【海外】ドイツの銀行、行員がキーボードの上で居眠り→キーボードで数字の「2」を連打→2億ユーロの誤送金処理

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ロンドン(CNNMoney) ドイツの銀行で行員がキーボードの上で居眠りしたために誤って大金の
送金処理をしてしまい、このミスを見落とした同僚が解雇される羽目になった。

 裁判所での証言によると、行員は送金処理をしている途中で一瞬睡魔に襲われて、キーボードで数字の2を連打。
本来の金額の「62.40」ユーロと入力すべきところを「222,222,222.22」と入力し、
2億2200万ユーロ(約284億円)の送金処理をしてしまった。

 この間違いは行内の定期的なシステムチェックで見つかって修正されたが、その前に決済処理をチェックした
別の行員(48)は誤りに気付かないまま承認していたという。

 誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

 この行員は責任を問われて解雇されたが、フランクフルトの裁判所に訴えを起こした。裁判所は行員の訴えを認めて
解雇は無効と判断。過ちは深刻だったとしながらも、銀行側は解雇ではなく訓告処分とすべきだったと指摘した。

ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/35033290.html
2名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:46.31 ID:Jc+MKru80
こえええ
3名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:48.71 ID:vGbjb+JU0
すげええええええ
4名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:55.61 ID:wOsOOVRz0
うそだwwwwwww
5名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:57.21 ID:0uIxdzEc0
アフリカではよくあること
6名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:17.75 ID:ubTvQaOr0
>>1
うちの猫でも出来る仕事です
7名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:23.87 ID:D1LI6m0Q0
あるあるw
8名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:50.00 ID:xIPhsMJdP
マルク収まったならいいじゃないか
9名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:28.69 ID:5uQj9vAr0
あああ、あるある。
これは、責められない。
これを責めたら、俺は生きてはいけない。
10名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:38.85 ID:h+UPj1InO
これでクビにならないのも凄い
11名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:53.05 ID:iXm+mbm80
>>8
12名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:56.63 ID:EYnHwUnO0
Jcom株
13名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:05.60 ID:3TuD0dwU0
もしも自分の口座に2兆円ぐらい振り込まれてたら
びっくりするだろうなあ
14名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:09.24 ID:3K2bomYx0
一流のトレーダーになれる
15名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:13.07 ID:sShwrRE90
あるあるwwwww
16名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:16.41 ID:oGFX/ZsI0
俺ならフジコに変換してしまうな
17名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:18.94 ID:HXQ3hyQP0
ネコが宿ったんじゃ仕方ない
18名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:20.16 ID:vBm5Peww0
>2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。
なんでこんな超優秀な社員クビにする
19名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:26.48 ID:ubTvQaOr0
>>8
20名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:32.76 ID:haNFkS4U0
こんなミスをしたのはドイツだ!
21名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:33.33 ID:OPSjQgh9O
間違えてご送金してくれんかのう
22名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:35.07 ID:x5p2Yr7Y0
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。
一件毎精査する時間は与えられていたのならともかく、そうでないならかわいそうだな
23名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:40.66 ID:WzzfwfEA0
sinzanかよ
24名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:49.69 ID:tNY0HXEB0
映画化決定
25名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:05.51 ID:LxV2bAMz0
wwwww
26名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:14.74 ID:61EelcV20
海外って簡単な決済手順だよな?
うちなんて銀行じゃないけど何度もチェック項目をクリアしてやっと執行だぜ。
27名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:38.10 ID:1tEnUOAT0
良くない言葉だが、○くら判と言って日本でもよくある話
出金時や送金処理時に上級職がチェックすると言っても日に何件もあるわけだから、そうなりがちだろう
首というのは極端だが
28名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:40.10 ID:94ePPIB30
>>18
この人なら2秒間に400文字タイプできるかもしれない
29名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:59.52 ID:JzuKlDq+0
>1.4秒足らずで603件の決済を、(ry

行員が普段サボってて時間無駄にしてたなら別だけど、↑が常態なら明らかに無理な仕事させる上に責任を押し付けるブラックじゃね?
30名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:09.63 ID:07dAn/pe0
>>1 F5連打すると戦闘機が墜落する国もありますし
31名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:17.30 ID:yjPADjWw0
俺の口座で頼む。即下ろしてとんずら。
32名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:23.63 ID:KyMl4RRm0
あるある
33名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:28.48 ID:m06/Sgl/P
ネコを庇うために自分が居眠りした事にしたのか
ネコ好きの鏡だな
34名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:32.59 ID:YttPB7Wp0
2〜3秒で数百件のチェックしてるの
35名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:48.00 ID:9hYzQYL0O
あはははは。
分かる。責めてはならぬw
36名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:57.33 ID:qLJEqu+z0
この送金をしたのは、ドコのドイツだ!
37名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:57.63 ID:wElYnoNl0
>>8
888888888888888
38名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:02.55 ID:HPR29cU60
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、
>1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

すげーーってw
過ちってよりも仕事してないじゃんwww
39名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:28.00 ID:DyCYvNJm0
>>8
40名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:32.10 ID:D7k56qusO
不自然な処理を許容する設計をしたシステム会社、というか富士通が悪い
41名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:37.62 ID:hBf6ZqB40
1.4秒で600件の決済チェックって、どうやんの?
42名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:41.02 ID:beXaaCsDP
ドイツの銀行には承認システムないのか?と思ったけど有るよな
居眠りはどうでもよくて、承認通った事の方が問題の本質だろうw
43名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:49.67 ID:yC6Gz3aFP
入力出来るシステムがおかしいだろ('A`) 一般行員が処理するなら桁数
制限ぐらいかけろよ


どっかのコンビニでプリン4000個発注とか桁数制限で済む話
入力出来る端末がおかしい
44名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:52.30 ID:qMK9/qfK0
もうちょい居眠りして2京ユーロだったら支払いできないとすぐわかったのだろうか?
45名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:52.58 ID:603GP/Kc0
wwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:55.54 ID:s2ZD1ZVbP
うそつけw
47名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:16.16 ID:CMdlSkIJ0
F5アタック
48名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:21.63 ID:v/B+Hq3u0
ドイツでもこんなことあるんですねぇ。
49名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:30.88 ID:3fIz4RQL0
世界一ィィィィのィが2億個並ぶのか
シュトロハイム隊査も大変だな
50名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:36.08 ID:GyFHBZiU0
行員夜のごとし
51名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:39.63 ID:ggKXb3Tv0
いつ抜きうちテストが起こってもいいよう
心がけとかないとなクビになっちまうw
52名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:43.88 ID:1tEnUOAT0
>>34 
チェックしている動きだけしていて、実際にはチェックしていなかった、ということ。
53名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:46.35 ID:jUq4smQ70
>>18
つまり、チェックしてないってことだろう
54名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:55.27 ID:ozZ/5h260
暇なくせにチェックテキトーにやる奴どこにでもいるだろ
もしくは責任逃れするために最初から確認作業にタッチしないクズか
55名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:00.84 ID:0TmbLJie0
ワロタw
56名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:14.22 ID:61EelcV20
>>8
素晴らしい!
ドイツだなんて言ってる単純なやつに爪の垢を煎じてのませてやれ!
57名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:18.89 ID:n4GhzcD30
キーボードの上で居眠りしても丈夫なキーボード
58名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:27.38 ID:Hqo+8HAUI
もうコントの世界だな
志村寝るなー!
59名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:31.31 ID:2Oi5XkFg0
金額が余りにも大きい場合は、これでホントに良いのですか??大変な事にはなりませんか?て表示入れとけwww 
60名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:39.07 ID:Hzz8aXjG0
ザルなチェック要員は必要ない。
こんないい加減な奴は他の仕事も出来ないだろう。
解雇は妥当
61名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:45.24 ID:D3RTfMSd0
チェックする立場の行員はそら首になるわw
62名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:45.62 ID:OhQaED4a0
こち亀のネタでありそうな話
63名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:00.96 ID:603GP/Kc0
レーザーゼットビーム

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
64名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:02.81 ID:OeZDW3Kh0
> 誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
> 3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

そりゃ、そんな優秀な行員を解雇したら罰があたるってもんだ
仮に俺なら、2秒で1件が関の山
65名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:04.30 ID:YUVJNKFK0
テンキーで2だけ連打って無理なんじゃないかな
66名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:13.96 ID:61EelcV20
いっそのこと、俺の口座に送金してくれればよしなに対応したのに。
67名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:21.42 ID:GXj7Q5nE0
判決のあと何事もなかったように出勤したのかな
68名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:22.20 ID:yjPADjWw0
>>36
オラんだ。
69名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:32.87 ID:tzJKjQt60
マジで?ホントにこの金額でいいの?って警告出ないもんなのかね
70名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:41.71 ID:m8traGd00
>>58
世の中には、本当にドリフのコントのような出来事があるんだなあ
71名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:42.62 ID:sg2BwusW0
決済なんて形式的だからあまり問題にならないんだろうね
72名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:45.17 ID:/yF1vzjB0
ユロ円はボラ大きいからな
73名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:45.12 ID:QWiML2jx0
もうちょっとそれなりのスピードでやってりゃバレんで済んだだろうに
74名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:02.24 ID:rvNM+iMI0
>>1
仕事して無いのに仕事をしていると嘘をついてるから解雇は正当だよ
75名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:03.76 ID:GtrlWFdz0
猫のせいにされないでよかった
76名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:05.76 ID:16PsgC460
海外だと銀行員って底辺の仕事らしいからなw
77名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:13.06 ID:n7z/UnqTO
レベル低いな…
78名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:16.25 ID:deiAlyci0
うわあぁぁぁ〜これやべー
大昔にバッチテスト中に寝てオンライン止めたの思い出したw
79名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:20.53 ID:rhoCU8rt0
80名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:28.82 ID:VV3K2ID80
お前らネットショッピングでこれやるだろ?
81名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:34.73 ID:mYsZH63w0
>>18
この行員は2連打した行員とは別で解雇はされてないんじゃないの?
2人出てきて紛らわしいけど
82名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:40.48 ID:48mrbXj50
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『合ってだろうと思ったら間違っていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
83名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:48.43 ID:W73Huq3JO
ブラインドタッチしただけ
84名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:49.73 ID:qLJEqu+z0
行員「どうも睡魔せんでした。」
85名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:51.14 ID:beXaaCsDP
>>43
日本の場合だが、決裁権を持った人間が承認する事でブレーキをかけてるので
システム上の上限は付けない(仕様上、1兆くらいが天井だけど)

