【飲料】ペットボトル版「レッドブル」店頭撤去 賞味期限表示に不備 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
コンビニ限定販売で注目を集めていたペットボトル版レッドブルが、
店頭から撤去されることとなった。デイリーヤマザキ(大阪府大阪市西天満4丁目店)の
Twitter アカウント(@daily__yamazaki)が伝えている。日本では
販売不可とされているヨーロッパ式の賞味期限表示を使用していたためとのこと。

消費者庁の Web サイトの「加工食品の表示に関する共通 Q&A(Q21)」では、
「14.11.2010」などの表示は、消費期限又は賞味期限を表す旨の文字もなく、
日付も「年→月→日」以外の順で表記されており、日本の習慣に馴染みが
薄いものであるため、輸入業者が責任を持って、適正な表示をする必要があるとされている。

なおデイリーヤマザキの Twitter アカウントによると、
同商品は期間限定のため再販は行わないという。

http://news.livedoor.com/article/detail/7768804/
2名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 11:57:57.57 ID:HToX5c9s0!
yyyy-mm-ddってフォーマット使う国は日本以外にどこがあるのでしょうか?
3名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 11:58:11.68 ID:Wj/d6EWFP
ブルドッグ
4名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:00:36.96 ID:bRnuxLfB0
また大阪や
5名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:01:08.72 ID:Qii7BMlWP
しょっちゅう見かける気がするけど
6名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:01:48.75 ID:cCu6YJ8F0
当然だな
日本人なら国民的栄養ドリンクのオロナミンCを飲め
小さな巨人だぞ!
7名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:02:49.71 ID:vM5QoxwjO
栄養ドリンク飲んでるやつは大抵頭が悪そう
8名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:02:53.48 ID:1wppSt/C0
デカビタCでいいじゃん
9名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:03:16.71 ID:5jYOv6i5O
味が薄いのが問題
10名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:03:41.38 ID:ykRzW8xaP
これ飲み過ぎると糖尿病一直線じゃね?
11名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:04:37.26 ID:N4B8fQ0x0
売れてんの?
なんか胡散臭いイメージがあるんだけどw
12名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:05:03.00 ID:HR+fx2Jk0
セーブオン(イトーヨーカドー系列)で売ってるレッドブルの互換品が
安い上に味・成分をよく似せてて笑える。
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:05:08.92 ID:uYN+4gPM0
貧乏人はリポビタンでも飲んでろ
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:05:11.05 ID:Ro0f1oZ00
飲んだことないけど美味いの?
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:05:57.25 ID:vKSaIQVl0
>>12
「互換」ってどういう意味かわかってる?
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:07:17.59 ID:8xU0AsTgO
>>11
巨額の富を得てるのはF1やアクロバットな飛行機見てもわかるだろう
飲み物だけでアレだろ
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:08:09.22 ID:wXPUXfF50!
>>2
アメリカやヨーロッパでないかぎり、かなり多くがそのフォーマットだよ。
ISOで決められた世界標準になってるし、特にコンピュータで処理する際に
ソートしやすいからっていう合理的な理由。
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:08:39.12 ID:s5JJnRFI0
>>14
まずい上に高い。ステマじゃないよ。ほんとオロCでいい。
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:08:46.60 ID:4jObkQB00
最近似たようなドリンクがいっぱい出てない?
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:09:50.09 ID:3/dRGHtD0
>>14
味というか、カフェインによる眠気覚まし目当てで飲む。
モンスターエナジーの350ml缶が最強。
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:11:03.65 ID:WFCEiVTI0
ペットボトルのは薄いんだよ
まるで250mlのをそのまま水で薄めて330mlにしたかのような味
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:11:45.50 ID:hse4oLs70
>>6
おろcって地味に売れてるんだよな
地下鉄の売店ぼぅっと見てると結構な頻度で買っていくんだよな。値段も手頃でいいんだろね
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:12:10.18 ID:N4B8fQ0x0
>>16
そういやモトクロスのスポンサーもやってたっけ。
周りでは飲んでるヤツはいないが世界では売れてんだな。
24名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:12:26.78 ID:niwGHFr80
いっぺんに飲みすぎるとカフェイン過剰摂取で死にそう。
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:12:47.10 ID:XpSGzIHn0
ISO規格: YYYY-MM-DD
アメリカ: MM-DD-YYYY
欧州圏: DD-MM-YYYY
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:13:26.39 ID:HrY0o09J0
そこそこ売れてたのに撤去とか悲しいお
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:14:02.75 ID:gSvHcEaf0
アメリカではエナジードリンクが流行してるらしいな
飲料系各社出してないところがないって感じ
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:16:29.44 ID:sBfg5GGA0
そもそも栄養ドリンクを飲まなきゃならない
環境って
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:17:46.97 ID:HR+fx2Jk0
>>2
日常言語でもyyyy-mm-ddのみは
日本・中国・モンゴル・朝鮮・イラン・ハンガリー・リトアニア

