【IT】アメリカの大学生、約30ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」でスパコンを自作する…性能は10.13GFLOPS[6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
米ボイジー州立大学、電気・計算機工学科の博士課程の学生であるJoshua Kiepert氏は、「Raspberry Pi」(RPi)コンピュータを使って、2000ドル以下でミニスーパーコンピュータを作り出した。
RPiは、シングルボードのLinuxコンピュータだ。

同氏は次のように説明している。
「このRPiClusterは、クラスタ環境のMPIやJavaを必要とするプロジェクトの開発を継続するための、別の選択肢を与えてくれる。
 第2に、RPiは、組み込みシステムで使われる低レベル外部ハードウェアインターフェース(I2C、SPI、UART、GPIOなど)を持っているという、珍しい特徴を持っている。
これは、大規模に組み込みハードウェアをテストする必要がある電気工学の研究者にとっては、非常に便利だ。

 最後に、RPiはとにかく安い。
RPiプラットフォームは、32ノードのクラスタを作る方法としては、もっとも安価な手段の1つだろう。
RPi 1つのコストは、8GバイトのSDカードを含めても、45ドル以下で済む。」

この小さなスーパーコンピュータで使うLinuxには、「Arch Linux」が選ばれた。
「Arch Linuxではミニマリズムを採用している。
余分なものは一切含まれていない。最小限の環境が用意されているだけだ。
これいいところは、クリーンで高速な構成から始めて、必要なものだけを追加していけるということだ。

もちろん、このRPiClusterは理想的なものではない。
「分散コンピューティングに重点を置くプロジェクトに向くが、
大きな「馬力」は得られないため、計算力が必要な目的に使うのであれば、別の手段を考える必要がある」

では、ここで最後の質問だ。いったいどの程度の性能を持っているのだろうか?
  Keipert氏は、標準的なスーパーコンピュータベンチマークソフトであるHight Performance Linpack(HPL)をこのお手製のコンピュータで実行した。
その結果、ピーク時の性能で10.13GFLOPSという結果を出した。
これは、スーパーコンピュータのTOP500リストに載るほどではないが、Kepert氏はこう考えている。
「1985年の最初のCray-2スーパーコンピュータは1.9GFLOPSだった。時代は変わった!」

http://japan.zdnet.com/development/sp/35032901/
2名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:23:02.63 ID:pdKBUdQS0
PhDの学生を「大学生」と訳してしまうのはちょっとミスリードだなあ。
3名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:26:10.58 ID:igZTa3Tg0
何枚つないでんの?
100枚くらい?
4名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:26:25.17 ID:T7gzJDoR0
これくらいだったら当たり前だけど君らのパソコンの方がはやい(確信)

Core i3/i5/i7
Core i7-980 @4.5GHz--------------------~95 GFLOPs
Core i7-930 @4.2GHz(1.24v)-------------~60 GFLOPs
Core i5-760 @ 4.0GHz-------------------~56 GFLOPs
Core i7-930 @ 4.0GHz(1.30v)-----------~52 GFLOPs
Core i7-870 @ 3.2GHz(Stock)-----------~41.2 GFLOPs
5名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:27:19.15 ID:LuHdoAoC0
「ミスリード」じゃなくて「誤訳」って言いたいのか?
6名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:28:28.16 ID:WeFlN+My0
大学院生だよな
7名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:29:22.30 ID:9e8iZKZ60
300ドルのGTX670でGPU計算すれば2.5TFLOPS出るのに
8名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:29:23.24 ID:LtVqYiTm0
なるほど、わからん
9名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:29:59.23 ID:0sT/r3oh0
>>4
多機能か単機能か
10名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:30:32.60 ID:QesyLDaS0
Win95くらいのマシンでSuperPIやると死ぬほど遅い
11大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 11:31:07.64 ID:yjWMTP/v0
むかし冷蔵庫
いま目覚まし時計

なんのさいず
12名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:31:47.90 ID:V3LEnlj80!
衝動買いしてみたけど性能が思ったほど無かったから埃被ってるw
13名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:33:01.09 ID:qe1bnjBL0
まぁ遊びも兼ねてやってるんだろうな。
ARMチップを沢山繋げてどこまでいけるかって言うのは誰でも興味がある話だ。
14名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:33:57.26 ID:wjG505lQP
>>1
スパコンって何だ?
15大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 11:35:34.30 ID:yjWMTP/v0
linuxは、ソフトではなくハードでもオプソができるぜ!
という触れ込みのボード類だった
しかし、あまりに自由すぎて纏めきれなくなって疲れて
林檎をかじった人が多い
16名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:36:45.28 ID:a/RU9q1q0
おもちゃだな。
でも、こういうおもちゃが好きな大人は割といるだろうな。
17名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:37:10.01 ID:yegBrt/w0
>>14
文明開化の音
18名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:37:11.47 ID:76DlaJBB0
ただのブログだった
19名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:37:46.02 ID:PcLRdtPI0
>>14
スーパーコンパニオンだろJK
20名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:39:09.48 ID:l2ZX9BCr0
汎用的な計算に使えないくせに中途半端な性能って、スパコンとして役に立たんだろ
21名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:40:03.44 ID:hvU1NOvp0
分散コンピュータのテスト環境を安く作れたって話

