【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)
http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg

過去スレ ★1 2013/06/14(金) 20:06:45.78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371211553/

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2013/06/14(金) 21:51:14.13 ID:???0
>>1の続き

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」
「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
と説明する。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:51:42.42 ID:f+BAKqQZ0
イオン
岡田
最低賃金
4名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:52:48.16 ID:MJd9Yr9y0
何とか還元水
5名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:52:51.74 ID:stuFSSz70
■6月16日(日)■

新大久保 桜田祭り! 〜 正義は我にあり! 朝鮮征伐大行進 〜

【日時】 2013年6月16日(日) 14時30分集合 15時00分出発

【場所】 新宿区歌舞伎町2-43 新宿区立大久保公園
      (JR新宿駅から徒歩8分)

【告知動画】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21086145
6名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:18.74 ID:n0eMSZC70
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」

(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)

タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
7名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:22.35 ID:gwzAJ8G00
めし食うのに、年収が必要なのかい?




・・・・・・wwwwwww
8名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:32.59 ID:eKYQzzqn0
そりゃ2度結婚失敗するわな
9しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:53:48.98 ID:hjNNzcc80
勢い芸スポに負けてるぞ

低所得者層がんばらんか
10名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:51.55 ID:+e3Zr4zE0
セコい商売しながら貧乏人批判とか
自己矛盾の極みだな
11名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:52.02 ID:VtmXoefA0
コース3万の店なら水800円も妥当だけどタツヤカワゴエはそもそも高級店じゃないだろ
12名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:52.86 ID:a9VvJKm20
川越シェフの高級キムチがワゴンで売られているのには、確かに企業努力を感じる。
13名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:53:53.86 ID:BMSboHl+0
問題点は水が800円なのじゃなく、頼んでも無い水を勝手に注いでそれにお金を取る事です。
14名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:01.88 ID:DQemNZFU0
潰せ
15名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:03.17 ID:W3elTfZP0!
グラスでサーブされて、特別な水ですって言われてもね。
16名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:10.00 ID:2hbRqTse0
金を払わないといけないものを客の了解無しに出して金取るのは良いのかよ
17名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:15.65 ID:3EV2dBxn0
.


     韓国人の発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


     来年の今頃は更地になってるだろwwwwwwwwwww



  
18名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:25.02 ID:xYK3CRrm0
これこれこういう水を提供しておりますのでご理解いただきたい
で済む話だったのに変に噛みつくから馬鹿が露呈する
19名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:24.95 ID:ZEUYvfBD0
しなこは乙武スレにハウス!
20名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:32.68 ID:m3kPZOVB0
つーか詐欺だよねw
21名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:36.04 ID:aLhqpoD/P
貧乏人は回転寿しでも行けよw
22名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:36.99 ID:UG2CinjY0
川越シェフ「貧乏人は来ないで下さい」
23しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:54:38.77 ID:hjNNzcc80
>>13
あなた高級レストラン行った事ないの?ww
24名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:40.92 ID:1AeTxN2j0!
高級取りの乙武さんはこういうレストランに行けばいいのに
25名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:42.50 ID:JQZRYr2WO
退職の日に素うどん頼んで
勝手に天ぷら乗せられて結局支払うコピペ思い出した
26名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:44.85 ID:g9WgAdcv0
食べログを真に受ける人を相手にしなきゃいいじゃない
27名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:48.42 ID:vUseOlha0
乙武お断りか
やるな
28名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:50.13 ID:GvOWai8O0
金持ってる客も行きにくくなるな
29名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:51.03 ID:26pw0I7B0
何とか還元水
30名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:54.00 ID:7JlIi1NY0
高いの安いの言うのは市場の原理じゃろ。
仏の目には皆同じ。
31名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:57.95 ID:NfUV7wM5O
劣化美香のくそコテは乙スレ帰れよ
お呼びじゃねえんだよ
32名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:54:59.06 ID:XQy8t85V0
33名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:02.43 ID:F2OAKZ9SO
消費税無し価格で800円なら、
松屋の並牛丼が3杯ではないか!
水に800円を払うなんて、アラブの石油王かよ。

ヒャッハー?
34名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:02.54 ID:Iwkf1CgC0
>>1
おれ年収2000マソだが
これはブチ切れるwwww
35名無しさん:2013/06/14(金) 21:55:04.66 ID:4AKeffpM0
今時、低脳しか外食しないだろ
36名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:16.04 ID:7YaWYaFEO
年収数千万の人以外来店禁止にしてしまえばいい
そんで潰れてしまえばいいwww
37名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:16.26 ID:BG1dd6qF0
.



ド腐れ達也は、人間のクズ。  畜生未満の池沼劣等生物。



クズメシを食わせ、クズ水を押し売るようなクズサービスを提供した挙句、



料金を徴収した顧客の評価に逆切れするこのゴミシェフを容赦なく叩きのめせ。


.
38名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:17.77 ID:9Wa3cZbx0!
ボッタクリです
年収とか関係ありません
39名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:22.59 ID:bL+l2Fu/0
>「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

ミネラルウオーターでも800円はしないと思うけど。
場所代って素直に言えばいいのに。
40しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:55:22.61 ID:hjNNzcc80
>>22
それのどこがおかしい?

アクア800で文句言われたらそうもなるわw
41名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:22.45 ID:lcVEZM+10
このスレの登場人物

・水800円は高いと論点見誤って荒ぶるカス
・確認無しで持ってきて伝票に付けるのは違法と法律家を気取って荒ぶるブタ
・高級店は勝手に持ってくるからwと俺は知ってる感醸し出して荒ぶるデブ
・水はコースに入ってるから問題無いと勘違いして荒ぶるハゲ

ファイッ!
42名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:24.94 ID:WHAhvojn0
店に行って金を払った本人が文句を言うのは正統な
意思表示だが、話を聞いた人間が憶測で評定するのもどうかしてる。
このシェフは店に来た客に対して、店の批判を無視しようとしているわけで
そんな料理人は遅かれ早かれ潰れるよ。
東京は供給の少ない市場だから、昔からおかしな文化が
育ち易いところ。
客を怒鳴る寿司屋とか、顔洗って出直して来いと客を選ぶ
散髪屋とか、有難がって利用する奴等が馬鹿なのさ。
43名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:30.59 ID:vohzC2Tp0
こいつの料理食ったことあるけど
ぶっちゃけその辺のシェフの方が美味いよw
44名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:34.75 ID:vRoecWyZ0
日本の男はオタク化させ結婚させないようにしてお金をはぎとって。
女は恋愛禁止にしとかないと人口が増えちゃうよ。 by 外国人
45名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:44.28 ID:edWCxWVJ0
給与所得者の8割が年収400万円以下だというのに・・


よし。潰せ
46名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:45.63 ID:Pii+R2Xz0
ねえ、砂漠の民じゃあるまいに、
と、言ったとたんに、
「そうだ、ここは日本で、水が潤沢なところだ」
という発想が湧いて、
「みずって、ただ同然だよね」という意識の、
人たちに、この水、「800円」という説明が、
ちゃんと出来ていたのだろうか。
という素朴な疑問。
高級な水でもいいんですよ、べつに。
ただ、こういう日本の状況において、
しかるべき説明はあったのかな、と。
47名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:51.68 ID:2St5/Bqh0
制限かければいいのに
48名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:53.03 ID:E0y9cTfp0
川越の店に行く時点でダメだろw
49名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:53.04 ID:weiAPCuk0
シェフの気まぐれ水
50名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:57.01 ID:qnpb22PE0
そりゃそうだ高級ホテルのラウンジのコーヒー1000円に文句言うようなもんだ
51名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:55:59.58 ID:EbQk2H1Q0
>>年収300万円、400万円の人にはそういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない

これが意味不明だわ。
この店の従業員の年収はいくらなんだ?
52名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:02.82 ID:oDJVEuCZ0
元ホストがやってる店に行く奴の気が知れん
どこで何年料理の修業したん?
こつこつ料理人やって来た人からみたら腹が立つだろうなこういう外面だけでぼってるエセ料理屋
53名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:04.34 ID:hlaEraA80
883 しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ 2013/06/14(金) 21:47:49.76 ID:hjNNzcc80
>>865
勝手に出すのも稀によくあるから

常識です








こいつネ実民かよ
クールブーストあるりかパグ豚か
54名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:04.43 ID:OGSayBlk0
胡散臭い奴だと思っていたが、メッキな奴だったな
55名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:04.62 ID:5qitnka5P
と、言うことなので卸し業者さんは最高の物を最高の値段で卸して下さい。
56名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:05.78 ID:GDT3XocKO
コースの値段からして、ココ高級レストランじゃないよな
57名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:07.08 ID:625xFByK0
乙武と障害者が集団で嫌がらせに行けよ
58名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:08.15 ID:ZMMBqmaD0
注文してないのに勝手に運ばれて料金に追加されるとか
10円でも払いたくないわ
59名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:09.85 ID:EOStOOy50
イタリアンシェフなのにキムチのプロデュースやっているような
ブレまくりシェフの料理とか食べたいと思わんけどなあ
60名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:12.69 ID:euG8xquX0
幼少期から、身近にコチジャンがあって、創作料理をし
プルコギピザを食べて「懐かしい味」と感想を述べる
キムチプロデューサーであるシェフ

在日かどうかは知らないけど。
61名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:13.46 ID:QS5adCGA0
放射能汚染地域で安全水が800円なら安すぎるし
そもそも直下型直前のトンキンで開業してる事が
アホ丸出し
62名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:19.23 ID:RJtwijRS0
鳩山が通ってた会員制バー

東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500
アイス …… ¥2,500
63名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:21.42 ID:3ZWhzdkl0
>>32
どう考えてもホストクラブと勘違いしてんでしょ、この自称シェフ(wが
64名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:27.18 ID:PsSBBJLg0
>>23
お前の脳内高級店というのはディナーが5500円で水が800円の店のこと?
随分、貧相な高級店だなw
65名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:28.60 ID:Ui49LaJW0
有料の水を頼まないのに置いてくのは経験したことないけど

お通しみたいな感覚なのか?

飲み屋だと入ると勝手に出されたお通し1000円とるとこふつーにあるからな
66しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:56:34.86 ID:hjNNzcc80
川越派   年収400万以上のセレブ軍団

アンチ川越派   年収300万wのお前らw

はい戦えw
67名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:36.40 ID:kSmYflu90
伸びるとどんどん評判が落ちていくわ
68名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:41.71 ID:GdLze83U0
貧乏(びんぼう)(英語:poor)とは、

財産や収入が少なくて生活が苦しいこと。

貧しいさま。
69名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:43.60 ID:kQN0susQ0
高級でもないからな
70名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:46.20 ID:xeJLOHLi0
川越シェフってこういう人間だったんだ
ふーん
71名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:46.77 ID:A0/3Evlm0
この川越って前テレビでレタスか何かの野菜の美味しい方を当てるクイズでものの見事に外れたからな
食材を見る目がないんだよw
そんなヤツの料理に金払って食おうってやつが馬鹿www
72名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:49.47 ID:2YaPiZLaP
                 /!
             ______,イ//_____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
                        !    ,_    _ ',
                 ,;-‐'′    `Y´  i
                   /         i   ,!、
               /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
              i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
              i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
            \ ̄ ̄/         \ ̄ ̄/
            /   \         /   \
           |~~~~~~~~|       |~~~~~~~~|
            \   /         \   /
             . ̄ ̄            . ̄ ̄
73名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:50.32 ID:R/qBcQP40
>>18
水道水かペットの水だから説明出来ないんだよw
74名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:51.77 ID:6cyCJYUT0
ねらーって本当に底辺ばかりなんだなw
75名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:52.46 ID:ZA1grp0k0
有料の水頼んでグラスで出てくる店なんてないだろ
普通はボトルで出てきてテーブルに置かれるから
76名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:56:53.61 ID:4K1sxU6S0
人間は皆平等です!!!って脳内花畑なフレーズがはびこった時代に育った人にはわからんさ
77名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:03.54 ID:dyzyM40SP
川越は美食家アカデミーに糞企業が挑戦しにきた時の6位から4位までは好き
78都民 ◆.OTokyo/.. :2013/06/14(金) 21:57:07.77 ID:LjZtCoAk0
こいつすげーブサイクなんだけど
どこのカッペだよw
79名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:08.71 ID:tcZ8A58vP
水800円ボッタクリw
80名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:09.32 ID:KrVEvf2FO
川越スマイルマジでオェ〜

ってゆうか食いもん売ってるレベルじゃね〜よ!

川越マジで消えろ!
川越マジで干されろ!
81名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:11.54 ID:kFEcVIQP0
普通は水頼む場合はガス入りかどうかとか、銘柄も色々揃えてて選んで頼むのよ
勝手に出された水で金取るのはないわwww
82名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:15.38 ID:ixfHaXX90
川越が正しい
貧乏人はちゃんとそれ用の店あんだからそこ行けって
恥かくだけだから
83名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:19.95 ID:VzFz/bzQP
高級店高級店って言ってる店が全然高級店じゃなかった
84名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:27.06 ID:t4WRMfQpP
100円位の水は安全安心じゃないって言ってんのか?
800円払わなきゃ安全安心は確保されないってのか?
ふざけてんな。そんな必要以上に高い水を出す(しかも勝手に)所が良い店名乗るな
85名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:27.29 ID:6nelOy290
>>66
400万でセレブとか笑える
86名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:29.66 ID:3LXMT33q0
貧乏人が発狂するスレはここですか?
87名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:36.53 ID:kZ+UDAZo0
〜タツヤ・カワゴエ〜
年収400万以下お断り
88名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:36.41 ID:NfUV7wM5O
普段店ではワイン飲むからあんまり水飲まないが
まずはミネラルウォーターの銘柄サジェストからだろ

勝手に注ぐなら、せめてボトルはテーブルに置いてるんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:44.76 ID:YM9kNa+p0
本人も店も高級感がないからな
文句言う客が出てきても不思議でもなんでもないな

どう見ても庶民相手の店
90名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:45.56 ID:uYaJQM6a0
前から思ってたんだけど・・・
イケメンなのかコイツ
91名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:51.88 ID:r3CLGjoV0
六甲のおいしい水で充分
92 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 21:57:52.52 ID:PK7RcAQ8O
頼んでおきながら800円の文句書いたらイタイけど
糞高い水は頼んでなかったんだね。
こりゃ文句書かれて当たり前だわ。
川越最低。
93名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:54.45 ID:7Kjn20nGO
ボッタクリ価格の店は薄利多売が出来ないほど客が少ない店なんだよな
94名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:57:57.32 ID:xfOKf5vx0
しかしこいつの店行って一万払うとかアホらしいな…
95名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:04.80 ID:TXe/LEBU0
イタリアだったら炭酸入りかなしか必ずきかれる
勝手に炭酸なしの水を出されるのはありえねー
96名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:05.55 ID:xeJLOHLi0
頼んでもないものを勝手に置いていって水800円だったら、そりゃブチ切れるわw
97名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:08.92 ID:GhxBzStli
98しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:58:10.00 ID:hjNNzcc80
アクア800は常識

アクア1600とかも余裕である

アクア20000とかもあるかもしれない

もう少し高級なレストラン行けるといいね
99名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:10.80 ID:YcJjh2ML0
貧乏人が下水を飲みながら怒りの一言↓
100名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:16.88 ID:BMSboHl+0
>>23
頼んでも無いのに有料の水を勝手に持ってくる高級レストランを川越シェフ以外の店で教えてください。
水が有料な店なんてたくさんありますが、少なくとも私はそんな店に出くわした事がありません。
101名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:17.49 ID:PuW+ACAp0
どうやら高級店に行ったことがない奴等ばかりのようだな。

ここが高級店かどうかは行ったことがないから知らないけど。
102校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/14(金) 21:58:22.31 ID:kidV1dlT0
 そもそもシェフを自称していながらキムチ(漬物)のプロデュースなんて変だと思ってたんだよ。
103名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:23.90 ID:U0DmFmpb0
そこは明らかに一般人を拒んでいる店構えではなかったのか
それを見て自分の懐具合に合っているかを判断しろよ
ちなみに俺の年収は2400マソだが、そんな高級店でとても食事なんて出来ない
よって基本近寄らない
104名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:23.98 ID:zOsNJ7vs0
Zに続き次は川越しかw
ご愁傷ざまー
105名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:24.08 ID:Iwkf1CgC0
>>66
>川越派   年収400万以上のセレブ軍団

は?ド底辺は書込み禁止な!
106名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:36.11 ID:BHFImQBBO
稀にあるのか
よくあるのか

どっち?
107名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:38.75 ID:kvoQ8qGS0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| :
108名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:40.23 ID:hlaEraA80
一食1万とかで終わる店のことを高級店とかいってる奴って貧乏人だろ
寿司すら食いにいったことないレベルだろ
109名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:42.54 ID:YfZxm0ibO
高級店に行った事無いとか、それ以前に日本の常識を知らない。

日本の水は世界一。しかも無料。チョンコロにはわかんねえよなー。トンスル飲んでろ。
110名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:43.14 ID:JkEQdwrz0
>>90
ケケメンじゃね?
111名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:44.21 ID:BhEh4qxPO
高い高いと言われるガソリンが150円の時代に、水が800円かよ。
112しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:58:45.49 ID:hjNNzcc80
113名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:46.33 ID:weiAPCuk0
また糞コテが現れた
114名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:46.72 ID:DQemNZFU0
糞だなこいつ
キモいし死んでほしい
115名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:58:52.65 ID:TLw+DImo0
予約するとき年収400万ですけど
食べに行っていいですかっていわないといけないの?
116名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:00.23 ID:AsxE2z9T0
水だけ飲みに行きたい
117名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:05.14 ID:W3elTfZP0!
>>86
このサービスで高級感を感じる人のほうがよほど貧乏気質というか、
そうとう高級感に憧れてるんだなと思う。
118名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:07.75 ID:JpqZvn7/0
ラル 「オヤジ、まずはうまい水をくれ」
  「ハモン、すまんな。地球にこんな砂漠があるのは驚きだろう」
ハモン 「自然の脅威です。星を見ているよりずっと面白い」
ラル 「ハハハハッ」
  「みんな、座れ座れ。何を食ってもいいぞ。作戦前の最後の食事だ」
ジオン兵A 「はっ」
アムロ 『作戦前?』
店主 「あ、あの、このソドンは中立地帯でございますので戦争は」
ラル 「ほかでやる、心配するな」
ハモン 「何もないのね。できる物を14人分ね」
店主 「は、はい」
ラル 「一人多いぞ、ハモン」
ハモン 「あの少年にも」
ラル 「ん?」
  「フフ、あんな子が欲しいのか?」
ハモン 「フ、そうね」

フラウ 「そうか、いくらなんでも食事ぐらいは。あっ」
  「なにかしら?こんな所に」

アムロ 「あの、なんていうか、ご好意は嬉しいんですけど、僕にはいただけません」
ハモン 「なぜ?」
アムロ 「あなたに物を恵んでもらう理由がありませんので」
ラル 「フッ、ハハハハハッ。ハモン、一本やられたな、この小僧に」
ハモン 「君の事をあたしが気に入ったからなんだけど、理由にならないかしら?」
アムロ 「そんな」
ラル 「小僧、ハモンに気に入られるなぞ余程の事だぞ」
クランプ 「まったくだ。遠慮したらバチが当たる」
ジオン兵A 「あやかりたいくらいだよ、ぼうず」
ジオン兵B 「男冥利に尽きるってもんだぞ」
ジオン兵達 「うははははっ」
アムロ 「僕、乞食じゃありませんし」
119名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:13.65 ID:euG8xquX0
道場六三郎の店で、水で800円取られても何とも思わないけど

キムチプロデューサーが作るイタリア料理の店で
水で800円請求されたら、そらビビるだろ。
120名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:17.93 ID:IWGnA32E0
この理屈だと、金持ちの水道料金や電気料金も値上げしないといけない
121名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:19.30 ID:O9fZl7LdO
>>90
禁断のツッコミワロタ
122名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:19.42 ID:Rk7ZvHw0O
高級店じゃないから問題なんだよ、吉野家の水が200円だったら怒るだろ?
123名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:20.64 ID:8tXWzkr+0
これだけ必死に連投しないとレスがつかない無能なしなこ(・∀・)ニヤニヤ
124名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:23.42 ID:271jviqw0
>>93
その少ない客に最大限の満足を与えないとボッタクリは続けられないよな
125名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:36.53 ID:eWTfok0L0
しなこ必死だなw
126名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:37.62 ID:YeAC9l6p0
一見お断りは必要な仕組みなんだな
上客の紹介なら地雷踏まないもんな
地力無ければ潰れるけど
127名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:39.14 ID:vRoecWyZ0
★ メンバー全員180cm以上の日本人8人組、SOLIDEMO(ソリディーモ)が始動!
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
128名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:39.38 ID:EbQk2H1Q0
>>23
何ていう高級レストランだと、この店と同じような有料の水の提供の仕方をするの?
ちなみに寿司屋で有料のお茶を出す店しってますか?
129名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:40.49 ID:VYxyX3+x0
水なんて水道水飲んどけ
130しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:59:41.50 ID:hjNNzcc80
>>115
アクア800に文句言わないなら行っていいんじゃない

注がれた水はちゃんとお金払えばいいんだよ
131名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:46.88 ID:a9VvJKm20
>>66
年収400万円でセレブww

俺も晴れてセレブの仲間入りかww
132名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:47.51 ID:KDLyvWgeO
お通しと同じ。
事前に水800円強制が説明されていれば払う必要があるが、
説明が無いのならば、飲んでないんだから払う必要無し。
飲んだ時点で売買契約が成立するから。
133名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:47.88 ID:FnsXmqpd0
メニューに載ってるなら800円でもしょうがないが、これって違法じゃね?

