【中国】 買ったばかりのコーラ、一口飲んだら中から金魚の腐乱死骸が ペプシ側「開封されてるため判断しがたい」も賠償の意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
中国陝西省西安市で4日午後、女性がスーパーマーケットで買ったペプシコーラの中に金魚の腐乱した
死骸が浮いているのが発見された。ペプシ側は賠償の意向を示しているが、女性はこれを拒否している。
南海網が伝えた。

この女性はスーパーで買った600ml入りのペプシコーラを一口飲んだ際、ペットボトルの中に
赤い物体が浮いているのを発見。良くみると、長さ6〜7センチ、幅3〜4センチの死んだ金魚だった。

金魚がどうしてペットボトルの中に入っていたのか?スーパー側は、金魚は死んでから随分経っている
ように見えるため、生産過程で混入した可能性が高いと指摘。だが、ペットボトルの口は直径わずか
2.5センチ。金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

ペプシ側は、すでに開封されているため「現時点では判断しがたい」としながらも、女性側に
「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」と申し出たが、女性側はこれを断った。

▽Yahoo!ニュース(XINHUA.JP)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000039-xinhua-cn
2名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:32:36.58 ID:4tnrp8sa0
3名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:22.52 ID:gfbA/IjN0
ペプシ2ケースでケリつけるつもりだったのかwww
4名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:49.06 ID:0LtKGBC90
自称慰安婦と同じで相手にするとキリがないぞ
5名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:49.94 ID:S0vz2iH80
金をせびる土人国家
6名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:33:51.90 ID:m1Y5Nqr60
引田天功
7名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:34:09.89 ID:vKtHM2Gz0
((((;゚Д゚)))))))
8名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:35:04.08 ID:tOb0+wny0
ボトルシップみたいな手順だろう
9名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:35:10.35 ID:ucoR1vGPO
アミノ酸の添加物
10名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:35:31.44 ID:qmEqy5mR0
製造過程、配送過程のどこに金魚の腐乱死体が
入り込む余地があるってんだよ・・・

すげえ主張するもんだな中国人
11名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:20.16 ID:qQxrTMNE0
ボトルの口よりでかい金魚
ったく、米の賠償金なんかを読んでんだろな
12名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:54.62 ID:W1ADnSsi0
>>1
昔、コーラの中に抜けた歯を入れておくと何日かで
歯が溶けてなくなるって聞いたけど
金魚は溶けなかったんだな
13名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:03.39 ID:n+99GGlo0
>>10
そりゃ、南京で虐殺があった、731部隊が何百万人も虐殺した、って嘘つく国だからなw
14名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:37.74 ID:yXTtMLkD0
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

つまり空のボトルに稚魚を入れて育てたということだな!
15名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:39.40 ID:1OcX2fFu0
吉本新喜劇のネタか?
16名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:39.53 ID:tOb0+wny0
酢に漬けた殻付生卵を牛乳瓶の中にぬるっと落とすマジックなどもある
17名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:42.98 ID:MFfdmeO30
ぎょぎょ!
18名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:45.57 ID:Ff8pse7U0
金寄越せってことですか
19名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:37:58.57 ID:Kd/toBee0
>>10
中国人が故意にやっている可能性がある。
生産ラインに入る前のチェックをくぐり抜けるため、
胃の中に忍ばせたんだな。
20名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:38:04.26 ID:5WhmEdH20
コレはアレだよ、ほら
21名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:00.97 ID:CN6Kytyi0
ゴッキーならまだ解るが、何で金魚なんだ?
混入過程が想像つかねぇ
22名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:03.40 ID:FKqtkr9T0
またでっち上げか
23名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:14.34 ID:lpStn6uE0
一度こういう前例をつくってしまうとそれにあじをしめて日本のようにたかられそう。
24名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:15.34 ID:1I3WGQMx0
あれ?最後に爆発したがついてない・・・・・
25名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:28.26 ID:dkTSjdLWO
で、このペプシはどこの工場で作られたものなんだ?
中国の工場なら金魚が入ってしまうこともあるだろ
中国以外なら女が金目当てに自分で入れたとしか思えん
26名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:39:44.43 ID:6Vmwe6yh0
他ならぬ中国だからなあw
27名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:40:58.83 ID:aIsfCJrN0
入れるタイミングとしては店のスーパーだな。
28名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:41:27.39 ID:tOb0+wny0
29猫屋の生活が第一:2013/06/08(土) 07:41:42.73 ID:3x+s9L4p0
ペプシ事件でペプシを箱贈呈する姿勢を評価します。
30名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:42:09.68 ID:sqf4VDWyT
小さな金魚が入って、ペプシの中で成長したんだよ
31名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:42:37.47 ID:DphOngG80
工場の水タンクに金魚がいたってだけの話だろ
水は川か沼から採集しているんだろうからな
32名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:43:07.30 ID:tmWW9RfTO
お詫びの2ケースの中身も異物入ってそうでこえーよ
33名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:43:11.72 ID:kiXDnUaD0
川の水をそのまま使ったとかがありえるのが中国だな
34名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:43:17.64 ID:Q/ut1R0I0
ペプシの空きペットボトルで金魚育ててから中の水捨ててペプシ入れたんだな
これは計画的な嫌がらせだ
35名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:43:20.69 ID:ZPO5FbjB0
賠償したら同じ事言い出す奴が20億人は出てくるぞ
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:44:31.18 ID:sqf4VDWyT
中国なら「それ当たりです。賞品としてペプシ2ケースをプレゼント」ぐらい言いそうなのに
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:44:37.33 ID:bk6Sz3lv0
金魚の稚魚を瓶に水をいれて育てて大きくなったら
水をコーラに入れ替えてるのかな
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:44:44.78 ID:TEnjPadG0
夏限定フレーバー?夏祭りイメージしたpepsi goldfish的な
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:45:06.49 ID:74msrk150
新しいビジネスが
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:12.36 ID:PW49g8yAO
本当捏造と妄言の得意な国だな
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:19.29 ID:tOb0+wny0
1.三枚に下ろした金魚をビンの中に入れた後、縫合した
それか
2.中身のコーラをすべて飲んで代わりに真水をいれ金魚の稚魚をそこで飼い、成長したあと中の真水を抜き、腐らせ、コーラを注ぎいれる
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:20.30 ID:dkTSjdLWO
金魚の幅3〜4pなら押し込めれば入るだろ
固いもの入れる訳じゃないんだからさ
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:24.53 ID:SxHbOA3e0
一度賠償したら、大変な事になるぞ。
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:34.97 ID:1VnZXWhH0
>>30
確かに成長したという発想も1里あるが、コーラ飲んで成長できるもんなのか?
明らかに死骸になってるし、生きた状態で混入したとしても、かなり経過時間が経ってるようだし、不思議な出来事だ
>>10
手段を選ばない感じだろうから、研究して洗い出せば済む話
金魚が混入なんて日本じゃ聞いた事ないし
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:47:37.67 ID:QbLpdDjP0
そもそも金魚なんて入ってなかったんでしょ
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:47:56.33 ID:ooRr2cuFO
世界の 笑い者
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:48:22.91 ID:lDLhS7UJ0
>>13
この件を取り上げれば欧米人にはそれらの問題を理解してもらえるんじゃ?w
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:48:32.73 ID:qQxrTMNE0
買ったばかりのコーラ
 
流通経路を調べるんだな
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:48:58.45 ID:mHjVqEa20
小さい頃にコーラ缶にはいってしばらく生きて成長したんだろw
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:49:22.31 ID:FD2gOyhZ0
金でも払おうものなら、中国中のペプシにあらゆる小動物の死骸が溢れかえるであろう。
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:49:43.64 ID:lyEawjA3O
>>40
〈;ヽ`∀´>…
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:49:57.96 ID:pC5tJjgFP
ペプシちょれえw
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:50:20.17 ID:7Toq/dAW0
女性側が賠償は断ってるのはなんで?
ペプシ2ケースじゃなくて金で賠償しろってこと?
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:51:24.24 ID:+LD2oCzw0
かねのさかな
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:51:38.84 ID:SoP1dljr0
日本向けの冷凍食品に痰吐いたり、
全部従業員の溜まりに溜まったフラストレーションだよ。
金魚ぐらいやりかねん。
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:51:52.46 ID:GJAfD2eu0
どちらにせよ中国産の物は口に入れるなって事だ
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:02.55 ID:+Q6c2NFG0
糞シナ死ね
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:15.81 ID:DVl2qSqPO
昔、炭酸で骨が溶けるとかトンデモ化学が流行ってたな
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:15.97 ID:dkTSjdLWO
コカ・コーラの陰謀とかw
60名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:25.09 ID:kiXDnUaD0
きんぎょ注意報
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:29.14 ID:2lrTg8sk0
>>53 
うむw
最初は人徳ある中華もいたのか?と思ったが。。。
どうやら不満で拒否ってるだけだなw
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:33.73 ID:qzZF1/VO0
どこで作ったんだ? あの国製ならあり得そうw
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:52:59.95 ID:WDgBGck70
>だが、ペットボトルの口は直径わずか2.5センチ。金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

ペットボトルの中で成長した可能性は考慮しないのか?
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:53:12.48 ID:qAm88fKmO
600ミリのペットに違和感
誰が飲むの
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:53:24.76 ID:NmJSskIv0
支那工場産ならありえる話
狂言もありえすぎる話

支那の民度低すぎw
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:53:47.91 ID:NQSV5msH0
腐ってふやけたんじゃないの?
誰かが嫌がらせかいたずらで入れて
スーパー店頭に置いたと考えるのが普通だと思うけど

これはスーパーの責任逃れだろう
>スーパー側は、金魚は死んでから随分経っているように見えるため、
>生産過程で混入した可能性が高いと指摘
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:53:54.06 ID:T5Fyof+P0
金魚もってくるところあたり中国クレーマーのセンスすげー
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:54:37.16 ID:N/FnnasNO
いまさら材料が金魚だなんて言えないもんな
69名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:55:13.31 ID:JmTlVI6BP
工場員の故意、もしくは自演しかねーだろwww
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 07:55:17.22 ID:T15Z2BY5O
中国といえば金魚
71名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:55:24.73 ID:2R3dJP5H0
つまり、ペットボトルの中で大きくなるまで飼育した後工場にそのボトルを持ち込んでラインに混入させたんだな。
他にどんなものの入ったのが流通してるやら判らんぞw
72名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:04.38 ID:90tjvSAp0
また金魚入りコーラを2ケースも贈呈されてもな〜
このへんが支那人の笑わせるところだよな。
73名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:07.86 ID:TFmyq5Uu0
製造・流通過程で金魚が混入するワケねーだろ
と思ったが、中国製ならアリかも
74名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:15.44 ID:sfjLFrkjO
池の水をろ過しないで使ってそうだな
75名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:23.39 ID:2uk+03Qb0
コーラじゃなくて最初から口の中に金魚が入ってたんだろ
76名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:28.08 ID:95AR46EKO
金よこせって事だろ
77名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:56:56.45 ID:DaQh3hKYP
中国って 人騙して金貰うと英雄扱いされるんでしょ?
78名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:57:05.89 ID:B3/unS/H0
これで賠償金払ったら
中国やあの国などで異物混入を訴える奴が多発しそうだな
79名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:57:19.87 ID:djoLTT0f0
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

ラムネのビー玉かよ
80名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:58:39.17 ID:RZrPDUDr0
一口飲んだらって明らかに浮いているし
開けるときに腐敗した際の酷い匂い、ガスが出るはずなんですけど
ってことで筋もクソも通ってないし工業製品に小さな虫ならともかく金魚なんか入る余地が無い
どうせペットボトルで金魚育てて、死んだからコーラでも注いだんだろ
81名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:01.00 ID:0D+BYD4V0
チンピラのラーメンゴキブリと一緒やね
82名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:17.17 ID:+YPgC+KR0
腐乱したのなら入るんじゃないの?
ペプシを2ケース断ったんなら金目当てじゃね?
よって結論は
飲み込んでいた金魚を誤ってペプシ飲むときに入れてしまった金目当て
83名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:19.69 ID:eU9IbxIm0
こんなキチガイ話でサイバーテロ国家指定かわしたつもりかよ?
84名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:34.76 ID:y+UQ+GDdP
金魚が自力で入った線は…
85名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:59:54.78 ID:Taw3l0leO
どうせ金魚がいるような所の水を使用したコーラなんだろ
86名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:12.12 ID:ea7Itx/P0
わろたw
さすがにありえんw
87名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:13.82 ID:N/FnnasNO
ライバル企業の仕込みか
88名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:15.91 ID:09N9ntDU0
業務妨害で訴えてやれ
89名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:37.65 ID:TyCvKcU1O
どこで作ってたペプシだ?
現地工場なら混入の可能性はある。
90名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:00:38.24 ID:c9zisF+20
>>1
>ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい

押し込んだら入るわけだな。
中国で商売なんかするもんじゃないね、ホントに。
91名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:01:37.82 ID:LTePLsnZO
当たり
92名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:02:04.03 ID:+twQ2uWMO
とんでもない偽物の食品が売られてる国だから真偽がわからんわ
93名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:02:10.05 ID:+onXWChZ0
ボトル口より大きいって
ペプシの中で卵がふ化して
育っていたんだよね?
94名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:02:34.48 ID:8PKtU8Pc0
そのうち「ネズミが入ってた」とか「犬が入ってた」とか言い出すぞ
95名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:02:41.10 ID:dkTSjdLWO
>>82
ペプシなんてつまらんものいらんから現金よこせってことだろ
自分がこの女の立場なら同じことするよ
96名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:02:46.25 ID:ZGDkn5+70
               ____        _
.             /___\    /´  `ヽ
             l ― / ̄\l   |       |
             |{_ノ]トミ辷彡1    ',     |
             |[]__ \_/|     |\_/|
          〈 ̄〉l_」     |ー一‘・。    l,、
.         / ̄〉}__金魚入 lヽ    ゚・oo・゚-、\
         ヽ_∠_      |/        \〜ヽ \
.          / ___ノ____j          /`ー'  }
.          Y´ __ノ___/ /      /   ___ /
            \ `     ノ ∧       /  / ‐}‐ }|
            \_____/  ヽ   /  / ―}‐ }|
                     \_/  / ―‐}‐ }|
97名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:01.65 ID:c4G8OTWR0
>ペットボトルの口は直径わずか2.5センチ。
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

混入されてから、中で成長したんだろうかな?

>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」と申し出たが、女性側はこれを断った。
そりゃ、また金魚の死骸が入ってたら嫌だものな

でも、金魚の死骸は女性が持ってきた物である可能性も否定されてないんだよな?
98名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:33.15 ID:G5hPF97j0
金魚が入ってないペプシなんて出来損ないだ。
99名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:42.91 ID:y+UQ+GDdP
>>94
ほら、その犬は食用だから大丈夫




って中国か
100名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:47.68 ID:c9zisF+20
http://www.chinanavis.com/wp-content/uploads/2013/06/pepsi.jpg

こりゃペプシ側も真面目に対応するわけねーわw
101名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:03:56.00 ID:F31xCFou0
香田晋ちゃんの酒場の金魚を思い出したお(´・ω・`)
102名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:04:34.25 ID:DRUV+hzF0
日本人で良かった
シナに生まれなくて本当に良かった
103名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:04:41.97 ID:hbBcDJea0
さっき食った金魚が口から出ただけじゃないのか?w
104名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:04:57.13 ID:hIgd7Gfg0
この女性は、金魚を口の中で飼っていたが、
ペプシを飲むときに滝登りの容量でペットに移った。
105名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:05:21.95 ID:R02LH5R90
106名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:05:31.84 ID:FTqLofvd0
ペプシ「アホらし、発想に免じてペプシ2ケースやるからこれで我慢しろ」

って感じか
107名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:05:39.45 ID:E9QkUrFB0
これは認めたらダメだよな
キリがなくなるぞ
108名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:05:40.26 ID:KYPfuYrA0
>>100
貴重な金魚が
109名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:05:48.06 ID:huTxfgmv0
>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」と申し出たが、女性側はこれを断った。

ペプシ人はあたまおかしいなw

食い物のトラブルってすごくわかりやすくトラウマになるだろ。
しばらくはペプシなんて喉通らねえってのw
110名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:04.49 ID:RXBjiYZK0
押し込めば入るよ。 本人も普通飲む前に気が付くだろう、売るスーパー側でも。
111名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:04.74 ID:tOb0+wny0
>>100
飲む前に気がつく
112名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:24.96 ID:y+UQ+GDdP
>>100
これはひどいwww

客がキチガイにせよ(その可能性が一番高そうだが)
工場労働者にキチガイが混ざっていたにせよ、

日本じゃ有り得ない事件だな
113名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:29.09 ID:64NBx6AbO
入るだろ
死んだ金魚なんて押し込んだら
114名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:37.25 ID:c9YkAlHBO
>>3
たしかに
実物賠償とはおもわなんだ
115名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:41.85 ID:IOsrByQp0
初回封入特典だろ
116名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:56.26 ID:uWRFfo5A0
おぇぇぇ
117名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:06:58.22 ID:TyCvKcU1O
金魚の自殺だな。
118名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:07:19.14 ID:FTqLofvd0
>>112
恐ろしいのはこれが日本なら客がキチガイで済むんだけど
中国だと本当に工場で混ざる可能性があることだよな
119名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:07:35.78 ID:HXkTAkMJ0
自分もカップヌードル買って食べようとした時具材のエビに毛が付着していたのを発見し
メーカーにサンプル送ったら詫び状とともに1ダースのカップヌードルが送られてきた
詫び状はいかにもテンプレを用意しているぽい文面だったけど誠意は感じた
120名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:07:39.81 ID:8BxUA0o80
ペプシ2ケースワロタ
相手にされてない
121名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:07:45.15 ID:MQ94q0m70
こーらぁとんでもない事故ですなあ
122名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:07:56.86 ID:eU9IbxIm0
ペプシ2ケースじゃなくて親族が一生遊んで暮らせる金だってか。
123名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:08:44.72 ID:VZwvkrDp0
怖っ!(´・ω・`)
124名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:09:00.23 ID:DphOngG80
>>100
これはひどい
この金魚なら普通に口から入るじゃん
125名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:09:17.76 ID:CC5mXXFb0
リターナルビンなら幼魚のころから金魚鉢代わりに中で育てて
なぜが回収されて再利用、チェックをすり抜けたか?
126名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:09:36.91 ID:pC5tJjgFP
そこら辺の池の水使ってんのかな
127名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:09:53.74 ID:q3Zhgmgx0
炭酸飲料はそれ自体に殺菌効果あるから
金魚が腐敗するわけねえだろ アフォか
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:05.44 ID:2qDFwesdO
原液と池の水を混ぜる際、その池に住んでいた金魚が混入した。
つまり取水口のネットが破れていた。
129名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:13.70 ID:QzFaK+qB0
>この女性はスーパーで買った600ml入りのペプシコーラを一口飲んだ際、ペットボトルの中に
>赤い物体が浮いているのを発見。良くみると、長さ6〜7センチ、幅3〜4センチの死んだ金魚だった。

