【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)
http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
過去スレ ★1 2013/06/14(金) 20:06:45.78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371229702/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/15(土) 03:47:53.45 ID:???0
「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」
「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
と説明する。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:48:41.95 ID:j0wPmpj60
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料は別途徴収
注文してもいないミネラルウォーター料に800円
(写真では1000円)を無断で請求してくる

川越がぼったくった水の適正価格
http://kakaku.com/item/S0000277678/
アクアパンナ 500ml \252
アクアパンナ 1000ml \310

ACQUA PANNA(アクアパンナ) 750ml×12本 [正規輸入品]
http://www.amazon.co.jp/dp/B005672JEM
2,903円

1本 242円

コップ一杯200mlだと65円

65円(一般価格) → 1000円(川越価格)

これを悪質と言わずして
なにを悪質と言うのか
どんどん拡散しましょう
4名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:49:35.34 ID:X4CnChkX0
チップすら払わない糞ジャップ
800円ごときでケチケチすんなよ
5名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:49:35.83 ID:WYfhkRxI0
川越達也がプロデュースした商品 その1
・『川越達也イチオシキムチ』
・『まかないむすび カルボオムすび』
・『まかないむすび 紅鮭(味噌風味めし)』
・『まかないむすび シーチキンマヨ(カレー風味)』
・『僕の好きなメロンパン(カフェラテ風味クリーム)』
・『トマトなピザパン』
・『パルミジャーノ風味のドルチェスティック』
・『バニラなカフェモカ』
・『ミスターサンドイッチ』
・『うまトマトチキンステーキ弁当』
・『つけチョコわらびもち』
・『チョコレートブリュレ』
・『パンナコッタ 〜カラメルシロップ添え〜』
・『イタリアンなまかないロール』
・『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←注目!!
・『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←注目!!
・『ロッテリア イタリアンチキンバーガー』
・『韓国新鮮直行便 極キムチ』
・『ベニマキ&シロマキ タツヤ・カワゴエ ロールケーキ』
・『ニッチン食堂 川越達也のボロネーゼ』
・『ニッチン食堂 川越達也のカルボナーラフェットチーネ』
・『一段重おせち』
・『二段重おせち』
・『日清スパ王 川越達也監修 鶏肉と3種きのこのクリーミーソーススパゲッティ』
・『日清スパ王 川越達也監修 厚切りベーコンとオニオンのトマトソーススパゲッティ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのカルボナーラ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのボロネーゼ』
・『川越達也のカスタード蒸しパン』
・『川越達也のラタトゥイユチーズパン』
6名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:49:58.49 ID:HhiZLlJi0
この人の顔が気持ち悪い よくテレビでもみかけるけど、誰から支持されてるのかしら
7名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:02.08 ID:qQYgu+Yb0
>>1
そーきちゃんにメロメロです
8名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:22.24 ID:WNSjf+ep0
研究室で純粋装置あるけどIEWでもおそらく100ml100円もしないと思うぞ
フィルター交換とかのランニングコスト考えても・・・

いったいどんなろ過装置を使ってるのか・・・
9名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:30.40 ID:gaDiC55b0
テレビのせいだか知らんがありがたがって食う奴がいるんだな。養分乙
10名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:31.86 ID:c4s6MYxF0
川越「高級とは言ったもん勝ちである」
11名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:34.54 ID:Sq6pqvp30
低級な人間が経営する、自称高級店w
12名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:38.85 ID:D/llVQ8s0
単なる盛り付け屋でこいつが作ってるわけじゃないだろ。
そこらの野良シェフモドキと組んでグループ立ち上げてるらしいけど
実際に料理するのはこいつじゃなくて他の助手の人。
こいつ自身が作る料理はもこみち君のような素人料理。
下手するとそこらのチェーン店の方がまじめにうまいかもね。
13名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:41.22 ID:DTNdMh7x0
川越、終わったな・・・
まぁ、いつかこんなことになるだろうとは思ってたけどw
14名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:55.08 ID:lSzUVHIf0
>>1
まだ起きてたのかよ乙
15名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:57.68 ID:dvFbZHp20
>>5
店の看板シェフがこんなことしてる高級店()
16名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:50:58.23 ID:FRWsf4f+0
魚なら魚住とかにすればいいのに
川越達也とか名乗りやがって
17名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:05.86 ID:SznUVPP90
>>1
深夜に乙でござる
18名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:12.83 ID:a4WHZ2iyO
>>4
ようジャップ 仲良くしようぜ
19名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:21.56 ID:maXBVx5w0
>>4
チップって請求書に載せられるようなもんなの?
20名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:26.64 ID:7Zv/4J6D0
事の発端となった食べログのレビュー記事
長いけど面白いので一読をお勧め

http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
21名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:26.84 ID:VCgGrNQV0
どこが悪質なのか分からん
貧乏人が高級飯食おうとするな
22名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:29.21 ID:W1RlrGvH0
おまいらまだやってんのか
23名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:42.98 ID:XGtJqFnZ0
日本にある他の高級店はどうなんだ?
同じように水代を勝手に付けられるの?
エリートサラリーマンのおまいらなら知ってるだろ
答えろ
24名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:45.64 ID:WYfhkRxI0
川越達也がプロデュースした商品 その2
・レンジで半熟卵ボウル 2個用
・クイックオムレツ
・レンジで半熟卵ボウル
・シリコンレモン絞り
・おろし付きカッティングボード
・ガーリッククラッシャー
・ベジタブルブラシ
25名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:51:57.96 ID:ZdOHXjQ90
川越びびってるわ〜
26名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:06.24 ID:VlX5M+/x0
頼んでもいないのに出てくる川越水
27名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:15.44 ID:TUjlScKI0
>>5
自称貧乏人お断り高級店の一流シェフ
ラインナップからしてありえないわあ
28名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:25.90 ID:sR94MS160
一人8470円で高級ぶるなよw
29名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:30.15 ID:U+iB9FgH0
アクアパンナじゃないでしょ
アクアパンナならビンで出てくる

浄水器通しただけの水道水だよ
30名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:33.31 ID:1TPbRSve0
同じ高級ブランド商品でもデパートで買うのとドンキホーテで買うのとでは値段が段違い
でも誰もデパートが高いと批判しない
むしろ進んでデパートで買い物をする
それはデパートのサービスに満足してるから
これは本来の高級店の姿なんだよ

川越の店は文句が出る時点で高級店じゃない
ただ値段が高いだけのボッタクリ店
31名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:33.38 ID:yAaA7bxL0
代官山 タツヤ・カワゴエ 

当店、高級イタリアンレストランにつき、
年収600万円未満の方のご来店はお断りしております。


※注意※ 電話予約の際は、ご自身の年収をご申告願います。
       ご来店時には納税証明書等、収入が証明できるものを必ずご提示下さい。
32名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:48.11 ID:g/sVNyq30
テレビに出てる人間がテレビ見てる層に悪いイメージ持たれるようなこと言ったらあかん
33名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:51.96 ID:c4s6MYxF0
『川越高級水』
として商品化予定
34名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:52:59.80 ID:DTNdMh7x0
>>21
人を騙したら悪質だよ。
吉野家で、お茶代300円てなってたら怒るだろw
35名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:09.98 ID:+z9YIAj30
この人、料理人として修行も実績も無いよ?
そんな店、有難がっていく奴が狂ってる。
それにしても、勝手に水汲んで800円です!は、許せないですね。
36名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:10.14 ID:tT+xv41s0
>>1
こうゆうことかwww


この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....

ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?

やってはダメでしょ、それは...

ダメだよ。若干違法だし。

払いましたよ、払いました。
でも、キレました。笑
37名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:27.20 ID:/F35f/T20
こういうなんちゃってシェフ気取りばっかでめんどくせえから
ICIFいったやつだけイタリアンシェフ名乗ればいいんじゃねえかな
38名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:27.39 ID:N18EO5N90
>>6
独断と偏見だけど
若い頃に326、あいだみつを、黒夢、ルナシーにハマッた経験がある大学デビューの人
が支持しそう
39名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:46.26 ID:5/9U6z3v0
>>21
貧乏人は素直にサイゼリアでドリア食ってマンセーしてればいいのにな
川越の料理の是非はまた別問題としてなw
40名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:54.60 ID:tZuQo3hc0
いちいち―――――――――――――人の反応に興奮していては
いくつ身が有っても足りななくなりますよーーーーーーーーーーーー!!
自分自身も―――――――――800円は高いと言ってるようなものですよ!!
いくらテレビに乗っかってタレントになったからっと言って
300万とか400万とか収入で
客を選ぶのは良くないと思いますよーーーーーーーーーーーー!!
41名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:53:55.14 ID:WYfhkRxI0
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
だが、同級生はおろか、前後5年間の先輩後輩までその存在を知る者はいない。

辻調のフランス料理科専攻。
だが、辻調出身者に川越を知るものはいない。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理
キユーピー3分クッキング
に呼ばれることは未だに無い。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
42名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:00.95 ID:va4MhvOk0
>>2
>お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
>領収書みたらやはりアクア800とありました。

やっぱりこれ結構ヤバいんじゃないか
43名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:03.41 ID:1AwuRWuY0
高いレストランなんてワインで稼いでいるようなもんだけど
日本人はそんなにがガブガブ飲まないからな
だから水とかまでぼったくり価格にしないと儲からないんだろうな。
44名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:10.91 ID:OF63AoQ50
貧乏人を客にしなきゃ経営を成立させられないのに
貧乏人だから自分のやり方を理解できないっておかしくね?
45名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:11.66 ID:fMqsaoDw0
こいつのプロデュースした冷凍食品糞まずかったんだけど
どうしてくれるん?
46名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:13.98 ID:/aLl7mgr0
47そーきそばΦ ★:2013/06/15(土) 03:54:23.66 ID:???0
>>7
>>14
>>17

そろそろ寝る

おやすみ ノシ
48名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:32.35 ID:FRWsf4f+0
ぼったくりと高級は違うからw
49名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:34.54 ID:qQYgu+Yb0
川越の新店舗ググったら白金の方フレンチじゃねーか
イタリアンでこの様なのに大丈夫なのか?
白金は新しい店出来てもすぐ潰れるけどww
50名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:39.25 ID:6eZnRBCc0
従業員の年収いくらよw
51名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:54:47.10 ID:U+iB9FgH0
>>6
安いパーマかけた田舎のおばちゃんみたいな顔よね
52名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:02.10 ID:yAaA7bxL0
おねラン関係はうさんくさい奴らばっかり
ラーメン評論家とか
53名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:03.28 ID:lvAShdne0
本谷亜紀とどっちが醜い?
54名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:07.07 ID:GRuRs3hi0
どうせ水道水だろ。
55名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:13.11 ID:R93nt7gz0
この店って川越が居なければその辺のイタリアンと変わらないんじゃないの?
居ないことの方が多いらしいじゃん
56名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:30.19 ID:Dj3h18BvO
何のことは無い。
単なるぼったくり。
57名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:33.26 ID:+z9YIAj30
詐欺越シェフ。
58名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:36.34 ID:sqAvTnxbO
貧乏性だよね
59名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:43.41 ID:NLnVQshx0
水の代金を計上するとはね…
サービス料とってんだから普通の高級店はそこに含めてるでしょ?
ぼったくりバー顔負けの汚い商売だな
60名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:44.36 ID:tT+xv41s0
>>21
こうゆうことwwww


この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....

ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?

やってはダメでしょ、それは...

ダメだよ。若干違法だし。

払いましたよ、払いました。
でも、キレました。笑
61名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:47.90 ID:b9MX0DpW0
お通しで800円とってたら問題なかったの?
62名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:50.48 ID:bT87fXT+0
サイゼリアの名前が結構でてくるが
一部のメニューはレベル高い(しかも安い)から庶民の舌を肥えさせてるのあるわな
付加価値で勝負しようという店からすると厄介w
63名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:51.87 ID:jVh9DE840
川声、おしまいだね♪( ´θ`)ノ
64名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:57.35 ID:YWdOirkxO
前スレ>>941
あんた…自分で人間性云々がどうこう言ってたじゃないか?
少なくとも素性が割れないからって…こういう場所で礼節あるやりとりが出来ない人がマナーを身につけてるとは思えないがな
65名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:59.79 ID:DTNdMh7x0
>>49
フレンチのシェフを雇ったんだろ。
イタリアンよりは客を騙しやすいと思う。
66名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:55:59.87 ID:clzwUED60
精神が貧乏くさい店はサービスも貧乏くせえなwww
どこのつぶれそうな自称高級料理屋だよwww
67名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:03.17 ID:RAHQwFiYP
サイゼリアで2000円分食べた方が満足できそうだな
料理の味の方も駄目みたいだし
68名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:15.36 ID:Zo6aqjvC0
こいつ絶対味覚音痴
69名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:18.37 ID:7Zv/4J6D0
>>61
サービス料は10%別に取ってるから、それでもOUTぉ〜!
70名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:21.96 ID:a4WHZ2iyO
>>19
観光地ならレシートに載る場合も有る が、その場合は説明が有る ぼったは無い

外国人怒ると見境が無くなるからなw
71名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:23.80 ID:cMI16VFkP
>>1の食べログ?読んだけど、その人年収300万とか400万じゃないと思うな
一流店で食べまくってるようだし、一流店に詳しい
川越って人は人間小さいな
72名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:23.94 ID:6R6r6fRfO
乙武はこの件関してなんてツイートしたの?
73名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:26.66 ID:c4s6MYxF0
川越高級レストランに入ったらまず客は自分の年収を大声で発表しなければならない
上流階級の慣わし
74名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:34.70 ID:5d+YOEM/0
>>46
なんだかなwww
75名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:45.25 ID:Q6zQaIkM0
>>4
チップ弾みたくなるくらいのサービスしてみろやボケ
76名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:46.50 ID:P5NXu3wH0
ボッタクリかよ
77名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:51.07 ID:D/llVQ8s0
川越みたいなのには、どことなくワタミ臭というかユニクロ臭が漂ってる。
78名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:51.72 ID:5/9U6z3v0
>>62
ドリアはコスパ高い
だがハンバーグは・・・・・
79名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:53.07 ID:4rvE1gHN0
>>55
え?
いてもそのへんのイタリアンに変わりはないだろ
てかそのへんじゃないイタリアンなんてあるのか?
80名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:53.28 ID:tyH1Kj0M0
美味い水がただ同然で飲める日本だからなぁ
水で金を取るにしては高すぎたかな
81名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:55.44 ID:sio0s+3QO
何で喧嘩腰何だろ?ただ説明するだけでいいことでしょう?
82名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:56:57.48 ID:U+iB9FgH0
>>55
その辺のイタリアン店に失礼です
83名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:01.67 ID:8MvpdDpL0
値段に文句を言うのは貧乏人と決め付けたのはいかんな
84名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:08.83 ID:VlX5M+/x0
かわごえ-すい【川越水】

[名・形動]頼んでもいないのに出てくる水の事。価格800円。成分不明。高級店では当たり前の水。
[英]kawagoe water
[形] 《多く定語として》川越水な 「―は当然」「―な水道水」
[補説]川越水を年収300万円以下の人は批判してはならない。
85名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:13.44 ID:aGZDTPal0
教祖のパワーが入った特別の水です。
虚嘘800です。
86名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:24.28 ID:YndMoh7/0
★ メンバー全員180cm以上の日本人8人組、SOLIDEMO(ソリディーモ)が始動!
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
87名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:24.32 ID:By8WVsicO
1富士山=\1,000
1川越水= \800
1ガンプラ=\300
88名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:24.17 ID:yAaA7bxL0
>>41
いつ結婚、離婚したのかわからないのね
89名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:25.71 ID:vS2Dwo5u0
水で炎上とはね
90名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:28.60 ID:SznUVPP90
>>23
勝手にっていうか断りはあるけどチャージ代位じゃないかなあ・・・・・

ま、自分のいったことのある高級店は数える程しかないけどww
91名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:34.92 ID:CaemucIU0
>>4
不法残留してナマポにタカり、納税とかした事ない
引きこもりの無職チョンコの分際でガタガタ抜かすな!
この6cmのコチュ野漏wwwwww
92名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:37.27 ID:4KX3Bb7M0
>>1
>川越さんは
>いい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き


>いい水を出しているからこの値段になるのは当然で、

ここまでは言っていい

>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き

これは言っちゃだめだ

日本人の年収は300万円時代に入りつつあるからな
平均的な日本人を敵に回していい事は何もない
93名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:45.84 ID:XGtJqFnZ0
>>6
ヨン様にはまった世代のおばさんたち
94名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:46.69 ID:jiVtxScH0
95名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:54.21 ID:2UNLCngv0
>>81
火病かもな
96名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:57:55.11 ID:GRuRs3hi0
貧乏人とカタワお断りって最初から書いとけよ。
97名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:10.16 ID:kbQEHce10
>>23
勝手には無いw
さらに食べログに苦情書いた人も指摘してたけど
だいたい有料の水出す場合はオヤクソクみたいな感じで

>「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
>何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
>選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。
98名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:11.04 ID:7/sEdb370
ワタミといい、川越といい飲食店経営者にはほんとロクな奴いないな
そもそもなんで料理人がここまでタカビーなんだかさっぱりわからん
99名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:11.52 ID:OF63AoQ50
>>21
へ?川越はその貧乏人を客として受け入れたんだろ
嫌なら最初っから一見さんお断りにするだろし
100名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:14.54 ID:FRWsf4f+0
ディアボラ風とは何だったのか
101名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:17.65 ID:1TPbRSve0
>>55
むしろいないほうがイタリアンな感じがする
自分でプロデュースしたキムチなんて全国のスーパーで販売してるイタリアンシェフなんてわけわかんねーよ
パスタソースとかならまだわかるけどキムチって・・・
102名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:18.52 ID:clzwUED60
ボッタクリというよりこりゃ詐欺なんじゃないか?www
103名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:35.19 ID:xk+O1Im1O
>>301
ワロスw
年収を指定して言っちゃったのはまずかったねw
もっとボカシて言えば良かったのに。

年収低くても、たまに頑張って、高級()レストランに行く事を楽しみにしてる人だっているだろうに…
104名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:36.05 ID:RAHQwFiYP
>>62
あの値段であの味は凄いと思う
野菜も国産だったりするし
バイトの給料もファミレスの中では高い方なのにね
105名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:37.55 ID:sqAvTnxbO
2万円台にしとけば
こういう客層を排除できるな
9000円じゃやすすぎたかな
106名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:41.21 ID:AHo1zK0+0
コンビニ置きのキムチを監修してる高級イタリアンのオーナーシェフw
107名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:41.11 ID:CFFXXVP9O
>>67
サイゼリアの生ハムうまいぞ
笑うぞ
108名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:42.96 ID:R93nt7gz0
>>79
だってお客さんは川越がお目当てなんでしょ?
109名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:43.83 ID:bT87fXT+0
>>49
イタリアンでは客単価を上げるのが大変だからフレンチってことじゃね
ビジネス、ビジネス
110名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:58:58.53 ID:Q9wI7tgwO
居酒屋のお通しみたいもんだろ
111名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:07.51 ID:a4WHZ2iyO
>>67
サイゼ美味しいよね 人に連れられて高いとこも行ったが、値段程の差は分かんなかった
112名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:13.23 ID:Y5Lgp10d0
うわーーーー。今北だけど
よーするに川越さんって詐欺やってたの?
まじでこんなのお縄じゃないの?

そうじゃなかったら日本の法律には
瑕疵があるってことでいいの?
113名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:13.38 ID:eOHjohPkO
>>1
そういえばいつだったか、白菜の目利きに失敗したこともあったよね
言い訳が「イタリアンでは使わない」だっけ?
その時にこいつはまがいものだと思ったわ
114名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:17.54 ID:DTNdMh7x0
>>73
ちなみに、俺の去年の年収は2億ルピアを超えてるw

>>78
サイゼリアはケーキセットを楽しむ店だろ。
コーヒーも、6元と安いのに美味い。
115名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:20.39 ID:7Zv/4J6D0
>>103
ちょっと、そのパスは拾えないわ
116名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:25.84 ID:tT+xv41s0
>>61
チャージも別途で取ってて追加で勝手に入れたお水代も取っているw

>>95
川越達也のキムチ研究所
http://www.rcc-tv.jp/kawagoe_kimuchi/
117名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:26.71 ID:kDYNc1wj0
貧乏人をバカにしてるのが顔にも表れてるな
こいつの名前のある商品は一切買わないし、今後はテレビも見ないことにする
そもそもこの人って日本人なのかな
この異常な金への執着がすごく怪しいんだけど
118名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:27.19 ID:YWdOirkxO
>>81
客から金貰うのに事後承諾は成立しないからなぁ
119名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:30.99 ID:swGmzt3X0
>「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

食べログに水の料金一点のみで煽り評価を入れる時点で程度がしれているだろ。
高級店に頻繁に通っている人が食べログ(笑)利用ねーw
別に有料の水でもいいんですって、そりゃ貧乏人認定されるのが嫌で書くわな。
そのわりには、800円と値段提示しているのが卑しい、そこが一番納得いかないのが丸わかりw
120名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:41.67 ID:cMI16VFkP
>>80
取ってもいいけど、一応有料だという事は客に言わないと
121名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:44.86 ID:maXBVx5w0
>>114
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる韓国ウォン、日本円の10倍はザラ!!(1445)
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 1米ドル日本円でこれくらい(96)
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|     / \  /   ̄ ̄|. |     __   __ヽヽ __   _|_ヽヽ
     :::|   /|     /     /  |  /     /       |     /   _|_
 IDR   :|     |  _/    /   |/    /\   __|    /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おらインドネシアルピア!(12,000)
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、アジア小さすぎ馬鹿じゃねーの?   アジアを見下しているジンバブエドル
              V                   (439,481,070,796,885,000)※2回デノミ済
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
122名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:49.25 ID:slYi3BZyO
このお客さん、高級店慣れしてる人じゃん。
キムチ川越が太刀打ち出来る相手じゃないよ。
123名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:56.12 ID:dvFbZHp20
テレビに出て庶民相手に宣伝してミーハー集めてるのはこいつ自身だろうにな
124名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:59:59.27 ID:9LYqzbgE0
ミシュラン3つ星レストランに行ってもそこまで大した額じゃなかったが
やっぱあれは庶民サイド用だったか

裏ミシュランガイドの暴露はよ
125名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:01.16 ID:gaDiC55b0
お客様年収はお幾らほどでしょうか?
300万です…
証明できる書類はお持ちでしょうか?
はい…
プププお帰り下さい。うちはお水800円の高級レストランですよw
126名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:04.89 ID:GRuRs3hi0
店内に水のもこみち禁止も書いとけよ
127名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:06.03 ID:fliBSjkmO
>>1
それ以前にお前シェフじゃねーし
シェフどころか、主婦の足元にも及ばないほど無知だし
何の実力も無いのに急に出てきた所を見ると、朝鮮人だろ
128名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:08.22 ID:SznUVPP90
>>39
さっきからサイゼリア推しだなあw
ジョリーパスタとか色々あるのにw
129名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:21.73 ID:oN32REJPO
グラスがバカラとかラリックだった?使用料w

