【調査】 日本の英語教育見直すべきと考える人75% 「話せるようになる教育を」「日本語をしっかり学んでから」★2
1 :
わいせつ部隊所属φ ★ :
2013/06/09(日) 22:32:26.35 ID:???0 日本の英語教育見直すべきと考える人75% 方法は2つに分かれる
投稿日: 2013年6月9日 17:58
5月28日、政府の教育再生実行会議は、小学校において英語を正式な教科にする方針を含む教育の
グローバル化に関する提言を安倍首相に提出しました。
提言には、英語教育の開始学年を現在の5年生から4年生以下に早めることや授業数を増やすことなども盛り込まれています。
受験英語で高度な文法まで勉強していることから、日本人には英語の“読み書き”ができるという人は多くいますが、
「スピーキング」や「リスニング」になると習得している人は極端に減る傾向があります。
提言にはそのような状況を打開する狙いがあると思われますが、
これまで実際に日本の英語教育を受けてきた世間の人々の意見はどのようにあなっているのでしょうか?
そこで、「日本の英語教育は見直すべきだと思いますか?」という調査を実施しました。結果は以下の通りです。
・思う:75.0%
・思わない:7.4%
・分からない:17.6%
(リサーチパネル調べ、3万6898人が対象)
実に4分の3の人々が「見直すべき」と考えていることが分かりました。10代から70代までの年代別の「思う」と答えた人の数字は、
10代:64.9%
20代:68.0%
30代:71.8%
40代:74.8%
50代:80.0%
60代:81.7%
70代:78.5%
となっており、年配世代の人がより多く見直すべきと考えていることが読み取れます。(つづく)
http://shunkan-news.com/archives/7146 前スレ(★1: 2013/06/09(日) 19:38:56.81)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370774336/
2 :
わいせつ部隊所属φ ★ :2013/06/09(日) 22:32:45.80 ID:???0
しかし、その“見直し方”については大きく分けて2つのベクトルに意見が分かれています。コメント欄に書き込まれた声には、 「文法ばかりやっても全く意味がない。喋れるようにならないと」 「もっと話せる英語教育にしないと」 「勉強する以上は話せないと!受験英語は見直せ!」 という、「話せるようになる教育を」と求める人たちの声と、 「日本語も満足に話せないのに英語を教えるなんてバカげている。 英語の授業で英文の意味を日本語に訳したらその日本語の意味も分からない…という笑えない事実が有る」 「そもそも小学校で英語教育など不要。 寧ろ、正しい日本語教育を根本から行うべき」 「子どもの頃から英語なんて早すぎ。逆にまず日本語をしっかり覚えさせるべきだと思う」 など、「日本語教育に力を入れるべき」と考えている人たちの意見が目立ちました。 提言の内容を支持する立場の人たちとそれとは別の見直し方を求める人たちに分かれていると言えそうですね。 後者の意見は、「思わない」という人たちからも多く見られました。その他に「思わない」に書き込まれた声は、 「例えば読み書きできれば十分なら今のままでも良い。 目的があって話せるようになりたいなら勝手に自分で学べば良いし、誰かが強制するものではない」 「今更何をやっても無駄です。英語を身につけたい人は私にように英語圏の学校に行ったり、英語圏の企業に就職しないとダメです」 「学校でのみの教育状況でしたが、それなりに理解できています。結局自覚の問題でしょう」 「十分見直されてると思う。もともと日本語と異なる構成だから、習得するにはかなりの時間と努力を要する。 寝転がったままダイエットできないのと同じ」 などです。実際に習得している人たちは、それは「個人の努力」と考えているようですね。 しかしながら、「見直すべき」が多数派となった今回のアンケート。 今後、日本の英語教育は何らかの方針転換が求められているといえるでしょう。
3 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:33:25.57 ID:MtLpTTUn0
日本語を輸出しろ
テイクトイージーwwwwwwwテイクトイージーwwwwwww
帰国子女じゃないけど中1のときテープで聞いた通りに waterをウォーラー girlをグァ〜オ Michael, tableをマイコー、テイボー sixをスィエクス と発音してたら 学校や塾の教師から真面目にやれと怒られるし、 こいつセックスだって〜セックス!セックスギャハハ!! ◎◎さん真面目だと思ってたのに変態だったのねとか女子に言われるし、 こっちだって真面目にやってるから、一生懸命発音しているのに、 この人たちの耳がおかしいのか、 自分の耳がおかしいのか相当落ち込みましたよ。 まるでソクラテスですよ。 それでも自分の耳は正しいと思い続けるのにどれだけエネルギーが必要だったか。 それでもなんとかぐれずに旧帝大を出ましたけど。
読み書きできるようになる訓練と話せるようになる訓練は別物 学校教育の範疇で後者をやるのは無理に近く多分時間の無駄になる
7 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:35:26.17 ID:NnFd8fma0
長渕剛 「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。 英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。 60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌 『クローズ・ユア・アイズ』 聴いてくれ
<丶`∀´> ハングルにもっと力を入れるべきニダ
9 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:37:10.12 ID:e+QiQrqn0
理想を語るのは構わないが 実現不可能なことをいくらやっても税金の無駄! 話せるようにしたいなら、スピードラーニングでも聞かせておけ!
まぁsixはセックスってきこえるから 自分もそう発音してる
11 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:37:11.64 ID:boywvPNOP
英語のネイティブ信仰を止めなきゃ。 英語は英語を母語としない話者の方が 多いんだし、いわゆるネイティブでも、 訛りは千差万別。
12 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:37:15.35 ID:aGP9M/cf0
日本オワタ\(^o^)/
まづ日本語自体がとてつもなく複雑で巧妙な格変化を駆使する言語だと理解させる所から始めるべき 格助詞とか学者の遊びやメシの種で生き残ってる古い分類を捨て去る。
>>5 塾は知らないけど、中学の英語の教師はマジでネイティブと会話出来てなかったわ
15 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:38:36.51 ID:7V/SBQVN0
正しい日本語、というけどさ、どういうのが正しい日本語なの? 敬語とかそういうのかな? 日本語か英語かという二者択一じゃ なくて日本語も英語も同時並行でやればいいじゃないか?
>>9 スピードラーニングはマジでいいわ
もう30年以上毎日3時間聴いてるから、そろそろしゃべれそうな気がする
18 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:39:48.57 ID:mSoSELyV0
まず幼稚園入る前に耳を鍛えろ。話はそれから。 それで英語聞ける/話せるようになったら、文化を学べ。 話すことが薄っぺらい奴は、人間関係でも、ビジネスでも軽くみられる。 ぶっちゃけ、国一受かるくらい教養ないと、大きな仕事は回ってこない。 あ、まあ、別に海外で買い物できれば良いよってレベルなら何も勉強しなくていいよ。 中学レベルのカタカナ英語でもある程度は通じる。 相手は心の中で無礼とか、サルやろうとか思ってるだろうけど。
19 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:40:36.87 ID:7BeA8oRx0
話せない書けない、でも読める人材の育成を頼む キティが世界で暴れたら困るので
>>15 こまけぇことはヌキで、なるべく的確なコミュニケーションができるような教育ができたほうがいいわな
>>11 クリステル チアリとかどうなんだろね、その辺。
日本人が英語の先生やってる限りスピーキングは無理じゃね
23 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:42:58.23 ID:eAUyrd3rO
仕事や生活で英語が必要な日本人はほとんどいないんだから必要無し 必要があったとしてもまず中学生レベル英語で足りる
24 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:44:13.59 ID:boywvPNOP
大体、子供に外国語を学ばせると津田梅子みたいに日本人じゃなくなるんで 明治初期に断念したのに、何でいまさら子供に英語を教えるのかね? 言語体系が違いすぎて、普通に英語はなせるようになるのは無理だよ。
26 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:45:59.55 ID:iEC3flg30
>>23 社内公用語を英語にするとか、
だんだんグローバル化の波が押し寄せてるから、
日本も第三の開国を迫られているんだよ。
They share certain similarities in that
"Net-uyo" and a habits of monkeys.
Some attributes characteristic of Net-uyo
are an offensive posture, assume a threat posture, racism etc.
Macaca fuscata group, higher-ranking males will try to disrupt
consortships of lower-ranking males.
They hate another group and quarrelsome,
they can't leave that a weak individual behaves arrogant.
”まず日本語をしっかりやってから”とかもっともらしい理屈をこねているのは、日本人を国際的に発現できないままにしておきたい、あっち方面の工作か、それに絡んだアカ教員か、それに乗せられた連中だろう。 言葉は小さい時から3ヶ国語ぐらい同時に使って行ったほうが母語の力もつくもんだろう。 Youtubeとか日本絡みの英語の動画をみるといつもそう思う。
国策でワザと喋れなくなるようにやってるんじゃなかったの? 英語喋れなくしておけば日本が没落しようと日本から出ていかないぞ もし没落した時にみんな英語が喋れたらフィリピンのようになってしまう
29 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:46:32.46 ID:qcyZsotp0
I m japanese, I cerebrate the terror of Boston! I m 生粋の japanese! I cerebrate the terror of Boston! .
「カタカナ英語で十分です」って本書こうかな? アクセントとイントネーションがあってれば多少発音がおかしくても通じるんだよね。 もちろん、英語っぽくしゃべるって重要なんだけど。 あくまで英語っぽくで十分だよ。
ちょっとした会話もできないのに現在進行完了形とか学ぶ必要があるのか
32 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:47:17.53 ID:yM735GgjO
>>23 恋人候補が30倍になるよ
英語ができる日本人は珍しいから
60親父でも もてもて
33 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:47:26.04 ID:4jPUJ3z30
もう物心ついたら日本語は話せるだろ。 英語は早い方がいい。中学の時にドイツ人と英語で文通してたけど、向こうは 2年早くやってるからこっちは必死だった。 今は理系の大学院にいるが、論文は全部英語だ。それを読むのに、日本人はどうしても ネイティブより時間がかかる。 くだらないハンデだなあと思う。その分、実験するにもなにするにも余裕が少なくなる。 世界と戦う為に、英語には早くから慣れさせるべき。 まあ、そんな世界と無縁の人も大勢いるから難しいんだろうけど。
>>17 つ石川遼くん「英語でのヤジが分からないので楽です!」
35 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:49:00.04 ID:mSoSELyV0
「まず日本語をしっかりやってから」てのは嘘と言うか罠。 言語は小さいうちににインストールしないと、もう半端なレベルでしかインストールできない。 逆に言えば、小さいうちに習得しちまえば、一生話せる。 おまえら、日本語習得に苦労したか?
36 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:49:03.55 ID:rPgB/Kvs0
英語ができりゃ、海外でどんな風に日本ことが報道されているかわかるしなぁ
海外に行くと日本の文化に興味ある人に日本のことを聞かれるから 干支とかちょっと難しい諺や漢字を知らないと金髪青い目の外国人に白い目で見られる。 あと自分の国(文化)を誇りに思えないのもダメみたいよ。
38 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:49:11.15 ID:R9XCXxYr0
「論理的思考を身につけてから」だろ。 これができなきゃ、日本語でも会話が成立しないことを 2ちゃんと社会生活で思い知ってる。
つかね、日本語でも最初できるようになるのは リスニングとスピーキングだろ 読み書きはその次だ その順序の方が実は効率的なんだよな だいたい、現代はインターネットの時代だろ 外人のサイトや動画が分かるようになるだけでもだいぶ違うと思う
>>30 文法とかもどうでも良いしね。
普段日本語喋るのにどれだけ文法意識しているんだよっていう。
41 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:49:56.18 ID:boywvPNOP
>>30 アクセントとイントネーションだけでなく、
子音単独や子音連続の発音が肝。
日本語だと、子音のあとに必ず母音がくるが、
英語はじめ多くの言語では、子音の後に母音が
くるとは限らない。そこが理解できないと、
英語話者に聞き取れる英語にはならない。
>>33 英文和訳やってるからだめだね。日本の教育は。
英文和訳しないで理解する訓練しないと。
43 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:50:36.52 ID:6GbsywxgO
グローバル化の進展に伴い外国語の重要性は高まったいる。 特に英語は他の外国語と違ってグローバル語としてより重要。 一方で英語が話せればいいというものではなく、話す内容が大切。 母国語や他の教科をおろそかにして、英語教育だけ力を入れても無意味。 また、大切なのはグローバル語としての英語とコミュニケーション能力。 必ずしもネイティブな発音にこだわる必要はない。 英語に親しむ為にも教育開始年齢を早めるのは賛成。 ただし、高校以上での授業数は選択制にして減らしても良いのではないか? 誰もかれもがたくさんの時間を英語にさく必要はないと思う。
今の英語教育の見直しは賛成だけど 語学を授業だけでしゃべれるようになるという考えが間違いではないかな 週に数時間だけだろ そんなのより1度やった授業内容を英語で復習授業やるとか 普段の生活でやっていることを英語で実践してみるとかやらないと 英語学習を自分でやろうとするためのきっかけを作る事を目指すべきだ 英語をしゃべれるようになっている人は少なくとも自分でトレーニングしてる
46 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:52:09.97 ID:qcyZsotp0
>>33 英語教育を反対してるのは、朝鮮人(日教組)
君みたいな有能な人間をひとりでも多く潰そうとしてるのさw
あと、日本人が英語がしゃべれるようになっちゃうと、
慰安婦を初めとした朝鮮の捏造が、
世界に広報される恐れもあるしね。
日本人はバカのままで良いんだよw
by 朝鮮人
俺もまた英語しゃべれなくなってきちゃってるから
英会話教室通いなおさなきゃ。
日本人の90%以上は たいして英語を使わず 死んでいくんだから無問題
48 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:52:20.34 ID:x4xHItSc0
英文科を出てアメリカ留学した友人がいるけど英語がしゃべれない。 教育方法の問題というより日本人自体の問題。 どうせ喋れないなら読むこと書くことに重点を置くべき。 書ければある程度は喋れる!
>>37 日本文化について話せるのはいいことだと思うが
白人様に白い目で見られないために。。。。みたいなのは奴隷根性w
50 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:52:22.96 ID:yM735GgjO
英会話なんて野球や自転車とおなじ なんだから 体育教師に教えさせたほうがいい ネイティブの体育教師ならいくらでめいるだろ ぎゃくにネイティブ英語教師なんては存在しないはず
>>41 はいはい。
そんなの誰でもやってるよ。
日本語だって全部の母音発音してないし。
早口で話すと母音抜けるだろ?
それに、語尾の母音は抜けるのが普通。
「です」を「des」って発音してる。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:52:47.54 ID:boywvPNOP
>>40 外国語を話すときには文法を意識しないと。
「わたし、学校、あした、いきました。」なんて
日本語でも、理解はされるだろうけど、まともな
対話はできないだろ。
リスニングのわけわからなさは異常
54 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:53:20.64 ID:wIpZEKj30
>>1 保護者からクレームや反発があると思うけど
国語の成績が良い子のみに英語教育を提供すべき
多くの日本人は一生、国語が必要。
また中学、高校で成績が落ちる子の多くは教科書や設問の
意味が解らないことが原因と言われている。
国語で書かれた説明や問題が解らなければ数学も歴史も
生物も物理も、できる道理が無い。
小学生には徹底的に国語を叩き込む。文法もきちんと覚えさせる。
英語はその後でも良い。
日本人の子が日本社会で生きていくには国語が最も重要だ。
小学校で躓いたら、その子供の一生は悲惨なことになる。
55 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:53:36.23 ID:qcxqsGJO0
中途半端な英語よりは古典をふくめた日本語の勉強のほうが重要 ちゃんとした専門英語は必要な人だけそれぞれ勉強すれば良し
若い世代に何か要求するなら 老害世代も手本を示せ TOEFLで一定点数以下なら重税&年金なし
>>30 デタラメ言うなよ
カタカナ英語が正に英語の学習難しくしてるんだろ
お前、eco、virusの発音、テンションの意味を1分以内に答えてみろよ
まずは、聞いて話すことだな。簡単な文法
中学で英語1か2で、高校は超バカ工業高校に行って、ほぼビリの成績で卒業したけど 無理矢理3カ月くらい仕事でアメリカ行かされたら、カタコト英語は喋れるようになった。 語学は単純な○×だけじゃないと思うんだがな。
60 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:54:24.87 ID:GWyHlIlg0
みんなが満遍なく英語を話せるようになったら エリート層が軒並み海外に流出しちゃうんじゃないの? マンガや小説などの娯楽コンテンツも だんだん英語で製作されるようになって 日本語の数少ない優位性が消える。
61 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:54:26.07 ID:R9XCXxYr0
まずは、論理的思考力からだ。 そして、どう生きていくか。 ここで道を踏み外すと一生、戻れない。 韓国人やブサヨ等を見てて、本当にそう思う。 英語だろうが数学だろうが、本当に必要になったら 誰でも習得できる。
. /⌒`⌒`⌒` \ / ヽ ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ヽ/ \, ,/ i ノ 俺は日本語が大嫌いだ | <・>, <・> | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| 日本語を使うネトウヨはポイント没収www ヽ ト=ニ=ァ / .\ `ニニ´ /.=.,_ 社内での日本語の使用は厳禁! _,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_ _,..= '"< :l \__/ :l < : : :
63 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:55:16.35 ID:eAUyrd3rO
>>26 グローバル化なんかに関わる日本人なんか一部だって。
この一週間仕事や生活で英語を話す必要があった日本人が全体のうち何%いるんだよ。
必要にしても、中学生英語を土台にそれぞれの専門分野の英語を仕事しながら慣れていけばいいだけ。
「しました」を「shimashta」と発音する人の方が多いんじゃないかと思う。 日本語が母音と子音が交互に来るなんて大嘘だから。
コトバは最初に親が子に教える。親は子供にとって最初の教師だよ
66 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:55:32.39 ID:+hGVhC820
有名人や金持ちは自分の子をインターナショナルスクールに入れるよ。 なぜだろうな?
67 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:55:59.11 ID:boywvPNOP
まずは、聞いて話すことだな。ある程度の文法覚えたら、どんどん話す。
69 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:56:29.86 ID:aQG70VGI0
英語より韓国語のほうがいい
カタカナ英語で十分ってのも罠だな やっぱりフランス人とかイギリス人とかの訛りの強いやつは 聞き取りづらい これと同じで、相手が日本人に慣れてない場合は、 相手に相当な労力を強いてると思う リスニングの伸び具合も違うような気がする
別に英語はどうでもいい 専門性の方が重要 数学、理科、物理、化学を全学生で必修にしろ
72 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:57:23.12 ID:4VSDusqO0
4chanやれよ 英語に対する抵抗感が弱くなるぞ
73 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:57:27.84 ID:az7qjiPG0
>>66 日本の公教育が自主性の無いグズを大量に生産する洗脳教育だって知ってるからだろ
>>57 意味分からん?
それっていろいろな理由で日本語に違った意味で入ってきたり、
発音が英語以外から入ってきたり、ウィルスみたいに医学会が決めちゃったものまで入ってるんだけど?
そういうのはカタカナ英語とは言わない。和製英語だ。
英語はいらん 日本最強にして日本語浸透させろ
76 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:58:24.22 ID:yM735GgjO
ネイティブ英語教師なんてものは存在しない わかるだろ
>>48 何年留学したんだ? 一浪でたしか明大卒?のひろゆきでもしゃべれるのにw
英語が必要なのは、 エロサイトの解約だけだろ。 ほかに必要なのか。
古典と漢文無くして、その時間を英語に当てればいい。原文を訳す必要なんてないしね。
81 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 22:59:34.59 ID:OeFIKGR50
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 日本語は要らないわね
話せるような教育しても、受験では受からないんだろ? 話すための勉強じゃなくて、受験で受かるための勉強してんだから。
むしろ希望者にだけ、徹底教育コースに進ませたらいいんじゃないの マスターできなかったら卒業させない方向で
英会話は大学で単位設けりゃいいだろ。 取れなきゃ卒業させるな。
大学入学して一人暮らしを始めてからエロ(特に欧米のナンパもの)をネットで追いかけ続けた結果、海外旅行も行った事ないのに英会話が自然とできるようになり、今では海外駐在員。 こちらの支店にはローカルの社員しかいないから、毎日英語で会議だよ。 今でも毎日エロ動画で会話の勉強をしています。
>>70 イントネーションとアクセントが大事なんであって、lとrが多少怪しくたって向こうの人は理解する。
問題は平坦読みなんだよ日本人の場合。
高校生の姪っ子が英語をしゃべれるようになっていてビックリ。 英語塾じゃなくて英会話教室で勉強したとの事。 ある程度しゃべれるようになったら、あとは自然に単語も増えてくるよ、洋楽も楽しいよ、だって。 ・・・俺も昔英会話教室に通った事あるんだけど、頭の出来の差なんだろうな
一度日本人が日本国から離れれば「外国人」なの 「外国人は流暢な外国語をしゃべる必要は無い」のだよ 「ジャパニーズイングリッシュ」で十分ということ その「ジャパニーズイングリッシュ」の基礎は何かと考えると 「日本語」と気づくわけです つまり、日本人はまず、母国語である日本語をしっかり学び、その基礎をもとに「ジャパニーズイングリッシュ」をしゃべれるようになれ ということです
89 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:00:26.77 ID:az7qjiPG0
>>84 大学の先生も英文学の研究してたりして英会話はあんまりだという現実
《 痔民党の英語四天王 》 シン痔ロン コロンビア大学マスメディア研究所の研究員としてアメリカで 働いていた。日本の新聞記事の英訳を担当。推定語彙5万以上。 ど阿呆太郎 国連で英語で演説。オリンピックのメダリスト。海外でビジネスも やっていた。推定IQ180以上。 大アワビのさつき 東大の3年生の時に外交官試験に合格。天才数学者の娘。 高校生の時は全国模試は常に全国で一番。東大も首席で卒業。 フランス語もペラペラ。 イカ七匹のゆかり 上智大学からコロンビア大学編入。ニューヨーク大学大学院にて 博士号を授与さる。フランス語もペラペラ。
91 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:00:48.22 ID:3/DcNBDI0
英語はもうもたないよ。 昔のオランダ語と一緒 オランダ人は商売に明け暮れて、自国文化育てなかったから 誰もがオランダ語を学ぶことは無くなった 「ビジネスには英語」「グローバル市場には英語」 オランダ語の二の舞だね
校内公用語を英語にしろ
93 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:02:31.57 ID:boywvPNOP
>>87 英会話ができりゃ頭がいい、っていう
コンプレックスはなんとかならんのか?
日本でも、英語の文字だけなら、結構慣れ親しんでるけど、 喋る機会が圧倒的にない。
> その“見直し方”については大きく分けて2つのベクトルに意見が分かれています 明らかに質問が悪い 両極端を一緒くたに統計とってんじゃねーよ
96 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:04:03.79 ID:UBMHNfhp0
文科省のステマ
97 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:04:32.95 ID:l1Yn+cky0
英文法はあまり役にはたたないよ。(試験では別だけど) 英文法通りにしゃべっている人はいないし、時代によって文章の構成なんて変化する。 昔の文法使って現代人と、英語のやり取りしたら、わけがわからなくなるよ。
98 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:04:36.57 ID:yM735GgjO
アメリカ人で英語教えてますて 詐欺師みたいもんだよ
>>92 一部の学校はマジでそれやってるけど、その後どうなってんだろ。社会とかも全部英語でやってる。
>>87 女はお喋りだから英会話の上達が早い。
日本人同士でさえ会話しない奴はどんなに頭が良くても英会話が上達することはない。
101 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:04:53.09 ID:R9XCXxYr0
中学の同級生で翻訳を仕事にしているやつがいるが、 そいつが英語にハマったのはブルースリーの「燃えよドラゴン」から。 あまりにハマったがゆえに、字幕よりも原文が好きになり、結果、英語が得意になったと。 しかし、ポイントはやっぱ「明るく、社交的な性格」だったことだな。 会話力や読解力は、いかに「相手の気持ちを読むか」だからな。 ひとつやふたつ、わからない単語があっても会話や読解には関係ない。
102 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:04:57.50 ID:2uW8W3a50
バラエティ番組でカタコトの外人を散々馬鹿にして笑ってきたから刷り込まれてるんだよ 完璧でない語学力を披露することは恥ずかしいことなのだと
英語ぺらぺらだけど、話の内容が薄っぺらいつまらないのと、片言だけど内容が高度なのはどっちがいいの
英語でものを考えることが必要だから受験英語の英文和訳はマイナスでしかない 当然これは廃止でついでに問題文も全部英語にすべき あと英語出来ない教師が山ほどいるのもネックなので全員解雇
105 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:05:41.70 ID:k/HMYbHL0
誰かも行ってたけど、結局大学受験から逆算して教育してるから、 大学入試にTOEFLか同様のテスト入れれば、教師も含めて一挙にレベル上がるぞ。
106 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/09(日) 23:05:55.11 ID:4fwbLUWS0
. 英語教育放送を、漫然と何十年もやってきたNHKには非があると思うよ。 漫然と効かない薬を処方してきた医師のようにね。
ほとんどの日本人が十年近く勉強しててほぼ理解不能ってのがなあ… 十年近くっていっても時間単位だと全然勉強が足りてないってことかしら
んあー、あほらしいと思うなら とりあえず、子音には必ず母音を付け、その母音アクセントを置き 自分の方言のイントネーションで話せばいい
109 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:06:21.95 ID:wIpZEKj30
>>61 論理的思考の土台は国語ですよね。
>>87 姪御さんは国語の成績が良かったり
日本語による会話能力が高いのではありませんか?
言語の土台は国語です。
今の公立教師の中で、正確に鼻濁音を使える人はほとんどいません。
つまり国語の発音すら満足にできる教師がいないのが現状です。
さらに、敬語を正しく使える教師も稀少です。
政治家も校長職にある人ですら、敬語を正しく使える人は稀少です。
国語も満足にできないで、子供に外国語を学ばせるなど本末転倒です。
110 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:06:31.39 ID:eAUyrd3rO
>>86 そもそもアメリカ人やイギリス人と英語で話す場合は、
こっちがあんたらの母国語しゃべってやってんだから少々おかしくても理解しろよ、
あんたらが日本語しゃべる時は配慮して聞いてやるからさ、と思う
英語を母国語としない人と英語を話す時はお互い解りやすくしゃべるようそれなりに気を使う
111 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:06:54.45 ID:FDkjvm1B0
もう英語教育なんか諦めろ 日本人には英語習得なんか一生無理だ そんなもんより自動翻訳機を国を挙げて作った方がいい
>>104 そうそう、読解のスピードがものすごく遅くなるね。英文和訳やると。
俺は英文大量に読むようになってその悪癖からぬけたけど。
113 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:07:12.22 ID:YsIkxSYY0
GHQの命令か?