コンピュータの制約で「本当にしたい取引」ができない可能性の方が嫌がられる
86名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:53.71 ID:43wMU9Uj0
>>50
君には失望した
87名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:13.45 ID:wYx/7ekP0
>>38
>1.4秒足らずで603件の決済

これはシステムの欠陥だろ。
複数を一括チェックする機能なしには、この決済は不可能。

だが、この種の決済を一括でやる意味もないし、事故や怠業を誘発するだけだ。
88名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:17.48 ID:/QagNz2k0
連打は居眠りじゃなくてもある
クリックとかも
89名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:25.03 ID:WIjWh1v20
居眠りした奴こそクビにしろよ
90名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:25.29 ID:Gb/xLr6t0
再鑑の大切さがよくわかるエピソードですねw
91名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:29.61 ID:8QuJZrV40
俺の口座にカモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!
92名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:31.80 ID:Jt0zWF6m0
誤入力した奴はお咎めなし?
93名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:33.70 ID:n4GhzcD30
どうせ居眠りするんだったら書類の上でやれよ
94名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:40.00 ID:Hzz8aXjG0
来月あたり誤入力した行員がザルチェッカーに殺害されるな。
俺がクビになったのはお前のせいだーってね
95名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:45.83 ID:1REbqoXH0
本人じゃなくてチェックする側が解雇されたってことか
仕方ない気もするけど
他人ならあり、自分だったら勘弁だな
96はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/12(水) 18:14:51.51 ID:4LcCnXwb0 BE:1443366465-2BP(3457)
>>60
代わりに数倍の人員を雇わないとね(・ω・`)
97名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:53.60 ID:megESjGf0
98名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:54.23 ID:0BTMgn8k0
何桁以上は確認のメッセージが出るとかすればいいのに
99名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:58.06 ID:jUq4smQ70
>>56
ただ、今はユーロだという根本的な問題がある
100名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:32.82 ID:f4v5kNwaP
「くぁwせdrftgyふじこlp円の入金を確認しました」
101名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:33.36 ID:D1LI6m0Q0
>その前に決済処理をチェックした別の行員(48)は誤りに気付かないまま承認していたという。

まずこいつをクビにすべき
102名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:47.04 ID:Se2doe0mO
同僚ってか上司だろ。
普通に考えてチェックっていうけどデータだけみてやりようもないだろ。
まあ桁数が明らかに異常な場合くらいしか突っ込みどころないんじゃね?それを責任問題と言われても・・・




あれ?
103名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:53.64 ID:09Dfm73f0
おもしれぇw
104名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:16:03.80 ID:cOySW5it0
    ミヽ
    { ミ\、                        ,,.-‐''彳)
    i;i:i;i: : :ヽヽ、   _,.,.,.,.,.:-;-;-;-;-; 、,.,.,.,.      , ィ'/"ミ /
     i;i;i;三彡\ヽー'';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`''ー';:ー':;:/三ミ /
      i;i;i;三彡: :\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;/: : :三ミ'
     ii;i;i;三三彡: :ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/彡三三ミ;
     i ミi;i;i;ミ三彡`;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i ミミi;i;i;ミi
     { 彡i;i;i;ミ彡ミヾ;:;:;:;:;:;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;彡i;i;i;:彡゙''ー、,
     ミ 彡: :i;ミヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;彡 : 彡    彡
    三ミ ミ : ミ;;; ;;;ミ ;:;:;:;:ヾヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://;:;:;ミ: : : 彡    三
   彡 :::::::ミミ彡 ミ   ;;;;;; ;;;;  ;;;;;;;; ;;; ;;; ;;;; 彡: :彡     ミ
  彡     彡;;;;;彡 ミ,,,_ ;;; ;;;  ''    ;;  __,,; :;:;;;ミ      ミ_____
 ̄ 彡      ミ;; ,,;; ;;;;;;,, ゙''ー-、 ';;   ;' , -'" ,,;;;; ;ミ       ミ
  彡      ミ,、、,;;; ;;;;;;;;;;;;,, ヽ    イ ;;;;;;;;; ;;;ミ      ,,.ミ
 __彳.     、ミ  `''ー、      i    i  '''',;;''" `'';;,,;;i,.,.i,.,シ._:::::::___:::::
/ i ''  ゙'';;,,,,ヽ,.,シ  二ニニ=ヽ. ∵∴!   ノ ∵ノ三ミ   i:V i  ゃ .i:V i (  ゅ i:V
|:::i 2 ふ.|::|:::i 3 あ |::|:::i 彡ヽ、,.,.__`Y"__,/ミ 6  お |::|:::i 7 や.|::|:::i 8 ゆ |::
|/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vi
: V i W   i:V i E ぃ.i:V i R   i:V i T .   i:V i Y .   i:V i U   i:V i I    .i:V
 |:::i   て.|::|:::i   い. |::|:::i   す .|::|:::i   か..|::|:::i   ん .|::|:::i  な .|::|:::i  に . |::|
 |/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vl/二二二Vi
105名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:16:04.26 ID:v/B+Hq3u0
>>100
wwww
106名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:16:05.66 ID:BxUPbpxNO
ワロタ
107名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:04.36 ID:D3kuVYMX0
これだけは言える
ドイツ人はITは苦手
108名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:05.83 ID:ulUZyTLL0
ウン十億を誤入力したことある@元銀行員
109はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/12(水) 18:17:10.56 ID:4LcCnXwb0 BE:1010357137-2BP(3457)
マウス持ったまま睡魔に襲われると必ず左クリックしちゃう(・ω・`)
110名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:17.98 ID:9hYzQYL0O
処理しますか?
1。いいえ 2。はい

本当に処理しますか?
1。いいえ 2。はい

「確認操作」すら味方にしてしまったとか?ww
111名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:23.67 ID:W3YALxwh0
ゴメンで済んだら警察はいらんねん
112名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:35.92 ID:YttPB7Wp0
キーボードに突っ伏してる寝る人や決済チェックした振りの人‥
ドイツてこんな国だっけ
113名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:42.58 ID:yOJkY1EqP
むしろ解雇すべきは決済処理の行員だろ
114名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:18:13.56 ID:OeZDW3Kh0
>>101
落ち着いて>>1を読むんだ
115ポポ:2013/06/12(水) 18:18:51.63 ID:xuHY/nTzi
>>8
116名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:09.30 ID:wYx/7ekP0
>>1
居眠りするときは、椅子の背もたれに頭をのっけて、高いびきのオレにはあり得ないミスだな。

ミスを未然に防ぐ良い習慣というのは、重要なのだ。
117名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:10.38 ID:yxtRi1B30
うそに釣られすぎ
118名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:17.53 ID:leBQWFaQ0
はいはい過失()過失()
119名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:18.99 ID:4tHreLhr0
北斗の拳
120名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:31.48 ID:KzJwIRiW0
居眠り糞銀行だなボケすご
121名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:36.11 ID:FM6P8N1x0
流石にもうジェイコム株みたいな事件は起きないってことだ。
122名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:38.25 ID:/0gwPUeV0
うちに送金してくれ
123名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:39.56 ID:x5p2Yr7Y0
>>41
全選択
一括承認
実行
124名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:49.07 ID:n4GhzcD30
バス会社の運転手が運転中に居眠りしたら
大惨事を招きかねないな
125名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:57.85 ID:8iwLmrdQ0
ドイツの裁判所は優しいのね
126名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:01.44 ID:jUq4smQ70
>>81
2連打していた行員のことは不明だが、チェックしていた行員が解雇されたと読める
2連打行員がクビにならなかったとすれば、間違いは誰にでもあるから仕方がないが、
仕事をしてないのに仕事をしていたかのような嘘は許せんってことじゃないか?
127名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:05.44 ID:6EMTX5oz0
リーマンなんかPC打つふりをして寝る技術覚えるから
仕事中ちょっと寝ちゃうと癖になって毎日寝るようになるよな
128名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:08.24 ID:6av9dLnN0
うちのねこがスカイプでよくやってるわ
129名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:18.86 ID:9bGpT/Ci0
>>8 の面白さがわからない。そもそもマルクって何、誰?
130名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:54.44 ID:U4FDdynoP
なんかの陰謀だ
なんかの
131名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:01.36 ID:EPg5p3R30
うちの彼女も以前、仕事で3億、誤送金したって言ってたわ
系列だったから始末書だけでそのまま勤務続けたって言ってた
132名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:10.85 ID:4wC08P7cO
連打したのが「2」でまだよかったね。
「9」なら1280億円になるところだったw
133名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:14.26 ID:+sEddn7Q0
1円株
134名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:29.85 ID:F5P5K2SN0
最終確認です!
処理しますか?
はい
いいえ
→処理とは?
135名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:37.19 ID:wYx/7ekP0
>>123
銀行の送金システムに、一括承認をつけちゃうシステム設計者って、どうなん?w
136名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:59.42 ID:a2Hzi+Ct0
>>126
ドイツは分業主義が徹底している風でもあるから、チェック側のミス、あるいは
サボリが重大ということなのかもね。
また、ミス側がナルコプレシーなら更に過失は軽減されるかも。
向こうはナルコに対してそれなりの理解があるようだし。
日本ではナルコの銀行員が突然の睡眠で数え間違いをしてクビになったとの
話があるが。
137名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:05.62 ID:rmoS/uZI0
コントかよ
138名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:10.41 ID:re3ZvCa90
このパソコン、数字が打ち込めないんだけど!!!
139名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:17.98 ID:qLJEqu+z0
銀行といえば、ユダヤ人と、ドイツの隣国スイス。
ドイツに優秀なのは残ってないんだろう。
140名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:35.77 ID:kVCVFUUC0
小人さんはたまに計算を間違えるからね。
141名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:39.97 ID:Ye8qIcF00
>>1

