【社会】今、女性の間で「ムーンパワー」が話題に…月のリズムを感じて"自分に戻る"[06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:26:00.93 ID:9LWKUe8H0
マーキュリー派ビーナス派ジュピター派で分かれたなぁ
サターン登場でみんな乗り換えたが
918名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:34:02.60 ID:Pn6o/Cwi0
そうそう、みんな巴タソ萌へ〜とかいってて不気味だった
919名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:35:48.20 ID:9L7KZgNj0
女の人が言うムーンパワーって月経パワーのこと?(´・ω・`)
920名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:43:12.86 ID:NfUV7wM5O
月に代わってだし巻きよ
921名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:57:11.88 ID:DDe/k8rH0
美人局月子
922名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 15:57:56.45 ID:wfUoXra40
雨の日に膝が痛くなるのは月の影響ですか?
923名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:05:47.63 ID:pv1uoUWb0
せんぱい
924名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 17:53:55.66 ID:ooloAHbp0
925名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:25:52.78 ID:bemS2VMu0
>>922
月より先に太陽がなくなった事か、雨自体の影響を疑うもんじゃ?
926名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:48:08.76 ID:W6QY+bwE0
>>923
それはオカルトパワーだろ
927名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:14:09.14 ID:irz8jktj0
うさぎがプリンセスになってた時、ほかの戦士たちは戦士の格好のままうさぎの周りでメイドのように仕えてて
何かおかしいだろと子供ながらに思った
928名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:32:43.80 ID:A6BRZp5m0
セーラームーンか
929名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:17:23.59 ID:S6ob1CLL0
>>927
それ言い出したら全てが荒唐無稽だからなぁ
930名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:21:36.78 ID:cdr/Trpr0
案の定セーラームーンスレと化していた
931名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:23:22.17 ID:hIrQc1WeO
当時小学生だったけど、絵が古くさくて受け付けなかったわ
932名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:25:01.96 ID:t+S+q2R80
月の公転周期と、人間の月経周期が、ほぼ同じなのは全くの偶然。
もし関係あるならば、全哺乳類が同じになるはず。
933名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:27:59.35 ID:ahCmt1QI0
女は昔から月と友達
何をいまさら・・
934名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:28:25.44 ID:i25KR1JC0
>WOMAN世代の間で、いま月のパワーが注目を集めている

WOMAN世代って?

中西圭三のWOMANを熱狂的に聴いてた世代?
935名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:30:33.00 ID:HoQf6Thh0
パワースポットの次はこれがブームになりそう
936名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:35:56.72 ID:S6ob1CLL0
>>932
人間は大脳新皮質が発達したので想像力・創造力がある
神秘的と感じたりする
月を観想することで内分泌や神経系を調整することはヨーガなど世界中の古来の身体操法で知られている

或は社会が月を基準として動いていたために、身体のリズムがそれと月のそれと合致しやすいタイプの者だけが
社会的に生き残れたのかもしれない
そうでないものは追随できずに淘汰された、と
人間は高度に社会的な生き物だから、そこが他の哺乳類との違いとして際立つ可能性はある
937名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:35:59.13 ID:tOnrx9rHO
>>931
そうか?S辺りから作画凄いと思う
938名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:36:43.79 ID:2xT8dn7b0
ブルーツ波浴びて大猿にでもなってくれ
939名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:38:07.14 ID:S6ob1CLL0
アニメはともかく原作の絵は独特の美しさが当時のなかよしの中でも際立っていた
940名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:42:41.90 ID:8bwlk66w0
>>939
むしろ漫画版の絵が受け付けなかったんだけど
確かになかよしの中でかなり特徴ある絵だったって記憶はある
941名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:46:17.55 ID:S6ob1CLL0
そう、じゃ美的センスの違いとしかいえないやね
もう手元にないから細かく覚えていないけど、キャラの線とかはともかく
トーンの使い方による光彩のニュアンスの精細さは目を見張るものがあったと思う
942名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:52:04.83 ID:qbEVoG8IO
予想通りのスレで安心した
943名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:52:58.90 ID:1PxUdtw90
>>1
ならば美人は俺とセックスすべき。
944名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:56:43.13 ID:8bwlk66w0
キャラじゃなくてそっちか
レイアースやセイントテールをメインに読んでたからきちんと覚えてないけど
そっちは確かに悪くなかった気がする
945名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:57:33.33 ID:rgEj4+Nn0
946名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:06:35.32 ID:WyuvBmgfO
この次もサービスサービスゥの人か
947名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:06:51.94 ID:4RmEd2e20
>>917
マーズ派はいなかったと申すか
いや俺もサターンに乗り換えたが

