【栃木】宇都宮市ギョーザ購入額4カ月ぶり月間首位!575円、2位浜松市370円 今年こそ日本一取り戻す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
ギョーザ購入額4カ月ぶり月間首位 宇都宮

【宇都宮】総務省が取りまとめた4月の家計調査で、市の1世帯(2人以上)当たりギョーザ購入額は575円となり、
昨年12月以来4カ月ぶり、今年初の月間首位を獲得したことが分かった。2位は浜松市の370円。
宇都宮餃子会などは昨年から、スーパーなど小売店でギョーザの消費拡大キャンペーンを展開。
市は「この流れを継続し、ことしこそ『日本一』を取り返したい」と意気込む。

家計調査によると、1〜3月までのギョーザ購入額は宇都宮市が
294円(3位)、310円(2位)、358円(2位)だったのに対し、浜松市が
348円(1位)、446円(1位)、491円(1位)だった。

家計調査は、県庁所在地と政令指定都市で無作為に選ばれた世帯で実施。
ギョーザの場合、スーパーなど小売店で購入したものを対象にしている。
宇都宮市は1996年から15年間、「日本一」の座を守り続けてきたが、2011、12年はその座を浜松市に譲った。

宇都宮市民は家計調査に反映されないギョーザ専門店を利用する傾向があり、
統計上の購入額が伸び悩む要因と指摘する声もある。

この状況にギョーザ専門店で組織する宇都宮餃子会や市などは昨年5月、
「宇都宮餃子消費量日本一奪還推進委員会」を結成。ギョーザのブランド力復活に向けたキャンペーンを展開してきた。

下野新聞 (6月7日)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20130606/1060950
2名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:48:58.82 ID:OuhVcVuZi
他の事で頑張れよ、、
3名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:06.82 ID:YAr7Hrej0
それがどうしたの?
こんな無断調査って誰得なの?
4名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:49:37.65 ID:8BK+FpLm0
また民主の国益妨害きたぞ








再生医療新法案、今国会の成立断念…政府・与党

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130606-OYT1T01636.htm










.
5名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:50:04.23 ID:3/7fDKBH0
幸楽の餃子が好き
6名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:50:14.75 ID:Lho42IJ00
宇都宮の唯一の町おこしなんだよ。これで負けたらおしまいなんだよ。
7名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:51:29.50 ID:7t9YYz2G0
宇都宮ってこんな下らない事に拘る土地柄なの?
8名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:02.55 ID:ie2KOezi0
ガンダムとかウナギとか他があるから
9名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:21.32 ID:u21zT5Bx0
こんなもん毎月統計とってるのかよ
10149:2013/06/07(金) 14:52:52.93 ID:3p0DNEid0
餃子食べまくって、臭いとか大丈夫なの?
11名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:29.60 ID:P2rFXGlY0
なんで正嗣は東京に進出してくれないんだ?
エキュートに出店してくれてもいいんだぞ
12名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:46.44 ID:slSzlxr+0
宇宙鉄人キョーダインかと
13名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:53:52.50 ID:KaHzAb0s0
あの悲劇を俺たちは忘れない。
http://www.youtube.com/watch?v=t8JnA-eN6fs
14名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:02.76 ID:SvD+I9D0P
浜松は他にも名物が色々あるのに
餃子しかない宇都宮を虐めてやるなよw
15名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:05.02 ID:OuhVcVuZi
>>6
スーパーでの一世帯当たりの餃子購入額の多寡ごイメージアップに繋がるとは思えないけどな
こんなのよりB級グルメ?に出たり、市内の餃子店と観光スポット網羅した観光本出した方が良くない?
16名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:55:46.56 ID:SS4LIOV6O
キャベツぐらい火を通さずに食えよ
エネルギーの著しい無駄遣いすんな
17名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:56:35.62 ID:OuhVcVuZi
あとNHKにお願いして朝ドラで宇都宮の餃子店の少女が〜ってのもいいかもw

ところで朝ドラって何で主人公が女ばっかなん?
18名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:13.15 ID:+RwhS+j90
>>1
これのどこがニュースですか?>アヘ顔ダブルピースφ ★
19名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:25.27 ID:bDcQRGbj0
まあ、1位より盛り上がるのでは?