ご送金してないだろ。

>>行内の定期的なシステムチェックで見つかって修正されたが

だから、一定額以上の金が入力されても、送金出来ないシステムになってるじゃん。


;・。
142名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:46.07 ID:AbBgQK8O0
ちょっと通帳確認してくる
143名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:46.63 ID:x5p2Yr7Y0
>>107
道理でSAPが使いにくいわけだ
144名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:54.00 ID:BvzgcKWrP
>>126
チェックする側は普通に責任者だろww責任を取らされただけ。
裁判で解雇は重すぎとされたって話。
145名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:59.03 ID:tW/O7tES0
1.4秒あれば600件の決済を承認できる超有能行員が解雇されたのは分かったが、
居眠りで284億の送金したアホの処分が記載されていないが…?まさか処罰無し?
146名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:35.64 ID:OeZDW3Kh0
>>129
マルクス・エンゲルス
チャーリーズ・エンジェルに出てくる宿敵だ
147名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:45.08 ID:h4bkTiDV0
>>1
Mr.ビーンでも無いわーーーーwww
148名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:49.31 ID:fScfVzpS0
同僚まで巻き込むなよな
本人は処分済みでしょ?
149名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:54.99 ID:DI478X+V0
おれも目が覚めたら 「っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ」って打ってたことある
日本人でよかった
150名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:59.36 ID:RxDNIGkg0
リアフォに変えてから、居眠りするとよくキーを押しっぱなしになるな
銀行は居眠り防止用に重めのキーにしたほうがいいんでないか?
151名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:08.48 ID:wxJvYwkD0
>>18
ザルじゃん
152名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:24.69 ID:tzk791hu0
ドリフかよw
153名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:09.22 ID:L1HGYjMvP
最初から上限ロックかけとけって
154名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:09.69 ID:Gson1D6G0
1.4秒に600件って目がついていかないだろ
155名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:28.68 ID:32OjGEUX0
>>8
156名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:35.17 ID:v/B+Hq3u0
前キーボードのリターンキーが壊れた時に、
一度押すとずっと改行されていって困ったことがあります
157名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:37.01 ID:4fLu6ID20
おまえらだって
なにも読まずに「同意します」クリックするだろ
つまりそういうことだ
158名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:26:42.93 ID:C8d+Rcqe0
俺にも送ってくれよ
159名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:11.87 ID:lJFyWb8C0
>>8
160名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:12.38 ID:T1brTeySO
自分も銀行の為替やってた
気がついたら受取人名に『ねむい』て打ってた
161名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:24.69 ID:bWHgAqEj0
>2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

天才だな
162名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:28.92 ID:0pUnM+pW0
この人ナルコレプシー?
163名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:43.70 ID:yghwEGQN0
>>1
冗談だよなw
164名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:00.74 ID:rAyVedvF0
>>99
そのくらいいいじゃないか、おれに免じてユーロしてやってくれ
165名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:01.58 ID:4yA43p4t0
>>145
タイプミスでいちいち解雇されないでしょ
166名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:09.37 ID:wgKGKmOu0
9とかでなくてまだ良かったじゃん
167名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:13.01 ID:jrMSCDui0
マンガみたいw
168名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:20.84 ID:0BTMgn8k0
>>157
そんなことしてると気付いたらムカデ人間にされちゃうぞ
169名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:26.78 ID:JG3rXZ4+0
ドイツの銀行?
何年か前のZAR暴落事件の主犯がドイツの銀行だったとか聞いたけど
170名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:58.22 ID:gxRvfBE00
嘘つけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

FXスレにある「猫がキーボードの上を歩いたら決済された」のネタだろ
171名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:19.19 ID:iZwgFck80
BNFが狙ってた銀行か
172名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:24.00 ID:DI478X+V0
この最悪の世界恐慌は一人の男の居眠りから始まった・・・
173名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:16.57 ID:3jgePA3V0
未来世紀ブラジルを思い出したw
174名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:11.29 ID:v/B+Hq3u0
>>172
これを下敷きにそういう映画作る人がいたら、面白い話になりそうです
175名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:27.45 ID:jWritPKr0
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   | <キーボードの 2を押し続けてみ?
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |                    | パタン
  |                   |
176名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:57.23 ID:VAfrjd4nO
昔、巨乳の行員がパソを扱わない部署へ飛ばされた伝説がアメリカの銀行にあってだな。

オッパイがキーボードに当たっちまって、仕事にならなかったとか。
177名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:58.76 ID:08tnxkUv0
俺の口座にご送金してくれれば良かったのに。すぐおろして使いまくる。
178名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:32:37.57 ID:YttPB7Wp0
裁判で争ってるのか
179名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:32:45.50 ID:n4GhzcD30
>>174
ハングオーバーの監督なら面白くできる
180名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:33:37.61 ID:T1brTeySO
けどなおまえら
自分の口座に明らかに送金ミスの金が入ってても使うな
返金させられっぞw
「自分の口座に入ってたらんだから自由じゃん」は通用しない
181名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:36.13 ID:Ljla7JPF0
寝落ちで2だけを押すって結構難易度高い気がするんだが
182名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:45.44 ID:BvzgcKWrP
>>180
200億あれば、その日から優雅な逃亡生活も夢じゃない!!
183名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:49.11 ID:bbVfosXZ0
ZZZZZZZZ...
184名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:03.60 ID:1mGB84VM0
2千億円もの年金をずさんな運用で消失したAIJの犯罪者が刑務所に入れられたとしても数年の実刑で済む日本のほうが異常

アメリカだと2,30年食らう
185名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:05.76 ID:6jxS1vna0
差し押さえはされみたいだけどな
186名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:16.68 ID:UUUoS2hS0
>>164
ドイツ人もユーロって発音するのか?
187名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:38.39 ID:9KqayfcpO
>>180
身に覚えがあるのか?
188名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:45.44 ID:YrtVNFxM0
189名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:36:18.58 ID:T1brTeySO
>>182引き出せねーよw
190名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:30.39 ID:SmR3PLv50
新手の工作活動だよこれは
寝ていてミスしたかのように見せかけた巧妙な送金術
191名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:05.97 ID:0iPsDTWA0
あとから見ても何書いてるのかわかんないノートみたいなもんか。
192名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:27.54 ID:BtDiI57a0
>  誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
> 3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

それノーチェックや、節子
193名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:45.74 ID:27eVUcUK0
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
【速報】 ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371028862/
194名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:01.83 ID:T1brTeySO
>>187
ちげーよ元行員なんだよ
あ、不正で辞めたんじゃないぞw
195名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:19.68 ID:N3D3OFuG0
>>181
テンキーならあり得るだろ
ホームポジションに近いし
196名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:40:56.58 ID:ayn8lJGc0
      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、かあさん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   おなかすいたから金送ってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  あっでも円はダメだよ,マルクだよマルク
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 今ドイツにいるからね
  (_/      / (_/  母さんがお金を送ってくれたら
   |       /      マルク収まるから プツッ
   |  /\ \
   | /    )  )       
   ∪    (  \
         \_)
197名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:40:58.02 ID:53CInMv/0
>>8
若い奴にはわからんかもしれんね
198名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:10.68 ID:UUUoS2hS0
>>183にあるように、zを2と見間違えたのが原因。
199名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:11.65 ID:yBxIqhX90
>>1
ありえないが、ありそうな気がする。
この人、自殺しなけりゃいいけど。
200名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:55.71 ID:nvO7VE0y0
>>180
だな
昔働いた職場で、給料が昇給のとき思ってたより上がってたことがった
同期も同じ額昇給 祭り状態 飲んで食って使ったわ
しかし数ヵ月後・・・経理「手続きミスでした 返金を・・」

ふざけんなゴルァ!と思ってググったが
法律的に返却しないと駄目なのね 本来ないはずの利益だからダメ
で皆真っ青

結局 数か月に渡って給与から差し引かれて清算にしてもらった
減給食らった以上にへこんだわ マジ
201名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:04.00 ID:hClRFLhB0
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー= 
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ  
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
202名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:11.55 ID:Ko6rldsR0
ザルやなあ
203名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:16.82 ID:xEMA6NTgO
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
204名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:32.26 ID:ptuEi7AfI
よし。次はおれの口座へ
205名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:46.07 ID:3TuD0dwU0
222222222222222222222222222222222222222222222222222













あ 違った
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
206名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:55.87 ID:1Hv2zEXaP
>>199
復職したんだし死ぬわけねえだろ
207名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:43:03.64 ID:LyY5ASbR0
解雇無効になった行員は居眠りした行員?チェックした行員?
チェックを見落とした行員の方が悪質だと思うけど
208名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:04.03 ID:4cJcWtfOO
>>174
ファレリー兄弟なら
209名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:24.68 ID:MH5yiXlf0
>>192
てか、これだけチェックさせたらノーチェックになるのは当たり前じゃないかなあ
この800件あまりのチェックをいったいどのくらいの時間でこなせと言うノルマなのかが問題だと思う
210名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:56.39 ID:3TuD0dwU0
億で済んだってのが怪しい
211名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:56.92 ID:K4/1mk4W0
212名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:15.03 ID:DU6mrRuk0
俺も取引しながらうつらうつら
目の前に100万決済のボタンがあってやばかったw
213名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:23.59 ID:1s/rDy2x0
すげぇ通ぶってもいい?


