【経済/東京株】 日経平均、終値1万3533円(+271円) 暴落後最大の大幅反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
東京株、終値は271円高で1万3500円台を回復 暴落後最大の上げ幅に
2013.6.4 15:07

 4日の東京株式市場は大幅反発した。日経平均株価の終値は、前日比271円94銭高の1万3533円76銭。
終値ベースでの上げ幅としては、1143円下がって暴落した5月23日以降では最大となる。

 5月15日(337円高)以来、ほぼ3週間ぶりの大きさ。

 午前は75円高から200円安の間で乱高下が続いた。
東証1部の株価は、午前は値下がり株の方が多かったが、
午後は逆転。午後は高値圏でハイペースな上昇基調が続き、終盤には上げ幅を一時348円まで広げ、
1万3600円台に乗せる場面もあった。1日の高値と安値の値幅は549円あった。

 東証の取引開始後は1ドル=99円30銭台まで値上がりしていた円相場が午後にじりじりと下落に転じ、一
時99円90銭台まで値下がり。買い戻しが進む材料となった。

 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比28.57ポイント高の1125.52。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130604/fnc13060415070011-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:25:54.08 ID:lTO4kR4g0
100円復帰
3名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:25:56.63 ID:eAgk1NdQ0
やった大儲け
4名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:17.08 ID:0+L8E3DJT
へー
5名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:33.31 ID:J1+lyhkc0
>>144いちいちスレ立てるな
6名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:34.15 ID:XfCHL4IWP
どうせまた明日どーんと下がるんだろ?
7名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:50.54 ID:L+y1P4Fu0
ドル円100円おかえり
8名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:57.45 ID:AHN8Aqi90
株価の動きが読みジュライなぁ

6月だけに
9名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:18.07 ID:4GkPdJ+x0
明日もあがる
10名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:30.30 ID:ak4A+DYl0
>>8
11名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:52.11 ID:TzOsPpvS0
すげえジェットコースターだったw
一喜一憂するタイプは今は手出さん方がいいぞw
12名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:55.48 ID:FYEeWWJs0
>>8
6月はメイだよアホ
13名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:28:11.71 ID:fEEBY1l30
すまんな
14名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:28:16.28 ID:L+y1P4Fu0
>>8
15名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:28:24.00 ID:Cxx9erJn0
順番で言うと、あしたは大暴落の日だな。
16名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:28:49.39 ID:TzOsPpvS0
>>6
いや、ドル円が100円に戻ったから明日は上げの方向だろう。
ただ、乱高下はもう暫く続くと思う。
17名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:28:54.55 ID:YheP2xvU0
>>8
うまいことユーノー

6月(Juneの元ネタはローマ神話のユノー)だけに
18名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:17.21 ID:Z8LxhikH0
一連のランコルゲで死んで行った奴らに黙祷
19名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:18.07 ID:eNQeQbxV0
やりたい放題のクソ市場になってない?
20名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:20.40 ID:I/T5pISP0
紫ババァいきしてるぅうう?ww
21名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:22.24 ID:g25vLOkhO
六月はJuneでは…
22名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:34.93 ID:d/Irl2VZ0
フルタテ「今日の株価はスルーです」
23名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:29:35.63 ID:MBIOR+En0
>>15
明日はまた上がるよ。
24名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:00.83 ID:39D2LYByO
遊ばれてる
25名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:01.33 ID:JgXVPuQJ0
ハゲしいな
26名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:02.34 ID:z8Xn14kw0
一部銘柄出来高急騰
これは明日の成長戦略発表前にしてマジモンの反発か?
27名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:23.78 ID:W3YsPMTH0
午前中に買って午後に売る そんだけ
28名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:25.68 ID:8I/P8FrH0
12000までいかんかったか・・・ほしい株あったのにな
29名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:39.35 ID:L+y1P4Fu0
ニュース7は下がってる時は喜々として取り上げてたよね
今日はどうかな
30名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:58.68 ID:bg2FJkhA0
 ボンクラが忘れたころに周期的に繰り返されるユダヤ政策

             レーガノミックス
              サッチャリズム
               アベノミクス

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
31名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:30:58.65 ID:UOl8H2bD0
ここで買った

\                      
  \ ←更に上昇を期待(ナンピン)  
   \                   
     \                
     . \              
        \ ←更に更に上昇を期待(ナンピン)
          \        
    反転したと思いまた買い→/| ←今ここ
             \    /   ..|
             . \/     .|
               ↑     |
             ここで投げた |
                      |
                      |
                      :
32名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:01.21 ID:dKu7BaBe0
ドル円も一気に100.25円
いっきに1円くらい円安になった
33名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:05.29 ID:KEoPMwv80
ハイエナは乱高下の方が喜ぶ
当分こんな調子で遊ばれるんじゃないか
34名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:22.96 ID:DHYbztkLO
75日線だな
35名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:34.47 ID:b69GUiAq0
株価で大騒ぎしすぎ
上げ下げするのが当たり前なのに、なんでニュースになるんだ
36名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:40.18 ID:gB3PlzPY0
あっさり100円台復帰かよ
昨夜の円高は何だったのか
37名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:53.26 ID:1OKpe5TI0
>>5
なんか怒ってる
38名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:59.03 ID:TzOsPpvS0
>>24
今世界でもっとも投機チャンスのある市場だからな。
危険性も高いが大儲けのチャンスでもある。
39名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:32:36.16 ID:3s2i6mkV0
売豚 「まぁ、自力反発の範囲内だから」
40名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:32:36.27 ID:GnyPFtLRO
ここら辺で足踏みが妥当。民主党政権よりはマシ
経済対策で株価が伸びるのはいいけど、バブル過ぎるのはよくないからな
原発は安全と思われるものから動かすべき。アメリカのシェールズやLNGに頼り過ぎるのも危険。原発技術は絶対に棄てたらダメだ
41名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:32:40.69 ID:EOUTWhoH0
甘利機長離陸成功。
42 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 15:33:00.43 ID:S8l9C59B0
.
 やっぱ、8,000 -> 13,000で終わって、後はボチボチ仕事するってのが正解だったな。
43名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:12.49 ID:4S7eD4Iy0
アベノバブルに早くも暗雲たれ込め、連日株価が下がっていく恐怖で、
個人投資家も逃げ出すばかり、黒田日銀総裁も弱気になってきた今日この頃、
「株価2万円が見えてきた」と煽っていた週刊誌が、
「株価大暴落」と書きたてる季節がやって参りました。

富裕層の皆様方におかれましては、
高級品の購買欲が高まってるそうで何よりですが、
「株で儲かったから指原莉乃にもう300票増やすことにした」などという、
不見識な投資も行われているようで、情けない限りでございます。

企業の設備投資は依然としてマイナス傾向が続いておりますが、
一般庶民の皆様方のお給料が上がる気配は見えてこられましたか?
非正規社員の皆様方は、何か恩恵が得られましたでしょうか?

グローバリズムの中で、大企業の収益が一般庶民にまでトリクルダウンすることはない
と言っていたスティグリッツまでが、アベノバブルを評価する様には失望しましたが、
金融グローバリズムで稼ぐアメリカ人の利益を代表して、日本人をカモにする
愛国心は捨ててなかったということでしょう。

しかし未だに自民党支持が70%近くあるのですから、
貧困層の方々も、きっと異次元から蜜がしたたり落ちてくるはずだと、
「期待」に胸ふくらませて、お口を開けて待っておられるのでしょう。
どうぞ、あごがはずれないように留意しつつ、「期待外れ」の結果をお待ちください。

なお、よだれはご自分でお拭き下さいますよう、お願いいたします。

小林よしのり
44名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:15.26 ID:3b7XBY3tO
そこどこ?
45名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:21.53 ID:sr5iXFGbP
まだレンジ内だよな
一回離隔して明日に期待と最後に仕込んだけどどうかなあ
46名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:31.54 ID:XC5LHUTLI
株価も為替も荒ぶり過ぎるw
47名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:42.74 ID:BGt4+dbqP
どうせまた上がるしまた下がるよw
48名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:47.94 ID:ACFP/2Gx0
大幅??
49名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:48.01 ID:/r+xjoG3P
☆―(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエ―イ
50名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:51.73 ID:H9kbmAfbO
>>35
安倍叩きしたいからだろうな
51名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:33:59.73 ID:SYlrIQY1O
先週批判してたエコノミスト(笑)は絶賛するんですよね?
株価上がりましたよ?

株価なんて短期間に上下するから数日間だけ見て評価する奴は馬鹿
52名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:02.04 ID:1tEetaZ30
>>8
お前は出てくるのが早過ぎた。
53名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:19.37 ID:9Ho++bCe0
>>8にジュンジュワー
54名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:19.91 ID:E2FZof6Q0
自民に男、谷垣あり、
そして日本に安倍晋三あり
55名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:41.19 ID:LWx7oCSr0
紫ばばあの50円は遠いねえ
56名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:55.84 ID:1tEetaZ30
>>35
値動きの幅が半端ない。
57名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:34:57.53 ID:f47ppy4p0
>>51
下がった時は生活に影響がと騒ぎ
上がった時は株価なんて関係ないというのがお仕事です
58名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:02.13 ID:CNSLIUoe0
   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_
   |>|ー|< |
   |\| |/ |


紫式部ことパープルエンペラー









私を崇めなさい
59名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:04.52 ID:6Aniq01w0
           /三三三三三三三三三三\
          /三三三三ヾ巛VV///三三ニ ∧
           :i|ニ三三三ニ    ```ヾ三三三三∧
            :|!三三三三"       ` <三三ミ! 
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/ 
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"    せっかく党首討論申し込んだのに・・・
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゚ +。.
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゚
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゚+
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
: 三∧三三三三!  |  \  /  //三三三三三ニ三ニハ
三三∧三三三ニ| V    Y    レ三三三三三三ニ三ニ|
60名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:05.61 ID:Pi7WYVCD0
>  4日の東京株式市場は大幅反発した。日経平均株価の終値は、前日比271円94銭高の1万3533円76銭。
> 終値ベースでの上げ幅としては、1143円下がって暴落した5月23日以降では最大となる。

1143円下がって暴落した5月23日以降では最大となる。
1143円下がって暴落した5月23日以降では最大となる。
1143円下がって暴落した5月23日以降では最大となる。

印象悪く見せようと必死だろwww
61名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:13.21 ID:Hop18YC00
>>11
今しかないのにw
62名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:26.83 ID:HnyI9ETH0
>>40
マシだって・・・マシじゃないのにねwwwww
63名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:56.36 ID:ACFP/2Gx0
【反アベノミクス報道】針小棒大、株式市場と国債市場の資金シフト[桜H25/5/29]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NEAEoOF7BaI#t=95s
株が乱高下すんのは当たり前だろバカどもww

by 上念司
64名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:35:57.20 ID:3S9+CQau0
酷い相場だ
途上国かよ
65名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:36:31.34 ID:+ai/NrasP
この動きにどう反応するかで
リトマス試験紙的に見分けが付くね
66名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:08.21 ID:uts2gEhEP
こうなるはずじゃなかったの?w いつ13000割るんんだ?w

705 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/31(金) 17:57:15.50 ID:nnT+UVhs0 [3/3]
     NK225予想
  __________
  | ________  |
  | |             | |
  | |/|←5/23 \15,942 |
  | |  |          | |
  | |  |          | |
  | |  |/| __    .| |
  |  ̄ ̄ ̄|o o o ̄ ̄ ̄ .|
   ̄ ̄l二二|二二二l ̄ ̄ 
        .|←6/3 \13,000
        \
          \/|
             |
             |←6/10 \11,000
             |/\
                .\
                 \
                   \/|←6/17 \9,000
                      |
                      |
                      |
                      |
                      |←6/18 \8,000
67名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:20.25 ID:6jHPNA0B0
だって伊勢神宮に六芒星マークついてるし(いつからか知らんけど)
日本人はユダヤ教徒ユダヤ人の救助して日本に匿ってたし(ナチスドイツや
ソ連などユダヤ人迫害してる国と提携してた時代も)
株は日本の年金確保と借金返済のために上げてほしいよね
68名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:22.07 ID:MXKKe5Ds0
16000円はプチバブルだったからな。調整済んだっぽいね。
69名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:26.84 ID:F/w1Zq83P
嬉しそうだね、売国マスゴミw

株は上がり下がりする物だと知ってる癖に記事にするんだもんなw
70名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:46.83 ID:oZZKNCQz0
今、100円超えた
71名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:48.45 ID:69Qqsr8N0
>>8
72名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:52.91 ID:CfjN9Jlo0
8 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:57.45 ID:AHN8Aqi90
&nbsp; &nbsp; 株価の動きが読みジュライなぁ

&nbsp; &nbsp; 6月だけに
12 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:55.48 ID:FYEeWWJs0
&nbsp; &nbsp; >>8
&nbsp; &nbsp; 6月はメイだよアホ


お前ら・・・('A`)
73名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:53.22 ID:xvVibe0c0
やっとか
74名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:37:56.88 ID:xCKQUJh70
ただ午後からまた国債先物垂れてきてんだよね
いい加減ボラ落ち着かせてくれ 個人が参加しねーよ
75名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:05.39 ID:ZkanVIaO0
  


未来が見えます。


「株は今週末までに10100円台まで暴落でしょう」

「上記の件でウソノミクスは崩壊状態に成り安部下痢の病気が再発」

「本日のサッカーは3対1で日本は負けてすべてアウト」




  
76名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:16.76 ID:S+TBsccT0
今日は儲けさせてもらった
77名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:17.31 ID:L+I1fmzY0
あら下げ止まりか?
今週どのように動くか

このまま安定すると良いのだが
78名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:18.02 ID:DphTGKZA0
>>6
借金して日経225でカラ売りすれば金持ちになれるぞw
79名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:42.14 ID:fKdjbXku0
...... この男の思考 ギャンブルでは こういう考えが一番危ない まさに地獄に直結する道 あげ、さげ、あげと来たから もう上げがない などという読みは まさに泥沼 _ /
80名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:38:43.70 ID:75hPyqOA0
下がれば買う。当たり前だ
81名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:03.51 ID:oKttsnOK0
>>66
一気に行くよ外人は売ってなかったみたいだし
82名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:05.64 ID:1mrMTs3l0
まだまだ、こんなんじゃ騙されねえぞw  騙し上げに何回ひっかかってるか
83名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:15.90 ID:2Qo8VbrFP
>>66
夕べ先物では割ったな
投げようかと迷ったが買い戻し大勝利だとはw
84名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:24.04 ID:xQ/X3L+N0
株高は庶民には関係ない→株安で庶民大混乱→バブル崩壊
マスコミも大混乱
85名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:40.92 ID:kGBgs9pE0
池田信夫がアベノミクスを批判しまくってるなwww
86名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:47.30 ID:in3KlzQG0
株価に一喜一憂してるのは明らかにお前らだよね
87名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:23.60 ID:NoUFcS2J0
これで木曜日にまた13000円の攻防までは
初心者の俺でもわかった
88名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:25.97 ID:cNUmrwqW0
>>63
ソース桜チャンネルとかw
89名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:27.84 ID:Y4Nry57R0
で明日また下がるとw
90名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:29.96 ID:iKzIZyIg0
暴落後最大の暴落ってこの前のヤツか、短期間だな
91名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:45.13 ID:TAlq0tgr0
まぁ、いつものことかな。
92名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:55.12 ID:ibe6+zZo0
103.7
お待ちしていますwww
93名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:40:55.93 ID:BlIPE0eY0
結局目指してたのは75日線だったな
13週線だと見てたが甘かったようだ
94名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:07.29 ID:Ej/06mem0
15000代にじわじわ戻りそうだな。
95149:2013/06/04(火) 15:41:13.18 ID:kRmzLGuT0
下がる時しかニュースで特集しないよね?
96名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:21.89 ID:EqBUnOYw0
最後の逃げ場を作ってくれたのかもしれません

明日はまずいでしょう。
97名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:22.71 ID:FXB/1c0+0
あっけないな(笑)
ボロ儲けすまん
98名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:26.38 ID:sr5iXFGbP
短期でいじってるやつはそりゃ一喜一憂するやろ
99名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:41.36 ID:5FLcc3Iz0
100名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:44.47 ID:iCnE2Lwu0
ドル円100円、長期金利0.8%、日経13000円
これで何の文句があるんだ。去年は
ドル円80円、長期金利0.9%、日経9000円だぞ

長期金利変わらずに円安株高って大成功
101名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:41:46.11 ID:h9LUXSyR0
ベアETFとか日本株トリプルベアとか円高期待ファンドとか仕込んだから
どんとこーい
102名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:05.86 ID:XC5LHUTLI
民主党政権の時って株価や為替でこんなに大騒ぎしてたっけ?マスコミ
ずっと仮死状態だったから見て見ぬ振りだった?
103名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:17.57 ID:NhP7TEgs0
パチンカス思考と何も変わらないなぁ(w
104名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:53.11 ID:Rl2BPsqQP
>>8
ヤダカコイイ
ジュンッってしちゃった/////
105名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:56.45 ID:fKdjbXku0
どう考えても円安方向なのに死にたいのかw
106名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:42:58.71 ID:TFulvF1v0
>>40
結局、貿易赤字垂れ流してるからこその円安で、株価の乱高下ってのはあるよな。
107名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:06.60 ID:BlIPE0eY0
まぁ、大差は無いけどな
調整は調整だから
タッチすればそれで良い
108名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:15.06 ID:/r+xjoG3P
先物きてっぞ
109名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:16.37 ID:miUtl+IA0
>>102
ほんと動かなかったからね。しょうがないね
110名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:25.39 ID:f47ppy4p0
>>102
念仏みたいに
円高でもいいことはあるって繰り返してたよ
111名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:29.61 ID:e6BGCwYN0
まあ一喜一憂するなってことを最近の日経ちゃんは教えてくれるな
マスごみを釣りまくり
112名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:43:45.30 ID:kGBgs9pE0
賢い人は今日の押し目を買ってるんだろうな
まー年末までに上がるのは確実だろうし
為替の方はどうなるかわからんね
113名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:44:12.98 ID:jbW/AJgn0
前日の全戻ししたわけでもないのにね。
また明日500以上の下げでしょ。
114名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:44:33.84 ID:L+y1P4Fu0
>>110
あれ何だったんだろうな
円高メリットとか害の大きさに比べれば鼻くそみたいなもんだろ
115名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:44:41.60 ID:9iVXzoLhP
完全に外国人投資家に遊ばれてるね
116名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:44:58.02 ID:lZXjyBPlO
こんなもん消費税延期しるだけで相場かわる
117名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:45:26.83 ID:/0z6OCT20
日経はカモだね
118名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:45:30.48 ID:AOYhNuTz0
今後も上がり下がりはするけど、これのお蔭で今まで頑固に変化できなかった
事柄が動き出すような。

日本が全力で円安に動こうとしてるから80円とかにはならないと思うな。
あんなに円高進んだのは民主党が放置してたからだし。
119名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:45:46.74 ID:f47ppy4p0
>>114
そりゃどっかの国が円高でウハウハだったからに決まってんだろw
120名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:45:52.54 ID:NXutOd1/0
売国すげーな
121名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:45:54.82 ID:pXEMjcHW0
もう付き合いきれん
122名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:09.14 ID:sByvW4uy0
朝から為替見て売り豚に徹した人ら泣くよなあ・・

怖いねえwww
123名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:12.05 ID:iKzIZyIg0
>>102
>民主党政権の時って株価や為替でこんなに大騒ぎしてたっけ?マスコミ
直接為替どうこうより輸出企業の円ベース決算が悪かったことを叩いて
「もう日本の製造業はダメだ韓国に勝てない」ってやってた
124名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:14.34 ID:/r+xjoG3P
イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ
125名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:29.32 ID:sr5iXFGbP
>>112
アホールドするにはちょっと早いと思うけどなあ
今日買った分は明日離隔かぶんなげといた方がええ
もう一度下に行くと思うのよね
126名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:40.32 ID:L+y1P4Fu0
売り豚は泣きながら100円再び切るのを祈ってるんだろ
127名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:00.66 ID:DXZwC2LB0
  (´・ω・`)   <<75
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
128名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:12.11 ID:ej2wzlpF0
来たねえ
129名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:16.11 ID:vEhib6yc0
>>101
マジでやってるとは思えないが、ニュースに散々暴落だのなんだの乗ってからそれやってるようじゃ、ただのカモ
130名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:21.08 ID:tk3xCwQ/0
恐らくアメリカの調整が入るか警戒で頭打ちになるから
12500〜14000の相場になるんじゃないかな?
131名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:45.14 ID:IfX2/wffO
>>123
だな
132名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:48.39 ID:/n0bWTzd0
>>31
ネタにマジレスもなんだが、投げる可能性あるならナンピンなんかしちゃだめだろ
133名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:53.02 ID:eVpCUbl00
為替も昇竜拳ほいさっさぁAA(ry
134名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:47:57.35 ID:f47ppy4p0
>>123
てかもうすべての面において日本製品は韓国に負けた的なことまで言ってたからな
特にNHKが



【NHK】「中国語字幕追加など日本国民の利益増進を図りアジアを代表する国際放送を目指す」[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370327259/

【マスコミ】 NHK国際放送「アジア代表目指す」 諮問委が答申
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370315076/
135名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:48:01.28 ID:kGBgs9pE0
今日も欧州からの年金買いが後場入ったらしいよ
出来高見てもすごい買いだよね
136名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:48:31.15 ID:7gODDCZB0
ここまで「ネトウヨ」0件(笑)
137名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:48:34.73 ID:4tfsG5wWO
…明日は倍プッシュだ
138名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:48:37.12 ID:rqALu86QO
ヘッジファンドは、この上昇トレンドの中、15500円で売り、13000円で買い戻した。枚数が増えたか現金が残ったか。
139名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:48:59.97 ID:TzOsPpvS0
>>130
落ち着いたらジワジワ上げてく相場になると思うけどね。
半年で8000円→16000円だから、次の半年は13000円→15000円くらいで十分。
来年の末に2万円くらいまで上がってればいいよ。
140名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:04.92 ID:rc5UVuOuO
民主のとき、株も為替の話もマスコミはノータッチだったな。

民主が政権とる前の選挙では、民主が勝ったら株上がるとうるさかったのに。

マスコミはほんとにいい加減
141名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:11.44 ID:xCKQUJh70
>>122
朝の時点でシカゴ上がってたんだから寄りで売った奴なんてそんなにいないんじゃね
持越し組中心だろ
142名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:23.78 ID:TFulvF1v0
>>102
民主のおかげで円高株安!
円高デフレでも値上げラッシュ!
人身事故連鎖でメシウマ!