浜松は1位でも2位でも なにも変わらないし、なにもしないと思うけど。
20名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:29.09 ID:ORZMTIdz0
なんかもう、必死杉って感じ
21名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:57:47.66 ID:IdaG9yie0
>>12
ゴンベスのお腹からニンニク臭いホカホカの餃子が
22名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:00:24.47 ID:VbwImJia0
栃木県出身で、現在浜松市民です∩(´・ω・`)

宇都宮では、盛り上げてるの? 浜松は別に……なんだけど。
こういうのは、飲食業協会とかお役所あたりがやってるのかな。

浜松餃子、あちこちの見せで食べたけど。うん。まあ、それなりに美味しいよ。
23名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:02:12.56 ID:rGOCKDMqP
食べるアベノミクス、このスレは皆様の日本政府の提供でお送りいたします。
24名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:03:39.65 ID:M4aSnCNb0
宇都宮ニラ餃子
25名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:03:47.67 ID:I4bKCBJc0
大島優子と百田夏菜子の代理戦争
26名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:05:58.87 ID:ClC3uF0G0
生まれた時から浜松在住だが餃子が名物なんて誰も思っていないよ
勝手に絡まれているだけだもんな
なんで宇都宮はそんなに餃子購入額にこだわっているのかわからん
27名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:07:18.91 ID:8cXiGPf+0
宇都宮はスーパーの前にあるぎょうざ専門店からtakeoutする消費行動がほとんど全部。
小売店で購入なんかしないのでこんな比較なんて意味がない。
28名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:10:33.45 ID:UVhA0iR9O
スーパーで宇都宮餃子を買ったけど、やっぱ餃子はお店で熱々を食うのが美味しいわね。
家で作る時は、もっぱらあっさり味をポン酢でいただいてる。
29名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:11:54.33 ID:slSzlxr+0
数字をちょっとでも上げるために、ここの市長の家、並びに息のかかった家って毎日毎日うんざりしながら餃子食わされてるんだろうな、気の毒に
30名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:02.10 ID:p8zXhjapP
本当にギョウザ好きなら自分で作る
31名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:06.24 ID:uTYItWAI0
> 宇都宮市民は家計調査に反映されないギョーザ専門店を利用する傾向があり
むしろこちらの消費がさらに増えたほうが、地域経済にとっては良いと思う。
32名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:12:24.83 ID:EIB8tkKY0
いや・・・普通ならこんなニュースになって赤面してもおかしくない
餃子を買って持ち帰るのが日本一なんて、この町はよっぽど美味いものがないのかと思われてしまう
33名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:14:56.09 ID:ADhIouGV0
大体浜松餃子ってなんだよ。
そんなもの言い出したのココ数年だぞ?
もやしは子供の頃はどこでもついてたし、20年前は五味八珍だってついてた。
浜松は餃子なんか打王でもいいだろ。変なもの頑張るなよ。
34名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:48.53 ID:5J+4QfMzO
>>25
百田は自宅差し押さえられたから大島の勝ちだなw
35名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:15:49.39 ID:8D1Xz6dJ0
>>33
ずっと浜松に負けていたのに、
餃子の市だってアピールしていた宇都宮のお馬鹿さ
36名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:16:06.37 ID:8cXiGPf+0
>>22
スーパーの店先に正嗣があったりするからそこはいつも行列してるけどスーパーで買う奴はいないだろふつう宇都宮では。
店で喰うもんというよりtakeoutして家で喰うもんだし。
37名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:16:16.18 ID:oLPTz9v30
つーか、毎月わざわざ餃子を幾ら買ったかとか調べてるアフォ総務省が終わってるだろ
38名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:18:24.33 ID:P2rFXGlY0
>37
餃子立国を目指してるんだろ、総務省は。
39名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:19:02.82 ID:HCAwkDV80
家で作るとカウントされないんだぜ
40名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:25.85 ID:q3flmN610
>>37
餃子だけじゃないし、家計調査ってそういうもんだろ?
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
41名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:56.39 ID:K4H8xtcCI
>>34
大島の実家だって似たようもんだよ
42名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:21:24.62 ID:Mo/vupiQP
I.Cで売ってる餃子は特別美味しくない
たいしたこと無い
43名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:22:44.48 ID:5MdwFgm70
もともと餃子たべるのもあるけど
浜松は合併で大きくなったから
結果的に1位になっちゃったんだよ
44名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:45.60 ID:GZWGU7Iy0
必死に餃子食いまくってる連中の姿を思うと涙が出てくる
45名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:25:31.52 ID:VWK6QuoF0
サンプル世帯ってごくわずかやろ
視聴率データ以上にどうでもいい