>>1
「あるあるw」
214名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:40.03 ID:dvUu6BPX0
2ゲットしちまった行員うぽつ。
215名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:47:01.08 ID:9HJs+KA1O
>>8
216名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:47:29.50 ID:05LRCpB70
「2」を連打した後、送金ボタン(Enterキー?)まで押したのか?
日頃の癖って恐ろしいな
217名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:22.63 ID:3TuD0dwU0
> 222,222,222.22

どんな一瞬の居眠りだよ



眠るんならこんくらいやれ

222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
218名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:36.36 ID:ozbgybp+O
ハイハイ、良かったね
219名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:50.92 ID:Pc8Mr8R9O
額だけ見るとウソみたいな話だけど、詳しく読むと十分有り得る話だな

しかし自分の口座に突然こんな額入金されてたら怖くて使えないよな
俺死ぬのかなとか思うわ
220名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:56.31 ID:+491sgTr0
>>211
ワロタwwwwwwwwww
221名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:49:19.94 ID:NbLfVc0W0
>>8
座布団二枚
222名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:50:42.69 ID:HpNFo/wC0
こんな処理件数じゃ、瞬きの間だけで何件も見逃すわ
人間にやらせることじゃない
223名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:17.43 ID:Z+waS1iM0
みずほ銀行がどうしたって?
224名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:19.67 ID:x5p2Yr7Y0
>>217
几帳面にCRキー打ちながら居眠るなw
225名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:36.22 ID:HD4kElVm0
稀にあるけど、場合によっては致命的になるんだな・・・w
226名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:48.70 ID:Yj8n20Wd0
俺ならこの金速攻下ろして北朝鮮に亡命
そこで将軍様に見初められる
227名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:52:20.66 ID:/zKQkK6R0
乙乙乙乙乙乙乙乙乙
228名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:52:37.69 ID:yXelfE7f0
222ゲット
229名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:41.17 ID:f0/9uKJR0
じぃこむがあるし、よくあることだ。
230名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:42.27 ID:MH5yiXlf0
>>226
全額は無理
一部なら
でもそっこー捕まる
231名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:49.06 ID:TzKRXlQQ0
◆銘   柄:  ジェイコム (マザーズ 24620)

◆売   買:  売 付
           _____
◆注文数量: |  610000 | 株
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
◆注文単価:  ● 指 値 |   1| 円
          ○ 成 行    ̄ ̄ ̄
     ______
    |  確 認__|
      ̄ ̄ ̄ ̄|\



             / ,  _,.   -‐ァ ,、      \
            /  / /     // ヽ       \
          /  /-'―  _/ ´―- 、ヽ       ',
          ,′ i′           ヽ|         l
       l  l   __     __    |       l
        |   | ィ´:::}'     {:::::::l\  |      |
        | ,|/弋ン   ,.  弋_ソ  l |.        |
        |:.:.{ノ    }⌒{       } -|.:.:. . .:. .  l
       |:.:.ト---‐′ ヽ、_____,ノ  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
.         |:.:.',                |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
.        |:.l:.\    ゚        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
          l∧,ハ/')、           _,.|:.;.:.:.:.:.;.:.:./
         ′ / /__ `7 _┬   _|Vj/∨∨ル′
         / ´ -┤__ノ   ̄ ̄  \_
          r|   _┤: l:{ー ^ー ^ァ' ̄: :\ あ、間違えちゃった
       /い、_ノ-': : :ヽ=:=:´: : : : : : : : ヽ
232名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:29.15 ID:g9qeVkmT0
チェックの仕事なのにチェックしてないのバレて
その後復帰したとしてどうすんの
更にこいつのチェックしたのチェックする職員雇うとかするのか?
233名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:40.68 ID:riwZKDFSO
>>174
コーエン兄弟なら
234名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:19.59 ID:ZLMZYAqd0
入力チェックがあったのに
そっちも見逃してるんじゃ
業務に無理があるんだろう
235名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:16.48 ID:NqIMeRQI0
嘘だろwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:54.34 ID:lnPe9n9d0
237名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:17.31 ID:OOlXNfkA0
なぜ、その送金先が俺じゃないw

解雇されて当然だろ
何のためのチェックだよ
238名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:01.80 ID:OI6Pp4UG0
300億円の決裁がボタン一つで出来るって糞システム

ボンクラ従業員に権限与えすぎとちゃいますか?
239名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:24.96 ID:O/JwLGxC0
これ寝不足だとあるわw
240名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:28.71 ID:jogGmckGO
>>8の人気に嫉妬
241名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:58.38 ID:bYObVdX8O
寝た奴も悪いだろ
242名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:02.12 ID:CvuBvm9yP
>>18
一画面に表示できないものを本当にチェックしてたのか疑問
243名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:11.29 ID:6Uw9PitYP
日本なら居眠りして誤送金した人間が懲戒解雇になって
チェック役の無能上司が訓告だろうな
244名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:27.77 ID:dsSYnHk80
できる子>>8
並の子>>20 >>36
245名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:33.80 ID:Jsi5SHaj0
>>8
くっそw
古いしw
246名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:01:01.77 ID:1Hv2zEXaP
今いくら?
247名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:01:02.36 ID:HVWktYze0
これはアカンw
248名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:01:55.58 ID:9MPELVSQ0
どこのMr.ビーンだよw
249名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:02:28.39 ID:waF3kjdk0
>>13 全額引き出して警察にとどけたら1割くれるならいいのにならw
250名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:02:29.99 ID:yADf0KUiP
ドイツの入力速度は世界一ィィィィ
251名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:21.88 ID:EBCQKROo0
漫画でよくあるzzzzz・・・ってこういう意味だったんだな
252名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:26.26 ID:vcLOORvo0
ボンヤリ眼は危険だよな
俺も努力値稼ぎしてたとき色違いポケモンを倒しちゃったし・・・
253名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:06.01 ID:kw1YLdif0
ドイツ人にしては馬頭らしいずぼらな奴だなー
254名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:35.75 ID:GeVGCiWN0
qqqqqqqqqqqqqqqqqqq
255名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:44.37 ID:FPDlo4D50
韓国なら悪いのは日本で解決するケース
ミンスならだれも責任とらないで終わるケース
256名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:06:42.08 ID:lKQALedk0
まずは降格させて様子見だな。
257名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:15.60 ID:jIB+YLdQ0
ジンバブエだったら被害も軽かっただろうに。
258名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:51.19 ID:pFKouLt00
ワタミは天地神妙に誓ってブラック企業ではありません
259名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:11:31.69 ID:RhUoWqa/P
身に覚えがありすぎるw
260名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:03.92 ID:MfNinmWM0
http://kenmosmart.blogspot.jp/2013/06/222222200.html
>>1.5〜3秒で105件の決済
>これって幅があるってことは105件をまとめてその短時間で処理したんじゃなくて
>1件にそれだけの時間を掛けてたってことじゃないの?

だって
実際はそこんとこどうなの?
261名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:10.21 ID:Ew3PiobX0
>>18
攻殻にでてきそうな奴だなw
262名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:20.76 ID:3ccWehM00
嘘だろwそんなことありえなくぁwせdrftgyふじこlp
263名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:31.60 ID:z6J1RY3/0
小人さんは良く手伝ってくれるけど
同じ文字ばかり打ち続けるんだよな
264名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:10.14 ID:mJe2YwPX0
でもこの行員、裁判後にのうのうと職場復帰するのかね・・・・オレはちょっと無理w
265 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/12(水) 19:15:58.53 ID:ihWKAXhm0
>>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、
>>1.5〜3秒で105件の決済を、 3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

め○ら判ですなw
俺も一々書類を精査してたら時間がいくらあっても足りないから、信用して判子押してるわ。
さすがにこれで解雇はやりすぎ。
ボタン一つでクビとはキツいデスね
267名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:17:11.79 ID:Vlb6Y2VT0
>>263
バイクの運転はしてくれるんだな
268名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:18:38.45 ID:lnPe9n9d0
269名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:11.54 ID:iG5h7s7E0
多めに送金したくらいいいじゃねえか
げるまん(減るもん)でもねえし
270名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:58.94 ID:QD713iaW0
チェック機能がないくそソフトだな
271名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:01.99 ID:A92SrAKWi
気がつくとソースコードにwwwwwが大量に並んでる事なら良くあるw
272名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:01.95 ID:CTbHrVt3O
外交官が居眠りして他の国の大統領官邸に宣戦布告と誤解されるような文面のメールを送信したりしてな。
で、数分後には首都は火の海になってるわ、原発や火力発電所にミサイルが刺さってるわの地獄絵。
273名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:24:10.56 ID:VRki+RBQ0
ドイツ人でも居眠りするんだなw
274名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:24:43.69 ID:wrQAWv0I0
なんだ、ほのぼのニュースか
275名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:03.53 ID:N9+qvecV0
>>8
276名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:57.18 ID:p9Q9V0H30
>>258
ワタミ社長「いいこと思いついた。おいお前ら、会計のときは一瞬居眠りしろ!」
277名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:26:51.41 ID:vb0VqBkQ0
金融や証券業界は取引速度の上限キャップを設けるべきだな。
金は動かすほどに影響が大きくなる。一秒間に何百回も取引してたら人の制御ができないのは自明。

システムの進化に追いついてないよな、最近の人類はww
278名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:02.79 ID:RaChExV60
>>85
それなら取引数量が多い場合にのみ警告を表示させる仕組みが必要。
279猫屋の生活が第一:2013/06/12(水) 19:29:47.90 ID:AI3ZfCzZ0
「ふじこ」なんて何年振りかに見ましたよ。
もはやネット限定特別天然記念物の域です。
280名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:30:17.32 ID:3inFljPz0
誤送金で振り込まれた金を直ぐ引き出して、返金要求にもNo!と突っぱねた婆さんが
前に逮捕されたって記事を見た。誤送金て返金しないとダメらしいぞ?
281名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:30:54.73 ID:nky14qUM0
俺の銀行口座にこんなに入金があるわけがない
282名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:32:19.56 ID:hXmpaxdl0
>>23
EverQuestのsinzanかい?
283名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:33:14.83 ID:jIB+YLdQ0
>>281
新作「やはり俺の通帳記帳はまちがっている」もよろしく。
284名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:33:37.42 ID:xr+JCm3N0
ドイツだめじゃん
285名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:41:52.89 ID:t2MkTccx0
>>8
286名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:47:50.19 ID:y8a+vf390
居眠り防止に、キーボードトップに画びょうを逆さに張り付けておいたらいいんじゃね?
287名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:54.01 ID:61EelcV20
>>108
その後どうなったの?
288名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:51:09.58 ID:rIZ4/TWh0
>8
289名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:53:24.29 ID:J6zciVBW0
どうやってこんなにたくさんのチェックができるんだろう?
全部にチェック→OK、とかやってるんだろうか。
メールの一斉削除みたいな感じかな?
290名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:54:29.19 ID:WGBfwI0bO
本人も上司も 能率よすぎ


