【経済】日経平均先物が大幅反発、520円高 1万3220円に 米国株高に釣られ再び日本株への期待高まる 7日シカゴ市場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おφ ★
7日の米シカゴ市場では日経平均先物6月物(円建て)が大幅に反発した。前の日に比べて520円高い1万3220円と、
7日の大阪証券取引所の日中取引の終値を540円上回った。5月の米雇用統計の結果を受けて、
米量的金融緩和の縮小懸念がやや後退。米国株が大きく上昇したことで、日本株に再び資金が向かうとの期待が高まった。

 雇用統計に対する見方が交錯して売り込まれる場面もあったが、次第に水準を切り上げる展開となった。
外国為替市場で円高・ドル安の動きが一服すると、一時は1万3300円まで上昇した。

 日経平均株価の7日終値は1万2877円53銭。株価指数先物が先導する形で不安定な値動きが続いており、
7日まで3日続落している。
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASGD08005_08062013MM0000
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:06.28 ID:30G/+USP0
12500円まで落ちなかったか・・・拾おうと思ってたのに
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:46.31 ID:npil0OSdO
じゃんじゃん動くよ!
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:53.28 ID:tLPMB6c40
株価の適正価格って11000円程度だからな

まだまだ落ちるだろ
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:56.06 ID:GyOTLRNPO
チョンざまぁぁぁぁぁぁあ
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:05.11 ID:82V6dj3/0
禿げしいな。おい(´・ω・ `)
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:07.89 ID:MLzJy6R80
「こんなボラティリティは嫌だ」
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:50.64 ID:PurRIbpU0
一番いいのは株高、円高だからな
もっとも、株高の裏付けが不安だが
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:58.05 ID:IpsnswHx0
(´・ω・`)
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:43:07.82 ID:pEczTlWv0
本格的にデフレ脱却に向かったらすごい事になりそう
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:43:40.80 ID:gJgdQLF0O
買いなの?
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:43:44.56 ID:xjmjNO6a0
すごい乱高下だな
ちょっと前に株買うなら今!って煽ってた雑誌あったけど素人じゃとてもじゃないけど扱いきれないだろ
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:44:34.53 ID:AXC0V7Re0
・バカにもわかる経済学


お前は、今、家でたくさんの女と共同生活しています
男はお前一人、ウハウハ状態です

しかし、ある日、お前はモテモテになりました
どんどん、学校内で告白されまくり
この状態が円高です

お前の価値が急上昇してるんです

しかしそれで困ったのがお前の家で同居生活してる
お前を狙ってる女たち、 外からもアタックされたらお前をゲットできる確率が下がるからな


わかったか?こういうことだよ
モテるのもつらいってことな
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:44:53.68 ID:DIrUEUhO0
株が上がって実感が無い
株が下がって日本終了
円安でハイパーインフレ国債暴落
円高になってアベノミクス終了

全部同じ人が言ってるよねwww
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:01.56 ID:hsNYxY2LP
>>12
素人な考えなんだけど、安いときにかって買値より高くなるまで末長く保持してればいいだけじゃないの?
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:07.54 ID:WDgBGck70
日本が民主党が打ったシャブの禁断症状から
抜け出す荒療治の副作用が株や為替の乱高下なんだよ
もう少しすれば落ち着く
慌てるな
安倍&麻生は必ず勝つ
17ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/08(土) 13:46:25.61 ID:u2EcEZZHO
株価に反比例して某大学の単位がとりにくくなります
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:30.26 ID:4BF5qGI40
  
いずれにしても不当に円高誘導をする連中の懐に致命的な打撃を与える手段は
日本政府の手中にあるわけだ
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:52.73 ID:uw4GAejq0
欧州がまるで期待できない現状では
日本とアメリカが両輪で新興国と一緒に経済を引っ張っていくのが期待されてる役目
中国は経済では世界で与える影響が大きいが政治的にもう少しまともだったらなぁ
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:47:25.86 ID:l/KiZO070
一喜一憂せずにもっと長い目で見ろよ
21ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/08(土) 13:48:03.02 ID:ZdbdJ4NeO
し ょ う ひ ぜ い

さ き お く り
22名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:48:06.85 ID:A4rUpkAH0!
ぐわぁぁ!! 一番底で売っちまったぁぁ!!!
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:48:40.71 ID:EEkH4qjL0
この段階でボックス圏内に入るようではアベノミクスは失敗
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:49:27.94 ID:x4ReZzTF0
>>14
そうだよ。文句を言うのだけが目的だから。
そもそも、日本人じゃないし。
株価や為替の乱高下と言うが、全体的にみれば、日本は損をしていない。
アベノミクスがなかったら、為替も株安も、今ごろもっとひどかった。
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:49:54.90 ID:tjPAgI7h0
13,320じゃなく、13,170が終値
26比例は共産:2013/06/08(土) 13:50:12.39 ID:0xhCzjwq0
選挙協力 石破茂で検索して下さい。
自民党の古川議員が創価学会を批判しました。
石破議員が公明党に「ご迷惑をお掛けしてすみません。」と言いました。
「集団的自衛権」を最初に強く発信したのは誰だったか思い出して下さい
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:50:42.76 ID:fQfpgQU60
まだ戻り売りの域を出ていない
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:51:22.71 ID:n9c0Mz1j0
勝ったなアベノミックスジュース
29名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:51:24.40 ID:LlUmAFur0
結局ガイジソに日本の富を奪い取られただけか
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:51:54.94 ID:vZR4IxPY0
>>15
素人が安いときと思って買うと、さらに下がる
まだ下がると怖くなって損切りしたら、一気に上がる
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:52:57.31 ID:F/LEHh7t0
木金で個人は投げ売りしきったみたいだし
来週はとりあえず反発するんじゃないかな
それ以降のことは知らん
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:53:32.95 ID:H5aczVL+O
大暴落させて、みんな離脱しちゃったから再度餌撒きかw?

期待したり失望したり忙しい奴等やなw
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:53:35.96 ID:WDgBGck70
皆実感なんてまだ味わってないけど
安倍ちゃんになってなんか明るい雰囲気がしてるのよ
給料低いままだけど妙なストレスは無いわ
後は韓国中国を黙らせたら終了
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:53:41.82 ID:tjPAgI7h0
普通なら13200スタート
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:54:08.50 ID:T5n1ZV7O0
>>1
経団連の奴隷新聞、必死だな!www
最近の飛ばし記事連発、ジャーナリストとして少しは恥を知れ!
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:54:27.67 ID:x4ReZzTF0
アベノミクスの成果は、「既に出ている」。
もう「成果が出終わった後」なんだよ。長年続いた円高、株安の流れを、
外国人を巻き込んで(釣って)変えた。そして、多くの日本人や
国内の機関投資家が、「長年の塩漬け株」を売り抜いた。
その段階で、日本人は初めて国際金融機関を相手にして「勝った」。
国際金融機関は、今ババをつかまされて焦っている。
今から彼らに巻き込まれると、これまで通り、結局彼らに利用される。
株を買うのなら、現物長期の観点以外は多分止めた方がいい。
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:55:13.50 ID:F/LEHh7t0
>>15
安値がどこかなんて後でわかること
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:55:15.48 ID:m37VVFEt0
家でFXやってるかーちゃん頼んだで!
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:55:29.25 ID:EEkH4qjL0
225も銘柄あるから全部調べて判断できないよな

まあそれが狙いなんだろうけど。

米国みたいに30銘柄に絞るべき。
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:56:04.16 ID:Ff4t7YBj0
気をつけろよ。
来週末、また刈りにくるかもしれんぞ。
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:56:18.25 ID:enaoWZa30
>>15
現物売買ならそうだよ。
旨味も薄いけど、リスクも少ない。少なくとも倒産しない限り紙屑にはならないし、利益が出れば配当ももらえる。
一喜一憂してるのは、信用買いあるいは空売りしてる連中。
他人の金・株式で売買してるわけだから、要するに借金してるのと同じ状態。
回復するまで塩漬けにしようにも、保証金の追加求められたりするから、一歩間違うと人生終了です。
まあ、素人が手を出すものじゃないよね。
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:56:24.22 ID:l46PgTWP0
>>15
安いときは「待てばもっと下がる&もう上がることはない」 → 買えない
高いときは「もっと上がる」 → 売れない

こういう心理が働くので、「安く買って高く売る」ってのは意外と難しい
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:56:26.43 ID:LUB64Drc0
まあ、株価が1万2千円台で安定し円が110円程度になるのが望ましい。

「異常な上下動は操作と♪」
「まあ、過去の状況を刷新するには何事も拒絶反応を伴う。
 今は変動期と問題の洗い出しといったところだろうw」
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:56:39.53 ID:v66b/xO20
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:58:21.28 ID:Hl18ft32P
>>15
目先の上下に惑わされないのがバフェット流
俺はそれで儲かってるが、大儲けにはならないな。
年間5%以上で配当合わせて8%を目標にすれば難しくないがね
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:58:28.65 ID:LlUmAFur0
前の高値を越えられるかねぇ。
第3の矢への期待も含んでの高値ならそれが失望に変わった今は届かんだろうし、
しかし金融緩和とデフレ脱却による景気回復はまだ織り込んでないという見方が広まったら超えるだろうし。
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:59:03.98 ID:9geJXMvw0
アベノミクス復活 
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:59:21.65 ID:8Oqall6u0
まあ安倍は朝鮮キチガイ民主よりはましな程度だな
しょせん株価なんてまやかしで景気はよくならないよ
おまえらも分かってると思うが日本は大きな意味で終わってるからなw
実態を伴わないバブル株価もいずれ元に戻る
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:59:49.65 ID:lDxJAfT30
>>1
前日木曜日の高値すら抜けてないのに大幅反発とか笑わすなよw
買い煽りすなんなヴぉ毛
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:00:12.90 ID:S73Q22qu0
ひたすら転売して、転売益稼いでるだけなのに期待高まるとかヴァカすw
こうして情弱からカネ巻き上げて駅ホームに飛び込ませるシステム
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:00:27.47 ID:rY9Isk/y0
みずほ株、金曜ほぼ底値だった181円で買ったのがお宝になるな・・・100株だけど('A`)
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:00:45.62 ID:27TbyhRq0
>>46
> しかし金融緩和とデフレ脱却による景気回復はまだ織り込んでないという見方が広まったら超えるだろうし。
金融緩和だけで景気回復可能,と信じてもらえないだろうw
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:01:07.49 ID:YYo0m4vQ0
昨日の急激な円高にも関わらず日経が落ちなかったこと、
昨日出た先行指標が非常に良かったこと、

調整は収束しつつあるかもね。

しばらく上下しながら、遅くても7月には安定的に徐々に上がる市場になるだろう。
54大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:01:10.80 ID:lvGrfys80
このごろは先物で大儲けが流行している
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:01:21.52 ID:ri7+N7p2O
>>1
要するに、
「安倍ちゃん大勝利!ブサヨざまぁwww」
でFA?
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:01:48.96 ID:3Ir5FQ8j0
難しい選択というか、バクチだね
7日に買うか10日に買うか
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:02:21.46 ID:0eTsSSpv0
>>15
買った時にすぐ上がればいい
しかし大抵下がる
そうなると目の前で自分の500万が400万になるのを見て冷静でいられる素人はいない・・・
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:03:08.79 ID:C2+gcigI0
安定のチョンの売り煽りからのアベノミクス下げからの民主上げ。
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:03:35.61 ID:aSTVtxa60
そりゃ、雇用統計が発表されたら円に退避されてた資金が動いて円安にもなるし、株価も上がるだろう。
60大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:03:39.72 ID:lvGrfys80
ブルーツースで精神病に仕立て上げる準備に入ったのか
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:07.97 ID:YYo0m4vQ0
>>57
だから投資は捨て金と思ってと言われるんだよな。

捨てた金なんだから下がった時はなかったものと思えばよい。
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:20.48 ID:4bIGMNBxO
12000円台が底値なんだって。
「ゲリノミクスWWW…とかアホノミクスWWW…」って言ってた奴は元気か?
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:59.75 ID:hyIqw2Mn0
またカモをおびき出そうと必死になってるなw
欲豚どもが丸焼きにされるがいい
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:14.31 ID:8T/dNf+k0
致命傷ですんだわ( ´∀`)フハハハハ・・・
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:33.82 ID:g89pMFaP0
まあ当分の間2000円前後の幅で上げ下げを繰り返すんだろうな。
日銭を稼ぐには向かないがじっくり行くにはいいんじゃないの?
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:36.82 ID:NJwrAKYc0
>>15
正解だと思う。素人は余裕金で現物。
実体経済が良くなって来そうに見えたら、上がるだろう
どこが底かなんて、専門家だってわかってないし。
判ったふりして、理由後付してるだけだろ
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:52.02 ID:ahzsQuEN0
月曜日経

寄り+500
引け-500
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:54.91 ID:J538c+5c0
まだまだ続く乱高下
12700−13900間を逝ったり斬ったり
69名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:07.29 ID:XJTlKlbY0
詐欺物
70名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:27.04 ID:olEL8pW+O
>>15
ここ1ヶ月の相場は、ここが天井でこれ以上は上がらんだろってとこから上げてきたし
ここが底でこれ以上は下がらんだろってとこからさらに下げてきた
マジで悪意を感じたよ
71名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:52.64 ID:XC4DQnEf0
上下運動が激しいな ハァハァ
72名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:07:05.29 ID:65J2dd/f0
3000円落とした後の520円の反発はたいしたことないぞ
73名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:07:21.73 ID:CwhXuq460
月曜暴騰、火曜大暴落で-500ってとこかw
74名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:07:26.15 ID:vBtODUf70
為替が97円だし、雇用統計の数字はよくなkった
今回はFRBの金融緩和継続期待の上げだから
つまり、ドル安円高は続行ってことでしょ
寄り天じゃないかなぁ
75名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:08:26.67 ID:ZOyD6Ag70
グローバル経済の時代に海外頼みという言葉が出るのは変だな
国内だけでどうこうできるなら苦労しない
76名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:08:42.03 ID:C2+gcigI0
金曜日に買っとけば良かった><
77名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:09:46.42 ID:zItRmhsh0
>>66
アホか、何偉そうに寝言ほざいてるの
78名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:24.98 ID:olEL8pW+O
水曜日に買ってダダ下がりの中で売れないままだった俺は助かるのか?
79名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:37.52 ID:AG7Ap3m90
週明け日経どっかんどっかんよー
80名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:42.01 ID:CwhXuq460
もう日本株は上がる要素ないしな
何か大きな材料が出ないと買う気しない
81名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:43.26 ID:wJPBRxB/0
株やってないし知識も無いけど
最近の乱高下って利益確定売り?とかの影響じゃないの?
外国企業の決算て6月と12月のとこ多いんじゃない?
いったん締めて数字を出すために売ってたとか?
82名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:53.66 ID:vBtODUf70
>>72
シカゴの先物通りだと、月曜の寄りは320円ぐらいの上げ
83名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:10:55.15 ID:lDxJAfT30
この前の天井付けてからの大暴落の時に当然売り玉たっぷり仕込んでる連中がいるだろうし
そいつらが里佳子のために一部を手仕舞いしたんだろう。月曜日は後場にガッツリ下げるよ。
84名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:40.99 ID:R5z5wYVA0
踊れ踊れ
85名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:51.57 ID:PRPpR3q/P
玄人さんは儲かって仕方ないだろうな
失敗しても上下激しいからすぐ取り戻せるし
86名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:59.70 ID:6xb4knPD0
>>15それができるかな?
たとえば君の預金を株式にしたとする。
それが半分になったりもする。それまでに売らずにいられるだろうか?
下手すると倒産して紙切れになる。業績悪化が続いても持っていられるだろうか?
株価が元の値段に戻ることも保証されていない。業績下がればさらにその可能性は低くなっていく。
それでも持っていられるだろうか?
他にいいと思える株式が現れた。でも今もってるかぶを売らなければそれを買えない。だから売ってしまう。それでも持っていられるだろうか?
急に事故にあった。まとまったお金が必要なので株を現金にしるしかなくなった。それでも持っていられるだろうか?
87名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:12:44.19 ID:65J2dd/f0
>>82
まぁ、焦らずにSQまで待て
88名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:12:46.54 ID:ftoa32n10
>>15
安い時も高い時もそう思うのは人それぞれ
後から見た時高値圏にあったとしても買うこともあるし安値圏にあったとしても売ることもある
でそれで利益が出ることもあるし損することもある
結局自分の判断さ
89名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:12:50.38 ID:Lkq8aAZ10
日本輸出向けのキムチに唾液を練りこむ韓国人

