【国際】オスプレイ、 海自の護衛艦に着艦訓練へ…中国側は反発、中止申し入れ[6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 アメリカ・カリフォルニア州で日米共同の離島防衛訓練が始まりました。
この訓練には日本の陸・海・空の自衛隊が参加しますが、
それに合わせて、初めてアメリカ軍の輸送機オスプレイが日本の護衛艦に発着艦する訓練も予定されていることから注目されています。

 日本時間の11日から始まったアメリカ軍の上陸訓練「ドーン・ブリッツ」。
今回は初めて日本の陸・海・空、3自衛隊のおよそ1000人が参加、離島防衛を想定した統合作戦の訓練を行います。
実戦さながらの訓練ができる海外で3自衛隊が一体化して訓練をするのは初めてです。

 陸上自衛隊からは離島防衛などを専門とする部隊や戦闘ヘリコプター、
また海上自衛隊からは「空母型」の護衛艦「ひゅうが」やイージス艦の「あたご」が参加しています。
特に「ひゅうが」では、今回の訓練に合わせて、災害救援という想定で初めてアメリカ軍の輸送機オスプレイが着艦する訓練が行われます。

 訓練をめぐっては米中首脳会談を前に中国側がアメリカ側に対し中止要請を行いましたが、
訓練は当初の予定通り行われる見通しです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5354665.html
2名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:18:23.58 ID:ItJlFXU70
なんでだよwww
3名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:18:37.69 ID:IlrrFqMG0
.
4名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:19:04.71 ID:WnjRb4eK0
中国が口を出す事か?w
5名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:19:16.28 ID:FpzkYVQj0
中国もバンバン訓練してんだから日本にも訓練させろよ(・3・)
6名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:19:33.72 ID:uPfwX+0K0
中国が侵略するのに邪魔だからだろ
7名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:20:01.50 ID:+sr6BJ3E0
>>1
はい、尖閣諸島を侵略している認識がある中国。効いてるw効いてるw
8名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:20:29.10 ID:9NJvsN0i0
オスプレイは危険だから……日本のために言ってあげてるアル
9名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:20:32.21 ID:4sIXnJAI0
あらやだ
効いてるのね?
10名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:20:35.36 ID:ravDkjL50
自衛隊もオスプレイ買おうぜ
11名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:20:43.96 ID:RK/TrjGu0
対支那戦への準備は万端にした方が良い。
12名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:21:17.68 ID:BGnFNWX40
竹島で実弾揚陸訓練やらや
13名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:21:33.94 ID:1ez0deyH0
こんなの当たり前だろ。今後、日向の様な護衛艦を増やし、オスプレイを
配備するんだから。中国のボロ空母の数百倍の能力かと。どれも、対中国
戦略
14名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:21:37.68 ID:HqFwIbRj0
ひゅうがってオスプレイも格納できんの?
15名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:21:41.66 ID:OOqiLsvP0
いせ級にはあれは常時搭載できないかね
16名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:01.92 ID:0nO5H6x40
だからぁ 帝国海軍がカリフォルニアなんかに出張しとるときに 尖閣占領に出動したらええアルやんか
17名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:05.57 ID:5s2hcTzd0
日本のマスコミが執拗にオスプレイを危険視する理由
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/9/d/9dc3f73e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/5/2/52fb8264.jpg


.         △                 △
----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
        〔 ]_.  п        п  ._[  〕  
.         { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
.         [II/   ∪^|ロ國|国ロ|^∪   ヽII]
                lロ  ⌒ ロl
               (._。○。_)


┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
18名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:11.85 ID:4enADIW5P
まず中国は軍拡をやめてから発言したらどうだ?
19名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:25.94 ID:BBVIQXBD0
まあ、中国が反発するのは当たり前だから、別にいいんでないかな。
問題はそれを嬉しげに拡散報道するカスゴミが…
20名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:32.57 ID:5oV+G+QZ0
よえ〜チャンコロ
21名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:41.31 ID:Abo0N9LR0
いちいち反応が判り易いな
22名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:22:44.57 ID:5cTWyPQv0
中国はアメリカの娘だから、お父さんに叱られるのを恐れているのだよ。
23名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:23:08.11 ID:Rr2Iuzdv0
訓練しておかないと、支那の空母が炎上したとき、救助できないだろ。

ほんとうに、プラモデルの箱絵みたいになっちまうぞ。
24名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:23:44.40 ID:189nAbQ70
訓練にまで中国は口出してくんな
ガンガン訓練しまくってくれ
25名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:23:44.60 ID:38uGeTFY0
オスプレイが着艦する訓練と聞いて、3歳の娘が号泣した!
26名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:24:31.99 ID:QWbJEoLZ0
>>14
オスプレイは畳むとこんなにちっちゃくなる
ttp://www.asahi.com/politics/update/0711/images/SEB201207110005.jpg
27名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:25:11.59 ID:A4iHHkr00
支那朝鮮(笑)
28名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:25:31.22 ID:pklGACyt0
>>4

沖縄でも、日本国内でも、市民団体という名の、
「中国の手先」が口を出してたけどww
29名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:25:54.24 ID:x9/5Bpa+0
オスプレイが海自の船に発着艦出来れば運用面の効果はでかいな
そりゃ中国は脅威になるだろう
30名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:26:13.28 ID:2nRTi1hy0
どこかと言動が同じ
31名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:26:28.78 ID:vK9i37IV0
ほお!中国側反発?ロックオンされた様な感じなのかな?
32名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:26:34.39 ID:Em5j+/na0
岡田は中止にした。
33名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:26:39.26 ID:GVvtRLTg0
沖縄での話しかと思ったらカリフォルニアでの訓練かよw
34名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:27:02.45 ID:/fhpQjUa0
いくら訓練したって竹島奪還には使えない、総理が韓国大好きだから
35名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:27:31.72 ID:dR66ZoSr0
中国は関係ないだろw
36名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:27:31.96 ID:qlQxYiT90
何で中国が反発してんだよww
37名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:27:47.47 ID:bHWpAld60
もうビビりすぎで見てらんない
38名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:28:01.78 ID:0ZiBwHDC0
煽り態勢の無い初心者ねらーみたいだな
39名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:28:38.40 ID:sJZedu070
>>14
> ひゅうがってオスプレイも格納できんの?

分解すれば可能w
ひゅうがのエレベーターは大きい方でも13mしかないから、全長17mの
オスプレイは格納庫まで下ろせないよ。
40名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:28:38.93 ID:UHO3eEwW0
F35の予行演習ですね^^
41名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:28:59.44 ID:iZ40JWZg0
はい、オスプレイ反対してるやつらの出所がよくわかるニュースw
42名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:28:59.91 ID:Oy060Z+K0
自衛隊が陸海空で連携した訓練って、
今回が初なの?
この訓練で、かつて米軍が確立した
水陸連動の島嶼作戦のノウハウが伝授
されるのかな?
43名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:29:00.28 ID:fOX8iTE70
中国関係ないやろ〜〜。何いってんだ。
それなら日本が空母への着艦訓練やめろと言ったらやめるのかとw
44名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:29:04.03 ID:Ih24x5Lt0
将来自衛隊が導入するための訓練でもある。
45名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:29:26.13 ID:SixMf0NfP
中国ビビってるw
46名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:29:31.53 ID:q5esrrOm0
着艦する訓練がダメなら発鑑する訓練ならOKか?
47名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:29:50.70 ID:CzmHKT4+0
オスプレイに反対してる連中は、中華の手先だったってことだな!
48名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:05.55 ID:qaUVDHnF0
また市民団体と中国がシンクロしてるのか
49名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:08.69 ID:CFqUK4va0
敵の嫌がることを推し進めるのが外交防衛の基本
50名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:13.78 ID:j8z3U3Co0
戦闘 に特化した小型オスプレイ見たいなのもできるんだろうな。
51名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:14.41 ID:xf83BT3F0
何で中国がwww
52名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:19.56 ID:x9/5Bpa+0
>>34
これって日本もアメリカも双方メリットがあるよね
日本は将来的に護衛艦でのオスプレイの運用計画の参考になるし
アメリカは海自の護衛艦というアメリカ艦隊以外の洋上拠点が確保出来る目算が立つ
53名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:20.97 ID:F0W5QNiP0
54名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:27.05 ID:mZnfD1m10
日本国内のスパイ動員出来ないから本国が出張りやがった
55名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:27.49 ID:qZkNibzu0
何様だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:38.71 ID:OOqiLsvP0
これでF-35Bも来たらあいつら血を噴いて卒倒するだろうなw
57名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:49.68 ID:e3pGcHLpO
>>30
奴等がどこから指示受けているのかの公式発表みたいなものだな。
58名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:30:56.26 ID:0+MUidSKP
>>39
20mじゃなかったか?
59名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:02.53 ID:OLFrs1F20
おい!俺のパンチをガードする練習すんな!
なんて誰も言うこと聞くわけねーよ
60名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:07.71 ID:zKfiC1K40
>>1

支那人涙目の抗議wwwwwww
61名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:08.65 ID:j60dQL3s0
つまりオスプレイ反対やってるやつらは…
62名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:12.79 ID:iZ40JWZg0
日本の平和運動家(笑)は中国からお金貰ってやってるんだろうなぁ
63名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:23.09 ID:GDw0D+gP0
支那畜はしゃべんな
64名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:31:54.90 ID:ID/yq/3o0
中国の要請を無視wwww
65名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:09.05 ID:1Sr5lKD+0
>>1
まずゴミ船を東シナ海から排除してから言え
66名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:11.88 ID:8XCLyWdvO
アメリカは中国を抑えてた日本を潰したんだから
世界中に引っ張られまくって苦労するのは自業自得
せめて戦前の状態程度までには自分達の手で戻しなさいね
67名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:16.52 ID:ATRO6PCGP
               ォォ
             ォォ ォォ
            ォォ ォォ ォォ
       | ̄Pォ ォ ォォ ォォ ォ
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |     |     オスプレイ・・・
      |  (,,゚Д゚)  < 何て凶悪な輸送機なんだ!!
      | (ノ   |つ
      |      |
      |___|
       U"U
68名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:17.68 ID:TIcGRFpy0
日本もオスプレイ買おうぜ
69名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:42.27 ID:uElD9TO5O
オスプレイは自衛隊に導入決まってるんだから訓練しておかないとダメだろw
中止要請とか何を勘違いしてるんだ?w

ちゃんと岡田に言えよ
70名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:32:46.89 ID:5fJ6rNNhP
ビビってるビビってる
71名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:33:02.55 ID:UHO3eEwW0
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか? 1
http://www.youtube.com/watch?v=fEuFnTcwFJM
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか? 2
http://www.youtube.com/watch?v=kifqpXq35dc
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか? 3
http://www.youtube.com/watch?v=1SZ1oItpnSM
72名無しの権兵衛:2013/06/11(火) 09:33:52.04 ID:+UPH48uO0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   いい話じゃないか   
    |       } 川川川リヾヾ.   出来れば沖縄でやってほしい       
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    沖縄タイムズ&琉球新報 仮想トップ記事        
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     子供たちが怯える・日中友好からに険悪モードに・凧揚げ隊決死の出航 
73名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:33:55.30 ID:f1xzDUtu0
ヘリ空母にヘリが降りるのを当訓練の対象たる敵国が抗議している ん?普通か
74名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:33:58.96 ID:mnhSMJCr0
ひゅうがはVTOL機とか無理だよね
甲板がその熱に耐えられるように作られてないんでしょ
75名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:35:10.08 ID:e9pj2JoRP
日本の空母24DDHに、F35と一緒にオスプレイも積めるんでしょ。
76名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:35:43.75 ID:Ih24x5Lt0
>>74
表向きはねw
77名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:35:54.25 ID:8nsg8Gny0
橋下「こんなことにならないようにオスプレイは八尾に閉じ込めておく」
78名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:36:07.72 ID:V94IASqI0
店の防犯訓練に強盗が文句つけるようなもんかw
79名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:36:38.83 ID:sTYCSp3PI
中国が口出すことじゃない
黙って見てろよ
80名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:38:14.24 ID:UfD5/pfv0
.


しかし、ここまで内政干渉を許してしまう日本の政治体質は早く変えねばいけないね。



.
81名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:38:53.99 ID:L28+b2OR0
>>1
> 初めてアメリカ軍の輸送機オスプレイが日本の護衛艦に発着艦する訓練も予定されていることから注目されています。

だれも注目してね〜よ
何も問題無いことをいちいちニュースにするな、どあほ > TBS
82名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:39:13.31 ID:D01S63AZ0
つまり嫌がらせとしては有効ってことか
83名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:39:32.24 ID:fMT0VxKQO
>>74
設計段階からF-35Bを考慮に入れてるに決まってるだろ…一から設計し直すとかアホらしいやん(´・ω・`)
84名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:39:59.58 ID:q2OlGRmM0
>>73
ひゅうが型は一応対潜ヘリ専門ってことになってる。それがオスプレイ着艦となると、実質的にLPH(ヘリコプター揚陸艦)となることを警戒してるんだろう。
まあ、後継の22DDHなんて陸兵用スペースと車両ランプまである完全なLPHなんだが
85名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:40:18.54 ID:1/eMKQdo0
中国の飼い犬、犬HKや赤日新聞の出番だぞw
86名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:40:56.04 ID:1y6OTTXu0
いつもながら他国に内政干渉、それで止める国はまず無いだろ
特亜脳はこういうことばらされて恥かくだけなのに、何考えてるんだろうね。

アメリカ国債で脅したのかね?
87名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:01.40 ID:je2BDhQ9P
岡田なんとかしろアル
88名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:20.04 ID:o7HoY++B0
>>1

新造空母の着艦訓練中止申し入れますね^^;;;;;;;;
89名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:36.60 ID:6H+H0GOm0
アメリカはこんなこともあんなこともできちゃうからオスプレイ買えって売り込んできたわけだ

で離発着は可能だとして、格納はできるのかな?
90名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:43.34 ID:LpLI1JoI0
これはやっぱり中止すべきなんじゃないかなぁ
ちょっとこれはやりすぎだよ
わざわざ日中関係を悪化させるような真似はしないほうが良いよ
91名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:41:51.75 ID:gNsiOLC00
どうせなら武装解除しろくらい言え
そっちの方が面白い
92名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:25.71 ID:8nsg8Gny0
ネットでカキコばかりしてないでお前ら海自に入隊しろよ
マジに乗組員足りないから
93名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:27.04 ID:jgOAA67Z0
トモダチ訓練
94名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:38.14 ID:cY+Wq8SU0
ひゅうがを使えば中国全土が運航可能になるオスプレイ

日本が本格的な空母を持つ時代も近いな
95名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:42:58.02 ID:L28+b2OR0
>>90
工作員乙

日中関係じゃなくて米中関係なんだけどなw
96名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:17.37 ID:oauvVSPN0
オスプレイがひゅうがを運んだら騒げ。
97名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:28.49 ID:NbrA+lLX0
チャンコロどうした悔しいか

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
98名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:37.58 ID:7vD9az9BO
>>1
やはり、オスプレイで騒いでる奴等の背後に支那豚が居たかw
99名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:55.72 ID:aVBEOPnY0
いますぐ中國の核兵器廃絶を!

こんなプラカードを自作して、左翼のデモに参加しようず
100名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:43:59.65 ID:TicGPrp20
それよりICBM配備してくれよ
101名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:12.15 ID:S/0xxRn00
実務(訓練)は着々と、物言いは、も少し柔らかくかな
102名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:18.58 ID:UmMnpJNV0
こっちみんなバカ!
103名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:28.40 ID:mZnfD1m10
>>96
マットジャイロが怪獣運ぶみたいな
104名無しの権兵衛:2013/06/11(火) 09:44:32.52 ID:+UPH48uO0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、              
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,           
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、           
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,        
この訓練を沖縄でやったとして イチャモン例その1 漁師が抗議:安心して漁ができない・うるさくて魚が逃げる 
105名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:47.24 ID:laUFMP190
日本の周りには徴兵制を敷いてる危険な国がある上に、軍隊を持ってる国がいくつもあるから、訓練は大事
106名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:52.87 ID:1Sr5lKD+0
>>46
まだ着艦訓練はしてないアル
日本だけ訓練するなんて卑怯アル
107反日マスコミ:2013/06/11(火) 09:44:58.74 ID:AKZLVpsH0
いまは中国の嫌がる事を準備することが日本の国防になるということだ。
日本がやるべきこと。
1)尖閣にちょっかい出させないために防衛力を向上させておくこと。
2)日米同盟を強固にすること。
3)国内の反日勢力を押さえ込むこと。
4)日本国の明日のための体制造りと体系ずけた国防教育、そして経済力
 を確保すること。ネトウヨでぼやいても実役は上がりません。
5)宇宙戦に備えた人工衛星(軍事)の打ち上げ、電子戦防御体制
6)外交における防御体制、国家群の形成
いろいろでてきますよ。
108名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:44:59.40 ID:lZyrcjGEO
中止要請に正当性はあるのかよ?
109名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:07.19 ID:dhzKqYGa0
ひゅうがってF35Bのっけれるの?
熱は耐熱処理すればいけるとして
25トン前後の重さになるF35Bいけるのかちょっと疑問
110名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:07.45 ID:Bfpjtfhu0
>>17
すげえな、これはもう自衛隊に導入する以外に道はないな
111名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:27.47 ID:y2lNqPOL0
支那も乙武も自己中で持論を押し付けるな〜
小国はみなこれで、押し切られるんだべ!
112名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:33.86 ID:osV8faJC0
       _,,......__
    , '"      ゙ヽ、/ヽ
.   /.          ',./ヽ
   ,'   ,' /--ノi ハ -、イ-┘ ,...、   /
  .|  i レァ=、レ ,!=、リ| ._,ノ/`il  /
  .|  .| .! ヒ丿  ヒj.イイ´  ハ il     時期に琉球新報が、騒ぎ出すぞ。支那様の命令でオスプレイ排除社説を毎日書くぞ!!
  .|  .||''' r‐-ォ{ {:::{   V リ  \
  从ハ,'Vヘ'ェーooイ `衣√`ヾノ    \
      i  Y::yヘ\,イ乍}
       l  !::::i:::Y´_/´
       ノ!  |;;;;;;;;:「
       /:::|二|::::::i::l
     /::::::{_,_i」::::l:::|
113名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:40.63 ID:PDF+ePSx0
習がサイバー攻撃の有益な情報を米中首脳会談でもたらしていたら、演習延期してもいいよって相談はあったんだろうな。習はサイバー攻撃やっていないって立場だし、政治力を強化する外交成果になる。

ただ演習が行われたということは、そういったことは無かった訳だ。これで米国は習と軍部は一体だと見なすことができるようになったね。
114名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:46.79 ID:613PpwZo0
米韓の訓練では、中国の姿勢ってどうだったの?
115名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:45:47.51 ID:f1xzDUtu0
オスプレイはチャイナでもコピー生産できそうも無い、どうもアレのテクノロジーは異質で特殊だ
116名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:08.95 ID:63Dt6BhlO
あれ?
この前、新型エアクッション揚陸艇を配備し、空母を含めた海軍力も米軍に劣るところはなくなった
孤島占領なんざ余裕って嘯いてなかったっけ?
世界最強となった中国軍様が輸送機如きに何を騒いどるんだ
117名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:19.56 ID:DpuWBcAk0
早く自衛隊も導入したいね
118名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:37.35 ID:oz/xQNrx0
>>1
他国に防衛や災害救助のための訓練されるとなんか困るのか
そんなことより自分のところの兵装と人員の不自由な軍隊の心配したら?
119名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:46.59 ID:OrUJLq8W0
つまり、もっとやれってことだなw
120名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:49.64 ID:Oy1z6DOa0
>>83
日本がF-35Bを購入する事は無い、そんな無駄な事はしない。
121名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:54.46 ID:0RwKFoGo0
日向はオスプレイ見据えてたのか
22DDHはもっとサプライズがありそうだな
122名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:46:56.41 ID:dzW9z/vG0
で、いつ落ちるの?
123名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:47:32.92 ID:sJS5j5kN0
オスプレイのエンジン排気の熱衝撃に耐えうるという事はひゅうがのフライトデッキからのF35の離着艦も可能ってことか
124名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:05.67 ID:1Sr5lKD+0
>>107
地方分権改革で破壊された統治機構の再構築が抜けてるぞ

国=都道府県=市町村



国>都道府県>市町村

にしないとならない
125名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:16.37 ID:wLxqbwd80
国防軍程度じゃなくて帝国陸海空軍に改称してほしいね。
126名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:44.87 ID:aHhLl6+gO
26DDHはオスプレイ搭載できるように船体と格納庫大きくして、エレベーターも拡張を最初からしておくべき。
勿論、F-35搭載可能にするべき。
127名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:47.77 ID:vAR4rncW0
>>80
別に今回は許してるわけじゃないだろ。許すとか許さないとかじゃなく、
平気で干渉してくるのが当たり前で、むしろ日本もそのくらい言える体質に変わるべき。
128名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:48:59.31 ID:ZO2rtzVk0
またアメリカ機を撃墜しちゃうような事が無きように。
129名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:30.97 ID:ucqs77eC0
キンペイが首脳会談までして中止にできなかったのか?
情けねぇーな
日本のマスゴミは米中蜜月って報道してんのに
上陸訓練中止も出来なかったとは、、、
キンペイのメンツ丸潰れ
130名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:31.83 ID:h2BUQRhm0
>>13
こんなの当たり前だろ。今後、日向の様な護衛艦を増やし、オスプレイを
配備するんだから。中国のボロ空母の数百倍の能力かと。どれも、対中国
戦略

↑同意、ボロ空母にボロチャイナか、日本の技術を盗んでガセ商品作って売りまくるか、
ガセ商品を買う国がバカ国家、チャイナの日本企業よ、早く引き上げるのが賢明だよ。
131名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:44.04 ID:Kss8S7WL0
>>26
エンジンどうするのかと思ったら、
上が丸ごと向き変わるのかw
132名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:49:57.15 ID:uElD9TO5O
>>96
ウムwww
「犬が人を噛んでもニュースにはならないが、人が犬を噛んだらニュースになる」
と言われるが今の日本のマスゴミは犬がウンコしても大騒ぎだからなw
今、オスプレイのプロペラが回りましたぁぁぁ!!! みたいなアホかと
133名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:50:15.55 ID:qgmRyJiuO
>>78
そうだよな。
自分たちは防衛費増加、軍事訓練とかやるくせに日本がやると「右傾化」とか騒ぎ、中止要請までしてくるからな。
更におかしいのは日本のマスコミの論調、スタンスまでが中国韓国寄りなこと。
134名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:50:47.15 ID:pYGpKP900
やっぱアメリカ錠剤は効くな〜
135名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:50:55.42 ID:fMT0VxKQO
>>120
そりゃ日本単体で見るからや。
セキュリティダイアモンド構想や自由と繁栄の弧から見たら、東南アジアに海軍基地を持つのは当然やろ(´・ω・`)
136名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:51:00.64 ID:f1xzDUtu0
>>26
隙間家具的な奴だな 畳み方がばねぇ
137名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:51:51.17 ID:laUFMP190
??オスプレイ反対と日本では言い出すんだな
138名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:52:04.42 ID:OI7MuDN80
侵略できなくなるからやめろ下さい