>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?
134竹島は日本の領土です:2013/06/14(金) 21:59:51.55 ID:M7TqSsIs0
全力で潰すしか無いな
135名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:52.17 ID:K8kiw6AL0
水が800円ってボッタクリだろ
136名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:57.08 ID:VzFz/bzQP
>>90
さすがにいっていいことと悪いことがあるだろ・・・
137名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:59:59.62 ID:uYaJQM6a0
>>110
ワオ!
138名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:00.05 ID:0s+3c6ko0
ttp://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11325008091.html

>お水が¥800円するのは驚きでした。
>お水でもお持ちしましょうか?と聞かれたので普通チャージされるとは思わないですよね?
>ドリンクメニューがないのも不親切です。

>その時に、不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。何故ならご
>満足頂けてこそプロだと思っておりますから。

>このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

文句あるんだったら、直接言えってさ
その代わり、二度と来るなと言われるだろうけどw
139名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:09.65 ID:XI9E0ODr0
800円の水ぐらいタダで出しとけよ
水だけ飲みにくる奇特なお客さんもそうは居ないだろうし、
食事のトータルで利益が出れば良いんじゃないの?
その内、食器貸与代、フォークレンタル代、とかも請求し出すんじゃないのか
140名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:12.45 ID:sPBF8t9K0
そのアクア800とやらはどのレベルの高級店で出てくるのかね
141名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:14.87 ID:j2/gNDBkP
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい

正論。こんな奴らのお陰でどんだけいろいろな店のレベルが下がって客層が悪くなったか。
貧乏人は高級店に行くなよアホンダラ。
142名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:15.34 ID:23YnXaeI0
顔が嫌い
143名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:15.82 ID:J0cLZKk30
「お水」 = 「お通し」

こういう風に考えればOK?
144しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:00:16.08 ID:hjNNzcc80
>>128
店名は言えない

嫌がらせ電話する屑がいるかもしれないしね
145名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:20.47 ID:kZu3kwCEi
>>56
内容は分からないけど値段は安いね
7700円が高級料理だと思う人には
水800円は高いかもしれない
146名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:25.37 ID:NWd/Raql0
原価数円のドリンクで稼ぐ商法はどこもやっているよ。

川越シェフの店は人気店なのに料理は安くしている。
アクアも含めたトータルではいい値段になるというわけだ。

値段だけに拘る貧乏人はお断り。
人気店の空気とか雰囲気を味わうというのも目的である。
147名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:26.07 ID:19Yrxtsz0
そもそもこいつの店に行くという行為がアホ丸出し
148名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:36.24 ID:yjjv0wYe0
>>66
年収400万以上でセレブwwwwww
脳みそ腐ってるんじゃねーのw
149名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:36.64 ID:kZ+UDAZo0
>>115
「ガチャ、ツーツーツー・・・」
150名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:37.06 ID:ZEUYvfBD0
知恵袋検索して貼るだけの簡単なお仕事です
151名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:38.41 ID:eL8Thowz0
水なんてどんなに高くても24本入りサンペレグリノ1500円で充分
152名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:38.24 ID:5UkIbDl2O
>>98
こっちにいたのか、おまえwww
だから値段はどーでもいいから頼んでないのに金とるとこ、こいつの店以外に教えろやwww
153名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:42.25 ID:0c8XmLCo0
>>1
理屈はわかるんだけど、水が800円てのはやっぱり高いよ。
いい水ってどこの水使ってんの?
154名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:42.56 ID:msdC7ViAI
てか、年収400万くらいの人間がたまに行くくらいの店だろ値段的に
155名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:43.99 ID:7YaWYaFEO
>>115
もちろんです
156名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:45.82 ID:yEzMA5gO0
みつおVS川越で頼む
157名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:46.63 ID:wYWPZbqE0
>>1
鬼女さんたちは起動しましたか?
158名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:56.18 ID:jTSw9EDnO
実は、コイツも業者に騙されて水道水を瓶に入れたものを高い金出して買ってるんとちゃうか?味オンチやからな。
159名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:58.17 ID:sJWf+OnR0
終わったなw
今喜んでいるのは、第一の矛先から逃れた乙武だろうな
160名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:58.62 ID:yrVk+HTY0
所持金800円で食えるうまいもんを教えてくれ
161名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:00:59.86 ID:hlaEraA80
>>66
年収400万「やっぱ水にも800円かかる店は違うな!」

と「高級店にきてる俺って金持ち〜!」って気分を味わうためにいってるわけだな
162名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:01.04 ID:UM3DpKD30
水一杯で利益どれだけ有るか言えば納得するだろ
でも結局水なんかにそんな値段払うなんてブランドで騙される馬鹿だよ
163名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:09.50 ID:g/op1VWV0
店の前に、貧乏人と犬は入店お断りって看板掲げないと。
164名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:16.67 ID:NfUV7wM5O
極端な話、別に六甲のおいしい水でもいいんだよ
ボトルごと注文になるから
イタリアンだからヨーロッパの水になる
165しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:01:17.86 ID:hjNNzcc80
おーいw

低所得者層どもw

水がただと思うなよ?w

高級レストラン舐めるな古事記w
166名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:17.79 ID:a75TPboV0
>>66
お前どれだけ貧乏なんだよw
167名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:21.43 ID:JyB4/EuTO
軽くググったら水がただって日本ぐらいなんだなw
中国でも有料とかびっくりしたわ
値段もソフトドリンクと同じぐらいでビールより安いとかレベルうんぬんとか


ってかちゃんと言えばただの水も出てくるみたいじゃん
168名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:24.27 ID:sZFw0zs/P
真の金持ちは文句1つ言わないんだろうな
庶民が背伸びするからこんなケチくさいこと言う
169名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:32.61 ID:k4QliS240
1万円しないディナーで水800円は高いな

>>118
最初だけじゃないか
何故それを貼った?
170名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:33.21 ID:zOsNJ7vs0
>>141
乙武さん乙です
171名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:33.17 ID:3EV2dBxn0
.


     韓国人の発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


     来年の今頃は更地になってるだろwwwwwwwwwww



  
172名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:33.96 ID:2McHrw2d0
明日から看板に年収400万円以下の方入店お断りって書いておいてねw
173名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:35.61 ID:fXuGkz9E0
>>100
そんな普通のことを聞くのかw
174名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:40.87 ID:n0eMSZC70
おかしいよね
いい水使ってるって言うのに客に銘柄指定もさせないし
銘柄も表示してない
いい水使ってるって言うのに水の拘りも感じ取れない
本当に高級店?
175名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:41.61 ID:t4WRMfQpP
>>153
ただのろ過した水道水
176名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:45.02 ID:RJtwijRS0
>>1読んだけど
居酒屋のお通しと同じぼったくり方法だなw
177名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:46.36 ID:RqzdHnkL0
年収400万って川越に馬鹿にされる人らなのかな
178名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:47.24 ID:UqJqa51i0
イタリアンやフレンチのちゃんとしたレストランで
水代つくのって普通だと思うけどな

海外でドレスコードがあるようなレストランだと飲もうが飲むまいが
水代はつくよ だいたいサンペレグリノとかのガラスボトルで、オーダーの時に
ウェイターがガスかノンガスか聞いてくるだろ

川越のレストランがそういう場所かどうか入ったことがないから判らないけどな
179名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:48.36 ID:xnVqdumD0
しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ
こいつキモすぎだろ・・・
2ちゃんねるが非常識といわれる所以を作り出している根源
180名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:50.32 ID:koloSLxfO
所詮、ネタでいくタレントの店でしかないのに、
ブランドってものを勘違いしたシェフが逆ギレか。笑える。

偉そうなラーメン屋とかと同類だな。
181名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:54.02 ID:xZq8i5nCO
本性を現したのか
乙武と変わらんな
182しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:01:56.45 ID:hjNNzcc80
800円払えない奴多すぎワロタwwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:56.63 ID:2YaPiZLaP
                               ,ィ7( アニヾミミュ_
                              ,イノシ `ー5 ノノミスュ
                                (ィ(    ` ´ ヾイi !
                              トイ _  _ トイレ
                              ヽリ. ┸  ┸ 〉ミリ
                               Y  、_,  〈ミ;ノ
                               ヽ、___,イ、
                              ,.-┘;;;;;;;;;;;;゙゙  \_
                             f ,   ,    ,   \
                             |_/   _i_   .ノ ,   、i
        。                   i Y ´   `ー-y    |
         `ヽ    ピュ            /、i         | ,   iッ
           `                i  `!        /´    !
        / ̄' ̄\             |  |   ,    /    /
       ./ ̄ ̄ ̄ ̄\              ! /、    _/    ,.イ
      /''''''   '''''' :::::::\             { i ヽ,-‐ ´     / |
     . |(●),   、(●)、.:|    _,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;0)    __,-´   |
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|;;;;;;;;;;;;;;;'゙゙~     |   ヽ_  /      /
   .  |   ``ニニ´ ' .::::::::| '゙゙~            !    Y´       /
    /           \
   /  /        ヽ   ヽ
184名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:57.66 ID:ssBeFMEO0
185名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:58.16 ID:GVH+dp3MP
どう考えてもきちんとした高級店でなく
タレントの店なのに
ホモみたいな不細工顔のシェフ
186名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:01:58.80 ID:lxuTGL2z0
>サービス料込みで一人8470円のコース

高級店では無いよな〜
で、どこの水出したんだろ・・
187名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:03.99 ID:OC371tqHP
なんかシェフの言い分が
理解できちゃうんだが。
刀鍛冶手伝いのおいらが言ってもあれだけど
188名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:06.86 ID:RxFBzBXi0
馬鹿だな川越。肝心の料理が不味いから
水にも文句言ってるって事気付けよwww
189名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:08.51 ID:d3Sodzmq0
高いから良い。そういう客層しか来なくなるからな。川越シェフはメディアに出過ぎてじぶんを安くしすぎたな
190名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:09.84 ID:kFEcVIQP0
そんなもんコース料金に入れときゃいいんだよ
サービス料だって10%取ってんだから水代ぐらい吸収可能だろ
わざわざレシートに載せて無用な反感を買うこともなかろうに
191名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:14.09 ID:kvoQ8qGS0
ID:hjNNzcc80
はーい、今日のキチガイですよー
みんなで構ってあげましょうねー^^
192名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:15.95 ID:V3Xwda3/0
そもそも高級店のオーナーやスタッフは
メディアを使って客を挑発・非難するようなことは言わない。
193名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:20.26 ID:sPBF8t9K0
しなこちゃんは具体的なことは何一つ言えない高所得者ですから
194名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:20.67 ID:xeJLOHLi0
なんか論点がズレてる奴らいるけど、水が有料なのはいんだよ
水が800円なのも問題ない
問題なのは頼んでもないものを出して金取ることだろ
195名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:24.23 ID:IWGnA32E0
>>128
鳩山由紀夫の会員制バー(なぜかマスコミが一切叩かなかった)

東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… \3,500
アイス …… \2,500
196校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/14(金) 22:02:25.74 ID:kidV1dlT0
 ふぉえぼー♪ http://www.vanah.co.jp/
197名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:35.12 ID:yuqq2cOA0
TPOってなにかね?
198名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:37.79 ID:X9jBJmqE0
ススキノでビール1本1万円取られた俺よりはましだな
199名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:43.21 ID:BMSboHl+0
>>112
だから、その人は頼んでないのに出てきた訳じゃありません。
200名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:48.10 ID:TNIW0Fp00
チョンカワゴエ
201名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:48.27 ID:c0DEVxji0
ランチ3000円以下からの店でも水が有料な所はあるから別に珍しくはない。
ただ勝手に出して金取るのはマズイだろw
202名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:02:56.62 ID:RYFRBidj0
なんか、川越シェフが看板のキムチを買うのが馬鹿馬鹿しくなるなw
203名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:02.66 ID:mc0bpRSZ0
コイツって中国人なみにアゴを出して偉そうだよね?
204名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:04.77 ID:t+J2Lm/D0
コストコの水だったりしてなw
205名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:05.71 ID:kQN0susQ0
>>102
●実在する川越達也プロデュース商品 の一部
ttp://rocketnews24.com/2011/09/01/126739/
・川越達也プロデュース『川越達也イ チオシキムチ』
・川越達也プロデュース『まかないむ すび カルボオムすび』
・川越達也プロデュース『まかないむ すび 紅鮭(味噌風味めし)』
・川越達也プロデュース『まかないむ すび シーチキンマヨ(カレー風味)』
・川越達也プロデュース『僕の好きな メロンパン(カフェラテ風味クリー ム)』
・川越達也プロデュース『トマトなピ ザパン』
・川越達也プロデュース『パルミ ジャーノ風味のドルチェスティック』
・川越達也プロデュース『バニラなカ フェモカ』
・川越達也プロデュース『ミスターサ ンドイッチ』
・川越達也プロデュース『うまトマト チキンステーキ弁当』
・川越達也プロデュース『つけチョコ わらびもち』
・川越達也プロデュース『チョコレー トブリュレ』
・川越達也プロデュース『パンナコッ タ 〜カラメルシロップ添え〜』
・川越達也プロデュース『イタリアン なまかないロール』
・川越達也プロデュース『愛犬用おや つQuun クーン プレーン味』
・川越達也プロデュース『愛犬用おや つQuun クーン トマト+リンゴ味』
・川越達也プロデュース『ロッテリア イタリアンチキンバーガー』
・川越達也プロデュース『韓国新鮮直 行便 極キムチ』
・川越達也プロデュース『ベニマキ& シロマキ タツヤ・カワゴエ ロール ケーキ』
・川越達也プロデュース『ニッチン食 堂 川越達也のボロネーゼ』
・川越達也プロデュース『ニッチン食 堂 川越達也のカルボナーラフェット チーネ』
・川越達也プロデュース『一段重おせ ち』
・川越達也プロデュース『二段重おせ ち』
・川越達也プロデュース『日清スパ王 川越達也監修 鶏肉と3種きのこのク リーミーソーススパゲッティ』
・川越達也プロデュース『日清スパ王 川越達也監修 厚切りベーコンとオニオ ンのトマトソーススパゲッティ』
206しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:03:11.14 ID:hjNNzcc80
>>195
そこそこ

アクア3500だもんねw

アクア800とか普通w
207名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:19.19 ID:ixfHaXX90
おい糞コテお前は貧乏人側だろ
こっち側にくんなよ
208名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:21.71 ID:oNYM1Iic0
>>160
業務スーパーに行って冷凍野菜を買う
3Kg は買えるぞ

うまいし健康にいい
209名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:22.17 ID:zZUWkCMc0
頼んでもない水を出されて800円だろ
食物送りつけて金取る詐欺と同じ手口じゃん
210名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:23.00 ID:SZZv7veX0
狙うお客は食べログなんて見ないのに、一々キレて評判を落とすとは・・・。
211名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:25.07 ID:msdC7ViAI
>>165
ペリエを注文して800円なら納得だけど?
212名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:25.99 ID:+NopSGVY0
どうだろねぇ
水800円は庶民にしてみりゃ高いと感じる
でもその他のサービスや料理が美味しければ
「まぁ、いいか」と払えるくらいの金額だよね。
要するに水だけでなく他の部分でも満足度低かったんじゃないの?

いくら批判に腹が立ったとはいえ客を収入でランク付けして
低収入は来るなといわんばかりの言い草は高級店とは言えないお粗末な対応
ランチ2500円とかディナーコースが1万円しないとかなら
思いっきり庶民がターゲットの値段設定じゃん
その庶民にそっぽ向かれたらやっていけないんじゃないかな?
213名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:27.65 ID:uYaJQM6a0
水とかどうでもいいだろ
こいつイケメンかよ
そこから始めるべきじゃね
214名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:31.22 ID:fM9OmqsV0
胡散臭い害虫川越をマジでおまいらの力で全力で潰してくれ!
215名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:31.84 ID:Q7LPRQD/0
水が有料とか常識だろwww
216名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:32.57 ID:SOEdl5dx0
飲み屋でねーちゃんが頼んで無いドリンクを入れると
客はキレて行かなくなる。
勇者はたまに暴れる。

この店のやり方はボッタ栗バーと同じ。
裏に怖いお兄さんを待機させとけやw
217しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:03:33.47 ID:hjNNzcc80
>>199
注がれたら払えばいいんだよぼけが
218名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:33.57 ID:YosPDEbs0
客一組で1000円前後、ただの水でか。
これは手放したくない利益だわな。
ちょっとした逆鱗に触れたんだろう。
219名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:41.22 ID:ZA1grp0k0
ボトルで持ってこないで有料は無いだろうって話
220名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:44.89 ID:lb80Ealc0
実は

水道水ってオチだったら最高なんだけど
221名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:45.09 ID:DQemNZFU0
8000円程度のコース料理で高級店とか言ってほしくないなw
222名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:44.81 ID:W3elTfZP0!
海外じゃ、
グラスの水=タップウォーター=無料
ラベル無しのボトルの水=タップウォーター=無料
ラベル付きのボトルの水=有料

だけどな。で、ワイン並の扱いでグラスに注がれる。
223名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:46.63 ID:48Sm6wpF0
800円のビールてどこのビールさ?
224名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:51.94 ID:hlaEraA80
>>179
ネットゲーム依存症のキチガイだからな
225名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:54.47 ID:TBamQTOB0
吉野家でも行けばいいのに
226名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:54.78 ID:7YaWYaFEO
この店の高級な水だけ飲みに行っても大丈夫でしょうか?
227名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:03:57.51 ID:pzuS85LiO
食べログってランチしか食わないヤツらが投稿してるからな
228名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:01.34 ID:HFAD+ZU40
高級店行って800円に文句言うのはどうかと思う。
ただ、客が事実を書いたら批判するような店には行きたくないね。
229名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:01.53 ID:aA9+6ArBO
>>194
そうそう
勝手に置いて金取られたら誰だって怒るわなw
230名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:02.02 ID:N3jtUc2a0
>>146
安い料理で釣って水で稼ぐ。
値段にこだわってるのは店だろw
231名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:02.57 ID:dI8Cnob/0
まぁ、実際貧乏で暇な奴がTVでやってたとか
ネットで話題とかで色んな所に涌いているよね。
232名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:05.55 ID:J0cLZKk30
>>186
金町浄水場かな? あそこのは昔と違って旨くなってる
233名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:07.35 ID:AlNL7CGr0
そんなんで文句言う前にまず川越のやってる
店を選んだ自分を猛省すべきだね
234名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:08.48 ID:GMxxJ4BA0
カピバラみたいな顔してセコイ商売してんな
235名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:10.08 ID:xroBk/3ZP
貧乏人は高級店なんかくるなよw
値段とかに驚くなってのw

おとなしく松屋行ってろよ
236名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:10.88 ID:NfUV7wM5O
まあメシの評価ばかりで気に入らない男だったから
どうせ大した店じゃないだろうとは思ったが

値段は普通だが
リストランテを名乗るにはほど遠いサービスでつね
237名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:17.79 ID:5qitnka5P
当店は高級店ですって自分で言う事かよw
238名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:19.78 ID:euG8xquX0
>>194
まじで?頼んでないのに勝手に提供して請求したの?
ぼったくりバーじゃないか・・・
239名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:20.78 ID:kSmYflu90
経営が苦しそうだなw
240名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:22.42 ID:ukgCRpXXO
>>82
貧乏人でも拙いサービスと不味いなら一回で見切る。
そこに上から目線で触れちゃった経営者は先長くないだろうね。

少なくとも俺は入った店にネットで文句たらたら書き連ねる事は
しない。
つかあれだけメディア露出しててディナーでその料金設定?
って疑う方が先かな。

低年収でも食道楽でエンゲル係数跳ね上げてる奴等ナメるなと
言いたい。
241名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:23.59 ID:IJpbtvka0
まともな白菜すら見分けられんくせにw
242名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:26.20 ID:lPKlAjAy0
如何に良い水なのか語れない時点で敗北してんだよ
243名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:27.96 ID:H15vFzOx0
   
  
 水  80。円
244名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:29.68 ID:sPBF8t9K0
高級店は行ったことがないけどバーだと有料水普通にあるね
もちろん注文しないと出てこないが
245名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:33.54 ID:oXh+y+5r0
年収400万以下の貧民どもよ
お前等川越の店行っても正直な感想をブログとかツイッターに書くなよ
褒めるんなら許可してくださるそうだ

川越シェフから直々のお達しだ
246名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:37.92 ID:AsxE2z9T0
>>90
ババア向けに茶髪はデカイ
青や金髪キャラだと、顔がハンコでも萌えてしまうように
247名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:45.75 ID:3EV2dBxn0
.


