【信濃毎日新聞】国防軍 徴兵制を導入するのか★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。
この答えはない。「国防軍」構想を掲げる自民党が軍の中身を説明していないからだ。

 肝心な部分の説明を避けて夏の参院選を戦い、憲法改正に道を開く狙いとすれば、
国民に対し不誠実と言われても仕方がない。

 自民党は昨年4月に憲法改正草案を発表した。現行憲法9条の2項「陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」を削除。
代わって「我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、
内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」を新設した。

 国防軍とはどんな組織なのか。

 集団的自衛権行使に関する憲法上の制約をなくしたり、国際平和活動での武力行使を可能にしたりするなどの点からみると、
単に自衛隊の名称変更でないことは明らかだ。ただ、草案では「国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、
法律で定める」とある。つまり、軍の中身は改正憲法が成立してから別に決めると言っているのだ。

ソース 信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20130530/KT130529ETI090002000.php
過去スレ ★1 2013/05/30(木) 10:56:53.64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369900515/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/02(日) 18:35:26.79 ID:???0
3年前にこんなことがあった。

 自民党憲法改正推進本部が草案をつくる上での論点を公表した。その中で「民主主義国家における兵役義務の意味や
軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。徴兵制導入の検討を示唆した。参院選が4カ月後に迫っていた。
当時の谷垣禎一総裁は「徴兵制の議論をしているとは理解していない」と改憲案に含めない方針を示した。

 昨年12月の衆院選でも、自民党は国防軍保持を掲げながら徴兵制には触れず、大勝した。

 党が作成した草案Q&Aにはこう書かれている。党内論議で多く出た「国を守る義務」について
「徴兵制について問われることになるので、憲法上規定を置くことは困難であると考えました」。

 自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

 少子化が進む中で徴兵制なしに世界展開する国防軍を維持するのは難しいという見方がある。
一方でコストがかかり過ぎ、徴兵制導入は非現実的という意見もある。

 国防軍をどうつくるつもりなのか。あいまいなまま国民の信を問うことは許されない。今度の選挙では説明を避けないでほしい。
(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:36:48.70 ID:BaZJKZXrT
もう朝日新聞には騙されない
■朝日新聞の用語集■

・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」 「他国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
4名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:36:59.13 ID:x0IL7zYTP
いやいや徴発しても戦力にならへんよ

いまの志願兵でさえふるい落として減らしてるほど
5名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:37:31.63 ID:6z9STO6v0
誰が徴兵制導入なんて言った?
6名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:37:31.95 ID:GrqFEFRy0
俺無職だからいってもええよ
7名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:38:31.10 ID:HtZTmNs80
半島に帰れば徴兵されるからってさぁ
8名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:17.17 ID:0RFEhEoU0
徴兵にして、韓国並みのイジメで鍛えなおすことは
人間として必要だろう、2年間の地獄を体験すると
世界中のどこでも、どんな状況も怖くない、死を毎日覚悟するのは大切
9名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:18.93 ID:RXydfq7EP
徴兵制の何が悪いのかよくわからない
10名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:18.97 ID:PNaBnX2c0
飛躍表現止めれ  何世紀のマスゴミしてるんだよ
 もう、ウンザリだよ  
11名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:36.86 ID:5gofsV1f0
日本は島国だから徴兵制など必要ないだろ
海と空だけ守ればいいんだよ
12名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:37.66 ID:gZbdUgvS0
この新聞はなぜこういった思考になるのだろうか。
飛躍しすぎてカルトのようなものを感じる
13名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:39:48.44 ID:S87SGxZiT
軍即ち徴兵制なんて言い出すキチガイの多いこと多いこと
14名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:40:43.23 ID:TQR8APi90
シナの変態、頭がおかしい
15名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:41:03.91 ID:6Inw6ra90
キチガイ左翼涙目ザマア

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
16名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:41:06.87 ID:ZxYZ4rDd0
そもそも世界中の独立国の軍隊は

すべて「国防軍」ですよwwwwwwwww
17名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:41:09.73 ID:NKGxu9Qd0
国防軍じゃなく人民解放軍とか、世界戦争撲滅隊とか、最初はそんな突飛なのをでっち上げて、
それが「トーンダウンして」国防軍だったら今反発してる輩にもメンツがたつし、妥協して受け入れただろうな
最初からカード見せすぎなんだよ
18名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:41:26.05 ID:pwld7vXY0
現行の自衛隊の矛盾が見えてないのに
ジャーナリスト名乗るな
19名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:41:43.84 ID:pRhfQNNg0
>>1
そのためのマイナンバーだべさ
20名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:42:01.27 ID:hauid8n50
雇用対策は 土方と兵隊の2本立てが 普通の国だし(^O^)

土方だけじゃ 難しいよwww
21名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:42:04.43 ID:SX+6v5tW0
ネトウヨはもちろん赤紙待つまでもなく志願だろ?
中国人や朝鮮人を殺したいんだろ??
22名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:42:56.00 ID:oSqteIS20
そもそも戦争するわけでもないのに徴兵する必要ないだろ
23名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:43:32.69 ID:dS2dmk370
徴兵制をするためのお金はどこから出てくるのか?
こういう時はマスゴミは財政を無視するんだよねえ
24名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:43:34.01 ID:hauid8n50
>>21
志願しなくても 殺せるけど?(^O^)

国軍だと規則がうるさいから 義勇軍で好きに殺させてもらおうwww
25名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:44:05.74 ID:H/z4UB5XP
>>21
万が一朝鮮や中国と戦争することになったらな。
26名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:44:05.66 ID:cP3X0jLC0
風評の流布。
27名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:44:37.46 ID:hauid8n50
>>23
失業対策雇用政策で出せばOK(^O^)
28名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:45:06.47 ID:bnucGYrK0
徴兵したら訓練と称してワタミで奴隷労働させるつもりなんじゃね?w
29名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:45:19.00 ID:iDYEDWYl0
平時に徴兵なんてしても組織の質が低下するし、金もかかるからやるわけないだろう。
戦争になって苦しくなってきたら仕方ないけど。
30名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:45:22.46 ID:rjHOxXkU0
支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
 支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
  支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
   支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
    支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞       支那の毎日新聞
     支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞       支那の毎日新聞
      支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
     支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞       支那の毎日新聞
    支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞       支那の毎日新聞
   支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
  支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
 支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
支那の毎日新聞支那の毎日新聞支那の毎日新聞
31名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:45:54.50 ID:YiubW2XR0
ばっかじゃねーの?朝日て
32名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:46:09.94 ID:uyjjvaYx0
どうして国防軍=徴兵制ってなるのか意味不明
33名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:46:19.35 ID:wxLM60zy0
信濃毎日新聞は 徴兵制ヤル気満々だなw
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/02(日) 18:46:59.29 ID:9bc27UUa0
>>1
おう、お前ら売国左翼は竹ヤリもって最前線な
一生に一度くらいは日本の役に立てよクズ左翼
35名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:47:13.51 ID:L5vZZ9Q60
基本的に自衛隊は警察予備隊だから米軍が駐留してる現在でもあてはまるなら
予備を入れても自衛隊が足りない分は警察で補うことになるだろうね
36名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:47:19.43 ID:dS2dmk370
今の自衛隊も半分は失業対策なのにこれ以上金かけられるかよ
37名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:47:19.94 ID:gufKV9ah0
鳥取県「米子空港を利用促進するには?そうだ修学旅行を韓国に!」 ⇒ 親御さん「ミサイルが…」「強姦が…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370163160/

この件について電話した時の学校の対応です。
「北朝鮮が停戦を白紙撤回と宣言したのだから、韓国と北朝鮮は「戦争中」ということになると思いますが、
こんな危険な状態の国になぜ修学旅行に行くのですか?」と聞くと、
「それは北朝鮮とアメリカの話だ。歴史を勉強しなおしたほうがいいですよ。」と・・・・
二の句が継げなくなるというのを身をもって体験しました。
38名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:47:35.33 ID:IZBSaAVZ0
徴兵はありだろ。余程優秀でないと自衛官と共に作戦行動なんてことは
ないだろうが、国内の治安を維持するためにはありじゃないか。

なんせ、日本国内にはシナチョンという敵性民族が大量にいるのだから。
39名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:10.15 ID:JMc0QS6T0
これを言い出すバカには一言返せ。

