【調査】 水以外に普段飲んでいる飲料、日本はお茶、中国は牛乳
1 :
わいせつ部隊所属φ ★ :
2013/06/04(火) 09:54:42.45 ID:???0 水以外に普段飲んでいる飲料、日本はお茶、中国は牛乳
@DIME 6月4日(火)7時50分配信
日本では、かつては水やお茶を購入して飲むという習慣がさほどなかったが、
今では、様々な種類のミネラルウォーターやペットボトルのお茶が販売され、飲用する人も増えている。
今回、GMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ株式会社は、
同社が保有する日本のモニターと中国の提携モニターを対象に、自然環境やインフラ整備、
趣向の違いが表れやすいであろう「水・飲料」に焦点を当て、
中国と比較しながら消費者の実態を把握する「飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査」を実施した。
■普段の食生活について
・食生活における「飲料」の位置づけを把握するために前提として、
「普段の食生活で気を付けていること」についてアンケートを行ったところ、
食に関する様々な項目で日本人に比べ中国人の方が圧倒的に気を遣っていることが判明。
食からの健康について中国人の意識の高さが明らかになった。
・両国の回答数の差が顕著であったのは「ごはんなどの穀物を意識してたべる」(日本:12.1%、中国:57.3%)や、
「カルシウムを多く含む食品を食べる」(日本:8.0%、中国:40.5%)であり、中国は日本の4.5〜5倍であった。
・「水分をこまめに取る」と回答した人は、日本・中国共に2番めに多い回答数となり、
どちらも「飲料」の重要性が高いことがうかがえる。
しかしその数値を見ると、日本では31.9%だったのに対し、中国では69.3%と日本の2倍以上であった。
(つづく)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130604-00000301-dime-int 【調査】 水道水飲まぬ人、過半数超え都府県は11…飲む率最多は山形
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370256485/
2 :
わいせつ部隊所属φ ★ :2013/06/04(火) 09:54:58.30 ID:???0
■飲料に関して ・水以外で普段飲んでいる飲料は、日本では「お茶」が67.6%と最も多かったのに対して、 中国では「牛乳」(60.6%)が最も多く、次いで「果実系飲料」(48.7%)で、歴史も長く、 文化にも発展した「お茶」は43.6%と半数に満たなかった。 ・家庭内で飲用されている水は、日本では「水道水をそのまま」飲用する人が最も多く(31.2%)、 反対に中国では15.7%と日本の約半分の数値となった。 ・中国ではミネラルウォーター(29.7%)や浄水器(26.3%)、宅配水(20.1%)が同程度の回答数で、 それぞれ家庭にあった方法で利用されている様子がうかがえる。 ■ミネラルウォーターに関して ・ミネラルウォーターを日常的に購入していると回答した人が日本では30.5%だったのに対し、 中国では92.7%と圧倒的で、日常的に必要とされている様子がうかがえる。 ・ミネラルウォーターを購入しない理由(日本のみ)は、「水を買う習慣がないから」(34.7%)という回答が最も多く、 続いて「価格が高いから」(25.8%)、「水道水に不安を感じていないから」(17.6%)という、 購入しなくても飲水に困らない日本の背景が垣間見える結果となった。 ・ミネラルウォーターを購入する際に重視している点については、「価格」(日本:計87.6%、中国:計75.8%)以外の すべての項目で、中国が日本の数値を上回る結果となった。 ・中国で特に回答が多かったのが、「メーカー・ブランド」(日本:計64.3%、中国:計93.7%)、 「安全性」(日本:計66.7%、中国:計93.4%)、「口コミ、評判」(日本:計35.3%、中国:計90.4%)で、 メーカー・ブランドに対する信頼性、安全性、そして口コミや評判が重視され、 日本で最も決定に影響を与えているのは価格であることがうかがえる。
インスタントコーヒーだわw
4 :
わいせつ部隊所属φ ★ :2013/06/04(火) 09:55:13.38 ID:???0
日本と中国の飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査から、両国の水事情を垣間見ることができる。 日本ではかつて「水と安全はタダ」と表現された時代があったが、 ミネラルウォーターがペットボトルで販売されるようになった今でも、 水道水を日常的にそのまま飲用している消費者はまだ多く、水道水は飲めるという意識は、 大きくは変わっていないようだ。 一方、中国では水道水をそのまま飲用するより、ミネラルウォーターや宅配水の利用が日本に比べて一般的となっています。 それは、中国の水質は石灰分の多い硬水で、そのままの飲水に適していないことや、 近年、中国で問題視されている深刻な水質汚染に背景があるのではないだろうか。 また、日本がそのまま飲める水を供給できるのは、水資源に恵まれていることに加え、 新興国へのインフラ輸出やミャンマーへの技術支援で話題になっている、 日本の浄水処理などの水道技術が優れていることが大きな要因の一つとしている。 ●調査テーマ:飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査について ●調査対象:20代、30代(男女各200名)、40代(男女各100名)各国1,000名ずつ 計2,000名 ●調査期間:2013年4月30日〜2013年5月2日 ●調査方法:インターネット調査(クローズド調査) ●調査地域:日本、中国
5 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:55:40.27 ID:YOiiddVL0
<丶`∀´> ウリナラはトンスル!
6 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:56:15.25 ID:ytUdgTDe0
欧米も牛乳飲む人が多いんじゃなかったっけ。 日本はカルシウム不足の傾向があるんだよな。
7 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:56:23.17 ID:DaTVlZKz0
ふ〜ん あの中国がね〜(疑
え?コーラ以外飲まないけど?
アンタバライ!
10 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:56:55.89 ID:E9vtlLQ40
お茶がない世界は考えられないし耐えられない
お茶とコーヒーと紅茶と水ぐらいしか飲まないな
いいからイチイチ特アと比較すんなよ
中国で食に気を使うって無理だろwwww 空気すら毒なんだから
14 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:58:09.52 ID:uVYw5iPr0
精子
15 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:58:10.26 ID:O5lf6xX6O
俺も兄貴の牛乳を飲
まだ牛乳なんか飲んでる奴いるのかよ 体に悪いのに
17 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 09:58:40.11 ID:ytdHnHvo0
牛乳に見える別の何かの飲み物 中国の技術力の高さ
中国に住んでた事あるけどみんな熱いお茶ばっかり飲んでたけど。牛乳よりヨーグルト飲んでる人が多かった。
結石で地獄の苦しみを味わって以来、コーヒーやお茶やめて牛乳飲んでる
中国では道端で果実ジュースを良く売っていると思ったけど牛乳なんて見た事ないな ペットボトルのお茶は砂糖入りで異次元の味だし
21 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:00:37.36 ID:iYlmuFMD0
メラミン入り?
中国人が牛乳だと思って飲んでる飲み物は本当に牛乳か?怪しいだろw
23 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:01:14.12 ID:fv1nLUzR0
コーヒーだな
中国の牛乳って白の絵の具だろ
8割にカゼイン耐性が無い日本人が日常的に牛乳を飲むと白内障になる 紅茶、コーヒー、緑茶はカフェインの他に蓚酸が入っているのでお気をつけて
自分普段は、冷たい緑茶烏龍茶ジャスミン茶そば茶麦茶だね。こないだ新しく発売された米茶をのんだけどあれは玄米茶だね 牛乳はのまないけどヨーグルト飲料はのむかな
ぎゅ・・・・牛乳・・・・
ちゃんと水分補給してないと結石になるから気をつけなはれや
煮え湯
>>17 中国の偽装食品ってたまに現物そのまま売ったほうが安いだとって意味不明な手間かけたのあるよな
ネクターと甘酒
32 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:04:35.93 ID:0bbdVMA50
中国のペットボトルお茶は砂糖をやめろ 真夏のばあちゃんちでネクター出された時の悪夢がよみがえった
>>25 シュウ酸ってそういう漢字なんだ!
ほうれん草にふくまれてるやつ?カラダに石ができちゃうかなぁ?
34 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:05:24.12 ID:LzGfkwxW0
牛乳とか後味悪すぎだろw
中国の場合は食事バランスよりも、まずその食べ物は安全か本物かを考えるんじゃないの? 貧困層は不安ながらも口に入れてると思うけど
牛乳?ママのおっぱいでもしゃぶってろよw
37 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:05:53.88 ID:/WdfNYvl0
日本と中国以外はどうなんだ
中国人が多い職場に居るけどお茶ばっかりだな 紐で縛った工芸茶(?)を飲んでる人多いな
>>37 i''~~~''i
i;,===.i
/,'....',..\
/ , '. ' , \
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
i;;;;;;;i糞尿汚染i 'i'i
|;;;;;;;i の. ; .i |
|;;;;;;;i 美味しい . i |
|;;;;;;;i 水 道 水; .i |
|;;;;;;;i i i !
)ニ二二二二二ニ'(
i ⊂二二二⊃: ヽ i
|::\⊂二二二⊃: i | ウェーハッハッハ
|::\ .i`ニニニ'~i. : i |
|:: i i: : i:i\: i |∧_∧
|:: i i: :\ i:i\: i |`∀´ > ニダ
|:: +:i i: :\ i:i : i | と:.......
