【社会】クマが平野部を突破、「生息域北限」の北上に衝撃…石川[06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 石川県内のツキノワグマ生息域に“異変”が起きている。

 これまで能登の石動・宝達山地周辺が北限とされていたが、先月末に初めてさらに北部の眉丈山地との間にある平野部を越えた七尾市旭町で目撃情報が寄せられた。
今年は人里周辺でクマの出没が相次いでおり、県などは大量出没の年に生息域が北上する傾向があるとして警戒を強めている。

 七尾市旭町のゴルフ練習場敷地内で、体長60センチほどのクマが歩いているのが目撃されたのは5月31日。
この地区ではこれまで、羽咋市と七尾市にまたがり、石動・宝達山地の西側を走る邑知潟おうちがた平野が壁となり、クマが目撃されることはなかった。
地域には「ついにここまで来たか」と衝撃が走った。

 練習場付近は、2つの山地の間を通る国道159号線が走り、車や人の交通量は少なくない。
北限を越えて現れたクマの行動を、県自然環境課は「人里付近では夜行性になる傾向がある。
夜の間に平野を渡ったのだろう」と推測する。

 奥能登地域には高洲山(標高567メートル)などを中心に山地や丘陵が広がっている。
このため、「山間部をつたって、いずれは奥能登にも北上していくのではないか」とみる。


 同課によると、5月末現在までに寄せられた目撃情報は45件で昨年同期の2倍以上。
近年では04年に1000件以上、06年と10年にも300件を超す目撃情報が寄せられた。
そうした年には食物不足が生じるのか、クマの生息域は北上する傾向があるという。

 同課では「過疎・高齢化の進行で森林管理が行き届かず、大木が生い茂る奥山と里山の区別がつかなくなってきている。
このため、本来は奥深い森林に生息するクマが人の住む里山に定着するようになったのではないか」とみる。

 県はクマとの遭遇防止や、遭遇時の対処法などを紹介する手引を作成し、市町役場などで配布中。
同課担当者は「邑知潟平野以北の住民も、今後はクマが近くにいることを意識していく必要がある」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130607-OYT1T00407.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:33:57.19 ID:hQ9VyAY9P
ゴキブリ食え
3名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:34:11.01 ID:G0Tec75O0
そりゃあクマったな
4名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:34:19.80 ID:6QjVqVLB0
今年の春闘ではベアがなかったからだ
5名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:35:41.29 ID:Q2oUfSGM0
はいはい、地球温暖化、地球温暖化、地球温暖化。
6名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:36:23.24 ID:MhxRRWBUi
進撃のクマ
7名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:37:11.94 ID:T7wr/Znh0
60センチのツキノワグマなんか
40歳で60キロ以上あるババァよりかは
怖くないと思うけど。
8名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:38:41.78 ID:dOJxqSDvP
ヒグマの100分の1ぐらいの脅威だろ
出会っても怖くない
9名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:45:26.83 ID:noLndrT50
おまえらツキノワ舐めすぎ
まあやられても失明して顔の皮が垂れ下がるくらいだから死にはしないだろうけどな
10名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:47:15.50 ID:R9wOtop20
巨大クマでも現れたのか
11名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:47:55.69 ID:UQdQftwI0
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::::::::::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::::::::::::::
   | =  = |:::::::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ::::::::::::::::  
   |  |∪|   ノ:::::::::::::::  クマスレはやっぱりν速クマ
   |  ヽノ   i):::::::::::::::: 
   ミヽ_  /::::::::::: 
   | ヾ   /::::::::::::::::
12名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:47:59.87 ID:H4fIjnjW0
120mm滑腔砲でもなかなかダメージを与えられないんだっけ。
13名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:49:12.54 ID:D8v9zpP70
『クマ、平野部を突破!尚も北上中。進撃、止まりません!!』
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',  「終に来たな。」      _
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  「ああ。予定通りだ。」
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}:::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
14名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:51:18.38 ID:VN1JMmA5O
「もはや人間にこの国を任せてはおけん。これからは熊がこの国を支配するベア」
15名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:53:02.97 ID:qs+4Md+o0
人が乗ってる車をぶっ壊したり
走行中の車に激突しても平然と立ち去ったり
それがヒグマ