「中国とアメリカですら徴兵制を敷いていない」と。
40名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:14.73 ID:j4vebgpE0
ニートは徴兵しちゃってもいいんじゃない?w
41名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:16.41 ID:bIxm/ya/0
英語に翻訳すると自衛隊も国防軍も同じ。
毎日新聞ってやっぱバカ
42名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:32.88 ID:AHMEHZDt0
昔から、日本共産党は徴兵制をすると流布してきたが、未だ実現していない。
43名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:49:05.88 ID:QnmPxiOA0
インターネット上でも飛び交っている問いは、
長野県民の民度の低さ。恥ずかしい記事の信濃毎日新聞の存在だろ。

韓国人のための新聞だろ。
44名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:49:10.21 ID:zZpaDI+j0
徴兵って言葉で戦争をイメージつける気マンマンだなぁ
歪曲もはなはだしい
45名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:49:18.24 ID:Euc2uyDw0
徴兵制はともかく軍隊は必要でしょうが
困ったことがあるとすぐ自衛隊呼ぶくせにさ
46名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:49:18.24 ID:xfcRfwb90
  ■■■■ ナリスマス
.. ■    .■..  ■■■■ ヌスミマス
.. ii .\,, .,,/.ii  .■.    ■ ..  ■■■■■■ シコリマス
 |_\  /_|  ii. .\,,, ,,/..ii . .■       .■
 〈 ___.||___ 〉 |_\  /_| ... ii . \,, ,,/ .ii
 |. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _\   /_..|
  \ Д /.. |. ●● |.  〈 ___  || ___.〉
  f´     ,.}   ,_\. Д /   |     ●●   !..
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | .  .. |r┬| . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ..   | | |   !
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
47名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:49:34.72 ID:nycBbSRMO
まあ徴兵しても足手まといとは言われてるけど、いざとなったら歩兵が必要な時が来るかもな。
すでに人民軍が上陸して時を待っているだろうし、本土で暴れられたら警察なんかじゃ手におえんだろうしね。在日もいつ暴徒化するか分からんし。
てか沖縄とかかなり入りこんでるらしいから、そのうち戦場になるかもね
48名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:50:02.96 ID:UUIlK5Ad0
>>34
ちげーよ
言葉も通じない敵対国の軍相手に
憲法9条掲げて無防備マン、人間の盾として
日本護衛軍の前線にたって戦いを止めるのが左翼の仕事w

無論日本は防衛側だから
敵軍に武器を捨てましょうと説得しに行かないといけないw
49名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:50:36.28 ID:ul7aiB7u0
>>1
憲法18条について触れてない時点でもうアウト
50名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:50:36.35 ID:xv0nZ9hX0
失業者の就職に良いような気がする
戦力にはならないが
51名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:50:43.87 ID:XBJAMMyY0
中韓は日本に軍隊があったら困るでしようがw
わかりやすい奴らだな
52名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:50:51.78 ID:5gofsV1f0
沖縄県民の徴兵だけでじゅうぶんだろ
しごき上げろ!
53名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:51:03.83 ID:N0QzC77O0
>>9
数年の兵役期間を終えて除隊する、殆どの、軍人に成りたくない弩素人を教育訓練しなければならないと言うデメリットがあるのでは?
54名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:51:10.33 ID:85aqv5c60
もうこんな妄言出してる時点で新聞じゃないだろ?なんなんだ?
55名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:51:42.22 ID:GDoEnA660
しねえよwばーか
56名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:51:46.49 ID:bmDZzfay0
憲法を改正すると戦争をするとか徴兵制になるとか・・・
妄想が凄いね
57名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:52:37.15 ID:B25pk5Qh0
戦争云々じゃなく徴兵制は必要だと思う
58名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:52:41.65 ID:SivE2jQH0
>>1
いいね徴兵制導入しましょうよ。
ただし標的用に反日マスゴミの正社員をね。
59ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/02(日) 18:53:22.93 ID:lCk3sxjeO
徴兵の一番の問題は日本人じゃないやつが
わかっちゃうこと
60名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:53:29.14 ID:wAc+H+BL0
新聞発行を認可制にしろよ
妄言ペーパーを有料で配布するのって反社会的活動じゃないのか
61名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:54:16.54 ID:E7Njd7330
心身の教育的観点からみると徴兵っていい制度なんじゃね?
18歳になった男女は2年間徴兵して心身を社会に適合するように鍛えればいいんじゃね?
犯罪をしてはいけないとか、道徳とか、金銭感覚とか、護身術の取得とか。
そうすりゃすこしはまともな日本人が復活してくるだろ。
62名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:54:30.17 ID:uvF+S7ZG0
支那の毎日新聞
63名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:54:41.03 ID:ZxYZ4rDd0
防衛費はGDPの1%以内と枠を嵌めたのがその自民党なのにw
64名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:55:30.14 ID:4VlQkpHH0
まだ言ってんのかよ
65名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:55:45.05 ID:RoYoYQ3S0
シンマイ読んだらバカになる。
66名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:55:47.31 ID:5JNPRGei0
  
国が必要なときは私行きますけど
67名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:56:05.77 ID:2SPOryRA0
>>61
それこそ義務教育でやるべきことだろ。
68名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:56:07.47 ID:u3lYbY2v0
いみふw
69名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:57:06.41 ID:5NOMdH4B0
国民国家って普通は徴兵制なんじゃないの?
70名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:57:18.98 ID:dBJWpf+i0
徴兵されなくても日本が侵略されれば志願する
71名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:57:33.71 ID:hiutQYxs0
徴兵制?
正にマスコミ=浅学無知だな。
72名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:58:12.95 ID:JPslE4w60
>国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める

当たり前だろ、そんなの憲法に定めるわけね―だろ馬鹿

なんだ支那の毎日新聞か
73名無しの権兵衛:2013/06/02(日) 18:58:18.87 ID:iwKrpbV60
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、              
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,           
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、           
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,        
こうやって情報弱者を怖がらせ我田引水するのが左巻きメディアの常套手段  またやってるのかという感じ
74名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:58:20.08 ID:N0QzC77O0
>>61
そもそも軍隊は教育機関ではないよ?

>犯罪をしてはいけないとか、道徳とか、金銭感覚とか、護身術の取得とか。

護身術は別として、これらは家庭や学校での教育、躾けでやるべきものじゃないか?
75名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:58:53.88 ID:I8T2H/gG0
9条改正してネトウヨを戦場に送り込め
76名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:59:02.15 ID:4iYlNXFR0
>>66
今からでも自衛隊に行ってこいや口だけ番長が
77名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:59:48.69 ID:vSMtkOyy0
軍隊とか国防などの話がでると
無条件に批判・反対する奴にかぎって
災害発生時に自衛隊の救助が遅いと批判する。
78名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:00:52.58 ID:KgDcNHC90
ないっしょ
79名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:01:13.92 ID:JOvA2vamP
徴兵なんか役に立たないし、まずその国防軍化した自衛隊に徴兵を受け入れ訓練する施設も教官も全く足りねえわ。
訓練しかできずに肝心の国防が疎かになるってのアホか。
80名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:01:22.26 ID:kxIMyggcO
兵役2年では教育、訓練に必要な費用、時間に対し実地投入出来る期間が短か過ぎる。
どうしても徴兵制度を導入するなら学校教育、地域貢献活動(消防団、青年団等)から再構築しなくては意味がない。
81名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:01:29.60 ID:JWYuER7l0
俺の夢は 
この論説を書いた信濃毎日新聞の論説委員を
徴兵制施行と同時に
真っ先に徴兵して本人が泣こうが喚こうが
自分の部隊で徹底的にしごきあげた上で
最前線で弾除けに使う事だな。
82名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:01:30.15 ID:0q7x7WJeO
日本語が理解できないのだな。
かわいそうに。
83名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:03:03.89 ID:1rSccY2f0
素早い反日延髄反射が支那の侮日の誇りです。
 
84名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:03:48.10 ID:OxC4yXdP0
>>70
やめとけ、なにに絶望しているのかしらんが無駄に健康を害することはない。
ネトウヨどもは観念でいってるんだろうが、戦争に行くほど健康に悪いことはないw
あいつら酒やたばこやセックルはやたら害悪視するくせに戦争は歓迎するんだよなあ。
おそらくハリウッド映画見て憧れてるのかしらんがそんないいもんじゃねえぞ。
85名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:04:28.28 ID:ZxYZ4rDd0
アメリカの若者が戦ってくれるんだから必要ないじゃんw
おまえ論理矛盾してるぞ
86カミカゼ@無名:2013/06/02(日) 19:04:31.60 ID:CHsvbb0T0
自衛隊員が日頃どれだけの訓練を行ってるか、
このクソ便所紙は理解してるのか?

海洋国家の日本で無理矢理徴兵して練度の低い陸軍作って何するの?
給料どうするの?
大学や研究者はどうするの?