     韓国人の発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


     来年の今頃は更地になってるだろwwwwwwwwwww



  
248名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:50.54 ID:VzFz/bzQP
>>112

だから自爆してますよ



ベストアンサー

(客の意思確認もせず、有料の水を出した)事に憤慨されたのでしょう

おフランスでは常識・・・というのは店側の勝手な思い込みです

それならば調理用の水は?・・・どちらに転んでも相手の負けです
249名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:52.49 ID:HIZvzRc40
マスメディアが持ち上げて露出の多い
この手の料理人とか専門家に十中八九ろくなのはいない

豆なww
250名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:53.47 ID:4iWrxA6g0
>>111
ガソリンの場合ほとんど税金だからなぁ
水の方が高いのは常識
251名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:54.32 ID:271jviqw0
>>194
それを店側が「そんなことに文句付ける客がおかしい」と文句言うのもおかしいな
文句言わずに思っているだけならいいけど
252名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:55.19 ID:NWd/Raql0
テレビでも大人気の川越シェフ。
シェフの店で食いたい人はいくらでもいることは、
予約2ヶ月待ちからも明らか。

アクアにケチつける程度のお前らは、ターゲット層ではないから。
253名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:55.56 ID:OGSayBlk0
料理というものを造れなくても、シェフと祭り上げれた豚
254名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:56.34 ID:Iq/gk+WGP
ちょいたしとか貧乏臭い番組に出てたのが痛いな
高級店のイメージ0だもんよ
255名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:57.14 ID:G9g4QHTx0
>>48
気まぐれシェフの水が正しい。
256名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:04:59.81 ID:VqRMcFBj0
要するにお通し=水ってことだろ?
257名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:00.31 ID:aaBXN8mp0
>>1
俺、ジャンクフード大好きだから一生縁がないなw
258名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:00.99 ID:yjjv0wYe0
キムチ出すくらいだから、特亜から水輸入してるんじゃねーのw
日本の下水並みの有機物入り支那水とかwwwwww
259名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:05.38 ID:j+JAj5v60
上のほうにも書かれているが居酒屋の通しと一緒
んなもんよ
260名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:07.20 ID:sZFw0zs/P
>>213
今は美形じゃなくてもイケメンというらしい
261名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:07.87 ID:dVqsUTrc0
川越といえば玉井さん
262名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:09.04 ID:n0eMSZC70
飲食なんて底辺の仕事なのに同じ底辺を馬鹿にしてる
263名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:10.11 ID:1a36mLc80
安全安心な水でコップ1杯800円。逆浸透かけた純水にしたところで1杯800円のコストはかからんわな。
要するに水商売。
264名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:12.79 ID:edWCxWVJ0
確かにディナー8000円で高級店は無いわな
水10杯と同じ価値とかどういう
265名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:14.22 ID:T/kP/jWB0
乙武こういうところに行けばいいのにw
266名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:16.79 ID:uZOX03nu0
このスレを★15に伸ばすのは大賛成だけどな


水800円はべつに高くないからなw
267名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:17.00 ID:CdPoLkj3P
http://www.youtube.com/watch?v=n9DCAdf0leY
むかーーし川越の店で本人と話した時
「僕の夢はスマップの6人目になることなんだ!」
って本気で言っててちょっとひいたw
268名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:20.69 ID:RJtwijRS0
>>238
>>1読めw
269名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:24.38 ID:cMhrLsqJ0
こんな奴のどこが高級店なんだよw
270名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:24.87 ID:kvoQ8qGS0
>>192
高級店はウェイターっていうより執事みたいな雰囲気だからな
堂々として上品な雰囲気を醸し出してる
271名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:25.96 ID:+tfJ0bOn0
スレタイの発言は最もだ、客層が違うのだろう
だが勝手に水を注いで料金を取る姿勢は日本人好みじゃない、飲まない水は捨てるしかないからだ
272名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:28.76 ID:2YaPiZLaP
                     " *"" "ヾ* ;ヾ ;ヾ ;"
                     " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;;ヾ ;ヾ";
 <ヾ,.,,,,...,.,,,,,,..ヾ          "ヾ " * *  ;" ;
  ゝヾ:;ヽ;;ヽヾ;:iヽ           ";ヾ* ;ヾ ;;"ヾ ;;"ヾ ;
   ゞ !,! i, ! l,''リi'i              " *ヾ ;ヾ*; "" ;
     i;:: !リ ;:''ij! !                  ;"";"";* "
      il'l;; l!リi ;: !ii
      ;::il ;;:!j ;:: i;;!         風流だモナ
      i! ;:: l;;: ijl ::;!        ∧_∧ ∧_∧
      ill;:: i! jl;;:i::li;;       (´∀` )(・∀・ ) アクアだな!
    ゚。i;;: !.,,ill ;::;!!;;ミ゚ ,.。゚    と(,^,)   )(  (,^,) )
   ,.゚ヾ゚i;;.l::. ;;!i ;::..!リ ゝ゚。゚(,^,)- ̄_| | ̄ ̄ ̄ ̄| |_ ̄-
   ......ゞ;;;;;;;;;;;;; ;;....(,^,),/~,| |- ̄_,| | ̄ ̄ ̄ ̄| |_ ̄-
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |',/~,| |- ̄           ̄-
;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;.| |',/~;;;;;;;;;;;;;
273名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:37.08 ID:wYWPZbqE0
>>128
そのゴミコテはNGいれとくのが良いよ。いつもこんな感じで話し相手探してる。屑だから。
274名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:37.06 ID:MdAIblxO0
>>1
川越は日本人就労者の平均年収知ってるのか?
日本人の半数以上を敵に回すとかスゴイ度胸だなコイツ
275名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:39.18 ID:u0oy3jD60
ちょっと前はスーパーで、こいつの顔の付いた加工食品系をよく見かけてたんだが
最近ではキムチしか見なくなってしまったwwwww
276名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:39.32 ID:vv5MAsgn0
年収400以下はちゃんと予約するときに店の許可得ろよ
277名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:39.77 ID:msdC7ViAI
217 : しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ
>>199
注がれたら払えばいいんだよぼけが
2013/06/14(金) 22:03:33.47 ID:hjNNzcc80



(´・д・`)
278名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:41.04 ID:kZ+UDAZo0
>>247
無駄に改行を多用するのは韓国人の発想だよな
279名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:41.55 ID:lcVEZM+10
まじで、相手によって水の値段かえてる!!!!!!!!!!!!!!!!

飲み物のメニュー(値段表)はないならしい

■2人連れの人・・・一人水200円
tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3952505/
>あとはお水をご用意しますと言われ、こちら側が希望していないのにしっかり料金(200円)が取られていたこと。
>事前にこの情報を聞いていたのでやはり…と思いましたが、
>これはちょっと…と思う人も多いのではないでしょうか。
>別にケチケチするつもりはありませんが、有料なら事前に言って欲しかったですね。

■2人連れの人・・・一人水400円
tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3486277/
>ドリンクメニューがないので
>金額がわからず不安になると思います。
>頼まなくてもお水は自動的に1人400円です。
280名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:46.79 ID:JkEQdwrz0
>>141
店に格があるように、客に格があるのは認めるけど、必ずしも年収とは一致しない。
高給取りなのに下品な客もいるし、そうでないのに上品に振舞える客もいる。
多分、子供のころのしつけが大きいと思う。

あと、上品な店だと料理の値段がそれほど高くなくても自然と上客が集まるし、
値段がいくら高くても下品な客が多い店もある。
店の雰囲気みたいな物がそうさせるんじゃないかな・・・
281名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:54.78 ID:8tXWzkr+0
.



しなこ相手にマジレス大杉(・∀・)



.
282名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:05:58.90 ID:uYaJQM6a0
何イケメンシェフ黙認でスレすすめてんだよ
ちょ待てよ、会田、、、
283名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:03.46 ID:FWH3ryt20
水の値段800円はいいよ
勝手に出した水で金取るな
284名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:06.65 ID:SSwh10p2P
>>2
>ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。
>「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」
>またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
と説明する。(終)


これって何の反論にもなっていない気が。
具体的にどこを想定しているんだろうか?
日本橋や汐留のホテルレストランで
水に金を請求されたことはないなぁ。
285しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:06:07.05 ID:hjNNzcc80
286名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:09.42 ID:Q7LPRQD/0
世界の一般慣習を敵に回してるねw

チェーンのレストラン通いの貧乏人は水道水でも飲んでろwww
287名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:15.52 ID:eVLEs65+0
諸君、これが格差社会というものだ

武力革命をいつ起こすのか?
288名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:18.73 ID:DL9FMqZb0
そこら辺のソバ屋で「いらっしゃいませ〜」って水をトンって出して、
カケソバ500円を注文した客に会計で水代込みで「1300円になります^^」
ってやるのもOKってことよね?

二度と行かんけど。
289名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:20.15 ID:a+qs3Fo7O
有名なミネラルウォーターとかなら納得
蛇口から汲んだ水ならう〜む
290名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:20.39 ID:+LXQI4tP0
重水かもしれない
291名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:20.63 ID:9EJZRS7s0
貧乏人のひがみは恥ずかしいぞ、
と書き込もうと思って開いたら、
ぼったくり商法そのもので
逆に呆れた。

心の貧しい高級店。
政治家にも心のさもしい金持ちが増えて、
日本はどうしてしまったのかのぉ…
292名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:22.75 ID:YFTTfoyY0
>>1
コイツは何かもういろいろと商売人失格だろwww
しかもサービス業やってて、こんな情報サイトで客への愚痴をグダグダグダグダと
バカ発見器Twitterの更に上を行く愚行。自ら超絶バカを晒すとかコレ・・・ダメだこりゃw
293名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:23.57 ID:hXFjvwnT0
こちらが馬鹿には分からない水でございます
こちらが食べログ()火消しに失敗した馬鹿でございます
294名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:29.57 ID:RxFBzBXi0
川越ごときの店で水が800円とか高いって事だろwww
295名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:31.26 ID:EbQk2H1Q0
>>190
その判断をしたことがプロじゃないよな。
296名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:33.57 ID:ERjagekA0
俺田舎者だけどさー
ちょっと都心に行くとわざわざ店に来てやってんのに
車止めるのに有料とかふざけてんのって感じ
297名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:35.66 ID:+kBqywqj0
タダの水があれば、我が家に持ってきてくれ!!!   我が家も助かる!!!
298名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:36.55 ID:xbUqWERG0
文句書いてる人の年収が低いと断定してるが
川越の思い込みだよね

水800円は高くないが
論点は水のオーダーの有無
299名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:37.63 ID:98IEoanv0
つか
水の値段云々以前に
接客を叩かれてんじゃんw

そもそも焼肉食ったら行くような値段で高級店はないわー
3万とか5万ならまだしもさ
300名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:44.67 ID:JTjb7J+k0
アクアだってよアクア.....笑()
301名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:45.66 ID:hlaEraA80
ディナー8000円とかの店なんでしょ?
ファミレスで800円食って会計した時に「水80円」って計上されてたら怒るだろ
302名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:46.11 ID:DyL8uMCu0
料理の自信が無いから水で金を稼ごうとしてるんじゃないのか?
こいつまともな料理店で修行とかしてないだろ
303名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:46.55 ID:ZEUYvfBDO
>>1
このキムチシェフはオカマなの?
304名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:49.69 ID:ZG/iXese0
>>1

帝国ホテルで食事しても水代は取らんでしょ。
水で課金するのは、ボトルに入った正規の商品の場合だけ。
しかも、うるさい客はテーブルでボトルを抜栓しないと付き返してくるぞ。
水道浄化水を入れて騙す店もあるんだからね。

川越ってなんなの?
死ねや。

305名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:55.10 ID:SZZv7veX0
>>235
銀座松屋、浅草松屋、神田まつや
306名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:55.88 ID:Rcj6Pp7Q0
400万円程度の所得層は無視しても利益が上がるんだね
307名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:06:58.03 ID:sgXyCizk0
料理が本当においしければ、最初から払う数千円からさらに800円の追加料金にケチつけないだろう。
そういうこった。
308名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:03.12 ID:ecsS+Pmv0
水が800円だろうが10000万円だろうが、メニューに書いてあって注文されて出たなら文句はないだろ

サービス料は別でちゃんと取ってるのに
店側が勝手に出した水で料金を更に取るのはおかしい
値段以前の問題だと思う

それでも行きたい奴は行けばいいんだが
川越シェフの店がこんな店だってことは周知されないとダメなレベル
309名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:09.99 ID:pANY4f5e0
吉野家の彼をスカウトすればいいw
310名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:11.02 ID:XFq/VrGd0
なんでイケメン扱いされてんのかが分からん
311名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:11.71 ID:X401JZNA0
こんなことわざわざ言わなくても
高級店にふさわしくない発言ですよ
312名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:14.88 ID:nMkXA6+iO
>>213
ハンサムとイケメンは違うらしい、とうちの婆さんや母は言っとるよ
313名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:18.70 ID:7YaWYaFEO
これがホントの水商売
314名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:20.19 ID:xroBk/3ZP
貧乏人は帰れよクズw
315名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:23.20 ID:fnRBvMA20
水はタダという一般常識を逆手に取った悪質さがあるね
316名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:27.17 ID:oTefD55ZO
天狗になってるな
317名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:31.52 ID:DAERvLFX0
たまに懐石料理が食べたくなる時があるが、料理代+部屋代(2時間貸切)がかかる

ぼっちの俺には金額以上に克服しなければならない大きな壁が立ちはだかっている
318名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:31.99 ID:625xFByK0
レイシスト川越、ヘイトな料理人
319名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:33.22 ID:oNYM1Iic0
うちなんか水道ひねると富士山の名水が
出てきますが何か

ちなみに地下水とか適当にそのへんで
湧いてますが
320名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:34.57 ID:VDT1yxAO0
シティホテルでもお水はただですよ。
銘柄指定されたら料金発生するけど。
注文を受けてから絞るオレンジジュース6オンスタンブラー並みの値段。
321名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:34.58 ID:IWGnA32E0
水なんて雨の日に空を向いて口を開けてれば勝手に入ってくるのにね
322名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:35.05 ID:UGteEwhR0
え、頼んでもないのに水が出て来て金取られるの?
水が有料なのはそこまでおかしい話ではないと思うけど
323名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:38.25 ID:CdPoLkj3P
あw
>>267の事、拡散しちゃダメだよw
本人に俺って特定されちゃうからwww
まぁ俺に言ってるぐらいだから他の人にも同じこと言ってるかな?w
324名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:39.34 ID:xQ0len6M0
クソワロタ
325名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:44.06 ID:VIMM3VMH0
>>205
絶対に買わない
326名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:44.53 ID:T2rxQQPl0
まあでも高級店で社会の底辺の感覚で語られても困るわな
やっぱ貧乏人お断りの看板を出さないダメだわ
327名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:44.72 ID:Ktl/uWxg0
勝手に出したらあかんw
328ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/14(金) 22:07:49.43 ID:TjT/tvN/0
なんで客の年収がバレているの?
予約するときに年収も言わないといけないの?
テーブルに案内する時、「300万台テーブル」「400万台テーブル」とか言われるの?
329名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:50.51 ID:UG2CinjY0
川越シェフの店は年収400万円未満の方はお断りです。
ついでに乙武様もお断りです。
330名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:50.68 ID:J31l2woH0
この人、顔が不細工で気持ち悪いから食品に写真つけないで欲しい
スーパーで見かけると気分悪くなる
331名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:54.04 ID:KDLyvWgeO
良い水だから800円ってことは
同じ値段のビールは安物だな
良いビール出せよ
332名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:57.17 ID:u0oy3jD60
>>272
モナ夫のおデートですか?
333名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:07:58.66 ID:RpY0p3HH0
この人、胡散臭くて好きじゃない
334名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:02.39 ID:cNIWusk9O
コップ一杯で200CC、1リットル=4,000円かぁ?

ガソリン安っすーww
335名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:05.44 ID:kcq5LN+F0
336名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:06.27 ID:uW90bogi0
本来、イタリア料理は庶民の食べ物。
それを自称高級料理と称してボッタクリ。

料理はおいしければ、値段なんて関係ないんだよ。
それを知らずに「通」を自称するのもマヌケだけどね。
337名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:07.07 ID:eWTfok0L0
行くかどうかは自己責任でどうぞ

tp://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/
338名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:06.91 ID:uWoRlrkz0
>>314
だから食べログ見て来ないでくれるんだろ
何が不満なんだよ
339名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:09.05 ID:ploJPjWd0
水800円は高いが、野良犬に噛まれたと思ってあきらめたほうがいいかも。
質の悪い人間と関わり合うな!すぐに離れろ。

wikiを見ると貧しい出身で、食べていけるようにこの世界にはいったらしいが、
高卒職人系って出身家庭があれなんだよね。今回の言動も性根が腐っていて
ひねくれている感じ。大企業でもつとまらないでしょ。
340名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:09.92 ID:pCBgpAkg0
お通しとして水が800円。
注文して水が800円じゃないからな。
341名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:14.84 ID:RJtwijRS0
で、川越達也って初めて聞いたけど
在日なのか?
342名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:21.77 ID:vQOFYmv30
家賃高いからその分をすべてのメニューに
均等に800円上乗せされてると考えればおかしくない
343名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:27.21 ID:/rVZd0Jq0
ホストクラブですので
344名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:30.46 ID:bL+l2Fu/0
マジレスすると。
価格設定を間違えてるよ。
水で800円取るなら、コースは最低二万円はしないと。

「吉野家でコールスロー500円」、とか言うのと同じくらいに間違ってる。
345名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:31.25 ID:OpV2EpdXO
この水はなんとか還元水を使用しております(`・ω・´)キリッ
346しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:08:42.31 ID:hjNNzcc80
年収400万以下切れすぎワロタwwwwwwwwwwwww

牛丼でも食ってろw
347名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:46.02 ID:2YaPiZLaP
       |!l i;|;!.il| !l
  ザ ザ ァl!|゚;l i;i !l i;|!;
      i ;|;!ァ l|;ァ !l i;
     ' ; !i !l i;|゚!; l!;l ァ ァ
     ! ; |!l i;|;!.il | !l    ッ
      . !l!|;li;i !l i; |!;
      ゚。.i l| !l゚;l i|i;
     ゚.': l|∧i;|゚l∧っ゚ 。
   ゚ :  ι( `Д´ )|;。'
      i l|( ]‐个‐[ )li;
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l|
      li;i(_.l._)l;i。!l
     <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉
348名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:46.97 ID:SuYmxXFZ0
勝手に出されたなら帰り際にクーリングオフ
349名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:49.35 ID:HIZvzRc40
味や雰囲気で勝負する職人の店なら

まずシェフがタレントの真似事はしないし、変なコラボ企画で
小銭稼いだりもしない

マスゴミ使って集客しといて、それで集まってきたミーハーをこけにしてたんじゃ・・・
こいつのお国が知れる罠w
350名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:54.90 ID:kvoQ8qGS0
>>311
だからこの店は高級店じゃないんだって
もっと高級なとこなんていくらでもある
351名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:08:58.41 ID:U0DmFmpb0
>>280
つまり下品な奴が下品な店で食事したのか
352名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:00.31 ID:/E/XOzjd0
付き合いで店に行ったことがあるが、デパ地下の総菜レベル以下。
353名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:01.48 ID:uYhq9/fI0
ロクにおいしい物を食べたこともない貧乏人からも不満の出る超低レベルな店ってことだよね?
354名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:01.94 ID:eL8Thowz0
てか本当の金持ちはこんな店には行かんだろw
355名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:03.28 ID:HllGuhLR0
うわ・・・人間性が下品w
356名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:09.12 ID:NfUV7wM5O
別にミネラルウォーター800円なのはいいが
銘柄もボトルも出さないってどういう事?
揚句に見当外れに年収云々で逆ギレ。商売下手というか品がないね
357名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:10.73 ID:f+5IVKnR0
問題の本質が全く見えてないね。
いや、わざとすりかえてるのか?
これは勝手に最後に入れて800円取った、ってことが問題じゃないのか?
何より、こんな料理の修行もした事無いレストランいく奴がおかしい。
こいつは明らかにネットやテレビでいじられる為にいるネタ料理人だぞ?
358名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:20.44 ID:+tfJ0bOn0
>273
サンクス
359名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:21.36 ID:VrZgsub20
まぁもこみちだったら水800円でもいいわ
観戦料として
360名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:22.39 ID:OoC2Bz380
料理になんか愛情はないよ



金にはあるけど
361名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:24.24 ID:HFAD+ZU40
>>302
まともな料理で食っていけるなら、あんなにマスコミ露出する必要ないからね。
商売人であっても料理人ではないでしょ。
362名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:26.32 ID:KibP2skzO
このガキ、終わったな…
363名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:26.58 ID:+qHraoijP
【レス抽出】
対象スレ:【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★3
キーワード:照英
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
364名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:28.67 ID:lUL5PU3g0
そもそもスーパーのキムチに自分の顔写真使ってホルホルしてる時点で高級店もへちまもねえだろw
365しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:09:29.81 ID:hjNNzcc80
>>344
ばーーーーーーーーーーーかw

川越のところは水も売りなの

水だけでご飯食べれるレベル
366名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:46.09 ID:EsuBn2PY0
川越達也の実情

きょうの料理
出してもらえない。オネエのマロンちゃんや歩く放送事故・平野レミでも出てるのに

キユーピー3分クッキングに出られない
民放のきょうの料理だ。きょうの料理に出られれば不可能ではないが・・・

上沼恵美子のおしゃべりクッキング
川越曰く、上沼恵美子の代わりに出たいんだと。
料理スキルは主婦歴長い上沼恵美子に敵わないし、トークスキルも敵わないのに?
ましてや一緒に料理を教えるのは辻調の先生方だ。辻調に一矢報いたい為?