yyyy-mm-ddも使うのは
ネパール・南アフリカ・オーストリア・スウェーデン・ノルウェー・デンマーク・カナダ

(英語版wikipediaより)
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:18:14.16 ID:yqIwWm7+0
栄養ドリンク(医薬部外品含む)を飲んで元気になったみたいな
感覚を覚えた事が無いんだが、本当に効果ってあるのかな?
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:18:36.10 ID:EDljIEV40
海外でエナジードリンクが流行ってるのは酒に混ぜて飲むのがティーンに受けてるから
あんな薬みたいな味のする飲料は美食が多い日本人の口には合わない
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:19:00.99 ID:CUAimEbg0
タバコも酒も必要ないけどカフェイン抜きは無理だわ
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:20:44.49 ID:imqFMqKG0
>>30
スパシーバ効果が期待できます。

疑いながら飲むのは駄目ですよ・・・
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:21:22.00 ID:akhFdG7D0
>>12
関西だとどこ系列にありますか?
ヨーカドーは近くにありません
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:21:37.70 ID:niwGHFr80
モンスターエナジーとかレッドブルは、
本当に無理にでも頑張らないといけない時にしか飲まない。
一回飲んだら二週間は間を置く。
飲んで二日後くらいにかなりグッタリくる。
毎日飲んだらヤバイと思う。
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:22:25.19 ID:YH1oZ0oA0
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:23:40.98 ID:HR+fx2Jk0
>>30
カフェインが多く入ってるから、30分後あたりに目が覚めて、スキッとするはず。
他の成分は…まあ…気にするなw
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:24:24.46 ID:W7EQp8+i0
レッドブル飲み過ぎると禿げるってニューウェイが言ってた
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:25:16.74 ID:mahSPmhbO
>>1




ストリーク「ああっ!痛てぇ!分かった!喋るよぅ!アブダビ・エライジャが取引をまとめた!物は2、3日内に来る場所は知らねぇ、ああっ!!本当だ!場所は知らねぇ誓うよ!うふふふふぅぁぁぁ…」
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:25:58.97 ID:N4wRM5uS0
ペットブル
4112:2013/06/15(土) 12:26:52.79 ID:HR+fx2Jk0
>>34
すまん! セーブオンはベイシア系列だった
ベイシアなら関西もあるかな…
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:28:50.70 ID:0iZXrXaL0
翼をもぎとる
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:29:12.15 ID:1H4KMgu80
>>38
カフェインは亜鉛の吸収を阻害するからな。