2chでは結構喜んでる連中がいたけど、報道でやったらクビが飛ぶくらいじゃ済まないだろう。
143名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:37.45 ID:OVNjkHAc0
暴落するとトップニュース、大幅反発は小さいニュースのNHK
144名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:38.95 ID:NJI9JlX+0
1ドルも100円超
海江田ガッカリ
145名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:49:57.02 ID:BlIPE0eY0
テクニカル以外に下げる理由が無いからな
無いものは無いんだから
146名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:50:23.97 ID:3METkLzU0
ちゃんと反発すべきポイントでキッチリ反発したのに買ってないとかあんの?
一生買えないじゃんw
147名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:50:27.15 ID:LWx7oCSr0
おお。調整終わったか。めでてーな。おい。
148名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:51:04.17 ID:kGBgs9pE0
ヘッジファンドが円高にして先物を崩して売り誘ったけど今日で限界みたいだね
149名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:51:06.94 ID:iKzIZyIg0
昨日買えなかったヤツは1万切っても怖がって買えない
150名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:51:22.68 ID:DIAHQjl70
やっと正常な相場になってきたか
まだふるい分けが必要だけどガンホーとかガンホーとか
151名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:51:53.71 ID:mYKSsmNf0
でもテレビニュースでは
トップ扱いじゃなくて「本日の株価、終値は…」で10秒終了する
152名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:52:54.38 ID:+AB0PGE00
今日は、IDの末尾[!]も、出てこないね〜♪
153名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:53:13.39 ID:ZjiUJ6jAP
大幅反発って言ってもたった271円…。

今までの下げ幅に比べたら微調整だな。
154名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:53:36.50 ID:DXZwC2LB0
マスコミと
ブサヨと
チョンは

逆神
155名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:53:41.93 ID:YXQRtWii0
この下げは日本政府筋が全力売りしてたりしてんじゃね?
156名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:54:21.61 ID:/n0bWTzd0
下げでゴミが大騒ぎしてるから買いどきだな
ワイドショーなんかで買い煽り始めたら売りどきだし、ほんとこれ分かりやすくていい指標だわ
157名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:54:34.65 ID:kGBgs9pE0
世界の株価が調整で下げたらマスゴミは「アベノミクスの負の遺産」とかwww
NHKさん取材してますか?
158名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:56:44.31 ID:EBMvMibe0
まさか今日旅行関連買わなかった馬鹿いないよな?

今日WC決まるぜ
159名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:56:46.95 ID:t3Z8Nxk1O
踏ん張ったな。為替も100円回復してる。間違いなく大暴落だと思っていたから逆にビックリ。
160名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:56:54.12 ID:tX74zW4gO
朝イチで余裕で上がるだろうと買い
急落にびびって急いで売り
右肩上がりをいつ落ちるかいつ落ちるかと静観したら落ちなしで終わった
今日もいい勝負だったぜ
161名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:57:10.58 ID:39D2LYByO
振り幅は変わらないな

ここが不気味
162名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:57:14.39 ID:dKTFHVh20
今の安倍政権はマスコミ・中国・韓国の雑音を全く無視してるな
163名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:58:21.66 ID:d8rQ7aGpi
暴落したときは淡々と報道するだけのくせに

ちょっと戻しただけで「大反発」かよ

相変わらずマスゴミはチョンの味方だなww
164名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:58:29.05 ID:fKdjbXku0
>>160
そんなお前ら嫌いじゃないw
165:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:58:34.54 ID:OQR1uEL+0
終値、やっと持ち直したが、乱高下が激しすぎる。貧乏人と
素人、心臓の弱いヤツは無理。
166名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:59:00.17 ID:b+OPnRZc0
こんな想定内の話で一喜一憂してるのって馬鹿なの?過激派左翼なの?マスゴミなの?反日韓国朝鮮人なの?
167名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:59:01.95 ID:ulh4AQrs0
>>157
NHKは円安で困ってる韓国のパプリカ農家の取材で忙しい
168名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:59:15.05 ID:GXGkdncO0
ドル円がアメの景気先行指標失速+追加緩和継続期待で完全に上値失ったから
戻ってもいいとこ14700ぐらいだと思うわ。
その辺まで戻ればまた暴落繰り返すよ。
169名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:59:52.22 ID:lTO4kR4g0
日本株暴落の原因が「外国人が大幅に売り越しに転じたため」というのは嘘
ttp://www.excite.co.jp/News/market/20130603/Fisco_00090300_20130603_001.html

5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、
5月第4週の投資部門別売買状況が大変な注目を集めた。
巷では、「日本株暴落の原因は昨年からずっと 買い越しを続けていた外国人が
ついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」
という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。
しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。
最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。
170名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:59:54.45 ID:eVpCUbl00
実体経済伴っていないから振れ幅が大きいのかねぇw
171名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:00:14.27 ID:KtRKGhmeO
ちょっと上がるともう大丈夫とな
それを先週から何度繰り返して翌日悲鳴を上げている?
まだまだ落ち着いたとは言えない状態だよ
172名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:00:21.24 ID:T0+4BP2x0
経済のことがわからないヤツが,
したり顔で書き込んでいるのが笑えるWWW

シュール・ガスと為替の関係を説明できるか?
ブラウン運動と株のマンダム・ウォークの関係は?
ニクソン・チョップって知ってる?

すべてNoだろ?
勉強しろよ!
173名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:00:29.70 ID:TIJl/Lpz0
チョンざまぁぁぁぁぁぁぁ
174名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:01:22.22 ID:MXKKe5Ds0
>>165
小さく買ったり売ったりすればいいよ。
175マスメディア(群馬、栃木、茨城、千葉、山形)撮影断固反対:2013/06/04(火) 16:01:25.86 ID:5JOdvSQy0
いつでもどういう理由でもACジャパン、JARO、BPO、JAAA、赤十字に訴えられんだからな。これ以上日経平均が下がったらな(失)
176名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:01:45.26 ID:XWE7wpmZ0
アカヒと犬HKが激怒してるぞ
あんだけアベノミクス崩壊ってネガキャン張ったのにって
177:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:02:02.44 ID:OQR1uEL+0
>>172

オマイ便所の落書きなのに、何偉そうに能書き語ってるの?
バカなの
178名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:02:13.90 ID:TOzTXuEr0
マスゴミはマーケットが実体経済を反映してると思ってるアホばかりだから上がった下がったで騒ぎ過ぎw
現在の高度にコンピュータ化されたマーケットなんてマネーゲームにしかすぎないのにw
ボックス相場でトレーダーが売り買いしてるだけなのに、イチイチ大騒ぎしてる無能なマスゴミwww


今日もそこそこ稼がせてもらったぜ
179名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:03:10.47 ID:7ACWer4H0
>>177
一匹釣れた。
180名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:03:30.46 ID:MXKKe5Ds0
>>169
年金も結構儲けたことだし、消費税は延ばして欲しいなぁ。
181名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:03:53.91 ID:oAbBh3lH0
こう言うスレには必ず、日本がコケたら喜ぶ連中がが現れるねw
182名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:04:07.91 ID:f47ppy4p0
>>178
違うよ
マスゴミの報道なんてもうかなり前から
自民を叩くためだけの装置になってるんだよ
183名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:04:31.91 ID:ck2ivByy0
暴落後の最大反発?
3000も下がったのに?
大幅反発が+2%って誤差の範囲だわ。
184名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:04:43.84 ID:Zf9Nlx4u0
どこが大幅なんだよ
上げたときだけ大げさにしてたてるな気違い
185名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:05:17.36 ID:qUzrx2ZS0
市場が閉まってからも先物が垂れずに上昇してるところが最近と違う

まあ結局は今夜のダウと為替次第
186名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:05:26.81 ID:YUgf3e1C0
>>181
上がった日には極端に沸かなくなるわかりやすい連中w
つーか普段はどこに身を潜めているのやら
187名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:06:11.95 ID:7ACWer4H0
>>186
ってか、そいつらも日本に住んでいる以上日本の景気悪化はむしろ自分の首を絞めるだろうに…
なぜそれがわからんのだろう。
188名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:06:46.47 ID:MXKKe5Ds0
>>178
相場を貶す三大キーワード、ハゲタカHF、投機マネー、コンピューター。
まるでオバケです。
189名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:06:50.18 ID:kGBgs9pE0
NHKニュース7見てるとバラエティより面白い
190名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:06:52.47 ID:2vLvuV//P
ロデオみたいな相場だな
191名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:04.41 ID:ilb6cjwK0
本日波高し、だな
192名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:19.46 ID:bg2FJkhA0
 ボンクラが忘れたころに周期的に繰り返されるユダヤ政策

             レーガノミックス
              サッチャリズム
               アベノミクス

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
193名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:35.62 ID:EyUWMPRQ0
>>184
「暴落後最大」ってのは間違ってないだろ
3000円近く下がってようやく300円上がっただけだが、それでも間違いは無いっていう
194名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:50.30 ID:bZm5LROL0
今日は昨日引けに全力買いした三菱東京UFJで100万円利益でた!
195名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:07:55.76 ID:tfK8FD+E0
よかったな買い時きたぞ
196名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:00.24 ID:qEyeUgbc0
>>172
知ってても、分かっていても
50%で半丁博打
全てを知り分かることなど不可能
そんな奴は何処にも居ない

知識や経験で儲かるならリスクはない
だとするなら誰も参加しないだろう
197名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:13.15 ID:Q77C1zW+0
>>178
そのマスコミが情報で上がったり下がったり操作してると考えてみては?
198名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:13.33 ID:vOXhdSVV0
13000-14000のレンジで良いんじゃね?当分。
7月末〜年末で下板堅めながら年末16000円、来年4月までぼちぼち18000円でちょうど倍。
投信の期末売りで来年の今頃また16000円ぐらいまで落ち。
好景気になってけばそんなもんだろ。
199名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:08:31.27 ID:7ACWer4H0
>>192
いつも思うのだがこの真ん中の顔はなんなん?
ユダヤの☆の真ん中って変な顔入ってるの?
200名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:09:13.89 ID:Qeacj6rx0
>>194
イッキいちゆしてると・・
201名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:09:30.78 ID:Q5i5v3ez0
騙しあげじゃないだろーな
13000円割れて、なが〜い下ヒゲを付けてくれないと
なんかもうひとつ信用できん
202名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:10:20.07 ID:pTcGeWy+0
暴落→ちょっと回復→暴落→ちょっと回復→暴落→

いつまでこの流れが続くのか
203名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:10:27.33 ID:04bBc1Dn0
>>暴落した5月23日以降では最大となる

,,,,,
204名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:10:29.83 ID:h9LUXSyR0
>>129
グエー
205名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:10:41.66 ID:7ACWer4H0
>>196

・・・。
206名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:11:17.04 ID:rkccj5nY0
75日線の下値で一旦底を打ったからね
調整が一段階した安心感とドル円が円安方向になったのを受けて大幅に買い戻しが進んだ
207名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:11:27.99 ID:Qeacj6rx0
明日の午前中はあがると思うな
買いだ買い
みんな乗り遅れるな!
208名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:11:29.32 ID:jWDFrU5WO
>>169
これ最低だよなw
個人投資家を嵌め込んだのは実は日本の年金でしたってオチだからなw
未来ある若者を養分にして老人天国の美しい国日本とか洒落にならんわw

安倍や甘利はもっと真面目に市場を安定化させろよ
209名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:12:07.47 ID:mda/wC930
1万2千円まで下がらないと買わない
210名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:08.65 ID:M0+sVPqG0
明日はサカの結果次第か
211名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:20.25 ID:iKzIZyIg0
>>169
マジかこれw
212名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:26.14 ID:8SZ7AQX80
半値戻して1500円、3/2戻したら2000円で
日経平均が14500〜15000円までとりあえず上がっとけ
213名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:39.02 ID:JsiGHoN+0
で、また明日爆下げで殺しに来るんだろ?
もう見え見えなんじゃぼけ
214名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:53.20 ID:tBh5QmgF0
>>172
チャールズ・ブロンソン 乙
215名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:13:57.17 ID:j1CmJToJ0
スレタイだけで産経とわかる
216名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:14:28.46 ID:L2gkjK9G0
ちーっとアメリカ次第ってのは気になるなあ。
217名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:14:41.88 ID:qEyeUgbc0
>>209
同じ事

そこまで行けば
より今は買うな!
になる
218名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:14:49.21 ID:IxGvAVwK0
>>169
年金砲ってこれかよwwwくっそwwww
219名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:15:22.45 ID:fKdjbXku0
>>213
そう言ってる人多いから爆上げだなこりゃ
220名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:16:05.20 ID:LWx7oCSr0
やだあ。乗り遅れた人がいっぱいいるみたいよお。
221名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:16:21.31 ID:whpSl2HK0
うーん産経の記事はこの前もそうだがかなりアホだな
前日の半値戻した程度で最大の大幅反発という表現
経済はもう少し正確に表現した方がいいよ
222名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:16:33.60 ID:Q5i5v3ez0
>>169
日本人同士で資産の移動をしても、大勢には影響ない
223名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:16:38.97 ID:ROhqeA200
>>208
個人投資家の大部分は隠居老人なんじゃないの?
224名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:17:06.58 ID:tBh5QmgF0
ボラタイルな動きに負けないで
225名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:17:51.30 ID:y0vdu0LC0
円が順調に下がってるから明日も株爆上げ。
226名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:12.90 ID:pTcGeWy+0
>>169
現実には情弱な50歳以上の小金持ちが巻き上げられてるだろ
だから上の世代での格差が広がってるだけで
もともと投資のための余剰資金も乏しい20代、30代はあまり関係ないんじゃね
227名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:14.78 ID:MXKKe5Ds0
年金はずーっと赤字だったからな。利益確定して安心したかったんだろ。
ともあれ、これで売圧力も消えたわけだ。
228名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:34.75 ID:nSrHj+Y20
ドルが簡単に100円割れたってことが重要
98円台まで突っ込んだ事実
これから半年は売り方有利になるよ
229名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:42.45 ID:Q5i5v3ez0
金持ちジジババから、年金暮らしジジババへの資産の移動か
230名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:50.00 ID:noIt/HhV0
>>100
ネトサポ乙
長期金利は安倍政権発足時は0.7
本来は下がる予定で一時的に下がったが、見込み違いにより上昇して住宅ローン金利がアップ
国債の利払いで消費税増税分飛びそうだよなw
231名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:50.27 ID:Qeacj6rx0
明日もあがるだろうね
232名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:51.81 ID:x/6tUoDh0
民主党のときの8000までは戻らないのか
233名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:17.50 ID:4NaoPPa00
これを乗りこなしてるサーファーは居るのか?w
234名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:29.66 ID:8ebg5UTa0
ドーンと下がって少し上がって…………

結局民主党時代と同じでした〜ってか感じかな。
235名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:34.04 ID:N8sF2/gE0
ホントの実力(評価)は幾らぐらいなんだろう?
236名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:34.82 ID:BGt4+dbqP
>>209
いいと思うよ。
237名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:41.04 ID:EyUWMPRQ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy92-CAw.jpg

暴騰()のいつもの流れ
238名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:19:47.21 ID:82H58KdrO
で、明日は利確でドスン!と。
239名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:20:00.17 ID:EWg1u+QP0
バカサヨの糠喜びに無慈悲なトレンド転換がw
240226:2013/06/04(火) 16:20:24.18 ID:pTcGeWy+0
>>208だった
241名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:21:55.57 ID:6kj1xhVy0
日本株を売って暴落させているのは中国の、ほぼ国営の、投資機関だろう

国策で日本株の暴落工作をしている
242名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:15.52 ID:5bpVoCNT0
どこが大幅反発だっての、アホ丸出し
243名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:23.16 ID:CU7X4OgQ0
底だったのに買わなかった馬鹿いるの?w
まだ遅くないから全財産ぶち込んでおけよ
また5000まではあがるぞ
244名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:25.26 ID:LO0OaK/MP
>>228
どうなんだろうな
個人的には、それで売り方有利と見せておいて
どこかで売り方がトラウマ級にぶっ飛ばされる展開が見たいな
245名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:26.25 ID:3V2sIQtJ0
アカン、総楽観かよ。
あんまフラグ建てるなよな、分かりやすいからエエけど。
246名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:28.35 ID:qEyeUgbc0
>>238
で、

明後日は?
さらに一週間後は

明日5下げて
明後日10上げるの?

明日売り買いするにしても
同日にポジを閉じなければ
明日のこと考えてもしょうがない
247名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:48.22 ID:7lTOaYv60
為替吹いてるからこのままなら明日爆上げ
248名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:56.03 ID:0QdRiRtQ0
>>50
上昇すれば「安倍の手柄」下落すれば「安倍叩きするな」とか虫が良すぎるだろ
株価を利用してるのは安倍政権なんだからさ
249名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:09.64 ID:MXKKe5Ds0
>>241
そうしててくれるとありがたいんだよね。何しろ売ったらいつかは買い戻さないと
ならんからなw
250名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:10.81 ID:IQ+NHUsZ0
アベノミクス復活!!!!!
251名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:10.68 ID:F2CrBEbEP
リーマンショックの時2000万くらいTOPIXインデックスにぶち込んで、
ここ数日は毎日100万つぎ込んでるわ。

投資とか素人もいいとこだけど、底の底で始めるとヌルゲーだな。
252名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:12.26 ID:0fBI3+dg0!
単に空売りの買い戻しが入っただけだろ。乱高下だと目先の利益を確定させるからな。
253名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:15.37 ID:MBIOR+En0
>>169
年金に吸い取られたんだったら許せる。
暴落では儲かったしw
254名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:29.86 ID:nSrHj+Y20
衆院選後は半年上昇して
参院選後は半年下降する
ドル円は20円動くと半値の10円戻す
これが為替過去チャートからの教え
255名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:38.59 ID:7ACWer4H0
>>248
安倍が政権とった段階から何ヶ月上昇し、どの程度下落したかもわからん素人は黙ってろ。
馬鹿に説明するほうが面倒だ。
256名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:23:52.98 ID:17+sceY60
買ったはいいが、今日中にここまで伸びるとは思わんかったwww
257名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:24:11.53 ID:ibe6+zZo0
個人でも国債先物取引出来るのか
日本国債売りで絶対もうけられるじゃんw
情報収集するとするかw
258名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:24:15.96 ID:bb/3q5Xo0
おそらく2ヶ月ぐらいは不安定に上がったり下がったりするだろうが、大きなトレンドは上昇基調なのは変わらない。
259名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:25:23.54 ID:qEyeUgbc0
>>257
wwwww
260名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:25:42.98 ID:myprRPgW0
安倍のバブルwwwww

選挙で大勝で 2万回復
消費税増税前の駆け込み需要で 3万回復だったのにな

増税後 バブルで1万に落ちるけど
261名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:25:47.13 ID:JShspOKv0
まぁ分かりきった事だったが在日と左翼のぬか喜びだったな
262名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:04.92 ID:17+sceY60
>>254
参院選後は捻れるかどうかにかかってるだろうね。
263名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:15.57 ID:9/P1TFr10
>>253
年金信託てことは、厚生年金基金かな?

ともあれ、またとない絶好の買いのチャンスだったかもしれんw

来年の今頃は日経平均20000超えだろうな
264名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:18.48 ID:0QdRiRtQ0
>>255
安倍が政権とった時点でダウはいくらだったんだよ
日経だけ見て安倍の手柄とかこれまた虫が良すぎるわな
265名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:21.44 ID:fKdjbXku0
>>256
鉄火場へようこそw
266名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:21.91 ID:+LLiQeh20
暴落とかw笑えるなw
7000円台だった頃は何だったんだ?w
267名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:31.73 ID:gmMfdgWH0
産経って下落基調に入ってから”大幅”反発って書きまくってるよねw
そんなにゲリノミクスが失敗するのが怖いのかなw
268名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:26:44.26 ID:L2gkjK9G0
>>248
ダウを見て言おうぜ?ダウが200ドル以上こけて日経が無事ってありえんから。
269名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:27:07.98 ID:x/6tUoDh0
昔、定額の利子7%の時は100万預けたのが10年後に200万になったな
あの時代はこないのかな
270名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:27:16.14 ID:7ACWer4H0
>>264
ニューヨークダウのチャート眺めてからよく考えろ。馬鹿。
271名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:27:27.62 ID:waOpW0Zh0
昨夜98円台つけてロスカットされたやつら哀れだ。。
272名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:27:46.03 ID:EyUWMPRQ0
>>267
そりゃ怖くて仕方がないだろ
これで失敗したら焦土しか残らんぞ
273名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:27:48.78 ID:qEyeUgbc0
オリンピックは東京になりそうだけど・・・
参院選は自民が勝ちそうだけど・・・
円安で秋の半期決算は良さそうだけど・・・

個人的予想
274名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:28:00.09 ID:CfjN9Jlo0
>>267
記事を書いている奴が買豚なのかもしれないw
275名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:28:03.01 ID:Uo1W3qb50
>>254
どうかな
95年以降みたいな流れもあるだろうし
276名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:28:09.48 ID:eRvqjGdLO
>>266
麻生のときのことか?
277名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:28:47.55 ID:0QdRiRtQ0
>>268
その前にどれだけ下げ倒してたか考えような
ダウが下がった翌日に必ず日経が下がるほど単純では無い
278名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:04.58 ID:L2gkjK9G0
>>264
安倍が政権とる前からダウは上がってだろ、アホウ!それに日経が連動しなかったのは
誰のせいだ?
279名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:15.25 ID:+LLiQeh20
>>276
アベノミクス以前だよw都合のいい脳みそだなw
280名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:24.25 ID:7/mPHUDb0
>>248
上昇は安倍の手柄、下落は安倍以外が原因
因果関係が別なんだからおかしな話ではないぞw
むしろ全部同じ要因にしようとしてるお前のほうが
本当に株みてるのかといいたいねw
281名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:29.97 ID:noIt/HhV0
概算で長期金利1%につき10兆円の利払い増
消費税は1%につき2.5兆・・・歳出増のコースかもなw
これがアホノミクスだ
282名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:41.07 ID:N8sF2/gE0
>>264
じゃあ全部アメリカのお陰?俺はそうは思わんけどねえ
だって、日経が上がりだしたのは解散が決まった日だものね
ダウがどうであっても1ドル70円台じゃ日本株が上がるはずはない
283名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:45.13 ID:3NSapqlx0
>>58
爆笑
284名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:55.65 ID:to3d9JD+0
日経先物100円しか取れなかったよ
285名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:30:11.50 ID:eev/0viG0
○A ストップ安じゃ。
286名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:30:15.90 ID:EWg1u+QP0
地合が強かろうと弱かろうと、自民以外の選択肢は自殺行為である事に変わりないからなw
287名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:30:23.75 ID:+e3QODgg0
最後まで落ちなかったからこれ以上落ちるという悲壮感はだいぶ払拭できたはずだ
アメリカ市場しだいだが明日も期待していいてとこか
288名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:04.45 ID:y0mMVT7C0
航空機のエンジンが止まるなどして推進力が失われると、
航空機は失速して機首を下げ急降下に入ります。
急降下の過程で速度が上がり揚力が回復してくると、
やがて自然に機首が上がり、緩上昇により高度が回復されます。

