【話題】 「中国5000年の歴史」は嘘だった!? 憲政史学者・倉山満氏×経済評論家・上念司氏 「本当のところは70年くらい」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
「中国5000年の歴史」は嘘だった!? 【憲政史学者・倉山満氏×経済評論家・上念司氏】
週刊SPA! 6月11日(火)17時51分配信

「中国5000年の歴史」……。確かに、古代文明から連綿と続いていたり、三国志などの有名な古典の存在、
さらにはエンタテインメントの世界でも謎の気を操るカンフーが登場したりと「悠久の歴史」的イメージで語られることが多い中国。

 しかし、『嘘だらけの日中近現代史』(扶桑社刊)の著者であり、憲政史学者の倉山満氏によると、
その「5000年の歴史」というイメージがまやかしだったという。

 週刊SPA!6/11発売号では、経済評論家の上念司氏とともに倉山氏が日中史のタブーについて激論!
その一端を紹介しよう。

――今回、「嘘だらけの日中近現代史」を書くことになったきっかけは何だったのでしょうか?

倉山:中国は尖閣問題やいわゆる南京事件など、歴史を最大の武器として利用してきました。
それに対して日本は70年間やられっ放し。その敗因は、日本人が正しい日中関係史というものを知らないという点にある。
「国を憂う」などと立派なものではありませんが、歴史学者にも責任があると思うんです。
この本を、すべての日本人、そしてマイケル・グリーン(日本に対し対アジア政策において穏健な立場を取るよう
提言している米政治学者)に日本語で歴史書を読んでもらいたいという思いで書きました(笑)。

上念:我々は「中国5000年の歴史」という言葉に騙されているわけですが、
本当のところは70年くらいだったということがこの本を読んでよく分かりましたよ。どれだけサバ読んでいるのかと。

倉山:中国の歴史サイクルはたったの8つ。

1:新王朝の設立⇒2:功臣の粛清⇒3:対外侵略戦争⇒4:漢字の一斉改変と改鼠歴史書の作成
⇒5:宦官、閨閥など皇室側近への跳梁⇒6:秘密結社の乱立と農民反乱の全国化
⇒7:地方軍閥の中央侵入⇒8:1から繰り返しです。
(つづく)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00454180-sspa-soci
前スレ(★1: 2013/06/11(火) 18:03:05.73)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371005122/
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/12(水) 17:57:51.67 ID:???0
 夏王朝から明の時代まであらゆる民族が入り乱れて独裁、腐敗、革命を数千年繰り返しているだけです。
「中国人」や「漢民族」が一貫して「中国」を5000年間支配したなどという歴史はありません。
そして中国エリートは実はヨーロッパのような近代国家に憧れていましたが、マネできたのは帝国主義だけ。
清や明の時代から、各国に移民を送り込んで力と陰謀で世界を乗っ取ろうとしてきたけど、
現代の高級官僚が家族を海外に散らしてリスクヘッジしているのもそれと変わらない。

上念:今、アメリカで言われている「中国を止める方法」というジョークの一つには、
ハーバードで授業参観をして中国人学生の親を拘束するっていうのがある。
アメリカの名門大学には、そのくらい中国の高級官僚の子息ばかりがいる。
あと、中国からの海外送金を止めるっていうのもありましたね。

倉山:中国5000年といっても新王朝の歴史や英知が異民族の侵略でいったんリセットされるので、
過去に学ぶこともできない。かといって、助けの手を差し伸べた日本のアジア主義者は虐殺者呼ばわれしてきましたから、
日本人としてはなす術もないわけです。

◆中国史のサイクルが変わらないワケ

――本著のなかでも、「中国の歴史は8行の繰り返しだ」と指摘されていますが、
現在の中国は「皇帝側近の跳梁」を経て「秘密結社の乱立と農民反乱の全国化」あたりということになりますよね。

倉山:そうですね。実際に最近、邪教と呼ばれる地下宗教が活発化しているし、
全国各地で暴動も起きているでしょう。中華人民共和国の歴代トップを明朝の皇帝で例えるなら、
毛沢東は建文帝、ケ小平は永楽帝か万暦帝あたりということになりますね。
習近平は、国政改革に取り組むも、結局先代の悪政による負の遺産を抱えきれずに民衆の反乱にあい、
最後は自害した明朝最後の皇帝、崇禎帝になってしまうんではないでしょうか。
はっきり申し上げると、中国史は「三国志演義」の脚本のまま、登場人物の名前と武器だけ変えればそのまま語れちゃうんです。
3わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/12(水) 17:58:06.13 ID:???0
上念:民度もまったく変わっていないですよね。
アメリカ人外交官のラルフ・タウンゼントが1933年に書いた『暗黒大陸中国の真実』という本があるんですが、
その冒頭に上海の船着き場の描写がある。外来船が港に入ると、近くに漂っている薄汚れた船が一斉に寄って来て、
外来船の汚水排出口に柄付きの網を延ばして、そこから出てくる残飯をすくって食料にする場面です。

倉山:それって、今の「下水油(残飯や下水から精製した食用油)」とまったく同じ発想ですよね!

上念:そう。ちなみにタウンゼントは、アメリカは中国と関わらないほうがいいと盛んに提言している。
今はその警告を、日本が参考にするべきではないでしょうか。
たとえば尖閣をめぐる反日デモのあと、中国進出の日本企業が一斉に撤退を考え始めましたよね。
でも僕からすると「何を今さら」って話。「そんなリスク、最初から織り込み済みじゃなかったのかよ!」って。

倉山:当時のアメリカ人は今の日本人以上に中国をわかっていなくて、タウンゼントは異端視され、
最後は親ナチス派呼ばわりされた。それで結局、フランクリン・ルーズベルトは親中派に
「毛沢東は国民党的ファシズムにも反対しているだけでコミンテルンと関係ない。実は資本主義だ」
と言われて鵜呑みにしちゃった。

上念:アメリカはいまだにやたら中国贔屓のイアン・ブレマーみたいな媚中学者の親中論がまかり通っているから、
変わっていない(笑)

 以下、大いに盛り上がった倉山氏と上念氏の対談。
後半は、倉山氏らが考える「日本がとるべき中国への対処法」を展開。本誌も併せて御覧ください。
<文/週刊SPA!編集部>

●『嘘だらけの日中近現代史』

他の中国史研究者が書けなかった日中史のタブーと中国プロパガンダの嘘を気鋭の憲政史学者・倉山満氏が全暴露!
扶桑社新書刊にて絶賛発売中(税込798円)
4わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/12(水) 17:58:24.17 ID:???0
【倉山満】

くらやまみつる 憲政史研究者、希望日本研究所所長。
中央大学文学部史学科卒業、同大学院博士前期課程在学中に国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、
日本国憲法を教える。著書に『嘘だらけの日中近現代史』(扶桑社刊)など

【上念司】

じょうねんつかさ 経済評論家。中央大学法学部卒業。
日本長期信用銀行、臨海セミナー勤務を経て’07年、勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。
著書に『「アベノミクス亡国論」のウソ』(イースト・プレス刊)など
5名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:58:32.33 ID:SsvGlmYb0
倉山氏の著作は読み物としては面白い
だがそれだけだ
6名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:32.31 ID:71J2DJJ+0
ヤフオクの悪質業者

kameishibou_kosho

とりあえずまず言うこととしては、
一般名義にするな、
ただちにストア名義に変更しろ。


kameishibou_kosho

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kameishibou_kosho

書音−亀石房

[email protected]
7名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:32.48 ID:2jMdBJOn0
クララ〜
8名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:00:34.99 ID:perVHump0
何を今さら

中国の文明が継続してないのは常識
外から侵略されまくりんぐで、5000年の歴史は中国の歴史ではなく、今の中国がある土地の歴史だろ
9名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:01:02.17 ID:ECWOho/q0
昔から、土人がいたのは確か。

そして、今も土人がいるだけ。
10名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:01:04.57 ID:NrHfFxKg0
簡体字の歴史=現中共の歴史だから70年も無いよ
大まけにまけて音声言語である共通語の歴史に替えてやっても同じ
彼らは漢民族と言うが漢代(はおろか明や清ですら)まで家系を遡れる支那人なんて一人もいないし
(某半島の住人はみんな6000年近い長さの真新しい家系図を持っているようだけど)
いわゆる中国3000年(4000年、というのはこれも日本の広告コピーライターが盛った数値)の歴史が
今でも残っているのは台灣と、古代中国と国交があって文明を取り入れて来た日本だけ
11名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:01:52.22 ID:K7N/SGfy0
王朝が変わると前王朝を皆殺しにするから連続性がないんでしょ
12名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:19.79 ID:3jL3Prr60
歴史ある中国をうらやむ日本人のむなしい虚勢w
13名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:46.33 ID:R95KgvMW0
>>10
つか何時の間に5000年になってたんだw
5000年前って何王朝の時代だよ
実在が分かってるのは殷までで、それ以前はまだ伝説や神話のたぐいだよな?
14名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:57.54 ID:wIB3gMq10
     ____      _人人人人人人人人人_
    /       ゝ    > どうしてこうなった! <
   /  ◎  ◎  ヽ     ̄Y Y Y Y Y Y Y Y Y ̄
   |    <!>    |   /|
   川川川川川/|川ニニ _|
   川川川ニニ _|川
   川川⌒|川川川
    川|  |川川川
      (_)  (_) 

      ____      _人人人人人人人人人_
     /       ゝ    > どうしてこうなった! <
    /  ◎  ◎  ヽ     ̄Y Y Y Y Y Y Y Y Y ̄
∩  |    <!>    | 
|_ニニ川∩川川川川川
    川||__ニニ川川川
    川川川|.|⌒|川川
     川|川川  |川
     (_)  (_) 

     ____      _人人人人人人人人人_
    /       ゝ    > ど           <
   /  ◎  ◎  ヽ     ̄Y Y Y Y Y Y Y Y Y ̄
   |    <!>    |  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     スヒン
                /|
   川川川川川/|川ニニ _|
   川川川ニニ _|川
   川川⌒|川川川
    川|  |川川川
      (_)  (_) 
15名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:43.10 ID:tzk791hu0
支配者が代わるとそれ以前の文化は破壊されてしまうからね
今チベットで起こってるよりも過激な入れ替えが何度も繰り返されたんだろ
16名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:26.48 ID:5S6jfx9d0
その論理だと日本も鎌倉時代以降だろ?
政治単位なら明治以降だろうし。
17名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:28.15 ID:LhyMPqfe0
元を中国とみなしてないなら清も中国でないのだからそんなもんだよね
18名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:21.59 ID:8MGbxk/P0
建国

1776年 アメリカ合衆国
イギリスの北米植民地が独立を宣言して成立した国家

1912年 中華民国
中華民国臨時政府が成立。孫文が臨時大総統職に就任。1949年に台湾へ

1946年 フィリピン 
フィリピン・コモンウェルスの組織を引き継いでフィリピン共和国として独立した。

1949年 中華人民共和国
共産主義政党による一党独裁国家である中華人民共和国を樹立

1949年 カンボジア
同年フランスから独立
19名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:48.92 ID:QKleSbLn0
『じっくり学ぼう!日本近現代史』
第1週世界史の中の江戸
http://www.nicovideo.jp/mylist/36865837
第2週 舞台は地球!グレートゲーム
http://www.nicovideo.jp/mylist/37011686
第3週 ペリーが来る!だから、どうした?
http://www.nicovideo.jp/mylist/37097043
第4週 激動の幕末へ!
http://www.nicovideo.jp/mylist/37178633
第5週 徳川幕府の最後
http://www.nicovideo.jp/mylist/37256029
第6週 明治維新〜先人たちの国創り
http://www.nicovideo.jp/mylist/37338488
第7週こんなにすごいぞ!帝国憲法
http://www.nicovideo.jp/mylist/37420004
20名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:49.70 ID:klETdwvMO
昔は、天子と称した支那の王は、東の日本国の天皇のことを、天帝と担いでいたからな。
21名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:50.84 ID:xnXkR5+60
都合の悪い書物は焚書で抹消、
文化革命で自国民殺しまくり、
天安門事件でも逆らうやつは皆殺しにし、
情報は政府が隠蔽。

歴史の断絶した国家。
22名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:14.61 ID:REpBqxqY0
日本で中共の歴史が問題になるのは中共が侵略の口実に歴史を持ち出すから
よって政治体制としての中共の歴史が日本にとっては最重要

中華人民共和国は1949年10月1日建国だから,2013年6月12日時点では建国後63年しか経過していない
なんで70年なんていう誇張をするのかさっぱりわからん >>1

文化の話をするなら,文化大革命(1965年頃から約10年)で断絶したから歴史は40年弱
23名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:30.90 ID:R95KgvMW0
民族王朝国の入れ替わり無視でなら、トルコの方が古そうだな
一万年を超える遺跡が出てきているらしい
神殿だか神像だかも発見されてて、最古のものの可能性もあるとか
24名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:36.72 ID:2jMdBJOn0
25名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:08:49.73 ID:SlrOXDiQ0
中華帝国というPCで言えばOSにあたるものだけは確かに2000年続いたな
26名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:04.08 ID:ks2NGMEGT
異民族に支配され続けた歴史
27ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 18:09:25.10 ID:KUjNBNq5O
ん千年の中の60年ってことだろう
28名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:01.17 ID:9P5OLRRH0
世界最古の歴史ある国は、日本。

世界最強の天皇陛下
http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
.
29名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:33.41 ID:dNA9EMBI0
国が入れ替わる度に数億人単位で殺されてたんだから民族絶滅の歴史だよ
30名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:57.69 ID:BBcNHl0XI
中国人なんて最初から信じていないさ
31名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:59.89 ID:R95KgvMW0
>>29
三国志とか物語としてなら面白いんだが、犠牲者数、人口減少の割合を考えると…
32名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:29.88 ID:mPgHFm+gO
>>22
その位は四捨五入してやれよw
33名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:31.42 ID:QKleSbLn0
"嘘だらけの日米近現代史"
http://www.youtube.com/playlist?list=PLsudH30uQJb7xxvLF1ngeGw8ewTnhzm8z

倉山満が語る財務省と国民の歴史健忘症
http://www.youtube.com/playlist?list=PLB24913E78DBFA50E

倉山満が語る"財務省の近現代史"
http://www.youtube.com/playlist?list=PLA54D5CD8F4F4C51E

"三木武夫に学ぶ政治の定跡"
http://www.youtube.com/playlist?list=PLC42AA81BB8D8D0D5

ー 日本は中国人の国になる ー
http://www.youtube.com/playlist?list=PLsudH30uQJb55drOowCMBitwGEM7DsIxV
34名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:46.50 ID:8MGbxk/P0
>>25
それはおかしい。モンゴルが中国を征服したとき、モンゴル人が中華OSをとりこんだ?
35名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:50.92 ID:8+Dye/osP
シナの倒された前王朝の関係者とかほとんど殺されただろうけど、
逃げた奴は東南アジアか日本を目指しただろうな。
中でも日本なら海がさえぎって追っ手も来ない。
王朝交代があるたびに日本が亡命先として一番に選ばれたはずだ。
中国で歴史が断絶して文化が継承されていないとしたら、
日本にそれが残ってるのは当然の結果だろう。
天皇は呉王の末という説があるが、あり得る話だ。
ヒミコの王朝を禅譲されたか乗っ取っただろ。
しかし、現代シナ王朝の亡命先はアメリカになるらしい。
36名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:12.29 ID:WDJ5slk3P
中国4000年の歴史と主張してきた

ここ最近韓国が韓国は5000年の歴史と喚きだす

中国も5000年の歴史を主張しはじめる



兄弟って似てるなやっぱり。
本当は共に60年ぽっちの歴史同士ってのも兄弟らしい国だ
37名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:14:48.61 ID:xjH3zrz50
中国攻撃してる日本人て、チョン並に下品。つかチョンだろw
38名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:31.03 ID:v6NvX6qJ0
>>1
常識でしょ・・
39名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:31.34 ID:7aECcGBgP
日本だって国として纏まったのは1600年くらいからだから、
まだ400年ちょっとだろ
40名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:44.22 ID:57NyNJlv0
>>34
でも、中華風に王朝名を元と改めたんだよな
中華流の王朝運営のしきたりは面々と受け継がれたのかもしれないね
41名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:18.74 ID:2Oi5XkFg0
特アのやる事為すことガキ丸出しだからな
42名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:18:00.42 ID:vN3CMUl2P
>>13
そうだよ。
実在と認定できる王朝は3000年前に滅亡した殷だけ。
43名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:18:05.14 ID:YUEufx6W0
>>39
それだと、中国も半島も
まだ、歴史が始まっていないじゃないかw
44名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:18:49.33 ID:tzk791hu0
>>39
南北朝鮮が統一したらゼロからスタートだなw
45名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:06.32 ID:3HNPUYQYO
支那って国号までパクリだもんなw
中華民国(台湾)が元ネタ
46名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:22.13 ID:vN3CMUl2P
>>42 
訂正

>実在と認定できる王朝は3000年前に滅亡した殷だけ。×

実在と認定できる王朝は3000年前に滅亡した殷から。○
47名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:48.90 ID:R95KgvMW0
>>39
いやそれ内乱が起きてただけで、日本って国が滅亡した訳じゃなくね?
王朝を倒して戦国武将が新しく王朝作って新生日本でも作ったなら400年になるけど、
結局戦国時代の覇者も征夷大将軍とかの地位にとどまったし
48名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:41.15 ID:xM3B0m1r0
支那や支那人は何千年前からいただろうけど、「中国」や「中国人」はせいぜいここ70年ほどって感じなら納得。
正直20世紀の支那はこの「中国」というフィクションを作り上げるために何千万という人命を必要としたのかもねえ…って思う。
49名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:36.18 ID:fuDH/mKv0
中国共産党演義って本があったよな
50名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:08.72 ID:GiJBszob0
三国志も劉備と曹操は朝鮮半島出身だしね
51名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:43.56 ID:anYXWE5H0
昔から支配者が入れ替わる度に
前政権&文化を否定して破壊し続けてるからなぁ、続かないんだよ
だから日本や台湾などの意外な所で古代中国の歴史書物が残ってたりする
52名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:25.05 ID:r99a/F500
俺3000年って聞いたことあるけど
いつから2000年増えたんだよ
53名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:34.49 ID:WDJ5slk3P
>>39
いや日本は1500年くらい前にはまとまってたから。
その時点で日本人という意識があった。
当時は大和という単語だったろうがね。
北海道から沖縄まできっちり今のサイズで固めたのはもちろん近世だけど、
ベースはぶれてない
54名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:44.39 ID:s4uLWdQr0
つーかいつの間に「5000年の歴史」になってんだよw?

糸井重里が代理店時代に中華三昧のCMで適当にでっちあげたのは4000年だよねw
55名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:03.28 ID:8MGbxk/P0
>>40
>でも、中華風に王朝名を元と改めたんだよな

漢字表記は『大元』だよ。もっとも「モンゴル」とも書かないけど
カタカナの『モンゴル』とか使わんのは当たり前w

公用語はモンゴル語で、公文書にはパスパ文字が使われていた。またウイグル文字も多く使用されていた。
地方によってはチベット語・漢語・ウイグル語・ペルシア語なども併用された。

今の中国人は漢語資料だけで語ることが多いけど、もちろん偏った歴史観。
56名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:26:40.80 ID:vN3CMUl2P
>>54
糸井重里が1980年代につくったコピーは中国三千年。

最古の王朝を殷とすると、これは適当にでっち上げたとは言えない数字。
それから30年で歴史は二千年伸びたけどw
57名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:56.84 ID:xOJFSdZs0
子供の頃は4000年だったのにいつの間にか1000年経ってた

現在「台湾」を実行支配中の「中華民国(国民党)政府」成立100年
(「台湾」を不法占拠する前から国家扱いで建国したことないよな?)

「中華人民共和国(中共)」建国70年
58名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:10.91 ID:REpBqxqY0
>>53
左翼って日本の歴史を短く見せる工作に必死なんだよね
もう死んだけど網野善彦とか
59名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:37.91 ID:QKleSbLn0
>>53
一応、天武天皇の時代から日本という国号を使い始めている
60名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:47.71 ID:D2ltei2h0
中 華人民共和
61名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:39.45 ID:7aECcGBgP
日本はまだ400歳だ
62名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:50.97 ID:a2Hzi+Ct0
>>40
「元」でなく「大元ウルス」。
「元」は漢人側が漢人王朝の伝統の中に入れる為に「大元」を一字にしたもの。
「大元」はフビライの帝国の一部である漢族の伝統的居住地を統治する為の便宜的
なもの。
あくまでも漢訳の類。
63名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:52.29 ID:L9fM8Wgv0
中国は大昔から多種多様な民族が入り乱れてたし、“国”は信用出来なかった。
だから漢民族他中国民は直系の親族しか信用しない。わかりきった事だろ。
国を良くしようと考える事が出来る層は、文化大革命で皆殺したから残ってないし。
64名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:28.44 ID:LyvzYblt0
知ってた
65名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:50.35 ID:lE+1KCxl0
>>58
実際の日本の歴史は空前絶後の凄まじさだからなww













一番下に注目

http://blog-imgs-44.fc2.com/0/4/1/0413name/vlomoshiro026150.jpg
66名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:52.99 ID:D2ltei2h0

支那
China
 
67名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:14.20 ID:8MGbxk/P0
>>54 >>56
>糸井重里が1980年代につくったコピーは中国三千年。
>最古の王朝を殷とすると、これは適当にでっち上げたとは言えない数字。

マジレスするがw 最初に「中国○千年」言い出したのは、1911年の
湖北革命政府。この年に「黄帝即位紀元四千六百九年」と宣言した。
しかも、これ実は日本の皇紀の真似。
68名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:20.97 ID:8+Dye/osP
>>35続き
シナ人がいう、4千あるいは5千年の歴史の『遺構』という、人間でいえば
風化したミイラが欧米人を勘違いさせてるわけだが、
生きた東洋の知恵と思慮深さってのは日本にしか継承されていないのは
現に間違いないところ。
日本のみがかろうじて『古きよき東洋』を体現し得る、と言わざるを得ないのが現実な。
69名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:29.05 ID:+SGOyuNw0
>>53
http://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/bunsho/koukitaiouhyou.htm
これを見ると、平成25年 西暦2013年は皇紀2673年である。
 
70名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:33:08.05 ID:vN3CMUl2P
>>67
でも糸井重里はそんなもん絶対知らなかったはずだぞw
71名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:33:11.80 ID:rpksPvUS0
>>32 四捨五入したら60年w
72名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:33:12.10 ID:WDJ5slk3P
今の世界的な中国の歴史的イメージを作ったのは
まさに日本なんだよね。
お花畑の先人がわざわざ外国のイメージを宣伝してあげたわけだ
特に中国らしい中国ってのは満州のイメージであって、
漢民族文化じゃないし、今の中国には見る影もないよね
73名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:03.27 ID:8MGbxk/P0
>>70
もちろん糸井氏が独自に思いついたのかも知れないけど「最初」でないことは確か
74名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:09.99 ID:rpksPvUS0
>>61 涙拭けよチョンw
75名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:44.19 ID:GkHCVJBe0
4000年続いたとしても誇れる様な外敵との戦歴は何も無いよなあ負けばっかりじゃん
76名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:36:21.92 ID:QKleSbLn0
>>67
日本の戦前の東洋史の先生方があなた方には中華文明という物がある!
とお節介にも教えてあげたのが始まりだけどな
その前は支那の歴代王朝は自ら歴史の連続性を否定してきたんだから
まぁ異民族王朝なら当然否定するだろうし
77名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:10.65 ID:SqAsRno40
日本の場合異論がほぼない最古の天皇である継体から数えても1500年。
だから対外的には一番若く考えて1500年という言い方が出来る。
学説の多数って事なら西暦300年代くらいにまで遡れるようだから、1700年ってとこかね。
なので1500〜1700年くらいの歴史と言っておけば間違いない。
これ以上無理に誇張する必要ないからこれで行けばいいわけよw
78名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:12.87 ID:OwSHXLXvP
>>13
>まだ伝説や神話のたぐいだよな?



それを言うと
日本のイザナギの子、神武天皇も神話だろ?
でも天皇の数に入ってるよねw
79名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:34.51 ID:lE+1KCxl0
中国4000年と言いつつ建国の父は毛沢東だからなww
ちなみに日本は神話の時代に遡って神武天皇まで廻ってしまう。
80名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:12.15 ID:8IXU9TmlO
>>55
当時のモンゴルはまともな文字なかったからな
81名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:08.49 ID:yi7+C7iP0
長すぎ
文化大革命からだから40年くらい
82名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:25.86 ID:fL5tywLi0
時の支配者は異民族が多かったので、政府中枢は当然異民族の文字と言語。
ただそれだと統治に問題がでるので、少数異民族の支配者たちがバイリンガル
トリリンガルになって漢人の言葉と漢字を使っただけ。

シナ大陸を舞台ステージとして演技をしているのが治世者で、観客が人民。
漢人はこのステージに上がる期間がとても短くて、観客としても辛く長い
時間を過ごしてきた。

これが70年前にやっとステージを独占する機会を得た。よしっ!この際
観客もどっさり増やしちゃお! って産めよ増やせよで人口が2倍以上に
膨れ上がった。だけど予想以上に増え過ぎてヤバイ、減らそうってのが最近の中国。
83名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:26.70 ID:WDJ5slk3P
神話抜きの歴史

日本 約1500年前後
中国 約60年
韓国 約60年
84名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:37.23 ID:QKleSbLn0
>>80
ご冗談を
むしろ当時は中華より文化的にも優越してたと思うよ
85名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:50.90 ID:wgKGKmOu0
歴史はあったと思うよ
長い歴史と広大な土地と膨大な人口
でも中身がすっからかん
急にデビューして舞い上がってる地底人みたいなもん
86名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:54.81 ID:lE+1KCxl0
>>78
日本は神話と歴史を区別しているけど向こうはごっちゃなんだよなあ。
つーかわざとだろww
87名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:40:23.95 ID:cWqpnCnK0
王朝が変わろうが、それ以前の文化を否定せず尊重してきたなら連続性を認めてもいいが
今の中共も文化大革命やってるしな
都合いいときだけ歴史長い振りすんなや
88名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:40:53.80 ID:8MGbxk/P0
>>78
中国4千年も神話の黄帝由来だからお互い様w
でも本当は日本のように王朝が継続してないから、黄帝から数えるのはウソ。

その後に考古学の発展で数千年前の遺跡が色々見つかってるけど
これは嘘から出たマコトって奴。
89名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:10.84 ID:D2ltei2h0
連続しない事に意味がある!!
 