ってかw?
139名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:52:05.72 ID:133ALI1U0
事故が多い機体だから中国の脅威にはならない  はずじゃん
たかが輸送機だし
140名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:52:10.20 ID:d+f+gSenO
うわw
もうオスプレイに反対している奴らがどんな奴らかまるわかりw
支那スバイ
141名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:52:13.31 ID:wsPSW2UoO
オスプレイに怯えるシナチク
工作員を使ってオスプレイに反対させてるんだな
142名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:13.44 ID:f1xzDUtu0
こいつは北京上空まで兵を乗せてやってくるので連中は色んな妄想にとらわれているところ
143名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:21.36 ID:pJlSJQ4EO
凄く効いててワラタ
あとは、9条教の反日スパイのヒステリーが始まったら完璧か(笑)
144名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:54:51.57 ID:cNnOgYSo0
>>135
空母でF-35B運用するってことは海軍の航空隊基地が必要なわけで
そうなるとそんなCTOL運用できるならSTOBARとか運用制限の多いタイプ使う意味あんの?って話になる
145名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:55:05.64 ID:Imj89luc0
MV-22買わんっすかーつう米帝様の売り込みだと思うよー
離島奪還作戦にも使えるし、ディッピングソナーやMADや爆雷対艦ミサイルもいっぱい積めるし、
うんこなMCH-101の代わりにもなるし、チヌークより小さい。でも進出範囲は航空機並み
進出速度が速いので艦隊が遅くても津波のときの救難機としても使える。30機位は
欲しいよね。というか、海幕で検討されてるし。
146名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:55:17.95 ID:28huwZ9VP
そんなに嫌なのか
中共
147名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:56:16.73 ID:bdyrw8YB0
>中国側は反発、中止申し入れ
沖縄カスゴミが盛大に叩きまくるんだろうなぁ

日米をw
148名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:56:56.44 ID:8jS22Nnn0
ドロボウが盗みに入る家に鍵かけるなってクレーム入れてるって事?
149名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:26.27 ID:XKgHpU5y0
馬脚を現わしちゃダメだろwww
150名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:27.00 ID:7JknGrn10
>>26
アニメの国がゾクゾクくる変形機構だな。メリケンわかってるなー
151名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:57:33.33 ID:6E7cM+vN0
そろそろ指令を受けた連中がHN-6(携帯式対空ミサイル)でオスプレイ「墜落」させるだろうな

そんで朝日毎日北海道新聞と赤旗、琉球新報沖縄タイムスが1面トップで危険を煽る。
152名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:58:28.77 ID:DWCiR+Jk0
ひゅうがの飛行甲板を巻尺で測定する海兵隊
海自の大尉、なんで指立ててるのか不明。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=262406487232042&set=pb.152866421519383.-2207520000.1370911697.&type=3&theater

第一海兵遠征旅団facebook
https://www.facebook.com/1stMarineExpeditionaryBrigade
ドーン・ブリッツの写真多数
153名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:58:59.69 ID:fMT0VxKQO
>>144
ごめん…F-35BとC間違えてた(´・ω・`)
154名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:59:04.81 ID:E2Hibm9dO
アオシマの妄想が現実にw
155名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:59:12.33 ID:kJIY9HCGO
中国は要請ではなく命令をした気なんだよなw

そして無視される
156名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:18.24 ID:Ekjuydld0
訓練に参加する戦闘ヘリってコブラの事だよね?
よく知らんが航続距離的に太平洋横断出来るの?
それとも輸送されて行くのか?
157名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:20.35 ID:nyPDygz90
オスプレイ反だけ対をマスコミが取り上げるから
地元政治家もそれを民意と勘違いしているが
沖縄県民投票で実際どうなのか調べてみたらどうだろう
私は意外と違った答えが出てくるんじゃないかと思っている
いかにマスコミや見えない勢力が情報操作をしようとしているかを知りたい
無意味な県外移設を公約にするより県民投票の方が現実的だ
 
 
158名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:21.22 ID:53EtoIuB0
災害救援のための訓練だって言うのに中国は
何で文句つけるんだろう、日米が足並みそろえて
中国に乗り込むとかありえないでしょうに。
それともそんな懸念を抱くほど中国は日ごろ後ろ暗いこと
やってるのかな。
159名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:33.48 ID:aHhLl6+gO
>>109
甲板よりもエレベーターのサイズが問題。
最初からエレベーターを大きくする設計にしてないなら、改造は船体を一旦バラして行う新造より手間が掛かる。
26DDHは載せる後にしても最初から搭載運用前提で作るべき。
決まってからでは予算の関係や穴を開けないなどから、全部の改造期間に10年とか掛かるだろうから。
イージス艦こんごう導入して、あしがらまで6隻全部が弾道ミサイルの迎撃ミサイル搭載するまで20年掛かっていれ異様ぷりが日本w
160名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:00:59.76 ID:Ez5NC45J0
>今回の訓練に合わせて、災害救援という想定で初めてアメリカ軍の輸送機オスプレイが着艦する訓練が行われます。

オスプレイは救難機としては使えない、と自衛隊が言ってたが。

自衛隊オスプレイ導入論 外務省から求める声
2012.10.30 01:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121030/plc12103001090005-n1.htm

 オスプレイをめぐっては防衛省が過去に救難救助機として導入を検討した経緯がある。
その際は下降気流の強さから「救難には不向き」として導入が見送られたが、関係者は「改良により下降気流の問題はクリアされている」としている。
161名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:01.80 ID:8jS22Nnn0
>>17
へーこんなに足が長いんだ!尖閣諸島余裕でカバー出来るじゃん!
こりゃ中共嫌がる訳だわw
162名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:05.35 ID:xYBhSXo00
>訓練をめぐっては米中首脳会談を前に中国側がアメリカ側に対し中止要請を行いましたが、

沖縄でオスプレイ反対を唱えてる連中の後ろに誰がいるのか丸わかりだな。
163名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:11.55 ID:vYxoZWC/0
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´(中華支那子!
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙      .,ゝうっせぇ
                          ゙‐'-'             ⌒ヽ.__オスプレイで攻撃すんぞ
164名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:21.43 ID:oOMbtvkp0
北海道新聞、東京・中日新聞、信濃毎日、琉球新報、沖縄タイムスの社説が楽しみ
165名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:41.63 ID:hPLrH3cx0
中国が口を出す意味がわからんw

しかし、言い方が本当にどこかのマスゴミとまったく一緒だなー
不思議だなー(棒)
166名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:01:49.78 ID:eSNoDXO90
>中国側がアメリカ側に対し中止要請を

直接言ったらダメじゃん
いつものように日本のマスゴミと市民使わなきゃ・・・
167名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:04.57 ID:u2CYIDeaO
民主党なら中止してたな
168名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:09.58 ID:XKgHpU5y0
>>17
沖縄で文句言われたから岩国に移したのかと思ったが
岩国は岩国で重要な場所にあるんだな・・・
169名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:17.11 ID:VpKXl2Wy0
まださすがにティルトローター機はパクれないくて怒ってるんだろうな(´ω`)
170名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:38.34 ID:Imj89luc0
>>144

Bはリフトファンのせいで積める武装に限りがあるし、そもそもイギリスと海兵隊しか欲しがってない。
それに航空機を運用するには狭い船なんで、置き場所がない。
海自は実質対潜水艦とMDに特化したドクトリンなんで、航空機運用するなら
カヴールみたいな船を新たに作った方がマシ。カタパルトもアレスティングワイヤもないのに。

ひゅうが級はあくまでも回転翼を6機同時に運用するための船なんで、それ以外は
徹底的に省かれている。VLSもないんだぜ。
171名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:41.77 ID:34X2zx7q0
近い将来不測の事態をよそおって中国が仕掛けてくるんだろうけど
その時は海自がコテンパンに中国海軍を壊滅することは容易に想定できる
だけど、やっぱり核を保有しなきゃ安心できんわな
172名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:42.40 ID:8jS22Nnn0
>>26
すげー!こんなにコンパクトになるんかwはよ自衛隊に導入しろw
173名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:02:50.11 ID:uElD9TO5O
>>142
DDHで尖閣付近まで運んで満タンにすれば内陸部までひとっ飛びですな
174名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:03:26.73 ID:l7R2jIR0Q
安全性を高める為に日本もオスプレイをライセンス生産しましょう。
175名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:09.36 ID:TNoCVcni0
支那滅裂
176名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:39.11 ID:WATzRY+s0
やっぱ、現在の日中関係を考えると.......これ以上悪くなりようが
ないから、          どんどんやれやれ。
177名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:04:44.40 ID:u2uL3ut40!
自称市民団体の方々と同じ主張ですね
178名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:05:40.06 ID:cNnOgYSo0
中国が嫌がってるのは兵員輸送型よりも特殊部隊輸送型
さらにはオスプレイの早期警戒機型だろう
護衛艦隊に独自のAWE機があるとないとでは攻撃も防御も話が違ってくる
179名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:05:49.99 ID:HhF4UUMU0
>>168
その前に岩国の位置が可笑しいことに気づくべき。
180名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:05:56.80 ID:Ez5NC45J0
>>161
カタログ値だぞ。
キャビンに補助燃料タンク入れて、飛ぶのに必要な装備以外も下ろして、もちろんパイロット以外に誰も乗せないで軽くして、はじめて達成できる数字。
輸送機として意味のある数字ではない。
181名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:06:28.29 ID:eC4tUHPVO
北京上空まで飛んで行けるのかぁ凄いなぁオスプレイ。
182名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:06:57.97 ID:8jS22Nnn0
中共ってポーカー苦手だろwww
いちいち分かりやすい反応するよなwww
もしかしてバカ?www
183名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:07:12.31 ID:TGr8Sfoa0
オスプレイ導入に反対してるヤツって
バカか中国の手先かのどっちかだよな
184名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:07:17.59 ID:Imj89luc0
>>173

新石垣や下地島を使えればフィリピンまで飛べるね。
それ以前に給油機があればいいよね。KC-130とかどうよ。
185名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:07:58.23 ID:/FPd9lYC0
中国が止めろってことは実際上それやられると困る訳だから
日本としてはぜひやらなくては
186名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:08:25.27 ID:h2BUQRhm0
次の合同訓練は沖縄周辺でしようね。
187名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:08:38.74 ID:cNnOgYSo0
>>170
話が全然噛みあってない上に
艦隊にエアカバーつけるなら艦載機のCTOL基地が結局必要になるからわざわざ空母イラネって話だよ
188名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:08:50.82 ID:gY1DUkUW0
中国見習って日本も空母作ろうぜ
189名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:09:07.27 ID:fMT0VxKQO
>>170
ひゅうが級に積まなくても設計段階で考慮に入れるやろ…そうしないと最初から設計する羽目になる(´・ω・`)
190名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:09:10.02 ID:3zJZ6se90
>>170
ひゅうが型はVLSを搭載してるけど
VLSを搭載してないのは22DDHな
191名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:09:11.58 ID:v5nMbcEa0
中国は米国と密約交わしたんだろ?
それ以上を要求するとは厚かましいな
192名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:09:38.59 ID:bBcZMS4p0
さっぱり分からんのだけど
オスプレイが長距離飛べたら何の得があるん?
人を運べるから?
船や他の方法ではだめなん?
そもそもの最初から何が凄いか説明してくださいエライ人
193名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:04.69 ID:yiGmp5rs0
雄プレイをラ国させてー
194名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:10.58 ID:/FPd9lYC0
中国は戦闘機の着艦訓練やりまくりなのに
日本が止めろと言ったか
ここから既に戦争が始まってるんだろうけど
195名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:25.63 ID:WXL6U+sqP
別に中国の島を奪う訓練じゃないし
196名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:33.88 ID:J2UZKwNg0
中止する理由が全く無いだろ
金門島でやってるとかならともかくさ
197名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:10:48.78 ID:fYiTI1k40
本来自衛隊がオスプレイを配備してそれで訓練するもの
198名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:11:41.09 ID:HhF4UUMU0
>>180
海兵隊が出した作戦行動半径ですが。
フェリーでもないぞw
199名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:12:01.83 ID:1iz6d9sF0
コレが上手くいったら自衛隊にも導入だよな
200名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:12:31.22 ID:aHhLl6+gO
>>182
おまいこそ、ポーカーというか苦手だろう?
おまいがカイジなら別だけど、真っ向勝負の駆け引きなんて思っているのかな?
ギャラリーに成り済まして後ろから相手の持ち札を盗み見てサイン送る。
場合によっては騒いで賭けを成立させなくする。
ギャンブルとは運と思っていると負ける。
宝くじ当てたら、自家用にオスプレイ買うんだ。
201名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:13:10.32 ID:iB8rPTED0
内政干渉。w
俺は良いけどお前らはダメ。w
202名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:13:39.37 ID:q2OlGRmM0
22DDHは最初に構想発表した際、うっかり艦首にスキージャンプモジュールを装着した姿わ出してしまってる。
まあ、うっかりじゃなくて、わざとだろうけど
203名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:13:49.12 ID:oz/xQNrx0
短距離離陸・垂直着陸型のF-35Bもひゅうがで離発艦訓練して
北朝鮮みたいに格納庫に入れたり出したりしてくれ
204名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:32.67 ID:zNyFhDfe0
オスプレイって、翼を畳むとなぜかひゅうがのエレベーター20m×13mに乗るんだよなw
しかも、載せるだけなら24機も載るw 

まあ、素人を騙すために着艦訓練って言ってるけど、軍事関係者は誰もそんなこと思ってない。
着艦→格納→整備→発艦、この一連の作業を検証し、今後の課題を洗い出す作業だよ。

どうやら自衛隊は本気で導入を考えてるようだな。
まあ、だから支那が猛反発してるんだけどw
205名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:43.49 ID:ez2vJZwC0
じゃあ遼寧廃棄しろ
206名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:56.87 ID:GS96TsGj0
>>182
いや、ほんとw
中共の主張をそのまま垂れ流す、日本の反日マスコミ、反日市民団体もな
だけど脂汗ダラダラ垂らしながらレイズしてくる相手に、
ドロップしちゃうこれまでの日本も相当下手糞だけど。
207名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:15:28.41 ID:pirtZvrs0
>>26
これなら昇降機にも載るのかな
208名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:15:35.52 ID:E8HEr2nzO
日本もオスプレイみたいなティルトローター機開発しないかな。日本ならオスプレイより安全で性能良い物が作れそう。
自衛隊の機動力格段に上がるんじゃないか?
209名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:16:40.42 ID:aHhLl6+gO
>>203
ヒント エレベーター
ひゅうがはヘリ搭載母艦だ。
おまえ、福島みずほだな?
2ちゃんが気になるのか?
210名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:17:35.04 ID:lucXvVEP0
よほど都合が悪いようだなw
211名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:17:52.89 ID:8jS22Nnn0
>>200
何顔真っ赤についてしてんだ?w
シナ人ってガキと一緒だなw
212名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:13.60 ID:pJlSJQ4EO
>>133
マスコミなんて、所詮はただの広告業だからな。
カネさえ貰えば、反日国家の宣伝だって記事書いてやるよ。
反日がライフワークの人が多いから、商売抜きで喜んでやってるけど。
213名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:44.40 ID:ADFaIssC0
>>26
こういう折り畳み機構を省略した廉価版を出せばあちこちに売れると思うんだが。
214名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:18:46.67 ID:jpItsLMIO
勘違いしてる奴が多すぎ
この訓練は東日本大震災の災害救助で足りなかった
海兵隊機能を充実させるのが最大の目的ですよ
「トモダチ」作戦の作戦担当者には
「自衛隊に水陸両用戦機能があれば少なくとも3000人から4000人の命が助けられた、残念」と言って人がる模様
実際に海兵隊の舟艇が行くまで救援がなかった島等がけっこうあったらしい
それで離島奪還訓練への参加を持ちかけられたんですよ
それは自衛隊も痛感していると思われ
今後の大規模災害救助を考えれば国として最優先でやるべきこと
ここをちゃんと認識しないと
215名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:02.58 ID:dJ9e2AC+0
オスプレイ
   文句言うヤツ
         中国人
216名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:53.23 ID:qFVYp8XR0
習近平のメンツが丸つぶれですなぁ
217名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:55.41 ID:sTKMjChh0
>訓練をめぐっては米中首脳会談を前に中国側がアメリカ側に対し中止要請を行いましたが、
訓練は当初の予定通り行われる見通しです。

お前は何様だよwww
米軍の指揮権でも持ってるのかw
218名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:57.39 ID:s1Putunw0
かつての自民党の首相(チンパン)が言ってた。
相手が嫌がることはしないと。

今このチンパンなら支那に好都合だったろうな。
親子二代で売国奴。
219名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:21:05.82 ID:nwnpUVEQ0
>>204
正確には、主翼を回して畳めるので、目分量、運ぶだけなら40機でもOKでしょう
220名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:21:09.48 ID:kNrzdHnR0
自国には干渉するな
他国には干渉する
まさにジャイアン
221名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:22:12.85 ID:hePsQ1Ea0
>災害救援という想定で初めてアメリカ軍の輸送機オスプレイが着艦する訓練が行われます。
格納して整備とかできる訳じゃなし、実際に給油とか荷の上げ下げくらいしかしないから
そんなに騒ぐことなかろうに
出来たとしても、運用訓練くらいで騒がれても困る
222名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:22:51.98 ID:13g5gGqW0
>>207
載るよ。
自衛隊でも使っている現行のヘリコプターと同じサイズで格納できるのがオスプレイの
開発条件だった。
223名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:04.48 ID:1iz6d9sF0
海上自衛隊用に
大型レーダーとRIM-162を搭載した艦隊防空型オスプレイとか・・・
ASM-2やハープーンを搭載できる艦攻形オスプレイとか・・・
AGM-88やトマホークを積める支援戦闘型オスプレイとか・・・

ひゅうがの使い道が広がる
224名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:24:17.76 ID:kYf9z2pB0
>>207
なぜか乗る
さいしょから、ひゅうがはオスプレイありきで開発したんじゃないか、ってくらい
ピッタリ乗る
225名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:24:43.93 ID:T+DdbIRp0
中国が口出す問題じゃねぇよw
226名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:24:49.31 ID:eC4tUHPVO
でも 米軍がコーチ風になってなぁい?なんとなくだけどさ。 自衛隊に指導してあげてる感じ。たくさんの実戦重ねて慣れてる米軍だから出来ることなのかな
227名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:25:29.56 ID:8jS22Nnn0
オブスレイが尖閣防衛の要なのはよく分かったわwww
また弱点教えてね中共さんよwww
228名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:25:49.60 ID:tZM8PtKy0
ティルトローター方式の攻撃ヘリは造られるものかな?
229名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:26:10.03 ID:1iz6d9sF0
>>226
そりゃ現時点での日本の防衛の主力は米軍で自衛隊は露払いでしかないもん
完全な自衛力が無い現状ではポチ扱いでも仕方ないよ
230名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:26:21.03 ID:o7HoY++B0
>>1

クソマスゴミはオスプレイ反対ばっか報道しやがって。

尖閣防衛の利点くらい言えよw
231名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:26:55.28 ID:Ux40Vq0i0
訓練されて相手チームが強くなったら困る、
国際スポーツと同じ理屈。

でも、ウチは中古空母の着艦訓練するけどね・・・だろ
232名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:00.71 ID:ZI3K4vO80
>海上自衛隊からは「空母型」の護衛艦

海自「ヘリ搭載型護衛艦です。ww」
233名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:20.12 ID:+5cioFuz0
内政干渉されたらチベットやらウイグルの人権問題持ちだしとけ
234名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:26.36 ID:bIox9xG50
内政干渉
235名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:45.80 ID:an2D3UBE0
♂♂オ♂♂ス♂♂プ♂♂レ♂♂イ♂♂
236名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:51.32 ID:XKgHpU5y0
>>26
この画像踏んでも大丈夫?この画像がうpされてるサーバーは信頼できる会社?
237名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:01.29 ID:huzwc3BQ0
武装オスプレイなあ。地上攻撃とか支援ならいけるかもしれないが
ヘリより高価だし、対潜と対艦くらいじゃないか。
238名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:05.57 ID:EmXjXJvk0
アメリカ第7艦隊戦闘部隊は、空母「ジョージ・ワシントン」を中心とした戦闘部隊。司令部は、
横須賀海軍施設を母港としてるんだが? 

知ってるかい、中国よ?
239名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:28.76 ID:aHhLl6+gO
>>211
チッ このスカポンタン!
カイジと海自を掛けているだから、そこから話を広げろ。
顔真っ赤とか安易な返しに走るんじゃありませんw

話変えてマジレスすると、これはこれで大事だからもっとやるべき。
でも、災害訓練なら海保ともっとやるべき。
東日本のときは、まったく連携できなかったからルール変えたけどルール変えただけでは駄目。
装備が違いすぎる。
あと、海保の船は航空管制&誘導設備が皆無。
パイロットの腕と度胸が必要だから、海自は想定訓練が必要。
あと、それぞれの保守部品流用とか考えた調達を考えた長い目の考えも必要。
今のところ、こういった想定がないのも有事にまずいと思う。
240名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:30.90 ID:qFVYp8XR0
>>226
新しいおもちゃを見せて「欲しいだろぉ?なぁ、お前も買っちゃえよ」って一生懸命売り込んでるんだよ。
ある意味一番のセールスマンやでぇ。
241名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:28:31.82 ID:W+E+MWyp0
>>228
でかすぎて的にしかならんから作らなさそうだなw
COIN機風のティルトローター攻撃機ならありえるかもだけど
242名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:29:19.37 ID:pPj2dTIW0
ジパングの「うみどり」を思い出すな
243名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:29:24.12 ID:zNyFhDfe0
>>219
そうね、正確に言うと回転だな。40機載せるには暴露甲板に並べるわけか。
244名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:29:59.58 ID:e3elvgNp0
最近、Youtubeとかで「海上自衛隊」で検索すると
支那のテレビ番組が大量に引っかかってくるんだよな。
日本の個人ブログからパクった写真(反中透かし入りw)を
そのまま使ったりしてて、22DDHへの関心が半端無い。
かなりビビってるのは確実。
245名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:01.97 ID:ehNFUtps0
>>224
へぇ
じゃ自衛隊に配備しても使えるね
246名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:15.99 ID:q2OlGRmM0
>>232
まあ、ひゅうが型は割と重武装だしその建て前で何とかなるけど22DDHはどういう理屈で護衛艦と言うのだろうか
22DDHは自衛すらできんから、護衛の艦が必要なのに。
247名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:23.18 ID:cNnOgYSo0
>>223
正面RCSが不利すぎるから攻撃機としては厳しいのでは?
248名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:32.01 ID:Ez5NC45J0
>>198
海兵隊ソースだと、せいぜい台湾に片道特攻隊を送り込める程度
しかも重火力のない軽歩兵だけ
義烈空挺隊かと

MV-22オスプレイの作戦行動半径
http://obiekt.seesaa.net/article/139086985.html

そうすると海兵隊はMV-22Bオスプレイの最大作戦行動半径を370nmとしつつ、実用上はそれ以下(300〜325nm)としていると、見るべきなのかと思います。

※)追記:海兵隊のマニュアル(オスプレイガイドブック)に作戦行動半径325nmとありました。
搭載貨物重量や巡航高度などで航続距離は変化する為、条件次第で数値の変化があるようです。
249名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:32.55 ID:QWbJEoLZ0
>>236
朝日新聞
250名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:32.93 ID:fFvVS1KnO
でもやっぱそれが正しい使い方だよな
特別警備隊を急襲させるのによさそうだ
251名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:36.62 ID:XKgHpU5y0
>>241
コブラとかむっちゃ細いもんな
252名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:45.88 ID:tp7W13ey0
オスプレイ反対してるやつらの出所がよくわかるニュース
253名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:47.10 ID:/k+zdy8lP
>>232
早く、日本も、
大規模戦闘機搭載型補給艦 赤城 とか、
大容量ミサイル搭載型揚陸艦 大和 とか、
作ろうぜ。