良く見る必要はない。目に入った瞬間から金魚が強烈に自己主張してる
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:24.68 ID:BE4KrkbO0
中国で作るんだからしょうがない
131名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:25.12 ID:eU9IbxIm0
そのペプシ、中国で瓶づめしてた?
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:35.06 ID:0tFfZVho0
金魚混入が本当ならトラウマだろう
更にペプシを飲めとかどんだけ罰ゲームw
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:10:57.87 ID:KPqWMDqx0
2chにも中国人の言う事まともに信じる人が残ってたとはw
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:03.73 ID:7IoDzBAMO
見せしめに逆にペプシ側が訴えればいいのに!低レベルの民度人が!
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:05.19 ID:c4G8OTWR0
もうすべての海外企業は
一刻も早く報道の自由すらないチンピラ中国市場から撤退しないと
どんなイチャモンつけられてブランドイメージを損ねられるかわからんぞ
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:14.65 ID:z/WqpZRA0
これ、女クレーマーの工作ならいいんだが、マジで異物混入だとしたら、
昨日ペプシ飲んだお前ら発狂w
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:30.41 ID:yuJDkxnl0
600mlなんて規格があるのか
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:36.52 ID:DlnR7uVc0
はいはいわろすわろす
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:11:57.76 ID:Mt2pg5nGO
金魚とか、ヤカラの発想が中国人の自演バレバレじゃねーか(笑)
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:10.13 ID:Klay3ZXr0
中国で作っているんだったら当たり前のことじゃねw
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:18.06 ID:MQ94q0m70
日本の工場のペプシなら大丈夫だろう
目には見えない何かが入っている可能性は否定できないが
142名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:32.86 ID:PBDJ8L550
ペプシの偽物ってオチだろ
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:44.10 ID:u4evOXbi0
そういや都市伝説で人間入りコーラってのがあったな
製造工場のコーラ原液タンクに人が事故で落ちてしまったと
だいぶ溶けてしまって発見されたが会社は隠蔽し、そのまま
原液をコーラとして売ったんだが、それが妙にうまいとか・・・

まあそのまま売った時点でおかしい話だが中国ならありえるかなw
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:12:44.20 ID:SbvjeOd+0
中国産ペプシやベーw
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:01.67 ID:q3Zhgmgx0
>>100
製造工程で混入以前にこんなもん浮いてたら
スーパーに並んでいる時点でスーパーの店員が気づくわw

自作自演以外の可能性としてパンに縫い針混入するキチガイが日本でも居るように
店頭に並んでいる時に愉快犯が金魚を入れたかもしれないが
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:07.54 ID:JBHBvDPx0
相手も中国人だけど工場も中国だからな
どっちも信じられん
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:07.92 ID:dkTSjdLWO
液体に金魚が浮いていたとしてもペットボトルに注入する時は入らないよなあ
腐敗が酷くて殆ど腐ってれば入っちゃうこともあるだろうけど
故意に押し込めないと入らないんじゃないかな?
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:08.91 ID:Oeab6iaV0
画像の破壊力ひどいなw
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:44.55 ID:y+UQ+GDdP
キチガイは誰か

客がキチガイ 95%
工場労働者がキチガイ 5%

こんなもんかな

>>118
全くだ
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:13:45.95 ID:N0G2cswY0
中国か・・宜なるかな
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:14:12.53 ID:t2uFEiqL0
金魚迷惑な話しだなぁ
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:14:45.62 ID:RXBjiYZK0
中国産のペプシにはゴキブリ、カエルとか何でもつめ放題になりそうだな。
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:14:47.16 ID:5hDgsdtJO
賠償したら製造ライン見直しするまで
購入を控えるだろ
あと今出回ってるロットは全回収してもらわんとな
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:14:48.56 ID:WW/Z89qg0
人間ポンプが得意な中国人だろ
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:15:07.88 ID:ax8/BTXM0
>>1 金魚腐乱死体入りとわかったものを2ケースよこすって いやがらせだろ。
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:15:14.35 ID:yIY8XwPPP
>>10
あるんだなそれが。

ダイエット・ペプシの中にネズミが入っていた
http://gigazine.net/news/20090803_mouse_in_pepsi/
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:16:02.33 ID:r/2NZx7N0
スタバがトイレの水使用してたの考えるとなあ
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:16:11.20 ID:z/WqpZRA0
>>151
w
ま、実際、本件最大の被害者は金魚だしな
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:16:40.61 ID:RaDbVHJN0
やっぱり中国金魚飼育ペットボトルも
使い回しだな でも金魚なら
ペプシ2ケースで許せる
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:17:15.57 ID:hIgd7Gfg0
なぜかこれ思い出したわ
ttp://www.goldfishkingdom.client.jp/01.html
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:17:27.53 ID:u4evOXbi0
やっぱり中国製造のものは信用できんな
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:17:28.24 ID:c9zisF+20
>>118
ペットボトルに液体を注入する管は、ボトルの口よりもっと細いんだよ。
雑伎団の魔術師が工員として働いてるんじゃない限り
物理的に注入菅を通るのは無理だわw
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:17:30.48 ID:q3Zhgmgx0
>>156
>ペプシのスポークスマンによると、缶を開けたままテーブルの上に放置されていた時間があり、その時にネズミが入り込んでしまったのではないかと考えられているそうです。
164かわぶた大王ninja:2013/06/08(土) 08:17:56.27 ID:4tk0Dlqr0
ペットボトルをよく洗わないでリサイクルしてるんじゃないか?
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:18:06.64 ID:y+UQ+GDdP
おまいら、考えてみろ。

もしもペプシが旧日本軍の関連機関なら、

この中国人の証言がGHQに採用されて
金魚虐殺混入販売が日本人の悪行として教科書に掲載されるんだぜ

胸が熱くなるな
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:18:12.84 ID:jgDio7S10
金銭要求すれば、日本では恐喝事件として扱われる事案
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:18:16.90 ID:wbqDt47L0
ペプシの対応が正しい
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:19:20.19 ID:qTQ+M/fYO
ペプシはふらんでね
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:19:32.13 ID:eEoMLn0N0
「カエル」とかならあり得る話だよ
しかし「金魚」から連想されるのは「トリック」だろう

空き缶の中に水を入れて、小さな金魚を育て
大きくしたのち水を捨て、コーラを入れればいいだけに思えるが
170名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:19:50.70 ID:q3Zhgmgx0
『金目当て』だと判っているからぺプシ側も現物賠償すると持ちかけて
相手の反応みてるんだろ
171名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:20:01.13 ID:u4evOXbi0
日本なら”ねーよw”で済むが中国ならありえるからな・・・・
172名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:20:18.13 ID:/tExnlXv0
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。
どんなサイズでも自然には入り込まないだろ
173名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:20:49.75 ID:wp5UU5+J0
中で成長して死んだ
174名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:21:27.39 ID:MQ94q0m70
しかしさ、ペプシって言わずにコーラって言うとなんだかコカコーラの事かと思っちゃって
迷惑だろうなーコカコーラの会社も
175名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:22:22.82 ID:dkTSjdLWO
>>173
酸素が入るとペプシが腐るから金魚は育たないよ
餌もないし
176名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:23:00.24 ID:nWvtSkMV0
カエル牛丼のことは忘れんぞ
177名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:23:07.29 ID:gSpDliLE0
金魚がぎっちぎちに詰まったペットボトル2ケースを送りつけてやりゃいい
「コーラを混入させて申し訳なかった」とか言って。
178名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:07.62 ID:eEoMLn0N0
むかし「ボトルシップ」って流行ったよね
179名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:19.50 ID:Sr6OMaXU0
ジャッジメントですの!
180名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:25.57 ID:4IxHqrzG0
>>100
これは・・・
全面フィルムで覆われてる訳ではなさそうなので誰かどうか気づくだろw
181名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:28.10 ID:YKfhItCX0
>>12
それデマ
182名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:24:31.99 ID:7Z5OoTJS0
大き塊が入っている異物混入事件は購入後に入る可能性の方が高い。
183名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:25:08.71 ID:u4evOXbi0
>>172
まあ、客にしろ工場の従業員にしろ故意に入れた以外の可能性はねえな
184名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:25:26.58 ID:XMNi4E+K0
爆発しなかっただけGJだろ中国
185名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:26:34.88 ID:5ADgtnIn0
セメント樽の中の手紙ならぬ
ペプシ缶の中の金魚か
186名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:26:38.68 ID:ucoEp5sH0
韓国の旗のデザインはペプシが元ネタ
187名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:26:44.91 ID:nEh0ZYd10
これ、賠償したら、偉いことになるぞ。
10億人が真似をして訴訟起こすぞ
188名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:04.54 ID:p87HWyiRO
チャイナ・ボカンでは物足りないのか?
新たな伝説にチャレンジか中国!
189名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:17.67 ID:zEBaQE3k0
客観的に見て明らかにおかしい
これを認めると次から次へ売春婦が
という状態になるんだよ
動物は躾が大事、とくに最初に厳しく躾けないと
190名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:30.66 ID:M0e4FWSbO
>>8
ムサシww
191名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:35.30 ID:nHJ5/zZCO
この手の詐欺は虫かゴキブリが普通だけどそれだとありふれてるんで金魚入れたか
中国人の猿知恵w
次はネズミ押し込むな
192名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:59.60 ID:LwJcYZ6UP
>>100 普通に入る大きさに見えるな

ペットボトルの口は直径わずか
2.5センチ。金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。
193名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:29:14.46 ID:A7yjNXL80
事実かどうかが怪しいけど
事実だったらペプシを2ケースはいらなそう
194名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:29:38.36 ID:caFFWrT/0
キャップ開ければ臭くて分かりそうなもの
体を張った詐欺に間違いない
195名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:29:53.46 ID:bT2z34MJ0
>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」と申し出たが、女性側はこれを断った。
そりゃあ、現物より現生の方が良いわな
それを期待してこんなチョンのような真似をしたんだし
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 08:30:13.94 ID:B2isojUS0
197名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:30:55.51 ID:5Djvoi/P0
>>100
これを気付かないで飲むのには無理がw
198名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:31:49.09 ID:zEBaQE3k0
さすがに金は無理だったかぁ、でも現物は何本も貰えるんだな
と言う発想で、今度は
トヨタ車のボンネットからライオンが出てきたアルヨ
199名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:32:32.87 ID:sT80Zc1JO
その金魚、水に入れるとでっかくなるオモチャだろ
200名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:32:43.00 ID:eb+h1Wy70
ペプシゴールドフィッシュ
201名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:33:18.81 ID:uvDVSehn0
まぁ日本人もやれソーメンにカラコンとか入ってただのヨーグルトに虫入ってただのバレバレの嘘たくあたり大して変わんねーよ
202名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:33:21.18 ID:+LD2oCzw0
近日発売の金魚味コーラ、試作品が誤って混じったあるよ。
203名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:33:46.30 ID:W1ADnSsi0
>>188
チャイナボカンシリーズは
吉良吉影のなんでも爆弾にするスタンド能力を使ったんだと思う

今回の金魚はブチャラティの何にでもジッパーをつけられるスタンド能力を
使わないと不可能な事件だと思う

なぜか中国にはスタンド使いが集結しつつあると思う
204名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:34:56.63 ID:9VaPXMAm0
金魚のコーラ漬け
205名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:35:55.42 ID:ud+xzFVK0
なんだよ、爆発じゃねえのかよ
206名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:17.17 ID:u4evOXbi0
>>191
さすがに客が詐欺するのに金魚は選ばんと思うが・・・・・中国だからありえるか
中国だからというとなんでもありありになるから困るな
207名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:29.20 ID:oCshwtS50
先日、日本でもヨーグルトにミルワーム入れてツイートしたアホが
通報された祭りがあったっけ。
208名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:34.31 ID:iE1M9lHc0
金魚のエキスがたっぷり
209名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:36:57.00 ID:9VaPXMAm0
工場の中国人従業員が入れた可能性もあるな。
210名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:37:24.71 ID:CHYo47HrO
死因はペプ死
211名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:37:35.88 ID:EzJ+krdk0
みたか、これがちゅうごくコーラだ
212名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:37:55.01 ID:dW+0mLTgT
あり得ないから普通は相手にしないけど
めんどくさかったんだな
213名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:38:29.34 ID:kXEA/lF60
全部見てないがここまで「金魚注意報」は無いな
214名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:38:41.65 ID:a+/k1+Da0
>>100 むしろこれを並べてた店に聞けよ。元箱から出して冷蔵スペースなり陳列棚に置く際に見落とすか?これを。

ペプシは相手するな。
215名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:39:44.07 ID:mqNsoYwNP
>>202
これだろwペプシなら金魚味も 有り得るww
216名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:40:17.70 ID:9VaPXMAm0
600ml入りって、日本には無いな
217名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:40:42.76 ID:OUpUxU2C0
中に入るわけないってこれ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=_JMHVoYXz18
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:40:48.07 ID:Ktrdzqg50
わざと入れない限り入らんだろ
製造過程は全部機械だから入らんだろ
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:42:07.95 ID:782PgXn6P
コーラの中で生命誕生と進化のドラマが
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:42:29.33 ID:Ue36vv+z0
中国人と韓国人、ほんとに凄い人種だ
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:42:40.63 ID:9VaPXMAm0
蓋をあける前に気が付いたら、それこそレア物として、高い値段が付いただろうな
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:43:06.25 ID:E7l4M3XO0
うぎゃあああああああああああ
223名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:43:19.48 ID:iqwWaXonO
ジュースが真っ白になってる!ってクレームが来て中身調べたらその家で飼ってるヤギの乳だったことはある。
224名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:43:31.53 ID:QXlUDhrb0
リサイクル ペットボトルを回収→粉砕→ペットボトルに再加工→使用
リユース  ペットボトルを回収→洗浄→使用
中国式   ペットボトルを回収→池に沈めて放置→あげる→水切り→使用

中国式ならペットボトルの中に金魚が入り込んで、成長して、そのまま再利用あれたとしても不思議はない。
225名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:43:39.83 ID:FQF+zQfLO
チャイナリスク
226名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:44:09.84 ID:W1ADnSsi0
>>223
メーカーのクレーム対応係の人?
227名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:44:18.65 ID:oSBrcorm0
炭酸ガスで充満された密閉容器の中で腐乱できるのか。
やはり中国ってすげー国なんだな。
228名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:44:43.11 ID:W7fkRq7p0
てかさ、オマイラはペット飲料とかの製造工程とかの映像って見た事無い?
TVとかでもよくやってるじゃん。
細いチューブを張り巡らせて、ボトルに飲料を封入してるよね?
普通に考えて、あの金魚サイズの異物が混入してたら、チューブ詰まるワケだが・・・

それとも中国の工場では、一本一本作業員が柄杓かなんかで、漏斗使って
瓶詰めしてんのかい?w
229名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:45:07.22 ID:ipDKzvG/0
中国ならありえるからなぁ
中国、韓国のような民度低い国の食品はほんとうに勘弁だわ
中国、韓国産てでかい文字でかいとけよPB商品売ってる騙しスーパ−
230名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:45:14.48 ID:R9oijdFR0
中国の日常
231名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:45:32.46 ID:PG+yZjOb0
透明な缶なら開ける前に分かるかもしれんが、
普通開けないと金魚が入ってるなんて分からんよな。

虎を退治するために屏風から出してくれとか言った生臭坊主並に
無理難題を言ってる。
232名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:01.08 ID:KuRisPRv0
中国の工場で金魚なんか飼ってるの?
水にすでに問題があるんだろ?
233名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:18.09 ID:9VaPXMAm0
虫とかだったらありえないこともないだろうけど、金魚はさすがに…
234名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:18.33 ID:ah9TPNs10
ペプシみたいな国旗の国があるじゃん。
そこに賠償してもらえば?
235名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:19.95 ID:dW+0mLTgT
>>218
以前働いてた食品会社に推定893様から製品にゴキブリが丸ごと入ってたという
お怒りのクレームが来たことがあるのだが
その時には工場見学に来ていただいて製造工程上起こり得ない混入であるのを
理解して頂きお帰りいただいた(若干のおみやげ付けてw)
236名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:22.23 ID:kkwWtRLl0
おまえらにクイズです。

金星の魚は金魚。
木星の魚は木魚。
水星の肴は川魚。
海王星の魚は海魚。
月の魚はムーンフィッシュ。
太陽の魚は焼き魚。

そう呼ばれている世界があるとします。

ここで問題です。

この世界で、地球の魚は何と呼ばれているでしょう?
237名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:23.12 ID:W1ADnSsi0
>>224
金魚よりも
ボウフラが入り込んで、ボトルの狭い空間の中で蚊がおしあいへしあいしている光景が常態化しそうな方法だな、そりゃ
238名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:38.66 ID:tOb0+wny0
239名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:52.44 ID:E7l4M3XO0
もうペプシ飲めない
240名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:48:07.88 ID:9VaPXMAm0
>>231
ペットボトル
241名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:48:09.90 ID:xtIdUdW4O
バカだな中国人は。もうバカすぎ。
242 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 64.8 %】 :2013/06/08(土) 08:48:51.59 ID:pyvW35+h0
  
シナ製のペプシ2ケースの方が、俺には罰ゲームに見えるのだが…
243名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:49:00.47 ID:tOb0+wny0
蚊は炭酸ガスに寄ってくるらしいな
244 【東電 73.6 %】 :2013/06/08(土) 08:49:02.69 ID:1Vsmp8N80
>213
>60
245名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:49:10.90 ID:oST273m80
>>224
ペットボトルのリサイクルって、10年ほど前は回収したうちの10%切ってたけど、
今はどうなの?
リユースは更に難しいと聞いた。
結局は燃やしてると。
246名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:49:20.15 ID:35/+GtOwO
>>237
朝飯前に見るんじゃなかった…
247名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:49:57.25 ID:TLIO4+Q70
被害をうけたと言ってる奴がやっちゃった
スーパーの従業員がやっちゃった
国内の工場の製造工程がやっちゃった
国内のペットボトル管理がやっちゃった

どれかな
248名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:50:00.31 ID:E8HQm9lkO
新しい中国除けを置いときますね
「七不講」
249名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:50:14.71 ID:f5ZSt+Kw0
金魚ってとこがおかしいwww
250名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:50:22.67 ID:9VaPXMAm0
>>235
若干のおみやげの中身が知りたい
251名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:50:41.33 ID:1eV0rf670
山椒魚か
252名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:50:48.30 ID:jfQiJrZF0
支那人「得したアル」
253名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:51:20.05 ID:j19cwzWo0
金魚と識別できるほど腐敗の進行が遅い液体・・・・
254名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:51:21.61 ID:OAnLd+xhO
そのペプシはどこの工場?
中国工場があってそこでの生産なら
「わざわざ金魚をいれる」ってのもありうる
255名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:51:39.37 ID:dW+0mLTgT
>>250
3千円相当の食品ギフトセットw
256名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:51:53.50 ID:E7l4M3XO0
缶の中に鼠が入ったりするんだから
金魚もペットボトルの成形段階で入ったんだろ
リサイクルされてるなら誰かが金魚を飼ってたやつを
そのまま使ったんだな
257名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:52:20.68 ID:kzJC2ZQZ0
おまけ付
258名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:52:33.89 ID:b/8hCI8wO
そもそも詰め替えただけのリサイクルコーラだろw
259名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:52:41.16 ID:9VaPXMAm0
日本も、駄菓子を製造してる町工場は汚い所があるよな。
260名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:53:10.30 ID:L84r7DcP0
>>13
白髪三千丈って奴だなw
261名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:53:39.27 ID:cwUkTXlP0
ペプシ側が製造過程での混入を認めたら
世界的にペプシは売れなくなるよ。
徹底調査が必要だが、共産主義国家では難しいねえ。
アメリカ人は中国を甘く見過ぎだ。
夢を見るのは、いいかげんやめたほうがいいと思うよ。
262名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:53:49.44 ID:lMuSS6D6O
あ〜シナの話しか。
263名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:54:00.33 ID:OuRGwUZk0
ローラにみえた
264名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:54:10.70 ID:9VaPXMAm0
>>255
よくそれで相手が納得したな
265名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:54:17.54 ID:ybN69VdBP
>>53
気持ち悪くて飲めないだろ
266名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:54:28.08 ID:h+l33HEnO
金魚を無理やり詰める。金魚の原型は壊れるがそのまま放置
やがて腐乱し混入時の傷はわからなくなる。
267名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:54:52.69 ID:yzs4Dvm50
民度の低い地域で商売するんだから自業自得
268名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:55:11.73 ID:sqf4VDWyT
農業やってる爺ちゃんが「野菜は虫に食われてるやつのほうが美味しい」って言ってた
ペプシも金魚が入ってるほうが美味しいかも
269名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:55:33.38 ID:mv8zCVhxO
そもそも本当にペプシか
270名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:55:37.77 ID:qmPp6yRH0
金魚の方が、ワープ航法を先に見つけていたなんてショック!
271名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:55:58.73 ID:iJ6YBYJC0
>>1
コーラにつけておくと、一晩でゴキちゃんが解けて無くなったって話があるから
腐乱とは言え金魚が残っちゃってる点から
きっと買ってから入れたんだろうな。
272名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:56:12.22 ID:Wruu78xm0
どうやって金魚と特定したんだろうか
273名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:02.16 ID:ybN69VdBP
>>100
これはない
274名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:05.77 ID:Q1fd8fbm0
金魚てとこがいかにも中国
275名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:10.44 ID:1Z1xM+xj0
>>264
工場見学って意外と楽しいからな
なんか満足したんじゃね
276名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:21.76 ID:E7l4M3XO0
ペプシも明らかにあかんやん
「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」