しかしながら推進力が失われた状況には変化が無いので、
上昇の過程で速度は失われ、再び失速から急降下に戻ります。
結果、航空機は急降下と緩上昇を繰り返しながら、高度を失っていくことになるのです。

これをフゴイド運動と言います。
289名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:32.58 ID:7ACWer4H0
>>282
255は民主党政権時代に日経とダウがどれだけ乖離してたかも分からん素人だから
放置でいいよ。レスみれば馬鹿だってすぐわかる。
290名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:34.10 ID:L2gkjK9G0
>>277
そらあ日経が持ちこたえたら安倍の手柄なだけで、ダウこけて日経がこけても安倍の罪じゃ
ねえよな?
291名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:40.34 ID:MXKKe5Ds0
>>281
そして経済成長がなかったとしても、インフレ率同様に歳入も増える。
実質元本は減った状態の利率がちょっと上がったからなんだって?
292名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:43.94 ID:hcqAQe0w0
最近の株価乱高下の原因は、個人でも外資でもなく日本の信託銀行だったらしい。

その信託銀行の運用もとは、「年金」。

民主党政権下の株価低迷で、年金は非常にヤバかったが、ここ最近の相場で利確した訳。

なので、政府も日銀も一切慌てないのです。
293名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:47.99 ID:tBh5QmgF0
>>237
ぅゎ チョンバンクだw
294名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:31:51.85 ID:LO0OaK/MP
>>287
1ドル100円そこらの水準が続行して、株価もこのくらいが5日くらい続行できたら
底固めになってくるな
295名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:32:18.10 ID:oPtnrFKK0
安いとこ拾って今日は美味しかった
毎日こんな日なら上げ幅小さくても文句なし
296名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:32:40.49 ID:Qeacj6rx0
>>287
それは確かにあるな
俺も明日期待していいと思う
297名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:32:55.51 ID:YxQK90F90
>>1

   踏み上げ・・・
       はじまったな・・・  //  /  / ああ・・・
        _ _      ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
     _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´   「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
     ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
     〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、     ,´   ! .:i '/_ノ::::
     厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |   / .:i_/ヽ::::::
      キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
       'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
        ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
       / 『7       ,' ィ".::" ̄´ _ :::::::::r''"  | / /
      /   {{'"      l ツ,___ _ ::::::::ィ'"    ,レ′/
     ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ.{  ̄´ ヽ、  / /
298名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:34:23.18 ID:bEhOXSba0
まだ下がると思ってたのに・・もう上がりっぱなの?
299名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:34:25.19 ID:SFXLhPDD0
最近はひたすら日に1パーセント未満が続くな。デイトレ
300名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:34:39.65 ID:vo3PN7L60
産経必死だなw
全く上がる日がなかったら株価はゼロになるだろ
下落トレンドとは毎日下がることじゃなくて、前回の安値を下回る動きが継続する事なんだよ
分かったか
301名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:34:41.62 ID:0QdRiRtQ0
>>282
安倍バブルでふわふわ上昇して今そのバブルの分が大暴落で帳消しになりかけとるんだろ
302名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:35:02.81 ID:tBh5QmgF0
>>297
買いは、株価ゼロで止まるが
売りは、青天井だからねぇw
303名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:35:08.02 ID:tfK8FD+E0
だいたい予想道理だな
304名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:35:23.79 ID:JsiGHoN+0
あと二日くらい下げなかったら安心感もでてくるだろうけどな
305名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:35:49.64 ID:LJNNH/K60
>>242
今日は12時間で600円上げたからね。
306名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:36:11.54 ID:Ez8L86zL0
今回の調整の底は13000。異論は認めない。
ソースは俺。

しばらく13000の攻防が続く
307名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:36:18.21 ID:noIt/HhV0
>>286>>291
わけのわからないたわごとをホザくネトサポの巻ですか?
ギリシャ危機→アベノリスク
308名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:36:41.93 ID:iCnE2Lwu0
>>230
安倍政権〜黒田就任までは先回り外が入った国債バブルの絶頂
チャートを見れば分かるが金利の底が抜けたところだぞ
そこを基準にさらに金利をさげたまま、為替安、株上げなんて無理に決まってるだろ
309名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:37:28.13 ID:014rmUfq0
株価が上がらなくなってもう20年くらい経つよね。

終わってるな、この国。
310名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:37:38.60 ID:0QdRiRtQ0
>>280>>290
いんや、インチキバブルが萎んで安倍の手柄が帳消しになるだけだから
311名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:38:25.13 ID:7/mPHUDb0
>>307
紙幣をいくらでも刷れる日本と、
できないギリシャとでは比較対象にはならないんだよなあ・・・w
312名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:38:36.36 ID:nFqDp3K00
年金の利確売りか
ま、仕方ないな
313名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:39:11.08 ID:vOXhdSVV0
>>1
かぶはひこうきじゃないから。

わかりやすくひらがなでかいてあげたよ。
314名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:39:32.77 ID:q4OsRJGLO
まあこうなる
315名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:39:36.91 ID:EyUWMPRQ0
>>311
あ、それもうとっくに限界です
これ以上無茶やると、増税との絡みもあって日本が本当にすっ転んでしまう
316名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:39:42.35 ID:WgGXS/qAI
毎週、木曜日は下げる日だお
317名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:10.29 ID:r4a/4G3G0
日本を例えるにギリシャの四文字を出す人は経済的に信用しないことにしている
318名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:23.54 ID:vw6eTcJq0
夜中あんなにいたチョンがきれいにいなくなってるw
319名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:28.48 ID:0QdRiRtQ0
>>278
今まさに世界から取り残された日経に戻ろうとしてるんだが?w
320名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:44.76 ID:7/mPHUDb0
>>310
ヲタクひょっとしてバブル経済が自然に終わったと思ってる?
金融緩和を続けるかぎり、バブル崩壊はおきませんw
それがバブル崩壊やリーマンショックの反省ですからw
321名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:46.29 ID:r4a/4G3G0
>>315
だったらよかったのにね
322名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:40:48.41 ID:l1nTzT4X0
何が何やら
323名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:41:17.53 ID:WQRu1Bw2P
>>309
ずっと言われてることだけど、日本株は長期投資には向いてないよ。
324名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:41:21.05 ID:bg2FJkhA0
                                               ▲
                                             ▲▼▲
                                    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            トロイの木馬次郎              ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
                                      ▼▲ ▲▼ Join ▼▲ ▲▼
                                       ▼▲▼       ▼▲▼ 
                                      ▲▼▲   TPP  ▲▼▲ 
                            _,-=vィ彡ミミミヽ, ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                            ミミ彡=ミミミミミミミ,,  ▼▲   ▲▼   ▼▲
                           ミ彡   ミミミミミミミミ ▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                           彡! __     ミミミミミミ    ▼▲▼
                 /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡    ..▼
                 | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
                 | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ 
               __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
              { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
              ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
              {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.
              〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
             /   /       ゝ-___..|  ト   ノノ.ヽ
            /    /     ___/ 
           /   /    __/
325名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:41:33.28 ID:mnAxT8j+P
インタゲ・国債日銀直受け完遂が、起死回生の一手であるが、
ただし、マクロ政策のみではダメ。魔法の杖なし
手数かけ、合せ技一本ねらいで行かねばならない。
小泉・竹中改革の失敗は、思いつきだけで、その先の手数が足りなかったため。

具体的に、日銀直受けと並行し、投機食い逃げ・便乗融資・便乗値上げキメ細かに規制。
日銀・役所は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで現場の隅々を監視に走り回れ。
昭和のプラザ合意円高以来、中小企業は屍累々、寝ないで奮闘しておる。

預金増える銀行部門は実需に投資専念。中小企業支援・ベンチャー発掘を強制的にやらせる。
難しいこと何もない。自ら作文した地域金融円滑化推進計画、その通りやってもらおう。
行員一人当り月1件のベンチャー融資開拓ノルマ、できなきゃペナルティー金利適用。
銀行は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで街の中走り回れ。
国会は、上記アクション迫る議員立法。フォローで数値目標出させ、目ぇ真っ赤にして朝から晩まで詳細追求しハッパかけろっ!

加えて乗数効果の真逆、脱漏効果の違法民営賭博パチンコを追放!
脱税・半島流出のアングラマネーの穴埋めないと、せっかくの財政出動もザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
【脱税】「申告漏れ・所得隠し」パチンコ業が15年連続でワースト1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352424690/

結論として、上記方策にて、成長軌道シフト・10年後の基幹産業のタネまき同時達成♪
ちなみに、これだけの不均衡・過剰生産体質。インフレには絶対にならない。絶対に!
「何をモタモタやっておるかっ!」と天国のケインズ先生があきれておる。
326名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:41:43.56 ID:12o0+ay/P
昨日は紫BBAが元気だったのになぁ

m9
327名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:42:58.33 ID:+LLiQeh20
一喜一憂してますなぁ
328名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:43:06.25 ID:LKVAn1O00
これだけ乱高下だとうまく波に乗れたごくわずかのやつはマジぼろもうけしてるな
329名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:43:20.87 ID:7/mPHUDb0
>>315
限界って誰が決めたの?w
330名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:43:40.99 ID:N8sF2/gE0
>>301
帳消しになるにはあと6千円ばかり下がらなきゃならないね
まだ「なりかけ」と言うには早過ぎるかと
331名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:43:48.01 ID:btcPfXr+I
大幅反発wwwww
332名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:44:00.32 ID:nSrHj+Y20
>>320
ちょっとまってくれ
それならなぜ欧州やアメリカは金融緩和をやめようとしているのか?
333名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:44:03.32 ID:jxoPEYMai
誰かが電車に飛び込むことにより
誰かがそれを拾う仕事につける
人間は必ず何かの役には立つんだな
334名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:44:13.33 ID:h7WTn1lI0
狼狽売りした奴ざまあww
335名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:44:18.78 ID:5FLcc3Iz0
このスレを見ている在日朝鮮・韓国人へ

日経平均大暴落からも分かるとおり

日本経済崩壊間近となっている

生活保護も直に打ち切られるであろう

特に日本が好きでもないというなら

手遅れにならないうちに祖国韓国に帰国したほうがいい

日本・日本人が嫌いな在日同胞に伝えてくれ

一刻の猶予もない

沈没間近の小日本などと違い

これからさらに発展する大韓民国で同胞とともに歩まないか?

最初は慣れないだろうが、同じ民族同志、長い目で見たらきっと

良い人生を迎えられるはずだ。
336名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:45:04.40 ID:ma6fqCIN0
>>328
そして、そのうまく設けた奴ってのは、海外の投資ファンドだったり
完全に日本経済カモにされてるな


一方、この板では「すげー上がりなおしたからいいじゃん正義!」で、金の流れまで頭が追いついてないアホが多かった
337名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:45:14.67 ID:UOl8H2bD0
おまえら下痢の時もそうだけど
一回ピッピでトイレに駆け込んで全部出し切ると少し収まるだろ?
「あー助かった、これでもう安心」と思って何かまた食べる
すると今度はもっと強烈なゲリに襲われる
食べるとまたゲリ
でも食べないと死ぬ
でも食べたらゲリ
しばらくゲリは収まらない

それがゲリノミクスだ
338名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:45:19.50 ID:Ll2V4CG40
円高基調が不安材料w
339名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:45:38.87 ID:Qeacj6rx0
よっしゃ明日本気だす!
340名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:46:08.32 ID:TUA39JZv0
>>336
そんなことよくわかるね。お前がその海外の投資ファンドなの?
341名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:46:17.25 ID:noIt/HhV0
>>308
では、更に金利はあがるってことですねw
>>311
札はいくらでも刷れる←w
>>317
怖いのか?w

発言すればするほど墓穴を掘るネトサポの巻だな
342名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:46:49.09 ID:f3VcX2te0
>>335
本当に彼らの首が絞まるのは、支給額切り下げとインフレの物価上昇だと思うけどね
寄生虫駆除の面白い見世物www
343名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:48:58.99 ID:qEyeUgbc0
どうもスレタイが「最後の反発」に読めてしまう
俺のお金返して!
344名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:49:03.01 ID:4KlacN8r0
民主党の残党が蠢動してるなw
345名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:49:37.24 ID:x/6tUoDh0
塩漬けしてた株を今の時期にうったのは、とりあえず元は取りたいという心理でしょ。
346名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:49:49.23 ID:ma6fqCIN0
>>338
実体経済がまるで追いついてなく、その方策もないままの円高路線に不安を覚えないのは、
コピペ知識で社会経済政治を語るネット聖戦士くらいなもんさ
347名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:50:11.25 ID:oPtnrFKK0
>>335
円安で旅費が工面できないニダ
348名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:50:25.03 ID:jOMs3FXg0
【経済】東京株、一時200円超下落の1万3060円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370310401/

お昼にこのスレ建てた、「ハマグリのガソリン焼きφ」って記者を検索したら、もろ朝鮮人記者でワロタ
349名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:50:34.90 ID:O5nsY5H60
寄りから買いの注文が入って14000付近まで上昇した所に
ドカンと売りが入って13600まで後退、その後揉み合って13500で終了と予想
350名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:50:43.79 ID:0QdRiRtQ0
>>330
安倍内閣発足時から今のダウを勘案してアベノミクス詐欺が無くとも\11,000ぐらいにはなっているだろうねw
ま、それより下に行くのならアベノバブルの害と考えてよいw
351名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:51:06.76 ID:7Fo4nyOI0
リーマンショックの時に無謀にも東芝?を空売りして
日本の機関投資家と壮絶なバトルを繰り広げて大損ぶっこいて
裸足で逃げ出したバリパとかいう外資がいたなw

為替は操作できなくても株価はどうかなあw
352名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:53:35.90 ID:iCnE2Lwu0
>>341
景気が回復基調になれば金利は上がるよ
黒田バズーカはあくまで金利に低下圧力をかけるオペだから
利払い費が上がっても大丈夫だ。理由は自分で考えてくれ
ちなみに白川時代に日経13000円(その後暴落)の時は金利1.8%あった
353名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:54:23.92 ID:8hacjCUm0
>>6

1000円暴落:いままでの上げが急速すぎた
200円反発:安倍ちゃん大勝利!朝鮮人くやしいのう
700円暴落:ちょ、調整だし
200円反発:市場はアベノミクスを評価している!朝鮮人ざまあ
700円暴落:セルインメイって知らないの?
200円反発:これが日本の実力だ!朝鮮人プギャー
500円暴落:にわかのぶん投げ耐えろ耐えろ耐えろ
100円反発:日本経済大復活
1143円暴落:オワタ・・・orz
271円反発(new!):日本経済大復活マンセーーーーーーーーーーーーー
354名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:54:45.75 ID:bb/3q5Xo0
>>348
そういえば最近、2012衆院選の日に敗北ショックで一日スレ立て出来なかった丑って見ないね。
355名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:55:31.49 ID:9GvhKhZ7P
ありがとう安倍総理!
356名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:56:25.34 ID:VpuEAmwp0
今日は地獄の展開だと思ったら妙な踏ん張りw
357名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:56:28.41 ID:yE41Ay6D0
大幅反発で1万3千円台だからなー
一時は5千円台までいったことを考えると、完全に今は落ち目
完全にアベノミクスが終わったことを意味しているな
358名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:56:51.23 ID:ua9AbB4h0
それでもアベノミクスは失敗だけどねw
民主党に任せてたほうが景気は回復したよ
自民のやり方は素人そのmの、何も経済をわかってない
359名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:58:09.87 ID:qEyeUgbc0
>>358
話し聞かせてくれ
360名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:58:21.88 ID:IPZWbryL0
>>346
実体経済に明らかに反映しているんだが・・・
お前、企業決算なんか読んだ事無いだろ(^o^)
361名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:59:02.28 ID:7Fo4nyOI0
ここ、悔しがっているチョン率が高いなw
362名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:59:10.83 ID:UBfPpZuf0
>>358
一喜一憂する姿はまさに朝鮮人そのものw
したり顔で経済を語っても祖国の危機はかいひできないぞwwwwwwwwwww
363名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:59:15.01 ID:A+gWN2mT0
>>353
チョン涙目w
364名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:59:31.42 ID:GvKGKWyEO
明日上がっても下がってもいいけど、そろそろ落ち着いた値動きになってくれ
理想は小さな上げをコツコツと!だ
365名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:02.48 ID:3bcjeTiZ0
よし、これから勝負だ
366名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:06.64 ID:LWcfdD1X0
                            ノ´⌒ヽ,,
                        γ⌒´      ヽ,
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    乗るしかない
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          このビッグウェーブに!!
            ∩          \   `ー' /
            | ゝ  <ヽ(⊂−−−       −−つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨−−  )    ノ−−−−
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
      _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
⌒"~ ゙̄~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
  "~ ̄T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
    ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
    _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
367名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:19.87 ID:s+0EIjTiO
.
アベノミクスは賛成だが消費税増税は反対。もっと緊縮財政で歳出を抑制しろ。金融緩和で企業の設備投資や個人消費が伸びてからやんないと一歩間違えたら大変なことになる。
.
368名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:29.39 ID:wDbdjanE0
フットワークの軽い人は、この相場でメチャクチャ儲けただろうね
振り落とされた人も、それなりにいただろうけどw
369名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:31.42 ID:RfT5mXeB0
やっぱり黒ちゃんは金融マフィアやったんや!
黒ちゃんのアナル舐めながら付いていったら良かったんや!
370名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:39.76 ID:iQ/Z2WmF0
今日はニュースでマスコミの重い空気が楽しめるなw
371名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:40.98 ID:ma6fqCIN0
>>360
へぇw
どれどれ?実体経済との関係も含めて、ちょっと見せてみ
372 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:00:47.21 ID:z+swOA09P
>>358
だよなあ
世界市民が幸せになるための経済はみんなで稼いでみんなで分け合う共産経済こそが正しいとプロの方々はみんな言ってるもんな
プロの市民の方々は
373名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:11.85 ID:f3VcX2te0
>>358
この先もっと苦しめよ寄生虫www
374名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:16.83 ID:ssI7DvAK0
ドル90円台は今週で終わり、来週から当分円のじり安が続く。今週で潮目がはっきり変わる。
首くくらないようにご用心。
375名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:25.81 ID:A+gWN2mT0
>>358
民主元秘書さん、チースwwwww
376名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:41.02 ID:0QdRiRtQ0
>>362
3K新聞のことですか? >一喜一憂
377名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:48.03 ID:qMq35EuhO
日本が経済破綻したら日韓スワップが無意味になるのに、なんで破綻を願うのかわからん。
378名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:48.33 ID:7gODDCZB0
>>354
二軍にリストラじゃなかったっけ?
379名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:01:57.69 ID:y0vdu0LC0
民主の時から比べたら今の値でもアベノミクス成功だろ。
10000円でも成功だっつうの。

左翼ってのはほんと脳みそ腐ってて日本の害にしかならない奴らなんだろな。
380名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:02:02.26 ID:lA0NgHtL0
アベノミクス大勝利
381名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:02:46.15 ID:fKdjbXku0
チョンくん泣いてるん?明日からまた円安よ
382名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:03:09.51 ID:fncLKU6S0
>>377
「日本経済破綻の所為」に出来る
383名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:03:22.25 ID:mcduwK/k0
>>358
韓国経済にとっては”失敗”だからね…。
384名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:05:32.61 ID:iGTS7ePwO
トレーダーの動きを視覚化すると
鰯の群れみたいに動きまくってるのかな

脱落したら破産

バラけたら暴落 みたいなw
385名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:05:51.33 ID:PXd86z1L0
外国人ファンドの単に仕込み日で買い多かっただけww
386名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:07:31.09 ID:ma6fqCIN0
「最後に値戻りしたからいいじゃん!金の動き?そんなん知らん!アベノミクス大勝利!!」


本気で自分たちの言ってるコレに、疑問を感じないってのもまたすごいな
387名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:07:34.73 ID:Mb7LZfk50
それでも下降トレンドだよな、¥12000まで下がるから
上昇トレンドそれから
388名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:07:42.65 ID:qEyeUgbc0
ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ
389名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:07:55.57 ID:3NzK3G2e0
>>384
なるほど、イワシの群れか
HFはさしずめイワシを餌としてるマグロってところかな
390名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:08:42.82 ID:BGt4+dbqP
>>385
つまりこれから上がるってことか。
391名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:08:43.79 ID:yE41Ay6D0
>>353見てもわかるけど基本的に下げ幅の方が大きい
ようするに株価は下がる傾向という事だ

アベノミクスが全くの失敗だったという事を如実に示している
392名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:09:30.24 ID:lL4gLlmJ0
>>358
アベノミクスに懐疑的だが、
>>民主党に任せてたほうが景気は回復したよ
これはない。というか回復してないじゃないか。
3年以上やって駄目でしたが、もっとやれば大丈夫って
言いたいのだろうか。どこの竹中だよ。
393名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:10:19.65 ID:Qeacj6rx0
明日はきっと上がるだろうから
それを見越して今から準備しとこ
394名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:10:44.24 ID:x/6tUoDh0
株やってないから短期的な上がり下がりは全然気にならない
ただ8000から13000まで上がってきたんだから良くなるンだろうなていど感想しかないな
395名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:10:58.24 ID:82bi8YRy0
テンピュールかよ
396名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:11:06.34 ID:W+VsAN4c0
擬似トレードやってたら、えらいボロ儲けだわ
でも実際の資産でやったらボロ負けになるんだろうな
397名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:11:30.17 ID:S0Yde1IM0
>暴落後最大の大幅反発
271円高いだけで?
昨日は500円下げてるんだけど?
また暫くはニューヨークの鏡相場になる予感。
398名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:11:40.81 ID:KlVYgOKI0
少しリバっただけでこの浮かれよう
一番買っちゃいけない局面だ
初押しを買いで取るか、ダブルボトムを確認しないとな
まさか今日全力買い突っ込んだオートクチュール三度傘はいないだろうな?
金融政策失望売りと、米雇用統計20万割れと波乱のMSQがおんどれらを襲う

かもしんない。ので、俺が買いポジたんまり持つのはもっと先
399名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:12:08.43 ID:5QuJO0DbP
明日の安倍講演が楽しみだな。
400名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:12:09.78 ID:0iqMvhdU0
>>1
アベノミクス真理教の産経さん必死すぎじゃないスか
401名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:13:50.37 ID:ORH+8y59P
アベノミクス、どうこうじゃ無くて、アメリカの相場に左右されてんでしょ?
402名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:13:52.75 ID:2E0JelNk0
余剰資金でやってたら無限ナンピンでどうにでもなる相場
参加者の大部分は下がってくれて(゚д゚)ウマーだろ。
全力でやってる奴が死ぬだけだが、そいつらはもともと投機家だからな。
日経先物で億稼いだ奴が一日で退場しててワラタ。