男子ごはん
ケンタロウから栗原はるみの息子に代わるまでチャンスが有ったのに、全く呼ばれず。
テレ東相場のギャラに見合わなかったのか、それとも現場は色物料理人であって、
プロの料理人や研究家ではないと知っていたのか?
367名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:48.17 ID:vv5MAsgn0
ちょw 水1杯800円なの?
6人家族だけど、水来た瞬間に4800円とかマジで払えんわw
つうかそういう人は来ないでください ってことなんだろうな
368名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:48.40 ID:KrVEvf2FO
客の悪口を言う時点で飲食店をやるレベルじゃねえな!
マジで川越消えろ!
369名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:48.47 ID:/8kpvzYy0
>>144
検索サイトの時と同じ言い訳ww
370名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:48.79 ID:i0D2JNRM0
乙武さん出番ですよ
371名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:52.52 ID:qSKoMMPo0
信じないと思うけど、自分は年収換算で1500万の税理士だけど、俺の感覚でも800円はありえない。
つうか金持ちほどそういうのにはシビアだよ。
いいパトロンがいるホストくらいだろ800円の水を飲むのはw
372名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:09:57.10 ID:PsCKABIy0
そもそもこの人高級料理店のシェフだったのか
キムチプロデュースを専門とする料理研究家みたいなポジションだと思ってた
373名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:00.20 ID:7YaWYaFEO
そもそもこのチョンは何者?
374名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:05.11 ID:23YnXaeI0
コイツの顔写真付きの商品は
売れ残ってコンビニのレジの横で安売りしてるの良く見かけるわ
375名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:05.97 ID:RxFBzBXi0
フランスでも水道水とミネラルウォーターを選んで
タダか有料かを客が決めるのだが

川越さんは知らないのかね
コンビニのATM時間外手数料1000円引き落として210円wwwwwwwうはwwww
377名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:07.04 ID:hlaEraA80
で、結局どういう水だったのかはここまで無しかよ
378名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:11.74 ID:kSmYflu90
ろくろく修行もしてないのにスタイルだけは超一流だなw
まあ、外国でも客に選択権があるらしいけど
379名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:12.27 ID:u0oy3jD60
昔なんとかの美味しい水ってのをペットボトルで出されて600円取られたわ
まー新地だったんだけどさ
380名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:16.65 ID:a9VvJKm20
>>267
森くん…
381校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/14(金) 22:10:16.97 ID:kidV1dlT0
 生まれついての貧乏人が「高級レストランもどき」を作るとこんな結果になるんだろうな。
 800円の水に文句言われないような8万円のコースでも、客が満足する料理出してみろよ自称シェフ♪
382名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:29.11 ID:Ol5LBF1T0
いい水を使ってるから高い、これはわかる
しかし客は水を注文してないし、コースはサービス料込み
ちょっと理解できない
383名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:31.30 ID:H15vFzOx0
シェフが、一番高級感がないなw
384名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:32.91 ID:ZXKi1icdO
頼んでないのに水出して
お金取る理由には触れないの?
サービス料は10%取ってるし。。
385名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:33.06 ID:TJL/1gsJ0
800円はどうでもいいんだよ。
ホテルのバーでペリエだの頼んだらそのくらいするし。
問題は勝手注ぐことじゃないの?
居酒屋のウーロン茶だって原価数十円でもみんな400円くらい払うでしょ。
でも、ウーロン茶400円とかありえねー!!ってキレないよね。
それと年収云々言っちゃったこと。
避難されるのはこの2点。
386名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:33.97 ID:AZabqa9O0
ディナーコースが1万以下の店で、よくわからん水で800円取られたら文句も言いたくなるんだろう
高級店だと、スパークリングがいいですかとか、複数のミネラルウォーターから提案されるから、有料だって自然にわかるけど
387名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:34.21 ID:i8NGFmub0
川越は間違ってないわ
川越のレストランに貧乏人は来ちゃいけないだろ
貧乏人は吉牛でも行ってればいい
388名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:35.84 ID:rQzqMfS70
色物の2.5流料理人川越が経営する店なんて金持ちは行かないっつーの
年収300〜600万円程度の若干貧乏寄りの人が行く店
389名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:35.76 ID:dVqsUTrc0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 貴重な水だあああああああああああああっっ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
390名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:37.47 ID:YyJBvw5Q0
因業ババーの中国人のアグネスでも
水道水 コップ一杯で100円と 
中国に 送るから日本人に寄付しろと
店に押し付けてるだけだぞ
391名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:38.64 ID:MQyLE2vjO
水でお金取るなら選ばせて欲しい
って、選べる店のが多いよね?
飲むなら炭酸水の方が好きだ
392名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:45.99 ID:pcUJWIXE0
普通のレストランなら水だって注文すりゃカネとるのは当たり前だろ。
そこら辺の食堂感覚で言ってるんだろうな。
俺は酒飲めないから、ワイン少し飲んでペリエかミネラルウオーター頼むけど、
しっかりお金払うよ。
当たり前だもん。

ただの水頂戴って言えば出してくれるのかもしれないけどやったこと無いからわからない。
393名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:46.86 ID:4HLF7zL90
ちなみに ノーベル賞 6部門 過去の受賞者 19人

韓国チョーセン人が 倭猿とバカにする日本人
----物理学賞
7名 湯川秀樹 朝永振一郎 江崎玲於奈 小柴昌俊 小林誠 益川敏英 南部陽一郎
----化学賞
7名 福井謙一 白川英樹 野依良治 田中耕一 下村脩 鈴木章 根岸英一
----医学生理学賞
2名 利根川進 山中伸弥
----文学賞
2名 川端康成 大江健三郎
----平和賞
1名 佐藤栄作
----経済学賞
0人 日本人悲願の賞である!!!!

越えられない壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
圧倒的な壁



一方 自称優秀とされる チョーセン韓国人といえば.....過去の受賞者 1人
ノーベル平和賞 金大中.
----------------------------------------------------------------------
他5部門すべての賞で ナッシング
0 ゼロ人   総チェーセン韓国人の 悲願 宿願の 賞である!!!!  (まずムリで賞)
----------------------------------------------------------------------
wiki ※韓国には『1987年ノーベル化学賞受賞 チャールズ・ペダーセン博士は8歳まで韓国で生活していたので彼は韓国出身の受賞者である』とする人達がいる
[1]。但し、チャールズ博士はセント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジ(横浜)、
デイトン大学(オハイオ州デイトン)、マサチューセッツ工科大学(MIT)(マサチューセッツ州ケンブリッジ)で学んだ人物である。
また、当時大韓民国は存在しておらず、氏が住んでいたのは日本の保護国である大韓帝国である。
394しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:10:47.83 ID:hjNNzcc80
>>367
お前みたいな古事記が行くの?

あほ?w
395名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:48.83 ID:dI8Cnob/0
貧乏人はサイゼリ屋にでも行ってピザでも食ってろ!
つーことだな。
396名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:50.85 ID:suNuqDZp0
>>90
イケメンどころか普通に不細工の類だと思う
397名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:51.29 ID:PLK/F8nv0
金持ち大先生様閣下の行く定食屋なんかにホイホイ行くからこんな目に合うんだよな本当

そう書かれて切れる奴もどうかしてると思うけどさ

それが普通でどこの店でもそんなもんだってんなら聞き流せよな

人間腹が立つのは図星さされた時だなんて話もあるからどうなんだろうなそこんとこ
398名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:52.01 ID:kFEcVIQP0
金持ちはこんな奴の店いかんだろ
399名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:52.19 ID:B39S8/Jg0
>>100
コース3万〜、平均5万くらいの店なら結構当たり前だと思うけど。
水で3000円の店もあったな。ただ、おかわり自由で何杯でも料金同じだったけど。
会員限定の店で、会員になると行っても行かなくても年間数十万とか
そんな店もあることはあるよ。さすがに近年はそういう店はどんどん無くなってるけど。

寿司屋もそうだけど、いちいち金額計算しながらでないと食事できないような
見分不相応な人はそういう店に行かない方がいいと思うよ。みっともないし。
400名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:58.03 ID:3e0aVhDu0
高級店とか関係なく頼んでもいない水で800はぼりすぎでしょw
それをやってる店は他にもあるのか知らんが
そこは企業努力じゃなくてただぼってるだけだと思うが
401名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:10:59.31 ID:lMsaU/2H0
で、おまえの店は星いくつもらってるんや?
402名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:01.35 ID:C5hw1/yw0
水を出す時にどれだけいい水かを説明すれば逆の記載になっていただろうにね
サービスのやり方が悪かったことは素直に反省すべきだと思うがねえ
403名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:03.13 ID:UG2CinjY0
乙武に川越シェフの店に凸して欲しいw
404名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:04.92 ID:ysqMpD0h0
ところで川越シェフって誰?



これがテレビ見なくなって7年経った俺の成果(´・ω・`)
405名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:13.40 ID:rHZv9lMNO
どうせお前ら行かないんだからいいじゃん
406名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:15.04 ID:Q5aJUtPKO
マスゴミが持ち上げてる時点でチョンだろこいつ
407名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:16.10 ID:Q7LPRQD/0
チョンレベルの言いがかり、身の丈に合わない店に入ってクレームつける

六甲の美味しい水以上の水を飲んだことない貧乏人チョン。
408名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:16.18 ID:DEWE/tCI0
そんなせこいことせずに普通に料理で金取れよ
409名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:16.68 ID:Iq/gk+WGP
なんだろ…こいつの店スゲー行きたくなってきたwww
800円の水飲みてえw
410名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:21.57 ID:hXFjvwnT0
勢い有り過ぎて構って漁師が流されてるw
411名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:24.89 ID:HIZvzRc40
>>404
京本正樹のばったもんww
412名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:26.75 ID:BMSboHl+0
>>367
駆けつけ一杯飲んで、すぐにお水注ぎにきてくれたら、その時点で9600円だからね。
413名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:27.55 ID:Ak9jpoCv0
テレビ屋がごり押しするカス野郎なんてこんなもんだろ
414名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:31.99 ID:15O//tcV0
>>365
しなこって川越の取り巻きさんですか??
必死の工作乙wwwww
415名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:34.52 ID:1xkpZM93O
超純水なんだよ!
あれって高いよね?
理科系の人教えて
416名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:38.05 ID:pCBgpAkg0
>>367
問題は低収入でも来れるような値段設定してるところ。
3,400万をターゲットにしてるのにお通しで水800円とか悪質だよw
417名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:38.15 ID:NWd/Raql0
>>357
客の食事の進行を把握し、
黙っていても水を出す。
欲しい時にそこに水がちゃんとある。

それがサービスというものだよ、貧乏人。
418名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:38.96 ID:Oo5nSMnK0
800円で文句いうやつは牛丼食っとけwwww
419名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:39.46 ID:DWrIEztDO
800円でも悪くはないけどあんまり行きたくはならないな
420名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:41.45 ID:sL4v1pXWO
金儲けしか考えてない
421名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:42.62 ID:UqJqa51i0
お前ら居酒屋でお通し勝手に出されて一人400円とられても
文句言うのか?
422名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:53.19 ID:QM/fN98L0
あれ、この人って食べ比べで外しまくってたなんちゃってシェフじゃなかったの?

本当にレストランもってたんだw
423名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:55.36 ID:edWCxWVJ0
水だけ注文するオフとか楽しそう
424名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:11:59.38 ID:IpVeX6ffO
キムチのパッケージにデカデカと顔写真載ってるヤツだっけ?
425名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:00.28 ID:+SiInjgK0
800円か、ラーメンが食えるなw

もう食い物の値段はカロリーで決めろよw
426名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:01.06 ID:5tNMETmmi
お通しでも怒る人いるよね
427名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:05.00 ID:eOX4bPpW0
コース料理7700円程度の店で水800円は異常。
自称高級な水とやらの仕入れ元を公表させるべき。
428名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:12.03 ID:d/Zb1pNeP
カップ麺400円と言った麻生を
ボロクソに叩いたマスコミと同じだよお前らは
429名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:12.07 ID:7T4vNOu/0
>自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

同じ土俵でやりあってる時点で同レベルってことだな
430名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:14.11 ID:FnsXmqpd0
>>399
スレ違いの長い駄文だな。
431名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:15.61 ID:VzFz/bzQP
>>399
川越シェフの店はコース8000円ですが
432名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:17.67 ID:0Ba/wVX10
批判も出来ない店ってどんなだよ
433名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:20.30 ID:UQFsnxQk0
また炎上商法か
8000円のコースで水800円は高い
434名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:21.70 ID:IZBCOsGM0
金額の問題じゃないって奴いるけど1円なら文句言わんだろw

800円が高いと感じる貧乏人の金額の問題なんだよ。
435名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:26.28 ID:g/op1VWV0
フランスで、水道水なんてたのむ客、いないんじゃないかな。
ワインだろ、普通
436名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:27.27 ID:u0oy3jD60
いっそ船場吉兆並みの値段設定にすりゃいいのにな。コース¥52,500〜とか。
無駄に顔売れてるんだからそんなのでも来るバカいるだろw
437名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:28.53 ID:vCxbknID0
年収1000万以上ある自営だが
流石に勝手に置いていかれた水に800円も付いてたら怒るわw
席代だのなら最初からそう書けよ
438名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:31.62 ID:SIjQB8fb0
テレビに露出する機会が多いんだから、そのつど「貧乏人は俺様の店に来んなよ」って発言すればいいのに。
439名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:31.68 ID:kT9Dx4as0
水の金を取るのはそういう店だからだろ、特に問題ないと思うが
ただ、このシェフは終わっている感がプンプンだな、シェフにも関わらずテレビに出まくって
本業をおろそかになっているところや、こういうコメントを出すところとか
おそらくこれが引き金になって落ちていくっぽいな
440名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:34.23 ID:T4PUs1r50
貧乏人のくせに高級店行って
「何この店?コスパ悪りぃ〜ありえね〜プゲラ」
とか的外れな批判をしている奴がいるからあきれているんだろwwww
コスパを追求するならそういう店にいけwww
441名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:36.19 ID:09Y8vplz0
押し売りのクズかwww
442名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:36.28 ID:UG2CinjY0
>>411

>京本正樹

似てるwwwwwww
443名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:36.62 ID:/6njdAKo0
>>285
ちゃんとオーダーして提供ならいいけどな

値段もいわない、オーダーしてもないのにだしてくるんじゃな
444名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:36.39 ID:AsxE2z9T0
>>409
行きたいよな、俺も800円の水を是非飲んでみたい
445名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:41.65 ID:cg68QS5cO
いつまでも水が無料で飲めると思ってる日本人がアホ過ぎるだけ。

自分の家の水だって水道料金払って開栓してもらってんだからタダじゃないんだよ
446名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:43.74 ID:YM9kNa+p0
別に水だろうがワインだろうが勝手に押し付けていいけどね
文句を言わない客層を掴んだ場所に出来てないだけ

大衆店なのに高級店ぶったって駄目だわ
447しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:12:47.44 ID:hjNNzcc80
お前ら彼女とか奥さんいないの?

彼氏がこんなことで切れてたらバイバーイやわw
448名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:50.57 ID:kSmYflu90
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
449名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:54.41 ID:1ACHfrwM0
>>106
ブロントさんの名台詞なのは確定的に明らか
450名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:55.00 ID:NImMHNAr0
高級店では普通のことなんだろ?ならしょうがねえよな
451名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:57.76 ID:id3wviuo0
言霊ってあるからさ、
こいつのこれからの人生の中で、
鼻で笑った年収300万になる日が
必ずくる
452名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:58.97 ID:VDT1yxAO0
川越ってホテルで食事したことないでしょw
453名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:59.44 ID:JpqZvn7/0
水がどうこうより
このスタンスがな

文化放送のくにまるジャパンで一週間自分の人生語りやってたけど
初めての店の頃、客来ないから近所でパチンコして
予約入っても安い客や他に予約ない時は
出張がありましてと断ってパチンコやってたんだって
454名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:12:59.50 ID:JkEQdwrz0
>>351
一概には言えないけれど、マスコミとかで持て囃された店は、そうなる事が多いみたいよ。
「高い金払ってんだから、うまいもん食わせろヤ!」って客に対して
「うちはマスコミでも取り上げられる高級店。場違いなお前らにでも料理出してやるから、おとなしく食えヤ!」
みたいな勘違い店主って構図が生まれることがあるみたい。。。
(そんな店は嫌だなぁ・・・空気悪そうで)
455名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:01.11 ID:kvoQ8qGS0
>>367
水800円の店はドレスコードあるだろうし
子供は連れて行かない方がいい
456名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:02.03 ID:VrZgsub20
誰か水だけ飲んで帰れよ
457名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:04.44 ID:iqzUNbmkO
5万円のディナーを一度だけ食べに行ったことあるが、食後に出された水は無料だった
458名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:05.84 ID:xroBk/3ZP
貧乏人は松屋でも行って、味噌汁で悦んでろよカス
459名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:06.99 ID:ysqMpD0h0
>>411
そいつも知らんwww
460名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:10.44 ID:VqRMcFBj0
年収は関係ないよな
ちゃんと金出して食べてる訳だし
大金持ちに突っ込まれたら何て答えるんだろうね
461名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:11.21 ID:YyJBvw5Q0
コレで店は潰れるだろ 
462名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:12.70 ID:JTjb7J+k0
今度近所のラーメン屋で「アクアください」って言ってみよ
463名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:14.35 ID:Cm545ZJP0
キムチシェフwwww

嫌われすぎwwww
464名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:16.85 ID:oDJVEuCZ0
>>346
デパ地下乞食がえらそうにw
465名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:21.82 ID:EsuBn2PY0
家の近くのモスバーガー
水がただで飲めるように水が入ったピッチャーを置いているんだよね。
それも氷とレモンの薄切りが入っているの。(たまに浄水用の木炭)
466名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:24.55 ID:lUL5PU3g0
お前ら水だけ飲みに行ってこいよww
467名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:27.21 ID:cyaBbQ4xQ
トニオさんとこみたいに
眠気がスッ飛ぶ水ならいくらでも出すぞ!
468名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:29.47 ID:271jviqw0
>>417
水も含めてセットメニューにしろよ
469名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:31.72 ID:ZimuvjNSO
800円の価値に満たない水出しただけ。
価値に見合った値段なら貧乏人でも金持ちでも文句言わない。
つまりこいつの店は高級点ではないということ。
470名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:32.31 ID:rQzqMfS70
>>392
水道水くれって言えば出してくれるよ
わざわざ頼む事はあまり無いと思うけどw
471名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:32.74 ID:7YaWYaFEO
乙武出番だぞ
472名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:33.67 ID:ukgCRpXXO
>>336
それをインフレしちゃったのはアラフィフのバブル世代共。
473名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:33.79 ID:dtQNhafU0
昨日、ホームセンターで2リットルペットボトルの天然水6本入りを450円で買ってきた。
474名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:34.54 ID:5Ev3Co9o0
>>340
恐ろしい。サービス料10%+お通しとられるのかw
ってかどんな居酒屋だ?
475名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:36.60 ID:6Oxn9fbp0
グラスの水で有料なところって記憶にない。この店以外にあるのか?
476名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:37.33 ID:zbjppS+J0
何かいつまでたっても貧乏人がどうこうと論点のズレまくったレスしてる奴いるけど川越の雇ったバイトか何かなの?
477名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:39.83 ID:a7OuqCnk0
つか、水道水の方が安全だろ
478名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:43.55 ID:t+J2Lm/D0
>>415
高いけど飲むものじゃねーよ
479名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:44.60 ID:NfUV7wM5O
まあマトモなお金持ちが贔屓にする店ではないですな
こんな口の軽いオーナーシェフはいない
480名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:54.07 ID:FOYl0TxIO
川越の店大して美味くなかった

川越のコラボ商品も美味くない

採点 4点
481名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:55.05 ID:EGECQPtw0
最初から値段言わないから言われるんじゃねーの
482名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:13:59.85 ID:Ak9jpoCv0
マスゴミの工作員がコテで暴れてやがるw
483名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:00.09 ID:7T4vNOu/0
>>459
もしかしたら若い人は余り知らないかもな
484名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:03.27 ID:rhxq0pQU0
>>1
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★
485名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:03.31 ID:hlaEraA80
>>418
むしろ値段設定てきに普段牛丼食ってるような奴が高級感を感じにいくレベルの店だんだが・・・



ここで高級高級いってるやつらって真の貧乏人か。
金持ちがいく値段じゃねーだろ
486名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:04.59 ID:z1YepSap0
だれか試薬持って突ってきてよ
487名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:04.95 ID:i0D2JNRM0
イタリア料理のシェフがキムチプロデューサー?
チョンなん?
488名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:06.18 ID:lMsaU/2H0
もこみちならともかくブサメンシェフの店で水800円はないわw
489名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:08.18 ID:weiAPCuk0
※2リットルで68円のセール品を使用しています
490名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:09.88 ID:uWoRlrkz0
>>399
シェフも会員限定の商売にしたらどうですか
タレント活動やタイアップ商品で貧乏人に顔売ってないで
491名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:10.90 ID:Q2w5RDMY0
>>280
金も時間もあるのに
食事を作るのが面倒くさいからと吉野家でテイクアウトして「生活が苦しい」とのたまう
夫婦そろって元公務員の共産党員を知っているので大体同意。

俺の上司も安い居酒屋で酔っ払って
店員に「この酒薄めてるんちゃうか〜」とか絡むクズだったし
本当に年収と心の豊かさは全く関係ないわ。
492名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:13.56 ID:kT9Dx4as0
>>444
案外、水道水だったりしてw
493名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:15.91 ID:/8kpvzYy0
いやいいんだよ何をどれだけの値段で出そうが
しかしながら、こいつの店を高級店という認識で見てた奴おらんだろw
494名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:16.21 ID:n9Ke1Zbd0
>>417
わかってないから要らない水を出して客が怒ってんだがw
495名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:20.01 ID:J2CDIzIMO
逆に凄い金持ちが激安の汚い店に行って文句言うのと同じようなことなんじゃないの?
「セルフサービスで驚いた」とか書かれて「うちは年収何千万の人が満足するような店じゃない」って言ってるようなもんで。
その場合は金持ちに批判が行くんだろうねw
まぁ自分は貧乏人だから800円も出せないけど。
496名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:23.16 ID:qU79pe5t0
シェフの気まぐれウォーター
497名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:27.62 ID:Y+kTbbnE0
昔の人はいいことを言ったもんだ









