【社会】「電子ケトルが倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 ティファール製品などでヤケド事故相次ぐ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
電気ケトルの熱湯によるやけどが後を絶たない。事故のほとんどは、転倒すると湯が大量に漏れ出る製品で起こっている。
国内で一千万台超が売れたヒット商品ティファール電気ケトル(グループセブジャパン)は、このタイプが主流。
欧米で問題なく普及した製品だが、日本でやけどが相次ぐ背景には、欧米との生活環境の違いも。
便利さや安全性を強調する同社だが、消費者側には事故のリスクが見えにくくなっている。(林勝)
 やけど治療で実績のある練馬光が丘病院傷の治療センター(東京都)の夏井睦(まこと)医師は五月、
自らのホームページ「新しい創傷治療」で、電気ケトルによるやけどの症例を紹介し始めた。六歳六カ月、
十一カ月、一歳七カ月…。幼い子どもたちが負った痛ましいやけどの写真が並ぶ。すべて、
転倒で湯が漏れ出るティファール電気ケトルとその類似商品による事故だ。

 同センターに五月までの半年間で新たにやけど治療を受けた患者は百六人。うち十一人がティファールか類似商品が原因。
電気コードに体を引っ掛けるなどして倒れたケトルから漏れた湯でやけどしている。転倒しても湯が漏れにくいロック機能がある
同社の別の電気ケトルや他社製品による症例はなかった。
 「倒れたら必ず熱湯が外に出るのは、構造的な欠陥」と夏井さん。こうした問題点を消費者庁は三年前に公表。
それでも事故が後を絶たず、昨年十一月に一般向けの注意喚起と合わせ、安全策の有無が消費者に分かりやすいよう、
表示の工夫や拡充を企業側に求めた。
 
ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013060602000156.html
画像 転倒すると注ぎ口から湯が漏れ出るティファール電気ケトル。電気コードも含め、子どもの手が届く場所での使用は避けるべきだ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2013060602100064_size0.jpg
過去スレ ★1 2013/06/06(木) 20:49:25.57
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370570612/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/08(土) 09:39:45.78 ID:???0
ティファールの取扱説明書には「(転倒で)湯が流れ出て、やけどをするおそれ」とあるが、本体には注意を促す表記はない。
同社ホームページでは、転倒によるやけどの注意表示は個別の商品に対する目立たない記述のみ。
それに比べ「火を使わないから安全・安心」と大きくPRし、やかんと比較した別の視点の安全性を強調。
子どもが水を入れて操作するCMも公開している。

 同社は「消費者庁に了解を得ている」と説明。「消費者から、こぼれた湯での乳幼児のやけどに関する問い合わせは今までにない」と答えた。
消費者庁の担当者は「現在は小さな表示ながら湯漏れ防止機能があるかどうか、一応識別できるようになっている。
ただ、今後も事故が続くようであれば、何らかの対応を考えたい」と話した。
 患者を診てきた夏井さんは「(商品の比較検討や安全構造に疎い)患者や家族は、事故が特定の欠陥で起きたものなのかは分からない。
使い方が悪かった、運が悪かったと考えてしまう」と指摘。「クレームがないから問題ない、ということにはならない」と企業の姿勢を批判する。
◆欧州では問題なく普及
 ティファールの電気ケトルは国内で二〇〇一年から普及し始めた。グループ本社はフランスにあり、欧州の販売実績がある。

〇二年から五年半、ドイツで生活していた研究者の女性(39)は「向こうの人々の生活環境では、
電気ケトルの転倒による危険は全く感じなかった」と言う。
 電気ケトルは、たいてい調理台の定位置で使われる。調理台が高く奥行きも深いので、幼い子どもの手は届かない。
日本に比べて家庭用の電圧が高く、湯が沸くまでの時間が短いので、その場を離れることも少ない。
 また、欧州の水道はミネラル分を多く含む硬水で、何かに湯をためておくとすぐミネラルの結晶で汚れてしまう。
このため、湯を必要に応じて沸かし、その場で使い切るのが普通。日本の事故例のように、電気ケトルを床に置き、
湯を沸かしたままその場を離れる状況はまずない。

 女性は「欧州の家電開発者は、日本でやけど事故が問題になっているなんて、理解できないと思う」と話している。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:40:27.11 ID:Opg1mSf70
トヨタ車が売れすぎて難癖つけてる毛唐とかわらんな
4ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/08(土) 09:41:20.89 ID:u2EcEZZHO
震度4でも転倒しなかったけど
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:36.73 ID:gfbA/IjN0
いったいどんな使い方してるんだ?
床にでも置いてんのか?
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:44:21.27 ID:NUHrk/Is0
馬鹿にでも使える機械を作るとバカしか使わなくなる
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:44:27.84 ID:yRC6diTG0
それだとやかんも構造的な欠陥があるということになるが?
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:45:19.16 ID:MFfdmeO30
>>5
夏井さんも言ってる通り、運が悪かっただけ
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:02.24 ID:brPKj2oX0
子供がポットを倒してやけどをするのは親のせいです。
ポットのせいではありません。

子供から目を離した親のせいです。
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:28.40 ID:HQ6EKHgj0
あの、薬缶に何言ってるの?
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:51:09.85 ID:TEbPmIBd0
まさかフタも閉めずに開けたままでわざと倒したんじゃねえだろうな?
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:52:16.99 ID:qmPp6yRH0
数年前の事だけど、自民党が倒れて色々あったけど、これは構造的な欠陥だと思ったよ。
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:55:53.83 ID:JM3YMpZc0
>>9
ポットじゃないから
ケトル=やかんだから。
だから倒れればお湯も溢れるだぞ
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:56:15.56 ID:6Qitamc50
だから無印良品にしておけ
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:56:37.94 ID:EBGBAFNo0
ちゃんとテーブルの上に置いて使ってたけど猫が飛び乗った瞬間倒れて熱湯がこぼれたわ
危ないから象印に買い替えたけど象印は猫が飛び乗っても倒れることはないね
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:57:26.57 ID:6Qitamc50
電気ケトル TP‐R500
素早く沸かしてオートオフ、500mlが約3分30秒で湧き上がります。安心の転倒湯漏れ防止構造搭載。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718936847?searchno=7
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:59:48.29 ID:/X0QGVtMO
リビングで床置きして使ったりすると危ないよな、これ。
急須使って茶飲む場合、リビングに置きたくなるもんな。
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:00:24.87 ID:Giqq1PSS0
>>16
容量が0.5Lでいいね。
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:01:49.58 ID:SxHbOA3e0
安物買いのなんとか…だろ、怪我・火傷は勉強代
馬鹿の一つ覚えで、CM商品に直ぐ飛び付くからw
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:03:14.10 ID:S07p8lHv0
これって使う分だけ少量を素早く沸かせるっていうものでしょ。
それでもテーブルとかで使うのはちょっと危ない。
子供やペットがコードに引っかかる可能性があるところでは使わないほうがいい。
21名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:05:46.16 ID:WPAkCL7FP
電気ケトルを電気ポット感覚で使うからこうなる

薬缶はあくまでも薬缶だ
22名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:09:07.02 ID:8mjQsOkg0
>>16
これじゃレンチンと変わらんなー
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:11:03.41 ID:/X0QGVtMO
>>21
ケトルをポット感覚で使う分には問題ないのでは?
ポットって台所の特定の位置で固定だから。
電気ケトルは「どこでも湯沸かしが出来る」ってのが危ないわけでさ。
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:12:55.06 ID:4rp65kXC0
うちにあるけど
ケトル=やかんだから、やかんと同じ扱いするはずだし火傷して逆切れなんて
まさかしないよね・・・・
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:14:18.79 ID:CmXmLtEiP
コップなどの食器も倒れて零れるよ。危険だな
食器が倒れてやけどしたケースも調べろよ
26名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:14:47.79 ID:Wp9f3e1J0
>欧米で問題なく普及した製品だが、日本でやけどが相次ぐ
さすがジャップwwwwwwwwwwwww猿には難しかったみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:18:15.69 ID:4rp65kXC0
>>23
名称から分かるように
ケトルはケトルだよ
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:19:19.40 ID:S07p8lHv0
>>23
 いやいや。
 電気ポットは和室で畳の上においてるうち結構あると思うよ。
 特にお年寄りのいるうちとか。
 義母さんのとこもじいちゃんのとこもそう。
 
29名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:26:42.10 ID:2V43A1WD0
こんな馬鹿はでっかい盥にうっすら水を張って沸かしてろ
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:28:17.40 ID:KbvUYk8G0
部屋に置ける製品だから、思わぬ事故はあるだろうね。
台所ならひっくりかえす危険は少なくなるが…
使う側が気をつけなくちゃw
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:31:20.39 ID:2Na0wL00P
PL法以降、どんどん人間が馬鹿になっていく……
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:31:24.78 ID:+r308KY70
小さい子がいる家庭でもけっこう見かけるけど
キッチン以外に置いてるとこ見たことないよ

ポットは旅館なんかでも部屋に直置きしてるよね
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:32:34.56 ID:W89Rib520
文句を付けてるのは朝鮮人だよ

朝鮮人に欧米の文化は無理
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:33:32.63 ID:qfHpvY9k0
>>27
ケトルなんて浸透しきってない言葉使うからダメなんだよ
日本じゃヤカンで通さないとダメだわ
電子ヤカン、これだけで注意度が上がる
欧米で電子「ヤカン」なる名前で発売してたら不注意による事故が起きたかもしれんよ?
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:34:17.01 ID:+r308KY70
>六歳六カ月、
>十一カ月、一歳七カ月…。幼い子どもたちが負った痛ましいやけどの写真が並ぶ。すべて、
>転倒で湯が漏れ出るティファール電気ケトルとその類似商品による事故だ。

かわいそう・・・アレな親の下生まれたばっかりに・・・
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:37:03.43 ID:+r308KY70
>>34
ケトルって浸透してたと思ったわ
でも形状も見てみてよ・・・
ただの瞬間沸騰湯沸かし器(速攻沸騰させられるやかん)だよ・・・
保温ができるわけでもない
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:44:41.74 ID:w+lUdZCz0
保温機能がないんだから沸かしたら使うだろ
沸かしている最中、または直後に倒すなんて
どんだけ注意力がないんだよと思うわ
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:00:30.30 ID:+lS+WFo20
>>26チュン製やチョン製しか手が届かなかったのか?可哀想によしよし
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:04:59.68 ID:eA6d2zXG0
電子ケトルの話をしていて、その製品を使って
やけどが多いからと話題になっている。
ただのやかんはそれだけでお湯が
沸いたりもしないし、やかんとは別物。
ポットだって電気ポットとは別物。
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:11:53.67 ID:mpfbPOkC0
>>1
ティファールの電気ケトルに、国内産電気ケトルのような湯漏れ防止の安全策がされてないのは、
もしかして、ティファールやそのほかの欧米メーカーは、日本のJIS規格に適合した、
湯漏れ防止の安全策のある据え置き型電気ポットをいまだかつて作った技術力がないんじゃないの?
製品一覧にないよね?
日本のなら、据え置き型電気ポットと少量沸かし用電気ケトルの両方の製品があって、
JIS規格適合の据え置き型電気ポットの湯漏れ防止機能を流用して、
少量沸かし用の電気ケトルにも湯漏れ防止安全策が施してるんだろう。
幼児や老人がやけどはできるだけ避けたいし、
地震国な日本は、大人でも使用中に地震があったらやけどするんだし。
ティファールは安全策に欠けていることを自覚して、
もう少し地震国での販売における注意喚起方法を考えたほうがいいんじゃないか?
安全策のある国内産電気ケトルと同レベルの電気製品と誤認させてはマズイ。
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:25:13.64 ID:I210G6hk0
やかんだって横倒しにしたらお湯こぼれるだろ
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:26:18.84 ID:oXqGEr380
この製品の先駆者はティファールで、日本メーカーは後追いだから、
世界的に湯漏れ防止機能は不要だったんだろ。
>>9でFAなのにいつまでやるの。
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:28:41.37 ID:aK9V2q+E0
電気ヤカンって正しく日本語で呼ぼう
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:30:46.33 ID:mpfbPOkC0
>>42
日本は地震国だよ。
地震の少ない国とは、高層ビルだけでなく一般家屋の建築基準だって違う国だ。
欧米基準じゃダメなことはいろいろある。
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:32:05.22 ID:qZd7ma2b0
コードがついてひっかけやすくて
中が入っている状態で傾けると100%熱湯が注がれるものを
どこにでも持って行ける、便利だからといって
テーブルだの床だのに置きっぱなしでいるその神経が分からない
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:34:12.23 ID:cdTYey0V0
もっとヤカンみたいに低くて底が広い形にすれば倒れないんじゃね
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:35:39.17 ID:xNicOocX0
我が家はわく子さんだから漏れない
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:39:26.55 ID:Xe+H2q8R0!
>>38
電子ケトルなんてほとんど中国製だけどな
ネトウヨは終わってんね
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:41:12.10 ID:fWrd0YMg0
一定数のバカはいるから
彼らのことも考慮しないとメーカーは生き残れない

昭和の時代に滅んだような簡易な製品が
舶来ブランドになるとバカ売れする不思議
http://img05.shop-pro.jp/PA01015/445/product/14374999.JPG
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:44:10.22 ID:dkSlA8xp0
>>7
「ヤカンより安全」って宣伝してるくせに、実際は同様に危険だってのが問題だなw
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:44:49.92 ID:nCyYDKO20
倒れるとお湯が出て危ないなら、初めから倒して使ってみよう。
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:45:17.92 ID:BWJb2wyO0
日本メーカーのは倒れてもお湯がこぼれないように
改良されてるんだからティファールが悪いだろ
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:48:13.40 ID:qZd7ma2b0
>>50
傾けてやかんの蓋が外れたり外れないよう押さえる時
湯気で火傷するけど
これは普通に使えば火傷しない
安全じゃん
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:55:31.83 ID:ivP6boVZ0
>>40
傾けるだけでお湯が出る構造である時点で
倒せばこぼれるっていうのは思考停止してない限りわかること
文句言ってる人間はこんな簡単な構造すら理解することを放棄しているだけだ
地震国だとか注意喚起だとかのレベルで語るのはあまりにも滑稽すぎ
まさに>9で終了

まぁでも重箱の隅をつつくレベルでいえば
CMで子どもが使ってるシーンを入れたのはよくないかもな
思考停止のアホに難癖つけられるすきをつくったという意味でw
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:57:56.30 ID:wmqqLi/u0
やかんと違って電子やかんはテーブルの上に置きたくなるんだろうね。調理台で使ってたらケガしなさそうだけど
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:59:21.58 ID:fWrd0YMg0
>>54
どうでも良いけど、湯こぼれ防止機能くらいはとっとと付けろよ。
日本メーカーはそんなの半世紀前には完成してんだよW
どんだけ劣等技術なんだよW
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:01:59.03 ID:VDW0niytO
球体にして倒れないようにすれば解決じゃね?
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:02:41.07 ID:ivP6boVZ0
>>56
湯こぼれってどんな感じでこぼれるの?
友だちの家で1〜2回使ったことあるだけだから
簡単にお湯が注げるしそりゃ倒せばこぼれるだろアホかw
って思ってたんだが
もしかして倒さなくてもこぼれるのか??
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:04:23.75 ID:Xe+H2q8R0!
電子ケトルは丸洗い不可の奴が多いから気持ちが悪い
60名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:04:53.85 ID:fWrd0YMg0
>>58
>>1のソースに豪快な写真があんだろ。
ソースくらい確認しろよ、フランク蛮族の手先W
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:05:26.75 ID:EK/9pFAS0
電子ケトルを傾けたらお湯が注げるのは構造的欠陥だ
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:05:47.24 ID:xc+jIhr00
倒す倒れるって言うけど、どんな状況で倒れるんだよ。
床に直置きでもしてるのかw
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:06:05.05 ID:tGgZeVtA0
どんな状況にも100%の注意力を払える人間なんていないよ。
もしものときを考えて防止装置をつけておくのは当然だろう。
コストが跳ね上がるわけじゃないんだから、つけない理由が無い。
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:07:12.54 ID:UY1mLo9A0
子供の手の届かないとこに置けアフォ
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:08:25.27 ID:e9CB9Zzr0
今年はカセットコンロでバーベキュー爆発DQNがどれだけ
出てくるかな?
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:11:32.24 ID:QpRwMprI0
 
そもそも湯は、台所で沸かすもんだ。
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:12:14.19 ID:i/PJ2fF/0
ティファールは調理器具で有名だけど、
良いのはフライパンや鍋などの電気を使わない製品に限ってだよ。
調理家電はティファールはダメ。

そりゃ電気ケトル自体が日本での普及が
海外より遅かったら、初期は海外でも販売している
ティファールの製品しか当時はなかった。
でも今は象印やタイガーなど日本のメーカーのほうが優れている。

ティファールはどうせ今も樹脂製しかないんだろ?
樹脂製は臭いがつくんだよ。
日本メーカーは電気ポット(ほとんどステンレス製)から
変化したものだから、臭い移りのないステンレス製。

他にもマクネットの電気プラグだったり、転倒しても
こぼれないようになっていたり、日本では当たり前の
気配り設計がされてる。

ティファールはおしゃれに見せてるだけ。
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:12:43.59 ID:ejAPrhn2Q
・小さい子供のそばに置くな
・足を引っかけるようなコードの取り回しをするな
・余った湯はそのつど捨てろ
 
これをひとつでも守れてない奴は文句言う資格なし。
69名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:12:46.75 ID:baoA14dg0
>>62
>>1-2に「床に置き、湯を沸かしたままその場を離れる」ってあるよ
70名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:15:00.91 ID:ivP6boVZ0
>>60
だからこの画像は倒れたらこぼれてるだけじゃねぇか
倒したらこの作りだとこぼれるから危ないってことを構造的に理解するのは
当たり前だって言ってるだけだろ

湯こぼれ防止についての企業の努力義務の話はしてない
なんかの手先とか何をそんなに怒ってるのかわからんよ
71名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:15:08.64 ID:i/PJ2fF/0
電気ケトル ≠ やかん。

これはすなわち、テーブルの上で沸かしたり
持ち運んだりするもの。

そういう用途で安全で使いやすくてはいけない。

ケトルって名前だけ見て、やかんと同じように考えて
同じ使い方をするってやつは
電気ケトルの何が優れているのか理解してないんじゃないのか?
72名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:17:17.50 ID:HvdtPzk80
>国内で一千万台超のティファール 対 十一人がティファールか「類似商品」が原因

なのを「電気ケトルの熱湯によるやけどが後を絶たない。」という表現はかなり作為的
73名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:18:14.22 ID:i/PJ2fF/0
>>70
> 倒したらこの作りだとこぼれるから危ないってことを構造的に理解するのは
> 当たり前だって言ってるだけだろ

だから、この作りが悪い=構造的欠陥って話だろ?

電気ポットがボタンを押さないと倒れてもお湯がこぼれないように
日本製の電気ケトルも同じ構造でボタンを押さない限り
こぼれないんだよ。

海外の人間は電気ボットはあまりなくて、昔からやかんの代わりとして
電気ケトルを使っていたようだけど、
日本では電気ケトルは電気ポットから保温機能を取り除いたものって扱いなんだよ。
日本市場でやっていくには電気ポットと同じような設計でないといけない。
74名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:18:43.32 ID:nws4mSwCO
馬鹿らしい。
倒さない様にすればいいのに。
75名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:19:08.03 ID:am9ZuU3A0
ふざケットルな
76名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:19:18.36 ID:xc+jIhr00
>>69
小さな子供がいる家庭でそんな状況作り出す親の方に問題があると思うわ。
77名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:19:42.20 ID:fWrd0YMg0
>>70
蛮族技術ではこぼれるのだろうが、先進国日本ではそんなのは半世紀も前に克服してんだよ。
分かったら荷物まとめて国に帰れ糞チョンW
78名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:21:28.79 ID:WUIj6ww30
お湯が沸いたら分離しておくもんだよ ものぐさだから痛い目をみるんです
79名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:24:36.04 ID:fWrd0YMg0
あ〜備長炭の電気ポットで沸かして作ったココア美味い。
馬鹿は蛮族技術の欧米製電気やかんで糞不味い飲み物飲んでろW
80名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:25:46.12 ID:51F8+Qa10
素直に電気ポット買えよ・・・・
ケトルなんだから、箱の商品画像見て、
転倒したら、どうなるか分かるだろ・・・・

ねずみ講とかオレオレ詐欺に引っかかるのと、変わらんじゃないか・・・
81名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:26:35.03 ID:baoA14dg0
>>76
普通はそう考えるんだけどねぇ
82名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:27:47.37 ID:3AsyFeMfO
居間でヤカンを使うバカ。

台所の定位置にベースを置いて、
沸かした湯を使ったらケトルはすぐにそこへ戻します。

余分に沸かさないから早く沸くのだから、
ケトルをそばに置く理由もない。
食卓や床で沸かすなんて、信じられない。
83名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:29:58.41 ID:i/PJ2fF/0
うちはフライパンや鍋はティファール製品で統一している
取っ手の取れる鍋はやっぱり便利だよ。

でも電気ケトルは象印のを買った。
当時は日本では電気ケトルはあまり有名ではなく
日本のメーカーも製品もごくわずかの状態だった。

当時、ネットで検索したらやっぱりティファールの電気ケトルが
有名だったが、樹脂製の臭い移りのひどさを知っていたから
樹脂製ということであえて選ばなかった。

デザインで見ればティファールがおしゃれなんだが、
男の俺としては機能も見る。機能的に見ても
日本の製品のほうが優れていた。
デザインは電気ポットのようでテーブルに置くには
味気なかったが、この選択は正しかったようだ。
84名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:29:59.30 ID:WNgP1hi/0
ストーブが倒れたら火事になるのは構造的欠陥にだ!!
85名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:31:20.32 ID:0fhxwfpc0
ラッセルホブスのケトルを使っている俺は勝ち組ってことでいいのか?
86名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:33:34.09 ID:i/PJ2fF/0
>>82
> 余分に沸かさないから早く沸くのだから、
> ケトルをそばに置く理由もない。

二杯目どうすんの?また台所につぎに行くの?

お湯がなくなったら、台所に行って、火をつけて、
テーブルに戻ってきて、沸いたら台所に行ってついでくるの?
それとも台所で沸くまで待つの?

電気ケトルなら、お湯がなくなったら
台所にいって水を入れて、テーブルで
沸くのを待てばいいんだよ。
87名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:33:58.11 ID:q8w8IKTT0
道具を使いこなせないやつのクレームってあほとしか形容しがたいな
仮にお湯を密閉するほうが爆発の危険があるだろ
もう家電使用免許でも作ったほうがいいんじゃないか
88名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:35:43.96 ID:i/PJ2fF/0
> 仮にお湯を密閉するほうが爆発の危険があるだろ
海外の製品はそうなの?
電気ポットの技術がないのかな?
89名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:39:04.05 ID:zulwP/uaO
電気ポットの類いって
湯垢で汚なそうだから買ったことないわ
(´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:39:30.53 ID:fWrd0YMg0
>>88
武士の情けで突っ込みしてやるなW
ジュール熱で沸騰させただけの100年以上も前からある技術をそのまま使ってる連中に技術革新とか期待すんなW
91名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:39:40.57 ID:LZaFG9k6O
無印良品の麦茶ポットも普通の樹脂製なのに、
バカ女が沸かしたばかりの麦茶入れて割れて火傷したのを消費者センターにギャンギャン言ったせいで
目立つ所にデカデカと「冷水用」と書かれるようになってしまってデザイン台無し
もちろん事故前から耐熱温度は容器の底に印字されてる
92名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:39:42.41 ID:i/PJ2fF/0
普通のやかんはお湯が湧いたらピーって音を出して知らせてくれるけど、
食事中にピーってなりだしたらうるさいんだよね。

止めないといつまでも鳴りっぱなし。でもこっちは食事中。
食事してるのに、慌てて火を止めに行く。母さんドタバタドタバタw
だからといって音がでなければ、火をつけたまま忘れて空焚きしてしまう
93名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:10.08 ID:ivP6boVZ0
>>73
言ってることに全然反論はないんだよ
日本の技術と比べると外国メーカーは細かい配慮とか技術が欠けてること多いんだろうな

こういう構造をしたものを使うときに、倒したらこぼれて危ないってことを
理解しない人ってどうなの、もう少し注意しろよって言いたかっただけなんだが
>1に書かれてる構造問題とずれたアホレスだったかも
すまんかった
94名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:35.47 ID:dt0klpa00
IHだったらタイマーで止められるよ
95名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:44.04 ID:ny5EfArP0
電子やかんだろ?
ポットはこぼれないイメージが有るが
やかんならこぼれるだろ。
96名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:43:02.25 ID:G8d4SHrv0
脳に直接お湯でもかかったのか?w
97名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:43:28.93 ID:i/PJ2fF/0
>>89
あれはお湯をずっと保温しているからそうなる。
電気ケトルはお湯は消費するものだから
湯垢もつかないよ。

ティファールみたいな樹脂製は知らんけどね。
うちのは5年以上使ってるけど
ステンレスでピカピカ。お手入れは軽くふく程度。
98名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:47:08.68 ID:i/PJ2fF/0
>>93
> こういう構造をしたものを使うときに、倒したらこぼれて危ないってことを
> 理解しない人ってどうなの、もう少し注意しろよって言いたかっただけなんだが

倒したらこぼれて危ないのはわかるが、それでも倒してしまうんだろ?
お前間違いしないというのか?