補給艦や、揚陸艦だから、そこまで諸外国に警戒感与えないだろうし。
254名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:30:55.78 ID:xjX67P8F0
オスプレイ配備に反対している原発反対派が中国の狗に過ぎないという証拠がまたひとつ出てしまった
255名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:31:34.52 ID:oDfadU8A0
>>242
海鳥はティルトウィングなのでちっと違う
256名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:05.32 ID:TziD9tJ10
意味不明
チナチョンは生まれて来た事を後悔して自殺すべき
257名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:11.58 ID:kYf9z2pB0
>>236
信頼できない会社だけど、その画像に限っては大丈夫。
258名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:20.79 ID:3zJZ6se90
ところでV-22って
海兵隊用のMVと空軍用のCVって
どれくらい違うわけ?
259名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:41.10 ID:jpItsLMIO
そうした離島奪還訓練参加の災害救助能力向上というホントの目的を知っていながら
参加を否定した政治家や伝えないマスコミがいる
国民の生命安全よりも自分の思想や利益を優先する政治家やジャーナリストが居る
これこそ恥じるべき事ですよ
260名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:32:45.19 ID:NOAUZ0IaI
あの…中止してくれませんか?
そうですねわかりました




んなことあるかーいっ!w
中国は面白いな
261名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:33:14.12 ID:WwmVW23/0
>>170
>カヴールみたいな船を新たに作った方がマシ。カタパルトもアレスティングワイヤもないのに。
カヴールにもアレスティングワイヤとカタパルトは付いてないぞw

カヴールみたいな船というなら22DDHが同じ仕様であるということで
よく比較されているんだがww
それにB型のリフトファンで差がつくのは燃料タンク
武装は大して変わらない。
262名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:33:39.48 ID:3MSjcmiw0
お下がりながらも正規空母を保有しているところがよく言うわ。
263名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:33:41.41 ID:6GbVGnPg0
露骨な内政干渉にドン引きなんだが。
264名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:33:57.47 ID:J2UZKwNg0
>>218
保守傍流だから印象ほどには中国寄りじゃないよ
前のめりなのは本流の方ね
265名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:34:18.09 ID:G61rNf870
>>17
すげー。台湾にも配備しようず。
266名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:34:19.96 ID:kYf9z2pB0
>>246
日本の軍事用水上艦艇は全て「護衛艦」
267名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:34:53.97 ID:ZqLzOv530
国産オスプレイ、はよ
268名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:35:17.62 ID:eC4tUHPVO
>>214
人命の為の発進なら道理にかなってるし 大規模災害で、機動的に他の困難な点もあっただろうしね。能力上げる作戦として、日本独自で開発してもらいたいぐらいだよ。反対してる人達はウンコちゃんだわ
269名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:35:24.32 ID:xjX67P8F0
>>263
だって民主党政権時代はいちいち言う事聞いてくれたじゃん
270名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:35:30.41 ID:oz/xQNrx0
>>209
そのままエレベーターに乗るサイズなのだが
>勿論、F-35搭載可能にするべき。
日米共に艦載型と垂直着陸型は念頭にあると思うぞ
271名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:35:40.69 ID:FbM81V8P0
ほう。

オスプレイが護衛艦にまで離着陸出来るというなら、ますます自衛隊が配備を急がないといけないな。
272名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:36:24.65 ID:ysC63ICo0
ブサヨがオスプレイに粘着するわけだ
273名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:36:28.76 ID:c5sfe2140
ただの着艦訓練の何が問題なんですかー(ニヤニヤ
274名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:22.12 ID:wYTL6tZY0
>>246
22DDHは、ひゅうが型と比較して武装を簡略化して浮いたコストで
多少大きくしただけのヘリ搭載型護衛艦です
275名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:27.40 ID:BqPy0yc/0
民主政権では絶対に出来なかったことだな
オスプレイ買うって話だって出てるんだから
試しに着艦してみるのは当然の流れだな
276名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:28.63 ID:9xbkaLmf0
八尾で大騒ぎしてる日本のマスコミと
海自の護衛艦への着艦を素早く反応した支那

支那のほうが、マスコミより仕事が早いって、大笑いw
277名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:34.36 ID:IJQ/blov0
>>17
北海道にも配備しようぜ
278名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:48.86 ID:aHhLl6+gO
>>253
やまと、むさし、しなの、ながと、むつ、とさ、かが

この8隻は、日本が原潜持ったときに使うと自民党の幹事長様が昔おしゃた気がする。
天城、赤城、葛城の名前は早く復活して欲しい。
まさに日本の海を守る城となりて。
279名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:37:54.76 ID:Ux40Vq0i0
オスプレイのローターはすごい威圧感があるけど、ぶつかったら破壊力もすごそう。

大体、護衛艦にあんなデカイの着艦できるの?
280名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:38:05.97 ID:W+E+MWyp0
>>265
台湾は福建省から対空ミサイルで狙われてるからなぁ・・・
今あるS300がS400で更新されたら、台湾にこそF-35が必要になるんじゃないだろうかw
281名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:38:18.85 ID:Aa6XABi70
とうとう沖縄を通すのも面倒になってきて直で申し入れっすか
282名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:38:47.70 ID:fUa5jHQ/O
>>248
ヘリでの輸送は基本的に片道前提で計算するもんだよ。
帰りの燃料は「すでに拠点を構築してあるはずの現地」で入れるんだから。
ドンパチやってる真っ最中の空域に輸送ヘリなんかが単独で行ったら、ただの的だからな。
283名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:38:50.44 ID:iSi+bhHN0
中国がそんな態度ならば
日米も中国の空母建造には厳しく抗議しなくちゃいけないね
経済制裁も辞さない覚悟で
284名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:39:16.87 ID:J2UZKwNg0
>>278
原潜にむつは色々と縁起が悪い気が…
285名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:39:23.09 ID:Ez5NC45J0
>>271
とっくの昔に強襲揚陸艦のボノム・リシャールに艦載してたぞ。
まあひゅうがに乗せて使うなら、ひゅうがも改装しないといけないな。

"オスプレイ搭載可能" 強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」(4万500トン)を公開…アメリカ海軍
http://blog.livedoor.jp/military38/archives/5934719.html

ボノム・リシャールは、ことし4月に佐世保に配備されたばかりで、大規模な訓練に参加するのは、配備後、今回が初めてです。
この艦艇は、沖縄へのオスプレイ配備を想定した大規模な改修がすでに行われ、オスプレイが着艦できるよう甲板を強化したり、
艦内の駐機スペースを拡張したりしたということです。
286名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:39:44.05 ID:huzwc3BQ0
>>281
沖縄さん無視かw使えないw
287名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:39:45.30 ID:HhF4UUMU0
>>248
325nmをkmにすると約600kmですが大丈夫ですか?
288名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:40:51.62 ID:jpItsLMIO
沿岸部や島の災害救助を考えれば
強襲楊陸艦数隻と多数の舟艇が必要不可欠なのは明らか
全然足りない
289名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:41:29.99 ID:zNyFhDfe0
>>248
nm
290名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:42:24.14 ID:Y0P8X8tR0
いいねえ、
自衛隊のヘリ空母に着艦離陸する映像を中国に見せ付けてやれよ。
291名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:42:42.04 ID:HhF4UUMU0
>>258
CVは地形追従レーダーが付いて航続距離もMVより少しながかったはず。
後は基本的に同じ。
292名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:43:20.21 ID:FbM81V8P0
日本は、自衛隊にない病院船を3艘くらい作るべきだな。

大自然災害があったらすぐに派遣できるから、日本に一艘であとは海外への救援派遣用と。
大きさは巨大タンカー程度で、万単位の人間を収容できるだろう。

人員輸送のためのオスプレイも積んで、武装集団から護衛するための戦闘爆撃機も積めれば文句なしだ。
293名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:43:32.10 ID:WXQOMZrf0
294名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:44:54.67 ID:13g5gGqW0
>>278
22DDHが、「かが」と「あかぎ」になるって噂されてるね。
295名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:45:37.76 ID:XKgHpU5y0
>>278
エヴァのキャラから取った名前?
296名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:46:21.87 ID:fOX8iTE70
オスプレイ搭載の為にもう一回り大きくした艦が必要だな。
だんだん大型艦化していくな。いい事だ。
297名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:46:24.45 ID:BRiL0QNpO
オカラ「中国の許可は取ったんですか!?」
298名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:47:30.74 ID:HhF4UUMU0
>>248
書き忘れたんだが作戦行動半径は目的地まで行って作戦を行い
出発点までもどることが出来る距離です。
片道じゃありませんから。
299名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:47:36.91 ID:aSS24ZW10
なんで中国が嫌がるのかなー
なんでかなったらなんでかなー
300名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:47:43.15 ID:v7zGOA5GO
全長3000m級のメガフロートまだー?
301名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:47:56.50 ID:oz/xQNrx0
>>292
何を何隻造ろうが、いつも足りないのは人員です
増やして育てるをさせて貰えないのが自衛隊です
302名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:48:21.89 ID:vWRgTtPzP
なんで中国が反対するんだw
しかし
国内のオスプレイ配置反対派とこれで繋がったな
303名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:48:26.86 ID:zNyFhDfe0
>>293
アオシマの「1/700 ウォーターラインシリーズ ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが 離島防衛作戦」も作れ
304名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:49:08.59 ID:UgxWxflw0
いや支那が口を挟む権利ないよね
305名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:49:20.09 ID:eC4tUHPVO
>>292
それいいね^^ ついでにシーシェパみたいな人らに文句言わせない為に、巨大タンカーみたいなので、地球海洋お掃除戦艦を造れば楽しそう。海の中のゴミとか、放射能を綺麗にしていく戦艦。たまに海洋調査しながら進むやつ
306名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:10.22 ID:p5Rb1oI90
>アメリカ・カリフォルニア州で日米共同の離島防衛訓練が始まりました。

いや、別に良いだろコレ黙っとれチャンコロ!
307名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:36.82 ID:of38yANS0
まあ、中国からしたらオスプレイは非常に脅威な存在だからな
沖縄の基地から中国本土までを往復できるのはオスプレイだけ
9条で国防軍が未だ作れない状況でも大きな牽制の要素になる
308名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:38.52 ID:pJlSJQ4EO
>>223
それ良いな。戦術運用の幅が広がる。

現代の大艦巨砲主義を覆す。
固定砲がなくても、立派な護衛艦だ。
309名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:48.75 ID:yfY1tTpcO
なんでそんなにオスプレイを嫌ってるの?
そんなに脅威になりえるの?

ガンダムでいったら何にあたるの?
310名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:50:55.04 ID:/XHDoMNW0
焦ってる焦ってる、シナ畜アイヤー状態
311名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:00.87 ID:ZO2rtzVk0
312名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:13.83 ID:C8NEtw4X0
日本の事に一々口出しせずとも結構だ
313名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:19.22 ID:DWMyyobxO
>>295
庵野は戦艦大好きだから。戦艦の名前からエヴァのキャラの名前にしたんだろ。
314名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:29.32 ID:vNdjsetX0
>>292
マジレスすると、純粋な病院船は平時の維持コストが問題になるので
日本は補給艦の医療設備を充実させて病院船の機能を持たせている。
315名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:45.81 ID:aHhLl6+gO
>>284
たまにそういった意見あるけど、俺は悲しくなる。
日本は中韓同様、歪んだ歴史認識と教育されている。
原子力と軍事は教師がわざと教えないから知らないかも知れないけど、今から書くことでイメージ変わってくれたら嬉しい。
陸奥の名前が縁起悪いどころか、日本にとって陸奥は原子力発展になくてはならかった恩義があるから栄誉名で語り継ぐ名前。
「戦艦陸奥 陸奥鉄 原子力」でググってくれたら理由がわかるはず。
姉妹艦の長門が水爆実験の標的に利用されたことも数奇なことだと思う。
蛇足だけど、日本の原子炉組み立てピットは、戦艦大和型主砲の組立ピットをそのまま流用して現役。
8隻とも原子力に縁がある船なんだよね。
316名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:51:51.56 ID:HSg/Lb8IP
>>296
普天間のフェアで見てきたけどオスプレイって意外と小さいぞ
固定翼があるので大きく見えるが、中はチヌークよりずっと狭い
317名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:52:37.01 ID:VFmbVbrX0
中国沿岸部もアメの作戦行動範囲であるという現実だけで抑止力になる
318名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:52:40.32 ID:aSjf/b7z0
沖縄で米軍機の写真を中華のスパイが1枚1マソで買ってくれたそうだが
今でもやってんのかな
319名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:53:27.73 ID:Qw4CFSRw0
>>1

なんでシナが自衛隊の訓練に言いがかりをつけてくるんだ
てめえの国は好き勝手な侵略行為をやってるくせに
320名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:53:31.72 ID:wcg3j+gDO
B2は、積めんのか
321名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:53:33.02 ID:/vf77YSM0
中国が反対なら、大賛成!!

オスプレイ反対米軍基地反対の中国の僕左翼は、また反対デモかな
中国の命令通り、日本を潰します
322名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:54:23.48 ID:cha7dRjO0
>米中首脳会談を前に中国側がアメリカ側に対し中止要請を行いました

おいおい…
323名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:54:34.00 ID:kSKsup1l0
>>2
どんな人達がオスプレイに反対してるかハッキリしたじゃんw
324名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:55:49.00 ID:YWQMWZnxi
なぜ中国はオスプレイをこれほど恐れているのか?
飛行距離が断然違うのである
補給なしで東京から北京に到達出来る
すなわち、有事になった時反撃されやすいってことだ
325名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:56:51.52 ID:DWMyyobxO
米中首脳会談の直後でこれじゃ今頃シナ軍ファビょってんじゃないか?
326名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:57:05.59 ID:9vKR4no40
米中首脳会談の直後にこれはキツイわ
327名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:57:35.06 ID:34PGu02w0
尖閣周辺でやれば良いんじゃないか?
328名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:58:39.98 ID:U0WL8I1W0
そのまま積んで帰って来い!
329名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:58:48.78 ID:N0uUYkfS0
オスプレイの正しい使い方キターーー
訓練の一環といいながら、実際は将来運用した時の甲板強度などのチェックをしてるんだろう。
兵員輸送だけでなくガンシップにもなるみたいだから、洋上補給が出来る作戦機は重要だ。
330名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:59:37.77 ID:rEnpqBCi0
これは、18DDHの試験を兼ねている。
18DDHでのMV-22の運用試験だ。

自衛隊は、V-22の採用調査をしているが、18DDHや22DDHでの運用を前提にしている。

ちなみに、18DDHには弾薬用のエレベーターが幾つか存在するが、
ソレとは別に、前後にエレベータが存在し、艦載機を船内の格納庫に収容できる。
エレベータは前部が20m x 10m 後部が20m x 13mだ。

これは、翼とローターを折り畳み格納時のMV-22(長さ17.5m、幅5.5m)が十二分に入る大きさだ。
そもそも、この機構は空母などの昇降機付きの船舶で運用することを前提にしている。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/f8/bunbun660124/folder/877247/img_877247_30811010_3?1345207702
331名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:00:24.49 ID:iSi+bhHN0
ただの輸送機じゃないの?

なんでそんなにオスプレイを恐れているのかしら?
332名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:00:38.88 ID:aEUwYJfZ0
へいへい、支那びびってるwww
333名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:00:40.39 ID:Ivr5TBti0
共同訓練の一つでしかないでしょ。
なんで中華が訓練内容に評論しているの?
日本が中華の発艦訓練に何か評論していたかな?
警戒と情報収集はしているようだが、内政干渉まがいは記憶に無いぞ?
334名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:00:51.29 ID:yl0U/WIf0
日本自身もオスプレイ購入すればいいのに。
335名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:00:56.30 ID:jZW+6ZTV0
>>224
つうか、後にひゅうがとなるしらね後継艦・DDH-X構想時にオスプレイ搭載が明記されてたりする
336名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:01:04.21 ID:jpItsLMIO
米中首脳会談はカリフォルニア州で開催
ドーンブリッツ2013もカリフォルニア州で開催
あれっ、奇遇ですな
337名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:01:07.96 ID:rJJHWPnaO
むしろ今回のオスプレイを良い機会として北京を移転すべきなんだよ
中国共産党も含めて首都移転がオスプレイ対策なり

砂漠に地下都市希望します
338名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:01:14.97 ID:QSKRSHyh0
護衛艦に乗せれば、市民が危なくなることなんてないんだから
市民団体はまさか反対しないよな?



>>172
導入予定だよ
今、必死にカスゴミ様と特亜団体が叩いてるけどね
339名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:04:17.27 ID:XKgHpU5y0
>>337
上海に移転して地下要塞都市を作って洪水で全員死亡って展開が見たい
340名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:05:14.88 ID:I2EU4sR30
とりあえず導入、ライセンス生産して「改良」とか良いねぇ
341名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:08:04.07 ID:/RDXys4h0
【オスプレイ反対派】
中国・沖縄タイムズ・琉球新報・NHK
342名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:08:11.85 ID:iSi+bhHN0
こういうのは、もしかして
ベル&ボーイング社がオスプレイを売るために
裏で賄賂を渡して言わしてるんじゃないのか?
343名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:08:28.46 ID:sJZedu070
>>329
重量制限があるから装甲も大してできない上に、常に敵面に攻撃目標となる
巨大なローターとエンジンナセルをさらし続けるV22をガンシップ?

笑いを取るにもちょっと練りが不足だなw
344名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:09:37.37 ID:CgopqHuw0
なんで日米の事に支那が口出しすんの?
イミフ
345名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:09:57.29 ID:UHGImuaW0
中国も一緒に訓練すればいいのにな
紅白戦でもやれよ
346名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:10:48.35 ID:rEnpqBCi0
人員輸送任務に最適じゃん。
離島奪還時に強襲揚陸作戦を展開帰りにDDHに着艦完璧やで
347名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:11:02.75 ID:jpItsLMIO
何度でも言うけど
離島奪還訓練参加の最大の目的は
東日本大震災災害救助の反省に立った水陸両用戦能力の獲得のため
災害救助を考えればオスプレイは強襲楊陸艦などと同じく
もっとも有用であることは誰にも否定できませんよ
348名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:11:21.80 ID:Kss8S7WL0
>>289
何で陸マイルと海マイル違うんだよ(´・ω・`)
349名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:11:38.15 ID:EmXjXJvk0
来年のリムパックに中国も呼ぶんだっけか? 

日本は参加させるなとか言ってきそうだな。
350名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:11:47.19 ID:W+E+MWyp0
>>343
チヌークのガンシップだってあるわけだし、オスプレイから派生してきても不思議は無いけどな
351名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:12:52.92 ID:Kss8S7WL0
>>192
船は遅いんだよ
352名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:13:01.37 ID:s29fEjWW0
オスプレイ反対派の正体がばれてまうやろー
353名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:13:53.83 ID:SuS/mnfq0
なんで中国が反発?
なんか後ろめたい点でもあるのかw
354名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:14:22.64 ID:SwBc2UXN0
ちっちゃい子供が駄々こねて
オトナに命令

これまではきいたったったが
幾らなんでもそろそろ現実を分からせる時だな
理不尽な要求するたびにミサイル打ち込んだれ
355名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:15:07.67 ID:e0vUhxyv0
護衛艦は八尾空港より頑丈なんだな
356名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:16:03.72 ID:1zzbQCP80
反オスプレイ運動は中国様の手先
反オスプレイのマスゴミは中国様の手先
357名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:16:14.92 ID:0RwKFoGoO
中国はいつもは沖縄でデモとマスゴミ使った工作ばかりやってたのにどうしたんだ?
358名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:16:29.81 ID:Ez5NC45J0
>>289
海里に決まってるじゃんw
台湾まで往復すると1300kmになって、空中給油機の援護がなければ台湾から帰れない。

>>351
オスプレイは重装備を運べない。
359名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:16:50.45 ID:rEnpqBCi0
1海里は1852mなので、

10ノット:約18.5km/h
20ノット:約37.0km/h
30ノット:約55.6km/h
40ノット:約74.1km/h
50ノット:約92.6km/h


ちなみに、アメリカ軍で今後主力の一翼を担う予定の最新艦種、沿海域戦闘艦USS Freedom, LCS-1でも時速45ノットしか出ない

そりゃ、MV-22の方が速いわな、最大速度で565km/h 305ノット出るんやし
360名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:17:07.07 ID:wAqCTIWv0
中国はどういう理由で中止求めてるの?
361名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:17:16.49 ID:QAM/rqo+0
支那に内政干渉されるいわれはない!!
尖閣周辺に来るな!!
362名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:17:31.24 ID:FJE9BdQM0
日本が普通の国になろうとする時、周辺国は邪魔をする
軍事的圧力で優位に立てなくなるから
日本は敗戦後どれだけこれによって妥協させられて来たことであろうか
363名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:18:26.72 ID:peM+qRFL0
中国うぜぇ
364名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:19:43.47 ID:rEnpqBCi0
装備を運ぶ為のMV-22を追加で運用すればええだけやん
足りなければMV-22の運用数を増やすだけ、単機運用なんてするはずないし、必要な人員物資を運べるように複数で運用するなんて基本やで
365名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:19:57.86 ID:rc8QNj5o0
            落
         落 ち
         と  ぬ
          し  な      井
      オ  て  ら      /
      ス  し       /
      プ  ま     /
       レ  え    /
   圖  イ    /
          /
   ∧∧  /
  / 中\
 (  `ハ´) /)
 (    )´
366名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:06.38 ID:6ZCr/dzc0
止めて欲しけりゃ、まずてめえらのすべての軍事兵器を処分しろ
367名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:17.15 ID:sJZedu070
>>350
> チヌークのガンシップだってあるわけだし、オスプレイから派生してきても不思議は無いけどな

いや、そこは不思議だと思えよw
CH-47をガンシップ化したのは半世紀も前のベトナム戦争時だ。当時の
ベトコンは空から攻撃するヘリには大して有効な兵器をもっていなかったが、
それでも撃墜された機体もある。
それが今やテロリストでさえRPGを入手してたりするんだぜ。

地上攻撃がしたければ攻撃ヘリとしてもっといいのがある現在、こんなデカ物を
ガンシップにする意味は無いわ。
368名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:20:36.64 ID:J6IvfALq0
ワロタww
関係ないだろwww
369名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:21:35.08 ID:pzO7oqQx0
沖縄から鹿児島までタッチアンドゴーで流そう。
370名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:22:22.13 ID:/3pd6JyC0
>>357
沖縄のデモとか反日工作もやりすぎて一般の人には年中行事のような出来事でしかなくなってきたのでは?
何々公園でチューリップが見頃ですみたいな感じになって効き目がなくなってきたんでしょ。
371名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:22:50.84 ID:S66+Dnwe0
ミンスの時に中止したから、つけあがってんだよ。
372名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:23:44.41 ID:0+6iLLZP0
対日本内政干渉上等ってか
ほっとけほっとけ
373名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:23:59.37 ID:rEnpqBCi0
374名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:24:40.88 ID:fOX8iTE70
こうなったらAC130の編隊で攻撃やな
50機編隊くらいでいいやろか
375名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:24:47.13 ID:EiuXFdwtP
>>17
これはもう近い将来自衛隊で購入するは
ラプターたんと違ってプロペラ機だし
あちらの議員も反対せんだろう
376名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:25:22.08 ID:J5w6JgNp0
>>245
森本元防衛大臣がTV番組で
「オスプレイ欲しいけど100億円もするから、高くて買えない」と発言してたよ。
377名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:25:34.45 ID:VvDVXCtv0
オスプレイのホントの目的は、朝鮮半島有事の際の米軍撤収搬送機なんだろう?
ガタガタ騒ぐな中国は、まるで米韓軍事演習にビビる北の三代目並みだな。
まあ、正直言って気の毒だと思うが、笑いが止まらん。
378名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:25:50.19 ID:jZW+6ZTV0
>>343>>350>>367
つか、ガンシップなどの用途向けにはオスプレイと同形式で
ベルV-280バローという完全新設計の新型ティルトローター機が開発中
シコルスキーの新型機と競り合ってる
379名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:26:13.00 ID:jxM7lPzE0
よっぽどこの航続距離と作戦能力がイヤなんだな。
わかりやすいww
380名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:26:41.84 ID:rEnpqBCi0
>>376
大丈夫やで、今後量産しまくるから安くなっていくで
381名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:27:02.72 ID:UHGImuaW0
>>17
これ見ると朝鮮半島での要人救出作戦とかに使いそうだな
やっぱりオスプレイはいらないのかも
382名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:27:05.14 ID:T1c5G2Yc0
川重か三菱辺りでライセンス生産しようず、
こいつらが本気出してMV−22J作れば
もっと変態折り畳みに出来てサイズの問題なんか簡単にクリアするだろ
383名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:27:10.18 ID:nEviILn90
>アメリカ・カリフォルニア州

なんでわざわざこんな遠いところで?
なぜ我が国の固有の領土である尖閣でやらないんだよ!