貧  乏  人  は  麦  を  食  え  !
498名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:28.96 ID:o+dB5Bsu0
まあ勝手に入れられるっての普通ならそうそうないからな。そらわかるが。
最後までサービスして全てに金取るってのも普通な感覚だと思うけどな。
言いたいやつは言えばいいし、それが当然と思うなら別に噛み付く必要もない。
1,600円でアップアップになるなら高い店ははずしたほうがいい。両方が不幸になる。
つか金銭的に余裕がないと高い店なんていかないほうがいい。その店のやり方もあるしな。
499名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:30.06 ID:6sW5IudR0
年収400万円って貧乏な方に入るのか。
普通だと思ってたわ、いやマジで (´・ω・`)
500名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:33.51 ID:nw+r1XW+0
>>336
アホか、庶民の料理もあれば高級料理も有る。
会席料理ばかりではなく、寿司やカレーライスだって日本料理だろ。
501ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/14(金) 22:14:35.04 ID:TjT/tvN/0
>>444
出来れば杜氏の人も集めて水を吟味してみたいな。
502名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:36.60 ID:ZGoWHbP80
8470円のコースを9270円にして、水をタダにしておけば
文句は出なかっただろうに
503名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:42.07 ID:k1RcLTR00
貧乏人は来るなか。言いたい事は分からなくもないが、食べログのコメントにいちいち反応してるのをみるとたいした店
じゃないな。大体シェフやコックがしゃしゃり出る店なんて信用出来んな。本当に美味しい店はマスコミ何かに出ない。
出なくても繁盛してるから。
504校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/14(金) 22:14:44.22 ID:kidV1dlT0
>>415
 別名「ハングリーウォーター」と言って、何でも溶け込まそうとするので、かえって体に悪いです。
 時間はかかりますが、ガラスでも溶かしてしまう凶悪なものです。
 もちろん「本物の」超純水の場合ですが。
505名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:45.51 ID:vv5MAsgn0
年収300とか400の雑魚が慣れない高級店に行くな 
これは警告だ
506名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:47.12 ID:I57xb6gHO
当店として妥当な値段と考えています的な答えで良いのに、なんで余計な嫌味を書くのかな。300〜400て今の会社員のど真ん中だし。
もうお弁当プロデュースの仕事はないな。
507名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:47.41 ID:5qitnka5P
おい、注文してねぇぞ。
508名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:47.49 ID:1c4RsNY4O
コンビニ弁当の冠商売で、年収300以下の貧乏人相手に荒稼ぎしてたのは誰だったかねww
509名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:48.46 ID:edWCxWVJ0
川越シェフのおいしい水とか売ったらお試し注文殺到するかも
510名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:59.94 ID:ooC7FIgB0
頭悪い、顔もブサイク、料理は最低

って事だな
511名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:04.63 ID:VzFz/bzQP
>>417
そんなのラーメン屋でもやるだろ
たまにはマック以外も食えよ貧乏人w
512名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:05.19 ID:vR9wcrwgO
下高井戸駅近にあるイタリアンうまいから騙されて行ってみうまいから
513名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:08.53 ID:yiKG/OvB0
こいつ、本当に自分をイケメンだと思ってるからたちが悪い
514名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:10.50 ID:uSMreHV20
勢い3万w
515名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:11.36 ID:5QvubDhD0
そりゃ添加物たっぷりの食い物食って美味いってにやけてたり
食材が何なのか当てられなかったりこいつ本当にプロかよって思うこともあるけど

とりあえずその水は800円の価値があるのか問いただしたい
輸入の水ならブランドも分かるだろ
516名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:13.65 ID:VrZgsub20
そもそも川島はケツの穴が小さい
517名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:20.10 ID:u0oy3jD60
>>381
納得の価格か、ただの銭ゲバかってのは案外出ちゃうもんなんだよねえ。
その正体は顧客満足度に対する店側の考え方なんだろうけど。
518名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:22.82 ID:e8M6+r6t0
食べログと同じことをやって金稼いでるやつだよ?
高級店と豪語しておきながら食べログをチェックして批判とかね…
同族嫌悪ってやつ?
教養もないのが似非高級店やってんだからいつまでも貧乏根性が
抜けないんだよ
519しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:15:23.93 ID:hjNNzcc80
よしゲームの時間だからゲームしてくるか

川越シェフ派のみんな

立場悪くなったら呼びに来てや
520名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:25.44 ID:Cm545ZJP0
>>508
キムチで貧乏人相手に小銭稼いでるんも誰だったっけね?ww
521名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:29.53 ID:M8LHGmCg0
勝手に出されて金取られたら怒るよね
522名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:30.23 ID:eFYI+k+BO
たしかに貧乏人が、ここ潰れるとか書いてる
523名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:31.26 ID:HFAD+ZU40
>>415
値段は、製造装置が高いってだけなんで単純にリットルいくらってのは分かんね。
味は美味しくはないが、まずくもない。
524名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:34.74 ID:ysqMpD0h0
>>483
今年46ですw
525名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:37.23 ID:DQemNZFU0
擁護頑張れよw
526名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:42.06 ID:4XhgpAPH0
水が1Kかー貴族階級ってすげーなー
527名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:43.63 ID:4Kd/KSFGO
まあ川越はよく言ってくれたよ。
常々貧乏人が高級店に来るのを苦々しく思ってた。
もうこないでくれ。
同様に日本の観光地に韓国人、中国人は来るな。
528名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:49.82 ID:4WwEnd1u0
今年はイタリアンが熱いようだなw
529名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:52.66 ID:xbUqWERG0
>>421
お通しに文句言わないが、この件と関係ない。

水のオーダーを聞けばいいだけの話しを
年収の話にしてるゲス
530名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:53.66 ID:OV2LjSRc0
800円の水・・・成分とか産地とか
おまいらなら、もう調べてるよな。




ω・`)…
531名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:58.60 ID:oXh+y+5r0
食べログでは予算1ー1.5万とあるけど
そのレベルの店だとすると
水800円は高い

し、それは単なる客の感想で
反論すべき内容ではない
532名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:58.37 ID:hXFjvwnT0
>>525
さっそく帰ったぞw
533名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:58.91 ID:2LeOrBPZ0
あら?貧乏でミーハーな客目当てのレストランだと思ってわ
534名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:59.09 ID:J8656Zi20
ほこ×たてで川越vs乙武はよ
535名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:59.38 ID:ENBStWHb0
>>516
食べログに反応する時点で解るよな
536名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:15:59.76 ID:SSwh10p2P
>>427
> コース料理7700円程度の店で水800円は異常。

ホントこれ。
高級とは縁遠い平均的価格帯のコースの店のくせに
「高級なところでは〜」とか、言い訳にしてもひどい。
537名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:03.72 ID:JpqZvn7/0
ぽこた feat. 川越達也『タカラモノ』MV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20263727
538名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:08.16 ID:a75TPboV0
だいたい川越の店程度を高級店扱いしているやつはアホだろ
って思ったら川越本人が言っていたのかw
539名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:22.67 ID:H15vFzOx0
>>415
1L 2500円

コップ一杯300円
540名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:24.70 ID:0qWr4G9y0
水で800円取らないと店が成り立たないのなら、
サービス料を現行の10%から引き上げて、水を無料にした方が
客としては納得できると思う。
541名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:25.04 ID:xroBk/3ZP
貧乏人だから水ごときで文句言うんだろw



俺みたいに家で大人しくしてろよカスw
542名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:27.60 ID:dI8Cnob/0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
543名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:29.27 ID:vvSFouzlO
そんな良い水なら通販で販売すりゃ良いじゃん
800円じゃ売れないから適正価格が理解出来るだろ
544名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:30.01 ID:w7ogXeF+0
つまり、貧乏人はこなくていいという事だね
545名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:37.04 ID:7T4vNOu/0
>>524
wwww
たしか必殺仕事人とか出てた
546名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:40.12 ID:uWoRlrkz0
>>492
そういう疑いをもたれるので、真っ当な店は、ミネラルウォーター頼んだらボトルで持ってくるね
547名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:42.19 ID:T4PUs1r50
800円くらいでがたがた言う奴が行く店じゃねえということ
548名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:54.82 ID:vM/M8/y30
>>387

おまえが論点すら分からない 低 能 だって事だけは伝わった。

安心してくれw
549名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:55.76 ID:yjjv0wYe0
しなことかいうやつ、関西弁だし、鶴橋あたりの在日ニートなんじゃねw
550名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:16:59.21 ID:QNu7XRXm0
嫌なら食べに行かなければいい

ボッタ栗と言うのなら裁判所に訴えて白黒つけれらばいい




はい、論破
551名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:05.85 ID:2VK+XfHs0
痛いとこ突かれたのやな。
552名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:07.20 ID:hLSBAux/0
注文してない有料の水を勝手に出して料金請求するヤクザなお店。
せいぜい金持ち相手に、水代ぼったくってくださいな
553名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:08.85 ID:TLgvSnFN0
高級かどうかの問題ではなく日本式の高級レストランではない、というだけ。

こういう形式のサービス料徴収は外国の高級レストランなら普通なんだけど日本ではなじまない。

もちろん俺はこういうところには行かないよ。
ファミレスとまでは行かないけど大衆的な海鮮居酒屋の方がなんぼかうまくて楽しい。
554名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:11.88 ID:wA+noNSm0
別に水800円↑の世界があっても構いやしないが
糞マズイキムチプロデューサーの店にその資格があるのか?

実際に食ったから何度でも言ってやるが
川越プロデュースで売ってたキムチは
今まで食った中で一番マズかった。

何をちょい足ししやがったんだ?糞野郎。
と本気で怒りを覚えるマズさ
555名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:12.32 ID:n0eMSZC70
嫌儲

旧速



芸スポ

鬼女

にスレが立つ工作員はこの勢いを止められるか!?
556名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:12.71 ID:WMfIYkB80
日本の職人じゃなくて、鮮人の店主のやり方なんだよな。
557名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:18.59 ID:EbQk2H1Q0
有料の意思表示がない水の提供がありなら
フォークとナイフ料金も余裕だなw

今の時代、マイ箸・マイフォーク・ナイフの方も珍しくないですからね。
558名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:20.13 ID:hlaEraA80
>>519
「稀によくある」が2ちゃんで普通に使われている言葉と勘違いして
ぽろっと出しちゃったネトゲ実況板の田舎モンさんちーーーーっすwwwwwwwwww
559名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:21.32 ID:VyNGpe6EO
会計時に誓約書書かせたらどうだ?
「年収四百万以下の貧乏人様でしたら食べログに文句を書かないでください」
560名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:21.85 ID:JkEQdwrz0
>>491
> 俺の上司も安い居酒屋で酔っ払って
> 店員に「この酒薄めてるんちゃうか〜」とか絡むクズだったし

あぁ、それ判る。そういう人(特に自分より目上の人)と食事するのって本当に苦痛だわ。
561名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:24.40 ID:AZabqa9O0
>>457
それは普通無料
ドリンク聞かれたとき、水でお願いしますというとスパークリングになさいますかとか銘柄も聞いてくる
無粋だとは思うが、普通の水でいいですといえば、高級レストランでも無料の水が出てくる
562名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:25.23 ID:vnckeSRA0
水800円が高いか安いか以前に、水が800円だと知っていたら、800円の瓶ビールを頼むだろう。
水が800円すると客へ事前に周知させていなかった店側に問題がある。
563名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:25.74 ID:+ALGdBryP
あ、よく考えたらわかった
「慣れない高級店」っていうのは皮肉で
予約してまでコースが1万円しない代官山のタレントの店なんて行く層は
年収300万もある人じゃなく年収100〜200万円台の人だから!!
っつーか年収0の学生さんとか!ことでしょ?
564名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:26.47 ID:kvoQ8qGS0
>>512
行ったことあるけど隠れた美味しい店は宣伝しないでくれ
地元の人だけ行けばいい
565名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:27.91 ID:do3tsSKt0
日清冷凍食品、川越シェフ監修

パスタ、

みんなメールしようぜ
566名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:28.81 ID:PsCKABIy0
>>520
でもこの人のキムチ、よく売れ残って値引き札貼られてるのを見るんだけど・・・
貧乏人にさえ見向きもされないってやばくね?
567名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:34.18 ID:NfUV7wM5O
まああんまり訳分からんタレント活動したりペラってる店に大口の客は来ないよ
逆ギレして年収云々なんて下品だよ。ワイン会や会社の会合に使いたくはないね
568名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:35.15 ID:wY1+9vT60
この人は人相手の商売したらダメなんじゃね?w
569名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:36.62 ID:e/OTBOyr0
>>1
日本じゃなくて砂漠の真ん中にあるレストランなんだろ?
・・・え?違うの?

てか、一人8470円のコースを出す店って高級店か?
大衆向けじゃねえの?
570名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:36.44 ID:i2zWc7ue0
乙武さんが川越シェフの店に行って
抱きかかえて上れっていったらどうなるの?
571名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:38.23 ID:vOV0qQCw0
川越シェフプロデュース 水 \800
572名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:43.61 ID:emOeEbho0
川越シェフのことが好きだから、
川越シェフの店に行ったんだろ?

水800円ぐらい、お布施するつもりで
喜んで払えやwww
573名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:44.60 ID:oDJVEuCZ0
634 名前:しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ [] 投稿日:2013/06/11(火) 11:46:14.29 ID:dBHV36xw0
おかねもったいないからデパ地下でご飯食べてくるか
574名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:45.08 ID:JV4pEx/w0
575名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:48.16 ID:/gN8N+lp0
5500円の料理で800円の水とかただぼったくりなだけだろ
料理作るのにもかなりの水を使うと思うけど、それは飲料に適さないような危険な水を使ってるのかw
576名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:49.46 ID:qmz/P0pu0
別途サービス料金10%だから
注文していない水に1人880円請求されるってことか
577名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:50.42 ID:l5SfFgHIP
まともな高級店のほうが、水代は取らないんじゃないかな
578名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:52.57 ID:o+dB5Bsu0
2,000円無くなってもどうでもいい奴が行く店なんだろ。
あといくらなら大丈夫とか考えるやつはそもそも楽しめないから行かないほうがいい。
面白くないだろ。それも両者が。
高いって噛み付いたら自分は貧乏ですって言ってるようなもんだからやめたほうがいい。
不当に高い店は貧乏人が宣伝しなくても勝手に潰れるしな。
579名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:53.49 ID:zZUWkCMc0
頼んでもいないミネラルウォーター出されて、後から請求くるとか
詐欺の手口じゃん。
消費生活センターに通報してもいいレベル
580名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:53.56 ID:xfOKf5vx0
また新しいオモチャが手に入ってしまったね…
581名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:55.25 ID:+tfJ0bOn0
どうせ経理でも不正やってんだろうな。
582名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:17:59.92 ID:lUL5PU3g0
>>527
高級ガラケーwww
583名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:01.35 ID:kkxG3j/+0
瓶入りでガス有、ガス無最初に選ばせてくれるなら普通
一本なくなったらもう一本開栓されて追加されてたり
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:18:04.64 ID:qN+wrf9Z0
お前らと川越シェフどっちが有名なの?

お前らと川越シェフどっちが年収多いの?

お前らと川越シェフどっちがいい女抱いてるの?

お前らと川越シェフどっちが料理上手いの?
585名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:04.54 ID:BhEh4qxPO
オレがイタリア行った時は、
テーブルの上のボトル水やグリッシーニなんかは食べ放題飲み放題だったが。
586名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:05.23 ID:vQOFYmv30
年間500万くらいかかったらしい
ナントカ還元水を使用していると仮定すれば
一杯800円は妥当ではなかろうか
587名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:10.05 ID:6ktbwlPz0
水1500円の所を良くつれて行かれるけど、
やっぱり高いと思うよ。

連れて言ってくれた人に申し訳なく思う。
588名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:13.04 ID:y8VahnbG0
これは普通に馬鹿だろw

確かに、世界にはそれこそ数千、数万の価値のある水すらあるかもしれない。

だが、こいつのレストランはコースでいくら取る?
記事が正しければ、コース頼んでもたかだか8000円前後の食い物しか出さない店。
そこでディナーコースの10分の1の価値の水を出すのは狂ってるw
しかも有料だと言わずに提供したらほとんど詐欺だろ。

「うちの店では、フルコースの10分の1の価値のある水を出しております」
逆に考えると、お前の店ではコップの水10杯分の価値しかない料理を出してんのかと。
589名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:19.11 ID:Cm545ZJP0
>>566
一度買ったことあるけど、二度と買わなくなったわ
590名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:24.66 ID:UmbLKZyC0
水が汚染されて飲めない国の感覚で売り込んでる
591名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:24.88 ID:VrZgsub20
川越ウォーター
592名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:25.27 ID:6UNslaza0
いい水の効能が知りたい
医薬品とか医薬部外品に指定されるレベル?
593ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/14(金) 22:18:27.36 ID:TjT/tvN/0
ほこたて

どんな水も見極める料理人 vs. 800円の水
594名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:34.16 ID:Daq9j1P+0
水も有料だっていいんだよ。それだけの価値あるものだろうし。

ただし、注文されてもいないものを提供して金を取るのは非難されても仕方がない。
595名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:36.40 ID:kSmYflu90
謎シェフの聖水アクア800
こんなのは嫌だ
596名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:38.49 ID:nUix1dEI0
>>472
はぁ〜・・・典型的捻くれ負け組貧乏人だな ざまーみろ
597名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:40.10 ID:JdrSWhtE0
マック : スマイル 0円

川越 : スマイル 時価

ワタミ : スマイル 売切
598名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:42.79 ID:iqzUNbmkO
>>512
なんていう店?
599名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:44.98 ID:uCag8CLE0
すき屋でも安心安全な麦茶がタダで出るのに川越のところは水で800円
600名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:50.74 ID:uyqS07uh0
ただの水はないの?
601名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:51.91 ID:QS5adCGA0
そもそもこの人誰?
テレビで宣伝してるんならヤラセ高級店だろ
602名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:18:57.69 ID:hFgx1lGxO
それなら、美味しんぼの美食倶楽部みたいに会員制にするか、京都のが料亭みたいに一見さんお断りにすればよい。

年収300万の人を来店させた以上、その人たちからも批評を受けるのは当然
603名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:00.06 ID:ooC7FIgB0
>>178
イタリアンやフレンチのちゃんとした一流レストランでは、ミネラルウォーターは有料です。お好みでガス入、ガスなしとか、国内外の様々なブランドを色々な銘柄を選べます。
もちろん水道水を望めば無料でだしてくれます。
604名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:01.90 ID:kT9Dx4as0
まあでも問題ないと思うよ
要はぼったくるのが目的なんだから
ぼったくる理由を水としているだけで、サービス料やら諸経費やらといっしょだよ
均一に金をとるだけってことだな
605名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:02.88 ID:str0ED63P
誰だか知らんが、

水道水が飲めないようなところに店出してんのか?
606名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:06.52 ID:SVc/68q2P
年収3百万の視聴者が見る番組に出演しておいて、3百万の奴は客じゃ無いと言い出す。
607名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:11.40 ID:ob/8ERRN0
これは正論。
608名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:18.51 ID:lMsaU/2H0
>>555
この板の1に工作員らしい奴いたけどあきらめてどっか行っちゃったw
609名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:19.25 ID:xroBk/3ZP
スイスやドバイなんて普通の金額
610名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:19.82 ID:bL+l2Fu/0
>>588
コース八千円とか、客層は明らかに庶民。

庶民相手にセコい商売してるから、突っ込まれるんだw
611名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:20.93 ID:2FUWwF7eO
注文したなら払うけど、勝手に注いで800円請求はないね。
押し売りと一緒。
612名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:28.13 ID:6Oxn9fbp0
>>546
今は知らんが、昔は空きボトルに水道水つめてもってくところもあったんだぞ。
さすがに最初からはやらないで客がそこそこよっぱらってからだったが
613名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:28.79 ID:d/Zb1pNeP
格差社会を認めたくない貧乏人のスレ
614名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:31.02 ID:COPPWt2ci
800円の水ってどういう成分なんだろ。調査してくれ。
615名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:32.61 ID:oNYM1Iic0
「なんと、もう一杯おつけして、このお値段です」
「金利、分割手数料は・・」
616名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:32.73 ID:VzFz/bzQP
つーかなんか値段みてるとファミレスに毛が生えたレベルじゃね
617名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:33.78 ID:74A5bH7KO
酒税を脱税?
618名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:37.17 ID:I9tq4EG70
貧乏人はわざわざ金払って嫌な思いをするwww
619名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:38.17 ID:10IBX6MB0
こいつの鼻が嫌い

野田聖子(● ●)とそっくりできもいわ〜
620名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:41.59 ID:lcVEZM+10
「何を見たかは知りませんけど、予約の時点で水800円って知っとくのが常識じゃないですか?」
キョトンとしてしまった。あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。
「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。
そもそも、僕はこれまで一度もそんな水を飲まずとも外食を楽しんできましたし」
「いや、常識でしょ」
他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。
「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」
「ええ、どうぞ」
もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。
621名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:19:47.59 ID:CR+i4jEM0
>>459
必殺シリーズは日本人の教養
622名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:08.92 ID:vOV0qQCw0
そうか!
川越の聖水だから
高かったのか!
623名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:12.57 ID:YyJBvw5Q0
貧乏人はプライド高いからね〜ぇ しつこいよ?
時間だけは湯水の如く使うから 潰れるまで行くだろね
624名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:13.31 ID:e1dROqN60
ヨーロッパでは一瓶1500円の水とか普通にあるよ。
高級店じゃなくて、パック旅行の観光客が行くようなちょっとしゃれた大衆店。

水が只って日本位のもの
625名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:19.76 ID:z1YepSap0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
626名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:21.38 ID:knmTeQH0P
住み分けは重要だからね。
627名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:22.91 ID:Q7LPRQD/0
だから貧乏人は吉野家、かっぱ寿司、びっくりドンキー以外行くなってwww

笑いものだぞwwwww
628名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:23.23 ID:gwzAJ8G00
>>1








吉野家の280円の牛丼食ってステマして、
ウメエウメエとほざいていた川越さんwwww


客を貧乏人呼ばわりかい?????????????


