【栃木】小学校校庭から手りゅう弾、銃剣など見つかる
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
小学校校庭から手りゅう弾、銃剣 宇都宮・掘削工事中に見つかる
宇都宮市道場宿町の清原中央小校庭で1日、掘削工事中に、
深さ約2メートルほどの地中から訓練用手りゅう弾などの武器が見つかった。
3日、警察に届け出があった。
宇都宮東署によると、見つかったのは訓練用手りゅう弾1個、歩兵銃の部品のようなもの39個、
弾倉のようなもの2個、銃剣のようなもの47本、機関銃の部品のようなもの1個。
自衛隊に確認したところ、訓練用手りゅう弾には火薬がなく、爆発の危険性はないという。
1日午後3時ごろ、校舎建設の基礎工事のための掘削作業を行っていた同市、会社員男性が発見した。
3日に報告を受けた宇都宮市職員が、駐在所に届け出た。
下野新聞 (6月3日 18:51)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20130603/1058317
2 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:40:36.74 ID:ZjxPCnXi0
本土決戦に備えて小学校なんかを兵舎に転用してたんだろうなあ。
┌────────┐
│壮絶!! │
│ 加湿器vs除湿機 |
└────────┘
シュンシュン グォォオオ
∠彡 三 ミ__
| ̄| |三 |
| | |||
||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
||ジュジュ  ̄ ̄ ̄ ;
||| 〜〜〜〜〜〜|
あれだろ、いざ発起って時に備えて隠しておいといたんだろう
福岡かと思ったら違うのか・・・
6 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:42:42.43 ID:2CXMBCqpO
だから何だと言いたくなるニュースだな
7 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:42:48.36 ID:5ik7QhIl0
それはグンマーの仕掛けたトラップだ!
8 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:43:20.97 ID:/BEKYYnJO
西の福岡、東の栃木だぜ
宇都宮の花火大会の時、この小学校のすぐそばの駐車場を利用していた。
グンマーの襲撃に備えないとイカンからな
バヨネット ビエネッタ ベヨネッタ
どうせなら地下にモビルスーツが隠してあるとぐらい言ってくださいよ!
餃子しかないからって福岡のマネしなくたっていいだろ
14 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:45:50.54 ID:oqgTQLFf0
>訓練用手りゅう弾
いつの時代のものかとか、
どこ製なのかとか
恣意的に隠蔽してるのか
ろくに取材もせずに、飛ばし記事書いてるのか
下のもの新聞らしいわな
15 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:45:58.76 ID:rWLvH14R0
福岡か
北関東ね。あり得る話だ。
旧陸軍の手榴弾か。
鉄帽に遅延信管ぶつけて起爆させるんだけど、時々そのまま爆発するという…
なるほど本土決戦に備えていたのか
19 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:48:06.08 ID:p+2P5UxbO
教練で使ってたのか。
>>2 日本は昔から(今も)、公立学校の校舎は頑丈に造ってたので、
保管庫として考えても、ありえる選択。
22 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:48:59.73 ID:nT7dTZXK0
JU-ken?
修羅の国かとおもったら
バヨネット?
大したニュースじゃないよ
戦車でも発掘したなら別だが
>本土決戦
それはやらなかった。さっさと敗戦宣言をしたよ。文句あっか。
大戦浪漫が多少漂うな
28 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:53:43.84 ID:rvzpYDbC0
いつの時代のかわからないとな
うちの職場からも不発弾がたまに見つかる
戦時中の空襲で婆ちゃんの家も焼けたらしいしな
皆んなと同じことを思った。
福岡だとw
松代の大本営でも玉音放送後に陸軍仕官学校の生徒たちが
上陸してきたアメリカ軍と戦えるよう武器を隠す作業をしていたと本で読んだ。
ばってん
33 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:00:11.35 ID:j4a2PvNh0
また福・・・・違うのか
あーあ。
同窓会での楽しみだったのに。
35 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:02:20.63 ID:bj2qoNvm0
訓練用か
掘削作業中に当たらなくて良かったなと思ったら
36 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:03:11.19 ID:Fgsd3wQHO
宇宙に飛び立って赤い円盤と大激戦を繰り広げる予定だったのにな。
37 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:04:22.12 ID:dS5T8SyG0
福岡ではないのですか?
修羅の国かとおもったら 栃木かよ
トチギVSグンマーの戦線は小学校まで戦場になってるんだ
>>21 というか、地域によっては国民学校が精密爆撃&機銃掃射されてるので、
戦後になって軍事拠点だったことになったという線がありそう。
@大量破壊兵器
投擲←これが読めるヤツは軍事オタ
43 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:15:19.56 ID:Uh5KW2kT0
清原って昔、陸軍があったんじゃなかったけ?
