【経済】浜矩子氏 株価暴落はアベノミクスのバブル破綻し始めた象徴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
昨年11月から続いてきた株高・円安の流れが逆流を始めた。果たしてこれはアベノミクスが限界を迎えたということなのか。
同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授の浜矩子(はま・のりこ)氏が解説する。
* * *
 今回の株価暴落ではっきりしたのは、アベノミクスの「効果」は、なかったということです。確かに、1〜3月のGDPは前期比プラス0.9%で、
年率換算で3.5%増のプラス成長でした。株価が上がり、上場会社の含み益も大きくなったことから、個人レベルでも消費の機運が高まったのでしょう。

 富裕層ではない普通の市民のなかにも、超低金利の中で、おとなしい投資をしていたのでは収益が上がらない、
この際、アベノミクス相場に乗ってみようかと投機に走った人も多かったはずです。

 が、その「夢」に浮かれていた矢先に、今回の株価暴落が起きました。「アベノミクスで株価が上がる」という声に押され、
株に手を出した個人が痛めつけられた。これがアベノミクスの本質だと思います。

 そもそも、安倍首相らは、アベノミクスの目的を「デフレ脱却」だと説明していますが、これが誤りなのです。
金融緩和や財政出動でデフレ脱却はできません。

 指摘しておかねばならないのは、アベノミクスは、実はバブル経済を生みだすことで実態にそぐわない経済活況を作り出し、
それでデフレから脱却させようとする政策だったということです。

 しかし、バブルはあくまでバブル、いずれ弾けます。今回の株価暴落は、すでにバブルが破綻し始めたことの象徴です。
その結果、普通の市民を含む多くの投資家が、痛手を負った。このことは、「アベノミクスの副作用」という向きもありますが、
その見方は誤りで、これこそがアベノミクスの「本作用」なのです。

※週刊ポスト2013年6月21日号 NEWS ポストセブン 6月11日(火)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00000000-pseven-bus_all
2013/06/11(火) 17:43:17.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370940197/
2名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:14:01.35 ID:tFKhWrX/0
紫?
3名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:14:19.24 ID:prxoi7fQ0
事実に即している
傾聴に値する
4名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:14:44.32 ID:VQf1n6/q0
妖怪悪口
5名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:14:51.08 ID:Jqq7Usbt0
そーなんだすごいね
6名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:23.35 ID:ahhfLK5T0
浜矩子 1ドル50円時代を生き抜く日本経済
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4023308846

こんな本を出してる人だものw
7名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:41.02 ID:nHZrcctf0
氏名が3文字
8名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:43.53 ID:G8m9gZ7y0
ムラサキクソババア
9名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:45.73 ID:OEKJKMDs0
8000円まで下げちゃった民主は
謝らないといけないよね
10名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:50.47 ID:bUIdyLzeP
もしよければ見てください
   
【WBC】日本vs台湾〜感謝の応酬〜【日台友好】
http://www.youtube.com/watch?v=xgmOPR6lGes
高評価2031

(中文字幕)2013.03.17-WBC台湾戦の奇跡_円陣_お辞儀の秘密
http://www.youtube.com/watch?v=Kb4zkM4PFak
高評価5621
11名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:55.83 ID:p5Ncfdo90
5流エコノミスト

不幸な予想しかしないオバハン
幸せな人生送ったことないのだろう
12名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:12.30 ID:CyTqzXOJ0
暴落?
阿部政権発足時の株価っていくらでしたっけ?
13名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:32.39 ID:ws3Ed1cT0
お前みたいのが騒ぐからだろ?妖怪婆
14名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:40.78 ID:tap37+l10
このばばあ狂っているな。

大恐慌から当時の日本が政界で最初にデフレを脱却したのは高橋是清の金融緩和が効いた

からなのにな、歴史の勉強をしろよ馬鹿教授。
15名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:45.79 ID:eo8dJQEu0
個人的な好き嫌いで論評を変える人。
16名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:48.93 ID:E6/ExPI60
原因はウォール街の日本株売り
17名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:00.15 ID:57m7l12a0
株価と為替しか見てないのかこいつは
18名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:01.63 ID:VxeZ8uVy0
代替案のないやつが何を言っても・・・
19名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:06.82 ID:UO5WJzt80
元々株を持ってた人が恩恵を受けるんで会って
株のの上がり下がりで投機するギャンブルは範疇じゃないだろ
20名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:07.88 ID:6i6xU4v70
さっさと死ね韓国
21名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:37.88 ID:CumuPViq0
とくだねで民主応援してるんだからって言ってた人だっけ
22名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:18:23.74 ID:lpS1uGj40
為替のレートは95円〜100円の間で推移してる分には理想的な動きではあるんだけどな

この先はわかんないけど
23名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:18:48.11 ID:l76wtz3K0
批判するだけなら民主党でもできる
24名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:18:51.08 ID:USU0NdOl0
この人いつも実態じゃなく願望で語るよね
アベノミクスを批判する前におばちゃんを信じて資産を溶かしちゃった人にまず土下座するべきだわな
25名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:19:09.93 ID:4Q1PBOID0
同志社はこんな奴を教壇に立たせておいて大丈夫なんか?

バブル破たんということは、空売りすれば儲かるんですね。
26名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:19:18.77 ID:i8TlZ+cj0
>>今回の株価暴落ではっきりしたのは

暴落なんかしていませんよ
小幅安です

株価下落はこれからが本番です
実体経済の伴わない株価上昇だったので、その失望感と
赤字国債発行残高大幅増と金利高が影響して、一気に下落して行くのはこれからです
今までの下落は、せいぜい1日で500円程度でしょう?
これからは1000円単位の下落があってもおかしくないです
27名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:20:03.23 ID:szH9Az220
そ ん な に 日 本 が 嫌 い か w  
28名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:20:27.79 ID:1pSpEUFO0
今日も株価は暴落よ〜w はやくサギノミクスから逃げてぇぇえぇぇぇぇぇww
29名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:20:35.37 ID:SReUM3I9O
株価さがって大騒ぎ
30名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:20:52.01 ID:LD781xmR0
アメフラシみたいなやつだ
31名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:21:32.84 ID:0ubnMkJ10
副作用あっても民主の頃よりいいわけだwwww
32名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:21:37.91 ID:GtsS82vY0
そもそもバブルなんか起こってない
33名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:21:38.72 ID:G8m9gZ7y0
好き嫌いを言うだけで教授や要職になれる、
今の大学のシステムにもそろそろメスを入れた方がいいと思う
こういうのこそ「既得権益」て呼ぶべきじゃないん?
34名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:21:59.51 ID:ipYWWE8L0
同志社大学大学院(笑)
35名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:22:29.84 ID:46b680sA0
       . _____
      /      \         スマホ偏重で
.      |  ⌒  ⌒  |         サムスン電子株暴落
 ミ ミ ミ o゚(●)((●)゚o     ミ ミ ミ    だっておwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒.:⌒(__人__)⌒    /⌒)⌒)⌒)
| / / /   U┬-||  (⌒) / / / //   バン
| :::::::::::(⌒).  | |  | /  ゝ ::::::::::::/  
|     ノ.   | |  | \  / )  /  バン
ヽ    /.   `ー'´    ヽ /   /   
 |    |   l||l 从人 l||l    l||l 从人 l||l  バン
 ヽ    一'''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
36名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:22:40.46 ID:dSbyHDaH0!
バブル?
37名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:22:53.18 ID:8fNTsKFf0
>>26
負け惜しみかw
38名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:22:54.79 ID:RssHPpPgO
8000+7000-2000も計算できない人なんだな。
39名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:06.80 ID:4fLu6ID20
株価なんてあとから追いかけてくるからどうでもいい
為替を監視しろ
40名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:07.41 ID:YAJTWF0A0
ゲリノミクス連呼厨が湧いてくるな
41名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:13.61 ID:DpTwTBtu0
このおばちゃん
同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授の肩書を
背負っていいの?
学生が可哀想。
42名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:26.37 ID:vlZ6BNAO0
アベノミクスは確かに終わり。


だって、実体経済を良くする案が何もない、何もできないってことがわかったから。

そこがなかったら、単なる空砲みたいなもんだ。



改善すべきところはピンハネ搾取や流通面で、その部分wを大幅カットして経済活性化しなきゃならないのに

人材派遣の竹中やピンハネ帝王ワタミみあいのを迎え入れて、相変わらず新自由主義のトリクルダウン理論を信じてるんだから

ダメだよな

トリクルダウンなんてもはやウソだって全世界が認識してるのによ
43名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:23:59.50 ID:1mGB84VM0
よかったね浜矩子、アベノミクス批判しまくったおかげで朝日新聞とか反日マスコミからの仕事が増えてw
44名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:05.07 ID:rhoCU8rt0
>>18
それに尽きる。
45名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:16.24 ID:mPMGAmz30
1ドル50円時代の人が何を語っても信頼性が無いのよ
46:名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:24:36.20 ID:JvXkHbrS0
高橋是清、次は聖徳太子が出るんじゃねWWWWW
47名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:03.54 ID:o5EZHq7x0
株価7,000円台の時は何してたのこの人?発狂してたの?
48名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:07.41 ID:AkiuvS4n0
株価が上がったときは見ないフリか?wwww
49名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:16.34 ID:jFc33Pcb0
浜矩子のほうが竹中平蔵や高橋洋一や浜田宏一より上だった
50名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:32.39 ID:rEOkPgTk0
短期間での上げ下げでバブル破錠と判断するとかw
51名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:35.66 ID:PdMtgUhRO
バブルって いつの話ししてんだ(笑)
52名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:25:57.62 ID:tKegPCsW0
政府が政策を発表するたびに株価が反落する
ビジョンが貧弱なのがヤバい
53名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:07.95 ID:eFEflvAb0
なんというか…お気楽な仕事だなあ。
結局、どんな風に動いても文句言ってればいいんだもんなw
54名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:13.05 ID:Edo668Ol0
プリプリの加奈ちゃんが年とった感じの人だよね
55名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:31.55 ID:K4/1mk4W0
横這い状態でも暴落っていうのか
56名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:36.49 ID:Oe882Nvn0
バブルの定義を勉強してから出直してこい
57名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:40.40 ID:i8TlZ+cj0
>>37
いえいえ、ボロがちですけど?
この相場で負ける人なんか馬鹿以外いないと思うよ
58名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:26:42.56 ID:TjZm7lBv0
>>47
1ドル50円時代が到来すると喚き散らしてました
59名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:11.81 ID:hXoH5iPg0
今回はこの人が言ってる事が当たったな
60名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:17.76 ID:cv0kGUSv0
日経平均15000円に戻したら、アベノミクス成功の象徴と言ってくれるんだね
楽しみやね
61名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:18.27 ID:lD8Wo3Eh0
やけに円高になってるな
62名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:27:30.61 ID:wy6Djd490
朝鮮人レベルのバカでした
63名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:16.48 ID:ihWKAXhm0
おまいらが紫むらさき言うから、次回tv出演時は緑に染めてそう
ミドリのおばさん禁止な
64名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:20.61 ID:8fNTsKFf0
>>57
ボロ勝ちしてるヤツが、ここいらのカス板で書キコしてるかいw
オマエは、ただのカス工作員だよw
65名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:43.87 ID:9P5OLRRH0
>>10
良い動画でした。
貼って下さって、ありがとうございます。
66名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:46.16 ID:RjLG9a4g0
自民党与太政権がバブルを起こそうとして失敗したと言うのが正しいな。
失敗して良かったよ。平成バブルみたいなことになったら更に失われた
20年になっていた。
67名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:46.87 ID:aj4ayETd0
>>56
勉強する気もないし、それどころか実態を見るつもりもないでしょ。
批判の為の批判しかするつもりがないんだから。
68名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:43.98 ID:xDAoXFkt0
ついに1ドル50円台の時代がくるか
69名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:09.52 ID:ZxVQIwvW0
「アベノミクスが失敗したほうが日本にとって被害は少ない」
http://news.livedoor.com/article/detail/7755024/
70名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:25.87 ID:JBJlU8pe0
>>49  麻生は副総理に専念させて、浜矩子を財務相に抜擢すべきだね
71名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:27.12 ID:6epdoGf4P
円高株安が止まる気配がないのは確かなんだがな
72名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:27.39 ID:ihWKAXhm0
>64
今日は動いてないから此処で暇つぶしの余裕
儲かっちゃって儲かっちゃって申し訳ない
73名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:30.38 ID:YKFkOuFh0
こんな安い水準でバブルが破綻とはいわない。

このくらいなら暴落程度だな。
74名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:49.93 ID:Vgyjq/JC0
株価はこれからむしろ上がると予測してる投資家もいるようだね
傾聴に値する
http://ameblo.jp/hazumu3/
75名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:30:55.68 ID:daZ/ED/c0
サンモニにでてる、口のひんまがってるおばちゃんだっけ
経済関係の人だったんだ

てっきり社会系の人だと思ってたw
76名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:16.55 ID:ta7JhtAh0
このまま何もしなかったら、上げて〜下がって〜下がって〜で9000円位に落ち着くんじゃないかな。
77名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:18.61 ID:xmrquaEA0
なに言ってんだ、この砂かけババアは、8,000円から12,000円じゃねえか
暴落ってwww
78名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:21.09 ID:HTK6oJ6P0
同志社って左翼多すぎだろwww
79名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:33.85 ID:EPGD9jIS0
為替水準は100円前後の今が適正だろ
適正水準なら輸出企業の収益は改善するし株価は上がっていくだろ
収益を反映していれば別にバブルじゃないよ
80名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:47.07 ID:RjLG9a4g0
>>1
このおばさん断片的には正しいこと言ってるけど言葉は汚いし
事象の繋がりが滅茶苦茶なところがあるな。
感情じゃなくてもうちょっと論理的、体系的に話をすれば
説得力があるのに。紫さんは本当は頭はいいはずだぞw
81名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:31:59.18 ID:z9YTuXSw0
4月4日前の水準に戻っちゃったらどーすんだろ。
82名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:23.15 ID:ZOfohJTbT
浜矩子氏
  ↑
こいつ、本当に安倍首相が憎くて憎くて仕方ないんだなw
それほど、韓国経済が悪くなるのが嫌なのかよwww
83名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:32:58.33 ID:zppy1SWk0
1ドル50円になるってこまっしゃくれた小学生のネタを振りまいてカネ儲けして
髪は悪趣味にも紫のおばあちゃんか・・・
84名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:33:42.57 ID:ihWKAXhm0
>71
わざと下げて
おいでおいでとド素人の参加を誘ってるのが解らないニカ
85名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:15.94 ID:zdN1Ns5H0
>>26
小幡安に見えたw


ハイパーインフレのおっさんが参院選出るんだし
紫ババアとオバカもどっかが擁立すればいいのに
86名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:17.12 ID:fEGu1W9+0
市場の良いカンフル剤にはなったから早めに終わってよかったな。
まぁ誰かが抑止させたのかもしらんが。

頭の悪い大企業の円安値上げは超ウザイが。
(小企業ならまだしも、円高時にいくつかの外貨を大量保有しておけば為替相場変動による値上げなどは不要になる。)
87名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:31.18 ID:tKegPCsW0
株価上昇に影響しない職場で働く人が批判的なことを言う
自分らは直接給料に反映されないからな
88名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:34:36.13 ID:dBdGCMoi0
いやいや、実体経済は劇的に良くなってますけど。
89名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:01.78 ID:z9azCskM0
げぇーっ!
紫ババアの口が、どんどん曲がっていく!!!
90名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:14.78 ID:nbSDk031P
評論家は文句言ってるだけで儲かるんだから楽だよな
91名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:16.07 ID:28qVwVjg0
ああ、あの髪を紫に染めた挙動不審の仕込めババアか
92名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:21.78 ID:RACI7v5GO
>>78
イデオロギー訓練センターですがなにか?
93名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:28.65 ID:vsrhguBN0
破綻してほしいという願望
94名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:36.38 ID:vlZ6BNAO0
>>52
黒田も、アベノミクスで実体経済のほうががよくな大丈夫とか言い出して、もはや金融政策の限界を認めてるようなもんだわな。


アベノミクスの実体経済に対する処方箋は、全世界を不況にした新自由主義同じものなので


また前回の自民党政権のときおように国民生活はよくならず、内需が低迷する深刻な状態に陥る。


これにより株価は猛烈にダダ下がって手のつけられない状態になるね。

残るのは国の借金だけ。



日本国の金はどこへ消えたかというと

ソロスみたいな奴等のフトコロの中。


それが新自由主義的なやり方のいつもの結末。
95名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:43.94 ID:eFEflvAb0
為替の予想を倍レベルで外すことができるのは浜先生だけ!
96名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:49.92 ID:8f0OsQ1z0
ああ、民主党って最低だったよね〜
株価で語っても。
97名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:35:56.91 ID:rHfpvyL80
えっ 上昇のときは影響ないって言ってたじゃん。
古巣に帰ったら問題ありなの?
98名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:37.39 ID:Tv9rcedR0
こいつの主張は当たってるな
99名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:40.95 ID:ihWKAXhm0
紫bbaが次回参院選民主党公認で立ったらうける事間違いなし
100名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:37:06.06 ID:FMZDgHiv0
1ドル50円マダー?
101名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:37:15.03 ID:wy6Djd490
朝鮮人の単発擁護がまた笑える
102名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:37:31.60 ID:1pSpEUFO0
止まらないゲリノミクスw さあさっさと財布の紐を締めちゃいましょうww
103名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:38:41.15 ID:70CmNXjh0
浜矩子←コイツ昔から変わり者w
学校群制度2年目の戸山高から早稲田政経落ち一橋経済へw
コンブ丸出しのハチャメチャバぁーさんw

オヤジさんは使える人間のようだが、、、
104名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:11.92 ID:ohuM8lAf0
>>96
馬鹿発見。
105名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:28.17 ID:sI94Fqu80
>株価暴落はアベノミクスのバブル破綻し始めた象徴

    /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\  \
  / /       ヽ   ヽ
 /  |         |紫 ヽ
 | /━    ━━|  頭|     ..r-   /    /   /  | _|_ ― / / ̄7l l ._|_ 
 | ⊆・⊇   ⊆・⊇|   |     (  /|  _/|    /   |  .|  ― / \ /    | ―――     
 | | ゚         |   |    .,ゝ  .|    |  /    |  丿  _/  ../     丿
 | |  ノ(__)ヽ  |   |    ⌒ヽ.__     Σ メシウマ状態 !! Z
 | | / ̄ ̄\   |   ノ      
 )人_____ノ__/
    _/) (\__
    | >|ー|<  |
    | \|  |/  |
106名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:39:35.20 ID:ltDGqA130
うん、知ってた
107名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:27.89 ID:NJyV4NO00
バカかこの紫ババア
バブルの意味わかってんのかよ
108名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:35.80 ID:C8EpRaXR0
株価変動するのが普通なのだが?
それだけ取引が行われているということ
円高時の株価大幅下落後変動ないということは取引数の激減を現してる
バブルの意味わかってるのかこのバカ・・・
109名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:40:35.82 ID:vlZ6BNAO0
日銀が放出した金で


  海外ヘッジファンドがウハウハ。

  もっと放出しろ! もっと俺らを儲けさせろ! と株価を下げてますw

  日本国はヘッジファンドの奴隷w


 国民生活はちっともよくならず 内需もふえず 


  生活物品なんて今でも値下がり中w

電気代とかが上がってるだけw
110名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:41:05.64 ID:bbVfosXZ0
株価は一本調子であがるのはよくない。債券安で金利上昇につながるから。
緩和は少しずつ少しずつ。

この難しい調整をやっていたのが白川総裁だった。
安倍と黒田がぶちこわしにしたので、副作用は大きい。
111名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:41:07.70 ID:ziDMoRI60
>>1
バブルの前兆と崩壊が事前に分かるんですか?凄いですねー(棒)
112名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:41:45.69 ID:XLjnAj6v0
8000円まで戻したのならバブル崩壊だけど。
113名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:42:58.71 ID:qVlmRIul0
上がればバブルで下がれば暴落
楽な商売だなぁ
114名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:43:07.55 ID:ezaWro490
上がりだすと沈黙するんだよなこれが
115名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:43:07.79 ID:7cSzExN90
>>110
株価下落させながら金利上昇させるという難しい
離れ業をやってのけたのが白川なwww
奴の在任中の金利見てみろwwww
116名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:45:32.33 ID:9P5OLRRH0
朝鮮人だか左翼だか分かりませんが、そういう人たちの書き込みが多いのは分かりました。
彼らの言っていることの反対が、正解でしょう。 いつもそうですから。
117名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:45:54.25 ID:vpPXVNxa0
株価暴落でアベノミクス失敗なんて証明にならないんだけど、
株価あがったのを「アベノミクスの成果だ!」とかいってた
やつらもいたからなあ・・
118名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:46:32.58 ID:8PU95gtX0
黙れ奇形不細工BBA
119名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:47:28.59 ID:GtsS82vY0
>>94
限界ってのなんこのとだ
マネタリーベースは順調に増えていて銀行の貸出も増えていて
ついでに名目GDPも増えていて何か問題でもあんの
ああ南朝鮮の輸出が減ることが問題なのか
120名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:47:57.15 ID:xphPaFYx0
浜ってやつは馬鹿ばっか
121名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:47:57.59 ID:btGv75Jy0
竹中や甘利や三木谷が余計なことしてマイナス2000円
本当にろくなことしない
でも安倍の頭のどこかに竹中幻想があるんだろうなあ
122名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:36.19 ID:Z02TDcVd0
どこぞの神社の占いで売買してるアホも居るんだから、
この紫婆の虚言を参考にしてる気狂いが居ても、なんの不思議もないが、
健常者と異常者の線引きぐらいはしとけよ、週刊ポスト…。
123名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:48:43.05 ID:8qZ5Gwbq0
紫婆 50円はいつなの 老眼 鋳物婆 解任でうれしいな
124名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:49:11.52 ID:EPGD9jIS0
バブルとは株価が3万円とか4万円まで突き抜けることをいうんだろ
今は適正水準に戻しているだけ
民主時代に実態以上に委縮した株価の反騰であってバブルではない
円相場75円の方が逆バブルだろ、あわや日本経済が崩壊するところだった
125名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:50:25.30 ID:alJMLZEm0
株価上がったらバブルなんですねハイハイ
126名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:50:34.09 ID:T/GwSL0y0
紫おばさん嬉しそうだな
127名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:07.86 ID:xkJS99i+0
国債で公共工事を増やせば景気が良くなるんだったら
共産主義が最強となる。
128名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:12.09 ID:pI1+1B7N0
当たってるね。てかこう考えるのが妥当で、儲かるからそれに水をさすような考え方を
むりやり否定していただけだろ。あわよくばって目がくらんだんだよな
まあじっくり待ってた甲斐があったってもんだ
そろそろ将来有望な株でも拾うかね
129名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:25.41 ID:jApUkIcb0
【速報】 日  経  大  暴  落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370995229/

ネトウヨのお爺ちゃん(´・ω・`)
130名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:30.63 ID:VQNxjdIx0
こんなやつが教授として在籍している大学はレベル低そうだな。日本の大学なんて
世界的に見たら東大だってレベルが低いんだから、同志社なんて下の下だろうな。
131名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:37.99 ID:TjZm7lBv0
この紫婆レベルの評論家なんてのは
競輪や競馬の予想屋よりも当てにならん
132名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:42.08 ID:U3uvInJa0
株価が上下する原因は 国内だけではない。
世界中の政治、経済の出来事が影響している。
株価だけ見てアベノミクスの成功失敗を論じることはできない。

安倍のミクスの成功、失敗は、少なくとも2年間ぐらい
やってみなければわからない。
133名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:51:46.24 ID:hXoH5iPg0
短期で株価を上げて
消費税増税の口実であるGDPを上げる作戦失敗しそうだな
134名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:29.72 ID:USCQGYH70
上がった時も下がった時も文句を言い
今より更に低かった民主の時は特に何も言わなかった婆
135名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:42.61 ID:qKYXYnlO0
>>1
で、円ドル50円時代まだですか?
136名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:52:54.19 ID:nZkpvJM20
予兆じゃなくて象徴ねw
137反日マスコミ:2013/06/12(水) 11:53:05.94 ID:Y66YHAak0
週刊ポストは今週しか煽動記事出せないからってこんなババア出すんじゃあねえ

○浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない
□ソース:東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/14108
一般的な経済学の教えを踏まえれば、いま安倍政権が掲げるアベノミクスは、
世界標準の政策パッケージというのが私の理解だ。それを「アホノミクス」と
揶揄する浜教授の言説を、私は理解できない。
浜教授は、過去半年ほど続いている株高と、円高是正がもたらす経済への好
影響を無視し、4月に国債市場で起きている金利の変動を指して、「アベノミ
クスの弊害であり、『国債神話』なるものが崩れる」と警鐘している。
しかし、景気回復が予想されれば、金利が多少上昇することは当然だ。名目
金利が上がっているが、経済活動に本当に影響する実質金利は、かなり低い
水準にとどまっており、黒田東彦日銀総裁の、一連の金融緩和政策は総じて
うまくいっている。
――浜教授は、アベノミクスによって5つの悲劇が起こる可能性があるといっ
ていますね。そのうちの一つは「デフレ下のバブル経済化が起きること」とし
ています。
浜教授は、金融緩和の結果、株や不動産などの資産だけがバブルに沸き、アベ
ノミクスで恩恵を受けるのは株や不動産を持っている、ごくごく一部の富裕層
だけ、と指摘する。「最近の株高はバブルであり、一般の庶民は恩恵をほとん
ど受けられない」と喝破したいのだろう。
だが、これは、野田佳彦前首相が、安倍現首相との討論で述べた発言と同じ、
勘違いだ。
たとえば、われわれの年金原資は、株式でも運用されており、株高は年金制度
の安定を通じて、大多数の人々の老後を豊かにする。株高の恩恵が日本人全体
に及ぶ例は、これ以外でもいくらでもあるが、浜教授は、そうした常識すら知
らないのだろうか。
・浜教授は、金融政策を忌み嫌っているのか
138名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:15.57 ID:mPeLFp1NO
アベノミクスってマスゴミが命名したよね?
安倍さんは株価を上げたり円安にするだけの政策を作ったけ?
違うよね。デフレからの脱却と長期の成長戦略だよね。
一朝一夕で結果求める方がおかしい。
139名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:53:38.01 ID:8W0Ui6hpQ
暴落って…
民主党政権時よりどんだけ上がってんだよ
それなら民主党政権時に批判しろよ
140名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:54:29.65 ID:hXoH5iPg0
この借金額での金利の上昇は日銀関係者の足が震えてるだろ
日銀の本店内はアンモニア臭が漂ってんじゃないの
141名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:54:53.85 ID:C8EpRaXR0
>>134
このババアは1ドル50円の円高にすれば大丈夫だと言ってたよw
142名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:20.29 ID:8TNbNs3Z0
株価が下がると増すゴミが嬉々として報じる日本
変な国w
143名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:22.07 ID:hiunYrCQ0
倒産件数も減少と言った事象も出てきたというのに、この人の言う景気回復とは何を指すのだろう
144名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:37.57 ID:wuBgOUpt0
まあこういう不安を煽る人も世の中に必要
145名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:44.64 ID:s2ZD1ZVbP
うわあああああああああああああああああああああ株価行ったあああああああああああああああああああああ!
サギノミクス!
146名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:53.52 ID:wjETqHONO
団塊すこし下世代の左翼シンドロームは深刻だなあ
147名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:55:58.83 ID:zQpS7pLW0
ほとんど動いてもいないのに「バブル」だってw
この自称評論家は頭がバブルだなw
148名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:56:49.67 ID:RC9jMwpD0
1ドル50円を目指す展開ですね
紫BBA元気が出て来たな
149名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:57:09.98 ID:ZiDoZUFh0
暴落もなにもニワカ個人投資家の資産が食い尽くされてからが本番でしょ
150名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:58:09.75 ID:0c3tVzzN0
同志社って、国からの補助・支援を一切受けてないんだろうな

少なくとも一国の、我が国の(この人にとっては違うのかもしれないが)総理を
アホ呼ばわりは問題だろう。

これを看過してる学園も問題
151名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:58:09.94 ID:Xp8/4i3a0
本当の地獄は日経12000割ってからでしょうね
152名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:58:10.42 ID:ShJOW11a0
浜ちゃんバブルどころか
民主様なんて破綻しまくりの
そのまた破綻で
日本が死にかけたw
153名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:58:37.68 ID:qKYXYnlO0
ババノミクス紫ww
154名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:21.63 ID:zRFnYTd70
>>147
素人でも楽に儲けられるくらいバブルだったよ。株やらなかったの?
アベノミクスには内容がほとんど無いってことがばれちゃったからもう終わりだろうね。

