【社会】つえの男性、ホームでよろけて電車と衝突死[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 7日午後0時5分頃、横浜市戸塚区戸塚町のJR戸塚駅で、ホームを歩いていた同市泉区の男性(50)が、
駅に到着した平塚発籠原行き上り快速電車(15両編成)の先頭車両に頭をぶつけ死亡した。

 戸塚署の発表によると、つえをついて歩いていた男性が、よろける様子を多くの乗客が目撃したという。
JR東日本横浜支社によると、この事故で東海道線や横須賀線など上下線6本が運休、
15本が最大39分遅れ、約1万3000人に影響した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130608-OYT1T00298.htm?from=ylist
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:39.49 ID:bisMas350
で、これは誰の責任?
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:40.65 ID:PKraXdu10
昨日はこれが原因かよ
あああああああああ
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:55.44 ID:MysUzJr90
50歳でつえついて歩き、よろける??

株で大損したんじゃないの?
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:19:00.92 ID:9fkglP9w0
つえの男性って、稲垣メンバーみたいな響き
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:19:31.25 ID:veqQ6XS8O
FXで全財産溶かしたんじゃないのか
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:19:49.96 ID:8S10jTYN0
寛平師匠、そんなとこで何してはるんですか?
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:19:58.69 ID:uUFk7Aer0
だから、あれ程黄色い線の内側とアナウンスされているのに…

つーか、衝動的な自殺なんじゃね?
迷惑な話だわ
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:21:33.22 ID:QuqrmYwo0
乗客が目撃

トラウマだな
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:22:43.76 ID:vQ3ibKn0P
まぁ50だしな。そんなに気にすることでも無さそう。
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:22:45.32 ID:4mn+TKaI0
ほんと、迷惑
死ねよ
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:22:59.70 ID:Xu54EnPC0
>>4
メクラだろ
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:23:01.03 ID:olEL8pW+O
株で間違いない
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:23:41.00 ID:rr0EBolE0
人間として終わってる生物を家の外に出すなよ
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:24:50.18 ID:/KI1Iqs20
初めて上京した時
「籠原ってどこへ行くんだよ」
って思った。
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:25:10.47 ID:0sSMdyoO0
俺も美男子に「やらないか?」って耳元でささやかれたらよろめく自信はあるわ。
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:25:17.84 ID:PbnvsyEGP
電車つええええええええええええええええ!
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:26:31.59 ID:+2Jlsc5W0
点字ブロックって白線の内側にあるとこと外側にあるところがあるよね
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:26:34.02 ID:q1u5GLk70
だからさっさとホームドアつけろやああ
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:30:56.45 ID:jiNhbss3P
株の大暴落で死んだんじゃないの?
21名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:33:46.51 ID:qLsEJegN0
電車つえー
22名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:35:52.26 ID:6JbR47tE0
>>4
頚椎ヘルニアじゃね?
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:06.67 ID:eJ9dQoA0P
ホームドアって昔はさんざん電車遅延の元になるんじゃないか的に言われてたけど
結局、設置してあったほうがスムーズに人さばけてる気がするわ
最近は携帯眺めてフラフラしてる奴も多いから全駅に取り付けてほしいわ
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:14.61 ID:mL4hd4Xx0
またアベノミクスの犠牲者が
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:34.89 ID:P2yumr8a0
気の毒にな
26名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:38:34.59 ID:lWeEb4zJ0
頭だけ吹き飛んだのかな・・・見た人トラウマだろな
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:38:56.64 ID:848InCGZO
また遭難新宿か
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:39:07.58 ID:eFXvcUycI
怖いお
29名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:39:41.15 ID:oyKKXg+40
ホームドアになれると、ホームドアのない駅では怖くなるね