予算使うためだけの統計やな
46名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:14.32 ID:h/8lOojq0
ふと作ってみようと思ったんだが具ってキャベツとひき肉でひとまずいいかな?
それと普通はキャベツと白菜どっちがメイン?
47名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:26:55.17 ID:VvCSso/TO
あんな味気ない餃子食って美味いとかって…可哀想だわ
48名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:28:58.64 ID:WaN/3dOM0
あ、今日餃子にしよう!
49名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:16.47 ID:cTQ8sMmS0
>>47
1人前210円でうまいとかまずいとかどうでもいいだろ
50名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:31:38.17 ID:TcI+3Zdb0
>>46
ニラは?
キャベツが基本だろうけどタモさんは白菜で作るって
51名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:32:07.71 ID:Zk1TthR60
ここ半年、餃子食ってないな...@宇都宮
52名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:35:08.31 ID:HCAwkDV80
>>46
夏はキャベツ 冬は白菜
価格と甘味で選べ
53名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:36:35.93 ID:xUSvJaDC0
家で作るとか無しで
購入額を競うって何か嫌な感じだな
もう違う感覚になってんじゃん
54名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:37:26.97 ID:1UGJ/DrV0
>>1
宇都宮はギョーザ高いんだな。
55名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:38:19.36 ID:mQvhNfle0
バカバカしい
56名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:40.26 ID:EXLh1NDzO
餃子を焼くなんて非常識アルヨ
57名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:39:58.01 ID:+JaxTMAGO
この前味の素の冷凍ギョーザ買ったら
キャベツ以外全て中国産だったでござる
(´・ω・`)
58名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:40:57.18 ID:yzxntfno0
     ハママツキライ   ニゲロー
   ,,,...      ,,,...           ちょっ ギョウザ待てよ−
   ヽ,"'' 、    ヽ,"'' 、            。
ヒタ    l  ::}     l  ::}         ('A` ) ゚
 ヒタ  ノ ,,ノ     ノ ,,ノ         ー(  )
   "「└ )))  "「└ )))        |└ 三
59名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:41:09.97 ID:YaI9JDhL0
どう考えても特定私企業に対する利益誘導じゃないのか?
60名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:42:04.51 ID:cqZ/Yh940
宇都宮って餃子屋がこう密集した感じであると思ってたんだけど、
あちこちに散在してるから、思ったより楽しめなかった(´・ω・`)
61名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:42:39.71 ID:TyjmsQrR0
>>1
はたからみてるとバカじゃねーのって思う
62名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:43:49.34 ID:H3LOu6L00
宇都宮の餃子有名店は他県からわざわざ食いに来る物好きが行列作ってるからな…
どんだけ暇なんかと思うわ
63名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:44:56.52 ID:dXSISa7F0
台湾に逝った時に喰った
スープ餃子が美味かったなあ
まあ腹減っていた性もあるけど
64名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:46:38.35 ID:TPSldm000
>>60
広島の「お好み村」みたいに密集してるのも、それはそれでゲンナリするけどな(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:47:55.72 ID:J8EPD6d/0
下野新聞
これしもつけしんぶんって読むんだぜ

読めるか!
66名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:49:33.68 ID:43btYkYS0
>>26
自分もそう
身近に餃子があっただけ
1位だろうが2位だろうが食べたい時に食べる
2位じゃだめなんですか?
別にかまいません
67名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:01.52 ID:ytDABPMOO
餃子はバーミヤンが美味い
68名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:54:53.01 ID:msPnZF/k0
>ギョーザの場合、スーパーなど小売店で購入したものを対象にしている。

外食や自分で作った場合はカウントしないのか。
69名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:56:24.87 ID:IGDYah3/0
>>36
宇都宮に二十歳まで住んでたけど、餃子は店に皿を持って買いに行くのが当たり前だったよ。
早めに店に皿を持って行き「5人前、6時に取りにきますね」って。
スーパーで餃子買うとか考えたこともない、って親も言ってる。
70名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:59:51.33 ID:1UGJ/DrV0
たぶん、浜松はギョーザ以外に食べるものが多種にわたっており、
餃子が5個入り100円位なんだろ。
宇都宮は餃子以外に食べるものが存在せず、
5個入り300円なんだよ。
だから、浜松では5個入り2皿の値段が200円という購入額になるが、
宇都宮は2皿で600円になる。
宇都宮は餃子が割高なのだ。

ギョーザを食べるなら浜松で、餃子を食べるなら宇都宮
浜松ではギョーザは市民の食べ物、宇都宮はセブレの食べ物
71名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:08:37.99 ID:oHaSMnjZ0
【原発問題】実は震災前から浜松市内の放射線量は福島より高かった

全国でも何故か浜松市だけが突出して放射線量が高い
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

遠州浜松放射能汚染マップ
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/k/u/fkuoka/2011090517045759f.jpg