コーヒーやコーラを取るのを止めたら生え際付近に毛が新しい毛が生えてきた。
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:29:47.02 ID:akhFdG7D0
>>41
thx。探してみます
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:30:08.98 ID:CnVO078X0
めっちゃ勉強できるやつが受験時代に毎日のように飲んでたな
結局浪人したけど
46名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:36:14.20 ID:s5JJnRFI0
>>27
日本がリポビタンDとかアメリカで販売したら日本風にガラスの小瓶で販売したため売れなかった。
それを真似してレッドブルが缶入りとかペットボトル入りで売りだしたら大成功した。
47名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:38:26.87 ID:1DIuG+wk0
大損害と思いきや、もともと外国向けの製品だったってことか。それなら回収した後、外国で売るだろうね。
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:45:44.96 ID:uNo8Hcix0
オロナミンC味ってものすごく多いから
試しにソムリエやってみて欲しい
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:49:01.92 ID:vM5QoxwjO
>>43
毛が新しい毛が!
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:50:33.67 ID:c/yE16Gg0
喉の渇きを癒せないからな、オロナインCとかリポビタンDとかじゃ
レッドブルは上手くやったよ。
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:52:57.96 ID:+hDlcLco0
ほんとに翼授けてくれんの?
身近には翼を貰ったやついねえけど
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:53:00.50 ID:4gmSxak90
>>12
グンマーのセーブオンがセブンイレブンになったと聞いて
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:53:57.65 ID:Q5MX/KWP0
こーゆーのって、カフェイン入り砂糖水としか思ってないけど
実際は色々意味の有る成分が入っているのだろうか?

ま、実際カフェインも砂糖水も効果大きいから詐欺にはならないんだろうが
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:54:22.99 ID:l8t898C20
>>38
レッドブルを飲みすぎると貧乏ゆすりばっかりするようになる

って、ホーナーが言ってた。
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:54:43.58 ID:sKvRYpU90
これってそういう理由で回収になってたんだ。
賞味期限の不備で回収などくさるほどあるからね
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:55:42.71 ID:uWPmq+jx0
.

元祖はタイのカティンデーン

.
57名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:57:35.18 ID:2ShYfqjl0
レッドブルって朝鮮会社から出したパクリの飲み物だろ?
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:59:40.68 ID:ffMuaK3v0
レッドブルよりモンスターエナジーの方が美味い
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:59:41.27 ID:KV3tPBV+0
>>53
薬事法の関連で効果のあるものは入れれないんじゃなかったっけ?

外国のと入ってるもの自体が違うはず。
他の国に流用もできないよw
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:03:38.73 ID:qewmeTml0
ベッテルざまぁ
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:07:45.04 ID:p5ztG7bT0
日本のレッドブルは全く効かん。
カフェイン10000mgぐらい入れてくれないと話にならんよ。
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:08:37.14 ID:zyQs4B8e0
「お兄ちゃんレッドブル買ってきて」
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:09:21.68 ID:niwGHFr80
>>61
心不全で死にそう
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:13:41.95 ID:Zw2LNYigO
>>46
>>50
なるほど。小さな風体からありがたみを感じるようなものじゃない、ってことか
味や成分が薄かろうが、炭酸がグッと来て飲み応えがある量じゃないと説得力も伴わない、と。
日本でも巨大化して五百ミリリッターまでは来たし
大塚製薬は下手こいたな
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:13:42.41 ID:OAM3IzdM0
シール訂正して再出荷すればいいのに

逆輸入ブームの時は、現地仕様のカップヌードルに日本語の成分・賞味期限シール貼って日本で売られてたぞ
35ミリフィルムなんかも見たな
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:14:27.01 ID:57nGku1O0
>>60
セバスチャン関係ねぇww
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:18:44.45 ID:9ajw9glG0
こないだコンビニで俺妹のおまけ吟味してたら隣で「高いくせに不味い」ってギャルがレッドブルに文句言ってた
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:27:08.35 ID:Y1Xp26oA0
何年何月何日ってのが自然だと思うがなあ。
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:28:06.72 ID:57nGku1O0
週刊アスキーの写真だと YYYY/MM/DDになってるけど…

今、忍者修行中でリンクを貼れないから
imgurのIzqZ4AEで見てみて
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:40:28.57 ID:4uEOiYX50
日本のは翼を授けてくれねぇからなぁ。
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:41:05.38 ID:vq8Ah6f8O
レッドブルカーに乗ってるねぇちゃんは簡単にやらしてくれるよ
72名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:56:03.88 ID:3sfibHSo0
レッドブル高すぎる

