【経済】勢いを失ったアベノミクス、3本目の矢を放った直後に日経株が3.8%以上下落したと中央日報が報じる[06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φ ★
日本の安倍晋三首相が5日、経済成長戦略を公開した。
1本目の矢の無制限量的緩和(QE)、2本目の矢の果敢な財政支出に続き、3本目の矢を放ったのだ。
しかし矢が弓を離れた直後、日経平均株価は3.8%以上も下落した。

安倍首相はこの日、東京で開かれた経済セミナーで、国家戦略特区を設置し、医薬産業などの規制を緩和し、
電力産業に対する投資を増やすことを柱とする成長戦略を公開した。

安倍首相は代表的な成長政策の「国家戦略特区」創設について、
「世界から技術と人と資金を結集させる国際的なビジネス都市をつくろうということ」と説明した。
具体的に特区内では建物の容積率、外国人医師の診療許可、インターナショナルスクール設立要件も緩和される。
安倍首相は「ロンドンやニューヨークに匹敵するビジネス環境をつくる」と述べた。

読売新聞は「金融取引関連の税金を減免する金融特区を東京につくることが検討されている」と報じた。
日本政府はアジアの企業が金融子会社を特区内に設立する場合、子会社が海外の親会社から受ける利子および配当金に対して税金を免除する。
毎日新聞は
「地方の都市が自主的にアイデアを出した従来の特区とは違い、
 今回は政府の主導で東京と名古屋、大阪などの大都市圏に推進するというのが特徴」と伝えた。

安倍首相は電力産業の規制も緩和し、今後10年間の電力事業投資額を過去10年間の1.5倍水準の30兆円(約330兆ウォン)に増やす計画だ。
また老朽化した道路や港湾などインフラの改善に民間の資金を活用したり(PFI)、
企画段階から民間部門を参加させる(PPP)事業の規模も拡大することにした。

ソース 中央日報 2013年06月06日08時56分
http://japanese.joins.com/article/420/172420.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|top_news

続きます
2 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φ ★:2013/06/06(木) 10:14:46.98 ID:???0
>>1の続き

安倍首相は
「成長戦略シナリオが実現すれば、1人当たりの国民所得(GNI、2012年は384万5000円)が毎年3%以上増え、
 10年後には150万円以上増やすことができる」と述べ、目標を提示した。
10年後に日本1人当たりのGNIを530万円まで上げるということだ。

この日公開された成長戦略の基本哲学は規制の緩和。
安倍首相は「規制改革こそ成長戦略の一丁目一番地」とし「成長に必要ならどのような岩盤にも立ち向かう」と述べた。
さらに「(規制改革を通じた)民間活力の爆発が成長のキーワード」と語った。

ちょうど財政支出拡大と無制限QEの効果に対して市場の疑問が増幅していた。
限りなく上がるような勢いだった日経平均株価が先月23日、7%以上も暴落した。
13年ぶりの最大の落ち幅だった。その日以降、日経平均株価は激しい下降線を描いている。
実体経済の回復なく金融市場だけに依存した経済回復政策が限界を表したという分析が提起されている。

これを意識したかのように、安倍首相はこの日、「私の経済政策の中心は成長戦略」と強調した。
このように死活をかけた安倍首相だったが、市場の反応は「新しいものはない」「所得を増やすための具体案がない」と冷めていた。
この日、日経平均株価は518円89銭(3.83%)安の1万3014円87銭で取引を終えた。

ここまで
3名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:15:28.39 ID:nhlRQPDNP
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。日本終了のお知らせ。
4名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:15:50.21 ID:U+qvDXGsO
よし!日韓断交だ!
5名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:15:54.10 ID:/khAFq7H0
【自民党】竹島の日「政府主催」の文言削除=参院選公約案[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370475598/
【ブレない】 自民党が参院選公約から政府主催「竹島の日」式典を削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370476097/
自民党政策集「Jファイル」の原案が判明 竹島の日「政府主催」は削除しました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370475091/

【ブッチnews】「韓国政府は7月までに日本側から日韓通貨スワップ延長を申し出ると思っている」★8[05/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369352805/




23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2013/06/06(木) 08:53:55.18 ID:gCD+NDrt
自民の親韓派がスワップ延長画策してるらしい
ソースはじゃぁのさん
スワップ反対デモするとか言ってるけどなぁ
天皇侮辱され靖国で放尿した奴らに何考えているんだか


30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2013/06/06(木) 08:56:07.96 ID:WDCuMVHV
>>23 のコメントに付け足しw 勝手に、ごめん。

カミカゼじゃあのwwwさんwiki
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20130604?sid=d343b1514d8b35a7ac26eef274c62992
6名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:16:37.46 ID:NdZZa+Zd0
中央日報が嘘を報じると直後に日経株が上昇する。
7名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:17:03.08 ID:O4zXwaH90
消費税還元セールを法律で禁止するとか
やってることは中国と変わらない
8名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:17:47.60 ID:PyDnXXWR0
膝に矢を受けてしまってな
9名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:17:52.01 ID:6UmaCaDL0
きょうは上昇してる。

孫正義とシナ直属ヘッジファンドが株価を操作してんだろ。
10名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:18:02.72 ID:p6soeZtK0
アベノミクスはもう市場じゃ評価されてないしね
最初から失敗が目に見えてたし
ネトウヨはお馬鹿さんだから今でも信じてるんだろうけど
11名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:18:46.96 ID:8QrgA76X0
日韓スワップ終わった後に、地域通貨の悲哀を嫌という程味わってもらいましょうや
12名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:19:05.24 ID:YqG8NzB2P
ここ最近の半値戻しでしょ。
で、あしたまた暴落と。
13名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:19:18.01 ID:K5YpcJt40
>>5
>ソースはじゃぁのさん

wwwwwwwww


バカウヨはいつまであのホラ吹きの言葉を真に受けてんだw
14名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:19:20.53 ID:AnycKS9U0
まぁ・・散々マスメディアが機運をこれでもか!!って冷やしてるからなぁ・・・・
中韓からの意向も存分にありそうだけどな。
15名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:19:54.40 ID:GKMLN7Ij0
でも、民主党政権時代よりいいんだから
16名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:20:38.44 ID:xQOwlLNn0
聖域だらけの自民党に経済成長政策なんて作れる分けないだろw


利権団体と馴れ合って、3年後借金だけが増えて終りw
17名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:20:47.70 ID:KaCu3Knx0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        / 安 /   /
       / 倍 /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / 民間で何とか汁       /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
18名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:21:06.24 ID:wkIgOwGUP
中国必死だなw
19名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:21:35.95 ID:K5YpcJt40
>>14
マスメディアはむしろアベノミクスマンセー、
アベノミクスで株儲かりまっせみたいなキャンペーン張ってるだろ
20名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:21:49.68 ID:Iq9YU3pF0
 
韓日が連携して、この危機を乗り越える必要がある。
国銀として赤字の韓国銀行を救えるのは、日銀だけだ。
はやく日銀は韓銀と手を組んで投資家と立ち向かおう。
つばをためた禿鷹ファンドが次に狙うのは、日本だ。
よい兆候ばかりではないのは、お分かりいただけると思う。
いよいよ群れなす禿鷹と決戦の日が近づいている。
21名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:21:52.40 ID:DwGbn5wf0
 |::::::::::|             |ミ|     在日スパイ軍団の皆さん!印象操作はお願いしましたよ!!   ::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
22名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:22:26.70 ID:W6fVsB8G0
>>18
南鮮の新聞だ
23名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:23:17.00 ID:+XHpyQdK0
そんな韓国、朝鮮つまりカンチョウ国家は破綻している訳で…
24名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:23:25.10 ID:W5wejvFw0
あのさ??
調整なしの一本で上がるの??
そのほうが異常だろwwwwwwww
25名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:23:50.01 ID:PLRxIggR0
本当落ちた時だけ嬉しそうに報道するよな
26名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:24:01.41 ID:JUb3J40L0
売って売って売りまくれ!
27名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:24:08.01 ID:hH7icexW0
そういや雇用だけじゃなく出産率まで上がったそうだが
勢い失った?
28名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:24:31.92 ID:TLuLdSJv0
アベノミクス失速?
なら、よかったじゃないか、朝鮮マスコミ
もう韓国経済の落ち込みを日本のせいにするなよな
29名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:25:37.99 ID:vGXEkZMs0
アベノミクスって、3〜4年スパンのデフレ→インフレ経済改革プログラムなのに、
なんで、最初の2、3ヶ月の結果で判断するんだろうねぇ。

どうしても引きずりおろしたい勢力が、ちょっとの瑕疵につけこみたいのだろうか?

もう一度書くけど、アベノミクスの政策は、長期政策であって「短期的な円安」とか
「短期的な株高」を狙ったものとは全く違う。もちろん、2、3年スパンでは資金は
株式にシフトしていく。だが、今月の株が高くなる訳ではない。
30名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:26:18.58 ID:UUz3/a5B0
まだ掛け声だけで何もしてないからなぁ
31名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:26:24.72 ID:VR95WDDW0
ブラック企業を増やすから民間で何とかしろ
32名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:26:28.18 ID:3t5JTTDe0
    ( 糞を食う 強姦する 騙す 盗む 整形する オナ留 靖国で放尿する 密入国する .)☚☚
    `〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜´
                   (   )
                   ` ー '
    ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ   ○
  /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ O
 / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  ■■■■■■■■■■
/ .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、  韓国人の
|  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   イメージというと…
l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ  ■■■■■■■■■■
゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }
. ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }
  ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ
     ____r''|   ::::::{ ̄   /シ
---<ヾ、  \     :ト、   彡'
33 【中部電 89.2 %】 :2013/06/06(木) 10:26:30.87 ID:HQVoi9kWO
まぁ、上がったら下がるさ。
34名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:26:53.40 ID:bQUBaL/10
ワタミ渡邉美樹いきなり選挙法違反! 事前運動をやらかす


https://twitter.com/EVElawoffice/status/341411321708949504

@tanumatadahiko
田沼正彦
ワタミ株主向けに渡邉美樹さんから手紙届きました。
要約すると自民党の全国比例代表候補に立候補するからよろしくという内容。
私は渡邉さんに票を入れておこうと思います。(神奈川って投票出来るのか?)
国から貰うことよりも自分で出来ることを探して動く方が賢明だと思います。
http://twittaku.info/view.php?id=341029943968403456
35名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:27:37.34 ID:612hiPrk0
>>29
だったら何で、『モノが売れる様になった』とか、煽ってたんだ?
36名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:27:41.80 ID:fo6HfYBq0
安部叩きで大変だな 韓国も
韓国にとって、アベノミクスの成功しても不成功しても痛いものなんだろうね
前門の虎、後門の狼 なんだよね(笑い

韓国は芸能文化の輸出というが助かるよ
何故か日本人本来の忌み嫌うところの「人前に身を晒す」というところを
懸命に売り込もうとする韓国精神には敬服するよ(笑い

株価なんかに一喜一憂しているのは 個人投資家だよ
専門家は第三の矢の成長戦略をみている
半年や一年で景気がよくなるなら苦労はしないよ、どこの政府も

いえることは日本にもはや後退の道はないということだ、
37名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:28:03.70 ID:PJ1kARvT0
13000割らなきゃ大丈夫だろう
38名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:28:21.22 ID:G/X9MC53O
思ったよりもウヨが静かな理由は、急激に上がった株価は必ず調整局面を迎えるものだからってのが1つ。
株価の乱高下ぐらいじゃ、今さらウヨはマスゴミみたいに騒がない。

もう1つがどうもワタミ擁立問題みたいで、こっちのネタの方が予想外にウヨの反発と動揺を招いてるみたい。
 
自民を擁護するレスが予想以上に少ない理由も、おそらくこれかと思われ。
39名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:28:39.86 ID:YqG8NzB2P
>>30
株価は期待で上がって失望で下がるから、掛け声の時点でもう織り込まれる。
40名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:29:00.85 ID:iRK+AqBf0
不人気な候補をかつぎだしたり、妙に親韓的な発言したり
んなことやっていると、そのうちにネットからもみはなされるぞ
以前退陣したときもそうだったことをわすれないようにな、あべちゃん
41名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:30:41.03 ID:vGXEkZMs0
>>35
実際、高額商品は動いていたからな。煽ってた理由は、来春消費税を上げたいから。
この煽りについては、マスコミもハッキリ煽る側についていた。

国税局に弱みでも握られてるんかね。w
42名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:31:49.44 ID:vOtjhBtk0
          ((⌒⌒)) 
      ファビョ━ l|l l|l ━ン! 
           .|  .|
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、vl:::::::l
   i::::::::l゛||!.: (゜\'iii'/゜) l:::::::!
   .|`:::| ∪:⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
    (i ″::::?:: ,ィ____.i i li::::i // 
    ヽ i   / |⌒'i⌒r|:::i /
     l ヽ ノ ` .|k.;:;:;!;;;r|ヽ/´
      |、 ヽ  ヽ.ニニニニ>   .________________________
      l ヽ ` "ー−´/、.     | |さらに下落して下げ幅は一時100円を超えて1万2800円台まで下げている。
  /, -‐ (_)      (_) ‐- ,.   | | 
  / l_j_j_j と)    (とi._i._i._l\..  | | 1万3000円割れは4月5日(安値1万2866円)以来、2カ月ぶり。
43名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:33:46.74 ID:y00K2wyG0
じゃあ、こっからの韓国不調は
日本関係なしってことで
44名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:35:42.22 ID:K5YpcJt40
>>40
まぁネトウヨなんてそもそも大した支持層でもないだろ
45名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:36:04.41 ID:xl5y/qQF0
日本崩壊来たな
はやく韓国と経済協力協定を結ぶべきだ
46名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:36:51.88 ID:I/T2duOL0
しかし、日本国内で韓国や中国と同じように
株価が下がると狂喜してる人がいるがなんなんでしょうね
47名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:36:55.00 ID:g/NxMlGB0
アベ「ダウガー、アメリカガー」
48名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:37:09.01 ID:ps8DZnBd0
上がっても下がっても文句言うんだなチョンは
49名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:37:49.10 ID:8LRJYCvAO
これだけのことを吐いて南朝鮮が盛り返せなかったら恥ずかしい限りだな。
もう日本のせいにできなくなるね〜。
50 【関電 80.8 %】 :2013/06/06(木) 10:38:00.33 ID:h67LtwzB0
はいはい
だからスワップお願いしないでね
51名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:38:16.53 ID:5HeKzxpU0
値下げした吉牛、叩かれてたけど正解だったな

マクドはどうなんだろ?
あまり客入り変わってなさそうだったけど。
52名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:38:36.78 ID:iHNstZU+0
>>日本政府はアジアの企業が金融子会社を特区内に設立する場合、子会社が海外の親会社から受ける利子および配当金に対して税金を免除する。

???まさにアホノミクスだな これは本当に安倍がそう言ったわけか?w
53名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:38:49.08 ID:Y3vOUbvT0
日本のせいにしてばかりいないで、さっさと戦争を再開して、
朝鮮人どうしで殺し合いをすれば、景気も良くなるのにねぇ。
54名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:39:31.81 ID:8UvrLgmJ0
ただの参院選前の停滞期間。
選挙後に徐々にあがって16000円は確実。
今までの株価は先行投資で実体経済とかけ離れてた。
今やっと求人が増えたり企業収益が改善され黒字になってきたのに。
これからが徐々にあがる期間。
まあ安倍ちゃんはたった半年で平均株価+4000円も時価総額だと
100兆円単位で増やしたから、これはこれですごい
55名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:39:46.34 ID:43vTsSUtO
>>1











■■■マスコミが報じない民主党の真実■■■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html














.
56名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:39:58.65 ID:4cKkq67p0
株売り払って預金おろして、、外貨と金買うしかないな。
経済的に日本沈没した。
これに地震や噴火の追い打ちきたら、北斗の拳の崩壊後の荒涼世界の現出だ。
57名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:41:29.60 ID:anjf9M2tO
産業競争力会議のメンツからして勝ち組の勝ち組による勝ち組の為の第三の矢ってのが丸分かりだからねぇ。
しかも腐臭を放っている竹中とかが大きな顔をしてる時点で…。
58名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:43:21.80 ID:8UvrLgmJ0
>>56
いま絶好調の日本経済なのにどこの世界に住んでるんだよw
株ニートだったら株価の上げ下げで絶望味わってる奴はいるだろうけどな。
まあそれで企業と国民は潤ってるわけでもあるが
59名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:43:49.23 ID:iHNstZU+0
>>日本政府はアジアの企業が金融子会社を特区内に設立する場合、子会社が海外の親会社から受ける利子および配当金に対して税金を免除する。

会社法では子会社による親会社株式の取得、保有は禁止 タコ足だからな
ホント成蹊大ごときでは首相が勤まらない しかもエスカレーターのぼんぼん 浅学菲才すぐる操り人形
60名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:45:45.47 ID:BAMYlgeu0
>>29
短期的な利益を求める市場の反応に一喜一憂しても仕方がないというのはそのとおりだと思うけど、
昨日の三本目の矢のどこらへんがデフレ脱却、インフレ誘導策だった?
従来からの構造改革、規制緩和の名の下のデフレ促進継続色の方が前面に押し出されているように感じたぞ。
そしてマーケットの反応以上に、日本国民から自民は何も変わってないと失望されたことの方が致命傷だと思うんだが。
61名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:46:12.99 ID:zEYIHr6Q0
オレはアベノミクスには反対だが、しかし、
韓国人がホルホルしてるのには腹が立つ。
62名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:48:05.53 ID:4DEE/4k80
消費税増税で逆噴射が見えてるし。
何度も同じ失敗繰り返すアホの自民党

今回もダメかも
63名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:48:12.62 ID:KO+1Txk80
多分矢を放ったのが和弓だったから失速したが
コンパウンドボウならもう少し伸びたかもしれない
64名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:49:59.75 ID:oFTazPay0
三本目の矢がカーボン製なら良かったが先っちょに吸盤がついたプラ製だからしゃあない
65名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:51:00.66 ID:z7c/qdONP
多少下がったところでまだまだ高いんだろ。非難されるいわれはないわな
66名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:51:18.08 ID:YqG8NzB2P
今日は軽く反発してるが、ネトサポ元気ないな。
さすがに連日の軽い反発からの暴落の繰り返しで沈黙したか。
67名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:52:02.39 ID:ByH/Tar/0
>>62
これでダメならどうしたらいいんだよw
民主の消極策、自民の積極策
もう方法ないよ
68 【東電 85.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 10:53:36.63 ID:yxYN/UKt0
>>64
そういうこと。そもそも矢と呼べる代物じゃなかった。
おもちゃじゃ意味がない。

安倍政権では抜本的な改革は無理ということを証明した
一人一票の基本さえ平等に出来ない政治家が経済の抜本的な改革なんぞ
出来るはずもなかったということ。
69名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:54:21.28 ID:oen1CSK00!
物価だけあがって最悪だな
70名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:55:38.04 ID:4DEE/4k80
>>67
自民が消費税増税だの、2020年財政黒字の
緊縮策やろうと袈裟の下から鎧がチラチラ
71名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:55:57.33 ID:iRK+AqBf0
嫁が変なブログかいたころからなんかいやなムードだな
72名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:56:24.07 ID:AQf1bVu+0
何だったのアベノミクスって
73名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:57:00.30 ID:iHNstZU+0
>>日本政府はアジアの企業が金融子会社を特区内に設立する場合、子会社が海外の親会社から受ける利子および配当金に対して税金を免除する。

これは物凄い理論破綻なわけだがw ブレーンも超がつくバカのバチモン揃いということがよく分る事例だな
どうやって整合性を保つわけ?w それは税務上は寄付金だよwww 株持たなくても子会社寄付金を非課税に認めてやれば済むわけで、そもそも筋に合理性がない
官僚は関係してないと思うが、なんで自民党っておバカ揃いなのかと・・・我が目を疑いたくなるレベルだな もう退陣しろ、アホ
74名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:57:59.70 ID:4C4u5s/J0
上がれば虚構
下がれば終了
75名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:58:30.11 ID:kBT666y10
とりあえず
日本製品を買おうぜ
76名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:59:17.59 ID:CE0T14or0
なんかもう必死すぎだろうw
77名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:59:40.36 ID:R9EFy/fK0
>>71
なんかどんどん歪んできているよな
GW外遊の時には、日本の未来を感じさせるような雰囲気があったが
近頃は前回の安倍政権と似たような道を歩む予感しかしない
78名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:59:52.91 ID:0dAsc+ti0
自民党下野時12000円

民主党政権時8500円

現在13000円

戻っただけでだから気にスンナ。
バブルでもなんでもない。
歴史的には民主党時代は恐慌レベル。マスゴミが恐慌だと騒がなかっただけ
79名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:00:00.10 ID:k4lQRP4Q0
このタイミングで利確売りしようと狙ってたやつも多いんだろうね

まぁ「成長戦略」などというのは、
すぐに成果が出るような話でもないし
抽象的になりやすい性質のものだから

そんなことでいちいち市場が過敏に反応する方がおかしい
80名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:00:10.46 ID:H0AGjExR0
別に勢いなんていらないだろ
徐々にでも堅実に上がっていけばいいんだから
81名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:01:17.07 ID:NrnjK8Me0
本来金さえ蒔けば結果が出る程度なのが経済政策なんだよ
それに適当に目くらましの理由をつけてるだけ
金を蒔いたら時間をかけて回ってくる
金の量の増加=経済成長、一人当たり150万円分蒔いたら150万円給料が上る
それだけの話
82名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:02:28.62 ID:NrnjK8Me0
後はジャンジャン金使ってりゃいいだけ
83名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:04:33.76 ID:612hiPrk0
>>41
でも、4月ごろには、もう萎んだんだよな。ニュースでも、『高級品が売れている』とか、
『デパートの売り上げが好調』とか言わなくなったしな。

株価も、4月までの上げた分を、5月で全部吐き出したしな。
84名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:04:36.39 ID:hMN3D32JO
年末までに14000くらいで十分だから、焦らずやってくれ
85名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:05:18.22 ID:DmwP8iJJ0
中国が円を買いまくってるんだろ?
売り浴びせが怖いから慎重に行こう
86名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:05:49.11 ID:GCZpX2+50
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
87名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:06:15.68 ID:dN4bdsITO
自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、
「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの
社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、
渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を
否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事を
します。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。

ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状となり、
飛び降り自殺。昨年2月に、過労による自殺として労災認定されている。

また、自殺の翌年から昨年にかけて、時間外労働の上限時間を超えて従業員を働かせていた
として、労働基準監督署から10件の是正勧告を受けていることも明らかになっている。

ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。

「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたものが、なぜ出てしまうのか、
残念でなりません。本件に限らず、個別の社内規定や、社内発言、社内活動に対しては個別企業情報
となるため、基本的にお応えは差し控えさせて頂いております」

ワタミには、「ブラック企業」との批判があり、渡辺氏は公式サイトで「一部の情報だけをもって、
一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません」
と反論している。今回、複数の社内文書の存在が新たに明らかになったことで、ワタミ・ブラック
企業論争は新たな展開を迎えそうだ。

▽画像:ワタミのバイブル「理念集」
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
▽週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761
88名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:06:17.93 ID:4mMfkgKL0
低金利、国債バブル、老人金持ち、デフレ

経済の成長、金利の正常化、若者の消費、インフレ

まだまだ紆余曲折あると思うけどあべちゃんの方向にいくしかないのよ日本は
生暖かく見守っていくわ
金利金利騒ぐけど2,3年前に低金利で家買った人勝ち組になるのかな将来
89名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:06:54.11 ID:AQf1bVu+0
>>78
株価が悪いから景気が悪いとはならない
90名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:07:23.10 ID:612hiPrk0
>>86
給料が上がってないのに、インフレ政策をされたらたまらないよ。食料品とか
どんどん値上げされていってるしな。
91名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:09:02.02 ID:GPnhZk1X0
>>安倍首相は「規制改革こそ成長戦略の一丁目一番地」とし「成長に必要ならどのような岩盤にも立ち向かう」と述べた。

馬鹿ですか?バカなんですか?莫迦なんですね?

>>82
安倍は財政出動はしません、ていう宣言をしたんですよ。
だからもう景気回復はありません。日本終了です。あ〜あ。
92名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:09:12.72 ID:fZfLRc7K0
チョン君怒りの脱糞拍手かw 効いてるんだなw
93名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:09:25.34 ID:JYV40x7pP
>>75 
ちょっと待て
ロゴは国産
中身はシナ産
94名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:11:16.50 ID:Ko6PIMYs0
民主も自民もダメだろ?
な〜んでか?

官僚だよ!!お役人!!!!!!

金融緩和、財政出動、コリャア反対しないわな。
三本目の矢、成長戦略これがダメだ。
官僚は、既得権と省庁間の縄張りを手放さない。

規制緩和なくして、民間の活性化はない。

民主をつぶしたのも官僚。
自民党が動けないのも官僚のせいだ。

皆さん、「敵」を見間違えてはいけません。
95名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:12:39.97 ID:iHNstZU+0
安倍首相は
「成長戦略シナリオが実現すれば、1人当たりの国民所得(GNI、2012年は384万5000円)が毎年3%以上増え、
 10年後には150万円以上増やすことができる」と述べ、目標を提示した。
10年後に日本1人当たりのGNIを530万円まで上げるということだ。

これも酷く中身のない詭弁的な主張だな・・・こりゃ失望売りを呼ぶのも仕方ない暴論
なんなの?これ 毒矢にもなってないし 爪楊枝かよ
96名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:13:03.39 ID:CEFvX9Nb0
ゲリノミクソw
97名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:14:47.17 ID:yef+TjJB0
安部には後3年は続けてほしいけど
経済政策の具体的な目玉が薬のネット販売解禁はないだろ
98名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:15:16.04 ID:v+sS4mOZ0
自民党が目指してるのはスタグフレーションでしょ
公務員の給料は上がるし
99名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:16:17.07 ID:bIhDGw910
>>87
地元選出国会議員に電凸した。
スワップはかなり問題視されてる。
ワタミはこれ公認するなら、自民に投票しないと伝えた。
100名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:16:29.99 ID:ZN6MKTBC0
.





>>78
>>89

最も低かったのは自民麻生政権時
最も下げたのも自民麻生政権時

http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=998407.O&amp;amp;t=5y&amp;amp;q=c&amp;amp;l=off&amp;amp;z=m&amp;amp;p=m65,m130&amp;amp;a=&amp;amp;c=
(過去5年間のチャート)


 ネ ト ウ ヨ は 息 を 吐 く よ う に 嘘 を 吐 く 




.
101名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:17:59.03 ID:NrnjK8Me0
>>91だったらお前の収入が上った分は要らない、捨てるか死にますと書いとけ
102名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:18:02.25 ID:mq0/AyR10
竹中も言ってたけど、三本の矢で一番大事なのがこの三本目の矢だったからな
安倍自身は分かっているとは思うんだけど、麻生や甘利はすこし頼りないな
103名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:18:07.08 ID:qc46xR7L0
中央日報の時点でお察し…
104名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:18:10.52 ID:x3thyZnV0
754+6 :カミカゼ [] :2013/06/04(火) 21:43:09.07 ID:gQxj8a/C0 (2/12) [PC]
いやあさ、俺の耳にさ、こんな情報はいってるのよ
日韓スワップ延長画策してる連中がよお、調子こいてるらしいんだ

でさ、内閣の方でも日韓関係重視したほうがいいんじゃね?って声が聞こえてきてるんだよ
ふざけんなって話だよなあ?
今まで色々言いたいこと黙ってきた俺でもよお、さすがにむかついたわけよ
マジふざけんなって話だわ

798+2 :カミカゼ [] :2013/06/04(火) 21:59:32.54 ID:gQxj8a/C0 (5/12) [PC]
なんでよお、靖国神社汚されて俺達の祖先が朝鮮売春婦のたわごとでよお
ここまで貶められなきゃなんねえんだ?

糞どもがあちこちで凶悪犯罪、性犯罪してんのにそれにNOを言っただけでレイシスト扱いされなきゃなんねえんだ?
俺達日本人が何したっていうんだ?

南チョンの企業にアコギなことされて業績悪化した企業があるわ、北チョンは調子こいて拉致問題を金でしか考えてねえ
いい加減よお、 「耐え難きを耐え忍び難きを忍」 も限界だわ

潰そうぜ、俺達でぶっ潰そう!!糞どもの資金源をぶっ叩くのは今しかねえ

858+2 :カミカゼ [] :2013/06/04(火) 22:17:21.74 ID:gQxj8a/C0 (8/12) [PC]
政治家だけが決めるんじゃねえ、最終決定権は俺達にあるってのをみせつけてやろうぜwwww
調子こいたチョン共によお、思いっきり俺達が横っ面をひっぱたいてなあwww

かまそうぜwwww   スワップ延長まであと一ヶ月だwwww
それまでに俺らが、どんだけできるかで勝負は決まる


↓ つづき
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20130604?sid=d343b1514d8b35a7ac26eef274c62992
105名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:18:48.07 ID:ZN6MKTBC0
.


>>78
>>89

最も低かったのは自民麻生政権時
最も下げたのも自民麻生政権時

http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=998407.O&amp;t=5y&amp;q=c&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130&amp;a=&amp;c=
(過去5年間のチャート)


        ____
      /_憂●国_\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,   ,∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| i  嘘  | '、/\ / /
     / `./| |  つ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ き  |  |  \__/
      \l  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|________|
       |l_l i l_l |
       |   ┬.  │
ネ ト ウ ヨ は 息 を 吐 く よ う に 嘘 を 吐 く 


.
106名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:19:47.73 ID:nDeBNcVN0
この前、自民党の甘利師匠が円高容認発言して一時的に円高へ振れた時
文句言ってた奴、いるか?あの時のレートいくらだよ。

1ドル85円台だぜ?