ところでこれって我が国の恥じる捏造反日クソマスコミも同行してるの?
384名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:27:53.62 ID:hnLmvyhg0
“親中反米”地元メディアの影響なし!? 沖縄県民9割が「中国の印象良くない」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130514/dms1305141540013-n1.htm
http://i.imgur.com/97MO8wD.jpg
385名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:28:39.26 ID:7U153uD10
         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)≦ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__
386名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:29:23.10 ID:/3pd6JyC0
>>373
上の写真はなんだこりゃ(w
で、中国語字幕はよくわからんが本気にして喜んでんの?
387名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:31:04.76 ID:EL/isjbn0
早く、尖閣への着陸訓練やれよ。
388名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:32:11.75 ID:rc8QNj5o0
>>358
重装備重装備うるせーなぁ
そんなもん普通のヘリは全部ダメだろうがよアホか

チヌークとかでも車両や下に重火器吊るすと距離はぜんぜん飛べないじゃねーか
だいたい歩兵携行型対舟艇対車両火器や携行短SAMを装備した兵をある程度の数を長距離
運べるならそれで十分だろ
台湾までだって沖縄本島出てから途中の島か艦船で一回給油するだけで台湾に行っても
日本国内にそのまま帰ってこれる

誰でもわかるような事にイチャモンつけてんじゃねーよボケ ID:Ez5NC45J0
389名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:32:15.44 ID:aSjf/b7z0
尖閣で核の起爆実験やれよ
390名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:33:20.48 ID:S66+Dnwe0
      中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|   中 国 が 危 な い
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        民      主      党
391名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:33:26.47 ID:FWB72KJc0
>>278
早く、飛竜・蒼龍・瑞鶴・翔鶴・隼鷹の名称を復活させてほしいな
392名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:34:03.32 ID:JcWYjArk0
中国が焦っているのがよくわかる。
さらに中国はキチガイということもよくわかった。
今日の朝日の世論調査にあったが、安倍政権の歴史に対する見方や
防衛力の強化の姿勢は、日本の外交にとってプラスの面が大きいと思いますか。
マイナスの面が大きいと思いますか。のアンケートに
プラスの面 44% マイナスの面 26%の結果だった。
朝日の調査でこの結果なら現実はさらにプラスが多いだろう。
多くの日本人はまともな判断で安倍の防衛力強化を支持している。
反日左翼の軍靴の足音がはまさに作り話だとよくわかる。
393名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:34:39.63 ID:6iQsw9Mf0
>>388
つーか、オスプレイの東アジア配備目的って歩兵を戦闘地域の離島にいち早く送り込み
防衛ラインの確保を行い、水際迎撃しながら遅滞後退戦闘行いつつ本隊の到着を待つじゃないの?
394名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:34:45.27 ID:Ys/wJfNL0
以前岡田がご主人様のお言いつけどおりに中止したので味占めたなwwww
395名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:24.67 ID:ZW22UoqUP
内政干渉過ぎてワロタ
396名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:24.71 ID:mdoFjJAu0
シナ畜の犬のマスゴミも応援してやれよw
397名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:26.84 ID:cSFQPmQi0
イージス艦にも降りれるのか
自衛隊にも何機か欲しいな
398名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:39.58 ID:pMhB6Fis0
>>376
他のヘリも満足に充足できていない現状だしな
現実的にはごく一部の部隊だけの配備だろうね西普連とか航空救難団辺りに少数配備くらいか
399名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:40.67 ID:HhF4UUMU0
>>388
沖縄、台湾なら無給油で作戦ができる。
だから支那が嫌がってる。
ID:Ez5NC45J0はアホなので航続距離と作戦行動半径の違いがわからないw
400名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:41.21 ID:hzRkxjfJ0
これで普通にヘリ空母が揚陸艦として利用できるなあ
それも最新の高性能仕様で

さすがに中国もビビルな
401名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:35:42.12 ID:jpItsLMIO
ありゃ、スゴいんだなオスプレイ
台湾やフィリピンの災害救助まで役に立つじゃないですか
402名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:36:15.52 ID:T1c5G2Yc0
>>386
琉球は日本じゃない!
琉球民族は日本の植民地支配から独立を望んでいる

かな、だいたい。
403名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:36:40.18 ID:TEpMGRj20
支那わかりやすいw
404名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:24.49 ID:7078xy+P0
尖閣諸島の付近、米軍の訓練海域ですよね
そこでも訓練やればいい
405名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:27.94 ID:3bTotY+l0
米中首脳会談が終わってすぐに、支那の要望ガン無視
会談の成果を強調したかった習近平は面目丸つぶれだなw
406名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:39.12 ID:sJZedu070
>>378
V280は陸軍向けの機体だっけ?
それでもいまどきガンシップはないだろなあ。
せいぜい着陸時の支援火器強化程度じゃね?
407名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:44.06 ID:mdoFjJAu0
ついにラスボス登場かw

最近日本のマスゴミはアベノミクス批判(韓国を助けるために)でオスプレイ批判やってなかったからなw
408名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:50.88 ID:XKgHpU5y0
>>401
台湾やフィリピンとも合同演習した方が良いかもなあ
409名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:37:55.17 ID:taJpb0Qa0
いやこれはやり過ぎだ
中国だけでなく他の国も刺激するぞ
なんでわざわざ自衛隊の護衛艦に着艦する必要があるのか・・・
410名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:38:33.30 ID:0+6iLLZP0
今ニュースでやってたな
快晴の下恙なく訓練出来てるようでなにより
411名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:39:04.45 ID:6iQsw9Mf0
>>399
C-1をC-X(2?)で入れ替えるついでにC-130の1/3を入れ替えちゃだめなのかな?
412名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:39:55.77 ID:mdoFjJAu0
>>409
シナ周辺国はむしろ歓迎してますけどw(バカ半島2カ国以外)
413名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:12.11 ID:3bTotY+l0
>>409
だって自衛隊にオスプレイ配備予定なんだもの
414名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:21.87 ID:T1c5G2Yc0
>>409
だから災害救難想定なんだが?
東日本の事もう忘れた?
415名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:29.88 ID:pzO7oqQx0
ほら、バカだから直ぐあぶり出されるテロ国家。
416名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:31.85 ID:LwcODk180
まあ中国がアメリカに文句を言う分には構わんわ。
所詮他人事だしな。
417名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:40:51.08 ID:7XwKoS6z0
スバルでライセンス生産してwrcカラーに
418名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:07.39 ID:/Y4+x2Qu0
シナチョンの嫌がる事は正しい事
419名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:10.92 ID:IrF0/KOT0
鏡でも置いておけばOK
420名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:18.84 ID:/Tm7nSzV0
>>409
他の国って言うのは朝鮮半島の2国ですか? まぁ、そりゃそうだろうなw
421名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:24.62 ID:nEviILn90
383だけどTBSで流れてたわw
なぜ訓練にシナ援護しかしない反日放送を同行させるのかが理解できない。
422名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:46.67 ID:aHhLl6+gO
>>294
そうなんだ。
個人的には、「あまぎ」「あかぎ」が良いなぁ。
かがの名前が気に入らないとかでなくて。
先代の戦艦天城が関東大震災で建造中に大破していながら、それを乗り越えて天城の名前を空母に使われている。
虚しくも建造されたときには終戦。
その無念を越え、今こそ日本を守る意味と奇しくも東日本大震災を乗り越えて復活する日本の象徴になって欲しい希望から天城の名前を使うのは今でしょう!
そして、その戦艦天城はというと…
22DDHを建造する造船所で自衛艦用の桟橋として船体が流用されている。
22DDHは「あまぎ」になってほしいと願うばかり。
423名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:57.80 ID:rEnpqBCi0
V-22オスプレイ日本導入に向けて調査費を計上へ
http://obiekt.seesaa.net/article/309602329.html

自衛隊へのオスプレイ導入に向けての動きが具体的に動き出すようです。
読売新聞の報道では、防衛省はオスプレイの具体的な活用方法などに関する調査研究費
500万円を2013年度予算案に計上する方向で調整中とあります。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121222-OYT1T00539.htm
424名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:59.01 ID:3ktPeOm/0
尖閣でオスプレイ搭載した海自の護衛艦にレーザー照射したら戦闘になるかもね
425名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:41:59.61 ID:AXcmWHop0
これでオスプレイの必要性を証明したな。
426名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:23.90 ID:mdoFjJAu0
ヘリ空母にオスプレイか
やべ、よだれが出てくる
427名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:30.53 ID:Ys/wJfNL0
<#`Д´> 他の国も刺激するぞ
428名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:46.50 ID:qT4vo9960
SH-60Kすら金が無くて足りてないのに
オスプレイなんか買えるわけ無いだろ。
まずは、シナチョン外人へのナマポ打ち切りから始めないと。
429名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:48.09 ID:fjKcSSQ70
中国は自国に対しては内政干渉だなんだ能書きたれるけど
他国には内政干渉してくるよな
日本も遺憾だなんだじゃなくもっと図太くなれ
430名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:50.54 ID:WmQgqz9K0
こういうニュースが出てくると
オスプレイ配備反対派って本当に中国の意向で動いてるんだなぁって実感できるね。
自覚があるかどうかは別として。
431名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:42:59.49 ID:biozPB+r0
本命、きました
432名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:43:35.03 ID:7XwKoS6z0
やりすぎアル
やりすぎニダ
433名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:04.24 ID:JjCOD8xp0
中国が核ミサイル作るとき
日本が中止要請したら止めただろうか?
434名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:04.36 ID:HhF4UUMU0
>>411
用途が違うから・・・
435名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:32.24 ID:YFxTGD/d0
中国さん。それ宣戦布告ですね? 殺しますよ??
436名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:44:42.12 ID:rEnpqBCi0
マネタリーベース 2013年5月 日本銀行調査統計局
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1305.pdf

既に160兆円もお金を刷ってるね.....
437名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:04.51 ID:0+6iLLZP0
>>376
100億というのは定価なのか日本向けにふっかけた後の値段かどっちだろ
あー自前で作りたいなあ
438名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:11.50 ID:vhOJsOQX0
マジ質問なんだが、なんで中国サマと日本のマスゴミは、たかが輸送機のオスプレイを目の敵にするの?
そんなにチャンコロにとって驚異なの?
439名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:34.77 ID:AXcmWHop0
>>430
同感!

NエッチK他の反日マスも。
440名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:35.81 ID:HBL72JP80
オスプレイの超武装化フラグきたか!?
441名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:36.36 ID:qhxUk8yP0
支那のメンツが潰れたな。pp
442名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:51.17 ID:rEnpqBCi0
>>438
>>1から読んでね
443名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:46:59.34 ID:aLRYMqeBO
ひゅうが型護衛艦の格好良さは異常

もはやヘリ空母
444名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:47:29.65 ID:b6NdzZGt0
>>438
落ち武者は薄の穂にも怖ず
445名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:48:24.97 ID:VSD50jUz0
だってそんな事したら・・あ、危ないじゃないか!事故が心配なんだよ
中止しろよ
446名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:48:44.30 ID:OlqNAm4+0
>>26
自衛隊が導入する場合は畳む必要性がないな。
447名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:48:52.96 ID:QKt0eXD70
中国が嫌がるならやるのが正解
448名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:49:20.87 ID:rEnpqBCi0
>>443
違うぞ!あれは、少しだけ他の船よりも甲板を広くしたヘリコプター運用用の護衛艦! ()
甲板の広さを最大にしただけで空母だとか、航空母艦だとそういうものでは全くないんだからぁ
449名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:49:41.80 ID:fQvp+c0b0
>>437
ラ国だからじゃない?
450名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:49:49.80 ID:aZEcH8RPO
>>437
ジェットに換装して、ボディ形状を縦長に延ばすんだな。
使徒には無力だが、人間相手なら
451名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:51:29.55 ID:6BynNqWV0
せっかく日本のマスゴミに世論誘導させてうまいこと行ってたのに
中国が直接口出してきたら、意図ばればれになって台無しやん。
452名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:52:07.70 ID:jpItsLMIO
もう一度言っとくか
東日本大震災救援のトモダチ作戦を指揮した海兵隊幹部は
「日本に水陸両用戦能力があれば少なくとも3千人から4千人の命を救えた」と言っている
だから今回、離島奪還訓練への参加を誘ってくれた
それは自衛隊だって痛感していることだろう
あとは国内政治的な問題
453名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:52:45.61 ID:rEnpqBCi0
陸海空の3自衛隊は10日、米カリフォルニア州サンディエゴで米軍と合同の
離島奪還訓練を開始した。米本土で3自衛隊統合の離島奪還訓練が行われるのは初めて。
海自のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」やイージス艦「あたご」などが参加した。
26日まで。
沖縄県・尖閣諸島をめぐり日中両国が対立していることを念頭に、自衛隊の
離島防衛能力を向上させる狙いだが、中国は訓練中止を求めており、反発を招く可能性がある。
合同訓練は、米海軍と海兵隊が11〜28日、カナダやニュージーランドと共に
実施する訓練「ドーン・ブリッツ(夜明けの電撃戦)」に参加する形で実施。
自衛隊からは約千人が参加する。

日米両国は公式には「特定の国を想定した訓練ではない」としている。
2013.6.11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130611/plc13061107530005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p1.jpg
米海軍基地で報道陣に公開された、海自のイージス艦「あたご」の甲板
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p2.jpg
米軍との合同離島奪還訓練のため、米海軍基地の港に停泊する海自のイージス艦「あたご」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p3.jpg
米軍との合同離島奪還訓練のため、米海軍基地の港に停泊する海自の護衛艦「ひゅうが」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p4.jpg
米軍との合同離島奪還訓練が始まり、海自の護衛艦「ひゅうが」内で調整会議を行う陸海空3自衛隊の幹部ら
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p5.jpg
報道陣に公開された、海自の護衛艦「ひゅうが」の航空管制室
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130611/plc13061107530005-p6.jpg
米海軍基地で報道陣に公開された、海自の護衛艦「ひゅうが」の昇降機と格納庫

日米両国は公式には「特定の国を想定した訓練ではない」としている。
日米両国は公式には「特定の国を想定した訓練ではない」としている。

繰り返す

日米両国は公式には「特定の国を想定した訓練ではない」としている。
454名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:53:49.32 ID:S66+Dnwe0
>>452
LCACでオナってみ。
455名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:54:36.65 ID:EJ+E9wjzP
>>411
オスプレイは車両を機内に搭載できないしペイロードが少ないのに、C-130を減らして入れ替える?
自衛隊の能力が大幅に低下するよ
456名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:55:11.17 ID:fQvp+c0b0
>>454
もう少し数増やしても良かったって事だろうな
457名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:55:51.28 ID:nyeOjlwW0
>>17
何度見たことかw
まあ、本当に嫌がってるのは市民団体じゃなく
中国ってこったw
458名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:56:27.89 ID:aHhLl6+gO
>>450
違う!
ジェットになんてしない。
人形に変形可能にする。
日本名は、ラムダ
大事なものを盗むような大泥棒すら手を焼く。
搭載兵器はバルス
459名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:57:01.44 ID:1lxYALK00
やっぱ沖縄にいるバカサヨって糞支那から指令を受けているんだってコトが実によくわかるな
460名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:57:14.59 ID:xb3NY7rSO
>>438
オスプレイは、台湾有事で中国の特殊部隊が短期間で政府首脳部を制圧しに来た場合の対抗として、海兵隊を展開させるために必要。
461名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:58:34.22 ID:1lxYALK00
ついでだからF-35Bかハリアー使って発着艦テストやってみようずヽ(´▽`)ノ
462名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:59:18.17 ID:MHvObK500
次はF-35Bの離発着訓練だな
463名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:59:18.57 ID:2B4hrI/Z0
人工衛星のドッキングよりむずそう、
ガンガレ、オスプレイ。
464名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:00:07.21 ID:8GJrkyzZ0
>>373
>http://datefile.iza.ne.jp/images/user/20130522/2164171.jpg

ワロタw
なかなかトンチのきいたポスター(壁書き?)だ
465名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:00:19.70 ID:cSFQPmQi0
>>428
予算計上してるが納入がまだなだけで足りてるんじゃない?
466名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:01:52.17 ID:Ez5NC45J0
>>373
そこにでてる沖縄維新の会って、幸福の科学なんだが・・・。
どっちもカスだろ。
467名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:01:58.11 ID:iC6QBSBD0
メンツ丸潰れなんですが
468名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:04:22.81 ID:mu2/Josy0
>>461
カタパルト無えじゃんkと思ったけどVTOLなら離発着可能だな
469名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:04:52.67 ID:VMStpz140
あれあれ?
テレ朝によると米中はガッチリ手を結んで日本が孤立してるんじゃなかったの?w
470名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:05:19.91 ID:HhF4UUMU0
>>465
検討のための予算で購入予算ではありません。
自衛隊は予算不足でヘリが足りてないのも結構深刻。
471名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:05:36.81 ID:rEnpqBCi0
>>466
航続距離と、作戦行動半径の意味も理解できてないお前のような奴に言われたくないわクズが死ね
472名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:05:44.05 ID:ldns5PSt0
中華追い出そうぜ。
きんぺーも焦ってるんだろうな。
473名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:06:10.34 ID:kOiLq0Vx0
>>391
そうりゅうは潜水艦に取られました(´・ω・`)
474名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:07:01.64 ID:QJ5+dCaH0
.<日米>離島奪還共同訓練始まる カリフォルニアで

米軍と自衛隊による離島防衛・奪還の共同訓練が10日(日本時間11日早朝)、
米カリフォルニア州で始まった。陸海空3自衛隊がそろって米国で共同訓練に
参加するのは初めて。26日まで。


すげええ アベシやるわぁ
475名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:07:20.69 ID:uSi5uLTb0
海自だと問題多そうだから、海保に数機導入しろ。
コンピュータ制御だから、数年は毎年安全性が向上していく。
476名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:07:33.89 ID:BeQt7HtpO
そもそも中止要請とか内政干渉も甚だしいわクソシナが
477風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/11(火) 12:08:35.84 ID:/FCGZR5p0
>>1

こういう無駄なことを延々とやり続ける神経がわからん
「無視する!」
これが一番いいね
478名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:09:13.31 ID:yLEc6DUUO
平和をみだす自民党
479名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:09:38.36 ID:aHhLl6+gO
>>463
それがさ、日本は変態国なんだよ。
それよりもっと難しいとされ、理論的には可能だけど、地上からレーザー撃って軌道上の衛星に当てるのは不可能と言われていたことをあっさり実証してしまったw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319123188/
まさに変態国
480名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:09:38.60 ID:jVgN41Ls0
中国共産党怒りの顔面チャイナレッド
481名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:09:44.60 ID:kdfkQNaH0
あらあら〜

オスプレイで騒いでる奴らはやはり支那の手先でしたねぇ〜
482名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:09:55.26 ID:W+E+MWyp0
>>475
海保にオスプレイなんか入れるくらいなら、老朽化したPLやPLHをもっと更新しようよw
483名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:10:08.47 ID:EPCDnTAG0
>>452
>「日本に水陸両用戦能力があれば少なくとも3千人から4千人の命を救えた」

ほんまかいな。
どうやって?
484名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:10:09.36 ID:XKgHpU5y0
485名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:10:17.87 ID:zjPxQWqm0
沖縄におけるオスプレイ反対運動や独立運動が、
どこの工作かがわかってしまいますよ、シナさんw
486名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:12:12.94 ID:jffFGWkp0
何だ、軍板でひゅうがクラスは甲板がヘナヘナの薄板でヘリコプターがそっと降りるのがやっとだとか見たけど嘘だったのかw
487名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:12:16.49 ID:OfaaHFCF0
陸海空 自衛隊の皆さん

ご苦労様です

離島防衛訓練 いいね
488名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:12:20.81 ID:E+JfgKAv0
沖縄にオスプレイを配備することが
どれだけ中国を牽制できるかがよくわかるなw
反米市民団体って中国に裏でつながってるんだろう?
いいかげんスパイ防止法作って公安で取り締まれよ
489名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:13:06.50 ID:rEnpqBCi0
>>486
あそこは、常駐してる人がいるからな
490名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:14:16.26 ID:zs6owW/S0
空母廃棄と建造中止するなら要望を聞いてやろう
491名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:14:24.74 ID:KCyz6P5ki
中国なんなの?自衛の訓練するなって事?
戦争やる気満々じゃねーか。
492名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:14:44.97 ID:n+1IYV5S0
中国でもプロペラが回っただけでニュースになってんの?
さすがにそこまで馬鹿じゃないかw
493名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:14:45.18 ID:yLEc6DUUO
>>485

沖縄を中国にやれってのがここの総意だろ非国民
494名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:14:59.30 ID:fmTiB27M0
中止を申し入れても無駄というもの。

シナ人の皆さん、今の日本政府は民主党じゃ有りませんよw
495名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:15:00.65 ID:C5IXF1hsP
なぜ中国の空母着艦訓練はよくて、
なぜ日米はダメなのか、
論理的な説明できんのか?
支那土人には無理かねえ
496名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:15:31.46 ID:MnpMkIqr0
「ばかめ」と言ってやれ
497名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:16:02.25 ID:QJ5+dCaH0
ヤマトの国が動き出したよ。やっと^^
498名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:16:55.26 ID:feLGXhkK0
実質、軽ヘリ空母の装備を持つ「ひゅうが」。
でも、運用上は輸送艦w  
それを云ったら米空母「ワシントン」も「インデペンデント」も大型輸送艦ってかぁw」
499名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:17:11.16 ID:rEnpqBCi0
>>493
死ね。

沖縄は日本国です。


あと、一つの中国とか言ってるが、そりゃそうだ。中国は一つだ。
一つの中国、一つの台灣、台灣と中国はそれぞれ一つづずで別の存在やで
500名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:17:51.15 ID:xZCPDSMC0
中国関係ないやん
501名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:17:51.29 ID:aHhLl6+gO
>>482
海保にオスプレイ入れるのは大賛成。
だけど、船の更新が先だね。
PLHの1番船「PLH01 そうや」なんて、1978年に建造されて35年なのに、いまだ現役バリバリ最前線。
出来ればあと10年、最低でもあと5年使うというからなぁ。
更新に合わせて取りあえず、これから新造するのはオスプレイ搭載可能前提で新造するのが良いかもね。
502名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:18:35.54 ID:6kjdcPcs0
>>28