44 :
喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2013/06/03(月) 20:15:43.83 ID:HhtHTEuH0
福岡ではよくある事だからもう報道されないんだろ
45 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:17:00.13 ID:QR0gx9xDO
修羅の国では〜と書く気満々だったのに…(´・ω・`)
46 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:17:19.49 ID:Wv3DlDqR0
常識的に考えてグンマーとの戦いの準備だろ?
戦時中の物なのかそうでないのかを書けよ
48 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:19:31.58 ID:httmpJYZ0
49 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:22:33.52 ID:Ebl6871W0
修羅の国の出来事かと思えば栃木かい。
しかも大戦中の。
銃剣ったってもうボロボロで、こんにゃくにも突き刺さるまい。
栃木VS茨城なら聞いたことあるが
群馬とは聞かんな
52 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:36.76 ID:Ec21qWKTO
旧日本軍の三十年式銃剣は切っ先にしか刃が付けられていないから、いきなり切っ先握ったり誰かを突いてみたりしなければさほど危なくはないと思うけどな。
53 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:28:43.88 ID:qJEg9ZDzO
福岡じゃなくて良かった
部品類は「のようなもの」手榴弾だけ訓練用と確定してるって事は
鉄の類は腐食が激しくて手榴弾はゴム製かなんかって事かな
56 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:30:38.40 ID:W7L4MuT/0
また福お・・・・・
帰ろ・・・・・・・・・・・・
狩猟用だったり
58 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:33:50.62 ID:BX37t1ef0
戦前戦中は宇都宮は軍都だったからね不思議じゃない
軍が作った地下壕もあるんだぜ
59 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:36:15.40 ID:W7L4MuT/0
栃木じゃないが俺の出身校の記念誌みてたら
「(戦時中)軍部が対空監視や気象観測をしていた」
「敗戦と共に機材を前庭に穴掘って埋めたり焼いたりしていた」
っていう記録があってドヒャー!だったなw
日本各地にまだまだ埋もれたままの戦争の痕跡はたくさんあるんだろうね
60 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:11.44 ID:iZHzP3ev0
本土決戦を覚悟した英霊が、
銃刀法違反と爆発物所持で検挙されるのか。
胸熱だな。
61 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:37:42.41 ID:Fgsd3wQHO
>>55 南方との航路は絶たれていたからゴムではないだろうな。
同じ重さ、形の火薬無しだろう。
投げ方の練習用じゃないかな。
62 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:39:13.55 ID:xnwZPhSYO
トチラバギ戦争に使われたものか?
63 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:44:10.84 ID:0p0NC2kg0
非常勤の反日教員が埋めたりして
また福岡かよ
戦時中のコレクターが隠したんじゃないの。
67 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:51:26.48 ID:UgWGwT6K0
「しゅりゅうだん」か「てりゅうだん」かわからないから、榴じゃなくて手を平仮名にしてよ
68 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:08:01.79 ID:Ec21qWKTO
>>61 まあそうでしょ、軍事教練用だろうね。
日本軍の手榴弾は安全ピン抜いた後雷管を固い所で叩いて点火してから投げるという米軍の奴より少しめんどくさい手順だったから訓練しないと危ない。
スレタイ福岡余裕
清原なんて軍の飛行場があったとこだろ。
71 :
家政夫のブタ:2013/06/03(月) 21:28:04.88 ID:7L2OaiJA0
また福岡か
2回ほど書き込みした地元民です。
この学校から南に1.5km位のとこには防空壕あったよ。(今は塞がれて跡形もなし)
あと飛行機を隠す大きな防空壕もあった。(もちろん取り壊されました)
アメリカに持ってけ、高値で買ってもらえる
>>42 槍投げとかの投げる系スポーツでも普通に使うじゃないか・・・
福岡の日常か、と思ったが違った
>>2,1
想像だけど、
敗戦で学校とかにも配備してあった武器は、全て官憲を通じて
米軍に回収されたが、後日、提出漏れがみつかり、今更米軍に
届けるのは、話がややこしくなる、との判断から、埋められた、
こんなところじゃ、ないでしょうか。
>>19 そうでしょうね。
私も軍事教練で使ってたんだと思います。
78 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:04:40.21 ID:gqafEJHt0
>>76 ひょっとしたら次の戦争のために、次の次の戦争のために備えたのかもよ
鉄十字勲章的にいえば
79 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:06:48.86 ID:S1q1UJPFO
こんな骨董品修羅の国にはねえよ
80 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:10:59.81 ID:8VmU5SmaO
これは一瞬福岡での出来事と思うわなwww
栃木も修羅の国かと思ったが違う気がする
なんとなく、戦時のものだったのかなと思っちゃうけど
ひょっとしたら校長先生のコレクションかもしれないじゃないか
宇都宮に住んでたじーちゃんが、終戦後に武器を大量に隠してたのばれたって、ばーちゃんが言ってた。
そのせいで軍人年金減らされたってさ。
戦中の上官命令だったそうだから、宇都宮周辺は見つかってないのもあるかもな。
>>78 鉄十字勲章? なにそれ?