だからいつもバーンかモンスターにしてる
73名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:12:19.70 ID:2UePY+I20 BE:2085199283-2BP(0)
栄養ドリンクはワーカーホリックな日本のガラパゴスとか嘲笑していたのに
エナジードリンクはカコイイとか馬鹿だな
74名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:27:28.81 ID:3Id/1+uR0
こんなもん、カフェイン剤飲んでおけば充分だろ
個人輸入で買えば、激安で買えるんだし
75名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:30:36.87 ID:q/E6IOMZ0
米国式の DD/MM/YYYY だけ禁止しろよ
あれだけ紛らわしい
76名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:37:00.10 ID:q/E6IOMZ0
まちがえた 米国式は MM/DD/YYYY だった
これだけ規制してくれ
77名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:38:48.42 ID:OAM3IzdM0
>>75
カードの
月/年 も同時に頼む


乾電池だと年-月 と 月-年が混じってて
21世紀初頭に期限が来るやつは有効なのか無効なのか迷った
78名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 14:45:40.08 ID:TCE1ENmU0
>>23
日本に入ってるのは成分が違う。
79名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:00:48.12 ID:Mj6RJynQ0
エナジードリンクって、
もともと日本の栄養ドリンクが外国では薬事法に引っかかり、
販売許可が下りないから、
薬事法に引っかからない薄い栄養ドリンクとして
外国が地球規模で売り出したと記憶している。
80名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:22:17.54 ID:F9oP76m40
アメリカに住んでた時にレッドブルが発売されて
オロナミンCとかないからありがたがって飲んでた
でも大して効いてる気もせんかったわ
81名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:24:28.50 ID:HR+fx2Jk0
>>76
ある程度規制してるでしょ
だから>>1になったわけで
82名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:51:33.69 ID:/b9SA+vGP
>>65
どんだけコストかかるんだよ
83名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:52:32.22 ID:RjGyTABn0
眠気覚ましに毎日飲んでる
高いけど
84名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:18:35.00 ID:NmhlTaEu0
>>64
製薬会社としての商品にこだわりすぎたんだよ。
85名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:22:44.87 ID:zORRJUlJ0
>>49
wwwwwwww
86名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:26:51.32 ID:6wclKF820
これと、あるコーヒー飲料を一定の比率で混ぜると「朝鮮人キラー」になる
すごい効き目よ
87名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:43:06.29 ID:2L6G+J730
>>65
それ1個10円以上コストが掛かるぞ
88名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:54:58.53 ID:Ir3xTJltP
300円するやつだろ

あれ飲むくらいなら、200円のモンスターエナジーのほうがいい
89名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:59:41.84 ID:/XsZT5iA0
>>12
セーブオンはベイシアグループだろw
らしいっていえばらしいけどなw
90名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:12:47.30 ID:a1wSgKMS0
これ飲むとおそろしく覚醒するよな。徹夜も余裕になる。
ユンケルの高い奴より全然効く。なにが入ってるのか。
91名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:19:09.21 ID:iHRAC9HvO
いまエルビーのエナジーボンバー飲んでる
紙パックの
92名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:21:26.81 ID:ssvJTq9I0
カフェインだろ。
飲み過ぎは毒だよ。
93名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:24:04.90 ID:xb5d/XRAP
海外行った時に飛行機で書くやつもこの形態で何回も間違えてる
西暦から書くのに慣れてるからなー
94名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:20:51.28 ID:oqNW1xoE0
微量のコカインでも検出されたかと思ったぜ
95名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:31:06.69 ID:7hYIw+mG0
外国人がクラブでよく飲むね。無茶苦茶高いけれど値段が高いのって、日本だけなのかな
眠気対策には、全然効かないしw

発祥の地?タイで飲みまくった。10バーツ(30円ちょっと)だから、日本で買うのが勿体無い
96名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:54:12.14 ID:QVTGg+bO0
イェーイ、モンエナ業者見てるー?ww