この客が年収1000万越えだったらどうなのよw

>スーパー売りの惣菜
レミーのレストランみたいな、漫画みたいだなw
130名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:21.63 ID:SMtCP2LOO
>>104福島の野菜だっけ?
131名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:22.66 ID:FNHT6RPI0
レビュー書いてる人は相当いろんなお店行って慣れているようだ
高級料理に慣れてない貧乏人が騒いでるという川越の主張は見当違いだな
132名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:25.03 ID:h4sPRzNS0
>960 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 03:44:57.87 ID:MNsWgXwu0
>>925
>白金の方はタツヤカワゴエ・プラチナ
>桜が丘の方はタツヤカワゴエ・ピンク
>っていう下品な名前w
>ピンクの方のコンセプトはチャーミングで、
>チャーミングな女性従業員を募集してるらしいwアホかw

笑ったwww
ひでぇ店名www
133名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:38.23 ID:N18EO5N90
かっとなって年収300万、400万が出してくるあたりが貧乏くさいw
134名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:39.72 ID:6F6z6Vv2O
何も聞かなくて水
川越達也withJ-WALK
135名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:42.69 ID:d1WaS+DrO
>>75
どんな高級なサービスを提供しようが、チップを支払う習慣がないんだからどうせ払わないだろ
日本がアメリカのようにチップの当たり前の習慣になったら
お前みたいな奴がイチャモンつけておそらく揉める

いいか悪いかはさておき、奴隷制度のなかった日本人にチップ制度は合わない
136名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:51.30 ID:U+iB9FgH0
>>23
言わなくても出てくる水は無料、どんな高級店でも

お金取る水はビバレージのメニューに、ガス入りとノンガスと分けて載ってる
ちゃんと瓶で席まで持ってきて、席で開栓する
137名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:52.73 ID:3NrNQPnP0
水800円でキレるってどんだけ貧乏人なんだよ

貧乏人はファミレス池よw
138名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:56.55 ID:MEXAZUsD0
要は川越さんが韓国料理扱っているからお前ら叩いているんだろ?
お前らの韓国コンプレックスはとどまるところを知らないな
店が庶民的な割烹料理屋だったら叩かれることもなかったんだろうな
139名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:57.95 ID:FRWsf4f+0
もこみち水なら500円でも大丈夫そう
140名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:58.01 ID:7Zv/4J6D0
>>119
お前まだいるのw?
141名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:00:59.24 ID:TUjlScKI0
いつまでどや顔でテレビに出ていられるか楽しみだわ、テレビで売名してそれで客呼び込んでる低俗な店の癖に
テレビ見て行くそれ位の収入層もそこそこいるだろうに、請求の仕方に文句言われたのに
頭の中金しかないのか決め付けで貧乏人には文句言う資格ないとか言って世間に悪評広めてどうするんだろう馬鹿でしょ?
142名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:11.39 ID:OF63AoQ50
食い物屋なんてやってる時点で人間性が低級なのはまぁ予測できてたがな
143名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:14.37 ID:5/9U6z3v0
>>98
そら上手い飯を作るには相応の経験と技術が必要だからだ
お前みたいな能無しよりは遥かに上
勿論ちゃんと上手い料理を作れる場合に限るが
144名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:20.21 ID:j0wPmpj60
>>112
相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は
刑法第223条の強要罪(きょうようざい)に該当します
皆さんの力で川越を逮捕しましょう
145名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:33.98 ID:8MvpdDpL0
達也もバンダナ巻いて腕組みして写真撮ったらいいじゃない
うちは年収300万円の客はお断り!って頑固親父風に
146名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:35.77 ID:1VVnvMdk0
押し売りかよ
147名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:36.41 ID:WYfhkRxI0
事の顛末(改訂版)

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金が訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ
148名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:47.73 ID:4Ns+xIBk0
>>3
飲食におけるドリンクの原価率も知らないハゲは黙っとけよ
149名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:54.08 ID:MHZw4eGh0
>>119
そもそも同伴者が頼んでいた可能性だってあるしな
もう一件の書き込みも同伴者がいたようだし
そして105件の書き込みのうちそういう苦情は2件だけだ
150名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:01:57.92 ID:elZRaKV20
上からサカナ サディスティックなやつめ!!
151名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:00.43 ID:yAaA7bxL0
以前、料理の研究に専念したいから店閉めるって言ってたけど
散々荒稼ぎしたし、このまま逃げ切るのかなー?
152名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:01.72 ID:upyjNQ8z0
ところでこのスレには年収300にも届いていない人なんて居ないよね(´・ω・`)
153名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:13.92 ID:jiVtxScH0
水持ち込んだら一万円くらい
取られそうな予感
154名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:18.06 ID:GRuRs3hi0
料理には、ベクレル水を使ってたら本末転倒だろ

ちゃんと高級水使って調理してる証拠だせよ、川越。
155名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:31.78 ID:7Zv/4J6D0
>>148
詐欺まがいの水の押し売り擁護かw お前こそ黙っとけよww
156名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:35.67 ID:V9sLqyYW0
なかなか行けない高級店だけどランチならちょっと頑張って、みたいな値段設定じゃねーかよ
こんなんは庶民感覚で食べに行くんだから文句出るの当たり前だろ
気軽に頼めるコースならそれに見合うサービスがあって
数万出して味わうコースならそれなりのサービスがあるって事じゃないの
この勝手に水って見栄っぱりの主婦向けサービスじゃないかな
水でこっそり儲けようなんて貧乏臭い店だよ
157名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:37.20 ID:kxHD4rXv0
>>20
最初から悪意ありまくりじゃん

喧嘩売りに行っただけみたいだ

クレーマーだな
158名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:38.93 ID:clzwUED60
>>121
恒星系AAで貨幣説明は初めて見たわwww
斬新www
159名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:51.16 ID:9LYqzbgE0
川越ー!はやく乙武運んでくれー!
160名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:53.97 ID:tT+xv41s0
>>136
金取るなら通常は瓶ごと出すわな。
161名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:02:58.92 ID:a4WHZ2iyO
>>136
オーライ
162名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:06.76 ID:YWdOirkxO
>>125
気の短いやつや情動レベルの低いやつきたら殴り合いおこるわw
163名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:11.39 ID:NLnVQshx0
イタリアンなんて適当な店で2週間くらいアルバイトしたら
おおよその技術は習得できるからな
そんなんで高級店とかほざいて、アホなの?
164名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:11.69 ID:N18EO5N90
高級食材使っても下手糞が作る料理は不味いです
165名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:17.70 ID:f8+WwCuc0
肥溜めシェフさんは、お客がバカだと思ってるんだろうが
9000円程度の残飯出して、水の価格800円で文句言われたくないなら
ちゃんとした価格で残飯を提供すれば良いだけ。

そもそも低価格路線に走っているから、アルコール類や水で利益を上げなきゃならなくなる。
もっとも肥溜めシェフごときの店構えや残飯では、付加価値をあれ以上あげられないけどね
166名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:43.68 ID:7Zv/4J6D0
>>149
お前、元のレビュー読んでないだろ?
167名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:51.37 ID:R93nt7gz0
ビールを注文したら瓶を出してきたって書いてあるね
168名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:03:56.13 ID:ZxE6+aNHP
>>119
日本語で書けよ
169名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:28.16 ID:co1Bj/US0
>>155
商売のイロハもわかっていないやつが吠えないようにww
170名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:30.79 ID:0XdnrGjUO
メニュー見ないで、酒の後にお水ちょうだいって言って出てきたのがこれで驚いたんじゃね?
171名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:34.89 ID:6vXCpGcn0
客をバカにするなんて最低だな
172名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:35.65 ID:OF63AoQ50
つい最近の乙武といい川越といい、ちょっとメディアで名前が売れかけてる程度の奴がキレるのが流行ってるんですか?
173名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:38.93 ID:7Zv/4J6D0
>>157
冷静なレビューだと思うけど?
174名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:04:49.08 ID:4KX3Bb7M0
ちょっと更正労働大臣のコメントが聞きたいですね!!!
175名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:14.03 ID:VAiBDLHf0
来てくれたお客さんに、低所得者と馬鹿にして良いと思っているのが痛い。
今の世の中情報社会だよ。馬鹿なグルメ雑誌や、ステマてんこ盛りなグルメ番組で行くお客さん居るのか?
大体がネットで下調べして行くだろう?
そこに馬鹿丸出しの接客する店は、辛辣な評価も下されて当然。
オーナーの社員 アルバイト教育がなっていないからなんだよ。
176名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:19.17 ID:Y5Lgp10d0
>>144
うわーーーー!こりゃアカンなぁ。
もうだめだろうね。ツイッターであがっちゃって
NHKニュースWebに出なかったらNHKに瑕疵があるね!
177名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:20.85 ID:N18EO5N90
>>172
有田先生も
178名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:21.11 ID:DTNdMh7x0
>>169
詐欺のイロハ、の間違いじゃないのか?
179名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:31.40 ID:tT+xv41s0
>>148
マックのコーラは仕入れゼロ円だぞw

>>148
と言うよりどんな店でもミネラルウォーターで金取るなら容器ごと持って来るぞw
180名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:35.46 ID:p/RVC03X0
和田アッコ、村上ショージ、ゆうこりん、たむけん、川越、神田川、どの店も行きたくないw行くほうが悪いなw
181名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:36.79 ID:c4s6MYxF0
>>160
真の高級店は川越水をグラスにお冷のように注ぎいれる
瓶なんて貧乏人のやることw
182名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:37.71 ID:cMI16VFkP
>>119
ご本人?
高級店にいったことあるなら分かるだろ
普通客に確認もせずに、有料のもの出さんわ
183名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:44.37 ID:ZCFyg09c0
はっきりいって
超高級店だろうが高級店だろうが大衆食堂だろうがこんなことはないよw

そもそも川越が自分の店を高級店と自称すること自体おかしいし
年収300万云々を持ち出す時点でコンプ丸出しなのは明白
184名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:05:58.78 ID:7Zv/4J6D0
>>169
商売のイロハwwww 煽りのイロハが出たあwwwww
185名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:04.97 ID:xbfQ/Qro0
>>160
忘年会の会場のウーロン茶が
どれだけビンが古そうでも
わざわざ拭いてビン入りで出てくるようなものか
186名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:05.90 ID:a4WHZ2iyO
そんな事して相手が納得して無い時点でボッタ 暴力バーと一緒
187名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:07.50 ID:bB4HgvHGO
>>147
昨今、「お一人様」を閉め出す店はダメだろう…
ウチの近所の「東京で有名なデザイナー監修のお店」が半年で潰れたw
188名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:10.40 ID:chkeatyxP
>>20
文章から金のにおいがプンプンするぜええ
189名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:11.24 ID:4rvE1gHN0
>>108
いや、川越がお目当てな客は川越のディナーショーに行くだろ
190名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:11.96 ID:5d+YOEM/0
お金に余裕があったら行きたいなと思う店ってあるけど、
ここは違うな
191名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:12.68 ID:M4IOTehk0
>>142
地道に日々精進している料理人と、タレントまがいの似非料理人を同じ次元で語るな。
192名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:23.02 ID:FRWsf4f+0
空のグラスとボトル入りの水を出されたらしょうがないなって思うけど
コップに入った水を出されて800円も取られたらねえ
プロがやってる店でもないのに
193名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:26.68 ID:swGmzt3X0
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料は別途徴収
注文してもいないミネラルウォーター料に800円
(写真では1000円)を無断で請求してくる

川越がぼったくった水の適正価格
http://kakaku.com/item/S0000277678/
アクアパンナ 500ml \252
アクアパンナ 1000ml \310

ACQUA PANNA(アクアパンナ) 750ml×12本 [正規輸入品]
http://www.amazon.co.jp/dp/B005672JEM
2,903円

1本 242円

コップ一杯200mlだと65円

65円(一般価格) → 1000円(川越価格)

これを悪質と言わずして
なにを悪質と言うのか
どんどん拡散しましょう

↑この頭の悪いコピペやめろって、足りないの脳みそでよく頑張ったよw
水の鮮度を保つために相当量の水の廃棄がある場合だけでも適正価格に
なるのだから逆効果過ぎる。
194名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:43.00 ID:Dq2Ur9lC0
勝ってに入れといて料金取るのはどうかと思うな。
195名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:44.91 ID:OF63AoQ50
>>124
値段が高いだけでサービス最悪の行って損した店のランキングか・・・
あったら面白そうやな
196名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:17.45 ID:1GdN7sFM0
水800円はありかもしれないが年収うんぬんいう川越は下品で嫌いだ
197名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:17.96 ID:EeuGvphO0
あーあやっちまったなこりゃ
30代の平均年収の中央値が420万。
それ以下の人間は全部虫ケラですかそーですか
ずいぶんお高いトコにいらせられるようでwwwww
198名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:27.94 ID:lLQoCWl/0
>>1
もし、そういう高級店では水だけ800円当然というのなら
そういう店に行くにふさわしい高年収の人にはちゃんとわかってるはずだから
悪口?見られても困らないのでは?
199名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:31.14 ID:YWdOirkxO
>>169
俺は商売に詳しいんだっ!!!
あぁ…あの方が透けて見える
200名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:34.67 ID:MHZw4eGh0
>>157
だろ?w
俺もそのレビュー読んでそういう感想を持ったわ
レビューワ様のあたしのご機嫌を損ねたらどうなるか見せつけてやる、みたいな底意地の悪さしか感じられん文面で
読んでいて非常に気分が悪かった
201名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:38.54 ID:clzwUED60
ん?コレ世間でいう詐欺だろ?w
ん?コレ世間でいう詐欺だろ?w
ん?コレ世間でいう詐欺だろ?w
202名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:50.36 ID:NLnVQshx0
本当の上流階級は胡散臭さを嗅ぎとって近寄ってないと思う
成金が何も分からず持ち上げるから調子こくんだよ
203名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:07:53.68 ID:U+iB9FgH0
>>185
詰め替えてませんってちゃんと見せなくちゃね
売り物なら当たり前の話
204名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:00.50 ID:M7n7IMOV0
例えば俺の金銭感覚が10倍違ってさ
勝手に注がれた水に80円の値段が付いてたとしたら
80円なんてどうでもいいけど、セコイ店だなとしか思わない。
高級店(笑)
205名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:01.78 ID:VlOOHc5B0
とにかく楽して金儲けしたい!
このやり方に文句いって払いを渋るやつは貧乏人!

という思考が透けて見える川越さんの安っぽい高級志向
206名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:04.33 ID:qQYgu+Yb0
>>180
和田も店あるのかww
207名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:04.87 ID:7Zv/4J6D0
>>196
勝手に出した水で800円はないぞ。サービス料10%は別請求して。
208名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:07.72 ID:oN32REJPO
そして鬼女様とオマエラの得意技、川越の出てる番組スポンサーの 不買
スポンサーメーカー品のsageレビュー
発動w
209名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:13.89 ID:P+oEywqd0
ボッタクリ男
210名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:15.39 ID:DTNdMh7x0
>>199
原子力に詳しい菅さんの悪口はやめろw
211名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:17.52 ID:kZr6zEwY0!
Twitterでうっかりじゃなくて、サイゾー挟んでるからなぁ。
まぁ言いたいこと言えないのも窮屈。

ただ年収と人間の価値とか人間性に相関があるような考え方する人は基本的にどっか間違ってるわ。
212名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:08:44.72 ID:cgygom3oP
貧乏人を見下して生きてきたタイプだなぁ
高級を誇りにしてんのも、人を見下してそうなりたくないために欲求丸出しで人を蹴落としてきたんだろうな〜
普段から貧乏人を馬鹿にしてそう、普段から年収で人を判断してそう
213名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:01.33 ID:OF63AoQ50
>>191
勉強も出来ず社会にでても誰にも相手にしてもらえず
飯を食うことに困りたくないだけで飲食店やってるようなのが殆んどだろ
日々精進なんてお遊びや趣味の範囲内だろ
214名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:12.02 ID:FRWsf4f+0
素直に焼肉屋をやりゃいいものを
215名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:14.70 ID:xbfQ/Qro0
>>163
単純にメニュー見るとすごく高級に思えるけれど
よく読むとソースや飾りつけの食材を
ひたすら装飾後で飾り立てただけのメニューだわな
216名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:23.62 ID:SMtCP2LOO
イタリアンで使わない生麩や黒豆は使ってるくせに、
白菜の目利きが出来なかったシェフの高級レストランw
217名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:24.93 ID:c4s6MYxF0
きみたち、高級じゃないね
年収おいくら?
218名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:37.49 ID:SznUVPP90
>>175
このレビュアーの人は結構年収あるかもしれないよな。
ネタとしてちょっと行ってみるか、ってノリだったかもしれない。
食べログは食べ歩きが趣味、って人のレビューは大抵長文だし。
キツイ事も書かれてるけどだからって低所得とは限らんわな・・
219名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:38.24 ID:1SrL35xr0
歴史ある高級…?

川越コックさんに高級な歴史なんてあるのかね?
相当浅い歴史だろ(笑)
とにかくあのヘビみたいな顔が大嫌い、気持ち悪すぎてテレビに出たら必ず消すか変える。
220名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:40.78 ID:8aiiwY+I0
川越シェフ様監修なる冷凍食品やコンビニ弁当を見かけた。

さぞかし、素晴らしい水で調理されているんだろうな。
221名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:41.91 ID:GRuRs3hi0
川越オワタwwwww
222名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:47.19 ID:5/9U6z3v0
>>172
乙は無理難題を押し付けようとした上に報復のやり口も汚すぎたからな
川越の場合は客に切れて貧乏人をdisたお話
お世辞にも金持ちとはとうてい言えない俺だが
後者はいろんな意味で小さすぎて顔真っ赤にして叩いてる貧民に同調できないw
駄目な店なら自然に淘汰されるだけの話だろ
223名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:50.44 ID:FjfFcZPm0
水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題

客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
224名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:09:59.81 ID:kbQEHce10
有料なのに水が選べない高級店w
225名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:20.45 ID:4rvE1gHN0
>>211
サラリーマンの勤続年数が人間性に相関あるとされている社会に生きてて
お前は何を言っとるんだ
226名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:24.72 ID:NLnVQshx0
>>201
詐欺ではないけど
彼が主張する理論はぼったくりバーと全く同じ
227名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:28.60 ID:a4WHZ2iyO
この前タイ旅行行ったけど、有料の水は注文後、目の前で栓開けたぜ
228名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:31.46 ID:kxHD4rXv0
>>200
だよねえ

口にあいませんでした、水が800円でちょっとびっくりしましたくらいで
いいのにね
229名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:48.02 ID:BLLO9II7O
庶民的な物をプロデュースしてる訳だから、コレはマズいんじゃね?

消費者が購買する要因の内、イメージってのはかなりデカいよ。


水の値段がわかるようにしてなければ、ぼったくりバーに似た行為なんだから、このぼったくりイメージが付いちゃったら痛いだろ。
230名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:10:49.80 ID:h4sPRzNS0
でも、貧乏人見下してるなら、なんでキムチだのハンバーガーだの、
庶民が買うようなものばかりプロデュースしてるんだろう?
イタリアンとの関係もないのに
231名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:07.03 ID:xpL84iJ70
232名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:09.56 ID:j0wPmpj60
>>193
川越乙www
233名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:40.69 ID:4KX3Bb7M0
じゃあなんて言えばいいんですか?

年収100〜200万程度の奴が来るな!!!

と言ったら人権団体が騒ぎ出すwww
234名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:53.22 ID:ChH3Z+QP0
>>1
金持ち以外は来るなって事ですね?
でもこのお店は本当の金持ちが通う価値のあるお店なのでしょうか?
235名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:54.76 ID:M4IOTehk0
>>213
頭の悪い奴だな。
時間の無駄だから別にいいや。
236名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:11:59.41 ID:HJrh9Zo70
以前から下品な顔してて感じ悪そうな奴だな、そのうちやらかすんじゃないかと思ってたら早速かw
237名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:03.41 ID:CaemucIU0
>>193
>アクアパンナ¥1000
食べログのカキコは¥800だな
あえて水まで客見て言い値とは是如何に?wwwww
238名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:05.62 ID:HugebR920
他店はぼろくそに言うくせに
239名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:19.67 ID:SznUVPP90
>>180
チン助の店も追加で
240名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:29.73 ID:N18EO5N90
>>230
南朝鮮(かんごく)では金持ちになってももキムチ、ハンバーガー(ヘンボゴ)食べます
241名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:53.37 ID:R93nt7gz0
>>206
わだやとかいう店
藤崎奈々子もラーメン屋をやってたけどすぐ消えたな
242名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:55.29 ID:d1WaS+DrO
水やサービス料を取ってもいいけど、明瞭会計にしろって事だろ?
高級店のように、水はボトル開けて注いでくれたあとテーブルに置いていくならわかるが
川越のいう「浄水器の施設が必要」という「浄水器でろ過した水」とやらを
客に出して金取るなんて、いくら高級店でもしないだろ普通

水道水を売り付けているのと変わらん
243名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:12:59.79 ID:clzwUED60
貧乏くせえ店だなオイw
貧乏くせえ店だなオイw
貧乏くせえ店だなオイw
244名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:02.48 ID:U+iB9FgH0
貧乏人来るなって言うならトラットリアみたいな価格のコース出してないで
コースは15000円から、サービス料20%

ってな価格設定にすりゃ来ないでしょ
245名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:20.24 ID:2Fyefh6RP
もともと飲食業は社会常識を身に着けている人が少ないが
シェフなどと呼ばれる人種は特にそれが顕著だ
まともな敬語すら話せず、暴言が日常会話になっている者も見かける
この料理人という人種の扱いに困っている企業は人は多いだろう

飲食業は3K職、ブラックの代表とされるが
中の人たちもそれに見合う困った人たちが多いのが実態
シェフなどという肩書きを持つ人物はすべて
まず矯正施設に収容して礼儀作法から教育し直したほうがいい
246名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:32.46 ID:a4WHZ2iyO
敗因:カモってる癖にカモに反応した 以上
247名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:40.76 ID:DTNdMh7x0
>>226
ホントに、詐欺ではないと言い切れるのか?
ヨーロッパなら明確な犯罪だぞ。
248名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:47.60 ID:jAnm8XVu0
見た目が韓国人っぽいよな
249名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:53.81 ID:oJRP/Xxh0
俺が胡散臭いと思った奴はすべからく屑
AKBも
250名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:54.69 ID:4QKd+zoa0
いいぞもっともりあげろカス援護ヒヒヒwwwwwwww
251名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:13:59.31 ID:c4s6MYxF0
高級ホストクラブのノウハウw
252名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:06.04 ID:gaDiC55b0
鮨屋の時価みたいなもんか
水 800円って貼っとけばどうか
253名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:09.92 ID:EeuGvphO0
へえーーーー
最低でも40代くらいにならないと自分の高級店(笑)に行っちゃいけないんだーーー
へえーーーーーーーーーーーwwwwwwww
254名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:13.42 ID:8MvpdDpL0
高級店なのに店主が高級じゃないってどういうことさ
255名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:16.64 ID:M4IOTehk0
もてはやすバカが悪いんだよ。
本気で飲食店経営していたらテレビなんぞ出てる暇があるはずがない。
256名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:27.91 ID:V9sLqyYW0
今の日本人の平均年収って400万くらい?
いやーこの層を馬鹿にするってのは相当頭悪いというか、自分が見えてないと思うよ
だってこの人安っぽいじゃない
257名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:45.48 ID:etDKA1h40
良い水かどうかしらないが
値段のつく商品を何の断りもなく出すってのは
完全なコース料理(当然水代も料金込み)じゃないと道理にあわないだろ
勝手に商品を追加されるなんて、どこのホスト・キャバクラだ
258名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:59.64 ID:SznUVPP90
>>124
うわあああ 投票したい店があるwwww
259名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:14:59.85 ID:5/9U6z3v0
>>247
ここはヨーロッパじゃねえんだけど
260名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:21.29 ID:4rvE1gHN0
>>230
庶民向けにやってるサービスを
金持ち向けにやってるサービスを履き違えるなよ?ってことだろ?