バカなんですか。
物事を道理で考えられない奴ってのは本当にこえーな。
これでカネもらってんだからまさに驚き。
87名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:05:34.40 ID:qzIvUdbn0
お前ら普段の威勢のよさはどうした。
言い訳してないでむしろ志願しろよ。
88名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:06:22.45 ID:clzj2i9d0
これだけ批判浴びる新聞って、聞いたことないよ
89名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:07:34.06 ID:2LYfpJxS0
国防軍と徴兵制はセットでしか考えられないのか!

変態新聞に脳無しも足してやる。
90名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:08:30.57 ID:wDqrwf6K0
そう国防軍 徴兵制を導入して

チョン信濃毎日新聞を徹底退治するww
91名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:09:37.20 ID:koEpKDVoO
こいつらが言う徴兵って竹槍で戦うやつらなんでしょ
92名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:09:40.88 ID:JOvA2vamP
>>70
侵略されてから志願されても募集なんかしてないし。民間の俺らがその時やれるのは自衛隊の行動に協力すること。
93名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:10:14.07 ID:wrMHjgtW0
今でも兵隊の頭数は世界の上位クラスなのに、なんで徴兵制を導入する必要があるの?
導入が必要なのは徴兵制ではなく、毎日・朝日などが反対する高性能兵器でしょ。
94名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:10:34.36 ID:hNS2/mGE0
徴兵制は当たり前でしょ?
威勢のいいことだけ言って徴兵制は拒否するなんてカスは日本から出ていけ
95名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:10:35.74 ID:FaFE9CGrO
「国連人権委員会」なるものは、「国連」の名が付いていますが、
各国のボランティアが集まったものです。
そこで議論される議題は、各国のNPOが提案したものなのです。
 つまり、委員会は中韓の実質的な”政府代表”や日本の左翼弁護士
などによって構成され、議題は同じく各国の反日的なNPOが提案して
いるのです。
 ですから、世界最悪の中国や北朝鮮の人権問題が議論されることは
ありません。専ら日本がヤリ玉に挙げられ、「朝鮮学校への授業料支給
がされないないはおかしい」とか、「アイヌ問題」、「部落問題」、もちろん
「“従軍”慰安婦問題」などが議論されるのです。
 お分かりのように、「国連」とありますが、ここでの決議や勧告には何の
権威も拘束力もありません。ですが、朝日などはこうした実態を国民に
伝えることはせずに、さも、「国連の正式な決議や勧告」であるかの様に
報道します。反日左翼の常套手法です。
 尤も、これにきちんと対応しない政府や外務省がおかしい事も間違い
ありません。結局は、こうした事の積み重ねが今日の事態を招いている
のです。
96名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:11:16.00 ID:lk+0S11f0
現代戦は高度な兵器や機材運用を求められるものだから
途上国や人口の少ない国でしか徴兵制は有効ではない。
この板には結構軍事に詳しいのが多いから常識中の常識だが
ゴミ新聞の三流記者でもちょっと調べただけでも分かる事実なんだがな。

あ、ワザとやってるのかw
97名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:12:25.26 ID:gyn16csi0
徴兵されたら糞マスコミに言論の自由と言う物を教えてやりに行くわ
98名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:53.58 ID:Kkz7gyZC0
支那之毎日
99名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:14:05.15 ID:AMxLcPQZ0
グダグダ女の腐った机上の理論だけのゴミの戯言
もし尖閣や日本が有事のときどの様に対応するか
お前らゴミが邪魔してるんだよ
もし日本が相手から攻撃されたら日本はどの様に対応するんだ
ボケw
撃たれるまま野たれ死か、それとも9条が守ってくれるか
今現在の自衛官の志気はお前らが思ってる以上高いわ
しかしながらお前らのアホの論調でたとえ相手に攻撃されても
素早く対応動けないんだわ、ボケ
それには9条を変えなきゃならないんだわ
なんのリスクを持たない平和ボケが
徴兵だのグダグダ能書き垂れて言ってるんじゃないわ
ボケ
100名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:15:30.73 ID:MjPkXCEq0
また、徴兵とかデマ飛ばしているw
日本なら介護ボランティア徴兵のほうが国情に合っている。
101名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:18:45.15 ID:hzW57ene0
徴兵制は大いに結構だと思うが
失業対策になるし、
サヨク教師の洗脳から目覚めさせられるし
経済効果も計り知れないし

なにより不正ナマポ摘発
在日コリアン強制送還の足がかりになるだろ
参加しない奴に永住権を与えないとかにすればいいし
102名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:19:02.46 ID:0RFEhEoU0
徴兵の良いところは、全員が平等に殴られることだな
金持ちとか身分とか関係なく、逃げ場所もない、除隊も許されない
外出もできない、させない、個人の権利とか消えた世界を体験させる
103名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:20:55.80 ID:OxC4yXdP0
>>96
あー、また軍事おたくがいつもの嘘をつきまくってるよ
現代は高度な〜〜〜ってな。イラクイラクアフガンアフガンと呪文を唱えておくか。
てか軍オタはちゃんとこういう誤った駄法螺を回収し堅気を啓蒙する程度の責任感はないのかw
アニオタやアイドルオタなんか見てみろ、細部の過ちだって即時煽りまくってバカにする程度の責任感はあるみたいだぞw
104名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:23:03.70 ID:hauid8n50
たった 22万の隊員で何が出来る(^O^)

どーんと増やせ 徴兵だ徴兵
105名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:23:10.75 ID:Z4G6Yuaj0
"国防軍 徴兵制を導入するのか"
いつもの挑発が始まったよ。
国防軍と徴兵制を結びつけて、国民を脅し、世論を混乱させる戦略。
この手法、最近、速攻で見分けることが出来るようになったよ。
106名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:23:31.40 ID:XTnay4pd0
将来はロボットの戦い
人間が直接戦うことはなくなるだろう
107名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:23:39.55 ID:KCXGykQy0
ゲームばっかりやってクズみないな人生を送るより
国ために闘って死んだ方がましだろうが。

志願しろ、志願。

特に民主党に投票したやつな。
外交をボロボロにした責任は自分で取れ。
108名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:26:03.60 ID:4cLTKSEU0
>>103
そのイラクイラクアフガンアフガン
で戦ってきた米軍やUN諸国家の殆どはもちろん徴兵制廃止国だw
109名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:26:46.50 ID:4ftciwEYO
今さら、徴兵制とか、朝鮮半島じゃないから不要
日本は海洋国家で自衛ための軍事力には不要
110名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:26:56.70 ID:jwYkGTcb0
一般人「国防軍」
キチ「戦争!徴兵!」
一般人「ねーよ・・・誰がそんなこと言ってんだよ・・・」
キチ「俺!」
一般人「・・・・・・」
キチ「戦争!徴兵!」
111名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:27:40.09 ID:na2rcdPD0
これはもはや新聞記事ではない。為にする悪質なプロパガンダ。
こんな新聞社はいらない。
112名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:27:48.26 ID:NejIiJhWi
もはや病気だな
113名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:28:46.67 ID:4j8jEXDE0
信濃毎日の大好きな南朝鮮は徴兵あるんだよ
114名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:34:43.71 ID:b6A7w1qX0
国を守る気が無い奴は日本から出ていけ
国旗国歌が嫌いな奴もな!
歌いたい国歌がある国、振りたい国旗のある国に行ってそこで暮らせよ
グローバルな時代なんだろ?
115名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:37:03.48 ID:a/Va5ARNO
職に就きたいやつは腐るほどいるぜ。
116名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:37:27.46 ID:atj9LMh60
シナの毎日は李承晩が反撃されずに日本人を侵略して蹂躙できたことが美味しくて賛成してるの?
117名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:39:01.71 ID:4BELhgYR0
今時徴兵制って
無人殺戮兵器で片付く時代なのに
118名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:39:06.10 ID:4W6yX2u/O
若年層の就職難は解決するかもなw
119名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:39:06.18 ID:lKdzLTrW0
自衛隊は軍備そのものだろ。
自衛官は徴兵されて無いだろ。
120国防軍:2013/06/02(日) 19:41:08.62 ID:FaFE9CGrO
(・o・)つ国防は国民の義務であって権利です
121名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:41:15.64 ID:DOsgocTyP
なんで国防軍=徴兵に結びつけようとするんだろうか
122名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:14.98 ID:TRFlBDRe0
まずはネトウヨ/ネトサポを徴兵しろ。
123名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:42:21.40 ID:jSPwtreSO
軍を持ってる国は全部徴兵制があるなんて知らなかった
124名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:18.36 ID:flA3bTaH0
徴兵制ガー!
何も考えてないからこその発言だよね
日本は島国なのに鉄砲持たせた素人をどこで戦わせる気だよwww
125名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:44:07.67 ID:g5V7Twwm0
なんで徴兵制だと思ったの?
徴兵制といえば恐怖感を煽れると思って根拠なく書いてるだけなんじゃないの?