相場は経験が命。最近始めて今回の暴落経験した奴は実際賢くなったと思うよ。
403名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:14:07.17 ID:UOl8H2bD0
>>394
良くなるわけがない
良くなるようなことは何もしてないし何も要素がないのだから

いまのこの状態はただのチキンレース
国が金をバラまいた
バラまいたんだからみんな金をどんどんつっこむ
いつか落ちることはみんなわかってるが
バラまかれた金を見過ごすわけにはいかない
どこへつっこむかといえば株しかない
だがこんなものはすぐに潰える
その時が来るまでのチキンレースなんだよ
404名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:15:02.45 ID:tBh5QmgF0
>>358
韓国経済の守護神、民主党が何だって??
405名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:15:41.65 ID:WQRu1Bw2P
暴落翌日半値戻しただけで、底なんて全く見えてないのに楽しそうだな。
406名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:16:00.16 ID:xyQHdA9E0
>>391
素人すぎ
今まで金融緩和による実質金利の低下中に下落トレンドに入った事は無い事を知った方がいいよ
407名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:16:02.64 ID:lL4gLlmJ0
>>391
ドル円100円台復活、先物現在13680上昇中。
NYダウが大きく下がるとかが無ければ、明日は
一応上がるかと。14000円は難しいだろうけどね。

ちなみにアベノミクス失敗の証拠は、名目GDPが前年比で
下がっているじゃないか。で十分だろう。
4-6月のデータを待ちたいところだが、現在株価しか目ぼしい
成果が無い。あとは、微妙。前期比とかでみてると分からない
だろうけど。
408名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:16:30.58 ID:LO0OaK/MP
>>398
リバどうこうというより、
98円突入の時は葬式の鐘が聞こえてて
そこでの今日の展開だから浮かれめが大盛りなんだろう
安堵感は結構あると思うよ
409名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:16:50.14 ID:6kC+MxXp0
家に電話かかってこないから、まだダイジョブ
登り調子のときは一切なかった営業が
先日の崩落の際は、数日前からあったからなあ
小金持ちはしばらく傍で見物させてもらいますわ
410名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:16:56.67 ID:yE41Ay6D0
>>406
負け惜しみ
悔しい能www
411名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:18:43.18 ID:xyQHdA9E0
>>410
大幅な下落後、緩やかに上昇して高値更新は何度もある
1987のブラックマンデーも下落幅の方が大きかったのに戻してるよ
412今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:18:43.86 ID:GGfMQHvc0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
413名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:19:04.80 ID:bzCrckkkO
民主党政権下で
7000円が相場だったのに
15000円から
500円下がったら大暴落とかアホか

7000円切ってはじめて自民党を批判しろよ
414名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:20:07.20 ID:7/mPHUDb0
>>407
今年半年分のGDPはさすがに民主党政権のせいじゃないかなあw
いっとくけど安倍内閣ってゼロからのスタートじゃないからね
マイナスからのスタートだから
そこ忘れちゃいけないと思うよw
415名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:20:33.40 ID:n6UX55Lh0
>>1
昨日の終値でみずほとSBIを半分づつ購入した俺の勝利

しかし、全部SBIにしておけば良かった。。。欲をかいても仕方ないが
416名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:21:08.21 ID:6qgM95wW0
株価の動きを予想できる奴なんていない
できたらそいつの話聞いてれば億万長者になれるからな
結局ギャンブルなんだよなぁ、株って。
あ、ちなみにおれは明日上がるのに賭けます
417名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:21:39.55 ID:Qeacj6rx0
今度はいつ敗北するかわからんからこわい
418名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:22:51.50 ID:nSrHj+Y20
バブルの時は日本の国債200兆円以下だったから長期金利が7%以上でも大丈夫だったけど
国債1000兆円大丈夫派閥はどのくらいの金利までみてるんだろう
アメリカは国内の景気はそれほどだけど株高で景気が浮上する今後のために金融緩和縮小して長期金利の上昇に備え始めてる
日本は国債減らすことなく金利上昇を迎えようとしている
419名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:23:17.28 ID:tBh5QmgF0
今回の上昇相場に乗れなかった連中の僻みって凄いなww
420名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:23:21.20 ID:0QdRiRtQ0
>>401
ちがうよ
ダウは普通に上下してるだけ、日経は急に暴落しだした
421名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:23:48.45 ID:Qeacj6rx0
予想は誰でもできる
常に当てるのが難しい
>>416
俺も明日あがるに賭けてる
422名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:24:16.29 ID:JlxKQu9X0
東京株、終値は2710円高で3万3500円台を回復 日本株式史上最大の上げ幅に!
2014.10.4 15:07
423名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:24:25.91 ID:GRpYWIBs0
インサイダーなら確実に勝てるでしょ
新生JALの大口株主をみるとユダヤ資本がズラリ
424名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:24:33.90 ID:xyQHdA9E0
>>418
実質金利がマイナスなら長期金利はいくらでも問題ない
425名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:25:50.91 ID:r9gHAVCAP
<ウォン安修正でメッキ剥がれた韓国>
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050709010001-n1.htm
・・・韓国政府は公式に認めていないものの、家電や自動車など輸出産業を後押しするため、同国が為替介入を続け、
ウォン相場に安値に誘導してきた。サムスン電子も、LG電子も、そして現代自動車もウォン安を武器に、
世界中で他国のライバル企業よりも“安値”の家電、自動車を売りまくってシェアを高めてきた。

・・・そもそも韓国の企業は現代自動車もサムスンも「技術」に関する競争力はきわめて低い。それをカバー
していたのがウォン安というわけで、ここにきて技術力の低さが相次ぎ露呈している。

・・・「ウォン安だから売れているわけではない」。韓国企業の経営者は、常にこう言い続けてきた。だが、韓国製品を
買った消費者の大半は、性能以上に、ウォン安による低価格が購入の大きな決め手となったのは間違いない。
426名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:26:33.59 ID:1ocU6iGj0
下げ基調の局面であるのは変わらない
427名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:27:03.56 ID:GlzZrFtV0
 ネットウヨク君、良かったね。今の時点で日経平均先物は13700円だ。
この調子で行くと明日も上昇だ。明日は安倍首相の経済成長戦略の発表
だから期待してるぞ。
 サヨクだが投資家の私の持ち株も上昇して資産が回復した。明日から
少しずつ株を仕込んでいくかな。安倍首相、株で儲けさせてくれよ。
株価を上げないと参議院選挙で勝てないぞ。
428今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:27:31.08 ID:GGfMQHvc0
爆釣! ハシシタ劇場!!  (`・ω・´)シャキーン

ハシシタ、さすがだな!
超一流大学早稲田の超一流学部政経卒で弁護士頭脳はダテじゃない!
米軍が感動しておる!! (`・ω・´)

How cool Panty Mask is!
It is one of the best shits Waseda University Faculty of Political
Science and Economics, the best of the bests, has delivered; it has a
lawyer's brain by mistake!
Its words must have moved U.S. soldiers to their hearts!! (`・ω・´)

橋下の謝罪文(英語版)
Statement by Toru Hashimoto
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201305270012

Hashishita is a corrupt tree; look at his head in white panty!
(`・ω・´)
429名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:27:53.23 ID:0QdRiRtQ0
>>413
\15,800⇒\13,250の大暴落な
ちなみにダウはこの半年間で13,000$⇒15,200$と大幅に上昇している
430名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:27:57.26 ID:+4CmR5xS0
ひょっとして買ってるのはもう東京のバカだけなのかもしれないな
431名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:28:09.74 ID:IxGvAVwK0
>>422
ねえよwww
432〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/04(火) 17:28:14.46 ID:hoNgc/dJ0
一日でこんだけ上がるなら,12月には4万5千円超えてそうだな
433名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:28:34.47 ID:HnyI9ETH0
>>404
キチガイな書き込みやめろよ。人間のクズ。
嘘吐きは人間失格。
434名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:29:47.31 ID:fKdjbXku0
>>429
日本の半年は書かなくていいの?w
435名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:29:55.13 ID:KlVYgOKI0
>>408
そこよ、その浮かれてヒャッハー状態でフルポジにしたところで
トップロープからのフライング・ヒッププレス・脱糞ホールドをぶちかまされると、一発退場よ
まさに肛門の悪魔が微笑む瞬間よ
436名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:30:40.96 ID:5KCngzqh0
437名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:31:00.19 ID:dKu7BaBe0
日経先物
13690円 +3.32%
438名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:31:18.63 ID:WQRu1Bw2P
ドル円100円戻したし、ダウが崩れなければ明日もとりあえずは上げかな。
439名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:31:50.67 ID:U5DJYqJd0
>>1
今日の午前が底値だったな
下がり止まった所で全力買いしてみたが、終値で半分離隔したけど大儲けだわ
440今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:32:14.77 ID:GGfMQHvc0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
441名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:32:39.02 ID:WYfuu/bG0
>>427
サヨクがそんなことして良いの?
格差が拡大するのにあんたの良心は傷まないわけ?
442名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:33:38.46 ID:OqQAGeUn0
暴落だとか言って煽ってたからこれは予測できたよな
これで儲けれない奴は株辞めた方が良い
443名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:34:57.82 ID:UOl8H2bD0
儲かれば誰だって饒舌
しかし損すれば誰もがダンマリ
それが株

儲かってるように見えるが実態は95%が損してる
444竹島は日本の領土です:2013/06/04(火) 17:35:04.40 ID:s2BWCWid0
上がって下がって当たり前だろ
安倍叩きしたいだけなんだろ
いちいち大騒ぎするな
445名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:35:17.08 ID:+CkgG9VZO
民主党が衆院解散するって言ってから株価が上がりはじめた。
民主党は株価を下げる大きなマイナス要素でしかない。
446名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:36:06.52 ID:qI9MaNNDO
今の状況で上げ下げで一憂一喜してらんない
447名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:36:57.10 ID:BGt4+dbqP
>>416
とりあえず読みが外れてもいいようにリスク分散させるね
448名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:37:24.89 ID:5KCngzqh0
先物見てれば10時から買いだと誰でも分かったはずだけどな
儲けられないのはよほどの下手くそ
449名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:37:39.88 ID:Qeacj6rx0
明日は上がるという見方が大勢だな
450名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:37:42.86 ID:PXd86z1L0
      /:::::::-、:::i´|:: ::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ :::::::ヽ    
   /::::::==        `-::::::ヽ    
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::l    
   i::::::::l  《;;;・;》  《;;;・;》 l:!    
.   (^V.      / iヽ.`   |   /
.    し.    (_____)i   .i   クロダーまーた円高になっとるぞ円安にせんかー
      i   /  .l  i.   i    もっとカネを刷ってばらまけって言ってるだろ
 _,-ー l ヽノヽlエlエr'´ヽ、/_      \
      |.、 ヽ ` ̄  /.  ``ー、_
 .    ヽ ` "ー−´./       
      \/(__)\/    
 .      \ ハ./  abe
451名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:37:50.35 ID:UMaAjPgbP
安倍ちゃんやったね!
452今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:38:10.71 ID:GGfMQHvc0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
453名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:38:11.16 ID:8KXlS8yK0
参院選までは、株も為替も鉄火場だな
したり顔で、アベノミクスやアベノリスクやアホノミクス
なんて言ってる、エセ評論家やエセコメンテーターに
騙される奴はババを引くwww
454名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:38:54.67 ID:GlzZrFtV0
 ネットウヨク君も大好きな安倍首相や自民党の為に株を買い、日経平均を
支えないと駄目だよ。最もネットウヨク君は愛国心はあるが、年収300万円以下の
低所得の上貯金ゼロだから3万円出せばお釣が来るみずほフィナンシャルグループ
や双日などの日経平均採用銘柄も買えない。今日8411は大幅上昇で200円だ。
私は106円で定期預金代わりに買った。
 安倍首相、日銀の黒田さんにETFは1兆円、J-REITは2千億円の枠を
設けてガンガン買取をさせるようにするとよい。株価と不動産価格上昇で
日本は好景気だ。サヨクの私もJ-REIT上昇で資産急拡大だ。
455名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:40:23.44 ID:KlVYgOKI0
>>416
できるよ、予想
億万長者になった奴は、リスクのある取引しないから株式市場から撤退する
だから「個人の9割が負けている」
勝ったらいなくなるんだから、そりゃそうだよな
456名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:40:41.85 ID:9budWvAE0
資金繰りや商品価格の上げ下げがやりづらいから
株価や為替の乱高下は困るんだよね
457名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:41:44.39 ID:eNQeQbxV0
本源価値がどうとかじゃなくてクソ政治家さんたちのメンツのために買い支えるだけです
458今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:41:57.34 ID:GGfMQHvc0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201305010020.html
459名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:42:52.75 ID:5KCngzqh0
とくかく金融緩和で資金じゃぶじゃぶなんだから、今日みたいなきっかけがあれば
市場にドーッと資金が入ってくる
上がるのは当たり前
460名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:44:02.06 ID:q1ZzxSGQO
つうかもう素人が手出すと確実に火傷する相場だな最近
激しすぎる
461名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:44:46.13 ID:Zho6KADs0
>>454
お前みたいなのを右翼っていうんだよ
何回言わせるんだ
462名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:44:47.04 ID:iqrL7+H6i
>>60
何がどう印象悪いんだ?
新興国でもないし、リーマンの時みたいに外部環境が悪いわけでもないのに、ナイトを含めると先週の暴落以降、値幅が毎日1000円弱もあるなんて異常。
463名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:45:38.07 ID:rWB0UkM10
>暴落後最大の上げ幅に

産経が必死すぎるw
464名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:46:01.60 ID:LWx7oCSr0
えっ 売っちゃったの?
465名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:46:02.39 ID:oaqX2VMTO
午前中に立ったスレと雰囲気が違いすぎるんだがw
466名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:46:23.30 ID:++rGoGqYP
6月の株式市場は

利確も終わって強気なやつら
時期を見誤って利確に間に合わなかったやつら
それを利用してもう一儲けしようとするやつら
高性能ハゲタカコンピュータ

の提供でお送りしております
467名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:46:47.83 ID:3CYyeFfi0!
16000円を天井に2700円も急落してきたわけで、たった300円ぐらい上がったぐらいで喜べるか?
個人投資家は疑心暗鬼になり、外人が買ってくれる保障もない。
誰がここから買い上げて、株価を吊り上げてくれますか??????
そう考えると、先行きは厳しいといわざるを得ないね。
君たちが馬鹿になって買ったところで株価にはほとんど影響はないでしょうね。
468名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:47:09.98 ID:26l6NF4xi
>>444
値幅が明らかにおかしい。
国債の金利もまったく抑え来れてないし明らかに市場が混乱してる。
469名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:47:10.78 ID:dKu7BaBe0
日経先物
13705円 
+455円
+3.43%
470名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:47:24.01 ID:fKdjbXku0
ずっと持ってる奴らはこの程度は想定内、16000までいけばそら12000とか一時的に割る事もあるだろう
年末まで最終的に上昇で意見まったく変わってねーよ
471今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:47:33.17 ID:GGfMQHvc0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。
472名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:48:00.97 ID:qEyeUgbc0
>>463
でも事実だろ
色眼鏡で観てるのはドッチだよ
もっと謙虚でなきゃ勝てんよ自分に
473名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:48:01.19 ID:KlVYgOKI0
>>454
ぬぬやだめぽなんか1口2口買ったっていくらにもなんねえだろバカ
金のない奴は、10万20万握りしめて新興突っ込むもんだ
474名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:48:49.69 ID:5KCngzqh0
日本は金融緩和で資金じゃぶじゃぶなんだから、ダウが下がっても日本株は上げていくよ
ボラが大きいけど、大暴落した日に買えばOK
475名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:49:01.96 ID:WYfuu/bG0
儲かってない奴らばっかりだな
476名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:49:03.15 ID:+rhReBMz0
年金機構がバカバカ売ったからね
それを海外投資が買って戻ったから
しばらくは緩やかな上昇だろ

為替も引っ張られるところが怖いけど
477名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:49:20.76 ID:ZA37NTpI0
ごっつぁんでした。
また明日(^^♪
478名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:49:56.83 ID:8XLyEUjw0
明日からが本番だな
479名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:50:02.46 ID:m+CeURu50
最大www
480名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:50:33.63 ID:dKu7BaBe0
明日は1万4000円スタートっぽい
481名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:51:58.24 ID:iK8mPNHV0
1.00 米ドル (USD) = 100.27 日本円 (JPY)
米の金融緩和が縮小=ドル買い円売りが再稼働

今夜のロンドン〜NYで1ドル101円突破かもよ
482今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:52:24.87 ID:GGfMQHvc0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:花田勝
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:板東英二
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:紗栄子
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:柴田理恵
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
483名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:52:41.76 ID:KlVYgOKI0
>>475
売り総撤退したんで、まぁ、儲かりはしたぞ
東電にはまいったわ。いつもの調子で昼に売り仕掛けたら、危うく担がれる所だ
もー買いポジしかねえよ。与信はたっぷり残したままだが
484名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:52:55.97 ID:PLug4Koq0
下がった時には大げさに報道するのに
上がった時には全く報道しないのは何故?
485名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:53:02.45 ID:btcPfXr+I
おまえらが上がるというなら下がる
競馬でもおまえらが押す馬は養分だ
486名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:53:35.85 ID:fKdjbXku0
東電はマジで投機家の遊び場になってるなw
487名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:54:16.55 ID:qEyeUgbc0
東電やる奴は
マジで凄いよ
俺には無理
488名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:54:34.72 ID:Wj6cKnUNP
デイトレ的にはこの値幅が最高に良い
489名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:54:39.58 ID:N1Iz2Qbt0
産経以外はダンマリになりそうな記事ですねw
下がったらアホみたいに騒ぐくせにね
490名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:13.58 ID:qhiTx19x0
うわードル買い忘れて寝てたー!
491名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:16.66 ID:FjGojqlU0
やれやれ、無能の味方と無能の敵に振り回されるなよ。通常運転しろよw
492名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:30.44 ID:b8y0LoSYO
まだまだ損なんだがw
493名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:35.19 ID:TmHXkFgSP
年金って何を思って売ったん?
どんな理由づけがあるん?
494名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:44.17 ID:9QRc/MRW0
>>475
持分増やすだけだから、乱高下してもあんまり気にならないな。
495名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:55:45.01 ID:9NO2S+ejO
このスレは売り豚しかいません。一般人は餌は与えないでください
496今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 17:57:03.94 ID:GGfMQHvc0
>>1

履歴書は呪いの写経。

カラ求人に履歴書を一枚書く度に、小泉竹中奥田
自民党公明党への恨みが増していく。

(`・ω・´)
497名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:58:08.80 ID:9WJTiZZr0
今日の271円上げは撒き餌だよ。
近づいたらケツの毛まで抜かれるぞ。
12,500円割れまで待て。
498名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:58:29.47 ID:CIrvL2Yn0
1000円以上の大暴落の後だから最短でも一ヶ月間は乱高下が続くとみるべき。
499名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:58:48.51 ID:vXFux9/0P
黒田バズーカ砲第2弾:日銀版長期資金供給オペ(LTRO)
http://www.excite.co.jp/News/market/20130604/Fisco_00093300_20130604_010.html
安倍首相は5日に成長戦略第3弾を発表するが、200兆円規模の公的・準公的年金資金の安倍トレード(日本株買い・円売り)への参入を促すことが予想されている。
10-11日の日本銀行金融政策決定会合では、黒田バズーカ砲第2弾として、ドラギ欧州中央銀行総裁が実証済みの「長期資金供給オペ(LTRO)」を導入することが予想されている。

こんなことするんだから、上がるのも当然だわ
500名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:59:02.77 ID:4FD4lDbM0
今日の前場は、最高の買い場だったな
前場で買った分は、今日持ち越しても損はしないだろ 

後場出遅れ組は知らね
501名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:59:22.62 ID:WPy2vc2R0
この乱高下でことごとく逆行って死にかけの馬鹿がいるんだろうなwwwww
502名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:59:24.05 ID:4YcSSQy30
とりあえず落ちるのは12000くらいでまでで落ち着きそうかな
503名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:59:33.13 ID:izay/rGR0
なーんか日足で変動値が激しいと、アルゴリズム取引やってる大手にいいようにあしらわれてるような感じ
504名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:00:08.17 ID:FjGojqlU0
まあ、今回の教訓で、火遊びする奴は、いねえだろ。上昇だw
505竹島は日本の領土です:2013/06/04(火) 18:01:09.88 ID:s2BWCWid0
>>468
おかしい
じゃねえよバカ
お前みたいな大騒ぎしたいだけのバカが”想定外”などと
己の危機管理の甘さを正当化するための言葉を振りかざして事前対策を怠ってきたんだろうが、
株やるならこれくらいの上げ下げもあって当たり前だと認識しろ。
506名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:01:34.97 ID:ReVAfZNcO
>>497
つか、下がる理由は見当たるけど上がる理由が下げへの反発としか言われてないからな。
まだ下げ基調なのは確か。
で、この値上げ幅だから明日とかちょー恐い。
投資したい人間にはなかなかオススメ出来んわ。
507今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/04(火) 18:01:39.36 ID:GGfMQHvc0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
508名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:01:49.09 ID:Mf9Q7lDl0
結局、このところの暴落は海外の金融業者が決算期で利益確定しまくっただけだよな。
アメの市場では5月は株が下がると昔から言われているし。
長期金利の上昇も国債から株へ資金が流れただけだし。
509名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:01:57.10 ID:8613x8x50
びびったら全てが終わりそうな流れだな
510名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:02:37.68 ID:WPy2vc2R0
競馬のパターン買いアルゴリズム作って儲けた奴みたいなのが
一杯居て投入金額も有り得ないレベルで競馬と違って大きく動かせば動かすほど
利益が出る株で一般人に勝ち目あるわけないだろ
511名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:03:05.70 ID:BGt4+dbqP
1月から4月までは楽だったけど、5月以降は手を出しにくくなったな。
512名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:03:51.67 ID:0QdRiRtQ0
>>489
-\1,000-\700-\500と下げちびり倒した後の+\270ではしゃぐ産経が狂ってるだけだから
キチ害産経が何言っても影響はないけどね
513名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:04:11.18 ID:5KCngzqh0
16歳の美少女でも勝っているというのに、お前らときたら…w
http://media.yucasee.jp/posts/index/12985/
514名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:05:34.82 ID:PB6R8WCyO
単なる、ショート・カバーだよ。
明日から、下落を再開するだろう。
515名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:06:00.64 ID:FjGojqlU0
事業に投資すればするほど、成功すれば富豪w 失敗すれば貧民w
516名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:06:15.60 ID:Vt9UlFZAO
もう普通の人が買っていい局面ではないだろ。
517名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:06:20.57 ID:5KCngzqh0
勝てる六カ条

 フォックスさんが自身のサイトに掲げている六カ条なるものが存在している。それは次のようなもの。

1:株式市場は理論的ではない
2:株価に影響を与えるニュースが何であるかを知る
3:ボラティリティがある
4:判断はクイックに
5:決算などのレポートは見る
6:銘柄に執着しすぎない

 1〜6まですべてが大事な要素だ。成功しているデイトレーダーは自ずと守っているような事柄ばかりだ。
 また、別のインタビューでは「もしもトレードや、投資でお金を稼ぎたいなら、そのために10個のことを
やっているかどうか」とも答えている。
 では、読者のみなさんは、六カ条の注意を守った上で、さらに勝つために何か一つでも実行しているだろう
か。16歳に教えられることは意外と多い。
518名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:07:49.72 ID:sw+lh8u20
271円のどこが大幅反発なんだ?
519名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:10:21.34 ID:FjGojqlU0
6は、1から5までノウハウがなければ、お勧めしないw
520名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:10:21.63 ID:ReVAfZNcO
>>518
いや、大した情報もないのに最安値から500円上昇したら
そりゃ大幅反発やろ。意味が解らん値上がりの仕方してるから危ないって。
521名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:11:21.71 ID:T5HH4xMKO
為替も株も
ギャンブルなんだなw
一流のギャンブラーに
ならないと勝てない世界w
522名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:11:22.24 ID:DUl2CiGQ0
底打った
523名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:12:05.57 ID:qEyeUgbc0
>>518
ザラ場の-200からの切り返し
どう感じるかは人其々だが
524名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:12:57.25 ID:tBh5QmgF0
>>429
どじょうが解散を発表したのが、昨年の11月。
そのときの日経平均は8,600円、そして今年5月の高値は15,900円。
上昇相場の半値押し水準が、12,250円。
セオリー通りの動きなんだが、素人には大暴落だと思っちゃうのねwww
525名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:13:01.52 ID:5KCngzqh0
最近仕手化しているアイフルとかストップ高だもんなぁ
昨日終値で1000株購入していれば、今日は+15万円
1万株購入していたら+150万円
526名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:00.13 ID:z2XXkWU80
>>525
アホルダーの俺は、ちわわの反発は予想してたけど
下で買っておけばよかった。(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:22.32 ID:GYDfmo750
?( ´・ー・`)?
528名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:47.90 ID:+LLiQeh20
>>524
普通にやっていたら慌てる奴はおらんな(´・ω・`)
いつかは起きることなんだし。最初からどうするか決めてるだろ?
529名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:54.84 ID:FjGojqlU0
屈伸運動だw ジャンプアップするぞw
530名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:16:41.81 ID:qEyeUgbc0
>>525
その手法に手を出せば反対も考えんとね
溶かすのは簡単だぜ
531名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:16:59.85 ID:F/ZgY2kn0
とりあえずゲリノミクス成長戦略とやらで一旦戻すかどうかじゃねえの?
参院選終わるまではまた上げると見てるわ
532名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:17:14.65 ID:veOgmuhK0
ええええ?