別に スーパーではない。
22名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:40:39.58 ID:s2YBQ8WE0
>>11
将来への希望
23名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:00.77 ID:AtYFnmai0
>>4
単品じゃないからI/O速度を勘案した比較でないと
24名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:26.96 ID:e0j731UE0
これはスギョイな…
やっぱアメリカだわ
25名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:58.72 ID:D526yuYA0
よくわからんからドラゴンボールで例えて
26名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:42:31.27 ID:VR95WDDW0
単位が分からない
27名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:42:33.42 ID:v7AuLJok0
>>4
80年代の技術者が見たら鼻血吹きそうだな
28名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:43:11.53 ID:ITVFE/fZ0
これは

スーファミでスパコン作成
の複線だな?
29名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:43:29.34 ID:+BpNOnck0
>>11
そのままずばり時計
30名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:45:25.84 ID:uQzyiArB0
RSで売ってる奴ね
31名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:45:53.72 ID:0DytFhfL0
この「スパコン」の性能だけでいえば、スマホ程度にも負けてない?
情報の学生の実習とか、ちょっと手の込んだ自作おもちゃに組み込むとか、個人サーバーとか、そんなのか。
32名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:47:57.21 ID:zaFuaE7S0
>>11
親からの期待。
33名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:48:17.66 ID:1fMDkdk30
ハードはどんどん安くなるね
34名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:48:25.48 ID:sX6k2+Ma0
>>2
大学生なんて書いてないのに、
わざわざPhDにこだわるおまいのほうがよっぽどミスリード
35名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:50:12.57 ID:qNJnlNr90
>>14
ためらわないことさ
36名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:50:39.60 ID:o4XEDIjQ0
>>34
大学生って頭に書いてあるじゃん。
37名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:50:40.26 ID:sX6k2+Ma0
ありゃ、スレタイか
38名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:51:48.14 ID:Y+uGhn860
1台30ドルだから2000ノードにしたら6万ドルだろ?
つか、単に組み合わせてみましたってだけで、何か独自開発した部分が有るの?
内容的には中学生でも出来るものじゃないの?
39名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:53:19.28 ID:T/+t5nfX0
>>27
80年代からPCいじってるけど鼻血どころか食指も出ない。
今のWindowsPCは単なる道具でそこに魅力は微塵もない。
性能低くても、Raspberry Piのほうがいじってて面白いんだ。
40大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 11:53:28.51 ID:yjWMTP/v0
るふぃーワンとかいう機材があって
この記事と同じように融資を求めた
カネだけ持って逃げた
41名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:53:28.19 ID:vcrEvZjqP
オモチャをいかに売り込むかを研究してるんだな
42名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:56:55.54 ID:UGlLNTqE0
コレって
どこが「凄くて」
どこが「凄くない」の??
43名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:58:15.94 ID:NzJuHVDt0
菅官房長官 「意味が分からない」
44名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:58:50.20 ID:aVhCQXvc0
米軍みたいにPS3で組むと高額だから仕方がない
45大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 11:59:09.81 ID:yjWMTP/v0
朝からアホばっかり言うてるが
ガンダムでアムロくんが、青葉区から脱出するのに軌道計算につかえる
頑丈な機材だけど頭はそんなに無いし、子供の声に負けるかもしれないという
46 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:00:24.37 ID:VseVM9HtP
>>40
「も」るふぃーワンだ、このニワカが!
基盤に萌え絵描いて喜んでたとよぞうにニョガーンとして謝れ!
47大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 12:01:17.27 ID:yjWMTP/v0
>>46
ボケに突っ込みしたかったんやー、かんにんやー
48名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:01:50.27 ID:QgfsNTVUO
>>38
いわゆる「プロジェクトバカ」って奴じゃないかな?

低次元な内容を高度なプロジェクトであるかのごとく宣伝しまくって
派手に詐欺を働いて実績を捏造するって言うタイプの

日本でも増えてるよ
口先だけの詐欺で「ぼきゅはいだいなぷろじぇくとをたちあげたぷろじぇくとりーだーなんだ」なって実績作っている若手が
49名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:03:17.22 ID:RXgxNnokP
実は全然大したことない数字だよな
今じゃ2万も出せばTFLOPSのグラボが買える
50名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:03:43.80 ID:7H5tIgDw0
>>1
ちょw
ラズパイでスパコンw
1台だけ持ってるけどすげー遅いよ(;´∀`)
51名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:04:54.72 ID:c6PADhkI0
>>11
タイムマシン
52名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:07:04.20 ID:ZYxQbeGKO
>>1
一番じゃなくてもこれでいいじゃないですか!
だってこれもスパコンでしょ!?@R4
53名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:07:16.21 ID:bJvssqjS0
わけがわからないが、いろいろやってみることは大事なんだな。
54名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:07:34.19 ID:3ttD4zRL0
RPi一台でも月にはいける?
55名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:07:55.51 ID:hUIy9Mp8P
カセットビジョン何台分の性能?
56名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:08:29.44 ID:7H5tIgDw0
>>54
ファミコンより高性能だよ
57名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:10:21.40 ID:gBDbaayw0
>>54
性能を持て余す
58名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:10:27.68 ID:GwaJjLeo0
>>1
計算馬力のないスーパーコンピューター?