皿は落としたら割れるが、それでも落として悪やつがいるだろ?
それと同じだ。

その時、お湯が溢れない技術があって、それが普通に使われている技術なら、
そうなっていないものは構造的欠陥といわれても仕方がない。

電気ケトルはやかんじゃないんだぞ。沸いたら自動で電気が切れるすぐれものだ。
火もピーって音を出すための穴も必要ない。
99名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:48:46.60 ID:byIs8MWM0
結局普通のやかんと同じ扱いをしていれば問題ないんだろう?
少なくとも1回痛い目にあったなら次回からそうすればいい話、
それが嫌なら国産はいいのが出てるんだから買い換えればいい、
まあ、他の人が同じ間違いをしないようにという意味で訴えるのは良いことだけどね。

まさかそれが出来ないとか言うんじゃないよね?
そいつは本当に日本人か?
100名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:48:58.75 ID:dqPUUBsk0
ヤカンのように持ち上げてお湯を注ぐタイプは火傷する確率が30%アップ(ソースは俺)
101名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:50:20.71 ID:osQag9wx0
馬鹿は買わないようにって書いとけばいい。
102名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:51:12.40 ID:K0XWgoYm0
これって要するにコードが問題なだけでしょ?
5も行く話題じゃないような・・・
103名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:01.91 ID:am9ZuU3A0
>>102
ケトルの構造を云々するスレじゃなくて、倒したらこぼれるのを「構造的欠陥だ」
と主張するクレーマーを語るスレなんじゃないの。
104名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:16.30 ID:ivP6boVZ0
>>98
いや、オレだって皿も割れば鍋もひっくり返す
全然間違ってしまう
今回のレスのように
すまんかった
105名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:21.08 ID:i/PJ2fF/0
>>99
やかんと同じ使い方をするなら、
電気ケトルにする意味ねーよw

電気ケトルは火を使わないから安全で持ち運びしやすい。
テーブルに置いて食事しながら沸かせるって所がメリットなのに。
106名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:23.72 ID:kxDjg31N0
>>6
それだ
107名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:29.46 ID:dqPUUBsk0
>電気コードに体を引っ掛けるなどして倒れたケトルから漏れた湯でやけどしている

一般的な電気ポットなどは引っ掛けてもコードだけが外れるようにマグネットになってる
ティファールはマグネット方式になってないのか?・・・ある意味欠陥でしょ?
108名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:57:28.94 ID:8KBnX36P0
とりあえず、象印のCK−FS08買っとけばおk?
109名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:58:24.98 ID:i/PJ2fF/0
今ふと思って検索してみたら、
電気ケトルでゆでたまご作るのって
有名になってるなw

ラーメンとかはやめておいたほうがいい。
作れるだろうけど、洗うのが面倒になる。
110名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:59:33.50 ID:fWrd0YMg0
ラッセルホブス(笑)に酷似した40年前くらいの日本製
http://img05.shop-pro.jp/PA01015/445/product/14374999.JPG
ラッセルホブス(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000129600/SortID=13545218/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%97%C7#tab

40年前の日本製の方が電源コードが着脱式で安全なんだよなWWWWWWWWWWW
欧米ってマジで蛮族じゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
111名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:02:05.32 ID:i/PJ2fF/0
今調べてみたら、俺のはタイガーのPFV-G080だったわ。
出たばっかりに買った記憶があるけど発売日が2008年9月だから
まだ5年たってないな。すまんすまんw

今は短時間保温機能もついているんだな。
電気ケトルはシンプルなのがウリなんだけど
他にもなんか機能増えてるんだろうか?
112名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:02:57.85 ID:dqPUUBsk0
ホットプレートのコードもマグネットの脱着式が一般的なのに
コードと本体が外れないって事故の元
113名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:03:11.23 ID:ejAPrhn2Q
家電なんて日本製が高性能・高品質なうえに至れり尽くせりで
世界一だろうに、なんかオシャレだし〜みたいなバカが
ああいうのを買うんだろうな。
114名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:03:23.45 ID:+7g/LiTp0
電気で湯を沸かすのか
何ワットだか知らんが凄まじく電力食いそうだな
115名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:03:30.84 ID:23MHJESB0
>>105
単純に疑問なんだが、なんでテーブルで沸かすの?
116名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:05:08.50 ID:Lp0WfAiy0
米国人はネコを電子レンジで乾かした

一方、日本人は床でお湯を沸かしている

日本人の欧米化が進んでいるなw
117名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:05:55.72 ID:ejAPrhn2Q
>>105
テーブルの上なんかに置けばコード引っ掛けるのも時間の問題だろ。
118名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:06:02.90 ID:ZUj4s7yU0
>>112
そもそも外人には足を引っかけるような場所に置くことなんて想定してないんだろう
119名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:08:51.11 ID:qfY6VYj+0
「バカな日本人にあわせた『安全設計』の高価な製品しか作れない日本メーカーはオワコンw」

と御高説を垂れる評論家マダァ?w
120名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:09:09.32 ID:i/PJ2fF/0
>>115
食事中でも台所で沸くのを待ちたくないから。

冬、食事していないとき、温かい飲み物を
飲みたくなった時、寒い台所で待たなくていいから
121名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:09:42.37 ID:7cX50oJY0
>>115
きっと脂肪が重いんだろう
122名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:13:35.92 ID:dqPUUBsk0
>>118
一生のうち1回あるか無いかのコード引っ掛け事故を想定するのが日本企業の良心。
それは使い手の自己責任だと考える欧米企業。
醜い火傷の後は一生もの。
123名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:13:44.44 ID:5b0E/FfK0
スレタイで、ああアメリカかと思ったら日本かよ。
124名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:16:13.28 ID:23MHJESB0
>>122
この件に限らず幼児の火傷は親の責任
125名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:17:40.88 ID:dqPUUBsk0
>>124
つまり、火傷をさせたく無いならティファールのような電子ケトルを使うなって事だな。
126名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:17:42.91 ID:ejAPrhn2Q
小さい子どもを持つ親なら、身の回りのあらゆる物の危険性や
子どもがやりかねないことを想像して未然に防ぐもの。
取説に書いてあるとかないとか関係ないんだよ。
子どもにしょうもないケガさせるのはアホな親だけ。
127名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:18:52.78 ID:KK05oPVAT
やかんをひっくり返したらお湯が溢れるのは当たり前だと思うけど。
精薄とかか?
だったら周りが注意してあげないと。
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:19:08.48 ID:i/PJ2fF/0
>>125
そこで火を使うコンロを使ったら、もっと危険だからねw

日本製の電気ケトルが一番。
129名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:21:21.14 ID:wx5rqbof0
こんなのこんなものを選んで買って、そして倒した奴の自己責任だろ
小さい子供や年寄り居るなら類似品の格安価格や
ティファールのお洒落感に惑わされず日本製一択だけどね
だって日本製はCMで倒してもこぼれないってとこ強調してただろ
そもそもティファールもそんなにデザインお洒落とも思わないけど
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:21:21.00 ID:i/PJ2fF/0
>>127
> やかんをひっくり返したらお湯が溢れるのは当たり前だと思うけど。

それがこぼれないんだよ。

君が想像もできないほど高い
誇るべき日本の超科学力(笑)


という常識を知らないのかな?
”電気”ケトルだからね。
電気ポットもそうだけど。

さてどっちが当たり前なんだろうか。
131名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:21:44.44 ID:dqPUUBsk0
>>128
結論として、従来タイプの電気ポットの方が格段に安全。
持ち上げるタイプより、指で押す方が事故る確率は低くなるし
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:23:23.44 ID:QfqJ8dQT0
電気けとる、大人だけの家庭はともかく、
小さい子供がいれば危ないだろうなと、パッと見ればわかる。
ウオーターサーバーなんかも、小さい子がいれば
面白がっていじりたおしで、えらい惨事になりそうだなとわかる。
でも欲しい!と、買う親もいるんだな。

以前某版で、「トイレに置いたブルーレットを、3歳のわが子がいじりたおして
そこらじゅう青色でべとべと!もういやだ!」って書き込みがあった。
どう考えても、3歳児のいる家で、ブルーレットをおく親が悪いんだけどね。
どうぞいたずらしてね、と言っているようなもの。
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:23:37.10 ID:i/PJ2fF/0
>>1をよく読めばわかるけど、
日本の電気ケトルではなく、ティファール型の電気ケトルが構造欠陥という話。

> 電気ケトルの熱湯によるやけどが後を絶たない。事故のほとんどは、転倒すると湯が大量に漏れ出る製品で起こっている。
> 国内で一千万台超が売れたヒット商品ティファール電気ケトル(グループセブジャパン)は、このタイプが主流。

> 転倒で湯が漏れ出るティファール電気ケトルとその類似商品による事故だ。

> 同センターに五月までの半年間で新たにやけど治療を受けた患者は百六人。うち十一人がティファールか類似商品が原因。

> 電気コードに体を引っ掛けるなどして倒れたケトルから漏れた湯でやけどしている。転倒しても湯が漏れにくいロック機能がある
> 同社の別の電気ケトルや他社製品による症例はなかった。
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:25:24.65 ID:ejAPrhn2Q
>>131
必要な量だけわかすケトルのメリットわかってる?
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:26:29.98 ID:dqPUUBsk0
>>134
メリットの問題じゃ無いんだけど? 安全性の問題
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:26:46.30 ID:w+lUdZCz0
居間などで使用するにしても、人が引っ掛けるような配線で使うかね
使用する部屋の壁際に設置すればいいのに、着座したら手の届く範囲でやりたいのかな
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:28:10.70 ID:i/PJ2fF/0
>>131
ティファール型以外では事故は起きてないよ。

日本製の電気ケトルは安全。

電気ポットはもっと安全だけど日中家に誰もいないなら
宝の文字ぐされ。そんなに長時間保存する理由がない。
省エネという点から無駄。
あと指で押す方(電動式)だとでかくて邪魔。机の上に置きづらい。
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:30:14.82 ID:ejAPrhn2Q
>>135
必要な量だけわかせるからケトルを選んでるのに
ポットを提案するってばか?
倒してもこぼれない日本製のケトルを使えばいいだけ。
傾けて注ぐだけでこぼすようなお前はポットでいいよ。
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:32:01.84 ID:dqPUUBsk0
>>137
安全性を考えたら、本体を持ち上げる構造より指で押す方が安全。
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:34:31.50 ID:8KBnX36P0
小型の電気ポットがあればいいのに
場所とらないでオサレな見た目のやつ
需要あるだろうに
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:35:11.07 ID:i/PJ2fF/0
>>139
だからそう言ってるじゃん。
それ以外のメリットが電気ケトルにある。

すべての製品の中から安全性が高いものを選ぶって話じゃないんだよ。
電気ケトルの中で安全性が高いのが
日本製の電気ケトルって話なんだよ。
142名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:37:24.77 ID:i/PJ2fF/0
>>140
だがそれは矛盾した考えだよ。

小型の電気ポット = 容量が小さい = すぐに無くなるから保温する必要がない = 電気ケトルでいい。

電動式でお湯を出せる電気ケトルがあれば
もっと安全だがはたして電動式にして小型化出来るのか?
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:39:17.50 ID:8KBnX36P0
>>142
それもそうか
じゃあ象印の安全な電気ケトルで妥協する
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:29.37 ID:dqPUUBsk0
>>141
なんでケルトを絶対に選択しなきゃいけないんだよ。

普通に省エネタイプの電気ポットだっていいじゃん。
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:45:51.11 ID:MpzEiwYL0
 
>転倒すると湯が大量に漏れ出る製品

やかんって言うのは、昔から転倒すると湯が大量に漏れ出ることになってるわけだが・・・
やけどしたのは、痛い目をみないとわからない 典型的なバカ でしょw
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:46:01.16 ID:i/PJ2fF/0
省エネタイプの電気ポットも電気代がかかる。
一日10円はとられるぞ。

電気ケトルなら一日5円もかからない。

常に湧いているお湯が必要って状態じゃないなら
電気の無駄だ。
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:49:24.95 ID:dqPUUBsk0
>>146
お湯を沸かし終えたら魔法瓶タイプになって
電気を切ってもお湯も注げるし、保温するタイプもあるし
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:49:38.81 ID:i/PJ2fF/0
言っとくが電気ケトルのがいいと思ってる俺でも、
サザエさんちなら電気ポットのほうがいいと思うぞ。
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:51:07.67 ID:Lp0WfAiy0
タバコの吸い殻を幼児が口に入れた → 手の届くところにおいた親が悪い

電子ケトルが倒れてやけどした → メーカーが悪い

なんかオカシくないか?
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:51:16.45 ID:YFfFN/+p0
転倒させなければいいじゃん
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:52:00.38 ID:i/PJ2fF/0
>>147
> お湯を沸かし終えたら魔法瓶タイプになって
> 電気を切ってもお湯も注げるし、保温するタイプもあるし

あぁ、それが電気ケトルだ。
その機能専用で、余計な機械を減らし
軽く省スペースで安くしたのが電気ケトルだ。
保温しないなら電気ポットにする必要はない。
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:55:58.72 ID:jx9lGENw0
ポットとケトルの違いがわかってないんだろう
電気ポットと同じ感覚でやかん=ケトルを足元や倒れそうなところに置くのがバカだ
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:57:59.69 ID:dqPUUBsk0
>>151
ケルトは魔法瓶タイプじゃ無いじゃん
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:59:59.68 ID:Pdyj5EJQ0
実際、コード引っかけると面白いように転ぶよね
そんな実態を知って、その辺りの対策を施した日本メーカー製の電子ケトルも結構ある訳で

大昔の日本の技術だが、マグネットでの接続なケーブルって
ほんと良くできてるんだよねぇ
 
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:02:19.94 ID:jkwK5DPT0
日本人は馬鹿だから、馬鹿が使っても事故が起きない家電しか売ってはいけません

って憲法にでも明記しておけ
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:03:24.96 ID:G8d4SHrv0
池沼を対象に安全機構考えてたら、値段もサイズも何処までもでかくなる。
それを消費者に押し付けて、消費者の反感を買い、外国産のシンプルな製品に負けた。
ゴチャゴチャが好きな日本人には、シンプルで分かりやすくする発想があまりないのが残念なところだな。
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:49.32 ID:fWrd0YMg0
ジュール熱で沸騰させてるだけだから白熱電球なんかと同じ原理なんだよなW
エジソンの頃から既にあったような古代危機をオサレで売り出せば買う馬鹿がいるのだから欧米はたまらんだろうW
日本製のように保温性が高ければ沸騰にかかる時間、必要電力量の低減に繋がるが、むき出し古代機器の欧米製じゃそんな物は期待出来ない。
保温性が無いから熱に弱い半導体コンピューター制御による温度調節、タイマー機能、各種安全機能なんかも皆無。
100年以上前からほとんど進化してない古代機器W
やはり世の中シュールでルネサンスだW
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:53.81 ID:VDW0niytO
>>154
ケーブルいっぱいで危ないからサーバールームとかもそれにすべきだよな
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:12.19 ID:Pdyj5EJQ0
ティファール程度の製品なら
(製造国は兎も角)日本メーカでももっと安く作れるだろうに
アルかニダのメーカーなら、もっと安く出来るだろうし

(揶揄に嘲笑の意味では無く)マーケティングの賜物なんでしょうねぇ
 
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:05:38.29 ID:qZwScnVt0
>>147
うんわかった
あなたが国産のいろんな無駄な機能付けた電気ポット買って使えばいいんだよ

私は嫌気がさして電気ポットからケトルに買い替えた口だけど
キッチンの調理台が少し広くなったので満足
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:24.28 ID:nIrJGAGQ0
池沼wwww
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:32.44 ID:Pdyj5EJQ0
>>158
なぜに、ワサワサと電源ケーブルが地べたに横たわってる状態なんだよw
 
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:07:31.83 ID:5qzvObXT0
磁石でくっつくタイプの電源コードにすれば半分は解決するだろ。
Macの電源コードでさえそうなってるのに。
164名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:42.11 ID:qZwScnVt0
不思議なんだが電気ケトルを床置きする家はコーヒーメーカーとかも
床に直置きするんだろうか
そっちもひっくり返してもこぼれないのってサーモスの限られた機種くらいの気がするけど
それに対して「アンゼンセイガー」って騒がないよねなぜでしょう
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:43.10 ID:fWrd0YMg0
ラッセルホブス(笑)に酷似した40年前くらいの日本製
http://img05.shop-pro.jp/PA01015/445/product/14374999.JPG
ラッセルホブス(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000129600/SortID=13545218/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%97%C7#tab

40年前の日本製の方が電源コードが着脱式で安全なんだよなWWWWWWWWWWW
欧米ってマジで蛮族じゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:15:08.15 ID:KK05oPVAT
日本製でも安いのは構造変わらんだろう。
倒してもお湯がこぼれないものもある。ってのが正しい。
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:15:37.94 ID:qZwScnVt0
オラの家ラッセルホブス使ってる
キッチンの調理台の子供の手の届かない場所に鎮座してるから
着脱式コンセントの必要性がなし
炊飯器の蒸気吹き出し口だって子供にとっては危険なものだぞ
こういう馬鹿親は炊飯器はどこに置いてるんだ?
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:21:19.59 ID:wx5rqbof0
日本製ならコードがマグネット着脱式、転倒してもこぼれない
これでOK
日本の電気ケトルが安全なのはJIS規格や日本電機工業会の厳しい安全基準があったから
というのを何年か前に購入検討時ケトルスレで見た
今ヒットしたコラム見たらまさしくそれが載っていた
開発者曰くこの基準をベースにしたら電気ポットが備える安全性を持たせることが
日本メーカーが電気ケトルを作る条件だったらしいな
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:23:25.54 ID:Pdyj5EJQ0
キセーカンワ厨のいつものパターンと
日本国に於いての現状との齟齬

って話、なんだよねぇ
 
170名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:24:23.28 ID:U/F485Th0
せめて本体に大きな字で倒れるとガッツリこぼれる事は書いとけよ
買った本人だけが使うってモンでもないだろ
171名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:25:45.30 ID:qZwScnVt0
お椀にも鍋にもコーヒーカップにもかいておけよw
172名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:02.85 ID:LUbQG0+20
しまいにゃ手が切れる包丁はダメだとか、飲んで酔っ払う酒はダメだとか言い出しかねないな。
173名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:28:08.22 ID:Pdyj5EJQ0
何故か
椀にも鍋にもコーヒーカップにも電源ケーブルの付いてる不思議な食器類を使っている人が居るようで
 
174名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:29:42.28 ID:U/F485Th0
>>171
お前んちのカップやらお椀てお湯沸かせるの?
175名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:22.47 ID:qZwScnVt0
そんな危険なケーブルを人が歩く動線に引っかかるように
張り巡らせてる人が言っても説得力ありません
176名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:46.67 ID:Pdyj5EJQ0
>>172
オーベーじゃ、その手の対策として分厚い説明書必須に
シュリンクラップ契約を法的に担保してるわけで
 
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:31:36.92 ID:DC2xl8MJP
       ___     
 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
 |   /  (゚) (゚)  |    |  <                                 >
 |   |   三    |    |  <           取っ手のとれる〜           >
 \_ノ\_   __ノ\_ノ <                                 >
       |  |           YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
       |  | 
       (_,、_)   
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <                                   >
|   ( 、_   三      | ⌒ |    <  ―――     ―――┐            │ │  >
|  | ) r‐      ノ( |   |   <  ―┬―          /  ─―┐ ___  │ │   >
|   ヽ         ⌒ ソ    |   <    │    /    /     |/        │ │ / > 
\_ノ\__/しwノ)__,/\__ノ  <    ノ    ´|  /     ノ         ノ   |/  >
             ブチブチッ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY 
       しwノ)
       |  |   
       |  | 
       (_,、_)   
178名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:34:15.14 ID:fWrd0YMg0
>>168
ちげーよ(笑)
今更、ただ沸かすだけの化石機器作るのかよってのがあったんだろうW
そんな物作って儲けたら反感買うだろうって考えてたんだろうが、何しろ消費者がルネサンスで
沸かすだけの古代毀棄欲しがってるから開発したんだろうよWWWWWWWWWWWWWWWWW
利益率高いだろうな、マイコン制御なし、保温機能適当で超コストダウンでそれなりの値段だからなWWWWWWWW
消費者がルネサンス求めた結果だよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
馬鹿が多いと日本製品も劣化しやがるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まともな開発者ほどやる気無くすよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:22.21 ID:Pdyj5EJQ0
算数みたいに、答えのある話でも無いのは間違い無いけど

 俺の思ってる使い方して奴は
 阿呆で自己責任

というなら、それらを担保する状況に環境を作らないと
話にならない訳で

コミットメントをオミットすることで、目が飛び出るほど恐ろしく安くなるならともかく
残念ながらそんな代物でも無いからねぇ
 
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:37:29.30 ID:QEsQOmV2O
日本でこれなら、アメだと訴訟起こされまくるんじゃないの?
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:04.64 ID:Pdyj5EJQ0
>>180
米国販売分は、

あのペラッペラな説明書じゃ無くて分厚い説明書に
シュリンクラップして売ってるかもなぁ
 
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:47:22.77 ID:ovB0VpeV0
普通のやかんは倒したらこぼれるの当たり前だろ。
なんで電気やかんが叩かれるんだ?
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:50:56.79 ID:qZwScnVt0
よくわからんがここでティファール叩いているやつの理論では
電源コードが付いた時点で普通のやかんとは別物なんだとさ
ホットプレートなんてひっかけて電源外れたってプレートに触ればやけどするのにな
わけわかんない自己基準があるらしいw
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:51:37.70 ID:LLY/WFwh0
冷蔵庫・炊飯器・トースター・オーブンレンジ・ポット・コーヒーメーカー・ミキサー系調理器具

キッチンの電気はたこ足配線だらけ
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:54:50.94 ID:Pdyj5EJQ0
>>183
ホットプレートが転倒するんだ

すげーw
 
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:55:54.24 ID:qZwScnVt0
>>183に追加
ティーファール叩く連中は「転倒」もキーワードらしい
187名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:59:11.30 ID:Pdyj5EJQ0
是非はともかく

何を言ってるのか、それどころか
記事で何を書かれてるのか読んでも居ない何故か必死な人が・・・ >  ID:qZwScnVt0
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:59:13.65 ID:MLIySeVLP
>>93
いやお前は間違ってないだろ
ケトルってやかんだぞ
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:59:26.66 ID:J1UpCQ+O0
こういうのって買う時に分かるよね。
俺は倒しても湯がこぼれないようにと考えて、ティファールの倍くらいの価格だった象印の電子ケトルにした。
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:00:55.29 ID:UY1mLo9A0
ふざケトル
191名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:02:46.69 ID:MLIySeVLP
電気ポット買えばいいのに、なんで電気ケトルを買うのかね
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:30.69 ID:Pdyj5EJQ0
>>191

 安いから

 今流行りみたいだから

ってあたり、かなぁ
 
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:05:50.10 ID:23MHJESB0
>>191
朝1杯分しか使わないから
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:08:38.11 ID:Pdyj5EJQ0
ID:を書き込みに加えると

何故か、急に
ダンマリ・・・
 
195名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:11:11.87 ID:T+IzrCEi0
新聞の論調は「海外は机で使う。その仕様のまま床に置いて
使ったらやっぱ危ないよねー。机の上に置こうな!」ってのが多い
まあ、日本のメーカーの買おうぜ!
196名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:45:05.83 ID:kWdUEbSp0
子供がいる家は倍の値段出して日本製買えよ
197名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:04:26.56 ID:EK/9pFAS0
世界一のマヌケに合わせて商品を作らなければ欠陥品だということだ
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:16:28.61 ID:57CrZyj8P
ケトルは便利
沸くの激速、電気代安、毎回必要なだけ沸かすので衛生的

電気ポットは沸くの遅い
電気代激高、お湯を保温するのは不衛生など
いいとこないよ
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:26:04.76 ID:WPAkCL7FP
嫌なら買わなきゃいいだけなのにこんなところで粘着してる人たちってなんなんだ?

日本のポットだって全く漏れないんじゃなくて漏れにくいってだけなのに
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:01.69 ID:ivP6boVZ0
スレを読んでもやっぱ日本製ってすごいよなーの結論しか出ない

>>188
ああ・・当該商品の作りだと倒れたらこぼれるってのは
大人の真っ当な頭脳を持ってすれば理解も出来るだろうし
注意力も大事じゃないのかって思っただけなんだが
よくわかんないけどすごく怒られたからこわくて謝っちゃった
201名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:39:11.16 ID:s+4tw+120
買う前に構造をよく見て買えよ。

それと、転倒させると危ない事は説明書にも書かれてるだろうよ
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:43:18.22 ID:Qkf0Jksz0
子供がポットの湯で火傷するのは親の責任!

ティファールみたいな危険な欠陥製品を買うからだ
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:51:13.14 ID:Xu54EnPC0
コーヒーポットの腕側にこぼれる仕様が普通なの納得いかないんだ
メリタのサーモスタットのコーヒーメーカー
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:23:37.84 ID:kxz9YqK80
あん税制の腕象印の性能が良いのよなこの分野。
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:33:39.76 ID:Qkf0Jksz0
注意深く見れば危ないのがわかれば、取説に小さい字で危ないと
書いとけば、市場に危険な製品を送り出しても平気
その結果、いたいけな子供が大やけどして苦しんでも平気だという
ティファールの企業姿勢、いっそ清々しい!
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:37:48.16 ID:oWgOcSA40
電気ケトルが目新しい製品で、
夜間のようには見えず、
今までの保温ポットのように見えるから、
(倒れてもお湯がどばっとでない雰囲気を醸し出すから)
問題にされるのでしょうよ。

金属ヤカン=さわったら熱い、倒したらお湯がこぼれる
保温ポット=卓上で使える 倒してもこぼれない

ようするに危険なら危険を感じさせるデザインにしとけ、
さもなくば安全に配慮せよってわけ。
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:38:51.78 ID:Fl8oUC410
>>1
うーん色々省略して安くしてる製品だからなあ…
どうなのかねこれ
そりゃ密封して倒れない構造のも作れるが、高くなるぜ?
結局高機能と予防線が鬼のように詰まって1万円するポットしか存在できなくするのか


ただ一時的な消費電力が無茶苦茶なのは駄目
コードが異様に加熱する
220V前提の電力を100Vで得ようとするためだろうから多分設計間違ってる
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:55:29.75 ID:dLZKbnSi0
>>40
日本のその安全基準もTPPでいずれ無きものにされるけどな
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:09:22.61 ID:Meeo2eHI0
>十一人がティファールか類似商品が原因。

他社製品までティファールのせいにされて
たまらんな。
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:12:55.77 ID:Zx3iu3C20
>>53
ヤカンも、湯気が出る穴を手より高い位置に来るようにして蓋を押さえれば良い。
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:20:42.30 ID:Qkf0Jksz0
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:35:13.38 ID:i/PJ2fF/0
>>207
日本の製品はちゃんと安全を守られて作ってあるよ。
消費電力も1300W程度。
壁の電源コンセントと同じく
電源コードは1500W(15A)まで耐えられる。

> そりゃ密封して倒れない構造のも作れるが、高くなるぜ?
5000円程度。高いと思うか安いと思うかは君次第。
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:36:30.84 ID:baoA14dg0
>>73
>日本では電気ケトルは電気ポットから保温機能を取り除いたものって扱いなんだよ。
>日本市場でやっていくには電気ポットと同じような設計でないといけない。

誰が決めたの?
214名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:42:36.87 ID:i/PJ2fF/0
>>183
> よくわからんがここでティファール叩いているやつの理論では
> 電源コードが付いた時点で普通のやかんとは別物なんだとさ

倒す原因の一つが電源コードだからね。
完全に別物。
電源コードがついたせいで倒れやすくなってるのだから
その分安全に作らないといけない。
215名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:44:47.92 ID:i/PJ2fF/0
>>213
「日本市場でやっていく」というのは誰かが決めるもんじゃないと。
自然と決まるもの。
216名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:03:30.18 ID:wx5rqbof0
>>213
>>168
日本の安全基準は厳しいみたいだよ
217名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:05:36.04 ID:i/PJ2fF/0
>>216
ティファールにとっては厳しいんだろうね。
日本企業を見習えと。
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:05:57.49 ID:uDUD8EIL0
>>168
そのマグネット式の部分、後付できないかな。
サードパーティでもいいが、そう難しくないと思うが。
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:09:20.75 ID:+MjQNXOg0
アイリスオーヤマのはこぼれないんじゃなかったっけ

ヤッパリ国産最高
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:17:45.12 ID:+MjQNXOg0
>>206
そういうことだな

セラミックの包丁もブラスチックのおもちゃみたいに見えるから油断してしまう。
鈍色のステンレスなら危ないって扱うよね。

http://hci.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/rimg0069.jpg
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:47:53.59 ID:baoA14dg0
>>216
じゃぁ今まで売ってたティファールは違法なの?

ティファールが日本で売れたから国内メーカーが
付加価値付けて乗っかったんでしょ

あとは消費者の選択の話やん
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:15:29.66 ID:/6jB0O2V0
650ccの水が、45秒で沸く。
http://www.youtube.com/watch?v=ftegQpUF7H0#t=70s

ティファールの電気ケトルってのはこういうもんだろ?

居間の床に放置して使うとかいう発想がどこから出てくるんだ?
223名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:31:55.45 ID:i/PJ2fF/0
>>222
俺は床に放置はしないが、
沸かしたあと座卓とかに持っていくだろ?
その時一時的に床に置くことだってあると思うよ。
224名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:57:21.72 ID:ezJo1UXu0
そうなのか
2リットルくらいを常時保温するポットより無駄がなさそうだし
ばあちゃんが使うのによさそうだから買ってあげようかと思ってたけど保留にしとくか
225名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:00:59.03 ID:rEDM3Ysv0
あぁン? せえきんのヤカンはこけても湯がこぼれねぇのか?

だだのヤカンだろ。 ヤカンならこぼれるのはあたりまえだ。
226名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:01:46.06 ID:i/PJ2fF/0
いやいやw

日本製の電気ケトルなら安全だって
買うのをやめるのはティファール型のケトルだ。
227名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:04:20.58 ID:i/PJ2fF/0
>>225
ただのやかんに引っかかりそうな電気コードなんてねーよw

ただのやかんは倒れたらこぼれるが
日本製の電気ケトルは倒れてもこぼれないんだぞ。
228名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:44:38.07 ID:7yGTOkFH0
>>1
問題点は、誰がやかんをケットルかだ!ハッキリさせろ!
229名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:54:46.68 ID:XblSGteh0
>>223
> 沸かしたあと座卓とかに持っていくだろ?

その段階だと本体は台から外して、それこそ多くのレスにあるように
ヤカン同様じゃないの?
230名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:03:57.29 ID:i/PJ2fF/0
>>229
やかん同様・・・なんなんだ?

やかんを床においたりしないだろ?
なぜならやかんの底は沸いたばかり
火であぶられて熱いから。

床に置くのは電気ケトルだけ。
床においた電気ケトルを蹴飛ばさないような
対策をしなくちゃいけない。
日本製の電気ケトルであれば倒れてもこぼれない。
231名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:11:52.74 ID:XblSGteh0
>>230
コードがある分ヤカンとは違う、みたいな事言ってるじゃん。

なら、台から外して本体のみになった以降は、コードがなくなってるんだから
ヤカンと同然の扱いでいいはずだが。
232名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:19:45.77 ID:Qkf0Jksz0
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2049&yr=2010&mn=10

こういうのなら、いかにもやかんって感じで危険性をアピールできるだろう
……と思ったら転倒の際にもお湯がこぼれにくい構造になっていますッてよ
233名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:21:42.05 ID:VJhSS2O/0
見ただけで危険が予見できるような形してるだろ
見た目でわからない危険性だったら、ヨーロッパとかで普及してないだろ
234名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:23:10.60 ID:23MHJESB0
>>232
それ火にかけちゃうお年寄りが絶対でてくるw
235名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:24:31.59 ID:k8dDbi39O
>>230
ティーポットや急須を床におくようなもんじゃね?
倒れたらこぼれて当たり前の物を倒すような場所で使うのが間違い
236名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:28:24.78 ID:Qkf0Jksz0
ヨーロッパ人は電気ケトルを「コンロとやかん」という従来品と比較してるが
日本人は電気ポットと比べて見てるからなぁ……齟齬が生まれて当然だろ?
なんつか発想が半世紀ほどズレてンだよ、俺たちマジ未来に生きてるっぽい

そりゃあ、ひとくちガスコンロにやかん乗せたのをガス管やりまわして扱う
のに比べたら、倒したら熱湯だばぁな電気ケトルでも、格段に安全だ罠
237名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:30:30.89 ID:i/PJ2fF/0
>>231
はい、コードがあるという点でも違いますし、
また、お湯を沸かしたあと底や側面が熱くならないという点でも違います。

やかんとはコード以外にも違うところがあるということです。
単にコードがなければ同じというわけじゃないんですよ。
238名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:31:47.17 ID:FKwcfK/s0
そりゃあヤカン倒せばこぼれるだろうよ
それに文句いうなんてアホくさい
239名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:33:26.74 ID:i/PJ2fF/0
だからやかんじゃねーだろってw

お前「電気」がついてもつかなくても
全く同じだと思ってるのか?

グルーヴと電気グルーヴ、ぜんぜん違うもんだろ?
240名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:33:57.68 ID:k8dDbi39O
日本でもほんの十数年〜20年ぐらい前までなら
電気ケトルは倒れたら危ないから注意するてのが常識だったんだけどねぇ
241名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:35:46.30 ID:FKwcfK/s0
畳にちゃぶ台の生活空間で使うのが間違い
242名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:36:00.43 ID:SoP1dljr0
馬鹿が絶滅するまで火傷死させてしまえ
243名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:37:55.96 ID:MLIySeVLP
>>239
ケトルってやかんだよ
244名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:39:44.65 ID:k8dDbi39O
>>239
ケトルて日本語だとやかんのことなんだが…
電気で湯を沸かすやかんてだけで日本でも一昔前は一般家庭によくあったよ。


まぁ世代差なんだろうが
いま電気ケトルと呼ばれてる物は一昔前は電気ポットと呼ばれており
独り暮らしの必需品みたいなもんだった。
245名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:42:56.56 ID:i/PJ2fF/0
>>240
十数年前の日本に電気ケトルあったの? 象印が開発を始めたのが2003年(だから製品化はもっとあと)なんだけど。
海外の粗悪な輸入品? もしくはそのパクリ製品?