どこが大反発なんだよ

昨日の大暴落はさらっと流しておいて、270円もどしただけで「大反発」

相変わらずマスゴミは自民の太鼓持ちってことだなw
533名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:17:52.74 ID:VXxPQWNXO
まあ明日も上がるだろ
買うしかない
534名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:18:08.89 ID:9QRc/MRW0
>>524
民主時代から考えたら大幅に上げてるんだから、
下がって損したとか言ってるのは仕込みが甘いか読みが悪いんじゃないかと。

民主から自民に変わるだけでも買いに回るには十分な要素だったんだし、
その時から考えたら利益とっくに取ってる時期だろうにな。
535名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:19:03.84 ID:FjGojqlU0
下がる要素がないw 買いだw
536名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:19:31.04 ID:vOeRWR7Q0
参院選後はニュースになるのかな
537名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:19:58.25 ID:ReVAfZNcO
>>532
ちゃうねん、ちゃうねん。
この場合、上昇じゃなく反発であるって事が重要なのよ。
で、ただの反発で上げる幅にしてはおかしいって話。
538名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:20:45.43 ID:5KCngzqh0
>>530
そりゃ、高値圏なら怖いけど、昨日は投げ売りに近い形で十分底値圏だったから
それから3Dプリンタ関連で昨日仕手化していた群栄化学工業を空売ったらS安
単位株当たり7万円儲かったよ
仕手株は主力が上げている時は逆に売られやすいし、群栄化学工業は群を抜いて
超高値圏だったからね
539名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:22:02.32 ID:MgZTXPE60
株板でやれよ
一般のニュースとしては一週間単位で充分
540名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:22:13.96 ID:FjGojqlU0
バネ運動を知ってるかね? 縮まれば縮むほど、力を解放したら、大きく発散するw
541名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:22:42.32 ID:z2XXkWU80
>>531 こういう話が出てきたので
【社会保障】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、運用の弾力化を検討=関係筋 [13/05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370067190/

少しはリスクを取れということ
542名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:23:05.81 ID:0QdRiRtQ0
>>537
> で、ただの反発で上げる幅にしてはおかしいって話。
どこが?たったの\270の反発がおかしいっておかしいのはお前と産経のオツムだろw
543名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:23:44.14 ID:UNMPqqcH0
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\         |/         /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\        | ̄       /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    (・∀・)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ●不死鳥日本● 
544名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:23:52.43 ID:ZiMD21cQ0
クソワロタ
545名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:24:51.87 ID:PXd86z1L0
組織的な買いだな外人ファンドの一派のしわざww
546名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:25:12.04 ID:ReVAfZNcO
>>542
えーと……今日の値動き見た?
547名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:25:38.00 ID:uML+MsxU0
アホノミクスだの調整もしらない馬鹿は学者は何処に行ったんだろうなw
テクニカルでは反発しても言い頃合いだぞw
とりあえず6月調整7月から8月は上向きかもしれんな。年内は強気で良いのでは無いか?w
安倍さんの強気発言も聞いたんだろうけど。
548名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:26:05.11 ID:mlyvUeADP
個人投資家を追証で食いおわったか?
549名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:26:41.78 ID:uML+MsxU0
>>542
まぁ日経のチャートを見て見ろw
値幅がどれぐらいあるかw
550名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:26:43.62 ID:U5DJYqJd0
>>532
終値しか見てない、改行馬鹿乙
551名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:27:39.19 ID:3VYtXt0o0
>>75
今晩にもパラレル化しそうな未来予想図だなw
552名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:28:13.10 ID:rWB0UkM10
>>472
最高値から幾ら下がってると思ってんだよ
こんなのリバの内にも入らない
553名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:28:33.66 ID:tBh5QmgF0
>>523
昨日の終値13,261円より安い13,186円で寄り付き
9:40には13,060円まで売られた後、高値13,610円まであり、終値は13,533円となった。
贅沢を言えば、昨日の初値13,562円を上回って引けて欲しかったが
昨日の陰線をほぼ包む形になった。
−−−−−−−−−−−以下、引用-------------------------

切り込み線と呼ばれ、当日で売りは一巡し、買い勢力の台頭が伺える形となった。
目先的には、買い転換を暗示する有力な罫線である。
吉見俊彦 著 「株式チャートでらくらく儲ける本」P22より引用 終わり

まあ、明日以降の相場の動きを見てから判断しても遅くはないとおもう。
554名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:29:38.59 ID:0QdRiRtQ0
>>546
あのさ、-200から+270のどこが珍しい動きなの?
反発するときはこんなもんだよ、
で、今の相場じゃ明日-1000やらかしても全然不思議じゃない
直近でいくら下がったか忘れたの?
555名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:29:43.15 ID:KHhZ8E8W0
もうダメだぁー><って雰囲気になるまで下げるだろね
まだ下げ足りないかもしれない
556名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:29:58.29 ID:JsiGHoN+0
まあ明日の午後にはだいたいの方向がわかるだろ
557名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:30:19.32 ID:uML+MsxU0
>>553
明日以降どうなるかだな。
個人的には買って行きたいからもう少し調整してほしいがw
558名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:30:26.14 ID:mlyvUeADP
一年単位でみるとスゲーな
民主暗黒時代すぎてワラタ
559名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:30:34.26 ID:PXd86z1L0
まぁあれだ最近のグラフはその形を
人為的に作れる巨大組織にはw
560名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:30:53.96 ID:91HV9lfU0
絶対に負けられない闘いがそこにある(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:31:30.14 ID:tIqVqPV20
金融政策も財政政策も、やるっつってんだから株価は上がって当たり前。
本来下がる要素なんてねえんだよ今の市場には。
でも、このくらいの変動があった方が秋の消費税増税阻止のためにはいいだろう。

それにしても、どっち向いても一発屋のクズばかりだな。
真面目に株主になる気なんか更々無しか。
562名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:32:00.61 ID:0QdRiRtQ0
ネトサポの口先介入は逆効果
563名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:32:21.29 ID:e/wd+2hb0
普通に上がって下がってってのが株なのに上がるだけ!みたいな妙な感覚持ってる
人が多いのみて「バブルの反省とか世代が変わってもないんだなー」って
駄目とは言わんが加減はしtっとけ
564名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:00.99 ID:uML+MsxU0
>>554
調整もせずに野田さんの時より2倍近く騰がっているんだから最悪3割押しも念頭にあっておかしくない。
12000円から12300円まで下がることもあり得るんだがw

大体5月は外資の売りや3月の起業決算で一番波乱が起き大体株価が下落する月。
6月も調整で恐らくそれから上だろうな。今日のチャートは強いからそのまま続くか注目だろう。
565名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:26.99 ID:9QRc/MRW0
>>547
アメリカ側の財政出動の話が起動に乗るなら、日本側の関連企業の値上がりもあるから、
上がりで考えていいんじゃない?
566名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:32.81 ID:ReVAfZNcO
>>554
で、だ。問題は反発する理由でさ。
何かいい情報があったなら解るんだけど、
色々なトコ読む限りそれも無しにいきなり+500円。
……怪しくね?
567名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:55.57 ID:FjGojqlU0
うん? おれは、ある事業枠から一歩も動いてねえぞw
568名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:55.72 ID:FGLduXe90
報道しない自由、軽視する自由w
下がれば大騒ぎ、上がってもスルーw
569名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:56.22 ID:TpZF9YYM0
そもそも米のQE終了か継続かで大きく振られてる状況なのに
やたらアベノミクス失敗という方向にもっていきたがる連中に注意しましょう
570名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:33:56.83 ID:Su4fm4w40
あれ、昨日円高で98円になった時は今日は爆下げで電車止まるってみんな言ってたんだけど・・\・
571名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:34:21.23 ID:uE9MbnHI0
今年は毎日寿司、1ヶ月毎に海外旅行だw しばらく休業でもしようw
572名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:34:34.67 ID:uML+MsxU0
>>562

本当にお前らは無責任だよなw
下がればわめき立てそして騰がれば庶民には関係ない(失笑)
年金の運用も行われているんだがお前らをどういう生物としてみたら良いの?w
573名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:36:14.77 ID:IHrBDM5F0
せめて500円はリバってから言わないと、
大反発とか言っても余計しらけそうだ
574名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:37:21.07 ID:uML+MsxU0
>>565
アベノミクス前から基本的に自分は日経暴騰論者だからw
欧米で札が刷られ捲ってそして日本で刷られたら騰がるしか無いでしょw
6月7日のアメリカの発表に期待だがな・・・
575名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:37:41.12 ID:LJNNH/K60
今日は600円くらい反発したよ
576名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:38:00.08 ID:tBh5QmgF0
>>557
三分の二押しの、11,000円まで待ちますか?
それも、立派な戦略かとは思いますが
俺は、少しずつ買いの種をまくことにしますw
577名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:38:05.25 ID:FjGojqlU0
昨日今日で、500円w
578名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:38:38.34 ID:q1HJAsWk0
だからそのボラの大きさが嫌遠されるんだって。
579名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:38:59.07 ID:tZAy2DEq0
明日から、また株価上昇と円安が始まる。 

参院選でも参院自民が、大勝利する。 衆参で自民単独過半数間違いなし。

それ以上かもね。
580名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:39:03.93 ID:0QdRiRtQ0
>>566
自立反発って知らんの?
\2,000も下げたらそらリバもあるがな、てかあの下げにしてはリバが小さすぎる
次の破滅的暴落への小休止じゃねーの?w
581名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:39:33.03 ID:uML+MsxU0
>>573
安値から高値まで600程度リバっているけどな。
まぁ明日以降注目だろう。去年今年から入ってきた人間には天国と地獄を見た人も多いかもなぁ・・・
基本去年と言わないまでも1月にかって放っておいた株のほとんどは騰がっているだろw
582名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:41:32.88 ID:uML+MsxU0
>>576
いや今日の足は割と下値抵抗線を作りながらじりじり騰がって反発だから
明日以降注目。11000円までは押さないと思う。押しても12000円ぐらいじゃ無いかな・・・
まだ騰がらないで欲しい。下がっているとマスコミやアホが騒いでいるうちが買いだよなw
583名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:42:00.67 ID:tBh5QmgF0
>>581
ブラックマンディ経験者にとっては
この程度で「大暴落!大暴落!」と連呼する連中が
ただのアホにしか見えないw
584名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:42:06.30 ID:fDKK0GS60
小泉の時も深押しが有って
その後じわじわ揚げて高値取ったよ
安倍が辞めないでマスコミや周りに屈せなければ
2万くらいは余裕でしょ
ミンスが決めた軽減税率廃止を考え直さないとね
585名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:42:53.72 ID:FjGojqlU0
まあ、今上がって困るんだったら、自分たちがコントロール化にあった時に、上げてるよなw



上げるにも出来なかったw そういう輩は日本にどうこう言う資格はないw
586名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:43:32.63 ID:uML+MsxU0
>>580
(笑)
そんなことが本当にお前が分かっているなら調整せずに5月まで来たら2000円ぐらいは余裕で押すだろwww
5月なんてもうこれ以上休まないで騰がるなんて限界!まで来ていたんだからw
アホスwww
587名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:43:51.51 ID:9WJTiZZr0
今夜、ダウ300ドル下げ!
で、明日の日経800円下げ!
南無阿弥陀仏・・・・・
588名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:44:06.22 ID:D3Z0dpfv0
>>571
いいなあ
今年はトルコしか行けそうもない・・・
589名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:45:03.98 ID:fKdjbXku0
上がり方がおかしいから感覚狂いそう
一年でプラス15%ぐらいならハッピーなのにな
590名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:45:07.77 ID:pY8JwTo80
株価的には今の数字でも大成功なんだよ
円の水準は105円は欲しいけどな
591名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:45:10.96 ID:ReVAfZNcO
>>580
あ、ごめん。自分もそっちの考えだから特に反論はないわ。
大幅反発って名乗るレベルではあるんだけど、材料無しだから
下げ基調は変わらんのじゃね?というスタンス。
592名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:45:15.95 ID:YKCbweTQ0
民主党の考え
593名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:46:08.51 ID:pkxgzUmv0
明日はたぶん下げると思うよ。
理由は金利。

あの上げ方は確実に下げないとまずいから調整が入る。
594名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:47:04.86 ID:TpZF9YYM0
ドル円が変な動きしてるから今週中は米市場や指標への警戒感が強い
ま、上がっても今週中はゆっくりだべ
595名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:47:14.35 ID:MHs5JJ3I0
スパコンの揺さぶり?
596名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:48:02.42 ID:Qeacj6rx0
明日あがると思うけどな〜
597名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:48:03.85 ID:isfnFmcT0
これだけ下がってる時に買うのは機関投資家なんだろうな
一般人は一度暴落を見たらなかなか手を出せるもんじゃない
598名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:49:16.61 ID:RnGqo+SZ0
素人は入らないほうが良いな
599名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:49:35.40 ID:p+SuwQQf0
どうして、今日はあがったの?理由わかるひといる?
600名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:49:45.99 ID:tBh5QmgF0
何でもかんでも上がる相場は、一旦お休みだ。
どれも一律に下げているわけではない。
業績とチャートを丹念に調べる、地味〜な仕事がまた始まるよ。
601名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:50:12.67 ID:FjGojqlU0
今、大暴落と言ってる人は、1万7000円台に入ったら、昇天するんじゃなかろうかw
602名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:50:46.59 ID:PuBuL8o/0
特別な材料でもなければ、しばらく下げ基調だろう。一時的な上げはあるかも知らんが。
603名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:51:43.22 ID:ma6fqCIN0
>>601
君の脳内では、落ちても上がればすべて元通りだったりするのかい?
その上下の間に、金は流れて行ってないと思っちゃったりするわけかい?
それとも、考えた事もなかったのかな?
604名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:51:44.07 ID:sJzEsdsJ0
明日の株価は、明日になりゃ分かる。
605名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:51:45.39 ID:MXKKe5Ds0
>>508
名無しさん@13周年 [] 2013/06/04(火) 15:59:52.22 ID:lTO4kR4g0 (2/2)
日本株暴落の原因が「外国人が大幅に売り越しに転じたため」というのは嘘
ttp://www.excite.co.jp/News/market/20130603/Fisco_00090300_20130603_001.html

5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、
5月第4週の投資部門別売買状況が大変な注目を集めた。
巷では、「日本株暴落の原因は昨年からずっと 買い越しを続けていた外国人が
ついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」
という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。
しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。
最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。
606名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:51:47.67 ID:YKCbweTQ0
<民主党の考え>

株が暴落すれば、アベノミクスが悪いといい、

株が上昇するとすぐにバブルという。いつも正しい経済理論が言えない野党は哀れだ。
607名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:52:22.07 ID:3zILHuf10
>>583
きっと「大暴落!」って言いたくて前々からウズウズしてたんだよ
608名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:52:37.99 ID:tBh5QmgF0
>>599
結論から言うと、売り物より買い物が多かったからw
609名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:52:39.13 ID:D3Z0dpfv0
>>597
むしろ今日ぐらいから買い始めるのは不思議じゃないと思うんだけどな
まあこの辺りは相場観の問題なんだろうけど
尻尾と頭はくれてやれというし
610名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:52:42.70 ID:q1HJAsWk0
自民信者の願望レス、上がる上がる詐欺に気をつけよう。
611名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:53:50.69 ID:FjGojqlU0
うむ? だれも、目標がそれだと言った覚えがないがなw
612名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:54:43.09 ID:3zILHuf10
>>599
急に下がったものは必ず反発で上がる
それだけの話です
613名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:54:59.67 ID:zQSh1y2l0
ここから週末に向けて下げるのか?
614名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:56:00.15 ID:qEyeUgbc0
>>602
材料?そんなもんいらねえよ
もっと下げるのか現状は安いのか?
材料や理由は全て後付け

今にもニュースがあればそれで動く
過去を問うても意味がないよ
615名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:56:47.56 ID:FjGojqlU0
天井が見えないなw ブラックホールみたいだw
616名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:58:29.79 ID:i1LwmK2XO
小渕さんが死なずに小渕内閣が続いてたら、景気回復してたかもしれないのにな。
あの人が一番大胆な景気回復政策してた。
景気回復する前に亡くなったから、借金だけ残ったが
617名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:59:01.59 ID:sx99ymvu0
明日、さらに130〜140円程度戻して買い豚捕獲して、
また500円級の下げです。
618名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:59:53.34 ID:e6xfXnUQ0
小林よしのりのコラム

●アベノバブルに期待する皆様方へ

アベノバブルに早くも暗雲たれ込め、連日株価が下がっていく恐怖で、
個人投資家も逃げ出すばかり、黒田日銀総裁も弱気になってきた今日この頃、
「株価2万円が見えてきた」と煽っていた週刊誌が、「株価大暴落」と書きたてる季節がやって参りました。

富裕層の皆様方におかれましては、高級品の購買欲が高まってるそうで何よりですが、
「株で儲かったから指原莉乃にもう300票増やすことにした」などという、
不見識な投資も行われているようで、情けない限りでございます。

企業の設備投資は依然としてマイナス傾向が続いておりますが、
一般庶民の皆様方のお給料が上がる気配は見えてこられましたか?
非正規社員の皆様方は、何か恩恵が得られましたでしょうか?

