【米国】ブッシュ前大統領の好感度が上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
(CNN) 米国でブッシュ前大統領に「好感を持つ」と答えた人が、2005年以来初めて「好感
を持たない」と答えた人を上回ったことが、調査機関ギャラップが11日に発表した世論調査で分か
った。
調査は6月1〜4日にかけて成人1529人を対象に電話で実施した。それによると、ブッシュ氏に
「好感を持つ」とした回答者は49%に上り、「好感を持たない」の46%を上回った。特に無党派
層の支持率は、2009年調査の29%から今回調査では46%と大きく伸びた。
ブッシュ氏が大統領を退任した2009年1月の時点では、支持率は40%にとどまり、不支持が59%
を占めていた。その2カ月後には、支持35%、不支持63%とさらに差が広がった。
2010年以降の支持率は40%台半ば、不支持率は46〜53%で推移していた。
ただし今回の調査は、米情報機関によるインターネット監視活動が発覚する前に実施された。監視活動の
一部はブッシュ政権時代に始まったと伝えられている。
大統領経験者に対する好感度は一般的に、年月が経つほど上昇する傾向がある。ギャラップが実施した
最新の調査では、カーター、レーガン、父ブッシュ、クリントン元大統領に好感を持つと答えた人は、
いずれも60%を上回った。

ソース   CNN 2013.06.12
http://www.cnn.co.jp/usa/35033282.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/06/12/b5df4fad41840ed8075e5d087c8fd4b9/t1larg.bush.may18.jpg
2名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:22:47.92 ID:Cw830EfJ0
黒ぽっぽ無双。
3名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:11.07 ID:0klPshRbP
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /    私の人気が出るのも時間の問題だな
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
4名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:12.01 ID:WGn2TV2YO
ブッシュてどういう意味?
5名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:59.40 ID:fyr8aVTT0
藪とか茂み
6名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:20.09 ID:szH9Az220
大統領としては無能かもしれんけど、オバマよりは友達になれそう
7名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:24.03 ID:Gt+k5CwG0
ブッシュは馬鹿かも知れんが悪党ではない
民主党の大統領よりマシ
8名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:56.84 ID:x8+gDn160
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前らさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   媚中福田は氏ねとか
          't ト‐=‐ァ  /    国賊扱いしてたけどさー
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /    ホンモノの売国奴は一味違ってたろ?
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

ミンス政権の後に福田が良く見えたみたいな感じか
オバマ人気ないからな
9名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:01.39 ID:05/H6iiv0
これにはオバマもニガ笑い
10名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:07.17 ID:KuhNluDx0
ブッシュの映画があったけど、
結構好感を持ったよ。
11名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:10.29 ID:8ffeYPOP0
>>4
まんげ
12名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:50.36 ID:EPGD9jIS0
オバマはビジネスライクだから、人間味のあるブッシュが懐かしいんじゃね
13名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:55.39 ID:Jtjw+aeb0
今ではクリントンも歴代大統領で上から数えた方が早いくらいに人気があるし
アメリカ人は喉元過ぎれば熱さを忘れる傾向があるな
14名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:05.47 ID:4Q1PBOID0
見た目はアホなんだけどなぁ
実際はどうなんだろ
15名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:10.33 ID:N2+dec1f0
そりゃオバマよりはいいだろ。
16名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:29.34 ID:lgLLpRc30
アメリカも民主党ショック食らったのかw
17名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:31.99 ID:u8sHlKIq0
ブッシュからスネーク
18名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:32.73 ID:9XQuMKaK0
鳩山だけはないからな。
19名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:12.97 ID:GiswM/rO0
鳩山由紀夫がアップを始めました・・・
20名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:16.11 ID:32nIZJHu0
オバマがクソすぎる
21名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:41.87 ID:/m81lXij0
共和党がまともな候補者出してたらオバマの再選はなかったのに・・・
アメリカも人材の底がつきたかな?
22名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:51.60 ID:BrvlijUc0
ブッシュがコキントーの首根っこ掴んでる画像くれ
23名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:11.82 ID:WGBfwI0bO
これには周近平もジンと来た。
24名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:15.42 ID:EaeuNjOT0
一見かっこよく見えるオバマみたいなリベラルが実は欺瞞偽善だらけというのにやっと気付いたか。
25名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:18.98 ID:s55Wiwr50
>>7
何の正義も無いイラク戦争で多数の無実なイラク人が死んだわけだが
26名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:21.98 ID:v/OB+4TiP
結局戦争やって景気良くする方がアメリカじゃウケがいいんじゃねえの
27名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:30.84 ID:rSeKyS6t0
バカ殿が好きなのは日本だけに限らない。アメリカは宗教も絡んで筋金入りのバカ殿好きが多い。
28名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:44.27 ID:EBCQKROo0
プレッツェルの話を聞いたとき、俺の中での好感度はメモリを振り切った
29名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:58.00 ID:hXoH5iPg0
鳩山首相は本当にいい首相だったけどな
途中で諦めたのが問題
30149:2013/06/12(水) 11:30:18.02 ID:jTkOUPSf0
そりゃオバマがかなり期待はずれで実質何もやってないからね。
31名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:33.54 ID:DRywMV2T0
>>25
金こそ正義という正義だろ
油が出ていたのに、力が無かった。そりゃうばわれる。ただそれだけだ
32名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:39.42 ID:pFWz8b/o0
はいはい昔はよかった
33名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:45.30 ID:iJcMWITi0
反米って反日マスゴミがテンプレのように言い続けてた雨批判しかしないよね
洗脳されやすい人物
34名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:45.88 ID:QiHAQquP0
オバマ大統領、1期目と比べて何がしたいのか良く判らんと言うか・・・

良くも悪くもブッシュは「俺が俺が」みたいなトコがあったから
メリケン的にはオバマよりリーダーとして映り易いんじゃないのかな。
35名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:53.47 ID:ZXXxrJwy0
共和党は時代の役割を終えた感がある
中絶禁止とか進化論反対とか流石にありえない時代になってる
36名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:06.76 ID:SJziUl4L0
>>7
ブッシュはガキ大将
37名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:20.41 ID:JDR/MUUJ0
この人五時以降はぜったい仕事しなかったんだっけ
38名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:26.43 ID:RBKLszkhP
俺は共和党しか相手にしない
39名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:27.66 ID:EaeuNjOT0
>>25
それでもイイ人ぶって弱者の味方のかっこいいオレなオバマより
あいつは悪の枢軸だーと叫ぶような馬鹿オヤジの方がマシ。
40 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2013/06/12(水) 11:32:35.52 ID:LAhngnVG0
          ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒"\  )
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )
      !゙   (へ)` ´(へ)i/
      | /// (__人_)//|
       \__ `ー'_/
       /       ヽ
41名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:54.91 ID:vIUm5Y1v0
>>4
RAD乙
42名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:17.73 ID:/0gwPUeV0
オバマが悪すぎるから相対的に上がったんだなw
43名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:27.63 ID:Hynz8+gJ0
日本に居るとオバマってアメリカで人気があるみたいな報道がされるけど
実際にはそんなにアメリカ国内で人気がある訳じゃないんだよな
44名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:30.00 ID:y996hYbZ0
今の奴がクソすぎるからな・・・
でも当時のブッシュもあれはあれでウザかったわ
自衛隊をイラクに駆り出したしな
45名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:32.66 ID:tNY0HXEB0
よっぽどオバマがアメリカ国民から見限られてんだなこれ
46名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:33.03 ID:FaxM8ls+0
思い出効果か
47名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:05.57 ID:tcQ3SgBP0
発言は面白かったよ
48名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:14.96 ID:FeO9HhzL0
まぁ中韓に媚びてるオバマじゃ先が知れてるよな
49名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:15.64 ID:g/hUVtV5O
オバマになってから中韓マネーで好き放題やられてるしな
50名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:19.50 ID:hDtiZtowP
鳩山由紀夫も政治思想宗教無関係で、金や地位抜きで考えた場合だと陽気ないいおっさんだろ

そういう意味では菅が究極のクズ
51名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:16.93 ID:GnJFwL5a0
>大統領経験者に対する好感度は一般的に、年月が経つほど上昇する傾向がある。

確かに2ちゃんでも安倍ちょんより野田閣下の方が評価が高いよなwネトウヨwww
52名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:17.30 ID:D8lJqPQF0
アメ公は頭がおかしいんだよ
53名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:25.95 ID:XV4CU4xL0
いいことじゃないか、退任後の大統領に死刑判決出すような国なんかより。
54名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:26.67 ID:I+bLJE7a0
ジュニアは人がらは良かったと思うよ。
人間的な弱さも持ってたし。
でも、核のボタンを預かるには・・・なあ
55名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:36.88 ID:ZXXxrJwy0
鳩山:究極のバカ
クダ:究極のクズ
野田:究極の無能
56名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:52.58 ID:Wubzy8vd0
鳩山はああ見えて、腹の中ではドス黒いものが渦巻いていそうに見える時がある
57名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:58.77 ID:32nIZJHu0
オバマみたいに演説が上手いだけでトップを選んだ結果ダメなやつがトップに
会社で人前できちっとした挨拶のスピーチができるヤツに限って、営業成績が上がらないのと同じ
58名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:00.25 ID:VkVIdePB0
オバマって日本嫌いそう
59名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:07.99 ID:2TDLcMEjP
アメリカ有数の貴族
60名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:26.28 ID:rA5Lylnk0
>>1
戦争で負傷した兵士の支援活動を
凄まじいパワーでやっておられる、
自信を付けさせる為に一緒に砂漠を
自転車で横断するイベントをしたり、
俺が親しみが持てるのは、40代頃まで
名家の出身だが本当に人生失敗続きで
鳴かず飛ばずの人生だったが、
酒を断ち信仰を持ち、立派な奥さんが
励ましたら右肩上がりで人生が薔薇色に
変わっていった部分だ
61名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:29.08 ID:7cSzExN90
>>13
クリントン時代は経済良かったからね
金持ちに重税課して貧乏人減税する正しい経済政策が行われた最後の時代
62名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:33.70 ID:v/OB+4TiP
>>51
野田の最大の功績は解散させたことだろw
63名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:37.50 ID:7mp3FKF+0
捏造記事に決まってんだろww
64名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:42.45 ID:FeO9HhzL0
>>57
ああ野田のことか
65名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:59.63 ID:QEIT5Isj0
>>1
そらそうや。

ブッシュさんも小泉さんや橋下さんみたいにマスゴミの捏造でさんざん叩かれはったからな。

叩いた連中が「チェ〜ンジ!」てwww

日米とも民主党にチェンジしてどうなりましたかぁ?wwwww
66名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:37:31.40 ID:bbVfosXZ0
>>58
安倍みたいなのは大嫌いだろうね。
67名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:37:48.82 ID:GnJFwL5a0
>>62
口だけの安倍ちょんに尖閣国有化なんてできたのか?ネトウヨwwwww
68名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:38:09.58 ID:ZoPkGpU20
wwwwww酒に溺れなければ凄く良い人wwwwww
69名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:38:39.48 ID:9LD8UPxi0
>>25
正義じゃないが、世界全体の大局を見た時に多少の犠牲はやむを得ない
アメリカしか中共という巨大暴力団に対抗できる国はないし
中共包囲網を形成する前に中東を押さえておくのが戦略というものだ
別にイラクという国そのものが亡んだわけでも民族がまるごと虐殺され葬られたわけでもないのだから
多少の犠牲は覚悟しなくてはならない
これが逆に中共が世界に進出したらどうなるか考えてみろ!
アフリカは今でさえやばい
いずれ黒人は少数派になり支那人がのっとるぞ
世界中に支那人が溢れて地球上の総人口のうち95%が支那人という時代に来てほしいか?
70名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:01.95 ID:7mp3FKF+0
>>48
ブッシュが退任時の手柄の為に
北に頭下げて手柄貰ったの忘れたのかww
引き換えにテロ国家認定も取り下げて今じゃ大変な事になってんじゃん
71名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:30.26 ID:hXoH5iPg0
国民が馬鹿なら力でねじ伏せるリーダーが活きるけど
国民が優秀なら鳩山首相みたいなのが活きる
72名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:38.03 ID:v/OB+4TiP
>>67
尖閣国有化で日中関係悪化賛美なんてお前がネトウヨじゃねえかw
73名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:54.02 ID:Om4KvHQwP
オバマは口だけだしな
74名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:56.54 ID:yhynmFUT0
>>58
基本、アメリカ民主党は日本が嫌いだよ。
民主党の歴代大統領の日本に対しての所業を検証するとすぐに分かる。
トルーマン、ルーズベルトは第二次世界大戦 クリントンはジャパンバッシングなどたくさんあるぞ。
75名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:02.60 ID:jNhJ+sgb0
日本で例えると今になって福田や村山が見直されてるってことだな

より酷いクズが現れると前のクズがマシに見えるという・・・
76名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:03.47 ID:DYt4iQLO0
確かに元カノの俺の評価も急上昇してる
これは時代の流れだから誰にも止められない
77名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:29.75 ID:OTP/yGEIO
米国は国民の3割は文字を書けない様なお馬鹿国家だからなあ
78名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:41:10.50 ID:D8lJqPQF0
イラク、アフガン攻撃なんて戦争犯罪そのものなんだがね・・・
まあインディアン狩りして耳やら頭の皮とかを戦利品にしてた頃と変わってないってことだろ

アメ公にはキチガイDNAが色濃く流れてるんだよ
アレは戦争狂の殺人狂
79名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:41:46.29 ID:rA5Lylnk0
ビンラディン暗殺成功した際、
オバマさんが一番に報告したのが
ブッシュさんだ
80名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:42:06.62 ID:LrJhqp+i0
クリントンが評価されてるのは景気だろ
ブッシュは退任時リーマン・ショックだからな
どこの国の政治家でも評価は大体経済対策で決まる
81名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:42:20.21 ID:GnJFwL5a0
>>72
俺がネトウヨ???
ネトウヨは民主党政権なんて応援しないぞwネトウヨwwwww
82名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:42:23.13 ID:EBCQKROo0
ブッシュは「こいつはヤバい、放っておけない」って感じがいいんだよな
まわりが必死にサポートする
83名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:43:34.77 ID:tNY0HXEB0
>>69
そこまでは言わないが、
「誰がやってもそれは不可避」ってもんが世の中にはある
イラク戦争はまさにそれ

9.11テロのあと、復讐の血に飢えたアメリカ国民は当時ブッシュすらなかなか戦争に踏み切らないことで
弱腰と叩いてたんだぞ
あの時の大統領がたとえクリントンであろうとオバマであろうとあの戦争は起きた
84名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:06.39 ID:g/hUVtV5O
>>81
やっぱりキチガイ在日か
85名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:07.47 ID:v/OB+4TiP
>>81
つまりお前は野田の政策を絶賛してるわけじゃなく民主党を無条件に応援してるだけかw
86名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:21.49 ID:y996hYbZ0
>>82
「無能」を綺麗な言葉で言い換えてる
87名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:28.68 ID:29feRaJt0
俺ん中ではノムたんが一番だな
88名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:47.36 ID:XOpwot8v0
>>78
アフガン攻撃は安全保証理事会が攻撃認めてたでしょ。
89名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:44:49.53 ID:QEIT5Isj0
>>78

はぁ?