韓国製食品から糞尿が検出されて輸入禁止になる国が多発するも、
民主党はなぜか韓国からの輸入キムチの【衛生検査を3年間免除】
~~~~~~~~
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1287.html
90名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:12:54.05 ID:uw4GAejq0
でもさ、経済は産業競合国から文句が出てくるくらいじゃないとだめだよな
経済は国際競争だという初歩的な前提を無視して成長しようなんて難しい
指標として去年の数値から相対的に株価が上がってる事は素直に評価したい

もし今でも去年のままだったらと仮定すると
今頃は超円高でドル円60円、日経平均7000円割れでもおかしくなかったかもしれない
91名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:14:07.80 ID:2AIjpdqI0
株価乱高下のストレスで生え際が後退してきてただろうが
92名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:14:39.87 ID:mrjytxEy0
騙し上げには乗らんよ
93名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:15:01.88 ID:ZijqKLEw0
だから乗り遅れた人は買い時だと言った。
94名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:16:16.48 ID:vP/ktUOD0
様々な分野でまだまだ日本は捨てたもんじゃない
オンリーワンの企業だって日本にはたくさんある
日本人が日本を応援しないでどうする
政治の軸足が日本に戻ってきたなら株も当然に騰がる
95名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:16:34.43 ID:C2+gcigI0
チョンの騙し下げ+民主上げレス信じているバカはいないよw
96名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:03.52 ID:8T/dNf+k0
上げたり下げたりしなきゃ儲からないじゃん
97名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:03.60 ID:vM4/FhwoO
乱高下の理由が全て後付け。。
98名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:29.48 ID:4WfRO4aR0
アベノミクスでハイパーインフレになるらしいから株で持ってた方がまだ安全だよ
99名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:33.28 ID:0y54SYf8O
FXで失敗した人妻やらOLが、風俗の面接に殺到しているみたいだね。
新人さんをいただこうかな。
100名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:34.64 ID:jizXmGAX0
そうやって煽っておいてアメ公が特大の売り玉を発射するんだろ
101名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:18:04.00 ID:hyIqw2Mn0
市況板をちょくちょく見てるがあの暴落以降退場者が続出で笑えたわw
102名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:18:35.64 ID:J3Orc/Yy0
もういちいち株価の上がり下がりをニュースにしなくてもいいんじゃねーの
野球のゲーム差を連日報道するくらい意味が無い
103名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:19:39.60 ID:lsn/CmCp0
紫BBAの強烈無比な怨念パワー爆裂でまた下がるさフヒヒヒ。
104名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:19:50.32 ID:8wMIHZtz0
禿鷹の餌場じゃねーんだよ
105名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:20:08.20 ID:C2+gcigI0
>>102
そう思うね。
アベノミクスは14年度から本格始動だし。
長期的にみて上げトレンド。直近上げ下げなんて誤差に等しい。
106名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:20:24.24 ID:26tfG5yP0
安定しないなあ。高いときに利確したが、俺みたいな素人はその後手を出せない。
107名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:20:57.16 ID:0UCArGzL0
>>1
まあ、月曜に日経平均が高騰すれば、利確する最後のチャンスだろうな。

今の株価の流れは、実体経済の裏付けが何もない投機相場に過ぎないから、
いずれにしても、1万2千円台への下降の流れは避けられないだろう。
108名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:21:08.09 ID:6735lJy80
基本的に円相場に連動しているからね。円安にすれば株は上がる、逆は下がる
株を上げたいなら只管円安にすることだよ。昨日は、94円台もつけ、そこか
ら97円台、これで先物も反発している。円高にふれれば、また元に戻る。安
倍さんや黒田が、100円以上を維持した上で、110〜120円辺りのリー
マンショック前辺りの為替までもっていけるかでしょ。今の97円じゃ、また
90円割れて下に向かいかねない。
109名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:21:14.94 ID:kiS2eFFM0
もう既にアベノミクスは死に体
とっくにゲリノミクスになってる
110名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:21:22.14 ID:NJwrAKYc0
どうせ日経の動きなんて、海外投資機関に左右されるんだから
日本の専門家になんか解るはずがない。
解るんだったら、投資家になって大金持ちに成ってるわw
111名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:21:30.72 ID:x4ReZzTF0
アベノミクスが始まる前に、全力で動くのなら、日本が先手を
取っているので、日本人は勝ち目がある。
「アベノミクスで、日本にババをつかまされた」外国人が仕切っている
今の市場じゃ、日本人に勝ち目はないよ。静観静観。
または長期保有の為の現物買い。
日本人は、トータルとして、長期的に株価が上がっているのなら、
それで良しとしないといけない。
112名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:22:25.59 ID:KuRisPRv0
買い越し組の勝ち!!
113名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:03.87 ID:jiNhbss3P
1日500円ぐらいずつ上がって16000円になるならいいけどね。
そうはならないだろうしね。
114名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:08.80 ID:XJT0tiEQ0
>>109
株とか為替のスレが立つと
お前みたいのが、いつも湧いてくるよね
115名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:11.78 ID:ahzsQuEN0
材料出尽くしで日経は騰がる要素ない
日銀からまたとんでもない緩和策とか出れば別だけど
116名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:15.11 ID:4bIGMNBxO
円安で製造業、観光は大儲けだし、不動産も上がってるんだから、株価が12000円を切ることはないんだよ。
もうちょっとの期間乱高下するだろうけど、安定しだしたら緩かに上昇するよ。
117名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:32.57 ID:UE31sYtPP
マスゴミが大喜びしてるのに、もう少し上げ幅少し高いくらいにしないとw
118名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:24:50.14 ID:KGZ4PPXP0
8月15日の日経平均株価は?
119名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:26:24.60 ID:Pd2w7RaB0
>>116
その円安が一本調子で行かなくなった
120名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:26:34.23 ID:jzzQ4fPk0
>>74
だよね〜
121名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:26:49.22 ID:6735lJy80
そもそも、金本位制をやめた時点で、何処の国の通貨も株も、何かの裏付けが有る
訳じゃねえからな。つまりは、株は上げた物の勝ち。米国は日本以上に異常な金融
緩和をして株価を高値に保っている。保っている時点で勝ち組。他の国も同様に緩和
して、民主党政権下で低迷した日本を尻目に富を貯めていった。日本も、どれだけ
インチキできるかだよ。金本位制をやめた時点で、兌換紙幣じゃない全ての国が何
の裏づけもない。それは日本だけじゃない、それを批判するのは間違い。寧ろ他の
国同様に上手く詐欺をやって経済規模を大きくしなかった事を批判すべき。
122名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:01.54 ID:0UCArGzL0
>>116
オマエ、デマ情報の煽りか?w

円安で日本の内需産業(GDPの85% )は、大マイナスに突入しつつあるよ。
123名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:09.07 ID:kR04QbGe0
素人さんは乗せられてつぎ込んじゃダメよ。今はきちんと分かる人だけが手を出すべき場。
124名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:21.80 ID:enaoWZa30
>>105
投機マネーと長期投資の区別もせずにマーケットの反応ガーとか言って、政策評価されてもな。
もっとも1万5千5百円辺りに上値抵抗線が出てたから、あの壁を越えられるかはひとつのポイントかと。
125名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:30.25 ID:OrtjvDcn0
>>111
株価が急上昇した時期に海外投資家は大幅な買い越し、国内投資家は売り越し
そして急落場面では海外投資家は大幅な売り越し、
国内機関投資家はプラスマイナス0、国内個人投資家は大幅な買い越し
完全に向こうの投資家の方が一枚も二枚も上だった
126名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:43.95 ID:CrJzmCAT0
個人をぶん投げさせて夏のボーナスで安い水準で買わせないようにそれまでに素早くある程度は戻す
予想通りだろ
127名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:57.70 ID:PG+yZjOb0
先物上がったという結果論でドヤ顔してる人は恥ずかしいぞ。
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:58.41 ID:XcUR3Lpj0
一般投資家釣るための出来レース
まぁその覚悟で多少儲けたり損したりなら良いと思う

どうせ下がるからw
129名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:01.25 ID:uaXoEMg70
素人は逃げてええええええええええ!!
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:11.16 ID:ZijqKLEw0
日本の年金資金運用が国内株式に流れてくるから、今が、間違いなく買いである。
131名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:15.49 ID:x4ReZzTF0
>>122
商品支出は伸びているって報道されていたが?
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:27.55 ID:0UCArGzLP
ボラがでかすぎるだろwwwwwwwwwwww

10分もあれば500円動くんですけど〜
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:29:02.03 ID:gJgdQLF0O
財産百万の俺にも人生をかけた勝負に出るときが来たのかな?
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:29:24.94 ID:0y54SYf8O
来週の日銀会合は、
黒田総帥と委員全員が、越前屋からワインを沢山呑まされて、
へべれけ会見するよ。
こりゃダメだ!と円売りが殺到し、ドル110円を突破し、瞬間115円まで行くよ。
株を買っておけ!
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:29:56.56 ID:C2+gcigI0
>>119
今までも一本調子じゃなかったでしょ?
一気に103円まで行ったわけじゃないぞ。
しばらく100円±5円ぐらいで推移してればいい。
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:04.60 ID:4kGP8+te0
昨日大歓喜してた在日は元気かな〜
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:10.03 ID:0UCArGzL0
>>131
株高バブルによる一時成金の散財だよ。
それも、ここしばらくの株価急降下でパーだな。
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:17.60 ID:AHIsf0ck0
来週が試金石だな。
アベノミクス。
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:45.09 ID:RFFHtB7F0
どう考えても外資に空売りされて
ジャンピングキャッチした個人投資家が損してるなw
基本的に低い時に買うから儲かるんであって
上げ一本調子の時は、じっと落ちるのを待つのが吉
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:47.11 ID:vrW+tg4I0
急激な動きが大失敗
ドル円でロスカされ大損したよ
もう立ち直れない
これからは謙虚に節約生活するしかない

やっぱりアホノミクスだった
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:52.76 ID:FqtTrVJ10
年金運用基金も安全といわれる国債の運用を下げて
株式市場を支えるためにわれわれの厚生年金や国民年金の
原資を株式の博打に使われるってわけね
もちろん公務員用の共済年金は安全な国債運用は変えないよ
142名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:54.61 ID:LlUmAFur0
金の心配したくないから金が欲しいのに、
余計に金の心配が増えるから困ったもの。
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:56.91 ID:XcUR3Lpj0
今や株式は莫大な資金持つ海外投資家が楽して儲けるための物だから

景気動向の実態は一切要らないんだよ。そんなこと誰もが知ってるはず。
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:58.21 ID:f0aeeNti0
アメリカ以上にアメリカの影響を受けやすい相場って気がするんだけどw
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:31:23.52 ID:URr2cvFn0
金融緩和で夏には株価4万にするとなれば
今資産を株にしておかないと金の価値は下がり資産は半分以下になる
買わない方が頭おかしい
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:31:35.15 ID:cz8X4K+U0
株が上がると報ステの古館が政府批判できなくなる、また天気予報ばかりになるワイ。
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:32:00.14 ID:x4ReZzTF0
>>131
パーも何も、何も伸びないよりは良くないか?
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:32:29.15 ID:VS2gwVNC0
http://jyoukyou.livedoor.biz/archives/29003168.html
こんなクズが政治家をやっている限り日本に明日はないw
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:32:54.47 ID:p6DK8GdY0
自分の過去でもやった事なのに相手を非難するだけの売春婦決議の
NY相場に踊らされては、まだ本物でないな。
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:33:01.28 ID:g4O5+fEn0
金曜に損切りしなくて良かった。
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:33:22.79 ID:f0aeeNti0
ここまで相場が乱高下すると
株価スレって一つ一つ立てても追いつかないような気がする
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:33:25.57 ID:2wX8WyIa0
ソロスが日本株買いはじめたと噂がではじめてから
日経あがりだしたな
誰かソースだしてたみたいでホントっぽかったけど詳しくはしらない
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:33:30.09 ID:0ul54Ix30
参院選の資金も抜いたし
あとは選挙に向けてあげるだけだろ。
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:34:19.69 ID:lDxJAfT30
>>108
お前なんでリーマンショックを境に円高になったか全然分かってないだろ。
民主党政権時代の超円高の最大の要因は自民党の置き土産なんだぞ。
政権交代が起きずに自民党政権が継続してたとしても超円高になってた。
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:34:50.09 ID:vrW+tg4I0
ドル円が一気に暴落したから反発しただけだろ
あれだけ落ちりゃ半分ぐらい今では戻すよ
どっちにしろアベノミクスは大失敗だよ
異次元の緩和なんて挑発したのが最悪

確実にちょっとづつ上げていけばいいものを
すごい上昇率で上げまくってたから
いつかはこうなる運命だった
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:34:57.68 ID:6735lJy80
円安で内需産業が低迷するというのも嘘だ。360円の頃は、外資が日本で儲けるなんて
不可能。日本国内は日本の企業が支配して、その弱い為替を武器に、世界中の市場も日本
企業の支配が強まった。まあ、欧米は見過ごせないから、プラザ合意他で異常な円高にす
る政策を強要した。為替相場が120円ぐらいになれば、日本国内の製造業も海外の廉価
品に対して競争力が出てくる。内需企業も伸びる。単純に、物を輸入して日本人に売るよ
うな企業が多少困るだけ。しかし、その手の企業は価格に転嫁するだけで、実は円高にな
ろうが円安になろうが、雇用数も大した変わる訳じゃない。ガソリン屋とか見れば一目
瞭然だが。安くなった高くなった、それだけ。どうせ、値段の大小に関わらず一定の消費
はなくならない。逆に円高でなくなる産業は、雇用そのものを喪失する。円高が悪影響の
強い理由だ。空洞化をすれば、雇用そのものがなくなる。海外で生産するようになるから
な。そして、シンガポールやカタールのような人口の少ない国と違い、金融とかに特化し
て雇用を賄える人口じゃねえのが日本だ。必然的に製造業とか、人を沢山使用する産業が
必要だ。別に円安にしても120円ぐらいじゃ欧米には大した影響はない。リーマンショ
ク前なんてその辺りの相場だし。困るのはシナと韓国だけ。それなら円安にした方が日本
の利益です。
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:35:22.59 ID:yHDeHLg40
>>154
もっと詳しく
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:35:25.63 ID:t2yYuLvP0
人の感情ってコロコロ変わるな
あっちにいったりこっちにいったり
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:35:30.78 ID:x4ReZzTF0
>>147
アンカーミス

>>137
パーも何も、何も伸びないよりは良くないか?

>>151
一喜一憂しているのは、何とかして安倍政権を批判したい
アベノミクス批判者の方だから。長期的に見れば、
民主党政権時代の円高株安を抜けているのだから、何の問題もない。
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:10.20 ID:+fgyr6BA0
イベント通過したから来週は落ち着くよ
米雇用統計がみんな不安だった
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:20.48 ID:27TbyhRq0
>>36
> アベノミクスの成果は、「既に出ている」。
> もう「成果が出終わった後」なんだよ。長年続いた円高、株安の流れを、
> 外国人を巻き込んで(釣って)変えた。そして、多くの日本人や
> 国内の機関投資家が、「長年の塩漬け株」を売り抜いた。
> その段階で、日本人は初めて国際金融機関を相手にして「勝った」。
> 国際金融機関は、今ババをつかまされて焦っている。
この間,株式買って未だ保有している日本人に「バーカ」と叫んでいるわけですねw
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:22.65 ID:8T/dNf+k0
>>109
ゲリとか言ってると朝鮮人と間違われちゃうよ
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:31.19 ID:NJwrAKYc0
>>151
スレを消化する前に状況が変わるからな。
意味不明のスレタイになってしまう
164名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:47.89 ID:zHavViwQ0
週明けの寄りでどんだけ注文入ってるか恐ろしいな
どう考えても寄り天
これだけ簡単な相場もそうそうねーだろw
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:37:43.66 ID:j9j9ku6Q0
5月15日以降底打ち詐欺は何度かあったけど
今度は本物?
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:37:56.28 ID:x4ReZzTF0
>>154
それだけじゃない。民主党は円高を放置どころか、むしろ良いもの
として容認していた。日本の国内産業や株価など、全く気にしていなかった
のが、民主党。民主党で日本が円高株安であり続けたのは、政策上の必然。
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:39:14.25 ID:UE31sYtPP
紫ババアのありがたい予測はw

訴えろよ
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:39:25.46 ID:jzzQ4fPk0
>>130
株が上がったら比率も上がる。増えた比率を下げるには?
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:39:47.92 ID:QSLfvdY70
アセベノミクス復活
170名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:06.47 ID:6RkizGyFO
>155
自分で書いてるじゃないか
「半値戻し」
アベノミクス上げも底から天井までの半値戻し
半値半値で折り返して値探りをしてるだけ
171名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:11.42 ID:C3au1aZe0
中長期で日本経済が安定して成長してくれたらいいけど、目先の上げ下げで
素人が手を出しケツの毛まで抜かれてるからなあ下がると損を取り戻す
のは大変だよな株は
172名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:11.40 ID:j9j9ku6Q0
>>160
月曜日に日銀決定会合
再来週にはMSQ
MSQ終了後あたりかな
落ち着くの
173名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:21.33 ID:ZijqKLEw0
年金資金流入を見越して、ソロスが日本株は買いとホザイてるんだよ。
15,000までは上昇推移してくだろうけど、その後はまた下げると見ている。
世はまさに株である。
174名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:41:14.24 ID:eub/GoEJ0
>>2
一瞬落ちたじゃん
175名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:42:08.91 ID:Utrb7PwA0
日経は海外資金撤退で9000円台に向かってるだけのこと
176大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:42:33.68 ID:lvGrfys80
たぶん心臓を攻撃してくる
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:42:45.58 ID:x4ReZzTF0
>>161
そうだよ。馬鹿だよ。せっかくアベノミクスがチャンスをくれて、
「結果はもう出た」のに、今からリスクに突っ込んでも外国人相手に
勝てる訳ない。もし株を買うのなら、外国人の揺さぶりを無視して、
長期(少なくとも数ヶ月、年)の現物買いをしないといけない。
信用売り買いのギャンブルで、プロには勝てない。
178名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:43:40.90 ID:lDxJAfT30
>>157
自民党は円キャリートレードの原因を作ってそれを長年放置した。結果円売り
ドル買いのポジションが膨大に積み上がった。それがリーマンショックで
裁定解消が起こった。円キャリートレードの巻き戻しって言葉くらい
聞いたことがあるだろ。民主党政権に代わっても巻き戻しはずっと
続いてた。
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:43:41.25 ID:suGRoO3x0
完全にマネーゲームの材料にされてる
しかもその勝者はインサイダー
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:43:42.22 ID:AizfzhO/0
税収が増えれば、成功だということかな
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:45:17.41 ID:j9j9ku6Q0
>>170
やっぱり半値戻しか
市況板見てるとあいつら総楽観なんだけど大丈夫かね
特にバイオで楽観してる奴
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:45:21.51 ID:eub/GoEJ0
じつは売ってたのはほとんどが国内なんだけどな
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:45:33.98 ID:YvrqIapI0
>>173
年末18000円と予測
根拠はないw
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:46:56.99 ID:KuRisPRv0
来週からは上げが来る!\(^o^)/
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:46:57.35 ID:x4ReZzTF0
>>180
年金も利確したらしいからね。13000円の株価ですら、
「4年7ヶ月ぶり」だったんだよ。それまで日本は「塩漬け」だった。
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:47:00.21 ID:ony3lcWn0
信用買いの多さ考えるとそう簡単に急回復するとは思えないし、
まあもう暫く様子見だなw
187名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:47:38.59 ID:DN3D9BpQ0
先物でスレが立つようになったかぁ、時代は変わっていくな
オプションも理解すりゃデリバティブの基本を知ったも同然よ
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:48:00.71 ID:UMm/3VAq0
ミニ先物たった1枚だけど12570L、キヤノン株も500株ほぼ安値で拾ったし、
一晩で10万円以上余裕でゲット。
こんなチャンスに株やらないバカw
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:48:23.91 ID:cyZ6fG+M0
>>166
「日本の国内産業にとって、円安の方が有りがたい」というのは思い込みだけどな。

いわゆる輸出企業も、海外に生産拠点を移転する等、時代が変わっているし、
少なくとも自分の地元の某企業にとっては、円高の方が有り難かった。日本は資源輸入国なんだから。

自民党としては、原発再稼働のためには円安にして、電力料金を上げて、国民を追い詰めたいんだろうが、
電力会社の会計だけでなく、海外に原材料を求める多くの企業にとっては、円高の方が有り難かった。

株安だって、円高なら相対的に株安に振れるのは当然だし、株取引をしない人間にとってはどうでも良かったし、
年金を運用するにも、何も国内の株式ばかりで運用せず、海外の株式で運用すれば良いだけだし、問題無かった。
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:48:25.99 ID:tYLM7KJH0
金融立国(笑)
191大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:49:29.93 ID:lvGrfys80
>>187
取引終了直後で10とか100価格をつり上げて、他に漏らさず売り切り
そんなのだね
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:49:46.86 ID:wAFhVf/Z0
俺の含み損たすかるかな
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:49:52.70 ID:o3G3xCj/0
>>181
根拠あるデータに基づかず半値戻しという法則で日経平均が戻してるわけか
また雰囲気だけで16000までカチ上げて暴落を繰り返すんだろうね
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:50:19.08 ID:2fFDFFjt0
>>178
円高容認発言をしていた藤井財務大臣がいなければ、
その話を信じたんだがなw
195名無しの権兵衛:2013/06/08(土) 14:50:27.75 ID:IfXBo91n0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   な・・・言ったとおりだろ  
    |       } 川川川リヾヾ.   こんな乱高下している相場で株価や為替をネタに       
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    安倍政権を非難しているアホは舌の根の乾かぬうちに        
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     状況が一変し大恥をかいて終わりだよ 経験則より 
196名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:50:49.95 ID:aKyEQFPC0
結局いつまで経っても外人投資家に振り回されてるだけじゃねえか
197大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:50:57.71 ID:lvGrfys80
>>193
12400まで下げてからしっかり上げていけば
暴落は無い

けど、どうも無理らしい、暴落コースの臭いがする
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:51:15.71 ID:/Ble/0cU0
ボラが大きほうが株やってるひとにはいいんでしょ?
安定してたほうが企業にとってはいいの?
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:51:29.92 ID:3EVIeXwE0
なんのことはない
みんなギャンブラーになっただけのことじゃないか

で、今は買いなの?
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:51:32.66 ID:PG+yZjOb0
今回の爆下げ、円高で個人投資家は虫の息。
仕込む余裕などない。

リートは昨日の安値1278を越えて1260まで下落し、利回りも4.14%になりました。
流石に下げ止まった感じがしますが、もう仕込むお金がありません。
それどころか全ての口座が追証になり、振り込むお金もありません。
月曜も下がるようなら一旦全て返済し、暫く取引するのを止めます。
信用の大きな含み損を抱えている人間は最低だという事がよくわかりました。
http://ameblo.jp/kablogkun/entry-11547092107.html
201大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 14:52:15.85 ID:lvGrfys80
>>198
いまの証券は為替にまで悪影響が出ているため
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:53:06.92 ID:ri7+N7p2O
安倍ちゃん最高や!
紫ババアなんか、いらんかったんや!
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:53:18.09 ID:I3LTSosO0
>>4
適正価格って何?
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:53:26.95 ID:z3v8WQ99O
結局アメリカの景気次第だよな
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:54:02.00 ID:hyIqw2Mn0
>>195
どうせすぐに恥ずかしがって出て来なくなる癖にw
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:54:17.82 ID:6dPI+Le80
なんかもう完全に鉄火場だな。
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:54:47.93 ID:PG+yZjOb0
総悲観は買い
総楽観は売り
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:54:57.38 ID:2WOzRGbY0
利確のチャンスきたああああああああ
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:55:04.95 ID:p6DK8GdY0
株を投機でやるんだったら、軍艦マーチの曲に合わせてやりなよ w
皇國(みくに)の四方(よも)を守るべし
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:57:01.58 ID:Hsz9XxjcO
アメリカが経済を動かしてるのなら日本のとる道は一つしかない
慰安婦問題?知るか
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:57:04.09 ID:x4ReZzTF0
>>189
問題だよ。輸入だけに頼っていたら、親の貯金を食いつぶしたら
終わるニートのようなものだ。ちなみに、日本はなぜ1990年代から
円高に進んだと思う?日本の輸出企業が、貿易黒字を積み重ねたからだ。
円高論者が、国内産業を軽視する発想を持つのが、円の価値の裏付けが
どこにあるのかを理解していないとしか思えない。国内産業がなかったら、
円など「紙切れ」だ。
輸出産業が外国からもの輸入していると言うのも、原材料費は売価の数パーセント
に過ぎない。為替の影響が、数パーセントにかかるのと、売価全体にかかるのとでは、
影響が全く違う。円安の方が、国内製品は海外では割安になり、売れやすくなる。
原発反対論者が、円安を批判するのも理解できない。
原発停止によって年間数兆円もの化石燃料を輸入して円安になるのなら、
原発反対派としては、そのための物価高も、電気料金の値上げも、
喜んで甘受すべきだろう?
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:57:09.07 ID:EPf5VcXU0
日経-500か+500かを当てるゲームやで!!!1
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:58:20.11 ID:K7bLd/rF0
こんな相場で儲かってんかよ
お前らのほとんどは損してるだろうが
214名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:58:42.18 ID:M7sIUo0b0
頼むわ 折角余裕資金あるのに突っ込めねえよ
年率数パーセントでも素晴らしい利益だと思う。
今の状況じゃ恐ろしくて
215名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:59:29.12 ID:xxXV88dP0
否定極性

肯定極性
216名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:59:43.50 ID:A6ZUnxZU0
糞チョンまたもや敗北、糞漏らしながら逃走・・・・笑!
217名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:00:46.12 ID:vrW+tg4I0
>>170
値動きが激しすぎるから個人投資家が損してる
それだけ値を動かせる大量の資金を持ったHFの餌食にされてる

昨晩の暴落なんか、個人のロスカット狙いで
一瞬に95円まで下げたんだから

それで俺は死んだわけだが
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:01:09.24 ID:C2+gcigI0
>>213
儲かってんのほとんどだと思うよw
いずれ調整がくることぐらい誰でも予想できた。
初日の1000円下がりで大半が売ってるんじゃない?
そして押し目を見計らってる。
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:01:13.21 ID:d99vghYp0
株は騰ったり下がったりするもの
エレベーターと同じ
一々ガタガタ騒ぐな
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:01:45.88 ID:2otZ3ZnE0
株価が上がればバブルといい
株価が下がれば、アベノミクスは失敗と言う

どうなればいいのですか
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:02:39.34 ID:26tfG5yP0
買い時は低迷時のときだからな。この数ヶ月買っても利益は難しい。
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:03:24.21 ID:x4ReZzTF0
アベノミクスで高値を掴まされた外国人機関投資家が焦っている。