月の輪なんて、、、 
16名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:53:56.87 ID:esa3bqamO
北限突破ツキノワグマ
17名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:00:31.07 ID:Q2oUfSGM0
ツキノワグマとヒグマの死闘。そんなのを見てみたい。
そりゃまあ、ツキノワグマは、どうにも弱そうだから、2〜3頭を投入する。
18名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:00:35.58 ID:dnJw8g7S0
イワクマ?
19名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:00:45.54 ID:ryxUzne9O
月の輪熊のスピードと力をナメたらいかん

ちなみに石動山は石川の山
石動は富山県の里

間違ってないかい?
20名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:03:27.96 ID:FYjzG4sl0
元々生息してたのを、絶滅させただけで。別に北限でも何でもないわけだから。
21名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:06:22.10 ID:Em1/NdL/O
日本の権威あるオカルト雑誌「ムー」によると、UMAの出現はUFOの出現と関係があるんだ
石川は羽咋あるしな
22名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:15:29.74 ID:dOJxqSDvP
>>17
3頭ともブッ殺されて終わりだ
23名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:17:02.47 ID:Q2oUfSGM0
野生動物って、そんなにめったに争ったりはしない。
ヘビとマングースが好例。
24名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:20:52.27 ID:QiQ5tb7+0
平野綾を突破?いみがわからん
25名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:33:43.48 ID:Q2oUfSGM0
>>23
△ ヘビとマングース
○ ハブとマングース
26名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:44:17.90 ID:Lvk4F5OH0
しかし現地の方たちは自分ちの周辺に出没しているって、怖くて庭にも出られないだろうなあ
27名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:45:51.42 ID:5BJsHFvt0
平野で思い出したんだけど、平野綾ってなにやってるの?
28名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:49:01.12 ID:W5ui2AI2P
熊斗有情破顔拳!

    \    .テーレッテー   /
     \  ∩__,,,∩   /
       |∩( ・(ェ)・)∩|<せめて痛みを知らずに
     / 丶  ▽ | / \     ゆっくり逝くがいい・・・
    /    ( ⌒つ´)   \
29名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:50:04.63 ID:MCaWrVRqO
この間あれに出てたよ
30名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:52:41.21 ID:Syrj13Qg0
>>9
狩猟DQNや山菜盗りなら自業自得w
31名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:54:12.41 ID:Q2oUfSGM0
そういえば、かっての恐竜って、相手の骨までバリバリ食ったらしいが、
哺乳類の捕食動物は、骨は残すような気がする。
クマって、獲物を土の中に埋めて隠す習性があるらしい。
すると何も残らない → 骨まで食った、と考えがち。
それはたぶん誤りではないのか。
32名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:55:30.73 ID:CWtgDa8eO
平野綾を突破wwwww
33名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:56:07.45 ID:H4fIjnjW0
猟友会の先遣隊は全滅か?
34名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:59:33.40 ID:946mq7jk0
月の輪クマは、クマ四天王のなかでは最弱だが、それでもトラ・ライオンと互角。
35名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:02:08.98 ID:3n0lMK0D0
北上市民ですが特に衝撃は受けてません。
36名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:19:29.75 ID:1GBCxBDp0
>>31
双弓類は噛む力が強いからな(顎を開く力は弱いが)
37名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:11:12.64 ID:hC/VOkO20
>>30
もうすぐハンターがいなくなるから、熊は都市部にも出てくるだろう
夜道で突然お前の前に出てくるかもね
38名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:27:34.40 ID:d7S9Mmw30
日本は数十年後に熊に占領される
39名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:37:46.38 ID:SvehCUi6O
ついに突破か
40名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:41:16.99 ID:4RWTq8er0
津軽海峡突破はよ
41名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:42:43.40 ID:+Hwi9Y/b0
月ノ輪熊は攻撃性が高いから怖いな。ヒグマだと人間と
出くわしても襲って来ないことが多いけど
月ノ輪熊は姿が見えたら突進してくる場合が多いらしい。
42名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:47:22.97 ID:uoub8Mhr0
日本史上最大規模の獣害事件