プルタブ開けるときいっつも吹き出すんだよ
マジ改善頼むわwww
97名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:57:31.02 ID:Pn07kBbrP
え?さっき名古屋市営地下鉄の高畑駅改札前のサークルKにあったよ。
あと昼間に他のコンビニでもあったけど確か在庫2本だけって少なかったなあ。
98名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:00:53.15 ID:gkJlEInc0
ポッカなんてそれ(回収)を発売日にやってくれた。まさに幻の商品だった。
http://oozekikanpaku.seesaa.net/article/4922182.html

>>97
初回入荷は早いところで3日の月曜日の晩だったから、
この11日でそれなりに売れたってことでしょ。
99名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:02:34.11 ID:+gwIZaY80
>>20
最強というか、モンスターエナジーの緑のほうが美味い

レッドブルは、味付けがイマイチ美味しくない

俺だけかな?
100名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:05:49.19 ID:Pn07kBbrP
>>99
いや、モンスターエナジー青が最強。
緑はお腹がたぷたぷになる。
101名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:06:59.99 ID:dKZoW/0Y0
>>99
俺もレッドブルよりモンスターエナジー緑だな
青はノンカロリーでエナジードリンクってイメージ的にどうなんだ?って思ってしまうがw
102名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:10:50.92 ID:+gwIZaY80
>>100-101
青??????????????????

俺の辞書に、緑とオレンジはあるが、青???????????

ちょっと待ってろ、ググってくる
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:13:52.94 ID:OAM3IzdM0
>>102
〜ゼロモンスター、ついに日本上陸!!〜
『モンスター アブソリュートリー ゼロ 缶355ml』 5月7日(火)新発売
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2013/pick_0411.html
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:15:20.49 ID:WL3f0utc0
>>17
なんで欧米は習慣的なフォーマットとか度量衡を使い続けようとするのかね?
mkgs使えよ!
105名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:16:39.45 ID:2MZFBZKjO
レッドブル翼を与えるってCMコピー
何か死んで昇天するイメージだよな
食中毒を起こしそう
106名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:18:03.67 ID:+gwIZaY80
>>100-101
ぐぐってきた、一ヶ月前からそんなのが発売されてたんか、知らんかったわ
107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:18:50.59 ID:5sLLss4X0
こんなどうでもいいことで回収せんでもいいのに
2割引にして売ってくれたほうが助かる
108名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:21:45.83 ID:OAM3IzdM0
>>107
東日本大震災の時に、支援物資として毛布送ったら「日本の規格に合わないから」って返品した国だぞw
その一方で、韓国水は「売り場で表示してればそのまま販売しておk」というダブスタ
109名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:27:34.06 ID:TLcBjEl40
年月日の順番で欧米のこと非効率的とバカにしてる奴いるけど、
11年1月1日が平成11年なのか2011年なのかを区別できない日本式も似たり寄ったりだな。
110名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:30:36.49 ID:+gwIZaY80
モンスターエナジー 「レッドブルよ、最近おまえ調子乗っとんちゃうか、テレビ出まくりで、調子乗っ取ったらしばくぞ」

レッドブル       「エナジー先輩、そんな事ないっすよ、先輩の方が全然人気ありますし」

モンスターカオス   「レッドブル、お前最近売れて、結構儲かってるんだって、ちょっと数万貸してくれやぁ」

レッドブル       「カオス先輩・・・、今まで貸した分も・・・・、まだ返してもらって無いんですが・・・・」

モンスターカオス   「先輩に意見するとは貴様、偉くなったのぉ!?あっ?オラ!!ああっ!、このガギが!!!」 (バキッ)

