【社会】「10代からずっと無免許だった」 70歳男性が無免許運転50年以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
「10代からずっと無免許だった」 70歳男性が無免許運転50年以上 兵庫

兵庫県警南あわじ署は3日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、
南あわじ市の農業、中尾光男容疑者(70)を現行犯逮捕した。
「10代からずっと無免許だった」と供述しているという。

南あわじ署によると、自宅と畑を往復するために50年以上、車を運転していた。
一度も運転免許を取ったことがないが、平成5年に自分の名義で、軽トラックを登録していた。

逮捕容疑は、3日午前7時50分ごろ、自宅近くの市道で、軽トラックを無免許で運転した疑い。
5月下旬、同署に「(中尾容疑者が)無免許運転をしている」との通報があり、
3日早朝から署員が検問をしていた。

msn産経ニュースwest 2013.6.3 17:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130603/waf13060317470013-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:04.20 ID:VxendpLuP
無事故無違反素晴らしいから、ゴールド免許だな。
3名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:18.62 ID:rOP+SPFw0
>>1
>中尾光男容疑者(70)

光男名は間違いなく在日
4名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:31.00 ID:TQ9cSyneP
淡路島はマジあぶねえ
5名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:38.88 ID:qcYirk7OO
超優良ドライバー
6名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:53.27 ID:SdTnhDwW0
もう免許あげたれよ。
7名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:51:53.48 ID:7+Qr3BC0P
無免許運転のプロだな
8名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:52:10.79 ID:ZjxPCnXi0
バレなかったってことは、50年間無事故無違反だったんじゃね?
表彰してやれよw
9名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:52:24.53 ID:CvyAYb9d0
無事故無違反の安全運転だったんだな
10名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:52:47.77 ID:TnFDw3DN0
無免許の大ベテランというのも妙なものだな
11名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:52:50.95 ID:22lIx+7z0
任意入ってないのはイカンぜよ
12名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:52:58.62 ID:xxBFoBNM0
歴代あわじ署長が
    
13名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:53:02.79 ID:3JiGw2820
無事故無違反だったんかな
14名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:53:59.57 ID:xb2GA8+e0
チクったの誰だよ
15名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:00.68 ID:qyVEehW50
極めて真面目で慎重な運転してたんだろうな
で風貌も真面目だから職質されることもなかったと
もう許してやれよ
16名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:03.17 ID:welicCQD0
そろそろ周囲が見てて、危なくなって来たんだろうな
17名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:03.39 ID:LTIlS4x00
通報したやつはなんか恨みでもあったのか
そういえばブラックジャックって通報したらどうなるの?
18名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:07.03 ID:FDvAcLRXT
チクったの誰だよ
19名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:26.17 ID:oRTSGfhh0
50年ってことを考慮して罰金×50だな
正直言って決して褒められた行為じゃ無い
20名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:54:29.28 ID:FR/Z8qBuO
田舎の農家とかそういうのわりといる。
警察が無能なだけで珍しくないぞ。

午前中から酒臭いジジイがホームセンターうろついてたりな。もちろん軽トラ。
21名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:11.14 ID:AiR5AemX0
>>16
それだ
22名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:13.83 ID:2jkTvZs90
これ、畑の往復で乗ってたんだから、誰かがチクらなければ一生バレなかったんだろうね。

案外チクったのは身内かもね。年とって運転が危なっかしくなってきたから
嫌でも車を運転させないためにチクったとか?
23名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:30.77 ID:M3kg5TWf0
高齢運転を心配したバアさんの仕業だな。
24名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:32.39 ID:J5sIZ//n0
チンコロされた訳か・・・
25名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:55.46 ID:speaeA280
無事故無違反w
たぶんそこいら中にぶつけて知らん顔してただけ
26名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:55:57.53 ID:FjMwxy8n0
>>18
というより、
本人が自慢げに話したんだろうな。

自分から話さなければ、誰も気付かないものをw
27名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:13.15 ID:Co2ZzF2RO
>>3
徳川家光の頃の武家はチョンだらけだなw
28名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:16.91 ID:whYI7ADW0
>>1
> 同署に「(中尾容疑者が)無免許運転をしている」との通報があり
これにわらった。
つか、これまでもご近所さんとか近しい奴は
知っていたんだろうな。
この通報した奴って、最近喧嘩したやつとかじゃね。
29名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:19.23 ID:5JnrYywb0
なんで免許取りにいかねーんだよ、こういう微妙に優良っぽいやつ
30名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:25.15 ID:kqSlzw9Li
>>17
逮捕だったかな
逮捕じゃなかったかもしれんが
警察にお世話になる話はあるよ
31名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:39.41 ID:YVhrTbjM0
すげえな
運転手界のブラックジャックやで(棒
32名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:50.55 ID:sG9B9GcZ0
>>15
自宅と畑に取り締まりされるポイントがないんだろ
33名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:56:56.85 ID:oRTSGfhh0
お前らこういうのには優しいな
「10年間無免許だった」 26歳の男性
だったら叩くクセに
34熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/03(月) 19:57:07.12 ID:SQn75d0V0
 
いかに「免許制度」が形骸化して無意味なものか。

アメリカでは1万で免許取れる。
35名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:57:20.88 ID:6zOM6Ww10
そこまで警察に捕まらず無事故無違反でいけるのが凄いわ
36名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:57:24.56 ID:UFcxcKAw0
>>16
じゃ家族じゃんw
37名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:57:26.38 ID:V513cwg1O
通報した奴が、
何故ジジイが無免許だったのを知ったかを知りたい
38名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:13.76 ID:hS4UlPvP0
自動車購入者に免許証提示を義務づければ済む話なのに…
39名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:30.59 ID:xnwZPhSYO
>>17
通報した人が両手両足を縛られて全身200箇所以上の刺し傷を負って自殺してるのが発見される
(不自然な点の無いただの自殺てことで警察は捜査せず)

日米を始め各国々のお偉方も治してるから。
40名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:31.71 ID:2jkTvZs90
>>26
>>37
だからこそ、身内のチクリじゃね。爺さんを心配して。
41名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:37.90 ID:wuIW1fiV0
自宅畑間だもんな
都内来られたら困っちゃうけど
42名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:45.08 ID:whYI7ADW0
>>29
だな。
実際に、自動車学校経由じゃなくて
とるやつとかいるしな。
自動車部とか、その類じゃないか。
43名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:45.64 ID:BXKNVFp50
>>29
老害だからだよ
『オレが若いころは無免許運転なんて大勢いた。今の社会はうるさすぎる。おかしい』
みたいな奴が掃いて捨てるほどいるんだ
44名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:58:46.10 ID:JA63N7mp0
20代の頃から畑との往復にしか運転したことないって?
嘘だろボケ
畑との往復にしか使ってないのは年取ってからだけだろ
45名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:59:14.60 ID:Yxa921530
>>17
ほとんどが緊急避難だから調書を取られて終わり
46名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:59:21.00 ID:7DHamnfN0
兵庫、光男、図々しく50年・・在日認定!!
47名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:59:29.75 ID:mzHpAk0V0
>>29
金がもったいない
48名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:59:37.04 ID:LTIlS4x00
>>30
もちろん実際ならアウトでしょうね
49名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:00:23.45 ID:T7zBx1l80
毎日豆腐配達してたんだろ
50名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:00:36.28 ID:7iCKEy/jP
>>44
もしかしたら30kmくらい距離があるのかもしれん
51名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:06.25 ID:4p3XhUqB0
でも、50以上にわたって無免許で運転しているのなら、放置していれば
良いものを、何か問題でもあるのか。
52名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:12.20 ID:51pQG8ynO
>>38
所有者は乗る本人とは限らないからね。
53名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:24.17 ID:gYQZnm9H0
通報者「ふらふらしてて危ないから、あの爺さんに免許返すよう言ってよ」

警察官「危ないからもう免許返そうか?」
爺さん「わしゃぁ10代から免許なしで運転しとったよ」
警察官「(゚Д゚)タイーホ」
54名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:42.50 ID:+CSrtEjG0
今までバレなかったということは無事故無違反なんだろ?
普通にその辺の奴より優良ドライバー
55名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:56.37 ID:2jkTvZs90
うちの爺ちゃん、定年退職してから免許取得してたな。すごいと思った。

…でもよくよく考えたら、それ以前から農機具車の出し入れで道走ってたなw
公道走ったらアウトだったんだよな、あれ。
56名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:59.13 ID:OC0LLLQn0
俺の田舎ではナンバーのないトラクターなら良く農道走ってるよ
と言うよりナンバープレートも付いたトラクターを見たことがない
57名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:02:04.55 ID:wS+okJ8J0
つい最近公道になったとかじゃね
58名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:02:36.60 ID:oRTSGfhh0
というかぶつけたりコスったりしても
「俺は運転してないよ?免許持ってないし」
って言い訳すら使用&用意してたかもしれないクズ老人だろコレ
59名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:02:56.22 ID:wS+okJ8J0
>>56
小型特殊のちっさいプレート付いてんじゃないの
60名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:02:58.32 ID:2TNf3Ilw0
免許提示しなくても車買えるのか
61名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:03:24.11 ID:4zj8Xl250
トラクター捕まえたら半分は大特持ってないと思うぜ。
トラクターで大特が必要な事を知らない人間も多いけどな。
62名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:04:29.96 ID:OP96IeqT0
田舎の派出所に行くとすげえぞ
赴任直後ネズミ捕りやって地元民を捕まえると
次の日から嫁さんは誰からも声かけられなくなり
子供はいじめられる
通常なら入学式や卒業式によばられるのに、赴任中
一度も式典によばられないなんてザラ
地域の祭りで公民館で酒を飲んでいた時、駐車場に車
がずらーっとならんでいて明らかに飲酒運転する気
満々の所を注意しに行ったらカエレコールの嵐
地元の議員を速度違反で捕まえたら数ヶ月で異動辞令
某医者がコロコロ変わる村の話だけどな
63名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:04:42.46 ID:R9hJcZcZ0
>>20
うちの実家も山間部にあるすんげー田舎だが
農作業が終わったじいさん達が帰りに酒屋で酒を買いがてら一杯引っ掛けて帰ってたな
まあ新しく来た駐在さんが一網打尽にしてたが
64名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:04:53.66 ID:22lIx+7z0
>>60
うん、どっかの鉄砲好きな漫画家の人が言ってた
65名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:04:54.13 ID:nTH70iEe0
車買う時車庫証明も取るだろ
免許証いるだろ
66名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:05:25.52 ID:oRTSGfhh0
>>61
使用するのは車両系建設機械の講習受けてればOK
公道走るのに大特が必要
持ってきてもらったトラクターを公道以外で作業に使う分には問題無い
67名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:05:57.99 ID:YhtiDmwlP
淡路島では免許は要らないとわかった。
取り締まるやつがいない。
68名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:06:02.31 ID:ISTi2rE80
>>27
生粋の倭民族って5%もいないんじゃないかな?
日本人は百済や高句麗の時代から韓半島の人たちと混血を進めてきましたからね。
69名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:06:35.73 ID:mquz01f30
これだから無免だけでは危険運転認定できないのか・・・ 確かに難しい・・・
70名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:06:54.21 ID:OC0LLLQn0
>>65
軽トラは通常の自治体は車庫証明要らないよ
71名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:08:17.05 ID:P+P57Kw8P
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/

こんな車が走ってる淡路島で無免許も糞もねーだろ
72名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:09:17.54 ID:OC0LLLQn0
>>66
そうだよユンボだってOKだよな
73名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:09:19.26 ID:fFkKjnZM0
まあ、淡路の山の中なら
事故もないわな

あの辺りは、巨大なリヤカーみたいな
変てこなトラクターもどきが緑の原付
ナンバーつけてトロトロ走ってるしな〜
74名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:06.71 ID:nTH70iEe0
自分の車は持てない
人の名義で車を買ったとしても税金払わなければ車検が取れない
保険に入れない、ない無いずくし

免許取った方が早い
不正って案外割に合わないもんだ
75名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:12.71 ID:Fk/HWSlr0
団塊の最初の方はこんなクズだらけだろ
76名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:14.15 ID:mxcIo8jR0
おめえら淡路島には農民車と言うローカルな乗り物もあるんだぜぇ。
無免許優良者に農民車、淡路島はワンダーランド。
77名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:14.49 ID:/5+UGkab0
後5人はいてる
78名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:29.46 ID:2jkTvZs90
>>69
難しくないだろ。
無免の危険運転の可能性が一番厄介なんだから、
例え安全運転する無免であろうと一律に厳しく取り締まることが当然。
79名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:10:50.31 ID:N5dlIhml0
保険とかも一切入ってないのか?
随分怖いな
80名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:11:39.73 ID:S+129xIei
凄いな
飲酒の検問とかないど田舎なんだろうか

つか、バイク買う時は免許提示求められて、コピーも取られるけど、車買う時は免許提示ないよな
あれって何でなんだろ
81熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/03(月) 20:12:16.25 ID:SQn75d0V0
 
車売りたかったら、免許取りやすくしろよ。
なんで米国で数万もかからないで取れるものが
日本では何十万と時間を要するんだ?