今の北朝鮮情勢見たら、アフガン・イラクを潰しといて正解やったわけやが?

ついでにイランも潰しとくべきやったな。

結局、お花畑が世界をメチャクチャにしとんねん。

アホのオバマがアフガン・イラクから撤兵してどうなりましたかぁ?wwwww

今もテロで人が死にまくっとんねんけど?w

お花畑は自分さえ安全やったらそれでええんやなw

責任感ゼロやから何でも気軽に偽善を口にできるわのおw
90名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:45:48.74 ID:fkNtzWQn0
イラク戦争のA級戦犯だよな。
91名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:45:57.79 ID:9LD8UPxi0
>>83
そこまで、って俺何か極論言ったか?
果たして、大局的な戦略的観点に立ったときに、犠牲を要素として考慮に入れることが極論かね……
世の中は非情なものだよ
92名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:46:25.65 ID:gyCYbAkB0
Jrはバカすぎて、参謀どもが操るママに動いてたから、
おかしなことがたくさん起きた
93名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:46:37.42 ID:D8lJqPQF0
コメディアンに馬鹿にされまくる子ブッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9829640
94名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:47:32.68 ID:OW2b4NJG0
カーター?
95名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:47:36.92 ID:Jtjw+aeb0
>>69
正義じゃないが、世界全体の大局を見た時に多少の犠牲はやむを得ない
アメリカしかソ連という巨大暴力団に対抗できる国はないし
コミュニスト包囲網を形成する前に極東を押さえておくのが戦略というものだ
別に日本という国そのものが亡んだわけでも民族がまるごと虐殺され葬られたわけでもないのだから
多少の犠牲は覚悟しなくてはならない
これが逆にソ連が世界に進出したらどうなるか考えてみろ!
東欧は今でさえやばい
いずれ資本主義者は少数派になり共産主義者がのっとるぞ
世界中に共産主義者が溢れて地球上の総人口のうち95%が共産主義者という時代に来てほしいか?

というのが、が70年前の話ですね
96名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:02.11 ID:HTrJUZdg0
>>66
鳩管野ブタは確実に嫌われてたけどなwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:15.32 ID:RAAIDCnGO
オバマはやっぱ くろんぼなんよ 国内的にも国外的にも
98名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:25.29 ID:18URYigY0
エシュロンってマジなのか?
都市伝説だと思っていたが
99名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:29.50 ID:hGEMRn6kO
ハリウッド・レフトが散々ネガキャンしてこの有様。
実は凄い人気があるんじゃないのかwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:33.07 ID:Co5mWYOK0
>>25
石油利権はアメリカの正義、じっさいにフセインは隣国クエートに攻め込んだじゃねーか
TopGear中東スペシャルでは美しかったシリアを、反政府ゲリラに資金供与してムチャクチャにしたノーベル平和賞オバマの正義とは何ですか?イスラエルか?

まあどっちもどっちか
ストレートな分だけブッシュに好感持てるが
101名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:39.92 ID:4PXQwsAH0
アメリカに戦争させたいならブッシュ一族を大統領にすればいい
102名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:49.42 ID:EBCQKROo0
>>86
おいおいブッシュは無能じゃないぞ、バカなだけだ
頭のいい側近の言うことに耳を傾けて従うってのはむしろ有能な部類
103名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:49:13.77 ID:D8lJqPQF0
>>83
は?イラク戦争が不可避?
でっち上げの証拠を見つけ証拠として採用する事が不可避?
無抵抗の地元民虐殺も不可避?

バカなのか?
104名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:50:01.77 ID:fkNtzWQn0
>>83
戦争が不可避なのに責任取るのは不可避じゃないとか、傲慢な国だよな。
105名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:50:07.93 ID:6MNzVEs+0
アメ公のゴリ押し正義厨っぷりを体現したような大統領だったよな
106名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:50:40.49 ID:OW2b4NJG0
フセインがクウェート攻めたのって何でだっけ
107名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:12.76 ID:4yjHPD7A0
108名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:16.17 ID:ZHV1nxfcO
>>74
そういえば、スーパー301条を日本に適用しようとちらつかせたな>不適切なエロおやじ
109名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:27.60 ID:kIq3Fi1T0
>>61
でもグラススティーガル法を廃止したのも、利害関係者でなくてもCDSを買えるように
してしまったのもクリントンさんの時なんだよ(民主党の大統領なのに)。問題も多いね。
110名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:27.81 ID:9LD8UPxi0
>>95

それは戦略としては失敗だとマッカーサー元帥が述べていたのも知らないのか?
だからその論理は通らないんだよ

真似すればいつでもうまく行くわけじゃないんだよ
諸条件の違いを考慮しなくちゃ
もっと勉強しなさい
111名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:37.29 ID:Rp3Razmb0
オバマも引退したら人気出るよ。

クリントンなんて数々のスキャンダル
(これらはネット全盛の時代だったら終わってたかもしれんがw)に
執務室での性的関係のモニカ・ルインスキー事件、
弾劾裁判まで受けるというマジで終わってた大統領だったけど、今は人気あるでしょ?

もしかしたら、アメリカって日本以上に政治が成熟していないのかもしれんw

日本なんて、国民の間では村山や韓直人なんて永久に国賊扱いだし、
森元なんて可哀想に馬鹿扱いだし、細野なんてモナ男だし。
112名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:39.22 ID:WmQ0dkEt0
この前歴代大統領の集会で演説して拍手貰って泣いてたよな
年寄りの涙には弱いんだよ
113名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:43.66 ID:tNY0HXEB0
>>103
俺は君ほど単純じゃないから歴史のどうしようもない流れがあるって知ってるだけさ坊や
114名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:49.50 ID:fkNtzWQn0
>>106
クウェートが、イラクの油田に斜め堀で盗掘し、
何度批難してもやめなかったから。
115名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:09.12 ID:Ajzh38jg0
お寺でうまそうに茶してたのなw
116名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:12.91 ID:S1j9nL0S0
米国勢調査局は、1歳未満の赤ちゃんではヒスパニック(中南米)系と黒人、アジア系など
少数派の比率が50・4%に達し、米国史上初めて白人が半数を下回ったと発表した。

総人口でも2042年には白人が少数派に転じる見通しだ。
117名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:38.20 ID:0xIR+YMp0
あほブッシュが・・・? 猿以下だろが
118名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:41.81 ID:KuhNluDx0
基本的にアメリカ民主党は反日だけど、
それは頭の悪い連中ばかりだったから。
オバマはインテリみたいだし、
少しはマシだろうよ。
119名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:59.71 ID:Jtjw+aeb0
>>110
今では共和党の大統領候補ですら、イラク戦争は失敗だったと言ってるのだが、
人に説教する前に、もっと今のニュースを見なさい。
120名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:01.00 ID:D8lJqPQF0
>>89
キチガイアメ公が戦争おっぱじめなきゃ始めっから誰も死ななかったんだよクッソ白痴野郎
121名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:18.28 ID:/2cBZ5+F0
アメなんて歴代の大統領全てが>>105みたいな感じじゃん。
むしろそうではないとやってけない。
122名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:22.36 ID:jNhJ+sgb0
>>114
それって証拠あんの?
123名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:47.58 ID:Co5mWYOK0
>>89>>95
イラクは実際に、アメリカ石油利権のあるクウェートに攻め込んだからな
しかしオバマによるCIA工作でシリア反政府ゲリラに武器供与は、薄汚いどクズだわ

TopGear中東スペシャルで見た、あの美しいシリアはもう存在しない・・・
124名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:54:26.56 ID:EuhyyYw+P
ブシャー
125名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:06.24 ID:8z64tF9h0
まあ悪事を働けるほどの頭はなさそうだからな
周りの連中に乗せられて調子に乗ってただけだろう
126名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:12.54 ID:SRNZ4Wk/O
オバマが最低クラスの大統領だから相対的に株があがっちゃうんか?
127名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:24.72 ID:EPGD9jIS0
やっぱ西部劇のヒーローみたいに陽気なガイじゃないとアメリカらしくない
128名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:57.71 ID:hol7ZYwI0
オバマは左の黒人だからな
マジで無能だわ・・・・・
129名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:57:10.32 ID:Co5mWYOK0
ブッシュは相続税ゼロにしたりと根本的な資本主義思想を分かってるしな
オバマは新自由主義と言いながら実態は19世紀の原理資本主義でしかなかった
130名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:57:16.36 ID:/m81lXij0
>>25
正義のある戦争って今まであったか?
131名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:57:27.47 ID:0LRz9eCh0
オバマへの失意が現れてる証拠だな

あんな大統領でもオバマよりはマシと
132名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:58:20.95 ID:gnWOy/3Z0
ブッシュってなんでこんなに嫌われてるの?
実際に無能なの?
それとも印象操作?
オバマの方が無能というかアメリカにとってあまりよくない政策だと思うんだけどどうなの?
133名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:16.43 ID:DQIGBov60
>特に無党派層の支持率は、2009年調査の29%から今回調査では46%と大きく伸びた

オバマ大統領にガッカリさせられた層か
結局未だ、大きな成果出せてないもんな
ってか
何かやったっけ?
134名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:33.04 ID:QEIT5Isj0
>>120
それはテメーの妄想だw

だったらこっちも妄想でお答えしよう。

ブッシュがアフガン・イラクに攻め込まなければもっと人間が死んでたわw

現実の話をしようやw

できなけりゃお花畑でファックしてなこのファッキンヘッドがw
135名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:37.81 ID:A9r116sm0
Once upon a time there was a U.S. president who has enjoyed
sex play with a young female trainee during the daytime
in the White House "Oral Office " .

"Monica ! Suck my cock !" (Bill Clinton )
「モニカ! オレのチンコをなめろ!」(ビル・クリントン)

enforced sex slave = Monica Lewinsky
強制的性奴隷 =  モニカ・ルィンスキー
136名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:50.56 ID:T4tUL+H30
>>111
モニカ事件はクリントンが仕組んだ事だよ。
あの事件の前に中国からの献金問題が共和党から持ち上がって追求されるとこだったけど、
全米放送で「ゴメンナサイ」と言って、民主党支持の放送局が堂々と謝って誠実な人キャンペーンを貼り、
そのおかげで人気が上がって献金問題が吹き飛んだ。
137名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:00:33.59 ID:fkNtzWQn0
>>122
ルメイラ油田の盗掘問題って言うんだけど、
その協議中が終わらないうちにクウェート侵攻が行われたから決着は付いてない。

その時にクウェートの王子が公式の場でフセインを売春婦の息子呼ばわりしたのが
戦争の一員とも言われている。
138名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:00:38.99 ID:vqb4sLQY0
オバマとか民主党政権よりはマシだろうな。
オバマは経済疎いし、黒人だからか人権問題に特有の隔たった思想がある。
139発毛たけし ◆jBwj18I.rc :2013/06/12(水) 12:00:47.13 ID:lSV8Fe2+0
>>132

やってることは基本的には良い事だよ

銃規制しようとしたりとか 国民皆保険つくろうとしたりとか

ただ 黒人大統領は許せない人が多いんだろう 所詮は白人の国だから
140名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:00:54.74 ID:mQ3bf9sxO
>>107
ソバ吹き出したじゃないか、この野郎www
141名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:38.90 ID:E7gTL4SP0
リーマンショックのあと、銀行屋とか保険屋に公的資金? いらんやろそんなもん
つぶしてもうたらええやんゆうたらしいな。その通りやったなw
142名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:54.62 ID:hol7ZYwI0
オバマは移民政策を積極的に取り組むとか行っておきながら
ヒスパニック系の移民は完全ノータッチなのが笑える
143名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:02:04.83 ID:fkNtzWQn0
>>133
北朝鮮やイランを消し飛ばしてスッキリしたいんだろう、アメリカ人は。
144名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:02:27.39 ID:9hhIrHhuO
日本が仲良く出来る共和党の復活か?
145名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:02:29.19 ID:9LD8UPxi0
>>139
アメリカは国民皆保険なんて国情に合わないからそれはアメリカでは悪いことだよ
国を滅ぼす一因になるから
146名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:02:51.78 ID:Co5mWYOK0
>>134
イラクは小国クェートに攻め込んで弱者を蹂躙したよね(´・ω・`)
因果応報ってヤツですなぁ
147名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:04:39.01 ID:9LD8UPxi0
>>119
あんたは政治家が人気取りのために本音を隠していることすら読み取れないんだな
合衆国の制服組の間ではあれの正しさは認められているよ
大本営発表を鵜呑みにする情けない国民性のままでいるのはいい加減におよしなさい
もっと勉強しなさい
148名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:05:11.47 ID:kIq3Fi1T0
>>106
クウェートがイランイラク戦争時に援助した戦費の早期返済を求めたからとか、
クウェートが石油を増産し原油価格が下がり、イラクが苦しくなったからとか
言われている。でも誰もフセインに訊いた訳ではないのであくまで憶測。
149名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:06:08.68 ID:Co5mWYOK0
>>139
銃規制はおかしいと思う
政府に問題があるなら銃を手にとり反抗して良いってのがアメリカ建国の精神だ
こどもの事故は絶えないけど、田舎から銃が無くなったら無法者による無法状態になるよ
なんせ国土が広大だから日本みたいに警察が5〜20分で駆けつけるなんてのが不可能だし
150名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:06:24.80 ID:/2cBZ5+F0
イラク戦争は失敗だった、のは単に期待していた程のメリットが無かった
だけということ。道義的な意味で真に批判してる奴なんてほんの一部だろ。
151名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:06:43.29 ID:NfLKqLIr0
>>3 おい
152名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:05.68 ID:D8lJqPQF0
米国研究者グループがアフガン・イラク戦争の死者は22万4000人と発表した。このうちイラク、アフガン、パキスタンの一般市民の死者は17万2000人。
http://blog.zokkokuridatsu.com/201107/article_2.html