どうやら俺は、スーパーコンピューターの定義を間違えて覚えていたようだw
59名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:10:46.15 ID:3Y+iD0840
>>4
20年前のスパコン並みだな。
60名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:12:25.74 ID:BRRPcjn40
P≠NP予想が真としたなら
あまり速度が速くなっても
意味のない問題って結構あるんじゃないか?
それこそファミコンで月に行ったっつっても
あの時代から今のスパコンの性能になって
解けた問題って、そう多く無い気がするんだが
61名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:12:58.56 ID:XNNQKga80
全然わからん(;´Д`)
62名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:14:01.30 ID:GDNfsPu70
>>11
去年亡くなられた近所の太ったおばさんのサイズ
63名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:31.81 ID:Jqv6xh0x0
わっかんないけど
スパコンにメールで頼んで
スパコンに三日三晩全カで計算させて
メールで答えだけもらって
こんなん出ました〜みたいな感じ?
64名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:56.44 ID:Vop7xeZI0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずに
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ   スレ立てとな!?
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
65名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:16:13.50 ID:Y+uGhn860
>>1
>これは、大規模に組み込みハードウェアをテストする必要がある電気工学の研究者にとっては、非常に便利だ。

電気工学はこういう事はしません。
電子工学ならば、そもそもRPiじゃなくアーキテクチャから研究しろよ。

まあ誤訳だろうけど。
66名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:18:06.85 ID:iwCJTALg0
>>38

研究目的...この場合計算目的を明確にして具現化するのは研究者として当然だろ?
そして分散コンピューティング実験用途としてRPiClusterという実態を創造したのだからそれはそれで評価すべき。
RPiクラスタの着想語るだけなら、smtpやdns,lprとかの単機能サーバー用途で使ったら面白いかなっ?位なら俺様如きでも思い付けるが、ちゃんと具現化するから研究者技術者は尊敬出来るんだ。

まあ、高飛車態度でこういう話題を批判する技術者は多いが、そいつの業績と建設的な文言の量は大体比例しているのが面白いな♪
67名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:18:10.38 ID:sqgeJkT90
分散系のシステムで、くロジックが思い通りに
動くか、試作版をつくるのには安くて済むって事だろ。

自作PCで作るにせよ、32ノードとかだと
はした金で買えないし、そもそもキッティングが大変だ。
ノートPCでやるならそれこそ大金が必要だしな。
68名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:18:50.57 ID:7H5tIgDw0
Z80やポケコンを使って学習してたのが今や手のひらに乗るLinuxマシンで色々出来る
Officeもあるからレポートもこれ1台で作れるw
69名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:24:10.32 ID:N7JNKqz40
分散処理においてはそこそこに威力を発揮するんだな。
しかし演算そのものが高速というわけではないので
「計算力が必要な目的に使うのであれば、別の手段を考える必要がある」
となるわけだ。
70名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:24:54.47 ID:6cYu8L9j0
大量のLEDを各ボードに取り付けてピカピカ光らせるとカッコイイってのが最大の利点
71名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:25:27.20 ID:xxChZGQrO
>>11
おじいさんの古時計
72名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:25:59.80 ID:iEC7Ro8o0
性能がどうこう言ってる人が多いけど元記事を読めばこれでスパコン一位の座を狙ってるとかじゃないのは判るだろう
元々は本人の論文作成のためにスパコン使いたかったけどメンテ中で使えなかったのが動機で一時的に代替運用できる環境がほしかったんだろう
学生がMPIを習得するのにも良いとも言ってるし、適材適所に使えば悪くはないんじゃないか
73名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:26:32.48 ID:t2FbkR2K0
仮想マシンでクラスタ環境構築した方がいいんじゃねってレベルか
74名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:26:35.36 ID:lAkM6Dwh0
>>38
ちゃんとクラスタ化してスパコン動作させるところまで持っていくのに
スキルが必要なんだが。中学生じゃ無理だわ。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 12:26:38.63 ID:v5V2ziinO
超低コストなら信頼性のそれほど要しない分野にも使えるな
76名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:34:22.29 ID:W4vuc0A+0
>その結果、ピーク時の性能で10.13GFLOPSという結果を出した。
>これは、スーパーコンピュータのTOP500リストに載るほどではないが、Kepert氏はこう考えている。
>「1985年の最初のCray-2スーパーコンピュータは1.9GFLOPSだった。時代は変わった!」

