【米国】「子供が遊びに来たら屋内の銃火器をしまいましょう」 知人宅を訪ねた幼児が銃を発射、父親を死亡させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
(CNN) 米西部アリゾナ州プレスコットの警察は9日までに、友人宅を訪れた父子の4歳男児が
誤って短銃を35歳の父親に発砲し、死亡させる悲劇があったと発表した。

発砲の経緯に関する証言などから事故と見ている。刑事立件などは考えていないとしている。

胸部を1発撃たれた父親は搬送先の病院で死亡した。

地元警察によると、同州フェニックスに住む父子は7日、父親が以前住んでいた住宅を訪問。
到着後、4歳児は家内で小口径の短銃を見つけて手にし、
室内にいた父親や成人の住人に「これは何?」と尋ねたという。この直後に発砲が起きていた。

住人は父子が訪ねてくることを事前に知らなかったという。

地元警察は銃の所有者に警鐘を鳴らす悲劇と指摘。「子どもが訪ねてきたら、
最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告している。

CNN.co.jp 6月9日(日)15時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-35033155-cnn-int
2名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:23.32 ID:cjYRdtLQ0
誤射で死ぬのは辛い
3名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:24.14 ID:FnwNjVF40
アメリカ人ってDQNしかいないのか
4名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:31.00 ID:256DPGwBP
2
5名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:40.52 ID:+yL1mObE0
アメリカらしいほのぼのとしたニュースだな
6名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:47.70 ID:TqdzQZ/y0
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     童貞諸君、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
         ||  | |ヽーrイヽ / !    ヾ、    /∨、 /          ト、 ヽ     \
         |!  | ! \ \ン /           ヽ '´           ! \       \_
7名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:09:58.26 ID:NUE9NrC+0
【6.9 中山成彬議員の国会答弁を周知するデモにしばき隊がクルマで突入!!!】

6.9 中山成彬議員の国会答弁を周知するデモに【シバキ隊突入編】
在日特権で道路交通法違反、公務執行妨害でも逮捕されません。
http://www.youtube.com/watch?v=PLyB3Gg23pg

桜井誠 @Doronpa01 2013年6月9日 - 17:54
本日銀座で行われた中山議員の慰安婦問題における答弁を支持するデモに、しばき隊を自称する
ならず者たちが車で突っ込んできたとのことでした。幸いけが人などはいなかったようです。
もはやデモの目的、彼らの言うところのヘイトスピーチ関係なしに極左脳全開で開き直って
攻撃し始めたようです。
https://twitter.com/Doronpa01/status/343652334716473344

桜井誠 @Doronpa01 2013年6月9日 - 19:07
【続報】本日の銀座デモに車で突っ込んだならず者しばき隊構成員伊藤大介がデモ参加者を
渋谷まで付け回し、ハチ公前で行われていた安倍総理の街頭演説の応援に駆けつけていたデモ
参加者を後ろから突き飛ばして負傷させた模様。負傷した参加者は病院で診断書を取って渋谷署
に被害届を提出するとのこと。
https://twitter.com/Doronpa01/status/343670641871953923

http://pbs.twimg.com/media/BMUWutTCYAA6lGu.jpg
どうみても組織の構成員です
8 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 00:10:15.53 ID:usIYSl/i0
.
 子供は赤信号。
9名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:10:37.65 ID:8CfYqDGS0
何時まで西部劇してるの  武器持たなければ銃で守ることも無いだろ(棒)
10名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:10:39.22 ID:odsl9wmt0
子供だから・・ですまないレベル
11名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:10:55.78 ID:c519AOSdT
こんなんで死んだら悲惨だな
12名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:11:09.91 ID:lLzdq/Cvi
ZAPZAPZAP
13名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:11:43.19 ID:lo2lChXA0
つまり、幼女が訪ねてきたらマグナムを隠すべき、と
14名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:11:49.04 ID:tyzpElJA0
いやいやいやいや
なんなのか知らないでたまたま撃った銃弾が致命傷になるか?
どんな偶然だよ
15名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:11:55.90 ID:cCTsgxyA0
まあ、これがアメリカのごく普通の日常生活。
日本はホント平和で良かった。

だからこそ、日本を狙って朝鮮人や中国人が犯罪をしにやってくるんだが。
16名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:12:10.15 ID:k3qKbUEXP
福岡かと思った
17名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:12:46.75 ID:7o4aD74z0
ゴシャゴシャ言うな(by 米国人
18名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:12:50.29 ID:4guozawo0
てっきり福岡スレだとばかり
19名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:12:59.11 ID:qyt3+JD+0
そんなに引き金軽いかなぁ
20名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:13:28.06 ID:NkHUf4310
子供の手が届かないところに置いておかないと。
21名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:13:56.84 ID:l044BRVR0
>子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ

最初から子どもの手の届くところにはおかないって選択肢はないのかよ…
22名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:14:24.88 ID:rWGP7Utc0
フェニックスなのに死んじゃったのか(´・ω・`)
23名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:14:36.36 ID:/xLTvH5PO
家畜の安寧
虚偽の繁栄
死せる飢狼の自由を〜♪
24名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:14:58.17 ID:oOjlQH1h0
アメリカ名物「銃始末」
25名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:15:04.83 ID:YMuvuUAH0
あああ、このまえシリアの結婚式で幼児が父親撃ち殺す動画見たばっかりだよ
日本じゃ百円ライターでさえ子供の力で火がつかないように規制されてるというのに……
26名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:15:30.20 ID:zCSBXSapO
>>13 じゃあ俺はワルサしない様に38でも隠しておくか
27名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:15:49.87 ID:nu990eKu0
小さな子供のせいにしておけば
子供が成長するにつれ記憶が薄れたりして
色々都合がいいかもね
28名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:15:52.90 ID:Cxl/ywgH0
安全装置を外して父親を狙って引き金を引いたけど、偶然だった
29名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:16:12.43 ID:hQIt0lIK0
田舎のメリケン人なんざどいつもこいつもアホだからしょうがないな
30名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:16:25.53 ID:wDYwO9eA0
>>23
囚われた屈辱は反撃の嚆矢だwwwww
31名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:16:36.81 ID:3MIGqqrL0
4歳にして殺し屋か・・・・・

 将来はゴルゴのような立派なスナイパーになってくれ
32名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:16:46.73 ID:b6hzuaaB0
まあ、事故は無くならんだろう

メリケンには自動車と同じくらい大事なんかね・・・
日本では、毎年、自動車で5000人ほど死ぬが
自動車廃止の声はまだ聞かない
そんな感覚なんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:16:55.23 ID:7o4aD74z0
>「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告
そうだね、悪漢・強盗・泥棒対策のために、拳銃等は常に身近に置いておかないと。
34名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:17:13.45 ID:kolgfbHI0
引き金も命も軽いぜ…
35名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:17:25.21 ID:tFJRZ5gh0
交通事故に遭ったと考えるべき
車を幼児にうっかり運転させちゃったんだ
36名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:18:09.39 ID:YMuvuUAH0
動画はこちら
http://youtu.be/WHnYjFd02Gg
37名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:18:23.90 ID:TqdzQZ/y0
>>18
福岡では「子供でも油断せずに重火器で迎えましょう」だろ?
38名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:18:32.95 ID:VC69Utqs0
全米ライフル協会が
父親にも銃を持たせないから
悪いと言うな
39名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:18:38.82 ID:TRKKZEer0
日本のライターみたいに引き金を幼児じゃ引けないほど重くするといいと思うの
40名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:19:52.35 ID:KX6C1NBr0
なごんだ
41名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:12.46 ID:0X9lKfTb0
>室内にいた父親や成人の住人に「これは何?」と尋ねたという



   銃口を向けて言うセリフじゃないね。銃口を向けた状態なら、


   『手を上げろ』だろ。4歳の子は、おもちゃと思って引き金引いたんじゃねえの?
42名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:27.41 ID:vAUZXgVP0
>>13>>26
評価する
43名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:30.25 ID:9Id3AQSt0
口に入るおもちゃとかじゃないのかw
44名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:30.72 ID:oOjlQH1h0
じゅうの国、アメリカ
45名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:40.49 ID:ZbXWuB7gO
かのロシア系日本人の幼少期である
46名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:20:51.30 ID:7o4aD74z0
>胸部を1発撃たれた → 死亡
すごいな。ちゃんと心臓を狙って撃ったのか。4歳児にしては上出来だ。
47名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:21:14.13 ID:pQR852uz0
何で直ぐ撃てる様にしてるんだよ
せめて弾抜いとけよ
子供じゃ無くてもその内暴発してただろコレ
48名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:21:49.16 ID:Xu6o7Wa50
これからは、防弾チョッキの時代だ!
49名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:22:13.44 ID:4NJX3j1f0
まあ今度から気をつけたらいいよ
どうせアメリカで銃を無くすとか無理なんだろ
だったら気を付けるぐらいしか方法ないだろ
50名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:22:28.89 ID:s+i1Dhqq0
セーフティとかあるんじゃないのか
51名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:23:03.94 ID:RGsEvYUY0
>>46
動画見ると至近距離から脇腹から胸に貫通してる感じだ
こりゃ1発でも致命傷だわ
52名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:23:58.47 ID:9Id3AQSt0
>>50
子供が解除して弾込めて心臓狙って発砲するんだろ
53名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:23:59.55 ID:oOjlQH1h0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
54名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:24:32.12 ID:/8XBVYEA0
父親がM16を持っていればこんな悲劇は起こらなかった
55名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:24:35.43 ID:TRKKZEer0
リボルバーで一発目は空にしとけば良かったものの
56名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:25:00.46 ID:CJjnYCev0
( ´∀`) 国民の3割はガンで死ぬ

( ´⊇`) 国民の3割はガンで死ぬ
57名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:25:26.67 ID:wDYwO9eA0
これでもお母さんがなお子供を愛するって抱きしめたら映画化決定
58名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:25:27.86 ID:uT9d7R3nI
コントだろ
59名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:25:54.04 ID:eEybdemw0
>>1
あくまで銃所持を肯定する気だなw
60名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:26:29.81 ID:oJO+kGv7T
>>39
自動でもリボルバーでもデフォは必然的にそうなってる
4歳の力ではトリガー引くの無理
ただし、スライド充填完了か鉄槌を起こしてる状態にしてたのなら別
軽く触るだけで発射できる状態にも調整できる
61名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:26:50.48 ID:mmcj2sMS0
阿呆すぎてザマァm9とかしか言いようがねーわ
62名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:26:53.30 ID:iVKvecf90
ゴルゴなら「可能性」は排除していたな。子供と素人には容赦ない。
会話の意思を持つプロには寛大。
63名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:27:01.76 ID:pMjc/5mX0
まさに銃は悪くない
64名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:27:10.12 ID:d1j6ieDP0
銃を持った子供が遊びに来たらどうすればいいんだろうな
65名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:27:23.28 ID:oOjlQH1h0
肺ガンと心臓ガンの併発ですね
66名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:29:37.47 ID:wb9SO2fb0
こういう子供は将来どんな大人になるんだろう
アメリカは残念な事故だったねって周りが納得してるから本人も仕方ない事って思うんだろうか
67名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:29:45.12 ID:NMf3fLqJ0
一撃でクリアー
68名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:30:06.30 ID:7H8bSd2e0
父親が防弾チョッキを着ていれば防げたのではないか
69名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:30:39.59 ID:7bpyMdP20!
南部が多いよなあ、この手の事故。
70名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:30:47.32 ID:v2/O8sOI0
父親の武装が足りなかったことによる悲劇だな
71名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:31:35.51 ID:VUhSTRp0P
父親が常に銃を携帯していればこの幼児を撃ち殺して被害を最小に防げた
72名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:31:54.68 ID:QAxrHogw0
子供が誤射しました、で完全犯罪が成立。。
73名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:32:30.12 ID:oOjlQH1h0
>>66
アメリカ海軍海兵隊に入って、下半身のガンを暴発させるレイプマンになると思う。
74名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:33:36.77 ID:eIdeom+f0
大人が訪ねてきたら撃ち殺してもいいのか
他人の家には近づけないな
75名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:33:45.33 ID:CaJnyWIX0
>>69
南部は黒人と白人の対立が激しいからな
白人家庭は黒人の犯罪対策のために銃武装が顕著

アメリカは一般に北部地域右翼の共和党が黒人擁護派で
南部=左翼の民主がどちらかというと黒人差別派なのがややこしい
76名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:35:16.89 ID:MjveiGBAO
実は殺意があったんでは…
77名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:36:30.50 ID:jjj4Vjr2O
今でもパパは死んだ真似してると思ってるんだろうな
78名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:36:39.22 ID:oOjlQH1h0
銃社会アメリカの歴史

http://www.youtube.com/watch?v=xmbaSi3YNuo
79名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:36:57.58 ID:sb9kK/N5O
アメリカ社会って発展してるようでいて、根本的な何かが古代を超えて原始のままだよな
どこかのヨーロッパ人があいつら古代も中世もなかったからって言ってたのは
単に歴史の短さを揶揄してただけではないんだろうな
80名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:37:05.69 ID:xx4fARMw0
撃たれた人はどういう感じなんだろ
意識が無くなるまで何秒あるのかな
81名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:38:05.89 ID:IsWF3w9X0
息子よ…強くなったな…
って感じだな。
82名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:39:38.46 ID:kYnn1qn/O
何とも言えないような死に方だよな。

父親を殺したことを、周りの人間は幼児に言ってしまう日が来るのだろうか?

タブーとして聞かされずに大人になって、ある日何かをきっかけに父親を撃ったときの記憶がフラッシュバックとか…。

切なすぎる。
83名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:42:38.69 ID:8IO1A8fg0
まあ、これがアメリカの望んだ自己責任国家だから仕方ないよ
日常生活だよね
はい、次の話題は?
84名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:43:07.83 ID:1jbmtQvLO
アメリカには自らの身を自分で守る権利があるからな
自分の命まで他人任せな日本人には理解出来ないだろう
要は文化の違いであって優劣ではない
85名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:44:10.01 ID:iqvd8H7WO
>>14
親子は突然訪ねて来たんだろ?
借金返済を迫られ父親を殺した。
子どもに罪をなすりつけようとそのあとに撃つマネをさせた。
「ぼくがパパを撃ったのかい?」

「うん」
86名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:44:31.52 ID:3YH23AIuT
子どもが遊びに来てる時に強盗が襲って来たらどうすんだよ
隠した銃を取りに戻ってる暇ねえだろ
87名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:44:36.51 ID:6YvcOfNCO
そして30年後―
友人宅にて
息子の息子「パパ、これなあに?」
息子「あっ、それは…ダメだ銃口を下ろしなさ」
パ―――――――ン
88名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:44:58.75 ID:G3oodDPU0
>>36
だれかこれの解説たのむ
半分見たところでやめた・・・・・・・・・・
89名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:45:06.70 ID:GMJrRE6G0
こんな死に方ったら無い
お父ちゃんは子供の成長が見たかっただろう
これからもずっと

れが実の子の過失で殺されるとか・・・
いや、子供の手の届くところにそんな物置く方が悪いのか。
90名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:45:36.05 ID:BTWMTgmh0
「子供の手の届かないところにしまいましょう」
常套句として刷り込んだセリフだのう
91名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:45:54.01 ID:B1IsLihx0
直ぐに新しいお父さんがやって来る
92名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:46:03.11 ID:eqL6uldQ0
大当たり

4歳だと記憶に残るかな
周りが騒いで騒ぎになってることは分かるだろうから
93名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:46:34.79 ID:8iBYF6ZZO
だから銃で身を守れないだろ。先に撃った方が勝つんだから。少しは学べよ、アメリカ人。
94名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:46:43.80 ID:IffsoZTu0
銃保持者が誤射で死ぬのは本望
登山家が山で死ぬのと同じ
95名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:46:54.61 ID:FgdKbZI90
もう銃社会は、よしなよ
どれだけ犠牲をだしたら気が済むんだよ
96名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:47:25.92 ID:G3oodDPU0
>>86
4歳児が届かない高さのところに置いておくだけですむ話だろ
97名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:48:30.96 ID:TQ/qPXir0
まだ4歳の自分の子供が拳銃発砲とか
父親もさぞ胸を撃たれる思いだったろうね
98名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:48:49.41 ID:37ueNS1c0
「これは何?」って聞くような子供が
銃の安全装置をはずして
父親に向けて
引き金を引いたら
偶然弾もこめられてて
それが父親の胸に当たって
その1発で父親が死んだわけか
99名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:49:14.81 ID:SWe6ymFxO
銃で死ぬときどんな感じなんだろう。傷的には小さいし。痛いのかな
100名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:49:30.72 ID:3TjZIb3AO
日本も児ポ改正で世界基準を目指してるんだから銃解禁にしろよ

警察や検察、在日や犯罪者から身を守るためにも銃は必要だろ
101名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:50:48.49 ID:IZtfnv1C0
>>88
パパぁ、パパあこれ、こうして

バンッ!
パパ倒れる
102名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:51:05.65 ID:ghk45WLMO
この先、母親はどんな気持ちでこの息子を育てるんだろう。
父方の祖父母は息子を撃ち殺した孫にどう接するんだろう。
103名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:51:26.15 ID:rm1SePir0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  また福岡かと思った奴は素人だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ロケットランチャーじゃねぇのか大したことないなと思った奴はよく訓練された福岡県民だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 兵器の扱いは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
104名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:52:33.04 ID:m3V2uguRi
アメリカで銃って爪切りレベルで気軽においてあるモンなのか?
105名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:52:41.12 ID:+2DcBHyZ0
短銃というのは子供が簡単に持てちゃうほど軽い物なのか
106名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:52:42.79 ID:EZKxV+HW0
すぐに撃てるようにしておかないと護身用の意味がないからね
107名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:52:52.78 ID:s5OILOOaP
>>79
中国は四千年の歴史なのに何故。。。。。
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 00:53:20.51 ID:mUt1sBUs0
>>1
なんじゃこりゃぁ〜〜〜〜〜〜!!!
109名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:54:20.72 ID:ibSFRDWw0
>>1
>4歳男児が誤って短銃を35歳の父親に発砲し、死亡させる悲劇
>事故と見ている。刑事立件などは考えていない

アメリカって、場合によっては、4歳児を刑事立件できるんだ・・・・・
知らなかった。
110名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:54:35.58 ID:/ul8euTLO
安全装置を必ずかけること。
また使用直前まで初弾は装填しないのが拳銃管理の基本中の基本。