114 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:07:48.58 ID:yM735GgjO
テキサス訛りを 標準英語にしたらいいだろ あれはわかりやすい
115 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:07:50.60 ID:GZTX379kO
大丈夫、楽天が買い物も英語でしか出来ないようにしてくれるさ。
英語が達者な国会議員は大勢いるんだよね。 一太だって国連職員だった。 文部科学省は外交官や英語が達者な国会議員に 知恵を借りるべし。
>>94 河口湖か日光の駅前に一日立っていると良いと思うよ。
言語は必要性なんだよ どんなアホでもアメリカにステイさせて1ヶ月すればそれなりに話せるようになってる
世界には「クイーンズイングリッシュ」や「オーストラリアイングリッシュ」など様々な英語があり その中に「ジャパニーズイングリッシュ」もある 正統な英語なんてしゃべれる人間なんてほとんどいないし、一国民がしゃべれてもあまり意味がないの くだらない発音にこだわるよりも、外国人と対等に渡り合う勇気があれば、商売でもなんでもできます 重要なのはツールではなくアクションなんですよ
120 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:08:31.77 ID:H80epmKH0
話せなくていいんだって。 なんのために通訳や翻訳者がいると思ってんだ。
中国語も重要になってくるんじゃないか
高性能で細やかな同時通訳ロボが出ると思うから 外国語なんか覚える必要なくなると思う いつも隣に戸田奈津子
123 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:08:41.42 ID:WB8Jih6h0!
早いほうがよいのは当たり前。音を聞いてまねるの繰り返し。
>>103 高度なほうがいいに決まっとる。中身がないやつはバカにされるだけ
とにかく話せないと駄目ってのは同感。 海外に行って、筆談するなんてことないから もうとにかく話しまくる。 聞いて話す、喋りで使う言葉の語彙を豊富にする。 もうこれしかない。 もちろん筆記も両方やるべきだが、 今の英語教育って書くほうに偏りすぎ というか英語教師自身が話せないだろ。
「りんご」って聞くとすぐりんごの絵が思い浮かぶけど、 「アップル」って聞くとまず「りんご」に訳してから絵が思い浮かぶ これが良くないらしいね
127 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:09:04.90 ID:l1Yn+cky0
>>103 片言だけど内容が高度の方が、西洋人にはウケが良い。
彼らは(アメリカ人は若干違う)日本人と見ると、何か興味を示してくる。
128 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:09:08.33 ID:az7qjiPG0
>>111 自動翻訳機なんて100年経ってもできないよ
他言語の翻訳には多かれ少なかれ解釈が必要になるから機械には絶対無理
絶対に実現しない未来を待ちわびる時間があったら英単語一つでも多く覚えるべき
129 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:09:14.63 ID:eVa7YI8x0
国内で英語をマスターしようと思たら語彙と文法だよ。 日常的に英語を使う場面が無さすぎるから 学問的に学ぶしかない。 帰国子女すらメンテしなかったらしゃべれなくなるし。 五井と文法な。 異論は認めない。
日本の受験も、資格優遇にしたらいい。 国内で基準作って、TOEFLみたいな資格作って、 受験時に有利に働く制度を作る。
131 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:09:31.88 ID:er96YwZV0
そもそも他人に興味ないからな
132 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:09:35.06 ID:qWH6gK/Z0
英語なんか必要としない人まで、無理矢理押し付けるな! 一生、日本から出ないし必要ない てか、訳のわからんカタカナ語を使うな! ユビキタスとか何? 指切りげんまんの事か?
>>71 理科と物理・化学はどうちがうんだい???
>>121 と実際言われたこともあったけど、今は心情的にもちょっとなぁw
軽い声調くらいはまだ覚えてるけど。
>>86 イントネーションとアクセントは凄く大事だね。
訛りで日本語が棒読みの熊本県あたりの人は、かなり意識しないと全く通じない。
>>53 短文を100回聞け。30回唱えろ。
これだけやってから言え。
誰でも聞けるようになる。
137 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:10:29.01 ID:BLmymb9M0
大学受験科目から英語をなくして 体育のような実技科目にすればいい
英語が分からないのは、勉強量が足りないだけなんだけど、日本の英語教育のせいにする人が多いってことが分かった。
139 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:11:17.16 ID:Dq2NW49S0
ウンコがしたい 流れない 紙がない そんなことさえ 英語でどう言うのが 普通なのか分からない
140 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:11:29.61 ID:az7qjiPG0
勉強すれば誰でもできるようになるのに 何の努力もせずに翻訳機の開発を待ちわびるようなグズばっかりだから英語できるようにならねえんだよ
141 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:11:45.30 ID:boywvPNOP
>>127 それなりに高度な内容を話すには、全うな
文法に即していないとだめだろ。
>>132 そう思うけど
日本の場合、必要な人間も英語が話せない
例えばメーカーとかの幹部
外務省の官僚
もっといえば大卒で英語できないなんて
日本人だけだろう
最近英語をまともに勉強してわかったことは 毎日継続しないと身につかないということ これは個人のやる気次第 学校の問題じゃない
145 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:12:02.20 ID:jj+WGAsY0
>>104 オレが中学時代の英語教師は通勤のとき「ズームイン!朝!!」ワンポイント英会話の
アントン・ウィッキーさんがいるのを見て、大急ぎで逃げたって誇らしげに語っていたが、
あれってホントは超恥ずかしいことなんだな。
146 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:12:10.70 ID:yM735GgjO
>>128 自動翻訳はかなりできてるよ
ただネイティブ会話と役所用語は無理だね
147 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:12:14.79 ID:VCzHSW1I0
あいむはんぐりーとか どうでもいい会話だけで肝心の話す中身がないのに 発音だけよくなっても仕方ないんだよ
148 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:12:35.62 ID:4JQLodk50
>>130 テスト対策の英語教育が蔓延した結果が
喋れない日本人だよ。
正直、飛行機の中で「飲み物は何にしますか?とかABどちらのランチにしますか?」
みたいな会話の受け答えですら怪しい日本人多いだろ。
壊滅的だよ。
149 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:12:44.86 ID:SLRYseuW0
ドコモのはなして翻訳さえあれば勉強の必要なし
150 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:13:08.06 ID:/OKxgdIm0
大事な視点が抜けている。 次の三点は必須。 @”生徒の選別” 英語を学ばせるのは将来必要とする生徒 もしくは英語を勉強したい生徒のみ それ以外の生徒には学ばなくてよいものとする。 A英語学習の到達目標 ネイティブスピーカーの大学教育を受講できるレベルのカリキュラムを 組むこと B英語教師の資格更新制 英語教師し数年ごとのは資格更新制とする。 生徒を一定レベルに到達させる能力が無ければ失職させる。
151 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:13:25.82 ID:xapHXGywI
日本語なんて価値無いよ
>>133 理科は小中学校で学ぶ、理系の総合的な物。それを、専門性にした物が物理や化学
とりあえず製品のカタログや英語説明書が理解できる程度のスキルがあれば、こまらねーし
>>86 それも罠だね
日本人に外人が日本語しゃべる時に
多少「バ」と「ワ」を間違えても通用するだろうが、
やっぱり時々は混乱するし、ああこの人は
こういう特徴なんだと理解してないと、ちょっと分かりにくい
自民 「 まずは第二公用語に格上げします 」
156 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:14:22.40 ID:p/h7w12i0
発音練習とか家でやればええやん… 学校でやらない=やらなくていいなんてゆとり思考だから英語も出来んのだ
157 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:14:22.93 ID:xapHXGywO
英語教育以前に勉強自体をしなさ過ぎ。 国語も理科も数学も全然勉強しないじゃん。 英語だって同じだよ。 勉強の絶対量が足りないだけだろ。
日本人に英語を浸透させるより日本語を世界に浸透させるほうが楽 俺は
159 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:14:45.95 ID:4JQLodk50
>>138 こんだけ英語がヘタなのが多いってのは、勉強量じゃないと思うが。
使えない英語いくら聞いてもテストのスコアはあがるものの
全然会話にならないよ。
日本の英語教材聞いて、ネイティブがどういう会話するか
わかる奴いるか?実際の英語なんて短縮形ばっかりじゃないか。
160 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:14:52.81 ID:PEvHwnxF0
まあ脱亜入欧なんざもう時代遅れだってこった >151ども そんなに有色人種の言葉が嫌えなら二度と有色人種の言葉を使いやが るのはやめやがれ欧米洋夷ゴーホーム
161 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:15:10.51 ID:az7qjiPG0
>>157 俺もそう思うわ
血の滲むような語彙暗記がない限り聞けも書けもしない
162 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:15:26.67 ID:Mqqy7+140
勘違いしている人が多いが、アメリカ人は英語を使えない 彼らが使っているのは「英語のようなもの」 アメリカ人がイギリスに留学すると必ず発音を直される。 こんな単語は使わない、イギリスではこうなんだ。と注意される。 綴りもイギリスとアメリカでは違う事が多い。 アメリカ語はイギリス人同様、アメリカ映画やアメリカドラマで 充分学ぶことができる。 小学生に英語を学ばせるなら、ブリティッシュカウンシルに依頼して 非英語圏用の英語教師を派遣してもらうべきだね。
>>142 die!
でも通じるね。
文法って何?状態。
>>139 最初は「アイ ウォント (to) シット」でいい
流れないは「ドント ムーブ」
紙がないは「ノット ペーパー」
これぞ「ジャパニーズイングリッシュ」ですw
簡単でしょう
英語は早いほうがいいんでね? 日本語は親の喋り方が影響するから 親のほうを教育しなおせ
手段が目的化しちゃってるからダメなんだよね。あとは、必要性がないから。英語できなくても日本人なら生きていけるもんね。
>>139 普通じゃなくて良いんだよ。
フエアイズレストルーム?
トイレットドントワーク!
キャナイハブペーパー?
あとは気合いと笑顔で。
168 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:16:45.66 ID:Mqqy7+140
>>158 スパイ防止法がない上に、日本語がメジャーになったら
日本の機密はダダ漏れ状態に・・・
今の時代、日本語なんて不要だろ これから生まれる子供には英語ネイティブで育てるようにするべし 日本語は、どうしても昭和生まれの家族と話すときだけのために片言でOK オマエラが死ぬ頃には、英語ネイティブが当たり前になるべき
全世界192ヶ国でアメリカしか使ってないバカ単位の ヤードフィートポンドは使いたくない
171 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:17:25.91 ID:boywvPNOP
>>106 少なくとも、80年代初頭までのNHKの基礎英語
シリーズは有用だった。なまじ会話信仰に
毒されていなかったので、英語の基礎力がついた。
>>159 英語を学ぶ目的はネイティブとやらと会話する
ことではなく、母語を共通としない他者との
コミュニケーションだろ。ネイティブ特有の
表現が大事なのではなく、狭義の英語文化圏の
文化からは離れた、国際共通語としての英語を
学ぶんだよ。
それよりスラングをちゃんと教えろよ 略表記とかな...文法どおり話してもまどろっこしくてだれも聞いちゃくれねぇよX-D
そもそも 大学受験を廃止しないと意味ない ヨーロッパなんか入試ないじゃん それなのに 日本人より英語が上手い いつまで試験やってんだって話
>>135 日本人だって日本語正しく発音してないからな。
でも通じちゃうのは日本語っぽく話してるからだ
「ラ」行をLで話す奴とRで話す奴が平気で日本語で話して通じてる。
母音もところどころ抜かして喋ってる奴もいるし、一部曖昧母音で話してる奴もいるけど、誰も気にしてない。
>>138 ロシアやフィンランドも中学から英語教えていて授業量も大して変わらないが日本よりは英語出来る
176 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:18:11.49 ID:4JQLodk50
>>143 話せる奴は話せない奴に、頭ごなしに見下すけども
英語が話せるというのは1つのオプションであって
それが人間の能力とは関係ない。
英語話すのを仕事にしてる奴が話せないのは問題だが
専門が別にある人間に英語話せないから給料下げるとか
ぬかすのはただの職権濫用だ。
177 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:18:23.57 ID:/Bpc9xCV0
178 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:18:28.20 ID:3/DcNBDI0
>>140 >勉強すれば誰でもできるようになるのに
、「英国成人の6人に一人が、11歳児のリテラシー能力を欠いている」。
{2006年のイギリス教育省の報告によれば、16歳で卒業し、
42%が英語を機能的に運用する基礎力を身につけ損なっているという。]
イギリス人でも半数近くが脱落しているのに無理だろ
世界で最も難しい言語だと思うぞ
179 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/09(日) 23:18:34.72 ID:4fwbLUWS0
>>162 米語は英語の関西弁。
分かれた年代のまま古いのを使っている。英語のほうが時代を経るごとに
変化している。
あのノリの良さと、明るさは関西系。
>>158 そう言ってハワイに爆弾落としに行ったけど、ボロ負けして焼け野原
182 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:19:02.57 ID:Dq2NW49S0
通じるかどうか というより 普通どう言うのかが どれだけ勉強しても分からない
183 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:19:06.73 ID:eVa7YI8x0
ネイティブが早口で喋ったらもうアウトだもんな。 イナネって何度も言われてわからなくてアホかみたいな顔されたけど、 ちゃんとインターネットって言えよ。 イナネってなんだよバカ。
184 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:19:09.72 ID:az7qjiPG0
>>106 別に子犬がNYに行って映画撮影する必要なんて無いんだよな
もっと実践的な英語に特化すべきだわ
一つの文を一週間流し続けるべき馬鹿でも一週間で一つのフレーズは覚えられるようになる
185 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:19:24.99 ID:+hGVhC820
>>157 だからって、ロクにしゃべれない英語教師がのさばってるのはおかしい
クビでOK
186 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:19:34.90 ID:7F1mxOXO0
>>173 イギリスのAレベル
フランスのバカロレア
スイスのインターナショナルバカロレア
ドイツはアビトゥーアだっけ?
それは入試とは違うの?
>>147 変に考えて間が空くより、「腹減った」「俺も」「飯」「行こう」「生2つ」
みたいに単語並べてくだけでもなんとかなったりするからな
英語だけじゃなくて日本語でも同じで話したいなら肝心のコミュ力が一番重要で一番難しいとこ
全世界で英語を公用語にしてそれ以外の言語は いかなる理由があっても使わないようにすれば いいじゃん
ただ和製英語は厄介だな 日本人が英語と思って使っても、相手に???ってのが一番困る
>>174 日本人はlとrの区別がつかないんだから会話できるのは当たり前
でもbとwの区別はつくから、そこを間違えられると
混乱するし、そういう方言の人は、関東人や関西人が聞き取るのに
苦労するだろうな
>>973 > 待ってたら、英語の学習は手遅れになるよ。
君の子供をどう育てたいのかにもよるが、
間違いなく日本語に関わる仕事は難しくなる
ことを覚悟した方が良い。
もっと言えば・・・
翻訳家、通訳も難しくなる。翻訳家、通訳は
日本語も完璧な人しかなれない。PCゲームの
有志の翻訳を見てみるとよく分かる。日本語への
訳し方が本当に上手い。知的な人にはこういう
部分が見えるはずだが。
日本語が不自由な人のいく末は・・・
移民か出稼ぎ労働者。
193 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:20:51.50 ID:4JQLodk50
>>157 すげーすげーお前は、沢山勉強して今はどんなお仕事されてるのですか?
アメリカ人のお前らなんて、"Holy shit" しか言ってないよ。
明日もバイトだからもう寝ないと。 残念。
195 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:21:23.01 ID:7F1mxOXO0
>>179 しかし先進国の多くはヨーロッパなわけで
ヨーロッパはみなイギリス英語が基本
さらにインドなど旧大英帝国で使われるのもイギリス英語
世界的シェアで言ってもイギリス英語を学ぶ方が良い
196 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:21:35.92 ID:WrMGsSPM0
今の英語力で大学受かるんだから、誰もそれ以上やらないのは当たり前。 TOEFL並の試験を入れれば、嫌でもやらざるを得ない。
しゃべれないとか言う以前に、今の英語と言うのは読解が最終目的だから、せっかく憶えた知識を 使いこなす練習全然しないで先に進んでしまう。だから英語が使えないだけだよ。ストレスなく読みこなせる くらいの英文を、本来なら自分で書けるのが習熟を図る目安。学校英語教育では習熟には時間をかけないで どんどん新しい知識を憶えろになっている。結局目的が大学入試だから使いこなすと言う目的は 最初から排除されてるだけ。英文法の知識などは下手するとネイティブよりある人も多い。 アプローチを変えて簡単な英文を完全に使いこなす練習から始めれば、使えないなんて事も無くなるよ。 母国語は知っている知識だけで常に自分の考えを組み立てる訓練しているから使いこなせるようになるんだよ。 難しく考えすぎてる。
198 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:21:42.48 ID:yM735GgjO
>>150 すべてが間違い
1、10歳以下の子供は選別できない
2、日本大学ではネイティブ判定はできない アメリカへ行け
3、英語教師なんてものは存在しない
科学や歴史の教師ならかんげいだが
英語だけ教えるなら不要
199 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:21:45.92 ID:Dq2NW49S0
これ安いアル 買うあるよ 通じるかもしれないけど 信頼性は今ひとつ ハンパな英語力も同じこと
200 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:21:59.20 ID:boywvPNOP
>>172 スラングなんて教えてどうするよ?そんなの、
国際共通語としての英語には不要。
英語って暗号みたいだよね 日本語こそ地球公用語にふさわしい
>>171 久しぶりに基礎英語聞き始めたら、すっごいつまらない、くだらない内容になっていて驚いたわ。
203 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:22:56.16 ID:0JTg748sO
特に地方の老人で、方言使ってる奴は、なに言ってるか全然わからないぞ。 日本語勉強し直す必要があると思うぞ。
204 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:23:03.41 ID:lpB0pi800
日本語しゃべれても読み書きの勉強しないと文盲で勉強する力はつかない。 同様に、英語しゃべれるように教育しても読み書きの勉強してないと大学 以上の勉強の足しにはならないんだよね。論文書けないし。大学入っても 勉強するつもりないんなら、しゃべれるだけで満足してて別に構わないけどね。
>>185 別に先生は話せなくていい
文法の基礎をしっかり教えられればいい
応用の会話とか難しい文章を書く読む
なんて生徒が自分で努力して身につければいいんだ
こんなん中国語でもドイツ語でも同じ
>>192 日本じゃなくて世界を相手に活躍すればいい。
日本語が話せなくても英語、中国語、ハングルさえ
できれば世界で生きていける
207 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:23:33.92 ID:7F1mxOXO0
>>201 日本語は高度すぎて、普及させるのは難しいと思うね。
しかし、未だ敗戦国として国連公用語に日本語を加えられないってのは
いい加減、あらためてもらいたいね。
え、お前ら話せないの? 宮廷理系の院生ぐらいなら普通に英語で外国人ポスドクとかと話してるけど
209 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:24:20.96 ID:sYi+kVP50
英語を第二公用語にすればいいんじゃね?
>>139 I'm gonna poo.
The toilet is out of order.
There is no toilet tissue paper.
わかんねーなどう言えばいいのか。
211 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:24:41.87 ID:4JQLodk50
>>171 だったらなおさらだろ。
海外でネイティブではない英語を話す人
(たとえばインド人とか)
とコミュニケーションをとるためであれば
文法に縛られるよりも、シチュエーション毎の
決まりきったパターンとあとは語彙だけだよ。
勉強時間というよりも、とにかくなれるしかない。
海外にいけば汚い英語は喋れるようになる。
それを日本でやるなら、日本の公用語にするしかないな。
212 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:24:49.31 ID:2uW8W3a50
結局グローバル化すればするほどジャップは韓国人に負け続けるということだと思う
213 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:24:56.94 ID:p+YTi2oT0
英語をろくに話せないカスが英語教師やってるんだから、 生徒はそれ未満の英語力しか身につけられない。 あと、日本の公立学校は、優秀な生徒を集団で蹴落として 喜んでる人間のクズがスクールカーストで最上位に位置 しているから、どんなに質の高い教育を優秀な生徒に施そう としても、確実に潰されるようにできている。
学校教育で話せるようにはならないよねえ・・ 絶対的に時間が足りない。
215 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:25:03.97 ID:NsqrJf3Z0
英語教員を排除しない限り無理。つまり英語教育不要論だ。 死んでもALTとは一緒に教室に出ない教員だっているぜ。 同一人物説が出るほどだ。
>>206 > 日本じゃなくて世界を相手に活躍すればいい。
だから、それは
移民か出稼ぎ労働者
だよw
逆に英語が出来ずに数学、物理、その他科学、
技術者、スポーツ、芸術関係者は必要に
応じて英語を学ぶ。あるいは海外への留学が
前提に学ぶ。
つまり、英語は道具にすぎない。目的でも何でもない。
トイレで使うトイレットペーパー見たいな物。
トイレットペーパーしか持っていない人は、トイレットペーパー
屋として生きるしかない。
>>1 このローカルアンケートのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
外国語はある程度のインプットが必要 たとえば文法を理屈で覚えるより同じ文章を何度も暗唱して 感覚でわかるようになるまでやるべき それを受験参考書で対策としてやっちゃうからろくにアウトプットできなくなってしまう あと読むなり聞くなり毎日必ず英語に触れること 外国語を学校の授業や受験だけで簡単に覚えようなんて甘い
英語教師の質悪いんじゃね 数多すぎるし
英語が今は重要だけど 中国語も重要になってきてるし 中国語も教えた方がいいだろう
221 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:26:12.79 ID:PEvHwnxF0
>155 自民のことだからそのうち欧米の言語禁止にしやがるだろうな
読み書きをおろそかにして論文を読めない書けないようにしましょうキャンペーン
全廃して数学と理科に割り振れよ、音楽、美術、家庭も廃止な
224 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:27:30.10 ID:0SjXrptGi
英語なんて必要ないって言ってる人はしゃべれない人でしょ? 自分の生活に英語が必要ないのではなくて、 英語を避けた生活してるだけなことに気づかないのかね
225 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:27:32.80 ID:boywvPNOP
>>211 インド人の、とくに教養ある層は、英語はネイティブなんじゃないの?
226 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:27:49.23 ID:Cc6SareO0
英語なんか覚えても、お前らに話す相手がいると思えないので不要だろう
227 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:27:53.72 ID:dwixUqLR0
小さい頃から英語は教えといたほうが良い。 2ヶ国語を並行して学んでいくと、互いの言葉に理解が深まる。
228 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:28:01.61 ID:22pm8EbV0
そもそも、義務教育での英語教育が不要。 英語はあくまで「道具」。 グローバル化、国際化ってのはあるから、 誰かが使える必要はある。 だけど、日本は大多数の人には不要。 国の社会水準の向上、国力に競争力を持たせるには、 自分の国の歴史、文化、他に芸術、科学なんかの知識水準を 上げる必要がある。 英語が不要な人達もね。 ましてや、グローバルを相手にするならそういった知識水準は必須。 歴史、文化を不要、と否定するなら道具である言語は統一した方が良いのは理屈。 でも人類は伝えることで発展してきたわけだから、そんな理屈を選択するのはありえない。 それらを踏まえると、義務教育(高校もかな)までは母国語で勉強させた方がいい。 大学以降は海外に発信したり、海外の論文を読んだりするから、例えばTOEFLを必修にするなり 勉強しないと卒業出来ないようにした方がいい。
229 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:28:17.22 ID:Aw7jv5nl0
>>174 勘所おさえて発音するから
英語でもそれができたらすごい
>>176 でもそのオプションが現実では伝家の宝刀の値打ちがある
それだけで高給で就職出来たり
英語ができなくても、通訳を雇えるだけのお金があればいいだけじゃないでしょうか。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:28:23.47 ID:PEvHwnxF0
>221の訂正 欧米の言語禁止 ↓ 欧米の言語以外禁止
232 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:28:30.40 ID:F0IF9XkM0
今のIT技術の進歩を考えたら、10年後くらいにはほぼ完璧な 同時通訳ソフトが出来ているかも知れない。 そうなったら殆どの一般人にとって外国語を習得する意味が無くなる。
1日英語だけで生活してみりゃいいんだよな。 片言でみな話すようになるよ。 ドイツの駅内の売店で物買うときだって、 How much?しかしゃべらなかったわ。 つり銭は投げて返されたし
日本語英語の発音しかできない英語教員全部クビにしろ。 あいつらのせいでネイティブに近い発音するのが恥ずかしいって空気になっている。
235 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:29:06.07 ID:az7qjiPG0
>>224 英語の出来る奴で英語なんて必要無いって言ってる奴見たことないしな
自分が出来ないから負け惜しみで英語なんて必要無いって言ってるだけ
しょっぱい野郎だよ
英語は文法でイヤになる 古典も文法でイヤになる 物理は公式でイヤになる 数学は数式でイヤになる 歴史は年表でイヤになる これらの根本原因は同じ...つまんね〜〜から 子供たちに英語をちゃんと教えるんだったら、英語劇でもやらせてみりゃいいんじゃね すぐ覚えるぞ そういうキャパもってる教師や教育関係者がいないのが最大の不幸かもナ
英語話せたら何かいいことがあるのかってことだよな 追加要素でそれ単体じゃ意味ないんだろ
>>236 昔やってたな〜、英語劇。
覚えてるかどうかは?だが、今でも英語は好きだわ。
239 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:30:25.41 ID:Aw7jv5nl0
>>179 それはフランス語も同じ
カナダの方が伝統守ってフランス本国の方が変化してる
Shit comes; cannot flush; no roll. 寝るぜ。
241 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:30:30.05 ID:A5DB6qSQ0
小学生から英語で全て授業するコースと従来どおり日本語で授業の選択性にすれば? 税金工作で法人税を納めない企業に反日外国人に生活保護を与える政府、 日本語も国家ももう意味がないww
日本では中学から10年以上、英語を勉強しているのに、話せない人が多い。 それがなぜか・・・・英和辞書が間違っているかだら、と気づいた。 そうしたら、英語を日本語に訳さないで、英語を英語として読めるようになった。あの英語教育じゃ、無理!
243 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:30:40.19 ID:JSxCNznb0
モーニング娘。に佐藤って子が居るんだが親が幼少期に英語を教えたため 今では日本語も英語もどちらも中途半端となってしまった、これがいい例だと思う
244 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:31:06.83 ID:boywvPNOP
>>231 欧米の言語って広いけどな。ウラル語族に
属するマジャール語やフィンランド語、
系統不明のバスク語やアルバニア語なんかもある。
245 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:31:18.18 ID:az7qjiPG0
>>232 暗喩とか嫌味とかはどれだけITが発達しても機械翻訳できないだろ
自動翻訳機待ちわび厨ウゼー
そんなの永久にできねえから黙って勉強しろや
246 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:31:19.61 ID:4JQLodk50
だって英語圏の奴は普段の会話で英語しゃべってるわけで そこで文章の英語を勉強することで、自然と脳内がリンクしてる。 日本語で生活して筆記だけ英語勉強しても プログラミング言語勉強してるのと同じだわ。
>>216 英語のできるフィリピン人はシンガポールで家政婦になれるからな
やっぱ英語は大事だわw
248 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:31:29.42 ID:Dq2NW49S0
日本にずっといる日本人なのに英語ができるのは 努力と才能の証
「現在進行形」なんて日本語あるかい! と、英会話教室の先生(アメリカ人)が言っていたな。 確かにそうだと思った。
>>216 そもそも移民という考え方が古い。
全世界の公用語を1つか、できなければ3つくらいにして、
国境も無くして1つの地球の下、同じ国になれば何ら問題ない。
英語、中国語、ハングル。世界をこの言語を基に統一していけばいい
251 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:32:41.36 ID:O4VmsF/jO
>>224 そういった一面が無いとは言わないけど、それって言語に限らない話だよね。
英語教育が必要な理由にはなってないなぁ。
それを理由に必要だ、なんて言ったら無限のものが必要になるよ。
例 某世界的に大ヒットしたゲームの和訳 「This is the Wild West.」 ↓ 「ここは荒野のウェスタンだ」 日本語としておかしい。日本語をきちんと学んでいれば、 もう少し熟れた訳が出きるだろう。the Wild Westは 無法地帯の比喩として使われる。調べれば出てくるし、 文脈から分かりそうなものだが。
253 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:33:10.77 ID:XdYGh0Fy0
そんな教育するより、使えるレベルのリアあるタイム 翻訳ソフトを速く出せ。
外国語なんて貧しい国の人ほど得意なもの 必要になれば人間、一ヶ月もちゃんとすれば 外国語会話くらいできるようになるよ
>>242 >それがなぜか・・・・英和辞書が間違っているかだら、と気づいた。
これはどういう意味?