もうトラウマなのに、いらんちゅうねんw
277名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:26.02 ID:6mTVSEvn0
何をどうしたら金魚が入るんだよ
278名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:57:59.20 ID:dW+0mLTgT
>>264
納得していただいた
食品会社をあんまし舐めない方がいい
虚実のクレームを調査費200万円以上かけて突き止めたこともある
279名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:58:22.50 ID:MSnnyYAi0
中国工場ならありえる・・・
餃子に毒を入れるくらいだから、金魚なんて甘いもんだ。
280名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:58:42.90 ID:z+0wPHZjO
うぎゃぁぁぁ、もうコーラ飲めなねぇ
凄いねmadechina…
281名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:58:48.91 ID:9lViiMrR0
当たりだったんだろ
282名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:58:50.72 ID:Z9+sRVyD0
>>100
ペットボトルで稚魚の状態からクレームいれる為に育てていたのか
ペットボトルで飼ってて死んだのでついでに金取ろうと思ったのかw
283名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:02:48.30 ID:Wruu78xm0
>>282
ペット入りボトルか
284名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:05:38.44 ID:fNCGUZbn0
それはもしかしてヘプシコーラ…
285名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:06:58.13 ID:ls/MtdlsP
>金魚の不乱死骸
支那畜のヒトモドキにとってはご褒美じゃないか
286名無しさん@釣れますか?:2013/06/08(土) 09:07:47.13 ID:c2cJ/3h10
お詫びペプシ2ケースってwコーラに本当に金魚の腐乱死骸が入ってたならそんなものいらんわwwww
287名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:08:34.39 ID:Soq5X2quO
ペプシ2ケース分の金寄越せアル
288名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:09:15.17 ID:RHkxD5Ez0
>>1  > 600ml入りのペプシコーラ・・・・・・  長さ6〜7センチ、幅3〜4センチの死んだ金魚・・・・・・


        /  ̄ ヽ   ┏━┓
       /(●)..(●)i    ┏┛
       i  'ー=‐'  !    ・
       >    く
  ___/  ,/⌒)、,ヽ__
      ヽ、_ /~ヽ、 __)
289名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:09:32.96 ID:XhaC4/RBO
中国って100年後もこんな感じなんだろうなぁ
290名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:09:50.13 ID:pUctNbaL0
次のペプシはpepsi goldfishか
291名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:10:51.65 ID:ekqQRIHj0
どうやってサイズオーバーした金魚がペットボトルにはいれんの・・(((( ;゚д゚)))
292名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:11:16.53 ID:JjTp6B7z0
小さいうちに入り込んで成長したってことか
293名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:11:24.56 ID:z/WqpZRA0
困った
なんかペプシ飲みたくなってきた
これがステマってやつか
294名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:11:26.31 ID:dW+0mLTgT
>>286
厄介な人達のクレーム処理には原則があって
それは、絶対に現金を与えて解決しないこと
295名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:12:11.18 ID:wIZfZntz0
>>289
3,000年。
296名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:12:33.51 ID:ZaUB3V+xP
飲むまでは新鮮な金魚だと思っていたのに、腐っているとは何事だ!
というクレームでしょ。
297名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:12:38.19 ID:MSLlFdX00
死体水を思い出すな
298名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:02.60 ID:kdV6Rur00
虫とかならまだ信憑性あるのに「金魚」だもんな
299名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:07.49 ID:hO1D+uiP0
ま、中国なら何でもありの国だから
300名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:11.64 ID:TWwJ1dx7P
【テレビ】「からくりTV」過剰演出 TBSの言い分 (日刊ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370643421/
301名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:15.11 ID:ANpDVd2s0
腐乱した金魚は、物凄く臭い
302名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:13:20.76 ID:nqVvcgXe0
金魚いつ入ったかは相当な謎だな
ペットボトル作る段階だとしてもなんで金魚なのか・・・
あるいはコーラ充填するとき圧力で無理やりはいったのと考える方が自然だ
コーラの原液を薄める水が金魚の池の水だった可能性はあるな
猫専用コーラの可能性もある
妄想は果てしなく広がるよ
303名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:14:58.78 ID:bcAllx0S0
>>3
腹壊した訳じゃないからな
逆に、本来あり得ないクレームでも真摯に対応していて良い起業じゃないか
304名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:15:12.34 ID:hVsOMN2a0
これ誰かがイタズラでやったのを間違って飲んだんだろう
305名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:15:49.38 ID:lc/NZ2100
>>1
従業員がイタズラ感覚でやったんだろ。
中国だし。
306名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:15:55.89 ID:2CVcVuYE0
中国の工場で中国人が作ったペプシだろ。
307名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:16:09.59 ID:pviJywy00
断ったって金取る気でいるのか
308名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:17:29.81 ID:wJPBRxB/0
なんやこのコーラ、金魚入っとるやんけ!責任者出て来い!!
309名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:18:04.87 ID:mXn+v8CT0
とりあえずペプシを買う

飲み終わったら一度洗って金魚の稚魚入れて育成開始

それなりの大きさになったら水を抜いて変わりにペプシを注入

しばらく放置で金魚を殺す

金寄越せアル


ペプシも災難だな
310名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:19:06.23 ID:BZDoOfOn0
>>34と思ったんだけど、それだとペットボトルにかなりコケが付くよね
311名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:20:20.43 ID:mhFTSaGUO
これは詐欺臭いな
312名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:20:33.78 ID:eU3VSi9c0
中国ペプシ池の水で作ってんのかよw
だれかのいたずらか
女の自演てところだろ
313名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:22:07.94 ID:sSLXfNI90
俺も買ったポテチの袋が切り裂かれて穴が開いてて湿気吸ってしっとりとなってたポテチを食べたら腹を壊したんだが
(最初穴に気づかず賞味期限ぎりぎりだったのでそういうものかと思って食べた)
クレームしてみたらお詫びがポテチ5袋だった とても微妙な気分になった
穴空きの説明はダンボールを空ける際に小売店がカッターを使って乱暴に切ったせいだろうということだった
314名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:22:25.45 ID:a24Qd6o60
炭酸でむせて、昼に食った金魚が出てきたんだろ
315名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:23:38.11 ID:fx82KBEtO
(・∀・;)金魚の死亡推定時刻と製造日から矛盾を
316名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:24:10.79 ID:7IoDzBAMO
>>297それって三重県の‥スーパー?うわぁ〜
317名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:24:23.13 ID:Ew5t95030
>>80
おまわりさん!この人です!
318名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:25:01.20 ID:Md+ZcS4/0
中国だから100%怪しいな

ペプシの製品作りと中国人ならペプシ信じるわ
319名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:25:39.12 ID:ISLaLyUQ0
飲料水として使用していた貯水槽の中から腐敗した男性の死体が見つかったんだ・・・
320名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:25:50.06 ID:4pLHbOiP0
>>313
それ、すぐにレシートと商品を店に持って行って交換してもらうべきだろ
愉快犯が毒でも入れてたらどうする気だ・・・
321名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:26:02.41 ID:+lrKE6I8O
1000000000本の中から出て来そうだなw
1人が上手く行ったら、我も我もとw
322名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:26:35.26 ID:nkW2/IjZ0
南京大虐殺と同じ発想ですね
わかります
323名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:08.13 ID:oMXkyLs+P
金魚が腐るって事は飲んでも大丈夫だって事だろう
金魚が腐らない方が遥かにヤバい
324名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:14.51 ID:ax8/BTXM0
>>169 頭いいなー 
325名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:19.51 ID:aUsKlTAJ0
餃子に毒入れた前科もあるしな
最近は健康志向でコーラの人気は落ちたが
中国ではコーラ大人気だって
さすがバカ舌だよな
326名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:36.36 ID:ryRtzNfA0
謎フレーバーの新作じゃないのか
金魚ゾンビ味とか
327名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:28:44.09 ID:qt+yEh860
ペプシを2ケース?ケースに金を詰めてよこすアル
328名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:29:28.63 ID:C1KMrJPK0
俺も買ったばかりのローラ、に見えた

クーリングオフできるなら、すこしほしい
329名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:29:31.86 ID:hHJT8Vc+0
誰かコイ育てないかなぁ
見たいなぁ
330名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:29:46.65 ID:VMp98+rz0
>>100
飲む前に気付くレベル

買うなんておかしい
331名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:30:09.36 ID:vTTjlP8k0
十分あろえる

20年前に哈蜜の駅売店で買ったファンタオレンジはキャップがゆるく、明らかに別物のオレンジジュースが入れられていた
332名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:30:49.76 ID:u2atcw0H0
開けてから気付いたってないだろw
開封=クレーム無効
333名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:32:04.25 ID:/5QXFLon0
コカコーラ「みんなコーラっていうなよ」
334名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:32:06.54 ID:q/ePJP6kO
>>100
金魚に謝れよ
335名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:33:16.42 ID:8vVVNLhvO
むしろ工場で混入できたら物凄い事だな!ラインに金魚持ち込まなきゃだめなんだぜ。入れた瞬間大発泡だしなwww
336名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:33:38.75 ID:gzinIjLi0
ボトリングの過程で狭い配管を通ってるんだから、仮に水タンクに金魚がいたからって
完全形で封入はされんだろ。ペットボトルの口径考えたら、最終のノズルだって直径
10mmくらいのもんだ。マジで内部で成長してたら知らんけど。
337名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:34:58.61 ID:zAMJ+vOe0
普通に考えて賠償欲しさに自分でやったんだろ
338名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:36:29.82 ID:TnqLX0HEO
>>100 おまけリアルフィギュア入りコーラ新発売!!
てな感じだな…コレは開栓前に気付くだろ
339名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:37:14.42 ID:tvnvyCn60
中国人 「わっ、俺のコーラ 『身』 が入ってるぞ! 儲かった!」
340名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:37:28.08 ID:tOb0+wny0
本当は金魚がボトルの外にいて我々がボトルの中にいるのかもしれない
341名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:38:08.57 ID:Pw4pwUYK0
>>337
いや中国なら混入も本当にありうると思う

まあ、半々だな
342名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:38:17.35 ID:FUSyShac0
輸入品なら100%因縁だろうが、中国産なら十分ありうるから謝罪したんだろ。
>>335
元から使用してる水が汚水使ってるとしたら不思議じゃないだろ。
343名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:38:20.28 ID:GqyDC8PM0
異物が金魚」とはいかにも支那らしい
以前にも肉まんに段ボールを入れていたし
344名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:38:33.25 ID:B8io84yzP
金魚が入った状態でキャピングすることはあり得ない。
充填機は金魚より細いノズルでペットボトルに充填しており、充填後は即キャッピング。
誰がが意図的にキャップを開けて混入するしか方法がない。
よって犯人は中国ペプシの工場関係者か、このクレーム女の弟。
345名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:01.20 ID:yWmWvoAr0
ペプシ2ケースじゃ、誠意を感じないんだとさ。
誠意は現金でって事の様です。
346名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:08.78 ID:NDpcuan00
製造物責任の最初の判例はジンジャーエールの瓶からカタツムリの死骸が出てきたという事案、まめな
347名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:17.07 ID:Wruu78xm0
そういや 中国ではペットボトル回収リサイクルとかやってるんだろうか
348名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:23.92 ID:a24Qd6o60
作: 深堀隆介
349名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:31.54 ID:J61j8Uy80
>>30
酸欠で死ぬだろ
350名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:40:28.86 ID:tOb0+wny0
>>346
それは再利用ビンの洗浄が足りなかったのだろうね
351名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:40:32.26 ID:ce/h0LXxP
352名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:40:34.42 ID:TnqLX0HEO
>>342 池の水なり川の水使ってたとしても…
配管うまく通って詰まらずにここまで入るかなぁ?
>>100の画像見るとかなり完全な状態だし…行程通ったにしては…
353名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:09.91 ID:MBrKlD8A0
こんなドサンピンのたかりのようなしょーもないやり方でコーラ2ケース獲得してたのかよ
欲を出さずにそこでドロップアウトしろよ
354山口壮一@ロスチャイルド長者:2013/06/08(土) 09:41:10.76 ID:0d6p1aB70
ロスチャイルド長者が語る:その1
http://www.youtube.com/watch?v=gVpznO6v7QY
全ユダヤ人の王、イスラエルの真の支配者である、ロスチャイルド長者が語ります。アベノミクス、AKB48について。
355名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:21.62 ID:0jWXRsFn0
中国人ってとことんきめえな
356名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:29.62 ID:Wruu78xm0
>>346
製造物責任法はハムラビ法典にもあるだろ
357名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:41:31.52 ID:sQMv749lO
自分が食った金魚が腐って口まで出てきてたんだろ
358名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:42:37.13 ID:7153+TAR0
パンに針を入れた事件あったが、犯人韓国籍のチョンだったなーw
支那人と朝鮮人って似てるw
359名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:42:45.58 ID:qnpC99Bx0
米中首脳会談前のネタ作りけ
360名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:43:37.24 ID:fx82KBEtO
>>100
(・∀・;)あ、飲み口から入れたなこれは
361名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:44:14.98 ID:ED5w6OLb0
お詫びするって事は、可能性はあるって事だよな。ペプシ怖い。オエー。
>お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい
2ケースも飲めるか気持ち悪い。罰ゲームかよ。
362名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:44:25.63 ID:FO1eG1bE0
生産ライン見た事ないんだろな。
見た事あればこんないちゃもん想像つかん思う。

生卵割ったら中から金魚出てきた!
こんなレベルのいちゃもんにしか思えん。
363名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:46:02.34 ID:v7A7nAPE0
中国人の言う事って殆どが嘘だろ
364名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:10.40 ID:Wruu78xm0
>>362
中国の生産ラインなら何がおきても不思議じゃないような
365名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:41.74 ID:J9+kGEEw0
容器に漢方のラベル貼っときゃ問題無し
366名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:48.66 ID:PsMrIXK+0
>>3
生きた金魚のほうが欲しかったんでしょ。
367名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:54.06 ID:ceS0wqLD0
中国の工場で生産したものなら中に何が入っていても驚かない。
368名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:47:55.61 ID:vc5U20hv0
工場の製造過程や製造ラインを見れば
どこまでの大きさの異物が混入する可能性があるのか一目瞭然です
実地調査をすれば簡単に事の正否が判明するでしょうね
369名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:48:45.22 ID:ecJ751bu0
普通は異物が混入してた場合に金銭じゃなくお詫びの品を渡すなら
自社の別の商品か菓子折りだと思うんだ
トラウマになって食べれない、飲めない可能性が高いから
370名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:05.87 ID:UE31sYtPP
昔、食堂の食べ物の中にゴキブリとか虫かを入れて賠償金を取ることがあったとw

チョコの中に虫の死骸もあり、同じ商品が送られてきたそうなw

支那だぞwまともな常識なんかで判断で金よw
371名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:16.36 ID:tvnvyCn60
>>361
2ケースにも、ちゃんと金魚が入ってます
372名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:49:26.75 ID:MxIUFM+J0
コーラってどうやって作るのか知らんけど、水と何かを混ぜて作るなら、
その水のタンクの中で金魚が増えてたんじゃないかな。
藻が生えていたりすると取りが卵を運んで来ることもあるし。
で、その水をボトルに入れるとき噴射というか勢いよく入れたら少々大きくても入って、
金魚はそのときに死んだのだろう。
先に色の濃いものが入っていれば異物があっても気付かないかも。
以上、完全妄想でお送りしました。
373名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:50:13.82 ID:Wruu78xm0
>>368
毒餃子でさえうやむやにしてる国で できるのか?
374名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:50:51.15 ID:65J2dd/f0
自分で入れたんじゃないの?w
375名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:51:49.33 ID:bP53oSfzO
どうせなら腐ったシナチクでも入れとけよ
376名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:52:56.32 ID:vc5U20hv0
>>373
それは盲点ですね
ちなみに私の指摘はまともな調査結果が出る事を前提としたものなのであしからず
377名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:53:18.02 ID:y/NccmHiP
下朝鮮の慰安婦と同じw
378名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:53:33.30 ID:ecJ751bu0
>>372
異物サーチしないのか?
普通は中身をいれてからPET液中異物検出機で異物の混入検査をしてラベルを巻き付けるんだが
379名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:54:02.53 ID:Vz1Ng9VN0
ペプシ「大当りとしてペプシを2ケース贈呈したい」
380名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:54:40.10 ID:PsMrIXK+0
381名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:56:14.38 ID:Rr5xpOVL0
金魚の腐乱死体入りペプシを飲んでしまった人にペプシ2ケース贈呈は拷問だろw
心理的に2度と飲みたくないって普通
382名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:57:45.95 ID:YJ3zebzD0
中国在住だけどこんなことよくある
先週食べたお弁当にはゴキブリが5匹入ってた
あと容器のふたの裏側に蟻がびっしり・・・ってのもあったな
383名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:58:46.09 ID:55+/zRGGP
ペプシが黒いから開封しないと分からなかった
384名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:59:39.29 ID:QuYY2sc00
>>143
日本では、人間を漬けてた貯水タンクの水道水を
蛇口から供給したスーパーがあったよ。
入院した人もいたような。
385名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:00:58.84 ID:B8io84yzP
>>362
中国の生産ラインはおじいちゃん達が100mくらい並んで、口移しで製品液をボトルに充填しています。
386名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:01:12.87 ID:QYPfl1NC0
この事件を裏で操ってるのはコカ・コーラ社

おっと!これ以上は言えねー
387名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:01:35.87 ID:YyeD7LFz0
ハンドパワーか
388名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:02:08.69 ID:UE31sYtPP
黒の中に色違いの金魚が入ってたら、何かの拍子に見えないかw
金魚も黒だったのかw
389名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:03:33.01 ID:otj1xFuf0
金魚がボトルの中で大きくなった可能性はないの?
390名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:03:58.91 ID:K278rbBZ0
空のペットボトルを集めて、似たような色の中身を入れて
売る商売があるんだろう
391名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:04:26.28 ID:xDKEt7q80
単純に小さいうちから

飼ってただけだろ

計画的犯行のすけーるもデカイな

億万長者になれるしねw
392名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:05:26.86 ID:GqzyG26b0
製造過程で混入は無いなぁ
誰かが開封して入れたんだから
あとは何時、誰がやったかだ
393名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:05:36.48 ID:7nEoqKle0
さすがに買う前に分かるんじゃないのか・・・
394名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:07:18.19 ID:Cw7E+vit0
ラムネの中のビー玉と同じだよ
395名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:07:51.07 ID:4PFKRZ5c0
これはコーラタンクの中に金魚を入れた奴がいるな
そのまますごい勢いでボトルに詰め込まれたんだろ
396名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:08:09.49 ID:RM+uqbcz0
拾い飲みしたコーラに金魚が入ってたって?
道端に落ちてたのを拾ったあなたが悪い。
397名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:08:22.15 ID:B8io84yzP
ペプシもコーラ2ケースじゃなくて、金魚50匹送ればよかったのに。
398名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:08:25.22 ID:muPGfREd0
まぁ、これが本当ならペプシもらっても飲む気がしないだろうから断るだろうな
399名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:09:07.08 ID:CJCgbfS80
コカコーラ社からの新たな刺客か
400名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:10:42.18 ID:B8io84yzP
実はメッコールの陰謀。
401名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:12:26.18 ID:MBrKlD8A0
ワンチャンまじで混入されたとしても
色々流れて店頭に並んで購入してさて飲むかの時点まで誰も気づかないとか神秘だな
402名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:12:36.24 ID:lqz1iNdo0
中国じゃベットボトルもリサイクルしてて
子供とかがペットボトルに金魚を入れて飼育
金魚を出さずににそのままリサイクルBOXへ
自動的に洗浄するも金魚は排出されずそのままペプシ投入、出荷へ
完全な憶測だが
403名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:13:16.83 ID:ekqQRIHj0
>>309
>>310
だよね・・
とはいえ
開封されてなかったら信憑性あるけど開封してるからトリックあるんだろね

そもそも空き缶ならまだしも透明なペットボトルなら買う前に気付くだろっていうww
404名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:13:28.34 ID:XkXm7yyB0
もうちょっと混入しやすそうなもんにしろよ
405名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:14:09.60 ID:KQ/TEtpC0
いちゃもんが雑すぎる。
406名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:15:39.40 ID:OrsR4Y/I0
支那じゃクレーム入れるほうも信用できないからなあ
407名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:20:29.51 ID:H8HnM9Ft0
中国の工場で生産されたペプシなら、トイレの水を使っていても不思議では無いなw
408名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:20:30.50 ID:rR6ADGEM0
溶けて無くなるよな。
409名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:23:31.89 ID:qH1BitDNP
共産党員が8千万人もいたらなんでも出来るじゃん
410名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:26:44.58 ID:1pTgvRyV0
これがシナクォリティ
411名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:27:02.00 ID:v3NmpE5/0
ペプシを2ケース贈呈とか
これは大人の対応の仕方だなwww
412名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:29:42.86 ID:BRdvuXbS0
他人に入れられたのを見過ごして
中に入ってたと思ったんじゃないのか。
413名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:30:04.74 ID:B8io84yzP
>>411
箱の底に「次やったらお前の頭髪を材料にするぞ」と書いたメモが入ってます。
414名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:31:20.37 ID:T4T6W8N10
新発売ペプシゴールドフィッシュ!