いやー、これを見ると日本の大手メーカーの品質の高さに感動するわw
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077200796

電気ポットや魔法瓶でトップシェアを誇る象印が、電気ケトルという製品に着目をし、開発を検討し出したのは、2003年のこと。

しかし、まず根本的な問題があってなかなか商品の形にたどりつかなかったんです」

まず「倒れてもお湯がこぼれないこと」そして「外側を触っても熱くならないこと」は、
ちらも電気ポットとしては当たり前の機能なので、この点は外せなかった。もちろん電気ケトルとしては当たり前についている
「お湯が沸いたら電源が自動で切れる」機能も当然だ。
246名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:44:37.21 ID:P9G81hBq0
>>1
やかんを横倒しにしたら水は溢れる
そういう構造のもんだろ
それが欠陥なら
鍋もコップも欠陥品じゃん
247名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:45:07.69 ID:i/PJ2fF/0
>>244
ケトルが日本語で、やかんなら
ポットは日本語で、壺形の容器なんだが
お前は容器でお湯をわかすのかい?

>>243
> ケトルってやかんだよ
ポットって容器だよ?
248名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:45:08.72 ID:9ql1bvStO
ティファールのケトルが便利でずっと愛用してる
むしろ電気ポットのがライフスタイルに合わないわ
249名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:45:55.52 ID:XblSGteh0
電気ケトルがヤカンとは似て非なるものというなら、電気ポットとも
同じくらい似て非なるものだよな。

なぜか電気ポットを引き合いに出して、文句言いたがる人間が多いようだが・・・
250名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:46:28.26 ID:TdbIZD5DO
やかんも横に倒したら湯がこぼれると思うのだが…
251名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:47:37.98 ID:i/PJ2fF/0
>>248
電気ケトルはいいがティファールはやめとけ
火傷事故が相次いでるぞ。

>>249
> 電気ケトルがヤカンとは似て非なるものというなら、電気ポットとも
> 同じくらい似て非なるものだよな。

それ俺が言いたかったセリフだわw
ポットと電気ポットは性質が違うし
やかん(ケトル)と電気ケトルも性質が違う。
同じって言ってる奴は馬鹿なのだろうか?
252名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:49:28.11 ID:Qkf0Jksz0
ポットは倒したらだばぁ! でも電気ポットはこぼれない
ケトルは倒したらだばぁ! でも国産電気ケトルはこぼれない

なんでティファールの電気ケトルだけこぼれるの?ッて話
253名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:49:57.86 ID:i/PJ2fF/0
>>250
やかんは電気コードがないから
足を引っ掛けることもないし、
沸かしたての熱い状態で床に置くこともない。
なので危険性がぜんぜん違う。

やかんと電気ケトルは全く違うものと考えるべきだ
(ポットと電気ポットは同じものですか?)

電気ケトルはもっと安全に作るべきなのだ
日本製の電気ケトルが最初から
倒れてもこぼれないことと、外側を触っても熱くならないことを
目指していたように。
254名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:50:01.68 ID:oadPLWco0
はじめから密閉構造になってないものを横倒しにして
中身がこぼれたって言う方が馬鹿
255名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:50:45.86 ID:9ql1bvStO
>>251
でも5年以上使ってるが、一度も危険を感じたことがないからこのまま使わせてもらうわw
256名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:51:00.23 ID:FKwcfK/s0
上で誰かが書いてるけどコーヒーメーカーと同じように扱うべき道具だろ
キッチンのカウンターやアイランドで沸かして、必要があればポット部分だけテーブルに運ぶ
間違っても電源コードがついてるベースごと床やテーブルに置きっ放しにはしないよ
257名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:51:36.77 ID:k8dDbi39O
>>247
ポットは既に外来語化してるから本来の意味とは異なった使われ方をしてるね
ケトルは全く日本語化してないでしょ

まぁそれに、日本じゃ一昔前は電気ポットと言えば、いまで言う電気ケトルを指してたしな。

http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
こんなタイプのやつね
258名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:51:51.69 ID:SoP1dljr0
>>245
進化しすぎた象印型電気ポットも
元を辿ればヤカンに電熱線貼っただけの代物。
むしろ先祖返りしたティファール型電気ケトルが流行してる。
259名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:35.45 ID:i/PJ2fF/0
>>255
運が良かったね。>>1で起きている事故に
今まであたったことがないわけだ。

でもこれから事故が起こるかもよ?
日本製なら事故は起きていない。
260名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:52:38.81 ID:TdbIZD5DO
>>253
それって買う前からわかってることじゃん
気をつければいいだけじゃないの?
261名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:00.74 ID:Mtov/tVT0
>>252
国産電気ケトルがオーバースペックなだけ
上部開口のティファールで倒れてこぼれるのはなんでってそりゃ見りゃわかる
262名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:56.34 ID:Qkf0Jksz0
新製品かと思ったら、周回遅れの半世紀前のリメイクだったンだ
263名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:55:06.42 ID:k8dDbi39O
>>252
本来、倒すような使い方を想定してないからでしょ

http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
この手の電気湯沸かしの見た目をお洒落にしただけのものだもの

強いて言えば日本での売り方に問題がある
264名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:55:09.76 ID:lGcIQRQ00
うちはこれが怖くてタイガーの1リットルにした。



猫も飼ってない一人暮らしだけど…
265名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:55:16.87 ID:i/PJ2fF/0
>>261
> 国産電気ケトルがオーバースペックなだけ

実売価格、差額0円でオーバースペックってすごくないか?w
http://www.amazon.co.jp/dp/B0090EQMHC
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ONQ2M0/
266名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:56:40.74 ID:HjItdpVr0
やかんが倒れればお湯がこぼれるのは当たり前。
自分の勘違いを棚に上げて苦情とかクレーマーより酷いな。
267名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:56:45.76 ID:9ql1bvStO
>>259
おまえめんどくさい奴だなw
268名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:02.41 ID:w0YiJq8d0
幼児が走り回るところで床において湯を沸かす馬鹿親が悪いだろ
269名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:22.20 ID:i/PJ2fF/0
やかんが倒れればお湯がこぼれるのは当たり前。
電気やかんが倒れてもお湯はこぼれないのが当たり前。

それが電気やかんのメリットの一つ。
メリットがないなら電気ケトルを買う意味ないやん?

やかんなんだから、やかんであるべきというのなら
本当にやかんでいいやん?
270名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:43.75 ID:XblSGteh0
>>251
あれ?
あなた自身も、電気ポットだと倒れてもこぼれない構造なのに、
みたく引き合いに出してなかったか?
271名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:59:10.82 ID:MLIySeVLP
>>252
穴開いてるんだからこぼれるだろそりゃ
国産でも空いてるのはあるだろそりゃ
272名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:00:17.54 ID:k8dDbi39O
>>245
十数年前どころか、もっと以前から普通にありましたが何か?
こういうの見たことない?
http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg

外観はかなり昔のタイプに近い
当時はこの手の電気ケトルを電気ポットとか電気湯沸かしと言ってた
273名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:00:32.42 ID:i/PJ2fF/0
>>270
それの何処がいけないの?

俺は、最初から、頭に「電気」がつけば
違うものと考えるべきだって言ってるのに?

ポットは倒れるとこぼれるが、
電気がつけばこぼれないのが当たり前
ケトルもね。
274名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:02:05.42 ID:U/F485Th0
こぼれない造りにした時のデメリットとか有りそう?
コストくらい?
275名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:02:40.99 ID:i/PJ2fF/0
>>272
それは電気ポットだから電気ケトルではないよ。
http://www.garitto.com/product/17422605
276名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:02:43.72 ID:nEk+7XwC0
うちにもあるけどどうやったらあれが倒れるんだ?
277名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:03:49.79 ID:zmX7v+Pk0
ヤカンよりは安全だが、魔法瓶のような安全性はないということを理解しないで使ってるやつが多いってことだな。
278名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:04:05.77 ID:Qkf0Jksz0
>>272の形を見て思い出したけど……
コーヒーをドリップする時に使う背の高いヤカンね、あれ、英語だとpotだから
279名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:05:35.29 ID:i/PJ2fF/0
>>278
こうじゃないのか?

×コーヒーをドリップする時に使う背の高いヤカンね、あれ、英語だとpotだから
○コーヒーをドリップする時に使う背の高い入れ物ね、あれ、英語だとpotだから


コーヒーをドリップする時に使う背の高い入れ物を
やかんと呼ぶ奴なんて居ないと思うが?
280名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:07:44.56 ID:k8dDbi39O
>>275
いやだから…
http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
この手の電気ポットの外観を今風にしたのが現在流行ってる電気ケトルでしょ

今の日本ではポンプ付きの魔法瓶に電気湯沸かし機能をつけたものを
電気ポットと呼ぶようになったけど、昔はこれが電気ポットと呼ばれてた。
これが少しお洒落になって電気ケトルという名で売られてるだけでしょ
281名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:09:03.29 ID:U/F485Th0
倒れたらこぼれるって本体にでかく書けばすむんだからそうしろ
282名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:09:56.21 ID:MLIySeVLP
明らかに穴が開いてるのに、電気って付くから倒しても大丈夫って思い込むようになっちゃダメだな
283名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:10:26.19 ID:i/PJ2fF/0
>>280
> この手の電気ポットの外観を今風にしたのが現在流行ってる電気ケトルでしょ

違うよ。

倒れてもこぼれにくくし、安全性を高くし、
お湯をわかす速度をあげたのが電気ケトル。

そんなたった500wしかないくて安全性も考慮されてない
電気ポットと一緒にされては困る。

今は昭和50年台かよ?
284名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:10:30.58 ID:Qkf0Jksz0
だが、ティファールの名誉のために、1つだけ言い添えておいてやろう

あのデロンギも、だばぁ!だと
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=959486&ORD_HTML_CL=G&rw=1
285名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:11:17.30 ID:k8dDbi39O
286名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:12:27.53 ID:fcIh/rbb0
ブツ見れば、どういう構造になっていてどういう使い方をするのか
ごく普通に考えれば分かると思うんだけど
沸騰したお湯が中に入ってる状態で倒したら火傷するって・・・
急須ややかんだって、子供の手が届くところに放っておかないよね
287名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:12:45.16 ID:i/PJ2fF/0
>>284
それも海外製だからな。
電気を使うものはやっぱり日本製が一番。
安全性が全く違う。
288名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:14:52.59 ID:k8dDbi39O
>>283
違うよってw
それ君の俺様定義じゃん

ティファールみたいなタイプの電気ケトルは海外じゃ珍しくない
というか、転倒してもこぼれにくい云々は日本メーカ独自の工夫で
輸入品との差別化を図ったものでしょ
289名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:15:41.96 ID:RZrPDUDr0
やべえ、今気が付いたんだけど「やかん」って商品は欠陥商品じゃないか
なんと倒しただけで熱湯がほとんどぶちまかれて大やけどする恐れがある
これは欠陥商品なので謝罪と賠償をry

といっしょじゃねーか
馬鹿なの?
290名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:09.23 ID:/pp6X2pU0
ポットは磁石でコードがくっついているので
コードひっかけたらコードが外れる安全設計。
291名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:17.70 ID:i/PJ2fF/0
>>288
あの「電気ポット」と書いてあるのが
君定義で「電気ケトル」だとして
それがなんなんだ?

ティファールは昭和50年代の日本製レベル?
今は平成の世の中ですよ?
292名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:16:57.03 ID:fcIh/rbb0
44回発言て頭おかしいっしょw
293名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:09.50 ID:Qkf0Jksz0
デロンギなんて本当に一万円以上するのに、それでも熱湯ぶちまけるとか……
294名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:18:02.18 ID:MLIySeVLP
>>292
人生楽しいんだろうなw
295名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:05.60 ID:k8dDbi39O
>>284
それが普通だからね

輸入品を販売する際に日本での売り方がおかしいだけ(日本の家庭事情を
考慮してないのが問題なだけ)で、商品としては元からそんなもの
296名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:19:29.51 ID:i/PJ2fF/0
>>292
途中買い物行ってるから書き込んでない時間が
何時間かあいてるよ。

ここの連中は面白いからね。
俺が良く行く他のスレと違って
2ちゃんレベルが低くてある意味において楽しい。
297名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:22:16.68 ID:i/PJ2fF/0
>>293
ブランド品ってことで値段が下がってないだけだと思う。
日本製は安くて質が高い。
で誰かが言っていたがオーバースペックらしいよ。
298名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:46.56 ID:k8dDbi39O
>>291
そもそも電気ケトルなんて最近作られた造語だろ
一昔前の電気ポットをお洒落に言い換えただけというか
現在の日本では電気ポットと言えば、ポンプ機能付き魔法瓶から進化した
電気湯沸かし機を指すようななったから、区別するたもに別の言葉に
したってこともあるだろうけど
299名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:25:31.41 ID:Qkf0Jksz0
そか
電気ポットだとJISの安全基準を満たす必要があるから
危険な製品だとわかりきった上で「電気ケトル」という
別の商品として売りだしたンだ
ティファール、頭イイな
300名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:26:37.00 ID:cL+3HmtH0!
海外では広く普及してたのに日本ではガラパゴス環境で普及してなかったから

少子化、共働き、お茶離れ、みたな市場の変化にうまく食い込んだt-falの勝利でしょ
301名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:32.68 ID:k8dDbi39O
>>300
そう言えば、日本で言うところの電気ポットって海外で見ないな
ポンプ式の魔法瓶は普通に見るけど
ひょっとして電気ポットて普及してるの日本だけ?
302名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:33.96 ID:NoQB1fey0
ドリテックのほぼ同じ製品を使っている。
倒れりゃこぼれるのは、湯呑み同様に一目瞭然だから、
使い方には気を付けてるよ。
303名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:03.28 ID:jq24FTO+I
それが嫌なら象印を買えば良かったのよ
304名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:33:27.53 ID:v+LhvbmbO
アメリカじゃ熱いコーヒーこぼして火傷で二億だぞ!
アメリカでティハール使って億万長者なれ
305名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:22.72 ID:cL+3HmtH0!
欧米だと、熱湯を溜めとくだけの家電をキッチンベンチの上に常設してくのは
無駄じゃね?って感覚だろうか。コーヒーメーカーとかなら見栄えもいいけどね

紅茶のティーポットも急須と違って大きいから、頻繁にお湯を入れる必要がないし。
306名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:51.22 ID:0odEv8SBP
大して変わらん値段でタイガーや象印の内釜全てフッ素コートなんかで
もちろんふた付いててこぼれんの奴買えるのに
ティファールなんてプラでゴミ溜まりそうなの買う情弱
307名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:36:54.87 ID:3P609Srr0
大半はポットとは桁が違う安さ理由に買ってるだけだと思うけど
やかんに倒れたらこぼれるのは欠陥て頭おかしいんじゃねぇかと
308名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:38:21.02 ID:i/PJ2fF/0
>>306
まったくもってその通りだ。

ティファールというブランドに目をくらませた
情弱が買う。

まあ、フライパンなどはティファールだがな。
309名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:09.23 ID:k8dDbi39O
>>305
欧米に限らずアジア圏でも日本のような電気ポットて見ないんだよね
お湯の保管は魔法瓶が普通で日本の電気ポットみたいに
電気で保温してるようなタイプはまず見ない
310名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:32.95 ID:NCj06WMb0
携帯電話を落としたら液晶画面が割れてしまいました。
これは欠陥商品ではないでしょうか。
割れない液晶を使って欲しいなんてね。
311名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:01.27 ID:Qkf0Jksz0
本場おフランスでの象印
http://www.amazon.fr/dp/B002IT5V50
フランスではこのタイプの物も電気ケトルだって
312名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:39.34 ID:i/PJ2fF/0
>>307
安さで選んだりしないだろ?
日本製のはたいして安くないんだからさ。
どちらも5000円前後

ティファールは安かろう悪かろう。
313名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:40:53.61 ID:eQl7QsXw0
ケトルなんて言うからだろ日本語で言え
314名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:30.33 ID:L7IlZdDJ0
しかしなんで日本製があんなごついのになったのかよくわかるねというか
315名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:43:06.36 ID:k8dDbi39O
>>311
へぇー海外でも日本タイプの電気ポット売ってるんだね
あまり普及してるように感じないのはやはり生活環境の違いか…
316名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:44:26.00 ID:SoP1dljr0
国産家電はなんでもかんでも電子音鳴らすなっつーの。
せめてピッって一回にしてくれ。
5回も鳴らすなっつーの。
電子レンジのピーーーーーーも長過ぎて腹立つ。
317名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:01.91 ID:Qkf0Jksz0
英語のケトルとポットが違うのは分かった

でもフランス人が電気ポットと電気ケトルを区別してないのに
ティファールの電気ケトルを電気ポットと別物として考えろ
というのはスジが通らないな
318名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:20.13 ID:i/PJ2fF/0
日本製の電気ケトルなら
無音(カチッというスイッチが切れる音で気づく)か
音を消せるモードがついてると思うんだが。
319名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:49:47.90 ID:fWrd0YMg0
>>311
199ユーロって高WWWWW
2万5千円じゃんWWWWWW
それと同じのが7000円くらいで買えるのに、ただ沸かすだけの化石機器の電気ケトルを5000円とかで買うとか馬鹿丸出しWWWW
俺なら1000円でも買わない。
http://www.bloomberg.co.jp/tools/calculators/currency.html#results
320名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:51:44.77 ID:yWElr/8F0
蹴っとるんだろ
こぼれるさ
321名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:06.20 ID:i/PJ2fF/0
>>319
CD-XB30-HAは日本では電気ポットだぞ?
322名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:55:46.16 ID:Qkf0Jksz0
>>321
そう、フランス人は電気ポットのコトも電気ケトルと言ってる
323名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:56:39.70 ID:i/PJ2fF/0
電気ポットというのが日本独自の呼び方であり
日本が生んだ(電気ケトルとは別の)製品だから
そりゃそうだろうね。
324名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:59:07.72 ID:SoP1dljr0
コーヒーやラーメン作る程度なら小さいフタ無しのヤカンだって相当早いぞ。
325名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:06:35.44 ID:DMGXVJQj0
ティファールなんて高いのに粗悪品だし。
あんなもの買うやつの気がしれん。
もっと安くて高品質なものがある。
326名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:11:21.45 ID:Lif3UfbY0
>>316
外国の蛮族製は保温性とかゼロだから、熱に弱いコンピューター制御出来ないものなWWWW
羨ましいか蛮族WWWWWWWWWWWW
とりあえず、漏れ防止機能くらい付けねえと売れないぞ。
この国は超先進国なんだよアホんだら
327名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:13:08.05 ID:vLy8VxcjO
>>323
日本の電気ポットはどっちかと言えば魔法瓶の進化系だしな
昔は電気ポットと言えば単純な湯沸かしタイプ(電気ケトル)を指してた
328名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:14:52.29 ID:c5g0xy1c0
ティファールはポンコツだとは思っていたが、漏れ防止もないのかよw
329名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:27:57.89 ID:76QmP2kvO
ケトルだろうがポットだろうが
注いでる時にくしゃみ出たら熱湯直撃しそうになるからなあ
330名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:28:00.93 ID:gY6YkcAA0
ケトルはやかんだから,他のやかんも危ないことになるんだが
331名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:33:09.86 ID:I/jYx+/s0
>>273
ああ。かみ合ってないね。

俺は、電気ケトルと電気ポットも似て非なるものだろう、って事を言ってる。
だから、「電気ポットがこうだから、電気ケトルも」って言い方に違和感を
覚える。
332名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:40:48.06 ID:BazKD5o20
>>331
噛み合ってないね。

俺は、電気ケトルとやかんは別物と考えるべきで、
やかんはこうだから〜というのは
電気ケトルとは全く関係ない話といってる。
333名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:49:36.22 ID:I/jYx+/s0
>>332
電気ケトルとヤカンが似て非なるものと考える一方で、電気ポットと電気ケトルを
似て非なるものと考えないは何故?

電気ケトルとヤカンは別物、電気ポットとポットも別物、ヤカンとポットももちろん別物と
いう考えならば、電気ケトルと電気ポットもまた別物と考えるのが自然であり、電気ケトルを
語るにあたって、電気ポットを引き合いに出すのは不自然。
334名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:53:02.56 ID:BazKD5o20
>>333
なんか俺の言っていることがさっぱり伝わってないんだがw
まあいいよ。

電気ケトルも、電気ポットも、ヤカンも、ポットも
全部それぞれ違うもの。

だから、他のものを持ってきても意味は無い。
もう電気ケトルの話題に、電気ポットもヤカンもポットも持ってくるな。

という合意がとれた所で話を戻そう。

電気ケトルは(日本製のように)倒れてもこぼれてはいけない。
ティファール製品とそれの類似型は構造的欠陥だ。
日本の電気ケトルを見習え。
335名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:55:51.98 ID:Lif3UfbY0
日本製電気ポットの超劣化バージョンが外国版属性の電気ケトルじゃんWWWWW
ジュール熱でただ沸騰させる機能しかない骨董品もどきじゃんWWWWWWWWWWW
日本製でも電気ケトルなんかいらねえWWWWWWWWWWWWWW
なんで、わざわざ劣化した物を買うんだかWWWWWWWW
ちょっと出すだけで超高性能の日本製電気ポット買えるのにWWWWWWW

>>311
フランク蛮族国家では199ユーロ=2万5千円の同じ商品が日本では5千円だよWWWW
http://www.amazon.co.jp/ZOJIRUSHI-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%B2%B8%E3%81%A8%E3%81%86%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88-3-0L-CD-XB30-HA-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B002IT5V50/ref=cm_cr_pr_product_top
336名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:57:27.57 ID:I/jYx+/s0
>>334
いや。あんたが、日本製ならどうこうって話のほかに、電気ポットはこうなのに、
みたいな発言もしてたんでしょうがw
337名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:59:59.87 ID:BazKD5o20
>>336
どの話だよ?
338名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:02:03.09 ID:vLy8VxcjO
>>334
それはちょっと違うだろ
海外ではティファールのようなタイプの電気ケトルは別段珍しくない
逆に日本メーカの電気ケトルのようなタイプが珍しい

単に海外の仕様が日本の住宅事情や生活習慣に向いてないだけのこと
日本での売り方に問題があるだけで製品として欠陥があるとまでは言えない
339名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:02:39.50 ID:BazKD5o20
>>335
日本から輸入した日本人向け製品だからねそれ。
日本語で書いてあるし。
仕方ないんじゃない?
340名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:04:28.84 ID:rsY82cpr0
>>44
じゃあ台所からコンロを除去しないと危険だな。
341名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:04:55.09 ID:BazKD5o20
>>338
基準や法律ってのは国ごとに違うもんだ。
342名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:06:48.17 ID:+G5LOXT10
>>305
アメはどうだか知らんがヨーロッパは硬水が多いから
日本でも起こるポットの底で白い結晶のアレがすぐ起こる
だから湧かしてすぐ使う
343名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:08:57.59 ID:vLy8VxcjO
>>341
法規制と構造的な欠陥は全く別問題だよ
構造欠陥がなくとも法規制に引っかかることもあれば
構造欠陥があっても引っかからないこともある
法規制に引っかかるか否かは販売の問題
344名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:15:33.10 ID:Lif3UfbY0
>>339
ああ、そうだな。
似た製品が米アマゾンでは100ドルだな。
日本だと半額だなW
ジュール熱で沸騰させる機能しかない骨董品の電気ケトルを5000円とかで買うとかWWWWWW
メーカーが涙流して喜ぶわなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

http://www.amazon.com/gp/product/B0011528S0/ref=s9_simh_se_p79_d1_i3?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=auto-no-results-center-1&pf_rd_r=1F5B9CF3642A4EFEB539&pf_rd_t=301&pf_rd_p=1263465782&pf_rd_i=ZOSIRUSI

ティファールの内部構造(他の蛮族国家製も同じ構造)
何、このガラクタWWWWWW
http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/image/4/
http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/
345名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:17:26.24 ID:6Qwr2QSmP
電子ケトルは叩かれるけど
もっと危険なアイロンは叩かれない不思議
346名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:52.81 ID:Ed4wgpApO
>>1
俺のとほとんど同じケトルだ
俺もいずれ 火傷するんだな

安かったから 仕方ない…
347名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:26:04.80 ID:mnul5W2n0
上にあるけどフランスは石灰質の水で、
ポットにためておくとがちがちに固まっちゃう。
だから、日本型のポットは普及しないと思う。
他方、電圧がはんぱなく高いから、すぐ沸く。
日本とは大分違う。
うちは、タイガーの電気ポットだけど、ふだんは
コンセント抜いて保温はしない。
その都度沸かす。
348名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:30:10.83 ID:Qexwy8Yy0
>>316
最近のは音消せるけど。
349名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:32:00.72 ID:fG1kuAT20
40年くらい前に日本でもこんな製品あったよ。
下の画像の右のポットはToshibaのロゴが見える。
左はナショナル製らしい。
当然倒れたら、フタが外れて湯がこぼれる。
himawarizz.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=18753384&i=201208/30/17/e0199317_2130210.jpg
350名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:32:44.46 ID:Lif3UfbY0
>>347
日本でも関東地方の一部や沖縄は硬水だが、欧米蛮族との違いは浄水場で硬度を下げる処理してんのWWWW
もう、大本の大インフラからして違うのよWWWWWWW
日本は超先進国なのさWWWWWW
分かったら大人しく日本製買ってろ。
351名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:34:43.66 ID:oEhd6St9P
ティファールはプラスチック臭いからラッセルホブス使ってる
外側がステンレスだから倒れなくてもやけどは不可避w
352名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:35:06.12 ID:uVSjaf/u0
>>347
ティファールもすぐ石灰出来るんだけど、フランスでは売ってないのか
353名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:35:45.17 ID:JSP8drAK0
一人暮らしでティファールの電気ケトル愛用してる
床置きとか考えたこともなかった
354名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:40:08.79 ID:WdQ1U7n8O
品質よりブランドで買った馬鹿が怪我してんだろ ざまー
355名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:41:04.28 ID:BazKD5o20
>>349
ティファールは40年前の日本か・・・

>>353
というか一人ぐらいしなら、置く床もないんじゃない?
356名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:41:48.73 ID:JSP8drAK0
2DKだから狭くはないよ
357名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:47:26.07 ID:Lif3UfbY0
>>349
40年前のナショナルはラッセルホブスに特許料払うべきWWWWWWWWWW
358名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:27:19.30 ID:p/WO/aRi0
売り出した当初からこうなるんじゃないかと思ってたし
大体口が開いてたら置いている間に埃が入って汚いよねw
359名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:29:21.06 ID:w3mddJWm0
>>222
ウチのと全く同じやつだ
外装ステンのコレしかないんだよな
360名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:31:24.18 ID:Eqf6LK4X0
どう考えても、ティファールのやつ買えんわ。
ペラペラのあの蓋何よ?倒れたらすぐにこぼれる構造何よ?
ティファールはおしゃれとかで買わされてるアホが多いわ

俺は東芝のやつ使ってる
容量は少なめなのに重いけど、ロックもしっかりできて
蓋もしっかりしてるからかなりいいわ。
361名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:37:34.40 ID:e6qvjATG0
やかんは倒れたら溢れるもの。それが嫌なら電気ポットを買え。ただそれだけのこと。

ところで、電子ケトルと電気ケトルと使い分けた方がいいのか?
362名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:46:02.09 ID:BazKD5o20
やかんは倒れたら溢れるもの
ティファールは所詮ヤカン。


倒れてもこぼれないものはなんて言えばいいのだろう?
倒れてもこぼれないから、日本の製品はヤカンではない。
363名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:46:13.50 ID:9dYhzXj9O
タイガーの電気ケトルはロックがついてるよ
364名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:03:42.14 ID:zQz6/wdX0
ヤカンって言葉を免罪符がわりに使うなよアホ共
365名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:46:03.22 ID:C6Lq13Hn0
いがみ合ってないで、日本独自仕様に改良してくれればそれでええんとちゃうか?
366名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:57:36.71 ID:2RFJQU0R0
ふざケトルのかお前ら
367名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:06:10.39 ID:BUzLs+ZS0
つまりマヌケはどんな道具を使っても失敗するって事か
クレーム内容までマヌケだから仕方ない
368名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:09:23.97 ID:D8RB8CUrO
こぼれないのが当たり前と考えるって凄いな
使う前にわかりそうなもんだけど
369名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:13:25.44 ID:WvFoglMR0
薬缶でもポットでもどっちでも良いけどさ、
倒れたらこぼれるのくらい見たら分かるだろ。
370名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:28:32.62 ID:9xY9Rx2h0
なんで毛玉取りからお湯がこぼれるのかさっぱりワカラン
371名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:30:03.24 ID:w3mddJWm0
象か虎か知らんけど紛れ込んでるみたいだね
372名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:38:11.49 ID:Hj12+qjR0
電気ケトルw→ポット代わりに使うお!→欧米に無い座敷で引っ掛け!→熱湯ぶっかけ

原発w→火力に代わって使うお!→欧米地震少ないし内陸設置→津波でポポポーン

よく考えて使えばいいだけ。
373名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:45:45.19 ID:IAxsS/1t0
ティファールなんて中国製だし安いし
沸いたお湯はプラスチック臭がするし

あんまりいいことないよ
374名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 05:55:41.86 ID:swrrFiIA0
ラッセルホブスの電気ケトルはいいよ。
鶴首で見た目もいいし、蓋もぴったり締まる。うちのベスト家電のひとつ。
375名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:08:47.04 ID:ojdhL3oj0
>>350
まったくだ 日本は日本人の知らないうちに抜群の世界一の
超先進国になってしまっている

上下水道の優秀さは驚くべきことで水道水が飲めるのは驚異的で
世界的にはほぼありえないことだ

水道水が良質だからシャワートイレもすぐに設置できる
シャワートイレの普及率世界一など日本ならではのものだ

清潔で快適かつ安全で超近代的な社会は欧米ではありえない
376名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 06:35:20.19 ID:9xjLIFvK0
>>365
構造が複雑になって見た目が悪くなって値段も上がるからそんなことして欲しくない
シンプルだからこそいいんだよ
危険だと思うやつは国産の多機能バカ向けを買えばいい
377名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:53:27.65 ID:rf5844oO0
あんねえ、危険と分かってかっているから
お湯どばっでも平気という意見は、
買った人しかその製品を絶対使わないという
確信でもあるのか??