彼らは、大損を取り戻すまで揺さぶりをかけ、損を取り戻し終わったら、
日本市場から撤退するだろう。
今から個人投資家が信用で参加をしても、勝ち目は低い。
アベノミクスで外国人に高値を掴ませた時が、日本人の勝ちだった。
後は外国人がどう騒ごうが、しばらく放って置けば良い。
223名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:00.29 ID:VF5/V6ZZ0
8月には18000円ですよ
224名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:00.53 ID:8VRJmp1d0
225名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:19.88 ID:F/LEHh7t0
>>214
こりゃ持ち越しでやるような相場じゃない
デイトレーダー専用の相場
226名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:32.26 ID:3EVIeXwE0
>>220
テンジョーで売り
底値で買うための
目を養えばよい
227名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:05:49.55 ID:UkDk5zwj0
チッ
228名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:06:08.71 ID:CmXmLtEi0
デイでも個人じゃ死ぬな、それぐらいボラがやばいww
229名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:06:09.15 ID:tYLM7KJH0
>>214
そういう人には株なんかよりも国債がおすすめ

銀行で1万円から買える
230名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:08:05.27 ID:eEoMLn0N0
土用波
231名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:08:27.62 ID:bl+8jAfg0
>>220
株価が上がって、実体経済もそれに則したものになれば、バブルとはいわない。
株価が下がれば、第1の矢の金融緩和/インフレ期待による市場の誘導が失敗したのだから、
アベノミクスは失敗だ。

別に矛盾した言い方ではないさ。
232名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:09:07.29 ID:6vbQn6/h0
>>15
バブルから25年下がり続けてる。
たまにちょっと戻ったときの高値でつかまされた輩の悲鳴と阿鼻叫喚で市場はできてるんだよね
233名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:09:16.89 ID:e9YrmZcp0
>>1
上がった時だけスレがたつな
520円下から始まってんのにな
234名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:09:17.92 ID:QzMqKqpP0
数日間クソノミクス大失敗でネトウヨ息してないww
とか騒いだ反日貧乏中年どもがまーた愛国者に戻るのか
できもしない株取引絡みのニュースで
朝鮮人ごっことネトウヨごっこ切り替えなきゃいけないなんてぼっちの
貧乏中年どもがやる遊びは大変だな
235名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:09:53.65 ID:/crhzuuZ0
そろそろ調整すんじゃったかな。

もう少し続くような気がしたんだけど、一応買い足しておこうかな。
236名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:10:17.10 ID:19h0cVSD0
>>14
>>220
日本が消滅してほしいだけ。
あるいは、自分の書いたアベノミクス批判本を買ってほしいだけ。
特に、東大首席卒業と自己紹介に書いてるバカw
237名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:10:22.64 ID:C2+gcigI0
レッテル連呼リアン()
238名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:11:53.01 ID:cGRk6P8+0
金融緩和が足りない
せめて小泉時代くらいは超えろよ
239名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:12:24.04 ID:PsMrIXK+0
>>6
だ、誰がハゲやねん!


ここまでおでこなの。
240名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:12:28.71 ID:AyHmytRuO
>>217
…死んだはずのあなたが何故ここに書き込みをされてるのでしょうか?(ゴゴゴ…
241名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:15:11.10 ID:EHxf4dNeT
池田信夫はい敗北
242名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:15:19.40 ID:SM7IvM+5O
辰巳 天井
午 尻下がり
未 辛抱
申酉 騒ぐ
戌 笑い
亥 固まる
子 は繁栄
丑 つまづき
寅 千里を走る
卯 跳ねる

今年と6月は巳だからまだあがるのかも
243名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:16:50.13 ID:ApkaO4zI0
1日ごとの上下で騒ぐんじゃねえよ
せめて1週間で見ろ
244名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:17:06.40 ID:DniQAKmP0
デフレに固着するより、バブル&バストを繰り返す方が中長期的な経済的パフォーマンスは遥かに良好
バブルになりそれが弾けるのは仕様がない。必要なのは弾けた後にまた立ち直らせる施策
245名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:17:17.16 ID:F/LEHh7t0
>>231
株価は先行指標だから、思惑買いで先だって上がるのは当たり前
安倍政権発足から、ようやく半年でしょ
バブルかどうか判断するにはまだ早い
246大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 15:17:26.24 ID:lvGrfys80
どっかのアホルダーだが、そんなに下がってもない劇的に上げてもないんだけどな
225銘柄だけで遊んでるのが多いんじゃない
247名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:17:39.69 ID:NJwrAKYc0
>>187
従来は、市況板のカバー範囲なんだけどね
ν速に立つくらい、多くの素人が株に手を出し始めてる。
日本人の貯蓄信仰が変わり始めてるんだろう。
と、素人が言ってみる
248名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:17:47.50 ID:1mB0125L0
>>6
俺は禿げてない!
o(`ω´ )o
249名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:18:07.29 ID:3Abw9l3b0
日経平均50000円行くよ
250大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 15:18:12.48 ID:lvGrfys80
>>248
禿てる臭いに
251名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:18:13.65 ID:IHeZhL1J0
急激な株高で調整入るって何度も言われてたし
逆に何度も精算するチャンスがあっただろ
欲ボケしたアホが勝手に底値と判断して損してるなら自業自得だから
252名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:18:51.12 ID:OrsR4Y/I0
毎日毎日上がった下がったで一喜一憂しなくていいよ
253名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:19:25.22 ID:RgrLu4Z90
SQ通過まではどうせまだ乱高下だろ
しかしアメ公強気だなあ
254名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:21:02.89 ID:cVmJN4Z60
馬鹿がまた釣られるわけか
255名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:21:11.83 ID:bl+8jAfg0
>>245
うん。アベノミクス失敗かどうか判断するのもまだ早いしな。
256名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:21:34.24 ID:F/LEHh7t0
>>244
デフレは悪性インフレよりも性質が悪い
貨幣刷り過ぎた方がまだマシ
257名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:22:20.93 ID:KcOHee0zO
馬鹿だなぁ。ちょっとアメリカに脅されたくらいで、厚労省を恫喝して、我々の公金を更に日本株支える為と米国債権購入にあてる約束をさせられた結果じゃないか。こうやって我々の金融資産を利用され、次は郵便局の金だぞ。アホノミクスのアホーターよ。
258大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 15:22:39.71 ID:lvGrfys80
アメリカのダウとか、これより乱交げするよ
日本も変態になっただけ
259名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:24:56.08 ID:xIba+Ndz0
シコリアンってほんとアホだよな
下がった日にだけ現れては「もうこれからは下がるのみ」と大はしゃぎ
260名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:25:02.87 ID:+OOm+AB50
ああ、もう少し下がると思ったんだがやっぱりダメかw
そろそろ買い時かねえ〜
261名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:25:19.72 ID:mv3fPDTAP
株価が上がった時はスレが伸びない不思議
262名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:26:01.47 ID:kxz9YqK80
>>55
その安い時というのをどう判断するかが難しい。
263名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:26:03.25 ID:10yP4//k0
必死な安倍信者
264名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:26:06.85 ID:jp8HUyYX0
月曜に日経平均も爆上げだな
円安もゴングに救われただけで、この勢いは止まらないだろう
せっせと円買っていた馬鹿資本が溶けてメシウマwww
265名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:26:13.23 ID:IN/e934D0
来週は外資引き上げだそうだから
釣ってドボンさせてトンヅラだよ

アベノミクスは保護主義にみせかけた売国政策
それぐらい見抜けよ、あほのネトウヨくんw
266名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:26:34.13 ID:5upyI8+A0
株が上がれば実態のないバブル()
株が下がればアベノミクス失敗()
こんなんでいいのなら俺でも経済評論家が出来るわ
267名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:27:05.54 ID:NwdBsKUcO
暴騰の発端は不動産だったことを考えれば、やっぱり来週は不動産かな!?
268大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 15:28:12.41 ID:lvGrfys80
栄四さんという数学のセンセが居て
この状態を予言してて
そのとおりになってんだわ
ただセンセのは時計がいつもずれている
自分で調整しないといけない

センセの話だと、日本よりダウが今後爆発的上げ
269名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:30:06.68 ID:w9h3T68K0
昨日、勇気を出して川崎汽船を174円で買っとけばよかった・・・
270名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:30:25.77 ID:3Abw9l3b0
今週が底だった感じがする
来週はまた上げ始める
271名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:31:34.67 ID:hsNYxY2LP
>>41
あーなるほど。
借金加算してハイリスク・ハイリターンな感じにしてるわけか。

株なんて余った金でまったりやる、ってイメージだったから……
272名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:32:19.13 ID:UvmLBRgr0
日銀も年金も坊ちゃんの尻を拭くトイレ紙だったわけだ。
これなんて大王製紙?
273名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:33:07.05 ID:a7yTOUQj0
さてと、月曜日は仕込みまくるぜ\(^o^)/
274名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:34:08.44 ID:ph2OpGTxO
ガンホーさえ上がってくれれば他はどうだっていいです
パズドラの課金してね♪
275名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:34:37.56 ID:1Hn19slf0
乱交げハァハァ
276名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:34:51.50 ID:Q0bYyK0Q0
>>38
いやいや止めるんだ!悪いことは言わないから。
277名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:34:54.59 ID:fm7hG9aI0
この地合いだともう先物あまり機能してない気がするけどなw
流石に底打った感はでてきたか
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 15:35:38.70 ID:70mnsXb6O
結局今まで通り米の相場に追従してるだけでした
279名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:35:45.49 ID:AWIb0YpN0
もうなにがなんだかわからないよ
280名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:36:47.80 ID:qmmw4VeU0
上がるとマスゴミは報道しません
281名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:36:47.89 ID:cK+KnZUg0
4
282名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:38:31.49 ID:ekbDGImQ0
金曜に株を買えたヤツは大儲け出来るな
283名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:39:52.33 ID:cK+KnZUg0
日本人の売りが一巡
てことは買う人しかいないからあがるしかない
284名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:39:55.84 ID:NJwrAKYc0
>>274
あれ、ガンホーって良くない情報出てなかった?ソフトバンク絡みで
285買残:2013/06/08(土) 15:41:58.69 ID:Nw9ZDq+10
MSQの谷底は埋まるまい。
286名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:42:21.95 ID:cK+KnZUg0
総悲観は買いて昔からそうだね
新興なんて木金とS安だらけだったからね
でもいずれ15000円は越えていくんでいい仕込みの時期でしょう
2万は絶対いくよ
この暴落は最初の調整にすぎない
287名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:43:10.96 ID:shR7csHu0
よくわからない理由で上がった株はすぐ下がるに決まってるだろ
288名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:43:41.07 ID:lH+SScqY0
相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち
楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
289名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:44:41.57 ID:C2+gcigI0
>>287
よく分からない理由にしたいのは、中韓だけ。
よく分からない理由で市場が動くわけないだろw
290名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:45:07.68 ID:jp8HUyYX0
>>287
上下を逆にしても、自分の言っている事がおかしいと思わない?
291名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:45:40.98 ID:NtWlNibu0
金が必要なんだが
売り時がマジでわからん
一番高かった時に多少換金できたのはよかったけど
292名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:45:44.20 ID:y/NccmHiP
【経済】サムスン電子株暴落、スマホ偏重の危うさ露呈[06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370656170/
293名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:45:48.05 ID:cK+KnZUg0
下げのきつかった凍傷一部銘柄選定して買うのがセオリー
まだまだぜんぜん間に合います
それか短期トレードで買いで押し目買っていくだけでしばらくは楽勝でしょう
294名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:46:07.35 ID:DBOAqFwp0
そもそも味方に年金砲乱射してるから余計に乱高下してる
295名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:48:24.79 ID:XqoyF9LR0
6500円まで下がるってのが大方の見方
296名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:48:44.20 ID:fJUJRzDI0
雇用統計が発表された
297名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:49:32.08 ID:cK+KnZUg0
株で1年で億万長者なんて夢みてないで20年30年やるつもりのスタンスでOK
生活費は普通の仕事で。
決して株で儲けて〜なんて考えないほうがいい
年率30%で十分と思うべし
298名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:09.56 ID:frKy8KLSP
>>286
これを見ると株なんてねずみ講と大して変わらんぞ。つまり一番安く
買ったものがねずみ講の最初の方の人で、株は高くなるから買って
くださいと他人に勧める。そして一番高く買った人が、ねずみ講の最後
の方の人で、買う人がいないから儲からない。
299名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:27.20 ID:JSVHeTkT0
>>286
上がると良いね(生暖かい目)

>>222が正解
300名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:28.97 ID:rxihzpth0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
301名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:52.84 ID:+bPTg3/b0
来週も暴落だよ、落ち目の円高では海外投資家が買わんだろ。
HFも円高を嫌って、日本株手一時仕舞い。で、来週末は11,500円。
302名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:54.69 ID:qD0CiQN40
>>295
誰だよ。言った奴wwww
303名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:51:56.96 ID:VUQcHUz90
明日もあがると予想
304名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:52:33.84 ID:hVKnpD9i0
アホノミクス

月曜は寄りだか   売りをかける


SQは11500円  
305名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:52:46.05 ID:ntzMlwA70
>>298

こんなもん信じるのがおかしい
306名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:52:45.99 ID:rxihzpth0
 
>>302
 
お前知らないのか?

6・20に6000円台だぞ。日刊ヒョンデによれば
 
 
307名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:53:02.45 ID:dT1HwO+A0
シカゴ日経平均先物か、こいつは素直に見ていい指標だな 週明けアゲ
308名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:55:09.00 ID:VUQcHUz90
明日はあがるだろうから
乗り遅れたくないヤツはちゃんと今のうちに
準備しとけよな
309名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:55:55.00 ID:3tZR1epQ0
>>308
明日はヨコヨコ
310名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:56:48.63 ID:cK+KnZUg0
国策に売りなし
自民は参議院を中心に考えている
6月中旬から選挙までは10中八九バク上げと見てる
311名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:58:54.13 ID:ecf/tAmn0
どうせ週明けはちょろっと上がって再び暴落というパターンになるよ
312名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:59:26.11 ID:cK+KnZUg0
一環して売っているのは日本の機関
外人はずっと買ってる
その日本人の売りが終わったんだからもうあがるしかないでしょう
だれも売る人がいない状態
313名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:59:34.85 ID:aNlZRedD0
FXで調子に乗って先週は毎晩10万くらい稼いでたけど、昨晩80万飛ばして
消えてしまった…
314名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:02:41.91 ID:dT1HwO+A0
コレまでの流れで窓明け寄り天で売って楽勝になるかどうかだな
315名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:03:19.74 ID:ekbDGImQ0
今までが調整で6月9日から都議選、7月の参院選まで
また株が上がり出すよ、アベノミクスは物凄く計算されてる
316名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:03:21.10 ID:PnanNsRZP
317名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:03:51.54 ID:ACYNs2deO
株価わけわからん
318名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:04:14.88 ID:XJT0tiEQ0
>>265
民主党の売国政策に比べたら
よっぽどマシだろ
319名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:04:47.69 ID:K9CVY+APP
まあヘッジファンドの決算目当ての駆込み回収が終わって少しは安定するだろう。
 株式売買益の株式利益税制を変更して、個人投資家(除くデイトレーダ)や優良機関
投資家などの長期保有株主にたいしての優遇策を取らないといつまで経っても日本
の株式市場は安定しないよ。1年以上保有の売買益は無税が多い。

 相変わらず手数料商売の証券会社なんて、インターネット売買が当たり前の今や
要らないからね。挙句そこら中でインサイダーやマネーロンダリング撒き散らしてやがる。
日本の市場は役人、証券会社含む銀行、機関投資家が揃ってバカだから草刈り場状態なんだよ。
320名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:05:31.58 ID:r+Fqwpm6O
感情論で〜
で下がるって言われてもな

先週から
アメリカ雇用統計警戒→緩和継続→ドル安→円高

昨夜から
アメリカ雇用統計良好→緩和縮小→ドル高→円安
321名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:05:37.21 ID:2O1ZTil50
真面目に質問なんだけど、株ってどこで買うの?
ネットでも買えるの?
322名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:06:57.06 ID:BQEKdlWb0
ソロスが円売り株買いに走るらしいので乗っかるのが正義(儲かれば正義)
323名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:07:07.79 ID:XJT0tiEQ0
>>316
連呼リアンが発狂しそうだな
324名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:08:03.07 ID:PlooheXp0
>>313
典型的なコツコツドカンだなw リスクリワード比が0.2とかだとどうしてもそういう負け方になる
325名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:08:06.24 ID:cK+KnZUg0
日経は12000は割るかもね
しかしそこらへんがカイバかな
そろそろ打診買い考えないと
326名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:08:51.11 ID:IMW+ANGC0
高値を掴まされた外国人投資家が焦っている。
日本人は静観、静観。

>>316
サムスンダメっぽいね。S4が売れてないらしい。
327名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:09:37.86 ID:BQEKdlWb0
>>321
ほれ
ttp://www.hikaku.com/sec/

俺はGMOとか使ってる
楽天は知らんが、SBIは知り合いが使ってる
328名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:09:55.86 ID:ecf/tAmn0
民主党政権=ジリ貧
自民党政権=ドカ貧
329名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:11:21.76 ID:E8HQm9lkO
>>321
役場の下にリサイクルショップがあるから日曜日に行けば買えるよ
土曜日までに売らないと腐るから注意
330名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:11:45.16 ID:frKy8KLSP
アベノミクスなんて言葉だけが独り歩きして、実体の乏しい意味のない言葉
だからな。バブルというのも同じく実体のないものだから、アベノミクスとバブルは実に
相性がいい。
331名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:12:11.75 ID:IMW+ANGC0
>>328
いや、違うな。
民主党政権=日本は死体のまま腐って行く。腐ったら、もう元に戻らない。
自民党政権=日本は動き出す。動いていれば、チャンスはある。
332名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:12:15.35 ID:TSRrwjZE0
>>321
証券会社から来る書類に記入して送ると自分の口座が作られる。
そこに銀行から金を入れると証券化される。
その口座でネットで株を売買。
証券を銀行に移せば現金化される。
333名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:12:51.23 ID:KcOHee0zO
株価一神教の信徒によって支えられていたアホノミクスの正体がわかるような、レスの乱立だな。安倍晋三は参院選後に首になるそうだが、TPP参加表明の責任を背負って辞めてもらわないとな。そうしないと日本が不参加表明しずらくなるからな。
334名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:13:29.11 ID:/0EgVFdU0
マネーゲームまじうぜぇ
335名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:13:34.45 ID:iX9tehnQ0
ユニクロ、ファナックだけ爆上げで他は大して上がらないって展開じゃね
336名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:13:45.51 ID:aNlZRedD0
>>324
20ぴp、最悪でも50ぴpも逆行されたら損切り、あるいはドテンすれば
勝てるのに、欲、楽観が邪魔をする…
337名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:13:48.93 ID:kvMEdg930
株の儲け方
下がり始めたら、さっさと売ってしまう。
さらに下がったら、買い戻す。
これで儲けが出る。
338名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:14:00.27 ID:B9LYCxIO0
アベノミクスなんていってるけど
ただお金刷ってばら撒いて為替操作してるだけ
そりゃ批判されるわな
339名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:14:40.62 ID:scuaC3bl0
>>326
スマホは世界ではソニーで十分だろうからな。日本では他に高性能携帯電話を使う。
340名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:15:21.93 ID:rOR4O4S20
 
アメリカ 量的緩和からの出口戦略
日本 アベノミクスでお金ジャブジャブ戦略しだしたころ

単に ハゲタカのカジノ場が日本に移ってきただけと違うか?
日経 おもちゃになっとるだけかもね
341名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:15:31.79 ID:IMW+ANGC0
株価に右往左往しているのは、アベノミクス批判者の方。
自民党政権支持者は、長期的なトレンドとして、アベノミクスを
否定していない。円高株安で、日本経済が底に張り付いている方が
問題だからだ。
342名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:16:30.64 ID:mTJOaskw0
三菱重工買ったやつは阿鼻叫喚だろうな
343名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:16:31.51 ID:gto+0l/4O
素人が大量に株始めたから細かく揺さぶられて養分にされてるだけじゃね
しばらくはこういう動きを繰り返してバカをふるい落としながらジリジリ上がってく展開だろ、わかってるよ
344名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:17:24.31 ID:MaYsyOzU0
>>341
キチガイだろ
株価の右往左往に支持者なんか関係ない。
頭の悪い書き込み馬鹿だお前は!
345名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:18:06.78 ID:AOo7tH8t0
実体と関係無いしどうせ罠
346名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:18:24.75 ID:BQEKdlWb0
まあ、凄いぶっちゃけると、強いサポートが形成されたという見方もあるんだよ
95円まで落ちると予想してたから予想が当たって俺もびっくりだよw
347名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:19:51.93 ID:cQWagWxN0
まあ、アメリカが円安容認だからね
日銀の金融緩和で生まれたマネーがアメリカ国債などの外債購入を促して
相対的に金利を安定させてくれるのを望んでる訳よ

出口戦略を模索するアメリカは自国の株や債権を安定させるのは日本の緩和マネーだと知っている
長期トレンド的には上に間違いないが、欧州や新興国などの突発的な要因で暫く不安定なのは仕方ない
348名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:20:05.81 ID:ecf/tAmn0
まあリーマンの悪夢を経験した人間からしたら
この下げは「第2のリーマンか」とびくついてるのもこれまた事実なのよ

あの頃だって初期のころは「なあにこれは調整調整」みたいに思われてたけど
349名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:20:07.18 ID:IMW+ANGC0
>>344
どう見ても、ほとんどのアベノミクス批判者は、もともと自民党批判者だが?
350名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:21:03.41 ID:pLX+b9eY0
橋下は恥さらしちゃったな。
351名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:21:43.10 ID:RFoSBJmd0
ちょうどマイホーム買ったときに株上がりだしたから
家買わずに頭金元手に信用取引してたら今頃億万長者になって家族を安心させれたのに
とか思ってたけど素人が手出してたら今頃樹海だったな、、、、
352名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:21:56.91 ID:qewaAyp40
こんなもの始めから出来レースだよ
今度は上に出来レース?
賭博市場のクズどもが
遊び放題だ。
353名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:22:06.08 ID:Cclpobew0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
354名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:05.06 ID:2O1ZTil50
>>327
>>332
ありがとうございます!
355名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:07.27 ID:B9LYCxIO0
>>340
それをやるために
どれだけ税金使って社会保障切って
消費税上げるんだよって話だな
アベノミクスの利益は殆ど無課税だしな
356名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:12.39 ID:16Op0Ugv0
いつ買うの?昨日でしょ!
357名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:29.61 ID:dg+7HAU+0
 今のところ、押したところで買ったほうが儲かるパターン
358名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:30.28 ID:CFU//WF60
さぁ来いよ、今年の狩り場はまだ始まったばかりだぜ
359名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:23:32.22 ID:PlooheXp0
>>336
裁量でやるとどうしても損切りのときだけためらいがちになるからな。
360名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:24:10.08 ID:XltCnAXeO
今日は和歌山がよく揺れるなぁ。
昨日あたりから各地で揺れてるわ
361名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:24:33.49 ID:B/7919kV0
>>125
すまんがそれ、
国内投資家の勝ちなんじゃねえの

海外投資家 急上昇時に大幅買い越し
国内投資家 急落時に大幅買い越し

これをいつ売るんだい?
362名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:24:40.99 ID:mRYscWYH0
みんなちゃんと仕込めた?
363名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:24:43.02 ID:IMW+ANGC0
今年1月30日に到達した11000円ですら、「2年9ヶ月ぶり」
なのだ。株価が変動するなと言っているのは、日本が世界から取り残されて
死んでいろと言っているに等しい。
アベノミクスだから、日本は今ここまで世界から注目されているのだ。
364名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:25:19.62 ID:sVqTaPqaP
木曜と金曜に
個人の株の追証投げが大量に出て
為替はドル円100円辺りは押し目だとロングした
ミセスワタナベを刈り取ったから
しばらく上
365名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:25:24.75 ID:UAj6kMHH0
アベノミクスてだれが言い出したん
366名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:27:37.10 ID:shR7csHu0
民主党=解決策の無い日中戦争を継続中

自民党=太平洋戦争に突入し真珠湾奇襲は成功するがミッドウエーで大敗
    ガダルカナルの無謀な戦いが始まる。今ここ
    
367名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:28:39.99 ID:jVJonXcp0
上がってから買っても遅い
下がってから売っても遅い
368名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:28:51.64 ID:5tH+RPOg0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

買ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部買ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い
定期貯金も全額おろし

有り金全部買ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