能率協会にはいるべき
291名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:56:57.35 ID:RVkUNbOa0
>1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていた

決済の一覧画面に「全て選択」ボタンをつけるからだろwww
292名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:57:11.75 ID:WGBfwI0bO
やっぱり手書き+印鑑はなくせないよな
293名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:57:34.83 ID:SSf8BnnY0
アニータならかえさない
294名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:00:46.77 ID:10qxIvMH0
ヤマダで買った1200円のキーボードでもへたすると約284億円の価値があるんだ
295名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:07:36.05 ID:QGpTFHui0
ミスとサボりでは、どちらの罪が重いかという話だな
296名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:14:17.55 ID:931iyzz30
ニャーニャー
297名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:15:12.90 ID:BpdbF2xx0
ワロタwww
298名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:15:22.91 ID:fIW1bEmB0
> この行員は責任を問われて解雇されたが、フランクフルトの裁判所に訴えを起こした。裁判所は行員の訴えを認めて
>解雇は無効と判断。
日本だとありえないな
公務員が飲酒運転で捕まって懲戒解雇された後、訴訟してたけど
これからはこういう訴訟が増えるのかね
299名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:17:16.98 ID:aMgjiKTo0
ドイツがそれやった?
300名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:44.17 ID:WQl65I2U0
>>8
素晴らしい
このレスには知性の輝きが溢れている
301名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:08.19 ID:7/gGuVDgP
>>186
おいろ
302名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:54.27 ID:7EVCfZB4P
ドイツにも蛭子みたいなやつがいるんだな
303名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:41.36 ID:7DkrT9e30
>>8
ああもう
304名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:02.01 ID:JT7RHIAX0
>>174
寝返りをうつたびに不特定多数の銀行から金が消えていく・・・って感じかw
305名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:25:33.65 ID:g/SUBzUrP
>>304
そして、世界恐慌を救うのもまたこの行員。
306名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:25:40.25 ID:0ZyUOeH+0
キーボードに突っ伏して居眠りすると、たいてい朝に大変なことになってる。
レイアウトが変わりすぎてどこを押したら元に戻るのかわからない。
307名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:26:24.28 ID:brC4Yv4T0
すげーー
これぞまさにリアルのび太
308名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:28:50.21 ID:Mm3nSwdo0
>1.4秒足らずで603件の決済を、
1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

ボスステージで戦うゲーマー並に働いてたんだな
309名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:28:57.83 ID:B3m7sr5v0
310名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:22.05 ID:B5AaYIVJ0
チェックしていたとされる

こんなの見逃す時点で全く仕事してねーじゃん
311名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:22.05 ID:JT7RHIAX0
>>305
悪乗りしてくる反政府組織とかが適当に犯行声明出したりして、
この行員が原因であると判明するのに数時間を要するとかもありだな。
312名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:46.75 ID:gntND0fRi
>>8
よお、おっさん!
313名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:51:12.20 ID:pYK5FtcP0
>>8
314名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:54:44.22 ID:ReH47iOr0
SASかもな
315名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:12.63 ID:WGBfwI0bO
麻生黒田のコンビも似たようもんだよ

音痴とざる
316名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:50.22 ID:RFbND4KN0
さぼってたわけじゃなくて、一人の人間にあまりにも多量な仕事が押し付けられてただけでしょ
317名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:02:42.55 ID:wSwRdqiZ0
本当に送信しますか→はい、いいえって3重に聞いとけ。
318名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:03:02.02 ID:w2YNTpBi0
おれもエディターの中がzzzzzz
になってたことがあるw
319名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:03:29.30 ID:xgpjA+up0
あれじゃない?コナン君の麻酔針
誰かに眠らされたんだよ
320名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:03:48.21 ID:iMIIPpJa0
Mr.ビーンで見た気がするw
321名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:50.39 ID:JHY0lpV30
>銀行側は解雇ではなく訓告処分とすべきだったと指摘した。

あしたからゲッティンゲンあたりのに飛ばしておk

使えないやつはどんどん飛ばせ、ソウルとかもいいし、上海とか北京支店とかw
322名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:29.16 ID:hyLdbnua0
>>8
ユーロだし。
323ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/12(水) 21:20:57.50 ID:cw55rnAY0
つまり、銀行へ行くときは五円玉に紐を結んでから、と。
324名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:20.90 ID:FfuZjccr0
郵便局で2億円分収入印紙注文したときは流石に間違いと信じてもらえなかったなあw
325名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:32.60 ID:U+pwkuG60
不眠症で夜なかなか眠れないのに
仕事でネットバンクの入力してると目が開けてられなくなるほど眠くなるふしぎ!
326名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:24:57.75 ID:lfQLs+yx0
>>8
327名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:25:00.70 ID:1ff7zdsw0
>>325
なんか分かる。
ネット上での現金のやり取りのための処理ってなんであんなに眠気を誘うんだろうな
328名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:25:06.08 ID:vSfKZU0p0
最大でいくらまで送金できるんだろ
329名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:27:08.37 ID:CU/feFF40
キーボードの上で寝なくてもウトウトして意図しないものを打ち込んでるときあるわw
330名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:34:40.39 ID:nszAGF420
ありすぎて困る
331名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:37:36.41 ID:82TL31KY0
うへぇ!
332名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:39:17.51 ID:Dxeeg4t40
これ読んでて、フランスかどこかで、
とんでもない電話用金請求されたってニュースを思い出した。

ドイツのお隣でも同じようなことしてるわけで、
EUってこんなもんかw
333名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:03.03 ID:GeieTN6S0
>>8
素晴らしいな
334名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:50.52 ID:NUkF4K9L0
日本でも一円で株を売ったエリート気取りのイチビリが居たよな
その後どうなったのかな?
335名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:51.80 ID:2c3pH4rn0
眠気などゲルマン魂で乗りきれるはず
336名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:43:04.20 ID:QbAZeypfi
>>13
信用金庫なら、保管と支払い利息で破綻
337名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:45:36.37 ID:pdXYbkM10
>>332
kDDIから1円請求されたのを思い出した。
郵便代の方が高く付くのに。
振り込んだら向こう持ちの手数料でまた損になるから踏み倒してあげたw
338名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:48:59.81 ID:ibQX3LgH0
国債売買の日銀ネットで10億円を一桁間違えて、100億の単位で打ち込み、
その後てんやわんやの騒動をおこした事が在る
339名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:49:45.43 ID:HzsBANW60
押し続けたら勝手に連打する機能のせいだろ。
340名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:51:29.21 ID:Dxeeg4t40
>>337>>338の落差が面白い。

この手のスレは、そんな話が聞けるから楽しみ。
341名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:15.91 ID:tReqNOUz0
>>23
>>282
時代を超えて、まさかこんな所でその名前を見るとは思わなかった
342名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:54:20.09 ID:9LblEOHZ0
一円でも合わなければ、日本の銀行員は家に帰れないと聞きますが
343名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:55:14.11 ID:X2POS00P0
>>211
ほんっと、猫ってキーボードに乗るの好きだよなw
344名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:56:47.99 ID:X2POS00P0
前に、猫がネットでキャットフードを大量に注文したってのも話題になったな。
345名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:59:39.61 ID:HGfCKt/w0
俺もウトウトしながらメールしてたら
どういう訳か「けっこんしてください」なんて打ってたもんだから
346名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:01:01.25 ID:N9BCspGL0
>>8
347名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:01:47.54 ID:4sC/GDah0
オフィスでこっそり猫飼ってたんだな
348名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:01:53.49 ID:HY/TT57l0
大金を送金する時は、せめて1日以内は取り消しできるシステムにはできないんだろうか
349名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:04.64 ID:F52DQkOm0
笑っちゃいけないんだろうけど完璧なコメディだな
350名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:46.43 ID:YBPD3noC0
もっとこう、安全に眠気を止める薬ってないもんかね。
覚せい剤みたいな副作用がないもので。
351名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:07:13.50 ID:pCjmi9nF0
居眠りじゃないけど最近ボケっとしてて本当によく間違える
手形降り出す時、期日を書くの忘れた
でも「金額違ってるんですけど」って電話がかかってくるのが一番怖い
352名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:14.27 ID:gnWOy/3Z0
あるある
353名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:46.40 ID:QmFnvikH0
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