256 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:33:25.33 ID:yM735GgjO
>>229 だよな 対象が30倍になるからな
30分の1しか話せない奴では
低く見られてもしかたないさ
「ファック!」 だけは発音完璧に言えるわ、映画の影響で
英語より食ってくための専門知識のほうがが重要っていうけど 日本人にとって英語は学ぶべき言語だよ なぜか? 311やら薬害エイズ事件をみればわかるけど日本って政府とマスコミが癒着してるで 情報が出ない だからネットとかで欧米やらのニュースみて真実を知るしか方法がない 仕事うんぬん では無く 日本政府に殺されないようにするため 英語が重要
259 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:33:43.99 ID:iEC3flg30
Juken eigo is only for Japanese teacher's work sake. They have an easy life by best easiest way to grade an achievement test. It make for no students who want to speak English. Let's thinking, Speaking is not one answer, is more broad expression. but Japanese teacher hate a complicated procedure. so I advise Japan Gov that she have to invite Korean teacher.
260 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:33:58.99 ID:boywvPNOP
>>249 現在進行形自体、ヨーロッパ諸語の時制
概念から外れた、極めて異質な英語特有な
ものだけどね。
例えば、俺はプログラマーなんだけど、 英語ができるようになってから世界がまるで変わったわ stackoverflowっていうめちゃくちゃ大規模な質問サイトがあって、 ここ行けばほとんどどんな疑問も解決する いろんなライブラリやソフトやフレームワークのドキュメントも英語なら 全部完備 code schoolみたいなサイトでチュートリアルも学習できるし youtubeには膨大なビデオチュートリアルがある iTunesUでサイトで有名大学の授業も全部 タダで見られるし マジで全然世界が違う
262 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:34:21.87 ID:4BjXTzLw0
英語教師をクビにできないのと 学校以外で無料で教えたり教材配ると民業圧迫になるからどうしようもない
>>225 どうかな。普段はヒンズー語らしい感じだったけど。
でも英語は上手だったね。英語話せない人も沢山いる。(ほとんど)
>>250 どこの星の人ですか?
移民は移民ですよ。人権も国民とは異なる。
日本人の標準的な教育を受けていれば
知っていなければいけませんよ?
>>247 少子化だからねw
日本も家政婦輸出が主力産業になるw
そもそも言葉を話さない学生もいるので 義務教育段階ではまず何語でもいいので話せるような底上げを目指すのが望ましい。
266 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:35:30.10 ID:tpCGTfT80
267 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/09(日) 23:35:37.84 ID:R8pX9/R90
268 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:35:49.71 ID:7F1mxOXO0
>>209 公用語の意味わかってんの?
あれは多言語国家で必要な物で
日本のように国語が定まっている国には必要がない
豪州・カナダ・NZは元首を女王にして公用語を
英語と定めているが
アメリカはイギリスの属国になりたくないつって
英語を公用語に定められないでいるんだよ
269 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:35:52.76 ID:XdYGh0Fy0
>>236 学習は面白くないと意味がないよな。すべて消える。あの時間ほかの事やっていればだいぶ違うだろうに。
時間の無駄、人生の損失だ。
>>164 ドンムーブじゃなくてダズントワークだな。
インド人の英語は、テレビで声だけ聞いただけで、あ、これはインド人の英語だなってすぐわかる
>>143 リーマンショックの時イギリスにいたんだけど、その時日本の外務省トップが
テレビで日本がとる金融政策について対談してるのを見た。
だけど英語がほんとに受験英語上がりって感じで、司会者の質問を理解できず
他国の高官の前で怒られてた。
外務省トップですらこんなだからな・・
273 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:36:11.73 ID:zNxxmykT0
日常会話レベルの英語と、 言葉で戦うレベルの英語とで明らかに違うだろう。 日本語を自在に扱うことができなければ、 言葉で戦う英語を身につけることはできないと思うが。
>>250 確かに世界の言語を統一するなら日本語はねぇな。難しすぎる。
中国語(北京語)もピンインだけならともかく漢字は無理すぎ。
この2言語は、話せるようになっても書きは無理だろ。
結局英語か。ハングルも2nd languageとしては学習しやすくて良いのか?
>>246 プログラミング言語はいい英語の教本となりうるぞ
ただし日本語プログラミングは別な
276 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:36:46.83 ID:PshyrcAT0
>>1 まぁ資本主義において必要だってんなら必要なんだろ。反論は無い。
駄菓子菓子、基本的な教育、そう日教組を潰し道徳教育をしっかりとしてニッポンジンとして
世界に胸張って生きれる社会を作ってからかな。
日本で暮らすのに日本語だけで十分なんだけど せめて読み書きは出来たらいいよ 世界の文献のかなりの割合が英語だから 情報化社会が進むなかで、英語が読める読めないは大きな情報格差になっちゃう
>>257 いやいや、用法まできちんと覚えなくてはダメだw
「Fuck this ! Shit ! Bitch! 」(GTA4のブルーシーの会話から)
金くれれば腐った英語でもあいつらは会話してくれるし 金払わなければどんな英語でも相手にされない。 いくら日本語できたって日本の美人と会話できるわけじゃないのと同じ。 要するにそんなもんだろ
280 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:37:44.75 ID:yM735GgjO
>>254 まったくその通り
10年かかっても出来ない学校教育て
なんだい
>>261 そういうのは羨ましい。
でも読みなら出来る人は多いから
(時間かけて読めるし)
そこはあまりハンディキャップではない。
282 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:37:59.41 ID:3/DcNBDI0
>>207 >日本語は高度すぎて、普及させるのは難しいと思うね。
それアメリカによる洗脳、日本語は超簡単。
戦前は世界の三分の一の面積で公用語的な位置にいた
283 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:38:11.32 ID:tpCGTfT80
284 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:38:21.40 ID:SkvgHSfj0
ひらがな、カタカナ、漢字、文法、敬語が全く解ってないガキんちょでも 日常会話はふつうにできっから、ま〜早いうちに教えれば覚えるっしょ〜。
読み書き英語重視の方良いと思うけどなー 会話なんて1ヶ月も現地に住んでれば日常会話程度なら大抵の人出来るようになるだろ
286 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:38:58.44 ID:7F1mxOXO0
>>261 子供の頃から当たり前に英語ができる子は
大学の授業なんか見ないけどね
287 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:39:31.41 ID:7F1mxOXO0
>>282 日本語が超簡単?
敬語もろくに使えないでよく言うわ。
>>273 日本語も自在に操れないレベルの人間がそんな第一線に出ることはないから心配すんな
そういうやつはせいぜい花屋か美容師だろ
でも英語で接客できる花屋や美容師ってのもこれからは必要なんだと思うぞ
>>278 日本人の感覚じゃありえない使い方するからなー
母親世代に向かってBitch!なんて言うのアメリカ人くらいじゃねーの?
日本人ならちょっと言えんわ。
291 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:40:10.41 ID:Aw7jv5nl0
>>236 みんな死んでるからね
生きてないと面白くない
292 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:40:13.39 ID:F0IF9XkM0
少なくとも日本人と日本語できちんとコミュニケーション取れない奴が いくらネイティブ並みに英語が話せるようになっても、やっぱり会話が 成立しない。 海外のパートナーから「あいつは何言ってるのかよく分からんから通訳 付けてくれ」と言われたことがあったが、「いや、日本語で言われても 俺たちも意味が分からんから無駄だよ」と答えたことがある。
スウェーデン人の知人が小学生の子供3人連れて来日した時に 学校で英語教育が始まってる高学年の子と中学年の子は英語で普通に会話できた。 まだ英語を習ってない低学年の子は、英語はまるでわからないようだった。 小学校で1年〜2年程度習っただけで、あれだけ英語が喋れるようになるのは凄いと思ったね。 日本も小学校から英語をやるのなら、もっと実践的な英語教育にするべきだよ。 いくら学習しても、喋れない聞き取れないんじゃ意味がない。
>>270 そういう細かいことを気にするから、いつまで経ってもしゃべれないってこと
最初は間違いでもいいから「相手に伝えようと」することが重要なの
英語は「ツール」なんだから、相手に自分の意思が通じればいいわけだよ
外交官として外国と交渉するなら別だが
中小零細企業程度の商談であれば、基本的な文法とビジネス単語を覚えておけばいい
一番重要なのはツールではなくアクションだよ
中国語は、広東、北京、福建、台湾などに分かれてて、 それぞれが外国語と言えるくらい全く違ってる。 なので「中国語が公用語になる」って、ありえませんから。
He danced with "hardluck". (彼は交通事故を起こしました) 英語って難しいぜ
俺32歳だけど、英語力は中1の二学期レベル 5w1Hも言えやしない こんな俺だけど、ヨウツベなんかで外人と会話がしたい 3年くらい勉強すればなれるかな
読み書きの英語で専門的な領域なんて今くらいの配分で丁度良いんだよ 必要になったら勉強して覚えるって程度で 高等教育が母国語で受けられる強みをしらんのか 英語英語と騒ぐ連中は旧東側の衛星国家の教育の現状を見てみろよって話だよ、隣の国でも良いぜ あれ別にハングリー精神があるから海外に行くんじゃ無くて専門的な高等教育は母国で教えられるノウハウが無いから仕方なく言ってるだけって言うね
>>255 英和辞書には、たくさんの和訳が載っていると思うけど、あれは実は、意味が一つなんだよね。
「英単語=日本語単語」と考えるのが間違いで、英単語=日本語にはない欧米人の思う一つの感覚」
と理解すると、正しい。
そうすると、英和辞書に書かれている和訳が、間違っていることに気づくよ。英語を英語として読めるようになる。
必修英語ほど無駄なものはない 英語を削ってこれまで時間数を減らされてきた理科、社会、技術、芸術などを増やさないと、 日本人がどんどん劣化して国の将来が危うくなる
端から見ると、日本語ってのはとっても卑屈な言語。他の国の人にはとても受け入れられないと思うよ。
302 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:41:26.52 ID:FtuovChu0
いくら英会話ができてもテストで点数が取れなかったら意味ないしなテストで使い物にならん英語勉強するのは時間の無駄だろ
303 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:41:31.67 ID:OUxd4s090
この前テレビで子供向けの課外活動で外国人講師とキャンプだか ハイキングに行って生きた英語を学ぼう!みたいなのやっていたが しょっぱなの挨拶で I'm fine thank you だったから愕然としたよ
「言った(いった)」を「ゆった」と書くの勘弁してくれよ〜
>>264 だから国境を無くして地球の全ての国を
同じ言語、同じ価値観で統一して1つの国とすればいいんだよ。
そうすればどこで生まれようと同じ国の人間として暮らせる。
>>274 人口が多い中国がいる以上中国語の容認はある程度やむを得ないかと
ゆくゆくは全て英語に統一してしまえばいい。
>>297 とにかく使うこと、聴くこと、口に出してみること。話す相手がいればなお良し。
それだけでもだいぶ違ってくると思うよ。
307 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:42:25.03 ID:az7qjiPG0
>>299 英和辞書は害悪だな
英英で勉強するのを義務化させたいくらいだ
308 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:42:25.67 ID:Aw7jv5nl0
>>272 そういう大事な場面では付き添いにプロの通訳(官僚)をつけるべきだろ。
自分の能力と、必要なアウトプットを
判断して準備しないのは
相手に対して失礼なこと。
話せないのが悪いのではなく
話せないなら話せる奴をつけることだ。
311 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:42:42.71 ID:tpCGTfT80
>>297 周りに英語しゃべる人がいないと難しいかもな
でも、一人暮らしなら、家でシャドウイングしまくれば行ける
313 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:43:38.39 ID:Gx3zkTRp0
俺全く英語音痴で駄目なんだけど 英語ってさ、もう3〜5歳で叩き込む 方がいいよね あれってリズムとメロディみたいに 入れちゃったら入るんじゃないかな?
読み書きと喋る聞くとでは難易度の差がありすぎる 会話だけなら日本語も英語も大差ないだろうが、日本語の読み書きとかになってきたらレベルが跳ね上がる ラテン語も然り
316 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:43:58.10 ID:kAMTfg550
いまの日本で英会話ができる人が どれほどDQNな仕事をさせられているか考えれば わが子には英会話はさせたくないねw 英会話が好きな人はマゾなのだろう
よく、多言語を同時に学ぶ方が良いとかいう人もいるじゃん? あれって、今までやってきた学校での英語教育で身に着けた悪しき思考回路を正す意味で正しいと思うわ まっさらな状態でスペイン語でも中国語でも大人になって始めると、英語学習で身に着けた、カタカナ読み英語の思考回路とは違う感じで覚えようとしてる感じがする
>>307 そう、英和辞書は、間違っている。
なぜ間違っているか、その考え方を理解すると、英語力が飛躍的にUPする。
でも日本人なら 中学で基礎やるから あとは本人の努力しだいで 英語はできるようになるはずなんだけどな
320 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/09(日) 23:44:43.02 ID:R8pX9/R90
話せるような教育云々より読み書きだってろくにできてないのが 現状だろう。 中韓なんかに捏造主張されても「英語できるやつ誰か反論頼む」で掲示板吠え止まりをよく見るが。。。 正直、英語に触れる量だから学校教育がどうこうというより 個人のやる気努力の問題と思う
322 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:44:55.78 ID:XdnSiebZ0
323 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:45:24.70 ID:JaMuyfE70
>>299 それは日本語と英語でそれぞれの言葉の範囲が違うからそうなるだけで別に間違っちゃいないでしょう
wearの範囲には着る、使い捨てる、時間を使うが入り
時間を使うにはgo, spent, takeが入る
といった具合
>>313 言葉は耳と口で覚えるものだからね
目とえんぴつで言葉を習得する機能は残念ながら人間には備わってない・・・
例えば「スクール」ってあるだろ? あれは日本人がそのままカタカナで発音してもほとんど通じるんだよ。 なぜかわかる? まず、「スクール」って日本人が普通のスピードで話すと「Skuuru」って発音してる。つまり、sのあとの母音がぬけちゃうんだ。それと、日本語のrの音はlとrの中間音だから、lにも近い。 つまり、「skuulu」にも聞こえないことはない。 さらに最後の母音を発音しないようにし、「スクル」にちかいくらい短く伸ばす。 一般人はこれで良い。 正確な発音厨には騙されるな。 上手く聞こえたいとおもうなら、英語っぽく発音する。 これで完璧だ。
327 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:45:47.88 ID:Vo2PqGJY0
>>293 俺の知ってる、小学校の英語教育なんて、
時間と税金のムダだと思ってたんだが・・・・・・。
第一、コミュニケートする語彙力が全く足りない。
あんたの処、どんな優秀なお子さんたちか、
是非、一度会ってみたいものだ。
英語使わないとどんどん単語忘れて言って使えなくなるって聞くけど いつ使うかも分からないのにずっと勉強し続けるのかよ
>>300 50年前の日本人の考え方だ
理科、社会、技術、芸術どれも外国のものを吸収して発展した国だよ
特に日本語は外国語の影響で発達したしね
つまり、日本の英語教育は異常 中途半端に苦手意識だけをもつようになるくらいなら、中学でも高校でもやらない方がマシじゃないか?というレベル
331 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:46:55.74 ID:3/DcNBDI0
>>287 >敬語もろくに使えないでよく言うわ。
文部省の「これからの敬語」でですます調の丁寧語で敬語にするとした
語尾に「です」「ます」つければ、それが敬語。
超簡単。
仕事は外資系でいろんな国の人がいて非ネイティブの奴らと喋ってるけど、 訛りはマジ厄介 フランス人とか普通に死ねと思うもん イギリス人もクイーンズイングリッシュならまだしも、 北部の田舎訛りとかマジ勘弁 正当な英語だかなんだか知らんが、聞き取れんもんは聞き取れん 東南アジアの奴らの方がマシかな 日本語訛りとかできる限り気にした方がいいよマジで
日本語を大事に出来ない方が外国語を習う? 勝手にすれば。
334 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/09(日) 23:47:44.23 ID:R8pX9/R90
というか、2chは高学歴多いよな。 たまにさらっと英文でレスする奴がいてびびるわ 尊敬する
高校までは正確な読解と文法・作文を教えれば十分だと思う それすらおぼつかない学生が多いんだから あれもこれもとやろうとするから余計に教育現場が混乱する
>>323 使う状況、主語・・・・などで、和訳だと意味が違うことになるけど、欧米人は一つの感覚でしゃべっている。
という意味。
実生活で仮定法と完了形の使用頻度めっさ多いから、 この二つは徹底的にマスターさせたほうがよい
>>327 英語が普通に通じた小学生は、スウェーデン人の子供達だよ。
うちのなんか、英語なんてまるで話せないよw
342 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:49:46.35 ID:yM735GgjO
江戸っ子ならテキサス訛りだろ なにいいたいのかわからん
344 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/09(日) 23:49:59.82 ID:R8pX9/R90
345 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:50:10.94 ID:0MxxdGH30
国民の英語教育の満足度と文科省の給料を比例させれば英語教育は良くなる。
346 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:50:12.98 ID:tpCGTfT80
>>272 日本語で考えて訳すからそういうことになる
とにかく受験英語の英文和訳は害でしかない
テストの問題を日本語で出すのも害
そして受験英語しか出来ない英語教師どもは全員解雇するしかない
この根本を変えない限りいくら授業量を増やそうが早期開始しようが無駄
>>332 マジでほとんどの日本人の発音はいいと思うわw
日本人は完璧もとめすぎで、完璧じゃなきゃ全くやらない人間も大杉w
だから、発音が悪いとか劣等感持つんだよ。
349 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:50:50.78 ID:boywvPNOP
>>337 「欧米人」ではなく、「英語を母語とする人」だろ。
>>297 勉強っていうかさ、日本国内で別に努力せんでも
ある程度習得できる環境もあるんだよな。
おれの友人が英語をしゃべれるようになりたい!!って言って始めたのは
英字新聞読んで、その後に原宿行って(黒人と仲良くなるやつだったけど)
向こうはカタコトでも日本語と英語(米語??)をしゃべれるから、
仲良くなりながら訓練してたよ。
そんでありがと〜っていってそのまま帰りに服買って帰って
普段も電話したりとかして。
普通のお店勤務とかでも外国人って結構いるからな。
(東京や京都が中心かもしれんが)
そういうとこならまず英語を話せる人間とそこそこ親しくなって
(英語担当みたいな人がいる職場なら)
教えてもらって実践も可能。
やばいときはこれ、英語で何ていうんだっけ??みたいな感じで聞く。
その繰り返しでいつの間にか話せるようになる。
おれはお店勤務じゃないが、おれは仕事で覚えたよ。
離れてしばらく経つからだいぶ忘れてるが。
>>330 外人に道を尋ねられたら公開英語テストみたいで
案内できなかったら馬鹿 みたいなプレッシャーがあるよねw
英語で説明しても発音が全然通じないんよw
文章で書いたら理解されるだろうけど
>>329 話が噛み合っていない。お前はレスを書く前に国語の勉強をやり直してこい
354 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:51:27.41 ID:JaMuyfE70
>>337 だから和訳は言葉の意味範囲の違いを吸収したうえで正しく表しているわけです
それをwearを着るって和訳してるけどこの場合では擦り切れるって意味になるから誤訳と、してしまったら
世界中誰一人として翻訳という作業ができなくなります
ネイティブでも、シンガポールとスコットランド訛りは分からん。まぁ、こっちが話してる事は理解してもらえるが。
357 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:51:56.11 ID:eAUyrd3rO
>>330 英語が必要な人だけが、必要分野の英語を覚えりゃいいだけなんだよね
日本は日本語で生きていける国だから
358 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:52:36.20 ID:PAIUIJ/Q0
日本人はカタカナ止めてハングルを学ぼう ハングルは言語の基礎となる発音全てを網羅する ハングルは英語や日本語と共通点を持ち覚えやすい 日本語はハングルを元に作られており共通点も多い
359 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/09(日) 23:52:39.21 ID:R8pX9/R90
>>358 bとpの区別もない土人言語なんて誰が習うんだよ?w
361 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:53:41.43 ID:q/Pp5HUi0
>>35 全くもってそのとおり
子どものころみんな持っていた言語を聞き取る耳の細胞が衰える12歳ころ
それを待っていたかのように英語教育を始めるってどゆこと?
日本語は他の言語と比べて母音子音とも少ないし周波数帯も違うはず
ヒヤリングが楽だと学習も楽しい
日本人を日本人足らしめるのは言語だけではなかろう、と思う
秋田の公立大学みたいに1年間の留学を義務づければいいんじゃないの 費用はあれだよ、海外留学支援とかいって外人呼びまくってるのを使えばいいんだよ 大学卒業まで6年くらいになると思うけど、話せる様にするにはそれしかないでしょ
ずっと瞬間英作文勉強してて、 英検の過去問やってみたらこりゃ駄目だと思ったよ。 なんか文章の中の一文字を埋めるような問題ばっかり 中学一年レベルでも会話ととっさに英語をでる訓練した方がいい だから瞬間英作文やれよ
>>358 jの発音もなかったんだっけ?w
そこまでいくと欠陥言語だなw
日本語と同じでLとRの区別もないし。
365 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:55:57.24 ID:KtaXPd3q0
カルロス・ゴーンを見てみろよ。 英語はど下手だろ? あれでも、大丈夫なんだよ。文法すらおかしい時あるだろ? ただ、NYのインド人だかパキスタン人だかのタクシーの運ちゃんはダメだ。 俺には何を言ってるか、出張の度に頑張ってみるが、理解できないw
366 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:56:12.90 ID:JaMuyfE70
それとみなさん会話ばかりを重視しますが実際の仕事の場面では文章の読み書きのほうが頻繁に必要になるはずです
死ぬまでずっと勉強し続けなきゃならないと思うと 死にたくなる
368 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:57:06.90 ID:PAIUIJ/Q0
>>360 実際に公立学校ではハングルを取り入れた実習を取り入れ成果を上げている
耳が悪いなら
文字に書いて勉強しよう
ハングルは今後就職で有利になる
369 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:57:11.81 ID:iEC3flg30
>>363 Practice what you preach.
というか「日本語を英訳しなさい」「英語を和訳しなさい」 これだってある程度意訳にして合わせなきゃ行けない部分があるよな そこら辺の擦り合わせ方なんていかにも英会話から応用するべき部分なのに
371 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:57:29.58 ID:4JQLodk50
なんか話がズレてきたが いま日本人が求めてる英語能力は「会話」能力なんだろうな。 それを磨くためには、日々話すしかないわけだが (なにか特効薬的な勉強法が確立でもしない限り) じゃあどこで話すかって、ないわけよ。 どうしたらいいのかね。
372 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:57:44.28 ID:7F1mxOXO0
>>345 昔イギリスで似たような教育改革をやってた。
まず校長に人事権を与え、ヘッドハントもできるようにして
校長が優秀な教師を連れて来て、学校の成績アップをする
成績アップした分だけ予算を多くもらえるって仕組みだった。
>>361 聞き取る耳の細胞?
耳は音を信号に変えてるだけだぜ?
こんなんで英語の早期教育の必要性訴えられてもなぁ
>>361 どんなトンデモ理論ですか?
何だ?細胞って?
医学的エビデンスでもあるの?
>>368 で?
bとpの区別は?lとrの区別は?jの発音は?
日本語より英語から遠いじゃん。
おまいら、まずはヤフーチャットでもしろや 2,3ヶ月もすりゃ それなりに会話についていけるようになるぜ
376 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:58:58.80 ID:Gx3zkTRp0
>>324 日本語はさ特殊でしょ?
漢字(音訓)カタカナ・平仮名
漢字の読み書き(就職試験に出る
特殊なの迄)はもう是書いて覚える
しかないんだよね、見て覚えるなんて
人が居るけど絶対漢字は書かなきゃ
覚えない(読みも同じ、暗記だね)
英語は違う様な気がすんだよね
兎に角喋れる様にして貰いたいですよね
世界を知るなら言語を読み書きできなきゃダメよ 今や情報源はネットなんだから会話だけじゃ無理
378 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:59:11.29 ID:7F1mxOXO0
>>368 ハングルやるくらいならスペイン語やる方がよっぽど使いでがある
>>352 If past tense, (would/could/might) do.
If had p..p. , (同上) havew p.p.
have p.p
これだけ覚えとけば文法的には十分じゃ?
>>371 話せる絶対数が多くないわけだから、能動的に探すしかないだろうなあ…。
例えば俺の地元には目立たないけど英語だけで会話する、イングリッシュ・カフェとかある。
そういうところ見つけて定期的に行くのもいいかもね。
381 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:59:42.72 ID:boywvPNOP
382 :
名無しさん@13周年 :2013/06/09(日) 23:59:55.14 ID:3/DcNBDI0
>>361 >子どものころみんな持っていた言語を聞き取る耳の細胞が衰える12歳ころ
そんなの(おそらく)学習塾が流したデマだよ。
臨界期学説では2歳未満、2歳に到達したら聞き分けはもう出来ない大人と一緒
383 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:00:00.98 ID:ItmQ7O/h0
日本でいくら英語やっても無理、留学しかない 40年以上以上英語勉強してるけど、いまだに外人と 話してると、なにがなんだかわからなくなる 細かいニュアンスが伝わらない、絶望的になる
384 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:00:20.60 ID:az7qjiPG0
>>323 そういう風に一々日本語訳覚えるのって効率悪くないか
wearだったら身にまとう感じを基礎概念として覚えておけばほとんどその範囲で翻訳できるだろ
385 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:00:29.80 ID:Eq1CF5OM0
日本人はカタカナという劣等言語が学習を阻害している カタカナを廃止してハングルを導入しよう 一部の小学校ではしおりにハングルを並記し一般化している
>>376 英語にも漢字があるんだよ。
ラテン・ギリシャ語源の単語な。
>>139 血相変えてトイレット!って言えば大小どちらかしたいんだろうという事は分かるし、
個室からペーパーって叫び声が聞こえれば紙がないと理解される。
実戦に必要なのは正しい文法じゃなくて、相手に伝えるための機転。
389 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:00:49.10 ID:2pZBBl3v0
英語しゃべれても、童貞卒業できるわけじゃなし。 明日を生きるための稼ぎがあればいい。 割とどうでもよくなった。 どうせ英語つかっても給料あがらねえどころか、 海外の駐在員として体よく使われるだけ。
>>355 スコットランド人はネイティブではない。
英国はロンドン人も、ウエールズ人も、アイルランドもみんな凄い訛り。
391 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/10(月) 00:00:56.10 ID:R8pX9/R90
>>351 別にそんなの気にしなきゃいいんだよw
俺も 50丁目どこですか?とか突然聞かれて 焦って
we here 45st now.
you should go straight. and go ahead.
you should next coner turn right.
and go straight your trip.
that is your goal.
are you ok? yeah your welcome.