製品として流通する以上、他の人が使う機会は
あるでしょう。
よその家にある製品まで、構造を詳しく知らないよ。
子どもが事故にあうのもそうだし、よその子だったらなおさら。

実際、うちはタイガーの安全装置付きだけど、
実家に帰ったらティファールだったので、
同じ調子で使ったらえらい目にあるな、と
改めて認識したわ。

だって、見た目、保温ポットなんだもん。
378名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:10:36.62 ID:9xjLIFvK0
危険がわかってれば他所の子供がくる時に床に置きっ放しなんてしないよ
それを平気でやるのは危険が分かってないかただのバカ
379名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:42:43.57 ID:8OmZzJ1KP
あれを床に置くかね
380名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:46:21.75 ID:j7Ri0uEa0
電気ケトルって沸いたらその場で使い切るものだろ。
倒す奴ってどういう使い方してるんだ
381名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:23:19.46 ID:5UcdkwlQ0
電気ケトル床に置くって、やかんを床に敷いた鍋敷きの上に置くのと一緒だろ。
そんなアホな事すれば引っ掛けるのはだれだってわかる。
382名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:08:48.54 ID:Lif3UfbY0
ティファールの内部構造(他の蛮族国家製も同じ構造)
何、このガラクタWWWWWW
http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/image/4/
http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/
383名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:19:04.69 ID:heEeQMea0
>>319
デザインを少し工夫するだけで2万5千円で売れるのに
社員の給料まで削って7000円でしか売れない製品を作るほうがおかしいw
384名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:09:56.49 ID:6Uah/Pa20
>>383
もしかして、製造会社や流通が儲けてるのじゃなくて
関税が高いだけかも分からんよ?
385名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:10:42.09 ID:Mr+qA12F0
「バカにつける薬はない」
386名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:15:10.40 ID:6Uah/Pa20
罵り言葉を使うのは、理論的には負けてるッて白状してるような揉んだよね
387名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:49:55.99 ID:yTrOvpWE0
日本製進めるバカが口が悪くて印象悪いので
余計に日本製品買いたくなるマジック
センジンがわざとやってるんだろうか
388名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:57:55.24 ID:UeT6qF780
>>221
これは法律じゃないよw
ただ日本の国内メーカーはこの安全基準をクリアしなきゃ生産出来なかったって話
日本のJIS規格は厳しいんだよ
「こんな事もあろうかと」って言う国なんだろうな
ティファールは国内メーカーじゃないだろ?
389名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:33:48.74 ID:FRwltPAc0!
テーブルに置きっぱなしにしちゃあダメだよね…
390名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:40:34.72 ID:6rCz6NMV0
97度保温と
都度沸かすのでは電気代違う
391名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:04.43 ID:qM4RHGLDP
一人暮らしだからティファールでちょうどいい
勿論、機能的には日本製がいいんだが
いろんな部品がついてて至れり尽くせりな分
メンテが面倒なのがなぁ…
ティファールはガバッとフタが開いて構造もシンプルなのがいい
392名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:05.54 ID:Lif3UfbY0
経産省の1000ワットを超える掃除機の規制について読むと怖いわ。
掃除機のケーブルはかなり頑丈に作ってるけど、電気ケトルなんてたかが知れてるだろ。
よく引っ掛けるのなら見た目が平気でも捨てておけよ。
欧米では引っ掛けないようなライフスタイルなんだろうが、ここは日本なんだよ。
電気ケトルはどこも1200ワットクラスなんだからな!!
明日、経産省に改めて苦情言おうっと。

あと、俺は冷淡なのでお湯が漏れてケロイドなんてのは自己責任でどうでも良い話なんだW

1マルチタップケーブル 2掃除機は読んでおけ
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100525a02j01.pdf

あと、「電気ケトル 分解」で画像検索してみろ!!
焦げてるのが見つかるぞ!!
393名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:44:29.74 ID:KLyUGpV5O
(^.^)『お湯は熱い』って事を教えてやんなよ
394名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:59:27.27 ID:oIUDVaaw0
ダイソンの掃除機買った人はティファールのケトルも買ってるはず
広告のイメージ戦略にもろハマるタイプ
395名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:02:59.93 ID:BazKD5o20
>>392
> 掃除機のケーブルはかなり頑丈に作ってるけど、電気ケトルなんてたかが知れてるだろ。

何を言いたいのかさっぱりだけど、
電源タップのケーブルと同等だよ?

電源タップのケーブルには、つないできる機器の
合計、最大の電力が流れるからね。
396名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:05:45.45 ID:BazKD5o20
電子レンジのケーブルって言ったほうがわかりやすかったか?

電気ケトルの電気ケーブルは、安全性において
電子レンジのケーブルと同じで十分の性能を持っている。
397名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:10:33.09 ID:hD9+ZFsw0
>電気ケトルによるやけどの症例を紹介し始めた。六歳六カ月、
>十一カ月、一歳七カ月…。幼い子どもたちが負った痛ましいやけどの写真が並ぶ。
>電気コードに体を引っ掛けるなどして倒れたケトルから漏れた湯でやけど

これで親に大やけどさせられた子供たちは、
電気ケトルのコードにひっかけて火傷しなかったとしても
どうせこれから先どっかでつまずく可能性大だよ
構造を知っているその物の正しい使い方を知らないんだから
398名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:17:50.80 ID:BazKD5o20
>>397
世の中につまづいたことがない人っているのか?
電源ケーブルじゃなくても、紐状のものに
引っかかったことぐらいあるだろ。

その時お前は、紐状のものに引っかかることが
正しい使い方だと思ったのか?

馬鹿なやつだ。
399名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:20:02.08 ID:zhjD82UR0
何でタイガーか象印買わないの?アホなの?
世界最高の電気ケトルがあるのにわざわざT-falって。

T-falのフライパンはいいけど電気ケトルなんか導考えても日本ブランドのほうがいいだろ。

エアコンをT-falがだしたら買っちゃうの?俺なら絶対ダイキン買うけど。
400名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:21:27.62 ID:hD9+ZFsw0
>>398
そのつまずくじゃないわ
親に危険にさらされる可能性が高いってことだよ
注意力緩慢でさ

傾けたら熱湯が注がれるものをその辺に置いて離れる馬鹿がおかしいわけで
401名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:24:15.85 ID:zhjD82UR0
普通に生活してても俺たち1年に1回くらいラーメンかコーヒーかなんかこぼしちまうだろ?
足の小指ぶつけちまうこともあるだろ?

安全装置無し買う人は馬鹿としか思えない。
402名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:27:03.73 ID:hD9+ZFsw0
沸かす専用の調理器具と
ラーメンコーヒーを同列に考えるのは・・・アホでしょw
403名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:36:50.65 ID:zhjD82UR0
足の小指ぶつける例まで挙げてるのに内容読んで同列だと思ったのなら君の脳みそがアホとしか思えない。
日常生活で注意力が散漫であるという例を挙げたに過ぎない。

日本語能力低い方にも分かりやすいように書くべきだという点では俺の配慮不足ではあるけど。
404名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:39:03.22 ID:hD9+ZFsw0
>>403
>>378->>381他大勢と同じ意見なんだ
小指ぶつけるのと
熱湯入り、しかも傾ければ当然お湯が出てくる構造のコンセント付「調理器具」を
同列に考えられるその頭がうらやましいw
405名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:40:12.38 ID:AVZTdgAX0
転倒してこぼれないやかんなんてあるの?ってか、電気ケトルってそんなに転倒しやすいのか・?
406名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:41:02.77 ID:aTjFVBfj0!
>>401
アツアツのコーヒーをテーブルのはじっこに置いたり、
熱湯を注いだラーメンを床に放置したりしない、
という学習能力があるからな。
407名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:41:03.22 ID:9xjLIFvK0
安全装置に頼ってばかりだからどんどん注意力が欠如するんだよ
過保護がケガ人を増殖させてるようなもの
何事とも常に自分で注意して、安全装置ゼロでも安全に暮らす習慣と能力を子供の頃から磨くべき
408名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:41:23.61 ID:BazKD5o20
>>404

おまえってさ、絶対にミスをしない人間なの?
409名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:42:24.19 ID:6Uah/Pa20
親が悪いのは俺も同意!

小さい子やお年寄りのいる家では、家の中にティファールを置くべきじゃない!
410名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:43:01.78 ID:hD9+ZFsw0
>>408
小指をぶつけて入院したり一生残る怪我をするんだったら話は別だ
言ってる意味わかる?
411名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:43:32.94 ID:BazKD5o20
>>407には安全装置ゼロの世界で
生きてほしいねw

例えばブレーカーなし。
電気をいくらでも使えるが安全装置がないので
使いすぎでケーブルが発火、火事になるw
412名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:46:26.02 ID:BazKD5o20
>>410
打ちどころが悪かったら、入院したり一生残る怪我をするけど?
たんすの角に頭をぶつけてみ?
413名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:47:38.43 ID:6Uah/Pa20
俺にはココでティファールを擁護しているおまえらに贈る言葉がひとつある
 
  「  欧  米  か  !?  」
 
ココは日本だからさ、西洋かぶれも程々にして、日本人のやり方で行こうや
414名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:48:22.05 ID:hD9+ZFsw0
>>412
するね、うん
で、君は何回ぶつけて入院したの?
で、今君が
赤ちゃんにあの熱湯の割合でいっておけ一杯分の熱湯を頭からかぶってみてほしい
病院行く確率どれくらいかな?
415名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:49:12.14 ID:N287AgvtO
床にコードをはわせて畳の居間の床に座って使う低いテーブルの上で使ってたりすんのかな
ゴロゴロ横になったりガキが遊んでたりする床にはうコード
そりゃ引っ掛けるわ

ティファールの想定する本国のライフスタイルとは真逆の、ザ・日本!て感じの部屋で使ってるんだろうな
だったら日本製のつかっとけ
416名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:49:57.81 ID:BazKD5o20
>>414
何が言いたいのかさっぱりわからん。

事故の確率が低ければ、安全装置はいらないとでも?
飛行機が落ちる確率も低いから、安全装置いらないな。

ティファールのやけど事故は相次いでいるから
安全装置は必要だな。

こういうことでしょ?
417名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:51:41.34 ID:lA2TAarX0
もう文句のあるやつは山奥で自給自足の生活でもしてろ。せっかく便利な道具を作ってやったのにお前らときたら、、。
418名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:52:44.77 ID:hD9+ZFsw0
>>416
え、じゃあ柱に小指ぶつけたことは大勢いて
入院もするんだろうから柱は柔らかいものでおおわれるべきだよね?
419名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:53:50.04 ID:BazKD5o20
>>418
お前小指ぶつけて入院したの?

ティファールはすでに事故が相次いでいる。
それと一緒にしてはいけないよね。
420名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:55:23.42 ID:6Uah/Pa20
でもほら、自分が買わないのはもちろんだけど、カタログギフトのリストからも
危険なティファール製品を外してもらうように働きかけなきゃな

もしも俺が結婚祝いに送ったカタログギフトで、親友がティファール選んじまって
そのせいで生まれた赤ん坊が生涯跡の消えない火傷を負ったりしたら、取り返しが
つかないだろう?

ネット通販やカタログギフトだと、現品を手にとって検分できるワケじゃないから
フツーの電気ポットと同じように安全だと誤解するコトも多いと思うンだ
421名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:57:06.42 ID:hD9+ZFsw0
>>419
いいや、そうは思わないな
この手の極端な事故は「自分で」起こすものだから
こんにゃくゼリーしかり
422名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:57:45.18 ID:i/Oq4UCL0
>>420
全くそのとおりだな。
せめてティファール製品ではヤケド事故が相次いでいます。
ご注意くださいって書かないと。

でもまあ、こんな話がニュースになってる
お前らもう、お祝いにティファールの電気ケトル
送れないでしょ?
423名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:58:27.80 ID:Jfn5xHKZO
池沼が、こんにゃくゼリーとかを悪いものにするんだよ
一番悪いのは池沼
424名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:59:54.82 ID:i/Oq4UCL0
>>421
> この手の極端な事故は「自分で」起こすものだから

意味不明

例えば、安全装置がないティファールの電気ケトルをこぼして
他人がヤケドをしたら「自分で」起こしたことになるのですか?

道を歩いていて車がぶつかってきたら「自分で」起こしたことになるのですか?

箪笥の角に小指をぶつける小さな事故は「自分で」起こしたことにならないのですか?
425名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:00:41.94 ID:ASOy+TnP0
ティファール使ってるわ
やけどなんて一度もあらへんわ
426名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:01:20.37 ID:hD9+ZFsw0
>>424
だから「この手の極端な」という文言を入れたんですけどね・・・
伝わらないですね・・・
427名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:02:06.19 ID:7MRiEX4dO
まぁ、こかすなって事だわな。
428名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:02:57.70 ID:iS3V/7gY0
そりゃこぼれないほうがいいのは分かるが、
倒れたらこぼれるのは当たり前だろう
429名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:06.13 ID:Ht6jQKiU0
>>396
いや、電源コードが露出するという訳じゃなくて根元の工作が甘すぎて焦げてるのがあんのよ。
武士の情けでリンク張らないでおくけど、「電気ケトル 分解」で画像検索するとその手の物が見つかる。
焦げた状態のものを自分で直して使ってる人もいるみたいだが、無知ってマジで怖い。

1200ワットクラスの大出力使ってる自覚ねえみたいで、単独コンセント使わないで分岐コンセント
に同時に他の器具も使用して溶かしたりとか見つかるし原始人にも優しい電気ポットが一番だと思うんだけどなぁW
↓なんて700ワットだしな
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/CVEA.html#prd-spec
430名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:09.47 ID:0zvk7dv30
むしろこんな訴えを起こしている阿呆の製造者に、製造者責任を
とらせるべきだな
431名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:13.01 ID:i/Oq4UCL0
>>426
> だから「この手の極端な」という文言を入れたんですけどね・・・

「この手の極端な」なものの定義はなんだよ?
これは極端、これは極端じゃないですねーってお前が決めんのかよ。

その言葉が、単にお前が都合のいいものを選んでるだけだから
意味不明って行ってんだよ。
432名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:27.65 ID:+lqptD1mO
オッチョコチョイや雑な性格のやつは使うな 快適に毎朝、使っている俺たちに迷惑をかけるな
433名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:41.88 ID:hD9+ZFsw0
相次ぐというけどさ、こんにゃくゼリーも相次いで死んだけど
下のレベルに合わせるとどんどん注意力緩慢になっていってしまうんだって
バランスは大事だよ
434名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:06:44.78 ID:9xjLIFvK0
「倒すな」と言っても人間だから不注意で倒すこともあるだろう
だから最初から「まず倒すことがない場所で使う」のが大事なのに、それをすべて製品のせいにするのは異常だと思う
刃物を子供の近くに放置しないのと同じことだ
435名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:08:22.45 ID:61Kfkowp0
こぼれないように構造変えればいいのに
あそこ開いてないといけないのかな
アレのせいでお湯が早く冷めるんだよ、使えねー
436名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:09:18.05 ID:9xjLIFvK0
>>435
元々保温するためのものじゃない
437名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:10:05.08 ID:i/Oq4UCL0
>>434
> 刃物を子供の近くに放置しないのと同じことだ

大人だったらやけどしないとでも?
438名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:11:25.52 ID:hD9+ZFsw0
白か
黒か

ヤバいw
439名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:11:34.81 ID:5DuzltVzO
馬鹿親はロック付きの糞重くて安定感抜群の電気ポット買えばいいやん
あ、馬鹿だからそんな簡単な解決法もわからないかw
440名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:12:10.69 ID:nPohzeIF0
アツアツのインスタントラーメンだって、不注意でザバッと膝にこぼせば悲惨な大やけど。
小さなお子さんのいる家庭は気を付けてください。
味噌汁でもね。
441名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:12:38.04 ID:8rdMiE1A0
カップラーメン食ってたら倒してしまいこぼれた、これも構造的な欠陥だよな
442名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:12:45.42 ID:9xjLIFvK0
>>437
しないよ
倒れるようなところで使わないし、沸かしたお湯はすぐ使い切るから沸かすとき以外は空の状態だからな
やけどするのは使い方や使う場所を間違ってるからだ
443名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:13:48.97 ID:jvYYN7Ik0
電子ポット買って正解だったな
444名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:13:50.99 ID:6Uah/Pa20
倒れたら中身の熱湯全部惜しげもなくぶちまける製品と
ほんのチョロッとおもらしする程度のモノとが見かけ上
大差なく、同じ電器屋の棚で同価格帯の値段で並んでる
ッてのがね……

こっちは倒しても安全、あっちは一生消えない火傷の痕が
残るッて表示した上で選ばせて買わせるならイイんだけど

消費者の誤解の上にあぐらをかいて売り抜けてンのは商売
倫理上どうよ?ッて話さ
445名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:15:07.39 ID:BazKD5o20
>>441
カップ焼きそば て言ったら良かったのに…
446名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:15:09.77 ID:i/Oq4UCL0
>>442
> 倒れるようなところで使わないし、沸かしたお湯はすぐ使い切るから沸かすとき以外は空の状態だからな
> やけどするのは使い方や使う場所を間違ってるからだ

それはお前の説にすぎないな。根拠も統計データもないだろう?

それが間違っていることは、
ティファール製品でヤケド事故が
相次いでいることから証明されているのでは?
447名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:15:53.78 ID:61Kfkowp0
これで湯を沸かしたらポットに入れ替えないといけないのか
買う前に言ってよw
448名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:16:00.55 ID:he9WHdzR0
社員が必死に湧いててワロタw

こぼれないようにするか注意書き大きく書けばいいじゃん

なんで必死にかばうかなぁw
449名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:16:57.55 ID:Jfn5xHKZO
年齢制限した方が良いのかもな
これは18歳以上とか、全年齢とか
ケトルは16歳以上くらいかな
使えないのは知能が、その年齢に達してないから
450名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:17:08.22 ID:hD9+ZFsw0
ちなみに・・・うちも>>442の使い方だ
ていうか部屋に持っていく使い方をしている人は見たことないな、キッチンに置きっぱなし
電気ケトル自体使ってる人があんまりいないってのもあるけど
451名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:17:50.59 ID:i/Oq4UCL0
日本製の電気ケトルでも、足を引っ掛けたりして
倒すことは同じように起きてるはずなんだよ。

どちらも電気ケトルなんだから、同じような使い方をする。


その時ティファール製品だけがヤケド事故が相次いでいるっていうのが重要。
日本製の電気ケトルでは事故が起きていない。

どちらを買うかね?
452名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:18:43.49 ID:UQq4puqN0
子供と池沼の手の届かない所でお使い下さい
とでも書けばおk
無駄な機能をつけて高く売る日本企業の姿勢は、あまり感心しないね。
453名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:19:42.92 ID:xodXJYuk0
やかん倒したらお湯がこぼれるのは当たり前だろw

取っ手が取れた〜♪ ティファール〜♪
454名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:20:09.62 ID:OS17iYFxO
そりゃ使う環境が違うからなあ
こんなもんは国内製買うもんだろうが
455名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:20:51.08 ID:i/Oq4UCL0
>>452
> 無駄な機能をつけて高く売る日本企業の姿勢は、あまり感心しないね。
え? 5000円以下で売ってるよ?
物によってはティファール製品と日本製電気ケトルは
ほとんど同じ値段。

ヤケド事故が相次いでいる以上。無駄な機能ではない。
事故を防ぐ機能がついていて、値段は変わらない。

これでもティファール選ぶ理由ってあるの?
456名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:21:17.93 ID:BazKD5o20
457名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:21:24.90 ID:9xjLIFvK0
>>446
バカが使うとどんなものでも危険だよ
こんな単純な道具でケガする生存能力不足を反省すべき
458名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:21:26.51 ID:UOkesLf10
>>1
突っ込みどころ満載だなあ。

で、

・本体に注意書きさえあれば事故は減るのか?
・欧米のように高位置で奥深い調理台に置けば事故は減るのか?
・日本の家庭の電圧を上げれば事故は減るのか?
459名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:22:54.58 ID:RL+Wh5kk0
またクレーマーが暗躍してんのか
日本のポットも一緒だろ
460名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:23:34.43 ID:i/Oq4UCL0
>>457
> バカが使うとどんなものでも危険だよ

なんだよそりゃw
使うのがバカかバカでないかは関係ない。

ティファール製品でヤケド事故起こしたのが、バカな人だったとして
日本製電気ケトルならヤケド起こさなかった。

ティファール製品でヤケド事故起こしたのが、バカじゃない人だとして
日本製電気ケトルならヤケド起こさなかった。

ほら、バカかバカじゃないかは全く関係ないだろ?
461名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:23:52.60 ID:JFk3T5b90
これ、保温機能なくてその時必要な量がすぐ沸くのが売りだろ。
使い方まちがえてんじゃね?
462名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:24:17.35 ID:h6fwbceKO
本来ガス台で沸かすものを
ものぐさ達が横着してテーブルの上とかで沸かしてんだろ
そりゃ引っかかって倒れることもあろう
(´・ω・`)
463名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:24:23.73 ID:hD9+ZFsw0
>>461
うん
464名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:24:37.28 ID:v7jU6snK0
>>432
そーゆうこった
465名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:24:42.26 ID:Jfn5xHKZO
買ってヤケドしてるのは、池沼特有のオシャレ感覚だろ
自分の能力に合った物を買えないから、池沼なのだ
家は、都度鍋で沸かしてる
466名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:25:08.41 ID:UQq4puqN0
>>455
無駄な機能がなければもっと安く作れただろうにね
事故が起きてるのは、どういう家庭なのかな?
普段からクレームつけまくってるような家庭のために
日本全体でどれだけのコストを払うのだろうね
467名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:25:45.06 ID:i/Oq4UCL0
>>461
必要な量がすぐ湧く。
その沸いた後に事故が起きるんだと思うが?

君は沸くまでのことしか考えてないよ
468名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:26:27.50 ID:9xjLIFvK0
>>460
バカだから床に置いて使って、結果やけどするんだろ
どういうものか理解できればそんな使い方はしない
469名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:27:47.08 ID:hD9+ZFsw0
>>467
やかんや鍋の立場は・・・
470名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:28:04.85 ID:xs1ZEKgI0
カップ麺を手で持ちながら給湯しない方が良いよ。
大変なことになる!
俺はなったw
471名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:28:08.31 ID:i/Oq4UCL0
>>466
なんでそんなに無駄な機能ってことにしたいの?

ティファール製品で、ヤケド事故が相次いでいるのは事実だよ。
日本製品でヤケド事故が起きてないのは事実だよ。

なんで日本製の素晴らしさを認めないのかわからん。
売国奴なの?
472名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:28:35.28 ID:6Uah/Pa20
>>452
いやいやいや、一万円超えてるデロンギの電気ケトルも
倒れたら熱湯ぶちまけ構造だよ

こぼれない日本製の電気ケトルはティファールのと同じ
価格帯だよ
473名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:28:37.49 ID:+VhkNvPH0
使う側がバカだとどれだけ安全対策をしても無駄w
474名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:30:17.43 ID:i/Oq4UCL0
>>473
一方でヤケド事故が起きて、もう一方ではヤケド事故が起きてないので
無駄ではなかったってことになると思うけど?
475名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:30:25.29 ID:UQq4puqN0
>>471
わかったわかったw
お前は死ぬまで純日本製だけ買ってればいいからw
オレにとっては大した問題じゃないから気にするな、悪かったなw
476名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:30:42.91 ID:JFk3T5b90
>>467
沸いたらすぐ使うだろ?
477名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:31:15.84 ID:61Kfkowp0
このスレ読んでティファールがやばい会社だとわかった
478名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:31:55.09 ID:RL+Wh5kk0
>>471
無職が偉ぶってw
479名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:31:59.62 ID:Jfn5xHKZO
ケトルの前に、お湯自体が危ないんだよ
それが分からない池沼は、お湯を沸かすなよ
480名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:32:04.11 ID:6Uah/Pa20
つか、この環太平洋地震帯において、転倒対策がムダ機能とか、それこそ
危機管理ができてないのじゃないか?

擁護派は結局「バカ」と罵倒するコトしかできない
書いてる本人も理詰めで逝ったら負けると分かっているからだ
481名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:32:32.38 ID:i/Oq4UCL0
>>475
訂正しておくわ。
日本が設計したものが素晴らしい。
482名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:33:33.96 ID:n24iqO16O
冬にやかんをひっくり返して、お湯でせんべいがフニャフニャになった。
やかん作った会社を訴えたい。
483名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:33:47.03 ID:+lqptD1mO
コードにひっかかるだの倒したらこぼれるだのいうやつは25メートル四方のキッチンテーブルを買って、その一番はしっこでお湯沸かせ
484名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:35:12.24 ID:j7Ri0uEa0
>>474
まあ、その通りなんだけど、
幼い子供に火傷を負わせてしまうような危機感に乏しい家では
コードに足を引っ掛けてテーブルに頭をぶつけて大怪我させてしまったりするんだよね
>>473はそういうことを言いたいんだろ
485名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:35:20.51 ID:Jfn5xHKZO
>483
それ、取りに行った時にコボすアメリカンジョークだろ
486名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:36:26.13 ID:OyYDdHHz0
そもそもお湯はテーブルの上で沸かすものではない
楽を選べば代償があるのは当たり前なのだ
487名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:37:05.12 ID:q5umnxAy0
家の狭さもあるんかね
488名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:39:06.13 ID:lhQMvUvm0
ティファールはぷらす
489名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:39:26.50 ID:9HoDJkXT0
狭くて汚い、片付けもしてないゴチャゴチャした家の
ろくに躾けてない落ち着きのない子供がひっかけるんだろう
490484:2013/06/09(日) 14:39:55.18 ID:j7Ri0uEa0
訂正
コードに足を引っ掛けてテーブルに頭をぶつけて大怪我させてしまったりするんだよね

お湯が入っていなくても
コードに足を引っ掛けてテーブルに頭をぶつけて大怪我させてしまったりするんだよね
491名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:40:13.89 ID:msPbH2qF0
これをやかんと同列に扱うやつは頭おかしい
日本文化を無視した完全なる構造的欠陥
492名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:41:28.82 ID:4lM0+Gaz0
ケトルってやかんじゃなかった?
493名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:41:30.79 ID:AeiWUP5T0
倒れたらお湯が出るのは当たり前なのに何を言っているのかわからない
昔から、包丁の刃の部分を握って切れたと包丁メーカーに苦情を言う馬鹿はいたが
そのレベル
494名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:41:59.56 ID:6Uah/Pa20
ね、擁護派は罵倒するばかりで、あえて危険なティファールを使う長所を
「値段が安い」というウソ情報以外あげられないでいる
495名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:42:23.23 ID:+VhkNvPH0
電熱部分から発火する同胞のチョンコロ製が売れてないから必死なのかな東京新聞w
496名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:47:29.98 ID:AeiWUP5T0
>>316
きっとそのうち声優の録音で
「ご飯たけましたよー」
みたいなのになるだろうな
497名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:47:44.57 ID:Ht6jQKiU0
景品の方が漏れ防止機能ありそうWWWWWW
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2049
沸かすだけのむき出し・漏れ漏れ・古代毀棄を5000円とかで買うとかドマゾ過ぎるWWWWW
その値段で廉価版の電気ポット買えるのにWWWWW
ああ、オサレドマゾがいるから電気ポット安くなるのかWWWW
物は考えようかも?W
498名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:49:46.63 ID:dgLGP8YhO
これ、もしこのケトルが日本製で、アメリカでやけどが続出したら、
集団訴訟されてるぞ。

日本もティファール訴えていいんちゃう?

あと、例の殺人エレベーターの会社もな。
499名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:53:23.08 ID:9xjLIFvK0
>>498
アメリカ人が床に置くと思うかい?
500名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:55:35.08 ID:4lM0+Gaz0
メーカーじゃなくて消費者の問題だよね、と思うけど・・・
ここまでくるとw
501名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:56:44.53 ID:R5+HvxCD0
使用する前に水を入れて倒して確認するとか、最初から倒れない場所に置けばいいじゃない
502名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:05:40.96 ID:M2BtnTD90
おー確かにエレベータ・エスカレータのあの会社には厳しくした方がいいね。
おーてぃす。
503名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:06:24.44 ID:6Uah/Pa20
>>501
それ買ってからじゃ遅いので、店で実演してくれたら助かるなぁ

ティファールと国産の両方の電気ケトルに水入れて倒してみせて
「お湯を湧かしている時にうっかり倒すとこうなります」ッて
売ってくれたら、消費者も商品選択を誤らないだろう
504名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:09:22.09 ID:rf5844oO0
>>493
倒れたらお湯が出るのは当たり前

それが感じられない製品の形状だから
注意を呼び掛けるとか、製品の構造を改善しようとか
議論してるんじゃん

「電気ケトルの本質は、倒れたらお湯がこぼれる」って
誰がきめたんよ?