90名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:36.95 ID:btLqBiqvO
「中国」の歴史ってのは短くて当たり前だろよ
5000年も続いてるなんて思ってる奴は、実際は一人もいないと思うよ
だって、どう継承し続けて来たなんて誰も説明できないもんなw
モンゴル帝国期も中国の歴史なのかってのが、あらゆる指摘の中でも一番わかり易いわな
これがまかり通るなら、明日から百年、支那大陸が米国施政下の領土となると仮定して、それが中国の歴史になるのかって話し
91名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:37.38 ID:K0GPp5Y/0
飲食業の奴が言ってたんだけど、今の中国人って箸を使えないらしいぞ。 正に文化革命だな・・
92名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:42.41 ID:R95KgvMW0
>>76
そういえば百済の歴史も最近東亜版の韓国の新聞記事で良く見るけど、
百済と今の韓国ってどういう関係なんだろう?
たしか新羅って国が百済を滅ぼしちゃったんだから、
もう百済や百済の王朝を受け継ぐような国はないんだよな?
93名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:59.49 ID:Y+pvMxY00
200年以上前の十八世紀に国富論を書いたアダム・スミスが中国について
描いた内容は、現代の旅行者が描く内容とほとんど変わらない。

その彼は、国富論の中でこう記している。

「500年以上前の十三世紀に中国を訪れたマルコ・ポーロが農業、手工業、人口について
描いた内容は、現代の旅行者が描く内容とほとんど変わらない」
94名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:55.60 ID:lE+1KCxl0
>>80
モンゴルはちゃんと文字があったよ。
アルファベットを縦書きしたみたいな奴で、実はハングルはこれを真似て作られた。
95名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:43:27.53 ID:OwSHXLXvP
>>86
神話と分かっていないネトウヨ様が多いようですよw
本気で神武天皇が居たと思っている人が・・・w
96名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:43:39.90 ID:QKleSbLn0
支那にとってはフランスやソ連に教えられるまでもなく
昔から革命が当り前の地域だった
97名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:44:02.93 ID:SlrOXDiQ0
ヘーゲルも漢と清はほとんど同じだと言ってたしな
98ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 18:44:30.84 ID:KUjNBNq5O
大中華民族論てのがあって、案の定モンゴルの
支配領域も中国領なんだと
99名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:44:32.45 ID:358cLpfVO
20年以上前、まだ中国イメージのよかった頃だけど、将来中国に行くといったら
父は猛反対したなあ

古典のなかの中国人と今の中国人は別物だって。父の書斎にある本読んで憧れてたんだけどなあ。
昔から知ってる人は、知ってたんだろうな中国の実態。
100名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:43.94 ID:pdGThbEHO
>>77
だから簡単にいうと
「1500年以上の歴史がある」
で良いと思う。
「それ以前」も皇室は何らかの形で存在した訳だし。

日本と名乗るようになったのは唐代からで、それ以前はヤマトの国だったが
その時には王朝交代はなかったんだよね。理由はよくわからない。
101名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:27.46 ID:lE+1KCxl0
>>88
中国の歴史は建国の父、毛沢東から数えるのが正しい。
>>95
いや、殷とか夏が実在したと思っている連中の方が遥かに多いだろ。
102名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:39.04 ID:ccpPgN210
>>97
どこが同じなんだよw
民族が違うんだが
清は女真族
漢民族に辮髪やチャイナドレスの文化は無い
103名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:39.82 ID:OoB41qQ40
 




それは分かっているから、

なぜ海外に向けてそう言わないのか。

この手の咄家って、日本国内でだけしか言えないもんだから何も変わらない。


 
104名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:47:25.79 ID:YrtVNFxM0
中国の起源は韓国
105名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:03.14 ID:9WO0SfIx0
子供の頃は3000年か4000年だったな
ちょっとずつ盛ってるw
106名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:47.14 ID:X8MZnRzAO
>>99
そりゃまあ戦争で何百万人も言ってるし
107名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:48.72 ID:SlrOXDiQ0
>>102
それは上っ面だけじゃないか

統治機構や運営形態のことを言ってるんだよ
108名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:49.08 ID:7aECcGBgP
>>74
400歳の日本が70歳の韓国に押されてるのが現実
109名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:49:29.90 ID:A6f3FE8YP
殷→周→秦→漢→隨→唐→宋→元→明→清

これって世界史で学ぶよね
110名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:49:53.29 ID:WDJ5slk3P
うん、皇紀とかよりも1500年を前面に出して主張すべき。
日本は飾らなくても1500年なのだからw
神話を含めてしまうと
韓国5000年の歴史主張も同列扱いでより長い歴史ってことになってしまう。
もちろん神話時代を全否定する必要はないが、
いちいち切り分けて主張するのが正しい
111名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:50:09.98 ID:R95KgvMW0
>>101
殷は実在したんじゃなかったっけ?
確か昔は伝説だと思われてたけど、遺跡が発見されて実在する『歴史』になったとかなんとか
殷というのが自称なのか他称なのかとか、滅ぼされた王朝だから次の周に
簒奪正当化のための悪い話作られまくったんじゃないかとか内実はまだ良く分かってなかった気がするけど、
王朝の実在事態は遺跡があるのでガチだったような
112名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:50:43.18 ID:a2Hzi+Ct0
>>80
パスパ文字というものがあってだなあ。
遊牧帝国は草原の遊牧民だけでなく散在するオアシス都市も含む有機的な複合体だった。
都市には奴隷工人がいて生活に必要な金属器などを作ったり商人が商売していたり、各
種生活物資の貯蔵をしていたりしていた。
その統治には各地から来た知識人などで構成される官僚も加わっていた。
モンゴルもそうした遊牧帝国の伝統を引き継いでいる。
モンゴル帝国初期はウイグル文字を使っていただろう。
113名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:50:47.41 ID:pFWz8b/o0
土地の経歴ならどこにでもある
血筋の経歴はだれにでもある
まさかそんな物が何千年だと言ってるんじゃないよね
114名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:12.52 ID:t7+fiN+w0
5000年続いてりゃいいけど、途中でブツ切りになってるんだから意味ねぇよな
というか昔は中国4000年とかじゃなかったっけ、何を持って4000年なのか当時から謎だったけど
115名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:13.55 ID:8MGbxk/P0
>>109
例えばモンゴルの元という国は清国に併合されるまで、明と併存してたよ
116名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:31.58 ID:OwSHXLXvP
>>101
日本人でそのような事思ってる人はいないと思うけど

国の歴史を思う心が信じこませているのかと思います
117名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:43.73 ID:PtLrEpzX0
日本は1万6千年前から鍋を食ってた
だから日本は1万6千年の歴史がある
118名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:51:46.27 ID:2Qm8zk920
ラサ#lhasa ‏@lhasa0619
http://twitter.com/lhasa0619/status/344431501254995968

上念司とか中川ポチ洋のトンデモ歴史感なんか相手にするだけ無駄
119名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:52:01.12 ID:lE+1KCxl0
>>100
だがしかし!!
日本は大規模な民族移動がなかったから、何千年遡っても日本の歴史は我々の
祖先の歴史だと堂々言える非常に稀な国なのですよ。
世界最古の縄文土器も我々の祖先の歴史なのですよ!!
120名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:52:02.09 ID:K0GPp5Y/0
46億年・人類への旅
121名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:52:47.36 ID:zW4ouRmq0
>>107
皇帝専制政治が確立したのは北宋の時代からだぞ。
科挙が定着して士大夫階級が完成したころから。
それ以前は貴族の力が強い。

ついでにいっとくと皇帝専制政治が諸刃の刃で
皇帝は異民族でもあまり問題なく統治されてしまう問題が
122名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:18.41 ID:WDJ5slk3P
【国】【神話】【確定】

日本 2700年 1500年
中国 5000年 60年
韓国 5000年 60年

歴史の短い国ほど虚勢を張るなw
123ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 18:53:44.33 ID:KUjNBNq5O
>>110
今確認できないけど、CIAのHPでは日本の
建国はBC660年、神武天皇とあったよ
124名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:58.43 ID:xj8xMKPn0
支那大陸の歴史は古いだろう
最近、色々な遺跡も見つかってるし

でも中華人民共和国の歴史は短い
125名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:12.75 ID:p2r6fHxs0
何千年の歴史があるとかほざいておきながら三代前の家系図すらろくに出せない中韓
126名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:27.22 ID:11AtJKuHP
>>90
支配層がごっそりモンゴル人に入れ替わっただけで、庶民層は普段通りの生活してたし想像以上にあんまり文化は変わってないんだよ。
むしろモンゴル帝国は国号を中国式の『元』にして、暗黒大陸に吸収されていったんだよ。
127名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:54.44 ID:lE+1KCxl0
>>123
だから普通に世界史の年表見りゃいいんだよ。










一番下に注目

http://blog-imgs-44.fc2.com/0/4/1/0413name/vlomoshiro026150.jpg
128名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:54:58.76 ID:QKleSbLn0
日本は島国で国境が侵されることもなく、歴史の連続性もわかりやすい
だから日本人は大陸国家も同じように連続性があるし固有の領土があると勘違いしやすい
129名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:09.85 ID:DF1PqTFpO
エジプトやメソポタミア(イラク)なんかは
我が国は何千年の歴史がある、とか言ってるの?
130名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:34.11 ID:zW4ouRmq0
>>125
かあちゃんの実家が郷士で700年以上伝統あるけど
俺の家は江戸時代中期からしかわからないけどなw
131名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:19.42 ID:zhss0fAA0





中国共産党の歴史だけなので60年です。
あとはモンゴルとか異民族の歴史です。






132名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:27.94 ID:a2Hzi+Ct0
>>123
確かあのHPは各国の公式を掲示していたはず。
だから中国とか韓国とかは公式建国年で戦後から、日本は神武天皇即位からとなる。
133名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:36.79 ID:A6f3FE8YP
>>127
懐かしい。
134名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:55.59 ID:xvpfcBV/0
>>96
ヨーロッパの王朝は、キリスト教の神に祝福されている。
少なくとも教会からは、王権の正当性が認められていた。

つまり王様への反抗=教会への敵対=破門であり神の国からの追放。
その意味でフランス革命、ロシア革命、そしてアメリカ革命は同種のモノだ。
革命側は、必ずアンチ教会になった。アメリカも反英国教会になった。

支那のそれとは、全然違う。
135名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:58.36 ID:UBRhVQZL0
清は、満州国みたいなもんだから。
満州族に漢民族が支配されていた。
その後、革命が起きて内戦へ
中国の被害は、日本との戦闘より内戦での被害の方が大きい。
そのうち共産党が中国を支配し
文革で中国の歴史的な価値観を破壊した
136名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:20.02 ID:QKleSbLn0
>>126
いやかなり変わったんだよ
モンゴル帝国のおかげで東西貿易路が発達して
それまでとは比べ物にならないくらい文化交流が盛んになった
137名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:38.22 ID:VBPocstO0
現代中国の歴史はまず先に稼げるものから稼げ
ケ小平からか
138名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:56.49 ID:4BbhZZmF0
鎌倉もそうでしょ今の鎌倉は江戸時代以降の歴史しかない
鎌倉武士とは無関係
139名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:59.76 ID:slScDcAD0
夕方は無知が多い。
三星堆遺跡のことを書いている奴が一人もいない。
三星堆遺跡から数えると5000年ある。
三星堆遺跡は歴史と言うよりは遺跡ではあるが
140名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:58:11.64 ID:VxRL4xRn0
しかし、ここまで文化が発展しない国?場所?も珍しいな
TVでアマゾンの部族見た事あるけど、あっちの方が上だったわ
141名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:35.29 ID:YUEufx6W0
>>123
あれ、日本人がみんなで笑ったから
CIAも書式を変更せざるを得なくなったんじゃないのかw
142名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:53.43 ID:xvpfcBV/0
>>110
各国の建国紀元は、多分に伝説、神話を含んでいる。
近代、現代に、建国された新興国だって例外では無い。

だから、日本は紀元2673年を主張するのが正しい。
143名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:59.17 ID:a2Hzi+Ct0
>>126
モンゴルは吸収されていないw
現在の北京の元になった大都に宮殿はあったがハーンはそこに居住せずに
城壁の外の草原にゲルを張って暮らした。
漢人の土地を管理していたのは漢人官僚だが、漢人官僚は遊牧民に口出し
できなかった。
統治対象ごとにはっきりと機構が分けられていたんだよ。
国号については>>62参照。
144名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:59.65 ID:lE+1KCxl0
>>139
黄河文明を「中国の歴史」と言ってあげてしまったところから間違いが始まって
しまったのですよ。
145名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:05.21 ID:QKleSbLn0
>>134
王権神授説と教会による権威付けはあくまで建前の話で革命は革命なんだよ
支配層が根こそぎ変わること
146名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:08.97 ID:YSRuv88S0
>三星堆遺跡は歴史と言うよりは遺跡ではあるが

そうですね。エジプトやイラクも古代遺跡群から数えてすごい
歴史ありますよね。
147名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:33.63 ID:K0GPp5Y/0
中国の発明って言われてる羅針盤、火薬は明らかにイスラム圏から入って来たものだよな
148名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:35.71 ID:358cLpfVO
日本だって、維新で、廃仏きしゃく、目指せ西洋!とどんどん古いものを捨てていった

それでも、数百年続く老舗がごろごろあったり。
やはり、海に囲まれてたってのが一番

中国の歴史は、異民族の侵入の歴史です、て陳シュンシンだかが言ってた
誰だよ輝かしい中華にしたの
149名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:00:54.33 ID:8MGbxk/P0
>>126
>支配層がごっそりモンゴル人に入れ替わっただけで、庶民層は普段通りの生活してたし想像以上にあんまり文化は変わってないんだよ。

いや大きく変わってるよ。

>モンゴルの漢族に与えた影響としては、蒸留酒や麺を食べる習慣の普及。各種肉料理。
>その後の中国王朝である明に於いて国の制度の多くはモンゴル式に変化していた。
>人々は世襲軍人の『軍戸』と一般人の『民戸』に分類された。
>都市を分類し、軍戸の都市は『衛』、民戸は『県』と呼ぶ。
>衛の下には五個の千戸所。千戸所の下には十個の百戸所が置かれた。
>民戸も十進法で編成さる。
>匈奴以来の遊牧民独特の十進法の組織や、文化習慣がその後の中国に根付いていった。

>むしろモンゴル帝国は国号を中国式の『元』にして

全然。モンゴル帝国の公文書ではパスパ文字で国号を表記してる。
150名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:01:36.34 ID:OwSHXLXvP
>>123
神武天皇が存在したってことは
天照もイザナギ存在したってことですか?
151名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:02:28.84 ID:9EdSwnOt0
日本はなんだかんだで、皇室が続いているからな。
中国は始皇帝と今の中国共産党政府は何も関係ない。
152名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:02:54.57 ID:a2Hzi+Ct0
>>150
古代人ですら神代と人代を分けていたというのに。
153名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:12.41 ID:0iPsDTWA0
西夏文字ってかっこいいよな。
154名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:14.31 ID:QKleSbLn0
>>151
つながりは天命()くらいだろうな
155名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:28.18 ID:jdFCeB5T0
5000年の歴史で この程度w
156名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:04:19.99 ID:L9fM8Wgv0
>>109
うん。清と元は民族が違うね。チャイナドレスは清=満州族の民族衣装。
秦と随はえらい短い王朝だったね。
157名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:04:24.44 ID:zW4ouRmq0
>>149
名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2010/10/25(月) 02:06:34 0
京都帝国大学文学部教授 桑原隲藏

支那人間に於ける食人肉の風習
http://www.aozora.gr.jp/cards/000372/files/42810_23981.html
支那人の食人肉風習
http://www.aozora.gr.jp/cards/000372/files/4270_14876.html
158名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:01.68 ID:btLqBiqvO
>>135
その通り
159名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:16.17 ID:xvpfcBV/0
>>155
その1パーセントくらいしか、本当の歴史は無いからな。
嘘が大半。真実はほとんど無い。ゼロに等しい。
160名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:40.28 ID:SJZ1lQLA0
>>138
×今の鎌倉は江戸時代以降の歴史
◯今の鎌倉は大正時代以降の歴史

江戸=東京どころか、横浜関内よりはるかに新しい、純然たる新興都市>鎌倉
つうか、あれでよく「古都」名義で、世界遺産の申請をする気になったもんだ、と逆に感心するよw

>>139
賀曽利遺跡があるから、千葉の歴史は6,000年、ではないだろ?
三内丸山遺跡があるから、青森の歴史も5,000年、でもないだろうよ。
三星堆遺跡は、現存するいかなる民族文化とも全く接続不明であるので、
日本の縄文遺跡より、はるかに「自国史の年数」へのカウントダウンには不適切なネタだw
161名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:06:47.70 ID:WGBfwI0bO
そういこというと
日本人は文字を発明していないし
古代はみんな漢字だし
ひらがなは劣化中国語なんだから
162名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:07:26.86 ID:hDtiZtow0
70年w
163名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:07:32.62 ID:8MGbxk/P0
>>109
それ間違いで、モンゴル帝国(大元)の領有していた一部地域が「明」として独立しただけ。
だから明とモンゴル帝国は併存している。
164名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:07:43.23 ID:4BbhZZmF0
>>160
江戸時代に既に観光地化されてて
水戸光圀がガイド本出してるよ
165名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:04.11 ID:TdX20RtpP
中国5000年はウソだって誰でも分かるが、
70年というのも、単なる中国嫌いヤシの発想だろ。
70年前だと清の時代だろ、その時代に漢字や火薬が発明されたとでもいうのか?
孔明は存在しないとでもいいたげだな。
166名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:11.35 ID:OwSHXLXvP
>>152
まだ文字しか無かった時代にどう使い分けていたの?
167名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:12.15 ID:OecDR++vO
要するに支那の地では太古の昔から異民族が争い
次々と王朝を作って交代したから、一連の国家では無いわけだ。
確かに今は中共王朝に間違いない。日本人は中国に幻想を見すぎだ。
168名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:16.65 ID:R95KgvMW0
>>150
まあギリシャ神話の遺跡だって発見されたことがあるし、
神話時代の人も出来事も実在する可能性は0じゃないんじゃね?
もしくはアーサー王みたいに元になったと思われる人物がいたか
史跡が発見されない限りは伝説のままだけどな
169名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:26.22 ID:hwZD5lwR0
>>161
 べつに、イギリスだってフランスだってギリシア文字由来の文字使ってんだし。
 卑屈になるなよ
170名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:26.74 ID:FlRQUceiO
孝霊天皇からの家系図がウチにあるわ

歴史を感じるね
171名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:52.50 ID:MZIDE7j80
>>161
それを言い出すと中国で出てくる古い文字はインダス文字だったりするわけで…
172名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:10.71 ID:7dPSB0T9O
王朝変わるたびに書物を全部燃やしたんだろ
中国の歴史学者が日本にわざわざ来て日本の書物を見るみたいだし
173名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:26.18 ID:9WO0SfIx0
1000年以上前の建物がさらっと残ってて
当時のものや文献もきっちり残ってるんだから何気にすごいよな日本w
174名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:47.36 ID:+WgETlHUP
知ってた
175名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:49.04 ID:YUEufx6W0
>>165
それが中国と繋がってないって話だろ。
176名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:58.01 ID:xM3B0m1r0
逆に言うと、今の中国っていうのは偽中華なんじゃないかって思う時もある。
177名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:03.35 ID:xvpfcBV/0
>>161
支那人は漢字の発明者でも、その子孫でも無いぞ。
漢字は、支那に先行する先史文明の遺産で、
支那にとっては、盗掘で略奪してきたモノ。

日本は、漢籍を金を出して買って、輸入してきたから、
経緯が違う。
178名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:07.36 ID:zW4ouRmq0
>>167
特に五胡十六国時代が酷いな

侵入した異民族が貴族化。

前スレにも書いたけど華北の人口の10人のうち6人が鮮卑とか匈奴
179名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:29.20 ID:SlrOXDiQ0
>>165
歴史の定義の違い
180名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:34.13 ID:a2Hzi+Ct0
>>166
記紀編纂で神代と人代に分けただろ?
このぐらいは知っているよな?
181名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:45.14 ID:L9fM8Wgv0
>>170
いいねー古い家系図。
自分はアイヌだからそういうの無いよ。でもアイヌである事を誇るよ!
182名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:11:21.96 ID:K0GPp5Y/0
>>150 神社が残ってる神様はモデルになる誰かが存在してた証拠
183名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:11:27.91 ID:TdX20RtpP
>>45
中国共産党から追い出されて台湾に逃げて、台湾を中華民国だと言い出す国民党には言われたくないんじゃ?
184名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:11:35.16 ID:lE+1KCxl0
>>165
だーかーらー。
建国の父が誰かってことを考えればいいんだよ。
中国は毛沢東で北朝鮮がキム・イルソンで韓国が李承晩なんだよ!!
ちなみに日本は神武天皇な。
185名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:12:22.40 ID:7dPSB0T9O
中華料理は自慢していいんじゃね
186名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:46.12 ID:kpm8zVt50
>>176
今の中国は毛沢東とかの中国共産党が起こした国だから偽中華であってるよ
歴史も何にもない
まぁ本中華ってのもラーメン以外にはないけど
187名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:14:20.90 ID:VAfrjd4nO
70年もね〜だろw

文革以降からカウントするのが現実的なんじゃないのか?
188名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:14:32.18 ID:MZIDE7j80
>>176
明らかに偽物
中華の真髄は1貢がれたら4とか5与える自己満足的優越感にある
しかし中共は何のプライドもなく平気で他にタカる有様
189名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:14:35.48 ID:4BbhZZmF0
>>172
著作権なんてなかった時代の物だから
本屋が本が売れるように勝手に脚色、書き直して本出すんだよねw
だから古ければ古い本ほど原書に近い内容だろうと日本の書物見に来る
190名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:14:47.53 ID:8MGbxk/P0
>>183
中華民国(中国)は確かに戦争で負けて台湾島しか領土が無いけれど、国名くらい自由に名乗って良いでしょw
191名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:04.53 ID:77q8v4uQ0
>>1

こんな最底辺のネトウヨが言ってるような屁理屈を実名で大真面目に語るなんて社会的自殺行為じゃね?
192名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:34.04 ID:aWJKV2di0
>>178
大体その頃は古墳寒冷期という寒冷化した時代
モンゴル高原など北方の騎馬民族が南下した時代で
日本列島に馬を連れてきたのがこいつら
193名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:47.09 ID:SJZ1lQLA0
>>164
寺自体は、それなりにずっとある。江戸期になっても、寺院はちょっとした地主だからね。
江戸期に盛んになったのは、緑濃い丘陵地帯に点在する、
そんな地主の屋敷巡りとしてのお寺巡りツアーであって、鎌倉の街歩きではない。
つうか、街歩き出来るような都市が、そもそも存在しない。
(なお、当時の鶴ヶ岡八幡宮は、実質的には寺だった。水戸黄門は忸怩たる思いだっただろうけどw)

江戸庶民にとっては、鎌倉の寺は、あんまり信仰の対象ではなかったっぽいね。
まあ、仏教ネタは、江戸市中で十分だからなあ。
江ノ島の弁天さんは、深く信仰されていたようだけどw
194名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:50.71 ID:FlRQUceiO
>>181 自分のご先祖様はやっぱり誇りに思うよね

次の世代にずっと引き継いでいく事が大切なんだよね
195名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:52.12 ID:zW4ouRmq0
>>191
アニメ監督の押井守も戦争のリアルで同じこと言ってるよ
196名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:54.36 ID:a2Hzi+Ct0
>>190
その台湾も国際法的に中華民国の正式な領土ではないけどね。
197名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:13.00 ID:uTZFzP9P0
>>1
つーか、周の太公望は遊牧民の描写があるしそれ以前から浸透されてたんだけど、まぁとりあえず晋までは支那の歴史といえるとしても、それ以降は、遊牧騎馬民族に占領されていく歴史だよね
唐で実質的に遊牧国家になってるし。唐の皇帝の自画像をみりゃ、もろ遊牧民の服だし(笑)モンゴル帝国で名実ともにモンゴルの歴史になってるんだよね。
最初は遊牧民の軍政制度だけ取り入れられたが、清時代なんて文字まで併記されるようになって、文字すら遊牧文化が支配的になろうとしてたしねぇ。
科挙なんて支配者が遊牧民になったから、それまでの支那人のやり方は失われて、それに変わるやり方として理屈先行の人材登用になり生み出されたのでは?と思えてしまうね

三国志以降、中国の歴史が面白く感じ無いのは、それまでは自国の英雄として描いてるけど、それ以降になると征服者の描写だから良く描かないからでしょ?
そして日本の学者は支那史観をそのまま受け入れる連中だから、その印象や影響をもろうけてるからだよね。
198名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:14.22 ID:K0GPp5Y/0
中華ってのが花の都パリくらいの表現だったら素直に受け入れられたんだけどな
199名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:22.37 ID:gH65nUmW0
>>184
日本の主権者は国民だし、憲法は天皇が作ったもんじゃないぜ
思いきり断絶してるだろ
200名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:31.62 ID:OwSHXLXvP
>>168
個人的に一番興味が有るのは
イヨの後歴史が数百年途絶えるとこかな
ニュースに詳しそうだけど何も出ていないのかな〜?
201名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:52.27 ID:4qp4ugwd0
70年は極論過ぎだな。中華人民共和国、略して中国の歴史を70年ってことだろうが
常識的には夏殷周〜清も入れて中国だろ

こういうのはネタで言うならいいけど、学者がマジになって言ってたらアカンわw
202名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:17:08.85 ID:YUEufx6W0
>>190
今、どうなってんのか知らんけど

20年くらい前の中華航空機内には
首都南京、臨時首都台湾省台北の地図があったぞ。
203名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:17:24.48 ID:qdCLhr7Y0
中国自体は60年ぐらいだろ。
204名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:17:46.44 ID:LGdLd6Ac0
烈さんの立場がないぞ
どうしてくれる
205名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:18:12.29 ID:8MGbxk/P0
>>196
中華民国は元々国連加盟国だったのに〜 w まあ政治的都合によるモノだから
学問上の話としては気にする必要なし
206名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:18:18.52 ID:11AtJKuHP
>>149
それは、モンゴル帝国の政策の羅列に過ぎないね。
麺はもう既に宋代には14種類の麺料理が確立してたし、日本の鎌倉時代にも輸入されてた。
パスパス文字とか、もう残ってないし誰もヨメないしw
207名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:19:00.71 ID:SlrOXDiQ0
>>191
歴史の定義の違いなんだよ

アメリカだって昔から人が住んでいたけど
アメリカ合衆国ができたのは最近だろ

どちらをもって○○○年の歴史と言うかなんだよ
208名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:19:04.52 ID:1kA6QJu00
まあ、今のいわゆる『中国』は中華ソビエト共和国ですから。
209名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:04.23 ID:CUkvluki0
>>1
中華三昧だったかのラーメンのCMで当時は「中国四千年の〜」とか言うフレーズが使われていたが
何かのテレビで中国には四千年も歴史はないって言った人がいたのを思い出した

つか、これはくりらじでやらないのか?
210名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:04.89 ID:zhss0fAA0






中国数千年の歴史の根拠は
ラーメンのCMで連呼しただけ。






211名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:19.58 ID:pc0eyteTO
日本の歴史を15000年にしたらつりあうよ
212名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:37.10 ID:a2Hzi+Ct0
>>192
4世紀に半島に進出してたヤマトが高句麗と衝突したものの勢力均衡した頃だな。
半島も寒冷化したので稲作の倭人は列島に漸次後退していたものと思われる。
213名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:44.21 ID:4qp4ugwd0
>>207
アメリカはインディアンの集落はあったけど、国は無かったからなあ
214名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:08.34 ID:8MGbxk/P0
>>206
>料理が確立してたし

中華料理というと脂っこい肉料理で・・・・と言うイメージだけど、遊牧民達に支配される前までは
日本と似たアッサリした料理がメインだったそうな。
215名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:13.21 ID:OwSHXLXvP
>>180
ごめんなさい
古代人だと知りませんでした
216名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:30.44 ID:11AtJKuHP
ラーメンマンは正しかった
217名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:11.22 ID:MzRCuNYLO
エジプトなんかはピラミッドを建てたエジプト人と今のエジプト人は全く繋がりがないらしい。
でも中国は漢民族と周辺民族で続いてるしいんでないの。
218名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:19.64 ID:v94TKdKGP
それを言い出したら現在の日本国だって
1945年からの国って見方が有力なんだけどね。
ネトウヨは皇紀ガー万世一系ガーとかってファビョりそうだけど、
そういう風にしておいた方が、戦争責任を切り離せたりする
219名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:15.01 ID:a2Hzi+Ct0
>>205
まあ、国共内戦で大陸を追われたが故に戦勝国でありながら
サンフランシスコ条約に参加できなかったという失態だしね。
220名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:16.40 ID:xvpfcBV/0
>>190
国名だけじゃ無いんだな〜、それが。
台湾領には、沖縄や尖閣が含まれるし、モンゴルだって、チベットだって台湾だ。

台湾だけの地図に、勝手に書かれた物に過ぎないが、
対抗上支那も、台湾が主張する領土を、支那の領土扱いしている。
(例外はモンゴルくらいかな)

台湾が、余計なコトを言い出さなければ?
支那が、尖閣や沖縄の領有権を、主張することは無かったし、
南京大虐殺の捏造も、台湾がついた嘘八百に、
支那が乗っかっている格好だ。

台湾が言い出さなければ!って事案は、結構有って、
無条件で「台湾が好き!」などと言う無知な輩は、皆死ねば良い。
221名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:32.63 ID:TdX20RtpP
>>179
定義で話したら、
エジプトだと、1922年にイギリスから独立したというから、
黄河文明よりも先のエジプト文明の発端のエジプトが中国よりも歴史が浅いということになる。
反対にアメリカは1776年にイギリスから独立になっているから、
アメリカは中国よりも歴史が長くなる。
こういう○○年の歴史というのは、文明を表すのであって、国家を表しているわけじゃない。
キン肉マンのラーメンマンでは「ラーメン、中国2000年の歴史」というように、ラーメンの文明を指している。
(ラーメンの歴史は実際は戦後であやふやだが)
222名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:56.62 ID:4qp4ugwd0
>>218
日本は縄文時代からでいいじゃん
その前からいたかもだが
223名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:59.72 ID:wQMwwc4E0
このシリーズ、分かりやすいよ

第1週1回日本人にとっての世界史【CGS 倉山満】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20716898?group_id=32978056
224名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:24:03.86 ID:YUEufx6W0
>>217
天変地異に依る絶滅でもなければ、住んでる人間が全く繋がらないなんて有り得んと思うぞ。
225名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:24:06.78 ID:77q8v4uQ0
>>207

いや、あの、
>>1の記事にある

>1:新王朝の設立⇒2:功臣の粛清⇒3:対外侵略戦争⇒4:漢字の一斉改変と改鼠歴史書の作成
>⇒5:宦官、閨閥など皇室側近への跳梁⇒6:秘密結社の乱立と農民反乱の全国化
>⇒7:地方軍閥の中央侵入⇒8:1から繰り返しです。

なんてのは高校レベルの基本的に誰でも知ってることであってね。
そんなのは念頭に置いた上で「歴史的中国」という枠組みを設定するのが普通なんだよ。
226名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:24:07.14 ID:jJ6g8XYy0
地理上のある地域を、のちに中原とよび、
そこを不連続の各種異民族の集団が支配した。
中国という連続した国家は存在しない。
中原に出来た国っていう意味合いだけ。
歴史上「中国」と名乗った国も一つもない。日本の誤った歴史認識。
227名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:02.63 ID:SJZ1lQLA0
>>149
ん?ソースはお杉様か?