お願いランキング、バラエティー、キムチ、ハンバーガー、CDは庶民相手
レストラン、ディナーショーは金持ち相手
261名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:22.18 ID:tT+xv41s0
>>185
客へのサービスでもある。
解る人には解るようなミネラルウォーターを出すと。
「イタリアのどこどこのホテルあるいはレストランと同じ水だあ〜」とか言い出すお客さんがいれば。
そのお客さんは有能な宣伝者になってくれるし。
感動を売る事もできるw
262名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:27.33 ID:dxnbrf7h0
2杯目を要求した勇者はいないの?
263名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:32.51 ID:OF63AoQ50
>>235
はいはい、そう思い込みたいなら勝手に陶酔して自己満足してろよ。よかったよかった
264名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:34.61 ID:qQYgu+Yb0
>>251
ホストクラブでも客に聞くと思うぞ
…ただ、客が酩酊してる可能性が高いがwww
265名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:51.18 ID:N18EO5N90
料理自体もぼろ糞叩かれているじゃないか
本当はそっちの方が傷ついたのだろw
266名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:15:54.64 ID:D2EC3lQ+0
>>213
かわいそうに 本当に美味しい外食をしたことがないんか
お値段に関係なく心身ともに満足する一席ってあるんだぜ・・・
267名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:05.56 ID:SMtCP2LOO
リピーターより一見が多い、一見狙いの店のシェフがこんな発言したらマズイだろ。
268名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:12.74 ID:YfCxWbhM0
みつお 「川越ありがてぇ!もっと燃えろォ!で、俺のことは忘れろ!」
269名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:28.64 ID:Fz2eWhZZ0
>>1
>バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)

テレビなんか見るから朝鮮人に騙されるんだよ。
270名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:34.52 ID:U+iB9FgH0
>>256
キムチ作ってるのがお似合いよねえ
271名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:36.07 ID:DTNdMh7x0
>>259
詐欺ではない、と言い切れるのかと聞いてるんだ。
ヨーロッパはタダの例に過ぎない。
272名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:36.09 ID:R93nt7gz0
>>262
おかわりww
273名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:36.64 ID:edp8VDyLP
外国人が日本の「お通し」がボッタクリだとスレ立ててたね。

海外ではチップの習慣があるけど日本には無いので「お通し」が
席代チャージ料金に相当すると受け止めるか、ボッタクリと受け止める
かは財布の紐の固さの違いであって、金持ちでも納得行かなければ
文句でるよ。
274名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:16:55.65 ID:BdJ/r9I40
最初は身の丈に合わない高級店に言った奴が悪いと思ったけど
店舗の場所渋谷なのな

低年収者に来ないで欲しいならせめて銀座で商売しろよって思うんだけど
275名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:24.72 ID:SznUVPP90
>>256
多分300万くらいじゃないかな?非正規が多いからね
276名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:27.39 ID:cMI16VFkP
>>227
普通そうだよな
そのまま瓶おいてくし
277名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:35.37 ID:inzonaKR0
>>1
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい
下品だな。2chのやり過ぎか?
278名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:36.25 ID:q5vOHILe0
           \ 今日は川越水   /  ,.、 ,.、
  ∧_∧ コソーリ   \   にするか /  ∠二二、ヽ 本日ご紹介しますのは
 (   ´)         \ ∧∧∧∧/   ((´・ω・`) ) 時価800円の川越水
 (    つ◇. パラパラ <    川 >   / ~~:~~~ □□□□□
       ∴∵     < 予  越 > , ノ   : _,,.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        旦旦旦    <     水 >    (,,..,)二i_, .|_____|
 ─────────< 感    >─────────────
∠二二、ヽ        <    の >      ,.、 ,.、
((´・∀・`)     lヽ,,lヽ< !!!!    >    ∠二二、ヽ 20杯で
/ ~~:~~~ ▼ ▼ (    )/∨∨∨∨\   ((´・∀・`)) 15000円のお得なセットでございます
   : _, ┴ ┴.と.、 / 買う気なの! \ / ~~:~~~ \
279名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:38.49 ID:swGmzt3X0
>>>152
ネラーの年齢層は氷河期世代が一番多いから
年収300万以下が多いに決まってる
そこは触れてやるなwwww

料理に対する評価は無しw
水に文句を付けているのは極少数のクレーマーだけだ。
大勢の客は高級店には独自の仕来りがあると納得している。
精算時に水の料金が提示してるのだから納得できないなら拒否ればいい話。
まあ直接800円でごねるのが恥ずかしかったんだろうなw
280名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:43.57 ID:8tU3K7o/0
>>28
値段は庶民的だね
むしろ年収400万以下の人御用達みたい
でも水は高いし注文しなくても出るところが異色
281名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:45.52 ID:BvdAsje00
>>249
あらこんなところにすべからくの誤用が
282名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:49.56 ID:Sq6pqvp30
>>230
辻調出た後
お好み焼き屋やら、カラオケのサービスフードとかもやってたようだね
それが低級とは言わんが・・・w
283名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:50.69 ID:EeuGvphO0
>>256
中央値が460万くらい
日本の社会人の半分に「来るな!!貧乏人どもが!!!」と
叫べる稀有な逸材です
284名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:51.05 ID:tT+xv41s0
>>256
今は民主党政権で350万くらいになっているw
285名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:17:54.42 ID:DwRveVbC0
ID:swGmzt3X0  ←こいつ本人かw

的外れな擁護してるが一般常識なさ過ぎ、そらあんな商売するわww
 
286名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:03.82 ID:7Zv/4J6D0
>>274
正確には渋谷と代官山の間の地価の安そうな場所、しかも2階
287名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:05.23 ID:qQYgu+Yb0
>>274
乙武来ちゃうだろ
288名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:09.96 ID:qsZSdCcJ0
こいつの料理マズくはないけど基礎が無いしおいしい惣菜レベルだってテレビで誰か言ってたな
289名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:17.16 ID:clzwUED60
>>227
それが普通だわなw
290名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:19.15 ID:NLnVQshx0
>>247
刑事事件にするには
ぼったくりバーがそうであるように見妙なグレー
消費者センターに通報すれば確実に調査と指導が入るレベルだけどね
291名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:30.61 ID:Ha0vsQJc0
仕込みもせずに
テレビばかりでる
292名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:32.29 ID:5Ll26b6M0
有名人の店なんてボッタクリに決まってんだろ。
それを知ってて高いなんて言ってんなら馬鹿だし、知らなかったのなら更に馬鹿だな。
293名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:18:51.01 ID:OF63AoQ50
たかが食いもん屋が生意気だからみんなキレてんじゃないの?
294名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:10.79 ID:qHslLfFQ0
不味い料理で稼げないからって水で稼ぐとはさすがは高級店()
295名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:19.49 ID:lu+ARZyxO
あの「水800円」のレビューの人は、水が800円することを批判してんじゃなく、勝手に出してきて勝手に金取ったから怒ってたんだろ
店を批判されたら、貧乏人扱いして見下すとか何様だよ?
イロモノ扱いされてるっていう立ち位置わかってんのかと思ってたんだが、
メディアに持ち上げられて本気で勘違いしてんのか?

フレンチで出してた店をイタリアンに変えたりとか、キムチをプロデュースとか、
料理人としてこだわりすら無い奴の店が高級店とか笑わせんなw
296名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:21.26 ID:FRWsf4f+0
この店は埼玉の川越にあるイメージだけど
実際はどこにあるんだ
297名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:22.82 ID:bT87fXT+0
>>252
寿司屋は儲かるよなー
趣味が釣りの板前だと釣ってきた魚をさばいて出してたりするしなw
298名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:28.17 ID:GCwWl4Ak0
今日買った冷凍食品、川越のだったw
半額投げ売りされてたから買ったけど失敗したわw
299名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:43.64 ID:cnRrudWc0
?
300名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:55.73 ID:1SrL35xr0
歴史ある高級…?

川越コックさんに高級な歴史なんてあるのかね?
相当浅い歴史だろ(笑)
とにかくあのヘビみたいな顔が大嫌い、気持ち悪すぎてテレビに出たら必ず消すか変える。
301名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:57.26 ID:cMI16VFkP
>>274
>>20のレビュー読めば分かるけど
書いてる人は貧乏人じゃない感じ
302名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:19:59.54 ID:U+iB9FgH0
>>296
代官山のはずれ
303名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:06.19 ID:7Zv/4J6D0
>>293
料理の素人が、テレビで人気者になったと勘違いして、その上詐欺まがいだから。
ついでに、自分の店のメインの客層の年収300−400万を見下しちゃったから。
304名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:13.62 ID:SznUVPP90
>>268
ヤダ(・∀・)
【政治】小泉みつお議員だけではない! ツイッターやブログで炎上する政治家に竹田圭吾さん「バカ発見機」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371211661/
みつおワールドから離れられません!!!
305名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:36.20 ID:5/9U6z3v0
>>274
いや別に渋谷に店舗構えてもいいだろ
乙の時と違ってどうも叩いてる連中が痛々しいなw
306名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:37.21 ID:kbQEHce10
だいたいなんで川越がシェフ扱いされてんの?
この人が料理批評してるの見てると、子供の頃から添加物まみれのインスタント食品しか
食わされてなくて、今もそのままの味覚のおこちゃま舌だなってわかるじゃん
307名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:39.82 ID:uRaWLkcA0
まあ、高いと思うなら行かなきゃいいだけだし、高いと思う客に文句を言っても始まらないな。

客が「高い」と思う店なら、繁盛は難しいだけだし。
308名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:41.30 ID:NLnVQshx0
>>288
イタリアンって単純だから
わざとでもなければ不味くなりようがない
309名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:20:42.26 ID:MNsWgXwu0
イタリアでは、600円ぐらいのグラスワイン1杯注文すればピザやパスタや生ハム食べ放題のBARを利用する人が多いのにね
実際にイタリアに行ったこともなければ、ホスト出身の経営者が考えることは違うわw
イタリア人がタツヤカワゴエに行ったらなんて言うんだろうか?
310名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:10.88 ID:N18EO5N90
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwlst/
非常にクセのある人だが、年収は400万以上あるように見えるな
311名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:17.22 ID:OF63AoQ50
>>266
親戚が板前だったから幼稚園の頃から色んなもん食わされたけど
ドラマみたいに感動する料理なんて全く無かったぞ
たかが食い物で満たされる人生ってなんかかわいそうだな
他に楽しみ無いのかよ・・・
312名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:30.02 ID:d1WaS+DrO
>>273
お通しはチップだとはっきり説明が必要かも。そうしたら納得するだろうに
日本人はチップという習慣に慣れていない(抵抗がある)ために
サービス料を商品に含めてしまう事で、逆に無意味な軋轢を生んでるように思う
313名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:30.69 ID:maXBVx5w0
どうでもいいが代官山と聞くと未だにソシエッタ代官山を思い出す。
314名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:33.08 ID:C2RZcD0n0
>>1
食い物関係は選択肢がいくらでもあるから、経営者がこういうこと言ったらだめだよ
315名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:48.97 ID:nDxR97M+0
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
アホよのお
こういう層が文句を書くから逆にこういう層に合わない店なんだという評価も出るんだろうに
マンセー以外排除みたいなこと言い出すとは
己自身が高級店にそぐわないってのを自白しちまったな
316名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:21:50.72 ID:DTNdMh7x0
>>304
みつお議員は小物界の大物オーラ全開だったからな・・・この部分は、川越では歯が立たないw
317名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:04.34 ID:Y5Lgp10d0
料金がかかることを知らせずに頼んでないものを
置いていったことが悪いと思う。
どう考えても詐欺だと思う。

お通しはアリだと思うんだけどなんでそう思うんだろう?
318名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:16.32 ID:1JqCgV0H0
貧乏人馬鹿にする前に、詐欺紛いのやり口でケチくさく800円稼ぐのやめろよ
319名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:16.79 ID:4rvE1gHN0
>>311
2ch
320名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:20.47 ID:7/sEdb370
川越ってツイッターやってんの?
やってるんなら、今から垢とって全力で叩きに行きたいんだがw
321名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:21.05 ID:U+iB9FgH0
うちは世帯年収1600万だけど
こんなインチキ不細工ホストの店行かないわww

このレビューしてる人も、
ミーハーなお姉さんが行きたがったから仕方なく付き合ったんでしょ
322名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:23.19 ID:FRWsf4f+0
>>302
あそこらへんか
東横線の180円が高く感じる俺には800円の水は無理だ
323名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:30.73 ID:eu9xFnZZ0
一番問題なのは自分の意に反する奴は客だろうが低年収野郎と
見下していることだよね。これはチト問題発言じゃねーの。
324名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:38.39 ID:TI6guudo0
ビール大瓶650円で出してるウチの店って…
325名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:22:55.50 ID:c4s6MYxF0
シェフではなく弁舌巧みな自称高級商売人が正体w
326名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:07.71 ID:ebsHRW//0
だいたいテレビに出てくる店や料理人なんてろくなもの
ないからなww

信じていく馬鹿もそれなりだろww

教訓としてはだな、テレビに出てくるものはあまり信用
しないように、と言う当然のことだなww

以前うちの近所のろくろく入らない焼肉屋取材してたよww
327名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:07.91 ID:U0ngwJsR0
さすがに水1杯800円は川越とアフリカの価値観だよ
328名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:08.53 ID:FyxjZKxIO
こいつ自称シェフだろ?

キムチも出してたぞ(笑)
329名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:11.35 ID:QYOiGACO0
川越プロデュースとかスーパーに行けばインスタント食品コーナーで
見るが、ちょいと前に宣伝してたクックパッドも今は避けてるぞ。
金が尽きたんだろうな。川越w
330名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:31.80 ID:oOATbJ9t0
川越ってもとは貧乏なんだよね
レビュー書いた人が高級店に行き慣れてて金持ちそうな人に
暗にエセ高級店だと言われたから切れたんじゃない?
図星だったんだよ
331名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:36.90 ID:NoNl67lE0
>>322
あやまれふざけた運賃のみなとみらい線民に謝れw
332名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:39.59 ID:oN32REJPO
>>309
たぶんサイゼリアの方が旨いって言うと思う
333名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:23:54.87 ID:R93nt7gz0
なんとなくステーキけんの臭いも漂うね
334名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:08.30 ID:DwRveVbC0
>>317
水をお通しとする店なんて無いから
335名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:11.44 ID:8MvpdDpL0
川越「水と安全はタダではない!」
336名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:12.13 ID:yJ4ncAYq0
うわー
この人こんな考えだったのか
嫌いになったわ
337名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:18.66 ID:2Fyefh6RP
ただ飲食業の名誉のために言っておくと
本当の老舗や高級店はこのような価格設定はしないし
ましてやこんな暴言を客や世間に対して吐くことはあり得ない
新興の成り上がり的な、数年立てば露と消えるような店舗関係者が
概してこのような社会を愚弄するような発言、接客をしてしまう
むろん老舗ならではの閉鎖性や独特の慣習はあるが、それらはどの業界にもある

言えることはこの人物にシェフを名乗る資格も
業界を代表する資格もないという事だ
338名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:23.40 ID:HugebR920
渋谷は女を誘って行く所ではない 庶民の繁華街
339名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:23.73 ID:66Yr6Vxp0
800円でグダグダ言う事か?
高級店で瀬古瀬古すんなよ
340名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:24.52 ID:PtVgpoc7P
消費者庁にメールする時のテンプレ欲しいんだもん!
341名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:32.98 ID:DTNdMh7x0
>>312
俺は国外でこの手の質問を受けたことがあるが、そんな説明をしたら
凄く良い店があったんだ。でも店員はチップを受け取ってくれなかった・・・って言われるぞ。

突き出しは、勝手に出して勝手に決まった金額を取るから評判が悪いんだ。
342名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:40.18 ID:6UXnVP4RO
飲み水よりワインのほうが安い地域があるのは事実だけど、
「水に流す」という慣用句があるぐらい水に恵まれた日本の感覚には馴染まないね。
日本でもほんとに美味しい水は、コストかかるよ。山奥の湧き水を汲んで運ぶか、日本には存在しない硬水をわざわざ輸入しなきゃならないもん。
343名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:43.45 ID:tT+xv41s0
>>324
良心的なお店だねw
344名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:44.54 ID:sqAvTnxbO
それなら
食べログに書いていいですか
とお店に言うべき
345名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:45.86 ID:wTyLYUkz0
>>317
最初においてゆくこと、店によってはそれなりに手間をかけていること、
あとすでに周知されてること、そういった理由で抵抗感がないのではないだろうか
346名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:24:54.03 ID:MNsWgXwu0
>>320
川越本人じゃなくて、スタッフがニコ丸って名前でやってる
347名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:05.91 ID:M4IOTehk0
真剣に経営してたらな、商品プロデュースとかテレビ出演とかしてる余裕があるわけない。
それをわからない客がバカなんだから仕方がない。
348名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:10.67 ID:8aiiwY+I0
奴個人は、しょせん人気商売。

調子に乗せるスポンサーの商魂が真に気持ち悪い。
349名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:15.00 ID:6F6z6Vv2O
メッキが剥がれてきたね 元々カローラなのにポルシェに見せてる様な人だもんね
350名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:25.07 ID:bX+VtY6OO
高級店じゃなくぼったくり店な
351名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:26.43 ID:Pgtse13OO
イタリアンの高級レストラン!

その時点でありえないことに気付けよ。
352名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:29.55 ID:c4s6MYxF0
「いらっしゃいませ。さっそくですが年収いくら?」
353名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:32.52 ID:cSx6GVMI0
さすがサイゾーですわ。
354名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:36.46 ID:nvl7CPqB0
高いのも、コメントするのも悪くはないとおもうが。
事実を書かれてメディアを通して反論するのは悪い。
高ければ次に行かなくなったり、客が来なくなったりする。
値段がお買い得なら客が行く。
355名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:38.58 ID:SznUVPP90
今送り付け詐欺って流行ってるよね

川越手法はこれから自称高級飲食店wで流行るかもねw
356名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:42.39 ID:clzwUED60
>>317
お通しは一応料理だからなw
357名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:45.74 ID:ebsHRW//0
>>287
混ぜるな、キケン
358名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:51.18 ID:3fRGM4LH0
3万円のコースで水800円ならそういうもんかと思うけど
7000円代のくせに水が800円とかそりゃ高いと感じる
359名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:51.59 ID:lu+ARZyxO
つうか、こいつがプロデュースしたっつうキムチやらパスタソースやらの購買層は
その「年収300、400」の奴らじゃないのか
紀ノ國屋やら成城石井ではあまり見かけないが、普通のスーパーで売ってるぞw

見下しながらプロデュースしたんか?すげー腹黒いなw
360名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:53.29 ID:lzcJY7WJ0
芸人川越シェフの是非はともかく

客商売やってる奴はみんな食べログ氏ねだろ
361名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:55.82 ID:5/9U6z3v0
だが待って欲しい
実際厨房に立っているのは本物の技術を備えた
ゴーストシェフかもしれないじゃないか
362名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:25:58.64 ID:q5vOHILe0
寿司屋なんてどんどん潰れてるよ(笑)
安けりゃいい層向けの回転寿司と
高級ぶりたい層向けの時価店にな
間にある普通の寿司屋はどんどん消える
363名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:11.41 ID:8tU3K7o/0
>>295
この品のなさ、もしかして在日じゃね
キムチ好きみたいだし
364名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:11.40 ID:qCv1ZFMD0
>>3
実質20000円程度の料金に5000円は上乗せして、

27000円の請求かよ

普通の店に行けば、サービス料10パーセント取られても、

22000円前後だな。

すげえぼった栗w
365名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:22.98 ID:WtWGzord0
そうかそうか(笑)
366名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:28.62 ID:NoNl67lE0
川越も脇が甘いね、テレビに出てるんだから謙虚に言えばいいのに関係ないことで他人に反発材料を与えるようなことをして
367名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:49.68 ID:rgEj4+Nn0
すき家のうな丼より高い水
368名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:26:53.93 ID:yAaA7bxL0
乙武にサクラさせてイメージアップ作戦実行しよう!
369名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:02.15 ID:GCwWl4Ak0
>>311
割と親が料理上手い家庭で育つと、
そこまで美味しいって物にはなかなか出会わないね。
市場の店とかで、素材が新鮮だと明らかに違い解るけどな。

外食とかほとんどサービスも含めた味だと思うね。
味だけにして、サービス度外視にしたのが牛丼屋などだけど。
370名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:16.74 ID:OW6WGOt40
>>5
年収低い人を馬鹿にするくせに貧乏臭い商品を出してんだな
371名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:27.11 ID:NLnVQshx0
>>326
道場とか初代の鉄人たちは
振り返ってものすごく反省したけどな
372名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:36.98 ID:U+iB9FgH0
>>332
サイゼリヤって行ったことはないけど社長の本は読んだ
自社農場持ったり、仕入れ、同じ素材が使えるメニューを増やしてロス率を下げるとか
あらゆる努力してコスト下げてるから安いんでコスパは非常にいいはず