自衛隊のまま徴兵制にする可能性だってあるんじゃないの?
辻褄のあった理屈を考えるのがめんどくさいから「わからない」ことを根拠に非難するって
ジャーナリズムとして恥ずかしくないの?
126名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:45:52.65 ID:LXPiBaUEO
まず徴兵制を導入している国を批判しろよ
127名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:55.83 ID:QaNo2RFjP
ネトウヨ限定の徴兵制なら賛成する
128名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:47:57.49 ID:0zxVNa2N0
>>1

国民の過半数が望むなら仕方ないだろ。
129名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:48:29.08 ID:UDWKXwW00
徴兵制になったら
まず 自分たちに銃口向けられるとおもってるんだろ

その労利だよ
130名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:49:56.21 ID:atj9LMh60
>>127
田嶋さんも韓国男性は徴兵制で逞しくて素敵って言ってたぞ
表左翼が絶賛していることに反対するのか?

韓国にケチつけてるんだなさては、韓国を塵のように蔑むとは酷い奴だな
131名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:12.94 ID:ulSS/2uE0
ニートのやる気を出させる為に徴兵しろよって思ったけど
韓国ってニート糞多いんだよな
132名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:51:50.06 ID:8jJwK6qG0
>>131
日本だって自衛隊上がりのニートや無職が多いぞw
133名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:31.43 ID:ulSS/2uE0
>>132
反動がヤバそうだな
134名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:58:18.40 ID:1LtJZmDn0
いきなり極論言い出す奴の言うことは聞くだけ時間の無駄
135名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:26.45 ID:qzIvUdbn0
日本が韓国よりも優れている と思っているようだけど
それは別にオマエらが優れているんじゃないことを理解する必要がある
工業製品の品質、技術が優れていても別にオマエらの手柄じゃねぇんだよな。
結局は日本に少しも貢献してないような奴ら、いや、むしろ足引っ張ってるような奴ら
(日本スゲーコピペはって満足して日本人の謙虚という美徳を犯してる奴ら)
が日本は韓国に比べてこんなに凄いんだぞ的なコピペを自信ありげに張ってるのを
見るとなんか無性に悲しくなる。
昔の日本はいつも上を向いて、上を目指していたのに、いつの間に下を見て
「俺はこいつらより凄い」ってアホみたいな慢心をするようになったのか。
そこまで堕ちたのか日本は。本当に頭の良い奴は学歴自慢しないし、
その学歴が当然だと思っている。
それと同じように日本は高品質、高性能の代名詞だったのに
今は馬鹿みたいに再確認しなきゃ不安になっちゃうまで堕ちたんだよな。
早稲田行ってる奴らが「もっと上の成績を」から「でも俺は早稲田だし成績が下がってもまだ下がいる」
これと似たようなもんなんだよな・・
136名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:48.52 ID:AVu8ud3yO
『 日本のメディアにも、朝鮮学校の卒業生が たくさんいるんですよ! ええ。』

ttp://www.youtube.com/watch?v=NlvoCAzn8A4

・・・・もう2〜3回 削除されてるニダwwww
137名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:54.72 ID:WkaOC/7P0
現代戦では徴兵で集めた素人集団なんて何の役にも立たない
最先端兵器を使いこなすプロ集団が必要
138名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:06:37.84 ID:atj9LMh60
>>135
韓国への拘りは優劣じゃないよ。世界中の同胞ネットワークを使って日本人を迫害しに来てるのが明々白々だから生存権の行使が反韓になってるんだろうよ
自分に被害を与える奴は友達じゃないと吉本バナナも言ってた。
139名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:11:29.40 ID:hiutQYxs0
戦前の徴兵制を調べたたら意外な事が分かった。
徴兵検査で甲種合格者でも「兵役に及ばず」て事があった。
理由はどうも財政難、徴兵も結構金が掛かるらしい。
但し、戦争が無い時期だけどもね。
140名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:47.64 ID:Zf3T17yb0
そうかぁ・・徴兵制すれば、在日どもが挙って、帰国してくれるよねっ
141名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:30.92 ID:PsUrTSRN0
国防軍=徴兵制・・・基地外だろw
142名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:14:57.87 ID:e6HGsZxAP
>>135
日本人には謙虚さとかいろいろな美徳があると思うがすべてある民族に利用された結果、本当に美徳なのかと見直すようになったのではないか?
もちろん日本人の美徳を持ち続けてほしいとは思うが、今現代を生き抜くためには美徳をかなぐり捨てなければならない時もあるだろう。
徴兵制は韓国では義務だが日本では義務ではない。運命だと思っておまえは祖国で徴兵につけ。
143名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:00.42 ID:YVeSXolh0
え?こういうときには韓国見習えって言わないんだね
144名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:41.95 ID:wcDHMeT80
自衛隊のレベルから考えて徴兵とか意味を成さないよな。
145名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:15:56.11 ID:Zf3T17yb0
徴兵制が日本嫌いの在日フィルターとして国家に貢献する。
146名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:16:56.93 ID:4bZbITqI0
国防軍、当然だ。自分の国は自分で守れ。
アメリカに頼るな。
徴兵? 当分はボランティアでいい。
初任月給20万、ボーナス年間5.5ヶ月。退職金2000万円。
残業手当もばっちりつく。有給もきちんと取れる。慶弔休暇も完璧に取れる。
戦闘死で弔慰金8000万円。遺族には月額18万円の遺族年金、もちろん永久。
この待遇を見たら志願兵が殺到する。
しかも、現在の戦争はボタンを押すだけ。
70年前のように白兵戦などない。気楽なものだ。
しかも、中国、北朝鮮が攻めてきた時に撃退したら兵士は全員英雄となる。
敵兵を撃退すると言う当たり前の事をしても国家英雄だ。下手したら国民栄誉賞だ。
おい、変な居酒屋やブラック企業で時給900円で残業代もつかずこき使われるなら兵士になれ。
行け、戦え、尖閣を守れ。竹島を奪還しろ。
行け、若者、日本は君が守るのだ。
147名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:17:21.28 ID:VPrDYYGK0
現代は、ハイテク兵器の時代なんだよね。その時代に求められる兵隊
とは、ハイテク兵器を使いこなせるプロであり、徴兵で集められた
その辺の兄ちゃんたちに扱えるような代物ではない。
まして、1.2年でシャバにもどるような徴兵軍人は非効率だよ
148名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:19:42.53 ID:LhD5ujbXO
>>1
どう見ても強迫性障害です、本当にありがとうございました。
149名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:48.73 ID:R7iGLtIw0
だから無人兵器開発してんだよ
150名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:23:48.90 ID:atj9LMh60
韓国は徴兵制、シナの毎日は韓国を侮辱してる謝罪と賠償しろwwwwwwww

逆らうのか?韓国様だぞ、日本において絶対無謬の韓国様の徴兵制度に批判するなんて右翼だな、さてはネトウヨか?
151名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:25:25.53 ID:cm0XKsb+0
お金がないと自立も大変
152名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:28:36.65 ID:fYI5U8zhO
ありえません…
応募者の倍率高いのに…
それより自衛隊内の術化学校定員増やせよ。
153名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:20.37 ID:6KKslszt0
>>147
砲兵とか戦車、ミサイル部隊、海軍、空軍はハイテク兵器の塊だけど
単なる小銃だけ撃ってる歩兵部隊は、それほどハイテクじゃない気もするが
154名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:31:39.18 ID:Sb0GVe1B0
ゴロツキ新聞、左翼的扇動をするな。
155名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:17.17 ID:b9rLQqcw0
ゴロツキゴキウヨが言うと説得力がありますなw
156名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:28.57 ID:kk3K/hCz0
>>153
旧日本軍では暗視装置や無線機取り扱い、車両の運転が出来るだけで機械の達人だったw
157名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:32.23 ID:wRpN/xKm0
新聞の論評が国民の水準に達してない