モンゴル自体の、漢族に対する影響は、それほど大きくない。
むしろ、契丹と金の影響のほうがはるかに大きい。特に等閑視されがちなのが金の影響。
金は、かなり長い間華北平原の大半を押さえて、じっくり統治しており、
この間に、華北の文化は、かなりツングース化してる。
まさに朱子学の震源地の申し子それ自体である、南宋正統論のおかげで、
金はガチでディスられてる。

フビライは、結局金の遺産を使っただけ、という面が大きく、
これが、明になってから、靖康の変による北京遷都で、さらに全国展開する素地を得る。
228名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:10.44 ID:11AtJKuHP
>>214
中国料理も地方によってかなり多種多様おもうよ。
北方は主食が麦や雑穀で、パン系や麺系と牛肉だね。
南方は、稲作が盛んなので、米飯と豚肉と野菜が多いよ。
229名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:26.02 ID:a2Hzi+Ct0
>>213
一応イロコイ連邦という部族国家連合はあった。
それをイギリス植民地人が参考にして合衆国の制度に反映させた。
230名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:26:39.62 ID:xueILVz50
>>218
日本政府は占領中も存在していたし、天皇も同じ人が続けてるわけだが。
最低限の継続性は保たれている。
231名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:26:39.95 ID:X8MZnRzAO
秦の統一以降は中国と言っていいのでは
これがなければ今頃はヨーロッパみたいに沢山の国があったかも
232名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:26:50.72 ID:8MGbxk/P0
>>220
>台湾だけの地図に、勝手に書かれた物に過ぎないが、

まあ北方領土も日本領として地図に書かれているけれど、別に良いと思う。
233名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:26:55.37 ID:SqAsRno40
>>197
ああ、その隋唐の遊牧民の服が日本の朝廷に導入されて、今日に至るまで皇室の正装となってるのが面白いよなw
日本ってのは国そのものが正倉院みたいなところがある。
それでいて世界の最先端を行っている国でもあるのが日本の特徴。
古いものと最先端のものを共存させてるのが普通というのが素晴らしいね。
234名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:27:22.80 ID:4qp4ugwd0
>>226
いいんだよ、分かりやすいから
235名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:27:42.24 ID:Ta/dkuT60
>>65

長い。長いわ。
236名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:06.81 ID:pbpx9Hul0
邪教って言葉のひびきにワクワクする
237名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:08.12 ID:pc0eyteTO
縄文からだとやっぱ日本が世界最古だな
アメリカに文明を持ち込んだのは日本人
238名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:43.59 ID:SlrOXDiQ0
>>225
で、お前の考える歴史的中国の枠組みは?
239名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:59.90 ID:v94TKdKGP
>>230
八月革命説ってしってる?
法理論上は戦前と戦後は別の国ってしないと説明がつかない
240名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:30:28.17 ID:a2Hzi+Ct0
>>239
一部の憲法学者と左翼が自分達の思想上説明つかないってだけ。
241名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:30:32.16 ID:YDt57JtbO
インディアンはベーリング海峡を渡って北米に先住したんだよ
アジア系の容貌だからわかるっしょ
242名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:30:43.03 ID:Stp6FQwQ0
世界で中央の権力で長年もっているのは、天皇家で、その座を
中韓がねらっている。すでに、朝鮮・中華の一派が、天皇家に
入りこんでいる。
危険分子を天皇家より、離さないと、問題だ。
243名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:01.14 ID:SqAsRno40
>>239
ならあんたはイギリスの歴史はせいぜい200〜300年だと言うのか?w
244名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:20.89 ID:WGBfwI0bO
つい3年ほど前 宇宙人に支配されていたぞ
245名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:25.19 ID:SJZ1lQLA0
>>214>>228
華北の料理は、「粟飯が、小麦粉食に変わる」という、劇的な変化があるからね。
モンゴル数十年程度で変わるものではなく、隋から明初期までかけて、徐々に変わっていく。
粟飯文化のピークは前漢末で、ここで、古代文明共通の帰結である、
土地の養分を使い尽くしてしまう事態になり、
中華も、やはり一度、農業的には古代文明直系は衰亡してしまう。

麦の旧字体は麥で、これは來(来る)が含まれている。つまり外来の作物であることを示す。
米も麦も、本来の漢族の主食じゃないんだよな…
246名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:32:55.74 ID:hhxiGKkqO
>>1

知 っ て た

今あるのは、一度破壊しつくした後に立った新興国。

例えば、将来アメリカ合衆国が移民に乗っ取られてイスラム国家になったとして、それが今の合衆国と同じ国かって言うと全くの別物なワケで。
247名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:33:13.88 ID:4qp4ugwd0
>>229
ごめん、それは知らなかった。
向こうじゃ清教徒入植以前の歴史をどういう風に教えてんだろう
248名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:33:16.94 ID:lkqaM0/A0
スレチなんだけど、ほんとアメリカとか中国とか太平洋とかより早く宇宙で子孫残せる体制確立しといたほうがいいと思うんだよなぁ。

宇宙の出来事からしたらほんのちょっとしたことで人はおろか星が無くなるんだし。
249名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:35:27.60 ID:+kJs4MWk0
中国5000年って、ヨーロッパ5000年と言うのとおなじあほらしさがあるわけだ。
250名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:35:50.88 ID:h+jOxS+Z0
中国の歴史が70年ってその前王朝とかを認めないっておかしいんじゃない?
そしたら西洋の近世まで王国だったフランスやドイツとかも数十年としか認めないって事?

歴史の断絶ってその文化、思想が別の民族に抹殺された場合をいうと思う。
たとえば中世までのアステカやインカとか。またエジプトもプトレマイオス朝までで
文化、思想が断絶してしまってる。

中国自体、確認されてる殷は紀元前1500年位からだが、その前の龍山文化は紀元前
3000年からだから、まあ、5000年の歴史と言ってもいいと思うがな。
龍山文化は文字が発見されてないので王朝が確認できてないけど、遺跡からその後の
中国王朝と同じような鼎の土器や玉製品が出土してる。
中国王朝は元や清みたいな征服王朝時代があるけど漢民族の抹殺とか文化の禁止とかしてないし
中華王朝の後継者を自任してる段階で問題ないだろ。

こいつら、今の中国が気に入らなからと言って歴史を否定して悦に居るなんてアホだよ。
先に書いたヨーロッパの国々にもそう言えるのかと。
ローマ帝国だって古代の多神教からキリスト教化した段階で別物とも言えるし
その後ラテン語話さなくなってギリシャ化してもいるんだがな。
251名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:36:11.19 ID:v94TKdKGP
はっきり言って、今歴史問題で攻められる理由の大部分は、
戦前と戦後で違う国ですよってしなかったことが主因。
嫌中韓な奴こそ、これを認めるべき
252名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:36:59.53 ID:0mtn3tY70
古民家風カフェ・チャイナ
253名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:18.65 ID:guYzX9UZ0
例え歴史があったとしても今生きてる支那畜とは関係ないからw
254名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:39.31 ID:lE+1KCxl0
>>250
だからきちんと世界史の年表見ろっての。










一番下に注目。

http://blog-imgs-44.fc2.com/0/4/1/0413name/vlomoshiro026150.jpg
255名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:38:04.26 ID:gH65nUmW0
憲政史学者・倉山満氏ってあるから何者かと思ったら、国士舘大学21世紀アジア学部非常勤講師って、憲法関係ないじゃん
つうか、経歴見ても日本史しかやってねえ
256名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:38:29.30 ID:YUEufx6W0
>>251
なんの関わりもない話だな。

歴史問題が出されるのは、それを言うと日本人が金をくれるから。
日本人が無視してりゃ起こらない。
257名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:38:31.47 ID:p9YYnEEIT
中国語には大量の日本語が輸入されている
中国語の中で意味がわかる二字熟語があればそれは日本語から輸入されたものだと思っていいくらい多い
中国が輸入した日本語は単語だけでなく、日本語で多用される「造語能力のある接尾辞」も現代中国語に輸出された
(1)化(2)式(3)炎(4)力(5)性(6)的(7)界(8)型(9)感(10)点(11)観(12)線(13)率(14)
法(15)度(16)品(17)者(18)作用(19)問題(20)時代(21)社会(22)主義(23)階級
これらは高確率で中国語に登場する接尾辞だ
もはや日本語なしに中国語は成り立たないのである
(本当は使用例と、中国が輸入した単語も載せたいが文字数制限のため省略する、そのくらい多い)
ちなみに漢字の起源は殷の亀甲獣骨文字が起源
漢民族の王朝は、漢、宋、明、それ以外は異民族の王朝
隋と唐は鮮卑族の王朝、元はモンゴル人の王朝、清は女真民族、などなど
つまり漢字は漢民族が創ったのではなく日本は感謝しろ等と言われる筋合いはない
漢字以外にも、チンギスハンは中国の英雄と中国は教えているが、本当はモンゴル人
チャイナドレスも中国を代表するイメージだが、本当は満州人の服
パンダも本当はチベットの動物である
258名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:08.22 ID:0mtn3tY70
>>251
いいから釜山に帰れよ
259名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:15.00 ID:Cd/NosmR0
ドラエモンいたらなぁ
260名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:24.03 ID:DCvgPybS0
俺が子供の頃は3000年の歴史だったはずだが、いつの間にか4000年になり、今は5000年の歴史なのか
261名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:32.88 ID:4bKlIG5L0
夏や殷なんて小さい地域でやっと文字使い始めたレベルなのに足していいなら
ほかの国も何千年て言えるだろw
262名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:56.24 ID:sFt2DrK20
「中国人には表裏があるが、日本人は正直だ。日本は安定しているが、
中国は腐りきっている。日本人は約束を必ず守る。中国人はいつも変節を
繰り返している。したがって日本には未来があるが、中国にはない」

                                マーカス・サミュエル
263名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:40:03.07 ID:4qp4ugwd0
>>249
ま、だいたい3000〜4000年くらいか妥当だね
夏王朝の存在をどう考えるかで700年くらい違うけどw
264名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:40:16.01 ID:zW4ouRmq0
>>251
国体の護持は天皇制維持だから
戦前も戦後もほぼ変わってないんだよ
GHQ占領下が違うだけ。敗戦革命論はうざいからあっち行け
糞左翼。
265名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:40:26.08 ID:xvpfcBV/0
>>250
風俗、話し言葉が異なった、別の民族に政権が移動したから。
民族や宗教が同一のまま、同一民族内の別の部族に、政権が移動した場合とは異なるわけだ。
266名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:41:25.60 ID:Cd/NosmR0
まぁでも、こういう話の時に血圧上げるヤツって本当にダメだねーw
267名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:41:28.78 ID:jJ6g8XYy0
>>250 中国王朝?

黄河文明ですら地域文化ですらないのに。
アフリカ、アジア、ヨーロッパの隘路に当たる
シュメール、メソポタミア、エジプト・・・象形文字が中国にも伝わっただけ
文明発祥でもない
268名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:41:33.16 ID:xueILVz50
>>239
同じ政体で続かなければダメというなら、世界で一番古い国はアメリカという
事になるね。
269名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:41:53.40 ID:SqAsRno40
>>257
宋はトルコ系軍閥の王朝だよ。
これを漢民族にくくるのはどうかねえ。
いずれにしても、三国、五胡十六国、南北朝以後の黄河流域ってのは北方遊牧民系の縄張りなんだよね。
その入れ替わりも実にめまぐるしい。
270名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:42:33.90 ID:5E1F9b/q0
>「中国人」や「漢民族」が一貫して「中国」を5000年間支配したなどという歴史はありません。

そりゃそうだけど、支配する民族が変わることなんて別にめずらしくないのが世界史
日本人の感覚だと日本=大和民族による支配ってのが当たり前だけど世界を見るとそっちのほうが稀有なわけで
第一、現代でいう「漢民族」って括りこそ共産党が決めた浅い歴史のくくりであって
実際は多種多様な民族のハイブリッドだからな

「中国の歴史サイクルはたったの8つ。」これはあってると思うし俺も同じようなことをよく言ってる
で、これを中国人に言うと「わかってるね。だからこそ共産党が瓦解してもいいことないんだよ」って言ってたわ
271名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:42:40.80 ID:wcnVAJH20
中国人の「正しい歴史認識」を土台に日本の古代史が成り立っていると思うと頭痛くなるな
272名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:43:26.30 ID:FGsA31zs0
>>260
中国三千年の歴史・・・・キン消し、ビックリマンチョコが存在した頃か?
273名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:43:58.96 ID:lE+1KCxl0
>>268
だーかーらー。
世界史の年表ちょんと見ろっての。










一番下に注目。

http://blog-imgs-44.fc2.com/0/4/1/0413name/vlomoshiro026150.jpg
274名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:03.07 ID:00wK2shj0
小島よしお
275名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:31.00 ID:jY2Cer/CO
これ正論だけど、「じゃあ日本も明治維新からの新興国じゃねえか」って言われないか。
まあ皇室が連綿と続いてるから、一つの国とも言えなくないが。
276名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:56.47 ID:kpm8zVt50
>>201
夏殷周から今に伝わる文化とか伝統とかないだろ
言葉、服装、民族みんな違う
それらは緩やかな変化ではなく人がまるごと入れ替わる事によって変わった
古代中国から唯一伝わったのは虐殺ぐらいのもの
それで歴史が繋がっているのかと言えるのか話だ
277名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:59.36 ID:v94TKdKGP
>>264
それにこだわってたら、いつまでも未来永劫敗戦国だってのがわかんないのかな
お前こそ日本が威信を取り戻したら困るサヨクなんじゃないの?
278名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:47:17.33 ID:4qp4ugwd0
>>276
周囲の状況によって変わっていったんでしょ。それも歴史の一部だよ。
279名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:47:59.94 ID:ZqaqeDEv0
.


支那大陸の歴史については俺もそう思うw


.
280名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:27.25 ID:VBPocstO0
中国5000年の殺戮の歴史
日本によって解放される
281名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:28.06 ID:lE+1KCxl0
>>275
700年間、将軍に預けていた政権を天皇に返してスタートしたのが明治政府
なのですよ。
282名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:45.64 ID:cfpN+BD00
>>1
そりゃそうだろうけど
中華の歴史は兎も角、文化は5000年変わらんようだ
日本に来る成金の田舎者は、平気で大通りに立ちションベンする民族だぞ
283名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:20.67 ID:v94TKdKGP
>>273
幕府が変われば国は別の国なったとみるべき
天皇ってのはローマ法王みたいなもんなの。
「聖」の権力者であって「俗」の権力者じゃない。
神聖ローマ帝国はローマ法王ができた3世紀から始まった
って言うようなあほなことなの
284名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:36.46 ID:11AtJKuHP
>>257
さすがに、チンギスハーンは、中国人であるとと中国人も思ってないでしょうw
ネトウヨさんもレベル低くなったなあ。
285名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:40.02 ID:pXzaY+Ue0
俺が寿命を迎える頃には10000年越えてそう
286名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:54.96 ID:xvpfcBV/0
>>268
アメリカは、南北戦争で、政体が変わっている。

リンカーン以前は、独立国家が集まった、離脱・加盟自由の共同体。
以後は、離脱を認めないし、独立国を州に格下げし、主権下に置いた連邦制の帝国。

アメリカの歴史は、100年ちょっとしか無いね。
287名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:50:32.75 ID:+kJs4MWk0
中国5000年はインディアンの歴史を足して合衆国の歴史にするようなものだな。
288名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:51:43.87 ID:SqAsRno40
隋唐の文化風俗は相当朝廷に影響を与えていて今日まで皇室の伝統に残っている。
宋の文化風俗は主に禅を通じて武家社会に影響を与えていてこれは現代の日本の庶民にまで及んでいる。
日本ってのは非常に保存がいいんだよねw
漢籍も室町時代を中心に日本ががばがば収集したから、清の時代には日本まで書籍の照会してきたりしてるからねえw
289名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:51:50.09 ID:TdX20RtpP
>>184
日本の場合、征夷大将軍で時代が変わっているぞ。
アジア諸国では、大陸続きだから、他民族から侵略されたりして国が変わっているが、
日本だと、島国で他民族は侵略するのが難しいので国は変わらないが、
代わりに大和民族同士で争うため、
中国大陸での「国」=日本島国での「○○時代」になる。
290名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:52:31.15 ID:xvpfcBV/0
>>277
日本とは、国名では無く、皇室の名前なんだ。
日本は、皇室のために有り、皇室を支える人々の物だ。
291名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:52:35.17 ID:SJZ1lQLA0
>>268
さすがに名誉革命のほうが古いw
ハノーヴァー朝起点だとしても、米独立宣言よりは古いはず(うろ覚えなので間違っていたらすまん)
議院内閣制確立時を起点だとしても、やはり合衆国建国より古くなる。

>>250
トレミー朝レベルの断絶は、実は中国史でも何回もある。
これが無かったようにみえるのは、前スレにも書いたけど、前後で使用文字が同じだったから。
「同文同種の幻想」に、世界中の人々が騙されている。
292名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:52:48.81 ID:MNc5PG5b0
まあ、大体あってるけど、地方軍閥の中央進入の前には
お約束のように外の蛮族が侵略して来るんだよなw
北方の騎馬民族とか、極東の島国とかw
蛮族が間違って政権とっちゃうこともあるけど、いつの間にか
中国に同化しちゃう悲劇もある。あんなとこに手を出しちゃいかんのだな
負けて追い返されるほうが、蛮族にとっては幸福

そういう歴史が五千年も繰り返されてきた。中国とは怖ろしいとこだw
293名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:52:53.94 ID:DtKoiHqPO
いつの間に5千年?
盛りすぎて辻褄合わないだろw
294名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:53:26.17 ID:ECWOho/q0
>>161
あのなー、豊かな国には全てが集まるんだよ。昔はヨーロッパ、今はアメリカ、日本は昔から。
モノだけではなく、料理、文字、あらゆる文化、様々なものが集まり、更に昇華される。
そして、更に豊かな国は文化の中心になる。
実際に正倉院などにも、当時の世界中の文物が集まっているだろ?
あれ?シナちゃんんとこ、何かあったっけ?wwwww
295名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:53:47.13 ID:VMux2mUb0
×中国5000年の歴史
○韓国8000年の歴史
296名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:53:47.23 ID:lE+1KCxl0
>>283
お前幕府の意味わかってないだろ。
幕府というのは言ってみれば自軍の前線基地で将軍はその統括者だから。
ちなみに征夷大将軍は所謂官位じゃないから。
297名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:54:44.39 ID:4qp4ugwd0
>>295
韓国は半万年じゃなかったの?
298名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:54:53.86 ID:xvpfcBV/0
>>284
支那人の中には、元寇を日本に謝りたいと抜かす者が居る。

言った本人は損しないからなのと、チンギスやフビライのハーンを、支那人扱いして、
ロシア、ヨーロッパまで、領土をかすめ取ろうとする算段だろう。
299名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:55:47.85 ID:SqAsRno40
>>294
日本は内戦も激しい国だったし、アメリカに国中焼かれたし、基本木像だから決して文物の保存に適した環境じゃないだけどねw
それでもこれだけ残ってるってことはもともと膨大な量の文物があったと考えるべきだよねw
実際応仁の乱で京都はリアルにまる焼けになってんだから。
あれで数としては致命的な量失われてるはずなんだよな。
300名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:55:57.21 ID:lE+1KCxl0
>>289
幕府の交代で時代は変わるが朝廷は変わらないからな。
なので日本は有史以来ずっと政体が変わっていないのですよ。
http://blog-imgs-44.fc2.com/0/4/1/0413name/vlomoshiro026150.jpg
301名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:56:38.22 ID:GyrJ8xQsP
司馬遷みたいやつがいたから
古い記録が残ってるわけだろ
日本の古い時代って権力者に
書き換えられてるような気がする
302ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 19:56:54.72 ID:KUjNBNq5O
>>298
大中華民族論ね
303名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:57:04.16 ID:DWgxtn5WO
6000年の歴史にする前に「インドからギリシャ辺りまでは支那の領土だった」と捏造する方が早そう。
304名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:57:43.28 ID:rCUrirhQO
漢民族が支配してたの半分もないってリストどっかで見た
でも、文献に残ってる紀元前1000年ぐらい殷王朝の遺跡が出てくるからあなどれない
305名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:58:13.26 ID:VMux2mUb0
>>297
正しい歴史

138億年前 朝鮮半島がもとあった場所にてビッグバンが起こり宇宙が始まった。
紀元前8000年朝鮮半島 櫛目文土器時代
紀元前4000年頃朝鮮半島で稲作が始まったらしい
紀元前2333年檀君朝鮮の開国 LEGENDの始まり
306名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:59:16.33 ID:Yj1TitCv0
古代漢民族はいない
307名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:59:21.88 ID:MzRCuNYLO
まあ日本でいえば卑弥呼の時代に三国志の魏に使いを送ってるからなあ。そのはるか以前に漢とか秦があったわけだし。
308名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:59:42.84 ID:4sZK4BTS0
>>12
韓国に帰りなさい^^
309名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:00:01.84 ID:wChT6FBT0
んなこと言ったら、日本の天皇家だって捏造だぞ

「三国志」には、卑弥呼に金印を送ったと書いてあるけれど、大和朝廷についてはひとことも書かれていない
奈良時代まで、天皇家は何をしていたの?(笑)
310名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:00:11.50 ID:YUEufx6W0
>>304
殷王朝って漢族なのかw
311名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:00:48.85 ID:zW4ouRmq0
>>307
三国志以前にも後漢書にも使者送ってる記録あるけどな
312名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:01:23.36 ID:GyrJ8xQsP
今の日本人の気質だって徳川家康に作られたんだろ
せいぜい400年の歴史じゃん
313名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:02:20.17 ID:11AtJKuHP
>>304
支配異民族をどんどん吸収して漢化しいったのが漢民族の実態。
314名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:03:25.00 ID:4qp4ugwd0
>>305
スケールでかすぎワロタw
315名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:05:30.45 ID:SJZ1lQLA0
>>299
実際、建築物など、「大きなもの」の残存率は、本当のところ、非常に悪い>日本
日本国内に、「ユネスコ世界遺産」が異常に少ない一つの理由でもある。
だが、日本人は、持ち運び可能な文物は、戦乱や災害から必死で守るため、
世界史的に、奇跡的な数のものが残っ散る。
ある種、民族的な骨董趣味があるんだろうなあ。
もうひとつは、「都市の皆殺し」を昔からあまりやらず、
戦闘は、プロ同士が、確立した「リング」としての戦闘区域内で済ませることが多かったこと。
昔から妙に近代的で、この点は、古代ローマと並んで、日本の特筆すべきポイントといってよい。
織田信長は、極めて異色の武将だった。

これが当たり前だったからこそ、南京大虐殺問題なるもので、日本人は何を論じているのかすら分からず、
逆に、中国側のプロパガンダに対抗できなかった。
316名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:06:18.42 ID:8MGbxk/P0
>>313
それも一種の迷信だよ。漢族は支配階級・支配民族の影響を強く受けて
文化風俗もどんどん変わっている普通の民族

例えばチャイナドレスなどと言われてる服装は、本当は満州族の民族衣装。
漢族本来の民族衣装である漢服とは似ても似つかない。
317名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:06:37.99 ID:VBPocstO0
秦の王家から清の王家
の血筋いる日本
318名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:06:40.06 ID:v94TKdKGP
>>296
権威という意味ではそうだけど、実権で誰が国王なのかを見るのが世界では正しい見方なのです
日本国内内輪の論理ですね
319名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:06:53.56 ID:xM3B0m1r0
>>313
まず変わろうとしない支那人を「中国人化」させたんだから毛はその点は偉大だと思う。
320名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:07:50.96 ID:h+jOxS+Z0
>>254
何が言いたいのかわからん。
お前は少し世界史を勉強しろ。というか日本史も知らんだろ?
お前の歴史って2chとかだけでしか知識ないんだろうな。
あと中国の王朝は前王朝を破壊しつくして断絶してるとか思ってる奴多すぎ。
破壊はともかく、新王朝は前王朝は認めてるよ。そしてその後継を自任する。
それ知らないで滅亡と勃興時のガタガタだけで見てるアホ多すぎ。
321名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:07:59.08 ID:5E1F9b/q0
>>309
中国正史って結構テキトーだよ
だから邪馬台国の場所とか必死で倭人伝から推理してるやつらも無駄骨
たとえば明史あたりの日本の項を読んでみるといい
吹き出すから
322名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:08:59.10 ID:PW0MPj6DP
韓国は5000年の歴史があるとか言ってるけど、建国60年でウリ達は韓国を発展させたとか自慢していて訳が分かりません

4940年は何をしてたんですか?
323名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:10:19.51 ID:wChT6FBT0
長い歴史で見れば、漢民族が支配していた時代が長いよ

ところが、それまで見下していたモンゴル民族のチンギス・ハーンによって征服されてしまった
「元」という国名になり、首都は長安ではなく大都におかれたが、これが現在の北京である

モンゴル民族なんかに征服されちゃった・・・と嘆き悲しんで、「十八史略」という歴史書を作った

「元」は北条時宗の時代には日本にも攻めてきたがその後は衰退、明(みん)朝が成立した
324名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:10:46.83 ID:4sZK4BTS0
>>322
民主党と一緒で寄せ集めだから
話が飛んでまとまらない
325名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:11:28.93 ID:VmNvuv0u0
スペイン人はアラブ民族

じゃあアラブ民族がくる前はゲルマン?
326名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:11:40.99 ID:DWgxtn5WO
>>312
奴隷語のハングルで語られてもわからん。
日本語で頼むわ
327名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:00.39 ID:lE+1KCxl0
>>320
でも中国の建国の父は毛沢東なんだろww
328名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:23.20 ID:SJZ1lQLA0
>>321
平秀吉は薩摩国の人ってあれだろ?wwww

ともかく、本当に本当にクッソ笑えるよなあ>倭人伝=邪馬台国マニア
あんな、ガリバー旅行記よりよほどひどい、お笑いネタ空想科学小説をもとに、
大まじめに、あそこが帝都だった、帝国の版図はこれくらいだ、ここに女王がいた、どんな女王だった、
と、リアルでも2ch上でも、口角泡を飛ばして糞真面目に議論しているんだぜ?

傍から見ると、昭和10年代に、推定2,600年前の杉の切り株が、奈良県橿原から出土した時の
大日本帝国朝野の大騒ぎなんか、比べ物にならない、
よほどこっ恥ずかしいバカ議論を、21世紀の時代に、少なからぬ「歴史ヲタ」がやってるように見える。
329名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:23.45 ID:pJ4KmqEP0
まだこの話題やってんのか。当のシナ人でさえ、古代王朝と今の漢民族は全く関係無いって言ってるのに
何で日本人がわざわざ熱弁ふるって5000年説を必死に広めてるの?
330名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:40.99 ID:5e7nQcYq0
>>1

尖閣諸島の領有権を主張するために苦し紛れに明の時代に盗まれたなんて嘘を公言したから
中国の明の時代の主張は、尖閣は日本の領土で、万里の長城以北は中国の領土ではなく、
 台湾、チベット、ウィグル、モンゴル自治区、満州 までも中国ではないと宣言したことになって
しまった。その上「中国5000年の歴史」の嘘も4000年か5000年かだけじゃなく、

>本当のところは70年くらいだった

までバレバレになってしまったってわけだな。
実は残存する世界最大の侵略国だったんだ。
331名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:43.97 ID:EuyaZrx90
いまでも長江とか黄河文明って教えてるのかなあ。
龍山やら仰韶、二里頭あとは屈家嶺とか色々と多彩なんだけどね。
332名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:12:44.22 ID:S0KFvMLE0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
333名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:13:21.07 ID:MZIDE7j80
>>318
徳川将軍が対外的に王ではなく大君を名乗ってたように
政権云々に関係なく天皇が上
日本は国体そのものが宗教ベースなのよ
334名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:13:52.81 ID:C+5eHsvl0
中国にしても韓国にしても、長い歴史を誇るのは自画自賛に過ぎないよね。
古代文明から連綿と続いてるなら解るが、無理やり繋ぎ合わせて何になるのだろう。
前政権の失敗を責任転嫁して始まる現政権・・・       その繰り返し。
だから、芸術や文化でさえ都合の悪い物は否定する事になる。
335名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:14:47.58 ID:5E1F9b/q0
>>312
現代外国人が思い浮かべる日本文化は基本的に江戸時代なのは間違ってない
ただそれはすべてポッといきなり出てきたものじゃないよ
平和な時代だからこそ体系化されたってだけで、それに連なるものはそれ以前からあった
例えば武士道は江戸時代の思想だが、そもそも武家政権ができなければそんなもん無かったわけで
336名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:14:50.43 ID:5e7nQcYq0
>>17

 元はモンゴルだからな。
337名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:15:33.96 ID:mNhyYTV90
>>323
で、その漢民族って何?何をもって漢民族と限定するの?
338名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:01.18 ID:EuyaZrx90
「有能なら何一つ与えず返せ、無能ならば大いに与え歓待せよ」

六韜からの引用とされるけど、実はどこにも書かれてないんだよね。
みんな簡単に騙されるんだよな。
339名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:05.54 ID:GyrJ8xQsP
大学の時の歴史の授業で
大和朝廷は海外からやってきた支配者で
古くからの日本人は朝敵の熊襲とか阿弖流為だって言ってたぞ
古くからの日本人の信仰をやめさるために
神話とかいろいろ作ったらしい
340名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:23.85 ID:3pmQ0htR0
単なる文学的修辞になに言ってんの ドヤ顔で
341名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:30.44 ID:nO/uyyu/0
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
342名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:47.46 ID:H33pczBY0
ネトウヨだって皇紀2600年を信じてるんだろww
343名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:53.03 ID:S3XHcnV40
「中国人?


 何それ?
 ああ、あの家畜みたいな、愚かな奴隷連中のことか」

清朝
康熙帝
344名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:09.73 ID:wSwRdqiZ0
中国5000年の歴史とは

中華人民共和国が5000年 →× 当たり前だよねw
支那と呼ばれる土地(国ではない)の歴史が適当に5000年 →○
345名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:20.14 ID:EuyaZrx90
>>328
>平秀吉は薩摩国の人ってあれだろ?wwww

まあ普通に考えれば、そんな東の果てにある島国のことなんて
まともに記すはずも無いんだけどね。書いてあるだけでもマシ。
346名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:36.47 ID:5E1F9b/q0
>>339
古くからの定義にもよる
そもそも縄文人だって後期はハイブリッドだったわけで
347名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:40.46 ID:4sZK4BTS0
>>342
世界中認めてるぞ
新事実でも出ない限り
そのままじゃね?
348名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:18:54.45 ID:iPmIK1jI0
>>329
今まで自分が信じてきた偉大なる中国文明()を否定されて
自分の人生そのものが全否定されてるように感じるんじゃね?
左翼のいつものパターンだよ。
349名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:07.35 ID:9ChXnOSQP
夏王朝と目される、二里頭王朝がチベット系
殷王朝はツングース系
周王朝は遊牧民系でこの3王朝でも
民族がバラバラなんだよな
350名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:12.86 ID:Fs6TJyXR0
そら「共産主義国家」の中国に限って言えば、70年ほどだろ
しかしそれ以前も同じ国だろ、王朝の変遷はあっても
351名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:29.38 ID:GyrJ8xQsP
>>335
横山光輝の歴史漫画見てても
家康からいきなり
家のためとか忍耐とか古くさい日本になるよ
信長とか秀吉までは中国っぽいんだが
352名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:42.49 ID:hx8ONLdC0
>>336
元も清も中国は中国の制度で統治してた
科挙を継続してるし、清は代を重ねるうちに中国語しか話せなくなったんじゃなかったっけ

>>312
明治以後だよ。一時期話題になった逝きし世の面影を読むとよく分かる
江戸時代は領土認識も違うし、天皇家についても明治以後の意識付けが大きい
特殊な宗教観(無宗教)にいたっては、戦後かな
353名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:51.74 ID:SJZ1lQLA0
>>312>>335
今の日本文化の、文化的なプロトタイプが完成するのは、
15世紀後半の京都と言われているよね。
一般に「江戸時代的」とされるものは、この戦国時代の内乱期にほぼ完成している。
織田信長が尾張国に生まれた頃には、実は「近世的文化」は、都ではほぼ出来上がっていた。
これは、結局、昭和中期の高度成長期に、
生活様式が劇的にアメリカ化するまで、ほとんど変化していない。
昭和中期に、生活がアメリカ化し、歳時記から中華式太陽太陰暦(旧暦)が忘れられて、今の日本文化になる。
なお、二十四節気も、月遅れも、旧暦ではない。
354名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:20:03.18 ID:XPk2FxER0
>>333
宗教じゃねーよ
朝廷がずっと一定の権力もってたってこと
355ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 20:20:09.97 ID:KUjNBNq5O
漢の劉邦は遊牧民に負けて娘と貢ぎ物を差し出
して許してもらったし、民も土木の変で皇帝が
捕虜になってる。基本やられっぱなし。
356名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:03.07 ID:EuyaZrx90
>>347
>世界中認めてるぞ
>新事実でも出ない限り
>そのままじゃね?