名前だけならアリなんじゃね?www
415名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:32:29.86 ID:Q4ESRMAq0
> お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい

いらないよw
416名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:34:00.53 ID:/tExnlXv0
>>414
"無魚汁"表示になるのか
417名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:34:05.32 ID:eb83iQjM0
現金もらえると思ったら現物支給だったでござる
418名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:34:06.16 ID:mXwBMk6F0
419名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:36:46.62 ID:kIbhpECN0
自分で入れたんでしょ
420名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:37:06.56 ID:DsziMER+0
>>3
大当たり!!
おめでとうございます!!
ぺぷし2ケース贈呈!!

って当たり付きキャンペーンだったんでしょ。
421名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:37:11.95 ID:1Z51v5rP0
2.5cmのペットボトルの口に幅3〜4cmの金魚が偶然入るとは考えにくいわな
422名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:37:45.33 ID:p1oTISY/P
>>414
金魚柄ボトルくらいなら涼しげでいいね
423名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:38:25.29 ID:m/44SEP00
中国で製造されたのならなんでもありだから
ペプシ側も強く出られないんだろうなw

【中国】激安の氷はドブ川の水を使って製造されていた-福建省福州市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217000835/
424名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:40:11.55 ID:p1oTISY/P
>>421
いやいや瓶詰め機通せば問題ない
知り合いがコーラ工場で働いてたが瓶にネズミが入ることもあるとか
もちろん出荷はされることはないが
425名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:40:24.76 ID:Hn8yVy8h0
>>1
ペプシは中国から撤退したって聞いたけどまだいたんだ。
426名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:41:26.88 ID:UAj6kMHH0
中国人がアメリカ式の企業から大金ぶんどること覚えてたぞ
427名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:42:01.28 ID:fkAekrDf0
本気のやる気とデータの蓄積あれば、
金魚のDNAや胃の内容物から、金魚の出所をチェックできるんじゃ?
水質データとか真面目に正しい記録とってない国じゃ無理かもだが
428名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:42:10.41 ID:DrRBephK0
だってペプシって韓国国旗でしょ!

法則 法則!
429名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:42:45.20 ID:TNJnKy670
固形物じゃないんだから、金魚だったら簡単に後入出来るでしょ。
チャイナいい加減にシナチャイ
430名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:44:19.47 ID:5Kq2pAOA0
中国工場ならあり得るかもな、と思ったんだろ。
431名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:44:30.97 ID:YtnltaET0
スタバ トイレの水
この前の豚多量に流した川の水か?
432名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:45:38.08 ID:9pp/PkVd0
当たり。
433名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:45:55.20 ID:F31xCFou0
434名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:47:28.79 ID:6mTVSEvn0
>>293
おれは金魚が飼いたくなってきた
435名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:47:35.20 ID:DB9/Tv0+0
ダイエット系でない普通のペプシを飲みたいわ
合成甘味料(´・ω・`)マズー
436名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:47:43.47 ID:MK3aE2G50
ケース2箱とかなめているとしか思えない
金魚の件と更にこのダメな対応で賠償金を増やすべきだろう
日本でペプシ不買運動が広がらなければ良いが、
それが不安です
437名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:48:00.75 ID:ALDhmEd3O
支那クオリティーの高さは異常
438名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:49:06.45 ID:n27Et5+P0
虫が入ってたとかなら分かるけど金魚て…クレーマーはアホか
え何?中国のペプシは夏祭り会場で作られてんの?w
439名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:50:26.99 ID:0KcZldrBO
金魚の混入があり得る生産過程ってのがすごい
工場内で金魚育てているのか
440名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:51:44.24 ID:6R9L76LJ0
そのうち金魚の中からペプシがっ!とか言い出す
441名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:52:30.07 ID:NXY1JSio0
ヒント:金目当て
442名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:53:23.60 ID:emL3iE4v0
生産地が中国だったら普通にありえそうな話だけどな
443名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:53:38.76 ID:B3VQprRt0
>>236
地魚しか思い浮かばなかった。
444名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:54:57.34 ID:Z4GMJ52s0
どっちが悪いんだかな
445名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:55:21.37 ID:86ZPe/6r0
変に金出すとえらい目に遭うしな
446名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:55:39.20 ID:PkYR5kVx0
金魚のような大きい異物なら検知できるはすだけどな。
447名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:56:21.98 ID:9pp/PkVd0
ペプシの次のCMに期待する。
448名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:56:26.88 ID:ajjNqD8i0
育って老衰したんだな
金魚強いわ
449名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:58:42.56 ID:B8io84yzP
>>236
450名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:59:46.79 ID:rj4ew+Nh0
飲む前に発見出来るわな

ペプシ潰しか
451名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:00:01.33 ID:kBBkeRqx0
あるわけねーだろと思ったら中国か
452名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:00:09.26 ID:IFhqzHZN0
>>100
どうみても因縁付けだな
食堂で食べ終わったあとゴキブリをどんぶりに入れて騒ぎ出す奴
支那なんか信用したらダメ!
453名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:01:48.65 ID:hf6+6z4Y0
賠償金払った瞬間、中国で金魚の売り上げが増加するお

謎の訴訟激増してペプシ父さんするお!
454名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:02:06.30 ID:8035/7ME0
これはペプシに同情する
455名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:02:31.62 ID:AGhGjQHS0
死骸が入っていた飲み物なのに別のものを送りつける嫌がらせするとは
さすがペテン企業サントリーと組むだけはある
456名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:04:51.45 ID:GK2R3U/X0
ペプシ飲む

空いたペットボトルで金魚飼う

金魚死す

水捨てるが金魚は育ってて出ない

ピコーン!

コーラ入れて、訴訟
457名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:05:55.84 ID:VFwyzEq80
工場で混入したんだろう

毒入りギョーザみたいに
458名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:06:34.54 ID:ctb3FC0O0
こいつの歯に詰まっていた食べカスじゃねーの?

>ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

じゃあ製造工程での混入も尚更考えにくいんじゃね?

ザ・言いがかり
459名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:06:37.79 ID:Wn+lcO9/0
ペプシの中に異物入ってたって苦情なのに、じゃあペプシ2ケースやるから許せって発想がキチガイすぎて理解できない
気持ち悪くて一生ペプシなんて飲まねえよ
460名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:09:55.77 ID:LJO2v4kCT
ありえねえ・・・って思う反面、中国で生産されたペプシならありえるかも・・って思ってしまうw
461名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:10:42.03 ID:B3VQprRt0
入るわけねーだろ馬鹿か支那畜とか思うんだけど鬱陶しいからペプシやるからそろそろ黙っとけってとこだろな
462名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:10:58.16 ID:63L1zQSB0
そのうち「猫の死骸が入ってた」と言いだす奴が出てくるよ。
463名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:11:43.89 ID:6R9L76LJ0
>>100
ダシ


だよな?
464名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:15:38.42 ID:CVprw8sI0
>>11
卵の状態でコーラの中に入って成長して死んで腐乱したんだろ。
465名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:15:45.71 ID:rXM+n7pR0
金魚がボトルの中にどうやって入るんだよw
あまりにもわかりやすいウソ吐くチョウセン人みたいなチャンコロだな。
ペプシもこんなタカリ乞食の言うことなんてシカトしとけばいいものを・・・
466名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:16:42.70 ID:8035/7ME0
でも和解金狙いなら金魚入れる必要もないな
ハエとかムシでいいもんな

何なんだろうな
467暴君  ◆axppE8goP. :2013/06/08(土) 11:17:19.28 ID:VSM3xo250
 ペプシコーラ金魚風味か、もうそんな季節なんだな〜
冷やし韓国と金魚味のコーラのセットは最高だよね。ww
468名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:17:27.07 ID:vo2gTMQz0
金もらえるもくろみ外れてワロス
469名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:19:31.07 ID:1or3gR0J0
チャイナリスクって怖いな。
470名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:21:26.64 ID:NBktYTmK0
誰だよ中国は巨大な市場って言った奴はw
471名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:22:14.43 ID:TS3a46Kg0
キンギョ注意報!
472名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:22:45.17 ID:Wruu78xm0
> お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい
メントスもつけてやれよ
473名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:23:07.18 ID:PWXKlVhf0
人が互いに信頼できず社会生活が成り立たない = 文明の崩壊
474名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:23:14.57 ID:ekqQRIHj0
>>236
475名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:23:46.49 ID:qxgp3ETY0
>>1
どうせ作ったのも中国人じゃねーの?w
中国産ペプシとか
476名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:25:19.07 ID:AwNRJXTjO
qeqsiですねわかります
477名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:27:55.23 ID:I210G6hk0
>>156
ねずみはまだわかるが金魚はどっから泳いで来るんだよw
478名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:30:50.02 ID:7O16PaPW0
セロ最近見ないと思ったら中国に居たのかよ
479名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:33:26.83 ID:DBOAqFwpP
セブンイレブンでブっていうビール(第3の)を買って家に帰ったら
缶に穴があいてビショビショになったことがあるわ。
買い物袋に入れてもらって、それを手にもって歩いて家に帰っただけなのに穴が開いた。
480名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:34:12.33 ID:Y3qPjcDe0
なんともいえん
481名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:35:37.54 ID:vo2gTMQz0
ペットボトルの使いまわしかも
よくやってるらしいからな

使い古しのペットボトルに金魚入れて売る→ペットボトルが再々利用されてペプシの製造ラインに
482名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:39:38.79 ID:8035/7ME0
>>481
あーそれかもw
483名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:42:13.57 ID:WMmBjDj5P
被害者が入れた死んだ金魚が膨らんだんだろ。。。。 まあ死んでなくてもいいけど。。。
484名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:46:09.54 ID:6AbdU8EL0
どんだけ〜〜え
485名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:46:28.01 ID:11Kg2JIp0
ペプシ2ケース貰えるなら、明日から色んな物が入ってると思う。
486名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:47:14.24 ID:thpDY6QX0
中国人は中国のペプシは金魚から作られてるの知らなかったのかw
487名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:48:44.27 ID:rQsVVUarP
下水で作ったコピー品ってオチだろ。
色が似ているからな。天才アルね
488名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:49:28.49 ID:fQfpgQU60
金魚の腐乱臭か、何を専門にしてる奴だ
489名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:49:59.60 ID:wwRpRe8q0
世界の一流企業も中国の杜撰な民族性に掛かればこんなもんだな
マックにケンタ、ペプシから全て中国人がやるといい加減な仕事になる
490名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:50:18.85 ID:OJpQaGmV0
自販機のqooで
カビが浮いてるやつがあった
どういう製造ミスよ
491名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:50:53.99 ID:TEbPmIBd0
ボトルの口から金魚は入らないだろう
492名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:51:27.13 ID:1or3gR0J0
他のものだと、「お前が入れたんだろ」って言われるから、出せない金魚を思いついた。
493名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:52:15.26 ID:9rLdb5Hx0
こんなの通常は入るわけない。
水はろ過工程を経て使用されるし、1分間に何百本も全自動のフィラーっていう機械のノズルから充填した直後にキャッパーで密封するから、金魚が入るタイミングなんかない。
ペットボトルもリンサーっていう工程で逆さにされながら中を洗浄液で洗われる。
人為的に何かしないと混入不可能。
ましてや、ペプシならアメリカの基準やマニュアルで製造されているだろうから、それなりの設備はあるはず。
494名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:52:24.08 ID:cPR6T1GeO
中国国内で製造されたなら従業員で金魚入れる奴が居るかもしれんな
食品会社でメタミゾホス入り餃子があったしな
495名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:53:35.72 ID:6UOhmWum0
10億の乞食がアップを始めました。
496名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:53:36.03 ID:3BaB85YJ0
支那相手に商売をするとこうなるよね
ゆすりたかりの国家だし
497名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:55:30.66 ID:IcWRb8Ao0
中国社会で支持されやすい「米国の会社から賠償金をたかる」ための自作自演だろ
そんなにでかいものがプカプカ浮かんでるのに気づかないはずがないだろw
498名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:56:41.87 ID:vo2gTMQz0
>>493
ブランドそのままの外装で、違う企業が作ってるときもあるらしいぞ
スーパーで新品のサ●トリーでも中身が水道水って例もあるんだとか
499名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:56:43.53 ID:ZjirnMgzP
【AKB48】中国のAKBファン 指原莉乃に9108票(1457万円分)をぶっこみ! 世界レベルの選挙戦へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370615110/



芸スポの「中国人がAKB総選挙で指原に9108票(1457万円分)をぶっこみ」のスレで“マネロン”って言われまくりなんだがどういう意味?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1370659825/
500名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:56:49.91 ID:RaLuY4E20
日本 ホンダ
中国 ホンダと思って買ったらポンダ製

日本 ペプシコーラ
中国 実はパプシコーラ
501名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:03:01.10 ID:W2VwP6v30
どこで金魚飼っとんねん
502名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:03:30.05 ID:H93+B8gQ0
どうせ詐欺るなら、せめて動・植物系だよなー
金魚は工程上で混入する余地が無いだろうに
503名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:06:52.45 ID:N+47nyPn0
どうせ詰め直した偽物だろwww
いや、中国産ならあり得るからその場合はペプシの責任か
504名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:07:29.24 ID:mooFB/p50
>>1
ペプシが爆発しないだけマシ。
505名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:08:15.67 ID:1QPuvIeY0
ペットボトル内でここまで金魚を大きく育てられることが驚きだわw

きっと独自のノウハウがあるはず。
506名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:09:46.67 ID:yQ+GMzGdO
>>10
ちうごくなら製造過程で混入してても何もおかしくないがな
507名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:16:40.12 ID:8035/7ME0
今気がついて>>100の画像見たが

これはww
508名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:17:27.85 ID:/+AGnyFy0
賠償するの?俺もやってみょうかな?
中国から引き上げるのが一番賢いやり方。此れから続々出てくるぞ。
509名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:21:22.71 ID:P+eh2DLQ0
こいつは驚きだな
510名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:21:44.37 ID:Y+Ie5tT40
これはトラウマになりそうだ・・・
511名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:23:14.66 ID:KF6+JLFb0
>>477
空から降ってくるんだよ



そういえば謎のフライングおたまじゃくし発見のニュース最近聞かないな
512名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:25:44.52 ID:A0rT++iQO
これは…金魚のコーラ漬けと言う食い物で…
513名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:28:07.22 ID:QyhZZsrmO
>>100
どう考えても透明で買う前に気がつかね?

無理があるわ。工作乙すぎる
514名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:28:59.82 ID:m/44SEP00
>>477
中国で作られてたペプシなら>>423みたいにドブ川の水使ってたとかw
515名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:29:25.66 ID:nZrFLmYg0
2ケースを超えてたかる気なのかよ。
スゲーな。
516名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:33:36.31 ID:gQO2VeGP0
>>10
金魚だもんなwww
517名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:36:30.89 ID:5WJdPs8M0
支那で作ってるなら何が混入しても不思議ではないが……。
518名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:37:01.83 ID:j54H0wNG0
滋養強壮に良いに決まってるだろ
519名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:37:40.16 ID:RZRGtLkB0
液体充填のパイプを金魚が通るのか?凄いな
520名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:34.63 ID:VzQTP2r80
キチガイは徹底的に殺すべき
521名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:37.29 ID:am9ZuU3A0
ペプシ2ケース贈呈は断ったってことだが、オバはんの真意は何なんだ。
なにも要求してないのか、「ペプシなんかいらない、金よこせや!」ってことなのか。
522名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:41:49.08 ID:rIgyHo2fO
どうやったら金魚が混入すんだよww
523名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:42:10.39 ID:FADcY/F2O
上の口からは入らないけどカッターで胴のとこに縦に切れ目入れたらカブトムシとかも入るんだよね
ペットボトルの模様に合わせて切るとぱっと見わかんないし
524名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:42:55.55 ID:CIE/WRbT0
支那製ペプシだろう
525名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:43:27.80 ID:zvpSZ/jcO
どこの国の工場で作られた製品なんだろう?