369名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:29:02.33 ID:CFU//WF60
勝ち組
去年暮れから今年1月ぐらいまでにポジション取れた人、多少下げても傷が浅いので高みの見物
もしくは利確済み

マシ組
2月から3月頃に電撃参入した人達、それなりに儲かったり、損切り遅れたりマチマチ

負け組
第二グループを見て証券会社に問い合わせて、口座開いた人達、開いた途端に ごらんの有様だよ

第四グループの行方はいかにw
370名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:29:34.92 ID:EPf5VcXU0
株価が上昇すると「実体経済を反映していない!」
株価が下落すると「アベノミクスは失敗だった!」
チョンコは株価に一喜一憂しすぎ。MBぐらい見ておけよ。
371名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:29:37.42 ID:IMW+ANGC0
>>355
逆だよ。だったら、なぜ円高デフレ不況を推進(少なくとも容認、放置した)
民主党政権は、「財源はある」と言う主張をかなぐり捨てて、
「不退転の決意」で消費税の増税を推進したと思う?
円高デフレ不況では、税収が伸びず、財源が不足するからだ
民主党は、10%の消費税の増税でも足りないと言っていた。
アベノミクスで税収伸びれば、増税幅は、円高デフレ不況よりも
抑えられる可能性がある。
株高も、それによって年金基金が兆円単位の利益を得たと報道されたばかりだ。
372名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:29:56.15 ID:kNVUOWqK0
これもうわかんねえな。素人は暫く手を出さんのが吉。

といいたい所だが、個人投資家の金を市場に流して実体経済を立て直すのがアベノミクスの目的だしなぁ・・・
373名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:30:27.81 ID:n3Y44ruU0
>>368
よそでも吠えてたろ。
わかったからちょっと落ちつけってw
374名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:30:39.73 ID:zvpSZ/jcO
>>361
ワロタwwwww
125は何を言いたかったんだろうなww
国内投資家勝ち越し相場なのにw
375名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:30:41.06 ID:lQ75RtPD0
アベノミクスって煽られて14000〜16000くらいで高値掴みして死んだやつ多いから
もうしばらく株なんてやるか糞ってやつばかりじゃないの

これから物価は上がるし消費税もあがるし労働環境は悪くなるし
株とかで儲かるのだけが取り柄だったのにこう乱高下じゃ素人にはうまみもない
もう何もいいことないだろ
376名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:10.72 ID:5tH+RPOg0
ダスフル勃起きたああああああああああああああああああああああああ
ニューヨークからあの掛け声がああああああああああああああ
日本まで聞こえてきたああああああああああああああああああああ

ほりゃほりゃ聞こえてきたあああああああ
USA!!USA!USA!USA!
スポンジプリオン脳きたああああああああああああああああwwwwwwwww
上だあああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い
定期貯金も全額おろし

有り金全部買ったああああああああああああああああああああああああ
377名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:18.81 ID:cQWagWxN0
短期ではポートフォリオの見直しやポジションの入れ替えなどでマネーが流動的になっている
運用面で債権と株式などポジションの調整があるからね
長期的には日米の通貨で暗黙の了解みたいになってる部分があるから
今のところ日米で協調は取れていると見ていい
378名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:28.64 ID:PG+yZjOb0
個人で入れ込んだ奴は追証続出みたいだし。
どうしても欲が出て、資産に見合った以上に買いすぎちゃって、
こういう地合では素人は耐えられないんだろうな。
379名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:54.90 ID:WEggKrHG0
上り調子ばっかりだと、にわかが場所構わず儲かったレスするから今ぐらいで丁度いいなw
14000円超えてた頃はホントに馬鹿がはしゃいでてウザかったし、良いお灸になった感じ
380名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:32:10.71 ID:111ZZeEK0
ブサヨそっ閉じ
381名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:32:16.92 ID:RgL/gbPQ0
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     ∧_∧
     ‖    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
     ‖      /つ┳つ
     ‖     (  ||  )
     ‖     ∪' ||∪
     ‖      ⊂§⊃
     ‖  //   §
  ピョン!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   13500    |           ‖  ヒ
                     ‖   ュ
                     ‖   |
            ∧_∧.      ‖
           (・∀・ *)     ‖  <今度こそ底打ちしたよー♪
            と┳とヽ       ‖
               ( ||  ).      ‖
            ∪|| `∪       ‖
               ⊂§⊃      ‖
                §.     ヽヽ ‖
                       ピョン!
                    \``^'/
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |  13000
382名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:32:42.49 ID:cP2WmCpC0
>>376
嫁売ったんかよw
383名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:33:31.60 ID:Cclpobew0
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
384名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:33:38.72 ID:1WPDC7Z30
>>378
素人は、昨年までの日本株のように、実体に合わないほど落ちたときに買い、
現物で持ち続けるのが良
385名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:34:54.19 ID:pLX+b9eY0
ここまでの急激な株高はアベノミクスとか政策内容とかより

民主が終った後の期待と反動これが最大の要因
だから、実態経済がまだまだ追いついてるわけがないので安定するわけない
政策の失敗で変動してるわけでもない
のにマスゴミやら政治家が株価の変動で自民追い落とそうと騒ぎすぎて
自滅しててウケルワw
386名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:35:07.10 ID:z3Exc7Ng0
ちょっと前はアベノミクスでこんなに儲けたみたいな記事が結構出てたから、最近始めた人も多いだろうに
そういう記事書く人ってこうなることを知っててわざとやってるのかな
おそろしい
387名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:35:07.59 ID:E0ZV+NIY0
ようやく日本経済が世界経済と連動するようになったな
民主の時は欧米の株価が上がっても日本だけが下がり続けた
388名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:36:05.42 ID:RiBXW6S+0
結局アベノミクスじゃなくてアメリカ様のおかげだったんだよな
もうばれちゃったよね
389名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:36:09.02 ID:xMj6v4wA0
アメリカの金融緩和の観測が全く読めんな。
結局、ガラしないように縮小することはできないから継続するしかないってことか。
最後どーなるんだろ。
390名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:36:34.28 ID:B/7919kV0
>>374
今回、一番の勝利者は、年金だと思っている。
この大暴落を作ったのは年金の裁定売りだし。

年金が勝者ということは、日本国民が勝者ということだ。
つまり、アベノミクスは日本国民のために、アメリカを初め海外投資家から金を巻き上げた。

オレもついでに100万を元手に1000万円もらった。

もうしばらく、手を出すこともないだろう。
もし参加するのなら、空売りするだけだ。
391名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:37:21.45 ID:frc/h7JG0
ハゲタカは乱高下大好きだからな
392名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:37:57.44 ID:IMW+ANGC0
円安で物価高がとほざいているのは、そもそもお金がなかったら、
物価どころじゃないことを知るべき。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370067123/

【社会保障】公的年金、過去最高10兆円の黒字 アベノミクス効果 24年度 [13/05/31]
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/06/01(土) 15:12:03.35 ID:???
 平成24年度の公的年金の運用の黒字額が過去最高の10兆円規模になり、年金積立金の
取り崩し額よりも運用益の方が上回ることが30日、分かった。政府関係者が明らかにした。
これまでの最高額は、厚生労働省が運用していた17年度の9・8兆円だった。安倍政権の
経済政策「アベノミクス」の影響で円安・株高が進み、国内株式の評価益が膨らんだ。
393名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:39:02.22 ID:rOR4O4S20
大きく上下に揺すって、ふるいにかけてるだけ。

たいていの個人投資家はふるい落とされる。

最後に残ったハゲタカ様の勝ち。

だって、TPPで 株主の利益が日本の国内法より優先する時代が来るんだもの
394名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:39:21.76 ID:zYbP784r0
>>387
民主党政権のときに日本だけ一方的に株が下がったときには無視して
安倍政権でやっと海外の株価と連動するようになった途端株が下がると狂喜乱舞する
ジミンガーのような理解に苦しむ生き物もいるけどな

ついでに言っとくとアベノミクスがどうこうよりこのところ世界の株価の動きが荒すぎる
マスコミが国内の乱高下のみ騒いでいたときも中国の株価下落のほうが酷いときもあったし
395名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:40:12.77 ID:82CZzHIWO
日本を取り戻す!日経平均を取り戻す!
396名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:41:42.06 ID:6Io4qYFc0
世界経済自体がチェックメイトなのにw
EUやアメリカが本気で復活すると思ってない、ウォールストリートの糞共が
最後に一儲けしようとして荒い相場になってるだけだろw
397名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:42:55.43 ID:IMW+ANGC0
>>390
そう。アベノミクス批判者は、これまでのバブルとアベノミクスを
混同している。これまでは、外国人機関投資家が先に日本人に株高を煽り、
日本人投資家がカネを巻き上げられて来た。
アベノミクスは、「史上初めて」日本が先に先手をとってし掛け、
外国人を巻き込んで儲けた稀有の例。日本金融史の金字塔だ。
株価が15000円になった段階で日本人はもう儲けているのだから、
これから外国人が何をやろうが静観していればいい。やるなら現物。
外国人のあおりに参加するのは、それこそバブルだ。
398名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:42:56.64 ID:70sm73dp0
いまが一番個人投資家を食い物にできるからな
マスゴミが上がった下がったと不安をあおればあおるほど
個人投資家が食い物にされる

結局、値は元に戻るがな
アベノミクスの足を引っ張るのはマスゴミ
399名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:43:24.13 ID:LlUmAFur0
通常の下げの時は信用買い残が減るのに今回は逆にかなり増えてる。
それがどうもね〜。
400名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:44:19.19 ID:mROEchHg0
詳しいお前らに聞きたいんだけど、
SQで普通は低く寄って高く引けさせることでアゲトレンド演出するんだろうけど、
裏をかいて、
SQでものすごく高く寄って、さらに高いところで引けたことってあるの?
そういう時って、その後のトレンドはどうなるん?
401名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:44:31.51 ID:z+1dEfQW0
>>376
おれに嫁売ってくれ。
402名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:48:48.94 ID:kmEnxHkk0
>>15
そんな単純なことが難しいんだよ。

本当にカイジのような状態が続くんだよ。
403名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:48:53.90 ID:vrxZ8czw0
閑散としてる時に買って加熱してきたら売ればいいんだよ
毎日爆益だそうとするとほぼ失敗するぞ
404名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:49:13.99 ID:Uva66FwI0
日経平均株価なんぞ、ユニクロとファナックで無理矢理支えてるだけじゃん
この2銘柄のチャート見ると面白いぞ
405名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:49:32.32 ID:1WPDC7Z30
>>399
ここ最近の下げは、一時的な調整と見ている人が多いってことかな。
日銀の金融緩和は続くわけだし。
406名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:51:27.91 ID:mkrYmFlp0
来週までに15000円はよ!!!!
407名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:53:43.03 ID:BgpVHeAN0
FX、株、為替、先物、
なんか混同してよくわからん!
408名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:54:18.30 ID:PlooheXp0
>>400
知らん。過去のSQ自分で調べろよ

つうかそんな単純だったら、それだけで大儲けできるだろw
409名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:55:32.66 ID:c/ev8+fY0
メジャーSQ前だから動き激しいわ
1万超えてからの±500円って 4.5%程度の動きだし
410名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:55:37.65 ID:rGRMz1GW0
>>390
すごいな
うらやましい
411名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:58:38.57 ID:rGRMz1GW0
>>399
つまりどういうことです?
412名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:00:00.17 ID:c/ev8+fY0
>>411
この水準での新規参戦が増えてる
もしこれ以上下がる展開だと、さらなる下げ爆弾になる
413名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:03:06.82 ID:mCE4p74t0
案の定、ヘッジファンドの狩場になってるな
最後は金利上昇で日本アポンか
414名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:04:15.37 ID:16Op0Ugv0
>>398
老人どもがマスコミに騙され、金を失う
よくないのはその怒りの矛先が安倍政権に向かうこと
それこそマスコミの望む結果
415名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:04:27.18 ID:P/rewcGy0
またこうやって騙されて叩きつけられるんだな
ちょっとは学習しろ
416名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:05:36.30 ID:R9vWMT4w0
民主党時代
ドル円  75円
日経平均 8000円割れ

アベノミクス(今日現在)
ドル円  97円
日経平均 12800円

結果を見るとアベノミクスは成功しつつあるという現実

まあ、インフレは金持ちから庶民への資産移動だし
年金もインフレを前提に設計されてるから、アベノミクスで
一番恩恵を受けるのはマジメな庶民なんだよね
だから、批判して日本の足を引っ張ろうとしてるのがどんな連中か自然とわかるよね
417名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:07:27.77 ID:B/7919kV0
>>411
懲りない個人がいっぱいぶら下がって来たってことだよ。
「下がったら上がるはずだから」ってことで。
つーか、通常の下げの時も信用買いは増えるんだけどね。
今回の下げは信用買いがかなり増えているね。

今回は下げにもかかわらず、出来高が増えたままっていうことのほうが、
異常だとは思う。
まあ、海外機関投資家が売り抜けたいんだろ。

今までニュースにもならなかった「米国雇用統計発表」が、
日本の大手メディアでもニュースになったりしたってことは、
ここで売り抜けたいんだろ。
418名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:07:54.46 ID:Gs2hFSt7O
これでまた買いを煽ってまた落とすの繰り返しだね
実態経済に合わない株高なことに何の変化もないのに
419名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:10:19.22 ID:JgFaoyMz0
日経長期チャートと実質金利と政策金利の連動を見たら面白いよ
そしてこれからどうなっていくかはもう分かるよね
420名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:10:31.32 ID:wY7mWKlNO
年金で利益が出たならいいこと。しかし受給開始年齢が68才に引き上げってインチキで芸のない政策と矛盾するね。
421名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:10:39.63 ID:I2Ib6hPn0
>>417
天井でうっぱらった株を買い直したい者として言わせて貰えば、
今回の下げ相場はしつこいくらいに買い支えが強いよ。

天井圏で売り抜けたい動きとはちと違う気がするな。

本当なら、もっと一本糞で下がってもおかしくないのに、ジリジリせめてここまで来て、
それでも吹き上げるの繰り返し。

売り抜ける動きじゃない。
422名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:11:01.01 ID:h2Od0Da/O
株価のダッチロールに信者アンチ入れ乱れての罵りあい。
アベノミクスとは何なのか。
423名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:11:19.43 ID:IuGyuz8B0
怖くて手が出せないよ
424名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:12:38.43 ID:111ZZeEK0
罵ってるのはブサヨだけ
425名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:12:42.64 ID:c/ev8+fY0
>>417
アメリカ雇用統計って一般的にはニュースじゃないのか
市況1と2ではミシガン FRB議事録 ジョブレスクレームと毎月の注目記事なんだけどなあ
426名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:12:50.12 ID:I2Ib6hPn0
>>423
この時期から始めるのは怖いわなぁ・・・

例年ボーナス巻き込んだ株価ぶん投げ祭りが開催されるんだが、
その階段作り始めてる可能性も考えないでも無い。w
427名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:15:04.28 ID:c/ev8+fY0
5月11月とMSQ前の10日間くらいは波乱だから
現物株だけの人なら下のほうで指値いれて買えれば儲けもの感覚でいい
428名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:15:08.55 ID:Hx+NQYIW0
ダウが全然調整されていない
今はパンパンに膨れた風船状態だよ
いつー500〜ー1000落ちても不思議じゃない
来週半ばまで日経14000まで上げさせてドッカーンあるかもね
大人は個人に儲けさせる程甘くないよ
429名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:15:25.18 ID:JgFaoyMz0
>>426
安心しろ
金融緩和で実質金利が低下している時に、株価が下落トレンドに入った事は歴史上無い
430名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:16:05.99 ID:tLmuSAMm0
>>419
余計なこと書くんじゃねえよ(怒)
まだまだ素人には参加してほしいんだから。月曜は皆
嵌め込む気満々なんだからw
431名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:17:12.16 ID:B/7919kV0
>>425
市況民にとってはニュースだよw。
でも、このニュースを今まで地上波で見たことはなかったわ。
432名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:17:13.44 ID:c/ev8+fY0
>>428
30銘柄はPER 配当利回り の入門的指標でも高すぎず安過ぎず水準で
利益の伸びだけ上がってるだけで

裏付けない日経225とはちょっと違うと思う
433名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:17:41.78 ID:JgFaoyMz0
>>430
俺はトレンドラインを突き破って上がると思ってるけどw
434名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:17:56.42 ID:I2Ib6hPn0
>>429
長期のトレンドはそうなんだけど、
できれば下で仕込みたい。
なんて言ってるとおいてかれる相場。

難しいね。

指し値しとかな刺さらんし・・・
435名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:18:02.88 ID:X0UFGGLO0
>>72
たしか、リーマン・ショックのとき、数日連続下げで3,000円暴落したあと、
一日で1,000円超える上げってのがあったと思う。
(1,000円超える下げもあったけど)
436名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:19:24.94 ID:HN+LOvFN0
昔から指標が出るタイミングで売り買いの流れが変る
指標の結果なんてどうでも良いんだよw
また流れは円安株高だな
437名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:20:31.89 ID:tLmuSAMm0
>>433
あ・・・・ごめん、そうだった。ちょっと勘違いしていました。
大変失礼いたしました。

私も全く同じ意見です。完全に底打ちしてこれから上昇する条件が整っていますよね。
438名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:22:05.36 ID:LhEfCnzN0
怖くて買えない
来週月火あたりでまた下げそうだし、金曜はどっちに行くかさっぱり読めないの
439名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:23:55.52 ID:iX/lbWEGO
一回、世界中の銀行のお偉いさんとか金融担当の大臣とかで会議して、
投資会社とかにも協力要請して落ち着かせた方がいいんじゃないか?
440名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:24:07.14 ID:cP2WmCpC0
まだ下がるとか言ってる奴は為替の日足見てないのか?
こんなところで売りから入る奴はド素人()
441名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:25:35.72 ID:p87HWyiR0
まあ結局大口がどう動かしたいかだよ
月曜は上に噴くとは思うけどね
442名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:26:23.18 ID:BgpVHeAN0
>>376
この人死んじゃうんじゃないの?
443名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:27:26.70 ID:JgFaoyMz0
>>437
7月には17000つけてるんじゃないかなと思ってる
444名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:27:55.27 ID:tLmuSAMm0
>>443
全く同感です。本当に失礼いたしました。
445名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:30:38.25 ID:CFU//WF60
とまぁ、先週までの虐殺が効いてる間は買ってもいいかもしんない
及び腰の連中がおずおずと参加し出したら荷物をまとめて逃げ準備
446名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:31:01.26 ID:C2+gcigI0
くううう 金曜日買っておけばよかったぜ。
447名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:31:02.25 ID:P/rewcGy0
上がるって言ってるひとは、なんでみんなスレも上げるの?
448名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:32:02.10 ID:9RYvxSsj0
またカモが飛びつくぞw
449名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:33:06.49 ID:cP2WmCpC0
>>447
逆に旬の話題なのにsage進行する理由は何なの?
450名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:33:07.25 ID:FpmNqKnb0
セリクラセリクラ 疑心暗鬼のなかジグザグ上げてく
451名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:33:46.26 ID:LxTuIh0n0
日経平均が下がる、あるいは円高になると狂ったようにスレが盛り上がるのに、逆だと
何故かものすごく閑散としているねー

つか、飯マズ感がものすごいのがヒシヒシとw
452名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:34:45.19 ID:nUJZK9JBO
上がっても下がってもどっちでも良い
動いてもらわないと儲からない
453名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:35:11.78 ID:IN/e934D0
アベノミクスによるコスト増でネトウヨの解雇、自己破産も目前だな
株は関係ない 口先介入なのは分かっている
輸出入ともに需要は縮小していくだろう
454名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:35:16.18 ID:cP2WmCpC0
ああ金曜は紛れもなくセリクラだったよ
あれがセリクラじゃなかったら何がセリクラなんだと言うぐらい
455名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:35:21.19 ID:gw4QVbgnO
ま、今月中にはまた15000超えるんだろうな
456名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:35:43.50 ID:o0F/dpFB0
>>376
嫁は質に入れただけじゃないのか?(´・ω・`)
457名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:37:18.10 ID:C2+gcigI0
景気は気からっていうように
株価下がってさらに売り煽るやつの心理が分からない。
株価下がって何故喜んでるんだ?w
そして民主上げか?
458名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:38:17.21 ID:sTa81bP50
暴落の日からまだ2週間しか経っていないので、
反騰は当分先だと思う。

「幸運の女神は、後頭部がはげている」と言うし、
ダボハゼで追いかけても、後ろ髪をつかむのは
難しかろう。
459名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:39:54.85 ID:omSE1P+kO
上がったら金曜に仕込んだ分売るわ
またどうせ下がるし
本格上昇はそれからだろ
460名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:40:34.04 ID:CFU//WF60
みんなが意気消沈してる時にバカになって買わねばな
461名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:43:02.20 ID:Ax4JPtt00
MSQ通過までは無理だろ
これから一週間ランコルゲするよ
462名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:43:37.04 ID:79jxpCCXO
来週は日経は爆上げかな?
すると、マスゴミは株価については沈黙する、と。
マスゴミは、株価が下落すると大騒ぎ、
上がると沈黙、この繰り返しだもんな。

ちと政治的意図が露骨過ぎるね。
463名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:43:47.58 ID:DyTaH8ia0
アベノミクス終わりとか騒いでた奴はどこ行ったの?
464名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:47:50.38 ID:0YgVcD+l0
>>463
もうゲリノミクスになってるよ
465名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:48:51.52 ID:Hx+NQYIW0
為替は月曜からまた95円に向かうよ
97〜101の?を退場させてから103円
まだ100円近くで粘っているロンガーを美奈子露師にしてからね
466名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:50:05.79 ID:hyIqw2Mn0
アホノミクス、ゲリミクス、サギノミクス、ワタミクス
今年の流行語大賞はどれだろうな
467名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:51:01.30 ID:Dh3TTuWP0
先物が反騰したってことは週明けにも株価上昇の可能性が出てきたね
どこまで続くかだけど。 まあ、実体経済の上昇を感じる人が多くならない限り
もみ合いが続くかも知れない。
468名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:51:29.18 ID:cP2WmCpC0
>>465
と、底Sした馬鹿が申しております
469名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:51:45.22 ID:4ZyqemwDO
株が下がって元気になる人達って民主党関係者?
早く死んでねw
470名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:52:24.33 ID:DniQAKmP0
相場に関しては、火曜の日銀政策会合次第かな
順風満帆だった黒田体制ではじめてのマーケット変調
どういう施策・声明を出すか、要注目
名目金利上昇抑制にこだわるようであればしばらく軟調、
インタゲ2%をクリアーに再確約すれば強気かと
471名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:54:02.32 ID:RBHogH4oP
もう怖くて買えないよ
4月に掴んだ分
売れるようになったら即手放します
1月の分はまだもっておきます
472名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:54:29.87 ID:3f6RoWxn0
 月曜日はシカゴ日経平均先物が13220円だから寄り付きは上昇だ。それ以降は
為替とかが絡んでくるからわかりません。一瞬12500円になるかもしれんがほぼ
底打ちだな。騰落レシオも70台だから12000円を割るのは無いと思うけどな。
 サヨクだが投資家の私は金曜日にCFDで12800円で買った奴は12920円で、
12900円で売ったのは12800円で、13070円で売ったのは12920円で買い戻して
儲けた。保険で12800円で売ったのが逃げ遅れたから暴落して欲しいけどな。
 月曜日から少しずつ株を仕込み始めるか。まだ含み益が15万あるだけましかな。
473名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:56:02.64 ID:eUT9GzGj0
>>470
黒田はもう金利上昇に完全にビビってるよ、あのヨロヨロ会見見たでしょ
474名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:56:04.05 ID:Cclpobew0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
=☆☆=NY株大幅続伸!207ドル高!=5カ月ぶりの上げ幅!〔米株式〕差替=☆☆=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000006-jijc-brf
475名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:56:14.44 ID:7ivnVuIN0
月曜はプラス350円前後くらいでしょ
最近の値幅からはイマイチだよね
476名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:57:10.78 ID:EMT8NqOb0
>>472
いくら買ってるのか知らないが・・・
中国が悪い死票出してくる可能性あるから注意しろ

何処かの国が7月崩壊説とかもあるらしいし
477名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:00:12.98 ID:KrmfJmfa0
アベノミクスは失敗するよ 浜矩子の完勝

またまたネトウヨ大敗北www
自民て経済ドシロウトだからな
株上がれ~ってカブ畑でカブ引っこ抜いてた土人政党なのに
バカが持ち上げてここまでメチャクチャにした
流石の民主党でも財政ファイナンスと受け取られかねないことは絶対に絶対にしてはダメって知っていた

個人完全はめ込み TPPで日本をプレゼント
そして合法的に外国人(ハゲタカ)に金を渡す
ケツの毛までむしり取る完璧な売国だな
民主党の比じゃねぇw 自民は完璧だな

民主党の売国なんて幼稚園児の遊びに見えるw
478名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:01:13.84 ID:DniQAKmP0
>>473
確かに国会ではそんな感じでしたね。財政再建も重要とか言い出してしまうしw
頭を冷やして当初のコミットメントに戻れるか、要注目ではないかと
あれもこれも出来ませんからね。大規模な緩和をして効果が出れば
名目金利が上がるのは当たり前という事を思い出し、市場に納得させられるかどうか
479名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:01:18.82 ID:Hx+NQYIW0
日経も為替も月曜上げて提灯ついた火曜日に下げるよ
おまいら何回騙されれば気が済むんばよ
480名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:01:50.72 ID:cP2WmCpC0
>>477
論理の欠片もない書き込みだな
481名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:02:36.14 ID:Cclpobew0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
482ゆうくんのママ:2013/06/08(土) 18:02:53.15 ID:5kItQ06O0
来週末はプラス生活に戻れるの?
483名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:03:54.00 ID:CFU//WF60
この度のびっみょーな雇用統計と失業率の指標で上がるんなら、上がる可能性は高い方だな
484名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:02.31 ID:u4evOXbi0
>>469
中韓の関係者とサヨのマスゴミたちも元気になります
とくにマスゴミは発狂したようにわめく、ほんとこいつら日本が嫌いなのがよくわかるわ
485名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:09.11 ID:3f6RoWxn0
 あと余談で言っとくが底打ちしても14500円くらいまでは戻る。それ以上は
ドル円が百円越すか日銀の黒田さんが火曜日に大胆な緩和策を追加で出すか
安倍首相の追加の大胆な経済成長戦略を出さない限り難しいよ。14500円以上は
最近の高値で買った初心者の戻り売りをかなりこなさないといけないなど
出来高が多すぎるからな。日本人は株式投資に向いてない。14000円を越える
高値で人が買ってるからと喜んで買いまくる。みんなが自民党を支持すると
何も考えずに自民党を支持する馬鹿な無党派と一緒だ。そういう多くの有権者
の皆さんのおかげでサヨクだが投資家の私は株で大儲けできる。8411を106円で
買うなど安値で仕込んだ株やJ-REITでまだ含み益が残っている。
486名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:15.37 ID:tLmuSAMm0
>>447
嘘を嘘と
487名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:52.84 ID:eUT9GzGj0