政策もスカスカだしまだアベノミクスなんて信じてる人がいること自体驚きであるけどw
155名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:25.72 ID:+F7S+k4a0
この紫婆は安倍に個人的な恨みでもあるんだろか
そうとしか思えないほどの粘着っぷりなんだが
156名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:37.96 ID:WZzQF5BO0
バブルなどどこにもないのに破綻するってなんなの。
バブル願望は確かにあるがな。
157名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:39.28 ID:Myst27O20
>>1
株価下落の原因は長期金利の上昇
ただ、国債の長期金利上昇リスクの責任が、日銀黒田だけにあるわけではない

政府が行政改革を断行し財政再建に向けた強い意思を示せば、
国債の長期金利が上昇しても株式市場は動揺しない

現に2005年8月の郵政解散以降、長期金利は上昇傾向だったが株式市場は堅調だった
それは小泉改革による財政再建への期待があったからだ

安倍政権は、景気を冷やす消費税率引き上げばかりを喧伝し、公務員給与の大幅削減など行政改革をやろうとしない
これでは少しでも国債の長期金利が上昇すれば、財政破綻の序曲ではないかと市場が疑心暗鬼に陥ってしまうのも当然だ

ここまで市場に引導を渡された以上、安倍は麻生にでも政権を譲りアベノミクス中止を市場に宣言するしかないかも
158名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:00:43.76 ID:tm+fdLD4P
>>119
借金財政なのに莫大な資金を金融市場に垂れ流ししたけれど、
もう息切れしているのは事実。

たった3週間で、株価16,000円→13,000円だよ。
今や、円高方向、輸出関連株が下がっている現状で、長期借入して設備投資する
会社なんかありゃしないよ。
個人ベースでも、消費税うp、住宅、マンションなどのローン金利が上昇するから、短期的
には需要が増えるかも知れないけど、目先の内需にすぎないわな。
159名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:08.49 ID:jApUkIcb0
ネトサポ必死だな
実際株やってねえから適当に言えるんだろうけど
160名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:25.33 ID:BVMox+GKO
>>139
正確には自民党政権の新自由主義で下がった。

民主時代の株安はリーマンショックが起因だが、これは自民党と共和党の新自由主義金融立国が破綻した現象であり、円高も小泉安倍竹中の円キャリートレードの巻き戻しが原因。
しかも自民党政権下でリーマンショックは起った。

民主時代の円高はリーマンショック対策の財政出動により欧州債務危機が起り、通貨安戦争になったから。

つまり新自由主義金融立国をやった自民党の責任。
161名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:35.85 ID:WezLC2hW0
バブルって言うより
アベノミクスによる円安を餌に壮大な釣りが行われてるだけだよな
162名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:01:57.11 ID:bVzik+jl0
地獄からの使者
紫BBA
163名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:03:41.19 ID:XEUKzrSOP
>>151
民主でも、白川退任とアメリカ出口観測で日経平均12,000ドル円90円くらいは多分行った
そうなると本当にアベノミクスってなんだったんだとなるし
相場の乱高下で庶民の貯蓄思考を高めただけの安倍はおしまい

ってことくらいは理解してると思うのでボチボチ飴クレ
164名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:04:16.04 ID:yTTiqfm50
民主党時代に比べてどれくらい減ったの?
この痴呆おばあちゃんは算数ができないのかな
165名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:05:49.97 ID:hXoH5iPg0
そもそも為替と株が上がったことだけでしか評価されてなかったからな
それが逆になればたたかれるのは当然
166名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:05:58.45 ID:C8EpRaXR0
>>154
投資され成長したという実態経済がありそれがバブル
でその実態経済が崩壊し株価下がるとバブル崩壊
ITバブルがわかりやすいんじゃね?
今は株価の変動しか起きてない
167名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:06:43.83 ID:GtsS82vY0
>>158
借金が増えた原因はデフレだからインフレを維持して
継続的に名目GDPが増えれば望み通り財政は健全化する
実際にGDPは増えたのだから上手くいってる
上手くいったらそれを続けることが大事だ
ダメな奴はすぐ方針を変えようとする
168名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:06:46.30 ID:F8hJSsPQ0
目先の上げ下げで上がっても下がっても政権批判…

素人よりも視野の狭いことしか言えないなんて
学者なら、もっと長期的視野で語れよ

日々の上げ下げは、単に市場が活況になって売買が増えてきたってだけでしょ

リーマンショック、ユーロ危機、大震災、民主党の日本経済破壊政策で下げまくってたのが
ようやくリーマンショック前の水準まで戻ってきたってだけの話じゃないの?
169名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:05.76 ID:2s6TuJpG0
紫BBA大勝利!!!
170名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:07:31.31 ID:himE9RF70
アベノミクス:レーガノミクスのパクリ
まあ内容的には逆と言ってもいいぐらい違うんだけどw
171名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:08:14.67 ID:EPGD9jIS0
民主時代が適正水準だと言っているならバブルだろうな
172名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:10:41.17 ID:RC9jMwpD0
>>170
消費税を増税するアホが減税のレーガンになるわけないわな。
経済成長止める4本目の矢を放つアホ自民
173名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:14.24 ID:tD/onToA0
この人は他人のやることにとにかくケチつけたり悪口しか言わない印象だな。
ドル50円と言い切っちゃったくらいだからまともな経済政策も語れそうにないし。
174名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:15.14 ID:F1Jy63jx0
【政治】安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370949012/
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( "'-三-''" )     / ノ   このスレは引き続き注視している
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
俺様は極右のネトウヨ総裁だ。
アベノミクスをディスる奴は、片山さつき、在特会、My日本など傭兵使って社会的に抹茶してやるからな。
TPPに反対する国民は左翼。恥ずかしい大人の代表は殲滅してやるぞ。洗脳の邪魔をするな。
愛国無罪は支那や朝鮮だけじゃない。こんなものをまき散らす売国奴どもは速攻で死刑だ。
大日本帝国万歳!

http://i.imgur.com/wwkcKT2.jpg
http://i.imgur.com/Hz9b6hW.jpg
http://i.imgur.com/2plJ5mV.jpg
http://i.imgur.com/3wAtahJ.jpg
http://i.imgur.com/PcopdoF.jpg
175名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:40.72 ID:1+rX8evt0
自民は80’sのバブルまでの右肩上がりの経済では強かったんだよ
国民が頑張ったから
なのにその後20年は目も当てられなかったわけよ
んでナントカミクスなんかやっても結局自民だから変わらない
というか初めから信用していない
176名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:45.00 ID:5/DQsB/9P
学生の頃にうちの大学の先生の新書だーって買って読んで
その日の内にゴミ箱に投げ入れたのは思い出に残ってるわ
177名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:12:49.67 ID:+VPhEVoq0
>アベノミクスのバブル破綻し始めた

バブル破綻どころかバブル始まってもいねーよwww
178名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:13:22.64 ID:v/7v6Lve0
>>168
長期的な視野でみるともっと悲惨なことになるんだけど
179名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:13:35.51 ID:Uf+v/pCv0
>>1

ハマーも頭が悪いよな。

安倍がやろうとしてるのは、企業の業績を上げることで雇用を生み出し付加価値を創出して
景気回復(インフレ)に持っていこうというだけの話。

株が高くなるのは、企業の業績が良くなるという期待感からの投資という従属的な現象にすぎないのに。

とりあえずハマーは、デフレ脱却策として何をすればいいかちゃんと示してから批判しようや。
180名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:14:51.54 ID:Ik4bNHgc0
民主の時は下がっても騒がなかったのに
今下がってるのはダメなの?
181名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:06.90 ID:/aK4unhH0
>>158
まぁ今月末には上昇を始めてるだろうな
そもそも長期金利の上昇は債務不安ではなくてインフレリスクによるものだからな
182名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:31.61 ID:GKXNqVvo0
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
183名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:15:48.27 ID:FfvSFPRn0
左翼が株売ってるのか
184名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:02.11 ID:SY8E13j50
>>178
具体的に言わないと、この願望だけでしゃべってるおばちゃんと同類だぞw
185名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:29.45 ID:0yQW+47e0
企業価値はそんなに変わってないんだよ。

円安で3割貨幣価値がさがったんだから
企業価値が同じなら、10,000円あたりが適正水準

でも、円安で企業業績の向上が見込めるから、株価は上昇してるけど
13,000円という水準は企業価値が現在よりも30%も上昇した水準
5%成長約6年分を織り込んでるわけだ。

それ以上となると、為替水準がこれから大幅に切り下がらないかぎりは難しいよね。
バブルを夢見た乞食が飛びついて上がりすぎたから短期的に売られたってだけだ
186名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:16:52.69 ID:1+rX8evt0
で、ますます会社重視経営者重視で◯タミなんか擁護するから国民はさらに頑張らないわけよ
頑張らないというか向上心が無くなるのよ
経営者になんかなれるわけないから
ということは●民党じゃまずいんだよね今後
187名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:18:25.52 ID:XEUKzrSOP
>>185
頭悪い人は三行まででお願いしますw
188名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:22:31.06 ID:Q6mT4ljO0
このババーが50円説を唱え出したのは、アメリカ経済が破たんするからというもの。
当局が何の手も打たなくて破たんさせるとでも思ったのかな?
189名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:23:01.02 ID:1+rX8evt0
さらに特許権を会社に帰属させるとかもう技術者の一発逆転すら無くそうとしてるのよ
ということは頭の良い人は技術者じゃなくて経営者を目指します
なんで技術の空洞化が起こる恐れがあるよね
そこに魅力が無くなってしまえばね!
借金を重ねて国の基礎体力である技術を蔑ろにする政党を反日政党とは呼ばないんですかね?不思議です

冗談ですよ
190名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:24:36.34 ID:l6sDFMie0
馬鹿にされていた彼女の言うほうが真実味を増してきたな。
191名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:24:48.08 ID:GiJBszob0
口だけの安倍と日銀に何かできると思ってるわけ?
最初は皆騙されたから株高円安になったけど、もう何もやれないっていうのがバレた
景気回復とかそんな妄言は二度度口にぢないでほしい
192名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:26:17.14 ID:RC9jMwpD0
消費税増税という第4の矢で日本を
潰す(笑)
193名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:27:33.26 ID:HV/zBk82O
糞民主時代8000円台
8ヶ月後安倍様12000円台
どう考えても今の方が良い
紫婆糞だな
194名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:27:46.10 ID:QgxTBbB60
ってか素人の馬鹿を騙してネット(笑)株に参加させてるだけの超似非バブルだからなw
設備投資してくれる大企業の糞爺ィをどうにか巻き込まない限り120%必敗に決まってる、。
195名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:28:54.74 ID:WiqJa9xy0
>>158
まだ垂れ流してませんけど???
頭大丈夫?まだ緩和してませんけど???
196名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:29:00.00 ID:g4pCUxsl0
1ドル50円時代と大ボラ吹いたんだからそれの説明が先でしょ
197名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:29:19.22 ID:wnjXFvfY0
13000円で95円でも、民主党時代よりは株高円安で良いんだよ。
何言っているんだ?
相場は上がり下がりするだろ。
むしろ、急上昇暴落したのがダメだとしても、
でも、民主党時代よりは明るいよな>>婆さん。
198名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:29:46.29 ID:4RoyFJcC0
調整局面でこんだけ叩くんだから
ミンスは全員死刑レベルだよね
199名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:30:35.27 ID:DIMg7ARL0
たかじんに出演してくれよ

紫ババア
200名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:30:54.05 ID:RACI7v5GO
>>185
ずいぶん乱暴な分析だな…
円安による輸出の競争余力が生まれるので弱電を除く輸出産業の好成績とその好成績が生み出す周辺産業・地域への常数効果
またインフレ期待の需要予測で更に上積み

勘案したら14000円程度は中期的には最低ラインじゃね?
201名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:31:47.24 ID:4v8GnmmW0
まさか、日本株は日本人しか買ってないとは思ってないよな。
202名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:32:41.75 ID:s+S7KVfsO
とりあえず、紫を黒に染めなければ信用されない。
203名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:34:12.83 ID:GiJBszob0
自民信者必死すぎwww
204名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:34:40.06 ID:XEUKzrSOP
>>195
してますけどw
205名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:34:53.40 ID:lzRqrr9/0
バブルで片付ける簡単なお仕事
206名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:34:59.05 ID:b4wfOHsj0
>>185
そもそもエネルギーを自給できない国で円安業績UP論が間違い。
輸入関連は企業業績低下加味したら、そんな単純に平均株価UPなんて言えない。
先日発表された貿易収支もひどいことになってたしな。
207名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:36:07.99 ID:ZRPTdJBW0
ムーミン村の意地悪おばさんがヒステリックに吠えています。
208名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:36:24.74 ID:CrV+wBjC0
ドル円 日経平均
75 8000
80 9000
85 10000
90 11000
95 12000
100 13000
105 14000

バブルといってもプチバブルだな。
歴史的には無かったことになりそうな気がする。

国民的には急激な円安で貧乏になっただけ。
209名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:36:38.76 ID:Mgj441KSO
円刷れよ
おうあくしろよ
210名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:39:03.90 ID:QvA1+VqC0
6 :名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:23.35 ID:ahhfLK5T0
浜矩子 1ドル50円時代を生き抜く日本経済
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4023308846

こんな本を出してる人だものw
>>6
朝日新聞出版に回収したのかと苦情電話入れようと思ってたのだが、間違えて朝日出版さんに電話して
迷惑かけちゃったw
ごめんなさい朝日出版さんw
途中から気づいて「こんな本出しませんよねぇ」と聞いたら「ええ」と大笑いしてた。
朝日出版さん、ちょっと笑い過ぎでしたw
211名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:42:45.00 ID:8qZ5Gwbq0
黒田 黒ねずみショックってか?
飴公のマネーゲームだ
212名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:43:20.80 ID:9P+zEpI70
株、為替が大暴落で自民信者のポートフォリオも顔もIDも真っ赤wwww
自民信者はヘッジファンドの財布wwww
自民党という巨悪を信仰してるから、悪い結果ばかりがついてくるwww
自民信者は、悪い結果には悪い原因があることを自覚しろwwww
213名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:44:49.88 ID:I6gHBniB0
>>212
悪い原因  ・・・>  チョンに甘いことだろ。
214名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:45:05.51 ID:6i6xU4v70
>>212
いいからさっさと死ね韓国
215名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:45:08.15 ID:OMtG2sEO0
庶民は気が付きもしなかったバブルですか?
それをバブルと言い切るのもどうなんですかね
216名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:47:55.60 ID:WZzQF5BO0
浜先生も顔悪、声悪だけなら兎も角、頭悪と3悪婆さんになっちゃったな。
217名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:48:50.07 ID:I6gHBniB0
韓国へのスワップ継続、竹島の日の記念行事を無視。


竹島の水路調査で敵前逃亡して、あべの支持率と株価が急落した時と、自民はかわらんなwwwww。
218名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:48:55.23 ID:b2oBHjzf0
>>1
ケチつけるだけーw
民主党みたいだな。
219名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:49:36.20 ID:tm+fdLD4P
>>215
なに?お前の家テレビないの?w
あらゆる番組で株価急上昇、景気回復、ボーナスうpって
放送し、株やろうよ的な特集番組してたよ、つい3週間前までw
220名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:49:36.87 ID:RACI7v5GO
>>210
回収クレームなんて出すなよ!

このままブックオフあたりで何年も在庫の山で
晒し者になるのが面白いんじゃね?
221名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:51:08.76 ID:Cd1HapfI0
このおばさんの執念の源はなんなのかね?
222名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:51:35.09 ID:rT/cbfH+0
最終的には1ドル1円を主張する妖怪砂かけババア
古臭い反権力ゴッコしかできない老害教授
223名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:51:36.15 ID:I6gHBniB0
>>219
TVで、豪華弁当が売れているとか言っていたけど、今どうなっているか興味あるよな。
224名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:53:28.67 ID:VCm2E5/o0
あー、糞自民完全に終わったな
結果だけ見ると民主より酷かったわ
まぁ、自民駄目で民主に入れたバカが
民主駄目で自民にまた寝返っただけの奴だから仕方ない
自民のネット工作アルバイトの方がまだ一貫してるわ
225名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:53:38.91 ID:zu36ATiV0
>>57
涙拭けよw
226名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:53:44.47 ID:5cVl7qsB0
この婆さんを迎えてる同志社大もマジでどうかと思うw
227名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:53:46.70 ID:BPQtPKU50
バブルも何もw
228名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:54:06.30 ID:jqyCcu4tO
紫BBA(シババ)ー!
\(^o^)/
229名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:54:26.36 ID:bVzik+jl0
>>221
顔見りゃわかるだろ
230名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:54:35.63 ID:lpMJNnEw0
そもそも暴落はアベノミクスを昨日、日銀が否定しちゃったからな。

浜の主張を受け入れたから暴落してんだが。
231名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:54:45.00 ID:Gk3e0Kjp0
砂掛けばばあの実写版、本当に良くできてる。
232名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:55:53.65 ID:eheyvZFhP
アベノミクス効果
≪1〜3月期GDP4.1%増≫
≪倒産件数は8.97%減に≫
≪経常黒字倍増7500億円≫
≪海外から投資熱高く≫
233名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:56:19.77 ID:s2ZD1ZVbP
調子いいよな景気がどん底のときは民主に丸投げして景気が良くなるときにドヤ顔で登場してきて
やつらはまた逃げるよどうせ
234名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:59:09.67 ID:L1+er+Tf0
昨秋に比べてまだ1.7倍くらいの株価なんだけどな
そういうのは無視して市場の動向で一々難癖付ける経済学者
も珍しいよ
235名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:59:40.86 ID:/FvEPfnW0
強い解熱剤を注射しても、高熱体質になってるんだから、すぐ熱は上がってくるよね。
熱下げるのは、例えば死ぬとかw
236名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:59:54.51 ID:I6gHBniB0
目先の利益にとらわれて、チョンと縁が切れないとは、
結局自民党は、以前のように、世界中に日本人の血税をばら撒いただけだったか。

あれだけ反日の国と仲良くなることは絶対に不可能なんだから、
大局的観点なら、韓国とは縁を切るべきだろう。
237名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:00:17.97 ID:w4XqLAl10
顔が怖い
テレビに出しちゃいけない顔だと思う
238名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:01:09.90 ID:HVSUMPhn0
辛気くさいBBAの顔見るだけで不景気になる
239名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:01:43.19 ID:o12qKIiq0
アベノミクスwww おわた

株価は、選挙みたいに国民を騙すことができないからなwwwwwww
240名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:01:54.38 ID:DaEmseRH0
絶対この状況に託けて再び現れてくるとは思ってたがw
矩ちゃんは先ず自分の身なりを正常にしてから経済語りなさい
紫ヘアーと場末のスナックママさんファッションじゃ説得力ないよ
241名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:03:55.58 ID:o12qKIiq0
アベノミクス = 外資の餌 wwwwww

国内投資家涙目wwww 数日で年間消費税3%分が消えますたwwwwww
242名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:04:08.71 ID:tm+fdLD4P
>>223
弁当屋はメニューかえて「海苔弁」にすればすむ話だろうけれど、
FXや株式など数十万人〜数百万人の投資はじめた人は「地獄絵」
じゃねーのかな、今は。
243名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:05:06.52 ID:I6gHBniB0
>>234
日本に、将来性を感じなければ、投資はしないだろ。

閉鎖的なNHK、切り札は8Kテレビw、
仏像を盗まれても、護衛艦を入港拒否されても、韓国マンセー。
研究にカネを使っても、技術ただ漏れで、商品化によるリターンは韓国へ。
244名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:05:09.06 ID:L0vyYqWo0
.


本日も株価爆下げ中

 12000割りそうだな

.
245名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:05:56.68 ID:DaEmseRH0
>指摘しておかねばならないのは、アベノミクスは、
>実はバブル経済を生みだすことで実態にそぐわない経済活況を作り出し、
>それでデフレから脱却させようとする政策だったということです。

資産価格は消費者物価指数に反映されない事くらい知ってるくせに、この見事なミスリードw
結論先にありきの論法じゃ、馬鹿は騙せても切れ者には見破られますよ?矩ちゃんw
246名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:06:14.41 ID:KB0X/bzMO
>>1
在チョンも本国チョンも死んでまうからアベノミクスやめれやごらーっ
〈ノ`△´〉ノ
まではよんだ


やめません。
ご愁傷様です
(^人^)
247名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:06:15.27 ID:o12qKIiq0
アベノミクスで消費税3%分に相当する6兆円の金が消えるwwww

消費税8%にしなくて済んだのにwwwwww
248名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:07:15.73 ID:tAvReI/x0
勤労者まで金がまわるか。
249名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:07:48.66 ID:QD3t8De20
ゆがんでいる人間だ。
アベノミクス成功で輸出企業が大幅黒字となり日本の輸出が増えて、
景気が良くなりサラリーマン、商店、日本全体が良くなる事を喜ばずに、
少し株価が下がっただけで大喜びしている精神ゆがみの人間だ。
安倍首相、自民党を叩くことだけに生きがいを感じている。
腐ってるな。
250名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:09:09.93 ID:I6gHBniB0
消費税 5%→10%、
(株式の)譲渡税 10%→20%に

日本企業の実力が海外と差がなくなったのに、人件費が高いことが原因なのに、
自民も民主も公務員の給料を下げずに、
さらに国民の所得を150万円増やすとかwwwwwwww。
251名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:09:18.02 ID:EKxXhvBe0
>>1
売国民主時代株価も為替もいくらだったか忘れたのかい?
鳥頭さんめー
252名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:09:43.10 ID:VCm2E5/o0
はい、終了。
日本国解散!!
253名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:09:50.99 ID:o12qKIiq0
>>249
で景気が良くなったの? 6兆円の金が吹っ飛んだんだが? 君が補填してくれる?
254名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:10:06.65 ID:KB0X/bzMO
>>248
もう、雇用と給料は上がっただろ?
おまえんちまだ?


かわりに、チャイナやチョンは排除されるよな
どうしても
255名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:10:36.97 ID:/qZBKLPD0
>>223
円高の下駄はいてるから、それ考慮したら今株価10900円くらいだぜ
民主党時代の1.2倍位だ。しかも下目指してるし
256名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:10:50.89 ID:85uz8R1G0
アベ黒が今、円高を防ぐために株値上がりに一生懸命万札刷りまくって利息ゼロに近い金利でバラマキしている。
今が借り毒、借りまくれ、あとは野となれ山となれ、返さなくても良さそうだわね。
257名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:10:56.37 ID:bm7BKYfl0
為替にしても株価にしても数年前の水準に戻っただけで
何のバブルも存在しないだろ
今までの円高が異常だっただけ
アメリカの三大自動車メーカーを潰し、利益高で世界の1、2を
争うほどの企業に成長していたトヨタが苦しむ状況自体異常
家電メーカーも工場閉鎖、リストラ等で一時的な赤字はあるが
間違いなくスリム化して利益体質は格段に向上してる
円高を耐えた事で日本企業は強くなってるよ
株価が大きく暴落することはまず考えられないだろう
258名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:11:48.22 ID:/HWcYI5XP
いまだに反日は儲かりますか?
259名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:12:21.67 ID:9HCtQFqF0
ただの押し目だろw
たぶん俺のカンでは、50年とか息の長い上昇期の始まりのアベノミクスを、10年くらいずっとあらゆる抵抗勢力達が邪魔立てをして、
そしてそういった試練を乗り越えて、後にあの時が歴史的局面であったと振り返ると思う、なのに。紫婆ときたら。。。
260名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:00.57 ID:4hRlboNpO
この糞ババア、何目的で学者してる訳?
261名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:04.97 ID:o12qKIiq0
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

学習能力の欠片もないバカどもは、次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw

民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww

選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!

バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww

黒田のバカ! 金が無くなって渋い顔がアホ面に見えてきたwwwww
262名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:21.41 ID:CcUtW+jN0
外国から投資を呼び込むといっているが、超少子化と規制だらけで
魅力がないだろう?
だいたい大前が、20年ほど前に掲げたビジョンを今更なんなんだ?という
感じだ。
タイミングがズレすぎている。
263名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:22.29 ID:4v8GnmmW0
上がってから株を買うなんてのは自業自得。
株で儲けようとかFXで儲けようなんて奴は負けたからって騒ぐのは自身の不明の恥でしか無いだろ。
また、株価がこのまま下がり続けると思えば、株を売れば良い。
円高が進むと思えば外貨を売れば良い。
それだけのこと。
264名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:35.96 ID:iiZUGdvR0
割とこのババアの言うとおりになってきちゃってるが、お前らの反論の見苦しいことよ・・・
265名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:39.29 ID:umQVK5/60
>>257
家電メーカーはスリム化したところで売れるものが無いだろ。
266名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:13:47.53 ID:KB0X/bzMO
バカはむしろこのままいったらバブルになるが、その前に調整局面にしたことも解らない


むらさきババアはオワコンだな。本気でいってんなら。
267名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:14:11.96 ID:nyh9Wq0A0
>>251
売国自民時代の株価も忘れたのか?鳥頭さんめー(笑)

【バブル経済崩壊後の日経平均株価の最安値】

2008年10月28日 最安値 6994.90円 ←★自民党★麻生内閣★

2009年3月10日 終値 7054.98円 ←★自民党★麻生内閣★
268名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:15:43.70 ID:47nNXyK60
まぁ、アベノミクスで国内景気が良く“なるかも”って期待感だけで株価は上がった(=まさしくバブル)けど
肝心の【第3の矢】が、いつまでたってもショボイものしかなくて

結局、【第1の矢】も【第2の矢】も、命中するのはインドとか東南アジアとかばっかりで
一向に国内景気に劇的変化がねーからなぁ・・・

おまけに日銀にすら、「協力していっくらカネを出しても、外国に使われるだけじゃん」
・・って、カネを出すのをいったん様子見されているし、

安倍や麻生は、高速無料化みたいな、みなに分かり易い【第3の矢】を
どうしても出さざる得ないだろうねぇ・・・
269名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:16:05.39 ID:o12qKIiq0
外資に民意は通用しない。 外資にペテン政治は通用しないwwwwww

学習能力の欠片もないバカどもは選挙権を国民主権だと思っとおればいいwwwww
270名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:16:07.67 ID:uiIT+ZCsP
経済学とは占いと同じようなもの
271クロのみぞうゆうは言って見ただけ:2013/06/12(水) 13:17:00.53 ID:aBf/DqXe0
>>アメリカの三大自動車メーカーを潰し、利益高で世界の1、2を
争うほどの企業に成長していたトヨタが苦しむ状況自体異常
家電メーカーも工場閉鎖、リストラ等で一時的な赤字はあるが
間違いなくスリム化して利益体質は格段に向上してる


ID:bm7BKYfl0<=朝鮮便壺に自ら嵌る馬鹿
272名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:17:17.38 ID:rrqkkZ5A0
札を刷れば全部上手く行くわけないだろ、バカたれが。
273名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:17:30.51 ID:eiY97ZYd0
BBAはわかったけど
このアベノミクス暴落
特効薬みたいな材料ないのか?
274名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:18:26.44 ID:8k0VyUPU0
は?株価暴落?
去年の5月なんか日経平均株価は8500円だぞ?
このキチガイ女はいっぺん死んでこいっ!!
275名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:18:31.17 ID:I6gHBniB0
>>273
チョンと縁を切る。
276名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:18:43.70 ID:Gk3e0Kjp0
>>241
ID:o12qKIiq0

絶滅危惧種の民主か生活か緑か共産か社民党員?必死卓。
277名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:18:53.12 ID:4v8GnmmW0
どんなに円を増やしてもなかなかインフレにはならないことがわかった。
どんどん金融緩和したらいいと思う。
278名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:19:55.47 ID:zSvzlXeO0
>>273
法人税減税
市場が待ってたのはこれ
279名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:20:00.83 ID:o12qKIiq0
約16000円 → 13000円  この差額は外資がいただきますたwwww

国内アホ投資家涙目wwwwww
280名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:20:41.58 ID:pogTn8rJ0
>>273
株価暴落だけなら日銀の金融緩和でおさまるだろうが
金融政策決定会合は期待外れだったから
281名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:21:24.98 ID:KB0X/bzMO
>>273
株価は今の状態がベスト。絶対に今期中の二万円は避けるべき。


二割アップが五年続く方が絶対にいい。
282名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:21:42.76 ID:eiY97ZYd0
>>273
スワップと在日特権の継続か

確かにマスゴミにも大手スポンサーだし
かなり強敵だあね
283名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:22:18.63 ID:aVuh0vfn0
株式会社なんてやめちまえ。
284名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:22:24.73 ID:5oozRXyr0
反アベノミクスは予想的中で歓喜(笑)
285名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:22:25.13 ID:8W0Ui6hpQ
金が余り捲って土地やら絵画やら
本来の価値以上に値段が高騰するのがバブルじゃないの?
286名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:22:44.67 ID:I6gHBniB0
>>278
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/e/ce90e851-s.jpg

利益が出てない企業には、法人税の減税は関係ないからなw。
287名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:22:47.27 ID:Gk3e0Kjp0
後場は爆上げ懸念で総すくみの展開、振り落とされるなよ。

KOSPIなんでこんなに下がってるの?
288名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:23:33.86 ID:garVyrrnP
     ___
   / ―\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ
 /ノ  (@)\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ
.| (@)   ⌒)\  ミンスヨリマシミンスヨリマシミンスヨリマシ                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / .
289名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:23:58.13 ID:euaHB7ya0
日銀の見解は「単なる調整」
日本版LTROすら温存、見送り
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/a/n/tanukibcabainejp/08.jpg
290名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:15.81 ID:ZpxEHrIR0
こんな馬鹿がテレビに出てモノ語ってるのが恐ろしいわ
291名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:21.41 ID:bHY/BLjA0
自分より上の存在にケチをつけて権力の座から
引き摺り下ろすのに必死だけど、いざそうなったら
権力をかさに着て周りを見下す割には無能でノープランって人だね

民主党にもこんなのいっぱい居たな…笑笑
292名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:22.50 ID:FeO9HhzL0
本当のバブル期は東証平均株価が35000円でJR東日本の株価が300万くらいだったんだが
一体どこの何を基準にバブルバブル言ってるのかこの糞ババアは
ただの証券マンだった人間ですら記憶してる90年代のバブル期の事すら記憶してねーのか
293名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:23.29 ID:ivXDv3m50
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:20:47.55 ID:MAcAIcT6
シャボン玉飛んだ  屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで デフレも 消えた
アベアベいいぞ シャボン玉飛ばそ



シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
高値で買って こわれて消えた
アベアベ逃げろ 黒田を飛ばそ

なんて事にはならないよなぁ・・・・
294名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:32.31 ID:gfxuenYDO
>>1
本作用なんて聞いたこともない。
主作用だろ?
295名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:24:57.90 ID:XxFWn9sz0
ネトサポw
296名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:13.65 ID:4izlPums0
> 「アベノミクスで株価が上がる」という 声 に押され、
> 株に手を出した個人が痛めつけられた。これがアベノミクスの本質だと思います。

これマスコミが流したんだろ
マスコミ、エコノミストが主犯じゃねーか
297名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:29.99 ID:Gk3e0Kjp0
>>291
紫オババがノーブラと誤読した。
298名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:35.54 ID:IWwKKDir0
>>1
どちら様も利確が済んで様子見に入られたんだろ。
っていかこいつも株高でそれなりに儲かったんじゃねえの。
299名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:45.62 ID:47nNXyK60
>>277
金融緩和が国内設備投資などに向かわないと
借金が増えるだけで、税収は伸びないよ

なんたって、設備投資したら7年ぐらいは税金使払わなくて良いんだから
国内設備投資に向かえば、その設備投資資金が国内の企業の収入になって税収も伸びる・・・けど
海外設備投資に向かっちゃうと、その設備投資資金が海外の企業の収入になってしまって、税収は伸びない・・・

税収が伸びないということは、政府の収入が増えない・・ということだから
日銀も、そんなヤツのためにカネは出さない・・・貸し倒れになっちまうから
300名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:57.40 ID:eiY97ZYd0
>>278
たしかに給与をあげなさいと大きな声を張り上げるばっかりで
アベノミクスは経済産業省と原発ごっこしかしていないよねえ。

結局は廃炉問題になって経済活性化とは矛盾した借金だけが増えていくう
301名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:25:59.53 ID:I6gHBniB0
投票する政党が無くなったわな。
次の選挙は、初めて白票を投じることになりそうだわ。
302名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:05.32 ID:bQ8Ymq0f0
 
昨日、「日銀が、長期金利上昇に手を打たない」として
市場の失望を買い、株安・円高を招いた。

なぜ、黒田は何もしないのか?