ちょっと前まで、ないのが普通で、怖くもなんともなかったけど・・・
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:41:00.06 ID:CbSUi0aSP
運転士もトラウマになるだろうな
なむー
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:43:49.02 ID:NSWc/Ji50
>>2 自民党。
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:46:00.94 ID:5ErAw6e9O
ホームドアは費用がたかいから
白線にポールを立てておくだけでも
かなり防げるだけど
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:46:46.90 ID:E1Zng8C90
だれか目撃者降臨plz
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:47:08.92 ID:6dKJPp500
誰のせいでもない
被害者の運が悪かっただけ
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:57:30.56 ID:/jt8eTN30
50歳で杖って、障害者の人なんかね
点字ブロックを頼りに歩いてる視覚障害者がいると割と皆道をあけるけど、
ながらスマホでよけない奴がいて衝突とかあるらしいからなあ
そーいうのにぶつかってよろけたとかじゃないよな、まさか
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:05:20.60 ID:5SQ8qgiK0
頭がパーン?
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:15:20.05 ID:K7MIKqtDO
終電近く地下鉄のホームの端で酔っぱらいが線路に向かってゲーゲーやり出した。
しばらく収まったみたいだったが突然大きく線路に頭を付きだし口から噴水のようなげろを延々と吐き出し始めた。
気持ち悪かったがあまりにもすごいので見続けてしまった。

タイミング悪くその時カーブの先から電車がホームに入ってくるとこだった。
ああっつと思った瞬間パーンという音とともにそいつのつきだした頭が 砕ける音が響くと同時にあごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。
黒い髪の付いた固まりが柱の根本にまるでスイカをぶち当てたよう崩れ落ち灰色した脳が真っ赤な血とぐちゃちゃに散らばった。
頭蓋骨が割れたヘルメットそっくりだった。

ううっーと思った瞬間、頭が下あごだけになった体が斜め前のホーム中央まで飛ばされていった。
同時にこれを見た客達からのすごい悲鳴がホーム中響き渡った。
その体は、こちらに砕けた頭を向けるような位置で止まっていた。

下顎の歯と舌だけが首にくっついた状態だった。
喉に当たる穴から空気が血と混じってゴロゴロ音を出して吹き出していた。
体はまだ生きていたのだ。
膝を立てたように転がっていた体は足を床に何度も何度もこすりつけ、砕けた頭を中心に円を描くようにぐるぐる回転しだした。

あれほど身の毛がよだつ瞬間はなっかった。
脳がないのに断末魔の苦しみから逃げるように・・・

何かの話で首を切り落とした鶏がそのまましばらく走り回る話を思い出してしまった。
人間でもあるんだ・・・

ふと柱を振り返ると砕けた頭から飛び出した目玉がまるで遙か向こうの自分の体を見つめているように床に付着していた。
もう気が狂うと思うほど凍り付いた瞬間だった。
これが列車事故の現実なんだと思った。
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:19:40.77 ID:vceEy6qG0
駅というのは人を油断させる空間なのかな
酔っ払いや盲人だけでなく携帯やゲームに夢中で落ちたりする
例えば歩道から車道に落ちて車にひかれるなんて事故はあまり聞かない
ただ道路の交通事故は日常茶飯事なので報道されないだけかもしれないが
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:21:06.12 ID:uWRFfo5A0
点字ブロックが役立ってない
はがせよ
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:25:33.34 ID:x2M1M5GWO
寿命寿命
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:31:26.77 ID:kU2pN2GX0
杖をついていながら、なんでホームの端を歩くんだろう
50にもなって、そこにあるだろう危険についての想像力が欠如しているのか?
どんな人生歩んできたんだ?