あの時ポジ持ってたら、今でも含み益抱えてるだろうが。
何かの材料で下がった時に買う。押し目買いくらい憶えておけ。

下がったら買うんだ。
107名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:20:57.53 ID:XAVbOmDI0
>ソース 中央日報

うれしそうに書いてるけど、相場に一本調子なんてないからw

半値戻しとか言うくらいだからこのくらいの反動は当たり前
逆にそれが無いと相場は更なる高みにはいけない
108名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:22:32.87 ID:FujVr1Rv0
民主と大して変わらないな自民党は
109名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:23:01.95 ID:6NiFC09+0
「よくわからないけど安倍ちゃんだから賛成!」
110名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:23:37.60 ID:iRK+AqBf0
自民の広報担当は誰だよ
なんか最近空気よめてないぞ
111名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:23:57.29 ID:raYtTpuV0
えええ?
もっと金融緩和してほしいのかいな?
112名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:25:30.54 ID:3YRlOrsI0
円高に振れたんで、NHKとチョンは大喜びだろう
113名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:26:02.12 ID:1roLkuw90
とてつもなく嬉しそうだ
114名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:26:19.42 ID:3YRlOrsI0
>>108
冗談がキツイ
115名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:27:56.48 ID:BjAFJi980
5/15位からまっすぐ下げすぎ、200万程度しか買ってないけど
70万近くあった含み益が20万ちょっとになってしまったわ
116名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:29:23.72 ID:FitiszCn0
日経平均がまた下がり始めた
突然に一転するんだけど、またゲリゾウが何かやらかした?
117名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:31:41.55 ID:YqG8NzB2P
>>115
あと1割ぐらいは下がると思うけれど、まぁ、ここまで来たなら今更損切りしても仕方ないし。
当分は株価見ないで本業に精を出しとけ。
118名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:32:26.45 ID:Bzo2Feiz0
アベノミクスが無かったら一体どういうことになってたか、考えるだけで恐ろしい。
119名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:32:57.00 ID:3oBeHgKO0
意味不明な記事だと思ったら中央日報だった。
120名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:34:12.45 ID:c64TPmud0
>>83
5月も4カ月連続の消費向上だってさ
121名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:35:27.07 ID:SavFYwgTP
>>118
アベノミクスは結局国民に恩恵が届く前に終わって
残されたのは増税、物価高、国債

オワタ
122名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:37:29.95 ID:ny616z7X0
日本は政府系ファンドを作らないのかな。
123名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:38:07.95 ID:dN4bdsITO
ワタミの渡辺美樹会長はかつてテレビ番組でこう発言。
「やめさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく1週間全力でやらせる」。
社員を過労死させても御構い無し。自民党とブラック企業のトップが目指す社会。
税金払う為にとにかく働け。社会福祉に頼るなという社会。
https://twitter.com/ykabasawa/status/340704871189725184
124名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:40:07.09 ID:MIl5wyDA0
三本の矢は撃たないことに意味があると思ってたけど、違うのか・・・
125名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:07.36 ID:XAVbOmDI0
>>118
ミスター円が
震える声でこう言うんだよ「私の言ったとおりでしょう?」
126名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:09.39 ID:4DEE/4k80
>>121
国土狂人化のための土建がこれからだろうに、
まだ終わるには早過ぎ
127名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:20.78 ID:ELtwxf9AO
安倍信者のうすら馬鹿共よ。死ぬまで安倍のケツの穴でも舐めてろ。安倍ちゃんのケツの穴は、良いケツの穴だもんな。
128名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:22.80 ID:fdtNIf1o0
三本束になってないと簡単に折られるのに一本ずつ放ったのか
129名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:38.12 ID:gyd6mXqU0
民主党、NHK、変態、捏造、韓国、中国
全部同じ論調なのが不思議だなー(棒
130名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:54.02 ID:L6NxycHz0
中央日報が一々グダグダと書く必要は無い
131名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:42:54.28 ID:1C6ROK1x0
円高空洞化で日本の国内産業と国内雇用を台無しにしたい連中ほど大騒ぎしてるね
132名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:43:35.16 ID:iRHi7hOU0
選挙直前にまた株高にするには今は下げておいた方がやりやすいんだろう
133名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:44:23.04 ID:BXhyp9uu0
なんかキムチ臭えスレだなww
この程度で騒ぐとか一喜一憂しすぎw
祖国が心配で眠れないニカ?
134名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:44:52.27 ID:dN4bdsITO
自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、
「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの
社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、
渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を
否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事を
します。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。

ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状となり、
飛び降り自殺。昨年2月に、過労による自殺として労災認定されている。

また、自殺の翌年から昨年にかけて、時間外労働の上限時間を超えて従業員を働かせていた
として、労働基準監督署から10件の是正勧告を受けていることも明らかになっている。

ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。

「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたものが、なぜ出てしまうのか、
残念でなりません。本件に限らず、個別の社内規定や、社内発言、社内活動に対しては個別企業情報
となるため、基本的にお応えは差し控えさせて頂いております」

ワタミには、「ブラック企業」との批判があり、渡辺氏は公式サイトで「一部の情報だけをもって、
一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません」
と反論している。今回、複数の社内文書の存在が新たに明らかになったことで、ワタミ・ブラック
企業論争は新たな展開を迎えそうだ。

▽画像:ワタミのバイブル「理念集」
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
▽週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761
135名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:45:36.95 ID:FUckTWsNO
まあ、自民党という組織が優秀(経験豊富)なだけで、安倍ちゃんが無能のボンボンなことは内部の人間なら誰でも知ってることだけどね。
あくまでも国民が期待したのは自民党の経験であって、安倍ちゃんの能力になんて誰も期待しとらん。
136名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:49:50.71 ID:XjTDGsGXP
中共と朝鮮半島は、地球の癌細胞

中共と朝鮮半島は、地球の癌細胞

中共と朝鮮半島は、地球の癌細胞
137名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:50:12.61 ID:k4lQRP4Q0
勢いを止めたい中央日報

韓国200種も下げてるのに
そっちの心配してろよ
138名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:50:30.04 ID:kH666i9n0
13,000割ったんだけど…
139名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:52:06.69 ID:1roLkuw90
>>133
下がってる時にだけ出てくるかわいい(哀れな)奴らとでも思っておくべし
一昨日だっけ?一日だけ上がった日は見事に消えたからなw
明日はどうせ下がると言う程度のレスすらせずどこに隠れたのやらとw
140名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:54:58.91 ID:tMhUS1JW0
韓国中央日報「原爆投下は神の懲罰」

抗議を受け 論説委員、遺憾の意を表明(13/05/28)

http://www.youtube.com/watch?v=zY_YGrddMzI

「被爆者に謝罪しろ!」「遺憾?」
141名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:56:20.46 ID:AXBUoMuKP
((( ;゚Д゚)))
142名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:56:33.17 ID:olg5SAh80
日本のネタが気になる韓国
韓国マスコミが気になるネトウヨたち

似たもの同士、なかよくしなさい!w
143名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:58:09.08 ID:cFpWoiCx0
いや、韓国も下げてんじゃん・・・。
世界同時株安なのに馬鹿なの韓国人は?
144名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:59:35.79 ID:hUJRM0Ul0
安倍は、金を刷りまくってバラ撒きまくって景気のいいことを言う詐欺師。

この不誠実な馬鹿に金を刷る権力があるのが恐ろしい。

アホに権力がないギリシャが羨ましい。
145名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:59:59.89 ID:+q7lnYqd0
まあ、昨日の会見は失敗だろう
株価はその内に回復するだろうけどね
146名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:00:06.87 ID:P3Twdcgh0
これは増税はなくなるということだろうか・・・。
147名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:02:13.80 ID:+q7lnYqd0
>>144
ギリシャでいいのか?
148名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:04:15.41 ID:pDUgCBKz0
これで増税は流石に危ないんじゃないか?
公務員のボーナスとか出してる場合じゃないんじゃね?
149名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:05:03.41 ID:ELtwxf9AO
安倍の人相と滑舌が日に日に悪くなっているのが笑えるよな。安倍の糞垂れの低能っぷりと、売国っぷりがばれて来てるから、安倍信者のなんと必死な事よw
150名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:05:17.75 ID:d6Lilfe90
株買う奴はもう仕込んでいるから
こうなるとむしろ今さら他の政党に入れるバカは居ない
151名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:07:18.82 ID:UpsNKXOm0
ところがどっこい、第四・第五の矢が・・・!!
152名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:08:19.27 ID:YqG8NzB2P
一部大企業がボーナス増なので公務員も当然ボーナス増です。
153名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:08:34.60 ID:tQs4MtRRO
規制緩和というなら早く大麻解禁しろ!
154名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:09:26.83 ID:ONiRtKV50
アベノミクス。死に体の日本にモルヒネ大量投与して万策尽きたってとこか
統一協会とズブズブの狂人のやることは正気の沙汰じゃない
安晋会なる胡散臭い後援会から支持されてるから、頭イカれるんだよ、安倍晋三さんよお
155名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:09:28.27 ID:OOLpUF1fP
上げてる時は円安で家庭に大打撃!
下げてる時は株安で日本に大打撃!

どっちやねんwww
156名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:11:35.91 ID:mAdUb7Q5O
また中国人と韓国人が増えるのか
いい加減にしろよ
157名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:11:47.10 ID:VYfcP7ZnP
>>38
もう「ウヨ」とか言ってる時点で・・・
158名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:11:59.31 ID:DcWMLKXh0
予想通り、ネトウヨ怒りの中韓口撃だねw
159名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:12:15.00 ID:4DEE/4k80
>>155
これから円高効果で生活者にいいことあるのに
それを言わないカスゴミ
160名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:12:18.86 ID:612hiPrk0
>>120
ソースをお願いする。
161名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:12:19.75 ID:NT51XFae0
規制緩和程度で、自民党が選挙で圧勝する構図を取り戻せる訳がない
一般有権者が絶賛する政策でも無いし当たり前
162名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:13:08.77 ID:FwZqjNH+0
なあ、150万アップとか普通にマスゴミが喜んで突っ込むとこだろ?
なのになんかサッカーやら、
赤ん坊の人見知りの研究やら
わざと避けてない?

マスゴミが避けてあんまり話題に触れないようにするって

普通に実現可能なんじゃね?
だか、隠したいとか?
163名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:14:28.83 ID:e1uDPbRV0
安倍川駅 安倍川餅のできそこない 安倍川餅 アベノミクス
164名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:03.14 ID:STBs7myw0
見事な富士山を描きそうだなw
165名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:11.48 ID:o8WlkvsX0
やっと普通の成長路線に入ったんだろ?
マネーゲーム終了だよ。
166名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:23.88 ID:Ut8sJgCk0
中韓口撃しても株は下がるw
167名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:38.14 ID:XAVbOmDI0
>>155
え?
168名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:16:33.51 ID:hUJRM0Ul0
第四の矢は財政再建 すなわち、消費税増税↓

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130604/dms1306040711003-n1.htm
169名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:17:56.00 ID:OOLpUF1fP
>>167
え?
170名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:19:31.99 ID:dN4bdsITO
自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、
「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの
社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、
渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を
否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事を
します。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。

ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状となり、
飛び降り自殺。昨年2月に、過労による自殺として労災認定されている。

また、自殺の翌年から昨年にかけて、時間外労働の上限時間を超えて従業員を働かせていた
として、労働基準監督署から10件の是正勧告を受けていることも明らかになっている。

ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。

「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたものが、なぜ出てしまうのか、
残念でなりません。本件に限らず、個別の社内規定や、社内発言、社内活動に対しては個別企業情報
となるため、基本的にお応えは差し控えさせて頂いております」

ワタミには、「ブラック企業」との批判があり、渡辺氏は公式サイトで「一部の情報だけをもって、
一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません」
と反論している。今回、複数の社内文書の存在が新たに明らかになったことで、ワタミ・ブラック
企業論争は新たな展開を迎えそうだ。

▽画像:ワタミのバイブル「理念集」
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
▽週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761
171名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:19:50.67 ID:OX5/l1KG0
  ■■■■ 昼はライタイ飯!
.. ■    .■..  ■■■■ 昼はライタイ飯!
.. ii .\,, .,,/.ii  .■.    ■ .. .■■■■■■ 昼はライタイ飯!
 |_\  /_|  ii. .\,,, ,,/..ii . .■       .■
 〈 ___.||___ 〉 |_\  /_| ... ii . \,, ,,/ .ii
 |. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _\   /_..|
  \ Д /.. |. ●● |.  〈 ___  || ___.〉
  f´     ,.}   ,_\. Д /   |     ●●   !..
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | .  .. |r┬| . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ..   | | |   !
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
172名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:19:53.65 ID:Gd4OsIic0
薬のネット販売が成長戦略??
こんな程度の規制緩和普段の国会の中でやれよ。
どんだけ無能政権なんだよ。
173名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:20:23.42 ID:ELtwxf9AO
LDPサポーターと世耕の馬鹿子分たちがやたらおとなしいな。オメエら、安倍の面を見てみろや。頭の悪い奴が完璧に追い込まれてる面だよ。世間じゃ安倍の売国っぷりがバレてきてるぜ。もっと頑張らないとヤバイぞ。LDPサポーターのウスラ馬鹿のB層共よw
174名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:20:29.31 ID:znZIVJZp0
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1



・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決
・反日民賊を解体。巨額のマネー解放で、一気に問題解決



>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
175名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:22:26.71 ID:edciOObS0
>>22
中国と韓国と日本のマスコミが同じ論調だから区別がつかないという
176名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:25:31.84 ID:mWePfLwjP
GDPではなくGNIか。
安倍政権続く限り100円台来ないかも知れんな。
安部ちゃん本当にバカなの?
177名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:26:35.05 ID:ritLpmkPO
具体的な優遇の方策もなく、ただ目標数値の羅列w
各経営者が勝手に頑張れってか
178名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:27:20.05 ID:8UvrLgmJ0
>>105
これだからバカチョンは。
リーマン・ショック時には世界でガクって落ちた。っが
その後は世界ではあがった。しかし日本は民主党政権になり恐慌になったんだよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0930811-1370489098.jpg
179名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:28:05.61 ID:5XYEzBoS0
最新の四半期別GDP速報 2013年1-3月期

名目GDP成長率推移
2012年4-6月期 −0.6
〃   7-9月期 −1.0
〃   10-12月期 0.1
2013年1-3月期 0.4

家計最終消費支出(名目)推移
2012年4-6月期 -0.1
〃  7-9月期  -0.9
〃  10-12月期 0.5
2013年1-3月期 0.7

財貨・サービスの輸出(名目)推移
2012年4-6月期 -0.2
〃  7-9月期 -4.7
〃  10-12月期 0.1
2013年1-3月期 8.2
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf


アベノミクス効果絶好調!!
180名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:28:57.58 ID:J7XpoOAo0
つーか最近の乱高下、裏に中国がいるだろ。
韓国にそんな力はないが。
181名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:29:33.36 ID:AMb1HiVT0
株価を出してきての印象操作だが、
株価の上下の説明が出来ないのに何の説得力もない。
政策を理論的に批判する能力がないのをごまかしているだけだ。
182ポポ:2013/06/06(木) 12:31:41.51 ID:lHLDL5o7i
下の断末魔ですね
わかります
183名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:32:05.11 ID:SB0aOysJ0
上げ過ぎだっただけだろ。日経1万円以下のときに買ってた人が利確したんだよ。
184名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:33:07.91 ID:5XYEzBoS0
>>181
株価を決定する三つの要素を挙げてみな
それを理解してりゃアベノミクスは批判できなくなる
185名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:35:21.62 ID:tnN2RCLjP
株やってない人までやった結果の乱高下だろう。
いままでの目が覚めるような上がりぶりに、あとTVで
株は今後2万まであがるだのあおるから参戦者が増える。そして負けた。
186名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:35:26.96 ID:PB6G92sd0
>>180
いるかもな
で踏みあげられそうになったらばっくれる
ありえないと思うかもしれんが
銅相場で中国政府系企業がポジション逆行してばっくれた前科ありwww
187名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:36:08.83 ID:f2I8w9KO0
アベノミクスはもう終りか? 安倍晋三はもう終りか?
中央日報にコケにされたまま死ぬのか 安倍晋三?
188名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:39:18.25 ID:bPVW51wDi
嘘ばかりのゲリノミクスですか。
189名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:40:45.79 ID:AMb1HiVT0
>>184
俺は株の専門家でも経済に詳しいわけではない。
素人が経験上言うと貨幣の供給量、金利、政治の安定というか信頼だな。
190名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:45:28.79 ID:LNZaoff00
株やFXやってるおばさんの風俗デビューラッシュだろ?
胸熱
191名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:46:25.78 ID:RQaFqvEqO
株なんてただのギャンブル
バカ上がりしたら、頃合い見て一斉に売りがかかるのが当たり前だろ
ミンスに資金溶かされたヤツら、取り戻すのに躍起だろし
192名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:46:25.68 ID:paQThnee0
>>189
外資が儲けられる材料を提供するだけで日本みたいな仕手市場は大きく動かせるよ
193名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:47:38.23 ID:9hADpKo20
願望の日本下げ。
194名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:50:34.33 ID:P6PWzqRGO
>>187
だって政策集から政府主催の竹島の式典を削除するのだもの、なめられるわ
195名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:51:45.34 ID:swZNGgN20
テレビ朝日のニュースで韓国籍が連続逮捕で祭り状態!
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1370483866/

>>454あたりから〜

「堺市の女性失踪、韓国籍の李誠二容疑者ほか2人逮捕…死体遺棄容疑」

「六本木のバニティーというクラブ経営者の金柄徹」

東京・六本木のクラブ『バニティ レストラン トウキョウ』の経営者、小原健容疑者ら3人が風営法違反の容疑で現行犯逮捕されたニュースが流れました。
http://trend-entame-news.com/956.html

テレビ朝日は韓国籍の金柄徹と報道!

さっきテレビの日テレNEWS24でやってた六本木クラブVANITYのオーナー逮捕のニュース
「在日韓国人で金本??こと金柄徹を逮捕」ってちゃんと読み上げテロップもつけてた
http://iup.2ch-library.com/i/i0930812-1370489253.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0930813-1370489253.jpg
196名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:52:18.58 ID:TK/i1p3t0
アベノミックス前より下がった優良株がかなりの数ある
これは完全に自民党の失政の結果
197名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:52:28.66 ID:d6Lilfe90
最近東京に外国人観光客が増えてきているが円安の影響なんだろうな
が、今来ているのは残念ながら旅行を決めてから円高になった不運な奴らか
198名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:52:49.76 ID:qGbZXo8I0
>>7
延々とエコ減税やったが反動が大きすぎて軒並み小売りが赤字なわけだが。
199名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:55:07.97 ID:b6MfbJu20
儲かってるのも一部なら、損したのも一部だからいいんじゃないの?w
200名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:55:27.77 ID:j7c7+OYr0
ネトサポははよ買い支えろよ
そしてその画像をアップしろ
お前らの信心が試されている
201名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:55:58.34 ID:3g3haZVT0
世界的に落ちてるじゃん。
全世界に影響あるなら、逆に凄いだろw
202名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:56:53.30 ID:/NRc24LeP
3本目の矢がすっごく抽象的だもんw仕方ないよ
法人税を下げられないのに外国がから企業を誘致とか、アホかとw
外資はマゾじゃねーぞw
203名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:57:25.29 ID:1fgXi+CG0
日本はお終いだからスワップ延長もないって事ですな
204名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:58:02.75 ID:5XYEzBoS0
>>189
全然違うよ
成長期待、期待金利、リスク・プレミアムの三つだ
株式含む資産価格の決定は其の資産が将来に産み出すであろう価値の割引現在価値となる
成長期待は期待潜在成長率、期待金利は日銀の金融政策スタンスで動き、
リスク・プレミアムは当該資産に投資をする際に無リスク資産に投資した場合以上の超過収益

因みに経済学で使う「期待」とは
そうなるように望むって事ではなく、そうなるだろうという「予想、予測」を指す
そしてデフレを長年継続してきた日本は「期待実質金利」が異常に高かったんだ

期待実質金利=名目金利−期待インフレ率

日銀が金融政策でインタゲを導入した事で
この「期待実質金利」が下がり続けているんだ
名目金利は0.00以下には下げられないから
期待インフレ率を高める事で期待実質金利を下げられるという訳ね
205名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:58:07.25 ID:hH7icexW0
>>199
たーしーかーにー
206名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:00:29.06 ID:PaiWDQT3P
株安=円高にふれたから+NYダウが下げたから

今回の円高はアベノミクスが原因とか関係ないからなwww海外の指標での判断、中国、アメリカの景気

また少しでも指標が良くなれば100円台に戻るしこの先は来年の120円に向けていくだろうね

この状況でアベノミクスうんぬん言ってる低脳は99%朝鮮人w

簡単ですねw 朝鮮人が誰だかすぐわかるwww
207名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:02:14.89 ID:TK/i1p3t0
>>202
東京五輪誘致でもこんな感じだからね

世界一安全な都市東京(注)自然災害は除く
208名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:02:59.14 ID:kVbkvOmQ0
自民党終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:03:24.31 ID:OvBpkfqei
>>201
世界で、2、3を争う経済大国だからね。
あと、ユーロが実態がバレて暴落、
ドルがオバマ政権で通過安誘導で、
そこから再建の目処が立ってから、今度は日本の番と円安誘導するのならともかく、
まだ、欧米が再建する前に円安誘導しちゃったから、
通貨そのものが信用を失いかけているんじゃないかな
210名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:03:49.47 ID:AMb1HiVT0
>>204
経済研究してたくさん儲けてください。w
株価は需要と供給、買い手と売り手の心理で決まる。
211名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:07:04.95 ID:WE48wgJvO
>>202
薬のネット販売を解禁します、とか具体的すぎというより些細すぎて呆れたんだがw
212名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:09:46.56 ID:OvBpkfqei
>>210
需要、供給、心理は株価に限らない1番基本のところね。
学者さんは、色々研究して考案した法則を学説として流すわけだけど
213名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:12:33.52 ID:d6Lilfe90
株価は心理で決まるのにマスコミはこういう時に売り煽るよねー
214名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:13:20.54 ID:OvBpkfqei
>>211
戦略でなくて、戦術以下って感じね。
戦略なら、提示した案で状況をどのように変えるかのビジョンが必要
215名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:16:20.02 ID:BXhyp9uu0
>>139
ほんとそれですわw
>>144
何が詐欺なのか、、、
民主の詐欺集団と一緒にしちゃダメよ?現実見ましょうね〜
>>148
今の段階でやったら無能としか言えなくなっちゃうよね、、
>>173
なんかお前の顔ケツ臭いな
見えないけど分かる
216名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:17:22.66 ID:5XYEzBoS0
>>210
今年の株価上昇を受けてプチバブルだと
やたら騒ぎ立てた連中と何も変わらんね君はw
確かに50%も上昇するのは心理面で脅威を与えたのは事実だが
1年後予想収益をベースにしたPERで考慮すりゃ
全然割高じゃなかったし何も心配要らない

現に円安基調の定着によって今後の企業業績の期待値が上昇したし
25%円安になれば0.5%インフレ率を引き上げられるデータもある
217名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:20:02.21 ID:xl6Guv2l0
>>1
497 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 23:19:57.81 ID:ghM9Unvm
日経平均株価 前場終値 13499.26 (−34.50) 11:30 安倍ちゃんの講演待ちだな。ここは様子見。

安倍ちゃん 成長戦略について講演             12:30

日経平均後場寄り付き   13546.88 (+13.12) 12:31 講演ハジマタ。内容はわからんが待ちきれん。買いだ。
日経平均           13690.07 (+156.31)12:33 安倍ちゃん、信じてるぞ。追加の買いや!
日経平均           13617.23 (+83.47) 12:37 安倍「10年後に1人あたり国民総所得を150万円うp」
日経平均           13491.71 (−42.05) 12:59 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用についてはスルー?
日経平均           13316.00 (−217.76)13:18 法人税率引き下げもスルー?うわぁ・・ 売り!
日経平均           13167.90 (−365.86)14:14 講演オワタw 全くサプライズねえじゃんw 売りや、売り!
日経平均           13035.93 (−497.83)14:38 もう止まらんでぇw アベノミクスはアホノミクスwww
日経平均大引        13014.87 (−518.89)15:00 今日はこの辺にしといたるわ。また明日遊ぼうなw
218名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:21:40.69 ID:zTRw9Tb60
はじけるの速かったねまあ速くてまだよかったと思わなきゃ

これで冷静に実態経済を反映するようになっていくでしょ
実態ないバブルは何もいいことないよ
219名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:25:26.36 ID:BQaRt7n1O
三ツ矢サイダーの株だけは上がったとか
220名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:29:20.26 ID:Qx8nbCY20
三ツ矢サイダー美味いし、飴でも美味い
221名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:31:02.69 ID:AMb1HiVT0
>>216
知らんがな、いい加減にしてください。
俺はあんたの >>179にレスしたんじゃないよ。
今は単なる調整局面で感覚として景気は確実に良くなってるよ。
俺は予想屋じゃないでレスしないでね。
222名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:32:21.15 ID:DzpyWHJ50
ナイアガラどころかイグアスの滝だなwww
223名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:33:22.76 ID:kFmt463o0
構造改革路線って結局20年間の壮大な失敗だったよな
224名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:34:51.31 ID:CuKJm8rW0
チョウセイガーチョウセイガー
225名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:34:58.39 ID:8GCsKcwN0!
バブル以前に口先介入だったからな。
226名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:35:37.16 ID:RCeRyFeH0
よその事はいいから、自国の経済をクネに何とかしてもらいなさい
227名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:35:53.77 ID:bp4L0l+JO
んん?逆ワロス?
228名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:36:17.96 ID:QB+7Ta3X0
随分素早い報道だな.

ミンスん時には,致死的な状態でも,
ほとんど報道しなかったのに.
229名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:36:52.05 ID:zRQgTujR0
結局、何もせずに終わったか…

浮かれた一部のバカ庶民が一時的に金を使っただけ…w
230名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:37:18.43 ID:u84aOy9i0
べつにそんな難しい話でもない
単純に為替の動きに連動してるだけ
日経爆上げだって円安に連動して上げただけだし
円高方向へ為替が動き続けてるからというだけの話だよ

          ドル円  日経平均

2013年6月05日  99.06 13,014.87
2013年6月04日 100.00 13,533.76
2013年6月03日  99.51 13,261.82
2013年5月31日 100.46 13,774.54
2013年5月30日 100.72 13,589.03
2013年5月29日 101.13 14,326.46
2013年5月28日 102.36 14,311.98
2013年5月27日 100.93 14,142.65
2013年5月24日 101.27 14,612.45
2013年5月23日 102.01 14,483.98
2013年5月22日 103.15 15,627.26
2013年5月21日 102.46 15,381.02
2013年5月20日 102.26 15,360.81
2013年5月17日 103.18 15,138.12
2013年5月16日 102.24 15,037.24
2013年5月15日 102.23 15,096.03
2013年5月14日 102.35 14,758.42
2013年5月13日 101.82 14,782.21
231名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:42:57.23 ID:+eLmy+mr0!
下痢が馬鹿すぎる・・・
成長戦略って英語でgrowth strategyだぞ
150まんえんあっぷします
これのどこが戦略なんだよ
232名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:45:53.23 ID:ivqj1llS0
3本目の矢は指が外れて。矢が足に落ちて刺さりますたw
233名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:45:55.71 ID:hdhZEz1B0
消去法で仕方なく選んだ自民だもの
最初から期待してなかった
234名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:46:34.49 ID:sow4z+bA0
>>231
末尾 ! wwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:47:25.59 ID:SavFYwgTP
結局日本の価値を下げるだけのアベノミクス
236名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:47:30.91 ID:EizBD3Pe0
3本目の矢は毒矢にもなりませんでした 正に糞矢でした   民主党
237名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:48:00.57 ID:DzpyWHJ50
自民が黒田さんから距離を置き始めました
238名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:48:22.65 ID:eL38yOZC0
市場に受け入れられなかったことは事実だけれど、中央日報かよw
239名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:48:41.82 ID:Qx8nbCY20
消去法で選んだなんてとても言えない大絶賛だったけどな
選挙前後のログとか見直すと寒気がするぞ
240名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:49:05.89 ID:fdtNIf1o0
今年はじめから6月まででユニクロのファーストリテイリングの株価が二倍になったのは何なんだ?
円高のほうが儲かりそうな企業だし、所得が上がったら売れなくなる下級財を販売してる企業じゃないのか?
円安+好景気が予想される中で株価が鰻登りになる企業じゃないと思うんだが
241名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:49:06.23 ID:5XYEzBoS0
先ず韓国KOSPIも中国上海総合も下げてる事実がある
次にNYダウもNASDAQも下げてた事実がある
対ドルチャートはやっと円安に戻す気配を見せ始めた
100円台に戻すか否かが勝負の分かれ道w
242名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:50:36.04 ID:D1L3qgVJ0
>6
残念だったな
今日は続落、下げ幅拡大中でよ

追証、楽しみだな
243名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:50:38.96 ID:mgv/Brmt0
今日も日経は暴落
244名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:50:50.48 ID:ivqj1llS0
年収150万円アップ!! 口先だけは成長しますたw

ただいま、日経平均株価12,887円でーつ
245名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:51:15.94 ID:5XYEzBoS0
>>240
所得収支って言葉を知ってるかい?
ファースト・リテイリングは海外展開を積極的に行ってるよね?
海外現地法人の生み出した利益を日本国内に還流させる時に
円安と円高どっちが名目受取分が大きい?
246名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:51:48.36 ID:ivac7u+QP
韓国に先制核攻撃しかないな。
247名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:52:29.73 ID:YW0WRyk90
>>240
業績何て関係ない
日経平均への寄与度が高いからだよ
株価を釣り上げただけ
248名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:53:26.64 ID:5VgeWtlTO
黒田の顔見たか?

アベノミクスのハリボテ バレちゃったwみたいな顔してたぞw
249名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:53:49.69 ID:m2oeiVKK0
>>240
日経に連れて上がっただけ
個別に物色されるのはこれからだろ
250名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:55:15.69 ID:eL38yOZC0
>>240
昨日今日で、3月末まで落ちてるから日経平均に連動しただけでしょ。
251名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:55:29.71 ID:JUb3J40L0
売って売って売りまくれ!
252名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:55:57.14 ID:iHNstZU+0
どんどん下げてるな もう失望した
どんどん下げてるな もう失望した
どんどん下げてるな もう失望した
253名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:56:04.98 ID:OvBpkfqei
>>246
w
254名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:56:58.59 ID:P7rg1ESQ0
>>232

ごめん 普通弓矢の方を想像するよね でも
安倍本人が言ってるんだけど

矢って 吹き矢の事だったんだって

--

206 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/06/05(水) 16:28:47.91 ID:0SoO+KAk0
首相、不安定な金融市場「3本の矢を吹き込む」 経団連で挨拶

日本経済新聞 [2013/6/4 14:47 ]

安倍首相
「このところマーケットは不安定だが、私はぶれることなく
(安倍政権の経済政策である)3本の矢をしっかりと吹き込んでいく」



三本の矢って、吹き矢だったのかw

--
255名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:58:40.29 ID:YW0WRyk90
>>254
安倍も役者やね
256名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:58:59.32 ID:fdtNIf1o0
>>245
国内より海外のほうが事業規模がデカいならわかるけど、まだまだ国内のほうが規模がだいぶデカいから、
海外の利益アップより国内の損失の方が大きそうだけどそうでもないのかね
決算見ればわかるか
257名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:59:01.43 ID:FitiszCn0
希有の詐欺師・ゲリゾウ
異次元の詐欺師・ゲリゾウ
258名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:59:31.69 ID:C9fxxaLy0
ねえねえジャップども

どんな気持ち?