理由は簡単だ。
「思うように、コントロールできていない」ってことだ。
新たに手を打っても、その結果に責任が持てない。

つまり、アホノミクスは破綻したわけだ。
303名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:07.21 ID:zSvzlXeO0
>>286
そういう実際の運用状の話じゃなくて
成長戦略の中に当然入ってると市場は認識してたんだよ
それが蓋開けたら無いから三本目の矢は期待はずれになった
304名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:18.75 ID:CcUtW+jN0
超少子化で高齢化の日本のマーケットは成長性が見込めなく
魅力が無い。だから先行き不透明で売りが続いている。
労働市場の改革を進め、世代を問わず可処分所得を
増やす必要がある。
年功序列という制度を廃棄する事だ。
これをやらないと何も変わらないし、変えられない。
305名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:30.75 ID:/FvEPfnW0
そうです。一時バブルですわ
306名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:40.49 ID:garVyrrnP
> 【バブル経済崩壊後の日経平均株価の最安値】
> 2008年10月28日 最安値 6994.90円 ←★自民党★麻生内閣★
> 2009年3月10日 終値 7054.98円 ←★自民党★麻生内閣★

                    ;┌─┐;
                    ;|●|;
                      ├─┘
               ヘ´ ̄ ̄愛●国 ̄ ̄丶、
  . ;/\        /  .| : | 、|,  ノ   u   \        /\ ;
  ;< ● \   /    し J _}i|{  し   _    \    / ● >;
   ;\/ ;\//  U.        ノ从 、  __/´    \/  \ /;
         /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
        /   し' / /⌒ヽ 、こニ八 {/ . ヽヽ      ヽ
      |        (  ・ }     ` `゙廴__,ノ ノ      |
       |        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー       u     !
       |   U  し   ,/     |     `ヽ        /
        ヽ        /{     冫ヽ     }ゞ、     /
        \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\     /
         \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
          ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
             i \_             ) ̄|
             |   丶 `¨¨´ -‐…  / / |
307名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:26:44.22 ID:dxJ9y2k20
民主の時に暴落とか言ってたのかねこの人
308名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:27:24.66 ID:4v8GnmmW0
>>299
借金して何に使ってるの?
309名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:28:24.02 ID:eiY97ZYd0
>>280
そうなるとやっぱり中央銀行を動かしたツケは
国民がうけるんですかねえ?

アベノミクス続投なら黒川さんでいいんですか?
次の候補とかあるのかな?
310名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:29:46.93 ID:8W0Ui6hpQ
投資は自己責任なのに政党に文句言ってる奴は
ホントは株もやってないんだろ
311名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:29:52.05 ID:47nNXyK60
>>308
外国に工場建てるのにバカスカ使われている
インドも東南アジアも、まさしくアベノミクスさまさま(笑)
312名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:30:04.43 ID:1beR3AV+O
バブルなんて始まってもいないだろ。
民主党の頃はこいつなんて言ってたんだろ?
313名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:30:25.05 ID:s5MtUPPU0
紫ババアかよw
こいつ性格の悪さがもろに顔に出てるww
314名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:30:47.90 ID:L0vyYqWo0
>>295

自民党擁護してるのはネトサポじゃねーぜ。

すでに報道されたように、自民党自身がががガーラとかいうネット工作会社に

ネット上の都合の悪い言論を削除や反論の工作を依頼してるので

ネトサポと呼ばれてるのは ピックルみたいな工作会社の社員だよw

結局、こいつらの給料が税金から出てるわけだなw
315名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:31:01.70 ID:eiY97ZYd0
>>281
あげあげで安心をうたってる国債にながれちゃったら
なかなか株にまわりにくいけど
やっぱり投資家は買い続けるしかないんですよね?

勝つまでコツコツ。。
316名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:31:07.82 ID:T4tUL+H30
>>312
「自民が足引っ張ってる」とか言ってたんじゃね。
317名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:31:11.78 ID:hS6r9RdY0
みんなが買えば上がる、売れば下がる、ただこれだけ。

一時的な数値の上下で一喜一憂してるとか、パチンカスと一緒やん。
この複勝のオッズおかしい、誰かぶっこんだだろって言ってんのと一緒やん。
318名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:32:02.05 ID:47nNXyK60
>>309
そりゃそうさ

日銀動かして日銀に借金バカスカする・・けど、税収は上がらない

で、一番損するのは国民
企業は海外工場バカスカ建てられて、税金免除で万々歳
319名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:32:11.71 ID:2cAXBvq70
こいつでも裏で株やってそうだよね
表向き安倍批判してるけど
320名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:33:44.08 ID:umQVK5/60
>>319
株の評論家でも株やってない人もいるし
案外やってないでしょ、こういう人たちは
321名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:34:10.64 ID:wQsJTh/y0
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k

物価が明日上がるかもしれない
だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」

ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います

アベノミクスの矛盾
http://www.youtube.com/watch?v=o17XEpau63Y

お金を実体経済のほうに回すために
金融緩和してるのにむしろ資産市場にばかり行っちゃう
322名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:34:21.52 ID:S0KFvMLE0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
323名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:34:55.13 ID:o12qKIiq0
>>317
全部国内だったらいいけどさ、外資は売り逃げしてメシウマーしているんだよ

国内アホ投資家だけが涙目でぼやいているwwwww
324名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:16.80 ID:4v8GnmmW0
>>318
日銀が借金返済しなくていいよって言えばいいね
325名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:34.21 ID:8qZ5Gwbq0
紫婆の本買わないと単位がないのか?
紫婆 鋳物婆解任でうれしいな
アホノミクスの五つの悲劇を記述すれば
単位認可か?
ミラーマンの数値解析経済学とはちがうな
326名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:37:27.23 ID:4v8GnmmW0
>>321
1ドル100円ですらなかなか維持できない円高なんだよね、まだ。
327名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:37:37.49 ID:tm+fdLD4P
国民は、詐欺師的な民主党に愛想つかして、自民党に期待してたが、
アベという時点で疑問視すべきだった、てことかな。

小泉時の「タコの足食い」と同じブレーンを使い、中長期の経済的
発展なんか考えちゃあいないからな〜
328名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:39:37.20 ID:eiY97ZYd0
>>318
そうなるとまずは、国内企業の投資が機能しなくなりますかねえ?

あれほど需要拡大と言っていたはずのアベノミクスなのに。。。

このまま円高傾向だと日本企業は
やっぱり海外進出で外貨獲得でしか
ないのでしょうか?

このアベノミクス2%公約って国内回帰最後のチャンスだったはず。
もしかして国民をかき回しちゃっただけなのかな。
329名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:40:39.73 ID:pogTn8rJ0
>>309
ツケってどういう事?
株価や為替とは別に
純粋に日本の国内経済を考えれば通貨の切り下げは妥当だと思うしベターだと思うけど
330名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:42:22.11 ID:dJWqT5F30
同志社の学生は黙ってこいつの講義受けてるの?
331名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:42:49.78 ID:47nNXyK60
アベノミクスで国内景気が良く“なるかも”って期待感だけで株価は上がった(=まさしくバブル)けど

肝心の【第3の矢】が、いつまでたってもショボイものしかないんで
結局、【第1の矢】も【第2の矢】も、命中するのはインドとか東南アジアとかばっかりで、一向に国内景気に命中しねー・・・

おまけに、

企業は設備投資したら7年ぐらいは税金使払わなくて良いんだから
金融緩和が国内設備投資に向かえば、その設備投資資金が国内の企業の収入になって税収も伸びる・・・けど
金融緩和が海外設備投資に向かっちゃうと、その設備投資資金が海外の企業の収入になってしまって、税収は伸びない・・・

税収が伸びないということは、政府の収入が増えない・・ということだから
日銀も、貸し倒れになっちまうからそんなヤツのためにカネは出さない・・・
「協力していっくらカネを出しても、外国に使われるだけじゃん」・・って、カネを出すのをいったん様子見されている・・・

安倍や麻生は、高速無料化みたいな、みなに分かり易い【第3の矢】を、どうしても出さざる得ないだろうねぇ・・・
じゃねーと、へたすりゃ参院選まで保たないぞ・・・
332名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:43:15.08 ID:4v8GnmmW0
日銀さんも借金返されても困ると思う。
発展途上国にやったみたいに借金を無かったことにしちゃえばいいんじゃない?
333名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:45:24.70 ID:o12qKIiq0
第3の矢 = つまようじ wwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:46:05.44 ID:eiY97ZYd0
>>329
単純に円高にブレて輸出株が売り抜けされちゃったから、暴落のパイが大きくなることが心配だったんだけど。

それに年金も暴落した株で運用されてることを考えると気が気じゃないんですが。。。
本当は誰のためのアベノミクスなんですかね?
335名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:46:37.28 ID:x4/bGyFi0
BBAの願望やん
336名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:00.16 ID:XlwjgdWx0
12000円割れくる━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
337名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:07.41 ID:WekNJX8N0
と言っても野田政権で日経1万越えてたし
バブルってほどじゃないんだよなぁ
まぁアベノミクスの効果は内外で疑問視されてるのは事実だが
338名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:23.97 ID:T4tUL+H30
>>323
>外資は売り逃げしてメシウマーしているんだよ


実際は外資メシマズー

英大手ヘッジファンドが大幅損失 日本株安など響く
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0600O_W3A600C1EB2000/
339名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:48:50.46 ID:ZqXcP8qb0
本当に崩壊寸前なのは中国韓国経済だろwww
340名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:03.99 ID:aVuh0vfn0
また似非学者の婆か
341名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:21.81 ID:/dTiTS3l0
>>330
講義を受けた学生は、洩れなく口がねじてれくるw
342名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:50:07.83 ID:47nNXyK60
>>328
まぁ、そこら辺は、安倍も麻生も甘利も、わかっていると思うよ

当初は、

第3の矢を発表して、それが国内景気という的をスカッと外しちゃったら参院選はどうなるかわからないから
参院選までは具体的なことは言わず動かず、期待感だけで勝利に結びつける

っちゅう作戦だったけど、国内設備投資やベースアップ無し&円安による物価の上昇基調などで
その期待感の持続が難しくなってきているから

参院選の前に、1つや2つは、金融緩和してカネを握ったヤツが、海外投資ではなく国内に投資をするように誘導するような
なんらかの政策を発表するはず・・・・・

じゃないと、参院選の雲行きが怪しくなってきたからね・・・
343名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:50:35.28 ID:4v8GnmmW0
>>336
買い場到来かと思って株を買おうかと期待して見に行ったら日経平均上がってた
344名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:50:50.42 ID:KuhNluDx0
こういう連中ってのは、
挨拶したけど知られてなかったとか無視されたとか・・
そんなくだらない理由でアンチになるんだよな。
正しいとか正しくないとか、関係なかったりする。
345名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:51:17.51 ID:T/M/X1rB0
上がってる時はアベノミクスのせいじゃない
下がってる時はアベノミクスのせい
これが通るならもう何とでも言えるわなw
346名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:11.06 ID:pogTn8rJ0
>>334
円高になったら外国企業にとって日本企業の株は割高になるはず
株価全体も調整の幅が大きいだけで安倍になって下がってるわけじゃない

何を心配してるのか全く分からないんだけど
347名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:42.66 ID:o12qKIiq0
>>338
一部の外資の話しても無駄wwwwww

外資は去年から買い込んで5月から売りに出ている。アホ国内投資家は株価高騰に協力して、外資の儲けに協力しただけwww
348名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:46.90 ID:XlwjgdWx0
13000円割れもコネ━━━━('A`)━━━━!!!!
349名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:53:18.86 ID:/D1Va1zl0
今日もsage中。ネトウヨ脂肪。
350名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:53:49.48 ID:CaogeBL70
アベノミクス反対𠂢の奴が言ってたな。
今株が下がってるのはアベノミクス失敗じゃない、単に上がりすぎたので下がってるだけってw

反対なのか賛成なのかわけわからんな、経済専門家とやらはw
351名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:53:54.63 ID:T4tUL+H30
>>347
では、外資が売って儲けたというソースをどうぞ。
352名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:54:10.95 ID:eheyvZFhP
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相
353名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:56:51.78 ID:/fUxaQp50
この浜さんて株価暴落を公言して、ほ〜ら私の言うとおりでしょう〜って
ウキウキなんだろうね。
この人、日本国、日本人を苦しめて喜んじゃってるよ!クレージーだね。
354名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:57:41.25 ID:8DchZ3lMO
悪口だけで中身スカスカの紫だな。
ちょうちん共が損するのは世の常だろうがw
355名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:59:09.20 ID:o12qKIiq0
>>351
ソースwwwwww 証券会社に聞いてみろよ

昨日、ワールドビジネスサテライト見た?wwww

いくら外資がいくら儲けたかは調べることできないが、
外資が去年から買い込んで、5月から売りに出ていることは歴然とした事実で明らか
外資が大儲けして逃げたのも明らか

以上、ワールドビジネスサテライトですたwwww
356名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:01:03.16 ID:T4tUL+H30
これまでのID:o12qKIiq0の書き込みが脳内妄想なのが確定しました。
357名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:01:15.87 ID:4visI5iNO
>>338

実際外資系が1$80円時代に100万$を円に替えてたとすると、1$100円前後の
今100万$を取り戻そうとすると2000万円余分に稼がんとならんのな(8000万円→1億円)。

しかも金融資産の遣り取りなんてロクに経費かからんから、儲けの約半分を税金で
日本政府に払わにゃならん。となると円建てで資産を1億2000万円ぐらいに増やさんと
ならん訳で。
そこまでボロ儲け出来た外資が一体どれだけあるのやら…
358名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:01:26.86 ID:v/7v6Lve0
>>345
今下がっているのは確かに安倍ノミクス効果ではない
安倍ノミクスはもう賞味切れだからな
359名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:02:02.54 ID:47nNXyK60
>>342
んで、もしも、安倍や麻生や甘利が、

金融緩和してカネを握ったヤツが、海外投資ではなく国内に投資をするように誘導するような
なんらかの政策を発表できなくて、発表出来ても効果がなかったら

金融緩和したはいいけど、それを税収に結びつけられなかったんだから、日本もアメリカと同じで、そこで終了・・・
日本国民は、安倍や麻生や甘利が金融緩和してこしらえた借金を、胃液吐きながら返すハメになる・・・・

結局ね、

税収に結びつけられないバカなんだから、金融緩和なんか絶対にしねーよ

という姿勢を【民主党に】貫いた白川は正しかったのさ
360名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:02:31.56 ID:/D1Va1zl0
本日も株価sage。ネトウヨ脂肪、ほすほすwww
361名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:03:17.99 ID:krbP7unl0
この人のいうことは注目したいが・・・・しかし一時の暴落で判断するのはちょっとシロートくさいのでやめとけw
362名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:04:14.92 ID:Z02TDcVd0
ネットであーだこーだと言えるのは、ノーポジの貧民だけと云う皮肉な話し。
363名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:05:02.98 ID:/D1Va1zl0
「僕ちゃんがWBSで見たからホントだもん><。」
ワロスwww
364名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:06:26.81 ID:o12qKIiq0
>>356
ねー 自分を誤魔化して心が和らぐの?

脳内オナニーでもしてるの?
365名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:06:55.56 ID:5F19p2yn0
株価上がる
基地外「株価が上がってもほとんどの人には意味が無い!!アベノミクスはダメだ!!!」
株価下がる
基地外「アベノリスクだ!!バブル破綻だ!!!アベノミクスはダメだ!!!!」
366名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:11.26 ID:47nNXyK60
>>362
金融緩和したはいいけど、それを税収に結びつけられなかったら
株やっていようが、FXやっていようが

日本国民である限り終了だよ(^_^;

財政破綻した政府の国の国民に勝利者は存在しない
367名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:15.37 ID:/D1Va1zl0
さて、そろそろネトウヨの言い訳を聞こうか。
368名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:17.37 ID:T4tUL+H30
ここまで恥かいて、なおレスするID:o12qKIiq0ってドMだな。
369名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:27.36 ID:zt31dF+eO
>>1
早く死ねよ気違い便器婆
370名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:08:31.08 ID:pfqaeZci0
>>1
うるせえバーカ
371名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:20.98 ID:nwb4yuSA0
>>365

ほんとそれw
キチガイ=マスゴミとマスゴミの言うことを鵜呑みにするバカ
372名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:27.56 ID:5uQj9vAr0
上がっても批判して、
下がっても批判する。

批判しかしない馬鹿は腹を切ってこの世から消えてください。お願いします。
373名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:29.03 ID:o12qKIiq0
>>368
ねー 脳内オナニーして楽しいの?wwwwww

脳内オナニーして心が和らぐの?
374名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:45.40 ID:DaEmseRH0
>>355
海外投資家の売り越し額はたった44億円(先週あたりまで)
SGXとかCMEで先物チャート見てみな 戻してるからw
いいかい?株っていうのは買ったり売ったりして利鞘を稼ぐものなの
だから株価の上下動なんて当たり前なの
375名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:09:54.39 ID:8WMWnupb0
浜的には日本がもっと壊滅的な状態にならないと自分が描いた未来像に合致しないからな。
浜の言うことに乗るやつは日本の壊滅を望む者ってことだ。
376名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:10:07.63 ID:UET6Xw8f0
>>355
流れ無視して脇からレスするけど
WBSって日経だからそのつもりでね
377名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:10:54.49 ID:/dTiTS3l0
>>351
5月の外国人日本株投資、8カ月連続で買い越し
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130610/fnc13061011590005-n1.htm

実際は5月も1兆2447億円の買い越し。
6月は売り越しになるだろうけどね。
>>347のように、調べればすぐに判るような嘘を平気でつくのが多いねw
378名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:11:03.42 ID:8v4kAKEd0
今日すら日経プラ転の勢いですんません
379名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:11:32.98 ID:g6j+NWRQO
本質は消費税だよ
アベノミクスを持ち上げだノーベル賞のお歴々も
まずは消費税は良くないと言う前提を説いてからだからな
ちゃんと保険は掛けてる
380名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:11:37.61 ID:r8NcZ8HpO
質問

今日の午後に反発してるのは何でなの?
381名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:12:08.78 ID:8WMWnupb0
>>355
WBSだけでなくテレビ東京系列は日経だから。
382名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:12:10.65 ID:T4tUL+H30
ID:o12qKIiq0が火病ってコピペ貼るだけになっちゃった。
しかし、ステマ番組のWBSをドヤ顔で言う奴ってマジで痛いな。
383名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:12:11.38 ID:zXz8uunt0
>1
このババアの言うことって、全部ウソじゃね?w

1ドル50円の時代が来る!とかなw
384巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/12(水) 14:12:17.25 ID:nOlv1VBKO
チョンコて何ちゃら研究所とか好きだよね、別にこんなもん素人の朝鮮人でも名乗れる訳だし。

て言うか本国があんなな北朝鮮人は経済とかビジネスとか語るべきぢゃない、乞食研究所でもやってろ。
385名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:12:58.12 ID:lkqaM0/A0
>>23

いろいろ深いなw
386名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:13:15.38 ID:OY5n4c+G0
>>378
円高局面なのになんでだあああ
11900がコネ━━━━('A`)━━━━!!
387名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:13:30.16 ID:8W0Ui6hpQ
株価暴落なら消費税上げれんね〜w
388名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:01.18 ID:RY+aYXHO0
>>371
株価の水準が問題じゃなくて、ボラと長期金利上がってるのが問題なんだろ。
389名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:03.48 ID:QACzoRXw0
浜のアベノミクスに対する対案は「日本的な和を重んじる経済」なんだってよ。
390名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:05.63 ID:J5mOcdbM0
最近よく目にする浜矩子って、お笑い芸人なのか?
391名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:07.62 ID:Mg4r28bW0
また紫BBAか
392名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:14:26.98 ID:DaEmseRH0
結局アベノミクス批判の論者って超短期の相場の動きでしか批判出来ないんだよね
国内資金の株式投資への流れを庶民無関係だとかバブルを煽るだけとか批判するくせに
その株式市場や債券市場の超短期の動きに翻弄されてクルクル踊らされてる
393南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/12(水) 14:15:12.09 ID:zHJsreXe0
予想外れたら、マンコくぱぁ!ってしたヌード写真集だせよな!
ハァハァqqqqq
394名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:15:20.03 ID:uC4d78GT0
そもそも株の上がり下がりがわかるのなら、他人には教えず密かに売買するよな。

心配しなくても、マスコミだの学者の言う事なんか聞いてねーよw
もちろん政治家の言う事もフーンと生ぬるく聞いてる。
どこがブームになろうが自分の投票先は変わらないしー
395名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:15:20.24 ID:o12qKIiq0
>>382
ねー 脳内オナニーして楽しいの?

日本の株式市場を株価を動かしているのは、外資なんだよ そんな事も知らないの? wwww
396名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:15:38.72 ID:FGsA31zs0
>>383
日本製エコカーがアメリカで売れまくりだろうなぁ。
397名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:16:02.78 ID:47nNXyK60
>>372
そりゃそうだろ

昔は、年功序列&終身雇用で、企業収益の動向=税収の動向だったけど
今は昔と違って、企業収益の動向と税収の動向はリンクしてねーからなあ・・・
398名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:16:25.11 ID:/D1Va1zl0
>>379
財務省も自民党も上げる気満々だろう。
399名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:16:54.89 ID:u0RrEg0I0
といいつつ仕込みに忙しい矩子であった
400名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:16:55.26 ID:btQoUIKtP
1000円上がれば500円下がるのも相場だもんな
401名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:17:10.50 ID:/dTiTS3l0
>>380
ドル/円相場がやや円安に振れたから。
裁定売りの買戻し
値ごろ感からの、買いが入った
下値メドに到達した etc.