携帯やりながらの歩行、真夏の車にガキ置きっ放し、
キャリーもってるのに周りに無関心、歩き煙草・・・・想像力ないやつが多すぎる
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:43:58.55 ID:i9R1xrK90
>>2

ホームドアを設置しないJR東の責任
43(& ◆VMmUvolt6qMC :2013/06/08(土) 21:46:57.01 ID:K4ISvcoL0
>>42
それ言ったら、君らの運賃二倍に跳ね上がるよ。下手な事は口にしないほうがいい。
企業は君らの運賃の半分しか持たないだろう。

正論振りかざしても、世の中は正論では回らない
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:58:29.70 ID:BxfjlYO+O
点字ブロックも危ないよな
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:49:41.43 ID:bVPTmKNR0
>>37
見たら一生もののトラウマ確実だからな
目の前で初老男性が線路に倒れ落ちたときは、すぐに見捨てる決定をして、全力で走って地上に逃げたわ
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:50:53.11 ID:l61e1XA90
はぁ?ホームドアとかねーのかよ?
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:01:21.06 ID:4S6Rsr7aO
人間50年とか戦国時代だけの話しかと思ってた。
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:03:00.81 ID:GaZe01oz0
>>1
>戸塚署の発表によると、つえをついて歩いていた男性が、よろける様子を多くの乗客が目撃したという

ホームドアを頑なに付けないJRの責任。
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:04:50.10 ID:xh1qhd810
つえをついて歩いていた男性が、よろける様子を多くの乗客が目撃したという→間寛平?
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:05:10.25 ID:GaZe01oz0
>>43
社員(現業除く)と役員の給料下げてでもやればいい。
客を殺す欠陥構造だろうが。
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:46.14 ID:A4aQfTHi0
そもそも点字ブロックがなぜあんなホームの際にあるのか。
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:00.62 ID:6sl2qG/S0
視覚障碍者で、点字ブロックを頼りに歩いていたところ
つまずいたか何かで体勢を崩して、運悪く電車が来たとか?

点字ブロックとの距離が線路と近すぎたといった問題があれば
JRが悪いんじゃね?
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:57.06 ID:Xu54EnPC0
>>43
東京メトロが値上げしてないのにJR東日本甘え過ぎだろ
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:10.39 ID:mZVr2HkzO
点字ブロックは今時期の女物ヒール部分が引っ掛かるんだよなぁ…
ホームドアに出来ないの?
ハングル表記はすぐにやったクセに
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:09.40 ID:GDrunVXpO
>>50
役員報酬に手を付けるくらいなら東北ローカル線を全廃します

だろうな
56名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:31:41.27 ID:MsyZiJcc0
> 先頭車両に頭をぶつけ…

怖い、怖すぎる
57名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:34:09.65 ID:Uc0fatpTP
ホームドアとか車内カメラとか鉄道会社は乗客を守る意識が皆無だな。
58名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:36:36.76 ID:RI4HO+mWO
頑張っとるか〜〜?
59名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:40:35.66 ID:nldK8ic30
点字ブロックは足ツボに効くからな
60名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:42:15.74 ID:/aZX9Nuh0
白杖の方は駅員が案内しろ
車椅子ばかり優遇してないで
61名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:44:36.18 ID:16var+KC0
>>53
その代わりワンマン化で車掌と駅員ガンガン減らしてる
62名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:58:34.70 ID:1JXx3rHR0
>>59
あれ、足悪い人にはすごい邪魔なんだよ
痛いし歩きにくいし
それでいて健常者からは早く歩けとばかりに睨まれる
63名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:20:22.56 ID:C6Lq13Hn0
>>62
避けて歩けばいいだけだろ身障
64名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:50:35.51 ID:0/65Y/9jO
超つえーな電車
65名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:32:28.99 ID:5ZeIx7W1P
頭をぶつけてって、頭が吹っ飛んだの?
それともコピペにあるように、破裂したの?
66名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:36:56.24 ID:uVSjaf/u0
>>61
ワンマン化はJRの方が酷い
東京メトロは車掌が笛吹いてるの毎日見てるし、通勤時間は人を押す役雇ってるぐらい