日本が終わるよ〜終わるよ〜  ww
259名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:59:41.53 ID:ivqj1llS0
3本の矢が、国民に向けられた。 消費税あげてやる〜
260名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:00:28.02 ID:fZfLRc7K0
中央日報フラグかw つまり効いているんだねw 
261名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:01:06.53 ID:Q7Frd+Qy0
医薬品の販売規制を解除するといった直後に医薬品株が暴落するくらいだから
何やっても評価されない冷たい世の中だと思った
262名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:02:49.28 ID:5XYEzBoS0
>>258
おいおい自分の国の方を心配した方が良いんじゃないか?
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EKS11&t=1d&l=on&z=m&q=c&c=

KOSPI爆下げ中だぞw
263名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:03:03.70 ID:HNJynBpI0
材料出尽くせばこうなることは分かっていたことでしょう
264名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:03:10.44 ID:gTWq434a0
スレ建てた
ワタミ会長 参院選出馬会見「雑巾がけからやらせていただく」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370494842/
265名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:03:40.12 ID:XIB6xQn60
マスコミの毎度耳タコのニュース

本日は利益確定の売りで下落しますた。

本日は利益確定の売りで

本日は利益確定の売りで

いつでもバカみたいにこれしか言わない。
266名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:04:03.16 ID:ivqj1llS0
アベノミックスジュースの発売で、1000億円の収入

アベノ人口心臓で、葬儀屋3兆円の収入

どうだ、景気回復しろうだろう
267名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:06:12.23 ID:7q8EYIXZ0
かいかいかい
268名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:06:34.08 ID:5XYEzBoS0
いま損切りしてる馬鹿は一生浮かび上がれんぞw
269名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:07:27.33 ID:VtUWdgkRP
270名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:08:01.11 ID:FitiszCn0
ゲリゾウ・新3本の矢

消費税率UP
年金支給開始年齢引き上げ
医療費自己負担率UP
271名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:08:40.50 ID:iHNstZU+0
>>254
長州 忍者 クーデター 田布施 朝鮮 だからなw
272名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:09:41.13 ID:p3uQFaHpP
ダウもコスピも下げてるのに
何で日本だけ下げてるみたいに言ってんだか
273名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:10:34.17 ID:SKLrHHF50
なんか民放メディアでは、成長戦略第3弾が具体事例がないと叩かれまくってるが、ほんとそうか?

どう見ても中身の事例はあるんだが。
例えば、保険外併用や電力システム改革なんて、素晴らしい具体的な事例だと思うんだが。
NHK以外で、全く触れられてない。

いや、意味よく分かってないけど、株が下がってるからダメだったと叩いてるだけだろ。
民放メディアは。
保険外併用や電力システム改革。医療技術の海外輸出やインフラ整備とか、少しは触れろ。

〔情報BOX〕安倍首相の成長戦略骨子
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EG2BK20130605

こんだけ項目あるのに、触れられていないのばっかじゃん。
274名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:11:31.66 ID:JGaVLKO40
とにかく。財政規律も大事だけど景気回復が軌道に乗る
までは消費税の税率アップはしばらく凍結しろよ。
わずかな駆け込み需要の後には強烈な不況がやってくるぞ。
景気回復さえすれば消費税の得上げ分位は吸収できる。
個人的な感覚で言えば..来年はマズいと思うなあ
275名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:11:32.38 ID:FitiszCn0
振幅は大きくはないが、1日のうちで乱高下するようになってきたね
276名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:11:59.96 ID:5XYEzBoS0
成長戦略の本丸発表は14日だよ
そこで法人税率引き下げに触れるか否か
277名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:12:03.84 ID:dN4bdsITO
自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、
「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの
社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、
渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を
否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事を
します。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。

ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状となり、
飛び降り自殺。昨年2月に、過労による自殺として労災認定されている。

また、自殺の翌年から昨年にかけて、時間外労働の上限時間を超えて従業員を働かせていた
として、労働基準監督署から10件の是正勧告を受けていることも明らかになっている。

ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。

「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたものが、なぜ出てしまうのか、
残念でなりません。本件に限らず、個別の社内規定や、社内発言、社内活動に対しては個別企業情報
となるため、基本的にお応えは差し控えさせて頂いております」

ワタミには、「ブラック企業」との批判があり、渡辺氏は公式サイトで「一部の情報だけをもって、
一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません」
と反論している。今回、複数の社内文書の存在が新たに明らかになったことで、ワタミ・ブラック
企業論争は新たな展開を迎えそうだ。

▽画像:ワタミのバイブル「理念集」
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
▽週刊文春
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761
278名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:15:48.22 ID:fdtNIf1o0
>>270
これなら的確に国民にダメージを与えることが出来るね
279名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:20:30.98 ID:iHNstZU+0
>>273
安倍総理を守る会の害基地クレーマー便衣兵乙
教祖の電凸司令はまだなのかい?我慢汁が滲み出ているね
280名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:20:33.98 ID:mPfDn0+S0
中央日報か 中央大学じゃあないのか
281名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:23:00.93 ID:DzpyWHJ50
生き生きしてるのはデイトレーダーだけだなwww
現場で働いてる市民は瀕死ですよwww
282名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:23:34.89 ID:D1L3qgVJ0
>273
法人税減税とかTPP無条件批准とか消費税増税確定とか移民検討とか書いてないっしょ?
そんな成長戦略まさしくゲリだよ
ユダヤが喜ぶこと書かなきゃwww
誰が株の値段決めてるかわかってるゥ?
283名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:26:08.78 ID:YYcv6JDX0
金融緩和を一度にやり過ぎるとこうなるってサンプル。
アメリカの緩和開始後のチャートと比べると一目瞭然。
実体経済と乖離しすぎる緩和は効果が限定的なんじゃないかなあ。
もう少し様子見する必要性あるけど。
284名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:28:20.88 ID:YYcv6JDX0
>>273
電力システム改革はひるおびでやってた。
285名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:29:13.96 ID:3aDbphuZ0
民主党政権以前の株価にもどっただけじゃねーか
286名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:30:45.09 ID:iHNstZU+0
法人税率引き下げやって雇用が増えた試しがないわけだがw
まったく企業に間接的な飴をやっても雇用増加には繋がらないと何故自民は認められないのかw
それも目新しさがないから決め手にはならないね
留保金課税復活がいやなら労働分配率の低い企業に課税しろよ それぐらいやらないと個人消費は伸びないぜ
287名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:31:33.33 ID:yaxTkkZt0
全く同じことを今朝、ABC朝日放送で株の1日チャート付きで報じてたわ。
キャスターのおっさん(立命館卒)ホンマに嬉しそうやったで。
288名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:35:01.28 ID:uPYBPsSoP
   . __/'''7__      / ̄/      _/ ̄/_ .      / ̄ ̄. ̄/
 .  /___   /  . .  /  ゙ー-;    / __  / .     / ̄ ̄ /
   ___ノ   〃、     /  /ー--'゙   ー' ___ノ /      ,.二二/ /
. /____ノ__/ヽ、_>.   /_/          /____/      /__________,/

       ___                               _
 _ _(_) /_ノ  ヽ、\           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(○)、 ,(○)ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ /:::⌒(__人__)⌒::: )(_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽ|    ノエj    ⊂_ l_j_j_j / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  / ー―――― /  ノ ̄     ̄      ̄
 /           /ー
289名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:35:45.31 ID:9t9qFn4D0
>>286
法人税を引き下げれば企業収益がアップして株価もアップ
株を買ってる個人投資家が儲かり消費が増えて雇用も膨らむ
と言う迂遠な政策
株価上昇で個人消費が増えたってニュースでもやってただろ
290名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:36:03.87 ID:SKLrHHF50
>>284
保険外併用は、保険外併用の拡大は触れましたか!!!!

一番大事なところ触れましたか!!!!!


電力システムはちゃんと触れてくれたんだ。
やっぱ医療はダメだなあ。
メディアが扱いにくいネタだったんかなあ
291名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:37:12.82 ID:AWLfyF6z0!
ちんぽ見せに行ってくるww
292名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:37:25.51 ID:/vfe64WE0
5割も上げてもらっておいて贅沢言うんじゃないよw
293名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:39:57.74 ID:0hMRH3sMO
それだけ日本の市場は注目されてるって事だ
294名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:40:30.79 ID:GAHYIKiu0
中央日報よ、お前は日本の心配してる暇あるのか?w
295名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:42:38.12 ID:uPYBPsSoP
    ┌─┐
    |●|
    └―┤                          ┌─┐
      _|_                         |●|
   /愛●国\                        └―┤
 /   _ノ    \                         _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /愛●国 \
 |     (__人__)  これは単なる調整局面      /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ    今が絶好の買い時     / /゚\  /゚\    \  調整にしては下げ止まらないけど
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |  気のせい気のせい
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
296名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:44:28.82 ID:OrrtHXLW0
アベノミクスは勢いを失ったのでスワップの延長はお断りします
297名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:45:47.17 ID:ivqj1llS0
アベノミクスが参院選まで持たなかったのは、大誤算だったなwwwwww

選挙対策の自演だったんだろwww
298ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/06(木) 14:46:34.84 ID:CGqVGhwo0
■■■■ 民主党根絶キャンペーン実施中 ■■■■

     卑劣な民主党を根絶やしにしよう!

   参議院では一人も逃すな。 みんな殺せ!

        民主党の無い明るい未来 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1〜3月期GDP、年率3.5%増 2四半期連続プラス :日本経済新聞

2013/05/16 内閣府が16日発表した2013年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算では3.5%増だった


■景気の現状判断、5カ月連続上方修正=5月日銀金融経済月報|

2013/05/23[東京 23日 ロイター]
日銀が23日公表した5月の金融経済月報では、景気の現状判断を「持ち直しつつある」とし、5カ月連続で引き上げた。


■13年度国債発行170兆円 5年ぶり減少も残高855兆円 :日本経済新聞

2013/01/29 2013年度の国債発行総額は170兆5452億円と、当初予算としては5年ぶりに減少する。
299名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:48:17.39 ID:OMpsF+Tf0
どうせ選挙前に上げるよ
今調整しておかないとさすがに無理
300名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:50:00.50 ID:mDGvHuPL0
コリア安倍チョンGJだね
301名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:50:04.14 ID:iHNstZU+0
>>289
それは効果無いという報道も多くなされているわけだw
誰がおいそれと従業員にくれてやるよw 俺は経理だがw
ペナルティ課して分配するほうが早いわけよ
302名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:53:49.98 ID:uPYBPsSoP
     ___
   / ―\ 暴落じゃなくて調整 暴落じゃなくて調整
 /ノ  (@)\  暴落じゃなくて調整 暴落じゃなくて調整
.| (@)   ⌒)\  暴落じゃなくて調整 暴落じゃなくて調整
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / .
303名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:53:58.03 ID:olg5SAh80
株を買うようなやつは消費なんてしないだろ
貯め込むだけだ
304名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:54:21.43 ID:/IbaxSMH0
中央日報はさすがですね
305名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:55:34.98 ID:fB4ZAHho0
>>35
アホか?
それは現状報告でしかないだろ!
306名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:56:31.02 ID:bp4L0l+JO
>>303
最初の数文字で自己否定とかあたらしいな
307 【関電 82.3 %】 :2013/06/06(木) 14:58:16.79 ID:h67LtwzB0
売国経済運営さえしなけりゃ文句はないよ
安倍に期待するのはあくまで強い外交
308名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:01:32.18 ID:uPYBPsSoP
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
       _\レ'_
        /_____\    
     /__ 愛●国_\  
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\     
    |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
   \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | | 終値13000円割れ
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
309名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:03:41.21 ID:adTrd/lH0
結局、今日もマイナス引けかよ。
1年チャートを日足で見ると、サポートラインにかかってるんで、そろそろ小反発はあると思うが・・・
310名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:04:34.39 ID:t8QtsAI9P
世界の景気が不振なのに日本だけねぇ
311名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:10:53.60 ID:KT3xgDhT0
3000円下げてもまだ13000円。日経強い
312名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:13:10.45 ID:/IbaxSMH0
俺のちんぽも勢いを失いますた。
313名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:14:14.71 ID:xlPNSwOnP
菅官房長官「市場のために政治をやっているわけではない」 身内に見捨てられるアベノミクス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370487229/l50
314名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:14:54.83 ID:LsgA+Eza0
日本なんか意識してる場合じゃないだろw
欧州が騙し誤魔化し必死で対策打ってきた結果がことごとくダメぽな
指標や結果を突きつけられてまた〜ショックが来るのも時間の問題だw

次のショック受けたら中国も本格的にヤバイんじゃないの?
日本はそれに備えて必死に強化してんだからじゃなすんなって!
315名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:18:12.39 ID:olg5SAh80
株価きにするやつは韓国人だろうと日本株が上がって欲しいはずだが
ここの奴ら、みんなバカじゃね?
316名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:23:48.28 ID:wkEXIWkxO
実体もなく上がったんだ下がるだろうよ
今日はM字で下がるのとか中々見られない動向だったな
最近多いけどw
流石に13000は簡単に割らないと思ったが割っていくとはな
ここまで弱いとは思わなんだ
317名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:25:03.02 ID:3r7L3Tz40
財政の崖ならぬ安倍ノミクスの崖。
深くて暗い。
318名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:28:54.10 ID:EwYq2R+n0
1本目、1D100。01、クリティカル
2本目、02、クリティカル
3本目、00、ファンブル

GM「見方にランダムで当たる。ほう、依頼者に。ダメージは。死んだわそれ」
319名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:32:30.93 ID:Am42Ifij0
今日も終了間際になって信託銀行から売りが出ているのだが、
彼らが何を考えているのかがわからない。
320名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:33:28.66 ID:+kSOvsP+0
確かに失速したが、そもそも経済が存在しない北チョンに言われたかないwww
321 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:37:24.05 ID:l5SJu0tbP
>>272
いや待てその理屈はおかしいコスピがいつ上げたんだw
322名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:39:17.04 ID:FwZqjNH+0
景気が回復傾向にあったのはアベノミクス関係無い!

でも、ちょっと落ちてきたのはアベノミクスの陰りが現れたせいだ!
323名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:40:19.48 ID:Lpa1mQII0
>>319
年金利確と株買いすぎたので売ってる。
決められた保有率オーバーしてるから。
324名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:40:42.14 ID:E3da1CH10
円安で、物価だけが上がって、庶民には最悪の政策だったな
325名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:41:15.55 ID:Qx8nbCY20
真逆だろネトサポさん

景気が回復傾向になってきたのは全てアベノミクスのおかげだ!

株価の急降下や不安定相場はアベノミクスとは何も関係が無い!
326名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:44:27.34 ID:ZLBP2ubH0
>>324
全部負のことは他人のせいにして生きてきたタイプだろw
327名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:44:53.48 ID:5XYEzBoS0
日銀が誤ったメッセージを送りつつあるからだ
黒田は長期金利を押さえ込みながらインフレ率を高められるとか本気で思ってんのか?
BEIが下がりつつある事を先ずは気にして操舵しろ
328名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:47:49.07 ID:EwYq2R+n0
12620までの窓は埋めるだろうな。とは思ってた。その下には目立った窓はない
明日にも埋めにかかる事は間違いない
埋めきったら反撃できる
明日の米雇用統計がマジで重要になってきた
が、恐らく下げ継続だろうな
「児ポ法改悪」か否決されないと、いや、もう手遅れだな
エロに手出しした政権は、絶対失敗する。絶対だ!
329名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:47:50.57 ID:Lpa1mQII0
失望売りじゃなくて単なる利確売りだよ。
午後寄りで買った人と午前中買った人の利確が重なっただけ。
毎日、午後暴落してるのに持ち越す馬鹿いるかよ。
失望とか後付けすんなってw
330名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:49:08.16 ID:wkEXIWkxO
株価が上がったきっかけを作ったのはアベノミクス祭で間違いないよ
ただ実体も中身もついていかなかったので
前評判で上がり蓋をあけたら落ちはじめた
色々やってしまったので前に戻ることは出来ない
離陸した飛行機を無事着地させれるかどうかってとこだ
今の為替や状態でこれ以上株が乱高下を続け下がり続けるのはヤバイ状態だよ
331 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:49:23.38 ID:l5SJu0tbP
>>323
一昨日も年金売りあったがまだ続くか
332名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:50:00.17 ID:Lpa1mQII0
安部のこの話って何時にやったの?
後場始まった時間は暴騰してるんだけど。
333名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:51:47.97 ID:D1L3qgVJ0
>315
はぁ
仕掛けるときは空売りのほうが断然儲かるんだよ
ピークで全部処分した後攻めの空売りに転じてなんぼ儲かったと思ってんだ
バブルでないなら暴落が次善
ヨコヨコや小幅上げなんぞクソの足しにもならん
334名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:53:20.71 ID:0JisfIwjT
おいおいおいおい
いつかのバ韓国と同じようにファンドにチュウチュウ吸い取られてるじゃねえか
売国奴安倍ははよ死なねーかな
335名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:53:37.60 ID:f3qR9cqjP
今からでも遅くないから三本目の矢を射直せ。
あれだけ期待値を高めておいて、出て来たのが、薬のネット販売解禁と根拠の無い150万アップじゃ
流石の安倍信者ですらついて来ない。
336名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:54:53.32 ID:olg5SAh80
>>333
つまり日本人でも暴落して欲しいわけねw
337名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:55:55.71 ID:SKLrHHF50
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE95406U20130605?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

民間議員を務める新浪剛史ローソン(2651.T: 株価, ニュース, レポート)社長は会議の
終了後、今回の素案について「突っ込んだ内容。ポイントを突いたもの」と高く評価。「
80点ぐらいはつけられる。会議では辛口のことを言ってきたが、初めて評価されてい
いのではないかと発言した」と明らかにした。

みずほFG(8411.T: 株価, ニュース, レポート)の佐藤康博社長も「大きなインパクトを世
界に与える内容。個別(案件)では、痛みを伴っていないなどと批判があるが、全体を
よく見て欲しい。非常に大きな決意と意思が述べられている」と述べた。

この日午後の東京株式市場では、安倍首相が成長戦略の講演を終えた後に日経平
均が急落。前日比で500円を超える下げとなった。しかし、民間議員は成長戦略への
失望感との見方を否定。「あまりに売るのが早過ぎる。(事前から発表後に売ることが
)決まっていたのだろう。これから出てくる具体的な成長戦略には、海外にも期待して
もらえる」(新浪社長)、「今のマーケットの乱高下は成長戦略への評価ではない。成
長戦略をわかりやすく説明すれば、失望売りが進む事態にはならない」(佐藤社長)
と自信を示した。
338名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:58:39.53 ID:7q6da65WO
>>324
マスコミやオマエらみたいなのが物価高で庶民ガーって騒いでるけどさ、五人暮らしのド庶民なウチの生活は特に苦しくなってないんすけど?
上がった分なんざ五千円にもならんわw
家の家計を直撃したのはアベノミクス無関係な原発停止で上がった電気代だ!ボケ!
339名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:59:25.36 ID:5XYEzBoS0
まあ確かに新浪のいう事も理解できる
材料は何だって良い世界だからな
材料が出されてそれが何であろうと理屈にされちゃう世界だから
ただ俺としては参院選を待たずに法人税率引き下げには言及して貰いたかった
340名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:02:34.45 ID:Qx8nbCY20
でたよネトサポお得意の「俺の周りでは〜」
341名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:02:41.35 ID:/+rKwcHc0
甘利機長が自動操縦のままほったらかしとくから乱気流抜けられないんだな。
342名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:03:08.70 ID:aM50Ynhc0
>>335
だよなぁ
インパクトにかける
343名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:03:36.60 ID:d8aqy9Ic0
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   3本目!
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ワタミショック!!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
344名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:05:26.27 ID:yct4XP200
ゲリノミクソ大敗北
345名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:07:58.98 ID:Qx8nbCY20
>>342
150万に至っては、少し前に「農家の収入を倍にする」と馬鹿な事言い出して
結局政策も財源もなにも考えてない口先だけじゃねーか、と言われた直後にまたやらかした形になったからな
しかも今度もあっさりと裏まで取られる始末
346名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:08:11.72 ID:CBmJOJLY0
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!ナイスジャップ!
347名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:09:54.22 ID:F6Fqo0yV0
薬のネット販売が成長促進だと言ってたのは三木谷だろ。
全然市場は反応しなかったじゃないかw
348名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:10:02.34 ID:Bzo2Feiz0
今の状況、もし民主党政権のままだったら日本終わってたな。
自民に政権交代していて本当に良かったと思う。
349名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:10:17.02 ID:vOtjhBtk0
                               ▲
                             ▲▼▲
Unable to control.... Unable to control....    ▲▼ ▼▲
                           ▲▼   ▼▲
                          ▲▼     ▼▲
                         ▲▼       ▼▲
  _( ̄ ̄ ̄\     ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
  //⌒ー⌒\ヽ    ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
 f|      ||     ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
 ||  〜  ||      ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
 V  =  = V       ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)        ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
  |  ノ└ ヽ  |        ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
  ヽ _て三> _ノ        ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   _>―<_        ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  |V >< V|      ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
  || ヽ/ ||     ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
             ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
                         ▼▲       ▲▼
                          ▼▲     ▲▼
                           ▼▲   ▲▼
                            ▼▲ ▲▼
                             ▼▲▼
                               ▼
350名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:11:31.41 ID:Hzraoer10
就任時の10230円まで落ちるかどうかが焦点だな
351名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:12:24.30 ID:mimdKZH/0
中小企業の設備投資・消費拡大・雇用拡大・給料増・輸出増
こういうのを伴ってないし単にマネタリーベース2倍にする→円安→株高なわけだし
352名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:22:57.51 ID:RKaK5Hfr0
>>328
そこの窓、俺も気になってた。一旦止まるとしたらそこかもね。ただそこは日足で
見た際に節目となる感じで、週や月で見たら、最悪ミンス政権時に何年もボックス
やってた上限11500程度まで下がっても不思議じゃない気もする。まあそれはFRBの
スタンスに伴うダウの下落にも掛ってるが。という事で、高値で入れたダウの売り
ポジは放置しているw
353名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:23:19.35 ID:5XYEzBoS0
未だに一人当たりGNIの意味が解ってないバカが居るな
354名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:23:38.76 ID:J6L7icn00
日経平均大引け、2カ月ぶり1万3000円割れ
355名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:23:40.29 ID:3YRlOrsI0
円高に振れたんで、NHKとチョンは大喜びだろう
356名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:24:37.11 ID:hXatDJ2T0
株価が上がったときは、海外の影響を受けと報じるのに
株価が下がったときは、安倍自民のせいと報じる
357名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:26:37.00 ID:vOtjhBtk0
|!| |i.┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  ((⌒⌒)) | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!ファビョ━ l|l l|l ━ン!     |!i| ||| |i||!|i|i||||||i
|i|| ||i!i||        .,.|  .|        . ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、     .      i|i!|i|
|i      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ ミクソ…。  オワタ… |i
!.     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             .  .!
i    /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ         l
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、vl:::::::l
     i::::::::l゛||!.: (゜\'iii'/゜) l:::::::!
     .|`:::| ∪:⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
     (i ″::::?:: ,ィ____.i i li::::i // 
      ヽ i   / |⌒'i⌒r|:::i /
       l ヽ ノ ` .|k.;:;:;!;;;r|ヽ/´
       |、 ヽ  ヽ.ニニニニ>   .________________________
       l ヽ ` "ー−´/、.     | |日経平均、終値も1万3000円台割る 2カ月ぶり
    /, -‐ (_)      (_) ‐- ,.   | | 
   / l_j_j_j と)    (とi._i._i._l\..  | | 終値は前日より110円85銭(0・85%)安い1万2904円02銭
358名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:27:27.62 ID:IdGjvUWA0
アンチ自民が喜んでる理由がわからん
来月なにがあるか忘れているのか
359名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:27:41.91 ID:/+rKwcHc0
もうちょっとで黒田バズーカ前の株価水準に戻るのか。
ほんと、この2ヶ月は何だったんだろうな。
マスゴミや証券会社に踊らされた素人の金が外人に流れただけじゃねーか。
360名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:28:44.52 ID:SygM/X1o0
>>354
あと日経平均が400円ぐらい下がれば異次元の金融緩和前の値になるわけか
これの効果は2ヶ月しか持続しなかったっぽいな
361名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:33:19.61 ID:pzjtw8fT0
通貨供給量を2倍にしてるんだから
常識で考えると、こんなところで終わるはずがない
長期で円安→株上がる
362名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:34:06.82 ID:ZQoq8hXd0
元々選挙対策だったんだがそれまで持たなかったな
363名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:35:24.39 ID:2N8JUYKA0
日本株が下落して朝鮮の新聞と中国の新聞と、あとネットの同類たちも元気いっぱいですな。
364名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:37:36.77 ID:ZoHgTXDi0
株上がると円高になるんじゃないか
365名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:41:15.24 ID:Hzraoer10
>>361
長期的には量的緩和は終わるから効果はないかもしれん
量的緩和の効果は短期的なものが中心では
366名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:42:05.82 ID:CuKJm8rW0
国民総所得を150万上げるってのが姑息、円安になれば上乗せされる数字だからな
GDPじゃないってことは国内相手の商売してる国民の所得なんてどうなってもいいんだろう
367名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:42:11.22 ID:bqLwtQMP0
黒田バズーカとか言ってたけど
黒田花火だったようだな

一ヶ月ちょっと打ち上げただけで垂直落下で戻ってきて被弾してるわ
368名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:42:35.92 ID:olg5SAh80
>>363
為替レートじゃあるまし、バカだろお前。
369名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:43:39.03 ID:Qx8nbCY20
>>368
ネトサポはとりあえず中国、韓国、あとマスコミって言っておけばそれで眼が逸らせると思ってんだよ
370名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:44:18.84 ID:RKaK5Hfr0
円安で物価が上がる、エネルギーコストが上昇すると騒いでたメディアは
どうなった・・・? 
円安→株高だと、物価高の懸念で批判
円高→株安だと、アベノミクス崩壊懸念で批判
どっちにしろ批判したいだけw
371名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:45:16.72 ID:XXR8RTQN0
一ヶ月ちょっとで全戻しってこれもうどう言い訳しても失敗ちゃうん?
372名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:46:24.22 ID:vOtjhBtk0
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   アベノミクソ は本日 /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /     +民より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
373名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:47:30.79 ID:Qx8nbCY20
>>370
今は円安でしかも株安傾向、その頃一部のマスコミが言ってた最悪の方向に向かいだしたね
374名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:48:15.75 ID:5XYEzBoS0
>>373
100円台切って99円台なんだが
375名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:48:26.98 ID:QooQkS+z0
初期に買った奴以外は総死亡
初期に買ってても上がってきたところで気が大きくなって欲出して持ち高増やしてたりした奴も死亡
376名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:50:01.46 ID:YW0WRyk90
マスコミもせめて過去3年間くらいのGNIくらい報道してもいいのにな
377名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:53:02.02 ID:RKaK5Hfr0
>>365
今問題になっているのは、日銀より寧ろアメリカFRBの量的緩和第3弾(QE3)
の縮小懸念じゃない? その出口戦略を織り込みにいったアンワインドで
日米株価が調整している感じでしょ。日本の下落が酷いのは、その分上げ方も
急ピッチだったから。
378名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:55:43.28 ID:qf37x/O0O
平均所得150万円増とか言っちゃったからな・・・
現状だと一人が1,500万儲けて残り9人はそのままorマイナスって未来しか見えて来ない(´・ω・`)
379名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:56:56.95 ID:FitiszCn0
>>337
こいつら、自分らの失敗を認めたくないだけだろ
380名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:59:02.30 ID:ZoHgTXDi0
殺(株)奪(円)焼(国債)
381名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:02:01.19 ID:eL38yOZC0
>>378
物価が、2割3割はあたり前に上がるから
未来は見ないほうがいい。
382名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:03:06.53 ID:DUOEoYUvO
量的緩和と言っても市中に金がでなければ
緩和とは言えないなw
383名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:03:42.71 ID:2N8JUYKA0
>>368-369
元気いっぱいですなw
日本株が下がるのがそんなにうれしいですか
384名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:05:29.55 ID:FitiszCn0
>>337
>あまりに売るのが早過ぎる。(事前から発表後に売ることが )決まっていたのだろう。
>これから出てくる具体的な成長戦略には、海外にも期待してもらえる」(新浪社長)
>「今のマーケットの乱高下は成長戦略への評価ではない。成長戦略をわかりやすく
>説明すれば、失望売りが進む事態にはならない」(佐藤社長)


新浪の弁からすると
もしかして、事前に内容が海外の機関投資家に漏れていた?
それとも、メンバーの誰かが漏らしていて、バックマージンでも頂戴した?

