎日新聞】金光敏「『韓国へ帰れ』と心ない言葉浴びせかけられた在日の子ども、深く傷つく親。在日の悲哀、安倍総理に伝えたい」
【毎日新聞】「ゴールでは『日本!韓国!』の連呼に迎えられた。両国関係改善を願って挑んだことを周囲は皆知っていた」
【毎日論説】「『某国の人間はゴキブリ』『日本から叩き出せ』…某国人が多く住む某所でデモ、ヘイトスピーチ…処罰すべき」
【毎日新聞】「朴槿恵氏の韓国大統領就任…隣国の歴史的な慶事を祝福する。日韓が協力しあって、共に前進できることを心から願う」


【マスコミ】中山成彬議員「最近NHKはおかしい。女性暴行強盗犯の韓国人を通名で報道…韓国に異常に気を遣っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364571249/
253名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:00:56.64 ID:mhjDqySx0
地方経済への影響については、首尾よく職員給与を減らせたとして、
減らしたのと同額、国から別名目で引っ張ってこれるかどうかだな。
254名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:10:09.82 ID:ZRTU5lyI0
今の時代、安定的に給与もらえるだけで公務員は勝ち組。
しかし残念ながら国にも地方にも金が無くなってしまった。
最低10%〜20%は下げないと
255名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:11:29.49 ID://St8vZ30
>>251

うん。お前はアホだよ。
それは俺も認めるわ。
256名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:15:05.23 ID:sjVK/OHN0
これで公務員の支持が得られると思っているのかなw
連合に尻尾振っても大した利益もないでしょうにwww
257名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:16:03.24 ID:vIt89BJD0
民間企業はもっと酷いよ。
国が借金だらけなので減俸がいやならリストラして下さい。
258名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:01:57.09 ID:+gH5heQl0
>>240
>正社員でないパートアルバイトは税負担免除くらいの状況じゃないとおかしい話になる。
低所得者はほとんど税金納めてないと思うが。
せいぜい消費税ぐらいなもんだろ。
プレジデント誌によると真の財政に貢献してる納税者は年収700万以上なんだと。
それ以下の所得の人は納税額以上のサービスを受け取る側なんだとか。
それが税による富の再配分なんだろうね。
259名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:20:35.16 ID:91VkGQ270
>>255
経済のけの字も知らないアホは黙ってろ
260名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:48:15.78 ID:bo639cZn0
なんで共産党含めてあいつら反対モードなんだ?
公務員からアカい方に資金の流れでもあんのか?
261名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:50:57.63 ID:Od2yETvP0
 




             低所得者、底辺ワープアの本来払うはずだった税金は、形を変えて雇用企業の懐に入っている

             脆弱中小企業の本来相応しく得るべきだった利益は、形を変えて元請け大企業の懐に入っている

             元請け大企業の本来相応しく得るべきだった利益は、形を変えて・・・・・・・・・


                 相応しい労働対価を受けていない群・・・そして不相応の生産対価を受けている群・・・

                 これをどうにかしない限り、何も良くはならない


                    気付いているんでしょう?知っているんでしょう?

                    いつまで見ないフリ、知らないフリを続けるの?



 
262名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 11:02:03.58 ID:4jIV7dsG0
【政治】地方自治体半数が給与カットの方向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371215800/
263名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:00:31.38 ID:BFjXOQNBO
>>258
低所得者の税金なんて納めてないのと同じだ、なんて暴論思想ふりかざすと、
じゃあ、働くのバカらしいし働かないで金もらうわとなり、
低所得者は最大効率を得るために生活保護や失業保険に流れ、どんどん財政破綻が加速するぞ。
まあ、公務員財政カットの前に見栄はった外国へのばらまきやら見直すべきこと多いんだけどね。
公務員の賃金低下を安易にやると、
今まで経済的な厳しさをあまり理解してなかった層だけにどんな背信行為おこすかの怖さがあるし。
今でさえ横領やらしてる人間がチラホラいるのに。
264名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:26:37.94 ID:fsL1+0WX0
>>1
地方公務員の手厚い手当、福利厚生など気まずいところは触れてないな
265名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:27:45.94 ID:QulpsJQ20
>>1
いつ辞めてくれても構わないんだよ?
公務員クン
266名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 15:26:41.34 ID:m98zj7NkO
公僕は黙ってお国に従え
それが公務員たる者
267名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:42:06.62 ID:FPZIM+C/0
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。
268名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 23:50:02.58 ID:Zg4phPjN0
>>267
このスレは琉球新報の記事を参照にしているから
沖縄県内の地方公務員についても言及した方が良いと思うよ

国家公務員と沖縄県内地方公務員の給与差について資料の提示をお願いしたい
269名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:57:10.08 ID:r4xM/HTw0
こいつらが民主党政権の時なんて言ってたか調べてみようぜ、絶対に公務員給与削減に賛成してたはずだからなw
270名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:55:46.37 ID:RNh8GXXe0
自主的に削減する気がねーからだろボケ
最低賃金まで引き下げろ
271名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:30:08.15 ID:7Od5ryc+0
>>1
>本質的な行政改革で達成すべきだ。

じゃあNHK改革やらんとな。
272名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:39:07.37 ID:c5z9721DO
地方公務員ほど 金食い虫はいない。 あの仕事で高給ありえない!!
スレタイ1は 痴呆公務員並みのバカな記事
273名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:08:28.01 ID:bTnD9EmjO
>>1
民間もほぼ一方的な不利益改訂強要ですよ?w
主に左翼と称される人が勝ちとってきた権利だが
権利の上に眠る者、救済無しどころか訴えても敗訴も在るんだよ
まぁ…社蓄になり過ぎたからだろw
新自由主義派に対する抵抗が弱かったからこその
被弾ですよ?地方公務員や木っ端国家公務員の皆様は
内に敵在り!と認識出来てますか?w
新自由主義では高級官僚にとっては早期退職干渉ボーナス
割り増しと痛みを装って生涯年収膨らむ法案通しますが
警察、自衛隊、地方公務員、教員とネジに対しては
ブルー・ホワイト問わずこれからは極限まで絞りますよw
上位5%の方舟に載せる職種じゃねーしw
274名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:13:11.18 ID:bTnD9EmjO
職種じゃねーしwは訂正致します
高級職は入ります。同じように中企業の経営者だったり
民間も職種ではなく個別選別で搾取側と被搾取側に分かれます
275名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:48:22.47 ID:WJxfMCEG0
>>1 地方公務員にいつまでも琉球新報を読んでもらいたいから...まで読んだ^ ^
276名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:17:22.75 ID:hiaIiSG00
国の借金1100兆円は、公務員が自費で返せ

国民には責任はない。公務員に責任がある。

自分のケツは自分でふけ。
277名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:19:36.17 ID:HrhNY5Ar0
10年前までは、公務員バッシングが一定の評価を得ていたが、
ネットで実情が分かるようになってから完全に風が変わったな。
このスレがなかなか伸びないのが証拠。10年前なら1日で1000超えしてた。
保守の人の日本の財政赤字は、問題ないという主張のおかげだわ。
でも、労組は左よりなんだよね。
未だに>>276のようなアレには全く何のことか理解出来ないんだろうが・・・
278名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:58:57.88 ID:VkAifAynO
イデオロギー的なネタ以上にこいつらの本質がよく現れた記事って印象
沖縄の公務員天国ぶりとマスコミとのズブズブは酷い
279名無しさん@13周年
沖縄に限ったことじゃないだろ
地方公務員と地方マスコミはズブズブ