神話も含むからな、ネタとして受入れられてるレベル。
357名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:11.32 ID:a2Hzi+Ct0
>>289
>中国大陸での「国」=日本島国での「○○時代」になる。

日本の○○時代は便宜的に区分しているだけのもの。
支那は王朝そのものが変わっている。日本だと天皇が現皇室が廃止され
別の男系が王なり皇帝なりになったもの。
そして支那の各王朝でも○○時代とかの便宜上の区分がある。
でなければ、日本の古墳時代と飛鳥時代と奈良時代と平安時代の古代は
どうなるってことだ。それら全部別の王朝になるのか?違うだろ?
358名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:34.38 ID:5E1F9b/q0
>>354
朝廷や皇室が脈々と持ち続けてたのは「権力」じゃなくて「権威」だよ
359名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:55.54 ID:hDtiZtow0
これ、お互いにあんまり極端なこと言わないほうがいいんじゃないの?w
360名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:22:12.53 ID:MZIDE7j80
>>339
戦後史観ってやつだね
俺らがガキの頃もそんな感じで教わったわ
361名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:22:19.86 ID:8sk6lDur0
別に穏健な日本でいいじゃね
攻められたら戦えばいいだけだし
中国のまね事はしなくてもいいような
362名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:22:21.96 ID:IwSZKYK10
倉山満プロフィール

香川県の資産家の家(元香川大学医学部教授で病院経営者)に生まれる。
中央大学に推薦入学して弁論部に入り、上念司の子分となる。また自民党青年部に出入りし、
清和会に接近する。
中央大学大学院史学科で鳥海靖に師事するも、鳥海在任中に博士論文が書き上がらず、
後任の佐藤元英によって破門される。その後、同棲していた女に逃げられて自暴自棄になり、
院生仲間とも喧嘩して学界を完全追放された。
同棲相手に逃げられたことで、極右売名路線に走り、現在に至る。
363名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:17.66 ID:EuyaZrx90
>>352
>元も清も中国は中国の制度で統治してた
元あたりはむしろ積極的に中原の文化を取り入れてたようだね。

漢文の記述がアルタイの語系に属する人種がやりそうな語順で
使ってたりするので、日本人が読んでも親しみがある。
364名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:23.24 ID:GyrJ8xQsP
>>346
義務教育で教えないばかりか
ウソで作られた神武天皇の誕生だか即位だかの日を
建国記念日にするのがおかしいんだよ
365名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:35.22 ID:XPk2FxER0
>>358
ずっと最高権力をもっていたという事実を見損なっちゃいかんよ
366名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:53.06 ID:9ChXnOSQP
というか各王朝それぞれバラバラな民族だよね

漢人と意識し始めたのって漢王朝からじゃないのかな
ただ夏以降で共通しているのは龍を崇める事くらいかも
367名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:55.91 ID:aWJKV2di0
チョンマゲは鎌倉時代以降、関東から流行ったが
これはたぶん騎馬民族の辮髪が起源
368名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:22.47 ID:mKdUXtjU0
ウリナラの歴史は半万年
369名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:29.06 ID:a2Hzi+Ct0
>>296
令外官の征夷大将軍は武家の統括だけで、内大臣とかの正規の官位を受けてないと
国政できないんだよねえ。
370名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:56.78 ID:1igAfUhhP
おまいらは勘違いしている。

支配層が漢民族な王朝に限定すれば70年くらい前で途切れるけれど、

中国の公式見解は、55民族すべて中華民族だから、
清のフーリン、ドルゴンも、元のフビライも、
唐の李も、宋の趙も、チベット族のダライも、みな全て中華民族で、
「中華民族」の歴史は5000年という主張。

豊臣秀吉の唐入りが成功してたら、日本人も中華民族にされてたと思う。

>>309
史料が確かなのは大宝律令以降なので、日本は1300年の歴史とすべきいう意見は
保守系にもある。岡田英弘とか。

漢民族:70年
ウリナラ民族:60年(朝鮮戦争後)
モンゴル民族:800年(チンギス・ハーン以降、実は途絶えてない)
日本民族:1300年(白村江の戦い以降、隋唐から完全独立)
中華民族:5000年(各民族の歴史を無理やりくっつけた仮想民族史)

こんなところだろうね。
371名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:25:56.75 ID:EuyaZrx90
>>358
>「権力」じゃなくて「権威」
そうそう、それを朝廷の暴力装置たる幕府に利用されたわけだ。
372名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:26:27.18 ID:8KUGJhH2O
俺が生きている間に二千年ふえているんだが
長生きしすぎたか?
373名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:26:45.81 ID:5xKrFjZk0
>>362
倉山を誹謗しても中国の貧相な歴史は変えられないよ?
374名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:02.09 ID:a2Hzi+Ct0
>>318
つまりドイツ連邦は大統領でなく首相が元首だとw
375名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:20.71 ID:4sZK4BTS0
>>372
南京虐殺も毎年増えてるぞ
376名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:25.88 ID:YUEufx6W0
>>370
そうそう。
日本人も、侵略されたら中華の一員にされちゃうよなw

まぁ、アメリカ人でもイギリス人でも同じだが。
377名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:47.35 ID:EaGHMzFT0
>>309
聖徳太子は奈良時代より前だが?
378名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:28:10.76 ID:EuyaZrx90
>>370
>中華民族:5000年(各民族の歴史を無理やりくっつけた仮想民族史)

CIAは秦の始皇帝あたりを中国の始めとしてるそうだよ。
いちおう統一した人だからね。
379名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:12.15 ID:SJZ1lQLA0
>>352
明治の変化は、思われているほど大きくない。特筆すべきイベントは神仏分離だが、
庶民レベルではもともとgdgdで、しかも江戸時代以降、庶民の仏教への熱意が薄れていたので、
分離したとて、宗教生活上、どうってことは無かった。
政治制度すら、大坂などの先進都市の町人は、町内自治組織の幹部選出は、選挙を行なっていたくらいで、
庶民レベルでは、言うほどの強烈な断絶はない。
明らかに、システムまるごと完全に切り替わったのは、法律(特に民事法)の世界だが、
日本社会が本格的に民事的な法化社会になるのは、下手すりゃこの10年の話だ。
380名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:33.96 ID:/yF1vzjB0
>>370
> おまいらは勘違いしている。
>
> 支配層が漢民族な王朝に限定すれば70年くらい前で途切れるけれど、
>
> 中国の公式見解は、55民族すべて中華民族だから、
> 清のフーリン、ドルゴンも、元のフビライも、
> 唐の李も、宋の趙も、チベット族のダライも、みな全て中華民族で、
> 「中華民族」の歴史は5000年という主張。
>
> 豊臣秀吉の唐入りが成功してたら、日本人も中華民族にされてたと思う。

こんなのはナチのアーリア人至上主義より酷い話で
国力にものを言わせて近隣諸国を従えるという暴力的帝国主義なのだよ。
そんなのを中華民族認定したところで何の意味もない。
そもそも日本と中国の関わりは、日本の長い歴史の中では
中国との国交は極短い期間限定的に行われただけだ。
381名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:43.23 ID:tReqNOUz0
すっげーシンプルに、中国の建国って1979年だろ?
その時点で「中国5000年の歴史」っておかしいじゃん。嘘じゃん。
「漢民族の歴史」って言ったとしても王朝が存続してない時点でおかしい。

言うとしたら「ユーラシア大陸東部5000年の歴史」くらいしか言えないんじゃない?
382名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:49.53 ID:zW4ouRmq0
>>367
髷はそれこそ古代からあるけど

埴輪みたことある?
383名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:55.21 ID:a2Hzi+Ct0
>>339
どこの大学だよ!
中央大学商学部とかかい?
384名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:57.91 ID:YSRuv88S0
>>351
出典はマンガですか。お前みたいなマンガ野郎が害なんだろうな。
385名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:30:05.61 ID:4sZK4BTS0
まぁ、どの道シナ位大きな国だとキチガイじみた軍事力がないと収めきれん
故に暴発して終わるんだけどね
386名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:30:26.30 ID:EuyaZrx90
>>377
>聖徳太子 574年-622年
そして701年の大宝律令制定により倭国から日本へと国号を変えた。

だから聖徳太子の時代には日本という名前は無かったんだな。
387名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:30:36.55 ID:7t9Z0Q+pP
建国の歴史の浅い国ほど長めに言っちゃうんだよな、チョンの半万年も支那に対抗してほざいたのが最初だし
388名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:11.49 ID:wSwRdqiZ0
>>370
中国の仮想民族史5000年を認めるなら、史実の日本民族1300年と比べちゃいけないよw
仮想含めるなら縄文時代つー陶器を作っていた大和民族1万5千年を認めると言う話になるw
389名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:21.81 ID:JJ7nd2/sO
シナ人やっぱ民度低いんだな
390名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:26.05 ID:aWJKV2di0
高句麗も辮髪の風習をもっていたから
高句麗が大量に入植した関東からチョンマゲが広まったのは偶然ではない
391名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:33.78 ID:XPk2FxER0
>>386
天皇号、日本国号は推古朝という意見も根強いよ
最近ではそっちのが多いくらい
392名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:55.99 ID:6ONxQ4DQ0
>>1
天子を名乗る人が国を収めて国が弱って、新たに天が自分を選んだって人が出て天子をなのって前の国を滅ぼしてまた国が弱って、また新たに天が自分を選んだって人が出てきて天子を名乗って前の国を滅ぼして、ってのが5000千年くらい続いてるかも知れないって話でしょ。
まあ5000千年はないだろうけど。
393名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:59.86 ID:6/RenQT40
中華三昧や楊夫人が嘘をつくわけがない
ラーメンは中国4000年の味
394名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:06.54 ID:MZIDE7j80
>>367
んにゃ
アレはただのハゲ隠しw
395名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:40.98 ID:EuyaZrx90
>>381
>中国の建国って1979年だろ?
1949年に中国共産党によって建国されたのが中華人民共和国な。
あと誰も中国共産党が5000年前から続いてるだなんて言ってないから。
396名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:50.19 ID:/yF1vzjB0
>>378
一応、シナ(China)の名前の起源だしねw
但し、その後の混乱から国として存在したと言えるのは、
ここ数十年の話。歴史と言っても、きちんとした伝承などが
行われていない以上、便宜的にそう言っているようなものだ。
道教の影響がどれくらいあるかという観点で考えるのが
一番妥当だとは思うが。
397名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:53.42 ID:hx8ONLdC0
>>363
原文読んでる人なのかすごいな。
言語もだけど、中国っていうか大陸の民族はツングース、トルコ、ウイグル、ソグド・・・
個別の名前は知っててもさっぱり分からない
398名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:33:33.82 ID:a2Hzi+Ct0
>>386
それでも>>309

>奈良時代まで、天皇家は何をしていたの?(笑)

これは破綻しているけどねw
399名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:33:50.44 ID:WM9aTKvS0
洪武帝と永楽帝に土下座して属国となったジャップ
これは事実なんだな
400名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:34:02.76 ID:rtwvSaw80
知ってた
401名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:34:24.80 ID:FMPuOmF8O
中国五千年の驚異〜達人が語るその歴史と真実〜
(民明書房)
402名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:34:49.56 ID:4qp4ugwd0
中国という土地の歴史というほうが分かりやすいか
403名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:35:01.42 ID:1igAfUhhP
>>377
聖徳太子は日本書紀に書かれている人物で、
当時それに相当する人物はいたらしいんだけど、
名前、身分、血縁関係等が本当にそうなのか、日本書紀の記述の
信ぴょう性に疑いがある。

日本書紀は後世になって書かれたものなので、
そういった書物を書いて遺すようになった
大宝律令以後を日本国の歴史としておいたほうが確実と思われ。
404名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:35:01.50 ID:EaGHMzFT0
>>386
それ日本ではどっちも「やまと」と読むと思うんだけど
405名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:36:58.89 ID:4qp4ugwd0
>>403
遺跡のある縄文時代からでいいと思うけどね
406名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:00.75 ID:MZIDE7j80
>>399
だって100円持って行って頭を下げれば帰りに500円もらえるんだぜ?
おいしいじゃん
407名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:09.09 ID:WM9aTKvS0
倭は中国の属国です
習ったでしょうが
408名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:10.70 ID:EaGHMzFT0
>>403
天寿国繍帳とか隋書で立証できる
409名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:21.45 ID:9ChXnOSQP
ただ二里頭遺跡はそれなりにでかい規模の都市国家ではあったようだけど
宮殿部も200m×300mと当時の国の宮殿と同じ規模は
あったようだし。
410名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:59.93 ID:wSwRdqiZ0
>>399
チミはオカルト雑誌を教科書にして育ったと認識されてる在日ってやつかいw
411名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:04.72 ID:RFnNHZZH0
我が国は日本武尊からはじまっとるんや。

中国60年の歴史w
412名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:24.39 ID:SJZ1lQLA0
>>363
そうかなあ?
徐々に北方官話臭くなっていく清朝の漢文は、逆に読みにくくね?
連中のアルタイ要素の混入の方向性は、
日本人が「暴走族風漢文」を書く場合の方向性(昔から和臭、和習というよね)とは、
なんか斜め上にずれている気がする。

これは今でも言えることで、文言ではなく白話なのに、
北京人の書く中国語より、香港人の書く中国語のほうがよほど読みやすい。
413名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:31.91 ID:a2Hzi+Ct0
>>367
司馬遼太郎乙

髷は冠を固定するためのもので、唐風の冠が導入された飛鳥時代以降日本人の
髪型が髷になった。
支配層だけでなく庶民も烏帽子や頭巾をかぶっており、これは中世まで続いた。
武家は戦の度に頭頂を大きく剃ったり毛を抜いたりして兜を被った。
そのうちこの月代が常態化するようになり、江戸時代初期に庶民にも広まった。
414名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:52.88 ID:+kJs4MWk0
アメリカも「アメリカ民族」という言葉を作って、合衆国の歴史はインディアンから〜ってやればいいのか。なるほど。
415名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:39:20.12 ID:EaGHMzFT0
>>399
お前の国はそれ以降も延々と属国だがな
416名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:40:59.73 ID:/yF1vzjB0
>>414
あるいは民族単位で考えて、ゲルマン民族の大移動で
アメリカ民族の祖先はイングランド島に渡ったあたり
からとかw
417名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:41:23.56 ID:YUEufx6W0
>>415
ずっと属国で、併合してもらえなかったってのが哀しいよな・・・
418名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:41:26.95 ID:11AtJKuHP
>>413
丁髷も辮髪も前髪剃るから手入れ大変そうだなあ。
放置してたら、落ち武者みたいな無精髭状態になるなw
419名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:41:27.70 ID:WM9aTKvS0
>>415
高句麗は唐をやっつけたね
日本は白村江の戦いから日中戦争まで中国に全敗だね
420名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:42:08.39 ID:9ChXnOSQP
中国で4000年前大洪水さえ起きなければ
各文化圏は衰退する事無く
それぞれ国家として独立し
中華思想なんてのも生まれなかったんだよな。
421名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:42:19.66 ID:1igAfUhhP
>>408
天寿国繍帳は製作年に諸説あり、記載内容の信ぴょう性に難あり。

隋書に記載の多利思比孤は男王となっており、
推古天皇、摂政聖徳太子体制と矛盾する。

7世紀末あたりに、聖徳太子という仮想英雄を作って
祖先の成果を誇張したと思われ。

多利思比孤が隋との対等外交を志向した事は
相当立派な功績なので、
別にバーチャル聖徳太子なんぞ持ち出さなくてもいいのに、と思う。
422名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:42:22.29 ID:0uiWusMF0
それは言ってやるなよw
423名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:42:27.37 ID:hx8ONLdC0
四書五経を覚えることが教養人の必須条件とされてたんだから、
文化的、社会的な断絶があったと言うのは無理がある

>>379
分刻みの電車の運行システムみたいな、時間の概念って明治以降だよね
南北朝、江戸、明治と節目ごとにガツン、ガツンと変わった部分と、継続してる部分があるって表現がいいのかな
424名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:43:06.51 ID:4qp4ugwd0
2ちゃん的にはイタリアの歴史ってどうなるんだろうね
都市国家に分かれてた時期があるから、あれはイタリアの歴史じゃないってなるんかね
425名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:43:09.99 ID:/yF1vzjB0
>>416
イングランド島→グレートブリテン島のイングランド地方
426名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:45:02.57 ID:Dy/pFOGl0
(´・ω・`)何故か日本の古い文献は疑うのに、大陸のものだと鵜呑みにしちゃう習性のある人がこの手のスレには湧くんだよなあ
日本の考古学会もそういう輩が跋扈してるせいでカオスになってるらしいよね
427名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:45:11.64 ID:XPk2FxER0
>>421
聖徳太子が仏教に造詣が深く内政でもある程度関与してたんだろうが
外交はまず手を付けてないだろうと言われてるな
428名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:45:17.60 ID:EaGHMzFT0
>>419
やっつけてねえし高句麗はお前らの先祖じゃねえよw
429名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:45:39.55 ID:/yF1vzjB0
>>424
学問的に見てどこからイタリアが始まったのかと
いうのは難しいだろうな。但し、現代のイタリアの
基礎になったのはどこかという点で見れば、
その時代も当然、イタリアの歴史だろう。

それは日本の歴史に縄文時代が含まれているのと
同じ話だ。
430名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:45:58.64 ID:MZIDE7j80
>>419
お前さんの所ではそう習うのかい?
世界史的に高句麗は唐に攻め滅ぼされたことになってるんだが
431名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:46:15.52 ID:1igAfUhhP
>>423
四書五経は教養のためではなく、漢文の語彙、文法を
全官僚で統一させるためのテキストとして使われてたの。

方言、訛りの違いが著しい広大な領土を
統一基準で統治するための仕組み。
文化継承を目的としておらず、実際文化なんて継承されなかったことは
今の中国人見れば分かるでしょ。
432名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:46:17.58 ID:auw0zhDDP
月代の文化がまだ残っていればこんなつらい思いをせずにすんだ。
逆に辮髪じゃなくてよかったわ。無理だから
433名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:47:32.09 ID:WM9aTKvS0
倭や琉球、ネパール、ビルマ、ブータン、ベトナム、ウズベキスタン などは、中国の属国だ
434名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:48:10.67 ID:dj+zaN+00
俺が子供の頃は中国3000年の歴史とか言ってたけど今は5000年か
俺は2000年以上生きていたようだ
435名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:48:22.35 ID:4qp4ugwd0
>>429
なるほどねえ
436名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:48:44.72 ID:a2Hzi+Ct0
>>432
出家すればいいのよ?
437名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:48:56.75 ID:EaGHMzFT0
>>421
>多利思比孤多利思比孤が隋との対等外交を志向した事は
相当立派な功績なので、
別にバーチャル聖徳太子なんぞ持ち出さなくてもいいのに、と思うが隋との対等外交を志向した事は
>相当立派な功績なので、
>別にバーチャル聖徳太子なんぞ持ち出さなくてもいいのに、と思う
普通はそこで、多利思比孤云々は何かの誤伝で、本当は聖徳太子の仕事だと考える筈なんだがな
438名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:49:05.05 ID:7t9Z0Q+pP
>>421
多利思比狐とか神様の変な名前って古代朝鮮語とかなの?
439名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:49:41.44 ID:SqAsRno40
>>413
最初はね、兜は烏帽子の上にかぶるもんだったんだよ。
五月人形の兜のてっぺんに穴開いてるでしょ。
あそこが烏帽子出す場所なんよ。
烏帽子かぶらずに月代剃って兜かぶるようになったのは多分室町中期から戦国時代にかけて。
月代の習慣はそれからだね。
440名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:49:41.54 ID:Dy/pFOGl0
>>433
へぇ朝鮮学校ではそんな事習うのかー
勉強になるからどんどん書き込みして
441 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:50:28.98 ID:r2HPrOF2P
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 中川昭一氏が残したもの http://www.youtube.com/watch?v=OtjRYoLDXz4
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg
● 朝鮮進駐軍 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
""""""""""""""""""""""""
● 日教組 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
● 北海道教職員組合 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1076.html
● 竹の森遠く http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
● 二日市保養所 http://www.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY
● ライタイハン http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● ちらしライブラリ01 http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
● ちらしライブラリ02 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
442名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:50:49.80 ID:9ChXnOSQP
中華思想って洛陽盆地以外の高度な文化圏がみんな大洪水で衰退したり
滅んだため、洛陽盆地の龍山文化の奴らが
自分達は天に選ばれた選民だと思い込んで、他の地域のこれまで
交易していた文化圏や民族を東夷や南蛮と馬鹿にし始め
侵略を始めたのが今の中華思想に繋がっているんだよね
443437:2013/06/12(水) 20:52:06.57 ID:EaGHMzFT0
すまんやり直し

>>421
> 多利思比孤が隋との対等外交を志向した事は
> 相当立派な功績なので、
> 別にバーチャル聖徳太子なんぞ持ち出さなくてもいいのに、と思う。

普通はそこで、多利思比孤云々は何かの誤伝で、本当は聖徳太子の仕事だと考える筈なんだがな
444名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:52:11.47 ID:MZIDE7j80
>>433
朝貢国は今で言うところの貿易相手国程度の意味しかもたんぞ
冊封国とは別の概念な
445名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:52:21.96 ID:1igAfUhhP
>>438
古代朝鮮語って何?朝鮮に文字なんてあったのか?

俺は隋書の記載について書いているんだが。
隋書の場合、外国人名はただの当て字だよ。
446名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:52:27.75 ID:MzRCuNYLO
しかし70年前に今の中国人が突然現れたってことはないよな。その親やおじいさんたちはどこから来たの??
447名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:53:25.65 ID:Fs6TJyXR0
>>390
高句麗て。時代が遠すぎでないかいw
まあ地域的にはかぶってるけど、辮髪は満州族(マンチュリア)の風習だよ。
清朝中国は満州民族の征服王朝国家。(漢民族ではない)
騎馬民族なのはその通りだけど、はたしてそれが丁髷に影響したかと言うと・・・・?
うーん(ーー;)自分はちょっと保留だな。
騎馬で鎧兜を身につけると前頭部の髪が邪魔だろうから、
ええい剃ってしまえというのは、合理性はある。関東武士は馬に乗るし、
合理性追求の結果似たような(?)髪型がたまたま定着したんではないか。
448名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:53:44.53 ID:iQ0GpG7m0
白髪三千丈も嘘か
449名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:54:15.34 ID:5K+12B820
どう説明しても大陸における「国」のイメージが
普通の日本人にはわからないようだ。
「時代」と同一視するようじゃ話にならない。
そもそもそれが誤解の元なのに。
国というのは権力による囲い込みの概念なのだ。
(本来ならそこは城壁に囲まれていた。)
今中国と言ってるのは、中国共産党の権力の及ぶ
地域のことだ。たまたま中国大陸のほとんどの広大
な地域を囲いこんでるから、それが中国だと日本人、
多分世界中が騙され、思いこんでるが、ある時代の
中国と別の時代の中国は違う国なのである。
現代中国人は「元」という帝国が中国のあるべき
範囲だという妄想にとりつかれているかもしれない。
言っておくが、日本の国土の一部でも中国籍の
ある者に売ることは文字どおり売国である。国土
の切り売りに他ならない。
450名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:01.56 ID:SqAsRno40
>>447
だから昔は烏帽子の上に兜被ったの。
だから前頭部の髪は邪魔でもなんでもない。
451名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:13.83 ID:/yF1vzjB0
>>431
道教に関しては受け継がれているよ。
よく似ているのが現代の欧州。

現代欧州の起源を遡っていくと、古代ギリシャ文明に
たどり着く。ギリシャをローマ帝国が支配した。
ところが文化は逆にローマがギリシャ文化に
支配されてしまう。そして次にローマはキリスト教を
国教としギリシャからの文化の継承を捨て去ってしまう。
ギリシャの文化は、イスラム帝国が引き継ぐことになる。
そのローマも衰退し分裂し、やがてゲルマン人などの
他の民族がキリスト教文化を引き継ぐことになる。
しかし、彼らはキリスト以前の文化をまったく知らない。
捨てたり売り払ってほとんど手元に残っていなかった。
彼らがこの時代の文化に注目をし始めるのは十字軍が
遠征を開始して中東との交流が始まってからだ。
結果的にイスラム教徒から昔の文化を教わり、
取り戻す。現在の欧州はキリスト教と古代ギリシャローマ
時代の文化を受け継いでいる。しかし、途中で
何度も途切れている。途切れていないのは、
アルファベット、すなわちギリシャ語、ラテン語文化だけだ。

中国をこれに当てはめれば、単にナチスドイツ、ソ連
みたいな国が欧州の代わりに極東に統一国家を
作ったというだけのことだろう。
452名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:16.78 ID:hx8ONLdC0
>>431
論語=儒教が継続してるんだから、言葉だけの問題とは言えない
言葉の違いが、方言、訛りのレベルなのなら、一定の統一性はあるってことになる
死後になったラテン語を使ってた諸国に比べたら、連続性はずっと強いかと
異民族が中国語を選んだ時点で、文化の継続を選択したとも言える

>今の中国人見れば分かるでしょ。
ずっと継続してきたのかと
453名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:56:16.32 ID:fpBH3yGfP
大体からして5000年の歴史って・・・ ちょっと前は4000年の歴史w
1990年台くらいは中国3000年の歴史だと言ってたぞw
10年毎に1000年の歴史が捏造されるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww 志那畜乙っっっっっっっwww
454名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:56:39.82 ID:a2Hzi+Ct0
>>438
「たりしひこ」と読み「帯彦(たらしひこ)」という古代日本の称号ないし人名と同一
と見られている。
古代天皇などに割りと見られる。
455名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:57:27.81 ID:MzRCuNYLO
しかし騎馬民族なら定住の農耕民族を支配してたわけだしそれは今の朝鮮人とつながるかもね。古代ヨーロッパみたいに宗教の違いによる民族浄化がなければ。
456名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:57:31.49 ID:WM9aTKvS0
ジャップは渤海と負け犬連合を組むしかなった情けない連中だった
457名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:57:48.60 ID:EaGHMzFT0
アメタリシヒコについては、アメタラシヒコのことだと言わるているが、
ここで思い出すのは、宮崎市定の「天王号」説
天皇号成立の前に、「天王」号の時期があったのではないかという説だが、
アメタラシヒコは「天王」の日本での呼称かも知れない
隋書は別の資料からそれを記したと
458名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:58:47.15 ID:XPk2FxER0
そういや科挙って膨大な量の漢籍を暗記してってイメージだけど
範囲となってる経書類の総文字数って今でいうとせいぜい文庫本一冊程度おぼえりゃ十分だったらしい
459名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:58:47.80 ID:i5doB8Rz0
恨万念
460名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:59:24.11 ID:a2Hzi+Ct0
>>439
ああ、そこ抜けてた。
補足サンクス。
461名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:59:40.13 ID:uE80mti/0
>>301
日本の場合まずいことは記述されない事もある。
吾妻鏡または東鑑はの期間の記述が無い。削除されたんだね。

中国の歴史書だって、宮廷に甘露の雨が降ったり鳳凰や麒麟が出現したりで、あやしいよ。
462名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:00:30.89 ID:DU88Jm2w0
>>419
これがお前らの言う正しい歴史なんだな。もうそれだけで十分だわ。いくらでも信じてていいから、他国の人に強制して迷惑をかける事だけはヤメろ。
463名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:00:31.61 ID:MzRCuNYLO
高句麗が騎馬民族ならそこで農業してた人は誰でどこから来てどこへ行ってしまったのだろうか
464名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:00:37.84 ID:9ChXnOSQP
そもそも毛沢東は長沙市出身で
元々長沙って黄河文明と敵対する楚国の都市国家なんだよな
465名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:00:57.43 ID:MZIDE7j80
>>456
沿海州地方とは縄文の昔からの付き合いだからね
半島にアホな勢力が跋扈してシルクロードが使えない時はステップロードが重宝したものさ
466名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:01:35.82 ID:SJZ1lQLA0
>>423
鉄道会社の中の人は、職務の性質からむしろ特殊な例で、
今でも、一般の日本人は、「間に合うように動いている」だけだよ。
そして、間に合うかどうかが決まる「約束の時刻」は、実は「数十分単位」で決められる。
数十分単位の指定に、ゆるやかに間に合うように、数分から10分の余裕を見て動くのが、平均的近代日本人。
待ち合わせ時刻を、【20時53分34秒!】と指定する人は、一度心療内科を受診したほうが良い人だ。
そして、不定時法ではあったが、数十分単位の時刻概念は、江戸時代には普及していた。
この点も、江戸時代と、実はあんまり変わらない。
むしろ、グレゴリオ暦を完全採用し、ヤヌス神の1日を正月にみたてて、
冬至の10日後に門松を立てて雑煮を食うという習慣のほうが、よほど劇的かつ異様に変化した結果。
467名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:02:11.27 ID:WM9aTKvS0
>>462
隋を滅ぼし唐をやっつけた高句麗すごいね
日本はなんもないけど
468名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:04:06.47 ID:SqAsRno40
>>461
でもさ。
日本の場合貴族とか貴族出身の坊主とかが結構膨大な量の日記残してんのよ。
日記は単に個人的趣味で書いてるわけじゃなくて、後世の子孫や後継者の参考になるようにって意味もあるから。
これは公表前提としてないから表の史料に出てこないことも出て来るんだよね。
愚管抄なんてのはそのいい例で。
だから当時の権力者に都合悪いことも結構わかるんだよ。
469名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:04:24.69 ID:k50ZYOKU0
>>1
>「中国5000年の歴史」

それって日本人だけが信じてるんだよね?
470名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:04:27.42 ID:uE80mti/0
>>463
高句麗の人たちが何人か知らないが

ツングースは元々半牧半農だよ
471名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:05:10.94 ID:qoCKApaa0
>>453
100倍解釈くらいで歴史再現しているんだよ。
472名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:06:15.04 ID:SqAsRno40
>>464
だから中共は明に似てるのよw
江南から発生した王朝で。
毛沢東と朱元璋はよく似てるだろw
473名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:10.36 ID:9tWSrTI/0
中国の歴史の定義が分からんなあ
474名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:14.34 ID:a2Hzi+Ct0
>>457
「天子」の可能性はどうかな?
475名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:14.83 ID:5E1F9b/q0
>>364
世界中、全て史実に則って記念日がつくられてるわけじゃないよ