これだけで普通なら事件なくても解雇の理由になりそうだけどな。
監視とかこれじゃ嘘でしょ。ただ、操作してるだけやん。
なんで復帰できるんだ?
354名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:58.71 ID:7Q8DYJ/x0
俺も前にあったよ、ご送金じゃなくて約束手形だけど
うちの会社は設備工事を請け負っているのだけど、前に工事をした客先から80万円分の工事代金を手形で貰ったことがあった
そのまま経理に渡そうと思って確認したら何かおかしい、よくよく見ると一桁間違っていて800万円分の手形だったw
悪魔の囁きも聞こえたが手形だったし結局、客先の担当者に連絡したらすっとんできて回収していった
後で聞くと経理の誰かがまちがったらしい、その後、その経理担当者がどうなったかは聞けなかったな
355名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:25.78 ID:V98IhIZA0
ダメだこりゃ。
356出納係:2013/06/12(水) 22:14:03.44 ID:HN38pn/y0
精査合いませんーーー
約284億円の出金プラdeathwwww
357名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:14:20.93 ID:OokuQEdO0
600件のチェックにかかる適正時間ってどれぐらいなんだ?
358名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:14:38.56 ID:ykrL9WR+0
>>354
手形の期日間違えて作成したことがある。
長いサイトだったから先方の社長にどやされた。
結局その次に振り出す手形のサイト短くして帳尻合わせたっけ。
359名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:20:10.48 ID:oEYr8w0L0
この超早決済システム、どう考えても何かあった時のトカゲの尻尾だわな。
本人はただボタン押すだけで高給貰えるぞ!ヤター!的な感じで毎日ポチポチしてたんだろうか…
360名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:24:29.62 ID:dxSTehHFP
まぁ核ミサイルの発射スイッチでなくて良かった。
361名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:29:49.31 ID:x5p2Yr7Y0
>>354
自分も見積もりだけど、いいんですか?この額で発注しますよ?なんてのはよくあった
362名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:30:35.42 ID:/55/22I40
処分されたのはチェック要員の人だけ?
当事者はどうなったの?
363名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:43.60 ID:JSQ3GWixO
テポドン!
364名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:33:40.62 ID:Mm3nSwdo0
>>350
PC操作しているときだったら
左手でマウスを操作すると眠気が少しだけ飛ぶ
365名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:34:06.92 ID:DnKqmNOD0
ネットバンキングで振り込み依頼をしたら、銀行の人がキーボードを叩くわけですか
すべて自動化されているわけではないのか
366名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:36:08.31 ID:Al6qvdYU0
今時、誤送金くらいよくあるんだから、電話一本で「わりぃ、ちょっと返してw」で済ませればいいじゃん。
367名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:42:39.43 ID:TN+9l8zT0
>>18
韓国でF5連打の引き抜きで安泰だな
368名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:43:08.14 ID:/4h1Ngc80
いやこれは行員もわるいだろ
自分の非を認めず解雇とりけし訴えるとかか、どこの日本の公務員だよw
369名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:27.98 ID:RwocKEto0
にんげんだもにょ。
370めらはら:2013/06/12(水) 23:06:09.94 ID:sRXchLHc0
行員 矢野さとし
371名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:12:05.95 ID:XFagTWCo0
チェックだけの仕事の人だったらいいけど、
上司がチェック役だったら、普通に仕事量的にさばけないから
ザルになってんじゃね?
372名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:14:05.60 ID:jX/xF2Lr0
バイエルンの森支店で、毎日葉っぱのお金を数える係りに特進wさせるとか。。
373名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:18:12.46 ID:0ZyUOeH+0
>>350
目薬、コーヒーぐらいしか思いつかん。
もし発明したら正規の大発明だな。
374名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:19:52.11 ID:NegHaSOm0
その程度で解雇されちゃうのか
日本ももうすぐそんな世の中になるんだろうなあ
375名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:20:35.89 ID:zgvAmgOq0
次は俺の口座に送っといて
376名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:23:25.52 ID:58ZMTCP6O
こういうのは猫のせいにするといい
377名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:24:13.61 ID:LAhngnVG0
すげええ
378名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:24:55.46 ID:MH5yiXlf0
>>350
眠眠打破の強いバージョンは効く
メガシャキは全然効かない
379ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/12(水) 23:33:31.89 ID:Zzw2UdpO0
あるある
380名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:39:38.98 ID:x5p2Yr7Y0
>>378
カフェイン剤のほうが安くてお得な気がするけど、どう?
コーヒー/お茶系ガブ飲みなら尿意も使えるけど
381名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:39:47.92 ID:WTmXRCaP0
とてつもない陰謀が潜んでいそう
382名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:15.87 ID:iJCzlk/y0
>>378
歴史が違うわい<(`^´)>
3日は大丈夫!!!
http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/a/e/ae3be7e8.jpg
383名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:42.81 ID:QM+GXqnu0
>>1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

これ全部ドーイツ人物がやったのか。
なんとユーロこつな手抜きだ。
384名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:42:11.96 ID:mZ27aVya0
>>8
385名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:43:04.60 ID:G/+JPL7U0
    ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  <  ヒロポンはいいぞぉ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
386名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:43:07.62 ID:x5p2Yr7Y0
自分もノーチェックで処理するよう命令されたことあるな
後でフォローすればいいって
取り返しのつかないことが起こりうるし(違法行為とかも)、反対したんだけど
387名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:44:30.58 ID:X/M11pRg0
ビープ音鳴らなかったのかな?
388名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:10.62 ID:iJcMWITi0
ほんのちょっとした疲れとかから来るミスで人生終わるなんて
絶対やりたくない仕事だなw
389名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:46:13.53 ID:+hCXDXZX0
>>8
これは賞賛せざるを得ないw
390名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:10.88 ID:3r5S/fYS0
半分寝ぼけながら深夜レポートを書き、朝起きてそのレポートを見たら、文の途中から「神は虫である…」と書いてあって、何だこれ?(^^;)))と思ったことはある
391名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:28.41 ID:9UX3wFg10
>>200
俺もあったわ
フィードバックの時は数千円の昇給と言われてたのに、実際は4万円以上アップしていた
変だな・・・と思いつつ半年くらいして経理から「別の従業員と間違えました。返金はどうしますか?」だって
間違い云々よりも、4万以上昇給した従業員の方が気になったわ
392名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:56:56.49 ID:wZDqLcZcO
>2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。


なにこれ銀行員って超すげぇな
プロともなると目視でそれだけ処理できるのか
金額が絡んだ話とか俺にはまず不可能だ

解雇するのもったいなくね?
393名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:58:18.22 ID:WfdAsvcL0
>1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる
こんなすばやい処理が出来る有能な行員を解雇なんてとんでもない!ってことですね^^
394名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:02:01.91 ID:e1aHa0JO0
>1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

いや、これはそういう決裁システムがあって
ボタン押すのがはやかったというだけだろうに
395名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:03:45.03 ID:E3ioH2YQ0
> 誤送金を見落とした行員
見落としたッちゅ〜か、ご送金したオバハンじゃな。
しかし、20120402の件は人間業と思えん^^から、ネタ元見たけど、
> On April 2, 2012, she was found to have spent less than 1.4 seconds examining 603 payments, between 1.5 and 3 seconds examining 105 payments, and more than 3 seconds reviewing 104 payments
そ〜訳して全然おかしゅないね。603件の金額計算に一件当たり1.4sec未満、と思うけどの〜。
ま、元ネタがその元ネタから訳す時の誤訳かも試練。
396名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:06:51.62 ID:R+VnCYGp0
>>394
高橋名人かよ
397名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:15:53.13 ID:obak5jD90
居眠りした方はおとがめなしなの?
398名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:16:27.21 ID:6vo33TYKP
押すと全部のチェックボックスがonになるボタンがあって、「すべてを承認」みたいなボタン押してそれら全部承認するシステムだったんじゃないのか?
399名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:17:16.84 ID:Td7oactT0
あるあるwwwww
400名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:24:28.76 ID:XrKuTadV0
楽な仕事でいいわな
401名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:25:52.73 ID:y/D8mtss0
>>380
1時間にレッドブル4本分のカフェイン摂取すると心臓が止まってしぬ
とか 最近読んだで。・・モンスターエナジーだっけ
402名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:53:36.22 ID:BBoygEZH0
>>401
過剰摂取は怖いよね
箱にある容量は極力守るようにしてるわ
(数倍程度の安全係数はあるんだろうけど)
403名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:56:51.34 ID:fxX1Z4Wm0
>>8
12日最も秀逸だったレス賞
404名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:58:10.53 ID:e6o8sqkn0
> 誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

この決済者、これまで問題を起こしたことがなかったのか。神業だなw
405名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:58:10.77 ID:UP92Gn0W0
2億ユーロくらいだと銀行員にとってははした金なんだろうなきっと
406名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:01:42.81 ID:l4p7xT1fO
最後にenter押しちゃったんだ。スゲーよ!!
407名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:03:09.40 ID:8to5XgvQ0
>>13
全くビックリなんかしない。

こんなのはミスでしかないし、
必ず回収されて自分の金になんてならない。
無感情。
408名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:03:22.76 ID:QfttHyv10
自分もよくソースコードをqqqqqで破壊してた
409名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:03:49.46 ID:Lpg74MoAP
気がついたときは正に悪夢だと思っただろうw
まあ、銀行に損害を与えたわけではないだろうけど
銀行の信用は失ったかもな。解雇までは必要ない感じ。
410名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:04:45.84 ID:GkasD05a0
どこの猫だよ?
411名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:05:23.18 ID:7vqSX9N8P
>>406
そら寝返りぐらいうつさ
412名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:14:34.92 ID:Sq/CIFze0
もう一回やってくんないかな?
俺の講座に
413名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:21:28.66 ID:A1lZ5gcQ0
いいねいいね。
おれの引き寄せの法則が順調に進んでるw

いいニュースだ。
414名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:25:56.09 ID:2odvWWa30
他人事ながら、こういうミスを目にするだけで胃が痛くなるわw
415名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:55:46.52 ID:Bo1Q8UWG0
ナルコか?
416名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:11:04.82 ID:+n/CKiMm0
まあ、やらかした方がクビにならんで
見落とした方がクビになるのはドイツらしいわw
417名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:14:38.66 ID:+n/CKiMm0
まあ、銀行員ではないけども、
数十億レベルの金だろうがルーティンワーク化されてくると
それだけの大金を扱ってるという意識が無くなってくるんだよな

一人にその金のとりまとめをやらすという業務分担もどうかと思うが
我ながらミスが無くて良かったと思うよ
418名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:15:00.86 ID:mgK7tbInO
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。