JRはわけの分からん音楽流して発車のベル代わりだろ
乗客積み残しも気にしないし
67名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:38:39.58 ID:IPWQ+pz3O
すてっき
68名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:11:26.99 ID:RI4HO+mWO
正に脳みそバーン!
69名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:17:48.52 ID:/3INA0PiO
一昨日、足の悪いバーチャンが人通りの少ない踏み切り内で、杖を落として立ち往生しててな。たまたま通りがかった私がお姫さまダッコで担ぎ出したんだ。
その直後に電車通過。
あれ、マジでヤバかったんじゃないかと思う。
ちなみにバーチャンからお礼に五千円を差し出されたが、服装や身なりからして年金暮らしで慎ましく生活されてる人っぽかったので辞退した。
そんな私は40歳のキモオタ無職(^3^)。さて、今日もハローワークに行かないと。
70名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:21:16.23 ID:iDhcAO1w0
>>69
うちの爺ちゃんが踏み切り内でこけた時は女子高生四人に担がれて事なきを得たそうだ
まだまだ世の中捨てたもんじゃないな
71名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:37:49.28 ID:WgA0F+2J0
>>37
このコピペ、凄くよく書けてるんだけど、何度読んでも酔っ払いと目撃者の立ち位置が分からないんだよなあ。

元々ホームの端っこで嘔吐してて入線して来た電車に跳ね飛ばされ、斜め前のホーム中央に着地?
72名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:49:12.46 ID:7Nwr+zaF0
あー
これでまたホームドアとか言い出すのか
73名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:52:32.03 ID:ktw0cqCI0
ホームドアの設置は成長戦略
74名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:54:41.76 ID:kGJ9N1Xj0
乙武事件以前とは正直受け止め方違うわ
75名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:55:14.14 ID:15EuiRFJ0
寿命で死んだだけ。
いちいちニュースにすんな。
76名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:59:44.59 ID:GKQo9+OYO
>>37
落ちを削除してはるなよ
小説だったって落ちを
77名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:05:08.35 ID:Na8uKsPu0
どんだけギリギリを歩いてんだよ
あれだけ黄色い線の内側をってアナウンスしまくってるのに
接触事故とかいい迷惑以外の何物でも無い
78名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:06:38.12 ID:AbU8602yP
一昨日、根岸線で車両が停車しているところで、ホームの端と先頭車両が1.5mぐらい空いてるとこがあったんだけど。
そこの黄色い線の外側(ホーム端ギリギリ)に空いた空間背にして立って、携帯電話と人の流れぼーっと見比べてるおっさんがいて何か怖かった。
79名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:08:49.38 ID:4w73Ushu0
間寛平は駅のホームを絶対に歩けないと思う。
80名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:08:57.92 ID:AbU8602yP
>>37
そうやって頭を線路側出してるやつ、助けたことあるぞ。
ベンチに座らせて、駅員呼びに行った。
81名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:00:01.80 ID:ZoifOuG30
>>69
そんなおまえに幸あれ!
82名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:06:57.47 ID:yM735GgjO
なにげない都会の日常
83名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:11:14.17 ID:iZq8FUqR0
漫画かよwwww
84名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:14:07.19 ID:a/tFqThK0
>>42
>>43
現行の運賃では、ホームゲートを建設するには安すぎるわけだな?
85名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:17:34.36 ID:2hTKFudJ0
いつも不思議に思うけど弱者ほど出かけたがるよな
86名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:33:33.15 ID:oeN/3btG0
電車は固いからなあ。前頭部角などカンガルーバーを上回る殺傷力だろ。
87名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:47:13.06 ID:ZoifOuG30
星噛絶奈さんなら、ちょっとかすった程度なのにな
88名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:50:25.72 ID:0DagNcWN0
電車便利なんだけど、人身事故が起こると予定が狂いまくるのが困る
89名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:54:59.60 ID:uNZxSfvn0
電車を39分も遅らせたとかこの障害者は死んだほうがいいな・・・