電気ケトルが新しい製品なんだから、
電気ケトルの本質は、「電気で湯を沸かす」という一点しか
共通認識がない、そこからのスタートでしょう??
505名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:10:13.09 ID:MMNpLdfu0
うちで使ってるタイガーの電気ケトルは倒れてもお湯が出ないようにロックボタンがついてるな
506名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:10:27.97 ID:Ht6jQKiU0
>>498
日本企業が欧米蛮族と同じむきだし仕様で作ったら、マスゴミが一斉に叩いて倒産に追い込まれるだろうな。
国もマスゴミも欧米様だと手加減、加えて生産国が支那・朝鮮だから更に手加減。
この手の欠陥品が売り出されて既に10年くらい経つのだろ?
舐め腐ってるよな。
507名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:19:18.28 ID:i/Oq4UCL0
>>484
> 幼い子供に火傷を負わせてしまうような危機感に乏しい家では

なんでそんなに子供にこだわってるの?
大人だってやけどするじゃん。

危機感持っていれば事故は0になるわけじゃあるまいし、
(子供居ない家庭で)事故は起きてるんだよ。
安全装置あった方がいいに決まってるじゃん。
508名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:24:42.33 ID:i/Oq4UCL0
電気ケトルは日本では新しいものとされているが、
似たような電気ポットがすでに日本にあった。

電気ポットは日本で独自の進化を続けた。
日本では電気ポットはごくふつうのものとして扱われている。

この世界に海外製電気ケトルが来た。そして日本も電気ケトルを作った。
進化した電気ポットを元にした進化した電気ケトル。

日本では進化した電気ケトルが、電気ポットと同様に普通のレベルの存在。
日本製=標準と考えれば、海外製電気ケトルは劣った電気ケトル。
構造的欠陥だと言われてもしょうがない。
509名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:33:19.08 ID:yTrOvpWE0
>>471
なんで日本製の電気ケトルwが海外で売れないんだろうね
考えてみたら
510名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:37:39.30 ID:i/Oq4UCL0
>>509
海外に輸出してないからでは?
511名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:39:12.49 ID:vLy8VxcjO
>>504
画像を見る限りあの形状で何故こぼれないと思えるのか不思議
512名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:40:38.70 ID:i/Oq4UCL0
>>511
こぼれると思っていても、
倒すのが人間。

コップを倒したことあるでしょ?
こぼれないと思っていたの?
513名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:48:53.78 ID:9xjLIFvK0
機能がシンプルだからこそいいのに
これで販売禁止になったりしたら、大人しく普通のヤカンでお湯沸かすわ
514名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:49:22.93 ID:vLy8VxcjO
>>512
外観上どう見えるかの話をしてるだけ
日本語読めないバカ?
515名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:50:58.64 ID:INyTme3w0
今日電気ケトル買って来たが、沸くの早すぎワロタww
これはカップめん生活が捗るな。
猫がいるから、放置には注意しようっと。
516名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:52:36.08 ID:sZaR9YyW0
電気ケトルという名前だけで「やかん」という認識ができなくなる精神的欠陥
517名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:54:13.31 ID:RlQtHopEO
ネトウヨなんて、産まれたときから欠陥品だけど、いつになったら、殺処分されるの?
518名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:55:59.30 ID:i/Oq4UCL0
>>516

電気ポットという名前だけで「壷・鍋」という認識ができなくなる精神的欠陥
519名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:58:59.85 ID:i/Oq4UCL0
「電気」と頭に付いているのに、違うものと認識できないほうが
精神的欠陥じゃないでしょうかねぇ?
520名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:03:17.09 ID:SI9O2kzL0
これは第何番、何十番、何百番目のこんにゃくゼリーの跡継ぎなんでしょうかね
ドラえもんの手みたいな丸くて柔らかい何かしか残らないんじゃね?w
521名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:03:42.07 ID:yTrOvpWE0
本当はどっちでもいいのに罵倒して構ってもらいたいがために
ずーっとこのスレに居続けてつねにターゲットを狙い続けているこいつがキモイ
522名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:05:25.14 ID:ny9A5u4RI
フライパンを使っていたら取ってが取れた、欠陥品だ!
523名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:20:20.83 ID:rf5844oO0
人間は間違いを起こす、そういう前提で技術者は
製品を設計している。
ところが、技術者の想定を超えて、消費者はずぼらな使い方や
誤った使い方をするために事故が起こる。
消費者に非がないわけじゃない。

安全に配慮した商品を作るとコストはかかるよ。
けど、電気ケトルが安全だと広く認識されれば、
多くの消費者にとっては購入する動機づけになるので、
業界にとっても幸福な結末になるのではないかな。
524名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:22:42.14 ID:i/Oq4UCL0
>>522
> フライパンを使っていたら取ってが取れた、欠陥品だ!
はい、そのとおりです。
欠陥品です。

http://www.t-fal.co.jp/Consumer+service/

■インジニオシリーズ ハンドル無償交換のお知らせ
インジニオシリーズ スライドボタン式着脱ハンドルをお使いのお客様へ

「インジニオシリーズスライドボタン式着脱ハンドル(取っ手)」の一部モデルにおいて、
ごくまれにご使用環境により保持機能が低下することが判明いたしました。つきましては、
今後とも安心してご愛用いただくために、該当ハンドルを、無償で対策が施された
新しいハンドルに交換させていただくことにいたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
525名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:25:52.12 ID:SwD2kTyQ0
倒したらポットだろうがヤカンだろうが普通にお湯こぼれると思うけど何でお湯こぼれるのが欠陥なの?
電気ケトルはよく知らないけど電気ポットみたいなものだと思うが火を使わないから安全ていうのは
あくまでガスつけっぱなしにしないからで蹴飛ばしたりしたら倒れるの当たり前だろ。
なんでも人のせいにするのはよくない。
526名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:27:04.78 ID:GvRah42d0
電子ケトル?
527名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:34:38.23 ID:rf5844oO0
電気ポットは倒れてもちょろっとしかこぼれないよ。
昭和30年の保温ポットでも結構、安全装置ついてたんじゃないかなあ。

電気ケトルを一目みて、保温ポットを誤認してぞんざいに扱って
倒した時、中身の熱湯が全部だばだばこぼれるのが
重大事故になるんよ。
528名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:39:02.84 ID:he9WHdzR0
>>452
>無駄な機能
>無駄な機能
>無駄な機能
安全対策をないがしろにするブラック企業体質そのものだな
つぶれればいいと思うよ、そんな糞会社は
529名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:39:03.22 ID:C35Qe4gY0
倒れたらこぼれるのは当たり前。
だって地球には重力ってもんがあるんだもんwww
小学生でも分かりますw
530名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:40:29.28 ID:AggNVV4V0
包丁で指を切って怪我をするのは包丁の構造的欠陥のせい!
531名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:46:10.85 ID:rf5844oO0
なんか極論ばかりやね。

真面目に「製品の安全性」について
考えたことあるんかな。

自分だけ一生「自作の道具」で暮らしていく気なんかいな…
532名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:48:52.35 ID:yTrOvpWE0
>>531
もうわかったから

ティファールや海外製品には「頭の弱い日本人は買わないでください」
「海外での生活スタイルがマネできない貧乏人は買わないでください」
って注意書き書けばいいんだろう
馬鹿は自分のこと頭が弱いと思わないから買ってケガするだけだと思うけどね
それとも「ジンケンシンガイダー」ってまた大騒ぎするつもりなんだろうか
533名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:50:16.75 ID:AggNVV4V0
まともな人間としての教育受けてれば回避できるレベルの危険まで企業が面倒見てやる必要なんてない
子どもや知的障害者はそれを保護する人間に注意する義務がある
以上
534名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:53:04.11 ID:i/Oq4UCL0
>>532
わざわざ頭の弱いとか無駄な言葉を書いている所に
君の必死さが垣間見えてるよ。
535名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:54:22.45 ID:yTrOvpWE0
>>534
まともな日本人は買っていいんだよ
「頭の弱い」人限定で買ってはいけないということだ

そして私に噛み付くつもりかもしれないけどキモいからやめてくれ
他の人さがせ
536名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:54:22.68 ID:5UcdkwlQ0
>>533
海外といえば猫を電子レンジ部ぶっこんだりするのに、
これは逆に注意を払って安全に使われてるのは驚きを隠せなかったりする。
537名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:05:21.20 ID:AeiWUP5T0
>>504
>それが感じられない製品の形状だから

製品の形状というか
傾けたらお湯が出てくる仕組みなんだから
倒れればお湯が出てくるのは当たり前じゃん。アホ?

>電気ケトルの本質は、「電気で湯を沸かす」という一点しか
>共通認識がない、そこからのスタートでしょう??

電気ケトルの本質がどうとかじゃなくて
普段どうやってお湯を出してるのかという所がスタート
倒れればお湯が出るのは当たり前

魔法瓶のようなポットの場合ボタン押したりしてお湯が出てくるわけで
そういうタイプとしてスタートするならば
倒れたら沢山お湯がこぼれるというのは当たり前ではないかもしれない。
538名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:06:26.88 ID:eEAiYQeJO
>>534は友達いなさそう
539名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:06:59.05 ID:JBSFb3IA0
>>534が必死すぎてワロタ
馬鹿ってやっぱいるんだなw
540名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:07:17.53 ID:NZMZmrjD0
今日お好み焼き食べに行ったんだけど「鉄板が熱いんで気をつけてくださいね」
なんて言われてんだよ。

もうこの国はダメかもしれんね。
541名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:07:18.73 ID:rf5844oO0
うーん。
頭の弱い人、って言って特定の人(個体)を排除できないっしょ。

ほろ酔いとか寝起きとか、頭の弱い「状態」が
発現して、そのあとまた「頭が強い状態(??)」に
戻るのが常じゃん。

ということは、頭の弱い人が使えば大やけどする危険が
あるということは、
すべての人に生命・身体に危険が及ぶ製品という
ことになるんとちゃう?

そんな注意書きの仕方では事故は防げんやろ?

すくなくとも私は常には頭の状態、固定してへんわ。
542名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:09:22.97 ID:AggNVV4V0
酔っ払いにとっては机の角だって危険だぞ
543名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:12:31.65 ID:rf5844oO0
ま、そーやなWW
544名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:22:44.82 ID:RCPloYxx0
>>541
お前の家には包丁やハサミもないの?
545名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:22:50.40 ID:dfSmF00N0
昔、母が野口英世みたいに床に置かれた鍋ひっくり返して
大やけどを負って大変なことになった。
祖母は自分の責任だとずっと後悔して母に頭が上がらなかったけど

これって同じことなのでは?
なんでケトルを床に置くの?危ないでしょ
子供を危険な目に会わせた責任を取るのは親でしょ?
なんでケトルの会社を責めてんの?
546名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:24:05.01 ID:KAsR3yn50
普通のやかん、保温機能がある電気ポットを持っているが、
だいたいの家ではそうなんじゃないのか。
その上でさらに電気ケトルなんてものが必要になる場面が想像できない。
547名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:24:19.91 ID:5gXtUyfpP
電気ケトルもロボット掃除機も海外メーカーが圧勝しているのは
海外と違って日本は客もマスゴミも使い方のミスをメーカーのせいにするから。
548名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:25:15.23 ID:bkmketjX0
>>42
>この製品の先駆者はティファールで、日本メーカーは後追いだから、

それがもう間違っとる
日本では大昔に絶滅した製品

ttp://img05.shop-pro.jp/PA01015/445/product/22811825.jpg?20100811180951
549名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:27:11.57 ID:rpQ385kGO
やはり日本のちゃぶ台には、動物メーカーでないと
だめってこと?
日本の茶の間は狭いからな。
千利休の時代からあの半畳のスペースで湯を湧かして客に茶を振る舞った。
550名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:29:50.41 ID:lhQMvUvm0
ティファールってプラスティック臭スゴいじゃん。
おフランスってだけで中国製なのに飛び付いた奴バカ
551名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:32:36.51 ID:zraGjXA6O
文句あるならやかん使ったら?
552名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:33:06.03 ID:elB97a7G0
オストアンデル、ヒネルトジャー
みたいなもんで、当たり前の帰結。
ケルトユーデル
553名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:33:40.70 ID:9xjLIFvK0
>>546
保温機能のある電気ポットは使ったことがないな
お湯を長時間ためておくのが気持ち悪いのと電気代がもったいないので昔から必要なときに必要なだけ沸かしてる
生まれたての子供がミルク飲む時期だけは、電気じゃない魔法瓶使ってた

>>550
ステンレス製ならプラスチック臭なんてないよ
554名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:35:34.36 ID:4CXmENH/0
>>1
なぜ電子?
何か意味あるの?
555名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:36:05.87 ID:lhQMvUvm0
>>553
だからティファールってステンレスじゃないでしょ?
知り合いのは少なくともステンレスじゃなかった。
556名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:36:19.35 ID:rf5844oO0
>>544
あるよ。
包丁やはさみは昔からある製品で、
機能も多くの人が熟知している道具だから、
包丁やはさみの使い方が未熟ででけがしても
なーんにも意外性がないじゃない。

電気ケトルは新しい商品で、日本では安全装置付きの電気ポットと
見てくれが似ているのでつい気が緩む。
包丁やはさみと比して危険が伝わりにくい製品なんよ。

もちろん、電気ケトルで事故にあっても、消費者に非がないというつもりもないよ。
でも、「最大多数の最大幸福」って考え方があるじゃん。
多くの人にとって何が幸福なのか、考えようよ。
557名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:36:58.23 ID:9xjLIFvK0
>>555
うちのティファールはステンレスだよ
ビテスとかいうやつ
558名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:40:27.22 ID:bkmketjX0
>>553

ttp://www.kdh.or.jp/safe/energy_saving/estimation/pot.html

保温の電気代なんて一日10円
559名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:41:14.04 ID:kzYMl5zD0
ケトルを蹴っとる
560名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:44:55.08 ID:lhQMvUvm0
>>557
ステンレス奴出たのか。
5年くらい前は無かったと思うが。
まあうちはタイガー電器ポット日本製なので関係なし。
561名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:47:25.39 ID:JiHspJHe0
転倒させなくても、
下からポタポタ漏れてやがったなティファール
台がお湯浸しなってたわ
もう買い換えたが
562名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:47:29.03 ID:6Uah/Pa20
むしろ、半世紀前レベルの製品が新製品のフリして現代に乗り込んできたから
トラブルが生じてる
563名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:50:55.60 ID:nNUM6bHp0
ゆとり増殖中の日本だもんwww
564名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:52:36.05 ID:bkmketjX0
PLリスク評価の事例として電気ケトルが書いてあるね

ttp://www.meti.go.jp/product_safety/recall/risk_assessment_practice.pdf
40ページから
普通に考えて”社会的に許容できるぎりぎり”の危険な製品だという趣旨
お上の意思じゃないの?

>>547
日本の電機工業会に”安全な電気ケトルを売るように”と言ってるから
大手から簡易タイプは出せないよ
565名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:52:56.66 ID:m4AH/UmW0
現実に事故が起きてるわけだし、対策品もあるのだから、
対策されていない物を売って法的に問題ないと言うのは企業の姿勢としてどうなの?
566名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:54:06.08 ID:3NK76OAKP
>>44
で、地震も含めて倒れてお湯が飛び散る範囲になぜ赤子や幼児を置くの?その親どもは
あ、子供は何をしでかすかわからないとかは禁止な
567名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:54:28.72 ID:Ht6jQKiU0
>>548
30代後半なんだけど、それ見たことないんだよな。
子供の頃あったのは中がガラスの魔法瓶で確か沸騰機能は付いてないものだったと思う。
その後、中のガラスが割れて手動ポンプ式の魔法瓶が家にやってきて感動したのを覚えているので
電気ケトルの実物を見た時には何だこの「古代毀棄」はという感想しかなかったW
絶対こんなのネタだろうと思ってたのに、いつの間にか売れてるとか聞いてビックリだよW
IHクッキングヒーターと同じ原理を使ってるとか聞いても、むき出しのまま沸騰させてるだけのガラクタじゃんと思ってたW
その後、いつの間にか日本メーカーも追随して古代毀棄復活させてるしW
シュールでルネサンスな現代に困惑ですWWWWWWWWWWWWWW

ああ、7年前に8000円で買った安物電気ポットで入れたお茶美味いわW
568名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:04:20.12 ID:kvSvt3680
>>42
何か勘違いしてるが先駆者というなら日本が先

ステンレス製魔法瓶も日本

また、パッキンにもノウハウが必要でこの技術も日本は先駆者


まぁ、日本人は自慢しないから知らないんだろうけども
569名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:06:38.34 ID:qGUkxfls0
>>452
無駄な機能といえば、 ティファールには本体が七色変化する製品があるらしいよw
ティファールは安全機能より装飾性を追加なんだね。
イギリス住みブログ主いわく気味悪いが沸く間だけ我慢と思ったら、沸いて電源切れたら、もう一色追加されて光るんだってw
台座から外すか、コンセント外さないと光り輝くを止められないんだそうだ。

http://fromuk.blog101.fc2.com/blog-entry-130.html
570名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:08:38.97 ID:bkmketjX0
>>567
ネット上では使ってる人がいるようだけど
デザイン的に30-40年前くらいかなあ?

普通にガス沸騰⇒魔法瓶 が30-40年位前
魔法瓶のステンレス化が2-30年前
ステンレス魔法瓶+湯沸機能のポットが20-30年前に完成とイメージしてる
571名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:11:43.58 ID:6IMzO1lr0
やかんで沸かせばいいじゃない。
572名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:19:21.35 ID:hy08StVP0
これはもっと拡散しないといけないよ
うっかりは誰でもあるから恐ろしすぎる
ティファールのはいくら安くても買わない
573名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:22:45.85 ID:bkmketjX0
象印の電気ケトルは構想から販売まで5年かかったとよ

外があつくならず、コンパクトで、洗いやすく、倒してもこぼれずっていう機能を盛り込むために

ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/hiwa/11.html
574名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:05:10.14 ID:hy08StVP0
>>207
これ象印もタイガーのもティファールのと値段ほとんどいっしょだけど
象印とかタイガーのは転倒のお湯漏れ防止ついてるの?
575名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:07:19.10 ID:hy08StVP0
ごめん、タイガーのはティファールのに比べて500円も安いのに転倒防止ついてるみたいだね
これならティファールのを選ぶ理由がなさそうなんだけど何かメリットあるの?
576名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:15:20.43 ID:6Uah/Pa20
一万円の電気ケトルったら、デロンギ製がそうなンだけど
アレも倒したらだばぁ!だから値段あんまり関係なくね?
577名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:19:00.69 ID:DN4TCh1Y0
ああ、これならオレも使ってるぜ
一人暮らしでポットはいらない、けど時々お湯がほしい
にはうってつけの奴なんだ
沸くまでに一分ぐらいで非常に早いんだ
ところで、この画像を見るとお湯が沸いた状態でひっくり返っている
ようだけど、なんでひっくり返るのかw
電子レンジがひっくり返ったらもっと大変だぜw
578名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:20:00.95 ID:xPz2lLrV0
倒れないように使えば良いだろ。
あんなの倒れたらお湯がこぼれるのは一目瞭然じゃんよ。
この手のバ○は死んでも治らねんだろーな。
579名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:50:11.14 ID:Mr+qA12F0
今度は傾けても湯が出てこないことにクレームが
580名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:00:50.52 ID:0jatm5MX0
日本はポット文化だからな
ポットのように使ってる人が多いんじゃね?
581名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:31:05.57 ID:qM4RHGLDP
そういや量販店行ったら
「今は沸かした後に1時間だけ保温できるケトルもありますよ」
と言われたっけ
日本メーカー製だったけど発想が日本らしいなと思った
決して貶める訳じゃないが1時間保温って意味あるのかね?
582名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:31:13.04 ID:bkmketjX0
>>575

>何かメリットあるの

俺象印なんだっていうより
ティファールで揃えてんだって言う方がオサレだろ
いわせんな
583名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:48:34.01 ID:uvaxohfE0
まさかとは思うけどケトルがやかんなのは知ってるよね?
584名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:49:56.15 ID:6Uah/Pa20
>>583
フランス人が電気ポットと電気ケトルを区別してないのはおまえ知らないだろ?
585名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:51:03.21 ID:F4RYloK90
注意して使わないとブレーカー落ちる。
586名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:54:31.32 ID:uvaxohfE0
>>584
おふらんすがどうしたって?
587名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:55:34.92 ID:pxx7tJ4A0
>>581
朝、まず沸かして、その間に顔洗ったりして、使うのが数分後まわしとかは普通にある。
588名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:59:11.45 ID:6Uah/Pa20
>>586
フランスの会社が日本で売ってる製品の話になんで英語が絡んでくるのか?
「ケトル」という言葉の意味を問うなら、フランス語の中の英語からの外来語
としての「ケトル」の意味を説明してもらわんと
589名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:00:32.58 ID:KlOxTINc0
「ヤカンが倒れると熱湯が漏れるのは構造的欠陥だ!注ぎ口と蓋にロック機構をつけろ!」
こんな基地害に配慮して販売中止になるのが現代日本
590名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:01:12.90 ID:fv6iloPHO
日本人はなんでも文句つける癖があるな。
591名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:06:14.63 ID:uvaxohfE0
熱々のラーメンが入ったラーメンどんぶりを床に置いておいたら
うっかりつまづいて倒して火傷した

ラーメンどんぶりには構造的欠陥がある キリッ
これだから外国製は… キリッ
592名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:11:50.04 ID:0nfSi4w+0
【社会】「電子ケトルが倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 ティファール製品などでヤケド事故相次ぐ★
                                                         ~~~~~~~~~
                                                          火病
593名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:15:12.11 ID:6L2dtDdy0
難癖にもほどがあるな
594名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:15:32.29 ID:+I2Y2sw/0
てs
595名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:18:53.44 ID:vVo4ydewO
>>7
ヤカンにコンセントついてたりしない
596名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:24:31.20 ID:gsJfO9cR0
結局のところ、自分の不注意で子供にケガさせた責任を誰かに転嫁したいだけ
こんにゃくゼリーの次はヤカンかよ。いよいよモンスターだな
597名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:42:30.63 ID:6Uah/Pa20
>やけど治療を受けた患者は百六人。うち十一人がティファールか類似商品が原因

専門の病院に担ぎ込まれる火傷患者の一割がティファールってそりゃ問題アリアリだろ
598名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:46:55.32 ID:Jfn5xHKZO
日本人、か?
日本人固有の慎ましさが感じられないが
599名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:48:30.49 ID:KseQrjLo0
電気ポットの方が日本人の生活様式には合ってるよ
600名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:49:47.68 ID:sZaR9YyW0
過保護に育ってしまって危険が認識できなくなった日本人特有の問題なんだろ
メーカーが嫌気をさして撤退しなければ製品はどんどん進化するんだろうけどな
601名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:50:34.03 ID:LW473spdO
虎と象がちょっとニヤリッw
602名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:53:42.69 ID:Y4NF+sDMO
>>598
慎ましいだろ、クレーム0訴え0だぞ
医師と消費者庁がいちゃもんつけてるだけ
603名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:01:02.62 ID:AeiWUP5T0
>>597
練馬光が丘病院傷の治療センターだけの数字で
そこまでは言えないだろう
604名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:05:55.00 ID:uvaxohfE0
>>599
節電節電言われるようになって24時間再沸騰するあれを止めた家は多い
やかんでいいだろうと思うかもしれないが老人のいる世帯はガスの火の消し忘れが怖い
ティファールが売れてるのは単に日本のメーカーのは後発商品だから
605名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:06:11.36 ID:jRtJ1bcw0
ひっくり返したらこぼれるのは見れば分かるだろ
訴えてるやつアホなの?
606名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:07:02.94 ID:KLyUGpV5O
野口英世の親も今なら囲炉裏製作者を訴えたんだろな
607名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:08:54.40 ID:u3zYms7+0
倒すのはまずいだろ。パソコン落としたら壊れたとかいうのと同レベル。
608名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:11:09.66 ID:xL39EaNi0
Put on the kettle and make some tea
It's all a part of feeling groovy
609名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:12:31.31 ID:vLy8VxcjO
>>599
というか、元々は日本でも電気ポットと言えば今で言う電気ケトルを指していた。
http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
これは今のモデルだけど、昔の電気ポットにかなり近い形状
この手の電気ポットは十数年〜20年前ぐらいまでは日本の一般家庭に普通にあった。

それが日本ならではのガラパゴス進化で魔法瓶に加熱機能を付けたものが
いつしか電気ポットと呼ばれるようになった。
610名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:13:19.77 ID:PoLpoWkuO
バカでもチョンでも使えるようにしとくべきだった
611名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:14:22.89 ID:ZZvW9S+/0
>>34
鉄でできた触ると熱い電子やかんを発売すれば、
逆に事故が無くなりそうだなw
612名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:18:41.40 ID:vLy8VxcjO
>>611
元々日本でも普及していた電気ケトルはそんなタイプ
http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg

電気ケトルという耳慣れぬ名で惑わされてるけど、実は新しい商品でも何でもない
日本では加熱保温型の魔法瓶(今で言う電気ポット)に取って替わられて
日本だけガラパゴス化しただけで、欧米では使い続けられていた昔からある商品
613名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:13:47.53 ID:qS2bxtp00
>>612
接地面にコイル巻いてるやつだな
電子ケトルは沸かす効率がよくなっただけ
614名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:20:06.48 ID:yTrOvpWE0
ビジホの部屋ごとに置いてある湯沸かし器にも文句言えよ
構造は全く一緒だろ
もっとシンプルなだけで
615名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:24:34.21 ID:i/Oq4UCL0
>>613
・沸かす効率が良くなる
・自動で電源が切れる
・保温性能が良い
・空だき防止機能がついている。
・倒れてもこぼれない
616名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:28:38.77 ID:8OmZzJ1KP
まだやってたのかw
617名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:28:56.13 ID:Ht6jQKiU0
>>613
えっ?
電気ケトルって熱伝導率の効率良いの?
大出力1200〜1400ワットも使ってどう考えても逆だと思うんだけどw
力技で無理やり沸かして、むき出し漏れ漏れ容器とか原始人の道具にしか見えないw
オサレとか言ってる奴に関しては、もう頭に付ける薬ないからオフランスにでも移住してもらいたい。
こんな原始人は同じ日本人とは思いたくない。
618名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:42:15.06 ID:RCPloYxx0
>>556
やっぱり考え方が全然合わない。
あんたの考えだと、餅なんか昔からあって、それでもこんにゃくゼリーより死者が多いわけだから
真っ先に禁止すべきだね。

>>548、568
548のって、あっという間に直ぐに沸く程の大電流だったのか。
ティファールが先駆って書いたのはそこが一番のポイントな訳だが。
そーか知らなかった。
619名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:34:21.78 ID:yRKqrLGY0
>>617
> 電気ケトルって熱伝導率の効率良いの?
> 大出力1200〜1400ワットも使ってどう考えても逆だと思うんだけどw

お前、熱伝導率とかワット数の意味わかってないんじゃないのか?
まず、ワット数と熱伝導率は全く関係がない。

原則として、ワット数が高ければエネルギーをそれだけ使っているということで
つまり高ければ高いほどすぐにお湯が湧く。

基礎的な知識があるなら、大出力1200〜1400ワットと聞いた時点で
早く沸かすことが出来るんだなって思わなきゃいけない。
そこで熱伝導率〜に結びつける奴はただの無知。

とはいってもエネルギーの全てがお湯を沸かすことに使われているわけじゃない。
お湯をわかす以外(つまりは機械の熱等)に変わることによって無駄に電力が使われている。
どれだけ本来の用途(お湯を沸かす)に使われているかってのが「エネルギー効率」
エネルギー効率が高いほど、同じ電力で早く沸かすことが出来る。

電気ケトルは、短時間で多くの電力を効率よく使うことで、早くお湯を沸かす製品。
昔の製品はエネルギー効率が悪かった。
620名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 00:38:47.30 ID:yRKqrLGY0
熱伝導率ってのは素材が持つ、熱を伝える速さのこと。熱伝導率が高いと熱しやすく冷めやすいというアレ。
ワット数とは直接関係ないが電気ケトルでは早く沸かすために、タンク部分に比較的熱伝導率が高い素材を使ってる。
熱が伝わる速さってだけの話なのでもちろん(エネルギー)効率とは無関係。

日本の電気ケトルはタンク部分にステンレス(熱伝導率が高い)を使い、外側に熱伝導率が低い
樹脂を使うことで「すぐに沸くが外側は触っても熱くなく保温効果も高い」を実現している。

ティファール製品はタンクの底のみがステンレスでタンクは樹脂。
だから触っても熱くないが水が樹脂に触れるため臭いが移るという欠点がある。

デロンギなど他の製品では全体がステンレスだから臭い移りはないが、熱伝導率が高いので
触ったら熱くて、止めた後冷えやすいという欠点を持つものもある。
上の方に出ていた、日本の古い電気ケトルも見た限り触ったら熱い素材を使っているようだ。
火にかけるヤカンも同様。
621名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:00:47.64 ID:vO2nGNLd0
この程度の危機管理がまともにできないんだったら
他のことでもそうだろうな
622名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:03:41.46 ID:5NQzoZXl0
電気ケトルは昔から日本にあったって言ってる人いるけど
すぐに沸くってのがこの商品のポイントだから
日本のメーカーが後発なのは間違いない
623名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:06:25.07 ID:yRKqrLGY0
後発でも技術は高いんですよね。

なぜなら技術は(海外の電気ケトルよりも優れた)
電気ポットの応用だから。
624名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:09:23.83 ID:EQbXarg90
なんか話ズレてきてんな
625名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:13:22.03 ID:5auXqwubO
今来たからよくわからんが、やかんも倒したら熱湯こぼれて火傷するよな?
急須も魔法瓶だって蓋開けて倒したら・・・
626名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:16:07.21 ID:yRKqrLGY0
>>625
そのレスお前で100回目ぐらいだよ。
既に論破されてるんだからやめとけ。