世界二大拳銃、ガバメントもトカレフもいきなり発射できるからな。
111名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:55:07.12 ID:R4bhUsH80
さすが基地外低脳国家アメリカ(笑)
112名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:55:49.50 ID:zyA2nKcp0
 
これは酷い。ほんと、韓国人って悪い連中だな。

 
113名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:57:06.91 ID:wPh900ib0
この子はもうダメだろうな
114名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:58:01.94 ID:zcKYOrxY0
>>98
弾込めした上で安全装置をはずした銃が
子供の手の届くところにあったってことじゃないの
115名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:58:16.78 ID:TqdzQZ/y0
>>96
身長250cmの4歳児の時はどうするんだ?
116名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:58:56.77 ID:7wH1YQIx0
親戚が集まるとガキにビール飲まそうとするじゃん
ちょびっとだけ遊びの感覚で
アメリカはそういう感覚で銃さわらせてんのかな
117名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:59:27.71 ID:KDns08400
少し賢い子は、皆に賢いと認められる行動をとる
とても賢い子は賢くないフリをする
118名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:59:44.12 ID:TQ/qPXir0
トリガーを硬くしとけばいいんじゃね?
119名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:00:06.40 ID:xD0lDlXC0
>>78
もうインディアンの襲撃なんぞありゃしねえってのに・・・
120名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:00:14.47 ID:uX4efaCoO
親の仕込みかもな
121名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:00:31.51 ID:UEH/mpCcO
数年後…
少年「どうして僕にはお父さんがいないの?」

この運命の問いは避けられない未来だな。
122名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:03:51.21 ID:MQEroZIE0
完全犯罪のにおいがする
123名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:04:08.47 ID:aqWpAKwj0
>>56
評価するw
124名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:04:09.20 ID:Gd4f2tsC0
なんでも興味を持って触る元気な子でヨロシイwww
125名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:04:38.08 ID:lCZ200bG0
何回目だよw
126名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:05:12.57 ID:D5khjeNA0
撃ち返せるように武装しましょうじゃねえの?
127名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:06:31.15 ID:gQmB4ShpP
四歳にして殺人鬼((((;゚Д゚)))))))
128名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:06:35.10 ID:Xu6o7Wa50
チャックノリスが生きているうちは、米国はあのまんまだなw
129名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:08:26.00 ID:wPF1YGAqP
不自然だな。
玉込めて置いておくのもあり得ないし、普通は安全装置もあるだろ。
何コレと聞いてる時点で何かもわかってないのにピンポイントで射殺するとか
事故に見せかけた殺人事件だキリッ
130名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:08:42.28 ID:cqjsiz9x0
銃で作った国は銃で守るしかないのかね?
131名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:08:58.81 ID:KBZZjAWk0
ほのぼのニュースですね
132名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:09:27.08 ID:LVgD+o6J0
1発だけなら誤射かもしれない
133名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:10:18.93 ID:Mt/Mh1g70
これって、住人が父親の方を射殺し
子供が誤射したように話すりかえたんじゃないの?
134名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:13:27.64 ID:RTktCRHgO
>>133
硝煙反応くらい調べてるだろう
135名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:20:42.24 ID:l0v238KL0
つかさあ・・・
日本みたいにガンロッカーに入れるの義務付けろよ
据え付ける場所は父ちゃんの部屋でいいからさ・・・
136名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:20:55.29 ID:zsm312ll0
アメリカは産まれた時からDQN児
137名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:22:03.10 ID:+ca7f+kf0
命を護るためのもので殺されるっていう・・・(´・ω・`)
138名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:23:25.23 ID:EClJslmP0
>>51
それはシリアの動画でしょ。
貼ったやつが配慮無いんだが。
139名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:26:43.64 ID:CaJnyWIX0
甥にデジカメ渡したら狂ったように周囲にシャッター切ってギャハギャハ笑ってたわ
銃渡して引き金引かないわけないだろっての
140名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:27:28.74 ID:7hVNSr5tO
ウォルマートで3000円程度でにーにーのチープなコンパクト・オートが買える国だし
子供のプレゼント用に、お祭りの射的屋みたいなにーにーの可愛い大きさのライフルが5000円位で売ってたのには笑ったよ
もう感覚が違うし当然の日常
因みに売れてるリボルバーはって聞いたらタウラスの38 Specialで345ドル
オートだとARCUS 98 DAC 9MMで321ドルだった…
もうね新品セール品でウェスタンアームズ並みの価格で買えるんだもの…
141名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:27:29.46 ID:gwPwF5EI0
この子が将来大人になり、政治家になってアメリカの銃社会を無くすことになるのだが、
それはまだ先のお話し
142名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:28:10.61 ID:casosmXK0
銃がアメリカの家庭でありふれたモノのの一つというのがわかる
それでも国民の命より銃が大事ということなのだろう  
143名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:28:23.15 ID:CaJnyWIX0
>>141
演説はI have a dreamで始まるのか 笑えない
144名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:29:35.22 ID:T+PsqODmP
>>1
せめて一般人向けの銃については、トリガーの重さやセーフティロックの安全基準を
引き上げた方がいいと思うがな。いつまでも禁止か容認かの二択で無益に争うべきじゃない
145名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:30:20.88 ID:exLcr9NN0
ふとした事で暴発する可能性もあるのにロックかけないとか甘く見すぎだろ
146名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:30:26.88 ID:MM2qhfS6O
一発だけなら誤射かもしれない
なあにかえって免疫がつく
147名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:30:39.42 ID:UEH/mpCcO
父親も直ぐ撃てるように銃で武装してれば良かった。
148名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:30:48.21 ID:ArqChjUq0
ティファールの電子ケトルや100円ライターで騒いでいられる日本に生まれてよかった
149名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:31:31.53 ID:gfOWTTMg0
アメリカでは何の問題もない
今日もまたドジが死んだだけ
150名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:33:00.62 ID:Gk7Eqd0II
平壌運転
151名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:33:52.67 ID:casosmXK0
母親は自分の子に何と説明するのだろう
赤ん坊のお前が父ちゃんを銃で殺したのさ
152名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:35:04.58 ID:w0PokKHlO
実は幼児はヒットマンなんやろ
153名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:36:06.79 ID:l0v238KL0
>>140
そんなに安いのか
うちの近所だと中古銃でも5万位するぜ?
新銃だとレミントンの一番安いので10万くらいだな
154名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:36:51.15 ID:HZAd2R0lT
銃のせいじゃあ有りません!
155名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:36:53.89 ID:2ufTm6bJ0
名前はヨハンなんだろ
156名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:37:29.80 ID:T+PsqODmP
>>1
むしろ、銃規制の厳しい国の射撃場などで使用の緩和を促す方で市場拡大もよいかと
FPS流行で潜在的ファンが世界中に増えているし、徴兵制のない国でも民兵訓練代わりになるw
157名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:37:54.81 ID:V1VA+/QH0
>>9
日本人だって交通事故(主に自動車相手)から身を守るために
原付やバイクじゃなく自動車を買うだろw?
158名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:38:25.74 ID:JPCLy2Wk0
アメリカでは年に1万人以上が銃で殺されてる
だから銃を手放して無防備になるなんて危険だというのも10人が10人とも言う理屈だ
159名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:39:17.55 ID:jdINGZr70
アメリカはイギリス植民地の大陸を市民が銃を持って抵抗して出来た国。
政府が悪い事をしてるならば銃を持ってクーデターを起こす権利がある。
なんてのが憲法にあるとかないとかで、銃を廃止に出来ないんだよな。
160名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:39:21.05 ID:lqfRGZ6m0
車の事故で死ぬのと同じだろ。
生活のために必要な武器の取り扱いを間違えた
だけのことだ。
161名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:40:13.92 ID:/fCd/2NW0
銃の扱いでこんなだと3Dプリンターで作った銃での誤射事件も、まぁ三年以内にはあるな。
162名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:41:49.76 ID:o1KIhiw5Q
アメリカも命の軽い国だよなあ
中国よりはマシだが
163名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:42:24.46 ID:V1VA+/QH0
>>142
建国神話の中核だからな
日本が天皇制を無くすよりも下手すると難易度が高い

一応徴兵制を廃止して以降は銃規制もどんどん進んでいて
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
↑に出てくるような代物の多くは「民間向きの新規製造」が禁止されたりしている
164名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:45:29.44 ID:V1VA+/QH0
>>162
「人民が武器を持って政府と戦う権利」は命より重い・・・
そこの所を理解せん奴は両方を失う
(利根川風)
165名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:46:24.94 ID:xO34P+Bp0
まーたか
166名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:50:37.03 ID:X7w5q73M0
>>137
救急車に轢き殺されるようなんだな
167名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:51:20.84 ID:uGYLES200
米国内の銃の発砲犠牲者は、ほとんどが自分の家族!!
168名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:51:46.69 ID:7hVNSr5tO
>>153
さすがにベレッタやグロックなんかの新品ブランド拳銃だと9万前後からだけど
アメリカだとライフルは安いよ
猟銃ってカテゴリーは拳銃に比べて敷居が低過ぎる
80ドル位からで308口径のライフルが平気で買えるし、新規で口座を開くとライフルを一丁プレゼントしますよってのをした銀行があった位だし…
兎に角、安いのは拳銃も長物もホント安い…
169名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:53:09.55 ID:BAF2qwxZ0
アメリカンジョークってやつか
170名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:57:05.82 ID:Fn8xdzcC0
まぁアメリカじゃ普段からのあるある事件だろ
171名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:58:56.51 ID:uGYLES200
>>168 
 外人(日本人)は買えないんじゃなかった?
172名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:59:03.54 ID:VlZmFxA9O
日本の100円ライターを見習え!
子供は絶対使えないから。
173名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:00:14.78 ID:arI3OYgC0
スレタイが
【米国】「子供が遊びに来たら屋内の銃火器を使いましょう」
に見えたわ・・・
174名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:01:33.84 ID:SW95W4sP0
日本ですら四歳にもなれば玩具の鉄砲で遊ぶのに
「これは何?」はないよなあ

やっぱ分かってて…
175名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:01:45.45 ID:7hVNSr5tO
>>171
買えないよ
値段を言ってるだけ
176名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:03:02.30 ID:V1VA+/QH0
>>172
おかげでマッチも使えないような子供が増えてる

一方アメリカでは
11歳少年乙事主様を討伐
ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
9歳少女800キロヒグマ討伐
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html

猟友会の平均年齢が65歳超えてる日本とは対照的だなw
177名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:03:46.04 ID:aKf/0eZ+P
父親が銃で武装してたら防げた事件。
178名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:04:14.94 ID:38E+Ui7B0
銃社会のマイナス面ばかりが強調されるが、
一般国民がその気になればいつでも大統領を暗殺できる国ってのは
政治家が国民を真剣に見て政治をするようになる。

日本は抵抗権を、秀吉の刀狩りで封じられてしまっているから、
権力者に抵抗できずに、家畜のような生活を強いられる。
179名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:04:34.95 ID:DxVaAomO0
いつも思うんだが安全装置ってついて無いの?
180名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:08:13.96 ID:CaJnyWIX0
>>179
安全装置はなるべく簡易でなければ撃つ前に撃たれる
このへん西部劇の早撃ちからきてる教訓文化と思われる
普段安全装置はかけてるけど暴漢に襲撃されたとき4けたの番号入力後安全装置解除なんてやってたら
それだけタイムラグが生じ危険度が増す
181名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:09:46.56 ID:JJCsszmR0
アメリカの日常
182名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:11:08.25 ID:V1VA+/QH0
>>178
一応明治維新以降は武装権がだいぶ復活して
戦前はデパートで今の原付よりも簡単に拳銃が買えたw

敗戦時に軍国主義を断つために銃刀法施行で持てなくなった。
183名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:11:10.14 ID:vD5zT1SN0
>>179
安全装置のお陰で弾が出なかっただけで、子供が人に向けて装填された銃の引き金引いた事件は
この数百倍は起きてるんじゃね?
184名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:24:47.53 ID:2+q7Ijoy0
アメリカの英才教育半端ねえな
185名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:25:17.77 ID:CvjxY9+CO
なんでガキが弄っただけで発砲できるんだよ
チャンバーに装填してセーフティーかけてんのか?
どんだけ最前線で暮らしてんだよ
オートならチャンバー空にしてマガジン抜いとけ
リボルバーなら初弾のチャンバー空にしとけ
なんでこんな簡単なことができないんだ
人殺しの道具だって認識が欠如してるとしか思えん
186名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:29:51.92 ID:JJCsszmR0
タマは抜いとかないとネ
187名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:33:37.85 ID:CaJnyWIX0
>>185
人間うっかりというのがあるからな
日本は秩序と、堕落を抑えた制御が美徳とされる国だから
うっかりミスによる事故というのが異常に少ないが
アメリカはユーロの慣習から逃れて本能のままに生きることが潔しとするヒャッハー文化だから
こういう不注意による事故が多発するのは抑えられない
188名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:33:55.68 ID:UXZALBX70
>>168
ガンアニアにはたまらん国だなUSA・・・
189名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:36:36.28 ID:fgFGI9lA0
これは住人と子供による計画殺人
190名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:38:55.73 ID:MbaDHq0HP
むしろ危ないのは子供
これが包丁だったらいいとでも〜?
191名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:40:24.12 ID:0BSslRtNO
ライターみたく引き金重くするとかできんの?
192名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:40:50.30 ID:zFrrWyDb0
 「パパーコレ何」 チャ カシャ カチ ガッシャン ズドーン
193名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:41:59.79 ID:VV0bQKrmP
アメリカで働いてた時、子供持ちの家庭で銃をどう安全に管理するかってのはよく雑談のネタになってたのを思い出した。

ある年齢になるまでひたすら子供から隠す派と、予め見せておいて触らない様に厳しくしつける派が居た。

趣味で持ってる家は弾と本体を分けて保管を徹底すれば良いんだけど、護身用にベットルームに置いてある家庭はハンドガンは弾入れてあるからなかなか難しい問題みたいだった。
トリガーにつける鍵が有るんだけだ、どれが有事の際に簡単に外せて、かつ子供に悪戯され無いかとか話題になってたな。
194名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:47:41.81 ID:VV0bQKrmP
>>171
正式には市民権無いとディーラーから直接買えないけど、アメリカ人の友達に買ってもらって個人売買で譲ってもらえばOK。
これ法的にも問題ないし、所持も合法。
以前アメリカに居た時にグロックとスプリングフィールドのM1A1持ってました。
195名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:49:04.47 ID:CaJnyWIX0
>>194
日本で所持と使用は出来ないだろ
196名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:49:42.23 ID:MuqIn3H50
これなぁにー?と思わせない形をしていればいいんだな
197名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:53:13.50 ID:VV0bQKrmP
>>195
そりゃ日本じゃダメだw
当たり前の話。
M1は正式に許可取れば所持できるけどね。
198名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:55:24.53 ID:MuqIn3H50
幼児が避ける、もしくは関心を持たない形状ってなんだろう。つまらなそうなもの。
199名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:00:39.63 ID:mCdcEcBx0
>>185
むしろ、子供が撃ったようにみせかけた事件とか・・・
親父があとで子供にグリップ触らせたとか

短銃って、4歳児が人にむけて引き金ひけるほど軽いものなのか
日頃から安全装置そかかけず、リビングにライターのような感じにおくものなのか
わからないけど
200名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:01:37.81 ID:DppbVIue0
「ははは馬鹿め
安全装置をはずさんと引き金は引けんのだぞ]

ってやり取りはなかったのか
201名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:02:19.71 ID:rm1SePir0
安全装置はずしたまま
ゴロっと床の上とかに
放置されてるんかw
202名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:04:11.73 ID:mCdcEcBx0
新型のライターが知り合いの家にあったが、タバコ吸わないからつけ方わからなかったぞw
安全装置すげえ
アメリカの短銃は日本のライターより簡単に発砲できるのがもっとすげえ
203名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:05:20.10 ID:WWZdr8d20
防衛のためだったら、ゴム弾で充分だろ
アメリカ人は伝統的にすぐ人を殺したがる
死刑廃止の州もあるのに、家に侵入してきた犯罪者は即殺してOKって馬鹿な国
204名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:05:36.95 ID:cGlBUI6AP
アメリカは今更銃規制なんてできないだろう
日本は銃社会じゃなくて本当に良かった
205名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:05:53.27 ID:l4xdaA1I0
「なんで僕にはパパがいないの」
「あんたが殺したからよ」
206名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:07:28.27 ID:Te/28YGA0
正直、アメリカ人てバカだろ
銃に対する意識が低すぎ
207名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:07:41.29 ID:eDmQ5ZmC0
最初から目に付くところに置くな、と。
208名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:08:07.57 ID:Ap09lRNgO
アメリカ人は銃が必要だと思ってるんだからこんな事件はそのコストの一部だろ。同情できんわ
209名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:13:11.25 ID:6csnAbCx0
四歳児が銃を見分けないわけないと思うんだが。「これなあには」妙なあざとさを感じる。
まあ 実包を装填して安全装置もかけずにそこらにおいてたやつがバカですな。
ライターでさえ手の届かないとこに置くと言うのに
210名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:17:44.66 ID:qSVYG48qO
実は幼児に化けた東郷と言う名の東洋人では…
211名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:20:24.57 ID:2cf1BJqM0
父親が銃を携帯していれば防げたのに・・・
212名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:21:16.92 ID:Z9wBtyIP0
一発で致命傷を負わすとはさすがだ。
でも念のため2発目を撃たないと…。
プロとしてはまだまだ。
213名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:22:03.42 ID:ux69u1Th0
4歳はもちろん銃が何かわかってるし、ちゃんと父親を狙って撃ったんだと思う
無邪気にやったんだろうがやっちまった記憶は残るだろうな
214名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:25:23.43 ID:/U99EwgB0
いい加減銃規制しろよ
憲法で認められてる?じゃあ変えろよ
215名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:26:15.98 ID:fnWkFSCZ0
銃だとわかってもゲームのひとつのアイテムとしてしか見てないだろ
死ぬとか、その手のひら衝撃はトラウマもの
216名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:26:22.44 ID:tDu/0OSS0
これは撃たれた方が悪い。
なぜ撃たれそうになった時に、逆に撃ち返して相手を殺さないんだ?
いつも全米ライフル協会様が言ってるじゃあないか、うん。
217名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:26:48.42 ID:0SHUBA2o0
何も問題はない。
銃の誤射や乱射によって死亡する人の数は
喫煙や野菜不足で死ぬ人に比べて圧倒的に少ない
218名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:28:21.16 ID:Z9wBtyIP0
まあ、交通事故の方が圧倒的に多いしね。
219名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:28:51.32 ID:AsAOhKr30
何も問題はない。
銃の誤射や乱射によって死亡する人の数は
自然死で死ぬ人に比べて圧倒的に少ない
220名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:31:12.58 ID:AsAOhKr30
221名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:31:18.13 ID:XjTkpBE90
癌で死ぬ人の方が圧倒的に多いから何も問題ない
222名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:32:18.59 ID:6csnAbCx0
>>204
やろうと思えば出来ると思うんだがねえ。
明治政府が刀狩り出来たんだから。
当時の武士の刀にかける思い入れなんかはアメの銃以上だろ。
223名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:32:25.90 ID:Pv6TC9o20
バカなガキ
 育てた親が
  悪いのよ
224名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:33:39.02 ID:AsAOhKr30
http://news.livedoor.com/article/detail/7643012/