>>478
去年2月の白川緩和と同じで金利あがっちゃうから結局何も出来ないよ。株価も為替も全く同じいってこいチャートになってるし
488名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:54.54 ID:Ax4JPtt00
面白いのはゲリだの言ってる連中はみんな
アベノミクス失敗を嘆くのではなく喜んでるんだよな。
それだけで連中の正体が何者なのかわかるってもんだ。

つか連中もアベノミクス失敗したら思いっきり煽り食うし
成功したほうが結果的にいいんだけどね。
寄生虫ってのは宿主が健康体だからこそ生きていけるわけで。
489名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:07:04.31 ID:cP2WmCpC0
来週からチョン皆殺し相場再来か
胸熱だな
490名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:07:13.80 ID:Hx+NQYIW0
「中国貿易統計 輸出、急減速」
5/23の再来か? 日経寄り+300 引け−700 あるかも
491名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:07:31.00 ID:I2Ib6hPn0
>>488
良い本質に気がついてるね。

そう、日本が憎くて仕方の無い在日やら左翼やらという人種も、
結局日本という国家の中で生活している。

それを無視して、つまりは寄生虫が宿主を殺してしまい死滅するかのように、
彼らは宿主である日本の崩壊を祈っている。

滑稽な姿だよ。

本来、寄生虫は共栄共存くらいでないとダメなのにね。
492名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:08:42.91 ID:kLCSlLSCO
円安になるまで円を様子を見ながら刷ればいいだけ
493名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:08:45.40 ID:lQ75RtPD0
悪材料出尽くしでもうそれ程下がらないかなと思って買っといてよかった
494名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:08:54.43 ID:7uTBM6vC0
根性も定見もないやつが株なんか始めるから、市場の混乱に右往左往して乱高下を招くのだ
株は博打と心得て、負けたら負けたで酒飲んで忘れたらいい
495名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:09:08.61 ID:fvnNmcNJ0
 
 
    土日ぐらい韓国とか中国とかサヨクのこと考えるのやめたら?wwww

 
496名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:09:46.02 ID:o3G3xCj/0
>>490
中国なんか消滅してくれた方が国力高まるから上げ材料だよ
497名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:11:19.02 ID:JgFaoyMz0
>>490
中国が死票出してもあんま関係無いよ
たまたまトレンドラインに触れた時に、中国の死票が出たってだけの事だったんだから
498名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:11:56.55 ID:ROxKmMVrP
現時点で「失敗だ!!」「成功だ!!」と決め付けるのはどうかと思うが・・・
499名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:13:39.11 ID:7Nl9Mu5Z0
在日朝鮮人と韓国工作員が必死だねw

人類のクズはどうしようもないですな
500名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:13:44.42 ID:cP2WmCpC0
アベノミクスが成功か失敗か、大勢が判明するのは来年の今頃
性急に判断しようとする連中には政治的意図がある
501名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:13:59.03 ID:sC5G5my+0
最後の逃げ場なのか。
502名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:14:04.65 ID:1j2WooMEO
【調査】「学校、塾の先生」が70%で最多。女子小学生の初体験の相手★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
503名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:14:24.75 ID:JSjmgPLiO
>>495
全くそのとおりだと思うww
最近の2ちゃんはシナチョンに振り回されすぎw
504名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:14:49.93 ID:CFU//WF60
株なんて買って半年ぐらいして上がってたら勝ちの簡単なお仕事です
505名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:18:03.45 ID:sC5G5my+0
買いたい人はできるだけ安く買いたいのだから、下げを煽る。
売りたい人はできるだけ高く売りたいのだから、上げを煽る。
506名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:18:12.77 ID:KRbNuYYhO
糞民主にトドメ刺さないと失敗する
507名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:18:17.07 ID:Y5vejWOOO
1日2日前は
バブル崩壊、アベノミクスに疑問とか言ってた奴は息してんの?
株を理解してない馬鹿記者が大杉だ
508名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:18:59.81 ID:Hx+NQYIW0
>>496
冗談だとは思うが今の世界経済は中国抜きで考えられないよ
本気で言ってるならお前投資家じゃないね
509名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:19:01.61 ID:lQ75RtPD0
失敗ってのはこんなののことでしょ

★菅政権の新成長戦略「9割効果なし」 野田政権が評価

・菅直人政権が2010年6月につくった「新成長戦略」を野田政権が評価したところ、
約400項目のうち9割は成果が出ていないことがわかった。
野田政権はあまり意味のない政策をやめたり予算を減らしたりして、成長戦略を見直す。


しかも成果のあった1割は麻生の継続事業で、それも鳩山が縮小してんだよな
510名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:19:53.34 ID:lnzrRa4K0
ユダヤ外資が胴元のイカサマ博打場だからな
何でもあり
上げたけりゃ円安にして下げたけりゃ円高にすればいいだけ
ユダヤやり放題
511名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:21:25.62 ID:kLCSlLSCO
>>491
寄生虫ではなく自活が根本的に不可能なウイルスだから否応なく宿主を破壊するのも仕方がない
本来中国が宿主だから日本に感染すると激症症状を引き起こして宿主を破壊して自分も破滅するんだろう
中国に感染した場合調子は悪くなるがそういった症状は無いんだろう
512名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:25:22.02 ID:X0UFGGLO0
>>508
よくわからんけど、今の世界経済を支えてるのはアメリカじゃないの?

借金してまで消費するアメリカが各国の供給力を飲み込んでるから、
経済が回ってるんじゃないの?
513名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:25:22.28 ID:ycvGqT26O
株なんてね、上がった下がったりするもんなんだよ(´-`)y-~
514名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:26:40.19 ID:6xSjOTYt0
総悲観だな
515名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:27:19.16 ID:EVz1ESVI0
>>386
だってマスコミだよ?目的はもちろん・・・
516名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:27:34.35 ID:3JPsRe1S0
アベノミクスのお題目は景気回復だから株価をその指標にして連日マスコミが報道したりして視聴者が判断したりしてるだろ
自民信者にとっては株価が上がってる時はいいだろうけど下がり始めたら都合が悪くなるよね
まあ株価の話題でもないと身近な商品の値上げだけ体験して安倍に反対する人は多くなると思うけどね
517名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:27:50.51 ID:uJ3O3r41O
世界中に国家規模の間接税を推奨して
自分達は決してしないアメリカ
518名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:29:55.60 ID:4Z7k7WEn0
今回の暴落は金利制御出来なくなった黒田日銀が年金に指示してやったんじゃないかと思ってる。ヘッジファンドはそれに乗っかっただけじゃないかと。
519名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:30:44.55 ID:JgFaoyMz0
>>508
アメリカも日本もTPPのリスクの懸念があるのに、それでも推進してるのは何でだと思う?

中国を経済圏から外したいんだよ
520名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:31:07.62 ID:0dpYnJ9rO
>>512
個人貯蓄も日本に次いで世界3位って何気にすごいよな。
借金あるけど貯蓄や資産もあるよってことだ。おまけに資源もある
521名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:31:40.36 ID:DqSznV7p0
昨日まででかなり株価下がったからみんな参入しやすくなったな
522名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:31:56.04 ID:BJ3x2yea0
>>462   暴落のきっかけはFRBの出口論でしょ。「景気改善が持続的だと確信した際は
債権購入ペースを減速することもありえる」っていう発言。これってバーナンキらしい
慎重な言い回しだし、景気回復が鉄板なら量的緩和を解除するなど当たり前。これをネガ
ティブに利用したのは単に日米とも株価上昇ピッチに過熱感あって調整を必要としていた
からでしょ。政府のコンセンサス・大納会16000なら数ヵ月で達成するのは明らかなスピード
違反なのに、メディアが煽ってあの調子w で今度暴落したらしたで鬼の首を取ったかの
ような反安倍派と学者どもがまた騒ぎ出して、もう何だかねw
523名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:32:26.60 ID:Bow6i8oG0
>>521
参入ってこんな乱高下な状態に参入したら業者以外死ぬだけじゃないのか
524名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:32:27.18 ID:cKkHA0WFO
月曜は寄り天になりそうだな
525名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:33:43.48 ID:pm9qZgd40
今が買い時w 買え買えw
526名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:33:53.33 ID:GnXcJTdo0
一喜一憂してるお前ら見てると腹が痛い
527名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:34:23.31 ID:tQCbs5O10
>>41
凄く勉強になった、ありがとう
空売りってよく聞くけどピンとこなかったから
528名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:34:52.49 ID:gJgdQLF0O
俺の全財産百万で何を買おうか?
529ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/08(土) 18:35:06.76 ID:ZdbdJ4NeO
困ったあああ、自民党が何をしようが株価を落とすと消費税が
先送りになるううう〜
530名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:35:24.62 ID:JgFaoyMz0
>>528
ガンホーいいよオススメだよ
531名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:35:43.87 ID:GasCdF1N0
>>526
お疲れさまです安倍総理。
532名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:36:07.25 ID:pm9qZgd40
俺なんか、金庫から丸ごと株に変えたぞw
533名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:36:49.95 ID:DqSznV7p0
>>523
先物じゃなくて株式ね
534名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:37:06.37 ID:7Sv3xaMc0
俺は400万で始めて1000万になって
民主に450万にされて
安倍ちゃんで1200万までいって
今1000万だ
いいのか悪いのか判らん
535名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:38:13.66 ID:ejPulqeP0
まろゆき見てる〜www

理由も判らないのに株価の計算とかやめとけよな。
だからQRオペがどうなるかが全ての要員だって落ち始めた日にあれだけ言ったんだ。
536名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:38:16.99 ID:3f6RoWxn0
 株は上がったり下がったりするものと麻生財務大臣は言ったが、株の大幅下落で
顔が引きつり青ざめるのが多くのネットウヨク君だ。サヨクだが投資家の私は大暴落
を利用して日経平均先物CFDで一儲けしたし、株価もバーゲン価格続出するなど
安く買えるチャンスが来たと大喜びだ。月曜から少しずつ仕込んでいくか。
 株価も下がりっぱなしはなくどこかで上昇に転じる。今日の株価欄を見たけど
リーマンショック終盤の動きそのものだったから来週は波乱があるかもしれんが
もう少しの辛抱だ。安倍首相も参議院選挙で株価を上昇させないと勝てないから
本気で対策を出すから期待するか。安倍首相や自民党はサヨクの私を株で儲けさ
せる為に頑張って仕事をしてくれるからありがたいね。
537名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:38:39.75 ID:bDosvAD00
急激に上がりすぎたな。
もう少しゆっくりなら良かったのにな。
下がる恐れを感じるから、買いにくくなったわな。
538名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:38:51.61 ID:a5qaDLix0
今こそラインを引くべき時だな
線路に沿って動く民族は
ヘッドにラインを引かないと動かないよ
539名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:39:05.94 ID:fQ1ODQrM0
>>517
アメリカ合衆国には消費税は無いのですか?
540名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:39:15.33 ID:pm9qZgd40
うっさいw だまれw 男なら買えw
541名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:39:58.05 ID:sC5G5my+0
>>534
儲かったとき手じまいすればいいのに
542名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:40:58.31 ID:ejPulqeP0
左翼ってアベノミクスの失敗だとかほざいてて恥ずかしくないのかw
今が一時大戦の世界経済の状況に似てるってのは去年から解ってたことだろ。
次は怪しいことがいつ現実になるかだ。

コラム:貿易黒字の謎に潜む「宇宙人」
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE94U02K20130531
543名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:41:11.24 ID:uJ3O3r41O
>>539

州ごとの売上税らしいよ
544名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:41:17.49 ID:pLjgyN/50
>>538
20年チャートに線引くと完全に終わってるよな。
545名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:41:30.25 ID:r+Fqwpm6O
現物だけしてる
信用はプロでも勝たれへんで
546名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:41:31.19 ID:XqoyF9LR0
6500円までは下がるらしいな
547名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:42:50.97 ID:LG80o4+C0
>>527
株って投機目的のアクティブな運用はマクロ的に見たら必ず損するもんだぞ
個人だと才覚とか運とか色々あるが、トータルで見たらそんなもん
だから生保や年金とかの運用は長期保有の配当金目当てとかだったりする
548名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:42:51.89 ID:UveYTKpw0
今週の最後、また長期金利が異常な上げをしてるから注意せよ。
浮かれてる時こそ周囲を見渡したほうがいい。
549名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:43:10.58 ID:pm9qZgd40
いや、あがるでw あがるw
550名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:46:04.16 ID:sC5G5my+0
>>545
現物にしろ現実の市場に参加している時点でプロなのですよ。
551名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:46:10.66 ID:GqRyHIHP0
家族もってる父さんやミセスワタナベは少なくともFXはやめとけ
せいぜい現物株まで
552名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:47:00.21 ID:CKESJLVU0
相場を下げて買い方を散々痛めつけて大損させ、底値にさせたら今度は分かりやすい反転サインで
今度は一気に相場を上げて売り方を大損させるのが常套手段。

黒幕は一目瞭然、いつも損するのは逃げ遅れ個人。
553名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:47:59.57 ID:9o1Sv7uM0
円キャリートレード解消するためにももっと金利上げろ、そうすれば自ずと円安になる。
554今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 18:48:06.28 ID:ApzzMoNJ0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
555名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:48:52.34 ID:lnzrRa4K0
>>542
ズクのある学生だな・・・・・・長野県民
556名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:50:12.90 ID:hqIMNYv50!
なんだこれ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EJ1QU20130607
上海短期金融市場=人民元金利、急騰 デフォルトのうわさで

>>551
だね。株も、年単位で持つぐらいでいい。
数日の値動きで大騒ぎするような金融商品に手を出すべきじゃない。それはもうギャンブルだ。
557名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:50:28.05 ID:uJ3O3r41O
焼畑牧畜民族が株式やったら
世界中を焼き尽くすまで止まらんよね
558名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:50:50.85 ID:4kBGWdGU0
ガイアの夜明けで出て来た
雇用統計前に感でポジってた狂気の
ギャンブル主婦いきてるんか?
559名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:51:03.82 ID:cP2WmCpC0
勝っただ負けただが決まるのは利確した瞬間と損切した瞬間だけ
あとは幻
560名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:51:40.98 ID:DyTaH8ia0
>>554
脳みそが昭和の学生運動から停止してるね
ブサヨってこういうの本気で作ってるから怖いな
561名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:52:49.49 ID:R9vWMT4w0
>>558
あの人ブログでも有名だし
当然のごとくあれマスゴミの仕込みだよ
562名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:52:55.09 ID:7Z5OoTJS0
月曜日の寄り付き直後に全力で売り向かえば大儲けが出来るな。
563名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:53:21.75 ID:LlUmAFur0
金はある程度得たが、上がるか下がるかという考えてもどうしようもないことを考えて時間を無駄に過ごしていることを考えると、
むしろ不幸になったような気がする。
564名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:53:31.29 ID:fHUn02xh0
アベノミクスはマスゴミとグルになって持ち上げて落とした最強の政策
選挙まで引っ張ると思ったのにさすがに半年で息切れしました
565名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:53:40.72 ID:uJ3O3r41O
狼少年の話は
つくづく牧畜民族の逸話なんだなと
566名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:54:59.04 ID:Gs2hFSt7O
実態経済がまったく付いてきてない状態で株価ばかり気にしてるのは
日本の景気回復を望んでる奴じゃなくて、それで儲けようとしてる
証券会社や個人投資家だけ

いかに人の金をかすめ取るかしか考えないハイエナ共
567今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 18:55:49.02 ID:ApzzMoNJ0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
568名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:56:16.56 ID:hqIMNYv50!
>>560
彼らのコピペ改変とか見てても、なんかもう、感覚が何から何まで違うんだなぁと思う。
569名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:57:43.26 ID:kwJi4lKO0
7日に買いまくった俺勝利
570名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:58:14.38 ID:On8iD1pI0
ま、下げのトレンドは変わりないだろ
アベノミクスは終わった。というか始まってすらいなかったんだがなw
571名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:58:56.72 ID:pm9qZgd40
あ、そ、俺は買うけどなw
572名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:59:16.53 ID:dSxjQJk7O
>>553 おまえ意味わかって言ってんの?

円キャリー解消されたら円高に向くし

円キャリーだけを考慮した場合の話だけどな
573名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:59:19.59 ID:R9vWMT4w0
>>567
下朝鮮人に安倍政権は相当都合が悪いのだろうけど
わかる日本語で書かないと日本人に伝わらないよ
574名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:59:21.58 ID:fHUn02xh0
異次元の金融緩和の賞味期限は2ヶ月持たなかった
小泉が2001年に総理になったときもそれくらいだったような気がする
選挙が終わっても下げ止まらず911までgdgだった
575名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:00:05.96 ID:X0UFGGLO0
>>528
俺も株予算20万円くらいでスタート。
去年の暮れに口座開いて株始めて、給料出るたび少しずつ買い足して、
ピーク時30万近くまで含み益出てたよ。
それがこの2週間の暴落で、今はマイナス5万円ってとこ。

あれこれ勉強しながら大半を日経連動レバ2倍のETF(1570)にシフト。
上がるときも速いが、下がるのも速い速いw
中長期的には疑いなく上げ相場だと思ってるから、特に心配もしてないけど。

ただ貧乏だから余力がないんだよね。
週明けに給料振り込まれるんで買い足す予定だけど、
その前に株価反発して上がってたら、ちょっと悲しいw
576名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:01:00.64 ID:cP2WmCpC0
セリクラになっても続く下げトレンドとか
どっかの国が丸ごと吹っ飛ぶとかじゃないと有り得んw
577今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:01:37.76 ID:ApzzMoNJ0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
578名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:01:53.68 ID:8vdFklKSP
半日おきに上げ下げトレンドが変わる
ついていけない
579名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:03:00.23 ID:Ey7s7E+L0
いずれにしろ上げ下げの要因がよそ様次第ってことは安倍の成長戦略は中身が無いってことだろw
580名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:03:04.80 ID:dIJ6QJNe0
とりあえず月曜日上窓は確定でつか!
581名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:03:19.27 ID:qqAlYVBq0
為替が下落しなきゃ週明け日経は落ちるよ
582名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:03:49.41 ID:eFWti2yQ0
また素人ハメかよ
583名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:04:46.46 ID:cP2WmCpC0
>>578
それトレンド言わへんで
5.23から6.7まで短期的な下げトレンド(所謂調整局面)
6.7セリクラ
6.10から上げトレンド
いつまで続くか不明だがな
584今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:06:34.14 ID:ApzzMoNJ0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は統一教会の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
585名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:07:15.90 ID:x8wYkJO90
安倍の国家犯罪


株価吊り上げを景気回復演出、ネット工作員導入により世論誘導、テレビ局にも株高=アベノミクスと報道させる
個人マネーを預金や債券から株へシフトさせ、結果的には暴落させユダヤに莫大な利益をもたらす。
国際違反の為替操縦、急速な通貨切り下げ政策、口先介入連発。
日本国債を暴落させ金利を上昇させる。
威勢のいい口ばかりで北朝鮮拉致問題は解決ず、中国や韓国に喧嘩を売り世界から日本は極右と言われる。
586名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:07:24.35 ID:pm9qZgd40
買いだw 買いw
587名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:07:31.86 ID:h70lcZ900
長期でみたらまた8000円割る方向
588名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:08:24.95 ID:DyTaH8ia0
>>579
ちょっと前の話になるけど、リーマンショック後に世界が適切な対処をして株もちなおしてた最中に、
7,8千円台で推移させてた国があったそうだよ
よそ様次第もへったくれもない酷い話だよね
589名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:12:16.64 ID:On8iD1pI0
>>586
買う金も度胸もないくせにw
590名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:13:41.82 ID:qzZ3OX+U0
>>579

中身がないというよりまだ何も動き出してないからなあ
期待感だけの動きだから。
と、考えると株はただのギャンブルだな
591名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:14:02.92 ID:vYhTvDDb0
>>588
うん
592ゆうくんのママ:2013/06/08(土) 19:14:07.70 ID:5kItQ06O0
7日に新興の株を買ったけど、騰がるんでしょうか?
来年クルマ買い換えるために貯めてたお金使ったんですけど。
593名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:14:37.44 ID:oDqZE83UO
>>579
そうだよ アベノミクスでバブルって言われているけど単に昔の株価に戻っただけ
安倍はなんもしてない

世界に連動せず日本を暴落させ続けた民主党の暗黒政治は終わったんだ
594今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:14:48.73 ID:ApzzMoNJ0
爆釣! ハシシタ劇場!!  (`・ω・´)シャキーン

ハシシタ、さすがだな!
超一流大学早稲田の超一流学部政経卒で弁護士頭脳はダテじゃない!
米軍が感動しておる!! (`・ω・´)

How cool Panty Mask is!
It is one of the best shits Waseda University Faculty of Political
Science and Economics, the best of the bests, has delivered; it has a
lawyer's brain by mistake!
Its words must have moved U.S. soldiers to their hearts!! (`・ω・´)

橋下の謝罪文(英語版)
Statement by Toru Hashimoto
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201305270012

Hashishita is a corrupt tree; look at his head in white panty!
(`・ω・´)
595名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:15:10.40 ID:I7Wh5HYA0
乞食どもは賭博楽しんでますか?^^
もっと売り買いして納税しろ
596名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:06.56 ID:RgL/gbPQ0
今日発表の中国指標がめちゃくちゃ悪い

まさかのブラックマンデーか
597名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:34.43 ID:7Sv3xaMc0
>>541
男はいかなる時も逃げてはいけないと教えられ育ったから
598名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:18:17.29 ID:zXPH0848O
500円の上げじゃ弱いねえ
599名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:18:43.95 ID:Kztgu6at0
「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中に育つ 楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えてゆく」
相場なんて政治と関係ないだろ? 先物オプションのBSQだよ? 
ポジ整理はタイミング。 6ヶ月持ち越しは無い。 株価に一喜一憂するなら相場張るなよwww 
来週まではデイトレの花道だろ? 瓜坊なんて、まだ1ヶ月しか参加してねーよ。
600名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:19:51.32 ID:iAqF04N8i
選挙前にクソ上がるんだろ(笑)
601名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:20:05.34 ID:xlYh274s0
安倍政権を猛反発政権と呼ぼう。
602名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:21:15.56 ID:a5qaDLix0
アベノミクスはこれから三本の矢が放たれるから何時になるのか
603名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:21:28.09 ID:CYDNnMcG0
>>597
自己判断できねぇ時点で、男でも何でもねぇよ
604今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:21:59.05 ID:ApzzMoNJ0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201305010020.html
605名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:22:01.01 ID:cP2WmCpC0
>>598
1000円急騰した方が反動が心配だよ
安定した上げトレンドは500円高、300円高、200円高が連日続く
606名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:22:21.36 ID:yHDeHLg40
>>597
じゃあ、売れないじゃん
607名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:24:58.55 ID:LttUXrAD0
知人の知り合いの奥さん(株の素人)が、東電株を買って800円位で売って80万円儲けたと教えてくれた。

私は25年間、株をしていますが、25年間持っていた東電株を、震災後の暴落で持ち株半分を損切りして80万円の大損。

でも、異常に上ってきていた東電株は買わなかった為、損を取り返せなかった。

素人は博打で東電株を買って大儲け。
長年配当目当てに、資産株を堅実に買っていた私は、東電株なんて投資でなく博打だから参加する勇気がなかった為、
儲け損ねたわ〜。(涙)
でも、これからも博打株には手を出さずに堅実に割安株を買っていきます。
608名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:26:35.75 ID:CKESJLVU0
金曜日に雰囲気に流されて

@買い玉の処分売・追証回避売組  →  かなり悔しい
A売り方の持ち越し組  →  大失敗・かなり不安
B底値?での売り方  →  悶絶・気絶

といったところか?
609今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:27:40.50 ID:ApzzMoNJ0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。
610名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:28:15.24 ID:iMu2lxZg0
500円下げたら何年ぶりの大幅下げ
500円上げたら、たいしたことないとか
朝鮮人って、、、、
611名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:28:21.62 ID:hlXSqC3a0
月曜は寄り天だからプロは高いとこで売りしかけるよ
612名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:30:39.62 ID:pm9qZgd40
>>589
ん? 俺が何かしたか? 買ったら困るのか? じゃあ、買ってあげようw
613ツチノコ狩り:2013/06/08(土) 19:31:26.28 ID:QD1C3Ow/0
じぇじぇじぇ!
614名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:31:54.80 ID:Je/gfTBw0
株高、円高、債権高のトリプル高じゃないと本物でない
615名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:32:16.39 ID:cP2WmCpC0
>>611
セリクラ確認しても売り仕掛ける奴がプロとな…
616名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:32:36.42 ID:dMj69kXTO
信用取引、先物取引、原子力発電には

手を出すな!!
617名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:32:52.04 ID:x8wYkJO90
安倍政権のマニュエスト

年金支給60歳 全員に最低30万円支給、高齢者は国を支えた功労者であり国が責任を持って面倒みる。

非正規雇用規制強化をし原則全員正社員化、全国最低時給1500円以上所得を上げデフレ経済から脱却する。

消費税増税廃止、5%を維持し財政再建を実行する。

公務員大幅削減、独立行政法人廃止、

子供手当て月10万支給、小学校から全員海外で語学研修、国民全員に英語習得させ国際社会で生き抜く語学力を習得、希望者全員大学まで学費無料、子供は国の宝であり世界最高水準の
教育システムを構築する。

高速道路完全無料、ネット右翼排除
原発廃止100パーセント再生可能エネルギー、福島原発10年以内で廃炉、20年後関東東北で除染完了

生活保護制度を厳格化、不正受給は全額返済させた後懲役10年。
618名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:33:10.73 ID:7xPGiXYw0
日本経済の先行指標とされる株が上がったら