グローバリズムの中で、大企業の収益が一般庶民にまで
トリクルダウンすることはないと言っていたスティグリッツまでが、
アベノバブルを評価する様には失望しましたが、
金融グローバリズムで稼ぐアメリカ人の利益を代表して、
日本人をカモにする愛国心は捨ててなかったということでしょう。

続く
619名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:00:23.37 ID:x5pSX+940
じつは、F35のディスカウントで円高にしようとしたが事情で
620名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:00:56.78 ID:FjGojqlU0
次々と実行もすれば、結果も動くw そういうものですw
621名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:01:36.74 ID:tBh5QmgF0
>>607
日経平均株価が3,836円安(-14.90%)だった当日
俺は、野村證券の店頭にいたが、前場の株価ボードは
軒並み売り気配で寄り付かず、みんな顔面蒼白だったよ。
この間、金融緩和を続けた日本の株価は、半年で下落分を回復。
そして、1989年に史上最高値38,915円をつけることとなる。

金融緩和って凄いwww
622名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:01:54.08 ID:qx1AqgDw0
>>609
円安で中小企業がどれだけ足腰弱くしてるのかとw
輸出大企業しか上がらないよ
もちろん織り込んでるからデイトレーダーくらいしかおいしくないし
623名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:02:23.74 ID:245majAo0
>>618の続き 小林よしのりのコラム

しかし未だに自民党支持が70%近くあるのですから、
貧困層の方々も、きっと異次元から蜜がしたたり落ちてくるはずだと、
「期待」に胸ふくらませて、お口を開けて待っておられるのでしょう。

どうぞ、あごがはずれないように留意しつつ、
「期待外れ」の結果をお待ちください。

なお、よだれはご自分でお拭き下さいますよう、お願いいたします。
624名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:04:21.23 ID:FjGojqlU0
いや、大丈夫だw 問題ないw
625名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:04:23.01 ID:9WJTiZZr0
12,000円↓待ち。
HFさん、よろしく!
626名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:04:42.25 ID:PR5VPh580
小林よしのりっていつからサヨクになったんだろ
627名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:05:33.08 ID:8QvmARqY0
大丈夫 NYが暴れてドルが一気に安くなる。
628名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:06:05.59 ID:5QuJO0DbP
おいちょんこらかすのーたりん
ここは一曲歌うとこだろ
629名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:06:37.59 ID:D3Z0dpfv0
>>626
むしろ根がサヨクなんだ
権力嫌いなわけ
630 ◆UMAAgzjryk :2013/06/04(火) 19:07:24.62 ID:a0N6o2iZ0
乱高下するねぇ
631名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:07:48.94 ID:qEyeUgbc0
乱交?
632名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:09:09.83 ID:fKdjbXku0
短期の株の値動きなんか読めないわ
長期的には買って待ってれば勝てる公算が非常に高い、比較的簡単だろ今
633名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:10:03.58 ID:245majAo0
池田信夫 「三橋貴明や高橋洋一のアベノミクス本。そのうちブックオフの100円コーナーに入るだろうw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370303704/1-100

池田信夫@ikedanob

三橋貴明『アベノミクスで超大国日本が復活する!』
高橋洋一『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』・・・
一時はアマゾンでベスト20位以内に入っていた本が、今では6万位以下。
中古の価格も800円ぐらいで暴落中。
そのうちブックオフの100円コーナーに入るだろう。

https://twitter.com/ikedanob/status/341702682429501440
634名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:10:13.51 ID:D3Z0dpfv0
>>621
金融緩和もあったけど、
当時は世界中から円高観測もあり、40年近い右肩上がりに対する強い信頼もあり、ガンガン投資が集まる状況だったからね
あんな状況は二度と来ないだろうなあ

日本近海資源開発が、突然ブレイクスルーするぐらいのことがあれば或いは・・・
635名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:11:12.52 ID:d6R7cIGp0
>>625
ならないよ。
買いたいときが買い時。
オレは先週の金曜にしかけてる。
多少の損などくれてやる主義だし、待っててみんな同じことを考えてるから、先に動かないと。
636 ◆UMAAgzjryk :2013/06/04(火) 19:11:22.99 ID:a0N6o2iZ0
トレンドとしては長期的には上げのままだろうから
まぁ…
主要各社の株式総会と参院選の結果次第かな…
637名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:11:54.82 ID:nGV3nQxv0
騙されて株買った奴アホwww

騙されて原発誘致に賛成したアホと全く同じで学習能力ゼロのアホwwwwwwwww

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:12:37.11 ID:FjGojqlU0
今ほどトレーダーが買い易い時期はないと思うんだがな。マスコミの指向に影響されなければw
639名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:13:06.93 ID:yE41Ay6D0
>トレンドとしては長期的には上げのままだろうから

現実見ろよw
640名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:13:33.69 ID:grddClS9P
現物買いすればそんなの誤差みたいなもんだろ?w

高レバレッチで大損続きだけどさwww
641名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:14:18.93 ID:yyOLh5/B0
でも儲けるのはお前らじゃなくて
ヘッジファンドな
642名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:14:26.69 ID:nTKD2o0bO
周辺国は北朝鮮がいつもの調子に見られてるし国内の政治は支持率高いままで安定してるし経済も特に問題ないんだから下がるわけないんだよ
下がったとしてもすぐ戻る
今後問題が出るなら中国のバブルはじける時か韓国の経済破綻の時だろ
643 ◆UMAAgzjryk :2013/06/04(火) 19:14:52.49 ID:a0N6o2iZ0
>>639
悪いニュースはあるよ
中国の業績悪化とか韓国の7月危機とか
中国の方は結構日経にも結構影響出ると思うし

まぁ中共が本当の数値発表する訳ないからなぁ
余計ヤバイというか…
644名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:15:39.04 ID:L2gkjK9G0
>>622
円安で喜んでるの国内の中小製造業なんだけど?
645名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:16:42.78 ID:qx1AqgDw0
>悪材料
お前ら消費増税忘れてないか?w
646名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:17:42.67 ID:aCCOKREd0
夜中の円高ではしゃいでたキムチあわれ
647名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:17:50.85 ID:L2gkjK9G0
>>633
これってベストセラーだった証拠なんだけどね。
648名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:18:32.28 ID:FjGojqlU0
中韓関連は、買わなかったな。民族性を見れば買わないだろ。普通。
649名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:19:21.79 ID:qx1AqgDw0
>>644
そりゃニッチの技術を追求してるとこだろ
マスを占める大企業の下請けは地獄なんだけど……

ちなみにニッチの技術だけじゃ世の中回らないからね
650名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:20:15.83 ID:GsDw1dQn0
株価に一喜一憂しているのは、実はアベノミクス批判者と言う
皮肉
651名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:20:28.13 ID:L2gkjK9G0
>>649
バカだねー?競争相手の輸入製品が値上がりしてるからに決まってんでしょ?
652名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:20:48.25 ID:ma6fqCIN0
>>644
どこの中小企業よwww
653名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:23:24.19 ID:nJPN82Yt0
>>644
大手が簡単に為替の動向でコスト増やすわけないでしょ?w
ちょっと考えればわかること
654名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:25:50.38 ID:WkBojLjY0
>>649
仕事増えるのに何で地獄なの?
655名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:26:11.29 ID:qx1AqgDw0
>>651
そんな理屈、大企業には関係無い
バカはお前

>>652
おおかたガイアの夜明けとかに取り上げられた特別な会社のケースだろ
656名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:26:40.55 ID:nJPN82Yt0
>>654
量は出るだろう
でも単価は同じ
従業員とか外注先に突貫作業させるのに残業代も出ない
657名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:27:01.78 ID:vo3PN7L60
>>460
バカでも儲かる相場はもう終わった
素人が下手に手を出せば、買った途端に下がって、損切りしたら上がるの繰り返しで、市場のカモとなる
658名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:27:23.97 ID:FjGojqlU0
コストね。中韓がコストを増やさなければ、指摘どおりに動くんだが、



どうだろうねえ???????wwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:27:40.80 ID:O3vynTPR0
電車止まるかな
660名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:15.63 ID:nJPN82Yt0
おおIDがJAPANだw
別にネトウヨじゃねーぞw
661名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:19.07 ID:mc6aM3Iu0
これ以上下げると異次元バズーカの前の数値だからな
662名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:26.25 ID:ph2EX6Nk0
アベノミクス批判者たちは、国外から書き込んでいるから、
日本の事なんて分からない。そんな人たちと議論しても無駄。

【経済】 4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369968621/l50
663名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:35.74 ID:qx1AqgDw0
>>654
利益が下がっちゃほとんど意味ないだろw
機械とかだって消耗すりゃやがて壊れるんだぜ?

池上以下の質問に全部答えなきゃダメなのか、俺は?w
664名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:36.57 ID:WkBojLjY0
>>656
生産量増えれば生産コスト増の心配がなくなるからね。
665名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:29:58.45 ID:FV0G2h380
株で資産運用って軽〜い気持ちで考えてたけど鉄火場じゃん
素人目線でみ見たらまだ高い感じがするんで12500円前後になったら
買うわ
それまで勉強させてもらうわ
666名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:31:36.60 ID:BGt4+dbqP
>>663
生産量増えりゃ利益率上がるから、原材料のコストが上がっても十分カバーできるよね。
667名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:35:15.35 ID:FjGojqlU0
あー、だめだw マイナス要素もプラスに見えちゃうw 病気だなw 俺w
668名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:35:39.61 ID:7sVe95kC0
狙い通りの1万3000円での反転
よっしゃ。
669名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:36:16.17 ID:qx1AqgDw0
>>666
ところが上がりませんw
大企業に値切られますw

池上以下の質問ですw
670名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:37:33.29 ID:UZs6JzI10
ヨーロッパがダイビングじゃなくて空を飛んでいるのは久しぶりだ。
671名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:37:52.11 ID:7sVe95kC0
>>665
9〜10月政府の税制関係の話が出てこないと
そのラインにはならないと俺は思っている
672名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:38:59.86 ID:3NDJ97sz0
個人が大人に弄ばれまくりんぐw
673名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:39:13.56 ID:0eLh2Vih0
>>666
どこで経済勉強してきたの?
674名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:40:50.21 ID:BGt4+dbqP
>>669
不当な値引きは優先的地位の乱用だね
675名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:41:31.34 ID:FjGojqlU0
うん? 利益が出て、コスト減らない?



うむw 変だw
676名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:41:42.14 ID:ZkanVIaO0
  


未来が見えます。


「株は今週末までに10100円台まで暴落でしょう」

「上記の件でウソノミクスは崩壊状態に成り安部下痢の病気が再発」

「本日のサッカーは3対1で日本は負けてすべてアウト」




  
677名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:42:12.33 ID:grddClS9P
103円50銭超えからはじめたカモですが負けた分取り返すまで僕はやめませんww
きっと120円になると信じて今日も買いますw

あと浜先生は嫌いですw
678名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:45:13.31 ID:7sVe95kC0
>>676
日本の未来より
そのラインになる世界情勢を言い当ててほしいわ。

それこそ中国あたりで・・・・・・。
679名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:45:45.45 ID:qx1AqgDw0
>>674
お前の言ってることは確かに正しい

だが、聞く



お前頭大丈夫か?www
680名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:47:10.38 ID:x5pSX+940
生態学の曲解が過ぎるな
681名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:47:53.41 ID:eRvqjGdLO
>>674
売れなきゃ在庫が積まれて場所代かかるわ値崩れするわで損失が増えるだけ。
682名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:48:32.34 ID:0aTLoUG20
浜ババア発狂
683名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:48:53.27 ID:kOVIzvNq0
買い豚と売り豚の殴り合い
684名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:49:31.94 ID:FjGojqlU0
今、イってること、中国に当てはめてみようw



うむ、ぴったしだw
685名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:49:46.61 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。
686名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:49:56.05 ID:/r+xjoG3P
うわあああああああああああああああああああああああああああああドル円ガラきたあああああああああああああああああああああ!
687名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:53:30.80 ID:BGt4+dbqP
>>681
それ円安関係ないよね
688名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:53:31.08 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。
689名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:55:26.50 ID:x5pSX+940
そんなもののために俺を潰したか
690名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:55:47.69 ID:/r+xjoG3P
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ暴落や!
691名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:56:34.23 ID:5KCngzqh0
ダメリカがリーマン・ショック以来大幅な金融緩和やってきたんやで
景気が大して上昇もしてないのに、ダウは15000まで上がったんやで
日銀の黒田はんがバンバン金融緩和やるってゆうてんや
日本の景気がこれからどうなろうと株価が上がるのは当然の帰結やで
692名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:56:37.85 ID:9BI7SNXsO
激しく値動きした方がみんな儲かって嬉しいだろ
693名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:58:22.66 ID:iPQn43iN0
今朝、今日も海外投資家が日本株を買い越しのニュースを見て
お、どっちかというと海外はまだまだやる気

このくらいのはちょうどいい押し目ぐらいに思ってんかな、って感じたわ
694名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:00:06.93 ID:nmsWGeQF0
オリンピックが東京に決まったら9月は爆騰げがくると考えている。
猪瀬のドヤ顔は見たくないが。
695名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:00:21.41 ID:FjGojqlU0
焦る必要はない、設備投資して結果が出るのは、まだ先だw



爆発するだろうなw 金爆弾w
696名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:00:46.16 ID:RvmsJ7wE0
あれ?今日は1000円以上下がるんじゃなかったっけ?
697名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:01:09.44 ID:N7jjdsZG0
>>1
そもそもの下落の始まりが中国の指標が悪かっただけで、日本経済の失政が元ではないからねぇ。
利確売りで一時的に下がっても、民主党政権時代の超絶円高に戻るわけでもないので、円安傾向で為替レートだけでも大手輸出企業の大幅な経常利益が
確定している上に、円安で輸出商品が安くなるのでシェアの奪取も確定済み。

このような状況で株価が下がり続けるのはありえない。利確で多少上下しても、緩やかに15,000円までは戻るだろうよ。  
698名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:02:11.89 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。
699名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:02:18.97 ID:5KCngzqh0
700名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:02:33.86 ID:acuWz1U70
凄いね、安倍ちゃん
これで日本もあと十年は安泰だね















と思うのはネトサポだけ
701名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:02:53.62 ID:yHY8NNsEi
ドル円98.9円で買えた、お宝にしたい
702名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:04:09.03 ID:GWFAQQxv0
日本だけ株高で先走りしたんだから大きな調整があって当り前と言ってる
奴が結構居るけど何にも知らないんだなあと。世界の主要市場は
リーマンショック前年の2007年世界株高の水準を超えるまでに回復してる。
日本はその時18000円台だったんが、その水準に遥かに及ばず一人負けの様相。
16000円だって世界の株価回復水準に比べればドンビリの障害者レベル。
それも金融緩和をじゃぶじゃぶやってようやく到達。
もうこれ以上は無理なんじゃないかと思うぞ。今日の反発はカラ売りの
買い戻しだろう。再び16000円越えの高値を取ってくることは可能性は無い。
703名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:04:29.36 ID:5KCngzqh0
704名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:06:09.37 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。
705名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:06:26.51 ID:0ck54rFaP
100円で円安って言われるのが一番納得出来ない
てか、シャープとわざわざ国内に作ってくれたのに
あんなに叩かれなのが理解出来なかった
海外に工場作らなかったのが悪いとか
明らかに為替で潰されたみたいなもんなのに
706名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:06:40.15 ID:fKdjbXku0
>>702
今年の伸び率日本が一番高いだろ、まだ世界基準だと戻ってないって言ってるのに
もう16000は無いとか、支離滅裂だなw
707名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:07:07.95 ID:9WJTiZZr0
ドル円は再び、100円割れ寸前!
708名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:08:25.56 ID:cD2C2uF+0
20年に一度のランコルゲ相場きたああああああああああああああああああああああああああああああ
709名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:10:23.53 ID:/r+xjoG3P
うわあああああああああああああああああああああああああああああまたガラきたああああああやっぱ回復なんてしないんや!
710名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:11:10.95 ID:GWFAQQxv0
>>706
金融じゃぶじゃぶ緩和のロケットブースター使ってもすぐ崩れる相場だと
言ってるのが分らん馬鹿ならしょうがない。状況的にもうこれ以上
ロケットブースターは使えない。
これだけ言っても分らんだろうなあ、、、おまえは馬鹿だし。
711名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:11:27.72 ID:0eLh2Vih0
>>707
とっくに割れてんだろ
712名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:12:01.48 ID:XX/OTso80
為替レートは、1ドル105〜110円の間が適切だと思うよ。
株価は、輸出企業が牽引して、どう考えても15,000円まで戻るだろ。
713名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:13:07.35 ID:P6yecF6R0
知らんまに株暴落してたんだ
714名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:13:25.54 ID:9WJTiZZr0
再び100円を割って、円高進行中!
715名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:15:34.00 ID:Dqx8xFM00
上がった下がったで楽しいね^_^
716名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:15:37.34 ID:FV0G2h380
シャープは国内に工場つくってくれたんだよな
ただ大きい液晶TVつくっても需要なんかないんだが…
戦略ミスだよな
このままだと間違いなく提携した韓国企業に技術あげちゃうんだろうな
717名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:15:57.19 ID:fKdjbXku0
>>710
あっそ、文章が破綻してたんで笑っちゃったんだがw
頭も破綻してるみたいだからもう触らないよ、ごめんね
718名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:16:14.59 ID:ufNRflID0
トルコで暴動起きてるし、オリンピック日本で決まっちゃうんだろうなあ
719名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:17:11.05 ID:4Wv8yuJAO
99円に近づく円高の中で、株価反発して戻ってるんだから、株価暴落って囃し立てる必要ないと思う。
720名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:17:30.21 ID:/r+xjoG3P
Σ(;゚ω゚ノ)ノ
721名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:18:50.71 ID:9/ZCVFtR0
ねとうよwwwwwwwwwひっしにあべをかばーwwwwwwwwwwwww
しっぱいなどないといいきる
722名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:19:00.39 ID:GWFAQQxv0
>>717
おまえのオツムが相当足りないのはレスで分かるがそこまで徹底的に
頭の弱い池沼ならしょうがないな。気持ち悪いからもうレスするな。
723名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:19:21.03 ID:9WJTiZZr0
こ円高は、白川貞子の呪いか?
724名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:20:54.80 ID:sn7BDeFa0
アベノミクスを批判しているのは、日本人じゃない人だけ。

【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369969849/l50
725名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:21:16.16 ID:F9UiKO/00
思ったより下に行かなかったね、一旦は
13000割ると思ってたけど

まだしばらくは乱高下だろうな
726名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:21:41.85 ID:QLb+gG1r0
>>716
SHARPの国内工場は、スマホ用の小型パネルにラインを組直しているから大丈夫だと思うけどな。
イクゾーの製造ラインを売らなかったのは良かったよ。 
727名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:22:33.69 ID:/r+xjoG3P
このままじゃ明日の日経(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
728名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:23:08.08 ID:GWFAQQxv0
大本営に熱狂する恥ずかしいバカw

724 :名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:20:54.80 ID:sn7BDeFa0
アベノミクスを批判しているのは、日本人じゃない人だけ。

【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369969849/l50
729名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:23:27.62 ID:F9UiKO/00
>>716
亀山モデルとか大々的に宣伝してたのにね
730名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:24:05.97 ID:L/9wsiS90
>>725
下落の原因が日本じゃないんだもの。
731名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:24:31.25 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

現在の清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。

麻生蔵相は、総理在任中も派閥(為公会)会長職を退かなかった。
安倍総理は、総理総裁と清和会会長を兼ねる事になるのかも知れない。
732名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:24:46.00 ID:CoROEQUG0
昨日の下げた分の半分程度しか上がってないのに
どこが大幅反発??????
733名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:24:57.66 ID:0eLh2Vih0
>>728
ほんとネトウヨって馬鹿しかいないね
734名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:25:37.60 ID:F9UiKO/00
>>730
上がった原因も日本じゃないからw
735名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:26:01.00 ID:VZSiIaGA0
大幅反発?
そんなこと言ってるから産経(笑)って言われんだよw
736名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:26:37.14 ID:Ag8oJxDV0
100.044 +0.610 (+0.61%) stooq
737名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:26:42.16 ID:sn7BDeFa0
アベノミクス批判者など、デフレ不況じゃなおさら自分には
チャンスがない事に気づかない大馬鹿者。自分から底辺をさまよって
いる亡霊(自分から不幸に突っ込んで行く人たち)だから、無視して良い。
738名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:27:08.49 ID:MA4UDJuq0
まぁ見せ金に飛びつく鴨がいなけりゃ賭場はなりたたねぇしw
739名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:27:52.44 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

現在の清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。

麻生蔵相は、総理在任中も派閥(為公会)会長職を退かなかった。
安倍総理も、総理総裁と清和会会長を兼ねる事になるのかも知れない。
740名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:28:09.33 ID:WP0/76Q00
>暴落後最大の大幅反発

どんだけ上げ下げしようが
ヘッジファンドの仕掛け+利食いと
「自動取引のおかげ」なんだろw
741名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:28:49.04 ID:GWFAQQxv0
>>733
自民党がまた大規模な土建バラマキを始めて、ドカタ仕事ばかりが圧倒的に
増えて人が集まらないのが原因らしい=有効求人倍率上昇
そういう報道も読めない馬鹿なネトウヨは哀れだわ。
742名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:29:14.39 ID:VZSiIaGA0
ネトサポ諦めろ
情弱ネトウヨ以外のマトモな日本人は、
お前らのこと大嫌いだから
743名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:29:49.73 ID:6kAlaEfk0
こういう激しい値動きの後は安定期に入るのでは?
じわじわ上がるか下がるか、だな
744名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:30:38.64 ID:liegO6YV0
昨日のアレは、一体何だったのかな?
745名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:31:00.09 ID:sn7BDeFa0
アベノミクスで「すら」駄目な人間が、アベノミクスと言う時期以外で
成功する訳がない。馬鹿がどうなろうと知ったことではないが、
他人まで自分の不幸に巻き込もうとする(他人も自分のように
不幸になれと願う)のだけは許せない。
746名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:31:10.32 ID:5KCngzqh0
朝鮮がアップを始めたと思ったら、アップアップしていたでござる
747名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:31:14.32 ID:0eLh2Vih0
>>741
そうだよ
自作自演しかやってない
748名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:31:18.03 ID:FV0G2h380
>>719
100円割り込んだのって終値ついてからだから明日の寄り付きに影響でるんじゃね?
749名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:32:04.41 ID:AR8+Re1k0
すぐ1500円まで戻るでしょ
750名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:33:08.64 ID:GWFAQQxv0
>>743
ありがちなのは横ばい相場だけど、横ばいに入るにはまだ株価は高い水準だと思うよw
10500〜12500円くらいが今の日本経済の実力に相応の横ばいレンジだと思う。
今月中に11000円台がコンヌツワするかと。
751名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:33:13.37 ID:ma6fqCIN0
>>742
ネトサポも、ネトウヨとは一緒にしてほしくないらしいぞw
752名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:34:18.00 ID:sn7BDeFa0
他の人が活気を持ち、チャンスをつかんで行く中、アベノミクス批判者は、
ただ不満と文句にまみれた人生を生きて行く。この時代で「すら」喜べない彼らに、
一生「満足する政治」など来ない。
753名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:34:22.85 ID:bk1+Z3/v0
>>357
なんかどっかのエコノミストが「目先の株価で一喜一憂するのは素人」とか言ってたな
素人乙w
平日昼間から2chに張り付いてないで働けよ無職www
754名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:34:35.58 ID:l+1aRdVS0
朝日のニュースサイトって下ったときは「大暴落!」ってやるのに上がった時は完全するーだね。

中国からスポンサー入ってるのか?
755名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:34:59.50 ID:WP0/76Q00
>>737
インフレになったところで、金融ムラの住人か賭場胴元関係者じゃない限り
おいしいところからは結局締め出さるわけで。
批判者は、そういうところを見抜いているから批判する。
756名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:35:18.66 ID:MaAKrpd20
いつまでも遊んでんじゃねーよ
って言いたい
757名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:36:11.37 ID:V23408uG0
実質の日本経済の実力は13000〜12000だろうな
ひと波乱を期待するやつは買え
地道に配当を考えている奴も買った方がいい
758名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:37:05.38 ID:/undEj8J0
オーニィポーw

100円ダイソンライン相場だな
759名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:37:13.95 ID:UtBvk7x+O
(-_-;)y-~
昨日も今日も入札0。さて、どうしたものか。
760名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:37:37.56 ID:acuWz1U70
スレタイだけで産経と判るなwww
761名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:39:54.45 ID:FMo3k+uc0
先物も上がってるな。また上り調子に戻った予感。2万までいくな。
762名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:40:00.02 ID:0eLh2Vih0
>>760
産経とゲンダイはスレタイだけでわかる
763名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:41:41.23 ID:mjLJid4h0
>>761
また違う魚を釣るためのルアー操作だろw
764名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:42:23.49 ID:h7WTn1lI0
狼狽売りするような根性無しは株などやらない方がいい
765名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:43:31.94 ID:F9UiKO/00
>>763
値幅稼がないと儲からないからね
766名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:45:12.70 ID:c26C2p4j0
上げたら売り下げたら買い
767名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:45:59.32 ID:MeEVOTy10
>>755
デフレ不況じゃ、なおさらチャンスはない。特に、仕事を探している人は、
このチャンスを逃がしてはいけない。人は、一生生きていても、
好況に巡り会えるチャンスなんて、何度もないから。
768名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:47:34.89 ID:JsiGHoN+0
こうやって個人に買い場だと思わせといてハシゴはずすんだよな
769名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:47:59.25 ID:unkMP+cmT
おかえり
770名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:50:02.28 ID:F9UiKO/00
>>767
この前まで5年ぐらい好景気だったじゃん
前の安部内閣の頃

でも国内の雇用は増えないで内部留保を使って
どんどん海外に工場が逃げたよね。
771名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:50:42.60 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

現在の清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。

麻生蔵相は、総理在任中も派閥(為公会)会長職を退かなかった。
安倍総理は、総理総裁と清和会会長を兼ねる事になるのかも知れない。
772名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:51:01.96 ID:UtBvk7x+O
(-_-;)y-~
まあ、売れなかったら売れなかったで、一端全部引き上げて、
品揃えをがらりと変えて新商品をさばくつもりやから、平日休養期間みたいなもんやわ。
今出てるもんは、今週中に買って欲しいねんけどな。ヤホー経済活動のお話でした。
773名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:53:04.94 ID:5KCngzqh0
>>770
民主党が円高放置でトドメを刺したよな
安住は公的資金使ってFXやって大損出したし
774名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:57:55.09 ID:MeEVOTy10
>>770
途中にもリーマンショックもあったが。過去だけ見て生きて行きたいのなら、
そうすればいい。
775名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:00:47.98 ID:qodJu7Ap0
上念「反発です。超絶反発です。アベノミクス第二幕です!」
776名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:02:00.48 ID:V8iDYOrh0
昨日いくら下げたんでしたっけw
777名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:04:21.38 ID:JbvnuoIy0
(初心者の方々へ)
14日(SQ)以降は、平常運転(徐々に上げていく)になりますから、買ってい
いです。
ただし、参院選後の8月半ば(お盆休みの頃)は、45日ルールで波乱があると
見た方がいいので8月の頭に、いったん利確してノーポジにした方がいいです。
その後は分かりません。
778名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:08:44.60 ID:K8J5BzqL0
初心者株で大損!