あっ死んだかwww
90名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:14:43.72 ID:32WuzxH6P
>>88
じゃあ何なら困らないの?
徒歩?自転車?バイク?
バスや車でも渋滞があるし。
91名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:21:27.66 ID:Qet1V8Rb0
障害者に対する差別意識がもたらした事故だな
92名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:25:17.06 ID:ZWizoZfGO
真っ昼間のホームなら人も少ないから端しか空いてないという訳じゃないのに
そんな端にいたこいつが悪い
93名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:34:33.64 ID:u36EC6Vd0
ホームドアにすると運賃2倍とかいう奴いるけど
地下鉄でホームドアある路線とかJRよりは高いけど2倍までいってないよ
94名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:02:02.39 ID:Sx4v2037O
皆コメント冷たいな。
困った人を助けるのは当たり前、そんな大人が増えなきゃ殺伐とした世の中になるだけ。
もし落ちた人が、自分の父親や兄貴だったらって想像してみてよ。
1人で外出するって、本人も家族も勇気がいることだろ。なのに何でみんな亡くなった人に上から目線なんだよ…。
95名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:05:04.32 ID:pzPAd2es0
それが運命
96名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:05:40.32 ID:Lxo/ZRGU0
>>94

それが1番大事
97名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:07:12.54 ID:MFqQWs0a0
>>93
大赤字らしいけど、
横浜市営地下鉄が、JRよりも運賃は高いけど、
2倍にはなっていないね?
98名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:15:07.10 ID:KvxL+rkK0
>>94
だってここ底辺がストレス発散するための落書き帳ですもの
99名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:21:44.68 ID:XrldDuZ20
早くホームドア付けろって。腰ぐらいの高さの柵でもいいから。
人だらけで狭いホームで、携帯いじってるアホに体当たりでもされたら終わりだぞ。
100志村:2013/06/09(日) 11:32:48.44 ID:W1Cp6hV90
今までに柵が無いのが異常
歩道橋や橋の欄干で柵がないとこなんかあるか?
駅のホームなんて落ちたら死ぬんだぞ
101名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:41:56.44 ID:S5CIjf3EO
>>70
お前の爺さん 策士やな
102名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:02:40.16 ID:Y0kZW40k0
東海道からの湘南新宿ラインは、かなり低速で到着してるから巻き込んだ感じなのかな
103名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:33:52.34 ID:Rjo3NhT6i
昔っから疑問だったんだけど、あの黄色い点字ブロック、
ホームのはしの方じゃなくて内側にしたらいいのに。
104名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:40:17.38 ID:eFUWXZz00
こういう身近に命を落とす危険がある日本は第三世界だと思う
津波で一気に2万人も死ぬし
先進国ではありえないレベル
105名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:42:04.78 ID:OqkiE5c00
>>94
理屈を付けやすい所だけ触れて、
クールな俺を演じたいんだよ。
106名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:42:58.18 ID:ioCQX0YGP
代わりに孫正義が死ねばよかったのに
107名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:52.53 ID:8wlSt+Yk0
>>37
>瞬間パーンという音とともにそいつのつきだした頭が 砕ける音が響くと同時にあごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。