こんなんでも なんとかわかってくれるw テストには通じないけどなw
教師含めて話せない人が集まって勉強/授業しても話せるようになるわけ無いと思う
393 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:01:11.99 ID:FVseO6wo0
聞き取りなんて、馬鹿でも、文脈、文法、単語がある程度理解できれば理解できるだろ? 極端なこと言えば、聞き返せば良いだけだし。 ただし、外交関係で上げ足を取られたらヤバいような職種の人は除くが。
394 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:01:20.55 ID:fCEgzFC20
日本語ってそもそも中国語のパクリなわけだし 英語を公用語にしてもいいと思う
話変わるが、最強は笑顔 これ万国共通 英語の習得よりコスパ高いし日本でも通じるから お前らも鏡見て練習してみ
まともな英会話のレッスンを受ける事前準備のために、英語を勉強しはじめて3年目。 毎週レッスンを受けて、単語テストや暗唱しながらダラダラやってるにも関わらず、ようやく先が見えてきた。 普通に雑談するために必要な文法知識は、高校英語までは必要だよ。
397 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:01:47.11 ID:Vo8dYtdRO
>>364 否定語 'tが微かで聞き取りにくい英語は欠陥言語だと思うな
文の意味が真逆になるというのに
チマチマした熟語も多いし、こんなんが国際言語になったのがそもそも不幸
398 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:01:47.35 ID:mfXCw9Pp0
受験で求められる能力より伸びないのは当たり前。 読みは今の教育でも十分。書く話す聞くはTOFLEみたいな試験を受験に取り入れないと無理。
399 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:02:20.41 ID:37n9Gpz30
日本の漫画の英語版に音声まで付けてくれたら 結構いい教材になりそうだけどなぁ。 セリフ等は一人が棒読みしてるだけでも我慢するからさぁ。
>>354 いや、言葉を理解するときの感覚のことを言っています。
例えば、bore @穴を開ける Aうんざりさせる、退屈させる があったとしたら
Aの意味は、心にポッカリと穴を開けさせる感覚のことです。
つまり、この一つの英単語を理解する時、和訳は2つですが、英語を母語とする人たちには一つのまとまった
感覚ではなしています。ポッカリと空間ができた感覚です。これに匹敵する日本語単語は、数限りなくあります。
401 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:03:13.78 ID:T3HCd8hO0
>>384 wearはwearとして覚えるのが当然です
しかし辞書の役割としてそれを日本語で表す場合シチュエーション別に多数の言葉を当てなければなりません
それぞれの言葉の範囲が違うのですから
他言語同士の言葉の範囲の概念を理解せずに誤訳だなんだと言うのは見当違いということなのです
>>380 金があったら毎月香港にでもいけばいいんだろうけど
飛行機乗ると、いやおうなしに英語しゃべるから脳が切り替わる希ガス
>>383 マザーグースとかシェークスピアを読んでいないからだろ
ついでに聖書も読んでおくといいぞ
404 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:03:21.29 ID:8bJM4+MKP
405 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/10(月) 00:03:21.52 ID:NIVOl6py0
>>371 おいおいw 20世紀じゃないんだぞww
20世紀はたしかに 駅前留学か 海外留学しないと話す機会なかったよ
いまはネットでいくらでも話せるだろw
palltalkなり stickamなり どこでも探せば音声チャットサイトはある
406 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:03:41.14 ID:RjDdKiBd0
滋賀県 大津では中学でハングルを必須科目にするキチガイっぷり 彦根ではなぜか英語教育に朝鮮人と交流するキチガイっぷり 滋賀県に住んでる日本人は怒らないのだろうか?
英文和訳がいちばんの無駄 あれは本当になくすべき
408 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:03:53.06 ID:aRcVqc47O
高校英語て 現地では小3レベルなんだろ じまんするな
日本の教科書のアホなところは、何故be動詞という、いわば特殊形から教えてしまうかってこと。 これが混乱の原因となり、多くの中学生が乗っけから文法でつまづく。 どう考えても、一般動詞から先に教えるべき。
必ずしも母国語でなくてもいいんだけど、一つの言語である程度論理的な内容を、 考えたり表現できたりできるようになってからセカンド言語の習得に向かった方がいいと思うよ 幼児語や感嘆符は、100ヶ国語で話しても幼児語や感嘆符でしかない 母国語を用いても難しい話は一切できない方が、後々困ると思うよ
411 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:04:36.99 ID:Eq1CF5OM0
韓国では英語が使えるのは当たり前らしいね 日本は米国傘下なのに英語ができないなんて韓国より頭がついていけない証拠 韓国は英語はおまけ程度な言葉なのに 喋れない書けない日本人の脳に問題があるのではないか?
>>397 読み書きも会話も基本として英語の文法構造と日本語の文法構造が結構違ってるって言う所から気がつくのがコツかも知れない
ここら辺はあんまり詳しく日本の英語教育やってねーよなSVO等…だとかってだけで
413 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:05:07.63 ID:e27GXlX/0
日本語をしっかり学んでから、 というが小中学校レベルだと日本語をしっかり学んでいると言えるのか? 大昔の学説に基づいた古臭い日本語文法詰め込むくらいなら英語やったほうがいいだろう。 まあ、今の国語教育どんな感じかよく知らんけど。
>>403 シェイクスピアは本国人でも原文読んで理解できないぞ?
日本でいう古文なので。
ロミオとジュリエットとハムレットは比較的簡単なので、原文で読んで何とか理解できるが。
小学校の時は英会話授業だけでいいんじゃね? 遊びながら正しい発音を覚えさせるのを目的とした授業内容 成績もつけない
417 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:05:27.18 ID:2pZBBl3v0
>>392 英語教師自身が、英語の大切さを理解してないし
生徒に伝える意欲もなくて、女のケツ追いかけてるロリコンだったからなぁ
あいつ死ねばいいのに。死んだかなぁ。
小学生で教えればいいよ
>>305 > だから国境を無くして地球の全ての国を
> 同じ言語、同じ価値観で統一して1つの国とすればいいんだよ。
つまり文化の多様性を完全に否定するわけ?w
すごい極左だねw
正直言って、こればかりはやってみないとわからないことだと思う
421 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:06:04.65 ID:xD0lDlXC0
話す言語が変わるということは民族性も思考も米英化してしまうということ 英語を話せるようになることは日本人にとってむしろ害悪である 今の読み書き中心の英語教育は英語論文を読んで理解できるようになるためのもの それでいいのだ
教師が英語できなかった人たちなんだから 無理だろw
423 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:06:16.53 ID:VEsAooa80
6年も英語勉強しても中学生レベルの単語が聞き取れない日本人が99%とかほんと馬鹿すぎる。
424 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:06:21.07 ID:vF1Jqe3f0
>>408 大人としての知識を持ち小三レベルの英語が出来るなら、辞書さえ持ってればなんでも話せる。
>>408 日常会話をするのに、高校英語を完全に使いこなさなきゃいけないんだよ。
瞬間的に反復できるくらい。
道のりは長いけど、チマチマやってたらだんだん力がついてきたから、このままダラダラ勉強続けるよ。
TVの放送を100%英語にすればいいよw これで一発解決w 日本語は家庭だけで話しとけw
中学の英語授業より、英語漬けでもやらせたほうが色々と上達しそうだな
428 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:07:31.94 ID:T3HCd8hO0
>>400 それはそのまま和英辞典にも当てはまるわけです
例えば行うという言葉にgo, do, get, haveをはじめ多数の英語が当てられています
辞書は母語を使って他言語を表すツールなのですから当然です
決して辞書の和訳が間違っているわけではありません
429 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/10(月) 00:07:48.63 ID:NIVOl6py0
とりあえず 俺が貼ったサイトの音声を 文章で覚えていけば 必ず話せるようになる 英会話には 聞いて 文章をセットで覚えるのが1番 TOIECで点数取るには また別の勉強しないといけないけども
>>411 外国語をわざわざ長膨大な時間かけて習得しなくても、質の高い勉強を母国語でできるから問題なし。
英語を習得しないと一定レベル以上の知識を習得できない国は、大変可哀そうな国ですよ。
周りに英語話せる相手がいないんじゃーなー
>>371 おれは中学高校英語レベルでも十分だと思ったなあ・・・
そこにプラスアルファで足していけば意外とどうにでもなる。
必要な環境に飛び込めばね。
必要になりゃ今の英語学習でも十分話せるようになるから
わざわざこだわらなくていいんじゃね??としか思わんね。
文法は逆に分かっておいたほうがいいな、とも思う。
耳からだけなれるとフランクな話し方しか聞いてないと
フランクだけになっちゃうし、
逆に硬いのだけだと日常的な軽いコミュニケーションが難しい。
応用は利きやすいよね。文法を知ってれば。
あとうまく話せるかってよりもうまく伝えられるか、
説明できるか、コミュニケーションできるかだから
要点をまとめる能力だとかそっちのほうが重要な気はする。
実際留学生で自慢してるやつは日本語も説明が回りくどくて、
(どっちもうまく話せないってのが正確かもしれん)
英語でしゃべっても外人に「イライラする」ってキレられてたからな。
グローバル人材とかよく聞くけど
技能だけでグローバル人材になったり、
コミュニケーションでグローバル人材だったりと英語だけ話せればって
わけじゃないと思う。根本能力がないと英語を話せたところで
認められるはずはないし。
中学高校の英語の先生は受験英語専門であって 会話は基本的にスコープ外だから仕方ないな
>>426 それはいいな。TVを買う気になってくるわ。
435 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:09:02.86 ID:KjIxxREw0
>>431 日本人同士で英語で会話してどうする?w
おばかの楽天社長ぐらいだぞ?そんなバカな事考えるのってw
>>423 そら仕方ないっちゃ仕方ない
そういう耳になっちゃってるんだし
子音が聴き取れないんだよ
438 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:09:33.35 ID:vF1Jqe3f0
>>411 韓国人が英語を話せるってのが勘違いw
それより余程、韓国人が日本語を話せる方に驚く。
439 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:09:44.95 ID:38E+Ui7B0
>>430 日本の教育はレベルが低いよ。
サンデル教授の白熱教室やら、
youtubeで無料公開されている海外の大学の講義を見たら、
俺は日本語オンリーの限界を感じるけどな。
>>423 リスニングの訓練してないだけだから、それさえやれば聴こえてくるよ。
質の低い英会話教育を広く浅くやっても金の無駄。 ネイティブに近い発音で童謡が歌えたからって糞の役にも立たない。 将来海外でネゴしたり研究したりする可能性の高い層に、 重点的に金をつぎ込むべきだな。
442 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:09:58.21 ID:P8Cj9tAmO
日本語の意味も使い方も、そもそも知らない言葉もあるようなガキ共に余所の国の言葉なんか教える必要があるのかよ? 将来のため?将来そいつがドカタになっても英語は必要不可欠なのか?
443 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:10:18.53 ID:JowEWC9f0
洋楽曲を意味まで理解して歌えるようになると 不思議と英語喋れるようになるんだよね。
>>371 シャドウイングしまくれば何となると思う
素材なんてインターネットのあちこちに転がってる
youtube行けば生の会話っぽいのもスラング的なのもあるし
いっそのこと、音楽と英語の授業を合体させちまったらどうなんだろな くっだらねぇ日本語訳でなんか歌わせねぇで、現地の言葉で歌わせる なんでも日本語に置き変えるっていう悪しき風習を改めないと、できるようにはならんと思うよ
446 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:10:47.45 ID:aRcVqc47O
フィリピン人から見てもアフリカ人から見ても 日本人の英語力は奴隷なみ メイドにすら雇いたくない
447 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:10:49.41 ID:erg8US+Z0
オレ英語話せないけど、どっちかっていうと アメリカ英語よりもイギリス英語のほうが聞き取りやすいんだよね なんだかアメリカ英語って単語間をくっつけて続けてしゃべっている感じがする 話している側はそれが格好いいみたいに思えて、なんだかそれが鼻につく まぁこれはオレの勝手な独断と偏見だが
>>397 それはすべての言語に言えること。
実は人間は言葉を聞く時、7割しか聞こえてない。
例えば俺らが日本語を聞く時、10割聞こえてるように認識できるが、
実は耳では7割しか聞こえてなくて、あとの部分は脳が経験などから補完しているんだ。
だから、ネイティブには'tも含め、すべて聞こえているように感じているんだよ。
>>439 基礎科学なんかは日本でもできるが、経済学や応用科学、ITなんかは
もう英語じゃないとついていけないよな
アメリカのシリコンバレーと衰退していく日本の家電業界の差を見ても明らか
>>173 冗談いってんだよな?
ヨーロッパの諸言語と英語の関係は、明治時代くらいまでの
標準語と方言の関係と同じだぞ。
彼らが英語できるのは当たり前だ。英語全然しゃべれないフランス人とかだって
何言ってるかぐらいはわかってんだぞ。
(だから英語で聞くと、フランス語で答えが返ってきたりする)
>>439 サンデル信者か。日本から出て行ってもいいんだぞ。
受験で一気に詰め込むからね もうちょっと長期的にじっくりやってれば日本人でもそれなりに話せるようにはなると思うよ
世界主要言語 英語 日本語 中国語 フランス語 ドイツ語 ロシア語 スペイン語
454 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:11:49.87 ID:LoEUkQEk0
いや、日本人が英語を使えないのは、学校で適当に授業ウケルだけでその後の努力を何もしない というか必要も無いから。 今の授業でもやる気があれば充分な内容だわ。 こんな学歴コンプの庶民の意見なんか無視した方が良いw
>>387 相手の気持ちさえ伝わればいいだろ
試験の為の英語なんて全く訳に立たない
>>439 そこら辺は文化の違いだよな
「基礎の知識」だけ最初に講義でやっといて後は調べてきた物を発表形式ってのが海外の薫陶受けた人の講義って大体そんな感じだった
でも日本の場合は講義形式は自主的な部分はあんまり無いね
これは英語日本語の問題じゃ無い
生徒は点数取る為に勉強するから無理 会話以前に頭がいい奴ほど点がとれるよう『効率的』に学ぶ 評価されるのは話せる事じゃなくて良い点数をとれる事なんだから
458 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:12:16.04 ID:p+ahOkeGT
英語に割かれる膨大な時間を理数系の学科に避けよ 極端な話、半年留学すれば中卒でも英語が話せるようになるのに日本で10年英語を勉強した東大出が筆談しか出来ない現実は相当勉強時間の無駄
>>441 その層は、受験英語が完璧に入ってるから、英会話の訓練を受けるだけで通用してるよ。
今も昔もね。
460 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:12:24.91 ID:xPyMPuVbO
好きな映画で会話多いやつ選んでDVDを英語字幕でリピートしてマネしてた方が身に付くだろ。 名作クレーマークレーマーなんかは日常会話多いからよさげ
>>450 スペイン人は英語まったくダメなの多いよ
>>428 「英単語=複数の日本語単語」 と表示することが、学習上、根本的に間違っていますよ、と言っています。
この英語を母語とする人たちの思う一つの感覚を示した上で、表示するべきだと思っています。
>>440 そうそう。
それを教育に入れればいいだけだな。
教育やってないのに聞き取れるわけがない、
>>439 サンデルw
あんなの哲学の入り口にも入ってないレベルだぞ?
464 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:12:50.23 ID:JowEWC9f0
>>449 シリコンバレーは、現在は言葉遊びに御執心だからなw
英語が身に付かないのは必要ないから。必要なら身に付く。単純な理屈だ 丸暗記した数式や歴史年表は学校卒業したら使わないから忘れるのと同じ そんなに英語を身に付けたいならフィリピンにでも移住しろ
>>445 19世紀までのアメリカがそうだよ。勉強する場所が教会だったので、主に聖歌で言語を学んだ。
聞き取れるようになってきたと思ったら Karl Pilkingtonに粉砕された リスニングが鬼門すぎる
学ぶっていうのがもうだめな感じ 飯食ったり排泄するのと同等にしないと
have toとmustの書き換え問題とかあったけど 実際は微妙にニュアンスが違うよな
What do youの聞こえ方 ×ワット ドゥ ユー ○ワジャ
なぜか「日本はレベルが低い」みたいな結論に飛びつく奴が大量にいるけど 日本はそんなにレベル低くないぞ。 最近はちょっとやばいなと思うけど。 海外はピンキリなだけ。
472 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:13:59.75 ID:n4ZcDsqm0
>>439 教育レベルの違いと言語の優位性は別問題じゃないか?
473 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:14:38.93 ID:sEkYdrTr0
公務員が贅沢するためには 今の制度を維持する必要性があるのです
474 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:14:49.04 ID:p+ahOkeGT
>>459 受験英語は頭の中で日本語に翻訳した上で日本語で考えてそれを英語に翻訳して発生するから
日常会話には全く使えない
英語で会話するときには英語で考えなきゃダメダメ
それが日本の英語教育では身につかないのよ
475 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:14:54.06 ID:LoEUkQEk0
>>459 TOIEC受けたら受験英語とか言われてる問題と同じだったでござるw
古典漢文の授業無くして、英会話の授業に変更したらいい。 あんな無駄な科目に時間なんて割いて、 受験科目なんかに入れるから、国際的な分野で遅れを取るんだよ。
477 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:14:59.79 ID:8bJM4+MKP
いつ使うかもわからない英会話の稽古するより、 ネット上の英語の文献や資料を読んで必要に 応じてコメントや質問を書ける力をつける ほうが、英語教育としてよっぽど有用。
>>414 そんな事言ったら小学で学んだ算数が理科が歴史がとかみんな極めたか?
と言えば殆どの人が極めてない幼少の頃には色んな選択肢を増やす事は悪くないでしょ
日本語使いの外人に、どうやって日本語を習得したか聞いてこいよ。 お前らペラペラなんだろ?w
しかし訛りはマジで聞き取りづらい 酷い訛りはあれもはや別言語だろってレベル
>>479 ほとんど女作って…だからな。
俺らねらーには無縁だなw
482 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:16:28.20 ID:Vo8dYtdRO
>>448 ネイティブ同士で話すならいいが、国際言語として外国人と話す時にも奴らは微かな否定語発音で話す
意味が真逆になる否定語が曖昧な英語は国際的にふさわしくない、基本的に欠陥言語なんだよ
否定語が「パ」と明瞭なフランス語で話し合う方が楽だわ
483 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:16:44.20 ID:JowEWC9f0
>>470 そういう話じゃないと思うぞ。
日本語の会話でも、相手の意図がわからなきゃ確認の会話がある。
英語でも結局それがきちんとできるかどうかにかかっている。
要は論理的に思考できてるかどうかがそもそも怪しいという事。
484 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:17:04.68 ID:T3HCd8hO0
>>462 それは「日本語で英語を示す」という辞書の存在理由を否定しています
辞書なしで英語学習を進めるのも構いませんが、結局私たち日本人が英語のとっかかりを学ぶ時は日本語を使って英語を学ぶのが近道なのです
学習を深めればそのうち自然と英語を英語として理解できるようになります
日本の少ない学習時間ではその域まで到達しないというだけです
>>481 俺も彼女つくって日本語教えてもらうんだ(あれ
母国語を話せないあの人達の様になりたくはないからな
487 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:17:17.16 ID:NIVOl6py0
ちなみに 脳に基礎回路できてない人が英語の音だけ聞いても効果は低いぞ 字幕があって それに音声がついてるのが一番だ @文章見る 音聞くを同時にする Aそして文章みて発音 書き取りをする B翻訳して意味を調べる これだけ あとはひたすらいろんな題材で上記を繰り返し
小学校の貴重な授業時間を、成功するかどうかもわからない、全員が全員絶対必要とは思えない英国の授業で、これ以上削るなゴラアー! ゆとり教育の二の舞になりそう。
489 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:18:22.94 ID:n4ZcDsqm0
490 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:18:26.16 ID:vF1Jqe3f0
>>470 いや?上みたいに聞こえてるけど?
慣れてないだけだよ。
日本語みたいに間延びした発音してないだけ。
ラップみたいに早口で言ってる奴が下みたいに言ってるけど。
492 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:19:12.77 ID:JowEWC9f0
>>477 その通りだと思う。
まあ、一方通行だと難ありだから、
相手の返しを何パターンか推測できることも重要かと。
それって英語の能力とは違うんだよね、結局。
493 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:19:19.42 ID:TXLTrhRT0
>>476 古文漢文は日本語のギリシャ・ラテン語みたいなもんだ。
使えない英会話なんぞよりよほど役にたつ(教養として)
日本国内で普通に生活するのに英語が必須に成らない限り
英会話なんていくらやったって上手くならない。
なんせ実践できないんだから。覚えても忘れるだけ。
494 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:19:40.25 ID:p+ahOkeGT
>>484 英英辞典を使え
英和辞典や和英辞典より遥かにニュアンスが理解できる
英文読解>英会話は成り立つが、 英会話>英文読解は成り立たんだろう。 英文読解が出来れば英会話くらいは出来る。 微妙なニュアンスが伝わらないのはしょうがない。
496 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:20:15.74 ID:38E+Ui7B0
>>488 これからの日本はあちこちに移民が出てきて、
自分たちも出稼ぎに出ざるを得ない
グローバル社会になるから、
やるなら、英文法よりは英会話だろと。
とっさの会話でなければ、自動翻訳サイトを使うなり、
後で誰かに聞くなり、他の方法が採れるが、
会話だけは、ヘルプが求められない。
>>447 イギリス英語の方がアメリカ英語より母音の発音がカタカナ英語に近い。
498 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:20:40.31 ID:a+cSTTTh0
>>484 それでも英語は日本語とは違う言語なんだから一対一訳が常にあるわけではないって教えるべき
そこそこの大学行ってたけど英語と日本語には常に一対一訳があると思ってる奴ばっかりだったぞ
>>494 ロングマンとかね。
普通に使ってます。
コンピュータにインストールできるし、絵もついてるし。
>>484 「英単語=日本語の文章”による説明」、にすると問題がありません。
これでその英単語が、どんな一つの感覚を持った言葉なのか理解できます。国語辞書と一緒です。
これは、英単語を暗記するより時間が短いですし、英語を英語として理解できるようになります。
英語英語と騒いでる日本人は植民地の二等市民のような卑屈さで恥ずかしい 英語に対して仏語で返すフランス人の態度を少しは見習った方が良い
>>488 レクリエーションや趣味みたいな範囲ではいいんじゃね?
幼少期に英会話義務みたいになっていくと、
そもそも何故そんな事をする必要があるのかを、自国語で考えられるようになってからにしろよとw
日本語をまずしっかりやれって言うけど、英語をしっかりやれば代わりに英語で思考できるようになるから問題ない
504 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:21:58.87 ID:T3HCd8hO0
>>494 ですから、this is a penしか知らないような子供がどうやって英英辞典を使うというのでしょう
最初は和英辞典、和訳で英語を学ぶのが一番の近道なのです
これは日本語と英語だけではなくどの言語でもそうです
>>489 よくわからんな。その道具を持ってたほうかいいのは当然じゃないのか
507 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:23:01.35 ID:jiC5hlsZ0
デーブスペクターは 日本の漫画を読んで独学でマスターしたんだよな だから英語で面白い漫画があればいい。 つまり日本人が読みたくなるような漫画を作らない米英が悪いw あっそうか、日本語の漫画を出版禁止にして ジャンプとかでも全部英語にすればいいんだw
>>480 前にウェールズ人と話した時にあまりに未知の言語化してたので、
イングランド人に通訳してもらった事がある。
509 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:23:16.26 ID:E5gmaqQW0
日本語しっかり学んだら一生かかるよ ソースは先日法事で苦労した俺
>>504 中高生ぐらいではね。
受験生ぐらいになると英英辞典ぐらい使うけど。
511 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:17.11 ID:SDWCHqoD0
英検準1級もってるけど、英語なんて全然使わんな パソコンの方が1000倍使うわ
512 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:17.89 ID:TXLTrhRT0
>>503 ならないよ。
公用語を英語にして学校の授業も全て英語にするなら別だが。
もういっぺんアメリカに占領してもらうかい?
513 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:18.82 ID:h9lRI/dJ0
英語のできる馬鹿はいらない。
514 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:18.91 ID:38E+Ui7B0
>>501 フランスは国際語の一つだから、それでいいんだよ。
国連の公用語でもあるしな。
旧植民地があっちこっちにあって、話す地域や人も多い。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:23.98 ID:LoEUkQEk0
そもそも工房までの教育は最低限の基礎しか教えないんだから 応用編の英語によるコミュニケーションまでやってる余裕なんかネーよw 本当に必要なら自分で努力しないと。 学校行ってテストでさえろくな点数も取れないくせにそんな高レベルなことを できるようになりたいとか、大きな勘違いだわw 舐めてるとしか思えんw
516 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:33.01 ID:2D0WtWfX0
>>450 >冗談いってんだよな?
ドイツ語以外は英語と無縁じゃないか。
何の冗談だい?
517 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:44.39 ID:W73tVolOP
辞書ってのは使い分けるものだよ。 ・基本語(〜10000語レベル程度)や動詞 → 学習者向け英英時点(ロングマンなど) ・学習者向け英英だとしっくりこないとき → 通常の英英辞典(Merriam Webster Collegiate や Oxford) ・学術語(病名、種名など) → 語彙重視型の英和辞典(リーダーズなど) ・文法についての薀蓄が知りたい → 文法重視型の英和辞典(ジーニアスなど) たまに「英和辞典は一切使わず、英英辞典だけを使うべき」 と勘違いしてる人がいるけど、そんなことはない。すべての辞書には用途がある。
>>463 発音記号をみて、音声学の知識をちゃんと伝えながら、一音一音練習する。
弱音の知識と、イントネーションの知識を教える。
身につくまで練習する。
これを省くから聴こえないし、話せない。
例えば、rの発音は、イギリス英語のrの発音方法をアメリカ英語で教える。
これじゃ不自然で、うまく発音できるわけがない。
それに、そもそも日本人の発音はlもrも、rに聴こえる。
だから、rに固執するより、むしろ、lの正確な発音方法を訓練する方が大事。
lの正しい指導を受けたら、lが聴こえてくる。
それから、シーの発音をいいかげんにしてることが問題で、そのことを問題視してないことが問題。
519 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:24:56.78 ID:JowEWC9f0
>>494 なんとなく出来た、っていう中途半端な奴が言いそうな事だな。
>>505 植民地でありながら英語教育を昔反対してたらしいよね
521 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:25:43.19 ID:yAy3jMx70
日本の英語教育は〜とか言ってる人は、 他の科目、例えば、数学、化学、生物、歴史は 学校教育で完璧に習得したといえるのかな。 なぜか、いつも英語だけ学校教育で習得を求められる不思議。 今の英語教育で十分。 身につくかどうかは自分の努力次第。 英語コンプレックスから批判してる奴らって、 結局、勉強をさぼった自分の責任を回避してるだけだろうw
どんな能力も使わなきゃ衰える 英会話能力を必死に鍛えたところで 英語使う必要がない日本にいれば じきに話せなくなるのは見えてるしな それとも高い金払って能力維持でもするか?
523 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:26:00.58 ID:2pZBBl3v0
524 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:26:01.59 ID:n4ZcDsqm0
>>506 持ってないよりは持ってた方が、って言うならそれは英語教育が
必要な理由にはならない。
英語に限らず言えることだから。
>>493 あなたのいう教養とは古典の中身について?