ヒント 電気ポットはポット(鍋)ですが
倒れたらこぼれますか?
627名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:21:15.16 ID:+oD6h4Xf0
やかんなんだから当然だろうに
628名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:27:59.93 ID:yye0bu420
原始人は文明の利器を使うな
629名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:29:19.24 ID:wOYXH2M20
>>1
しょせんケトルだろ。
こぼれるんじゃね。
630名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:30:33.83 ID:yRKqrLGY0
今重大な事に気づいたかもしれない

「やかんだから倒れれば溢れるのが当たり前」って
言ってる人の多くはIDが1個しかない。

これはもしや同じ人がIDを変えて
投稿しているのではないか?
631名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:32:03.90 ID:/uxcIlYT0
これ、ティファール側が「自社の製品がチルドレンキラーであるかのように喧伝し、その名誉を毀損した」って理由でこの医者を訴えたら勝てそうな気がする
632名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:39:22.55 ID:/uxcIlYT0
>>630
1.お前が斜め上の話で絡んできてウザイ
2.「倒せばこぼれる」で終了
3.病院に行け
633名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:40:25.73 ID:wOYXH2M20
>>630
いや、通常の感覚でいっているだけだろ。
ロック機能をつけるつけないは
企業の判断だろ。
つか、必死なのはお前さんじゃね。
こういうレスは。
> これはもしや同じ人がIDを変えて
> 投稿しているのではないか
634名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:42:25.61 ID:5NQzoZXl0
>>630
湯呑みもやかんもどんぶりも倒したらこぼれる
危ない危ない
使用禁止にしなきゃ
635名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:48:31.49 ID:lqfRGZ6m0
中の空気が膨張して周りに熱湯が噴出するからだろ。
636名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 01:59:39.46 ID:yRKqrLGY0
>>632
> 1.お前が斜め上の話で絡んできてウザイ
ウザいなら、なおのこと絡んで
お前をもっと嫌な気分にさせてあげよう。

> 2.「倒せばこぼれる」で終了
お前の望みは終了。
ならば、逆のことをしよう。
そうすればお前はもっといらいらするだろう。

> 3.病院に行け
断る。
お前の命令は何一つ実現されない。
自分の無力さを知るが良い。
637名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:08:22.14 ID:/uxcIlYT0
本スレの各人に告ぐ。
本物の「手帳持ち」と確定したので ID:yRKqrLGY0 はスルーの方向で。
繰り返す。ID:yRKqrLGY0 はスルーの方向で。
638名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:10:52.26 ID:yRKqrLGY0
>>637
OK。IDを変えることにする。
639名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:13:01.91 ID:LKqYpaL+0
IDを変えたぞ。そして更にもう一度変える。
次は変わったIDは教えない。当ててみろ。
640名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:15:30.81 ID:wOYXH2M20
>>639
つか、あきれた。
641名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:53:34.93 ID:pNc5vQcE0
ヤカンを倒したらお湯が溢れるのは当たり前だろ
642名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:55:18.48 ID:AsAOhKr30
つーか、ヤカンにかぎらずどんなものも
倒したら溢れるのは当たり前。
何か言い返せる?
643名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:08:17.54 ID:AsAOhKr30
61: ベンガル(東京都) : 2013/06/06(木) 20:15:24.29 ID:oh/9IMlk0
ティファールのスチームアイロン買ったけど使い終わった後に完璧に排水ができないようになってるのな。
水を入れる穴に返しが付いてて大量の水が中に残るんだわ。
だから二度とティファールを買わないと誓った。
電気ケトルはタイガーの蒸気レスのを使用中。洗いやすいし倒してもこぼれないし大満足だわ。
644名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 04:18:01.93 ID:AsAOhKr30
倒れたら溢れるのは当たり前、
電気を使い過ぎたら火事なるのは当たり前
交通事故を起こしたら人が死ぬのが当たり前
エレベータの扉に指を挟んだら潰れるのが当たり前

そんな当たり前のことから守ってくれるのが
安全装置ではないだろうか?
645名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:42:38.33 ID:QHau6DupT
過保護が進み過ぎで、消費者がモンスター化してきてるな。
646名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 06:02:31.99 ID:1pphgoqf0
欧米のフールプループ
 説明書を分厚くする
 警告を大きく書く
 道具の使用も許諾制

日本のフールプループ
 製品側で事故が起きないように対策させる

 
647名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:03:42.67 ID:MlbHWKYL0
倒れたら、お湯がこぼれるのは、見れば直ぐに分かると思うんだけど
見れば分かるんだから、買わなきゃいいのに

なんだろう馬鹿なんだろうか?ガスコンロだって倒したら危ないよね
見れば分かるんだから、倒さないようにするだろ
648名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:14:46.27 ID:uRKbg4LT0
倒れたらこぼれるのがわかっていて
デザインするのは技術屋の恥
649名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:14:54.63 ID:4ZFhv7h+O
>>647
しかも小さな子供がいる家庭が買ってヤケドとかもうね。
650名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:15:08.36 ID:eAne8Ykf0
ジャップの脳に構造的欠陥がある
651名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:22:22.76 ID:nV/PU5jhO
ティファールは倒すとお湯がこぼれます。と書いてある。
タイガーのは倒してもこぼれないとCMでやっていた。
何を買うにしても購入前にちゃんと説明と情報を頭に入れて検討しない馬鹿が多い。
652名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:24:02.34 ID:1E6eP9KK0!
進化のない電気ケトルをいつまでも使う欧米の原始人

そんな欧米の原始人が使う原始的な道具をありがたがって購入するが
使いこなせない日本の原始人
653名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:40:37.53 ID:COVoejqf0
テーブル=テーブル自体を置く場所がない。床に折り畳みちゃぶ台。
キッチン=調理機器とシンクのスペースだけ
サイドボード=アイリスオーヤマのプラスチック箪笥兼用だからふわふわ不安定で、上に物なんか置けない

それは普通のジャパニーズ・マイホーム風景
ティファール湯沸しが普及するわけがない
654名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:41:00.24 ID:/Ub6Pk3aO
部屋の真ん中でお湯を沸かす発想がないので家は安全
655名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:59:04.31 ID:MiK1WdT80
安全対策を施した製品が日本製であるわけで

馬鹿だ阿呆だ言ってる連中はどういう層か分かりますわな
656名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:02:39.52 ID:Kjev32Uy0
ん?じゃあその安全な日本製品買えばいいじゃん。
657名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:25:56.06 ID:X32GuZRB0
ケトルとかじゃなくてやかんって表示しろよ。
あと、熱湯を扱う機器なんだから電気ポットと同様に
マグネットで接続するコードつけたほうがいい。
こたつでお湯沸かしてお茶飲んでるジジババの為にも。
658名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:50:03.54 ID:hVHv1dSo0
ティファールやその類似品をブランド名、価格に惹かれて購入したんだから自己責任
あのタイプを使うならだばぁは織り込み済みじゃないと
子供やお年寄り居る家庭は黙って日本製にしとけよ
国内は安全規格が厳しいから云々は俺も電気ケトル購入の際に家電スレで読んだ
ちょっと感動したよ
他の白ものもクリア基準が多いんだよな
659名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:53:01.03 ID:YMuvuUAH0
660名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:56:29.17 ID:sUrgWu0t0
なんかマンナンの時と同じ香りが
661名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:58:32.78 ID:dvsND86O0
あぶないと思うやつは国産のこぼれないやつを買えよ
俺は保温もしないし必要なお湯をサッと沸かすだけだから単機能のこっちを選ぶ
安全機構だとかブザーだとか音声だとかギミックだらけのものしか売ってなかったら普通のヤカンつかうわ
実際これを買うまでそうだったし
662名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:59:13.43 ID:FL+cMk4F0
>>660
正解
なんかしないと国民生活センターに食われる
663名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:04:03.82 ID:mFQHnKWR0
名前なんかどうでもいいよ
水入れる為に一度でも蓋を開けば、アレは倒れたら熱湯がドバドバ流れ出る物だというのは一目瞭然なんだから
あれを見て置き場所や安全な取り扱いについて考えるという事へ頭が至らない奴ってのは
何を使わせても何をやらせても、不用意な行為でトラブルを起こす常習者なんだよ
2階だから、とか言って窓開けっ放しで寝る一人暮らしの女みたいなもの
664名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:06:26.30 ID:MR0GtUr2O
集団訴訟すべきレベル。安全そうに見えて実は危険ってのが一番ヤバい
665名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:09:49.90 ID:dvsND86O0
沸騰したお湯が入ってるものを安全だと思えるって、何か異常な気がするが
666名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:10:46.22 ID:klugJ8wK0
馬鹿は使うな。

以上。
667名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:22:59.26 ID:ADkelMCB0
日本の電化製品って、「○○してはいけません」みたいなのを
イラスト入りででっかく書いてることがあるけど
(防水のない製品をぬらしたらいけないとか)
なんかガキ向けみたいだと思ってたけどあれ真剣に見て役立ててる人いるのか

あと、基本はケトル=やかん だからそのへんに放置したらいけないのに
ケトルっていうとなんかオサレ みたいに勘違いしたらいかんな
668名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:35:55.96 ID:jZvSkKC+0
こんなところに小さいヤカンがコケトル              サッ
669名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:01:04.16 ID:nYTdAMtx0
>>309
 東南アジアなんかだとウォーターサーバーが結構普及してるから
 保温機能付きのポットって必要ないのかもね。
 
670名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:49:26.03 ID:YmMOCWB/0
>>659
表示しなくてもわかるだろう
傾けただけでお湯が出てくるのに
倒れたら出てこないってなら不思議な構造だが

出てくるなら至って普通
考えるまでもない
671名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:42:53.58 ID:0exaFrb/0
>>1-2見ると

火傷した人→使い方が悪かった、運が悪かったと考える
この医者→「倒れたら必ず熱湯が外に出るのは、構造的な欠陥」


このバカ医者がクレーマーだってことだよね
672名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:45:29.38 ID:1fAnr5qF0
電気も湯沸しで作る。熱湯なめんな。
673名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:48:05.71 ID:HYWHnCWK0
やかんってそういうもんじゃねえのかよw
674名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:11:24.83 ID:Si8xPc8YP
床にケトル置くとか在日家庭だな
675名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:29:45.78 ID:0exaFrb/0
てか、 ”電子” ケトルなんて表現ソースのどこにも出てきてないんだね

最初のスレ立てた記者が間違えたのかな
676名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:31:35.42 ID:5NQzoZXl0
つうかさ、日本って映画とかドラマも最低のバカでも分かるように作るよね
あれなんで?
おかげでちっとも面白くない
どう見ても落ちたら死ぬ景勝地とかもいつの間にか注意書きと柵でめぐらされて
味気なくなってるし
677名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:37:38.02 ID:MsWXuFRK0
>>676
日本の映画やドラマを10年ぐらい見てないんで申し訳ないが
ハリウッドの娯楽作も昔と比べてむちゃくちゃ明示的にやるぜ
アメリカに売るゲームには、歴史要素入れるなってネタもあるぐらいだしw

実際には歴史ネタけっこうあるんだけどね…とにかく
売れなくなる要素のひとつにされてるみたいだ
678名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:38:36.92 ID:2IQkx5kK0
ティファール製品買う奴って・・・
679名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:40:35.67 ID:Mp8EgORJ0
子どもの怪我の中で火傷だけは親の責任だろ
目を離すのが悪い
680名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:41:35.37 ID:zYdvoaFy0
>>667
注意書きは小学校3年を念頭に置いて書くそうだ。
成人が見ればわざわざ書くな。アホか。というレベルのはずなんだが。
681名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:42:46.41 ID:CWcxiO0o0
>>678
あの手のケトルは、コーヒーの湯沸かすのに便利で、
いくつか使ってたんだが、ティファールが一番使い勝手はよかった。今も使ってる。

落ちる状況は多分、電機コードひっかけた、湯そそぐとき、手が滑って落としたとかだろ。
そんなとき、中身が全部でてくるってのは確かに危ないっちゃ危ないな。

といっても、コンロで沸かすヤカンでも同じ事はいえるんだがなw
682名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:45:44.67 ID:w+GpFqltO
口の広いティファールは洗いやすいし気に入ってる。
683名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:05:15.53 ID:KvmDT4uy0
ティファールのは基本やかんだから、
ポットかカップに注いでリビングへ持っていく必要があるわけだな。
ポットと間違えると火傷する。

日本ではポット自体が廃れたし、
ライフスタイルを再構築する必要があるわな。
684名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:06:56.38 ID:YNBTuEj/0
>>1
バカは使わないでくださいと箱に明記すればOK
685名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:04:02.69 ID:PTbNZH7xO
ずーっとレスを読んできて思ったんですが
「電気」とついたら安全でなければならない、と発言された方がいましたね。
なぜそういうことになるのか、マジでわからないんだけど…
686名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:11:17.60 ID:1QKSS2rs0
この価格だからこの構造。問題ない。
687名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:58:43.05 ID:SD1omufE0
やかんの代わりと思って作ってるメーカーと、お湯が沸かせる電気ポットの
つもりで使ってる消費者。
688名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:20:19.92 ID:zIhBeUtA0
>>219
シナ人による自画自賛乙
689名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:25:03.83 ID:BgUFN+Y10
やかんだって倒れたらお湯がこぼれるだろうがw
クレーマー乙としかいいようがない
690名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:26:16.50 ID:iw8lzXOG0
 
>構造的欠陥だ

やかんが、倒れたら大量の湯がこぼれ出ることは、昔からそうだろ。
構造的っていうのは、やけどした人間の 頭の構造 の話か?
それなら、理解できる。
691名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:27:56.56 ID:nh0qzEm60
象印とかにすりゃいいのに
692名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:35:17.72 ID:QfYrydpG0
電子ケトルはあくまでヤカンなので茶の間に置きたいならポットを買うべき
693名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:36:42.59 ID:erhA6qzs0
東京新聞はクレーマーの肩を持つグズってことでFA
694名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:40:17.05 ID:n1fis0an0
溢れた熱湯がかかってしまう人間は精神的欠陥がある
695名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:50:19.67 ID:VOhrzZ4I0
え?これ日本の話?
親が気を付けるように教育するだろ普通は
ちょっと頭おかしいじゃねぇのか?www
696名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:04:41.30 ID:fxX+eSai0
>>678
まず、そのあたりが
イタいのよねぇ
697名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:31:36.09 ID:K67qMKs70
>>696
ティファール買うやつイタイに賛成だな。

なんていうか、思考停止してブランドで購入したくせに
自分の不注意やちょっとした事でクレーム入れる頭悪い人なイメージw
698名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:34:23.27 ID:r4s48XR80
(=゚ω゚)ノ 象印にしとけってことでいいの?
699名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:36:21.46 ID:ldrAkZOo0
なんでもかんでも人のせいにするな

自分の注意力でどうにかなるし

安全でも、やり方次第で危険なんていくらでもありうる
700名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:49:29.03 ID:v739ggJu0
日本製の給湯ポットは、無駄にでかすぎ不潔すぎでずっとお蔵入りだったが
リヨンの知り合いがティファールの小さいの送ってくれてから、ずっと愛用してるわ
ホントに便利なものは、口コミだけで流行っていくもんだな。
701名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:52:08.69 ID:YPUDnX+SO
ピラミッドみたいな絶対に倒れないケトルにしたら、?
702名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:53:22.98 ID:ZkoS76As0
>転倒しても湯が漏れにくいロック機能がある
>同社の別の電気ケトルや他社製品による症例はなかった。

前略)いいものもある、わるいもののある。
703名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:55:12.62 ID:hnrPpeu/0
ティファールが倒れてもお湯がこぼれないとCMしてる時点でティファールの負けだな
あのCMで見た人は全員ティファールのケトルはお湯がこぼれないと錯覚する
704名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:55:34.26 ID:IqJaHmpL0
湯を沸かすだけで保温機能もないのだから普通のやかんで十分。

ましてやコケるやかんなんていらない。
705名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:57:17.77 ID:Jcva+3b80
>>704
普通のヤカンは湯湧いても加熱止まらんだろ
音鳴るヤカンって結構鳴るとこ早くヘタれるんだよなあ
706名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:57:43.23 ID:hnrPpeu/0
>>659
だな賛成
707名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:57:43.83 ID:BHhqNJiM0
 
「バカ基準」で、安全にするのは止めような。
バカは、こういうところで踏み外すことで淘汰される。
そうして、優れた遺伝子だけが残るわけだ。
バカ基準は、「百害あって一利なし」だ。
708名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 19:58:38.19 ID:zYdvoaFy0
昼に使うな。
709名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:04:43.55 ID:fxfu7VOZ0
>>703
どこのなんていうCMだろう?
見たことないんだけど
710名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:35:39.74 ID:BHhqNJiM0
 
>ヤケド事故相次ぐ

どーせ、アホウヨなんかだろw
放っとけw
711名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:47:23.94 ID:AsAOhKr30
>>707
バカ基準とはどういうこと?
まずバカの定義をしないといけないと思うが。

例えば車で事故を起こすのはバカかどうか?
712名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:10.37 ID:b3JzS/zd0
理由があっちじゃ子供が触らないようにしているって言っているのに
なぜ日本のCMじゃ子供がティファールの商品を使ってお湯を沸かしているだ?と言いたい
713名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:53:11.21 ID:LoPL2Y0k0
横から済まんが、
まずはバカじゃない基準を見せてくれ。

バカの基準も見たいが、バカじゃない基準(=何クレーム付けても問題ない基準)てのを知りたい。
714名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:55:23.06 ID:svvb6yfC0
日本製のはだいたいケーブルのところ磁石になってて、
引っ掛けてもすぐ抜けるようになってるよな
715名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:59:20.44 ID:tet+OEre0
>>705
今時のガスコンロは安全装置が当たり前だから普通のやかんの方が安全だと思うわ。
日本企業が半世紀も前に完成していた漏れ防止機能を未だに作れない劣等国の商品なんざ、マジでゴミ以下。
そんな劣等国の自動電源オフ機能なんざ信用出来ないからなw
そもそも、日本で売り始めた2000年始め頃って「自動電源オフ機能」すら無かったろwww
100年以上前からある電気ケトルの性能表記に「漏れ防止機能」「自動電源オフ機能」だとかわざわざ
書かれるのは劣等国のには無いからなんだよなwwww
日本で電化製品売ろうなんざ1000年早いわ蛮族どもwww
716名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:03:08.17 ID:PMeYovVo0
まともな家事をやらない人達なんだろうな
717名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:06.40 ID:AsAOhKr30
>>713
俺はバカかバカかじゃないかは
問わない主義だよ。

バカの定義なんて出来ないのだから
バカ向け、バカじゃない向けなんてのも実現不可能。

俺は現実主義なので、問題が起きていれば
対応すべきという考え。
今回のは特定の個人が裁判を起こしたわけじゃないだろう?

一定量、事故が起きているのは明らかなので
対応すべきだろう。
718名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:04:22.52 ID:iJ9QL7L70
ちょっと意味がわからないです
719名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:08:55.70 ID:AsAOhKr30
>>718
えとな。分かりやすく言えば。

どれだけの人が困っているかが問題。
困っている人が多いならば対応すべき。

以上。
720名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:12:19.32 ID:O035yQqk0
困ってるやつなんていないだろ
こぼれて困るのなら日本製買えばいいんだし
721名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:14:10.27 ID:ZkoS76As0
テファールでも、アントワネットプラスってのは
「湯こぼれしにくい安心設計」を謳ってるんだな。
722名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:15:03.42 ID:EkXdegq+0
>>720
>  同センターに五月までの半年間で新たにやけど治療を受けた患者は百六人。うち十一人がティファールか類似商品が原因。

いや、これだけ問題起きてるでしょ?
723名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:16:04.13 ID:hB5Rbx+b0
倒れればこぼれるのは当たり前だろうに。
何イチャモンつけてるんだろうね?
訴訟乞食かなにか?
724名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:17:15.77 ID:DIdAYVed0
>>721
> テファールでも、アントワネットプラスってのは

なんかそれ、日本製品のパクリみたいな設計してるんだよな。
蓋の部分とか、タンクのステンレスとか。
725名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:18:46.82 ID:hB5Rbx+b0
>>719
バカが増えたのが原因なら、教育によってバカを減らすのが重要では?
バカであることが不利益に直結するとわかれば、バカも少しは悧巧になろうとするでしょ
バカが自ら改善しようとする動機を奪ってどうするの?
バカを蔓延させたいの?

倒れればこぼれるのは当たり前
息を吸えば次には息を吐くしかないのと同じくらい当たり前のこと
分かりきったことなのに文句をつけるのはただのバカです
726名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:21:05.54 ID:DIdAYVed0
>>725
非現実的な解決方法に意味あるの?
中学校でティファール製品の扱い方の教育でもしろって言いたいのか?

何処まで教育すれば事故はなくなるのか?
そんなことわからないだろ。
727名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:23:03.08 ID:hB5Rbx+b0
当たり前の物理もわからないバカは自然淘汰されればよいと思います
バカを甘やかせば、バカはいつまででもバカのままであり続けます

「このままじゃ自分が痛い目を見るだけだ」

そう気づいた時、バカはなんとかしてもっと賢くなろうとします
甘やかせばその動機を奪うことになります
バカが世の中に蔓延すれば社会は荒んでゆくでしょう
728名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:23:37.66 ID:DIdAYVed0
教育すれば解決〜なんて考えで行くと、
最終的には、電気ケトルを使うのに
資格・免許が必要ってことになるだろうな。

カッターナイフ使うにも資格・免許が必要。
何をするにも資格や免許が必要になってしまう。
そんな世の中になって欲しいのか?
729名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:24:15.03 ID:7ecyTmq10
>>721
あれって「フタが飛んで行かないためのロック」であって「倒したときに湯が出てこないためのロック」じゃないよね・・・

やっぱり間違いを認めたくないのかなw
730名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:25:47.54 ID:DIdAYVed0
>>727
だからその意見はわかったから、
じゃあどの段階でどれくらいの教育をすれば
問題が解決すると言うんだよ?
具体案なんか出せないだろう。

安全装置は絶対に必要だよな?
教育さえすれば安全装置はいらないという
考えの人なのか?
731名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:28:22.11 ID:DIdAYVed0
世の中にある安全装置は
全部バカ向けのものなんだけどな。

バカを無くすためというのなら
安全装置は全ていらないということになってしまう。

安全装置がなければみんな生きるか死ぬか
必死で賢くなろうとしますからね。
まずその先駆けとして、君がすべての安全装置を
無効にして生きてみてくれ。

君はバカでなくなるぞ。
安全装置の中で生きてる以上、君はバカだ。
732名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:36.79 ID:BHhqNJiM0
 
「バカの基準を決めよう」なんかいってる人間が、
バカの仲間だからw

総じて文系に多いが、
例えばこのスレのケースだと「何が危険か?」みたいなコトを読むセンスが悪いのねw
他には、理科のガスバーナーが扱えないとか。

こういうのって、現実的な事象を頭の中でシミュレーションしながら
先を読んで、現在の動きを決めるわけだ。

総じて文系は、このシミュレーション能力に欠ける。
こんな能力が欠けてる人間の遺伝子は、残さないほうがよい。
やけどでもなんでもして、淘汰されることだろうなw
733名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:30:43.19 ID:IHkCqmn80
あぁ、あれだ。
ヒゲを剃るとき、安全装置がついてない髭剃りを使えばいい。

髭剃り、どうみても肌を切れる構造になってる。
ひげが切れるのだから、肌も切れて当たり前。

バカ向けの安全装置は不要。

まあ、そう言いたいんだろうさ。
734名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:31:29.49 ID:O035yQqk0
お湯はは熱くてヤケドするから床に放置するもんじゃない
たったこれだけを理解して守ればこんなバカな事故は起きない
それを機器で対応しようとしても、床にお湯を放置する限り事故が起きる
日本製の保温ポットでも幼児が蒸気吹き出し口に手をついてヤケドしたり、親がロック解除したままでワンタッチでお湯がでてヤケドしたりしている
そこまで安全を言うのならこういう例にも完璧に対策すべきだろ
735名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:33:53.35 ID:IHkCqmn80
昔の人は鉛筆をナイフで削っていた。

安全な鉛筆削りはバカ向け。

というのならば、今すぐナイフで鉛筆を削る生活に戻ればいい。

昔の人ができていたことが出来ないやつはバカ
と言いたいんだろうさ。


あーあ、くだらね。せっかく便利で安全な世の中になっているというのにね。
736名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:34:03.68 ID:zn17l+v00
まあ、こういうこともあるしな。

【米国】「子供が遊びに来たら屋内の銃火器をしまいましょう」 知人宅を訪ねた幼児が銃を発射、父親を死亡させる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370790468/

小さい子持ち家はティファールは止せの他に、
子連れが訪問する家もティファール使用に細心の注意したほうがいいだろう。
絶対子連れは訪ねてこないし、うかつ者の知人はいないし、
地震のときの本人やけどは運が悪いと諦めるというシングルはまあいいが、
うかつ者の知人ができたり、兄弟や知人が子連れになった暁は、
ティファールの危険への対応を考える必要があるだろう。
737名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:34:44.13 ID:zYdvoaFy0
>>727
致命的な事故につながらない限り淘汰はされんでしょ。
命が大袈裟なら、二度と同じことを繰り返さないほど痛い目にあわないと。
やけどくらいではね…
738名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:11.00 ID:BHhqNJiM0
 
バカ基準で作られたモノは、扱い難いんだよな。
バカ(サルと同義)は、そもそも装置なんかを扱わなくていいんだよw
サルが人間並みのことに手を出すから、やけどするんだよ。
「生兵法は大けがのもと」とかいうだろw
739名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:35:38.57 ID:qdKXZFgm0
1の記事は「幼児には危険がわからない」という観点で
設置場所等について注意しましょうって記事だな、よく読むと。
まあ企業に注意喚起の責任があるかは微妙だが
湯沸かし魔法瓶に慣れ切ってる日本人がその感覚で使ってると
幼児には危険、ってことは確かに言われるまでピンとこねー。

記事中の医者の言い方はともかく、記事全体では欧米との事情の違い
にも触れててぎりぎりフェアな書き方だと思うけどな
740名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:36:08.00 ID:6mn/gq3n0
コカコーラを飲んだらげっぷが出るのが当たり前、
741名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:38:59.82 ID:R9X2Z9O60
もちでのど詰まらせて訴えるくらいの愚行だな
 
742名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:41:13.82 ID:tet+OEre0
>>721
> テファールでも、アントワネットプラスってのは
> 「湯こぼれしにくい安心設計」を謳ってるんだな。
これかw
http://www.t-fal.co.jp/All+Products/Consumer+electronics/kettles/Products/at_plus_white/at_plus_white.htm
日本企業も半世紀前の漏れ防止機能のパッキン開発に苦労したんだよなw
どういったパッキンにしてるのか知らないが初めて漏れ防止機能作ったんだろ?w
パッキンがちゃんと温度の収縮に対応出来るの?w
技術力が全く信用出来ないから、日本企業ではこんなの問題にならないけど、
この形状から察するに密閉度が高過ぎて爆発しそうな形状だよなw
漏れ防止機能とか高度な技術は仇になるんじゃないか?w

それにしても「アントワネット」って厨な名前だなw
腐乱巣のくせにオーストリア騙るなよw
743名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:43:36.51 ID:G1ecyOjF0
ケトル=やかんだって知らないのか
中学レベルの英語なのに
744名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:44:36.86 ID:iStsmmca0
紛い物の安物ケトルだとマジで危険
フタが歪んでるから沸騰しても自動でスイッチが切れない
ただ丁重に扱えばカップ麺を食う時には役立つ

というかマイクロ波でなく電熱線で沸かしてるのに電子ケトルって何なんだよ
745名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:49:47.48 ID:hB5Rbx+b0
>>737
やけどくらい?
いえいえ、やけどは一度ならともかく3度以上は危険ですよ?
死ななくても障害が残ることもあり、そうなると仕事にも支障を来すことになります
ひいては人生全体に影響します

バカだからやけどして大損したということになり、自業自得で誰からもカネをせびれないとわかれば
バカであることを反省しようとする動機になりましょう
746名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:51:04.72 ID:yTx6jMfFO
>>1
記事読んでないけど、ポットと勘違いしてる馬鹿親でしょどうせ
747名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:52:58.39 ID:fxfu7VOZ0
ちゃぶ台にTファールwどんなコントの家だよw
748名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:54:53.08 ID:eSHPPH6Q0
>>743
ケトル = やかん
ポット = なべ

だから何なんだ?
電気ポットは鍋だから
火にかけるのか?

「電気」がついた時点で違うものだろう。
749名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:02.46 ID:/NV1gHW60
>>746
ポットも倒れたらお湯が溢れるものだと思うが、
お前はそうは思わないの?