の参院選への影響をさけたい自民党から工作員になにか指示があった模様wwww
779名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:14:33.55 ID:nGV3nQxv0
ゲリノミックスwwwwwwwww
780名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:14:45.66 ID:0eLh2Vih0
>>775
上念のキチガイだけは許せんな
781名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:15:06.76 ID:7sVe95kC0
>>778

自民党より
マスコミを叩けよ。
782名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:15:40.00 ID:0kKRJ6rh0
完全に素人お断りだな
783名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:16:43.12 ID:yE41Ay6D0
最近の下げ幅と上げ幅みれば
今後どうなっていくかは一目瞭然

やはりアベノミクスは間違いだった
784名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:16:50.64 ID:aXOV1XkD0
ここで振り落とされるようじゃまだまだだな
785名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:22:27.96 ID:lbw1EPc3O
年金の利確で荒らしてるだけだからなぁ
空気の読めない役人のやりそうな事だよ

せっかく企業の利益が上向いたんだから、株はもっと上を目指そうぜ
786名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:23:48.94 ID:PB6R8WCyO
まだ、下がるだろ。ひけに売りまくったぜ。
787名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:24:24.35 ID:/6RbtYZX0
タワケ共の巣窟WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
788名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:26:02.02 ID:grddClS9P
高い授業料になったぜwww
789名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:26:12.30 ID:MeEVOTy10
>>783
どこら辺が間違いなの?アベノミクスがなかった方が、日本は良かったの?
一ドル75円で、株価8500円の方が?
790名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:26:21.40 ID:RvmsJ7wE0
今日大暴落するはずじゃなかったんけ???
791名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:27:06.13 ID:UYHyFBVJ0
今はどうみても買い場。
792名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:27:36.87 ID:4k++RhaP0
エサは残しておくか・・・
恐ろしいことがおこりそうだ
793名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:27:59.88 ID:ck2ivByy0
新聞が協力しないと、
あとで軽減税率の対象として入れてくれないから持ち上げるの必死だわ。
794名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:28:09.98 ID:Iw3eU7UZ0
長期だから、全然気にならん
敢えていうなら、買い増すべきかと悩むだけ
795名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:28:35.09 ID:yOW7YLVYO
民主党政権の時みたいに8000くらいになるわけないよな
あれ以下にならない限り、民主よりは良いよ
796名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:29:06.73 ID:tZAy2DEq0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

現在の清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。

安倍総理は、総理総裁と清和会会長を兼ねる事になるのかも知れない。
797名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:29:16.15 ID:QwcwFq7t0
いつ死ぬの?
いまでしょっ
798名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:29:17.48 ID:0eLh2Vih0
>>789
良かったよ
理解できないだろうが
799名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:30:08.86 ID:ck2ivByy0
民主党政権は論外だが、安倍1次、麻生、福田の頃よりも上回るってことはないわな。
800名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:31:15.83 ID:UtBvk7x+O
ブラジルー!
\(^o^)/

寝よ。
801名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:32:57.53 ID:kZH93zPx0
>>8
7取れなかったね
802名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:33:35.91 ID:Hf0XhUfx0
武者Ω「今が買いです」
黒岩Ω「今が買いです」
北浜Ω「今が買いです」
803名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:34:22.20 ID:IXLrOMoh0
1000万以上ブチ込んでるが、5年間一切動かしていないオレは勝ち組
804名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:34:45.25 ID:hKIOt4sb0
明日は好調、平和に時は流れ退屈な日になるでしょう。
805名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:35:06.88 ID:5QRJrL+N0!
>>169
これはGJ
下痢の売国の批判してる時もカブカブうるさい馬鹿がうざかったからな
年金にいくならガンガンいったれ
806名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:39:01.45 ID:K8J5BzqL0
>>789

 参院選までの牛丼特盛り¥100セール。 7月までにいったいいくら国の借金ふやすんだよ?ウンコタレと阿呆太郎
 つかそれ以降のことナニも考えてね―だろ?www


っていう懸念は?
807名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:40:30.31 ID:BGt4+dbqP
>>75
W杯出場決定だね。
今どんな気持ちw
808名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:40:42.44 ID:x5pSX+940
豊田はアキレス腱を狙っている
809名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:41:23.95 ID:9YI5g0JR0
>>169
ひょっとしたら死にかけてた厚生年金基金のいくつかは
息を吹き返したかもしれんね
810名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:41:57.43 ID:l0qUBw8r0
明日は穏やかな1日になるでしょうニッコリ
811名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:42:49.51 ID:MeEVOTy10
>>806
デフレ不況の民主党政権では、税収不足で、税収が新規国債発行額を
下回っていたんだけども、その状態を続けると、どんな日本に良い事が
有るのかな?株安で、年金は?
ちなみに、アベノミクスは、参院選だけなんて小さい事は考えていないよ。
むしろ、アベノミクスの影響のスピードが早過ぎたぐらいだろう。
812名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:44:57.48 ID:K8J5BzqL0
>>811
>ちなみに、アベノミクスは、参院選だけなんて小さい事は考えていないよ。


おまえは自民党の中の人か?wwwwwwww

てかバカウヨってみんな自民党の政調会長かなんか気取りなんだってなwwww
813名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:47:00.57 ID:0eLh2Vih0
>>812
すでに権力側だからね
保守でもなんでもないの
814名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:47:38.07 ID:Tl5b8jqg0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃??┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃経┃・ #
  。 ;゙ #┃済┃# 。
  ゙・# : ┃崩┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃壊┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ ヤバイネ!
 :/   つΦ
815名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:47:39.17 ID:nGV3nQxv0
ゲリノミックス効果で都心の電車がドンドン止まるねw
816名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:50:06.29 ID:MeEVOTy10
>>812
もしかしたら、参院選前にはアベノミクスの効果は出なかったかも
知れないが?むしろ、お前はなぜアベノミクスが、参院選の前だけだと
思うんだ?次の選挙で勝てないじゃないか。お前が勝手に思っているだけだろう?
817名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:50:10.43 ID:x5pSX+940
>>813
犬力めあてだったら民主党とかわらん
818ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/04(火) 21:51:53.62 ID:h/3LFA2S0
.
          /〜〜,
          / ● / ==
         /〜〜'  
        ∧∧     ===
       (゚-゚= )  ニッポン! ニッポン! 
        0┳0  )    ===
     ◎┻し'━◎
819名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:53:34.85 ID:0eLh2Vih0
>>817
一緒だよ
820名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:53:40.66 ID:/Y73IX2u0
カラ売りの買い戻しも、かなりあるだろうな。
明日の相場は、本当に読めない。
821名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:53:46.59 ID:jHruR/7f0
旧田中派竹下派の全盛期は、大体110〜120名ぐらいの所属議員だった。

今の総裁派閥の清和会は、最大派閥だし、7月の参議院選挙の後は、この位の規模になりそうだ。

現在の清和会の所属議員数は、約80名らしいが、
参院選での当選新人議員が新規に入会して100名は、超えるだろう。

民主党よりも清和会所属の議員数の方が、多くなるのではないか?

安倍総理には、健康に気を使いつつも、
佐藤政権以上の超長期政権を目指して欲しい。

安倍総理は、退任後も、
自民党の最大派閥である清和会のボス(会長)として、
つまり、キングメーカーとして影響力を保持して続けて欲しい。

将来は、稲田大臣に総理になってもらいたい。
そして安倍政治(戦後レジームの脱却)とアベノミクスを引継いでもらいたい。

稲田大臣は、日本のサッチャーだ。

安倍総理も、総理総裁と清和会会長を兼ねる事になるのかも知れない。
822名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:53:50.31 ID:K8J5BzqL0
>>816
あ、そこまでは考えてなかった



って安倍ちゃんが今メールくれたwwww
823名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:56:27.67 ID:JXvE3hs40
そんなことを言って、
お前らはさらに株価が下がったところで、
買い始めるんだろ?
824名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:58:13.91 ID:UpAw4bY80
こんな時でも、W杯出場決定の喜び以上に明日の朝一

・キリンHD
・ゼビオ
・ファミマ
・全日空
・ゼビオ
・クレディセゾン


あたりの銘柄買い漁ろう!
とか考えてるオイラは完全に投機脳なんだろうな・・・毒されてるわ(苦笑)
825名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:58:19.85 ID:7sVe95kC0
>>820
明日は1万3500円より上の相場で動くとは思うものの
明後日だよな。
826名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:58:39.74 ID:MeEVOTy10
補正予算の話はあるだろうけども、円高デフレ不況下も民主党政権では、
ずっと税収が新規国債発行額を下回っていた。2013年度予算から、
やっと税収が上回るようになる。
税収(収入)が新規国債発行額(借金)を下回っていて、それを続けてどうやって
借金を返す?理論上絶対に不可能なんだよ。
本当に借金や国債の利率上昇と言った危機的状況だったのは、アベノミクス
ではなくて、民主党政権の方だった。他の政党もそう。
経済を上向かせられないのなら、増税に頼るしかなかった。
827名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:00:49.50 ID:0eLh2Vih0
>>826
もう少し勉強しよう
チャンネル桜じゃなくて本を読もう
828名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:03:51.87 ID:MeEVOTy10
>>827
それなら教えてもらいましょうか。勉強しているんでしょ?
円高デフレ不況を続けると、日本の財政と社会保障、税収と増税はどうなるのか。
ちなみに、チャンネル桜など、見たこともないがね。
829 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 22:05:15.36 ID:ph2EX6Nk0
韓国が破綻するならどんな株価暴落にも耐えて見せる
あいつらの悲鳴が最高の幸福
830名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:06:31.34 ID:9De8lbv10
とりあえず、民主党政権時代に700万あった含み損が、800万の含み益に
なったが、その後、ここんとこ随分減ったが、まだまだ含み益の状態。
まあ、含み益がゼロになったところでまだまだ700万は安倍ちゃんに恩が
ある。
831名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:07:03.24 ID:K8J5BzqL0
>>829
それはただただネトウヨの悲鳴が聞きたい俺たちと同じ感覚?
832名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:12:18.56 ID:MeEVOTy10
海外にアベノミクスが報道されまくって、ハゲタカ外資(?)が
それに釣られて日本に金を落としまくった。それで、何年も株を塩漬けにして
身動きが取れなかった人や企業、年金基金(?)などもいっぱいいる。
ここから仮に下がったところで、日本が儲かった事には変わりない。
アベノミクス批判者は、だったらなんだったら良かったのかと言う話。
彼らにアベノミクス以上の策なんてない。
833名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:12:43.06 ID:/Y73IX2u0
>>825
分からん。
分からないときには、手を出さないのがベスト。どちらかといえば、買いより売りだな。

>>830
早く利獲しろ、バカ。
834名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:15:27.71 ID:MeEVOTy10
>>832
自己レス修正

何年も株を塩漬けにして 身動きが取れなかった人や企業、
年金基金(?)などもいっぱいいる。

何年も株を塩漬けにして 身動きが取れなかった人や企業、
年金基金(?)などで助かった人もいっぱいいる。
835名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:16:32.16 ID:P9/FSjo30
>>831
アカの人生ってどこまでも哀しいのな
836名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:17:06.42 ID:vKud73TV0
明日はサッカー関連株でも買っておけば良いのか?
837名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:19:24.16 ID:A3OZtgRS0
悲観論の人は外資の心理操作に見事にはめられてるだけで
もう底打ちしたよ
838名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:19:26.69 ID:10nESlZj0
明日はWCご祝儀相場で上がるわな
839名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:20:37.72 ID:cQPB72DG0
500下がった翌日に270円上がって
大幅反発とは片腹痛い
840ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/06/04(火) 22:21:11.01 ID:h/3LFA2S0
.
          /〜〜,
          / ● / ==
         /〜〜'  
        ∧∧     ===
       (゚-゚= )  ニッポン! ニッポン! 
        0┳0  )    ===
     ◎┻し'━◎
841名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:24:30.25 ID:hhlHMnef0
まぁ、一週間で2500円落ちたけどなw
842名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:24:35.40 ID:x5pSX+940
犬ではなく猫か
843名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:30:16.85 ID:ibe6+zZo0
悪いけど日本代表と国粋主義を絡めないでくれるかな
844名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:34:40.00 ID:h349ZEqh0
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) < 糞ポリの次のパンティ不祥事マダー?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警視庁警官、パンティ580枚窃盗の新記録達成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1349729780/l50
【東京】路上で女子高生に手マン失敗、巡査部長逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
巡査長、海水浴場で白昼堂々10代女性を強姦(マジ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1344056643/l50
【愛知】警官が連続して女子生徒を襲い猥褻行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1325126103/l50
巡査、職質など勤務中にJK太ももやスカート内盗撮350回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1361536386/l50
【神奈川犬警】巡査部長が下着盗撮600件【大和署】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1354544208/l50
警官が交番訪れた女性を公園連れ込みわいせつ行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1366622742/l50
警察の懲戒処分 東京 警視庁がまた今年もワースト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1359603932/l50
【南署】神奈川No1犯罪署の警官が、また痴漢で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1326583872/l50
エロ警官、女子トイレに侵入して排便行為を覗き見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1366722755/l50
845名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:34:45.04 ID:K8J5BzqL0
>>835
ネトウヨの敵はアカとチョン


だけだとでも?www
846名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:48:55.26 ID:NOQMc5Hi0
バカは放っときゃ治る
847名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:54:32.86 ID:nGV3nQxv0
株かった奴アホwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:01:51.25 ID:x5pSX+940
>>845
日米安保潰してどうするんだ、石破は
849名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:10:23.69 ID:pIrqx5nb0
去年に比べたらだいぶいいがなあ。不安定なのは反動でしょうね。
850名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:10:51.53 ID:m8ZgPQc30
アメは夜更け過ぎに、下げへと変わるだろ
851名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:11:07.12 ID:56joGJgV0
>>838
サッカー日本代表の試合があった翌日は、株価が大きく下がるアノマリーがある
明日は高確率で暴落する
852名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:12:16.65 ID:YvdWbqRo0
WC出場と予選落ちって、どのくら経済効果の差があるんだろう
わりとマジで
853名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:18:24.03 ID:gZ1+miRm0
まあでも実際12000円より下くらいが妥当な数字だと思うわ。投資家はみんな自民に投票するだろうな。
参院選で自民が勝てばまためちゃくちゃ上がるだろ。面白いことに株価で選挙の結果は大体わかるものだ。
株価が上がる時は自民が勝。
854名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:25:42.01 ID:ibe6+zZo0
サッカーは負けた方が株高材料だろうな
なんか民主党になってから
海外組が増えてミスしなくなって強くなった
株高の為にはゴールが入らない日本の復活が必要
855名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:29:53.83 ID:J/qVzyW30
>>8
他のレス読まずに、
死ね
856名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:46:40.58 ID:K8J5BzqL0
ゾンビ退治しないかぎり日本は復活はねーよ。

で、日本最大の腐臭プンプンはなってるゾンビが自民党な。
857名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:50:36.24 ID:Rsn/80iI0
東証のシステムよくダウンしないね
858名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:54:18.40 ID:KteX/tuJ0
>>853
選挙が終わるとだいたい材料出尽くし感で下がるって話だったけどな
859名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:54:53.20 ID:8fjIpVX30
一万切ると思ったが案外粘ったな
860名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:59:27.88 ID:UERVRS/p0
>>851
代表戦の陰に隠せるからって政府がこっそり悪い材料出す日にしてたからね
861名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:01:02.65 ID:dimdgbHfT
素人をはめ込む気まんまんだな
862名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:11:22.14 ID:Or9jyTiRO
明日も大暴落だ。寄りに売って逃げろ。
週末は12500だよ。
俺は未来少年コナンだから、解るんだ。
863名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:13:35.52 ID:AjYlVOIM0
>>351
>リーマンショックの時に無謀にも東芝?を空売りして
>日本の機関投資家と壮絶なバトルを繰り広げて大損ぶっこいて
>裸足で逃げ出したバリパとかいう外資がいたなw

それパリバじゃなくてTCI。

英TCI:東芝株で損失100億円を超、株高により買い戻し−日経
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KJV44Y1A74FN01.html
864名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:15:18.33 ID:bysHZKso0
>>5
慌てすぎw
865名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:18:11.19 ID:lo/R3Ywq0
>>838
馬鹿丸出しw
866名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:18:35.67 ID:7/cjipXJ0
去年の11月に比べたらマシ。
なんにせよマシ。超マシw
867名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:26:41.45 ID:93gEfBmU0
>>155
政府筋というか年金が売った。
この半年の株価急騰で、年金基金は莫大な含み益を持った。

ところが、年金の運用ルールにおいては株式の保有比率が低いため、
リバランスのために株式を売却し始めた。
その額はおよそ4兆円と推定されている。

先月5月30日夜に、年金の運用ルールを見直すというニュースが出たようだが、
どのように変更されるかは今月に決まるとか。
確定するまで売却を凍結すればいいが、もしダラダラと売られると・・・。

5月最終週の年金売りは4600億円。
日銀のETF買いの年間予算が1兆円に対して、1週間で5000億近く売られたわけで、
そりゃー、大暴落するわw

この大暴落を受けて、自身のマーケット・インパクトの破壊力を自覚した、
それゆえの運用ルール見直しだと思われる。

>>493
年金の総資産は100兆円余あるが、
ポートフォリオでは日本株11%らしい。
利益が増えて5%上限。つまり16%までは保有。

ところが今回の上げ相場では20%近くまで増えたとか。
そのため、限度を超えた4%分を売却することで保有バランスを調整。

今後運用ルールが変わって保有上限が引き上げられれば、
たとえば25%までは売らないとかになれば、その分売却が先送りになるだろう。
日本の年金は世界最大級のファンドなので、売り買いの市場への影響がでかすぎる。
868名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:26:42.12 ID:USkCzZKI0
>>853
選挙で勝てば消費税増税が本決まりになって終了でしょう
869名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:32:59.90 ID:7EL6evm/0
もっかい上げて高値で素人嵌め込む気満々だなwwwwwww
毛唐がwwwww
870名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:36:00.59 ID:MiXlGhU20
素人が株で勝つことはできても、勝ち続けることは至難の業。
別口座作って、給料から天引き貯金しろ。
毎月15万、ボーナスから60万、これで年間300万たまる。
いつの間にか、結構な財産になっている。
871名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:38:36.34 ID:PBYDaHBk0
この状況って、市場が壊れかけているってこと
872名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:39:44.08 ID:cPh64E1b0
今日のダウはどうもハッキリしないな。
873名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:40:47.42 ID:USkCzZKI0
ダウはここのところしばらくほぼ横ばいじゃん
874名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:43:49.23 ID:QhE4DDor0
デイトレやってる奴はともかく、一日単位で上がった下がっただの騒ぐの見るとなんだかなぁと思うわ
昨日、円高株安進むとか言ってた奴らは今頃何思ってるんだろうか
875名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:51:00.15 ID:93gEfBmU0
>>870
貯金として考えるなら、
銀行に預けるより株(インデックス)の方が、はるかに増えるし、
長期的には利益が大きいみたいだよ。

長期ではインフレが進んでいるが、そのインフレ分を調整すると、
単なる預金では実質的に大きく目減りする。

たとえば戦後間もない頃の大卒初任給は、たしか2〜3万円くらいじゃなかった?
今はおそらく20万円くらいだよね。

当時は2万円あれば1ヶ月暮らせただろうけど、
その2万円をタンス預金で寝かせておいて、今使おうとすれば、
とても1ヶ月の生活費とはならない。それがインフレというもの。

株は短期的には上げ下げの幅が大きいから怖いけど、
長期的には一番利益をもたらす資産というのが歴史の教えるところ。
ある程度まとまって当面使う予定のない現金があるなら、
インデックスでも買って放置しておけばいいと思う。
876名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:52:13.14 ID:gtEE9ArD0
明日も爆上げだよ〜〜〜
877名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:03:25.50 ID:JfLN1kyZ0
年金担当者が巨額の含み益が出てビックリ仰天した
というニュースが先月出ていたもんな
年金基金としては含みがあるうちに確定売りするのは当然だわ
そうすると1万3千円あたりの攻防でだらだら推移するのではないかな
雇用のほうで強い指標が出るまではこんなもんだろー
878名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:04:28.06 ID:93gEfBmU0
今回の大暴落では1000円とか700円とかいう下落があったから、
それにタメ張るような上げがあっても不思議ではないね。

リーマン・ショックの時は暴落相場の中で、
それくらい急激な上げ下げが毎日錯綜していたみたいだから。
まあ当時は下げ相場で、今は上げ相場という違いがあるけど。

行動ファイナンスでも、人はデメリット反応の方が強く出るから、
基本的には、下げは上げの1.5倍〜2倍くらいの急激さで動くと思ったほうがいい。
879名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:05:11.18 ID:2lH8bFaF0
>>875
木を見ず森見過ぎて負けてそう
880名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:06:44.43 ID:/TBLvyWi0
明日のアベノミクス期待あげだろ。どうせ続かない。
なぜなら、実体が伴わないからな。このアホノミクスはw
881名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:16:28.25 ID:ol/yBRie0
アラートメールのたび、ノート持ってトレーディングルーム(トイレ大)駆け込み
本業に身が入らなかった。へたれなんで、ボーナス一回分で利確。
今日もジェットコースター乗ってるみたいで、吐きそうになった。
あべのミクスよありがとう。参院選は、絶対に自民に入れるよ。
しっかし、民主党の時ってなんだったんだろ、マジクソ政権だったな。
882名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:17:15.32 ID:93gEfBmU0
>>879
去年の暮れに株始めて、半年かけて順調に育てた含み益が、
この暴落で一時10%くらいまで減ったよw

最初から中長期で見てるし、アベノミクスで上がると思ってるし、
余裕資金で始めて比較的底に近いとこで買えたから、
先行きはあんまり心配してないよ。

億万長者は遙かに遠いけどw
883名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:18:21.01 ID:JfLN1kyZ0
成長戦略とやらがいまいちハッキリしないのも少しマイナス材料
正直言って日本政府が成長戦略を考えるのは無理じゃねーかと思ってる
評判マイナスになるぐらいなら何も出さないで第一の矢(金融緩和と結果としての円安)
だけに絞って着実に実行したほうがいいんじゃね?
884名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:19:37.21 ID:/hyPkR280
後になって株価が上がって猿の様に喜んでた自分達を呪いたくなるんだから
今のうちにせいぜい好景気()を楽しんどけw
ネット上でまるで自分が経営者になったかの様に
弱者に対して偉そうな口を叩いていられるのも今のうちだけだ
885名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:20:19.64 ID:USkCzZKI0
>>883
それじゃ需給ギャップが広がるだけ
886名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:21:16.49 ID:RLCvMaTG0
最大反発でたった271円程度の戻りなら明日以降は再暴落かw
887名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:21:17.21 ID:P2ZPbWWa0
あれ、先物が思ったより安定してる
どうなってんの?
888名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:26:38.21 ID:JfLN1kyZ0
>>885
円安効果によって国内の設備投資は自動的に回復してきてるから
この傾向が続けば、それ以外の無理くりな第二の矢・第三の矢は
なくても同じことだと思うんだが
それに第二の矢第三の矢で逆に失望売りが出るマイナスもあるしな
889名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:27:29.37 ID:2lH8bFaF0
>>882
底が見えるなら天井も見えるはず
利確は大事
890名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:34:45.08 ID:4gXMx8dx0
勢いがどこまで続くかわからんけど、W杯上げはあるね
891名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:51:57.46 ID:K8eeC4EO0
よくわからんけど
なんでこんなに上げ下げすんの?