単なる天下り組織だろ、あれ。
82名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:12:35.29 ID:DwtRmvOd0
田んぼ仕事の百姓はいつもノーヘルでカブに乗ってる
83名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:12:36.43 ID:GnP+s9Sj0
>>25
それは無い。無免許運転、違反だから。
84名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:12:55.72 ID:ci2W5qup0
>>68
くっそワロタwwアホだろお前ww
85名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:13:29.74 ID:9xvoZ/s/0
>>80
検問するような道を通ったことがないんじゃね?
基本、自宅と畑の往復用だろう
86名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:14:04.11 ID:oRTSGfhh0
>>80
バイクは原付、中型、大型とあるからではないだろうか
トラックもマイクロバスも買ったことないからその辺で免許提示を求められるかどうかは謎だが
87名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:16.27 ID:fvmv7zwJ0
無事故無違反50年ということだろ。
もらい事故も含めて。
かなり運転上手いんじゃ
88名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:16.98 ID:gP4ufU3F0
50年も無事故無違反なんだしもう優良運転者表彰あげろw
89名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:19.13 ID:aQr6Odad0
全国で免許処所持しているかの一斉検問行うべきタイミングだな
90名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:40.93 ID:BXKNVFp50
>>80
ドがつくほどじゃないけど田舎に住んでる俺は、10年以上車に乗ってるけど一度も
検問というものを見たことがない
91名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:50.81 ID:OiVCMTy00
表彰しろよ 無事故無違反で半世紀以上だろう 表彰だよ 絶対に

問題は通報者だが 国外退去させろよ 裏切り者!
92名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:16:02.80 ID:NXLlGOZ+0
心情的にこれは罰しないでほしいなあ…
しめしがつかないとしても
93名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:16:14.57 ID:WvvUSfKk0
ウチの近くにもいるよ似たような歳のアホ爺が
94名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:17:49.36 ID:dOpraYDc0
免許取るのに金をぼったくり過ぎる上に時間もかかりすぎるんだよ
そりゃ車離れが進むわ
95名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:17:58.59 ID:qaWMXRbo0
車はどうやって
96名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:18:19.02 ID:nnVwCWhTO
心情的にとかあほか
免許取った側としてはなにこいつ、としか思わないわ
97名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:18:24.30 ID:WvvUSfKk0
>>81
アメリカでは1000円程度
少なくとも、20年前はそうだった
俺のような日本人でも実際取ったから真実

日本の「教習所」というシステムは完全にパチンコップの天下りのためのもの
日本は腐り切ってるよ
98名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:19:20.29 ID:4zj8Xl250
まぁ、公道に出なきゃ免許もナンバーも車検も関係無いからな。

うちも山林所有しているが、ガキの頃よく林道で軽トラ運転して遊んだもんだ。
99名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:20:51.78 ID:Dbmg5NeD0
>>80
イメージ的に本人免許なしでもお抱え運転手に運転させる車を所有する金持ちはいるだろうけど、
バイクだと自分で運転しない場合コレクションや展示目的みたいなレアケースくらいしか想定できんからじゃね?
100名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:21:07.50 ID:y+YYAT/w0
無免許運転というだけで、殺人未遂にしてもいい。
無免許、無保険の事故で被害者がどれだけ辛い想いをさせるのかわからないんだろうな。
無事故で被害者が出なくてホントに運がよかった。
101名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:21:24.68 ID:P2TKiHyV0
昔の人は畑で車の運転練習したからなw
102名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:22:00.05 ID:KtvdTOqW0
もう事故するまで黙認してやればいいのに
事故した後に騒げ
103熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/03(月) 20:22:03.66 ID:SQn75d0V0
>>97

そのうち、なくなるだろ。
104名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:22:30.50 ID:NDEoPrvN0
近所の飲み屋で俺SUGEEEEEしちゃったんだろうな
105名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:22:39.66 ID:+ybSTLTR0
教習所通わなくても実技で取れる方法なかったけ?
106名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:24:07.24 ID:S+129xIei
>>85
畑や田圃が広がってて、一箇所に民家が固まってるようなとこかな
勿論派出所なんて近くにないようなとこ

>>86
なるほど
そういうことか、ありがと

>>90
羨ましい
うちとこは大して大きい街でもないのに、飲酒検問とか、犯罪絡みの検問が良くある
おまけに今時珍走までいる始末
893が多い上にあまり治安のいいとこじゃないから仕方ないか、、
107名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:24:12.29 ID:k31rGBdV0
車買う時に免許の提示求めろよ
108名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:00.04 ID:bfqEI2E30
>>68
日本の民族組成は
 北方(ロシア)
 西方(中国)
 南方(太平洋地域)
から成り立っていて朝鮮半島からの
組成的移入は滅亡した国の貴族等のみです。
109名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:01.15 ID:u1Hc7Pnj0
他にもまだ居るだろうから怪しい田舎のジジイを片っ端からひっ捕らえて
累積反則金を1000万円単位で請求しましょう
110名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:25.22 ID:rEaKae4d0
>南あわじ市
上沼相談員の大岡裁きで無罪だなw
111名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:25.53 ID:W7L4MuT/0
山奥とか離島とかじゃ当たり前なんじゃね?
112名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:29.38 ID:S+129xIei
>>99
そういう見方もあるな、ありがとう
113名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:25:37.82 ID:4gmeA4MZP
もう犯罪者は死刑にしてよ
114名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:26:04.73 ID:oRTSGfhh0
50年間無事故無違反とか言ってるバカいるけど
免許持ってる人間からしてみると50年間無免許の違反してたとしか感じられん
ニュー速って免許持ってない子多いのか?
115名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:26:22.54 ID:4zj8Xl250
俺の爺さんの時代は、警官だか役所の人間だかが見ている中で運転させてみてオッケーで免許もらえたと言っていたからな。

あと車持っていれば免許オッケーとかもあったらしいし。
116名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:26:43.18 ID:WaWMoVZg0
まぁ免許なんざ利権の食い扶持
免許保持者も人を轢き殺すことがあるのだから
つまりそういうことだろ

お札をありがたがるとか
ねぇわ
117名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:27:54.01 ID:Rdbuu0bO0
自宅から畑まで農機持っていくのに免許要るのがおかしいんじゃないかなぁ
あんなもん自転車程度の速度しか出ないんだから無免許でOKだろうに

とはいえ制度がある以上は従わなきゃならんわけで
飛び込みで免許もらいに行けばよかったのになあ
実際運転できるなら、20万かけて自動車学校行く必要はないぞ
人轢いたりで免取になった奴らに混じって実技で一発取得すればいい
118名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:27:59.02 ID:lS1GI83k0
無事故無違反は立派だが
人としては最低だな
とりあえず、本人的にも捕まって良かったと思うべき
119名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:02.97 ID:xsDF0IgCO
もう老人だから無免許返納させればいいだけだろw
120名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:18.04 ID:qlPmDKiPO
>>105
免許試験センターに直で行って合格すれば取れる
ただしめちゃくちゃ厳しい
121名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:37.87 ID:53cApGKJ0
つーか、淡路民だけども、運転マナー悪い奴多すぎ。

・一時停止せず道をゆずらない女
・右折待ちのときに、無理やり左から抜かす奴
・違法改造をした軽自動車
・左右確認せずに歩道を横切って自転車を轢くやつ

兵庫県警はあわじで一斉取締りしろよ
違法改造車おおすぎ。
122名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:42.86 ID:welicCQD0
>>114
3日無免許運転をすれば犯罪者だが、50年無免許運転をすれば英雄だ
123熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/03(月) 20:29:40.76 ID:SQn75d0V0
>>120

まあ、天下り目的に教習所があるのだから、厳しくて当然だな。

TPPでアメリカ企業が「俺にも作らせろ」と裁判やった時点で、
利権教習所商売はお終いだろ。
124名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:29:49.27 ID:T7zBx1l80
オーソンウェルズ
125 【中部電 77.8 %】 :2013/06/03(月) 20:30:20.99 ID:f9IyK5sI0
>>1
無免許運転経歴証明書を発行してやれよ
126名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:30:58.00 ID:53cApGKJ0
>>117
公道を走るなら免許いるんだよ。
守れないなら刑務所いけ
127名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:31:15.93 ID:4gmeA4MZP
>>122
胸糞悪くて全然笑えないジョークだなぁ

この犯罪者にはキッチリ50年分の責任を取らせろ
その場で死刑で構わない
128名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:31:21.92 ID:zkLPjh3Y0
安全運転のお手本になるジイサマということだな
129名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:31:53.34 ID:YVhrTbjMO
「無免許運転なら飲酒運転しても大丈夫だと思った」って話でも出てきたらもう一翻付きそうだが。
130名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:32:06.15 ID:i8kAU3G1i
無違反無罪とは法治国家の元ではいかないからな。
131名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:32:31.53 ID:3UE5jQ0a0
>>1
無免許で人轢いて無罪のガキがいるのに何でこの爺は逮捕なの?
わけが分からないよ。
132名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:32:54.67 ID:zXI4+Pwq0
この爺さん、前にも一度無免許で捕まってるんだろ。
その後も違法性を認識したうえで無免許運転を続けてるんだから悪質だよ。
133名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:07.82 ID:53cApGKJ0
というか、この爺さんが無免なんてのは
家族は絶対しってただろうな。

芋づるで全員逮捕しろよ。

>>117 トラクターで公道走る奴は少ないよ。
ほとんどは、軽トラ。普通に100キロ出る。
134名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:22.86 ID:J9j3DqXe0
これ表彰するべきだろ、

無免許でも運転技術が有ればケンチャナヨだろ、京都地裁さん
135名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:53.44 ID:IeZD8cUd0
(´・ω・`)中尾って仲里依紗の旦那の名字と同じだな
136名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:53.21 ID:ZXGwmzBDO
今は淡路島に住んでるんだけど
警察は本当に無能
酒、無免許、スマホ、シートベルト、他いろいろ
都会じゃ考えられない運転手おおすぎ
137名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:57.04 ID:VNsYe9s20
ブッブー
  三   ∧,,_∧ マタチョンカー
.  三 <   `∀´>
 三   └○─○┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:34:03.16 ID:QwJF6d4b0
たとえ無免許でも、50年以上無事故無違反だったのは偉いよな!
139名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:34:11.32 ID:welicCQD0
>>121
>122みたいな冗談言ったけど、オレの曾お祖母ちゃんも淡路島で果樹園やってて、20年位前に畑行く途中で軽トラに轢かれてたな。