それとも、翻訳について?
中身についての教養なら、現代文で十分なのでは?
>>521 確かに習得は個人の努力だがやはり今の英語教育は
無駄が多いと思うよ
まじめに勉強すれば一年でできることをチンタラ6年もかけてやってるんだからな
>>491 大学のアメリカ人の教授と会話するときマジでこういう発音
中学レベルの基本的な会話すら聞き取れないことすらある
まぁ確かに英語も地方差がある言語だから一概に言えないことは確かだが
>>496 そんなこともないよ。
日本に来ている外国人もそうだし、
(特に日本語話せないで来ている中韓人とか結構みかけるなw)
アメリカに移住してる人たちでも英語話せない層もいるそうだが、
そういった場合、何かものを買うときなどは友人を呼んだりして
大体やってる。先に移住している日本人のあてがあれば
そういう方法も十分にあるってこと。
言葉を覚えるまでは裏方でも仕事で使ってもらえるなら
そこでは十分に生活できるしな。
移住してる外国人でも、そんな連中もいるってこと。
それは自国で生活できないからそうなるわけだが。
529 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:27:23.21 ID:In66HK660
若者には日本語はちゃんと勉強して欲しいけどやはり日本みたいに 教育水準が高く平等な国で今の英語力はかなり問題だと思う 韓国みたいに漢字無くせとは言わんが表記にカタカナは廃止しても良いんじゃないか? 現状でカタカナが便利過ぎるんだよ 中国でさえグローバルはglobalと表記するんだぞ
530 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:27:36.81 ID:NIVOl6py0
評価社が英語出来ないので、喋れても日本だと損するだけだぞw
>>525 ダメです。
モーツアルトのレクイエムはあの荘重なラテン語で歌われるからいいのです。
それと同じく、歌舞伎、狂言も。
それと同じく、枕草子、源氏物語も。
>>386 それ難しいんだってね
ケネディ大統領も年中赤点だったそうな
会話だけでいいよ、俺なんか体で話してるからねぇ
指と。
535 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:29:15.67 ID:Vo8dYtdRO
日本人全員には英語は不要とは思うが、 東大京大などトップ大学生すら英語能力の低い状態は何とかすべきだな 国益を損ねる
537 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:29:27.86 ID:aRcVqc47O
辞書は受験てきなところがあるからな 中学生が幼児レベルの英語を学ぶねて ぎゃくに難しいじゃないの やはり年齢にあったものがよくないかな
>>520 英語を導入させようとしてたけど
日本の識字率が100パーだったので止めたとか聞いた
英語教育がしたいならアメリカ語は徹底排除しろ アメリカの属国としてアメリカ語をやりたいんなら 科目名も米語にしろ、冗談ではなく本当にな
しゃべる中身がないといくら上手でもダメだろう 完了のロボットみたいな奴を量産してもダメだ
>>474 文法の基礎がしっかりしてるから、英会話の指導を受けるだけで、ちゃんとしゃべれるようになるんだよ。
語彙もしっかりもってるからね。
きちんとした発話指導と、慣用表現を覚えることと、受け答えの練習するだけで、聴こえてくるし、コミュニケーションとれるようになる。
本当に頭のいい上位5〜10%の連中は、発話訓練だけでいいんだよ。
>>530 おい、たけし。
おまえパソコン詳しいか?ちょっと相談のってくれよ?
結論を言うと 英語も日本語もしっかり学べ
544 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:30:07.05 ID:jiC5hlsZ0
>>521 確かにそうだな。数学に至っては、12年も学んだのに小学生レベルだからな。
545 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:30:07.19 ID:W73tVolOP
>>450 印欧語間でも言語同士の類縁関係や影響性は色々だよ。
たとえば英語に最も近い外国語の1つであるドイツ語は分岐してから2000年程度。
フランス語やスペイン語などのロマンス諸語との分岐はもっともっと昔。
これは日本語の本土方言と、琉球語(沖縄方言)の分岐と同程度。
沖縄以外の離島方言の分岐はそれより新しく、本土内の方言はもっともっと最近。
なお、これはあくまで比較言語学でいうところの語族関係だが、
実際には英語はフランス語から多大な影響を受けており、
また逆に、フランス語もゲルマン系の言語から多大な影響を受けている。
なので、フランス語はロマンス諸語の中ではかなり特殊だし、英語はゲルマン諸語の中では特殊。
とはいえど、フランス語と英語は基本語レベルではかなり違うので、
分かって当然というレベルではない。
趣味で英語勉強してるような奴にはなれない
話せるようになる教育をって時点で?だわ そもそも大学出てる奴だって大半は英語読めすらしないだろ
>>524 本人が必要と感じれば英語を学ぶだろ
じゃ他の教科は絶対に必要なのか?
歴史教育なんてコロコロその時代に考え方も変わるし世の中に役に立たないから
勉強なんて不要だろ
理科だってそうだ。
549 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:31:00.64 ID:aWR2cYuk0
英語なんて言葉なんだ! こんなもんやれば誰だって出来るようになる!
550 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:31:00.43 ID:PepusBGT0
目指す方向が良くわからないが、学べる時間は有限。 高校までの時間数は今程度で、大学から読みと会話を強化した 方が効率が良いように思うのは俺だけ??
551 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:31:14.55 ID:NIVOl6py0
>>522 だから目の前の箱があればいくらでも外人とやり取りできるやん
ツイッターですら 世界と繋がって簡単にツイート出来るのに
こんな良い時代はいままでないよ
>>533 そっちのほうが役にたたないんじゃないの?
茶道みたいに、古典漢文も金持ちだけやりゃあい。
553 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:31:54.51 ID:38E+Ui7B0
>>521 日本の歴史教育もかなり不十分なので、
他国の教科書を買って読んだが、
読みは翻訳本もあるし、苦労は無いんだ。
・海外旅行でトラブルにあったとき
・海外出張
・youtubeで外国人向けに宣伝
こんなときに困るから、これからの世代には
時代にあった教育で、ニーズを満たしておけと。
554 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:32:23.28 ID:TXLTrhRT0
>>516 中世ヨーロッパの共通語ってラテン語だったんだよ
ラテン語は英語・ドイツ語の先祖語ではないけれど、そのせいで
多大な影響を受けている。なんせアメリカの大学でさえ
当初はラテン語必須だったんだぞ。
日本語でいえば漢文みたいなもん。
全く接点のない日本人にくらべヨーロッパ人が英語できんのはあたりまえ。
ってか、殆どの日本人は読めもしないけどな。読み書きが出来るってのは嘘。
>>545 英国はノルマン・コンクエストでフランス語を公用語にしたからな。
それにより、古英語はめちゃくちゃに破壊され、ピジン化したのが今の英語。
実は植民地の土人の言葉だ、えいごは。
はぁ勉強したら脳から快楽物質でるように改造して欲しいわ
>>504 あなたは、英語教育に興味があるようなので、もうちょっと言います。
「英単語=日本語単語」と教えてはいけません。英語を理解するには、日本語を忘れなければいけません。
英単語を内容として理解することです。
559 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:33:00.77 ID:W73tVolOP
「古典・漢文が大事」つっても、文献の量は膨大なわけで、 全部をやるわけにはいかない(一生あっても無理)。 じゃあどこまでやるのって話。どういう作品を読んでいたら古典や漢文を知っていると言えるのですか?
>>529 違う違う、ひらがなもカタカナも漢字も残した上で、英単語をそのまま日本語に足してしまえばいいんだよ。
置き換えるんじゃなくて、追加するの。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:33:05.06 ID:LoEUkQEk0
>>541 成績上位者は経験的に真面目にやれば十分な内容だと知ってるけど
成績下位者は授業を受けても成績が上がったことがないから学校教育に
不信感を持ってるんだよな。
カリキュラムが変わったとしてもどうせできない連中ほど授業内容がどうこうと言うモノw
562 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:33:24.94 ID:NIVOl6py0
>>542 パソコンは最低限はわかるよw
どうしたの??
むずかしいプログラムはしらんよ〜
563 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:33:43.64 ID:a+cSTTTh0
>>555 そこそこの大学受かってる奴はさすがに読めはするよ
>>501 オマイ、そのフランス人に腹の中でオマイヴァカ〜〜???って蔑まされてるよ
イタリア語やスペイン語で聞くことはあっても、英語で聞いちゃダメだろ
>>536 じゃあお前は二等市民としてホワイトハウスの方角に拝礼でもしてろ
俺は御免被る
566 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:34:24.19 ID:n4ZcDsqm0
>>548 俺が言ってるのは小学校なんかでの英語教育の必要性だ。
他の科目類については
>>228 で書いてるだろ。
自分でやりたいものはどんどんやればいい。
俺は英語を一生かかっても習得できるかどうか なんで主語が違うだけでis am are と分けなきゃいけねぇんだよとここでキレたからな・・・
568 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:34:36.77 ID:In66HK660
だからカタカナが便利過ぎるのが問題なんだよ! カタカナ無きゃspellだけじゃなく発音能力は間違いなく上がるよ
569 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:34:42.41 ID:EoyWyVNC0
日本語の文法を理解(習得)していない日本人は絶対外国語を上手になれない (幼いころにバイリンガルになった奴を除く)これガチ
もっともらしいこと言ってるけど、ここでグダグダしてるのは 出来ない言い訳やらない言い訳ばっかりだな
見直すのは良いと思うけど時間増やす必要は無いね むしろ授業内容を改善して時間は減らしてもいいくらい
>>567 まぁ外人にいわせるとオレとかワタシとかボクとか全部"I"だろファッキンってなるんだけどな
>>413 それはそうではないんですよ
小学校2年迄幼馴染だった子が
親の仕事でニューヨーク行ったの
3年間、もうベラベラ
帰国してもそれ以外の不得意も
変わらず駄目なんだけど、ベラベラ
574 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:35:49.79 ID:W73tVolOP
>>569 だいたい日本語の文法って何? 橋本文法?
575 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:35:57.44 ID:a+cSTTTh0
>>567 そこは意外と使い分けしなくても通じるし
意外と第二言語の人は使い分けしてない人も居る
I is とか普通に言うし
>>567 文章で明確な違いがある言語のほうが実は覚えやすい
日本語は文法体系がルーズすぎて外国人から見ると習得が非常に難しい
日本語が割りと話せる外人でも文章書かせるとめちゃくちゃだったりする
>>566 おいおい、じゃ自虐史観の学校の歴史教育は必要だって言うのかよ?
578 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:36:56.14 ID:ir9bN/5U0
外国の難しい文献読むのには今の英語はいいのかもしれんけど 実際そういう英語が必要な人間って一部の優秀な人間だけなんでしょ 思い切って英語を受験科目から外して日常会話と簡単な読み書きに重点を置いたらどうかな
579 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:36:58.97 ID:jR6dgy0aO
>>559 意味不明
数学を知っているってどこまでですか?
物理を知っているってどこまでですか?
学問に際があるんですか?
お前が馬鹿なのはよく分かった
>>569 幼い頃に英語と日本語と両方に接したために、どちらの言語も不十分で社会で全く訳に立たないバイリンガル帰国子女がいっぱいいるんだけど。
絶対数が少ないんであまり問題になってないが、バカみたいに幼児教育やったらいずれ問題になると思われる。
>>504 英和辞典は使うべきじゃない本物のゴミだと思うよ。
あんなものを中学から使わせるから英語が嫌いになる。
英語の勉強=単語を辞書で調べる作業になってしまう。
俺中1でジーニアス買わされたぜ?
そんなもので英語勉強頑張れるのは英語好きでアスペみたいに辞書勉強しまくった教員だけだろ。
勉強の仕方が間違ってるんだよね。
582 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:37:19.87 ID:In66HK660
>>572 そこは男だろうが女だろうが「私」って言っておけば間違いないだろ
>>361 >どゆこと?
がアフォみたい。
英語圏留学、在住経験のある人のほうが、子供の英語教育には懐疑的だと思うよ・・・。
584 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:37:40.41 ID:r1ntrqr00
I went go to the dog. ↑ これの意味がおまえら解るか?俺ことだ。
585 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:37:55.53 ID:LoEUkQEk0
>>558 横から悪いけど、英英辞典を使うために必要な語彙とかちゃんと考えてるか?
自分の経験では工房の進学校レベルじゃないと使うだけ無駄というか使えないw
俺の教わった英語教師は「これ受験ではそんなに役に立たんけど英単語の
ニュアンスの違いとか分かるから、将来のために使い方覚えとけ」という考えを
ハッキリ言ってたわw
586 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:38:11.73 ID:VMgGL/nS0
>>552 いや、日本人が中世から近代に移行するときに、
町人や農民は皆、武士をお手本にした。
これによって読み書きそろばんが普及し、
江戸末期には世界最高水準の識字率を
誇るに至った。また今日に至るまで、
高い暗算能力を持っており、それが
日本人が世界で一番IQが高くなる
原因の一つとも言われている。
つまり、日本の伝統を学ぶということは、
金持ちの道楽以上に国民の教養を高め、
結果的に高い水準での学問レベルを
維持できるということを意味している。
確かに理系の場合、こういう文化は
必要ないかもしれない。数学と物理が
得意であれば、とりあえずそれで
飯が食えるかもしれない。しかし、
一般の日本人は全員物理などの
自然科学で飯を食うわけではない。
この場合、日本人は外国人と
差別化された状態になっていなければ、
存在価値が無くなってしまうのである。
つまり、これからの教育は読み書きそろばん、
英語、理科社会に加え、古典を含めた国語能力を
つけることが必須になる。グローバル社会になれば
なるほど、国語の出来ない人たちは差別化されず、
機械としてこき使われロボットが代わりに置き換えられ
捨てられるであろう。
>>580 同感。
ただし帰国子女のセミリンガルは、早期からはじめたからというだけの問題ではないと思う。
一方、現代の日本に目を転じると、相変わらず「日本人が英語を話せないのは、 英語教育が読み書き・文法に偏っているからだ」という教育批判が渦巻いています。 しかし実際は、1989年の学習指導要綱改訂から、学校教育は「会話」中心へと 方向転換しており、「オーラル・コミュニケーション」に大きく時間を割いています。 現在の英語教育は、すでに、「読む」「書く」よりも「話す」「聞く」のほうに比重を置いているのです。 にもかかわらず、いまでも学校教育は「読み書き・文法」が続いているのだという 思い込みは根強く、それに対する不平不満の声がやむ気配はありません。 その声に押されて、英語教育においては、「読み書き・文法」が目の敵にされ、 オーラル・コミュニケーション偏重の傾向がますます強まっているのが現状です。 (鳥飼玖美子 NHK 歴史は眠らない 2011年2・3月「英語・愛憎の二百年」 p26-27) しかし日本の教育現場においては、コミュニケーションを単なる会話だと解釈したようで、 「話す」「聞く」ことに時間を割いて、「読む」「書く」ことがおざなりにされたため、 1999年から6年間のTOEFLの平均点を見ると、「文法・構文」「長文読解」で 中国と韓国に大きく水をあけられてしまいました。では、「リスニング」はどうかというと、 こちらも三か国中最下位なのです。会話中心教育は、「読む」「書く」力を低下させた ばかりでなく、「話す」「聞く」力の向上にもつながっていないのです。(同上 p79) 「読む・書く」力は英語力の根幹をなすものであり、それがおろそかにされ続ければ、 国民全体が「英語を使える」どころか、翻訳や通訳などを行う英語のプロフェッショナルを 育成することもできなくなります。「役に立つ英語」とか「使える英語」などのお題目に 汲々としていると、せっかく江戸時代から脈々と受け継がれ、明治時代に花開いた 日本の翻訳文化なども、存亡の危機を迎えることになるでしょう。(同上 p81)
589 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:39:16.16 ID:W73tVolOP
>>579 数学や物理ならきちんと範囲は決められるだろう。
例えば高校の範囲なら学習指導要領で決まっている。
理系の大学教養レベルなら微積と線形代数(ジョルダン標準形あたりまで)だな。
古文と漢文はどの程度作品を読んだことがあれば、
高卒レベルとかってのはあるの?
>>581 なにいってるの?
じゃあ普通に本読むのに必要な1万5000語の単語はいつどうやって覚えるの?
おれはたぶん一般と逆で、学校でちゃんと勉強しないで ヒアリングとコミュニケーションで入っちゃったから 文章に対してはかなり苦手意識がある。 読むのはいいんだが、自分から文にするのはきつい。 相手が話してるときは反射的に反応するんだが・・・ 書類つくりのときも日本語にニュアンスで自動変換しちゃってたから 鍛えられる機会もなかった。 ヒアリング重視ってのも問題だと思う。 個人的な感想として。
592 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:39:51.25 ID:n4ZcDsqm0
this is a pen なんてやるより hallo world とかのほうが実があると思うの
594 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:39:55.33 ID:TXLTrhRT0
>>525 日本語の抽象語(概念語)の多くは漢語でできている。
抽象語の理解度によって思考レベルも上がってくる・・・と思う。
文章が上手くなるには、夏目漱石の文をひたすら書き写せと
言われた時代があるみたいだけど、明治の人間の文章は上手い。
それは明治の知識人が皆漢文の素養があったからだと思う。
欧米の知識人が教養としてギリシャラテン語をやるように
日本人も漢文(訓読)や古典はやっとくべきだと思う
ちなみに中国語習得にも役立つよ。
>>573 いるね、そういう不幸な人
高校中退して渡米した奴と久しぶりに日本で会ったら、英語がペラペラになっていて、
都合が悪くなると英語でまくし立てるんだけど、英語で話している内容を聞いていると
「お前が悪い「日本が悪い」「自分の責任じゃない」以外の事を言ってないのw
>>567 私は英語に「てにをは」が無くて語順で決まる、ってことに気づくのが遅かった馬鹿な人。
be動詞を「は〜」にしてたから。
597 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:40:17.99 ID:38E+Ui7B0
>>567 英語に限らず、
ドイツ語だと女性名詞や男性名詞で変な規則性があるし、
外国語は理不尽の塊だ。日本語も外国人から見れば、そんなもんだろう。
OSやプログラム言語のように
使いやすいからグローバルスタンダードになっている訳じゃ無くて、
国力でそうなっているのだから、ローカルな日本に生まれた不運を嘆きつつ、
暗記するしかあるめえ。
従来通り基礎を身に着けるだけの授業でいいよ
男性名詞や女性名詞がないだけ まだまし 中性名詞をつけてもよい 英語は簡単 他の国の言葉よりは
600 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:40:53.00 ID:aRcVqc47O
>>578 そうだね
会話は体育や音楽のなかの1分野だよ
英語学ではないから
601 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:41:08.77 ID:NIVOl6py0
>>567 だから
こういう発想になってしまうのは
義務教育英語の質の低さなわけよ
義務教育英語から抜け出さないと英語アレルギーはなおらん
だって 文法にしろ 一人称どうたらとか日本語で理解しやすいように無理矢理あてた単語だぞ
こんなおぼえかたしてたら
処理が二倍で脳みそ疲れるわ
>>594 江戸時代は漢文が公式文書だったからな
武士は漢学が必須だった
明治以後の軍人も漢詩を趣味にしてた人が多い
>>568 確かに、カタカナ禁止にして同じことでも平仮名使ったら
なんかアホくさいな・・
って感情が湧き上がってくると思う
カタカナなら何と無くカッコ良く見えるところも良くない
英語の正しい発音すると授業でバカにされた、有り得ない!って話も分かるけどさ、 国語だって、朗読する時に無感情の棒読みだからなw
605 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:43:00.01 ID:SWXBUufN0
数学と似た感じになっちゃってるからな。 しゃべるという実践を意識したモノに切り替えるべきだけど 今の教師できるかな
そんなに議論したいのなら そもそもよ お前らたかがTOEICで 900点も取れない奴が 偉そうに何言ってんだ的な そんな縛りでもつけてみろ 黙る奴多そうだ
607 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:43:26.05 ID:a+cSTTTh0
>>601 不定詞とか関係代名詞みたいな訳語どうにかならないのかね
端的に概念を表してるわけでもないし判り易くも無いという
608 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:43:46.89 ID:jR6dgy0aO
>>589 >例えば高校の範囲なら学習指導要領で決まっている。
609 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:43:46.84 ID:LoEUkQEk0
>>578 英語で日常会話がひつような人間って、英文読解が必要な連中よりも少ないだろw
全く勘違いしてるよ、それw ごく希に海外旅行にでも行くような連中のために英語教えてる訳じゃないからw
>>582 自分が一方的に話すだけならね
相手はころころ一人称がかわるし、それは立場・関係を表すので無視できない
また翻訳するとなると全部ワタシなんてへぼすぎる
611 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:43:50.18 ID:TXLTrhRT0
だからさ、橋にも棒にも引っかからないバイリンガルがいっぱいいるんだけど、どうする気? 幼児教育の時から語学を必死にやったら、そうなる可能性もあるんだよ? そうなっても良いの? 幼児教育を主張する人たちは。
614 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:44:39.47 ID:NIVOl6py0
615 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:44:43.00 ID:ovvvBtey0
英語よりディベートをやって欲しい 私情抜きにして議論出来るようになって欲しい 子供だけじゃないが
古典漢文は、本当に不要だと思うよ。 うちは貧乏だったので、県内の国立大学入るのに、 仕方なく勉強はしたけど、本当に無駄立ったと思うよ。 私立大学に行くお金があったら、間違い無く勉強してないね。
618 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:45:42.20 ID:aRcVqc47O
日本語ていうのは実は 日本語+漢語なんだよね この漢語の部分は難しくて 読み書きや会話のなかに混じると わからなくなる人多い 2重言語なんだろう
勉強法に限って言えばもっと品詞分解からキッチリ教え込めよと思う 古文・漢文と国語はイヤって程それやるのにさ チェーチルなんてこの品詞分解の勉強法のみでノーベル文学賞取れるくらい英語に成熟したんだぜ 今の勉強法の方向性自体は間違っては無い筈なんだよ
>日本語をしっかり学んでから なんだこれwww
621 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:46:15.16 ID:vWeTN+d20
そもそも文法にちんたら中高6年間もかけるのがまちがい 文法なんて1年間でひととおり終わらせて、あとの5年は実践実践また実践
>>618 燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや(嘆息
どうしようも無いですね。
623 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:47:04.05 ID:jR6dgy0aO
>>617 どう無駄なのか具体的理由も書かず
無駄だ無駄だって(笑)
脳みそ小学生かよ
内気な奴には正直受験英語しか無理 英会話とか無理無理
625 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:48:06.65 ID:W73tVolOP
>>616 日本語はディベートをするための言語じゃないから。
日本語で「きちんとしたディベート」をしたことある人どれだけいるの?
日本語の正しい習慣は、その場の出席者の地位を瞬時に判断し、
それに合わせて発言することだ。すべての日本人はこの訓練を幼少時から受けている。
日本にディベートなんて習慣ないんだから日本語でそんなことをやっても意味がない。
英語をネイティブのきちんとした教師に教わると、
ネゴシエーションつって、いかに相手を騙してこちらに有利な条件を引き出すか、
とかそういう訓練ばかりするわけ。英語は戦うための言語なの。
626 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:48:18.12 ID:NIVOl6py0
>>606 toeic 900は普通にムズいw
ネイティブもTOEIC 用の勉強しないといかないだろw
別に日本人全員が英語できるようにしろってわけじゃない でも、安倍ちゃんみたいなのが喋ってる英語とか みたらさすがに恥ずかしいと思うぞ 日本の代表があのレベルってのは
欧米圏の言葉ってのは自分がどうしたいか、自分がどうありたいかが真っ先にくるんだよね もうここで日本人として受け付けなくなっちゃうのかもね... 日本語って最後まで読まないとなに書いてあるかがわからんものが多いからね あれだけ欧米人が日本語をきちんと理解してるのは脱帽するよ
>>623 ヒント:ゆとり
話すだけ無駄。
>>626 ネイティブが最初に受けた時に取る点は700点前後らしいw
630 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:49:50.74 ID:vF1Jqe3f0
>>626 それは、俺らが日本語検定を受けても同じだろw
631 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:50:03.13 ID:aWR2cYuk0
>>567 はあ?
一匹、一頭、一杯、一尾、一機、一本…
なんで使い分けなきゃなんねえんだよ!
全部a ○○でいいだろ
日本語マジ意味わかんねえ!
632 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:50:17.79 ID:jiC5hlsZ0
中高で、授業中は日本語でも、 休み時間や給食中や部活みたいな、 自由な会話ができる時間にこそ 日本語禁止にして英語で会話させればいいんじゃね? 便所でウンコしてる奴とか発見したら ウンコって英語もファッキン付きで すぐ覚えると思うよ。 「おーいみんな!○○がウンコしてるぞー」って。
633 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:50:34.76 ID:NIVOl6py0
>>607 一回名称改め直すべきだと思うよね
英語に関してはいつまでも20世紀のやり方を使う必要はない
634 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:50:37.39 ID:jR6dgy0aO
>>625 >英語は戦うための言語なの。
夏目漱石も真っ青な見解だな
まず、バックミラーとかハンドルとかの おばはん英語もどきをやめたらいいんじゃないか
636 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 00:50:48.87 ID:38E+Ui7B0
>>606 2chは誰でも参加できるメディアだから、
縛りはいらんけども、
各自、自己申告で英語レベルを名前に表示すれば、
多少の傾向は掴めるかもしれんのぉ。
TOEICはアレだ、漢検みたいなもんよ 3級とかならともかく、1級を日本人の誰でもとれるか?というとそれ用の勉強が必須 TOEICで最上位の高得点を狙うってのはそれ 日常レベルで使えて話せるかどうかとは実はまったく関係ない
>>625 >ディベートをするための言語じゃない
経験則によらずに分類するとしたら、どこが分かれ目になるのか興味があるので、教えていただけますか?
ディベートをするための言語とそうではない言語の区別
639 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:51:06.90 ID:3AhrsGZW0
特殊なことしなくていいから 教育テレビで24時間、 アニメ英語放送を流し続けろよ
640 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:51:34.15 ID:EoyWyVNC0
>>580 その考えには賛成だが、外国語が上手かどうかとそいつが社会で役に立つかどうかは
何の関係もない。
また、「幼児教育」と「バイリンガル」は別次元の話し
641 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:51:37.71 ID:WL/UrgiH0
>>562 昔、自作板にボルジョアが自作初心者の質問に答えるスレ?みたいのがあってさ、
初心者の俺は、必死に質問してたんだよ。
ある日、コテの中に「ケツ毛ガンダム」って人が現れた。で「ケツ毛ガンダム」って何?って質問したらさ、
「おい、そこのお前。深く考えるではない」って怒られたんだよ。気になって仕方ない俺は、じゃあググって来ますって答えたら
おい、こら、それだけは止めてくださいって言われたのね。で
此処からが本題。
「発毛たけし」って何ですか?
642 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:51:57.07 ID:g5CfkgfW0
完璧な英語ってどういうことかって「ワーオ!」「オーマイガッ!」とか不意に口に出せるようになれるかっつーことだ。 「どうも」「すみません」って自然にお辞儀できれば日本語もほぼマスターしたようなもんだしw その言語圏の人々の思考や文化を理解することのが大事。
643 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:52:04.97 ID:iO7B/WPI0
いろんな国の訛りがあるのに発音記号覚える必要あるの?