三毛別羆事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6


>ヒグマの爪にかかり居間に引きずり出された身重のタケは「腹をやぶらないで」と子供の命乞いをしたが、それも空しく上半身から食われ始めた。
43名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 02:09:14.64 ID:+jFCv8T+0
宮崎学って写真家の写真集にいずれツキノワがうじゃうじゃ住むようになり、事故も多くなるだろうと言ってたわ
44名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:10:50.14 ID:32jJfsl70
(´・ω・`)・ω・`)キャー
/  つ⊂  \
45名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:46:39.13 ID:Z+/ra0cb0
クマに熊の胆さえなければ殺されずにすむのだが・・・

【社会】石川の猟友会、許可得ず「熊の胆」を有料配布…1グラム2700円[5/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369368967/

それ以前に駆除役得の許可もなかったようだな。
46名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:58:14.16 ID:fz/foxnE0
毎年これからの季節に、クマの目撃情報が防災無線で流れる。
もう慣れたがよく行く隣町の病院の前で見つかったときはさすがにうんざりだった。
47名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:31:58.75 ID:bcgkPA7W0
>>43
あの方はカメラマンで、野生動物のリアルを見てきてる人だからねぇ・・・

>いずれツキノワがうじゃうじゃ住むようになり、

今のままならいずれそうなるでしょうよ
オカルト予知じゃなくて、かなり概念性の高い予測
そうなる前に手を打てれば良いが、ちょっと厳しい鴨
現行通り有害鳥獣駆除を民間に委託するつもりなら、色々手をいれないとヤバい
各地区ごとにガバメントハンターを創設して徐々にこちらに移行するつもりなら、どんどん金を投入してさっさと枠組みを
組んでいかないと


ちなみに同姓同名の、グリモリ事件で疑われたキツネ目の学ちゃんとは別人です
ttp://blog-imgs-55-origin.fc2.com/2/0/0/20060912/kitsune.gif
右が指名手配似顔絵、左が学ちゃんw
もういい歳なのに、彼も元気だよねー
ttp://miyazakimanabu.com/
48名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:34:07.32 ID:bcgkPA7W0
>>47 自己レス

概念性てなんやねんwwww

蓋然性です

吊ってくる


    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
49名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:36:54.25 ID:MBIEFT0K0
>>過疎・高齢化の進行で森林管理が行き届かず、大木が生い茂る奥山と里山の区別がつかなくなってきている。

もう人間が都会に移住すりゃいいじゃん
50名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:46:19.36 ID:bcgkPA7W0
>>49
で、その後は都市部でクマと人が共存するようになるわけだw
駆除する人も居なくなってる世界で頑張って逃げ回ってくれ


野生動物と人間のテリトリーについて、里山がどういう役割を果たしてきたのか、それが判ってれば
>移住すりゃいいじゃん
安易にこんな事言えるわけがない

まぁ所詮2chだし多くは望まないが
51名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:49:39.70 ID:DBwdtDyi0
とりあえず殺しまくれや
人間界に入り込む動物はすべて殺すべき。
野良犬や野良猫も例外ではない
52名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:57:17.25 ID:CpZaYUszO
悪の花に影響を受けたか
53名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:57:17.30 ID:X/3VbeFPO
自然保護のため鳥獣が増えすぎ
54名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:58:31.45 ID:rM6q8VFN0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / 共存しましょう! 仲良くしましょう!
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    
55名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:32:39.09 ID:NzID2pLW0
さあ、狩りの時間だ
56名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:26:37.78 ID:bcgkPA7W0
>>55
ご来店お待ちしております