全然元気だったけど、スゲー心配した。
140名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:34:15.15 ID:cqi+Im4RP
ここから中尾さんの逆襲が始まり、岩窟王になる。
141名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:35:02.65 ID:XgrX2zEQ0
キャッチャーやらしたらすごそうな名前だ
142名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:35:04.86 ID:4zj8Xl250
>>131
逮捕=罪じゃないからな。
143名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:35:12.88 ID:welicCQD0
>>127
誰かにとって胸糞悪くて笑えないジョークほど、言って面白いものはないなw
144名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:35:14.58 ID:REkmh4zW0
ギネスに載るね
145名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:35:48.72 ID:wIVNyVc50
年齢的に無免許とか屁でもない世代だからどうしようもない
うちの親父が親父の弟に車貸したら実は取り消しになってて、警察にすげえ怒られた
今だったら逮捕かも知れん
146名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:36:06.49 ID:lSgBrfsl0
日本中至る所にいるよ
うちの近所にも70代の無免許で軽トラ運転してる農家のジジイいるしw
こいつは取る気がないんじゃなくて頭悪くて学科受からなかったらしい
147名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:36:54.40 ID:u1Hc7Pnj0
そろそろ無免許運転の反則金を100万円overにしてはどうだろう?
それとこのスレには無免許で運転してる奴が多そうだな
148名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:36.01 ID:53cApGKJ0
>>65 田舎はそういうところが、人間関係でなぁなぁで誤魔化す悪い風習がある。
どっからか車借りてそのままなのか、免許もってる身内がいるんだろうな。

のんびりしてるとは思うが
いざ事故とかおこしたときに、こういう奴ほど逃げる。

あわじの死亡事故多すぎ。
149名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:41.47 ID:J9j3DqXe0
>>145
十分問題になるぞ当時でも
150名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:43.37 ID:WQoecOMaO
>>3
生粋の日本人なんすけど……
151名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:58.88 ID:tNPhWuYM0
何十年も無免許運転してばれずに、ここにきて噂になってるんなら、
自分が口外してたんだろうな。
152名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:38:12.08 ID:zXI4+Pwq0
50年間無違反って言ってるやつは間違ってるよ。
産経のソースだと1987年にも一度検挙されてるって書いてある。
153名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:39:29.64 ID:T7zBx1l80
つまり、桜井章一みたいな状態?
154名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:39:45.43 ID:24f8TFeD0
村ン中の道だと、みんな禄にウィンカーも出さず一旦停止もしない。
そういうところばかりだと、法規知らなくても走れるし検問、ねずみ取りもない。
仮にぶつけてもなあなあで済ませられる。
田舎なんてそんなもの。
155名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:39:53.25 ID:Vw78utvd0
まぁ、昔の人は無免許で電気工事しちゃったりするもんなぁ・・・
156名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:39:58.20 ID:PFZFvpKi0
いい年した大人が法律破って何ぼなんて恥ずかしい
若いころ火炎びんでも投げてたのか?と問いたい
157名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:40:11.29 ID:53cApGKJ0
無免許、車検切れ、違法改造(ライトやマフラ、車の全面スモーク)
ここらへんは懲役1年くらいにして免許停止にしろと。

28号線はしってるイカレた黒のマーチ、あれ逮捕しろって。
158名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:40:16.57 ID:sPd4tSXJ0
優良運転手制度にも問題
10.20.30.50.年間違反しても捕まらなかったという証明で、優良ではない
159名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:40:24.22 ID:zXI4+Pwq0
産経じゃなかった。毎日だった。

http://mainichi.jp/select/news/m20130603k0000e040143000c.html
>1987年にも無免許運転の疑いで検挙されていた
160名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:40:37.38 ID:O9NI2ARAI!
50年間無事故無違反、パトに停められないように車の整備も怠らず、
検問にもあわず、私はそんば無免許ドライバーになりたい
161名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:40:58.68 ID:4gmeA4MZP
>>143
犯罪者擁護や犯罪教唆はキムチ臭い故郷に帰ってからやってきなさい
162名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:41:00.44 ID:J9j3DqXe0
結論、田舎のぬるさだな。
163名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:41:33.59 ID:oRTSGfhh0
まぁ軽トラってことはマニュアルだろ?
運転の仕方を教えた奴も逮捕するべき
164名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:41:49.64 ID:a2WHAMcA0
消防署員とかの無免許のほうが信じられないわ
165名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:41:55.19 ID:OyTHuo4Q0
今日出勤途中に事故ってる車みたよ
中間管理職みたいな白髪ハゲが若い土方のあんちゃんを掘ったみたいな形になってた
北九州な
166名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:43:02.53 ID:Gtbj5Qt0P
一回も捕まってないとは、ある意味模範ドライバーだな
俺は免許持ってるが、違反で捕まった事あるもんな
167名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:43:24.58 ID:fypzldg00
>>138
きちんと罰金を払えばもっと偉い人だよ。最初から免許取ってれば、ふむ、普通の人だな。
168名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:43:33.40 ID:d3tgAzWs0
相当な安全運転だったのだろう
逆に免許をとったら速攻で事故を起こすかも
169名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:43:42.31 ID:xLSIZHJBI
淡路島では日常だろ
170名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:43:46.82 ID:nkVx1o6g0
>>156
法律を破らない運転手なんて極めて稀でしょう。
171名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:44:46.65 ID:53cApGKJ0
>>163 あんなのは、半クラできれば誰でもできるし・・・
田舎はぶつけても平気な人多いからね。

VIPカーに平日の昼間から乗ってる馬鹿のボンボンも
沢山いるが。ああいうのが田舎のレベルの低さ。
172名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:44:50.92 ID:JadtWQZ20
もう免許やれよそれは
173名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:46:03.27 ID:0KsqvCaN0
1回も捕まってないことにしたい人はなんなの。
>>159に過去にも捕まったって書いてあるのに。
174名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:46:05.36 ID:UlCJzFTR0
>>2

ちょっとまて。
50年間無免許ってことは50年間無免許違反してたんだからな。
50年間無事故はちょっと偉いと思うがw
175名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:47:40.47 ID:yqTwaHUb0
馬鹿か

そもそも運転免許証なんて
実態に沿わない名称なのがおかしいだろ
とっとと道路通行許可証に変更しろ
176名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:47:44.82 ID:30DTJWCq0
自動車は本来、日本で使うのは禁止されています。
禁止されているものを使うために、教習所通い、国から禁止事項を免じて許されるんです。

免許の意味解っていますか?

技術があっても使っちゃいけない物を無断で使ってるんだからアウトだろ。

運転技術があれば問題なしとか。
バカが多いから事故が無くならない。
177名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:00.74 ID:brg7xNHN0
ウチの近所にも(藤沢市片瀬)居るよ。
もう70歳過ぎてるけど、最初から免許取ったこと無いオジイさん。
近所じゃみんな知ってるイイ人だから誰も警察には言わない。
178名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:05.12 ID:oXwtNwW90
こういうのは、大抵は無免許自慢をした結果
179名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:07.78 ID:ZNymhxDtO
ゴールド免許差し上げるレベル
180名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:08.16 ID:u1Hc7Pnj0
中卒女でも簡単に通る普通免許の学科を通らない馬鹿は逮捕即火葬場行きでいい
181名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:24.30 ID:85fKedYI0
罰金は全資産没収で!
182名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:26.87 ID:yycr9ThA0
50年間無事故無違反か、、逆にいいドライバーじゃないかw
183名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:50.32 ID:qYvJz/1U0
淡路島のジジイだろ?

島国日本とはいえ更に離島では何があっても不思議じゃないわ
184名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:48:59.76 ID:rhSGB3Nr0
誰だよ、通報した奴は
185名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:49:42.55 ID:hjsZZrvIO
免許証取得料と更新料ゼロか
ある意味勝ち組だなw
186名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:49:58.99 ID:wHfIS6pG0
たしか無免許が人ひき殺したけど
運転は熟練してたから云々って奴あったよな
187名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:50:40.50 ID:BUyfB7v+O
私有地内だったらよかったのにな
188名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:51:36.64 ID:clsm90YdO
免許持ってても事故る奴は山ほどいるしなぁ
だからって無免許でも許されるわけじゃないけど
189名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:52:06.82 ID:oXwtNwW90
友人の友人は敵かもしれない。
だから友人に自分の弱点を話すのは、敵に弱点が伝わる危険がある。
190名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:53:20.24 ID:fnOB44Vg0
保険とか加入して無いんだろうね…
ぶつけた時は逃げるつもり?
191名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:54:02.36 ID:BUyfB7v+O
愛知なんて免許証もってんのかっていうようなやつばっかですがね
192名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:54:22.75 ID:+w6ES6gQO
運がいい奴だな
193名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:54:40.24 ID:9whj+D3A0
>>51
年齢的能力的に運転怪しくなってきたんだろう
身内がそれを指摘してもじいさんが運転やめないとかで、 業を煮やして強制的にやめさせるためにチクったとか
194名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:55:02.14 ID:syl/fSJg0
じーちゃん何やってんのw
195名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:55:45.52 ID:j3MM8DMP0
けっこう居ると思う
196名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:00.43 ID:THMLjhfz0
15.6年前に死んだうちのじいさんも生涯無免だったな
耕運機で家と畑の往復に50年くらい

近所の駐在さんも知っててあまり遠くに行かないようにと言われてたな
197名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:07.77 ID:xS1aSdNI0
>>20
田舎なんて全くウインカー出すこと無く車曲がるじゃん

茨城テメーだよ
198名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:12.10 ID:AGDF1TAK0
無事故かもしれんけど無免許の時点で違反じゃね?
細かい道路交通法も知らないだろうし。
199名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:36.98 ID:R7gpUyVH0
無事故無違反で50年は凄い
200名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:46.78 ID:qSpBlZt0P
>>190
却って全力で安全運転に徹するわけか、、、
201名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:57:06.82 ID:fnOB44Vg0
>>177
誰か轢かれてお亡くなりになっても胸は痛まないの
その地域の人終わってるねb
202名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:57:53.98 ID:ga46YjKl0
>>177
藤沢か。あんたの書き込み見たクズの神奈川県警が点数稼ぎのために血眼になって探しそうだな
203名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:58:07.41 ID:nkVx1o6g0
速度超過も全員逮捕してほしいわ。
204名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:58:08.53 ID:j3MM8DMP0
取り消しになってそのまま乗ってるやつとか入れたら多いんじゃなかろうか
205名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:58:12.78 ID:r/zuNGDu0
ゴールド無免許か
206名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:58:30.01 ID:YhtiDmwlP
もう免許取り消しでも電動カーに乗り換える年齢だから
ダメージないわ。
207名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:58:55.35 ID:uPkPVjNT0
まあその時代なら、、、
208名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:00:25.18 ID:syl/fSJg0
むしろ免許持ってるけどアホみたいに煽ってくるクズ運転手とかを何とかして欲しいね
交差点で左折しようとウインカー出して原則したらパッシング&クラクションという
とんでもないのが居てびっくりした
209名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:00:37.72 ID:5ZLhy0nz0
というか、60過ぎたら運転禁止にしろよ
免許もってても危なくてしょうがねぇ
210名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:00:47.12 ID:MrJzg3cO0
飛び込みで取りに行けばよかったのに。
半世紀も無免許で乗ってたのなら教本買って読むだけで取れたと思う。
それにしても誰が通報したんだろうか。
211名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:01:24.45 ID:yqTwaHUb0
>>176
教本読み直せ阿呆が
212名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:02:03.89 ID:cLglcD8n0
「飛行機の免許ならある」
とかだったら笑える
213名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:03:33.35 ID:24f8TFeD0
軽トラは農具。
耕運機のつもりで運転してたんだろう。
214名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:03:47.96 ID:syl/fSJg0
>>209
せめて80くらいにしてやれ
田舎で車無しは十分死ねる
215名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:03:49.07 ID:Mfbb2wyq0
こういう誰かの通報はともかくとして
無免許や犯罪などで逃亡中の奴を捕まえるには
法規をきっちり守って乗っている奴を狙えというのが警察の常識
216名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:05:03.17 ID:4zj8Xl250
公道を法定速度以下で走るジジババをどうにかしてほしいがな。