冷凍餃子に生産ラインで従業員が毒を混入する国もあるから…
526名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:45:06.60 ID:3cQoOEQt0
はい!これでペプシも消えたぁ〜

次はマクドかな?
527名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:45:33.01 ID:5HaFyTI50
ちょん・ちゅんが地球上からいなくなれば真の平和な星になるんだろうね・・
528名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:46:27.68 ID:VAmGoAaC0
空きペットボトルを熱湯に浸けて、金魚を口に乗せます。
そのままの状態で、今度は氷水に浸けますと…
529名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:46:39.86 ID:9rLdb5Hx0
>>498
そんなのあるわけない。
外注パッカー屋は仕事を取るのが難しくなってきてる。おイタしたら速攻契約切られて仕事がなくなるよ。
まぁ、最近はPB商品が増えたから薄利ながら生産量は増えてるんじゃないかな。
飲料メーカーも委託せず内製化してコスト削減の方向になってるとか。

今回の一件は、工場関係者じゃないと難しいかもね。使用前のペプシキャップなんて簡単に入手できないだろうし。
530名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:47:04.43 ID:1MP6owXk0
ペプシ2ケースじゃなくて現金100万円をあげればよかった

来週からペプシ内に混入した様々な珍物が公開されてネットを賑わせただろうに
531名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:49:08.75 ID:XB7CV1cZ0
ペプシも、製造工程で混入したのならとっくにすべて溶けてしまっているはずだと主張して争えばいいのにな
532名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:49:20.41 ID:1QPuvIeY0
>>521
共産党としては国内の飲料メーカーにコーラ需要を誘導したいんだろ。

そのうち中華ビバレッジとかそういう名前の会社のコーラが、
コカコーラやペプシコーラを駆逐すると思う。
533名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:49:58.34 ID:4zpEs94QO
ペプシ側が賠償するということは、コーラの製造過程で自然に金魚が混入する可能性のあることを認めたことになるが、ペプシ側はどの工程で金魚混入の可能性があるのかをきちんと説明しなければならないだろ。

でなければ、恐くてペプシが飲めないよ。
534名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:50:39.17 ID:xqtzfVjp0
以前うちの家族が買ったペットの中に薬のカプセル入ってて
クレームつけて調べてもらったんだけど同じドリンク4本とお詫び文が
送られてきただけだった
マスゴミリークしたらニュースになったかな?
535名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:51:26.77 ID:W+dFu9ww0
トイレから水運んでくるスタバがある国だから驚かない
536名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:53:07.75 ID:dJWrhU4p0
製造過程で混入するはずがないって断言できないのが怖い
537名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:53:38.51 ID:1MP6owXk0
魚醤なんてのも魚の腐った黒い汁ですし
538名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:55:24.13 ID:EkWaHni5O
ボトル成形時から混入してたんだろ
539名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:56:09.80 ID:KFIovmUN0
日本向けだと思って入れたら、
中国に出荷されたんじゃない?
540名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:57:18.73 ID:ra37Yh2HO
qeqsi cola
541名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:58:35.60 ID:goNoXDmw0
中国なら何が入っても不思議じゃない!
542名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:59:29.59 ID:bKym+9d80
>>536
何事も過去に起こったであろう事象について断言なんて普通できないよ。
543名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:59:41.32 ID:cPR6T1GeO
>>534
ペットの中に薬のカプセルて!
警察に通報するレベル
544名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:00:20.55 ID:/XrE+ZPP0
>>539
こわいね…

最近はオレも、生産地は見てる
545名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:01:08.04 ID:QnVfCPuIP
流石に、工場で混入は難しいんじゃね??
ラインにセットされた空のペットボトルは、
カメラなんかのセンサーで傷がないことや異物が混入していないかチェックしてるはず。

ペプシを注入する際にも、異物を混入しないようにフィルターは通しているかと。
そのご、蓋が閉められるまでに混入の機会があるかどうか・・・

それよりかは、賠償金目的の嫌がらせの方が可能性は高いわな。
546名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:01:51.49 ID:+SpA/zB30
「おみくじクッキー」ならぬ「おみくじコーラ」、腐乱した金魚じゃハズレだな。
 
 
いや、厄が落ちて大吉か 判断に迷うところ。
547名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:01:51.76 ID:fcvac61k0
>金魚は死んでから随分経っている ように見えるため、
>生産過程で混入した可能性が高いと指摘。

意味が分からない。
シナでは、死んでからずいぶん経っている金魚は入手困難なのか?

>だが、ペットボトルの口は直径わずか 2.5センチ。
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

ああ、金魚が泳いでボトルに入る可能性を考慮してたのね・・・ってアホか!

ボトルの口から人の手で入れたに決まってんだろ。
そして、犯人が工場の従業員かスーパーの店員か客かは知らんけど、
誰ならできて誰には不可能って要素は特にない。
548名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:02:42.50 ID:nYdCQIKfO
タイカレーって缶詰を買ったんだけど、本番タイで生産しています!みたいな文言が書いてあって微妙な気分になった。日本産が安心だわ。
549名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:03:00.71 ID:ooIV3uTg0
中国陝西省西安市で4日午後、女性がスーパーマーケットで買ったペプシコーラの中に金魚の腐乱した
死骸が浮いているのが発見された。ペプシ側は賠償の意向を示しているが、女性はこれを拒否している。
南海網が伝えた。

この女性はスーパーで買った600ml入りのペプシコーラを一口飲んだ際、ペットボトルの中に
赤い物体が浮いているのを発見。良くみると、長さ6〜7センチ、幅3〜4センチの死んだ金魚だった。

金魚がどうしてペットボトルの中に入っていたのか?スーパー側は、金魚は死んでから随分経っている
ように見えるため、生産過程で混入した可能性が高いと指摘。だが、ペットボトルの口は直径わずか
2.5センチ。金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

ペプシ側は、すでに開封されているため「現時点では判断しがたい」としながらも、女性側に
「お詫びとしてコカコーラを2ケース贈呈したい」と申し出たが、女性側はこれを断った。
550名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:05:17.56 ID:bKym+9d80
常識的には「ありえない」だけど MADE IN CHINA なら「ありうる」ので
難しいね。常識的には非常識な賠償金詐欺だろうけど。
551名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:06:07.52 ID:c+VLoc2d0
まともなコーラなら溶けるだろ。
552名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:07:29.94 ID:ZndYHSaG0
近所のガキが悪さしたんだろ
553名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:07:32.83 ID:bOC5duse0
瓶に入った状態だったとは考えづらく、
おそらく、金魚は別添で苦情として持ってきたのではないか。

瓶の口よりはるかに大きく、瓶に入っていた可能性は全く無いので、
おそらく苦情を言い立てた人間の捏造であろう。
554名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:07:40.28 ID:kkwWtRLl0
>>236の答えは「人魚」でした。
555はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/08(土) 13:08:09.54 ID:bmTif55d0 BE:1732040249-2BP(3457)
>>3
嘘である疑いが強いと思ってるんだろう。
それに対して一応、形式的なポーズ取ってるだけで。
556名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:08:54.64 ID:xc+jIhr00
>>1
>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」

は?寝ぼけてんのか?
557南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/08(土) 13:10:45.87 ID:pT9IoVa90
いくら相手が中国人だからってペプシコーラ2ケースは舐め過ぎだろwqqqqq
558さざなみ:2013/06/08(土) 13:11:40.64 ID:X8X95hbm0
「まむしドリンク」と同じでしょ。

金魚をコーラに漬ける「金魚ドリンク」に違いない。
559名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:12:05.80 ID:m/44SEP00
>>554
答えはなぞのままの方が良かったw
560名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:13:40.83 ID:h8AMWiKuO
>>100
全然腐ってないじゃん
561名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:14:47.64 ID:I210G6hk0
>>511
あのおたまじゃくしとか魚ふってくる奴は上空で鳥がゲロってるだけだろ
562名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:14:53.28 ID:ApyBWbLt0
>>1
夜店で取った金魚をペットボトルで飼うなんて、よくある話だろw
563名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:15:10.17 ID:ZDhD1k/40
開けるまでは真空だし腐乱する可能性はほぼゼロだからな
製造段階で混入する事もまず100%ありえない
検査工程で引っ掛かるだろうし
例え混入したとしても溶けて分からなくなるし
564名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:15:56.66 ID:SNoY9Hd+0
これただの嫌がらせだろ・・
565名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:16:03.11 ID:CRm6i/QN0
シュレーディンガーの金魚か
566名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:17:25.70 ID:bKym+9d80
ケースって48本入りかな。
狂言で96本のコーラゲットならまあまあだろうからそれで撤収した
ほうが賢明だと思うな。
567名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:17:39.03 ID:Bl3X+ckjO
爆発も怖いけど金魚ペプシも相当だな
568名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:17:47.17 ID:vwW3VUM30
金魚ってのが、
マジックショー用に仕込んでたのがそのまま忘れられて店頭に出てしまったとか?
569名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:18:13.02 ID:CRm6i/QN0
>>100
て、中身丸見えじゃねーかw
570名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:18:33.83 ID:FywYSbF60
金になる魚ってか
571名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:21:31.29 ID:Wj9Lze2o0
ペプシ側も詳細は追及しないからババアに黙れと言いたいんだろうな
572名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:21:31.96 ID:+T7ArGRY0
生産過程で混入したら、
原液がやばいってことだろww
回収ものだぜw
573名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:22:55.36 ID:LDXwMr3F0
ラーメン屋で”ゴキブリが入っていた補償汁!”と同様の昭和の手口
574名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:23:17.20 ID:BOOBlRGf0
ヒント:毒入り餃子
575名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:25:40.27 ID:jJYwuCM+0
中国の汚染の真相が“暴露”された

中国人カメラマンの盧広氏、


工場の各種廃棄物も岸に山積みになり、製鉄所の汚水が川に流れこみ、付近の海には死んだ魚も。

環境汚染による奇形児も見られます。


http:
//www.youtube.com/watch?v=6e9jvC6XwFg&fmt=34
576名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:27:04.30 ID:7OpvyWSG0
充填する前にもう容器の形は出来上がってるよな?
どうやって入ったんだよ
でも空から魚が降る事もあると思えばペットボトルの中に現れても不思議ではない
素敵な奇跡ともいえる
577名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:27:18.10 ID:oNRCtmODO
中国にはこれからの発展が見込める人口10億の豊かな市場が広がってるんだよなw
578名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:30:08.37 ID:gKw8CrdcP
トムとシリーのアニメなんかに有りそうだな、機械に任せるまま瓶詰めされるトムさん。
579名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:30:40.27 ID:ikkoH3YX0
餌のないボトルの中で成長することはありえない
つまり混入した時点のサイズと発見された時のサイズはほぼ同じ
ボトルの口径は元よりフィラーノズルの口径を考えても金魚が通る可能性はゼロ
仮に充填前に最初からボトル内部に金魚がいたとした場合
充填後に重量検査で弾かれるか液面レベルで弾かれるか異物撮影で弾かれる

つまり物凄い悪意を持った作業員が金魚入りを作成して混入させたか
こいつが嘘をついてるかしかありえないわけだが
ロットからトレースしたら当日の作業員割り出すなんて簡単なわけでリスクでかすぎ
580名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:31:36.08 ID:U9TDi/4J0
ペットボトルに製造年月日とか書かれてるよな?
それをまず調べてみよう!
581名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:34:05.13 ID:PurRIbpU0
賠償ってそれかw
582名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:35:05.40 ID:HPgGg04J0
>>579
>物凄い悪意を持った作業員が金魚入りを作成して混入させた

その後、運送員や小売店員、買った人、開けて飲んだ人の目の全部を欺かなきゃこの結果にはならないw
583名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:36:00.19 ID:QnVfCPuIP
>>100
激しくわろたw
ないないww
584名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:36:17.01 ID:ikkoH3YX0
ポイントはこれだけ目立つ金魚に気付いたのが1口飲んだ後
つまり開栓されてキャップのブリッジが切断されてるということ
一般人がブリッジの切れてないキャップ、
それもペプシのロゴ入りで製造日が印字されてるものを入手するのは無理だから
開栓してから気付いたということにするしかなかったんですね
585名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:36:59.08 ID:U0bxXiJQO
金魚ww
586名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:37:01.37 ID:MKEweDFt0
こういう訴訟コストも価格に転嫁されますます暮らしにくい国に
587名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:38:16.61 ID:6JNVTWDqO
当たり屋に金やるのか(笑)

>>577
キチガイだらけだけどな(笑)
588名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:38:32.07 ID:sXQTZeJK0
>、長さ6〜7センチ、幅3〜4センチの死んだ金魚だった。

でかすぎだろ
589名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:39:03.91 ID:Qd/1oeQX0
>>196
これどうなtってんの?
590名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:39:16.69 ID:8yihKVjU0
まったく中国はワンダーランドだなw
もちろん悪い意味で
まあ爆発しなかっただけ、まだ良心的かも
591名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:39:46.65 ID:3TY5hgO7P
賠償したらペプシに金魚やドジョウやゴキブリが入ってたと主張する中国人が沢山現れる
592名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:41:20.05 ID:IjXej1z20
腐ってたら泡だらけになってんじゃね?www
593名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:42:13.79 ID:bKym+9d80
594名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:43:55.19 ID:ZabAuDFs0
よし、次は金魚2匹で4ケースGETだ
595名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:44:07.45 ID:ikkoH3YX0
>>589
両方ともビンの中で成長しただけ
飲もうとしたらこのチョンの身体に寄生してた金魚が口から出ただけだろ
597名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:45:22.80 ID:Yzq85ENv0
金魚ってコーラで生きていけんの?
598名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:45:55.63 ID:bj4BjwWl0
画像みたら余裕で入る金魚じゃないか
買う際や飲む際に気づかないなんて有り得ない
明らかに後入れで難癖付けるつもりです。ありがとうございました
599名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:47:33.21 ID:ecP3gGQLO
ダイバーダウンでも使ったのか
600名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:47:38.94 ID:ML2TOs010
もしかしてペプシって川の水そのまま使ってるのか?
ありえそうだから怖い
601名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:53:45.88 ID:7jgpoyu10
>1 中国産食品の安全性
・段ボール肉まん
・人毛醤油(頭髪以外にゴミ混入(使用済コンドーム、生理用品、使い古し注射器、病院綿など
・毒入り冷凍ギョーザで下痢や嘔吐などの中毒症状
・食用油の年間消費量10%が屎尿などを含む下水から作った地溝油
・人糞養殖うなぎ(発癌性がある合成抗菌剤マラカイトグリーン入りの例も
・発癌性があるニトロフランや高濃度マラカイトグリーン入りヒラメ
・毒入り咳止めシロップで365名も死亡
・偽粉ミルクを飲んだ60人以上の幼児が栄養失調で死亡。重篤者多数
・メラミン汚染粉ミルクで乳児14人が腎臓結石。6人死亡、29万人被害。英国大臣が安全性アピールのため中国製牛乳を飲んだ9日後に腎臓結石で入院
・毒入り即席ラーメン(小学生4人1〜2時間後に死亡。モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名死亡
・鉛の入った漂白剤を使用した龍口春雨  ・毒入ドッグフードで犬や猫など数百匹が死亡
・工業用アルコールで製造した偽酒で4人死亡、8人搬送
・毒入りやせ薬で700名以上が急性肝炎や肝不全、ダイエット食品(100名以上がめまいや下痢などを発症
・違法農薬汚染野菜(DDTやベンゼンヘキサクロリド)  ・中国製ニチレイフーズ冷凍野菜から農薬の原液
・農薬汚染漬物(工業用塩などが使われ、約8割が添加物基準クリアできず
・日本へ輸入された鶏肉、鶏卵からメラミン  ・冷凍かつ・肉まんから高毒性の農薬・殺虫剤
・汚染済み抗血液凝固剤(血圧低下などの異常が米国内448例、死亡例21人
・偽薬(10人が注射を受け死亡、抗生物質と消毒剤を成分として飲んだ6人死亡、他多数
・発癌性着色料スーダンレッド(中国1200のケンタッキー、上海で医薬品、鶩の餌に混ぜて卵黄を赤くするのに使用
・サルモネラ菌入り調味料  ・毒入り歯磨き粉  ・発がん性物質入シャンプー
・工業用塩の食塩使用(0.2〜0.3gの摂取で中毒を起こし、3gで即死
・ニセ卵(炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素など合成
・大便漬け臭豆腐  ・殺鼠剤入チャーハンで学生171人が食中毒
・病院食にねこいらず混入で1人死亡、200人中毒  ・病院職員腹いせに食事に毒物投与、42人が中毒症状
・亜硝酸塩(致死量4倍)が入った牛肉の煮込み料理で少年1人死亡、55人体調不良
・外食店の残飯を食べた家畜100頭30分以内に死亡  ・ボトル入り飲料水を飲み吐血。鶏に飲ませた所1分で即死
・猛毒の水銀たっぷりの太刀魚が流通
・料理からネズミ!コック長、パクッと呑み込み証拠隠滅
・料理からハエの幼虫“電光石火”で飲み込み証拠隠滅
602名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:59:04.57 ID:r87pYSwXP
入ってたとしたら買うときに気付かないか?
店員とかも気付かず並べてたのか?
ラベルがペットボトル全体に被ってて見えなかったというわけでもないだろうし
603名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:02.06 ID:BKR6BlvD0
棚に並ぶ前にいろんな人が確認してるから、
さすがに無理だろ。

第一、製造の行程で、そんなこと絶対ありえん。

さすがシナのクレーマーは、言うこと違うなw
604名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:04:04.93 ID:6AbdU8EL0
海外でよくあるのがペットボトルに中身だけうつしかえるやつ
605名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:08:38.79 ID:nma9vOMF0
コナン君が言ってたけど
金魚はペットボトルの中で稚魚から育てて大きくしたみたい
犯人は金魚が死んだ後にコーラを入れてスーパーの商品棚に陳列したみたい
そして犯人はこのスーパーで最近クビにされた従業員らしい
606名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:26.95 ID:bOC5duse0
ないない。
肉をオレンジジュースに漬けると数日で溶けてしまう。
工場から出荷したものがこんなに生きがいいなんてことはありえない。

つまり、入れて一日未満です。
607名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:32.58 ID:Uiux5DxH0
コーラの中で金魚が育つのは常識だろw
608 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 14:16:51.50 ID:p8WNdRxB0
>>21
なんで金魚なんだろうな。
ネズミまでなら、そんな事もあるかもと思えるんだが。
609名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:17:07.87 ID:ViaX+jEy0
中国だもん
漢方の国だもんw
金魚の腐乱死骸が入ってたぐらいで何を騒いでるんだかw
610名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:24:30.72 ID:boXavEwB0
なぜ金魚・・・ハエとか飛ぶ虫ならわからんでもないが
611名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:25:04.84 ID:BAsNzNxtP
さすが中国
暗黒大陸だな・・・
気持ちわりー
612名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:26:38.68 ID:lFvnYFAR0
自演じゃないのw
613名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:27:19.71 ID:/KI1Iqs20
>>579
ペットボトルのなかで金魚を飼ってて、死んだから水を抜いてコーラを入れたんじゃない?
614名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:29:34.77 ID:7jgpoyu10
>>1中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
・北京市  77.5 - 77.8 nGy/h  ・广州市  107.6-108.3 nGy/h
・深セン市 108.0-108.9 nGy/h  ・ラサ     187.7-189.1 nGy/h
日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
・横浜   52 - 55 nGy/h

【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361560/
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/
中国から飲用水6万本 今日茨城へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301376872/
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/

【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
615名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:20.39 ID:+FxOevdd0
中国に食の安全なんてないな
おそろシナ
616名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:33.53 ID:BgpVHeAN0
なんで賠償の意思があるのに断ってんの?
中国人すぐに賠償アル!っていってくるくせに

こいつ自分でやりやがったな
617名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:30:55.66 ID:qnpC99Bx0
中国だからな
コーラの中でも生存できるスーパー金魚だったんだろ
618名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:31:46.86 ID:ki1sZGa80
これそんなに不思議か?
牛乳瓶にゆでたまごを入れる実験やらなかったのお前ら
619名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:32:59.68 ID:OnhSUQHJ0
普通に考えれば自作自演の言いがかり
620名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:33:32.54 ID:bfrzDgkx0
中国なら普通のこと
621名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:34:29.84 ID:c6zKnFQC0
むしろ、新味のつもりだろ。中国だし。
622名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:36:15.84 ID:si3xcBm70
開封してしばらく放置

誰かイタズラしてが金魚入れる

謝罪と賠償(ry
623名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:37:55.02 ID:WdZNjNnh0
断ったならそれ以上は関わるな。
624名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:37:57.80 ID:3YVJiaLI0
この金魚は小さい頃にビンの中に入って育って大きくなったんだよ。
625名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:38:27.89 ID:bxC0ZealO
チャンコロ用のサービスじゃね?
コーラと共に魚肉もどうぞって事だよ
626名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:38:28.95 ID:UAj6kMHH0
テキーラに芋虫
コーラに金魚
627名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:38:29.98 ID:Wruu78xm0
>>618
炭酸用ペットでも陰圧にはよわいんじゃないか?
628名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:38:42.22 ID:Qq7DZZvt0
現金じゃなかったので断ったんだろ
629名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:40:22.38 ID:eXKjn2hz0
ていうか素直に「賠償する」と言ったペプシに驚いたwwwwwwwwwww

おかしいだろこれwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:41:33.10 ID:5hmGjL3h0
ボトルで金魚飼ってたんだよ。
中で成長し、その後死亡。
そのボトルを再利用したんだ。
631名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:41:37.03 ID:J2ccE0A00
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
632名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:42:04.66 ID:uMnoCMmN0
相当時間がたってるとかいうけど
画像がほんとならこれ結構新鮮なほうだぞ?
腹はすぐ傷んでなくなるけど、手前にみえてる背中近くの部分は
死んで2〜3日はこんなもん。
工場で混入とかありえない。
使用済みのブランドミネラルウォーターのボトルに池の水詰めて
売りつける商売がある国だし。
633名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:43:02.29 ID:WZzWPGs6O
賠償はペプシ2ケース?
誠意がみられない
生きてる金魚2匹だろ