これは電車の先がとがってて時速200キロ以上で進入したのか?
108名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:44:49.07 ID:DYInVApjO
>>101
wwwwwwwwwwwww
109名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:26:47.44 ID:p6h+SwQE0
>>26
ある意味ザックJAPANですよ。
110名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:33:45.24 ID:F8p/CIIG0
>>101
次の総理は>>70のじいちゃんに頼むわw
111名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:22:10.72 ID:9FEMbEsTP
戸塚で籠原行きってことは横須賀線も入ってくるホームか。
E217とE231じゃドア位置と先頭車連結位置が異なるから
ホームドアは無理だろうな
112名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:39:06.82 ID:gXZyw/Hn0
ここはどうだか知らんけど大阪あたりも駅によっては混雑時に
ホーム端くらいしか動けない場所があるからな
113名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:37:44.09 ID:DHJNe/pd0
正午過ぎならホームの端を歩かないと動けないほどじゃないだろうし、
つえ持ってたなら点字ブロックを頼りに歩いてたのかな
アナウンスじゃすっかり「黄色い線」扱いされてるけど
114名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:39:50.75 ID:+qliLQrn0
>>32
JRの人に聞いたが、普及しないのは費用より重さが原因らしいな
下の空洞のせいで耐えられないらしい
115名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:15:39.02 ID:Y89GzrJA0
鉄道会社は稼いだ金を鉄道と関係ない事業につぎ込んで大損こいているからな
その金を鉄道設備の向上に回していれば
とっくに首都圏の駅にホームドアくらいついていただろうね
116名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:25:59.53 ID:JGUtwKxy0
>>111
ついでにあの番線はNEXも使ってる
117名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:29:25.94 ID:v6aAfbzt0
>>37
このコピペ久しぶりに読んだわ。
118名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:34:14.26 ID:xDzLTMf80
>>98
> >>94
> だってここ底辺がストレス発散するための落書き帳ですもの

ストレス発散したいなら、身近にいるストレスの元凶とやらをぶん殴ればいいじゃないw
それこそ、死ぬ直前まで。

それができなきゃ買ってきたサンドバッグにそいつの顔写真貼り付けて、そこを殴り続ければいい
119名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:50:06.61 ID:T9aHDre80
ただ単に到着して止まった電車に頭ぶつけて打ち所が悪く死んだだけだろ
120ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/11(火) 02:50:06.92 ID:Dd9x4LeBO
20代から70代まで、身体の麻痺とか目が不自由なんて人は多い。
その中でも意外と30代の障害者です。

医者によっては、杖を使わないように指導してる病院も多い。
あれは学閥による指導の違いですか?知らないけど。

本物の障害者や麻痺は、歩けないでしょ。(軽度の障害者は除く)
彼らは車椅子でしょう。
121名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:26:35.00 ID:aUR60FwjO
>>37
読まなきゃよかった…
まじ恐い。
122名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:42:43.52 ID:D6r+gDasO
JRは客をバカにして、ホームドアさえないからな
123名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:43:54.26 ID:Q9hP/w4M0
この人は視覚障害者ではないようだが。。
視覚障害者がホームに落っこちる事故は本当に多いらしい。
地面に点字ブロックがあるだけで それ以外はたいした安全対策がないのは本当に異常だ。。
せめて点字ブロックに沿って よく道路に立ってるポールでも立てるわけにはいかないんだろうか?
白い杖に当たって分かりやすいだろうし 身体にも触れるだろう。
http://livedoor.blogimg.jp/hiratsu/imgs/5/b/5be09812.jpg
124名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:46:40.80 ID:G81Nx4az0
だから早くすべての駅にホームドアを設置しろと。
125名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:00:47.86 ID:Q9UiXl2VO
>>124
そうだよね!
上白滝駅や小和田駅にまでホームドアをつけないと鉄道会社の怠慢だと叩かれて当然だよね!
126名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:26:00.41 ID:fWfyssPR0
視覚障害者といえば盲導犬ってなんでホーム上の点字ブロックの外側歩くんだろ?
127名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:27:30.87 ID:heNs2STAP
>>123
微妙だな
乗り降りのジャマになる割には
落下防止には役立ちそうにない
128名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:29:02.95 ID:+pzsBXxa0
脳梗塞でもなって杖生活だったのかね
129名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:42:49.79 ID:ijKzOdse0
ただの自然淘汰だろ。ざまあ。
130名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:59:50.58 ID:8uV7bEuq0
金網おっ立てて外側に近づけさせなければいいだけだろ、
引き戸にして電車止まってから自分で開けさせろよ
131名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:03:07.25 ID:kvi8VG5P0
>>121
ただのコピペじゃねーか
132名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:16:35.72 ID:ARsSNgF4O
知り合いが見てたけど脳が飛び散ったらしいね
ホームにいた女子高生たちが脳や肉を浴びたらしい
133名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:26:53.27 ID:N3M0QRan0
>>123
田園都市線の一部駅にそんなのがあるが、正直邪魔なだけ
134名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:34:33.30 ID:gcgW1KJqO
>>123
視覚障害者に受信機携帯させてホームの点字ブロックにセンサー埋め込んで音声誘導でホームから外れないように出来ないのかな?
135名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:35:23.89 ID:uU6ihgOU0
かわいそう
136名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:41:30.11 ID:eZ3+ltUMO
お気の毒だ…
137名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:43:02.87 ID:2/lJ9icl0
>>1
これとは関係ないけど、ときどきホーム中央の階段付近まで工事してて、
黄色ブロックの外側を歩かせるような状況に平気でしてるところあるよな