|:: i,.i_______..i:i + : i | ―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ__2013.3.15__ノノ::::::::::::::::::::::
ウーロン茶飲めよw
牛乳は人によって栄養吸収できない ホルモンバランスが狂うという話もあるし 日常的に飲むのはヤバイ そもそも高カロリーだし 豆乳もホルモンバランスが狂って、男が胸大きくなったりするらしい 危ない
42 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:07:03.71 ID:jUfYLqSD0
中国人が飲んでる牛乳は正確的に言うと 毒牛乳です かわいそうに、空気や水まで毒が含まれてんだから
水って味が無いどころか少し苦くて子供の頃から苦手だった
中国はみんなマイ水筒にお茶いれてた。 タクシーの運ちゃんとかペットボトルに家でいれたであろうお茶が入ってた。 葉っぱが日本のよりも生に近い葉で 田舎の人ほど、あのお茶飲むって言ってたな。 味は薄い番茶みたいな感じ。 ちなみに冷やさない。
(´・ω・`)あっちの牛乳って幾らするんだ、そもそも牛乳なのか 週3本以上買ってて年間で意外と金掛かってるから週1〜2本程度に減らしたわ
中国人には、こういう統計に正直に答えない習慣があるんじゃないかな? 正直に答えても得なことはないから、正直に答えない方がいい、みたいな
韓国は尿
48 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:08:52.28 ID:dWqeJIkY0
昭和時代、ペットボトルでノーマルカルピスとお茶販売するようになったのは発想の大逆転だったな 当時は缶やペットボトルでお茶飲む習慣がなかったから、発売当初は???だったが。 無糖の御茶はもっとワールドワイドに飲まれるべき。 特にデブアメリカン
牛乳の方が水より安全だったりするんだろうな
50 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:09:49.18 ID:9mLx4WTl0
俺はお湯
51 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:10:28.78 ID:v1Bmh9/l0
大地を緑化せよと言われたら緑色のペンキ塗った。 どうせ牛乳は白い石膏入り位だろう。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:10:44.90 ID:iNLGTmk20
黒柳徹子は水の味が苦手で飲むことができない。 代わりにジュースで水分補給している。
53 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:10:58.84 ID:csnFnYkT0
中国では水を使うお茶より水を全く使わない牛乳のほうが安全な飲み物なのだ
中国じゃあ食に気を使わないと命に関わるからな
55 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:11:12.39 ID:dWqeJIkY0
炭酸入りの緑茶ってまだ発売されてないけど意外といけるんじゃなかろか
日本も嘗てそうだったが、高度成長期って「カルシウム不足補うためにガキに乳製品を!」ってステマが面白いように効き捲くるんだよ 支那は牛乳らしいが、ブラジル・東南アジアでも2~3年前からヤクルトがバカ売れ状態だ 支那は国策で牛乳供給増やすために砂漠の近くに開拓民送り込んで乳牛・ヤギ飼わせたが、過密に飼育したせいで牧草が根こそぎ食い尽くされて今は砂漠状態 召集された開拓民は更に北東のペンペンそうも生えないような土地でジャガイモ・とうもろこし付くる羽目になってるってドキュメンタリーをNHKで見たことあるなw
57 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:12:20.57 ID:pYCZi31F0
よつばと牛乳とか混ざってそう
>>55 前に売ってた。
かつてはコーヒー炭酸も紅茶炭酸もあった。
59 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:13:08.26 ID:ytdHnHvo0
完全化学合成牛乳
60 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:13:45.14 ID:+PhDs/AgO
( ^ω^)おーい
61 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:14:26.06 ID:gQ/6AzoK0
中国の牛乳とか怖すぎwww
63 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:14:57.80 ID:wzMGHE3I0
中国政府が、中国人が倭人と馬鹿にしてた日本人より身長が低いことにショックを受けて 牛乳飲むことを推奨してるからなw
64 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:15:17.48 ID:ETrlDgm30
牛乳好きだけどすぐお腹がゴロゴロしちゃうんだよなあ。 だから多少高くても雪印のアカディしか飲めない。
65 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:16:41.25 ID:G0LR8UaC0
>>55 炭酸入りの紅茶なら売ってる
不味いがギリギリ許せるレベルだった
だから炭酸緑茶も不味いと思う
炭酸入りのコーヒも売ってるけど
これは劇マズ
ペットボトル半分以上捨てた初めての経験
なんで中国人の飲み物なんか気にしないといけないの?
67 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:17:50.28 ID:5YU6p9bR0
>>53 牛が危険な水や危険な土壌で育ったエサを食ってるからまったく意味がないけどなwwwwwwwwwwwwww
68 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:18:42.84 ID:8g78TTaG0
ミネラルウォーターも中国産なんじゃないの?大丈夫なのか?
安全な水源がない場合に代替品として牛乳、羊乳や酒類を飲料するのは昔からの知恵ですよ。 日本でも昔はそういう所があったかも
人間の餌ですらあれなのに牛が食わされてるもん想像すれば牛の乳とかやば過ぎるだろ。
72 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:20:32.38 ID:UuPPm6tF0
>家庭内で飲用されている水は、日本では「水道水をそのまま」飲用する人が最も多く(31.2%)、 >反対に中国では15.7%と日本の約半分の数値となった。 むしろ中国人の15%が水道水をそのまま飲んでいることに驚き
指を切断したらポカリスエットに浸して病院に持っていくと 接着再生する可能性が劇的に高い。 なので普段からポカリを携行しなさい
蓋付の湯のみでお茶飲んでるイメージ 水が不味くなってお茶飲めなくなったんだろうか
将来日本は中国人に体格で差をつけられそうだな
>>62 乳糖耐性が無い人居るでしょ?
お腹ゴロゴロする人
だから、牛乳飲むと体に悪いんだってさ
欧米では定説なんだと
業界団体の陰謀なんだと
中国の牛乳とか毒の塊だろw あれ牛の食べた成分もろに反映されるらしいし。 不衛生な環境はもってのほか。
78 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:22:47.58 ID:uvM8pgVN0
乱視かなあ 中国は牛乳が中国は失礼に見えた
カルシウムって、ビタミンと一緒に取らないとあんまり意味ないんじゃなかった? しかも取りすぎると骨が脆くなるらしいし 乳製品を多く取る国ほど、骨折率が高いって皮肉だね
80 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:23:13.14 ID:ku6k3E4PO
>普段飲んでいる飲料、日本はお茶、中国は牛乳 データとった人間か支那人かが大嘘をついている。 サーチナみてみろ。 「我が国の牛乳は危なくて飲めないアル(`Д´)」 「我が国は給食の牛乳が別料金アル。日本の給食、羨ましいアル(`Д´)」 「日本の明治乳業、早く我が国に工事建てて欲しいアル(`Д´)」 って言ってるぞ。
81 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:23:45.48 ID:f47ppy4p0
中国産牛乳なんてよく飲むよな…
白湯飲んでる 白湯が一番腎臓に負荷がかからないらしい
83 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:23:59.29 ID:i3myBoDw0
ミネラルウオーターは震災用に買ってるだけ。2年くらいしかもたないから その時、消費して入れ替える
85 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:24:36.59 ID:sImE4btf0
昔はポカリ売ってるのよく見たけど 最近はアクエリアスやDAKARAみたいなのばっかで全然見ないな なんでなんだろ
普段飲むのは水、コーヒー、ワイン
アメリカってイギリスに反発して紅茶飲むよりコーヒー だったはずなんだけどその座は炭酸飲料にとられちまったね
牛乳飲んだら太れますか?
>>40 烏龍茶はメジャーなお茶ではないんだわ
緑茶各種がメインでジャスミン茶も含まれる
サントリーが二束三文で買えた烏龍茶の安物を売り出したから…
サントリーの烏龍茶は一級、二級茶葉なんて言ってるが、ありゃ果実の良品程度だからw
>>80 まぁ明治乳業だけ行っても生乳納めてる牛舎や牧場が不衛生なら全く意味ないけどなw
中国の牧場なんて規制もユルユルだろうし教育から始めにゃならんなw
91 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:27:28.43 ID:pYCZi31F0
乳糖やらカゼインタンパクやらの問題もよく聞くようになったな でも牛乳ってうまいんだよな カステラと一緒に飲む牛乳 ポテチと一緒に飲む牛乳 冬あっためて飲む牛乳 風呂上がりに飲む牛乳は冷静になるとあまりおいしくないんだが
ベルミーコーヒーかタブクリア
キミ達が一番飲みたい飲み物、正直に答えてみ! 先生怒らないから(´・ω・`)
94 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:28:15.90 ID:k6Esr/Lx0
酒だな
物を食べた後のお茶ってガチで旨いよね 口に残った味覚を流すときの味と喉越しがたまらん
>>88 マジレスすると太りたいなら粉ミルクは最強。
>>81 しかも本当の牛乳という保証は全くないんだぜ
99 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:29:16.58 ID:TG+PMu9Y0
>>76 耐性がある人にはいいものだろ?
小麦アレルギーとか卵アレルギーがいるから体に悪い、って一般化するようなもん。
雪印が潰れて、もう何年経ったんだっけ?
ええ?お前らウーロン茶じゃねえのかよwww いや俺も好きだけどさ。
102 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:29:49.40 ID:f47ppy4p0
103 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:30:10.21 ID:4QgOXJHr0
「毒を多く含む食品を食べる」(日本:0.0%、中国:95.5%)
空気・水・土地全滅のシナ牛の乳か………
>>84 よくカルシウムとマグネシウムがセットのサプリメント見かけるし、マグネシウムも必要かと
でもマグネシウムの過剰は、腎臓に負担かけるし、結石を作りやすくすると思う
何事もほどほどがいいよね
107 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:31:16.17 ID:pYCZi31F0
中国はすべてが汚染されてるから牛乳ぐらい平気 そのうちナウシカみたいに中国人は綺麗な大気では生きていけない体になる
偽者を作らせたら世界一のシナ人は地溝油みたいに安く人工的に牛乳らしき物を造っているに違いない。
>>81 牛乳は言わば牛の体液だかんな。
中国産って聞いただけでも恐ろしいわ。
日本みたく乳質の検査してるかどうかもあやしいレベル。
>>1 それで日本は間違っていると言いたいのか?
なんで自虐する
112 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:31:58.59 ID:f47ppy4p0
中国の牛乳品質基準、「世界最低」か - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/06/html/d46204.html 中国の牛乳品質基準、「世界最低」か
--------------------------------------------------------------------------------
【大紀元日本6月21日】先日、福建省福州市で行われた酪農関係者による討論会の席で、中国の酪農業会で設定されている
1ミリリットル当たり牛乳許容細菌数200万という基準は、「世界最低」「世界の酪農の恥」と、会議に参加した専門家が批判の声をあげた。
国内紙・第一財経日報の報道によると、広州市酪農協会の王丁棉理事長は、中国の酪農業界は数社の大企業に独占されているため、基準の制定も
これらの企業に左右されていると指摘。その基準は「世界でも最低レベルだ」と発言した。
同協会の専門家(匿名希望)は本紙取材に対し、中国の牛乳に含まれる細菌許容値は、外国に比べはるかに多いと指摘している。
「多くの国では1ミリリットル当たり20万、台湾は10万。しかし、中国の牛乳に許されている細菌数は200万だ。これは牛乳の汚染度のひどさを意味している」。
ちなみに日本の基準は食品衛生法で1ミリリットル当たり5万以下と定められている。
この専門家によると、牛乳の細菌数が高い理由は3つある。
まず、牛乳自体が細菌を繁殖させること。
次に絞った生乳の温度コントロールが欠如していること。
第3に、中国の酪農家は未消毒の水やその他のものを牛乳に加えていること。これらの現状が中国での細菌数の許容値を引き上げている。
113 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:32:06.23 ID:dWqeJIkY0
夏汗かいた時に何のんでるかで体臭全然違う 無糖の御茶のんでると体臭抑えられるし汗がベタベタしない スポーツドリンクやソフトドリンクだとベタベタ
DHMOほど体に悪い物はないのに!