レッドブル       「分かりました、5万貸しますから、これで勘弁して下さいっ、ううっ・・・・」

モンスターカオス   「おっそうか、悪いな、じゃぁ5万借りとくわ、ちゃんと返すからなぁ、エナジー兄貴、パチンコでも打ちに行きましょか?」 

http://gigazine.jp/img/2012/05/09/monster-energy/P1340416.jpg
111名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:32:59.85 ID:HL5b/MLF0
この表示位だな、解るだろ、日本人てそこまで馬鹿なのか?
112名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:33:54.40 ID:SjeSDB410
300円はボッタクリ過ぎるけど既に10本は飲んだな
再販無しとか寂しいのう
113名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:34:29.48 ID:WL3f0utc0
あ、欧米じゃなくて英米だw
114名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:35:00.52 ID:VFQdTAiV0
栄養ドリンクをペットボトルで売るってこと自体が何か怖い
飲み過ぎてヤバイことになるアホが続出しそう
115名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:35:29.40 ID:gkJlEInc0
製造法に問題があるわけじゃないししばらくしたら又出てくるでしょ。
#>>98の製品は製造法そのものに問題があったからアウト
116名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:39:01.45 ID:gkJlEInc0
>>114
ヤクルトの1.5L入りとかすごくやばそうだ・・・

ま、ここまできつくないものならライフガードの1L入りとかあったけど。
117名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:40:19.92 ID:8fjCHPfO0
モンスターエナジーは高麗人参入っているからネトウヨは飲めない
118名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:40:33.46 ID:BdWp3oPX0
昔 赤マムシ
今 レッドブル
119名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:47:31.24 ID:VFQdTAiV0
>>116
野菜ジュースなんかも、200ccくらいで一日分のビタミンやミネラルなどの栄養素入りなのに、
1Lパックの商品のレビューなんか見ると案の定ガバガバ飲んでるバカがいる。
絶対健康に悪い。
120名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:51:10.11 ID:xvkbIw6i0
>>22
昔のオロCのCMで
子供の頃からエースで5番♪
のCMソングが印象深い
121名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:54:11.10 ID:D5mDk/540
レッドブル不味すぎ。
デカビタが美味い。
122名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:54:21.70 ID:5K+h4BL40
Dim S as string
S=Format(Now,"YYYY-MM-DD")
123名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:56:17.79 ID:NPS2DKY00
なんであんなに高いの
うちのコンビニ、おススメ!みたいな札で値段隠してたわ
124名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:59:07.60 ID:VFQdTAiV0
>>123
値段が高いと効果も強い気がする人がいるから
薬的なものは中身同じでも安いより高い方が売れる
125名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:06:45.91 ID:+gwIZaY80
>>117
日本人様の会話に勝手に入ってくるな、お前無視されてるのわかってる

土下座して日本人様に謝罪しろ。ほら早く。
126名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:07:27.76 ID:OAM3IzdM0
>>127
ユンケル
http://www.yunker.jp/lineup/

医薬品で一番高いやつは4078円(50ml)
医薬部外品では1500円(50ml)
127名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:12:07.23 ID:/aJ7ptTq0
>>114
飲み過ぎたらそいつの責任、ただそれだけのこと

ってか、日本のは薄すぎて眠気覚ましにもならん
ちゃんと強いの作れよ
128名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:12:54.36 ID:Unhq42wqO
某プロレス団体のレスラー達は、試合前に必ず何かしらのエネルギードリンク飲んでるよ
129名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:14:19.25 ID:84zxlgeyP
露骨に日本のパクリなのに白人から売られると高値でも
買う奴って何なの。レッドブル飲んでる奴はサムスン携帯
持ってる奴より蔑んで見てしまうわ。サムスンは性能は上だからねw
130名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:15:51.66 ID:VFQdTAiV0
>>127
日本の法律じゃ、食品摂取して倒れた場合、「自己責任」では済まないからね。
飲み過ぎ、食い過ぎ、くらいで健康に害が出る可能性があるなら、薬事法の
規制対象にして医療品扱いとすべき、となってしまう。
まあ実際、レッドブルは子供がジュースと勘違いして飲んじゃうケースも多いから、
薬剤師のいる薬局で売るべきで、コンビニのジュースコーナーに置くのは
よくないと思うが。
131名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:17:18.93 ID:g8IuChNUi
>>2
お前の国はどうニカ?
132名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:18:06.19 ID:l8vxJNDR0
Yahooは、ペット版レッドブルなぜ回収?の見出し・・・

