【政治】谷垣氏“ポスト安倍”に急浮上 麻生、石破氏は失速気味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 政府・自民党内で、谷垣禎一法相(68)の評価が上がっている。閣僚を無難に務めているほか、野党・民主党の醜態もあって、
野党総裁時代の谷垣氏の実績が見直されているのだ。政権奪還直前に総裁を引きずり降ろされたことへの
同情論も広がっており、安倍晋三首相に万が一があった場合のダークホースと見る向きさえある。

 「政治の世界は、何が起こるか分からない。安倍首相に真っ向から異を唱えないが、
リベラル層や財政規律派の受け皿になるため、常に(出番の)準備はしておく必要がある」

 谷垣氏を支持する政策研究会「有隣会」の幹部は、こう語った。

 有隣会は、昨年末の衆院選後、新人20人近くが参加して約40人に増えており、
今月21日には政治資金パーティーを開く。谷垣氏は、「一丁上がり」ポストとされる衆院議長を
固辞して入閣したほか、毎週水曜日の派閥会合にも出席している。まだまだ枯れてはいないようだ。

 法相としての谷垣氏は、失言がなくて無難そのもの。就任以来5人の死刑執行を断行し、職務への意識は高い。

 野党時代の実績への評価はうなぎのぼりだ。

 自民党は最近、地方首長選の取りこぼしが目立ち、海江田万里代表率いる民主党は
離党者が相次いでいるが、「谷垣氏は野党総裁時代、地方選や参院選で連戦連勝。
離党者もほとんど出さずに党をまとめた」(自民党中堅議員)というわけだ。

 「ポスト安倍」の筆頭格とされる麻生太郎副総理兼財務相や、石破茂幹事長の失速も指摘される。

 首相周辺は「麻生氏は、安倍首相の持病(潰瘍性大腸炎)を踏まえて『体が相当悪い』と吹聴し、
4月には官邸に無断で靖国神社を参拝した。『次はオレ』の意識が高すぎる。
石破氏は、党運営の手腕に疑問符が付いている」と語る。

 総裁退任の際、谷垣氏は「私はこれから影の男になります」と言ったが、再浮上する場面が来るのか。

2013.06.08
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130608/plt1306081452001-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:21.96 ID:Mob3Ulwi0
にゃー
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:29.44 ID:sL8ncxtv0
僕らの山本一太は?
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:56.84 ID:2xUWhZfG0
無いわ〜・・・
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:06.26 ID:JlPS6Rkd0
 


        @@@@@@
       @@@ @@@@
     ..@@■■, ,■■@@
      @-(O) ⌒(O)-@
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|  
       |    -==-   .::|    < ないない
       \_ `--' __/    
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:27.29 ID:LpT76PXB0
谷垣さんはトップで輝く人材じゃないわ
優しすぎる
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:35.73 ID:x57XCy8j0
ハハ、ねーよ。
安倍は、最低でも二期は努めてもらわないと、
三期目12年ぐらいはやって欲しいね
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:58.19 ID:z0Zd2bLE0
麻生は「ポスト」じゃないだろ
あと、石破はそれこそ谷垣とコンビになる可能性もあるんだよ
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:59.27 ID:mxbcbUWk0
無いわ
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:16.44 ID:FJSIAFGV0
安倍内閣が5,6年継続しないようでは日本経済の復興はありえない
中国や韓国になめられ、米国には呆れられることになる
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:20.30 ID:yIY8XwPPP
内輪の事なんてどうでもいい、
政治をしてくれ、それが国民の願いだ。

ガッキーは五輪誘致に対抗して、ツールドフランスのプロローグを日本開催誘致しれくれ。
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:35.17 ID:Q3fyr2qf0
一太はまだはええ・・・。経験が圧倒的に足りねえ。もっと女抱かせてきたえろやぁっ!
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:47.30 ID:la/lsM5E0
これまた適当な記事を
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:55.40 ID:btsWt0h20
ねーな
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:57.37 ID:uiSJZTm+0
リベラルに傾けば自民も終わる  民主党と変わらない
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:57.62 ID:WxFHcAm10
>>8
石破谷垣は修復不可能だろ…
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:02.07 ID:mXwBMk6F0
ないw
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:13.11 ID:LpT76PXB0
>>12
一太は勘弁してください@グンマー県民
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:20.29 ID:y+m/flvW0
さすがに麻生は年齢的に無理だろw
まー、ハニ垣は野党自民党を支えてくれたし
総理になってもいいんじゃね?

そうすれば、自民党総裁で総理になれなかったのは河野ただ1人になるしw
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:40.14 ID:nrZnFHtc0
変えない方がいいだろ。長期政権で。
21名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:48.57 ID:pzuTLVfe0
一番オーラがない。
22名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:52.38 ID:1B0QJNUl0
ハニガキがないわwwwwwwwwww
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:00.71 ID:w0p+l2P90
ハニートラップにやられた時点でジエンド
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:05.67 ID:+7xI1pbu0
万が一があった場合って失礼すぎじゃね?
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:10.60 ID:/GW993Uu0
財務省傀儡の金融緩和反対派がやっぱり出てきたか。
26名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:23.99 ID:3YpJ6JAy0
まーた、マスゴミの無責任な煽りが始まった
政局がーって批判する割に、マスゴミはガソリンまくよな
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:39.64 ID:X5gl4hgu0
財務省はまだこんな事やってんのか
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:39.63 ID:cB2f78b30!
谷垣はあんだけミンスに良い様に振り回されたのに再登板ですか!?
3党合意っとか結局なんだったんだかねー
29名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:42.50 ID:/3rC0X8i0
橋下発言で一番まともなコメントしたのが谷垣だったな
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:45.98 ID:odBoSIrq0
>>23
それ、裁判起こされて週刊誌側が負けてるよ
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:59.46 ID:tLPMB6c40
雲行きが怪しくなってきたな
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:59.86 ID:5Djvoi/P0
マスコミが煽ったくらいでコロコロ変わるのだけは辞めてくれよ
国際的な信用をなくすだけじゃないか
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:21:06.85 ID:y1wTaq/b0
財政規律派って財務省と役人連中だけだろw
消費税増税で景気回復って、役人の財布が厚くなるだけだからwww
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:21:13.08 ID:sTQgARDs0
谷垣は無いだろ・・・野党時代に頑張ったことは認めるけど

ここは大物の小物、山本一太でどうよ
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:21:26.38 ID:1N0+J0uD0
谷垣は着々と刑を執行していってるから評価はできる。
>>1は左翼の願望っぽい。野党を乗っ取っての切り崩しが不可能なら、
より左路線の人を所望するみたいな。
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:21:48.03 ID:HbDlLDnz0
ん〜ポスト安倍ちゃんなら毎月二人死刑がノルマね!
一度やってから、以降やってないんじゃないの、今のままではアウトw
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:21:55.55 ID:/m3ZJrn60
安倍さんまだ始まったばかりなのに
中韓にとってマジ邪魔なんだろーな
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:08.94 ID:AZJcx23u0
財政再建派なんてお呼びじゃねーんだよカス。

消費増税なんてもってのほかだわ(´・ω・`)
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:20.17 ID:TiNxPboy0
伸晃が反乱しなければ谷垣総理だったかもしれませんな。
しかし伸晃の評価は最低で谷垣の評価が上がっているというのも面白い。
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:26.80 ID:Gi17xmqw0
安倍下ろしが始まったな
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:29.28 ID:1e/UBS3qQ
野田と戦ってる振りしつつ共謀して消費税増税したことは永遠に忘れないぞ
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:40.84 ID:0FJhRwOq0
>>6
ただの雑魚
あいつがトップになったら終わり
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:42.82 ID:5ybnfnkTP
谷垣の経済政策は安倍と180度違うから無理
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:11.02 ID:1xHlZCcKO
5年前に安倍再登板を予言した俺が断言する 谷垣はない
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:12.60 ID:X/scgka50
腰抜け谷垣では中韓と戦えない
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:33.28 ID:VQiJ+eGW0
安倍さんの答弁聞いてしまうとこの人意外ないという感じ
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:38.43 ID:/3rC0X8i0
>>41
そんなもん、安倍と麻生が消費税実際に上げれば同じじゃん
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:48.61 ID:sTQgARDs0
>>39
ノビテルはゴミ以下だったからなぁ・・・
あれほど短期間でクズっぷりを晒した政治家はミンス以外ではいないだろ
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:53.00 ID:0OeXnk/X0
石破と岸田の一騎打ちだろ
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:54.50 ID:XVinG8rBP
ゴミクズ産経のステマ推しか
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:24:15.46 ID:6o1GkbaI0
>>1
安倍がまだ活躍してるウチからこうやって内部煽って反目させたい

へーwほーw
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:24:23.91 ID:ylyi63Xw0
>>35
谷垣は総裁時代に7回も靖国参拝してるし
あの評判の悪い自民党憲法草案をまとめたのも谷垣
特に「国防軍」は谷垣がゴリ押しした名称だw
んでもって左翼の嫌がる死刑執行もバンバンやる
どこが左なのかとw
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:24:26.37 ID:UYc298YG0
谷垣は大臣クラスで最大の能力を発揮する
総合トップ職ではないな
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:07.87 ID:/GW993Uu0
>>52
谷垣が糞なのは財務省の傀儡でアベノミクスに大反対だということ。
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:13.72 ID:XAR8jUjRP
アベノミクスの金融政策を諦めた瞬間に安倍政権は
終わり、確実に財政規律派から次の総理が出る。
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:17.44 ID:ylyi63Xw0
>>48
あれは「右の鳩山」だな
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:31.86 ID:nV21eVIi0
>>26
自民党の聖教新聞、産経が出してるスポーツ紙なんだが?
どう考えても仕込みだろw
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:34.98 ID:Q2fCFnm20
そもそもなんで次のこと言い出してんだよ
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:44.21 ID:gUNTCsv80
>1
安倍さん元気やのに失礼すぎる話やでほんまw
60名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:58.60 ID:MT2eSuK00
以前、野党時代の谷垣党首討論のときに

「今日はこの辺にしときましょう」といったのがなぜか印象に残る

論理の戦いという場で、相手に花持たせるのか、不思議な人だなと思った
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:18.70 ID:AZJcx23u0
>>52
谷垣は「首相に就任した場合は参拝を自粛する」って公言してますがw
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:23.49 ID:e1D6xGLa0
中国韓国に対してタカ派の首相でなければ日本はダメになる。
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:27.42 ID:5gRS3XHjO
谷垣なんて財務の犬が担がれる時点で裏で糸引いている連中がわかるな
大体谷垣は加藤と一緒で媚中派の宏池会だから、
こんな奴を頭にしたらデフレ復活、シナへの朝貢外交させられるぞw
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:31.66 ID:/3rC0X8i0
>>51
むしろ株が暴落して安倍がちょい落ちたから出てきたんだろ

>>55
いまは別に反対してないだろ
そんなこと言い出したら、麻生なんて一番の財政再建派の与謝野を財務大臣に据えたんだぞ
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:51.57 ID:UYc298YG0
菅官房が総理になると面白そう
なかなか受け答えが上手い
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:53.63 ID:KKz6j1/3O
自民党は人材が豊富ですなぁwww
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:27:07.56 ID:sTQgARDs0
谷垣は総理は無理としても今の法相くらいが一番いいだろ
安定感がある
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:27:12.62 ID:SGpQA+vu0
> 就任以来5人の死刑執行を断行し、職務への意識は高い。
産経の主張入りすぎだろww
69名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:27:30.36 ID:U0rHUVU90
揺さぶるマスゴミ

煽る民主党信者
70名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:27:54.08 ID:D3BaSyrh0
>>24 何も物騒な事態ばかりを想定するんじゃなくて、閣僚の大スキャンダルとか大失言とかの引責も含まれる。
たとえば、あれとかあれとかあれとか・・・今のうちに無難な奴に変えておいた方がいいかもしれない。
71名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:28:26.34 ID:/GW993Uu0
>>64
今まで谷垣はずっと金融緩和に反対する発言を続けている。財務省の言うそのままをな。
総理になった途端、金融をガチガチに引締め、デフレ誘導させるのは明らか。
72名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:28:36.24 ID:MXIOsQ5FO
ガッキーは人気だ
人当たりもいい

でもクセが無いなさすぎ
だから「無い」
73名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:28:54.51 ID:ftoa32n10
ハニ垣かw
このタイミングでは最悪な名前だなw
違うか
一部の人間にとっては最悪の中の最良の名前かw
74名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:21.35 ID:E9q+jWG10
ZAZAKって産経新聞社の人間が書いてるんだろ
なんで反自民のマスコミ扱いしてるのがいるんだ?
75名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:22.31 ID:vrW+tg4I0
アベノミクス失敗で個人投資家に大損害与えたからな
あまりにも幼稚すぎた
やるんならやるで相場を常時監視して
極端な動きにならぬように介入でもしてりゃまだ支持できたが
全くの放置プレイでヘッジファンドのやりたい放題させて
日本人の財産をやつらに献上してしまったからな

あれじゃ安倍はもう終わるよ
アベノミクスを支持していた人が一斉に反安倍になるだろうな
76名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:23.86 ID:/3rC0X8i0
>>71
安倍内閣の閣僚として反対してる?
77名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:27.30 ID:vJLtzS3w0
菅官房長官とキャラかぶってるよ
78名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:34.94 ID:s9DHQ+8y0
遊びでやってんじゃないんだよ
79 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 23:29:43.74 ID:p8WNdRxB0
谷垣法相は、死刑執行人数で鳩山弟超えを達成してもらわないと。
80名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:58.12 ID:fSICP87l0
>>65
菅さんは上に立つよか
下で支える方がよくない?
福田元総理と
同じようなタイプだと思う
81名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:04.26 ID:kOEhuaRS0
>>41
景気条項外させて賛成したことに党内から反対者が出なかったんだから
谷垣だけの責任というわけでもあるまいよ。
82名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:21.87 ID:M1YUzDzr0
とりあえず学歴は申し分ないからな
安倍ちゃんに万が一があったらガッキーがいいと思う
ゲルはちょっと目つきがな、麻生は首相時代のやり方がな、ちょっとな
83名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:30.57 ID:JVWXDO5v0
谷垣はハシゲの対極的な人物だろ。

目立つことは言わない、しない。
なのに、なぜか敵が勝手に失点してる。

地味だがそこがいい。
84名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:33.61 ID:6TLhedlE0
じゃあ早いとこ谷垣さんに変えてくれよ。もう安倍はこりごり。
ここまでひどいとは思わなかったわ。
85名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:34.76 ID:KKz6j1/3O
政治をおもちゃにします






自民党です
86名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:36.68 ID:SdePY0Or0
尖閣問題の時に犯人を早く送り返せと土下座外交丸出しの国会答弁をしていたのは
一生忘れないよ。
消えろ売国奴
87名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:14.76 ID:7MOCZ7rG0
アベにはj十年は頑張ってもらわねば。これが国益。
その次はコイズミでいいんじゃんか。年齢的にも。
88名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:27.24 ID:Q7AeK1330
コロコロかえんな、自民の悪い癖だ
89名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:57.70 ID:Z0N/WJcQ0
ヤツしかいないだろ

渡邊美樹
90名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:59.80 ID:3DEwDrk/0
こうやってみるとヘタレしかおらんな
91名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:07.41 ID:/3rC0X8i0
>>81
むしろ景気条項を努力目標に変えさせたのは自民党だしね(´・ω・`)

>>86
小泉時代もそうしてるよ
92名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:16.60 ID:birXiBeUO
>政府・自民党内で、谷垣禎一法相(68)の評価が上がっている。閣僚を無難に務めているほか、

無難に務めたぐらいでそんなw
どんだけ人材不足なんだよ自民党は
93名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:35.51 ID:KXAofvDg0
年寄りばっかだな
40代を抜擢するぐらいじゃないとアカン
94名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:53.97 ID:/GW993Uu0
>>76
総理になるために民主野田と裏で取引し、国民を売り、増税法案を通したクズ。
そもそもこの時期に谷垣の名前が出るなんて、後ろで財務官僚が動いてるのは明らか。

擁護してるおまえは間違いなく売国工作員なのは明らか。
95名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:00.90 ID:x57XCy8j0
まず、安倍と、谷垣では、経済政策の方針が違うだろ
96名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:03.79 ID:6TLhedlE0
はやく谷垣さんのようなまともな人物がまともな政治をしてほしい。
カルト政治家はもうこりごり。
97名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:30.23 ID:8jWe8BT60
谷垣って民主の若手議員並の存在感しか無いよね。
98名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:30.37 ID:iMAHGYyE0
アベノミクスは大失敗だったし、間違った歴史認識や
従軍慰安婦の問題発言で中国や韓国とも
首脳会談も出来ず、アメリカからも右傾化を警戒され
オバマとの会談を見てもわかるように、冷遇されなんの成果も上げられなかった
安部は参院選で惨敗するから、次は谷垣先生しか自民には人材がいないよ。
99名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:34:23.93 ID:SdePY0Or0
>>91
小泉時代に海上保安庁艦艇への衝突事故なんて起こってませんが?
100名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:34:43.45 ID:00V+Iyh9P
安部の長期政権で
菅や甘利の目も出てくる頃合いだろ
石破は幹事長として党内をまとめられないと首相の器として問題ありと見なされる
少しは腹芸も身につけないとな
101名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:20.16 ID:NiKZzmF50
自民党の考えてることは世間と全く違いますね

真性のバカですね
ガチでキモイですね
安倍チョンゾウですね
早く兄弟の民主党と一緒に国外追放されて下さい
102名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:23.31 ID:8Uwiq3180
うぜーw
引っ込めよwww
103名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:23.96 ID:AKAkxb560
麻生はダメだ
口が軽すぎる
104名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:28.22 ID:qV2+cEMLI
>>75
中国も韓国も経済が大変な事になってますねw
105名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:28.77 ID:fSICP87l0
なんかよほど安倍さんが
総理やってると都合の悪い奴らが居るな



まあ民主かチョンだろうな
106名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:34.94 ID:XAR8jUjRP
高支持率の安倍内閣が倒れる時は、やはりアベノミクスが敗北したときだと思う。
安倍さんは仮に韓国とのスワップを延長し靖国参拝せず、尖閣を棚上げし
慰安婦に謝罪しまくってTPPを全面受け入れしても高い支持率のままだろうが、
アベノミクスが失敗したらおしまい。

その状況で受け皿になるのは、必然的に財政規律派の官僚や議員が担ぐ人物になる。
となれば、谷垣は有力だろうね。
107名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:51.19 ID:YlYhkkBy0
人材が豊富すぎる。。。
108名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:52.40 ID:9g9ZaRoW0
>>82
多少なりと他人に同意を求めることを意識するから掲示板に書き込むんでしょ?
麻生の首相時代のやり方、ちょっとなと思ったことを具体的に示さないと。
109名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:54.66 ID:2bvNc2FT0
>>1



やめろ
もう次期首相の話なんて。     政権泥棒する気か
そんな話すれば    支持率落ちるぞ



衆参同時選挙しろ。
110名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:04.21 ID:E9q+jWG10
>>100
菅はともかく甘利は無理だろ
発言が軽すぎる
111名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:21.67 ID:AOo7tH8t0
自分ら派閥で神輿から下ろしながらまた担ぐとかないわ
手堅いんだろうが旧態逆戻り将来のツケ増えるだけ
112名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:23.65 ID:/3rC0X8i0
>>94
ん、野田内閣を解散させろって迫ってたのは自民党もだし支持者もそうだろ
増税法案も自民党からは特に異論がでず、むしろ景気条項を努力目標に変えさせたくらい

しょうもない陰謀論とプラス民らしい工作員認定だね(´・ω・`)
113名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:44.60 ID:IYu+Jpdy0
安倍が10年ぐらいやるべきだろ?
もう総理大臣がコロコロ変わるのは良くない。
麻生は年だし、石破も安倍と対して年変わらないし、
谷垣はこの2人に比べたら若く見えるけど70歳手前だしさw
今の若手(一太じゃねーよw)が
次の総理を国務大臣の職責を果たしながら目指せば良いよ。
114名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:51.13 ID:tCJjhzIZ0
谷垣は論外だろ・・・
マスコミが進める政治家なんてマスゴミにとって都合の良い、つまりチョンにとって都合の良い政治家だろ
115名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:02.04 ID:x57XCy8j0
>>105
そんなの、総裁選で安倍をこき落として石破を上げまくり、
衆院選で、自民党のネガキャンをしまくったのをみてもよく分かる。
116名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:12.89 ID:rkdo32yh0
              .__________
    ( /´_ ̄_i)    ./
    6‐◎J◎   ../ 僕は全然ハニートラップ=@
    ヽ, ーノ  <  関係ないですからねー、マジです!!
   /<∨>\  .\
             . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
 ハ  ニ  ー  ト  ラ  ッ  プ  と  は  ?
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

ハニートラップとは、美人局(つつもたせ)の一種で、色仕掛けによる諜報活動のことをいいます。
主に女性スパイが対象男性を誘惑し性的関係を利用して懐柔するか、その弱みをネタに脅迫し機密情報を搾取します。
蜜のように甘いワナということで、ハニートラップと言われています。

特に、中国など共産圏が得意とする常套手段で、過去にも、海上自衛隊の自衛官がイージス艦の機密情報を中国に持ち出した事がありました。
また、暗号化した電報を扱う電信官といわれる上海領事館職員が、中国人ホステスとの交際を弱みに脅迫された後に、「日本を売らない限り私は
出国できそうにありませんので、この道を選びました」と遺書を残し自殺した事もありました。
(以下省略)
全文はここ⇒ http://www.kotomatome.net/archives/24918809.html
117名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:17.29 ID:YXwls7IJP
財務省の犬かよ。
118名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:30.30 ID:KKz6j1/3O
>>105
世界経済ガンムシってネトウヨの共通点だね
どういうヒトたちなんだろうね
119名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:47.05 ID:TiNxPboy0
林芳正は切れ者ですな。
120名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:48.55 ID:qIa8eBR40
ぜったいにないわw >>1
121名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:53.92 ID:3DEwDrk/0
やっぱり一度やってだめなものはだめなんだね
勉強になりましたよ
ワロえないけど
122名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:37:57.12 ID:0OeXnk/X0
安倍が退陣した後に繋ぎで菅は出てくるかもしれないが
今のところ本命は岸田だろ
123名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:02.51 ID:zRH4Ldf10
ねぇよw
124名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:20.45 ID:YlYhkkBy0
まあ何れにしろ小泉進次郎の繋ぎだろうけど。。
125名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:29.76 ID:Wfzvaqt+0
ポストは管さんじゃないの?
126名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:32.67 ID:sxJMrGAN0
無理だよ。野田に翻弄される位お人好しだし
127名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:40.07 ID:6TLhedlE0
馬鹿ウヨが選んだのが安倍だから経済も外交も完全に行き詰ったじゃないか。
谷垣さんのような学歴職歴もしっかりした人物を総理にするべき。
日本はずっとそうしてきた。森からおかしくなった。
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:41.46 ID:hs+crZrC0
>>39
伸晃は焦りすぎたな
129名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:41.61 ID:iZhTjc5R0
>>1
要は、谷垣に置き換えれれば左翼勢力再生も世論操作も今より容易になるってことだろ、プッ
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:47.77 ID:3Te4T0nk0
総理は今期(つまり2年半後)しかやらないでしょ
後継については考えておいた方がいい
131名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:24.56 ID:/3rC0X8i0
>>99
尖閣に上陸することも不法入国で犯罪だったけどそのまま送り返したじゃん
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:27.68 ID:h2Vcw6mj0
>>18
谷垣さん頑張れ!@京都府民(谷垣さんの選挙区の京都5区在住)
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:33.52 ID:IYu+Jpdy0
>>119
どっかで、衆院に鞍替えしないと無理だろ?
法的に問題なくても、参院じゃ、実質、解散権のカード切れないし。
まぁ、これも法的には切れるけど、周りは「はぁ?」になるからさw
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:40.98 ID:x57XCy8j0
>>128
幹事長でありながら総裁を小馬鹿にしたからな
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:00.48 ID:kOEhuaRS0
>>99
尖閣に上陸した中国人を海保が「捕まえてしまった」事件のことだろ。
日中漁業協定で罪に問えないから「総理大臣の責任において」無条件出国。
追放ですらない対応でお茶濁したあれだよ。
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:05.10 ID:HvFXv9St0
もう交代考えてるとか、先がないだろ…。
福田以上に存在感なさ過ぎだろ。
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:49.36 ID:iKnoaZfG0
石破さんはマスゴミに弱そうで不安
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:57.19 ID:pJzZxgLG0
>>99
衝突事故はなかったけど不法上陸事件はあったよ
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:58.21 ID:uyNbp5MY0
総裁選で石破がまけたらワイドショーとかマスゴミお通夜だったからなwww
売国勢力や日銀、財務省、マスゴミにしたら安倍さんは天敵なんてもんじゃない

絶対に2期6年やってもらわないと
マスゴミは石破にしたくて仕方ない。自民党内ではそんなに評判よくないのにな
幹事長の仕事ぶりが良くないし、出戻り組だし
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:03.01 ID:spNo8xwk0
マスコミにとって都合がいいんだろ
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:16.92 ID:6wj88vbL0
安倍じゃ利権がうまく回らない。
だからもっと甘い谷垣という話だろ。
142名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:51.37 ID:x57XCy8j0
>>137
総裁選中の作り笑顔が「ああ、キャラつくってんなw」って感じたぜ。
最近の国会中のキレてる顔とぜんぜん違うし
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:42:24.98 ID:Y7Tnsry20
民主党に見切りをつけて、自民党の中のリベラルを推すことにしたか?>左翼
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:42:43.58 ID:dbrBZV2R0!
首相周辺(笑)
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:02.30 ID:YYo0m4vQ0
また財政規律とかw
ほんと日本をデフレに固定したい勢力って根強いんだな。考えられんわ。
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:03.30 ID:uyNbp5MY0
麻生は年だから無理だけど、甘利はやる気まんまんなんだよwww
ありえねー
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:03.97 ID:/3rC0X8i0
>>139
マスゴミって言うけど総裁選は、全員自民党を支持してる自民党党員の選挙で石破に一般党員投票で安倍は負けたじゃん(´・ω・`)
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:13.52 ID:/0EgVFdU0
上げたり落としたり大変だな
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:42.30 ID:Bqf9m4YPO
なんか麻生さんの性格が、滅茶苦茶悪く書かれてんのが気になるな…