116 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:33:11.68 ID:y+5cX8tZ0
中国の水って飲めるのか!?
牛乳飲みたいけど乳糖不耐症だからなあ ヨーグルトは食べてるが水分の代わりになるかと言えばそれはまた違うしな
118 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:34:36.23 ID:80+BEeJE0
中国のコンビニ?(薄汚い商店)で レジ前に紙パックが大量に積んであって 中国人がやたら買っていくからなんだ?と思ったら牛乳 日本の紙パックとは形が全然違うので軽くショックだった
ヤギの乳って濃くて美味しいらしいわね、一度飲んでみたいわ。
中国は意識が高いんじゃなくて、意識せざるを得ないんだよな そんな中国人も避けてる中国茶を、日本のおばさんたちは 中国茶ブームとか言って、ありがたがって飲んでる不思議
>>112 だろうな。
牛の管理ってシビアで難しいもの。
まぁTPPで日本もどうなることやら。
中国ではお茶と牛乳どっちが安全なんだろ。w
野郎どもは鉄分取りすぎはアウトだかんな 積極的にとる必要もない
>>99 陰謀説はともかく、学校給食で全員に強制するようなもんでもないよって事。
乳糖分解酵素を持ってるかどうかは遺伝によるんだけど、欧米人はたいてい持ってるけど、アジア人は半数くらいしか持ってないんよ。
健康法 日本「国産の食品を食べることです」 中国「国産の食品を避けることです」
127 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:36:12.79 ID:k0/qMb/50
中国のミルクってカルシウムよりメラミンが豊富だったはず。
我が家は牛乳や豆乳が多いな 女子どもが多いとどうにも乳臭くなる
129 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:36:40.89 ID:005fH5q90
>>70 日本は狭いし綺麗な川や湧き水はそこら中にあったし、ほとんどそういうのなかったよ
山地の多いところに雨が大量に降り注ぎ、地下水が豊富で水資源は世界一といっていいほどの国なんだから
ただ最近は隣の糞国家のせいで雨事態がやばくなってるがな
>>39 ニダって可愛いキャラなんだよな
もっと憎めるキャラにしろよ
131 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:37:33.47 ID:XerNCQ/FO
尿しか飲まないニダ
黄色人種には牛乳は体に合い難いと思うけどね にぼし食べろ
133 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:37:58.44 ID:UNzgtrg40
牛乳というよりメラミン汁だろw
亜鉛呑んで精液倍増
135 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:38:27.24 ID:9ew6IfSNO
緑茶は原発事故以来飲んでいない
>>120 大体一煎目は危ないので捨てて二煎目から飲むって時点でお察しだよな
137 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:38:48.21 ID:V4b8NvUu0
緑茶おいしいよ 急須かってよかった
オーストラリアに行った時にコンビニに入ったらお茶が一、二種類しか置いてなくて、代わりにカラフルなジュースがたくさん並んでた。 日本がいかにお茶好きか実感したわ。
アクエリアス飲んでます!
味やコスパ含め、最強のドリンクは麦茶だろ。ゴクゴク飲めるわ。 緑茶は美味しいけど、嗜好品だからな。コーヒーや紅茶と同じカテだよね。安物飲みたくない。
141 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:39:55.63 ID:1k3vAMsd0
飲茶じゃなくて飲牛乳ってこと? うそだぁ
牛乳なんてコップ1杯でいいわ
144 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:41:17.12 ID:V4b8NvUu0
牛乳は月に一本買うか買わないかだな 料理メインでつかう
何、毎日俺が牛乳飲んでんのパクッてんの?
たしかに、麦茶は最強だな 国産麦使用でも安いの安いの 濃い真っ黒の麦茶に牛乳入れるとまろやかになるよ!
日本と中国との比較なら 一般の日本人と大多数の地方の貧農とを比較すべきだけど 多分してないでしょ 少数の都心部の人民が比較されてるでしょ
ここ最近はコーヒーとこんぶ茶をひたすら飲んでるな 安くて美味しい どうも緑茶は苦手だ
牛乳はあんま飲まんけど、牛乳で出来た、農場のソフトみたいなやつは 結構な頻度で食べる 道の駅最高
牛乳で米を食うとか虐待
151 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:43:51.69 ID:k0/qMb/50
中国大陸では水質汚染や核汚染に負けるような種は淘汰されて滅んでいく。 適応できる変異体のみが繁栄できる。
麦茶の利点は、カフェインが入ってないところ ノンカフェイン コーラもゼロフリーがおすすめ カフェインは避けてる
>>146 イタリアとかでも麦茶に近いのあるんだよな
ミルクティーみたいにして飲むの
牛乳をお茶代わりに飲んだりしたらぽんぽん痛くなっちゃうよ
155 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:46:58.53 ID:zd8vZo+wO
156 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:47:18.59 ID:Bwo4b2Sf0
中国は水使う飲み物が危険だからなのかね
人間のおしっこって汚いの?(´・ω・`)
カレーは飲み物
俺は年中麦茶だわ。 ホット麦茶がとても美味しい。 もちろんキンキンに冷えた麦茶も美味しいね。
160 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:49:33.84 ID:B9/rRE1v0
牛乳とか白ペンキと見分けつかんのによく飲めるな
カルシウム採るとイライラしないんじゃなかったの!?
162 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:50:17.09 ID:C6Uyn2mP0
それは本当に牛乳なんだろうかw
めんつゆかな
黒豆麦茶最高
俺はカレーかな。
>>153 ルピシアで売ってるねイタリアの麦茶
普通に飲んでもコクがあって美味しい
>>151 しばらくするとBIOHAZARDやFalloutの世界になるわけですな
168 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:52:29.11 ID:TiDVkb3NO
ウッシッチッチ
>>157 科学的な見解で言えば、男のおしっこは全年齢汚ない。
女の子の場合、保育園から中学生までは飲用。薬用効果が高い。
高校生くらいからは主に観賞用。
25歳越えたら男と同じで汚なくなる。
そういわれると水道水て飲んでない いつもお茶だ! 友達の家もお茶飲んでた
支那人が牛乳と思い込んで飲んでいるのは米の磨ぎ汁です
中国で牛乳って・・・ 普通の店では売ってないんすけど。
>>171 まぁ米と思い込んでるだけなんだけどな。
174 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:55:44.94 ID:iQ/Z2WmF0
水がやばくて飲めないってオチじゃね?w
>>169 >高校生くらいからは主に観賞用。
全然化学的じゃねえ
病院とかにあるアクアなんとかとかいう無料で飲める水、大丈夫なのか? 学生時代飲んでた学校のウォータークーラーとか、今では飲む気がしない
>>174 水ヤバイと牛乳も大概ヤバイよw
牛だって水飲む訳ですから。
外に食べに行ったときに出てきたの飲むくらいで 普段水飲むことなんて無いな
180 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:59:13.59 ID:Xd72nfyM0
メラミン入りの粉ミルクなんぞを飲ませていた中国で 牛乳を普段飲んでいるとか、ありえん。
181 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 10:59:40.73 ID:YVfYnz9eO
>>171 中国にはビニールを粉末にして水に混ぜた偽牛乳があると聞いた
地溝油といいその手の食えない物を食品に変える発想と技術は世界随一だな
中国の牛乳っていろんやモノが凝縮されてそう
183 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:00:26.08 ID:ZTsf5AU20
遺灰を水で薄めた飲み物とかカルシウム取れそう
マテ茶が割と美味しい。 以前名前だけしか知らなかった時には、もっとクセがあるものを想像してたけど。
牛乳のカルシウム成分がイライラを押さえるという情報が怪しくなって来たなw
ネオ麦茶って何だっけ?
>>1 これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
190 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:06:47.83 ID:K4+Zkc1J0
>>1 いや、マジで、中国で安物買ったらだめ。
500ccで60円ぐらいのビールを買ったが、これが生涯で一番まずい飲み物だった(不味いビールではなく)。
就寝前に歯を磨いてから飲むのは水にしている。
>>175 え?反論できるの?
科学的に反論できるの?
>>187 中国の牛乳が参考になる訳ないだろ。
日本の牛乳と成分比べたら月とスッポンだろうに。
友人の酪農家いわくエサの種類や量でも成分変わるぐらいシビアらしいし。
北京の茶色い水道水は衝撃だった
牛乳なら低温殺菌牛乳
>>184 製造直後はな。
RO水は水道水よりも雑菌が繁殖しやすいから保管は難しいんだけど、アクアクララが大丈夫とはあまり思えないんだよな。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:09:51.20 ID:Qq0PJekd0
198 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:11:56.71 ID:Attv/Pt30
ドブの水でも飲むシナ公が牛乳なんて飲むな お前らのせいで乳原材料が世界的に高騰してるんだよ
199 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:12:42.27 ID:005fH5q90
中国は大気も酷いが土壌や水質汚染も酷い 地下水にいたっては9割も汚染ずみ まともな土地が殆ど無い だから牛乳を飲むってことは牛の体内で濃縮された毒を飲むのが日常化してるわけで 平均寿命はそのうち50下回るんじゃないか
缶コーヒーだな 1缶190ml入りを1日かけてチビチビ飲む。 そうしないと、ポテチ食ったりチョコ食べたりして太ってしまう。 チビチビコーヒーを飲んでいる間は、ポテチやチョコへの欲望を抑えることができる。不思議だが。 ただ、コーヒー飲むとトイレ近くなるのが欠点だな。
201 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:13:00.17 ID:IUGEhdhc0
タイのお茶だけは耐えられなかった。
なんであんなに甘くするんだ
>>198 牛乳は輸出したり輸入したりしないだろう
タイ茶漬け
203 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:14:54.56 ID:/XMPaeYP0
白湯はいいよー
204 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:15:32.03 ID:RSfX5AcV0
日本と支那を比較した調査 ----意味ねえだろうが!
>>196 気にしすぎも体に悪いよ。
雑菌だって多少は体に入れないと免疫なくなるぞ。
最近の子供がアレルギー増えて来てるのはきっと清潔にし過ぎるんだって。
206 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:16:29.50 ID:vOeRWR7Q0
牛乳だと信じて飲んでいるものが 日本へ来たら「これが牛乳なら、我が国のアレはなんなんだろう?」 ってことにならんのかね
207 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:17:42.26 ID:UX05HB2j0
牛乳は脂肪分多いから飲みすぎ注意だろ
208 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:17:55.41 ID:1D2SW37+0
209 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:18:28.40 ID:1VbBK29O0
牛の乳5年のんどらん
>>200 缶コーヒーってなんでクセになるんだろうな
インスタントコーヒーとも違う
あと、缶コーヒーよく飲むヤツはよくタバコ吸う気がする
211 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:19:30.09 ID:H09ZLTn8O
中国にも牛乳ってあるんだ!? これが一番ビックリした
成長ホルモンのせいで巨乳化したってニュースなかったか? 中国じゃなくヨーロッパの方だった気がするけど。
>>206 多分、中国で明治乳業のおいしい牛乳とか売ったらバカ売れすると思う。
おいしい牛乳はマジで旨い。
214 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:21:50.71 ID:kIEoRL0cP
>>88 寝る前に500ml、夜中に500ml飲めば、一ヶ月で2キロ増えるぜぇい。
もちろん過度の運動は厳禁だぜぇい!