アメリカで、銃をプレゼントされた5歳児が
2歳児を銃で撃ち殺すというサプライズプレゼントを親に返す。
225名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:33:44.10 ID:X7mG1xVH0
>>213
4歳だと記憶残るだろうね
32歳の自分の、4歳時の大した事ない記憶が残ってたりするくらいだもん
それとも、数年後にトラウマに耐え切れなくなって
記憶封印しちゃうかなぁ
226名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:34:28.51 ID:EczVDDiZ0
>>115
なにこいつきもい
227名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:35:50.17 ID:AsAOhKr30
カンバーランド郡検死官のGary White氏によると、この男の子が誤射した銃が、
昨年彼にプレゼントされたCrickett社のライフル。この会社は
「ぼくのはじめてのころしのターゲットはかわいいいもうと」という
キャッチコピーの元、子供用のライフルや備品を扱っています。
228名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:37:29.87 ID:VV0bQKrmP
>>222
仕方ない、これアメリカの文化だから。
実際住んでみるとわかる。
229名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:38:15.90 ID:mCdcEcBx0
>>218
まあ、一回の死傷者数は交通事故の方が毎日あちこちだもんな。うん
ライフル協会さんはそう言うだろうし、問題はないね
230名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:38:32.63 ID:cGlBUI6AP
NRAの連中って、
自分の子供や孫がこういう被害にあっても
「それと銃規制は別」っていうのかな
231名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:39:21.10 ID:f7/BuF0uO
>>1
> 住人は父子が訪ねてくることを事前に知らなかったという。

何か揉め事で父子が突然押し込んでったか
銃を撃ったのはこの住人だな
232名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:39:24.05 ID:/VGJZAnP0
「お子様の手の届かないところに…」ってでっかく注意書きをつけるの
義務化したら?
あと、どっかの国がタバコのパッケージにニコチンでどろどろの肺の
写真をプリントしているように、弾薬などに悲惨な被害者の写真を
プリントするとか
233名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:42:38.05 ID:qSVYG48qO
>>230
言うんじゃね?
敬虔な銃信仰の人達なんだから


神は始めに銃を作られた… 的な感じやね
234名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:43:10.08 ID:Pv6TC9o20
アポなしで
 いきなり訪れ
  死んじゃった
235名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:44:27.23 ID:hjwM9ZEH0
違う、そうじゃない
236名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:44:27.81 ID:1ZPPMI3X0
あーあーそれはダメだよこっパーン
237名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:44:41.93 ID:gv+J0Q1o0
風物詩みたいになってきたな。
アメリカは銃。
中国は爆発w
238名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:46:06.89 ID:y2DQfa3/0
>>234
ジュウ人に
ジュウで撃たれ
ジュウ体に・・

    
239名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:51:35.40 ID:DOdFDwhg0
プレスコットか。前に遊びに行ったとき、案内してくれた現地のアメリカ人が「このあたりインディアン自治区が多くて怖い」とか言ってて笑った
240名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:52:17.09 ID:Pv6TC9o20
ガキっていちいちさわろうとするからね。
銃じゃなくても連れてこられたら困りますわい。
241名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:53:57.28 ID:1ayXP2wkO
>>230
平気で言うだろうね。
242名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:57:33.26 ID:RNM5n7nE0
せやかて工藤
243名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 03:59:06.34 ID:AsAOhKr30
NRA「他人の命なんか気にしてたら、商売にならんだろ」
244名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:04:39.55 ID:Lc3Q4ng90
245名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:05:45.23 ID:AsAOhKr30
>>244
生まれた時からじゃね?
246名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:10:01.43 ID:+hDyAYfi0
今日の明るいニュ−スか   ドンドンやってくれ
247名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:12:37.72 ID:lCZ200bG0
アメリカの日常
248名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:15:12.53 ID:I79urbAu0
4歳児の力で撃てるような銃なんかそこらへんに転がしとくなよ
249名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:16:41.31 ID:uGYLES200
>>194
米国に住むなら、小型機関銃ウ−ジ−欲しい!盗賊が短銃だし
250名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:17:22.31 ID:IIpHFA3X0
銃なんてDQNしか持たないもんな
251名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:18:50.69 ID:WBa4Ww2u0
「銃火器」なんて誤用がすっかり定着してしまった寂しさ
252名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:19:05.24 ID:uGYLES200
>>250
米国に住むなら、小型機関銃!
253名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:19:21.92 ID:SmuQNkKU0
州によっては家に保管時は弾丸を装填して保管することを禁止にしてたり、弾丸と拳銃は
別々に金庫へ入れておかないといけなかったりする州法があるのに、アリゾナはそういう法律が
無かったのかね。
254名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:20:37.08 ID:1ayXP2wkO
>>251
もはや誤用とは言えない。
255名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:21:44.96 ID:uGYLES200
なにせ警官が町中以外見たことね〜し
256名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:22:38.73 ID:VV0bQKrmP
>>249
家人とか近所の人も巻き込んで良いんならそれでもいいけどw
因みにフルオート規制の無い州でもフルオート版UZIの入手は大変。

護身用なら素直にハンドガンにしとくのが良いよ。
257名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:23:25.68 ID:Gw8B5nxaO
うつべきものをうたず、うたいでよいものをうつた。
こらえてつかあさい。
258名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:24:30.31 ID:eIHyfTyi0
たかが20gの弾丸で人は死ぬ。
259名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:25:31.64 ID:KWEUU+K10
4才を赤ちゃんと思ってる奴多いな。
腕力は全然無いけど知能はついてる。
目の前で起こった事は何でも話せるし、嘘は一発でバレる。
君が撃ったんだよ、とか擦り付け出来ないから。
黙ってないとお母さんを殺すと言われてても目を見れば分かるわ。
260名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:26:59.32 ID:uGYLES200
>>256
 日本じゃチャンチョン強盗が出刃包丁だから、竹槍で対応してやる
261名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:28:49.35 ID:RQGK6Ngs0
なんという下剋上
262名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:29:08.95 ID:uGYLES200
>>194
スプリングフィールドのM1A1って機関銃だべ?
263名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:30:32.51 ID:CZ7Orf/30
引き金って、4歳児がひける?
アメリカで銃撃ったことあるけど、そんなに軽くなかった。
あと、安全装置は?
264名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:31:20.64 ID:VV0bQKrmP
>>262
失礼、M1A。
M14の民生版。
265名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:31:42.85 ID:uPJjF23RO
恐ろしい
266名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:36:03.69 ID:eDmQ5ZmC0
安全装置くらいかけとけよ
267名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:42:45.90 ID:Ql8wlxztO
人が死ぬると思うてみたが俺が死ぬとはこいつはたまらん。
268名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:46:47.14 ID:0H88jpLu0
妹を撃ち殺した奴が持ってたみたいな、子供向けの小さいやつなんじゃね?
269名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:50:03.08 ID:WF1ATF9M0
普通弾入れて家の中に転がしておかないだろ。
270名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:01:06.57 ID:JAXCAfXG0
銃の危険性どうのっていうより
アメ公どもは馬鹿だから、何でも管理がルーズなんだよ
271名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:01:18.58 ID:Clxa5Hwa0
この子供どうなるかなあ
いくら事故でも母親は育児拒否したくなるだろうな
272名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:02:02.01 ID:HkPByuml0
全米ライフル協会「護身銃を奪われた時のために腕に仕込み銃を装備しておけば犠牲は出なかったかもしれない。」
273名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:03:39.77 ID:3ScdjNDi0
撃ったの本当に子どもかなぁw
274名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:04:02.58 ID:aG9wmgKj0
子供しつけはカラシに限るだろ
拳銃にカラシ塗っとけ
275名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:13:52.90 ID:0H88jpLu0
まあ、住人がこの父親を射殺したんだろうな。
で、訳が分かってない4歳児の誤射ということにした。
276名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:29:25.79 ID:RcLsdkOl0
ありふれた日常の風景だな
無差別乱射になって初めて事件と呼べる
277名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:36:28.73 ID:ONN2nXrn0
父親が息子に警戒心を持ってなかったのが悪い
必ず武装して引き金に指をかけてから子供に接するべきだ
278名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:49:05.17 ID:tRUsOwMm0
>>271
保険金でウハウハの第2の人生がスタート
279名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 06:21:25.65 ID:fwXvERRNP
日本ではライターでさえ厳重に管理しろってことになっているのにね。
280名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:04:18.00 ID:gb8eQygS0
これは銃の持ち主訴えれば数億円くらい貰える気がする。
281名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:24:04.77 ID:CEh9PyBZ0
子供「頭にも一発行っとかなきゃダメ!ってママに怒られちゃった」
282名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:37:43.11 ID:DHjJ10/L0
>>1
こいつら自分が被害者にならないと分からないにだからナニを言ても無駄。少年事件や893事件と本質が同じ。
283名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:43:53.41 ID:Hgek1KA1O
アメリカではDQNの淘汰に最適だからなあ。
たまに周囲が巻き込まれるが。
284名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:06:18.32 ID:rsXaGIeUP
ライフル協会的には、父親側も銃で武装してれば防げた事件なんですよね。
285名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:26:09.98 ID:uZW1VKw60
幼児「フェニックスだから生き返ると思った」
286名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:35:07.72 ID:UnetcT0r0
本当に事故なのか?

知人「坊や、このオモチャで遊んでみるかい?」
知人「こうやって持つだろ〜・・・で、ここの引き金を引くんだ。簡単だろ?」
子共「うん」
知人「よし、じゃあパパに向けてやってごらん」
父親「それ、本物?弾は抜いてあるよな?」
知人「当然だろw」
父親「よし、いいぞ。ここを狙うんだ」
知人「(よしっ!!)」
287名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:05:20.19 ID:TbSm9mJ30
アメリカの銃に安全装置など必要ない、撃つ為にあるのだからか
288名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:09:48.14 ID:7WS7Vd8u0
>>157
ぜんぜん違う
289名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:24:08.69 ID:e+89WEkQT
ハゲ
290名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:27:26.74 ID:wzFS8MJi0
「ママを毎晩ベッドでプロレスしていじめる罰だ!」
291名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:29:53.62 ID:B78M+UWi0
誤爆はアメリカの文化
292名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:30:02.93 ID:cDBb81eS0
落ち度がないからしょうがないね
293名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:31:11.70 ID:KO9u7DZC0
アメリカ人の半数が中国に好意的だという調査結果があったが、分かる気がする。
294名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:36:02.56 ID:MIKZBtcY0
子供は無邪気だから怖いよ。
何するか分からんから。
これ何??
ズドン!!
父親倒れる。
295名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:45:41.81 ID:V1VA+/QH0
>>222
武士は総人口の2割程度でしかも平和が200年以上続いて公務員化していたが

アメリカは徴兵制があった時代からあまり時間が経っていない
&総人口の大半が銃をry

>>288
全員持たなければ安全って意味では同じじゃね?
日本人全員(物流などで必要な場合除く)が自動車の代わりに原付だったら交通事故死者激減だろ?
296名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:46:16.37 ID:1uhafgsI0
しかたないね
米国国民が望んだ結果なんだから
297名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:47:06.93 ID:ovsRqHbw0
例えライフルガンでも弾を込めて保管する場合は。
薬室は空にしておきましょう。
出来れば安全装置もかけておきましょう
298名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:47:26.06 ID:j5OBrrn4O
ライフル協会「生まれた時から銃を携帯すべき!(キリッ」
299名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:50:38.48 ID:zEllLEM+0
アメリカの普通のご家庭は銃の弾は詰めておくし、セーフティロックも外してるもんだよ。
300名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:52:59.13 ID:Jjj2YIAg0
これ知人の硝煙反応くらいは調べたんだろうな
301名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:56:50.52 ID:r85EaXGd0
>>291

ニクいねぇ
302名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:57:54.27 ID:HzIGY4GT0
戸棚にしまっておいても見つけて事故起こしてるしな。
なら、日本みたいに鉄製の鍵付きロッカーに保管だといざって時に使えないだろ!とクレーム来るだろうし、
結局、適切、アメリカ人が納得する解決方法なんて無いと思う。
303名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:58:20.28 ID:d2LyDHV00
これって安全装置つけてなかったの?
304名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:01:54.49 ID:jzs/tUmdO
ついて来いよ、親父の銃を見せてやるよ
305名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:02:08.67 ID:nb+a191f0
銃弾を別においとけばいいのになぜ装填されてた
306名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:04:12.71 ID:5QehjJMV0
キョウリュウジャー玩具のノリでホンモノがあるんだから仕方ないよね
307名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:06:33.16 ID:wvNiJdrK0
自分の父親なのが不幸中の幸い
308名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:06:35.82 ID:0e51nFEK0
小児の手の届かない所に保管してください
309名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:08:26.79 ID:XetIGEOK0
ハンマーを起してない銃のトリガーって4歳児でも
引けるものなの?
310名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:10:35.52 ID:WR6SLK5/0
>>305
短銃ってことは護身用だろうから、猟銃みたいに準備時間があるわけではないのでは
311名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:10:46.12 ID:0vSFsDtj0
日本のライターみたいに子供の力じゃ引き金を引けないぐらいの重さにすればいいのに
312名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:15:24.16 ID:5QehjJMV0
ところで、銃の所有が認められてるのは分かるが、発砲もフリーなの?

「庭木に向けて練習中に通行人に当てて死亡」とかって聞いた覚えがないけど…
313名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:16:12.80 ID:YQErP2YAO
他人の家にあがったら勝手にうろちょろしたり
家の物を触っちゃいけないとしつけられなかったのか
それがわからないくらい幼い子供なら父親が目を離しちゃだめだろ
父子は可哀想だが家主やその家族に当たらなかっただけマシ
314名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:17:53.48 ID:nb+a191f0
>>310
なるほど
いつでもすぐ撃てるようになってなきゃ意味ないわけか
315名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:28:42.63 ID:oFx1md1X0
>>1
他人の家を勝手に歩き回り物色する4歳児
これは親の躾が悪すぎる
316名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:30:10.67 ID:V3ZD05000
アメリカの銃に関わる事件事故はキチガイのごとく報道するキチガイ日本。

赤報隊がそんなに怖かったかw
317名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:32:43.87 ID:GEodAfWs0
これ大人になって知ったらショックだろうな
自分で親父殺したって
318名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:33:28.12 ID:aujLvA8L0
普段から発砲できる状態にせずに仕舞っておけよと思うけど、
アメリカでは、いつでも発砲できるように安全装置を外して
机の上に置いておかないと、銃を所持する意味がないのかなぁ。
誰かが入って来たら、すぐに撃ち殺せるようにしておかないと危険か。
319反日マスコミ:2013/06/10(月) 10:34:23.33 ID:Q4vDLe2C0
ここまでしても銃火器を規制しない社会はキチガイだ。

世界の縮図米国は悪人の集合体で成り立っている悪魔VS天使の戦場の国だ。

天使の支援は情報戦と法律、そして権力の分散、監視これしかない。

僅かなアイテムでどこまで戦えるのか?常に悪魔が勝利してきた歴史があり

そして勝利の後に崩壊する悪魔の歴史。次は中国がその辞令になるか?