あと、ガッキーは本人が宣言した通り、影に徹するのが一番だろ
縁の下の力持ちが適任
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:44:00.85 ID:b6Hqm/D40
谷垣は小役人タイプ
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:44:04.53 ID:WH46veopP
まずなんといっても
谷垣はカリスマ性がなさ過ぎる
そして無能とは言わないが首相の器ほど有能でもない
むろん、過去にもカリスマ性がなく無能な首相は数多くいたが
わざわざさらに増やす必要はまったく感じない
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:44:41.40 ID:xGQt7uV60
>>3
それはギャグで以下略
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:00.92 ID:KKz6j1/3O
谷垣なら罪務省スパイだからこれからもっとラクラク国民から絞りあげます
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:05.50 ID:uyNbp5MY0
財政規律とかあおって増税デフレ脱却失敗
安倍失脚をねらってるんだからな。
マスゴミ

>>147
そりゃそうだよ、石破は地方まわりして、さらにワイドショーバラエティとTV出まくったからな。
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:08.25 ID:Y7Tnsry20
安倍さんは長期政権になりそうだし、今ポスト安倍と騒いでも、無駄。
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:24.84 ID:6TLhedlE0
安倍みたいな恥ずかしい政権は一刻も早く退くべき。
程度の低いネトウヨがしゃしゃり出てからゲリやハシゲなど程度の低い人間が
政治のかじ取りをするようになった。もういい加減にしてくれ。谷垣さんみたいなまともな人にしてくれ。
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:37.98 ID:SQxKym2x0
安倍なんかよりずっと首相にふさわしいよ
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:41.82 ID:/3rC0X8i0
>>151
安倍ちゃんもカリスマ性は感じられないな
やっぱりカリスマ性ってのは小泉クラスじゃないとわからん
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:11.34 ID:0OeXnk/X0
石破は一回党を出てるのが痛い

ただし小泉jrの支持を持っているのが強い
事前に支持を表明すれば確実に総裁選に勝てる
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:13.39 ID:9o8R1iGz0
うぜええええええええええええええええ。
こいつ出てくんなよ!
存在感とかゼロに等しいだろ。
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:23.98 ID:XAR8jUjRP
なんだかんだ言って麻生も民主も経済で支持率を失ったんだよ。
安倍さんの高支持率もアベノミクスのスタートダッシュによるもの。
これでアベノミクスが失敗したら安倍さんは消費増税実施の悪役を
引き受けて総理を辞めるだろう。そのときは財政規律派、つまり
財務省寄りの総理が誕生するのは必然。だから谷垣の名が挙がってくる。
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:40.03 ID:SAv4syVa0
谷垣は大臣止まりでいいんだよ
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:43.52 ID:x57XCy8j0
>>147
たかだか、78万人の支持ごときでw
164名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:55.08 ID:C4mU1+mw0
谷垣は本当に安定してから出ないと駄目。
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:46:55.74 ID:eHzaLVuk0
谷垣は好きだし、総理になるなら応援するけど
今の状況で出しゃばってくる人じゃない気がするなー
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:47:14.08 ID:R1AsSBH10
統一教会発狂www
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:47:15.54 ID:nAMAKBimO
>>1
石破と麻生が失速かどうかは分からんが、一つ確実に言えるのは、谷垣は初めから失速していることかな。
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:47:57.36 ID:JCSPn1A/0
有隣会って、読んで字の如しじゃね?
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:48:00.13 ID:rXRoYWML0
この国マジやべぇ・・
170名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:48:07.94 ID:uiQUjJ5z0
安倍ちゃんを見てるとあれだけ頼りなかったガッキーが急に頼もしく見えるから不思議だ
171名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:48:32.10 ID:TiNxPboy0
>>163
78万人というのはどこから出た数字ですか?
172名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:48:37.24 ID:TW1wa+9K0
ハニ垣は無いわ…
増税基地外だろ
173名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:06.10 ID:3DEwDrk/0
自民を勝たせすぎるから公約は守らないし、ワタミとか迷走する
少しお灸も必要です
参院は下手するとかなり酷いかもね
174名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:16.40 ID:/3rC0X8i0
>>154
総裁選の時は安倍ちゃんも出てたでしょ(´・ω・`)
総裁選候補の討論とかよく見たよ
そもそも全員バリバリの自民党支持者で選挙やってんだからマスコミの影響なんて大して無いよ

>>163
たかだか自民党党員の支持すら取れなかった安倍を責めれば?
少なくともあの時は石破より人気なかったって言ってるだけだよ
単なる事実じゃん
175名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:56.39 ID:Y7Tnsry20
日本が再生しそうで焦ってるのかな?
>>1から逆算すると、安倍さんの長期政権、
もし交代するとしたら麻生さんというのが
日本人にとって正解ということですな。
176名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:01.77 ID:arXV0Sj50
昔みたいに左派自民になったら日本ももう終わりだろ
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:07.36 ID:R1AsSBH10
日本人でお願いします
178名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:08.68 ID:x57XCy8j0
>>171
自民党党員数

総裁選ね

>>174
その数十倍以上の支持を得て当選した人たちに選ばれたのが安倍なわけでw
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:13.27 ID:belTNsIG0
他人を引きずり下ろすことばっかり考えてないで

日本を良くすることを考えろよ!

お前ら喜ばすために税金払って政権任してるわけじゃないわ!
 
 
 
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:59.15 ID:VijpTKHpO
ステマくさい
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:51:44.51 ID:a0XfivDO0
稲田朋美総理大臣!
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:51:47.21 ID:0OeXnk/X0
こういう下らない政局記事で新聞が売れた時代はもう終わってるのにな

現状では小泉jrの動向次第
勝ち目のある立候補者は石破と岸田

これで終わり
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:51:50.48 ID:6TLhedlE0
今みたいな政治が続いたら国民が全員ストレスで下痢になるわ。
こんな世の中が混乱した時代があるかっての。自民は谷垣さんみたいな常識ある人がいいんだよ。
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:08.92 ID:/3rC0X8i0
>>178
いやだから事実にムキにななって突っかかってきて草をはやされてもね(´・ω・`)
事実なんだからしょうがないじゃん
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:20.37 ID:/ZhPgtJR0
ちょっとでも左寄りのやつを押したいんだなw 普通は石破だろw
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:23.07 ID:xlYh274s0
ネトエラ半狂乱で脱糞。
187名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:27.24 ID:x57XCy8j0
まぁ、とりあえず、自民党の党則に従って選ばれたのが安倍だ。
ゴタゴタいうんじゃねぇよ
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:45.41 ID:P3Lf9X09O
増税派の参院選後安倍おろしは谷垣が御輿になるのかね
まあそうだろうな
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:13.65 ID:woy3plkq0
TPP断固反対で女尊男卑にNOを突きつけ国防軍の産みの親である谷垣は実にポストとし有効だ
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:18.05 ID:XAR8jUjRP
5月に外貨預金や投資信託がバカ売れしたからな。国民がアベノミクスを
信じ、リーマンショック以来貯金を切り崩した。
これでアベノミクスが失敗したら彼らの憎しみが安倍さんをひきずりおろすよ。
そのときはアベノミクスの真逆の方向へ極端に触れざるをえない。
191名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:41.58 ID:MBiJMKfJP
右寄りとされる人間の評判落とす記事ですね
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:43.12 ID:cTqRnXWD0
あり得ない。
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:01.00 ID:nthvy0qQ0
>>100
>菅や甘利の目も出てくる頃合いだろ

甘利?  ないない。 小物w
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:04.87 ID:Y7Tnsry20
昨日まで、話題にも上がらなかった人だからねぇ、谷垣さん。
工作員でも入ってるのかな。
195名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:07.38 ID:KKz6j1/3O
>小泉Jr次第という時点で自民党が終わった党ということ
人材豊富すぎだろ
196名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:38.03 ID:np3Z/SdA0
ワタミ以降の迷走っぷりがパネェな
197名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:43.50 ID:R1AsSBH10
統一教会と幕屋が必死の抵抗w
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:45.62 ID:enaoWZa30
>リベラル層や財政規律派の受け皿になるため

財務省が消費増税断行のために使い捨てる気まんまんなんだけどなw
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:48.93 ID:/3rC0X8i0
>>187
そんなしょうもないことでムキになってるお前がおかしいんだって(´・ω・`)
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:55:57.27 ID:tkYXcIT30
という夢を見た
201名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:05.43 ID:2Y5VA03I0
安倍ー菅バッテリーがマスコミにサービスしないから変えて欲しいんだろ
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:08.96 ID:yoXfk9SA0
ダメダメ
無いよ
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:57.25 ID:8y8L+U3c0
>>1
安倍ちゃんが再登板してまだ半年なのに誰がそんなこと言ってるんだ?アホか?
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:59.86 ID:E9q+jWG10
産経はいつ左推しの新聞社に認定されたんだ?
朝日や毎日じゃあるまいし
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:00.45 ID:JCSPn1A/0
有隣会だよ有隣会。谷垣さんをおしてるのは。
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:04.39 ID:6TLhedlE0
安倍になってからみんながハラハラしながら生活をしなければいけなくなった。
わけのわからん憲法改悪を言い出したり、株価は大暴騰大暴落。
もう安倍一派は消えろ!谷垣自民に戻せ!
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:06.59 ID:8WqKH2pO0
ボスト安倍は5年後くらいから考えたらええ
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:08.11 ID:KKz6j1/3O
>>194
ええ、財務省工作員です
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:33.36 ID:/S959WpP0
下野した時の対応(谷垣vs海江田)
自民党総裁「谷垣」=反省して国民の要望に応えれる政党を目指す
民主党代表「海江田」=ジミンガー連呼

民主が酷すぎで谷垣の評価上昇
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:58:36.33 ID:q7K9Wcxn0
財政再建をしたいのなら
谷垣首相は悪くない選択

景気優先なら安倍のままか麻生
構造改革したいなら・・・小泉進次郎しかいないか
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:59:10.68 ID:60FHeNeS0!
石破はともかく麻生なんて有り得んだろ
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:59:47.17 ID:cbnrK3U60
>次は俺
妄想記事だろ

第一次安部内閣崩壊の時も本人たちは親密なのに後ろから刺したのは麻生とかわけのわからない
言いがかりを党内外+マスコミに吹聴されて福田内閣の誕生になった
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:59:59.36 ID:QoXBTPBr0
自民党の長期低迷を招いた張本人がなんでポスト安部なんだよ
214名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:00:00.82 ID:Nu/HcTq+0
評価できる政治家だけど、それはない
215名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:00:05.13 ID:uWgrKQoR0
ポストなんて言葉は3年ははえーよ
いま安倍自民支えなかった奴なんか次の総裁になれる筈も無い
216名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:00:20.61 ID:pyDnSS1B0
大バカの後は、アタマいい人がいい罠
217名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:00:56.36 ID:iDhcAO1w0
谷垣がオウムの死刑執行をするかしないかで
真価を問われるかもしれない
218名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:01:09.99 ID:YgSY/yKO0
失速するためにはスピード自体がまず出てないと。
谷垣ってスピードは出てるんですかそうですか。
219名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:01:34.84 ID:8Oeksw/C0
自民支持はするがこいつはない
戻ってきた拉致被害者いったん北朝鮮に戻せといったやつだ
こいつは許せない

あの時離党すべきだったんだよ
220名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:01:38.62 ID:YsIkxSYY0
老害系の旧自民私利私欲派が、くすぶってるんだな、このガンを、駆逐しなけりゃ、二の舞だ
221名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:01:45.47 ID:6qy7py960
安倍さんのままで良い。
話し方にしても総理に相応しい。
222名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:02:11.39 ID:1iE/MDTA0
石破さんも自分的にはないなぁ
娘の経歴がコネそのものだからな
カッコイイこと言いたがるけど実行できない人だよ
223名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:02:33.78 ID:FdlWTFEF0
ガッキー、クルーーー
224名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:02:45.52 ID:dR3XYzZwP
リフレ的な意見の持ち主じゃないと株価暴落してしまうから
今の自民の有力者の中で安倍の代役が務まるのは麻生くらいしかいないが
麻生も財政再建を言い出しそうなので実際のところ安倍の代役はいない
強いて言うなら山本幸三あたり
225名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:03:03.34 ID:PFMELlI7O
>>210
新自由主義マンセーの進次郎が構造改革って素敵な話ですね♪
226名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:03:40.02 ID:aZ1pU4em0
マスゴミにとっては谷垣がいいってことか

そりゃそうだろうけど
227名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:04:28.30 ID:7S1wHdVDO
やっぱり内心じゃ
いいとこを横取りした安倍をコノヤローと思ってたんだな
228名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:04:36.89 ID:IT6WHsU80
ないない。
229名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:05:11.41 ID:B7u7dF9y0
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   キタ━━━━━━ !!!!!
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
230名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:05:29.80 ID:UH3kh3kY0
産経は自民党は好きだが、安倍のことはそうでもない
231名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:05:34.04 ID:arMSZiYf0
参院選で自民大敗は決定だからそこで下痢漏らして辞職だな。
もう落ち着いた政治してくれよ。なんで日本みたいな国が
バカウヨみたいな幼稚臭い政治されにゃならんのだ。
232名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:05:43.43 ID:p+xD2fie0
安部ちゃんが酔っぱらったようになったら注意!?
中川や小渕のように・・おおっと
233名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:10.96 ID:zyHuB+980
あれ、ハニー谷垣だろ?
234名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:19.88 ID:aZ87ym3n0
>>1 はぁ?? どうしてそういう話が出てくるの?今の状況で?
マジイミフだわ。  ヨシフじゃないよ
235名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:23.48 ID:m9cicjr2O
ポスト安倍は辻元清美先生以外ありえない。
236名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:42.23 ID:1KIoiVWg0
産経ちゃんがイミフ
237名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:55.43 ID:LK9nRpWJP
最初から言われてたことだろ。衆院選と参院選まで安倍体制で攻勢をかけて、その後の安定政権は谷垣さんだと。
238名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:07:35.68 ID:oskkf5fK0
一番苦しい時期にトップを務めたんだから、当然だろ
俺は応援できる
239イモー虫:2013/06/09(日) 00:07:40.01 ID:1JtBeqM/O
>>221
■聴くに耐えない滑舌・しゃべり方
■存在してはならない思想(反日アグネスと大親友)
■見るに耐えない顔面
■下痢

一体どこが総理の器なのか

谷垣のほうが1億倍マシなんだが
240名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:07:45.78 ID:BkC7UBt90
夏の参院選まで安倍は持たないのか?
とりあえず4年やらせたら?
変に総理大臣変えるとプーチンとかが切れるぞ。
あと、オバマも年に何人もの総理大臣と一々会談なんてしたないだろうに
241名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:08:05.00 ID:IRDjKnXC0
あと8年くらいは安倍さんでいいよ
242名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:08:11.71 ID:KAiiZYOQO
安倍ちゃんの次はハミガキさんでいいよその次に石破でその次が新次郎で10年は持つ
243名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:09:03.21 ID:X0Xsgx2J0!
アベノミクスの良し悪しは1年以内には出るだろうし
それからで十分だな。
244名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:09:07.62 ID:NyG1T7NXP
自民党の総裁って任期は2年でしょ。2期まで出来るんでしょ。
3年後の話をするほど自民が安泰かねえ?
245名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:09:26.39 ID:MMrng5dr0
死刑執行を支持する法務大臣は
総理にならない暗黙のルールがあるはずなのに
246名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:09:39.02 ID:N5H2inT00
そろそろ女性総理を
247風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/09(日) 00:09:57.80 ID:Z0K4mPkv0
>>1
谷垣さんの仕事

死刑執行命令書に最低30人はサインすること
もうそれしか仕事は残ってない
国家観の無い人は首相にはなれません
谷垣さんの靖国参拝は後付であったではないか
心から英霊に額ずく気持ちがなきゃアウトです
248名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:10:36.81 ID:voGXnW/D0
死刑にしまくって手血まみれの人来るのか
249名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:10:41.48 ID:PFMELlI7O
>>237
シナリオ書いてるのは罪務省と害務省
谷垣は中韓にもヘタレだから、害務省には歓迎される
250名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:10:58.25 ID:jxA5eq480
伝説のファンド狩りの谷口さん
でも人望がない
251名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:11:26.53 ID:0k2JeIFq0
>>243
2014年夏だと微妙だけどな
金融政策の外部ラグは2年くらいだから
財政政策の方の効果は出てるだろうけど
252名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:11:49.01 ID:arMSZiYf0
下痢はハメコミ株価大暴落で国民を虐殺してるわい
253名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:11:54.62 ID:iUSEgwNq0
中韓や民主党みたいな卑怯な奴らに対して、うまく対応できないのが谷垣さん。
254名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:20.71 ID:k+uOMygQ0
メディアの次なる策略ですか?
255名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:31.78 ID:ExOXvJq30
ガッキーは調整型だから、対決型野党時代だのねじれ与党党首には向いてないと思うけど、
安定政権をより無難に成長させるには適役じゃないかな
そういう意味でポスト安倍というのは当たってるかも
256名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:35.28 ID:/qTe17e5O
消費税増税原理主義者の谷垣さんには、経済の立て直しなんか絶対できっこありません!
257名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:39.25 ID:whzxwcaa0
静岡県知事選中だけど
民主系候補に押されてる
258名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:50.83 ID:YBC76aMU0
選挙前に内紛があるような事を匂わすのはよくあるよね
衆院選前も安倍と麻生が〜とやってたし
259名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:12:51.62 ID:rGq7WKOa0
選挙前だからがんばりだしたねぇ
260名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:05.43 ID:HKkAeJPc0
谷垣は

あの状況で民主を下ろした功績で
もう十分名を残したと思う
261名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:15.79 ID:KcAHI05i0
またマスゴミの願望か
262名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:22.91 ID:PFMELlI7O
無能な政治家しか必要ないby霞ヶ関
263名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:28.54 ID:UH3kh3kY0
長老が次期総裁にノビテルを推そうとしたら、てんやわんやになってしまったからこそ
安倍内閣が誕生した
09年の解党的惨敗から近いうち解散にまでこぎつけた谷垣に対して
自民党の人らがその労を汲んで、義理立てていれば
総裁続投で今頃、谷垣内閣だろう
264名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:37.14 ID:4jSMNDBXP
谷垣先生は議論できないからなぁ。
安倍ちゃんもアドリブ弱いけど、輪をかけてさらに弱い。
265名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:14:07.24 ID:axqWZ9WR0
ガッキーとオバマ
ガッキーとプーチン
ガッキーと習
ガッハーと反日BBA

どれにも勝てなさそう
ガッキーは紳士的すぎる
266名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:14:15.30 ID:X9Pbmud80
自民党は70歳定年だよね?
68歳だと後2年しか無いが。
267名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:14:42.51 ID:NyG1T7NXP
>>260
民主は降ろされたんじゃなくて自滅したんだろ。
健忘症か?
268名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:14:53.19 ID:Bj0VKWWL0
加藤(中共の工作員)に
「あなたは大将なんだから...」と
思わず本音を
絶叫した谷垣さん。
あなた
どこの国の人ですか?
本当は。
269風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/09(日) 00:15:27.04 ID:Z0K4mPkv0
>>1

法相経験者は、首相にはなれないというジンクスがある
戦後、たった二人だけいたが、首相との兼務であった
石橋湛山と羽田孜
270名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:15:27.21 ID:lkIXe5woO
10年安倍さんでいいよ

谷垣が悪いとは言わないけど、マスゴミは安倍さんだと困るから谷垣押しだろ?なら安倍さんでいい
271名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:15:53.52 ID:fC6yKyE00
ねーよ
272名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:16:17.96 ID:aJ5Skw85O
谷垣はその気になればかなり実力あるはず
273名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:18.29 ID:qal1Td360
この極東で中韓米と軋轢を起こすばかりか、売り物のアベノミクスで味噌をつけるようでは日本の将来を任せるのに不安だ
谷垣さんはこの辺を無難にこなすだろう
善は急げ、傷口を広げる前にリリーフ登板して欲しいものだ
274名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:32.13 ID:wM7TPmu3O
>>1
そもそも、谷垣は護憲派(死語)なんだが…
谷垣政権が生まれれば憲法改正はなくなるよ
275名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:32.90 ID:pYIezFiO0
>>272
谷垣は実力があっても、人が良すぎて、
安倍の1度目の総理大臣と同じ末路になるだけじゃね?
276名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:54.88 ID:NyG1T7NXP
>>272
東大だけど8年も通ってたんでしょ。
司法試験も何回も受けたんでしょ。
277名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:18:18.86 ID:Vl35UbI60
小泉時代の事を考えると安倍は裏方向きだと思うけどねえ

麻生も今のほうが生き生きとしてるように見えるし
278名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:18:34.89 ID:PFMELlI7O
しかし昨日の予想がドンピシャだww
】自民党は参院選直前に安倍下ろしが始まる。顔を変えただけで騙されて自民党に投票する日本人w」

昔から進歩しない
279名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:19:05.73 ID:RHlDLf8n0
>>266
比例はですね。
小選挙区出馬なら定年はありません。
280名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:19:30.24 ID:K28U1/Gz0
前回は総裁職にあったから目があったけど
石原の馬鹿程度に潰されるなんて舐められすぎ
今後一切可能性はない
281名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:19:43.45 ID:0k2JeIFq0
財政が破綻したら、谷垣に押し付けられるとは思う

日本代表監督の岡ちゃんみたいなもん
非常事態になるたびに責任者をやらされるタイプ
282名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:20:13.84 ID:EGG0Ncsz0
>>276
努力の人ってことですね。
わかります。
283名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:20:38.19 ID:fMs/glVA0
ないない
284名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:20:46.92 ID:NZLsgwvC0
安倍は早く腹切って責任とれよ
それともまたうんこもらして逃げるのか
285257:2013/06/09(日) 00:20:58.22 ID:whzxwcaa0
助けろ下さい
286名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:21:42.18 ID:NyG1T7NXP
>>279
二階って小選挙区だろ?何かもめてなかった?
287名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:21:43.15 ID:9zRKnh6I0
岸田っての確かにちょっと気にはなるな
288名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:02.09 ID:Lq0AqdgP0
本来谷垣が総理になってるはずなのに
某石原の立候補で台無しになったからな
野党時代の自民党をまとめた功績は素晴らしい
けど、緊縮財政派だしやっぱ総理にはならなくていいわ(´・ω・`)
統率能力と人の良さと失言の無さ以外なにもないわ
289名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:46.37 ID:Yk2/5Pdp0
自民も麻垣康三しかいないんだね。康は引退したけどさ。
人材は豊富でもその中で一番上に立つのは相当難しいのかな。
290名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:51.13 ID:S4YmS/Bq0
サヨクはどうにかして安倍さんを引き摺り下ろしたいんだろうけど、谷垣さんが出て来たら安倍さんより都合が悪くなると思うぞ。
291名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:52.01 ID:OyQn8ggX0
ハニガキ?ないわ
292名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:52.57 ID:CKcQsCay0
消費税を上げることに賛同したので絶対に無い。
財務省のポチ。
293名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:23:20.96 ID:AktADVY5O
>>1
名誉職に就いた人物が総理とかないから。

民主党の横路や石井ピンが、まだ党の総裁でも可能性があるか?
と訊かれれば、誰でも解る。

谷垣はちょっと毛色は違うが、自らそれを選択した人物。
たとえ推されても無いわー
294名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:01.97 ID:K28U1/Gz0
岸田は経歴が弱いから一回総裁選に出て幹事長就任だろうな

安倍→石破→岸田→誰か→小泉
波乱がなければこんな感じだろ
295名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:20.67 ID:dR3XYzZwP
あと7〜8年安倍でいいな
できれば体が持つ間はずっと首相やって頂きたい
296名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:36.90 ID:KRXQwS9X0
財務官僚、それも増税積極派とツーカーのこの人だと
消費増税のペース上げる事になるぞw
さっさと衆院議長に祭り上げた方がいい
297名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:51.53 ID:X0Xsgx2J0!
自民党の中には経団連にNOと言える奴はいないのか?
まさか安倍がここまで言いなりになるとは思ってなかったぜ。
298名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:56.00 ID:wB4Az71B0
>>281
アベノミクスが行き詰まり、保守路線も現状否定され続けてる。
否定的シナリオなら次は谷垣だろうなw
299名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:25:20.66 ID:NyG1T7NXP
>>295
小泉だって4年だぞ。有り得ないよ
300名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:25:28.32 ID:RHlDLf8n0
>>286
なんかもめましたかね?
ちなみに麻生は2012年の衆議院選挙時には72歳で伊吹文明は74歳。
自民党には70歳を超えた候補が沢山いますよ。
301名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:25:54.72 ID:Bj0VKWWL0
スパイ防止に今も反対する谷垣。
そらそうでしょう。
自分が危ないもんね。
ハニトラ訴訟では、勝訴したが、それは証拠不十分だから。
日本国民は、福田の二の舞はゴメンです。
302名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:03.46 ID:IykUwhW20
自民党総裁の任期3年
次の総裁選は2015年=2016年衆参ダブル選挙?の顔
303名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:23.62 ID:NZLsgwvC0
安倍は消費税増税したら終わり
分けもわからずマスコミに載せられて安部支持してた
アホ庶民が流石に怒り出す
304名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:24.98 ID:9GhPcBN+0
石破には申し訳ないが、彼だけは見た目でアウトだ…
305名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:46.95 ID:CKcQsCay0
野田と共に晒したあの醜態。国民は忘れんよ。
306名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:14.18 ID:GILstcDO0
地方選勝ち続けていたからな
谷垣の元で
おろす理由なかったのにおろしたのはおかしいでしょ
307名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:14.90 ID:SV1wXQ3q0
まあ、安部ちゃんが長くやれたことにこしたことはないが、谷垣さんも悪くない。

野党時代をしっかり取りまとめたのは与党で首相以上にある意味きついし凄い。
308名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:23.60 ID:TO6fdNGm0
>>92
「無難」を簡単そうに言うなよw
309名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:31.98 ID:OzuE/8Hd0
7月の参議院選挙を安倍に勝たして衆参のネジレ議会を
解消して決められる政権にする当面は安倍にヤッテ貰う
のがイチバン良い4年間はヤッテ欲しい
310名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:43.72 ID:PFMELlI7O
しかし昨日のオレの予想がドンピシャだww