でも、調子よく増えるのは4ヶ月くらいまでで、後は一年かけて12〜3キロの増量が限界だぜぇい。
もっと太りたかったら寝る前にコロッケやまるごとバナナの力を借りるんだぜぇい。
215 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:22:12.77 ID:PdBKkfIk0
>>206 日本も乳飲料と牛乳の区別がつかない消費者につけこんで雪印がえらいことしでかしてトンだよな。人の本質は目糞鼻糞だ。
216 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:22:16.15 ID:B08XBo+j0
冷やしゴボウ茶ええで ビールの代わりに炭酸水一気飲みで酒断ってる 調子はいい
217 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:22:18.16 ID:1VbBK29O0
甘いギュウチチのみたい
低脂肪乳でも太ってしまうん?(´・ω・`)
皮下脂肪になるからねw
220 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:23:02.80 ID:sck8oUeP0
毒牛乳
222 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:23:37.08 ID:F03Cbou9P
223 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:24:42.10 ID:PdBKkfIk0
224 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:24:42.16 ID:Jus3FZtZ0
コーヒーブラック飲んでると食欲が減る気がする ボトルのやつも同じく
>>215 あれは牛乳成分の問題じゃなくて。
雪印がパイプを不衛生にしてたからだろ。
226 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:26:25.52 ID:juaEoyYm0
中国じゃ本物の牛乳か怪しいけど、本物の牛乳だとしても体に悪すぎ。
中国人は、めっちゃ白湯飲むよな。 横に緑茶とコーヒーが置いてあっても熱々の湯を飲む。
228 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:27:25.16 ID:bf7ykR7iP
中国人は狩猟民族で基本肉食だからな。 動物性の食物を好むんだろう。
トップバリューの350_&#8467;29円の低カロリーコーラやな 安いし美味いんだよ、これがw
北部の中国人が「日本に来て初めて烏龍茶の存在知ったw」と言ってました。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:27:42.57 ID:F03Cbou9P
>>221 それはパイタン
ここで言ってんのはさゆ
232 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:28:06.34 ID:U5/ZmKQQ0
牛乳は子牛が飲むもんで人間が飲むもんではありません 支那人は家畜牛とおなじだから日常的に牛乳飲んでるんだろ
233 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:29:10.19 ID:plSgNRqq0
中国平均身長統計数値(2005) 1位:山東 男性175.44cm、女性169.45cm. 2位:北京 男性175.32cm、女性167.33cm. 3位:遼寧 男性175.24cm、女性165.25cm. 4位:黒龍江 男性175.24cm、女性165.25cm. 5位:内モンゴル 男性174.58cm、女性164.58cm. 6位:河北 男性174.49cm、女性164.50cm. 7位:寧夏 男性173.98cm、女性163.96cm. 8位:上海 男性173.78cm、女性163.79cm. 9位:吉林 男性172.83cm、女性162.84cm. 10位:天津 男性172.80cm、女性162.80cm.
234 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:29:10.67 ID:H09ZLTn8O
このスレにはパイタンとさゆの区別がつかない人がいる
235 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:29:14.09 ID:YkbTlofzO
カルシウム摂ってんのにキレやすいんだなぁ
237 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:30:08.07 ID:r4Hte9XO0
お茶と牛乳とリンゴ酢くらいしか飲まんな
238 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:30:15.43 ID:IPvnFXkr0
お茶は体に良いだろうと2Lペットの緑茶ばっか飲んでたが 緑茶ってカフェインがコーヒー並に含有されてんだってな。
>>230 ペットボトルの烏龍茶って中国で枕の中に詰めるような茶葉を商社が大量に買い付けてしまって
むりやりブームして売ったらしいな
241 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:30:55.00 ID:IUGEhdhc0
そういえばアサヒビールが中国で酪農事業やってて人気だったな。
>>222 コスト的に合わんだろうw
あんな悼みやすい液体
242 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:31:23.58 ID:F03Cbou9P
243 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:31:47.38 ID:rzY0PVsg0
>>233 中国は駐在してたけど
そんなに高いイメージはなかったけどな
244 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:31:54.88 ID:1qdpThXY0
>>235 カルシウムでイライラ・ストレス軽減とかウソだから。
最近ではカルシウムを過剰に取ると
逆にストレスになるっていうしな
246 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:33:38.08 ID:5DJJSDzd0
>>238 そんなにカフェインが気になるのなら、麦茶かほうじ茶にしたら?
247 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:34:03.46 ID:k0/qMb/50
中国の水道水は多摩川の水よりヤバい、 煮沸すれば死滅する雑菌というより有毒物質の溶液みたいなヤバさ。
248 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:34:22.33 ID:/EkrCbiS0
だから、日本の貧乳率が高いんだね・・・
249 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:34:43.64 ID:F03Cbou9P
>>241 アメリカの牛乳は腐りにくいから。賞味期限も長い。
>>235 カルシウム剤は夜歯を磨いて寝る前にトローチのように舐めるんだ
そうすると次の日歯が丈夫になった気がするから
牛乳しか家にないから牛乳ばっか飲んでるわ
252 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:35:08.82 ID:/bmVWUqB0
脱脂粉乳か缶入りのミルクだろ? 地方都市で生の牛乳が流通してるとは思えん
大根は牛乳より水分が多い 大根食え
254 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:35:47.41 ID:k8waDKQh0
野蛮人の国と比較するなよ。
中国人は、牛乳を消化できるのか?
牛乳でも無脂肪はほぼ味がないわ 水飲んでるようなもんだな
緑茶飲んでたけど 歯が着色で黄色になるから ミネラルウォーターに変えたわ
258 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:38:57.58 ID:vHXUZ1T70
ドリップしたコーヒーですが・・・
259 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:39:55.12 ID:RqS4UZGj0
南米だとコーラだな
牛乳とか平気かよ
261 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:40:12.51 ID:pYCZi31F0
>>246 ほうじ茶ってのは確かになぜかカフェイン少ないイメージがあるんだがなんでか知ってる?
火にかける過程でカフェイン少なくなるとかあるんかな
それとも気のせい?
中国は意識が高くないと自衛できないからではないのか? 牛乳がそんなにごくごく飲めるのは少しうらやましい。安いんだろうなあ。
263 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:42:15.36 ID:F03Cbou9P
>>261 ほうじ茶のカフェイン量は緑茶と変わらん。
中国の牛乳とか、恐ろしくて恐ろしくて
265 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:43:09.77 ID:+Y1bUrGj0
コーヒー(暖冷)、コーラ(各種)、リンゴ、オレンジ、マスカット、グレープフルーツ、 パインジュース、アップルタイザー、グレープタイザー、牛乳、ココア(暖冷)、 紅茶(暖冷、オレンジペコ、アッサム、アールグレイ、レディグレイ プリンス・オブ・ウェールズ、イングリッシュ・ブレックファスト、 ダージリン、セイロン)三ツ矢サイダー、カルピス(白、オレンジ) かりん、レモン、梅(自家製)、蜂蜜ゆずジュース(薄める奴)、 お茶(暖冷)など飲んでるよ 黒烏龍茶は残留農薬基準値越えになったので止めた
>>261 下級の茶だからじゃないの?
焙じないと香りが出ないような
茶葉の汚染と動物の汚染&処理工程を天秤にかけた?
>>105 骨の発育に必要なのは、カルシウム・ビタミンD・刺激・日光ですお
269 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:43:45.29 ID:4mkM/t2d0
ある程度成長した中国人様はメラミンに耐性があるからな
ミネラルウォーターはやめたほうがいいぞ。水道水よりはるかに危険だ。 水道水の水質基準は厳格だが、ミネラルウォーターなんて簡単なもんだ。 そもそも、ペットボトルの成分が水に溶け出してる。
271 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:45:12.61 ID:F03Cbou9P
>>262 日本でも安いだろ。売り出しなら¥118/lとかだし。酪農家が心配になるレベル。
>>1 香港や韓国行った時にコンビニで遭遇した、
砂糖入りの緑色みたいな飲み物、あんな物よく飲むな…、と思った。
甘ったるくて緑茶常飲してる日本人は飲めねー。
273 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:46:38.97 ID:5cgHKtm5O
>>1 これ中国のどこでどんな世代にアンケート取ったんだ?
沿岸部(上海から青島にかけて)の都市部で牛乳飲んでる中国人なんて
滅多に見かけないんだが…
274 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:46:59.28 ID:t0Ye0Yiv0
中国は水が不味い。泥臭いんだよね。 だからお茶やコーヒーも泥臭くて不味い。
牛乳だけはやめておけ。カルシウムがどうしても気になるならカルシウム剤を飲め。
一度でいいから薄めていない牛乳を飲んでみたい
給食の時の牛乳はビンだった?パックだった?
上海行った時に現地邦人の偉い人が趣味でお茶の研究をしてたらしくて、 酒なんか殆ど飲めずにお茶ばかり飲む羽目になった(´・ω・`) まあ美味かったけどね。
>>173 何だったっけ
米と思って買ったら何かに合成樹脂詰めたもんだったんだっけ?
余計手間かかるだろとオモタあれは
280 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:49:48.35 ID:F03Cbou9P
>>276 酪農場に一升瓶もっていって買ってたわ。一本150円だった。
281 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:50:00.69 ID:U5/ZmKQQ0
北京空港で飲んだアイスコーヒーらしきものにはわろた とにかく薄い 日本のアイスコーヒーを飲んだ後のグラスに水を入れた程度の薄さ あんなもんで500円程
>「ごはんなどの穀物を意識してたべる」(日本:12.1%、中国:57.3%) 太るだけだろうw 炭水化物は、控えめに意識するくらいでちょうどいい。
乳製品アレルギーになるだけだろ
284 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:51:48.23 ID:M0caINcF0
>>1 中国じゃヤクルト飲むのがステイタスシンボルの一つ
外人はお茶に砂糖入れるんだろ?