知り合いのイタリア人が喜んで通ってるからそれなりに納得が行く味なんじゃないかな
373名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:38.47 ID:shen9plg0
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい
これはダメだよなぁ。。。本当に高級店ならもっとスマートな対応ができるはず。
374名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:27:51.29 ID:4rvE1gHN0
>>359
川越は、庶民向けの仕事を多数やっているから勘違いしている奴が多いが、
庶民向けにやってることと、それ以外にやってることを履き違えるな!って言っただけ
375名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:28:14.40 ID:qSNQyEPA0
正論だけどなんで言っちゃうかねw
年収とかの話すると貧乏人はマジギレするよ
376名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:28:16.75 ID:VlX5M+/x0
ガソリン1リッターー=140円〜150円
川越水1リッター=4000円(コップ一杯200ml換算)
377名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:28:36.05 ID:R93nt7gz0
>>357
大丈夫
サンポールにサンポールを混ぜてもサンポールだから
378名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:28:43.21 ID:HpCMdKkM0
>>370
馬鹿にしてるから出してんだろw
379名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:28:59.59 ID:IT35Nh/+0
格式のある店ってのは批判への返しにも格式を見せるもんさ
格式もない店が格式のある店でしか許されないような料金設定して
けなされた、ってだけだろうw
当たり前のことじゃないかw
380名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:06.33 ID:l4b6W3XIO
川越の店に水だけ飲んで帰るオフとかないかな
381名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:08.37 ID:DTNdMh7x0
>>266
俺に着いてきてみるか?
お前の人生くらい、軽く変えてみせるぜw
382名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:10.04 ID:sUnosew1O
この人前にブログで、クレームをいただきましたってクレームの全文載せてたけど、それも水が原因だった。
謝りもしないで、このやり方で店がつぶれるなら本望ですって締めてた。
383名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:15.92 ID:XjQRPon50
坂井やロブションで800円ならまだしも
経歴も不明な川越の店なら高いよ
384名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:18.88 ID:GPMhCKgDO
>>119
料理にも文句つけてるよ
息を吐くように嘘をつくな
385名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:20.85 ID:Sjx+N2690
川越『年収300万以下の方々はお断り。
高級店どころか、
僕の店に来ないで頂きたい。』
って事だろ?
386名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:32.17 ID:xsIbwhzE0
川越のあの表情と下品な食いっぷりを見て、奴の店に行きたいと思う奴がいるとは信じられない
行きたいと思うのは多分年収300-400マンの奴じゃないか?
387名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:38.15 ID:5/9U6z3v0
>>375
正論かどうかは川越の料理の味次第だ
まあ行かないから確認しようもないが
388名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:39.14 ID:Sa/uP7sQ0
高級レストランでサービス料3000円ってのはたまにあるけど
水800円はないわw
ぼりすぎw
389名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:43.90 ID:/Z4yMfwk0
>>1
終わったね この人  テレビもだしちゃ駄目しょ クズ男
390名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:43.78 ID:0jaFBuVf0
指原莉乃を男にしたら、この顔になる
391名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:45.26 ID:U0ngwJsR0
それ以前に8000円コースとか高級店じゃないのにな
392名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:58.12 ID:clzwUED60
>>5
貧乏くせえ商品リストだなw
全部このアホのプロデュースなんかw
393名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:29:59.37 ID:rijaIu34O
川越さん(自称)絶対味覚なるものがあるらしいけど
絶対味覚があろうとも味オンチだったら意味ないよね
394名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:04.19 ID:BdJ/r9I40
>>305
いや、渋谷で店を構えて高級店を自称するのがおかしいって話
395名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:04.99 ID:RrvshuUg0
ホストクラブの乗りとテレビ知名度
カラオケ店のアレンジ軽食程度で何処まで逝けるかな?
まあ時間の問題だろうけど
本人も解ってるようで
稼げる内に稼いどこってとこだろ。
396名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:08.15 ID:N18EO5N90
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwlst/
この人
今回の逆ギレを面白がって、さらにファビョらせるためにもう一度店行って
おちょくりレポート書きそう
397名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:09.00 ID:htIpJDI50
ど貧民がひたすら罵声を浴びせるスレ
398名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:19.85 ID:gaDiC55b0
川越さんなら300万向けの店もプロデュースできるでしょ
なんと水道水を無料!(お料理をオーダーしたお客様に限ります)くらいの良心的な設定で
399名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:23.41 ID:NGgAWuN+P
ポット入りでHotのお茶出してくれるとこでも
サービス料以外取られてないな
400名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:25.29 ID:ES0QPPv+O
「川越では“アクアパンナ”と言えば“水”をさします」
401名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:28.69 ID:YfCxWbhM0
>>368
みつお 「忘れるな お前のうしろには」
クソ左翼 「俺達がついてるッ ただし階段は自分であがれよ」
402名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:33.83 ID:OW6WGOt40
>>378
貧乏人から金を巻き上げるためにか?
だとしたら川越はプライドもないんだな馬鹿にする人達から金巻き上げるなんて
403名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:41.27 ID:C9xN7z5I0
>>5
キムチとか言ってる時点で終わってるw
404名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:44.87 ID:CaemucIU0
らーめん花月でも川越プロデュースの
ヘンテコイタリア風ラーメン出してたな
不味そうなので売れてなかったwww
405名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:30:57.69 ID:m09xH1xO0
>>1
これってさぁ、いわゆる




   ヘイトスピーチ




だよなw
 
406名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:03.48 ID:8tU3K7o/0
>>273
チップは本来「飲み代」という意味で客がサービスに対して
自発的に払うもの
サービスが気に入らなかったら払わなくていい
席代チャージ料金とは違う
407名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:05.23 ID:V9sLqyYW0
イタリアンなんてパンくずぼろぼろこぼしながら
ワイン飲んでわいわいする方がいいのに
そもそも庶民向けだろうがよ気取るようなもんかよ
408名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:06.71 ID:NoNl67lE0
ババァとか青山に川越が調理してる時に川越の店の料理の評価させればいいじゃないかw
視聴率取れるぞ
409名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:29.93 ID:U+iB9FgH0
>>394
渋谷でも、松濤あたりならわかるけどね
代官山なんて女子大生がクリスマスグッズ買いにいくとこでしょw
410名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:34.60 ID:LPlPNQEP0
そういえばミラノでレストラン入ったら水さえ出て来なくて「アックア、ペルファボーレ」って言ったら瓶の水が出て来て金取られたっけ
411名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:31:49.37 ID:qQYgu+Yb0
ちょっと川越水注文してくる!
412名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:22.16 ID:5/9U6z3v0
>>394
渋谷にある店は高級店名乗っちゃいけないのかよ
アホか
413名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:32.98 ID:maXBVx5w0
>>410
よくわからんけど銀行で金を下ろしたいのに金を出せと言ったら警察呼ばれたようなもん
414名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:33.89 ID:HpCMdKkM0
>>402
馬鹿にしてる奴から金取るのは普通
お前は夢見る若者かw
415名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:37.15 ID:q5vOHILe0
>>359
それ以前に
こいつがテレビで批評してたのは底辺向けのチェーン店料理(笑)
高級店のシェフがやるにしては貧乏くさく情けない仕事だな(笑)
416名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:38.54 ID:eOHjohPkO
>>228
注文してないのに注いだんだから金よこせって押し売りと同じでしょ
417名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:41.38 ID:6UXnVP4RO
ワイン800円だったら、ぼり過ぎとは思わんだろ。水ってのはピンキリで、高いものはむちゃくちゃ高いもんなんだよ。
418名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:32:54.54 ID:xK9pimA90
川越シェフの過去の発言(2012年8月某日)

「不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。
何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。」

だそうなwww
419名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:03.52 ID:NDKSvFr4P
水800円www
いくらなんでもぼったくりにも程があるだろwww
社会通念上一般常識的に法外なのはガチ。
せめて水道水と高級水の二種類選べるようにしておかないとな!
420名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:04.52 ID:RCEHmUMy0
>>41
この経歴みたら一気に興味がわいてきた
なんだこの怪しさはw
厚化粧好きのヨン様世代に受けなければ今頃何やってた人?w
421名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:12.31 ID:FRWsf4f+0
今話題の「ナントカ川越水」

あいつなら売り出すだろう
422名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:14.15 ID:QHY/RDHp0
東京にいるから「その水」の価値が高いだけであって、現地の人にとっては普通の水
423名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:14.45 ID:NLnVQshx0
>>383
どうせイタリアの何処かの店でフライパン洗い半年くらいやってたんでしょ
それで箔付けてそれらしき料理出したら高級イタリアンの店
424名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:16.76 ID:8tU3K7o/0
>>406
チップは「これで一杯飲んでくれ」という意味
本来はそういう気持ちが入ってる
今は形骸化してるけど
425名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:18.26 ID:M4IOTehk0
でもまあ、水がタダだと思っている日本人が水に恵まれてることは事実。
426名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:19.12 ID:ebsHRW//0
>>1
8470円のうち800円と言うと約1割だよな。
例えば5万円のコースなら5000円で
300円のどんぶりもので30円。
1500円のランチなら150円。

高いだろうな普通に。
427名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:23.05 ID:VAiBDLHf0
>>279
越さんそりゃ無理があるよ。
来てくれたお客様に向かって低所得者層と馬鹿にしたのは事実だよ。
今は単なるクレーマーと格下げですか?
評価されたくなきゃ店やめれば?
成り上がりで金掴んで見下すのは痛々しいだけだよ。
428名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:29.76 ID:Sa/uP7sQ0
>>412
別に構わんけど渋谷じゃ客層が違うだろ
429名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:32.22 ID:d1WaS+DrO
>>341
少し長くなるがすまんw

自分もお通しの習慣は良くないと思うが
深夜営業も多い飲食店が、チップを貰わずやるわけにも苦しいし
かと言って、堂々とチップ代を請求するにも抵抗があるゆえ生まれた苦肉の策だと思う

それが日本流「おもてなし」なんだろうが、外国人には意味不明だろうな。
けど外国人が意味不明だからといって、それが日本の文化ならやめる必要はないと思う

我々が外国行って大したサービスも受けてないが
チップを置くのが習慣なんだから仕方なくやるように
海外のガイドブックにも「これが日本流チップだから気をつけて」と紹介し
広まれば何の問題もなくなるのにと思う
430名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:44.16 ID:ENZfNRJY0
タイでパキスタン人が営業するカレー屋に入った。なんか、最初から料理いっぱい出して
くる。サービスかな?と思い食うと、きっちり取られたwまあ、当たり前だけどな、よく調べずに喰った俺が悪いだけど......
431名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:48.72 ID:HugebR920
>>359
>こいつがプロデュースしたっつうキムチ
買ったよ  大した味ではなかったから、他社製品(中国産www)を買ってる
432名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:33:58.67 ID:YfCxWbhM0
>>411
ほんとに水メーカーとコラボ()やりそうで怖いんだよなあ…
433名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:00.59 ID:U+iB9FgH0
>>410
ヨーロッパでは無料の水って普通ないでしょ
水よりワインの方が安いし
434名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:00.88 ID:DTNdMh7x0
>>410
オーダーの時「お飲み物は?」って聞かれなかったのか?
435名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:12.05 ID:kQD/1IqY0
>>391
美味い焼き鳥屋や串カツ屋もそれくらいするけど
高級店だったのか・・・
436名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:16.88 ID:mKzFdXoEP
川越さんは料理の鉄人のオファー断ってたんだってね
視聴者が望む挑戦者一位だったのに
437名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:53.74 ID:3vAqDfDa0
ホントに高価な水なら食い物に上乗せして調整しろよ
438名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:34:58.97 ID:mUhjaXBa0
>>412
行く奴がいればな。
それこそ貧乏人感覚じゃないか。
439名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:35:01.35 ID:oN32REJPO
川越の返す言葉も不味いつうかゲスだが
地道に修行して実力も見聞もある料理人はこういう人種と一緒にされたくないだろうなあ
440名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:35:02.40 ID:uoMwg2lBP
どうでもいいけど顔キモイ
441名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:35:09.56 ID:Sq6pqvp30
>>347
広告メディアにとって、人寄せパンダは別に誰でもいいんだろうが
嘗ての鉄人とかは、たぶんレトルトでも、それなりのレベルをメーカー側に求めるから
扱いにくい。金を積めば妥協してくれる
○越みたいなのはその逆・・・ウインウインの関係で、作られた高級料理人て事じゃね
442名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:35:35.36 ID:BdJ/r9I40
>>412
若者の街じゃん
443名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:35:59.31 ID:VlX5M+/x0
ガソリン1リッター=140円〜150円
コーラ1リッター=78円〜300円(特売〜自動販売機換算)
ビール1リッター=450円〜1000円(缶ビール〜店の生ビール換算)

川越水1リッター=4000円(コップ一杯200ml換算)
444名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:03.63 ID:gKPgNuVY0
>>417
携帯だから検索しにくいのかもしれないけど、

もう水の銘柄も価格も書いてあるよ
445名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:11.22 ID:FSYCuWEy0
年収を上げたのは間違いだったな
タブーなんだよ年収って
446名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:19.00 ID:t2qhtFih0
川越の言ってる事は大筋正しい
だが接客業として客を小馬鹿にする様な愚痴を表に出してる事が大きな間違い
447名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:28.36 ID:XjQRPon50
>>431
俺も食ったよ
甘くて不味い
東海漬物の奴の方が全然美味かった
448名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:34.67 ID:P2Zy8qEg0
>>41




こわああああああああああああああああああああああああああああ



リアル工作員じゃんwww

戸籍も人のもんじゃないのか?
449名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:39.13 ID:RDuUF/29O
瓶から注ぐでもなく、よくわからないコップ水で金とるの???
ないわーwww
450名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:46.88 ID:tdvLqrn80
>>2
>「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」
コストがかかった分が価格に反映するのは当然なので、ここは全くおかしくないのだが

>またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
>と説明する。
だからといって、水そのものがメニューに載っているとき、封を切ったor口の開いた瓶で提供したり、ピッチャーからグラスに注ぐとかあり得るか?
451名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:36:50.82 ID:qcsLNSTF0
正直水道水を出されても判んないと思う
452名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:18.15 ID:5/9U6z3v0
>>442
別に渋谷の全てがよくイメージされてる
若者の街てわけじゃねーしな
453名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:33.03 ID:Hh9/I5+q0
本当の金持ちって意外とケチだよ

つーか批判したやつが低年収かなんて分からないだろ
レッテル貼りか?
454名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:40.11 ID:DwRveVbC0
「不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。


スタッフにいってもあかんやろ、客の見えるところに告知しなきゃ
日本人は文句は言わずに二度と行かないが普通だ
455名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:52.37 ID:U+iB9FgH0
>>446
頼んでもない有料のもの勝手に出してお金取るって強要罪じゃないの
どこが正しいわけ
456名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:56.74 ID:N18EO5N90
川越シェフが出るようなバラエティー番組見るような人は
どちらかといえば低所得層だと思うが・・・
457名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:37:58.69 ID:maXBVx5w0
>>446
それ以前に全く関係無いことを力説してる。
押し売りかと文句言ってるんだから。
458名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:07.18 ID:C9xN7z5I0
>>442
ちゃんとした店もあるのだよ
459名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:10.28 ID:qugzMRWw0
>>410
イタリアは基本そうじゃなかったっけ?
何度か行ったけど、何も聞かれてない段階で水が出てきた経験は無いな
460名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:10.28 ID:etCNI9h00
反感は承知の上かね、これは
バッサリといってるわ
461名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:17.62 ID:RP14hl890
>>41
高校の卒業アルバムには載ってるのかな?
怪しすぎw
462名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:32.96 ID:2krUj4Ue0
800円の水って想像つかないけど
普通に100円のコーラ飲んだほうが美味そうw
463名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:33.05 ID:Sa/uP7sQ0
>>453
それは金持ちとは言わないw
464名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:35.37 ID:pEvzpKmHP
そうかの賄担当じゃないの?
465名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:38.15 ID:iGYFBMHv0
ああ、やたらメディアでプッシュしてるチョン顔の料理人か
ゴーリキー並にうざいよな
466名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:40.31 ID:XjQRPon50
お願いランキングで
カップ麺や冷凍食品絶賛してた奴に高級店とか語ってほしくないね
こいつと森崎は料理人ですらない
467名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:38:54.79 ID:qbS8My8f0
低収入のジャップは死ね
468名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:06.29 ID:yAaA7bxL0
>>359
その層にも売れてないから
ワゴンセール品でスーパーで山積みになってるし
469名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:12.92 ID:MNsWgXwu0
そういや、川越、上沼恵美子のポジションを狙ってるらしいからw
「川越達也のおしゃべりクッキング」って番組やりたいんだとw
救い用のない馬鹿www
470名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:17.62 ID:mUhjaXBa0
>>452
渋谷って少し離れると如何わしい物の方が多いよね。
池袋以上に。
471名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:19.93 ID:qQYgu+Yb0
>>410
それ注文や
イタリアだって水勝手にサーブせんぞ
472名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:40.23 ID:FRWsf4f+0
白丁だろ
473名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:43.51 ID:DTNdMh7x0
>>429
>堂々とチップ代を請求するにも抵抗がある
お前さんを論破したいなんて気持ちはない割と良い奴そうなんでw)が、日本には深夜料金なんかも有るんだぜ。

重要なのは「常識になってない部分で、明確でないものを勝手に取る」ってことだと思う。
日本人である、俺自身も納得はしてない。
474名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:52.23 ID:5/9U6z3v0
イタリアンが食いたくなってきた
勿論ちゃんとした店でな
475名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:39:57.35 ID:BdJ/r9I40
>>445
ああ、そう言えば去年しょうもない発言の人も低所得馬鹿にしてたっけな
476名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:01.88 ID:sjga4Ymn0
駄目だコイツ
完全に料理を冒涜している
http://www.youtube.com/watch?v=OZF_s1SabRY
477名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:02.19 ID:b2+r/Se60
■【ここまでのまとめ】


川越「年収300〜400万の貧乏人は高級店に来てはいけません」






478名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:04.84 ID:eUa6sm+aO
コイツ・・終わったな。
479名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:20.41 ID:lvAShdne0
>>453
梅宮アンナがまだ学生だった頃家族でファミレス行ったら
メニューと実際出てきた料理が違うと辰夫が激怒してアンナと母が
「みっともないからやめて」と哀願して場を収めたけどもうあの店には行けないと語っていた
480名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:32.38 ID:clzwUED60
>>425
日本の水道インフラは相当技術が高いからなw
ある産業技術系の展示会で水道局の水道と長野あたりの天然水との
味覚比較があったんだがほとんどの人間が正確にはわからないレベルだったw

そんな国で水800円を説明せずに出すって詐欺だと思うわw
481名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:38.60 ID:Hh9/I5+q0
>>469
あいつホモ臭いから「おしゃぶりクッキング」のほうがいいと思う
482名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:41.51 ID:rijaIu34O
川越はこれで同業者にまで泥塗ったな
483名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:53.34 ID:XjQRPon50
>>423
本場で修行経験もないし
半年じゃ皿洗い程度だよな
シダックスで料理出してた奴がなんでイタリアンの権威みたいなことになってんだろうな
484名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:40:54.75 ID:FSYCuWEy0
俺のなじみの店なんて勝手に深夜の割増料金取るし
メニューは税抜き表示だけど美味いから文句言ってない
不味かったから文句書いたんだろ
485名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:03.56 ID:QYOiGACO0
元ホストってえのは違うのか?
486名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:14.91 ID:qcsLNSTF0
サラリーマンの平均年収は400万ちょいだろ?
487名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:18.57 ID:oN32REJPO
>>402
だってチョンメンタルだし
マスコミ・キムチ・ロッテリア・犬・金

わかりやすいw
488名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:23.31 ID:yAaA7bxL0
489名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:24.11 ID:+j6wVsF30
俺ブルーカラーだけどやっぱ内心こういう人たちに
馬鹿にされてるんだろうな・・・


悲しい・・
490名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:31.23 ID:lvAShdne0
というか いままでこんな怪しい料理人を野放しにしてた理由がわからない
作ってるの見れば技量不足なのは素人でもわかるだろ
491名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:32.68 ID:maXBVx5w0
>>473
けどラーメンチェーン店で深夜両金取るのはすごいなと思った。
名古屋の人どうおもう?
492名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:36.38 ID:CaemucIU0
>>467
有田先生マンセー!
韓国と民主党のための川越シェフマンセー!wwwwww
493名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:39.15 ID:RP14hl890
>>469
あの番組、恵美子さんは料理しないけど
川越も料理しないつもりなのかなw

でもおしゃべりクッキングは、基本的に冷蔵庫にあるもので
簡単に出来るのに一ひねりあるメニューばっかなので重宝している。
494名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:41:56.07 ID:TUjlScKI0
ああ、、勘違いしてたよ300-400万の奴が高級店行きなれてないのに批判はおかしいって
他のコースで数万取るような〜何年修行で海外の有名店のコック長務めた凄腕シェフが出す店の事か
まさか成り上がりの誰かさんの店の事じゃないよな?