【自民党は参院選直前に安倍下ろしが始まる。顔を変えればアホ国民はまた自民党に投票するとナメている

昔から進歩しない
311名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:28:18.87 ID:wM7TPmu3O
>>276
谷垣禎一はスマートな(賢い)小沢一郎ね
東大法学部(小沢は2浪して断念)
司法試験(小沢は落ちる)
弁護士(小沢は司法試験崩れ)
世襲議員
312名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:28:23.76 ID:xAlelBlU0
安倍政権が10年続けばいいな
313来林檎:2013/06/09(日) 00:28:33.77 ID:zeu0Nyz/0
自民党の専属弁護士で良いじゃないか

加藤を引き留めようとした時の演技はちょっと寒かった…
314名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:29:13.67 ID:f9Ct1INo0
去年の総裁選で話題の中心だった石破とノブテルみたいな朝鮮大好きコンビじゃなきゃいいよw
315名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:29:14.09 ID:JT3gg3bh0
石破はとにかく後ろから味方を撃ってるイメージがある
とにかく撃つ、撃つ
麻生も撃たれたし谷垣も撃たれたw
316名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:29:28.68 ID:CKcQsCay0
こいつが野田にそそのかされて賛同したから消費税増税ということになった。
どちらも財務省のポチ。
消費は落ちてとてつもない不況が来る。公務員だけは潤い続ける。
317名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:00.00 ID:K28U1/Gz0
>>310
お前の妄想を少しでも進歩させろよ
支持率が高い時に御輿から降ろそうするわけないだろ
318名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:14.25 ID:dR3XYzZwP
日本国民が政党を選ぶ争点はずっと景気対策が一位で次に社会保障、
安倍は近年ないくらい強く景気を刺激したわけで、
しかもその政策をアベノミクスだとか三本の矢という表現でわかりやすく説明した
これ以上首相に適任の人材は多分いない
319名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:27.56 ID:PFMELlI7O
>>297
ハッキリ言うけど無知だから騙された
安倍もいる清和会はアメリカと財務害務のスパイだから
進次郎も
320名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:51.54 ID:Lq0AqdgP0
改憲をして国防軍持って、かつ、安定したインフレになってからなら谷垣でもいいよ
何もしなくていいし積極財政もしなくていいからw
下手な新自由主義者になられるよりはよっぽどいい
そう考えるとアベノミクスが成功して安倍政権が長期になった場合は谷垣だな
失敗した場合は知らね
321名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:53.82 ID:A/C4NKx30
あるわけがないw
死刑とか何の関係もないし
ネガキャンにもほどがある
322名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:56.14 ID:55k2uKkK0
【政治】安倍首相、東京・湯島の東京医科歯科大医学部付属病院で「高気圧酸素治療」=記者団に「疲労回復」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370700572/

安倍政権終わったね
また突然辞任して政権投げ出すだろう
323名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:31:02.32 ID:BHkSvrFsO
今谷垣さんや法務省に凸する事は一つだけ。
不法滞在の外国人をきちんと強制送還してください!これだけ。
家族がバラバラに〜、日本で産まれたから〜などのゴネ特延長申請は絶対許してはいけません!
324名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:32:15.49 ID:kqP3lq/qP
そういうのはもうウンザリだから
4年間安倍でやれよ
325名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:32:20.06 ID:iKLRKnoN0
菅直人氏も素晴らしい人だった
326名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:32:29.19 ID:Bj0VKWWL0
正直
谷垣は終わった人。
本人が一番よく知ってる。
親中の加藤の仲間だった。
中共のハニトラ疑惑があった。
民主とくんで、消費増税法案をとおした。
早く引退したほうがいい。
327名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:32:57.60 ID:1a0+Ebit0
韓国崩壊7月説に向け、何とかして安部政権を失速させてスワップさせようと必死ですね。
328名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:48.86 ID:Jc1loFnrP
「スパイ防止法」を潰した谷垣禎一財務大臣は1988年4月
中国にて中国人女性売春疑惑で中国公安当局に嵌められた
http://www.asyura.com/0510/senkyo17/msg/438.html

「小泉以降」にも重大な影響を与える超弩級(ちょうどきゅう)のスクープといえよう。『週刊文春』(12月8日号)の「谷垣禎一財務大臣 中国人女性『買春』疑惑」。
 カタブツで恐妻家、マジメ人間といわれる谷垣財務大臣がこともあろうに中国で買春していたというのだからただごとではない。

 中国の公安当局が、有力政治家や財界人に女性を近づけ、関係をもったところで脅して、中国側の言いなりにさせる。その女性たちは全員工作員−−。

 政財界ではよく知られた話で、親中派といわれる某政治家などもその弱みを握られているのではないかと噂されている。

 谷垣財務大臣もまた中国公安当局の工作にはまったのか?

 『文春』が入手した「中国駐在商社員等に対する摘発・国外退去事案(情報)」リストによると「事案」は1〜11までの数字が打たれ、具体的なケースが記載されているという。

 摘発機関は中国公安部、被摘発者は谷垣禎一衆議院議員で事案の概要はこんな具合。〈宿舎の「西苑飯店」のディスコで親しくなった女性を自室に連れ込み、約1時間して女性が出た後、公安部から呼び出され、ホテルの一室で取り調べを受けた〉
 事件が起きたのは1988年4月。谷垣禎一議員が北京で開かれた「第4回日中民間人会議」に出席したときのこと。
329名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:49.05 ID:0x2krI9j0
谷垣:財務省傀儡
石破:財政再建派
林:増税断行財政再建派
茂木:外国人参政権賛成

いまいちピンとこないな。やっぱここは菅さんか。
330名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:34:11.79 ID:b1eEIEAPO
え…せめてあと20人は死刑囚を減らしてもらわないと…
331名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:34:10.88 ID:X0Xsgx2J0!
>>303
消費税の増税は既定路線だから受け入れられるんじゃないか。
ただ増税にプラスしてインフレ誘導による物価上昇や円安によるガソリン代や電気代の上昇が重なって
どれほど生活にダメージがくるかが焦点だな。
332名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:34:14.18 ID:0k2JeIFq0
>>325
日本国債の格付けを暴落させた菅直人さんですね
333名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:34:50.01 ID:GILstcDO0
>>316
谷垣本人のHP見てこればいい
消費税については無定見に機械的に上げる事には反対している一人だぞ
ttp://www.tanigaki-s.net/policy/index.php
消費税増税論者ではあるがその中ではマシな部類だ
334名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:17.69 ID:djcBm5zNO
お、民主が再起不能だから自民分裂を誘発させたい訳ね。
335名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:25.91 ID:Ph64drwvO
少なくとも3年は安倍にやってもらわないとダメだろ
336名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:37:23.43 ID:qHAUSGPT0
谷垣?もういい!もういい!取り敢えず安倍で続けろ。何がポストだ、ど阿呆!
337名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:37:24.29 ID:NZLsgwvC0
>>331
受け入れてねーよ
消費税増税に賛成が50%とかいうの、あれマスコミの捏造世論調査だから
特に読売新聞、産経新聞はひどい
公務員給料50%削減でもしないかぎり認めない
338名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:37:51.39 ID:HCvikJhgO
安倍ちゃんに3期はやって欲しいんだが、谷垣に一度は総理をやらせてあげたいとも思う。
自民党総裁に成りながら総理に成れなかった男という十字架を背負うのは売国河野だけでいいんよ(´・ω・`)
339名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:38:26.34 ID:PL5PYQSX0
元々、アンチ谷垣だった俺は、また安倍支持でもある。
ということで、自民党とは何の関係もないが、勝手連的に自民党総裁選前から安倍氏を総理大臣にするために協力した。
しかし、谷垣に戻るのであれ、アンチ自民党に戻らせてもらう!
340名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:38:47.02 ID:GILstcDO0
>>335
それはそうだ
現状では谷垣に限らずどの候補者も文字通り「保険」に過ぎない
まず安定した政権である事が大事だから今の政権が長期政権である必要がある
しかし、保険や代打もいないようでは安定した政権とは言えないので
すぐに追い落とそうという動きにでない軽薄でないナンバーツーなら確定してる方が良い
341名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:38:53.30 ID:8TSybwc50
アメリカに無理難題を言われたら、おおよそ3ヶ月で交代する一人一殺攻撃はどうだ?
案外アメリカも愛想を尽かして国を守れるかもしれないぞ。
342名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:38:53.96 ID:EfwQVodQ0
今の日本は法整備が急務だからな
成果を挙げたら次期候補にはなるだろうな
343名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:39:35.23 ID:IeuZWt460
苦汁の策で谷垣を担ぎ上げようとするのが中韓勢力 という話

安倍の外交能力の高さは中韓にとっては脅威だもんなw
344名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:39:47.19 ID:55k2uKkK0
>>333
財務省自身増税に反対してるのに
政治家が右に倣えで増税増税喚き散らしている
増税論言わせてるのはCSISやUSTR、米国務省、サーベラス
345名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:39:58.45 ID:wRlmhTgQ0
安倍内閣が短期政権に終わった場合、
体調悪化が原因なら麻生、経済政策大失敗なら谷垣
長期政権になった場合は、甘利、細田、岸田あたりが、現政権での仕事ぶり次第
党内に基盤がない石破は、余程の不祥事で自民が危機的状況にならない限り総理の目はない
346名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:40:04.02 ID:K28U1/Gz0
消費税増税は経団連が支持してるし
新聞へ消費税優遇措置を与えればマスコミもだんまりだろ
347名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:40:20.84 ID:ZaAfgY+TO
安倍もやっと退場か
ごくろーさん
348名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:41:46.13 ID:GILstcDO0
>>344
だろうね
今の状態では消費税増税はする訳にいかない
民間の少なくとも真ん中あたりまでは景気回復が実感出来るレベルにならないと
消費税増税はしない方が良い
単純に冷え込むだけだからw
でも、するぞするぞと言い続けないと外野がうるさいのでこれはこれで言い続けるしかないw
349名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:41:51.34 ID:jw1PgKgQ0
安倍は十年続くと思ってる
ここで一つになれなければ日本は終わり
バラバラになって弱くなった所を中韓に食われる
350名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:42:06.19 ID:NZLsgwvC0
安倍も小渕みたいにぽっくり逝かないかな
351名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:42:29.21 ID:PFMELlI7O
>>317
こういう話が出てくるということは、予兆。
世論コントロールがマスゴミのお仕事だろ?w
352名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:42:38.13 ID:PL5PYQSX0
俺にいわせりゃ、谷垣支持の自民党員は。吐き気がする。
お前等には、民主党支持者と同じ臭いがするんだよ。自覚ないようだがな。
もっと、日本の国史とか勉強しろ!
ツイッターとか見てると、特に、支持者に女が多いようだが、なるほど確かに谷垣は女のような男であるw
こんな奴に、大和の国の政治は任せられない。
353名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:13.69 ID:05aaRya50
>>343
策と組合せるのは、苦肉
354名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:14.97 ID:QgNn60DIP
ハニガキには今の国際情勢での総理は無理。
ハニガキをしたいのは左翼媚中マスコミでしょ。
355名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:31.60 ID:byL0SCjZ0
>>3
小物界の揺ぎ無き重鎮
356名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:37.98 ID:wRlmhTgQ0
>>352
谷垣ほどブリーフが似合う男の中の男はいない
357名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:44.50 ID:PC+sGQt70
そんな話微塵も聞いたことないわ
358名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:43:56.63 ID:X0Xsgx2J0!
>>337
選挙前からデフレ脱却したら増税するって言ってたでしょ。
アベノミクスだってそのための下準備みたいなもんだし。
359名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:44:33.88 ID:55k2uKkK0
>>348
外野じゃなくて外国にコントロールされてる政治家だろ
増税論言ってる議員は外国のスパイ
360名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:45:09.05 ID:K28U1/Gz0
>>351
マスコミの仕事は売れる情報を出すこと以外にないよ
361名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:46:22.72 ID:GILstcDO0
アベノミクスは悪くない手であるが、落とし穴もあるからな
出来れば五輪開催は取りたい所だ
いいエンジンになるから
おおっぴらにインフラを整備し直す口実も出来る
そして五輪までは中国も尖閣に手を出してくるのが難しくなる
その間までに中国が勝手に内部でおかしくなってる可能性は高いので
362名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:46:56.24 ID:NZLsgwvC0
>>358
デフレ脱却なんてできねえよ
見せ掛けの捏造景気指数で増税決めるんだろ
消費税増税なんてしたら庶民の可分所得がなくなって、
社会保障も削減されて大変なことになるぞ
363名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:47:34.45 ID:PL5PYQSX0
自民党の有力者の中で、日本の総理大臣になってはいけない奴:
石破、石原伸晃、もちろん谷垣

なっても良いかもしれない奴:
新藤、小野寺、衞藤、稲田
364名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:47:47.23 ID:Lq0AqdgP0
というか仮に景気回復したとしたら自然と税収増えるから
増税の必要は無いんだけどなあ
三党合意って覆せないもんなのかねえ
365名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:48:39.44 ID:ZOXzCIBo0
とにかく消費税増税延期できるかに全てがかかってる
安倍さんがんばれ
366名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:48:49.97 ID:PFMELlI7O
>>360
マスゴミの既得権を守る情報を忘れないでねw
367名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:49:09.18 ID:Vl35UbI60
つうかマスゴミマスゴミ言ってる奴が多いけど
俺が気が付かない間に産経もアンチ安倍になってたんだな
368名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:49:13.83 ID:NZLsgwvC0
安倍はアメリカのスパイなんだよ
消費税増税して庶民から搾り取って
企業に成長と称してばらまく
企業は税金ばらまいてもらって配当金を払う
外人が株を買う
外人が配当金で儲かる
このために安倍は働いてるの
庶民ぶっ殺ししかしてないんだよ
369名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:49:23.99 ID:scA3rcuZ0
こういう政局ネタで内輪もめを印象付けようとしてるだけなんじゃ
370名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:50:10.33 ID:55k2uKkK0
>>367
民主党が与党になった時
引きずり下ろしてやるとか豪語してたくせにな(笑)
371名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:50:13.56 ID:GILstcDO0
>>362
今の状態じゃデフレ脱却は無理だねw
メディアは散々今にも景気回復したかのように言ってるが
肝心の安倍は「まだまだ実感が全くないと思っている人の方が多いと思いますが〜」だから簡単に即上げてくると思えない
消費税を実際に上げるかどうかでは散々もめてもらいたいもんだ
10年以内には色々と事情も変わってくるだろうから、そうなった時にまた考えればいい
ごまかしごまかし運営したり、必要な先送りはするべき
372名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:50:19.84 ID:RHlDLf8n0
中韓やその関係者から見ると安倍総理は早く退陣して貰いたいだろうな。
しかしここまで中韓を無視した外交もかえってスッキリしてますな。
373名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:00.25 ID:/pqmpQ7B0
麻生に2度目は無いだろ
374名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:03.30 ID:RxzdlrL90
もう安倍も底が見えて次を探すことになったのか、大変だな。
375名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:24.07 ID:ZjJhIJpx0
増税の谷垣?

ないないw
増税の為に民主政権を延命させた男だ
信念を持って日本を破滅に導くだろう
376名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:35.56 ID:4jqK7iaw0
>>1
民主党のブラフw
377名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:41.39 ID:VMwRa3f20
安倍を恐るアカどもの悲鳴が聞こえるwww
378名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:51:58.45 ID:OIn5tx4nP
マスゴミは特アの願望を記事にするんだね、朝日しかり日経しかり。
379名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:18.04 ID:rJwoDoaI0
谷垣石破の売国コンビはないわ
380名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:21.98 ID:eEwextZe0
ポスト安倍は、石破さんだと思うけど、
ずつと先の話だ
381名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:26.27 ID:55k2uKkK0
>>373
本人はその気でいるけどな
382名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:54.43 ID:PFMELlI7O
>>364
簡単な原理なんだけどね

増税反対の党が与党になり、廃案を打ち出す。賛成が国会で過半数になれば成立、覆せる
383名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:56.79 ID:PL5PYQSX0
>>368
nagtive
安倍は、元々、消費税増税賛同派ではない。
立場上、先の党の方針を否定えきないでいるようだが、消費税増税しないですむならやらないと考えている。
384名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:54:00.41 ID:0x2krI9j0
>>368
それを言ったら自民党自体が・・・
385名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:54:33.98 ID:3HJScCLg0
>>373
総理になにかあれば、総理復帰か総裁選までの繋ぎで
386名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:54:34.90 ID:lCBQ2tJL0
古屋さんとかなってくれると有難いなぁ。
387名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:54:55.78 ID:vVb2MJbb0
谷垣は優し過ぎるからな(´・ω・`)
官房長官がベストでしょ
388名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:55:18.55 ID:NZLsgwvC0
消費税増税に国民の半数が賛成も捏造
景気回復している、これも捏造
すべてが捏造
読売新聞が特にひどい
389名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:55:20.69 ID:Lq0AqdgP0
>>382
みんなの党と共産党と生活の党と社民党で過半数の議会とか見たくねえ・・・
390名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:56:23.65 ID:Ca2qRBCn0
申し訳ないけど70歳以上の総理はマジ勘弁
世界を見渡してもその年代のリーダーはいない
391名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:57:05.04 ID:JxMiHM4N0
優先順は
石破>菅>麻生
補欠に谷垣
だろ。
392名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:57:06.40 ID:OxDnEh670
ねーよwww
393名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:57:19.77 ID:PL5PYQSX0
ここで、谷垣を支持している女性自民党支持者の連中に言っておくが、
あんたら、「谷垣さんは、いい人だから」とか、そんな次元で谷垣推しをやるの止めてくれる。
同じ保守派でも、甚だ迷惑なんだけど。
保守派でも、自民党支持者と俺みたいな非支持者(非党員)だから違って当然と言われたら、それまでだが。
自民党が谷垣を担いで行くのなら。、俺はアンチ自民党として叩き潰させてもらうから、覚悟しておいて下さい。
394名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:57:49.78 ID:PFMELlI7O
>>389
じゃあ仕方ないじゃんw
海外で生きていけるようにしておいたら
395名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:58:01.08 ID:X0Xsgx2J0!
>>362
俺も大変なことになると思うけど
円安になっただけで景気が上向いてると勘違いしてる連中が沢山いるからなぁ。
強行するんじゃないか。
396名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:58:04.78 ID:fTyiAXxV0
ないない
万が一ありそうだったら断固阻止する
397名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:59:06.72 ID:aKCdB+UZO
野中の尖閣発言にハニ垣復活報道
売国キター
398名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:59:41.92 ID:MbrMSeO80
ガッキーは下で支えるのが合ってる
399名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:00:15.95 ID:sSwzr2Vc0
この人、表現規制推進派だっけ
しかも出身も選挙区も京都だったな
400名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:01:44.64 ID:g74XOTng0
国際的信用から言うと、安部に数年やってもらわないといけない。
ただワタミ擁立とか脇が甘いからどうかな。
次は谷垣が良いと思う
401名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:01:53.77 ID:EWUDwEFD0
谷垣自民党に対しては不満があったが不安はなかった
安倍自民党に対しては不満はないが不安がある
402名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:01:54.76 ID:K28U1/Gz0
>>395
まだ財政出動打ってないしアメリカ経済が不透明だから
参院選勝って一年様子見からの増税だと思う
403名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:02:39.27 ID:/Z2GV15d0
オレは石破さんを推すな。顔がブサイクで女性人気に心配は
あるが、谷垣さんじゃ線が細いよ。総理の器じゃない気がする。
404名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:02:46.71 ID:fomQ76BO0
自転車で自爆するような奴は首相無理。
405名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:04:01.68 ID:X0Xsgx2J0!
>>375
あの時の増税支持は自民党の総意だと思うぞ。
谷垣は貧乏くじひかされただけ。
別に谷垣を支持してるわけじゃないんだけど、それが自民党のやり方でしょ。
406名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:04:38.01 ID:wM7TPmu3O
>>1
こういう話が出てくるということは安倍総理に健康不安説があるのんか?
高圧酸素療法を受けたとスレが立ってる
確かに安倍さんは働きすぎだわな。幕張メッセで戦車に乗ったり、宮城県女川町で田植機に乗ったり、てんてこ舞い(x_x;)
大切なお体。少しは休ませて差し上げろ
407名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:04:38.47 ID:7S1wHdVDO
何度考えても経済成長率より高い消費税って無理だよな

単純に年収が消費税率より上がっていかないと
リフレによる経済成長とかないわけだろ?

これは前提として無理だろよ
408名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:05:19.32 ID:TJZIpYVh0
もう少し幅広く人材を集められんのかね
何でまた世襲ばっかり
409名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:05:23.55 ID:KqkjqaoY0
安倍晋三をみてると長州人ってこんな感じだったのかなあって思う
実務能力も高いしバリバリ仕事こなせるけど、暴走しそうな感じ
変革の時代には安倍のほうがいいかな
谷垣は平穏な時代のほうが似合ってるw
410名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:05:53.75 ID:PL5PYQSX0
>>405
あんた、かなり谷垣を誤解してるぞ。
谷垣は、増税急先鋒だ。しぶりしぶりの増税派と訳が違う。
411名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:06:09.46 ID:xhqgCO7B0
>>393
やはり民主党にしか日本を任せられないよな!!
なんで自民党に政権が戻ってしまったのか理解出来ないよ!(棒)
412名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:06:17.01 ID:9zRKnh6I0
>>401
山田君座布団一枚
413名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:06:29.87 ID:+boGMX/D0
谷垣が?

まずありえない

信念に欠けカリスマ性が全く無くTOPの器でも無い

あっちこっちに良い顔し、ブレーンが貧弱
414名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:07:57.91 ID:Cre/7UCj0
安倍さんも背が高いけど

背が高い総理の方が外交で様になるからいい
415名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:08:23.37 ID:fRg3NuBm0
伸晃さんはどこへ行ってしまったのだろう

・・・いい時代になったなあ
416名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:09:08.56 ID:tegee6Gm0
>>1
>同情論も広がっており

ゆとりだな。
いくら何でも国家の難局をしきる人材じゃ無いだろが。
 
417名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:09:28.16 ID:0k2JeIFq0
>>415
ノビテルがまた出てこないか心配だ
あいつの政策方針が何なのかすら分からん
418名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:09:36.80 ID:E1znSrZF0
甘利機長はまだダメなん?
419名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:09:55.01 ID:2yBXxC0uO
だから・・・
麻生は党の規則で総裁選選挙出馬は定年で無理だっつーの。
バカ記者も引退しろよ
420名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:10:20.82 ID:4QE2mSds0
>>414
プーチンとか身長は低いが
威圧感は凄まじいぞ
421名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:10:26.85 ID:PL5PYQSX0
>>411
なんか、俺を民主党支持者と思ってる自民党員のようだが、だったら、俺が新藤達をどうして推すか?
馬鹿か?お前
だから自民党支持者は信じられない。
中に、親中国派、親韓国派、親北朝鮮派とかいるからな。
お前も、その類の工作員か?
俺は、非自民党員の日本会議の者だ。
喧嘩は買うぜ。
422名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:10:35.48 ID:jnE5svLs0
スパイ防止法阻止したハニトラ谷垣
総理になったら中韓大喜びだね
423名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:11:43.75 ID:n9XdoXN90
谷垣は地下1000mから地上へ皆を押し上げたリーダー
安倍は地上0mから地上1000mへ皆を引き上げられるリーダー

本当の乱世を平定して長期政権築くのは実は谷垣タイプのリーダーのほうが多い
1人のカリスマ頼みだと長続きしないから一人一人の能力を底上げさせるんさ
424名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:11:53.05 ID:n8TWeBi50
下痢のミクス失敗で安倍は完全終了
後釜が谷垣

もう自民党ダメだな
維新のファシズムでいけるとこまでいってしまえ
425反日マスコミ:2013/06/09(日) 01:12:15.82 ID:ZuwI33CR0
後5年後にしてくれ、今は日本国の浮上のために一致して行動すべきだ。

自民党内の売国奴連中から整理しなくてはいけない。
426名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:12:32.08 ID:EPmsaSAs0
とりあえず、マスコミは一年間ヨイショしろ。
安倍は嫌いだけど。
427名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:12:33.38 ID:/Z2GV15d0
>>421 日本会議ってなに?
428名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:12:49.19 ID:BkC7UBt90
とりあえず4年様子見ようぜ
他国はどんなに酷くてもちゃんと任期は守らせてるんだからさ
日本だけだぞ、1年に5人も6人も総理大臣変わる国って
429名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:12:55.11 ID:KqkjqaoY0
>>414
大勲位中曽根康弘も絵になったよね
昔の青年将校の頃の写真見たらかっこよすぎてびっくりした
やっぱり政治家には顔と身長は重要
安倍は背が高いし髪が2323だからその点はいい
430名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:13:34.00 ID:PL5PYQSX0
>>427
一応、2ちゃんねるの儀式に習って、
「ググれ、カス」と言っておこう。
431名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:13:52.27 ID:5esc1QhzO
いつまでも、成功する土壇場でおじゃんになる愛されキャラ谷垣さんでいてください。
432名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:13:55.24 ID:0k2JeIFq0
>>424
維新の政策はファシズム(国家社会主義)とは正反対の
リバタリアニズムだけどな
433名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:14:04.63 ID:1HK3sRnl0
>>424
ファシズムでもいいんだけどさ
橋下は総統閣下より明らかに劣ってるんで期待できない
434名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:14:04.92 ID:FAaE9Ufg0
>>425
こいつは隠れ売国奴だろ
マスゴミもあまり批判しない
また推進したがるってことは福田なんかと同じでヤバイってことなんだが
いい加減覚えろ愚民ども
435名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:14:08.66 ID:Z2RTnhi+0
冗談きついなw
436名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:15:50.67 ID:55k2uKkK0
>>427
鳩ポッポの支持母体です
437名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:15:58.40 ID:+/tTyUleO
>>428
変わり過ぎだよね
438名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:16:44.14 ID:Cre/7UCj0
>>420
でも大勢で集まるとチンチクリンに見えるw
439名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:18:12.08 ID:55k2uKkK0
>>434
最近の総理で一番まともなの福田だろ
440名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:18:21.54 ID:PL5PYQSX0
>>436
嘘つくな。安倍支持の母体だ。お前、どうしようもないカスだな。
441名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:19:24.96 ID:PL5PYQSX0
>>439
親中国派、みっけ!
442名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:20:15.69 ID:/Z2GV15d0
>>430 ウィキで読みました。これはすばらしい団体みたいですね。
   この様な団体に所属できるなんて、正直うらやましい 
443名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:20:33.59 ID:55k2uKkK0
>>440
ネトサポが可哀想だろ
下痢三は統一教会信者ですと言ってるようなもんだし
444名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:06.23 ID:dFnsx+Is0
第一期安倍内閣で日本版NSI案件潰したのは
谷垣じゃねーの?