こんなのカネ払って読んでる奴がいることが奇跡
158名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:33:34.16 ID:cbuyrzsZ0
「そうなったらまず一番最初に
信濃毎日新聞の記者・役員が
兵隊とはどんなもんか入隊する」
という夢を見ました。
159名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:35:04.64 ID:kK8ptV8S0
扇動ゴロす
160名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:55.42 ID:wH3JT3Nu0
65歳以上は全員徴兵するぞ!!
161名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:41:44.28 ID:uXBuahF90
はあ?何ってんだここ
時代遅れすぎ
162名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:43:18.81 ID:yuhTtmwg0
>>70
弾除け程度でよければ、頑張るか。
首括るよりマシだ。
163名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:04.90 ID:29jQIUrZ0
国防軍→徴兵制→赤紙→太平洋戦争→軍の暴走→だから自民党はダメ
と、こんなロジックなのかな。
164名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:11.79 ID:QsxQmLyq0
徴兵制なら国防を放棄する?
徴兵制でないなら国防を考えても良い?
記者はバカですと証明しているような記事だね
165名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:44:22.37 ID:yv97zGXe0
国防軍、いいじゃない。
徴兵制、いいじゃない。

何か問題でも???
166名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:17.61 ID:MplbeSmu0
徴兵しないって明記すりゃ済む話だわな
167名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:46:22.14 ID:Q6Vrw6VQ0
赤紙が来ると思ってるのかしら
168名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:23.46 ID:nNytx0sx0
生活保護受給中の15歳〜64歳を強制入隊させればいい。

福祉事務所に生活保護申請してきた15歳〜64歳の連中は全員「保護決定通知書兼国防軍採用通知書」を渡す。
169名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:47:33.74 ID:kK8ptV8S0
戦争が人間の要望を満足させたことはない
損得考えて、ヒトが欲望のままに、ヒトを殺害、強姦、略奪、
何でもOKだから兵隊になれ」といわれても、
自分は、戦争には参加しない。
国を守る、婦女子等を守るためなら、命だって惜しくはないけどさ。
170名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:51:55.07 ID:OAio0+xC0
朝日、毎日、支那の毎日、此奴等は新聞じゃない。
中国の世論操作特務機関です。
171名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:10.96 ID:x6w3MkyD0
まあ敵が来れば徴兵制になるかもしれない事は十分想定できる
それが嫌なら、支那の変態新聞が支那へ尖閣から手を引けと話を付けに行けば良いだけさ
172名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:53:21.40 ID:JFtGZ/w10
>>1
朝日系・毎日系は、マジで日本の癌だな・・・
173名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:53:34.89 ID:DpUQ8MnlP
>>153
今の戦争は両軍睨み合って小銃パンパンの戦闘じゃないから
一般兵に地雷回避・探しなからのパトロールに索敵戦闘、市街戦じゃハンドシグナル・スタンクレネード使いなから特殊部隊よろしく一部屋ごとクリーニングしながらの敵排除要求されっから。
174名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:54:05.48 ID:6DDOPq6f0
徴兵自体は別に自衛隊のままでも出来るよ
悪質なミスリードはやめろ
それよりこのまま自主防衛ができないとアメリカに引きずられて
それこそ戦争への道へ連れ込まれることになるぞ
何しろあちらさんは現役の人殺し国家なんだからな
いいのか?え?平和を愛する信濃毎日さんよお
175名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:20.59 ID:84Gk0fmv0
仕事ないから早く赤紙届かないかな・・・
176名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:02:03.71 ID:BHmI3ipN0
徴兵しても貧弱な自衛隊じゃ武器足りないぞ
177名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:12.17 ID:0Ihr1bYdO
北朝鮮や中国の軍事力や武器は脅威でサヨクのお花畑の平和では解決できないだとよ。
保守の言う国土や防衛を無視して誰が守るんだ?って言ってるとサヨクどもがブラック人材を国防軍で履歴書記入だとよw
徴兵制導入ならマスゴミの中にいる団塊ジュニア、氷河期や中高年や女や全ての男女に導入だな。
178名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:58.69 ID:na2rcdPD0
>>36
幼稚なやつ
179名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:05:17.31 ID:SUN+IJOA0
今時の高度な軍隊に、徴兵された連中なんぞ役に立つまいよ
南チョウセン軍の惨状を見れば分かるだろう
180名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:37.28 ID:uLzO4+G50
>>175
赤紙とは、予備役を徴集する連絡なので、
本格的軍事訓練を積んでいない者には
来なかったんだよ。
しかも、役場の担当官が、直接ウチに呼びに行ったので
葉書で呼びだしって事もなかったんだよね。

都会は知らんけど。
181名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:06:50.57 ID:61Dnztz70
182名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:15.27 ID:OacjiNwa0
現代戦じゃ貴重な装備を無駄に消耗するだけの徴兵なんてやらねーよバカw
183名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:07:21.61 ID:SUN+IJOA0
>>176
赤軍方式で、先頭以外は手ぶらで突撃し、自分の前で死んだ奴の銃を拾うシステムでどうだ
もちろん、一歩でも退いたり突撃を躊躇したら後ろから味方に射殺される
184名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:35.16 ID:MUhTQjlc0
昔から、貧乏な家の次男三男が軍隊にはいるのは普遍的
憲法に認められた軍隊だったら、地位もあるし悪くない就職口だろ

なんでいきなり徴兵なんだよ
いったいどこにせめこむんだw
185名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:12:02.07 ID:SUN+IJOA0
>>180
その辺をクリアーするために当時の世論つーか世俗的価値観で志願させる為に
大規模な思想統制を行っていたわけだが…

まあ、お国の為に死んだ方が皆の幸福に繋がる、ような人間も結構な割合で存在するけどね
ニートで寄生するよりも軍人年金に代わってくれた方がマシ
186名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:24.34 ID:/TGmu4I60
>>9
志願制の方が質の良い兵士が集まる
昔みたいに兵隊の頭数が必要ならともかく
現代の軍隊は、戦時でもなければさほどの人員を要求しない
つまり、現状、志願制の方が軍隊としてもコストが抑えられるし
その分経済活動に回せる人足が増えるから、理にかなっている
187名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:18:52.39 ID:SUN+IJOA0
>>184
徴兵制ガー って言えば黙らせられると思ってるんじゃないの?
188名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:19:27.91 ID:Sc4NE9+40
軍事を知っておくことが平和につながるからいいと思うよ。
189名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:21:26.09 ID:OxC4yXdP0
>>108
その程度の反論をドヤ顔でできるレベルなんだから
軍オタは態度はでけえくせに頭は悪い。んなこと知ってるよ。
その上で兵隊集めに苦労してレッドネックをリクルートしまくったり
任期伸ばしたり休暇短縮したり州兵投入したりしてんだろ?
そんなのCNNやNYTやらペンタゴンの秘密情報を盗み出すまでもないw
日本のメディアでも報じられた常識だと思うがね。

困ったもんだ
190名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:22:39.57 ID:SUN+IJOA0
>>186
内地で経済活動してくれた方が人的資源の効率運用としては正解なんだよな
アフリカに金ばらまくのもその一環だしなー
191名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:25:49.45 ID:uLzO4+G50
>>185
だからー「志願」して軍隊に入ってる訳じゃ無いんだっての。
大日本帝国憲法には、国民の義務として「兵役」があったのだから
徴兵されていたの。
「徴兵」と聞くと、みんながみんな入営した様に思っているかもしれないけど
籤に当たった人だけが本格的に軍事訓練して「第一国民兵」になったの。
それ以外の国民は、第二、第三国民兵という名目上の兵隊だったの。
基礎調練は、国民学校時代にやってるから、大丈夫という建前だったの。

第一国民兵は、二年の兵役を済ますと、四十歳まで予備役として市井に戻って
経済的活動をはかりつつ定期的に軍事訓練を積んだんだよ。
「富国強兵」とはそう言うことだったし、それくらい当時の日本は、世界的に見ても
発展途上と言うより後進していたため、踏ん張って軍事的独立を図っていたの。
明治維新はどうして起きたか、今一度、思い起こして欲しいの。
192名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:26:19.52 ID:9LiTJaC20
マスゴミだけは徴兵して欲しいわ
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/02(日) 21:27:52.25 ID:vNwcI5LI0
公明ソウカってホントに日本のガンだよな
なんで連立組んでいながら自民の足を引っ張ったりタヌキにもほどがある。
194名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:28:22.37 ID:uLzO4+G50
>>192
ぜってー要らないの。
足手まといなの。
195名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:29:10.26 ID:Fq/n9zVg0
徴兵制が現実のものとなったら

断言する、2ちゃんねるから保守が消える
196名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:56.37 ID:EczHsohT0
>>195
別に、部屋にこもってるモヤシだけがウヨやってるとは限らないんじゃね?
徴兵で増えた軍隊経験者が、2ちゃんに返ってきたならどう変わるかは気になるがね。
やっぱ自衛隊しょぼいわ―戦争無理だわ―とかぼやくのだろうか。
197名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:33:34.79 ID:SUN+IJOA0
>>191
なんか話があちこち飛んでるけど、言葉遊びのレベルだと思うぜ
目的や時代背景がどうあれ強力な思想教育、言論統制があったのは事実だからね
「広義の強要」って奴