法定速度の半分以下で赤線で抜くに抜けず、ずらーっと引っ張っているのとかさ。
217名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:06:56.05 ID:kZi6J81t0
いっぽう自賠責切れの車を伴走に使って当選した

ソーカ議員は今も市議生活満喫中w
218名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:09:09.57 ID:UgWGwT6K0
自動車産業の発展>無免許運転って感じで見て見ぬふりをしてきたんじゃないの?
219名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:09:28.20 ID:1V18kVqn0
中尾なんて典型的なチョン通名だね。
中尾なんて珍妙な苗字の日本人は一人もいないよ。
220名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:10:53.17 ID:WuL9GgYf0
凄いけど、車検や車購入時に免許の提示を求められないのカナ?
221名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:12:00.86 ID:/txpy/bx0
島って軽トラの荷台に人が乗ってたり、
バイクはノーヘルとかが当たり前だかんなw
222名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:12:18.77 ID:0eyfzq8iO
>>213
耕運機だって路上に出るには最低小型特殊が必要だ。
223名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:12:34.49 ID:KtYKXscn0
自宅と畑か、距離もなかろうし街中も走らないだろう。さすがにトシとってきたので、
親族の誰かが事故らないか心配して警察に相談したのかね。
224名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:12:53.16 ID:JGLjS7/Z0
ゴールド無免許
225名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:13:01.56 ID:Xw5ZyFOLO
もうじいちゃんに2種免許を進呈します
226名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:13:33.14 ID:DkTYnb5Ui
免許なくても車買ったり
車検だしたりできるんだw
227名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:15:00.40 ID:4zj8Xl250
>>224
シルバー無免許だろ。
228名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:15:10.19 ID:cENviZ/K0
>>212
嘘か真か、日本軍の航空部隊にいた人は航空機の免許で車も運転できるときいたことがある。
229名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:15:18.81 ID:IAlQoIKG0
淡路島なんて吊り橋がかかるまでは結構孤立してたからなぁ
230名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:15:43.84 ID:cbWzqPlt0
今の時期はナンバープレート無しで公道をトラクターで走ってるジジイがいるけどあれってぶつかったら保険出るの?
231名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:15:57.23 ID:pW9Ot3Zp0
ちっちゃなころから白黒で
5歳でパンダと呼ばれたよ


みたいな話だな
232名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:16:03.50 ID:r3O8pg9M0
射殺しろ
233名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:16:29.36 ID:PvYziHqW0
早めの免許返上だと思えばいいんじゃね

50年無事故免許不携帯以外の無違反はすごいわ
234名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:16:33.08 ID:OYnv9Hbc0
とうとう団塊も70代突入ですかww 早く滅びろよ団塊世代ww
235名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:16:56.34 ID:vsRk89Hp0
なんでこんな糞爺が野放しなんだよ( ー`дー´)キリッ
まだ叩けば出てくんじゃないか?
もう無免許野郎と走るの(´・д・`)ヤダ
236名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:17:08.02 ID:YgULG6MG0
>>230
そもそもそんな車両が保険入ってんの?
237名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:18:16.24 ID:k9pexRM90
>>11
結果がすべて無事故無違反なら問題ない
238名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:18:32.67 ID:u1Hc7Pnj0
>>221
荷物看守のため必要な最小限度の人数は荷台に乗っても問題無い
警察への届出も要らない
239名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:18:37.51 ID:9iUhQ4NH0
事故ったわけでもないのに、逮捕して名前まで公開する必要あるの?
240名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:19:38.19 ID:P+oDyZ2j0
>>17
金持ちが匿う
241名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:19:58.66 ID:Ad1lfCak0
50年以上、無事故無違反なんて凄いだろ。
242名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:20:55.12 ID:o2euyKPO0
無違反ではないだろ。
前にも無免許で捕まってるし。
243名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:21:18.64 ID:LQGOWawS0
通報した奴、相当KY
244名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:21:22.37 ID:UlCJzFTR0
>>220
普通は免許の提示はないよ。
中学生でも車が買えるよw
245名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:23:40.37 ID:cSKKA+Y30
耕運機も大昔なら無免でOKだったなぁ
死んだじい様は小型特殊持ってないと公道走れなくなる時に
免許ちゃんと取りに行ってたけど
246名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:23:43.29 ID:mUGqzWuX0
更新忘れて無麺のままで
Ferrari360とケンメリ乗ってたじいさんがいた
酒飲み過ぎて去年逝ってしまったが
247名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:24:08.98 ID:vsRk89Hp0
しかし、よく保険加入もせずに車売ったな?
売った自動車屋も相当な悪よの越後屋w
248名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:25:02.58 ID:bFtZHJo7O
たまにこういう奴がいるんだよな、長年無免許運転しててバレない奴。
249名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:26:20.17 ID:vsRk89Hp0
あ!
保険で思い出したが任意はともかく自賠責はどうしたんだろ?
もしかして無保険状態で納品したのかこの自動車屋?
250名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:26:29.68 ID:MKdoMbxk0
地元の人は以前から知っていたけどさすがに高齢になって危険と思って通報したんだろうな
251名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:26:36.74 ID:zKPHcMnc0
こういうのチクる人間性もなんだな・・・
252名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:28:17.65 ID:5+hyRJFN0
>>251
は?基地外かお前
253名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:28:56.85 ID:vsRk89Hp0
>>251
いや!
もらい事故受けたら何も取れんから事前に24しといた訳だから
これはъ(゚Д゚)グッジョブ!!だろ
254名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:29:57.11 ID:53cApGKJ0
>>249 自賠責なしだと登録できないんだが、田舎は謎にみちてるよな
255名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:30:58.94 ID:evfc8tUU0
>>251
よう!生ポ。
256名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:31:03.15 ID:wv5n9qSZ0
免許や法律って国や役人に都合いいだけで、技量や良識がある人には障害だもんな。
257名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:31:28.81 ID:ZEzyoXSJ0
離島だと無免許当たり前
巡査が船に乗ってたまに巡回に行くんだが巡査が船に乗ったら船頭が島に連絡する
そんなシステム
258名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:31:38.85 ID:22lIx+7z0
任意は免許のランクが料率に関係するので確認するが強制はそうじゃないからではないだろうか
自分はいつも同じに済ませてるんで分かんにゃい
259名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:31:52.88 ID:/L5dilKK0
50年間一度も検問受けたことないのか スゴいな
260名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:32:09.03 ID:58OpLCzg0
音速の貴公子
261名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:33:00.35 ID:JKUJEe7n0
真似する馬鹿が出るから実刑だよこんなカス
遵法精神のかけらも無い、社会秩序破壊者
262名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:33:10.91 ID:TZU4Dt4/0
>>254
自賠責の名義は車検証と同じであって掛けてあるのが重要なんだわな。

車の所有者名義は免許持ってる必要がない。たとえばディーラーで買うと法人としてのディーラーそのものだったりするだろw
263名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:33:24.37 ID:u1Hc7Pnj0
ナンバープレート盗むのってこういう奴等なのか?
264名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:33:37.99 ID:IICXV6ND0
北海道とか農家とか多そう
265名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:33:55.52 ID:6rkbPQ090
それまで一度もパクられたこと無いって事か
超優良ドライバーだな
266名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:34:09.67 ID:o+kzpVVC0
>>115
戦時中は軍で配られた輜重兵操典だか運転操典だかを暗記して上官の前で間違えず言えれば免許が貰えたらしいからな
267名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:35:09.72 ID:9c5HYWRx0
むしろ優良運転者として表彰しろ
268名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:35:16.12 ID:AXWuWTMZ0
法律違反であることは変わりが無いし、もう万が一事故で人を轢いたりするなら大変なので逮捕されて二度と運転できなくしていい。
ていうか無免許だったってことは任意保険も入ってない可能性も大きいしな。
269名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:35:28.62 ID:nk4Q6bdB0
ゴールド無免許ドライバーww
270名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:36:23.41 ID:vsRk89Hp0
>>262
車検証の登録はローン中は確かにそうだが
保険に加入する時点で免許証の確認するし
誰が運転するか確認して書類に記載する筈だが
この自動車屋はどうやってたんだろうか?
何か手を抜いたじゃ済まされないと桃割れ。
271名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:36:27.58 ID:pW9Ot3Zp0
【爺大勝利】ちなみに時効のため頑張っても3年くらいしか遡れない【爺大勝利】
272名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:37:05.80 ID:ujLH+W8j0
>>1
なんてこった
俺なんか10年で事故2回も起したのに
273名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:37:17.89 ID:PGcWLJ8V0
島って結構ナンバープレートの付いてない車が走り回ってるよな。
274名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:37:18.87 ID:clcDKzYD0
無免許の光男
275名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:37:47.36 ID:0E+/ZeM80
もしかしてギネス記録なの?
276名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:38:11.29 ID:nDGGshja0
>>234
団塊世代の定義を一度調べてみたら?
277名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:39:07.24 ID:/DlpKP2W0
淡路島だろ?
いいんじゃねーの、無免で

細かいこと、言うなよ
278名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:39:31.80 ID:5pa61ZiE0
こいつは本物のロック
279名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:41:12.75 ID:UlCJzFTR0
>>268
嫁さんが免許もってて嫁さん名義で入ってる可能性もある。
だけど、無免許やってる位だから入って無いだろうな。
280名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:41:26.58 ID:OYnv9Hbc0
>>276
なになに?お前も団塊?早く死ねばぁww 団塊じゃなくてもお前は死ぬべきだがなww
281名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:41:41.06 ID:87ApkFtv0
なぜかスレひらく前から、
兵庫のような気がしていた…

俺の故郷…(*_*)
282名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:44:07.59 ID:UlCJzFTR0
>>270
それは自賠責保険な。いわゆる強制保険って奴。
免許書確認なんてしない。

任意の保険は絶対に免許書確認がある。
283名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:44:12.09 ID:/DlpKP2W0
淡路島でも、免許が必要とかww
284名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:45:00.91 ID:53cApGKJ0
淡路は任意保険に入ってる奴なんてほとんどいないよ

だからぶつかると揉める揉める
285名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:46:34.91 ID:vsRk89Hp0
>>282
いやゴールド免許割引があるから自賠責でも確認するよ。
あと加入者と運転者の確認もするよ?
286名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:46:38.27 ID:lzCneJwC0
>>1
>5月下旬、同署に「(中尾容疑者が)無免許運転をしている」との通報があり

ちくりか。
よっぽど因業なじいさんなんだろうなぁw
287名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:47:24.96 ID:VwXD1D1i0
ペーパードライバーの自分とベテラン無免許ドライバーどっちが・・・
288名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:48:30.85 ID:UlCJzFTR0
>>285
自賠責は無いだろw