イラク政府は07年1月1日、06年にイラク国内でテロ・暴力で死亡したイラク人が1万6273人にのぼったと発表した。内訳は、市民1万4298人、警察官1348人、兵士627人である。
イラク保健省は06年11月の時点で米軍侵攻後、15万人のイラク人が死亡したと公表している。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/iraq-death0409.html

イラク戦争米兵被害
4,000人:死亡 2万9,203人:負傷 3万1,325人:非戦闘で病気 7万人:聴覚障害(アフガン含む) 33万人:要治療(アフガン含む)
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/03/post_545b.html
153名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:13.59 ID:7fI/b8UQ0
>>45

あんなに習近平と仲良くしちゃいかんだろ
154名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:17.68 ID:E7gTL4SP0
収入ちょっとなのに、借金山ほどして、必死に毎年支出増やして
国民総出でヒイヒイ言って返す。これが民主党アメリカの理想やな
カード破産するときには、ヤンキーはひゃっはーと銃をとるので
いま規制しようとしてますみたいなw
155名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:21.12 ID:hol7ZYwI0
>>149
銃規制なんて金の無駄だよな
アメリカじゃ不可能
156名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:51.94 ID:HDrQDHCs0
核保有国「以外」にあんなに強気だったから、今の核拡散がある
157名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:08:47.13 ID:BvzgcKWr0
イラク戦争の大義名分は虚偽だろ。

コイツは「戦争犯罪人」
158名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:09:21.92 ID:a+7hOA7i0
アメリカ人は白人と戦争が好きってことだなw
159名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:09:22.68 ID:Co5mWYOK0
>>137
クエートに攻め込まなかったらイラク戦争なんか発生しなかったろうね
結論:先走ったフセインがバカ
160名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:09:22.68 ID:z7Nuz8g30
また戦争でもおっぱじめるの?
161名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:10:30.43 ID:1+rX8evt0
まあ後に日本では民主党が認められるってことだね
162名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:10:31.40 ID:qWh7HKORP
オバマが酷すぎるんだろ?
日本の民主党政権がまだ続いてるようなもん
163名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:10:44.42 ID:aDjTDGpW0
オバマが糞とか書いてるけど、2期目当選した理由を教えてちょ
164名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:11:06.38 ID:hXoH5iPg0
911の犠牲者の遺族が
なぜかイラクに落とす爆弾に犠牲者の名前を刻んだりしてるからな
完全にお花畑国民、そりゃ嘘でもブッシュを称えないと精神安定しないよな
165名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:11:36.08 ID:S1j9nL0S0
そしてオバマは中東の民主化支援と言って無駄な金つかってるけど一向に改善しない。
166名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:11:37.26 ID:jFc33Pcb0
嘘吐いて侵略戦争、小泉ともども地獄逝き
167名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:11:55.95 ID:HShO13Zf0
ネオコン人気
168名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:12.94 ID:/2cBZ5+F0
>>161
それは難しいだろ。何も成し得てないんだから。
169名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:15.21 ID:LrJhqp+i0
>>122
イライラ戦争の戦費で借金嵩んだから、OPECに石油の増産と価格低下の要求したけど
却下されて、仕方がないから退散したのに、こっそり増産してたのはサウジとクウェートの2国
これに、日本で言えば春暁ガス田開発のような、国境沿いのルメイラ油田を示し合わせでは
開発しない約束だったのに勝手にクウェートが開発したからぶちきれて戦争起こした

イラク「もう我慢なんねー!!アメさん(反イランで当時はイラクと仲悪くなかった)どう思う?」
アメリカ「両国間で紛争しても我関せず」
     ↓
イラク「戦争開始!」
アメリカ「アメリカ軍で介入するとは言ってないけど、多国籍軍で介入しないとは言ってないよ〜!!www
      べろべろばーwwwwwwwwっw」
170名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:21.72 ID:k5P774DJ0
アメリカのトップってのはあれくらいで丁度いい
バマ男みたいのは逆に世界を混乱に陥れるぞ
171名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:35.07 ID:D8lJqPQF0
>>159
国際社会()はイラクのイラン進行には黙認+武器支援してたんだぞド低能
ちなみにクウェート侵攻も領土紛争的な側面あるからな池沼
172名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:14:13.36 ID:HShO13Zf0
>>25
「アメリカ人のアンケート」だろ

自国(アメリカ)に石油利益をもたらしたんだから
そりゃ評価されるだろ

中東諸国から見りゃ
ブッシュは憎悪の対象だがな
靴投げつけられた時のようにな
173名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:14:16.97 ID:bbVfosXZ0
>>96
もっと嫌いだと思うよ
174名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:14:22.20 ID:9LD8UPxi0
>>163
合衆国民の平均の知的水準の低下も知らんの?
馬鹿は騙されやすい
ただそれだけのことだ

もちろんブッシュだって相当欠点はあった
だが戦略の大筋は全く正しかった

しかしアメリカは民主主義の国だ
どうしようもなく愚民が増えれば為す術もない
175名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:14:24.38 ID:Jtjw+aeb0
>>163
ロムニーがモルモン教徒で最後の最後まで共和党支持者を固めきれなかったから
&金持ちだけど、ブッシュ並みにバカだと大統領キャンペーン中にバレたから
&共和党の上院議員候補が次々と女性蔑視発言をして、ロムニーの足をひっぱって、
民主党支持者が共和党時代に戻したくないと、団結したから
176名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:03.69 ID:4iHnnKdd0
オバマの顕著な功績はビンラディン暗殺くらいな訳だが...本気の合衆国は怖ぇ。

私的にはチンコ大統領ビルクリントンよりは好感持ってる...来日時の国会演説は気が利いていたしな。 無論スピーチライターも優秀なんだろうが、同盟国への配慮表現としてああいう手法を実現した点でも買えるわ。

Ph.D持っていても誠実さがないルーピーはオバマに喧嘩を売った。
菅のアホに到っては、嘗て不倫が暴露された時完全にクリントンの釈明を模倣していた事を記憶しているが、原稿棒読みすら怪しいスピーチ技量に誠実さなど微塵も無いその性根だから...
恥ずかしながら、ブッシュJr.の足元にも及ばない政治指導者を戴いた日本人としては、米国の政治的幼稚性を嘲えないな。
177名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:14.37 ID:nO/uyyu/0
かっこいい顔のアホっていう、ブルースウィリス並みの評価だったような
178名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:30.55 ID:8W0Ui6hpQ
オバマを操作してるのは誰?
179名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:31.57 ID:hol7ZYwI0
オバマが演説で言ってたチェンジって言葉の意味がようやく理解できた
180名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:25.05 ID:bbVfosXZ0
カーター人気はすごいもんだ。
181名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:26.11 ID:V+8eMmHG0
>>144
議会と国防省は共和が強いからね
オバマもあまり自民をないがしろにできない事情がある
182名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:39.22 ID:LrJhqp+i0
>>171
イライラ戦争は領土紛争だろ
他国が口出すわけねーわ
183名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:17:23.47 ID:cwcF3Yw3O
鳩のAA人気も負けてない
 

>今回調査では46%と大きく伸びた。
>カーター、レーガン、父ブッシュ、クリントン元大統領に好感を持つと答えた人は、いずれも60%を上回った。


 これ、笑いものにしてるだけだよな。
 
185名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:17:44.48 ID:EaeuNjOT0
国民皆保険なんて日本だから成り立つ
それでも既に成り立たなくなってるのにアメリカで成り立つわけ無い。

欧米先進国どこも奇麗事のリベラルが強い時代が続いてきたけど
そろそろ無理が出てきたつうことだ。
186名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:18:06.38 ID:tfksDuWfO
今日6月12日はブッシュ大統領の誕生日
これ豆な。
187名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:18:21.33 ID:4sZK4BTSO
オバマ正直なんもしてない
TPPも即効性ないだろうし
まあビンラディン殺したくらいか…

アメリカも経済問題では四苦八苦してるから、
いずれ無理難題言ってくるのかな…
188名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:18:25.53 ID:bW0wfP2m0
オバマは少なくとも経済政策は後で散々批判されることになると思う
189名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:19:09.37 ID:9LD8UPxi0
>>175
実際に女性はムーンパワーとか信じちゃうほど夢想好きで現実を直視しない馬鹿だらけだから
一般論としては蔑視して当然なんだが、馬鹿に馬鹿というと票を投じてもらえないのが民主主義の限界だな
190名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:19:29.60 ID:/m81lXij0
>>163
相手がそれ以上に糞だったからだよ
191名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:19:47.51 ID:7fI/b8UQ0
>>163
ハリケーン対応したからでしょ
192名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:20:18.39 ID:Jtjw+aeb0
>>174
イラク戦争・対テロ戦争で中東が混乱して、民主化という名を借りたイスラミストの復活が起こって、
さらにはエジプトで親米政権がいなくなって、軍事的プレゼンスが低下したというところにまで繋がった、
一連のイベントが、どう戦略的に正しいのか、アメリカにメリットがあったのか、
詳しく教えてください
193名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:20:23.39 ID:BJ69wLqE0
北への対応見てたら、オバマよりブッシュみたいなさっさと焼き払いそうな奴の方が好きそうだもんな
194名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:21:08.29 ID:NWzlXqp90
カーターってアメリカをボロボロにした張本人じゃん。
それもポッポ並のお花畑脳で。
195名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:21:25.76 ID:BVMox+GKO
>>188
住宅バブル引き起こして、しかも破綻させてリーマンショック起したブッシュの好感度が上がってるのにか?w
196名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:22:17.70 ID:U+kFrRhs0
ブッシュ イン

オバマ アウト〜
197名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:23:19.75 ID:eo3Jvxld0
まあ菅よりはハトのがまだよかったよな
ギャクとして
198名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:23:26.39 ID:XOpwot8v0
>>169
他国の領土問題には関知しないってのを無法に侵略しても
アメリカは何もしないって受け取ったイラク側が馬鹿なだけだろwww
199名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:26:17.91 ID:D8lJqPQF0
>>182
領土問題が存在すれば
好きな時に好きな理由で攻め込めると思ってるのか?

バカなの?
200名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:26:42.96 ID:PT8HjxzY0
201名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:30:04.41 ID:fkNtzWQn0
>>182
クウェート侵攻も領土紛争だぞ。
202名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:31:40.79 ID:BrvlijUc0
>>107
これこれ。飲むヒョンだったか。サンクス。
203名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:32:21.65 ID:D8lJqPQF0
>>192
ムハンマド・ムルシー(現エジプト大統領)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC

経歴
シャルキーヤ県アル=アドワ村の農家に生まれる[6]。
1975年にカイロ大学工学部を卒業後、1978年に同大学で工学修士、1982年に南カリフォルニア大学において工学博士を取得。
1982年から1985年までカリフォルニア州立大学ノースリッジ校の助教授となり、
その間、エンジニアとしてアメリカ航空宇宙局(NASA)に勤務しスペースシャトルの開発業務に助手として参加していたこともある。
1985年にエジプトに帰国しザガジグ大学の教授となり、2010年までつとめた[7]。
2000年の人民議会選挙において無所属で当選し、2005年までムスリム同胞団議員団長を務めた。
2011年の革命後にムスリム同胞団が母体となって設立された自由と公正党の党首に選ばれる。

「内政干渉せよ」「うわさを流せ」「反政府勢力支援で圧力を」 議論がテレビ生中継され衝動に
http://www.logsoku.com/r/poverty/1370942162/
204名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:33:23.14 ID:Jtjw+aeb0
>>189
大統領選中に問題になった上院議員候補の女性蔑視発言というのは、
「正当なレイプなら妊娠しないと聞いた」
という、男女を問わずおおよそ科学を学んだ人間なら賛同しかねるバカ発言なんだが、
やっぱりあなたは、現在進行形のニュースをあまり見てないで発言してるだろ。

もう一つは「強姦されて妊娠されても神の思し召しだから産むべきだ」
でこれは意見がわかれるだろう。自分はカス発言だと思うけど。

こういうのを見てると、日本で
日本にとって都合がいいのは共和党だという神話が根強いのはわかるけど、
共和党を支持するアメリカ人が賢いとも思わんのだな
205名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:33:32.48 ID:OBAD1PEP0
民主党 聞くだけで虫唾が走るわ
206名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:34:45.44 ID:LrJhqp+i0
>>199
上から物言うけど、話し変わってるよなお前w
それから領土紛争が戦争の典型だから
良いとか悪いとかじゃなくて、第二次世界大戦後でもその辺で衝突した戦争なんて
いくらでもある。

>>201
ルメイラは国境上の油田で領土問題とは違う
207名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:37:00.07 ID:WGBfwI0bO
スタッフが歴代最高
て当時から言われていた
208名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:38:10.91 ID:ZHV1nxfcO
>>205
確かに
209名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:38:22.21 ID:GLNAgXTWO
反米の社会主義クロンボに首都ワシントンを占拠されてアメリカ人は蹂躙されているから、
普通のアメリカ人大統領だったWブッシュが再評価されるのは当然のことだ。
210名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:39:08.90 ID:iJyrgHTh0
そんな好感度まで調査するんな
今直人とかぽっぽの調べたらどうなるやら
211名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:39:46.43 ID:D8lJqPQF0
>>206
領土的な紛争が存在する事が
正当な開戦理由(侵略理由)として国際的な非難を免除される根拠にはならない

わかるか?低能

いきなり中国が日本本土攻め込んできて
「尖閣問題があるから領土紛争なんです」なんて言い訳が通じると思うか?