ttp://www.isekigun.com/
ttp://www.geocities.jp/hysjkn/
57名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:29:02.01 ID:Z9358oURO
山環横切ったってw
58名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:39:23.25 ID:fkAekrDf0
ツキノワグマの進撃で、出番ですよイエ〜ガ〜♪
59名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:45:06.53 ID:2CVcVuYE0
スプレー先生出番です。
60名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:46:54.62 ID:a24Qd6o60
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
61名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:53:28.54 ID:BQEKdlWb0
>>24
>>32
もう書き込まれてた
62名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:04:41.81 ID:ecJ751bu0
駄目です!突破されました!
63名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:16:05.45 ID:bcgkPA7W0
>>62
                            /  l   / |   |
             ∩___∩.     /    | /|   l   |
             | ノ  ::::::::::: ヽ     /     l   |    _/
            /  ●:::::::::::● |
            |  :::::::( _●_):::: ミ       /  l   / |   |   ──┐  |
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\     /    | /|   l   |      |  |  /
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )    /     l   |    _/    _ノ  |_/
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                    /  l   / |   |. ─┼―
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\                 /    | /|.  l   |  , | 、  -――
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _   /    l  . |    _/ /  |  \
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....
64名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:38:57.66 ID:WVMYe5fT0
日本オオカミを復元させて山に放せばいいだろ
65名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:01:22.04 ID:QqI7NkKd0
こないだ民俗資料館でツキノワグマの成獣の剥製を見たけど、
やっぱすげーわ、迫力が。
山ん中であんなのと鉢合わせしたら腰抜かすw
素手で戦って勝てる相手じゃないわ。
66名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:54:02.51 ID:H1azGwue0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  おい!ニュース見たか?!!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩ いやお前だろ?
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● | お前か?     | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ 誰だ?
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
67名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:09:51.24 ID:hC/VOkO20
>>47
民間人ハンター維持なんかもう無理でしょ
さんざん殺生だの残酷だの叩いて、おまけに規制強化では若年層が入ってこないわな

公務員ハンター養成なんかもっと無理かと
駆除といってもクマやシカ、イノシシだけじゃなくて、サル、ハクビシン、カラス、スズメなど多種多様にわたり、
射撃技術も狩猟(駆除)方法もそれぞれ対応しなきゃならない
どれだけ人数と費用がかかるか想像もつかないし、小さな自治体は多分それを賄えないだろうね

今までのは民間人ハンターが趣味で習得した技術だから、費用が度外視できていたけど、仕事となれば全部
コスト計算しなきゃならないからね

結論は、近い将来民間人ハンターでは駆除できなくなり、人員・技術ともに不十分な公務員ハンターに頼らざるを
得ず、農村部だけじゃなくて大都市部でも農作物や人、家畜の鳥獣被害が激増する暗黒時代になりそうな
68名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:41:38.26 ID:iU9dxySY0
この前森本の中学校で熊が出たし、金沢周辺だと中学校に出るレベルなんだよね。
能登もがんばれよーとしか言えない
69名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:59:28.86 ID:/KspZQrpO
羆の南下は?w映画ならそろそろ東北での
羆大虐殺から難を逃れた羆が繁殖して2が始まってる
70名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:19:53.91 ID:OHDcjyjG0
能登を乗っ取る気か!
71名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:38:24.50 ID:JMj4HPllO
>>65頭が凄いデカイよな。口もデカイし。
72名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:39:55.77 ID:gVUmUEzR0
おまえらが自然破壊ばっかりしてるからでないか。
73名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:50:37.87 ID:iPq0qf140
能登かわいいよ能登。
74名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:57:13.98 ID:rJwoDoaI0
平野綾がライフラインを突破しただと?
75名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:10:37.89 ID:ZAl6xG5/0
人間が全員パワースーツ装着すればいいだけだろ。
76名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:13:09.02 ID:NDsQUafz0
うん、まぁ…
分かる俺も俺だが、一部のお前らもほどほどにな
77名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:17:52.29 ID:53KVS5OQO
>>34
お前虎舐めすぎ
虎はヒグマすら倒す
78名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:11:35.16 ID:HUbspFWW0
>>45
たまたま金沢の両愉快のがばれただけで水面下ではいろんなところが勝手に
持ち帰り家宝にしたり売ったりでウハ右派じゃね?
役人も見て見ぬふりだろう。
79名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 22:51:23.27 ID:EBZ2KjiV0
>>34
四天王AAの最弱と思えば怖くないなw
80名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:02:48.05 ID:pjC6nUJy0
本当にクマなのかね?まさか熊の胆願望?

>このうち菅沢町の現場では、竹林へ続く山道に大型の獣の足跡が多数
>残されていましたが、関係者によるとイノシシの可能性が高いということです。
http://www.hab.co.jp/headline/news0000011583.html
81名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:05:52.30 ID:tjG5aJEZ0
>>31
食われてる瞬間にこんなどうでもいいこと思い出すんだろーなあ
82名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:08:40.62 ID:zvTxm1hF0
虎の腕って何げに太いんだよな。ネコパンチされたら人間の首は折れる。
83名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:10:21.16 ID:YsU2IwLX0
>>1
じゃあ森林管理する前の時代は熊がいたわけだ?