>>365
もうちょい主観から離れて日本史を学んだほうがいい
そこまでの絶対権力があるならなんで室町時代に遷宮が中断したのかな
476名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:18.39 ID:ry8E011O0
高句麗は戦争強かったけど、朝鮮人とはなんの関係もないからなw
477名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:32.61 ID:/yF1vzjB0
>>472
でも、毛沢東は伝統的な漢文化を
完全に排除したよね?w
478名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:07:46.66 ID:uE80mti/0
>>468

歴史書の事を書いたんだよw
479名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:04.16 ID:EaGHMzFT0
>>474
天子はその後だからね
480名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:04.82 ID:WM9aTKvS0
インドはアショーカ、ティムール、バーブルとかいろいろあるね
日本はなにもないね
481名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:11.38 ID:MZIDE7j80
>>472
明は朝貢国を増やしすぎて国が潰れそうになったくらい気前が良かったぞ
渋ちんの中共と一緒にしたら失礼だわ
482名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:50.06 ID:RPyhZuMD0
>>448
そりゃ詩的表現だ。
483名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:55.76 ID:SJZ1lQLA0
>>452
魯迅や胡適の、七転八倒の苦しみを知らぬとは…

文言を話していた人は、少なくとも清朝滅亡時には、全く誰もいなかったんだぞ。
つうか、岡田英弘によれば、中国における歴史上、
文言(古典中国語=漢文)を口頭で話していた人は、全く一人もいないことになるけどw
岡田説をとらなくても、漢文は、ヨーロッパ的意味では、もう隋唐帝国時代には完全に「死語」だった。
一定の統一性もクソもない。

なお、アラビア語圏は、文語をガチで口頭で使う文化だから、
これは文語によるゆるやかな統一がされていた(今なおされている)、と理解できる。
アルジャジーラのテレビニュースは、あれは、7世紀の文語を読み上げているわけだからね。
484名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:09:25.48 ID:hx8ONLdC0
>>466
>鉄道会社の中の人は、職務の性質からむしろ特殊な例で
世界中の鉄道会社の人がそうなのなら、そういう理屈もあるけど
実際には日本だけの特殊例で、外国は先進国でも時間にルーズ
江戸時代のアバウトさは、逝きし日の面影で指摘されてる

日本に限定するわけではなくて、前近代と近代の人間の違いみたいな書き方だったけど
485名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:09:42.71 ID:/yF1vzjB0
>>473
俺は昨日のスレにあった「道教による宇宙観の歴史」で
納得した。確かにその通りだと思う。道教に準じていない
文化は中国とは言えない。ユダヤ教、キリスト教、仏教、
イスラム教に匹敵する宇宙観。
486名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:10:11.22 ID:x/qOCAb/0
(中華) 秦・漢・晋 520年くらい

(異民族・中華) 五胡十六国 160年ほど

(中華) 南北朝・隋・唐・宋 580年ほど

(異民族) 遼・夏・金・元 250年ほど

(中華) 明 280年ほど

(異民族) 後金・清 300年ほど


異民族と「王化した異民族の中華」の統治交代が中国の歴史


夏・商・周もある意味異民族統治の交代だし
春秋・戦国時代も秦とか晋も王化から遠い存在で異民族といえなくもない
楚は自分から「王化に預からず」と宣言して王を名乗ってるし
487名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:10:14.98 ID:SqAsRno40
>>477
でも、伝統文化の破壊は結果であって目的じゃないだろw
毛沢東も朱元璋も目的は邪魔な功臣の大粛清だからw
まあそれでも毛沢東の方がはるかに寛大なのが中国史の恐ろしい点でw
488名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:11:10.58 ID:XPk2FxER0
>>483
ある中国人いわく今のわれわれは漢文を理解できない
それは今の日本人が古文読んで難しいとかそういうレベルじゃなく
いくらなんでもこんなにまったくわからないのはおかしい
つまり漢文はそもそも古代の口語じゃないんじゃないのかと
489名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:11:46.08 ID:MzRCuNYLO
>>470
でも遊牧民て農耕民に比べてかなり人口が少ないからね。だから結局は新しい土地を手に入れて支配しても既存の住民と官僚制度はそのまま残しちゃうのよ。全滅させないかぎりね。中国なんかそう。
490名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:11:56.81 ID:/yF1vzjB0
>>487
> 毛沢東も朱元璋も目的は邪魔な功臣の大粛清だからw
文化大革命に関しては完全に文化破壊が目的だから。
実際にそうなった訳だし。そういう意味では成功したとも言える。
491名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:12:23.25 ID:5E1F9b/q0
>>485
中国で一時隆盛した禅宗も完全に仏教と老荘思想の混血だね
492名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:12:27.85 ID:RxunMXpg0
>>487
失政による餓死者なら、人類史上最大だろうけどな…。

まあ共産党による統制力は歴代王朝最強だろうし
そういところが大きいような気もする。
493名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:12:34.74 ID:UVbNGsvs0!
これがとても良い

東洋史家 宮脇淳子の支那講座:歴史の嘘を解く:
http://www.youtube.com/playlist?list=PLl68I-hyx08PRObubdaR-6V4QDcJQOp4T @youtube
494名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:12:39.54 ID:9ChXnOSQP
中国の交通の要衝、洛陽盆地で中国各地の文化圏の情報や技術を
交易で収集し、それらを組み合わせる事で
4000年前中国全土を襲った大洪水を無事に生き延びた
二里頭文化が洪水で国力を失った他民族を卑下したのが中華文明の
始まりだからな…差別から始まった文明ともいえる。
495名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:13:17.03 ID:RPyhZuMD0
>>483
中国語はいきなり孤立語から始まってるからな。
甲骨文字見ても文法的変化は一切ないし。
世界中に例がないんじゃなかったかな?
英語が屈折語から孤立語化したのはノルマンコンクエストからだ。
496名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:13:28.71 ID:SqAsRno40
>>490
いやいや。
文化破壊は目的じゃないよ。
あんなもん毛沢東が粛清開始するための単なる言い掛かり。
もちろん言い掛かりにも個人の趣味ってのがあるから毛沢東の個人的性向と無縁ではないけどね。
497名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:13:30.58 ID:7t9Z0Q+pP
>>457
太陽は女で雨は男かぁ濡れるのは女なのに不思議。
498名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:14:14.00 ID:E5fX1j/f0
>>451
> 途切れていないのは、
> アルファベット、すなわちギリシャ語、ラテン語文化だけだ。
宗教侵略でキリスト教が乗っ取ったハロウィンやクリスマスは途切れてない文化
なのでは
499名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:14:31.97 ID:9tWSrTI/0
>>485
宗教だけの理由で国家を定義するのは無理がある
500名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:05.22 ID:WM9aTKvS0
北魏…鮮卑
東晋…匈奴
前燕、後燕、西燕、南燕…鮮卑
北周…鮮卑
前秦…テイ
遼…契丹
金…女真
元…蒙古
後金…女真
清…女真

全部中国人中国領中国の歴史だから問題ないね
わかったか倉持とかいうやつビシッ
501名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:07.84 ID:u/uTn0XF0
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
502名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:10.12 ID:11AtJKuHP
辮髪も格好いいやん

http://kie.nu/13vM
503名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:25.39 ID:SqAsRno40
>>492
朱元璋の農政は大成功してると言えるからな。
そこは毛沢東より遥かに上と言える点だろう。
庶民にとっては朱元璋は毛沢東より相当マシな君主。
504名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:15:41.78 ID:EaGHMzFT0
>>497
アメは天だよ、天足彦
505 【中部電 76.7 %】 :2013/06/12(水) 21:15:46.33 ID:yPQWqI71O
いつ頃から食人を始めたのかのぅ、、、
506名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:16:59.90 ID:/yF1vzjB0
>>498
その辺の行事は新しくないかな?
北欧はキリスト教が普及したのも
かなり遅かったし。それに、中欧の
一部は20世紀に共産化して実質的にキリスト教を
排除する方に向かったし。
507名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:17:32.96 ID:WM9aTKvS0
唐朝ではさまざまな宗教か隆盛した
ゾロアスター、マニ教、キリスト教他
ジャップはなにをしてましたか
508名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:17:50.91 ID:RPyhZuMD0
>>505
春秋時代に料理人が王のために自分の子供を料理に使ったという記事が史記に…
気持ち悪いからこれ以上書かないw
509名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:18:09.89 ID:EaGHMzFT0
>>495
え? いつの間に英語が孤立語に?
語彙変化のあるのは屈折語の特徴なんじゃないの?
510ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/12(水) 21:18:44.46 ID:KUjNBNq5O
>>505
殷くらいにはやってたと思う
511名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:11.26 ID:/yF1vzjB0
>>499
だから国家としての歴史は70年程度じゃないの?w
但し文化民族も含めた歴史はずっと古いが。
512名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:13.00 ID:OULhM+8P0
いつの間にかに五千年になっていたんか
自分の頃は3000年だったのに
や、その前は2000年だったか?
513名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:18.32 ID:JyUtpWK/0
>>505
孔子の頃にはあったね。
514名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:32.74 ID:E5fX1j/f0
>>506
古いケルトの風習を布教のためのっとったわjけだけど
515名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:44.70 ID:ry8E011O0
>>505
人食は中国の伝統文化。
516名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:46.38 ID:uE80mti/0
>>473
中国の歴史書には官製と私製の違いが有ってね。

官製は政府に史令という役職があって、地方や宮廷でそれぞれの事実を記録する。
これらが次の王朝に活用されて、歴史が編纂される。

>>489
ツングースは豚を飼うために移動速度が遅くモンゴルに軽蔑されていた。
完全な遊牧騎馬とはいえない位の意味だよ。
517名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:19:58.44 ID:x/qOCAb/0
>>507
それ全部外からだし…

そもそも論でいうと、「天」という概念すら夏時代にはなくて(逆に宇宙レベルの話)、異民族である商からもたらされたものだし
518名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:20:01.28 ID:RPyhZuMD0
>>509
孤立語化してきているだけで、孤立語になったとは言っていない。
でも将来孤立語化しそうだな。
I isとか言ってそう。
519名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:20:35.31 ID:sJHHNVs50
>>486
それ観てると、やっぱ天皇陛下一族って凄いっ
世界で唯一の千年・・二千年国家体制

神武天皇の即位年は、『日本書紀』の歴代天皇在位年数を元に逆算すると西暦紀元前660年に相当・・
今から・・2673年前
520名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:20:38.65 ID:EaGHMzFT0
>>513
孔子自身、子供は美味いと言ってるね
521名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:21:27.77 ID:d7DJn1Ij0
f35.aaacafe.ne.jp/~shinri/koshikoden.html

竹内文書の地図はいい加減ではないかと見る向きも多いと思うが(略)、
だが注目すべきは、オーストラリアと見られる大陸と日本の間に
もう一つの大陸を描いていることだ。つまりフィリピンやインドネシアの島々を
一つの大陸として捉えている。これは、海面が今よりはるかに下がっていた
氷河期に、同地方にスンダランドという大陸があったという最近の研究結果と
一致している。五大陸がまだ完全に分離していない時代の地図もある。
522名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:21:31.58 ID:/yF1vzjB0
>>514
で、いつの話?w
ちなみにスウェーデンは10世紀くらいに
キリスト教が入ってきている。
523名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:04.52 ID:JyUtpWK/0
>>511
その文化は、王朝ができる度に、前の文明も何もかも破壊して無かったことにしてるからね。
1番近いところで、文革。
524名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:10.24 ID:RPyhZuMD0
>>520
こらこら言っとらんよさすがにw
変な言いがかりだ。
525名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:21.78 ID:5xKrFjZk0
「中国」という国の歴史は、中華民国、中華人民共和国のみだろ?
526名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:25.28 ID:SqAsRno40
>>520
つうかこれ他の動物にも言えるけど、大人になると臭いがきついから食えん。
肉は基本的に子供が最高なんよ。
人間の大人の肉は物凄く臭くて食えたもんじゃないらしい。
これも中国人がどっかに記してる情報だけどw
527名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:22:33.89 ID:SJZ1lQLA0
>>509
まあ、12世紀以降、現在に至るまでの英語は、
「おフランス語混ぜ混ぜ、ルー語化アル、ピジン片言的のゲルマン語アルネ」だからなあw
この珍妙なクレオール的性質こそが、
今の欧州大陸で、英米に対抗しながら多言語主義を目指すというたてまえと裏腹に、
事実上、英語が「完全一択の共通語」と化してしまった、重大な理由でもある。
要するに、文法は片言的、語彙はカオスだから、欧州域内ならかなり多くの人にとってマスターしやすい。
528名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:23:09.13 ID:E5fX1j/f0
>>522
キリスト教以前の文化が残ってるといってるんだが、なんでキリスト教浸入の話にしてるんだ?
529名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:23:39.18 ID:qfFWvss00
>>500
色んな民族に支配されてたんだね。
70年しかないのも納得。しかもパクリばっか、なんの発明もなし。
530名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:23:42.10 ID:EaGHMzFT0
>>524
まあ、ソースは唐沢商会だからなw
531名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:23:54.47 ID:9ChXnOSQP
夏時代から唯一続く信仰は
龍信仰だね。
二里頭遺跡の宮殿からはトルコ石で作られた龍の彫刻とかが出ているし
王権の象徴の杓にも、龍が刻まれている

その後の歴代王朝も龍を王権の象徴と扱っていたようだ
532名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:24:28.35 ID:9tWSrTI/0
>>511
それには無理がある
国家観が変わったのなら最近では明治維新や太平洋戦争で国が変わった事になる
533名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:26:56.67 ID:JyUtpWK/0
>>520
孔子の食人は、文献も多く残っているからね。
肝心の中国人に食人文化の話をすると、漏れなく憤慨し出す。
日本に来る比較的知識層で育った中国人留学生にすら知られてない。
534名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:27:08.96 ID:uE80mti/0
>>532

皇統が続いてるじゃない。
535名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:27:29.12 ID:SJZ1lQLA0
>>495
レスが前後するけど、岡田説(絵文字配列説)の、最有力な根拠はそれだよね。
人類史上、そんなに文法が単純すぎる言語は、口頭語としては成立しないはず、
だとしたら、漢文は、「絵文字同士の、簡単な配列」として始まったのであって、
「どこかの部族の口頭語を、発明した文字に落とした」わけではないのではないか?
ということ。
536 【中部電 75.5 %】 :2013/06/12(水) 21:27:30.26 ID:yPQWqI71O
>>508>>510>>513>>515
サンクス。
恐ろしい文化だ、、、。
537名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:28:02.57 ID:/yF1vzjB0
>>523
だからそれは道教と漢字文字文化で繋がっている。
言われているほどの伝統が無いというだけで、
すべてを失った訳ではない。
538名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:28:08.63 ID:9Fth3N5B0
中国の歴史は5000年って、「だから釣魚島は中国のもの」って言いたいってことなの?
意味が分からないんだけど・・・
539名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:28:13.44 ID:K0GPp5Y/0
日本人は中国人より中国大陸の歴史に詳しい それは間違いない
540名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:28:17.64 ID:MzRCuNYLO
まあ中国5000年というのも国家としては言ってないから嘘と言うのも間違いだろう。朝鮮なんかも日本の植民地から独立した1945年から歴史が始まったとは誰も思ってないし。
541名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:28:45.40 ID:EaGHMzFT0
>>532
国体自体が変わってるし、そもそも中共成立以前の支那大陸は言わば戦国時代
群雄割拠で統一政権は存在していない
542名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:29:07.98 ID:/gvmTjAK0
543名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:29:20.30 ID:E5fX1j/f0
>>537
赤いちゃんちゃんこも道鏡だっけ
中国でもやってるのかな
544名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:29:44.28 ID:RPyhZuMD0
>>533
ソース。
ないよそんなもの。
545名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:31:18.10 ID:JyUtpWK/0
>>525

中華民国の前は?
日本が支那侵攻した頃、大陸では毛沢東とケ小平でバチバチ内戦やっていたんだが。

WW2だけが戦争じゃないってのはここら辺の近代史探るとよく分かるし、WW2を政治利用して発言してる政治家みると馬鹿馬鹿しくなって来るよ。
546名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:31:38.03 ID:K0GPp5Y/0
天皇が支配者の正当性を担保していた日本とは全く違うわな  その都度天皇を殺してたみたいなことだろ中国って
547名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:32:24.90 ID:RPyhZuMD0
食人については、水滸伝にも出てくるな。
茶屋の夫婦が旅人にしびれ薬飲ませて料理しちゃうという。
のちにその夫婦が梁山泊の仲間に。
548名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:32:29.46 ID:MZIDE7j80
>>529
宦官と官僚を組み合わせて一体化したのは多分中国の地発祥じゃないかな
宦官そのものはアッシリアの方が古いけど
さすがに科挙で合格した人を軒並みタマ抜したのは他にない
549名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:32:53.11 ID:SJZ1lQLA0
>>537
あと、もう一つ重大なことは、
「果たして、後世の中国人は、漢文を正しく読めていたのか?」という問題。
連続性擁護論者は、「四書五経!四書五経!」と念仏のように唱えるけど、
この1つで、朱熹以降も最重要文献とされた易経が、
後世の中国人が、きちんと読めているのかどうかは、実はかなり怪しい。
占いの本なのに、イミフの箇所が何箇所もある。よくそんな本をネタに占いをするもんだと俺は思うw
占いというのは、占い師が、自分の直感で感応させて、そこに意味を読み取れば、実践的には問題ないから、
占いの本だからこそ、生き延びてこられたのかもしれないけどw
550名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:32:58.64 ID:5xKrFjZk0
日本人らしき人が日本語で、まるで中国人のように
「中国5000年の歴史」というプロパガンダを正当化する理屈をひねり出してるのが滑稽だわ。
551名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:32:59.90 ID:auw0zhDDP
>>447
月代はハゲに優しい髪形だが辮髪はハゲには不可能な髪型だろ。ぜんぜん違う。
日本は昔からハゲにやさしい国だったことがここからわかる。
552名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:00.72 ID:9tWSrTI/0
>>534
それだけだろ
実際、武士の天下が千年以上続いた
天皇は飾りでしかなかった
これをもって日本の歴史は2千数百年続いたと言ってもねえ
僕は否定していないよ
中国の歴史が70年とか言ってるから問題があると言ってる
553名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:06.71 ID:uE80mti/0
>>544
カニバリズム - Wikipediaで調べてごらん
554名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:20.81 ID:/yF1vzjB0
>>528
キリスト教以前の文化が失われていないと
言いたかったのか。まあ、それは部分的に
残ったという程度の話でしょ。地域によっても
かなり異なるし。イスラム教徒が増えたからといって
フランスをイスラム文化圏と言わないのと同じで。
555名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:25.64 ID:oRvF3sqD0
>>9
文明レベルが起源だとすると
5000年どころか、60万年とか?w
556名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:34:38.92 ID:4qp4ugwd0
>>512
周から考えるなら3000年くらい
夏殷から考えるなら大体3500年くらいかな
557名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:35:24.83 ID:11AtJKuHP
お前ら、どんだけ中国好きやねん。
日本人はそこら辺の中国人よりも中国の歴史に興味津々かつ詳しいね。
558名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:35:55.02 ID:wUblTxeA0
取りあえず特アに関して言える事は嘘ばかり吐きすぎて自分らでも
何が本当か分からないんだろうな。ところがこの手のファンタジー歴史観
というのは日本もしっかり踏襲している。ドラマとかでも絵巻があるわけ
でもないのに古代の戦争とか盛り過ぎ。アニメならまだ許せるが
犬HKあたりが率先してやってるから情けない。
559名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:36:21.65 ID:5xKrFjZk0
>>552
必死だなあ。
560名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:36:55.38 ID:9tWSrTI/0
>>557
日本の宗教や漢字は中国から伝わったからねえ
561名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:37:17.20 ID:RPyhZuMD0
>>549
そもそも漢文自体が簡潔すぎていろいろな意味に取れたりすることもある。
朱子なんかの論語の読みは明らかに違うんじゃないかと思うけど。
562名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:37:48.34 ID:4qp4ugwd0
>>557
水滸伝
三国志
史記

故・横山光輝御大の功績ですな
563名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:06.60 ID:f1qrPu+g0
>>557
そりゃ、日本史を学ぶには中国史はそこそこ重要だからな。

歴史をまともに学ばない中国人は、自国の歴史も外国の歴史も大差ないだろう。
564名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:07.20 ID:MZIDE7j80
>>557
近年を除くと比較的近い価値観で歴史を語れる相手だからね
ウリナラファンタジーだとこうはいかない
565名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:14.17 ID:uE80mti/0
>>552
それも君の勘違い。

天皇は実権を持たなかったが、武家は皇家を蔑ろに出来た訳じゃない。
566名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:43.26 ID:WM9aTKvS0
>>560
古代日本をまとめてやったの中国人だからね
567名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:51.07 ID:HgEuwSGP0
半万年
568名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:59.48 ID:qe3FITc30
>>557
文明については素直に尊重してるわさー
今統治してる中国凶産党とかいう野蛮人の独裁者は終わっとるけど
569名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:40:06.30 ID:4qp4ugwd0
>>567
それやめろ! 意味なく笑ってしまうだろ!
570名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:40:54.03 ID:OGOKVkpj0
>>1
コミンテルン上念イラネ
571名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:40:55.77 ID:MzRCuNYLO
中華料理好きだし、日本人だから漢字もすきさ。
572名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:06.73 ID:4dH9V5jc0
>>10中国は漢字を捨てた、韓国も同じ
汚い簡体字とひらがなのハングル語
文化を自ら捨てたようなもの
文化をなくすのは簡単だが再建築は難しい
573名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:25.47 ID:5E1F9b/q0
>>544
『礼記』
孔子、中庭に子路を哭す。人の弔する者ありて、夫子これを拝す。既に哭して、使者を進めて故に問う。
使者曰く「これを醢にす」と。遂に命じて醢を覆さしむ。

ここの解釈の1つとして孔子が人肉好きだという話ができあがった
「もともと食ってたからこそ《遂に命じて醢を覆さしむ。》となったのだ」と。
しかし元々人肉以外の醢も食されていたので何とも言えない話
574名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:31.99 ID:EaGHMzFT0
>>566
は? 誰がだよ
575名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:41:34.93 ID:f1qrPu+g0
>>552
中華帝国も断続の歴史だが、一応、清までは正統な後継。
少なくとも、夏〜周まではともかくとして、秦以降は中国皇帝のシステムが確立した連続の国体と見れるだろう。

それと、中華人民共和国・中華民国はまったく違う国。

日本は、国体が変わってない。
少なくとも、律令制と天皇システムが確立した6〜7世紀から現代に至るまでは同一国家だ。
それ以前の古代日本をどう見るかは、歴史学者と考古学者でも意見は分かれるだろうが。
576名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:42:35.90 ID:xM3B0m1r0
「ソ連人」と「中国人」は20世紀の発明ってことでいいかな
577名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:42:36.82 ID:RPyhZuMD0
>>572
そうそう韓国は漢字捨てて40年前の本も読めなくなったね。
中国も戦前の本は学者以外読めないんじゃないかな?
578名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:42:39.69 ID:E5fX1j/f0
>>554
> 部分的に 残ったという程度の話でしょ。
本来の姿が残ってるのはドイツの一部だったかな
キリスト教のツールとして行事は世界に拡散したので
変質は文化は局地的ではないよね。
えせ日本食みたいなものかもしれない。
中国の古代文化の変質したものは日本にはありそうだけど
中国全土に一般化したものってあるんだろうか
ないから、方言規制とかやって弾圧してるのかな
579名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:43:33.71 ID:9tWSrTI/0
>>565
そんな常識言われても

>>566
違います、中国の考えを日本人の解釈でまとめた
580名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:43:33.89 ID:4khWWQLS0
70年は言い過ぎにしても、古くから文明を持って文字で記録しているのに
新しい王朝が起こるたびに焚書するから、完全な記録が残らないんだよなぁ。
もったいないわ。
581名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:43:49.92 ID:WM9aTKvS0
多民族の土人達をまとめて大和朝廷つくったの中国人だから
582名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:43:56.25 ID:I6gHBniB0
民度見りゃわかるわ

民度見りゃわかるわ

民度見りゃわかるわ

民度見りゃわかるわ

民度見りゃわかるわ
583名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:44:19.49 ID:/79jZdJNO
【伝統】中国・西安郊外の遺跡から、4000年前の炒飯のレシピが発掘される★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
584名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:44:48.42 ID:mVyPhnFC0
>>575
それ言うけどさ。

五胡十六国の国以外の異民族に支配されてる時点で断続って言っていいと思うんだがな。
585名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:45:03.43 ID:Cj7q/0rt0
中国四千年なら聞いた事あるけど
いつの間に五千年に増えたんだ?
586名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:45:32.16 ID:Te4luWU80
中国から歴史を取り上げたら只の汚い国になっちゃうよ!
587名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:45:33.01 ID:RPyhZuMD0
>>580
司馬遷は各地回って現地で必死に史料集めたんだぜ?
秦の始皇帝が焚書しちゃったからね。
588名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:45:41.31 ID:HZd2iMzhO
西暦で10年経つと1000年伸びる中国の歴史
589名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:46:20.48 ID:EaGHMzFT0
>>581
そうだね、葦原の中つ国の人だね
590名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:46:30.14 ID:9anGsQjv0
だから中国って100年くらいの歴史しかないから
591名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:46:47.21 ID:5dJ8waJ00
つーか中国伝統の祭りで有名なのって何かあるか?
592名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:46:48.78 ID:f1qrPu+g0
>>584
連続、という言い方は悪かったかな。断続という言葉の方が正しい。
異民族に支配されても、その後復興してるしな。

それを言ったら、日本のアメリカ統治時代はなんなのよ、となる。

が、今は中国皇帝の系譜も金印も完全に失われてしまったからな。
593名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:47:13.11 ID:WM9aTKvS0
古代日本に中国人がいなかったとはいわせないぞ
594名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:47:48.61 ID:11AtJKuHP
>>573
孔子が生きてた時代は戦乱時代で、戦がある度に死体がゴロゴロ転がっていて、捨てるのは勿体ないということで干し肉にしたということも有り得る話だね。
今みたいに食人にたいする嫌悪感はなかったかもしれないね。
595名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:48:37.80 ID:SJZ1lQLA0
>>548
ペーパーテストによる純然たる試験官僚制は、
さすがにこれは、中華王朝の創始にかかるものだと思う。
意図して導入した近代フランスや大日本帝国などは、自他共にわかってやってる明らかな模倣だから。

科挙は、実は「中華行政言語の国語の試験」だからね。
教養ある漢文は、古典作品のフレーズのパッチワークで綴るものなので、
暗記した知識が無いと、いくら文法的に正則でも、全く体をなさない。

これほど極端ではないが、行政固有の言語使用能力が決め手になるという
官僚選抜の本質は、多くの近代国家に継承されている。
日本でも、司法試験論文式には、霞ヶ関語の基礎の習得という意味が、若干だが含まれているし、
今の国家一種試験は、マーク式と裏面接が山場だが、
あれは、東大法学部の定期試験が、裏でこの能力を問うていた、と言われるw
596名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:48:39.82 ID:5E1F9b/q0
>>591
端午

韓国人は怒るかもしれないが
597名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:49:00.75 ID:f1qrPu+g0
>>585
夏王朝の存在が考古学的にほぼ明らかになった(らしい)ので、それを考慮。

あれの最古の見積もりが、2100BC程度だから、今から、4113年前。
端数は誤差だから切り上げて、5000年の歴史。
598名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:49:14.14 ID:SqAsRno40
>>587
司馬遷って項羽好きだったよな、絶対w
最初は項羽贔屓だったがそのうち劉邦も好きになったと思うw
あと張良も好きそうw
599名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:49:17.65 ID:5dJ8waJ00
>>560
神道は土着だし、漢字はオリジナルや熟語大すぎの上
現在は中国へ輸出している方が多いが。起源も不明だしな
600名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:49:24.12 ID:uE80mti/0
>>579
何度も言うけど実務は武家

祭事や暦は皇家で現在国家の象徴としての存在として連綿と続いている。
601名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:50:02.39 ID:mDYpFk7jO
昔の中国はどの民族が支配してたのかはっきりしようぜ
602名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:50:21.07 ID:11AtJKuHP
>>577
おれも、戦前の書物や夏目漱石の小説は辞書なしでは読めないけど。
603名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:50:21.18 ID:5dJ8waJ00
>>596
それが出ると思ったけどな
それにしても伝統というわりには少なくね?って思う
604名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:50:41.16 ID:RPyhZuMD0
>>598
確かに。
あの項羽の記述は愛情すら感じさせるな。
虞よ虞よ汝をいかんせん
605名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:51:13.42 ID:5dJ8waJ00
>>602
それはおまえが外人か学力がなさ過ぎなだけだろ
606名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:52:04.11 ID:5E1F9b/q0
>>599
神道の長が信仰してたのが仏教だね
607名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:52:05.44 ID:bvInKozH0
>>591
国別の祭りなんてよっぽど興味がなければどこの国の物も知らない方が普通だと思うが、
新聞記事にもなる国慶節や春節祭辺りは一応字面を見れば思い出すだろ。
608名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:52:18.55 ID:Cw+8GtQ30
3000年→4000年→5000年
どんどん増えるな
609名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:52:22.38 ID:ct2KP0WYO
昔のCMで中国2000年の歴史♪マダムヤ〜ン♪とかなかった?
610名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:52:51.28 ID:EaGHMzFT0
>>602
え?
611名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:11.50 ID:5dJ8waJ00
>>606
それ以前に仏教は中国のじゃねえしw

神仏習合だろ。日本は
612名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:25.91 ID:11AtJKuHP
>>605
いま、旧字体の夏目漱石の小説、原文ですらすら読める人が普通と思えないのだが。
特に難解な漢字語彙が多いし。
613名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:27.56 ID:RPyhZuMD0
>>602
韓国人は辞書があっても読めないよ。
漢字自体体系があるからね。
習ってないものは無理。
数百字習ってるらしいけどそれぐらいじゃね。