まあ、お前はそう思う馬鹿なんだろうなwww
212名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:40:02.93 ID:fxQvMHqQ0
進化論が否定されてるお国。
213名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:41:03.47 ID:yBxIqhX90
彼は余生では自伝書くよっていってたがもう出版されたのか。
214名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:41:49.03 ID:Xg8kwSN30
これのせいだったら笑える

http://www.youtube.com/watch?v=mWOAK9eBheE
215名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:41:50.72 ID:dyVAkMwz0
よし、これでルピ山も再評価の機運が盛り上がるな。
真友愛政権への序曲や。
216名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:45:03.33 ID:K21Cwttu0
>>9
>これにはオバマもニガ笑い
(にがーわらい)
217名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:45:04.06 ID:fxWb7fXB0
>>193
あれだけはっきりしていた北朝鮮を放置してイラクに突っ込んでったのが
ブッシュだしな。
いまならまた北朝鮮スルーでイランに仕掛けるだけだろ。
218名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:45:57.26 ID:4MJcMKzqO
お前ら単純だな
これ例のCIAの盗聴騒ぎとセットで、たんなるオバマ叩きの工作だぞ
どや顔でブッシュ推しのレスしちゃうやつ恥ずかしいぞ
219名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:46:01.55 ID:yC+Wgmwu0
エイズ撲滅に対する予算執行は大きな成果として評価されてるよ
220名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:47:23.59 ID:EaeuNjOT0
>>189
違うよ。
女性が実際には馬鹿ではないから怒ったんだ。

ティーパーティとか不法移民排除とか主導してやってる保守に女性が多い。
捏造慰安婦などに騙されないアンチフェミの女性らが。
フェミニストの偽善者女性と一緒くたにされて怒ってた。
221名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:48:04.60 ID:Ew3PiobX0
これって、ぽっぽの高感度がupした感じ?
もちろん格が違うけど
222名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:49:22.87 ID:bW0wfP2m0
>>221
小泉でしょ
223名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:49:49.18 ID:dyVAkMwz0
>>221
森元さんだと思う。
224名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:50:02.05 ID:D8lJqPQF0
>>206
無論、イラク・クウェート間には領土門外が存在していた

それでもサウジと北側のイラク、クウェート、ヨルダンとの間には、砂漠の中でもきちんと国境線が引かれていたが、これは第一次世界大戦後、これら3ヵ国を支配したイギリスが、「国境線をはっきり決めないなんてありえない!」と強引に国境線画定を進めたため。
しかし当時、サウジとイラクは犬猿の仲だったので最終的にどうしてもまとまらず、中立地帯が生まれた。

クウェートはイギリスの保護国になりながら、サバーハ家はオスマントルコから総督に任命されるというややこしい状態になった。
とりあえずイギリスは1913年にオスマントルコと条約を結んで、サバーハ家の支配地域を確定することにし、
クウェートの町から半径80kmを領土として、さらに南側へ100kmの範囲(アルハサの北半分)がサバーハ家が徴税する権利を持つ地域、つまり支配領域ということになった(※)。

※ようするに、クウェートはもともとバスラ州の一地方に過ぎず、歴史的にイラクの領土の一部なのに、イギリス帝国主義の陰謀によってイラクから切り離された土地であり、
クウェートをイラクが取り戻すのは当然のこと・・・というのが1990年にクウェートを武力併合しようとしたサダム・フセインの主張。
1961年にクウェートが独立した時もイラクは猛烈に抗議したが、当時のカセム大統領が63年に暗殺されたため、ウヤムヤになっていた。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/zatsu/churitsu.html
225名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:50:30.51 ID:4/4m75Zc0
パパブッシュは嫌いだったけど
ブッシュは嫌いになれなかったな。なんか憎めなくて
226名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:51:57.70 ID:S1j9nL0S0
でかい神輿の上に乗るやつは頭が軽い方がいいんだろうな。担ぐ人間がしっかりしていれば
227名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:51:59.48 ID:c/gsBYCDO
ジミーカーターはアメリカ大統領にしては珍しく人間の心を持ってて好き。
228名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:54:18.01 ID:cLCn/8Pl0
ブッシュが起こした戦争はクリントン時代の金融バブルの精算だからな。
229名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:56:57.91 ID:v3HKzYyY0
糞米帝様の大統領にはブッシュぐらいぶっ飛んだ奴が大統領じゃないといけない
民主はなくなればいいのに
230名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:57:19.40 ID:5kUwUqXP0
>>172
その時、「靴のサイズは○インチ」とか即答して受けてたなw
231名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:57:40.87 ID:vjZyZx9x0
オバマへの不満の現れだろうな
オバマは反日だしそろそろ退場してもらわんと
232名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:00:19.89 ID:u/xOCq/hO
ブッシュさんの弟さんは次大統領選に出馬するんかね
233名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:00:50.58 ID:4/4m75Zc0
オバマの言った「チェンジ」がどういう意味だったか白人にもわかってきたんだろう
234名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:02:36.37 ID:3P4nZyff0
フーバー ハーディング ブキャナン カーターと並んでダメ大統領四天王入りを争ってたのに
235名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:03:37.95 ID:W2nq2sAn0
アメリカ人は大統領にはなんだかんだ敬意を払うから、じょじょに上がるんだな


日本の鳩カン野田なんてどんどん評価おちるだろうが
236名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:03:47.19 ID:x8+gDn160
CHANGEとか政権交代とか民主党とか

あんま良いことないね
237名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:05:16.86 ID:zQZYzox40
チンパンジーがオバマを越えたな
238名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:05:56.39 ID:S1j9nL0S0
私はアメリカ人ですって言うときのアメリカ人のアイデンティティってどこにあるんだろうな。
なんてことをふと思った
239名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:08:37.29 ID:IyX+0zNX0
>>5

藪譲二wwwwww
240名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:10:05.84 ID:LrJhqp+i0
>>211
尖閣は領土問題じゃないんだけど、馬鹿か?w
他の領土問題との違いがわかってないから例えで持ってくると思ったよwww
他の国には尖閣以上の領土紛争地帯はあるわ
例えばネトウヨは、竹島は自衛隊で排除しろって言うけど
お前の理屈では国際的な非難を浴びて、日本が悪いってことになるんだよな?wwww

>>224
イラク・クウェート間は正式な国境引いてなかったんだっけ、すまない
241名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:11:42.49 ID:u4CVNQnH0
君らはこの世の真理にまだ気付かないのかね、アンダーソン君
単一国家間対立論など茶番に過ぎない。
絶大な権力を誇る我等組織をまさか今更知らないわけではあるまい
そう、この地球の支配者である。我等には地球の政治経済、金融、戦争など意のままに操る

http://i.imgur.com/OsuUBVG.jpg
242名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:12:04.44 ID:D8lJqPQF0
共和党→ティーパーティー→サラ・ペイリン→→福音派

アメポチ自民→ネトウヨ(ネトサポ)→CIA安倍→→統一教会
243名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:03.63 ID:8W0Ui6hpQ
アメリカの民主党もエセ融和やエセ平和で世界を混乱に陥れるタイプだなー
244名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:14.56 ID:UiAiTGCM0
世界のニュースを見てりゃ
歴史認識については、もっとも自分に都合のよい解釈を採用するってのが
基本原則になってるのがわかるわけで
要はブッシュも歴史になったってだけだろ
逆に言えば
それだけ、ブッシュ政権の所業とそれを熱烈に支持した自分達の行いを恥だと思ってるわけだ
245名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:14:16.51 ID:XOpwot8v0
>>240
竹島にとどまらずに韓国に乗り込んでソウル爆撃とかしたら非難されて
当然だと思うがwww
246名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:15:18.93 ID:rK/sB4K70
ブッシュはアメリカ・日本どっちのマスコミからも顔が猿に似てるって馬鹿にされてたな
オバマにそんな事言ったら大問題になるだろうに
247名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:18:27.57 ID:eMGWvjIm0
>>107
俺の水も頼む
248名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:21:19.26 ID:gpnIJpm70
>>1
ないない
何はじめる気だ
249名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:21.34 ID:7MXzGq3dO
ブッシュのほうがいいわ

オバマなあ、仕事できないし
250名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:34.51 ID:G7/fTMun0
>>111
でも、クリントンは他の大統領と違い、多くの米国の軍人を戦争で無駄死にさせ
なかったわな。
彼の時代は基本的に平和で、戦争を仕掛けなかったし。
クリントンが死に追いやった人は、ホワイトウォーター疑惑で追い詰められた
ヒラリーの元愛人だけだもんな。それに歴代大統領と違い、ワイドショーに不細工な
愛人モニカ・ルインスキーと交際という超特大ネタを提供し、全世界にの暇つぶしの
ための娯楽を提供した漢だぞw。
大統領就任直後も、2名の愛人がワイドショーやニュースに登場していたよな。
クリントンの大失態って基本的に愛人ネタで、別に愛人に政治的な便宜を図った
わけじゃないので、フランスやオランダでは不問になるぐらい小さな話だ。
もちろん政治上に犯した大失態じゃないから、直接国民に被害を与えていないから、
今でも国民に叩かれていない。
251名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:45.64 ID:vjZyZx9x0
ブッシュの支持母体はキリスト教原理主義団体
キチガイみたいな連中
252名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:29:28.13 ID:Co5mWYOK0
>>171
バカ丸出しだな
クエートはアメリカ石油利権の核心
イランイラクなんかアメリカは知ったこっちゃない
国益を守って何が悪い?
253名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:30:02.65 ID:2cAXBvq70
オバマもそうだが民主党は性格の悪い奴ばかりだ
その点共和党はブッシュ親子とかレーガンとか日本にとっては良い奴が多かった
254名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:31:38.82 ID:Co5mWYOK0
>>176
まぁオバマは米民主党の割りに思ったよりフェアだしな
歴代は完全なる媚中だった・・・
255名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:34:52.62 ID:Co5mWYOK0
>>195
それが民衆に被害が回ったのはオバマ政権時なのは気の毒に思う
ブッシュは相続税ゼロにしてたし色々好かれやすいだろう
256名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:05.95 ID:kIq3Fi1T0
>>250
セルビア爆撃。
257名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:40.40 ID:5BRFO9YvP
アメ公はバカ。
スカル&ボーンズのヤクザに好感とか有り得ないんだよ。
教育を徹底しろゴミが。
258名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:37:17.82 ID:ciku+jCDO
>>253
ブッシュは尻尾振るペットに優しいだけだよ
259大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 13:38:35.16 ID:Y1jdfaDc0
ブッシュ時代

アメリカ市民に玄関までカネを届けたが
俺には結婚式の招待状さえ玄関に来ない
なんだこれは
260名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:38:47.80 ID:bRJWhx3BO
ケリー国務長官もスカル&ボーンズだった。
261名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:38:53.28 ID:7Ky7ZXoU0
>>250 イラク戦争でも戦死者は出ているぞ

あと、クリントン嫁が中華マネーを取り込んだことで、政界が汚染された。
262大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 13:39:10.03 ID:Y1jdfaDc0
せめて門まできて殺されてくれんとな
263名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:40:16.08 ID:5BRFO9YvP
アメリカ議会はブッシュ一家がアウシュビッツの経営者だった事実を徹底的に追及しろ。
264名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:40:58.77 ID:Co5mWYOK0
>>253
歴代で見て、共和党はアメリカ国益優先やしな
湾岸戦争もクエートも石油利権と言う国益

一方、民主党歴代大統領はハルノートや米軍OB派兵で散々日本煽って戦争始まったけど、米民主党の対日戦の謳い文句だった中国権益を全部共産党に持ってかれるドジをしたし
戦後あまりにも共産スパイが多くてレッドパージやらかしたし
朝鮮戦争だって米軍が一時撤退しなきゃ北朝鮮が付け入るスキなかったし、得る利益は全く無かったし
ベトナム戦争だって元々はフランスの問題だったのに首突っ込んで散々足枷嵌めた戦闘やらせて国益ムダにして得るものなし

共和党は国益見越して戦争するが、民主党はイデオロギーで戦争始める大迷惑な奴ら
265名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:42:18.90 ID:NO+BwwFQi
始球式だな
266大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 13:43:15.81 ID:Y1jdfaDc0
>>265
弾のか
267名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:43:35.27 ID:OY3DBAEU0
イラクで人間の殺し合いさせたのに不思議
268名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:43:40.83 ID:OSD/3f/30
まぁ面白味のある大統領だったな
喉にお菓子ひっかけたり
靴を投げられたらジョークで返したり
失言があったり等
イスラム諸国にとっちゃ恨みしかないだろうけども・・・
269名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:43:41.61 ID:Co5mWYOK0
>>261
中国が増長し始めた要因だよな
お陰でオバマが苦労するハメになってる
270名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:42.51 ID:tsPeF+U50
オバマの中国マンセーがひどいからだろ。正直ブッシュ共和党のほうがマシだったな
271名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:59.00 ID:xxfWARnN0
ベトナムで懲りなかった国だからある意味当然か。

>>254
共和党だってロムニーを筆頭に親中じゃん
272名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:46:05.36 ID:Co5mWYOK0
>>268
イラクなんか自業自得やんイスラム諸国のつま弾きやし、クエートを守るのは石油利権という国益があった

オバマの方がひでーわ、シリア反政府ゲリラに武器供与やで
以前はイスラム諸国で最も美しい町並みだったのに・・・
273名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:46:20.09 ID:YMMzjHS30
オバマは戦後最低の大統領だもんな
相対的にブッシュの評価も上がるw
274名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:48:04.12 ID:tsPeF+U50
安保同盟国とは1時間30分、サイバーテロ国とは丸2日という
オバマの中国マンセーぶりには驚きしかない
275名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:48:07.33 ID:AzgfEM++0
ブッシュもネガキャンにやられた。
最高とかは言わないが、言われてるほどダメ大統領じゃなかったよな
いい側近チョイスしてたし
276名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:48:25.78 ID:Co5mWYOK0
>>271
ロムニーって大統領になったっけ?
その筆頭のヤツで大統領経験者を挙げてみせーな
277名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:50:47.86 ID:D8lJqPQF0
>>252
おいおい、馬鹿は喋るなよ

アメ公「クエートはアメリカ石油利権の核心です、石油が欲しいんです
自国防衛とかじゃぜんぜん関係なくて、石油を安く買いたいんですよ、クエートから
だから遠く地球の裏側からイラクを滅ぼしに行きます」

↑が通用すると思えるんだから、馬鹿はスゴイ
278名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:51:33.32 ID:+uH3HfUWO
米国人もサルに見えたブッシュが今になって、アメリカの国益を実は守っていたのかも…と言う感じか?w
オバマはサラリーマンみたいだからなw

ブッシュは必要悪ってヤツで、一般国民から見たら奇妙な理解出来ない存在だったかも知れないが結果的にはアメリカの国益を守ってたんだよ
279名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:16.22 ID:Y8yI0+4q0
オバマはカーター以下だよ
まあどっちも同程度の無能だけど
280名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:41.26 ID:tsPeF+U50
ブッシュはアメリカを好景気にしたし石油利権はぶんどったし
中国にはオバマのように媚びたりしなかった
まあアメリカ大統領としては当然ブッシュは合格点
281UWASAZ.COM:2013/06/12(水) 13:53:26.65 ID:3rexCfTs0
>>1

クリントン最強。
フェラで辞任した大統領なんて
好感度高すぎだろw
282名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:54:40.43 ID:hy/Lq6i90
アメリカの有色人種はオバマの方がずっとマシって言うね
自分から見たら全然ブッシュの方がアメリカにとっていいと思うんだけど いろんな意味で
283名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:54:47.41 ID:Uhb2vSX/0
マケインが勝っていればよかったな
284UWASAZ.COM:2013/06/12(水) 13:55:34.90 ID:3rexCfTs0
>>1