そのことを、全国民に認識してもらいたいよな

合法的スパイども
503名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:18:43.31 ID:S66+Dnwe0
>>499
お前に日本語は無理。
504名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:19:00.61 ID:Ez5NC45J0
>>488
お前は輸送機で無双できると思ってるのかw
航続距離が長くても、空軍と海軍が支援できる範囲を越えたら意味ない。
リアルブラックホークダウンで全滅。
505名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:19:27.05 ID:T6CPHNoQ0
中国「側」って何だよw
506名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:19:34.49 ID:yLEc6DUUO
お前達徴兵になったらいくのかよ?嫌だろ?自民党はやめとけ
507名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:19:41.73 ID:zs6owW/S0
てめえは空母を装備してるくせによく言うぜ!
508名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:20:49.09 ID:0kGu7+8d0
日本のメディアがなぜオスプレイを悪魔のごとく報道しているかというと
509名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:21:21.51 ID:EO9GRgN20
>>496
いいや
やはりお前の台詞は『ばかな』だったな
510名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:22:24.24 ID:mrVEM0/R0
所詮、政治の材料に過ぎんのですよ
冷静なチャンコロはなかなか面白い
http://asiareaction.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
511名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:22:35.26 ID:yI097t0U0
エジプトの古代遺跡「ルクソール神殿」に
中国人が落書きした事件、
中国当局が海外旅行者に注意喚起した
その内容・・・・

・痰やガムをところ構わず吐かない
・動物を捕まえたり殴ったりしない
・文化財によじ登らない
・ホテル客室の備品を壊さない
・他人に向けてくしゃみをしない
・公共の場で上半身裸にならない
512名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:10.43 ID:+plbcIJQP
この訓練に反対の国会議員は、

落選させようぜ
513名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:16.76 ID:JjHVLW7B0
他人の箸の上げ下げが気に入らないというレベルの話で反応しようがないな。
無視しか対応策がないけど民主政権なら「配慮」で言うことを聞いてたかも。
514名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:17.20 ID:wcg3j+gDO
オスプレイて戦争より災害救助支援に向いてるわな
政府30機程買えや
515名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:35.95 ID:2scKogC6O
反オスプレイに参加してた連中はスパイ疑惑でネット上で持続的に監視、情報共有すべき
516名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:23:44.95 ID:jgWxxh320
戦時中に日本が独自開発した潜水艦空母も復活はよ
517名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:16.30 ID:CXi+Dcd/0
>>514
ハイチ大地震では大活躍してたからな
ぶっちゃけ3.11の前に配備されてたら日本でも活躍してただろう
518名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:39.24 ID:rEnpqBCi0
6年後には、MV-22が海自に配備されてそうやわw
もちろん緊急時の救援の為と離島奪還のためですよ

沢山回ましょうね
519名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:41.75 ID:jZW+6ZTV0
>>486
ひゅうがやおおすみは何気に
CH-53Eクラス二機の同時着艦性能=70トン級航空機の着艦に堪える
飛行甲板強度持ってる
ぶっちゃけ、これ出来てDDH向けの耐熱表面加工
(素材は米空母の飛行甲板耐熱層と同じ。ヘリの火災対策用)されてると
ハリアー級のV/STOL機も着艦だけなら出来る

出来るだけとも言うけど
520名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:24:54.99 ID:eX58AogO0
>>508
メディアってのは正義の味方じゃない、なにか勘違いしてないか?
仕事だからやってるんだよ。
スポンサー()からお金貰って生活してんだから。
521名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:25:12.82 ID:1lxYALK00
ひゅうがへの搭載訓練を記念して海兵隊にはオスプレイの尾翼に旭日旗でも描いてもらいたいトコロ
522名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:25:34.08 ID:tehy6H340
飛行中は翼で揚力が保たれている。
でも着陸のときはヘリになる必要がある。
 
その切り替えの途中で
後ろからハンパな風を受けると

揚力が不足して急に高度が下がるけど
 
海の上の走る護衛艦の上にとめるって、
命知らずだな
523名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:25:52.34 ID:BzyxdV8B0
>>1
中国の許可は取ってアルカ?取ってないアル!
524名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:26:02.42 ID:cSFQPmQi0
>>470
検討じゃなく調達の予算だから購入予算だよ
調達予定数51機中37機が納入済みであり残りは発注状態
525名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:26:15.59 ID:jpItsLMIO
災害救助能力向上のために離島奪還訓練への参加を誘われたのを
民主党がわけが分からない理由で断っちまうから
ますますわけが分からなくなるんだよな
誘った方はポカ〜ンだろ
国民の生命守る気がないってことだから
526名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:26:54.72 ID:BJ8hsVZK0
なんかオスプレイに対して異様に警戒してるよな >シナ
奴らの手羽先の沖縄の左巻きとか日本のメディアの騒ぎ方みても
すごく怖れてるよな・・
527名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:27:00.80 ID:0+6iLLZP0
>>469
TBSも昨日ねっとり特集してたよ
アメリカと中国は相思相愛で日本立場ない〜って
528名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:27:45.14 ID:/EdR+h1p0
やっぱアメリカはやる気だな
529名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:27:52.23 ID:59BozdK9P
>>514
たりねぇよw 60機だ。60機いただ
こう。包んでくれ、プレゼントなん
だ。あ、カードはいらない。
530名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:27:55.32 ID:8XCLyWdvO
あーうぜぇw
日本のことはほっといて中国が勝手にアメリカと同盟なり何なり組めばいいんじゃん
アメも中も日本に関わるな!
531名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:28:56.36 ID:XKgHpU5y0
>>527
気持ち悪い報道だったなあ
532名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:28:57.20 ID:CXi+Dcd/0
>>525
民主党が中止したのは岡田の実家が中国で展開してる商売に悪影響が出る為だろうな
533名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:29:08.08 ID:cOyc5pS9P
オスプレイを揚陸挺代わりのヘリボーンにすれば
揚陸地点は砂浜限定ではなくなるしな
534名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:29:31.76 ID:Olqzds1E0
アメリカは韓国にも軍を駐屯させているのだし
韓国にもオスプレイ配置しようぜ
535名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:31:31.89 ID:8XCLyWdvO
>>527
アメリカがそんなに仲良くできるってことは、中国は思ってるほど
危険な国じゃないんだって逆に日本国民はホッとすると思う
536名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:32:35.04 ID:1lxYALK00
>>534
それで沖縄みたいな反対運動が起こるかどうか見ものだな・・・w
537名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:33:51.58 ID:aHhLl6+gO
>>522
先にオスプレイをヘリモードでホバリングさせておき、その下に護衛艦が向かえにいけば何かあっても被害は最小限。
護衛艦を前後左右トリッキーな微調整させたいなら、360度回転式の補助水中ジェットでも付ければ問題解決。
538名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:02.38 ID:kp9lB1+a0
昨日、アキバで雄プレイって書いてある阿部さんのTシャツ見てワロタw
軍の、パイロットみたいに無線付きのヘルメット被ってたよ。
四つん這いの、習 近平と胡錦濤に阿部さんが突撃するTシャツ
作れば売れるのに。
539名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:05.22 ID:cSFQPmQi0
>>534
米軍は2016年に韓国から撤退
540名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:19.25 ID:rEnpqBCi0
>>536
そもそも、買えるほどの金が(ry
541名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:32.42 ID:enES7FuF0
オスプレイ、攻撃能力無いのになにビビってんだよw
542名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:43.73 ID:+IJruuVq0
中国には関係ない話じゃんw
543名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:35:02.58 ID:jm7FgzqfO
>>527
サイバーテロでガチ四つの戦争まっただ中なのに
相思相愛とかねつ造にも程がある
544名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:35:48.38 ID:/JuI4w9I0
NHKは報道するんだろうな、危険極まりないオスプレイと散々報道してきたから。
545名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:36:04.59 ID:eX58AogO0
>>535
アメリカは昔から親中だろ。
利害が一致すれば、他は食い物にされるだけ。
蜜月の関係になられたら、日本終わるで。
双方の利害が一致しないように誘導する必要があると思うわ。
546名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:37:06.95 ID:zjPxQWqm0
>>493
あら、日本語がお上手w
547名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:37:43.28 ID:1CJRja7BO
日本人の安全が中国は心配アル。
風船揚げて阻止するがいいアルね
548名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:38:21.81 ID:HgzmAqBk0
テレ朝にTBS
アメリカと中国は仲良くなったから
日本は早く尖閣なんて棚上げしましょうみたいな報道
まぁスポンサー経団連との関係も有るのは解るが
あまりに酷い報道、工作機関にすぎない。

肝心な当のアメリカのマスコミの報道は日本の報道とは違うからなw
中国を甘く見てないよ寧ろ懸念してる。
549名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:38:22.50 ID:HTTEbpSFi
動揺してる動揺してるw
550名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:39:46.86 ID:5iQDCpz30
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 護衛艦にオスプレイを着陸させちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
551名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:39:49.47 ID:74WGTWyk0!
オスプレイって中国の構想によっぽど都合悪いんだな
1000台くらい買って日本海側に並べればいいよ
552名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:40:16.58 ID:YxaZf0LWO
>>541
攻撃能力のあるガチムチを沢山運ぶからだ(笑)
553名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:40:34.65 ID:QKt0eXD70
>>536
韓国のオスプレイは綺麗なオスプレイ
554名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:41:15.80 ID:54yYzgU+0
「艦長!中国から入電しておりますが」
「読め」
「は!……(ry」

「馬鹿め」
「は?」
「バカめ、といってやれ」
「は!……こちら海上自衛隊『ひゅうが』、バカメ、くりかえす、バカメ!以上」
ピーピグルギャーピーギャーギャーゲルググギューピギャー!!
「わー、怒った怒った!」
555名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:41:30.42 ID:bRFiQYdb0
海上に空母あれば給油も楽だろうしいろんな作戦に使えるね
556名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:41:38.35 ID:/Tm7nSzV0
>>483
陸路は絶たれているから、空路か海路って事になる訳だけど人員や機材の大量輸送となると
大きな航空機は飛行場が要るし、大型船も着岸できる港が要る。
大型輸送船+LCACなら砂浜海岸であっても揚陸が可能だし、人員と大型重機なんかを素早く現地に投入できれば、
家屋に挟まれて脱出できない人を72時間以内に救出すれば、助かっていたかも。って話じゃないかい?
557名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:41:58.11 ID:pmREmcIpP
日本のヘリはオスプレイに順次更新していこうぜ!
558名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:42:36.66 ID:nEviILn90
>>502
飛行訓練機を狙って凧揚げたり風船飛ばしたりするのも合法なのか?
559名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:42:56.72 ID:nq55QmoJ0
沖縄県人煽って使用不可にできなかったもんだから
直接抗議してきやがったw
 確かにオスプレイがいたら上陸作戦に最大の脅威だからな
560名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:43:03.96 ID:pPj2dTIW0
海洋迷彩のオスプレイ見て見たいな
561名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:43:22.07 ID:HhF4UUMU0
>>524
はぁ?
米国と具体的な交渉も契約もしてないのにそんな話になるわけないだろw
どんな使い道があるか調査する予算が計上されただけだ。
562名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:43:41.33 ID:OOqiLsvP0
輸送機といえばC-17はどうだろう
C-130の後釜として何機か買えないかね
前からそういう計画はあるようだけど
563名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:44:17.83 ID:nqyFwGm30
>>1
そんなこと言って
実は日本で配備中止→中国軍に配備
という流れを作りたかったんでしょ?

すでに民間向けのティルトローターは開発されてるし。
http://book.geocities.jp/bnwby020/xv15f.jpg
http://images.gizmag.com/hero/aw609_tiltrotor-2.jpg
564名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:45:17.59 ID:Qh6U4JqEO
ロシア
中国から対日勝利宣言を提案されたが拒否

アメリカ
中国から離島防衛訓練の中止を要求を拒否
中国から太平洋分割を提案され拒否

中国の野望は打ち砕かれるwwww
565名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:45:28.54 ID:ZgtHUM/S0
>>537
よく知らないけど、ホバリング中でも普通のヘリと同じく、前後左右へは移動できるんじゃないの。
さもないと翼モードから切り替えながら、ピンポイントで着陸位置へ持っていく必要があるが、
なんぼなんでもそんな曲芸。
566名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:45:34.45 ID:rEnpqBCi0
>>558
グリーンレーザーをパイロットに向けて照射する事をもしてる。

https://twitter.com/SatoMasahisa/statuses/259090862770905088
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/259086195630419968/photo/1
567名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:45:38.00 ID:iC1ph7Hd0
サイバー攻撃はネットの出来事だから軽視されがちだけど
実際、戦争だろ。経済難に苦しむ大国にとっては深刻
30兆も被害があるんだって?
568名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:46:07.64 ID:KkGXydwD0
オバマは、リムパックに中国海軍参加招聘したよね?
やっぱリベラルって何かが違ってる気がするんだけど・・・ 
共和党、次は頑張らなきゃだね。
569名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:46:11.38 ID:EiKYfxep0
よく、中国が尖閣で日本に戦闘仕掛けても、
アメリカは何もしないとかバカがいるが、それはない

アメリカはもちろん、中国とは戦闘したくない
しかし、日本の在米軍基地を撤退させることはあり得ないのだ
もし、日中衝突時に、アメリカが傍観していたら、
日本国民はこぞつて、役立たずウソつきのアメリカを叩き出すだろう

ただし、日本はアメリカに頼らず、独自で防衛力を増強すべきことは言うまでもない
570名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:46:53.71 ID:VSD50jUz0
シナが青ざめるポイントは邦人救出にあるようだ、
なんか詰んでる将棋を手数稼ぎながら必死でミスを誘ってる感じ
571名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:47:26.19 ID:ZZqUQCEd0
>>548
それに何のドラスティックなアクションもとらない日本政府を信用できるか?w

そういう話になるよ。
572名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:47:58.10 ID:cSFQPmQi0
>>561
SH-60Kのこと書いてるわけだが?
573名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:48:55.29 ID:JRdrVXeO0
>>567
電線や電話線通ってる鉄塔ボルトを抜いて回ったり、域内の信号機を一斉に破壊するのと変わらんな。少なくともテロ行為だ。
574名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:49:16.82 ID:HhF4UUMU0
>>572
そうだったのかスマン。
575名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:49:48.54 ID:ScYTZzy60
民主党政権下なら間違い無く中止だっただろうな
576名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:50:13.77 ID:pIUYR58/0
災害救助にも使えて二度おいしい組み合わせだな。
577名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:50:56.76 ID:nqyFwGm30
アメリカは石油があるところで戦争したいだろうけど、
既に尖閣油田の権益は得られそうだから現状維持でしょうね。
ただし、日本が産油国になると
アメリカの産業が圧倒的に不利になるのでアメリカ政府は開発させたがらないw
かと言って中国に尖閣の権益を与えると
アメリカの産業はかなり破壊されるだろうね。
578名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:51:37.95 ID:iC1ph7Hd0
実際、オスプレイって使えるの?
航続距離と人員が多いから離島に適してるのは分かるけど
兵士を輸送するだけでしょ?なにか装備は付かないのか
579名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:51:53.24 ID:rcMU0ahz0
自国への内政干渉には文句タレまくりなのに、立場が変わると言い放題
相も変わらず、ひどい国だ
イオン、トヨタとか東南アジアに行けよ
580名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:52:14.50 ID:qZJmSOJf0
他国の演習に中止要求だなんてアタマ可笑しいな
自分たちの演習はお構いなしノ癖に呆れるわ
581名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:52:31.13 ID:cm1kG3RT0
よく尖閣諸島領有の歴史とか、得意げに語る人がいるけど、中国の
認識は米中両超大国の太平洋分割だからね。中国が歴史的に見れば
全部領有してもいいいが、アメリカの顔を立てって、分割・・・・・・
大いに配慮してるって、考えだからね。今回の申し入れも、中国の
物である西太平洋でアメリカは勝手に軍事行動するなってって、
申し入れなんだよ。w
582名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:52:54.16 ID:O8BSYKUJP
効いてる効いてる
583名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:53:12.96 ID:pPj2dTIW0
白い機体に赤十字書いたオスプレイでも反対するのかな
584名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:53:54.62 ID:IRhk53FrO
>>562
C-2
585名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:53:58.47 ID:nyeOjlwW0
>>534
米軍、韓国撤退予定ですがw
586名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:03.39 ID:sJZedu070
>>556
沿岸は津波で流出した家屋やらなんやらで埋まってたし、しかもその中に
流された人も混じってる状態でどうやって…。
587名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:04.04 ID:nqyFwGm30
>>566
相手がパイロットでなくても傷害事件として立件できる案件だよなぁ。失明のリスクあるし。
問題は距離と故意であったかどうかだな。
沖縄地裁なら「あまりに遠く、故意であったとは断定できない。」って言いそう。
588名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:09.62 ID:fQvp+c0b0
>>562
あれ重いから着陸出来る空港が限られてるんだよな
C-130クラスならC-2があるじゃない
589名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:20.17 ID:rEnpqBCi0
590名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:25.46 ID:aiPe2ZXrO
いずれ自衛隊にも導入されるのは間違い無いだろうから、
今の内に訓練しとくのは当然だろう
591名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:54:54.30 ID:SkWtltzB0
オスプレイは危険なんだろ
それなら護衛艦もろとも事故が起きそうで反対してる日本人や中国人は嬉しいんじゃないか
普天間飛行場で凧揚げたりしてるんだしな
中共としてはオスプレイの安全性に不安があるとは全く思ってないって事だろ
むしろ戦略的に日本への配備を少しでも妨害したいってだけで発言してるよな
592名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:55:04.03 ID:KkGXydwD0
>>578
そのうち装備するでしょ。 機関銃やら対戦車ミサイルとかさ。
593名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:55:16.96 ID:82/ksUdS0
搭載重量に余裕がある上にホバリングも可能、機関砲を備え付ければガンシップ化も可能かと・・・
594名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:55:35.01 ID:mZ67YvVy0
そもそもお前らが暴れなきゃこんな訓練も必要なかったな
本当に中国もキチガイだな…「も」にかかるのはもちろん韓国な
595名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:00.82 ID:JjHVLW7B0
>>554
それの元ネタってバルジの戦いでドイツ軍が米軍に降伏勧告して米軍の
司令官が回答として「Nuts!」て書いたことに由来するらしいな。Nutsには
能なしとかバカという意味がある。
596名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:16.01 ID:nyeOjlwW0
>>590
自衛隊で導入検討してるとかニュース出てなかった?
どっかでみたよーな・・・
597名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:18.59 ID:0OWMxyv30
中止要請とかw
悪い事しててターゲットにされる自覚でもあるのか?
598名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:41.63 ID:9UdEIjo70
内政干渉だね♪ 普通に無視すればいい話!
599名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:44.03 ID:qZJmSOJf0
オスプレイは危険でも何でもない機種だ
オバマの専用機に指定する位だからな
600名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:48.43 ID:sAydvy7l0
>>466
サヨクは宗教の域に達してるから
マトモに対抗出来るのは宗教だけかよも?
601名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:59.86 ID:HhF4UUMU0
>>585
全面撤退はチョン国の要請で白紙に戻され現状維持ですよ。
602名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:57:19.43 ID:nqyFwGm30
>>592
急襲の訓練もやってたらしいから有り得るね。
事故が起きたのって特殊作戦訓練だったし。

普段、輸送に使うくらいなら普通は落ちないよなぁ。
603名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:57:30.53 ID:aHhLl6+gO
>>565
出来るよ。
護衛艦が前後左右に動けばオスプレイは降下するだけの簡単なお仕事ですって意味ね。
実際はアナログ手動でなく航空自動誘導で着艦だけどw
海保のお船は一部を除いて自動誘導ないのでパイロットの腕。
オスプレイと搭載出来る船を買ってよ、母ちゃん。
自衛隊君なんて22DDHみたいに大きい船とオスプレイを買って貰ったんだよ。
母ちゃん、買ってよ。
604名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:57:36.88 ID:rEnpqBCi0
>>587
例えば、高速道路で走行中のドライバーに対してグリーンレーザーを照射した場合、
例えば、電車の運転手に新幹線の運転手にレーザーを照射した場合、
などなど。

航空機のパイロットに対してレーザーによる操縦妨害も同じように重罪にスべき、懲役10年はぶち込んでおくレベル
605名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:58:17.16 ID:1diUPDOQ0
効いてる、効いてる

支那人の嫌がることは日本の国益

オスプレーは対支那防衛の切り札になり得ると

人民解放軍が認めた
606名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:00:09.65 ID:6iETaHuH0
シナ畜がそれやったら反対してる連中の素性が解っちゃうだろ
何やってんだ馬鹿!ww

まぁもうばれてるけどさ、とっくにww
607名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:00:20.78 ID:Xbrp06ODP
自衛隊には使い道や価格的にそんなに必要な装備じゃないからねー
航続距離もそんなに長い訳じゃないし
今持ってるCH-47JA UH-60で那覇から尖閣も余裕だし
足が早いので4-50分先着出来る位
608Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/06/11(火) 13:01:21.53 ID:1zIJ1fpG0
キチガイが何か喚いていても普通の国なら無視して誰も相手にしないし
せいぜい子供が「キチガイって可愛そうだねママ」とか言うくらいだろ。
だが日本の最大の問題は腐ったマスコミどもが「キチガイがこう言ってる
んだから耳を傾ける必要がある!」とか「キチガイに配慮すべきだ!」
とか大騒ぎして一般人を洗脳しようと必死でキャンペーンを貼る所だ。
一体どうして世界に類を見ないこんな国が出来てしまったんだろう。
609名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:03:00.02 ID:Xbrp06ODP
>>592
ガンは良いけどミサイルは厳しい 置き場がね…
ミニガンを機体下部に取り付けてるけど
610名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:03:00.90 ID:jBDnA3YJ0
>>604
厚木で高速で離着陸するF/A-18に撃ってるらしいからな
その場で銃殺されても文句言えない
611名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:03:10.48 ID:nyeOjlwW0
>>607
別の切り口でオスプレイいらない作戦ですか?w
どんだけ使い込む気だよw
612名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:04:29.26 ID:nEviILn90
>>566
これをテロ行為と呼ばずになんと呼ぶの?
上空から空爆してもいいレベルだと思う。
613名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:05:09.32 ID:/LLEqeQs0
中国には1ミリも関係ないだろ

バカじゃないのか?
614名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:07:03.20 ID:XW7R6j9m0
ビビリすぎ
615名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:07:09.38 ID:RUgbX0300
国境付近でやるならともかく、日本の領海どころか中国からは見えもしない米国での訓練に
なんで文句垂れてるんのシナ畜どもはw
内政干渉ってレベルじゃねーぞw
616名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:07:22.19 ID:nEviILn90
>>573
>鉄塔ボルトを抜いて回ったり

何かそんな事件あったよね?
あれもキチガイ左翼の仕業?
617名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:08:55.98 ID:H+j2H6ky0
どう考えても
中国に言われる筋合いはないよな
618名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:09:48.55 ID:dPQ2RtbO0
なぜ仮想敵国の訓練に口出しすんのか三国人
619名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:10:45.18 ID:4C9GrU8O0
>>618
そりゃ敵ならできる限り妨害するのは当たり前だろw
620名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:10:47.19 ID:dQaOEjTD0
さすがにオスプレイはパクれないから
ハードはできても実装に手間取るものは手が出せないと
621名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:10:48.79 ID:Xbrp06ODP
>>611
チヌークの2倍のお値段で搭載量半分(体積・人員数)
ホークの3倍のお値段で搭載量1.5倍
だから米軍でも大量調達してるのは海兵隊だけ―
空軍も特殊作戦用に少数保有
陸軍・海軍は調達しません
使い道が無い&お値段高い&機種増えると手間がかかるので
622名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:03.26 ID:UMKtacr40
>>152

これまた意味深な画像だなw
623名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:36.53 ID:odE1xtpJO
要は尖閣諸島にオスプレイ駐機場を作るのがいちばん効果的なんですね
さっさとやっちゃいましょう
624名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:39.47 ID:PO3vmP6y0
災害救援訓練を中止させたいって何様だよ・・・
625名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:13:36.37 ID:PaXIPVKi0
>>293
翼が壁になってるな
626巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 13:13:59.22 ID:cFDbu21Y0
固定翼機の着艦とか胸熱wてか固定翼機なのかとw