米中で起こるか?悪魔VS悪魔の戦いが起こるのか?
320名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:36:10.18 ID:ZwiBhUua0
>>220
銃にもシートベルトとエアバッグが必要だな
321名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:37:49.68 ID:xQ8EYycNO
1発で仕留めるとか 将来凄腕のアサシンになれるな…………
322名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:38:16.09 ID:g4/MXLDD0
>>1
拳銃の危険性を理解できないバカは死んでも仕方がないと思います
323名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:41:41.29 ID:Ap09lRNgO
>>318
いや、差し迫った危険もないのに引き金を引いたら発射できる状態で置いとくのはさすがにアホだろ。
324名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:42:00.32 ID:h7K7oJ4m0
>>318
すぐと言っても相手が何者か確認ぐらいはするだろ
予定が変わって急遽帰ってきた家族かもしれんし
確認する間に安全装置外せばいい
325名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:42:07.72 ID:wMQFe7Go0
それでも薬室装填は必要ないだろと思ったけど
米国人じゃないからわからんな
326名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:43:59.87 ID:TJvOKWcfO
ネイティブを虐殺して奪った土地に住んでるんだ。いつ復讐されるかわからんから先祖代々武装している。特に南部は北部に侵略されてるから政府すら信用しないだろうな。こんな国が覇権を維持し続けるなんて不可能だよ。
327名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:45:37.88 ID:+A5czMxXO
これって死亡事件だからニュースになってるだけで、発砲自体は頻繁に起こってるんじゃないの?
328名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:47:41.63 ID:I+k4Q+810
悲劇じゃなく喜劇だろ?
329名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:47:58.18 ID:6tU1pvbWO
お兄ちゃんどいて!
ソイツ殺せない!
330名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:48:36.34 ID:uUMSYqaW0
ほのぼのとした日常の光景
331名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:49:06.30 ID:PMF7L+vL0
子供のガンマンから身を守るには、銃を仕舞っちゃダメだろ
むしろいつでも撃てるように構えてないと
それが銃の自由の国アメリカってもんだろ
332名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:49:56.05 ID:zNHD45riO
ピストルだから子供が誤射したんだ
対戦車ライフルだったら誤射しなかったのに
333名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:51:14.45 ID:+SsRJ5Ac0
(-@∀@)φ一発なら誤射かもしれない

と言ってた頭のおかしな新聞屋がいたじゃん?(´・ω・`)
334名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:51:41.22 ID:NiQofm0f0
恐らく弾は22LRだな・・・

反動はエアガン程度だから誰にでも撃てるし、アメリカで一番多い。
335名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:51:44.06 ID:iZveozVO0
映画化決定!
336名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:51:59.81 ID:ofIgkHUx0
子供が誤って簡単に人を殺せてしまうトコがアメリカらしい
337名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:53:37.92 ID:1fAnr5qF0
よく分からんけど、安全装置とかないの?
338名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:54:05.68 ID:rYfXteLR0
どう見ても悲劇ではなく喜劇だよなw
339名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:01:10.36 ID:Rcmcq50d0
銃がアメリカのアイデンティティな所もあるよね
アイデンティティを失うのと死ぬのは同じくらいなんだよ
340名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:04:30.90 ID:NqLEvuTd0
アポイントも取らず、以前住んでいたというだけのところに行くってなんの用事だったんだろうね?
漏れなら知人でもそもそも居留守使うが。
341名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:08:37.43 ID:rk733qC30
テレビや映画で正義のヒーローが撃ちまくっているのだから、銃を見れば撃ちたくなるのが子どもだろうね
日本では簡単に手に入らないから事故はないけど、それでもヒーローものの影響って怖いよ
子どもに銃のおもちゃを売りつけて成り立っている社会なんて本当に豊かなのか?と思うけどね。
342名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:12:12.04 ID:tZy1vRVkO
実弾を入れたままで子どもが手にできるところに置いておく感覚がわからんな。警官がトイレに置き忘れたのとちがうんだろ
343名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:13:33.04 ID:pnBi8ozz0
アメ公なら、大好きな銃で殺されたのだから本望だろ
登山家が山で死んで満足なように
344名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:16:35.94 ID:i3t/84dp0
せやな
345名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:17:44.34 ID:SEXMrW9VO
死亡に至らない誤射事件や、ヒヤリハットのレベルはどんだけあるんだ
幼児が誤射で人を殺す確率ってかなり低いだろうに
346名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:18:20.04 ID:LleAbS6h0
しかしこえーな。
想像すると
日本で言えば、家に日本刀が転がってるようなもんだろ。
で4歳児が「これなーに?」と言ってそれで父親を袈裟切りするようなもんだぞ。
想像するだけで怖いわ。
347名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:18:59.89 ID:SJpMUCwP0
>>1平壌運転乙
348名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:21:47.73 ID:7WVRpxdE0
アメリカテラオソロシス
349名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:25:09.85 ID:6WG5iatL0
子供の目の届かない所にライターは置く。
常識だろうに。
350名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:25:11.84 ID:CsPOO7ac0
子供が可哀想だね
周りの大人が馬鹿なために父親殺しになってしまった
幼児虐待と言っても過言ではない
351名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:26:31.79 ID:2dycR/mP0
撃っていいのは撃たれる覚悟があるものだけだ
352名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:26:49.15 ID:EIalXuh40
さすがのライフル協会も、父親がライフルもってたら防げた、そう言わないだろうな。
353名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:27:23.73 ID:pnigte/m0
幼児でも銃を持ち上げられて、引き金を引けるというのがビックリ。
354名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:30:29.41 ID:YMuvuUAH0
父親が銃を持っていれば防げた事故だった(全米ライフル協会)
355名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:30:39.17 ID:4Vtww1Vl0
消化器しまわないといけないのか・・・
356名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:32:57.77 ID:TJvOKWcfO
男の世界へようこそ
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 11:34:44.91 ID:N+3CQGlgO
俺もマグナムしまうことにするわ
358名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:37:01.30 ID:pnBi8ozz0
本当は住人が射殺したんじゃねえのか?
ガキに罪を着せているだけで
359名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:38:05.36 ID:ySCdgIZN0
乳児から銃の扱い方をしっかり教育しないといけませんね。
360名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:39:15.32 ID:uZW1VKw60
どうせ「ムハハハハ・・・!貴様に父親であるこの私が撃てるか!!」とか言って挑発したんだろ
361名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:40:01.08 ID:PMF7L+vL0
障害者のための、引き金がオンオフスイッチになってる銃とかあるんだろうな
362名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:40:24.76 ID:ikqWvJqX0
>>66
4歳ならさすがに仕方ないよね
363名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:40:35.19 ID:f1sVYFoNO
リモコンみたいに置いてあるのか?
364名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:43:43.88 ID:khrW7Y5kO
何度同じ過ちを冒しても治せない…アホをこじらすとアメリカになるんだなぁ
365名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:43:58.04 ID:ADkelMCB0
友人に元の家を譲ったとかかな?
一発で命中か…
366名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:46:16.26 ID:sNRSaunAO
この子のミドルネームはFathershooterで決まりだな
367名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:46:34.18 ID:knA5HQd+0
>>1
子供にも扱えるような小型の銃器だからだめなんだよ。

重機関銃にしとけ。銃座に届かんから。
368名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:47:35.82 ID:6lYW8fiX0
まあ子供のしたことだから
369名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:47:38.79 ID:OObYvF9X0
>>295
違うな。
370名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:49:48.32 ID:Ks1dApvu0
>>311
自分いい大人だけど、非力過ぎてライターのスイッチビクともしない
371名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:52:14.10 ID:ULTQasgA0
さっすがアメリカ、4歳児参加型の西部劇ゲームをリアルでやってる
372もっこす:2013/06/10(月) 11:58:14.70 ID:qWtHx9760
こういう才能のある子どもは大切に育てて将来のオリンピック選手にするんだ。
最悪、大統領暗殺要員か。
373名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:58:35.66 ID:e1xojt+M0
>>346
想像してちょっと吹いた

まあ銃は刀よりお手軽なとこが良くあり悪くもあるとこだと思うが
374名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:00:16.43 ID:znquDoPy0
>>1
> 「子どもが訪ねてきたら、
最初にすることは小火器をしまうことだ」

もう何が何でも銃と共に生きたいんだな。

何か起きた時の最後に銃がある以上、
対策の施しようなんて無い。

しまっておいて強盗が来たら意味ないぞ?w

大切な人を、不毛なミスで失う可能性があっても自由と銃を重んじるのか、
大切な人をミスで失いたくないから銃を撲滅するのか、
道は常に一つしかない。
375名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:09:56.15 ID:OTh0I/Bb0
ほんとめちゃくちゃな国だなw
376名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:12:57.76 ID:eRKKS+oK0
ママン「計画通り」
377名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:14:08.09 ID:OTh0I/Bb0
>>56
やるなw
378名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:17:32.72 ID:CLH/00iB0
>>222
明治政府はそのために戦争やってる。簡単にできるわけない。
379名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:17:39.44 ID:E+ada8KdP
>>13
この短くて皮が被った肉腫は何?
380名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:23:35.38 ID:kRw8udJBO
これはさすがに怪しい
381名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:23:37.92 ID:CLH/00iB0
>>295
西南戦争が起こったのは廃刀令が出た翌年。
382名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:27:14.15 ID:lKTZdEq4O
アメリカでは子どもを洗脳して親を殺させると楽な訳だw
383名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:27:55.17 ID:tGUe4naH0
最近この手の報道増えてるけど日米離間工作かな
384名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:28:31.11 ID:hHzkC5P00
アメリカ人が銃を所持して常に自由を勝ち取る闘争をしているおかげの余波で
お前ら家畜日本人にも多少の自由を実感しいる事が可能になっているんだろが
もしアメリカが銃規制したら、その影響で日本は確実に個人の自由など存在しない
ガチガチな北朝鮮国家に変貌するぞ
385名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:28:54.65 ID:JTfeR07f0
実弾入りの拳銃を部屋に置きっぱなしする
友人とはいえアポなしで他人の家に子連れで訪れて屋内に入る
他人の家の物を勝手にいじらないという躾ができてない

銃規制を抜いても、なんか、いろいろ問題ありだな。
386名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:31:09.33 ID:ULTQasgA0
>>383
ならお前はライフル協会の回し者になるな()
387名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:31:57.89 ID:A7WODUa60
>>346
日本刀なら幼児には取扱い困難
たとえ、切りつけて来ても、大人なら防御とか回避も可能
しかし、銃なら、幼児でも指一本で殺せるから恐ろしい
388名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:34:23.47 ID:Ksm0TMRlO
>>376
保険金の絡みで何か問題が起こったら先ずママンが疑われるだろうね。
殺人教唆と保険金詐欺かもしれない、ってことで。
389名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:35:30.62 ID:vxcWznJoO
スライド引いて安全装置はずして引き金引くとかがきにはむりだろ
安全装置ないのもたしかにあるがスライドは結構重いぞ
となると引いた状態ってことだからバカな保管してたってこと
ていうか弾倉くらいはずしとけっての、たいしていれるの時間かからないだろ。
390名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:36:59.95 ID:FtgaOx5L0
バカアメ公親ども片っ端から撃たれて死ねよ
いつまで西部劇やってるつもりだ
391名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:37:08.82 ID:jBhkgawu0
>>389
リボルバーという可能性も
392名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:37:20.98 ID:SeCe5RQMO
アメリカ人的には
タンスの角で足の小指をぶつけた……程度の事件なんだろうな
393名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:38:12.66 ID:qTFejZahO
拳銃の引き金って百円ライターより軽いのか
394名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:39:34.79 ID:YMuvuUAH0
アメ公は銃で侵略してインディアンの住んでた土地を奪って今に至る外道だからな
そりゃ侵略者がいまさら丸腰になんかなれんわ
誰か次の侵略者が自分たちがインディアンにしたのと同じコトすると思ってるから
395名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:39:54.93 ID:2xa8xvQL0
どこからつっこめばいいかわからん
396もっこす:2013/06/10(月) 12:41:25.87 ID:qWtHx9760
フェザータッチといって、触るだけで発射される銃も多い。
397名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:42:09.00 ID:HK/EKETM0
武器はその場で用意するという伝説の殺し屋か
398名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:43:47.50 ID:nYTdAMtx0
もうアメリカははっきり言ったらいいんだよ。
こういう事故や乱射事件は必要悪だって。
銃規制をしないならこういうことは無くならないんだから。

こういうことがあるたび悲劇だ悲劇だって騒ぐけど
ほんと偽善的で吐き気がするわ。
399名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:47:39.23 ID:0/x/NRrNO
勝手に訪ねてきて親子でサバゲやって子が仕留めたのか。

銃の所有者はどんな顔したらええの
400名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:51:10.77 ID:HRnISg4r0
幼児が父親を銃殺とか

映画化にもならん…
401名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:51:20.51 ID:3zQYoNdz0
父親が撃たれる前に拳銃で撃ち殺していれば防げた事故
ちゃんと自衛しないと
402これ知らんかったw:2013/06/10(月) 12:51:44.93 ID:jJu46vR20
セフティ外してたのか?

>>176
乙事主様農場育ちだったんかいw

>CNN の続報によるとこれは野生のイノシシではなく、農場で育てられ、
撃たれる4日前に狩猟区に売られていたことが判明した。
 父親はAP通信に対し「野生と思っていた」としながらも、州の自然保護当局者から
狩猟区は飼育のイノシシを調達することもあるとの説明を受けたとも語った。
農場の経営者は問題の獲物について、余りの大きさが難となって飼育には適さず、
処理に困り、売り付けたと説明した。また経営者は少年のニュースは聞いていなかったが、
自然保護当局からの問い合わせで初めて知ったという。
403名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:52:46.60 ID:PSvsBXmD0
突然訪ねてこられた住人が発砲して
子供のせいにした訳ではないの?
硝煙反応とかあるから違うのかな
404名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:53:53.54 ID:ah6pcdXoO
アメリカ人は多少は合理的考えを重んじるものだと思っていたが、
これだけ事故が起きても何も動こうとしないところを見ると、かなりの馬鹿の集まりらしい。

アメリカ人は銃所持を文化だとでも思っているのだろうか。
405もっこす:2013/06/10(月) 12:54:08.28 ID:qWtHx9760
アメリカは国内戦争状態だからね。
交通事故と銃による死者の数は半端ない。
406名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:57:11.82 ID:o4e8qKLj0
NRAの声明はまだ?
父親が銃を持っていれば反撃できたとか言うのかなww
407名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:57:21.08 ID:YmMOCWB/0
>>403
公共の場で婆さんが放屁したときに
一緒にいた孫を叱って
なすりつける手口に酷似してるな
408名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:57:54.86 ID:0/x/NRrNO
幼くして父親殺しの称号を得た子はこれからどう生きてくの?
409名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:58:03.78 ID:ULTQasgA0
アメリカ人がここまで馬鹿だと
世界の警察を民主的に引き受ける大国が馬鹿だと言うことになるね
これは大変なことだよ、しかし
410名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:58:09.20 ID:6apf+k8a0
アメリカではよくあること
411名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:06:05.05 ID:jBhkgawu0
>>404
「充分に少数だから問題ない」という合理的思考
412名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:06:49.07 ID:PL4dESLY0
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
413名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:08:01.13 ID:ulQ+rtbF0
銃から身を守るには、銃を持っているだけでなく、銃で銃弾を撃ち落せるくらいにならないと駄目だろw。
414名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:08:50.23 ID:4OkEUD1C0
アポなしでピンポンされる
銃を準備して穴を覗く
知り合いだったので銃をその辺に置いてドアを開けて挨拶
そのすきに子供が入り込んでバン!
あっという間に瑕疵物件
415名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:09:44.56 ID:LMyay5EO0
股間の銃があればいい
416名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:09:58.29 ID:nYTdAMtx0
>>404
 思ってると思うよ。
 CNNなんかの討論番組見てると銃規制で問題になってるのは
 いわゆる攻撃型ライフル?と何十連射とかできる弾倉の規制が主で
 ハンドガンの所持は憲法で保障された基本的権利っていうのは共通認識。
 多分アメリカ人にとっては言論の自由とかと同じ位の位置づけな気がする。
417名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:11:45.09 ID:ulQ+rtbF0
今のアメリカは、刀狩を実施した豊臣秀吉の時代より遅れているわな。
418名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:12:02.92 ID:QqIeN54l0
四歳ならあり得る
こういうニュースは笑ったらダメ

オージーの兄弟が弟にスクリューパイルドライバで殺した事件で失笑したら怒られた
419名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:12:56.76 ID:A1zPDiEp0
子供が銃持ってアソビに来た時はどうすればいいんだろうか?
420名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:13:54.21 ID:ulQ+rtbF0
>>418
水鉄砲のおもちゃとおなじ感覚だろうからな。
アニメなどを見て、銃を撃ちたくなったんだろ。
421名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:15:02.19 ID:SvMTb8bL0
>>414
知り合いだからとその辺に銃を置くってのがダメだな
知り合いだろうが親兄弟だろうが撃たれるものと思って構えて接しろよ

極端な話、朝、妻や息子がベッドから起きて挨拶した時ですら撃たれるものと身構えろよアメリカ人
422名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:16:13.46 ID:ulQ+rtbF0
>>419
アメリカなら、自分の銃を取り出してきて、子供に銃を置くように注意して、
聞かずに銃口を向けようとしたら撃ち殺すだろうな。
423名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:18:19.61 ID:7ki1SZcZO
どうでもいい
424名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:19:10.73 ID:tOnCxUEz0
人ん家のもの勝手に触るなってしつけろよ
しつけが無理な年齢なら自分の子から目を離すなよ
父親は自業自得だ
425名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:19:32.57 ID:xnfc55JU0
すばらしいね、銃社会。

どーせ死ぬのはアメリカ人。
426名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:21:11.33 ID:0H88jpLu0
この後、撃った子供に銃の正しい扱い方を教えて、2度とこんなことを起こさないように教育した。

って感じの美談になるんだろうな。
427名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:23:27.22 ID:HLtR2oDd0
アメリカらしい事故だなあ…

まあ、小さな兄弟・姉妹で兄が妹を、妹が兄をと言った事故が、後を絶たない。
丸腰の刀狩はアメリカ人のアイデンティティ全否定に繋がるんだろうから、

銃火器の扱いは、慎重過ぎるくらい慎重にやらないと。
428名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:23:48.54 ID:Bs1wtXpA0
一発だけなら誤射かもしれない
429名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:25:44.13 ID:ULTQasgA0
まあ、アメリカって所は子供並の知能の大人が銃乱射事件を日常的に起こしてるキチガイ社会だからね
「子供だからこんな事故が起きた」と解釈すると大間違いなんだよね
430名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:28:02.71 ID:0PhgpFYbO
子どもが可哀相すぎる。何にも知らないのに殺人させられて。4才くらいだと、大人になってもかすかに記憶に残るんでないか?
431名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:29:17.96 ID:IwsghMuGP
銃規制もオバマが失敗してブチ切れてたし、まあ内戦でも起こして争いに嫌気さすまで銃で殺し合わせるしかないだろうな
432名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:33:19.67 ID:XetIGEOK0
父親や成人の住人に「これは何?」と尋ねたという。


銃の取り扱いは生まれてすぐしないと間に合わないという
教訓。
433名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:34:55.05 ID:29EkNFmC0
昨日見たアメドラでも元夫に誕生日だか結婚記念日だかに貰った銃で元夫殺したってオチ
で普通に流されてるしな
434名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:35:48.18 ID:HLtR2oDd0
>>429
日本人が解り易くイメージすると、
「米食うな」=「銃所持禁止」って感じだからなあ、アメリカ人にとっては。
田舎に行けば行くほどその傾向は強い。

荒野を銃火器で切り開いて来たアメリカ文化そのまんまの、
”生活必需品”なんだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:36:12.33 ID:OfGjxZgqO
子供は銃を撃ちたがるものだ
最初からちゃんとしまっておけ
436名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:36:28.11 ID:wyq+GMITP
これはアメリカ人が選んだ道だ
大好きな息子に大好きな銃で殺されたんだから嬉しかろうて
437名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:36:34.98 ID:10LM05wj0
>>32
ただ、車の場合には、事故を起こして人が死ぬ確率に比べて
人や物を運ぶという実益発生率が圧倒的に多いけれど
銃だとどうなんだろう