英語は自分が何をしたいってのを言うための言語
優先順位から言えば英会話なんて下位レベルなんだってのよ。 その時間があれば英字新聞を読むための勉強したほうが良い。
646 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:52:53.26 ID:InXjYjMFO
まず、母国語をしっかりしてからないとな。 主語、術語、文法、意味などなど。 この考え方は正しい。 英語を優先ばかりすると、本当に母国語がおかしくなるぜ。 批判する輩は、理解に苦しむ。 訳すのも、まず日本語がしっかりしないとやれないからな。
647 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:53:17.90 ID:VMgGL/nS0
>>578 むしろ、英語の内容を削って簡略化すればいいと思う。
まず、読解力を
・ニュース
・ウェブ
・技術や文化
・マニュアル
などと分けてそれぞれの傾向を分析。
それに基づいて、必要最小限となる文法から順番に勉強する。
一般的な実用英語としてはこれで十分。ここから、さらに
選択的に深められるようにする。
・英会話(一般)
・英会話(ビジネス)
・英会話(通訳)
・翻訳
・英文学
・論文、専門書籍・文献の読解・作文
というように、語学の学者の発想ではなく、
大幅に実用一辺倒にしてしまえば良い。
外国人、特に英語圏の人間が日本の英語教育を
見てビックリするのは「無駄に高等」というところ。
「一体何に使うんですか?」というレベルの教育を
やっている。語学の体系を学ぶなら、それは
語学専門の学部、学校に入ればよい。
648 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:53:28.16 ID:jR6dgy0aO
>>629 悪いが俺もゆとり世代だぞw
あんな馬鹿と一緒にしないでくれ
>>626 勉強すりゃ受かるんだよ
たかが日本人でさえ
それもできない人間が何を偉そうに
何かを解ったつもりで言っているのかと
そういうことよ
管をまく、前提が違うんじゃないか
650 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:53:42.10 ID:/GCu8NJq0
オレの小さいころは英語喋る子供なんて居なかったから、中学のしょぼい英語教師でも みんな有難がって聞いてたけど、今頃はどうなんだ?
651 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:53:43.01 ID:W73tVolOP
>>607 関係代名詞とか不定詞は日本語以外でもそのまんまな名称だろ。
もし悪いなら訳が悪いんじゃなくて、もともとのネーミングが悪い。
ちなみに俺は別に悪い言葉だとは思わない。
文法用語なんて素人が直感的に理解できればいいというものでもない。
>>580 それは、日本語が難し過ぎるからなんだよ。
だから、日本語ネイティブの環境で育つ子供が英語を早期学習するのとは違う。
言語習得難易度を10で表すと、
日本語は最難度の10
英語は4
義務教育の英語は長文読解の基本に忠実= 米英の最新の学術書の英文読解を目的にしてるんだから、話せる必要は二の次。 日本語ベースでの知識があっての英語力。 日本語で書かれていても理解できない内容の文章は、英語であっても分からないだろ。 それでは英語が読み書き・話せても全く意味がない。
654 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:55:03.40 ID:n4ZcDsqm0
>>636 あなたの発言、その経歴を見たら妙に納得しちゃったわw
>>642 英語って共通語として意味があるんで
アメリカ人との会話だけが目的じゃないかは
大抵どの国でも通じるって所がポイント
656 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:55:50.53 ID:InXjYjMFO
英語キチガイの自分の親父はいつも アドヴァーブ、ジェランド、プロノウンとか文法用語を 叫んでたな 早くに死んでくれてせいせいしたわ
>>642 ハプニング映像のツベなんかを延々観てると
感情由来の本物の「オゥマイwww」が自分の中から自然と出てきたわw
>>642 オーマイガーはむやみやたらに使ったらいけません。神の侮辱になりますよ。
660 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:56:32.38 ID:W73tVolOP
>>645 英字新聞読むのに大した勉強なんていらない。
要求されるのは「基礎文法」と「語彙」だけだ。
基本文法は1年程度で一通りカバーできる分量。
問題は語彙。つまり英字新聞読むための勉強=ほぼ語彙の習得でしかない。
辞書使ってもいいなら仏語でも独語でも新聞なんざ1年勉強すりゃ読めるぞ。
新聞が一番簡単だからな。
外国人が日本語を学ぶと、最初は楽しいんだけど、その難解さと卑屈さにウンザリして挫折してしまう。外国人だからと 許されているうちは良いんだが、上手くなればなるほど要求される敬語やマナーが面倒。日本人自身も、無意識に卑屈 に生きてるしなw 日本人が悲観的なのは、言語的特長から来るんだと思うよw
しかしまぁ、外国語の習得なめすぎ そんな簡単に身に着けられると思ったら大間違い 時間と労力と継続するモチベーションが大前提 教育改革したところで日本人の英語力なんて今までと変わらないよ
663 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 00:57:30.49 ID:NIVOl6py0
>>641 うまいな 吹いちまったwwww
発毛たけしは
育毛たけしが頭皮の発毛力をあげるためにクラスチェンジした状態だよw
話す必要はないよ、本を読めれば充分。 数学なんかは「数学英和・和英辞典」なんかと一緒に読むと理解が早い。 法令も「日本法令外国語訳データベースシステム」あたりで一緒に読むといい。 話せるようにとか言ってる人たちは誰に何を伝えたいんだ?
書くことさえ考えなければ一応英語喋れるよw 耳で聞いて覚えるとうまくいくと思う…けど 俺みたいに喋れるけど書く練習しないと駄目だと思うけどね まぁ喋れれば海外行っても言葉通じるからなんとかはなる
666 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:57:54.76 ID:ovvvBtey0
会話なんてどうでもいいね。 受験が文法重視なのは研究のためだからな。 雑誌や漫画程度なら適当な訳でもいいが、 学術は人によってどうとでも取れる内容では困る。 研究なんて必要ないっていう奴は、そもそも大学に行く 必要が無い。
667 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 00:57:57.80 ID:38E+Ui7B0
アメリカ人ってなにかっていうとシットシット言ってるよな そんな軽い言葉なのか?
もっと言えば TOEICの900点なんて ただのゴミ 使えねー 会社だって必要としねえ そんなくだらないものにさえ 合格しない人間が、何で英語教育語ってんのかな? 恥を知れ。恥を。
670 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 00:58:29.12 ID:56yw901p0
日本語教育なんてくだらねえからヤメろw クソの役にもたたないんだし、 大学の第3言語選択ぐらいにしとけカスw
>>653 それは単に日本語に咀嚼しないと情報が理解できないと言っているわけなんだが、極端な話
日本語には全くベースになる知識がないものは理解できないと言う事になるよ。外国語と日本語は
あくまで近似値の関係でイコールじゃないし。
夢見がちな人多いけど 冷静に現実見ると英語使えなくても全く困らないというw 困る人なら勉強でもなんでもして使う
>>660 ネイティブの語彙は2〜3万語、新聞読めるだけなら1万〜2万といったところ。
辞書引きながら読むにしても、8000〜1万語が語彙として必要。
東大の入試問題が6000〜8000語彙。
大学受験でも足らないわ。
675 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:00:57.92 ID:SWXBUufN0
ネットが出来たから、昔よりも英語というものに触れやすくなったから やる気があれば勝手に覚えていくかもね
>日本語も満足に話せないのに英語を教えるなんてバカげている。 アホだな。 英語を和訳し、日本語を英訳するんだから、英語力も日本語力も養われるだろうがボケが。 英語が話せない和訳の入った英語の教科書を読んで書くだけのゴミがなんで教員免許持ってるんだよ。 そっちの方が馬鹿げているだろうが。
つーか、英語の時間が全然足りなさすぎなんだよ。 インドみたいに大学以上は全部英語にしろや。 普通に研究職とか、海外と取引するエリート部門の奴とか、 半端なくあいた時間英語を勉強しまくって、やっとなんとかギリギリ へたくそな英語でも仕事に使えるレベルに持っていっている。 勉強時間を増やして困ることなんか何もねえ。
678 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:01:11.86 ID:g5CfkgfW0
>>655 共通語になったのもアメリカの影響じゃね?
>>637 漢検の1級を、TOEICや英検やTOEFLと同一に語るな。
漢検1級は、英検1級の何倍も難しい。
現代語だけが範囲じゃないんだ。
JIS規格の第二水準の文字コードを全て使いこなせるか?って試験なんだ。
文字コード表を見てから漢検を語れ。
ちなみに、漢検準1級は、JIS規格の第一水準の文字コードを使いこなせるかって試験。
マジで漢検は、2級までで充分。
680 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:01:31.95 ID:56yw901p0
>>661 しょーがねえじゃん。
朝鮮半島から来た天コロを頂点としたカーストを1500年ぐらいやって、
その中で生まれた言葉なんだしw
卑屈っていうか、
奴隷の言葉だしw
681 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:01:37.35 ID:W73tVolOP
>>652 そういうのは習得ってのをどのレベルにおくかによる。
「基本的な文法を理解してごく簡単な日常会話がなんとかできるレベル」での難易度と、
「極めるまで」の難易度は当然違う。前者には言語差はあるが、後者はどの言語でも変わらんと思う。
たとえるなら、ピアノとバイオリンだ。簡単な曲を弾くなら圧倒的にピアノの方が簡単。
バイオリンはスケール(音階)を一定の音量と正しい音程で弾くことすら何年かかかる。
でも中上級になったらどっちが難しいとか簡単とかないだろ。
また、音声言語と文字言語でも全然違う。
日本語は音声言語としては易しめだが、文字言語としては難しい。
喋るのは簡単だが書くのは難しいというやつだ。
>>595 いえ、彼は幸いそういう韓国人気質的
なとこは微塵もない善い生粋の日本人です
中にはいるんでしょうね、そういう人も。
日本人には英語は無理という事は絶対ないんです
見本を真近で見ましたから
>>660 今の公立中学・高校の英語カリキュラムは知らないけど、
昔の中学一年生から構文、助動詞、時制、慣用句、語彙(V単とかV熟とか)を徹底的にやる
システムをやっていれば、英字新聞やRFCは簡単に読めるからね。
逆に昔の英語カリキュラムは英会話を置き去りにしてるから、
具体性のない観念的な説明を考えるのは難しい。
2言目にはFuck!、Suck!で凌ぐくらいだな。
684 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/10(月) 01:02:18.60 ID:NIVOl6py0
>>669 なるほどなるほど
では先生の英語教育に関する意見をお願いしますw
>>680 英語こそ奴隷言語。
英国の歴史を知らないのか。
>>660 会話だと400とかだもんな。
そんなもん勉強以前にリスニングCD聞いてれば十分だろう。
687 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:03:59.62 ID:W73tVolOP
>>674 辞書ありで読むならそんなに語彙は必要ない。
多く見積もっても入門者英英辞典が使えるようになる3000語あれば十分。
実際はもっと少なくてもいける。もちろん時間はかかるよ。
>>669 少なくとも400点切る人よりは英語は任せられると思うよ
689 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:05:15.52 ID:38E+Ui7B0
>>675 好きこそものの上手なれ、で、
英語が好きな奴は放って置いても勉強していくからな。
だが、日本人の大多数は英語が嫌いである!
日本の学校教育において、いかに落ちこぼれを造らず、
これからの日本に必要な学力を維持するか、
義務教育の中の英語が問題だろうと思う。
>>680 日本語を母国語として日本で生きているのに
日本語を貶めないと気がすまない。
哀れな人ですね
政府がというか国家がどういう人材をもとめてるのかわからんなぁ 必要なひとは、そこそこ勉強するでしょ ほんとに英語使いのプロになるは、もともと才能がある人がものすごく 勉強しないとムリ それはなんでもそう、野球選手でもピアニストでも…
>>683 RFCは読めても英字新聞は読めないよ。
上で書いたように2万から1万語彙は必要だからな。
RFCなんて5000語彙もあれば十分すぎるぐらい。
>>662 こういうとき良く海外持ち出す人いるけど
海外では英語使う必要性あるからね
他国の言語学ばなくても特に困らず生活できる日本に感謝すべき
694 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:06:38.89 ID:KBZZjAWk0
英語教師 「はんたーーーーーーーーい!!!!!!! 我々の職がなくなる!!!!!!!!!!」
>>682 >日本人には英語は無理という事は絶対ないんです
いや、頭の中身が発達しないまま、英語だけ話せるようになった自分の知っている不幸な例を挙げているだけで、
そんな事までは言ってないですよw
ただ、スレタイのように話せる英語でよし、とするなら、僕の挙げた例でもよい事になる
中身は出鱈目で、微塵も説得力はないけど、英語では話せているのだから
フィリピンは英語文化圏だけど、自国の文化は滅びた 国の名前さえもスペイン王の名前だし
>>684 意見?ないよ
そんなもん好きにすりゃいいんだ
そもそも、どうしたいのかもわからんし
今までは読む事が中心だった
じゃあ違うっていうんなら、何が目標なんだよ
どんな英語の理解の仕方が一番欲しいんだよ
それを特定することからだろうと思うかな
>>694 TOEIC700点以下はクビにすべき。
マジで教師はそう思う。
699 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:07:56.81 ID:ovvvBtey0
>>647 高校程度の英語が高等では、海外の論文読むときどうするんだ?
そもそも、その内容では単語数すら足りないだろ
今の高校でもせいぜい3-4000語程度のはず。
しかし、アメリカの大学生で確か2万語とかもっとそれ以上。
700 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:08:25.36 ID:Ozt4HIZI0
日本語に訳せばわかる=英語は皆目わからん この常識が英語教師もわかっとらんわな。 日本語に訳すから英語が永遠にわからんままなのにな。
>>692 RFCはある程度単語知ってて技術的に理解出来ていれば読みやすいよね
702 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:08:59.33 ID:qhjmn0Vj0
やるならとことんやらんとアカンやろ、公用語を日本語じゃなくて英語にしろよ 義務教育でやる英語なんてあってもなくても変わらんよ 英字論文を書いたり訳したりする手間が日本の研究者の大きな枷だって教授が言ってた
>>694 >我々の職がなくなる
逆だろ
むしろ英語に関心もたれなくなると職失う
赤ん坊が言葉話すときに文法から覚えるかって言うと違うよな 書くようになるのはその後だし
英語なんて教育する必要ないんだけどな やりたい奴がやれば良いレベル 誰でもできるし
706 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:09:52.70 ID:ir9bN/5U0
公用語を英語にしたら移民が押し寄せてお前らが一番困ることになるよ
幼少期に日本で英語を勉強させると、キライになるか おかしなに人間になる 海外で、まわりが英語を普通に話す環境ならいいとは思うけれど
709 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:10:09.30 ID:W73tVolOP
>>699 論文は内容は高度だけど、英語的には簡単だよ。
>>647 で言ってるのは、英語の文章自体が難しい論説とかを高校や大学入試でやらされる、
ってことでしょう。
>>18 その通り!
イギリスの奴隷貿易や帝国主義の残酷な歴史。
アメリカの黒人奴隷の血塗られた歴史、インディアン虐殺、南部やカリフォルニアの略奪、ハワイやフィリピンの征服、二次大戦での原爆や無差別爆撃による民間人大量殺戮。
オーストラリアでのアボリジニハンティングの残虐行為。
英語文化圏がこれまてやってきた悪事の数々をきちんと学んでこそ文化理解が深まる。
半万年奴隷民族のチョンが必死になって日本語sageやってるなw お前らは日本語学ばなくていいから英語覚えてとっとと日本を出て行けよ
>>681 日本語を大学で専攻したアメリカ人に聞いた。
何年も日本にいて、日本語を話せる外国人は多いが、小学校の低学年のレベルの日本語書けないし、漢字読めない連中がどれだけ多いか知ってる?
かなり高学歴でも日本語の読み書きは、小学校生以下。
頭のいい上位5〜10%の層で、日本語勉強したネイティブと、英語勉強した日本人を比べたら、圧倒的に日本人の方が、読み書きがちゃんとできる。
それくらい、日本語は難しいんだよ。
>>699 そうそう辞書引かないでハリーポッター読んでるのは向こうの小学生。
日本の大学入試は向こうの中学生の教科書レベル。
語彙に関してはレベルが違いすぎ。
どう教育するかはともかく、変なカタカナ造語を禁止するべきだとは思う あと純粋にイングリッシュに特化するべき英語とか言って一括りにしてアメリカ語を教えるのも 止めろ
だからよ、カタカナ語やめればいいんですよ。 ×まくどなるど ○マクダーナル ぜんぶこうやって改正すれば、教育なんていらない。
>>671 今は知らないけど、明治以来の義務教育の英語カリキュラムは
英文の読解ツールであって、英文を理解するツールではない。
だから「長文(主に論説文)を正しく理解して読み下す事」に重点を置いてる。
例えば幾ら日本語が堪能でもホッジ予想の論説文を読んで、内容を理解できる訳ではない。
ホッジ予想の内容が理解できる知識を英語で得る必要は無くて、それは理解するのに慣れた言語で充分。
英語で理解できればベストなんだろうけど、その為には、理科や数学の授業も英語でやらないと無理。
それは本末転倒で、それがやりたければ、その人が英米に行けば良いだけで、国がやる必要はない。
高校の英語教師が海外で英語ぜんぜん通じなくて トラブルに巻き込まれてるってのに、小学生から 英語だなんて無茶苦茶すぎる。 首都圏英語教師が「TOEIC500点を取るように通達があった」 のレベルだよ。 このまま英語教育させるのだって弊害だってのに。 安倍さんは一体何を考えてるのやら。
718 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/10(月) 01:12:24.99 ID:+fw7DcrzO
まずは日本語を覚えてからとか言って 邪魔してるのがいる限り無理だな。 てめえが英語出来ないからって 足引っ張るなよ馬鹿が。
>>1 >英語教育の開始学年を現在の5年生から4年生以下に早めること
いったい誰が教えるの?
日本語さえもしっかり習得してないのに何の意味ありや?
現状、一定レベルを超えた学問は中心が英語になってるから英語習得はがんばらんとダメだな。 単語覚えるのしんどいお
>>717 ひでえw
うちの会社でさえ、500点以下は出世できないレベルw
>>696 シンガポールは英語にしたから
生き残ったんじゃね?
723 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:14:02.91 ID:ir9bN/5U0
>>675 洋ゲーやるために英語勉強した奴思い出したわw
スカイプで外国人女性ナンパするために勉強してる奴もいるんだろうな
724 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:14:06.24 ID:cczczE2L0
>>613 日本の一部では「英語の本格的発音への信仰」みたいなのがあって、
それに囚われると「幼児のうちから正しい発音を!」とかいって英会話をやらせ
子供のキャパからして母語の習得や抽象的思考力が疎かになることもあるからな。
中学から始める英文の読解力や筆記力だって、将来学を志すならむしろ重要なものなのに
「発音信仰」のせいで、何かつまらぬことに考えられてしまうのも解せん。
各国とも「訛った」英語で平気でやり取りしているんだから、変な信仰を捨てるのがスタートじゃないかね?
それこそ美しい発音や用語で話すべきシーンに向かう者は、専門の勉強をすればいいと思うけどね
725 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:14:06.55 ID:/u8bCSAt0
英語の能力は小学3年生までに消失する。 これは、右利きが固定するのとほぼ同じメカニズムだ。 これ以降はどんなに勉強しても、もう日本語しか聞き取れなくなる。 でも、英文を読み書く能力は年齢に関わらず生涯のばすことができる。 外交やビジネスに携わらないなら大丈夫だ。
すべての日本人が研究者になるわけではないしな 英語は必要なひとだけ一生懸命やればいい でも必要だと思ったときには、たいてい手遅れだが
>>718 だなぁ、その完璧主義みたいな考えがあると
「間違ってはいけない」と思って英語を喋らなくなる
間違えてナンボだと思うけど
728 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:15:33.08 ID:W73tVolOP
>>712 あなたは色々と勘違いをしている。
>日本語を大学で専攻したアメリカ人に聞いた。
これを「日本語がうまい人」だと思ってるの?大学ってのは語学じゃなく学問をするところ。
極端にいえばほとんど日本語が喋れなくても構わない。日本文学が読めるけど喋れないなんてのはふつう。
本当に日本語が上手な人はそんなところにはいない。
一番適正があるのは趣味でやってる人(特に女性)だ。
>かなり高学歴でも日本語の読み書きは、小学校生以下。
私の言っている通りで、それはただの「初級レベル」だ。
>頭のいい上位5〜10%の層で、日本語勉強したネイティブと、英語勉強した日本人を比べたら、
>圧倒的に日本人の方が、読み書きがちゃんとできる。
「読み書き」限定になっているが、文字言語としての話だから私の意見と同じ。
>>726 研究者よりも英語を覚える必用があるのは今の政治家、官僚だよ
英語で国際社会にプレゼンできる人材がほとんどいないというのは致命的なデメリット
>>724 正しい発音なんてそもそも英語にはないってことを理解して欲しいね。
それこそ俺が言ってるように英語っぽく発音しろそれがすべてだ。
って事。
>>725 そんなことはない。
発音記号を正しい音声学の知識で、一音一音訓練すれば、発音できるようになる。
そして発音記号を正しくよめるようになり、イントネーションを憶えたら、英語は聴こえてくる。
まともな日本語知識が思考力の源 思考は言葉を行われる 国語教育を強化する方に一票
基本的に女性は英語マスターすべきだろ 日本企業は男尊女卑だから 入ったら悲惨 外資系いくか欧米で就職するしかないだろ 男でも理系だと日本企業じゃゴミ扱い なんだから欧米の企業行く必要があるで英語は必須 英語がいらんのは文系の男とか公務員だけだろう
734 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:17:25.49 ID:38E+Ui7B0
>>714 カタカナはオランダ語やらポルトガル語やら色んなのがある上に、
たいていはローマ字表記をカタカナに変換した物で、発音が英語ではない。
まず、小学校のローマ字教育を廃止すべき。
前から思っているんだけど、 日本語の読みを付けるアプリ作るべき。 ひらがな、ローマ字、発音記号なんでも良い 日本語は初歩の日常会話は簡単で、誰でも入れるのに漢字で躓く、、これはあまりに勿体無いと思う。 すべての日本語に読み仮名をつけられるアプリを作って世界中に配布して、 聞き取りも学習も実に簡単な日本語 興味を持たせるんだ そうして日本語学習者を増やせ。
736 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:17:34.94 ID:PUANy1Q0O
発音はそれこそ大学生になってから直せばいいよ サッチャーさんもおばちゃんになってから直したよ
でもシンガポール人は、自国の文化がなにもないっていって 悩んでるよ 国は残っても、文化はないよ
738 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:17:40.15 ID:YcMr31pv0
ともかく小学校一年から、または幼稚園からでも、英語教育やってみようよ すべては実験のようなもの やってみなけりゃわからないよ 今現在たとえば20年前に比べて子どもたちが英語に接する機会は格段に増えている 早く学びたい小学生もたくさんいると思うよ 子どもは大人が思う以上に柔軟で吸収も早いと思うんだけどね 自分は受験の英語をすべて忘れたころまた英語の勉強をやり直した 語学はやはり世界を広げてくれる
結局のところ、親の教育次第何だよな。 貧乏人にとっては、塾にも行けず、親からも教われず、英会話スクールにも通えない。 英字の勉強は、参考書を読むぐらいしか出来ない。 して 部活動の変わりとして、放課後に英会話スクールでも、有ったらいいのにな。
ひょっとして英語教育の充実より翻訳ソフトの発達を急がせたほうが現実的なんじゃないか
>>721 英語を教えて金もらってるならそれなりの点数じゃないとおかしいよな
500点ってありえない閾値
アベノミクスの提唱者の浜田教授は 50歳すぎてからアメリカの大学に行って、 学生から、英語で授業したのに英語で授業してくださいとか 言われたらしいが、 昨日、アメリカの経済メディアでインタビュー受けてて ジャパニーズイングリッシュっぽいけど、 ちゃんとしゃべってたぞ。 ようは教育のやり方がおかしいだけ。 しゃべれない教員はぜんいんクビでいい。 そんな英語教師はもう要らない。
>>729 官僚はともかく政治家は喋れても基本母国語を喋るんだよ
母国語の一般通念に基づいて意味づけされて英語に翻訳される
変な誤解を与えない為に
>>731 だよね。
妄想広げちゃってる人が普通にいるのが、英語業界。
自分の国の言語ではないんだから話す必要はないだろ、紙に書いてわたせばいい。 調べたいことは時間かけて訳せばいい。
746 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:19:07.84 ID:9d8/A/lQ0
>>731 英語って、そもそも発音記号なんて
関係ないらしいぞ。
だいたい文字と発音が一致していないから。
一人旅でチケット手配から始めて海外行かせろ これは効くって!
>>739 貧乏で情報が入ってこないと貧乏から抜け出す方法がわからないし
それ以前に抜け出す方法があることすら知らないままなんだよね
中途半端にできると、自分みたいに痛い目にあう 英語なんてできない方が、というかできなくても良い環境でいれる方が 幸せっていうことに気づいた方が良い 強迫観念的に英語をしなくては、できなくてはって思うのは病気
>>743 通訳を通さないと意味がわからない相手と
通訳を介さなくても意味が分かり合える
お前ならどっちを信頼するよ?
麻生が外交に強いのは間違いなく英語が堪能だからだぞ
安倍にはそれがない、だからアメリカに行っても相手にされない
これだけ技術が発達してるんだからeラーニングとかネット授業とか活用させて効率良くやれよな
>>717 つまり、間違った英語を教えるなら、教えないほうがましということか。
>>738 義務教育機関じゃなくて、必要を感じている家庭ごとに、英語の絵本、洋画、洋楽など、
それとなく興味を持つようにしむける程度でいいんじゃないの?
あとは、英語以外もそうだけど、本人が興味を持って取り組み始めた時に絶対に邪魔をしない事
>>734 だなー、もういっそ中学位で徹底的に発音記号と舌の動きを徹底的に教え込んで
高校で文法教えた方が効率的な様な気がするぜ
ローマ字なんてもんを教えるから邪魔でしゃーない
757 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:22:24.27 ID:VMgGL/nS0
>>742 英語教師だからそういう問題ではないんだが?