て言うかペイロード有るんだから武装型オスプレイとかガンシップとか作れないのかな?
627名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:14:30.80 ID:FozKkZGA0
社長島耕作でもやってたな
628名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:14:40.53 ID:ZgtHUM/S0
>>621
今の国防で重要なのは離島攻防戦対策と思われるから、日本に必要なのは
海兵隊とオスプレイじゃねの。

自衛隊が購入を検討してるとは、確かに聞いた。
629名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:14:51.33 ID:kJo2xYPE0
ま、オスプレイオスプレイ騒いでる奴がチャンコロと同じ感覚ってことだよな。
わかり易過ぎて笑えるわw
630名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:15:04.49 ID:54yYzgU+0
>>608
それは遡れば明治維新後の近代教育の弊害。
地域に開かれた寺子屋教育では地域ぐるみで人を育てていたから人としての聡明さという意味で出来が違った
また寺子屋でも最重要とされたのは人格陶冶だったし、常識が備わった。
常識がなきゃ話にならない。
非常識は死罪に直結していたし。当時はお武家様の世だったからね。
ごろつきは良心的なお武家様に成敗してもらうこともできた。

それが近代化のせいで硬直した形骸化した制度の弊害、権力をかさにきる無教養な小役人も多くなった。
江戸時代には教養はとても重要だった。

まあ、とにかく性急な近代化のせいで大分色々な物が犠牲になり、そのせいで戦にも敗れて國は亡んだ……
今の戦後日本なんてのは全然復興しちゃいない。
敗戦前にある海軍大将が本当の復興には200年かかるだろうといっていたのが正しいということになるだろう。
631名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:15:12.31 ID:/IKx2B9h0
日本でオスプレイにギャーギャー言ってる連中のバックに
中国がいるのもうバレバレじゃんw
632名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:16:29.76 ID:kJo2xYPE0
実際、ティルトローター開発できないチャンコロにとっては脅威だもんなぁ。
高速で揚陸制圧部隊をダイレクトにぶち込めるオスプレイはよ。
633名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:17:03.43 ID:2JbNDjPS0
オスプレイが日本の小型空母に乗るのか、


胸熱だのおwww
634名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:17:03.69 ID:iUiycQMT0
びびってるのかよ
635名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:17:14.37 ID:66rQTXVLO
ああ、あいつらは無理だと分かっていてもとりあえずと打算的に反発するんだから
そんな連中の言いなりになる必要もないし、耳を貸す必要もないよ
636名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:18:10.20 ID:cY+Wq8SU0
オスプレイの墜落率=現行ch−46の3分の1以下
都会の空を飛んでる報道ヘリの方が数倍も危険

なのにね
637名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:18:12.87 ID:kJo2xYPE0
>>631
つか、殆どの報道の裏に特亜が潜んでるって考えるべきだろ
ミンス恐怖政治の3年間はあまりに痛かったわ
638名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:18:53.05 ID:jZW+6ZTV0
>>621
海軍は救難用にHV-22を少数機調達する


陸軍はV-22シリーズの代わりに
UH-60の後継機としてV-280ティルトローター機を開発する
つか6/5に選定、17年初飛行予定
639名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:20:31.81 ID:UkEFEFw/0
小型化したオスプレイ=海鳥として配備。
タイムスリップ後 戦艦大和に着艦予定
640名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:20:52.02 ID:2JbNDjPS0
おや、ネトウヨ連呼チョンはいないのか?
ねえ息してる?
641名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:21:04.71 ID:e0UJR/za0
中国びびってる ヘイヘイヘイw(゚∀゚)9m!!
642名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:21:16.73 ID:W/bGLbLLP
>>635
ところが、日本は勝手に配慮するから
こうかはばつぐんなのよ。
マジで、これに反発しない政治家はクソ揃いだわ
643名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:21:44.74 ID:JjHVLW7B0
>>573
ボルト抜きで送電塔を倒壊させたのは北朝鮮工作員だと思う。
644名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:22:49.25 ID:wdg5C7SP0
格納できなくても着艦して補給ができる
とうとうひゅうがが空母になるか、胸熱だな
あとはオスプレイを完璧に整備できるようになれば万全だ
645名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:23:05.73 ID:NAJge8l+0
日本のマスコミがオスプレイが動いた!とか報道してなかったら
中国も気にしなかったんじゃない
646名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:23:06.25 ID:EJ+E9wjzP
>>611
オスプレイのメリットを活かせる運用ができるのは米海兵隊くらい
自衛隊にとってはオスプレイは持て余すので、CH-47やUH-Xを大量導入した方が効果的
ただ反対運動のせいで導入をせざるを得ないから3,4機をFMSで輸入して研究に使うくらいだな
647名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:24:22.47 ID:rn0RznFO0
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\|::::::::l::::::i::::::::::;イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´  ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄. |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ  ゛      ー‐' ゛|ノ   `   |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::||::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::|   ∨'´ ハ. ´"ー-‐'    、.     |        ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ     ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧  `ー-ヘ、               , '           |:::::l'、 {'::t:|゛     'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\    _lヽ、  `ー-‐'   /  ニヤニヤ     |:::::| " ー-     :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´             |:::::l     ,      ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\    .::/ヽ、 ト、___           |::::::::、              |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..`   }、  クスクス   |:.:.:::::`ヽ、ー-‐'     ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/  /:.:.:.:./:、 ハ:∧.  \  /  |:::   / ハ         |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧
_|__|_        ___ -―フ _|__|_       ___ -―フ
ノ \  |  \ |   \   /   ∠  ノ \  |  \ |   \   /  ∠
  X   |  | |    |  /       )  X    .|  | |    |  /      )
/ \ |  | \i     \   ○ノ ,/ \  |  | \i     \  ○ノ
648名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:26:01.28 ID:N3ywDJ1k0
次は手先の市民団体を使って抗議だなw
649名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:26:52.73 ID:MLrUI4I50
>>630
江戸時代の教養ってなに?朱子学のこと?
650名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:27:33.53 ID:fQvp+c0b0
>>625
実はかなりの大問題でVTOL時に風に煽られる事が判ってるんよ
ティルトウィングがどれも試作機止まりなのは有効な解決策がまだ無いから
651名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:27:39.44 ID:sGvV1YsK0
オスプレイ反対=シナ勢 って証明になる宣言を堂々として
まだ日本で工作が続けられると思ってるの?
652名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:27:48.21 ID:2JbNDjPS0
オスプレイの配備に反対するものは怪しいから
一度拘束して、尋問したほうがいい。

そうしたほうがいい、スパイの可能性がある。
多少の誤差やミスはこの際気にしない。
個人の人権よりも、国益最優先。
653名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:28:13.37 ID:1qDXLVar0
中国様が反発するから日本のマスゴミも必死にオスプレイを叩く

特にNHK
受信料強制してるくせに売国局とかふざけんな
654名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:29:59.95 ID:jlahtLXQ0
相変わらずホモ臭い名前だな。。。
プンプン匂うぜ・・・・
655名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:31:38.81 ID:93rGbUEh0
>>647
このAAかわいいねw
656牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2013/06/11(火) 13:32:45.73 ID:27l76aNgO
>>1

オスプレイの胴体に
「四六天安門」ってロゴ入れれば騒がなくなるんじゃね?
657名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:33:18.98 ID:2JbNDjPS0
キムチ臭でもしたのか??>>654

またはギョウザ?
658名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:33:53.23 ID:ZcHhOFVR0
いっかい開戦してシナのやつらキャーン言わせてやってほしいな
659名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:33:54.71 ID:ZgtHUM/S0
>>654
実際の発音はアスプリー(?spri)だろう。


お尻がぷりぷりしてる、という意味な。
660名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:34:01.79 ID:XKgHpU5y0
>>655
俺の妹達
661名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:34:10.50 ID:54yYzgU+0
>>649

ちゃんと書いてあるのにわからないのなら全然知らないってことだね
なら黙って勉強してきなさいよ
只で教える義理はない
662名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:34:47.34 ID:h0no9aFB0
いよいよひゅうがの本来の運用に。
胸熱。

てかもう海自導入決定だな。
663名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:35:21.92 ID:aHhLl6+gO
>>653
とかなんとか言いながら受信料払っているんだろう?
俺も払っているが、スクランブル化で合法的に拒否出来るようにしてほしい。
まあ、契約しないのが出るのわかっているからカードやデジタルにしたのにスクランブル可しないのだろうけど。
どうせなら見た日だけ支払うみたいなプランとかあれば嬉しい。
664名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:35:23.69 ID:LR1gnmcc0
オスプレイは航続距離が長くて尖閣まで給油なしで海兵隊を運べるからな。
他の飛行機で騒がず米軍の将校がなぜオスプレイだけがこれだけ騒がれるのか不思議がっている。
理由は中国にとっての不都合だからだなんて思いもしないもんな。
665名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:36:23.09 ID:pBU+vyFT0
尖閣に高速兵員輸送できるから徹底的に潰しに来てるんだよ
反対運動の指令出してるのも( `ハ´)だろ
666名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:36:23.19 ID:5sF4JjQDO
反応してますなww

レーダー上向きでつか!?ww
667名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:36:51.33 ID:2L6Ga/9t0
米海兵隊の新しい強襲揚陸艇にはVTOLのF35とオスプレイが艦載されるんだよな
すごいよね
機動性があって空母と同じ運用能力
668名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:36:59.72 ID:HWEypnNN0
どんな感じなのか早く訓練の様子を見たい
産経か桜あたりはやってくれるかな
669名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:37:55.46 ID:ZxpoJrunO
習近平ごときに訓練を止められる力など無かったとwwwwww
指くわえて見てろやクソシナが
670名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:38:19.10 ID:172ASsA30
結局オスプレイ反対派の黒幕は中国なわけだw
自衛隊でもそのうち購入するみたいだし、いい訓練だよねw
671名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:38:36.11 ID:MLrUI4I50
>>661
「人格統治」ってもろ儒教じゃん。チャンコロやチョンの思想がそんなにありがたいのか?
672名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:38:48.34 ID:wUjixVKd0
あからさますぎて
日本マスコミがオスプレイに対して必死にネガキャンペーンする理由が
バレバレになっちまうでしょ。
673名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:39:07.35 ID:2JbNDjPS0
オスプレイにF-35もプラスで
いいよ日本も正規空母保有国になる
何十年ぶりだ大日本帝国海軍が滅んでから、、、これはまさに時代の転換点。

もはやシナチョンに何を言われようが無視、ただただ無視。ガン無視。

チョン涙目でも更に 無 視 !
674名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:39:12.72 ID:Hfa93BXWI
馬脚を現したな?w
675名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:39:46.71 ID:s1Ox8Ycx0
内政干渉は厳禁て国際常識が皆無の国を国連加盟国にしているバカども
676名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:39:52.99 ID:qlaKWjpn0
オスプレイって沖縄からの航続距離が伸びるから有利なわけで、
ヘリ空母として海上基地にするなら、航続距離の意味が無いからオスプレイじゃなくてもブラックホークでいいじゃん。
677名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:41:35.41 ID:W+E+MWyp0
>>667
アメリカ型揚陸艦は仏海軍の空母ドゴールよりも大きいしな…
678名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:41:55.57 ID:Bh7VREea0
wwwwww
中国がいつもやってる日本を潰そうとする訓練のほうが恐いだろ
679名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:42:14.85 ID:Bai6uyhq0
欠陥機なんでしょ?
軍事素人の日本がアメリカに騙されて欠陥機を買わされる訳だ。
敵対する中国としては大喜びでないの?
(本当に欠陥機ならね)
680名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:42:36.45 ID:g6edkrUF0
ふーんもっとやれ
此れで反対知れてるんは品だとばればれwwww
681名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:42:58.70 ID:KO8CfjFc0
中国の対応を見る限りオスプレイは本当に優れた輸送ヘリなんだな
敵国が恐れれば恐れるほど性能の高さを証明している
682名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:43:28.56 ID:BDE6PnUw0
そりゃ中国にとっては非常にマズイことなんだから仕方ないよ
もっとやれ
683名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:44:33.24 ID:O3T9Ue9w0
>>17
すごく…わかりやすかったです
684名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:44:56.20 ID:Sz6O92wr0
中国様が反対してなさるから!オスプレイ運用すんな!
中国様がいうことだから!絶対だから!

って、マスコミさん良かったねー
伝家の宝刀がつかえるじゃーん
685名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:45:02.37 ID:QdfA6lGQP
自衛隊にもオスプレイ導入しようぜ
686名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:45:50.06 ID:AKNkNTB9O
>>23
それいいな
あらゆることを想定しないとな
687名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:46:20.92 ID:2L6Ga/9t0
強襲揚陸艇とオスプレイは災害国の日本にこそ有用だよね
道路が寸断されてるところでも海から乗り付けて
おしりがパカっと開いてブルドーザーとか建設工機を運べて
空港がやられてもオスプレイのベースとなる
688名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:47:55.10 ID:7uEJXjIU0
何様だ!?
689名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:48:27.06 ID:EItSQrAGO
ド迫力だろうな。甲板でピザ食いながら見たいな
690名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:48:53.40 ID:1rspfRuh0
>>671
物事を表層的に捉えると、そうなるのかもね

>>661
私は貴方程には悲観的ではありませんよ。
少なくとも若い人たちは以前の日本人よりも論理的ですからね。
691名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:50:12.30 ID:0Z7msdGU0
畳んだら、幅5.77m、長さ19.20m、高さ5.56mだってさ
どっちのエレベータでも大丈夫^^
692名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:57:16.12 ID:cY+Wq8SU0
>>646
ch−47?
輸送機と攻撃機の違いくらいは勉強してね

ちなみにch−47の補修部品はもうすぐ在庫切れになる
693名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:57:38.00 ID:F/oRQr9RO
中国だってもう空母保有してなんかいろいろやってんだろ?
694名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:59:51.19 ID:CTDhZro40
一番挑発してる国が一番反対するのは良くわかる
695名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:00:14.26 ID:bkZa1U790
つかひゅうが型にオスプレイの離着陸出来るのか。
696名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:01:04.25 ID:1ycRBTtY0
オスプレイの訓練されるのがそんなに怖いと言う事なのな

海自の皆さん、もっと大規模にやってください
697名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:02:16.14 ID:OfaaHFCF0
米中会談の裏で台湾独立派最大野党の民進党蘇貞昌代表がロサンゼルス入り

米国の防衛性武器提供に感謝―台湾

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73210&type=0
698名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:04:14.33 ID:Rjf2LVkNi
中国はアメリカと話しつけてあるんじゃ無いんだな
699名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:04:26.77 ID:0+hr3JZcP
それにしても米軍はしょっちゅう重要な訓練に自衛隊を誘うよなw
700名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:04:28.37 ID:hv7fsDq00
甲板耐熱補強しないとオスプレイのエンジン排熱で歪むぞ。
701名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:05:32.89 ID:TvKbYRmv0
>>700
ハリアーやないんやからwww
702名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:05:46.71 ID:ZgtHUM/S0
本当に怖いのは、新しい大国関係(ww)を作りにいった翌日から、尖閣を念頭においたらしい
日米の訓練が始まって、シナの世論が「キンペーはいったい何しに行ったのだ」となることかもな。
703名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:07:56.85 ID:bGrhoppL0
華麗にスルーてワロタwww
対抗して自慢の最新型空母で訓練すりゃいいじゃん。
704名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:08:28.87 ID:eX58AogO0
>>700
いつからジェットエンジンになったんだよw
705名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:11:00.33 ID:jZW+6ZTV0
>>700
ひゅうがの飛行甲板は最初から米空母と同じ甲板耐熱補強がなされているよ
706名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:11:17.22 ID:MLrUI4I50
>>704
いまどきの大型プロペラ機でレシプロエンジン使ってるのあるのか?
707名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:11:53.89 ID:hv7fsDq00
>>701
ヘリコプターモードは下に排気する。
甲板とマフラー距離か近すぎる。
米艦はすでに補強済み。
708名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:17:22.16 ID:uSD3SucA0
DDHにはブラストで熱せられた甲板の冷却装置はあるんだろうか
冷えるまで待つ運用ではアトランティックコンベアーと変わらないから
着艦位置だけでも甲板剥がす改装が要る
709名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:17:53.27 ID:eX58AogO0
>>706
ああ、ターボプロップて排熱すごいのか。
すまん。
710名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:18:34.55 ID:+plbcIJQP
プロペラの風で、飛行甲板はそうとう冷える

寒いくらいだ
711名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:18:50.51 ID:MpA5i0S70
>>387
それは強襲揚陸艦だ。
712名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:19:33.88 ID:cSFQPmQi0
>>707
オスプレイはプロペラ機
ハリアーのようなジェット機とは違う
713名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:20:15.32 ID:1rspfRuh0
>>709

ターボ・シャフトだよ基本ヘリと同じ。
714名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:20:48.37 ID:f9c9MIGw0
関係ないだろ?www
715名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:27:43.86 ID:73Y4NEm/P
>>700
着艦すると言っているのに、なんで排熱で甲板が歪むと思えるんだ?熱に耐えられないなら着艦するはずないだろ。
大丈夫だからやるんだよ。なんでおまえが歪むこと知ってて自衛隊がそれを知らないと思えるんだ? 運用してる自衛隊よりおまえは護衛艦のことを知り尽くしてんのか?
716名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:33:14.75 ID:Xbrp06ODP
〉〉628
政府や外務省が買わそうとしてるだけ
60ですら満足な量買えないってのに
予算をその分増やしてくれるか?
奪還なんて数が命だぜ
717名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:33:26.20 ID:1rspfRuh0
>>715
空母からB-52が発艦するこの時代じゃふつーだよなw
718名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:34:10.64 ID:MLrUI4I50
>>715
要するに「ひゅうが」は元々オスプレイの廃熱に耐えられるように作ってあるんだな。
まあ、そうじゃなきゃそんな訓練する訳無いしなw
719名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:35:05.12 ID:dTBAnWCG0
この訓練になんで中国が抗議するの?

他に抗議してきた国ってあるのかな
720名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:35:11.87 ID:1ez0deyH0
>>279
ワスプ級強制揚陸艦には普通に離着陸しているから1万トンくらい
小さい22DDHだと結構怖いかも。

甲板面の大きさとか詳細に調べて、可否を確認するための訓練が
今回の目的じゃないかな。
721名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:36:54.68 ID:VLv6YexO0
空母型護衛艦+オスプレイは支那畜をビビらせると。
日本は自前で造ってしまえ。
722名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:41:37.53 ID:WwXArvMJ0
マットジャイロくらい小さいと楽なのに
723名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:42:10.90 ID:WwmVW23/0
>>712
ガスタービンとかターボプロップって分かるか?
ようはジェットエンジンのタービンからシャフトを伸ばして
プロペラやローターを回す。
オスプレイはアイドリングでもハリアーより地面に近い位置から
高温の排気を甲板に吹き付ける。

いつもハリアー運用しているワスプクラスはオスプレイ運用時に
甲板補修が必要だった。

つまりハリアーよりもオスプレイのほうが甲板に厳しい。
724名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:43:14.81 ID:aHhLl6+gO
>>711
ホワイトベースを戦艦や空母と勘違いしている人が多いけど強襲揚陸艦だかな。
これ豆な。
あと、アーガマは強襲揚陸巡洋艦とわけがわからない艦種と大笑いしたものだw
でも、時代が追いついたようだ。
設定考えた奴はバカと思ったこと謝るわ。
富野監督の時代の先読みについていけず、大変失礼しました。
ここに深くお詫び申し上げます。

ザンボット3の人間爆弾や洗脳睡眠学習などの設定もだけど時代の先読み恐るべし。
725名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:44:18.97 ID:/Tm7nSzV0
>>719
マリーンが北京に急襲しようと思うと、沖縄から飛び立ちますわな
レーダーに映らないように低空飛行ですわな
途中に自衛隊の護衛艦がおりますわな
給油したりできますわな
北京陥落

そりゃ、怖いですわな
726名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:45:57.47 ID:ehNFUtps0
>>285
改装しなくてもひゅうがちゃんに乗せられるってよ?
エレベーターもピッタリサイズ
727名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:46:37.21 ID:R/o3dTe30
中国にとって雄プレイはそんなに脅威なの?
728名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:46:50.02 ID:W2DatECIO
中共は日本とやる気マンマンだな。
729名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:47:56.17 ID:WwmVW23/0
>>724
ホワイトベースが強襲揚陸艦ってのは放送後の後付設定。
これ豆な。
730名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:48:14.00 ID:XKgHpU5y0
というか中国の「日本が攻めてくる」妄想がガチすぎてヤバい
731名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:50:25.48 ID:sJZedu070
>>664
> 他の飛行機で騒がず米軍の将校がなぜオスプレイだけがこれだけ騒がれるのか不思議がっている。

自称将校だろ。
米軍は自衛隊と違ってバカは幹部になれんよ。
732名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:51:01.85 ID:ehNFUtps0
>>650
素人発想だと
|こうなってる羽根のところを中抜きして
三にすりゃいいだけだと思うんだけどそれじゃダメなの?
733名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:56:31.69 ID:E/KAFc9B0
日本は空母を持ってたんか、知らなかった
ちょっとホッとした
734名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:58:53.95 ID:1ez0deyH0
>>382
新明和もいれて垂直離着水能力を持つ変態オスプレイ開発だな。
735名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:59:11.42 ID:V9pbsBDZ0
戦闘機じゃないし、輸送機だし
736名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:59:29.82 ID:ZgtHUM/S0
>>733
もともとは対潜用じゃないの?
737名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:00:18.62 ID:mJSE4cA20
中国 日本は我が国と言わんばかりの感覚だなw

ってことは国内に売国スパイがわんさかいるってこったな
738名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:01:03.07 ID:aHhLl6+gO
>>725
北がはじめてミサイル撃ってきたときに、北に報復爆撃が予定された。
しかし、日本に空中給油機がなかったから片道で燃料尽きるF-4でカミカゼ爆撃の志願者募っていたのが懐かしくなるけど、これって1998年でついこの間の話。
時代が急激に動いている。
今までの日本は国の姿していたけど、国でなかったのかもと思えてきた今日この頃。
739名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:01:26.29 ID:YDF+Ru1C0
オスプレイ「いくでー」
ひゅうが「いやん///」
740名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:01:57.59 ID:dq2oP/MO0
効いてる効いてる
741名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:06:00.55 ID:WwmVW23/0
>>736
建前と本音w
742名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:06:26.36 ID:7FL4Pb020
>>737
まあ沖縄は殆ど乗っ取られてるからな
743名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:07:54.95 ID:PEeZIMCq0
>>10
買うみたいよ
744名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:08:08.31 ID:aHhLl6+gO
>>739
オスプレイ「おまえの中に生で入れさせてくれよ。なっ、入れて良いよな?」
ひゅうが「早く中に入ってきて。あなたを受け入れるのをずっと待っていたの。」

相思相愛です。
745名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:08:28.85 ID:d4CWx4GYP
なるほど、オスプレと海自の連携には中国が反発するわけね
沖縄で反発している活動家が誰の手先か丸分かりですねw
746名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:08:46.50 ID:ReYzC9Pk0
DDHは名前の通りヘリ型の航空機しか運用できないからな
固定翼機の運用が可能なDDVの建造と配備を早急に行うべき
747名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:09:03.13 ID:3gH4/Nlp0
自慢の空母への離着艦してたらいいですやん
748名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:10:23.32 ID:PEeZIMCq0
>>727
実際、空中給油一回で
中国での作戦行動がとれるみたい
749名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:11:01.41 ID:TNfEVuV5O
ひゅうがくんのタイガーショット炸裂!
ざまあ!
750名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:11:19.59 ID:ANooLnTc0
>>747