例えば、強盗とかに襲われて、銃があったから撃退できたという確率と
銃があったために起きてしまった悲劇と、その確率の割合はどれだけ違うんだろう
438名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:38:27.72 ID:f9rsXVaO0
重火器は?
439名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:38:48.52 ID:mYiTlSio0
一般人の銃器を一斉に禁止にして、さらに銃を使った犯罪は
例え脅しであっても銃を持ってるフリをしただけでも終身刑にすりゃいい。
440名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:39:52.00 ID:mYiTlSio0
奴隷解放と同じくらいの労力と犠牲を払わないと銃は無くならないだろうな。

ところで銃がこれほど出回ってる国ってアメリカだけ?
441名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:40:39.08 ID:wyq+GMITP
今スカパーが無料だからたまにディスカバリーチャンネルを見てみるんだが、アメリカ人って心底銃が好きなんだな
銃の進化の歴史とか、客から依頼を受けてオリジナルの銃を作る番組とか、そんなのばっかり
442名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:41:35.49 ID:ULTQasgA0
>>434
ああ、まだまだインディアンを殺したりないから(遺伝子レベルで)
わざわざ中東に出向いて民間人をハントしてるんだよな、彼ら
443名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:42:19.66 ID:HECyAoFw0
>>434
もしくは「天皇制廃止」レベル

建国神話の重要パーツだからね

>>437
アメリカだと「国家そのもの」が民間に銃があったから作られたわけだから
それこそ∞

フィンランドだと銃社会だったから冬戦争でソ連相手に戦えて
独立を維持できたわけで
444名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:42:35.03 ID:HLtR2oDd0
>>440
皆兵制のスイスなんかは一家に数丁らしいが。
軍事訓練受けた家人が所有する銃。

世界一強盗発生件数が少ないそうな。
死人に口な(ry
445名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:43:06.93 ID:P+uICW5P0
こういう事件が起こるなら、
アメリカの警官は、幼児がピストル向けたら、撃ち殺すと思う。
危険を感じた反撃行為ということで無罪。
446名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:44:31.96 ID:zgpUBYCD0
引き金を引くのってかなり力が要るんじゃないの?
447名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:45:06.13 ID:HLtR2oDd0
>>442
常にUSA!NO1!じゃ無いと気が済まないのかもなあ。
建国以来世界中の国々を火達磨にして来ているけれど、その主役は銃だもんなw
448名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:46:02.87 ID:X7abGR2FO
>>434
アメリカ人はまだ自国の治安が西部開拓時代と同じだと思ってるのかな
449名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:47:47.12 ID:HLtR2oDd0
>>441
ご禁制の品じゃ無いから、ホムセンで簡単に買えて、
数万円(日本円)で遊べる大人のおもちゃだからなあ。
ぶっ放す原野は腐るほどあるし。

作っている銃メーカーも大企業だしw
450名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:47:48.15 ID:ULTQasgA0
>>444
スイスの銃保有率はそう高くないよ
アメリカだけが飛び抜けて異常に高い(アメリカはほぼ90%二位のインドは4%)
451名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:49:54.22 ID:29EkNFmC0
>>445
子供なら何でも無罪って考え方の方がおかしくね?
幼児だろうとなんだろうと銃の殺傷能力は変わらんぞ
452もっこす:2013/06/10(月) 13:50:47.83 ID:qWtHx9760
TPPで強制輸入」されるんだろう?
買うぞ。
重火器。
453名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:50:35.01 ID:kutiJ+UH0
火事が起きたらどうするんですか?
454名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:52:50.94 ID:Ap09lRNgO
社会の進歩が19世紀で止まってるんだろ
455名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:54:20.48 ID:HLtR2oDd0
>>448
10年くらい前に聞いた話だと、
場末の田舎のバーみたいなところじゃ、
直ぐぶっ放すって話だったなw

碌な仕事が無いから、軍隊に入って更に錬度高めて、
酔って喧嘩の威嚇用らしいw

都市部と田舎町は、銃の考え方に温度差あるだろうなぁ…
456名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:56:45.94 ID:HLtR2oDd0
>>452
>重火器。

高性能ヘリも撃墜出来るそうだし、最初はRPGとか買えば良いのかな?
刀狩以来だから、何を買って良いか解らない。
457名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:57:03.20 ID:8Vooym+O0
アメリカでの銃所持は憲法にまで明記されている権利。

強盗に入られて警察を呼んでも、到着まで数十分、一時間かかる場所も多いから、
銃を所持して自衛するしかない。

毒蛇や熊が出没する地域では必需品。

安全装置、安全装置言ってる奴が多いけど、
回転式は基本的に付いてないから。
458名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:57:55.10 ID:6Rb5MB110
アメリカ在住の知り合い20人近くいるけど誰も銃は持ってない。
やっぱりある程度のDQNじゃないと持たないみたいで、南部と
田舎だと各段に所持率が上がるそうだ。
459名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:58:11.08 ID:P+uICW5P0
>>451
ピストル向けた幼児を撃ち殺しても
警官は無罪。
460もっこす:2013/06/10(月) 13:58:27.06 ID:qWtHx9760
國民の90%前後がIQ130いかない国だよ。
大卒程度が少ない。
461名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:59:03.13 ID:HECyAoFw0
>>450
スイスのほとんどの家庭に置かれているアサルトライフルは
個人の所有ではなく「国家」の所有物を預けているだけだから
「個人の保有」には当たらないのですw

後中東やアフリカはどうなんだ?
イラクだと結婚式で空に向かってAKを祝砲として実弾をぶっぱなすみたいだけどw

イスラエルも高いと思う
462名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:00:40.58 ID:oVRi54p7O
TPP開始後は日本でもこういうことが起こるんだろうな。
463もっこす:2013/06/10(月) 14:01:16.29 ID:qWtHx9760
>>456
やっぱ、ライフルでしょ。
良いがあるんだ。
揃うとが撃っても百発百中という狙撃銃が。
高いけど。
クラウンが安い。
464名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:02:34.59 ID:ULTQasgA0
>>457
アメリカ人がそんな限界集落みたいのところで住んでるだって?

嘘つくなよアホ
465名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:04:38.77 ID:MsWXuFRK0
>>464
限界集落だから通販が隆盛するんだぜ
日本の田舎の店ないとかいうのとスケール(距離感)違う
466名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:07:53.73 ID:ULTQasgA0
>>465
で、その比率は?

アメリカで限界集落的環境に住んでいる人間の比率は?

データは?
467名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:07:57.27 ID:cuuvtlb/0
子供が引けないくらい固くすればいいのに引き金。
タバコ止めたから最近のライターが一癖あって子供に点けられないようになってるのはビビった
468名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:08:13.79 ID:HECyAoFw0
>>462
日本の政治家が暗殺のリスクを受け入れるかが問題だw

誰でも銃を買えるとなると暗殺が簡単になる。

アメリカはベトナムやWW2の時の兵隊の戦死率より
大統領が暗殺される率の方がずっと高い
469名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:10:45.91 ID:/GCu8NJq0
アメリカ人自身が選んだ事だから
470もっこす:2013/06/10(月) 14:11:32.63 ID:qWtHx9760
>>468
アメリカにはさからえないし、もうきまったことだ。
471名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:11:55.02 ID:ULTQasgA0
そもそも限界集落的環境にこのんで済む人間が大勢いるって幻想自体ふざけてる
人間社会なんてのはある程度密集した環境じゃないと生活インフラの整備ができない

水道ガス道電気通信交通警察消防医者

限界集落的環境だから自衛するだぁ?????
はぁぁぁぁぁ?
472名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:13:24.21 ID:HLtR2oDd0
>>463
やっぱ、派手な砲撃手より、スナイパーに成るか、TPPの後は。

目指せ!シモヘイヘw
473名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:14:25.55 ID:ONN2nXrn0
アメリカの人口が親子間の殺傷事件で減少したらオモロイのに
474名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:16:09.11 ID:++Cfipha0
>>36
これ思い出した
475名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:18:45.61 ID:kYnn1qn/O
「父親殺し」

クリスは小さい頃から、大人になった今でもこのように呼ばれ続けている。

母親であるサラはクリスのことを愛しているが、愛する夫を殺された相手だと思っているだけに、その心情は複雑なものである。それでも彼女は心の闇を隠しながら、懸命に彼を育てた。

「彼には罪はない」
高校になると、クリスのことを想い、接しようとする友も少なからず現れた。

周りの人間がいくら彼をフォローしてみても、父親を殺したのは自分であるという事実…クリスは、自らを締め付けるこの重く巨大な鎖は、死んでも外れないものだと諦めていた。

そんなクリスが新聞配達員になった25歳のある日、結婚して子どもが3歳になる友人のサムの家に遊びにいったときのことである。

彼は出されたコーヒーを飲みながら、他社の新聞を読んでいたときに、サムがその息子と遊ぶ姿が目に入った。

サムがレプリカの銃を息子に渡そうとしたそのときである。

ある男が自分が銃を渡し、耳元で何か呪文のようなものを唱えている光景が脳内に過ったのだ。

俺は……誰かに…銃を渡された……!!

お父さんを殺したのは…俺ではないのかも…しれない…!!

クリスはコーヒーが冷める前に友人の家を飛び出した。

勢いよく走ったため玄関の段差に気づかず、こけて頭を強く打った。

これがきっかけとなり、クリスは2日後に亡くなったのである。
476名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:21:58.43 ID:8Vooym+O0
>>464
無知のマヌケ、乙。

南部の砂漠地帯周辺が、どれだけ広いか知らんのだな。
477名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:22:54.87 ID:u0SSfIfB0
新しいパパがすぐにくるので死んだパパのことはきれいさっぱり忘れる
478名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:23:04.24 ID:0H88jpLu0
>>434
>日本人が解り易くイメージすると、「米食うな」=「銃所持禁止」って感じだからなあ

日本人がイメージするなら、「銃所持禁止」=「平和憲法廃止」だろ。
銃所持も憲法問題だし、どちらも国民が、国のアイデンティティと信じてる。
宗教化してるし、利権団体が支えているのも同じ。
479名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:24:27.79 ID:z2CTXHHu0
平和のためには多少の銃による事故や乱射事件は仕方がない
480名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:25:24.69 ID:ULTQasgA0
>>476
だから、限界集落的住環境に置かれているアメリカ人が大勢いるって根拠を出せよアホ
481名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:25:24.87 ID:HECyAoFw0
>>478
建国神話的に考えると「天皇制廃止」だろ?
482名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:27:10.53 ID:ofIgkHUx0
米では交通死亡事故くらいな感じか
483名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:30:18.84 ID:0H88jpLu0
>>481
もう一点、アメリカ人は銃があれば、日本人は9条があれば、平和に暮らせると信じてる。w
484名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:31:34.87 ID:8Vooym+O0
>>480
限界集落?
馬鹿の脳内定義など、どうでもいい。
人口密度の問題だ。

http://blog.dwtkns.com/2012/density/
アメリカの人口密度は東北部の都市部以外はロシアやアフリカ大陸以下だ。
485名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:33:24.00 ID:af2HG20o0
NRA「一発だけなら誤射かもしれない」
486名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:34:39.25 ID:tXudbcdk0
子供同士でも親の銃をいじって遊んでる最中に暴発して死亡ってあったなー
まじで管理どうなってるんだろ
487名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:36:20.25 ID:1tm4XN+jO
最強の剣士だかガンマンがただの子供に呆気なく殺されたのを思いだした
488名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:36:35.50 ID:lRNaMN4K0
やるやるw
子供の頃、エアガンと知らなくて伯父さん撃ってしまったことある
489名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:37:42.94 ID:ULTQasgA0
>>484
馬鹿が

なら北海道はどうだ?
みんな限界集落的生活してるか?
先進国に住んでて好んで山野部に人が住むか?雪原に住むか?砂漠に住むか?
国土が広いとこの国民はみんな自給自足してるか?

ちがうだろ馬鹿が
490名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:39:18.54 ID:8Vooym+O0
>>489
馬鹿はお前。

先進国だからって、全国民が都市部に住んでるか?

違うだろ馬鹿がwww
491名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:39:34.02 ID:HECyAoFw0
>>489
アラスカは自家用飛行機保有数が異常に多い

都市に住んでたら飛行機はいらんw
492名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:40:30.69 ID:ULTQasgA0
>>484
なぁ馬鹿野郎
わざわざ病院がある所まで1時間掛かる所に住んでるような奴を基準に考える馬鹿がいるか?
いると思うかよ?

な、そんな馬鹿はお前だけで十分なんだよ馬鹿
493名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:43:30.35 ID:ULTQasgA0
>>491
アメリカ人は生活インフラが整っていない所に住んでいるかどうかって話なんだが?
飛行機なんて別の町に用がある時に使うんだろ
494名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:45:23.35 ID:E5z/TTo+O
>>475 おいー(°□°;)
495名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:45:53.31 ID:HECyAoFw0
>>493
インフラが整っていたらわざわざ飛行機に乗っていく用事もないだろ?

都会の連中は別の街に用があっても自動車とかだぞw
496名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:46:37.33 ID:Sz4wHJCeO
>>456

俺は取り敢えず、44口径のマグナムリボルバーと50口径のマグナムオートに
5.56oと7.62oのライフル、12ゲージのショットガンと40oグレネードかな
497名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:48:36.50 ID:ULTQasgA0
>>495
生活に必須の生活機能を補うために飛行機使っていると?
ちょっとした夕飯のお買いものに飛行機でビューンってか?
どんだけ金持ちなんだよ

そんなの有り得ねーよアホ
498名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:53:21.71 ID:EIalXuh40
マイケルムーアはやっぱり評価されるべきだ
499名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:57:27.85 ID:EoKDG4rP0
ライフル協会の子や孫に、どんどん銃を配ればおk
500名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:58:35.50 ID:xg6TMcnL0
たとえ小口径の銃であっても競技に使う射撃競技用ピストルでもない限り
引き金の重さは1Kg以上有るはずだ。
4歳児の握力で誤って撃ったとは思えない。
明確な殺意があったんだろう。

   幼児は殺意なんか持たないと思ってる奴が居るが
   幼稚園児ぐらいになれば殺意はあるぞ。
501名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:59:49.44 ID:8OODu1Zt0
一発ぐらいなら
502名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:00:07.40 ID:8Vooym+O0
>>492
論破されて、誰もしてない病院の話を持ち出してきたか池沼。

いいこと教えてやるよ。
馬鹿は死ねば治るぞ。
503名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:00:08.56 ID:HECyAoFw0
>>497
二週間とか一ヶ月分買い出しに決まってるだろ?
504名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:00:28.70 ID:Yqx0wWy+O
「誰かが来たらしまう」じゃなくて「必要時以外は鍵掛けてしまっておく」でなけりゃ事故は減らん。
ましてや装弾してそこらに置いておくとか。
505名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:03:13.89 ID:rfl2dDzb0
西側でAK47にあたるような銃を教えてくれ
506名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:06:07.09 ID:8Vooym+O0
自分が知らない物事は存在しない、なんて決めつけは、
ますます馬鹿を拗らせるだけ。馬鹿の拡大再生産。
507名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:07:37.61 ID:ULTQasgA0
>>502
治安インフラすら整っていない所に病院があると?
消防署があると?

馬鹿は休み休み言えよ馬鹿が
508名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:08:34.77 ID:8zOw9ZkT0
ひたすら馬鹿の国
509名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:09:11.35 ID:nb+a191f0
アメリカで外出するのに防弾チョッキをつけなかった親父が悪い
510名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:10:33.03 ID:SDHdEaii0
福岡スレはここですか^^;
511名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:10:43.04 ID:8Vooym+O0
>>507
お前が無知なだけ。
IDの末尾が半角ゼロなら、目の前にパソコンがあるんだろ?
それとも2chへの書き込み機能が付いたトースターか何かか?
512名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:11:34.72 ID:EoKDG4rP0
パパを撃っちゃった4歳の君、
このスレにも撃ってほしい人が2人いるんだけど、
やってくれるかな?
513名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:11:50.23 ID:T+h6017t0
>>498
批判する自由はアメリカではちゃんとあるんだ
問題は巨大利権に立ち向かって実際に規制すること
514名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:12:13.65 ID:ULTQasgA0
>>511
おいおい反論になってねーぞ馬鹿
515名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:13:05.18 ID:5tvRGa800
子供が遊びに来たら屋内の銃火器を使いましょう

かと思って、ビックラしたw
516名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:14:43.65 ID:W9M2QBg50
後のゴルゴ13である
517名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:15:08.54 ID:mFQHnKWR0
小口径ってなんだろね
オートマチックなら薬室に装填せずセフティ掛けてれば起きなかった事故なのに
リボルバーじゃ仕方ないな、そこらに置いとくんじゃねーよ田舎者
518名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:17:40.65 ID:8Vooym+O0
>>514
お前の書き込みは「論」にすらなってないぞマヌケ
519名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:19:20.27 ID:/9ElC2o90
4才児が簡単にトリガー引けるもんなのか?
520名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:19:25.44 ID:2QPMQxaj0
所有者の管理責任は問わないの?
と思ったが美国の事だから民事でがっつりやるか
521名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:22:16.99 ID:ULTQasgA0
457 :名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:57:03.20 ID:8Vooym+O0
アメリカでの銃所持は憲法にまで明記されている権利。

強盗に入られて警察を呼んでも、到着まで数十分、一時間かかる場所も多いから、
銃を所持して自衛するしかない。

毒蛇や熊が出没する地域では必需品。

安全装置、安全装置言ってる奴が多いけど、
回転式は基本的に付いてないから。


こいつ馬鹿だろ
522名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:26:54.92 ID:8Vooym+O0
>>521
馬鹿乙。

>>457に間違ってる点があるなら、
具体的な点を挙げてみな。
馬鹿なお前に出来るならな。
523名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:28:54.63 ID:aG9wmgKj0
強盗にでも襲われた時のためにと銃を買ったものの
必ずしも銃の扱いに慣れてないアメリカ人だったりしたのかなあ
本人としては慌てても確実に撃てるようにと考えたんじゃね
小口径ってのも銃に慣れてない奥さんとかが使うために選んだって感じだし
524名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:30:04.58 ID:10LM05wj0
>>442
根本的に血の気の多いマジキチが多いと思う、アメリカって
荒野を切り開くって、原住民殺しまくって土地奪ったって話だし
美化すんなよって感じ

オバマにリシン送りつけた犯人も銃規制反対派だし
銃好きだけで殺し合ってれば良いけど、必ず関係ない人まで巻き込むからな
525名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:31:05.72 ID:ULTQasgA0
>>522
既に何回も言ってるだろ馬鹿

先進国で生活インフラがない過疎地域に住んでる人間なんてそうそういねーんだよ
もしそんな辺境の土地に好きで住んでるならそりゃ自己責任だ
そんな偏屈野郎の為に社会全体で銃社会を維持するなんて馬鹿げてる

もちろん、おまえは正真正銘の馬鹿だ
526名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:31:46.91 ID:jBhkgawu0
>>522
まずはそんな地域に住む人が、全国民の何%かを考えればいいんじゃね?
527名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:33:06.55 ID:10LM05wj0
>>523
犯罪対策に銃なんか持ってても、普段から銃の扱いに慣れているであろう
凶悪犯罪者と対峙して勝てる気がしない
犯罪対策に銃とか、一般市民には圧倒的に悲劇が起きる危険のが高そう
528名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:34:06.85 ID:8Vooym+O0
>>525

>先進国で生活インフラがない過疎地域に住んでる人間なんてそうそういねーんだよ

 ソ ー ス は ?