286 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:54:53.12 ID:fNs43lr70
最近はもっぱら野菜ジュースかな 大抵のコンビニに置いてあって缶ジュースやコーヒーより安いし
158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 10:49:04.04 ID:p9c/neoQ0 カレーは飲み物 165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 10:51:22.68 ID:nYBY23p60 俺はカレーかな。 抽出レス数:2
288 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:55:35.90 ID:pYCZi31F0
>>263 >>266 あー、玉露のカフェイン量がハンパないんだっけ?
高級茶ほどカフェインたっぷりってことかあ
289 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:55:50.31 ID:i4q5ji+j0
チャイニーズと比較する意味が判らん┐( ̄ヘ ̄)┌
だからあいつら世界中で粉ミルク買占めてんのか? 赤ん坊の為で無く、自分らが飲む為に
>>270 水道水も配水管の問題があるからなんとも言えんな
まあミネラルウォーターは安全だからって理由で飲むやつはアホだと思う
高カロリーだな。 つか、その牛乳はホンモノなのか?
293 :
太政官 :2013/06/04(火) 11:58:00.44 ID:8qbohmpz0
俺は彼女のマン汁のんでるよ
>>286 ああいう野菜ジュースってやけに糖分多くね?
295 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:58:08.69 ID:LZB8SBjN0
韓国は小便www
296 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:59:00.83 ID:tYHb0BEq0
支那人って騙されて牛乳飲んでるんじゃないか? 何するか検討つかぬ支那人。ちょーせん人みたいにうんこを牛乳としていたり。
297 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 11:59:05.08 ID:0OEAmbze0
中国からの留学生がまず驚くのは、烏龍茶というものの存在。ほとんど飲んだ ことがないお茶なので、これが中国茶であることを知って不思議がる。中国奥 地から来た留学生は普段は白湯を飲んでいたとも言う。
そういやシナ女が コンビ二で 牛乳大量買いしてたわ
>>291 貯水槽で誰がゴムボートで遊んでるかも判らんしな
>>276 牛乳ってのは、季節によって濃度が変動するんだよ 原乳は濃すぎるぞ
>>299 飲料に対する不法行為は、重罪化すべきだよな
そのうち取り返しのつかないことが、起きそうだ
302 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:05:09.00 ID:nFpJHWJ00
カルシウムを摂ったらキレないっていうのは嘘だったんだな
牛乳飲むのはいいことだ
304 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:05:53.31 ID:W8YhINGb0
偽造添加当たり前の国の牛乳よく飲めるな
305 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:08:47.76 ID:XL7sRVk0O
牛乳によく似た何かだろ
俺は松坂市に住んでるけど、普段はもっぱら死体水飲んでるわ。
307 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:12:54.75 ID:F03Cbou9P
308 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:13:42.83 ID:RdW2aoSU0
牛乳は平日は飲めないな 下痢になるとマズいから 高速道のサービスエリアとかで○○高原コーヒー牛乳とか瓶のがあると 美味しそうだからよく飲んでるけどな
>>50 俺もお湯
ちなみに食事のおかずの味が濃いときは、ご飯を食べる代わりにお湯を飲む
310 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:20:00.17 ID:x0HoutIT0
日本人でも中国行ったら考えるよ。
>>76 加熱消毒とか攪拌して無い牛乳は大丈夫な人もいるらしいよ。
>>125 欧米人はその代わりかしらんけど海草ダメらしいね。
311 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:20:24.68 ID:mQpPOg9n0
中国人が牛乳と思って飲んでるのは白絵具の水溶液、てな事ないかw
313 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:22:11.46 ID:x0HoutIT0
>>311 メラニンミルクだな。
日本の粉ミルクの缶持っていってニセモノ詰めてるって話もあったな。
中国の牛乳は恐いな。 牛がどんな草食って水飲んでるのか考えると。
315 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:23:40.19 ID:zD5UW0us0
重金属と化学物質をたっぷり吸い上げた草を食べた牛の牛乳だね 考えただけで蕁麻疹が出るよ
>>310 海苔を消化するメカニズムは、日本人だけ(!)に存在する、ある腸内細菌に依存してるのだけど、それは遺伝ではなくて母子感染なんだそうだ。
牛乳って、日本人が飲んでもほとんど吸収されずおしっこになるんだっけか
日本のミルクはヤバイ細菌が多いから、1〜2週間したもたない 中国のミルクは綺麗なミルクだから、1〜2ヶ月は持つ その違いだね
319 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:24:30.26 ID:mQpPOg9n0
中国は水以外しか飲めないだろ
飯動画見てると若い人って食事にジュースとか平気で飲んでてガッカリする 面倒くさいって理由もあるんだろうけど
>>18 私も2005年に北京に行った時、四川レストランで、飲み物なんにしようかな〜と言ったら(お茶はなんにしようかなと、)
Drink milk!
え?ミルク?
Yes, it is very good!
と言われて、四川なら辛そうだから牛乳ありかねと思って頼んだら、
甘いヨーグルトドリンクだった。
しかも二箇所のレストランで同じ事があった。
今は普通の牛乳なのかね?
322 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:26:30.78 ID:F03Cbou9P
>>312 ,310
海藻は普段から食ってる人は消化できるようになるだけ。日本人でも持ってる人の方が少ない。
乳糖は毎日飲んでればだんだんラクターゼ分泌されて大丈夫になる。赤ん坊の頃母乳飲めなかったレベルの人は別だが。
323 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:27:15.50 ID:x0HoutIT0
中華料理で牛乳関係する料理って見た記憶が無いな。
>>318 ちょっwwwww
>>319 一番安全なのは共産党員の・・・って説があってだな。
324 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:28:37.66 ID:kTgDefnCO
牛乳が爆発
>>317 そうそう、日本人は変態だからほとんどの人がおしっこ飲んでるよ。
>>318 日本の牛乳は抗生物質混ざると全廃棄だかんな。
中国の牛乳って牛が病気かかっても抗生物質ごと搾ってるんだろうなw
2カ月とか薬漬けだろw
>>1 ここの調査はインチキだな。
「中国」でくくったらだめよ。
普段もコーヒーとかの空き瓶に茶とお湯(開水)入れて、
広州だとバス停でもお茶飲むくらい茶(プーアルかな?)飲んでるし、
北京とか東北とか極度に乾燥する地域でも玉状のジャスミン茶入れて
開水を足しながら飲んでる。水分取ってないと具合が悪くなるくらいの乾燥。
まず、金がある人以外は店で買ってしょっちゅう飲むってのは無い。
金かかるから。かと言って水道は飲めないので茶葉を入れた瓶に
開水をもらって飲む。
デパートのヤードに開水のくみ場と棚に各人の瓶が並んでる。
しかも牛乳は、メラミン問題(大騒ぎになった後も何度か)があり、
以前と比べて売り上げが激減してるよ。
金がある層は輸入品(と名のつく怪しげな国産含む)等を買ってる。
328 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:32:41.30 ID:mQpPOg9n0
なんで大人になってもオパーイ飲んでんだよ。生物学的におかしいだろ。 西洋人は甘えん坊
>>327 衛生的な配慮が出来ない中国人には牛乳は無理だよ…。
飲み物の中でも特にシビアな管理が求められるからな。
>>327 続き。
ただ、日本人より食と健康に関心が高いのは確か。
社会保障制度が恵まれてないので、自分で健康を管理するしかない。
ただ、知識があるわけでもないので、かなり迷信的なものもあるけどな。
昔の「みのもんた」の言うとおりに何か食ってる爺さん婆さんみたいなもので。
野菜に関しては野菜の方が安いから、日本人より何倍も食うよ(汚染うんぬんは別にして)。
日本は食事に野菜が少なすぎて便秘する。
ニートでもイイ包茎でもイイ、美味しい綺麗な水の国に生まれただけでも幸せ その幸せが自覚できないくらいに幸せなんだよって 世界人口の2割が水探しに一日を費やすって番組CSでやってた。それも泥水レベルの水探しに
水以外って言うけど牛乳はともかくお茶は水だろ基本
>>329 ああ、そこに誤解がある。書いてなかった。
日本と違って、物流が発達し始めたのは最近なので、
上海など極々一部の沿岸部大都市を覗いては、日本のような
短期保存の牛乳パックでの牛乳販売や瓶売りはあまり多く無い。
最近、地方都市に行ってないけど、少し前はビニル袋みたいな
パッケージに入れて売ってた(破れるから売り場がクセーんだ、これが)。
あとは、大小、8ヶ月くらい持つ長期保存の牛乳パックで売ってるのが多いね。
334 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:39:17.92 ID:GpQVXM3xO
中国人もお茶飲んでそうだけど意外にも牛乳なのか でも腹下したりしないのかね
俺も子供時からずっと牛乳だな。 そのお陰か手の長さも肩幅も日本の服は入らない。
>>321 ああ、そこは本格的な四川の四川料理のやり方。
あまりに辛いんで先に乳製品を飲む。
これをやらないと翌日、ケツの穴が大変な緊急事態になる。
(たぶん、タバスコをケツの穴にふりかけてみりゃわかる)
で、基本的にヨーグルトは砂糖入りしか売ってない。
牛乳は基本的に日本より薄いけど、砂糖なし。
最近、ヨーグルトはまた一部でプレーンも売るようになったが、続くかどうか。
10年前から、あちこちで何度もプレーンが登場するんだが、
あまり売れないのかすぐに売らなくなる。
>>330 中華は、陰陽五行説という、「前近代の、自前の宇宙論」を持ってるからね。
共産化や文革で破壊されたとはいえ、民俗文化になった部分は、庶民でもそれなりに継承している。
だから、漢民族は、民俗文化として、そこらへんのおばさんでも、
ごく自然に、「なんちゃって漢方医」「なんちゃって四柱推命占い師」になってる。
占いというか、ある種の宗教生活みたいな感じで、何食うかを決めてる。
日本は、前近代の宇宙論を、ほとんど受け継がないままに(面白いことに、最初から馬鹿にしてたw)に、
江戸中期以降、西欧の自然科学を勉強して、国民全体で、これを絶対視してるから、
国民全員が、「なんちゃって栄養士」「なんちゃって生理学者」になってる。
確かに庶民の栄養学の素養レベルは、世界的に見てもかなり高い。
食と健康に対する「関心」と言っても、方向性がかなり違う。
黄金水飲んでみたいな
>>326 抗生物質が入ってるだけなんて、なんて良心的な牛乳なんだ!と
思っちゃうくらい、いろいろ深刻。
メラミンや多少の重金属程度は普通くらいで考えていい。
俺なんか中国で豚肉食ってたら、身長が伸びた、ヒャッハー。
341 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:49:30.89 ID:FETJ0K8f0
消防からハタチまで牛乳一択 ウーロン茶にはまった事もあったけども メタミドホスにむかついて飲まなくなって今炭酸ばっか 身長は20代後半まで余裕で伸び続けた、今33歳 181cm禿げのオレ
342 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:49:49.39 ID:5V3ipSlgO
牛乳はオレにとっちゃタンパクと脂質源だな。 ただやっぱり安全対策のいる食品だから、夕食時に摂るがW
>>337 名犬の?