海外の有名ガイドブックに載るような本物の高級店行く時の注意をしてくれたんだよ
495名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:42:05.75 ID:d1WaS+DrO
>>451
水道水を出されてもわからないから、高級店では普通市販の水を客前で開けるんだよね
だから、>>1の「浄水器のに設備に金がかかるから高い」という川越の主張は
水道水出してますと言わんばかりの主張だから、本来そんなもんを出して金取るのは
消費者法に法律に抵触すると思う
496名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:42:09.61 ID:wA2gIJhv0
水が高いのは別にと思ったが勝手に出されてだとまあ文句の一つも言いたくなるな
497名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:42:17.20 ID:5XLft8W+0
ミシュラン2つ星の店で、
普通に水くださいって言ったら、
ミネラルウォーター出てきたな。

会計見たら、600円だった。
高級店では、水くださいも言えないなw

まあ、800円でもいいけど、
庶民を叩くのは筋近いだわ。
498名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:42:18.72 ID:q5vOHILe0
>>469
出来るわけねえ(笑)こんなオリーブオイル以下の野郎に
499名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:42:58.11 ID:DTNdMh7x0
>>479
こんな事バラされて、辰夫が可哀想だ・・・でも、ファミレスって割と写真通りだよなw
500名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:43:08.94 ID:XjQRPon50
>>489
料理人もブルーカラーなんで
501名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:43:14.50 ID:qCv1ZFMD0
>>450
口を開けた瓶からグラスに注ぐことはあるだろ。

年季の入った瓶だったらヤバイけどw
502名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:43:19.01 ID:7Zv/4J6D0
>>476
Bzも冒涜してる
503名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:43:39.47 ID:D2EC3lQ+0
>>489
 俺もブルーカラーだわ 悲しいよなあ むかつくよなあ
504名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:43:59.93 ID:rijaIu34O
日本人なんで水道水飲むん(´・ω・`)?
505名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:05.01 ID:5/9U6z3v0
>>480
例えば大阪の水道水と岐阜や新潟の水道水じゃ
レベルが全然違うから一概には言えない
結局は水源が重要なんだよな
506名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:07.56 ID:U+iB9FgH0
>>495
いまどきはファミレスだって浄水器通した水出してるよ
507名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:07.72 ID:QYOiGACO0
>>496
だって
お隣の国では水はね
508名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:17.31 ID:yAaA7bxL0
>>489
こんなホストまがいの男の戯言なんか気にすんな
509名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:27.79 ID:SWar6o1Z0
>>503
俺なんてクリアカラーだぜ。
510名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:28.99 ID:nZ5nEwTP0
こいつんとこは。。そもそも「高級店」なのか?ww
511名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:33.23 ID:/MQa+f3sP
良いものを安く!って店ではないことだけはわかったw
年収500万だから今後行くことは絶対にないだろう
店の方針がわかりやすくてありがたいww
512名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:44:38.15 ID:PqyKluIL0
>>312
前スレでも言ったが、

普通に日本に昔からある「お通し」にはカネを取ってなかったぜ。
お通しは、客に注文料理が出来上がるまでのクチ汚しのサービス料理。(席料などではない)
食べる・食べないは自由。したがって料金を取ることはマズなかった。

それが問題になった発端は、
在日が経営する居酒屋チェーンが、日本の外食産業のシキタリも知らず、「お通し」に料金を取ったことから。
513名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:05.68 ID:RP14hl890
>>509
無色透明だね!きれい!
514名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:14.54 ID:iUsj9LOc0
800円の水なんて注文してない。
って支払い拒否できないもんだろうか
515名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:15.09 ID:ebsHRW//0
だからー、

テレビは信用するな

と言う当然の結論ww
こいつは料理の腕より顔で人気があるんだろ。
516名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:15.70 ID:MNsWgXwu0
>>41はちょっと違う

川越が公表してる生年月日と同じ年度の卒業生の卒アルには載ってないし、
川越達也という名前も記憶がないという証言あり
川越本人は、高校時代はクラスの女子全員にバレンタインチョコもらったと自称
そんなにモテるような男子なら、普通は、違うクラスや学年でも有名なはず

辻調時代は、同級生だったという人のブログがあった
だが、当時の川越は地味で目立たなかったという証言ありw

たぶん、川越の自分語りはかなり話盛ってて捏造だらけのはず
自己愛性人格障害なんじゃない?
517名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:27.25 ID:DTNdMh7x0
>>484>>491
それは、メニューに書いてないんだな?
馴染みの店なら注意してやれよ。
518名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:27.81 ID:Sa/uP7sQ0
マジレスすると
高級店にコスパなんて求めちゃダメ
女にいいカッコ見せるために行くようなもんだぞ
519名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:31.67 ID:Sq6pqvp30
そういや、砂糖の袋に、なんたら言う
朝鮮人の顔がプリントがされてるのには、笑っちゃったよw
520名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:37.25 ID:j0wPmpj60
>>513
無職だね!
521名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:45:59.72 ID:HrY0o09J0
>>516
川越はCGだから仕方ない
522M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/06/15(土) 04:46:03.67 ID:UbDPdNdE0
>>1
アホだわw こいつw
年収数千万でも、楽天のETCカードが無料から年500円に代わっただけで
怒ってた金持ち知ってるぞw

金持ちで数百万単位のカネを寄付してても、年500円の意味不明なカネは
許せないという人だw

800円の水に苦情を言うから低所得者と決め付ける、自称高級店ww
笑わせてくれるなw こいつ何かの芸人?w
523名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:05.96 ID:OW6WGOt40
>>414
いやてか何でさっきからそんなキレてんの?
馬鹿にしてる奴から金取るのは普通じゃねぇだろ
カツアゲする中学生DQNじゃあるまいし
川越が異常なだけだ
524名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:13.22 ID:q5vOHILe0
乙武にしろこのバカにしろホントにムカついて香具師なんてほとんどいないよ(笑)
新しい玩具が出来た、それで遊ぶか
そんな程度の話だよ(笑)
525名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:14.79 ID:tdvLqrn80
>>495
そう、都内の高級店なら、たいてい料理用に浄水器を使っていて、客の「お冷や」も浄水器の水を使うけど
それで金は取らないよね(正確に言えば、無料提供の水のコストも料理代に乗せるんだろうけど)
水で金を取る時は、瓶に入った銘柄水を客前で開けるのが当たり前だわな
526名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:40.87 ID:N18EO5N90
>>516
宮崎県出身なのは事実?
学歴と年齢だけ偽っているのかな
527名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:42.47 ID:7Zv/4J6D0
>>514
できるよ。店内に響き渡る大声で文句を言ってから、110に電話して強要罪の現行犯で逮捕を依頼すればいい。
528名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:46.23 ID:FRWsf4f+0
高級店なら別に問題ないけど
川越の店は低級だからな
529名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:46:54.67 ID:F5KskQ/x0
これは一理ある。
今の自分の位置をよく理解し、それに合わせた行動をとるのは当たり前の事。
530名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:00.45 ID:mKzFdXoEP
川越さんは高級店開いていい腕じゃないよ
531名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:05.43 ID:qQYgu+Yb0
ふと思い出したが、仕事忙しい時に買ってきてもらった
川越ペペロンチーノおにぎり?みたいなの食べたな
午後ずっとゲロ吐きそうな程気持ち悪かった
誰か食った事ある奴居るか?ww
532名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:10.43 ID:gMxnuT4G0
>>30で終了

こんなカリカリした店には絶対行きたくない

てか、飲食屋って傲慢すぎ・味覚悪すぎ
まずくて態度悪い店が多すぎ
533名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:16.09 ID:NLnVQshx0
>>436
できない子のアラがバレるからじゃない?w
534名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:20.13 ID:tdvLqrn80
>>501
それだって目の前で開栓するよ
535名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:38.19 ID:BdJ/r9I40
大体コンビニ商品にタイアップしてるのも安っぽく見られてる要因なんだろうけどな
536名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:40.17 ID:0pkfB/ygP
>>509

つ 座布団
537名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:44.03 ID:5/9U6z3v0
>>496
気持ちは大いに分かるし
川越の態度は不遜だとも思うがこの程度で
炎上させるのは何か違うな
538名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:52.54 ID:VQIfr3tq0
>>1
じゃあ、入店時に年収を確認しなよ
300万、400万と答えた客には、

「お前ら貧乏人に出す飯はねぇ!」

って入店を拒否すれば良いよ
539名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:47:53.79 ID:DTNdMh7x0
>>513>>520
お前らは無粋だわ・・・>>509の覚悟とセンスに感動したわw
540名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:48:02.78 ID:TUjlScKI0
これあれだな、タレント気取りでテレビ出たおかげで客相当増えてると思うけど
相当客の事馬鹿にしてきたんだろうな、帰ったあとで店員とさっきの貧乏人よくうちこれたねww 
とか笑い話にして楽しんでそうだ
541名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:48:10.06 ID:BmHVDqCBO
テレビに出てるのがウリの料理人なんでしょ

テレビをよく見る層は低収入とかいわれてるけどブラックに勤めてるワープアはテレビ見てる暇なんてないし
休みもないからこんな店には行けないよな

コイツ知っててその位の収入ってことは批判書いたのはナマポじゃね?
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 04:48:42.45 ID:B/sjsHig0
川越が小物だということだけは分かった
543名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:48:54.97 ID:/MYKBcGr0
マスゴミはチョンで
同胞と見れば見さかいなくテレビに出す傾向がある
ハシゲも同様
544名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:04.48 ID:4Pc/fwOG0
乙武が予約して行けばいいんじゃね??
545名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:14.27 ID:EtTAvGXT0
なんでかしらんが、アパッチ野球軍を思い出すのは俺だけなのか?
546名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:19.57 ID:ebsHRW//0
つーかね、芸人の経歴なんてお手盛りだらけ。

以前聞いた話では泳げないタレントが5メートル泳げるように
なって趣味が水泳になってたって、水泳のコーチの話www
547名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:21.37 ID:aC0bJhOj0
よーし川越シェフ関連のを不買いするわ
今まで気にしたことなかったから気をつけて買わないようにする
548名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:23.70 ID:RPws7Frf0
矢口の次はこいつか。

続々と芸能生命終わる奴が出てくるわなwwww
549名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:45.81 ID:OW6WGOt40
ちなみに日本の民間企業の会社員の平均年収は409万円。
もちろん、平均より下回る人は大勢いる。
要するに川越の店は、NHK職員、フジテレビ社員、トヨタ社員、ソニー社員、レベルじゃないと
くんなってことです。

【調査】サラリーマンの去年の平均年収は409万円、平成元年と同水準にまで低下--国税庁 [09/27]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1348738753/
550名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:49:48.09 ID:FRWsf4f+0
障害者からも水代を取るのか
551名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:10.77 ID:akhFdG7D0
収入が低いものには何だって高く感じるが
高級店だとわかってるんだろうから
一食が高いのはわかってるんだろう。
知らずに入ってなければ。

にもかかわらず高い、サービス代にしても高いと
思われたら思わせた側が反省すべきでは。

まぁ値段相当のサービス代だなと思わせてこそ
サービス業。高級店の苦労と語ってるんだから
料理素材じゃなくサービス業の話でいいんだよね?
552名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:12.50 ID:N18EO5N90
553名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:15.78 ID:qcsLNSTF0
>>532
立ち食いそば屋並みの接客態度があれば文句ない
554名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:28.39 ID:HFtAn9tB0
有料のものを勝手に出されてその代金を請求される

普通に訴えられねーか?
555名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:36.14 ID:rijaIu34O
>>539
>>520の突っ込みがあって完成だと思うのだが
556名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:51.14 ID:V9sLqyYW0
この人の食べログちゃんと読んだら頷けるとこ凄く多いよ
つかこの人優に年収400万超の人じゃね
何かのコンプレックス刺激しちゃったのかもね川越のブチ切れ方が可笑しいもん
557名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:50:55.44 ID:EVlfCJf10
>1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」

日本で1000円や1500円取るお店(食事メインの店)って、どのくらいのランクのお店なんだろう。
縁が無さすぎて分らん
558名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:02.00 ID:tT+xv41s0
>>418
その割には切れすぎだなww
川越シェフはwww
559名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:17.19 ID:4AEBmwzw0
さすが

チョン
560名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:20.63 ID:7Zv/4J6D0
561名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:28.09 ID:MNsWgXwu0
>>493
あの番組のアシスタントは、川越を嫌ってる辻調の先生方なのにねw
辻調を卒業したと言ってるわりに、辻調の卒業生の活躍でも紹介されないし、
辻調で開催されるイベントにも呼ばれたことがないw
学校側は、名前出されると恥なんじゃない?
プレーンオムレツすらまともに作れない人がシェフを名乗っちゃダメでしょw
562名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:28.77 ID:QYOiGACO0
>>537
ですね
東亜でやれと・・言いたくなります。
563名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:33.84 ID:clzwUED60
Z VS 川越
対決プリーズwww
564名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:36.19 ID:krdtQZl40
大嫌いだわ
565名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:41.67 ID:/1lt7wow0
そもそもいちいち領収書の内訳なんてチェックする?
566名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:41.79 ID:sjga4Ymn0
 
こういうタイプって「お金持ちはこうなんだよ、金持ちはこうなんだよ」って

周りに吹き込まれてその気になっちゃってるんだよなぁ

「自分はそういうお金持ちを相手にして自分も金持ちになるんだ」とかね

まあ上昇意識そのものは悪いことではないんだけど

無自覚に自分の能力不相応に空回りし始めたところで終わりですよw
 
567名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:45.80 ID:VlX5M+/x0
>>476
熱唱しながら料理なんて唾入りまくりだろ
吐き気してきた
568名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:51:58.85 ID:Sq6pqvp30
>>552
オカマのが抜けてますぜ、旦那w
569名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:07.38 ID:5/9U6z3v0
>>554
800円で訴えるとか余程の貧民だろw
570名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:08.23 ID:TUjlScKI0
>>544
宣伝効果抜群で金持ってる上客だから喜んでご奉仕してくれるんじゃね
きっと店員四人位来て運んでくれてVIP扱いだぜ、客と店の利害一致して幸せになるな
571名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:09.91 ID:7Zv/4J6D0
>>557
富士山の頂上にある店か、893が経営してる店じゃないかなあ
572名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:20.09 ID:Hh9/I5+q0
>>513
そんな水出してたのか
573名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:28.10 ID:U+iB9FgH0
>>551
来た客を満足させて帰してこその高級店よね
コンビニ以下のデザートってww
574名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:41.08 ID:wQBPwI7T0
>>565
俺はするがあんたがしたくなければしなくてもいい。
575名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:41.68 ID:7Zv/4J6D0
>>567
しかもオンチ
576名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:45.70 ID:DTNdMh7x0
>>555
要らぬ!ということだよ・・・>>509の哀しみを「察して」やれw
無粋と蛇足はよく似ている。
577名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:52:54.68 ID:zkc1xF+4O
高級店なら当たり前って言うけどさ、店の品格の高さ低さ問わず客の注文してないモンに勝手に値段つけて無理矢理会計させるとか普通にぼったくり扱いになるんじゃないの?
れっきとした犯罪じゃないのかこれ?
578名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:53:03.24 ID:RCEHmUMy0
>>516
これを機に出自から何から根掘り葉掘り経歴を調べられて
驚愕の事実が!!!
579名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:53:12.10 ID:HFtAn9tB0
>>569
金額の問題じゃないだろ
580名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:53:41.88 ID:7Zv/4J6D0
>>577
うん、犯罪だと思う。
スネークが動けば警察沙汰。
581名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:53:44.19 ID:FRWsf4f+0
>>516
まるでコリアン文明だな
582名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:53:51.83 ID:sjga4Ymn0
>>565

 高級店のシェフがいちいちテレビで薄っぺらいお寒い芸人みたいなことする?wwwwwww

 
583名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:04.47 ID:SGAmGmh30
水道水が一番うまいは
584名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:28.31 ID:qcsLNSTF0
>>561
林先生ぐらいネタに取り組んでくれたら多少は見直す
どぶ貝でフレンチを作ったり
等身大チョコレートを作ったり
おっぱいプリンを作ったり
585名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:34.77 ID:FuydW3npO
なんとか還元水
586つうじん:2013/06/15(土) 04:54:38.30 ID:13RyBGas0
例えば、韓国ではキムチは只に決まっている。
日本では、頼まなくても出てくる、お茶とか水、漬物は只
このことは、日本に定着した文化なのだ。

水代を請求するのは、良い水の少ない外国の話。
また、サービス料は高級店では定着している。

イタリアンの店なら水代の請求は良いのでは?
一つのカルチャーショックだけど、日本人丸出しの癖。

所詮イタリア料理って量ばかり多くて美味しくは無い
と思って居るので、その店へは始めから行かない。

サービス料を請求して、水代は只にするのが得策と思います。
587名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:41.65 ID:MVP42gAT0
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加される
そ〜んな〜の〜常識〜
日本中の飲食店がそれをやって無料だわ
588名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:45.43 ID:wTyLYUkz0
>>571
ルーピー行きつけの店が3500円取ってたような
589名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:54:54.39 ID:wQBPwI7T0
>>582
だってお笑い芸人がシェフやってるんだもん。
590名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:04.39 ID:U+iB9FgH0
>>565
いちおう見るよ
金持ちは金にむとんちゃくなんて思ったら大間違いだから

むしろ貧乏人の方がむとんちゃくだわ
591名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:24.00 ID:0zHwKubB0
シェフ不在の訳あり高級店風イタリアンなだけだろw
592名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:31.36 ID:OLUy6dkwO
で、こいつの店は、結局うまいの?まずいの?
593名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:38.32 ID:gMxnuT4G0
>>553
立ち食いよりボックス席の店のほうが態度悪い場合も多い

客が店を甘やかしているのか、店は単なるカモフラ業務かしらんが
594名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:47.35 ID:DTNdMh7x0
>>578
お前ら(俺もだがw)2ちゃんらが、まだ調べ尽くしてないことに驚くわ・・・
高校の同級生が知らないって、どういうことよ?

俺なんか、どの娘に振られたのかまでバレちまうぞ。
595名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:50.11 ID:eOHjohPkO
>>488
うわ・・商品というより場所だけ取るゴミにしかなってないじゃない
596名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:57.34 ID:ebsHRW//0
8000円のコースってそんなに高級店じゃねーし、経歴からして
そんな店できる技量ないだろ。
イタリア料理なんてむしろ庶民的な料理だろ。

川越は墓穴掘りそうだなww
597名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:55:59.32 ID:clzwUED60
>>577
高級店だろうとチェーンだろうと飲み屋だろうと
ボッタクリはボッタクリだわなw
マジメなところはミネラルウォーターでも金取るならビン持って来て注いでから
置いていくわけだしなw
598名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:05.34 ID:4AEBmwzw0
こいつの出自が

真っ赤な嘘で塗り固められてる

多分

在日チョン
599名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:14.26 ID:SGAmGmh30
ニコニコに擦り寄ってる時点で胡散臭いやつだは
600名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:23.86 ID:5/9U6z3v0
>>579
いや金額の問題だろ
川越に殴られたとか食中毒だとかそんなことならともかく
普通の人は2度と行かないだけ
これで訴えるとかどちらかというと特アみたいな発想だぞw
601名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:34.61 ID:Kq13PIWj0
>いい水を出しているからこの値段になるのは当然

おもしろいw
でもある意味高級店の真理だけど
602名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:39.95 ID:ho0stxfD0
問題は年収が300-400万かどうかだ
1000万とかあったらどうすんの?
603名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:43.69 ID:emJ1JNxm0
もしやテレビとか出たりしてるから、そういう客が来ちゃったりするんじゃ?
604名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:46.43 ID:Y4uFrlqsP
炎上商法でステマだろw
605名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:55.67 ID:qcsLNSTF0
>>579
高いから良いというもんでもないし
同じ金額をいうなら費用対効果で考えるよね
606名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:56:57.86 ID:cOtmZmpRO
>>1
押し売りしたことが問題だろ。
川越とかいう犯罪者は捕まるべき。
607名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:11.01 ID:MNsWgXwu0
>>526
出身地は事実だと思う
宮崎のホテルシェラトンにこいつの店があるのは同級生のコネらしい
でも、宮崎の店はインド人の料理長に料理させて、
川越は宮崎ではゴルフばっかりして遊んでいる様子
608名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:11.19 ID:wQBPwI7T0
>>584
またフェラガモの靴食べるの?高級と言えば確かに高級だが・・・
609名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:20.95 ID:HugebR920
テレビ出演=優秀だと勘違いする奴が多いな ワタミとか
料理人は学歴低いから、教養がない
610名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:33.27 ID:FRWsf4f+0
まともな在日はいないのかよ
611名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:44.67 ID:yaVoPOyt0
水800円wwwwwwwwwww
612名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:57:58.16 ID:fY+IPB6V0
>>20
こりゃ始めっからケチつけるのが目的なクレーマーだな
水の件はごもっともかと思うけど
613名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:58:27.76 ID:N18EO5N90
>>607
その同級生の方がやり手だね
614名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:58:40.24 ID:AS04vrcD0
ある程度金額がわかっていて食べに行くのに
あとから高いだの騒ぐのって
本当に貧乏人の腐った根性だと思うの。
615名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:58:43.66 ID:ZmG82i/u0
貧乏人は身の程をわきまえろって言いたいんですね
616名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:58:45.54 ID:SLIxBB7L0
水商売おいしいれす(^p^)
617名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:58:53.27 ID:tT+xv41s0
>>557
ほとんどの店が120円〜600円くらいだな。
唯一一軒だけ1000円の店があったがw
高級店ってわけじゃないな。
http://gourmet.suntory.co.jp/search/freeword/query___83_7E_83l_83_89_83_8B_83E_83H_81_5B_83_5E_81_5B/whence__40

ミネラルウォーター心水 1050円
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/T000020048/drink.html
618名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:01.40 ID:2RxKBrYX0
どっちもどっち 良くこんなくだらないスレが伸びるわ
619名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:18.87 ID:OW6WGOt40
>>552
料理見てもあんまり美味しそうに見えないな
620名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:29.80 ID:pEvzpKmHP
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    またチョンCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
621名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:32.80 ID:SGAmGmh30
いい水と言っても安いミネラルウォーターに
変えても気がつかないおもうは
622名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:34.76 ID:Pib2mKQt0
年収3〜400万の貧乏人の貧乏舌はすっこんでろ、って?w
年収いくらの人がいくらのコースを年何回食ったら批判する資格があるっつーんだよ
623名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:59:59.20 ID:U+iB9FgH0
>>591
関西の人なんかがよくボロクソ言うけど、東京はこういう内装だけが立派な糞レストランが多いのは事実

人が多いから、一度来た客は二度と来ないような店でもオーナーが有名人なら行くバカが絶えない
624名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:03.84 ID:Kq13PIWj0
>>612
何も言わずに勝手に入れて800円だもんなw
キャバよりひどいよな キャバでも一応聞くだろ
625名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:08.73 ID:XOOW5t2k0
料理の価格帯見るとどう見ても高級店じゃないと思うにだが。
626名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:16.15 ID:k50xxFxa0
水800円と言われたら年収800万でも怒る

ほかのメニューに上乗せされていれば
年収300万でも怒らない
627名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:16.21 ID:NUfjbD2C0
自分はテレビであーだこーだ批判するくせに、

他人に同じことされるとコレだもんw

外食はこんな被害妄想な奴ばっかりだな
628名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:20.86 ID:qNm+pNu50
>>516
この人こんなに胡散臭い人だったんだね

いつも偉そうに上から目線で批評してるから
てっきりイタリアで数年くらい修行してるもんだと思ってたよ
カラオケボックスで料理出してたような人だったんかい
カスゴミって恐ろしい
629名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:34.25 ID:R/xOmFM50
顔のことはいいたくないけど、
この人の、嘘っぽい軽薄な笑顔が好きじゃない。
630名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:54.26 ID:DTNdMh7x0
>>612
今、目を通したが、凄くまともだと思うぞ?
で、なんでID変えてんの?
631名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:00:55.86 ID:HFtAn9tB0
>>600
水800円が8000円でもいい
客自身が注文したものならな
注文もしていないものを勝手に出してその代金を請求するという行為はいかんと思うが?
632名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:14.72 ID:3i17M+XF0
>>604
日本人に金払ってマズいもの食いたい人とか居ないだろ。
炎上マーケティングにもならない。
川越の知名度は上がるだろうが、興味ない人は結局こいつ誰?
ってだけでして。
633名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:22.61 ID:NoRCc6TQ0
川越達也「貧乏人は草でも食ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
634名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:25.63 ID:gx1+Mukl0
>>586
お前は>>1ときっかけになったらレビューを百回読め
635名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:26.48 ID:q5vOHILe0
この話の笑い所は
本人の店が高級でも何でもないのに
高級店の企業努力や歴史を語っているところ(笑)
その時点で正論もクソもない
川越は金持ちでも高級店でもないんだから
つまりコイツに同調してるのも脳内グルメ脳内金持ちの可能性が高い(笑)
636名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:32.24 ID:BmHVDqCBO
水が800円って広まったのはいい事じゃね?
もう年収300万位の人は行かなくなるから