歴史学者でも漢文読めない奴がいる。
どうやって、研究してるか不明w
614名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:30.61 ID:uE80mti/0
>>605
言うてはならん事を
615名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:45.23 ID:f1qrPu+g0
>>599
日本の宗教観を醸成する上で、神道VS仏教の宗教闘争があったことは重要。
最終的に神道が勝ったということも、途中で道教やらが入ってきて陰陽道を作り上げ、
もう最終的に宗教なんてその時々で役に立つものを使えばいいよね、という認識になったり、
武家支配が長く続いたために、実利的なことを重要視し、宗教に政治が完全には乗っ取られなかったりしたことも重要。

土着純粋培養の宗教だったら、この宗教観は作られなかったなぁ。
616名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:54:17.83 ID:su93jugX0
5000年も歴史があると列車でウンコするようになるのか
6000年経ったらどうなるんだろw
617名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:54:35.10 ID:K0GPp5Y/0
湖南省で1万年以上前に遡る稲籾が続々と発見されており、古いものは1万2000年前に遡る
日本では岡山県で6000年前の陸稲が次々に発見された

(´・ω・`)らしいよ
618名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:54:35.03 ID:x/qOCAb/0
>>609
中華三昧と混ざって無いかそれ
619名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:54:38.62 ID:DWgxtn5WO
土地に数千年の歴史があるってだけで、支那の歴史では無い。
暴力的な劣等種が数で温厚で優良な民族を侵略しただけの事。
620名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:55:25.99 ID:5E1F9b/q0
>>603
春節、元宵節、中秋節、老師節、ロウ八節・・・
これに加え、各地域や民族によって行われている行事を含めると結構あるんだけどな
621名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:55:28.88 ID:5dJ8waJ00
>>612
いや、あんなもの楽勝だが
そこまで難解でも難しくもない。そもそもが娯楽小説だ
622名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:55:32.16 ID:WM9aTKvS0
>>617
日本に中国人がいた証拠だね
623名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:55:54.55 ID:f1qrPu+g0
>>619
そりゃヤマト民族にはちょっと耳の痛い話ですな。
624名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:56:00.78 ID:Gh4BSfvcO
そんなの前から分かってた事じゃん。
新しい王朝が出来る度に前の王族皆殺しにしてきたんだから
それは中国に限らないけどね。いかに時代が取って変わろうとも連面と続いてきたのは天皇家のみ
625名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:56:04.26 ID:9ChXnOSQP
中国の龍信仰って遼河の紅山文化が初めてだけど
どうして一地方の精霊神に過ぎなかった龍が夏王朝によって
国家の王権の象徴にまでなったのだろう。
626名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:56:17.60 ID:9tWSrTI/0
>>600
何度も常識言われても
それが国家のだと言われても実際は皇族は形だけのものと言われれば、それで終わり
国家はその国を国民が認めるのであって他国に文句言われる筋合いない
627名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:56:20.69 ID:RPyhZuMD0
>>619
エジプトとかメソポタミ文明でもそういう感じの歴史だな。
ギリシャローマも言ってみれば、そんな感じの歴史だ。
628名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:57:01.42 ID:SqAsRno40
>>615
最終的に勝ったの仏教だよ。
少なくとも律令体制じゃ仏教と神道の間には悲しいくらいの格差があった。
今の日本は明治の廃仏毀釈で相当神道の地位が向上し、仏教の力が落ちた後の形態だからね。
今の日本から律令から江戸時代までの宗教状況を想像すると間違える。
629名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:58:01.59 ID:5dJ8waJ00
>>626
つまり、中国は毛沢東が自ら建国を宣言した1949年からだし

国民も世界各国も異議を唱えていない、日本の歴史は2千年以上になるな
630名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:58:08.44 ID:5E1F9b/q0
>>611
日本に伝わった頃には完全に中華仏教だったよ
というか中国や朝鮮という当時の先進国が信仰してたんだから、取り入れようみたいな流れだった
神仏習合だね
用明天皇の言である「仏教を信じ、神道を尊ぶ」こそ日本の宗教観
631名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:58:17.04 ID:SJZ1lQLA0
易姓革命というのは、「新しい皇帝が正統かどうか」を、システム的に、地上の誰も判断してくれない。
これは、新しい支配者が、「朕に天命が下ったのだ」と自分で言ってるだけ。
天命を下すのは、あくまで神様の世界だけの話で、人が五感や言語で確知することは出来ない。
史記には、良くない王様が封禅をやったら、「変な鳥が飛んできた」「変な草が生えた」「大雨だった」
というような話で、天命を判断するエピソードがあるが、
つまり、神権的な宗教者を厳格に排除した結果、判断が逆に完全な三流オカルトになってる。

果たして、夏から清まで、正統な王朝として、理論上つながっているかどうかは、不可知だと俺は思う。
632名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:58:40.58 ID:5dJ8waJ00
>>628
伊勢神宮、出雲大社優遇されまくりだが
633名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:59:02.52 ID:f1qrPu+g0
>>628
ああ、最終的ってのは天皇制度が確立したときの話ね。
神道派の天皇と仏教派の天皇が戦った結果、「日本」が生まれたわけだから。
だからこそ、戦前の新政府はそのときの宗教状況を復古しようとしたんでしょ。

その中間期の仏教の勢力拡大はよく理解しているよ。
だから、習合になってるわけで。
634名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:59:16.59 ID:SqAsRno40
>>632
でもそれ以上に仏教はもっともっと優遇されてたんだよ。
635名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:59:39.10 ID:EaGHMzFT0
>>615
>>628
どっちも勝ってないよ
いやむしろどっちも勝った
仲良く共存してる
636名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:59:53.36 ID:9ChXnOSQP
まあ天皇家も継体王朝以前は実は別の王朝とも言われているね
それでも1300年の歴史だけど
637名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:00:12.20 ID:uE80mti/0
>>626

それは君の逃げだよ。
このスレは歴史のスレだろ?

まあこれ以上は無駄だから止めよう。
638名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:00:17.62 ID:9tWSrTI/0
>>629
じゃあナポレオンやヒトラーが死んだ時点でフランス、ドイツは新しい国になったのか?
639名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:01:17.81 ID:5dJ8waJ00
>>630
日本は当時中国と対等という立場だったし、朝鮮は緩衝地帯ってだけであって
先進国でも何でもなかったんだがw

仏教は新しい教えとして取り入れても、結局は都合の良い解釈取り入れだな
640名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:01:42.06 ID:K0GPp5Y/0
中国には聖人はいても奉られる神様がいないからな
641名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:03.17 ID:SqAsRno40
>>635
まあ共存は間違いないね。
神仏習合が基本だし。
ただ法力への信仰から新しく来た仏教が本筋で普遍的という形で収斂されていったのは間違いない。
同じ寺神社でも官位が違うのが悲しいw
642名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:17.74 ID:OeyZd1bmO
な 70年って短すぎ
643名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:38.95 ID:5dJ8waJ00
>>638
おまえは何意味不明なこと言っているんだw

国体存続している国と、新しく統治組織作って自ら建国を宣言しているのと一緒にするなよw
644名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:49.81 ID:EaGHMzFT0
>>640
天帝は?
645名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:28.00 ID:ZfUpIDWsO
俺が小学生のとき中国三千年といわれていたはずだが…あれから二千年も俺は生きてるのか…
646名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:31.68 ID:SqAsRno40
>>636
継体から数えたら1500年だぞ。
ちなみに今の通説は継体は別王朝じゃないという説だよ。
647名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:50.39 ID:MZIDE7j80
お寺は税以外の統治機構も兼ねてたからね
全国を同じ基準で掌握するのに既存の権威を否定しない仏教は都合よかったのだろう
648名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:50.94 ID:f1qrPu+g0
>>639
>日本は当時中国と対等

外交上は対等だが、国としては明らかに先進国だから。
仏教輸入の動機は明らかに、先進国の最新テクノロジーをわが国にも取り入れよう!だよ。

時代にもよるが、朝鮮は宗教学的には先進国だったときもある。
平安までいけば完全に廃れるが。
649名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:56.25 ID:u3MKmQNQ0
>>1
言いたいことは分かるが
言葉遊びのような気もする
今の中国人の祖先が連綿と・・・
なんて思ってる人いないじゃん
650名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:04:00.88 ID:SJZ1lQLA0
>>620
暦と行事に関しては、漢族は2013年現在もなお、結構保守的だよね。
清以前からの節句を、きちんと時憲暦(大清帝国最後の公定旧暦。中国語の通称は農暦)で執り行う。
しかも、一応建前上非公式ながら、旧暦算定子午線は、今でも南京の天文台に現存して機能している。

この点は、日本人のほうがよほど柔軟というかgdgd。
明治改暦で、旧暦を、皇室が率先して、伝統行事レベルまで完全に捨てて、
今の皇室行事はすべて、グレゴリオ暦基準で行うことになってる。
庶民も、百年遅れたが、昭和40年ごろには、旧暦準拠行事は、米軍統治下の沖縄以外完全に廃れた。
俺らは、本当は暦と歳時記を馬鹿にしてるんじゃないかと思う。
651名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:04:04.11 ID:11AtJKuHP
>>621
そうなん?
夏目漱石の『こころ』に出てくる難解漢字も辞書なしですらすら読めたりするの?
例えば
刺戟 畏縮 訐いて 劒呑 書翰とか 意味、読める?
652名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:04:19.83 ID:5dJ8waJ00
>>634
寺の数と神社の数だと神社の数の方が昔から多いんだけどな

だいたい神宮寺の数も多い
そもそも統治権の正統を保持する神道が仏教に一方的に負けるというのは統治権のシステム上あり得ないw
653名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:04:26.95 ID:RPyhZuMD0
>>646
応神の五世孫じゃ、別王朝と言っていいんじゃないの?
654名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:04:41.00 ID:uE80mti/0
>>640

神農も忘れないで
655名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:05:19.56 ID:y4I7uPcM0
わざわざ学者を呼ぶまでもない周知の事実だわな

ゼンジー北京が「中国4000年の歴史」って言ってたのからもう1000年経つのか
俺も年とったなあ
656名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:05:20.78 ID:nmAZEV1W0
894年に遣唐使廃止したのは、もう中国から学ぶものがなくなったから。
北方からの侵略政権が入ったり出たりの繰り返し。
657名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:05:24.33 ID:9tWSrTI/0
>>643
中国も同じじゃないか
住んでいる人達は変わってない
政権が変わっただけ
658名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:05:45.58 ID:7t9Z0Q+pP
>>602
グーグルの戦前の本いっぱいあって面白いな無料で読めんだからすごいもんだ
659名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:06:01.27 ID:9ChXnOSQP
>>640
三皇のジョカとフッキは三苗族の先祖神なんだよね。
各民族の神様を聖人にした歴史はありそう。
660名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:06:35.94 ID:K0GPp5Y/0
>>644 庶民が奉るわけじゃないじゃない
661名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:06:36.52 ID:f1qrPu+g0
>>647
寺を攻撃する信長によって、宗教と王朝による支配である中世が終わったという話もあるし。
仏教が神道よりも勝ってたことは、教会組織が確立してたことだね。

マハーカッサパが日本の統治機構を変えた、と言っても過言ではない。
662名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:06:39.72 ID:5dJ8waJ00
>>648

>朝鮮は宗教学的には先進国だったときも
ないないw

>先進国の最新テクノロジー
ないない。だいたい技術的には当時、日本の方が進んでいたのもあるし
遣日使とかで輸出しているのもあるしな
663名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:07:59.55 ID:EaGHMzFT0
>>653
前天皇を引き継ぐ形で皇位についたなら別王朝ではない
664名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:17.66 ID:SqAsRno40
>>653
そのくらいじゃ別王朝じゃないだろ。
立派な傍系継承だよ。
もちろん正統性は薄いということは当時の人間も認識してたから、武烈系の皇女と継体は結婚し、
最終的にその皇女から生まれた系統が嫡流として現代まで受け継がれてる。
しかし、継体の子孫で嫡流以外にも何人も皇位ついてることから考えて少なくとも継体の男系が皇統であることは間違いないよ。
665名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:18.94 ID:5dJ8waJ00
>>657
大陸史と国史を一緒にするような馬鹿なこと主張するなよw
そんな主張ならどこの国も、5千年以上で、日本なら1万年以上になるよ
氷河期直後から定住が確認されているからw
666名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:30.64 ID:GfEzLv1d0
いっそのこと『宇宙の起源は我々アル』にしろよ、チョン国みたいに
667名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:37.92 ID:YSRuv88S0
>>661

>寺を攻撃する信長によって、宗教と王朝による支配である中世が終わったという話もあるし。

例えばどんな研究者が主張してるんですかね?
668名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:08:41.81 ID:bvInKozH0
>>652
元々寺が増えたのは江戸時代が始まって徳川家康が寺を使った領民登録制度を始めてからだし。
戦国時代まではお寺は簡単に増やせなかった。神社の方が多いのは当然だった。
669名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:04.32 ID:5E1F9b/q0
>>635
本地仏って言って、神道の神の正体は仏だという考え方もあった。
聞いたことあるかもだけど、
「八幡大菩薩」ってのは神道の八幡神の本性は阿弥陀如来だという設定。
それなのに「菩薩=如来を目指すもの」はおかしいだろと思うだろうけど、
それは神道の神も仏になれる(つまり仏のほうがランク上)って考え方がそれ以前にあったから。
その号を送ったのは当の朝廷だったりする。
それくらい仏教は隆盛してたんだよ。
670名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:11.00 ID:GUJlHe9s0
中国4000年の歴史てパンチ佐藤が言ってたぜ
671名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:14.39 ID:f1qrPu+g0
>>653
東洋の基準じゃ、同一王朝で、西洋の基準じゃ別王朝。
だったはず。

天皇は東洋型エンペラーだから、同一王朝でいいんじゃない?

>>662
いろいろと時代がごっちゃになってるだろうけども、
仏教が入り始めた5〜6世紀あたりを論じてるわけだから。

あと、君は「宗教はテクノロジー」という古代人の概念が欠落してる。
672名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:52.40 ID:/IZgXkth0
>>653
じゃあ御三家や御三卿から養子取ってる徳川幕府とかもアウトだろw
673名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:09:59.83 ID:SJZ1lQLA0
>>662
百済の意義は、むしろ、「記紀が過大評価しすぎ」だよね。
記紀は、やたらと百済を文化的に高く評価するが、
その壮大な遺構は、なぜか、西日本にばかり存在していて、
近畿や西国の壮大な古代遺構と比較すると、
肝心の朝鮮南西部には、まるで存在しないに等しい。

百済こそ、ガチの文化ストローだったんじゃないだろうか。
ストローにはジュースは貯まらない。
674名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:10:14.35 ID:5dJ8waJ00
>>651
読めるよ。というかそれぐらい読めないと大学受験できないじゃん
675名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:10:51.80 ID:EaGHMzFT0
>>660
共産主義の今の中国では祀らんだろうが、
昔は祀ってなかったっけ?
676名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:11:41.30 ID:9aP3u5wF0
そもそも、○○○年の歴史って、何を始まりとするかによって違うんだから、意味ないな

例えば、中国にカンブリア紀の生物化石を豊富に産出する地層があるから、

「中国5億年の歴史」とかいう言い方もできるだろw

というか、カンブリア紀は陸地がほとんどなかったなw
677名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:11:54.68 ID:5xKrFjZk0
>>649
日本人として、中国のプロパガンダは潰す方向が正しい。
678名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:12:00.90 ID:GWOzWHW/0
中国の 「古墳発掘」 は発掘じゃなくて作ってるんだってな
新発見の化石も作リ物なんだと
679名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:13:14.35 ID:5E1F9b/q0
>>639
仏教が最初入ってきたころはまだ日本じゃなくて倭だぞ。。
680名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:13:19.10 ID:5dJ8waJ00
>>671
どういったテクノロジーを指しているのさ?
当時からなぜだか日本には高度建築物もあったし、そもそも日本にはない知識を得ようという気持ちはあったけど
日本が朝鮮半島の国を先進国と認識したことはないぞw
681名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:13:22.28 ID:EaGHMzFT0
>>669
まあそうなんだけど、反本地垂迹説も唱えられてたよ
神社には神宮寺があったけと、寺にも守護神があった
682名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:13:35.27 ID:11AtJKuHP
>>674
やるやんw
683名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:14:15.49 ID:9tWSrTI/0
>>665
反論になってない
日本は天皇制があったから日本という国が2000年以上続いた
では、他国はどうなんだ?
684名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:14:33.76 ID:SJZ1lQLA0
>>672
スレチだが、
俺は、吉宗以降の江戸幕府は、別に「和歌山幕府」と呼ぶべきだと思うw
地名が誤解を招くというのなら、「吉宗幕府」でよい。
これは、日本史の理解にも微妙な影響があって、
尾張藩の徳川慶勝が、幕末にさっさと勤王に鞍替えしたことは、
新政府の正統性に大きな影響を与えるが、
この背景には、宗春以降の尾張名古屋に根深い「反吉宗系感情(具体的には、家斉の血統を嫌う)」がある。
685名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:15:13.09 ID:f1qrPu+g0
>>680
祀れば災いや飢饉が収まると思われてた時代にとって、宗教祭祀そのものがテクノロジーなんだよ。
686名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:15:16.30 ID:MzRCuNYLO
中国の歴史3000〜4000年+プロパガンダ2000年くらいの認識でいいんじゃねーの。
あんまり相手の文化や歴史まで否定すると国旗を焼く行為と変わらんしなあ。
687名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:15:54.91 ID:5dJ8waJ00
>>683
滅亡したり、新しい国ができていますが何かw
688名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:15:54.79 ID:bvInKozH0
>>678
古墳は知らないけど化石は作る必要も意味も無いぞ。まだ手が付けられていないままの恐竜の化石が
作業時間にして100年分くらい放置されてる。多すぎてどうにもならない。
689名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:16:37.88 ID:EaGHMzFT0
>>684
そう思ってるのはお前だけ
690名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:16:42.82 ID:K0GPp5Y/0
日本は辺境の島国で良かったと心から思う。
691名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:16:49.22 ID:SABy0SWl0
文化大革命で断絶があるから、40年未満だと思う
692名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:16:49.51 ID:FGsA31zs0
>>684
綱吉は (U^ω^)わんわんお!幕府

吉宗は マツケン幕府
693名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:17:13.90 ID:9tWSrTI/0
>>687
中国は滅亡してないぞ
694名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:17:24.32 ID:RPyhZuMD0
>>686
だからさ、文化自体残ってないのよ、清の時代ですら。
文化大革命で全部ぶっ壊しちゃったの。
歌舞音曲とか少林寺ぐらいだろ?残ってるのって。
精神文化なんかないだろ、今のあの国に。
695名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:17:40.02 ID:f1qrPu+g0
>>691
まあ、あれで断絶というのなら、日本は戦前と戦後で別の国だ。
696名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:17:46.13 ID:9ChXnOSQP
>>675
道観には「玉皇殿」など玉皇大帝を祀る殿閣がある。
旧暦1月9日は「玉皇誕」とされ、玉皇大帝の誕生の日として祭祀が行われる
697名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:17:50.18 ID:SqAsRno40
>>686
まあこれだけ中国史について普通の庶民が掲示板で語れる国はおそらく日本だけだw
読みやすい中国史をたくさん残してくれた御先祖のおかげだなw
698名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:18:00.01 ID:5E1F9b/q0
>>680
まず仏教でいうなら仏像、経典、建築物。
知識っていうかその最先端の宗教を取り入れることで先進国の一員になろうとした
ある意味西洋かぶれになって文化伝統をないがしろにした明治政府と似ている発想
699名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:18:36.44 ID:5dJ8waJ00
>>685
だからないものを取り入れて、逆にあちらにはないものを出しての交流ってだけでしょ
そして共存したと

交流しているのに古代は一方的に受け入れているだけって固定観念過ぎるんだよ
700名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:18:55.50 ID:7QQqvHoqO
せめて文革がなければな。
それ以前は何だかんだで遺産がかなり残っていた。
でも、個人的には莫高窟が残ったのは幸いだった。
701名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:19:29.93 ID:/b4yXOfn0
宗主国が3000年じゃ半万年属国の朝鮮に矛盾がでるからな
702名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:19:38.53 ID:5dJ8waJ00
>>693
じゃあたぶんおまえは別の歴史の流れに生きているだけだよ
703名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:19:44.33 ID:RPyhZuMD0
>>695
アメリカがそうしようとしたけど、そうはなってないのは、
今の状態をみれば明らか。
英語ガツウジマスカ?
704名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:20:00.42 ID:1m5zHziQ0
>>1
日本の場合は形式上とはいえ天皇家を頂点にした
政体の形で見れば約1400年だが、
日本国は約70年。
中国何千年を否定するロジックに気をつけないと、日本にブーメランになる。

>>22
政治主体のうち、中国共産党は約90年、人民解放軍は約80年だから、その辺を
平均してるんじゃないかな。

>>108
韓国は朝鮮戦争からだろ?正統政府は北朝鮮。
705名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:20:40.84 ID:K0GPp5Y/0
焚書・坑儒されちゃったら新しく生まれて来る人間は何も知ることができなくなるわけで ボコボコ人が増える中国では致命的だよね
706名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:20:42.05 ID:btVwsMmS0
劣化コピーの繰り返し
707名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:20:49.92 ID:lO2uvExb0
【倉山満】

くらやまみつる 憲政史研究者、希望日本研究所所長。
中央大学文学部史学科卒業、同大学院博士前期課程在学中に国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、
日本国憲法を教える。著書に『嘘だらけの日中近現代史』(扶桑社刊)など

【上念司】

じょうねんつかさ 経済評論家。中央大学法学部卒業。
日本長期信用銀行、臨海セミナー勤務を経て’07年、勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。
著書に『「アベノミクス亡国論」のウソ』(イースト・プレス刊)など


東洋史研究については門外漢じゃねーか
ちゃんとした論拠でもう一度やり直してこいや
ネトウヨのネットDE真実と同レベルだぞ
つーか勝間の仲間って・・・
708名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:21:04.49 ID:9tWSrTI/0
>>702
ほら、開き直った(笑)
709名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:21:08.35 ID:f1qrPu+g0
>>699
議論している時代を区別できるようにはなったかな?

2世紀ごろの先史時代、4〜5世紀の暗黒時代、7頃世紀の日本成立時点、
飛鳥時代、平安時代での外交の変遷は理解しておこう。
710名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:21:38.60 ID:bvInKozH0
>>698
国中で260年の閉塞感漂っていたしなにより外国が攻めてくると言う現実的な恐怖にさされていたんだから
現代的な視点で断罪するのは不公平だよ。
711名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:21:50.97 ID:5dJ8waJ00
>>708
だからおまえは、国史と大陸史の区別を付けような
712名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:22:15.58 ID:RPyhZuMD0
>>707
つーか、岡田英弘、宮脇淳子の受け売りだろうな。
713名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:23:13.92 ID:9tWSrTI/0
>>711
同じ事だよ
モンゴルに対しても同じ事いうだろ
714名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:23:14.41 ID:/yF1vzjB0
>>555
基本的にアボリジニが現代文明の発祥だからな。
人類ではじめて刑罰をはじめた。
人類ではじめて集会を開いた。
はじめてだらけ。
715名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:23:16.97 ID:WxvulLrY0
元々は糸井重里だったかの作ったキャッチコピーじゃなかった?
それも中国三千年の歴史だったはず。
いつの間にか五千年とかなってるけど、
元々が実態もないただの商業用のキャッチコピーだよ。
716名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:23:26.68 ID:6Yuw0fn+0
>>1
知ってた
717名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:23:48.74 ID:SJZ1lQLA0
>>698
ところが、不思議なことに、全羅・忠清道に、百済のみるべき遺構が、大して残ってないんだよね。
普通、遺構くらいは残るものなのに、なぜか日本側のほうがよほど壮大。

百済の功績に関しては、記紀が「ものすごく盛って描いている」という疑惑を、俺は抱いている。
中華からの文化輸入に関して、対外窓口として、(大和に対する忠実な従属国である)百済を使っただけなんじゃなかろうか。
あるいは、百済の忠臣ぶりを盛って描いているんじゃなかろうか。
718名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:24:27.82 ID:f1qrPu+g0
>>714
紙の起源は中国かエジプトか、みたいな議論は無意味だと思う。
719名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:24:30.26 ID:/IZgXkth0
>>693
征服されても民族が居るだけで滅亡扱いじゃないなら
今世界中に居る民族全て滅亡してないわ
720名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:24:33.53 ID:5dJ8waJ00
>>709
朝鮮を先進国と言っている時点で説得力がなあ
721名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:24:46.21 ID:EaGHMzFT0
>>712
いや結構普遍的な考え方だぞ
722名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:25:30.50 ID:eNFnrDCl0
憲政史学者?

『オヤジのセフレっ娘』の主演じゃねーか!
723名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:25:54.72 ID:5E1F9b/q0
>>710
断罪してないぞ。そうだったよね、ってことなだけで。
それに今でいう左翼革命政府みたいなもんだし明治政府は。
革新も必要だとは思ってるよ。
724名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:26:15.74 ID:5dJ8waJ00
>>713
おまえの言っていることはイランは7千年の歴史があるよね
っていうのと同じだがな

国史と大陸史を分けるのは常識だが
だいたい建国を宣言したのは毛沢東自らだ
725名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:26:45.65 ID:/IZgXkth0
>>720
中華文明が日本より早く到達したという意味での先進国だろ
726名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:27:21.11 ID:9tWSrTI/0
>>719
中国は征服されてないだろ
言語も残ってる
727名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:27:23.26 ID:f1qrPu+g0
>>725
日本と倭の区別もついてない人だから、まあ何を言っても無意味だよ。
728名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:27:38.57 ID:EaGHMzFT0
>>717
統一新羅が全部潰したってことは考えられないか?
そもそも百済の王が受けてた鎮東大将軍て、雄略帝の安東大将軍より上じゃなかった?
729名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:27:52.28 ID:FGsA31zs0
一万年と二千年前から愛してる
八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった
一億と二千年あとも愛してる
730名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:27:57.81 ID:5MP5XuSq0
中華三昧でも3000年って言ってたろ
731名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:28:06.64 ID:OJK92qPc0
なんだこれ流石にアホ臭くて話にならんわ ネトウヨはこんな説マジになっちゃってんのw?
つーか国家としての歴史が浅いとかそうでないとかそんな下らんことでホルホルしてる
のが痛すぎ
732名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:28:17.95 ID:5xqT1/9V0
中国の文化が破壊されてしまって
まともな宗教すらない状態になってしまった。
精神的な支柱がなくなってしまったんだってさ
共産主義って、害悪以外のなにものでもないね。
733名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:28:28.57 ID:x/qOCAb/0
>>694
阿Q精神は中国の文化です
734名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:28:31.09 ID:RPyhZuMD0
>>719
ジンギスカンが民族皆殺しなんかやってるから、中央アジアの民族かなり減ってるはず。
735名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:28:59.08 ID:5E1F9b/q0
>>717
もちろん百済よりその宗主国の中国を一番意識してたでしょうよ
736名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:29:10.84 ID:a2Hzi+Ct0
>>622
6000年前の江南系はこういう顔なんだがなw
http://www.recordchina.co.jp/group/g13043.html
737名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:29:38.70 ID:QTrG/YUVO
一つの説をあげてみる。中国の歴史は70年以上ある。ただしそれは大陸ではない。
中華民国=台湾説。では中国人民共和国とは何物なのか?まあ半島が二つに割れたのと同じに考えればいい。中国人民共和国は某北みたいもんw
738名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:29:43.14 ID:9tWSrTI/0
>>724
一政治家が宣言すれば国家は終了なのかよアホか
739名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:30:17.64 ID:1pTqHR0Z0
>>731
こんなところでうだうだしてないで早くウリナラ半万年の歴史ねつ造の作業に戻るんだ。
740名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:30:39.81 ID:SYNzyLoc0
三千年でも四千年でも、どっちでも良い。
現代日本に生きる俺にとっては中国の次ぎのリセットは
何年後なのかということだ。
741名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:07.92 ID:/IZgXkth0
>>726
殆どの民族は言語は残ってるけど?
アボリジニーやインディアン並に文化抹殺されない限り
征服されてないって感覚なのか?w
お前中国人かなんかなの?
そんなこと言ってたら笑われるぞ
742名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:34.73 ID:f1qrPu+g0
>>737
辛亥革命をどう取るかだけど、
フランス王国と今のフランスが同一国家と見るなら、中国の後継は中華民国だろうね。
743名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:35.54 ID:YUEufx6W0
>>731
国家としての歴史が浅いって、ただの事実だろ。
744名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:51.27 ID:5dJ8waJ00
>>725
任那日本府の頃か、その後か知らないが
先進国という認識があった時期ってあるのかね?

渡来人も元は斉からの流れの人だったりするからなあ
745名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:32:21.69 ID:AEeZemoE0
何とかしてチベットに勝たせてやりたい。
とりあえずチベット料理を食って資金援助からはじめる
746名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:32:51.61 ID:5dJ8waJ00
>>738
まあ終了する罠
747名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:33:36.19 ID:RUeVQF3u0
5000年と言えば ウリナラ半万ニョン
748名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:33:38.47 ID:Qa9KEdb30
70年でも5000年でもいいけどさ
さっさと滅亡してくんないかなぁ 大も中もさ
749名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:33:44.59 ID:/yF1vzjB0
>>650
> 俺らは、本当は暦と歳時記を馬鹿にしてるんじゃないかと思う。
日本人は時間に関しては、極めて機能的な感覚を持っている。
一番わかりやすい例が我々の季節感。我々日本人の季節感は、
その土地の四季に完全に依存し密着している。それ以外の物は
暦も含めて完全なる「補助装置」。つまり、便宜的に使い捨て
されている物。我々にとって絶対的な物は四季であって、暦ではない。
四季を完璧に理解し応用することではじめて生きていける。
例えば立春を起算日にして88日目(八十八夜)になれば、
お茶摘みの季節である。この感覚こそが我々の文化その物で
大陸にも欧米(島国イギリスにも)まったく存在していないものだろう。
750名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:34:07.66 ID:/IZgXkth0
>>731
70年てのも極端だが5000年も盛りまくってるから
3000年ぐらいに戻すべき

>>734
今現在残ってるって話だから過去にはそういうのも居るだろうが
別に残ってようが特に価値は無い
751名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:34:24.24 ID:EaGHMzFT0
>>738
いや、それ以前に消滅してたから宣言した
752名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:35:05.99 ID:7yMMtTJf0
国家と国民を混同している奴がおるの
国民と民族も混同しているみたいだし
ついでに言うなら国民てのは国民国家が誕生してからの概念と言ってもいいものなんだが
それも分かってないようだの
753名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:35:16.23 ID:ydPX2Rd20
         , ヾ:、
           : + ;    シュー ・・・・
             * ☆_+
             : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ _.,,. _
                      く '´:::::∧∧ヽ    爆発するアルよ〜!!
                       /0::::/ 支 \:',
                        {o:::::(# `ハ´)::}
                      ':,:::⊂:::::爆:::::つ
                        ヽ、__;;;;::/
                        し' し'
754名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:35:16.90 ID:9tWSrTI/0
>>741
その通りだ
他国に征服されようが国としての文化が国として残れば存続していると考える
755名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:35:30.58 ID:FGsA31zs0
>>731
731部隊 乙
756名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:36:25.95 ID:5dJ8waJ00
>>754
おまえの冠絵方で一番近いのは国としての歴史じゃなくて
文化史や民族史の方だ
757名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:36:47.57 ID:j+gPMOeg0
>>1

  はいはい、中国5000年の歴史は嘘だった、m9(^Д^)プゲラ

  で、それがなんなの?