まったく、日本の鉄道は地獄だぜ
138名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:43:09.15 ID:ravDkjL50
馬鹿と弱者に合わせてもろくなことはない。
139南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/11(火) 06:44:23.23 ID:p8M79saj0
ホームに柵作るだけで防げせそうな話だけどもqqqqq
140名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:47:30.44 ID:zl1SFN+m0
>>137
世界を知らない人に限って、
「日本の」とか「日本は」「日本人は」って言うんだよね。
141名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:48:01.87 ID:KQ1HlnhQ0
それでも柵は作りません
142名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:49:44.78 ID:MASS9+oDO
これがクルマなら運転手が逮捕される。
143名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:03:08.09 ID:Qprh+eTH0
>>103
あれ「ここが端っこです」の印だから
放送でも「黄色い線の内側にお入りください」ていうでしょ
144名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:44:18.32 ID:qYARD1DB0
>>104
ホームに関しては、
欧州は低いホームで、
やはりホームドアはほとんどないよ。
朝と夕方は通勤電車のようなものが走っているが、
やはり、低いホームから乗り込んでいるようだ。
145名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:48:39.81 ID:Ng6etuooT
F X で 全 財 産 溶 か し た 
146名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:56:12.12 ID:DqTho0hLO
ここまで、チャイナタウンでよろめいてがナシとは!
147名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 08:00:56.47 ID:OoMdHEEv0
もともとホームは危険な場所なんだから各自で注意すればいい話だよな
鉄道会社は混雑を軽減してくれればいいよ
148名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 08:02:45.38 ID:/jNA5FwZ0
子供、老人のそばを通るときには徐行しろって習わなかったのか?
149名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 08:10:14.12 ID:BsWRIoyK0
>>146
倒れたところが先頭車両
150 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/11(火) 08:18:33.45 ID:u9vNfu2X0
速くホームに扉を設置する。
海外みたいなホーム全てを覆うやつ!!
これで駅のホームも冷暖房完備…
自殺や事故防止にもなる!
151名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 08:34:35.57 ID:JBiC9jr80
>>123
固定柵・ポールだと、車掌がホーム上を目視する際の死角が増えるし、扉挟み状態で出発した場合にギロチンになる
ホームドア設置工事最中の、不稼働状態になっている時期に警備員を多数張り付けているのはこのへんの理由