銃規制議論で警察のフォローが間に合わない地域で銃は必須、というのは
必ず出てくる意見で、ある程度知識があれば常識なんだが。


>もちろん、おまえは正真正銘の馬鹿だ
お前の自己紹介とか誰も聞いてないし、
お前が馬鹿な事は書き込み見れば分かるから。
529名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:34:07.41 ID:rX+TvIt10
トリガーを引けないようなはめ込み式の器具があった気もするけど
発砲するより発砲されるほうが悪い米国なんだから仕方ない。
父親は早撃ちで女児の手の銃を撃ち落すべきだった。
つまり父親は@銃で撃たれるA銃を撃ち落さなかったB銃を出しっぱなし
にしていたと複数の重大過失がある

とかライフル協会が声明出したら面白いのにな。
530名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:35:24.61 ID:ULTQasgA0
>>524
アメリカはこうも明らかにイカレてるんだから
俺らみたいな外の人間なら普通に
「ああ、奴等イカレてやがるな・・・」って思うもんだよな

しかしなぜかアメリカのイカレた伝統をやたら持ち上げる異常者が涌くからなぁ
この手のスレにはさ
531名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:35:56.58 ID:EoKDG4rP0
パパを撃っちゃった4歳の君、
このスレにも撃ってほしい人が2人いるんだけど、
やってくれるかな?
532名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:37:17.79 ID:4OkEUD1C0
この家の住人が銃を置いてある場所を知っている父親が
子供にこれなあにと言って住人を撃てと仕込んだのが失敗したとか?
533名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:37:44.85 ID:U2N15R3g0
>>13
お前のは隠さなくても問題無しw
534名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:37:47.41 ID:ULTQasgA0
535名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:37:51.39 ID:aG9wmgKj0
>>527
まあ反撃の術もなく確実に殺されるよりはマシと考えての事なんだろ
かくいう俺もアメリカに住んでたとして
近所で強盗があって銃で殺されたなんて話を聞いたりしたら
明日にでも鉄砲屋さんに行くと思うしなあ
536名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:38:08.70 ID:iGu9EcvY0
ちゃんと管理しないのが悪い
銃所持の権利はあってもいいがしっかり管理しろよと思う
小さい子供いるときライターを子供の手の届くところに置かないように
銃もちゃんと子供の手の届かないとこに置いておけよ
537名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:39:09.09 ID:AkwPKzHvO
坊主が上手に両親に銃器の火を吹いた
538名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:40:01.85 ID:aG9wmgKj0
>>529
ライフル協会だとやっぱアレかね
コドモが来たら銃を隠せじゃなく
コドモが来たら反撃のために銃を用意しろとか言うのかなやっぱw
539名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:40:08.12 ID:2uCn+rodO
撃たれる前に撃たないからこういうことになる
油断していた親父が悪い
540名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:40:14.21 ID:y6O0JavGP
タバコのような感覚で置いてるのかな。
541名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:40:59.15 ID:ZCQCfnMR0
>>1
子供「いいよ自分の持ってるから」
542名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:41:34.33 ID:DspZUViG0
重火器なら大丈夫
543名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:42:17.23 ID:8Vooym+O0
>>534
中西部の人口密度が低い=俺の主張が正しい

自爆乙。
544名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:45:03.33 ID:hmTdQgDF0
地 元 警 察 「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」
ライフル協会「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」
545名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:45:05.53 ID:MsWXuFRK0
>>525のいわゆる「自己責任」
銃はこれを果たすツールとして認識されてる地域や階層があるんだよ
お上にまかせないで自分の責任で自衛したいんだ、それが誇りなんだっていう
「先祖代々この地に住んでる、おらも自己責任でここに住む、
自分の面倒は自分で見るから、そのための道具をもたせてくれ」って

実際に自衛が可能か、ほんとにそれが本人の自尊心なのかは
さんざんキャンペーンに影響されてるから誰にもわからない
守るべき先祖伝来の土地なんか持ってない人もいる
ただそう言う層が存在するのは事実なんよ
546名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:46:47.78 ID:ULTQasgA0
>>543
西部の人口なんて特に都市部に集中してんだろーーー!???

このクッソド低能が!!!!!!!!!!!!
547名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:47:20.00 ID:jBhkgawu0
>>543
どう考えてもお前さんに不利だなw
そんな不便な所に住む人はほとんど居ないってソースだから
548名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:47:25.55 ID:10LM05wj0
>>539
ワロタw 全米ライフル協会にはぜひこのコメントを出して欲しいw
549名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:48:11.14 ID:+Nr8MLhF0
ホームセンターのチラシに特価の歴代銃がずらり
アメリカってこんな国
550名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:48:38.18 ID:HECyAoFw0
>>525
そう「自己責任」だから自分で自分達の身を守るために銃を持つわけだw
551名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:48:59.07 ID:4OkEUD1C0
>>536
抜き打ちで子連れで訪ねてこられてこれ言われてもなあ

子供のいない家ではそんな習慣ないわけだし
552名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:50:13.78 ID:8Vooym+O0
>>546
少なけりゃ無視してもいいと?
強盗に殺されても放置していいと?
無知無能の塵屑が人様に意見するな。

>>547
都市部に比べりゃ確かに少ないが、
無視していいほど少数でも無いんだが。
553名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:51:22.71 ID:MsWXuFRK0
ID:ULTQasgA0の意見の中身は「銃規制派」なんだけど
そこに至る考え方とか話し方は、巷間の「銃規制反対派」のそれにけっこう似てると思う

南部の、基本的には保守で、ちょっぴり低所得で、でも愛国心は高くて
ちょっとアタマの堅い爺さんも同じ「自己責任」と「一部のやつの都合なんか知るか」
って路線で銃所持を主張してると思う
554名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:52:57.84 ID:ULTQasgA0
>>550
「治安機能のない所にそれを自覚して住む責任」

わかる?
555名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:54:11.46 ID:veFLtGxi0
アメって年に何回かは必ずあるよな
556名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:54:41.35 ID:c1guwsdm0
死なない程度の同じ様な事故ならたくさん起こってるんだろうな。。。
アメ留学とかしなくて良かったよ。
557名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:55:42.40 ID:ULTQasgA0
過疎地に住みたい変人の自衛の為に
治安を著しく乱す銃器の民間拡散を国家レベルで許容するなんて馬鹿な話はねーんだよアホ共
558名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:55:43.35 ID:o5bmAgyw0
むちゃくちゃな国だな
4歳児これからどうすんだよ
559名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:56:03.81 ID:QOHraMdi0
ひどいはなし
560名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:56:27.14 ID:knA5HQd+0
>>500
赤ちゃんって生まれた時に既に、自重を支えられる握力があるんだぞ。
(お猿さんは、母親にしがみつけないと死ぬから)

人が銃を強く握れないのは、心理的な抑圧が働くからで、それが無い子供なら
引き金など赤ちゃんでも引けるってことだ。
561名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:57:21.93 ID:uWGFxu9SO
父親が銃武装していれば、子供が銃を手にする事は無かった。
562名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:58:12.21 ID:MsWXuFRK0
>>554
わかるよー、それがおかしいと思う気持ちは重々わかる
ただ、そこから都市部に出て行く力や意思のある人ばかりじゃないし
日本だって「生まれた家を守って地元で暮らすのが保守的伝統的で偉い」
みたいな価値観はあるじゃん?

アメリカのナンギな問題は、その伝統の根っこが
「セルフでばりばり戦ってた人たちの歴史」ってことなんよ
見渡す限りの荒野にたてかけの家あって、でもドアはまだない
夜中に子供狙ってくるオオカミの群れを勇敢で敬虔なとうちゃんがズドン
そういう風景が北米の「われらの起源」なんだもん
563名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:58:32.24 ID:zQITU/ru0
>>557
別にそんなため違うし
564名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:58:49.90 ID:mfvxxPxGO
子供が遊びにきたら寝室の避妊具を隠しましょう
565名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:00:43.60 ID:8Vooym+O0
自衛には過剰な威力・射程の銃や弾薬の規制ならともかく、
日本並みのガチガチの規制をすれば、
犯罪者は隠し持つだろうし、無登録の銃器はそのままだから、
ワリを喰うのは規制に応じる善良な市民だけ。

強盗・ギャングは暴れ放題。
警察官の殉職も大量に増えるだろうな。
566名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:01:26.70 ID:Fp8dY+Mx0
4歳の子供を親殺しにしてしまったダメリカw
567名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:04:38.55 ID:Y5+TVNLfO
こえー
568名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:05:03.27 ID:PsXS4yBDO
民間人の銃の所持はもはや文化みたいなもんだから規制するのは難しいんだろうけどさ、
管理や保管方法については法律でガチガチに縛っても良いんじゃないの?

・子供の手の届かないちゃんとした場所に保管する
・保管時は弾を抜く
どっちかだけでもやってりゃこんな事故起きないだろうに
569名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:08:14.46 ID:mjeCxqCT0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/ 他国にちょっかい出す暇あったら
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'          テメエの国の銃器しろや
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
570名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:08:17.51 ID:mFQHnKWR0
4歳の子供は無邪気に笑いながらセフティを解除し
スライドを少し動かして薬室に装填されている事を確認した
571名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:10:02.02 ID:ULTQasgA0
>>562
わかってねーだろバカが

社会インフラの庇護を得るためには
「銃を持って自衛」じゃなくて
最低限都市能力を得られる程度に人が集まって生活するより他ないんだよ

現代社会なんだよここは
野蛮人に社会全体が合わせることはできないんだよ

すでに文明開化済みなんだ
インディアン追うのはテメーの脳内で済ませろって話だ
572名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:10:47.61 ID:MsWXuFRK0
>>568
州にもよるけど、管理方法はけっこううるさいとこはうるさい
こういう保管状況にしなさい、って定期的に家まわって指導するとか

でも、「うちはちゃんとカギつけてもっと厳重に保管してる、
だからハンティングのときは子供に銃もたせて連れて行ってもいいだろう?
子供のうちから扱い方を教えないと」って幼児の誕生日に銃贈る人もいる
その子供が無事誰も撃たず誰にも撃たれないかは、神のみぞ知る
573名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:11:47.38 ID:/osikr760
4歳児なんて親を撃つどころか、銃口を覗きこんで自分の目を撃つぐらいだろ
574名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:13:05.51 ID:TcoalgaP0
マイファーストライフルって可愛い色の子供サイズライフル売ってるアメリカ
天災多いけど、こういうニュース聞くときは日本で良かったと思う
575名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:13:15.84 ID:t/KOTTuDO
隣のお姉さんがフェニックスに嫁いでいて時々子連れで里帰りしてるが、
警察がくるまで30〜40分かかるから銃必須って言ってたわ。
576名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:14:35.38 ID:ULTQasgA0
>>575
そこはどこだ?
具体的な地名を挙げてみろよ
577名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:15:49.79 ID:Q3RfwAGa0
福岡に「米国」って地名あるのか・・・、勉強になった
578名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:15:53.44 ID:XTrVBkSxO
日本では「知人の子供が訪ねてきたら消火器をしまいなさい」
と広報された
579名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:15:53.67 ID:MsWXuFRK0
>>571
えーと、別に銃もつのが正しいとは一言もいってないんだけども…
おかしいと思うけど、現状そういう社会なんだ、っていってるだけで

そういうこといったら、都市になるとこんどは
「都市部だからこそ対人自衛に銃がいる」って言うとこあるしさ
「うちメキシコと接してる国だから」っていわれたら
あ…サーセンって感じもあるじゃんw
フアレス隣接、ぐらいになるとマジで人が自発的に逃げ出すけどw
580名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:16:04.91 ID:RyGiYUJj0
人に向けて引き金引くか普通
581名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:16:17.67 ID:No4NE+5A0
住人と被害者の父親は面識なかったの?
証言能力の低い子供が撃ってる点で、なんか不自然なんだが
582名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:16:31.79 ID:T+PsqODmP
>>1
拳銃用の指紋認証を開発しているベンチャーがあったけど、
その辺りに資金や規制で支援してみたらどないかと
583名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:17:25.15 ID:xBfov20V0
悲劇?喜劇だろww
いいぞもっとやれwwwもっとwww
584名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:18:08.82 ID:H9oDYOQk0
>>576
横レスだけど普通にフェニックスて書いてるやん
585名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:18:10.03 ID:ULTQasgA0
>>579
お前は馬鹿だからアメリカでどんだけイカレた銃犯罪が絶えず起こっているか
全く知らないのだろうな

銃社会が治安悪化の一大要因である事は既に周知の事実だ
586名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:20:00.40 ID:yeMsuELf0
西部開拓時代の頃と比べたらかなり少ないだろ。
587名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:21:10.72 ID:ULTQasgA0
>>584
州単位じゃ具体性まったくねーよ
588名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:21:48.65 ID:MsWXuFRK0
>>585
なんかもう壊レコ状態で人の話がわかってないみたいだけど、
ひとつはっきりいえることがある
オレはエル・パソだけは誰に命令されようが行きたくない
589名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:23:12.02 ID:7sZvmpSQO
銃じゃなくて手榴弾なら子を残して死ぬようなことはなかったのに
590名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:23:57.01 ID:TcoalgaP0
>>587
細かいけどフェニックスは都市名だ
591名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:24:20.65 ID:ZsYYQxo20
過失事故とかにもならんとか どうかしてるわ
592名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:25:11.43 ID:ULTQasgA0
>>590
フェニックスで警察がくるまで30〜40分かかる地域を出せって言ってるの
593名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:26:04.05 ID:5B98wCJy0
ま、いつものアメリカじゃん
594名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:28:25.23 ID:i/CS33ZC0
595名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:30:22.55 ID:csCcQdh90
日本も朝鮮蒸しという殺人があっても誰も何も対策しないからなー。
日本はパチンコ、アメリカは銃が同じレベルのタブーなんだろ。
596名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:30:44.77 ID:4QT1W69z0
弾装てんしておかないといざって時に身を守れないしね
セイフティロック掛けておくしかしょうがないでしょ、
4歳のガキには解除されないと思うけど
597名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:31:47.00 ID:YcHjAs/f0
>>1
これでまた一つアメリカが自由な国になったな
598名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:32:45.50 ID:hcI0x3tb0
>>585
>>571
日本も、ブサヨがばっこする口実にしかなっていない、キモい銃刀法いますぐに撤廃して.
南北アメリカ大陸並みの並み銃社会にすべきだろ。
「からだ鍛えろ」、「防犯意識あげろ」なんていっても、誰も自己防衛しないのがリアル。

自衛の銃を認めない、銃規制が厳しい国は、二枚舌のイギリス系、
人権蹂躙奴隷許容国のシナ、チョンとかろくな国しかないのがリアル。


>>585
>>571
日本も、ブサヨがばっこする口実にしかなっていない、キモい銃刀法いますぐに撤廃して.
南北アメリカ大陸並みの並み銃社会にすべきだろ。
「からだ鍛えろ」、「防犯意識あげろ」なんていっても、誰も自己防衛しないのがリアル。

自衛の銃を認めない、銃規制が厳しい国は、二枚舌のイギリス系、
人権蹂躙奴隷許容国のシナ、チョンとかろくな国しかないのがリアル。
599名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:33:57.31 ID:2QPMQxaj0
まあ、僻地に殺人貴や火得意一族がガチ存在する国だかんな
600名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:36:59.37 ID:hcI0x3tb0
>>595 >>585 ID:ULTQasgA0

アルジェリアでの日本人大虐殺

シナ、チョンの海賊船団による
大規模な日本海周辺での日本人大虐殺

ここらが露見した以上、

自民党政権が直ちに行うべきは、
銃刀法の即時廃止、日本の銃社会化という、迅速な実行しかありえない。

日本を、いますぐに銃社会にして、

満蒙武装開拓義勇団、ハリマオみたいな、
日本人PMCの迅速な大量育成や、

アサルトライフル、機銃やRPG、
サブマシンガンで武装した日本漁船である、
近代型の特設監視艇団の日本近海への大量配備

ここらの即時実行をしないなら、
日本人は、自民党もまた日本人の敵であると認識するぞ。
江戸幕府みたいに潰されるぞw
601名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:38:37.51 ID:PsXS4yBDO
>>572
子供が銃に触れて事故が起きるのと、子供に銃を持たせるのはまた別の問題でしょ
事故なら管理をしっかりしてれば防げるはずなんだから。

しかし全米ライフル協会なら
「親が子供に銃の取扱いを教えておけば、好奇心から引き金を引いてしまうような事故は起きなかった」
とか言い出しそうだな…
602名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:40:09.57 ID:ULTQasgA0
>>598
アメポチ売国奴が発狂してやがるわww
603名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:40:15.79 ID:y4dIgrAtO