そんな奴応援出来るかよ
445名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:17.70 ID:n9XdoXN90
>>421
どうでもいいけど日本会議って谷垣もメンバーだな
安倍も麻生も ていうか平沼から古賀まで万遍なくいるし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0#.E4.BC.9A.E5.93.A1
446名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:27.71 ID:PL5PYQSX0
ID:55k2uKkK0
こいつ、財務省が増税反対しているとか、頭おかしいとしか思えませんね。
皆、こいつのレあ、スルーで。
447名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:38.32 ID:HI153WUw0
安倍ダメになったら麻生で。
448名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:45.16 ID:En88Bbe00
>>409
同意、今の国難は安倍総理じゃないと無理
経済もそうだけど、3年3ヶ月の民主党政権下で外交が皆無状態だったのを
たった5ヶ月で61ヶ国との首相と対談(自分で出向いた国10ヶ国)なんて事、
安倍総理だからこそ
谷垣さんは、真面目でいい人なのはわかるが、今はちょっと違う
449名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:22:08.32 ID:0k2JeIFq0
>>439
福田ってどんな政策を実現したっけ

ちなみにリーマンブラザーズにカネを出せと言われて辞任して凌いだみたいなヨタ話はいらないですよ
450名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:22:44.44 ID:55k2uKkK0
>>441
中国で戦後賠償利権貪ってる安倍先生のことですよね
451名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:22:51.50 ID:EijFyDQh0
どこの世界だよ
452名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:23:00.21 ID:RS/3nBLu0
カルトの寄せ集めかよ
453名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:23:51.44 ID:nCIb3CKS0
谷垣は財務省出身で昔っから消費税増税言ってるからな。前安部政権の時にも言ってたし。
増税デフレ爆弾を投下してくるのは間違いない。
454名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:23:52.27 ID:TBWez8k+0
俺は好きだよ、谷垣さん。
ただ中道過ぎて、左右両方から批判浴びそうだけど。
455名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:23:56.75 ID:PL5PYQSX0
>>445
メンバーでも、本気のメンバーと野心のメンバーは一目瞭然だからなw
456名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:24:53.37 ID:B3NsASTr0
■ニートとは(内閣府の定義)
学校などに通学しておらず、
収入を伴う仕事をしていない34歳以下の個人である

■谷垣さだかずのプロフィール
tanigaki-s.net/profile/index.php

遊んでて大学を出たのが27歳
親の庇護のもと司法試験に受かったのが34歳
37歳で司法修習終了して弁護士登録
極短期間の弁護士見習い生活を経て
父親の地盤を引き継ぎ38歳で衆議院議員に当選
働いた事がない奴が自民党総裁
457名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:00.21 ID:55k2uKkK0
下痢三はまた恵光塾の教祖にすがらなくていいのか?
若返り水官邸にお供えしなくていいのか?
458名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:06.66 ID:waOnDqk10
ハニ垣は今ひとつ信用できない
459名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:14.68 ID:wd4yDZQ8P
この人は全てが上手く行ってる時の
総裁、総理なら適役だと思うわ。

でも何か一念発起しなきゃ行けない時には全く向いていないと思う。
460名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:48.94 ID:PL5PYQSX0
>>442
オッス!さっきは、荒いレスして悪かったな。
このスレに変な奴がいるから、かんべんな。
461名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:59.68 ID:A6HR4eqs0
ここでまさかの石原JR
462名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:27:11.84 ID:55k2uKkK0
自民党の支持団体
創価 統一教会 日本会議 恵光塾
素晴らしいカルトの集合体
463名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:27:32.79 ID:9zRKnh6I0
菅は総理といったタイプじゃない
464名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:27:34.38 ID:/Z2GV15d0
>>460 了解です!
465名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:28:18.76 ID:ZhXS2cZpO
>>459
デフレは死に至る病だから少なくもそれが治った後なら、
彼がやってもいい
466名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:28:28.35 ID:PL5PYQSX0
>>462
無知の方
創価、統一教会は、外してもらおうかw
467名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:29:32.99 ID:kG4MS0dg0
>>459
実際は、全てがどん底の時に党を築き直して日本を3年間守りぬいて民主党をぶっ壊した
そういう一念発起とウルトラCしなきゃ行けない時に誰よりも向いていた総裁
468名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:29:34.65 ID:4p7n88kt0
>>11
お前バイク乗りだろ どんだけオレオマだよ
469名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:29:52.69 ID:9zRKnh6I0
石破でもいいんじゃない景気良く出来るなら
470名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:30:39.92 ID:5yCEanheO
>>409>>448
馬鹿じゃねーの
安倍が評価できるのは外交防衛くらいだろ
真の国難は経済の行き詰まりだろうが
まさかアベノミクスとやらをまだ賞賛してるのかw
471名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:30:40.63 ID:TBWez8k+0
>>459
崩壊するんじゃないか?
とさえ言われた野党自民をまとめ上げ、
地方選、参院選を全勝で切り抜けたんだから、
そんな事ないと思うよ。
472名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:32:18.98 ID:9g4o3WHK0
>>458
安倍よりは信用できると思うが。
安倍は経済政策で米国に譲歩しすぎだろ、日本を完全に犠牲にするつもりだぞ。
473名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:33:20.47 ID:KlPxm/FAO
谷垣は財務ポチかつ媚シナ宏池会
どんな勢力が谷垣推しかよくわかる

今の日本は岸の清和会路線で行くしかないよ
アメリカも今はミンスだから多分に怪しいとは言え、
親米親台湾でシナチョンと対峙するべき
474名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:33:58.80 ID:0CuuQVHL0
安倍総理には3期12年はやってもらわんと
475名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:34:47.15 ID:55k2uKkK0
>>473
ですよね
米帝様にジャンピング土下座外交が
清和会の正しい外交
476名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:36:49.62 ID:FAaE9Ufg0
>>439
中国人留学生一人あたり1000万もの援助で総額1兆円以上も気前よくくれてやる首相がマシだってか
東シナガス田を中国様に譲歩してくれてやったのがマシだってか
そりゃすげえな
477名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:37:02.73 ID:MdgI5GI10
安倍降ろしなんかでまたいつものしょうもない自民政権に戻るくらいなら橋下にまかせてめちゃくちゃにして欲しいわ
478名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:38:30.33 ID:Apx7I8Gr0
ワタミ会長を擁立した時点で自民支持なんて皆無なのはたりめーだろ
さりとてその他野党なんて論外だし、さてどうしようね
479名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:38:42.37 ID:TBWez8k+0
参院選大敗、とか無い限り、安倍さんが辞任する必要は全く無いと
思うけれど、谷垣さんがこのまま終わるのは、あまりに不遇だと思う。
480名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:39:24.47 ID:FAaE9Ufg0
>>472
財務省の犬で民主と一緒になって円高デフレ不況時に増税推進したこいつが信用できるってか
そりゃすげえな
481名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:40:06.36 ID:gY6YkcAA0
>>54
麻生→谷垣→安倍で基本的な経済政策はずっと継承されているし、
衆議院選挙時の政策のほとんどは谷垣時代に作成されたもの。
それに、小泉時代の金融緩和は?

谷垣の本質は日本人の肌感覚に合った保守思想と(欧州よりもアメリカよりな)リベラル思想が
綺麗に両立されていることだと思う。
それが「みんなでやろうぜ」の一言に集約されている。
482名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:41:50.99 ID:/Z2GV15d0
>>473 賛成だね。やっぱりシッカリとした日米同盟が基本だね
   変にアメリカを裏切ると全てにしっぺ返しが来るよ
   安全保障だけじゃなく経済もね 
483名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:42:22.59 ID:kD8QDFI50
ねーよw
こわいのは今は安倍が支持されてるだけなのに
党が支持されてると勘違いしてるやつがいるところ
484名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:42:32.77 ID:yIAWjjAn0
なにが谷垣だ だだの利権派が勢いずいてるだけだろうが
また馬鹿自民になるぞ こんな馬鹿を祭り上げたら
485名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:43:01.69 ID:d+EpKy8O0
>>462 何か勘違いしていませんか?
創価(公明)は、別けあって自民にすり寄っていますが宗教社会党でミンスの別動隊。
小沢・金丸・野中の旧田中派の陰謀で与党につているだけで、基本的に合わない。
統一教会も・創価も在日半島勢力の工作部隊だから、自民とは合わない。
いずれは憲法改正が本格化したら、政界再編でミンスと合体かな?
486名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:43:42.26 ID:q8qqmM9a0
無難に優秀だな
487名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:43:46.20 ID:Sf3dCrIr0
>>478
> ワタミ会長を擁立した時点で自民支持なんて皆無なのはたりめーだろ
> さりとてその他野党なんて論外だし、さてどうしようね

ワタミの件は、老害ともども自民の厄介な連中が暴れた結果っぽいからなぁ。
重要なのは比例名簿に載るかどうか。
載ったら・・・考える必要がある。
だが載らなかったら、奴だけを落とせばいいだけの話。

都知事選で民主の応援を受けた癖に、
今度の参院で自民だなんて、
そんな蝙蝠野郎、絶対に落とさないと洒落にならんからな。
488名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:44:30.15 ID:55k2uKkK0
>>485
創価が政治に参加するきっかけは岸信介ですよ
489名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:44:32.96 ID:/vc4M3TY0
有隣会て最初15人だったのにいつのまにか40人になったんか
490名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:45:04.48 ID:rW6O5LXyP
死刑執行で思ったんだけど、もし左翼=中国と仮定するなら
死刑反対を主張して中国は何を得するんだろ?
491名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:45:59.23 ID:B3NsASTr0
>>479
ニート期間満了した男が親のコネで政治家に、
更には自民党総裁までなったのに何が不遇?
親が有力者じゃなかったら今頃は
地べたに這いつくばってるクズだろうがよ
492名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:46:41.58 ID:55k2uKkK0
>>487
ワタミ指名したのは下痢三でしょ
ネトサポは痴呆ですか?
493名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:46:49.77 ID:WlQX/ajTO
もはや自民党内でも「ゲリノミクス」扱いか。
494名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:47:36.53 ID:7mf2E2j00
>>1

東アジア共同体・・・

橋下といい 日本の政治家は中国の属国になりたがるやつおおすぎ



橋下 「コキントウ閣下」 「おくつろぎください」
http://www.youtube.com/watch?v=THHXL7r6JhI

小沢一郎がヤバイ 「中国主席に握手してもらった」とハインテンション
http://www.youtube.com/watch?v=0IKmoXTwR6c


なんなのこいつらの奴隷のような態度・・・吐きそう・・・
495名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:47:46.44 ID:5oXKXfKl0
とにかく安倍をどうにかしたい
売国奴の本音ダダ漏れ
496名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:48:16.11 ID:XfnIYAbg0
麻生は次ないわ
実質今は安倍を御輿にした麻生政権だしな
497名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:48:49.95 ID:CanBIBM70
>>487
>重要なのは比例名簿に載るかどうか。
載るでしょ。
既に、ワタミは「議員センセイ」になった気分で、ブログとか書いているし。
498名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:48:51.43 ID:P0H3zv+h0
増税は財務大臣経験者が適任だから。
499名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:49:20.38 ID:SWfqKVZm0
ないない
500名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:49:39.92 ID:h17jLhoEP
安倍には10年総理やってもらわないとならないが、
現状だと6年が限界。
どんなに支持率高くても自民党内から自主的にこれを延長させようという事にはならない。
今のうちからせっせと自民党に総裁任期の延長希望を出しとけ。
どこを探しても今の日本で総理になれそうな人間で、
安倍以上の人材は一人もいない。
9条改正までは安倍でやりきってもらわないとならない。
501名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:49:46.61 ID:9g4o3WHK0
>>495
安倍本人が売国奴だったというオチにならなきゃいいが
502名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:50:23.63 ID:mrgGOUmE0
>>1
谷垣とかw
またまたご冗談を
503名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:50:33.11 ID:i6GAgaNhO
右派色の強い安倍を嫌うマスコミが、穏健派の谷垣を持ち上げることで、世論を誘導したいのだろうか?
504名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:51:33.14 ID:zzVHaXC80
>>1
えっと・・・なんで今時にそんな話になってるん?w
505名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:52:29.10 ID:h17jLhoEP
安倍をフラットな目で見ればリベラルな政治家だと思うが、
日本ではこれでも最右派の一人であり、
後継者候補にも安倍以上の右はいない。
左翼国家日本には右派政治家が本当に少ない
506名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:52:38.23 ID:GILstcDO0
売国するかどうかは周囲の圧力にもよる
中川みたいになりたくなければって圧力もあるでしょう
そういう圧力をかけてくるのが中国か朝鮮か米国かあるいははたまたEUかとかはあるだろうが
ロシアはまあこの件に関しては現状では無罪だろうw
ムネオの顛末とか見るとわかるw
日本に対しての圧力団体としてはへっぽこだ
あそこは
507名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:53:11.60 ID:oNX90eTO0!
>>495
全くだなw
それでぽっぽや菅を首相にさせたらあの惨状。
508名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:53:21.95 ID:+vW64sy60
>>503
でもzakzak=産経新聞記者が書いてるんだから
これ自民党内リークじゃね?
509名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:54:27.31 ID:55k2uKkK0
>>504
【政治】安倍首相、東京・湯島の東京医科歯科大医学部付属病院で「高気圧酸素治療」=記者団に「疲労回復」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370700572/

健康に不安があるからですよ
そのうち内閣総辞職あるでしょうね
510名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:54:32.94 ID:/vc4M3TY0
【リーダーにカリスマ性はいらない・リーダーシップ三つの特性】《ドラッカーマネジメント》
http://blog.livedoor.jp/ffsyuji/archives/21573858.html
■リーダーシップはカリスマ性と無縁

 リーダーシップはカリスマ性に依存しない。アイゼンハワー、マーシャル、トルーマンの三人は強力なリーダーだった。だがいずれも、爪の垢ほどのカリスマ性も持たなかった。
第二次大戦後、西ドイツを再建したアデナウワーもそうだった。
1860年、あのやせこけた垢抜けしないイリノイ出のリンカーンほどカリスマ性のない人物はいなかった。
さらに両大戦の間逼塞していたチャーチルにもカリスマ性はなかった。
大事なことは、彼が正しかったことだった。

 カリスマ性はリーダーを破滅させる。柔軟性を奪い、不滅性を妄信させ、変化不能とする。スターリン、ヒトラー、毛沢東に起こったことがそれだった。 ←>>500の場合

アレキサンダー大王が敗者とならずにすんだのは、早世にしたからにすぎないことは古代史の定説である。

 カリスマ性はリーダーとしての有効性を約束しない。
ケネディは歴代のホワイトハウスの住人の中で最もカリスマ性があった。
だが、彼ほど何もできなかった大統領はいなかった。
511名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:55:29.06 ID:GILstcDO0
菅は大震災がなければへっぽこではあるが一応ぎりぎり及第点のままだったと思うよ
鳩山については「こいつを病院から出したのは誰だ?」ってレベル
だがあまりにもアレすぎて中国ですら政治利用出来なかったw
あまりにも言動に重みがなさ過ぎて首相じゃなくなると何の威力もないというw
512名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:56:44.32 ID:55k2uKkK0
>>511
総理じゃ無くなった鳩ポッポの言動に中国様は恐れおののいていますよ
中国様からすれば鳩ポッポは恐怖
513名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:57:18.35 ID:EGYtd8K10
>>511
あまりにもキチガイ過ぎて、各国首脳が手出しできずに遠巻きに
眺めてることしかできなかった鳩山は最強の国防兵器だから
514名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:57:26.14 ID:Sf3dCrIr0
>>492
> ワタミ指名したのは下痢三でしょ
> ネトサポは痴呆ですか?

ん?
教育再生会議の起用の件なら、
郁文館夢学園絡みのアレだから
指名のルートは別なんじゃねって前から言われてたと記憶してるが。

参院選の件も、なんかいろいろと話が錯綜してるが、
安倍の後押しって話だけは全く聞こえてこないんだよな。
そのかわり、「教育再生会議で委員に起用」ってところだけが、
どのニュースソースでも強調されてる。

安倍と近いなら別の話も出てくるはずなのに、
なんで出てこないんだろ、と個人的も首を傾げてるところなんだが、
なんかソースあるなら教えてちょーらい
515名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:58:49.16 ID:GILstcDO0
>>510
なんとくだらない説だろうw
リーダーシップが皆無の奴のカリスマ性がある訳もなく
カリスマ性がある奴は多かれ少なかれ良し悪し関係なくリーダーとして振る舞える資質を持つ
わけて考えるほどくだらないものはない
そもそも本当のカリスマ性というのは余程弁が立つとかでない限り
実績を積み上げる事で付加されていくものだ

それにケネディが本当に何も出来ない男ならそもそも暗殺されなかっただろう
何かやらかしそうだったので殺されたのだ
516名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:59:59.16 ID:h17jLhoEP
>>511
菅が及第点ってお前国会もロクに見た事ないだろ。
池沼レベルの答弁だぞ。
311なくても鳩山に次いで歴代2位の最悪総理に変わりはない。
517名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:00:47.13 ID:o8lJOkhV0
消費税上げの片棒担いだのこいつだぞ
人の年収から公務員改革もやらずに金を巻き上げる
いますぐ死んでほしい
518名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:00:55.55 ID:VvOTm+rQ0
岸田さん、菅さんあたりでよろしく
石破はダメだと思う
谷垣は町内会長がお似合いだ
519名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:01:40.57 ID:8Oeksw/C0
>>551
微妙に民主よいしょ
気味悪い
菅のどこが平時ならぎりぎりセーフなんだよ
520名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:02:51.86 ID:0DagNcWN0
失速してるか?
結局首相のお鉢は回ってこないまま終わる感じだろ
521名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:03:37.64 ID:YbV/eIu10
また願望記事ですか・・・
522名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:04:17.81 ID:GILstcDO0
>>516
菅の答弁は確かに酷いが、首相としてどうかは答弁でははかれない
どの程度政権自体が機能していたかという点に結局集約される
そういう意味では大震災時以外については民主政権の時では菅の時が一番相対的にマシであった
何も仕事が出来ないので丸投げしましたw
というケースの方が、無能な働き者よりも良いというのはままある

想像以上に酷かったのは野田で
中国と抜き差しならない対決になってしまったのは野田政権の時の悪手による
中国がああいう国だというのは何れはバレていただろうが、それでも増長させたのは野田政権
はっきり言えば結果から言うと最悪だったのが民主政権では野田時代になる
523名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:04:31.85 ID:2ZEUumZJ0
官さんは、総理交代したばっかで大震災だからな。
ちょっと、かわいそうな気がする。
524名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:04:40.34 ID:h17jLhoEP
>>518
そこに名前挙がってる人全員不適格だと思うが、
岸田なんて何がいいんだ?
派閥は党内きっての左翼派閥で、
過去の発言からも思想信条がよくわからない。
そして自虐史観だけは確定してる。
答弁も基本原稿読んでるだけで、ひたすら当たり障りないだけ。
安倍内閣は官邸主導外交やってるし、
色を出さない外務大臣としては現状は適任だと思うが、
総理としての未来は今のところ全く見えない
525名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:05:22.23 ID:/vc4M3TY0
>>514
ワタミ渡辺美樹会長・参院選立候補会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21002948
4:35あたり〜
「安倍総理からお声をかけて頂いて、今までの経験を
政治に活かしてもらえないかというお話を頂きました。」
526名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:05:47.07 ID:55k2uKkK0
>>522
中国の愚行を野田のせいにするとか
自民ネトサポさんは中国の犬ですか
527名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:06:21.39 ID:q2nolDmSP
谷垣は機転が利かないので、アドリブが苦手だからなぁ
528名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:06:42.77 ID:1vNWjA540
無い無いwww
干し柿なんか今更無理
529名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:07:58.69 ID:55k2uKkK0
>>525
動画保存してようつべにも上げないと!(笑)
ネトサポさんがソースガー ソースガーと喚き散らしますからね
530名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:08:20.68 ID:5ZmTRdrx0
谷垣はないわ
こいつ中国のハニトラに引っ掛かった奴だろ
531名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:08:56.74 ID:KaEzJQuO0
安倍も相変わらず腰ぬけヘタレ野郎だったしな
しかもワタミ擁立とか斜め上行くしw
谷垣は粛々と死刑執行してるしヘタレの安倍ではビビって糞漏らすだろw
532名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:08:58.99 ID:wd4yDZQ80
また財務省主計局が消費税増税を渋る安倍を下ろして
積極的な谷垣で増税路線を再起動させる為に持ち上げてるんだろう。
533名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:09:08.25 ID:GILstcDO0
>>526
おかしな妥協をせずに毅然として最初から対応していれば
尖閣問題は今頃落ち着いていたかも知れない
もっとも、それでも中国が尖閣を狙っている、というのは動かないにしても
中国政府がそれを引っ込められない状態になるのを回避出来た可能性はある
一時的には外交関係は悪化しただろうが、ありがちな悪化で済んでいただろう

もっとも、それがどうまわるかはわかんないw
中国がこういう国だとさっさとわかってよかった
誰にも分かり易い形で、となるかもしれない
だが、中国との関係悪化を避けたかったのだとしたら野田は無能だ
してはいけない譲歩をして、引けなくなってから逆に噛みついたとか馬鹿のやる事だ
534名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:10:32.52 ID:h17jLhoEP
>>522
お前何も見てないんだな。イメージだけで語ってる。
どれから突っ込めばいいかわからないほど、全部ダメだったがw
原発爆発させてテロ行為を行うなど311があまりに酷過ぎたため、
その他の印象は弱まってるが、その前からどうしようもないほど酷かった。
漁船衝突事件も菅だぞ。
野田は野田で酷いが、ミンスの三匹ではどうみても一番マシ。
武器輸出緩和に関しては唯一だがプラス評価もある。
尖閣国有化はすべきだったが、石原に買わせて開発させてからが望ましかったから、
日本の邪魔をしたのは確かだがな。
シナが喚いたかどうかはどうでもいい
535名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:10:32.62 ID:Y4dukPbW0
        ,,...、                         .,,......、
       ゙k ゙ヽ                         `゙ヽ `'i
        | .f   _,,,,,_       ,.、                 .,!  .! ,‐..,
   .r、_,,.! .゙'l,r''_,,...、゙ヽ.       ゙、`''''ー、           .,!  ゙'"  l
   t ´ ,,  ',r'´  .゙l .゙l     _え-‐''._          !  ,i--'"゛
.   `´/ .r′    ゙l .|    .r' '-‐'''´ ゙ヽ         !  .!
    ./  |      |  |    ゙'._.,-'ア /'´        _,,,,,,,)  |
   /' ,i .|  ,r‐''''ー′ l     ,/ ∠       /..,,,,,_.   `''-、
  .f ./,| .| .l r⌒゙ァ   ゙ヽ   ,/ ,rt ゙i       | .'(__./  .,、  `'、
.   ゙ー' ゙'i .j  ゙t゙'ー'"_,r^.、_ノ f´ ,r′| .''ー-'''t、 ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .
      ゙ー′  ` ̄´     ゙ー'′ .゙ー-----'    .. ̄´
536名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:10:35.24 ID:55k2uKkK0
>>533
尖閣騒動でなぜか米帝様がでしゃばり
いつの間にか米中間の争いになりました
いい事じゃないですか
米中が勝手に潰し合ってくれて
537名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:13:51.47 ID:h17jLhoEP
>>533
尖閣問題は鳩山が大きな原因を作って、
菅が傷口を広げた。
野田は石原の尖閣開発を邪魔したからその点においては失政だったが、
シナとの現状が悪化したということはない。
いずれは国有化するときがきたから、
シナの暴動はいつかは起きた。シナとの関係悪化は長期的には日本の国益にプラスだし、
野田を肯定はできないが全否定する行為ではない
538名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:17:30.63 ID:GILstcDO0
>>534
野田がおかしかったのはその後の対応だよ
不法上陸をどう扱った?
なんで無罪で返したの?
漁船衝突よりもそちらの方が問題だった
あれで一挙におかしくなった
539名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:18:01.92 ID:TPEu/S6k0
こういうことが囁かれるってことはいよいよ円安株高も終焉を迎えるか
今政策転換されたら50円時代待ったなし
540名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:18:57.01 ID:55k2uKkK0
ところでネトサポさん
下痢三が竹島を棚上げしましたが
竹島で殺されていった漁師の皆さんの遺族の心情を考えたことありますか?
ないでしょうね
三度の飯より韓国が大好きな下痢三と麻生のツートップですからね
韓国利権のほうが大事ですよね
541名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:19:19.55 ID:8wlSt+Yk0
ないないw
542名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:19:44.04 ID:Sf3dCrIr0
>>525
あー、それか。やっぱそれだけかー。
経緯についてのソースがないんで、いろいろともにょってるんだよなぁ。

実際、会見でも、どういう経緯で声をかけられたか、
まったく触れられてないでしょ?
おかげでニュースでも「教育再生会議で委員に起用」ってところしか
書きようがないって感じだし。

実際のところ、どうなのかねぇ。
543名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:19:55.09 ID:DTg9P2U/0
谷垣は二次元規制派だから論外でございます
544名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:20:18.75 ID:GILstcDO0
尖閣国有化についても野田政権の対応は異常だった
日本国民に知らせるよりもまず中国政府にご注進に行った
ここがまずおかしいだろ?
どういうつもりで国有化したと言いたくなる

もっとも「土地の国有化」というキーワードが中国の国民に対して
どのような受け取られ方をするか全くわかってなかったようだけどねw
545名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:21:08.53 ID:55k2uKkK0
>>538
小泉純ちゃんも無罪で返しましたね
546名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:22:31.65 ID:Rk5hqpZP0
谷垣はスパイ防止法通せよ。
惨めな烏合の衆だな。
547名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:23:07.93 ID:GILstcDO0
>>545
中国がまだそれほど増長してない頃だからね
許される事だとは思わないが、同じような事をしても時期によって結果は違ってくる
中国は野心を公然と見せていた時期だから対応は変えないといけないんだよ
548名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:23:20.86 ID:gnpmaw+H0
歴史認識は安倍が正しい。戦勝国側の歴史認識は安倍が間違いというが、それは
そっちの立場。そもそもアメリカの歴史とか、朝鮮の歴史とか、中共の歴史とか、
歴史というのは、すべて解釈論で都合のいいことを言ってるだけ。グローバル化というのか、
多文化共生というか、そういうものはもはや理想主義であって、諸悪の根源であること
は明白だ。日本はアメリカからも、中国からも、距離をおき、独立しなくてはいけない。
核武装も必要だし、それには当然憲法も改正の必要がある。
世界が平和になるということは、お互いに干渉しないということである。
549名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:23:35.13 ID:55k2uKkK0
ネトサポさん
都合の悪いことはスルーして
ミンスガー ミンスガーと念仏のように唱えてますね
ミンスガーと唱えるとなにかご利益があるのでしょうか
550名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:24:19.00 ID:h17jLhoEP
>>538
基本的な事わかってないんだな。
そこは突っ込みどころじゃねえから

ベスト  ⇒ 逮捕して国内で捌く (やったことない)
ベター  ⇒ 即刻強制送還 (自民時代から含めて伝統的対応)
ワースト ⇒ 一度国内で捌こうとしたあげくに圧力に負けて送還 (菅内閣の対応)

ベターと書いたが俺個人的にはもちろんこれもNGだ。
だが日本のとってきた対応はずっと即刻強制送還。
褒められた対応ではないが、これは自民時代と同じであり、
野田個人のマイナスポイントでは全くない。
ピントずれてるよ。
野田の失敗は石原に開発させないために急いで国有化したこと。
551名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:24:24.57 ID:txyVpv880!
安倍は売国三昧をバブルで隠してるからタチが悪い
野田帰ってきてくれ
552名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:24:42.25 ID:X0Xsgx2J0!
円安政策も頭打ちって感じになってきたしね。
90円台を維持できれば上等じゃない。
553名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:26:38.43 ID:Rk5hqpZP0
日本の政治家・官僚etc何故こうもハニトラが多いのか?