お犬様用かと思ったよ。
133名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:20:10.30 ID:VFQdTAiV0
>>129
パクリは日本の方だろ。栄養ドリンクの発祥はアメリカ。最初期の栄養ドリンク
がコカ・コーラ。もともと滋養強壮を謳っていたし、その前は自然療法として炭酸水
を使ったソーダ・ファウンテンが流行っていた。
134名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:23:26.16 ID:OJHhTdpo0
日本なんだから皇紀を使えよ
135名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:24:43.42 ID:ofedYv7s0
カフェインなの?コーヒー中毒の俺でも摂りすぎると下痢ピーになるぞ
136名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:27:56.34 ID:A0ggeexjO
表示なんて国際ルールで統一しろよ。
コンタミ表示も、可能性表示を認めろ。輸入品に一々日本語の原材料表示を貼るな。英語のまま認めろよ。
何のための義務教育なんだよ!?
137名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:28.85 ID:M3MM4kh60
モンスターエナジー買うくらいならビーストアイやライジンの方がいい。
138名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:29:55.66 ID:FAKWaM8uO
こういうのって飲んだ直後にシャキッとする気がするだけのような(´・ω・`)飲んでも眠い時は眠いよ
139名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:36:19.18 ID:xh0sNDdsO
普通のはな
カフェインが内容成分のうちこんな前にきてる飲み物珍しいぞ
アメリカとか国内で売ってる奴はさらにカフェイン多いんだろw
140名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:37:10.86 ID:4bogfTe10
海外で日付書く時は
YYYY-MM-DDの
2013 JUN 15
でOK。
141名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:37:59.97 ID:adq2sAsh0
くだらないことで商品を粗末に扱うんだなあ。
廃棄なんてもったいない。
142名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:47:36.51 ID:yV1z9LI10
アメリカとヨーロッパで日と月が逆なのが一番困る
143名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:52:01.34 ID:adq2sAsh0
>>137
モンスターエナジーのオレンジは別格
なんたって気休め程度の果汁入ってるからね
144名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 23:55:34.17 ID:EjsKF96H0
ペット用じゃないのか
145名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:52:59.10 ID:KJ3j9wfE0
いやこれ仕掛けじゃねw
なんかあやしい
146名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:21:27.25 ID:ruMgNKHi0
今コンビニ行ったら、普通に売ってたから買ってきた。
まだ10本位あったけど。
回収連絡来てないか聞いてみたら、「来てませんねぇ〜」だって。
147名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:35:08.64 ID:DN6XPjG80
>>1
これ新手の宣伝じゃないの?
148名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:37:24.70 ID:xuKg2Jg60
棄てちゃうの?
もったいない
149名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:47:47.58 ID:S8caK/FA0
>>142
数字の位どりのカンマとピリオドの使い方も違うので混乱する。
150名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 03:48:39.12 ID:yEmJxh/30
まだ近所のコンビニあったわ
そもそもこれ売れてるのか?
いつ行ってもたくさんあるわ
151名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:15:14.01 ID:n8E+2FeB0
ペットフードは日本じゃ食品じゃなく雑貨扱いなので輸入ペットフードは
そのままヨーロッパやアメリカ表記なのな。←これ豆知識な。
152名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 04:15:22.01 ID:P/k7BWHk0
>>108
国なのか?政権なのか?
153名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 05:56:58.33 ID:a86MZamN0
ペットボトルは1本だけ飲んだけど300円もしてたな
甘すぎるし高すぎるしでもう買わないと思った
154名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:13:22.82 ID:e9OF3HLU0
>>129
誰がサムスンのステマをしろと?

チョン君?
155名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:48:18.09 ID:P+ArlIFb0
これは流石に非関税障壁なんじゃないか?
156名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 06:51:57.17 ID:CQ8iJpe1O
ペット版って動物向けかと思った
違うのね
157名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:15:13.29 ID:aDFkll1j0
輸入パスタなんて賞味期限表記EU式が多いのに訂正シールで凌げよ・・・
全廃棄物するのは勿体無いと言うじゃ反感を買うな
158名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:16:05.53 ID:ePkZHKQA0
red bull(et)?赤い光弾?