だとしたら50歩100歩だね。
750名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:57:15.29 ID:GPRVK9Jt0
こざかしい自己責任論を述べて「カイゼン」を否定する頭でっかちのモヤシが増えたから日本の製造業はだめになった
751名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 21:59:30.82 ID:O035yQqk0
このヤカンだって世界でどれだけの使用者がいると思ってるんだ
その中のほんの一握りが誤った使い方でケガしたからといって製品に対策を求めるなんてただのキチガイクレーマーだろ
これだけじゃなくて、例えば包丁でケガする人がたくさんいるから包丁メーカーにも対策を求める、というなら納得できるが
使い方を間違えればどんなものでも危険だよ
752名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:00:39.85 ID:fxfu7VOZ0
>>750
お前みたいなクレーマー対策のためにオーバースペック製品作らなきゃんらなくなって
価格が跳ね上がり競争力無くなってんだよ
例えばだがテレビのわけわかんない機能だれがつかうんだよ
753名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:01:10.61 ID:hB5Rbx+b0
>>750
それはそれ、これはこれ。
問題を切り分けることができないでどうする。
屁理屈だ、そんなのはただの。
754名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:04:52.45 ID:GPRVK9Jt0
>>752
マイナスイオンだの何だのと、社内のプレゼンでかっこつけるためのガラクタばかり作って本質を改善しようとしない。
他社に追随していれば安心、ゴミを高く売りつければ手柄、夜遅くまで会社に残ってれば偉いというインチキ競争主義。
755名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:05:08.39 ID:/NV1gHW60
>>752
> 価格が跳ね上がり競争力無くなってんだよ
> 例えばだがテレビのわけわかんない機能だれがつかうんだよ

なにいちゃもんつけてるんだよw

価格が上がるのであれば、競争は成り立ってるだろ。
安いが安全ではない(例 食べ物とか)
高いが安全なもの
どちらも売れるんだよ。

それとも高いものだけが売れるとでも言うのか?
756名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:05:15.55 ID:elsScL2b0
ケトルを蹴っとるのが悪いんだ(´・ω・`)
757名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:07:47.93 ID:BHhqNJiM0
 
昔から、「バカ(サル)は、もれなく痛い目に遭う」と相場は決まってる。
そのとおりになってて、良いことじゃないのか?

そもそも危険予測が出来ないサルが、文明の利器を使おうなど
片腹痛いのだw
758名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:08:40.23 ID:/NV1gHW60
>>757
じゃあ、なんでお前、バカ向けの製品使ってるの?
759名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:08:41.60 ID:MlbHWKYL0
馬鹿だわ、あれを批判する奴は、使った事あるのか?
マジで便利だよ、コーヒー1杯、スープ1杯、カップラーメン1杯分
とかさ、30秒ぐらいでお湯が沸いちゃうんだよ、独り暮らしだから
めちゃめちゃ便利だよ、値段も安いし、あれがこぼれないように
不要な保温機能とかあっても使わないし・・・

酔っ払って1杯わかめスープ飲みたいなって時にスゲー便利だよ
760名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:09:20.82 ID:GPRVK9Jt0
>>753
実際に深刻な結果を招きやすいものである一方で、改善した製品の製造コストはさほど増えない。
それを改善せずにいるという選択肢は日本のプロならあり得ない。
そもそもこういう問題が起きるたびに君ら2ch多数派は日本人を卑下するが、
アメリカのほうがよほどミスによる事故で機器の構造の欠陥を指摘する訴訟は多い。
761名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:10:32.24 ID:gNhyEom7P
倒れたらそりゃ湯が漏れるだろ

ペットボトルだって蓋が取れて倒れれば漏れるやろ

当たり前のことなんじゃないか
762名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:10:46.67 ID:j8mmFTu80
こんにゃく畑ですか
763名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:10:54.34 ID:/NV1gHW60
日本製のケトルの値段は
ティファールの値段とほとんど同じってことに
注意するべき。

つまりこのような機能を搭載しても
値段は上がらない。

値段を上げずに付加価値をだしている。
冷静に考えるならば日本製が売れる。

これが競争というもの。
764名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:12:54.35 ID:o1BsHpmX0
こういうのを安全に使えるよう工夫してから販売するのが
日本なんだけどな・・・
やっぱりレベル落ちてるよね
765名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:13:03.79 ID:/NV1gHW60
ブランドという力に頼って
品質改善をして来なかった
ティファールに落ち度がある。
766名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:13:57.02 ID:WT1oy4Vz0
これ畳の上に置いてんだろw
767名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:14:53.03 ID:fxfu7VOZ0
>>763
ならティファールは自然淘汰されていくんだから
クレーム付ける必要ないんでは
768名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:15:16.91 ID:YEtZ6KdO0
日本製のケトルは倒れてもお湯が溢れない
安全だ。

やっぱり品質で言えば、
日本 >>>> 海外
だね。

海外はレベルが低すぎ。
769名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:15:19.30 ID:SRZilv8g0
ホント、危険予知すら出来なくなったクソ劣化種族ww
「便利は人を退化させる」
これ本当だよなwww

歩きながらスマホ注視して弄るバカと同じ、少しは気を入れて生きろよクソバカどもがwww
770名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:17:50.30 ID:YEtZ6KdO0
>>767
クレームも自然淘汰の原因の一部だよ。
クレームがあることで淘汰される。

みなも、この件で、ティファールのケトルの問題点を
知ることが出来ただろ?

倒れると溢れる。
足を引っ掛けやすい。
樹脂の臭いが移ってまずい。
保温効果が低い。
効率が低い。
高い。
771名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:19:36.82 ID:BHhqNJiM0
 

バカ(サル)だと命を落とすリスクの高く

サルが自然淘汰される世の中こそ

健全だと思う。

問題は、サルが多数を占めること。

これによって、市場原理が働き、サル基準になってしまってること。
772名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:20:15.63 ID:ctnmQt9Z0
>>769
じゃあ手始めにお前が便利な道具を捨てろよw
バカ向けの道具をお前は使って生きているんだぞ。
自覚しろ。
773名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:22:32.07 ID:GPRVK9Jt0
>>767
そもそもこれは自分のミスでやけどした側が賠償を求めティファールに噛みついたという記事じゃないわけだが。
774名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:06.29 ID:fxfu7VOZ0
>>770
倒れると溢れる。 → キッチンの調理台の壁に近い位置で使用してるので倒れようがない
足を引っ掛けやすい。 → 上と同じくコードに引っかかりようがない
樹脂の臭いが移ってまずい。 → 樹脂以外のもある
保温効果が低い。  → やかんに保温機能は求めていない(ついているのはオーバースペック)
効率が低い。  → なんの効率?
高い  → 値段は個人の価値観でティファールが高いと思ったことはない
775名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:23:29.71 ID:ctnmQt9Z0
>>774
それはただのお前の主観
776名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:26:00.09 ID:GPRVK9Jt0
>>774
君らが「日本的」であることを唯一の正義とし、かつての日本の慣れ合いを以て「日本的」をするなら
車や家電の雑誌の優劣比較記事なんかも悪ということになるな。
777名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:27:39.27 ID:Sp3aUV1P0
事故が少ないのが唯一の正義ってことで
778名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:29:55.92 ID:BHhqNJiM0
 
ほんと、バカ(サル)は社会迷惑。
779名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:30:04.37 ID:fxfu7VOZ0
うちはラッセルホブスだけど馬鹿クレーマーたちが知らない(覚えられないw)
名前のメーカーだから事故も少ないのかなぁ
780名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:31:37.50 ID:O035yQqk0
国産の品質の高さは好きだけど、余計な機能が多いのにはうんざりする
このケトルは沸かすことに特化してるからいいんだよ
職場のポットはお湯が沸いたらメロディが流れるんだが、それオフにできないんだぜ?w
最近は思いもしないような機器がイラつく合成音声で喋りやがるし、それが付加価値とかもうね…
もう少し研ぎ澄ましたシンプルで美しい道具を作って欲しいなあ
781名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:33:01.88 ID:Sp3aUV1P0
https://twitter.com/NET125g/status/177970781635096576
やかんっぽいデザインは前にラッセルホブスが何個か出してたけど、
誤って火にかける事故続発でやめたんだよね…。(嫁が買って、姑が火にかけるとか)
/ ドリテック「電気やかん PO-313」 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120309_517360.html
… via @kaden_watch
782名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:34:12.58 ID:jvRDZifcO
やかんで十分。
783名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:38.90 ID:fxfu7VOZ0
>>781
池沼にもの触らせちゃだめだな
784名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:35:43.58 ID:GPRVK9Jt0
>>780
日本製品は車でも家電でもチャチな糞機能がついてて、デザインもごちゃごちゃしてるのが多い。
一方フェイルセーフの重視は西洋のほうがむしろ本場だったりする。
西洋の住宅事情が日本と同じだったら、ティファールも湯のこぼれない構造を採用しただろう。
785名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:37:11.46 ID:Sp3aUV1P0
>>784
具体例を挙げよ
786名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:40:56.14 ID:GPRVK9Jt0
>>785
法廷じゃないからここで証拠を示されるまで信じないというなら信じないでいいよ
君も物事に最低限の注意を払って生きていればいずれわかること
こちらが顔真っ赤で必死になってググってWeb上のソースを示す必要なんてない
787名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:41:12.15 ID:HRQqesXG0
こういう事故を周知させる目的でこういう記事を書くのは大事だよ
お前らも当然だと思っていることが当然じゃなかったりすることよくあるんだから
事故が起こるたびに常識だろpgrみたいな事よく言ってるけどお前らが
単に危険な物を使う機会が少ないだけだろ日本にいるからね
治水と同じで公共事業のおかげで日本は安全だと気づいていない馬鹿も多い
788名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:43:33.06 ID:fxfu7VOZ0
>>785
横レスだが私の愛車はプジョーであるが
後部座席の窓はいまだに手動だし当然キーレスエントリーでもない
日本車だと軽自動車にまでついているというのに…
しかしサイドエアバッグまで標準装備でついている

たぶん>>784はそういうことが言いたいんだと思う
789名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:45:37.44 ID:Sp3aUV1P0
>>786
信じなくてもいいよではなく、
単に具体例がないなら
誰も信じませんよというだけのこと。
それに対して言い訳は不要。
790名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:10:27.04 ID:H0nPcPbdO
>>787
注意喚起は確かに必要だ

ただそれならばティファールの電気ケトルの取説に、コードを引っ掛けての
転倒やけどの注意が、他の注意事項とは異なる記述で「!指示」として
特筆されてることも述べるべきだと思うぞ
791名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:21:43.91 ID:sNgiE9kCP
使う分だけ沸かす物だろ。
792名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:34:49.50 ID:tet+OEre0
>>781
ラッセルホブスの商品説明が酷すぎるんだがW
ステンレスという金属丸出しなのに自然保温力が高いとかWWW
中学生以下の馬鹿が買う商品だよなWWW

○自然保温力が高く電気代もお得
本製品には、ジャーポットのような保温機能はありません。
しかし、ステンレス製の密閉に近い構造なので、自然保温力が高く、沸騰して
から1時間後でも約70度までしか下がりません。
そこからスイッチを入れれば、さらに短時間でお湯を沸かせます。
また、好きなときに好きな分だけ沸かすから、その分電気代がお得になります。
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/7300jp.html

日本で販売された古代毀棄↓
http://iwaneko.la.coocan.jp/hobby2/old%27ish_items/80%27sPot/80%27sPot_01.html
793名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:34:59.51 ID:xw6BMOdq0
提灯に火をつける
行灯に火をつける

バカが本体に火をつける。
『提灯を開けて中にあるロウソクの芯に火をつけてください』
かくして、分厚く小さな活字でびっしり書かれた実に回りくどいマニュアルが出来る。

もっとも、それを客が読もうが読むまいがメーカーは知ったことではない。
読まない人間が悪い、で済むのだから。保険の約款と同じになる。
794名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:38:14.42 ID:LoPL2Y0k0
バカっていうのは言っても分からない・理解できない奴をさす。
「バカだなぁ〜」っていう呆れて呟く言葉でも理解できる。

ケトル倒してお湯こぼれて火傷したのは構造的欠陥だ!
って言う奴は、見方によっては

 基 地 外

って言うんだよ。
795名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:40:17.37 ID:GxQC4ut3O
世の中バカに合わせなきゃならなくなると全ての分野が停滞起こすわ
電気製品のコードは壁沿いに「束ねずに」配置するのは常識だろ
796名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:41:47.51 ID:bPJiaP6m0
そもそも立たずにあれこれする日本人には向かない代物
欧米ならカウンターか机の上に置いてあるからコード引っ掛けることも無いだろ
797名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:43:09.35 ID:fT4b8y3/0
コードが磁石で簡単に外れる発明はすごいと思う
798名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:43:36.35 ID:GxQC4ut3O
>>793
こんにゃくなんちゃらがアレやコレやで注意喚起しても、バカって「仕様や用途を読もうとすらしなかった」からなw
799名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:45:11.41 ID:HRQqesXG0
馬鹿に合わせるなって言うけど馬鹿に合わせないと
その内自己責任で全て片付けられて簡単なフェイルセーフすら
されずにちょっとしたことで死の危険爆発の危険がある中国みたいな社会になるよ
800名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:45:12.77 ID:LoPL2Y0k0
>>798
バカは読まずに痛い目(バカ)を見て悔やむだけで終わる。

自分がやらなかった事を棚の上に放り投げて文句を言うのが基地外。
801名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:45:27.15 ID:U73n9T81O
こんなもんも満足に使えん馬鹿はもう死んでしまえや
802名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:48:34.92 ID:Sp3aUV1P0
>>795
> 世の中バカに合わせなきゃならなくなると全ての分野が停滞起こすわ
> 電気製品のコードは壁沿いに「束ねずに」配置するのは常識だろ

真逆じゃねーかw

束ねても大丈夫なように、科学が進歩するに決まってるだろ。
停滞起こしてるのはむしろお前の考え方のほうだ。
803名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:49:10.04 ID:v9aoWABb0
ヤカンの湯でもヤケドするし
野口英世の時代は囲炉裏でヤケドした
自己責任じゃボケ
804名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:50:03.42 ID:fxfu7VOZ0
>>802
熱くならないお湯を発明しなよw
805名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:51:12.93 ID:Sp3aUV1P0
>>804
超科学の前に
今できることを頑張りましょう。

今できることを少しづつ実現することが
超科学への道につながります。
806名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:54:16.26 ID:R9XWbUd20
程度をバカに合わせると、皆がバカになる
バカは火傷しとけよ、それがバカのトレードマークにもなる
807名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:55:44.52 ID:GxQC4ut3O
>>802
よう♪ バカ
少なくとも、いま現在「束ねても蓄熱しない電源コード」は一般には普及してないんだけどな…電源コードが発明されて以来まだ未解決なわけね
電気製品ってのは常に熱との戦いなんだよ?…トラッキングすら知らないバカだってまだまだ数えきれないほどいますよ
バカの増殖に科学の進歩が追い付いていませんし、そもそもそれは科学の進歩の役目ではなく、教育の役目です
バカにはどんな最先端の製品やシステムや制度を扱わせてもまともに扱えません
808名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:56:34.01 ID:fT4b8y3/0
バカは痛い目見ないと
バカは言っても無理
809名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 23:59:43.56 ID:xw6BMOdq0
子供のオモチャには対象年齢が書いてある。
それは買う時の目安になる。

ならば家電にも導入したらどうだろう。
対象IQ、対象偏差値でも書いてあれば一つの目安になるではないか?

電子レンジに対象年齢が書いてあれば、10万円近くする多機能レンジを嫁にセガマれることもない。
どうせチンしかしないのだし。
810名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:00:14.31 ID:zyA2nKcp0
は? ケトルってんだし、薬缶だろ?
沸騰した湯の入った薬缶を蹴飛ばせば、そりゃぁ火傷もするわ。

どんだけ頭悪いんだ?
811名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:00:15.14 ID:fxfu7VOZ0
>>805
おまえ私に言ってることと>>795に言ってることが正反対なのですが
二枚舌なだけなのか自分の発言を数分で忘れてしまう馬鹿なのかどっちかですか?
812名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:04:44.46 ID:otvqg2Ja0
>>807
お前さ、なんでバカ向けの製品使ってるの?
自称頭がいいなら、安全装置がついていないものを使っても
事故起こさないはずだよね?

なんぜ安全装置が付いているものを使ってるの?
お前がバカだから?
813名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:05:04.39 ID:VNlcsNoqO
>>805
えっ? お前…大丈夫か…ついさっき俺に何て返したかすら忘れたのか?
バカには2ちゃんすらまともに使えんという良い見本だなw
814名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:06:53.69 ID:15PUjNkO0
>>807
バカ、とはいわんけどスパイラルすれば束ねても問題起きないと思うんだ
でもコストアップしてまでする価値があるか疑問だし、購入者はどれだけいるんだろ

製品できても>802なんて湯だけで買わないだろうな
なので>>795のようにすること教えない、生活のことは何一つ教えない教育に問題あり
815名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:07:07.23 ID:otvqg2Ja0
>>811
何処が正反対?

バカ向けの製品を作ることは
科学の発展につながるって言ってるだけですが?

現に科学が発展するたびに
いろんな道具がバカでも使えるようになってきてますよ。
816名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:10:24.16 ID:15PUjNkO0
>>815
それは違う
安全を他に任せてしまったからタイトルの事故が起きてるんだろ
安全が進みすぎて危険予知、危機管理できなくなってるじゃないか

携帯いじりながらホームを歩くのはやめましょう、なんて愚の骨頂
817名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:11:32.14 ID:otvqg2Ja0
>>816
自分のことは棚に上げるの?
お前だって安全な世界で生きてるだろ。

そんなに安全な世界が嫌なら
安全装置がない世界で生きればいいじゃないか。
818名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:13:22.18 ID:9ZnNDTi/0
>>814
ただ沸かすだけの電気ケトルなんざコストかかってねえだろうがボケw

電気ケトル 分解

電気ポット 分解

で画像検索すりゃ一目瞭然。日本の電気ポットは様々な部品を使いながらも熱にも
強く高耐久性のあるハイテク機器。これがボッタクリ電気ケトルとそう大差ない値段
で買えるのだからな。ちったあ、努力しろよw
819名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:13:27.23 ID:VNlcsNoqO
>>814
その「コスト」こそが最大の問題だからこそ、対策は確立してるのに一般向けの電気製品にはついてないしね
「メーカーは100%完全完璧な状態で売るべき」みたいな歪んだお客様思想がバカに蔓延してるんでしょ
仮に「1、蓄熱を防ぐため束ねないように 2、トラッキングを防ぐためにこまめに掃除を」って開封した時に1番最初に目につく場所に注意書きしてても読まないだろうし
そもそも「ひっかからないように壁沿いに」なんてことは電気製品に限らず注意することだからメーカーの責任の範疇外だわ
根本的な日常生活における注意力や想像力の欠落ってのは教育の問題だからな
820名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:13:40.36 ID:15PUjNkO0
>>817
違うな
安全な世界で生きてはいない、他人の思考を一緒にしないでくれ
自分で安全を確保してるんだ、オメエみたく他人任せにしてないわなw
821名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:14:44.15 ID:lH5JPVkY0
ずーっと張りついてティファール叩いてる人って象印の人?
822名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:16:34.37 ID:15PUjNkO0
>>818
アホですか?
コストかかってないんじゃないの、かけてない、かけられないんだよ
>>818=>>817レベルの低脳?

で、これ以上何を努力しろていいたいのかさっぱりわからんw
823名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:17:52.17 ID:LzqoTv7S0!
買う前に倒したらお湯がこぼれるとかわかるだろ
下調べもしない・できない無能さを晒してるヤツってやっぱバカなん?
824名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:18:23.75 ID:VNlcsNoqO
>>817
その安全な世界ってのは何処のことなんだいw
少なくとも「危機感と責任感が欠如しルールを形骸化する国民性の国」に自動車が蔓延してる時点で日本は安全じゃないんだぜ
新しいツールが出るたびに簡単に日常生活に影響が出るほど毒され易い国民性の国が安全だとは夢にも思わないけどな
825名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:20:13.42 ID:15PUjNkO0
>>818
あーん、もしかして電気ケトルが割高だから安くしろていう的ハズレなこと言いたいのか?w
高いと思えば買わなきゃいいんだよ、誰も買わなくなれば売らなくなるわな
なんだったらオメエが安く作って売ってくれ
良製品なら買ってやるぜw

売れてるてことは消費者が納得してんだろ
826名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:21:33.33 ID:VNlcsNoqO
>>818
お前は製品開発における価格設定とコストのバランスってのがまったく解ってないなw
「電気ケトルにコストがかかってない」って言ってるのがいい証拠だ
コストがかかってないんじゃなくて、コストをかけられないんだよ
多分…この違いも解らんのだろうよ
827名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:26:37.52 ID:8JoNDuAb0
話を戻すと個人的には安全装置があろうがなかろうが、使う側で注意すればいいだけだと思っちゃいる
ティファールを買ってから日本製の類似商品を見たら
倒れても零れないのが普通で(もちろん少々お高め)一昔前の日本車と欧州車を見てるようだった
道具としての割り切り方が日本人と他の国では違うんだなーと
あと、あのアメリカで、この手の裁判は起こってないのだろうか?
起こってないか、起きても収まってるとしたら、フランスの交渉術つーか誤魔化し能力凄げえw
828名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:28:34.44 ID:rWvl9PKq0
欧米人の感覚は床に口に入れるものを置いておく国は野蛮人の国だよ
829名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:30:14.81 ID:9ZnNDTi/0
>>822
このガラクタで努力してんだふーん
このガラクタが7480円だけど、安物電気ポットより高いよな。
コストかけてるのは宣伝工作費用じゃねえのか?w

http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/image/4/
http://club.coneco.net/user/67134/review/118996/image/5/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071212036

↓はタイガー電気ケトルの分解画像、ケーブルが抜けないような仕組みになってる。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000405047/75/img6128250czik4zj.jpeg
830名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:30:46.58 ID:otvqg2Ja0
>>820
> 安全な世界で生きてはいない、他人の思考を一緒にしないでくれ
> 自分で安全を確保してるんだ、オメエみたく他人任せにしてないわなw

自覚ないんだね。

例えば電気の使いすぎでブレーカーが落ちるのも安全装置
エレベータのドアに挟まれないのも安全装置
自動ドアに挟まれないのも安全装置
列車のドアに挟まれたら、ドアが開くのも安全装置
髭剃りで肌がきれないのも安全装置
立ち消え安全装置
ガス警報器も安全装置
こたつが熱くなり過ぎたら停止するのも安全装置

お前は何もやってねーよ。倒れてもこぼれない安全装置付の
機械を買ってるのと同じことしてるだろうが。
831名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:31:42.26 ID:ezkVKHdf0
40年も時代を逆行した商品を、いまさら流通させるなよ
アホな擁護するコストがあるなら、さっさと回収しろ
832名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:36:10.19 ID:rWvl9PKq0
長年タイガーの電気ポット使ってたけど
冬場以外はほとんど温かい飲み物飲まないし
数年(3年くらいだった)で蓋についてるパッキンが劣化して取り換え
(3千円弱くらいした)しなきゃならないし
縁にはカルシウムがついて定期的にクエン酸洗浄しなきゃならないし
電気は入りっぱなしだし場所取るしで倉庫に行った
色々な便利な機能とやらは一方ではありがたい機能でもあり
他方では迷惑な機能でもあるんだよ
消費者がその選択を自分でできるようにシンプルなタイプの電気ケトルがあるのがなぜいけないのか
833名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:37:29.02 ID:otvqg2Ja0
ヤケド事故が相次いでいるからでは?
834名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:40:45.04 ID:15PUjNkO0
>>829
だからあ、高額低価値商品なら売れないだろ
>>825にも書いたが、作れるならオメエが作って売れよ
ガラクタで接続方法がどうのこうのとタイトルの事故は別問題だろ

それとも何か、圧着端子止めれば倒れてもお湯がこぼれなくなるのか?w
無い頭はわかってるけど、もっと整理して話しなよw
835名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:50:05.45 ID:1bVoBd5k0
>>89
RO水使うといつも綺麗。
水道水は不純物が多いから、体に入る分が電気ポットに付着してくれてると思いねぇ
836名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:50:43.82 ID:15PUjNkO0
>>830
本当にバカなんだなあw

例えば電気の使いすぎでブレーカーが落ちるのも安全装置
 無知が限度忘れて使って火事による生命を守るため
立ち消え安全装置
ガス警報器も安全装置
 火事、爆発による生命を守るため
こたつが熱くなり過ぎたら停止するのも安全装置
 なものなくてもタイマーとか他に安全策あるが火事等から生命を守るため

あとのは付加価値、あってもなくてもどっちでもいいw
安全装置の基本は生命を守ることだけ、あとは企業戦略とか権益からの発想
837名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:51:57.23 ID:otvqg2Ja0
>>836
ヤケドも生命を守ってるだろうが?

顔に熱湯かけられたいの?
838名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:52:17.92 ID:FzA9A6Nl0
>>834
漏れ防止機能すら作れない低技術なのは分かってるから、その話は別に良いよ。
>>829の写真はケーブルの根元が焦げてるんだよ。1200ワット以上の大電流流す部分が焦げてるんだよ。
839名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:52:58.17 ID:15PUjNkO0
>>836
残りの安全対策だと言ってるのは、付加価値つけて販売価格を吊り上げられてるだけ
余計な機能で高額商品を買わされてるわけだ、高付加価値商品とかだまされてw
840名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:53:59.89 ID:rWvl9PKq0
いつものやつが獲物見つけてうれしそうだなw
本当にキモイやつ
841名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:55:17.70 ID:otvqg2Ja0
>>839
高額だというのなら安全装置がない世界で
生きればいいじゃないか?
842名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:57:25.83 ID:15PUjNkO0
>>838
だから何? 焦げたから何?
使用者がどんな使い方をしたのかもわからんのに?
どんな製品だったのかもわからんのに?
基本的製品不良なら他でも火事等が起きてるわな

なんでもかんでも必要以上の安全を求めて高額商品を買わされすぎなんだよ
高額商品が好きならそれ買えばいいけど、この件で製品にケチつけることない
選択の自由だよw

>>837
何、その飛躍した論理は?w
バカだからそんなことしか言えないの?
843名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:57:28.67 ID:otvqg2Ja0
安全装置の基本は生命を守ることだけ?
そんなもん、お前が気をつければいいだけだろう。
バカじゃないのか?
844名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:59:37.82 ID:otvqg2Ja0
>>842

> >>837
> 何、その飛躍した論理は?w
> バカだからそんなことしか言えないの?

何処が飛躍?ティファール製品で
ヤケド事故が相次いでいる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは現実に起きている問題だが?

お前は、なにもかも自分で気をつけるんだろ?
自分で気をつけてそれで解決するならば、安全装置は一切不要なはずだ。
気をつけるだけで解決するんだから、生命に関係する安全装置も不要なはずだが?
845名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:59:47.77 ID:15PUjNkO0
>>841
そうだよ、だから安全は自分で確保してるて言ったじゃないかw
オメエはゴチャゴチャとイミフなイチャモンつけるんじゃねえよw

低知能者は安全装置とやらに頼ればいいだろ
846名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:02:03.87 ID:iarHjtRJ0
 
やかんに安全装置かw

20年位前に、猫を電子レンジで乾燥させようとしたバカがアメリカにいた。
いわゆる「猫チン」。
当時の日本人は、笑った。
いまや、その日本人が、やかんに安全装置が必要だという。
どこまで、愚かしいいのか・・・
847名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:02:22.50 ID:otvqg2Ja0
>>845
安全装置に守られた世界に
お前は生きているというのに
何自分のことを棚に上げてるのさ?

電子レンジの安全装置、切ったら?
動作中に扉を開けて、お前の体の水分は沸騰するw
848名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:02:31.59 ID:15PUjNkO0
>>844
だからあ、他人に安全を任せきりにしてるアホが多いてことだろ
コンニャク畑事故の報道があっても事故は続き、餅を制限しないのにコ畑には制限かけるバカ
とか他にもオメエのような無知・バカ・アホは沢山いるからなw
849名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:04:46.23 ID:otvqg2Ja0
>>846
ヤカンじゃなくて電気ヤカンな
この二つは完全に別物。
850名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:05:23.18 ID:15PUjNkO0
>>857
だから、オメエはバカだと言ってんの
安全は他人任せにしてない、て言っただろ
無能なオメエと一緒にするな、とも言っただろw

電子レンジの扉開ける時は、タイマーとかでOFFにしてから開けてるわw
851名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:05:27.77 ID:iarHjtRJ0
 
この問題は、複雑なそれではない。
誰でも気づけること。
それに気づけないサルは、やけどでもして痛い目に遭った方が良い。
これを「良い薬」などと呼ぶw
852名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:09:30.53 ID:iarHjtRJ0
 
こんな紐付きのやかんの危険性に気づけないのは、
雑踏の中で平気でキャリーバッグを引いて歩くタイプだろw

総じていえば、文系(サルw)に多いタイプだ。
853名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:11:26.15 ID:15PUjNkO0
>>850
ネットカフェで電子レンジで暖めてる間ずっと扉から20cmくらいのところで
中を眺めてた女がいたんだが、知らないてのは幸せだなあと思った

身体に障害が出てから>>830みたく「安全装置!、安全装置!」て叫ぶんだろうなw
854名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:13:11.21 ID:FzA9A6Nl0
>>842
お前わざとスルーしてるのだろうが製品名も価格7480円も書いてあるから。
ガラクタをボッタクリ価格で売ってる事実は変わらないから残念でしたw

ラッセルホブスは以前配線の欠陥でリコールを出している。
大出力商品でこんな欠陥を出すようでは困るねえ。
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/7100jp-osirase.html
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:57:59 ID:yA4jUQ1J
http://uproda.2ch-library.com/src/lib100012.jpg.sh...
動かなくなったラッセルホブスの蓋を開けてみました。
ケーブルが劣化してたり焼け焦げてたり皮膜する布がガラス化?してます。同じく分解した台座には問題ありませんでした。
2007年製で沸騰させるとき変なにおいがする人は気をつけたほうがいいかもしれません。
私はプラスチックのにおいがしてました。
あと分解するときは星型のトルクスねじドライバーT-10サイズが必要です
855名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:14:09.59 ID:15PUjNkO0
>>852
同類なのが、傘の先を身体より後方に振りながら歩く奴な
856名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:15:34.12 ID:iarHjtRJ0
 
先日、スーパーで茄子が山積みになって売ってた。
そこには、「茄子には、とげがあります。十分にお気をつけください」とw

茄子のとげを知らないサルは、いわゆる「愚者」だろ。
愚者は経験に従う。とげに刺された方が、良いのではないのか?