浜松市は文字通り浜岡原発の至近です。
72名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:10:15.94 ID:sjCTr/wP0
宇都宮に親戚いるけど、スーパーで買ってる人の方が稀なんだよあそこ。
73名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:07.74 ID:oHaSMnjZ0
今年4月に浜松市でアユ大量死

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000001-at_s-l22

 国土交通省浜松河川国道事務所は3日、稚アユ1万1千匹が1、2日に大量死した浜松市浜北区の天竜川 の八幡樋管付近で水質調査を行った結果、水素イオン濃度が、強いアルカリ性を示す値だったと発表し た。
水が流れ込む支流の八幡川を含む4地点で採水した。天竜川の環境基準の6・5〜8・5pHを1日は全地 点、2日は3地点で超えていた。
いずれも上流地点の値が高かった。水中の有機汚濁の度合いを示す化学 的酸素要求量は、1日は上流3地点、2日は上流2地点で基準値を超えている。
74名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:12:07.81 ID:7RvOlXD20
スーパーの餃子って、70円の時の「せみ餃子」しか選択肢ないわw
75名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:14:04.11 ID:h/8lOojq0
トンです。
>>50
匂うかなっと・・・・それと
初めて試しに作ってみようかと思ってるので残すのあれかなっと
>>52
キャベツで行ってみます。
キャベツなら残してもサラダかお好み焼きでリカバー
76名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:16:58.96 ID:gHYp1s3v0
なんどか行楽ついでに餃子食いに行ったけど、そこそこ美味い程度だったな
あと、近所のスーパーにちょくちょく売りに来てるけどこっちは不味いw
なぜか一緒にヒジキとか海苔の佃煮売ってたけど海苔が中国産だった
77名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:17:39.85 ID:ZTFwYu0XP
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
宇都宮の餃子の購入額には正嗣やみんみんなどの専門店の金額は入っていません。
78名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:18:18.45 ID:msPnZF/k0
>>75
ニンニクやショウガは入れないの?
あとはしょうゆや酒、オイスターソースなんかで下味付けたほうがいいよ。
79名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:20:03.58 ID:UhzYIZhY0
材料はすべて安心の栃木県外産です!
80名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:14.49 ID:bWVUpaJE0
(´・ω・`) そもそも宇都宮は購入よりも自作が多いって聞いたけど
81名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:11.94 ID:bDcQRGbj0
>>52
いやいやいやいや それなら、
冬は、キャベツでも白菜でも
夏は 食うな
だろ。
82名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:33:24.57 ID:wvgBXR+90
>>6

実は自転車、カクテル、ジャズもあるんだぞ
宇都宮なめんな



宇都宮市民ですら知られてないけどな!
83名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:35:55.49 ID:bWVUpaJE0
ビールのおとも
84名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:19.06 ID:szeQFPIq0
ピカ餃子か胸熱
85名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:32.98 ID:emietHwY0
>>14
宇都宮だって、「ジャズの街」とか「カクテルの街」で売り出してるじゃん。
86名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:38:41.80 ID:P2rFXGlY0
耳うどんはどうしたんだ、耳うどんは!?

ただ、しもつかれ、こいつはだめだ…。
87名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:40:22.19 ID:6zwSTgUT0
元市民だがぎょうざのほかにも木村のかきもちとか
うさぎやのチャットとか宇都宮にもそこそこ美味い物はある
ぎょうざは正嗣派だけどな
まあ玄人はしもつかれとかちたけそばなんだがなw
88名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:40:48.61 ID:Oc3I+jL20
浜松は楽器とバイクとウナギも有るから餃子くらい譲ってやれよ
89名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:41:06.37 ID:9I7HSMtO0
>>80
いや、店で食う。
具体的には正嗣かみんみん

なので、この調査は宇都宮(というか周辺)とは、あまり関係が無いような気がするんだが。
それでも日本一になったってなら、頑張っちゃったのかな?
そりゃ家でも作るけどさぁ
90名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:41:38.41 ID:vkCf1joB0
ジャズの街カクテルの街ったって所詮スナックに毛が生えたレベルだべ。
91名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:42:51.63 ID:oHaSMnjZ0
人糞入り餃子事件のあった浜松市。やはり在日韓国人の支配下に置かれていました。

●証拠1 浜松市のマークと韓国国旗はデザインが酷似している。
浜松市のマーク
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/intro/img/sisyou.jpg
韓国国旗
http://blogs.yahoo.co.jp/cxmbc545/53511786.html