為替相場次第で、また下に触れるかもしれないね。
402名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:17:50.29 ID:9z9twTt80
>>105
AA有ったんだ
ワロス
403名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:17:51.31 ID:HL4ySXGO0
くそばばあしね
404名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:18:00.75 ID:28qVwVjg0
騒ぎすぎなんだよ、騒ぐのは自分の紫頭だけにしとけ。
405名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:18:21.59 ID:DaEmseRH0
>>388
長期金利は下がるよ先物の動き見てみ
因みに今日の長期金利は14:02時点で0.88%
丁度ピッタリ一年前の水準と全く同じで何も心配ないねw
406名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:18:52.17 ID:85map+fjO
紫ばばあw
407名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:19:10.52 ID:WekNJX8N0
>>365
別にそれ間違って無くね?
煽るなら株高騰はアベノミクス関係無いにしないと
408名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:19:32.64 ID:T4tUL+H30
外資買い越しのソースまで出てるのに、ID:o12qKIiq0ってマジドM。
409名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:19:53.41 ID:/dTiTS3l0
>>393
貞子の数テラ倍怖いわww
呪いの一週間ならぬ、呪いの即死者が続出だろう。
410名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:06.77 ID:MTjbH82y0
こいつは本当に言ってる事がコロコロ変わるなw
円安は暴走を始めていて止まらないんじゃなかったっけ?
デフレでバブルというファンタジーの世界に日本が迷い込むんじゃなかったっけ?
本当に笑わせてくれるw
411名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:11.79 ID:47nNXyK60
>>398
どうだろ

自民党には、

参院選直前で消費税増税見送り発表

というウルトラCが・・・(^_^;

まっ、盛大なマッチポンプだけどね(笑)
412名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:16.94 ID:RY+aYXHO0
>>405
黒田も下がると当初は言ってたけどなw
413名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:50.22 ID:8v4kAKEd0
あと25円でプラテンw
414名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:20:59.97 ID:o12qKIiq0
>>408
ねー 国内の株式の何割、外資が占めているか知っているの?
流動株だけなら、圧倒しているだろうよwwww
415名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:21:30.22 ID:47nNXyK60
案外、放たれる【第3の矢】の本命は、消費税増税見送り発表・・だったりして(^_^;
416名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:22:26.53 ID:2kEomtQO0
本当にゲリノミクスだった
417名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:22:26.93 ID:RY+aYXHO0
お、円が噴いてる。
418名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:22:43.20 ID:cSOAdG5/0
紫姐さんは珍しく自分自身の財産を築く能力を持った大学の経済の先生。
419旅人:2013/06/12(水) 14:22:49.78 ID:IL9S4W7VP
この人の言ってることはあながち間違いではないよ
日経は今後暴落する。何しろ材料出尽くしだからな
オリンピックでも決まらない限り下がり続けるよ。結局泣くのは個人投資家

派手に上げたから下がるスピードも半端ないだろし、そうなると一気にアベショックと言われて支持率低下。支持なくなれば自動的にアベノミクスは失敗となる

そうなれば日本は底なしの不景気になるよ。人間は上がってるとなんとも思わないが、下がると精神的にやられるから
420名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:23:27.99 ID:nwb4yuSA0
日経プラテンw紫ババア息してる?wwwwwww
1ドル50円はいつなの?www
421名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:23:36.40 ID:r8NcZ8HpO
>>401
ありがとう
日経平均が前日比プラスになったし
このあたりかね
422名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:23:38.82 ID:7i6pqSvN0
右上がりのダンディ♪ダンディー♪
423名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:23:41.78 ID:/dTiTS3l0
>>411
消費税増税見送り発表されたら、黒田バズーカ砲の何倍も破壊力が・・・
夢にまで見た、日経平均株価4万円超えもあるかもw
424名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:24:34.16 ID:HXdvlrCD0
黒田は「戦力の逐次投入はしない(キリッ」とか言ったんだし、もう手はないだろ。
425名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:26:01.88 ID:eiY97ZYd0
>>342
なるほど、ドル買い基調だと国内にお金が残らない(残りにくい)
だから円は国内で回しましょう。
そういう流れですね。

たしかに2%公約で長期円安誘導ですと物価上昇が先に来てしまいますし、悪い円安になってしまいますね。

これでは給与もあがりませんね。
でもその流れでいくと
甘利がやっている国内需要も借金だけが膨れ上がるバラマキ重視に片寄る気がしますが。
最終的には有権者への優遇でとどまっているだけなのですね?
これだ庶民が納得してうまく株価上昇の気運に乗れれば良いんですがねえ。。。
426名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:26:05.63 ID:/D1Va1zl0
>>411 >>423
>消費税増税見送り

自民党には無理だろ。やったら見直すけどな。
427名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:26:30.26 ID:DaEmseRH0
>>412
今後の基本方針は何も変わらず国債その他資産買入オペを続行するから心配要らない
今までの債券相場の動きは短期の利鞘狙いで売買されてたから金利の上下動が激しかっただけ
円安ドル高の流れとBEIの2%付近定着は規定路線
因みにこの浜矩子ってオバちゃんはゼロ金利政策すら反対してた基地外で
銀行の預金金利収入ガー!貸出金利での銀行利益ガー!とか騒ぐ池沼本格派
長期金利で騒ぐなら以前の主張と整合性が取れないw
428名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:05.07 ID:47nNXyK60
>>423
しかも、一銭も元手がかかってねーの(^_^;

だけどさ

増税するぞ、増税するぞ、やっぱやーめた

これで株価は上がるだろうけど、【これって成長戦略か?】
429名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:23.88 ID:aUGfNckhP
>>421
日銀のETF買い入れじゃねーの?
430名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:42.86 ID:mf7UcmP/O
参議院戦前に失速したら敗北して、また腹痛
超おお恥確実
引きこもりになっちまうやんか
431名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:27:59.67 ID:Z02TDcVd0
ほらミロ、ど素人どもが下がる下がると騒ぐから、まったく縁起でもねぇ。
日経平均プラ転しそーじゃねーか…。

株なんてのはな、アホが買ったら下がるし、売ったら騰がんだよ、覚えとけ。
ど畜生の家畜野郎どもは、もう黙ってろよ、このカスが、今すぐ死ね!
432名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:28:13.52 ID:JXh4mlzo0
口が曲がってる不思議なババーだな。
433名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:29:09.65 ID:pogTn8rJ0
>>423
日経平均4万円は通貨切り下げすぎだろう
昭和の時代とは株関係の基本的な制度が違うんだから
同じ景気になっても同じ株価にはならんぞ
434名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:29:10.43 ID:XRdhmejn0
50円ババアがなんだって?
435名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:30:29.94 ID:nwb4yuSA0
>>434
日本の株価があがると困るだってよ
436名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:32:12.04 ID:/dTiTS3l0
>>433
そこで、225銘柄の大幅入れ替えですよw
437名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:32:55.78 ID:DaEmseRH0
さて日銀の発表で失望売りだと騒いだマスコミとマーケット関係者はどうすんのこれ?w
NYダウも下げた中での日経平均復活と円安基調復活の流れなんだけどw



  黒  田  &  岩  田  コ  ン  ビ  の  圧  勝  だ  な  w
438名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:33:02.85 ID:zdN1Ns5H0
浜矩子・・・・・日本で育ったのなら日本のことを考えたらどうだ。
439旅人:2013/06/12(水) 14:33:56.74 ID:IL9S4W7VP
こんだけ金融緩和しても上がらない、下げ続けてるんだから黒田は失格の烙印押されてるようなもん

あれだけ批判されてた白川が日経五割上げ、黒田は一割下げてる現実
要するに市場からの信頼がない証拠
440名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:33:58.20 ID:KlIKbH390
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ   
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i    
   / _  ヽノ   )    l i  | l   詐欺物に右往左往してないで
  (___)     / /    ,,-----、     もちつけクマー
          / /    |;::::  ::::|  
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .| 
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
441名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:34:01.85 ID:2dF2EVU/0
マジレスするとバブル崩壊じゃなくて
ファンドの仕掛けだけどな

逆にいえば世界中の投資家の資金が集まっているってこと

今はファンドのオモチャ状態だけど
金の総量増やして円高が続くわけない
長期では必ず円安だよ
442名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:34:59.06 ID:nwb4yuSA0
>>438
自分のトンデモ本さえ売れればいい。日本の事なんて考えているわけないだろw
443名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:35:42.92 ID:8K0i7Ixa0
株価が上がってる間は、「庶民には関係ない」と、ブーたれてましたなぁ。いい気なもんだ。
論理性とか首尾一貫性なんて、知ったことではないんだろね。要は、ヤクザの言いがかり。
444名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:36:01.67 ID:8W0Ui6hpQ
貧乏神やね
445旅人:2013/06/12(水) 14:36:19.77 ID:IL9S4W7VP
>>441
いや、ファンドの仕掛けではない
ファンドがここまで影響与えられるわけないだろ

要するに世界中が日本株を売ってるんだよ。まぁ、そりゃそうだ。先行きがたいしたことないのバレたんだから
446名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:36:23.59 ID:sCMF1hCu0
同社社大のババ教授って信用できるのか>?
長年証券投資している個人より、証券経済学知識が未熟だ、もう少し勉学に
励んで貰いたい。
447名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:36:42.10 ID:xjH3zrz50
浜勝ち 安倍負けw
448名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:38:27.43 ID:+zIQZqCd0
>>1
こういうやつが日本をダメにしてんだよね。いやほんと。
ダメダメダメダメしかいわない。こうすりゃいいよと言うビジョンがない。

「一度民主党にやらせてみましょう」

なんてのはビジョンじゃねえからな、先にいっとくと。
449名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:38:31.21 ID:Uu5SGXIv0
バブルもなにも給料が増えたとかもないし何の変化もなかったんだが。
450南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/12(水) 14:39:46.60 ID:zHJsreXe0
嘘でも景気のいい話してりゃ
アホの財布が緩むんだからそうしとけってマスゴミはqqqqq
451名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:40:35.86 ID:6Bsc8YZu0
こいつTVに出す顔か?
妖怪番組じゃねーぞ
452名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:40:39.99 ID:pogTn8rJ0
>>438
浜さんは若い頃にイギリスで暮らしたのだけが心のよりどころで
三菱総研時代から「イギリスでは」「イギリスが」「イギリスに」「イギリスの」しか書かない事で一部に有名だった人
経済学はただの学部卒でぶっちゃけよく分かってないから素人評論家の一種だと思えばいいよ
453名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:40:55.52 ID:wo8/rI+f0
始まって半年でこのぐらつきだぜ?
2年後がゴールで、しかもその時に想定した結果を出さないとダメだ。
まぁ消費税増税が目的なら参院選までだろうが、それで本当に日本は
発展するのか?って話だな。
454名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:40:57.09 ID:g6j+NWRQO
今、死亡消費税ってのが話し合われてるらしいな
455名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:41:34.74 ID:Uu5SGXIv0
単純に外国人が買い越してきてたんだからそれ見て個人投資家も買った。
そして外人が売り越してきているというのに個人が買い支えた。
そりゃ個人が損するだろ。ババ抜き始まってるんだから。
456名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:41:38.70 ID:/D1Va1zl0

  て
   株価
     が
      上
       が
        っ
         て
          ま
           い
            り
            ま
            し
            た
457名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:41:59.99 ID:47nNXyK60
>>425
いやね、金融緩和でカネ握ったヤツが、その握ったカネを
日本国内で、日本国内の誰かの収入として使ってくれればいいわけよ

たとえば、金融緩和でカネ握った銀行が企業にカネを貸して、
借りた企業が日本国内で設備投資して、それを受注した設備会社の収入になる

なら、金融緩和による日本政府の日銀に対する借金は、借りた企業が税金免除になっても
日本政府が税収として回収出来るわけで、日銀も貸し倒れにならない・・・

だけど

金融緩和でカネ握った銀行が企業にカネを貸して、
借りた企業が日本国外で設備投資して、それを受注した国外の設備会社の収入になる

なら、金融緩和による日本政府の日銀に対する借金は、借りた企業が税金免除になるわ
日本政府が税収として回収出来ないわで、日銀は貸し倒れになっちまう・・・

つまり、金融緩和するなら、借りた企業が国内で使うように誘導する政策=【第3の矢】が絶対に必要なんよ

民主党政権で、借りた企業が国内で使うように誘導する政策なんか考えられなかったバカだったから
日銀(白川)は、金融緩和なんか絶対にしなかった

今回自民政権で、【もしかしたら】借りた企業が国内で使うように誘導する政策を考えられるかも・・っつーことで
日銀(黒田)は、金融緩和に応じている

だけど日銀が、やっぱ自民も民主と同じで
借りた企業が国内で使うように誘導する政策なんか考えられないバカだ
と判断したら、金融緩和は見直される・・・っつーか
見直しにならなかったら、日本国民が死ぬ(^_^;
458名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:42:07.29 ID:Gk3e0Kjp0
>>449
給料増えてないの?そりゃ転職考えろや、製造業はフル操業だぜ。
459名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:42:36.35 ID:AZTpVRHy0
このばばぁ馬鹿だけどアベノミクスの致命的な欠点

・金融緩和で円の価値低下。輸入物価上昇でコストプッシュインフレを考慮してない。
・コストプッシュインフレで庶民の購買力低下。
・費活動が盛り上がらない。
・当然経済活動低迷。賃金が上がらない。

米国と違って無限国債買い取りとかできねーから日銀詰んでんだよ。
これ以上動くとトリプル安突入で日本経済終るから日銀的にはなにもできん。
460名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:42:37.43 ID:BbcRluWB0
上がるか下がるかの2択しかないのにはずす専門家ってやつはなんなの?
461名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:43:00.42 ID:p5EuctLLP
さぁ、浜先生が息を吹き返して参りました
462名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:43:38.88 ID:o12qKIiq0
もう株価上昇させるだけのネタは無いだろう。

そういう雰囲気で充満している。 オワタw
463名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:44:23.57 ID:xjH3zrz50
>>456
為替を気にしろ。いま96円だぞw
464名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:44:27.78 ID:wo8/rI+f0
今日の日経、いきなり爺さんが喋りだしたみたいな感じで上げたが、
やっぱり元気ないね。
465名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:44:42.99 ID:2Mb9AmM4O
妖怪「砂掛けババア」か(笑)
466名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:45:06.09 ID:YWx+NAmE0
外国も下がってるんだからここ最近の上げ下げは世界経済と連動してるってだけ
アベノミクスの失敗でもなんでもない
むしろ世界が上がっていても日本だけ下がっていた民主時代が大失敗
467旅人:2013/06/12(水) 14:45:14.21 ID:IL9S4W7VP
>>458
つうか、給料少ないから転職するなんて奴いねーよ
468名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:45:33.66 ID:/dTiTS3l0
>>451
妖怪も、紫BBAと対峙したら、尻尾巻いて逃げ出すと思うが・・・
469名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:45:57.78 ID:/D1Va1zl0
>>457
わかりやすい説明さんくすこ。
しかし、安部にそんな頭があるだろうか・・・。
470名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:46:32.28 ID:xjH3zrz50
尻尾を巻いて逃げ出した安倍と信者たち
471名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:46:49.92 ID:MXyNTSgp0
浜先生はもちろん全財産を売りポジに突っ込んで大儲けしてるんだよな?
俺は貧乏な経済学者なんか一切信用しない
472名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:46:54.04 ID:8W0Ui6hpQ
日本人が短期的視野しかないんじゃどんな経済政策やってもダメだろう
何かあるとすぐにダメだーって騒ぐんだからw
473名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:47:00.63 ID:Gk3e0Kjp0
>>466
それがこの砂掛けばばあは理解できないんだよ、安部憎し、自民党憎しじゃ無いかと思ってしまう。
474名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:48:01.61 ID:X9kHfCqv0
せっかく可愛いのに・・・口は災いのもとだな
475名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:49:13.00 ID:Gk3e0Kjp0
>>467
オレは給料が高い方へ転職(ヘッドハンティング)されたんだが、いくらでもいるよ。
476名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:49:18.26 ID:5vXtGtSx0
50円ババア
477名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:49:40.47 ID:/D1Va1zl0
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
>せっかく可愛いのに・・・
478名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:17.88 ID:9ePhiue60
ニュー速なんかリテラシーの低い底辺カスが大半だからこの紫ババア信者が多いのかと思ったら
全然そんなことないのね。意外
479名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:25.70 ID:/dTiTS3l0
>>474
白内障が、相当悪化してますね。

・・・・お大事に。
480名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:29.66 ID:Uu5SGXIv0
>>458
製造業じゃないしな。全く影響ない。

>>467
半年前に転職したけどな。給料減る条件だったが転職した。
まぁ後悔してるので辞めるけどw
481名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:50:35.61 ID:amoJJf8r0
最初から日本の意志でどうこうできる経済ではないから
482名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:51:23.35 ID:VQf1n6/q0
超円高を是正した事による業績改善 これがバブルw
自民党に悪口言う奴をありがたがり、朝鮮民主党の悪口は言わせない 公平さって何だろう
483名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:51:43.05 ID:mxAqqK3w0
アメリカちゃん頑張って!
484名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:52:10.72 ID:YWx+NAmE0
>>457
>>469
とりあえず円安は国内回帰策だな
円が安いと外国製品が高くなり相対的に国産が安くなるからね
このババァみたいな円安批判に屈しないで欲しい
485名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:52:16.98 ID:KAt7H7F40
セルインメイなだけ、安倍政権が続くと冬からまた暴騰するよ
このレスはコピペしておくように
486名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:54:13.62 ID:2Mb9AmM4O
不幸を呼ぶ不吉な顔、正に妖怪。
こんな悪党顔の女は、滅多にいない。
余程悲惨な人生を送って来たと見える。

新種妖怪「ケチ着けババア」

生態
薄暗い大学研究室の書棚の隅に、背中を丸くして棲息する。

特徴
醜い顔と紫色の髪
487名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:54:58.77 ID:47qxC9jb0
数週間の値動きで右往左往。馬鹿か。
488名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:55:30.29 ID:o12qKIiq0
三本目の矢がつまようじと分かった時点でオワタwww
489名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:56:18.08 ID:47nNXyK60
>>469
当初は

安倍、麻生、甘利(・・は、どうだかわんないけど)には、その頭があるだろう
・・・っつーことで、株価が上がったし、
政府はそれに、アホみたいにカネを使うだろう(一時的に財政が悪化するだろう)
・・・っつーことで、円安になった

でも、それが、一向に具体策を出さないんで、今は

安倍、麻生、甘利(・・は、どうだかわんないけど)には、その頭があるだろう【か】
・・・っつーことで、株価が上がっり下がったりして、
政府はそれに、アホみたいにカネを使うだろう(一時的に財政が悪化するだろう)【か】
・・・っつーことで、円安になったり円高になったり

んでこのまま一向に具体策を出さないと
安倍、麻生、甘利(・・は、どうだかわんないけど)には、その頭が【ねーかも】
政府はそれに、アホみたいにカネを使わ【ねーかも】(これ以上財政が悪化しないだろう)

株価は下がり続け、円も上がり続けるので

安倍、麻生、甘利(・・は、どうだかわんないけど)は、その頭がある
それは、これだ
政府はそれに、アホみたいにカネを使う

とハッキリ言わざるを得なくなってきている・・・
490名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:56:25.89 ID:NooIF1Xw0
安倍が無能なせいで今日もマイナスか
491名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:56:34.07 ID:xxfWARnN0
堅いね
13000はもう割らんね
492名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:56:55.47 ID:AZTpVRHy0
>>488 それが全てなんだよな。
中二病なみの『ぼくがかんがえたさいきょうのけいざいたいさく』だからな。
493名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:57:29.48 ID:e5bwU8BA0
っていうか民主党って日本国民視点で褒めるところあったっけ?
494名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:57:36.44 ID:Lf1/VnR90
   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_
   |>|ー|< |
   |\| |/ |


紫式部ことパープルエンペラー









私を崇めなさい
495名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:58:01.62 ID:/D1Va1zl0
50円↓か。
よくココまで持ち直したな。
496名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:58:57.63 ID:YWx+NAmE0
下がった下がったって大騒ぎしてる奴はここでも見とけ
世界中が下がってる
アベノミクスとか関係ねーよ

http://www.180.co.jp/world_etf_adr/etf/nikkei225.htm
497名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:59:49.65 ID:47nNXyK60
>>484
円安は国内回帰策なんてならねーよ(笑)

アベノミクスの第1・第2の矢が命中しているアジア諸国は

安い人件費+国内進出する日本企業に対しての山ほどの減税・優遇措置+日本政府の大規模支援

なんだから、1ドル300円でもたぶん、企業は海外進出を選ぶ
498名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:00:00.10 ID:/dTiTS3l0
>>485
1月効果(ジャニュアリー・エフェクト)で、日経平均2万円超える予定。
499名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:00:28.23 ID:VO0xmz5u0
この人は日銀が18の成長分野に投資すると言ったときに何をしていたのでしょうか?
あなたが日本の成長をじゃましようと言うのなら

私は草葉の陰に追いやられたとしても
それを糾弾したいですね。
あほだと思います。人が伸びたい時に潰して
人が耐えようとするときに押しつぶす。
人の足を引っ張るのを嬉々として演じるのなら
私はそれをまねしているに過ぎません。
もっと壊しましょうよ。
それがあなたの望みなのでしょう?
500名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:01:17.95 ID:o12qKIiq0
>>496
おぬしワシのお気に入りページを知っているなwww タブには毎日常時表示中だwwww
501旅人:2013/06/12(水) 15:01:34.38 ID:IL9S4W7VP
ヘッドハンティングってどうなったらされるんだ?
だって俺なんかヘッドハンティングされそうな気配も糞もないぞ
502名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:02:51.42 ID:xxfWARnN0
この程度の調整で破綻だ暴落だ喚くというのは本当にくだらねえババァだよ
503名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:06:41.21 ID:YWx+NAmE0
>>497
ドル300円なら日本を選ぶわw
円がそれぐらい安かった頃は日本が世界の工場だった
504名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:07:29.55 ID:TjZm7lBv0
1ドル50円なんて寝言ほざいてた婆さんなんか信用する奴いるのかね?
そこらへんの占い師の方がまだ予想が当たりそうだw
505名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:07:53.31 ID:NkKGb1tLO
>>484
わざわざGNI基準で所得増とわかりやすくいっているのに国内に回帰とかw
506名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:08:15.56 ID:Gk3e0Kjp0
>>501
子供のころからよくお勉強し、優秀な学歴を持ち、一流会社に在籍すれば、いくらでも話は来る。

オレはデザイン系なので引く手あまただったな、何か得意なものを作るとか、社会活動するとかでもいい。

一日中ごろ寝してたりパソコン三昧やスマホ三昧じゃ名前も広まらない、目立つのが第一。
507名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:08:40.27 ID:Uu5SGXIv0
>>501
普通に登録しておいて声かかるの待つとかでしょ。
もしくは取引先等から声が掛かるとか。
業界内で名が売れてるような人はまた別だが。

実力ある人が自分の会社に不満があるような素振りをしていると
声がかかる。実力ないと見られてる場合は声はかからない。
508名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:09:08.87 ID:VO0xmz5u0
くだらねーババーだと思いますよ

あありかちゃんですかそうですか。それはそれでいいんだけどね。ああ里香ちゃん。


なんで人の不幸をあげつらって喜ぶんだか。
そして不幸な時に何をやってるのか
ちょっとうんざりする。
509名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:10:46.72 ID:47nNXyK60
まっ、

海外に工場建てたい、進出したい・・なんて企業を
いっくら金融緩和して借金して、山ほど支援したって、税収は増えない

日本に工場建てたい、進出したい・・なんて企業に
金融緩和して借金して、山ほど支援したって、税収は増えない

っつー根本的な問題

べースアップしないなら、海外生産比率に応じて法人税増税や、法人の社会保障負担を増やして、
金融緩和した分を企業から無理やり回収する

ぐらい言わないと、たぶんダメ・・・
510名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:11:32.79 ID:Q6mT4ljO0
マスゴミは、こういうキチガイババーを重宝するんだよな。
いくらおかしいと思ってても、50円なんていうと、一応は気にして注目しちゃう。
そこがマスゴミの狙い。 
511名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:11:44.26 ID:v2uwALz40
ずっと外し続けるか、いつかは当てるのか

ビジュアルと物言いは面白いのだが
512名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:12:52.91 ID:q2ge74Tb0
デフレババアの妄言はともかくとして、
日本の無策と中国への不安感が世界経済を混乱させているのは事実

アメの中国重視が本当なら早目に出たほうがいいな
513名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:14:46.65 ID:wNy1UZ0e0
>>484
今頃国内回帰とか言ってる奴がいるんだなw
もう企業は為替に左右されないように分散する傾向なのに。
514名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:16:00.05 ID:Q6mT4ljO0
日経の大引け、前場に比べ大幅に戻しちゃったな
515名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:17:04.47 ID:Gk3e0Kjp0
上海香港韓国インドみ〜〜んな株は大きく下落したけど、

日本は堅調、この話題は報ステは報道しない、下落しただけでくちゃくちゃコメンテーターも政府バッシング。
516名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:17:27.81 ID:47nNXyK60
>>503
アベノミクスの第1・第2の矢が命中しているアジア諸国は
安い人件費に加えて、国内進出してくれる日本企業に対しての山ほどの減税・優遇措置を用意している
さらにそれに加えて、日本政府が
金融緩和で日銀から借金したカネをぶち込んでインフラ整備など大規模支援をしている

しかし、日本国内には、安い人件費もなければ、
日本政府は、日本に工場を建てる企業に対して減税・優遇措置なんか、全くと言っていいほど用意していない
金融緩和で日銀から借金したカネも、ほぼ震災復興に使われているのみ

なんだから、1ドル300円でも企業が日本国内で生産するのは損
517名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:18:03.01 ID:KAt7H7F40
>>498
ヤンキーの出口戦略が発表されると・・・、後は何も言うまい
518名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:18:26.54 ID:p7YVt0Ay0
こんないい加減なこと言うやつがセンター長・教授ってマジなの?
どうやって決まるんだ?
519名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:19:01.89 ID:+Drl4+2z0
これだけ円を刷っても円高なんだから
来年いっぱいまで輸入して暮らせばいいだろ
今のうちに成長の準備してさ
520名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:21:06.35 ID:p5EuctLLP
浜先生のすごいところは経済のことをほとんど論じないで自説を述べる点にあるのだ。
521名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:21:49.94 ID:VO0xmz5u0
>>519
今のうちに成長の準備をしてさって
今でしょ。
何言ってんの。>>519が成長の次の第一歩を提示してくれると思っていたのに
ちょっと期待外れだな。さあ、頼むよ。今だよ。
522名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:12.94 ID:EKb3jJTdP
経済はどうでもいいが、人前に出る
ときくらいまともな格好しろよ…。
523名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:24.77 ID:C9gDJ0U3O
とち狂った政府は、参院選まで支持率低下させない為だけに、公金である年金資金をよりリスクの高い株や米国債権購入にあてる枠をシフトしやがった。
しかも株価が底で購入するんじゃなくて、下がりはじめの高値で既に買い支えている可能性すらあるぞ。ETFもそうだが、犯罪じゃねぇか。
524名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:25.13 ID:Gk3e0Kjp0
関関同立の中で同志社大学の低迷を表してるな、紫オババ。
525名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:35.57 ID:KY2apqE+0
>今頃国内回帰とか言ってる奴がいるんだなw
>もう企業は為替に左右されないように分散する傾向なのに。

「 企業だけが 」それで儲けてもさ
国内の雇用が減り続ける→国内の人間が貧乏に→国内の売り上げが減る、なんだぞ?
国外でガイジンを雇ってもそれは外国の収益になるだけ

そこを認めようとせずに自分達の役員報酬狙いで
ガンガン国外に移転する馬鹿は自分で自分のクビを絞めているんだろうけどね
国外との競争に負ける?だったら最初からノウハウをええカッコしいでガイジンにばら撒くなよwww
526名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:39.56 ID:Q6mT4ljO0
パナソニックは、白物家電の生産の一部を国内に戻す検討を始めたそうだ。
海外生産して日本に輸入してたんだけど、円安でコストが上昇の為。
日産自動車は、アメリカに生産移転を予定してたのを、延期。
527名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:24:55.65 ID:/JcwGB2k0
a
528名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:25:53.90 ID:zCOq9w0q0
>>57
1日で1000円を超える下げはありました
なんで嘘ついて儲かっていると言うの?
心が空しくなりませんか?
529名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:27:51.94 ID:Jgd7b1GE0
サギノミクスの素晴らしい効果

1.百貨店、スーパー、コンビニのすべてで売り上げが前年比でマイナスに。百貨店では「高額商品」のみ少し売れているが、全体に占める割合は売り上げの5.5%のみなので焼け石に水。
2.「国民の生活購買意欲を示す全国スーパーの既存店売上は、4月で同1.9%減。」つまり、消費は増えていない。減っている。コンビニも2.6%減で11カ月連続の前年割れ。
3.円安で潤うのはトヨタやキャノンなどの一部の輸出企業のみ。庶民は高騰するエネルギーコストや輸入材のおかげで生活苦。株も持っていないから上がっても無関係。
4.平均世帯年収は1994年から毎年10万円以上減り続け、2010年には126万円も減少。平均所得538万円以下の世帯が6割を超え、3割以上が300万円以下の低所得。
5.2014年の消費増税で消費意欲はさらに削がれ、モノが売れなくなる。
6.「貯蓄ゼロ家庭」は11年で28.6%と過去最高。生活保護受給者215.5万人と10カ月連続で過去最多記録を更新中。
7.黒田腹黒日銀のキチガイ金融緩和で、インフレになったとしても景気は冷えたままなので国民の生活防衛意識が高まり、またまた不景気。
8.好景気を偽装するため「株高」「高額商品売れ行き好調」など必死にポシティブな数字を探して傀儡メディアに喧伝させ国民を騙そうとするが....
  .東京株式市場から利益を抜き取る目的で株価を乱高下させているので、国民は不審を持ち「株高」も評価されない事態に。だめだこりゃ。

サギノミクス、順調に推移していますね。日本経済をボロボロにして社会不安を醸成し、大量の若年失業者を生み出して「国防軍」に兵隊として吸収し、
中国との戦争に引き込む。結果、大戦争で、米国ユダヤ人は大いに金儲けしてリーマンショック以来の負債を補填。
日本人の若者はユダヤ人の金儲けのために死ぬ。ユダヤ人の手先のマイノリティーを各界の主要ポストに据えて日本社会を管理統制し資産を根こそぎ吸い取る。

安倍ごろつきは、ユダヤ奴隷家畜の役割を十分果たしているではないですか。あっぱれです。

この卑しい人間のクズたちの計略をぶち破るには不正選挙の阻止と暴露が特効薬です。やるしかない。情報感謝。

アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2274.html
530名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:27:54.64 ID:Gk3e0Kjp0
>>526
国内各社製造業が真剣に国内回帰を狙ってるのに、引き篭もり無職のおまいらは想像もできないんだろ。

20%円安になったからな、これすごいことだよ、さっそく朝一でアメリカの通販で買い物した。
531名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:28:01.60 ID:Q6mT4ljO0
>>528
下げる場面でも儲ける手法があります。
532名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:28:53.05 ID:TjZm7lBv0
>>520
競輪や競馬の予想屋と大差無いオバハンだからな
533名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:32:23.62 ID:eiY97ZYd0
>>457
TPPも原発輸出も含めて
とにかくリスクが目立つアベノミクスグローバル化だけど
本当に大丈夫なんですかねえ?