俺は別にそれらが悪だとは思ってないよ
当時の戦略、や軍事科学の上ではそれが常識だったんだし
198名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:19.55 ID:S9B8eNVM0
戦時下で徴兵なったら空自なら滑走路のゴミ拾いに使われると思う。マジな話。
199名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:53.65 ID:ypm7Vrdh0
徴兵したら韓国みたいになっちゃいますね。そりゃあいかんわな、信毎さん。
200名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:10.32 ID:TCpLX08o0
まあ徴兵するなら武装権は必須だなw


ホームセンターでフルオート付きのアサルトライフルを販売できるようにしようw
小さな子供もマイファーストライフル
対戦車砲も迫撃砲も重機関銃も一般人が自由に持てるように
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440

徴兵するなら武装権はセット
戦前はデパートで銃が買えて自転車の安全登録ぐらいの手間で持つことが出来たw

豊臣秀吉は刀狩りで「徴兵の廃止」と引換えに「武装権」を制限した
アメリカの銃規制が進んでいるのも徴兵停止以降

それでもアメリカは子供でも
ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
11歳少年乙事主討伐
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
9歳少女800キロ巨大ヒグマ射殺
ぐらいやれる。

こういう子供が軍に志願すれば良い兵士になる。
201名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:48.29 ID:Fq/n9zVg0
いや徴兵拒否がデフォ、ネットで体制批判にいそしむ

匿名で
202名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:17.71 ID:ZGae2Ss+0
>>191
無理な徴兵制は、経済を後退させて戦争継続の足かせになるって
第二次大戦で学んだじゃん。
まあ、あの頃の赤紙は断末魔の人手不足で、国民兵役にある17歳以上45歳までの
大部分の者、にまでになっちゃったけど・・・。

現代日本には、志願制でしょ。
203名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:18.87 ID:9tA1Odiq0
徴兵制とか連呼する新聞は恐ろしい。
現政権は何も言ってないのに勝手に論理展開して、ただの中国の出先機関にしか見えない。
204名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:32.78 ID:SUN+IJOA0
>>198
現代レベルの行動心理学(大脳生理学)とかマネジメントの常識からすると、
そういう事をするとシステム的には結果的にコストの方が大きくなるのだぜ
無益どころか損害を与えてしまう
205名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:38:50.20 ID:YmaGnOwi0
徴兵制度は無いだろうけど
会社の命令により戦場で軍隊のお手伝いっていうのはあると思う
福島原発だって今処理してるのは消防でも自衛隊でもなく日雇い派遣だぞ
206名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:39:54.84 ID:Fq/n9zVg0
就労しているもの、就学しているもの、少子化に抗う所帯持ち
そういう人たちを徴用することは確かに非合理的だ

オマイラの出番ですよっと
207名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:11.10 ID:4TQzEuzR0
徴兵制なんか何処でも廃止する方向なのに人件費どんだけかかると思ってんだ、それより予算不足の方が問題だろ。
徴兵制なんて歩兵が陸戦の花形だった時代の徒花だよ、ナポレオンの時代の発想。
208名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:21.27 ID:S9B8eNVM0
>>204
必要無いのは理解してるよ。どうせその程度の仕事しかできないって話だ。戦争なったら入隊して戦うって奴も必要無い
209名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:00.38 ID:TCpLX08o0
>>205
むき出しの資本主義は恐ろしいからなw

チェルノブイリだと作業員は
勲章医療年金の三点セットがついてきたが
福島には何もないからねw
210名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:49.32 ID:0GE4lgn40
某アナ「韓国はの男性は徴兵制があるからたくましいんですよ」
211名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:43:12.89 ID:ypm7Vrdh0
なぜか徴兵制の是非の議論になっているのを、信濃毎日の記者は喜んでみてるとおもいますよ。問題はそこじゃないでしょ。
信濃毎日に恰好のシミュレーション結果を与えてどうするんだよ。
212名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:05.80 ID:s0KkylSd0
>>1
基地外左翼マスコミにだけは騙されない自分が居る。
213名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:08.28 ID:fHCEPSqN0
妄想で記事書くの止めてもらえます?
214名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:44:39.79 ID:SUN+IJOA0
もし、21世紀の今どきに徴兵制を無理やり導入するとなれば、
外国からの干渉を排除出来るという前提で、少なくとも15年〜20年くらいかけての強力な思想統制が必要になるかなあ

そもそも日本の近隣には日本が侵略する価値のある領土なんて殆どないんだよなあ
上下朝鮮、ロシア、シナなんかには日本を侵略する意味はあるかもだけど

新しいエネルギー資源でも出ない限りは…
215名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:34.55 ID:Fq/n9zVg0
最新鋭戦闘機にうっかり乗ってしまうあのパターンを踏襲しようとして
射殺される
216名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:41.43 ID:TCpLX08o0
まあ徴兵するにしろしないにしろ銃規制を緩和して
若い奴が手軽に銃を持てるようにしないと害獣駆除が追いつかないw

猟友会は2010年の段階で平均年齢65歳だw
そりゃ手元も狂ったりして事故だって増えるw

普段から狩猟で鉄砲ぶっぱなしていれば有事の際にも役立つ。
217名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:16.21 ID:8B7qG8ALO
今時徴兵なんて後方警備か張り付け兵力にしか使えねぇw。
チョンドラの見過ぎで脳が沸いてるな。
218名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:16.40 ID:SUN+IJOA0
>>205
そのせいで時間と費用ばかり浪費して恐ろしく効率が悪い事になってる
219名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:30.30 ID:CJf8GeZV0
中国に併合されたら日本人は徴兵されて
最前線で前と後ろから撃たれますよ
220名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:47:10.63 ID:4TQzEuzR0
今でも戦時体制の韓国軍も徴兵制やめたがってるみたいだけどな、人間いっぱい居ても人件費かかるだけで近代戦では勝てん。
221名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:48:05.47 ID:ZGae2Ss+0
>>205
一般人が戦場でお手伝い、もアフガンやアルジェリアみたいに
捕まって情報引き出されて、殺されるのが落ちでしょ。

軍需関係の工場への強制派遣とかなら、ありそう。
豊和工業とか中国化薬関連とか。
222名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:50:04.27 ID:SUN+IJOA0
>>216
アメリカの状況を見る限り、やっぱりデメリットの方が大きそうだ
223名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:52:46.00 ID:Fq/n9zVg0
ワタミに籍を置く派遣兵
224名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:52:48.26 ID:SUN+IJOA0
>>219
チベットやウイグルの例を見る限り、それは無いな
女は拉致られて強制的に漢人と結婚、男は去勢されて農奴化だな
武器には近づけさせない

>>220
休戦協定は数か月前に破棄されたはずだが何も起きないなww
はやく殺し合えばいいのに
225名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:54:27.11 ID:gpgBjS7M0
>>205
戦場に民間人呼び込んで何させるんだよw

>>220
それでも韓国は北朝鮮と関係悪いままで国境を接してるからな
予算的には止めたいだろうが
北朝鮮との関係が劇的にでも変化しない限り、国防的には止められんだろう
226名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:55:10.69 ID:OxC4yXdP0
>>192
ああん?
おまえ、信濃毎日のスレでそれをいうのか貴様。
先の戦争での信濃毎日の苦難の歴史を知れ。
ってか軍オタは誰か>>192に解説してやれ

おれはこと信濃毎日は毎日徴兵反対記事を書いてもいい、許す。

>>217
志願兵だってはじめは素人なんだけどそういうのはしらんかな。
あと軍オタが連呼している高度技術なんちゃらも民間に技術者が山ほどいるんだな。
まあお前みたいなバカは徴兵しても後方警備すらできないだろうがなw
227名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:39.29 ID:6V3yoa/j0
兵隊いなくても軍は成り立つらしいw
228名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:58:35.45 ID:uLzO4+G50
>>202
誤解されている様だけれど、私は徴兵制が良いとは思っていないの。
健全な教育の上で「兵役志願」を選択肢に入れても破廉恥と思わない社会が理想だと思っているの。

もう一つ、誤解を解きたいの。
日本は、無理な徴兵を強いてはいないと言いたいの。
でも、昭和19年には、相当無理したの。
昭和20年分も、一緒に徴兵検査して、甲種合格者の(それも、そうとう水増し合格者を出して)七割の入営を無理強いしたの。
結果は、軍服も満足に支給されず、有能な指導者に恵まれることもなく、
有象無象は、訳も分からず駐屯地に放されて終戦を迎えてしまうの。