俺はカプリチョーザで満足してるからこんな店には行かない
637アニ‐:2013/06/15(土) 05:01:50.07 ID:TJp+yToK0
「お父さん今日ボーナス出たんだ、みんなして水飲みに行くぞ」
638名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:01:56.76 ID:RCEHmUMy0
>>618
すでに興味はこいつの経歴に移っているのですw
639名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:06.83 ID:wQBPwI7T0
>>636
僕はむしろ水だけ飲みに行きます。
640名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:11.67 ID:U+iB9FgH0
>>628
まともな料理人が、シダックスで皿洗いなんかするわけないじゃないw
641名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:39.77 ID:FRWsf4f+0
金持ちは10回おかわりする
642名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:40.92 ID:k5ylNBs50
こいつの顔はどう見ても職人の顔じゃない。
適当にちゃらちゃら世の中を渡っている詐欺師面だよな。
643名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:51.45 ID:SGAmGmh30
前に川越シェフノプリンか何ががコンビニで安かったから買ったは
まあまあだったは
644名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:54.26 ID:jJ53XLyC0
本人は正論のつもりなんだろうが
これまでの偽物料理人っぽい人物像に器の小さいアホってのも加わったな
645名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:02:55.09 ID:eA3tRlUK0
そもそも本当にシェフなのか?
646名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:02.95 ID:Kq13PIWj0
むしろ水で金とるとか貧乏臭いわやり口がw
647名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:07.28 ID:RP14hl890
>>561
卒アルにも載ってないっておかしすぎw
チョン高だから隠してるとかかな…?
辻調もちゃんと卒業したのか怪しいものだね

料理番組やりたいなら、
川越が料理の先生に基礎からスパルタで
しごかれる番組とかなら見たいかもw
648名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:19.90 ID:Iyi4uYHO0
>>626
メニューに載っていて、尚かつ、自分で銘柄が選べるんなら怒らないよ
「ドリンクは必ず注文して下さい」ってお店も有るわけだし(チャージ料代わりだと思われる)

勝手にグラスについで800円払ってねは無いわぁ
649名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:39.42 ID:RDIock0Z0
オーダーしてないのに持って来たからだろう。 つまり店側のミスじゃないの。
650名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:42.51 ID:sjga4Ymn0
 

 さてと

 偉そうなこと散々ぶっこいて

 化けの皮が剥がれた奴のその後が楽しみだわ


 
651名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:03:50.02 ID:qQYgu+Yb0
>>627
そういやそんな深夜番組あったな
652名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:04:26.31 ID:ebsHRW//0
>>642
ホストしてたらしいからその延長でテレビ出て
たんだろ。
653名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:04:32.89 ID:4AEBmwzw0
メニューに年収300万以下はお断わりって買いとけとよ。
654名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:04:43.27 ID:WYfhkRxI0
>>516では訂正。

川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物、とある。同期との交流は当時も今も
皆無に等しい。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
新参の男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
655名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:04:51.85 ID:zkc1xF+4O
そもそも高級店行くのなんてバカばっかだろ
どうせウチら一般人と同じで味の違いも分からない様な連中がカッコつけて食いに行ってるたけだろ?
うまくて腹に入りゃ同じなんだからそれなら安上がりで済む分普通の店で食事すりゃあいいのによw
人間なんて最低限の衣食住と仕事さえあれば生きていけるんだからそんなモンに無駄な大金はらう奴の気が知れねえわw
これだから金持ちの道楽バカどもは嫌いなんだ
656名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:04:51.98 ID:DTNdMh7x0
>>640
最初は誰でもやるんだよ。
俺だって、サンデーサン(誰も知らんだろうなw)でやってた。

だが経歴が分からないって、日本で育ってたら有り得ん。
657名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:12.28 ID:Kq13PIWj0
単にコップに注いで出してるだけって所もミソだなw
所詮料理店ってそんなもんっていってるようなもの
658名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:13.07 ID:SicnAuIvP
元バイト関係者だが

普通に買えるありきたりのボトル水。
金になりそうなので
月曜に文春、新潮に取材依頼してみる。
659名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:34.84 ID:FRWsf4f+0
水飲み放題3000円コース
660名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:40.34 ID:qcsLNSTF0
怪しい料理研究家に園山真希絵のが居たなあ
盛り付けが残念な女だが
661名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:41.86 ID:TLE0OI0Y0
まるで川越の店に歴史があるかのようなコメントだな
662名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:41.98 ID:8LqMvu90O
アクアパンナのメロメロ
663名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:05:52.06 ID:clzwUED60
>>633
賢い客:草代はいくらかかりますか?
川越:一草wで1000円いただきますw
賢い客:草はいりませんw
664名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:09.99 ID:jaxmSjHrP
年収300万円〜400万円お断り  と張り紙出しとけ
665名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:14.20 ID:tPr7r9/L0
こういう人間は間違いなく気の毒な生い立ちをしている
666名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:24.73 ID:MNsWgXwu0
父親が酒乱でDV、母親が姑の首を絞めるような家庭環境で、まともな人間が育つわけないけどね
今までの人生で父親との会話は100文字もないって言ってたよ
それで信者の同情を引こうとするところがまた痛い
ミュンヒハウゼン症候群的な部分もあるかもね
667名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:27.72 ID:N18EO5N90
>>658
シェフの人となりについて軽く書いてってくださいな
668名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:58.06 ID:gMxnuT4G0
>>656
オマエは料理うまいのか?

自信あるなら食いに行く
669名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:06:58.60 ID:RP14hl890
>>658
内部告発キターーー
670名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:07:03.73 ID:O1rOEXp80
よし次はフィンガーボールで800円だな
671名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:07:03.82 ID:SGAmGmh30
値段はともかく勝手に注ぐのはダメだとおもうは
切れてもいいとおもうは
672名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:07:55.76 ID:D6ip+Yi00
>>664
その場合年収299万円以下はOKにならないかww
673名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:07:58.73 ID:qNm+pNu50
有名なカリスマ美容師で実は無免許でした〜って人いたよね
テレビとか雑誌で活躍してた人
その人を思い出した
川越さん実は高校も調理士専門学校も出てないんじゃないの
674名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:03.48 ID:C4WyrbOG0
こいつの店はレストランと位置づけられるような店舗なん?
軽食屋に毛が生えたシロモノじゃないの?
675名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:05.73 ID:7Zv/4J6D0
>>612
他のレビューも見たけど、この人は至極まっとうなことしか書いてないよ。
頼んでもいない水が有料なら怒るのは当然だよね?

お前、さっきも同じこと書いただろw
676名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:10.03 ID:gy1ZiogC0
こいつ焼肉とらじが旨いって言ってたけどwww
677名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:14.58 ID:ebsHRW//0
>>654
その経歴が本当なら直近の仕事はホストと言う
ことになり芸能界とのつながりも理解できる。

料理もできるホストと言うことなんじゃないか。
そしてそのマスクで人気が出たと言うことかな。
馬鹿女がなびきそうな感じがするけどね。
678名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:26.31 ID:4AEBmwzw0
水を800円で買わされる権利
679名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:08:35.43 ID:DTNdMh7x0
>>668
俺は年収2億ルピア以下の客は受け付けないw
680名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:03.60 ID:yaVoPOyt0
こいつシェフなの?
まだ在日韓国人料理研究家コウケンテツの方がマシだわwww
681名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:04.13 ID:kUbqKwbR0
>>21
高級飯だと思われない飯だったんだろ
682名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:04.90 ID:U+iB9FgH0
>>658
がんばってw
683名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:15.55 ID:VMqICUrM0
富裕層は納得できないものには金ださんぞ
資産家は質素だぞ

どういう客層なんだかね
684名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:27.65 ID:BmHVDqCBO
個人居酒屋のお通しみたいなものか
あれ勝手に出て来て量も味も大したことないのに結構な値段するんだよね

でも流石に水で800円取られたら考えるわ
685名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:35.80 ID:zLr7v0g+0
良い水って何を使ってんの?w
どうせそこら辺の浄水器に通している水道水な気がする
あと高級店で水をたのむときは
炭酸水か普通の水が選べるのが普通だと経験からおもってた
勝手に置いといて料金が発生する店に遭遇したことない
686名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:09:51.67 ID:I6WdTecIO
水で800円取るならせめてコース12、3kの料理店だわな
7、8kのコース料理で800円の水出すって無いわ
687名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:00.87 ID:RP14hl890
>>673
アクアの人だっけ
でもその美容師は技術はあったんだよ。
川越さんは技術も微妙ですしw
688名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:11.43 ID:RCEHmUMy0
>>654
メディアに出るきっかけってなんだったんだろ?
689名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:15.02 ID:nvl7CPqB0
水よりも、ワインやビールや石油が安かったり、高かったりする国や店はある。
元々、高い水を特別なルートで手に入れてるのかもしれないし価格は客が納得してれば良い。
690 ◆MtMMMMMMMM :2013/06/15(土) 05:10:25.92 ID:RBguSmtM0
こんな奴の料理に高い金を払って食うカモというかアホがいるから強気の料金設定に出来るんだろw
691名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:30.89 ID:QYOiGACO0
だが待ってほしい
詐欺まがいの商売を宣伝し、荷担する我々マスゴミに
自浄せよとの意見をもらうがそれほど簡単な作業ではないだろう。
しかし、我々の努力こそが日本にとって豊かで平和な日々を
もたらす事は間違いない。

アカヒはこんな感じか?

↑これよそで書いてわ汗
692名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:37.31 ID:TUjlScKI0
>>658
本当に記事になったら喜んで雑誌買うわ
詳細期待してる頑張ってくれ
693名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:10:51.89 ID:Kq13PIWj0
その辺の業務用スーパーで安く仕入れた食材使って料理店してるような店もあるしなあ

>>654
その経歴はネタか?
ほんとなら酷いな
つか本職で出来るやつはテレビで忙しくしないからなw
テレビで忙しくなるから仕事が増えるだけで
694名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:06.24 ID:qmh7yTgw0
てか金を出さないやつはそもそも客じゃないからね
695名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:10.38 ID:FRWsf4f+0
 
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美として水を800円で買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
696名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:21.67 ID:h/ad4es10!
トイレは?
トイレは一回いくらなの?
697名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:43.32 ID:8ttiuaBkP
このブチ切れる気持ちが理解出来ない奴はアホだろ
大して知識も無いニワカ野郎が、自分の庭で検討外れな講釈たれたら誰だってムカつくよ

こういう自称情強なミーハーはどこにでも湧くが、
またこれが判で押したかのようにデカイ声で私は無知ですと騒ぎやがる
698名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:54.46 ID:wTyLYUkz0
>>673
辻調には在籍してたらしい。卒業の有無は不明。
一方、おそらく高校は出てないと思われ。
てえか、中学時代の同級生に聞けば、そのへんわかりそうな気がする。
そこまではトレースできてるみたいだし。
699名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:11:55.11 ID:7Zv/4J6D0
>>658
ざけんなよー、裏切ってただで済むと思うなよー
                 彡  ミ
              彡        ミ ミ   
           彡                巛
          彡                    ミ
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
700名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:03.43 ID:GS8HlgVx0
どこで水飲んでんだ?って話だろ

安い水が飲みたいならお家に返ってからねw
701名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:14.56 ID:ebsHRW//0
>>688
ホストだろ。
ホステス、ホスト上がりの芸人なんて無数にいるだろ。
芸能界のリクルートの常道なんじゃないか。
702名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:31.57 ID:iwWghm6sO
つまり、自分の店は年収300万しかないような貧乏人がくるようなところではないと言いたいのか?
703名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:36.32 ID:tkOsoC8m0
「年収400万までの貧乏人お断り」って張り紙しておけばいいと思うの
704名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:43.00 ID:4QKd+zoa0
川越シェフのしぼりたて濃厚ミルク800円
705名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:12:45.45 ID:clzwUED60
>>695
オプーナ最近久しぶりに見た気がするわw
706名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:09.50 ID:NGgAWuN+P
一時期よくワイドショーで正日の料理人として出てた
フジモトの方がいい仕事するな多分
707名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:17.34 ID:R/xOmFM50
>>654
ネタかどうか知らないが、
本当なら苦労はしてんだな。
708名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:22.64 ID:SMtCP2LOO
料理を評価する番組に出てるのに、評価されるのは嫌なんだな。
鼻の穴はでかいくせにケツの穴の小さいことw
709名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:26.62 ID:q5vOHILe0
だいたい単純に年収がどうとか自分で高級店がどうとか言い出す時点で下品そのものでしょ
実にくだらないです
そんなこと言って叩かれない社会の方が間違いなくおかしくてヤバイ(笑)
710名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:31.23 ID:DTNdMh7x0
>>673
調理師学校を出てない料理人なんて、掃いて捨てるほどいるぞ?
というか、一流店ほど出てないんじゃないか?

中学出て、住み込みで修行してる奴らは全部出てないだろ。
711名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:33.39 ID:EhN0wAfDO
乙武行かせようぜ
712名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:36.72 ID:7/sEdb370
>>2
この食べログ書いてる人結構文才あるね
他のも読んで来たけど説得力と観察力あるわ。
何より、いろんなレストランで食事してるみたくうんちくが凄いw
713名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:13:45.48 ID:Iyi4uYHO0
本当に高級店のオーナーシェフ()だって言うなら、もっと高級な工作員を雇えばいいのに・・・
714名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:02.05 ID:jaxmSjHrP
>>700
勝手に水出されたらしい
715名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:16.94 ID:LyAVihrV0
この人、朝鮮人の顔だよね。
716名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:20.77 ID:KeucFvxm0
なりきり高級料理だろ。年収300万でも金持ってる風に気取りたい人が行くんだろ。
だから同じ年収300万でも、ピリピリした人はコイツの客にはなれないっつか、ならんほうが良いだろう。
717名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:26.98 ID:N18EO5N90
>>697
その通り! だからこの美熟女さんキレたのだろうね

http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
718名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:34.39 ID:NoNl67lE0
>>655
それ単なるコンプレックスにしか聞こえない
719名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:54.45 ID:RP14hl890
高校は出てても、顔と名前を変えてる
可能性があると思ったら
ちょっと背筋が寒くなった
720名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:56.15 ID:iw22ZcVo0
京都の祇園の普通のメシ屋でこれやられたな。食後にお茶を冷たいのか熱いのかどっちか持ってきましょうかというから
頼んだらしっかり料金とられた。友人とだったけど「これおかしくないか?」と店出て払った後にはなしてて
やっぱ俺苦情言うわと友人が店に戻って返金させてた。ちなみにそいつは年収1600万円な
京都だしそういうもんかなとあきらめてた俺は300万円
721名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:14:56.50 ID:1GdGuydH0
コップ一杯のアクアが800円
 
これを高いと感じない人が今の日本に果たしてどれだけ存在するのか
 
 
それ相応な料金を取るなら不透明感は当然排除すべき
もしそれが嫌なら完全な高級店にして低中流層を全く排除して営業すれば良いのでは? 
 
普通の感覚では水に800円じゃ、そら文句言う人も出るわな
別にサービス料金取ってる訳だから
 
 
 
幻滅したわ
722名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:15:14.13 ID:5kp8To+C0
乙武さんはこういうところを凸ればいいのに。
723名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:15:24.50 ID:NLnVQshx0
>>645
お好み焼きは得意らしい
724名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:15:30.28 ID:5BTnxqLT0
最近は飯を食うのに前年度の源泉徴収票でも
持ち歩かないといけないのかよ
725名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:15:59.56 ID:qcsLNSTF0
>>664
まるで求人広告だわw
726名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:16:07.85 ID:lNYAjP0J0
これはこれで、うるさい貧乏人よけになる上に
払った金額が自分のステータスだと思い込む
味盲の成金を呼び込むことになるんで、いい
宣伝なのでは?
727名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:16:12.29 ID:6pChBJgU0
ぼったくり防止条例の指定区域外か…
728名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:16:29.97 ID:WMWQG7Nu0
店の営業方針にケチをつけるんなら
始めから入店するなよ、貧乏人の来店はお断り
729名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:16:31.56 ID:MNsWgXwu0
高校は入試の偏差値42で、英語のテスト問題でアルファベットを書かせるような学校
確か、クラス平均点が20点くらいなのに赤点の生徒がいなかったと同級生が書いてた
でも、川越の同級生と公表してる(されてる)全員がプロフに生年月日なし
年齢詐称に協力してるんじゃないかと思うんだが
730名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:17:09.71 ID:qNm+pNu50
>>696
><
731名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:17:27.57 ID:x0mA/B7BO
>>654
前々から川越って胡散臭い奴だなと思ってたけどやっぱりかw
732名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:17:32.92 ID:rpxuFg6TP
今来たんで誰か教えて欲しいんだが。
この店で800円以下のフード&ドリンクって何?
それにより、この店の評価は大きく変わるってか
解釈も変わると思うんだ。
733名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:17:41.80 ID:Kq13PIWj0
俺は水結構飲むから料金取られるって知らずに飲みまくってたら料理より高くついてるわw
734名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:17:47.30 ID:TUjlScKI0
>>696
K 「この案もらった!トイレの水も優良化決定1チャージ8000円で」


客 「え、、なにこのトイレチャージ料8000円とか、、」
k  「いい水使ってますから当たり前です(どや!」
735名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:02.33 ID:UjRFkmB50
ところでこの人の店って美味いの?
736名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:09.63 ID:RP14hl890
>>710
出てないのは別に良いの
詐称してるのが問題。
737名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:21.03 ID:UOUtOrdj0
>>1
どう見ても、ヤラセ評論家(笑)だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


           ↓



川越達也シェフ、吉野家の牛丼に太鼓判 「うーん、うまい!」川越スマイル連発wwwww

(値段;280円)w

http://news.ameba.jp/20130510-406/








裏金を貰ってる、ステマ川越のマヌケなインチキ写真


http://stat.news.ameba.jp/news_images/20130511/12/2a/ff/j/o065004321027650_650.jpg


http://prtimes.jp/i/5221/6/resize/d5221-6-977805-0.jpeg


http://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/2/9/29d569c9-s.jpg
738名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:27.34 ID:DTNdMh7x0
>>728
ならば、広告するか会員制にすればいい。
納得の上なら、法外な金額ってのは零がいくつ付こうが存在しない。
739名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:30.00 ID:Cm3J83cg0
貧乏人の書いたレポを真に受けるのは貧乏人だけなんだからキレる必要なくね?
納得の水800円と思ってる客は今まで通り通うわけだし。むしろ貧乏人避けになっていいだろ
それなのにキレるってことはミーハー客相手に商売はしたい。でも文句ゎ言うなよって
虫の良いことを言ってるようにしか見えないんだがw
740名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:35.20 ID:GZ4rS4LMO
>>715
髪型でごまかしてる典型的な雰囲気イケメンだからな〜
741名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:38.62 ID:3i17M+XF0
>>710
しかし、自分の店を持って無免許だとしたら
問題はあるな。
742名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:18:43.76 ID:gMxnuT4G0
>>679
腕に自信が無いのか

ま、才能が必要な仕事だから仕方ないか
743名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:19:23.30 ID:qNm+pNu50
>>719
やだなにそれこわい
744 【関電 68.1 %】 :2013/06/15(土) 05:19:25.63 ID:kZ5LzHuR0
そこまで言うなら年収400万以下の人は来店お断りと看板出してみ
800円の水があるのはそうかも知れん
ただそれを不特定の一般人に出すお前の感覚が理解できんわ
745名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:19:27.51 ID:qcsLNSTF0
>>723
うちのおかんも得意だ
746名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:19:47.84 ID:7/sEdb370
>>735
デザートからして不味いらしいw
っていうか、この川越の店って前から美味しくないって話ちらほら聞くよね
747名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:04.54 ID:+j6wVsF30
料理って口に入るものだからな・・・

こういう年収うんぬん庶民をばかりするような奴が作った
料理が体の中に入ること自体嫌だわ
748名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:14.80 ID:mKzFdXoEP
>>735
平凡というか
川越さんは作ってない
タツヤカワゴエ店は28歳の料理人が料理長らしい
749名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:33.13 ID:Eg02yD3g0
こいつのそっくりさんが曙ブ○ーキの岩槻工場にいるらしい。
オリハラとかいったな。
750名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:34.85 ID:4mUh+ta/0!
分をわきまえると言うことを、いつから日本人は忘れてしまったのだろう。
自分の身の丈にあった生活を続けることが幸せになれる秘訣だというのに。
751名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:39.48 ID:4QKd+zoa0
燃え上がれー水スレー
752名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:41.42 ID:DTNdMh7x0
>>736
えっ?調理師学校出てるのに誰も知らないのw
そりゃまた、凄いわ・・・
753名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:20:51.43 ID:a2yt6VQC0
年収400マソに満たないが週に1,2回は一人Tマソ以上かかる寿司屋にいったりすっけどな
価格的には寧ろ大衆店だろ。味は高級店並みってこと?
客商売、人気商売、敵を増やしたらやってけません
頼んでもいない物を勝手に出して金取っちゃダメでしょ
754名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:21:10.73 ID:gJCFMI1E0
何を思ってこいつの店に行ったのか聞きたいわ 失笑
755名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:21:19.47 ID:WMWQG7Nu0
僅か8000〜9000円位の食事料金で文句言う
言う様な下司な客は入店お断り他の店に行けよ
756名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:21:38.34 ID:UnRshh3ZO
この人って経歴謎めいてるけどなんで有名になったの?
チョン?在日?部落?創価学会?
757名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:21:42.69 ID:FRWsf4f+0
>>719
指名手配中の逃亡犯かもよ
758名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:21:46.50 ID:V9sLqyYW0
>>712
あるよねw読ませるw
つか俺も食事に酒はつきものの方だから気持ち凄い分かる
最後に勝手に水に金とられるなら上乗せしてでもウイスキーでいいから頼みたい
759名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:00.59 ID:SGAmGmh30
>>717
これは高級店じゃないは
コースの値段を一桁上げるべきだは
760名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:01.24 ID:KeucFvxm0
コイツのドキュメンタリーを結構前に観たが、家ではドンベエ食ってたぞ。
761名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:13.12 ID:6go6ICjf0
追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。


こだわって毎朝、川越が富士山麓とか大山とかに名水汲みに行っている
という態ならスマイル 笑顔で許せるが

瓶ビールで800円wwwwwww

これは川越スマイルすぎるなwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:24.08 ID:clzwUED60
>>755
川越オッスwww
今起きたんか?www
763名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:27.03 ID:mLRRlb120
なぜ食べログにw

川越自身も成り上がりだから分かってない
764名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:35.30 ID:OLUy6dkwO
居酒屋で頼んでもないお通し代とられることあるけど、あれはいいのかな?
サービス料?
765名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:45.03 ID:1GdGuydH0
料理の味って、食べる人の心境が影響されるからな
客に不快な思いをさせたのは無神経極まりないな
766名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:49.93 ID:NL+yNH9U0
>>1
値段を高くすることで、来客を金持ちに絞る必要があるんだよ
金持ちは庶民と同席したがらないからね