アメリカ人もオバマの友愛政策に
そろそろ、嫌気してると思うな。
285名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:55:38.44 ID:tNY0HXEB0
>>275
ブッシュ時代のアメリカマスコミはまさに麻生政権の時の日本のマスコミそのまんま
イラク戦争の反対運動なんて少ししかいない聴衆をさぞ大勢いるように印象操作するために画像を切り取ったり

>>277
湾岸戦争ってアメリカしか参戦してなかったと思ってる人?
286名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:56:48.13 ID:D8lJqPQF0
ここ2ちゃんのアメポチ(ネトウヨ)のアメリカ至上主義は完全にカルト化してるね
奴等アメリカ様の事ならなんでもマンセーしやがる
ホント〜に気持ち悪い集団だ
反吐が出るね
287名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:00:41.18 ID:hkZv+lq00
>>250
おまえクリントンが不倫疑惑から国民の目をそらすために
アフガンにトマホーク撃ち込んだのを都合よく忘れてるだろ。
ソ連のアフガン侵攻の際にアメリカから支援を受けた関係で
アメリカよりだったイスラム武装組織が、あれをきっかけに
反米に振り切れて9・11テロを実行するにいたったというのに。
288名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:01:17.45 ID:gpnIJpm70
>>286
ニュー速は特に酷いね8、9割そんな奴ら
289UWASAZ.COM:2013/06/12(水) 14:01:22.76 ID:3rexCfTs0
>>286

お前何言ってんの?
アメリカマンセーなんてどこにイッパイ書いてある?
脳内で変換してるのか、日本語読めないのかw
290名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:01:37.03 ID:tNY0HXEB0
>>286
いや湾岸戦争にアメリカしか参戦してなかったと思い込んでるアメポチ連呼厨よりは現実みてるよみんな
291名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:02:21.83 ID:zKsuHGo60
オバマの存在感が何となく薄いのは否めない
印象に残ってるのは核弾頭を減らしていく、と言ったことぐらいかなあ
292名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:02:40.87 ID:O77E5KSz0
9.11もあってブッシュ時代に政府による監視とか色々ネタになってたけど
それでもまだそれをネタに昇華するぐらいの余裕があったのに
オバマ以降は国民全体がなんかギスギスして固くなってる気がするわ
293UWASAZ.COM:2013/06/12(水) 14:04:43.38 ID:3rexCfTs0
>>292

それさえも言えなくなってるのがアメリカの現状。
自由が無いアメリカにドンドン変わってる。
294名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:05:36.02 ID:D8lJqPQF0
>>290
文脈読めよ知恵遅れ

湾岸戦争にアメリカ以外が参加しようと
その戦争の参戦動機(例えばアメリカ)が正当化される事はない
イランイラク戦争では侵略者側のフセインを支援しておきながら
湾岸戦争でイラクを非難する頭のイカレた国に正当性なんてねーんだよ、ポーーーーチ
295 ◆eF7ieScxsU :2013/06/12(水) 14:05:40.93 ID:eLBRv1Ls0
オバマは尖閣について、どちらの立場にもつかない言ったからな
296名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:42.00 ID:t45Bug9L0
俺はブッシュ好きだよ。クリントンの後だったのもあるけど。
297名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:44.83 ID:tNY0HXEB0
>>294
いや文脈も何もアメリカが石油目当てだけで湾岸戦争やったんだろ君の見方じゃ
じゃ他の諸国もみんな石油目当てだったのかね?
なんか君の言い分二転三転してるが論理性皆無で感情だけで生きてるだろ君
298名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:01.49 ID:Uhb2vSX/0
>>294
湾岸戦争はすばらしかったな
清清しいくらいの圧勝だった
299名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:24.47 ID:gpnIJpm70
じゃあラムズフェルド、チェイニーも付けてやるよ
絶対ないね
300名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:10:15.35 ID:LCGgQoYn0
オバマがあまりにも酷すぎてマシに見えるんだろうな
301名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:10:44.32 ID:A9r116sm0
ブッシュは陽気だったからな。

プッシュに比べるとオバマはいかにも陰険そうな感じがする。
いちおう、演壇に昇るときなどわざとらしく腕を振って駆け上がるなど若々しさを
演出しているが、さりげない表情などにも猜疑心が強そうな陰険な性格がのぞいて見える。
302名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:11:16.73 ID:tNY0HXEB0
これ、例のNSAによる盗聴事件も影響してるかな?
しかしPERSON OF INTERSTがネタじゃなくてマジになると今後あのドラマも作りにくくなりそうだ
303名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:12:05.78 ID:D8lJqPQF0
>>297
「だけ」なんて言ってねーよ知恵遅れ

無論それも重大な要素だったがな
もちろんアメリカにとって、アメリカについて話してたわけだからさ

まあ、そもそも文脈的に前の奴がそれを主張の軸にしてきたわけだ
で、「だったらこうなるよ」って例え話をしたんだ

わかった?

わかるワケねーよな、キチガイだもんなww
304名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:13:15.10 ID:lwSTNh3e0
オバマの場合、選挙時は黒人候補だからおおっぴらに批判できない空気があったって報道を見た
それにしてもアメリカ国内なら兎も角、なんで日本でもオバマブームみたいなのがあったんだろうな
305名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:13:44.06 ID:8WC98XroO
>>287
クリントンは和平や政策よかったよ
くだらんスキャンダルが注目されすぎた
公人だから仕方ないけどね
306名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:40.81 ID:sIpfk+CB0
>>287
事実関係がごちゃごちゃになってないか?

ケニア、タンザニアのアメリカ大使館爆破事件が1998年だ。
それは、アルカイダの犯行で、米軍のサウジアラビア駐留に対しての抗議だった。

で、アメリカはスーダンのアルカイダ拠点……実は違う……と、アフガンのアルカイダ訓練キャンプを攻撃した。

民主党政権は、CIA情報を過信して軍を動かすという、恐るべき悪癖がある。
ケネディからジョンソンのベトナムでもそうだったし。イランのカーターによる軍事作戦もそうだ。
307名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:15:17.71 ID:LrJhqp+i0
>>294
国連決議やったからあるだろ馬鹿www
イラク戦争はないけど、湾岸戦争は全世界が支持
308名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:15:42.81 ID:Co5mWYOK0
>>277
知的障害者は黙ってろよ
イラクはクエートに侵攻しました、これが発端です終了
309名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:17:40.47 ID:8WC98XroO
湾岸戦争も他国の侵略だから議論はあったけど
国際法無視のイラク戦争とは全然違うよ
310名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:17:58.26 ID:5ASHnETE0
プレッツ
311名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:18:10.99 ID:Co5mWYOK0
>>294
イラクによるクエート侵攻も正当化するんか?
じゃあアメリカによるイラク戦争も肯定しろよ
できないよね〜ダブスタ豚www
312名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:18:45.15 ID:A9r116sm0
 >>304

 日本のマスゴミがオバマを応援していたのは、アメリカの選挙の翌年に日本の総選挙があって
 民主党が優勢と言われていたので、黒人初の大統領オバマを持ち上げることによって
 「日本でも民主党」という雰囲気を作り出したかったんだろう。
 あのマスゴミのオバマの持ち上げ方は異常だったですよwww
 どう考えても下手糞なオバマの演説を「演説の上手いオバマ大統領」などと
 宣伝して、オバマのスピーチをCDにして売り出したりしていた。
 しかし、オバマのスピーチは歴代大統領の中でも下手なほうから数えたほうが
 早いくらいに下手糞だよ。発音がハッキリしないし、ときどき慌てたように早口に
 なったりして、どう見てもアメリカ大統領のスピーチとは言えない。
 レーガンやケネディにくらべたら格段に下手糞です。
313名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:05.57 ID:TDVtiFUr0
日本も米帝も糞ミンスはどうしようもねーな
314名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:13.31 ID:tNY0HXEB0
>>303
知恵遅れねえw
安全保障の重要性も理解できずに感情的にアメポチアメポチ喚くだけの奴って本当にいう事も感情的で幼稚だなw
いう事もコロコロ変わるしw

>>304
そりゃマスコミにしてみりゃオバマのアメリカに倣って日本も政権交代で大胆なチェンジを!
って政治的目論見があったからっしょ
315名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:46.46 ID:Co5mWYOK0
>>303
おいキチガイ
イラクはアメリカと仲の良かったクエートに侵攻したのでイラクと戦争した

何か問題あるかwwwww
それに問題があると言うなら安保について答えてみ?知恵遅れ
316名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:22:13.28 ID:D8lJqPQF0
>>307
ホント馬鹿は論理的な思考ができねーよな

俺は「湾岸戦争にアメリカ以外が参加しようと
その戦争の参戦動機(例えばアメリカ)が正当化される事はない」と言った

これは国連決議の有無とはまったく関係のない論理だ
なんでかわかる?

要は「その他参加国の存在(参加国の多寡)ではその戦争の正当性は量れない」ということ
馬鹿には難しいだろ?

理屈ってのはよ
317名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:24:33.87 ID:5BRFO9YvP
イラク侵略にクウェートは一切関係ないぞ。
318名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:24:46.56 ID:zgvAmgOq0
オバマはヘタレで実行力ないからなあ
無駄に長くやらせて「失われた8年」が作られつつある。
319名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:26:13.42 ID:INm9teOy0
>>316
正当性は俺の主観で決める、まで読んだ。
320名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:06.57 ID:l3dzgFVA0
日本でも民主党政権時代がよかったと思うひとが増えてるもんな…
321名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:24.01 ID:D8lJqPQF0
>>311
さっきの俺の文章から
俺がイラクのクエート侵攻を支持してると受け取った根拠は?
322名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:29:10.54 ID:OeZDW3Kh0
ミンスってどこも媚中なの?
323名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:29:39.89 ID:D8lJqPQF0
>>319
お前は知恵遅れなんだからさ、無理して俺のレスにアンカ付ける事ないんだぞ
馬鹿は馬鹿らしく黙って死んだように休んでればいいんだよバカ
324名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:30:37.89 ID:ysO1JAST0
ブーメランが返ってきたから腹を切って辞めた石橋湛山の評価が高くなるようなもん?
325名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:30:47.50 ID:uEnJ75mc0
>>4
待ち伏せのことをアンブッシュっていうからアンを取るということで正面攻撃のことだと思う。
326名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:31:34.44 ID:n8viMkfI0
>>280
阿呆
リーマンショックを招いた規制解除を実施したのはバカブッシュだ
前回の世界恐慌の教訓から作られた大切な法律だったのに
327大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:31:37.06 ID:Y1jdfaDc0
アメリカ共和党は大塩佳織を拉致して
アメリカ民主党に屁留守ケアを強要

共和党は北朝鮮よりひでえ
328名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:33:30.13 ID:scCWObPSO
>>312
レーガンは演説上手かったよな、声も良かったし。
さすが元俳優だけの事はある。
日本の政治家もボイストレーニングとか滑舌の練習とかすればいいのにな。
329名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:35:16.61 ID:INm9teOy0
>>323
生きてて恥ずかしくなりませんか?
330大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:35:18.64 ID:Y1jdfaDc0
とにかく共和党はヒデーんだよ、俺の名前も
331名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:37:57.80 ID:1QjTRNxzO
反日マスゴミに洗脳された子育てママwや
バカ主婦ゆとり脳のアメリカ叩きはリアルで異常
韓流主婦ババア気持ち悪い
332名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:38:06.37 ID:sIpfk+CB0
湾岸戦争は、イラクがクウェートからの借金返済に困っており。
クウェートとの間の油田の帰属問題=領土問題を使って、強大な軍事力を持つ大国、イラクが
クウェートと言う、金はあるが貧弱な軍備しか持たぬ国を脅した時に。
…、「領土紛争には介入しない。どちらかの意見に一方的に与することはない。」
「実効支配している側に対して、一方的に軍事攻撃を仕掛け、占領するような行為は許容しない」
という、何時ものアメリカの建前をアメリカ大使が明言し。アメリカ政府もそれを支持した。当たり前のことだ。
今、強大な軍事力を背景に中国が尖閣についてやっていること。アメリカの対応。と同じ構図。

イラクは、経済状況国内状況からクウェートに侵攻してしまった。
当然、全世界がそれを侵略行為だと断定。国連決議によって…ソ連、中国ですら拒否できず、武力行使が容認された。
ソ連は、自国製の第三世界最良、最強の防空システムがあっけなく崩壊する様を全世界に生中継される羽目になった。

ま、朝鮮戦争のときも、アメリカは38度線を防衛圏に含めないよ?な誘い文句を言ってるし。
――それに乗って、侵略を始めた奴が馬鹿。日本が太平洋戦争で断罪された時には、そんな罪はなかったのに事後法で裁かれた。
既に先例のある世界で、やってしまうのは、本当の馬鹿。
333大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:41:52.20 ID:Y1jdfaDc0
スペインへのアメリカの嫉妬はみぐりしい
334名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:45:54.51 ID:LrJhqp+i0
>>316
お前、さっきまで領土問題があろうが、軍事行動起こしたら正当化されないって理屈
言ってただろ。変えんなよ。アメリカや世界が参戦したのは、クウェートから助けて!って
言われたからだよ。それでイラクの味方する奴はアラブですら一つもなかったwwwww
苦肉の策で「イスラエルが〜」ってフセインが言い訳したけど、アラブは完全に無視
同じアラブ人の土地を勝手に攻め込んだからな。

因みに、さっきの俺の発言との整合性は、ルメイラ油田制圧まではイラクの正義
クウェートの首都まで陥落させたのはイラクがやりすぎた
だから、世界からフルボッコされて当然
335名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:47:28.77 ID:Mq7RK3930
確かにオバマよりはいいな。
336名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:47:55.19 ID:LCGgQoYn0
>>318
日本はすぐ交代で助かるわ
337大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:49:30.26 ID:Y1jdfaDc0
ほるもんウドン
338名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:49:40.88 ID:HAUnvhruQ
捏造された証拠でイラクを攻めて支持率を失ったチンパンジー似の大統領
339名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:11.55 ID:W2nq2sAn0
ブッシュは根性あったからな