ゴールド割引は任意の保険。
289名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:48:36.22 ID:1epEr7Mi0
すっげぇ。もう時効だろw
290名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:48:58.29 ID:urn/Sq3N0
チクったのはもういい歳だから運転させたくなかった親族だろ
291名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:49:03.22 ID:tcEO5ongO
しかし、この年代の二十歳前後の時代の運転免許は規制が緩かったのに
取らないのは逆に勿体無い
大型四輪免許あれば自動二輪全般も乗れるのに

今の時代、ひとつのカテゴリーを取得するのに大変なのにさ
292名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:49:12.89 ID:6Z4LNONI0
まあ高い金ぼったくられる教習所も警察の天下り先だしな
293名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:49:37.51 ID:vsRk89Hp0
>>288
いや自賠責もあるよ。
294名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:49:51.84 ID:yeys9duPO
免許ない人でも車買えちゃうシステムがいけないと思うの。


免許停止とかは仕方ないにしても、事故起こして免許取り上げになったら、車も取り上げるとかなんか考えないと、無免許運転なんてなくなるわけないじゃん。
295名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:54:21.26 ID:MFEMLGYZ0
>>292
なんなら学校通わずとも試験受けられるのよ?知ってた?
296名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:54:36.13 ID:UlCJzFTR0
>>293
だから無いって。
ちゃんとググってみたらw

俺、今まで一度も自賠責で免許提示したこと無いし、
ずーとゴールド免許で値引きされた事無いし。
任意はゴールドで値引きはあるよ。
297名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:56:04.19 ID:yqTwaHUb0
>>294
本当に馬鹿しかいないのかよ最近の奴は
自動車は免許証の存在をを前提になんかしちゃいねえだろ
298名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:56:16.93 ID:fXeLzVoc0
これなんじゃね
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/
299名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:57:15.05 ID:2l0zSmU00
自分ちの畑の中だけなら問題なかったんだろうけどな
300名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:59:54.68 ID:Lv2G5h210
>>68
恥を知れ
301名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:02:02.82 ID:IfSO/i8Q0
_>>293
車検で車屋に持って行って免許提示求められた事なんて一度も無いが
302名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:03:34.28 ID:22lIx+7z0
>>293
試しにその会社貼ってくれんかね
303名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:04:45.69 ID:NCg1Mcrh0
田舎にはいっぱい居るよ
文盲なので免許取れるわけない爺が普通に軽トラ乗り回している
304名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:05:08.44 ID:3QKUrmQq0
ちょん猿か
305名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:05:53.99 ID:sVLtaczS0
50年間以上、無事故無違反かあ

そりゃ大したもんだよw
306名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:37.34 ID:iqN0MJt70
30年前に10年間、無免許運転してたSさん。

結局、免許とったのかあ。

東京・神田のお話でした。
307名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:09:14.85 ID:gyK2T/PL0
つうほうってw
308名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:10:02.12 ID:UlCJzFTR0
>>293
保険入るときに使用条件とか、対物は無制限とか
車両の保障とか聞かれない?

で、最後に年払いしてるだろ。

それ、任意保険ですからw
309名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:10:04.76 ID:d2UUESTp0
運転免許制度なんて自動車学校を警察の利権にするためにあるようなもの
免許持ってりゃ安全運転するってわけじゃなし
310名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:13:16.14 ID:dk3S/Qhr0
やってるみるもんだな
311名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:14:04.62 ID:Fyo9dxWC0
いわゆる膿家ってやつだな。
312名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:14:17.79 ID:D/vAJ8630
ペーパーよりはうまそうだな

関係ないが私有地での運転はなくてもOK?
313名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:14:54.39 ID:7Fb2qf+V0
無免許でもおまえらよりも上手かったんじゃね?w
314名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:15:28.72 ID:BuCQjjUh0
昔は全部自分の土地を通って畑に行けたんだろ
それが農地改革で畑を奪われ、農道が県道になった訳だ

つまり、この人の生活は50年間変わっていないが、周りが変わった
315名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:17:02.99 ID:UlCJzFTR0
>>312
もちろんおk

ただし、駐車場などの他から簡単に車が入れる状況だと
違法になる場合があるよ。
316名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:18:00.88 ID:ybOU3e7t0
スピードスターっているんだな
317名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:19:40.45 ID:YhtiDmwlP
家族「爺ちゃん、そろそろ車運転するのやめて」
爺「いやじゃ!」

家族「もしもし、警察ですか?無免許運転してる人がうちにいるんですが、、」
318名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:22:52.79 ID:fBk4Wtfg0
甘い、甘い。こちとら山梨の北杜ってきざな名前のど田舎だが、
軽トラック(けっとら)に乗ってりゃ、中学生でも無免許でも飲酒でも車検無し無保険でも
スルーらしいぞ
お祭りの時なんか神社の宮司も消防団も平気で飲酒で、駐在も見て見ぬ振り、
県外ナンバーだけ厳しく取締りwww
319名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:24:23.06 ID:9whj+D3A0
>>314
農地解放政策はこの人が5才の頃だぞw
320名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:26:55.38 ID:NCg1Mcrh0
>>319
開放と改革はぜんぜん違う話しなんだが
321名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:31:34.50 ID:rbHhD07F0
>>3
寺田光男もか…
322名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:31:43.62 ID:nwGPgenH0
車登録するときに免許見せないのか
50年もばれないのはすごいな
323名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:33:53.23 ID:nWTl1FMS0
>>30
お札の偽造だ
324名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:36:28.42 ID:fsLzEGoA0
>>33
実績が違うだろw
325 【中部電 70.8 %】 :2013/06/03(月) 22:38:36.71 ID:f9IyK5sI0
>>126
農免農道ならいいんだろ
326名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:38:48.22 ID:ybOU3e7t0
この歳で交通刑務所いくのかね
327名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:43:30.67 ID:12oL7oGN0
原付だからノルマ稼ぎの警察に速度超過で止められて無免がばれる、堂々とフルフェイスのメット被ってライダースーツ着て
リッターバイクにでも乗ってりゃ無免がバレるなんてありえない
って豪語してた先輩が大学の頃いたのを思い出した
ある日突然学校に来なくなったんだけど、その先輩今何してるんだろうな
328名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:54:47.08 ID:d5hERR380
捕まったのも無免許が理由で他の交通法違反は無かったんだろ
50年以上無事故無違反?だとしたら、それは褒めるべきなのか…
無事故無違反20年のスーパーゴールドSDカード取得どころじゃない
ちゃんと免許取得してりゃ全国表彰レベルじゃないか(´・ω・`)モッタイナス
329名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:58:49.69 ID:nH0iZPgx0
50年はたいしたんもんだけど淡路島じゃあな
都市部で50年ならすごい
330名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:59:04.34 ID:m+bg3MlKP
>>327
先輩はこの世におれへんのや。

50年無免許ってジジイあっぱれやな!
331名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:00:48.10 ID:UA8tA+op0
家とタマネギ畑の間よ農道だけだろ
街中で50年間いちども免許証の
提示を受けないなんてあり得ないわな
332名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:01:48.33 ID:9whj+D3A0
>>320
1947〜1950年の農地改革を指して、通称農地解放だと認識してたんだが違うの?
333名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:05:49.17 ID:/Yw5BSeO0
淡路島は全て上沼恵美子の私有地だから上沼の許可さえあれば運転免許はいらんよ
334名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:07:29.31 ID:oGuab6Up0
現在の価値観でモノを推し量っても意味無いのよ
65歳以上なら実際その処置受けてる世代だからわかるだろうけど、運転免許は”**時間載った経験ある”ってだけで交付されたのさ
試験も何もなし

同様に異常に人口多かった団塊の世代が小中高生だった頃は、教員の人数足りなかったために高校卒ってだけで代理教員として採用されて
なし崩し的に試験も何も無しに「教員」や「校長」までやってシレーっと現在年金月30〜60万貰ってる世代なのよ

現在70で10代から乗ってる世代からすれば、「試験?ナニソレ」ってのも当然のこと
335名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:12:18.38 ID:9Yek2OCv0
かつて司法試験トップだった大学の法律学科出た俺よりも
中卒のオヤジのほうが憲法の条文よく知ってたようなもんだな。
336名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:13:48.98 ID:8b8D8MkW0
もうこれからは車に指紋認証つけて免許とって登録しないと動かないようにしろよ
337名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:14:12.53 ID:SNvUV+b8O
ペーパーよりは良いよ。
338名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:16:54.71 ID:7UI+JatlP
>>20
駐在所もない田舎だとマジで無免許だらけだ
339名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:18:06.35 ID:mdYw1nWaO
70歳以上の事故過失率を考慮して税金かけろよ、老人税として。

高齢化に伴った必要税金は老人から徴収しろ
340名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:20:40.38 ID:SdvVS+PR0
こんなの氷山の一角だろ

無免許で数十年乗ってるやつなんて田舎じゃゴロゴロいるだろ
341名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:22:26.69 ID:AyMbJKvaO
こう言う軽トラのジジイに限って意味も無く運転して彷徨く怪しい行動をするんだ
342名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:23:11.38 ID:4gmeA4MZP
よく考えたら犯罪者の証言なんか信じて馬鹿みたいだ
無事故ってクソ野郎が言ってるだけで、どうせ当てても轢いても逃げてきただけじゃね
343名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:25:38.85 ID:eIjAiooq0
10代当時なら試験場で合格したんじゃないの?
それなりに運転できたら合格だったでしょ
70代の父親は広場で職場の先輩に教えてもらって試験場で免許取ったといってた
344名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:27:47.65 ID:Y74Cbp8O0
離島にいくと、無車検・無免許なんてザラ
345名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:29:11.91 ID:9UaG0BZkO
>>336
完璧な無課税障壁ですね
346名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:32:16.59 ID:Dhv3j+PF0
淡路島か。

離島ってそういう人多いらしいね
車検受けなかったり駐車場なかったり
347名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:34:11.34 ID:lhElGNe60
光男翁いわく
「法律などには縛られない。俺は自由だ」
348名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:36:20.30 ID:nWTl1FMS0
>>336
天下り法人作らなきゃならないな
指紋の登録管理と機器の製造販売取り付け、車両価格は一律5万円はアップするな
349名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:37:51.33 ID:YL1fOKqN0
免許なんていらねーじゃんか
免許取るための半分以上は天下り資金だしな
350名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:39:23.56 ID:qTszh0sCO
ここまでくるともういいだろ
351名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:40:52.54 ID:/gHGx8sp0
無免許医師もけっこういるんだよね
卒業名簿に載ってない自称医師
ニュースでたまに捕まる無免許医師は
氷山の一角
352名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:44:29.30 ID:YL1fOKqN0
教師も無免許多かったな
今でもいるし
353名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:47:35.93 ID:/al6+Uy70
あーうちの爺ちゃんも無免許だけど畑行ったり軽トラ運転してたw
354名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:47:45.14 ID:qxRxbpAL0
クルマの購入に免許証の提示を義務付けろよ
355名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:48:10.03 ID:oBLdEQcf0
>>68
チョンって何でも日本人と絡みたがるんだな
気持ち悪い
356名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:50:52.27 ID:FC158TW50
罰金を計上して請求しろ
357名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:53:02.09 ID:mbnSh0cx0
自分の農地内の農道だけで乗るなら別に免許はいらんのだよね?
358名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:53:02.72 ID:J8vXW4+D0
運転のうまいヘタ関係なく免許証お願いされることあると思うんだが。
兵庫じゃないのか?
359名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:55:54.19 ID:waX/MUF00
50年も前には免許なんてねーだろw
360名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:56:03.83 ID:excZ0ENu0
違反した時点で無免許ばれるだろうからなあ。無事故無違反だったんだろうなあ
361名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:56:31.65 ID:SqxbpjBI0
ちくったのか、兵庫は陰湿だなー
362名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:56:45.62 ID:OP6+ucRs0
>>62
上小阿仁乙
363名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:58:34.61 ID:R80aZb2o0
>>322
車庫証明とか住民票だったかは居るが免許は要らんかったとおもう
免許取る前に車買っとくとかも出来たとおもう
364名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:59:03.05 ID:JgGmBZvY0
免許持ってても運転下手な奴 たくさんいるしな
365名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:00:13.72 ID:7DlolJEg0
ちっちゃな頃から悪ガキでのぅ
15で不良と呼ばれたんじゃよ
366名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:00:55.52 ID:53YcytA3O
ちくった奴は在日朝鮮人
日本人ならちくりとか絶対にせんからな
367名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:01:54.42 ID:lvG6SlpA0
>>359
ググったら明治時代から有るらしいぞ
最初は木札だったとか
368名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:09:53.40 ID:aSJWWY2sO
>>367
あーそうそう、それ見たことあるわ、鮫洲試験場に展示してあったわ