●証拠2 浜松市の言葉(遠州弁)と韓国語は酷似している。 韓国人は語尾に「ニダ」を付けるが、浜松市でも語尾に「ダニ」を付ける。
http://hachimankotoh.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-e8b8.html

●証拠3 浜松市も韓国同様に歴史を捏造している。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318176223
92名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:43:28.30 ID:9I7HSMtO0
というか、有名な演奏家が一人居たってだけだったような・・・<ジャズ
93名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:46:51.89 ID:/vJVNgoWO
【環境】「ごみ減量を大胆にやる」浜松市が新たに導入したごみ収集指定袋は1枚100円と超高額★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
94名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:48:13.46 ID:vkCf1joB0
昔、タウンページで調べて宇都宮のジャズbar行ったけど、今掛かってる音楽誰ですか?って聞いたら、有線ですって言われた。
95名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:51:01.03 ID:fQ1tNiLz0
スーパーのギョーザでもたっぷりの油でしっかり蒸し焼きにしてやるとお店に負けない焼き具合になる
コレステロールなんて気にしたら負けだよ
中華は美味しい油を使わないと
96名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:54:12.84 ID:oHaSMnjZ0
>>88

浜松市ではもうバイクは生産していないし、うなぎ養殖も当の昔に壊滅した。

最後まであったホンダの工場も伊東社長(静岡市出身)の判断で全て熊本工場に移転した。

うなぎの養殖も今は静岡市の隣の焼津市と吉田町が主で、日鰻連の本部も静岡市にある。

浜松市がありもしないブームをでっち上げているのは、静岡県内すら他市に後れをとっている焦りからに他ならない。

■静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店 ←

■静岡県最高地価ランキング

第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円←
97名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:55:04.83 ID:MPv8WH9XO
無理して日本一になってる時点で、もう世間は離れてるよ。

もはや単なる自己満足。
98名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:56:55.54 ID:8yClBridO
宇都宮市民だけど、名物が餃子とかジャズの街とか後付け感が満載。 やはり大谷観音が有名だと意識してる。
99名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:58:45.71 ID:vprvQBB70
ギョTHE味また食べたい。
100名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:58:47.05 ID:+J53gpt40
んなことより、味っ!!
宇都宮よ、よく聞け!!ついでに治安も。
101名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:01:30.74 ID:oeuYjuYA0
家で包んで炊餃子を腹一杯食うスタイルが好き
102名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:19:47.56 ID:P2rFXGlY0
だから、みんみん正嗣は東京に進出しろって

牛丼戦線、吉野家、すき屋、松屋、なか卯、らんぷ亭
これらの一角に食い込んで五分の戦い絶対できるから
103名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:22:07.69 ID:HOaxD9QY0
餃子学会って専門店が多いのは浜松も同じだろ
小売店の調査で専門店が一喜一憂するってのも不思議な話だわ
104名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:23:50.78 ID:bWVUpaJE0
ラーメンのおとも
105名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:26:04.46 ID:2APHpk6MO
餃子ライス 一丁!
106名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:29:04.95 ID:HQ93KZZ10
宇都宮って普通に家で餃子作るから
買って食う人は少ないのに一位って

どんだけ餃子食うんだ?
107名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:42:15.52 ID:VxbyF1TD0
餃子なんか食ってる奴日本人じゃねーだろ
108名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:20:57.98 ID:6zwSTgUT0
それ満州引き揚げの帝国陸軍兵だった爺さんを侮辱する発言やでw
109名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:23:38.06 ID:71hMWqgH0
ID:oHaSMnjZ0
110名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:26:14.80 ID:j9eTh17FP
宇都宮かわいいなw
111名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:47:30.85 ID:pzwUi8xwO
宇都宮東図書館へ行ってみろ
出入口のとこに真っ赤な旗があって「奪還!餃子日本一」ってあるんだぞ!!
宇都宮駅西口には大谷石で出来た餃子像もある。
まじだぞ!!
112名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:53:19.34 ID:D3qJxjZ90
ひと月あたり575円て少なくないか。
うちは神奈川だけどもっと多いぞ。
113名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 18:53:33.81 ID:z1Wf/bkc0
餃子は家で作って数十個食いまくるものだなぁ
我が家の餃子はあんをあまり入れないから、かなり痩せてる
それを主食なしでがっつり食べる
114名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 19:15:44.67 ID:TfB8zvH10
そもそもなぜ食う量で張り合ってるの?
115名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:13:34.73 ID:x4f47tko0
>>96
静岡県を代表するのは県都静岡でなく、世界的企業があって静岡に代わりトレンド地域に選ばれた浜松なんだよね。
116名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:15:10.63 ID:Zk1TthR60
>>112
一月で2パックか確かに少なすぎ
117名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:19:36.39 ID:z3iCUsuE0
>>115
へー始めて聞いたわ、病院行けば クスクス
118名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:23:15.27 ID:wrS/2DVu0
以前は首位にもなったことがあるが、両者を冷めた眼で見るのが静岡市。
119名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:24:24.15 ID:x4f47tko0
>>117
政令市の県都で唯一トレンド地域に選ばれなかった情けない静岡が静岡県を代表出来るの?
120名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:30:37.33 ID:z3iCUsuE0
>>119
新潟、相模原、埼玉、浜松、岡山、熊本・・・ショボすぎ 笑われて終了。
 