>>937
キャラデザ只野和子はよかったんだよ>S以前
ただそのクオリティが他の作監では維持できなくて・・・
948名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:09:45.70 ID:WyuvBmgfO
>>907
シンジ、トウジには努力すればなんとか近付ける気がするが、加持さんにはなれる気がしない。
あの人どうやって何がきっかけであんな思考と性格になった…。
949名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 02:14:06.11 ID:JqimOBQM0
>>939
カラーがとにかく綺麗だった
絵柄自体はそんなに好きじゃなかったけど
武内先生のカラー絵は大好きだった
950名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 04:06:28.22 ID:jkfSSj+40
みちる、あみ、はるか が好きだった

ドラゴンボール以前にアラレも月を破壊してた
そういや、センベエさんの中の人は星になっちゃったね…(´・ω・`)
951名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:36:59.52 ID:+KF11KI9P
ソースに2011年10月20日って書いてあるけど
こんな古い記事のスレ立てても記者剥奪されないの?
2年前のニュースでもスレ立て放題ってこと?
952名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:40:29.07 ID:+KF11KI9P
そんで何で誰も指摘してないの?
953名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 05:41:55.78 ID:4mUh+ta/0!
プルート派の俺が来ましたよ。
もちろんサイレントメビウスとかも大好きです。
954名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 08:03:33.68 ID:mszGTtTf0
>>948
コミック版には幼少期の話がある
マンガ喫茶ででも読んでみればよい

間違ってトニーたけざき版を・・・
955名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 08:54:47.70 ID:sxHavyDJT
生き残った方が創世王
956名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 08:59:29.33 ID:LQVbdtAo0
性乱ムンムン
957名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 09:23:36.17 ID:AwySHIa+0
>>955
シャドームーーン

>>956
年取るロボットか
958名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 15:43:31.20 ID:nOnp5cYJ0
ポロロッカが一言
959名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:38:17.65 ID:vN4RCBi80
>>215
今更だがレースじゃなくてメイクな
960名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 16:39:14.34 ID:NgR42hYx0
女性はたぶん、何でも良いんだろうな
961名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:11:29.21 ID:NGyn/OXx0
うさぎはバカ過ぎてイライラするし、ガキうさはクソうぜーし
962名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:14:16.71 ID:tIX5irIi0
女の中二病
963名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:14:24.11 ID:ObUMpI+A0
>>951
2年くらい前ならゆるしてやれよ
↓に比べればかわいいもんだ

【アニメ】「新世紀エヴァンゲリオン」、ハリウッドで実写映画化決定!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370185943/

ソースは2003年の年代物
http://web.archive.org/web/20030623232746/http://www.gainax.co.jp/anime/eva/hollywood.html
964名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:32:55.54 ID:qSaV/vIG0
「人間の体も約60〜70%が水分ですから、」
え?そこ?
965名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 21:31:35.77 ID:BkS5Kv+T0
スピリチュアルw
966名無しさん@13周年
スピリチュアルという言葉自体を貶すのは馬鹿だろ
こういう時にはなぁ
「また出たよオーラ商売が」
というんだ

オーラ商売というのがあるんだよ悪徳商法の一つに