オバマは背骨がない感じ
大統領というより補佐官向きじゃね
340名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:13.46 ID:S1j9nL0S0
オバマは表情が乏しいのが良くないと思うの。 もっとブッシュみたいに汚い顔すればいいのに
341名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:17.95 ID:X3QZQ3au0
そりゃそうなるわ
342大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:50:25.78 ID:Y1jdfaDc0
自腹を余裕で切ったを嫉妬したスペインの狂乱
343名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:51:08.56 ID:wY1A+pJm0
ブッシュはクソだが
オバマが何の実行力もない口だけの玉無しちゃんだからな
344名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:51:12.30 ID:QbSInY6K0
やっぱり、民主の腰ぬけ嘘つきクロンボは
嫌われだしてんだなww
345大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 14:52:04.06 ID:Y1jdfaDc0
オバマがダメってことにしないとスペインの自尊心が破壊されるまえにブッシュよ、核弾頭落とそうぜ
346名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:52:58.97 ID:3jL3Prr60
ということは野田前首相の評価もうなぎのぼり!?
347名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:54:44.10 ID:vjZyZx9x0
アメリカって国はガンガン格差作って搾取して
ガンガン他国に出向いて戦争やっていかないとダメになっちゃうんだよな
オバマみたいなおとなしいリーダーじゃダメなんだわな
348名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:58:14.88 ID:tNY0HXEB0
>>346
安心しろ
日本の民主党政権が評価されることは金輪際無いから
349名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:00:26.09 ID:Co5mWYOK0
>>321
じゃあイラクが侵略したんだからクエートと経済関係を理由に仲の良かったアメリカが懲らしめて何の問題もないよねwwwww
350名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:04:04.95 ID:W2nq2sAn0
鳩山や村山みたいに、退任後さらに国に迷惑かけてるやつみると
米大統領は立派だと感心するお

小泉も潔く身をひいてるし、森さんは政府をたすけて活動してるし
福田は売国系だがさすがに身をわきまえて自重してるし
351名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:06:43.83 ID:WTmXRCaP0
統計なんていくらでもでっち上げられる
352名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:08:09.00 ID:sIpfk+CB0
>>350
福田元総理は、石油商社のリーマン時代の交友、コネを最大限に活かして、
総理大臣時代も、その後も。原発事故後の燃料調達も、ずーっと頑張ってくれてるんだよ。
民主党がアラブの石油王、国王連中に失礼をしても。すぐに福田が駆けつけた。

対中では、パッとしないけど。それでも後の民主党政権を思えば、あんなものは売国というほどの事も無かった。
353名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:09:01.87 ID:ysO1JAST0
福田は中国に対してもパンダというあまり文句の出ない落としどころですませたな。
354名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:09:16.01 ID:gXoFsfer0
前科が消えた大統領。俺は好きだったけどねw
355名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:11:56.33 ID:gJdpR1ew0
まさかWTCに突っ込まれたあのブッシュの方がマシだと
思われる日が来るとはな
356名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:13:54.32 ID:qWH0Mk0S0
オバマが糞すぎるw
保険食い散らかしてるゴミカス、
しかもアメリカ人ですらないような
連中の支持ばっかり受けて顔が黒いだけで当選w
357名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:14:52.61 ID:DQ+qNsH90
オバマは特筆すべきことをしていないだけのきがする
358名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:15:16.26 ID:RemZmyXl0
思い出補正が入ってるだけだろ?
359名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:15:45.58 ID:Ud2fz6GXO
やる夫w
オバマみてぇに逃げ腰じゃねぇからだろねw
360名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:18:15.26 ID:USuGoFamO
正直今のオバマ政権で相当な国益や影響力失ってるよ、アメリカ。日本人ですらお花畑脳一本でろくな仕事しないオバマにイライラするのにアメリカ人ならもっとイラつくと思うんだけどw
361名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:19:04.45 ID:1OgF5R9D0
ブッシュはブッシュでも父ブッシュというオチかと思ったら違うのか
362名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:19:19.69 ID:LIm/nhv4O
>>353
パンダ一頭につき毎年約1億円の賃貸料を払う事になってるのに大した事無いのか?
363名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:27:35.79 ID:37CKfRWN0
ブッシュはタカ派の極みだしなw

中国にも甘くないと思われ。
364名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:30:33.69 ID:SLHbEF41O
雨も本音は差別社会だからな
オバマは日本の乙武みたいなもの
落とされるのも時間の問題
365名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:33:16.58 ID:D8lJqPQF0
オバマだろうがブッシュだろうが戦争さえすりゃあ支持率は劇的に跳ね上がるさ
あのキチガイ民族は一方的な虐殺ショーを渇望する血に飢えた獣連中なんだよ
366名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:35:19.19 ID:Uhb2vSX/0
>>365
まあ強い軍隊はロマンがあるからな
367大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 15:35:19.94 ID:jUi8R4XJ0
血に飢えてるのは本能的にスペインだけ
アメリカは基本は馬鹿ばっかり
368名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:36:23.67 ID:PM/RD01F0
ブッシュの頃はアメリカらしいアメリカだった気がするな
それが良い事なのか悪い事なのかはさておき
369名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:36:31.07 ID:LrHqZmdgO
ウォーターゲート級のスキャンダルが3つくらいあるわりに
あんまし支持率落ちてないみたいだが、こういうとこに出るんだなw
370名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:38:04.87 ID:JITylMj90
アメリカ人からすればアメリカ生まれアメリカ育ちの白人を優先して欲しいだろうね
移民ばかりに待遇していたらどうして移民ばかり良い思いしている?となる
オバマは弱腰というより元来好戦的ではないんだと思うよ
天皇陛下に深々とお辞儀した様子を見ると
俺様という性格ではないんだ思う
オバマ任期終えたら抹茶アイス食べに日本に遊びに来てくれるといいね
371大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 15:42:43.07 ID:jUi8R4XJ0
>>368
おいおいビルに飛行機ってまだ着陸してんのか?冗談ほんとうまいな
372名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:42:44.85 ID:1q//R+YzO
小浜いれた黒人の半数以上がこれならロムニーにいれときゃ良かったと思っていそう
肌の黒い白人ほど質の悪いもんはないとか言われていそうだ
373大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 15:44:15.41 ID:jUi8R4XJ0
>>372
つかの間の平和で戦いを戦争をWW3が望まれても
奥田はじめアメリカ戦争用のカネは女も含めていっさいない


自腹切れ、なんなら斬るだけ手伝うぜ
374名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:48:51.53 ID:oMFIIKPx0
共和党ネオコン派は、政治勢力としては、絶賛崩壊中で、
ティーパーティー運動派とメディア王のマードックの関係は、それ程上手く行ってはいない。

アメリカの有権者には、メディア司会者が取り仕切る選挙報道やディベートのフォーマット
そのものに対する深い疑念が生じており、保守系メディア(特にFOX)に対しても草の根
保守派(つまりティーパーティー運動)は敵視し出している。

更にFOXニュースが、自ら保守系を謳いながら、
近年表立ってシナ批判をしてない事もティーパーティー運動から批判を浴びている。

ウォールストリートジャーナル紙は、とっくにルパード・マードックに買収されている。

マードックの現在の夫人は、ウェンディ夫人(44歳)だ。
中国共産党員の娘として生まれシナの工作機関が、マードック周辺に送り込んだ可能性が濃厚な女性工作員だ。

マードックのメディア・コングロマリットは、とっくにシナに乗っ取られているよ。
375名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:53:53.87 ID:9Ng3IcGpP
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/12(水) 15:54:57.47 ID:HXMZ4wOS0
ギャラップってこの前の選挙でロムニーが大差で有利と
直前になってもまだ予想してたところだろ?
共和党バイアスがかかってんじゃないか?w
信頼できる調査をちゃんとやっているのか怪しいわ
377名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:13:37.27 ID:J3GUAoabP
僕はブッシュ前大統領は好きだな。
少なくともムスッとしたオバマなんかよりずっといい人に見える。
378名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:15:24.08 ID:FwTVqLu50
日本で小泉を未だ信奉する馬鹿が居るのと同じだな。
米国の場合は宗教による世論誘導もある分深刻と言えるのかね
379名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:16:39.85 ID:J3GUAoabP
小泉元総理にひ犯的なのは学識が高い文化人である、と思い込んでいる馬鹿が未だにいるとはなw
380名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:18:17.44 ID:FwTVqLu50
米国民はロンポール氏を護れなかった時点でもう完全に手遅れとなった
381大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:18:27.52 ID:jUi8R4XJ0
共和党は無理強いでも戦争はする
ただ

今でしょう

では無いだけ、北嫌いなんだろ
382名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:18:55.05 ID:U0h1aHOz0
ブッシュこそ他の国の痛みを知るべきだ
こいつのせいで何人の罪無き人が殺されたんだ?
383名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:19:26.02 ID:s+3jOei50
ブッシュはバカだけど善人、オバマは狡賢いが悪人
384名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:19:36.17 ID:YWjxspSU0
オバマが駄目過ぎるからでしょう
他に理由はありません
385名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:19:48.30 ID:wOS6l7Hq0
ブッシュはコワモテ
ブッシュ今大統領なら
北朝鮮はすでに更地になっている
386大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:21:54.49 ID:jUi8R4XJ0
クリントン時代に最大の犠牲を払った妹にたいしたフォローが無かったのは
とみに共和党の責任なので
これを解決しない限り戦争は無理だけどな
387名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:22:13.19 ID:uj43wWoD0
イェール大学の白ランに身を包んだ番長大統領
388名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:22:53.11 ID:Adn4jFYL0
>>385
ブッシュ相手に19号があんな挑発出来るのかw?
オバマ相手でもボストンテロの時にはヤバイと思ったのか黙ってたろw?
389名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:24:06.51 ID:2YSeX9pg0
ロムニーがこいつよりアホだと思わないもんなぁ
390名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:25:31.55 ID:TQaXuLMI0
>>385

ブッシュにやって核を打ち返されたら
北は再起不能拉致日本人もほぼ影も形もなくなる
391名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:30:34.23 ID:Adn4jFYL0
>>390
拉致日本人は

古代ローマの禿げの女誑しに貸した借金
現代の150万円で買ったガンホー株
ワニに食いつかれてデスロール食らってる手足
だと思って諦めよう

諦めないともっと酷い事になる。
392名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:30:36.28 ID:E3ioH2YQ0
ふむ。
CGとの絡みでニヤける姿が評価さりたんかいや‥‥は、乳ブッシュの方じゃったな^^
> 年月が経つほど上昇する傾向がある。
そりゃそ〜やね。月日だけが全てを、美すぃ憶い出に変え得る。
393大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:36:59.34 ID:jUi8R4XJ0
アメリカ人も、ブッシュジュニアちんぽがマタくるとか考えるな
時間はたっても、腹上死しか待ってないぜ
394名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:39:41.69 ID:f+9uRvW20
オバマは、ここ30年じゃ、最低の大統領の部類だろうよ。
カーターと並んでね。  
日米共に「民主党政権」は、ロクなもんじゃねぇよなぁw
395大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:40:25.01 ID:jUi8R4XJ0
最低なのは衛生兵の腕だろ、オバマケアはよくやってる
396名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:41:42.08 ID:wm941fgP0
オバマのせいで中国が偉そうになりだした
397名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:41:50.07 ID:EHY+HJnM0
とりあえずルーピー始末しときますね
.       ┌┐_      ∵。∴・    ノ´⌒ヽ,,
       .|i :|/ /""‐‐--,,,,_  ∵。γ⌒´      ヽ,
_______|i :| / / / / / /'''‐‐// ""⌒⌒\  )
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; |i :|/ / / / / / / /i /   ⌒ 《二ニ= )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i :| / / / / / /,,--‐!゙  (○) ┃(○)l/
.       |i :|/ /,,,,--‐‐'''' ̄ ∵∴.|     (__人_)  |
.       └┘ ̄      ∵。∴  \    `ー┃/
                       /       ヽ
398大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:42:49.47 ID:jUi8R4XJ0
>>396
エラはらせたのおまえか?
399名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:42:56.69 ID:Jf1ArBeh0
オバマ見ちゃうと以前が懐かしく思うんだろうな
400大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:43:56.41 ID:jUi8R4XJ0
フジテレビはソウルが恋しいようにかい、うざ
401名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:44:26.50 ID:0QR05FSo0
共和党さんよ、次はきっちり政権を取り戻してくれよ。
米国ミンスは次回、「性奴隷」発言をしたヒラリーが出てくる。
こんな奴に大統領をたられたらたまらねえ。ミンスはもうこりごり。日本もアメリカも。
402名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:44:37.59 ID:JHY0lpV30
>>397

チッ、ま〜たつまらないものをドリってしまったな。
403名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:44:56.61 ID:UcX3WUIX0
前線で兵士が死んでて、それ見ながら自宅で愛犬と遊んでたイメージ
404名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:45:24.46 ID:AZheLuuh0
    |┃三        ノ´⌒ヽ
    |┃     γ⌒´      ヽ,
    |┃三   / /"⌒⌒\  ) 
    |┃     i /   \ / ヽ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡  !゙   (・ )` ´( ・) i/ <国民は私の再登板を期待してる
    |┃     |   (__人_)   |   | 
____.|ミ\____\  `ー'  /   \_____________
    |┃=___        \
    |┃ ≡   )       人 \ ガラッ


       |┃   ノ´彡 ┃|   三三三   │  ○  ─
三三    |ミ⌒´     ヽ,|          ├──   ─  /
       |┃/"⌒⌒\  彡         └──   _/   ヤ
       |┃⌒  ⌒ ヽ ) 三三
       |┃( )` ´( ) i/:|
     ◎ |(  (__人_)   )..| ◎
三三____.|┃  |┬{  ノ┃|___
       |┃  `ー'  | ┃|      三三三三
       |┃      |.┃|
405大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:49:41.03 ID:jUi8R4XJ0
こう

アメリカ共和党筋の

こうで決まってる

思想は危険だなあ、棄権
アフガンみてわかるように日米は勉強不足なのわかんねの?
406名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:51:58.57 ID:ws3Ed1cT0
リベラル系なんて大概糞だ民主党オバマ・クリントンラインもそうだけど
金稼ぎばっかで弱いアメリカの象徴、アメリカ人自体もイライラしてる
407名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:46.22 ID:M8jwTEVy0
鎌倉で抹茶アイス不味そうに食ってたよなオバマ、子供の時に食ったのと
違ったようだけど、あの時からオバマは好かんわ、オバマの方も日本が嫌い
みたいだし、早く換われば好いのに
408大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:54:18.64 ID:jUi8R4XJ0
田舎のアメリカ人がいらつくのは、おめえんとこの上院議員にいえよ
大統領あんま関係なくね
409名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:54:34.88 ID:4VZVhNfE0
教育と医療はやはり公的機関が面倒みるべきだ
オバマが白人だったら少しは違ったのだろうか
410名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:54:35.52 ID:bhBevmtr0
オバマがヒドすぎる
411名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:56:21.02 ID:qWH0Mk0S0
>>409
今のアメリカって、中国や半島から
家族連れでど貧民が何百万も家族
連れで流れ込んでるようなもんなんだけど?
それでも見ろとかアホか
412名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:56:48.89 ID:l3dzgFVA0
>>408>>410
民主党は日本が嫌いなんだよ、伝統的に。
413名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:57:05.25 ID:Jf1ArBeh0
>>409
> オバマが白人だったら
何だかんだでこれでかいんだろうな
オバマ支持してんのって結局そういう人達なんだろうし
414大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:57:52.85 ID:jUi8R4XJ0
>>412
ケネディ殺したからな
それで
日本人も先に死んだよね
それで
お互いさまじゃねえか
415名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:58:48.27 ID:k/Q5ZGNn0
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
416大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 16:59:37.36 ID:jUi8R4XJ0
日本を嫌ってるのはスペインだろ、共和党や民主党かんけいなっしんぐ
417名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:01:01.22 ID:LrHqZmdgO
>>409
公的医療保険はオバマの前にクリントン(妻)が頑張ってたやん。
418名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:11.57 ID:U0h1aHOz0
ブッシュが戦争やりすぎたからオバマにノーベル賞が送られたんだろうが
ブッシュは反省しろ
419名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:03:49.87 ID:A9r116sm0
オバマは結局、消去法で生き残って大統領になっちゃったんだろうな。
民主党の代表争いで相手がヒラリーだったから、民主党員の中にもヒラリー嫌いが
多勢いるので、結局、ヒステリーババアよりも初の黒人候補を選んだ。
で、本番の大統領選ではイラクでの多額の軍事費の影響もあって共和党に対する反発が
残っていたので民主党のオバマになっちゃった。
で、大統領になってみたらやっぱり無能で口だけだとわかったが今さらどうにもならん。
ということでしょwww
420名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:03:51.56 ID:1NGB0d7kO
なんで在日韓国人が発狂してジャップジャップ騒いでるん?