って思ってwikiみると、何か見た事のある、ドイツ軍の十字マークですね。
しかし、”鉄十字勲章的”ってどういう意味なんだろう。
日本にとっての、いわゆる”第三帝国”実現の日を夢見て、
終戦時に武器を埋めた、って事なのかな。
良くは知らないのだが、第三帝国って言うのは、現実世界に満足できず、
過去の輝かしい時代の再来を願う人々が、その国を指して第三帝国、
って呼んでいたんですよね。ってwikiを見ながら思いました。
日本においては、終戦のあの時期、当時の人の中に懐かしむべき輝かしい
過去があり、その再来を願い、武器を埋めた・・・・、
ありそうかと言えば、ありえない事もなし、ですね。
しかし、8月15日を迎えてなお、銃をとって戦おうという姿勢は、
恐るべき精神力でしょうね。
85 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:28:53.63 ID:Z0NfFa9VO
>>82 訓練用手榴弾は信管が無ければ所持しても問題無いが、銃剣は所持してたられっきとした銃刀法違反。もっとも錆びてボロボロなら罪には問われないかもしれないが。
>>42 東亜板住人も読めるよ。
「【韓国】○○へ人糞投擲」なんてスレがたまに立つからw
87 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:56:30.27 ID:SJdGx0c90
>>42 軍オタってんなら「邀撃」辺りからじゃないか?
89 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:22:52.74 ID:oRxUgTsl0
90 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:25:17.55 ID:yYJvylxd0
プレミアすげえつくだろこれ
栃木のニュース初めて見たような
今日は東京・北区でも不発弾処理ですよ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:34:52.55 ID:c1a4Go9t0
今日も安定して修羅ってんな
ってあれ?
>>88 「迎撃」と誤用するのはにわか軍ヲタだな。
>>94 邀撃と要撃と迎撃の意味に違いあんの?
迎え撃つって意味だとおもってたんだが。
>>95 「迎撃」は「邀撃」の誤用というか「邀」という文字が戦後当用漢字から外れた為に作られた当て字みないなもの。
軍事用語では「邀撃」が正しい。
軍用語知らないだけで三国人指定されたw
ネットウヨクって本当に居るんだw
>>97 当て字だったのか。thk
99 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:10:25.38 ID:7fUTc+QW0
自爆失敗したんだな〜
100 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:45:18.60 ID:2rzHXxRy0
見つかったのが小学校だし、小銃も銃剣も訓練用で間違いないだろうな。
102 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:58:03.52 ID:IPifZ1KT0
>>55 他の部品は炭素鋼みたいないわゆる鋼鉄だが、手りゅう弾の弾体だけは
高炭素の鋳鉄だから、鋼鉄よか錆びが進行しにくい。よって、原形がよく
わかるってことだろ、たぶん。
103 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:11:46.65 ID:2M3eiccl0
敗戦で埋めたは、2つある。
責任逃れから埋めた。
なにか必要があればと、とりあえず埋めた。
保存状態がよかったのは、とりあえず埋めたのかもしれない。
武装解除なら埋めたりはしない。
>>102 当時の日本には陶器製の手榴弾があってなw
>>105 焙烙?
焙烙火矢は戦国時代に村上水軍が使ったモノで、元寇でモンゴル軍が使ったのは「てつはう」じゃなかったか?
107 :
名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:43:46.42 ID:QFPo+IEU0
まぁ、それぐらいでよかったよな
下手に遺跡なんて出てきた日には……
109 :
名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:02:22.43 ID:Xm459M9t0
110 :
名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:44:45.98 ID:6koESm9p0
西にグンマー北にフクシマ
東にイバラキ南にサイタマ
なんて場所だ
敗戦後、航空機1万機埋めたそうだから、紫電改とかもみつかるかも。
ロケットランチャーとかじゃないと修羅の国にはなれませんw
113 :
名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:29.07 ID:3H1TpNkP0
全国あちこちに有るじゃね?
家の爺ちゃんは終戦後に進駐軍が来るからって、軍用拳銃と自動小銃10丁程度、
油紙に包んで近くの山に埋めたって言ってた。
そして、俺が中学生の時爺ちゃんと一緒に探したけど見つからなかった。
114 :
名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:18:24.56 ID:s8hjc8oL0
ドイツの敗戦のときは、タイガー戦車が37両残ってただけとか。
どんだけ日本軍は本土決戦に温存していたもんだか。
>>114 温存じゃねぇべ
輸送船・護衛船沈められまくった上に燃料も無くて外地に運べなかっただけだべ
>>116 温存し来るべき本土決戦に備えるが軍部の方針だよ
福岡だと思ったやつ多そうだな