本来入店の時点でお断りしたいはずだと思う
それだと差別だと騒ぐから、ボランティアで餌やりしてるだけじゃないかな

お前らだって自分が食事してる時に、店内に浮浪者がいて下品にしゃべったり食べてたら嫌だろ
金持ちと一般人、一般人と乞食の関係は似たようなものだよ
767名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:22:55.05 ID:iHop9f9nO
つーか、どう考えても年収300〜400万の人が行く店じゃねーかw

高級店でもなんでもない気が。
768名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:23:29.94 ID:4mUh+ta/0!
つーか、チャージ代みたいなもんだろ。
769名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:23:44.21 ID:8ttiuaBkP
この勘違いしたクレーマー共は無知なアホと切り捨てて置けば良い
自分が恥ずかしい奴だと気付く日は来ないだろうしな

しかし、そんな客のアホさ加減を差し引いたとしても、
このカマ野郎の対応も大概だわ

世の中にはこういう不愉快なアホが沢山いる知らなかったのかと
これを授業料だと思って会員制レストランに切り替えれば?
770名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:23:45.83 ID:mKzFdXoEP
料理好きの個人がやってるランチレベルなんじゃないかな?
771名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:23:53.55 ID:jGeSG4v40
ブラックワタミといい、似非シェフにバカにされるほど
頭の弱い日本人が多すぎるのが問題
海外ではこういう類の連中は成功出来ない
何故なら、市民のレベルが高いから
772名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:23:56.95 ID:FRWsf4f+0
寸借詐欺の天敵は貧乏人
これ豆な
773名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:03.71 ID:4AEBmwzw0
泣かず飛ばずのホスト上がりの一発屋なん
774名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:05.86 ID:DTNdMh7x0
>>742
正直に言うと、舌には自信があるが腕にはないw
俺より上手い奴が、確実に日本に百人は居る。
775名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:14.09 ID:zlHJPh/D0
原価関係なく水が800円でも問題ないと思うけど
有料なら有料とわかるようにしないとマズイだろ

あと夜のコースで8000円って高級店の範囲に入らないと思うけどな
776名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:21.25 ID:S7tZEe0v0
高級クラブみたいに 一見さんお断りにして貧乏人やら怪しいのは排除するまで
あと 文句垂れてる貧乏人に 一々矛先向けてるのも笑える話 そんなもん無視すればいいのに
結局は貧乏人にも来てもらい商売したいんでしょうにね
777名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:36.04 ID:L1iTfK560
メニューに買いてれば問題なし
水が無料と思ってるのは日本人ぐらいだろ
778名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:37.83 ID:qcsLNSTF0
お通しが妙に美味い店があるんだよな
779名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:44.89 ID:OW6WGOt40
んで、川越の店で出される水はどこで仕入れてる、どこで汲んでるやつなんだ?
まさか、スーパーマーケットで100〜300円くらいで買った2Lの水をグラスに注いで
800円で出してるんじゃないだろうな。800円もするんだから最高級のお水なわけだろう?
780名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:24:45.97 ID:SGAmGmh30
ドンベエに水道水の組み合わせは最高だは
781名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:00.94 ID:2+lLNaAQO
レビュー見てみたら全く貧乏人とは思えない、むしろ逆

世帯収入も本人の収入も高いレベルの育ちで、美味しいものを食べるのが大好きで、高級店と言われる店に慣れていて、料理の好みや観察がしっかりしていると思った

キチンとしたレストランを知っているからこそ今回の辛辣レビューなのだろう

水が800円だから怒っている、のではないのはレビューを見ればわかるだろうに


全然違うんだけど、バードカフェのスカスカ&嘘材料お節を思い出した
782名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:02.62 ID:EL7qEBFV0
>>1
どうあろうと客の評価なんだから

キレた時点で川越の負け

客商売、どんな正当な言い分があっても、上から目線じゃ馬鹿丸出し
783名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:07.51 ID:Iyi4uYHO0
>>766
コース8000円は全然高くないんですけど・・・
ランチ2500円のお店で庶民と同席したくない金持ちって、訳わかりません
784名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:15.86 ID:1GdGuydH0
>>755
いい加減五月蠅いんだよ、川越
785名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:28.24 ID:gx1+Mukl0
>>769
どのへんが無知なんだ?教えてくれよ?
どこの世界に勝手に水注いで金せしめるレストランがあるんだ?
786名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:31.76 ID:7Zv/4J6D0
>>656
サンデーサンは有名だろ。おれは南町田のによく行ってた。
787 ◆MtMMMMMMMM :2013/06/15(土) 05:25:38.42 ID:RBguSmtM0
超純水でも800円あれば6リットルぐらいは買える、ぼったくり以外の何物でもない。
788名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:41.95 ID:3Nec+2hXO
年収700万の私が書き込むのもあれだけど高級レストランで勝手に水を注がれたり出されたりしたことないんだけど。
注文して有料のミネラルウォーターが出てくるならわかるけど。

勝手に水が出てきて無くなれば注がれる等のサービスはファミリーレストランとか小さい喫茶店だよね。今回の件が事実なら川越シェフの店はファミリーレストラン並みでさらに悪質。勝手に水を注がれて料金請求とか詐欺だね。ありえない。
789名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:42.79 ID:jaxmSjHrP
アイスとか勝手にテーブルに置かれたらいくら取られるのか
790名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:43.09 ID:wQBPwI7T0
おまえな、王将に入ったら何も言ってないのに餃子が出てくるのとは違うんだよ。
791名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:49.14 ID:yaVoPOyt0
これどこがイケメンなん?www
792名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:25:50.56 ID:qNm+pNu50
>>764
お通しは「お通しです」って言って出てくるしチャージ料としてこっちも納得するじゃん
ドリンクリストもない店で頼んでもいない水をしれっと出されて800円請求されるのとは違うと思う
793名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:26:00.01 ID:4mUh+ta/0!
>>776
まさにこれ。
794名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:26:02.97 ID:V0rN1e440
行った事無いけどここは実際、これだけ払う価値ありなの?
味だけじゃなくてお店の雰囲気までトータルで
795名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:26:13.83 ID:ebsHRW//0
年収300-400万とか言う数字は馬鹿の単なる
耳学問だろ。それほど新聞等のニュースにまめに
目を通すような教育も受けてないだろ。

顔で売るホストと料理外食番組人気を結びつけた
姑息なプロデュースだと思うけどねww
視聴率ジリ貧のテレビ業界らしいタレントだなw

食い物の番組なんて外食産業が落ち込んでいるから
やっているわけだろ。その人気維持のためならテレビなんて
なんでもやるよ。詐欺でもやるだろ。
796名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:26:31.14 ID:VbnLfx89O
そもそも料理人って底辺職で馬鹿がやるものだし
この発言は自爆なんじゃないの
797名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:26:56.69 ID:svORUkzu0
これはイメージダウンつーか、無駄に敵を作ることもあるまいに
アホだなあ
798名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:27:13.47 ID:knSMaLzn0
アクア800(水道水)800円  コース15000円 バブル時期じゃないんだからさ www

こいつ広島のローカルでキムチばっかり作ってたわ

さすがに気分が悪くなった オエー(><) 日本人を胃癌、大腸癌にする計画だろww
799名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:27:20.26 ID:MNsWgXwu0
創価の可能性はあるかも
宮崎で出してる鰻のリゾットの鰻、元サザン大森の実家の鰻
大森家、宮崎では有名な創価学会の幹部で、鰻の養殖で大成功してて、
何年か前に城のような新築の豪邸を建てたって話を耳にした
イタリアンなのに、リゾットに鰻を使うって怪しくない?
フレンチでは鰻の料理もあるにはあるが、ワインで煮込むくらいだもんな
800名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:27:50.38 ID:b1OzOjqIO
まあ、水道水でさえ普通に自販機で売ってる訳だし、ましてやミネラルウォーターなら有料が普通じゃね?

店で飲めばコーラだってウーロン茶だってそれなりの値段になるし、値段に文句があるなら注文しなければ良いだけの話。
801名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:27:59.28 ID:2NU29QUQ0
>>4
注文してないものを勝手に出す店にチップ払う習慣は北米にも無いぞ
802名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:14.31 ID:Kq13PIWj0
>>737
そうそう、この人って本職料理人と思えない評価出すよね
馬鹿舌って公言してるようなもんなんだが
280円程度の料理出してるってこったな
803名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:18.23 ID:Iyi4uYHO0
>>764
「要らないから下げて」って言えばお通し代を取らない所もあるよ
804名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:22.14 ID:Sq6pqvp30
手段を選ばず成り上がる → ホルホルする → 墓穴を掘る → 火ビョル → アイゴーする
                                          ↑
                                         今ココ
805名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:23.59 ID:Nu0KuEOvP
200円そこそこの貧民向けキムチに「川越達也のイチオシキムチ」なんて
名前貸してるくせに言うねぇ
806名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:24.70 ID:7Zv/4J6D0
>>800
注文してないのに、勝手に出てくる店あるの?
807名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:25.67 ID:XWwzlRcG0
>>796
それはさすがに本物に失礼だ。
こんなのと同列に扱われる料理人に同情する。
808名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:30.56 ID:DTNdMh7x0
>>792
納得すんなよ。
メニューに書いてもいないなら「突き出し8万円です」って会計で出たとき、どうすんだ?

システムも金額も判ったうえでないと成立しないだろ。
809名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:35.13 ID:pAPKh/bc0
本音でそう思ってるのは理解できるけど、
年収300万、400万の人は日本にかなりの割合居るのに、
それ敵にまわすような発言は危ないよ。

大衆向けの企画もかなりやってるのに、300万、400万なんていったらまずいでしょ。
810名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:39.07 ID:L1iTfK560
コース8000円は高級な部類だろう
〜1,000円 貧民クラス
1000〜3000円 庶民クラス
7000〜10000円 高級
20000〜       金持ちか何かの記念
811名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:28:48.23 ID:clzwUED60
>>778
最近の飲み屋はお通しに力入れてるところ多いからな
店の一品料理としてメニュー化されてもいいほどのものもある
812名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:29:36.04 ID:N18EO5N90
>>796
そう だから皆喜んでカキコしているのですw
「金持ちは高い店しか行かない」 
「金持ちは値段に文句つけない」やら勘違いしているのは
川越さんだけです
813名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:29:36.63 ID:zwvUCuZC0
車椅子で来店したら、店の人は快く介助してくれそうだね
で、車椅子でも気持ちよく食事できた、って店を出ようとしたら
「介助料金¥800」
とか、シレっと請求されそうw
もしそうなってくれたら、アノ人(O氏)との対決だなw
814名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:29:47.91 ID:gFMzULQF0
テレビに出たがる料理人に、まともな料理人はいない
屑ばかりだ、
815名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:29:47.86 ID:xK9pimA90
>>800

注文してないんだなこれがw
816名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:17.49 ID:qcsLNSTF0
>>807
フレンチの鉄人坂井宏行の店なら
多少上からでも納得かな
817名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:37.62 ID:wQBPwI7T0
王将で勝手に餃子が出てきたら食べて210円払うと思う。
818名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:44.67 ID:x0mA/B7BO
川越「年収300、400万円程度の貧乏人が身分不相応な高級料理店に行き批判を書くのはおかしい」
819名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:48.71 ID:O1rOEXp80
>>766
どちらかと言えば庶民相手にやってる店じゃない?
820名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:50.21 ID:a2yt6VQC0
>>813
ああっ胸アツだわw
821名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:30:55.38 ID:iMPBMXblO
川越最低だな。こんな傲慢勘違い野郎の店なんか誰が行くか!!!
822名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:12.98 ID:4mUh+ta/0!
>>799
イタリアのコモ湖に行った時に、うなぎリゾットは食ったことがあるから
さすがに穿ち過ぎなんじゃね?
823名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:24.34 ID:rpxuFg6TP
年収でお断りするのはダメでしょ。
それよりお冷や一杯に、800円出せない貧乏人は
来店お断りって書いた方が分かり易い。
んで、その高尚なお冷やを試飲する場を設ければ良いですね。
こんな水如きでカネとるのか?と思えば行かないし。
824名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:24.91 ID:Kq13PIWj0
ボッタクリバーみたいな商売してる方が貧乏臭いと思うがな
金銭感覚も舌も麻痺した金持ちだけがお得意様かよ

>>806
ホストでもキャバでも一応「淹れていいですか?」って聞くよな
勝手に入れて料金取るってグレーなんてもんじゃないと思うが
825名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:40.14 ID:clzwUED60
>>800
注文してねえのに入ってるからこのスレが出来てんだろw
826名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:41.13 ID:7/sEdb370
>>758
むしろこの食べログ書いた人のほうが料理批評家?に向いてるんじゃないかというような感じでかなり的確に文章書いてるね
食べることに関しては川越は完全にやられちゃってる感すらあるw
素人にすら負ける川越ってwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:31:49.03 ID:MNsWgXwu0
っていうか、年収200万以下の世帯が半数になったってニュース、少し前になかった?
特に、東日本大震災で潰れた企業とか、家業が再開できなくなったりして失業した方も多いのに、
川越の年収云々の発言は無神経すぎるわ
828半田溶助:2013/06/15(土) 05:32:02.96 ID:l6RrHEJI0
食べログの推薦とか好評勝は全部関係者なんだろ?




普通の人が感想書いたということだよ。
ヤフオクみたいな朝鮮屑サイト。
829名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:04.81 ID:4yfcm0lYO
料理人がね、メディアに出たがっている時点で糞だろうよ
830名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:08.80 ID:3K9O3wD80
この人の生い立ち案外悲惨なんだろ?
831名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:29.77 ID:qcsLNSTF0
>>811
第一印象だもんな
832名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:32.03 ID:j6o5ltjtO
川越テレビに出られなくなるね

調子にのるとろくなことがないの代名詞だな
833名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:38.93 ID:zVWxr1UhO
死ね
834名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:46.17 ID:WYfhkRxI0
>>693
基本Wiki
あとは料理板のスレ
番組出演は自分で調べたの。
835名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:51.96 ID:Esv2Zq7p0
水800円て
836名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:32:53.48 ID:8t9s1iBz0
勝手に800円の水を出すなってだけの話なのに
なぜか客の年収を勝手に決めつけて馬鹿にしている
川越の性格の悪さに噴いた
837名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:05.51 ID:J94+P79h0
年収云々言う時点でコンプ丸出しだろw
838名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:23.93 ID:4mUh+ta/0!
川越「水と言う名のチャー…」
BBA「チャージなどさせるものか!」
839名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:30.47 ID:uWCzWnBG0
すげーな
年収2000いかないくらいで外食では水頼むけど
こんなんでたら切れるわw
840名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:40.46 ID:4QKd+zoa0
いいぞもっと伸ばせwww
841名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:41.69 ID:wQBPwI7T0
>>829
土井先生(親父)とかそもそも店持たなかったし。
842名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:47.64 ID:qQYgu+Yb0
今日電話したら予約とれるかな?
843名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:48.78 ID:54gP5jCs0
元ホストだから〜水でもボるに決まってるだろ…
つか、女性客には全員水出してるんだろうなw

流行ってる以上はやめるわけねーだろ
原価で見た純利益的に、この店1番の商品なんだぞwww
844名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:33:55.38 ID:Hh9/I5+q0
とんだ水増しだな
845名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:34:00.20 ID:8ttiuaBkP
>>776
相手が会話の通じない馬鹿だと承知した上で話しかけておきながら、
おまえは話が通じない馬鹿だと説教してるようなもんだね

このカマは腹を立てる相手が違うよな
低レベルな客をあてにしてきた自分の馬鹿さに腹を立てとけ
846名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:34:48.15 ID:bxN8KLof0
水800円は縁日で売られる食い物よりボッてると思うの
847名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:34:53.31 ID:DTNdMh7x0
>>811
俺は高知の出だが、昔の方がよかったよ。

当日に豊漁だった魚とかが出てたが、無料のお通しを「お代わり頂戴!」って
店の人に「1皿/人」って言われて「五百円でダメェ?」ってのは普通にあった。
848名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:02.20 ID:98BswhQQ0
水 飲み放題で800円? 1杯800円?w 
行って調べてみたいが そんなお金はありません。。w
849名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:02.76 ID:SGAmGmh30
コースの値段を最低10万からにすれば年収300万円、400万円の人の予約もへるとおもうは
850名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:09.86 ID:Ze22k24C0
勝手に置いてった水の金をとるなんて事を公の店でやってたら違法だろ
なんで取り締まらないの?

ぼった栗バーでも一応注文聞くぞ。


そんなのが当たり前なんて非常識を通したいなら会員制でやるのが筋だろ。
図にのるな
851名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:14.27 ID:qcsLNSTF0
>>841
おかずのクッキング毎週見てるわ
852名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:20.54 ID:rkmBsCHsP
山口百恵の自宅にSM道具を持って押し入った強姦魔は宮崎県出身
淫行&暴力男の東国原も宮崎県出身

あの那須野と顔がそっくりなんだが。。。。

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024811.jpg
http://www.peeep.us/9365b96c


■福岡の史上最悪強姦魔 那須野亮
http://web.archive.org/web/20070212232205/http://blue.ribbon.to/~crust/011.jpg
http://web.archive.org/web/20091211153303/http://plaza.rakuten.co.jp/sinjitsu/diary/200612310000

■■日本最強最悪の強姦民族 福岡男には要注意!■■
那須野亮の凄まじき犯行の手口を、戦慄しつつ読みたまえ!
http://web.archive.org/web/20090426103837/http://angryman.seesaa.net/article/44066242.html
http://web.archive.org/web/20090426080757/http://angryman.seesaa.net/article/44137984.html
http://web.archive.org/web/20100104185818/http://angryman.seesaa.net/article/44222704.html
http://web.archive.org/web/20100105012608/http://angryman.seesaa.net/article/44225301.html
http://web.archive.org/web/20091022113306/http://angryman.seesaa.net/article/44243858.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
殴打、絞首、睡眠薬、肛門注射、強姦、殺人、死姦、
中出し、陰部玩弄、写真撮影、脅迫メール、放火
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これが、恐怖の福岡男のフルコースだ!!!
これは人間の所業なのか!!!
853名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:23.14 ID:a4+WtoHo0
どうせ東京の一等地でフルコースも食べたことないだろお前らw
854名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:30.77 ID:CHsNFkSB0
「水が800円もする、高い」
という問題ではなくて、

「頼んでも無いもの勝手にテーブルに置いて行って料金取った」
という、どさくさで『押し売り』してる事が問題なんだろ?
855名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:44.16 ID:c87qL4mO0
こいつTVでとるらしいけどいつ店で料理してるん?
856名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:35:48.33 ID:g0N3QTqj0
値段が問題なんじゃなく頼んでもいないのに勝手に注いで金取るから文句言われたんだろ
お通しでも似たような問題はらんでる
年収なんか関係ないわ
857名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:01.90 ID:1GdGuydH0
年収云々発言はアウトだよな
金持ちそんなに居ないんだから
 
 
 
一般客相手にするのに敵に回してどうすんだ
勘違いしすぎ
858名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:02.64 ID:7/sEdb370
水800円に納得して金払うのってリンとバットとケンシロウぐらいなもんだ
859名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:08.40 ID:r1UWYjac0
川越シェフ()の店に行くような馬鹿がぼったくられても同情できないな
言動を見てたらその辺の素人主婦以下の実力なのはすぐ分かるし
860名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:13.18 ID:iHop9f9nO
別に水の値段に怒ってるんじゃないだろ。

勝手に置いて勝手にとるのが詐欺臭いから怒られんだよ。


大体、サービス料取ってこんな詐欺臭いマネするのなんてキャバクラくらいだぞw

イタリアンホストクラブレストランにジャンル買えとけやw
861名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:14.61 ID:q14VdIs30
料理がうまかったなら、こんな文句もなかったんじゃない?
料理が並のくせに、水で800円取られたら切れるな
862名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:20.95 ID:bhyx17yP0
なんかよく知らんけどこいつ嫌な奴だねってだけの話だろ
863名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:29.36 ID:COt6H3x+O
ボトルで出しておいて開けたら料金をとるとか、そういうのじゃダメなのか
864名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:46.79 ID:N18EO5N90
よほど料理がまずかったのだろうね
865名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:47.55 ID:MNsWgXwu0
>>822
イタリアでも鰻食べるのか
そのリゾット、蒲焼き味だった?
イタリアに行ったことのない川越のリゾットは蒲焼き味らしいよw
でも、鰻の養殖をしてる大森家が宮崎の創価の幹部なのは本当
大森会館っていう個人の会館まで建ててるくらいの有名人
866名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:37:04.10 ID:Oze319ZyO
この人、スーパーに売っているキムチのパッケージに付いてる人でしょ?
なんかテレビでは「お試しかっ」なんかのバラエティーでに出て、コンビニ商品や安い菓子絶賛してるし
はっきり言って、この人に高級なイメージは全く無いわ
うちの情弱の母親なんか、バラエティーでこの人見たら「あっキムチのオジサン」とか言ってるもん
イタリアンじゃなくて韓国料理のシェフと思ってるよ
867半田溶助:2013/06/15(土) 05:37:28.49 ID:l6RrHEJI0
高級中華だと貧民にはお湯が出てくるんだが。
868名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:37:44.73 ID:VuCJ2il/0
海外ならあれかも知れんが日本の場合、水道水で十分安全で飲める水なんだから
普通でいいんだよ
869名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:37:55.41 ID:TXsTdY4i0
めんどくせえヤツら
貧乏人はこれだからやーね
870名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:03.40 ID:Kq13PIWj0
店名からして嫌らしいわ
871名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:05.19 ID:1vjnoG1UO
見分相応の店に、行けばいいだろよ。
ファミレスとファーストフードに慣らされた馬鹿舌が、
高級店に行ったところで味や相場が解る訳がない。
川越の意見が、真っ当だと思う。

川越の発言が、高級店側の本音だろよ。
872名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:11.11 ID:V9sLqyYW0
> イタリアンホストクラブレストラン
ww
873名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:12.21 ID:XWwzlRcG0
>>845
>相手が会話の通じない馬鹿だと承知した上で話しかけておきながら、
>おまえは話が通じない馬鹿だと説教してるようなもんだね

こういうの居るw
会話が上手い訳でもないのに、上から目線で
他人のせいにするのが上手いやつw
874名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:31.99 ID:AUQeQ94TO
どんな高い値段でも、
その値段で客を満足させるのが高級店の誇りだろうに。
大バカ野郎だなこいつは
875名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:40.15 ID:b0aDT4TEO
(-_-;)y-~
年収500万以上ある公務員が、コンビニの煙草年齢確認ボタンにキレて、
店員なぐったり、機械壊したりするねんで。
876名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:51.80 ID:Sq6pqvp30
>>862
それだけで十分だろ、便所の落書きなんだからw
877名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:54.11 ID:DTNdMh7x0
>>867
一応、広州酒家の常連だった(今は混み過ぎ・・・)だったが、湯を出されたことはないなw
878名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:38:57.33 ID:v9yn0G630
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、マリーアントワジャップ、
879名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:15.92 ID:b9PnMu3G0
テレビで厨房見た事あるけど
素人っぽい料理人が多いと思った。
タツヤ怒ってばっかり・・・
あんなしょっぱくてマズイキムチのパッケージに
プロデュースで顔乗るタツヤって
痛すぎる
880名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:16.15 ID:xK9pimA90
>>848
飲み放題かは知らんが
水の値段は客毎に違うらしいぞ
2人で400円(計2杯)、2人で800円(計2杯)、3人で1000円(何杯か不明)って料金が晒されてるみたい

