【政治】日本版NSC:設置関連法案を国会に 秘密保全法制化焦点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 政府は7日、外交・防衛政策の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)設置関連法案を閣議決定し、
国会に提出した。NSCは現行の安全保障会議を改編し、関係省庁からの情報集約機能を強化したのが特徴。
機密情報の漏えいを防ぐため、首相(議長)や関係閣僚から事務スタッフに至るまで守秘義務を課した。
政府は秘密保全法を別に制定し、守秘義務違反を処罰する方針だ。

 しかし、秘密保全の法制化には国民の知る権利や報道の自由の観点から
批判が根強く、国会審議の焦点になりそうだ。

 今国会の会期末は26日に迫っており、NSC法案の成立は秋の臨時国会以降になる見通し。
政府は秘密保全法案を次期国会に提出し、同時成立を目指す。

 菅義偉官房長官は7日の記者会見で「情報漏えいに関する脅威は高まっている。
秘密保全法案を速やかにとりまとめたい」と強調。
政府高官は「秘密保全法がなければ、きちんとした情報は取れない。
二つの法案の成立にタイムラグが生じないようにしたい」と語る。

 ただ、秘密保全法案は民主党政権が検討し頓挫した経緯がある。
NSCの主要メンバーとなる首相や関係閣僚、担当の首相補佐官には
大臣規範や内閣法ですでに守秘義務が課されているが、罰則規定はない。
政府が準備中の秘密保全法案は、公務員だけでなく政治家も
処罰対象にするかどうかなど具体的な論点は煮詰まっていない。【鈴木美穂】

毎日新聞 2013年06月07日 22時03分
http://mainichi.jp/select/news/20130608k0000m010077000c.html
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:05:01.46 ID:0uCEGfrjP
CIAとNSAの違いってMI5とMI6みたいなもん?
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:05:08.02 ID:NlGPpS3k0
これに反対する奴は売国奴
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:05:12.66 ID:dt0klpa00
中国人留学生一人辺りに年間300万円の助成金が出ています!!


2007年4月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議)
2008年7月 麻生内閣「留学生30万人計画」策定
2009年4月 麻生内閣「グローバル30事業」募集開始
2009年7月 麻生内閣「グローバル30事業」13大学を採択
2009年11月 鳩山内閣 事業仕分けでグローバル30予算の3割削減を決定
2010年4月 グローバル30による留学生受け入れ開始
2010年10月 菅内閣 事業再仕分けでグローバル30事業の廃止を決定
→産業界からの反発を受けて前年同様3割減で復活
2012年現在 留学生受け入れは継続中
2012年11月 安倍総裁自民党「留学生30万人計画」政権公約発表
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:06:25.50 ID:tIhE48rbP
吉本の学校設置関連法案を国会に??
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:06:42.56 ID:De8C9P7bP
よしもとが
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:06:44.44 ID:ie8zyPOV0
>今国会の会期末は26日に迫っており、NSC法案の成立は秋の臨時国会以降になる見通し。

参院選の結果次第か
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:07:41.81 ID:SAKILMTN0
戦前の特高を復活させればいいだけ、有害老人はその場で処刑しろ。
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:09:11.32 ID:329znz/80
シナチョンスパイを国費(税金)で輸入してんだからなあ・・・

何やっても意味ねえよwww
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:16.50 ID:2MUd954q0
とっとと公安関係の法律を整備しろよ。
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:28.34 ID:C4mz41YX0
機密費用途を公開せよとか言っちゃう真性バカもいるくらいだから大変だな
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:20:41.71 ID:8Wo1Rg0x0
内務省復活の方が早い 保安局とか局単位で創設出来るからな
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:22.53 ID:bWPOBwp10
非常事態には総理大臣の独断でどんどん指示が出せるようにしよう
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:25.52 ID:BdAW1zJj0
米中首脳会談で中国が太平洋の分割を提案し、
その裏で日本ではテレビでいろいろやっていて

なんか7時のニュースも見ていない。
重要な事実の認知率操作をくらっているのは、国民も政府も一緒。
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:32.66 ID:YgSY/yKO0
FBIにアウトソーシングしたらいいのに。
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:54.64 ID:CdQDczqg0
秘密保全の法制化 これ絶対セットで必要 まともな国への第一歩
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:16.76 ID:eWtAzUiZ0
政治家も対象じゃないと意味ない。
最高刑は死刑だ。
18名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:31:05.29 ID:mF8qQwZ10
まだ不完全だけどとりあえず自国を取り戻す長い長い道のりの
橋頭堡であり、オセロの角の一つ。
ここから怒涛のどんでん返しが始まる といいなぁ。
19名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:18.00 ID:L3BvCvsu0
日韓スワップ延長の可能性があります。詳しくは以下をご覧ください
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/