無能腐敗社会で政略結婚による。
性技をマスターしたプロのハニトラにあっさり落ちる。
特に特アのハニトラは世界中で有名。

まんまとハマる奴は脳の障害を疑うレベル。
それが日本の政治家・官僚・経済界・文化人…カス集合体。
554名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:27:38.07 ID:GILstcDO0
>>550
くどいようだが時期の問題がある

過去と現在は違うんだよ
前例は前例でしかない
野田はそういう意味では最悪の動き方をした
前例通りにやったのだからしょうがないってのは言い訳になるのかよ
これだけはやるなって事をやってしまったんだ

注目が集まってない状況で上陸したのを即送還
これはいいだろうが
注目が集まってる状況で同じ事をしたらどうなる
結果はああいう事になった
555名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:27:55.96 ID:vDvc1beiO
>>1自民党分断工作か
マスコミすなわち
支那共産党の犬は
分断工作が好きだな
日米分断工作 日本分断工作 日本人分断工作
在日分断工作もやってますかね?
さっさとスパイ防止法制定
556名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:28:09.34 ID:5wZNmlv90
谷垣さんはないよ
あの暗黒時代にジャケットプレイみたいな政党写真で
団塊のマダムにキモイってドン引きされてたし
557名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:28:23.38 ID:h17jLhoEP
>>552
円安政策なんかやってないが。
ただ1年後のドル円は110円台だがな。
一時的な値動きで一喜一憂するのは投資家だけ
558名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:29:16.28 ID:2aF7EJSbP
ぶっちゃけ、インフレ円安・ケインズと 復古改憲への反対が
宏池会・経世会なんで

谷垣や石破が、銀行屋に擦り寄って
デフレ緊縮派なのは、保守本流の劣化そのもの

石破や谷垣が、インフレ・円安・ケインズ 復古改憲反対・9条だけ改憲
に動いて、総裁になるなら

もう一度自民党に投票してもいいが、
今の、デフレ緊縮円高派=霞ヶ関のポチ犬のありさまじゃ
仇敵の清和会ともども、支持できんわ
559名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:30:45.93 ID:Ta5/LtzK0
麻生造反説って、前もあったよなw
そこまでマスゴミが嫌なら麻生でもいいや
560名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:33:26.14 ID:h17jLhoEP
>>554
ああいう事ってなに?具体的に言ってみ。
何が何を引き起こしたのか

“即刻強制送還”が【??】を引き起こしたっていうんだ?
561名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:34:10.99 ID:GILstcDO0
安倍の外交については俺は評価してるけどその理由は主として
「前例に頼らない外交」をすることに腹を決めたのだなという事
中国や朝鮮に特に意味無く妥協する事も見ての通り無い
論理的に考えても中国封じ込めには共闘するしかないロシアとは関係を強化する事にした
その他の諸国、アフリカとかとも一段押し進める形でやってる
これは評価出来る
今は前例が参考にならない時代だ
その時々の状況を分析していくしかないし、それが正解であるかあるいは間違ってるかは
結果が示す事でしかないが、大事な事はそのように考えて動かないと次が見えないという事
だから手探りで外交やってる状態だがそれでもやるしかないという感じでやってる
本来そうあるべきだった外交をやっとやりはじめたんだよ
562名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:34:20.15 ID:2aF7EJSbP
>>559
麻生と安倍は「核議論は どこに行っちゃったのか」

国民に釈明する義務・責任がある

安倍なんか「権利と自由には責任が付いて回る」と
言論の自由にまで、責任をくっつけるファシストだが

まず、てめーの言葉に責任を持ってから、そういう上等をほざけ
563名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:34:55.77 ID:K9CAGc7OP
とりあえず、今は思惑なんか捨てて
全員一丸となって阿部を支えろ
日本の運命がかかってるんだから
前回の時のように自民党内で阿部の足を引っ張ったら許さない
564名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:35:53.65 ID:+2kxu7090
谷垣も麻生も自民党が下野した理由をなにより痛感している。
痛感しているから会合では党がまとまる事を強調している。
二人とも今回は相当な覚悟で閣僚をやっているから、こんな記事を書かれるのは迷惑だろう。
麻生、谷垣が嫌いな産経だから、存在が邪魔なのかもしれんが。
有隣会を派閥扱いな時点でわかってない記者の可能性もあるか。

ま、これから民法や会社法の改正があるから、谷垣に法相を続けてもらわないと困る。
565名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:05.72 ID:Ta5/LtzK0
>>564
民法、会社法の改正って具体的に何?
566名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:31.19 ID:55k2uKkK0
>>564
その割には麻生は全く反省してないな(笑)
世襲ボンクラ議員ばかりの自民党らしい
麻生は自民の中のTHE自民党政治家
567名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:37.95 ID:GILstcDO0
>>560
中国は日本がどこまでも退くと思っていた
が、日本も下がれない所があった
勿論米国からも叱られたろう
で、これ以上は妥協出来ないと野田が「断固たる〜」と遅れて言い始めた
中国が日本は弱腰で幾らでも引くだろうという形になった後で

そして今どうなってる?
10年かそれ以上は修復不可だろうな
野田が最初からこれを狙っていたなら褒めてやってもいいよ
そういう事ならね
だがそうでなければ「ちょっと考えればわかる程度」だった結果を導いてしまった
568名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:40.46 ID:KTp10VR4O
>>522
大震災で手腕発揮出来ないでどこで発揮するんだよ。大震災はあった事なかったらマシなんてそんなの通用しない。マシなんてくだらない事で政治をされたら国民はたまらないんだよ。まだわかんないの?民主党支持者。
569名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:52.98 ID:gV+pviGZ0
麻生副総理でよろしいのでは?
嘘の少ない人、心のまっすぐな人
ダントツで 麻生副総理だと思う!
570名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:40:46.49 ID:jbdeFK+KO
3人ともナイナイ
571名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:42:55.80 ID:jQgABUR40
総裁として谷垣には出来ても安倍には出来ないことがあり、その逆もあるってこった。
党をまとめて雌伏に耐え、地方選で勝ったことは谷垣の力量だし
かつて財務省と組んでアメリカのハゲタカファンドを追っ払ったのもそうだ。
逆に、昨年暮れ以降の財務省を抑えての景気回復路線や中共包囲外交などは安倍と麻生でなければできなかった。

主役ではないが、潜在的力量を持った前総裁が入閣できるほど自民党の層が厚いことを
喜べばいいのに、何でいちいちどちらかを上げる代わりに他方を下げなきゃならんのだ?
572名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:43:11.75 ID:kJpQkMPg0
マスコミ的には谷垣が望ましいってことですね
573名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:43:28.63 ID:FFqAA8/E0
つーか安倍ダメダメじゃんw

●竹島の日 → 見送り
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●日本の労働者を厚く保護 → 自民党、ワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立(安倍ちゃん直々の要請)
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい」
●TPP脱退も辞さない → 公約から削除
●竹島式典の政府主催 → 公約から削除

          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
 
 ―ネトウヨは考えるのをやめた。
574名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:44:43.60 ID:h17jLhoEP
>>567
はぐらかさないできちんと答えてよ。
“即刻強制送還”という一点がもたらしたものを具体的に答えてって言ってるの。

『即刻強制送還したから○○を引き起こした』
という形での回答を求めている。
本当はわからなくて答えられないなら
答えられないと言ってくれたらそれでいい。

10年修復不可能とかはどうでもいい
100年単位で修復不可能でも問題ないから
575名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:47:12.07 ID:2aF7EJSbP
しかし、保守本流のプリンスの谷垣と石破が

そろいもそろって、貧乏神みてーな 円高デフレ緊縮派に
劣化してしまっているのは、日本にとって悲しい限りだが

石破なんて、支持基盤が農協とか土建だろうに!

なんで、地方自民をインフレ円安政策でまとめられないのかな
(まあ地方自民に、デフレ好きのアホが多いのは否定しないが)

広がる耕作放棄地・荒れ果てた杉林・夕張の財政危機
シャッター商店街・半分は輸入品の水産物市場と価格下落に苦しむ漁民
韓国タレントばかりのテレビ 韓国製品ばかり並ぶ家電量販店

全部、円高デフレ=財務省と地銀のせいなんだがな
576名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:48:11.46 ID:tGIUVaTL0
>>1
カスゴミの願望乙
相当効いてるな
577名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:48:46.04 ID:KlPxm/FAO
まあ安倍のあとは麻生かすがさん辺りでいいでしょう
彼等が担当しているうちに次世代の保守政治家を育成すればいい
578名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:48:57.47 ID:55k2uKkK0
>>575
石破先生の支持基盤は原子力村と解放同盟ですよ
資金は民団が(笑)
579名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:50:07.19 ID:35SPfufx0
安倍もう終わりなのか
谷垣とかもいらないから自民解散党でいいよ
580名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:50:19.13 ID:+2kxu7090
>>565
民法は債権法の部分を今改正中。こないだ中間試案が出た。
法務省の資料や法務委員会の議論、関連記事からすると、
明治29年の民法制定以来はじめて抜本的に民法(債権法)の
在り方を見直すらしい。

会社法は社外取締役設置などコーポレーションガバナンスの面について
改正予定と予算委員会で。
今国会ではハーグ関連や再犯防止関連の法案が中心で手一杯だし、
民法改正との兼ね合いもあって会社法改正は着手自体が
来年度になりそうな感じかな。
581名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:50:25.53 ID:GILstcDO0
>>574
全然はぐらかしてない訳だがw
あの時は今までの状況とは異なっていて中国側は日本がどこまでも妥協すると思っていた
そして、メディアとかも引き連れた形での上陸になった訳だ
実質的には
中国政府と人民解放軍はこのまま押し切れるという感じで船も大量に出してきていた
そんな中で起きたのがあれだ
注目が集まってる中で無罪放免となったらどうなるかはわかりきっていた
当然、中国は更に圧力を強めてきて、平気で領海にはいるようになってきていた
あちらの軍や政府の船が、公然と
そして中国は面子に拘る連中だ
堂々とそういう動きに出た後では引っ込められる訳がないし、当然今も振り上げた拳はおろせない
日本企業叩きまで始まって本格的に終熄出来なくなった

あそこは無罪では駄目だったんだよ
不法侵入で起訴するべきだった
たったそれだけで厄介な尖閣問題はもう少しマシなものになっていただろう
582名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:50:58.33 ID:BoTq0Zqn0
安倍ちゃんには多くは望まないが
韓国のスワップ停止と靖国参拝くらいはして欲しいな
これができないなら麻生さんに変われ
583名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:51:01.33 ID:SbFLLWx60
はぁ?もう安倍おろしか 自民とって選挙終わったら政局ごっこか
584名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:51:15.86 ID:JXGMCawa0
安部がおわりとかいう願望はいいから
参議院選後を楽しみにしていると言い。
585名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:51:31.86 ID:6XhW5nbv0
民主総崩れで自民党内の獅子身中の虫に期待するカスゴミwww
586名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:52:56.38 ID:+sK+hm3Y0
谷垣さんは救国の英雄だと思うけど奥さん亡くされたし、積極的に総理になろうという気力はないと思う

麻生さんもバカじゃないから自分が総理になれば自民党にマイナスになるのは分かっているだろう
587名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:53:54.86 ID:oHWUR4z30
おれは20年前から谷垣に首相になってもらいたいと思っている。
私利私欲がいちばん少ないからな。
588名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:53:54.98 ID:9cnkTZmO0
ポスト安倍って・・・
589名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:54:17.13 ID:Ta5/LtzK0
>>580
会社法はオリンパスが発端かねえ
みんぽうの債権って議論あったっけ?
590名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:54:17.85 ID:Gx3zkTRp0
石破は娘が東電発覚前に何故辞めさせなかったのだろう?
日本人有権者が東電の理不尽な電機代上げと、嘘数字に
よる消費税上げを喰らえば自民も崩壊させるの理解してるだろ
591名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:54:40.31 ID:MvhDQJiI0
安部が辞める時は日本が終わるときだから誰でも良いよw
592名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:54:50.29 ID:h17jLhoEP
>>581
そのメンツ論とか言うのなら鳩山が元凶だから。
鳩山がめちゃめちゃにしなければ漁船衝突事件も昨年のも起こってないから。
チョン竹島上陸もロシア北方領土上陸すらも起こってない。
完全に鳩山のせいなんだよ。
その上で酷い対応をしたのが菅だったわけ。

野田の行動についても色々意見があるが、
強制送還が全ての原因って主張してるやつお前以外に見た事ないわw
593名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:54:50.67 ID:JXGMCawa0
そもそも自民が圧勝した安部が何でやめなきゃならんのよ
次の選挙も圧勝なのに、特アさん息してる?
594名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:56:00.06 ID:+5/iEPku0
まあこないだの総裁選だって一歩の違いで石破かノブテルが総理の可能性だってあったんだしな
自民の長老派はこのまま安倍で良しとも思ってないだろうから
安倍ちゃんは内の敵にも気をつけた方が良さそう
595名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:56:35.24 ID:05MZI0Yi0
>>582
通貨スワップ協定は財務省マターだから
仮にするとなったら麻生財務相が決めたってことになるんだが
596名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:56:42.68 ID:GILstcDO0
日本は簡単に終わらんよ
悠仁ちゃんがおるからね
あの子は歴代の天皇の中でも特に慕われるような天皇になるだろう
そういう意味では日本はまだまだ終わらない
第三次大戦があったとしても終わらない
597名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:56:49.59 ID:29FQsxPKP
煙を立てる為に火付けに回ったのかな。
598名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:57:12.24 ID:33GQsa1A0
後継の総裁については、安倍の遺言も少しぐらいは聞いてやれよ。
599名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:57:27.88 ID:55k2uKkK0
>>589
去年から散々ニュースでやってるだろ
600名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:57:55.90 ID:iEm+NRJrP
739 名前:転載希望[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 13:59:19.14 ID:1+0m4F0w
NHKまたまた偏向(変更)報道。
一応情報として確認してください。

■【NHK】 米国民 55%が中国に好印象 
「今後、アメリカでの中国の印象がさらに改善していく可能性も」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370657143/938n-

実際の調査内容
938 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:36:35.34 ID:aOVgrmKuP
>>896
アメリカ人に聞く

BBC調査
中国 肯定 23% 否定 67%
日本 肯定 66% 否定 20%

ギャラップ
Favorable Rating in U.S. 好きか嫌いか
中国 好き 43% 嫌い 52%
日本 好き 81% 嫌い 15%

Friend or Foe 敵か味方か ←今回の調査はこれ
中国 味方 55% 敵 40%
日本 味方 84% 敵 10%

ソース(英語)
ttp://www.gallup.com/poll/162935/u.s.-more-see-china-friend-foe.aspx
601名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:58:42.60 ID:JXGMCawa0
対抗勢力も居ないなかで
負けようがないという点を完全無視しているな。

このまま長期安定政権間違いなし。
602名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:59:27.36 ID:VbTuCXvi0
気配を消すのが上手だから、存在感が薄いんだよね。

でも麻生よりはいいと思う。
麻生はハシゲと同じ匂いがする。
603名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:00:02.14 ID:sYi+kVP50
安倍はもうダメなのだけは確か
604名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:00:40.35 ID:55k2uKkK0
>>595
三度の飯より韓国が大好きな俺達の麻生さんが
全力で日刊スワップ延長しますよ
韓国のためなら子飼いの岩屋くらい
トカゲの尻尾きりでばっさり切りますよ
605名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:00:42.94 ID:9vvnSc3I0
>>563
まったく同意
首相がコロコロ代わって日本の国際政治での存在感ゼロ
内政の不安定さを見て、中国も付込んで来た
日本人がここで、我慢できるかなんだよ
マスゴミに踊らされ細かいことに右往左往すべきではない
606名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:01:01.98 ID:BoTq0Zqn0
>>595
マジレスすると
安倍→財務省→麻生→安倍
麻生さんは靖国参拝してるし
スワップも麻生さんが責任者なら安心
安倍はちょっと心配
607名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:01:37.48 ID:PFMELlI7O
>>584
もうwドリーマーなんだから
608名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:02:25.00 ID:GILstcDO0
>>592
決定的なタイミングだったからだよ
少し軟化してくれたようだがw
あそこで舵取りを間違えなければ日本企業叩きまでは行かなかっただろうよ
「なんだよ、尖閣は日本の領土で譲らないのかよ」という印象を強く残す事になったろうから
実際あの後から大騒ぎになっただろ?
前例通りにやって良いタイミングもあれば、そうじゃないタイミングもある
国有化についてもまず中国政府に伝えに行った所とか、最悪だったよ
日本国民にまず宣言という形で国有化を発表するなら、日本がガンとここは譲らないのだという印象にはなるが
石原に横槍入れる形で国有化して、あまつさえそれをまず中国にご注進とか
勝手に中国の下に入ってる癖に、中国国民が一番敏感に反応しそうな国有化とか言い出したw
土地の私有が中国では原則認められてないし、それに国民は不満を持ってる
そこにそのキーワードが来たら中国人はどう思うかな?やっちゃった以上報道はされるしね
中国政府は怒ったんじゃないのかねw
俺は怒ったと思うよw
ご機嫌取るつもりで怒らせるって最悪だからねw
野田はそういう事をしたんだよ
609名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:02:50.06 ID:JXGMCawa0
もううドリーマてなに^^;?
610名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:03:23.57 ID:iEm+NRJrP
ID:55k2uKkK0

26カキコで自民叩きww
民主党かよw
611名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:03:49.52 ID:0CFZzzX40
はあ?ユニセフでふざけたやった悪魔だろコイツふざけんな
612名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:04:06.75 ID:55k2uKkK0
>>608
自民信者はなにがなんでも米帝様と中国様のご機嫌を伺わないとだめなんですね
613名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:04:35.42 ID:yGa1YTX20
まあ、安倍から早く代わってもらいたくて仕方ないことの裏返しだわ

まだ政権運営の陰りすら見えていない状況で次の首相候補のことを持ち出すのは
無礼千万だよ
614名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:04:43.06 ID:+2kxu7090
>>589
オリンパスだけじゃないけど、インパクトではそれか。

民法はニュースでは度々取り上げられているし、法務委員会では就任時とか
震災の債権の取り扱いに絡めて進捗等を聞かれてた。
先日、中間試案が出た程度だから詳しく答弁できる内容は現時点はないけどね。

どちらも答弁が安定してないと辛い法改正だから、このまま谷垣が適任だと思う。
615名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:05:34.52 ID:GILstcDO0
>>612
関係悪化はどちらの国とも望ましい事じゃないからね
無用な争いは避けるべきだ
米中に限らず
だがどちらも別に信用してる訳じゃないしw
616名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:06:48.27 ID:29FQsxPKP
政治が混乱するだけだから現状で良いだろ。
一番の問題は政治が不安定な事だ。ころころ変わるの嫌なんでしょ?

文句は株価が8000割ったら言え。
617名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:06:55.51 ID:HSluTmBL0
自民って昔は国政より派閥が大事って感じだったけどね
記事のネタがこの程度って事は粗探しの記者も言質取りに苦労してると見える
618名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:07:13.06 ID:i5n6F70f0
産経は何がしたいんだか分からんな
安倍のことは嫌いなのか
619名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:07:23.56 ID:BoTq0Zqn0
安倍ちゃんは言ってることは素晴らしいんだけど
それが実行できないのが問題
お腹など体の体調などもあるし
そろそろ麻生さんに任せてみては?と思う
少なくともスワップ停止と靖国参拝だけはお願いしますよ
620名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:09:08.04 ID:29FQsxPKP
正面から立ち向かえないから内紛を煽る。いつもの手じゃないのこんなの。
んで、>>619みたいなのが釣られる、と。
621名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:09:33.55 ID:jQgABUR40
>>612
お前は、国家間の同盟の重さを理解してないだろ?
もしかして日本の国防が充実しないうちに戦争でも起きてほしいわけ?
622卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:10:06.50 ID:+WHwOrMk0
>>1 アホか?。重要な大和魂!。安倍総理は 昔で言う カミが降りテルゾ!。。文献詠め。m
623名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:10:13.30 ID:2aF7EJSbP
てか、谷垣が「田舎のジジイと、地銀」を受け持つなら

石破は
「田舎の若者、篤農家 畜産家・機械化林業に取り組む事業主・養殖漁民
 土建・農協・郵便局員・工場労働者」とかを代表しろよ

円高では、
農家は 輸入パスタや ベトナム米に壊滅的にやられるし
林業も 機械化によるコストダウンと復活が円高に叩きつぶされ
漁業も アセアンやチリからの輸入品に駆逐され
土建も 風力建設などの受注ができなくなる

円高デフレ空洞化のせいで
 陸運も荷動きが
   貨物2000年57億7362万t⇒2010年45億8212万t

 漁業も プラザ以降、輸入品が半分
     エビは      ベトナム・タイ
     マグロ・カジキは 韓国・台湾の漁民に分捕られ
     サケ・マスは   チリ

     1世帯の食費 2000年 100万円 ⇒2012年 84万円強 

石油輸入が20%減少している理由を調べると
 ナフサ=エチレンセンター閉鎖
 軽油 =空洞化による荷動き減少
 A重油 =円高による空洞化輸入品増加 と 
      国民が貧困化して魚から輸入麦へ

円高デフレで、どんだけ実体経済が悪化しているのか、実感したよ
624名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:10:29.98 ID:Ta5/LtzK0
>>614
ああ、震災関連ね
625名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:11:05.90 ID:IAxsS/1t0
>>613
消費税増税を盤石のものにしたいんだろ
現状では微妙だからな
626名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:11:34.01 ID:55k2uKkK0
>>621
今まで散々防衛予算削ってきたのは自民党ですが
防衛予算久々に増強したのは鳩山政権ですよ
627名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:11:49.37 ID:S6khl8n6O
麻生さん頑張って下さい。
期待してます。
628卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:12:26.58 ID:+WHwOrMk0
>>1 自分のポストが ドーナルカ怖いんだろ。。逆に跳ね返るゾ!。m
629名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:12:46.75 ID:r/r/dJLS0
>>608
面白い意見だと思う。
つまり野田が策士であれば、思惑はともかく
わざと日中が揉める状態になるようにした。
棚上げのままじゃまずいって考えるなら功績はあるのか。
でも揉める必要のないものを大きくしたのかもしれんとも言えるし。

そうじゃなければちょっと考えればわかることにも気付かない愚鈍
ってことだよね??
おれは狙ってやったわけじゃないだろう、むしろ配慮したら
怒られたってくらいにしか思ってないだろうって意見だけど。
630名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:13:18.02 ID:PFMELlI7O
マァ日米同盟は「同盟」じゃなく「主従関係」だけどな
このままの限りいくら増税しても売国官僚と政治家によりアメリカに吸い上げられるだろ
631名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:13:27.16 ID:gY6YkcAA0
>>618
安倍のことが大好きだから、ライバルになりそうなヤツは今のうちに潰したい
632卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:15:03.60 ID:+WHwOrMk0
谷垣San の件は 過去2。。発言して射る。。詠め。m
633名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:15:28.72 ID:BoTq0Zqn0
>>620
マジな話安倍ちゃんって選挙演説する体力あるの?
それくらい元気でスワップ停止、靖国参拝なら何の問題も無いよ
できないなら麻生さんの方が適役じゃないのってだけで
やってくれるなら安倍ちゃんを支持するよ
634名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:16:45.41 ID:IAxsS/1t0
谷垣が総理になれば
野田のときみたいに財務省主導の閉塞感が漂うと思う
外交も土下座が基本の人だし
635名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:17:19.36 ID:GILstcDO0
メディアもスタンスがバラバラなのさ
今の時代は前例があてにならない
EUは破裂寸前だし、オランドはそれを知ってる
フランスが何故日本と特に関係を強めるとか言い出したかというと
EUという枠組みが怪しくなってきたからだろう
だから、EU全体でという動きではなくフランスと日本という事になる
もっともだからすぐにEUが壊れるとかユーロ破棄とかに突き進むかというと怪しいが
それでもこの先どうなるかはわからん
中国がアメリカと関係を強化したがるのも二国であれこれ分け合いたいとかもあるだろうが
「民主化」とか分裂を煽らないでね、お願い、って感じの要請でもあるだろ
言われてもやるでしょうけどね、欧米はw
サイバー攻撃をやめたりはしない中国もそのままだろうがw
もっとも今は「民主化運動」とかの標的がイスラム圏のシリア、もっというとイランだから
おまけでトルコもあるから手は回らないだろうが
それでも中国が内圧でおかしくなって急展開しないとも限らない
文字通り不明な時代
636卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:17:37.88 ID:+WHwOrMk0
>>630 チョコザイナ!。。発言の根拠何だ?。m
637名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:17:43.70 ID:/lUKyLAH0
>>1