これも酷すぎだろ
419名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:27:04.09 ID:6G7o/Pwd0
>>418
チェックしきれない件数をノルマに課す業務体系がおかしいな
機械でチェックして篩い分けろよなあ
420名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:27:34.54 ID:KoL68nX70
ワロタwww
421名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:28:19.12 ID:EUIxSLTB0
>>418
一日に800件とかチェックできるわけねーじゃん
422名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:29:27.69 ID:rBGbOy270
連打じゃなくて、押しっぱなしなんだろ?
423名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:30:55.95 ID:KoL68nX70
>>417
モニタの数字の羅列だからなぁ…
現ナマ用意して、数えて、運んでと言う力技なら、
大金動かしている実感は湧くんだろうけれどもw
424名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:32:09.84 ID:QO468NKs0
>>421
高橋名人なら可能かもしれない
425名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:33:06.69 ID:dFwV1eTt0
ネット通販で数量の欄に間違えて商品番号を打ち込んだ自分には笑えない話だ。
897665個購入、代金46766630円、この注文でよろしいでしょうかと
チェックがかかって気が付いたがもしOKをクリックしていたらどうなっていたんだろう。
426名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:36:29.57 ID:fPI1M01f0
状況だけ聞くと、とてもまともにチェックできる体制ではないと思う。
個人よりシステム作った会社側の責任だろう
427名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:36:58.97 ID:gipOXw1FO
伝説にはなってたろうな
428名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:38:05.38 ID:vfa5YHmo0
>>8 の人気に嫉妬w
429名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:38:11.32 ID:aqjoPIw00
1秒で数百個のチェックは無理だろう
適当にやってるな
430名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:42:39.63 ID:4KHL4LX90
チャップリンの域
431名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:44:01.02 ID:3A47gbgX0
>>8
どうしたらそう言うのがポンポン出てくるんだw
432名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:45:03.93 ID:/c9WVbx8O
スーパーインフレの時代の話か
433名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 05:43:55.62 ID:t1eyXLNAP
決裁する上がこんなだから安月給のヒラの女子行員の負担が増えるのよ、まったく。
434名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 06:30:40.66 ID:Pp1jORm10
こういう異常な金額がすんなりと送金処理されてしまうシステム自体が異常だろw
435名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 07:40:03.27 ID:Fp5Zzcsh0
1.4秒で603件の送金処理ってw
こいつスーパーコンピューターかっ
436名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:29:05.87 ID:6iAFo51D0
>>180
俺、自分の家計簿と預金残高に毎月なぜか6万円前後の違いがあるんだが…(預金のが高い)
使わないでおいた方が身のため?
437名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:31:06.84 ID:8to5XgvQ0
ていうか今気がついたんだけど、
キーボードのリピート機能って


い ら な い よ ね
 
 
 
438名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:33:16.59 ID:SZXxmIDq0
>>436
誤入金なら落し物と同じ扱い。一割は貰える。
439名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:35:19.03 ID:tDo2gujp0
なんで俺の口座に送ってくれないんだ?w
440名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:43:39.12 ID:m22DHKf10
>>8
乾杯だ
441名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:45:51.16 ID:6iAFo51D0
>>437
確かにw
あと、シフト5回押すと…って奴も
スクリーンセーバーからの復帰にシフトを押す人間なんで、
とつぜん「キュイッ」とか鳴ってビビる
442名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:46:34.27 ID:rv1zzJqg0
200億円くらいか?・・;
443名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:46:34.45 ID:1Ftm9v/20
2222222222ゲット
444名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:49:40.74 ID:DMR02jnZ0
まぁもの凄い残業してたんなら、一瞬記憶が飛ぶなんてざらだから
非があるとしたら、残業させた会社側だわな

これで発覚したのがチェック側が仕事してなかった事か
まぁこっちは首になるわな
445名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:50:55.25 ID:6AzO41T30
>>8
まさに、誰が上手いこと言えとw
という感じのレスだな。
446名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:51:46.42 ID:sMOnGjDlO
範囲選択してる時にshift押しっ放しだと変なモードになってコピペ出来なくなるけど何あれ
447名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:53:18.60 ID:RMXDZALG0
あるある…ねーよwww
448名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:54:18.92 ID:2oXjxdHm0
「0」だったらたすかったのに
「0」キーは一番手前だし大きさも他の数字キーの倍なのに
なんで「2」を押しちゃったのかね
でも「9」じゃなくてよかった 
449名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:56:55.34 ID:AxER3Ly10
同僚哀れすぎる…
450名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:00:45.98 ID:DMR02jnZ0
>>447
こんなんざらにあるだろ

数値入力する簡単なお仕事みたいな単純作業ほど
脳がスリープ状態に陥りやすい
451名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:03:32.99 ID:hrEyxBS40
>>33
ぬこがNNNの口座に送金しようとしたんだな
452名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:03:49.86 ID:J8jgoKmE0
居眠りしてた方は、処分はないのかよ?
453名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:06:39.81 ID:qvOB0oy3O
かんこくじんはえふごでいねむりするむくなそんざい
454名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:12:33.98 ID:drUdBc8R0
>>8
うむ
455名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:14:44.20 ID:OmVFlEGCO
ああああああああ
456名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:15:38.46 ID:VN+rhWVC0
日本のゆとり世代だったらあり得る話だな
457名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:15:58.54 ID:A9i3enYs0
これは一回押す(長押しする)だけで連打になるコンプータが悪いだろ
458名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:16:55.58 ID:l9De9x/k0
ひどい話なあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

おっと寝ちまった。。。
459名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:17:08.81 ID:2tRF4/suO
インターネットしながら居眠りでF5キーを高速乱打するよりはマシだろ。
460名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:19:46.41 ID:GBVzIOGC0
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
461名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:19:56.90 ID:Gb7kaEL4O
俺もPCに
バイバイ=(^-^)/~
と登録してて
会社資料の売買契約を
(^-^)/~契約で印字した事ある
女子社員にはウケたが
462名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:23:10.82 ID:GBVzIOGC0
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, )  ,./ ィ'"   r-‐ ''",.,    ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
463名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:25:48.30 ID:5olaTttx0
うっかり2億平衛
464名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:27:00.92 ID:l+WMlS4w0
でも284億損したわけじゃないんだろ
465名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:27:45.25 ID:jOGaiWMxO
うりうり…かいかい…のパンダくんみたいだな
466名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:28:35.62 ID:iR6h9j6b0
世界恐慌はじまったな
467名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:28:53.42 ID:xyZukxDz0
FILCOのマジェスタッチ使ったらチャタリングでおおおおおおおおってなった。
東プレのリアルフォースを使ったらああああああああああってなった。

この意味が分かる人はキーボードマニア
468名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:33:23.81 ID:4I/+ffCv0
>>1
居眠りして2連打の行員は解雇されず、チェックができなかった行員が解雇されたの?
469名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:33:49.32 ID:+JPZKMea0
>>467
腱鞘炎のせいで
きのうからREALFORCE108US(30g)を使い始めて
いま、あああああああああああああああああああ状態・・・orz
470名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:34:37.92 ID:zS/9G5JP0
居睡りしながら連打なんて出来るんだ?
471名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:35:20.63 ID:OiO80ekJ0
>1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていた
472名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:38:17.44 ID:7/K36GAP0
寝てた奴じゃなくて、チェックした奴が解雇されたのか
こんな超優秀な行員をクビにしたら、バチが当たるぞw
473名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:41:12.39 ID:IyjfU6Dj0
居眠りする時は0の上に指置いとけってことだな
474名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:42:14.27 ID:xyZukxDz0
>>469
30g版は疲れてると小指入力で指が攣りそうになるよなw
475名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:49:01.47 ID:sUB0ietK0
居眠り行員は実は銀行の回し者
2を連打して送金処理とか不自然すぎる
ざるチェック行員をやめさせる工作をしたんだな
476名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:07:09.31 ID:jVmRubqP0
不治銀行系だと 実際に1円で株式売ったな 
477名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:12:15.20 ID:0AdRptdO0
>>437
言われてみればまったくだな
なんで今まで気づかなかったんだろう
リピート機能って何のためにあるんだ???
これ止められるのか?
478名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:15:27.19 ID:gW510rp/0
リポビタンDのラジオCMかよww
479名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:16:54.85 ID:G1xzjx9Y0
>>8
山ちゃんいいね!
480名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:17:03.56 ID:hAnpudv10
キーボードの上で寝小便してキーボードが発火しなければよいが。
481名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:17:30.56 ID:+op6Ln7p0
>>18
これ自動処理してんだろw
482名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:23:20.64 ID:/QvDu5KBP
>>477
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このためだろ
483名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:23:48.71 ID:GFIjNlMtO
ドイツ人ならキーボード壊してんだろうな
484クロのみぞうゆうは言って見ただけ:2013/06/13(木) 10:27:41.58 ID:JqrcKJ9c0
2を連打は難しすぎ。


ごっつい数字キーボーだと顎が落っこちる。

嘘ニュースだ。

誰か再現ビデオ作ってUぷお長居します。
485クロのみぞうゆうは言って見ただけ:2013/06/13(木) 10:30:45.88 ID:JqrcKJ9c0
2を連打してなぜ2億ユーロなんだ?