友達のお父さんを撃っちゃったんじゃなくて
自分のお父さんを撃っちゃったって事?
ならまあいいよね
604名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:40:21.23 ID:8Vooym+O0
>>600
日本に関しては、
自衛隊や海保の権限・装備の強化や、
警備会社や民間軍事会社の銃所持許可で十分だろう。
605名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:42:51.05 ID:UwGrHGrp0
玉を込めてるからこうなる
606名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:43:11.48 ID:ULTQasgA0
やっぱり不自然なまでのアメポチやってたのは売国奴のネトウヨだったかwww
607名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:56:04.83 ID:8Vooym+O0
妄想・願望と出鱈目理論のゴリ押しで
国防力や個人の自衛力を殺ごうとする劣等個体は
売国シナチョンポチのブサヨか。馬鹿だから分かりやすい。
608名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:59:10.15 ID:ULTQasgA0
>>607
フィィィィィィイィィィィイィッシュ!!!!!!!!!!!
609名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:59:53.90 ID:OflZbJQZ0
アメリカ人てマジ頭悪いわw
610名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:00:45.98 ID:8Vooym+O0
>>608
ブーメランで図星を突かれて火病か?
611名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:01:36.70 ID:U73n9T81O
>>609 マジそう思う
612名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:01:43.96 ID:xg6TMcnL0
>>601
銃反対論者でも銃社会での生き方は知ってないとダメだろう。

服部君射殺事件だってホストファミリーが
米国では銃を持ってる奴に「フリーズ」って言われたら、
止まらんと撃たれるって事を事前に教えとけば起きなかった事件だろ。
613名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:02:10.64 ID:SR1lM0VV0
短銃って何?
614名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:02:24.34 ID:SgVcrSbo0
こういう銃って安全装置がついてそうなもんだけど、簡単に子供でも撃てるもんなの?
615名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:02:36.55 ID:pk4Oj6n3O
>>604
銃をぶっ放したのが本当に子供ならね
616名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:03:21.22 ID:L0wuP1my0
拳銃の安全装置ってなかなか外れない、というかどこが安全装置かわかりにくいからそれさえやっておけば
事故は防げるはずだがなあ。もっともM-16とかMP5とかはいじってるうちに外れるだろうが・・・
617名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:05:34.48 ID:ULTQasgA0
>>610
お前どこのカルトに所属してるんだ?
618名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:07:37.24 ID:8Vooym+O0
>>617
お前がカルト信者だからといって、
同じスレに書き込んでいるという共通点しかないのに、俺までカルト扱いされてもねぇ。
619名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:08:49.43 ID:MsWXuFRK0
>>601
>>572の人はまさに3行目からのロジックで
「銃は厳重管理と子供のころからの取り扱い教育をすべき」を主張してたな

ライフル協会のイベントで子供に銃をもたせるのは
俺らから見るとヒステリーに見えるけど、「え、普通にあったし触ってたけど?」っていう
「普通の感覚」の醸成、次世代の支持者育成にはけっこう影響あるんじゃないか
そういうところに行く親だからどのみち…なw
620名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:08:52.11 ID:ZeSSzylO0
銃火器を使いましょうに見えた
621名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:11:24.74 ID:ULTQasgA0
>>618
いやいや、お前の発言がネットでよく見る異常な妄想に満ちている
う え に
アメリカの銃社会を無理やり肯定する意図が見えたからね
このコンボ(ネトウヨ+アメリカ信仰)はネットではよく見る光景なのだが
こういった特定の傾向を持った思想には必ず背景があるもんなんだ

なので聞いている
「お前の所属するカルト団体はなんだ?」
622名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:12:33.12 ID:IohxLJ2D0
ちょっと気をつければ防げそうな事なのに
本気で改善する気は無さそうだしもう日常の一部なんだろうね
ずっとこういう悲劇を続けて行くんだろうね
623名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:15:22.53 ID:hMCtZorJO
ぶっちゃけ子供の手の届くトコに銃を置いとく家庭ってアメリカだろうとなかろうて、そういう家庭なんだよな。
624名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:15:36.90 ID:JiARpguw0
武装をしてなかったこの父親が悪い
625名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:17:14.03 ID:8Vooym+O0
>>621
このスレで異常な妄想を撒き散らしているのはお前だけだ。

アメリカが銃社会なのはどうでもいい。
俺が書き込んだ単なるアメリカの実情を、
妄想と願望で否定する馬鹿雑魚がいたから
叩き潰してやっただけなんだが。
626名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:17:30.14 ID:dAAgqxGH0
>4歳児は家内で小口径の短銃を見つけて手にし、
>室内にいた父親や成人の住人に「これは何?」と尋ねたという。
>この直後に発砲が起きていた。

そのまま触らせてたんだろうな
日本人の感覚ならすぐに取り上げるんだろうけど
アホすぎる

>「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告している。

・・・^^;
627名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:20:33.42 ID:guT1QsrQ0
ザ・シンプソンズのネタっぽいな
628名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:21:09.58 ID:z606H5Ke0
アメリカではどうもならんだろうな
なんつーかそれだけ国家とか隣人とかには
信頼をおいてないのかね、彼らは
ま、おけないだろーが

銃によって独立して、建国して、統合して
戦争して、搾取して、発展してとやっているからな
629名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:21:29.24 ID:ULTQasgA0
>>625
まあいいや
アメリカを異常に擁護する馬鹿が(今回も)ネトウヨだったとわかっただけでも収穫だったわ
630名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:21:29.30 ID:8Vooym+O0
支那は宗教関係は、ほぼすべて弾圧しているし、
政府が子飼いにしている宗教集団も無い。
共産主義や共産党政府崇拝自体が宗教じみているが。
支那の線は薄い。

朝鮮はカルト系キリスト教の巣。
恐らく最大手の統一協会だな。
アメリカも浸食してるらしいし。
631名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:25:52.45 ID:ULTQasgA0
632名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:26:12.00 ID:YnJUJvxW0
簡易ライターですら子供が簡単に火つけられないように
規制してる日本からみると、びっくりぎょうてんな話だな。
633名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:26:16.14 ID:8Vooym+O0
結論:アメリカ叩きのキチガイはチョンネトウヨ
634名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:26:20.58 ID:l1IMYH0G0
先手必勝で撃ち殺さないから殺されるんだよ。
635名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:27:34.08 ID:eYQMb9hX0
ターゲットを油断させるために暗殺者に子供を使う
ガンスリンガーガールは正しい
636名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:28:02.10 ID:69pJlAfL0
4歳児の計画的犯行だろ
637名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:29:13.31 ID:ULTQasgA0
>>633
韓国ウヨはアメリカに媚びまくりだろーが
あそこはアメリカに支配された傀儡国家だぞ?

親米保守(ウィキ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AE%88

なに馬鹿言ってんだお前
638名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:29:51.02 ID:UhKxHRHp0
いい腕・・・してるぜ
将来有望
639名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:31:45.60 ID:XJm422sgP
後のデューク東郷である。
640名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:33:35.93 ID:SR1lM0VV0
真面目な話、アメリカで民間用に売られてる拳銃は子供がイタズラしないように鍵をかけられる様になってるんだよ、でも規制前の古い拳銃にはついて無い。
それでもセルフディフェンス用なら鍵なんかかけないし弾も入れっぱなしだろうな。
今回のは引鉄引いただけで弾が出たみたいだから22口径のリボルバーじゃないか?
641名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:34:56.31 ID:BQbUxqJ10
子供がきた時以外でもしまっておかないとだめだろw
日本なら鍵かけてしまっておかないと違法だっけ?
642名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:38:14.99 ID:ULTQasgA0
アメポチ息してる?
643名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:39:23.43 ID:IBO2lI7SO
ふぁっと いず でいす?

でいす いず あ が

じーざす!しっと!じーざわらは!
644名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:43:25.09 ID:8Vooym+O0
自分が××だから、相手も××に違いない。
自分がカルト信者だから、相手もカルト信者に違いない。

洗脳されてまともな思考のできなくなったカルト信者が陥りやすい思考だな。
心理学でいう「投影」ってやつか。
馬鹿丸出しで実に分かりやすい。良いサンプルだ。
645名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:46:14.59 ID:GHhjPSaBO
アメリカの銃所持擁護で護身用に銃が必要だとよく聞くけど、たとえ相手が幼児でも直ちに応戦出来ないんじゃなんの意味もない。豚に真珠じゃないか。
646名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:46:36.37 ID:ULTQasgA0
>>644
どう見てもキチガイだよお前・・・
647名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:48:02.26 ID:8Vooym+O0
>>646
ありがとう。
キチガイから見てキチガイ見えるなら、
まともって事だ。
648名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:49:20.12 ID:Pzpr2Hgk0
銃規制派には福音だろうなあ
649名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:49:59.58 ID:ULTQasgA0
>>647
主にネトウヨ的な発狂レスが(>>607とか(笑))
650名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:50:56.83 ID:0ozdU10Y0
タバコのライターみたいに子供に引き金引けない重さにすればいいんじゃまいか
651名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:52:58.02 ID:8Vooym+O0
>>649
発狂レスっていうのは、
>>546>>608
みたいなレスの事を言うんだぞ。
652名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:53:47.96 ID:2dCV3mC0O
4歳児か…
アメリカは今日も平和だな
(´・ω・`)
653名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:55:33.53 ID:ULTQasgA0
>>648
サラ・ペイリン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3

>キリスト教福音派に属するエヴァンジェリカル派の熱心な信者であり、人工妊娠中絶、同性婚などに反対している
 全米ライフル協会終身会員であり「銃を持つ権利」を主張、銃規制に強く反対している。

ティーパーティー運動(アメリカのネトウヨ)の象徴的存在サラ・ペイリン

臭いね
654名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:09:00.82 ID:V9wBUfaYO
どうせアメリカ的には銃の管理が甘い家庭は「下流」なんだろ?
んで「また貧乏人のガキが死んだw」的なヘイトスピーチにすり替わって
銃への批判・不安はガス抜きされる、と

憶測だけど
655名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:11:29.71 ID:FL+uECyO0
これぞドキュン
656名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:18:23.47 ID:/e5ROrjO0
子供が遊びに来たら壁にかけてあった銃を手に取って別の部屋に向かうのか…

最初からちゃんと閉まっとけよw
657名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:34:55.23 ID:1k+681MN0
>>13
>>533
いや、未使用のデリンジャーは暴発の恐れが高いから気をつけた方がいい
658名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:35:36.47 ID:T+PsqODmP
「家族の敵はあなたの不注意」キャンペーンでもやって、セーフティの甘い規制前
小銃の下取り買い替えを推進したら。規制派と推進派と政府で一緒にやるとかw

まあ、旧式の銃はそれぞれファンがいるから、射撃場のある国とかに輸出しても
659名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:06:05.99 ID:NPtZzNfQ0
事前に知らせずに家の中に入ってるってどういうことなんだ
サプライズってやつか?
660名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:09:38.14 ID:MCaiOGYl0
うぉぉぉぉぉ
父ちゃん・・・
661名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:12:39.10 ID:pevT7Aqh0
アメリカ人はいったい何と戦っているんだ?
662名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:32:52.47 ID:+6oGeypF0
日本刀を帯刀してれば、銃弾を断ち切って子供に峰打ちでお仕置きまで出来たのに。
663名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:38:29.62 ID:cdB+OMgI0
四歳児にも引ける位、引き鉄って軽いの?
664名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:30:57.76 ID:blvOtzxPT
怖いよ
665名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:36:12.25 ID:5TRBw7C3O
反射神経を試すゲームみたいだなw

暴漢が入ってきたらガンで射殺
ガンをしまってたら射殺されてアウト

子供が入ってきたらガンをしまう
射殺したらアウト


13歳くらいの子供が訪ねてきた時の対応が難しすぎw
666名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:42:05.88 ID:YksmFUHi0
馬鹿な父親だな!?
幼児より強い銃を持っていれば、殺されなかっただろうに

HA-HAHAHAHAHA!
667名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:21.49 ID:cGlBUI6AP
NRA「過ちは、子供に銃を持たせたことではない。
   父親が防弾衣を着用していなかったことだ」
668名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:29.37 ID:blvOtzxPT
なんぞ
669名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:36.56 ID:10LM05wj0
>>661
平和
常に何かと戦ってないとアメリカじゃないだろ!
USA!USA!USA!USA!ってできないじゃん!
670名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:11.68 ID:BYsHUyo+P
>>193
日本のポリはトリガーガードにゴムのストッパーみたいのはめてるやん?
671名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:49:09.01 ID:RtZTypLkT
怖いよ
672名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:30:02.80 ID:Sp3aUV1P0
まあ、いい勉強になったんじゃない?
反省して次から頑張ればいいよ。
673名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:44:07.79 ID:CJjnYCev0
NRA「ガキに撃たれるような未熟者は死んで当然」
674名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:47:56.05 ID:uNjv/zcy0
床においてあった電気ポットひっくり返して火傷したり。
かみそりに手をだして血まみれになったり。

アメリカのこと笑ってるけどさ小さな子供をもつ家庭では
ほんといろんなことに注意するべきだよ。
675名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:00:58.94 ID:WfosuauB0
日本ももっと気軽に銃持てるようにするべきだよ
猟銃なんて1時間の講習で十分だ
676名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:10:04.85 ID:0CCZoXFY0
地元警察は銃の所有者に警鐘を鳴らす悲劇と指摘。「子どもが訪ねてきたら、
最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告している。




しまうって、普通に そこいらに 弾丸こめた銃をいつでも発射できるようにして放置していいのか??!!




銃がそこいら中に置いてあってもいいアメリカってさ、馬鹿なの?
677名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:12:03.94 ID:HI2WDs9K0
銃所持だけはやめてくれよ・・・
その場にあれば口論、殴り合いで済むとこが人間カッとなったら分からない、使う奴出てくる
678名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:17:45.70 ID:FCUpwuZ00
米人特権により、一発だけなら誤射ですから
679名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:27:48.45 ID:6eylyT5t0
>>677
ンなもんで済むかいw 戦国時代に逆戻りだ。
680名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:31:54.45 ID:aP0MfeaA0
まず銃の置き場所を子供に知られてるだけでもう危ない。
どんなに銃の恐ろしさを説いた所で子供の好奇心を完全に制御出来るもんじゃないよ。
681名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:47:31.96 ID:KNVF4tXY0
なんだ、御剣検事か
682名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:56:11.94 ID:pnt1mP7dO
消火器も危ないからな
実家の台所に置いてある消火器を、遊んでいる子供が倒して薬剤で部屋中に噴射された事がある
人的被害は子供3人は粉だらけになっただけだが、昼飯と晩飯が外食になった
683名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:05:41.43 ID:4k+rIYxV0
>>675
お前がアメリカに移住すれば解決 今すぐ支度しろ!
684名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:28:36.84 ID:gosez3SiO
>>683
市民の銃の所持を認めるのは悪いシステムじゃないだろう
みんなが銃を持ってれば、それはそれで平等だからな
腕力が強い弱いが人間関係を左右される事も無くなる
そんな社会が良いんじゃ無いのか?
685名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:28:55.43 ID:Q4bXJlMV0
銃社会の生んだ殺意のない親殺しか
アメリカの業病だな
686名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:48:39.71 ID:otvqg2Ja0
>>684
論点がずれてる。
平等なら問題ないのか?

じゃあ、みんなが世界を壊せる核兵器を持っていれば、
平等だから問題ないというのか?違うだろ?

何かを持っているのも、何かを持てないのも
みんなが同じであれば、平等は満たせる。
だから平等の話は出す必要はない。

論点は、人をあっさり殺せる道具を所持するのがいいかどうかだろ?
世界をあっさり壊せる核兵器を所持するのがいいかどうかだろ?
687名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:00:42.10 ID:4k+rIYxV0
>>684
お前の理想とする社会はアメリカにある 日本ではない
そんな日本には住みたくない
今すぐ支度して、明日にでも成田へGO!
688名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:04:59.08 ID:nRYggWQ90
銃さえ自己管理できねえから、あいつらデブなんだよw
689名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:08:11.50 ID:lhkXnSSG0
自業(じごう)というやつか?
いい加減に刀狩りせえよ
690名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:15:52.47 ID:str+Oihi0
訪問した4歳児が容易に手に取れるところにあったなんて・・・
いったい銃をどこに置いていたんだろう?
4歳児が打てるってことは撃鉄起こしたままだったってこと?
セーフティーも外してあったんだよね?