リベラル派w
自民から出ていけよ。
638名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:18:26.87 ID:jQgABUR40
>>626
君の論点のずらし方は、まるで朝鮮人のようだね
639名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:18:27.15 ID:55k2uKkK0
>>635
その割には歴史認識だの持ちだしてきたな
フランスの分際で舐めてんのか
640名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:19:39.37 ID:WSPiYmzV0
>>633
ネトウヨって馬鹿だから神社に参拝しさえすりゃいいのな。

首切り自由かもサービス残業合法化もTPPも自分たちの首を絞めることばかりやる下痢便野郎でも靖国に参拝しさえすりゃ支持するのな。
絶望したくなるほどの馬鹿だ
641名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:19:47.78 ID:Z0K4mPkvP
なんの覚悟もない人間
642卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:19:59.04 ID:+WHwOrMk0
政党はドーデモイイでしょ?。。関係無い。。コレから政治家は 臣民が心で観る。m
643名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:20:35.10 ID:2aF7EJSbP
まあ、谷垣が今、政局を仕掛けられるとしたら

デフレ勢力の御輿にのるしかないが

宏池会と、経世会の 伝統政策って インフレ円安・ケインズなんで

「デフレ銀行・財務省なんかとは 縁を切れよ 
 あんなのは野田に 任せておけばいいだろう?」

それより、「来年の消費増税、一気に国民生活悪化」の局面で
「TPP白紙化を掲げて」安部をひきずりおろせよ
644名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:21:13.25 ID:55k2uKkK0
>>641
下痢三の事ですね
645名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:21:47.61 ID:8UjG4YGD0
橋下発言に対する反応をみてる限りだと谷垣ってけっこう芯が通ってる感じ
その他の閣僚発言とはちょっと違ってた
646名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:21:50.87 ID:PGaKn5PP0
マトモそうな人だからこそ、今の国民には受けが悪いかもなぁ
高学歴で職歴もあるんだけど
地味で失言もしないから周囲の人間からの評価は高いタイプだと思うけど、
ハシゲや安倍ちゃんみたいに国民に茶番のようなアピールはできんだろう
647卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:22:10.15 ID:+WHwOrMk0
アホは ニートジャパン一軍が 晒すカラバレる世!。m
648名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:22:42.63 ID:jI+nJqrZ0
あるとしたら数年後だな。
今は無理だわ。第一次安倍内閣くらいの状況の時に
頭にすえたらいい働きをするかもしれないが。
649名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:23:38.24 ID:55k2uKkK0
>>645
橋下操ってるのはアメリカでも外資でもなく財務省ですからね
谷垣は元財務官僚として橋下に関心を持ってるのでしょう
650名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:23:39.74 ID:Ta5/LtzK0
>>646
ブレアタイプか
駄目じゃんw
651名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:24:30.89 ID:Mirsbr+nO
馬鹿安倍なんぞとっくに終わってんだろ
これをもっと拡散してこの詐欺師とっとと引きずり降ろせ!
652卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:24:32.88 ID:+WHwOrMk0
>>644 オレのコトか?。。。オレも オカルト板で下痢って呼ばれてた世ーナ。。m
653名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:25:05.11 ID:GILstcDO0
>>639
しょうがないさw
自由と民主主義の国だしねw
そもそもがユナイテッドネイションズだから
それに交渉の前に相手の弱い部分を一発叩いておいて有利に進めようというのはまあ普通
だが、フランスはフランスで生き残りたいんだなってのが動きを見てもわかる
EUはかなりガタガタになってきてるわ
日本もTPPには注意しないと駄目だが、安倍というか自民党にはそれにも一応の勝算はあるようには見える
アメリカも全面自由化は地雷でしかない事はわかってるんだろうからチキンレースだよw
ただ食の安全とかは妥協するべきではないな
種苗については日本政府の責任で安全なものを確保しておくべきだ
遺伝子組み換えが問題起こしてもそれを理由に「ハイ使えないね、もってるからこっちにするよ」と言えるようにw
そうすると逆に日本の種苗が世界を席巻出来る可能性もあるし、遺伝子組み換えは絶対問題起こすだろうw
654名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:26:20.90 ID:2aF7EJSbP
>>646
ハニーは、結構、知性はあるよ

どーしようもないのは、財務省のポチなところだ

池田先生のころのように、大蔵省が日本の屋台骨・通産省が参謀本部だった
時代ならいいんだが

いまや、財務省と、経産省は 天下り贈収賄で、腐乱死体より腐り果てて
あれ自体が、日本の癌病巣になってるから

あんなのと組んでしまうのは「木を見て森を見ず」「小利口」
655卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:26:40.13 ID:+WHwOrMk0
日銀総裁も 推薦したが。。無視だろ!。m
656名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:28:16.08 ID:JSf91UpP0
前の安倍内閣の時みたいに特亜がハニガキを擁立して反日有利にしようとしているな
657名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:28:46.28 ID:33GQsa1A0
跡目を狙う岸信夫も早めに潰しとけ。
658名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:28:47.80 ID:h17jLhoEP
>>608
全然決定的じゃないからw
シナが大騒ぎしたのは“国有化”であって、
強制送還なんか関係ない。
1か0の議論をするのなら0ではないが限りなく0に近い。
あんなもんあくまで流れの中の一出来事に過ぎない。
国有化のタイミングが最悪だったからああなっただけ。
コキントウと話した直後の国有化によりメンツを潰したのが原因。
日本の領土だからシナの顔色やタイミングをうかがう必要はないとはいえ、
あのタイミングは無駄に刺激するタイミングではあった。
何より野田は尖閣開発を食い止める為に、
石原および日本の邪魔をしようとした。この点については野田は最悪だ。
さっきも言った通り強制送還なんかどうでもいい話。
そんな指摘してる人はいない。
なぜなら重要ポイントではないから
659名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:29:01.38 ID:PFMELlI7O
>>636
肉屋がハナを掻いただけでビビって豚の方から使って下さいと押し寄せるんだよw
吸い上げられるというより献上
660卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:29:01.39 ID:+WHwOrMk0
外務大臣も 進次郎って言ったが。。無視。m
661名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:29:09.63 ID:9zRKnh6I0
弁護士出身の政治家ってロクナのいないからな
662名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:29:43.71 ID:lD44MkfFP
安倍総理がいなければ中韓に利するだけだ
今すぐ憲法と国会を無期限停止して安倍総理を終生大統領にするデモをしよう!
愛国者よたちあがれ!
663名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:29:56.48 ID:KQ5hAhGvO
アベノミクス失敗が痛かったな 
そりゃウォール街は支持するわ 
あんだけマスコミに煽らせて庶民に株を買わせて、 
リーマンショック級の乱高下で刷った金のほとんどを
ウォール街のユダヤ人に献上したわけだ 
乱高下しないように引き締めながら地道に上げてくんなら良かったんだろうが 
日本人の金をウォール街のユダヤ人が吸い取るだけの結果に終わった
で、ガソリンやら物価だけ値上げと 
大胆な政策なんてユダヤに刈り取られるだけ
664名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:30:29.13 ID:55k2uKkK0
>>653
さすが自民信者
ジャンピング土下座以外何も出来ないのですね
ネトサポは飼いならされた豚ですか
665名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:30:32.82 ID:+0W7ttGk0
ZAKZAKはひねりもキレも無くなったなw
666卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:31:10.42 ID:+WHwOrMk0
オレの邪魔ばっかりして。。日本を危険に晒す!。。悪人共!。。ドースル?。m
667名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:32:32.00 ID:GILstcDO0
>>658
強制送還はその後の流れを決めてしまったよ
あの後の報道を覚えてる?
日本は処罰出来なかったから、日本の領地であるかは曖昧だ
と、中国側が案の定言い始めた訳だよ
それで更に激しくやってくるようになって国有化宣言までは日本は下がりまくっていた
そしてああいう事になった
石原も都が買い取るとか言い出したのはそういう事が激化したから

どこがターニングポイントだったかという事
668名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:32:42.99 ID:gudV9+6U0
麻生さんは能力はともかく歳がヤバいだろ
ガッキーは乱世の王タイプじゃないし、参謀の方が向いてるとは思うけど
日銀砲に許可出した胆力と根回し力があるし、
混乱してた自民党をまとめ上げて立て直し、ついでに老害や売国奴を追放した実績もあるから
悪くはない気がする
669名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:33:30.48 ID:2aF7EJSbP
要するに ハニーと石破 に言いたいことは

保守本流のプリンスで居たいなら

農協や 郵便局長や 土建や 医療や 重工軍需や 電力は
大切にしていていいんだけど

ノーパンしゃぶしゃぶ金融村の、破廉恥な高利貸しどもには
近寄らないほうがいい 
670名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:33:33.70 ID:h17jLhoEP
>>646
谷垣は日本の政治家に右派が多くて、
やや暴走気味になってるときに必要な左翼政治家だ。
左翼国家で左翼政治家だらけの今の日本においては特に必要性はない
671卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:33:59.54 ID:+WHwOrMk0
>>661 嘘を学び。。信じて 譲らない...アホ..法律家バカで 善悪判断不能多し。m
672名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:34:02.00 ID:OZz0jRo+0
さすがソースがザクザクだな。
ミンスが駄目だから、自民内部から崩そうとする算段だなw
673卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:36:14.10 ID:+WHwOrMk0
しかも 世界のコト。。なあんーにも知らない。。無知...m
674名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:36:14.62 ID:73+nn+Qt0
ハニーwwwすでに無理www
675名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:36:24.29 ID:h17jLhoEP
>>667
>そしてああいう事になった
>石原も都が買い取るとか言い出したのはそういう事が激化したから

お前が基本的知識もなく情緒で語ってるのが象徴されるレスだw
石原が買うって発言したのがいつかググってこいやw
676卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:38:35.60 ID:+WHwOrMk0
丹羽及び。。ヨーロッパの大使。。帰国しろ!。m
677名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:39:16.54 ID:2aF7EJSbP
財務官僚の 一見リーズナブルな説明の裏に隠れた
どろどろに腐ったホンネは

金貸しにとって、日本政府は借金を返さず、借り続けて
国民から税金の形で血を絞りながら、金貸しに貢ぎつづけて欲しい

という、 サラ金が カモに求める ホンネそのもの
 
678名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:40:09.05 ID:NE+SJerK0
飯島訪朝で安倍終わったと思ったよ
安倍カットで次は消費税谷垣がCIAアメリカの御意思です
679名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:40:23.43 ID:Lm9fK89H0
谷垣も加藤紘一の舎弟なんでクズだ。 まったくダメ!

かといって、安部以外の人材がいないのも自民党の問題なんだがなw
680卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:40:55.15 ID:+WHwOrMk0
丹羽は 以前より頼んでイル。。汚染データ。。纏めたか?。m
681名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:42:48.25 ID:OyQn8ggX0
アベノミクスって9000円割ってから失敗って言えよw
682校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/09(日) 03:43:46.61 ID:3LGs18e40
 野党時代を支えた谷垣氏を、政権取れそうになってあっさり外した自民党には失望した。
683卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:43:56.55 ID:+WHwOrMk0
若い官僚の。大和魂!。。ゴミは無視して。。進めてクレ!。m
684名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:44:11.61 ID:HHsAdsb80
谷垣さんいい人だし好きだけど、総理大臣となるとちょっと違うと思うんだよなあ
中道すぎて逆に孤立するタイプの人で要領も良くないから、
左右両翼からボロクソに言われる可能性が高い
そういう姿を見るのはツラいよ
685名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:44:12.60 ID:VLQWjY320
ハニーは前に出る人物じゃないよ
麻生と同じで
686名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:44:28.10 ID:r/r/dJLS0
>>646
谷垣がトップに相応しいとすれば
激動の時代は向かないだろうな。左派とか右派関係なくタイプ的に。
激動の時代に関しては
多くの場合、歴史上でも強いリーダーが必要にはなってる。
あまり変化の大きくない時代のほうが向いていそうな気はするな。
それに前のレスでも出てたけど、
左派政治家の出番は今は必要ないだろうし。
687名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:45:16.32 ID:29FQsxPKP
>>663
あまりにステロタイプ。お前は株とかやらんほうが良いよ。カモネギにしか見えない。
688名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:45:31.59 ID:j3JHxCcb0
週間西田に谷垣さんでてた。おお久しぶりって感じ
689卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:46:07.16 ID:+WHwOrMk0
慈恩軍も協力ヨロ!。m
690名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:47:31.07 ID:crpcpFhh0
>>1
谷垣はもう無い、というかおめーの願望垂れ流してんじゃねえよ
691卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:48:20.16 ID:+WHwOrMk0
ココで言うが。。世界のエンジェル達!。。急いでクレ!。m
692688:2013/06/09(日) 03:49:21.79 ID:j3JHxCcb0
訂正・・・週刊だった
693名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:49:51.03 ID:29FQsxPKP
>>633
スワップ停止と靖国だけが評価軸なの?
政治が停滞する事こそ、お前が敵視してる連中の望む事だってなんで分からんの?
694名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:50:12.59 ID:2aF7EJSbP
>>682
清和会=保守傍流は、「ファシスト残党と ヤクザの末裔」だから

 下野したら 政敵の保守本流に 困難な時代をやらせて

 政権復帰目前になったら、首相の座をピンはねする・・というのは

保守傍流のデフォであって珍しい話ではない「やーさま」なんだからさ

角栄先生が倒れてから、あやつらと渡り合える政治家が保守本流に居なくなったし

それどころか、保守本流も金竹小から国民に背を向けて、政治家ではなくなって
サラリーマン化した

  
695卍3286卍ss:2013/06/09(日) 03:50:30.43 ID:+WHwOrMk0
谷垣Sanは 優しい心の人。。適所を頼みたい。m
696名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:54:18.16 ID:tA/3FTO/0
>>688
法務委員会中継で3日に1度は見てるな
今国会では与野党ともに法務委が一番まともな議論してる
いやマジで
697名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:55:45.55 ID:j3JHxCcb0
>>696
ありがとう。ちょっと見てきます
698大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 03:57:07.90 ID:OOWeyQlE0
なんもシランガキどもをたばねる人
699名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:57:17.13 ID:y1gf+1lm0
あの手この手で安倍降ろしに躍起になってるなマスゴミ
700名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:58:19.21 ID:C3+GF87M0
>>127
遠回しに鳩山ディスってんのか
701名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:00:03.06 ID:r/r/dJLS0
>>695
おれは谷垣氏のリーダーとしての資質は評価してる点もあるんだよね。
部下の意見を聞き、ケツもちをしっかりして、
部下が働きやすい環境を作る・・・
逆にこれはグイグイ引っ張っていくタイプにはできない。
安定した仕事を発展させるならこういうタイプのリーダーはいいと思う。

でも難しい局面のときに広く意見を聞きすぎたり
あまり自由な空気が強すぎたりするとまとまりが同時になくなりやすい。
自分の考えが強い人じゃないと難しい局面をこえるのはなかなか難しい。

政治家のことは知らんけど
谷垣氏はもし自分が部下なら、ある意味働きやすいタイプだろうなあとは思う。
702名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:00:04.64 ID:slvNdopf0
zakzak の妄想記事は秋田。
703名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:00:16.51 ID:IAxsS/1t0
復興予算の流用を目の当たりにすると
いくら増税したって無駄遣いが増えるだけで
財政再建無理じゃね?って思ってしまう

谷垣が総理になるときは日本がすごい閉塞感に包まれてるときだと思う
704名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:00:21.12 ID:fXSivNCA0
civilizationが激安。日本で朝鮮ボコろうぜ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1370715204/
705名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:01:17.48 ID:KtUfdeZy0
ネトウヨの行動パターン

・いじめ事件スレへの異常な執着心
・女性に対する徹底的な敵対心
・高学歴層に対する嫉妬・嫌悪
・大手マスコミ社員に対する憎悪

要するに、ネトウヨとは

・イジメ被害者
・女性にモテない
・学歴コンプレックス
・就職に失敗した負け犬

要するに、社会的な落伍者がウヨになるというだけ
米国、欧州、中国、どこでも見られる傾向そのもの
706名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:01:31.39 ID:I2GBg/qNO
谷ガキはとろ過ぎだろ!!
707名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:01:51.99 ID:ZeS+jTEKP
麻生は総理に向かないの分かってるやろ
708名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:01:59.02 ID:phFTWZKS0
タニガキノミクス 

きました
709名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:03:56.00 ID:KVPsNfef0
谷垣はずっと書生臭くて小物感たっぷりだったけど、前の選挙で貧乏くじを敢えて引いたことは評価する。
長い目でみりゃ、あれは大きなプラスだろ。
710名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:07:43.21 ID:KQ5hAhGvO
線の細いインテリって感じだよな 
顔も温厚そうだし政治家というより研究者タイプに見える 
711名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:11:11.22 ID:7fEyzsbR0
谷垣さんは経緯的にかわいそうだったけど、撤退戦の人だから、この人が登板する時は自民党が衆院選で負ける時
712名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:11:47.31 ID:IAxsS/1t0
防衛戦や撤退戦に向いてるからこそ
この人が総理になるときは
日本は崖っぷちのかなり悲惨な状態のとき
713名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:12:14.72 ID:OTecfpIb0
谷垣とか毒にも薬にもならないだろ
自民の人気は安倍が担ってる事忘れんなよ
内乱起こっても知らねぇぞ
714名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:18:22.45 ID:SvxwaGEV0
自民党はほんともったいないことしたよね。
715名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:18:41.60 ID:xDyGn1zT0
>>6
有事でなければ良いリーダーになるのだが、今は支那朝鮮と米のゴロツキ共と戦争してる状態だもんな

でも、石破茂は売国奴だから事前の選択としてはまあまあだが。。。

安倍政権を八年で良いよ
それで安倍政権の継承者が育てば良いのだが
716名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:18:57.21 ID:BPWr+Lcoi
まだ、安倍政権半年だぜ。なんでポスト安倍の話が出てくるん?
いい加減、短期政権が連続する悪習は辞めませんかね。明らかに、国益を害してるよ
717名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:19:21.74 ID:r/r/dJLS0
>>713
普通に考えたら、もし谷垣総理誕生であれば
いわゆる長老や左派勢力が谷垣擁立をはかるんだろうと思う。
たぶん安倍、麻生ラインより言うこと聞かせやすいだろうし。

でも長老に引きずり下ろされてるから微妙だよなあ・・・ってのもあるけど。
おれも安倍おろしなんて自民内でやるようであれば
自民も割れるかもしれんし、
国民の不満もいい加減限度まで行くかもしれんと思う。

民主政権があと数年続く(それまで日本が持つか??)
ようなことがあったら
実際に暴動がいつ起こっても不思議じゃなかったと思うし。
718名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:20:30.75 ID:hM0APmaIO
谷垣は功労者だし手堅いけど、今は谷垣ではないよ
今必要な指導者が谷垣なら、安倍の出番は無かった
719大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 04:21:38.04 ID:OOWeyQlE0
>>716
それマスコミの嘘
この国の総裁は激務だから、半年でも命を無くす
11人予備を用意して役割分担でよい
720名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:23:06.37 ID:tA/3FTO/0
>>701
谷垣は大抵、党内言いたい放題させた後で
最終的に自分の初期方針を通してたよw
「みんなで議論して決めた」と意識させるのが上手い
いわばソフト独裁式がとれるタイプ
消費税関連もそうだったし
あと、ずっと自民党のアキレス腱と言われてた郵政改革法案も
去年谷垣の下でうまい具合にまとまって、2005年初当選組は
「小泉チルドレン」という呪縛から解放された
憲法改正草案も、一番難しく党内意見割れた箇所は
谷垣に一任されて決めた
721名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:23:10.58 ID:9g4o3WHK0
>>716
せめて短期政権で終わるなら、TPP不参加表明してから辞めてほしいわな。
722名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:23:15.33 ID:KQ5hAhGvO
攻撃より防御、リーダーより参謀の人だから、 
危ない時に最後に頼られるタイプではありそう
自民党が野党に転落するって言う、戦後最大のピンチに周囲から頼られてた人だから
723名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:24:19.59 ID:BPWr+Lcoi
あと「リベラル層の受け皿」なんていらんよ
そんなことは、自民には期待してない。自民はあくまで真性の保守政党であるべき
河野だとか野中みたいな左翼を放逐できた今、自民にはブレずにしっかりとした保守政党としてその地位を確立して欲しい
それを為すには、まず安倍政権の安定的な維持だ
724大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 04:25:52.17 ID:OOWeyQlE0
>>722
そういう問題かな
法務大臣をなんでやってんだろね、法律さえ無茶苦茶にしたこの糞女

オバマ大統領に離心猛毒の入った手紙送った女優が摘発された(CNN速報
725名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:27:14.05 ID:XkydbJ5m0
また総理変えるのかよいい加減学習できないのかね
726大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 04:28:04.85 ID:OOWeyQlE0
無茶苦茶になってる法律をなんとかするでいそがしいから、終わるまで総裁受けないと思う
727名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:28:48.80 ID:PFMELlI7O
>>715
あの小泉でさえ5年だぞ?お前は何をばかげた夢を見てるんだ?
728名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:28:51.22 ID:2aF7EJSbP
>>701
「治世の能吏」ではあるだろうと思うよ>ハニー

ただ、鉄火場向きじゃないし、保身第一のサラリーマン
そこら辺、今の財務省と共通してる


昔の、大蔵省・通産省は、敗戦直後、国家予算9年分の借金を抱え
==================================

「安楽死路線」じゃなくって

「預金封鎖・財産税」
「刷って払って、インフレで借金を溶かして、返す刀で円安でV字回復」という

「サラリーマン」じゃなく「戦場の果断優秀な指揮官」だったし
池田先生が、その陣頭指揮を執った

それが「昔の保守本流と、昔の霞ヶ関」だったが、

今は
「大手術の責任から逃げ回り、問題先送りに汲々とする  
 保身第一のサラリーマンや小役人」
「業界の天下り贈収賄のとりこ」

保守本流と霞ヶ関の劣化が、日本の衰退の基本原因で
いまでは、安倍にお株を奪われるありさま・・・・
729大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 04:30:34.56 ID:OOWeyQlE0
佐藤栄作をもう一度
なんて妄信がこんな状況にしたんじゃないか
工作なんてやめてしまえ、ほかに予算をふれ
730名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:30:35.52 ID:r/r/dJLS0
>>720
そりゃ知らんかったwサンクス。
「見た目より意外と頑固」みたいな話は確かどっかのスレで
前に見てたんだがw

やっぱ一番の問題点は強いリーダーと国民目線からだが
見られないところなのかなあ・・・
あと生真面目すぎるのか。
731大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 04:32:11.10 ID:OOWeyQlE0
俺視線が海面より下
732名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:32:53.37 ID:eli8rmN60
>>717
谷垣は3年間、長老の話は聞くけど言う事きかない党運営してて
特に森元らが「大連立しろ」といくら迫っても最後まで突っぱねたから
(それと古賀と青木が人権擁護法案成立協力を支持条件の一つに
提示したのを谷垣は拒んだとも言われている)
最後に長老たちは、言うなりのノビテルを担ごうとした
それに対して谷垣は政権復帰前の最後の党内掃除が自分の仕事として
絶妙なタイミングで引いてノビテルを自爆させ
古賀と山崎拓を引退に追い込み青木と森元の影響力も失くした

要するに、党人として腐ってる「長老」は谷垣が全部始末したのでもういない
733名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:34:14.66 ID:KNLeF3hJ0
谷垣って実際の所はどうなの?