肝心要の国内需要も湿気ってますよ。
世界一の借金大国まっしぐらなのに補正予算や来年度予算まで大盤振る舞いしようとしてますし。
とにかく甘利政策も今は票田だけが際立ってますね。

変な意味で誰のためのアベノミクスなのかクッキリしちゃっている。
官僚主導政治のバラマキ需要なんて
最終的に国債リスクが増えるだけなきがします。
仮にこのまま買手を煽って国債の利率をあげていくと
長期金利上昇が確定になりますですよ。
そのあと仮にヨシとしても景気の底上げになった瞬間に金利がさらに高騰して
借金の金利だけで完全に税収を上回ってしまいます。(今ですら危険な状況)
こうなればアベノミクスは借金返済のビジョンも見えなくなって
中央銀行の禁じ手八方塞がりに。

まったくアベノミクスは少子化の未来しかうつらない鏡を手にして振りかざしてどんな矢を打っているのだとうか。
政府誘導で更なるバラマキをすれば当然、銀行が金あまりになるし結局殆んどが国債運用になります。
国民のお金もその銀行が運用していることを考えればバブル崩壊の種まきにしかならないんじゃないでしょうか?
むしろ国内にお金が残らないほうが危険性が少ないきがしなくもない。。。
534名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:33:06.12 ID:KAt7H7F40
株は12500を背に日銀が無限介入するだろうからな
535名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:34:29.44 ID:wNy1UZ0e0
>>525
その通りだと思うよ。 なのに円安で企業が国内に回帰する!とか
ジタミ議員のいう事を信じてるネトサポはアホだなぁと思う。
企業ほど国や政治家を信用してない。
536名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:39:12.08 ID:VO0xmz5u0
>>534
あたいをいったら負けだな
12499でライン引いて雪崩のひとかけらになるだけだ。
理由を言えば少しは耐えられる。
たいてい下らない理由だ。
アベノミクスはどうたらこうたら。
落とすなら落とすでいいけど
正当な理由と将来への展望をセットで提示してもらいたいね。
たぶん多くの人はそれに同意するだろう。

胡散臭い奴に同意させられる苦痛を分かってくれよ。
537名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:39:20.54 ID:Db1TRUey0
パナソニック、白物家電の国内生産5割に拡大 円安に対応
「1円円安になるだけで、10億〜11億円営業利益が下がるマイナス効果」(高見社長)があることから
現状の海外生産態勢を見直すことを決めた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130604/bsb1306040730000-n1.htm

川崎重工、中型二輪生産を国内移管 円安で採算改善
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55338160S3A520C1TJ2000/
川崎重工業は二輪車の組み立て工程をタイから日本へ移管する。
米国と日本に輸出していた中型二輪車が対象で、約1万4千台分の組み立て工程を今秋から明石工場(兵庫

県明石市)に順次移す。
円安で日本からの輸出採算が改善。
538名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:40:29.42 ID:B39KNAOa0
ハマタンコ?この人、対案は何か出してるの?
539名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:42:33.33 ID:ZaOgNXy/0
量的緩和の7割程度が海外に流れてしまったわけだしねぇ
で、今度は財政再建派が大きな声を出して、また構造改革をやるんでしょ?
アベノミクスのそもそもの目的って何だったんだろうという
540名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:42:49.02 ID:kLyiKB5r0
暴落する時だけは安倍の責任する御用学者w
あがった時もきっちり安倍の賞賛しろよ
541名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:44:07.52 ID:oLBNO0eY0
普段 税金に集る理論ぐらしか言わない脳の人たちのクレームは激しい
542名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:46:36.99 ID:MzhMwjec0
こいつ可愛いからって言って調子に乗りすぎだよな
543名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:46:39.95 ID:SpJdK0e90
単に

銀行などの国債保有してるところが 売りに転じて それが 株に流れただけ。

それと 世界中の余った資金が 円安などで 「安売り大バーゲン」状態になった
日本の株を ハゲタカなどが バブルよろしく 参戦してきただけ。
544名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:47:09.04 ID:vg4k5Fxl0
またしくじったな
暴落したと思わせての踏みとどまり
545名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:47:17.67 ID:khBvPJZ+0
出たな!妖怪!

この世になんか恨みでもあるのか?
546名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:47:45.74 ID:1+fpeyavO
浜矩子は、俺の株がどうなってもいいのか?考えていないだろうな。
547名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:48:57.01 ID:himE9RF70
妖怪が徘徊しています………
548名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:52:03.46 ID:l6FtHycM0
テレビの日経平均に対するコメント

500円以上値下がり「パニック状態です」
300円以上値下がり「大暴落です」
100円以上値下がり「急落しました」

100円以上値上がり「警戒感が広がっています」
300円以上値上がり「乱高下しています」
500円以上値上がり「荒っぽい値動きです」

これから参院選にかけて「急落しました」と「乱高下しています」の繰り返しで、日経平均15000円へw
549名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:52:44.84 ID:HXdvlrCD0
>>530
円安になったからアメリカから買い物って馬鹿かおまえは。
おまえの発言は全部嘘って事だな。
550名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:53:14.42 ID:VO0xmz5u0
>>533
もっと簡単に簡潔に言ってくれ
551名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:54:41.98 ID:SpJdK0e90
こんなのまだ序の口

だって デフレ克服名目で 金利2パー目指すって ことだから、

足元の 小麦や加工品の値上げ、更に今後 ガソリンや医療費全て この金利目標に向かって更に上昇するし、

当然 長期金利も上昇するから、住宅ローンも更に上昇。


消費税だけじゃありませんよ。8パーの次 10パー。

金利上昇で 更に 国債は売られ 更に金利上昇。
552名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:55:18.93 ID:XK9rMDnx0
全く言うとおり
浜タン子の説は的確だ

お前ら、騙されるな
553名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:56:33.43 ID:axHu2xlf0
このおばさんと池田信夫vsスティグリッツとクルーグマンのタッグマッチを心待ちにしている
554名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:56:35.94 ID:JUMtMeo+0
人の不幸を願う評論家
555名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:57:04.02 ID:9lWAHqIFO
昔、サザエさんちの隣に住んでたひと?
556名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:57:34.74 ID:7PesMW0P0
「アベノミクスで株価が上がった」とドヤ顔してた人が、論点ずらして叩いてるのが伝わってくる
557名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:58:16.52 ID:y4yxGBxa0
また妖怪紫オババか!
558名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:58:31.97 ID:COmETJm70
1ドル=50円になってくれないと自分が書いた本売れないもんね。
そら必死になるわ。
559名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:59:22.03 ID:wNy1UZ0e0
>>546
素人が手を出したらむしりとられるような賭場には入るなと警告してたお
560名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:01:18.31 ID:SRHyYlNP0
ID:47nNXyK60 中国の人件費高騰ですでに日米で製造業の「自国回帰」の動きは加速している
日米とも「雇用を守りたい」という考えで官民が 一致。
特に顕著なのはパソコンメーカー
富士通や日本ヒューレット・パッカードなど
561名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:02:21.07 ID:YE40l48U0
>>1
白装束で五寸釘を木に打ち付けて、「日本よ傾けぇぇぇぇぇぇ〜〜〜・・・」
とか金切り声で祈祷してそうだなw
562名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:02:38.21 ID:SgCOZrPs0
そもそも50円になるまでに日本の企業が経営もたなくて
株価下がって、円安になるから 50円はありえんな
563名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:03:33.01 ID:qxh4lxYeO
とりあえず…

死ぬまで1ドル=50円の時代マダー

と言われ続けると思います。
564名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:04:17.14 ID:CTOomsLS0
8000円台、固定してくれた
民主に戻せってことですね
565名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:05:13.56 ID:z9XiPzod0
浜矩子と水野和夫は信頼できる数少ないエコノミスト
その水野和夫氏も、アベノミクスはこれまで自民党政権が繰り返してやってきて
成果がなかった政策であり、語るに値しないと一蹴
化けの皮が剥がれたアベノミクスをいまだに信仰している輩は、相当知的レベルが低いと思われ
566名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:05:49.85 ID:O4SuWkX10
ID:SpJdK0e90
もちろんインフレ≒景気が良くなれば 
賃金給料もあがるけどねw
567名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:09:53.73 ID:SpJdK0e90
もう
2月連続で 住宅ローン上昇してるし、いまローン抱えている奴、路頭に迷うの もうすぐだなぁ、

感謝しろ、安倍に。


生活必需品だって ほとんど値上げ(価格や内容量を減らすなどして)


更に 今後は ガソリンや当然医療費 医薬品も・・・・・ 消費増税はその後すぐ。
568名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:09:56.45 ID:2l1730eO0
アベノミクスを全てが良くなると絶賛する奴と全てが駄目になると反対してる奴は似た者同士。
569名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:13:02.59 ID:Q6mT4ljO0
こいつたまにテレビに出るが、誰も50円説を追及する奴がいなんだよな。
たぶん出演条件に、”50円説には言及しない事”が入ってるんだろうな。
570名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:14:02.28 ID:nQiuH35T0
一部が大騒ぎしてる割には、
昼のNHK-BS1は,市況の時間を削ってL字で数字だけ流して,
呑気に大リーグ中継続けてたよね.
571名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:16:12.57 ID:Q6mT4ljO0
テレビマスゴミ、今日の株価を報じる時、大引けより、前場の大きく下げたことをメインに流すと思う。
572名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:18:22.06 ID:S5FYMDwn0
551 給料が上がらないのに 物価だけあがりつづけることはない
573名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:18:22.45 ID:TjZm7lBv0
そういえば午後から爆下げだ〜とカキコした奴は何処へ行った?
574名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:19:03.77 ID:Q6mT4ljO0
紫ばばー
あみだばばー
50円ババー
あと、なんかあったっけ?
575名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:20:14.68 ID:bhBevmtr0
年率成長率4.1%は無視か
576名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:21:06.03 ID:rJFyTe/qO
ここには貼ったかな?
結構一大事


金融機関の損失を投資家が負担 危機で破綻時、金融庁が新制度
金融危機時に国が金融機関の破綻を認定した場合、同金融機関への投資資金をカットしたりできるようにする。
危機時に損失処理額の一部を投資家に負担させることで、納税者の負担を減らす。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1100T_R10C13A6EE8000/
577名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:21:19.44 ID:SpJdK0e90
>>572

別に 給与上がらなくったって、 円安で 輸入物価が上がれば 上がりますよ。
日本って 輸入大国って ご存知でしょうかぁ?

消えろ、アーホ
578名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:22:04.68 ID:SqAsRno40
株は世界で一斉に下げたわけだが、今日はほぼ横ばいの日本が一番下げてないわけだが。
ちなみに一番下げたのは主要市場では上海なw
上海は日本が大幅に上げた昨日も下げてたぞw
579名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:22:32.71 ID:qHJ/48ir0
バブル?

まだバブルなんて始まってすらないしw
580名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:22:45.66 ID:NSwUSIg70
昨日の相場といい今日の相場と言い
東証も為替も完全にHFのおもちゃにされてんな
581名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:23:39.05 ID:i7TdTlK20
安部政権が誕生したころより上がっているよね。

政権誕生時より下がっているのなら分かるけど
まだ破たんしたとは言えないんじゃないか?

もちろん物価の上昇に比べて所得が上がらなければ問題だけど
所得なんて直ぐに結果が出るもんじゃないから
もう少し様子を見ないと本当のところは分からないよね。
582名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:24:08.65 ID:C9gDJ0U3O
アベノミクスは出口戦略がないと、早くも欧米メディアが騒ぎはじめているが、実験は開始しちゃったけど、実験の止め方がわからないんだと思うぞ。
583名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:24:50.87 ID:rJFyTe/qO
>>575
アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2274.html
安倍首相の賃上げ企業公表 8社にとどまり3月11日以降なし
http://www.news-postseven.com/archives/20130610_193180.html


所詮景気がいいのは一部大企業の話
詳しく知らんが、経常利益で出すなら一時的な円安を利用した宣伝用のごまかし数字だろう
584名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:26:32.86 ID:c1Qyzb2r0
>>6
残念でした

【米国】TPPで為替操作に制裁を=米超党派議員が大統領に要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000042-jij-n_ame
>日本が円安による輸出拡大を図っている 
>「不公正な貿易慣行への米国の対抗力を強化する」 
>為替操作への制裁条項


TPP後は50円もあり得るぞ
585名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:27:18.74 ID:/FVC+URm0
砂かけばばあ信じてる奴っているの?w
586名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:27:38.41 ID:re6J7um+0
あんたはいつ破綻するの
587名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:28:35.12 ID:rJFyTe/qO
>>581
当初「これで景気が上がる」と言われていた道筋は閉ざされたんだよ
少なくとも始めに言われてた「アベノミクス」はもう破綻してる
この状態で何年待っても道がないから進まないよ

そこからまた別の景気回復ロジックを作れたなら、是非ともそれを紹介してくれ
588名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:29:00.57 ID:l4WSYWGS0
株価にしろ為替レートにしろいろいろと動きが早すぎる
リスク回避のためにみんなしてヒステリー起こしてるとしか思えんわ
589名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:29:02.09 ID:c1Qyzb2r0
>>581
そもそも全ての株価が上がってるわけじゃないし
円高だって上がる企業はあったんだよ

今やってるのは外需企業への利権誘導みたいなもんだわ
昭和の土建バラマキ公共事業と同じ事を日銀にやらせてんの

円高で潰れるようなゾンビ企業は早く潰したほうがいいんだ、本当はな
590名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:30:03.90 ID:84Ej2Et70
これ大学の先生なんだぜ、大学側や学生はどう思ってるのかな。
591名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:30:04.53 ID:Q6mT4ljO0
>>577
公共料金を除き、物価は基本的に需給で決まる。
円安で一時的に輸入物価が上がったとしても、もし売れなければ下がり、
売れれば下がらない。
592名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:30:09.97 ID:eiY97ZYd0
>>550
オセロでいうと黒田さんの価値
593名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:31:19.71 ID:SpJdK0e90
出口戦略・・・・

日銀に買わせた長期国債 今 売ったら それこそ 長期金利 急上昇する。

本当に日本 破たんする。だけ。
594名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:31:20.39 ID:rJFyTe/qO
>>586
今でしょ!
595名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:31:22.11 ID:c1Qyzb2r0
浜矩子が経済全般に正しいとは思わないけど、アベノミクスに関してはほぼ見切っていると思うわ
「第3の矢」が国内外で総スカン食らったのが大きいね
596名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:31:23.25 ID:wNy1UZ0e0
>>583
最近出てくる景気がいい数字のほとんどは
消費税上げのための帳尻合わせ&支持率狙いくさいよね。
個別の売り上げや中小企業、設備投資を見るとぱっとしない。
あれだけデパートで高額商品が!と言ってたけどデパートもマイナス。
あれって円安になってやってきた中国人観光客なんじゃないかと思う。
597名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:32:08.40 ID:LCGgQoYn0
ところで1ドル50円になる日はいつですか?
598名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:32:25.05 ID:cv0kGUSv0
株下がるっていうから、売ったのに下がらないじゃないか
紫BBAどうしてくれるんだ
599名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:32:56.22 ID:gHtgpXCH0
破滅願望がやたら強い人間ですな
本国にお帰りいただきたい
600名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:33:31.00 ID:c1Qyzb2r0
安倍と野田の財政再建計画に付いておさらいしましょ〜^^

【財政再建計画】

 誰が           いつまでに       何を             どうする

安倍自民(2013)   2020年度までに  プライマリー・バランスを   黒字化する
野田民主(2012)   2020年度までに  プライマリー・バランスを   黒字化する

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

安倍晋三(2013)
財政健全化目標を維持=来月5日の講演で表明−成長戦略との両立強調・安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052700466
安倍晋三首相が、財政健全化に向けた従来の目標を維持する方針を固めたことが27日、明らかになった。
6月5日に東京都内で講演し、2015年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を10年度比で半減させ、20年度に黒字化させる考えを表明する。

野田佳彦(2012)
野田財務相「基礎的収支の黒字化目標は変えず」 2011/4/20 20:37
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002J_Q1A420C1EE2000/
野田佳彦財務相は20日、衆院財務金融委員会で2020年度までに国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の
黒字化を目指す財政健全化の政府目標について「基本的には変えない姿勢でいきたい」と堅持する考えを表明した。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
結論:全く同じ
601名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:33:39.94 ID:Q6mT4ljO0
砂かけババー、あみだババー、 どっちだっけ?
602名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:33:56.20 ID:wNy1UZ0e0
出口戦略、ほんとうにどうするんだろうね。
安倍から別の誰かに変えて方向転換するなら
早い方がいいと思うけど
603名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:34:47.44 ID:YWx+NAmE0
>>589
だから日経”平均”で株価を論じてるんだろ?
上がった企業下がった企業まとめて平均値を出して経済が上向きか下向きかを論じてるの


>円高で潰れるようなゾンビ企業は早く潰したほうがいいんだ、本当はな

そういうのはお隣の国に言ってあげてくださいw
604名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:35:53.58 ID:c1Qyzb2r0
この第4の矢を放ったことで、安倍政権は基本的に野田政権と同じになりましたですハイ


経済 甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html
甘利経済再生担当大臣は、安倍政権の経済政策=アベノミクスの中核である金融政策などの「3本の矢」に加えて、
「財政再建」を新たに「第4の矢」と位置づける考えを明らかにしました。


増税地獄始まります宣言ですからね^^
605名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:36:08.24 ID:k/Q5ZGNn0
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、「ジャップ」がわからない、「ジャップ」は止まらない、
606名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:37:21.33 ID:PtLrEpzX0
>>602
と、安倍総理を恨む朝鮮人が申しておりますです ハイ
607名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:38:07.56 ID:c1Qyzb2r0
>>603
そうそう
逆に言えば、為替安依存体質を肯定してる今の政権は日本を韓国化しちゃうんだよw
608名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:38:11.82 ID:aUGfNckhP
>>604
404 Not Found
ファイルがみつかりません

まぁ、2020年に黒字化するとか言ってるようなのはさっさと取っ替えて欲しいが。
609名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:38:40.48 ID:Q6mT4ljO0
民主党も白川を暗殺してでも金融超緩和をして超円高を防いでいたら、
選挙であそこまでボロ負けになる事は無かったのにな。
610名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:38:53.75 ID:wNy1UZ0e0
都合が悪い事はチョンで済ませるネトウヨ脳が羨ましいね〜(棒
611名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:39:36.40 ID:1nkLNelh0
>>583

中小の景気予測改善 法人企業調査 アベノミクス追い風
財務省と内閣府が11日発表した4〜6月期の法人企業景気予測調査では、
大企業の景況判断指数が高水準となったほか、中堅、中小企業でも改善が明確になるなど、
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による円安・株高が追い風になっていることを示した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7758278/

第37回法人企業景気予測調査(平成25年4−6月期調査)
http://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/1c2501.htm
612名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:39:40.71 ID:vwcB3D8p0
 
 
 同志社大学wwww
 
 
 
613名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:40:12.27 ID:+oH+yhve0
今日一日中、死んだふりしてたら昨日より自分の株上がってたww
ひゃはあああぁああああっ
614名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:40:18.96 ID:Q6mT4ljO0
>>610
そう言うお前は、都合が悪い事はネトウヨで済ませてるくせに
615名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:40:35.18 ID:U6yI9IqMO
>>603
横レスやけど日経平均はあくまで目安でっせ
ユニクロ7%ファナック・ソフトバンクだけで18%くらい寄与率あるから、あんまし意味ないで
616名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:40:38.29 ID:YWx+NAmE0
>>607
今、韓国は通貨高で死にそうになってるんだが・・・
617名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:40:44.99 ID:aUGfNckhP
>>609
白川はルール守ってただけだし、ルール破りした黒田の結果が上手くいくかどうかなんて、
2年ぐらいしないとわからんよ。
618名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:41:11.89 ID:wNy1UZ0e0
>>607
だってブレーンが李明博政権と同じだもの
自然と同じ道を辿りそう
619名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:41:17.03 ID:c1Qyzb2r0
>>609
あの程度の円高で潰れる産業は日本に必要無し^^
円高でも伸びてた企業はあった
為替を言い訳にするな
620名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:42:00.87 ID:KY2apqE+0
下痢のミクス信者はキチガイだらけw

製紙業は値上げですよ? >紙製品、トイレットペーパーその他
製菓関連、採算悪化で作るのをやめた商品や、中身が減った商品だらけ
電力その他公共料金もアップ
油代が値上げなんだから、流通やその他多数の関係商品が値上げ

儲かったのは株の売買のバクチで勝てた奴と最初からぼったくり商法のトヨタや商社のみ
一部の金持ちを潤わすために大多数の庶民に負担をかけるのが下痢ノミクスw

企業の為に国民を殺しにかかるあたり、民主党とたいしてかわらんよ
621名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:42:35.79 ID:Q6mT4ljO0
>>617
ルールって、白川の個人的ルールだろ。
超円高にするって目標の為。
622名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:42:43.91 ID:wENbUaki0
円安が進むにつれて株高になるのと、円高が進むにつれて株安になるのって、
実は企業価値そのものは、たいして動いてないんじゃないの?
バブルだ、暴落だって、もしかして、円で考えてるからそう見えちゃうだけなんじゃないの?
623名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:10.36 ID:5eiSXNpC0
自民麻生政権6994円→民主鳩山政権11408円、+63.1%の上昇。
為替1ドル100円→95円。為替を考慮するとなんと71%の上昇。

民主野田政権8815円→自民安倍政権15942円
為替1ドル75円→103円。為替を考慮するとたった32%の上昇。
実は政権交代による株高レースはダブルスコア、民主政権の圧勝なのであった。
624名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:31.06 ID:Q6mT4ljO0
>>619
民主党信者の言いそうなことだな。
625名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:35.73 ID:SpJdK0e90
出口戦略も失敗し

今度は 

年金積立金 まで 使って インチキ やろうとしている。


これで 国民の年金原資が吹っ飛ぶ。
 
626名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:37.76 ID:1nkLNelh0
>>619
円高は貿易収支を大きく悪化させ、所得収支も同様に悪化させる。
貿易赤字は、その分だけGDPを減少させる。
627名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:45.60 ID:c1Qyzb2r0
>>616
96円ぐらいならどっちの国にも大した問題にはならないでしょうけどね
でも日韓をゼロサム関係と見てる一部の経済評論家とかはちょっと前時代的なので消えたほうがいい
経団連なんかは全然マインド違うし
628名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:43:51.84 ID:FIXw5PCM0
上昇期待の分をどれだけ織り込むかの幅を探ってるだけだろ
乱高下の直接の原因は外国だし
629名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:44:59.70 ID:r6jTYH170
>>619
ああーこういうひとたちがアベノミクス叩いてるんだったら
そりゃ支持されるわけないわ
小麦粉の値段が上がるより職場が消えるほうがよっぽど困るし
630名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:45:45.47 ID:jPeGaV9j0
ああこの教授?全然駄目だなw
631名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:46:06.47 ID:1nkLNelh0
>>623
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5075.html
直ぐバレる嘘ついて楽しい?
632名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:47:24.12 ID:5eiSXNpC0
自分でチャートも探せない可哀想な馬鹿>>631
633名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:47:30.00 ID:ILIv91Mi0
2chにこれだけ人が集まるのは在日マスゴミが宣伝してくれたから
電車男の出版も2chを宣伝するのが目的

近い将来、テレビ・新聞の時代が終わるので
引き続き日本人を騙すシカケをネットにつくっておいた

ひろゆきは在日だと言ってるやつはいくらでもいるぞ
調べてみろや
たとえばこんな記事

両親は創価学会員で母親は在日朝鮮人
西村博之は在日帰化人3世で朝鮮総連の工作員とも言われている
634名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:47:42.10 ID:wjfssrtI0
ついにアベノミクス崩壊の足跡が迫ってきた
黒田砲の反動で円高&株価乱高下 自民党の財政破綻“回避”マニュアルも無効?
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2291.html

依頼スレでずっとスルーされてやがんの このスレもパート2立つのすごい遅かったよな
これがネトウヨネトサポのスクツの+なんだなー
635名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:48:35.78 ID:c1Qyzb2r0
>>624
いや、それが本来の新自由主義の思想なんだよ
「政府が金融に余計な介入するな」って考え方
市場の資金需要に合わせて緩和するという白川のやり方は、日本の産業構造の変革には王道だった
でもそれにもう耐えられなくなっちゃった
俺はネオリベ民主嫌いなんだが・・・

その代わりに現れた安倍政権は、俺には売国レント・シーキングにしか見えん
外資にパイを食わせる以外に戦略が無い
636名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:49:16.47 ID:aUGfNckhP
>>621
偏った見方は止めた方がいいぞ。
銀行券ルールは白川が個人で決めるようなものじゃない。
637名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:49:53.50 ID:7eY8An8xP
>>623
リーマンショック後の相場と比較して何の意味があるの?
638名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:50:14.19 ID:r6jTYH170
>>635
他国に企業収益と職場を提供し続ける超円高が売国じゃないの
639名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:50:33.46 ID:rJFyTe/qO
>>611
だから、そういう大本営発表は一時的な円安を利用した宣伝用のごまかし数字ではないのかと
経常利益で出すならいくらでもごまかしきくよね
640名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:50:34.93 ID:gW+q2/NX0
>>609
サブプライムローンが破綻している最中に
民主党が総裁人事にごねてごねて、
仕方なく民主が容認した白川になったんだよ

いや、日銀総裁人事が決まらないままリーマン潰れるようなのがきてたら。と思うと恐ろしいわ
あんなんあったのに、よく民主に政権とらせたよ。
当時のマスコミと国民の皆様方には、本当に驚いたわ
641名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:51:10.20 ID:c1Qyzb2r0
>>629
どのみち製造業で雇用は維持できん、先進国共通の課題だと、ポール・クルーグマンも言う

トヨタ紡織、オイルフィルター生産を海外に全面移管
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130522beac.html

ある程度淘汰しつつ、こぼれ落ちた者はセーフティーネットで救うしかない
これが遅れたのが失われた20年でしょ
642名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:51:12.26 ID:8nkJV6LZ0
安倍政権になってから公務員叩きの記事がなくなったな
何か圧力でもかかってるのかな?
643名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:51:45.04 ID:z7SsY1hZ0
藤戸が買い煽ると天井
紫が悲観論出すと底
644名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:52:01.95 ID:CgZL+6sT0
>>635
しかし、東日本大震災で失われたものを復旧するための資金需要に対して十分な緩和って行われてたのかな。
その辺よく分からないけど気になる。
645名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:52:27.88 ID:5eiSXNpC0
>>637
日本語で桶。
646名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:00.18 ID:KY2apqE+0
>>629
>ああーこういうひとたちがアベノミクス叩いてるんだったら
>そりゃ支持されるわけないわ
>小麦粉の値段が上がるより職場が消えるほうがよっぽど困るし

職場も消えているから叩いているんだがw

アフリカやミャンマーに数兆円もばら撒く余裕があるのなら
少しでも国内の安定につながる投資をしろっちゅーにwwwwwww
だいたい、なんでアフリカなんだよ

下痢のキチガイが愛想を振りまいているだけで
今の時期にアフリカなんかに投資をしても、儲かるのは
ごく一部の金持ち企業だけだろ
647名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:09.22 ID:xc/EzHl80
生産業保護の為に関税あるんでしょw
648名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:18.45 ID:qQRDYI3d0
>>1
今日なんか見てると「閑散に売りなし」みたいな。
先物が必死で仕掛けて円高に持って行っても、あまり下がらなくなってきている。
ホルダーが入れ替わったのか??

さて、上行き下行きどっちにエネルギーを貯めているか・・・。
649名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:25.40 ID:rJFyTe/qO
>>637
民主で株価低かったのも震災後だろ
650名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:43.83 ID:wNy1UZ0e0
>>642
国民の目がそっちに行ったらいつまでも
構造改革をやってないのがバレるじゃん。
だからひつのTVでは狂ったように北朝鮮放送ばっかやってる。
651名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:53:48.81 ID:r6jTYH170
>>641
失われた20年って銀行の救済にごねまくったからだろ
それをリーマンショック時に世界が日本を反面教師にした
652名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:54:01.85 ID:Q6mT4ljO0
>>636
外国が超金融緩和してたのに、それに対応しないのはおかしいだろ。
653名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:54:09.19 ID:S5FYMDwn0
>>577
数字的には日本はアメリカに次ぐ世界第2位の「内需国」で、
輸出などの「外需」がGDPに占める割合は15%程度
はい論破
きえろ
654名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:54:20.29 ID:c1Qyzb2r0
>>640
白川が日銀総裁になっtのは福田内閣だぞ?