ほんとに事故なの?
691名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:57:15.20 ID:INFeE+s30
アメリカ国内の銃を全部没収して、それを中国人に持たせればいろんなことが解決
692名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:06:23.02 ID:pBcoq2D2O
low&Order化決定
693名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:39:15.03 ID:+eiY2xYOI
子供がほとんど興味を示さないものの中にいれておけばいいじゃん
花の入った花瓶とか
694名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:51:40.68 ID:G3QcJh+60
>>693
だー。あばばー。
キャッキャ。

デュキューン!
695名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:24:16.37 ID:gSzE2ld6T
4歳
696名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:25:34.28 ID:gSzE2ld6T
【さいたま】浮浪者を施設に住まわせ、生活保護を受給させ、保護費を上納・着服 暴力団員逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370516318/
697名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:19:57.94 ID:IX5vxT880
ゲームが原因
698名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:30:54.88 ID:gSzE2ld6T
【福島】被災者の6割「子孫への被ばく遺伝」不安に 放射線影響研究所「可能性は極めて低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370916841/
699名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:02:55.95 ID:ehNFUtps0
相手に向かって構えてるんだし引き金引いてるから
「パパこれは何?」というより
(あ、これテレビでみたカッコいい武器だ!)「パパ!これなーんだ♪」って感じかも
700名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:06:25.43 ID:A1VQClZB0
馬鹿だなー
アメリカはキチガイ銃社会なんだから
肌身離さず銃持ってなきゃいざって時に自衛できないだろ
緊張感がたらねーよもっと張り詰めてろよ
こんなザマじゃ銃を持った暴徒の侵入に対応できねーぞ?
701名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:58:20.25 ID:M9hCAR/x0
普通の家庭なら銃は閉ってあるもんだ。
とくに16歳位までの子供が居る家庭なら普通は閉ってる。

その辺に放置しとくなんて米国社会・普通では有り得ないんだけどなw
702ID::2013/06/11(火) 13:08:01.36 ID:a3d+7K000
>>14
ちょっと強力な銃の至近弾だと弾体突入口は直径2cm弱程度でも、貫通した出口側は直径15cmとか20cm。突入口から円錐状に丸ごと吹っ飛ぶんだよ。
それを胸に受けて生きてる方がおかしいでしょ。
703名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:51:04.62 ID:QIpXz/0T0
>>701
米の全家庭がお前のような常識者ならいいがそうじゃないからな
そもそもこの事件のような非常識な奴がいるからいつまでも銃規制に反対するあほばっかりなんだ
704名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:52:09.65 ID:PDVLwt1g0
引き金も命も軽いぜ…
705名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 17:31:27.02 ID:PDVLwt1g0
ちーん
706名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:19:54.11 ID:AXrg8PkS0
1急増
707名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:27:11.55 ID:lSP/EWCc0
awe
708名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:28:53.99 ID:VMZUmGO+0
つーか常時装填してんの?
709名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 21:45:30.53 ID:wIRmstu00
セーフティロックかけとけよ
710名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:46:53.88 ID:7/ARFtvL0
銃を向けられたのに相手を撃ち殺さなかった奴が悪い。
711名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:48:16.17 ID:+nyIdwbg0
ライフル協会「この父親が銃を持っていれば即座に4歳の息子を射殺して自分の身を守ることができた」
712名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:49:58.32 ID:nD34w34g0
>>1
んな事は、福岡県では常識の範疇なんだけど。。
713名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:50:44.93 ID:wQIBK011O
普通は銃と実包は別にして保管しておくと思うけどな
常に装填しっぱなしだと危なくてしょうがない
714名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:51:21.15 ID:1MM/oCs50
一発なら誤射
715名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:52:14.34 ID:4PgjnbHB0
護身用は、回転式拳銃を携帯するコトとして

日本の警察の様に、最初の一発は威嚇用の弾込めとけよ
716名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:00:12.68 ID:4PgjnbHB0
シングルアクションの銃だったら、子供の力では撃鉄を起せないとか、予防にならんかな。

ダブルアクションの銃だって、引き金が引けるとも思えんけどな、硬いんでしょ、アレ。

自動式拳銃だって、マガジン入れてから、スライドを引くとか、作業あるでしょうに。どんな管理だったんだか。
717名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:07:15.34 ID:EFK6zexT0
子供に撃鉄を下ろせる力があるのか?
718名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:20:53.13 ID:1MM/oCs50
>>717
1.女性用だった
2.早撃ち用だった
3.子供用だった
さあ、どれ?
719名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:30:40.09 ID:/ap/RItR0
>>684
気の弱いオタがDQNヤンキーを銃で追っ払うみたいなのを想像してるんだろうが、
オタがDQNに銃を突きつけられ金奪われるケースの方が増えるだろな
720名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:33:55.95 ID:4ucnIk9+0
これは知人が・・・
いや、幼児が日ごろの鬱憤を晴らしたのだろう・・・・・
721名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:22:01.46 ID:VJyoprE50
・・・カイカン

セーラー服なら許す
722名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:23:40.51 ID:WvIP+D300
全米ライフル協会はアメリカの癌だね
723名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:39:20.31 ID:xKRpjInZ0
そのくせ、テレビ番組で子供に悪影響与える様な表現には厳しいとか、どんだけ偽善なんだか。
724名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:40:45.65 ID:7DkrT9e30
児童ポルノ取り締まりより先にやる事があるんじゃないか。
725名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:42:06.40 ID:AqdfmlEl0
銃はわかるが火器ってなんだ?
726名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:50:33.03 ID:XtTXP16F0
まともな奴ならそもそもマガジン抜くか弾倉空にして管理しているからな
引き金一つで発射できる状態ってのは早打ち臨戦態勢
銃の所有者が馬鹿かクズだったせいでおきた事故ってだけ
727名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:50:52.73 ID:m8f8INna0
バーナー?
火炎放射器的なもの。
728名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:09:34.07 ID:XtTXP16F0
火器とは「火」薬のエネルギーを利用した武「器」のことで
銃を含みそれよりも広い概念

ただし「銃火器」というのはかなり微妙な言葉で
銃に限定した話題ならば単に銃といえばよく
銃を含む火器全般の話題であるというのなら単に火器と呼べばよい
銃火器では限定したいのか広げたいのかよくわからない

重火器と発音が被るし、一般的な銃は小火器と呼ぶべきであるからして
銃の話題をする時に銃火器という用語を用いるのは避けたほうがよいのだが
メディアがこれを多用し、一般に浸透してしまえば駆逐するのは無理だ
729名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:23:13.47 ID:XtTXP16F0
ちなみにこの記事、元の英文だとfirearmなんで
直訳すると火器が当て嵌まるが
文意としては銃の話題だからね、銃とだけ書けばよい
730名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:31:23.52 ID:UZJAsTIq0
でも、以前の住人がガキ連れでいきなり訪ねてくるのに
完璧に応対するって難しそう
731名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 06:20:13.75 ID:l2NO68HB0
銃社会なら、防弾チョッキも必須だろ。
普段から着用してろよ。
732名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 06:28:47.42 ID:GXuDTyhV0
アホな国だなw
733名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 06:44:29.81 ID:ederHKaT0
修羅
734名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:07:28.72 ID:kGyRTHydO
こんなの別によくある話で、こういうばあい
「自分に銃口を向けたガキを護身用の銃で即座に射殺」がアメリカ人の常識
いやほんと、皮肉でもなんでもなく、リアルな話でね
世間的には「油断してた父親の自業自得!」でおわり
735名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:09:33.01 ID:hFu9fzlN0
アメリカも福岡並みになってきたな
736:2013/06/12(水) 07:11:18.73 ID:Xi2qmKtL0
ライフル協会主催の
楽しく学ぼう銃の正しい選び方と使い方
って講座を開かなかったのが悪い
737名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:15:48.72 ID:vxRHOrbK0
他所んち言って勝手におもちゃでもなんでも触るほうが悪い
4歳なら「触っていいかどうか」を確認する知能もあるし
子供同士でもいきなり手を出さず「貸して」でやり取りするもんだぞ
普段からよっぽど自由にさせてたのかなあ
まあ他所の人殺さなくてまだ良かったね
738名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:16:03.77 ID:5tgzcSAA0
日本だったら消化器だな。あれもあぶない
739名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:16:42.46 ID:GsyExO7bP
>>13
普段から隠しとけよ
740名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:19:51.56 ID:rEOkPgTk0
>>36
ひでえ・・・・
741名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:26:29.99 ID:ORSXCyLHO
アメリカ人が個人所有している銃は、敵と味方、どっちを多く殺したのだろう・・・
742名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:26:47.66 ID:Uae1Ehtgi
>>723
表現の自由だって憲法に明記されてんのにな
743名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:36:15.48 ID:72ZLKbDy0
>「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは小火器をしまうことだ」と警告している。

そうじゃないだろ。子どもに限らず、所有者以外の他人が触れることができる場所に
銃を放り出しているのが間違ってるだろ。
744名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:57:17.65 ID:PAi6lEWV0
小口径の銃で大人を一発でコロプラしちゃう
とは、すげえ熟達してるな
745名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:45:51.08 ID:aT28/nFcP
知人が狡猾な奴のような気がする
746名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:04:29.58 ID:weJRz8SW0
バ〜カ
747名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:33:31.61 ID:k6B4rTGd0
>>662
五右衛門かよw
748名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:41:54.68 ID:3GWez8pe0
あほ
749名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:11:28.22 ID:JjJKutJI0
>>726
護身用なら弾を装填しておくのは当たり前
とっさの時に撃てなきゃ意味がない
セーフティだけかけてりゃ済む話
750名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:04:13.69 ID:3GWez8pe0
1怖いよ
751名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:19:48.71 ID:vHnCJM75P
いいか、坊主
俺があの家に着いたら住んでる男と話しを始める
その間に部屋の中で銃を見つけろ
見つけたら遠慮なく銃で男の下腹部を狙って撃て!
いいか、必ずやるんだ
尻込みして撃たなかったらお前をアリゾナの砂漠に捨ててきてやる
752名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:27:43.26 ID:3GWez8pe0
ライフル協会
753名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:33:34.89 ID:Ft2Dz2eg0
子供「パパこれなにー?」
父「ん?なんだいっ・・・バタッ!」
ってやり取りって聞いたけど、これ完全にプロだよね?
振り向いた瞬間胸を狙うとか・・・・。
こんな年から、下克上するなんて・・・
754名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:19.01 ID:aaG/eltS0
第二級殺人事件で子供は死刑か終身刑だな
755名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:55:24.09 ID:B1CQkMFWP
アメリカ人は本望だろ
756名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:32:09.01 ID:Adn4jFYL0
>>689
刀狩りとは農民に対して徴兵を行わないことと引き換えに武装権を制限したもの

明治維新後は徴兵とともに武装権が復活
デパートで拳銃が買えて自転車の防犯登録程度の手続きで所有できたw

アメリカは徴兵制を「停止」してはいるが「廃止」したわけではないので未だ武装権も健在

まあ徴兵制を停止以降はどんどん縮小されて
重機関銃や迫撃砲 対戦車砲などの個人向きの「新規」製造販売は禁止になってる。
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
↑の動画に出てくるものの多くは規制以前に製造販売されたもの


まあ国民国家 民主主義国家の理屈としては徴兵制&武装権の方が正しい
古代のギリシャもローマも「市民が武器を持って集まる=軍隊」という状態で
あった時代が民主主義でいられた時代

傭兵とか職業軍人の時代になると王政帝政に移行していった。
757名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:57:56.84 ID:9GEgSvis0
子供が遊びに来たら自室のエロ本エロゲは完全秘匿せよ自宅警備員
758名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:30:58.97 ID:laKreEVD0
おそロシアメリカ
759名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:17:39.48 ID:laKreEVD0
おう・・
760名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:28:07.09 ID:5WvhrO5W0
>>79
アメリカは今が古代的繁栄で、将来衰退して後に
長い長い中世を迎えるんだろうな。千年くらい。
761名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:28:16.00 ID:Y5XgZ0IgO
>>757
俺のトラウマに触れるな
762名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:32:41.99 ID:WJJnXYrsP
俺の46cm砲はどこに隠せばいいんだ?
763名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:36:40.88 ID:jPeGaV9j0
アメリカのこの手の事件は悲劇に聞こえん
アメリカンジョークの一つだろ
764名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:42:55.06 ID:jPeGaV9j0
>>36
子供が怪我しなくて良かったね
765名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:51:09.84 ID:b6alhVzC0
>>719
普段平和に暮らしていて、銃で他人を撃とうなんてチラリとも考えない穏健で善良な人間が、
悪漢が現れた瞬間、即座に装填済みの銃を取り出して悪漢の銃に先制する。

…というのが有り得ないファンタジーだと、何でアメリカ人は気が付かないんだろうな。
766名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 17:15:23.41 ID:PigpmyB30
流石自由の国だ日本のライター感覚だね(^−^)
767名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:01:53.62 ID:YZ5qOYAP0
へー
768名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:05:56.57 ID:zHz0xLKhO
てか、なんでレディにしてるのかね?
769名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:08:51.59 ID:QLRDLoTC0
アメリカは原住民を銃でぶち殺しまくって土地を奪った結果として建国されたキチガイ国家だから
銃を規制するのは国の理念を否定することになる。
だからこういうクソマヌケな事故もおおっぴらに否定しにくい空気がある。
770名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:10:09.67 ID:Q7/TUsgc0
しょっぱなからヘビーな人生になっちまったな
トリガーは軽いくせに
771名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:17:13.36 ID:vb0VqBkQ0
消化器なら笑い話で済んだのに
772名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:37:03.63 ID:dJjF1DnK0
おいおい
773名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:39:44.61 ID:7Q8DYJ/x0
さすがはアメリカ
すごいと言うか、何か違うと言うか
日本の常識が通じないのは確かだな
774名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:44:54.09 ID:dd8LG3yv0
育ててやったのに、

ODA中止しろやゴラー。
775名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 06:40:12.76 ID:4hUcj2BD0
すぐに銃を使えるようにしておきたいのなら、ホルスターで身につけておけばいいのにw
776名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:03:32.10 ID:IuBTKijK0
怖いよ
777名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:48:41.89 ID:zY24h4DU0
>>464
大陸の広い範囲でほぼ一国を占めてる大国の僻地を知らんなオマエはw

アメリカに限らずロシアや中国のそんな地域の田舎者度とカルト(観念)性の高さは底なしだがなw
778名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:51:08.21 ID:P2+TpwXJ0
>>775
銃の常時携帯ってのは、さすがに煩いらしい。
779名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 10:52:15.85 ID:BHRt+80C0
こんな小さい子に銃を持たせる意味あるの?
780名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:18:31.29 ID:ONMHkx4V0
アメリカの文化らしいから、他国は口出すなw
781名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 11:44:04.11 ID:s+FsizHk0
出会ったアメリカ人に銃のこと聞くと
撃ったことはなくても銃声は必ず聞いたことがあるっていうな。お国柄とはいえ一応世界一の国のはずなのに異常だよな。
782名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:08:08.46 ID:DUUrmXWh0
アメリカの銃規制は江戸時代に侍から刀取り上げるより難しいと思う
783名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:16:47.89 ID:BHRt+80C0
せめて善悪が考えられる年齢とそれに伴い試験でも受けて合格しないと銃持てない
ってことにしたら?

まあ守らない奴が大半で意味ないのかもしれないけど
784名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 12:20:41.28 ID:DzaHCyzS0
低層ってのはこういう生活をしてるんだと思うよ。
785名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 13:39:45.89 ID:LGlI1RFM0
しかし誰が銃を持っているか分からない社会って怖いよなあ
786名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 15:34:59.86 ID:Rgc7JfRS0
>>785
だからこそ銃を持って武装しておくべきってことなんでしょ

けど、どこまで自衛として認められるのやら…

四歳児というか子供が遊びで弄っていたにしても、リボルバーの撃鉄がそいつによって引き起こされたら射殺してもいいとか
何らかの行動基準が必要になってくるんじゃなかろうか
787名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:00:40.58 ID:iDTCih0o0
銃弾を避けられなかった側が悪い
マトリックスできなかった自己責任
788名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:52:51.71 ID:Ko3TpW820
ほげ
789名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 21:24:26.47 ID:h3RYPn810
悲惨
790名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 00:23:13.97 ID:0xd2iEH+0
これは酷い
791名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:28:12.87 ID:RH57nrAo0
中学生円山で幼児がデザートイーグル撃って草なぎ剛を殺しちゃうシーンあるけど
アホか!幼児にデザートイーグル撃てるわけないだろ!
と思っていたけど、幼児でも銃撃てるんか?
792名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:51:01.46 ID:GR/R5UsQO
アメ公の本望だろう
793名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:53:04.49 ID:WO/6Rdr6O
子どもが来たら、帷子を着ましょうとか防弾チョッキを着ましょうのほうが良いんじゃないの?
アメリカでは包丁と銃は同列みたいだし
794名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:54:17.29 ID:zEHf+Jvq0
ちょっとスーパーで弾丸100発買ってくる
795名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:56:30.60 ID:5VI8/Wta0
ここまでくるとコントだな。
796名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 04:58:07.67 ID:sys9xwT20
日本では

「子どもが訪ねてきたら、最初にすることは消火器をしまうことだ。」

な訳ないなw
797名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 05:02:10.46 ID:vdqXvz0QP
>>782
江戸時代の侍が刀を差していたのと同じで、征服の象徴じゃないかと思う。
服部君事件みたいに、白人が団結して非白人を征服するのが本来のイメージ
なんじゃないか。
政府が暴走したら武装して抵抗するため、とかいうのは後付けの説明だと思う。
798名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:40:58.51 ID:0xd2iEH+0
こえー
799名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 06:57:17.56 ID:LmmLSDox0
怖すぎワロエナイ

子供は一生トラウマレベルだろ
800名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:01:35.58 ID:oUVtMoCV0
生まれた時から暗殺者の血でも流れてたのか?
801名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:06:23.84 ID:xyO9O0xHP
親父が銃で応戦してればこんな悲劇は起こらなかった
やっぱり銃は必要だな
802名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 07:40:00.78 ID:decA3Zko0
>>797
アメリカの起源が
イギリスの政府に対して
鉄砲持って立ち上がったことだからだよ。

あと停止中だが徴兵制があること
フィンランドもイスラエルもガチの銃社会
民主主義国で徴兵があると大体銃社会


古代ローマの時代から市民が武器を持つ権利があって
いざ戦争になれば武器を持って祖国のために集まって戦う

というのが民主主義国家だからね
「民主主義原理主義」とでも言うべきかw
803名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 10:14:08.74 ID:q770GMbW0
銃器の扱いの基本をおろそかにしてたらこうなるね
弾が入ってて安全装置が解除してあるなんて最悪だな
何かあったらすぐに撃てるようにしてあったんだろうが
804名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:08:24.15 ID:KzoOask30
銃やめたら?
805名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:09:51.37 ID:i9a5cjYq0
拳銃で襲われた時に同じ拳銃では相打ちになるおそれがあるので
バルカン砲や散弾銃、ロケット砲などの所持も許可すべき
806名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:12:21.34 ID:9dj5UYOH0
根本的な部分は西部開拓時代から進歩してない国だよ
807名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 12:27:40.92 ID:Tjjb4vcI0
撃鉄がどうのこうの言ってるやつはバカなの?w
去年の11月にアメリカのガンショップに行ったけど、セミオートの銃ばっかりだぞ
808名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 13:00:06.53 ID:JR8A9DGQ0
こわ
809名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 13:03:55.32 ID:M967/wod0
>>805
ガトリング砲も許可
810名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 14:17:43.23 ID:G2jmavVo0
最近の銃はオンオフできる安全装置なんかついてないよ
引き金を引けば弾が出る
いやなら薬室に実包入れとくなってこと
811名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 16:30:51.11 ID:JR8A9DGQ0
住みたくないな
812もっこす:2013/06/14(金) 16:48:02.52 ID:zO/2yxCM0
刑務所の中で、盗聴されて、いつ誰が拳銃を自分に撃つかわからない社会がアメリカなのだ。
813名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 19:03:07.36 ID:AfZ5Ffdr0
銃社会
814名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 20:13:45.98 ID:La9Mcai90
訴訟社会なのに「4歳児が誤射するような銃を作るのが悪い」みたいな裁判は起きないのかな?
815名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 21:11:11.18 ID:xyO9O0xHP
>>814
4歳児が撃てないようなチャイルドプルーフ機能を付けてしまうと
成人したアメリカ人の中に撃てなくなる者が少なからず出てくるおそれがある
816名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:57:26.62 ID:d2vQLUS9T
やっぱ分かってて…
817名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:29.09 ID:Tnu8h5HS0
前世の因縁だね
818名無しさん@13周年
護身用に銃置いとくならオートマチックで
薬室には弾を装てんせずに置いておくべき

アメリカ人はリボルバー好きだからなぁw