佐藤の弁
ならば、なんでキチンと説明しないの?
低脳のゲリゾウでは説明できないような内容なの?
385名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:08:06.16 ID:DUOEoYUvO
だいたい実態経済に裏打ちされた株高じゃなくて
パフォーマンスで上がった株式市場だからな
下がるのは当然だわな
386名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:09:38.58 ID:BXhyp9uu0
実態云々言ってる奴らって、実態が伴って70円代の円高になってたと思ってるの??wwww
だとしたら残念な脳みそと、目の持ち主、、、w
というか新自由主義の手先のクソか??
それとも日本の部品会社や輸出企業を潰したくてしょうがない中韓の人達??
387名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:19.68 ID:jqn9ARWHO
>>369
今回の株安を中国を交えずにどうやって説明するんだ?
理由は長期金利上昇の懸念と中国の景気悪化の見込みだぞ。
特に中国の景気悪化は市場規模を考えたら、とりあえず現金化するのが普通だろ。
388名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:20.78 ID:DUOEoYUvO
日本の貿易収支は赤字
389名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:44.04 ID:JfjE6dDN0
韓国に金を貸す余裕なんてないことがわかってよかったな
390名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:15:21.92 ID:IC+XsYMD0
アベノミクスは餅なんだよ
熱したらプクーっと膨らんだけど冷めて縮んじゃった
391名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:17:12.03 ID:EwYq2R+n0
>>383
モロにネトウヨの俺だって元気だぞ
勢いつけて上がって、反動で下げて
ビビりながら上がって、なんかあってビックリしたように下がって…
上下動しながらなんじゃかんじゃで上げてくよ
14日までだよ
なぁに、天井のシミでも数えてりゃ済むわい
392名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:18:05.20 ID:s1OdtBkb0
マジで民主となんもかわらんじゃん
393名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:18:46.71 ID:ex8wSHM40
日本はヤバイからスワップは終了って事で。
394名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:20:30.86 ID:RKaK5Hfr0
>>384
成長戦略云々関係無いよ。ファンド連中は決算絡みで利益確定する必要性から
5月〜6月は反対売買やる。たまたま安倍の発表があった昨日もまだ株価水準が
高いから決め打ちで叩き売ってるだけ。つまり株価が8000円台で低迷してたら
逆に「この成長戦略は期待出来る・・・」なんて言っちゃうんだよw
イベントにかこつけて大仕掛けするイベントドリブンってやつだろうな。
395名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:22:18.49 ID:V0ebe1PG0
結局法人税減税とか農業改革とかしてないし
公共事業がメインですかぁ自民に失望
やっぱしがらみのない維新とかみんなかなぁ
396名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:23:38.16 ID:lm7vqSPti
俺の周りではという話しだと、野田政権の時も特に感じなかった。
繁華街は人に溢れて、不景気とは何処の話しかと思った
397名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:24:30.31 ID:/WC0hLp50
ワタミ擁立が来たかと思えばこれかよ
398名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:24:45.16 ID:zZWdb7Fv0
能力のないバカがー利用されたからって文句を言ってはいけませーん
負けたくないなら手を出すな
399名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:26:53.21 ID:L6d2dnpX0
400名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:27:07.54 ID:lm7vqSPti
>>398
株は、危ないと素人に痛感させてしまったのが痛い。
401名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:27:35.27 ID:0qcNr8Ja0
もう終わったの?
402名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:28:25.42 ID:BXhyp9uu0
>>395
法人税は下げる必要ない、調べてみ
経団連の爺さんの会社が儲かりたいだけ
しかも公共事業の大事さが分からんとは、、、、
君も君の家族もトンネル事故なんかにあって死んでも良いの??ねえ?
インフラ維持しないと後が大変なのよ
403名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:29:19.19 ID:J/qk0EBJ0
このままだと晋三坊ちゃんの面目丸つぶれだから、
今頃日銀に泣き付いてるよ。
次回会合で追加金融緩和だ。儲かるぞ、よかったな
404名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:29:38.67 ID:jR6nvz9JO
スワップを止めさせよう
◆首相官邸  https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

◆自民党  https://ssl.jimin.jp/m/contact
405名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:29:48.55 ID:t8QtsAI9P
多くのアメリカ人が安倍首相を嫌いみたいです 理由は知りませんが
406名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:30:08.44 ID:C6PdreJD0
>>395
維新なんて自民別動隊やん
407名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:30:27.67 ID:Qx8nbCY20
>>404
【自民党】竹島の日「政府主催」の文言削除=参院選公約案★2[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370487858/l50




止めると思う?
408名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:31:36.89 ID:rn3bbeQm0
>>395
つ【幸福実現党】
409名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:31:53.74 ID:hdhZEz1B0
韓国大好きの自民党がスワップで延命処置ですよっと
410名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:35:18.46 ID:BXhyp9uu0
>>408
天才現る
411名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:41:51.89 ID:6FZmsHEP0
>>402
経団連は法人税引き下げしても関係ないだろ。
所属してるのは実業ばっかりだし、なんだかんだ経費は掛かる
むしろIT関係や新興産業だろ
412名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:47:50.21 ID:tRkQXZzp0
韓国に乗っ取られた日本のメディア。

朝日、毎日、犬HK。
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 17:50:05.71 ID:GoP6+/Hd0
民主党に投票した貧乏人はさっさと死ね
414名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:55:05.65 ID:AMn2nxZB0
で、いつ株買えば良いのよ。
415名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:55:27.61 ID:l36dd+nA0
あべのみくす(笑)
416名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:55:44.44 ID:RKaK5Hfr0
なんだかんだ言って、結局参院選も自民が勝つんだろ。
消去法的にそれしかないもんな。維新は空中分解しそうだし。
だから安倍の経済政策を否が応でも4年間は見届ける事になるでしょう。
417名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:56:33.97 ID:UtbEEA5YO
天下り団体やら特別会計でウハウハな奴らは、庶民から忘れられて更にウハウハだろうな
418名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:57:16.47 ID:J/qk0EBJ0
晋三坊ちゃんに恥かかせた無能国民の罪は重いぞ
419名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:58:45.71 ID:olg5SAh80
>>416
経済版で2000年代初期から論争していたネタの結果が4年で出るわけで、ちょっと個人的にわくわくw
420名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:00:49.23 ID:wkEXIWkxO
政治論でいうなら
株が暴落するのは自民党政権の時なんだよ
民主は8000円というが暴落し底打ったのはその前の自民政権だからね

コピペで悪いが歴史的にこんな感じ
○3万8915円(1989年12月)→1万4733円(1992年8月)  海部俊樹 宮沢喜一
○2万833円 (2000年4月)→7608円 (2003年4月)   森喜朗 小泉純一郎
○1万8262円(2007年7月)→7055円 (2009年3月)  安倍晋三 麻生太郎
421名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:01:02.83 ID:BXhyp9uu0
>>411
経団連ではなく、米倉が会長やってる住友の話し
422名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:05:27.94 ID:AAwa9d350
下痢のミクスは所詮金持ちがオンラインのカジノで遊んでたようなもの
そこでいくらお金を浪費しても実社会には落ちてこないよw

ぶっちゃけ年寄りの再雇用なんかを徹底的に廃止して金を持ってない層に仕事を供給しないと意味が無いよ
金持ちが浪費して一般に回ってくるのを待つよりは
中流〜底辺を、中流〜に引き上げて、家族サービスや出産育児にカネを使わせた方が
確実に国内経済や税収にプラスに働くぞ
423名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:10:30.97 ID:VAUToeAi0
アベノミクスなんて最初からありもしない幻想だけど
ドル円相場が90円台後半で推移するのは今後も続くから
チョン君はどのみち助からないよ

助かる可能性は安倍の馬鹿が血迷ってスワップ継続する可能性だけど
さすがにそれやったら政権の寿命自体が大幅に縮むからね
424名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:10:55.67 ID:9vQ6hSQfO
ミンチュ党が3年かけてめちゃくちゃにした日本を半年で元に戻せと言う方が無理
425名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:11:01.51 ID:8UvrLgmJ0
>>420
世界的な暴落は仕方無い。
これ見ればわかるけど民主党が悪い。
http://iup.2ch-library.com/i/i0930811-1370489098.jpg
426名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:12:20.01 ID:CLhx4WCq0
こんなんで一喜一憂してるようじゃ株やる資格ないわ
427名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:12:24.14 ID:/IbaxSMH0
前回の在任日数越くらいゆるしてやれ、思い出つくりのためだ
428名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:15:17.56 ID:RKaK5Hfr0
>>419
リフレ派のインタゲ論は是か非かみたいなヤツ? ミンス時代の白川がデフレ
ターゲットマンであの調子だから、結局デフレ脱却目指すにはフリードマンと
ケインズとシュンペーターのいいとこ取りしかない・・・って感じの安倍だが。
20年間の構造的なデフレだからそう簡単じゃないけど、まあ一つ結論が出るのは
いいことじゃないw
429名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:16:49.15 ID:a+y6LMq4O
というか、どうして不景気にさせたいのか、マスコミや左翼政治家のやってる事がわからない
逆にミニバブルみたいでも、みんなで盛り上げでやっていった方が良いと思うんだが
430名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:19:36.97 ID:+VTtXaKH0
日経平均は単価高い株価でどうにでもなるから、指標としては微妙
すぎるで。ユニクロだけで数%動くこともあるし。
431名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:22:11.20 ID:5wzZKma60
調整してるだけだろ
432名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:35:14.38 ID:qf37x/O0O
>>429
だったら庶民を救済する政策を一つ位打ち立ててみろってんだ
政権握ってから只の一度もやりゃしねえじゃねえかよ
433名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:35:32.77 ID:RKaK5Hfr0
>>422
中流に引き上げて可処分所得を増やすなんて誰も反対していないし当たり前じゃん。
だけどその為の雇用と賃金を改善するには企業がまず黒字化・業績改善しどんどん
経費使わざるを得ない状況にしなきゃならん。輸出だったら為替変動リスクを排除する、
国内だったら財政出動でパイを増やすとか。で外需・内需共通してイノベーションが
起こりやすい環境の為に規制を改革するとか。その為のアベノ何チャラじゃないの?
ただ、消費税アップは時期尚早だな。
434名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:43:25.90 ID:a85MaGP70
下がった時だけお祭り騒ぎだな
435名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:43:32.60 ID:e4RA9vgj0
勢いも何も今までのはミンス→自民景気であって
先走りした結果、跳ね返ってるだけだろ。
まだ半年で効果が出るわけもないのに
436名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:45:38.43 ID:TelrKs4Y0
アベノミクスに中身がないのは
当初からいろいろな学者などが指摘はしてたね
437名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:46:51.98 ID:XcqMbPJW0
ゲリノミクスだからな
438名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:49:57.08 ID:U/AKxr8G0
調整ですYO!
439名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:50:30.67 ID:IlxmQssA0
早く放射能放出止めろって。

早く非常事態宣言、撤回しろって。
440名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:50:47.15 ID:OjgU+vhM0
>>437
ゲリレンコくっさw
441名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:51:26.06 ID:43vTsSUtO
>>1



朝鮮籍「記者」がわんさか。極端な偏向報道で日本をおとしめ続けるこの超絶反日新聞をどうにかしろよ…









■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/223.html












.
442名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:51:42.98 ID:y9XK3wcN0
民主党員、支持者は必死ですw
443名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:51:46.54 ID:P6PWzqRGO
>>429
政策集から政府主催竹島の式典開催を削除しておいてサヨクガーですか?
444名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:51:57.80 ID:wRPu1RXl0
スローガンで引っ張ってきたけどもう限界ではあるな。

公務員の給料を2割下げろよ。
445名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:52:04.60 ID:N1P56+yn0
>>433
内部留保は過去最大が続いてる現状なんだよな
446テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2013/06/06(木) 18:52:12.22 ID:13teH7sr0
俺は基本的に自民党支持なんだが、

従軍慰安婦問題による維新の失墜
アベノミクス・バブル崩壊による自民への失望
悪名高いブラック企業のワタミ擁立
児ポ法改正案による表現の自由の侵害

これらの事実は認めなくてはならない。

次の選挙で自民・公明・維新による圧勝というシナリオは無くなった。
447名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:52:56.50 ID:QJ2SdT430
おらー
新スレたてろあほ
448名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:53:48.20 ID:+OVO+oab0
>>433
ワタミ擁立で雇用改善は無くなったよ
449名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:55:01.09 ID:ZB2t2j3+0
>>1-3
この記事に限っては、大嫌いなチョンだが正しいと思う。

実体のないうわべだけの経済回復など、あっという間に崩壊する。
実際、株やFXをしない人で生活が良くなったOR良くなりそうな人いるか?
450名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:56:54.44 ID:nDeBNcVN0
自民党政権誕生直後、麻生閣下が『何もしないのに株価が上がっている』
といってたじゃん。

今は何もしないのに下がってるだけ。
451名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:57:09.92 ID:rV3PzK0D0
マンション1階に住む日経平均くんを、
リフレちゃんとウヨ君が「5階で遊ぼう」と
強引に連れ出し綱渡りをさせていたところ、
日経平均くんが2階のベランダに転落、救急搬送されました。
事情聴取に対して、リフレちゃんは「調整だから」、
ウヨ君は「それでも(日経君が住居がある1階)よりも高い」
などとわけの分からないことを供述しているという。
452名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:57:23.39 ID:0hsdv1rG0
>>444
お前ら短絡的にそれを言うけど地方の中小は地元の職員がこんくらいだから
従業員の給料このくらいなっての多いから地方がさらに死ぬぞ
453名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:57:51.94 ID:ZB2t2j3+0
>>422

年寄りの再雇用は、年金や高齢者医療の対象を引き上げることで
実質収入ゼロになる貧乏老人(つーか団塊の世代)に
日銭を与えることだから、老人の再雇用を切り捨てるのは、かえってよくない。

金融緩和で見た目の金を増やすのはもうやめてくれ、アベは反省しろ
454名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:58:29.09 ID:BXhyp9uu0
>>446
悲しくなっちゃいますよね
455名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:59:14.47 ID:OG3+WKxs0
心配なのは、自民党内の左翼が策動して日韓スワップを延長しそうなこと。
党内左翼を牽制するために自民党に圧力をかけた方がいいかも。
いやな予感がする…
456名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:59:31.37 ID:QJ2SdT430
新自由主義はなぜ社会主義に敗北し続けるのか
457名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:00:08.47 ID:RKaK5Hfr0
>>442
ミンスはバラマキしか能がないからな。そのバラマキも不発で終わったけど。
あ、いや中韓にはバラ撒いたのかな。鳩山の黄砂対策1兆7千億とかいうネタ
があったけどどうなった事やら。 意味無い為替介入でも10兆円使ってなかったか?
458名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:00:37.42 ID:KWNXESRb0
民主党政権時より4000円も上がってますが・・・
459名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:00:57.33 ID:B3YQJKCB0
>>449
退職金を投資信託で運用してる知り合いのバーサンは、最近上機嫌だぞ。
まだ「リーマン・ショックの損は取り替えしてない」って言ってるが本当か
わからん。
460名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:01:03.23 ID:DcWMLKXh0
元々、円安誘導は庶民は少し貧乏になっても、死にそうな企業が助かるから、
そこで雇用が増えて、内需も活性化するという理屈だから、
国民は少し我慢して企業を助けるという方針とワタミの方向性はそんなにずれていないでしょう。
461名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:02:30.21 ID:fO300DiO0
規制緩和はデフレ政策なんだから当然だな。

安倍の経済音痴は半端ない。
第三の矢はインフレ2%達成してからじゃないとダメだと理解してないとは。
とにかく長期金利高すぎ。量的緩和が全然足りてない。黒田もっと本気で緩和やれ。
462名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:03:47.30 ID:ZoHgTXDi0
トリクルダウンは経団連が断固阻止する!
463名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:04:38.52 ID:eQuypdxi0
元々支持率は高いんだから
選挙向けのことより市場向けのことを言ったほうが良かったかもね
464名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:06:04.04 ID:6Pt+TGrS0
安倍はパフォーマンスばかりが目立って中身がない。

そういう風に見えてきたよ。
465名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:06:59.08 ID:6FZmsHEP0
トリクルダウンなんてどこの世界でも起こってねえーしw
466名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:07:21.25 ID:vTDWOeAH0
また、調整とか何とか言ってんの?
おーい、もう7カ月経ったぞー。

今度はどんな言い訳すんのか楽しみだなww
467名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:12:42.59 ID:DcWMLKXh0
>>466
昨日は安倍さんの発表のショックで大幅に株価が上がっただけで、
それを除けば、段々振れ幅が少なくなってきている調整局面と言えるんじゃないの?
468名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:13:27.78 ID:vTDWOeAH0
中身のない実態経済と実際の雇用の低迷。
すべては連動してんだから、株価だけ上がっても無駄なの!
まだわからんのか?俺でも分かることなのにwww
469名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:13:32.96 ID:DvHPra610
アベノミクスは俺のような小市民にも恩恵を与えてくれた
今日は23日以来塩漬けになった株の貸株料が60円も入ってきた
何もしなくても月60円銀行とは比べものにならない利率だ
そしていつか50万の含み損が消えれば丸儲けだ
470テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2013/06/06(木) 19:14:23.87 ID:13teH7sr0
安倍「第三の矢が折れても、第四、第五の矢が……」



安倍「あると思った? 無いんだなーこれが」
471名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:14:45.98 ID:ZoHgTXDi0
下請けをいじめてコストダウン、が限界に来たので
雇用の流動化で人件費削減、で景気が悪くなったので
円安誘導、物価が上がって庶民餓死

トリクルアップ
472名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:14:51.67 ID:DcWMLKXh0
>>467
間違えた、株価は大幅に下がっただw
473名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:15:51.33 ID:VpUNSb6FO
まあさすがに7000円にでもなれば、失敗だろうけど

円安はそういうんではないからな
474名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:15:53.67 ID:RKaK5Hfr0
>>445
それ上位100とかの統計だろ。特にトヨタが凄いとかw 中小はどうだか。
ただ仮にそうだとしても、デフレのままだから金融機関に寝かしておくんじゃね。
物価が下がると実質的に更に増やした気になってんだろどうせ。
緩やかなインフレにして吐き出させればいいんじゃね。
475名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:16:14.40 ID:WKU331Gs0
もう生きていけない
476名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:16:28.20 ID:BXhyp9uu0
477名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:16:59.48 ID:/NRc24LeP
規制緩和して海外から投資を募り景気を回復させるか
もしくは今まで通り規制を通して景気を悪化させるか

安倍は二者選択を国民にしっかり説明しなきゃダメだよ?
478名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:18:56.47 ID:vMi1bh660
三本目の矢は!?

安倍「薬をネットで販売OKにしまーす。他はなにも決まってないでーす。以上!」

当たり前の暴落

これは安倍チョンGJだねw
479名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:19:12.15 ID:BXhyp9uu0
>>477
何でデフレを促進させようとしてんの?wwww

デフレになると景気が良くなるんだ!!知らなかったなー(棒
480名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:20:17.94 ID:/NRc24LeP
>>465

トリクルダウンというか、一国の中の一社が成功して株価が上がれば
中小企業までつられて株価が上がるのはアップルで証明されたじゃん
481名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:21:43.91 ID:k0QB0/uW0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
482名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:22:55.00 ID:/NRc24LeP
>>479

円高デフレで景気がよくなるの?へぇー(棒

景気回復時は円安で石油を含む輸入品価格の高騰して徐々にインフレになってるんだけどねーw

外国人投資家に嫌がられて株を手放されたら一気に不景気だわw
483名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:23:19.07 ID:wb1R8Lqw0
そりゃ円安で得した連中はいいけど円安で損した奴へのフォローが
いまいちやる気を感じられないからな
やれば風は上向きになるけどやらなかったらアベノミクス失敗で終わるだろう
484名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:23:39.02 ID:ZtjtDHyY0!
まあ上がる材料にも下がる材料にも乏しいってのが今の状況だな
上がりすぎたって不安だけで今はじりじり下げてるけど円安基調は変わってない
これを打ち破るにはもう消費税延期の宣言をするしかないわ
485名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:23:42.12 ID:vTDWOeAH0
トリクルダウンでも何でもいいけど、そんなは成立できないのは
前の日本でよく分かったろ?全体に景気を底上げする啓蒙する力、
つまり需要は無い限り発展しないし、その需要を海外に移転して
活路を見出す日本人ら。もう全体で足並み揃ってないし。
終わってんの。
486名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:25:00.10 ID:cJmw/9fc0
ここで予定どおり消費増税をやるかで安倍のセンスが見える
487名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:25:08.93 ID:ZoHgTXDi0
世界最強企業を数多く擁するアメリカは無慈悲な格差国家
サムソンを擁する韓国は以下略
488名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:25:16.84 ID:6FZmsHEP0
>>480
それ株式市場だけの話やんかw
んなものの為に何兆円も金注ぎ込むんかいw
489名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:25:40.06 ID:vt38xc4f0
経済学って科学じゃねーのな

理系じゃなくて文系だし。 錬金術レベルか?
490名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:26:38.78 ID:/NRc24LeP
>>485

需要は大規模な金融緩和で増えるんじゃない?
国内に出回る円の量が増えたら早めにローンを組めば後々楽になるし(住宅ローンの変動金利は除くw)
491名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:26:42.82 ID:21LWIsO9O
金融緩和が原因で頓挫する訳だから
中身は判断されてない
492名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:26:57.40 ID:oLNf7Srf0
トリクルダウンのベースの人達が、今泡食ってる
493名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:26:57.53 ID:QDq1svOO0
また次スレなしですか?
+終わってんな
494名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:29:07.78 ID:/NRc24LeP
>>488

株式市場に影響され結果として社員の給料にも反映されるんじゃん
景気回復して日本企業で赤字が減り社員のボーナスに反映させるとよく新聞記事にあるけど
それができるのは売上が上がったからじゃないよ??まだ結果は出てないんだけど。
あれは株価が上がってるからできるわけ。
495名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:29:41.47 ID:ZoHgTXDi0
株価が上がった!



               庶民は飢えた
496名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:31:01.80 ID:vTDWOeAH0
>>494
確かにそうだ。だがその恩恵が何人いくんだ?
数%レベルだろう。そういうのは景気が良くなったとはいわない。
それで国がよくなったと意地になって言うなら大本営レベルだな。
497名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:31:55.78 ID:72v1+nfc0
キッカケは中国だろ。
欧米から見たら、中国も日本も同じだから、中国株が暴落したら、売るんだよ。
これからだよ、中国の暴落は。
富裕層という投資家は育てたけど、消費者を貧困のまま、放置したから。
日本株はまだまだ下がる。
つか、煽りを食らって暴落する。
だから誰も買いに走らないんだよ。
498名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:32:00.03 ID:/NRc24LeP
>>496
なんで社会の仕組みをしらないの?
経済じゃなく「社会の仕組み」の話だよ?w

社会人並みの知識水準に達してないねw
499名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:32:29.37 ID:DgNqX2Vy0
株、海外勢が1270億円売り越し 個人は買い越し・5月5週
http://www.nikkei.com/markets/kabu/marketsnews.aspx?g=DGXNASFL060MZ_06062013000000
2013/6/6 15:59
>東京証券取引所が6日発表した5月第5週(27〜31日)の投資部門別売買動向(東京・大阪・名古屋3市場、1.2部と新興企業向け市場合計)によると、
>海外投資家(外国人)が2週連続で売り越した。売越額は1270億円と、前の週(44億円)を大きく上回り、4月第3週以来の高水準となった。
>昨年11月以降、ほぼ一本調子で上昇を続けてきた日本株への高値警戒感から保有株の利益確定売りを進めた。
>売買は活発で、売りと買いの合計金額は2週連続で20兆円を超えたが、前週からは13%減った。信託銀行は218億円の売り越し。
>売越額は過去最大となった前週(4658億円)から大きく減った。
>一方、個人は押し目買いを継続、2週連続で買い越した。買越額は2156億円で、前の週(4080億円)からは減少した。

海外勢は利確売り個人は買い越し・・・アカン
500名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:32:46.72 ID:eKyLw4VTO
日本は詰んだ、この半年が日本の命運を左右する最後のチャンスだった。
まあこうなった以上、医療資格でもとってあとはほそぼそと自営しながら生きることにするわ。
501名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:32:48.40 ID:21LWIsO9O
だいたい、金利を上げろという俺の意見を20年以上も無視し、否定し続けたのが日本人だから
日本人は性格が悪い
502名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:33:32.04 ID:vTDWOeAH0
>>498
きたー言い訳。一般的な景気のことを話してるのに話を摩り替えるの
本当好きだな君ら。
503名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:34:06.31 ID:YlofErCwO
ドル79円の時の日経は8000円ぐらいだせ。
来週はドルが高くなって、ドルが95円になったと仮定しても、
95÷79×8000円=9600円だよ。
つまり、日経は実は9600円の実力しかないのさ、悪いことはいわない。
買いはは10000円を割ってからにしておけ。
504名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:34:26.83 ID:5F+ThZ+10
安倍死自民公明だと朝鮮に都合がいいまで読んだ
505名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:34:34.97 ID:/NRc24LeP
>>496

恩恵は幅広くいくに決まってるじゃん。
ただし、長期的に株価が今の推移を維持するのが条件だけど。

大企業は設備投資をはじめるため中小に委託し、人手不足で新たに人材を募集する。
その人材が正社員であれ非正規であれ関係なく雇われるんだから失業率は低下するでしょ。
仕事にあぶれた無職に収入が入るんだから底辺にも波及する。
506名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:34:54.07 ID:6FZmsHEP0
>>494
されるわけねえだろアホかw
どこぞの馬鹿が株価に合わせて会社の給料上げるんだよ
そんな馬鹿な経営聞いた事ない。
企業の資本が上がったとて資金を得やすくなっただけよ
それも債務のね、市場から資金一時得たとしても他人の金には
変わりありません!
ひょっとして上念とか倉山とかに騙されたまんまか?
507名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:34:58.61 ID:cJmw/9fc0
>>499
都合良く養分にされているな
508名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:35:44.59 ID:DgNqX2Vy0
>>507
株価下落に困惑の個人投資家 信用取引で痛手(6月4日)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n2.htm
>1134円安と大幅下落となった23日を含む5月第4週(20〜24日)の売買状況は、東京証券取引所の集計によると、海外投資家が3週ぶりの売り越しに転じた一方で、個人は4080億円の大幅買い越しだった。
>下がっているときに買って値上がりを待つ個人特有の逆張りの投資行動によるものとみられる。

>しかし5月第4週は個人の買いの6割超が信用取引。30日、6月3日と大幅な下落が続いたことが、多くの投資家の痛手になったとみられる。
>株価下落により担保として差し入れている株の価値が目減りし、追加の担保となる証拠金を求められる「追い証」が、松井証券では3日、500件程度発生したもようだ。

>自己資金の約3倍まで投資できる信用取引は、今年1月から規制が緩和され、それまでは証拠金は現金や株を受け渡すまで再利用できなかったが、同じ担保で何度も売買できるようになった。
>規制緩和により、信用取引の売買代金は4月、前年同月の5倍近くに相当する約25兆円まで膨らんだ。
>信用取引の活発化は株価上昇にも貢献する半面、追い証の捻出のために株を売る動きなどが株価下落にも拍車をかける。

人(個人)がいっぱい死んでいってる。割りとマジでw
509名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:36:17.71 ID:vTDWOeAH0
>>505
波及するわけねえwww
それならとっくにいざなぎ景気のときに解決できてるだろうよw
510名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:36:35.98 ID:DUHCt8rt0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ

アベノミクスを信じた買い豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い、定期貯金も全部おろし

それでも追証払いきれずにあの世に逝ったああああああああああああああああああああ
511名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:36:46.22 ID:ZtjtDHyY0!
>>502
4月の自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は1.1%増の34万423円。
実収入は2.9%増の47万9854円だった。

一応伸びてんだよ収入
512名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:36:56.59 ID:YlofErCwO
可哀想だな。
513名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:37:14.71 ID:/NRc24LeP
>>506

大企業がぞくぞくとボーナスをあげま〜す★
我が家も次のボーナスは前年度の20%超え\(^o^)/

底辺にまで波及してほしかったら外人投資家に嫌われるようなことはすんなよw
514名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:38:43.56 ID:jSx3Lajc0
>>505
その底辺にはいくら仕事あるって言っても、薄給の仕事しか回っていかないけどな。
それなら失業して生活保護もらって暢気に暮らしたほうがいいとさ。
515名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:39:11.20 ID:k0QB0/uW0
>>495
株で○十万は確保しておいた人も多いんじゃないかな
当面の物価上昇分くらいにはなる
うちの父親もそれくらいらしいから(自分は0)
516名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:39:49.44 ID:6FZmsHEP0
>>513
ボーナスに繁栄する企業がいくつかあるだけだろ
馬鹿は死ね。しかも金融緩和のインフレなりの負担分は国民にきっちり
帰ってくんだぞ、馬鹿じゃねえのかおま
517名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:39:50.21 ID:8NuztNTGO
>>496
年金運用もいい成績だから、年金を支払っている日本人が恩恵を受ける。
つまりほぼ全員だな。
年金払っていない人は知らん。
518名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:39:58.58 ID:8ruF1l4wP
>>506
はははは・・・俺も聞いたことないw
どっちかというと、福利厚生等引き締めが入って
厳しくなるケースが多いい
519名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:41:18.70 ID:vTDWOeAH0
>>511
その数字な、役員や上層部も入ってるからな。
数字は鵜呑みにしちゃいかんよw
520名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:41:24.80 ID:/NRc24LeP
>>514

人手不足になれば市場の原理が働いて底辺でも時給が上がるんだよ!
あげなきゃ人が集まらないから上げるしかない。
時給を上げても会社は元をとれるほど儲かるからできる。
景気がいい時は不景気の常識が通用しなくなるわけw

最低賃金が時給800円でも1000円で募集される状態になる。
521名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:41:33.58 ID:QQK2iZG+O
不死鳥とは誰にされるわけでもなく
自らの意思で身を炎に投げ込むものだ
それは破滅を願うからではなく
逆に何度でも再生し 永遠を手に入れるためである
522名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:42:01.75 ID:21LWIsO9O
デフレは、日本企業が値上げしないからよくない
だから、日本企業が悪い
金融緩和は景気対策では無くて政府が企業に商品の値上げを強制している
だから、色々と酷い
523名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:42:31.28 ID:O9ImvalQO
アベノミックスなんて言葉に騙されないよ。

でも騙されて参院選 、自民党に入れるバカが多いんだろうな
524名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:43:12.22 ID:ZtjtDHyY0!
>>519
でも役員や上層部なんて1%もいないだろ
それで全体を3%押し上げるってどれだけもらってんのさ
525名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:43:44.37 ID:/NRc24LeP
>>516

いや、給料は上がるに決まってるじゃん。
だって仕事が忙しくて残業が増えるものwww

あ、ブラック企業でしか働いたことのない底辺でしたか。これは失礼ww
526名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:43:44.46 ID:f2I8w9KO0
アベノミクス もう終了か?
また民主党ころの暗黒時代へまっしぐらか?
やっぱり安倍はヘタレか?
527名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:44:08.99 ID:ajWvH8XHO
宗教法人課税
生活保護段階的廃止
売春合法化
バチンコ国営化
独身者課税強化かつ二児以上家庭の大幅税金