ですね?
634名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:43:46.42 ID:am9ZuU3A0
>>629
誰が見てもおかしいし製造過程での混入の可能性は限りなくゼロに近いけど、
でもゼロではないからな。
加えて、開封した後だし。
それも踏まえての「コーラ2ケース」なんだろ。
635名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:44:01.76 ID:eXKjn2hz0
>>625

お前のギャグセンス最高 腹いてぇwwwwwwwwww
636名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:44:48.87 ID:5FKcv419O
買う時点で気付くだろ。
道端に落ちてたペプシを拾ったんだよ。
637名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:46:28.13 ID:MBrKlD8A0
はいはいコレやるから黙れよ。黙れば大事にしないでやるからなっ!ってことだろ
638名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:46:43.40 ID:svBLWxF90
金魚のコーラ漬けじゃん

シナ土人ならこれぐらい飲めるでしょ
639名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:46:49.99 ID:mKK+Uthl0
>>283
あ〜、わりと好きだよ。キミが16才〜20才の女性なら。


ペット入りボトル…か。
ふむ。30男だったら、まぁ大変なことだ。同情するよ。
640名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:47:32.13 ID:AXC0V7Re0
アホに賠償するって‥
このあとの展開は

↓                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

             「ペプシに金魚入ってました」

こうなる
641名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:48:50.45 ID:PFAclcOI0
どうでもいいが今ここにペプシがある
ほとんど言いがかりだとわかってても飲む気が失せたんだが
642名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:49:27.73 ID:FxyoQTDl0
まずロゴをよく確かめる必要がある
PPESIとかになっている可能せが高い。
643名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:58:31.83 ID:N/FnnasNO
ペプシだったら金魚味のペプシを出してもおかしくない
644名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:03:59.80 ID:0poEP7ni0
PEPFISHですね
645名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:04:12.00 ID:S4Tdarsb0
ペプシ2ケースなめすぎ!
一度金渡したら続出するだろうから正しい対応だろうけど
646名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:08:08.35 ID:57ZyRxo80
アメリカでも一時期こんなのあったよな
注射器とかコインとかありえないものが入ってた
647名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:15:36.00 ID:63IwgtuQO
犬、人肉を食べる中国人はコーラで殺菌した金魚くらい平気アル
648名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:16:34.82 ID:ntNyoaHx0
>>1
金欲しさに無茶したらペプシ2ケースで手を打たれそうになったから、とりあえず断ってただ今思案中ってとこかw
649名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:24:50.26 ID:qZDhemo70
ペプシ2ケースワロタw
650名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:33:45.14 ID:do//bW3jO
明らかにいいがかり。せめて虫とか考えられるモノにしとけ!金魚なんぞあり得ねーww
651名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:35:06.73 ID:tO3SiUe30
10億人が真似するぞw
652名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:36:03.55 ID:QQgELWP50
ペプシ2ケースだけだから拒否したんだろ

金魚鉢と金魚もセットであげろよ

全く気が利かない企業だな
653名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:38:34.01 ID:vxMKu4K30
中国では因縁つけて金を稼ぐのか
654名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:39:08.70 ID:k3SvLH53O
人間ポンプやってペットボトルに入っちゃったんだろ
655名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:40:40.29 ID:G8d4SHrv0
むしろ腐った金魚食べようと思ったら、ペプシが入ってて邪魔だったんじゃね?
656名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:41:41.57 ID:RaDbVHJN0
自演だろw
657名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:43:38.49 ID:AWIb0YpN0
そんなでかい異物があるのに一口飲んでから気がつくんだ。
658名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:43:43.84 ID:XJAJ/efQ0
>>652
エサがない
659名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:46:28.79 ID:GFEqv4xCi
>>657
ラベルが貼ってあるから気付かないと思うよ
660名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:48:10.63 ID:Z2geRqww0
習金平も泣いて喜ぶ中国の至宝
661名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:49:43.12 ID:7jgpoyu10
>>1
農作物を荒らし問題になっている20億匹のネズミの一部、すでに食べられていた
http://www.recordchina.co.jp/group/g9722.html
羊肉火鍋、実はネズミの肉 死んだ動物の肉、不法な化学物質も
中国犯罪組織、米系大手に2万d出荷(KFCなどを運営するヤム・ブランズェーンのチェーン「リトル・シープ」)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130512/mcb1305121537007-n1.htm
料理からネズミ コック長、パクっと呑み込み証拠隠滅
http://www.recordchina.co.jp/group/g11480.html
殺鼠剤で死んだネズミが露店の料理に変身
http://www.recordchina.co.jp//group.php?groupid=61165
注文した料理に生きたネズミ ミニブログで公開、店側謝罪へ
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/313285/
生きた赤ちゃんネズミの丸かじり
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57348&type=30
野ネズミ料理にご用心
www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=6946
ひまわりの種からネズミの足が出た
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/1569384/
高校の学食からネズミの頭、中国でまた食の安全問題―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72108

激痛訴える女性の耳からゴキブリ 医師「よくあること」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1011&f=national_1011_020.shtml
料理にゴキブリ混入 苦情にコック「それはネギ」言い張り食べるが吐き出す
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1011&f=national_1011_029.shtml
662名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:50:03.26 ID:7jgpoyu10
>1 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉

( ゚д゚)牛丼屋を始め外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
また青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやし等は中国産ばかり
663名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:51:38.20 ID:qZzajfDz0
販売機に取り忘れられたジュースを飲んじゃダメって、じっちゃんが言ってた
農薬が入ってるかもしれないって(´・ω・`)
664名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:55:06.42 ID:ygoXi1HnO
>>663
そういうイタズラ、というか無差別殺人が流行った時代があるんだよ

死人や重症者が出てた記憶がある
665名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:56:34.32 ID:H4DkFxtHP
解せないのは、炭酸飲料に異物を入れるとすごく大量の泡が出る。
フタを開けた時点で大量にこの泡が吹き出るから気付くはず。
あと熱帯魚を買っているから分かるんだけど腐敗臭もすごい。
少なくとも飲んだと言うのはウソだな
>>658
水槽と、あと一番大切なのは水だけどね。
666名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:04:57.39 ID:kqI2eINP0
それホントにペプシか?
ベブシとか微妙に似た中国産の飲みモンじゃネエの?
667名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:07:09.32 ID:ihc3K0rEi
中国ならその後
混入した金魚の死骸が爆発する
668名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:08:49.01 ID:lQ8bgoXD0
チャンコロ女
「コーラじゃない。カネだよカネ持って来い!」
669名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:10:55.05 ID:ceS0wqLD0
中国人なら、スルーかと思ったらそうでもないのに驚いた。
地下鉄で大便するより、マシだろ?
670名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:12:43.01 ID:vle5pIxJ0
魚ェエーーーと驚いた。
671名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:14:57.80 ID:H4DkFxtHP
>>668
そんな下品な言い方はしないよ。
「金はいらない。欲しいのは誠意有る謝罪だ。誠意を要求する。」
672名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:15:37.57 ID:iT+ZgfVSP
この女、常習犯じゃねえの
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 16:16:06.80 ID:dMRbXqvS0
ぶつぶつ金魚入りは中国オリジナル
674名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:16:48.25 ID:9CScz9jHO
新手のゆすりの手口か!?
飲む前にボトルの異変に気付くだろうが!?
見え見えの浅知恵W
675名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:20:23.94 ID:UjULKOU70
次は錦鯉で
676名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:20:28.12 ID:4N1W9GgwT
ペットボトルの口より大きい金魚
たしかに金魚混入は嘘だというのがバレバレだね
677名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:22:00.16 ID:Ae6Ybo+8O
昔、川に落ちていた空きカンの中で大きくなって出られなくなった魚なら見た事がある
ギリギリ出入り出来たのかもしれない
678名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:22:30.93 ID:R7TvRmwh0
>スーパー側は、金魚は死んでから随分経っている
>ように見えるため、生産過程で混入した可能性が高いと指摘。

生産過程で混入することはありえない。
スーパーに陳列する前に従業員がイタズラしたんだろ。
679名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:24:43.60 ID:sT80Zc1JO
ペットボトルで金魚を飼ってたヤツがいたんだろね
で、そのまんまリサイクル使用…洗浄するだけじゃ金魚は取り除けなかったんだろな
680名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:26:28.81 ID:ETmxcBzq0
中共支配下では嘘をつかない人の方が稀です。
681名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:26:46.84 ID:VTF7PY0n0
犯人はドラえもん
682名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:29:37.70 ID:BwxQH0ZOO
俺でも断るわ
また異物入ってたら嫌だし
まあこの女の場合は金よこせだろうけど
683名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:31:47.35 ID:5Dv/P67H0
これが日本国内なら自演の可能性が高いけど中国になると自演と工場での混入があり得るからどっちが本当か分からない
ちなみに関係ないけどコカコーラ社よりペプシコのほうが企業としては大きいんだよなぁ
684名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:33:28.86 ID:e0lvKfaf0
>>12
子供の頃試したことがあるけど全然溶けずにカビが生えただけだったw
685名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:33:29.81 ID:jxE3785uO
ペプシはユーザーに、金魚代金を請求しろ!ペプシは韓国に、ロゴ代金を請求しろ!
686名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:35:54.53 ID:unclmY6L0
>>ペプシ側「開封されてるため判断しがたい」も賠償の意向

北海道 西友になる予感・・・・
687名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:36:37.78 ID:UB6DaEY5O
死んだら元も子もないじゃないかっ!
生きて生きて生きぬいてこその金魚じゃないかっ。例えそこがペプシの中でもそんな小さい事にこだわらず生きてて欲しかったなあ。
688名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:39:45.15 ID:ngzsZvFo0
>>100wwww
689名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:40:18.83 ID:UWSnIdPNP
>ペットボトルの口より大きい金魚

金魚を指でおさえて変形させながら押しこめばギリギリ入るサイズだが、
製造過程で自然に入るのは無理ってことか。
形的に。
690名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:42:36.49 ID:hDrmW4ehO
シナじゃ商売は無理ゲーだってわかったろ、
なにが10億人の市場だ。
691志村:2013/06/08(土) 16:45:25.18 ID:oATkPxH90
ダイドーの自販機でコーヒー買って飲んだら中が腐ってて苦情の電話したら
ジュースの詰め合わせ持ってきたわ。社員が自販機調べたらあまりにうれない
場所なんで半年くらい中身入れ替えず暖めてたらしい。そりゃ腐るわw
692名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:45:47.20 ID:h2wAscZmO
中国だと異物も斬新だな
693名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:48:54.29 ID:CpEaMRff0
ビールの中にカタツムリが
694名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:52:05.33 ID:c/ev8+fY0
混入が製造段階かあとから入れたのかの判別って過酸化水素水試験で簡単に判明する
よく「髪の毛がーとか言ってるバカいるけど100%ウソつきだから
695名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:53:10.23 ID:belTNsIG0
「お金で賠償してほしいアル!ペプシ2ケースじゃ生きていけないアル!」
696名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:53:15.28 ID:29QmC9Sk0
>ペプシ側は、すでに開封されているため「現時点では判断しがたい」としながらも、女性側に
>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」と申し出た

トクホウのコカコーラより良心的だ
697名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:54:06.34 ID:fQ1ODQrM0
この女性はなぜスーパーマーケットでこのペプシを買ったのだろうか。
むしろスーパーマーケットの陳列した店員を世界びっくり大百科か何かで
取り上げてもらいたいね。
何の罪もないし。

中国の国民が何故生きているのか問い詰めてみたい気がする。
この人に。
698名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:57:47.02 ID:sT80Zc1JO
ギョギョギョッ!
699名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:59:35.24 ID:2y1mgPvB0
>>1
ペプシはこういうことよくあるんだよ
今回はたまたまばれただけ
700名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:03:59.71 ID:c/ev8+fY0
水採取してる川の魚ってオチかな
701名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:17:53.98 ID:T5Fyof+P0
金魚「ポテチはよ」
702名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:24:32.79 ID:r87pYSwXP
小さい金魚にしときゃよかったのにな
大きい金魚だとコーラ入った状態で育ったのか?
もしくは元々は金魚鉢として水入れて金魚育ていて
コーラを詰め替えて出荷したのか?ってなっちゃう
703名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:26:13.86 ID:7VsiVTdQP
そのうち30万匹入ってた事になる。
704名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:33:48.21 ID:iAnH+6hD0
うちのかあちゃんは「コーラー」と表記します
705名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:35:12.21 ID:NCj06WMb0
中国で販売するコーラにはヒ素入りがいい。
706名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:39:10.08 ID:uTvljBTh0
HAHAHAありえないよ、って思ったけど。
中国の話しか。事故と詐欺、五分五分だな。
707名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:41:28.39 ID:U1EtSOgo0
ペヤング・ソースやきそばの具の袋が破けてたのがあって
ちょっと怖かったから問い合わせしたら、
「3個送ってきて、現物を返送」という対応だった。

2ケースなら上等かな?
それとも腐乱汁を飲んだから損害金要求が妥当か?
708名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:57:37.52 ID:DO5X1V6t0
>>1
確かにペプシだったんだろう
ただ開封して中国人が詰めた偽物だったんだろう

理論上これだけはありえねえってもんがはいってる
709名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:58:18.35 ID:hg7SRE00O
瓶の中で育ったとすれば
金魚飼ってた瓶を空き瓶回収
中を洗わずに新しくコーラを詰めた
と考えるのが中国的
710名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:00:00.12 ID:99oHfq7dP
製造工程で混入したのだとしたら
原材料段階で入ったのだろうけど、そうであれば、
この金魚を咥えていた猫が当然いたわけで不安は高まるばかりだ。
711名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:00:26.04 ID:WET+po9i0
農産物だけでなく、食品の加工品も中国から入ってきてる。最近見る第三のビールっぽい激マズのアルコール飲料は韓国製。
取りあえずイオンでは買うな。
712名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:02:33.61 ID:zM4vOkd10
ペプシ2ケースwww
713名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:03:27.78 ID:WpdO53Vm0
どういう過程で入るんだよw
714名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:04:40.82 ID:QnVfCPuIP
>>100みても、これはねーよなw
こんなペプシが店頭に並んでても、買う前にきがつくだろw
715名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:05:31.17 ID:2O0JhhB5O
コーラで魚や肉を煮ると柔らかくて美味しい。
金魚はやったことないけどw
716名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:06:47.35 ID:04y/4FIxP
そのうちペプシのびんから日本軍の犠牲者が発見されるよ
717名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:08:17.21 ID:thUpapuz0
レアアイテムが当たったのにもっと喜べ
718名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:09:01.49 ID:9CScz9jHO
もしも本当に腐乱した金魚が入ってたら…いくらコーラでも底に沈殿してるし…濁ってるはず
気付かないで飲んだ…は有り得ない!
719名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:11:12.84 ID:FwnSZ/OsO
中国ではよくあること。
720名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:13:11.63 ID:ifcZ4W2V0
ペプシ飲んでキモい目にあったのに
またペプシとかふざけすぎwww
721名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:14:15.91 ID:BtzdcLenO
どんなラッピングしてるのか中国の知らんけど開ける前に気づけよな(呆れ
722名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:14:50.41 ID:XkYzwZ8m0
どうしようもねー低レベルな国だなあ
723名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:16:18.71 ID:rA2XwQo30
これに味しめた連中がまたやるだろな
お前ら今度はどんなんが出てくると思う?
724名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:16:41.48 ID:7GVEEnUI0
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
725名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:16:48.92 ID:7DZ/3nJbO
ローラの口から腐った金魚が出たかとおもた
726名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:17:00.94 ID:JWiTDBVR0
>>64
伊藤園の天然ミネラル麦茶が普通に600mlのペットで売ってあってな
ttp://www.itoen.co.jp/products/list/products_detail/id=4893

買ってから、車のドリンクホルダーに収まらなくてデカいことに気が付いた
727名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:18:09.94 ID:OYBtL6Ui0
なんで賠償ことわったのかと思ったらwwww ペプシ2ケースwww
こういう経験すると一生トラウマだから二度とペプシ飲めないかもしれんww
728名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:21:12.70 ID:VFwyzEq80
中国の清涼飲料水製造工程は、金魚が混入する可能性がある
と、言うのが一般的なのだろうな。
だから、このような主張をする。
729名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:22:15.35 ID:0yn9ySbKP
これはコーラの中で新たな生命が自然発生したのだと考えるのが自然
730名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:28:11.06 ID:zqp5ztuZ0
金魚があればカエルもあるかな
731名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:42:31.82 ID:UB6DaEY5O
子供の頃、爺ちゃんがヱビスビールの瓶にごく稀に鯛が入ってる事があるって言ってたのを思い出してしまった。
732名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:52:03.10 ID:7jMFRksH0
ワロタww
これはひどいなw
ペプシなんかどうでも良いけど、この言いがかりはひどすぎる、日本の893でもこんなことできないだろww
733名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:00:51.53 ID:iZkclG/l0
>>31
中国の川が金魚が住めるほどキレイなのかよ!?
734名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:23:28.50 ID:JiQiSmXL0
以前ワイン関係の会社にいたんだが、いろんな物が入ってたなあ。全て開栓前。
・ボトルへワインを充填するノズルの先端(オーストラリア)
・綺麗なハナアブの標本(日本)
・でっかいガガンボ?(フランス)

この辺はまあそういうこともあるか、だったんだが
・羽虫の群れ入りロゼワイン(フランス)にはビビッた。
なんであんなにまとめて突入してきたんだか。
735名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:31:04.81 ID:KNvRTRdi0
>>10
コーラの製造に、池の水でも使ったんじゃね?
736名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:37:43.41 ID:q6qnmq9Q0
支那人はなに食べても平気だろ
737名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:40:21.40 ID:pnAe5ns+0
コーラは不良の飲み物
738名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:40:55.32 ID:x2M1M5GWO
中国だから仕方ない
739名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:43:28.53 ID:pLmkCGIb0
中国市場から出てゆけと暗に言ってるんだろ、他のメーカーが
740名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:43:55.45 ID:hp3zMKaq0
え?中国人が賠償を断った?