あと、成年に達していない者の軍役は、志願によるものなの。
ここを指して、そんなの「建前だけだろ」って言うのも予測済みなの、そんなこと言ったら
今、現役の自衛官だって「消極的な志願の末今の立場」で有ることは否めない事実なんだから。
でも、日本人は、どんな立場になっても、そこで一所懸命に働く性質を持っているの。
229名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:26.50 ID:RUJhvLu20
そもそも国防軍の話が公然と語られるようになったのも朝日が大好きな中国のせいだろうにw
10年前だって政治家がまともに口に出せる状態じゃなかったのによ

文句言うならまず中国に言え
230名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:52.94 ID:ZGae2Ss+0
>>228
ほぼ同意の書き込みでした。
誤解されてしまったようで、すまんです。
231名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:59.63 ID:Fq/n9zVg0
海軍特別年少兵
232名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:01:35.57 ID:wVdKFyXk0
まぁ、新聞社にはもう何を言っても無駄でしょ。
自浄能力ゼロだもん。
それよりも、こんな新聞に高い広告料を出して、世間から積極的に
嫌われようとしているとしか思えない企業、そしてこんなのに高い金を
払う読者、本当に救いようがないと思う。
233名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:02:43.82 ID:wU1d8vzm0
徴兵制の有効性はさておいて、自分の命を他人に守ってもらうが、自分は軍に何も協力しないというのは、
いかにもエゴイズム。そんな奴は侵略があった時には助ける必要なし。
234名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:04:01.53 ID:SUN+IJOA0
>>233
サボタージュとかテロに近いんだよねそれ結局
人的リソースを無駄に消費させるんだから
235名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:05:57.43 ID:HiKQK1Yt0
なんでいきなり徴兵なんだよwつか、徴兵が始まっても在日は徴兵されないから安心しろ
いざってときは募集してみてはどうか。けっこう集まりそうなんだが
236名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:06:08.60 ID:pilE/duE0
ネトウヨさんに国防の最前線を任せる!応援する!
237名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:07:08.08 ID:Rgj4/a2s0
毎夜、祖国の徴兵に怯え震えて眠る韓国籍の記者が書いた記事?
238名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:07:15.80 ID:Q7BthmO40
やる気のないやつにやらせても邪魔なだけだから。
人間のかわりにコンピュータに任せてるってのに
人間が必要になることなんてないわ。
震災でも深刻な人不足ってわけでもなかったのに
今後も役立たずが必要になることなどない。
239名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:08:22.44 ID:8q8YNhITO
徴兵もいいんじゃないか?40歳以上制限無しで独身子無しの男女で頼むわ。それなら戦死しても発表さえしなけりゃ悲しむどころか誰も気づくまい。
年金の代わりに給料払えば年金も浮くし戦死しても遺族年金払わなくて済むしな。
無意味に生きて社会保障費で他人様の子供に迷惑かけるより華々しく散ってこい。お前らが死んだ後の世界は俺達に任せとけ。
240名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:08:34.07 ID:ZGae2Ss+0
自民党が言う国防軍って、自衛隊だと身動きできない部分が
あるから軍に格上げしちゃえ!って事でしょ。
軍に格上げしたからって、他国侵略したり、シビリアンコントロールの
タガが外れたりする事って、今の日本の意識だと無いと思うけどね。
241名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:09:23.55 ID:Kt+GookKi
徴兵制とってる国なんて不安定な地域だけだろ
242名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:09:49.19 ID:SUN+IJOA0
>>238
東北の震災時は管がむちゃくちゃな命令をしたせいでかなり組織疲労しとったぞ
無能な指揮官は有能な敵将より遥かに恐ろしい
243名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:09:54.00 ID:UyVKaIuE0
韓国を見習って徴兵制を導入するんだろ
普段から「韓国を見習え」と言っている人が、韓国を見習うと批判する不思議
244名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:13:41.85 ID:kqT2zJJ40
>>168
おまえ偽キムチだろ?www  

生活保護受給者に、かぶせてんじゃねえよww
それとこれは別だ。

とりあえず前期教育隊に入隊しろ。話しは、それからだ。
245名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:16:25.45 ID:OxC4yXdP0
>>243
一応お訊ねするが韓国に見習えって何を?
おれの記憶ではコンテンツ産業と家電輸出(対アラブ圏用スマホとか)くらいしか
覚えがないんだが、ネトウヨ的にはそんなこと言ってる奴が多いワケ?
246名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:17:41.76 ID:NcZmyWIi0
>>235
集まったって使えないものは必要無い。金の無駄
247名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:19:13.73 ID:ZTRVIdB00
徴兵制への道のりはもう始まっているよ。

東京都教育委員会は
今年から、全都立高校生の
2泊3日の自衛隊体験入隊を
予算化したんだから。

まあ、自衛隊に断られたんだけれどね。
248名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:20:02.54 ID:NwYyyibx0
徴兵制は必要だね、若者はたるんでる、夜中までゲームしたり、学校ではイジメ、駅前やコンビニでウンコ座りしてるくらいなら軍人として射撃練習して国を守る気持ちを養ったほうがいい。

スポーツ選手や体の弱い人は韓国のように除外すればいい。
249名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:22:13.85 ID:Fq/n9zVg0
歩兵は必要だよお

ダメージカウンターとして
250名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:23:08.11 ID:WjXyx1vf0
少なくとも自衛隊は米軍以外には陸上自衛隊が対応出来ない数の敵兵を上陸させないだけの力はあるのだがな
艦船と航空機の数は限られてるのにそれ以上の人間を徴兵する必要性が無さすぎる
251名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:23:31.89 ID:8q8YNhITO
>>248
若いやつは先があるから徴兵させなくていいよ。人生終わってる孤独な中年を徴兵しろよ。要らない者から順に徴兵するのが普通だぞ。
252名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:25:01.48 ID:NwYyyibx0
てか徴兵制の何がいやなん?どうせ家でテレビやゲームして馬鹿笑してるだけだろ?

高学歴の一部や優秀なスポーツ選手などは徴兵から除外し普通の一般人なら社会的影響はほとんどない、拒否すれば逮捕すればいい。
253名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:29:57.41 ID:9vBg63Zz0
>>245
韓国は徴兵制の所為で、キャリアを阻害されて大変なことになってますがなw
254名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:30:31.26 ID:ynktT2eQ0
韓国に言ってやれよ、コストがかかりすぎだってさw
255名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:31:14.32 ID:8q8YNhITO
>>252
若いやつは少子化対策に残しとかないとダメだろ。結婚して子供作るという大事な仕事があるんだから。
40超えたら結婚の可能性も無いし生きてたって年金やら医療費やらで国を食い潰す事しかしないのは判ってるんだから。
減っても困らない、要らない者から消費していくのは当然だろ。
256名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:32:16.25 ID:Xbr6YpKx0
根性を叩き直す教育のための徴兵制って意味あんの?
生産力人口の一部分を軍隊に回して生産力を落とすわけだし、韓国みたいに
徴兵逃れの留学やら移民やらが増えて、国力が下がりかねない。
257名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:33:23.54 ID:NcZmyWIi0
精神教育したいなら丁稚奉公にでも出せよ。自衛隊に求めるな
258名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:33:24.79 ID:ynktT2eQ0
あー、これで在日がばれるから反対?
もっと朝鮮人であることに誇りを持てよw
259名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:33:36.12 ID:zdFKWDYt0
憲法容易に改正出来たら官僚の思うがままになるな
260名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:33:37.06 ID:VZikjLUO0
>>253
皮肉の意味を知らないチョンは放っておきなさい。
261名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:35:20.54 ID:ggU+4Z1m0
 
 
 
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw


合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw


合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw


合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw


合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
合法的に死那畜や姦酷を皆殺しにできるチャンス!  徴兵制が始まったら真っ先に志願するぜーw
 
 
 
262名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:35:52.24 ID:OxC4yXdP0
>>253
あまりおれのコメントのレスになってないような気もするがいってることは同意
韓国徴兵制の最大の問題は経済発展の阻害と極右の国家的生産、個人的には暴力の横行ってのもそれだと思う。
なんか外国で現地採用社員殴ったりするのが常態化しているというが、アレな。
まあ日本人も海外の職場で公然と社員怒鳴りつけて問題化させてるっていうからあんま人のこと言えないけど。

ああそうそうネトウヨはバカだから南大門とかで日の丸裂いてるのを
韓国左翼とかいってるけどあれ、普通に右翼だからw
右翼教育ってのはそんないいものじゃないぜ
263名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:36:46.10 ID:NwYyyibx0
言っとくけど大体の国は2〜3年だよ?徴兵制ってのは軍人を育てるのが目的というより社会奉仕を学ぶってのが大半、つまり年寄りというよりは若者に学ばする事に意味がある。韓国では社会貢献活動をすれば免除される場合もある、つまり国に対する忠誠心を養う場。