円高になるんじゃないか?
619名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:33:26.99 ID:78glFkS10
しかし乱高下続くな
いつ落ち着くのか
620今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:35:12.44 ID:ApzzMoNJ0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:花田勝
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:板東英二
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:紗栄子
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:柴田理恵
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
621ゆうくんのママ:2013/06/08(土) 19:36:42.10 ID:5kItQ06O0
年初にカイオムとガンホーの株のどちらを買うかと迷い、
ソフトバンクが嫌いなのでカイオム買った。
わたしって、ホンマ金運無いわ。
今年になっても、ずっとマイナス生活やし。
ポートフォリオを見なくなったよ。
622大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 19:37:25.52 ID:6vbQn6/h0
きょうも偽物のパレードだった
週明けは荒れるな
623名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:47.06 ID:7xPGiXYw0
80年代末のバブル崩壊まで株高と円高が同時進行した
日経4万に至ってバブルは崩壊、株価は暴落したが

円高は止まらなかった
624名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:58.56 ID:Je/gfTBw0
リーマンに騙されて、
民主党に騙されて、
東電に騙されて、
アベノミックスに騙されたのに、
今度はCMEに騙される
625名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:38:14.12 ID:NDp3Ca1o0
 
株高とか関係ないインフレで死ぬ底辺ネトウヨが喜んでてマジキモイわ・・・
626名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:38:29.72 ID:BJ3x2yea0
>>607
企業が失敗したら株主も連帯で責任取る、それは当たり前。上場廃止で紙屑に
ならなかっただけマシでしょ。一方、トヨタみたいにリコールで世界中から
ボロカス言われオワコン扱いされている時に応援するつもりで新規で購入し
長期保有すれば、それなりに恩恵を受ける時もあるはずじゃない。
627大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 19:39:00.02 ID:6vbQn6/h0
>>625
自給自足だが、なにをいってん?
628名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:40:02.10 ID:pm9qZgd40
連呼がなんかうめき声を上げてるなw
629名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:42:58.22 ID:D0kF+KQh0
(初心者の方々へ)
買うのは、あと一週間待ってください。(落ち着いてから買っても遅くない)
銘柄は、優良株(トヨタなど)買ってください。
売り時ですが、10月下旬考えてください。(短期投資繰り返すのは初心者には無理)
8月半ばに一時的に下げますが、ホールドでいいでしょう。(中期投資)
その後は、11月の下旬にまた優良株買えばいいでしょう。
来年の春までホールド。
聞いたことない会社など買って短期で大儲けしようとすると、大変なことに
なります。
630名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:43:51.90 ID:Nec01iNiO
裏に巨大な力を感じるよ。
631名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:44:03.12 ID:CFU//WF60
中国指標相当悪いな、これは月曜日どうなるかわからんね
632名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:44:51.11 ID:7xPGiXYw0
トヨタ、リコール出てるんだが
633名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:44:53.78 ID:pOVaQd0s0
株が下がると一部の自称評論家が自民の政策がーっていうけど上がったときは一切コメントしないよね?
株や円は上がったり下がったりするものだって民主党も含め知らない低能ばかりなのかな?
634名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:45:53.85 ID:U3U9QOQ00
>>633
人として屑なんだよ
平然とダブルスタンダードを使う
635名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:47:28.72 ID:uwL2C/uI0
為替変動はHFが大量の円買したんだろ
引き上げるにしても日本株で一儲けしてからだろ
来週は間違い無く買越しだよ
636名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:48:05.26 ID:4WfRO4aR0
>>633
対自民に限らず経済評論家はそんなのばっかり
間違っても知らんふりだし、基本全部後だし

プラズマクラスターイオンのエアコンもそうだけど、日本経済を救うの規制緩和よりも規制強化だと思うわ
デマばかりで日本の政策や製品のレベルを下げる原因になってるものがたくさんある
これで世界と戦おうなんて無理だわ
637名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:50:13.47 ID:X0UFGGLO0
>>605
リーマンショックの2008年10月って、すごい値動き荒かったんだね。

始値 11,396円
高値 11,456円
安値  6,994円
終値  8,576円

という下げ相場だけど、その過程で
下げ: 1000円台1回、900円台1回、800円台2回、600円台2回、400円台3回
上げ: 1000円台1回、800円台1回、500円台2回

これは日経平均が概ね1万円以下での変動。
今より4〜5千円安い頃だから、変動率でいったらより強烈だ。

今回この5月以降で見ると、
下げ: 1000円台1回、700円台1回、500円台2回、400円台1回、100円台2回
上げ: 400円台2回、300円台1回、200円台3回、100円台6回

1,000円超え急騰って、暴落の反発しかあり得ないと思う。つまり暴落が先行。
今回2週間で3,000円近く下げてその間200円台までの反発しかないから、
ここは一発1,000円超えあるかもw は夢としても、500円超えは欲しいところ。
638名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:50:35.14 ID:gk0mAP0v0
少子化担当大臣:矢口真理
639名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:51:12.07 ID:ycvGqT26O
>>630
着にすんな
ただの錢ゲバコンピューターソフトウェアだ
640今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 19:51:50.03 ID:ApzzMoNJ0
>>1

履歴書は呪いの写経。

カラ求人に履歴書を一枚書く度に、小泉竹中奥田
自民党公明党への恨みが増していく。

(`・ω・´)
641名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:51:50.40 ID:ri7+N7p2O
ひとつハッキリしたこと。
次の参院選に向けて、アベノミクス=経済政策について

今回の乱高下で、プラス評価にはならないが同時に、
国民生活には実害無く、マイナス評価にもならない。

これでFA。
642大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 19:52:17.29 ID:6vbQn6/h0
>>628
大塩佳織を拉致したのはおまえらか
そうか
悪いが確認次第殺すのは規定だぞ、隊の
643名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:52:48.75 ID:sC5G5my+0
>>641
国債乱発して実害がないと・・・?
644大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 19:53:23.16 ID:6vbQn6/h0
>>641
俺の指先1つで低下する株同様の支持率なんだね
645名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:53:53.65 ID:uJ3O3r41O
そもそも個人で株を始めた人は
こう考えた人が多数でしょう
これからは消費税が増税されてお金がかかるし
会社も大変だろうから給料も長期的には上がらない
年金も受給開始が、どんどん先伸ばしになって老後も不安だと

よし!ここはアベノミクスに便乗して儲けてやろうと

けどね、こう思ってるのは貴方だけじゃない
だってアベノミクスを仕掛けた人が上記の政策のために始めたことなんですよ?

つまり市場の全てが貴方と同じ考えの時に
どうして貴方が市場に勝てるんですか?

飛んで火に入る夏の虫
646名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:54:34.94 ID:GnXcJTdo0
>>637
賭け事が全くダメな俺は見てるだけでガクブルだわ
647名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:55:33.82 ID:tVvYOFai0
安倍のみクス復活の巻きかいな
648名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:55:59.12 ID:oXqGEr380
自分の保有銘柄見ると
まだ買い増ししてお得感が出るほど下がってない。
逆に利確してもいいんだけど
上を見ちゃったんで売るならそこまで待ちたいところ。
649名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:56:27.42 ID:OaLdYhzu0
他のギャンブルは負けると0だからな
ちょっとは残るだけ良心的
650大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 19:57:12.71 ID:6vbQn6/h0
韓国人で、男女関係に介入し
融通しなおすことで絶対反抗できなくす

おこと悪いします
反抗しますよ
651名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:58:03.67 ID:pe5EcNna0
とことん暴落させといてこれか

まさにハゲタカだな
652名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:58:18.32 ID:UlPAa3AB0
アベノミクス批判したら朝鮮人って、短絡しすぎ。
今回の大暴落は、流石に最悪だったよ。
安倍黒田甘利を信用してた奴ほど逃げ遅れた。
まさかここまで放置するとは思わなかった。
麻生は、リーマンショックの時にすかさず対策とったから、安倍も何かやるだろうと思ってたら、屑民主並の注視だけだもんな。
まさかここまで無策とは。
たまたまアメリカに助けられて反転し始まったけど、来週の日銀会合によっては、また叩き落とされるかもしれない。
653名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:00:28.80 ID:2IrUcKi60
株が上がったところで庶民の生活には直接関係はない。
654名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:00:43.26 ID:7xPGiXYw0
こないだの売り抜けで年金は大黒字になった
現行の老人の老後は安泰になったのでリスクをとる必要はなくなった
655大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:00:59.08 ID:6vbQn6/h0
>>653
日本年金機構の金になります
656大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:01:46.85 ID:6vbQn6/h0
>>654
小泉純一郎は、為替操作でとっくに現行老人の葬式代かせいでいる
657名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:01:55.38 ID:CFU//WF60
>>652
助けてくれなかったって政府叩くなってばよ
投資は全て自己責任 、読めなかった方が悪い
658名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:02:13.17 ID:Q2vFo/TIQ
元々上がり過ぎだったから急落すんのは当たり前や
それぐらい読んどけよw
659名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:02:34.13 ID:X0UFGGLO0
>>621
>ソフトバンクが嫌いなのでカイオム買った

俺も年初に東電を検討したが、見送った。

その頃は210円くらいで推移してたけど、震災前は2,000円くらいで、
底値だろうから100株だけでも買っとくかなとか。
でも原発事故の対応から、こんな無責任企業の株を買いたくないと思った。

でもその後数倍に上がったわけで、
金儲けのネタとして考えるなら、そこは割り切るべきだったなと。
好き嫌いが前に出ると判断は楽だけど合理性はゆがむよね。

仕方ないことだけど、それで良いことも悪いこともあるのだろう。
660名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:02:53.29 ID:uJ3O3r41O
参院選のファクターは株価じゃないんだよ
消費税増税がファクターなんだよな
株価なんて消費税増税の一ファクターに過ぎない


今の日経は外国素因が消費税増税に影響を与えないようにするフェイクとして機能するが
最終的には需要の縮小が決定してる

単なるババ抜きだ
661大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:03:24.48 ID:6vbQn6/h0
>>660
悪魔は株価をあげる、おんなも
662名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:03:53.64 ID:UlPAa3AB0
何が酷いって、リーマンクラスの大暴落がおきてるのに、問題が発生している事を認めない事。
あまりに不誠実。
問題がおきてる事を認めたら、対策しないといけないから逃げうってるんだろうけど。
今回、アベクロアマリは凄い信頼失ったと思うよ。
数日前の投資関係のスレは、阿鼻叫喚、 怨嗟の声で溢れていたよ。
663名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:04:37.00 ID:IN/e934D0
>>641
ばーか、ゲリノミクスで実害だらけだ おまえは異次元からやってきたのか?
664名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:04:53.49 ID:1zyySyW/0
谷垣氏“ポスト安倍”に急浮上 麻生、石破氏は失速気味
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130608/plt1306081452001-n1.htm

安倍バブル崩壊で永田町の動きが慌ただしくなってきたな
谷垣総理は野党とくに民主党にとっては非常に攻めづらく嫌だろうなw
永田町の論理で緊縮路線の谷垣が総理になって、日本株は大暴落というよりジリ貧となりそうw
665名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:06:37.10 ID:4Z9SZvEA0
>>655
アベノミクスはAIJ投資顧問みたいな自民党のキャッシュディスペンサー化してる
天下り先を守るために始めた事だからな。

通貨下げと便乗値上げで国民がいくら泣いても関係ない。

目的は官製マルチ商法の延命だけ。
666名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:15.86 ID:4EcGExfd0
今の状況を童貞の俺にもわかるように説明してくれ
667名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:45.00 ID:frKy8KLSP
2013年 6月 05日 17:36 JST
.「プリウス」などブレーキ不具合=世界で24万台リコール—トヨタ .
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323614804578526661991002422.html
668名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:48.65 ID:cP2WmCpC0
>>662
テクニカル的に買われ過ぎだったから調整局面に入っただけなんだが
リーマンショックとは明らかに性質が違うよ
669ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 20:07:55.58 ID:bZVZBU4h0
.

 ∋oノハヽo∈   ∧∧
   ∩ ^▽^)    ∩=^-゚)   
  .|  ⊂ノ    .| ⊂ノ   
   |   _⊃    |   _⊃
   .し ⌒      .し ⌒
670大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:09:23.23 ID:6vbQn6/h0
今回は日本人に斬れそうになったわ
外人にケツもたせるって情けないにほどありスギ
671名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:06.13 ID:LttUXrAD0
>>626
トヨタ株の一部は、最高値前の時点で利益確定して、まだ100株残して持っています(少し含み益が出ています)
今期、来期とも増益ですから、為替を見ながら下げたら買いたい株ですね。
優良株、高配当株に重点配分しています。
672名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:45.15 ID:pe8OP04n0
上がって、下がって、そして、実はまた下がるんだな。
673名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:49.00 ID:ZP2iZQ190
自殺しないですむのか?
674名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:53.56 ID:Q2vFo/TIQ
>>662
どんだけ保護主義なんだよ
675名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:11:28.64 ID:9TakpqiE0
今は平衡状態だと思うから、ギャンブラーがぶっこみまくってるんだと思うw
飽きるまではこんな感じの動きが続くだろ
676名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:12:00.25 ID:Wlr/wK500
完全に鉄火場やないかw
677名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:12:45.91 ID:dUaqL8rL0
素人を半永久的に丁半博打に勝ち続けさせて、初めて存在意義を認めてもらえるのが現政権。
それが出来なかったら後に残るのは規制大好き増税大好き土下座大好きばらまきは渋る党利追求集団。
ずいぶん高いハードルだな。
678名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:12:45.97 ID:7e1nw8tu0
なかなか落ち着きませんなぁ
679名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:13:06.36 ID:ycvGqT26O
>>662
だって実体のない売買だよ?
そんなもん実害ないじゃんw
ただの下らないマネーゲームだわ
680大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:13:32.65 ID:6vbQn6/h0
今回は日本人に斬れそうになったわ
外人にケツもたせるって情けないにほどありスギ

俺の名前のアメリカおらんと無理がとおらない往生際の悪さは国難やで
681名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:14:15.38 ID:5gRS3XHjO
>>652
その通り
いくら調整期でも103円からの8円下げを放置しているとか無能だわ
しかも株と為替暴落の主要因がHFではなくて、
年金利確と甘利麻生のバカ発言なんだからw
日本経済回復を願ってアベノミクスを応援していた個人投資家を、
よりによって日本政府と年金役人共が嵌め込んだなんてふざけた話だ

何か自民も調子に乗っているけど、
お前らに裏切られて資産を溶かした個人投資家にだって一票はあるんだぜ
すみやかに日経15000、ドル円100円回復しなければ参院選は知らないよ
682名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:16:05.85 ID:oXqGEr380
リーマン下げの時とか
解散前の低迷時とか
その辺りで買ったのがあるから全然平気
どんな企業でも先のことは判らないけど
何も起きなければ何十年でも持ってられるわ
683名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:16:42.06 ID:ri7+N7p2O
>>663
ほう、どんな?
2007年の参院選前は「消えた年金」という、まさにダイレクトな実害があったが
684名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:02.21 ID:UlPAa3AB0
>>666
政府がアベノミクスを大いに煽る。
株高を自分の手柄と喧伝する。
みんな信じて株を買う。

突如大暴落。

いきなり政府は知らんぷり。。
株を買った人は、あれだけ煽ってたんだし何かしら対策するだろうと耐える。

さらに大暴落。
政府は知らんぷり。

安倍ちゃんなら、きっと何とかしてくれる!

さらに大暴落。
政府は知らんぷり。

以下、大暴落のループ。

信じてた人全滅。

アメリカさんのおかげで回復中。
685名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:37.94 ID:4EcGExfd0
今の状況を包茎の俺にもわかるように説明してくれ
686名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:18:07.41 ID:pCf4y9wu0
>>6

〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰がハゲやねん!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
   @ノハ@ =3 スポッ!!
   (●´ー`) < ?
687大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:18:57.94 ID:6vbQn6/h0
年金は生命保険会社の株を隠す煙幕であります
株が下がって、ソニー生命が損をだすと、殺人させないように

きゅうにしんせつなひとがふえます


まる
688名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:19:32.52 ID:LttUXrAD0
長年、株をしていたものにとっては、一日の動きが激しいジェットコースターみたいな動きにはついていけません。

ゆっくり、中長期に優良株をじっと持っている者は、昔のようなゆったりした本当の株投資の方がやり易いですね。
689名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:19:53.25 ID:CnqzF/Ni0
1.年金資金が利確
2.アベノミクス3本目の大失望
3.アメリカもEUもなんかヤベェ雰囲気

この3連コンボで16000→12700までガクガクガクンと堕ちた
しかし3打目がスカったっぽいんで、さぁどうでしょうってところ
別にとりたてて上昇局面とも思えないな
690名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:20:04.97 ID:4EcGExfd0
>>684
下がったのは中国のせいだっただろ
童貞の俺にもそれくらいわかるぞ
691名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:20:17.03 ID:UlPAa3AB0
>>685
手術しろ
692大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:20:21.71 ID:6vbQn6/h0
>>685

生命保険会社が株で損をした

人間が死んで金を渡すか、死ぬ前に渡すか
そもそも逃げるか、でみんなで協議中
693名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:20:43.77 ID:BJ3x2yea0
>>652
全然、株価水準が違うじゃん。今回暴落が始まる前は日経16000円、PER・PBR共↑にオーバー
シュートし企業業績に見合って無いから下落して当然。リーマン暴落後の株価下落も実体に
見合って無かったが、それは逆の意味で↓過ぎて解散価値等から判断すれば売り込まれ過ぎた。
加えあの時は世界中の信用収縮、日本独自の官制不況(貸金業法の改正+建築基準法の改正失敗)
の様相だから対応して当然。で、今回の暴落は単なる値幅調整だから放置でいいんじゃない。
694名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:21:03.94 ID:6SQFi4uS0
デイトレやる人は乱高下してる今が稼ぎどきだよな
専業がうらやましい
695名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:21:31.14 ID:4Z9SZvEA0
>>666
シカゴ・マーカンタイルは確かに規模の大きい先物商品取引所だが、
シカゴだけでも数カ所、世界に数十とある取引所の一つでしかない。

バクチ世界で取引される先物商品が「投機的に値を上げた」というだけの事なのに
わざわざ「シカゴ市場」というミスリードを用いて、株高を煽ろうとしている。

もう、中堅の投資家はほとんど日本株から手を引いていて、
EUの財政再建計画が断念された事実があるので、株高路線は無理。

マスコミと自民党が情弱を煽る最終手段に出たという事。
696名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:22:16.89 ID:4EcGExfd0
>>691
包茎手術代を株で稼ぎたいんだ

>>692
余計にわからなくなった
セックルでたとえてくれ
697名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:23:17.86 ID:6l6gL5eW0
>>690
年金の4000億の下げ圧力が無ければ
中国ぐらいでこんなに下がらなかったと思うよ
698大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:23:37.09 ID:6vbQn6/h0
>>696
復上死させるか、バイアグラ飲ませるか、セックスしないかで協議中の馬鹿不倫屋がいる
699名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:23:57.96 ID:UlPAa3AB0
>>690
今回のは全然違うわ。
相場やってないだろ。
700名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:25:00.55 ID:7xPGiXYw0
ほ〜らほら先物高いよ〜、騰がるよ〜、買おうよ〜



                       ?は売るから
701名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:25:26.88 ID:dKaw95HU0
今は素人が手を出して良い状況でないことだけはハッキリ判るわな
702名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:26:58.05 ID:a5qaDLix0
   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       道を指したっ・・・・・・・・!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ       くっ・・・・! そうだ・・・・・・・・
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、         その通りだ・・・・・・・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.   今・・・・・・ 大切なことは
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i    倉庫逝きを免れる
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !     ことじゃない・・・・・・!
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. ! そんなことじゃないっ・・・・・・・・!
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
703名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:27:15.57 ID:NOiuN+Gm0
>信じてた人全滅。
軽くなったかなw 入れ替え入れ替えw
704名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:27:55.03 ID:4EcGExfd0
>>695
ちょっとわかった!
705名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:28:12.00 ID:CFU//WF60
>>700
?ハウルから
706名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:28:48.22 ID:hZwlhrz+0
窓明け損切りで大爆死のやつが続出しそうだなw
707名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:29:06.89 ID:6SQFi4uS0
>>699
ただの売り仕掛けだよね
708名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:30:08.49 ID:4EcGExfd0
>>697
よくわからないがなるほど

>>698
わかりやすい

>>699
相場やってたら童貞卒業してると思う
709名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:30:17.05 ID:7xPGiXYw0
?=誰か
710名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:30:18.05 ID:veqQ6XS8O
投資は自己責任だが
損をする人が増えれば増えるほど
安倍と自民党の支持率は下がる
711名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:30:34.72 ID:cP2WmCpC0
こんなところで損切するぐらいならナンピンすりゃいいのになw
そもそもナンピンする余力すら残してなくて最初から全力だったなら
もうその時点で負けだよ
712名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:32:13.17 ID:dKaw95HU0
欧米資本の売り崩しやね
最近の急な値上がりは無知な個人投資家を吊り上げる為の仕込みで
良い塩梅になったところで一気に売りに回ったのさ
713名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:32:17.21 ID:2gL3sy8u0
上がる要素がないだろ
売って終わり
714名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:32:57.30 ID:CnqzF/Ni0
てか日経や産経あたりのいうこと真に受けていたら
とてもじゃないが市場できのこれない
715名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:33:35.07 ID:pm9qZgd40
ああ、そうだなw 素人が易々と儲かる場ではないw



と言って置きましょうかw 俺、買い溜めしてるから、別に長期決算で判断する程度w
716名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:33:54.75 ID:CFU//WF60
戦場に出てから司令部批判しても遅いから
717名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:34:14.54 ID:Q2vFo/TIQ
だから庶民には関係ないんだろ
718名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:34:54.39 ID:1Z1xM+xj0
日経なんて全力で個人を殺しにかかってるだろ
記事の中身はブレまくっててもその一点だけはずっと一貫してるから引くわ
719名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:35:01.78 ID:eRpqz3tI0
>>13
バカは4行以上わからん
720名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:35:11.86 ID:llC/jKj+0
先物は板薄くてすぐ吹っ飛ぶから、当てにするなw

先物見て売るやついるから厄介なんだけどな
721名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:36:09.54 ID:UlPAa3AB0
>>716
安全な後方支援だから絶対安全!って戦場に出されたら、銃弾飛び交う最前線だったでござる。
722名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:37:22.25 ID:cP2WmCpC0
>>721
的確な喩えだw
723名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:37:25.51 ID:X0UFGGLO0
>>696
真性やカントンなら手術必須だが、仮性包茎なら必要ない。

仮性包茎は自然形態。ちゃんと意味がある。
包皮には感覚器がある。それを切除することで性感が落ちる。
また包皮は性交時のクッションとして働く。

包皮切除したことで性感が落ち、そのためピストン運動を激しくすることで
その分をフォローしようとする傾向があるそうだ。

アメリカあたりの研究で、
包皮切除手術によって性生活の満足度が低下したという報告がある。
アメリカでは割礼された人向けに、包皮を伸ばすための通信商材もあるらしい。
「包茎は恥ずかしい」と広告で大々的に刷り込む日本とは逆だね。
724名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:37:32.53 ID:D0kF+KQh0
トヨタが、前に米国で危険な車だとか大問題になりました。(コントロール出来なく
なる)
これは、当時の日本の民主党政権が反米的姿勢取った為です。
そういうことなら、嫌がらせしてやろうということです。
米国は、反米の国には容赦しない傾向がありますから。
結局、トヨタの技術的な問題はなかったと結論が出ています。
725ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 20:37:40.88 ID:bZVZBU4h0
.

                  ____
                   |.   ,、  |
                   |   /ハヽ |
            /l_∧   | ._// !ノ.|  
           ヽ__ノ`ヽ | (__ノ ´ |       
            ノニニヽフ i...      i  わはっはw     
        ∧,∧(^▽^ヽミ..|...____|    
<ニニロ━━/) ・ )Qニ)<;;>)i━━━━∞  
        /   ノミ  ((`ヾゝ                __
       (o_ノヽ__`~|(__) ノ~⌒`ヾミミミ彡  ./\  ┃一│
          lllllllノ=| |====lllllll).     /__\┃♪│
         // ノ'ーl-lーー''''〈 ノ      (゚-゚= )..┃  │
         ヽ/./ニフ   /<>━━━⊂━━⊂ヽ   ̄
         /_|     /_|   (_ヽ      し'ヽ__) =3
726名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:38:30.22 ID:vDHhlkY50
世界通貨安戦争
韓国がどさくさに紛れて一番為替操作安に成功し市場を荒らしまくった
日本はアベノミクスでスタートラインにようやくたっただけ、110円に戻らない限り円高水準だしね
朝鮮人政党の民主党による失われた3年のツケはあまりにも大き
727名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:38:51.39 ID:QTNavzbL0
だから13000円前後が底値だと言ってるだろうに
こんなに安くても買えないからお前らは貧乏から抜け出せないんだよ
728名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:39:23.13 ID:CFU//WF60
>>721
志願したんだから諦めろw
729名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:40:01.81 ID:UVOcpc5p0
上がったら
下がる

月曜日はナイアガラだよ
730名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:42:51.21 ID:llC/jKj+0
株なら優待狙いで行け

イオンとか、いい感じで落ちてるな
731名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:43:26.76 ID:UlPAa3AB0
>>722
しかも、撃たれて倒れて血まみれで助けを求めたら、「大丈夫大丈夫、かすり傷だから!大した事ないよ!」

そのまま死亡。
732名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:43:45.38 ID:mkrYmFlp0
>>723
俺は軽度のカントンっぽいんだけど、手術必須なのかね?
自分で着脱自由だけど、脱がせた状態で放置しておくと鬱血していく感じ
733名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:44:05.37 ID:7TKS82SC0
お前ら、業績が良いのに売られ過ぎな銘柄はたくさん有るぞ、分散しとけ。

【6771】 池上通信機  
黒転、復配も検討だから、基本的に下値限定されてるはずなんだが、
今は、おそらく追証の絶賛ぶん投げ中。この信用の投げを拾えば楽勝。
しかもここは、定期的に仕手化するw
734名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:44:12.11 ID:pm9qZgd40
底値と言うなw
たわけw まだ天井は見えんわw
735大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:44:51.08 ID:6vbQn6/h0
こういうときにゴールド(金)にたよってもこまる
736名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:45:52.27 ID:ZFCXhYEy0