あほの子にもわかるように説明しなさいよ
世の中かしこい人ばかりと思ってたらアカン
77名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:35:12.24 ID:N7JNKqz40
理工系で並以上の学生は修士・博士に進むのが常識化してるんで
普通に「学生」で問題ないんじゃないか。
78名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:35:44.91 ID:F7IWf1GD0
>>9
汎用CPUのほうが、よっぽど多機能
79名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:37:07.45 ID:FpRFeNH80
最近、ネットとメールをやるだけなら
OSはLinuxで良いのでは・・・ と思い始めている。
80名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:37:38.96 ID:cXSHkDqR0
分散コンピュティングの基礎検討なんかに
大活躍じゃないかな。
これで効果を確認して予算を獲得したら、
本物のスーパーコンピューターを借りに行く。
81名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:37:50.23 ID:3uPQQWD50
スパコンじゃないじゃん
82名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:38:08.72 ID:lAkM6Dwh0
>>77
修士はアリだけど、工学で博士はねーわ。
超優秀な奴以外は修士で就職しておくべき。
83大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 12:40:42.98 ID:yjWMTP/v0
任務終えたら廃人みたいなアメリカのIQは使いもんにならんのよ
84名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:44:12.66 ID:Jqv6xh0x0
なんとか女子短大の3人が
今後10年の世界経済を分析しました
結構リアルかも
みたいな話じゃないの?これ
かわいい以外に何の役にも立たないという
85名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:44:47.01 ID:lCirkyRi0
ラズベリードリームだな
86名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:46:11.20 ID:N7JNKqz40
>>82
まあ社会にとっても、本人にとっても機会損失になるから超優秀でなければ
修士でOKだね。企業での待遇には殆ど差がない場合が多いので3年の在職
期間の差は年収1500万だと4500万の差ともなるからけっこうでかい。
87名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:51:38.63 ID:lAkM6Dwh0
>>86
企業入った後の方が環境が整っている場合も多いよ。
好きな研究が出来るとは限らないけど、業界に顔売れたり
人脈も作れてスキル向上できて給与まで頂けるんだから
工学系は修士で就職が正解。
ここで就職出来ない奴は、いずれ大学からも去る羽目になるよ。
88名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:51:42.19 ID:ht5ja8C50
>>35
スパコーンッ!
89名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:54:03.48 ID:iRZ1B8OnP
一方、日本の自治体は、しょぼいPCの購入に一台10万円以上使ってた
90名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:56:17.00 ID:0Rq0TI/j0
>>4
>クラスタ環境のMPIやJavaを必要とするプロジェクトの開発を継続するため
>大規模に組み込みハードウェアをテストする必要がある電気工学の研究

こういうのをするのに便利だと言ってるわけだから、core-iで同じことをしようとしたら100万円以上掛かる。
91名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:59:19.94 ID:oJbWoxu60
トランスピューター・・・
92名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:59:28.90 ID:PQiaMJgh0
>>17
スパコーンッ!てかwww
93名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:59:33.07 ID:qGbZXo8I0
二番じゃだめなんですか?!
94名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:59:36.86 ID:wZmfElCl0
「京」が負けてワロス
95名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:08:24.78 ID:vcrEvZjqP
軍事衛星の前にグーグルアース使うようなもんか
96名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:16:38.32 ID:1DX3yuQW0
>>90
でもこの性能はなら仮想マシンの方がいいんじゃ
NICも100Mbpsだし
97名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:17:04.26 ID:D693ZKyG0
仕組みを考えて、基板を組み合わせて実現するには、良いんだろう。
化学でいったら、試験管実験みたいなもん。成功したら次に小プラントで実験する。
98名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:22:01.10 ID:GaApXn910
>>38
2000ノードじゃなくて32ノードで2000ドル以下で作成じゃないのかね?
99名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:25:08.17 ID:TK1pAXBW0
>>39
お前の面白さなんて誰も興味ないがな
100かわぶた大王ninja:2013/06/06(木) 13:29:18.23 ID:swa4bu1a0
よーしパパ、真空管2000ドル分つないでスパコン作っちゃうぞ!!
101名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:59:47.49 ID:xF8ry5HB0
なんかよく分からんから
Z80と比較して教えてくれさい
102名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:01:41.19 ID:sGEJPFZS0
>>60
ま、どんだけ高性能なコンピュータがあっても使う側がレベル低ければ42と答えられるだけだしな
103名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:21:09.44 ID:rGPnSbJi0
商用のクラスタと同じコードが、
ラズベリーパイ上でそのまま動くっつーのが面白い所なんだろうな。
Linux+JavaVMによる抽象化の勝利という所か。
104名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:41:15.20 ID:NBEmNND30
>>25

栽培マンでは大きな攻撃力は得られないため、悟空を倒す目的に使うのであれば別の手段を考える必要がある。

しかし数揃えれば天津飯に傷を付けられるかもしれない。
最初の栽培マンはヤムチャ一人倒せただけだった。時代は変わった!
105名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:46:13.72 ID:1NUgkZPC0
>>100
おっさん
本当に作れよ
106名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:53:56.52 ID:0qcNr8Ja0
>>100
真空管ってけっこう値段すんだぞ? 5本でスパコン作れたらノーベル賞もらえるよ。
頑張れw
107名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:03:52.10 ID:N7JNKqz40
高速演算といえば昔はアナログコンピュータなんてのもあったな。今でもあるかも
しれないけど。射撃用コンピュータとか条件がわりと限られてる場合はLCRの回路
を構成して電圧、電流などを読んで方程式の解を求める。物理現象を利用してるの
で複雑な計算でも直ちに答えがでる。
108名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:03:55.65 ID:XdrqDN5m0
分散処理システムとかがちゃんと動くか実験するための物が格安で作れるってのが重要で
計算速度とかはこの際二の次な訳か
109名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:16:34.23 ID:jl2WVo+v0
何に使うのかいまいち分かりにくいぜ。
110名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:17:19.70 ID:+SXYtnuoP
普通にタダでばら蒔いているギャラクチョンの方がよくね?
111名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:20:41.93 ID:adDqDhp/0
実験だけなら仮想でいくらでも出来るじゃん
2000ドルもかけて10GFLOPSしか出ないとか
蓮舫にマジギレされるレベルw
112名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:21:37.36 ID:XdrqDN5m0
>>110
ギャラクチョン持ってないから知らんが
>組み込みシステムで使われる低レベル外部ハードウェアインターフェース(I2C、SPI、UART、GPIOなど)
とやらがギャラクチョンには無いからダメなんじゃね?
113名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:10:36.91 ID:YJYpsIU10
何?このスーパーコンピューター使えば2ちゃんがストレス無くやれるの?