普通の国の平常時もこんなに上げ下げ毎日
1日でするもんなの?
892名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:55:04.53 ID:wzJJgiJC0
>>17

ここまでレスつかないあたり
ユーノーなレスではなかったようだ
893名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:57:19.14 ID:wzJJgiJC0
>>891

基本的に1%以上の変動はかなり大きい部類
894名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 02:51:48.82 ID:VqF2YtKV0
ダウ下がってない?
895名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 02:56:18.91 ID:xn85REZM0
下がってる
ちょっと戻したがまだ下がってる
896名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:01:01.48 ID:IBWigSlD0
底打ち底打ちー♪
897名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:10:33.36 ID:A2gd0Fvw0
ダウが下げてるのは何なんだよ?
898名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:11:32.81 ID:raOlhYqB0
>>870
毎月15万天引きしたら一銭も残らないよ

つかつい先物に手を出してしまったんで気になって寝れないよ
899名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:21:54.32 ID:nZiYbMzJ0
底打ってるしアベノミクス信じてるね
900名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:23:51.45 ID:b7PlHGr60
株下がって嬉しそうなやつの気がしれない。
901名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:24:28.11 ID:0hz9dOeS0
バカしかいないのが気になるw
902名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:28:40.93 ID:kXnnWPS10
ケネディが人間を月に送り込むと発言したように
成長戦略こそ大風呂敷のビックマウスで夢がないと華は咲かない
産官学の一体感を徹底強化して日本の都市を外国人がきてみてびっくりするぐらいの
超ハイテク都市にして世界一のロボット大国を目指し将来的にロボコップスーツを
世界中に輸出して世界中を日本製のロボットで独占して稼ぐと宣言するぐらの
ビックな発言でもすれば株価はバイーンしそうだけどな
903名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:30:45.62 ID:4bmH1mU60
すべての労働者をロボットに置き換えるとか言えばいいのかね
904名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:32:18.75 ID:Pxgcj0fC0
上昇または下降局面の終焉には良く見られる乱高下
てっぺんで出るのは首吊り線などと呼ばれたりもする
905名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:34:21.03 ID:4w2qmICmO
一喜一憂しすぎだよ
なにが暴落だか反日マスゴミも在日も馬鹿すぎるわ
906名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:34:24.05 ID:jE40ku/D0
くっだらねえ
落ちた幅の10%リバっただけで大幅反発とかさ
907名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:34:44.41 ID:VrTsTJgK0
>>902
大量のロボット兵を開発して、親日の国には安く、反日の国には高く売るって宣言しろ。
908名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:36:15.61 ID:rbb2QQST0
2008年の10月を経験してれば、この程度なんてことない。
909名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:36:37.20 ID:jKteQ5Sn0
実はニッポンそんなに技術力高くない  って知ってた?
特にソフトウエア開発能力が超お粗末。モザンビーク、エチオピア並みなんだってよw
910名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:37:09.23 ID:B2i+tnTOP
所得「10年で150万円増」首相きょう表明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000149-yom-pol


すごい抽象的な3本目の矢来た
世界恐慌に備えたほうがいい
911名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:38:16.68 ID:4bmH1mU60
ビックマック2000円くらいか
912名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:38:44.85 ID:b7PlHGr60
マスゴミ、在日は確信犯だからね。
本気で思ってるわけがない。
日銀金融緩和にしても先進国で普通に実施されている事。
やらないほうがおかしい。
913名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:39:03.59 ID:rbb2QQST0
>>910
>国家戦略特区内では、建物の容積率、外国人医師の診療許可、インターナショナルスクールの設置要件などの規制を大胆に緩和
>社会基盤(インフラ)整備の方向として、老朽化で大規模な改修が必要とされている首都高速道路の更新などのため、
>民間の資金や経営ノウハウを導入する「PFI」方式の推進も掲げる。
>今後10年間で、過去10年の実績の3倍にあたる12兆円のPFI事業を行う意向を示す。

具体的だろ
914名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:40:21.15 ID:B2i+tnTOP
>>913 そう?

みんなどうよ?
915名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:41:51.68 ID:o5z/UCc70
あんま円安と関係ない銘柄まで総騰げになってたからなあ
バブルが成長する前に解消されたってことでいい傾向じゃん
あんな高騰してたら怖くて新たな買いができん(だから売るんだろう)
乱高下だなんだかんだ叩くやつがいるが、異常でもなんでもない

異常だったのは民主政権下で大底に張り付いたままそれでもまだ下がろうとする株価
とりあえずミンスにはタヒんでほしい
916名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:42:17.69 ID:4bmH1mU60
東京がシンガポールみたいになるってことかね
東京以外はマレーシア
917名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:43:39.18 ID:/hyPkR280
>>913
その具体案でどうやったら日本人の所得が150万円増えるのか説明して頂きたい
918名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:45:48.96 ID:crPw99x80
今回の騒動に参加しなくてよかった
こんな乱高下心臓に悪いわ
919名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:46:08.33 ID:9EFPO+nF0
上がらなきゃまた円高に戻ってチョンに食い物にされるだけ
マインドで左右されるんだから弱気になっちゃいかんよ本当に
920名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:46:28.61 ID:xn85REZM0
>>914
意見を求められているならば

聞き飽きた
OECDの意に耳を傾けるべき
雇用の流動性で言って来ているのかもしれないが、低能な既得権益者の撤退が重要なのでは



こんなところですか
921名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:46:51.29 ID:b7PlHGr60
>>917
え?w
成長戦略の具体案じゃないの?
反論は具体的にな。
922名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:47:40.53 ID:T0JXeDMZ0
今日は暴落か
923名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:47:53.10 ID:kXnnWPS10
>>908
これからの時代はロボット兵器に変わっていくのが時代の流れだし
兵器に限らず家電レベルでもロボット化するだろう
手術なんかも医師が直接メスを握らなくでも手先の器用なオペレータの専門職が
医師の指示どうりにロボットアームを操作してブラックジャックも真っ青な
メスがぶれない正確無比なオペも可能となりそのデータが蓄積体系化されて
その手術は全自動でできるようになるだろう。
ロボット売りはまだまだこれからたっぷり儲けられる産業だ
924名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:49:20.42 ID:b7PlHGr60
恐怖指数(短期VIX)ほとんど変動してないし、単なる調整局面。
925名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:50:42.52 ID:4TDLqj7ZP
>>924
恐怖指数って後追いじゃん
あんま意味なくね?
926名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:53:41.35 ID:b7PlHGr60
>>925
2週間経ってる。
927名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:55:17.71 ID:/hyPkR280
>>921
戦略特区作って外国人呼び込めば日本人の所得が10年で150万増えるんだw
随分具体的()な説明だねw
928名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:57:36.38 ID:rbb2QQST0
>>927
>>910の記事から、戦略特区作って外国人呼び込めば日本人の所得が10年で150万増える、と読み取ったの?
文盲じゃないの?
929名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:57:58.86 ID:b7PlHGr60
>>927
お前が抽象的に要約しているだけ。
930名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:03:06.81 ID:ypnLQZIg0
今日はダメだろな。ノーポジだからゆっくり観戦してるわ
931名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:04:07.44 ID:/hyPkR280
>>928
それで?どうやって10年で日本人の所得を150万増やすの?
安倍ちゃんの願望?
その答えが特区建設とか文盲ですか?w
932名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:05:02.25 ID:m/VjvcdjP
経済板じゃああるまいし、よそでやれ。
933名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:05:15.17 ID:WbLZnvz70
なんと分かれやすい、デイトレーダー同士の株価乱工芸品
934名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:05:49.12 ID:kBC97/ry0
安倍の講演聞いてからだな
935名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:07:27.74 ID:b7PlHGr60
>>931
日本語もっと勉強してから書いたほうが良いよ。
936名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:09:07.55 ID:uH12VenV0
吊上げで不当に高すぎる
NT倍率10倍になるまで買っては駄目
937名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:09:20.93 ID:JfLN1kyZ0
>>913
外人を日本国内に呼び込んで、あとは土木事業やりますっていう戦略か
すぐにできそうではあるけれど、だから株価が跳ねるとも思えないな
ていうか日本人の潜在成長力には期待してないって読み方もできますが
938名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:12:31.19 ID:jE40ku/D0
いくら生産効率が上がって余剰価値が増えても
分配面を何とかしないと大衆は豊かになれん

小泉以降の人を安く使い捨ててもいいんだって思想を変えるべきだ
939名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:13:34.54 ID:/hyPkR280
>>935
日本人の所得を10年で150万増やす成長戦略があると思ってたのに無いんだね
やっぱり安倍の願望か
940名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:20:30.72 ID:TOQG6yEI0
>>938
小泉叩きは拉致問題からだろ在日、拉致が問題だといまだに認められないの?
941名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:21:45.90 ID:7uaaDIKAO
株とかよく分からんが、再生医療とかガン治療の開発を急いでくれ。
金なんかあったって、病気になっちゃどうしょうもない。
942名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:22:12.26 ID:ypnLQZIg0
自民安定政権時代は労働側も多士済々だったからな。
言葉は悪いがウヨ、サヨ連携して所得を押し上げ経済成長を実現してきたわけで
今の連合は糞。既得権以外の何物でもない
943名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:26:46.54 ID:JfLN1kyZ0
人間使い捨て型経済は結局国力を損ない滅亡の道なんだよな
あのアメリカですら労働組合が非常に強いのに、日本だけ使い捨て経済まっしぐら
サビ残させほうだいとは先進国の恥でしかない
こうして貧民化により少子化するから外国人を大量に呼び寄せようという発想になる
民生面では自民党に期待できる点はほぼ無いな
944名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:27:27.71 ID:VCJJZw3Q0
大幅?
945名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:45:46.50 ID:rClCB5Bf0
所得「10年で150万円増」首相きょう表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130605-OYT1T00149.htm

1年で15万の賃金ベースアップが必要だが。
毎月給料1万円以上上げないといけないが。
946名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:53:30.51 ID:xn85REZM0
>>920 書き忘れましたぁー
何らかの改革や改造により、
既得権益者のその後は気にしてはいけませーん
首をくくろうが野垂れ死にしようが気にしてはいけませーん

無能はもちろんだが、低能は死ね!

これくらいで行かないと、とても無理な話かと思います
947名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 04:59:39.24 ID:0hz9dOeS0
また100円割ってるな
今日はかなりやばいんじゃね
948名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:01:21.11 ID:VIDwejEf0
>>868消費税を決めたのは民主
949名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:02:22.88 ID:rClCB5Bf0
>>948
撤回しなさいよw
950名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:02:57.13 ID:4m7HRhSVP
>>948
今更ネトサポはそんな擁護の仕方してるのかw
自民は公約にまで掲げてたから言い訳無用だ。
951名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:06:03.10 ID:VIDwejEf0
>>949>>950まあネトサポとかわけのわからないレッテル張りはどうでもいいが国民の多くは
それを記憶してるから民主が批判票の受け皿になってないと言う事だろ。と言うかあの2009
年の大嘘で国民は政党がきれいごと言っても信じなくなったな。いい傾向だと思うわ。
952名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:06:39.77 ID:xn85REZM0
>>947
短期はやばいのかもしれませんが、最終的に日本のお偉方はわかってくれませんかね
弱肉強食なんですから弱ければ食い殺されるだけのことなんですが
953名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:11:17.42 ID:B2i+tnTOP
安倍政権も結局消化試合。
もう後を継ぐ人材もないし、そもそも人材難で押し上げられたのが安倍。
いろいろと詰んでる
安倍がとどめを刺した
954名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:15:22.41 ID:15YXUzCZ0
今日はやばそうだな
955名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:16:17.30 ID:xn85REZM0
諦めるということも大事なのかもしれません
2ちゃんねるでわかった数少ないことですが

あきらメロン
956名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:16:46.89 ID:rClCB5Bf0
>>951
自民も「県外移設」の大嘘を何とかしろよw

<自民党>参院選公約、辺野古明記を検討
毎日新聞 6月4日(火)23時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000115-mai-pol

 自民党の石破茂幹事長は4日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画について、東京都内で記者団に「党本部としては政府・与党一体で取り組む」と述べ、参院選公約に移設先を明記する方向で検討していることを明らかにした。
これまで「県外移設」を掲げる沖縄県連に配慮して明示は見送る方針だったが、政府方針との一致を優先すべきだとの判断が強まったためとみられる。

【自民沖縄県連は「県外」譲らず】地域版公約に明記へ 分裂決定的に

 石破氏はこれに先立ち、沖縄県連の照屋守之幹事長と都内で会談し、公約に移設先を明記する可能性があることを伝えた。沖縄県連はすでに、参院選の地方版公約で「県外移設」を掲げる方針を決めている。

 政府は3月、移設の前提となる辺野古沿岸部の埋め立て許可を沖縄県の仲井真弘多知事に申請するなど、移設の準備を進めている。
首相官邸側は参院選後に移設計画を早急に進めるため、公約でも「辺野古移設」を明記するよう求めていた。【念佛明奈】
957名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:17:24.34 ID:kXnnWPS10
外国人投資家の日本投資がいつもいつ逃げるの?いまでしょうに
なってしまうのは日本の少子高齢化懸念が強く消費税増税のオマケまでついてるので
日本はこの先どん詰まりだとおもわれているところが大きい
人口減少?そんなの関係ねぇウチはロボット売りまくるからそんなの関係ねぇと小島アピールして
外国人に日本株に乗り遅れたらヤバイとおもわせるようにもっていかないとダメなんだ
958名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:20:20.93 ID:359oqbBV0
>>941
今の主流は金いらねえからさっさと殺せ、だろw
民主だったら国民が安楽死頼むって突けばやってくれたかもしれんのに。日本人滅するのが奴らの使命だしな。
自民は絶対やってくれないよ。奴ら国民は奴隷って考えだし、家畜が自害するとかとんでもない!って思ってんだろw
959名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:24:41.87 ID:4Z+PfV+7P
日本のいまの国民一人当たりのGDPて330万円くらいだったか。
10年後に480万円くらいになるのか。
物価上昇率が2%といってるから、20〜25%くらい物価が上がる。
消費税が5%上がるらしい。
まあ、高度成長期並みの成長経済をめざすということか。
実現するかどうか。どうなんでしょうね。
960名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:29:24.59 ID:4bmH1mU60
GDPじゃないよ
GNIだよ
961名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:36:39.48 ID:VIDwejEf0
>>956問題はそれ国民が全然気にもしてないからな。なんとも思わないとおもうよ。支持率にも影響がない。
TPPは農家の票に影響はあったみたいだが児ポとかワタミとかぜんぜん気にもならないみたいねwこれも
民主の大嘘の効果だわ。
962名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:37:29.92 ID:4Z+PfV+7P
とにかく、生活必需品の価格上昇は抑制してほしい。
米が2割3割も上がったら食べていけないよ。
死んじゃう。
963名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:42:14.44 ID:gizZp0Ad0
下がった時だけ必死に叫ぶマスゴミ
964名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:43:14.98 ID:oZVcJUEh0
今の景気回復はアベノミクスは関係ない
リーマン・ショックがようやく終わったんだよ
アメリカもそれで景気回復基調
円も株もリーマン以前に戻ると思えばいい
それより高ければバブル
結局乱高下しながらリーマン以前に戻るだろう
965名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:43:15.88 ID:IZEdSeg60
>>959
高度成長の頃は庶民が車やテレビ冷蔵庫クーラーとか次々買ったからな
今は買う物無いから無理だよ
966名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:45:34.48 ID:/hyPkR280
この上昇で大幅だと強調してくれてるのは一種の優しさだと思うがなw
967名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:47:17.36 ID:CcfB8HQF0
朝っぱらからあっさりドル100円割れ
まぁ100円は別に防波堤じゃないってこった
968名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:49:48.55 ID:B2i+tnTOP
>>962 米食う余力あるならまだまだ大丈夫。
969名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:50:15.20 ID:/hyPkR280
>>967
アメリカ様の機嫌次第だろ
アベノミクスは円安が前提だからここが潰れたら一気に瓦解する
970名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:53:42.14 ID:Q7HKzmEJO
【国家機密】皇居の大膳係に勤務していた女性が、天皇陛下が召し上がるカレーの銘柄を暴露。このメーカーの株価が暴騰★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
971名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:03:32.35 ID:BJXhlhcD0
ダウが、暴落すれば、日経の暴落は
また、際限なく始まる。
今後の、ダウの動向しだい。
972名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:06:32.44 ID:CcfB8HQF0
今日はノーポジがニヤニヤする一方で
青い顔で身辺整理する奴も多そうだな
973名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:06:59.79 ID:zhQL4Ydv0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。

 
974名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:07:46.79 ID:o6CFNj010
今朝はまずやや下げから始まるな。
そのあとは、全く読めない。
975名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:10:26.94 ID:NCC0m4jV0
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  ←海江田
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| FX入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 必勝株 |
                                     --------
976名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:10:43.86 ID:o6CFNj010
先物は13,540。微妙だな。
977名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:15:49.77 ID:v7kLEkpx0
参議院選挙までは、こういう状態が続きそうだな。
まあ何にしても、ミンスは今年でほぼ消滅してもらわないといけないな。
978名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:22:57.22 ID:4Z+PfV+7P
あと2、3回選挙するうちに議員がごそっと減るだろうから、
政党助成金もなくなるし、じり貧になっていくと思う。
あそこは社民党と同じレベルまで減らさないといかんね。
あれだけはだめだ。どうにもならん。
979名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:25:25.95 ID:USkCzZKI0
参院選後にはワタミ入閣でしょうw
980名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:31:56.81 ID:4Z+PfV+7P
団塊サヨクが、一度やらせてくださいというから、やらせてみたら、
ほんとにひどかった。
あのままでは国が滅びると思ったわ。
ほんとあの世代はだめだな。ばかなんじゃないか。
反省しろよ。くそばかやろう。
981名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:44:56.33 ID:DZ39p0bw0
余裕ぶっこいたり慌てたり大変だな
982名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:51:40.91 ID:GRs90+mI0
4月以降上がりすぎだったんで最近の暴落もまだ特に問題にならんだろう
983名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:31:04.24 ID:ImV4EY+L0
これくらいの「ゆがみ」は、アメリカDOWでは当たり前で
日本市場がグローバル化してアメリカの臭いが移ったんだわ
984名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:36:53.85 ID:Q8Aawgl00
>>973
ずっと黙っててほしいわw
985名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:38:20.16 ID:ImV4EY+L0
>>980
アメリカ式のエロビデオでも見てろってんだこういう爺は
986名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:24:17.62 ID:zcEIIqcy0
>>12
おまえさつき間違えただろ
987名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:24:25.44 ID:9Cp7nCrB0
08:17 外国証券の寄り付き前の注文動向―1390万株の大幅買い越し

今日も相変わらず
988名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:45:48.38 ID:PV1v1Wn1O
989名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:01:17.66 ID:p4gyizUA0

+で開始
990名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:05:14.71 ID:TMWYFwjg0
先物失速中。今日は再びマイナスになるよ。
991名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:09:06.71 ID:TMWYFwjg0
はーい、日経マイテン
992名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:10:14.05 ID:kwHzl0WH0
>>987
993名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:15:46.74 ID:oEY890vj0
買い豚のバーカ
そんな簡単に暴落トレンドが変わるわけないだろ
994名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:16:55.78 ID:o6CFNj010
海外の年金が日経で運用し始めたらしい。
日本の年金も株運用の率を上げるそうで、当分予測不可能。
995名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:19:45.16 ID:TMWYFwjg0
キツイ下げ波動来たぞw
今一気に-120まで飛んだww
996名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:21:53.11 ID:G14qeCrw0
個人は信用枠でせっせと押し目買い入れて、信用買残高は3兆1700億円と5年ぶりの高水準
ものすごい売り圧力w
こんな最悪で需給で上がる訳ないw
997名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:23:17.53 ID:/hyPkR280
売って売って売りまくれ!
998名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:23:47.88 ID:kwHzl0WH0
当分モグラたたきで稼げんじゃね。
999名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:24:18.49 ID:Xm459M9t0
今日も変な動きしてんな
1000名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 09:25:12.13 ID:TMWYFwjg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。