◆日韓スワップ阻止 凸先一覧◆
●財務省 財務省 ご意見箱 https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php

◎外務省 ご意見 https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

◎自民党へのご意見 https://ssl.jimin.jp/m/contact

◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望) https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html (意見・要望欄以外は任意)

◎首相官邸のFacebookページ http://www.facebook.com/sourikantei

◎内閣官房 ご意見募集 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)

◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須) https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
20名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:10.11 ID:fyWACIeI0
組織整備からいえば国民保護を一義的に担う日本版DHSがゴールかな
能力面は入れ物作ってからの話だろうけど
21名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:13.51 ID:MdgI5GI10
安倍内閣以外では機能しないだろなこれ
22名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:50:33.86 ID:L3BvCvsu0
●拡散希望●赤ん坊の我が子の入浴写真で逮捕!悪法・児童ポルノ禁止法改正案が5/29に国会提出 

・改正案(正式名称「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」)
http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/04/jipo.pdf
http://kazuyahkd.com/archives/860

・児童ポルノの定義が曖昧→自分の子や親戚の赤ん坊が入浴中の画像もアウト
・持ってるだけで逮捕→子供の裸の写真を自分のカバンに入れられて通報されたら即逮捕
・児童の権利は保護されない

・児ポ法案の問題点
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/27/news094.html
http://www.youtube.com/watch?v=ar6zyz6PIxg

・情報まとめ http://d.hatena.ne.jp/savemyjapan/
23名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:52:11.84 ID:4M5VjQ1k0
やっと普通の国になれるのか・・・感慨深いわマジ
24名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:55:09.20 ID:L3BvCvsu0
>>22
・児童ポルノ法凸先
国会議員連絡先データベース
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/
http://www.jca.apc.org/~runner/giin_all.html

自民党法務部会 ←6/4に会議。審議中 https://www.jimin.jp/member/officer/02-03/index.html

衆議院法務委員会 ←5/29に提出。審議中 http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

参議院法務委員会 ←衆議院を通ったら次はここ http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm

自民党(議員個人あてのメールは取り次がれない。あくまで党への凸用) https://www.jimin.jp/voice/
公明党 https://m.komei.jp/komeito/11054/
維新の会 https://www.oneosaka.jp/contact/

・改正案を提出した議員
高市早苗(筆頭・自民)、稲田朋美(自民)、平沢勝栄(自民)、西川京子(自民)、 富田茂之(公明)、高木美智代(公明)、中田宏(維新)

・規制推進派議員
葉梨康弘(自民)、三原まさつぐ(自民)

・反対派、慎重派議員
安倍晋三首相(自民)、山田太郎(みんな)、荻野浩次郎(自民)、三谷英弘、西村眞悟(無所属)、
海江田万里(民主)、前川きよしげ(民主)、 森田高(国民新)、松浦大悟(民主)、福島瑞穂(社民党)
25名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:56:26.67 ID:2KYGjP8T0
>>23
安心しすぎだろ
これから妨害工作絶対あるで
26名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:16:27.42 ID:hE4Zgih40
国民の知る権利()
敵国にご注進する権利の間違いだろw
27名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:32:15.36 ID:BG+Ed/nk0
公共の福祉のためなら知る権利の規制も可能だろう。
28名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:41:50.94 ID:zwWcP8XI0
重い罰則つけろ
29名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:13:27.00 ID:7vxMfNzV0
ネット履歴保存義務化で犯罪予備軍が大量リストアップ? - 週刊プレイボーイのニュースサイト - 週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/2/
30名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:14:49.15 ID:7vxMfNzV0
ビッグデータ活用へ個人情報保護の指針策定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130605-OYT1T00870.htm
31名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:50:12.74 ID:xDyGn1zT0
>>1
スパイ天国日本にはスパイ防止法が必要!

まずはこれからだな
32名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:51:54.59 ID:GfkMWCsB0
スパイ防止法はよ
33名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:52:43.49 ID:xDyGn1zT0
>>2
CIAは工作活動
NSAは情報収集

>>17
外患罪での処罰実績が欲しいよね
民主党にはゴロゴロ居るのになあ
34名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:17:22.95 ID:vifCw+aL0
これはいいね。着々とやってるね。
35名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:53:31.80 ID:+ajv7lyk0
また軍靴軍靴言い出すだろうな胸圧w
36名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:00:03.74 ID:/kYRZp8V0
>>1
最早「国民の知る権利」に関しては日本国民にとって機能していないも同然なのでガンガンやっちゃって良いわな。

こうなった原因は間違い無く在日と支那チョンのせいだし。
37名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:30:11.32 ID:UbWKNhuP0
バカはNSCを、スパイを防止するためのものだ!とか思っているが