121名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:37:31.40 ID:Q/81VQF20
餃子はチルドも冷凍もくそまずいから手作りしたいものだが
包むのが非常に面倒くさい
そこで金持ち主婦は貧乏主婦に「餃子包んでよ、お礼はあげるから」と頼む
これが浜松餃子の始まりであり実際

こだわった冷凍チルドよりも適当な生のほうが旨いのが餃子だからな
122名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:39:35.97 ID:hyyEdGM/O
>>120
名古屋、横浜、京都等もショボすぎ?
で、ショボすぎよりもっとショボい静岡の立場は?
123名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:44:26.17 ID:z3iCUsuE0
>>122
何で浜松には都銀が無いの?ニヤニヤ
124名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 20:58:28.47 ID:z3iCUsuE0
>>122
間違えた、自称大都市の浜松には、なぜ地銀が無いの?
125名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:42:00.12 ID:hyyEdGM/O
>>124
誰が浜松は大都市と言った?
人口は多くても田舎でしょw
200m以上の高層ビルはあるけど。
てか、論点をずらさないで>>122の質問に答えて。
126名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:49:36.04 ID:c1fDZLxe0
ギョウザは生物で中の具は捕食したエサ、地底から地上を侵略するために
昔から戦っていたが不利になって逆に攻め込まれ、大谷の陥没事故はギョウザの
最後の抵抗・・・

とかって妄想話を友達としてたことある。
大谷石の模様のちょっと茶色っぽい部分がギョウザの焦げ目に似てるってのが
話の発端だった。
127名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:51:49.65 ID:z3iCUsuE0
>>125
誰も名古屋、横浜、京都のことなんて一言も言ってないけど。アホですか。
128名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 01:13:07.31 ID:ZBb2Mma60
夜10時くらいに宇都宮駅前を通ったら、角っこの餃子屋に長蛇の列が出来ててワロタ。

おまえらあんな店にな・・ なんでもない。
129名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:02:48.61 ID:Pt2BGUDj0
量じゃなくてよ、味で勝負しろよ
130名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 04:03:25.49 ID:XjWHkahd0
そんな重要なこととは思えないが
131名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:39:18.17 ID:qZdGhgBO0
浜松の方が絡んできたのに逆の様に言われると腹立つわー
調査内容についてはどうでもいい
132名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 05:41:38.98 ID:f8uoM1im0
浜松の餃子なんて全然有名じゃないよ
宇都宮しか知らないよ。田舎モンからしたら。
133名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:25:30.57 ID:osvZwwlW0
>>127
>誰も名古屋、横浜、京都のことなんて一言も言ってないけど
>>119
>政令市の県都で唯一
政令市の県都の話だろ。
京都は”県”都ではないがw

>アホですか
>>124
>大都市
誰も浜松を大都市と言ってないから君がアホになる。

ショボすぎ都市より格下の静岡が県都の静岡県って非常にショボい県?
134名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:44:32.59 ID:rrgyfKmc0
静岡県のことにからむスレは
だいたい浜松市と静岡市のケンカになる。
135名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:46:26.71 ID:V9FOJaQrP
みんみん行きたいな