まあ発狂はいつもだけど。
421名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:07:30.44 ID:Co5mWYOK0
>>407
http://monokoto.img.jugem.jp/20101114_1470206.jpg
めっちゃ美味そうに食ってるけど
422名無しさん@十一周年:2013/06/12(水) 17:12:10.28 ID:K/sq25oz0
共和党は米国へそれなりに配慮さえすれば日本ともけっこう「お互い協力してうまいこと儲けましょうね」って所が
あって民主党よりはいいしな。
423名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:12:46.55 ID:JQLQn06i0
オバマを見てるとやっぱリベラル左翼はゴミだわ
日本の民主党政権が今でも続いてるようなもんだろ今のアメは
424名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:16:01.17 ID:tNY0HXEB0
もともと民主党は国内重視のモンロー主義
共和党は伝統的に軍事と安全保障を重視する外交的な性格(覇権主義的ともまた言えるが)

民主党政権下でアメリカが国内に閉じこもるときにおかしな国が好き勝手なことをしはじめ
結果的に共和党政権がそれを刈り取る羽目になる
425名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:16:11.21 ID:Co5mWYOK0
ただまあオバマはクリントンほど媚中で日本蔑視じゃないし、カーターほどルーピーじゃないからマシな方だと思うけどね
媚中しようにも中国がアホ過ぎて相手してられなくなったからな

NSA・CIA告発して中国に逃げたアレのお陰で、民主は中国にガチ切れしてると思う
426大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:16:12.47 ID:jUi8R4XJ0
オバマさんは大変だが
兵士と公務員を移民から教育して作り出して半分タダで共和党がこき使う下敷きつクリさせられる
427大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:18:05.63 ID:jUi8R4XJ0
>>424
おいおい、おかしな筆頭は北朝鮮じゃなくてEUじゃねえのかよ
NATOは相当あやういんだぜ
428名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:18:43.17 ID:tNY0HXEB0
>>425
亡命先中国だったのか?
429名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:18:59.24 ID:Co5mWYOK0
>>424
嘘くせー
民主党のときに、ハルノートやら米軍OBで煽りまくって第二次世界大戦、不必要に戦線下げて朝鮮戦争誘発、フランスの植民地問題に首突っ込んでベトナム戦争起こしてるんだが
今はシリアに反政府ゲリラですな

共和党は石油利権の為に戦争するが、民主党はイデオロギーを理由に戦争するクズだと思う
430名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:21:10.84 ID:Co5mWYOK0
431名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:23:17.01 ID:tNY0HXEB0
>>430
ありがとう
こりゃアメリカは頭痛いなあ
432名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:23:39.05 ID:sIpfk+CB0
>>425
中国のサイバー攻撃をアメリカが非難したら。

アメリカのサイバーテロを告発する人間が現れました。

…素敵な構図だわな。
433名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:26:04.67 ID:JITylMj90
>>425
オバマが今まで反日と言われるほど日本に対して理不尽な要求してきてないし
なぜここの人たちがやたらオバマを嫌っているのか分からない
なんかの分断工作か?とまで思ってしまうわ
味方してくれないことと嫌っていることは違う。
アメリカの大統領がアメリカの公益を優先させるのは当たり前なのに
日本を優先させないということだけで
反日とか言われるオバマが理不尽で少しかわいそう
本当に反日かどうかは最終的なTPPの関税で分かると思う
434大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:27:52.39 ID:jUi8R4XJ0
>>431
そう見えないけどな
俺にはそれもFBIの作文に見える
435名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:32:01.41 ID:Co5mWYOK0
>>432
中国の絡め手の上手さ以上に、CIA・DIAも堕ちたモンだと感じたわ・・・

>>433
お飾り人形な割には、歴代民主党大統領の中ではかなり良いとは思うけど
ただ、シリア反政府ゲリラに武器供与は最低だと思う
436大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:33:19.02 ID:jUi8R4XJ0
>>435
いやCIAでかく成りすぎでアメリカに邪魔でしょ
そんだけのことで
437名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:33:53.31 ID:FcFUr3xu0
>>3

 ホントに思ってそう(;´Д`)

  「米国のブッショ大統領は、退任後再評価され、むしろ最近では大人気だという。任期中に評価されるのは
 難しいものだとつくづく感じた。エコカンハウスで再評価されつつある私もがんばらねば。」

 ・・・とかブログに書きそうorz
438名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:34:27.03 ID:6/BpR6DUO
次の戦争まだぁー?
439名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:34:31.33 ID:sBPzXOPf0
オバマみたいな誠実そうにして裏や腹の中で黒い奴が一番嫌われる。
ブッシュは最初っから黒かったから良かった
440大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:34:48.23 ID:jUi8R4XJ0
だからさあ、ブッシュジュニアちんぽなんて時間経過で無理だろー、普通に考えて
441名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:35:10.59 ID:Co5mWYOK0
まぁ、橋下が「レイプすんな風俗行け」つったぐらいでガチギレするアメリカだからな
こんな恥の上塗りされて黙って引っ込むアメリカじゃない、米中戦争はどこかの国を代理にして勃発するだろうな
442名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:35:20.33 ID:66S7AAolP
ブッシュってなんで嫌われてんの?
でかめの紛争介入やったのは確かだけど
民主の方が過去によっぽど血なまぐさい事してきてるよね?
443名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:06.47 ID:z7SsY1hZ0
日本もアメリカも早くねじれ解消しろよ
444大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:37:09.08 ID:jUi8R4XJ0
NATOでもくうか、納豆
445名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:32.85 ID:d1o2U31O0
まあクリントンやオバマよりはましだったな
446名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:39.80 ID:JITylMj90
>>435
オバマが任期終えて次も民主党から大統領が生まれたら
今、オバマ嫌だと言っている人たちが
オバマの方が良かったと懐かしく思うんだろうなと予想w
447名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:38:53.62 ID:COmETJm70
448名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:39:20.97 ID:oNGOVAdP0
裏で反政府に金ばら撒くオバマよりは、直接殴りに行くブッシュの方が好感は持てるな
449名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:41:18.67 ID:qYc5M0iOP
>>442
馬鹿だから
450名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:41:39.48 ID:pZCTVwOY0
ブッシュが米国で好感度上がるわけがないw
これは捏造
451名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:42:03.43 ID:7/gGuVDgP
>>31
「金が正義」というのはアメリカの価値観。

>>69
世界にとっては「多少」でもその人にとっては「全部」なんだよ

息子ブッシュ大嫌い。
452名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:43:51.72 ID:Co5mWYOK0
>>446
確かにそれは思うわw
まあ現状のアメリカ国民の批判はしょうがないよね
路上ダンス禁止だとかオキュパイウォールストリートとか国民全員に地味に嫌な事が発生してるし


その点、日本は村山とか鳩山・管・野豚は永遠に好印象に転じることはないだろうなw
453名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:44:31.69 ID:5mhQuiqHO
パパブッシュとコリン・パウエルだったから湾岸戦争は勝てたけど、息子はコリン・パウエルに三行半だったからな。
だからイラク戦争はグデグテになった。
オバマじゃなく、コリン・パウエルがアフリカ系初の大統領になるべきだったと思う。
454名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:44:33.02 ID:AuWjuFqSO
アメリカ人は馬鹿だから、コロコロ変わるよ
455大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:46:31.83 ID:jUi8R4XJ0
>>452
路上ダンス制限もウォール街占有もココで発生してるだけで
アメリカでは無関係
456名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:47:27.89 ID:Co5mWYOK0
>>455
おい、馬鹿
二度と俺にレス付けんな
457大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 17:48:02.97 ID:jUi8R4XJ0
>>456
うっせえ嘘つき
俺を監視すんな
458名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:49:50.11 ID:vN0KPJRv0
カーターの高感度が上位に来る調査は信じなくていいよ
アメリカじゃカーターは馬鹿大統領の代名詞で、一般のアメリカ人からの高感度なんて低い
459名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:53:47.92 ID:ddbPhFKA0
オバマは「アメリカはアメリカ人だけのものではない!」なアメリカ版ルーピーだからな。

日本は1年経たずに退陣に追い込んで、政党も野党に転落させたというのに、アメリカは再選とかw
そりゃ強引でもバカっぽくても、アメリカの国益の為に動いてくれる大統領のがいいわ。
>>34
オバマは最も映画化しにくい大統領だと思う。
460名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:56:18.76 ID:D8lJqPQF0
共和党→ティーパーティー→サラ・ペイリン→→福音派

アメポチ自民→ネトウヨ(ネトサポ)→CIA安倍→→統一教会
461名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:36.88 ID:5WvhrO5W0
オバマが糞過ぎて相対的に上がったのか?
462名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:57.20 ID:bbVfosXZ0
>>458
カーターの人気は大統領としてじゃあなくて、元大統領としてなのだ。
463大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 18:11:08.24 ID:jUi8R4XJ0
どうも谷垣をみくびってたヨーダ宮沢喜一も
464名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:23.53 ID:U3oiIPIuO
馬鹿が多いからだろ
何も話さずニヤニヤしてるだけでゴアに勝った男だし
465名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:12:45.81 ID:bfLU/X420
オバマさんが再選するって共和党の候補はそんなヤバかったんだな
466名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:16:32.37 ID:VBPocstO0
ブッシュのおかげで黒人大統領誕生
白人の地位さげた歴史に残る大統領
467名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:16:36.85 ID:UEQOPkOx0
>>352
民主が政権に居座る前まで、福田を売国奴、森を能なしと思ってたよ
ずっと自民支持してたのに恥ずかしい。
468名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:17:52.36 ID:RFI56Q1CO
日本も大々的に世論調査しようよぉ〜!!!
469名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:08.66 ID:jmL6iSWeO
近所のオッサンなら良い奴だろうけどね
470名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:28:44.21 ID:JwejmkSJ0
>>439
貶してるのか褒めてるのかわからんw
471名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:33:57.64 ID:PTwwGep00
>>424
おいおい覇権主義は民主党の方だぞ!
世界中の選挙に口出ししてる
472名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:27.94 ID:acsPN/DK0
日本でやったらどーなるかな?三馬鹿は置いといて
野中のせいで橋龍も嫌になってるわ俺
473名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:44:30.98 ID:QTrG/YUVO
なに、小浜暗殺フラグ?w
474名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:46:46.69 ID:WGBfwI0bO
日本なら森元総理がいるだろ
475名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:23.16 ID:OiwPbocA0
>>69
まあ、どんな言葉で塗りたくろうが、大量破壊兵器は見つかっていないし
アルカイダと関連があったとかってのも確たる証拠もない。
つまり難癖つけて不必要に大量破壊と殺戮を行い、
一国をめちゃくちゃにしただけだろ。あの戦争は

挙句の果てには、戦争前よりテロだらけの国にしちまったじゃねーかよ。
476名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:49.17 ID:3988DuAz0
>>284
嫌気してても博愛とか平等とか平和とかの耳障りの良い言葉の前には無力化されるのです
477名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:05:05.03 ID:+Zk/IncU0
ブッシュ氏、今何してんだろう。
478名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:12.68 ID:rvznv/0G0
>>233 チェンジ=レーガン以前の腐敗したリベラル政治に戻す。

白人はほとんどわかってたよ。
479名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:36.44 ID:rvznv/0G0
>>465 所得税を払っていない47%に支持されて当選できる選挙制度のほうに問題がある。
480名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:29:00.94 ID:OK/K+N100
こりゃオバマ失脚もあり得るな
481名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:38:12.40 ID:93TYefBp0
当選は合法だが、アメリカ合衆国の政権としての正統性は無きに等しい。
482名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:51.61 ID:LkucXfhU0
オバマはリベラルかと思ったら、真っ黒だったからな。
483名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:40:37.01 ID:OTmnnN9e0
アメちゃんも思い出補正症候群に罹患してるのか。
これは日本だけじゃなくてグローバルイシューだったんだねw
484名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:44.99 ID:XLF9t//e0
忘れっぽいにもほどがあるんじゃね
信じられん
485名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:07.38 ID:OiwPbocA0
>>484
全くだ。あいつ自国民にも他国民にも良いことなんてしてねーだろ。
イスラム世界にはテロの混沌を、自国民には最後っ屁でリーマンショックだからな。
486大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 19:52:26.92 ID:jUi8R4XJ0
フジテレビを中心に、家に閉じ込め木に縛り付け折檻し放題