>>150
舎人線とか、夏は空調が追いつかなくて蒸し風呂状態だけどなw
152名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:11:29.30 ID:vSA3+m1+0
>>104
アホ発見
153名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:14:47.63 ID:YbfxuuAg0
ショック療法を試したのでは
154名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:20:17.41 ID:6upvnivR0
老人がよろけたんじゃなく、携帯をピコピコしてる馬鹿がぶつかったんじゃないのか
155名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 10:33:08.38 ID:95aiRoER0
まあ寿命やろ
だらだら寝たきりで苦しまんだけ良かったんじゃないの?
156名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:30:49.42 ID:wbNCgajNO
ホームに柵を付ければいいんだ
弱者を舐めたらダメだ
157名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:35:28.73 ID:Ubj2xUe6P
あの世でごゆっくり
俺ぁもうちょっと楽しむよ
158名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:36:33.49 ID:s7qwp5q50
50だから老人じゃなくて障害者だ
159名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:53:59.08 ID:26a7IN4t0
>>69
全日本が泣いた
160名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:59:01.33 ID:HSP0wRYQ0
>>18
あれ、なんであんな端にあるんだろうな
161名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:53:06.55 ID:FwvMiRU60
街中に当然のようにあるけどタイミング次第では崖と同じだからな
162名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:55:45.26 ID:qTgFHilQ0
>>69 あんたさん立派だわ
163名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:00:26.32 ID:A13NCO31O
>>161渋谷駅の田園都市、半蔵門線のホームもかなり幅が細い所あるな、それであの人だかりでマジ恐いわ。
164名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:02:26.17 ID:s08GOxBPO
>>123
>>134

とうほぐじんかんせんの東京駅ホームとか、ホームの端にいるとだね…
おさがりください とか、ホームから喋られるよ。
165名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:03:25.10 ID:eahT8UgdO
スマホいぢりながら歩いてるバカが
死ねばよかったのに
166名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:08:49.51 ID:IreRx02s0
>>37
首切り落としても暫く歩くのは神経が単純な生物じゃないっけ?ムカデとか
167名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:09:14.86 ID:aXYr1TxG0
乙武が死んだら大爆笑www
168名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:10:47.99 ID:yXMpBA6W0
ミンスによる被爆の犠牲では
169名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:14:37.76 ID:EJaZ78vZ0
>>166
鶏は首を切り落とした直後しばらく走り回るよ。(実際に見た)
170名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 03:45:14.40 ID:9DFThXfb0
>>166
下あごが残ってるってとこがミソなんだろ。小脳が残ってるってことなんだろうな
171名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:05:33.04 ID:OvYxmMbC0
こういうのを防止する為に柵を付けようぜ
ホームドアじゃなくとも柵はつけるべきだ
前これ言ったら何故かボコボコにたたかれたけど何度も主張するよ俺は
172名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:19:16.17 ID:0E7K3S4X0
>>111>>116でも書かれてるけど、ドアの位置が違う列車が入ってくるホームらしいから
ホームドアはおろか、柵も無理だろうな・・・。
どうしてもというなら列車をすべて同じ型でそろえるしかない。
173名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 18:22:18.89 ID:sGc430so0
ガラガラ空気輸送のN'EXなんて廃止でいいだろ
神奈川民はYCATからリムジンバス使えよ
174名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:09:58.65 ID:lrLr3fv40
>>173
大船とか戸塚とかのお客様が、
成田空港に行くのにリムジンが出ていないのでは?
175名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:14:27.75 ID:giUFwozl0
こういうのってJR職員の怠慢なんじゃないの?
176名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:46:41.40 ID:HN38pn/y0
ねじれたつえを装備したな。アーメン。

***のろわれている***
177名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:44:13.07 ID:9DFThXfb0
何でも施設管理者のせいにするのってプロ市民みたいだな
178名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:30:33.32 ID:0E7K3S4X0
>>177
事実、ネトウヨとプロ市民って似たもの同志だしなw
同族嫌悪www
179名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:19:25.02 ID:sfHxmweL0
>>174
茅ヶ崎・辻堂・藤沢・戸塚からは出てるぞ
大船だけは直通が無いけど、隣駅乗り継ぎで事足りる
ttp://www.kanachu.co.jp/bus/airport/airport03.html
180名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:32:04.46 ID:oH200ijN0
>>41
点字ブロックが黄色い線上にしかない場合がある
181名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 17:34:16.27 ID:ZzMVb0lr0
杖付いてたから棒としていたんだろうな
182名無しさん@13周年
カーブの駅はホームの傾斜が


>>177
左翼も右翼も「暴れて憂さ晴らししたい!」って意思は一致してる。
お互い戦いたくてたまらない