餃子2とライスー
136名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:51:55.97 ID:8OjeJ+Ae0
静岡のバカどもが喧嘩するのは勝手だけど名古屋や神奈川を巻き込むなよ
137名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:54:43.33 ID:OCMykTew0
>>136
ようバカwww
138名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:58:26.96 ID:Hj9kFJSy0
>>137
餃子くせえなお前
139名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:35:46.85 ID:3Cih7vCE0
よくわからんがなんか熱そうだな
140名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:20:07.29 ID:s9aYXbx60
>>1
15年くらい前にトンキンに住んでたけど餃子で
トンキンの食文化の貧相さを思い知らされたなあ。
小粒の餃子が6個500円ってのが相場。高いもんだから
それを肴にビール飲んでるんだぜwたった一皿でww
当時の関西の王将でだったら500円あったら3人前でお釣りが来た。
餃子の粒も大きいから500円に食えるのはトンキンでは5人前
くらいの分量。他のものも何でも高くて不味くて量が少なかったなあ。
141名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:48:33.75 ID:Bht8FRvC0
22 日光生まれの日光育ちだけど 宇都宮は変わった
宇都宮城が出来たわ ロビンソン後にビックカメラ出来たわ
AKBのパクリ とちおとめ25と言うユニットが誕生したわ
話では大通りに路面電車を走らせるの事

CM(ラジオ)では「住めば快適 宇都宮」と
まー 最近ではとちテレでU字工事だけ地元のテレビに出てたのが、
手島優 演歌歌手の森山愛子が出るようになった
142名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:06:18.52 ID:96MPPXd80
静岡市民と浜松市民の醜い争いは他でやってくれとは思う。
実際は静岡も浜松も全国的にみれば盛り上がってる途中なんだよね。
関東は東京周辺集中化してるのに。

しかし栃木も個人所得がかなり上になったとかでてなかった?

餃子みたいなものの競争に盛り上がれる地域は、実は強い地区じゃないかと思うんだけどね。
143名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:37:48.23 ID:Txk9tCOB0
>>142
浜松って書いてあるスレだと、必ず例のコピペを貼る人がいるんだよ。
浜松の負けでいいのに、貼らないと気に食わないらしい。
こんなこと書く俺も大人げないんだけどさ。
144名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:44:44.26 ID:Bht8FRvC0
うちの地域だけか こんなくだらないのやってるのは
他の地域(北海道と福井のカニ とか 他はそんな争いやってないのに)
145名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 10:56:53.21 ID:PCiJGasoO
1位になったからって、宇都宮が育てた餃子ブランドを横からさらおうなんて、浜松市民はクズだな。
146名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:14:34.27 ID:GK2R3U/X0
静岡も栃木も所得水準の高い都道府県
購買力も比例する

と、いうだけではなく、ギョーザ大好きなのか
147名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:26:48.17 ID:1/FNDgwT0
静岡県民で浜松を応援する人はいないよ。宇都宮がんばれ。
 
148名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:33:21.54 ID:wmqqLi/u0
浜松はウナギが有名だからギョウザ市は宇都宮に譲ってもいいよね
149名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:34:25.75 ID:rF/QbR6VP
宇都宮なんて左巻き弁護士か釣天井くらいしか思いつかん。
150名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:35:32.71 ID:bsiiUuvI0
にんにく臭さのお国自慢か
151名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:05:43.82 ID:9ppew1uA0
宇都宮の人は持ち帰りの餃子なんて食べない 外食がメイン

外食をカウントしない調査に何の意味も無い
152名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 12:58:54.58 ID:LfFt9CCd0
>>148

浜松市はもう「うなぎの町」ではありません。
多くの養殖業者は廃業してしまいました。 ほとんどの日本人は騙されているのです。

ちなみに静岡県で一番うなぎ養殖が盛んなのは静岡市のある県中部です。
吉田町と焼津市は県内最大のうなぎの産地なのです。
焼津港のカツオ(水揚げ量日本一)と静岡市の清水港のマグロ(水揚げ量日本一)のアラを餌にしているため、脂がのって美味しいと評判です。
日鰻連の本部も静岡市にあり、日本のうなぎ養殖の中心と言っても過言ではありま せん。

最後にその聖地静岡市にあるうなぎの名店「石橋うなぎ店」を紹介します。
多くの著名人が訪れる名店です。
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000386/
153名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 13:07:52.25 ID:deCVw66K0
>>14
死ね、ゴミ
154名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:01:46.64 ID:csR3iXhK0
>>152
歴史を学べ
155名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:06:13.83 ID:IjXej1z20
餃子って聞いても
中国の毒入り餃子しか思い出さないわ。
あれ、生協でも売ってたしな。
生協って法人税も免除されるような団体なのに日本に危険物をばら撒くって何考えてんだよ。
あの事件で宇都宮は大ダメージ受けたんじゃね?
156名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:08.58 ID:intMu1Yy0
宇都宮は自転車の街で売ったほうがいいよ
157名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 14:11:47.60 ID:srvfICDc0
>>152
静岡市民乙
158名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:13:43.55 ID:hiZWZBnc0
>>157
産地偽装うなぎに朝鮮あさり、餃子も自己申告日本一、後でウソでしたテヘ。
 