日銀が金融緩和やる以上、長期的に見て円安になるのは自明。為替は黙って
Lしとけば問題ない。株も円安に連動するので同じ。今が絶好の仕込み時だろ。
この程度で浮き足立ってたらHF喜ばすだけ。
737名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:46:22.00 ID:7xPGiXYw0
円安誘導なのにイオン?
738名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:47:06.43 ID:v1y3Of2n0
これまでの流れ

Aさんがキャベツを仕入れました
BさんがAさんからそのキャベツを仕入れ値より高く買いました
CさんがBさんからさらに高くそのキャベツを買いました
DさんがCさんからさらに高い値段でキャベツを買いました
Dさんは誰かに売ろうとしましたが、値段が高すぎて誰も買ってくれません
仕方なく値下げしましたが、まだ買ってくれません
早く売らないと、キャベツが傷んでしまいます
Dさんは仕方なく大赤字でAさんの仕入れ値くらいの値段を付けます
そうしたらAさんがそのキャベツを買って食べました

ご馳走様
739名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:48:02.32 ID:PRJG7c+i0
また弄ばれるのか
740名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:49:51.02 ID:Q2vFo/TIQ
アメリカのQE3もいつかは終わるし
そうなったらドルの量が減って相対的に円の量の割合が増えるから
円安になるのは間違いないのだが
741名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:50:31.50 ID:llC/jKj+0
>>737
イオンは海外MAを押し進めてる
海外で成功すれば、円安効果でウハウハになる
742大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:50:46.46 ID:6vbQn6/h0
さっきまで、ギリギリでプウらざ合意を蹴ってきたのに
まだわからん
743名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:50:57.61 ID:CFU//WF60
>>740
ですなぁ
744ゆうくんのママ:2013/06/08(土) 20:51:06.49 ID:5kItQ06O0
長期で見れば大丈夫だよね。
来年の今頃は2万ぐらいになってるよね。
745名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:51:14.31 ID:cP2WmCpC0
>>738
ババ抜きそのものやなw
実際はAさんが爆益だから少し違うかな
746名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:51:14.32 ID:CnqzF/Ni0
戦場に例えるなら友軍からの爆撃くらったようなもんだけどな
しかもサーモバリック弾で、展開していた歩兵部隊窒息死
747名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:52:34.51 ID:BJ3x2yea0
>>714
騰落レシオみたいなテクニカルやバリュー指標、信用評価率、出来高を見なくても
単純に「買わないリスク」っていう言葉が日経か何かに出て来たら間もなく調整に
入るよなw で、今回は調整に入るべき時期(節分天井彼岸底)も下げが甘く4月も
日銀人事で逆に加速したから、本来やるべき調整をやらなかった歪な感じだったな。
メディアで儲かっている個人投資家特集が頻発したら、それは「売り」のマグマが
溜まっている証拠らしいねw
748名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:53:20.06 ID:7xPGiXYw0
アパム!弾(個人投資家)持って来い!アパーム!!
749名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:54:11.85 ID:QSLfvdY70
>>744
やっぱり2万円て言う人いるんだな
750大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 20:54:13.44 ID:6vbQn6/h0
>>746
大阪関西は、香川県すべてを馬鹿にできればなんでもいいのに、おまえ勘違いしてんだろ
751名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:55:04.07 ID:tYLM7KJH0
>>744
久しぶりにそのコテ見た
何年振りだろ
752名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:55:46.92 ID:X0UFGGLO0
>>732
そういう微妙なとこは俺には判断できないw

一般論としては、自分でむけるなら仮性というけど、
でも包皮の締め付け強くて鬱血気味ならカントン的だよね。

包皮は引っ張ることである程度伸びままになるようだから、
切除しないならそういう解決策もあるかもしれない。

無責任ですまんw
753名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:58:18.12 ID:CnqzF/Ni0
>>732
相談にいくなら神奈川なんちゃらじゃなくて
泌尿器科にしとけ、医学的に判断してくれるから
754名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:58:57.44 ID:6EhJ5Gkq0
金曜はやばかったわ
追証まで1%割ったけど何とか耐えた
月曜までこの空気が続けばいいんだが、不穏な情勢も耳にするなあ

あ、追証食らって強制決済しても種は残るので大丈夫です
儲けは全部飛んだが
755名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:59:01.35 ID:61zvpivW0
>>738
そのたとえだと損したのDさんだけだが
今回は流石に暴落幅がでかすぎて真ん中より上で入って売り抜けなかったやつが
半数くらい死亡してそう
756大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/08(土) 21:01:05.24 ID:6vbQn6/h0
地元馬鹿すぎ、もう話できるレベルちがう
757名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:04:17.09 ID:CnqzF/Ni0
>>754
今の流れで種銭が残れば上等な方だな
本気で根こそぎ刈り取られちゃった連中なんか、この後の人生どうすんのってレベル
758今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 21:04:24.17 ID:ApzzMoNJ0
とりあえず、ゲリゾウとアホ太郎は黒田に後の事は
考えなくていいから日銀砲を撃ちまくれと命令しろ。
撃たなきゃ殺すと黒田を恫喝せよ。

年金にも後先考えなくていいから買いまくれと命令しろ。
参院選が終わるまでに国富を全部ぶち込め。
759名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:08:48.10 ID:3EVIeXwE0
>>758
>後の事は 考えなくていいから

そんな無責任な政治家はいない
760名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:09:04.46 ID:sC5G5my+0
>>754
ピンチの時は減玉あるのみですよ
761今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 21:09:28.45 ID:ApzzMoNJ0
撃つ!撃つ!撃つ!
762名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:09:51.64 ID:6EhJ5Gkq0
>>757
年末から初めてこれだから、過熱時に入った人らはどうしようもないわな
そんな人らがこの暴落で迅速に損切り出来るわけもなし
俺も利確をズルズル待ってたら結局死にかけたくらい下手だけどさ
763名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:09:59.12 ID:OUpUxU2C0
これで馬鹿ばまた買うんだろうなwww
そして大暴落wwww
764名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:12:02.95 ID:VK2wCEOX0
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
浜先生は正しかったね
765名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:12:38.88 ID:rsvHy2an0
>>754
っ 入金投資法
766名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:13:17.38 ID:vYyGfyto0
無理せず現物買っておけばいずれは儲かるだろ。
767名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:14:28.34 ID:EOrXkwbm0
>>451
まだ誰も損も得もしてないからな
相場が動く当日に得したやつ損したやつが入り乱れるから盛り上がるんだよ
馬鹿だから自民マンセーするだけが目的なんだろうが
768今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/08(土) 21:16:20.92 ID:ApzzMoNJ0
上げが早すぎるだけ。それがすべて。

カンフル剤を打ちまくっている相場だけど、
政府がバブルにするって言っているんだから
3万8000円にはのせるでそ?性は今もそう見る。
769名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:18:27.96 ID:NOiuN+Gm0
月曜火曜はくろちゃんの日銀政策決定会合やで
はやくしないと 間に合わなくなるで〜w
770名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:18:50.00 ID:+bPTg3/b0
771名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:20:03.55 ID:W7YkziCl0
>>767
おそらく現物と先物の違いを理解していないのだろう。
772名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:20:22.69 ID:acytoRAlO
>>770

また中国かよ…。
773名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:20:31.79 ID:B8NHkWEW0
俺、ボーナスが出たら全額パナ株に投資するんだ
774名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:21:01.13 ID:9laQBsEI0
>>495
平日は仕事、土曜の昼は外出してる俺はこんな時にしか書き込めん
そして特ア(というか在日)への怒りを吐き出すのさ

俺みたいなのが現実で活動しないだけまだ平和
連中の影響が小さくなれば考えることなんてなくなるのにね
いいかげん日本を侵略するの止めてくんねえかな
775名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:21:19.18 ID:loZMUU5O0
え、AKB総選挙があったからだろ
776名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:21:56.42 ID:7xPGiXYw0
適正な為替水準というものがあるとしたら
為替水準は常に適正だ、ある国が生み出す価値の相対的な評価という意味では

今言われる不適正だというのは輸出企業にとって不適正だという意味だ
だからアベノミクスと心中したい奴は迷わずリコール騒ぎが収まってからトヨタを買えばいい
777名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:24:06.06 ID:rsvHy2an0
>>772
この暴落が新聞が書いていたように中国が材料だったなら月曜は暴落だな
778名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:25:25.80 ID:9laQBsEI0
>>777
中国が韓国株を大量に処分している
日本株も然りだろう

向こうも相当余裕が無いと見える
779名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:25:51.85 ID:cP2WmCpC0
>>770
中国のせいで円高圧力かかりそうだな
あんまり酷いとマネタリーベース3倍にするかもしれんね
てか俺が黒田ならそうする
780名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:27:21.57 ID:d16v4VgW0
俺の150まんえんは返してもらえるのかな? ん?
781名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:28:04.38 ID:Tq1JAoKT0
たったの520円戻しただけで大騒ぎですかwwwwwww

バカタレ共の巣窟は見てて哀れですな。
782名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:29:33.30 ID:7TKS82SC0
783名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:30:19.97 ID:cP2WmCpC0
>>780
誰から?買ったのも損切りしたのもお前が決めた事なのに
誰かが補償すんの?
784名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:31:55.77 ID:X91vy3X/0
ふふふ。読みどおり。デイトレ専門だからうらやましがらなくていいよ
785名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:32:09.19 ID:nMt+j6Q50
値ごろ感で買ったら死んだwwwwww
さすがに16000から12000まで落ちるとかwwwwwww
リーマンショックやギリシャショックみたいなヤバイこと起きてないし
何も材料ないのにそんなに落ちるかよすぐ戻すだろと思って死亡wwwwwwwwww
786名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:32:55.63 ID:RLspaddzP
種が半分になった…
787名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:35:15.24 ID:nMt+j6Q50
てかこの落ち方史上何番目とかに入るくらいらしいじゃんwwwww
何も材料ないのがかえってたちが悪いわwwwww
788名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:36:31.14 ID:UlPAa3AB0
>>785
同士よwww
マジねーよなwww
なんなんこれwww
789名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:36:42.48 ID:CnqzF/Ni0
いや、急激に上がりすぎていた部分が当たり前に脆かったわけで
短期間に上がりすぎたことが最大の材料だ
790名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:37:08.32 ID:yBCNaqOf0
セリクラを連呼する ID:cP2WmCpC0に明後日は来るのか…
電車に飛び込む時には是非アベノミクスマンセーwwwと叫んで欲しい。
791名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:38:48.66 ID:rsvHy2an0
>>790
ポジが大きい奴は買い豚も売り豚もどきどきの週末やで!
792名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:38:55.68 ID:X91vy3X/0
あの材料で16000円が異常だっただけ。12000〜3000が適性てか上出来の水準
793名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:42:04.39 ID:cP2WmCpC0
>>790
飛び込まないといけないほど全力ぢゃないんだがw
まぁこの2週間で金融資産4%ほど減ったがw
ナンピンでいくらでも食い下がれるし悲観はしてない
高値全力で掴んだ人は大変だね
794名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:44:10.48 ID:llC/jKj+0
>>770
中国は月曜日から三連休

指標出し逃げしてるのが嫌らしいw
795名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:44:30.71 ID:PG+yZjOb0
なんか草生やす奴ばっかなのはなんなん?
796名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:45:06.20 ID:jbgfTvowP
>>783
このスレで19レスと熱い奴だなw
おまえ、高値でジャンピングキャッチして塩漬けだろw

ムリムリ、あきらめなwww
797名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:45:17.54 ID:w3Ke2A9Q0
金の価値が落ちてるのに、株価が落ちるのは解せない
これから怒涛のあげ来るで
798名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:45:30.58 ID:yBCNaqOf0
>>791
ポジをでかく取るなら売り買いとも週末前に手仕舞い。
きな臭い時は身軽じゃないとね。
799名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:47:05.06 ID:7xPGiXYw0
草や(笑)は抑圧されたストレスを意味する
800名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:47:43.31 ID:5KRikCc7P
夜間薄いとこでかち上げて昼間とびついた個人を殺す段取り
気をつけな
801名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:47:55.50 ID:cP2WmCpC0
>>796
3年前から買い続けてるよ
5月に買った分は塩漬けだがトータルではまだまだプラス
802名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:48:03.73 ID:UlPAa3AB0
>>795
もう笑うしかないんだよ...
連日の追証で借り入れ枠限界なんだよ...
803名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:48:24.18 ID:X91vy3X/0
一日の値幅50円のころがなつかしいきょうこのごろ
804名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:50:36.22 ID:ROxKmMVrP
>>803
ドル円も一日30銭くらいしか動かなかったもんなw
805名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:50:50.27 ID:rsvHy2an0
ID:UlPAa3AB0は月曜どうなるとおもってんの?
個人的にはQE3続行で暴騰と睨んでるが
806名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:51:07.45 ID:uPxigQdC0
>>794
汚いな…。
こりゃ確実に悪い奴が出ることは覚悟した方がよさそうだ。
807名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:54:32.13 ID:UlPAa3AB0
>>805
まだ諦めてないよ。
月火で決まると思う。
808名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:54:56.46 ID:6EhJ5Gkq0
>>802
これが入金投資法か…
809名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:55:01.85 ID:tLmuSAMm0
>>802
メシウマw
養分だなw
俺の書き込み読んでみw
まだまだ下がるぞ。精算した方がいいw
こんだけ下がったなんてどう思えば思えるのか。まだまだ日本株高杉w
810名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:57:52.66 ID:Yk8LCexw0
安倍政権はアメリカに救われたな。
でも、4本目を出さないとまた下がるよ。
規制緩和をやるといったのにできたのが薬のネット販売だけってのはお粗末すぎよ。
811名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:59:47.43 ID:jbgfTvowP
>>805
月曜日は損切りDAY。
寄付き上昇。一転ドスんと反落し止まらないとみたw

>>809
売り豚キタw
812名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:59:47.53 ID:UlPAa3AB0
バズーカの次は黒田ミサイルだな。
サプライズ出せなきゃまた叩き落とされるかもしれない。
813名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:59:55.03 ID:tLmuSAMm0
まだ何が起きているか、理解できないヤツがいるんだなw 驚き。
こんな簡単な相場ないのに。この20年で一番簡単な相場。
安倍総理ありがとう。
814名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:01:20.27 ID:ROxKmMVrP
>>810
乱高下の原因も米じゃないのか?
815名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:01:26.82 ID:cP2WmCpC0
売り豚の売り煽りが必死な時は上昇のサインw
816名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:02:09.68 ID:5bzORnjC0
月曜から暴騰楽しみだなー

株価あげたくないやつの情報操作がみてておもろい

どうみても底なのだよ
くやしぃのぉ
817名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:02:14.03 ID:tLmuSAMm0
>>805
寄天。
覚えておけ!!
818名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:03:20.05 ID:4ApsuLhs0
ひとつ言っておこうw
現物にしなさい

そして塩漬けにできる資金でやりなさい
少なくとも今の水準なら現物で長期保持してりゃ利益出る
大きく儲けようとして追証やロスカットされるようなレパをかけるからやられる

乱高下はまだまだ続くが行きつく先は円暴落だと見てる
金が高騰するのもわかるね世界中で馬鹿な造幣合戦してりゃ
必ずゲリノミクス信者の大好きな調整が入るぞwwwwww
819名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:03:35.61 ID:yBCNaqOf0
>>810
アメリカは中国景気減速懸念であっぷあっぷ。
経済指標的意味で日本はもはや防波堤。
820名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:03:46.59 ID:YnP/ibvR0
16000円からたったの半月で3500円も落ちたのに
300円や400円反発したからどうだってのよ
821名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:04:58.73 ID:sagwNwPN0
もう人間じゃついていけないんじゃない?

人口知能同士の戦場だよな、ウィリアム・ギブスンの世界だな。
822名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:05:24.20 ID:tLmuSAMm0
>>818
ええ私もバブル崩壊前からNTTとかNECとか塩漬けにしています。いつか報われますよね?w
823名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:05:34.76 ID:UlPAa3AB0
>>818
>現物にしなさい
三週間前の俺に言ってくれええええ!!!
824名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:07:17.07 ID:pLjgyN/50
戻りの天井は14000超えた位かな?後はだだ下がりで8000割れ確定
最後の逃げ場だ、損切っとけよ
825名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:07:42.48 ID:tLmuSAMm0
>>823
さっさと損切れよw
損切り出来ないヤツは生き残れないよw
M10以上の地震は起きないのが自然界だが、15とか20が起きるのが相場。
826名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:08:07.60 ID:Yk8LCexw0
>>814
それだけじゃない。
安倍の演説の後に700円下がったことを無視しちゃいけない。
23日の大暴落は日本の年金が利確したためだしね。
ただ年金の利確は国民にとって良いことなので非難するつもりはないけども。
827名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:08:19.89 ID:cP2WmCpC0
しかしこれだけ大幅調整入って資産4%減で済んでるとか
俺わりと耐震性能あるな
828名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:10:56.61 ID:4Z7k7WEn0
>>826
あれは日銀の指示だよ、あれがなければ債券市場が終わってた。
829名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:12:49.12 ID:Yk8LCexw0
年金の利確によって暴落したってことが明らかになったのだから、
再び強い市場に戻っていけるはずだったのに、
日本の投資家はここでバブル崩壊の悪夢がよみがえり自信を失ってしまったため、
市場はドル円にそれ以前よりも強く振り回されるようになってしまった。
830名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:13:28.68 ID:ujzo+D3K0
日本人もいろいろあって学習効果が出てきたから、外国資本のいろいろな
手口にも騙されないようになってきたからな。不動産なんかも、売り渋り
になって、次々転がして儲けるような話にはならないだろう。中国問題も
あって、外国に対する警戒も高くなったし、地方の人達もTPPは死活問題
だから、高齢者も勉強している。何事も権利化して、投資でそれを乗っ取ろう
とする姿勢がミエミエでこれから国民の投資家への怒りは高まるばかりだ。
831名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:13:54.85 ID:UlPAa3AB0
年金に何か恨まれてんのかな?
機械的ルールったって、裁量の入る余地あるんじゃないの?
-1000は流石に途中でヤバイって分かると思う。
便乗したhfもいたようだけど、何もないのに震災以上の下げ幅は異常過ぎる。
832名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:14:40.87 ID:U0hIGu6s0
月曜は寄り天で午後に大暴落で-500ぐらいになるだろうな
希望を持たせて叩き落すことで個人を精神的に追い込む
833名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:14:54.18 ID:tLmuSAMm0
末期の老人みたいに、この薬を飲まなきゃいけないが飲み過ぎると
こちらに副作用が出るから、薬を止めて別の薬を飲まなきゃいけないが
そうするとこの数値が上がってヤバイ…みたいな状況なんだよ、今の日本は。
キーは株式市場ではなく債券だな。まだ日銀が打つ手があると思っている
自称情強諸君、安倍真理教のためにがんばって株を買い支えてくれw
834名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:15:02.22 ID:Yk8LCexw0
安倍の三本目の矢に期待されていたのは市場に勇気を与えるような規制緩和やら
原発再開のはずだった、市場の期待としてはだけども。
ところが、安倍政権は市場の期待を完全に無視してしまった。だから下がったということ。
4本目の矢を出せない安倍政権は市場の信認を失ったままだ。
安倍には長期政権をやってほしいので、是非ここはクリアしといて欲しいもの。
835名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:15:48.94 ID:kiXDnUaD0
3000円落ちて500円上がって大幅反発とか言ってもな
日中の値幅が1000円とかあるんだぜ・・・
836名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:16:47.95 ID:th5ZALYP0
5月前に日本株売り払ったジョージソロスが金曜に日本株買い戻したんだってな
やっぱ相場師は違うね
837名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:17:29.68 ID:uPxigQdC0
>>834
3本目の内容もひどかったからな。
838名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:17:44.60 ID:tLmuSAMm0
>>834
よー考えてみ。原発再開って、たんに数年前に戻るだけの話だぞw それが成長戦略?
839名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:18:11.43 ID:4Z9SZvEA0
>>829
年金の利確とか、どこのアホが言ってんの?

年金機構がデイトレーダーみたいな事やってると思ってる?
小学生かよ。
840名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:18:22.05 ID:o+patwwE0
50歩100歩
841名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:18:49.23 ID:cP2WmCpC0
>>831
年金の利確売りが事実だとしたら
どれだけ利確したらどれだけ日経に影響あるって事前検証してなかったんだろうな
大金預かってるわりに認識の甘い事…
842名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:19:15.74 ID:yBCNaqOf0
>>830
reitも見透かされてるんだよ。
843名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:19:21.83 ID:EOrXkwbm0
>>831
政治判断で株保有比率を引き上げだってさw
この内閣は年金利用して政権維持しようとする内閣、マジで怖いぞw
844名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:22:23.41 ID:UlPAa3AB0
株保有率引き上げは、既に暴落材料に利用されたよね...
845名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:24:05.93 ID:4ApsuLhs0
>>822
そら無理だわw
バブルってwww
一番高値で掴んでりゃいくら持ってたって利益でるわけねーじゃんw

だからいったでしょ今の水準ならってw
おれは日経が7800円台の時に現物大量に仕込んだけどねw

そもそも安倍政権が確定しそうになってから買ったら遅いだろw
ヘッジが出だしたら乱高下するに決まってるジャンwで出す前にやらないとwww
846名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:25:06.29 ID:tLmuSAMm0
>>839
素人は黙ってろ
ttp://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

>>841
ルールに従っているだけだし、検証したとしても売りしかない。
売るに絶好のチャンス。
847名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:27:40.20 ID:Q8At2dKd0
ブラック マンデ− とかありですか?
848名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:27:50.35 ID:tLmuSAMm0
>>845
皮肉で書いただけだが。
振り返ればあのときが底とかあのときが天井とか誰でも分かる。
問題は今が、高いか、安いかだ。
849名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:28:10.40 ID:SxHbOA3e0
>>844
金曜日の年金の会見は現状の保有率に合わせましたって事だろ。
要するに大混乱させてごめんなさいもうこの株価水準なら売りませんって事
850名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:28:50.08 ID:UVBsjEoL0
どうせユニクロだけ上がって俺株しょぼいんだろ?
851名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:29:08.65 ID:Yk8LCexw0
金融緩和をしてるのだから株は上がるはず。
安倍政権が三本目の矢でしくじったにしろ、政権と市場は独立した別のものだし
きっかけをつかんで株は上がっていくはずなんだけども・・
問題は次いつ暴落するかなんだよな。
852名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:29:26.97 ID:QZByDW4I0
今度はどこまで上がるのかね?16000は超えられるのか?
853名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:29:48.92 ID:0VvKKE0Z0
期待とか煽られても為替読みきれなくて溶けちゃったから種がないお (´・ω・`)
854名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:30:19.10 ID:cP2WmCpC0
>>846
2週間で7000億売ったらこうなる、と
ルールが間違ってるんだったらルール変えないと
ただのマッシーンですな
855名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:31:43.36 ID:tLmuSAMm0
>>854
ルールは間違っていない。
市場が間違っている。(間違って暴騰した)
856名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:31:54.37 ID:rsvHy2an0
>>854
老人どもに給料払わないといけないからな。
離隔しないと取り崩しになるんじゃねーの?
857名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:32:30.33 ID:UlPAa3AB0
>>849
あれ、リアルタイムで先物やってた人を絶望に追い込んだよ...
年金の噂で急騰、引け直前に大暴落。
最近、引け間際の酷い売り崩し多いけど、今までで一番酷かったかも。
今度こそ本当に反転だと思った人が多かっただけにね...
858名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:33:11.50 ID:4ApsuLhs0
株が上がっても自国通貨が暴落したら何の意味もないからねw

その辺も頭に入れておきなよw
859名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:33:18.70 ID:Kd53nJGhP
15年ぐらい前に叔母から祖母名義で長年塩漬けしてあった東電株貰って売った
某Hが赤字のときに1株350円のを買ってみてそのまま

ヘタレなわての株経験値
860名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:33:56.93 ID:tLmuSAMm0
誰も売らなければ永遠に株価は上昇すると言いたいのかな?

馬鹿につける薬はないですなw
861名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:36:18.86 ID:cP2WmCpC0
というより5月第4週の4,500億がもろトリガーじゃん
なんでそこだけ異常値なんだ?
862名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:37:22.34 ID:aF9PAiRL0
>>857
年金が買い増す恐怖で売り方手仕舞いしただけだから現状維持なら当然そうなるだろw
863名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:37:55.88 ID:4RtdXnLE0
>>770
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったあああああああああああああああああああ

全部売ったあああああああああああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い
定期貯金も全額おろし

有り金全部うったああああああああああああああああああああああああ
864名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:38:32.99 ID:1wGe0/+d0
参院選の安部自民圧勝がこれで確定したよ  残念でしたね左翼政党と売国マスゴミどもよwwwww
865名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:39:59.17 ID:rdxqoO5/0
なんかレベルが低いスレだな。下降トレンドの時ほど、反発が大きいもの。
大きく上げて、ズドン
まあ、ジャンピングキャッチした連中が必死なのはわかるw
866名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:40:49.56 ID:4Z9SZvEA0
長期保有・配当重視の年金機構が
いきなり売りかけたから下がったとか、どこの都市伝説だよ。

2ちゃんの自称プロトレーダーがアホ揃いなのか、自民党擁護の創価が大量発生か

どっちなんだ?
867名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:40:52.93 ID:cP2WmCpC0
>>865
そのレスではお前のレベルの高さが全く伝わってこないわけだがw
868名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:40:56.36 ID:Opdzc7Q10
とりあえず、月曜マイナスで終わるとか言いてるやつは
株やってないだろ。
火曜日以降は知らんが、このながれだと月曜はしっかりプラス圏でひけるよ。
もしくは、大幅反発。
869名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:41:04.75 ID:W7YkziCl0
>>862
>>857はそういうことを言ってんじゃねーの?
昼過ぎに出てきたニュースにはやられたと。
870ブサヨ:2013/06/08(土) 22:41:36.36 ID:UDeQVkvD0
年金は大昔からそうやって運用してるんだから
金融危機並みの下落の原因にはならないよーな気が

切っ掛けにはなるかもしれんが
871名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:42:26.18 ID:pjQGK/x40
>>861
債券市場で何が起きてたか調べてみ
872名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:45:05.48 ID:rdxqoO5/0
ネットのノイズに惑わされるようでは利益でないよ。
5月23日から押し目連呼してた連中は、あれから毎日押し目だの調整だの連呼する始末。