ペプシ2ケースだから断った?
こんな物じゃなくもっと違う物を寄越せということなのか?
741名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:45:47.34 ID:eFWti2yQ0
タンクに金魚が居たとしても途中にフィルタあるだろ
スーパーでイタズラされたんだな
742名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:45:52.22 ID:0WAGN2330
開封されてるため判断しがたいつっても
開封せずに異物が入ってることを消費者が判断するにはどうすればいいんだ?
エスパーじゃないと無理じゃ
743名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:46:26.92 ID:t2b+KMuC0
自作自演だろ

支那畜だし
744名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:47:27.19 ID:ypZdthCAT
流石にコーラに金魚は入らないだろ
お詫びペプシ2ケースワロタwwwwwwwwwww
745名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:49:41.89 ID:/FyekT6HP
ペットだからいいだろ
746名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:49:46.81 ID:h8wAg2sN0
>>744
当りだったんじゃね?
2ケース、プレゼント
747名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:50:14.13 ID:MuKn//vU0
ローラが被害者かと思った
748名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:52:16.34 ID:3jpp/sem0
腐乱してたら赤くないのとちがうの?
749名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:53:51.81 ID:4f4oPkPuO
製造過程で入る可能性なんか、欠片程でも有るのか?
シナ畜の工場なら有り得るとでも抜かすのか?
750名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:53:59.92 ID:lS5V+AFS0
イ●ンの死体水道事件の例があるからなあ、なんともいえん。
751名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:54:49.07 ID:mKK+Uthl0
>>737
俺もそう言われて育った。女の子がお外でコーラなんて
のんでたらお嫁に行けなくなります…とかいわれた。

コーラ=セクシャルなイメージ

ってどうして出来たんだろうね?今はそんなことないんだろうけど。
やっぱりアメリカものだから、昔の人からみたら、ポルノ的な飲み物って
イメージでもあったのかな?
752名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:56:19.40 ID:3x+s9L4pO
でも最近じゃ日本で生産されたからって安心出来ないけどな
だって工場のラインなんか全て外人だし
753名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:57:43.63 ID:lfe/CrRo0
>>749
あるとしたら充填前のペットボトルに最初から入って居たぐらいじゃない?
充填の時はノズルが細くてまず金魚なんて入らないと思うし
754名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:58:37.85 ID:4f4oPkPuO
>>100
何だコレww
糞シナ畜の工場では…って、いくら何でも有り得んわこんなモンwww
ペットボトルに詰める前に、機械が詰まるわw
755名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:02:12.59 ID:NZZnmvKL0
どこで製造してるのかペットボトルでも確認するべきなんだな・・・
756名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:04:15.89 ID:JXKNnv+YO
次は3ケースあたえてみろ
757名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:04:47.62 ID:DZQxr6RZ0
腐乱してたら液体も濁るし臭いだろw
758名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:05:08.52 ID:5AQciI7O0
>>1
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

なんでこれを読んで小さいときに入って大きくなったと思う人がでるかな?
書いてある事を解釈すると...
・多分自然には入り込まない。
・故意に入れた可能性が高い。
ということだろ?
759名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:06:07.15 ID:IQFHsC+y0
コカ・コーラ2ケースと打診してみろ
760名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:06:23.81 ID:MQ94q0m70
じゃああれか、自分で吐き出した金魚だとでもいうのか?
761名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:06:43.77 ID:uaXoEMg70
762名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:11.65 ID:654Ao3IA0
>>1
これは訴えた方を疑っちゃうな。
ボトリングの工程考えればあり得ない話だと思うが。
百歩譲っても工場出荷後だよな。
763名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:13.38 ID:4f4oPkPuO
>>753
ペットボトルって、水いれてから原液入れるのか?
どちらにしても水入れるノズルも金魚なんか通れる訳無いし、空のペットボトルに金魚だけが入るとしたら工員の意図的な混入だけだわなあ
流石にペットボトルで金魚飼ってる奴がいて、そのペットボトルを間違えてラインに流した…
なんて有るわけないわなあ
シナ畜の思考回路はすげえよな…
764名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:07:37.54 ID:bKym+9d80
ペプシ2ケース(48本?)って笑うところか?俺は狂言として大成功
だと思うんだけどどれだけ強欲なんだか。
765名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:08:04.36 ID:EZcdkz9r0
南京大虐殺
はい論破
766名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:08:41.58 ID:e2wCCiqD0
俺も2ケース欲しいんだけど
767名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:09:10.09 ID:PgFIF+Dj0
>>100
丸ごと原型保っててわろた
768名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:09:25.35 ID:EDnb4Oxd0
これって小汚いラーメン屋でゴキブリ入ってたって奴と同じ
769名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:07.22 ID:5zvbk3Ta0!
>>762
工場の従業員が中国人という可能性
770名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:10:39.42 ID:0WdfCchE0
忘れた頃また金魚出てきそうな予感
771名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:11:35.97 ID:TmqQhpnF0
証拠もないのに尖閣が中国の領土だって言い張る国民性だし
これくらいのことは普通にやりかねない
772名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:12:17.28 ID:WRIBfU+TP
ネズミが混入とかなら、工場だしネズミくらいは居るよな、とまだ納得できるけど金魚はあり得んでしょ。
生産工程の何処にも金魚が入り込む余地がない。
773名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:12:22.00 ID:hp3zMKaq0
添乗員が馬鹿すぎるだろ
774名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:13:33.67 ID:Ho2vEVOS0
ペプシ「大道芸人乙」
775名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:13:42.93 ID:NQQ81g/X0
なんだマジシャンか
776名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:14:03.86 ID:0nKFy6Vr0
前にアメリカでマクドナルドのコーヒーで火傷したと主張して賠償請求が
認められたら、すかさず模倣する奴が続出したのを思い出した
777名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:14:53.70 ID:c6zKnFQC0
>>772
金魚が泳いでるようなところの水を使ったというのが妥当なところだろ。
778名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:15:16.93 ID:DaPN/aAv0
金になる魚
779名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:16:00.56 ID:1Zc9ZNyI0
入れるの、たいへんだったろうなw
780名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:25.38 ID:N3KOZUdI0
>>772
中国でこのペプシを生産していたら、全ての工程で金魚は入り込む余地はあるんじゃねーの?
781名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:44.66 ID:zU8503k80
人間の死体とかも入っていそうだな
782名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:44.77 ID:S2tqGowR0
中国の場合は、外観はペプシ容器でも中身が全然別物ってのがあるからなぁ
容器だけ使い回したニセモノだろ
783名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:17:49.82 ID:mKK+Uthl0
>>769
外資系の工場とかだと、賃上げ逃走の一環としてやるからなぁ…。
餃子に毒をいれたのだって賃金に不満を持っていた工員の仕業だったろ。
ペプシの賃金が他の同業他社より安かったりしたら、ありえる話だから困る。
中国人の中国人による中国人のための工場ならこんなこともないんだろうけど。
784名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:22:48.75 ID:mKK+Uthl0
>>777
なるほど…。
金魚が泳げるくらい綺麗な池の水をつかってます!という華麗な主張。

フナとか鯉じゃないところが味噌なわけか。
ち、ステルスマーケティングにひっかかっちまったぜ。
ペプシ買ってこようっと。
785名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:24:24.38 ID:V9FOJaQrP
当たりですよお客さん
786名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:25:35.29 ID:N3KOZUdI0
>>784
金魚ってフナだから・・・
787名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:29:44.56 ID:v1y3Of2n0
金をせびろうとしたら失敗したでござる、の巻
788名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:42:00.17 ID:bKym+9d80
>金魚は死んでから随分経っているように見えるため
写真を見た感じだと死後から3日以内というような感じだ。
炭酸ガス漬けなので腐敗を停止させたとかwww
789名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 21:49:21.95 ID:e1D6xGLa0
金魚鉢替わりに使って飼ってた金魚が死んだのを、詰め替えてなかに入ってた!
ってやったんじゃ?
790名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:18:53.41 ID:SVVHWlfdT
へー
791名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:20:02.38 ID:7uWmeRC7P
中国人はペットボトル飲料をどうやって中身入れてるかって想像を聞いてみたい
とんでもない事言いそう
「大きな水槽に貯めたペプシに殻のペットボトルを沈めて中身を入れる」
「途中まで出来たペットボトルに中身を入れて、最後にすぼまった部分を取り付ける(蓋付)」とか?

どんな想像で金魚がペットボトルに入ったんだろう
792名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:22:20.17 ID:HPgGg04J0
>>791
もし「ペットボトルの原材料は金魚の卵」なんて答が返ってきたらどうしようか
793名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:26:36.51 ID:4Ep29KBMO
中国は奇想天外なことばかり起こる国やな
絶対行きたくない国
あ、韓国北朝鮮もね
794名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:27:19.25 ID:KybWd76U0
チンクにペプシはもったいない
795名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:34:21.83 ID:SVVHWlfdT
怖いよ
796名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:35:18.61 ID:S1NzaMOf0
家帰って、水槽の金魚入れただろ
797名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:35:55.36 ID:nRSlNxHQ0
なんでもありだな中国は
798名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:36:27.57 ID:dp15Z2E40
中国だと言いがかりなのか本当だったのかどっちもあり得ることなのが怖い
799名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:36:42.02 ID:/KI1Iqs20
秘密道具をつかえばどうということはない。
800名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:38:50.24 ID:q9bD3ia20
>>726
こんど、緑茶も600ででるよ。

>>93
酸素がないのに無理だろ。二酸化炭素だから毬藻ならわかるけど。

>>125
リターナブル便は熱湯消毒だぞ、日本ではだけど。
801名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:53:40.44 ID:2bvNc2FT0
>>1
詐欺にきまっとるやろ と思うが 中国だから 金魚が入っていても不思議でないという

考えがせめぎあい 考えるのをやめた。

(´・ω・`)知らんがな
802名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:54:27.32 ID:zqp5ztuZ0
珍ペプシ
ペプシ金魚
803名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:54:27.45 ID:7uWmeRC7P
>792
ある意味すばらしい発想だな
「死んでも鮮やかな赤を保ったのはペプシで育ったため」と押してくるかもしれない
804名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:08.42 ID:I+utn2K60
>>12
お前は騙されやすい子
805名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 22:58:18.53 ID:OSPalpGeO
炭酸で膨らむの?
806名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:00:14.04 ID:2ZTy0Qd80
中国でボトリングしたなら普通にあり得る話だろ
807名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:04:02.70 ID:TbkdtvDx0
開封前に気付くわけはないだろうが
808名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:07:00.25 ID:1EkyHGTa0
中国人ならラッキー、お得じゃんみたいな感じで飲み干すと思ってた
809名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:07:26.20 ID:asYRC1al0
ペプシ程の企業なら
流石に世界統一基準でオートメーション化されてんじゃねーの?

...工場従業員か販売店か客が意図的に入れたとしか...
810名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:07:33.33 ID:YclL1rW/0
>>100
無理すぎるwwww
仮に混入してたとしても買う前に気づくだろ
開封した瞬間に浮き上がってきたとか??
811名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:08:00.66 ID:VHki2/Zs0
生産過程でどうやったら金魚が入るのか知りたいw
812名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:08:25.57 ID:imr7Ou750
なんだ新しいフレーバーか
813名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:10:16.73 ID:KVK6mPCC0
>>3
金を払うと、次から次へと同じようなヤツがわいて出るからなあw
814名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:11:19.85 ID:nuVM3FibO
つっぱねろや。こんなんいちいち相手にしてたら次々と真似する馬鹿にしゃぶられるわ。
日本へ輸出する加工品にわざわざツバやらゴミやら入れてる奴らがガタガタ言うな糞が
815名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:11:35.33 ID:f6iSA7lpP
ペプシの工場で飼ってた金魚が混入しちゃったんだねwww
816名無しさん@十一周年:2013/06/08(土) 23:13:19.11 ID:6UA2yT7W0
>コーラの中に金魚の腐乱した死骸

これはなんか、にわかに信じがたい感じもするが。
817名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:15:15.36 ID:KVK6mPCC0
ペプシコーラ「腐った金魚味」
正式発売前のサンプルが流出しただけだろ?
818名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:17:29.59 ID:u06VEZWk0
この記事読んだら吐け気がした、

確かめるのに、ペプシを呑んだら、吐かなかった、

どうしてくれるんだペプシ、気持ち悪いぞ、吐けないけど。
819名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:23:37.37 ID:SDM9woUj0
>「お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい」
いやいや、この女性は二度とコーラ飲めないだろw
820名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:28:06.08 ID:SDM9woUj0
821名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:29:24.23 ID:emSehPOX0
中国国内では外資であろうとなかろうと
有りうるということ。
気色悪い国だってことだ。
822名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:30:20.48 ID:PCkKKFSw0
レシピの秘密を知ってしまったな
MIBに気をつけろ
823名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:31:46.76 ID:SDM9woUj0
>>810
でもコーラって黒いから、口近くまで黒いコーラが入ってる時なら
わからないような気がするんだが。
この量になるまで飲んだら、そりゃ見えるだろうけど。
824名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:32:02.25 ID:bKym+9d80
>>807
>開封前に気付くわけはないだろうが
うーむ、どうなんだろう・・・
http://www.chinanavis.com/goldfish-found-in-a-bottle-of-pepsi-in-china-155366
825名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:35:04.05 ID:uMnoCMmN0
>>816
露天とかだ、客が飲み終わった後のビンを回収して
自家製ボトリングして販売しているからな
ビンは本物、王冠はパチモン、中味は…
826名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:39:29.22 ID:5kms/xNQ0
827名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:41:48.64 ID:NCj06WMb0
そのうちウンコが入っていた。蛇が入っていたとか言い出すだろ。
828名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:47:56.32 ID:bKym+9d80
ペプシが本気なら金魚を回収して死亡推定日時を調べるんだろうが。
そうなる前に被害者?は捨てたと言いそうだけど。
829名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:50:56.50 ID:4wIrAlT80
ラインでこんなのがあり得ると思ってる奴、頭大丈夫か?
830名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:52:03.87 ID:/+X8NNRQ0
ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。

しばらく コーラの中で 生きてて 成長したのか(・∀・)
831名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:53:16.31 ID:6JVUqaAG0
832名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:55:54.14 ID:6JVUqaAG0
中国の当たり屋2
http://www.youtube.com/watch?v=dOduu8W77U0


ご苦労様です。ペプシさま
833名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:55:59.11 ID:pO3C2DQA0
チョンVSチョントリーwwww
ペプシ好きだったんだがなぁ…
834名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:10:52.30 ID:H5TwVPAu0
子供の頃ニチイでペプシマンが後ろからトントンしてビックリさせられてから嫌い
835名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:16:54.74 ID:YP+r4vYC0
普通のペプシ詰め過程でどこをどうやっても金魚は出て来ないがなあ。
まさか家内制手工業でお家で詰めていて金魚鉢の水でペプシ原液を薄めたとかならあり得るかもしれないが、普通はそんなことしない

と思うけど中国じゃ違うのかしら。
836名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:19:18.33 ID:6BfLA4O30
>>689
吸い込めばけっこう入るものだよ。
水替えの時になんでお前が入るんだよ!というサイズの奴を吸ってしまうことがある。
837名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:20:19.84 ID:Fq5hLZg10
中国って聞いただけでもう あーって感じだわ
838名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:22:07.06 ID:tK74AvLZO
だから民度が低いって言われるんだよ。
839名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:24:55.50 ID:0O4Ppr/H0
口の方に入ってた説はガイシュツか
840名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:26:35.93 ID:FCbZWnUy0
もらったケースの中の一本からまたまた死骸が...   お詫びに...   以下ループ。
841名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:31:05.10 ID:Gq0GmVKcP
>>826
こんなにデカイのが浮いてて気付かない訳ねぇだろww
842名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:22.42 ID:0WkcT/e80
中国ならペプシに人が浮かんでいても
驚かんがな。
843名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:35:34.50 ID:V0Zq14rNO
食品工場にいた事あるけど、中国から輸入された材料には普通に蛾とかムカデとかは入ってたけどな
金魚が勝手に入ってくるのは考えにくいし、池の水を使ってペプシを作ったとかそういう事か?
844名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:36:33.74 ID:N/JLOq4y0
金目当てだとして、何故金魚を選んだんだよ
その辺のゴキブリいれといた方がまだ賠償してもらえる可能性あるだろうに
845名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:37:42.62 ID:suWdnVAwO
キュウリに対抗して中国は金魚ペプシかw。
846名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:48:11.33 ID:NvRnHddi0
中国なら待遇に不満を持つ社員がわざと入れたという可能性はある。
しかしボトリングマシンに手を突っ込んで金魚を入れるってのは人間
技では不可能だろうな。しかし最終出荷前のケーズ詰めの時に入れ
替えという手はあるかな。
847名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 00:48:36.72 ID:fFeqzZEt0
中国なら有り得る
848名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:12:52.32 ID:49Hc8QAY0
中国製ペプシなら十分ありえるだろw
849名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:15:04.56 ID:WUdyVmHpP
チンピラ。
850名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:18:24.06 ID:PwrZxr16O
中国産や100均なんかの中国製品だけは買うなよ
死んでも誰も責任をとらないぞ
851名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:21:45.92 ID:TTRkgePdO
>>826
なんだコラw
852名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:24:10.43 ID:pbUdzcxcO
へー、さすが我らが文化の母体、金魚発祥地。
853名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:25:32.10 ID:XAMPfeMa0
何で金魚やねん?
854名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:13:18.67 ID:2ZEUumZJ0
中国の飲み物は怪しいからな。

開封ずみのペットボトルに偽コーラ入れて売ってて、
その製造過程で、金魚入ったんじゃないの?
855名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:17:08.66 ID:0lV+RrQtP
ペプシのペットボトルを一度空にしてから水を入れて金魚を飼育
ある程度大きくなったら取り出せなくなっちゃった、一度水を捨てる
どっかのドリンクバーでコーラを持って帰るつもりでそのペットボトルを活用
金魚(死骸)が入っているのを今更気がついてこの事件を考えつく

と、勝手に推理してみた
856名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 04:07:16.84 ID:zFBc2Ysb0
どうしてこうなった

> 600ml入りのペプシコーラ
よかった、日本の500ml入りのコーラには金魚は入ってないんだ
857名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 07:32:10.96 ID:vnKCW8TM0
再充填した偽物っていうだけ
858名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:50:11.84 ID:NvRnHddi0
中国の店には防犯カメラは殆どないのか?
店でどんなふるまいをしてたのかも分からないと検挙は難しいのかな。
859762:2013/06/09(日) 08:58:51.11 ID:Rv1v2Hwz0
先ず、金魚の稚魚をボトルにいれて普通の水で三ヶ月飼う。

大きくなった時点で水だけ抜いてコーラを詰める。

蓋は丁寧に閉めて点で接着する。
860名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:01:46.83 ID:UcgALxzO0
>>859
蓋の接着まではいらんだろ
ペットボトルが透明で、異物の混入が一目瞭然である以上
蓋にまで凝る意味はない
861名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:03:14.37 ID:xem3tIlw0
新手のスタンド使いかッ!
862名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:08:24.45 ID:VJj3YIPn0
そのペプシコーラって、作ったのは中国の工場かい?
毒入り餃子事件とか、廃油を食用に転売とか
マッチポンプとか、言い掛かりとか
白髪三千丈とか
中国人の言葉は何から何まで疑ってかかる必要がある
まっ、漢詩は別にいいんだけどね
863名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:08:33.55 ID:S27dTvC40
ペプシ金魚は韓国が起源
864名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:13:14.61 ID:cGqCrWhy0
>>521
それが目的でしょ
中国だから自作自演という可能性はかなり高い
865名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:13:40.54 ID:h8Kd+VhE0
どういう工程で金魚が入るんだ
866名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:52:27.11 ID:IyE06QrN0
金魚迷惑だってかw

まあシナのことだから
867名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 10:00:52.30 ID:EW36FnbB0
中国では、開封リングの付いたボトルキャップを簡単に入手出来る
868名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:17:31.71 ID:g74fGzIuT
怖いよ
869名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:19:47.87 ID:kxothFtE0
基本、中国人、朝鮮人はヤクザだからな
870志村:2013/06/09(日) 11:26:14.07 ID:W1Cp6hV90
ミンチの加工してたけど機械の中に冷凍した肉の塊入れる前にビニール
剥がすんだけどうまく剥がさないと肉の中に入り込んでるビニールが
破けてそのままミンチに混ざることはしょっちゅう。
871名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:26:24.61 ID:wBRdKo6W0
>>869
ヤクザっつうか、北海道住民だな
872名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:27:16.05 ID:GppyC3Zw0
ケーズデンキで買ったDFC販売のハードディスク

開封したら背中にばっちり指紋が!!!