面白い事書けた、と思ってもレスが全く無かったり、ちょっと真面目に発言すると「朝鮮人は帰れ!」と罵られたりと、本当に2ちゃんねるをやってるとストレスが多い。
このスーパーコンピューター使えばストレス無くなるの?
114名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:30:44.16 ID:3lkocGfY0
>>113
rep2鯖にすればストレス無くなるよ。
115名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:44:48.03 ID:Eq1fnBwT0
>>36
>大学生って頭に書いてあるじゃん。
スレ立てた奴が悪い。元記事には無いのだし。
116名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:42:04.51 ID:F7IWf1GD0
>>90
core-iにMPI入れてその性能をこのボロハード並みに落とせばいいだけだから、金なんかかからんよ
117大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/06(木) 17:45:21.30 ID:yjWMTP/v0
あんな酸欠の頭で・・・こんなものを・・・
118名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:47:12.28 ID:JPMuRhuW0
>>25
「戦闘力、8000以上だ…!」
119名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:52:05.28 ID:swUcpptr0
どこにニュースバリューがあるのか分からん。
スパコンを構成する上で何が特徴なんだ?
120名無し:2013/06/06(木) 17:52:57.56 ID:qxt7AGpz0
ええぇぃ、ぱいはいい!
らずべりぃを映せぇ!
そう、そうだぁ〜
121名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:04:39.81 ID:7H5tIgDw0
教育向け?の安いワンボードマイコンでスパコンを作ったという事が特徴と言えば特徴
122名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:05:30.96 ID:XT9T2nQi0
http://www.youtube.com/watch?v=i_r3z1jYHAc

これだろ。自分もよう意味わからんけどさ。
123名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:07:56.08 ID:nCazcLyB0
昔のミニコンピュータってどれ位の大きさだったのかなぁ?
124名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:11:56.37 ID:OB5dK81M0
おいおい、、、 真空管と一緒にジャンク箱からチラッと顔をのぞかせている俺とダンチだな。
ゴメン RSコンポ。 LP盤で遊ぶロートルには使い切れん!
125名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:31:50.72 ID:77JJZWgx0
opteron2台のほうが安上がりのような
126名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:34:53.10 ID:SEEcBWLh0
>>107
コードの付いたピンみたいの挿して「パッチ」ってプログラミングみたいことして
ダイヤル廻してパラメータ入力してたな。
俺が触ったころは微分方程式の解のグラフを書くスピードが
PCより早かったような気がするけど、その後あっと言う間に追い抜かれただろうね。
127名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:37:12.69 ID:5vwdLWfP0
趣味みたいだな
128名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:43:44.70 ID:F2ImkbjU0
ジャップには出来ない所業だな
129名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:52:07.97 ID:Wo+HEzi/O
130名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:57:33.27 ID:i2taPXgb0
>>4
>Core i7-980 @4.5GHz--------------------~95 GFLOPs

窒素冷却?
131名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:59:08.77 ID:AH/K1Ov70
なるほど、わからん!
132名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:02:41.27 ID:XdrqDN5m0
>>130
4.5GHzなら空冷でも行けるんじゃないっけ?

液体窒素使った記録だと7GHzとか有ったような無かったような
133名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:13:03.17 ID:0Rq0TI/j0
>96 >116
仮想マシンでハードウェアのテストなんか出来ないでしょ。

実際に作ろうとしたらケーブルの接続出来ませんとか笑うしかないw
134名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:13:33.30 ID:ZB2t2j3+0
PS3にLinux入れられうようにしてくれよ。

そういえば国防総省がクラスタリングしてたよね。
135名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:03:59.74 ID:N7JNKqz40
>>123
DECという会社のミニコンなら見たことがある。
コピー機ぐらいの大きさだった。デスクに置くやつじゃなくて4人いないと
持ち上がらないようなでかいやつね。
136名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:16:23.93 ID:cYzgMKu/0
>>104
分かりやすい
137名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:19:28.39 ID:q3pUfi2u0
スパコンを自作できる時代がきた!
さあ、おおいに苦悩し、hackするがいい!
ってことなのか、そう考えたらちょっとすごい