随分の出世だよなあ????


・・・・・wwwwwwwwww
629名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:27.63 ID:vnckeSRA0
瓶ビール800円、グラスワイン、カクテル1200円の店だろ。
水が800円だと知っていたなら水を頼まないだろうな。
630名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:31.17 ID:SbvpCt8+0
水商売か
631名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:34.89 ID:8jOLWKEx0
この人は普通に不細工だよな
632名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:37.27 ID:SIjQB8fb0
テレビみてるような年収300万円の層をターゲットにしてるのかと思ってたけど違ったのか。
ま、高級志向wで頑張ってみれば?w
633名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:42.63 ID:hlaEraA80
>>610
庶民が

食事に8000円も使っちゃってる俺wwwwww

って思うための店だよな
634名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:43.03 ID:auWW7Z8h0
ていうか・・・有名シェフとか言う店に行く方が悪い・・・

俺は、道場の銀座の店で懲りた・・・
635名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:43.37 ID:YosPDEbs0
これはたまたま水だったけど、
勝手にキムチおいて行かれて、後で1000円とられるのと、何が違うんだ?
ボってるだけだろ。
636名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:48.25 ID:kT9Dx4as0
それで客がくるんだからいいだろ
そういうのが嫌って客が多かったら勝手に潰れていくよ
637名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:50.21 ID:6DfsbCKA0
ま、直ぐ切れるのはよくないわな。
それにしても、拝金新自由主義者の援護が少ないね。
これでは、日替わりでイデオロギーを変えていると思われるな。
638名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:51.52 ID:Yc/0xnvf0
某フルコース4万の店いったことあるが、
水はただだったお。
639名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:54.87 ID:EXd9AfAP0
アクアだってww
640名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:20:56.18 ID:pLJeW8g80
別に水が千円でも一万円でもいいじゃん
代金について合意した上で置いていくなら
合意してないなら、少なくとも日本では水は有料という商慣習はないと思うから
法的には払う必要ないけど
どこかに記載されてるなら、合意したと言えるのかもしれないけど
641名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:01.41 ID:7930Yo7P0
水代で客に嫌な思いさせる時点で能無しだろw
642名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:03.68 ID:9lXjgvbu0
食べログなんてチェックしてるんだなw
643名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:04.71 ID:vLS9LSHy0
>>547
だからそのくらいでがたがた文句を言うやつや真に受ける奴は
この店の客じゃないんだから放っておけばいいこと
なんで年収うんたらとか他人の財布に手を突っ込むようなことを言うかねえ
オーナーの品性が疑われたら上客は逃げますよ
644名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:07.12 ID:zdEMfoj7i
場所代だからな。ま、正しいんじゃね。
645名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:08.39 ID:Toy6hYvc0
川越シェフで画像検索したら色々いじられてたが(この件ぬきに以前から)
やっぱなにか「くる」顏付きなんだろうな笑。
アキバの乳隠しの子供のコラにされてるのウケタ。
646名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:10.04 ID:7T4vNOu/0
>>628
同族嫌悪なんだろう
647名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:10.81 ID:p4OTO1VP0
アクアンゴwwwwwwwwwwww
648名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:23.62 ID:4STjNd3N0
飲料水800円は分かるけど、客に無断で出して料金徴収するのはちょっと日本の店として・・・

一見さんお断りの店で、ある程度分かってるくらい気心の知れた常客とかならわかるけど。
649名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:25.06 ID:ooC7FIgB0
>>178
それから、海外でももちろん、水道水を頼めば無料です。
勝手にサンペレグリーノ出してくるなんていう酷いサービスはあり得ません。
一流レストランでは、ガス入か無しかだけでなく、どのブランドの水にするかも聞いてきます。
650名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:32.76 ID:XIxy4EwAO
ほっときゃいいのにわざわざこんなこと言うとか程度が知れるな
651名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:34.45 ID:3e0aVhDu0
なんかこいつどっかで見たことあると思ったら
コンビニでキムチのパッケージだったw
652名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:34.61 ID:KDLyvWgeO
前はコースはサービス料込みの値段だったらしいのだが、
今HP見たらお飲み物・サービス料込みになってたw
なので、勝手に出てくる水はもう800円取られることは無いでしょうwww
653名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:43.34 ID:gqLlf2tp0
つきだし300円と同じだなw
654名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:45.02 ID:kDeFhEKYP
嫌なら来るな
655名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:47.06 ID:ENBStWHb0
アクアって水星かよw
656名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:53.12 ID:HQHh1S830
ジローラモの店の方が旨いよ

こっちはそこまで芸能人オーラ出してない分マターリ過ごせて楽
ワインもそこまで高くねえし
657名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:21:54.07 ID:3LtqtAF70
ナントカ還元水が500mlペットボトルで1本5,250円することを考えれば決して高くないのではないか
658名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:00.12 ID:MTbRoiZI0
高級?
単なるボッタクリ店だろ
659しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:22:00.78 ID:hjNNzcc80
あんたらイギリス行ったことないの?

アクア800とか常識なんだけど?

ヨーロッパ行ったことないのねw
660名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:01.36 ID:oNYM1Iic0
「さらにデジカメをおつけします」
「もちろん、プリンタもついています」
「なんと 8メガバイトのメモリまで」
661名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:04.83 ID:fkOkz09O0
年収400万以下は来るなという店なのねw

年収1000万あってもこんな店行かないけどw
662名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:11.33 ID:5rEVybkw0
本当に美味しい高級店は、食材すべてにこだわりがあって値段に糸目を付けに仕入れてるから
高くなるのだが、水までこだわってるいるとは知らなかった。
ちなみに汁物のだし昆布は利尻産にかなうものはないらしい。
663名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:12.95 ID:uWoRlrkz0
>>636
悪評見て来なくなることを危惧してキレてんじゃないの?
批判に同調するバカは来なくてよろしい、と本気で思ってたらもっと余裕かませるよね
664名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:13.79 ID:vv5MAsgn0
大阪のボッタクリの店だともっととるぞ
水と氷のセットで2万円とるよ
665名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:14.15 ID:m3BqfzaM0
会員制じゃなくて誰でも受け入れておいて客に年収を要求するっておかしな話しだな。
不特定多数がいやなら制限すべきだし、貧乏人からも金とりたくて
「貧乏人は来るな」って論理が破綻している。
666名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:16.96 ID:FWH3ryt20
勝手に出した水で金取られたら、大金持ちでもぶち切れるわ
注文した水なら一杯10万円でも文句言わないけど
667名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:18.96 ID:+ALGdBryP
ヒント:食べログ やらせ
668名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:22.79 ID:8clBsLV30
行かなきゃいいだけだな
669名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:23.15 ID:nx9snx9L0
>>632
川越が経営している店の価格帯なら
高級店とは言い難いというか
庶民が月に一度の外食に選ぶ程度の値段だよな
670名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:23.87 ID:UG2CinjY0
川越シェフ「貧乏人は客ではありません」
671名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:26.10 ID:7Deqk8Ud0
どうせ水道水だろ?
672名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:27.58 ID:IpVeX6ffO
>>624
問題は値段じゃなくて、客が注文してもいないのに金取るところ
673名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:29.31 ID:Om14scbw0
年収240万円ですが、お伺いしてよろしいでしょうか。
674名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:32.05 ID:DD4wyajW0
>>584
サービス業、客が行かなきゃ閑古鳥
675名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:32.47 ID:P2c/ldcZ0
TVなんて貧乏人が見るものに出演してPRしてんのに、貧乏人が来て文句いった
からって怒るなよw
だいたい、ビール1杯800円じゃ高級店じゃねーわな。
676名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:33.41 ID:iPastC97O
スレタイ見た時点じゃ川越が正しい思ったけど
>「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何>も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
>この水は食事の後にサーブされたものだという


まで読んだらレビュアーの味方だわ。
こらえてつかぁさい地区で庶民的な蕎麦屋をやってるけど
3.11以降少しでも安全な水をと思って設備を用意してRO水を使ってる
でも自己満足でやってるサービス(水)に値札を付けるのはともかく、押し売りはないわ
日本の良民な商人の感性じゃないね
677名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:34.24 ID:t+J2Lm/D0
>>620
ちょ、おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:35.03 ID:H15vFzOx0
     llll                                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     llll    ,,,,     ,,l''''''''l,,    ,ll'''''''ll,,   ,,ll'''''''ll,,    llll     lll   lllll
 '''''''''lll llll, ,,ll'''    llll   llll   lll'    lll,  lll'    lll,   lll     lll     llll
    ,ll' llll''lll'        ''l,,,,,,,,'''   llll   lllll ,llll    llll   llll,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,lllll
   ,ll'  llll ''l,,     ,,l'''   'll,,  llll   llll'  lll   llll   llll''''''''''''''''''''''''''lllll
 ,,,ll''   lll   ''ll,,,    lll,    lll   lll,   ,lll'  'lll,   ,ll'   llll          lllll
 ''    llll     ''lll   '''ll,,,,,ll'''    '''ll,,ll''''    '''lll,,ll'''     lll        ,,,,llll
      ''''''                                '''       '''''''
679名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:35.34 ID:10IBX6MB0
>>631
マスコミが作ったタレントシェフですから
マスコミが作ったタレント政治家の橋下と同じ

勘違いして暴言して炎上
乙武もしかり
680名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:36.47 ID:Q81Grx500
にほんだよ、ここは
681名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:38.42 ID:mc0bpRSZ0
>>584
> お前らと川越シェフどっちが有名なの?
  川越

> お前らと川越シェフどっちが年収多いの?
  たぶん今年は俺の方が多いと思う。

> お前らと川越シェフどっちがいい女抱いてるの?
  オレ、さっき不二家でペコちゃん抱いてきた

> お前らと川越シェフどっちが料理上手いの?
 オレ、 さっきボンカレー作ったよ
682名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:41.35 ID:JpqZvn7/0
ここは日本ですしおすし
683名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:43.38 ID:bN1JxAIYO
年収が低いからこそ、たまには贅沢しようと高い店に行く訳だ
で、俺もだけど低所得者層が何を望むかと言うとちょっと見栄を張っただけの値段に見合う料理なんだよね。決して水の味を求めてる訳じゃない

まあ何だね、川越シェフの店はは予約を受ける際に年収を聞いて1000万以下はお断りしたらいいんじゃね?
そうすれば水の値段で文句言う客は来なくなるよ
684ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/14(金) 22:22:46.86 ID:TjT/tvN/0
>>659
アクア800?
USO800じゃね?
685名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:48.71 ID:BhEh4qxPO
>>624
パック旅行の連中だからボラれてんだよ。
686名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:52.84 ID:VrZgsub20
ちょっと強欲すぎたな
687名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:22:55.81 ID:lMsaU/2H0
チョンの集会ではイケメンかもしれんが日本人から見たらこいつのイケメン扱いに
違和感はんぱない
688名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:00.70 ID:ooC7FIgB0
>>666
金持ちほど細部までうるさいからね
689名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:03.87 ID:eWTfok0L0
しなこもうかえってきたのかwwwwww
690名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:03.88 ID:X8USFPHC0
価値があるといっても、800円も払って水はいらないな。
分不相応って意味ではそうなんだろうな。
でも価値観が違うからって暴言吐くくらいなら、
そもそも分不相応な客相手に商売すんなって話だわ。
最初から一見さんお断りにでもしておけばいいんだよ、近づかないからさ。
691名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:05.29 ID:IZBCOsGM0
ホテルのサービス料とかチャージのほうが悪質だろ。水を出してるだけまし
692名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:07.00 ID:FnsXmqpd0
>>434
アホだな・・・不明瞭な料金を請求する店が問題ないわけないだろ。
693名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:12.75 ID:COPPWt2ci
>>659
じゃあイギリスで店を出せよ。
694名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:12.69 ID:YOKnoF8G0
>>651
そのキムチ、やっぱ5000円とか?
695名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:20.07 ID:2YaPiZLaP
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 θ)
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ____  | |
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||  /   ||  〓
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||//   ||  ||
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 || ..: :::: .... ||  ||
   |「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 ||..::: ::::::.....||  ||
   |_______     ̄ ̄ ̄ ̄   ||
  / ______/|   _____ .{ミ}..||
/ /          /  | /凸凹〔[]〕 ///...||
./        /    |└────┘ ∪ .||
          /    .|───────
        /     /∠ ∠ ∠ ∠ ∠
              /∠ ∠ ∠ ∠ ∠
696名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:22.14 ID:auWW7Z8h0
富士山まで水を汲みに行く店とかもあるけどな・・・

川越の店も、その類だとすれば・・・文句も出ないだろ
697名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:29.54 ID:DT7bx+Ol0
庶民的な200円くらいのチルドピザとか
いろんなスーパーの食品に顔写真が載ってた人かな
698名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:31.61 ID:QA6QqKio0
貧乏人が簡単にこられない場所なんだよ
言わせんな恥ずかしい
699名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:33.14 ID:EbQk2H1Q0
水飲みましたね?!
うちの店は初めてですか?
そのまま帰すわれには行きません。年収の低い人には料理を提供することができません。

だって水でしょ? サービスでしょ?
有料だなんて書いてないですよ?

お客さんは酒飲みますか?
食前酒だって無料じゃないんですよ。 そういうことです。
うちはそんな低収入の方には来てほしくない高級店なんですよ。

奥から奥さんが、うちはドリンクメニューも無しに必死にやってるんですよ。
有料の水を認めてくれないとやって行けないんです。
700名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:33.42 ID:qlK35kCL0
食べログの評論家気取りはホントうざがられてるからなー飲食店側に
701名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:33.48 ID:UcBtFig+0
なんとか還元水に比べればまし。
702名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:39.08 ID:u0oy3jD60
>>566
ウチの近所のスーパーでは辛ラーメンとほぼ同じ扱いだったわwwwww
703名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:39.80 ID:HNb9al4s0
テレビ芸者が言っちゃダメだろ
704名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:44.72 ID:vOV0qQCw0
普通に
「サービス料」とか「チャージ料」
にすれば意味はわかるんだが・・・
705名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:45.95 ID:4ZB7azFU0
800円ってよくある詐欺でもこんなに取らないよな
706名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:47.90 ID:SIjQB8fb0
テレビとかコンビニの商品とかにでかでかと顔を出してるようなヤツが、まさか「高級店」を経営してるとは思わないでしょ。
707名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:49.76 ID:ooC7FIgB0
>>687
え、こいつがイケメン?

超ブサイクな顔じゃん
ちょっと日本人離れしてるしw
708名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:53.29 ID:QS5adCGA0
本当の高級店は誰も知らないハズ
店主が「高級です」って言う店はテレビ局員御用達低級店確定
709名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:55.48 ID:Vh3SE/OL0
しなこが居るから
第二の乙さん板って感じねここ。
川越終了の兆し。
710しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:23:57.37 ID:hjNNzcc80
デートで高級レストラン行くのでじゃねー

低所得者層はここで頑張ってろw
711名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:57.98 ID:PWIuIB6a0
価格設定に不満を抱きながら金を払った客に対し逆ギレするなんてオーナーとして失格だわ
そもそも一杯の水にまで「企業努力や歴史を理解しろ」ってのも基地外すぎる
712名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:23:58.96 ID:VzFz/bzQP
>>627
びっくりドンキーで普通に食ったら川越店のランチの値段くらい普通にいかね?



つーかそういう発想が

貧 乏 人

だよな。

本当の金持ちは金を持ってる持ってないなんかどうでもいい
貧乏人貧乏人と喜ぶやつは貧乏人
713名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:01.36 ID:ICpfT1Vl0
きちんとしているレストランほど細かく聴くから。
ミネラルウォーターは銘柄だの成分だのいろいろ有るからね。
海外のものだと硬度が高いモノも多い、飲めない人や飲まない方が
良い(健康上)人がいるから、確認してからでないと怖くて出せない。
714名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:03.48 ID:D+FqcPPE0
口紅付けてる男芸人って朝鮮人みたいでもうねw
715名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:04.51 ID:/w29wYa00
有名な湧き水をわざに、取り寄せたりしてる店とかあるもんな。
そういうのは、書いた方がいい
716名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:06.88 ID:Pii+R2Xz0
>>659
だから、
西洋と、日本の、水状況を、
一緒にするなと、な、
もう寝る!
717名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:07.82 ID:CWtWmwEb0
水の値段より「頼んでもないものに800円取られた」ってことが重要なのに
必死で800円は高くないだの貧乏人だの連呼してかばうヤツがいるけど同朋か何かか?
718名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:08.18 ID:VT29k2Jz0
マンガなら最初の方でやられる悪役だな
719名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:11.28 ID:kvoQ8qGS0
>>673
ランチでいけばいいと思うよ
2500円のコースだってさ

一応身なりはそこそこ整えていったほうが良いかと
720名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:13.67 ID:6Oxn9fbp0
>>178
ドレスコードのあるところはドイツとアメリカで数度あるが、水代請求されたことないなあ
721名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:15.51 ID:a9VvJKm20
オウムみたいに川越シェフの入った風呂の残り湯とか出してるのかな。
722名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:15.65 ID:NfUV7wM5O
まああえて行かないからどうでもいいけどね…
いくらでもリストランテやグランメゾンあるし
723名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:17.38 ID:8vi+SrDL0
居酒屋でも黙ってたら勝手にお通しだされるのが普通で
これが高級店の常識と言うのならばそれでも良いんでないの?

その世界の常識を知らない人間が、違う常識持ち出して批判するのはおかしいだろう。

ただ水が有料なんて一般常識はないわけで一言断って欲しいよなぁ・・・。
724名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:22.80 ID:wA+noNSm0
>>691
川越の店でもサービス料がとられるんだろ
725名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:25.38 ID:yrVk+HTY0
726名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:26.18 ID:kiZ6C2u20
いや、水の料金が800円なのは別に問題じゃない
そういう高級な水なんだから当然の請求

問題なのは『勝手に置いてった』って事だろ
どんなボッタクリだよ。
こんな高級店聞いたこと無いぞ?
727名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:27.18 ID:jLGMpZUc0
年収400万以下は人間じゃねえ ( ー`дー´)キリッ
728名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:29.73 ID:iKDfGN65O
クラス分けが暗黙の了解でなされているのは当然だが
ならば自分が欲かいて庶民のキムチやコンビニ飯のプロデュースなんてしなければいいだけの話
高級店を名乗るならそういうものから全て撤退してイメージの再構築につとめるべき
729名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:35.07 ID:m106Si820
ぼったくりバーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:37.09 ID:s815grbGO
まあお前は目を瞑ってニヤニヤもぐもぐしながらウンウン頷いてろよ

キンモー☆ミ
731名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:37.44 ID:8clBsLV30
>>681
お前は大塚食品社員か?
732名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:41.16 ID:ooC7FIgB0
>>659
イギリスでは勝手に水をついで800円請求するような店はあり得ません。
733名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:45.37 ID:3ubISz2f0
でたー!
年収透視能力
734名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:46.10 ID:ecsS+Pmv0
>>691
ホテルの方はは料金を明示してるだけマシ
明示せずに清算時に請求したら訴訟レベルw
735名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:47.18 ID:edWCxWVJ0
>>710
サイゼリヤか。いってら
736名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:48.09 ID:10IBX6MB0
>>678
水商売シェフ

グローバル感覚でいいんじゃないっすかw
俺は絶対行かんけど。
737名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:53.54 ID:ADk0SbaqP
>>688
これに怒らないの二世三世の親の七光り坊ちゃんだけだよな
そんな金にルーズな奴が自力で成り上がれるハズない
738名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:55.34 ID:ATvuhsgf0
>>339
へぇーっておもって自分も見てきたが、出身校見たらこいつの在学中って『 農業科・食品製造科・家庭科 』つーから食品製造だったのかな?。
739名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:56.43 ID:boYSLtP2O
高いレストランがいいレストランというわけでもない
740名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:24:59.80 ID:g/op1VWV0
利尻の昆布にも、年代物の昆布がある。
それで出汁を取ると、出しは琥珀色
潮臭さも完全に消え芳醇な旨味だけが口に広がる
ほとんど流通してない。
741名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:01.09 ID:SSwh10p2P
>>691
川越シェフのこの店は
サービス料10%を取った上での別途請求。
742名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:01.44 ID:KJ4L1pNO0
水が800円とかセコいなあ
そんなセコい店に金持ちなんか来るのかよ。
743名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:02.66 ID:y8VahnbG0
>>610
そうそう。
これが数万のディナーでも出す店ならまだわかるんだよ。

8000円なら一般人が普通に来る価値。
そういう一般人の感覚をからは理解できない800円の水を提供するからおかしくなる。
それを「当然。普段来れない人が文句を言ってる」などと平然と言える時点で
商売人としてどっかずれてるんだよね。
744名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:04.98 ID:orfUYYTj0
美香としなこが来るスレは



キムチくさい
745西成暴威 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/06/14(金) 22:25:05.77 ID:G2MaDzRn0














746名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:06.91 ID:5rEVybkw0
>>666
確かにそれは言えてる。
747名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:06.97 ID:EsuBn2PY0
料理板より