仕組みは知らんが、腹に膜を作るのか、飲んでから本格四川料理を食うと、
なぜか翌日のお尻が保護される(経験済み)。
>>338 ただね、最近は中国も中医をバカにして胡散臭いものだという扱いにしてる。
老人層はありがたがってるけど。
たぶん、信頼度が下がったのは偽中医薬、いい加減な中医の医者が
横行したためかと思うんだけど。
比べると、今は日本の漢方の方がよほどブランド化されて信頼されてる感じ。
344 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 12:50:56.27 ID:WFu4NWcjO
中国人のツアーバスが着くたびに、店のキットカット全て買い占められてしまいます。 なんと、風評に弱い民俗だと痛感させられます。 自分で、美味しいものや安全なものを探すより、風評に流されそうな民族です。 長く、一党支配で生きてきたので、自分で判断する力が低下したものと感じました。 今度、観光地で観察してみてください。
>>343 インド料理版ヨーグルトドリンク
あれ食後に飲んでたけど正式には食前かもしれないね…
>>345 それは結論が逆
政府が信用できないから風評を信じるんだよ
>>347 共産党の勝ち組が旅行に来てると思うから、言うなり、犬になってる人たちだと思ったのだが? 逆かもな?
>>302 血管は切れやすくなるんじゃないかと。
中国人はデメリットやバランスも知らずに、
闇雲にカルシウムが〜と言ってそうな気がする。
>>343 確かに、中医の権威は、依然として崩壊してるみたいだね。
だが、そういう権威的な部分ではなく、民俗文化としては、陰陽五行説の浸透は根深いと思う。
今日は暑くて晴れているなあ、雨も降ってないし、
冬瓜は、(日本語化した中華占い用語でいうと)陰性で水象だから、冬瓜にしよう、というような話を、
ふつうの庶民がぱっと考えて、今晩の献立を決める。
日本人は、「今日はむかつくことが多かったから、気持ちを鎮めるためにカルシウム食品でも食うか」となる。
ここで五行説や占いは決して出てこない。
どっちも、正しいかどうかは別問題であることも、いうまでもないww
>>350 ああ、その陰性でうんたらは言わないけど、体にいいからとか
これは体を冷やすから、暖めるから、とか、これは○○に良いから
とかで食ってるのはそう思う。
ただ、その食ってる素材が、(いろいろと)大丈夫なのかと思うことが多々あるが。
冷えたビールは体を冷やすから常温で飲むとかもね。
なんか体を冷やすのが悪みたいなのがある。
その割に炭酸飲料がぶ飲みしたり、道端の店で買った
体に悪そうな謎の飲料を飲んでたり、蝋燭みたいな味のものを食ってたり、
いまだによくわからんよ、彼ら。
>中国は牛乳 しかもメラミン入りだよ♪
>>351 骨まで食べられる人間が出来上がるわけですね。
中国のミネラルウォーターと称されてるものって、実はまんま水道水だもんな。
>>355 水道水だったら非常に良心的じゃないかな。
作ってる人は結構いいやつかもしれない。
汚水注水豚とかもあるし。
節子!それ牛乳やない!川の水や‼
むしろ 普段お茶以外に飲んでるものは水なんだけど
359 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:32:22.48 ID:AiUdxejH0
その牛乳らしきもの・・だいじょうぶか?
360 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:33:39.61 ID:7dORjN9A0
牛乳ってよく考えたら牛の乳だよね 牛乳がないとできない食べ物いっぱいあるから牛GJだわ
361 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:37:28.72 ID:G0P8oM9c0
中国が食に気を使うのはあたりまえ 誤って食い続けたら、しぬ
362 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:39:08.20 ID:LmqZqcmE0
地溝乳か
363 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:40:53.00 ID:aA9TC8nu0
>>355 ミネラルウォーターは「鉱泉水」と表示、安い普通の水は「純浄水」と表示。
お前さんはたぶん両者がごっちゃになってる。
364 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:42:39.50 ID:c+KxTTfJ0
日本ではかつて「水と安全はタダ」 これ飲食店の水だろ 何言ってるの? 家庭の水道料金が只なはずないじゃん
365 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:43:09.62 ID:0cIPUFEi0
中国人って牛乳飲むんだ
366 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:43:14.86 ID:FhnO71PD0
PCを前に煮詰った時、お茶を淹れるのは席を離れる良い理由になる
367 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:47:23.19 ID:dzMPbC2SO
ケミカルな牛乳モドキ ダメ!! 絶対!
牛乳と言っても乳脂肪分がめちゃ低いんだろ?
369 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:49:58.84 ID:7pDm8hR50
水道水なんて何年も飲んでないなあ。 飲んでるのは猫達だけだ。
支那チョンの比較データだすな キモチワルイ 敵国支那チョン
371 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:54:29.16 ID:2M3eiccl0
日本の普通の牛乳は、脂肪濃すぎとよく言われる。 外国なら低脂肪乳レベルが当たり前。
中国の1人当たり牛乳消費量は日本の1/4 お茶の消費量は1/3 他の回答の数字を見ても分かるが このアンケートの調査方法と調査結果に対する解釈がおかしい
酒だろ。日本酒、ビール、焼酎等々 茶や水より飲んでるぞ
374 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 13:57:18.91 ID:6axfdM6W0
牛乳は飲むには高い 1リットルで150〜200円くらいするし ティーバッグの麦茶しかねえわ
375 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:05:37.22 ID:wzMGHE3I0
中国人はカルシウムなんか気にすることないだろ。あんなの不足するのは日本人だけだから
376 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:06:14.26 ID:h0G2ZvLp0
コーヒーが一番多いな、俺は 健康的にはどうなんだろう 薄めのブラックを飲みまくりなんだが
377 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:07:26.34 ID:TXwbo5Ro0
鶏ガラスープの素を具なしのそのまま飲んでるわ
378 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:10:07.11 ID:6BFQ6Tbx0!
これは一般市民の回答結果とはかけ離れてるな…。長年中国の各所に渡って住んでたけど、牛乳って日本の感覚で買えないくらい高いんだぜ。 だから一般市民は基本的に豆漿(豆乳)飲むんだよ。
日本と支那が反対だろ。
380 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:13:36.84 ID:JT12lquxO
シナ人が飲んでいるのは、白く濁った下水。
381 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:14:19.99 ID:JyFzVhbd0
韓国はトンスル
383 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:17:40.18 ID:agevEdpG0
脂肪やカロリーが気になって牛乳はたまにコーヒーに入れるぐらいだな。 小さい頃は毎日飲んだけど。
384 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:19:22.17 ID:yHFRIKW30
>水以外に普段飲んでいる飲料 これだけでその人の生活がおおよそわかる ちなみに私はコーヒーです
僕は水以外は、ビールしか飲まないよ。
387 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:22:09.14 ID:RdW2aoSU0
成長促進剤が配合されててなぜか顔面だけが成長したら嫌だなあ
388 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:27:24.66 ID:Z3gozATNO
389 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:28:40.86 ID:y0vdu0LC0
中国人が飲んでるのは牛乳に似ているものなのかもしれない。
390 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:29:32.83 ID:okAnGqS8O
チョンはションベン
緑茶か紅茶だな もっと熱くなるとルイボスとマテ茶のブレンドしたやつ
392 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:33:17.70 ID:4VtfZAxzP
正確には、中国は牛乳じゃなくて、 牛乳入りメラミンでしょ。
393 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:33:31.65 ID:yHFRIKW30
>>388 人間関係が希薄で爽やかなキャラを演じてる、あるいは目指してる
かなw
牛乳はあんまし害は無いと思うな、経験的に でも豆乳はヤバイ 牛乳一日2L飲んでいたけど、豆乳に切り替えた 当時は環境ホルモンってことばが聞こえ始めていた時期だったけど、まさか豆乳が 環境ホルモンの塊だとは思わなかった 体内のホルモンバランスが崩れてもうぐちゃぐちゃ ちょっと取り返しが付かないことになってしまった でも、どーゆーわけかTVじゃ豆乳がヤバイなんて話は出てこないよね 聞いた話じゃコップ一杯でも副作用が出る時もあるとか
395 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:35:26.02 ID:8VkJhI7X0
メラミン含有、WHOの基準変わったけど中国ではそのまま メラミン混入は続いていて容認されてる危険性が高い 中国の牛乳なんか絶対のめるわけない 今でも海外製粉ミルク求めるのは中国人も思ってるから そうするんだろ
396 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:35:40.73 ID:+AvNW3Kr0
わたくしはカレーですね。
397 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:37:26.08 ID:neADhkLp0
へー、牛乳飲んだら白内障になるの?!知らなかったよー。 ウォータークーラーの中って、ちょっと掃除しないと中がぬるぬるしてきて すごい汚いっていうよ。 自動販売機って、ペットボトルも、紙コップのもゴキブリの巣だって・・。 飲むもんなんじゃん。
大陸人は乳糖に強いのか?
399 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:38:49.02 ID:6BFQ6Tbx0!
>>397 紙コップはわかるけどペットボトルなら問題ないじゃん。
中国の自然食品って軒並み汚染されてんだろ 牛乳だと思ってる物も何を白くしたもんだかわからんし
401 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:41:44.60 ID:h3RYEo000
あれ? 中国は豆乳じゃないの? 「豆乳常飲は地方によりけり」なのかな。
>>394 マジで?
今豆乳だけでカレー炊いてるんだけど、
食べるの控えた方がいいのか
403 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:45:51.35 ID:h3RYEo000
>>402 いっぱい直飲みしてるんじゃなければ大丈夫でしょ。
汚染の話なら分からんけど。
ホルモンの話なら、女性は飲みすぎ注意とは前から言われてる。
404 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:46:00.85 ID:neADhkLp0
ペットボトルだって、外洗わなくっちゃー。 それ聞いて以来、スーパーでしか買わなくなったよ。 でもそれ以上考えたら、買ったもんすべて、洗いまくらんといかんので、 考えないことにしているの・・。不安になったら、アルコールを常備 していて、振りまくることにしてる・・。 生ゴミにも振っているよ。すてて包む前にふると臭いがすごく軽減するのよ。 これほんと。
麦茶
>>403 そうなんだ
苦手だから直飲みしないんでよかった
牛乳は、バターやチーズなんかを生産している農家から 余り物を無理やり飲まされている感じ
408 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:47:59.61 ID:q6wtxeKx0
北海道の水源が買われてくるー
409 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:48:37.81 ID:mcduwK/k0
>>394 イソフラボンが女性ホルモン様物質だってことを言いたいの?