こういうのこそ、写真も貼らずにだろう
ソースはみてない
138名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:24:40.24 ID:ThPxEYPF0
まあ、クラスタ型スパコンを安く構成して、プログラムの研究には良いんだろうけど
実用とは程遠いな・・・
139名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:36:14.09 ID:q3pUfi2u0
まさにそう
再三既出のように、パフォーマンスを求めたいならGPUが既にアツい
クラスタをつないで、自分で同期してっていう鬼門に自作で挑めるってところに
ロマンを感じるんだとおもう
140名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:49:53.45 ID:APUO0dSs0
クラスタシステムの新しいギミックを組み込んでテストするには、手軽でいいってことだろ
141名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:57:27.09 ID:fO300DiO0
性能は全然スパコンじゃないね。。ハード並列の練習しただけって話だね。
GPUなんて1万円で軽く1TFLPOS超えるから。
142名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:15:42.37 ID:p+uSEcIs0
>>60
その通り。
できることはそれ程変わっていない
143名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:16:58.38 ID:N7JNKqz40
スパコンの定義というか性能は時代で代わっていくからなあ。
初代スパコンのCray-1が160MFLOPSと言われてるので今の普通のPCは
昔のスパコン以上の性能になる。
144名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:18:09.01 ID:fO300DiO0
>>142
あほか。ファミコンでプロ棋士に勝ってみろよw
145今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/06(木) 22:19:18.77 ID:nUa9zUab0
ハカーの巣と聞いて飛んできました。

CPUの1クロックって何者?デジタルなんだけど、正弦波を
イメージするのは間違っている?

CPUは1クロックでアセンブラの命令を1行実行できるの?

お教え下さいませ。(ペコ
146名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:11.69 ID:p+uSEcIs0
>>144
たわけ、そのわずかな差の意義をよく考えろ
147名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:26:40.83 ID:fO300DiO0
>>146
よほど数学が弱いと見える。
この圧倒的な差を僅かとかよほどコンピュータに疎いらしい。
148名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:28:15.40 ID:XdrqDN5m0
>>145
正弦波じゃなくて矩形波?とかいう奴じゃね?
149今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/06(木) 22:38:02.44 ID:nUa9zUab0
>>148

なるへそ。そのように呼ぶのですね。
これね↓。

  _ _
  | | | | |
 _| |_| |_|
150名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:43:19.91 ID:V34iZTag0
>>145
1クロックでできる命令も、それ以上かかる命令もあるよ
8086とか昔のCPUは掛け算や割り算もできたけど、すげえ遅いから使わないのがセオリーだった
151名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:46:55.10 ID:+TQHbccC0
> 10.13GFLOPS

今時、こんな誤差みたいな性能じゃ、スパコンは名乗れないだろ。
100GFLOPSですらも誤差で消されてしまう値だってのに。
まぁ、恐ろしい時代だわ
152名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:58:14.15 ID:p+uSEcIs0
>>147
だからその程度の性能差では問題の規模が大きくなれば
すぐシミュレーションが解けなくなり
多くの問題で意味がないと言っているのだ。
日とか時とか人間が知覚しやすい範囲の時間の差は大きく感じ易が
計算量で考えると実は大した差ではないということ。
153名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:58:25.53 ID:JSMfP+7y0
ラズパイはいろいろと想像力を掻き立てられるデバイス。
ちょっと実験的な仕事で使ってみるつもり。
154今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/06(木) 23:03:20.53 ID:nUa9zUab0
>>150
ありがとうございます。


CPUが認識できる最も短い時間は1クロックでしょうか?
半クロックでしょうか?

お教え下さいませ。(ペコ
155名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:03:43.73 ID:oylduROY0
計算力が必要な目的に向かないスパコンて
156名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:04:56.96 ID:fO300DiO0
>>152
>シミュレーションが解けなくなり

とうとう知ってる言葉だけ並べれば馬鹿を隠せるとでも思ってるようだw
157名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:06:30.22 ID:2h7VCD3h0
>>43
とにかく、世界一位を目指す
2位じゃ駄目なんだ
158名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:06:37.30 ID:p+uSEcIs0
>>156
お前、スパコン使っていないだろう…
159名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:13:24.99 ID:tsqaouVSP
>>11
おいらの癇癪玉
160名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:14:57.17 ID:XdrqDN5m0
161名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:16:14.84 ID:fO300DiO0
>>158
地球シミュレータの用途みてこい。馬鹿自慢のスケジュールを。
162名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:19:46.37 ID:p+uSEcIs0
>>161
あの用途がどうかしたのか?
まあ大した成果は出ていないが。
163名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:22:09.82 ID:nhmk27xl0
これでMS−DOS走らせたら.....エンター押すまえに処理が終わりそうだな。

なに、還暦のおっさんの感想です。
164名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:23:18.92 ID:1DX3yuQW0
>>154
認識できる時間というか
現在主流のノイマン型コンピュータは全てのデバイスがベースクロックを元に同期して動いてる
CPUはそのベースクロックを逓倍して高速に動作させている
165名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:26:31.53 ID:fO300DiO0
>>162
現実知らない妄想ばかり言ってないでどんだけ計算量あればいいのか言えよw
どんだけの計算量があればおまえの課題は解決きるんだ?w
166名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:28:13.19 ID:n73WHn7t0
スパコン「軽」(けい)
167名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:29:20.60 ID:vza+1vnW0
>>165
数桁上がっても精度は大して変わらない
168名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:35:23.56 ID:U1lzu2rn0
この場合、スーパーコンピューターの定義ってなに?