でも問題は頼んでないのに提供されるってとこだと思う
881名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:17.55 ID:RhrTgQw40
>>26
www
882名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:43.58 ID:4mUh+ta/0!
>>865
蒲焼のリゾットはさすがにねぇなぁ…(´・ω・`)
883名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:46.28 ID:qcsLNSTF0
よその国からしたら日本の水道水が直で飲めること自体奇跡らしいから
884名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:54.26 ID:knSMaLzn0
俺の知り合いのシェフ 広島ではそこそこ有名で一番安いコース3000円だけど

食べきれないくらいだしてくるよ 最後にバッケンモーツアルトのケーキ 無茶苦茶オイチイ

水はドバイのミネラルウオーター飲み放題でもちろん無料だょ
885名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:57.75 ID:VbGTAGFY0
NYのイタリアンレストランでも水に金取られなかったわ



まあチップは飲食の15%分置いてきたけど(`・ω・´)
886名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:01.42 ID:7Mo7gdzS0
支払う価値があると感じられるなら水:¥800-でもいいけどね
887名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:05.03 ID:N18EO5N90
川越シェフは料理の腕前ファミレスバイト以下なのに
高級店のプライド持つからおもちゃにされるのだなw
888名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:12.02 ID:Bws+u22e0
キャバクラやディスニーランドと同じなんでしょ
889名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:39:28.46 ID:N9Tuxnym0
>>1
料理評論家・園山真希絵と同じレベルでしょ。

シェフ風タレント、もこみちの方が料理は上手いと思う。
890名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:23.48 ID:a2yt6VQC0
>>866
多分、お母さんは正しいと思う
891名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:30.84 ID:EUiEGfBnO
有料と知らずに3杯飲んだら2400円なのか、何杯飲んでも800円なのか、そこが気になる。
何杯飲んでも800円ならサービス料として割り切れるかな。
892名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:36.55 ID:wQBPwI7T0
レビューした人も自分から頼んだ水なら素直に褒めてるでしょ。
893名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:40.95 ID:s+zwys/X0
最近テレビに出ていれば
何を言ってもいい風潮があるw
894名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:52.05 ID:k8vCPJTe0
川越の店、貧乏人お断りの看板出せばいいのに。
「年収400万円以下の方の入店はお断りします」とか。
895名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:59.02 ID:8MvpdDpL0
たいしたシェフじゃないのに慣れない高級店ぶるからこういう失敗すんだよ
896名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:04.27 ID:6Ca/OwJT0
>>6
そうだね(´・ω・`)
897名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:22.23 ID:Ken1nd0H0
こんな店があるから知らない店には入りたくないんだよな…
898名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:26.91 ID:j6o5ltjtO
味は個人の評価であり、それを批判する権利は誰にもないんですよ?
メディアに出すぎて料理人の基本も忘れましたか川越さん?
899名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:30.54 ID:DTNdMh7x0
>>883
えっ?パリでも頼んでたけど?
水差しに、白く濁った水が出てくるんだよなぁw
900名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:46.24 ID:WYfhkRxI0
鬼女様から
48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 05:33:36.01 ID:p7xrC1kn0
初めて川越をテレビで見たのは

スパイスTV どーも☆キニナル!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9TV_%E3%81%A9%E3%83%BC%E3%82%82%E2%98%86%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%83%8A%E3%83%AB!#.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.8A.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.82.AE.E3.83.A5.E3.83.A9.E3.83.BC
その前身が ハピふる!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%94%E3%81%B5%E3%82%8B!#.E3.82.89.E3.81.84.E3.81.B6de.E3.82.AD.E3.83.83.E3.83.81.E3.83.B3

当時雑誌とかで駆出しだった川越をテレビに紹介したのは笠原さんだと思うんだよね
笠原さんは渋谷近辺の若手料理人の横つながりを大切にしてたし

「こんや」つながり
http://g.pia.co.jp/chefstory/01/detail_05.html

「こんや」
http://yaplog.jp/globe-t/archive/407

で 川越が勘違いして暴走しちゃったんだよ
901名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:49.66 ID:54gP5jCs0
週刊誌でホストってバレてから
TVでも、いろいろとテンパってきたよなw

もう化けの皮が剝がれてきてるよ
この手の話は氷山の一角
902名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:52.60 ID:c87qL4mO0
>>866
自分もこのニュースでるまでイタリアンでなくキムチ職人かと真面目に思ってたよ。
903名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:55.60 ID:qcsLNSTF0
>>889
保坂尚輝と城咲仁も相当な腕前だってね
904名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:58.64 ID:L0IrIC3G0
水は時価
905名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:58.93 ID:V0rN1e440
実際行った奴いたら感想聞かせてよ
906名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:04.56 ID:nTqh/tBO0
まさに殿様商売だなw
907名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:08.24 ID:FRWsf4f+0
水出し白丁
908名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:15.23 ID:e+6XLshY0
なんか売店的ぼったくりに見えるなw
909名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:31.56 ID:zwvUCuZC0
この店では、どの料理よりもコップの水の方が美味いのだから
それにカネ取るのは当然の判断だ
910名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:43.76 ID:P2xjF1yG0
店の方針で値段決めてんだからガタガタ
いうなら手を付けずにでろ

そういや車椅子問題と似たような話だな
911名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:45.30 ID:qwFZsnyc0
65円の水を800円で売る店だ。料理も10倍以上ぼったくってるんだろうよ。
こんなキモキモのチンピラシェフのやってる店にありがたがって行くな!
912名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:42:48.19 ID:O1rOEXp80
水は有料が普通の欧州と
水は普通にまず出てくるって日本
その両面を利用してボッタクろうとしる所が情けない
913名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:05.26 ID:Kq13PIWj0
これがほんとの水商売
914名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:09.41 ID:vjyleOX90
すげえ工作員の数w
お前らよくやるわ
915名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:13.13 ID:k50xxFxa0
貴様のようなデカいババアがいるか
916名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:26.26 ID:G4c8u5QH0!
つむじ と はえぎわ
見せてくれたら800円払うよ
917名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:26.80 ID:S7tZEe0v0
ファミレス感覚で利用する貧乏人を排除するまで 貧乏人を対象に商売してりゃあ、そういう意見が出てくるわな
918名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:33.22 ID:wqvhyoWb0
年寄りにはわかると思うけど、あいざき進也に似てる。
どうも昔風なんだよ。ナウいヤング以前のアイドルに似てるw
919名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:53.38 ID:b0aDT4TEO
(-_-;)y-~
800円ぐらいのお好み焼きが凄く贅沢な食い物に思える。
デフレという割りに、お店のお好み焼きって安くならんかったな。
920名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:54.57 ID:+Qkp3VL+0
食べログなんて見てる庶民が予算ギリギリで無理して行くとこうなるわな
921名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:55.16 ID:4QKd+zoa0
チンペニス9cmのシェフ
922名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:55.94 ID:KeucFvxm0
俺もこの客には同情しかねる。
ネットの商品レビューなんかも「くだらねー」って思わんか?
こんな商品になにムキになってんだよって思うようなのもあるだろw
923名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:43:58.24 ID:jXqkQpeF0
しかしブログやツイッターならわかるが
インタビューでこれって…
サイゾーも冷たいというか人が悪いな
炎上することわかってて載せたでしょw
924名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:44:21.88 ID:9lSusVhl0
水だけで800円するから、パスタが3000円とか一万円とかするんだろうな。
925名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:44:49.94 ID:pAPKh/bc0
年収1000万あっても、勝手に持ってきて金請求されたら普通に怒るよ。
もちろん顔には出さないけど。
926名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:44:50.33 ID:3TTIjmXZO
もし相応の価値がある水なら何の水かちゃんと説明して
注文すべきかどうかの選択肢は客に委ねるべきだし
それやるとせっかく料理に合わせて厳選した水を注文しない客が
出てくるのが嫌ならコースの値段に組み込んでしまい、体裁的には
水は別料金にしないほうがわかりやすいだろ?

一方でもし水自体にはさほどの価値がなくサービス料代わりという趣旨なら
それはサービス料としてちゃんと明示すべきだ。

いずれもやってないで注文しない状態で無理矢理押し付けるのが高級店の常識?

頭おかしいんじゃないの?

そんなもんが社会通念だと思うくらい世間離れしてるなら会員制で
常連だけ相手にやればいいよ。

いきなりこんなことやられてぼったくられても平気なのは
名前ばかりの質の悪い店に通って自慢する成金か
自分がぼったくるのに慣れてる金持ちヤクザくらいなもんだ。

川越ごときにはそういう客層が似つかわしい。
927名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:44:51.88 ID:nTqh/tBO0
なんか強烈にデジャビュ感じたと思ったら


     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「安すぎたかも」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これはPS3の価格です。
  |   /         |  高いとか安いとか、"ゲーム機として"という
  |  /   ` | | ´   |  くくりでは考えてほしくないんです。
  | /  <・)   <・) |  PS3というものは他にはないんですから。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   例えば、高価なレストランで食事をした時の代金と、
  |     /__/   |   社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
  |_______/     これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。

こいつだったw
928名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:45:00.38 ID:qBqVEP65P
川越「ご注文は?」
山岡「俺はスイ」
川越「800円です」
山岡「」
929名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:45:06.08 ID:N18EO5N90
>>922
あの人の罵倒は面白いので続編書いて欲しい
930名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:45:21.27 ID:FRWsf4f+0
いっそのこと水屋にすればいい
料理が苦手なシェフでも何とかなるし
931名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:45:23.45 ID:zlHJPh/D0
代官山のポールボキューズとか行ったって勝手に有料の水を置いていったりしないし
相手を選ばず接客してくれるよ
問題は水の値段じゃないよな
932名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:11.47 ID:vH1z5Ech0
助さん、格さん懲らしめてやりなさい
933名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:27.65 ID:8ttiuaBkP
>>785
わざわざ頼まないでも水が出てくる飲食店なんてごまんとあるぞ

その水が0円なら黙ってサービスを受けてるにくせに、
800円なら怒るってのはまさに貧乏人の論理だよ
934名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:31.50 ID:irasx6WxO
昔、トンキンに行った時にフグ料理屋で受けた屈辱を思い出したわ
俺がフグ食ってみたいと言うと、トーチャンが東京に来たから特別にと、1人前5000円のやつを2人で分けて食べようと言って
高そうなフグ料理屋に無理して連れてってくれたんだが
入店すると板前がトーチャンと俺の身なり見るなり「いらっしゃい」の「いらっ…」まで言いかけてやめ、無視
トーチャンが緊張気味に注文しようと「すみませーん」と言うが、こちらを見もせずやはり無視
「フグ刺し1人前ください」と言うと、相変わらず顔も見ず、何かの作業をしながらあからさまに小馬鹿にした高圧的な口調で「はい、お断りしますぅ。」
トーチャンは何が起きたか理解できず「はい?」と聞き返すと「ここは1人前を2人で食べるような客のくる店じゃないのでぇ。」
トーチャンは恥ずかしそうに一瞬黙って「…じゃ、出よう」と言い俺をつれて店を出た
もちろん店を出るときも何の挨拶もなし

店を出たあと、俺らと入れ替わりにお得意さんらしき人が入店していき
中から元気な声で「いらっしゃーい!」と聞こえてきた
俺たちはしばらく気まずい空気のまま無言で歩いてた
935名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:33.17 ID:UnRshh3ZO
上得意の小泉みつおちゃんにもぜし行って欲しいwww
936名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:36.74 ID:V0rN1e440
>>899
カルピス入り?
937校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/15(土) 05:46:44.15 ID:8huOz7uB0
>>924
 それで商売が成り立ってこそ「高級レストラン」。
938名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:44.46 ID:1GdGuydH0
川越の人間性が良く分かったwww
939名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:48.59 ID:w8hqCUPg0
河野のスレで、俺が、明治天皇の代わりに、韓人殲滅の詔を発令しておいたから、

おまえら、観てみ。笑
940名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:46:59.07 ID:vjyleOX90
お前ら火消しに負けんなよ?これ、相当数動員されてるっぽいからな
941名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:07.99 ID:elZRaKV20
>>935
あんなおいしいネタなのにスレが立たないのはもったいない
942名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:10.34 ID:snwLIKXL0
チンピラシェフか・・・
943名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:25.31 ID:qcsLNSTF0
>>930
水だけ売ってりゃボロ儲けだな
944名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:27.26 ID:r2DG22rl0
当然なのか、、俺が高級店に行ける日は永遠に来ないな
945名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:39.45 ID:N18EO5N90
>>933
タダと有料が同じわけないやん
知恵遅れじゃあるまいしw
946名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:44.78 ID:6ozutSU70
こんなの年収に関わらずムカつくわ
客商売でこんな発言したら終わりだよ
947名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:45.29 ID:FRWsf4f+0
コップ使用料は幾らなんだ
948名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:45.84 ID:clzwUED60
>>847
地元が食材の宝庫ならそうかもしれんな

いままでお通しでコレはすげえとおもったのが
マグロのづけ、トロサーモン、カモ燻製がそれぞれロールして
調味上に載せてあるのが出てきたときはさすがに値段聞いたわw

で、九州だったが店の大将がとってねえよって店だったから気分良くなって
これでもかと金落として帰ったことがあるw
949名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:47.75 ID:54gP5jCs0
オワコン元ホストのレストラン

浄水器付きなんだから
水道水800円ぐらいでガタガタぬかすな!って事。
950名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:47:57.48 ID:xK9pimA90
>>933
日本ではそれを押し売りと呼び
刑法で罰せられるんだよw
951名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:01.91 ID:b0aDT4TEO
(-_-;)y-~
松岡大臣プロデュースのなんとか還元水800円
952名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:05.99 ID:8t3efQGjO
>>843
ホスト?歌舞伎?
953名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:19.51 ID:PLo5p1i+0
>>928
何か粋だね。w
954名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:32.18 ID:BkvY8Okk0
思ってても公の場で年収300万を見下す発言はまずかったな
955名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:36.99 ID:4QKd+zoa0
川越の機嫌が日に日に悪くなるぜwwwwww
956名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:39.56 ID:MNsWgXwu0
料理が苦手なだけじゃなくて嫌いって言っちゃったからねw
家には調理器具はやかんしかなく、冷蔵庫は水とチョコのみ
夕飯は自宅では毎日カップ麺って言ってたよ
ついでに、夏は節電のために家では裸って誰も聞いてないのに言ってたw
957名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:48:51.27 ID:6xLmDQPEQ
うちの父ちゃん年収1000万
超えてたけどメチャ質素だったわ
安い納豆大好き人間で家族の
誕生日しか外食しなかったなぁ
それもセットで4000円程度の店
958名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:23.34 ID:Y//fPTM20
>>863
いやいや、置くのもちょっと違う。
有料のはちゃんとやりとりがあるから。
お水の種類(ブランド、炭酸あり、なし)もあるしね。
で、頼んだら持って来てくれて、
開栓して注いでくれます。
私はたまにペリエを頼むけどね。
959名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:28.69 ID:c87qL4mO0
トイレも料金とられそう
960名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:30.47 ID:ZCHTp5v50
ありがちなただのボッタクリ商法じゃない

こういう悪質なのはどんどん潰していかないと
日本の恥
961名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:34.60 ID:V0rN1e440
>>940
動員ってホスト仲間かな?
962名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:35.36 ID:rkmBsCHsP
1000 名無しさん@13周年] 投稿日:2013/06/14(金) 20:42:58.94 ID:cTtT4Do30
なんで水800円にしたんだろう、サービス料800円なら誰も文句言わないのにな。
もしかしてサービス料は別で徴収してるのかな。

   ↑
★頭の不自由なやつのレス。「サービス料」別に決まってんだろうが。アタマ大丈夫なのか、おめえは
963名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:38.22 ID:FSYCuWEy0
>>957
車なり家なりゴルフなり、なんか拘ってかねかけてなかった?w
964名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:38.61 ID:DTNdMh7x0
>>933
勝手に出てくるものは、日本の突き出し以外は世界共通で無料なんだよ。

但し、最初から置いてるパンとかパダン料理とかベトナムのおしぼりには気をつけろ。
そのままなら無料だが、食ったり使ったりしたら金が要るからなw
965名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:39.42 ID:6uxggzh10
水に800円ってセコイな。料理の料金を800円値上げすればいいのに。
まさか800円値上げしたら客が来なくなっちゃうレベルの高級料理じゃ無いんでしょ?
966名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:48.70 ID:gFoY9zOm0
あれだろ、食べログのレポ読んで思ったんだが、
ギャルがやってる喫茶店でピラフに3000円とか取ってるのと
変わりない感じだろ。貧乏人の俺が想像するに。
967名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:51.74 ID:vH1z5Ech0
なんとか川越水
968名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:49:55.20 ID:XQRpZOqC0
散々下駄はかせてもらってきて、これだから
そろそろこいつに対してみなさん飽きましょうと
いう合図。次が待ってるんだろ。
969名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:50:08.20 ID:FRWsf4f+0
シェフモドキがシコリ始めるまでが遠足です
970名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:50:29.16 ID:Kq13PIWj0
客が頼んでもいないボトルを勝手に開けてたってことは容易に想像が付くな
971名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:50:39.14 ID:qwFZsnyc0
松岡大臣は500円の水で追及されて自殺したんですよ・・。
972名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:50:40.13 ID:vjyleOX90
>>961
いや、この感じはピックルみたいなの使ってるわ
973名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:50:53.64 ID:yO9PnLRHO
高級店なら勝手にグラス水出して金取るなんて事は絶対にしない筈だよ
だって飲料水に関してはガス入りガス抜きの好みがあるからな
ガス入りじゃなきゃ水は飲めないって人いるから
高級店なら水は出す前にガスの有無を聞くのが店のマナー
勝手に水を出すなんて三つ星じゃ絶対にやらない
んな事高級フレンチやった時点で星貰えないレベルの話だよ
974名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:51:11.35 ID:54gP5jCs0
>>959
トイレはウンコしたら20リットル使うから
2万ぐらいだな。

ションベンで我慢しろ
975名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:51:55.55 ID:N18EO5N90
>>972
川越さんはまさにピッくる工作員の人たちを馬鹿にしているのに!
彼らのプロ意識は凄いですねw
976名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:51:57.85 ID:rkmBsCHsP
年収300万って庶民の平均レベルだが、
宮崎のおのぼり田舎者は、すげーー背伸びして生きてきたんだなぁ

こいつじゃ、宮崎に戻れば、年収200万も無理だろうな
977名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:51:58.91 ID:9lSusVhl0
>>280 年収四百万の方々は一食で一万円近く取られる生活平気なのか・・
978名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:52:12.57 ID:1GdGuydH0
乞食川越
979名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:52:14.24 ID:+hDlcLcoO
水が高いかどうかなんて心底どうでもいいが、ブサイクをイケメン扱いすんのだけはマジでやめろ
980( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/06/15(土) 05:52:36.03 ID:4qB20qiY0
( ゚Д゚)<800円取られた、という感覚に
( ゚Д゚)<なる感覚のほうが
( ゚Д゚)<正常だと思う。
981名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:52:38.75 ID:c87qL4mO0
>>974
下痢ピーな人いけないですねw
982名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:52:44.30 ID:Iyi4uYHO0
>>972
+も芸スポも、擁護の仕方が一緒で笑えるわ
983名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:09.51 ID:JKlARvf+0
川越高級水の価値わからない貧乏人は来るな! 
984名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:11.60 ID:XWwzlRcG0
>>966
メイド喫茶だって、半風俗化し始めて廃れているよな
985名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:22.95 ID:Kq13PIWj0
ほんとテレビに出るやつの商売は嫌らしいな
スポンサーももっと怒れよ 人の金で副業宣伝しまくってんだから
986名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:26.20 ID:eRs0BxQMO
この人×3だっけ?なにか問題ありそう。モラハラ系の
987名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:27.27 ID:n1zJpEvvO
貧乏人はとか言うけど金持ちはもっとシビアだし批評も情け容赦ないぞ
988名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:47.74 ID:/6ji41ROO
この人大嫌い!
もうテレビに出ないで下さい
989名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:53:56.40 ID:nTqh/tBO0
>>979
このまん丸な鼻の穴はちょっといただけないよねw
990名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:04.46 ID:pAPKh/bc0
>>934
子供時代にはショックだったろうけど、
あなたたちみたいな客しか来なかったら店はつぶれる。
金持ちの常連で支えられてるんだよ。
寿司屋なんかもそう、ランチで色んな寿司が食べられるのは、
常連さんが夜、高い料金払って食べてくれるから。しかも何度も足を運ぶ。

せっかくだからで来られたら迷惑になるんだよ。
親父さんが世間知らずだったんだよ。
トンキンなんて書く人は、やはり東京に凄いコンプレックスがある人なんだね。
991名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:08.21 ID:iPYl9nCq0
高級店じゃなくて、高額店だな。
価格に値する店とも思えない。
992名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:09.07 ID:c87qL4mO0
次スレあるの?
993名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:12.27 ID:/qW4iFDq0
ただのチョン経営のボッタクリ店か
994名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:26.00 ID:jW7QO50H0
注文しなくても出る水なのか。どうしてもチャームやらお通しって名前にはしたくないんだなw
鼻くそみたいなプライドかっけーっすw
995名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:30.65 ID:8ttiuaBkP
>>950
提供された時点で断れば良いだけだわ
水は頼んでいないので要りません、とか
この水が無料でないなら要りません、と言えないのかと

黙って出された物がタダだと思い込んで手を付けたのは客の過失だよ
断わるなり値段を聞くなりすれば良いじゃん

800円なら非常識な値段でもないんだし、
自分の金銭感覚に合わないからと騒ぐのは恥ずかしいよ
996名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:32.43 ID:EQipbIFF0
頼んでない物の料金を請求されたんだからしかるべき機関にチクればいいのに。
997名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:35.16 ID:NXKLH9xu0
キムチ野郎
998名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:38.75 ID:qNm+pNu50
>>934
コピペといってくれ><
切ない><
999名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:50.84 ID:FRWsf4f+0
お冷ください
1000名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:54:54.68 ID:DTNdMh7x0
>>936
詳しいわけじゃないが、カルシウムで濁ってるらしい。
飲み過ぎると便秘になるんだとw

>>948
俺が、お通しで金を取られたのは大阪が初めてだった。
大阪では無料の方が少ない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。