けっきょく開発前の状態まで戻っただけじゃないか
84名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 06:28:53.64 ID:30xgCQaL0
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    ________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <   さてと、ちょっくらクマでも狩ってくるか・・・
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
85名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:37:54.92 ID:+QCwEh/00
ゴルフ練習場を耕して畑にする奇行種のクマがいたりして
86名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 07:51:08.86 ID:1lpNWrRl0
>>84
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /


                         _ /- イ、_
               ,       /: : : : : : : : : : : (
              ゚ + `    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}
   |      : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ::ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //   /
87名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:08:34.27 ID:FOYy8pva0
ひらのぶって何?
88名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:12:06.33 ID:hybe5/u90
金沢駐屯地から討伐部隊を派遣してもらおう
89名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:15:21.08 ID:ZYnqCLd+0
赤カブトに呼ばれて集合中なんだよ
90名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:15:42.22 ID:MKXLp7X/O
>>88

進撃の森林かと思ったわ
91名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:21:53.86 ID:ONN2nXrn0
地球が暖かくなってるからねえ
92名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:27:01.54 ID:jEObJaZe0
どこの野球部員が衝撃突破なのかと思ったけど意味わかめ
93名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:28:22.83 ID:mwNQOp0xO
限界は自分で決めたもの その向こうへ (日本クマ協会
94名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 08:34:35.35 ID:8XAE33DO0
>>69
秋田の羆事件、なんか嫌な予感がするんだよね…
95名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 09:31:27.84 ID:nvKM+1rW0
人間って、生き物としては最弱の部類だよな…。
96名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 11:04:10.16 ID:V1VA+/QH0
>>45
なければ「ただの害獣」として絶滅させるまで駆除されてたんじゃねw?
胆があるからいなくなると困るので保護が進むw

>>95
人間を素手で解体できるチンパンジーですら手槍を作って使用するのが確認されている
人間は武器を持つのがデフォの生物
97名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:40:10.39 ID:2GJ7UX4SP
ツキノワグマは食うために人を襲わないから、一生懸命反撃すればこれ以上の面倒事は御免だとばかりに退散するから精々大怪我で済むよ。
ごく稀に老人が死ぬことあるけどただの怪我で食われることはないし。
98名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:43:44.45 ID:1lpNWrRl0
>>97
>ごく稀に老人が死ぬことあるけどただの怪我で食われることはないし。

死ぬのか怪我なのかどっちだよwww
99名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:50:36.25 ID:idx4IzdvO
北限とか、たまたまそこに居着いた個体達が餌たくさんあるから北上しなかっただけだろに
石川より北に腐るほどいるんだし
100名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:52:40.82 ID:2GJ7UX4SP
>>98
怪我で死ぬ、だよ。
老人はちょっとした怪我で逝くから。
101名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:52:45.89 ID:No4NE+5A0
北限〜踏み越えて〜、住〜む域を!変える〜クマよ!
102名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 12:58:32.64 ID:DtPgxt+L0
>>97
精々、顔の肉が半分えぐられるぐらいの大怪我で済むわけね
顔面破壊で片目失明して人生終わりでも、ただの怪我には違いないわな
103名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:46:21.46 ID:uvX17sdb0
クマの、よくある勘違い、間違い一覧

×「クマは凶暴!」
○クマは本来、とても臆病な動物。クマが人間を攻撃するケースの大半は身を
 守るために仕方なくやる防衛行動。

×「クマは人を殺しまくっている殺人マシン!」
○国内でクマに殺されるのは年間平均1〜2人にすぎない。
 国内で年間に野生動物による死亡事故のエビデンスを見れば、
 クマよりスズメバチやマムシの方が遥かに危険。
 無知と思い込みで危険を煽るだけの馬鹿に惑わされてはいけない。

×「クマは人を食う!獲物として狙ってるから!」
○クマが人間を殺すレアケースの中で、捕食するのは更にレアなケース。
 ヒトをはじめから捕食 対象としているクマもいない。
 そもそもクマは狩りに依存する肉食動物ではない。
 ヒトをはじめから捕食対象として見ている動物は純粋な肉食動物にも少ない。