8コアで高速なパソコン作るのとなにが違うんだろ。
169名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:37:36.64 ID:6dN3MQlw0
アメリカは天才が現れるから楽だよな
170名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:39:12.42 ID:cmiV1zwV0
2500kの4.5Gでどんくらいだろ?
171名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:40:47.04 ID:p+uSEcIs0
>>168
分散メモリでMPI等通信使ってソフトを並列化実装しなきゃならない
使いにくいコンピューター
172名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:43:17.87 ID:fO300DiO0
>>167
だから6502でプロ棋士に勝ってみろよw 6502でDES解いてみろよw 6502でMRI動かしてみろよw
今まで計算量の問題でできなかったことがどんだけあると思ってんだ、馬鹿文系ども
173名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:44:02.23 ID:sdjo/U2a0
>>104
お前すげぇよ
174名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:46:16.27 ID:KutIdqnb0
1985年とかPC98とかの時代だろ?
その当時のパソコンと比べるってどうよ?
PSより下ですよって言ってるようなもんじゃないかw
175名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:48:28.28 ID:XdrqDN5m0
>>168
wikipediaさんによると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
>科学技術計算を主要目的とする大規模コンピュータである
らしいからまぁ目的は科学技術計算だし64台も繋いであれば大規模っちゃ大規模だし・・・ということか?
176名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:48:39.52 ID:p+uSEcIs0
>>172
オレ文系じゃなくて、スパコンの…まいいや、
あんたに色々言ってあげても将棋レベルの問題と一緒にされてこっちが時間の無駄だ。
言わずに分かるに人もいる一方で
言っても分からない人はこの世に少なからず居る。
それを人はバカという。
177名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:52:04.33 ID:iyucsAt10
チタンでいいです・・・
178名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:58:32.18 ID:JSMfP+7y0
>>176
アホみたいに潤沢なメモリの全域に超高速アクセスできれば
CPUの数って実はあまり問題にならない?
179今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/07(金) 00:00:30.00 ID:TkQ8a9ar0
>>164

CPUはクロックの供給源ではないのですね。

難しいナ。

寝ます。
180名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:03:37.83 ID:S3eUzxmc0
>>176
>スパコンの…まいいや、

使えない馬鹿の妄想力が途中で切れたか。バカ丸出しwww
それとも日本のスパコンの迷走はおまえの無能が原因かwww
181名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:08:26.76 ID:6JsEQVNY0
>>178
[アホみたいに潤沢なメモリの全域に超高速アクセス]
がスループット・レイテンシ両方を指すのなら夢のメモリシステムだけれど、
CPUネック(演算)ネックの問題もあるので[CPUの数も問題]になりうる。
ただし上で書いたとおり並列化で実現できるリニアな性能向上は
実問題の計算量爆発に無力な場合が少なからずあり、
[CPUの数]で解決できない問題はこの世にゴロゴロある。
あと、一つだけ言っておきたいのは、単にCPUを増やすと
それに応じたスケーラビリティーをどう実現するかという大きな壁に当たる。
この壁を安直に乗り越えられる並列化しやすい問題を研究対象に選択すると
テーマそのものの意地が乏しくなりガチになる。←京はいまここ。
182名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:11:52.41 ID:6JsEQVNY0
意地じゃ名なくて意義な。
>>180
少なくともおまえはナンの役にも立っていなさそうだな。
それでも別に俺は全然構わない。
おまえレベルら要らない。
183名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:13:45.47 ID:KsZT72uL0
のだめカンタービレの作者が
今、卓上パソコンの計算速度世界一を目指して液体窒素とかを使いまくる漫画を連載しているけど
あんな感じ?
184名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:16:41.43 ID:MLrNv7VR0
>>183
特に必要も無いのに無駄に高性能絞り出してるOCと
研究かなんかに必要だから最小限の費用で必要最低限の性能ででっち上げるこれとはなんか違うような?
185名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:21:04.60 ID:wN1JCvnC0
 
で、

ローコストでスパコンを実現して

それで何するの?
186名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:23:02.39 ID:MLrNv7VR0
>>185
分散コンピューティングのシステムとかいうのを作るんじゃないの?
これで動いたら本物のスパコンで走らせるとかか?
187名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:27:13.17 ID:3mgfuHyS0
>>185
それ自体が目的でしょ
RasPi自体が教育用だからちょうどいいんじゃないの
188名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:27:17.01 ID:eZmjHpGR0
>>185
そらスパコンのまねごとでしょ。
性能以外はスパコンと同じ様なものなので、アンチテーゼとして面白いと思う。
189名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:47:28.94 ID:6JsEQVNY0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

んで、あれはどこゾの陰性か外注か?
室に来いよ。…してってやるから
190名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:48:30.57 ID:S3eUzxmc0
>>182
おれレベルがいなくなったらネットや銀行が止まりまくるな。
191名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:52:57.03 ID:ldmgOGWv0
冷却だけ自国製の韓国のスパコンよりどっちが早いんだろ
192名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:53:19.79 ID:6JsEQVNY0
>>190
顧客が全員いなくなればな。
193名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:55:53.23 ID:S3eUzxmc0
>>192
日頃、おれのコードの世話になっといてほんと無知で態度がでかい奴だ。
194名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:59:10.19 ID:6JsEQVNY0
>>193
世話になんかなってねーよw
だれだお前w
195名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:02:20.36 ID:6JsEQVNY0
ハッ
もしかしてこれが噂のスーパーハカー様…