だったのにたかだか少林寺やってただけで、喧嘩にも来ないガキの集団がへたれなだけ
487名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:54:53.92 ID:S0KFvMLE0
>>1
これのどこがニュースですか?>九段の社で待っててねφ ★
488名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:16:24.91 ID:bW0wfP2m0
日本もアメリカもブッシュ小泉のころのほうが今ほどいろんな面が劣化してなかったってことでしょう
489大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/12(水) 20:17:59.20 ID:jUi8R4XJ0
>>488
へ?アメリカの不況は2006ごろがピークだけど
原因はブッシュジュニアあーんど小泉の馬鹿のケツ拭きだぞ
490名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:57.60 ID:RHXVAsT00
オバマがあのザマだからな
サイバー攻撃への弱腰が酷い
しかしだからと言ってブッシュはあかんやろww
491名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:25:19.10 ID:9OzXkyksO
ブッシュはネアカなボンボンって感じでイヤミがなくて好きだった
純一郎とも仲良しだったし
オバマはなんか暗い
面白みがない
492名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:37.65 ID:RaChExV60
>>336
日本も4年間失われたけどな
493名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:47.68 ID:RaChExV60
>>320
それは無い
494名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:16.81 ID:FLlLmvlQ0
あほな子はかわいいからな。
さながらポッポAAのように。
495名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:49.23 ID:Q5l2ZSsYO
あ〜ヤバイヤバイ ブッシュさんだと緊張感が格段に増すから なるべく出さないほうがいいのでは
496名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:33:16.69 ID:bwxSfaXI0
オバマがカスだからだろ
497名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:51:00.38 ID:GflGllp/0
オバマってあまり黒くないよね。なんだかだんだん肌の色が薄くなってきてるような気がする。
498名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:08:11.59 ID:JxyEB9BM0
ブッシュは単純な性格でガッツの有る人間を好むアメリカ人気質に合う大統領だったんだろう。
499名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:13:35.80 ID:jkdRr7MI0
>>497
【ヒント】マイケル=ジャクソン
500名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:16:53.65 ID:sHxvlGXtO
オバマイケルッ
501名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:18:50.53 ID:6NMJoVPd0
米国は色付きなら誰でもいい時代に入ってたんだよ。
502名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:20:40.52 ID:y5XcGQWE0
どっかの小学校で、同時多発テロの一報を耳打ちされたときの
茫然自失状態が・・・・
503名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:23:40.70 ID:pHT3366P0
>>502
あの映像よく出るよねえ
座って児童たちと対面しながら、秘書官に耳打ちされた後に無表情で目が泳いでる場面ね
504名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:25:36.50 ID:ZqdH4TAT0
パパブッシュは湾岸戦争やって、息子ブッシュはイラク戦争か。
戦争で経済回すアメリカらしいちゃらしい
505名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:27:21.55 ID:oAmfs40R0
                                              
                                              
.       /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ                             
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ;;ヽ                           
      / ,ノ 彡:三:三:三:ミ |; \                          
      |  |. __,,;;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |                          
        | |シ ,ィ・ァ') (.τ・ァュ ミ| |      ____________  
       !r、|  '''''''. | | '''''''  ,Y )     /                    
       ヽ { ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / 
        し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <   
         !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \    
         _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_____________ 
       __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、____ (⌒)                     
  -ー''''"";;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;;;;;,ノ_~ ,レ-r┐                  
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;; ノ_ヽ  | | ,r ┐                
                                              
506名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:20.64 ID:5BRFO9YvP
ホロコーストを主導した罪で、ハリマン一家とブッシュ一家は皆殺しにしろ。
507名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:33:25.08 ID:Q4DrJEcl0
オバマよりマロニーちゃん
508名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:38:11.40 ID:lbzy9G6+0
>>25
「正義の戦争」wwwww

人民を解放する軍隊はまさに正義って言いたいのか?
509名無しさん@十一周年:2013/06/12(水) 21:40:42.28 ID:K/sq25oz0
オバマは就任したてで張り切ってた時点で日本の政権がよりによってアレだったのは
気の毒だったとは思う。
510名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:53:27.56 ID:93ux5bpo0
ケネディはアイルランド系のクリスチャンなのにみてくれだけで大統領になったからな
さしずめ日本なら在日三世の創価信者が権力を握るようなもん
アメリカ人がまともならあの大統領選はニクソンが勝っていた
511名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:03.22 ID:y5XcGQWE0
原発の事故でアメリカの大統領は管さんとは違い
テキパキと指示を出しリーダーシップを発揮。と思いきや
スリーマイル島のカーターさんもオタオタするばかり
管さんとの決定的違いは俺は原発に詳しいなんてことをアピールぜず
専門家に丸投げしたこと。
512名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:10:35.09 ID:vykYuOz6O
アメリカ人て
やっぱバカ
513名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:13:45.90 ID:1hF8SOfO0
オバマはちょっとルーピー入ってるからな
最初に日本の破壊的ルーピーとぶつかったのはかわいそうではあるが
514名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:14:15.86 ID:CNkqTAGsO
まあ、ブッシュjrは人柄だけなら良いおっさんだろう
政治家としては、アホで無能で、後援はキリスト教原理主義団体というとんでもない輩だが
515名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:26:05.06 ID:Y3DU2XSQ0
トラストミーとか言わないかな
516名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:29:01.87 ID:y5XcGQWE0
へたに破邪の剣を振りかざし、CIAだろうがFBIだろうが
バッサバッサぶった切るとケネディー兄弟みたいになっちゃう
さすがに、ダラスへ行くのは怖がっていたらしいけど
517名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:31:17.62 ID:fWURIhDK0
>>7
仏陀によると悪いと知っていて悪いことをするより
悪いとわからずに悪事を働くほうが罪が深いのだ
518名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:39:49.93 ID:4XaMM6Fl0
>>326
グラス・スティーガル法廃止のことなら、クリントン夫
519名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:57:01.52 ID:xrO6ZR5A0
またどっかを悪の枢軸認定して欲しい。
520名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:39:08.13 ID:OH+++cin0
悪の枢軸ってなんか格好いい
521名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:08:20.23 ID:crw2JNmX0
はっ? 911の首謀者が?? アメ公頭狂ったかwwwwwwww
522大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/13(木) 07:39:31.26 ID:bH8In0NG0
おはよう
みんな共和党好きかもしれんが
オバマさんの作った基礎でアメリカ経済は大復興かもしれんね
まだ株は下げてるけどね
523名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 07:47:33.60 ID:4NCawCGE0
所詮クロンボだし
524名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:00:57.84 ID:iLYfXr3T0
黄色が黒を馬鹿にするwww

どっちもどっちだろwwwwww
525名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:15:59.43 ID:UcPlb8WK0
アメリカは、ブッシュの演説のとおりに
イラクを日本みたいな経済大国にしろ
526名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 08:29:49.05 ID:AaDz7+1HO
>>513
同族嫌悪もあったのかね。
まあ、これに関しては一応オバマ大統領に同情するが。
527名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 09:00:22.02 ID:mbd9by8v0
オバマはチェンバレン!
習はヒトラー‼
このままでは、日本はポーランドになる⁉
528名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:36:20.83 ID:IuBTKijK0
>>1

反日アメリカ人

 
529名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:37:29.26 ID:WJRNJ/lh0
ブッシュ時代にはGreenDayがAmericanIdiotとか威勢よく歌ってたのに別段不景気でもなかった
オバマ時代はU2とかがアホほどAgeてたのに、オキュパイウォールストリートとかホワイトハウス30万人デモとか誰もスルー
共和党時のような政権批判に対する自由な空気感が全く無いし、表ではノーベル平和賞()でも裏ではCIAがシリア反政府ゲリラに武器供与とかスニーキーそのもの

シリア反政府ゲリラ支援に国益はあるんですかね?アメリカと友好的経済関係だったクエートに侵攻した無法者フセインを叩きのめした時ほどの国益がさあ
530名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:42:40.57 ID:WJRNJ/lh0
オバマはどうせ傀儡だろうけど、カーターほど破壊的ルーピーでも無いし、クリントンほど媚中スパイでもない
民主党歴代大統領の中ではけっこうバランスの取れてる方だとは思う
中国が覇権主義むき出しでアメリカの絶対防衛圏に手を出して来てるから、媚中にならないのは至極当然だが
最初の4年間はヒヤヒヤものだったけど、再選後の今は結構安心して見れる感じかな
531名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:43:56.31 ID:y2O6xZgS0
>>529
パイプラインをペルシャ湾地中海まで伸ばすには、
シリアを通さなきゃならないからな。

シェールガスによって、アメリカに取ってはどうでも良い話題になってるけど。
532名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:44:23.85 ID:cZLIwmOz0
オバマってアメリカのルーピーって呼ばれてるんだろ?
アメリカも大変だな。
533名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:50:45.30 ID:CEEvf3bT0
>>530
だよね
ここの人たちは共産党の方が良かったというけど
共産党は大統領候補がアメリカの自動車を復活させるために
日本の自動車に圧力かけるみたいなこと言っていたよね
それも再選選挙直前に。
だからここの人たちが言うほど共産党も親日でないような気がする
逆に反日と言われていたオバマの方が反日っぽくないというw
民主党の中ではオバマが一番反日でない確率が高いわ
534名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:51:49.05 ID:MTWQKzF00
ブッシュの弟が3年後の大統領選に出るという話があった気がするけど勝てるのかね?
535名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:52:59.35 ID:XqdXOk1W0
ブッシュは人気無いだろ

オバマはそれなりに結果出してる感じだろ
ネトウヨはなんか叩けばいいと思ってるんではないか?
536名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:54:13.19 ID:JA4qY/3L0
このまま好感度上げまくったら
伝説の茂みで告白されんの?
537名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:59:18.92 ID:Crrg17z80
ちなみにオバマが反日だ何だと言われているけどこの前の選挙で共和党のが勝ってたら安倍総理や橋下はもっとパッシングされてたと思うよ
あの候補は確か中韓のロビー活動を信じきっていたようだし
538名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:09:05.82 ID:CEEvf3bT0
>>537
そうだよね
共和党の大統領候補が選挙間近になって日本の自動車業界に圧力かけるみたいなこと言い出して
慌てて補佐の人が日本向けにフォローに回っていた
民主党は日本に興味ないからこそそのあたりスルーしているわけで
何が幸いするか分からないもんだわ
539名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:37:22.40 ID:sU+P4ABb0
ハゲ
540名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:57:52.63 ID:s+FsizHk0
向こうのメディアも基本民主党寄りだからな。メディアにしたって政治家にしたって、国民の代弁者でもなんでもないしな。
541名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:39:23.27 ID:TBDt6hxr0
>>530
偽りの大義で攻めちゃったとか、おけなのか。バランス取れてるのかw

米国内の戦争で儲けてる企業は大喜びだっただろうけど。
542名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:06:25.81 ID:haG+x6/c0
バ〜カ
543名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:25:48.72 ID:WJRNJ/lh0
>>531
今、暴走してんのは親イスラエル派なんですかねぇ
>>533
どうせやれる事なんて、またネガキャンでしょ
メキシコ・カナダで作ってるBIG3よりトヨタの方がよっぽど雇用も納税もしてるっしょ
以前も親トヨタのアメリカ人から随分バッシング受けたみたいだし、今更それで支持は集まらないよ
544名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:29:19.02 ID:WJRNJ/lh0
>>541
それ何処の話よ、アフガン?平常運転の内だと思うが
545名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:29:32.48 ID:I7cN04jc0
ブッシュ−小泉 なら中国もこんなに調子に乗らなかったな
546名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:29:58.37 ID:Jrj+oDjH0
オバマ、終わったな。w
547名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:33:04.98 ID:WJRNJ/lh0
まぁ中国が勝手にアメリカを敵に回したおかげで、オバマの次が民主でも共和でもどっちでも日本安泰って感じやね

レイプ軍隊に「レイプすんな風俗行け」と言っただけでマジギレするアメリカにあんな事したらどうなるか・・・
まぁアジアの何処かで5年以内に米中の代理戦争が勃発するだろうね
548名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:36:35.04 ID:XB6tEoBn0
でもさ、ハリウッド俳優や女優みたいな著名人って民主党やたら応援してるけどなんで?
民主党ってなんか頭悪いからどうしても理解できないんだけどさ、
日本の左翼脳みたいなインテリぶって自国批判がカッコイイとか思ってるのかね
549名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:36:40.47 ID:5WdrAswv0
オバマはええかっこしいが過ぎる
ええかっこしいで他国にちょっかい出すと無茶苦茶にしかならん
550名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 15:31:54.08 ID:I7cN04jc0
アメリカでも民主党はダメだな
551名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 15:45:54.18 ID:mbd9by8v0
>>533
あんた…
「共和党」と書くべきところが全部「共産党」に成ってるぞw
552名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 16:47:15.83 ID:CEEvf3bT0
>>551
間違えた、ごめんw

そういえば米上院が東シナ、南シナ海の中国非難決議出したってさ
民主党と共和党が組んで
553名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:04:55.20 ID:WJRNJ/lh0
>>552
マジか
上院非難決議ってアメリカ本気やん
554名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:08:07.24 ID:OYqHR0lQ0
米国って歴史が浅いからか、ちょっと年代重ねると
すぐレジェンド扱いしたり好感度上がったりで何だかなぁ
555名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:21:32.20 ID:WJRNJ/lh0
おー来てるね来てるね

<米上院>中国非難決議へ 東シナ海や南シナ海緊張で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000050-mai-int
決議案は、「近年、南シナ海において危険で、地域を不安定化させる数多くの事件があった」とし、中国とフィリピンが領有権を争うスカボロー礁周辺を中国艦船が12年に封鎖したことなどを列挙。
尖閣諸島では、今年1月の中国海軍艦艇による海上自衛隊の護衛艦への火器管制レーダー照射や、4月の中国海洋監視船8隻による12カイリ(領海)内への侵入があったことを挙げ、「地域の緊張をさらに高めた」と非難した。

そのうえで、「南シナ海や東シナ海で海域や領土の主張をしたり、現状を変更したりするための海軍や海洋安全保障船舶などによる威圧、脅迫、武力行使を非難する」と指摘。
556名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:22:28.06 ID:ld1dR22w0
ブッシュjrは映画になったけどクリントンもオバマも映画化されそうに無いな
557名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:27:57.29 ID:mbd9by8v0
習近平がオバマに「太平洋を中米で分け合おうぜ!」みたいなバカ発言したんだから当然だなw
558名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:39:46.26 ID:YbXVgYhd0
>>557
ポッポ級のアホだな
559名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 02:10:14.54 ID:q9GZGP9H0
アメ公って筋金入りの馬鹿揃いなんだな。
560名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:45:30.85 ID:jzI633wfO
現政権が共和党でマケインだったらきっと鉄板のダジャレを言ってくれたんだろうけど…。ラムズフェルド元気かなぁ、あの悪人ヅラが懐かしい。
561名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 00:40:44.54 ID:oLLpPLPJ0
何処の国でも民主党は糞
562名無しさん@13周年
オバマが評価されるのはいつ?