こんな問題と、同類のレベルだ。電子レンジ云々のような話ではない。
857名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:16:08.12 ID:WMBrMEbh0
ケトル(やかん)と書いておけばよかったと思う
意味がわからなくてポットとして使ってる人も多いんじゃないか
858名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:16:41.05 ID:15PUjNkO0
>>854
バカ!
だからあ、そんな商品は買わなきゃいいんだよ

ケチつけるんじゃなくて「買わない」ていう選択支を知らないのか?w
買わなきゃ商品はなくなる
859名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:17:10.09 ID:FzA9A6Nl0
>>854
写真のリンクは↓
出力1200ワット以上で使うのに洒落になってません。
http://image02.wiki.livedoor.jp/e/e/electric_kettle/0d1a35f788e0b465.jpg
860名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:18:49.08 ID:xGGTzOKzO
>>852
コードの引っ掛けで倒して怪我や火傷になることは
取り扱い説明書にも他の注意点とは明らかに区別して
わざわざクォーテーションマーク付きで「指示」とまで書かれてんのにな
※ 他の注意事項は「注意」すなわち注意して使って下さいと書かれてる
※ 「指示」は、こう使え!使うときはこうするな!という命令
861名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:19:58.76 ID:FzA9A6Nl0
>>858
俺が電気ケトルなんざ古代毀棄買うような人間に見えるか?w
862名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:21:42.40 ID:xGGTzOKzO
>>857
一昔前までは日本でもこの手の商品を電気ポットと言ってたんだがな

こんなやつね
http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
863名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:23:01.39 ID:15PUjNkO0
>>860
その電気ケトル(内容量不明だが)で湯を沸かすと接触抵抗があったとして
何度くらいになるか計算してから提示してくれよ

思うに、大量の湯を何回も何回も毎日連続して沸かしたんじゃないかと思う
毎日とはいえ1回の湯沸しでそこまでなるのは考えにくい

メーカーの想定外利用、想定外だから仕様にできなかったメーカーの汚点
と思うがな
864名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:25:13.81 ID:15PUjNkO0
>>861
じゃあ、本質を曲げるようなオメエには関係ない

   黙っとけ!
865名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:25:20.12 ID:f9azR4vY0
寮で使うとブレーカーが落ちるんだよ・・・
866名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:25:58.17 ID:oX5Z6e5b0
>>862
そのデンキポットの時代に、コード引っ掛けて火傷する事故が多発したんで
マグネット式ですぐに外れるようになったりとか改良重ねてんだよな。
その改良前のような製品が普及すれば事故起こるのは必然だわな。
867名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:27:08.24 ID:str+Oihi0
いあいあ、
ありゃあ店頭で商品を一目見れば
転倒した時熱湯が出る事くらい判るだろう?

自転車やバイクでこけたら怪我するのと同じだよ。
868名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:29:02.92 ID:15PUjNkO0
>>867
自分は悪くない、悪いのは全てメーカーだ!

と言わないとお金ブン取れないですから
869名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:31:49.89 ID:FzA9A6Nl0
>>866
30代以上の世代が人柱になって安全性高めた製品が作られたのにな。
今更、海外蛮族製の古代毀棄はねえよw
870名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:31:57.33 ID:8NSo9qlS0
そもそも人通りのある足元に置いて湯を沸かすのが間違い。
どうなるか考えてから使え池沼。
871名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:33:09.39 ID:G3QcJh+60
>>859
> 出力1200ワット以上で使うのに洒落になってません。

なにが洒落になってないのか知らんが、
電源タップは最大1500ワットに耐えるように作られている。
872名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:38:14.11 ID:8NSo9qlS0
そういえば石油ストーブのあるところでカブにガソリン入れて焼死したアホが
いたっけな。製品じゃなくて使う人の脳みそが不良品だからしょうがない。
873名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:39:15.14 ID:xGGTzOKzO
>>866
それはちょっと違う
マグネット式で外れるようになったのは別系統で進化した電熱ポットの方
※ 今で言う電気ポット(ポンプ式魔法瓶に湯沸かし機能が付いたタイプ)

http://alacarte.ocnk.net/data/alacarte/product/20120201_0de4d7.jpg
この手の電気ポットは日本ではマグネット式になる前の差し込み式の段階で
今のポンプ式電気ポットとに駆逐されて一般家庭からは一時期廃れた。
874名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 01:49:04.29 ID:xGGTzOKzO
ちなみに
今でこそ日本の電気ポット(ポンプ式湯沸かし保温機能付きポット)は
倒れても湯がこぼれないのが当たり前になってるが、実はこれも一昔前に
倒れて火傷をする事故が問題になって、簡単に蓋が開かないような改良や
電源コードをマグネット式にして転倒自体を防ぐ改良がなされてきた。
875名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:18:51.89 ID:15PUjNkO0
要するにイノベートできず付加価値しか付けられないから進化しただけなんよね
3D,4K,8K TVなんて最たるもの

それより32"\4Kか50"\8KTV作ってくれよ
ソフトないから見ないけど飾りくらいには
876名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 02:22:52.57 ID:lH5JPVkY0
魔法瓶に湯沸し機能が付いたときは画期的だと思ったけど
考えてみると一日中熱々のお湯が欲しい状況ってあんまりないんだよね
同じお湯を何度もわかしてるのもどうかと思うし、複雑な構造だから掃除が面倒
877名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:00:27.72 ID:VRPZDJjj0
電気ポットは適度な重さがあって磁石式のコードだから
コードにけつまづいてもコードが外れるだけで済むんだよな。
よく考えられてる。
878名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 03:43:26.65 ID:0OTomn300
お湯が入ってなければけつまづいても問題ない。
電気ケトルも適度な重さがあるな。
879名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:06:43.71 ID:ljaCqRiB0
>>877
そんなけつまずく様なところで、湯を沸かすなよ。
880名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 05:11:35.84 ID:no4BTi+G0
ケトルって何だよ
881名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:05:22.25 ID:Q6PANBbK0
>>750
日本製のものは既に対策済みだってよ。
ティファールって日本だっけ?
882名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 08:51:31.52 ID:rWvl9PKq0
粘着が寝てる時間だから静かだな
883名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:01:44.36 ID:+vq3DmsM0
>>789
他の人たちは今までの人生で様々なものを見聞きして既に知っている
884名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:05:07.03 ID:+vq3DmsM0
>>881
そりゃあここにいる世代よりはるかに上の世代が作ったんだろうから。
2chを使いこなすホシュのお利口さんがメーカーの重要な位置を占めるようになったら
今の中韓のような製品だらけになるよ。
885名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:35:51.03 ID:fJOy+Fs2O
>>859
何これ、こんなになるのってヒューズすら組み込んでないだろ。
恐ろしい、最早電気ストーブだな。
886名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 09:36:46.68 ID:06LVZnPl0
電子ケトルを床において使うのは脳に欠陥が
887名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 11:49:18.74 ID:rcMU0ahz0
>>750
何言ってんだw
グローバルで画期的な商品作れない馬鹿だから、国内の製造業を、国内の製造業がダメになったんだろ

>>880
ケトバスが訛った

>>883 >>785
例えば、エアーバッグ、1940年台の戦闘機
エアーバッグの発明者は日本人らしいが当初国内では採用されなかった
日本人てのは1920年くらいから人命にかかわるフェイルセーフなんて糞だと思ってる
888名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:05:37.64 ID:f56DBM5n0
>六歳六カ月、十一カ月、一歳七カ月…。幼い子どもたちが負った痛ましいやけどの写真が並ぶ。
>すべて、転倒で湯が漏れ出るティファール電気ケトルとその類似商品による事故だ。

欧米では、やけどの恐れのある製品を
「幼児の近くおよび触ることの出来る事」にある状態で「火傷させた!どうしてくれる!!」
なんて言ったら、馬鹿と思われるか虐待を疑われると思うがな。
大いに親の責任だ。

こんにゃくゼリーなどから見られる、変な消費者行政を改める必要があると思うよ。
889名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:07:13.20 ID:rcMU0ahz0
湯沸しごときに安全装置を声高に言っても、自動車自走事故が何度起きてても
自動停車装置を付けろとは言わないんだから

http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370892344/
クラッチ、シフトギア、ブレーキ、アクセルとかと連動させれば簡単
890名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:08:34.55 ID:oX5Z6e5b0
>>887
エアーバッグは、国内だけでなく世界中が特許切れまで採用せずって例だろ。
891名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:02:51.33 ID:+vq3DmsM0
ボルボやベンツは日本車よりはるかに早期から衝突安全性を重視していた
実際には効果がなかったとか却って危険だった例を取り上げて否定する向きもあるだろうが、
同じ時代の日本車はそのレベルにすら達していなかったわけで。
892名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:06:54.43 ID:v5nMbcEa0
この話題の何処が面白くてこんなに続いているのかそれが分からない
893名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:12:57.52 ID:PCdBVq+X0
安全厨を装って国産を買わせようとするメーカー関係者と
それを釣って遊ぶ暇なねらーが戯れる場です
894名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:18:42.88 ID:+vq3DmsM0
>>893
ティファールの製品だと倒した時の湯こぼれ抑制機構がないっていうのは事実
このスレの安全対策否定派もそれは認めている
895名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 13:51:10.39 ID:rcMU0ahz0
>>894
認識を間違えてる

○ 過剰な安全対策不要派
X 安全対策否定派
896名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:15:11.47 ID:CEralxUL0
いったいどんな使い方してるんだ?
床にでも置いてんのか?
897名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:32:17.41 ID:RGJT/iBgO
↑「床に置いて」という一文が読めない安全対策否定派
898名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:40:34.17 ID:MYDR38BL0
電気ケトルの沸き上げが課題評価されてるような気がして
うちのコンロで湯沸かしてみた。

水道水を厚手の鍋に入れて完全に煮え立つまでの時間

150ccで75s
600ccで160s

ティファールなら150tで60s
コップ1杯ならほとんど変わらんし、4杯分なら多分早いだろ…
899名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:52:51.18 ID:6EkpTuc50!
>>898
自動で止まらない
やかんだとどの位水を入れたか(または湯がどの位入ってるか)、わかりにくい

まあそもそも200V向けの商品だけども。
900名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:58:11.52 ID:MYDR38BL0
>>899
沸騰してぴったりじゃ止まらんけど、
切タイマー仕込んどけば済む話じゃないの?

鍋の蓋は透明だから中はわかるよ
901名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:01:01.23 ID:OK7lkHS00
沸騰してるヤカンひっくり返したら、そりゃお湯こぼれるわな。
多分、お湯を沸かすっていう行為を人類が会得してからずっと、誰もが知ってることだと思う。

「じゃあヤカンからお湯がこぼれないようにします」
↑これはまぁ、より売れるようにする営業努力だから勝手にすりゃいいわな。

お湯こぼれないヤカンがいいなら、そういう風に作ってるヤカン買えばいいだけだしな。
色んな会社・職人の作った製品があるよ。


熱湯かぶって火傷すんのも、まぁ人間だから当たり前じゃないかと思う。

ヤカンひっくり返すという自分の失敗を棚に上げて生産者に噛み付く前に
「自分の面倒見れないので安全装置付けてください」って、
生産者に頼むのが先じゃないのだろうかと・・・思うんですがね・・・。
902名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:05:34.95 ID:MYDR38BL0
>>901
普通のヤカンにはコードが無いからね、
倒してらこぼれるヤカンにコードを付けたのが間違いの始まり。
903名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:11:32.69 ID:qtqTday50
そもそも転倒して湯がこぼれることのどこが欠陥なのかわからん。
密封容器とか絶対こぼれない安全設計とか書いてあるのかね?
904名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:34:46.36 ID:6EkpTuc50!
>>900
タイマーセットなんて面倒。
鍋だと注ぎにくい。
905名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:37:35.64 ID:xGGTzOKzO
>>903
書いてない
取り扱い説明書には
「傾けたり揺さぶったりするな。転倒させるな。湯が出てやけどの恐れがある」とか
「子供だけで使わせるな乳幼児の手の届く所で使うな」とか
「コンセントに電源プラグを差し込んでる時はコードを引っ掛けてないようにしろ
本体が落下して怪我ややけどの恐れがある」と注意事項が書かれてる
906名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:40:16.08 ID:+vq3DmsM0
出来る努力はしていかないと競争に敗れる
907名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:42:12.30 ID:RWQvo0Mb0
おれは若いが老けとる
908名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:45:56.76 ID:qtqTday50
>>905
じゃあ制作者の想定通りじゃないか。
説明書も読まずに機械を扱う脳に欠陥があるんじゃないか?
909名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:01:27.53 ID:xGGTzOKzO
>>908
うん
だからティファール品に構造的欠陥や法的かしがあるとは言えない
ただ日本の市場(生活環境、生活習慣)を考たうえで、説明書を読まない
サル並のバカでも使える製品が望ましいとは言える
910名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:03:24.20 ID:C5YanF210
>>900
コンロが他の料理で埋まっちゃうこともあるんですよ・・・
911名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:04:47.25 ID:kqxDilMU0
開発の競争と価格の競争は同じではないし、
製品には多様性・バリエーションが必要だ。
ローエンドの商品を買うなら不便さ・制限事項を
理解していなければならない。
912名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:10:04.12 ID:MYDR38BL0
>>910
今の家庭の標準の3口コンロを使いこなせる人を尊敬するよ
3つ同時に使うと必ず一個は焦がすか吹かす、2個が人間の集中力の限界。
913名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:10:55.82 ID:C5YanF210
>>912
人間の・・・じゃなくて、自分の・・・でしょ?
914名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:12:12.52 ID:18JAPnej0
ケルトスレかと思ったら違った
915名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:13:26.31 ID:0V2EtP5k0
沸騰したらボコボコって音がするし、
スイッチ切れるカチって音がするし、
ボコボコって音も鳴り止むでしょ。
なんで国産はそこでいちいちピーピーピーピー電子音鳴らすの。
アタマおかしいの?
916名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:16:51.82 ID:qtqTday50
>>915
オレの持ってる象印のは鳴らないよ。
鳴らないヤツ買えばいいのに。
917名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 16:31:13.48 ID:V5Z5VE2k0
ふざケトル
918名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 18:23:18.14 ID:rWvl9PKq0
そろそろこのスレダット落ちじゃろか
919名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 19:03:06.40 ID:FzA9A6Nl0
>>915
外国のは保温性ゼロだからコンピューター制御皆無の骨董品だおW
半導体は60度とか長時間続くとぶっ壊れるからねW
電気ケトルは1200ワット以上の大出力を使うから、自動電源オフ機能があったとしても
何重にも保護装置あった方が良いんだよ。早めにスイッチ切るのも製品の長持ちに繋がるんだよね。
こんな出力で使ってるのにおもちゃ感覚で使ってたらすぐヒューズ飛ぶよ。
920名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:34:50.60 ID:b1628wdb0
まぁ、子供のいる家庭には転倒してもこぼれないのが要るってことね。
921名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:25:26.65 ID:QHXDBp360
まー、馬鹿はおとなしく国産買っとけってことでFA
922名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:28:03.99 ID:43IVbCoR0
>>920
違う
こぼれない機能の有無に関係なく、子供がいる(来る)のなら床にポット(ケトル)を置くな
ということ
923名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:50:50.76 ID:0OTomn300
人間誰でもミスするだろ?

事故を起こすなといっても
事故を起こすんだよ。
924名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:22:05.71 ID:W75Pg2JT0
そもそもなんで床に置くんだ
床に何か置こうというその気持ちが分からない
925名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:22:53.16 ID:ROAL5jrq0
倒れたらお湯がでないヤカンやコップのほうが珍しいだろ
926名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:40:29.64 ID:w6+4izKV0
その場を離れることに関してはティファール自身が

「電気ケトルはお湯が沸いたら自動で電源オフ。
やかんのように、沸くまで見張っている必要がありません。
スイッチを入れたら、あとは電気ケトルにお任せ。
時間を有効に使え、忙しい朝にもおすすめです。 」

http://www.club.t-fal.co.jp/products/CE/kettles/feature/y01.html
927名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 02:20:34.80 ID:mqZa5hwe0
そんな 先進的なもの 使ったこと無いから どうでもいいや  だって ヤカンでいいでしょ!

電気ポット すら 使ったこと無いな  あれ、 不潔にしてるとヤバイらしいよな


マホービン だけしか使ったこと無い(^^ゞ
928名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 03:18:06.43 ID:7zOyRrYw0
マホービンのほうが不潔にしてるともっとヤバイくて恐ろしいと思うが
929名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:39:51.09 ID:8BMwR18a0
倒れないように机に釘で打ち付けておけばOK
930名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:41:07.45 ID:PSIVPeEu0
使う方がアホ コレに尽きる
931名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:46:36.78 ID:Ri6awd1pO
いたずら盛りの子どもの手の届くとこに置いたんでしょ。
普通のポットなら安全機能もあるのに。
あんな、ちょっとぶつかったらこぼれるようなの手の届くとこに置かないのが普通。
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/12(水) 07:50:46.42 ID:Y55c2459O
ゲームをリセットされるのもケトル倒れちゃうのも胸を圧迫されて悪夢見ちゃうのも全部猫のせい
猫を規制すべき
特に子猫は俺を指から食べようとしてるし
933名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 07:55:07.71 ID:2rEAvKPp0
ティファールってダメなメーカーだったんだな。買うならほかのメーカーにしよう。
934名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 08:31:01.80 ID:+i249aEY0
残念だけど世の中には思考停止バカっていっぱいいるからね
あと思考力が弱まった老人もいるから
935名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 10:58:22.94 ID:CEx/Lmgv0
>>920
まぁ、子供のいる家庭には刃を握っても全く手が切れない包丁も要るだろうな。
936土建屋 なにわ友あれ:2013/06/12(水) 11:02:03.04 ID:9QmuLVbpO
そりゃ電気やかん横にしたらこぼれるやろー
937名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:03:01.59 ID:7u2u4Av50
カップに注いだ入れたてのコーヒーを小さな子供が倒して火傷しました
親はカップメーカーを訴えました
って位アホらしい話だな
938名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:12:40.83 ID:PSIVPeEu0
告訴したバカの名前と顔を晒せ
939名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:15:04.82 ID:JXHhnoli0
「常識のない人は使用禁止」との文言が
が有効化される法律を作ってほしい
940名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:30.96 ID:JXHhnoli0
こういう方々のための対策費用とか、
訴訟対応費用とかが、
製品価格にオントップされてるのだよね。
941名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:16:53.89 ID:4iFA8P4E0
>>1
勘違いさせるようなデザインなのが悪いよな。やかんなのに
こんにゃくゼリーと同じだよ
942名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:17:40.28 ID:JXHhnoli0
こんにゃくゼリーさんは声のでかい人の個人的利害が絡んでなかったっけ?
943名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:36.47 ID:5eYrMpcO0
安全装置が嫌なら輸入品を使えばいい。
日本のメーカーのものより品質が落ちるか、高くなるか、その両方だろうけど。
944名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:50.48 ID:4Q1PBOID0
電気やかんと銘打つべきだった
945名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:55.37 ID:OK/K+N100
コードをマグネット式にするだけでも、かなり違うと思うんだけど
改良したら負けだって勢いなんだろかね。
946名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:22:53.91 ID:GWO4PYPPP
>>945
そう思う。
それ以外の事故は普通のやかんや急須だって同じだもんな。
急須をテーブルに置いて倒したらお湯がこぼれた→謝罪と賠償
とはならないし。
947名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:46:49.61 ID:d4NXh4c20
要するに、基本的に日本家屋の居間にもキッチンにも向いてないんだろう
それを承知で日本で売る・買うなら、リスクの周知も徹底した方が良いのは確か

子供がスイッチ入れてくれるCMなんてもってのほかだわな

しかし
俺は昔から夏井の傷治療サイトをよく見てたから、この話題も知ってたが
この板で前からティファールってものを知ってた奴ってどのくらいいるんだ?

1スレ目から「間違った使い方する奴がバカ」ってレスが大量についてたのは
やっぱピックル臭いのだが
948名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:52:47.99 ID:OiBS+LGX0
もの増やすの嫌だから、こういうのは興味なかったんだけど
これはどういう人が買うの?
949名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:57:46.71 ID:EJaZ78vZ0
電気ポットには倒れたばあいにこぼれていい湯の量が決まっていて大火傷を防ぐようになっているのに
電気ケトルのにはそうした規格が決まっていなくて子供のいる注意が必要なんだけど、そうした情報が多くの人知らされていないことが問題だろ。
知っていれば、幼児のいる家庭でファッション性を優先してケトルを選ぶなんてことはまず無いんじゃないか。
950名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:12:25.34 ID:53OOL4lI0
囲炉裏や焚火じゃあるまいし、床でお湯を沸かすなよ
土人かよ
951名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:32:21.96 ID:pX6mB56g0
>>945
本体が軽いからそんなことしても意味ないと思う
満水入れてもせいぜい1リットル
3リットル4リットル入れる本体も重い従来型のどっしり電気ポットと違ってマグネットが外れるくらいの力でも
倒れちゃうと思う
952名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:23.36 ID:7u2u4Av50
何でもかんでも明示されてないと分からんのか?
そのうちナイフにも人を刺してはいけませんって注意書き書かされそうだな
953名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:37:11.19 ID:yNHfkbXW0
>>948
◯親や兄弟等で住みながら、深夜にキッチンで余計な音出したく無いとか…
○仕事での外出時や、使用しない時の無駄な保温で、電気使わないように…
◯キッチンは1F仕事部屋は2F等で、ポット持って移動で良いが重いんだよなぁ…
○寒い冬、家の中と言え出来る限り歩きたくない!!、電気保温ポットより安かったから…

こんな感じでは?
954名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:41:09.23 ID:OK/K+N100
>>952
人を刺す「事故」がある程度発生して問題化するようならば、
それは注意書きが必要な状況ってことなんじゃねか?
955名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:03.45 ID:We/fPyUi0
>>950
テーブルぐらい有るだろ(ちゃぶ台かもしれんが…)
電気コード引っ掛けて倒れ、子供が顔以上の高さから、
沸騰してるようなお湯被れば、大火傷するだろ…

床直置きの方が、重大事故は少ないと思うよ
956名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:45.69 ID:C2ah4A9/0
>>1
電子レンジでネコをチンすると死んでしまうのは構造的欠陥だ。
957名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:50.00 ID:jxptuuW80
ケトルって、ヤカンだろ?

ヤカンが倒れたらお湯こぼれるだろw
958名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:46.15 ID:4x+Kodlj0
チョンは全員死ねw
959名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:48.92 ID:zfkrLNxS0
>>954
米国では、書いてありそう。
(人を刺すなというより、人に向けるな!!って感じで)

風呂場での花火禁止!!とか、普通に書いてあったし…
書いてないから、風呂場でやったら火事になった!!とか、
裁判やったのかなぁ
960名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:36.84 ID:OK/K+N100
>>959
風呂場での花火禁止!!って・・・
裸の花火大会でも流行ったのだろか。
961名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:54:16.13 ID:pX6mB56g0
>>956
それ都市伝説で本当にあった話じゃないよ
962名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:55:46.13 ID:d/S3IlmP0
これを構造的欠陥とか、気狂い過ぎる
963読売新聞 星春海:2013/06/12(水) 13:56:03.43 ID:IhAvFd1jI
火傷したら報道します
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞
964名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:37:49.41 ID:IWwKKDir0
んで、今度は「お湯注ぐのにいちいちロック外すのは面倒くさい、欠陥だ」って言うんだろ。
965名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:09:03.46 ID:s83N+G6E0
誤ってメガネやヘッドホンを踏んで壊してしまいました。これらは構造的欠陥だったのでしょうか
966名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:29:08.90 ID:jG3L4Gyq0
ビルトインのガスコンロの安いやつだけど
湯沸かしとタイマースイッチがついて便利になったな。

昔からの安い二口コンロは、見てないと吹きこぼれる。
台所が狭くて北側だったり、家のすみでテレビも見えず不便
コンセントは炊飯器とレンジで埋まってる
こういう作りの古い家は、居間にポットが置かれやすいと思う
967名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:29:50.95 ID:7zOyRrYw0
>>965
何で踏んだのかわからんが、当然だろ
その踏んづけた足かスリッパに大きな欠陥があるから提訴しろよ
968名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:33:04.96 ID:7zOyRrYw0
>>966
いや、だから壁面に置けるように工夫すればすむこと
タイマーだって時間感覚わかってれば使うが、わからなければ目イッパイ回転させて無用の長物になる
969名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:51:57.50 ID:jG3L4Gyq0
>>968 幼児がいるような家庭ならそれなりに料理はするだろうから
時間感覚がまるでわからないってほどでもないんじゃないか
安いガスコンロは国産主体なんだからこっちが頑張れば
いいのにねぇ
乾電池駆動だし簡単な作りだと思うが。
970名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:00:23.57 ID:OK/K+N100
ガスコンロで例えるなら
火がつかなかったり、吹き零れて消えるとガスが止まる機種が普通なところへ
火がつかなくても消えてもガス出っ放しのガスコンロが、オシャレな装いで
再普及しはじめて事故起こり始めるという感じか。

そう考えると、火がついてないとガス止まるって画期的だよな。
971名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:08:26.49 ID:aQ+9oVNV0
まだやってたのかよ
972名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:50:17.26 ID:zV+ahsEi0
そうなんだよ、まだ倒すのがいるから尽きなくて
973名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:56:30.75 ID:LEE07aPT0
これ、床で倒すよりも、キッチンの上とかテーブルの上で倒すと悲惨だな。
事故ってのは必ず起きる物だから、要因を減らしておく事は重要。
974名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:39:45.29 ID:zA5JE6Hh0
「電気ケトル」という名称を「電気ケルトコボレル」に変えれば解決
975名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:47:54.36 ID:zV+ahsEi0
>>973
そうやって製造者に責任転嫁するようないいかたはややこしくなる

○ 事故ってのは必ず起きるけど、それが危険だと思ったら要因を減らしておく選択をすることは重要

ようは、個人の選択てことな
976名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:02:38.88 ID:wQsJTh/y0
池上彰(タレント,ジャーナリスト):
池上氏「プルトニウムは重くて飛びません.」
質問者「プルトニウムが日本でも見つかっていますが」
池上氏「核実験が盛んな頃に出たのでしょう.」
質問者「じゃ,飛んできたんですね?」
池上氏「….」
https://twitter.com/search?q=%23%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%AA%9E%E9%8C%B2&src=hash
977名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:24.70 ID:e3z2l3qm0
電子ケツアルカトル
978名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:50.68 ID:aQ+9oVNV0
>>976
成層圏での核実験
979名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:02.39 ID:2rEAvKPp0
ティファール以外の殆どのメーカーの品は倒れてもこぼれない

って言う現実は重いよ。
980名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:49.63 ID:eur5HGCm0
6歳の子はともかく11ヶ月だの1歳児だのは親が手の届く場所に置かなきゃ
普通はこんな火傷なんて負わないと思うけどね
ティファールはうちも使ってるけどキッチンの棚が定位置だわ
981名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:07:25.57 ID:RrI4PgbO0
自転車でこけたら怪我する可能性がある
構造的欠陥だ
982名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:10:39.83 ID:R2+c9dIM0
こぼれないのがトレンドで、
こぼれないのが当然と思ってる奴が相当数いること、
そう思い込んでも仕方ない状況であること
は何となく理解できた。

でもそれはとても危ないことなんだよ。
何かに依存しきってしまって、判断力を行使することすら
おこたるような人間が増えること
が良いことだとは思えない。
983名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:14:10.09 ID:LDgts8Hf0
同じような機能で漏れ防止になってる奴は値段が高い
984名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:04:00.72 ID:xlcGi6XA0
>>979
その殆どのメーカーの国籍はどこよ?
付加価値ばかりつけることしか知らない、高額で売るメーカーばかりじゃないのか?w
985名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:08:36.77 ID:bnMYv0Jx0
ティファールの3500円くらいで買えるからなぁ
お手頃
986名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:57:52.21 ID:ueFBHA+r0
「ストーブの上のやかん」と違って幼児には感覚的に危険がわからない、
こかして中の湯をぶちまけたときに大火傷してはじめて危険がわかる、
のが問題で、
湯沸かし魔法瓶に慣れきって湯沸かし用のキッチン家電に危険意識がなさすぎる
日本人には啓蒙が必要で、外国企業にも日本市場に進出する以上は注意喚起の
責任があるのかもしれない、
だが日本人としては自分たちにそういう抜けたところがあると素直に認めるのは
ちょっと抵抗がある、

というあたりでスレの流れのまとめでよろしいか
987名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:03:51.83 ID:bnMYv0Jx0
部屋が狭くてごちゃごちゃしてるとコードに足をひっかけたりする
お子がいる人はカウンターの上なんかで使えばいいだけ
988名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:24:24.71 ID:GDxYOJSP0
つべからティファールケトルCMの
倒れてもこぼれないってCM消されてるなw
しかも子供がケトル使用したCM流してるのに
最近は老人に変わってると言うわかりやすい変更

この会社絶対信用しねーわ
989名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:42:22.15 ID:u9flcBwi0
>>986
> 「ストーブの上のやかん」と違って幼児には感覚的に危険がわからない、

幼児はストーブの上のやかんが危険かもわからないと思うが?

ストーブガードって知らない?
990名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:08:08.69 ID:ueFBHA+r0
いやだからストーブの上のやかんの危険は大人もわかってて
ストーブガードを設置するんでしょう
電気ケトルにもそういう配慮が必要だと日本人が意識してないから問題

ストーブの熱、やかんに触れた熱さなどのひっくり返す前に幼児が危険を
感知できるシグナルがないのが電気ケトルの危険性で
大人がそれに気付いてないのが問題

まあもういいや好きなだけティファールけなしてくれ
991名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:35:11.98 ID:323T7AJL0
電子だからいけない

超電磁ケトルなら倒れない
992名無しさん@13周年
電子やかんに名前を改めるべき

ケトルなんて聞き慣れない言葉だから消費者が使い方間違えるんだろう