捨て石になるつもりでこの位の矢を放たなきゃ駄目だな。
これで財政を改善させて、次代の総理に政権を任せる。
国士なら出来るだろ?
ゲリで逃げ出す奴には無理か。
528名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:44:09.27 ID:72v1+nfc0
経済は長期でみるのが基本。
超長期の20年後の日本はヤバイが、10年くらいの長期ならアベノミクスは当然、効果的。
短期をどう見るかは、半年前の底値とピークの半値まで戻って、そこから下落したら、本格的な暴落。
投資家みんながそう見て売るから、なおさら、売りに売られる。
それ以前に戻せば調整でしかなく、日本株が暴落とは言わんのに、相場を知らない学者や評論家がいて、それを重用するからマスコミは信用されないんだよ。
529名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:44:32.44 ID:jJ3WB9a+0
>>520
バブル時代がそんな感じだったからな。
非正規の有効求人倍率が今では
考えられないレベルになっていたからな。
530名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:45:11.37 ID:9t9qFn4D0
>>520
時給を上げたら競争力が落ちるから時給を上げなきゃならないほどの労働力不足が起こったら
恐らく外国人労働者の輸入を始めるだろうな
531名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:45:23.27 ID:XqcrigAg0
長期金利が上がって株式市場が混乱、
ドル円は白川辞任時点まで戻る見通し。

黒田はなにがしたかったのかと。

そりゃ欧米からアベゲドンと揶揄されますって。
532名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:45:30.83 ID:21LWIsO9O
>>523
金融緩和とインフレを誤解し、自民を支持したネトウヨの手のひら返しと、B層の手のひら返しで、自民離れになる
でも参院選は自民に入れるのが正解
533名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:45:46.21 ID:RKaK5Hfr0
円安は大変だ原油が上がってヤバイ・・・って言うけど
小泉の時、円が120円だぞ。あの円安で大騒ぎしたかよ?
まあ正確には多少したなw ただあれはイラク戦争・中東不安、中国をはじめ
とする新興国の台頭で需給関係が逼迫し原油が上がったもの。足元、中国は景気減速
米のシェール革命やらで原油高騰のリスクは、それ程大した事ないでしょ。
534名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:46:17.96 ID:k0QB0/uW0
>>519
平均って平均的な人はもう少し下になるんだよね

まあ、変な名前つけてみてもいつもどおり選挙用に金使った感じなのかな
>>527
日本はいいけど世界の人口爆発ヤバくない?
535名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:46:21.11 ID:jSx3Lajc0
>>506
まあ、株ってのはおまえさんの言うとおり、所詮は人気投票だから上がったって下がった
って自分が持ってなかったら所得にはあんまり反映しない。

しかし、為替は別。円安政策とって輸出企業を支援しないと国際価格競争に負けて
外貨が流出する一方。円高で韓国に奪われてしまった世界のマーケットを奪還して
いかないと日本の産業が死ぬぞ。
536名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:46:36.26 ID:vTDWOeAH0
>>524
一番下の新卒や平社員とは3倍以上は違うからな。
下手すりゃ5倍な。そら、平均を押し上げるだけ力あるだろ。
537名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:46:49.01 ID:jJ3WB9a+0
>>525
っていうか、景気が良くなれば、とにかく求人が
余ってしまって、企業としては労働条件を
良くするより他に対策がなくなってしまう。

したがって、ブラックは自然淘汰されるか、
ホワイト化して生き残りを計るしかない。
ワタミみたいなことを続けていれば、
社員は皆辞めてしまい、社長が社員の
仕事まで自分の仕事にしなければならなくなる。
538名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:46:50.56 ID:/NRc24LeP
>>529

バブル時代もそうだったけど、景気がよくなると正社員の月給は上がらなくても
非正規の時給はすぐに上がりやすい状態になってたよね
539名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:47:11.79 ID:MoT5qpORO
>>520
同意。米国同様に工場の国内回帰策とかを政策的にやって、国内に雇用を作り出さない限りダメ政策だーな。
それがあってこそ円安がプラスになるんだもの
540名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:47:53.92 ID:KsLbpYaJ0
>>282
マスコミはユダヤなんて気にしてねえよ
中国と韓国気にしてるんだよ
541名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:47:53.96 ID:cJmw/9fc0
>>517
だったら支給開始年齢上げなくてもいいじゃん
542名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:48:09.44 ID:jSx3Lajc0
>>533
前自民政権時代は実際にガソリン価格が上がって、ガソリン値下げ隊が大騒ぎしてた
ような気がするが。
543名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:48:18.83 ID:D1L3qgVJ0
>520
トリクルダウンはもうアキラメロン
市場原理は否定されている
544名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:48:27.15 ID:XqcrigAg0
誰かこのバカが>>533何を主張しているのか翻訳してくれ
545名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:48:31.23 ID:xNNkV4Tk0
大暴落

×アベノミクス
◎アベ・ショック

国家的詐欺
国民から金巻き上げただけでしたとさ
546名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:48:39.66 ID:ZtjtDHyY0!
>>536
そんなジャンプ漫画的主観を述べられても
ちゃんと計算してよ
547名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:49:04.53 ID:jJ3WB9a+0
>>531
日銀(の天下り先)からいくら貰っているんだ?w

>>539
投資が増えればそうなる。
邪魔をしているのは来年予定されている消費税増税。
548名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:49:14.91 ID:VgAbhbOx0
>>1
つまり、今が買いってこと。
549名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:49:23.68 ID:6FZmsHEP0
>>508
てか、この経済は投資家が企業の利益を先食いされる経済。
ブードゥー経済だもん、今うかれはしゃいでる奴は食い殺される。
企業決算が出るころには株価も下がって、結局は企業は
見込み違いな過剰な設備投資を抱え経費削減を迫られる。
それがこのサプライサイド経済の正体。
卵先にありきの資本主義を鶏先にありきにしたら
全然違う、金融先行型の社会主義へと化す。
550名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:50:02.23 ID:/NRc24LeP
>>530

外人労働者はね、景気が良くなっても今の日本では需要は限られてると思うよ。
バブル時代って製造業の労働者割合が多かったから外国人男性でも仕事があったけど
今は三次産業(サービス業)の割合が増えてる。
日本語を話せないと仕事は難しいと思う。
ただし、フィリピーナのような水商売には相変わらずカタコトの外人が溢れそうだけどw
551名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:51:10.14 ID:gaArQqTr0
>>1
十月の消費税増税を阻止するには丁度良いだろう。
二万にも達しない株価だけ見て「バブル」だ「増税」だなんざ笑わせんな。
552名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:51:15.65 ID:cDc7QKpO0
中国の経済成長率下方修正からじゃなかったっけ最近の変動
553名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:51:25.05 ID:XqcrigAg0
>>547
は?
誰が天下り?

何を書きたいのかしらないけど
日本語くらいまともに書けませんか?
554名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:51:43.40 ID:Y2b/dOc90
年末から一本調子で上がってきた株が調整しないほうがおかしいだろ。目先だけ見て信用取引で買い
につっこんだ連中は自業自得だよ。
555名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:51:59.08 ID:xOFHUWii0
殺伐としたスレに




   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_
   |>|ー|< |
   |\| |/ |


紫式部ことパープルエンペラー









私を崇めなさい
556名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:52:13.27 ID:BEu+Jcyd0
www架空の矢だしwwwwww
ww他力本願矢wwwwwww

wwwww全自民時代からそれ以上に株は落ちてたんだって?ほんとなんそれ?凄いなwwwwwww
557名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:10.43 ID:D1L3qgVJ0
>550
今やコンビニどころかスーパー、ファストフードのウェイターまで中国人ですがなw
やる気がありゃ日本語なんぞ一週間で覚えられるんだよ

外人が溢れてないのは関所で止めてるだけ
移民開放したら、市中で中流以下が出会うサービス業従事者の7割は外人になるだろうね
558名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:11.46 ID:VAUToeAi0
>>537
優秀なアジアの外国人労働者が安くても構わないというのだよチミィ
559名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:14.03 ID:jSx3Lajc0
>>539
これだけ労働市場がグローバル化した時代ではさてどうだろ?
底辺の誰でも、それこそベトナム人でも、ミャンマー人でもやれるような仕事の時給を
上げたら企業はベトナム人・ミャンマー人を雇うよ。

それじゃあベトナム人がまねできんようなスキルを身につければいいってことになるけど、
それもできないから今、底辺にいるんだと思う。
560名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:35.61 ID:vknN+BKZ0
>>78
ドル建てだとほとんど変わってねえんだよな
このまま1万近くまでいったらむしろ下落
561名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:38.66 ID:vTDWOeAH0
トリクルダウンはまやかし
会社ごとに職能給ってのが別ベースであって
その仕事範囲しかしない場合。給与は固定化される
内部ではランク付けされる。

なので派遣の高給で身分が不安定でも仕事したいってやつが
いたりするのはそのためよ。利益補完するために
上層部同士が話し合いの場を持てば同じようなことをするのは当然。
562名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:53:57.75 ID:/NRc24LeP
>>557

そのカタコト外国人に敗北する日本人底辺って何なの(笑)
563名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:54:08.54 ID:21LWIsO9O
市場原理の否定は独裁者待望論だな
564名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:54:24.06 ID:ezzFHa9Q0
年末から一本調子で上がってきたわけだから、調整して当たり前だわな。
565名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:54:32.78 ID:vFbpEwKCP
上がれば下がるのが株
ああ言えばこう言うのが隣国
566名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:54:43.98 ID:72v1+nfc0
>>533
小泉の時の120円は、アメリカがドル高に持ってったの。
投資マネーを呼び込んだわけな。
その結果がサブプライムローンショックで、リーマンショックにつながり、アメリカの信用不安で、一気にドル暴落。
その後、煽りを受けたユーロ暴落で、ドルもユーロも大幅な金融緩和をした。
挙句、三大通貨の中の安泰な円が買われ、超絶円高。
三大通貨とは、決済として使われる信用される通貨で、どれでもいいわけ。
だけど民主党が円高放置。
金融緩和しなきゃならんのに、しなかった。
今、それをやってるだけ。
567名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:55:02.69 ID:hTpqT8wu0
中央日報がこう書くってことは近日中に上昇に転じるな
568名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:56:12.09 ID:CLXRqhK10
アホみたいに上がりすぎてバブルだっただけ
ぶっちゃけまだまだ高い
15000円とか下がって当然のアホみたいな高値
569名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:56:31.03 ID:XqcrigAg0
>>554
株取引なんてもんは年がら年中、盆と正月とホリデー以外は
どんなトレンドでも「調整」がなされています。
「調整局面」なんてのもいつでもそこらじゅうに転がっています。

市場では本来「調整」なんて言葉自体が曖昧でなーんにも指し示さない言葉なんだよ。

だからこそ市場はそんな言葉を政府が乱発せざるを得ない現状の方に目を向けるんです。



わかった?
570名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:57:55.77 ID:ezzFHa9Q0
ガンホーはまだ下がらんな。
571名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:58:25.51 ID:D1L3qgVJ0
>562
そりゃ下等民族だもの
民族的に劣ってるんだから仕方ないよ
572名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:58:35.63 ID:OG3+WKxs0
さあさあ、景気に冷や水マスゴミクス(笑)
573名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:58:52.00 ID:AVJ1s0mqO
安倍関係のスレも失望から勢いを失ってるな
自民党は参院選惨敗決定か
574名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:00:36.78 ID:jSx3Lajc0
>>567
がんばって円安政策続けて韓国涙目にしてやるのが最善。

はっきり言って株価なんてどうでもいい。でも円安は、小麦製品やガソリンが上がって
も耐え忍んで国家政策として進めて輸出企業をアシストしないとダメだ。
それで貿易収支が良くなれば、俺やおまえらの懐には入らなくても、日本人の誰かの
懐には入るのだから。韓国人の懐を富ますことだけは絶対にしてはいけない。
575名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:00:55.20 ID:XqcrigAg0
>>570
今日は10ポイント以上下げてたよ
デイのおもちゃなんでどうでもいいけどさ。

市場全体や政治絡みからいったら東電株が最もホットというか
あまりにもホットすぎて爆弾化してんじゃね?
576名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:00:59.64 ID:OVaCNyPg0
株から逃げた資金が国債にまわって
長期金利上昇も抑えられて良かったじゃん。
マスゴミは長期金利ガーって心配してたんだから
喜べ
577名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:01:33.54 ID:OG3+WKxs0
>>573

あれ?
左翼が勝てると勘違いしちゃった?(笑)
578名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:01:44.43 ID:XWKweaEH0
アベノミクスは完全に終わったな
バブルの再来で日経平均は史上初の4万円台突入もなんて煽ってたバカナリストども
どうしてくれる!どうしてくれるぅぅぅぅぅぅぅ!!!
579名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:02:00.08 ID:ezzFHa9Q0
>>575
デイやるには最高の銘柄だわな。
580名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:03:14.12 ID:XqcrigAg0
>>576
長期金利が0.8ポイント以上になったまんま下がる気配がないんで
色々と圧迫しまくってる現状がアイタタタなのわかってる?
581名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:03:26.16 ID:ZoHgTXDi0
シーマって覚えてるかシーマ、ニッサンの3ナンバー
80年代バブルの末期の消費の過熱を象徴するようなクルマ
あれはな、終身雇用の中流が高くなりすぎた不動産取得を諦めたから売れた
言わば、バブル崩壊の予兆だった

終身雇用の中流、そういう人が大量に居た
彼らが消えた現在、一部の勝ち組が高級車を何台か買ったところで
消費の過熱は起こらない、状況が根本的に違う
582名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:03:39.82 ID:D1L3qgVJ0
>574
俺に恵んでくれない日本人:敵であり嫉妬の対象、殺すべき敵
俺に恵んでくれる韓国人:神

国籍も思想も関係ないな
利害関係が全てだ
583名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:04:47.80 ID:Y2b/dOc90
>>569
そのとおりだよ。言わなきゃわからんか、わからんふりする連中が多すぎるから言ってるだけだろ。
政府もあたりまえのことをあたりまえにいってるにすぎないんだよ。
584名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:05:10.95 ID:FitiszCn0
これで明日の株価は爆上げだぜ

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/benkyoudou_am-4987110001638
585名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:05:34.79 ID:OVaCNyPg0
>>578
誰それ?
90年代のバブルなんて来るわけねーし、バカじゃね?
586名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:06:05.08 ID:72v1+nfc0
>>581
シーマ現象って、不動産バブルから生じたもので、含み資産として持ち家が億を超えたから、
強気になって、ちょっと高級車が欲しいな、お母さんって事で、ベンツは贅沢だけど、国産ならと、売れたんだよ。
そこでいつかはクラウンて言葉が死語になった。
587名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:06:25.64 ID:G/txCjvZP
もう株やる気起きない・・・
人生やめたくなった。
588名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:06:30.63 ID:OG3+WKxs0
民主党は「埋蔵金90兆円」をどこに隠したの?w
こういうときのために必要なんだけど?

まさか、懐に入れたなんてことはないだろうねえ?(笑)
589名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:07:27.87 ID:D1L3qgVJ0
>581
俺の実家二馬力地方公務員でさ、世帯年収1600万なのよ
それがバブルの時代はビンボー人扱いだったんだから笑うよな
590名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:07:28.29 ID:AVJ1s0mqO
>>574
長期金利上昇、株安で円安になったら日本は終わりなんだが
日本を終わらせたいの?
591名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:07:48.54 ID:XqcrigAg0
>>583
政府がミニバブル崩壊の下降トレンドで「調整」を連呼するしかない事態とは、
単なる「責任回避」であると捉えられ、
市場はそれを更なる下げ材料として受け取る。

ここも理解できるかな?
592名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:07:52.23 ID:FzXeKN8l0
593名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:08:07.25 ID:vTDWOeAH0
>>581
そうそう、結局そういうこと。
消費はね、富裕層一極集中型よりも多勢分散型の方が
人が多い分使ってくれる量も最終的には多くなる。

ま、これが分からんのがジミンだよね。
594名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:08:28.76 ID:OVaCNyPg0
>>580
わかってない。
でも投入した金の行き場がないなら
自然と国債にまわるんじゃない?
595名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:08:50.62 ID:vXhtruU00
ぶっちゃけると昔の用に
ダウに連動するようになっただけだ
596名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:09:06.91 ID:M6UeRlGI0
>>587
良くわかる
同じだよ
専門家は上昇トレンドの踊り場だっていうから
買いをホールドしてんだけど
株価見るたびに毎日下がっていくんじゃ
元気な俺も鬱になる
597名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:09:51.14 ID:HXH2W8il0
リフレとか言うのが、早々に失敗しただけだろう
壮大な社会実験だったなw
598名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:10:16.14 ID:6FZmsHEP0
>>566
それは有事のドル高と、外為特別会計があったからだよ。
クリントン政権時でITバブルが弾けた後
ブッシュ政権は戦争需要と国内政策では住宅バブルを起こした。
そのバブルがリーマンショックへと繋がり
オバマが当選して介入ダメとなって民主党は外為特会なくしただろ
円が格好の逃げ場として買われたんだよ、収拾が付けば
円はある程度までは戻していただろう。
599名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:10:16.17 ID:AVJ1s0mqO
バブルは本来の価値以上に膨れ上がる現象だから、バブルがはじけて
本来の価値に戻るのも「調整」と言えるね

何が起きても「調整」の一言で済む
600名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:11:05.31 ID:kpjbzxyX0
もう、安倍は退陣した方がよくね?
601名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:11:10.86 ID:XqcrigAg0
>>595
そうでもないよ。
外人のリスク回避傾向がかなり強いンで。
その結果、従来のリスク回避先である円がことさらにその役割を強めている。
単なるダウとの連動じゃない。
602名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:02.81 ID:UluDqW/v0
資本主義なんてのは明日は今日より金持ちでいたい、消費を増やしたい気持ちが湧かなきゃ続かんのよ。
贅沢は敵とばかりに清貧思想植え付けまくった反資本主義の連中にみんな毒されちまったのよ。
603名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:03.09 ID:/bDRxjiV0
5日東京株式市場終値 500円超下落、2013年3番目の下げ幅(13/06/05)
http://www.youtube.com/watch?v=yzoHnqeV-5I&hd=1
東京株式市場平均株価、およそ2か月ぶりに1万3,000円割り込む(13/06/06)
http://www.youtube.com/watch?v=oJSbL5FBkuw&hd=1


支持率も急落しちゃうよこれじゃあねww
604名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:11.34 ID:D1L3qgVJ0
>596
専門家の定義を勘違いしてんだよ
経済の専門家じゃなくて、カモを嵌める専門家
お前まさに嵌められてんの

だいたい、経済の専門家が経済をきちんと予測できるなら、
経済学者はみんな投資で億万長者だし、この世に不況なんて存在しねぇよ
605名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:28.17 ID:jSx3Lajc0
>>590
まず長期金利が上昇しても国の金利負担は増えない。しかも全て円建てなのでデフォ
ルトすることは絶対に無い。株は安かろうが高かろうが実体経済とは別のあくまで指標。
円安になれば輸出企業の業績が上がって貿易収支は良くなるのだからむしろ喜ばない
といけない。
606名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:54.98 ID:RKaK5Hfr0
>>544
書き方が悪かった。日本にとって円安のデメリットは輸入物価・原材料価格が高騰するリスク。
ただ仮に円安が進んでも、例えば原油に関してはマーカンタイルのWTI価格が当時程上がらなけ
ればたいしたダメージはないってこと。小泉時代は円が120円で、尚且つ世界は中東不安で原油
価格も1バレル100ドルに向かう過程であったにも関わらず日本経済は安定していた。
607名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:12:59.98 ID:eNxV+eL70
>>591
そもそも異常に下落していたのが元に戻っただけってのはバブルとは呼びません
608名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:13:01.88 ID:k0sVkKn00
白川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浜田いえーい大学名誉教授

調整じゃなくて暴落だ。日本経済終わり。
609名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:13:43.87 ID:OG3+WKxs0
>>585

バブルはないよ。
だって、ちょっとでも景気回復の兆しがあると「バブルの恐れがある。危険だ」といって左翼がつぶしにかかるからね(笑)
連合も労働者の賃上げに反対して、景気回復に反対だしw

警戒感と悲観主義を煽って、未来への期待感をつぶす冷や水逆バブルだよw
610名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:14:10.46 ID:9acgc3xS0
>>607
ゴールデンウィークはいつもあんな感じじゃん。
611名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:14:52.22 ID:72v1+nfc0
>>598
だから、同じ事言ってんじゃん。
為替は決済の為にあるんだから。
投資の為じゃないよ。
外貨をドルか、ユーロか円か、どれかで持つなら、紙屑にならない資産の裏づけを持ち、高くなるほうが有利。
世界一の債権国の円が買われないわけない。
612名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:15:08.66 ID:X4aRzBs4O
決算後の利益確定売りやん

チョソコ必死だな
613名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:15:38.91 ID:FwnyT4BnO
808 名無しさん@13周年 sage 2013/06/06(木) 16:13:59.15 ID:xlPNSwOnP
Abenomics Crash Are Hitting U.S. Stocks
http://finance.yahoo.com/blogs/breakout/abenomics-crash-hitting-u-stocks-151548685.html
614名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:15:40.50 ID:wRPu1RXl0
>>452
地方の中小なんてこれ以上下げられないってラインまできてるだろ。
615名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:15:59.85 ID:M6UeRlGI0
>>604
まぁね
今になってみればあ〜やられたって感じ
永遠に上昇トレンドはないし
証券会社の専門家は顧客を逃さないために
狼狽売りをさせない
顧客は更に損失を増やす
616名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:16:34.98 ID:hxVP6yaA0
>>78
リーマンショックによる不況がようやく終わりつつある、
とくにアメリカの景気回復によって
ということだと思うんだ
アベノミクス関係ない
617名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:17:02.12 ID:j/brFXKT0
日銀人事で全て終わったんだよw
安倍の第三の矢でなんか株価上昇する材料あんのか?w
618名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:02.19 ID:6FZmsHEP0
>>604
経済学なんてご都合主義だよな。
金融緩和して儲けたいからこれを前提にそれらしく理論作ってくれ
みたいなww
619名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:29.69 ID:UluDqW/v0
外資だけが儲けてるとか考えてるのは情弱
奴らの損失もでかいよ
620名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:37.13 ID:HXH2W8il0
アメリカが絞めたら、もう上がらないよ
永久塩漬けをお楽しみくださいw
621名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:39.02 ID:k0sVkKn00
学習院のえらそうに、デフレ脱却とかほざいてた教授は
どうした?日銀副総裁かなんかだろ。辞任したのか?
622名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:57.43 ID:OVaCNyPg0
>>609
そうそう株が上がると長期金利ガー!
円安になると牛丼ガー!だもんね。
景気良くなるとブサヨの出番が無くなるから困るんだろうけど、
株下がって良かったじゃねーかと言ってやりたいw
623名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:19:18.53 ID:QJ2SdT430
アメリカ軍がベトナムで戦争している最中連邦政府は中南米カリブで史上最大の戦争をしはじめそれらの国を地獄へ落とした
しかし国内での貧困との戦争に敗北しアメリカ型社会主義は滅んだ
そこに保守革命が起こり新自由主義の跳梁がはじまる
アメリカ共産党と新興宗教の最凶タッグは共和党一党支配を発生させ中東で戦争を起こしアメリカとアメリカ議会は腐敗し破滅した
その模倣であるアベノミクスが敗北するのは必然であった
624名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:19:31.23 ID:XqcrigAg0
>>600
それもやめて欲しい。
正直、日本の首相なんて誰でもいい。
しかしコロコロかわるのは不安定要素でしかないんで市場にとっては迷惑。
就任時限りのご祝儀相場なんてのもいらない。

首相なんてアホでもバカでもアベでもなんでもいい。

ただ、アホはアホなりにバカはバカなりにアベはアベなりに
「市場に余計なちょっかいを出さずにじっとしていろ」と。
リフレ派かなんかしらんけどあんな経済評論家の皮を被った詐欺師集団や
反リフレ派みたいに詐欺師集団に対抗する詐欺師集団みたいなのが
市場に影響力をもたらすような政策なんてするなと。

政治は実体経済に働きかけろと。

アベゲドンから見えてくる反省点は最初からここだけ。
625名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:19:55.93 ID:/bDRxjiV0
>>608
円安株安の連鎖だなw
この人の言ってるとおりになりそうw
まだこん時は4月だったからネトウヨからボロクソに罵られたと思うけどw
逆にネトウヨが罵られる立場になったよなw2ヶ月もしないうちにwwウケルww

ドル100円は序の口、「異次元のレベル」へ=藤巻氏
http://realtime.wsj.com/japan/2013/04/11/%E3%83%89%E3%83%AB100%E5%86%86%E3%81%AF%E5%BA%8F%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%80%81%E3%80%8C%E7%95%B0%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%B8%EF%BC%9D%E8%97%A4%E5%B7%BB/
626名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:20:04.73 ID:cJmw/9fc0
>>603
株価釣り上げて「政治は結果」とドヤ顔していたんだから株価下がればそりゃ支持率も下がるわ
627名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:20:06.90 ID:1s5wRjHg0
今までが勢いありすぎたからな
マスコミがココまでギャーギャー騒ぐならまだ大丈夫だろ
アイツらミスリードが特技だからな
628名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:20:13.00 ID:RKaK5Hfr0
>>566
まあ、あれは住宅バブルを放置したグリーンスパンの責任も大きいよね。
で、諸々ハジケタ後の日本、特に白川のヘタレっぷりが酷かった。
リーマンショックの時は世界中の中央銀行が協調利下げをやるのに
それを拒んだくらい。
629名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:20:55.45 ID:k0sVkKn00
法律学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>経済学

浜田さん、これが現実です。経済学なんかやるのなら、
会計学とか経営学のほうがいいですよ。

これから、株価どんどん下落して、どんどんインフレしたら
このスレの住民もどうなるか知ってるんだろ?w
630名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:21:49.43 ID:DcWMLKXh0
>>606
企業や資産が、海外資本から買いやすくなるというリスクもあるね
631名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:22:20.48 ID:HsYDJ1udI
全く上がらない俺の給料。
下がりまくる株価。
上がる消費税w
632名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:22:30.61 ID:jSx3Lajc0
>>604
紫おばさんの浜(同志社大学教授)がテレ東の番組で「90年のバブルの時も私は
このままではバブルが崩壊してたいへんなことになると警告していた」としたり顔で
しゃべっていたが、じゃあ、おまえはなんでその時、株の信用売りをしなかったのか
とつっこみたかった。崩壊が読めてたら信用売りで億万長者になれたはずなのに。

おそらく浜はそんなこと言っておいて、自分では1円も信用売りをかけていなかったと
断言していい。結局、経済学者って、こういう可能性がある、こういう可能性もあるって
適当な持論を思いつきで言ってるだけ。当然、そうなる可能性もあれば、そうならない
可能性もあるってことは自覚している。だから自分の仮説に、自分のお金をはることが
できない。そしてたまたまその可能性論が当たったときだけしたり顔をして、はずれると
押し黙って無かったことにする。

ゆえに経済学者は永遠に自分が億万長者になることができない。
633名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:23:05.58 ID:vt38xc4f0
1ドル98円台へ…
634名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:23:16.87 ID:88HmRB610
結局 中身無しがバレた

もともと自民党が 日本のために政治した事無いしな


大企業と官僚の利権のためだけの 政党


底辺の庶民が物価高でも 景気が良いと嘘つくマスゴミ


みんな天罰 落ちろ
635名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:23:37.89 ID:6FZmsHEP0
>>628
あの時点で金融緩和してたら、、特亜にもっと注ぎ込んでいたと
思うが・・・・
636名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:24:08.80 ID:MoT5qpORO
>>559
内需を上げる為にどうするか?→底辺も含めて中流までの数が多い層の可処分所得が増やす
自分はもうすぐ39歳になるおっさんだが、若い子達=新卒の2人だか3人に1人がワープアな状態を改善しないじゃ
少子化すら改善しないし、内需もバブル期ぐらいまでに資産を築いた60歳前後の財布を狙うだけな現状だと
20年とか先はどうする気なんだよってね
637名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:24:34.74 ID:UluDqW/v0
>>629
経済学知らない経営学ってまじで政府じゃ使えないけどなw
人材派遣業とかワタミとか海栗黒みたいなのが政治遣り出したら終わりだw
638名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:24:56.53 ID:EbYWoOk60
どうせ選挙前にまたリバウンドするんでしょ
639名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:24:59.38 ID:A2mJjril0
おまえら本当に外国のニュースが好きだな
中国とか韓国が気になって夜も眠れないだろ
640名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:11.44 ID:13R4P4OZO
株価をトリモロス
641名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:15.56 ID:tjDZcvz20
本番はこれから
サプライズの形で出るだろう
642名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:41.23 ID:HXH2W8il0
もともと成長戦略とか大々的に銘うって、何かができるならもうできているw
市場開放とかいって、社会不安とデフレを促進するのが関の山
643名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:46.17 ID:U7rNwpcm0
韓国の息の根をとめる4本目の矢はよ
644名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:48.95 ID:FwnyT4BnO
あのさ、国債の信用落としたからアベノミクスしくじったらギリシャコースとか半年前に言ってなかったか、チキンゲームだと、大丈夫なん
645名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:49.03 ID:QJ2SdT430
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
浜先生は正しかったね
646名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:25:56.67 ID:DHX2K/Gi0
自民党は経営者のサイドだから、
いかに人件費を安く労働者をこき使うか、
と言うことばかり考える。
経営者なら迷わず自民党へ投票すればいいが、
ワーキングプアの派遣や
リストラ年齢に入って来た窓際正社員は
投票する前によく考えた方が良いよ。

こう言うことを言うと在日認定されるけどね…
647名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:26:05.71 ID:FitiszCn0
為替もダメになってきた
刷った金はどこに消えた?
648名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:26:14.04 ID:D1L3qgVJ0
>637
そのワタミは数年後には大臣でございますよ
649名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:26:56.90 ID:UluDqW/v0
>>632
ケインズは債権で大もうけしてたけどな
大損したこともあったけど
浜なんていつも不景気・不景気騒いでるだけだから論外だが
650名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:15.23 ID:k0sVkKn00
>>637
もちろん最小限の経済学を知っているというのは当然の前提だろ。
しかも、経営学を勉強すればおのずと経済学を勉強することになる。
651名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:26.84 ID:DUHCt8rt0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ネトウヨ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ

少しでも自民党を批判すればシナチョンブサヨ在日と認定し、愛国戦士を気取り

すべてを自民党に捧げ、アベノミクスを信じて信用全力買いして追証払えず

最後に肉屋を応援する豚のように自ら屠殺場へ逝ったあああああああああああああ
652名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:28.39 ID:K5Bb7y+J0
>>629
確かに、法律専門家と経済専門家だと信頼度が全然違うな。
法学部と経済学部の偏差値は大して変わらないから入学する学生
の質は大差ないはずなんだが。
653名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:49.29 ID:XqcrigAg0
>>647
日銀が長期国債としてタップンタップンに抱え込んでるよ
654名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:49.72 ID:k2Jj/KYTi
結局日本経済を混乱させただけだったな
やっぱり自民はだめだな
今度の参院選は自民には負けてもらおう
655名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:28:17.57 ID:fST3Tr/r0!
>>499
バカ老害ってなんで落ちてから買い越してんの?w
656名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:29:05.17 ID:QJ2SdT430
薬のネット販売が三本目の矢w
アベメルトダウンwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:29:12.00 ID:hFlnb3Cf0
そんなに株価が気になるなら、国が株買い占めればいいのに
資金は日銀にこっそり余分に刷ってもらえばいいし
658名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:29:22.67 ID:FptEdKCm0
大阪の八尾市の空港にオスプレイの訓練所つくるとかいうのも
国の「国家戦略特区」構想とやらの一環?
基地負担と経済成長政策は両立するのかね
最終的には総理大臣(今なら安倍)が判断するだろうが
言いだしっぺの、松井知事はともかく橋下なんて「大阪市」長であって
八尾市長ですらないのだが
659名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:30:12.33 ID:k0sVkKn00
>>652
実業家や企業家として使えるのは経済学部だが、
専門家として使えるのは法学部でしょうね。
ロースクールなんかつくらず法学部を専門家育成学部にしておけばよかったのに、
学者が教員枠を広げるために作っちまったからなあw
今では、法学部は凋落の一途をたどっているよ。
660名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:30:28.82 ID:8dv31e5d0
>>637
ワタミさんは前回の安倍政権で教育再生会議のメンバーに選ばれるくらいのお人ですよ。
党員になったいまは間違いなく出世コースを歩むでしょう。
661名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:30:58.22 ID:XqcrigAg0
>>657
買ってるよ
コレ以上買ったら、株価と連動して国家破綻リスクが増大するけど
いいの?
662名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:31:00.19 ID:UluDqW/v0
>>648
社長さんがなんとなく目玉になるのなんて昔からだろ

>>650
経営学で習う経済学なんて役に立ってるのかね?
日本の投資家でバフェットみたいな奴いるか?
663名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:31:17.61 ID:OmHEfbn90
安部「円を下げただけで株価上昇w俺天才wキターw」

↓アベノミクス三本の矢の後下落

安部「あひゃっばあびゃびゃびゃ」
664名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:31:22.39 ID:72v1+nfc0
>>646
そんな単純じゃないよ。
俺は経営者サイドだけど、経営者にいいことばかりやったら、落ち込む。
その見本が韓国だろ。
消費者がお金を使ってくれて初めて、経営は成り立つんだから。
自民党支持でもあるけど、派遣労働なんて不安定な雇用は早いとこ止めて欲しいわ。
これがよくない。
長期ローンも組めず、大型消費が盛んにならず、結婚もせず、崩壊するばかり。
665名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:32:31.40 ID:DcWMLKXh0
>>646
労働者サイドの民主党に任せていたら、国民の生活が第一とか言って、
円高で一部の輸出企業が苦しんでも、株価が安くなっても施策が無いという事で、
自民党政権にスイッチさせたわけでしょう。

民主党政権下でも全ての企業が死にそうだったわけじゃなくて、内需系の企業は好調で、
輸出でもトヨタとかは頑張れていたわけだから、そんなに焦る必要があったのか疑問だけど
666名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:32:58.61 ID:gUzcECEW0
自民党第4の矢

1.子供手当て5万円

2.高速道路無料化

3.原発全面廃止

4.中国、韓国と和解

これなら参議院選挙は大負けせずに戦える

アベノミクスで大損をした投資家のヤジが街頭演説にのしかかる
667名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:34:02.82 ID:XqcrigAg0
>>666
原発廃止なんていったら市場が凍りつくよ
668名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:34:21.54 ID:5Umdxj0d0
安倍に早く気付いてほしいね
このままじゃダメなんだと
669名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:34:53.19 ID:3VzpwMP/0
安倍の力など、しょせんこんなもんでしょwww。
670名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:35:42.60 ID:QJ2SdT430
スワップ延長きたね
所詮メッコールアベだじぇw
ネトサポ完全敗北w
671名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:35:51.18 ID:XOvjDUK60
>>666
>> 4.中国、韓国と和解

まともな国民はそんなモン望んでねーよ、ばーか。
672名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:35:56.95 ID:FitiszCn0
法螺のミクス
673名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:36:52.63 ID:hxVP6yaA0
【ノビー大勝利】
浜田宏一氏「2%のインフレ目標はもういらない」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51859062.html
価の暴落については心配していない。
次は「第3の矢」の成長戦略だが、これには金融政策ではなく技術進歩が必要で、竹中平蔵氏のいう規制改革や自由貿易が重要だ。
「第1の矢」で潜在GDPを達成したので、これから必要なのは成長だ。
目標はリーマン危機以前の水準に戻すことで、為替は現状の1ドル=100円ぐらいが適正だろう。
金融政策はすぐ効果が出るが、成長を実現することはできない。
雇用と生産を回復することが目的であり、2%のインフレ目標はその補助的な手段にすぎない。
もっと低い(たとえば1%の)インフレ率で実体経済が回復すれば、AではなくA+の大成功だ。
674名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:38:15.41 ID:p37mI+6o0
安倍の日本経済復活政策の本命はアベノミクスじゃなく、TPPと規制緩和だろ
アベノミクスが永続しないのはアホでも分かる
675名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:38:34.08 ID:BesydI9OP
調整でしょ
上げ下げしながら少しずつ110円くらいに落ち着くのが当面は妥当なラインかと
676名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:38:34.35 ID:OG3+WKxs0
民主党政権の三年間==失われた三年(笑)
677名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:38:47.70 ID:O94nBnuJP
外国人投資家も日本株を売りまくってるらしいな
もうダメポ
678名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:39:15.22 ID:hOxfcy800
安倍が菅のようにミカン箱の上に立って過疎演説するのも近いか
679名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:39:32.83 ID:tgBIjDVA0
瑣末な調整局面でキチガイのように大騒ぎ
マスコミはもはやオウムなみのテロ組織
ちなみにそろそろドル反転円安再開
680名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:39:38.09 ID:XqcrigAg0
>>668
そう思う
アベノミクスを進めるのはいい。
政府が経済を活性化させるのはアタリマエのことなんで。
ただし今回はそれがあまりにも拙速かつ迂闊すぎた。
その原因ははっきりいってリフレ派と呼ばれる非現実的な数字上、
机上の詐欺集団。

これら寄生虫のゴミクズを残らず切って白川に戻して、
安定路線での経済の活性化を進めて欲しい。
681名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:13.88 ID:v1WOTYQRO
アベノミクスはどうでもいい。


ハエみたいにウルセーぞ、クサレコリアンのマスゴミが!
682名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:16.99 ID:72v1+nfc0
>>665
円高デフレの民主党政権下で、内需は良かったかもしれんけど、預貯金が目減りしてたの知ってるか。
つまり、楽な生活をしてる分、預貯金を使ってたんだよ。
当たり前なんだよな。
物価が安くなれば給料も下がるから。
いつまでも楽な生活は出来なかったはずだし、逆にインフレは生活は困るけど、その内、必然的に給料が上がって預貯金が増える。
683名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:20.95 ID:/IbaxSMH0
今晩発表の米雇用統計が材料になる。
いい数字がでると緩和策の出口戦略が予想されるからダウは下げる。
為替も安全な円選好で円高に振れる。
あとは米中首脳会談はどうだろう、材料にはならないか。
684名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:21.89 ID:HXH2W8il0
だから、失敗政策に自分の名前をつけるなとw
教科書にのっちゃうよ
685名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:50.58 ID:gUzcECEW0
新第4の矢

1.子供手当て7万円

2.高速道路無料化

3.消費税5→3%

これなら馬鹿国民は自民に投票
ネトウヨはひきこもりで選挙に行かないから無視 w
686名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:40:55.86 ID:svYnxHKX0
以前の政権のときの安倍さんは、好感もてたんだけど
今やまんま中身のないパフォーマー政治屋の小泉もどきになってしまったな残念
687名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:41:43.38 ID:RKaK5Hfr0
>>630
株高で時価総額が上がれば買収防衛になるんじゃね。昔三角合併が解禁された
日本で何かとM&A絡みが増えると思いきや、ブルドックだか、サッポロだか
みたいに抵抗するからグリーンメーラーは日本企業あまり狙わんだろ。
せいぜい破綻したとこをハゲ鷹が食いにくるぐらいじゃね。
688名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:43:01.12 ID:x8WHLE+kO
朝鮮人嬉しそうだなw
689名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:43:43.34 ID:FptEdKCm0
>>657
それだと、インフレにはなるし株価も一時は上がるかもしれないけど
一般人の所得が上がらなければ国民全体の購買力は弱いままなので
結局カネは循環しない。そのうえ金利が上がる(インフレなので)から
企業は新たな投資にも腰が引けるし庶民はローンで買い物をする気にもなれない。
“経済の血液”は、詰まったまま、早晩心筋梗塞か脳梗塞
そうなりゃ株もだだ下がりするだろう
値の下がった株を大量に抱えた国の損失は、つまるところ国富の損失、国民の損失

国が市場経済に介入しすぎるのは、資本主義共産主義問わずロクなことがない
690名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:44:06.92 ID:Y2b/dOc90
>>591
あ、そか。韓国と同じ発想でアベノミクスを非難してるんだ。これはバブルでも何でもないよ。単なる調整
だよ。上げが急速に過ぎたときに良くあることだよ。マア、あと1ヶ月待てばどっちが正しいか解ると思うよ。
外国人の先物主導の買いの巻き戻しが起こってるだけだよ。
691名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:44:38.98 ID:XqcrigAg0
>>681
おまえはなんでも朝鮮人のせいにできる幸せなオツムしてんなw
おまえみたいなキチガイこそが日本経済にとってのお荷物なんで
まずは日本のために自らを律して死ねばいいんじゃないのか?

チョンの始末はまともな日本人に任せといていいよ。

とりあえずこんな経済の話題までチョンのせいにしてしまうような
バカは日本にいらないです。
692名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:44:59.62 ID:/sj5J0jrP
勢いの衰えはチョンの方がよっぽど深刻だと思いますがね。
693名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:45:02.92 ID:lrErUfnj0
トッキー(小林よしのりアシスタント)

規制緩和による民間活力の活性化がアベノミクスの成長戦略のエンジン…って、
12年前の小泉構造改革の再放送か!?
それで何とかなるんなら、とっくに経済成長してるだろ。
まだ規制緩和が足りない?
もっともっと企業が首切りしやすくするか?
694名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:45:05.46 ID:t+/4FV/10
>>651
あれ?オレ儲けてんだけどwwww
695名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:45:14.40 ID:tj1gC2IRI
上手いこと言うよな
696名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:46:18.04 ID:cVOoSW4t0
こういう時に冷静に買える奴が勝ち組になるんだろうけど、なんか怖いよなぁ
697名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:46:20.58 ID:vt38xc4f0
>>690
ID変えるのも忘れるぐらい必死なのか?

どうあがいてもアベノミクスはもう終了だよwwww
早めに負け認めた方がダメージ少なくて済むよwwww
698名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:46:59.61 ID:/NRc24LeP
>>697
よぅチョン
699名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:47:29.74 ID:uPYBPsSoP
新第4の矢

1.政府廃止(=租税廃止。すべての公共サービスとインフラを民営化または廃止)


ヒキコモリのネトウヨから逃げ場所を奪え
働かざるものは死ね
700名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:47:35.13 ID:GDI2yvzo0
これは安倍ちゃんGJだね
701名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:47:54.17 ID:HXH2W8il0
あたりまえのように金利が上がって制約条件になった
これに目をつむった馬鹿とペテン師がいたというだけw
702名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:47:58.52 ID:8dv31e5d0
>>670
まじでスワップ延長しちゃったの?
703名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:48:01.75 ID:QJ2SdT430
米国ドル98円台突入
アベメルトダウンw
704名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:48:38.51 ID:O1upU/Pi0
ぶっちゃけ、外資系ファンドがドルを売って円を買ってるんだよ。
ドルは下がり、円高になり、つられて東京でも株安へ。

じゃあ、なんのために円を買ってるのか?

そりゃ、日本の土地や債券を買いまくるには円が必要だからね。
つまり、円高の流れが一巡したら、一気に日本買いが来るということ。
時期は参院選の公示あたり?
今、アベノミクス批判をしてる連中がちょうど参院選で恥をかくタイミングだろうねw
705名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:48:48.04 ID:vt38xc4f0
>>698
「チョン」って戦争中の「非国民」と同じなんだってよwww

そうやって終戦遅らせたあげくが最近どこの国も味わってない屈辱の無条件降伏だわwww
706名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:49:24.05 ID:X7P9baa30
>>696
リバ狙いで食らいつく奴は大抵損をする。
707名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:49:24.96 ID:OG3+WKxs0
>>684

ルーピー鳩山はしっかり定着したけどな(笑)
708名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:49:26.38 ID:FitiszCn0
まあ、これでも読んで

「国家戦略特区」構想で日米の株が暴落した理由
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/06/post-564.php
709名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:49:43.02 ID:72v1+nfc0
>>690
株を実際に売買してる人たちは、相場の動きを知ってて、バカじゃないから、あんたの考えで動いてるもんな。
売買しない人たちが騒いでるだけ。
つまり、なんの意味もないから、マスコミは煽れるんだよ。
710名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:52:38.97 ID:gUzcECEW0
ネトウヨはナマポを猛烈批判している w

しかしネトウヨは親からナマポしている ww

お金持ちから掠める五右衛門がナマポなら www

ばあさんの少ない年金をひったくるのが親ナマポだね wwww∞

自民党は貧乏人ナマポっす wwwwwww
711名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:52:40.93 ID:DUHCt8rt0
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ

アベノミクス逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
そしてまた市場からあの掛け声が聞こえてきたああああああああああああああああああああ

ほりゃほりゃ聞こえてきたああああああああああああああああああああああ

脱糞!!脱糞!!脱糞!!脱糞!!
脱糞失禁紙オムツ相場きたああああああああああああああああwwwwwwwww

アナルプラグ売り切れきたああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全部売ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

家も車も嫁も全部売り払い
定期貯金も全額おろし

有り金全部売ったああああああああああああああああああああああああ
712名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:53:14.88 ID:vt38xc4f0
>>711
落ち着け
713名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:53:23.30 ID:QJ2SdT430
紫ババァとか失礼なこといってたやつら
浜先生にごめんなさいしとけよ
714名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:55:23.22 ID:X7P9baa30
>>690
外国人の先物主導の買いの巻き戻しって、、外人は買ってるだろ。
715名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:55:27.44 ID:uas3+b9U0
こっち見んなって、言ってんだろうが。基地外キムチ土人
716名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:55:42.03 ID:kiZw7jdW0
>>690
お前、これを調整と言い切るそのメンタリティは・・・
717名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:55:43.44 ID:gUzcECEW0
>>711

そうです!

それがアベノミクス風お母さん助けて詐欺っす

持ち株はすべて売ってしまいなさい!!
718名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:55:49.61 ID:cDc7QKpO0
この発狂具合を見るに楽観路線でいいや
719名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:56:31.78 ID:cVOoSW4t0
>>706
うん、まぁ個人が損をする相場だろうね、
米雇用統計が良くても悪くても下げ材料ってなw
720名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:56:58.40 ID:OG3+WKxs0
>>705

南北に別れて殺し合い、まだ南北分断されている馬鹿な民族がおりますなあ(笑)
うれしいですか?w
721名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:57:03.57 ID:lxyHjn020
中央日報が批判したからと言ってアヘンノミクスの本質が変わるわけでもなし。
722名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:57:04.84 ID:jSx3Lajc0
>>713
で、浜先生は信用売りでいくら儲けたの?
まさか売ってなかったってことはないよね。あれだけ自信顔で批判してたんだから。
723名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:59:14.27 ID:jSx3Lajc0
>>703
金融緩和足りないね。
株価なんてどうでもいいけど為替だけはしっかり日銀が円安に持ってかないと。
それで輸出企業大儲けで日本復活。
724名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:59:49.48 ID:DcWMLKXh0
>>708
確かに、なんで日本人がビジネスをやりやすくする規制緩和を飛び越えて、外国企業誘致なのかとか、
よくわからないところがありますね。
725名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:00:16.17 ID:A2mJjril0
底割れちゃったね
景気が回復すればまた株価も上がりますよ
そんだけー
726名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:00:58.99 ID:X7P9baa30
>>719
しばらくは様子見しておくのが良さ気だね。
727名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:02:59.97 ID:72v1+nfc0
>>716
横レスだけど、半値まで落ちたり、上げたりは、当たり前にあること。
底値からのトレンドラインは割って落ちてるから、これは下げとみて、半値まで行くんじゃないかなと、見るわけ。
ただ、本当に落ちるときはチャートが急カーブで、逆放物線を描いて落ちていくけど、放物線だろ。
つまり、いつ、上げようかと、買いが入って、市場が迷ってる状態。
728名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:04:06.94 ID:5/ZOka+30
UBS:経済成長がなければスタグフレーションから「アベゲドン」に

by HSCI staff

UBSのCIOを務めるAlex Friedman氏がCNBCで語った。
アベノミクスが経済成長のモメンタムを維持できなければ、日本はスタグフレーションに陥るというもの。

(抄・意訳)

資産価格でインフレが起こっても実質成長が得られないスタグフレーション・シナリオが起こりうる。
最終的には実質成長に期待することになるが、日本の場合はそれが可能かどうかかなり疑問だ。

成長が実現しなければ、潜在的にはハルマゲドンがやってくる。
アベゲドンというべきか。

UBS Warns of 'Abegeddon' Risk in Japan
http://www.cnbc.com/id/100790158
729名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:04:14.04 ID:u/4ixIW80
金融緩和は地ならしだからね。
その上にどんな建物を建てるかが大事。

地ならしはこの上なくしっかりとしたが、建物の設計図があまりにショボくてダメダメだった。
730名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:04:46.23 ID:90Q3HZRy0
>>723
これ以上緩和しようとしても市場が止まるだけじゃね
もう何度も止めてるよね
731名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:06:24.68 ID:rw6qvJmy0
ダウw
732名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:09:08.31 ID:AXBUoMuKP
ドル円やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
733名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:10:06.16 ID:hTpqT8wu0
アベノミクスで日本終了なら
とてもじゃないが韓国を助けてやる余裕なんてないなw

7月の日韓スワップは当然廃止ってことでヨロシクw

ああ、ついでに円によるウォンの通貨保証もやめようぜ
何しろ日本は隣国の危機どころじゃないからなw
734名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:10:42.61 ID:/NRc24LeP
>>716
当方も横レスだけどトレンドは超えてないから十分に調整と言えるw
735名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:10:57.97 ID:ezzFHa9Q0
>>587
この程度も分からんのなら逝くしかないな。
736名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:12:05.37 ID:AcYh0QPt0
>>733
日本終了するならなおさらスワップ協定は必要になるんだがww
737名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:12:58.52 ID:WgiQd6IE0
緩和しようにも飽和状態
一定額以上は市場には流れず、
そのまま日銀の当座預金に積み重なっているのが現状

白川が言ってたことは本当だったんだな…
738名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:13:03.24 ID:phaoD/tgO
アベゲドン
アベポカリプス
739名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:14:25.36 ID:7aEiP2ebO
>>736
ドル円スワップなら歓迎だが
クズウォンなんか鼻紙にしかならんからいらねーよ
740名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:14:29.50 ID:AcYh0QPt0
>>737
それをなんとかするために成長戦略が必要だったんだが、
内容微妙だしなー
741名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:16:01.67 ID:L+0HLVVU0
ゲリピミクスヒャッハー
742名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:17:17.08 ID:nPpaSTzN0
株で負けた奴の断末魔がぎんもぢぃいいいいwwwwwwww
743名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:17:31.29 ID:FitiszCn0
株は下落、円高に推移、原油は上昇気配

すべてダメじゃんかよ
744名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:18:04.88 ID:AcYh0QPt0
>>739
基本的にドルに対して円高進むとウォンは下落する傾向なんだけどな
745名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:20:26.60 ID:vOtjhBtk0
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)    御愛顧頂きました     ┌───────┐
  α___J _J      アベノミクソ は       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 21:20:28.82 ID:nnLxgEI60
民主党政権よりはマシになったわけだが
747名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:23:47.86 ID:ritLpmkPO
ミンス時代よりはるかにマシだが、成長戦略がなー
748名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:24:24.48 ID:nyB/5btc0
>>746
民主党はとんでもない糞だが、安倍政権がこのまま新自由主義路線を突っ走るなら民主党以上に糞になりうるぞ
竹中を競争力会議にいれたり、TPP推進したり、ワタミ擁立そろそろ歯止めをかけさせないと民主党の糞さを超える
749名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:26:34.49 ID:hxVP6yaA0
>>743
だって金融緩和と為替レートは関係ないもの
日銀の買いオペ売りオペは見合い資産を売買するわけで
完全に等価交換でする経済行為であって
円を好き勝手に刷るのじゃないんだから
円の価値は増えも減りもしないし
世の中の資産は増えも減りもしない
当然でしょ
750名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:28:38.00 ID:AXBUoMuKP
>>749
アホだな
751名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:29:01.70 ID:wXU/MBS/P
金融政策に関しては民主党のように「何もしない方がマシ」だったね
高い授業料を払ったもんだ
752名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:29:07.88 ID:YNb07qDp0
折れた第三の矢

失望売り
753名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:30:16.19 ID:Qx8nbCY20
どこらがマシだ?
754名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:30:46.45 ID:hxVP6yaA0
>>737
そう、白川総裁は正しかった
阿部の先生、浜中教授も白旗をあげた

浜田宏一氏「2%のインフレ目標はもういらない」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51859062.html
価の暴落については心配していない。
次は「第3の矢」の成長戦略だが、これには金融政策ではなく技術進歩が必要で、竹中平蔵氏のいう規制改革や自由貿易が重要だ。
「第1の矢」で潜在GDPを達成したので、これから必要なのは成長だ。
目標はリーマン危機以前の水準に戻すことで、為替は現状の1ドル=100円ぐらいが適正だろう。
金融政策はすぐ効果が出るが、成長を実現することはできない。
雇用と生産を回復することが目的であり、2%のインフレ目標はその補助的な手段にすぎない。
もっと低い(たとえば1%の)インフレ率で実体経済が回復すれば、AではなくA+の大成功だ。
755名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:31:34.14 ID:vt38xc4f0
  尖閣を国有化して竹島も提訴しかけたのが民主党


  ジジババのタンス預金みんな外資に垂れ流して日韓スワップも再開しちゃうのが自由な民主党
 
 
756名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:31:38.50 ID:JZwurvQWP
TPPとユニクロとワタミの力で年収150万アップ!

インバール作戦のがまだマシだわ
安部は新自由主義の嘘つき共と手を切れ
757名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:33:53.61 ID:78jrRqf40
ポンド円が全く崩れないから、ドル円もそれほど円高に振れないだろう
シナリオとしては、為替は横ばいで、秋にQE3終了が明確になってNYダウ14000まで下落、
日経平均は11000円まで下落が妥当なとこかな
758名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:34:40.00 ID:2qzPunwdO
>>754グローバル化で賃金が下がり、雇用も減って内需が縮小する中で金借りる需要があるかくらい分かると思うけど。
759名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:34:53.54 ID:9zbwAOoS0
>>746
それも怪しくなってきてるからな
株価だけ見ても民主時代の値幅と同じレベルに入り始めてる
760名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:35:07.96 ID:vOtjhBtk0
    アホノミクスは          ∧  ∧
終 了 致 し ま し た。    ,'  ',_,'  ',
                    /      ゙,
                    _,. ' ´ ,'         ', ー:::., ........... _ _
  ,. ,.:::.、 ,.,. - ,.- .、  ,. '_´    ,' く●> く●> ', :::::::`::.、::::::::::::
',..:':::::::::..'::,:::::::::::::::::`:': i !.、    ,'   、_..._,.   ', ::::::::::::::`::.、::::
:.、:::::::::::::::::.`:.、:::::::::::::: !.l :`::-.、 !    ヽ-'    i ::::::::::::::::::::::`:
:::::':,::::::::::::::::::::..`:、:::::::: '、'、 :: ,.!             ト、 :::::::::::::::::::::
:::::::':,::::::::::::::::::::::::::':、:::::::: ヽ';;;;'ン!            lヽヽ :::::::::::::::::::
`:::..、:':,:::::::::::::::::::::::::::`::、:::;::........ l            i :ヽヽ :::::::::::::::
::::::::::`:;:、:::::::::::::::::::::::::;::´::::::::::::: ',         ,' :::: ', ', :::::::::::
::::::::::::::::::::`:::、::::::::::;::':::::::::::::::::::::: '、           ,' ;::::: 'J ::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: `::.、:::::::::::::::::::::::::::::: ゙、   __   ,.' ,.::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: __ ,,,,,,,, .......... ,,,,,__ ::: ',  ,' ',. ,' .'::::::::  __ ,,,,,,,,,,,,,
::::::::::::::::::::r‐''"`‐-、;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,.:::::::`.‐ ゝ.' ,,,, ' / -' '"´ ̄ ....:::: ´,....:
:::::::::::::::::::.ヽ;::::::`:::.,,,,,` __ ::::::::`::..,,._;;:::::;;  '",,..-;;'';;;;;;:''',,,,,,;;;';;´;;;:::
':;:::::::::::::::::::: ';::'::;:::'::;::':;:':;::`::''''''':::..、;;:'''"::::;´:;::::::::''::: ´;;:'´:::;:::'::;::':;:::::
:::';::::::::::::::::::::: ';::::`:、:':;::':;:';:::::::::::::::;:'::::::::::`:'::;;::::::::::;,:: ':::::;:::':::::;:':::::::::::
761名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:35:35.06 ID:uPYBPsSoP
>>587
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 売   〈
       〉    売  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  国  /
        〈    国.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  奴   {
     人)   奴   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    売   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l           (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ    国    〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !          // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    奴   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  売   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    国   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   奴   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_  ! !
762名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:36:32.50 ID:DJ2xrMzO0
大量の個人投資家が大損しただろ
値動きが安定してた民主の方がマシだったんじゃね
763名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:36:40.52 ID:hzDc6Z8K0
次の月例経済報告は6月13日(木)なんで、
どうせココでさらに持ち直してるのは確実、
だから短期ならそれまでに仕込めばよろしい。

こんな簡単な局面そうそうないな。
外国人にもてあそばれるくらいなら
外国人の超分かりやすいタイミングに合わせて売り買いすりゃいいでしょ。
764名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:37:31.61 ID:hTpqT8wu0
韓国中央日報

「原爆投下は神の懲罰」

抗議を受け 論説委員

遺憾の意を表明(13/05/28)
http://www.youtube.com/watch?v=zY_YGrddMzI
765名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:37:41.35 ID:vOtjhBtk0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ブラック・黒田 .■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
766名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:38:14.87 ID:u/4ixIW80
株価は3本目の矢が効果的であることも織り込んで上がってたからね。
それがあの内容じゃ、そりゃ元の値段までは下がらんだろうけど、前の高値を超えるのは無理。
767名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:39:06.61 ID:QJ2SdT430
UBS Warns of 'Abegeddon' Risk in Japan
アベゲドンはじまったね
アベゲドーンw
768名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:40:11.95 ID:hTpqT8wu0
韓国中央日報

「原爆投下は神の懲罰」

抗議を受け 論説委員

遺憾の意を表明(13/05/28)
http://www.youtube.com/watch?v=zY_YGrddMzI
769名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:40:20.40 ID:rw6qvJmy0
ちょっとユロ邪魔だな…
770名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:40:30.97 ID:hxVP6yaA0
>>758
阿部や黒田や浜中は分からなかったんだね
浜中はさすがに間違いを認めたわけだ
阿部や黒田も間違いに気づくといいね
771名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:41:07.10 ID:5hjlQVzUO
日本様の株価より朝鮮の株価を心配したらどうだ?
772名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:42:18.92 ID:C/PMWdLX0
>>748
いやー、さすがにそれはないわ
アレはちょっと酷すぎたからな
773名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:42:32.20 ID:AXBUoMuKP
確かに民主時代は安定していてこんな無慈悲な殺され方はしなかったあのまま民主が続いていれば緩やかに上昇という1番良い形になっていたかもしれない
投資家目線で見れば稼げないけど経済的には良かったのかもしれないまあアベノミクスが失敗だったって事だけは確実に言える
774名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:43:41.54 ID:78bkMWTV0
株価は「13000円」ですら、「4年7カ月ぶり」。
「12000円」で、「4年5カ月ぶり」。
「15000円」は、なんと「5年4カ月ぶり」だった。
「下がった」と喜んでいる外国人は、上がった時にはどこにいたのか。
株価を動かし、何年も続いた「塩漬け状態」を溶かしただけですでに十分。
彼ら(外国人)の言う事など、全く気にする必要もない。
775名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:44:58.01 ID:C/PMWdLX0
>>773
???
何で失敗?
776名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:45:54.10 ID:nyB/5btc0
>>772
そう思われてるうちに軌道修正しないと本当に地獄を見ることになると思うぞ
777名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:46:38.85 ID:WgiQd6IE0
「企業ガンガン設備投資、国民バンバン消費、預貯金を投資イケイケ、が前提の経済政策」

の前提が崩壊したという冗談のような本当の話
「アベノミクス」は歴史の教科書に残るな
778名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:47:50.21 ID:YlofErCwO
3本の矢とは、23日以降の
日経15000円押し目買い。
日経14000円押し目買い。
日経13000円押し目買い。
の連中のことだよ。