 静岡の恥 消えて無くなれ浜松。
159名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:38:51.78 ID:qL1qK4kP0
宇都宮市民は餃子を買うよりも家で作ってるらしいけどな
160名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:20:29.89 ID:SGjf/Rm/0
>>156
今度アニメ化する自転車漫画と宇都宮が組むらしいな
まあそれ以前に世界的なディズニー映画の主要キャラに宇都宮出身者だもんなw
161名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:45:31.64 ID:iG8Nkwox0
浜松も鰻がダメだから必死だなw
162名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:51:34.16 ID:iG8Nkwox0
>>156
4号に殺人自転車レーン作っている時点で失格だ。
>>160
栃木はその辺の売り込みに今躍起だな。
特に宇都宮佐野日光
163名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:10:58.31 ID:VjzgniYI0
もういっそのことギョーサの握手券付けて売れば?
164名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:27:19.04 ID:Rcez/dok0
日本は平和だなぁ・・・
165名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:25:22.94 ID:SGjf/Rm/0
行政はもう餃子とかどうでもいいって感じ
市民もどーでもよいと思ってる
広告代理店の争いだってことくらいみんなわかってるんだよ
166名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:37:37.97 ID:JBseT0o70
どうでもいい
167名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 19:26:03.16 ID:pug+i70Y0
>>120
>ショボすぎ
トレンド地域に選ばれている都市がショボすぎなら、選ばれなかった静岡はショボすぎよりもっとショボすぎになるけど自覚してるの?w

>>152>>161
鰻の蒲焼きの消費額は全国トップクラスで何度か日本一にも。
文句なく浜松は鰻だろw
168名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 20:33:44.94 ID:8ZcrVO1K0
他県から見たら浜松も静岡も同じようなもんだから喧嘩すんなって
169名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 23:00:04.77 ID:oHV/hbI40
>>167
トレンド地域? 何それ強いの? そんなに凄いことなの?
170名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 01:17:41.20 ID:AV1/Orim0
ガンプラは浜松だっけ?
171名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 02:44:46.33 ID:1geHBKWl0
夜7時過ぎると
途端にギョウザにありつけなくなる。
観光の目玉なのに。ドンだけ田舎だよ。
172名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:40:22.98 ID:MLzG4Q/G0
>>170
静岡
173名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:43:02.52 ID:cas+9K8b0
シューマイでも食っとけ
174名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 03:44:00.57 ID:+NVGdDlY0
浜松って空港モノレールだけじゃなかったんだなあ
175名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:31:58.42 ID:KOno8kOF0
餃子購入額日本一!!!
…てのがそんなに誇らしいニカ???
176名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:33:35.99 ID:vifCw+aL0
>>175
キムチ購入額日本一よか一万倍マシだわ
177名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 09:47:03.94 ID:6YAILcCr0
>>176
チョンとシナの違いでしかないな
どっちもどっちだわ
178名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:02:39.44 ID:yjUbhsq20
県庁の無い浜松に粘着する静岡って恥ずかしくて情けない都市なのがよく解る。
179名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:11:59.02 ID:N1V/kTgDO
おい、宇都宮の奴。
組合加盟しないと宇都宮餃子名乗れないとか
つぶれた教習所がやってた○○専用Mがみんみんそそのかして正嗣ハブってたとか
みんみんは工場生産とかどう思ってんだよ?
180名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:46:42.12 ID:JmvLDdSz0
宇都宮餃子って普通のより大きいのがデフォ?
181名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:51:18.59 ID:ccly6xFjO
みんみんは揚げと焼きと水の3種類の餃子が味わえます
182名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:52:48.05 ID:AQcMRkFB0
栃木県民だが餃子は家で作るだろ?
買うとしたら正嗣
183名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:28:07.98 ID:vFJf6LiTO
消費日本一を競ってるのが寒い
味は至って普通の餃子だけに
184名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 23:40:26.60 ID:PitqdzlY0
>>178
逆だろ(呆
185名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 02:58:06.96 ID:VZJZ8PeMO
>>179
オレ生まれも育ちも現在も地元民だけどそれ知ってる奴らは知らないからw
もちろん地元民は9割がMasashi派だからな
みんみんが人気あるのはマーケティングが上手いだけだべ
186名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 18:01:23.34 ID:1QKSS2rs0
「宇都宮市は日本一餃子を食べる市です!」 ←アホっぽい
187名無しさん@13周年
>>184
人をアホ呼ばわりしながら実は自分がアホだった人?>133