【日銀人事の歴史】

総裁    出身

松下    財務省
速水    日銀
福井    日銀
白川    日銀
黒田    財務省 now


霞ヶ関内の「政権交代」なの
どのみち、武藤だって財務省OBだぞ
武藤だったら消費税今頃15%になってたかもしれんよ
655名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:55:08.24 ID:JUQ+63GR0
>>616
まさにそう
韓のは物価は上昇し
所得は低下 し
国内消費市場は縮小した
韓国なんぞ以上なウオン安でしか生きられないw
656名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:56:23.76 ID:QvA1+VqC0
>>654
白川をごり押ししたのは民主
ねじれ国会を利用して散々ぱら妨害働いていた事実を隠蔽してんじゃねえよ。
657名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:56:31.46 ID:5eiSXNpC0
>>649
大震災+ギリシャショック+ユーロ危機+アメリカの大規模金融緩和ドル安
の四重苦で8000円割らなかった民主党の経済かじ取りは称賛に値する。
自民政権だったら間違いなく5000円割ってたよ。
658名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:57:05.66 ID:pogTn8rJ0
>>655
韓国はここ10年ほど輸出のために内需を潰してたわけだから
今さら通貨高になんかなっても困るだろう
659名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:57:34.81 ID:qQRDYI3d0
>>646
国家に余裕が無い時は無能は死んでおけ。
引っ張れる能力のある人を叩いて何が嬉しいんだ?寄生虫。
みんなで低くなっても、オマエの地位が下がるだけだと気づけよ。
金持ち優遇??金持ちのおこぼれで生きている人間がエラそうにほざくな!
金持ちになろうと足掻いて見ろよ。宝くじとかパチンコとか、なんか
儲かりそうなオイシイ話とか無能を晒すだけのクズは今死ね。邪魔。
660名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:58:32.72 ID:SpJdK0e90
日銀を
財務省に私物化された状態が 今の インチキ アベノミクスってこと。
661名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:58:36.62 ID:Q6mT4ljO0
震災は悲劇だが、あの時は、日銀が万札を刷りまくる(国債引き受け)チャンスだった。
それなのに何を狂ったか復興増税を決めちゃった。 これは与野党の責任、そしてマスゴミと国民の責任でもある。
超円高になる訳だよ。
662名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:58:52.29 ID:h3H4Qilm0
この浜矩子ってずいぶんな物言いしてるが、これ裏目出たら同志社止めるんだろな。
こいつの説はあまりに近視眼過ぎて大局を見誤ってる。
これじゃ競馬のよそうやさんだ。日々の市場に釣られ過ぎててとても真面なコメンテーターとは言えんな。
2年後このおとしまいきっちりつけてもらいましょうや。
663名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:59:02.39 ID:c1Qyzb2r0
>>656
だからそれ以前の小泉時代から日銀プロパーを続けて採用してた流れがあるんだよw
そこを無視して政局の論理だけで見るから無茶なんだ

速水    日銀
福井    日銀
白川    日銀

お前、高橋洋一にでも変な情報(霞ヶ関ゴシップ陰謀論)吹きこまれてないか
664名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:59:28.26 ID:qbODf6ay0
このババァが正しかったな
665名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:59:41.86 ID:r6jTYH170
>>641
円高に強い産業ってだいたいよけいに格差拡大するだろ
なるべくみんなナマポの世話になるよりは働きたいんだから
そういう考えで支持が集まるとは思えない
666名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:59:59.53 ID:wrQAWv0I0
おばさんのほうが勝ったな
まあ当然だけど
667名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:00:33.47 ID:BxFevJWl0
不況時における金融・財政政策として正しいものは次のうちどれか
                                  【警察官・平成11年】
1 公定歩合を引き上げる
2 買いオペレーションを行う
3 支払準備率を引き上げる
4 増税を行う
5 公共投資を抑制する
668名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:00:55.83 ID:pogTn8rJ0
>>656
違うよ
当時民主は
・財務省OBでない事
・低金利政策は年金生活者の利子収入を奪う間違いだったと認める事(金融引き締めを国会で宣言する事)
という条件をつけただけで具体的な候補は一切あげなかった
だから2週間も総裁が空席になったんだ
あのときの市場の混乱具合なら民主が誰を推してもすぐ乗ったろう
669名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:01:13.30 ID:z7SsY1hZ0
>>654
白川がどんな流れで就任したかお前ついこないだの事覚えた無いのか?
670名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:01:36.75 ID:AzgfEM++0
この浜婆って、ドル円50円のトンデモ予言書みたいな書籍だしてたから
私怨があるのだろうかなw
まあとにかく、極端なこといって目立ちたいような婆だよ
671名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:01:50.54 ID:2jMdBJOn0
日本が円高株安で大喜びする国
SSBT OD05 Omnibus China Treaty 808150
http://ja.wikipedia.org/wiki/SSBT_OD05_OMNIBUS_ACCOUNT_-_TREATY_CLIENTS


バ韓国は
日本の市場に手を突っ込むだけの力はありませんwww
672名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:15.18 ID:QvA1+VqC0
>>667
2の買いオペが正解。
他はインフレ時にやるべき政策。
673名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:18.98 ID:mAVKMtp40
先物に異変らしいぞ
674名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:33.41 ID:c1Qyzb2r0
>>662
それ逆だ
浜矩子はあまりに長期的な改革論を言い過ぎて、日々を必死で資金繰りしてる多くの企業人にはついて行けんw
人口動態がどうたらこうたらとか・・・まあ正しいんだけど

日本の人口減少はまさにこれからスタートするのだから、パイが大きいうちに再分配重視に転換するのは非常に有効なはずなんだよ
それが最大の少子化対策にもなるし
それをせき止め、更にアメリカ型の貧困拡大移民社会にしようとしてるのが今の自民だから
675名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:39.01 ID:wjfssrtI0
676名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:46.28 ID:1nkLNelh0
>>632
09年9月に4月に鳩山政権発足後、12月になって直ぐに株価一万円割れ。
10年2月に戻すも、7月にはまた一万円台割れる。
それ以降、菅政権後半(2011年1月)まで一万円台を上回ることは一度もなし。
上回った後も4月に直ぐ一万円割れ。ドル建て評価なんか何の意味もなさない。
677名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:55.02 ID:8poqwQmn0
a
678名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:02:56.99 ID:5eiSXNpC0
>>661
アホ晒しておまえは恥ずかしい馬鹿だな。大震災が起これば当該国の通貨需要が
高まった通貨高になるのは当たり前だろうに。阪神大震災の時は一気に円高に
なって史上初の70円台に突入した訳だが。カトリーナの後にはアメリカのドル高も
あっただろ。お前みたいな無知な大馬鹿は10万年ROMってろ。
679名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:03:29.11 ID:O2kbjzC3O
よくこんないい加減な人に金出して学んでるね
680名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:03:38.80 ID:CsVTGGGrO
苦情や裁判を避けるために株を買うななんて最低のアナリストだな
記事の代金払うなよ
681名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:03:46.11 ID:CgZL+6sT0
公共投資の抑制って基本的には経済的にどうこうでやるものではないと思うんだよな。
主目的は自分の政権がやるべきことの障害になる勢力、そこに対する兵糧攻めってのが正直なところなのではなかろうかと
682名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:04:04.86 ID:FDqwi9B80
何はともあれ乱高下してくれるのは有難い
あと半年くらいやってくれw
683名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:05:37.07 ID:1nkLNelh0
>>678
>大震災が起これば当該国の通貨需要が高まった通貨高になるのは当たり前だろうに。
>大震災が起これば当該国の通貨需要が高まった通貨高になるのは当たり前だろうに。
>大震災が起これば当該国の通貨需要が高まった通貨高になるのは当たり前だろうに。
>大震災が起これば当該国の通貨需要が高まった通貨高になるのは当たり前だろうに。

物凄い馬鹿。為替レートが決まる仕組みも理解できてないww
こういう馬鹿の単細胞が、偉そうに経済財政を論じちゃうところが+のダメなとこw
684名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:05:56.05 ID:wrQAWv0I0
この議論は2点に収斂される
財政規律を無視して、ばら撒けば、円安、株高、金利上昇、物価上昇になる
金利上昇を見誤ったことと物価上昇が国富に繋がると誤解させたこと
大罪だな
685名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:06:17.81 ID:c1Qyzb2r0
>>681
ただ、公共投資の抑制は95年ぐらいから続いてるからさ
それを政局の話にドロップするのは無理があるよw
686名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:06:24.95 ID:5eiSXNpC0
>>682
デイトレーダー乙w
つか俺もオシレーター系の手法だからアホノミクスインチキ相場は
はやりづらくてしょうがなかったw
687名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:08:25.25 ID:gW+q2/NX0
>>646
アフリカに投資することで、海外の需要を獲得できる
かつ、資源開発に関われる

それをやるなというなら、日本経済は死んでしまえと言っているようなもの

投資して、回収するのが経済の流れ
投資をしなきゃ尻すぼみ
投資先を開拓することをやめれば、国際社会で日本経済は先細り
688名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:08:27.95 ID:c1Qyzb2r0
>>683
貨幣数量説乙
マネタリスト乙
689名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:08:48.94 ID:5eiSXNpC0
>>683
現実にそうだろ腐れ馬鹿。教科書通りの動きだ。知恵遅れ馬鹿は
回線切って首吊って死ね!
690名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:08:50.05 ID:CgZL+6sT0
>>685
でも冷戦構造下であったからこそ組んでた体制が崩壊したわけだし、そうした中での敵対勢力のスポンサーに塩送るバカもいないと思うんだよな。
691名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:08:54.33 ID:9Eg5ektD0
アベノミクスは永久に不滅なんだよ

残念だったな、崩壊希望さん!
692名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:09:59.29 ID:SpJdK0e90
いい加減、
アベの能無しぶりに 気が付け、日本人。

米もTPP後、
日本を通貨操作国 徹底的に叩くみたいな 決議してるみたいだし、

このまま アメリカの自動車は関税撤廃せず、日本の農産物だけ全面関税撤廃で
安倍がTPPに突入していったら 日本、本当におかしくなる。

そのあと 円安さえ 維持できなくなるってこと、アメリカに騙されて。

それまでは 尖閣問題など アメリカのリップサービスで踊らされる 能無し 安倍ちゃん!!
693名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:10:14.76 ID:1nkLNelh0
>>688
何だおまえは。馬鹿のお先棒を担ぐなんて物好きなドMだなw

>>689
経済学のイロハくらい勉強しようね僕ちゃんwww
694名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:11:13.48 ID:iA6NuATK0
こいつ株価ばかり見てんだろう
695名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:11:15.54 ID:lKI7qmwu0
,:‘.   ..   _  ___
:‘. :    /::::::`':::::::::::::::\.. .    +  。  , .. .    +  . : :...
     /::::::::::::;, ヘ、::::::::::::\ ,   ,:‘.   ..      ,   ,:‘.   ..
    /::::/ ~|:/   ヾ` \::::::| ,:‘.   ..           +  。
    |::/| /,,||    ノ\ |::::| . 。
     |::| 、__ ヽ    __, |:::|  + >>692
.。.   |::| ` `' ヽ   ' `'   |.:|  ..; ',  …パードゥ〜ン?
,:‘.  |:|      ≡      .|:::ヽ ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
::    |:|   ( ●  ● )   |::::::::\  .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘
    ノ::|  /、_,、,_, ) 丿:::::::::::::ヽ  . 。   .. . . :::
   丿::::\  ` ー '   /::::::::::::::::::::)
   ((|:::::::::::ヽ、 ー /|;;;::::::::::::::::人し ←100点の笑顔
  丿::::::::::::::::::| ー─' ノノヽ、::::::/  \
696名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:12:04.87 ID:5eiSXNpC0
反論できずに糞馬鹿発狂ww

693 :名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:10:14.76 ID:1nkLNelh0

>>689
経済学のイロハくらい勉強しようね僕ちゃんwww
697名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:12:26.69 ID:c1Qyzb2r0
>>692
オバマみたいな超エリート、弁護士からすれば、安倍晋三は舐められて当然だな
Fラン卒親がかりの秘書上がりじゃいくらなんでも・・・

何でこういう事も真面目に考えないのだろうね
698名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:13:08.14 ID:yxu1cWZE0
>>696
あんたの方が発狂してるだろw
落ち着けよw
699名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:13:11.48 ID:gW+q2/NX0
>>654
福田内閣の時に、日銀総裁人事に民主がごねまくって反対しまくり

人事に反対しまくって、最終的に白川ならいいよ。と民主が言ったので、白川に決まった。

余談で、あの捩じれ国会で煮え湯のまされて、結果福田内閣崩壊
最後の記者会見で、福田がキレてみっともない姿晒した切っ掛け作りの一つ
700名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:14:22.60 ID:CgZL+6sT0
しかし、アメリカだって上昇傾向安定させるのに時間も手間もかけたんだし、昨日今日始めた日本経済の腰がまだ弱いのなんて誰もが知るところだと思うけどな。
めげずにどんどん繰り出していくしかないんじゃないの。中途半端にやっては意味のないギャンブルなんだし。
成功するにしろ、失敗するにしろ、基本的に円安傾向確定なんじゃなかろうかという気はするけどな
701名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:14:47.30 ID:c1Qyzb2r0
>>699
だ か ら ー
財務省OBの武藤だったら増税増税で今頃消費税15%だっつうのw
白川のほうが全然良いよ
702名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:14:57.09 ID:sBPzXOPf0
下痢便と黒田は株価上げるたり円安にするなら最後までやれよ。
責任もって安定させろよ。
最後まで覚悟もって出来ないなら最初っからやるなと言いたい。
どうせ15日に欧州の奴と会うからそんときに円安で怒られない様にしたんだろ?
ホントゴミクズだな
703名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:14:58.92 ID:6H0iWMTMO
BBAの論は既に破綻済みだけどな
704名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:15:16.94 ID:9Eg5ektD0
株価がどうなろうと関係ないのだよ

アベノミクスとは永久機関であるからwww。

何が起きようがもう後戻りできないんだ、進むしかない。
なんとでもいえ、進むだけだ、ラッパ長 進軍ラッパを吹け!!

全軍前進せよ。
705名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:16:29.98 ID:NH9Ji5NN0
ムラサキおばさんは相変わらずだね。昨年選挙直前の頃から比べたら40%以上株価は上がってるんだよ。
半年でね。国別のトップなんだよ。目先の下がりだけに着目して議論するなんて言うのは素人談義だよ。
706名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:16:47.74 ID:1nkLNelh0
>>696
>>661は日銀の金融政策について論じてるのに、
おまえは馬鹿だから財政政策で論じてるんだよww
二国間の名目為替レートは、当該国に於ける期待収益率と金利で決まる。
デフレの日本が金融緩和で名目為替レートを下限に張り付けたまま緩和規模を拡大させれば
当然に期待実質金利が下がって、為替相場で円安に振れる。

もうそれ以上レスしない方が良いぞ?自分の馬鹿さ加減を晒すだけww
707名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:17:21.65 ID:zSvzlXeO0
>>696
ニュージランドの地震ではキウイ安になったよ
708名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:17:28.43 ID:sBPzXOPf0
>>704
いやマジで死ぬよ。
中途半端なことしてると。
10年後がぁとか言い出して直近の既得権益に切り込めない時点で
ちょっとヤバいけどね
709名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:17:32.67 ID:c1Qyzb2r0
>>700
>基本的に円安傾向確定

TPPで為替操作に制裁を=米超党派議員が大統領に要請へ−ロイター報道
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013053100282&g=eco
>日本が円安による輸出拡大を図っていると主張している米自動車業界の議会への強い働き掛けがあるとみられる


参院選後はそうとうアメリカに攻め込まれると思うけどな
710名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:19:32.01 ID:CgZL+6sT0
>>709
いや、アメリカの動向も重要だろうけど、中途半端なことやって失敗したら完全に日本政府は財政破たんに向かうから
為替操作云々じゃなくても円安でしょ。思惑通りの円安か、それとも失敗の行方としての円安か。その差だけでどっちみち円安じゃなかろうかと。
711名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:19:33.00 ID:pogTn8rJ0
>>701
ちょっと素朴な質問していい?

日銀総裁がどうやって税制いじるの?
712名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:19:37.41 ID:5eiSXNpC0
馬鹿展示w

706 :名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:16:47.74 ID:1nkLNelh0
>>696
>>661は日銀の金融政策について論じてるのに、
おまえは馬鹿だから財政政策で論じてるんだよww
二国間の名目為替レートは、当該国に於ける期待収益率と金利で決まる。
デフレの日本が金融緩和で名目為替レートを下限に張り付けたまま緩和規模を拡大させれば
当然に期待実質金利が下がって、為替相場で円安に振れる。

もうそれ以上レスしない方が良いぞ?自分の馬鹿さ加減を晒すだけww
713名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:20:07.45 ID:Thq5E1Xd0
あれ?紫頭の浜矩子は2012年には1ドル50円が来るとテレビで自身タップリに大予想してたよねw
しかし50円時代か来なかったなw
714名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:20:08.30 ID:9Eg5ektD0
アメリカとも何れ戦う運命なら已む無し

次は勝つ。
715名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:20:35.93 ID:vXg7TvGpO
「日本はおしまいです」のおばさんか
716名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:21:26.72 ID:1nkLNelh0
>>709
金融政策の副産物であって為替操作じゃないし。

>>712
具体的に反論できないんだろ?可哀想だがおまえはレベル低すぎる。
717名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:22:16.34 ID:c1Qyzb2r0
経済 甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html

さあ増税増税ですよー
何しろ

【財政再建計画】
 誰が           いつまでに       何を             どうする
安倍自民(2013)   2020年度までに  プライマリー・バランスを   黒字化する
野田民主(2012)   2020年度までに  プライマリー・バランスを   黒字化する


あとたった7年でプライマリー・バランス黒字化するらしいのでね
718名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:22:31.04 ID:5eiSXNpC0
>>707
たまたまいい加減な建築のビルが倒壊して多数の死者が出ただけで
大震災と言う様な規模の災害じゃないだろ。東日本大震災とは
被害総額が2ケタ違うわ。
719名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:24:17.81 ID:wrQAWv0I0
株価と国債と為替がコンフリクトして、打開できる方策がないから
アホのミクスは終わりだよ
続ければ傷を大きくすることになる

一言でいえば、ざまあ、それ見たことか
720名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:24:25.08 ID:c1Qyzb2r0
>>716
>金融政策の副産物であって為替操作じゃない

じゃ円安じゃなくなっても日銀に文句を言うなよ
721名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:24:33.06 ID:SpJdK0e90
別にアメリカに逆らって 円安誘導したっていいけど、

また トヨタみたいに 事件でっち上げられって 日本企業徹底的に制裁されるだけ。

アメリカへの輸出で潤っている日本企業って 結構あるし、アメリカへの輸出が減れば

日本 苦しむだけ。 
722名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:25:24.47 ID:J/96nc9e0
安倍のせいで、自分の予想が完全にひっくり返されたから
この婆さん安倍を相当恨んでるだろw
723名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:26:37.14 ID:UpG2sUbX0
今日も沸いてる奴が涌いてるなw
724名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:26:37.34 ID:leBQWFaQ0
原因はインチキ為替だろ

ジャブジャブ刷りまくって薄まったドルを
アメポチ自民が円を薄めてジャブジャブ米ドルの価値を支えた

その結果、ただ単に株に仕込みを入れていた金融ヤクザ米ハゲが
円が高くなったところで株を売りに出してきただけ

仕込みとマスゴミの株ageに騙されて買ったジャップは損しただけ
実体経済かそうじゃないかいい加減見分けろよ

バブルで何も学習しなかったのか
725名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:27:15.84 ID:7mp3FKF+0!
ミクロの動きでマクロを語るって素人かよこのオバハン
726名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:27:42.55 ID:T4zlpo+oP
>>717
第四の矢で財政再建ってバカ丸出しだよな
緊縮財政と増税しますって意味だからな
これが成長戦略なんてありえんな
株価がまた下がるだろうな
727名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:27:43.30 ID:sBPzXOPf0
>>719
まぁ当然だな。中途半端が一番いかん。
もっといかんのは国民に期待を持たせて裏切る事。
更にいかんのが打開策がないのを解ってて選挙までは黙ってる事。
728名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:27:58.29 ID:Mxgxhvjw0
同志社ってこんなマイナス思考のやつしかいねーのかよw
729名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:28:13.23 ID:c1Qyzb2r0
とにかく、リフレ派と竹中平蔵と安倍晋三の3者を追い出してくれ
こいつらがいない所で議論しなきゃ日本おかしくなる
730名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:28:34.33 ID:p6sOkqRp0
つーか利食いしたらあかんのか?www
731名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:29:13.54 ID:603GP/Kc0
バブル の定義って

何だっけ?
732名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:29:42.58 ID:DSE29gjC0
2010年 日本経済 ―「二番底」不況へ突入する!   (著) 浜 矩子 (2009/12/1)
2011年 日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる!    (著) 浜 矩子 (2010/11/19)
2012年 資本主義経済 大清算の年になる     (著) 浜 矩子 (2011/11/11)
2013年 世界経済総崩れの年になる!         (著) 浜 矩子 (2012/11)
733名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:29:45.10 ID:47nNXyK60
結局

アベノミクスの第1・第2の矢が命中しているアジア諸国は
安い人件費に加えて、国内進出してくれる日本企業に対しての山ほどの減税・優遇措置を用意している
さらにそれに加えて、日本政府が
金融緩和で日銀から借金したカネをぶち込んでインフラ整備など大規模支援をしていて

企業はそこに工場建てれば月1千万ドル以上の利益になる・・・ならば

日本国内に工場建てたら月1千5百万ドル以上の利益になる・・・ように
日本政府が、日本に工場を建てる企業に対して減税・優遇措置を山ほどしなけりゃ
いつまでたっても国内回帰なんかしねーっつーの(笑)
734名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:29:45.83 ID:s3PBsFWo0
ID:SpJdK0e90
ID:5eiSXNpC0
今日の沸いてる工作員 頭悪いな
735名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:29:53.94 ID:jdFCeB5T0
昆虫?
736名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:30:09.70 ID:6Y1+RxCW0
金融緩和でデフレになってバブルが発生する、とか統合失調真っ青な事言ってたババアw
737名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:30:12.47 ID:gJdpR1ew0
>>1
BBAは、自分の論理が破綻していないと思ってるから始末におえないw
738名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:30:38.15 ID:leBQWFaQ0
>>725
それこそハゲブタがカモるために勝手に言ってるだけで

このババアの言ってるほうが現実に起きてるじゃん

あ?金融ヤクザ禿ブタ!死ねばいいのに
ウォール街を津波でも襲わないかな
739名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:30:58.54 ID:RCAoIPSB0
アベノミクス・バブルってマスゴミが作り出して、マスゴミが消し去った虚像でしょ?
740名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:31:18.58 ID:c1Qyzb2r0
>>727
打開策

「TPPで安いもん入ってくるんだから、それ買ってろ」
「内需?知らん」
741名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:31:20.26 ID:1nkLNelh0
>>720
いや、黒田日銀のおかげで既に円安基調だからw
なんで民主党政権時代に、あれだけ円高になったか>>706読んでもまだ解らんのか?
デフレの日本は期待実質金利が高かったからこそ、円高に振れてたんだ。
そしてそれは同時に、期待インフレ率が常にマイナスだったことを意味する。

あと>>706一部訂正
×デフレの日本が金融緩和で名目為替レートを下限に張り付けたまま
○デフレの日本が金融緩和で名目金利を下限に張り付けたまま
742名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:33:07.08 ID:Thq5E1Xd0
浜矩子って基本、思考が民主党議員と同じ。
まずは自分の論が正しく、相手の論は間違ってると言う所からスタート。
バブル景気が始まった頃からバブルは崩壊する!と言って、3年後にバブルが崩壊したら、
それ見たことか!と高らかに勝利宣言したのが浜矩子。

決して「何時頃」とは言わず、「近い内」「将来」と言うのが浜矩子の言い草。
743名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:33:54.20 ID:bg2QkgOk0
そもそも黒田バズーカで一瞬バブルが起きた以外
上がる要因って全部アメリカ側要因だし
政府、日銀が何か発言する度に下がる要因にしかなってねえし
744名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:34:03.32 ID:c1Qyzb2r0
年金無いらしいな

「67〜68歳に引き上げてしかるべき」年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 /国民会議
"年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 国民会議"
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0301C_T00C13A6PP8000/


ところで野田が半年前にこんな発言をTVでしていた


野田 安倍総裁のインフレ誘導は危険 所得、年金が目減りする
http://www.youtube.com/watch?v=dkqp486Mzdk
>安倍総裁のインフレ誘導
>年金が目減りする


野田ちゃんの予言当たっちゃったw
745名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:34:09.22 ID:qv2OgiK+0
後追いではナンとでもいえる
746名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:34:56.08 ID:6Y1+RxCW0
ホリエの有料メルマガのコピペ見て分かった気になってる
頭のかわいそうなすっとこどっこいはいないよね
747名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:35:32.95 ID:8IXU9TmlO
暴落って少し戻っただけだろ
748名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:35:35.45 ID:pogTn8rJ0
>>725
経済学に関しては一橋大学経済学部卒、修士は行っていない
議論の余地なく素人だよ
749名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:00.16 ID:sBPzXOPf0
>>745
経済学って全部後付けなんだけど
750名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:12.73 ID:Q6mT4ljO0
民主党政権のままでも、50円にはならなかったと思うぞ。
ババーの50円説の根拠として、アメリカ経済が破たんするって言ってたんだから。
751名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:30.83 ID:leBQWFaQ0
>>739

バブルだって 自民党 が 白ブタ に押し付けられた

「 プラザ合意・ルーブル合意 」をのんで、最終的に

日本人の資産・貸しはがしで生命をを刈るために

意図的に作り上げたものだからな
752名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:41.28 ID:c1Qyzb2r0
日本株暴落の原因が「外国人が大幅に売り越しに転じたため」というのは嘘/Miniトピック
http://www.zaikei.co.jp/article/20130603/134074.html

5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、5月第4週の投資部門別売買状況が
大変な注目を集めた。巷では、「日本株暴落の原因は昨年からずっと買い越しを続けていた外国人が
ついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」という解説が数多く流布されていたことから、
外国人の動向が特に注目された。しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。
最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。


年金ノミクス


「アベノミクスで運用益が出た。年金の抜本改革は必要ない」田村憲久厚労相  ← まさにデマゴギーです

↓デマ乙でした

支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000122-jij-pol
753名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:37:48.30 ID:HXdvlrCD0
しばらくの間財政悪化には目をつぶってじゃんじゃか金をつぎこもう、というのが
第1から第3までの矢だったんだろ? 第4の矢は財政再建です、って痴呆かよ。
754名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:38:08.55 ID:fNkJpQTx0
東アジアというより、東南アジアとアフリカを拠点にしてる。
755名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:39:00.36 ID:pogTn8rJ0
>>731
長期にわたる経済成長の終わりに起こる資金過剰状態のこと>バブル

経済成長の最中は投資すればするだけ収入が増えるから手元に資金はほとんど残らない
ところが成長余力がなくなると以前より増えた資金を投資する先が無くなって資金が余る
この状態がバブル
756名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:39:51.10 ID:47nNXyK60
もっと根本的なことを言えば

アベノミクスは、
企業の業績を上げて、株価が上がれば成功・・・というわけではない
日本政府の税収が上がって始めて成功・・・なんだよね

金融緩和で腐るほど借金して、
企業の業績を上げて、株価が上がっても
日本政府の税収は上がらなかった(日本国民の所得や雇用は伸びなかった)・・・っつーのは
最悪のシナリオ

すべては、日本政府の税収(日本国民の所得や雇用)を上げるためにしていること・・・なんだけど
だんだん、企業の業績を上げて、株価を上げること・・が目的になって来ちゃっている
757名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:39:55.16 ID:Enwc+yzL0
「絶対安全」と地震学者などの警告に耳をかさずに事故った福一原発のことを思えば、
現状に潜む危険を別の視点から指摘することは大切だと思う。
浜氏にお願いしたいことは、日本が近い将来、仮に高インフレに陥ったとした場合の、
切り抜け方を考えておいてほしいということ。(頼りない野党の代りにも)
758名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:40:05.69 ID:tKD0/8Zl0
 ネットウヨク君、良かったね。今日は日経平均は13282円で小幅続落。
現在くりっく株365で13341円だ。株価は上がったり下がったりするものだ。
 サヨクだが投資家の私は今日の朝日経平均先物CFDで13140円売り、
13050円買いの注文を出しておいたが約定し、約50分で9000円儲けた。
安倍首相のおかげで今日も小遣い稼ぎが出来たな。この調子で上がると
昨日買った13368円の買いが助かる。安倍首相株価を上げないと選挙で
勝てないぞ。
759名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:41:30.51 ID:leBQWFaQ0
>>750
それはなるわけない、アメリカに都合の悪い水準だ
ジャップは生かさず殺さず

自民党ならドルを買い支えるし、アメリカの資産も買収しない
あまりにもすばらしいタイミングで起きたよ
あの稀有な大地震はね
760名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:42:18.65 ID:c1Qyzb2r0
トヨタ紡織、オイルフィルター生産を海外に全面移管
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130522beac.html

あれ?w
円安なのに出て行っちゃったよw
パープル浜の指摘通りの展開www
761名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:42:20.93 ID:wrQAWv0I0
今日もリフレがどうのという奴の低脳っぷりが晒されて
飯がうまい
762名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:42:25.41 ID:9WO0SfIx0
そりゃ下がるまで下がる下がる言い続ければいつか当たるわw
763名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:42:37.30 ID:sBPzXOPf0
>>756
もっと簡単な目的はユニクロとファナックだけ上げて見せかけの株価だけを上げる事かな。
株価さえ上昇させれば選挙には勝てるからね。選挙終わったらしらん。
764名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:43:03.11 ID:ucPiHBBR0
悪代官みたいな顔してるな
765名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:43:22.12 ID:T4zlpo+oP
長期金利上昇対策はないのか
黒田とうひこう
766名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:43:38.77 ID:h3H4Qilm0
>>692

少し心配し過ぎ

禿るぞ、あ、も禿てるか?