この押し目買いの連中の3本の矢である平均価格13500円は、12000円でへし折れるだろう。
779名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:47:57.27 ID:AXBUoMuKP
>>775
乱高下してる時点で経済的には良くないから
780名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:48:04.77 ID:DcWMLKXh0
>>751
日銀には通貨の安定をやらせておいて、
政府は実体経済の改善の方に、リソースを使うべきだったかもね
781名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:49:19.11 ID:MLiyYzjN0
>>716
普通に調整と思うわ。
過去のチャート見てみると、たとえば2003年から始まって2006年1月の
ライブドアショックまでの上昇相場でも、この程度の下げなんて普通にある。
まあ今回はちょっと下げが大きいと思うが、これまで上げ続けてたからな。

7月に入れば1Q 決算発表が出てきて、企業業績の好調さが明確になり、アベノミクスが
実体経済へ好影響を与えていることが認識されるだろう。
まあしばらくは調整して、8月お盆あたりからサマーラリー開始と予想。
782名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:50:13.61 ID:DcWMLKXh0
>>779
小金を溜め込んでいる層に、もっと株への投資とかさせて経済の活性化をさせたかったわけだけど、
乱高下で、萎縮させちゃったら失敗だね
783名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:50:32.84 ID:2qzPunwdO
>>770気付いても、まともな対策は打てないと思う。
「物が売れて、事業のための資金需要が増える」ためのまともな対策は社会民主主義に傾くし、個人消費者向けに異次元金融緩和やればサブプライムになるし。
784名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:51:05.13 ID:JZwurvQWP
そろそろアメリカの方のバブルが弾けるので再調整で11000円へ
785名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:51:10.15 ID:78bkMWTV0
今年の1月末に到達した「11000円」ですら、「2年9カ月ぶり」
である。(既に書いているが、「12000円」ですら、「4年5カ月ぶり」である。 )
つまり、民主党政権では、株価が下がりっぱなしで、
「全く上がらなかった」のである。
その間、企業や個人投資家はおろか、日本の税収や、年金運用などが、
どのような苦境であったかは言うまでもない。
「民主党政権で株価が上がっていた」などと言っているのは、日本に住んでいない
から、そう言う事が言えるのである。
786名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:52:42.08 ID:O1upU/Pi0
株安になったから大喜びの連中は
「株なんて庶民には関係ない!」んじゃなかったんですかw
787名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:54:55.88 ID:QJ2SdT430
     \         U       /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \ ルーピー   /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  より怖い   >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /  ゲリピーだ!\
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
788名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:55:01.35 ID:C/PMWdLX0
>>779
安値で安定してるのよりはぜんぜん違うと思うけど
俺も今まで売れなかった株売って車買ったし
789名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:55:05.50 ID:D1L3qgVJ0
>785
為替とか気にしないんかね
円の価値そのものが下がってるわけだが
790名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:55:40.79 ID:hNvIAxzf0
>>762
そりゃ、民主党政権下の株価や為替の状況では
韓国は大安定だったでしょうねw
791名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:55:44.68 ID:dnf9BO8x0
蛆虫の溜まり場かよw
792名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:56:31.24 ID:x/0Qzj6R0
オレノミクス3本の矢
1.教育改革・ブルマ&旧スク水復活
2.規制緩和・AVモザイク撤廃
3.
793名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:56:47.74 ID:xDqG7wU30
アベゲドン成長戦略 第三弾発表まとめ

日経平均株価 前場終値 13499.26 (−34.50) 11:30 安倍ちゃんの講演待ちだな。ここは様子見。
安倍ちゃん 成長戦略について講演             12:30
日経平均後場寄り付き   13546.88 (+13.12) 12:31 講演ハジマタ。内容はわからんが待ちきれん。買いだ。
日経平均           13690.07 (+156.31)12:33 安倍ちゃん、信じてるぞ。追加の買いや!
日経平均           13617.23 (+83.47) 12:37 安倍「10年後に1人あたり国民総所得を150万円うp」
日経平均           13491.71 (−42.05) 12:59 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用についてはスルー?
日経平均           13316.00 (−217.76)13:18 法人税率引き下げもスルー?うわぁ・・ 売り!
日経平均           13167.90 (−365.86)14:14 講演オワタw 全くサプライズねえじゃんw 売りや、売り!
日経平均           13035.93 (−497.83)14:38 もう止まらんでぇw アベノミクスはアホノミクスwww
日経平均大引        13014.87 (−518.89)15:00 今日はこの辺にしといたるわ。また明日遊ぼうなw
794名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:57:07.59 ID:RZwpe3mV0
白川「これ以上緩和しても金融が不安定になり副作用が大きい」
白川「期待インフレ率は信用できない」
紫婆「市場と距離おかないと飲み込まれる」
河野「満足した結果が得られないとさらに金融緩和しようとし、財政ファイナンスに政治家が走る」
795名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:57:20.58 ID:QEkgff560
日本の不幸こそヒトモドキの生き甲斐ニダ。ホルホル
しかしそれでもまだ13000円・・・無力感にさいなまれるニダ
796名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:58:06.39 ID:9zbwAOoS0
>>788
株売ったってことは、アベノミクスの将来性を信頼してない何よりの証だな
797名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:58:06.46 ID:DcWMLKXh0
>>786
元にもどっただけなら、たいした問題では無いね。
安倍政権下での円安誘導でどのぐらいのリソースを使ったかが大事なポイント。
たいしてリソースを失っていないなら、まぁ政治なんてこんなものよという程度の話かも
798名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:58:14.39 ID:Ul5+XqjR0
第三の矢、成長戦略=官僚の作文
799名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:58:48.79 ID:uPYBPsSoP
>>788
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 売   〈
       〉    売  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  国  /
        〈    国.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  奴   {
     人)   奴   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    売   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l           (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ    国    〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !          // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    奴   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  売   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    国   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   奴   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_  ! !
800名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:59:17.22 ID:xOFHUWii0
>>792

3.乙武はAV女優と同伴デート禁止
801名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:59:41.09 ID:RZwpe3mV0
>>798
官僚以前のレベル
小泉や民主の頃のやつを適当にくっつけただけ
802名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:59:42.94 ID:MLiyYzjN0
>>786
基本的には、実体経済を第一に見てアベノミクスの善し悪しを判断すべきだと思うが、
なんで株価が下がってるから失敗、てなるのか意味不明なんだよな。
しかも庶民には関係ない!と言ってたのにw
803名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:59:54.34 ID:78bkMWTV0
>>789
円の価値が下がっている以上に、日本にお金が集まり、
株価は上がった。このお金があるから、個人も企業も、政府も年金も動き出せる。
「塩漬けデフレ不況」を何年続けても、蓄えた資産を使い果たしたら
「終了」である。そもそも、デフレ不況では、税収が不足していたので
(しかし、支出は全く減っていない)、アベノミクス以上の増税を国民は
食らっていたはずだった。
804名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:00:09.85 ID:aZeP8vjn0
>>788
なんかこういう書き込み見るけどさ、昔の雑誌の広告でよくある「幸運のペンダントを買ったら彼女ができました!」みたいな胡散臭さしか感じないわ
でもまあ儲かってる奴はいるんだろうな。ただしごく一部
政治家ってのは建前上、国民全体の代表者なわけだから、国民全体が良い思いできるように配慮するべきなんだ
トリクルダウンてのは嘘らしいけどさ
805名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:00:10.86 ID:C/PMWdLX0
>>796
いや、単に持ち株会で得ん宴会続けてた株がたまってきたし
株価上がったから、金にしようと思っただけだが・・・・
車欲しくなったし・・・・・
お金できたら欲しいもの買ったっていいじゃないの
806名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:01:16.07 ID:wRPu1RXl0
海外にセールスしてるけど、債権放棄前提のプレゼントなの見抜かれてるしな。

高速道路無料化してマイカーでディスカバージャパンの民主党の方がマシだったぞ。
807名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:02:01.37 ID:RZwpe3mV0
>>802
現実は設備投資も輸出も完全に低迷
デフレも民主の頃より悪化
個人消費は株高だけに頼ってる為、持続性ゼロどころか反動減必至
808名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:02:28.86 ID:78bkMWTV0
株を売って何が悪いのか?アベノミクスは、日本で初めて、
日本から先にし掛けて、外国人を「釣った」稀有のケースだ。
日本人は儲ければいい。
809名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:02:37.74 ID:QJ2SdT430
国債売りきたね
アベゲドン到来
円暴落
株暴落
国債暴落
810名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:03:01.42 ID:cfeCQ0od0
期待だけであげてきたのに、ワタミ問題やら先日の会見やらで確信に近い失望にかわったからな。
しかも、投資を推進したい国が、株価暴落(主犯は年金)に興味をもった国民を巻き込む最悪の形でな。
市場は完全にマネーゲーム化してるし、投資への心証も最悪だろ。
ここから軌道修正できるのか?現時点ではアベノミクスは失敗と言っても過言ではないわ。
811名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:03:25.84 ID:imvAfmUG0
>>713
いつになったら1ドル50円になるの?
812名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:04:08.53 ID:xDqG7wU30
長期金利も操作できないとわかったし
ダメダメ過ぎるだろ

絶対に石破の方がうまくやってたわ
813名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:04:39.70 ID:C/PMWdLX0
>>804
全員が良い思いできないよりは一部でもいい思いしたらいいんじゃないのか?
その良い思いできてる層をちょっとずつ増やしていく努力は必要だと思うが・・・
少なくとも、民主党時代に良いと思ったことなんて一つもないけどなぁ
814名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:04:50.95 ID:wRPu1RXl0
リフレ政策といいながら国債は低金利を維持するとかワケワカンネ
リフレやったら国債の金利も上がる=国際価格は下がるに決まってんだろ。

誰か説明してくれよ。
815名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:06:31.87 ID:78bkMWTV0
>>810
株価が15000円に到達した段階で、既に国民は儲けている。
年金も利確した。つまり、自分たちの年金だ。
アベノミクスの成果は既に一定の範囲で出ている。
失敗だと言うのなら、アベノミクスがなかったら、そもそも年金は
売り抜けすらしなかった事を考えて見るといい。
11000円の株価ですら、「2年9カ月ぶり」の事なのだ。
816名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:06:38.44 ID:xrAtnx6E0
オレ様の経済政策 (´・∀・`)

・原発無条件で全基再稼動
・一次産業への企業自由参入
・パチンコの換金禁止
・自治体カジノ
・キャピタルゲイン税は無税
・株式配当金は、課税なんかしたら二重課税なんだから当然廃止
・信用売り、デリバティブ運用の課税は25%
・外国人への生活保護は全面廃止 無条件で強制帰国


他に何かある? (´・∀・`)



  
817名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:06:53.44 ID:MLiyYzjN0
アベノミクスの方向性、特に金融緩和と財政出動の拡大は全く間違っていない。

個人的には、状況によっては更にやってもいいと思うんだよね。
特に所得が上がらないという批判に対しては、政府が財政拡大して給付金を配るべきだと思う。

しかし、アベノミクスの肝は大胆な金融政策であり、黒田日銀が政策決定してまだ2カ月ちょい。
たったこれだけなのに失敗だと言う奴にはほんとあきれるわ。
818名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:08:12.27 ID:RZwpe3mV0
アホノミクスの肝はインフレ率2%を約束することで個人消費と設備投資を促すことにある
で、現実は2%を信じていないのか余裕がないのか知らないが株関連しか動いてない
リフレ派は物価連動債みて実質金利が下がった、と自賛するおバカぶり
副総裁の岩田の貨幣数量説は完全に破綻している
刷っても日銀当座にブタ積みで金融が不安定になっただけ
819名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:08:55.19 ID:E9E+7EiR0
ハネムーン・ご祝儀で上がった相場も
安倍が本気で政治をしだしたら
中身が無い事がバレて大暴落だったな
案の定
820名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:09:00.43 ID:9zbwAOoS0
>>805
要するにこれ以上株価が上がらないと思ったわけでしょ?
実際アベノミクスは崩壊したわけで見事に正解だったね
株持ってるやつは、どんどん売って売って売りまくれ!
821名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:09:51.85 ID:QJ2SdT430
浜先生が危惧してた国債暴落が現実化してるー(>_<)
822名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:10:55.28 ID:vt38xc4f0
文章が長いヤツはたいてい詭弁。
823名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:11:16.82 ID:C/PMWdLX0
>>820
そうきたかw
お前には何を言っても駄目そうだなw
824名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:11:32.34 ID:bnRXIv/E0
シナチョンが狂喜乱舞してるなwwww
825名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:12:15.58 ID:uy9gvfcC0
>>817
馬鹿たれ。
今回は金融緩和じゃない。
散々自民党がやってきた買いオペだ。
しかも今回は史上最強の、日銀が直接国から国債を買い受けてる。
日銀の独立もあったもんじゃない。

財政出動も散々やってきた。
麻生と同じ事。

第三の矢があってこその、第一、第二の矢。
だいたい、需要が先んじての話じゃねーのに、無理があんだよ。
826名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:12:40.17 ID:C/PMWdLX0
大体、今車欲しくなったのに何でいつまでも株にしてないといけないんだよ
永久に車買えないじゃないか
827名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:12:50.50 ID:uPYBPsSoP
>>820
       ___
    ;./___ノ(_\;
    ;/_愛●国_\;
  ;/(y ○)三.(y ○)\;  や゛め゛ろ゛よ゛おおおお
 ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.;  これ以上売るなよおおおおお
.  ;\ ) ) |++++| ( ( /;
  .;ノ U. ⌒⌒  U \;
828名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:12:54.90 ID:9E96K+b10
株価下落でブサヨ歓喜
829名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:13:08.10 ID:Y18E937v0
朝日素粒子の筆者は
間違いなく、この朝鮮マスコミと同じ血が流れてる。
そろそろ許せないレベル。
830名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:13:12.52 ID:wRPu1RXl0
>>818
日銀の当座にマイナス金利をかければ運用するしかなくなるんじゃない?
831名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:14:05.24 ID:EizBD3Pe0
暴落の原因は年金が株売ったからで 次にヘッジファンドが釣られてって 日本の自業自得ってことな
832名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:14:22.46 ID:MLiyYzjN0
>>807>>818
輸出減。個人消費や設備投資も低迷。
ソースがあれば出してほしいね。
833名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:15:38.78 ID:FJy1LyFs0
美しい国を期待したら下痢便をぶちまけられたでござる
834名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:17:05.92 ID:hxVP6yaA0
>>817
財政出動は間違ってないだろうな
金融緩和は無意味
日銀は2000年から異次元の金融緩和したんだもの
他国が何もしてないのに異次元の金融緩和して円高基調はそのままなんだぜ
金融緩和と円安は関係ない
今の円安は去年の10月末からだもの
アベノミクスは関係ないんだ
円安はリーマンショックによる不況がようやく終わってアメリカ中心に景気が回復してきたので
リーマンショックで円にリスクヘッジしていた投機マネーが円から還流したため
結局、異次元の金融緩和はアベノミニバブルを産んだだけ
835名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:17:37.20 ID:56FufW/C0
アベノミクスでデフレが増したなんて言うデマを平然と飛ばせるのは、
日本に住んでいないからだろう。

4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053110440009-n1.htm
2013.5.31 10:43

総務省が31日発表した4月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は30万4382円で、物価変動を除いた実質で
前年同月比1.5%増加した。前年同月を上回るのは4カ月連続。
太陽光パネルの設置など住居の修繕費用が19.2%増となり、
全体の伸びに寄与した。

3月の5.2%増に比べ、伸び率は鈍化した。総務省は基調判断を
「持ち直している」のまま据え置いた。

携帯電話通信料も増加。食料費も外食が増えたことなどから2.7%の伸びとなった。

自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は1.1%増の34万423円。
実収入は2.9%増の47万9854円だった。
836名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:17:38.35 ID:N58TWEXPP
>>817
大筋同意だが、給付金だとまた民主党と同じバラマキ政策になってしまう。
民主党がやったのは「産業振興からバラマキへ」だったが、自民でようやくまた
産業振興の芽が出てきたところ。

問題はどの分野をどのように支援するかだな。
またぞろ人材派遣なんかを支援しだしたら、その時こそ怒りの鉄槌が必要なんだが。
837名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:17:40.25 ID:tMcOoOk80
このまま下がり続けたら
国民栄誉賞を2つ出しただけの
史上最低のおバカ宰相じゃないか
地震でも来ない限り終了じゃないか
838名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:18:36.63 ID:LgLFhz290
仕方ない
万が一政権を維持できなくなったとしても集団自衛権の関連法案だけは通してくれよ
必ずな
839名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:18:49.82 ID:RZwpe3mV0
>>832
全部、ググればすぐ出てくるよ
個人消費は減っているとは自分は書いてないが、株高による高級品に頼ってるだけでしスーパー、コンビニ等低迷中
840名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:19:05.79 ID:uy9gvfcC0
アベノミクスという言葉に凄まじく違和感を感じるんだが、
史上最高の国債すって財政出動した麻生やら他の面々と何が違うんだ?
やってる事同じ、じゃなくてそれ以上に黒田と組んで悪質だけど、
一体、どうしたんだこれ。どう収集すんのよ。
841名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:19:15.86 ID:zcmqVmVy0
>>834
ノーベル経済学者に挑戦するとかかっこいいじゃん。
842名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:19:21.20 ID:xDqG7wU30
設備投資は低迷してたけど
個人消費は上がってなかったっけ?

内容を見ると輸入品関係が多くて円安駆込み需要で上がってただけっぽいけど
843名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:00.95 ID:8dv31e5d0
>>836
民主も自民もばらまくところが違うだけでどちらもバラマキだ。
844名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:00.87 ID:tMcOoOk80
学校制度なんて人の事なら無責任に変更するのに
選挙制度も議員定数も何年も変わらないよな
今の状態にあるのゆとり教育してた頃だろ
845名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:11.15 ID:9zbwAOoS0
>>823
お前が言ったことをほんのちょっとアレンジしただけだがw

>>826
っていうか持ち株会って基本的にそういうのじゃないと思うんだが
一旦解約したらもう入れない所もある(インサイダー問題絡みで)
ウチのはよっぽどのことが無い限りそんな簡単にできんわ
846名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:47.79 ID:s+UICeab0
紫BBA満面の笑みでガッツポーズ。
847名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:56.07 ID:u/4ixIW80
調整と言ってる人も、この3本目の矢が素晴らしいものだという意見は無いね。
848名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:20:56.67 ID:47yCmrnMO
自分の周りは民主のほうがよかったと言ってる奴が多くなってきた
株的な話だけど
849名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:21:12.48 ID:++REX+RnI
一番最初の大幅下落のときの
バブルが弾けたってのは正しかったな。
カードだし切ったし、落ちるとこまで落ちるでしょう。

てかなんで中央日報ソースなんだよ。
日本のメディアで立てろよ。
850名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:21:28.29 ID:LgLFhz290
しかし今回一連の政策が無意味となると賛同してくれた学者の持論も駄目になるんじゃないのかね?
851名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:21:32.89 ID:5SyAsPh70
下がった下がったと喜んでいる馬鹿は、アベノミクスがなかったら、
円高も株安も、こんなものでは済まなかった事を考えるべきである。
アベノミクスがあったから、この程度で済んでいるのだ。

もう一度書く。

「11000円」で、「2年9カ月ぶり」。
「12000円」で、「4年5カ月ぶり」。
「13000円」で、「4年7カ月ぶり」。
「15000円」は、「5年4カ月ぶり」。
852名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:21:53.05 ID:MLiyYzjN0
>834
日銀は2003年の福井総裁就任から、35兆円の溝口テイラー介入の非不たい化を
皮切りに、量的緩和を拡大していった。
その結果円は安くなり、日本経済は戦後最長の好景気になった。
つまり金融緩和は意味があった。

金融緩和と円安が関係ないなんてありえない。
仮にそうなら、円をいくらでも刷って、海外資産を買い占めることができる。
為替レートはいろいろな要因があれど、通貨の相対的な量の変化が大きな決定要因になることは明白。
853名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:22:14.72 ID:8dv31e5d0
>>844
当時総理だった野田に次の国会で0増5減以上に定数削減やるといったのにやんなかったよな。
マスコミも報道しなかったが、なぜなんだろうと不思議に思ってた。
854名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:22:23.32 ID:RZwpe3mV0
>>850
日本のエコノミストはアホノミクスについて反対派の方が圧倒的に多い
855名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:22:29.07 ID:zcmqVmVy0
>>848
京セラか・・・
856名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:22:49.85 ID:uPFNiW/p0
原発再稼動は必須だと思ったんだがなぁ
いつまで止めてんだよ
857名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:23:39.04 ID:LgLFhz290
>>851
12000は切らないでくれよ
と淡い期待をしておく
858名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:08.67 ID:2qzPunwdO
>>826目先の欲求を我慢してそれを元手にアベノミクス信じて信用買いすればよかったのに。
本当に信じていたら、出来たはず。
859名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:10.90 ID:xDqG7wU30
>>851
円安のおかげだろ
今回のように乱高下させていいのなら金融緩和で誰でも「株価だけは」上げれるんじゃないの?
860名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:28.93 ID:8dv31e5d0
>>857
週ごとに1,000円ずつ下げてるから無理っぽくない?
861名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:24:49.59 ID:DJ2xrMzO0
>>790
こういうバカって何なんだろうね
株の値動きのこと言ってんのに突然韓国とか池沼ですか
862名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:25:33.73 ID:tMcOoOk80
就任前「どうですか自民が政権を取っただけで株価が上がりましたよ」
末期「株価に一喜一憂しない(キリ」
863名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:25:44.10 ID:D1L3qgVJ0
>803
そらこの株価が維持できればの話よ
ここからずるずる下げれば、円が下げた以上に株価が上がるってことにならない
長期金利も上がってるし債権も崩れてきてること勘案すると状況は良くない
金利のコントロールに関しては日銀既に匙投げた状況
成長戦略を示して、流れてきた金を繋ぎとめにゃならない

正念場だぜ
864名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:26:05.19 ID:C/PMWdLX0
>>845
そうでもないよ?
わりかし簡単に売ったり出来るけど?
まあ、インサイダーの絡みがあるから申請して許可下りないと売れなかったけどね
まあ、毎月定期的に買うのは続けてるし、株たまって株価が上がってくれば欲しいものがあったらお金に変えるさ
865名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:26:21.95 ID:5SyAsPh70
>>857
これからどうなるかは知らないが、アベノミクスが先に日本が
し掛けて、外国からお金を集めて、既に日本人が儲けたのは間違いない。
これは、非常に珍しい事だった。
866名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:26:56.20 ID:L+0HLVVU0
今年秋までは上昇ってアナリスト多かったのにな
セルインメイで
外人がまず利益かっさらって
年金も後追いで離隔か・・・
取り残された故人凍死家w
867名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:06.23 ID:hxVP6yaA0
>>832
貿易統計(4月18日 財務省)
3月の貿易収支は3624億円の赤字(9カ月連続)
http://news.kyokasho.biz/archives/10180
2012年4月〜2013年3月の貿易収支は8兆1699億円の赤字、年度ベースの赤字は2年連続、赤字額は過去最大
本来であれば、円安の進行によって輸出額が増加に転じ、貿易赤字は一定の範囲に収束する
アベノミクスも基本的にはこれを念頭においた経済政策だ
だがこれには輸出数量が一定であればというのが前提条件
円安が進んでも輸出の数量そのものが減ってしまっては金額は増加しない
この点について、実は憂慮すべき事態が続いている
3月の輸出金額は対前年比1.1%増加、数量は9.8%のマイナス
2月の輸出金額は対前年比2.9%のマイナス、数量は15.8%ものマイナス
輸出金額はなんとか横ばいを保っているが、中身は円安による金額増加と輸出数量の減少が相殺された結果だ
868名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:40.93 ID:/oCJrITJ0
国民所得を10年後に150万円増えたとしても、消費税やインフレのせいで、150万円でも赤字じゃねえのか?w
869名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:54.79 ID:tMcOoOk80
アベシ株価操縦でヒデブー
870名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:28:06.56 ID:xDqG7wU30
団塊世代の退職の年だからな

どんだけの退職金がつぎ込まれただろうな・・・
871名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:28:25.49 ID:bd3epdPk0
浜先生のほうがずっとまともだと思うけどなー。
早くも4,5か月で化けの皮がはがれてきてるし。
だいたい福田派の政権で一度たりとも経済政策を成功させたこと
あるん?
872名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:29:33.11 ID:C/PMWdLX0
>>858
いやだw
車が欲しかったんだからしょうがないだろw
アベノミクスを信用するのとは話が別だw
873名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:29:41.27 ID:lO8UaEQP0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい経済通気取りの日銀総裁が
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった異次元緩和に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  白川が何故円高維持したか理解できない人間に
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   日銀総裁は務まらないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
874名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:29:44.99 ID:u/4ixIW80
散々言われてるように、アベノミクスは3本の矢。
金融政策とか1本の矢だけで全て解決とは安部総理本人も言ってない。

で、3本目の矢が実際どうだったか?
それを冷静に分析しないと、この先見誤るよ。
875名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:30:01.03 ID:OEHcx9uN0
結局得したのはGSとモルガンかよ
団塊の退職金が海外に吸われただけか
876名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:30:04.40 ID:tMcOoOk80
まだ何も始まってない
しかし暴落
何やってんだー
国富を増やさず株で遊んだだけの総理
877名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:30:41.46 ID:5SyAsPh70
>>859
分かっていない。その円安をもたらしたのは、アベノミクスの
強い意思があってこそだ。誰にでもできることなら、民主党政権でも
出来ただろう。だが実際は違う。

>>867
それは、どこぞの馬鹿政権(自民党批判者たちがもたらした)が、対中関係を
最悪にしたからだろうが。アベノミクスがなかったら、その数字は
もっとひどいものになっていた。
878名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:31:49.29 ID:i4mTSxQa0
サムスン誌がなにいってんの?
879名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:31:50.85 ID:xDqG7wU30
アメリカが完全復活するまで円高デフレでおとなしくしてた方が成功してた
黒田は責任取れよ
白川は今頃笑ってるぞ
880名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:32:19.81 ID:RZwpe3mV0
>>877
対中関係悪化させたのは東京の前の痴呆知事とここにいるネトウヨと落とし所を探そうとしないゲリゾーだろw
881名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:33:37.68 ID:8dv31e5d0
民主のときはいつまで自民、自民いってんだ。
いまだに野党気分かとかいってた奴に限って、ミンシュガー、ミンシュガーいってそうw
882名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:33:54.06 ID:K7SzRzwL0
安倍ゲリは何モンだよ。
早く○ネよ。汚ネーのはオメーん家のトイレだけにしとけよ。
日本はオメーのトイレでもオナニー処理用ティッシュでもねーんだよ。
883名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:06.62 ID:xDqG7wU30
>>877
「円安は安倍の強い意志によるものだ」が出ましたーーーー
884名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:10.57 ID:uCjwY6lr0
自民党の小渕だっけ?
カブを持ち上げて、「カブよ上がれ〜」とかやってた総理って?
安倍も同じことしてたけどさ、

景気が良くなって、株が上がっても、
株を上げたからって、景気は良くならんからね。
885名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:15.88 ID:/ENXmkCe0
ソウルは火病忍ているか?
886名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:24.01 ID:OEHcx9uN0
儲かったのは一部の人間とか言ってる奴いるけどそれはないわ

勉強すんのめんどくさくて
市況板でお勧めされてるやつ適当に買ってた俺ですら
+240万→+20万になって昨日全部売った
887名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:34.21 ID:5SyAsPh70
>>871
浜先生が「1ドル50円」を唱えたのは、「2011年」だが、
一体いつ「50円」になるのかな?もう2年経っているが。
化けの皮が剥がれるどころか、始まる前から終わっている。
安倍政権批判者の、底が知れる。
888名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:36.54 ID:9zbwAOoS0
>>864
持ち株会は一部解約はできないが全部解約(脱退)はいつでも可能、ただしその場合は二度と再加入できない、というのが一般的
例外として単位株以上なら一部に限って認めてくれるところもあるが、車買えるくらいの額や頻繁な売買も認めてるようだし、
なんか良く分からん会社だな
889名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:34:40.99 ID:LgLFhz290
>>880
あのまま東京都に任せておけばよかったんだ
国有地にするって事はあっちにとっては特別な意味があった
890名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:35:32.40 ID:O1upU/Pi0
基本的には、アメリカ株の利確売り→ドルで円を買う→米株安&円高により日本も株安、
という流れ。
アベノミクスの失敗なんてのは全くナンセンス。

むしろ、なぜ円を買っているのかが重要。
当然ながら日本の土地や株を買うためには円が必要になるから。
891名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:35:43.23 ID:LyiURask0
韓国はもう死にかけてるんだ

先が無い奴らだ、好きに言わせとけ
892名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:36:03.47 ID:2qzPunwdO
>>872一月すらも待てないのかw。
300万の元手で信用全力→一月後に1000万の儲け→300万を車に、700万を信用に。
アベノミクス信じればよかったのに。
893名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:36:12.48 ID:++REX+RnI
ホントに始まる前の期待感だけのバブルだったな。

この下落トレンドは当分続くな、落ちるときは実態を超えて下げる。
でもまた株価はあがるでしょう、かなり先の話になるだろうけど。
894名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:36:19.14 ID:hxVP6yaA0
>>852
では実際の数字を見てみようよ
下の数字を見れば、2000年代の金融緩和にもかかわらず円高基調でほぼ横ばい
2003年はむしろやや円高じゃないの?