で、電話したら交換しに来たのはいいんだが

DFCからの直接仕入じゃなくて浅草橋の商社からなんだって。

何するかわからんね。

自分の指紋と比べちゃったよ。CSIの影響。
873名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:29:09.43 ID:hmu7SEnD0
オレも昔
某有名メーカーのスポーツドリンク2gボトルを買ったんだが
栓を開けてみたら小さなゴキブリが浸かってたことがあったな
特に怒りもせず、購入元に連絡したら某メーカーから苦情処理係みたいなおっさんが来て
平謝りしてた
お詫びに、と100%ジュース12本くれたよ
874名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:31:56.32 ID:z5Vx6bOL0
一方、70年代の日本ではコーラ瓶が爆発して負傷者が出たり
青酸入りのコーラを飲んで死者ば出たりした
875名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:34:59.39 ID:w9wOq37M0
日本企業は気をつけろよ!似たようなケースが増えるぞ!
876名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:35:25.89 ID:QpCKNYxu0
>>12
高校の頃、コカコーラの工場見学に行った時に工場の広報の人が

「人間の歯は長時間漬けておいてもほとんど影響が無いが、魚の小骨ぐらいだったら長時間漬けておくと溶ける」

と断言していたよ
877名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:38:01.24 ID:/O0G01uS0
中国人〈 ペプシは俺たちの企業だ!
878名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:38:20.69 ID:r9VgI5GJ0
>>873
奇跡的な偶然で、お詫びの品も同じ状態が何回くらい続いたら社長が謝罪にくるのかな?w
879名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:40:21.47 ID:hmu7SEnD0
>>878
奇跡的偶然で3回くらいループしたら
オレが暗殺されかねないわww
もしくはタカリ認定されてプロを送り込まれるかも
880名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:44:12.70 ID:oNHmkLb30
金魚って中国では絶滅して今いるのは日本の金魚を増やしたので自然界に居ないと思ってた。
881名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 11:53:56.69 ID:Nd4V9lfOO
アァー前例つくっちゃった

知らねぇぞ…
882名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:01:28.56 ID:xv/wMRpS0
中国で生産された飲料は池の水使ってんの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でなきゃ金魚を入れようなんて発想にならんよな?
メイド・イン・チャイナの飲食物は絶対に買わないようにしよう
883名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:05:39.41 ID:gwCj1cFC0
ペプシっていっても中国のペプシ工場で作っているんだろ
それなら生産工程で入った可能性も否定できないな
それどころか従業員が故意に入れたこともありうる
884名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:07:13.16 ID:7LvVQl7P0
>>1
>>【中国】 買ったばかりのコーラ、一口飲んだら中から金魚の腐乱死骸が

犯人はこの人だろうJK

http://pds2.exblog.jp/pds/1/200605/25/27/f0029827_3182100.jpg
885名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:09:05.53 ID:V/XtLm1U0
>>53
全てに生きた金魚が入っていたら
ペプシに座布団2枚。
886名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:11:23.36 ID:DK6D7qD5P
>>876
厨房の時、同級生が自由研究でそれ調べてたが、
魚の骨(大小)を一ヶ月漬けても溶けなかったらしい。
一日ずつ液を取り替えてたからすげー金がかかったって話w
887名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:11:47.18 ID:d+GGd6llP
>>870
小学校の給食でビニールが混じってた事があったけど、それか
30年ぐらい前の話
888名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:18:25.82 ID:N0oWFryI0
日本は人間の腐乱水を飲食店で出していたからな
889名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:28:16.61 ID:3wIfjEgM0
犯人はあまちゃん
890名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:31:39.59 ID:pfcBM4OO0
金出すなんて馬鹿だな。ペプシ
この手の恐喝はこれから流行るし、格好のターゲットにされるだけw
891名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:34:11.53 ID:h/uIvqOR0
((((;゚Д゚)))))))
892名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:38:13.49 ID:0p0R82pd0
腐乱死体の場合は あまりにもおバカさん
893名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:40:13.75 ID:PAiVLwF+P
フランプールというか、フランコーラだな
894名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:40:59.58 ID:yvuQvb5u0
>>892
あんた、50歳を超えてるだろ?
895名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:12.27 ID:74EOrNrt0
ハエが入ってるなら判るが、金魚ってありえんでしょ
896名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:15.17 ID:0zvk7dv30
>>876
○○の時、コカ・コーラの△△の人に聞いた話だと

原液のタンクに誤って落ちて溺れ死んだ人が、二時間後にタンクから
出された時には、既に半分骨になっていた

パートのおばちゃんに占める、骨粗しょう症の人の率が異様に高い

工場のコンクリートの壁が二年もせずにぼろぼろになる

みたいなネタって、どれくらいバリエーションあるんだろな
897名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:23.93 ID:hSGhrHjL0
コラージュ画像やんか
創価学会やろ、これ
898名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:43:31.59 ID:hmu7SEnD0
まあでも
ペプシコーラに金魚入ってたのに
お詫びにペプシコーラ持って来るなんて舐めすぎてるだろうな
ミニッツメイドにしておけばこんなことにはならなかっただろう

いや・・・なるか
899名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:44:19.92 ID:YHaArf2W0
金目的なら金魚とかわけわからんもん出して来ない
900名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:44:41.43 ID:hSGhrHjL0
警察の差し入れ
死ねしかいわん
901名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:45:32.52 ID:yvuQvb5u0
中国人もここまで努力したんだから、トコトコペプシマンでもあげればよかったのに
902名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:47:53.13 ID:74EOrNrt0
>>12
それデマ
でも元ネタはある

コーラ飲むと血中のP成分が過多になる
そのため血液中のバランスをとるためにカルシウムが必要になる
十分なカルシウムを普段から摂取していればいいんだけど、足りないときに体は「骨・歯」からカルシウム持ってくる

その状態が続くと結果的に骨スカスカになる。
妊婦が子供にカルシウムとられて骨粗しょう症になるのと原理はにたようなもの
903名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:48:18.84 ID:681+U/fC0
この事件の謎は愛飲死体の相対性理論で解決だな
904名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:48:58.70 ID:0OQZGCcD0
チャイナリスクですねw
905名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:50:44.52 ID:eHb8v44k0
まぁ日本の場合は腐乱死体が入った水が使用されるショッピングセンターがあったからねー
かわいいもんじゃん。
906名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:51:03.73 ID:2/blL+0r0
そもそも詰め替え販売商品かもしれない
907種も仕掛けもアル手品:2013/06/09(日) 12:51:04.14 ID:KLyUGpV5O
(^。^)中華式人間ポンプかよ?
908名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:55:51.54 ID:pQT61QKT0
ペプシwwwwwwww
飲む気しねーよ
909名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:56:06.77 ID:flotW6Mt0
ラムネにビー玉入っていて苦情言いに行きそうになった
910名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:56:25.73 ID:lMDt5LJdO
コーラに一晩、歯を浸けとくと溶けてしまうじゃん!?
金魚が生産ライン→消費者の手に届くまでに、原型を留めているとは思えん!!
911名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:56:41.48 ID:TRwH2XMk0
ペプシなのにコーラって略すなよ
912名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 12:58:28.97 ID:vBC7MXqd0
コーラの中でも一定期間生存できる新種の金魚出現か。
暗黒大陸は色々あって面白いね。
913名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:00:09.31 ID:0wP93szgO
金魚の腐乱死体でなくて、滋賀県の鮒寿司みたいな醗酵食品だろう。
それを喰った後にゅコーラ飲んだらゲップと共に、ボトルの中に逆流した。
その後、これはカネに成るとペプシにねじ込んだってのが真相じゃねぇの?
914名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:00:25.76 ID:2RFJQU0R0
>>886
小学校の時、同級生が同じ実験を夏休みの自由研究でやったが
やっぱ同じように考える奴っているんだなぁw

コーラの工場で床に原液こぼしたらコンクリの床が溶けたとか
トンデモ都市伝説多いよな。
915名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:00:38.18 ID:/wzrmul/0
ポチャン(シュワ〜

お〜。元気に泳いどる泳いどる。
916名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:02:53.30 ID:D09jLf+x0
誰かが悪戯で金魚入れたペプシを売り場に置いたんだろ

日本だってスーパーの菓子パンに針とかあるんだからさ
917名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:03:02.60 ID:qahio+tz0
正直嘘っぽいんだよな。
傾けて浮くんなら蓋開けた時点で浮いてるから一口飲めば口に入るし、浮かないんなら傾けても見えないだろうし。
918名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:03:04.99 ID:vJ8+f6RJO
こんな事した目的は何だろうね?
国内メーカーのために、ペプシを追い出しにかかったのか?
金魚のDNA調べて、金魚買った店特定した方がいいぞ。
919名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:03:09.90 ID:ZWKnjz6U0
クソワロタ
920名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:04:38.20 ID:2B2RLA7F0
>>895
環境管理課の一時退避排水池に住んでる金魚が
排水パイプを登ってきたとか言うんじゃないか?

鯉も滝を登れば竜になれる国の人達の言う事だから
921名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:05:08.48 ID:F7XudJfq0
自分が子供のころ昭和40年代はペプシとコカは半々だった、なんでこんなに差がついたんだろ
922名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:16:38.62 ID:zzw7R18r0
いくらなんでも金魚が入る余地はないと思うが。故意でもない限り。
923名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:21:07.27 ID:eECD/TNv0
>>100
周りの水分がコーラに見えない。
ただの腐った水にしか見えん。
924名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:21:25.98 ID:zzw7R18r0
コカコーラは無理でもペプシなら金が毟れるとふんだんだな。

ほんと腐りきった民族だよ中国も朝鮮も。
三国志なんかも好きだったのに、今じゃ詐欺師とペテン師がだまし合ってるだけにしか見えんわ。
925名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:23:53.08 ID:xhiu1WOa0
金魚の死骸の匂とペプシの匂いが混じりフタ開けた瞬間に気づくと思うよ
926名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:27:18.29 ID:2RFJQU0R0
本当に最初から入ってたとして、このBBAが買う以前に
出荷段階、スーパーで陳列する店員、このボトル近辺のものを手に取った客、
レジ店員、なんぼでも気付くと思うがな、画像見る限りでは。
927名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:34:49.77 ID:FbA04Ybh0
ざまあみろ左捲き
ざまあみろ東大(≠帝國大學)出のミーハー百姓
これが中国の本質だ!
928名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:37:34.87 ID:qgJkYMOS0
   *ペプシの中にいる!*
929名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:45:55.87 ID:aGFD60qn0
コーラに金魚の死骸

死骸が爆発

これでやっと「中国やべえw」ってなるのに、なんだよこの中途ハンパな結末は
930名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:47:37.94 ID:ZSssAaADO
昔ラーメン屋さんで
「おいおい、この店じゃサンダル入りのラーメン出すのかよ!」
て騒ぐオッサン達がいたので見てみると
明らかに今突っ込んだろwてサンダルがはいったラーメンがあった
客は皆さん逃げた
俺も逃げた
ヤクザこえーと思った
931名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:49:16.71 ID:Z3WUSxobO
中国じゃ驚かない。
932名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 13:59:54.64 ID:KAzXcSIy0
>>236
食材
933名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:05:34.27 ID:+Cuj503m0
もし仮に女性に非が無く、かつマジで金魚が入っていたなら、そりゃペプシ2ケース貰っても気持ち悪くて飲めないだろ。
ペプシコもちょっとは考えろよな。
トロピカーナとかゲータレードを2ケース贈るべきだった。
934名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 14:13:50.86 ID:PvXaiKdn0
食べ物にゴキブリ入れて金要求するヤクザと一緒
935名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:04:30.87 ID:VDk3ndmyP
やくざのやり口も中国は斜め上だなww
936名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:33:29.95 ID:aMLgGESS0
昔フィリピンでコカコーラ-に蜂が入っていたことならあった。
会社の食堂で売ってたヤツだし、コカコーラの工場から直送してくるから詰め替えは無いと思うが

金魚は進入経路が無いからまともに作ったものならあり得ないだろうけど
飛ぶ虫が入ることは東南アジアなら普通にあり得る
937名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:13:03.68 ID:NvRnHddi0
>>936
普通は食品・飲料の工場で蜂なんかいないはずだけどありうるなと思う。
狂言婆さんもウケを狙ったのか蜂では全然面白みがないから金魚にしたんだな。
中国といえば普通は爆発だけどコーラなら過去に爆発事故があったような気が。
938名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:43:37.78 ID:evZs6Llj0
シュールストレミングの缶を開けると中から腐乱したいが出てきた
939名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:47:54.57 ID:fzciGLlq0
川の水で原液薄めてるんだろ。
金魚より水のろ過などの過程を問題視するべき事象。

ペプシも瓶の口のサイズから入らないとは言っているが、水の処理の課程からして入らないとは言っていない。
940名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:15:49.62 ID:Yvc7oZv30
コーラのなかに金魚いれると溶けるって都市伝説あったよな
941名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:17:12.68 ID:XiL8E+QmP
Z武がアップを始めました
942名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:18:46.70 ID:fvp80tf20
>>940
チョコとガム
943名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:20:33.63 ID:aV7nvliY0
あーこれはペプシが全て悪いわw
944名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:32:07.47 ID:9mmaRWZ70
>876
小学校のとき、夏休みの自由研究で
いろんな飲み物に抜けた乳歯を漬けておいて
観察した奴がいたけど
コーラは見事に歯を溶かしていたよ。
生きてる歯はどうなるか知らないが。
945名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:32:08.46 ID:evPDLHSo0
>>939
馬鹿かお前
ボトルに入れるための管がボトルの口より太いと思ってんのか
946名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:37:37.61 ID:4O/GSabt0
仮にペットボトル内でこの大きさになるまで金魚を育てることができたとしても
ボトルの内側はコケだらけで超汚い状態になるだろ
947名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 20:40:27.76 ID:t72OoycX0
ペプシと金魚の稚魚を買ってきて実験してみればいいんじゃね?
948名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:15:34.42 ID:MUNc5W6e0
知り合いがア○ヒの缶コーヒーを飲んだらハエの死骸が入っていたそうだ
ア○ヒにクレームを入れた所、製造工程での異物の混入はありえないと言われた
それでも強く抗議するとお詫びと言って同社の乳酸飲料「フキゲン」が送られてきたそうだ
もちろん再度クレームを入れたとさw
949名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:21:27.59 ID:WFPGTu7A0
中国と韓国はあり得ない物が出てくるよな。
どういう行程で金魚が入ったんだよ。
950名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:23:59.73 ID:+EvzrF50P
一方、日本では青酸カリが入ってた…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrLjACAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJS_CAw.jpg
951名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:24:54.44 ID:LGwfGrVl0
早く第二第三の模擬犯でないかなw
952名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:30:40.80 ID:KLyUGpV5O
(^。^)金魚迷惑ね
953名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:37:23.40 ID:BUzLs+ZS0
お詫びよりどこの水使ったか教えろよ
954名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:43:05.78 ID:omVRxzmoO
金魚入るとか どういう製造過程だよ
金たま入ってると同じくらい有り得ない確率だろ
955名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:19:35.20 ID:BFw/uiY20
生きた状態で漏斗のようなものを使えば
この大きさの金魚でも入るんじゃないのか?
956名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:30:00.40 ID:G/a8D7r10
工場で金魚飼ってたのかな
957名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:19:07.98 ID:yc7qYA590
金魚だけに真っ赤なウソとか
958名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:21:06.84 ID:oFj+pbwdO
ぎょっとした
959名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:24:35.18 ID:RNM5n7nE0
黒い清涼飲料水
960名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:28:56.58 ID:AAI4dur+0
ぎょっぴーん
金魚注意報
961名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:40:41.31 ID:Xr76L0xT0
飲む前にわかる
962名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 05:53:33.18 ID:zgpUBYCD0
きんぎょ注意報
963名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:18:42.97 ID:omSdHUTC0
ペプシの中で育てたんだろ
964名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 10:31:01.44 ID:jKZUmIJu0
同じようなことが中国以外では起こらない不思議。
965名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:55:00.28 ID:pM5aqqqA0
というか、正規のルートで回ったペプシなのか・・・コレ?
966名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:56:40.25 ID:Uup8QT9F0
もう一生コカコーラしか飲めない
967名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:57:01.95 ID:ZgJh8eFK0
ウオォーと驚いた
968名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:57:22.99 ID:fRB9oqlH0
拾って飲んだんじゃないの?
ちょっと前にもあったよね、拾った牛乳を孫に飲ませたら毒が入ってて死んじゃったみたいな
969名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:58:14.51 ID:baJz+DiU0
盗っ人に追銭やると付け上がるぞ
970名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:59:57.80 ID:K5A2GOY/0
中国人が賠償拒否???
と思ったら、ペプシ2ケースじゃ収まらない、金出しなさいよって事かw
971名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:02:58.55 ID:rs+ijVzN0
金せびろうとしたら腹壊したでござるw
972名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:03:35.30 ID:zf+3BbG/0
コーラの中で金魚飼おうと思ったが死んでしまったのでファビョったんじゃないのか
973名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:03:51.24 ID:0VouTtp8O
ペプシ、中国市場撤退の序曲である。
次はネズミ、ゴキブリ、ヘビ、トカゲ、等の色々なパターンで賠償の嵐に巻き込まれていく。
974名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:04:06.08 ID:Bj6NliN1O
ペプシって、ブリトニーやビヨンセがCMに出てたから
アメリカなイメージあったけど
最近は韓国のイメージしかない。
975名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:07:51.69 ID:8QCie0T70
こりゃ、コカ・コーラの巧妙なネガティブキャンペーン
976名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:08:55.17 ID:CKIunCfq0
嘘くせーな、虫がとかならまだしもどの工程で金魚が入るって言うんだよ 金せびる為に乞食が
嘘ついてるだけだろ
977名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:10:01.01 ID:O8JXV7TY0
中国なら何があっても驚かないけど
どうぜ金目当てか
978名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:12:10.48 ID:WMf45+gDO
謝罪を受けとると
それで終わりだから

受け取らずに
ずっと
ネチネチ
しまいにゃ
「謝罪と賠償」しなかったと騒ぎ出す

あ……
あれ?
979名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:13:06.52 ID:gBvJlgHj0
工場のタンクで誰かが金魚飼ってんだろ
980名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:14:58.75 ID:S49qH67l0
断ったって美談かと思ったら少なすぎるのね
981名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:18:12.63 ID:UDEZz8jq0
どう考えてもボトルをリサイクルした密造ペプシ
982名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:19:27.44 ID:n+JzUdk00
おまえらこれ見ろ
>>100
一目見て真っ赤な金魚が判らずに買う馬鹿がいるか?
983名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:24:36.07 ID:zbpaAy4b0
飲料産業はデフレだろうがインフレだろうが価格据え置きでよくやってるよね。
自販機の補充のにーちゃんによく給料払えてるなー、ってマジ感心するわぁ
984名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:29:57.88 ID:k5wnDWuv0
きんぎょ注意報
985名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:31:55.25 ID:qqEKU4dk0
中国ならペットボトルをリサイクルし生産コストを抑えて(ペプシ本社は知らず)
洗浄する水を川の水を使うなんて事は十分に考えられる
986名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:36:10.13 ID:4ZYH48iD0
昔なっちゃんだったかでハチの死骸はいってた事あった
クレームもつけずほっといたけど
987名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:56:12.13 ID:EV3NihGr0
ハチの死骸もアルコール臭がするから美味いです。
 
どう見ても、捏造が疑われるケースだな。
989名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:11:03.42 ID:ys7b+JJAO
金魚てww
何故金魚を選択したかを知りたい
990名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:19:23.60 ID:6A3M7AYC0
落ちが>>100だった
991名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:24:43.47 ID:c/eIl8+A0
>>945
金魚の腐乱死体が変形しないほど固いのかよwwwwww
992名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 13:46:45.26 ID:Ck8usRib0
>>100
これだったら開ける前に気がつくじゃん…
一口でも飲んだとか絶対誇張してる

きっと現物を調査したいとか言っても「気分悪いからもう捨てた」とか何とか言って渡さないんだろ
993名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:02:47.68 ID:a9bmpDLGO
そういえばそうめんにカラコンはどうなった?
994名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:18:47.09 ID:J/nm63rOO
腐乱してたら一口すら飲めないだろ。
開けた瞬間の強烈な異臭で吐き気が襲うはずw
995名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:26:09.10 ID:jPEMN6aR0
中国と朝鮮に関わる物は人、物、著作物、企業を問わず酷い目に遭う。
さっさと撤退、手を引くのが正解。
996名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:29:38.90 ID:AKQXLYCoP
コンビニのそばだかうどんにカラコン入ってたwwwってツイートしたガキと同じにおいがする
997名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:45:31.89 ID:MPqqT6l/0
息してる勢いで嘘つく習性がある生き物相手にしてもな。
998名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:45:41.87 ID:cuuvtlb/0
ペプシはネックスになってくそマズくなった
999名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:53:44.52 ID:rxww+pk/O
昭和のチンピラコントじゃねえんだからwいい加減にしろ中国人
1000名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 14:55:02.02 ID:xIgd9QJ90
チャイなどリームってやつだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。