ケツの穴の横のほくろの数まで知られちゃったかもしれない
どうしようお嫁にいけない

ガクガクぶるぶる
196名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:04:20.35 ID:+tkcqHjZ0
Raspberry Pi日本の代理店どうにかしろよ!
糞過ぎ
197名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:05:31.46 ID:6JsEQVNY0
ま、結論としては6502いや4004と京は一緒ってことで
はい論破。






なんつって悪ふざけが過ぎたかw
ねよっと、ノシ。
198名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:35:09.33 ID:6JPOiLUK0
こいつのせいで品薄なのか
199名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:38:10.42 ID:AgHlPJ0K0
なるほどね、絶対性能が云々じゃなく
HPCクラスタに突っ込んだ場合の演算効率の変化をシミュレートする為のテストベッドとして使うワケか。
200名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:40:20.88 ID:eiyaP2wR0
>>1
途中で読むのやめた
201名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:47:58.24 ID:3mgfuHyS0
>>196
RSのこと?
とっくに解消してるだろ
202名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:12:40.25 ID:71tAe/Cx0
まあスレタイや>>1の内容だけだとただのRaspberry Piのステマだな
ちゃんとサイトまで行って全部読まないと
203名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:23:35.58 ID:PwfqkLPL0
>>115
いや、だからそういう文脈の発言でしょどう考えても
204名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:24:41.51 ID:MRlB3/Y30
「安いハードでスーパーコンピューター」と書けば、多くの人が反応
205名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:41:26.36 ID:S3eUzxmc0
世界一のスパコンで反応するのはネトウヨだけ。
206名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:49:28.81 ID:taIOrrTx0
円安になってるので2000ドルは結構高い。今求められてるスパコンは
500ドル以下。
207名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:50:41.42 ID:S3eUzxmc0
100ドルで1TFLOPS手に入るだろ。
208名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:11:10.95 ID:szTGhCvp0
この学生、なかなか目の付け所がいいね。

これからは分散コンピューティングは個人レベルで所有していく事になる。

近未来はハードウェアクラッシュに悩まされる事もなくなるという事だ。
209名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:21:52.18 ID:njbW3rrB0
ラズベリーってあのイギリス製の学習用格安PCだよな。
人気で品薄って話だが。
210名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:39:01.89 ID:aU2Q3sKv0
すごい数のコンセントつかったんだな。あんまタコ足すると危険だぞ
211名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:08:18.48 ID:y4kbOe0ZO
つまり1台じゃカスってこと?
212名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 12:25:42.80 ID:eb/h6h+Z0
RaspberryPi用のOSで動くUSBドングルタイプの機械が出るって。
http://www.anaar.nl/products-page/media-center/stealth-nighthawk-f-117a-pre-order/
213名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 12:32:07.67 ID:4+q4oax90
>>1
Raspberry dreamに誰も反応してくれない、こんな世の中じゃ
214名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:03:42.18 ID:A2CEf4oJ0
>>133
ハード作る必要はないのに、ケーブルwwwww
215名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:22:01.42 ID:Trj2rRga0
ドクターやん
216名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:11:38.75 ID:MLrNv7VR0
>>210
一枚で消費電力5V700mAの3.5Wみたいだから
64枚で224W?
>>211
まぁ本来学校の教材とかそんな感じに使う為の物みたいだし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi
CPUは単コア750MHzでメモリはグラフィック共有の512MBの増設・交換は基本不可能
ストレージはSDカードでSATAは無し
USBは2.0だし、LANも10/100だし
計算速度とかそういう面から見ればカス?
217名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:37:56.92 ID:3e5n/hPk0
Raspberry PiもうちょっとIOが多ければ良かったんだけどな。
まさに帯に短し襷に長しの典型例。
218名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:21:20.19 ID:DI2tYd/e0
>>208
クラウドの時代に何をおっしゃっているのやら。
219名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:50:34.08 ID:BeaKG8RK0
超並列計算機の研究を格安でやる方法と言うつもいりだろうが、
計算能力に対してデータリンクが速いから、現実のデータリンクがボトルネックになるシステムの実験にはならんで。
220名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:27:15.84 ID:kCsV6v2O0
PCの並列ってどうやるの?
PS3でも出来るんだっけ
221名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 09:06:40.06 ID:T3C8doxA0
PS2が発売当時4Gflopsだったのにビビったの思い出した
222名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:40:12.14 ID:+SZo9sN20
これってたくさんつなげればつなげるほど性能アップすんの?
223名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 08:46:45.42 ID:sezyPJSd0
>>222
ある程度までは上げられるけど、元が低スペックだから役に立たない。
現実的な使い道って、複数ハード構成の学習用途位じゃないのかな。

今試してみてるけど、7ポートUSBハブ+8ポートスイッチングハブだけで卓上で7台構成が組めるので、分散化/スケーリング検証はまぁまぁ使えるよ。
224名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 21:58:13.74 ID:uzQVKOiU0
コネクションマシンとか思い出すなぁ。
メジャーじゃなくなったけど、あれは異世界技術だよね。

今はもう最新ネタって程じゃないけど、Bitcoinの採掘の話とか、個人のHPCとしては面白いのかも。
225名無しさん@13周年:2013/06/10(月) 22:07:15.23 ID:ZorJTWg80
>>14
スパークリング・コンビーフも知らんのか。
キャピキャピガールにオジン遅れてる〜って言われちゃうぞ。
226名無しさん@13周年
>>39
お前の思考回路がつまらない