円ドル為替レートの推移
http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html#index02

2000年ころから日銀が一番バランスシートを膨らませている
http://2.bp.blogspot.com/_d8fvJ8aFgEU/TKHLIVrb0PI/AAAAAAAAAAo/NdmQ7CKZ5Sw/s400/20100920+BOJ.jpg

2008年の通貨供給量はほぼ同じ
アメリカドル 12.4(兆ドル)
ユーロ 8.463(兆ユーロ)×1.406= 11.9(兆ドル)
日本円 1050.6(兆円)×0.011= 11.5(兆ドル)
http://doraa.weblog.to/archives/1906963.html

2010年はGDP比じゃなくても通貨供給量の絶対量で円が最大
http://livedoor.blogimg.jp/nico_seigo1130/imgs/e/b/eb34d63a.png

これをみるとバブル後の金融危機にみまわれた日本が超金融緩和して通貨供給量を極端に多くしていたところ、
2008年のリーマンショックにより金融危機に陥った欧米が超金融緩和して日本に追いついたことがわかる
なぜこれで円高が続いたのだろう?
小泉内閣のときの大規模な金融緩和時でさえ若干の下げだがほぼ横ばい
895名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:36:27.06 ID:FJy1LyFs0
>>790
こいつも下痢便工作隊(ナマポ在日)だろ
896名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:36:54.90 ID:OEHcx9uN0
>>884
含み益が出れば出るほど消費が増える俺みたいな馬鹿も多いぜ
897名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:37:29.08 ID:5SyAsPh70
>>883
そうだよ?安倍政権だから、投資家は日本は基本的に円安を基調の方針としている
と言う前提で投資が出来る。民主党政権で、お前は円安に自分の財産を賭けれるか?
898名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:37:52.77 ID:7y2a8Z3b0
アベノミクス終了って印象付けたい為に身銭切ってまで売ってんだからなw
899名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:38:05.41 ID:8dv31e5d0
>>890
中国とアメリカの統計が悪かったからでしょ?
900名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:38:09.25 ID:U8lNo5T/0
>>867
円安って何も良いことないじゃん
901名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:38:21.12 ID:q6yLxTBwO
こんな書き方する国が別の口で「韓日友好」とか言うからいけない
ダブルスタンダードっつうか、二枚舌っつうか、国民性っつうか…
902名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:39:12.15 ID:OEHcx9uN0
アベノミクスなんぞ信用できるわけねーだろ馬鹿か

全部売ったからこっから上がらせるわけにはいかねーわ
903名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:39:12.30 ID:tMcOoOk80
中身が無い
そして仮に中身があったとしても果実になるのは任期満了よりも先の話し
逃げ切るどころかもっと早く破綻が見えて来たからヤバすぎるだろ
だから株価爆上げで維持しようとしたのに
足許見透かされてるんじゃないか?
904名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:39:47.61 ID:RZwpe3mV0
>>900
上場会社の業績回復=海外現地子法人の為替差益計上だからなw
905名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:39:48.56 ID:9zbwAOoS0
>>892
いやアベノミクスバブルを信用しなくて正解だったと思うよ
そのおかげで車が買えたんだから
信用してたら車どころか利益が吹き飛んでただろうw
906名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:40:06.97 ID:C/PMWdLX0
>>888
んー、悪いが、そのへんはよくわからん。正直素人だし
持ち株会の株を講座に移して、それから許可もらって売ったけど、別に文句は言われなかったな
まあ、よその会社知らんからなんとも言えんけど
ただ、君も欲しいものがあったら株でも売ってなんか買い物してみても良いかもよ
俺は念願の車手に入れて満足だw
907名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:40:59.29 ID:uCjwY6lr0
>>896
含んでるだけで、消費が増えるわけなかろw

離隔して消費して、始めて景気が良くなるんだよ。
908名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:13.45 ID:/bDRxjiV0
ドル円99円割れ
http://freeserv.dukascopy.com/chart/?stock_id=1032&stock_id=1032&interval=10&points_number=200&view_type=line&width=400&height=300&show_labels=true&osc_type=-1&rfi=false&height=300
日経平均先物 CME 12900円割れ
http://freeserv.dukascopy.com/chart/?stock_id=500&stock_id=500&interval=10&points_number=400&view_type=line&width=400&height=300&show_labels=true&osc_type=Volume&rfi=true&height=300

下に参りますアナウンスの物まねですっかり悪名を馳せたアマリ機長も思わず逆噴射w
断末魔アホノミクソ狂信ウヨは失意のどん底で絶命しましたww
909名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:20.69 ID:1TF6KR7q0
ってか、ドル円為替はアベノミクス以降のチャートを見れば
98円まで円高にはなって全くおかしくないだろ。
910名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:34.81 ID:C/PMWdLX0
>>892
うるせーw
欲しいときに売ったんだからしょうがないだろw
俺は我慢強いほうじゃないんだw
911名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:49.94 ID:5SyAsPh70
>>880
対中関係を最悪にしたのは、胡錦濤が「尖閣諸島を国有化しないでくれ」と
言った2日後に、「石原都知事に尖閣を渡さないため」と言うトンチンカンな
説明で国有化した、ネトウヨ連呼がもたらした民主党政権のせい。
ネトウヨ連呼と同じようにKY。
912名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:52.16 ID:hxVP6yaA0
>>877
異常な円高はリーマンショックによる欧米の金融危機で投機マネーがより安全な円に流れ込んだもの
今の円安は、リーマンショックがようやくかたずいて
特にアメリカが景気回復基調になって、投機マネーが円から還流したんだよ
だって円安は去年の10月末から始まっていて安倍政権と関係ないんだもの
913名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:41:55.50 ID:OEHcx9uN0
>>907
だから馬鹿だっつってんだろ
完全に絵に描いた餅で浮かれてたわ
914名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:42:07.59 ID:xDqG7wU30
>>904
黒字企業でも評価益や為替差益でギリギリ黒が多かった
営業利益を見るとダメダメなのに
本当に企業の回復を疑いたくなる
915名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:42:33.70 ID:RZwpe3mV0
車買うのが一番正解
株なんか買うより一日でも早く車買う方が日本経済にとってプラス
アホノミクスって本来そういうもの
916名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:43:55.43 ID:FitiszCn0
ゲリゾウは脳みその手術が必要な知能レベル
917名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:44:13.32 ID:QJ2SdT430
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
浜先生は正しかったね
アベゲドンきたドーン
918名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:44:17.85 ID:p2fr27AFi
>>851
安心しろ。
とりあえず1万割るまで下がるから。
919名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:44:38.53 ID:xDqG7wU30
ネットで薬買おう

ロキソニンSは一類だけど買えるようになるの?
920名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:44:49.96 ID:O1upU/Pi0
シコリアン必死だね
死刑台まであと一ヶ月だもんなw
921名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:45:02.08 ID:uCjwY6lr0
>>918
1万円を割っても、「調整」ですって言ってそうw
922名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:45:18.84 ID:tMcOoOk80
>>915
政府が車買い占めて
中古価格を引き上げるんですね
分かります
923名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:45:33.58 ID:RKaK5Hfr0
金融緩和が効果無いなら、FRBもECBもなんで金融緩和してるんだよ。
OECDの偉い奴も、本気でデフレ脱却したいならインタゲでもやれと白川に苦言を
呈したろ。日銀の金融政策批判するなら、世界中の金融政策にダメ出ししないとな。
924名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:46:03.57 ID:MLiyYzjN0
>>867
なんで「貿易収支」なのか?
黒字になったらいいのか?
アベノミクスは貿易収支を黒字に持っていこうとする政策なのか?

リンク先の記事は勘違いしている。
貿易収支じゃなくて「輸出」自体が大事。
輸出数量が減ってるならまあそれは改善の余地があるが、大事なのは
輸出金額が1.1%増えている、ていうこと。
まさにアベノミクスで輸出が増えている、ていうことだ。
925名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:46:08.46 ID:DMyE2xKA0
株が下がって会社は潰れない
まー、株は期待で上がり今後を占う指標だ

三本目は実態経済に不安を煽った感じだな
926名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:47:28.36 ID:tMcOoOk80
薬局で買おうがコンビニで買おうがネットで買おうが
新しい市場は出来ないのに
どこが成長戦略なんですか
純粋な意味での規制緩和でしょ
薬市場を拡大したかったら中国野菜でも販売した方がマシ
927名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:48:37.37 ID:5SyAsPh70
>>924
当たり前だよね。円安になれば、日本で作ったものは、海外からみると
割安に見えるのだから。アベノミクスで輸出が伸びていないと言っているのは、
アベノミクスがなかったら、逆にどうなっていたかを考えて見れば
いいと思うのだが。どの数字も、「今よりも悪かった」だ。
928名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:49:06.84 ID:JwcL2x0LP
しかし、まあ、うれしそうに書いてること。
929名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:49:39.59 ID:RZwpe3mV0
>>923
ECBはギリシャとかの支援に金融を安定させる為、物価はあまり関係ない
FRBは住宅バブル崩壊と金融危機で緩和し、その後は失業率下げる為にやってるけど日本と同じで最近はブタ積み状態

日本はなんの危機もなかったのに異次元始めて逆に不安定になりましたw
930名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:49:45.07 ID:hxVP6yaA0
池田信夫を信じるのが正しいのだなあ
931名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:50:10.40 ID:xDqG7wU30
>>926
ネット販売と同時に「おなかの調子を良くする」とか許可無しで使えるようにするんだろ
それが成長戦略の規制緩和

リスクを考えてねえな
ただのビタミン剤に「ダイエット効果」と付ければ億万長者やwwwwwww
932名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:50:18.01 ID:9zbwAOoS0
>>906
一般的には従業員持ち株会は一度売却すると二度と再加入できないんでね
高値だろうと安値だろうと買わされる人の方が多いんだよ
っていうかそうじゃないと持ち株会の意味もないからな
本来、買収防衛のための持ち株会を個人のマネーゲームのおもちゃにするんじゃ本末転倒
某ハゲタカファンドからの高値で買収する旨のTOBがあったら君は持ち株会解約して応じるんだろうけど
そもそもの話、持ち株会なんて辞めて自分で証券口座開いて株取引したら?
933名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:51:44.40 ID:f1z5WzuI0
アベノミクスって言葉が差別用語だしな
その内息子が不治の病に倒れたのも安倍のせいにされる
因果関係だけ解説すりゃいいのにテレビでは終始印象操作
934名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:51:51.75 ID:FitiszCn0
>926
成長戦略に盛り込むような事項ではないよね。
それも柱だなんて、悪い冗談にもならない。
地方の過疎地域などで、近くに薬局が無い所に暮らしている
人達にとってはメリットがあるのかもしれないが、それ以外の
人にとってはメリットも無い。
935名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:52:05.10 ID:RZwpe3mV0
>>924
円高の民主時代の頃の方が良いのは気のせいかなwww
936名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:52:39.04 ID:5kmNt2ki0
自民党の韓国利権は他党を圧倒するレベル
在日とも利害関係でズブズブでとても浄化出来るレベルではない
最大国賊政党である自民党が今の日本を形成した罪は余りにも重すぎる
937名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:52:41.96 ID:Fhn5sCGXO
矢を見せただけじゃん
938名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:52:46.90 ID:uCjwY6lr0
>>927
日本の資源だけを使って、製品を作ってるのなら割安だろうが、
実際は、
割高になった外国からの資源を使って、
割高になった輸送費を払って海外に運んでるわけだし。

円高の時に仕入れた原材料で生産して、円安で売るという一時的な利益はあるだろうが、

これからは、
円安の時に仕入れた原材料で生産して、円高で売るわけだから、地獄だわな。
939名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:53:35.60 ID:l+j1mj9J0
>>931
それは薬事法違反
940名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:54:22.20 ID:RKaK5Hfr0
>>929
日本はデフレ20年という慢性病ですがw
リーマンショック時は本土の米国より酷かったですね。
欧州は、緩和の下支え、ユーロ安の恩恵でドイツが好調ですね。
あそこは緩やかなインフレだぜ。デフレで景気回復なんて無理ッス。
941名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:55:09.58 ID:5SyAsPh70
>>912
まだ円安が安倍政権と関係ないなんて言っている人がいる。
為替相場は、ファンダメンタルズだけで決まらない。
問題は、「投資家の心理」だよ。何で去年の10月から円安になったか
分かるかな?円高を容認していた野田が解散を表明して、
強固に円安を主張していた自民党安倍に、政権が交代すると市場が
見ていたからだ。
942名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:55:35.47 ID:MLiyYzjN0
>>894
ちょっと表が見にくくてわかりにくいんだが、金融緩和と為替レートの推移とか、概ね
合ってるんじゃないの?

それに、金融緩和で重要なのは、絶対額とかじゃなくて変化率。
日本の場合は更に、中銀がマイナスのアナウンスメント効果発揮したり、金融緩和が不十分な
中で財政出動して円高にしたり(マンデルフレミング効果)、ゼロ金利解除したりしたしね。
金融緩和したのに円安に向かわなかったところがあったとしても不思議じゃないね。
943名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:56:29.93 ID:6wctm4080
そりゃ大変だ
スワップしてる場合じゃねえな
944名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:57:07.04 ID:/bDRxjiV0
つーか自国通貨ジャブジャブは米帝様の専売特許だぞw
必死に考えて編み出した技をジャップに猿真似されて黙って見過ごすと本気で思ってるの?ww












なわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポツダム宣言受諾させたギブミーチョコレート乞食猿ジャップに
そんなくそ小生意気な真似されて黙って見過ごすわけねえだろバーカwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:57:07.57 ID:Fhn5sCGXO
円安になった労働力を使わないから、血脈が滞るんだよ。
シナチョンへの投資を勧める売国メディアばかりだし。
946名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:57:18.62 ID:xDqG7wU30
とりあえず給料・ボーナスを上げた会社は失敗したわけだ

ますます給与UPが難しくなるな
947名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:57:20.57 ID:4Ps8j0WJ0
年収を150万円上げますって、単なる目標じゃん。
ガンバリますって言っているだけ。
方策も何もなし。
3本目の矢にもなっていない。
失望するはずだ
948名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:58:30.79 ID:nM8By3T80
ところでクネノミクスとやらはまだですか?
949名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:05.99 ID:TuMocu2iO
実際三本目なんてデフレ促進剤でしかないからな
発表はデフレ脱却後でもよかった
950名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:12.06 ID:tMcOoOk80
政府の政策を4半期決算みたいに安っぽくしたよな
TPPすら行き当たりばったりで
長期戦略すら出してないのに
総理がころころ変わるからいけないと言ってたのにバカなの?
951名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:23.12 ID:C/PMWdLX0
>>932
と、言われても、他の会社のことなんか知らんし、実際に車買えてしまってるしな
俺にはこれ以上なんとも言えんわ
952名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:35.71 ID:hxVP6yaA0
アベノミクスでもソニーは救えない!? 決算で鮮明になった、電機業界の落日
http://news.livedoor.com/article/detail/7666974/

写真拡大
 2013年3月期の決算が続々発表されるなかで、電機業界の苦境があらためて明らかになってきた。
 本社部門の人数を半減させるなど、従業員5000人の追加削減を行うという中期経営計画の内容が報じられているシャープに先立ち、
10日にパナソニックが発表した13年3月期決算は、純損益が7542億円の大赤字に。
ソニーが9日に発表した13年3月期の決算は、連結当期純損益(米国会計基準)が430億円の黒字となり、5年ぶりの黒字化を果たしている。
しかしながら、その数字に大きく貢献したのは、不動産売却益1078億円、株式の売却による利益1222億円だ。
 決算の発表に先立ち、4月24日発売の週刊ダイヤモンドが
資産の売却という“手品の種”が尽きるまでに、本業で回復できるヒット商品が生み出せるかどうかがカギだとして、
「目玉商品が切り売りする資産ではあまりに悲しい」と指摘したが、電機事業は全体で1344億円の赤字を計上している。
改善幅は前年比で358億円だったものの「金融事業などで稼いだ利益を電機が食い潰す構図は変わらなかった」(10日付の朝日新聞)。
まさに“薄氷の黒字化”だったと言えそうだ。
953名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:35.87 ID:RZwpe3mV0
>>940
日本のデフレ改善出来るならノーベル賞取れるぞ
刷っても無理、日銀当座にブタ積みになってある時点で梯子外れて制御出来なくなるだけ
954名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:45.25 ID:xDqG7wU30
記者が150万の根拠を聞いてたじゃん
答えられてなかった・・・
思いつきだ絶対・・・

そりゃ落ちるわ
955名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:59:46.92 ID:6KErZjb40
今年1月頃は、年内に一万三千円いくか? とか言ってたわけでな
956名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:00:50.49 ID:AMb1HiVT0
株が下がるとサヨが大喜びするんだな。
馬鹿みたい。
957名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:01:18.15 ID:hOpqJ3BW0
安倍恐慌はじまったな
958名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:01:32.37 ID:jSx3Lajc0
>>856
そこは参議院選でのバカ女票に配慮して完全スルーしたものと思われる。
国の経済が第一と言うなら原発再稼動は必須。選挙が終わったら再稼動はやるだろ。
衆院選でもベストミックスなんてオブラートに包んだ表現で原発廃止を否定してるんだ
から。
959名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:01:42.04 ID:tMcOoOk80
>>954
150万で10万票の上乗せが出来るからだろ
200万だとウソくさくて不人気みたいな理由
960名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:01:48.30 ID:Fhn5sCGXO
海外移転できない基幹産業の創出

この御時世だし当然国防だよな?
961名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:03:23.98 ID:UqWVrq3y0
3本目の矢が
貧相すぎるから
株価が下がるんだろ。
962名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:03:33.20 ID:gea0ocKNO
韓国潰せば、ラク出来るのに。さっさと潰せよ。鬱陶しい。
963名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:03:53.84 ID:5SyAsPh70
何度でも言う。アベノミクスがなかったら、円高も株安も、
今ごろこんなものじゃなかった。
964名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:06:00.41 ID:hxVP6yaA0
>>942
2000年代に、他国をしり目に異次元の金融緩和しても
基本的にはずっと円高基調だったのは認めるわけね
昨今の異常な円高と今の円安は
リーマンショックで欧米に金融危機が発生し
安全な円に投機資金がシフトしたために異常な円高になり
リーマンショックがようやく終息に向かって円安になった
金融緩和は関係ない
円安は去年の10月から始まってるもの
まあアベノミクスはアナウンス効果はあったよ
それは認める
しかし本質は上記のとおり
965名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:06:54.56 ID:RKaK5Hfr0
>>953
バナナのブタ積み理論は池田だけにしてくれ。
デフレ下では企業が抱えている債務はそのままなのに、物価下落で収益低下
→実質債務拡大を恐れ借金返済を最優するから、設備投資・新規雇用獲得は
更にやらなくなるでしょ。
966名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:07:35.90 ID:xDqG7wU30
>>959
国民総所得

知らない人が聞けば給料UPと勘違いするわなwwwww
もう詐欺師かノルマに追い詰められた営業マンの手口だわ

アベノミクスが追い込まれてる証拠
967名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:07:45.81 ID:Z8+O0X+V0
アベノミクスがなかったら、今ごろ円安、しかも株安、デフレ不況で、
かつ税収不足で大増税だったかも知れない。
流れは、アベノミクスですでに変えられている。アベノミクスは、
流れを変えたんだよ。だから、この程度で済んでいる。
968名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:08:05.32 ID:/bDRxjiV0
2008年の恐慌を予言したピーターシフが日本の金融政策を叱るw
www.youtube.com/watch?v=RVS0J_8Iqm8&hd=1
969名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:08:06.75 ID:RZwpe3mV0
>>965
だからどうしたらデフレ止められるの?
胡散臭さ極まりない期待インフレ率なんて使わないでくれよw
970名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:08:20.03 ID:jSx3Lajc0
>>962
誰が考えたって円安誘導で日本の輸出製品の競争力アップさせて、製品もろかぶりの
韓国の世界マーケット奪って大儲けってのが最善の経済政策だとわかる。
口では言わないだけで、政府内では合意事項だと信じたい。いくら安倍だって表立って
「これから円安誘導して、韓国企業ぶっ潰して、こっちが市場独占しちゃいます!」
とは言えんだろうし。
971名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:12:07.20 ID:Z8+O0X+V0
アベノミクスで暴落じゃなく、アベノミクスだから
ここまで上がったのだ。これがなかったら、日本は今だに地を這い、
欧米の市場の動きに釣られて、今ごろもっと低い株価になっていた

「11000円」で、「2年9カ月ぶり」。
「12000円」で、「4年5カ月ぶり」。
「13000円」で、「4年7カ月ぶり」。
「15000円」は、「5年4カ月ぶり」。

去年の5月の民主党政権の時の株価は、「8500円」だったのだ。
この状態を何年も続けて、一体日本に何の未来があったろう。
972名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:12:28.09 ID:fST3Tr/r0!
さっさと消費税引き下げろ
973名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:13:00.09 ID:MLiyYzjN0
>>964
>2000年代に、他国をしり目に異次元の金融緩和しても
基本的にはずっと円高基調だったのは認めるわけね

認めない。大ざっぱすぎる。
もう一度>>942をちゃんと読んでくれ。
974名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:14:29.43 ID:RKaK5Hfr0
>>969
福井時代にデフレ脱却の芽が出たな。それを回復と判断し逆噴射。
量的緩和解除でまたデフレ。あの時はメガバンも業績が改善し、内需も
それなりに伸びた。で、今回トライして失敗したら結論が出るだろ。
4月に黒田が発表して今何ヵ月? もう少し見ようやw
975名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:14:45.98 ID:DLWPw/Uc0
>>842
> 設備投資は低迷してたけど

1−3月期のやつ? あれは去年末の計画でしょう。
976名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:15:54.12 ID:9zbwAOoS0
円安や輸出も結局はアメリカの景気次第だからな
アメリカの雇用統計が悪ければ、アメリカの金融出口政策は遠のき、むしろ金融緩和拡大してドル安に進めようとするだろうし
日本だけの自由で円安に動かせてもらえるのは、あくまでアメリカが余裕ある場合に限っての話だからな
977名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:15:57.09 ID:/uUjg4SmO
まだ終わってない
978名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:18:19.61 ID:xDqG7wU30
>>971
去年の5月ってギリシャショックの真っ只中じゃん
それを持ち出すならリーマンショックの7000円と比較しなくちゃw
979名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:18:52.38 ID:hxVP6yaA0
>>970
それだったら、期待外れなのが明らか
輸出数量は増えてない

「円安の効果も半減?日本の輸出数量減少に歯止めがかからない!
http://news.kyokasho.biz/archives/10180
貿易統計(4月18日 財務省)
3月の貿易収支は3624億円の赤字(9カ月連続)
2012年4月〜2013年3月の貿易収支は8兆1699億円の赤字、年度ベースの赤字は2年連続、赤字額は過去最大
原因はエネルギー関連の輸入の増加
化学製品などの輸出増が見られたが、原油と天然ガスの輸入増が上回った
日本は震災以降、貿易赤字が定着している
現在はエネルギー輸入増の影響が大きいが、本来であれば、円安の進行によって輸出額が増加に転じ、貿易赤字は一定の範囲に収束する
アベノミクスも基本的にはこれを念頭においた経済政策だ
だがこれには輸出数量が一定であればというのが前提条件
円安が進んでも輸出の数量そのものが減ってしまっては金額は増加しない
この点について、実は憂慮すべき事態が続いている
3月の輸出金額は対前年比1.1%増加、数量は9.8%のマイナス
2月の輸出金額は対前年比2.9%のマイナス、数量は15.8%ものマイナス
輸出金額はなんとか横ばいを保っているが、中身は円安による金額増加と輸出数量の減少が相殺された結果だ
輸出の不振が単なる価格競争力によるものなのか、製品そのものに起因するのかで今後の状況はまるで異なってくる
価格競争力が原因であれば、円安による効果はすぐに表れてくるはず
一方、製品そのものに原因がある場合には、為替には関係なく数量は回復しないことになる」

今のところ円安で輸出企業の収益が改善してるだけ
一方で輸入企業の収益は悪化してるんだから日本経済全体としては相殺され、
プラマイ、ゼロでしょ
輸出数量が拡大しなければだめだ
980名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:19:40.52 ID:RZwpe3mV0
>>974
あの頃も結局、グリーンスパンバブルのおかげ
年々、財政が悪化して生産年齢人口減で体力も落ちてるし
ま、今更白川復活させるわけにいかないから黒田と心中するしかないんだけど
981名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:21:46.60 ID:CZD3n8ei0
>>971
いや、普通にその期間の株安は震災とあとリーマンショックな。民主党じゃなくてもそんなもんだぞ。
あとアベノミクスは株価向上には厳密に言えばダイレクトには関係ない。
というのは経済政策が始動したわけじゃないからまあ思惑買いですな。
それいったら大抵の株価は思惑で動くわけなんだけどw
だから思惑が外れたと思ったらちょっとねーだろと思うくらい乱降下する訳。
別にアベノミクスって言葉だけが先行しているけど何かが動いたわけじゃないからね。
982名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:22:11.22 ID:MLiyYzjN0
>>979
プラマイゼロじゃないだろう。
円安で輸入企業の収益が悪化しても、輸出企業の収益が改善する方が、日本経済全体で
見ればプラスになる。

まあ輸出数量が拡大しなければというのは同意。
983名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:23:22.04 ID:Z8+O0X+V0
>>978
どの政権にもショックはあるけども、問題は、株価11000円ですら、
安倍政権でようやく今年の1月、「2年9カ月ぶり」に達成されたと言う事。
つまり、民主党政権は、株価が下がりっぱなしだった。
なぜか、安倍政権が批判されているが、本当に批判されるのは、民主党政権の方。
984名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:23:52.83 ID:RZwpe3mV0
>>982
日本は内需の国という説があって、輸出依存度はたったの15%とかw
985名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:24:28.36 ID:Ilt3OWZR0
【ブラックマンデー】
全銘柄売り気配で始まりいつまでも寄りつかず、当時の気配値表示の無い
株価ボードが真っ黒に見えたことに由来する。

売って逃げたくても逃げられない、売れても大きな損失となる、
この世の終わりを迎えるような恐怖が全世界を覆いつくす。

翌日の大きなリバウンドを期待して寄り付きを全力買いする連中が
その後のバブル崩壊相場で樹海逝きとなった。
986名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:26:23.86 ID:xDqG7wU30
>>983
世界中で株高という今の恵まれた状況とリーマン・ショックやら大震災の状況と比べるほうが間違ってるような・・・
アメリカなんか景気回復したから引き締めしようかどうかの状況だぞ
987名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:26:26.20 ID:hxVP6yaA0
>>971
民主でも同じだったろうな
円安は10月末から始まっていて安倍政権と関係ない
円安を受けて株高になった
円安になったのはアメリカ経済が回復基調になったから
リーマンショックの金融危機で円にリスクヘッジしていた投機マネーが還流して円安になった
アベノミクスは関係ないんだよ
2008年から2013年までの経済は民主自民関係ないぜ
民主が大不況を作ったのでもなければ自民がそれを脱却したのでもない
リーマンショックで経済が最悪に落ち込んだのは麻生の自民政権時代じゃん
この経済変動は、政権交代に関係なくおこっているんだよ
988名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:26:37.29 ID:OfmTThi50
去年の解散宣言からの株式を見ましょう。
989名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:26:37.88 ID:MLiyYzjN0
>>980
アベノミクス批判するなら、特に金融緩和の部分は、日銀黒田に
言うべきだと思うんだけどねえ…
手段の独立性は日銀にあるんだから、日銀が決めてるわけだしね。
安倍総理に文句言ってもどうにもならんのでは、と。

つうか、散々日銀の独立性を言ってきた手前、黒田を批判できなくなってるのかもしれないw
990名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:27:25.73 ID:RZwpe3mV0
>>983
市場に対して政府は直接影響与えられないし、与えるべきでもない
いつから株価が政府の通信簿になったんだ
やるべきことは庶民の生活を向上させること、アベノミクスは庶民を投機に向かわせただけ
991名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:27:50.02 ID:Z8+O0X+V0
>>984
内需だけじゃ、原発を停めている分の燃料代も稼げないよ。
みんな、ネットも止めて、薪とロウソクで暮らすかい。
992名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:28:31.62 ID:jSx3Lajc0
>>984
内需は貿易黒字の産物と考えたほうがいいぞ。
貿易で儲けた富は日本国内のどこかに存在して使われるわけだから。
この逆は成り立たない。貿易赤字なのに内需を強制的に増やしたら確実に財政は
破綻する、国も個人も。
993名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:28:33.73 ID:xDqG7wU30
うむ
とりあえず安倍なんかの雑魚より黒田をどうにかしてほしいわ
安倍はせめて石破に変われ
994名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:29:35.07 ID:SK1I4Hhl0
自民党は何もしてない
つまりここ半年の株高等の成果は民主党のおかげだった
政策の成果には時差があるからな
995名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:31:05.11 ID:uCjwY6lr0
>>992
貿易収支の黒字じゃなくて、
所得収支の黒字のおかげだよ。

要するに、海外投資の恩恵。
日本の場合、円高の方がメリットがあるんだよ。
996名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:31:26.64 ID:Z8+O0X+V0
>>987
「経済では、民主と自民は同じだ!!」って、人前で言ってご覧。
会社の同僚とか、上司とか。結果は知らないけどね。
同じじゃないんだよ。自民が悪く見えたとしても、それですら、
民主よりも「マシ」なのだ。悪いものにも「差」がある事に気付かないと。
997名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:32:01.37 ID:hxVP6yaA0
>>983
大不況、株価下落が始まったのは麻生の自民時代だよ
でも自民が悪いんじゃない
そして民主が悪いのでもない
リーマンショック、東日本大震災と原発事故
このせいです
政権がどうだろうと同じこと
そして今、ようやくリーマンショックが終わりつつあり
とくにアメリカ経済が回復しつつある
日本もそれに引きずられて回復しつつある
そういうことであってアベノミクスは関係ない
998名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:32:19.80 ID:uPYBPsSoP
1000なら明日もサゲノミクス
999名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:32:26.98 ID:OR2qusk50
>>674
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 TPPを討て!
 戦後レジームからの真の脱却を目指す「國體維新」は、
 各都道府県の支部長を公募しています。応募要件は
 @20歳以上の日本國籍を有すること
 A占領憲法(日本國憲法)が我が國の憲法典といえないことに同意できること、
 の双方を満たす方。
http://twitter.com/sangreal333/status/315958650202095617

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 戦後体制打破・帝國憲法復元改正を目指す「國體維新あづさゆみ」は、
 道州制とTPPに断固反対致します。
 目下、7月の講演会に向けて準備中であり、会員を募集中です。
http://twitter.com/sangreal333/status/340115686716227587

【動画】「國體維新あづさゆみ」山岸代表のお話
http://www.youtube.com/watch?v=gHhO4ZKAVLY&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv
1000名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:32:28.43 ID:laZRt4Iy0
>>996
その差がおまえの給料にちゃんと反映すりゃいいけどなwwwwwwwwwwwwww
このままだとそうはならないぜwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。