こーこーろにあるピューアストーン♪
159名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:37:46.40 ID:Ai8LgmfPO
>>154
特アの人って、自分達が白人崇拝だからか、すぐに
「日本人は白人信仰」
とか言い出すのよね...

で、日本人が台湾好きとか聞くととたんに「台湾人は民度が低い」とか悪口言い始めたり。

アジア蔑視の白人崇拝ってのは、まさに韓国人や中国人の事。

少なくとも日本人の事ではないなw
160名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 07:42:12.19 ID:2Jvw/mqJ0
レッドブル一度飲んだことあるけど、動悸がして手が震えたから以後飲んでないな
161名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:00:10.62 ID:neXdVE3J0
>>25
> アメリカ: MM-DD-YYYY
> 欧州圏: DD-MM-YYYY

この表記って日付が12日以前だと、どっちの表記なのか判断に困ることがあるんだよな。
162名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:08:33.01 ID:LQIJjmv3P
レッドブルは一族経営。
去年亡くなった創業者はフォーブス世界の億万長者ランキングの常連。
創業者の孫は新型フェラーリを買ってもらって
試運転で夜明け前の都心で暴走、事故処理中の警官を
跳ね飛ばして警官即死、そのまま自宅に逃げ帰って籠城、
自宅を300人の警官に取り囲まれて使用人を身代わりに
自首させて高飛びを図る。
163名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:11:42.65 ID:EsoL7/+pO
>>158
ジリオン
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 12:30:22.93 ID:1PjEZkKB0
>>1
くだらねー次回販売分からで良いじゃねーか。
読んでわかるだろ。
165名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 15:41:19.69 ID:wZeqsL7A0
レッドブルもそうだが、最近はモンスターとかいうコカコーラもどきのぼったくり商品が幅を利かせててうざい
166名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 17:33:36.27 ID:SQJN/BtT0
モンスターがコークもどきって
どんな舌を持ってるんだ…
167名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:17:32.82 ID:ZgFdF8Z+0
今日ローソンで大量に売ってたんで一本買ったのだが
168名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 23:21:49.14 ID:MUrRuiLHO
これ缶と味が違ってたから
絶対なんか他の理由あるよ
169名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:28:47.14 ID:KCBHjOKw0
普通にミニップに売ってたから買占めようかと思ったが
買う前にココ読んでよかった
170名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 00:38:45.80 ID:s9TgsY8B0
>>104
中性の名残じゃね?
171名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:23:31.17 ID:Ky1D0pk+0
レッドブルは格ゲープレイヤーのプーンコを連想する。
172名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:26:09.47 ID:qbg0gaVI0
眠さ飛ばしなら新オールPでも飲めばいいじゃんと思ったが
薬局なんかじゃなくその辺のコンビニで手軽に買えるってのがみそなんだな。
173名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:27:21.74 ID:PYoDRHZ0O
>>162
警察官に翼授けてるし
174名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:40:42.85 ID:OkOifeJJ0
アメリカサイズの591mlのレッドブル売れよ
175名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 14:16:53.11 ID:yWQbCJ4c0
レッドブルを飲んで死亡!?飲み過ぎてはいけないエナジードリンク、その理由とは?

ttp://matome.naver.jp/odai/2135103621473983001
176名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 16:53:15.68 ID:EGsaDofo0
>>175
まだ「疑い」なのに、決め付けるような表題は良くないねぇ
177名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:50:39.90 ID:/ADRCTiE0
ここぞと言う時や風邪ぎみの時はユンケルだな。
178名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:54:05.31 ID:/ADRCTiE0
カフェインの採りすぎはパニック障害の原因になるから注意な。
179名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 18:58:13.94 ID:W404wgZc0
高いだけだしな。
ライフガードやMACHを濃縮するとあんな感じになる。
180名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:40:16.35 ID:mfAQoW8w0
早く販売再開してほしい
181名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:50:55.52 ID:JL7ifaqn0
今日ローソンで普通に売ってたぞ
年月日の表示だった
182名無しさん@13周年
アメリカで売られているレッドブルと日本で売られているレッドブルは似て非なる物