それじゃつまらんと。
751名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:12:19.59 ID:Uz3Q+9dM0
支那が脅威を感じてる物
・オスプレイ
・22DDH
・F-35短距離垂直起落戦斗机

今後、22DDHとかでマスゴミが騒ぐのが目に見えるw
752名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:12:19.82 ID:3jRCFETx0
>>26
かに?かわいいな。大宮に配備するアル。
753名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:13:55.15 ID:HuHMByAd0
オスプレイ導入反対派の中身が透けて見える
754名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:14:27.88 ID:MJSZiGGR0
>>742

東京発のマスゴミが特亜に乗っ取られてる程度には沖縄紙も乗っ取られてるね



で?っていう
755名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:15:01.71 ID:pWLc5Hjj0
いい加減「護衛艦」てやめねえ?
事実上ヘリ空母だろ
蒼龍飛龍より大型なのに
756名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:15:59.45 ID:d/OHZMeJ0
>>336
しかもパームスプリングスから一番近い海にはキャンプペンデルトンが。
757名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:16:22.21 ID:fCNFmsj50
>>748
もし尖閣列島が中国領なら、まさに空中給油のポイントになるんだわ。
758名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:18:32.56 ID:P+bECh060
>>730
反日教育やりすぎておかしくなってんだろ
759名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:20:06.47 ID:OK7lkHS00
オスプレイいいね。
日本でマネして作ったらダメかしら。
特許とかあんのかなやっぱ。
760名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:20:32.70 ID:pBU+vyFT0
反戦平和団体はアメリカには文句言うけど中国には文句言わない
761名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:21:39.79 ID:MJSZiGGR0
>>755
国防軍に改称された時全部見直すだろ
意味不明な呼称が多すぎるw
762名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:22:20.56 ID:d4CWx4GYP
>>755
大型護衛艦と中型護衛艦と小型護衛艦です
ヘリ空母でも巡洋艦でも駆逐艦でもありません
763名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:23:20.33 ID:daGoaLGNi
着艦できるのか?
764名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:24:06.69 ID:jpItsLMIO
回転翼機搭載型護衛艦の次は固定翼機搭載型護衛艦ですなあ
765名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:25:05.99 ID:s6EIQPmJ0
オスプレイがお嫌いなようで(笑)
粛々と訓練するように
766名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:25:51.63 ID:kOiLq0Vx0
>>288
港がダメになったときの事は真っ先に考えないとだな
767名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:28:26.22 ID:aHhLl6+gO
>>755
いい加減、第二次世界大戦基準も止めないか。
基本的に飛行機がジェットになり、空母も大型可が基本となっている。
現在使われているアメリカ空母が全長330m越え、排水量も余裕の10万トン越え。
これが現代空母の基準になるのに、第二次大戦の基準を現代に当て嵌められてもいつの時代に生きているだろうかとなってしまう。
尚且、蒼竜、飛竜は日本だと正規中型空母扱いだったけどサイズ的に小型空母なわけだし比較対象おかしいと思う。
768名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:28:44.03 ID:eX58AogO0
>>730
太平洋戦争でもシナ事変でも、日本は中国ボコボコにしてるから。
歴史に拘る奴らが恐れるのも、無理はないと思う。

今の日本はヘタレだが、あいつら中では昔の大日本帝国が現役なんだろ。
769名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:31:19.20 ID:V6MKrA6kO
自分所は空母作っておいて……
770名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:31:35.42 ID:riFo3niO0
先にあたごにヘリを乗せてやってくれよ・・・
771名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:34:01.44 ID:nUEpgpKo0
護衛艦っていうけど、F−35B型も載せられるヘリ空母だしな
中国自慢のポンコツ潜水艦さえ無力になる
772名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:34:51.00 ID:aHhLl6+gO
>>770
あしがら「たまにで良いので、僕のことも思い出して名前を読んでください。影が薄いのはわかっているけど強くなって、あたご君と一緒に呼ばれることが夢」
773名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:35:02.24 ID:jpItsLMIO
西部方面普通科連隊はどこが普通やねん
P-1哨戒機はたしかに哨戒任務は出来るけどそれにしちゃあ
内陸部から撃てる地対艦ミサイルってなんなんだよw
774名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:37:24.31 ID:Iik9+sPVP
何で訓練に他国が反発して中止の申し入れなんかしてくるんだよw

今は民主党政権じゃねえぞ!バカシナが!!
775名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:37:32.44 ID:CXi+Dcd/0
>>770
あたご級はBMD改修の方が優先かな
776名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:38:05.03 ID:NxrqpzMVO
つーか、後々ひゅうがにF35の着艦訓練やってくれ
シナ失禁するだろ
777名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:39:58.57 ID:ETZFZrDm0
早く導入して
魔改造で
ストライクオスプレイとか
ロングボウオスプレイとか
ウォーホッグオスプレイとか
見たい
778名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:40:01.06 ID:Adpvy5TE0
オスプレイへのマスコミの執拗な叩きとリンクするなw
779名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:41:40.94 ID:DEGiJurWP
たかが小型輸送機が着艦して歓喜する無知ウヨ
780名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:43:40.93 ID:T1c5G2Yc0
だんだん、反対者がどこの国の意見を言ってるか、
分かってきたな
781名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:44:16.74 ID:Iik9+sPVP
>>779
たかが小型輸送機だから着艦してガタガタいうなってんだよ蛆チョン
782名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:44:21.39 ID:CXi+Dcd/0
陸自へのオスプレイの導入もいいがコブラの後継機もいい加減に決めないとな
アパッチは導入中止した事だし輸送艦に載せる事を考えるとAH-1Zヴァイパーを採用するのも手かもな
783名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:46:06.76 ID:2r5ifAkn0
http://www.1999.co.jp/itbig21/10215618p.jpg
これが実現するのか、胸熱
784名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:48:12.20 ID:qKpV5/r10
日本は空母運用の新機軸を創出すべき
空母同士の連結や自航式メガフロートとの連結など
作戦内容によって様々に合体できるトランスフォマー船団をつくれ
785名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:50:04.47 ID:XKgHpU5y0
>>783
これ燃えてる船が中国空母に似てると文句付けて来たらしいなw
786名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:51:42.38 ID:CXi+Dcd/0
>>784
それ
何てガルガンティア船団?
787名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:52:31.68 ID:ZgtHUM/S0
>>783
燃えてんの、ジャンプ台付の空母だなww。
788名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:52:40.72 ID:yxp83vtJ0
ひゅうががんばれ!オスプレイはヘリコプターだから問題なし!
789辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/11(火) 15:54:16.86 ID:eshwVsKLI
メスプレイ
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
790名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:57:22.78 ID:fOX8iTE70
>>783
なるほど。中国はこれを恐れているのかw
791名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:59:27.90 ID:A2Cvbrmy0
シナ狂はハリボテ空母に着艦訓練しないのか
得意の爆発するまでどんどんやればいい
792名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:01:14.30 ID:gydFA8S9O
>>783
よく見てるよなw
しかも的確な指摘
793名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:03:17.59 ID:Uz3Q+9dM0
>>783
アオシマはネトウヨw
794名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:05:33.89 ID:4xtGcX4G0
これは中国空母が勝ってに爆発して
ひゅうがの搭載機が救助に向かう図案だ
安心しろ
795名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:06:43.11 ID:2JXK6N+FP
>>785
これどういうシリーズ模型なんだ?w

なんか「OPERATION "SENKAKU"」って書いてあるけどw
尖閣で沈む空母といえばあれしかないもんな。
796名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:07:22.50 ID:OF5aw2KR0
BF4は中国軍と戦争なんだけど
新MAPでokinawaとかsenkaku islandとか出ないかな
797名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:08:25.80 ID:RGyRyLJc0
尖閣でやればいいじゃねえかよ。以前は米軍の射撃場だったんだろ?
798名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:08:31.97 ID:nai3b7I+0
習近平が米中首脳会談をやった直後に離島防衛訓練とか。面目
丸つぶれもいいところだなwww

もっとも近平のバカはオバマのサイバーテロ非難に対して、「我が
国も被害者だ」なんていう誰も信じない回答で済ませたんだから、
何も見返りがなくて当然。赤っ恥かかされて帰国w

いよいよ追い詰められた中狂の、次の一手は北絡みかな?
799名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:09:24.11 ID:YDF+Ru1C0
>>744
> >>739
> オスプレイ「おまえの中に生で入れさせてくれよ。なっ、入れて良いよな?」
> ひゅうが「早く中に入ってきて。あなたを受け入れるのをずっと待っていたの。」
>
> 相思相愛です。

いいね。
薄い本誰か作れwww
800名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:10:08.93 ID:frr25Ulz0
>>783
コラじゃないのかこれw
国籍不明の支那空母炎上とはアオシマやるなぁw
801名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:12:19.39 ID:frr25Ulz0
アホなプロ市民団体が反対してくれたおかげで自衛隊にオスプレイ導入早まりそうでワロタw
802名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:15:02.40 ID:Hfa93BXWI
みょうこうさんは元気してますか?
 
     



日本独自でも防衛網(装備・配備)を強化して行こうよ。

尖閣を取りにくること前提で、軍備や武器を配置しておいた方が良い。

地の利は、事が起きる前に活かすべし。
 

 
 
804名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:16:58.88 ID:RGyRyLJc0
>>798
奴らの面目立ててやってたら、こっちがおかしくなっちまう。
アメ公もやっとそれに気づいたか。
会談中でなかっただけマシに思えってねw
805名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:18:43.25 ID:GMNHBKkQ0
中国に関しては刺激するなってのはもう逆効果。
やったらやり返す意志をちゃんと見せないと挑発行為がますます酷くなる
806名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:19:01.77 ID:MTlcyPgV0
日本もティルトローター機の研究は始めたほうがいいな
807名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:20:27.24 ID:fNX+fFUh0
アメリカ「着艦OK、オスプレイ売りま〜す」
日本「いくら?」
808名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:21:43.40 ID:RGyRyLJc0
>>806
まっ マットジャイロ、、、、
809名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:21:47.94 ID:fQvp+c0b0
>>732
うまくイメージ出来なかったから想像した3つ。それ以外だったらスマン
1.最初から穴開けて小さな翼で構成した場合、ちゃんと翼として機能するか?横風はどれだけ軽減されるか未知数
2.ブラインドみたいに翼を細かく横に稼働させるとティルトウィングとしての旨味がなくなる
翼が縦になる事でダウンウォッシュの悪影響を軽減出来るんだけど、今の所デメリットが強い
3.スライドか何かして穴が空く場合、強度や稼働部の多さでメンテ面で不利かもしれん(これは2も当てはまる)

テストするなら1か3かな
810名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:24:10.27 ID:WwmVW23/0
>>795>>800
アオシマは面白いぞw
これ以外にも
ミサイル艇(某国領海侵犯船付)
イージス艦(某国弾道ミサイル発射台とそれを攻撃するF-2戦闘機付)
なんてのが発売されてるww
811辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/11(火) 16:24:28.55 ID:eshwVsKLI
雄プレイ?
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
812名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:25:33.84 ID:Ih24x5Lt0
813名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:25:44.36 ID:enES7FuF0
土井たか子
「アメリカの核ミサイルは侵略用ミサイル。中国の核ミサイルは防衛用ミサイルです。核ミサイルと云っても正反対の物なんです!」
814名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:27:05.99 ID:KTliywXe0
> 中国側は反発、中止申し入れ

ハイハイ、これで沖縄でオスプリ反対してる奴のバックがハッキリしましたねwww
中国と同じことを言う奴は売国奴。反論の余地はない。
815名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:27:25.71 ID:U7ouycKE0
>>808
いや、ホバーパイルダーだろ
816名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:27:39.92 ID:WwmVW23/0
>>732>>809
ティルトローターで一挙解決なのに
わざわざ羽根の可動部分を増やしてコストアップしてまで
ティルトウイングにこだわる意味が無い。
817名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:29:45.05 ID:MMyDFJb60
支那どもが!
818名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:31:11.66 ID:CP29rwE+0
日本でも出来そう とりあえず 沖縄で
819名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:31:53.35 ID:MMyDFJb60
>>687
それは強襲揚陸艇でなくて強襲揚陸艦です。

>>724
それはソ連海軍の航空巡洋艦と連邦軍のペガサス級強襲揚陸艦を足して2で割った物かと。

>>733
あれが空母ならかつてのソ連海軍は空母艦隊を持っていた事になる。
戦闘機を積んでいないのに空母と言えるのか?
820名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:31:56.34 ID:FWB72KJc0
>>422
「ひゅうが」の次は「いせ」だろう
どちらも、航空戦艦
821名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:32:17.64 ID:nF8wEzK00
ディルドローター?(難聴)
822名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:34:22.58 ID:3jRCFETx0
三段空母の復活まだー?
823名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:35:06.15 ID:7uEJXjIU0
オスプレイ反対が誰の差し金か解った
824名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:35:31.28 ID:owNVA4Hr0
>>820
ひゅうが型の2番艦は「いせ」なので伝統は受けついでるな
825名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:36:06.78 ID:y2lNqPOL0
TBSのニュースか?
訓練だから「ひゅうが」にオスプレイが離着陸するのあたりまえじゃんか。
「ひゅうが」はそのためにつくたんだろう。
あたりまえのことがニュースになるのか?
826名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:37:17.50 ID:6OHqpKfr0
>>798
ペンタゴンと民主オバマは別どうせ今年限りでレームダック
827名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:37:37.41 ID:arkn/AiC0
オスプレイが「ひゅうが」に着艦すれば
普通の空母になってしまうw
828名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:37:37.87 ID:ZgtHUM/S0
>>794
ヘリは攻撃型みたいだし、AAV7みたいなのを甲板に乗せてるけどな。
飛行機は手抜きだなww。
829名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:38:14.21 ID:iciVopM7T
>>39
どっちだよw
830名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:39:20.79 ID:YDF+Ru1C0
>>810
それ欲しいwww
アオシマ、ノリノリだなwww
831名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:40:09.53 ID:/RDXys4h0
NHKさんって中国さんとそっくりですね
832名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:42:00.34 ID:7oltFv1Q0
対潜用オスプレイとか対空対艦で装備入れ替えられる
オスプレイJ改とか作ろうぜ?あとは空中警戒用オスプレイだな。
833巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 16:42:30.48 ID:cFDbu21Y0
>>827 護衛艦なので航空機が離着艦しても問題有りません、目的は護衛なので。
834名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:42:37.66 ID:fQvp+c0b0
>>816
結局はそこに行き着くからね
実験機止まりもそれが大きい

>>815
ttp://www.youtube.com/watch?v=7P7KRqSPJBU
835名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:43:10.30 ID:9vKR4no40
米中首脳会談の直後にこれじゃメンツ立たないアル
836名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:43:18.64 ID:GMNHBKkQ0
>>564
中国だけ頭の時計が大戦直後で止まってる。
837名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:43:23.04 ID:1diUPDOQ0
支那人は自分が圧倒的優位じゃないと

不安で夜も寝られない臆病者なんだろう

まあ自分が優位だと確信したら躊躇なく殺すんだけどね
838名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:44:04.91 ID:WwmVW23/0
>>819
ソ連は空母艦隊かどうかはともかく、空母は持っていましたよ。
キエフ級航空母艦とアドミラルクズネツォフが就役していました。
自国内の呼称が何であれ、一般的に空母と認識されています。
839巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 16:48:10.47 ID:cFDbu21Y0
>>838 キエフ級とか航空巡洋艦だよ正式には。
840名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:48:20.74 ID:WvZ/IAc10
空中給油1回であの行動範囲ならヘリ空母の甲板拠点にして燃料補給したら
それこそ中国のどこにでも行けるようになるもんな。
841名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:49:46.25 ID:uMBt92c70
オスプレイ反対運動してる連中が、誰の意向で動いてるかを強く示唆する一件ですな。
842名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:51:43.58 ID:3Zy2alybP
みらいからうみどり
こうもあっさりくるとは
843名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:54:15.92 ID:3NcP8sciP
護衛艦のエレベーターに載るんだ
海賊対策に重宝するじゃん
844名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:55:46.11 ID:l8ctVL/Y0
そんなにオスプレイが怖いのか?
845名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:56:25.51 ID:6OHqpKfr0
オスプレイもノックダウンに持って行けたら、色々と面白いものが出来そうだけどな
846名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:57:44.17 ID:2NgwuA9N0
橋下が受け入れ表明したら何故か沖縄のサヨクが猛反発したからな
お前ら他所で引き取ってくれと言ってたろと
847名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:58:02.50 ID:jwEcXCdg0
どういうロジックを持って他国の訓練に嘴を突っ込むのやら教えてほしい
848名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:58:35.13 ID:XKgHpU5y0
>>846
あれは不思議だったなあ、橋下もびっくりしたんじゃないだろうか
849猫屋の生活が第一:2013/06/11(火) 16:58:49.93 ID:wm+5D6Vl0
東アジアでも中東のように激しく一方に肩入れすることを一部の日本人は求めていますが、結果が恐ろしいことになりそうなので残りの日本人は全く求めていません。
850名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:02:23.30 ID:ehNFUtps0
>>809
>>816
そっかー
そりゃ趣味のおもちゃじゃないからコストやメリットがないと駄目だもんな
ジガバチみたいなのも実用面考えたら作る意味ないのかなぁ
851名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:03:21.41 ID:U7ouycKE0
>>847
中国4000年の不思議で
4000年かけても土人やってるから
科学では解明出来ない何かがある
852名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:06:18.14 ID:sJZedu070
>>820
> 「ひゅうが」の次は「いせ」だろう
> どちらも、航空戦艦

大砲の一つもないのに戦艦?

>>840
> 空中給油1回であの行動範囲ならヘリ空母の甲板拠点にして燃料補給したら
> それこそ中国のどこにでも行けるようになるもんな。

V22がひゅうがから離陸するなら、ペイロードか航続距離を大幅に減らすか
いずれかだぞ? まあそれで行けるのは中国沿岸から少し位だな。
853名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:06:38.01 ID:LnDEdlAU0
いいよいいよ〜
854名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:06:59.77 ID:h0no9aFB0
>>846
いや、橋下が一番わかってるよ。
「なにワシのシノギに手ェ出しとるんじゃ!!」
855名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:08:40.31 ID:OTZst+Ex0
ところで
竹島奪還作戦は
いつになるんだ?

その訓練なんだろ?
856名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:08:58.14 ID:UfWNgvgrO
オスプレイ導入で機動力上がるとそんなにシナはこまんのか?なんで?
857名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:09:41.56 ID:zUbw1YVL0
>>17
で答え出ちゃったなw
858名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:09:50.08 ID:+HusgNvd0
>>4
ほんとだよ
おかしいだろ
中露の共同訓練のときに、米国や日本が中止の申し入れをしたか?

ほんと、ずうずうしい
859名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:10:12.26 ID:2L6Ga/9t0
オスプレイは第一ヘリコプター団の駐屯地の木更津飛行場で訓練すればいいよ
中ノ島大橋からよく見えるんだ
860名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:10:16.98 ID:pYq9g/5s0
>>28
あの手の市民団体って、中国共産党からお金貰えるからやってるの?
それともあいつらの理想である中国日本省になった時に中国共産党幹部にしてもらえんの?
861名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:10:55.88 ID:dCJiOA0z0
.
★★★ 拡散!知って下さい!!オスプレイ反対デモをやってるのは極左の中国人です!!  ★★★

沖縄のオスプレイ反対デモが実際1万5千人〜2万人の集会が何故か10万人集まったことなって捏造報道
 ↓ ↓
デモ参加者は極左で「革マル派」で堂々と横断幕をあげています!なぜかここだけマスゴミは撮影しない!
 ↓ ↓
その理由は「オスプレイ配備は尖閣防衛が目的」なので防衛されると中国にとって困るから!
 ↓ ↓
★沖縄の人達は左翼と闘っているのにこっちは全くメディアが取り上げない!
基地の至るところにある横断幕↓わざとこれが撮影時に映らないようにする糞マスゴミ!!!!

「沖縄県民が恐れるべきはオスプレイではなく尖閣を狙う中国共産党!」
「オスプレイ配備阻止は自殺行為!]
「沖縄の心を利用して日米安保破棄の工作をするプロ左翼はやまとに帰れ!プロ左翼から沖縄を取り戻す日本国民の会」

まとめhttp://pub.ne.jp/gwnhy613/?entry_id=4559374
862名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:11:11.09 ID:F/ohRsQnO
>>848
関西のテレビ局は、沖縄国際大学の教授に「訓練受け入れだけでは、沖縄の負担軽減にはならない」と言わせてた
863名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:11:13.69 ID:iVvvV52W0
>>851
気とか?
864名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:11:51.56 ID:ehNFUtps0
>>851
別になんの不思議もない
積み上げ式4000千年と、都度白紙式4000千年じゃ中身が違うのは当たり前
サイの川原の積み石と一緒
積んでも積んでも蹴散らし禁止し抹殺するなら無いのと変わらない
865名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:12:25.19 ID:AJxDpmUv0
護衛艦に配備できるなら、沖縄に置く必要ないじゃん。
護衛艦に常駐させておけばいい。
866名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:13:47.45 ID:wLWz5xYX0
>>865
自衛隊はオスプレイ持って無いし導入予定すら無いのになぜ護衛艦に常駐さすんだ?
867名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:15:00.48 ID:zUbw1YVL0
自衛隊と台湾にオスプレイ導入はよw
868名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:16:47.49 ID:q6yEFdpM0
これは小浜から臭金屁への
「早くサイバー攻撃の軍関与認めないと、やっちゃうYO」というメッセージだな
869名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:17:12.75 ID:Pbgtw5gQ0
効いてる 効いてる
870名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:18:42.70 ID:+OI3KUWA0
>>866
オスプレイ導入を今日本の防衛省は検討に入ってるよ
871名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:18:55.56 ID:Y2RR1jEs0
せいぜい発狂してろ
872名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:19:06.67 ID:ue+a0nwI0
中国の強硬論とやらには実態が無いことはもう常識。
戦争するような度胸は、今の中国にはどこにもない。
873名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:20:54.98 ID:1sbXwy8bO
>>860
両方
ソースは両親が元熊本の九州学院教員(共産党委員、日教組)で、
本人も共産党員が和歌山の共産党系病院で事務してた時に
絶えず自慢話として話ていた。
夏場は「出張」「研修」名目で沖縄→広島→長崎を動員ツァーで豪遊してたよ。
874名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:21:02.85 ID:T1c5G2Yc0
オスプレイの中
http://feb.2chan.net/may/39/src/1370872206751.jpg
http://svf.2chan.net/may/39/src/1370792093230.jpg

見るとまったく普通の小型輸送機。災害救助に役立つぞー。
875名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:21:40.20 ID:6YyrufRm0
「ひゅうが」の2〜3倍くらいデカい空母型護衛艦が欲しいな
876名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:21:58.82 ID:bJajZXTz0
http://www.youtube.com/watch?v=8m8dY7kj_tU
これ見て勉強しる
海上自衛隊
877名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:23:52.83 ID:tEJoDVfe0
吉田茂売国官僚男娼が始めた地位協定盲従日本国憲法破壊国家反逆犯罪人非国民幇間(奉韓)棄民政治伝統を打破する
「主権者国民によるすべての公職選挙監視選管直接監査」

「憲法99条違反内乱罪選管不正選出憲法違反外患誘致罪贋総理安倍を憲法70条懲戒罷免せよ!」
昨年12.16投票場の鉛筆は選管の投票妨害という憲法違反犯行だった!
鉛筆文字は開票仕分け機ムサシで改竄された!
選管に鉛筆犯罪を止めさせてすべての投票場に油性ボールペンを用意させよう!
開票仕分け計数機の導入は総務省の随意契約談合汚職である!
各地選管で開票にムサシを使用すれば選管の汚職を告発する!
仮に開票仕分け機を使用したらば必ず公務員の手作業で仕分け後の全票確定検査を立会人の監視
ビデオ全録画のもとで公明正大に行え!
これを省略すればただちに当該開票場の憲法99条違反選挙妨害公務員全員を現行犯逮捕させ、
主権者国民が直接すべての開票作業をDVD全録画記録のもとに代行する!
投開票は同じ場所で市民の立ち会い監視全経過ビデオ記録のもと各会場毎にすべて公務員の手作業で行え!
各開票所の集計結果を中央選管にファックス送信して中央で集計し開票率100%で初めて当選確定発表!
臆測流布風評被害当確速報報道を全テレビ局に対して絶対禁止!
抜け駆け当確速報報道があれば中央選管公務員守秘義務違反リーク犯行の証明である!
直ちに集計停止破棄し全開票場で最初から全票公開手作業で徹夜再計数とする!
投票時間の恣意的な短縮又は場外に投票者の列があるのに定刻で投票場を閉鎖すれば憲法違反の投票妨害である!
選管は投票用紙に不正流用防止通し番号を印刷しなければ偽札作りと同等の内乱罪である。直ちに通し番号印刷せよ!