836 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 22:14:53.75 ID:rh5Xjdyi0 [3/3]
飲み水だけじゃなく料理を作る水にもこだわるレストランに何軒も行ったが、
どこも水代やサービス料なんか取らないよ
でも、川越の店は料理を作る水は水道水って明言してるから、飲料水代だけ無断徴収するのが痛いw
客の嫌がることを押し付けてサービス料を取るのもおかしい
748名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:07.11 ID:JTjb7J+k0
これって1杯800円てことなんかな?それとも800円で飲み放題ってことなんかな?
749名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:07.53 ID:HFAD+ZU40
>>681
ペコちゃんはいい女だな、うん。
750名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:08.53 ID:Toy6hYvc0
しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ

君絶対アンチだよね
全力で川越シェフを潰しにかかってるよね
751名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:13.33 ID:TXe/LEBU0
>>624
日本人だと思ってぼったくってんじゃね?
現地人ぽい人にはメニュー見せるのに日本人らしき人には絶対に見せない店が結構ある
752名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:13.85 ID:emOeEbho0
100円マックだけ注文すんのを恥とも思わないで
利用できる乞食根性のおまえらが
これをボッタクリ言うても、

(´ι _`  ) あっそ

って感想しかねーわwww
753名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:16.64 ID:AZabqa9O0
まあ、高級店なら、普通ドリンクリストを最初に渡されてワインを頼むけど
だいたい安い物で1本1万くらいからだな
754名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:18.81 ID:V+PoT7gg0
これは客がダメでしょ、シェフの言う通りだよ。
無理しないでランチタイムにでも行けばいい。

こういう連中が日本にレディファーストが根付かないとか言うんだよ。
755名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:18.95 ID:DoKS5z7hO
年収あるが高級料理店ばかり行くわけない

サービス料なら我慢するが、いい水だから800円というカスは死ぬべき
756名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:24.63 ID:+ALGdBryP
>>712
どんだけ食うんだお前w
ロイホだろjk
757名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:32.38 ID:ppTlxcYg0
知ってて態々この店に行く奴は同情できない
758名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:33.01 ID:FWH3ryt20
水道の水と一杯800円の水
味を利き分けられる奴はそうそういないと思うよ
水道の水でも一晩おけばカルキ臭さは抜けるし
759名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:41.72 ID:pR7nz2E40
高級イタリアンで売り出すつもりならキムチなんて売るなよなw
760名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:42.50 ID:IpVeX6ffO
>>630
ホスト上がりだけに?w
761名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:04.35 ID:zi9PkoMv0
>>1
ちゃんこダイニング若と同じでしょw

カラオケ屋のまかないシェフをマスコミ使って宣伝して、
高い金巻き上げるだけの飯屋。

命を獲られないだけ、ありがたいと思えよ。
762名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:49.01 ID:z1YepSap0
川越聖水
763名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:50.55 ID:IVzEGWvg0
貧乏人は食の歴史がわからないので、お断りって言ってくれ。
764名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:50.52 ID:lcVEZM+10
週末のおもちゃはコレでいいの?(´・ω・`)
765名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:52.25 ID:t9rmd8lx0
これ一テーブルで800円?
それとも一人800円?
766名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:52.89 ID:DD4wyajW0
>>624
ヨーロッパの水事情考えたら水だけで高い金取るのはある意味当然。つーか、ミシュランの二つ星の店で
瓶詰めミネラルウォーターで高い金取ってるのは明らかにぼってるんじゃないかなw
767名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:53.94 ID:do3tsSKt0
本場イタリアでは普通かもしてんが
川越はイタリアで修行したことない
似非イタリアンシェフ
768名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:54.84 ID:oDJVEuCZ0
たぶん水道水なんだろうな
せいぜい濾過装置的なもの通したくらいの
769しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:25:59.57 ID:hjNNzcc80
ねえねえ

みんあフランス行ったことあるよね?

アクア800だよね?

行った事ないの?

まじかww

フランスでもそうなのよ
770名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:25:59.74 ID:SIjQB8fb0
>>725 wwwwwww さすが高級店wwwwwwwww
771名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:00.68 ID:IoMXqNG50
磯野貴理子が後輩つれて中華料理店に行き、
高級料理を期待してる後輩たちに一杯千円のラーメンだけおごって、
かるい気持ちで食後に「お茶ください」っていったら
美味しいジャスミンティーが出てきて
「高級な店はお茶もいいの使ってるのね」と思ったら
お茶代だけでスゴい金額とられた話があったけど
そっちは磯野貴理子に同情できないんだよねー

・お茶を頼んだのは客
・話を聞く限り、金をとって当然のクオリティのお茶
・高い茶が出されるのも納得の高級店
・ちゃんとジャスミンティーの値段がメニューにあった
772名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:00.96 ID:rc0M/tPY0
まあこいつが美味しいもの作れるとは思ってないけど、
言ってることは普通だと思う。どんな店でも食べて駄目だったらダメということで。
773名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:02.62 ID:lMsaU/2H0
>>707
日本人離れってか鼻の穴なんか人間離れしてるよね
774名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:17.01 ID:K32CslpT0
は?
なに調子こいてんの?
モナに許可とったのかよ?
775名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:17.49 ID:VT29k2Jz0
ぼったくりだろ
家宅捜査しろ
776名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:19.89 ID:JpqZvn7/0
ネット予約オプションであわび付けて懐石食べた方がいいや
777名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:27.34 ID:vOV0qQCw0
>>741
サービス料は別にとってるの?
そのうえで 水¥800????
うわー、ボッタ確定www
778名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:28.87 ID:CM9I+Z1T0
年収に関わらず、レシートに「水 800円」て日本の常識じゃ通用しねえよ
その分のコストは他のメニューに乗っけるべきだろ
779名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:28.99 ID:kDeFhEKYP
嫌なら来るな
780名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:29.15 ID:kSmYflu90
水道水が飲めない国、有名な硬水や炭酸水がある国の習慣は
日本に馴染まないんだなw
押し売りと高級もまた違うわな
781名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:32.38 ID:M8LHGmCg0
お金取るならメニューに載せといて欲しいね
782名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:38.75 ID:w+W6fFSP0
800円とかぼった栗すぎるだろw
783名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:41.96 ID:d/Zb1pNeP
金は心に余裕を生む
余裕がない貧乏人が背伸びして行くところではない
しかも金払って嫌な思いをしてるし
784名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:42.27 ID:6Oxn9fbp0
>>624
ボトルドウォーターが有料なのはわかるがグラスウォーターが有料なのは経験がないな
785名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:49.60 ID:iEMFVBmaO
>>516
具合良さそうね♪
786名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:56.84 ID:Z/g4qSZ80
俺ド底辺DQN土方だがカワゴエの言ってる事がそんな悪いとは思わんよ。
787名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:59.01 ID:cNIWusk9O
実は金持ちほどケチなんだよな
愛車は軽自動車だったり、食べるものは質素だったり・・
ただし身なりはいいかも
788名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:26:59.54 ID:ItTtgp/HO
勝手に電波流して金を取るNHK商法と同じようなもんだ
789名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:00.01 ID:zZUWkCMc0
 
コースの1割が水代wwwww
790名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:01.35 ID:KfZnYez9O
そもそも行かなきゃいいのにww
791名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:01.69 ID:gwzAJ8G00
>>1






川越達也シェフ、吉野家の牛丼に太鼓判 「うーん、うまい!」川越スマイル連発wwwww


http://news.ameba.jp/20130510-406/








ステマ川越のマヌケな写真

http://stat.news.ameba.jp/news_images/20130511/12/2a/ff/j/o065004321027650_650.jpg

http://prtimes.jp/i/5221/6/resize/d5221-6-977805-0.jpeg

http://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/2/9/29d569c9-s.jpg
792名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:04.06 ID:dAUkaDod0
上品を真似てるだけでしょ コストも掛かってると思うし高級で売りたいと願っていても

数千円のコースで水800円はないわ

所詮 庶民の高級レストランみたいな位置づけだろ 
793名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:06.95 ID:6ktbwlPz0
>>723
>その世界の常識を知らない人間が、違う常識持ち出して批判するのはおかしいだろう。

違う常識の人間が、他の業界の常識を持ち出して批判するのが何処がおかしいのだ?
794名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:08.13 ID:e/OTBOyr0
>>659
水800ポンドか・・・
12万円くらい?
795名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:08.00 ID:bzoejXmrO
レストランじゃなくて、水商売やってるのかw
これで出してる水が水道水を市販の浄水器に通してるだけだったら笑うな。
796ツチノコ狩り:2013/06/14(金) 22:27:12.89 ID:DuSCF3ry0
こんな安い店で文句言うヤツがおかしい

文句あるならもっと高い店に逝けよw
797名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:15.16 ID:hLSBAux/0
とても高品質の良い水を出すのであれば、正々堂々とその水の存在と料金を客に示し
客に納得して注文してもらうのが常識と言うもの。
有料なのを隠して勝手に出して、良い水であることさえも伝えず、支払いの段階で黙って
請求するというのは如何なものかと。
そういうのを阿漕な商売と言う。
高級店って、そんなことするかねえ
しないと思うんだけど・・・
798名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:22.39 ID:h1jKmMk+0
安くて文句を言われる食堂
http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25000034/
799名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:24.83 ID:/KzUMEtu0
この店 \(^o^)/オワタ
800名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:27.08 ID:mu4NYaex0
貧乏人のために安い水用意しておいてやれよ
「水道水でよろしいでしょうか?」これがなぜできない?
801名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:27.63 ID:3ubISz2f0
>>789
アクアww
802名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:28.41 ID:JiS1tktS0
>川越達也のキムチ研究所
>川越達也プロデュースの端玉景品 全国販売を開始

一応、フランス料理店とか西洋料理系歩んで来たのに、
なんでキムチの番組w韓国面、少しは隠せよw
803名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:29.57 ID:uCag8CLE0
カーチャンがいっぱい働いて貯めた金で憧れの川越の店行って一人8000円のコース頼んで水代別で請求されたらどうするんだよ
804名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:34.54 ID:44ydKSy90
まぁ1万以下の食事を頼む客相手に商売したのが間違い
水の値段ごときでグダグダ言われる段階で店側の落ち度だよ
805名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:38.19 ID:wA+noNSm0
>>723
他の食べ物のコースの値段設定からして
こいつの店が高級店を名乗るのは無理がある。

いうなればエセ高級店ゴッコ
ゴッコだから800円に抑えたといえなくもないが
ちゃんとした店で食事をしていいもの食って水代請求されても
それはそれで納得して払えるだろうが
川越の出す食い物がうまいわけがない。

所詮タレント料理人
コラボ食品のマズさがそれを証明しているんだから言い逃れようがない
806名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:38.66 ID:u2R3T2pt0
その水を調査したいですねぇ(ニヤニヤ
807名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:40.62 ID:FKT0E4PV0
川越(貧乏人は来るな!)VS 乙武(金はあるから運べ!)
808名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:40.87 ID:ooC7FIgB0
>>753
俺も水は普通はサンペレグリーノかペリエかゲロルシュタイナーを頼むが、
勝手につがれた中身不明の水に800円請求されたら店長呼んで説教する。

そういうサービスは、一流レストランではあり得ないからね。
809名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:45.57 ID:TJL/1gsJ0
>>764
そろそろみつおにも飽きてきたからなw
810名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:45.90 ID:asvPHPpq0
ホテルのラウンジとかカクテルもっといい値段するけど、
チェイサー無料だ
811名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:46.05 ID:edWCxWVJ0
物凄いコストがかかる高度浄水処理された水道水がタダ同然で飲める地域もあると言うのに・・
812名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:50.41 ID:auWW7Z8h0
しかし、川越も
ワタミの『1億円欲しいのか・・・』と
同じ種類だな・・・

人を見下す時点でアウトなんだけどな・・・
813名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:57.66 ID:SOEdl5dx0
国民年収統計から言って、
国民の半分は敵にしたな。
こいつは朝鮮マスゴミとネチョネチョやってろやw
814名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:27:58.93 ID:y8VahnbG0
>>624
その理屈は、ヨーロッパでなら通用するかもしれないが、ここは日本。
815名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:04.01 ID:20pMGwCTO
いい水を料理の付属で出そうとは思わないの?
816名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:04.81 ID:hQyCfm/V0
ほんとの高級店なら、食べログなんかとは無縁じゃないかな〜
817名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:05.20 ID:uyqS07uh0
名目変えたほうがいいんじゃね
818名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:05.29 ID:MTbRoiZI0
いっそコース1000円でアクア8000円とかにしとけばいいのにw
819名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:10.24 ID:xfOKf5vx0
コースで予算一万前後なら客層は小金持ちとたまの贅沢する庶民やろ
こんなこと言っていいのかね
820名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:13.10 ID:TwmJEk8L0
完全なチョンタレ顔と不自然な持ち上げ方が気持ち悪い
来歴は只のチンピラの癖に
821名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:14.78 ID:10IBX6MB0
>>725
やっぱキムチ系だったとか・・

最初に感じた違和感って当たるもんだね。こわっw
822名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:16.38 ID:VrZgsub20
キッチンとらじろうもブチ切れるレベル
823名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:16.39 ID:DD4wyajW0
>>769
あるけどフランスでもじゃなく、フランスはバカンスシーズンには水道の水止めてしまうような国だよw
水の事情は日本はある意味最高なんだよ。他の国の追随許さない。
824名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:18.97 ID:KrVEvf2FO
川越みたいに下品で胡散臭く客の悪口を言う奴がイタリアンを語る資格無し!

川越マジで消えろ!
825名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:20.69 ID:P2c/ldcZ0
>>743
かに道楽とか、三笠会館とか、庶民の俺が普通にゆく店の方が高いもんな。
826名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:22.78 ID:oNYM1Iic0
イタリアってのは長いこと貧乏な国で
料理にもろくに肉が入ってないし
コショーすら使われいない。

イタリアンで「高級」とか、そもそもアレ
827名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:28.33 ID:pR7nz2E40
海外だと水は高いけどビールなどの酒は安いよね
水より安いところも多い
川越シェフの店はビールいくらで売ってるの?
828名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:32.89 ID:Q2w5RDMY0
>>700
常連客としてもかなりムカつくことが多いよ
器がどうとか割高に感じるとかだけで
料理のことは何も書かずに
味1.0、酒1,5とかつけてる奴がいて
店主の代わりに全力で助走つけて殴りたい奴がいるわ

そりゃ感想は人それぞれだけど、お前にだって求められるものはあるだろって思うわ
829名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:33.46 ID:yiKG/OvB0
どんな高級店か知らないが客に納得してもらえないものを勝手に出すなよ
高級店なら尚更だろ
830名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:34.40 ID:hXFjvwnT0
ウィル・スミスの地上波ぶったぎり親子共演みたく、
このブロガーが実はお偉いさんな展開だったら熱いのに
831しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:28:37.70 ID:hjNNzcc80
水って滅茶苦茶高いんだよ

川越の店では利益度外視して

アクア800してると思う

普通ならアクア2000
832名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:39.14 ID:ooC7FIgB0
>>780
フランスもイタリアも水道水はちゃんと飲めますよ。
833名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:45.54 ID:74A5bH7KO
ヨーロッパでは〜とか、芸人シェフが生意気やね。
834名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:54.10 ID:LSqPS7a/0
8000円の食事とか、なにやってんだ
席料で一人1万、それからの料理だろ
そもそもこういう場所は雰囲気とかサービスを買うもんだろ

まあ、庶民狙いで水800円とかせこいわな
835名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:58.94 ID:DT7bx+Ol0
貧乏人は来るなと言ってんだよ
貧乏人相手の商売してきてこれはないと思うかもしれないが
こんなもんだよ
ステーキけんをみればわかるだろ
貧乏人をコンセプトに店作っときながら
クレームが出ると貧乏人は来るなですよ
836名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:28:59.07 ID:EbQk2H1Q0
>>771
昔からある老舗の高級中華料理店なら、有料のお茶と無料のお茶の両方があるけどな。
横浜の中華街は別。
837名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:02.08 ID:6Oxn9fbp0
>>659
イギリスなのに、
Waterじゃなくて Aquaって書いてるの? 最近はそうなのか?
838名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:11.06 ID:yQOuImTIO
お金持ってる人間はこうじゃないとダメだよね
839名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:14.15 ID:JpqZvn7/0
アクア800って何か新幹線みたいだな
840名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:17.58 ID:dAgX0WNPO
俺の店は1500円でヤラセてもらっとるよ
よろしくな
841名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:17.57 ID:zV8Lxe6M0
やっぱ、みんな、胡散臭いと思ってたのねー

 
842☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/06/14(金) 22:29:18.28 ID:rCzjvI6IP BE:50850926-2BP(3000)
800円の押し売りして評判落とす馬鹿。
其の内辞めた従業員やらからも内情が語られるんじゃね?
843名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:20.77 ID:zZUWkCMc0
コース数千円って年収3〜400万がターゲットじゃねーのwww?
844名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:22.94 ID:FnsXmqpd0
>>784
そういえば、飲み物を聞かれて「水を」と答えたら、炭酸入りか抜きか聞かれたな。
「いいえ、タダの水をお願いします」って頼んでたわw
845名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:24.54 ID:IVzEGWvg0
一本300円くらいで仕入れてる水なら、800円でもしょうがないと思うけどな
カジュアルなイタリアンならグラスワインでもこれくらいだろ。
846名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:33.41 ID:vv5MAsgn0
じゃあ年収いくらなら川越の店に行ってもいいんですか?
847名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:33.91 ID:Ea9NXzTD0
客が不要なものを押し付けて金を取るのはサービスではない
848名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:36.97 ID:ANc1wsB40
高いレモン使ってんだろ?
許してやれよ

高級料理店とか
行けないから関係無いし・・・・
849名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:41.31 ID:JTjb7J+k0
うち一ヶ月の水道料金が3000円くらいなんだが
850名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:44.98 ID:ooC7FIgB0
>>624
ヨーロッパでも水道水は無料で出してくれます。
851名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:46.34 ID:u2R3T2pt0
川越って良い野菜判定で
これ間違える人は料理人として疑うとか言って
自分間違えてたよなwwwwwwwwww
852名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:49.96 ID:C/cngqA6O
あんなチョン顔シェフの店にわざわざいったのが間違いだったんだよ
853名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:50.92 ID:G5uEXIqA0
客の年収がどうのとか公言した時点で

この人、料理人として終わってるやん
854名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:52.32 ID:kSmYflu90
>>832
全文が読めないひとだな
3行しかないのに
855名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:29:52.54 ID:d2g8A+UIO
高収入でもこういう店はいかんだろ

全盛期のホリエモンですらカプリチョーザや牛角とか一蘭で満足してるのに
856名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:00.28 ID:K0ClKbxa0
サービス料上げると客来ないから水に上乗せして勝手に出すんだろ。
そういうのは企業努力とは言わねえよ。
貧乏人の発想じゃねえか。
857名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:03.32 ID:MLm9p1nF0
>>787
そりゃ金持ちはケチじゃなかったら身を持ち崩すからな
858名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:04.32 ID:edWCxWVJ0
>>831
はよサイゼリヤ行って来いよ
859名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:07.95 ID:ovMUmi8d0
美香と似たようなクソコテが擁護してるって事は、川越は朝鮮人って事だな
860名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:09.26 ID:BoXMlByC0
   ∧_∧
   ( ´Д`) <貧乏人みなさーん、無料のお茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
861名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:11.79 ID:Eb5E8eX40
>>818
水メインで料理はオマケにすべきだよな。一流水屋。
862名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:16.26 ID:LSmd1xRJ0
>>12
逆効果だよな
あの顔みるだけでイライラするし
863名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:20.16 ID:PWIuIB6a0
鬼女が川越プロデュースの商品をカートに山積みにして通路に放置する日も近いな
864名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:25.33 ID:ooC7FIgB0
>>845
ボトル入りで、メニューに記載して、それを客が頼んだのならね。
865名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:26.21 ID:6ktbwlPz0
>>835
>貧乏人は来るなと言ってんだよ

貧乏人相手にテレビ出てて、貧乏人が行ける金額に設定しておいて、
貧乏人来るなって言うのはずいぶん手前勝手だよなぁ。
866名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:34.64 ID:oxh8DQGl0
800円もあったら六甲のおいしい水死ぬほど飲めるやろハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:35.35 ID:ecsS+Pmv0
多くの意見としてこんなんが出てるけど
>嫌なら行かなければいい

ホントその通りで、この店がこういう店だってことを周知させないと
被害者(と思い込む人)がどんどん増えるので
是非マスコミでも大々的に取り上げるべきだよね
868名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:35.85 ID:JsErizAc0
そんな大声で自分はお金がないんですって言って楽しいか お前ら?
869名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:41.58 ID:iPastC97O
>>754
>「いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
>この水は食事の後にサーブされたものだという。


の部分を読んでないだろ?w
頼みもしないのに、勝手にサービスして代金を請求するのは成金バカでなきゃ所得に関係なくムカつくわな
870名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:30:56.13 ID:DD4wyajW0
>>832
イタリアは知らないけどパリで水道の水は飲まない事。エビアンスーパーに行けば有るから買って飲もう。
871名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:04.33 ID:JTjb7J+k0
1000円とか1500円とか取ってる店ってどこなん?
似たような価格帯の飲食店ってお茶や水はただのとこしか知らんけど。
自分貧乏人やしw
872名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:10.97 ID:eutUWg1Y0
昔からことわざでも言うやろ
商売ってのは人を騙してなんぼや
873しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:31:11.11 ID:hjNNzcc80
>>853
何が終わってるの?

言ってる事正しいけど?