  5000年前に中国は存在してなかったwwwwwww

  日本だけだよそんなこと言ってんの?

  じゃあ5000年前に中国に何があったの?

  恐竜?マンモス? 未開人?

  人住んで無かったの?

  これ、慰安婦は正しかったーーーレベルの世界から笑われるお笑いネタじゃないのwwwww



.
758名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:36:55.73 ID:VO7IwysW0
小学生の頃は4000年の歴史って言ってたが
もう1000年も経ったのか・・・
何もかも懐かしい
759名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:37:17.03 ID:WxvulLrY0
今の共産中国が清の後継国かどうかといえば
政治体制から支配民族まで変わってて、単なる王朝交替ではないでしょ。
全く違う国じゃん。
そんでもって中原でそういう交代劇が起きたのは何度もあるし。
760名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:37:28.35 ID:9tWSrTI/0
>>751
毛沢東みたいなキチガイが消滅したと言っても信用出来ないな
761名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:37:47.75 ID:7yMMtTJf0
ま、2ちゃんなんてこんなもんか
762名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:38:00.21 ID:EiMJQVWl0
中国の歴史の長さはどこを基準にするかによって決まる!

中国8000年 遼河文明を基準(竪穴式住居、土器、ヒスイ、環濠集落)
中国5000年 長江文明を基準(三星堆遺跡など。青銅器)
中国4000年 夏王朝を基準(実在可能性は低い。初期都市国家が伝説化したものと思われる)
中国3500年 殷王朝を基準(甲骨文字、高度な青銅器、殷墟)
中国3000年 周王朝を基準(完全に歴史時代に移行)

少なくとも3000年はある。
今の中国は5000年にしたいみたい。
763名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:38:05.68 ID:a2Hzi+Ct0
>>717
実際そんな感じだろう。
百済は南朝から文物を賜っているし、倭王からは知識人や工人などの奴隷を差し出せと
言われて応対している。
応神天皇が呉に使者を派遣する為に百済に案内をさせて以来の関係だな。
764名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:38:10.21 ID:9ChXnOSQP
中国の場合恐ろしいのは
征服した異民族王朝が数十年すると、自ら皇帝と名乗り
皇帝システムの礼節に従い、宮殿も中華風になり
いつの間にか中華色に染まってしまう所だね。
765名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:38:34.21 ID:ydPX2Rd20
中共が徹底的に破壊しましたw
766名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:38:59.30 ID:EaGHMzFT0
>>760
毛沢東は関係ない
客観的評価として、統一政権は無かった
767名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:39:11.43 ID:Qa9KEdb30
>>758
俺の頃は2000年ってのが消えかけて、三千年の歴史に変わる頃だった。
いまは五千年。だいたい日本の10年と中国の千年が同じくらいってことかな。
てことは、70年=7千年の歴史?
768名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:39:26.67 ID:f1qrPu+g0
>>760
溥儀は正式に退位してるから、消滅は毛沢東の妄想じゃない。
769名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:39:35.02 ID:/IZgXkth0
>>754
そんなのは今ある国の殆どはそうだから何の価値も無いのな
他国に征服されずにそれだけの期間続いてるから
〜の歴史は数千年ってのが価値が出てくる
何度も征服されて〜千年とか言われても
それがどうしたの?って感じ
770名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:39:44.03 ID:FGsA31zs0
>>758
地球誕生も45億年前が46億年前になったよな?

>>764
秀吉も中華風に成ってた?
771名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:40:20.64 ID:47zrcmu60
中華人民共和国の歴史はそのぐらいだな
772名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:40:30.17 ID:OJK92qPc0
>>743
>>1の人たちって
国家の政体が変わるたびに民族のアイデンティティが完全崩壊して
歴史と文化の敬称が断絶するって言ってるようなもんじゃんw
頭悪すぎw 同じ論理で言えばロシアは協賛体制崩壊してから20年だから
ロシアの歴史は20年あまりキリッとかそんなことになるやんw
んなこと言ったらロシア人に打ち殺されんじゃねwワラタw
773名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:40:47.85 ID:VSZPpIhh0
>>613
ここまで来たら、韓国は、韓国語を捨て、公用語を英語にすればいいのにね。
「韓国はヨーロッパ!」とか言って、韓国人としては本望だろうに。
774名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:40:52.42 ID:xM3B0m1r0
>>740
ソ連人はソ連崩壊でロシア人に戻ったけど、中国人は今度は何人って呼ばれるのかねえ…
775名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:41:02.13 ID:5E1F9b/q0
>>745
ガンデンポタンにそこまでやろうという、やる気がそもそもない
けどそう言っておかないとお金も集まらない

ウイグルは一時期やる気あったけど
ラビアさんも結局アメリカの犬に成り下がってしまった
(講演会で失笑買うレベル)

てかそもそも、チベットは独立しても豊かな国にはなれないと思う
秘境のままでいろ、ってんならそれは外国人のエゴだと思うし
776名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:41:12.82 ID:9tWSrTI/0
>>756
意味が分からん
お前の通りなら、太平洋戦争で天皇陛下の権限が制約された時点で日本も終了だろ
777名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:41:35.76 ID:f1qrPu+g0
>>770
秀吉は明入りできなかったろう…
778名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:41:57.14 ID:EiMJQVWl0
>>717
百済の遺構は新羅に破壊された可能性があるかと。
それに百済人は日本人の祖先の一部と考えた方がしっくりくる。
百済はチョンではないかと。
779名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:42:00.50 ID:RPyhZuMD0
>>764
ローマがぶっ潰さなければ、エジプトもそんな感じで残ってたかもしれない。
ローマに滅ぼされたあとも、しばらく形式的にローマの皇帝がファラオになって、ヒエログリフ書いてたんだけどな。
780名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:42:05.89 ID:5dJ8waJ00
>>776
主張していることが全く意味不明なんだが?
日本語で主張してくれ
781名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:42:07.11 ID:NifIY50N0
俺が子供の頃は「中国3000年の歴史」って言ってたはずだが・・・
782名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:42:37.08 ID:a2Hzi+Ct0
>>772
ロシア共和国は20年だな。
783名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:43:02.95 ID:myDNaQ5/0
>>726
蒙古に征服された事は黒歴史?
反清復明なんて熟語は無かった事に?
784名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:43:34.07 ID:WKcBX7TM0
>>11
新王朝が旧王朝を続滅ってことはあんまりないよ。実際のとこ。
785名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:43:44.25 ID:5dJ8waJ00
>>778
今の朝鮮は新羅系。
新羅の後、モンゴル人レイプで全く百済の血は全くねえ
786名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:43:44.92 ID:x/qOCAb/0
>>781
商はかなり前だけど夏も実在物証が出てきたんで
787名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:10.99 ID:RPyhZuMD0
>>772
中国の場合、そうなんだよ。実際。
他の国と同じに考えちゃいけないんだ。
788名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:13.72 ID:f1qrPu+g0
>>779
それを言うなら、「オリエント文化」だな。

ギリシアもエジプトもローマも、この文化にやられた。
789名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:35.85 ID:YUEufx6W0
>>776
誰も、お前が言ってる意味は分からんと思うぞw
790名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:48.15 ID:FGsA31zs0
>>774
ソ連人? 昔からロシア人って呼んでたぞ。

>>782
東ローマ僭称してんじゃないの?
791名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:45:08.14 ID:/IZgXkth0
>>775
別に貧乏なら貧乏なりに何か自分らで考えるだろ
もっと遥かに小さい同じチベット系のブータンでもやれてるんだから
792名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:45:31.64 ID:9ChXnOSQP
そういう意味では現代の中国の政治体制は
宮殿は西洋風のビルと化し、皇帝制度は無くなったりと
4000年間続いた皇帝システムを破壊する事には成功した訳だよね
793名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:45:38.67 ID:GtQb8bph0
北斗神拳の歴史は2000年!
おまえごときが極められる拳法ではない
794名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:46:07.64 ID:SyLzGJum0
くららが+のスレタイになるなんて出世したもんだな
795名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:46:36.87 ID:9tWSrTI/0
>>780
じゃあ太平洋戦争で天皇陛下が死刑だったら日本の歴史も終了してたのか?
そんな事ないだろ
796名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:46:37.17 ID:d7DJn1Ij0
>>772
ロシアもソ連もロシア人が主役だが、シナの清の支配者は満州人(女真人)だし、
元はモンゴル人、唐も異民族が支配者。これは統一王朝の場合のみで、
分裂してる場合はさらに他の国が出てくる。
797名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:46:51.02 ID:YUEufx6W0
>>790
そうかぁ?俺の地域はソ連人だったな。
でないと、ロシア人でないソ連人を分けなきゃならんし。
798名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:46:59.41 ID:Qa9KEdb30
>>792
尖すぎるツッコミだな
その理屈でいうと、まじで70年(程度)ってことになるなw
799名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:13.69 ID:1pTqHR0Z0
>>786
商は甲骨文字の記載と式の内容がある程度合致してるぞ?
その夏とやらの遺跡から出たのが間違いなく史記に記述された夏かどうかどうしてわかったの?
それを聞きたい。
800名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:15.43 ID:WxvulLrY0
中華人民共和国の国史とすれば六十年そこそこだし
現在漢族を名乗ってる民族の民族史としても三千年もいかないんじゃないの。
中原地域の統一王朝なら始皇帝が最初になるだろうし
五千年の歴史とするなら、そこに遡る共通項は何なんだろうか。

ぶっちゃけ、民族史と国史、地域史が渾然一体となっている日本の歴史に対抗して誇張してるだけなんだろ?
801名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:18.39 ID:5dJ8waJ00
>>795
歴史は終了したが?
802名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:22.30 ID:/IZgXkth0
>>776
でもトップは相変わらず天皇なわけで終了とは言わんだろ
元々天皇は権力持ってる時代の方が少ないわけだし
803名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:29.97 ID:xvpfcBV/0
>>546
支那の皇帝は、ほぼ昨日までは庶人で、貴族だった例も少ない。
時流に乗ってのし上がった、軍閥の長で、より正確には盗賊とか、ヤクザの親分だ。

そんな奴が祖先で、富貴な暮らしをして何代経とうと、
先祖は神では無く、賤しさ極まりない人間だ。

だから権力を失えば、権威にも有り難みが無く、次のヤクザの親分に殺されてお仕舞い。
804名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:42.50 ID:a2Hzi+Ct0
>>790
ロシア帝国とロシア連邦共和国はイコールではないぞ。
それと冷戦時代はロシア人とソ連人どちらの呼称もあった。
ウクライナなどロシア人以外のソ連構成国の人間も含むかどうかの違いだ。
805名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:47:49.85 ID:FGsA31zs0
>>785
現在の鮮人に蒙古斑あるのか?

>>788
オリエント・・・・南極も征服しそうだなぁ
806名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:48:10.76 ID:f1qrPu+g0
>>792
そこまで言うと、世界文明の大半は、
ギリシア・ローマ文明の復古であるルネサンス文明によって半分滅亡させられているな。
807名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:48:15.30 ID:pvHVPHkG0
まあ日本は何だかんだで菊の御紋と錦の御旗がご威光を保てたってのも
大きいんやなかろうか

>>764
恐ろしいのはアルミニウム合金のベルトやないかw
808名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:49:08.55 ID:/JcwGB2k0
もう朝鮮も吸収しちゃえよ!ワンチャイナ!!!!
809名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:49:20.17 ID:RPyhZuMD0
>>793
そういえば、少林寺も文革の時になくなりそうだったらしいな。
もしかしたら、少林寺がなくならなかったのはブルース・リーのおかげかも?
少林寺のリー・リンチャイの「少林寺」って映画がヒットしたのは、文革後の82年ぐらいだった。
810名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:49:39.31 ID:1m5zHziQ0
>>92
高麗が新羅を滅ぼしたから、百済も新羅も受け継がれていない。さらに、いまの南北朝鮮は高麗を滅ぼした李氏朝鮮に由来するから、歴史的には何にも関係ない。
英語のKoreaは高麗に由来するけど、そんなものはどこにもないのですよ。

>>125
孔子の子孫とかはどう?万単位でいてもおかしくないのに、あれしか残っていないとホンモノっぽく見えるけど。

>>160
銭洗弁天にこの間いったんだが、銭(硬貨)じゃなく札を洗っていたのには引いた。
811名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:50:06.02 ID:YUEufx6W0
>>808
断る!って、支那人が言ってたw
812名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:50:06.92 ID:/IZgXkth0
>>795
基本的に日本の歴史は天皇を頂点にした大和朝廷から始まるから
天皇処刑で天皇制も潰れるなら歴史的には日本国は終了ではあるな
その後は同じ民族ではあるが実質違う国が始まる
813名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:50:12.52 ID:SJZ1lQLA0
>>749
でもさ、年賀状の素案に
「【新春】のお慶びを申し上げます」と作っておいたところ、
身内に不幸があった場合に、即座に、アプリの文面を切り替えて
「【寒中】見舞い申し上げます」
と平然と書き換え、誰も彼も、この文面の差を、全く疑問に思わない、ということは、
日本人は、心の奥底では、季節の移ろいも、実は馬鹿にしてるんじゃないかと、思わざるをえないんだよな。

もし、季節感なるものを重視するというのなら、
・新暦正月に切り替える際に、正月から「新春」という概念を追放する
・「新春」という概念を守るべく、グレゴリオ暦january 1stを、民俗的な正月と絶対に認めない
この二択になるはず。日本以外の東アジア全域は、後者を採用している。
日本文化が、千家慶福氏に従って、前者を採用するなら、
「新春」という概念は、とっくの昔に、「今の正月を祝う言葉」から削除されていなければならない。
814名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:50:18.32 ID:5dJ8waJ00
>>805
今も昔もあるぞ
815名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:50:24.54 ID:f1qrPu+g0
>>799
二里頭遺跡が、古代中国王朝の文化様式を持っていたであろうことは確かなようだけど、
それが「夏」かどうかはたしか発掘年代以上の証拠はなかったはず。
816名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:51:31.22 ID:9ChXnOSQP
ちなみに孔子の先祖は殷王朝の末子との事
それなのに孔子は先祖の国を滅ぼした周王朝に憧れ
周公但を夢にまで見るほど敬愛していた
817名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:52:45.94 ID:xAyaH5b40
>>36
ウリナラの歴史は一万年ハムニダ
818名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:54:11.45 ID:1pTqHR0Z0
>>815
二里頭遺跡は史記の記述から位置がありえない場所じゃなかったっけ?間違ってたらごめん。
まあそれだけでいいんなら日本の歴史は1万2千年になるけどw
819名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:54:37.76 ID:9tWSrTI/0
>>801
しねーよ馬鹿
中国から漢字や宗教を輸入し、ひらがな、カタカナを作り文学を作り
日本独特の建造物を創り、戦国時代は城を造り何度も戦争を繰り返し発展してきた
日本文化は天皇陛下が創ったものじゃない
820名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:55:06.14 ID:EiMJQVWl0
>>818
それは言い過ぎ。
二里頭遺跡は縄文文化よりレベルが高い
821名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:56:42.38 ID:5E1F9b/q0
>>791
本気でブータンの『国民総幸福量』なんて信奉してんのか
民主化の名のもとに民族浄化(逮捕、拷問、レイプ)が起こって難民続出なんだが
ブータンの人口は70万そこらなのにピーク時の難民人口11万人だぞ
822名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:56:57.34 ID:f1qrPu+g0
>>818
中国の考古学会的には、二里頭遺跡が有力のようだけど、自分もあまり信じてはいない。
ただ、殷以前に古代中国文化が広く存在して、その都市国家群のひとつだとは思ってる。

日本の、倭国大乱〜ヤマト王権成立までの間のような感じじゃないかな?とも。

夏王朝実在論は、邪馬台国論争と同じにしか見えないんだよね…。
823名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:56:59.30 ID:5dJ8waJ00
>>819
だから、おまえの主張は文化史や民族史の方だ
一回日本語から勉強し直せ
824名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:57:01.05 ID:4dH9V5jc0
>>651旧字体はすらすら読めないが文章全体をみれば大意は伝わるし
ちょっと調べれば理解できると思う
旧字体→新字体、新漢字(日本)
漢字 →簡体字(中国)

日本と中国では漢字の壊しぶりが違う
簡体字は家の土台を壊してしまった文字だ
筆毛文化もなくした
825名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:57:03.73 ID:/IZgXkth0
>>819
日本文化は滅びないけど日本国は滅びるよ
826名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:57:23.46 ID:1m5zHziQ0
>>146
エジプトとかは解読可能なだけの碑文などの文書でも残ってるから、ただ土器やら鉄器がでてきている、というのとは一線を画すよ。
827名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:57:30.62 ID:EaGHMzFT0
>>819
客観的には、てか国際的にも歴史学的にも、それまでの日本はそこで終了して、
別の国が始まったと見なされる
828名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:58:40.14 ID:RPyhZuMD0
>>810
批林批孔の時代に何で孔子の子孫は殺されなかったんだろうな?
論語教えてた奴は皆殺し状態だったのに。
829名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:59:00.41 ID:1pTqHR0Z0
>>820
いや単に文章の残っている歴史(口伝も含む)と考古学とは違うといいたかっただけ。
830名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:59:30.66 ID:/IZgXkth0
>>821
そいつらネパール人かなんかだろ
インドのシッキムか何かがネパール人のせいでインドに併合されたから
正しい選択
831名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:59:32.69 ID:f1qrPu+g0
>>826
歴史学と考古学を分ける重要なファクターだからね。
日本の「歴史」は7世紀からだし。

その論でいくと、中国の歴史はやはり殷からなんだよね。
832名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:59:38.00 ID:9tWSrTI/0
>>825
お、女性天皇になれば日本消滅かよ
833名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:00:22.33 ID:JQd+PldNi
>>1

その考え方は、カルト宗教の考え方

まあカルト的国家はいっぱいあるがな

さすがに中国の歴史が70年ってのは、ネトウヨも引く話題だな

アメリカは、恩を知らないほど悪はないと韓国を批判している

中国文明から教わったことは、日本は恩を忘れてはならない

お前らが中国文明が無かったら間違い無く日本は存続しているだろうけどお前らは産まれていない
834名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:00:29.11 ID:SJZ1lQLA0
>>788
現に、ローマ帝国は、コンスタンティヌス帝治下、オリエント文化に吸収されてしまったよ。
だって、「オリエントの端っこの一部族が崇拝していた神様のみを信じ、
その端っこで変な一派を広めていた死刑囚を崇拝する、純然たるオリエント宗教を、公式に崇拝汁」と布告したんだぜ?

そして、この神様に関する教典を、まるまる継承して、帝国全土の宗教者の聖典とした。
ヨーロッパ各地に残っていた、古い神々を祀る施設は、軒並み破壊されて、交差する2本の棒だけが立てられたw
835名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:01:03.16 ID:9ChXnOSQP
>>815
ただ夏人の末裔と言われる杞の国は洛陽市からあまり離れていない
開封市にあり、殷の甲骨文字からも杞の国の名前は
初期から出ていることから
夏は後の称号で実際は杞の国である可能性もあるけどね
836名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:01:44.35 ID:irclgq6l0
まあ、中国の通史を読むと、>>1の「倉山:中国の歴史サイクルはたったの8つ。」
と同じ感想でうんざりするんだが、
ただし、そういう感想を持てるのも、そのうんざりする歴史が残っているからだ。
>>764
>中国の場合恐ろしいのは
>征服した異民族王朝が数十年すると、自ら皇帝と名乗り
>皇帝システムの礼節に従い、宮殿も中華風になり
> いつの間にか中華色に染まってしまう所だね。
は、いいところをついていると思う。
837名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:01:44.90 ID:ecgit6QD0
庶民が王や皇帝にまでなったことがあるのが中国史の凄いとこ。
中国では誰でも王になれる。
日本では幾ら成り上がっても太閤秀吉みたいに大臣までしかなれない。
日本の歴史=皇族の歴史だからな。
838名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:02:11.62 ID:1pTqHR0Z0
>>822
>夏王朝実在論は、邪馬台国論争と同じにしか見えないんだよね…。
すげーよく解る例えありがとうw
日本も邪馬台国を歴史に含んでるからこれもありなのかな・・・・?
839名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:02:31.69 ID:fMcmFiBy0
マトリックスみたいだな。
何度目のリセット?
840名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:02:49.38 ID:mAQuZa2G0
昔は中国2000年の歴史って言われてたのにw
841名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:03:04.42 ID:/IZgXkth0
>>832
女性天皇だけなら前例があるからいいけど
その女性天皇の子供も継いで神武天皇の男系が途切れたら実質断絶だな
842名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:03:42.70 ID:f1qrPu+g0
>>837
日本はそのクーデターに失敗しただけじゃないかな?
天皇に成り代わろうとした勢力は何人かいた。

庶民から〜というと秀吉は、大陸野心はあっても天皇には成り代わろうとはしてなかったみたいだけど。
843名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:04:03.42 ID:koVJTS780
映画、「ラスト エンペラー」 思い出した。
ション ローン主演で。
844名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:04:26.53 ID:EaGHMzFT0
>>832
問題はその次、女帝の子、つまり父親が馬の骨の天皇が出現した時
845名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:04:54.62 ID:RPyhZuMD0
>>837
劉邦なんか農家の出のならず者みたいなもんだよな。
親とか家族の名前がなくて、劉の親父とか史記に書いてあるw
846名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:04:57.17 ID:9tWSrTI/0
>>841
過去は女系天皇だよ
代打で女が天皇の代替をしてただけ
847名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:05:18.65 ID:5E1F9b/q0
>>830
なんだその韓国人みたいな理屈はw
中国の民族浄化は悪い民族浄化でブータンのは綺麗な民族浄化とw
848名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:05:30.82 ID:DQ+qNsH90
15年で1000年ずつ増えてくとこに突っ込むべきだろう
849名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:05:49.74 ID:cWZeBNFJ0
まあ日本の歴史と比較して軍事も文化もめちゃくちゃ早く発達していたのは事実
850名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:05:51.98 ID:xx3NkzYz0
民主党の誰かさんが大好きな

文化大革命ってやつで何もかもぶち壊したからねぇ

金魚の養殖職人まで虐殺したんだから
851名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:06:30.36 ID:EC2NQKNY0
これ持論のようにみんな騒いでいるけど、何のことはない
テレビで神田うのが言ったコメントが元になってるだけなんだよな
倉本を読んでる人なら誰でも知ってる
852名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:06:36.53 ID:YUEufx6W0
>>846
毎度毎度だが、なんの話なんだ?
853名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:06:47.19 ID:/IZgXkth0
>>847
そりゃ異民族が自国乗っ取ろうとしてくるなら排除せざるをえないだろ
中国の場合はそのネパール人の方だからな
854名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:07:01.56 ID:Nch2tKzs0
まあ、南京被害者が幾何級数的に増えるからな
一方天安門はいきなり0になるしよーwww
855名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:07:05.32 ID:rCUrirhQO
夏は創竜伝
殷は封神演技
中国すげーな
856名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:07:18.79 ID:1pTqHR0Z0
>>842
日本は権力と権威を分けてるからなあ・・・。
ヨーロッパでローマ法王になり替わろうとする勢力がいなかった(もしくは失敗した)ようなもんじゃないかな。
857名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:07:34.86 ID:9ChXnOSQP
>>849
夏王朝の復元CG見たけど
既に日本で言う大和朝廷クラスの巨大な宮殿はあったしね。
858名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:07:47.62 ID:8rAWlX/30
中国70年の歴史。なにそれ?
2000年でも3000年でも4000年でも5000年でもいいけどね。70年てこたあねえだろw
こんな珍説を支持するなんてなんというか色々大丈夫かねえ。
859名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:08:32.57 ID:SJZ1lQLA0
>>824
簡体字は、字体に関しては、言うほど破壊的なものじゃないんだよ。
あれは、草書体を「逆活字化」した面があって、省略法もそんなに突飛じゃない。
あれが真に破壊したのは、「中華諸方言と漢字との、ゆるやかな結びつき」であって、
少なからぬ形声字の音符を、北京語プロパーに書き換えたため、
簡体字は、普通話(北京語)しか表記できなくなったこと。それこそが、実は中共の狙いだった。

なお、毛筆による文字文化は、全体で見れば、中国のほうがよく残っている。
日本は、特にモニュメントに揮毫を残すという点では、すっかり廃れてしまったな。
例えば「東京駅」の看板を、毛筆デザインにするなんて、JR東日本は今や思いつきもしないだろう。
860名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:08:39.41 ID:BhwlRKcV0
中国の歴史なんて上書きの歴史
昔に遡るほど新しい
861名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:08:51.30 ID:RPyhZuMD0
>>858
全然珍説じゃなくて常識なんだよ、これがね。
日本人には理解し難いのは分かるけど。
簡単に理解した気になるなってことだな。
862名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:10:26.33 ID:9tWSrTI/0
>>852
将来の天皇陛下が子供だったから女が天皇の代わりで行政を行ったんだよ
863名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:10:40.16 ID:5E1F9b/q0
>>853
無知すぎる
もうちょい勉強して出直してこい
基本的な勘違いがひどいわおまえ
864名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:10:44.34 ID:MzRCuNYLO
実権がない時代の天皇なら西洋のローマ法皇に近い存在になるのかな。ドイツの皇帝を見てその様式を取り入れたのは明治維新からでしょ。
865名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:10:49.07 ID:YVBTI4ll0
本来は省別に国があってしかるべきなのに中華思想と共産主義で無理矢理、中華人民共和国とし一纏めにしている状態。
特にチベット、ウイグル、内モンゴル、満州、南西部は完全に外地。
例えば欧州のように人種宗教で纏まりつつも国がいくつかある多様性を持つ方が本来の姿。
866名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:11:24.01 ID:/IZgXkth0
>>858
中国って名前は最近作られたので
中国=中国共産党だと考えれば70年ってことだろ
867名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:11:32.26 ID:f1qrPu+g0
>>856
中原とは違って、完全な乱世なんてものは発生しなかったからね、日本や欧州は。

結局は、諸王の対立であって、その中での統一は正当性あるけど、
その上の天皇・公家支配の簒奪にはあまり正当性が得られなかった。

中国は元から天子の交代に正当性が与えられてるからw
868名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:11:40.40 ID:1m5zHziQ0
>>303
それは元も中国の王朝のひとつに数えるだけだからすぐできる。ただ、義経がチンギス・ハンという証拠を隠滅しないと、その辺が日本の領土になりかねないから躊躇してるだけ。
869名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:12:22.34 ID:uEiQpJhm0
>>813
言っている意味がわからん。
「【寒中】見舞い申し上げます」は、
真夏の「【暑中】見舞い申し上げます」に対する真冬のあいさつで
身内に不幸があった場合には使わない。
(不幸であれば「ご愁傷さまです。」とか
 「お悔やみ申し上げます。」が正しい。)

手紙文は(ビジネス文書や親しい友人同士なら使わないが)
今でも、通常は時候のあいさつで始めるのが礼儀だ。
(初夏の候、とか、風薫る季節になりましたが、など)

幼稚園だと、各季節ごとに必ず季節のイベントを行う。
(七夕かざりを作ったり、豆まきしたり)
日本国内で育った者は、意識せずとも幼い頃から季節感がすりこまれて
いるんだよ。
870名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:12:45.98 ID:XOpwot8v0
歴史サイクルは70年でも5000年続ければ5000年だろ、なんかすり替えじゃね?
871名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:00.76 ID:YUEufx6W0
>>862
それが>>846と、どう繋がるんだ?
真面目に聞いてるわけじゃないけどなw
872名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:53.80 ID:A4W4S6ig0
知ってた
873名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:14:51.04 ID:9tWSrTI/0
>>871
女系天皇は天皇ではない
女性天皇になれば天皇になる
874名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:14:51.34 ID:K0GPp5Y/0
共産党に正当性があるかって聞いたら無いって答えるだろ
875名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:14:54.31 ID:RPyhZuMD0
>>870
だから違うっちゅうに。
全部前のものをぶっ壊しちゃうから、連続性がないんだよ。
876名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:15:32.35 ID:9ChXnOSQP
ところで中国太古の文明と他の文明地域との交流って
あったんだろうか

インダス文明との交流があったという説はあるみたいだけど
二里頭の装飾に一部文字らしきものがあり
それがインダス文字の特徴と似ているとの事だが
877名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:16:51.62 ID:T7p8nEox0
ネトウヨマジキチ
878名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:17:22.25 ID:1pTqHR0Z0
>>876
小麦や青銅器の伝搬見ると十分あるとおもうけどなあ。
879名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:17:31.62 ID:/gvmTjAK0
始皇帝が統一していなければ中国もヨーロッパみたいに多国家が林立する状態になっていたとヨーロッパかアメリカの学者が言っていた
880名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:17:32.36 ID:f1qrPu+g0
>>874
そうは言っても、外交的に認められちゃってるからなぁ、中華人民共和国。
外交的な承認というのは、国家成立の重要な要件で、それは満たしてるから。

世界は、中華帝国は滅びた。その代わり中共が勃興した。というコンセンサスだから、
あの地域を支配する正当性は存在する。正統性は存在しないけども。
881名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:19:26.69 ID:A4W4S6ig0
>>858
現在中国があるあたりの土地の歴史だったら
何千年でも正しいんじゃない?
882名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:19:34.20 ID:Rh6lbuAv0
>>838
なんらかの証拠がある限り、否定より肯定のほうが歴史は面白い。
少なくとも紀元前1万6000年〜二万年に人がそこらへんにいたのは事実だから。
そもそもなにをもって文明とするか難しい。
883名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:19:41.20 ID:f1qrPu+g0
>>879
そりゃ、統一されなきゃ多国家でいくしかないだろ…。