そもそも、5月23日の大陰線は教科書通りの売りのサインなのに。
873名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:45:14.23 ID:tLmuSAMm0
>>861
その1カ月前からREITは上値押さえられていて予兆はあったよね…
874名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:46:12.88 ID:cP2WmCpC0
>>871
10年債の金利が1%にタッチしてビビったってことか?年金が?
875名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:46:57.99 ID:/SMGHTqr0
週刊誌が買い煽れば売り
週刊誌が売り煽れば買い

よく聞くことだけど、マジで本当だな。
もはや法則レベルだよ。
876名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:47:13.74 ID:UlPAa3AB0
>>870
だから今回のは変じゃね?って話。
hfが便乗したのもあるだろうけどさ。
前回の時にも消えた年金関係の話とかでやられてなかったっけ?
877名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:47:21.25 ID:daMb8vtXO
みんな神経質になってるからもはや簡単には上がらない
878名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:48:13.15 ID:tLmuSAMm0
>>872
>5月23日の大陰線は教科書通りの売りのサインなのに。

同意。

以下蛇足。
今後、大規模な異次元緩和で教科書がどう書き換えられるか、興味深い。
879名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:49:18.49 ID:JROK5u7M0
CNNは相当熱い
やっこさん怒ってるよ
880名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:50:03.85 ID:4Z9SZvEA0
>>875
もっと単純な話をすれば、
「アホが買い始めたら売り」
「アホが売り始めたら買い」

鉄則。
881名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:50:51.70 ID:WxLsm+Cm0
小林の予言は間違いなく外れますw

★小林よしのりがAKB選挙特番で大予言★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370698811/l50

1 :名無しさん@実況は禁止です:2013/06/08(土) 22:40:11.56 ID:dyqEMcSI0
さあ当たるかどうか

小林よしのり「株価暴落と共に国債も暴落して日本は財政破綻!!日本はIMF管理下に置かれ韓国と同じ二の舞になる!!」
882名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:51:33.29 ID:JROK5u7M0
IDが変なので変える

とにかくアメリカが日本の株価上げに動く罠
883名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:51:55.29 ID:0VvKKE0Z0
ガンガンいこうぜからいのちだいじにに変わったよなw
884名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:26.62 ID:JROK5u7M0
ありダメか
885名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:41.17 ID:MaYsyOzU0
今日の首相の街頭演説、あれはひどい
国民に嘘をついている。成長戦略で「10年間で国民一人当たり国民総所得150万増やす」と言ったのに
「平均年収」って言ったり、「年収」って言ったり、「収入」って言っている。
確実に嘘を言っている。国民総所得と年収は違う。ころころ変わっている。
886名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:41.18 ID:rdxqoO5/0
>>878
確かに金曜日は分足でWボトムを付けただけの話で底か判断するのは難しいですね。
もちろん、ここから上昇に転じれば、底当て成功だろうけど、個人がやるにはリスクに見合わないと思う。
個人は一度損すれば復活しにくいので失敗が許されないほど相場は厳しい世界。戦闘機での空戦で失敗は命取りという感覚みたいなのが必須。
であるならば、損をしないスタンスが最優先
887名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:48.34 ID:cP2WmCpC0
>>873
そのREITはなかなか上がってきませんね…
とはいえ直近利回り4%超えてきたからそろそろ次の山が来るかも?
888名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:49.87 ID:Cclpobew0
>>725
ネコちん♪
それは 買い というAAなのか?
889名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:59.54 ID:aJHq27GD0
参院選まで調整だってのに、片張り逆張り常に全力のν即経済学者の方々は忙しいこって
上がろうが下がろうがヘッジくらいしてるだろうにね
890名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:03.49 ID:LHE0Wl5+0
負けて政府日銀糾弾してる人はもう二度と博打には手を出すな。
としかいえないわな。
891名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:15.34 ID:UlPAa3AB0
>>883
糞ワロタwwwww
マジでそれwwwwww
892名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:24.85 ID:W7YkziCl0
週刊誌が買い煽れば売りってのはその通りだとは思うが、
逆はそうでも無いと思うけどなあ。
893名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:54:07.29 ID:E8XI0R5b0
ああだこうだわかったようなことを書いてる奴は

儲かってない奴
894ブサヨ:2013/06/08(土) 22:54:50.89 ID:UDeQVkvD0
>>876
確かに変だよね
895名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:55:14.23 ID:cP2WmCpC0
>>893
そういう底辺の無益な感想はどうでもいいからw
896名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:55:53.09 ID:rdxqoO5/0
>>883
いいえ、そのスタンスが心理的に冷静で正常な判断ができるから良いと思うよ。
利益でない人は、勝つシナリオしか考えない都合の良い考えしかできないから。
897名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:56:25.39 ID:Cclpobew0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
=☆☆=NY株大幅続伸!207ドル高!=5カ月ぶりの上げ幅!〔米株式〕差替=☆☆=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000006-jijc-brf
898名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:57:42.04 ID:prgnm33H0
5月の中国貿易統計、輸出入とも予想大幅に下回る 景気減速への懸念強まる

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EK02D20130608

はい、終了www
899名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:57:49.26 ID:h70lcZ900
>>874
日銀が。あそこで株価下げてなきゃどうなってたか
政府日銀にとっては株式市場なんかより債券市場のほうが遥かに重要だから
900名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:13.63 ID:aJHq27GD0
>>896
>勝つシナリオしか考えない都合の良い考え

コツコツドカンの典型的なパターンだね、小さく勝って、大きく負ける
ロスカット出来ない人の負けパターン
901名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:14.00 ID:BJ3x2yea0
>>831 君はその日の前(数日間)に何があったか知ってるの?FRBのバーンバンキが公演して
ダウがかなり上昇した・・・と思ったら出口戦略の懸念でドスンと下落した。確か数日間の間
に上髭2本付けて更に下に落とすダブルトップを形成する動き・意図を感じさせるもの。
ダウの調整が確定的な下落があった日に、日経は無理やり16000円まで上がる不自然さ。相場の
末期にはよく不自然な上昇パワーボムみたいな持ち上げがある。しかもピタっと16000円に調整
してくるあたりはHFがアルゴで狙っていたとしか思えない。年金は上昇すれば売りポジ出すのは
当然。問題は外資が手の平返す事を想定しないで買い進めた個人。
902名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:17.01 ID:rdxqoO5/0
そもそも、ガンガン行こうぜ派は買い遅れの人だけ。
普通なら去年仕込んで、果報は寝て待て状態だったのでガンガンというより、
高みの見物決め込んでた。
買い遅れや、アベノミクスに乗り遅れなどの場合は、絶対ノーポジを貫くなどの自分ルールを貫き通すのがセオリー。
実際、乗り遅れた人で我慢してチャンスをうかがった人が5月23日以降、チャンスとばかり空売りで利益出してる
903名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:34.84 ID:Cclpobew0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
904名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:59:47.11 ID:W7YkziCl0
貯めこんだ塩漬け株を吐き出したってのも大勢いただろうしな。
905名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:01:07.54 ID:BJ3x2yea0
>>901 自己レス訂正

× バーンバンキ
○ バーナンキ     失礼しましたw
906名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:01:22.15 ID:E+ic3Kjp0
>>874
暴落前日の日銀総裁の会見のとき総裁ヨレヨレだったでしょw
907名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:02:32.73 ID:ujzo+D3K0
日本を取り戻すというキャッチフレーズで自民党は前の選挙をやったわけだが、
日本株の外国資本保有率はどうなったか公表しているのかな。
サーベラスのようなハゲタカファンドへの対応や外国人の土地取得規制など
全然見えてこないが、国を守る動きは打ち出せるのか?
908名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:02:36.88 ID:brQnIGQ70
やっぱ短期的に見て結論出しちゃダメだな
909名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:03:02.19 ID:imr7Ou750
来週は日銀次第だな
910名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:04:42.07 ID:4Z9SZvEA0
>>902
一週間前まで
「調整局面、まだまだ上がる」
「乱高下は抜ける予定でございます」
と言ってた連中がそんな事言いだした時点で、一週間後にはどうなってるか大体わかるだろ。

そもそもGSが中国商工株引き払った時点で半分終了。
その後、EUが「借金増えても知った事か」と開き直った時点で詰んでた。
911名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:10:02.82 ID:shR7csHu0
この2ヶ月でインフレ予想は起こらず(BEIも下がった)、株価も地価も暴落し、長期金利は上がってデフレ効果になった。彼の仮説は事実によって反証されたのだから、もう撤退のときだ。
財務省もこれ以上金利が上がっては困るので、彼の名誉が傷つかないようにフェイドアウトさせるだろう
912名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:11:29.36 ID:4Z9SZvEA0
盆暗
 黒田
 の
 月
 曜
 日
913名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:14.61 ID:pLjgyN/50
>>912
残念ながら含み損抱えた買い方を勢いづかせる程度までしばらくは上がるでしょう。
いつも素人被害者を最大化してから暴落する
914名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:21.39 ID:focyRFPk0
>>534
明らかにいいじゃねーか
915名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:55.01 ID:jzzQ4fPk0
>>898
これは厳しい
916名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:18.67 ID:ujzo+D3K0
そろそろTPP参加は成立しないということを意識した
ポジションにしておくことが賢明なのだと思うが。
917名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:34.54 ID:focyRFPk0
5月の異常な上昇でJCして、3000円の暴落を耐えた素人が金曜にかなり投げたからな。
月曜上がったら素人が損を取り返そうとしてまたJCするだろ。
週末持ち越した奴は、ババを素人にハメ込めば普通に勝てる。おめでとさん。

雇用統計あるの分かってて全力持ち越す奴はいつか死ぬけどな。
918名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:43.16 ID:VK2wCEOX0
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
浜先生は正しかったね
ごめんなさいしとかないと
919名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:44.90 ID:eUT9GzGj0
>>918
まあそれは置いといて白川前総裁にはほんとゴメンナサイです。土下座して謝ります。
920名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:32.66 ID:FJSIAFGV0
原発再稼動を急げよ
もったいない
921名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:00.63 ID:o3G3xCj/0
米雇用統計と中国貿易統計、どっちが信用度が高くて重要な指標なの?
922名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:56.85 ID:nzTRAlPM0
 
5月末〜6月頭の大暴落で株価上げに貢献していた大半の人の株熱が冷めたし

一皮抜けば機械が遊んでいるだけだったし
株に手を出す人は激減してるよ

てことで以前見たいな上がり方はしないよ
923名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:34:18.04 ID:daMb8vtXO
緩和=株価上昇
じゃなくて
緩和=株価乱高下
だった
924名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:52.22 ID:/EQDLiCw0
先物でスレ立てかよ
925名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:28.20 ID:RN7MOqvZ0
今まで外部環境に関係なくNYが大幅反落しても無視するように騰がってた
日経平均が外部環境に大きく振り回されるようになった。
NYが下げると日経平均はその倍以上下げる。以前の自民党株安の時と全く
同じ状況になった。要するにアベノミクスは終わったんだよ。プロの
連中は完全に見切りをつけている。このところの値動きがその証拠だ。
926名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:41.14 ID:wmSoOqqD0
>>921
そういう日々のニュースに振り回されている限り、死ぬまで勝ち組に投資家にはなれない
株価の事は株価に聞け
下記のチャートの教科書を見れば、現在の日本株の株価下落は
長期上昇トレンドの調整局面であることは一目瞭然
http://s3.gazo.cc/up/22047.jpg
927名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:57.74 ID:UvmLBRgr0
どいつもこいつも株で儲けることしか考えてない感じ
伝統と誇りを持てる美しい日本ってこういうこと
928ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 23:38:23.90 ID:bZVZBU4h0
.

http://chart.finance.yahoo.com/z?s=%5eDJI&t=5y&q=l&l=on&z=l&a=v&p=s&lang=en-US&region=US

( ^▽^)<リーマンで沈没したダウは
        FRBが5年間ひたすら金融緩和やり続けて

       ほぼ一本調子でこの五年上昇し続けて 最高値更新したね



      とにかく四・五年続けてくれないことには 何の評価も出来ない
        ダウも途中急落局面もあったが

   ∧∧  長い目で見ると 調整でしかないw
  ( =゚-゚)   
  .(∩∩)   
929名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:32.96 ID:rdxqoO5/0
軽減税率や増税もどうなるかわからないし、世界の株価は最後だから輝いてるのかもしれない。
小さな指標で多少の上下はあるにせよ、一方的に上がる展開は無理がある気がするのだが。。。
930名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:46.22 ID:llC/jKj+0
>>927
日本人が元々株に向いてない
931名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:08.82 ID:aJHq27GD0
ボラや流動性が無いほうが個人的には厳しいと思うけどね〜、情報力や資金力や瞬発力じゃ、ほぼ確実に勝ち目が無いわけだし
932ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/08(土) 23:40:05.26 ID:bZVZBU4h0
.

       今までとは 違うコト始めたのだから
         多少の混乱は しゃーない


        とにかく政策が 一時的な急騰や急落に左右されるのは最悪

          決めたらハラくくって やり通すべき♪

         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
933名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:09.24 ID:rdxqoO5/0
>>927
マクロ的には、個人が自分だけ出し抜こうと、相場で利益出す裏には損する人もいるので
トータルマイナス。
貯蓄比率の高い日本人の個人金融資産を見れば、どちらが最後に笑うのかは一目瞭然ですね。
貯蓄しすぎて金が回らない?冗談じゃない。その余裕があるからこそ実体経済に関しては
日本が一番マシだったりする。
934名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:45:02.99 ID:lH+SScqY0
>>930
米国人もインド人も損してる人大勢いますよ
ただ日本人はファンダメンタルズに偏り過ぎかな
935名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:47:38.15 ID:KuRisPRv0
企業力が回復しているのに、株価が下がるのはおかしいだろ。
936名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:48:54.82 ID:W7YkziCl0
>>934
日本人って、
「みんな買ってるぞ!いけー!」「みんな売っているぞ!wwヤバスwww}
って群れるのが好きってイメージがあるんだけど、そうでも無いんかな?
937名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:40.11 ID:E+ic3Kjp0
>>936
逆張り難平大好き民族
938名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:30.38 ID:vFbIQ5i20
>>935
買うヤツの期待度で決まるからそんなもの
939名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:43.52 ID:eUT9GzGj0
>>936
プリオン(アメリカ人)そのものだなそれw
940名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:04.90 ID:W7YkziCl0
>>937
たしかに、
これだけ上がったのだから、これだけ下がったのだから、
的な奴は結構いるな。
941名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:54:40.71 ID:4Z9SZvEA0
>>919
白川が「なにもしてねえじゃんww」「無能ww」と
何の責任も無いテレビコメンテーターに言われてる時。

「鼓腹撃壌」という言葉を思い出した。

>>935が言ってるように商売の上手な人間が
順調な経営さえしていれば株価は高止まりする。

日本人から体力が喪われてる時期に、国家は増税、企業は値上げ、賃下げをやって
短期的な搾り取りをやっている状況では、将来的に経営が上手くいくはずがない。
942名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:14.29 ID:W7YkziCl0
>>939
じゃあ、俺はメリケンってことか!w
943名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:20.78 ID:6xiYr8Rc0
どんだけ一日単位で景気が後退したり浮上したりしてるんだよww
売り買いしすぎだろ投機屋ども
944名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:08.43 ID:ujzo+D3K0
いろいろ日本の法制度を作り変えて、投資をやり易くするというのが
露骨すぎて、日本人は受け入れられない内容になっているし、
よく分からない外資マネーに富を生む卵のような日本人の権利をはいはいと
渡すようなことは続かないだろう。国会も違憲状態の代表者がやっている
わけで、外国との取り決めも無効と騒ぎになることもあり得るだろうし。
945名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:57:41.09 ID:rsvHy2an0
>>940
株価が安いか高いかを決めるのはお前じゃ無いと言うのが分からない人たちなのです。
946名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:58:16.99 ID:3GVVH/620
小泉純一郎時代も同じような投機があったんだぜ
947名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:59:54.67 ID:KL45epZH0
>>935
海外現地子法人の為替差益でアップしただけで全然良くなってないし
948名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:01:46.27 ID:lVb0enURP
14300
949名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:02:08.70 ID:Kfi15eMpO
逆フラグ神・ゲンダイの6日(木)の記事が、さっそく炸裂したわけや。
流石ゲンダイ、安倍ちゃん応援団。
950名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:03:27.17 ID:MRLyguDQO
日本人が株式を買うとき、その会社に対する思い入れや愛が先にたつ
だから「会社」をただの金儲けと考える奴らとはスタンスが異なる
いまのマーケットwはそんな連中が勝手に喰い合いしてるだけ
951名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:03:53.04 ID:ydGPRiA50
東電の値があがってるようじゃ、日本は駄目だわw
952名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:05:08.95 ID:RSjpRJ5n0
>>951
いまや安定株どころか仕手株と変わらん値動きだけど
953名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:38.43 ID:hF5sfe5e0
ここはオフェンシブ銘柄だから
東証1部にいる新興だと思えばなんてことない
954名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:08:06.17 ID:Hf5EGdlE0
>>948
SQ予想値?
955名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:10:18.43 ID:ydGPRiA50
>>950
スタンスっていうか、外人から見たらただの値動きだもん
他国のことなんかどうでもいいっていう
米株は安定してるよ、ヤンキーは愛に溢れてるw

今の日本株8割が外人だし、投機されるのは仕方ないよ
956名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:11:58.66 ID:RSjpRJ5n0
日本人は〜とか思い込みで何変なこと言ってるんだ?先物とかろうそく足とか日本の大阪発祥だろw
957名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:20.02 ID:F8sqXDHg0
>>933
例えば日本人が一切株に投資しないとすると、市場は今以上に、いやほぼ外資に
乗っ取られる。国内機関がシェア上げるのも限度がある(相互持合いもそうだが
株価下落がバランスシートを痛めるので)すると外国人保有率の高い企業が誕生
する訳だ。買収も容易になるかもね。何もハゲ鷹アメリカだけじゃない、韓国企業
中国企業にと次々に変貌しちゃったりしてなw じゃあ上場しなければいいかって?
全ての企業がデット(Debt:借金)で資金調達するのは無理でしょうな。
958名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:17:42.76 ID:e3gRZdhp0
殆どの人がマスゴミ情報とその経験蓄積オンリーで売買してるからな
NHKが速報流したりすると昇竜拳起したりさ
959名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:19:04.55 ID:r+8LVpoEP
もう個人は損して虫の息
960名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:23:32.98 ID:DsmJzTMZ0
アベノミクスなんか関係ないことがわかったろ
本質はアメリカの景気回復なんだっての
リーマンショックによる不況がようやく終わって
アメリカを中心に回復しつつあるということなんだよ
アベノミクスは掛け声でバブルを喚起した効果はあるわな
961名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:18.15 ID:99bCm6sxO
実態経済は崩壊だなw

ブラックマンデーだろw
962名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:25.61 ID:bIUBguzW0
>>957
そう考えると、日本の持合いシステムや談合システムは優秀なシステムだったんだな
963名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:25:18.83 ID:RPgVjhDmP
最近の株安=円高にふれたから

今回の円高はアベノミクスが原因とか関係ないからなwww海外の指標での判断、中国、アメリカの景気、ユーロ情勢など

また少しでも指標が良くなれば100円台に戻るしこの先は来年の120円に向けていくだろうね

この状況でアベノミクスうんぬん言ってる低脳は99%朝鮮人w

簡単ですねw 朝鮮人が誰だかすぐわかるwww
964名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:04.60 ID:Zgtsrttx0
>>943
もう何本くらい矢が放たれたんだろう
頑張るなこの政権
965名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:24.05 ID:RcQ5g9Zp0
>>960
ひたすら期待上げとしか聞こえてこないが>ダウ
966名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:33.64 ID:Cre/7UCj0
何が成長戦略大失敗だw

市場は期待しまくりじゃねえかwwwww
967名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:34.58 ID:XkEjmM1e0
壮絶な博打場なんだな。そら競輪とか競馬よりおもろいやろ。
968名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:28:36.13 ID:Zgtsrttx0
もう日本人なんて
とっくの昔に絶滅してて
スクリプトだけだからな
その証拠に日本人とされてる奴らのレスはワンパターンなんだよ
969名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:28:52.26 ID:Cre/7UCj0
だから俺が言ったろw

アメリカが足引っ張ってなかったら安部ちゃんが言った成長戦略は

バブルになってもおかしくないレベルだってwwwwww
970名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:29:29.76 ID:eW7tNh9G0
まぁ日本のマスコミが言う事と反対の事やってれば儲かるんだから簡単だな
971名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:30:35.30 ID:YVUZrRFx0
為替に関して言えばやっぱり購買力平価はウソつかない
103円は円安すぎ
972名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:08.20 ID:Cre/7UCj0
でも経済界は95円程度が原材料との関係性から言って上限って言ってたぞw

これより上いくとちょっと厳しいらしいw
973名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:37.93 ID:bIUBguzW0
>>971
というか、実効為替レートでは既に小泉時代の120円相当だしな。
民主時代の75円〜80円レベルでやっと、ちょうど良い水準。
974名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:56.39 ID:oXfCzEh50
>>963
朝鮮人乙。

アベノミクス以降、どれだけ日本の国富が外資に流出したか分からない。
三代に渡って朝鮮の朴父娘に貢いでキックバック貰ってる安倍を支持してんのは、

大多数のアホと創価信者。一部の大金持ちだけ。
975名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:06.40 ID:8Sh6z1ts0
単発の工作が激しくなってスレ終了か
2ちゃんぐらいで必死になっても流れは変わらないのに
976名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:38:34.81 ID:H38H3sKb0
ゲリピミクスw
977名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:40:26.41 ID:ydGPRiA50
年金団塊世代は円高のがいいんだよなw

日本人口のピーク過ぎてるから、
これから円安にして日本に生産拠点を戻すのは難しい
978名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:35:32.50 ID:NTTIsqy30
>>189
だから円安予想が安定すれば
国内に生産拠点を戻す方向へ時代が変わるんですよ
輸入品よりも国産品の方が安いから優位になる時代に変わるんです

しかし当然、あなたの言うように円安で不利になる業種もあるでしょう
大事なのは円安で有利になる業種と不利になる業種をひっくるめて
日本経済全体では有利になるのかどうか、です

今のところ円安の方が日本経済全体にプラスなのは間違いないでしょう
円高のままなら株価が下がり続けるなんて異常極まりない状況が続いてたわけですから
979名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:40:04.60 ID:Ld4qtWCg0
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/333.html

5月23日の大暴落後、ベア相場(弱気相場)へと転じつつあるとの指摘もあるが、
日本株に投資してきたヘッジファンドも大損失を被る事例が出てきた。
本日の日経新聞では、英ヘッジファンド大手マン・グループが、この3日までの1週間で
主力ファンドの運用資産が6.1%減少したと報じられている。5月の月間に至っては、
8.7%の減少となっている。これを受けて欧州市場では、マン社の株価が17%の
暴落となった。これでマン社自体の資産も大きく目減りしたことになる。
980名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:46:54.45 ID:gMDA46M90
ここは、空売りしてる奴、ドル円ショートしてる奴
中国人、韓国人の
巣窟だなwww

まぁ、空売りしてる奴は、金曜の夜になんとかできてなけりゃ
ご愁傷様ってやつだなwww
981名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:53:36.29 ID:RcQ5g9Zp0
>>978
>だから円安予想が安定すれば
>国内に生産拠点を戻す方向へ時代が変わるんですよ

ユメカラサメナサーイ
982名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:57:21.64 ID:fEVB2kMT0
>>980
なんか勘違いしてるようだけど、個別株、先物、CFD、OP、FX
全てが偏らないようにして、両建てしてたり、週末で手仕舞いしてる人も居るだろうし
暴騰や暴落のリスク回避の為のポートフォリオは投資手法は組み合わせしだい
短期・中期・長期の組合せだけでも意味が変わるしね

思想信条や好き嫌いとか己の願望とかは、相場には一番相性が悪いだろうね
983名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:01:59.36 ID:UB9aVqJL0
少し前まですごい利益が出た投資家がうじゃうじゃ来てたから
その内もどってくるよ
984名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:18:14.83 ID:OUd6khtf0
>>978
1日千円以下で働く人間がゴマンといる国から国内に何を戻すの?
985名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:20:40.14 ID:fCuu3u2R0
円安にすればすべて解決
360円までヨロ
986名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:25:18.00 ID:gMDA46M90
>>984
円安だと、海外で造って日本で売るとロスが出るらしい
パナソニックとか105円が定着するなら
白物家電の生産を中国から日本に移すと言ってる
987名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:41:27.94 ID:OtWshfb40
ファンドマネーどうにかせいや
世界中が迷惑してんだろ、コレ
988名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:06:29.36 ID:E1BQ82aT0
実体経済の善し悪しよりもその結果で動く金融緩和の動向を気にして株価が動くという時点で
金融政策で投下される資金をハゲタカが奪い合ってるだけというのが分かる。
989名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:17:41.63 ID:Ld4qtWCg0
過去にも自民党は選挙前に相場を吊り上げて選挙資金を作ることを
繰り返してきた。しかし今回は選挙まで持たずに大暴落、禿鷹も
大きな損失を出した。禿鷹は順次撤退していくだろうし
参院選後に株価が騰がる要因など何もない。傷の浅い今のうちに
手仕舞いするのが吉。
990名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:51:01.04 ID:h8Wcvczd0
>>982
>思想信条や好き嫌いとか己の願望とかは、相場には一番相性が悪いだろうね

名言ですね。中国や韓国に対する過小評価とかするヤツは投資はしない方がいい。
991名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:30:09.71 ID:HatXCh0n0
乗るしかないこのビッグウェイブに
992名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:35:39.43 ID:aT+Jd0Ji0
乗るしかないよ。
こういう時に稼がないといつ稼ぐんだよ。
993名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:32:12.68 ID:99bCm6sxO
経済の大暴落に2000点かけるわw
994名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:22:19.17 ID:aT+Jd0Ji0
在日チョンってまじうざい。
995名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:28:28.56 ID:/F7eHNGh0
糞漏らしのどこに期待ができると言うのだよw
996名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:27:18.98 ID:ZN2O1IBG0
9:15くらいまで釣り上げて一通り特買い気配の大型が寄りついたところで先物の高い高いドーンが来るよ
997名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:32:45.41 ID:ZN2O1IBG0
貯蓄=投資だからな
998名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:52:26.96 ID:99bCm6sxO
999なら
ブラックマンデー
999名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:53:47.58 ID:PbdZxloe0
埋め
1000名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:55:06.29 ID:8rdMiE1A0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。