×「クマが人を積極的に襲うようになったら危険!最凶!」
○確かにその場合は危険だが、特定の個体の野生動物がヒトを好んで襲うように
 なった場合に夥しい犠牲を出したケースの大半は肉食動物によるもの。
 特定の個体のクマによる最大の獣害事件は三毛別羆事件だが、客観的に見ると
 死亡者は一桁にすぎず、世界の大量の死亡者を出している他の獣害事件と比較した場合、
 桁違いにスケールが小さいとしか言えない。
104名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 15:50:49.92 ID:HECyAoFw0
>>103
>クマよりスズメバチやマムシの方が遥かに危険。
マムシなんて万単位でいるだろうし
スズメバチなんか下手すると億単位

熊が億単位で生息していたら
それこそ人間が住む余地はないだろうw
105名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:41:18.50 ID:YFs6HZeB0
>熊が億単位で生息していたら

怖いわww
106名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:49:42.15 ID:No4NE+5A0
食糧自給率に貢献するんじゃ?
107名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:50:10.08 ID:+G6CrE/H0
山間部
平野部
帰宅部
108名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 16:59:05.98 ID:1JqQKMas0
>>96
ツキノワグマがいなけりゃ日本の森の生態系壊れるだろうが
ほんと哺乳類のヒトの思考ってキチガイですわ
109名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:01:22.15 ID:HECyAoFw0
>>108
狼絶滅
さらに言えば
人類到着による虎やナウマンゾウ絶滅段階で壊れまくりだよw
110名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:03:59.92 ID:S7anGLWS0
捕獲したクマを都心で解放すればいい

乾ききった都会の人間に、自然と触れ合うチャンスを与えよう
111名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:19:54.47 ID:1lpNWrRl0
>>110
良いアイデアだ
希望を言わせて貰えば、動物愛護団体に放り込んでやれ

ttp://www.jspca.or.jp/
ttp://kumamori.org/


このコピペも中々
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3923.html
112名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:37:58.95 ID:8ktUzMWU0
年間クマに殺される人間の数より、老害の集まりと化した猟師に射殺される
人間の数の方が多いのが現実なんだよなあ
113名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 17:44:47.38 ID:8ktUzMWU0
猟銃による死亡事故は年間4〜8人前後
クマによる死亡事故は>>103のとおり、年間平均1〜2人

猟師がクマを駆除していなかったらもっとクマに殺されてる!とか根拠の無い
事を言う輩が出てきそうだから言っておくが、クマの駆除を出来る猟師は
かなり少ない。日本はライフルの所持のハードルが非常に高いので。
114名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 20:44:55.47 ID:DtPgxt+L0
>>103
熊が人間を恐れるのは、狩猟圧があったからでしょ
さもなくば人間を恐れる理由なんか無いでしょ、それとも、何か理由でもあると?

もうすぐハンターが絶滅していくが、そうなったら人を恐れない熊ももっと増えるだろうな
>>103のような状況変化に対応しない昔話も通用しなくなるよ
115名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:08:52.35 ID:+dqp9dHn0
>>114
クマは元々、非常に臆病な動物なんだよ。
孤独性が強く、他の大型動物との遭遇も避ける傾向が強い。
116名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:44:30.95 ID:HECyAoFw0
>>115
虎も非常に臆病で後頭部にお面つけるだけで襲われる率が激減するそうな
117名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 00:32:44.26 ID:5KXvqQ3W0
>>115
その割には、熊が人里へ出て鶏小屋を襲ったり人家のジュースを飲んだり、
臆病とは言いがたい行動をしているぞ
熊が臆病というのは、狩猟の恐怖があった時代の昔話じゃないのか?
118名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 04:02:29.51 ID:R9mkFDLu0
自衛隊出動でなんとかならんの?
119名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 06:56:09.98 ID:UI8jTexY0
>>118
有害獣駆除は自衛隊の職務の管轄じゃないでしょ
120名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:08:56.12 ID:CXaFR49EO
人間の命が第一だが是非ともなんとかクマも大切に保護してほしい。そのためには、人間側が賢くならないと駄目。最近絶滅が言われていた四国に生息が確認されてびっくりしている。
121名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:15:42.17 ID:Vq6P68JJ0
>>96
>胆があるからいなくなると困るので保護が進むw