豆乳を飲んだぐらいで影響ないだろw
キノセイ。
410 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:48:40.39 ID:zniJjWd20
19世紀頃のヨーロッパじゃチョークの粉と水を牛乳に混ぜて売ってたそうだが、そっちと現在の中国の牛乳どっち飲むかといわれたら自分は間違いなく昔のヨーロッパの方を選ぶよ その方が安全そうだからw
西洋人ってさ、冷たい飲み物は普段何飲んでるの?水以外で アメリカ人が直ぐ炭酸ジュースとか飲んで太りまくってるけど、 水以外に冷たい飲み物の文化がないんじゃないの? メリケンはレモネードは飲むみたいだけど、作らないといけないしな。
412 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:52:40.27 ID:odGi5eqRO
中国人が牛肉食い出したのって2000年以降だし牛乳も最近飲み出したもんだろ
アメリカはコーラ ロシアはウォッカ
414 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:54:01.66 ID:zniJjWd20
>>411 昔はビールかエールだね
子供も飲んでたみたい
415 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:54:11.37 ID:h0G2ZvLp0
>>394 環境ホルモンの塊って何だよwwww
頭悪いなあ
日本人「国産品か確認してから買ってます。」 中国人「国産品か確認してから買ってます。」
なんで牛乳なんだ?ウーロン茶飲んでろよ
>>413 ドイツ人はビール
フランス人はワイン
イギリス人はウィスキー
419 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:56:06.66 ID:iJTu6cud0
つか気を使わないと自分の命が危ない
中国は豆乳だと思ってた
421 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 14:59:53.55 ID:UDXfV5RI0
俺もガキの頃は喉が乾いたら水代わりに牛乳ゴクゴク飲んでたわ おかげで身長だけは伸びたな 両親&妹は小さいのに俺だけ182
422 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:01:08.18 ID:h0G2ZvLp0
424 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:01:43.81 ID:WFXI/Op20
中国人はウーロン茶しか飲まないイメージだった
俺は母乳
日本の牛乳は、ほんとすぐ腐るよな 中国なんて1ガロンのボトルで売ってて、常温保存で2ヶ月持つよ そもそもスーパーとかで、常温のところに置いてあるし 日本の牛乳は細菌まみれすぎて、怖いわ
宅配の水大丈夫なの?
>>426 日本でもLL牛乳って有ったよ。
自然飲料を加工し過ぎってんで売れなかった
429 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:15:34.75 ID:VZy6ZxPYO
422夜早く寝てたんじゃないの?牛乳は1日500cc以上飲んでたら鉄分壊して突然アレルギーになるから。身体鍛えてても枠を超えたら誰でもアレルギーになるのと牛乳の取り過ぎは前立腺肥大と乳ガンのリスクが高くなると言う。
>>421 そりゃおまえ、母ちゃんが・・・・・・・・・
431 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:18:30.69 ID:Z3gozATNO
>>393 希薄ではあるけど華やかでは無いよ。
服装は常に作業着だし趣味以外には金出したくないから凄い地味な生活してるよ。
433 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:25:04.79 ID:enxA6vqOO
家で沸かしたお茶が一番美味しい
お茶、麦茶、コーヒー 牛乳はカレーパンかバナナ食うときだけ
牛乳は嫌いじゃないけどお腹が緩くなるからダメなんだ。
436 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:26:05.03 ID:djKT5J1dO
冬は緑茶、夏は麦茶だなぁ……水は風呂上がりとか夜中に目が覚めたときとか……
438 :
149 :2013/06/04(火) 15:26:48.93 ID:JApSli8M0
中国で牛乳が一番飲まれているなんて、データの取り方がおかしいんじゃないの?
最後のパラグラフからして、都市部だけの話(さらに特定の地区だけかも)なんじゃ?
441 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:37:54.65 ID:dEP9KrYj0!
俺がこの前見た調査では、牛乳の消費量って、 やっぱり欧米人が多くて、日本人はそれなり、 中国人は極端に少なかったな。 中国人はマイポットとお茶葉持ち歩いて、お湯入れてお茶飲んでる。 買うとしたらヨーグルトにストロー刺して飲む。 牛乳は飲んでる奴見たこと無い。
442 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:46:17.19 ID:F03Cbou9P
>>428 いまでもあるだろ。自販機に入ってるのはこれ。
風味がなくなって美味しくないから売れないだけだ。
茶葉やさんの前の匂いって、なんであんなに爽やかなんだろうな…
444 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:51:12.57 ID:f47ppy4p0
>>426 >>112 >「多くの国では1ミリリットル当たり20万、台湾は10万。しかし、中国の牛乳に許されている細菌数は200万だ。これは牛乳の汚染度のひどさを意味している」。
>ちなみに日本の基準は食品衛生法で1ミリリットル当たり5万以下と定められている。
445 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:57:11.66 ID:ej0oRYrRO
1位はカレーだと思ってた
446 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:58:49.88 ID:h3RYEo000
>>462 日本の牛乳が「すぐ腐る」なんて言われたら、
スーパーの時点で匂ってる北米の牛乳なんてどうしたらいいんだ??
つうか、いくらなんでも「パックの密閉性低すぎて漏れてる」のは勘弁してほしい、北米の牛乳。
447 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 15:59:20.27 ID:bomEeAjj0
せっかくチャイナスタディという大規模研究があったのに。
>>442 ああ一応有るには有るな。
マジで嘘臭い味なんで一度飲んだらもうイランw
449 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 16:05:26.25 ID:7SR/SSWdO
>>364 「水源を独占し使用出来る状態が当たり前だと思ってる」ってことじゃね
451 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 16:11:39.05 ID:lXSfyRFG0
中国人は飲むヨーグルトばっか飲んでるイメージだけどな 日本みたいに固形のヨーグルトがあまり販売されてない
ヨーロッパでも水はガス入りが多いんだっけ?
ペリエか
>>452 ウォーターって頼むとガス入りが来るので、エヴィアンって頼めば、エヴィアンじゃなくてもガスの入ってない水が出てくるって、妹がヨーロッパ研修に行く前に教師に教えて貰ったそうだ
おかげで生乳が値上がりしてるなんて書いたマスコミ一つでもあったろうか また素人に指摘されて記事を書くのか
456 :
青 :2013/06/04(火) 16:54:26.74 ID:JeSdqIv+0
わりと高級なお茶ってどんな味がするんだろ。
中国だとお農薬の心配あるから茶も湯切りしないといけないしね。 工場製品の飲料水を飲む方が理にかなってるんだろ。
中国の牛乳って、どんな化学物質が溶け込んでるんだろうか。
中国の牛乳とかゴッキーも寄り付かないんでしょ
牛乳自体が危険だと知らない人がまだまだ多いんだなあ。
461 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:30:39.41 ID:dRcq0Rz+T
へー
462 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:32:27.40 ID:kR+LJJ8x0
へー、支那が牛のお乳とは意外だな
463 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:32:32.03 ID:eWgr5ZkN0
んー 俺の知っている中国はお茶だけど
中国で牛乳はヤバイだろ。 自覚してないのか?
465 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:41:04.92 ID:IFcJu9+v0
日本の場合は、牛乳飲むとお腹壊す大人が多いから避けられてるってのもあるんじゃないの。
466 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:43:23.71 ID:G20JW/2TO
>>458 おっぱいが爆乳になったり、乳幼児に生理きたりするらしいな
>>466 いっぱい牛乳ださせるためにホルモン剤ぶちこんでるからな
ホルモン剤はもちろん抗生物質や乳炎による膿も混ざってるよ
468 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:49:11.85 ID:0OEAmbze0
やっぱり中国のような超先進国は普段から牛乳をたっぷり飲んでるんだよね。 早く日本人も牛乳が飲めるようになれたらいいね。
469 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:49:38.96 ID:fJT5HJiC0
冬は普通のお茶 夏は麦茶
オレは地元の阿波番茶飲んでる 世界的に珍しい製法だと最近知った
471 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:52:39.91 ID:C9PbsscW0
中国ってそんなに牛乳飲むのか、イメージ無いな。というか牛乳っぽい何かのような気がするけど。 食からの健康に気を使っているというか、食材に普通に毒が紛れ込んでるから気を使わないと 最悪死んじゃうってのが真相のような。
麦茶はカフェインがないのはいいけど、焙煎しているから老化物質(AGEs)が多い。
意識しなくても米ぐらい毎日食ってるが 今日は穀物摂らなきゃ!なんて考える奴いんのか
>>468 あぁさすがに朝鮮親国は違うな
メラミンたっぷりだ
475 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 18:58:55.14 ID:teWZKhyOO
中国人がお茶を飲まないでどうする
476 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:00:53.44 ID:1HzI0a3U0
フルーツ・オレ
普通の水道水は飲まないなぁ。 お茶かな。
478 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:04:17.16 ID:qx2TVXaA0
>>62 牛乳は牛の飲み物で人間が飲んだら毒だ、
っていってる民間科学者が本を出してたw
向こうの牛乳ってすげーこえーな 色んなモノが濃縮されてそう
480 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:10:14.17 ID:z1QfGIvS0
総務省統計局家計調査より(H22〜24平均、県庁所在地+政令市) 緑茶消費量:1位静岡市、2位浜松市、3位京都市、4位松江市、5位津市 紅茶消費量:1位神戸市、2位長崎市、3位横浜市、4位堺市、5位東京23区 コーヒー消費量:1位鳥取市、2位札幌市、3位京都市、4位高松市、5位金沢市 牛乳消費量:1位京都市、2位神戸市、3位浜松市、4位奈良市、5位千葉市 清酒消費量:1位新潟市、2位秋田市、3位青森市、4位盛岡市、5位金沢市 焼酎消費量:1位宮崎市、2位青森市、3位鹿児島市、4位秋田市、5位山口市 ビール消費量:1位盛岡市、2位京都市、3位札幌市、4位大阪市、5位秋田市 ワイン消費量:1位東京23区、2位札幌市、3位甲府市、4位横浜市、5位金沢市 発泡酒消費量:1位高知市、2位山口市、3位青森市、4位新潟市、5位盛岡市 鳥取のコーヒー1位はスタバコンプレックス?w
481 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:25:56.57 ID:AQuwEUNn0
>>479 それでも牛乳ならまだましだろうけど
白い何かの液体という可能性も
ニセ卵やら作る国だし
482 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:30:37.09 ID:RMtGRdOI0
| ̄ ̄|. __ ジャー _____ _☆☆☆_ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、 ( ´_⊃`)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ ( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | コーヒーの方はこちらへ | | 緑茶の方はこちらへ 日 | __ | | ∧___∧.. |;;lヽ::/ ∧_,,∧ . ノdヽ ξ.・_>・ )∫. |;;|:: :|~ ∫∫∫∫ <*`∀´.>∫∫ ||.ス..|| ( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦 ( つ旦 旦 .||.ル..|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 紅茶の方はこちらへ . | | トンスルの方はこちらへ.. | . iニニニi . / ./ヽ .∧∧ |中|| ./ 支\ |華|| ( `ハ´) . |牛|| ( つ□ |乳|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 牛乳の方はこちらへ |
「メラミンを多く含む食品を食べる」(日本:0%、中国:40.5%)
484 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:52:51.44 ID:F03Cbou9P
>>481 偽たまごは、偽たまご作成キットを売りつける詐欺なんだよね。
485 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 19:57:15.40 ID:Ey3xp8xl0
中国人は牛乳…?豆乳じゃねーの?