他にも色々と古いものもあった。
369名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:14:27.88 ID:yBh0pqywO
普通に免許取ればよかったのに
370名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:16:45.06 ID:xOAQMQWy0
大勢いそうだなこれ。
371名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:17:07.55 ID:AIFVQpfE0
大阪人だろ、こいつ
あいつら人間じゃねーんだ
372名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:21:20.60 ID:xdm3nPCl0
>>357
部外者の出入りが自由な道だと私道でも駄目らしい
373名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:25:36.64 ID:toONXxExO
貧しくて学校にも行けず字の読み書きすらも出来ない人が多くいた年代の方です。
免許 取りたくても取れなかったのかも知れない。
374名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:26:04.29 ID:HLdIXNbS0
>>342
だよなあ、事故しても警察呼べないから事故証明もクソも無いからな
保険なんて入って無いだろうから本人には関係無いだろうけど
ぶつけられたり跳ねられたら相手はたまったもんじゃない
375名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:44:50.74 ID:Lg94eaEr0
初めて捕まったのかな?
家族も無免許知ってるべ
376名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:49:05.39 ID:ga6XLcjD0
車って免許証見せなくても買えるのか
377名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:51:00.85 ID:lKlD/AWuO
自宅から畑までの私道を買えよ
378名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:53:35.48 ID:SbSFZtt80
そもそも日本の免許は高すぎる。
天下りどもを排除させれば解決
379名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:15:08.79 ID:0BajGtOo0
>>351
雲の階段ってドラマ見てて、無免許だけど普通の医者より優秀っていうトンデモ設定なんだけど
あれ見てると、事故起こさないで本当に優秀なら無免許でも別にいいんじゃね、と思えてくるんだよね。
実際のところ、無免許で問題起こさないようなドライバーや医者は限りなくゼロだと思うけど
380名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:15:10.36 ID:bmZOvu460
ゴールド無免許w
381はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/04(火) 01:16:44.46 ID:rk3Byjd20 BE:288673632-2BP(3457)
>>1
危険運転の適用外だな(・ω・`)
382はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/04(火) 01:18:58.93 ID:rk3Byjd20 BE:288673823-2BP(3457)
>>286
早朝、人が少ない時間帯に車を乗り回す農家のおっさんなんて、
だいたい傍若無人なマイルール運転してる(・ω・`)
383名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:19:39.54 ID:7SYwoip80
今さら捕まえる必要あんのか?
露骨な点数稼ぎしやがって
384名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:21:25.36 ID:Z6jO9C8TO
確かに運転免許は利権の固まりだよな、少子化が進む訳だな。
385名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:25:51.08 ID:piPkJOAS0
無免許運転で親子をひき殺したガキは、
無免許でも運転技能があったってことで、
罪が軽くなったくせに。

変なの。
386名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:29:43.38 ID:c0LYelAd0
>>385
×無免許でも運転技能があったって事で
○背景に人権だんた・・・うわっなにをするやm
387名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:35:07.35 ID:q90PRziZ0
>>376
車庫証明に免許証が必要だったような気がするな
388名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:46:28.74 ID:bZrLTSSP0
ぶっちゃけこういうやつって全国で探せばいっぱいいるだろw
389名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:47:05.81 ID:Tjuawf/50
>>121
たまに淡路島に遊びに行くけど、あそこは確かにマナー悪いw
390名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:32:29.58 ID:D6t5zg8i0
50年無免許でも
・1年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する
これしかない。
事故起こさなければ自動車税も任意保険も重量税も一切いらない、50年なら何度も変えているだろうが30万払うだけで50年乗れるなら無免許の方がいい。
任意保険なんて入ってなくても払えないor払わない場合は相手が自分の保険使うだけだからなwww
ちなみに任意保険部分の保障は払わなくても罰則はまったくないぞ、相手が死のうが一生の障害残ろうが、無視でかまわない。
金もないのにポンコツVIPカー乗っている小僧は任意入っていないからな、あいつら逃げて途絶えるし、警察も取り合ってもらえないし、裁判で支払い命令されても無視するだけ。
税金と違って差し押さえすらしないからな。
世の中、正直者がバカを見るとはこの事だ。
391名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:51:16.00 ID:jpBK6N100
>>387
要らないよ
公共料金の領収書とかでも可
392名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:53:14.49 ID:fg4DkdDe0
>>282
そうだっけ?
いつもネットではいるけど、免許確認なんてあるかな?
393名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:10:59.50 ID:kfa9hHNx0
無免許ライフw
394名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:14:55.06 ID:kfa9hHNx0
ごく稀な例に対して長文でとんちんかんな不思議結論語ってるやつってなんなの?
バカなの?
395名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:15:57.41 ID:rYT+ivSY0
老人犯罪を防ぐ妙案思いついた

一定以上の悪質犯罪を犯した老人への年金支給を停止すればいい
396名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:53:58.50 ID:qx2TVXaA0
>>26
田舎の閉鎖的な部落(集落のことをそういう)を
なめんなw

そんなこと全員知ってる。


今回のこともいつ、どこで、だれが、なんのために、どうして
警察に通報したのか、部落の全員が知っている。
397名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:56:44.10 ID:ljXIP9W00
交通刑務所確定。
加古川にあるから相当臭いメシを食うはめになるだろう
398名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:57:02.71 ID:DbIKBIFf0
そろそろ運転が危なくなって事故って破産する前に家族が止めさせたんだろ
399名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:59:36.79 ID:Q+s0VxvI0
免許なんかよぉ
希望者全員に、国がタダでとらせろやボケ
400名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:11:43.48 ID:otFDxuei0
おーい、この人の生年に山本五十六が死亡してるぞー、戦中産まれだぞー。
そこから20年以内だったらそりゃ田舎なら免許とってなくても不思議でもないぞー。
401名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:17:51.63 ID:WI9JFP1b0
膿家には珍しいまともな身内の人間が通報したんだろうなぁ。
402名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:21:06.16 ID:a0EUAzAf0
>>397
罰金で終わりだよ。

取り消し歴なしの、初版の無免許運転だからね。
403名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:25:15.98 ID:M8o21QEiO
昔は警察署長をちょっと接待すれば殆どの免許を貰えたと祖母が言ってたな
今はないだろうけど
404名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:39:55.29 ID:Geb0ZRVb0
近所じゃあ昔から皆知ってたんだろうな、警察も個人的には何人か知ってたんだろうな。
たまねぎ淡路のおおらかな日本の原風景だ
405名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:40:31.02 ID:tlzUfUKf0
オート三輪がぞろぞろ走っている離島ってこの近くじゃなかったっけ
406名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:44:45.32 ID:cyXxuK0e0
>>399
試験受かんなかったの?プッ
407名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:47:21.88 ID:y3KGzRBj0
50年無事故無違反か
408名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:55:10.15 ID:wGywNF7PO
これだけ技術が進んだ世の中なんだから
そろそろ車にも指紋認証でエンジンがかかるシステムを導入してはどうか?
免許取得、更新で指紋を登録して
車と警察の登録したデータが一致しないとエンジンがかからず
運転出来ないシステムにしたらよい。
指紋をIDにすれば免停や取消になったやつは乗れなくなる。
409名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:26:20.60 ID:4NaoPPa00
免許無しで車買えるからこうなる。
購入は出来ても公道走行用のナンバーは取得出来ない様にするだけで、この手の事件の件数は減ると思うんだけど。
410名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:55:55.74 ID:N7YJLhQY0
こういうのって案外家族がちくったりするんだよなあ。

あとさあ田舎だと「法」よりも「地域の慣習」が上位にきたりするんだよなあ。
411名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:58:01.20 ID:9zVjESlf0
ニュースによればアホすぎて学科に受からなかったらしいし、80年ころに無免で捕まってるぞ
412名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:58:20.48 ID:zZmTu0J0O
産まれたときはみんな無免許だったのに
413名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:07:34.89 ID:lvG6SlpA0
>>405
三輪のバキュームカーが現役で走ってる島が有る辺りか
414名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:38:11.01 ID:Xror4HAm0
俺もここ10年、無免許でSEXしてるわ
415名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:41:17.97 ID:3oSg/MZ20
>>414 ちょっと署まできてもらおうか
416名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:43:49.99 ID:U5YWBi8t0
今まで一度も捕まらなかったのか?
それなら凄いな
417名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:33:54.69 ID:TRP5iZIG0
無免のベテラン
418名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:40:46.95 ID:r7zsWH/m0
免許取得して人身事故起こすより

無免許で人身事故起こしたほうが罪が軽い国があります






おかしいだろ日本
419名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:41:59.25 ID:qcgxW2yc0
あー農家の叔父も軽トラ無免許だったなあ。農家は車の免許免除される訳じゃないのか。
420名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:47:05.94 ID:AFni7SV/0
うちの死んだ爺さんも無免許軽トラやってたぞ。もちろん公道では乗ってないけど。
421名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:52:08.55 ID:y+BcBIXK0
>「(中尾容疑者が)無免許運転をしている」との通報があり、3日早朝から署員が検問をしていた
犯罪防止を説くなら自転車の職質などより検問のほうが実際ずっと効果的なのである
422名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:12:10.06 ID:bQYleXcbO
ゴールド無免許
423名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:14:30.57 ID:7gvepYCp0
名誉無免許運転者として表彰すべき
424名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:16:59.84 ID:jGdYEKna0
お前らが素晴らしいとかいってるから 無免許が危険運転にならないんだよ
1度も取得してない無免許は危険運転適用しろ
425名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:20:18.27 ID:Rmu8UDve0
俺も四輪を無免許で運転した事あるけど二輪はゴールドだぜ
426名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:23:08.82 ID:BA4nCrNP0
免許制度を廃止しろよ。みんな自由に運転すればいいじゃないか。
427名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:24:21.46 ID:pWHM43430
50年間、無事故だけならともかく無違反www
428名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:24:41.08 ID:j/mRI4ue0
このじじいは特殊だが普通の無免許運転は免停野郎だからな
こいつの場合は保険も入ってねえだろ
429名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:25:10.96 ID:hi0aPNuq0
無駄に免許証提示もとめてくる警官が増えるんですねわかります
430名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:25:50.94 ID:orw9Fj880
別に違反してなくても
これまで検問とか引っかからなかったのかなぁ
431名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:37:47.90 ID:4VDbkJbnO
誰が通報したんだろう
432名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:39:24.34 ID:vX/nhTqO0
本州の田舎でも原付でノーヘルで桑もって傘差して運転しているひとみたことあるから
離島の無免くらいじゃおどろかないな。
433名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:42:51.81 ID:MLKEdZD3O
絶対都内のサンドラとかより上手いわ
434名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:47:34.30 ID:iK+elmNx0
いやこれは凄いぞ
50年以上1回も違反しなかったんだから
435名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:47:39.25 ID:aWWnM0QH0
氷山
436名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:47:58.63 ID:XoLG1Re90
ぱねえね。