ローマがヨーロッパを統一しても結局分裂したし、始皇帝の後、十分分裂してるのだから(現在も二カ国に分裂中)、
他国家樹立と歴史上の統一はまったく関係が無いね。
884名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:21:36.73 ID:WxvulLrY0
>>876
長江流域、黄河流域の文明圏とインダス川流域の文明圏の間には時代を通じていくつもの国が存在していたわけで
中国とペルシャの間に砂漠しかなかったというわけじゃないでしょ。
885名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:21:50.92 ID:SJZ1lQLA0
>>869
具体的状況としては、イメージが難しいかもしれないが、
年賀状を刷ってから、身内に不幸があった場合に「寒中見舞い」に切り替えることは、
結構普通にあるでしょ?ということ。これはひとつの例に過ぎず、本質は次に述べる話にある。

この場合の問題は、「寒中」ではなく、「新春」の側にある。
新暦大晦日に、「新春」「初春」を感じられる人は、毎日太陽高度を観測してるような、気合の入った天文学マニアだけだ。
普通は、冬至と比べた南中高度の差なんて、体感では全くわからない。
もちろん、気温は冬至よりも寒いのが普通で、これから真冬に向かう時期になる。
これのどこが「新春」だというのだ?ということ。
新暦正月の賀状に「新春」「初春」と書いて平気な日本人は、やはりどこか季節感を馬鹿にしてる。

七夕も同じ。北日本では、一般に月遅れなのでまだマシだが、
東日本以南では、ガチでグレゴリオ暦7月7日に七夕をやるところが多い。
7月7日の晩に、夜空を見上げてほしい。牽牛星と織女星は、いったいどこにあるのだろう。
出てくるまで待っていたら、寝不足になってしまうw
つうかそもそも梅雨で、夜空を見上げても雨雲だけだわな。
886名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:21:51.41 ID:/IZgXkth0
>>863
どのへんが?
同じチベット系のシッキムは移民してきたネパール系住民が多数派になり
それを支援したインドに併合される
同じようにネパール系がブータンに移住してくるも排除
中国のやってる民族浄化はウイグルやチベットなどに自ら侵略し民族浄化
ブータン人同士でやりあってるならそれはその民族のことなので
他国がとやかく言う問題でも無い
無知なら教えを請いたい
887名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:22:04.84 ID:7t9Z0Q+pP
バカチョン太平記はいつおわるニカ
888名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:22:06.80 ID:fL5tywLi0
メソポタミアの文明をイラク文明は歴史が古くてねぇ、という感覚でしょ。
何千年かは知らないが黄河文明は古いのは事実でも、それを中国と表現
するには違和感がある。だって中国という言葉が70年しか経ってないものね。
889名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:22:33.97 ID:RCg4GDo+0
890名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:24:11.07 ID:9ChXnOSQP
>>884
やっぱりインドから国や王という概念が入り込んだのかな
891名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:24:18.98 ID:MzRCuNYLO
連続性といえば中国は国名は変わっても官僚制度は残したんよ。
たとえ異民族でもあれだけ広大な領土を支配するには既存の地方の公務員制度に頼らなきゃできなかったからね。
んでその役人が時代とともに腐敗していって滅亡するの繰り返し。
中国共産党はイデオロギーを前に置いたためその官僚制度もかなり破壊したけど、
そのため国家運営の実務能力に欠け大量の餓死者をだしたり文革みたいに迷走しちゃった。
ただこれを歴史の断絶とまでは言っていいものだろうか。
892名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:25:19.88 ID:hVPaECpO0
下水油は
自分が口にしない食べ物どーにでもなーれー
小金を貯めたら海外脱出というのは
この国どーにでもなーれー

呪いにかかったような自滅国家だと思うの
893名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:26:13.94 ID:sQuhlbpc0
 だいたい昔から字を読める人口が異常に少ないw
894名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:27:05.25 ID:f1qrPu+g0
>>890
国や王は人類の普遍的な概念かと。
文化的には完全に分岐していたアメリカ大陸でも、国と王の概念はあったからね。

国家形態の輸出入はいろいろ研究できるが、
(夏が集落なのか、都市国家なのか、中央集権国家なのかは区別できる)
国や王の概念そのものが、伝播したものか獲得したものか、多分区別できないだろう。
895名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:27:42.50 ID:tPlDDUsc0
>>888
その70年の間に共産党が国民党を追い出し
さらに文革があり
文化人や割とまともだった中国人がほとんど粛清されてしまった。
今の中国人って、中国史上最低の民度なんじゃないかと。
896名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:27:50.46 ID:d7DJn1Ij0
これからは「シナの歴史」と「中国の歴史」に分けて考えよう。
中華民国以前は中国なんて国はないのだから。
897名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:27:58.11 ID:7t9Z0Q+pP
士大夫てのは宦官とは違うのか?
898名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:28:20.91 ID:ccpPgN210
中国人留学生も知らない漢民族ではない民族の王朝

戦国
五胡十六国
北魏
西魏
東魏
北斎
北周

五代十国


蒙古

後金


新王朝が起こる度に前の王朝の血統や文化人を処刑してきた歴史。
そりゃ一般農民や下級役人は生き延びたとしても歴史としては繋がっていない。
だからいつまで経っても民度が低いのが中国人。
899名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:29:10.71 ID:RPyhZuMD0
>>858
日本国内で中国って言い出してから、50年ぐらいしかたってないけど?
中国という言葉自体は、南北朝以前からあったらしい。
900名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:29:22.57 ID:WpqVgvWa0
>>774
チュンレンミン
901名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:29:41.67 ID:b3Y8l6W50
中国史は中国という国の中の権力がどう代わって
いったかという物語ではない。
中国大陸とわれわれが呼ぶ広大な地域の中で
さまざまの国がどう勃興して滅亡していったかを
後の時代の識者が漢文で書いたオムニバスである。
とでも言えば少しは分かってもらえるであろうか。
中国という国家が出来たのはつい最近である。
902名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:30:16.65 ID:f1qrPu+g0
>>896
中国という国はないが、中国という地方、呼び名は存在してたからな。
またそれが難しい。

シナだって、秦王朝の系譜という話になってしまうので、殷周が議論できなくなってしまう。
まあ、中国という概念自体は秦王朝あたりくらいからなので問題は無いが。
903名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:30:56.36 ID:9ChXnOSQP
>>898
夏も殷も秦も唐も漢民族じゃないよね

漢、宋、明くらいじゃないのか漢民族国家って
904名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:32:10.12 ID:is8yp0vK0
宮脇淳子女氏によれば…。
超大甘に見ても2200年。
始皇帝から。

つーか、中華民国が1912年から。
今の共産党政権は1949年から。

ラーメンマン的には4000年。
905名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:33:30.89 ID:FqCANjygO
>>846
それ女性天皇な
女系なら今の皇室偽物になっちまうよ

違いわからないのに書き込みしないほうがいいよ
906名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:33:43.85 ID:f1qrPu+g0
>>903
蜀漢は国家を形作る民族としては漢民族じゃないような気が、そこんとこはどうだろう。詳しくない。

魏と西晋はどうだっけ?
907名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:33:51.43 ID:RPyhZuMD0
ラーメン屋だって支那そば屋って50年ぐらい前まで書いてあった。
50年ぐらい前の写真見るとわかる。
うちの近くにラーメン屋があったらしく、うちに写真が残ってた、
908名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:34:35.89 ID:11AtJKuHP
>>824
今使ってる漢字体(繁体字)も元は、篆書体の簡素化した略字なんだよ。
篆書体は、複雑過ぎて役人には不評だったので、事務処理を効率化させるために楷書体(繁体字の元)が開発された経緯があるんだよ。
まあ現在は、IT時代だから、漢字を簡素化する意味がなくなってしまったけどね。
909名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:35:07.29 ID:GjAAvEJuO
シナ(笑)
910名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:35:11.56 ID:SJZ1lQLA0
>>902
支那は、(国名ではなく)地域名として、十分に熟してるんじゃね?
支那が、秦に由来することも、確定的な通説でもない。
日本語が「支那」を使い出したのは、世界的に新しく、
むしろ、ロシア以外のヨーロッパや西アジア各国で、「シナ」「チナ」「チナスターン」と呼ばれた歴史が長い。
同じ領域を、ロシア語では「キタイ」と呼ぶ(語源は「契丹」。ロシアが中華にどの角度から触れてきたかよく分かるw)


俺は「支那」支持だが、現実論としては、日本語でも英語訛りの「チャイナ」になりそうな気がする。
まあ、それはそれで良いのかもしれんw
911名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:35:27.85 ID:/IZgXkth0
>>903
夏、殷は一応漢民族じゃないの
古すぎて資料が少ないが
912名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:36:26.81 ID:xbQ7FGuB0
そらま、中国という国の歴史はほぼ70年だわな。建国1949年だから。
913名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:37:03.02 ID:9ChXnOSQP
>>911
夏はチベット系、殷はツングース系とする説があるみたい
914名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:37:07.05 ID:A4W4S6ig0
>>875
歴史の連続性がどれだけ重要かわかってないと思うよ
915名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:37:30.96 ID:tPlDDUsc0
>>898>>903
そもそも漢民族の定義がよく分からない。
916名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:37:49.20 ID:Rh6lbuAv0
>>903
今の血脈でいくなら、秦以降、途中何回もモンゴル系が乗っ取ってるが、内モンゴル自治区なるもので
中国に取り入れてるから秦からは確定でいいのではないだろうか。
中国は女真族とかモンゴルっぽい奴らと、広義でいう漢民族の悠久の戦争の跡地。
917名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:38:29.00 ID:RPyhZuMD0
>>911
夏、殷が漢民族なら、秦は漢民族じゃない。
つーか、楚と秦は中原とは違う異民族みたいに思われていた。
春秋戦国時代は。
918名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:38:38.12 ID:SqAsRno40
>>911
夏はそもそも実在性が不明なんだから論点にならんw
殷が漢民族だとしてもその後西からやってきた異民族の周に滅ぼされたんだからいずれにしろ民族の交代はある。
919名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:00.61 ID:/IZgXkth0
>>906
思いっきり漢民族だろ
蜀漢は羌族とかが多少混じってるかもしれんが

>>913
うーん
さすがにその時代から異民族に中原制圧されてるなら
現代漢民族だけじゃなく古代漢民族の存在も危うくなってくるな
920名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:18.68 ID:WxvulLrY0
ようするに、現在の自称漢族の漢民族史をまず確定してみろよということだね。
921名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:30.39 ID:ccpPgN210
因みに中華人民共和国では殷とは教えず商と教えてるw

捏造だらけ
922名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:43.05 ID:a2Hzi+Ct0
>>906
領域の被支配者層が文化系統が違う巴蜀と南蛮だな。
巴蜀が秦に征服されて以降どう変遷したのか・・・
923名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:55.89 ID:JQd+PldNi
なんかこのスレ見てると、日本人はある意味カルト的に右傾化している

まるでチョンみたい

俺的は日本人だから、なんかこのスレだけは理解し難い

もっとも俺も、考えが右だが、これは受け付けない
924名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:40:59.51 ID:f1qrPu+g0
しかし、煽るわけじゃないが、
民族と国家と王朝の正統性にこだわるのは日本人ならではだよな。

イギリス人が同じ議論したら発狂するぜ。
あいつら、ケルト人なのかラテン人なのかデーン人なのかよくわからんことになってるし。
925名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:21.47 ID:SJZ1lQLA0
>>908
そこで、簡略化が止まったのが、中国の文字史の特異なところだよなあ。
世界史的には、草書が楷書を追放した挙句、さらに崩れて表音文字化するのが常道。
要するに、「ひらがな成立の漢語版」が起きるはず。


やはり、中華の特異性は、「文言(漢文)の特異性」という問題に突き当たるのかもしれない。
どこまでも絵文字である以上、一定以上の簡略化は、文字の自滅を意味する。
「もともと言語ではないので、表音化できなかった」ということなんだろう。
岡田説は慧眼なんだよなあ。
なお、この観点からすれば、簡体字は「北京語の表音的文字」に近い。だからあれはもっと簡略化しても不思議じゃない。
ようやく、魯迅以来の宿願だった、普通話が徐々に広まりつつあるので、
これからさらに簡略化されるのかもな。
926名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:25.53 ID:SqAsRno40
>>916
モンゴル系だけじゃねえぞ。
すくなくとも大きなとこだけでツングース系、トルコ系、ウイグル系、チベット系が入り乱れてるからな。
淮河から北部くらいは相当民族が入れ替わってるぞ。
淮河以南はあまり入れ替わってないと思うが、この連中はいわゆる中原の民ではないからね。
927名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:27.93 ID:358cLpfVO
日本では、〜時代といっても日本人
ところがシナでは、時代で民族が違う

万里の長城が語ってるよ
928名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:33.33 ID:Rh6lbuAv0
>>919
広義の漢民族は夏子の事だから、おもいっきり漢民族だ。
しかし昔から中原に住んでる、つまり殷末裔しか漢民族と認めないと、今はそもそも漢民族なんてほとんど居ない。
929名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:52.14 ID:rpxJaBnp0
>>865
元々は支那大陸には多くの民族が住んでいたんだよ。
春秋戦国時代だと、中原からみると秦楚呉越は全部異民族です。

ところが戦乱とそれに伴う大量の流民のせいで、これらがグチャグチャにかき混ぜらて、
各民族の文化・伝統・共同体は壊滅する。さらに年中行事の大虐殺で、生き残るのは
>>892 のような他人のことは省みない、自己中で拝金主義の支那人。
930名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:41:56.79 ID:MzRCuNYLO
ていうか異民族に支配されても人口の圧倒的多数はそのままそこに住んでる人たちなんだけど。
931名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:42:52.00 ID:a2Hzi+Ct0
>>923
アイフォンな俺的さんチース
932名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:43:49.87 ID:f1qrPu+g0
>>921
いや、それは氏族から見るかどうかで変わるから。

どちらかというと、ネーミングルールからしたら商の方が正当だと思うよ。
日本人は、史記を重視するから殷の方が好きだけど。
933名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:44:11.76 ID:ccpPgN210
>>930
五胡十六国時代に大幅に民族の入れ替えが起こったからそのロジックは正しくない
934名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:19.98 ID:SqAsRno40
>>930
無意識に今の日本の農村をイメージしてるだろうけど、
庶民の総入れ替えってのは普通にあるんだよ。
実は日本みたいな同一民族の国でも農村丸ごと住民入れ替えって普通にあった事なんだよ。
過酷な大陸ならもっと普通にあったんだよ。
935名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:29.70 ID:9ChXnOSQP
そもそも中原という地域自体、中国の交通の十字路だから
いろんな民族が出たり入ったりしているんだよね
936名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:31.00 ID:sy+9mlif0
俺がガキの頃は4000年だったはずだが
937名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:41.04 ID:/IZgXkth0
>>923
> 俺的は日本人だから

日本語でおk
938名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:45:47.66 ID:a2Hzi+Ct0
>>929
中原でも都市からちょっと行った山間とか谷とかに徒歩の遊牧民がいたりとか
斑な感じだしねえ。
939名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:46:56.59 ID:RPyhZuMD0
>>924
支配者はころころ変わってるけど、住民は数千年前から土地に住んでる。
DNAから判明してる。
そもそも、イギリスの古代の戦争って、支配者だけで数十人ぐらいでやってた。
住民全然関係ないからずーと土地に住んでる。
ローマに対する女王ブーディカの反乱の時は住民も一緒になって戦ったから、1万人ぐらいいたけど。
ノルマン・コンクエストだって、数千人単位だぜ。

中国みたいに数十万生き埋めにしたとかと桁が違うぜ。
940名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:47:09.41 ID:mAQuZa2G0
>>936
もっとまえは3000年だったはずw
941名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:47:51.31 ID:/IZgXkth0
>>930
三国時代の人口減から五胡十六国の異民族で人口補充は酷いぞ
942名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:48:29.61 ID:T7p8nEox0
この中国の歴史は70年ルールを日本に適用するとどうなるの?
日本の歴史は何年?
歴史音痴な俺に教えてくれ
943名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:48:30.24 ID:ccpPgN210
因みに日本人が大好きなチャイナドレスは女真族の清王朝の民族衣装である
北方騎馬民族の女真族が馬に乗り易いように長いスリットが入っている
漢民族の民族衣装は高松塚古墳の壁画に近く、朝鮮の民族衣装に近い
朝鮮の宗主国だからオリジナルは漢民族なわけだが
944名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:48:31.75 ID:a2Hzi+Ct0
>>934
蝦夷が植民村を襲撃して村人まるごとさらって奴隷にしたりな。
945名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:48:52.67 ID:Rh6lbuAv0
>>932
邪馬台国の当て字のままで気にしてない日本人には殷のほうが馴染み深い。
向こうで本当はなんて言われてて、なんと読めるかよりも、記載されている漢字のまま認識するのが楽だ。

>>933
風呂のせんを抜いたときの水のごとく、入れ替わるもんじゃないってことじゃないかと。
むしろせんをしたまま、水を溢れさせる感じの入れ替えになるだろ。
946名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:49:38.49 ID:tPlDDUsc0
>>942
日本の歴史は神武天皇からでいいんじゃない?
947名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:19.54 ID:mAQuZa2G0
日本の歴史は2500年でいいのか?
948名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:26.21 ID:O5exLndt0
>>936
トイチで1000年プラスされたんだおw
949名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:42.10 ID:WxvulLrY0
改めて言うが、「中国三千年の歴」は糸井重里の作ったキャッチコピーね。
語呂がいいので流布されて更に改変されてるけど
ここから導かれるのは中国の歴史の長さではなく、糸井重里は天才だったということ。
950名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:50:43.35 ID:ccpPgN210
チャイナドレスとラーメンマンの辮髪は漢民族を自称する中国人にとっては屈辱の歴史
なぜなら女真族に支配された歴史を象徴するものであるからだ
951名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:51:06.56 ID:mtoNa9cr0
エジプト、ユーフラテスはみんな砂漠だし
ギリシャは金融危機、インカは緑の中

今なおそれなりにやってる黄河文明は立派。
952名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:51:54.44 ID:Rh6lbuAv0
>>934
住民の入れ替えっていったらソ連の民族配置換えだな。
あんなことを普通はできると思わない。中国ならやったかもしれないってのも怖いが。

>>946
中国五千年レベルの話でいいなら、そこらへんから。

>>947
比較的マシなのはそこらへんから。皇暦でいうと2600年超えてる。
953名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:52:03.60 ID:/IZgXkth0
>>947
神話込みなら
954名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:52:16.05 ID:sy+9mlif0
>>940,948
お互い年取ったのう
955名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:52:23.46 ID:11AtJKuHP
>>925
もしかして、簡体字は、表音文字にするための布石か?
しかしこれ以上簡略すると、漢字の偏旁冠脚の論理体系が崩壊するので、簡体字が限界かと…
漢字とは別に、ローマ字以外で中国語に適した新しい表音文字作るべきだと思うよw
956名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:52:42.82 ID:8rAWlX/30
>>861
じゃ何人なら納得いくんだ。
英語圏じゃ中国史のことなんていうんだ?
ウィキペディア英語版だとHistory of Chinaで立項されてるけどね。
まあネトウヨの煽りっぽいことにマジレスしてもしゃあないが。

>>866
その前には中華民国ってのもあったよ。
957名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:52:54.73 ID:fL5tywLi0
現在の漢民族が10億人以上いるから勝手に誤解してるかもしれないけど、
民族の入れ替えも言語の入れ替えも起きてる。

ちなみに漢民族の人口が爆発的に増えたのは、「建国70年の中国」に
なってから。毛沢東の仕業。その政策の後始末が1人っ子政策。

んで、これから人口オーナスで苦しむのも確定路線。
958名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:53:03.09 ID:f1qrPu+g0
>>942
1330〜1340年くらいだな。

中国が建国された、と同じような、
日本の建国宣言は7世紀くらいだから、多分天武天皇の在位期間のどこかだろう。
959名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:53:28.50 ID:SJZ1lQLA0
>>934
日本とか西ヨーロッパとか、大陸の縁の僻地では、あんまりそういうことはない。
あと、ヨーロッパの場合、古代ローマが、途中から殲滅戦を原則やめたので(カルタゴだけが例外だった)
古くからの人々が、ローマ帝国版図でも、血統的には比較的よく残ってる。
ただ、日本も西ヨーロッパも、代わりに宗教的ローラーは結構厳しくかけられた。
日本?と思うかもしれないが、日本の場合、在地の神々を祀る式次第が、律令国家により統一されたため、
形式面が綺麗に揃ってしまった。蝦夷由来の神を祀る神社ですら、「伊弉諾伊邪那美…高天原…」と祝詞するw
960名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:53:30.41 ID:a2Hzi+Ct0
>>951
3000年近く前に中原の森林伐採しすぎて宋代には石炭を使わざるを得なくなり
土地も水も悪くし、近年の世界の工場化で汚染を加速。
961名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:53:51.74 ID:vI4vmyaE0
東京に住んでるやつもこの中国以下の歴史しか無いよねw
東北とかの水のみ百姓が集団就職とかで住み着いただけの
ただの根無し草

江戸の歴史とか関係ないもんなw
962名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:54:24.71 ID:MzRCuNYLO
ああなんだ、どうも話が噛み合わないと思ったら支配する民族が変わったらそこに住む人もまるきり入れ替わると思ってたのか。
遊牧民と農耕民の間ではそれはあまりないな。
農耕と遊牧では前者の方が圧倒的多数の人口を養える。
また大量殺戮兵器のない時代に民族総入れ替えというのは効率もよくなかったよ。
963名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:54:35.67 ID:/gvmTjAK0
>>955
平仮名でイイよ
964名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:54:44.01 ID:9ChXnOSQP
例えば先商文化は北方から中原に向けて勢力を拡大し
二里頭文化を滅ぼしてその主権に収まったようだし
965名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:55:23.51 ID:QD3t8De20
中国5000年の歴史は劣化の歴史。
毎年どんどん劣化している。
毒ギョーザ、下水油、毒入り野菜、病死の豚出荷販売・・・・。
ひどすぎる。
966名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:55:26.65 ID:f1qrPu+g0
>>951
ユーフラテス文明は、後から来て支配者面してる新興国と目下ケンカ中。
967名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:55:30.59 ID:mVHAm+Ml0
 
知ってた
 
968名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:55:45.93 ID:xM3B0m1r0
>>961
そういえば、江戸の歴史は1000年くらいかもだけど「東京の歴史」は150年に満たない感じだよね
969名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:55:53.64 ID:d7DJn1Ij0
竹内文書では神武天皇からはじまる現在の皇朝を「神倭朝(かむやまとちょう)」と呼び、
これ以前に「上古25代」(または「皇統25代」)とそれに続く「不合朝(あえずちょう)73代」
(73代目は神武天皇のことである)があり、さらにそれ以前に「天神7代」があったとしている。

ウィキより
970名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:56:07.56 ID:a2Hzi+Ct0
>>956
チャイナは支那で中国(中華人民共和国)とイコールではない。
チャイナプロパーといわれる地域の歴史であり日本では漢土とか唐土とか
言っていた地域である。
清朝においては内地十八省と呼ばれる地域。
971名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:56:10.15 ID:SqAsRno40
>>952
住民の総入れ替えって一番多いパターンは住民が丸ごと村から逃げちゃうんだよ。
そのあいた村に異民族が入って来て定着と。
三国志の時代は税金払うべき住民がどんどん逃亡していなくなって困ったので
わざわざ異民族に頼んで来てもらってた。
この異民族が五胡十六国の主役になった連中な。
972名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:56:33.44 ID:mAQuZa2G0
日本には天皇という神が歴史の生き証人だが、
あの国の何を中国とするかは勝手だなw
973名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:56:47.99 ID:I3bc7LOY0
そうだよ、中国はみんな嘘だ!騙されるな。
中国の王朝の歴史って、色んな民族が替わりばんこで支配していただけど、継続性なんか全然ない。
中国の歴史というのは、国の歴史ではなく、あの中国大陸の歴史、即ち、人の歴史じゃないんだよ。
974名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:14.64 ID:tPlDDUsc0
>>961
国の歴史と都市の歴史は違うだろ。
都市は栄えれば栄えるほど他の地域から人が集まり人口が増えて広がっていく。
975名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:14.78 ID:Dqy5Qk7v0
>>942
マジレスすると70年ぐらい。
976名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:29.29 ID:OH9YnG5F0
民度を五千年も変わらず受け継いできたのか。
さすがだな
977名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:31.75 ID:jK9bzzWs0
ラスト・エンペラーの映画で、西太后がちうごく4000年とか言ってたな。
あの映画、当然政府に内容精査されてただろうし。あれからまた増えたのか。
978名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:42.93 ID:f1qrPu+g0
>>969
それが真実だったとしても、
高天原と大和王朝=日本とは完全に別国家だから、日本の歴史を語る上では関係ないのでは。

ローマ人がギリシアの歴史を学ぶようなもんだな。
979名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:50.27 ID:rpxJaBnp0
>>971
王朝が亡びる時に、定例行事のように起きる流民ですな。
これでかなり入れ替わる。それが支那の歴史。
980名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:57:57.99 ID:ccpPgN210
やっぱり中国人留学生って自分の国の歴史すらうっすらしか分かって無いことがよく分かる
そりゃ、知られちゃうと中国共産党にとって矛盾が起こるからね
優秀な留学生と言えども受験で薄ら暗記した程度でしょ
だから相手にならない
981名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:58:06.01 ID:/IZgXkth0
>>968
江戸も普通は数えるのは太田道灌からだろ
982名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:58:40.12 ID:OSD/3f/30
まぁ国家の歴史ではないわな
日本列島1万年の歴史と言っているのと同じだろう

ユーラシア東部、支那文明5000年の歴史って感じだな
983名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:58:43.48 ID:SqAsRno40
>>959
いや、日本でも税負担に耐え切れずに村から農民が逃亡ってのは基本パターンだよ。
平安時代の荘園の頃から江戸時代初期の逃散まで。
これがなくなったのはようやく江戸時代の半ば過ぎくらいだよ。
農民が定着民ってのは今の農村からくる思い込み。
984名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:58:45.70 ID:SJZ1lQLA0
>>955
個人的には、形声字の偏が消えて、音符だけになるんじゃないかとw
北京語の数千程度の音(声調込み)と、1:1対応する音符としての文字が残る。
なんつうか、あまりにも壮大な表音文字だな。
これも、本質はかな文字の超巨大版なんだけどね。

かな文字というのは、漢字の現存唯一の子孫文字だが、漢字の進化方向の、ひとつの形を示している。
985名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:59:06.53 ID:Rh6lbuAv0
>>955
パソコン対応ってだけのことかと。
いまの日本の漢字でさえ、正しく表示しきれない。

>>942
考え方による。ずっと天皇の国だから天皇がいた時からと考えるか
>>958
明治政府が幕府倒してクーデターしたから、天皇がそのままいても違う国だよ説で明治維新からか。
まあ一番厳しくみて100年ちょいかな、まあ戦後日本が前と違うと言い張りたいなら、別に6x年でも構わんが。

>>972
民主主義の考え方だと民がいるかぎりその国はその国であるって感じだから
わざわざフランス革命前と後で国の名前が代わるわけでもなし、中国も五千年としてやってもいいかもしれないな。
986名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:59:17.45 ID:xvpfcBV/0
>>842
革命は何回も成功しているだろう。
その回数だけ、反革命が成功し、皇室は永遠に続くのだよ。

日本では成り上がり者は人気無い。支持も無い。
987名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:00:16.57 ID:G/+JPL7U0
>>981
江戸城の歴史ならそうだが、街としてはやっぱ徳川時代からだろ
988名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:00:39.28 ID:rpxJaBnp0
>>979
補足すると、秘密結社的宗教集団が先導して、暴動が発生。
これが広がって、流民が指数関数的に増大するわけです。
989名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:01:07.48 ID:d7DJn1Ij0
長江文明(揚子江周辺)の民族は、漢民族等が北からやって来たから
難民化して雲南とかベトナムとか日本に民族移動したんだよね。
990名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:01:43.38 ID:a2Hzi+Ct0
清朝の内地十八省で面白いのが、辛亥革命直前の各省による独立宣言だな。
内地十八省のうち十五省が独立を宣言。
宣言しなかった三省は北京がある直隷、その南の河南省、そして甘粛省。
直隷は清朝皇帝のお膝元、甘粛省は古代から西域の玄関口、そして河南省は
いわゆくオルドス地方である。
遊牧民の土地だけ独立宣言しなかった。
991名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:01:50.37 ID:T7p8nEox0
>>946
>>958
>>975
>>985
最初はトンデモ説と思ったがいろいろ考えてみると面白い問題提起だな
レスありがトン
992名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:01:50.47 ID:WxvulLrY0
いや、支那は支配層だけでなく構成民族が入れ替わってるでしょ。
993名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:02:09.15 ID:f1qrPu+g0
>>987
開府400年ではあっても、江戸という地域の歴史は平安まで遡れると思う

それこそ、中国の歴史かシナの歴史かという話。
994名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:02:33.72 ID:A4W4S6ig0
>>930
それこそ日本的価値観
995名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:02:37.82 ID:SJZ1lQLA0
>>987
俺も、1590年8月からだと思う>江戸東京の歴史
家康が江戸城に入った日。
でも、今の東京は、この記念すべき日をなぜかディスるよね。
1603年のほうを有難がる。俺には理由がよくわからないw
996名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:03:18.19 ID:xvpfcBV/0
>>898
>>903
漢とは言うものの、漢王朝は漢民族の国家では無かった。
創設者の劉邦が、支那人では無い、異民族だった。
997名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:03:51.93 ID:a2Hzi+Ct0
>>983
流民は奈良時代から。
災害や飢餓、疫病などによるものが多いけどね。
それらをかき集めて奥羽などに入植させたりした。
998名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:05:01.63 ID:6Wiwic/k0
のびるな
999名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:05:46.99 ID:XBCF905k0
シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ

シナの民度見りゃわかるわ
1000名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:06:37.65 ID:8+GtX+gIO
>>996
どんな異民族?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。