NSCは自国の対外政策に関する事項を協議するためのものでしかないので
別にスパイがどうこうは関係ない。
38名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:37:43.55 ID:UbWKNhuP0
 


「尖閣に関する発表どうします」
「閣僚が作文するよ」

「シナチョンどうしますか」
「いつもどおり、土下座で」

「戦争しますか」
「やめときましょう」


こういうママゴトがNSC。

スパイとかじゃないから


 
39名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:43:21.17 ID:4o2AhxrL0
>>37
情報の漏洩を防ぐって意味じゃ立派にスパイ対策だわな。
40名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:49:59.91 ID:UbWKNhuP0
 


バカか


罰則があるだけで口が固くなるわけねえ

なら、今現在罰則のある公務員は違法にペラペラしゃべって情報を漏らしたり
違法に資料を持ち出して情報を流したりするのか。



 
41名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:02:35.65 ID:4DINS0ES0
>>40
 何だかんだと理由付けて、
 何もしないよりマシじゃねーの?
 
42名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:04:53.02 ID:UbWKNhuP0
 



言わんとしていることは

NSCじゃなくて「スパイ防止法・処刑法」だということ


やっても意味のないことは
やっても意味はない。
43名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:06:41.23 ID:UbWKNhuP0
バカの考えってのは、PM 2.5と同じ。

そこらのマスクでは捕らえられないくらい小さい粒子なのに

「何もしないよりはマシ!」とか怒りながらマスクしているのと同じだ。

PM 2.5が砂粒なら、そこらのマスクは底のないバケツくらいの大きさなのに少しでも取れると思っている。

バカだ
まさにバカ
44名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:09:44.50 ID:4DINS0ES0
>>43
 バカだなぁ。
今そのタイミングじゃねーってだけの話だろ。
45名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:28:22.38 ID:p0zTEwCr0
こっからスパイ防止法までつなげていってほしいね
ブサヨ共発狂w
46名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:06:57.76 ID:+MeK2sgP0
名前はNINJAで決まりだね!
47名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:09:11.97 ID:p/CD98w90
 
 
 
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )


共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )


共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )


共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )


共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
共同謀議の罪で裁いた東京裁判は神格化するくせに、現代の共謀罪には発狂するバカサヨ ( 怒り )
 
 
 
48名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:10:21.26 ID:p/CD98w90
 
 
共謀罪は、国際組織犯罪防止条約の締結で要請され、組織犯罪法に追加される条文。
「 犯罪組織の、懲役 ・ 禁固4年以上の犯罪共同謀議 」 を防ぐもので、欧米はとっくに整備済!!

アメリカは、映画 「 ゴットファーザー 」 だったか 「 バラキ 」 だったか、
マフィアのボスが田舎の空家に集合したところをFBIが踏み込んで逮捕したのがそれ。
カナダやイギリスも共謀罪があり、
ドイツは、テロ対策で、結社の自由や宗教の自由すら制限している。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/228/022808.pdf

それを 「 言論封じ 」 「 2chも取り締り 」 と違憲よばわりし反対するのは、売国奴の必死さが伺えて笑える。
それだけ連中の日頃の行いが悪いからだろう。


● 共謀罪反対団体一覧 〜 カルトとバカサヨと在日バカチョンと街道と893だけ

□ 政党  カルト公明、ミンス、狂惨党、 社民党
□ 法曹団体  日弁連、各地弁護士会、青年法律家協会、自由法曹団、刑法学者54人 ( 連名声明文 )
□ NGOなど政治団体
   中核派、革マル派、ブント ( BUND )、ピースボード、グリーンピースジャパン、朝鮮総連、民潭、
   部落解放同盟、アーレフ ( オウム真理教 )、原水協、原水禁、
   日本赤軍支援団体 「 重信房子を支える会 」 「 赤軍裁判を考える会 」 「 百万人署名運動事務局 」、
   アムネスティ・インターナショナル日本支部 ( 被害者の人権は無視し死刑囚の人権のみを守る ) 、
   反差別国際運動日本委員会 ( チュチェ思想家・武者小路が代表 )、
   自由人権協会 ( アムネスティ ・ インターナショナル日本支部と社民党が支援、護憲や9条の急先鋒 )
□ 労働組合その他
   日教組、革労協、新聞労組、日本マスコミ文化情報労組会議、日本ペンクラブ ( 狂惨党シンパが代々会長 )
   日本ジャーナリスト会議 ( 女性国際戦犯法廷を評価し、松井やよりのVAWW-NET ジャパンを表彰 )
 
 
49名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:25:20.69 ID:muwhNiuD0
>>1
>  しかし、秘密保全の法制化には国民の知る権利や報道の自由の観点から
> 批判が根強く、国会審議の焦点になりそうだ。