758 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:22:36.55 ID:HHcI6CH90
大人が英語をしゃべれるようになるには とにかく暗記するしかないよ、聞き流してしゃべれるようになるなんて絶対無理 英文法を意識しながら1000位の優良な短文と単熟語5000位を暗記する それが結局一番の上達の近道じゃね
>>751 するわけないじゃん
欧米企業がスカイプで面接やって
世界から人材とってる時代に
現地まで来いって
いうのが日本企業
もう終わってるんだよ恐竜だよ
760 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:22:38.27 ID:aRcVqc47O
日本語会話も正式には勉強していないはずで 国語ですら読書き主体なんだよね 母国語での会話を教えられない教育が 英会話を教えられるわけがない
一回間違った発音をインプットすると、なかなか修正できないよ だから自分は、読み方に自信がないとき(発音がわからないとき) は単語を目からは頭にいれないようにしてる
ようはさ、日本の腐った官僚が 日常会話ぐらいらくにできる国民になって 日本から逃げられたら困るってだけですよ。
>>724 信仰なんて言葉使わないで話した方が良いよ
765 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:24:05.16 ID:W73tVolOP
>>760 国語とか、教科書音読して、漢字書いて、適当に感想文書いたりしてるだけだからな。
同じ母語教育でも "English" だと、もっといろいろなアクティビティをするのだが。
発音なんてどうでもいいよ。 紙に書け。 それより長文を読む訓練したほうがいい。
767 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:24:35.26 ID:VMgGL/nS0
>>759 その日本が一番成長率高かったりする。
インフレ率がマイナスなのにw
英語だけできてもビジネスの知識ないと相手にもされないし そもそも討論のレベルが全然違うからな TOEIC900点台でも使い物にならない人もいる
>>738 何かを得れば何かを失うって事もあるからね、そこは慎重に考えた方がいいよ
770 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:24:48.14 ID:wDYwO9eA0
おまえらどんだけ熱く語ってんだ 学習指導要領が根本から変わるわけないだろ
義務教育修了時点でそこそこの英会話と英文読解がこなせるよう早期に英語教育を導入するのは賛成だけど 義務教育修了時点で捏造と模造を取り違えるような日本語人が量産されてるようじゃいかんだろ 要するにどっちもやれって話
見直しても何も変わらん。 必要性がなければ英語は話せるようにならない。
細かい発音なんて気にする必要が無いことはインド人を見ればバカでも分かる
日本国内で営業やってるサラリーマンなんか英語いらんだろ ずっと社会の底辺なんだ 虚しいだけだろ勉強しても
775 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:25:43.88 ID:38E+Ui7B0
>>751 使えない英語教師は全員首にして、
ネットやビデオを使って
カリスマ教師に教えさせた方が良い。
あいつらは本当に害悪だ。
776 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:25:44.04 ID:cczczE2L0
>>730 うむ。実際かつての植民地の国民が話す英語なんかは相当発音が変化している。
それこそ「r」と「l」の区別なんか適当だし。
米国本土の住人だって、在住の州や属する社会的階層によって発音やアクセントが違うしね。
日本全国で「共通語≒東京ことば」が通じても、各地に厳然として方言があるんだから
筆記は別として、話語として完璧で正しいものがあるんじゃないって理解できるはずなんだよね。
日本風の英語でも、相手とコミュニケーションが取れればいいんだからな。
うん、日本人で英語が堪能な人はたいてい 心に傷(トラウマ)を負ってるとおもう
>>750 言いたい事は解るがこればっかりはしゃーない
こないだの橋下の風俗発言みたいなしょーもない誤解が生まれるからなぁ
コミュニケーションの問題ってより文化の違いによる発言に起因する危機管理問題なんだよ
>>764 でも正しい発音なんて幻なんだから、信仰としか言いようがないじゃん。
どこの誰の発音が正確な発音なんだよ?
日本人だって日本語正確に発音してないんだぞ?
>>755 そうだな、ローマ字から教えるんだから、イタリア語から教えりゃいいのにな
発音なんかどうでもいいとか、カタカナで十分とか言ってるのがいる限り 無理だね リスニングができるようになるかどうかも発音をどれだけ 分かるかどうかにかかってるし、 リスニングができれば効率が全く違う 発音こそが一番重要なことなのに
日本語ちゃんと勉強してからじゃないと外国語が覚えられないってのは、バイリンガルの意見じゃないな。 あくまで日本語と英語は並列で、思考回路も別々。 両方を行ったり来たりできる翻訳や通訳の技術はさらに上位のスキル。
会話が必要か? 英語に限らず外国語の本を読めるようになればそれでいいだろ。
>>769 英語を勉強するためにゲームやる時間を少し失った
2ちゃんやる時間を半分失った
とか?
>>721 英語教員に要求するTOEICスコアが500って低すぎだろ。大学生並。
それって大学平均で駅弁大400 旧官立450 MARCH500 旧帝600くらい。
外大や外国語学部だと平均700が超えも普通
仕事で使うなら最低700は無いと話にならんだろ。それを超えたくらいから「使える英語」の領域にはいってくる。
高スコアと速度・語彙力・正確さにおいて大差あるけどゆっくり伝わる程度には使えるのがそれくらいから。
英語でご飯食べる教員は800以上あって当然だと思う。
786 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:27:17.16 ID:0o4INlEg0
「発音を頑張ったら笑われた、いじめられた」という話を聞くたびに、 ああ英語教育に力入れてる学校行っておいて良かった、と思った。 「発音は良い方が良いに決まってるじゃん」って学校だったから 英語の成績でクラス分けされて、英語の時間は英語が出来る人がハイカーストだった。 頑張ってる人を笑う人なんていなかった。 むしろそういうゲスなことをする人が笑われた。
>>760 いや、そんなことないぞ。
ふつーに単語と句動詞を1万語くらい覚えまくって、
文法も覚えまくって、英作文しまくって、
DVDとか英語の歌で単語がくっつく発音に慣れていったら、
仕事で1年アメリカ行ったけどなんとかなったわ。
多分授業時間を増やすか、自分で勉強する時間増やせばだれでも
最低限ビジネスくらいはなんとかなると思うで。
マイコージャクスンなんだよ。 だれだよ。マイケルジャクソンとか ぜんぜん違う発音に書きなおしたバカはよ。
英語を人生のかなりの時間をかけて勉強するのは個人の自由だが、英語文化圏の人間はその時間を他の勉強や趣味に費やせることをもっと真剣に考えてみるべき。 どれだけ不公平な世界になってるか考えた上で日本の英語教育について考えた方がいい。
790 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:28:13.41 ID:cczczE2L0
>>764 あっそ。
じゃあ「極端かつ不要なこだわり」とでも言い換えておくかね?
791 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:28:23.36 ID:9d8/A/lQ0
まず、正しい発音がある。 この幻想から抜け出さないとな。 自分の腕に「おもらし」とか刺青で掘っちゃう 外国人みたいになるぞw妙な例えだけど。
音楽のフレージングといっしょで、どこまでがひとかたまりなのか がわからないと、読み書き話す聞く、全部できない。 息づかいは大事
>>728 そのアメリカ人は、人生の半分を日本で過ごして、日本人並に敬語も駆使して、ほぼ完璧な日本語の発音もできる稀有な人。
高校は日本に留学して、大学は母国に帰った。
そんな人でも、漢字読めても書けないよ。
他にも、アメリカの院で物理学専攻してるようなエリートとか、日本在住10年オーバーのDr.とか、ネイティブの知り合いたくさんいるけど、日本語でのコミュニケーションに、向こうは苦しんでる。
日本語は世界4大難解言語のひとつなんだって。
794 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:28:42.71 ID:LoEUkQEk0
>>772 これって「自民はだめだ、ミンスにヤラセよう」ってリセット思考と同じなんだよなw
じゃあ今の教育で実際に何が足りなくて、あなたはそれを補うために具体的に何をしてますか、
と訪ねても答えられる奴はまずいない。実際に何もやってないから。
何もやらないのにできないとか、当たり前じゃん、もうアホかとw
795 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:28:49.20 ID:+qywP/Wo0
読み書きできりゃいいじゃないの。
>>783 人による
はっきりいって社会の底辺には英語なんかいらん
ホワイトカラーやエリートなら必要ってだけだろ
一番重要なのは互換性 例えば中1だったら、 日本語文法と合わせて英語文法を学ぶ かんたんな計算式を英語で言えるようにする(ぶっちゃけ足し算、引き算からw) 理科の実験器具の名称や科学用語を英語で覚えさせる(科学用語は世界共通だから一生もんになる) 簡単な英語の歌を歌わせる(これはやってるか) あたりからはじめればいい。 This is a mapとかHi, Mike!とかから入るから英語が身近なものに感じられない。 ネイティブがMy name is Mikeとは言わず I'm Mikeって言うとかは次の段階。 外人素人JET講師による発音矯正とかどうでもいい。
>>779 そこは正しいって言葉の方を疑って考えてみよう
放課後の部活動の代わりに、英会話スクールでも開いたらいいんじゃないの? そうしたら、学習要領変えずに済むんじゃないかな。
>>731 幼少の頃に英語を聞かないと、脳の言語を司る部分には送られなくて、単なる音としてしか処理されなくなるらしいよ
ゆっくりなら何とかわかっても、ナチュラルスピードだとお手上げ
801 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:30:06.76 ID:QUUPfBPY0
慶応大の内部進学組なんかは極々一握り天才的な人間はいるけれど 大半は驚愕もののバカばかりで中でも飛び抜けて酷いのがNY校組だからな やっぱりバイリンガルになってもどちらの言語も中途半端になるくらいなら 思考のベースとなる言語を極めた方が優秀な人間になれると思う それぞれ家庭環境や資質が違うから誰もが高みに到達できるとは思ってないけれど イギリスなんかでは発音よりもその人が使ってる文法や教養レベルで人を判断されるし、 どんなに流暢な英語を使ってても脳みそ空っぽじゃ全く相手にされないから 当時向こうで一目置かれてた戦前のエリート階級がやってた外国語教育みたいなのが 一番良いんじゃないかと思う
>>793 つうか、肝心の日本人ですら完璧な日本語を
使っているかといえばそうではないからなぁ
日本人ですら日本語の文法をあやふやな概念でしか覚えてないのに
外国人に正確な文章を書けといってもそりゃ無理だ
803 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:30:23.42 ID:OxcLy98t0
>>738 それを実現してるのがインターナショナルスクール
ですよね。(近所に在って文化祭とか招待してくれる
んですけど様々な国の人が居ます<喋れたらなぁ、と残念です
そう、何でもいいからやってみればいいんですよ
遅いんだよね、こんな話してから実現は5年後とかさ
まず教師の英語レベルを上げる方が先だろう ネイティブに絶対通じないような酷い発音でしか 英語を話せないクズレベルの英語教師が堂々と教壇に立っている あんなのじゃ、そのあたりのフィリピンパブの姉ちゃんを 呼んできて発音させた方がまだ有意義だ
805 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:30:37.09 ID:TXLTrhRT0
>>742 それ、英語できないと生活できないからだろ
そういう状況になれば誰でも英語できるようになるよ
英語教師をネイティブにしても、「英語しゃべらなくても全く困らない」
状況にある日本人は話せるようにはなりません。
実践の場がないわけだから。
仕事とかで必要でもないのに英会話英会話いう日本人はもう病気。
植民地にしてもらえるようアメリカに陳情でもすればいい。
806 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:30:39.94 ID:0o4INlEg0
英語が本当に出来る人はたいがい日本語も堪能。 英語がダメな人はたいがい日本語もロクに出来ない。 なんとなく日常会話の惰性で日本語を使ってるだけ。 まず日本語出来るようになれ、というのは正論だけど、 英語も並行してやりゃいいだけの話。
掘った芋いじるな が見直される時期にきてるのね
アメリカの学校で外国語授業が必修だったんで、ロシア語とスペイン語をとってたけど、先生はちゃんと 喋れたけどな。それらの国からの留学生をゲストで授業に呼んでたし。日本が異常。
そもそも、文化がちがうんだから、一対一に対応しないよね 英語と日本語って。文脈がわからないとなんのことかわからんじゃん つきつめれば、源氏物語の世界。敬語表現がしっかりあるからこそ 発話者がだれかが類推できる…
>>774 電車で外人の女と目が合って、
相手が何となく会話をしたそうなイキフンの時には、
英会話やっときゃ良かったと後悔するんじゃね?
>>781 そりゃ発音じゃなくて、イントネーションとかアクセントとか言葉のリズムに慣れることなんだよ。
発音だけに注目してたら、外人は正確に発音してないから、半分ぐらいしか聞き取れない。
音の塊とかリズムで聞き取るようにすると、聞き取れるようになる。
>>796 底辺の人間こそ語学だよ。
読み書きなら時間をかければ低能だろうが底辺だろうが独学でいける。
中学英語=最初ヘボン式ローマ字から開始。 これで日本語母音に変換して理解するカタカナ英語の完成。 教科書の例文を辞書で調べる作業してそれをカタカナ英語にして暗記。 中学教員はマジで頭悪い。そんなんだからTOEICで教員なのにゴミスコア
Mike←まず何故これがマイクなのかってのから教えてほしいんだよなぁ・・・ this←なんでこれがディスなのかってのから教えてほしいんだよ 完全にそこをすっ飛ばすよね
話す英語の方が基本的に簡単だからあまりそちらに時間をとられると読解力が落ちそう まともに話せる先生も少ないし現場が混乱するだけではないか 中高だけで何とかしようというのは無理がある ただ発音だとかアクセントなんかは若いうちにちゃんとやっておいた方が良いのは確かかも 大学でみっちりやるようにした方がいいと思うけど それなりの大学に入れるだけの英語の基礎があれば系統だった訓練を施せばそこそこ話せるようになるはず
訛りで平気で会話してるなんてのは嘘だよ 腹の中じゃ「こいつの発音聞き取りにくいなあ」なんて 思いながら辛い思いして聞いてるよ 発音はめちゃくちゃ重要
>>807 what time is it now? ってのは和製英語なんだってな
アメリカ人に話しても一応通じるけど、普通そんな聞き方はしないそうだ
今の予備校とかはDo you have the time? って教えてるみたいだね
818 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:32:57.25 ID:aRcVqc47O
>>759 でました 「スカイプ」
やはり日本はネットや通信環境は整っていて
ほとんど日本語が出来ない外国人でも不便はないだよ
スカイプやラインで何時間でも母国の友人と話せるし
現地の人気テレビはほぼリアルタイムにアップされる
レジに立つ時だけ片言しゃべれば あとは中国語だけで不便しないのさ
そんな人が隣人かもね
日本から出ず 社会の底辺で生きる おまえらみたいなんは英語なんか必要ない アルファベットが読めて マイネーム イズ タロウ ぐらいできればいいよ 関係ない それよかAKB48とかアニメでも見てる方がいいだろう どうせゴミみたいな人生で這い上がるなんてできないんだ ぼけっと生きた方がいい
英語は英語で学び、日本語は日本語で学べばいい。 英語を学んだからといって日本語が学べなくなるわけではない。 問題のすり替えは醜い。
821 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:33:54.17 ID:PH5ifNEZ0
英語圏の人間は言葉に苦労しなくてええのう〜 一種の差別やね
>>787 すごいですね。自分の留学経験で思ったことは、受験単語を覚えるのは有益なこと。それだけでTOEFLのスコアは
確実に上がるし、10代で語彙数を上げた分、後で会話に生かせばよいから効率は悪くない。
私はその逆だった。文法セクションはほぼ満点だったが語彙数を上げるのに苦労した。
823 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:34:19.16 ID:HHcI6CH90
>>812 リスニングやスピーキングだってある程度まで独学でも何とかなるぞ
>>816 意味は通じてるんだろ?
見事なもんじゃないか。
>>805 暗算ができないと生活に支障がでるような場面が多いのに
みんな電卓はじくのはなぜ???
ほとんどの人にとっては要らんしな
>>788 昔の外来語のがネイティブに近いような気がする
キリシタンとかメリケンとか
いつから変なアレンジを加えるようになったんだろうな
英語の勉強に時間をかけるなんて無駄だよ あと何年かでgoogleさんが何とかしてくれるよ 必死に英語だけに時間をつぎ込んだ人は googleを恨むことになるだろう
>>786 よくしらないんだけど、それって今でもそうなの?
雰囲気色々変わってきているじゃん?
>>814 それは質問の意味が良く分からないんだけど、どういう説明して欲しいのか
当たり前のことだけど、 「ゾウは鼻が長い」のゾウは、主語じゃないよね でも 「ゾウの鼻は長い」とはニュアンス(おもむき)がちがう たしかゾウはの「は」は副助詞、鼻がの「が」は格助詞だったと思う
>>811 それも眉唾だね
イントネーションやアクセントなんてそれこそ
誰でも簡単に慣れる
しかし、lとrは苦戦する
俺は複数形のsとかthやvなどの周波数が高い音が重要と思う
833 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:35:24.24 ID:38E+Ui7B0
>>789 まるで英語圏の連中が外国語を学ばないみたいな言い方に聞こえるんだけども、
二カ国語から三カ国語をやるのはどこの国でも普通だよ。
日本は英語だけ教えているので、
英語で躓くと語学嫌いになってしまうパターンが多い。
もっと中国語やハングルやスペイン語などを選択できるようにして、
グローバルな人材を増やして行かねばならない。
834 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:35:56.47 ID:0o4INlEg0
>>814 方言や訛りに「なぜそう訛るのか」「どうしてそんな方言なのか」と問うのは無意味だよ
英語はああいう発音になっちまった「方言」なんだよ。
>>816 そらそうなんだけど「発音は次のステップ」だよ。
発音を良くするために研鑽するのは重要なことだけど、
最初の一歩はそれじゃない。最初はみんな出来なくて当たり前。
萎むねぇ。さむいなぁ。
ちなみに、日本語の授業にはゲストで行きました。先生も日本人だったけどw
837 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:36:46.38 ID:TXLTrhRT0
>>830 だから、放課後の部活動の代わりに、英会話スクール開けばいいんじゃないかな。
>>832 でも正確に発音してないのは事実だろ?
日本人でさえ日本語をちゃんと発音してないんだぞ?
840 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:37:06.01 ID:9d8/A/lQ0
ピアノを習うときに 「ホロヴィッツ(プロでも上位の人)みたいに弾けるようにしよう」 とか考えないだろ。 猫ふんじゃったが弾けたとか バイエルが全部弾けたとか そういうところから入るよな。 それを、純正律がどうのこうの言い出しても そんなことどうでもいいだろとなるだろ。
>>833 >>もっと中国語やハングルやスペイン語などを選択できるようにして、
ドサクサに紛れて何言ってんだこいつw
>>821 まぁ母国語を覚えれば大概大ジョブってのは羨ましいが
なんで発音しない文字が単語に含まれるのか?ってのは
向こうの小学生のイライラポイントとしてあるあるネタだし
英語を覚える苦労って事に限定するなら向こうの人間も大差ないぞ
843 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:37:15.29 ID:Hnk3q80K0
いつから英語教育するのが妥当かは判断つかないけど 本当に聞き取りで会話する職につきたいなら やっぱり現地に一年位留学必要だと思う。 大学入試のためならそこまで要らないと思う。 でも日本語の基本を理解できていないと、文法に直すときに倍時間かかるのは 本当にそうだと思う。
>>834 いや、最初の一歩のうちの一つがそれだよ
ネイティブを見てみろよ
最初は発音から入るし、リスニングやスピーキングだ
読み書きはその後
845 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:37:32.54 ID:HHcI6CH90
>>828 コンパクトな自動同時通訳機とかそろそろできそうだよな
846 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:37:45.81 ID:cczczE2L0
>>781 いや、言語習得のキモは発音じゃなくて「文化構造の理解」だと思うよ。
平たく言えば、その文化圏で過ごす時間の長さと回数の多さ。
留学した人間がよく言うが「1000時間英語だけの環境で過ごせば、何を言っているかは理解できる」とさ
次の段階は、身近な現地人のしゃべり方をまねるんだと。
まねした現地人が、思いっきりカンザス訛りだったりしても全く困らないだろ。
>>833 英語圏でも人気のあるスペイン語・北京語はわかるけど、何でハングル?
848 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:37:58.34 ID:W73tVolOP
>>831 >たしかゾウはの「は」は副助詞、鼻がの「が」は格助詞だったと思う
不思議に思ったなら、既存の文法の枠組みで考えずに、
自分で新しい理論を作ればいい。今ある文法も完全なものじゃないし。
特に学校で教わる橋本文法ってのはもはや言語学の世界では使われない。
だが英語教育強化というと 安易に外国人を酷い待遇で呼んで来て 短期間で離職させてしまうようなプログラムは御免被る また外国人教師、講師で質が低い者も多い 大学の英文科教授レベルでも女子大生と遊んでいるような ゴミクズレベルがいたりする 要はもっとカネをかけて、長期的な視野に立って推進しないと いつまでも英語をしゃべれない生徒を量産し続ける事になる
勉強してないからできないのは当たり前だろ。勉強量が足りてないだけ。 毎日、単語暗記、熟語暗記、文法暗記、英文解釈、例文暗記と大量のインプットをして、長文を読みまくり、音読しまくり、英作文を書き、リスニング教材をこれでもかと聞きネットを使ってアメリカ人やイギリス人とおしゃべりをする。 皆さんこういうことやってますか?やってないですよね?やってないのにどうして英語が読めるように、話せるように、書けるように、聞けるようになるんですか? 1年のうちの800時間くらいは英語の勉強に時間を割けよ。一週間に2時間くらいしか勉強してないの英語ができるようになるわけないだろ。
>>802 ネイティブだって、英文法は説明できない。
何が違うかはわかるけど、なぜ違うかは説明できない。
文法は他言語を学ぶために、大人が必要とするツール。
そのアメリカ人は、日本の英語の参考書を高く評価してたよ。
中学生や高校生に英語を教える時の参考になるって。
だから、日本で英語勉強した人に英文法を質問してたよ。
英語英語って そんな努力しても 大多数の人間はどうにもならんぞ 例えば政治家の小泉ジュニア アホでも金持ちなら政治家になれるわけ 医者の息子なら馬鹿でも金つんで医者になれるわけ 努力なんか無駄 産まれた瞬間に勝負はついてる ゴミに産まれたならゴミなりに 人生楽しめばいい
>>821 そこ、もっと強く主張したらどうなんだろう?
といつも思う
>>827 ハンケチとかね
でもカタカナ英語としてはハンカチの方がキレイに収まるからか、元からは遠いハンカチ表記の方に。
趣味でピアノやっても意味ないっていうところなんでしょ それ(を武器にして)食えなくっちゃだめっていう政府のお達しでしょ
>>830 英語と日本語両方できる人もいる。
実際のところ、英語ができない人は英語を学ぶ時間が足りないことが原因で
英語ができていないわけではない。学習方法に問題がある。
アホなこと言っちゃいけません。
856 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:39:17.51 ID:SeKdsztz0
おせーよ!
857 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:39:21.91 ID:by8t/beA0
教育上よろしくないのかもしれないけど 思春期の子供には英語のポルノ小説を与えればいい エロなら楽しく学べる
国民全員に英語力向上を義務付けるかのような教育政策は無駄だし権利侵害。 高校や大学では英語は選択科目にすべき。 やりたいやつは徹底的にやればいい。 外国語なんて適性あるやつもいればそうでないものもたくさんいる。全員を対象にして平均値を上げようとするから英語教育の効果が上がらない。
>>839 日本人は外国人に比べれば日本語を非常に正確に発音しているよ
幼い子供ですらね
もちろんアナウンサーのように正確な発音は必要ないかもしれないけど、
外国人のレベルからすれば、桁違いに正確だ
>>842 昔の発音残すために綴り作った奴がいれたらしい。
例えば、Knowは「クノウ」って発音した名残だとか。
後世の人間にずいぶん恨まれてるだろうなw
>>849 >安易に外国人を酷い待遇で呼んで来て
>短期間で離職させてしまうようなプログラムは御免被る
JETはルーザータイプ欧米人にはもったいないほどの厚待遇
日本語は特に発音とかアクセントとか別にどうでもいい時が多い。
もともと同音異義語も多いし。
ただ英語は発音したようにしか聞いてもらえない、音が重要な言語であるのは確か。
会話の内容から語彙を推測するみたいな作業をネイティブの英語話者はまずしない。
>>814 子音母音が連続すると、母音を長音で発音する傾向がある。
特に最後がサイレントEの場合。
みたいなのはアメリカの小学生でも教わるよ。
頭が柔らかいうちに定型文詰め込めるだけ詰め込むのはありだと思う。 対になる日本語訳は意訳で文法とかは全部抜きでいいから。
865 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:40:41.11 ID:0o4INlEg0
>>844 「発音が嫌いだから英語嫌い」が永遠に克服できないよ。
そういう意味では幼児教育は重要だけどさ。
大人になってから英語を学ぶ人だっているだろうし、そういう「救済」も必要。
「発音悪くてもキニシナイ」ってのはそれはそれで大切なことだよ。
白黒どっちかで語るんじゃなくて、「両方大事」、「上達へのアプローチは何通りもある」って発想で出来ないんかな?
866 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:40:49.52 ID:HHcI6CH90
>>844 それは赤ん坊だからじゃね
一つの言語が身について、その言語で考えるようになったら
外国語を取得するのに発音から入るのは難しいんじゃね
まずは文法だろ
867 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:41:15.11 ID:W73tVolOP
>>832 どっちも大切だと思うよ。リズムでも音素レベルでも。
リズムに関していえば英語は強拍の頭を意識して聞いたほうが聞き取りやすい。
弱拍の終わりは適当に発音されるんで、そこに意識を集中するのはよくない。
これは俺の経験則。
868 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:41:22.64 ID:9d8/A/lQ0
たぶん音楽と言語は似てると思うぞ。 日本人はわりとクラシック音楽教育を真面目にやって 成功してると思うから クラシックの音楽教育の方法をヒントにして英語教育をすれば 成功するんじゃないか?
まあ今まで政府やメディアが煽ってきた仕事やスキルを 選択した人がどうなっているか過去を振り返ってみなよ
日本の英語教育って海外の徴兵制みたいにだれでもが通る道だから 議論がつきないな
英語なんかやるより 看護学校いって看護師になった方が よっぽど稼げる 公務員レベルに稼げる 英語なんか必要なやつだけやれ 例えば外国で働きたいとか 海外旅行が好きだとか プログラマーだとかな
872 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:42:26.67 ID:38E+Ui7B0
>>847 ハングルは世界で見るなら日本語以上のローカル言語であるが、
日本語と同じ語順で、自動翻訳ソフトの精度も英語やドイツ語に比べるとかなり高い。
また、日本は韓国や北朝鮮という厄介な隣国を抱えており、
情報戦や情報収集の一環として敵国の言語を習得するのは
兵法の常道だよ。
生徒が疑問に思ったことに、的確に答えられる教師がいればいいんだがな。
>>750 現状でも、契約書や法務部の英語は、法律の専門家が担当してる訳で、
読める事と理解できる事は別よ。
扱う内容が重要であればある程、リスクヘッジするのは当たり前。
その法律の知識や概念を何語で得たか?まで言及して、それが英語の方が上なら、
数学や理科の授業も英語でやれって事よ。
アメリカの中卒は日本人の大卒で英語がつたないだけの人よりもビジネス的な職能で上なのか?と。
それは無いだろ。
>>827 ジャクソンなんてのはいい例。
Aは日本語のえとあをあわせて潰したような音。
Oは完全にほぼ常に日本語のあの発音でいい。
なのでローマ字が邪魔。
876 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:43:13.27 ID:aRcVqc47O
英語教師は文系だから嫌いになった 文系人間は言ってる意味がわからん
>>867 どっちも大切ではあるね
イントネーションやアクセントやリズムも発音と一緒に
捉えるべき
どっちも音の特徴だ
別々に捉える意味がない
>>852 小泉進次郎は議事録よむかぎり無難にこなしてる。
医者の息子でも医者になれんやつなんてゴマンといる。
知識が不確か過ぎる。
879 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:43:49.58 ID:9d8/A/lQ0
「ド」は同じでも ピアノとギターじゃまるで違う音だろ。 英語の発音だってそうだよ。 日本人は「三味線の音」 ドイツ人は「ピアノの音」 アメリカ人は「ギターの音」 とかあるんじゃないか? それは変えようがないだろ。 だから、もっと英語教育は 根本的に目指す方向を考えて教育したほうがいいぞ。
漢文教育をしっかりやるべきだと思うわ 文章の勉強にもなるし、語順が英語と似てるから英単語に変換するだけでよい 漢文を古臭いと捨て去った明治のえらい人には腹がたって仕方ない 自分たちは漢文も西洋文にも触れてるからいいが、わしらは漢文に触れることができない 読めやしない
>>829 >>834 日本人にとって発音こそが英語を学ぶ上での一番のネックだろ?