「99条違反内乱罪選管1216同日最高裁国民審査も不正審査である。直ちに再審査せよ!」
878名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:24:39.86 ID:qM9x9vVr0
いや、マジで嫌な輸送兵器だろ。
高速で突入部隊とか場所気にせず送り込めんだし。
日本で騒いでる奴はチャンコロが裏にいるのは確実だわな
879名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:24:57.53 ID:WwmVW23/0
>>839
自国内なら何とでも正式呼称できますよw
ジェーン年鑑でクズネツォフはミサイル搭載空母(CVGM)とカテゴライズされてます。
880名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:25:15.34 ID:kxvVYdZ0P
日本国内のオスプレイへの反発も
どこが主導してるのか
丸わかりですなw
881名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:25:22.11 ID:82NPgwdv0
島国に島守る訓練すなと言われてもなw
882名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:25:24.15 ID:BUTwd9zpO
どうせなら2隻持ってって
「ひゅうが」から「いせ」へ飛び石燃料補給やって
行動範囲どれくらい延びるか試してみればいいのに
燃料補給できればだけど
883名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:25:56.35 ID:wLWz5xYX0
>>874
災害救助が目的ならペイロード多くてオスプレイより安いCH-47増やした方が良いと思う
もしくは原発災害に備えてMi-26
884名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:26:17.81 ID:4DqYyqmQ0
わかりやすいこと
885名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:26:29.39 ID:qM9x9vVr0
>>866
検討中じゃなかったっけ?
これだけ有効的な兵器を入れないとかチョット考えられないし。
886名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:27:32.35 ID:LuvbIUP8O
黙れちゃんころ
887名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:28:39.23 ID:eX58AogO0
>>873
おれもタダならそういうツアーに参加したいです。
なんならオスプレイ反対のプラカードも自作するぜ。
ひょっとしたらTVに出られるかもだしな。
888名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:29:04.07 ID:wLWz5xYX0
>>885
まだ検討なんだろ?
如何せん高価い
F-35も買わにゃならんし
889名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:29:33.89 ID:B037XugXO
●反社会的集団サムスンを潰しましょう
●他企業ネガキャンとコピー製品の裁判だらけの不祥事企業
●こんな最低な企業の製品を使ってて恥ずかしいと思わないですか?

※ちなみに全ての不祥事の指揮はサムスン社長イジェヨンが行なっています
※組織ぐるみでネガキャンとコピー製品作りをしています

【ストップ・ザ・最低企業】
890名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:29:56.27 ID:qM9x9vVr0
>>881
こいつら、日本を守ることすら否定すんだからどーしようもない。
まじめに強制出国させて二度と日本に帰ってこれなくするべき
891名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:30:13.46 ID:dCJiOA0z0
.
★★★ 拡散!知って下さい!!オスプレイ反対デモをやってるのは極左の中国人です!!  ★★★

沖縄のオスプレイ反対デモが実際1万5千人〜2万人の集会が何故か10万人集まったことなって捏造報道
 ↓ ↓
デモ参加者は極左で「革マル派」で堂々と横断幕をあげています!なぜかここだけマスゴミは撮影しない!
 ↓ ↓
その理由は「オスプレイ配備は尖閣防衛が目的」なので防衛されると中国にとって困るから!
 ↓ ↓
★沖縄の人達は左翼と闘っているのにこっちは全くメディアが取り上げない!
基地の至るところにある横断幕↓わざとこれが撮影時に映らないようにする糞マスゴミ!!!!

「沖縄県民が恐れるべきはオスプレイではなく尖閣を狙う中国共産党!」
「オスプレイ配備阻止は自殺行為!]
「沖縄の心を利用して日米安保破棄の工作をするプロ左翼はやまとに帰れ!プロ左翼から沖縄を取り戻す日本国民の会」

まとめhttp://pub.ne.jp/gwnhy613/?entry_id=4559374
892名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:31:58.94 ID:qM9x9vVr0
>>883
時間勝負の海難救助とか使えるんじゃね?
特救隊とか自前のジェット使って最寄りの空港まで飛んでんだし。
893名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:33:19.31 ID:4dcMGZ2Q0
チャンコロアホ過ぎ〜w
894名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:33:36.94 ID:dR66ZoSr0
泥棒に家のカギをかけるなって言われてもw
895名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:34:27.01 ID:YmUUE4BQ0
>>17
尖閣にオスプレイの基地造ったらが最高じゃないか
896名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:34:57.43 ID:qM9x9vVr0
>>888
機体価格なんてあんま気にしなくていいだろ
どーせその後にかかってくる保守費用のが圧倒的高いんだし。
897名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:35:03.20 ID:EO8Jvuyx0
また内政干渉か
898名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:35:03.37 ID:h+MmuwZI0
遥か太古から平気で内政干渉してくるクソ国家
899名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:35:33.88 ID:qiBs6QAB0
>>1
中国w

前から言われていた事だが、オスプレイを嫌がっているのは中国そのもの。
だから日本国内で中国人と国籍だけ日本人の中国人と売国左翼と売国マスゴミが、必死になって反対をしているんだよな。

NHKやTBSなんて、何かにつけてオスプレイ叩いているけど、中にどういう奴等が居るのかが丸解りだなw
900名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:35:37.92 ID:wLWz5xYX0
>>892
捜索考えるんなら一機辺りの速度上げるより数増やした方が有効じゃないか?
あと海難救助ということは荒天下の活動も有るだろうけどその辺は普通のヘリと比べてどうなんだ?
なんかあんなにデカデカと翼広げてると風とか弱そうにも見えるが
そんなことは全くなくてあれによって逆に安定するとかか?
901名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:36:42.00 ID:qM9x9vVr0
>>895
防衛するべき拠点にこんな輸送機おいても全然意味ないw
902名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:37:14.30 ID:LmSEh0JI0
よし、22DDHの次のタイプは、固定翼機搭載型護衛艦だなwwww
903名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:38:12.03 ID:wLWz5xYX0
>>896
整備費用か・・・整備士の教育とかも合わせてそれも莫大になるな・・・
ますます無理そうだ
904名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:38:53.68 ID:qM9x9vVr0
>>900
特救隊の性格をわかってて言ってんの?
数増やしてどーにかなる事案なら特救隊なんていらないだろw
905名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:40:15.98 ID:qM9x9vVr0
>>903
はじめに答えありきのキチガイには何言っても無理だろw
906名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:40:51.41 ID:wLWz5xYX0
>>904
特救隊ならますます耐候性が気になるな・・・
907名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:41:50.23 ID:qM9x9vVr0
>>906
機動性は気にならないのか?
メリットは無視してデメリットしか見ないってどんだけw
908名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:42:19.65 ID:OTZst+Ex0
>>896
でもなあ
一機100億円だよ
輸送ヘリにそこまで金出せないだろ
消費税あがるぜ
909名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:43:19.91 ID:ehNFUtps0
>>908
買うのが駄目ならレンタルでどや
910名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:44:08.29 ID:wLWz5xYX0
>>907
なに?機動性も普通のヘリに劣るの?そこは大丈夫なんだと思ってたのに・・・
911名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:44:23.63 ID:qM9x9vVr0
>>908
オスプレイ、ヘリじゃねーけど。
ティルトローターでググってこいってw
912名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:45:05.66 ID:qM9x9vVr0
>>910
機動性はメリットだろうがw
おまえ、あほ?w
913名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:46:47.04 ID:SMVMAgUL0
>>852
カタパルト、水上偵察機  → ヘリ

で分かるだろ。

ヘリが無かった昔は、
水上機を運用する専用の水上機母艦があったり、
戦艦や巡洋艦の後部に水上偵察機を積んだんだよ。
914名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:47:23.09 ID:q2OlGRmM0
>>908
ヘリじゃなくて、垂直離着陸輸送機。
民間向けはなんだかうまくいってないけど、完成すると空港のない地方都市へのシャトル便なんかに使える
915名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:47:31.83 ID:wLWz5xYX0
>>912
良かった・・・最初から耐候性と値段のことしか言ってないのにいきなり機動性とか言うからびっくりしたよ
で、耐候性はどうなん?あれって強風とかにより強いん?そうしたら後は金の問題だけになるから
予算さえぶんどれればそれで良いんだが
916名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:49:15.89 ID:UF6VS9AU0
チュウがなに勝手に口出ししてんだよ

お前は関係ない
917名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:49:28.94 ID:TvUK7Umx0
中国が口出してくる神経が理解出来んわw
ナニサマ気取りなのか良くわかるな。
918名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:49:38.25 ID:ehNFUtps0
毎年パンダやODA に使ってる金を貯金すれば一機くらい買えそうなもんだけどなぁ
分割はしてないのアメさん
919名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:49:48.78 ID:w8XyTc1qO
アマリカ軍のオスプレイが護衛艦に着陸って集団的自衛権にならないのか?
920名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:49:57.88 ID:zTX3UQGU0
>>878
オスプレイって単体での攻撃能力なんか無きに等しいよね
こんなモンよりF15の方が「兵器」だろうに

それを問題視するのってつまり「離島防衛能力」を問題視してる侵略国の思考そのものだよね
921名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:50:20.34 ID:qM9x9vVr0
>>915
米軍の作戦行動に耐えうる仕様で発注してんだしヘリが飛べる天候なら当然行けるだろ
922名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:51:17.13 ID:+vCxdJnmP
支那は黙ってろ
923名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:51:29.50 ID:SMVMAgUL0
水上機の運用。

戦艦や巡洋艦の後部カタパルトから発進

水上に降りて、クレーンで吊り上げて収納

なお、ミッドウェイ海戦の敗北は、
巡洋艦の水上偵察機が故障し、敵艦隊の発見が遅れてこと。
924名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:51:53.59 ID:3AKy5FdJO
反対中止しる〜
ガタガタブルブル
925名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:52:15.34 ID:zTX3UQGU0
>>874
あんまり災害救助向きじゃないね
離島防衛にはうってつけだけど
926名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:52:42.38 ID:wLWz5xYX0
>>921
じゃあ後はやっぱ最大の問題の金だな
F-35がなぁ・・・
927名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:53:47.32 ID:7XwKoS6z0
ステキ!
928名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:53:48.46 ID:YmUUE4BQ0
>>911
> ティルトローター

なんかエロいな
929名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:54:01.69 ID:NqQNYrI8P
来年から中国もリムパック参加で性能から操艦まで丸裸になるから
差をつけさせない為になるべく高度訓練させないようにしてるのかな。
930名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:54:16.25 ID:SMVMAgUL0
22DDH型を大量に建造して、WW2の護衛空母のように使おうぜ。
931名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:55:02.95 ID:wLWz5xYX0
>>930
週刊ですね!
932名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:55:29.02 ID:xSBOR+UX0
何でタダの輸送ヘリに文句つけるんだよ。
933名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:55:53.77 ID:aHhLl6+gO
>>902
そうなるといよいよもって艦名は、22DDH=あまぎ、24DDH=あかぎ しかないな。
固定翼奇機搭載ならば、瑞鶴、翔鶴になるだろうから。
東日本大震災とDDH「あまぎ」は宿命的なものだと感じるんだよね。
934名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:56:37.20 ID:4PgjnbHB0
中国の軍事訓練を中止しろと言ったら止めるか?厚顔無恥さに呆れるわ。
935名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:56:42.04 ID:qM9x9vVr0
>>926
一番金のかからないのは無防備宣言すること
ま、目先の金渋って保険掛けない奴と同じだろうけど。
936名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:58:08.49 ID:GG5X7yyj0
中止を要請する理由は??
937名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:59:09.02 ID:wLWz5xYX0
>>935
アカどもが居なければなぁ・・・
日本も1師団全部ヘリ輸送で世界の何処でも速攻急襲とか出来たかもしれんのに・・・
938名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:59:13.17 ID:QFDOE5y60
>>925
災害救助ならUS-2とかがあるだろ
洋上救難能力ならピカ一だぞ
939名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:00:07.51 ID:SMVMAgUL0
もんじゅ   プルトニウム生産
再処理施設  プルトニウム抽出
加速器    臨界前実験

イプシロン  固体ロケット
はやぶさ   再突入カプセル


カードが揃ってきました。
940名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:00:32.33 ID:fuBhgxPZ0
-署名運動のお知らせ-

カナダのトロント市が南京大虐殺記念日を2012年12月13日に
宣言したそうです(日本軍が中国人25万人を虐殺したことになっています)。
そこで、カナダ在住日本人の方が記念日宣言撤回署名を集めております。
下記のURLでなでしこアクション様のサイトに飛びますので、
どうかご署名をお願い致します。

http://sakura.a.la9.jp/japan/?page_id=3428

ご協力お願い致します。
941名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:02:24.97 ID:uZhvMZka0
今夜のニュースウォッチ9の大越の原稿を予想しといてやるわ。

「アメリカ、サンディエゴ沖で合同演習する海上自衛隊の艦艇・・・」
「ところが・・・♪チャララ・ラーン・・・」
「中国政府が中止要請をしていたことが明らかになりました」
「日本国内でも一部から懸念の声が上がっています」
942名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:03:20.41 ID:F7l/nWf1T
自衛隊でもオスプレイ導入して厚木か岩国に配備するのはアリだな
943名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:04:09.74 ID:DPfO2bSS0
>>874
エイブラムズが2台は入るな。
瑞穂先生にいいつけてやる。
944名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:04:13.93 ID:BUTwd9zpO
DDH艦内に収容できる大きさの
ティルトローター機作ってソノブイばら蒔いてもらったら
索敵範囲ぐんと広がるんじゃないかな
945名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:06:09.70 ID:aHhLl6+gO
>>939
忘れている。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319123188/
海上保安庁 衛星だいちラストメッセージ=地対宙レーザーによる衛星破壊ビーム
日本だと東日本大震災の混乱が収まってないときだから騒がれてないけど、世界でははやぶさ帰還並みに驚くべき日本のここぞのときの変態力と運だった。
946名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:06:34.70 ID:sJZedu070
>>913
ひゅうがにいつカタパルトができたんだか…。
947名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:07:02.93 ID:7u7CvwyH0
早いとこ自衛隊で購入しとけって事か。
948名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:08:30.50 ID:wLWz5xYX0
>>943
ギャラクシー並w
949名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:09:33.03 ID:gPHyP2BPP
これひゅうがにオスプレイが普通に着陸しちゃったら、ひゅうがの甲板は耐熱甲板って事になるよねぇ?
950名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:11:46.78 ID:SMVMAgUL0
>>946
航空戦艦の名前  → ヘリ空母

戦艦か空母の名前 → 空母か潜水艦


中途半端な航空戦艦の名前を、航空機を扱う正式な空母ではないへり空母に使うのは適しているだろ。
951名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:15:06.68 ID:WwmVW23/0
>>949
それは間違いないw
オスプレイが大丈夫ならハリアーは余裕w
しかしF-35Bは微妙ww
952名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:19:20.37 ID:frr25Ulz0
>>866
ブサヨ「オスプレイは危険!オスプレイ持ってる米軍は出てけ」
日本「んじゃ自衛隊に導入するわ、自衛隊と同じオスプレイ持ってる米軍はいても問題ないね」
ブサヨ「ぐぬぬ」
953名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:21:45.22 ID:Ih24x5Lt0
オスプレイでFH70を1門運べるお
954名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:23:05.69 ID:aHhLl6+gO
>>950
こんごう「俺達、イージス艦だけど先代は戦艦だけど?」
航空巡洋艦 最上「私の立場は?15センチ砲搭載で軽巡として建造→20センチ砲換装で重巡に出世→中途半端な航空重巡洋艦。650に差別されている。酷い(涙)」
955名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:26:28.58 ID:tErso9210
中国のロケットを打ち落とす訓練もしなくては
956名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:28:38.44 ID:tBAXGGW40
そのまま載せて帰って来いw

お代は米国債でw
957名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:28:46.49 ID:YlxiTvfHO
市民団体が「危険だ」とか抗議すれば面白いな

どこの市民が抗議するんだろ?
958名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:31:03.53 ID:tzkBCGQr0
じゃあ中国も空母作るのやめて破棄しろよ
959名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:31:47.70 ID:T1c5G2Yc0
>>943
もう少し小さくてずっと軽い戦車があるそうですよ。
960名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:32:27.23 ID:CwzAezRT0
>>1
着艦に失敗してオブスレイの危険性がさらに露呈しそうだな
961名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:33:11.38 ID:3NcP8sciP
>>959
チハたんなら
962名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:35:24.08 ID:71Rwgd8s0
>>81
沖縄とか市民団体に隠れて活動してる共産主義者は、あぶりだしてコテンパンしてやるよ。
963名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:36:22.36 ID:YlxiTvfHO
でも護衛艦には垂直離着陸ができて翼が可変するタイプの航空機が搭載されてるじゃないか
オスプレイと同じタイプの航空機
理屈で言えばヘリも同じ
964巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/11(火) 18:38:28.39 ID:cFDbu21Y0
ああ、これだと確かに最低でも県外に沿った運用だしなあ。

何か問題でも?
965名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:41:52.31 ID:U1pzCEdH0
>>960
もうオスプレイ危険神話は通用しないよ。
実践配備後は他の軍用航空機よりはるかに事故率は低い。

反日左翼のスローガンのための道具。
966名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:42:27.45 ID:XsjghUzA0
チョン土人がいくら泣きわめいても

日本に導入予定
967名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:49:41.50 ID:CTprI0+hO
牡プレイの訓練をやれ、もっとやれ。
968名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:56:31.96 ID:KKE7tptp0
>>923
嘘くせー、あの大艦隊に偵察機が1機しか無かったのか(笑笑笑)
969名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:56:43.17 ID:f1xzDUtu0
北京上空までノンストップで
970名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:58:08.16 ID:Ih24x5Lt0
オスプレイに反対するんならV-280でOK
http://obiekt.up.seesaa.net/image/280v.jpg
971名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:58:42.47 ID:wBz4b5by0
>>968
たまたまその一機の捜索範囲だった
972名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:05:18.75 ID:O6oSPoSd0
>>971
担当する範囲がだろw
973名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:10:30.98 ID:fQvp+c0b0
>>970
エンジンを横に固定する事で下への気流を抑えたって所か
けど、着陸直後にうっかり前を通った兵士の頭吸わないか?これ?
974名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:12:35.03 ID:mS4TD6u20!
オスプレイって100億円するんだよね ひゅうがに積めば色々と出来る事が増えるのかな
建造中の次世代ヘリ空母には、最初っから載っけるだろうね
975さざなみ:2013/06/11(火) 19:13:32.97 ID:4d6/DQac0
むしろ、全てのヘリコプター搭載できる護衛艦で、離着陸訓練しろよ。
976名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:15:23.10 ID:e5+oY0pU0
米中会談はワシントンのホワイトハウスでは無く、カリフォルニア州の郊外で行われる。
会談後に日米で「離島防衛訓練ドーン・ブリッ」が行われる真横にある、
カリフォルニア州の保養施設で会談が行われた。
977名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:16:11.40 ID:446I+0Ur0
>>974
乗せても意味ないじゃん、オスプレイって輸送機だよ
978名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:18:33.47 ID:EyGKB/yZ0
中国も韓国とやったら?
979名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:24:23.71 ID:fQvp+c0b0
オスプレイのサイズに合わせて作ってたんだなぁ
980名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:32:22.08 ID:LnnfZbpI0
いつ戦争するの?
いまでしょ!
981名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:32:33.38 ID:kkqP6NzrP
>>968
1機で360度カバーできるわけがなかろ。細かいこたー忘れたが、
たまたま敵艦隊のいる方角へ向かうはずの偵察機が故障したと
いうことだったと思うが。
982名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:35:54.31 ID:4PgjnbHB0
で今日、自民党からオスプレイ買おうぜって政府に提言書の提出でしょ。

もう、買う気マンマンで、ウキウキで試乗会開催中にしか見えないわな。
983名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:36:36.81 ID:axg6Ag8WP
オスがだめならメスは?
984名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:37:13.18 ID:dpG2uBDY0
>>訓練をめぐっては米中首脳会談を前に中国側がアメリカ側に対し中止要請を行いましたが、
>>訓練は当初の予定通り行われる見通しです。

いや〜、さすが先の米中会談を「米中関係の新たな時代の到来」ってマスゴミがヨイショしただけの事はあるね。
985名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:37:54.03 ID:446I+0Ur0
>>981
利根のカタパルトが故障
986名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:38:44.14 ID:7XwKoS6z0
安部さんの対中方位が行こうが聞いてる
987名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:39:19.46 ID:71Rwgd8s0
>>986
だな、外交の勝利だな。
988名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:40:20.62 ID:y45qsqNu0
先制攻撃用ミサイルと迎撃用ミサイルを大量に買って欲しい
989名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:41:03.06 ID:8eUvZa3i0
口出すの好きだな
関係ないだろ
990名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:47:23.64 ID:G7jGqxwo0
実際、オスプレイでそんな運用するのかな。 

垂直離陸なんか、させないだろ。
991名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:49:15.59 ID:/mDrn50U0
>>1
効いてる効いてるwww
992名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:49:41.42 ID:+HP+vJoJ0
反日マスコミと、反日市民団体がオスプレイを怖がる理由

http://livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/a/d/ad873c69.jpg

中国狙い撃ちwww
993名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:49:42.43 ID:d9nrTqhK0
TBSは毎日新聞系列だな。

中国の中止要請、中国の誰が日米の誰に要請したか情報がない。
994名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:50:19.48 ID:kkqP6NzrP
>>985
そうだったっけ。サンクス。
995名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:50:28.16 ID:446I+0Ur0
>>990
航続距離も積載量も激減するよね
996名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:50:41.37 ID:sJZedu070
>>950
>航空戦艦の名前  → ヘリ空母
>戦艦か空母の名前 → 空母か潜水艦

あんたは「四輪駆動車はなんでもジープ」「コンピュータゲーム機は
なんでもファミコン」の浪速のおばちゃんかよ。
戦艦なんて艦種は日本に限らず世界中からとっくに消えてるわ。
997名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:51:30.27 ID:Xbrp06ODP
>>812
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4264657.jpg
バートルなんて超旧式と比べるなよ
998名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:52:05.18 ID:WX9KFaME0
900発SSM
大戦艦だ-
999名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:52:13.85 ID:g6edkrUF0
アメロイかのヘリ航空機が何だってw
1000名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:53:32.77 ID:UmY2Wlt60
中国ビビリすぎw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。