 

222222222ユーロだろ
486名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:32:27.05 ID:xlSCsBoY0
487名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:33:30.82 ID:qwxPahx30
俺も仕事で20億ユーロほど誤発注かけたことある。kやmを間違えて複数押してしもて。すぐ電話きたけど。
488名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:35:19.46 ID:kPo6wmWR0
これ居眠りしてた上に2億ユーロ送金した方の行員はお咎めなしなの?
489名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:35:36.05 ID:qGZjroIy0
これはカバーストーリー
嵐を避けるためのシェルターになってる秘密口座への資金移動
なにかが起こる前触れか
490名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:41:02.02 ID:jGakKK1BP
キーリピートを適切設定してないシステム管理者
居眠りこいたアホ工員
メクラ判ぼんくらチェッカー
三位一体だな
491名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:47:57.88 ID:lK8gfD2p0
うちの会社もこういう間違いが起こるたびに、対策として「ダブルチェック!ダブルチェック!」と叫ぶが
そんなもんあっという間に形骸化して

> 1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェック

となることに気付かんもんかね
まあ、「ダブルチェックの体制を会社は提供したんだからそれを怠ったらそいつの責任、あとは知らん」
って口実を作るために気付かないフリしてるだけなんだろうが
492名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:05:11.86 ID:RHkuiYvk0
imacが発売当時、HPが重くて連打してたら
同じカラーのを100台注文してたってのがあったなw
493名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:09:53.82 ID:vhTSJlm30
>>8
くそーw
494名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:18:11.15 ID:1n9XskRo0
>>8
うまい!!
座布団10枚!!
495名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:22:35.99 ID:+Ep38khV0
おれは居眠りして、目がさめたら 「zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz」と打ってたぜ
496名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:32:46.92 ID:+x+T7J7Q0
睡眠時無呼吸症かなぁ>突然居眠り
昔新幹線の運転手がそれで大騒ぎになったよね
497名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:36:50.58 ID:7jlyo7s3O
ビール24本(1ケース)発注かけたら
24箱来た俺がひっそりと通ります
498名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:38:29.36 ID:FystLAWQ0
なんかの暗号なんだろうな
499名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:50:50.76 ID:8to5XgvQ0
>>482
その為だけならいらないよねぇぇぇぇ!wwwwwwww

>>477
今見てみたら、winは速度しか変えられないみたいだ。。。
アフォス
500名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:54:36.16 ID:DK6IgA5K0
                  _  
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、  ヽ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 ヽ
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)) カタカタカタ
     //´``、     ミ ヽ.     __________________
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)    / コココココココココココ ヽ
    ヽ.' ー─'´)         ( ユユユユユユユユユフ ゝ
     '' ` `"            `ーー-----------‐'"
501名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:02:10.06 ID:g42br/8B0
チェックを普通にコンピュータにやらせたらいかんのか?
そっちの方が正確だと思うのだが
502名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:05:42.70 ID:cB5KOlg0P
>>501
コンピュータもチェックするけど
人が書く字だから誤って認証される恐れもある。
だからどっちも必要
503名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:13:42.25 ID:wW+zGZJEO
めくら判過ぎる言いたいとこだが、うん百件もマトモにチェックできるわけもないし、
銀行の組織体制がおかしいんだな
504名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:15:12.22 ID:6zowFFvk0
>>477
マウスがない時代にカーソル移動するときに便利だったから
505名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:15:49.49 ID:cB5KOlg0P
他行も絡む振込みは取り返しが付かないことが多いから
機械で完全自己責任にして欲しい
506名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:31:45.37 ID:6mND+cDJ0
>>504
そういやマウスなかったなあ
507名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:43:03.67 ID:Y+hAuhZu0
>>8
今日のまとめ大賞だなw
508名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:52:16.75 ID:haG+x6/c0
バ〜カ
509名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:18:02.47 ID:BBoygEZH0
>>506
本物のプログラマーはテンキー/ファンクションキーすら使わないというのに
510名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:31:57.45 ID:FBmQlxWj0
>>278
J-COM株の過剰売り注文事件は、その警告にルーチンで「はいはい、ターン!」でキー操作したのが原因だったからな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
511名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:37:15.15 ID:H4wPymH60
0キーならセーフだったね
512名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:39:26.39 ID:vrXNpvxH0
>>29
ドイツの銀行でそんなブラックはあり得ないと思うよ。
産業別労働組合が強い国だから。
保険屋も一緒の組合で大手だし。
513名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:39:43.98 ID:bnj3hTjH0
>>8
すばらしい
514名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:40:15.41 ID:DK6IgA5K0
>>510
 株価と株数を注文する証券会社のシステムと同じようなチェック機能を
銀行に導入するのは無理でしょ。
 銀行間取引などは高額の取引額になるのがあたりまえなので金額を制限
すると金融機関として機能しなくなる。
515名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:41:20.79 ID:Bx8D7hgQO
絶望先生のアニメ版で見たネタたが、
本当にあるとは(笑)
516名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:47:48.32 ID:oOn36xtl0
待て、ゴーストの仕業かもしれない!
517名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:50:45.27 ID:4PRIOGCv0!
>>8 できるな
518名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 14:15:09.57 ID:YJl5B94k0
>>13
とりあえず記帳して、
「俺は資産がこれだけある。でも、〇〇で今は手元に無いから100万貸して。150万にして返すから」詐欺ができるな
519名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 14:19:42.41 ID:g/Tb/Ial0
>>8
ユーロだから許されざるよ
520名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 16:57:35.86 ID:MEd1Nr350
> 誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。

俺がアスペなのか?これって皮肉言ってるんだよね?
銀行がこういうノルマを課してた訳じゃなくて、要は行員がサボってたってことだろ?
521名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:38:57.73 ID:BBoygEZH0
>>520
なんとも言えない
522名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:08:55.01 ID:AQAPtrkBP
チェックする行員手抜きすぎるだろ
解雇はひどいけれども重要な部署から外すわw
入り口に立ってお客様をお迎えする係員でいいわ
523名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:19:52.75 ID:Ngw9qfml0
イタリアからモノを買ってドイツに売る商売してるけど
ドイツ人は勤勉なのかもしれんが、休みまくりバカンスしまくり定時に帰りまくりが基本。
海外取引先への態度も上から目線。
イタリアが「あいつらマジ休みすぎ」と愚痴るぐらいw
イタリア人は仕事は遅いが日本人が想像してるよりは意外とよく働く。モノづくりの国らしい真面目さもあることはある。
ドイツは逆っぽい。
524名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:00:24.23 ID:LuRitUqZ0
パソコン1台で簡単に会社倒産させることできるんだな・・・・
525名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:02:04.37 ID:vmwRL/xk0
zzzzzzzじゃねえのかよw
526名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 22:05:57.24 ID:IHNm+2Zo0
寝てた行員が解雇されたんじゃないの?
527名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 13:00:37.12 ID:Vua+6Tbx0
ちょっと口座番号教えてくる!
528名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 13:01:09.00 ID:48JvBO9+0
俺の口座に振り込めろよ
529名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 13:03:56.43 ID:eFaig1DT0
日本ではメクラ判と言う。
530名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:41:36.35 ID:F4P8aaN/0
>>529
通報しました。
531名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 18:16:47.29 ID:8Yc8+8EF0
>>38
だから一旦はクビになったんだろ。
というか復職できたのが不思議
532名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 12:55:28.88 ID:QwSE13qY0
>>350
エスタロンモカはいかが?
533名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:44:31.87 ID:lN41eL340
日本ならさしずめレレレのおじさんと言われるでしょう
534名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:46:34.87 ID:/OoBjs9m0
普通確認のダイアログが出るだろw
535名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:50:49.68 ID:4YNnCEZdP
>>534
普通でないと思うけど
536名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 13:54:48.57 ID:qav55Y+b0
不治銀行系証券では実際に1円で株式販売してしまった
妥当チェックルーチンがなかった
不治痛SE人海戦術徹夜でおこぼれ拾う
COBOL書き換えだ
537名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:18:28.16 ID:FPpf5mub0
日本だと発行済株式総数以上の実在しない株数の売り注文出せちゃうお粗末な取引システム
使ってたとこあったなw

ドイツはドイツでアルゴリズム取引が暴走してドイツ証券が日経先物で12兆円超のイカれた注文数出して
先物市場から撤退してたけど
538名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 18:41:48.35 ID:6mCh3g9s0
>>537
銀行に日本の一般会計予算額を超える送金電文がきたらシステムはどう動くんだろう
539ハルヒ.N:2013/06/15(土) 21:39:41.29 ID:kEhOD22J0
確かに0.00232禾少に1イ牛イ可てチェックは、その辺のパソコンで
すら不可能だし、この行員は全然チェックして無いけど、一応シス
テムが検矢ロして送金は行われ無かった言尺だし、これだけで即
解雇と言うのは重きに失するわw
そもそも、こんな大金を重カかせる様なシステムにして置くのが間
違いと言えるでしょうww
送金の注文は木行別に色をイ寸けて分けて別イ固に入力作業、
それを超える客頁や同じ文字の羅列が一定数在った場合は警告
音などで注意をイ足す様な形態にすりゃ良いのよw
フール・プルーフってか、その手のヒューマン或いは偶発白勺エラ
ーを検矢ロし、才員害の発生を予防するシステマチックな機能が
無いのが問題ww
ぷぎゃwww
540名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:42:48.11 ID:X+YPHgds0
会社で経理やってたら時々数千万間違って振り込まれてくることあるけどな。
即効で修正されるけど。w
541名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 22:37:08.86 ID:IK0A9n5iP
ドイツは日曜日に働きたい場合
役所に金を払わないと働かせてくれないみたいだな
542名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 01:01:52.87 ID:AIiQJ8N50
>>473
Aさん 「1530っと」
Aさん (-_-)zzz プチ(。・・)σ【00000000000000000000000000000000】
Bさんのチェック (  ̄_ ̄)ボー プチ(。・・)σ【OK】
後日 C氏 「Bさんのチェックミスが原因で 153000000000000000000000000000000000ユーロの入金が」
C氏「あんた 解雇」
543名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:54:52.52 ID:u8LSmbiU0
zzzz


    zzzzzz
544名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 09:02:52.84 ID:RGG4qaur0
9でなくてよかったな
545名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 10:24:51.87 ID:7Y41Zlbk0
.

>>1

 そもそもキーリピート機能による連続発生する KeyDown イベントと
KeyPress イベントを反映させるソフトウェアの設計バグでしょ。
 キーリピート機能を無効化させるか、キーを離した時に1回だけ発生す
る KeyUp イベントのみを反映させればこのようなトラブルは起きない。
546名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 12:05:05.98 ID:aLtxzx3AP
論点はチェックミスだろ
547名無しさん@13周年
>>546
 違う。
 論点はシステムでヒューマンエラーを防止すること。

 キーのリピートイベントをそのままシステムで反映して送金処理まで行
ってしまう安易なシステム設計が本質的な問題です。

 偶発的な事故で異常データを送金できないようにユーザインタフェース
を設計すれば、キーの異常連打がそのまま送金処理されてしまうことなど
無くなる。

 人間は「間違う生き物」です。