ならねーよ
50名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:16:19.80 ID:J7c0/k//0
>>40
議員や役人、其れにくっ付いてる連中は自分達は特権階級だから捕まらないと思ってる。
51名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:33:19.46 ID:8EXta0k00
>3
ダンスの好きなみずぽだけど、質問ある?
52名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:43:50.98 ID:j/GIZr830
これ第一次安倍内閣の時にもやろうとしてたよな
今度こそ実現させてくれ
53名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:50:43.90 ID:nvvQM3Mb0
本来なら情報機関も欲しい所だな
54名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:01:13.41 ID:3cnDnyVJO
じゃあのさん達が捗るな
55名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:02:19.29 ID:wqSjjPr6O
>>52
民主党もやろうとしたが、検討倒れだったし。

右も左も法制化されると辛い連中が多いんだろうなぁ
56名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:04:57.09 ID:qgK1tSoR0
そら他国の工作員が、堂々と国会議員やってるような国だからな。www
57名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:10:34.29 ID:ap3YJBy70
今まで法的に国家機密は存在してないことになってたのかね
58名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:36:53.08 ID:nvvQM3Mb0
民主はきついだろうな
59名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:59:09.20 ID:S27dTvC40
先ず、官邸からマスゴミを追い出して立ち入り禁止にしないと。
近くにプレスセンターを作ればよい。
60名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:34:57.61 ID:usWvdTNeO
秘密保全で尖閣ビデオ隠ぺいとかしないよね
61名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:41:33.26 ID:5iQbFFoO0
あと国軍創設と情報機関設立な
62名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:05:04.12 ID:uhLDc/lD0
>>43
えらっそうに
63名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:06:19.04 ID:Rgis19XeP
内務省もしくは国務省の設置も
64名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:07:19.72 ID:L7xjpSPB0
内務省復活が先なような。

あとスパイ防止法も早よ。
65名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:13:16.70 ID:1lpNWrRl0
スパイ防止法制定が先でしょ
先に情報機関作っても、各国スパイの草刈り場になるのがオチ
66名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:35:18.13 ID:guVkEIxF0
吉本の付属機関を、全日本に広めよう!って事で…
67名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:26:06.83 ID:5iQbFFoO0
1〜3月期の実質GDP年率4.1%! 特定日本人の大敗北キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370824601/1-100

特定日本人「経常収支が赤字になって日本は破綻wwww」 ⇒ 3カ月連続の経常黒字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370824762/1-100
68名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:50:20.95 ID:E3XpgKZC0
よし、頑張れ!!
69名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:51:54.95 ID:v/Q+q2Pe0
米政府が国民の情報収集をしていた「PRISM」問題を暴露したCIA元職員が実名公開
http://gigazine.net/news/20130610-prism-whistleblower-cia-technical-assistant/
70名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:52:21.16 ID:d7yaUSas0
サヨク民主党はまた反対のための反対をするんだろうな
71名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:05:37.60 ID:XMtSg1SK0
>>69
此れNSCにも影響でそう。

日本の情報も盗まれてた可能性もあるけど…
72名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:14:01.22 ID:xptoEQ260
言論の自由や報道の自由?
無制限に自由にしたら名誉毀損も犯行予告も放置でいいことになるぞ?
73名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:23:06.31 ID:E3XpgKZC0
せめて欧米なみの水準にまで持って行くべきだろうね
74名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:27:20.27 ID:UI8jTexY0
>>71
CIA「だってあなた達、情報防衛してないじゃん。防諜の法と機関を整備してからモノは言いなよ」
75名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:28:45.94 ID:cAqDezrv0
>>74
自民党「整備したら我々もアメリカのスパイで捕まるんですが」
76名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:32:27.16 ID:R5cKgeUm0
>>74
日本の場合、そんなもん整備したら政府はもちろん国会からも人がいなくなるな。
77名無しさん@13周年
「福島の猿の白血球数の減少」に関して吠えた室井佑月氏がやっぱり干された模様http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130515-00000001-sasahi-soci … 
「サルだよ、人間に近いサルの異常がわかったんだよ」
https://twitter.com/Ryohhei039724Rs/status/344394750100635648

室井佑月さん、TBS「ひるおび」降板になったそうだ。
「AKB総選挙」とやらはTVで4時間もやっていたそうだ。
新聞も一面とか。本当に、世界から痴呆国民と思われる。
北朝鮮や中国の報道を見て日本人は笑っているが、どっちもどっちでしょ。
報道の自由度ランキングで日本は世界53位だ。

着実に『秘密警察国家』と化すニッポン
「日本版NSC」創設、「秘密保全法」成立が加速
https://twitter.com/東海アマ/status/344589941348646914

自民党はネット工作業者に依頼して都合が悪い投稿を24時間監視して、削除や反論させている!
https://twitter.com/東海アマ/status/344589730983342080