野党時代も目立った覚えないんだけど
734名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:34:52.87 ID:0CFZzzX40
>>732
えげつないタイプって余計不安なんだけど
735名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:34:56.12 ID:7fEyzsbR0
>>733
当人はすごく頭のいい人だと思うよ
736名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:36:31.38 ID:HatXCh0n0
俺たちの一太は?
737名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:37:40.17 ID:nWOxdxQ+O
加藤の子分で親中派だから、あまり信用できない。
738名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:38:28.49 ID:r/r/dJLS0
>>732
まだ長老は微妙に影響力ありそうなのが不安要素でも
あるけど(金とか臭い人脈で)
実はそんな大仕事してたのか??w
ってマジでちょっと驚いたww

ある意味じゃ安倍政権の立役者でもあるじゃんw
739名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:38:42.13 ID:KQ5hAhGvO
国民受け狙ってアピール力のある安部と麻生が表に立たされてるけど、 
党内での実権は未だに谷垣が一番強そうな気がする 
谷垣以前は森元
740名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:38:46.78 ID:HatXCh0n0
谷垣さんは安倍政権後は官房長官として頑張ってほしい。
法相としては割といい仕事してるね。
741名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:39:22.74 ID:IAxsS/1t0
>>736
小物界で覇権争いしてる
742名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:40:53.60 ID:9g4o3WHK0
>>733
義理人情に厚い信望を集められる人柄だけど、狡猾さが無い。政治家としては不向きかもしれない。
743名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:43:06.62 ID:h17jLhoEP
>>727
小泉は賞味期限切れで退陣したわけじゃない。
当初から掲げてた郵政民営化が達成されて身を引いたんだ。
同じ意味で身を引くなら安倍の場合は憲法改正であり、
それは96条ではなく9条。
もう憲法改正自体は既定路線には入ったが、
6年以内に実現できるかはわからないし、
安倍以外だと後退する可能性も高い。
744名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:44:12.71 ID:HlOhzr1l0
ハニガキは名のとおりハニトラのイメージがまだ残ってるしなぁ。
麻生はもう年齢的に無理だろ。
石破は娘を東電に入れたタイミングの悪さと人相の悪さがなぁ。

誰でもそんなに政策が変わらないなら安倍のままでいい。
745名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:44:24.24 ID:b21Hm3nL0
>>1
嘘ばっか記事にすんな
746たれ之助 ◆TareTVap/. :2013/06/09(日) 04:44:47.99 ID:hlmDBd8G0
谷垣は正論に弱いからな
こいつは憲法改正と原発再稼働は出来るけど
デフレ脱却のバラマキや意見の割るTPPは無理だろ
747名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:45:32.77 ID:bpM2Wfsh0
谷垣の役割はもう終わった
748名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:46:03.17 ID:KNLeF3hJ0
この人調べてみたけど
外国人参政権には反対で
総理での靖国参拝は反対で
児童ポルノ(二次元含む)推進なのか

微妙だな
749名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:46:15.48 ID:LyMH+QNQ0
今更谷垣?
何もしなかったことしか評価できないのに。
750名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:46:42.15 ID:SwZAMXBp0
国家的殺人鬼
751名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:47:34.54 ID:eli8rmN60
谷垣は、総裁選不出馬会見した直後の集まりで
「石原さんは、多分損をする」って言ったというから怖い
自分の天然マホカンタ体質を知ってたのか、
手綱離したら即ああなるテルーピーの性質をよく知ってたのか
あるいは去年6月頃から谷垣と麻生と二階と大島でシナリオ書いて
8月末から9月10日までの顛末は谷垣大島の大芝居だったのか
752名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:47:41.86 ID:PFMELlI7O
>>743
信者脳だなぁw
やりたいことを達成するまでみんなが見守ってくれると思ってるのかw
753名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:47:44.79 ID:PJQlTSDM0
なんと
再発気味なのか
754名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:48:48.52 ID:HatXCh0n0
おまえらなんで一太さんが一番マシだと気付かないんだ
755名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:50:23.27 ID:7xaqDUiK0
ソースに釣られるバカ大杉(笑)
756名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:50:47.93 ID:3YC/bP6y0
ガキやんでも良いことは良いんだけど
麻生さん安倍さんに取って代れるかと言うと、劣化するだろうとしか言えないわ
正直安倍さんは長期政権で日本を立て直せる人材だとおもう
757名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:52:05.14 ID:GBuePxp10
ミンスと同じくあり得ないわ
ソース元で納得した
758名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:52:10.25 ID:HatXCh0n0
安倍政権を引き継げるのは一太さんしかいないだろ!
小物だからとかそんなつまらん事に拘っては大事は成せぬぞ。
759名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:52:17.66 ID:iEC3flg30
失言もないし、
知性もあるしで、
自民党の中ではまともな人材だろうと思うが、
とにかく地味なんだよな。
760名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:53:51.13 ID:h17jLhoEP
>>752
頭悪いんだね。
小泉は続けようと思えば続けられたのに自分の意思でやめただけって話をしたのに、
何を言わんとしてるか読み取れないんだね。
761名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:55:14.49 ID:0CFZzzX40
>>754
年齢のわりに顔が若すぎる
762名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:56:34.77 ID:KNLeF3hJ0
っていうかどう考えても安部のままでいいよ
68歳の癖に安部劣化とか要らんだろ
そのまま法務大臣でバンバン死刑執行してくれ
763名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:56:37.13 ID:NizAsKaQ0
>>1
やった。谷垣さん、本当にがんばってくれてたんだよね。
今頃評価とか本当に馬鹿ばかり
764名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:57:48.42 ID:KlPxm/FAO
石橋や池田、角栄以来の対米脱却親中路線は、
40年を経て完全に崩壊したんじゃないの?
角栄の頃は親米一辺倒の状態からの日本の自主独立を図る手段として、
親中路線も一定の説得力をもった時期があった事は確かだが、
親中のはずがいつの間にか媚中と化し、
相手は一方的かつ偏狭的・独善的な反日教育で、
日本への誹謗中傷や反日・侵略行為・ゆすりたかりを繰り返すのみ
もう1000年経とうが、こんな土人共とはまともな交渉や友好関係なんか築ける訳がない

先の総選挙で自民党が圧勝したにも拘わらず、
加藤や田中真紀子が落選し、小沢勢力が事実上消え去ったのは、
国民全体が中共との友好路線にノーを突き付けた結果だと思う

現時点でこの国難を託せるのは親米親台湾の岸信介清和会の系譜をひく安倍晋三以外にはないだろう

アメリカが共和党でないのが痛いが、
日本は親米親台湾路線を基本に粛々と自由と繁栄の弧を形成し、
シナチョン包囲網を形成し、包囲殲滅を図るべきだろう

宮澤・加藤の系譜の谷垣には出番はないよ
765名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:57:59.06 ID:HatXCh0n0
>>761
総理やったら一気に老けるよ!
766名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:58:52.35 ID:4F0oxvPf0
今さら谷垣もないけど、石波もないな
石波はチョン献金だろ
石波も無責任なときに威勢がいいだけで、役職につくとさっぱりだ
まだ麻生のほうがまし
767名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:58:54.99 ID:hqOWjP9M0
20年ぐらい安倍でいいよ
768名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:59:23.95 ID:s/ziJX3w0
小泉が2006年に総理辞任と引退したのは
皇室典範改正論議(女性・女系天皇容認)に
皇室から問答無用のNO(親王ご誕生)を
突きつけられて、命からがら逃げたという印象
769名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:01:21.21 ID:7S1wHdVDO
円借款とかの継続的な中国への資金供給を始めたのは清和会の福田なんだけどね
770名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:02:06.63 ID:PFMELlI7O
>>760
ごまかしてもムダだよw
5年が日本の総理としてどれほど例外的に長いか
安倍に小泉に匹敵するカリスマ性と運があると思い込んでなければ
安倍政権で8年なんて言えるはずないw
771名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:02:21.11 ID:0v4FPRWK0
谷垣じゃ無理
772名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:02:31.95 ID:yyuhvdXj0
麻生が失速して谷垣があがる意味がわからん
773名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:03:05.43 ID:2aF7EJSbP
>>732
しかし、衆院選で負けて、下野後の自民党は
地方派・国粋派・グローバル派で、敗戦の責任のなすりつけあい
今後の方針でも、意見が食い違って「分党しようか?」って話が出かけたとき

森元が
「お灸を据えられたからといって、自民党が、企業献金禁止・グローバル路線撤回などの
 【財界との癒着の清算】改革をする必要は無い!」
「民主党は必ずポカをやる!自民党が分党しなければ、小選挙区制度では
 民主党がポカをやれば、国民は自民党の腐敗が変わらなくても、鼻をつまみながら
 自民党に投票せざるを得なくなる」
という、国民の足元を見た御発言をされたのに関しては

「日本がこんなに衰退しているのに、まだ腐敗をやめないのか!」と呆れはて、
とうとう自民党から離れるきっかけになったけど

長老の「政治のリアリズムに対する洞察力・判断力」は、やはり大したものだ
と再評価せざるを得なかった

逆に、意外に幼稚で驚かされたのは小沢で、「あそこで党を割ったらどうなるか」
小選挙区を導入した本人だから知らないはずは無いのに・・だったよな

青木の、額賀と、石破と、茂木と、原爆しょうがないを競わせて
自分の院政を維持する路線は、経世会を草刈場にしたから、本当にクソだと思うが
自分の生き残りについては、亀の甲より年の功で 長く生きてきた妖怪はさすがだわ
774名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:07:56.11 ID:rOccDcQc0
キャラが弱い
775名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:09:16.36 ID:h17jLhoEP
>>770
本当に頭悪いんだね。
きみ議論以前に理解力足りなさ過ぎて話を理解できていない。
お前は「あのカリスマ性に富んだ小泉でさえ5年なんだから安倍が8年なんて無理」という主旨の事を言った。
で、さっきも言ったけど小泉の賞味期限はまだまだあったから、
本人さえその気なら10年とまでは言わずとも+2年半の8年くらいなら続けられただろう。
だからハードルの設定自体が間違ってるって言ってるの。
で、君はこの話をしていたことに何レスも説明されないと理解できない上に、
そもそもの話も間違ってるという二重の間違いを犯してるんだよ。

ポイントレッスン
@話を理解すること。
Aハードルの設定を間違っている事

君は議論の前に読解力を高める訓練が必要だ
776名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:10:34.53 ID:NizAsKaQ0
>>248
法律通りにやってるのに、何そのいいがかり
死刑になった人たちがどれだけ残忍な殺人したか考えてから言え
777名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:12:18.12 ID:hM0APmaIO
>>427
小泉は自分で期限を区切っていただけ
安倍が期限を区切らなければ二期くらいあり得る
778名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:12:54.90 ID:ChJIb/KQ0
そもそも、期待値分だけの株価がここ2週間ほど上下してるまでであって
アベノミクスの本当の効果は本予算執行されるこれからでなきゃ分からないのに
なんで安倍の万が一なんて話を出してくんだか産経は
安倍大好きなら谷垣や麻生を貶めなくても安倍をage続ければ済むことだ
7月に入れば株価も落ち着くし参院選は受け皿野党ないから自公で安定多数とるよ
779名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:13:17.29 ID:NizAsKaQ0
>>301
そうなんだ、、知らなかった
スパイ防止法は絶対必要
780名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:14:25.95 ID:PFMELlI7O
自民党にとって政治とは本当に権力闘争に過ぎないんだな
初めからずっとそう考えてやってきて、
悪気さえないんだろうw
小沢は、やめざるを得ないように追い込まれたので、絶対本意ではなかったはず
それでも引退よりは良かったと思ってるのでは
781名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:15:56.37 ID:wtphvreR0
チンピラZAKZAK
自民の犬 
3Kグループ


消費増税 来年 8パー 次 10パー
復興目的の所得増税に始まり 当然 住民税増税

相続税も 控除4割カット

安倍の能無し政策で 長期金利上昇 住宅ローン急上昇
円安で 輸入物価上昇 小麦や油脂(加工食品のほとんど)上昇

年金も 68歳まで生きなきゃ 国が没収するという詐欺つくり、

言うこと聞かない国民に 共通番号を付け 所得や税金 資産状況から 病歴まで
全て国が監視する法案成立

消えた年金放り出した 世襲能無し 行政改革を封じ込め国民から税金を貪る 犬 安倍。
782名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:16:25.95 ID:MegBkpWt0
消費増税で失敗して導入した谷垣も引責辞任だろうな
783名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:16:35.95 ID:NizAsKaQ0
>>333
大事なことだ
784名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:16:45.32 ID:iofIE/xW0
>1
谷垣は執行命令書へセッセと判子を押していなさい
785名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:17:46.52 ID:Lfuz2pmx0
谷垣はない

一般人から見てリーダーシップ、メディアうけ、みたいなあたりが弱すぎる
786名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:18:16.10 ID:eli8rmN60
>>301>>779

1985年のスパイ防止法案は、人権擁護法案と同じ問題がある欠陥法案だった
http://learn0000.blog10.fc2.com/blog-entry-802.html

ちなみに
2009年4月21日成立の
軍事スパイ防止法:外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105040.htm
産業スパイ防止法:不正競争防止法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105039.htm
は、両院本会議で全会一致可決。谷垣も成立に賛成した
787名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:18:46.61 ID:E4g/C7iy0
>>772
ヒント
「幹部」は語った
「自民党中堅議員」によれば
788名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:21:02.17 ID:DYlXz0Li0
健康に問題がなければ安倍政権は2期やるつもりだろう
まわりを含めて
谷垣は優秀だが強引さが足りないから大臣の方が性に合っている
参院ひかえてマスコミの分裂工作だろうな
789名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:21:34.06 ID:2mWGN0QR0
谷垣はねーよw
本人の為にも陰役に徹したほうが評価も落ちることなく上がるしいいのではないか。
790名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:21:35.55 ID:hM0APmaIO
>>770
一度政治的に死んだ政治家が、再び総理に返り咲いた現実を直視しような
安倍を殺したつもりだった足りない連中は(笑)
791名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:22:38.39 ID:C3+GF87M0
>>733
ただの良い人そうに見えてやっぱり政治家なんだなあ
バカミンスでも会談に応じたり潔癖じゃないところがいいな
地味で多少売国風味を漂わせながらも着々と仕事をするリーダー
その対極にあるのが橋下
792名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:24:27.66 ID:9oZuAOm+0
アベノミクス失敗した後の敗戦処理でも与党に居座るための谷垣再評価かよ。
793名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:25:45.29 ID:MegBkpWt0
中川酒が生きていれば…
794名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:26:44.01 ID:hM0APmaIO
自民党があと10数年ほど、与党でいるのは確実だよ
795名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:27:06.95 ID:JGDlEAup0
雑魚雑魚wwww
796名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:28:23.73 ID:6k993XEb0
森まさこさんに初の女性総理になって欲しい
797名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:30:31.49 ID:3YC/bP6y0
>>793
松下忠洋郵政民営化・金融担当相も自殺じゃなくてあいつらにやられたんだろうな
あのタイミングで誰も疑わないとか有り得ないわ
798名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:32:31.88 ID:6VT0tmaPP
死刑執行するような人間には、首相にはなってほしくないな。
799名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:33:55.97 ID:PFMELlI7O
>>790
憲法96条改正
表現の自由締めつけ
解雇規制緩和

こういうことを今は安全運転で引っ込めてるけど、長期政権になれば必ず推進する
もともと経済政策にはあまり関心なくて
安倍が本当にやりたいことは、戦前の庶民が権利を制限されてた時代に戻すこと

それに絶対反対だから長期政権を警戒してるんだけど、そういう国にしたいの?
800名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:33:56.28 ID:E4g/C7iy0
安倍にはあと20年やってほしい
その後第二次麻生内閣だな
801名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:34:04.96 ID:C3+GF87M0
>>797
松下氏は何で○さつする必要があったんだ?愛人なんてカモフラージュだろう
802名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:34:21.49 ID:iJO7rQuW0
谷垣なら勝てると踏んだか
803ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2013/06/09(日) 05:34:50.35 ID:49DSYI0+P
飯島参与の裏方としての力は相当なのではないのかな?
小泉氏引退後自分も引退と語っていた飯島氏を説得できた安倍総理の
政治感覚は正しいと思うし、しばらくこの状況は変わらないと思う。

対抗馬になると目されていた、橋下市長の失速で野党結集の可能性も消えた。

自民の次はしばらく考えなくてもいいと思う。
804名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:35:16.90 ID:Mha0VjlB0
阿倍でも大丈夫だったから、谷垣でれるぞ!なのか?
805名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:35:33.27 ID:u1CsLCMhO
谷垣は元阪神の真弓監督と一緒
人はいいけど、政治家(監督)として何をしたいのか分からん
806名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:36:26.24 ID:m/IgDYrnO
>>800
死んでいるだろ、常考
807名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:37:04.86 ID:E4g/C7iy0
谷垣はバンバン判子押してればいいんだよ
余計なことは考えるな
まだ麻原吊るされてないんだろ
808名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:38:30.60 ID:iJO7rQuW0
>>6
ディベートする力がゼロなだけだ
勘違いするな
809名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:38:55.51 ID:mr+EdlQh0
数日でいいから首相に就けてやってもいいかも。
今のところ首相になれなかった自民党総裁が河野洋平と谷垣の二人になってるから、
売国奴1人にして永遠に晒しあげたいw
810名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:39:20.28 ID:9oZuAOm+0
>>795 死ね。
811名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:40:43.15 ID:NVfjpR4m0
谷垣は優しいイメージで石破は悪そうな顔してるし(^^;)
安倍のままでいいよ
812名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:41:02.05 ID:QfrpuwsIO
立候補者に地道に支援者周りをさせていたのは谷垣さんかな?
だから選挙の結果が良かったんだよ。
813名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:41:17.59 ID:s/ziJX3w0
>>773
小沢は、自民党を追い出されて以降は政党を作っちゃ壊しを繰り返したり、
自分より優秀有能な奴をそばに置きたがらなかったり
小選挙区制を小泉に最大限利用されて負けてしまったりと
たしかに「豪腕」(と周りが崇拝する)な面と幼稚な面が両極端だな
814名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:43:15.89 ID:hM0APmaIO
>>803
あの人、熱烈な安倍シンパなんだと
自分で言ってたよ
小泉も内閣を発足させた時に「この組閣の目玉がわかるか?安倍晋三なんだよ」と言ってたらしいし、安倍には何かあるんだろうな
815名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:44:20.14 ID:E4g/C7iy0
>>814
何かもクソの前政権でも滅茶苦茶頑張ってたろ
マスゴミに潰されちゃったけど
816 ◆rcXGWZcsYI :2013/06/09(日) 05:45:31.03 ID:Ak/3Ge3n0
ガースーがいいな
817名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:45:45.36 ID:33GQsa1A0
ゾンビ内閣の後釜を狙うとは、奇特な人だなw
818名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:46:43.20 ID:6mrRvIX60
新自由主義者って人気なくなってきてるのか
819名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:47:46.19 ID:s3C+OcHO0
また自民党の悪い癖が出てきたの?
それとも、ただの分断工作記事?

民主ごときにやられた反省が足りないですよ
820名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:50:16.35 ID:/SF8CLn8P
自民も団塊の下の世代にマトモなのがおらんの。

なんか日本全体で45〜55歳あたりに、元気がない気がする
821名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:50:17.28 ID:hM0APmaIO
>>815
海千山千の人物をも惹きつける何かがあるという話
そういうのは、理屈じゃないからね
822名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:51:06.10 ID:E4g/C7iy0
>>818
そら世界中が装甲とガード固めてパンチ繰り出す戦術に
移行しつつあるのにこいつらだけチンコ丸出しで両手広げて
身体共有しようとホザいてるわけだからな
823名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:53:20.19 ID:CoGPek/y0
他のあれに比べると
余計な事を言わない
しない

それが良い
欲がエゴが少ない
自転車やっててスポーティで
健康的だし
824名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:54:23.58 ID:PFMELlI7O
憲法96条改正
表現の自由締めつけ
解雇規制緩和

こういうことを今は安全運転で引っ込めてるけど、長期政権になれば必ず推進する
もともと経済政策にはあまり関心なくて
安倍が本当にやりたいことは、戦前の庶民が権利を制限されてた時代に戻すこと
庶民を大人しくさせて社会秩序を保つこと

そういう考え方に絶対反対だから長期政権を警戒してるんだけど、長期政権を望んでる人はどう思ってんのか
825名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:54:56.89 ID:pQT61QKT0
谷垣はないわw
大臣ならいいけど総理は無理
826名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:55:00.52 ID:C3+GF87M0
>>816
後藤田「所詮参謀」
827名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:55:32.03 ID:iJO7rQuW0
>>6
交渉で相手を打ち負かすことが出来ないのは優しいからじゃないぞ
無能だからだ
828名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:58:03.79 ID:eli8rmN60
>>827
お前なに2回も>>6にレスしてんの(・∀・)
829名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:02:00.51 ID:iJO7rQuW0
>>7
ルーピー鳩山と互角の議論をし
逆ギレ菅に引け腰になり
野田に手玉に取られる
民主党暗黒の3年間を援護し続けた谷垣だけは
ないよなー
830名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:04:11.07 ID:iJO7rQuW0
>>828
なんかすげーむかついたから
鳩山以下の支持率の谷垣を評価する奴は許せない
831名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:05:10.16 ID:9oZuAOm+0
石破は今朝も民主党と一緒に時事放談だ。
よほど民主党が好きなようだ。
832名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:06:56.19 ID:/F7eHNGh0
谷垣自民は国益を損なう売国政党です!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120122/p1

★尖閣諸島の侵犯行為で中国を一切批判せず、民主党だけを批判して中共を喜ばす。
★コストダウンにも繋がる武器輸出三原則緩和に協力せず。
★ハニートラップ裁判で自身のアリバイを証明できず。
★谷垣シャドーキャビネットに尖閣諸島試掘に反対をした二階を入れる。
★原発問題は自民党にも責任があると明言するが、なんら責任を取らない。
★A級戦犯がいるから自身が総理なら参拝しないと明言。
★経団連の会長と二度に渡る会談をし増税を約束。
★子供手当てに反対しておきながら財源のスライドを計画、財源の圧縮にならず。
★土下座外交から中共設立記念式典に呼ばれる。中国にハッキリ言う民主党は呼ばれない。
833名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:08:08.04 ID:KQ5hAhGvO
その民主党暗黒の3年間、何もできなかった安部と麻生よりマシかも
834名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:09:21.90 ID:Y3K6mZgf0
>>1なんか、この間の総裁選の経緯忘れてるとしか思えん
谷垣があり得るとしても、少なくとも来来期じゃないと無理
835名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:11:32.59 ID:9oZuAOm+0
石破は頭頂部がさびしくなってるな。
836名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:12:44.71 ID:iJO7rQuW0
ガンダムで例えるとガルマ・ザビ
坊やでは総理勤まらないぞ
騙されるなよ
>>820
バブル世代より上はダメだろ
837名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:12:52.80 ID:2/cKu/f40
安陪が最後だ、次があると思うな。
次誰がやっても同じで、何も変わらない。
よって意味がない、自民党も民主党と同じ運命になる。
覚悟しておけ、戦後民主主義との決別になる。
838名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:14:22.58 ID:xXTXPL4C0
イシバカちゃんよりはまだ見込みあると思う。
839名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:14:37.21 ID:b7vRrDtSP
谷垣はどちらかというと参謀タイプだと思う

リーダーになる人間には、人を引きつけるようなカリスマ性が必要

残念ながら、谷垣にはそのオーラが備わってない
840名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:15:26.78 ID:h17jLhoEP
>>814
元々は飯島が安倍使えって進言したのだろうか。
安倍を総理にしたのは間違いなく小泉なんだよね。
森が総理のときに推薦して官房副長官にさせ、
自分が総理になってから幹事長や官房長官にも任命して、後継者にした。
いくら岸の孫だからって当選3回の若造にここまでの役職を与えないとならない
しがらみなんかない。
安倍は小泉に頭上がらないだろうな。悪口とか一切言わないし
841名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:16:28.84 ID:Om8DSgD40
石破は世の女性を敵に回すからダメ!

そこで小野寺五典ですよ。
842名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:16:35.43 ID:9oZuAOm+0
朝っぱらから基地外の顔した民主党と談笑する石破はKYだな。
843名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:17:04.04 ID:g2fn/Y6/0
我々自民党は

最初から3本目の矢を撃つ気はありませんよ。

官僚の天下り、公務員とNHKの身分保障と超高給の維持、正社員の解雇制限、

これらは是が非でも守り抜きます。

そして、そのためには、消費税の増税が必要ですので、

非正規、低所得者層の皆さんは、既得権益層の奴隷として頑張って搾取されてください。
844名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:17:23.64 ID:iJO7rQuW0
>>822
谷垣を表現するのにピッタリだな
845名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:17:53.90 ID:sGrrrqRD0
>谷垣は元阪神の真弓監督と一緒
>人はいいけど、政治家(監督)として何をしたいのか分からん

虎が命のモンだが同意するよ。
死刑執行書にクールにハンコ押す姿が新イメージだね。
846名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:18:45.15 ID:9oZuAOm+0
>>841 小野寺は宏池会。

日政治家参?抗日?念?不容易
http://www.ycwb.com/gb/content/2006-07/27/content_1172806.htm
847名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:19:00.90 ID:wB6RXJZw0
>>721
有り得ない。
事前交渉でも本人が参加に前のめりだから足元見られ譲歩の一途だったのに。
848名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:20:45.95 ID:ktw0cqCI0
谷垣は弱み握られまくりでいつでも引きずりおろせるから便利なんだろうな
でもオウムの死刑執行という嫌な役をやる人がいなくなっちゃうな
今すぐやるのかもしれんけど
849名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:24:06.85 ID:psztg7Va0
谷垣には総理よりも大事な役割があるだろ、ほらあれだ、自転車名人
850名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:24:42.48 ID:DeGkPOdR0
ダークホース 穴馬ってことだろう
851名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:33:05.07 ID:uJAOJQtf0
閣僚を無難にって・・・
法務大臣なんて、失敗する方が難しいような役職じゃねーか。
852名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:36:15.13 ID:9oZuAOm+0
>>851 死刑執行しない輩が何人もいただろ。
853名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:36:26.52 ID:y9ZBQjAD0
むりだろ
854名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:38:48.36 ID:y9ZBQjAD0
>>851
いや、民法改正とか、トンデモをやろうとしている。
法務官僚は入国審査や帰化とかに関して変だ。
855名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:39:01.55 ID:t4CTf1cH0
>>832
このサイトあれだな、日本革命的共産主義者同盟(JRCL)が共産党に粘着批判したり
革マル派が民主党を転向者扱いして「打倒!菅政権」とかやってたのとそっくりだw
過激派は右も左も同じになる
856名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:39:23.69 ID:wGnp0waN0
浮かれすぎだろバカじゃねーの
857名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:40:56.03 ID:mr+EdlQh0
>>854
法務省は長年創価の重点工作対象。既にかなりの上層部まで食い込まれてるからな。
858名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:40:59.60 ID:98Qs5HZN0
谷垣のおかげでミンスが同じタイプの海江田を代表にして党再生させようとしてるけど逆に消滅しかかってるしその点で谷垣の功績は偉大
859名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:41:09.23 ID:uZsBEFcHO
しかし、なんで今「谷垣」なの?
860名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:43:37.19 ID:9oZuAOm+0
>>859 アベノミクス失敗した場合でも与党に居座るための保険。
861名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:45:17.34 ID:DUC+/X5OO
実務型だから総理には向かないよ
862名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:45:21.56 ID:t4CTf1cH0
>>854
今、入国の際に外国人に指紋登録の義務付けを検討してるんだってな
あと不法滞在者はチャーター機でまとめて強制送還するとか
中国残留孤児の滞在延長願いも却下されてたし
たしかに谷垣法相になってから入管はある意味ヘンだw前より無慈悲
863名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:46:19.11 ID:C0U0Bgk9O
また国民の要望が強いスパイ防止法を潰さないか心配
864名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:50:08.71 ID:hh7VyuwoO
谷垣さんTPP反対、新自由主義反対の受け皿になってんじゃない?
今すぐアヘを引き摺り降ろしてガッキー首相でいいよ。
金融緩和の道筋ついたし、アヘみたいなショボい財政出動じゃなく
ガツンとかまして、実体経済回復させてほしい。
アヘはアメぽち新自由主義過ぎて話しにならない。
865名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:52:03.98 ID:AhaJajkR0
こういう出所のはっきりしない憶測を流す事が、マスゴミが、ごみといわれると所だな。
流すなら、話した議員の名前をはっきり書け!
866名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:53:15.94 ID:H2b/mxIi0
>>865
だって売国産経ソースだものw
867名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:55:41.70 ID:u9YfyJWc0
谷垣は朝日新聞推奨なのでダメ
868名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:55:53.18 ID:vz9EeKwi0
>>864
「新自由主義」罵倒に明け暮れるトンスルブサヨは
いつも「無謀な戦いをアメリカにしかけた」と言って
戦前日本を罵倒してるんじゃねーの?
なら戦後日本の対米協調路線は、大マンセーせんとあかんわな