尾崎豊の詩にでてきそうだw
437名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:47:59.67 ID:7/WfaS4T0
ワイルドだろ〜
438名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:50:52.17 ID:Jb2jpcT8P
>>427
50年間無違反スゲーって言ってる人がいるけど、
50年間無免許でずっと違反してるじゃん。
439名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:51:08.92 ID:XtE+mdtlO
ギネスいけるんじゃね?
440名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:51:16.08 ID:4wZNs+wx0
なんか賀来千香子とか冬彦さんがでてきそうなタイトルだな
441名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:52:32.75 ID:LEE14vfe0
遠出はしないで近所の畑の往復だけだったのかな
442名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:52:59.24 ID:96pDAoyn0
免許持って無くても、私有地内の運転なら問題ないぞ。
自宅と畑との行き来で通るのが私道ならセーフだったはず。
爺さんが公道に出てくるまで見張ってたのかな?
443名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:53:35.35 ID:gm6kagujI
昔は自動車学校無かったんだよな確か
広場で運転の練習してたらしい
444名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:55:17.43 ID:nw/7+dW10
>>68
あれ?
チョンは中国だけじゃなく日本にも大量の処女を朝貢してたの?
445名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:56:12.52 ID:6Ia5bMBVO
10代から50年以上無職のおまいら
446名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:56:47.77 ID:tYn85yHU0
擁護してるやつなんなの。
無免許運転のガキが沢山ひき殺しても、運転技能があるから
危険運転致死傷罪適用されないとかいう馬鹿な判決を支持するような連中か。
447名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:57:03.30 ID:/VmjFAIRO
無免許なのは爺の勝手だけど
一度も交通法規を学ばなかったってことだよな…

今まで事故を起こさなかったのが凄いわw
448名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:57:15.21 ID:7kAy/LmA0
>>443
その頃の運転技術って今よりも低そうだな
標識とか標示もないだろうし
449名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:58:43.81 ID:7Q199Peq0
もう50年も無事故無違反で無免許運転してたんだから、名誉運転免許証贈呈しろよ。
450名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:58:48.69 ID:fg7Pk6JR0
誰かに免許の更新行ったことないとか
451名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:00:33.25 ID:co5l8jWX0
>>61
一般車両と同じ速度出したいなら大特必要だけど
15キロでリミッタかかるなら小特でいいよ
452名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:11:24.18 ID:jwX5UO+60
うちのじいちゃんは学徒出陣で満州に行って自動車部隊に入隊した
そこで運転を習って免許も貰ってたらしいが、終戦後は学校に戻ったし
クルマどころではなく免許更新しなかった
誰でも自家用車に乗れるようになっても、金出して習いに行くのは嫌だ
といって結局免許なしのままだった
453名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:22:45.96 ID:CCPl9yTL0
免許なし自慢でもしたんだろうな
454名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:36:31.69 ID:TGtFbKsX0
50年以上、無事故無違反だったって事だよな…
455名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:01:23.40 ID:Jb2jpcT8P
>>454
50年以上、無免許運転の違反を続けていたんですけど
456名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:07:17.03 ID:MzS9Y0PjO
家と畑の往復だけではないはず
無免許で農協とコメリにも行ってたはず
457名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:07:49.77 ID:veplA4rQ0
やっぱりこういう場合でも直接確認に行かんのな
わざわざ検問やるんか
458名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:12:15.64 ID:M22YNBhQO
>>457
お前もバカだな
459名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:12:50.16 ID:MzS9Y0PjO
新年会にて
「飲んじゃったから車おいてくわ」
「光っちゃん大丈夫かよ」
「俺ぁ無免許だから関係ねぇwww」
…みたいな会話があったんじゃないかと妄想する
460名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:15:54.48 ID:SnTfS/kyO
なんかほのぼのしたニュースだw
461名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:16:13.49 ID:J57hOfSX0
なんだ島か。
免許要らんだろ。
密告したやつ島八部だな
462名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:16:28.53 ID:Fes2vt7A0
>>457
誰がチクったのかすぐバレるから検問を装うんじゃ
463名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:23:35.76 ID:Hwd5M3IVO
高齢だから乗るのやめとけば 捕まらなかったのに いつまでも乗るからだよ
464名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:25:09.93 ID:vDO9AWQAO
まかり間違って人身事故引き起こしたら莫大な補償せんといかん。
しかも無免許本人は棺桶に片足突っ込んでるジジイ。
何度も注意はしたが効き目無しだったのは容易に想像出来る。
465名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:33:19.07 ID:+QzDXVGAI
学生時代市場でバイトしてた時は、免許関係なしにフォーク乗らされたっけなぁ
466名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:34:34.67 ID:MgA9wwA+0
ルールはルールだからな。50年は悪質で死刑かな。
467名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:36:33.97 ID:H0rNS9E80
50年無事故で運転してたなら自動的に免許与えるべき
468名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:36:42.29 ID:H+EL3GrB0
明らかに俺より働き者の爺さんだからコメントしづらい...(´Д` )
469名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:37:25.43 ID:8diBuCTu0
昔は小型自動車免許なんてのがあり、申請だけで取得できた。

もうちょっと年齢が上だったら、そういう時代。
田舎で、農家なんて当時はお目こぼしがあったんだろう。
470名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:39:24.35 ID:sSSBTCHH0
20年近く運転してて、警官に免許確認されたのは飲酒検問の1回だけだからなぁ。
運のいい人なら、50年ぐらい余裕だろう。
471名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:40:57.96 ID:yNeJAZKe0
90歳で風俗 ハッスル爺さん 今日も元気
と同類のにおいがする記事だな
472名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:44:48.96 ID:lqOuJ4BMO
無免許、無車検、無保険のヤツなんか結構いるんだぜ
そんなのにはねられたら泣き寝入り
むしろ厳しくしてほしいぐらい
免許挿入しなきゃエンジンかからないようにすればいいのに
473名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:46:36.41 ID:Fes2vt7A0
わかった。役所とかに車で来たのに身分証明書に保険証だしたんだろっ
474名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:55:39.79 ID:H9BneUos0
50年前って免許制度あったのか
初期で持ってれば、大型トラックの許可も格上げで付いただろうになw
475名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:57:01.70 ID:Ff4TmkI10
免許っていったい何だろうね
免許とってもクソなヤツなら飲酒運転、轢き逃げ、死亡事故・・・
50年無事故無違反なら免許あげていいレベル
自宅と畑の往復に限ってならいいんじゃね。形式的にそうできないんだろうけど
476名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:57:14.34 ID:LzGfkwxW0
誰が通報したのかな。
477名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:57:29.12 ID:2UCRgnEq0
50年以上無事故無違反って超優良ドライバーじゃん
478名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:59:25.44 ID:pdBf3STl0
>>63
>まあ新しく来た駐在さんが一網打尽にしてたが

ワロタ
479名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:00:26.43 ID:vRYQXosv0
>>323
医師会のチクリで逮捕されたが、医師会長の息子が
マフィアに銃撃されて会長みずから医師免許作って
留置場のブラックジャックに手術を懇願しにくる話
なんてのもあった
480名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:00:53.23 ID:r4Hte9XO0
>>474
そりゃあったよ
昭和38年だぞ
俺の母親が免許を取ったのがちょうど50年前くらい
481名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:06:37.15 ID:96pDAoyn0
>>479
今から考えると、ブラックジャックって理不尽な設定があまりにも多かったよな。
医師免許なんて、そんな簡単に交付できるかっての。
まあ、その辺をうまくごまかすストーリー展開の妙があってこそだが。
482名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:13:16.69 ID:MgA9wwA+0
免許更新料とか払ってないのに優良ドライバーなわけがない。
483名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:15:22.81 ID:oOPnz9oV0
淡路島からもうちょっと西へ行った瀬戸内海のとある島では走ってるほとんどの軽トラにナンバーがついてない。
484名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:16:54.11 ID:vRYQXosv0
今でも交通安全協会とやらの会費払ってる馬鹿って
何割くらいいるんだ?
485名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:17:41.27 ID:eipqXSCF0
誰がチクったんだろ?
今まで良く事故起こさずに済んでたな
486名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:19:10.64 ID:XdRoEewK0
>>483
"島"ではいいんだよ。
あれは"道路"ではないんだから
487名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:20:24.85 ID:s2goPbp+0
>>481
医師に関して言えば、そうとうなモグリはいると思われる(自称や他の医師を騙る)。
つい最近ようやく医師の身元確認みたいなデータベースができたので今後は減るかもしれない。
震災時にもいたけども、実際その人が本当に医師免許を持ってるかどうか確認する術が今まで
ほとんどなかった(何というか…むしろ相手が医師だ!と言われればそれを信じてた面もあるが…)。
488名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:22:18.99 ID:vRYQXosv0
>>485
ほぼ身内に決まってる。たとえば嫁とか。
ヨタヨタ運転して事故って多額の賠償金払うハメになったら
畑手放さなきゃならんのだぞ。そんならジジイ逮捕されたほうがマシ
489名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:22:52.98 ID:jk92T+lJ0
>>485
家族じゃね?
490名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:23:12.31 ID:yttngCSf0
すげえな。
プラチナ免許を進呈しろ。
で、教習所で雇ってあげて欲しい。
491名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:24:33.80 ID:0419SiMj0
田舎の警察はマジで個人狙い撃ち検問をするからなw
飲酒運転の前科のあるやつとかの家の前ではっていることもある。
492名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 12:25:42.03 ID:z6aWBO670
おいおい東京なんて朝や夜自転車に乗ってるだけで1年に何回かは警察に声かけられるぜ
さすがに最近はルートを工夫して避けるようにしているが
493名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:52:30.62 ID:ZzAEwTbH0
>>477
無免許運転してる時点で無違反じゃねぇだろ
50年以上、罪を重ねてきたんだよ
494名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:04:31.06 ID:AQVRRhFy0!
田舎は結構居そうな気がする。
畑と自宅の往復とかに使う程度で。
無違反、無事故なら免許あげたらw
495名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:20:05.09 ID:UfjDy+9o0
小学生の頃、おじさんに運転してみろといわれて運転した。
しかも街中で。

もう、うん十年も前。あのころはおおらかだったなあ。
496名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:27:12.24 ID:Ne/oLnW90
チクったやつの顔が見てえわ
497名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:29:01.79 ID:1uJ3vfHF0
無免許運転の屑どもはぶち殺せばよい
498名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:53:40.87 ID:82TDlLTc0
27 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 19:56:13.15 ID:Co2ZzF2RO
>>3
徳川家光の頃の武家はチョンだらけだなw