DQNにも三分の理かw
122名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:24:52.63 ID:ru+zyAaO0
               r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
123名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 07:34:30.58 ID:OoMdHEEv0
熊突猛進
124名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:45:01.17 ID:5KXvqQ3W0
>>120
もうすぐハンターが絶滅するから、熊の駆除も満足にできなくなる
熊が絶滅することもないだろうから、心配するな
人の被害は増えそうだけどね
125名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 14:36:57.77 ID:fxkKCDHy0
>>116
以前それテレビで見て、猫に試した。うちの猫背後から背中に飛び乗る
癖があるんだ。
数日は効いたけれど、すぐ慣れて駄目になったぞ。しかも慣れるより先に
前から肩に飛び乗るという技まで身につけやがった。
126名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 15:31:39.36 ID:ipQKP6GP0
>>117
こっそり鶏襲ったり、盗み食いするのは臆病だからこそだろw
127名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:45:33.26 ID:5KXvqQ3W0
人里に出てきて小屋を破壊して鶏を襲って喰うのは臆病とは言わないわな
128名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:52:15.82 ID:DmiBlbs10
クマは臆病さと大胆さを兼ね備えているイメージだな

通常は臆病な面が表に出ていて人間を避けるし町へも来ないが
一旦「大丈夫そうかな」と思い始めると加速的に行動がエスカレートしていって
場合によっては悲惨な結果を招く
129名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 22:55:52.42 ID:5KXvqQ3W0
イメージで語ってはいけないかと
事例を根拠に語らないと
130名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 23:02:16.66 ID:DmiBlbs10
>>129
臆病なクマは人目に触れず山で一生を終える大部分のクマ。
大胆な行動に出て悲しい結果を招いたのはソーセージとか。
131名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:01:33.73 ID:Xg59Pu7Q0
根拠も何もクマが臆病で闘争心があまり強くないのは動物学の世界では普遍的な常識だよ。
クマほど人間の生活域と被っているのに人間を殺すケースの少ない
牙と爪を持つ大型動物も珍しい。
132名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:05:52.78 ID:Xg59Pu7Q0
凶暴な大型動物と言うのは過去に特定の個体のみで人間を数十人、
数百人は殺している記録がある。ライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、ワニなど純粋な肉食が、
ほとんどを占める。アフリカではカバが年間3000人ぐらい殺してるが、カバは草食だが
獰猛な上に生活域が現地人と被ってるから。
133名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:07:02.13 ID:YwgF4CHg0
動物学者を標榜する割には、現場を見ていないという噂も

つーか熊に関しては、なぜかイデオロギーが先に立って議論が歪んでいるような
134名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 00:58:41.70 ID:RpbM0Kee0
娯楽殺生のイデオロギー

所詮は
>胆があるからいなくなると困るので保護が進むw
の類だろw
135名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:10:49.59 ID:YwgF4CHg0
おや、イデオロギーの代表例がいる

自分が安全だと思ってるから、「かわいいくまちゃんをまもれー」と言えるんだろうな
でももうすぐハンターがいなくなるから、どこまで安全か分かったものでは無いけどな
136名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:15:35.71 ID:RpbM0Kee0
クマの心理学者を気取るDQNにはワロタ
ハンター自虐ネタにもな
>>135
銃害がなくなるからいいよ。
137名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 01:30:51.79 ID:YwgF4CHg0
自虐でも何でもなくて、ハンター絶滅は間違いないだろうし

まあ、お前は自分が鳥獣害から安全だと思ってるだろうし、何かあっても誰かが何とかしてくれるだろうと
思ってるだろうが、そんなに都合よくはいかないわな
138名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 02:54:50.68 ID:ejiVxML40
たかがツキノワでなにこんなに大騒ぎしてんだ?
139名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:47:23.04 ID:02PfRwG50
たかがツキノワって・・・
大人5人で戦っても勝てねえぞ
140名無しさん@13周年
>>125
虎でも象でも熊でも慣れて平気になるまで人間がそばにいたら
普通に殺されますがなw

野犬の群れだって慣れて平気になったら人間なんて襲われて死ぬw
「馴れた」ならともかく
>>132
カバさん実は雑食説があるよw
ttp://matome.naver.jp/odai/2130486650599610701
カバ「シマウマの肉旨えぇぇぇ!」