それとも鬼畜英米思想の側?
869名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:56:06.34 ID:WFsbd8uA0
自民おGぃさんのナァナァハト派連中より、
もっとタカ派が台頭しなきゃ、日本の政治は成長しないだろ。
870名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:56:14.31 ID:mUdnrLX9O
暗にまたなんとか下ろしのイメージ作りですか
871名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:01:16.78 ID:rTb3rgyH0
この記事見るとマスゴミ的には麻生再登板が嫌なんだなww
なんで産経は麻生が嫌いなん?
総理時代もアカ日以上に叩いてた気がするんだが
872名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:06:00.07 ID:0kjRZn/H0
財務(大蔵)省って日本のためになってんの?
消費税上げてからの失われた20年
藤井や与謝野がとった円高政策は日本を潰しただろ
873名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:07:36.18 ID:m5URSXPF0
谷垣はクリーンで粘り強いってイメージだけど野党時代じゃないと党首に据える意味があまりないな
安倍ちゃん続投でいいでしょ
アベノミクスの成果が出るのはまだ先だよ
874名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:07:58.20 ID:5qiJaKpP0
政界と国民意識の乖離は激しいなw


ジミンもミンスも消えてなくならないかな・・
875名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:08:03.46 ID:DG92g7py0
こいつはないだろ
876名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:09:34.66 ID:H2b/mxIi0
>>871
ヒント フジサンケーは韓流
877名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:11:10.67 ID:vFJZ/58j0
こいつは絶対に中韓になよるから絶対にダメだ。
関係改善=日本が一方的に譲歩 って話になる。
878名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:11:23.40 ID:bYjI2TTA0
安倍総理が推してるのは岸田じゃないの?
外交がスムーズに行ってるのは岸田外務省が仕事してるから

>>871
朝日は安倍麻生が天敵
外交がうまくいってるのは麻生人脈だし
日本の財布握ってるから中韓にこっそり小遣い出さないのも気に入らないw
879名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:11:39.96 ID:vz9EeKwi0
コイツは基本無いが、万一やらせるにせよ
少なくとも憲法が変わり
それに伴い、国防政策、外交政策、法制度が変わった後だ

コイツは現状の保守以外何もできない
880名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:13:31.48 ID:2/cKu/f40
90年代にアメリカから景気刺激策として減税を求められたが
それに対し大蔵省は消費税率を上げ、税収を下げさらには財政赤字を
急拡大させた。
すごいぜ大蔵省は、経済何もわかっていない。
だから今の日本があるのだ。
881名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:14:34.35 ID:yp7F+OTiO
要するに自民党には人材がいないと
882名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:16:11.82 ID:ga1GTpL4P
                             
ハニ垣はちょっと勘弁してよ・・・・w

昭和64年の訪中のとき、ホテルのディスコに

いた可愛子ちゃん(=工作員)を部屋に連れ込み、

中国公安に踏み込まれたんだよな。

「ギリシャ語を教えていた」とか、分けわかんらん

言い訳してたと週刊新潮に書かれてたw

写真にVまで撮られてるはず。

訪中団の団長の藤尾が「バカが!」って激怒したw
883名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:16:40.48 ID:2/cKu/f40
消費税を3%〜5%に上げるときには、歴代総理大臣を並べ
皆を説得したのだ。
お笑いだろう?
ロクな奴がいないのは昔からだ。
884名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:16:54.05 ID:qMvFcWSpO
だが本命はノビテル
885名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:17:23.07 ID:e8d/KLQ/0
>>871
宏池会系だからだろ。
産経は清和会大好きだからその対極の宏池会が大嫌い。
886名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:17:46.27 ID:uHUYeiX/0
景気回復してないのに消費税上げたら、安倍は終わり
887名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:18:01.95 ID:mr+EdlQh0
>>882
昭和64年って1ヵ月くらいしかないような気もするが、そのタイミングか?w
888名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:19:31.19 ID:ZNeTrsP30
>>16
石原と混同してないか?
889名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:19:45.33 ID:2/cKu/f40
財務省の官僚も、エリートと云われているが大したことない。
人口減少社会の経済政策を打ち出せないだろう?
アベノミックスが失敗すれば、日本の衰退に加速度がつくからな。
890名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:20:08.53 ID:UdzdFkPP0
安倍を引きずり落とせそうもないので万が一かよw
891名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:20:15.66 ID:BVpIB3SA0
民主党政権時の自民党の支持率、もう忘れちゃったのか
谷垣は国民から信頼されていないだろ

谷垣自民なんて民主と代わらんかったじゃないか
892名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:20:34.17 ID:OzuE/8Hd0
谷垣はなんとなく弱気な面が頼りなさを感じさせる中韓の
厳しい日本攻めに毅然として対応するにはそれなりの保守
的なイメージ作りが必要だな
893名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:21:59.95 ID:nZHmIP2c0
震災後に増税協力したやんガッキーはw
894名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:04.33 ID:pxBrvW5C0
>中韓の厳しい日本攻めに毅然として対応する

野田
895名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:07.77 ID:ZNeTrsP30
>>887
一か月というか一週間だったな
896名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:15.62 ID:7WHhKILcP
安倍さんはまだこれから
でも次を聞かれたら素直にゲルって言う
897名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:25.10 ID:A3DLmMB10
いいのか? 俺がやめたら次は谷垣だぞ(aa略
だな。
898名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:27.85 ID:2/cKu/f40
安陪が最後だよ。
次誰がやっても同じで何も変わらない。
求心力が全くない政治じゃ何もできない。
民主のように自滅するわ。
899名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:22:27.99 ID:QfrpuwsIO
>>882
真面目そうな抜けのなさそうな人にも必ず弱点があるものなのね。
900名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:23:55.07 ID:9oZuAOm+0
「谷垣は狂っている」 と亀井氏、えせ挙国態勢を批判
http://www.janjanblog.com/archives/33914
901名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:25:07.23 ID:2/cKu/f40
安陪がこの夏の選挙で、衆参同時に打って出るかどうかだな?
同日なら7/28だな。
勝負しろよ、それが求心力保つためになる。
逃げたら終わりだぜ、時期を見て決意しろよ。
902名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:25:44.90 ID:++TUTRkI0
おいおい、ハミガキなんてダメ自民党の象徴だろ。
こんなの二度と前に出すな
903名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:26:28.30 ID:/jdYBom7P
戦後レジーム派強すぎだな
マスコミ業界人の力って、本当に凄いんだな
904名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:26:51.15 ID:ZNeTrsP30
>>892
中韓に毅然として対応して、ややこしいことになったら、
やっぱりソフトな方じゃないとってことで谷垣株がグーンと上がるから、
イメージを変えない方がいいかもしれん
905大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:27:13.57 ID:OOWeyQlE0
ほかにガキ増やして子供増やせる人いるん?
906名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:27:24.61 ID:OzuE/8Hd0
今の自民で安倍のように保守を強気に前面に出して戦う
政治家は他に居ないだろう弱気な奴なら中韓に直ぐに
ナメられて罠にはめられてしまうぞ
907大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:28:16.59 ID:OOWeyQlE0
中国韓国が嫌ならスペインに核弾頭落とせいうてるやろ
908名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:28:53.57 ID:pxBrvW5C0
安倍は発言だけが保守w
909名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:28:53.92 ID:nDjBQlOV0
>>898
小泉安倍日本を破壊した政治家ですよ
庶民を皆殺しにして企業と外人のために働いただけ
こんなやつなら何もしないほうがマシ

>>901
不可能です、0増5減もできてないんですから
今衆議院選やる意味がありません
違法選挙状態のまま選挙しても無意味
910名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:30:05.71 ID:e8d/KLQ/0
>>901
0増五減が未だに成立してないんだから
時間的に無理だわ。
911名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:30:07.81 ID:cTjKtcbVO
谷垣では話にならん、今の官房長官の方が百倍マシ
912名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:31:27.46 ID:bshHTNAt0
今の安倍で長期政権目指すしかないだろ・・・
またコロコロ変わったら自民政権自体が終わるだけ
てか安倍おろしてもズバ抜けた人材が一人もいない。誰がなっても同じ
913大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:31:30.12 ID:OOWeyQlE0
それで釘から放電したの誰よ
914名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:32:44.04 ID:OzuE/8Hd0
トニカクこの先4年間は安倍政権で強い日本を取り戻してほしい
その為にも7月の参議院選挙で大勝して衆参のネジレ現象を解消
する事で決められる政権党になって貰わないと日本再生出来ない
915名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:33:06.03 ID:NE+SJerK0
アメリカの圧力に屈するな
916名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:33:28.11 ID:FY8rbj2hO
効いてる効いてる(笑)

バカサヨクやシナチョンはとうとう民主党は諦めて
最後の砦に谷垣にすがることにしたわけだな。
917大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:33:35.83 ID:OOWeyQlE0
個人攻撃だけの自民党で、個人をいっさい守らないのにな
918大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:34:21.75 ID:OOWeyQlE0
>>916
おいかまってちゃん、おまえがこの記事かいたん?
919名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:34:31.74 ID:2/cKu/f40
だから言っているだろう?
安陪政権に、確かな改革実行させるしかないのだ。
安陪以外を考えるな、次があると思うから駄目なのだ。
一所懸命にやる事だ。
時期を見て、衆参同日に打って出るのは大切だ。
920大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:35:25.60 ID:OOWeyQlE0
欲をかくから自民党は無理なんやで
921名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:35:55.37 ID:iCliTI6+O
はぁ?タニガキ?
なにいってんだ?
922名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:36:30.28 ID:T8qGlmkW0
ポスト安倍とか何?

麻生政権の時、政権交代や解散総選挙が決定事項のように報道して、
連日連夜、先延ばしだのブレたなど叩き続けた時みたいに、
ポスト安倍=辞任を決定事項しとして扱って
国民を洗脳したり、安倍首相にプレッシャーかけるの??
923名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:37:15.80 ID:vifCw+aL0
>>919
だから何で「安倍」って書かないの?
わざとなの?
924名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:37:50.49 ID:PxeaBZFq0
ハニ垣ぃ????
無い無いwww
925名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:39:02.21 ID:33NMJXNeO
麻生さんはもう歳だからなあ
でも谷垣ってなんか影も信念も薄すぎて首相って感じじゃないんだよなあ
926名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:39:58.00 ID:2/cKu/f40
阿部が最後と決断しろよ。
次なんか無いんだよ。
自民党が消えるだけだ。
927名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:41:21.12 ID:fZUkr2A70
安倍総理は第一次政権で地獄を見て、普通はもうこりごりだと
思うけど、やっぱりやり残した思いが強かったんだろうな。
だから、今度は引きずり下ろそうとする勢力にも、絶対立ち向かう覚悟
だと思う。参院選が順調にいけば長期政権に絶対なると思う。
928名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:41:37.94 ID:R8giHbRn0
失言というより目立った発言自体がないと言った方がいい
929名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:43:21.24 ID:SuH7B4kz0
民主党自体が、中共のスパイで構成されており、
政権とってからも官邸内に
中共や韓国、北朝鮮のスパイを
引き入れ、公安の組織をズタズタにしたのを
日本国民が知ってしまった。
谷垣は、
1986年に自民党から提出されたスパイ防止法案を
日弁連、共産党、マスコミと組んで潰した主犯。
スパイ防止法は、中共の領海侵犯をきっかけに、
現在最も必要とされており、
谷垣を持ち上げる勢力は、この阻止に全力を
あげてくると思われる。
930名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:43:21.52 ID:vifCw+aL0
>>926
てめー、わざとだな
931名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:43:24.42 ID:OzuE/8Hd0
どんな政権であろうと必ずいつかは腐敗するのが政治と言う物だ
コレは歴史が証明している4年後に自民政権が存続しているかは
本当の所妖しい話しだろう政権交代を何回か繰り返す過程で政治
が鍛えられ成長して行くだろう、永遠のテーマだ
932名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:45:55.03 ID:/vHtTAppP
安倍より谷垣さんの方がいい。
 
安倍は最悪。
933名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:45:57.52 ID:vz9EeKwi0
>>915
その後は「真珠湾を攻撃だ」か?
934名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:47:51.40 ID:bS0ffuEk0
なにを今更谷垣?
そんなことにでもなろうものなら国民は失望感でまた自民は多くの支持を失うことになるぞ
935名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:48:24.00 ID:2/cKu/f40
安陪が最後で、自民も最後なのだ。
次の選挙には、求心力を完全に失う。
官僚は消費税増税できれば、政党なんかどこでもいいのだろう?
936名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:50:04.50 ID:JMwfZCes0
>>935
自民に変わる受け皿が無い以上、まだまだ続くよ
937名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:50:19.92 ID:t3A9wjNG0
>>1
これから影の男になりますと言ったかぎりは、
今の職務を着実にこなしたほうがいい。
938名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:50:41.31 ID:aT+Jd0Ji0
谷垣じゃあシナが侵略してきている現在では無理。
安倍ちゃんが長期政権でやってもらわないと。
939名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:51:11.58 ID:v6JvfH6e0
谷垣は参謀タイプのような気がする・・・
ガースーも結構年だし、小野寺ちゃん期待してるよ
940名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:52:21.35 ID:vz9EeKwi0
>>935
そうでもないぞ
官僚は「自分たちの給料を減らさない政党であるべきだ」とも思っている

その意味で、官僚は
共産民主社民はage(公務員利権の代表)
維新sage(狂ったような維新バッシング)
自民は放置
の路線
941名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:55:14.86 ID:U+NU9oV80
>>1
まあ、安倍ちゃんの場合は三本の矢も全部出ちゃったし、アベノミクスも失速気味で
なによりマンネリ化して新鮮味がなくなったよねー

総裁変えるとしたらいつかな? → 今でしょ、谷垣さんおかえりー(・∀・)
942名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:55:18.72 ID:KL7yILmr0
明らかにリーダータイプじゃない
943名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:55:46.70 ID:H1GLj9/00
なんで?
ホソダさんでいいじゃん?
944名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:59:41.14 ID:RcQ5g9Zp0
カネのあるところ(所得税、法人税)は減税して
カネのないところ(消費税 所得の少ないものほど重税)を増税って
この国って実は奴隷制世襲貴族主義なんじゃねーの
945大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 07:59:52.93 ID:OOWeyQlE0
中国国土の大きさ故にロシアと同じで、海から空から攻撃、陸で制圧が出来がたい
憲法を無視するなら制圧攻撃は宇宙からのみ可能
ようするに現状しっかりするしかないぜ、安保

たまにアメリカの圧力にまけるな、という人は中国貿易相手でさんざん損したの思い出してクリ
946名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:04:20.77 ID:/kYRZp8V0
>>1
支那チョンに優しそうな人選キボンヌって訳ね。

願望はチラシの裏にでも書いておけ。
947名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:06:42.81 ID:og+BpyF00
小泉のときは痛みも一部(非正規とか後期高齢とかタクシー運転手とか)の人だけだったけど
安倍の場合は消費税増税で庶民全部に多かれ少なかれ痛みだからな
安倍は短命で終わるよ
948名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:07:14.44 ID:QQoqvChY0
おまえらの大好きな世耕で良いじゃんw
949名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:07:49.50 ID:+iyWJXq20
>>1
ナンバー2あるいは官吏としては有能だろう。手堅く、ソツなく指示を実行
するタイプ。あるいは調整型のリーダーとしても使える

だけど乱世に自分で道を切り開いて行くのには向かない
今の日本は中韓と半ば戦争状態。ガッキーでは無理
950名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:10:07.04 ID:jZUxidfm0
こいつのマスコミごり押しがいつも虚しい
951名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:10:32.52 ID:4wy12TIJ0
またコロコロ首相を変えれば世界中のどの国からも相手にされなくなる
952大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 08:11:33.75 ID:OOWeyQlE0
>>951
あれ、俺が作ったパテントです
953名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:11:53.33 ID:S4YmS/Bq0
時期は分からないけど、安倍さんの次は谷垣さんだろうな。
954名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:13:18.60 ID:2/cKu/f40
阿部でいいのだ。
全力で安陪政権を支えろ、余計な事言う連中は
粛清しろ。
955名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:13:53.99 ID:wRlmhTgQ0
>>949
野党転落という大逆境を立て直した谷垣はむしろ大乱世向きなのかも
安倍は順風のときは強いが逆風になると頼りなさを感じる
956名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:16:59.12 ID:vifCw+aL0
>>955
そうかね。
総裁選なんて全然順風じゃなかったけどね。
マスコミはフルボッコしてたし。
957名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:17:27.57 ID:4wy12TIJ0
正直安倍に10年くらい続けてやってもらわないと
首相がコロコロ変わるダメな国という世界から貼られたレッテルは変えられないと思う
958大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 08:18:09.64 ID:OOWeyQlE0
>>954
何人若者を殺してきた
犠牲をしいた
白状しろ、この売国奴
959名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:18:35.67 ID:gY6YkcAA0
>>928
発言はしてるよ。失言しないから予算委員会で質問されるの少ないけど。
大臣定例会見で色々質問を受けてるし、法務委員会でも
懇切丁寧に長々と答弁してくれてるw

総裁時代も毎週の定例会見とぶら下がりも応じていた。
でもな、マスコミが欲しいような失言やパフォーマンスを
しなかったから、存在感がないって扱いで叩いてた。
だって、人柄を始めとして他に叩くネタが見つからないから。
安倍とは違う意味でマスコミ的に総理になられると困るタイプ。

産経は麻生・谷垣は嫌いだから,こういう記事で遠回しに邪魔してる。
960名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:19:15.01 ID:OaJeqKNR0
加藤紘一の弟子だしな(^_^;
なに? 中共の断末魔かね
961名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:26:45.68 ID:MJj4vacZ0
谷垣は乱世に向かないと何度言えば
平時の首相には向いているが今は無理

安倍総理が仕事終えた後に来る分にはいい
リフォームの匠ではなく、管理人としては適正
962名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:31:43.16 ID:db2n7jLZ0
野党時代民主党が酷かったのもあるが負けなかったんだよな選挙
小沢がなんで過大評価されていたのか、それは選挙に強かったからだ
今度の参院選でそれほど勝てなければ谷垣さんの芽もあるだろう
963名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:35:48.40 ID:XlZZa3OI0
シナのスパイみたいなのに任せば自民も終了だな
964名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:35:56.72 ID:gY6YkcAA0
いずれにせよ、今の麻生や谷垣は今の日本を立て直すために
全力で安倍内閣を支えるつもりで動いてる。
下野した一番の理由がわかっているから、そうならないように心がけている。
外野がどうのこうの言おうと、今の内閣の結束は強いよ。

>>862
法治国家の根幹である法務省を立て直したくて法務大臣を志望したからな。
965名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:39:09.57 ID:eeeQXxjw0
ハニ柿以外にも、中韓のハニートラップにかかって、弱みを握られた政治家はごろごろいるんだろうな。
966名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:41:08.83 ID:l0EtiXoL0
谷垣は「今のままでいい」って状態の時なら総理やってもいい
967名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:41:08.99 ID:SuH7B4kz0
>>955
<野党転落という大逆境を立て直した谷垣>
民主が勝手にころんだのよ。
谷垣は、民主と一緒に消費税増税したろ。
根っ子は、つながってるわ。
968名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:42:39.07 ID:hh7VyuwoO
>>868
古臭いイデオロギー持ち出すなよバカw
自民党は下野して変わったんじゃないのか?アヘは戦後レジームからの脱却とか言ってるんじゃないのか?
できもしない、やる気もないことブチ上げて真反対やってるのがアヘだろ。
正に、大阪のバカと並んで嘘つきは政治家の始まりだけどなw
孤立したっていいじゃないか、例えばアメは尖閣は日米安保の範囲内って言ってんだから
尖閣上陸調査許可してアメ試してやれ。下痢三には無理だが
969名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:46:47.89 ID:WOPRnHDt0
安倍氏は腹具合が悪くなると頭もメロメロ、ヨロヨロになるからな
970名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:48:00.99 ID:1r02f5KG0
安倍はかみそり。谷垣はナタ。麻生は老人で、石破は売国。
麻生がもう少し若いか、谷垣がトップになって安倍ドクトリンを妥協なく進めるかするといいんだが。
まあ無理だな。
971名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:50:28.50 ID:0OnqNnWY0
ガッキーを首相にしたい気持ちもわかるが
今みたいな激動の時代は安倍で良いよ
972名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:52:38.23 ID:Gx3zkTRp0
この人の需要はないだろ
こいつが消費税上げに民主と結託してのは
みんな忘れないもんな
こいつの近所にOKストアあんだけど、食材の
判断はあれでいいんだよ(今だ3%扱い)。
何回云っても段階課税にも耳貸さずの阿呆だ
973名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:52:41.01 ID:1r02f5KG0
>>134 もともと人の上に立つような器じゃないし
974名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:53:50.43 ID:JMwfZCes0
少なくてもゲルよりマシ、
麻生さんはやって欲しいけど敵も多いから無理だろうなぁ
となると安倍さん以外には谷垣さんしかいないのも事実
975名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:55:50.28 ID:0rGb5lEu0
西田ビジョン「西田昌司×谷垣禎一 自民対談」vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=gT4LJgk31MA

谷垣さん良いと思う
976名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:57:38.19 ID:nvvQM3Mb0
>>1
悪くない
麻生の再登板もいいが何せ歳だからなー
石破はデフレ派だからブレーンを総入れ替えでもしない限りダメだ
977名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:58:06.46 ID:fP++fTj00
アベノミクスの敗戦処理か。
いつも損な役回りだな。
978名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:58:08.39 ID:0rGb5lEu0
安倍が総理なら白票、自民党には永遠に投票しない

谷垣総理で竹中平蔵OUTなら、自民党に入れる
979名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:00:37.10 ID:Dq2NW49S0
ミンスという共通の敵を失った今
ウヨは空中分解し
自民の中にも派閥が復活するのは必然
980名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:01:11.94 ID:4kCTkjDz0
まあ、自民党が持ちなおしたのは安倍でも石破でもなく谷垣の成果だよ
民主党が自滅したというのも事実だけど
981名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:01:15.81 ID:db2n7jLZ0
谷垣が公明党と袂を分かつなら全面支持する
982名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:02:05.12 ID:g2fn/Y6/0
我々自民党は

最初から3本目の矢を撃つ気はありませんよ。

官僚の天下り、公務員とNHKの身分保障と超高給の維持、正社員の解雇制限、原発利権

これらは是が非でも守り抜きます。

正に成長戦略に名を借りた既得権益の保護ですよ。

そして、そのためには、消費税の増税が必要ですので、

非正規、低所得者層の皆さんは、既得権益層の奴隷として頑張って搾取されてください。
983大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 09:02:18.38 ID:OOWeyQlE0
民主党に比べて自民党はお花畑ばっかり
話にならない
野田さんが株価落としたのだって年金のためだろ
984名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:02:25.82 ID:Yk7gL+KD0
安倍さんの長期政権でいいよ。
総理大臣がコロコロ変わるのは良くないと騒いでたじゃん、マスゴミも。
985大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 09:03:08.72 ID:OOWeyQlE0
昨日のエッタどもどこいったん?
986名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:04:05.68 ID:Cup1kSL7P
さすがに谷垣はない
財務省の飼い犬に総理は務まらんだろ
増税以外なんの対応もしないのが目に見えてるし
987名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:04:43.10 ID:rT8O1ZsQ0
>>219
加藤だろそれ
988大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/09(日) 09:04:49.82 ID:OOWeyQlE0
俺にだけ重課税してるのやめるん?
だったらいいことやん
989名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:04:58.59 ID:RcQ5g9Zp0
>>986
それ安倍も野田も変わらんだろ
990名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:09:49.47 ID:Gx3zkTRp0
ないよ
あんだけ民主に外国人献金が何回もあり
他ヤクザ殺人関係者のスキャンダルで
本気で政権潰さなかったからな
こいつだけは、ないんだよ
991名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:15:24.96 ID:qB2Nr2m40
谷垣さんはなぁ
押しに弱そうな”雰囲気”があるから
雰囲気って重要だよ
総裁目指すなら、キャラ変えなきゃ
ハニー なんて言ってたらダメ
992名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:15:51.96 ID:0rGb5lEu0
>>990
民主主義は他を潰すための政治制度じゃないぞ
多くの意見を否定せずに取り入れるのが大切
993名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:16:29.88 ID:sThiNjDe0
さよなら、あ屁゛ちゃん、また来て野溜ちゃん
994名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:16:36.44 ID:aKWosnSl0
谷垣を支持するからこそ、もう一度出番を望むのは2年後の総裁選だ
いまじゃない
995名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:18:01.79 ID:0rGb5lEu0
安倍は国家社会主義目指してるんだよ(本人に自覚はないが)

自民党 「児ポ法改正が終わったら次は殺人や自殺に関する表現の法規制をすすめていく」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370513186/

中国共産党みたいな発想で動いてるから、もう下ろしたほうがいいよ
996名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:18:17.12 ID:ae/tUgJl0
>>990
んなもん谷垣だけの責任じゃないし
上からギャーギャー言ってた長老連中なんか増税実施まで選挙したくなかっただろ、野田をあろうことか褒めてさ
997名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:18:29.23 ID:eeeQXxjw0
中国側の女性工作員の色仕掛けにかかって弱みを握られたから、ハニーなんだよね。
998名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:19:46.16 ID:MoU5tzGvP
しばらく安倍政権が続くから余計なお世話だよ。
999名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:21:28.67 ID:HKyEuBjhO
まぁ選挙全勝だしファンドジェノサイダーだし別に反対はしない
1000名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:21:33.99 ID:eeeQXxjw0
他国から満面の笑みで工作を受けて、それを「お世話になった」とじぶんに言い訳してる自己欺瞞的な人間では、まずだめだろうね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。