我が日本はそんな軟じゃない、アメリカなんぞに易々やられるわけねえって、知恵あるのが日本だ、チョンとは比べるまでもなし

安部さん信じろ。
767名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:44:33.22 ID:l1tQC+YS0
頭はパ-でもあの容姿だ局にとっては貴重なインパクトのある人材
768名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:44:36.14 ID:EYnHwUnO0
ホラ見たことか
おれはバブルの頃からこの妖怪を信じてたぞ
769名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:45:29.76 ID:Z02TDcVd0
バカ工作員のやってる事は、この世界のポジショントークだと買い方の売り煽り。
つーても、バカだから理解できないんだろうけどよ、ほんと頭痛ぇな…。
770名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:45:31.76 ID:47nNXyK60
>>753
いーや

アベノミクスは、
企業の業績を上げて、株価が上がれば成功・・・というわけではない
日本政府の税収が上がって始めて成功・・・なんだから

第4の矢が財政再建なのは当たり前

1から3の矢で、日本政府が収穫出来る国内の実り(=日本国民の所得や雇用)がありゃいいけど
実が成るのは海外ばかりで、国内には実どころか蕾も出なかった・・・なんてことになったら最悪
・・・・・
771名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:46:50.52 ID:leBQWFaQ0
>>763
税収を上げるために今小麦価格とか上げてるじゃん
物価が倍なら税収も倍
購買力?だから命に関わる先物、生産の根幹や原料が値上げされてるんじゃん

なにが給与を上げるためのインフレだよ、給与だって上がれば税収が上がる
別に国民の生命のためじゃないからインフレを同時に起こすなんてできる
十円すら上げられない給与より高騰する生活必需品の価格で家計は苦しくなる

悪魔アメリカの使いだよ自民は
772名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:47:34.22 ID:wNy1UZ0e0
リフレのまずい所は
「企業が設備投資するはず」とか「給与をあげるはず」とか
「国民が消費するはず」とかキモの部分に希望的観測が多すぎるんだよな。
お花畑理論すぎる
773名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:47:37.87 ID:9Zf50wFiP
民主党「バブル波状!もう株価大暴落じゃないですかあ!」
民主党末期時代の株価いくらでしたっけ?
774名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:48:08.76 ID:oeH6WD2+0
あそこまではちゃめちゃな乱高下をしたせいで
一般投資家をカモにするのが難しくなってしまったわな
ファンドの手口があまりにも見え透いてたおかげで
みんな目が覚めた
775名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:48:19.88 ID:fNkJpQTx0
それだから、左翼は、大嫌いw
金のためなら、人を売り、国を売るw

まあ、俺も、国の繁栄を願い、金儲けうはうはなんだけどなw
776名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:48:40.33 ID:47nNXyK60
>>771
>物価が倍なら税収も倍

んなアホな(笑)
777名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:48:54.55 ID:T4zlpo+oP
>>770
バーカ財政再建て増税しますって意味だぞ
税収が減って逆に財政再建が遠のくわ
778名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:50:44.82 ID:Q6mT4ljO0
こいつは、死ぬまで”50円”から逃れらられないな。
779名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:50:59.63 ID:47nNXyK60
>>773
むしろ、海外生産比率に応じて、法人税や社会保障負担を増やして

株価が大暴落しても、国庫に入るカネが増えたら

アベノミクスは大成功(^o^)/
780名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:51:49.99 ID:wrQAWv0I0
「給与をあげるはず」は、消費税分5%とインフレ分以上に上がらないと
生活レベルは落ちるのだが、

持ち出したのが国民所得だからな
知能レベルがわかるというもの
騙す気まんまん

安倍首相 10年後に国民所得150万増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371003212/l50
781名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:52:03.84 ID:EfykKXGx0
>>1
さすがは童刺者www
782名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:53:23.01 ID:5eiSXNpC0
>>760
自民党は企業経営者、支配階層の為の政党。底辺の労働者の利益に
なるようなことは一切しないよ。
783名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:54:06.64 ID:Pe4h8ZNX0
784名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:55:21.43 ID:SpJdK0e90
って言うか、

本当に財政再建めざすなら
行政・公務員改革 初めから やっているはず。

それを潰すために、
財務省の犬になって 
消費増税 8パー 次 10パー
所得増税も既に開始し、
相続税は基礎控除4割カット


って 増税だけで 借金の穴埋めをしようとしてるの、この政党は。



法人税に手を付けないのも 経団連の為。
新聞の消費増税阻止の裏取引も マスゴミの為。
785名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:55:25.67 ID:47nNXyK60
>>777
君はあにを言っているの????

増税する=税収を増やす=政府の収入を増やすために、アベノミクスはあるんだろーが

だから第4の矢が財政再建なのは当たり前

日本国民の所得がそれに耐えられるように1から3の矢があるのよ
3の矢はまだ全然、的に当たっていないけど(^_^;
786名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:56:00.97 ID:Q6mT4ljO0
>>760
だから、まだ円安では無いという事だよ。
超円高の是正過程。
787名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:56:38.93 ID:EYnHwUnO0
これはもうアベノミクスに鉄槌だな
788名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:57:14.90 ID:tKD0/8Zl0
 その底辺の労働者や低所得のネットウヨク君が喜んで自民党を支持するから
サヨクだが投資家の私は株で儲けて豊かになる。ネットウヨク君が05年の選挙や
去年の選挙で自民党を支持したおかげで私は株で大儲けできる。
 ネットウヨク君も精神的にも肉体的にも弱い自分をごまかす為に国士を気取り
ウヨクになりヘイトスピーチを繰り返して自滅する。ネットウヨク君が戦う相手は
精神的にも肉体的にも弱い自分自身だ。株も自分自身との厳しい戦いでそれに
勝たないと大儲けは出来ないがな。
789名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:57:41.49 ID:wQsJTh/y0
破綻したら推進派の学者は日本に住めなくなるぞ
790名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:58:04.93 ID:fNkJpQTx0
いや、中国に合わせて、賃金を下げるより、自国に沿った賃金でやる方が、いいだろう。
どこかのだれかさんは、反対なやり方してたけどw
791名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:58:15.84 ID:x9m1oRaKP
小幡がなんか書いてる

http://agora-web.jp/archives/1541916.html
792名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:58:26.87 ID:oI/fpNJw0
AIJはムラサキbbaを信用したっばかりに顧客の金を使い込む羽目に・・・
793名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:03.36 ID:EYJN+rqP0
つい2か月前、安倍首相と高市政調会長は公明党との連立を切るつもりでいた。
しかし今や公明党あっての自民党。
794名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:21.52 ID:5eiSXNpC0
アホノミクス制御不能。長期金利がまた上昇してる。
本当にヤバいかも知れんね。
795名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:29.71 ID:w6+4izKV0
最早馬鹿の晒し上げにしかなっていない
796名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:59:53.95 ID:qzSVxwSq0
>>788
おまえ下がるとか言っていたよな ヘボ投資家w

ヘイトスピーチというなら根拠をどうぞ
797名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:01:07.24 ID:fNkJpQTx0
そこには、破壊しか存在しないw
798名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:01:29.87 ID:Pn5Wuzs/0
>>794
経済が活性化の兆しを見せたら長期金利は上がって当然なんだけどな。

アベノミクスはその辺をどう考えているわからん。
799名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:02:50.85 ID:wrQAWv0I0
黒田は投げたよ
言われたとおりやった
あとは政治の責任だ

わかりやすいだろ
800名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:41.21 ID:T4zlpo+oP
>>785
消費増は導入しても税率アップしても税収は増えたことないんですよ
金融緩和しようが何しようが増税が税収増につながることはないの
801名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:03:59.61 ID:qFASZvba0
どうにかして日本国の崩壊と韓国の繁栄を実現させたくて必死だな
この紫ババァ
802名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:01.35 ID:47nNXyK60
>>788
1から3の矢で、日本政府が収穫出来る国内の実り(=日本国民の所得や雇用)がありゃいいけど
実が成るのは海外ばかりで、国内には実どころか蕾も出なかった・・・なんてことになったら

そのサヨクの投資家の君も【日本国民であるならば】大損だけど?????

1と2の矢で、政府は莫大な借金をして
3の矢がスカッと的をハズレて、国内には実どころか蕾も出なければ

サヨクの投資家だろうがなんだろうが、【日本国民であるならば】
1と2の矢で政府が作った莫大な借金の返済を迫られる
803名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:19.88 ID:s2ZD1ZVbP
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああドル円いったああああああああああああああああああ!
804名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:04:45.32 ID:gt10nE2i0
ほんとネトウヨって高卒だから、経済問題疎いよなあ。

全然反論になっていないんだもん。

もう安倍の株バブルは終わったんだって。

大体株もやったことないやつらが、株価が上がっているからアベノミクスは成功

しているとかいっているんだろ。

今何が上がっていると思う。仕手株だよ。もう末期症状だよ。日本の株は。

また日経平均10000円以下に逆戻りだよ。黒田は最初に出しすぎて、何も

打つ手はないし、安倍はあんぽんたんだからなにもないし。

久々にアベノミクスのせいで株と為替やったら損こいたわ。

為替なんか丁半博打って知っていて辞めていたのに、つい手を出したら

すぐ100万ぐらい溶けたよ。

株も5月からの下げで、空売りミスったり、逃げ遅れたりして

あっという間にマイナス100万だもんな。

詐欺ノミクスだな。w
805名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:05:51.62 ID:JHY0lpV30
ハマグリの脳が破綻しまじめたなw そろそろ学校やめて芸能界でも行くニカ?
806名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:06:31.46 ID:SpJdK0e90
黒田は財務省出身、

消費増税、相続税の増税は 財務省の命令どおり、


まぁ 行政・公務員改革は潰して 増税オンリーで 借金の補てんって、

正に 官僚の犬 そのもの。
807名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:13.28 ID:ADafl6KZO
そもそも、バブルになんてなっていないんじゃね?
808名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:20.67 ID:fNkJpQTx0
うんうん君は、外に金を入れてるんだねw すごくわかりますw
809名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:07:42.63 ID:5eiSXNpC0
>>798
この前の記者会見を見て分る通り黒田は金利上昇は想定してないし
金利上昇したら思惑が根底から崩れる。強力に金利低下圧力を
掛けると言ってるからな。
810名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:00.68 ID:Jxw/VkMv0
参院選が近づいてきて在日工作員の安倍叩きが激しさを増してきたな
811名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:22.43 ID:MbiCd1YKP
>>804
アベノミクスは株高をめざしているわけではないのだかw
馬鹿は治らない
812名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:09:33.86 ID:2l1730eO0
>>804
いいコピペの予感w
813名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:10:43.58 ID:bYR64eZ30
おしめのコマーシャルに出ている関西弁のジャズシンガーさんですよね。・・・
814名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:25.68 ID:BNb6BF2JO
飛行機の前脚が浮いたのを見て主脚が今すぐ俺達も浮かせろって言うのは流石に無理。

まあ、「垂直離着陸機なら可能です」とかドヤ顔で主張してた連中は居たけどな。
815名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:31.65 ID:47nNXyK60
>>806
1から3の矢で、日本政府が収穫出来る国内の実り(=日本国民の所得や雇用)がありゃいいけど
実が成るのは海外ばかりで、国内には実どころか蕾も出なかった・・・なんてことになったら

1と2の矢で、政府は莫大な借金をして
3の矢がスカッと的をハズレて、国内には実どころか蕾も出なければ

サヨクの投資家だろうがなんだろうが、【日本国民であるならば】
1と2の矢で政府が作った莫大な借金の返済を迫られる

だから黒田が
「こいつら本当に借金返す当てがあるのか?」
「日本政府は収穫出来る国内の実り(=日本国民の所得や雇用)を作れるのか?」

様子を見るのは当たり前だし

白川が
「こついらには絶対ムリだ」と
民主党政権のときに金融緩和なんか絶対しなかったのも当たり前
816名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:43.29 ID:0PWbN7GLO
浜ババア必死だな
817名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:11:55.10 ID:KUVMDPptO
浜さんさすがやな
アホノミクスがまともでない失敗政策で理論は破綻してるし借金かかえる精神論でしかないことは大勢がわかっていた
それでもアホウが踊って株を一時的にあげたからよかったんじゃない
実体経済とは無関係で、長期金利を抑制できなければデフォルトトリガーをひいたことになるが
818名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:13:08.52 ID:fNkJpQTx0
幼稚な君は、自分以外の人間をどうでもいいと思ってるんでしょw


破壊しかしないよなw すべて人任せw
819名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:15:18.01 ID:Pn5Wuzs/0
景気が回復する=金利が上がるってことだぞ。

金利が上がる=国債は値下がりするってことだぞ。

国債が値下がりする=膨大な含み損が発生するってことだぞ。

満期まで保有すれば無問題? 
820名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:18:50.82 ID:kvjJF45qO
日銀総裁なりたさに、日本経済を大混乱に陥れた黒田
821名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:19:11.84 ID:uz6Tm2Is0
ID:47nNXyK60  
>政府が作った莫大な借金の返済を迫られる
あ〜あ お里が知れるなw
822名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:50.15 ID:9Eg5ektD0
円を刷ったら円高になるのならば、これはもう打ち出のコズチであり

日本国は働かずとも刷れば儲かるという極楽の国。

円高が続くのならば刷れば言いだけ
円安になれば刷るのを停止で、どっちみち儲け!
823名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:20:55.24 ID:Llvfa0Bv0
まだまだ だよぉ、金利が上がるのは。


だって 安倍・黒田はインフレターゲット2パー目指してるから。

まだ その目標には達していない。

これからドンドン金利は上昇し、

生活必需品から、住宅ローン金利 すべて このターゲットに向かってドンドン 上昇する。


国の借金1000兆、金利負担だけで莫大。更に安倍・黒田 財務省の犬コンビは 増税に頼るのでしょうかぁ?
824名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:21:06.86 ID:F1Jy63jx0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( "'-三-''" )     / ノ   このスレは引き続き注視している
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
俺様は極右のネトウヨ総裁だ。
アベノミクスをディスる奴は、片山さつき、在特会、My日本など傭兵使って社会的に抹茶してやるからな。
TPPに反対する国民は左翼。恥ずかしい大人の代表は殲滅してやるぞ。洗脳の邪魔をするな。
愛国無罪は支那や朝鮮だけじゃない。我が党の選挙公約を再燃させる売国奴どもは速攻で死刑だ。
美しい国〜

http://i.imgur.com/wwkcKT2.jpg
http://i.imgur.com/Hz9b6hW.jpg
http://i.imgur.com/2plJ5mV.jpg
http://i.imgur.com/3wAtahJ.jpg
http://i.imgur.com/PcopdoF.jpg
825名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:42.65 ID:47nNXyK60
>>819
国債が値下がりする=膨大な含み損が発生する・・・から
国債持っている人は国債を現金に換えて、
そのカネを国債以外の別な何かに投資しようとする

その国債以外の別な何か・・・が、国内への投資なら
それは、国内の収入が上がる=税収が増える・・ことだから無問題

しかし、その国債以外の別な何か・・・が、国外への投資なら
それは、国内の収入が上がらない=税収が増え無い・・ことだから大問題

で、

その、国債以外の別な国内への投資口を作ろう、作ります、っつーのが第3の矢
826名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:23:10.97 ID:wrQAWv0I0
3月末の時点で116の大手銀行や地方銀行が保有する国債の残高は、合わせて213兆円

仮に、1年間に金利が1%上昇した場合、国債の価格が値下がりすることで金融機関が抱える国債の損失額は6兆6000億円になると見込まれるほか、2%の上昇では12兆5000億円、3%の上昇では16兆6000億円の損失が発生
http://matome.naver.jp/odai/2136574211110735601

金融機関の損失を投資家が負担 危機で破綻時、金融庁が新制度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1100T_R10C13A6EE8000/

もう責任逃れが始まってた
827名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:24:00.45 ID:cGbvXcFn0
ア菅内閣に揉み手する面々に対峙する格好で浜矩子が登場したことが興味深い。
http://blog.goo.ne.jp/n-mayuzumi/e/59a65128353ecd313d9a923fd29524d2
828名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:25:01.13 ID:47nNXyK60
>>821
なにをバカなこと言っている

あのアメリカですら、オバマが第3の矢を、気持ちよく、スカッとハズしたおかげで
アメリカ国民は全て、オバマが1と2の矢で作った借金の返済をせまられているだろーが(笑)
829名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:26:40.84 ID:uz6Tm2Is0
>>828
>借金の返済をせまられている

ふ〜ん 国民一人ひとりに借金取りが来るのか(爆)

無知馬鹿w
830名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:26:58.45 ID:Pn5Wuzs/0
>>825
資金シフトするときは一気だから国債は暴落し続けるんじゃね?
831名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:11.61 ID:9Eg5ektD0
どのみち景気回復は確実だ

キムチはどっか高い山に上れば?飛べば楽になるよ。
832名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:27:40.06 ID:47nNXyK60
>>826
責任逃れっつーよりも
そうしないと、だれも国債買わないかんねー(^_^;

誰も国債買わなけりゃ、1と2の矢も必然的に、そこで打ち止め
833名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:11.62 ID:X8MZnRzAO
今日は底固かったな
為替やアメリカ株の下落を考えるともっと下がってしかるべきだった
834名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:29:44.27 ID:47nNXyK60
>>829
やれやれ

軍が動けなくなったり、政府機関が閉鎖になったり、社会保障費が自己負担になったりすることを

国民が借金返済を迫られている・・と思えないような経済音痴だからダメなんだよ(笑)
835名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:06.97 ID:Pn5Wuzs/0
>>825
> それは、国内の収入が上がる=税収が増える・・ことだから無問題

バブルの頃でも税収60兆円だったのに、あれから減税しまくった現在では
同じ規模のバブル経済が来ても税収は60兆行かないってことだが?

どんだけ税収が上がると思ってる?
836名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:30:40.54 ID:BEBC8AzN0
実際 アベノミクスに懐疑的な人の方が元から多いんだよね
メディアで一番大本営発表の影響受けない出版の世界では
アベノミクス懐疑派の書籍の方が多いし 支持派の書籍は
最初から太鼓持ちみたいのかアベノミクスで大儲けみたいな本ばかり
837名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:13.91 ID:ash3LzP80
だったら、民主党時代の株価はなんて言うんだよw
838名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:31:17.91 ID:61MPwZlDP
こんな阿呆の発言をいちいち取り上げるべきではない。
せいぜい自分の掘った穴にでも叫んでろと言いたい。
839名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:32:00.85 ID:wrQAWv0I0
>>832
あり得ないんだよね
半無限責任みたいなのは
投資意欲は減退するだろうし、金利上昇前提なら銀行も債権を持ちたがらないアホのミクスの矛盾と失敗を糊塗している
840名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:32:45.04 ID:J3kijaJV0
アベノミクス()
こいつは支持できないけどアベノミクスが糞なのは同意
841名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:29.50 ID:uz6Tm2Is0
>>834
国の借金とは、政府の国民からの借金であり、国民にとってみれば資産
わからないだろうなw
842名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:32.14 ID:wNy1UZ0e0
>>836
自民党も財務省もほとんどが懐疑的でしょ
ここで頑張ってるネトサポが自民党が方向転換した時に
なんというのか楽しみだな
843名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:40.81 ID:fNkJpQTx0
生産率・自給率を上げ、自国賃金を上げれば、良いが、



時々、あほが頓珍漢して、他国生産を上げて、自国賃金を下げる馬鹿をやらかして、
民を苦しめているw
844名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:34:51.04 ID:9Eg5ektD0
国債全て日銀が引き受けたらいいだけだな

失敗などあってはならないんだよ。

自民がこけた跡の日本を想像してみなよ?
845名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:03.81 ID:Pn5Wuzs/0
景気回復過程で国債の投売りが始まるから
それを日銀が買い支えて低金利を維持しながら成長路線に乗せる


なーんてのは絶対に成立しないから。w

日銀当座に豚積みになって終わり。
846名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:35:12.73 ID:EmjN4K6j0
>>833
黒田が現状維持って言ったとき
何もしないのかと思う人もいるかもしれないが
今続けている金融緩和をやめないというメッセージにも取れるわけで
847名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:36:43.86 ID:47nNXyK60
1から3の矢で、日本政府が収穫出来る国内の実り(=日本国民の所得や雇用)がありゃいいけど
実が成るのは海外ばかりで、国内には実どころか蕾も出なかった・・・なんてことになったら

1と2の矢で、政府は莫大な借金をして
3の矢がスカッと的をハズレて、国内には実どころか蕾も出なければ

サヨクの投資家だろうがなんだろうが、【日本国民であるならば】
1と2の矢で政府が作った莫大な借金の返済を迫られる

政府の借金返済のために、地方交付金が減り、病院が無くなる・・・のも
1と2の矢で政府が作った莫大な借金の返済を、日本国民が迫られるひとつの形だし

年金がなくなるのも、医療費の自己負担が増えるのも、
水道料金が増えたり、公共交通機関が値上げになるのも
日本国民が迫られるひとつの形

サヨクの投資家だろうがなんだろうが、【日本国民であるならば】
1と2の矢で政府が作った莫大な借金の返済を迫られる

それから逃れるためには、日本国民じゃなくなるしか手はない
848名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:08.72 ID:zKS1q12O0
おまいらいろいろ言ってるけど、可愛いから許してやれよ
849名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:37:56.03 ID:eeCrqDGQ0
50円まっしぐらぜよ
850名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:21.31 ID:47nNXyK60
>>835
第3の矢次第

これがハズレたら、税収なんか上がらない
851名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:38:25.75 ID:uz6Tm2Is0
>>834
それと日本は世界一のお金持ちだからねw
勘違いしているようだが
852名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:39:24.36 ID:fNkJpQTx0
か、可愛いのか? どれどれ。  は、騙されないぞw
853名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:40:12.05 ID:hBfUSS/20
1ドル50円時代を生き抜く日本経済 [単行本]
浜 矩子 (著)

内容紹介
2011年、日本経済は「1ドル50円時代」に突入する! 現在の円高は
急速なドル安が原因だが、世界経済の実態を分析すると、さらなる
ドル暴落が予想される。 こうした「超円高・超ドル安」経済」を軸とした
グローバル経済の現状を詳細に解説し、円高によるデフレ化、産業の空洞化、
地方経済の停滞などを改善する施策など、”超円高社会”を生き抜く方法を、
今もっとも注目されるエコノミストが説く。

出版社: 朝日新聞出版 (2011/1/20)
854名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:13.44 ID:47nNXyK60
>>841
アホー(笑)

国の借金とは、政府の国民からの借金であり、国民にとってみれば資産

だから

あのアメリカですら、オバマが第3の矢を、気持ちよく、スカッとハズしたおかげで
アメリカ国民は全て【貸し倒れ】

結局アメリカ国民は全て、オバマが1と2の矢で作った借金の返済をせまられているだろーが(笑)
855名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:41:20.43 ID:3fIz4RQL0
ゲリノミが失敗した後
ゲリノミの怪しさを初めから見抜いていた浜先生は
マダム・ムラサキとして
レディー・ムラサキと共に世界で最も有名な日本人女性になるんだろうなあ
856名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:44.00 ID:hBfUSS/20
どんなにアホな素人FXビギナーでも、為替を50円も読み間違えたり
しない。
857名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:42:46.22 ID:5u8ero0E0
こいつ藤井と同じで円高信者やんか
858名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:43:38.08 ID:pogTn8rJ0
>>850
第三の矢は成功しないし
期待してる奴は頭悪いと思うよ
規模の大きな先進国であの手の産業振興策が上手くいった例は過去にない
859名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:07.10 ID:uz6Tm2Is0
>>854
国民の借金ではないんだよ 
家計簿のような話ばかりしている経済音痴w
日本は世界一のお金持ちだし
いまから経済成長して税収を上げていくほうが大事w
860名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:45:26.14 ID:3XqjMQVR0
バブルでも何でも儲けさせてもらいましたわ
11,000台になるまでしばらくお休み
861名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:47:11.58 ID:HeEVJEWu0
なんだこの女
安倍なんか関係なく動いてるの知ってるくせに
自分の本買えかあ?
862名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:48:52.59 ID:fNkJpQTx0
まあ、可愛ければ、食い付く獣もいるが、中が獣だったら、食われる運命を辿るw
863名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:49:00.09 ID:47nNXyK60
>>858
それはちっと違うよ

例えばドイツ

ベルリンの壁の崩壊で、東ドイツという無職の塊を一気に引き受けることになった西ドイツの財政を
見事に救ったのは、何を隠そう、あの「自然再生エネルギー転換」
あれがなければ西ドイツは東ドイツと共倒れで、財政破綻していた

なんたって、何千万人もの無職で無一文の国民が、一気に増えた・・・んだからね

それを産業振興策により、上手にソフトランディングさせられたんだから上出来
864名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:50:05.78 ID:47nNXyK60
>>859
貸し倒れれば、国民の借金
865名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:53:02.46 ID:fNkJpQTx0
おまえ、政策見てないだろw
866名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:15.68 ID:fqLPfh1z0
アベノミクスは、iSP細胞技術を完成させ、
更には、パワアシスト甲殻スーツを来た
暴走老人が、暴徒より早く走り回る時代という
永遠の命という聖書からの物語の完成、
その未来を切り開く投資だっていうことを忘れるな。
867名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:24.59 ID:uz6Tm2Is0
>>864
貸し倒れってw
きみなにか借りたのか?
政府の国民からの借金であり、国民にとってみれば資産だよ
日銀が国債買えばいいだけだよ
無限ループ
868名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:55:25.45 ID:CO/w5oTn0
ムラサキババアw

2010年日本経済 ―「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2009/12/1)
2011年日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣、 浜 矩子 (2010/11/19)
2012年資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2011/11/11)
2013年世界経済総崩れの年になる! 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2012/11)
869名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:56:27.79 ID:47nNXyK60
>>865
もはや

税収が上がらない政策は国民の敵
税収を上げる政策を打ち出せない政府は無能

ぐらいの感覚でちょうどいいんだよ

1千兆円ちかく国民は政府にカネ貸してんだから

いっくら良い政策でも税収が上がらないじゃ、貸し倒れになっちまう・・・
870名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:57:12.57 ID:BppZJwbd0
バブルってほどではなかったが

このまままた上がっていくとも思えんけどな
871名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:58:14.19 ID:BNb6BF2JO
>>868
これはもうキチガイの領域www
872名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:58:44.23 ID:zXz8uunt0
>>868
紫ババアの予言がイタすぎる…

同志社もこんなのさっさと解雇すりゃ良いのに…
873名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:01.43 ID:fNkJpQTx0
眩しい、眩しいぞw 未来がw
874名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:28.22 ID:cJE6iy1w0
良かったねいろいろと
学生相手に妄言しゃべってるのがお似合いだ。外に出してはいかん
875名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:59:53.69 ID:aUd6vQQ60
>>868
ノストラダムス本とどこが違うのか?
876名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:01:32.46 ID:JSRnHqwzO
>>868
ほぼ細木数子の著書に経済用語入れたらこんな感じ、てなタイトルばかり
877名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:23.48 ID:BNb6BF2JO
外しても、私が警告したから最低限の被害で済んだ(ドヤァ
とか言うからなwww

ある意味「御用学者」
878名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:03:48.85 ID:ZTrOq5ro0
昨日ここで、今日は大暴落する!って言ってたカスども息してる?
紫ババアサポーターはまた敗北したわけだが、次はどんな妄言吐くの?
879名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:04:08.12 ID:dNk1UBRr0
まあ自民を持ち上げる訳じゃ無いが
市況板住民から見たら底は見えてて民主党ラインなんだがなw
880名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:04:55.05 ID:yghwEGQN0
>>868
最後の「2013年 世界経済総崩れ」になる可能性があるとしたら、
中国経済崩壊がキッカケになるのかな。
881名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:08:03.27 ID:uqqqJVntO
報道機関の株は不安定株
製造関係は安定株
フジテレビは爆下げ
俺が大量売り払いしたからな
死ねアホ株主!!
882名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:09:44.04 ID:Wl8n9nM20
とりあえず適正な株価とやらを言ってから批判しろ
883名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:10:42.15 ID:fNkJpQTx0
まあ、俺は、枠に拘らないから、誰が何を言おうが、いいものはいい、わるいものはわるいと、判断するだけw
民主がアベノミクス以上の政策を打ち出せば、支持するし、無理だなと思うと、問い質すまでだw
884名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:11:18.98 ID:qzOiraUg0
薬のネット解禁くらいだもんな。

インフラの海外セールスなんてしても、円借款だから政府から特定企業への
資本の移転でしかないから、国内雇用のない公共事業と変わらん。
885名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:12:05.41 ID:nXDBAZoz0
下げのときは嬉しそうにトップで放送するくせに
上げで終ったら何も無かったかのようにだんまりな糞マスゴミw
886名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:12:46.11 ID:cJE6iy1w0
>>883
政策は打ち出すかもしれないが実行はまったくできない
どころか逆のことをやりいろんなジャマをする、ウザイ
3ヶ月ぐらいで国民に憎まれる。嫌われるじゃなく憎まれる。
887名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:45.09 ID:7mp3FKF+0
暴落もなにも民主の時の1.5倍になってんじゃんw
888名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:13:48.64 ID:WM9aTKvS0
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
小幡先生と浜先生は正しかったね
889名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:49.62 ID:x1UdeHUQ0
経済学者ってのも大変だな
一度予想を外したら後は何を言っても信じてもらえない
890名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:15:54.89 ID:JmuSGq430
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
891名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:16:20.44 ID:Jl0Tp/jd0
安倍のミクスで株式バブルを期待したが、バブル経験者は、おじんとおばん。
足腰たたぬ老人になり、自民党デタラメ年金でごまかされた老人たちは、
2度と自民党のバカには騙されない。
892名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:18:39.03 ID:fNkJpQTx0
海外が日本の物を使う、日本産の発注、日本の売り上げが上がる、日本の賃金が上がる。



問題ない。超特急で行きなさいw
893名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:19:58.50 ID:pogTn8rJ0
>>863
ドイツ統一を支えたのは莫大な財政支出とそれにともなう金利の引き上げだよ
あのおかげでユーロの前身にあたるEMS制度が木端微塵になった
894名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:20:18.22 ID:0sZRchn30
【平成の大演説会】国家の再興 【緊急開催】
http://live.nicovideo.jp/gate/lv141272378
登壇者 西村眞悟(衆議院議員) 
水島 総(日本文化チャンネル櫻代表取締役社長)
日時 6月12日(水)18:30〜 (18:15開場)
会場 牛込箪笥区民ホール
主催 平成の大演説会実行委員会
895名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:05.13 ID:xueILVz50
BSで外国の放送見たら、日銀の追加の金融緩和が足りないから株が下落
した、って放送してたよ。
896名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:21:59.98 ID:w1Dw/qNk0
>>891
アベノミクスの株高で、年金基金は儲かってウハウハなんだが。
897名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:04.50 ID:fNkJpQTx0
あ、古かったw 光を超えていけw だったw
898名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:22:38.11 ID:KB0X/bzMO
>>888
バカ二人の座談会ワロス

世界の流れ?
チャイナは反則技使ってまで何やったかとか全部無視でアホとしか言えない



金融緩和以上の事をチョンやシナがやっているのに、円高で逆行したのが民主


アベノミクスは普通のことやっただけ。
韓国助けたいのが見え見えで反吐がでる
899名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:40.46 ID:TysIp2hk0
 |::::::::::|             |ミ| 国民のみなさんは今、安倍政権より我々の方がマシだったと思っているはず::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
900名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:23:52.80 ID:c1Qyzb2r0
>>896
「67〜68歳に引き上げてしかるべき」年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 /国民会議
"年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 国民会議"
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0301C_T00C13A6PP8000/



年金がどうしたって?w
901名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:25:50.18 ID:wLurna8d0
小林よしのり のコラム

●日本の現状が見えないか?