アルファベットを覚えてそれをそのままエムアイケーイーと読んじゃいけない
マイクと読むんだって部分の理屈を教えないでコレはマイクですつべこべ言わずに納得しなさい
これはディスですこればっかりはしょうが無いんですそう言うもんなんです覚えなさいってのが
今の教え方、数学、物理だったら分かるが発音重視の言語教育では基礎をすっ飛ばしてるとしか言えんよ
>>863 Do you have the time?は
直訳すればあなた時計持ってますか?だけど
人に時間を尋ねるときはこっちのほうが一般的だといわれてる
日本語をそのまま英語に変換してもそれが正しい英語になるとは限らない
独学用の文法書、音声付英単語集、例文集、ビデオ教材配布して英語教師はクビでインターネット授業に切り替えればコストダウンしつつ効率アップするぞ
>>758 私も同感。
いつも同じような流れになる。日本語で特定の領域・分野を学ぶ、或いは職歴を積んでから、
>>758 さんの
要領で猛勉強する。日本でインターナショナルスクールやら英文科だけで子供から大人になったところで何も売りに
なるものがないばかりか、外国かぶれの大量生産になるだけ。
なんで英語が必要なんだろうか? そこが曖昧なんだよね 英語が必要なポジションに居る人は現行の制度でもそれなりに出来ている訳でさ
>>867 海外行って一番びっくりしたのは誰も正確に英語を発音してないことだった。
しかしよく考えたら日本人も正確に発音してないなと。
母音抜きなんて誰でもやってるし。ですをdesuなんて発音してる奴は見たことない。desって言ってる。
そう考えれば普通なのかなと。
>>880 漢文なんか学んでも社会で役に立たない。
まるで無意味。学生が可哀想。
>>817 和製英語ではないけど、初対面の人にいきなり言うには相応しくないというか、あまり使わない表現らしいね
ネイティブが日本人の英語にだめ出しする本によく出てくるw
何で日本の英語教育てベストな用法を教えないんだろ
>>879 それもある程度は変えられるんじゃね?
声マネでギターやピアノできるやついるだろ
発声の仕方のちがいなんだろうが、それも訓練で上達すると思う
891 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:45:32.38 ID:W73tVolOP
>>868 確かに楽器と語学は似ている部分はあるんだけど、
決定的に違う点があるんだよ。
それは「語学は適当でいい。楽器は適当じゃだめ」ってこと。
プロの演奏者は1音たりとも疎かにしない。アマチュアであってもそういう姿勢が求められる。
語学は通じればいい。この違いは結構大きい。
>>833 英語文化圏の学ぶ外国語学習なんて超一部の人間を除いてお遊びか趣味程度。
日本での英語教育は国民全員に対する強制。
894 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:45:59.76 ID:fmJDhdPoO
確かに見直す必要はあるかもね。 ただ私見だと、もっと早い段階から違う言語を学べる環境作るのもいいかな。 同時に政府に海外で日本語を教える人材を増やす事に本腰入れてもらいたいね。 よく中国人の子達とチャットしてるが、英語を除くと日本語が外国語ではダントツで人気。 ネットで向こうの外語学習サイト検索すれば一目瞭然。 中国で日本語教える日本人て左翼臭のする壮年層多くて今の中国と相容れないんだw もっと若年層が行くべきなんだよなぁ。 まぁ中国に限った事じゃないが日本に興味ある外国人は相当いるからねぇ。 政府がしっかりシステム確立できれば今よりは安心して海外で教えられる 今は政府主導じゃなく胡散臭いNPOなんかが主導でしてる。 だからルーマニアでの痛ましい事件のような事が起こりかねない。 経済は攻めの姿勢だがこと言語の事になると卑屈になってる感が否めない。 それを改善するのも英語をはじめとする外国語習得意欲の向上に貢献する気がするよ
ユニクロの店員にまで英語とか笑ったわな なんに使うんだって話 楽天も 国内営業で
英語やるくらいならドイツ語やった方がマシ もちろん日本語が一番良いけど
野球でもゴロとかいうのやめたほうがいいのかなぁ
>>897 ごろはゴロゴロ転がるからだ。日本語じゃん。
>>887 だからって発音が重要じゃないとは全く思わないね
例えば、desと発音するやつが日本人の大多数なら、日本人と会話するためには、
desに慣れる必要がある
それは非常に重要なことだ
>>896 なんで笑。でも思うんだけど、ドイツ語を習得すれば英語なんてもっと簡単じゃね?2つの言語は似通ってる。
>>883 それやると、ロゼッタやeラーニングから苦情来そうだね
>>862 表音文字と表意文字の違いくらい学校で習っただろ。
言語的背景が全く違うんだよ。
それにハングルハングル言う奴はバカか?
表意文字で漢語圏の言語を表音文字にしたらわけ分からんだろ。
ひらがなだけで、日本語使うくらいナンセンスだ。
漢字復活させろ。
903 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:48:27.92 ID:0o4INlEg0
>>849 自分が関わってるから言うんだけど、日本に来ている英語教師のカス率の高さは異常だと思う。
>>861 地方都市のJETとか、本国ではキモヲタフツメンなのに、
モテ気到来とばかりに舞い上がりまくりだわ。
チヤホヤするバカ女も多いんだ、これが。
ただ、日本で英語教えてる外人講師がたいがい口をそろえて言うのは
「授業時間少なすぎ、勉強時間少なすぎ」ってこと。
中学の教科書なんて、あんなの独学で一ヶ月で読んで終わらせるレベル。
日本人は6年間も英語を勉強してるのに…ってよく言うけど、
あんなウスい勉強、勉強のうちに入るかってのw
東大目指すレベルの子供だと、学習指導要綱で普通高校3年生までやる内容を、中2までに終わらせる子がザラ。
勉強の濃密度が違い過ぎるわ。
904 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:48:32.32 ID:9d8/A/lQ0
>>891 それは「プロ」の話
ホロヴィッツでさえ
「間違うのがホロヴィッツ流」と言ってるぐらいだから。
音楽も根源的には
「感情などが伝わればいい」
その根源的なものを表現する手段にすぎない。
言語も同じ。同じだよ
ネイティブなら、アメリカ、カナダ、イングランドじゃないかな。香港は、アメリカ訛りとイギリス訛りを喋る人で分かれる。 初等教育の学校によって分かれるらしい。まぁ、圧倒的に多いのは広東訛りだがw
>>897 オーライもやめたほうがいいぞ
あっちの人間にはまるでわからんはずだ
>>901 良い教材があれば入札で提携してもいいと思う
ラテン語なら発音で躓くことはなさそうではある。 たぶん日本人に一番むいてる外国語。
>>885 稼ぎの少ない日本人を輸出してGNIを釣り上げるため
910 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:49:33.48 ID:W73tVolOP
What time is it? → 「今何時?」 (日本語でも見ず知らずの人にいきなり聞かない) Do you have the time? → 「時間わかりますか?」 (婉曲的表現というやつ。より丁寧) Longman で time で調べてみればいい。色々載ってるから。
>>851 自分も日本の教科書や学習書は基礎を身に付けるにはとても良くできてると思う
中高で学んだことを生かして話せるようにするためのトレーニングが足りないだけ
大学でそこをきっちりやればもう少しましな状況になると思う
912 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:49:42.93 ID:TXLTrhRT0
>>880 捨ててない。漢文教育が要らないとか言い出したのは最近のこと。
漢文教育捨てないために、帝国大学に文科大学を置いたんだから。
ドンマイは通じるよね
観光立国する上で国民に英語がいるって 言ってたけど 日本にくる観光客なんて99パーセント 中国人と韓国人 英語なんか関係ない やるべきは中国語と韓国語
>>880 もっとやる必要があるかどうかは知らないけど、高校教育から削除という一部の人の案には反対だw
英語教育に役に立つかどうかは分からないけれど、とりあえず漢文も英文も主−動−目的で文法が同じだしw
>>889 昔の文法中心主義だった弊害だろうな
文法的に正しい文章ならそれでよかったんだろう、当時の日本の英語教育は
今も受験英語にはその名残が残ってるみたいだけどね
ただ、こういうおかしな英文は年々改訂されてはいってるよ
917 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:51:08.00 ID:38E+Ui7B0
>>895 日本国内の市場はもう人口が減って縮小していくので、
増え続ける世界70億人の市場を見据えて、
今からグローバル化していくんだよ。
東電みたいな殿様企業や公務員様は英語が無くても死なないと思うが、
二十年三十年後の日本人は
英語か中国語が必須スキルとなるだろう。
もし、職場で英語を一切使ってない奴がいたら、
その幸運を噛みしめておかないと。
918 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:51:15.56 ID:0o4INlEg0
>>908 活用が面倒くさい…けど、日本語だって活用面倒なので、
「活用さえ正しければ語順は比較的自由、主語の省略だってOK」のラテン語は意外に日本人に向いてると思う。
>>814 安心しろ。
200年前のアメリカ人だったら、ミーケー?なんだそりゃw
で終わるかも知れない程度。
読みが一意だったらディスじゃなくてシスだろって思っても、
元になった言語からトランスレートした時に勝手に決めた物だから、
気にするのは無駄。そんなのは、英文学者が研究する事。
綴りに関しても語尾のer、or、arのルールもないし
Like、Mikeなどのアイクなルールは結構、最近の定義らしくて、
英語自体も日本語のら抜き言葉や、「全然」の後の肯定みたいに変化してると思うしかない。
オーラルコミュニケーションとかいう中途半端な時間が一番要らない
テレビで「会話はすべて英語」っていう幼稚園を取り上げてて それを見たコメンテイターが 「英語を話せるかどうかではなくて、英語で何を話すのかが重要」みたいな事を言ってたよ
923 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:51:55.67 ID:W73tVolOP
>>904 アマチュアでも同じだよ。もちろんミスしても許されるけど、
「アマチュアだから適当でいい」というやつは楽器は上手にならない。
語学とはこの点で大きく違う。語学は適当でもどんどん使っていくことが大事。
楽器演奏に要求される繊細さは日本人にあってるんだよ。
一方で語学はこの点において正反対なので日本人に元来向いていない。
まぁ アイアムアボーイ もおかしいけどな これを使う場面ない。見た目おかまっぽいけど、実は男の子ですって言うときくらいだ
925 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:52:26.68 ID:Hnk3q80K0
最近は日本の英文もましだよ。 自分はもっと化石的英文法で英語学習した世代だからw 現地いって衝撃いっぱいだった。まったく使わない使えない文法例ばかり。 現地の人にそういうのだと伝わらないといわれて端折られまくった。
発音を気にするなんてwwwインド訛、中国訛、フィリピン訛、ドイツ訛、 フランス訛いくらでもあるぞwwwww 国内をあちこち行く仕事だったから一般人より方言が分かる自負があるけれど 日本国内でさえ方言がきついネイティブ同士の会話を理解した事が無いw。 所詮は相手と自分に意思疎通する意思があるかどうかだろう。 仕事なら専門用語とその用法を覚えておけば問題にならんよ。
>>917 それと
ユニクロの売り子が英語できるのと
何の関係があんの
仕事に使わないだろう
そいつが個人的に勝手に勉強するぶんにはいいが
929 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:53:14.85 ID:aRcVqc47O
>>906 ビーライてなんだろうて
どこかのスレにあったな
to be right 真っ直ぐ行け だって
会話も出来ないのに文法とか言われても無理だろjk そう 俺の事です・・・
931 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:53:35.76 ID:TXLTrhRT0
>>920 敵国だから必要なんだろ?
敵国について理解するのは重要だ。
アメリカなんか戦時中日本語要員増やしたんだぜ。
932 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:53:51.89 ID:GOzYR3GB0
日本語が難しすぎるからそれでいっぱいいっぱいになる。 その代わり表現力がすごいので日本語 only の人の中には超絶頭がいい人がいる。 バイリンガルトリリンガルの人よりたぶん頂点では上だと思う。 日本語の文法が思考上効率がいいかというととても怪しいけど。
933 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:54:21.37 ID:cczczE2L0
>>891 そう、人間の個体差による微妙な発音・発声の違いは如何ともしがたい。
ある程度の範囲内の音を同一グループ内の発音とみなして聴き、認識してるわけだからね。
そこまでいくと、生物学や物理学の領域になってしまうからね。
しかし、言語のそういう縛りの緩さこそが重要なんだと思うよ。
そうでなくては顎骨や歯列の様子、舌の長短で言語を習得できない者が続出しただろうからね
934 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:54:26.91 ID:W73tVolOP
>>900 ドイツ語とフランス語は日常会話と小説読める程度には勉強したけど、
ドイツ語と英語は学習当初に「同じじゃん」と思うだろうけど、実際はあまり似てない。
実際は英語とフランス語の方がずっと近い。
ドイツ語と英語が似てるのは基本語だけ。
935 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:54:48.93 ID:Hnk3q80K0
とりあえず日本の英語教師でも英文法だけで英語教師になった人より 日本を学ぶために英語圏から来てる人を採用して 文法と別に英会話だけする授業をいれたらいいとおもう。 同時にするんじゃなくて、完全に分けてやったほうがいい。
936 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:54:58.63 ID:TbfOCbdl0
外国人の意見では、中高6年間で話しが出来ないのがおかしいと言うのが多い。 今のままで小学校から教えたにしてもなんも変わんないと思うぞ。 以前は大学受験の筆記重視の試験システムに問題が有るって議論されてたが、今はもう無いな。
また中途半端に英語に自信のある人が「日本語とちがって、英語は物事を はっきり表現する言語だからよい」などと発言することがありますが、これは誤解です。 英語では主張や結論を明確にするのは事実ですが、英語にも婉曲表現はありますし、 あえてぼかす言い方もあります。 国と国同士の重要な外交の場では、曖昧な表現が必要なこともあるでしょう。 そういうときには通訳者にその旨をきちんと伝えて、適切な表現を工夫してもらえば よいのです。責任ある立場の人は、公的な場では必ず通訳を介し、お得意の英語を 披露するのはプライベートな場に留めていただきたいと思います。(同上 p87-88)
938 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:55:24.52 ID:0o4INlEg0
>>924 中野のまんだらけに友人の外人ヲタ連れてったとき、
すごい舞い上がっちゃって、その時にそんなセリフ吐いてた。
>>934 間にオランダ語を挟むと「似てるな」って思えるかも。
フランスはイギリスを征服してたでしょ、たしか…
両方大切だな 英語
941 :
英検準2級、Fラン私立、英語歴10年 :2013/06/10(月) 01:55:31.45 ID:38E+Ui7B0
>>928 ユニクロの社員はいつ何時、
中国や東南アジアに出張させられるか分からないぞ、
ってことだよ。
そして、今の日本で生き残っていくのは
ユニクロのようなブラック企業だけだ。
942 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:55:41.52 ID:bdTez/9NO
>>888 どの言語も古典が無意味なわけはないけどね。日本語は特に、漢字→万葉仮名→ひらがな・カタカナと表記面でも推移してるし、音訓というシステムもすごい発明だし、中国語をそのまま採用しなかった(漢文を編み出した)ことも実は驚くべきこと。
国語史抜きで国語教育をしてきたツケは大きい…。
英語はどうでもいい族だが プログラマーとかは必要だろ 必要な人間はやれよと思う 特に海外と関わる仕事なら英語は必須
外資系で働いた感想 語学は幼児期に学ぶべき 大人になってからでは遅すぎる
>>900 俺も詳しくは知らんけどwドイツ語も形式にはさほどこだわらないらしい(ドイツ人が言ってた)
そういう言語は思考がしやすいと思われる
>>935 そういや高校は別れてたな
もう丸暗記で良いんだよ話す為には
ここを見ていると、 学校で6年間英語を学んでも、 英語があまり出来ないというコンプレックスを解消したいだけの話に思えてくる
948 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:57:39.19 ID:Hnk3q80K0
日本語が英語より複雑だって意見は同意。 英語から日本語に直すほうが繊細な文法力要る。 日本国内では、日本語できちんと伝えられない英語って意味ないから 日本語の基本は絶対必要。
今のままでいいよ 中高では話せるようになるのは無理。時間が足りない むしろ受験勉強で詰め込んだ単語、熟語、文法が 今になって英会話学ぶときに活きてきてる
週に数コマ程度やった所で英会話が出来るようになるわけねーだろはげ 日本人は何年日本語使ってると思ってんだ 精々英語に興味を向けさせる程度の教育しか出来ねーよ
6年間勉強してましたっていっても 6年×365日×24時間英語づけっていうわけではないしな…
952 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:58:21.64 ID:vF1Jqe3f0
>>914 タイに行っても香港に行っても「現地人が日本語を話せるべき」なんて思ったことはないぞ?
現地語が話せないときは、英語に逃げるってだけ。
>>936 中高と学んだことで時間をかければ文章を読めるようになるんだから万々歳だ。
喋るつったって誰と何を喋るんだよ。
読めるようになればむこうの本を買って過去の書籍すべて読めるようになるんだぞ、ブンダバー。
>>943 英語なんかよりもむしろプログラミングを英語で教育することを
義務化したほうがいいかもね
>>1 いじめ対策も兼ねて、インターナショナルスクール+児童養護施設などへの国内短期留学を
義務教育で認めてあげたら。数ヶ月ぐらい英語環境で遊んでれば話すようになるよw
アメリカ人もSATとかGRE受験する前は詰め込みで単語勉強する。 日本人が各段階で漢字の語彙を増やして行くのと一緒。
957 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 01:59:49.99 ID:sTSjIR5KO
自分がそうなんだけど、英語喋るときは思考が別人になる 日本語の表現を全部捨てるからかも
>>941 いやいや
たかが店員なんか海外いかん
2、3年で辞めてるよ
薄給で長時間労働
若くないとできん
もちろん
幹部レベルは海外とかいってるんだろうが
中途採用で高学歴のエリートだよ
店員なんか学歴のない人で使い捨てのゴミだよユニクロは
下手に文章にするくらいなら単語のほうが伝わるよな
>>952 素朴に疑問なんだけど
「話せるべき」って言い方あってる?
日常で使わないのに英語話せるようになるのは難しいじゃね 耳がなれてないもの 外資系の企業に勤めたりしない限り国内では英語話す機会自体がまずないんだもの
英語ができないのは学校の教材が糞なのと勉強時間の少なさが一番の原因がFA そして英語教師はもちろん役に立たない。
沿線にインタースクールあるけど 奴らのお行儀の悪さはゆとり以上
>>924 構文の例題だから、内容に意味を求める姿勢の方が間違いなんだけどね。
SVCのC=Complement、補語だから、Iが何者であるかを補語する「boy」ってだけだし、
SVOのO=Object、動詞の目的を求めるから、I have a pen.な訳で、
大事なのは文章中に於けるComlementと、Objectが何か?を読んだ時に理解できる事。
その意味を教えられない英語教師こそが、本当の無能。
>>954 アメリカでは実際に外国語の授業なくしてプログラミングを教えるべきって活動しているグループがある。
どうせ外国の人は英語喋ってくれるし。
日本語は表現が細かいから、難しい。 外人が体を使って表現するのは、細かい表現が出来ないからじゃないかな。
そもそも不思議なのは、なぜ日本人は英語にだけ高い要求を持っているのか、 ということです。たとえば、「小中高と12年間も体育の授業を受けてきたのに、 テニスが下手だ」と怒る人はいないでしょう。あるいは「12年間も音楽を習ったのに、 上手く歌えない」と失望する人はいません。それなのに、なぜか英語に対してだけは、 誰もが「6年間も習ったのに、ペラペラになれなかった」と憤っているのです。 英語を自在に操れる人は、それだけの努力を自分でしているのです。 学校教育だけで流暢に話せるようになるかのような幻想を持っているのが問題なのです。 「6年間も勉強したのに」という恨み言が聞かれますが、ネイティブ・スピーカーは 赤ちゃんのころから毎日一日中、朝から晩まで英語を聞き続けているのです。 われわれ日本人が、たかだか、週3、4時間英語を勉強して、6年間で母語話者の ように話せるわけがないということを理解してほしいと思います。(同上 p82-83)
968 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:02:17.61 ID:PH5ifNEZ0
日本語わからないくせに日本で英会話教師だって言う馬鹿外人に日本語検定受けさせろよ
>>951 それは英語を話せる非英語圏の外国人も事情は同じ
970 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:02:32.95 ID:gti9bY410
>・思う:75.0% >・思わない:7.4% >・分からない:17.6% 俺は「分からない」だな・・・ 俺が英語できないのは自分が勉強しなかったのが原因だし 子供居ないから最近の英語教育を知らない 30年前と今では何か違うのかな
971 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:03:00.53 ID:vF1Jqe3f0
>>960 俺は詩人だからな。
合ってるかとか、正しいかなんてのは考えたことがないw
どの言葉が相応しいのか、だけだな。
確かに、語学と楽器は似てるな。楽器は、長い間やって無くても手が覚えている。語学は、口が覚えている。人間の神秘。
>>964 まぁそうだけど
S=Cっていう例文だけど、それを使う発話行為をする場がない
そんなんみたらわかるだろっていう文章だから…
974 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:04:06.48 ID:aRcVqc47O
>>948 ニュアンスまで伝えようとすると英語も複雑
隠したり暗示的だりごまかしたり
でもこのへんは大人の機知でわかるから不思議
私は高校の時にアメリカ生活を経験している。おまけに大学は、 公用語が英語と日本語半々のようなところだったから、イギリスに 行くことが決まった時も、少なくとも言葉には絶対に不自由しない だろうと、思い切りタカをくくっていたものだ。ところが実際に暮らし 始めてみると、みんないったい何を言っているんだか、あきれるほど 聞きとれないではないか。(略) 何を言っているのかよくわからないテレビを背中で聞いていて、 突然日本語のように理解できる英語が聞こえてきたので 振り向いたらレーガン元大統領だったなどという、笑うに笑えない 体験もある。(斎藤理子「隣人たちのブリティッシュスタイル」1999)
今なんかYouTubeやらネットの英字紙やら英語が溢れてる その上、日本人は義務教育で基礎はある 全員、現時点でもうあと少しで あるいてどのレベルに行ける 具体的にいうと3ヶ月みっちりやれば かなり英語をマスターできるはずなんだ 日本の英語教育は間違ってない 受験はダメだけどな
MIKEこれがマイクで NIKEこれがナイクじゃないのが納得できんw
978 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:05:46.77 ID:bdTez/9NO
楽天の三木谷さんは英語コンプレックスの好例だよなぁ〜。 だいたい、外国語は英語だけじゃない、中国語やアラビア語も国家戦略としてかなり必要。話者人口から見たら日本語だってかなり上位(今後は落ちてく一方だけど)なのに。 文部科学省って本当に馬鹿。
979 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:05:47.61 ID:Hnk3q80K0
英語だけで生きて行くなら日本語の理解なくてもいいけどね。 というか英語だけのほうがラクだよ。 そうじゃないないからね、困るんだよねw 大手商社の営業で海外事業部ある場合は、英語留学で留年で中途採用などもあるし、 大学中に無理してでも英語圏に飛び込めるならやったほうがいい。 ただ小学教育から英語文法ならっても、実際ネイティブにしゃべれるって 理想は持たないほうがいい。英語使う職希望ではないなら、読める能力あれば問題ないよ。
>>971 「出来るべき」はなんか変なんだよな
「出来てしかるべき」とか「するべき」はあるけど。
確信ないけど
日本語が英語より複雑なことを表現できる? 冗談はよせよ。 そこまでの日本語愛は逆にキモイ。
>>962 今の中学英語の教科書は迷走してるけど、日本の英語の教科書は悪くない。
学習時間で言ったら、読み書きに偏重するのは仕方ない。
しゃべれるようにしたかったら、単純に訓練時間が不足してるだけだから、今のカリキュラムを、見直すんじゃなくて英会話の授業を追加するのが妥当なんだよ。
毎日1時間くらいね。
ひたすら練習練習。
自転車と同じで楽器は小脳がつかさどってるからね いちどできるようになれば、考えなくてもできる 逆に大脳で考えてるうちはダメ
984 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:07:08.85 ID:0o4INlEg0
>>977 ヘボンと言われたりヘップバーンと言われたり
ボウイと言われたりブイと言われたり
>>972 手が憶えて居ても音楽理論が間違ってる人、理解してる理論が少ない人は多い訳で、
話せる、読めると、正しく理解するは全く別。
英米だって、下層の連中は時制の一致も、助動詞の使い方も構文も日本の中学生以下だったりするし、
発音だって、南部の連中とNYの連中では全然違うし、南部の方が歩み寄らない限り先ず通じない。
うちの会社の外人が言うには日本語は外国語としては簡単な方だって 会話に関してだけど 外人は外国語を覚えるときに文法から入らないからな
987 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:07:50.39 ID:9d8/A/lQ0
歌を歌う時は 無条件に歌詞とメロディーを暗記するよな。 外国語の学習もこれをヒントに工夫すれば 習得可能じゃないか? 例えば、イギリスの民謡を「丸暗記」させるとか 有名なスピーチを歌のように「丸暗記」させるとか 多分、日本の音楽教育は優れていると思うから 音楽教育をヒントにして英語教育を組み立てれば 効果が上がると思うぞ。 楽譜が読めなくても演奏できる人もいるし とにかくなんかものすごいヒントがあると思うよ。
988 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:07:53.95 ID:vF1Jqe3f0
>>980 確信も確証も必要ない。
お前さんの感性に合わないなら使わない方がいい。
言葉というのは、そういうものだ。
日本の教育は効率を重視しすぎなんだよ 興味を持ってマジメに学習すれば身につくんだろうけど 子どもには内容がつまらない上にそんな忍耐力もない
>>986 日本語のほうは音が少ないからじゃないかな
991 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:08:43.94 ID:CvjxY9+CO
日本の英語教育が間違ってるのは事実 奴らわざとやってるだろ
まあでも 英語ができた方が便利ではあると思う 海外旅行とか ネットで外国のニュースみれるとか その程度だけど
>>969 アメリカ人の第二外国語のレベルなんて日本人の英語どころではないと聞くが
非英語圏で英語話せるのってみんな旧植民地でしょ
いろんな言語ができたのは バベルの塔のせいだっけ
>>986 それをもっと宣伝するべきだと思う
クールなんとかで宣伝して欲しい
絶対日本に有利だと思う
996 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:09:38.71 ID:0o4INlEg0
>>986 日本語の「文法」と「文字」にやたらこだわる人は日本語習得がヘタだ。
「読み書き」と「聞く話す」を切り離して、漢字の勉強とかさっさと諦めて開き直って覚える人のほうが上達が早い>日本語
997 :
名無しさん@13周年 :2013/06/10(月) 02:09:43.32 ID:gti9bY410
>>981 言語によって表現の得手不得手な分野はあるらしいから
単純に比較できんよな
英語話せるようになって、どーすんの?え?
>>977 ナイキーになるのは個別の例外ケース。
そういうのはいちいち覚える。
バカだから高校の文法教育で英語はつまづいた 中学までは単語丸暗記でなんとかなったのに だから俺は文法の授業をもっとわかりやすくなるように改善して欲しいと思う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。