486 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 20:02:50.97 ID:bVnmU56ZP
日本食食べてれば意識しなくともそれ程栄養偏らない気がするが 中国の場合はつねに毒を気にしないといけないから大変だな
アメリカとかじゃ数ヵ月保存出来る牛乳とかわりかしメジャーらしいけど何入ってんだろ
アメリカはコーラ、ドイツはビール、ロシアはウォッカ、フランスとイタリアとスペインはワイン、韓国はキムチ汁?
>>488 韓国は、「お茶漬けの残り湯」(マジ
ネトウヨ的ネタじゃなくて、本当の話。
お茶はごく一部でしかとれず、買い入れもあまりしなかったらしく、
遊牧民のような、長く貯蔵運搬したお茶の伝統も入らなかった。
代用茶はいろいろあるが、どれも決定打ではなく、
普段は、飯を食った後の茶碗にお湯を注いで、それがお茶代わりらしい。
490 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:03:27.47 ID:JyFzVhbd0
途上国は汚染がヤバいから、街角の牛乳売りは火にかけて沸かしながら 売ってると聞いたが……そういうのもう昔の話なのかな
日本茶が一番うまいね
492 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:08:25.44 ID:LmqZqcmE0
おれは母乳がいちばん好き
493 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:45:06.03 ID:DRGD2W4k0
おれはマン汁かな(キリッ
494 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:45:47.98 ID:KNfUq6gmO
紅茶、コーヒー、麦茶、炭酸水、果汁 緑茶があまり好きではない 牛乳は紅茶やコーヒーと混ぜて、夏だけ。
495 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:53:00.29 ID:+Avt50u50
食事によって頃なるがコーラかコーヒー 日本人は酒には弱いがカフェインには強いんだってね アメリカのカフェイン狩りも結構キテいるというが俺はこまったことねえなあ。
496 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 21:58:35.87 ID:y8SG1LOl0
ウーロン茶好きだけど中国産て思うと飲めなくなった 今は静岡のお茶 お茶の起源って中国だよな?なんでお茶飲まないんだ?
中国の牛乳ってどうやって作ってんの? 下水の上澄みに白い色つけてんの? 漉した汚泥はヨーグルトだろ?
ほうじ茶最高。異論は認めん。
499 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:08:40.53 ID:VdmxKUEH0
コーヒーかビールだな 最近それ以外の水分補給してない
500 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:15:25.35 ID:I7ouTEY5I
>>472 げっ知らんかった
ミネラルって書いてるから体にいいのかと思ってた
501 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:19:10.22 ID:1j6pic06O
今夏はカルピスオアシスがhitだわ
中国の牛乳って脂肪分を調整するためにメラミンを添加しているんだっけか。
昔エビアンホルダーというのが流行ったな〜!
504 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:23:37.36 ID:beQEmDkzO
中国の牛乳なんて口に含んだ瞬間にスピードワゴンのAAみたいに吹き出しそう
韓国は尿
何色なんだろうな、中国の牛乳って…
507 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:29:14.58 ID:voPfExAx0
水がまずかったら お茶飲む気にならんわな
508 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 22:37:34.40 ID:dspPDjtK0
ラブジュースだな
509 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:39:28.99 ID:bvtNQHIC0
>505ども まだそんなネット上の愚かなデマを信仰してやがるのか
ズルっと
ついこの間まで日本人も牛乳は体に良いって騙されてたからな。 たぶん中国人も騙されてる。 まぁ中国の茶文化が廃れる事はないと思うけどね。
512 :
名無しさん@13周年 :2013/06/04(火) 22:50:10.17 ID:GRuF0P4N0
えっ!そうなの! 仕事中は、ウォータサーバーの水。 私生活は、酒。 まー、自分で作る調理系はRO水を使用だけど… お茶もミルクも滅多に飲ま無いぞ。 不味いもん。
514 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 04:54:48.94 ID:MAN36d9N0
ブタ箱にパクられてたとき中国人はみんな「さゆクダサイ」だったな。 あれは体にはいい習慣なんだろうが、やっぱ冷たいもんグビッと 飲むのは快感だよな。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 05:10:08.80 ID:0CbaeeAS0
中国人 「水道が怪しいからミネラルウォータを買うある。」 いやいや、そのミネラルウォータも怪しいからw
516 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 05:11:39.31 ID:6tnEkuBG0
牛乳好きだけどお腹壊すから無理
517 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 05:17:46.11 ID:+Pon1Uta0
日本で水道水詰め安定材として二酸化硫黄あたり添加して、 中国で売ればいい儲けなりそうだな
そろそろ水道水も飲めなくされるだろうな GDP維持するためならなんでもやるよ
519 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 05:19:21.26 ID:DLgXGHb70
茶を入れるにも水が要るんだから 水が信用出来なきゃ飲むまいて
華人だ中国人だといっても大半はモンゴルとか中央アジアの血が濃い人たちなんだよね だから遺伝的に乳製品は大好き
521 :
名無しさん@13周年 :2013/06/05(水) 05:25:28.24 ID:OI7km5iU0
そういや福島原発爆発したとき、よう東京の人は水道水飲む気になるな〜と感心したもんだ
GMOって「interQ」やら「ベッコアメ」やら「くまポン」の会社か… 中国人の場合、インターネット出来る環境にあるような都会の、ある程度の金持ち中国人の回答ばかりになるから、偏りがあるんでないの?w これが中国人全体の意識とは、とても思えんw
冷静になってみると 牛の体液なんてキモチワリュイ。 仔牛じゃあるまいし。
アメリカはコーラ フランスはワイン イギリスは紅茶 ドイツはビール イタリアはトマトジュースかな
これからは煮え湯を飲むらしいぞ
526 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 19:35:04.44 ID:UX0x7ay+0
本物の牛乳なのかな?
もっと緑茶を世界中に広めてほしい、ウーロン茶でもいい 酒も飲まず甘い飲み物が苦手なのでイタリアンとかフレンチ行くと本気で困る
528 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 19:47:16.23 ID:CLwIltE70
シナの牛乳とか怖すぎ
529 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 19:50:10.88 ID:jINqRMy3i
中国人はメラミン入り牛乳と水質汚染米食べてるから胃腸が強いのか
530 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 19:50:36.34 ID:PLK3iGP/0
支那人は、カルシュームを(中国:40.5%)てっか。 日本人の5倍も摂取して、なんでそんなに怒りっぽいんだ?
531 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 19:54:35.39 ID:Zjewj6UK0
たとえ安全な物でも、牛乳では喉の渇きは癒えないよねしかも高カロリーだし 小中学校の給食で一生分くらい牛乳飲まされたから、もう要らん
うしぢちは体にいいから
支那の牛乳は、大丈夫なのか?。 粉ミルクも自国産を買わずに輸入品に頼る国なのにw。
台湾の人も牛乳をよく飲んでる( おれの経験上 ) 仕事の合間とかで牛乳飲んでる人が結構いる あと 香港とかも含めて中華圏の牛乳は薄い 薄すぎ あれが安くても日本人は金出してまでは飲まないね現地牛乳は
牛乳って寝る前に飲むと太るよね やっぱりノンカロリーなお茶だよ 牛乳も好きだけどね
カルシウムを摂り過ぎると民度が下がるということだね
537 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 22:18:01.14 ID:8kaHOE+N0
香港とか台湾は豆乳も多いな。俺は嫌いじゃない。 でもウーロン茶に砂糖入ってるのは勘弁して欲しいと思った。
538 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 22:21:01.92 ID:oF3wtj2o0
しかし長寿国日本の足元にも及ばない
539 :
名無しさん@13周年 :2013/06/07(金) 22:21:50.94 ID:TPSldm000
日本人の成人男性の大半が、牛乳を飲むと腹を下すから、日本人ではマネできない。
日本恵まれ過ぎる。
541 :
名無しさん@13周年 :2013/06/08(土) 22:27:06.36 ID:cFenHRMH0
いろいろやばい成分が入ってそうだな
542 :
名無しさん@13周年 :2013/06/08(土) 22:29:39.68 ID:s7Y1kttVP
>>1 中国で牛乳って・・・・・
お茶のほうが安全だろう
543 :
名無しさん@13周年 :2013/06/08(土) 22:50:13.48 ID:6a5nNsc+0
>>542 中国人のことだ。
茶葉には除草剤、成長促進剤、見たこともない化学薬品たっぷりだと思うよ。
いや待てよ?そこらの木の葉っぱを摘んで、炒って(中国の緑茶は蒸さずに炒る)から
香料と着色料をふりかけたやつかもしれん。
牛乳もな。
それ本当に牛乳なのか?と思うし。
だって、ヨーロッパでは粉ミルクを買い占めているんでしょ?あいつら。
>>487 LL牛乳だな。
適当な保存管理でもどうにかなるので、広大な国には欠かせない
製品。
日本でも外航船舶とか漁船、自衛艦で重用されてる。
牛乳の鮮度や品質基準に関してキチガイだかならぁ日本は。
福島駅の自販機で買った福島乳業の牛乳は異様にうまかった。
>>543 ↑
全て脳内ソースで,ここまで書けるとわwww
>>32 バアちゃんってどうして進物で貰った缶ジュースを室温で
出したがるんだろうw。
外で大汗かいた後に飲む室温デルモンテ100%は拷問だった。
カルピスやスイカはギンギンに冷やしたがるのに。