光男っつってんのにこのチョンは
499名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 02:16:43.74 ID:IscOA02n0
>>410
慣習法が優先されるのは当然のことだろが馬鹿が
500名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:35:10.10 ID:jlPOp8u+P
恐ろしい70歳っすなw
501名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:38:31.24 ID:zJSQgUEIO
>>495
単に発展途上国だっただけだ
502名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:43:01.83 ID:LD52Z+7Q0
>>495
お前が人をひき頃したらおじさんはどうするつもりだったんだろうな
大らかっつーか、ただの脳足りんじゃん
503名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:45:19.52 ID:1KE6c+AzO
この年代だと、教習所という名の広場で車の動かし方を練習すれば免許証貰えただろ。
この人、歳とって運転が怪しくなってきて、事故を起こす前に家族にちくられたんだろうな。
普通は免許証を返納させるんだが、それが出来ないからなあ。
504名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:46:26.70 ID:hcRX9hrN0
免許皆伝だな
505名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:46:51.63 ID:X/dDvAZvP
淡路島と言えば農民車だな
免許、車検、保険全部無しで普通に走ってた
これは軽トラ買ったから捕まったのだよね
506名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:46:59.74 ID:ELAzdM0a0!
>>17
>>39
本編読めばわかるが何度も捕まってるよ
507名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:52:27.48 ID:sN7YsZtj0
昨日、俺の行ってる教習所に爺さんが来て、窓口の人が「高齢者講習ですか?」って聞いたら、「免許取消になったから、免許取りたいんや。」と
入学手続きをしていった。
もう乗るな!!
508名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:54:07.93 ID:V0wzGc7G0
ゴールドドライバの俺も40年間、免許掲示を求められたことないんで、
無免許でも50年以上運転している人は、他にもいそうな希ガス。
509名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:57:19.86 ID:y3SEyhtl0
その間無事故無違反ってすごい優良ドライバーじゃん
510名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:58:18.17 ID:gl0UXzpN0
地方ではこういう人わんさかいそうだよなぁ
今一度、本当に免許持ってるか一斉確認した方がいいんじゃなかろうか?
一定以上の高齢者は技能確認もセットで
511名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:02:13.37 ID:ALIQDX0t0
何か凄いな
512名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:04:14.66 ID:BEB05jQV0
>>62
うちの田舎じゃ昔から議員も農業委員も分け隔てなく
さらっと摘発してるな。異動しても地域が緩んでくると出戻ってきたりする。
たまに飲めないけど運転の危ない爺を、飲酒と踏んで停めて逆襲されてたりするが。
513名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:09:48.79 ID:mTYJjgU10
免許というのは事故をなるべく起こさせないためにあるんだよ。
ところが、この爺さんは乗り始めてからずっと無事故だったんだから、普通の免許持ちより凄い。
514名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:14:29.06 ID:V0wzGc7G0
50年間で立件できる無免許運転は何件あるのだろう
515名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:51:21.74 ID:YglpmmvyO
シルバーか?
いや ゴールドだ
いや ブラックだ
516名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:54:17.86 ID:vEfQuCp0P
猶予なし実刑で5年くらいくらわせろ
517名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 07:59:51.56 ID:b8DxWeTRO
ペーパーじゃねーのに無事故無違反とかすげーな。

もう亡くなったが、田舎の医者で無免許がいたな。
医学部途中で徴兵されて、軍で覚えて後は独学だったらしい。
人望もあったし、表だった事故もなかったな。

風邪で行っても「寝てりゃ治る!3日たっても治らなかったら行くか来な。」と薬は出さない人だったがw
518名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:24:26.73 ID:3qdajGnQ0
高田屋嘉兵衛に謝れ
519名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:48:39.44 ID:TAIOLZfI0
50年以上運転していたなら
なおかつ無事故なら無罪だろ。

数年無免許運転&殺人事故起こした奴ですら
運転技能有りとの判断だろ?

この老人は(無事故なら)無罪にしてかまわんだろ>日本公安&警察関係省庁
520名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:51:29.29 ID:TAIOLZfI0
もう一度思い出すべきだ。

無免許&無謀運転で、妊婦とその腹の中の赤子を殺した奴を。
技能は有ったという事で危険運転には問えないという判決が出たという事を!!!!

奴は人を殺した。

それより思い罰は下せないはずだ。!!!!
521名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:57:10.80 ID:X8duR+550
おじいちゃん、車の運転に免許が必要だって知らなかったんじゃない?
522名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:58:59.04 ID:QwDLX43H0
なかおみつお
ますだおかだみたいな
523名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:10:02.97 ID:lk+Q5Fws0
任意保険なんて入っていないだろうから
はやく捕まってよかった。
524名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:12:16.77 ID:adXmvfDR0
あの裁判のせいで、法的にこのような案件は何が悪いのかわからなくなったな
525名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:14:27.05 ID:fyYaKxez0
結局バレたのも事故を起こしたからじゃないってのが凄いな。
526名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:49:06.29 ID:ktRWJEju0
10年間、東京のど真ん中で無免許運転してた人がいる。
その人は営業に使ってた。乗せてもらったときに実は無免許で
10年過ぎた。と言ってた。その当時、もう40近くにはなってたと
思うが。もう30年も前の話だから。。。

昔って、田舎じゃあ子供のうちに運転覚えた人も多かった。
別に普通にいたもんなあ。

この爺さんも、友人に頼んで車貸してもらって覚えたんだよ。
そうじゃなきゃ、農産物を市場にもっていけないやんか。
527名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:56:56.46 ID:MpJGs4bc0
つうか、淡路だと農民車の流れで軽に乗るようになったんだな。
うちの親父も淡路出身で70ちょっとだけど、自分で車運転して、免許取りにいってたらしいぞ。
淡路も変に開発されて融通が効かなくなってなってしまった。
528名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:00:03.30 ID:sGOSHK9B0
無免にしろ飲酒運転にしろ田舎ではよくあること
529名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:05:54.48 ID:HkplgrPJ0
50年以上、無事故無違反のお爺さんを逮捕して、駐車場で人を轢き殺した元アナウンサーが野放しってのは、道理にあわんだろwww
530名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:06:24.98 ID:UN+k2urd0
免許制度自体単なる利権だからな
無免許でもひき殺してるやつより
よほどマシだ
531名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:10:14.04 ID:XNAxWRte0
よほど安全運転だったのか、50年以上ってのは中々凄い
世の中にはペーパーで連休に高速使おうとする怖い奴もいるからな
532名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 05:55:46.66 ID:uBd6GPu50
>>531
酒のシーズン(年末年始に花見やビヤガーデンの時期)に、夜に運転することも無かったんだろうな。
533名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 05:57:40.51 ID:m62lYBvk0
確かにバレないっちゃバレないわな
お巡りさんのいない道走ってれば
534名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:31:16.98 ID:pVgYb6UQ0
ま、ぶっちゃけ、運転免許なんてケーサツの資金源確保の意味合いが強いしな
535名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:41:21.18 ID:pK+m+Qn4O
田舎だったらなぁ
農道を軽トラで走るのと同じ感覚だったのかね
536名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:43:18.18 ID:UsR65oE80
>>3
70代くらいのお爺ちゃんには沢山いるだろ光男。
千田光男とか。
537名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:49:12.99 ID:qIT/yTPYO
免許取得や更新、自動車やガソリンにかかる税金とか諸々が高いわな。
まあ便利だから1度乗ったら手放せない。
538名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:52:44.94 ID:/lsxYdHo0
>>1
警官にチクった人よくやった
警官も速攻でワナ検問しかけてよくやった

おい小池!の小池さんも淡路島の洲本市民だったな・・・そう言えば
539名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:30:24.47 ID:mEa+1XHw0
すげーw
でもどうやって車買ったの?
540名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:38:12.01 ID:+jw7UTxr0
>>536
よく在日ネームと呼ばれる「勲(いさお)」が日中戦争開始から太平洋戦争終結まで
人気の新生児名の上位だと言えばどんな顔をするだろうか・・・
ちなみにトップは勇(戦争初期)か勝(戦争末期)で、敗戦後はすぐ人気が無くなったとその時代がよくわかる。
541名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:49:00.92 ID:D8v9zpP70
>>539
「妥当以上の金さえ払うのなら、相手が基地外だろうと、親の仇だろうと商品を売る。」
それが商人。
542名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:02:27.09 ID:qkvsjlE60
瀬戸内のどっかの島で、島の車の大半が車検切れ状態で無保険ってニュースを見たな。
島は独特っていうか、治外法権的なところがあるな。
543名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 13:11:05.35 ID:hFeFOh5v0
こういうの許してたら無免許運転増えるぞ。
544名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:42:01.61 ID:+qTHrDzQ0
あの辺こんな屑ばっかだから道路は非常に危険
545名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:13:10.84 ID:D8v9zpP70
>>542
男木島・女木島・伊吹島みたいな、「自動車要るのか?リヤカーとウィンチがありゃ十分だろ?」トコも多いしな。
小豆島や淡路島は、流石にないと思うが・・・
546名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:20:28.72 ID:V/omLuWjO
こいつ確信犯だな
処刑しろ
547名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:23:21.84 ID:IgbTgJt10
自宅と畑の往復にしても俺が産まれる以前から一度も捕まってないとは淡路島は信号があるんだろか。
548名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:24:04.41 ID:Oar4JdBI0
免許の有無に関わらず70歳超えて自動車運転するのは禁止すべき
549名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:30:51.94 ID:pi7ffvm90
で、事故をおこしたらわけのわからん理屈をこねるんだろうな。
550名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 21:31:52.91 ID:LKTzo8J7O
こんなクズは日本中にいるから道交法に危険運転致死傷未遂罪を追加しる!
無免許で摘発される毎に懲役3年ずつ加算で
551名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:15:04.04 ID:rFTQOf8u0
>>509
無免許運転は違反だろw
552名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:43:46.48 ID:DTQpHuyi0
こんなので車買えるのか。
役所は全く調べないんだな。
553名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:46:05.33 ID:6Hb2fFem0
免許持ってるオバサンドライバーより、1万倍優秀だろうけど、違犯になりばっせられるんだよねえ。

まあ、法律なんて、そんなもの w
554名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:51:50.88 ID:WYopcoOe0
事故起こさないのもすごいけど車運転してて検問受けなかったのも奇蹟だな
555名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:52:08.66 ID:stin9s950
爺さんが10代の頃と言えば金持ちしか車持ってなかった頃か。
556名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:52:58.49 ID:R/Fn1kYo0
>>1
自宅と畑の往復に関しては最速なんだろうな・・・きっとシューマッハでも叶わない公道最速男
557名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:53:57.58 ID:aIkOy2R80
>>553
こういう思考の人って
発達障害かなんか?
558名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:55:12.45 ID:+Fwb2+kB0
無罪でええわ
単なる優良ドライバーやんけ
559名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:59:33.32 ID:pVk7Ka0T0
50年以上無事故無違反とか、表彰もんだろ
560名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:00:30.81 ID:4156M/ntO
自慰さん「十代の無免許で走る子のように、無免許で走るドキドキ感が欲しかったんじゃ…」
561名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:02:25.25 ID:ByvfpM4U0
50年間無違反って凄いな
562名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:03:47.47 ID:DA0PEG4x0
今でも普通自動車免許の一発試験って運転免許試験場でやってるから受けてみたらいいのに
563名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:04:38.05 ID:xEJ3N8UD0
>>553
免許だけ持ってても、下手くそな運転で人を死なせるやつも多いからな。
564名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:06:16.89 ID:O6cWeTH10
面倒な更新とかなくていいなあと思っちまった
565名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:11:03.69 ID:JTaRNx1a0
私有地内なら無免許でも合法だから
自宅と農地の間に一部だけ公道があったんじゃないのかなw
このおっさんが車に乗り始めた頃は1950年代で無免許が普通だったんじゃないかとw
566名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:18:02.75 ID:xEJ3N8UD0
無免許でも、10年以上、日常的に運転を行い、且つ、無事故なら、免許与える方がいいね。

そうすれば、無免許運転者も慎重に運転するだろうから。
567名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:19:17.85 ID:/5crWpqG0
>>562
まずは筆記で受からんだろ
568名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 23:33:09.90 ID:W7ZxDHW3O
日本軍でお偉いさんの運転手してたうちのじいちゃんも死ぬまで無免許だったわ
569名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:03:33.18 ID:gK8vW/050
優良ドライバー
570名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 00:10:32.48 ID:8p29kqMJ0
本来は免許がないことが重要なんじゃなくて
事故を起こしてないことが重要なんだがな
手段が目的になってる良い例だ
571名無しさん@13周年
>>562
50年も自己流でやってたら絶対受からんだろう