川越も変ないっちゃもんつけられたらそれくらい言いたくなるよ

古事記層は黙ってろ
874名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:11.83 ID:m3BqfzaM0
>>868
ネットで見栄を張ってうれしいの?
875名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:11.87 ID:auWW7Z8h0
アクアパッツア食っても怒らないだろうに(爆)

ただの水煮だぜ・・・
876名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:21.80 ID:hrhylg/g0
水が800円でも当然と感じるような客層はそういう批判を読んでも
気にしないで来店するだろうから問題ないんじゃないの
でも金持ちほどケチだったりするけどね
877名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:23.28 ID:ooC7FIgB0
>>773
確かに
878名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:25.18 ID:iARSd8r10
川越シェフ(笑)の店は核戦争後の店か何かですか?
879名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:27.04 ID:UFqXzoM/0
>>111
水は250ccぐらいだろうから、1リットルにしたら、3200円になるぞ。
880発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 22:31:29.01 ID:IoDkysNk0
だから

国が 飲食店 料理人の段位資格を作れよ



こういう在日繋がりの胡散臭いの飲食店が増えすぎなんだよ


飲食業界をきっちり区切れ
881名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:29.84 ID:vOV0qQCw0
>>860
川越の聖水が!
882名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:30.39 ID:1wGcjNIZO
川越シェフを支えているのは低所得層の人たちだよ
ファンが一生懸命お金貯めて行くんだよ
セレブが行くような店じゃない
883名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:33.09 ID:AZabqa9O0
まあ、高級レストランは明朗会計だから、サービス料も明示してるし
有料の水であることも、注文ということがわかるようにしてる
わけのわからんものが計上されていたら料理がうまくても二度といかないだろ
884名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:37.69 ID:lxuTGL2z0
ブサメンだしなぁ・・
高級店って価格でも無いし、海外でも国内でも一般的に有料の水は
オーダー取って出すよね〜
欧州ではガス入り無しも聞くし。
で、どこの水出したの?
熊本で飲んだ白川水源の水は美味かった。
885名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:41.71 ID:EbQk2H1Q0
>>808
高級浄水器を導入して、勝手に上質の水だと思い込んでいる可能性も高いからな。
Oトリジンでその場で塩素検査したら変色することも多いしね。
886名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:41.84 ID:FBq8MazDO
水が800円なのではなくチャージ料金が800円なのでは?
居酒屋の突きだしみたいなもんで席代の意味で
887名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:44.15 ID:LUG8ehQUO
年収三百万の社会人ているのか?
普通に生活してけないだろ
何だかんだで最低四百五十万はあるだろ
マスコミがいういわゆる年収三百万円て架空の何かの比喩表現だろ
888名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:45.80 ID:ehx9hT+C0
>>868
楽しいね
仲間が大勢いるから
889名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:49.27 ID:wA+noNSm0
つかそもそも川越ってテレビ番組の食材のきき比べで
芸人に惨敗するほどじゃん。

所詮料理芸人であって、腕は二の次なんだろう?
890名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:49.71 ID:fLEWJ9Z30
800円っていうのは二人での値段だから
お水の正しい値段は400円になるのでは?
891名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:53.44 ID:YosPDEbs0
アクアwww
水800円とは書けない後ろめたさwww
892名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:56.43 ID:rZvRiNou0
>>1
ボトルでださずにグラスで出すんだよなw
ボトルで頂戴って言うと、口が開いてるんだよなw
口を開けずにって言うと、売り切れるんだよなw
893名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:31:56.73 ID:u0oy3jD60
>>696
そーゆー店は品質そのものよりもホスピタリティが評価されてるんだよ。
だから客はどんな値段出されてもサービスがいいからと納得して払うんだ。

有名人の店の類ではほとんど聞かないけどなw
有名料=広告費で経費作ってるから仕方ないけど。
894名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:00.86 ID:10IBX6MB0
>>831
日本の一流ホテルのレストラン行って見れば?
ステーキ何万円のレストランでも指定なしの水はタダですよ。
895名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:02.03 ID:720+uSuO0
大した技量も無いのに高級店と謳うところがゲスイ
896名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:02.73 ID:PJMobbe40
果たして席代みたいに払うのが実際問題普通のものなのか知りたい。
俺が高級店に行くことは無いとしても。
897名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:05.27 ID:SZlvowLKO
ブサイクが何言ってるのだろうか
898名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:07.94 ID:QRldTUEx0
いい水を使っているならしょうがない
貧乏人は貧乏人らしく慎ましく生きろって事だよ
899名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:11.71 ID:bKAmzhIa0
貧乏人は外食は吉野家でいいだろ
牛丼並で280円は最強!しかも水道水飲み放題だぜ!
900名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:13.57 ID:ooC7FIgB0
>>873
言ってる事は間違ってますが、なにか?
901名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:14.37 ID:oXh+y+5r0
コース8千円で水800円、コース代金10%が水代は高い
これに反論してくる奴はきっと砂漠の民だ
902名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:22.53 ID:l5SfFgHIP
川越のコースは水10.5杯程度の価値の料理と..._〆(゚▽゚*) メモメモ
903☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/06/14(金) 22:32:22.61 ID:rCzjvI6IP BE:105938055-2BP(3000)
>>750
皆アンチだと思ったほうが良いぞw
こんな事して持ち上げられるとか擁護されると思う方が間違ってる。
904名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:25.75 ID:lMsaU/2H0
もこみちなら黙って800円払っただろう。ただし川越、テメーはダメだ
905しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:32:34.29 ID:hjNNzcc80
アクアと水同じだと思ってる奴ワロタwwwwwwwwww
906名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:34.72 ID:JBkU51xl0
誰だ川越シェフって。
あぁ思い出した。向うで経験ゼロな左巻き思考の中途半端な料理人か。
居酒屋レベルだろ。
居酒屋の厨房任されてた俺のほうが旨い料理作ってやる自信がある。
不味そうだものな川越の料理。マジで。
907名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:34.72 ID:zV8Lxe6M0
貧困層丸出しのコテハン基地外どもwwwwwww

 
908名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:41.18 ID:KhQledZ/0
行きつけの歯医者は待合室にアクア(?)置いてあるけど
無料だよ。
909名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:41.92 ID:sFseIOES0
>>872
プロなら騙しきらないとな。
そうすれば客も幸せ。
910名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:45.49 ID:gUszjUlR0
この川越とか言うシェフってただの詐欺師じゃん
目を見れば解る
911名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:46.80 ID:Ouc1pRbVO
別にいいじゃんと思ったけど
料理との価格のバランスがおかしいのか
912名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:46.70 ID:nx9snx9L0
料理の味に自信があるなら強気の価格に設定すれば良いのに
セコく料理の値段の10分1を水で稼ぐとかダサいよ川越…
913名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:46.97 ID:oxh8DQGl0
ま、最近の貧民はお通しにもケチ付ける支那wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:49.02 ID:xbUqWERG0
このまま
内部告発で水道水でしたw
船場吉兆みたいに潰れるまでいけば
915名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:53.38 ID:e8M6+r6t0
そもそも高級レストランが食べログの評価なんて見ないし気にしないから
まともな高級レストランの客層は食べログやらないのが大半だし
916名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:01.93 ID:SVc/68q2P
>>894
帝国ホテルでも水代は取られなかったな。
917名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:02.39 ID:/xVQCREK0
年収300万を馬鹿にしたら、もうテレビの仕事なんかできないじゃんw
918名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:05.04 ID:FnsXmqpd0
>>870
理由を書かないと意味なくね?
パリ人も普通に飲んでるんだし。
919名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:05.38 ID:Fhc9Oc8AP
コース一万五千円って書いてあるけど、これくらいなら年収三百万、四百万でも何か祝い事の日なら普通に使うだろ。
馬鹿にしてんのか。
920名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:10.28 ID:Mxz7aiM3O
有料なら頼まないのに出すなよという話ではなくて?
金持ちほどこういうやり口にはシビアだけどね
921名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:10.44 ID:iKO8XKJhO
テレビやらなんやらに出まくってるタレント気取りの料理人が言うからうさんくさいんだよ
本当に高級で客層がいいところは一見さんを入れたりしないでしょ?
貧乏人も呼ばないとやってけないくせに吠えるなと
922しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:33:14.69 ID:hjNNzcc80
>>894
それ水じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

川越の所のはアクアだからw

それも1ランク上の

アクア800ですからw
923名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:14.78 ID:SIjQB8fb0
今回、正式に「貧乏人は俺の店に来るな」って発言したわけだから、
不当な評価は減ると思います。
売り上げはそれ以上に減るでしょうけどw
924名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:18.43 ID:QS5adCGA0
テー国ホテルの朝定食スクランブルエッグ4500円を食ってみよう
塩かけたらオイシイよ
自分で作るならソーセージ付けて45円で塩も不要でもっとオイシイよ
925名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:19.00 ID:ooC7FIgB0
>>870
パリの水道水もちゃんと飲めるよ。
でも、慣れないお上りさんは無理しないようにね。
926名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:23.39 ID:zwCIrOHA0
川越んとこの店って高級店だったのかw
ところで何の店なん?
927名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:26.59 ID:/cVPxnmo0
メニューに水の価格書いてあったなら川越の理屈は通るけど
事後請求されたらボッタクリだろ
928名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:33.92 ID:4zQZmnkHO
内容:
年収関係ないよ。
それだけのおもてなしとサービス、勿論美味しい料理が出ていればそんなクレームは出ないはずだよ。
しかも、そのクレームに対して年収うんたらと言い出す川越は自分が高級階級でもなんでもないと吐露したもんだ。
そんな次元でしか対応できないのは低能だね。
本物の高級店はそこの対応も高級だよ。
その恥ずかしい話はやめたほうがいいよ。川越さん。
929名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:36.24 ID:y8VahnbG0
当たり前といいつつ、おそらくこいつの店で出してる水は只みたいな値なんだろうけどな。
だまし討ちみたいに800円請求されたら、そこそこ金のある庶民でも怒るわ。
金額の多寡の問題じゃない。
930名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:40.10 ID:qCm+cvSrP
拝金主義者の作った料理なんて食いたいか?
931名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:41.05 ID:g/op1VWV0
水って何でも溶かすから、ペットボトルやガラスも溶け出すんだよ。
だから、どうしても、味に雑味が混ざる。
これは水の宿命。
932名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:42.54 ID:TXoF9cw60
水が800なのはいいけど
注文してないものを勝手に持ってくるのはなんでなの?
933名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:45.45 ID:kDeFhEKYP
三ツ星レストランに良く行くけどアクア料金なんて取られた事ない
934名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:47.58 ID:JpqZvn7/0
モンゴル800
935名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:51.19 ID:ICpfT1Vl0
おい、フランスでも!とか言ってるヤツ。
フランスで「アクア」は使わねーぞ。
936名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:53.09 ID:Q7LPRQD/0
普段隠れて高所得者相手してる高級店とテレビ出て貧乏大衆人気を得ている川越じゃ

言いがかりつけられてこうやって矛盾が生まれるわけだよ
937名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:53.49 ID:5Q/DvIcu0
水の品質や産地を語って高級具合を披露した後、皆さん是非お越しください。でよかったのに
商売慣れてないんだな
938名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:57.22 ID:AwpDfE2W0
文句言うなら行かなきゃいいじゃん
川越にバカにされる貧乏人w
939名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:33:58.83 ID:EAuAifBJ0
勝手についで水800円はおかしいわ
940名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:04.99 ID:zZUWkCMc0
>>887
今、全国平均400万くらいだぞ
941名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:11.07 ID:maTnlrOfI
>>13
そこだよね。
942名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:16.75 ID:QjH7LLqx0
だったら「年収300万以下の貧乏人お断り」と入り口に貼っとけ!
943名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:17.32 ID:uyqS07uh0
高級店なら料理の料金サービス料にきっちり利益乗っけても
文句出ないでしょうに。
変な項目たてて金せびろうとするからケチつけられるんだよ
944しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:34:17.74 ID:hjNNzcc80
流行語大賞狙うからお前らも

アクア800って使え
945名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:23.32 ID:Q7jsQO9LO
川越かなりの人数敵に回したな!

もう消えていくだろう
946名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:29.66 ID:yiKG/OvB0
しかし川越とか園山とかテレビにでてくる料理しない料理関係者って頭おかしいのばっかだな
947名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:30.82 ID:HmYupyK00
値段だけの問題じゃないだろ。

本物には、何万円払っても惜しくないが、
偽物には、1円だって払いたくない。

今回の件で、川越達也は、
「外食業とは、食事を楽しむ為のトータルコーディネートサーヴィスである」という
高級店として当たり前の視点が、決定的に欠けている事がバレてしまったと思う。

高所得者にも一般人にも、どこにもターゲットを絞れないようじゃ、
早晩、潰れることになると思う。
948名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:33.30 ID:/xVQCREK0
こいつの髪型みてると、ウンコの臭いがするわ。
949名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:34.11 ID:JbhVHBle0
貧乏人だろうがナマポだろうが
自分の店で金払って食べれば客だろうにねぇ
年収の多寡で言論封殺しちゃいますか
950名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:40.47 ID:eutUWg1Y0
こんなんしたらもう
アクア800とか呼ばれるようになるで
嘘でもいいからしっかり謝ったりして
禊落としたほうが客は来るで
951名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:44.91 ID:kvoQ8qGS0
>>853
どっかのお店は予約で2年間埋まっているところもあるのになー
納得できる料理とサービスを提供するには人数制限をかけないといけないってさ
川越ゴミシェフとは偉い違いだわ
952名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:54.58 ID:oDJVEuCZ0
しなこがアクアだアクアだ言ってるけど
こいつが擁護に付いた奴は惨敗決定ばかりだから水道水でしたの前兆としか思えんw
953名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:55.74 ID:WDzJo6JXO
年収の事まで発言したんだw
いい歳して公の場所でw
954名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:56.27 ID:oe8FScaM0
前にダウンタウンDXで、和田アキコが
ファミレスで、定食に付いてる漬物を、お金を払うから単品で出せと、責任者呼び出してまで注文して、
無理矢理、出させたのに、その漬物が5切れで120円という高値をつけていたことに怒っていたな
955名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:34:57.29 ID:o+dB5Bsu0
なんでもかんでも高いと言えば、それは安くしろってことだろ。

安い店ばかりで最初よくても、結局よその店と違う何かを求める。
金をかけずに見た目の嘘でな。

それって何か特になることなのか?単なる似非で高いものが安くなったように見せられて
それで満足して、騙されたことにも気づかないのが幸せなのか?

水が高いなら寄らなきゃいいだけ。潰れるときは潰れるんだし、金出して痛くも痒くも無いやつが
こういう店に行けばいいんだよ。
956名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:03.05 ID:VtLzbGKSO
高級店だろうがなんだろうが飲食店で出す水なんか無料でいいだろ!
957名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:03.57 ID:DoKS5z7hO
擁護派が気持ちいいくらいに鮮やかに論破されていくな


貧乏人!って捨てぜりふを残してみんな逃亡していくねwww
958名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:07.23 ID:Yc/0xnvf0
なんか、キャバクラみたいだよな。お姉ちゃんが勝手にドンペリ入れて、ヒャッハーみたいな。

ヨーロッパを例に出す奴がいるが、日本の水事情は大きく違うんだよな。

東京の水は世界一
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00h/106190/vol3.html

東京水
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/tokyo_water.pdf
959名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:10.00 ID:JBkU51xl0
この速さなら言える!

















しなこの聖水が800円なら飲んでもいい!
960名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:10.01 ID:/xVQCREK0
川越ウンコ達也って名前変えろよ。
961都民 ◆.OTokyo/.. :2013/06/14(金) 22:35:15.14 ID:LjZtCoAk0
マスコミに利用されて干されて金持ち逃げされて
上野辺りでコジキのフルコースだろ
962名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:17.76 ID:kSmYflu90
ほぼ消えてるのに、ずいぶん大胆な商法にでたなw
963名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:19.57 ID:n2f7BN2u0
>>922
アクアアクアって水だろw
964名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:20.10 ID:EbQk2H1Q0
>>924
ホテルの朝食ブュッフェデ、手作りオムレスの列に並んでる人は恥ずかしい。
965名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:28.13 ID:2WSO4XR/O
川越?3流以下だろwww
966名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:28.60 ID:H2OdXSR90
レストランの本質はホスピスですよ
考え方から見直すべきw
967名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:42.91 ID:/at5oZzz0
実質、サービス料なんじゃないの?
968名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:46.07 ID:7NYsAYqi0
>>831
親の都合で十代の頃フランス住んでたけど
こういう知ったかぶりでフランス語る奴はマジで氏ねと思う
たかがちょっと旅行したくらいでフランス語るとかどんだけ恥ずかしいの
969名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:46.28 ID:QOmdZNxM0
この速さなら言える
970名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:51.91 ID:TXe/LEBU0
食後のコーヒーだってコーヒー嫌いの人のために紅茶もえらべるとこが多いのに
勝手にアクアっていったい…
971名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:52.30 ID:Iwkf1CgC0
>>866
まじで死ねるなww
972名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:52.46 ID:AfU68c8X0!
食い物スレは伸びる伸びる
973名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:53.48 ID:DvhNSk0y0
客をバカにするような人間が
客相手の商売したらダメだろwww
974名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:55.38 ID:DT7bx+Ol0
注文していないものを勝手に出して
料金請求が通用するのは日本だけだろ
それだって一応お通しとか名目はある
これは店がダメ
975名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:35:57.13 ID:6Oxn9fbp0
>>868
高級店だろうと大衆店だろうとオーダーしていないもので、かつ、相場感とずれた価格で勝手に請求されたら金持ってたって不愉快になる。
976名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:02.78 ID:3ubISz2f0
ありがたい、ありがた〜い…

お水
977名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:03.15 ID:AZabqa9O0
高級なところほど、実はお金関係はきちんとしてるんだよ
仲居さんに高級旅館で心付け渡すと、きちんと領収書持ってきてくれるよ
978名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:06.96 ID:SOEdl5dx0
国民生活センター案件でしょ
979名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:14.09 ID:FnsXmqpd0
>>950
もう「アクア」で決まりだろw
980名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:15.26 ID:DQemNZFU0
言いたい事はわからんでもないけど低所得者相手に冷凍食品とかのプロデュースしてるんだから
口を慎んだ方がいいと思うよw
981名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:17.50 ID:b4z9uexz0
行かなきゃいいねもう
982名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:18.41 ID:d/Zb1pNeP
川越は配慮が足りなかった
ちゃんと年収を確認してから水道水を出さないと
983名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:24.76 ID:ooC7FIgB0
>>967
サービス料は別に10%とってるらしい
984名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:27.36 ID:4qSksrEnO
サイゼリヤなんかが色々アレだということは知ってる
が、この手の高級料理店()てのもほんと胡散臭い
たまにホテルなんかでも店員がバカッターで有名人の個人情報漏らしたりしてやらかしたりするし
どの店も所詮胡散臭いならサイゼリヤやグラッチェみたいな安い店で十分だと思っちまう
少なくとも頼んでない800円の水出して年収400万以下は来るななんて暴言は吐かんでしょ
で、どんな水出してんの?
高級スーパーで買うミネラルウォーターですら800円はしないんじゃないの?
985名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:27.83 ID:ehx9hT+C0
>>927
ボッタくリですらない
川越商法と言う犯罪行為
986名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:29.44 ID:TXoF9cw60
>>967
サービス料10%取った上で、さらに客が注文してない水を
テーブルにおいていって+800円

頭おかしいですわ
987名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:31.30 ID:ruBpqWk7P
おれはこの人の言うとおりの年収だけど
女と旅行するときはうまくてもまずくても思い出になるから
高い飯をいつも食べるようにしてるけど
水で金取られたことはないなw

水自体頼まないからわかってないだけかもしれないけど
800円とわかってたら絶対に頼まないのは確実
988名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:33.26 ID:Imzjy+OU0
貧乏人は高級店に来るな、なんて金もらう側が堂々と言えるほどネームバリューあんのこの店は
989名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:36.08 ID:SehftmbE0
三百、四百万馬鹿にすんのか
こいつもその年収にしてやろうぜ
990名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:42.71 ID:gUszjUlR0
こういう類のバカは、欧米では・・・とか言うんだぜw
笑っちゃうわなw
991名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:43.83 ID:HuIGMCSL0
コース1万円以下で高級店とか水800円はないな。
992名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:50.82 ID:lMsaU/2H0
皆様のアクア川越(キリッ
993名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:36:56.98 ID:QS5adCGA0
テレビに出る料理人は三流以下
994名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:03.36 ID:63umeNGn0
コイツはイケメンwいい人文化人枠でのタレント生命は既に終了した。
あとは、ホリエモンとかワタミの渡辺みたいな金持ちだけど品性下劣枠とかで
生き延びるしかない。
995名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:05.61 ID:eBad28twP
「お通し代金って・・・お通し出てなかったけど?」
「水がお通しです。」
だったら飲み屋でもぶちきれるだろ?
996名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:05.65 ID:/xVQCREK0
貧乏人は二度とうちの店にくるな!!!わかったな!!!
 
                       川越ウンコ達也
997名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:07.63 ID:BdBMjqJt0
貧乏人は来るなって事だろ、問題ない
998名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:08.74 ID:WwKRpCUN0
また食べログかw
999名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:11.67 ID:gEZMqVvN0
まぁ、飲み屋とか大阪のふぐ屋とか勝手にお通しで1000円ぐらい取ってくるからなぁ
腹立つ気持ちはわかる
実際、必要としないもの押し付けられてるし、詐欺だと感じるものだ
敢えて苦言を言うなら、テレビだけ見てても胡散臭い川越の店に期待満点で行ったことか
個人的には対川越という点で評価すればこのぐらいは想定してしかるべきと考える
1000しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 22:37:12.32 ID:hjNNzcc80
1000なら実は水道水
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。