株価が暴落した後で、乱高下が続いている。
これほど株価に一喜一憂している国民の様子を見たことがない。

政府もヘッジファンドのために政策を打ち出すくだらなさで、
安倍政権はマネーゲーム用の政府に成り果てている。

日銀の異次元の金融緩和で、国債を大量購入すれば、
金利は下がるはずだったのに、逆に上がっているし、
設備投資も上向かないし、当然、給料が増えるはずもなく、
物価だけ上昇して、庶民がもっと苦しくなるのは約束されている。

公共事業も案の定、まったく無駄な巨大道路建設にばかり税金を投入し、
安倍晋三の地元の山陰自動車道は、ガラガラになること確実の「安倍道路」と呼ばれている。
三陸海岸を監獄のように囲む「巨大防潮堤」もムダ事業で、被災地復興だけが取り残されてしまった。
将来、ムダ道路の維持管理費にも、莫大な税金を投入し続けなければならないだろう。

「高度経済成長」再びの馬鹿馬鹿しい夢に憑りつかれて、
日本は財政破綻に向けて、一直線に邁進している。
902名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:27:25.97 ID:KB0X/bzMO
>>900
自分で自分をバカだといってんの?
今の状況で年金がすぐに変わるといってるばか。
903名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:27:30.11 ID:M1fvcez00
バブルになる前に下痢しちゃったのね〜〜!
904名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:27:44.52 ID:x1UdeHUQ0
こいつの言うとおりバブルが破綻するとして
ならどういう政策ならいいのか、ってのがないとな
905名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:45.99 ID:c1Qyzb2r0
>>892
賃金は上がらないよ
税収も上がらない

トヨタ紡織、オイルフィルター生産を海外に全面移管
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130522beac.html

円安でも製造業は海外に出て行くし

『限定正社員』が罠すぎる…。賃金は時給を月給に置き換えただけ。責任と労働時間だけ増える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370863636/

可処分所得も下がる

消費税引き上げの先送り許されない 経団連提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000012-economic-bus_all

消費税は2倍

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

         2014年    今年    去年

成長率      0.1%    2.4%  0.9%
住宅投資   -7.5%    6.9%  2.4%
最終消費   -1.1%    1.4%  1.4%


来年以降もデフレ悪化確定
906名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:28:55.96 ID:6kp5wXeO0
>>900
アベノミクスで、年金基金は兆円単位で儲けているんだが。
アベノミクス批判者がアホなのは、アベノミクスがなかったら
事態はもっとひどかったと言う事が分からない事。
907名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:29:13.51 ID:xxfWARnN0
まだまだ下がると思ってるのかねババァ
破綻し始めた云々言ってるからな
ババァの頭の中ではまだまだ下がるんだろう
908名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:29:13.97 ID:FwZDBBXA0
同志社のカス共は早くこいつを何とかしろよ
909名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:01.55 ID:M1fvcez00
朴ウヨのアイドルになってしまった紫オバサン・・。
910名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:17.38 ID:c1Qyzb2r0
>>902
一度支給開始年齢を上げたら二度とは戻らんぞ

なぜなら、日本はまだまだ高齢化へのスタートラインに立った段階だからだ
高齢化はこれから始まるんだよ
そして人口減少も
911名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:32.89 ID:iaQPMyTT0
13000円と7000円比べてよ どっちが偉い?
912名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:35.65 ID:KB0X/bzMO
>>905
おっと民主党の悪口はそこまでだ(爆)
913名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:31:38.81 ID:LoHFRG0k0
>>895
アメリカの景気回復で金融緩和が弱まるんじゃないかという憶測で株が下がるという完全な投機相場
景気が良くなったら株が下がるってw
ジャブジャブ低金利の金を市場に流してそれで株を買わせて相場を維持してるだけで
経済実体とはほど遠いのよ
長期の投資じゃなく短期の値幅取り目当ての投機資金しか集まらないから株価が思惑だけで乱高下する
914名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:32:21.16 ID:+oH+yhve0
>>903
いくら損したの?
915名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:32:37.21 ID:fNkJpQTx0
落ちた物だなw 全国に都市圏級の地方が増えれば、無駄ではなくなる。
916名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:34:28.56 ID:KB0X/bzMO
>>910
教えといてやる
高齢化のピークはあと七年後と言われている
それ以降は要介護老人は減少し介護施設の閉鎖等が増えると予想
917名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:35:00.90 ID:c1Qyzb2r0
>>906
年金ノミクスは抜き差しならない財政再建路線なんだよね

423 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 12:13:45.34 ID:ZH33UZtF0 [2/7]
どのみち年金の運用ルールを早く変えてくれないと上がるとまた5/23と5/30と同じ年金のリバランス強制売りが発動して、
ちょっと頭を出すと年金ハンマーで叩き潰されて終わる。
先週突然年金の運用ルール変更の話が出たのって年金がリバランスで売りを出したらそれに乗る形で、
日本の年金が日本の最後っ屁であるアベノミクスを自ら叩き潰した形になったからだし。

426 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 12:51:13.93 ID:ZH33UZtF0 [3/7]
>>424
今年は参議院の選挙があるけどそれで上がらなければ秋まで上がらないだろ
上がるとしても高値の前にまた年金で落とされる

432 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 13:36:06.48 ID:ZH33UZtF0 [4/7]
>>430
あと怖いのは秋口に来年の消費税増税の発表とそれによる消費落ち込み。
増やさないと年金の完全破綻がバレたり、公務員の給与削減しろって話が出るので、そのとき株と為替がどんな状況になってようが増やさないって選択はないから。
過去を見ても3%から5%に増やしても3%のときの最高税収を超えたことがないように、
どうしようもない消費の落ち込みが襲ってくるのが確定してる。
それも2年連続で。

439 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/03(月) 17:05:46.90 ID:F8zwy9CcP
結局日本の年金の利益確定の儲けが想定以上に膨らんで、それに貢いだのはモロ4月以降のバブルに飛びついて高値掴みした欲ボケ個人ってヲチじゃん
5月に大量の現物売りしたのは年金だったことが判明w
918名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:35:49.54 ID:q8PgtcmU0
アルェ、株価がいくら上がっても庶民には関係ない、ってのじゃなかったの?
あと、はいぱーいんふれ()が来るとも。
919名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:36:25.29 ID:hquaLzEK0
1ドル50円はまだなの?
頭の良い紫おばちゃんが言ったのだから実現するんだよね
学者なら自分が言ったことくらい責任持ってね
920名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:10.82 ID:c1Qyzb2r0
年金ノミクスは抜き差しならない財政再建路線なんだよね

566 山師さん@トレード中 2013/06/03(月) 20:43:01.70 ID:XgtftxA00
ひょっとしたらアベノミクスとはまず株を爆上げして円安にしたところで年金に利確させて儲け
その後株を調整下げして円を高めに振らせて外資を利確させ、個人に損を分散して殺すというスケジュールなのかもしれない

566 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/03(月) 21:12:51.34 ID:Cse4X9YxO [1/2]
あーやっぱり、年金だったか。
為替しだいだが、底うちだな。

579 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 21:25:22.10 ID:ZH33UZtF0 [6/7]
>>546
過去に何度も年金が割ってはいけないサポート線を力強く割るのを見たw

>>565
その程度でどうにかなるほど年金問題は浅くないよw
日本の新生児人口が減少を始めたのは30年ちょっと前で、
対して年金は人口が増え続ける前提の元に、更に年間の運用益4%以上で計算されてる夢の世界のものだから。
運用益で4%なんて経済が急落後に低迷してから急騰した年くらいしか稼げていない。

昔は各国の市場ごとにその国でも対象ごと連動性が低かったのでなんとかなったけど、
今は連動が高まっていてどこかが急落するとそれが波及するので分散の意味が薄くなってる。

本当は新生児が減り始めた頃に問題視しないといけなかったのに未だにまともに手をつけてないんだぜ…orz
921名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:15.16 ID:M1fvcez00
>>914
チキンなアタシはとっくの昔に逃げ出したの・・。いまは他人の不幸を
楽しく眺めてるの〜。今、買う勇気はないわ。
922名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:40.16 ID:bbVfosXZ0
外国人の株主から、株価に応じた配当を求められる。
想定した配当利率の無い部門は、たとえ儲かっていても切り捨てになる。
株の持ち合いをしていた時代には無い状況だ。

高すぎる株価など世の中の害にしかならない。
923名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:37:54.07 ID:ZTrOq5ro0
こういうゴミ経済学者とその取り巻きどもは日本株だけが下がってるように見えるのか?
民主時代と違って日本株だけが一人負けの時代は終わってるんだよ。
むしろ欧州や中国が世界の足を引っ張んなって状態だろ。
924名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:38:26.71 ID:KB0X/bzMO
年金はチョンに配らないようにすれば万事うまくいく。
掛け金払わないチョンな配当するから赤になる


それが年金の闇
925名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:36.71 ID:6kp5wXeO0
アベノミクス批判者がアホなのは、彼らが批判しているすべてのこと
(円高、株安、年金、金利、財政赤字、景気…)は、
アベノミクスがなかったら、「今よりももっとひどかったのだ」と言う
当たり前の事が分からない事。
致命的に政治(社会)を語る能力がない。ものの見方が、狭過ぎるのだ。
926名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:39:42.72 ID:WiO0XJzT0
>>916
おまえにもいいこと教えといてやる。
団塊世代の中心は現在63〜65歳。日本の男子の平均寿命が79歳で、このまんま
平均寿命が変わらなかったとして日本の介護老人数が減り始めるのは14年後からだ。


わかりやすく教えてあげたから教え賃ちょうだい。
927名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:40:07.34 ID:vdc7tQfT0
暴落って、ついこの間の民主のときは
半分の株価だが?
928名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:42:35.38 ID:TaCfuFGS0
同志社卒の人に「ああ、紫の学校ね」とか言ったら嫌な顔されるのかな?
そもそもこの人に限らず、何でお婆さんて紫に染めるんだろう?
929名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:43:40.42 ID:c1Qyzb2r0
年金ノミクスは抜き差しならない財政再建路線なんだよね

田村憲久厚労相「アベノミクスで運用益が出た。年金の抜本改革は必要ない」



支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000122-jij-pol
930名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:06.52 ID:KB0X/bzMO
>>926
そうはいかないと、介護業界はみてんだよ
だから経営統合や降りてくる福祉の補助金の取り合いのため今から動いてる。


株価もそうだが、業界の核にいる連中は一つ上の情報もってんだよ
931名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:08.82 ID:cfpN+BD00
海外から資金が流入することをバブルと言うのか
それは知らなかったwwwww
>>1
で、この教授は何の教授なの?
畑違いに首を突っ込むと恥をかくだけですよ

批判したらネトウヨですか
そうですかw
932名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:44:20.63 ID:lAa5+ofd0
黒田総裁の無制限金融緩和が長期金利上昇をコントロールできないものだったので
普通に国債利払いが増えて先に財政破綻を招くだけの代物で行使できずオワリ。
と見た年金と海外投資銀行が売り逃げして今の株価なんですよ。
運用機関が失望売りするような内容といわけだ
933名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:46:05.67 ID:PKUSMV3P0
年金?
今すっ飛ぶところだろバカ


wwwwwww
自民党
934名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:17.94 ID:T0OBapD60
このBBAって経済学者というより占い師だな
安倍総理嫌いの
935名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:31.54 ID:c1Qyzb2r0
>>926
年金ノミクスは移民ノミクスでもありますね

竹中平蔵教授に聞く、今の若者はどうなる? 日本はどうなる?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1362748852696.html

――グローバリゼーションが進む中で、少子高齢化の日本はどうなっていくのか教えてください。

「成長戦略の話をするときによくする話は、『移民政策』です。
日本はホモジニアス(同質的)な社会でタブーな印象があります。
ただ、長い目でみると、何らかの移民政策を取らざるをえないと思います。
936名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:48:35.71 ID:fNkJpQTx0
将来設計をしっかり立てましょうw 国も地方も企業も家庭もw
937名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:49:07.60 ID:lAa5+ofd0
年金はぼろ儲けしてるはずだぞ。ただ投機的運用で延命しか道がなくなったのはアメリカの後追い状態で健全ではないけどね
938名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:54:52.62 ID:fNkJpQTx0
移民w やめとけw 自分でやらない奴は、無能とかわらんw
939名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:55:48.97 ID:g1cQZemHO
失われた20年からのデフレ脱却だから薬投与して副作用でるのは当たり前。
940名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:55:57.68 ID:lpMJNnEw0
>>932
馬鹿かおまえは。無制限金融緩和をしなかったから長期金利が上がってる。
941名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:58:56.93 ID:c1Qyzb2r0
年金ノミクスに関してはテンパった霞ヶ関が苦肉の策でこしらえた詐欺論理だろう なぜか?
本来は2012年に決まるはずだった消費税を1年伸ばしたからだ
”基礎年金の”財源ってとこがポイントなんだろうね

(2008年末)
麻生太郎首相が景気回復を前提に表明した3年後の消費税引き上げについて、
首相周辺は30日夜、首相が上げ幅を5%とし、最終的に10%とする案を検討していることを明らかにした。
同時に「一度に上げるか、(最初は)2、3%にして2段階で上げるかは検討課題だ」と述べた。
消費増税に関し首相は今年2月、月刊誌に論文を寄稿し、消費税を10%とし、基礎年金の財源とすることを提唱している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008103001194


財務省は必死で、4月〜6月だけでも好景気を演出し3党合意の景気条項をクリアする為に黒田を遣わせた
つまり「消費増税するための金融緩和」だったって事

後のこと?
知ったことじゃないよ、官僚にとっては
だって財務省って会計係なんだぜ?
景気とか成長とか管轄外だから何も考えてませんよw
942名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:59:22.81 ID:lAa5+ofd0
>>940
日銀が国債を買いいれて通貨無限発行する限り買いてはいるから金利は上がらない、と思ったら上がった。
943名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:01:09.04 ID:2YfalfA10
紫しゃくれババァの言う事なんて、真に受けるだけ無駄だろ
944名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:02:57.09 ID:c1Qyzb2r0
>>939
「デフレ下の増税」は禁じ手

そして消費税はバブル期にインフレ対策として導入された超重税
ヨーロッパ等の消費税は、日本でいうと80年代で廃止された物品税(付加価値税)に近いものであり別物

今の形式の消費税は、5%でもデフレ圧力掛かってる状態
日本は97年、5%に上げた直後にデフレに突入した
945名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:05:09.30 ID:foTxscUY0
安倍が総理になる前より株価高いのに何言ってるんだろう
946名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:06:06.21 ID:lpMJNnEw0
>>942
日銀資料のとおり需要分すら発行していなんだから金利は上がって当然。
947名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:10:40.95 ID:c1Qyzb2r0
>>945
株価なんて円安にすりゃ自動的に上がるようなもんで
つまり円安依存体質の、旧態然としたゾンビ産業に金ばら撒いてるだけなのだよ
昭和の金権政治と同じw
948名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:10:50.54 ID:lAa5+ofd0
日経は為替の巻き戻し分で戻っただけだ。それに末期のミンスは小沢の反乱以降党の体裁をかいてたからそれよりはマシだったが早速公約のTPP反対を反故にしやがった
949名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:13:23.67 ID:XpOOZ9Q3P
紫婆さんよ、で、お前は何ができるんだ
何か行動を起こしたんか?
批判だけで生活できるなんていい職業だね
950名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:13:50.87 ID:c1Qyzb2r0
次は土建バラマキか
TPP圏就労ビザフリーパスだぜw
シナ人だろうがヒスパニックだろうがどんどん入って来るw

さすが共産主義トロツキストの安倍ポチ三さん^^
951名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:17:09.23 ID:yNk4RAPr0
批判と予測なら誰でも出来る

無策の能無しババアでしかない
952名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:19:10.60 ID:lAa5+ofd0
>>946
デフレ少子高齢化で需要がないからな。雇用も生まれないから消費も増えない
953名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:20:40.84 ID:6kp5wXeO0
>>947
それを誰も出来なかったし、アベノミクスはお金を蒔いた以上のお金を
世界から集めることに成功している。
954名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:20:59.85 ID:Uvx9uQyK0
これほどまでに
日本が嫌い、朝鮮が好きな
ババーも珍しいな。
祖国え帰ればいいのに。
955名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:17.83 ID:T1IkabAe0
ちょっと前まで砂かけババアってあだ名だったのにな。
956名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:21:58.23 ID:O8OHUVy30
このババアは最悪だな
957名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:10.33 ID:otPriJOW0
>>868
わらたwww
958名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:23:53.47 ID:6kp5wXeO0
ノストラダムスの大予言も、10000年続けていれば、
いつかは当たるかもしれないよ。予言が外れる度に、
新たな本を出してね。でも、それは学者じゃない。
959名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:21.05 ID:Sq0BZZq00
民主の時より上がってるのに暴落w
960名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:24:23.01 ID:QW8+HYuK0
クソワロタ
961名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:25:27.39 ID:T1IkabAe0
次は未確認生物経済圏も崩壊するんだろうな。
962名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:26:26.69 ID:lAa5+ofd0
世の中にはフォーキャストという占星術で経済占いしてる本もあるのだが
それでもエルピーダメモリの経営破綻あててるようなのが予想業界だ
963名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:26:46.19 ID:XKivNmNIO
株価を上げる方策を述べろよ
役立たずの能無しBBA
964名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:37.81 ID:6a0pm8M60
同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授であり貧乏神の浜矩子
965名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:27:47.37 ID:c1Qyzb2r0
>>953
外資比率50%超の献金も 政資法改正案が衆院通過
http://www.47news.jp/CN/200612/CN2006120501000378.html
外資系企業の献金規制を緩和する政治資金規正法改正案が5日午後の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決された。与党は今国会での成立を目指す。
改正案は、現行法で一切禁止されている外資比率50%超の企業からの政治献金を、5年以上継続して国内に上場していることを条件に解禁する。
これまで献金できなかったキヤノンなど有力企業も可能になる。
現状では献金できない有力企業を抱える日本経団連(御手洗冨士夫会長)と新たな献金元を確保したい自民党の思惑が一致。
自民党が議員立法で提出し、民主党との修正協議を経た。
改正案には、政党や資金管理団体などの前年分の政治資金収支報告書について総務相所管(中央分)と各都道府県選管所管(地方分)の公表期限を9月末に統一することも明記されている。
2006/12/05 05:02 【共同通信】



小泉のバカがそれも金権政治の枠組みにしちまったのを知らないわけじゃないだろう?w
それを売国と言うのだよ昭和脳のオッサンよ^^
966名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:28:00.02 ID:Uvx9uQyK0
教授ですぞ教授。
これが教授なんですぞ。
967名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:28:36.21 ID:Llvfa0Bv0
生活必需品も 上昇。
住宅ローン金利も上昇。

まぁ ローン抱えている家計、破たんまっしぐら、能無し安倍に感謝しろ!
968名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:29:41.27 ID:wNy1UZ0e0
>アベノミクスはお金を蒔いた以上のお金を
>世界から集めることに成功している。

マジ? 持って行かれてるんじゃなくて?
969名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:30:06.16 ID:b+OdQzjqP
>>966
確かに教授ではあるんだけど、
浜矩子みたいなのを他のまともな教授と一緒にしないでくれ。
970名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:30:14.76 ID:c1Qyzb2r0
>>963
A:金でジャブジャブにして、ツケは消費税2倍


株上げるのは、お前でも俺でも簡単に出来るんだぜ^^
971名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:55.10 ID:AJS+VzAD0
こいつの言う事は正解率≒0なんですがw
こいつの言った事で何か一つでも当たった事あったか?w
972名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:31:56.38 ID:6kp5wXeO0
>>968
去年5月の株価は8500円。
15000円から参入した人がどうなるかは知らない。
973名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:32:26.50 ID:c1Qyzb2r0
>>968
本当の日本経済ニュース@okayamatohyo
https://pbs.twimg.com/media/BJpd2UyCMAAvOoo.png
アベノミクスに賛成しちゃった経済評論家が絶対に知られたくないグラフ


^^
974名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:34:05.02 ID:Uvx9uQyK0
株価の大暴落で
個人投資家が痛めつけられた?
そうなの?
俺はまだたんまり儲かってますけど?
ババー
いい加減な事いうんじゃねーぞ。
975名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:35:42.27 ID:c1Qyzb2r0
大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00068673.jpg

         2014年    今年    去年
成長率      0.1%    2.4%  0.9%
住宅投資   -7.5%    6.9%  2.4%
最終消費   -1.1%    1.4%  1.4%



さあ、来年から消費税2倍!
バブル崩壊後最悪の不況が始まりますよ^^
976名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:37:04.78 ID:37u1mSm50
>>975
今年が最後の宴だな
977名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:38.10 ID:6kp5wXeO0
>>975
アベノミクスがなかったら、今すべての指標がそれよりももっと悪かった。
978名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:38:40.32 ID:c1Qyzb2r0
>>974
上念司
高橋洋一
田中秀臣

^^

倉山満

^^
979名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:42:49.91 ID:47nNXyK60
>>977
んだ

ホップ、ステップ、までは来た
あとは肝心の “ ジャンプ ” なんだけど、
それが一向に “ ジャンプ ” しようとしないんだよねぇ・・・
980名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:43:45.21 ID:Uvx9uQyK0
ほんとにいやなババーだな。
不景気な顔してるし。
陰気くさい顔してるし。
不細工な顔してるし。
何とかしろこいつの顔。ww
981名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:43:56.60 ID:Llvfa0Bv0
消費税 来年は8パー その次が 10パー。

所得増税は既に復興目的で開始、住民税も。

相続税は基礎控除4割カットで 一般家計直撃、

生活必需品の物価は 急上昇。住宅ローン金利も上昇で ローン生活者、破たんまっしぐら。

当然 今後 ガソリンや医療費 も上昇。

更に年金68までカットして、老後の生活ぶっ壊し。


スーパーヒーロー 安倍ちゃん
982名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:44:33.03 ID:c1Qyzb2r0
>>977

【特定政党の固定支持層】 新B層

・創価学会員
・共産党員
・J-NSC(自民ネットサポーターズクラブ)
・橋下徹個人崇拝者の大阪府民


比例区
09年民主 3900万票
12年自民 1600万票


「普通の国民」は基本、票をどこにも入れない無党派
選挙に行ってる時点でカルト宗教信者と同じ
983名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:44:34.93 ID:7Q8DYJ/x0
まあ、こいつのいうことを真に受けたらそれこそ痛い目に合うわ
なんたって本まで出して自信満々だった1ドル50円がいまではこれだものw
984名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:44:48.10 ID:37u1mSm50
>>979
寧ろダイブしそう
985名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:46:41.89 ID:c1Qyzb2r0
>>980
上念司
高橋洋一
田中秀臣

^^

倉山満

^^
986名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:47:06.68 ID:47nNXyK60
>>984
結局、財政再建するためには、国民の経済成長が不可欠で
企業に日本国民を雇わせないと国民は経済成長出来ないんだから

財政再建するためには、企業に日本国民を雇わせる=企業に損させる
・・・しか方法がないんだけど、

安倍・麻生も、なかなかその覚悟が決まらなくて、
一向に “ ジャンプ ” しようとしないんだよねぇ・・・ ・・・
987名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:47:58.28 ID:0EpDY4Cr0
素人がカブを買って売り抜けただけだ馬鹿
988名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:48:58.35 ID:n+2MLe50O
紫バハアは早くあの世へ逝ってくださいな。
989名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:49:20.29 ID:Llvfa0Bv0
株価上げて 景気良くなり 日本の借金減るなら 
減税すればいいだけ。

どうして
経団連の法人税は手をつけず、
行政・公務員改革は ぶっ潰し、

国民の増税だけを強いるのでしょうかぁ?????????
990名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:51:10.85 ID:lpMJNnEw0
>>986
そんなの数学的なデタラメばかり言うんだよな、財務省は。
成長しなくても財政再建は簡単。

そもそも雇用は過剰だから賃金が下がってるのに
さらに雇わせて成長とかアホそのもの。さらに雇用を無理矢理増やしたらさらに賃金が下がる。
991名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:52:43.98 ID:c1Qyzb2r0
>>986
『限定正社員』が罠すぎる…。賃金は時給を月給に置き換えただけ。責任と労働時間だけ増える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370863636/


多分、それは自民党の不得意分野だと思われるw
992名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:53:31.19 ID:Uvx9uQyK0
香山リカのお姉さんだろう。
そうに違いない。
そのうちリカも
あんな顔になる。
993名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:55:13.04 ID:c1Qyzb2r0
>>989
アメリカは減税しようとしてる
オバマは公約に減税を掲げて選挙戦を闘った
だから、自民党は何か違うことやろうとしてるようにしか見えないんだわ
デフレ脱却しようとしてるようにはとても見えない
本気でデフレ脱却しようとするなら、消費税を廃止して物品税に戻すよ
994名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:56:21.30 ID:47nNXyK60
>>989
そりは

ホップ・ステップまできて、ジャンプ・・・つまり、企業に日本国民を雇わせる=企業に損させる事が出来ず

株価が上がっても 国内景気は良くならず 日本の借金は減るどころか増えるだけ

だからです

企業に日本国民を雇わせる、日本国民に支払う給与を上げさせるならば
それなりの政策が無いとダメなのよ

企業に日本国民を雇わせる、日本国民に支払う給与を上げさせる
=企業に損させる

なんだから、その企業の損を政府が政策などで補填しない限り
ジャンプは決まらない・・・・ 
995名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:56:35.74 ID:Uvx9uQyK0
辻元清美のいとこだろう。
絶対に親戚のはずだ。
まちがいない。
996名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:58:42.16 ID:vot/BZ7O0
>>6
同志社ワロス
997名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:59:22.58 ID:c1Qyzb2r0
浜田宏一内閣官房参与 名目賃金はむしろ上がらないほうがいい
http://diamond.jp/articles/-/30804


^^
998名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:00:01.93 ID:Uvx9uQyK0
1000なら浜矩子
ご愁傷様です。
チ〜ン。
999名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:01:31.41 ID:c1Qyzb2r0
大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00068673.jpg

         2014年    今年    去年
成長率      0.1%    2.4%  0.9%
住宅投資   -7.5%    6.9%  2.4%
最終消費   -1.1%    1.4%  1.4%



さあ、来年から消費税2倍!
バブル崩壊後最悪の不況が始まりますよ^^

これが年金ノミクスのツケですわ
1000名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:01:54.36 ID:Llvfa0Bv0
>>994

法人税上げればいいだけ。

どうして 法人税には手を付けず 国民の増税負担だけ強いているのかぁ 分かりますかぁ

経団連の犬 だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。