年齢も20前後が多く、子どもを育てるには終わってからでも全く問題ない。
264名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:38:00.63 ID:hauid8n50
>>247
破壊工作員いるからな(^O^) 高校生の
265名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:38:11.84 ID:xu349Osp0
ていうかなんですぐ徴兵制っていうの?
だいたい徴兵制は日本もそうだろうが
チョンシナは当然だろうがアメリカも反対するだろ
徴兵制って言ってんのは在チョンかチョンに侵されてるやつだろ
266名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:38:29.22 ID:8q8YNhITO
>>256
ないない。よく軍隊に入れば規律が云々言う年寄りいるけど耄碌してるだけだよ。
規律を叩き込むなら中学から全寮制にしてビシビシやればいい話で軍隊だから格段立派になる訳じゃない。
立派になるなら自衛隊員が覗きやら痴漢やらでしょっちゅう捕まる訳ないだろ。
267名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:41:08.68 ID:sjsE8Zrh0
県外移住も海外脱出も可能な時代だし郷土意識の希薄な時代
己の帰属意識を明確にする意味でもお国の為ってのは悪く無い
日本人が個人主義で得たものは多いが失った物もある
268名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:41:09.90 ID:JoJ9HKA50
戦前みたいに中国大陸に100万ほどの兵力が必要ならともかく
どこにそんなアホみたいな歩兵兵力展開する必要があるんだよ
269名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:41:18.03 ID:NwYyyibx0
形式的な社会奉仕活動であり、プロの軍人を養成するようなシステムにはならんよ、だからビビる必要は全くない。

北朝鮮でさえ大半が社会奉仕活動、ほとんどが工場や農場送り。プロの軍人は別に養成してる。
270名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:43:42.20 ID:4Z4VhlaE0
支那の毎日もうるせーな
それに安倍も安倍だ
「徴兵制は導入しない」と明言してこういう馬鹿新聞を黙らせろ
271名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:44:21.66 ID:MSlieXE20
>>1
シナチョンが竹島尖閣はもちろん対馬や沖縄まで自分達のものだ
と公然と言い始めてる時に過剰に徴兵拒んでる奴って
272名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:47:31.46 ID:ul8+n7sZ0
>>270
「韓国じゃあるまいし」とか付け加えてほしいねえ。
273名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:51:33.40 ID:4TQzEuzR0
俺のじいちゃん徴兵検査落っこちて戦争中は普通に民間で働いてたんだよな…
多分ここにいるおまいらはほとんど甲種合格むりなんじゃねw
274名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:52:03.76 ID:uDM9PKLk0
>>1
心配しなくてもお前ら朝鮮人は役に立たないから徴兵することはない
275名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:54:20.45 ID:KUKGoQII0
「軍隊=徴兵」という頭の悪い思い込みはどうにかならんのだろうか。
先進国それぞれの軍隊が徴兵制度を採ってるか、志願制を採っているか
ちょっと調べれば分かることなのに。
276名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:01:44.05 ID:M0FVb1OiP
>>275
先進国が志願制を取っているのは、多国籍軍に参加するから。
外地の戦争に、徴兵で集めた一般人(パートタイム兵)を投入するのは
不公平だし士気を保てない。
自国防衛だけが任務の自衛隊が、全員を職業軍人で揃える必要はない。
277名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:02:20.80 ID:8584abRn0
国民投票しなけりゃ変わらない9条なのにそのあとの徴兵制なんて、どんだけ先のこと心配してるんだよ
278名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:02:38.56 ID:LSTfT5FD0
徴兵制導入するなら、イスラエルを見習って
女性もすればぁ?

男女同権だろうが。
279名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:04:46.20 ID:4Z4VhlaE0
>>278
男女共同参画だからな
男性限定というわけにはいかんだろ
280名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:06:09.12 ID:lCFm2PCw0
「徴兵されるかも」という恐怖を煽ることで世論を操作したいのだろうが
欧州だと徴兵制のある国が多いのだ
ドイツやイタリアもつい最近まであった
経済的なデメリットとかあるので俺的には徴兵には賛成しかねるが
心理的な忌避感を取っ払ってから議論したほうが良い
281名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:07:14.62 ID:dAvUhbuQ0
健康なだけで雇ってもらえるなんて最高やな!
辞めずに残ることもできるんか?
282名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:07:36.78 ID:hauid8n50
>>270
導入するからだろ(^O^)
283名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:09:08.28 ID:biKTrf+70
日本や日本人の文句言う暇があったら
在日君は本毛の韓国にいって

これ以上反日をしないように説得でも行けば?
284名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:11:27.81 ID:znrz/4aRO
いらん、いくら徴兵してもF35は買えないどころか予算がなくなる
285名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:13:08.48 ID:UDP0VI890
つうか配慮して実入りがあったか?
286名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:13:08.62 ID:uDM9PKLk0
>>1
ん?、もしかして徴兵制になると在日だとバレるからまずいのか
287名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:13:29.21 ID:hauid8n50
>>284
日銀が じゃぶじゃぶ刷れば 大丈夫(^O^)
288名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:16:00.49 ID:zISL4AS+0
兵役がいやな人にはボランティアをさせればOK、これ世界の常識。
289名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:19:18.44 ID:M0FVb1OiP
>>784
陸自の部隊1万人を即応予備にすれば毎年800億円ぐらい浮く、5万人なら4千億円
290名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:19:42.11 ID:u6/mww2m0
税金収めてない奴に職業斡旋てことて徴兵は合理。
291名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:25:03.35 ID:z4nRocVC0
ここで必死に徴兵制を否定してネトウヨってなんで否定してるの?
オマエらの論理でいけば徴兵制は必然じゃん。
徴兵制を否定してるネトウヨってもう純ネトウヨにもハジかれたバッタもんじゃん。
292名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:25:34.02 ID:3HmnKRYm0
軍=徴兵制とか、何十年前から頭の時計が止まってんだよ。
293名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:27:46.12 ID:3HmnKRYm0
>>291
まあお前は、他人の国の徴兵制を心配する前に、日本語をイチから勉強し直せよ。
294名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:32:52.73 ID:ey68gGfgO
徴兵=若者とか他人面してる奴は馬鹿なの?
どう考えても潤沢な人口の団塊世代から徴兵した方がメリットでかいだろ
今の中高年なんてジョギングマラソンハイキングで体力維持してるような奴ばかりだし
使い捨ての徴兵なんだから老人使って適当に教育して消費すべき
ただでさえ上が増えすぎて年金ヤバいのに下の奴削ってどうすんだよ
たくさん老人死ねば年金システムも維持出来るし
死んだ奴には割安な遺族年金で補填で完璧
295名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:33:15.77 ID:wt1ldsp+0
ホワイトカラーエグゼンプションとか自民党がやりたいと思ったら法案になってくるんだよ
自民党が徴兵したいと思ったらそうなるだけ
徴農とかあるんだし国の役に立つんだから徴兵やっちゃおう
296名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:41:50.45 ID:M+X2zN4S0
ネトウヨが、狼狽しているな。

ネトウヨに 効果てきめん 徴兵制
297名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:44:02.52 ID:LUbvsrav0
サヨクが何故、頭がいいふりをしたいのかやっと判った。
基本的にバカだから仕方がないんだよ。
298名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:48:57.65 ID:3HmnKRYm0
>>296
徴兵制となったら、左翼だって徴兵されるぞ。
299名無し:2013/06/02(日) 23:52:39.26 ID:dSeGDoeS0
まだ幼稚園みたいなこと言ってるの?
だからあ、現代そして近未来の戦争には中途半端な素人兵はじゃまなんだってば。
徴兵制を今とっている国はどちらかというと
国防意識を高める精神的意味合いに力点おいているだけ。
300名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:53:25.98 ID:nX4DD38cO
だいたいヌクヌクとノウノウと生きてきた団塊の世代を先ずは徴兵するべきだね。
人数も多いし、ちょうど会社退職してヒマでしょ。最後の最後に日本のためになる事やればいいんじゃないかな。
301名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:55:10.60 ID:HADOkQ870
.
 「 9条を 死守して島を 乗っ取られ」

相手国が、我が日本国の平和を命かけて守ってくれるとでも?
302名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:56:41.64 ID:gQcbq8/e0
昔は、「徴兵制か?」で脅しになって、世論誘導できたけどね。
今は、「徴兵制か?」で、国民は「左翼扇動かよ」だからね。

だいたい、徴兵制にするメリットがない。
日本は、島国で陸軍兵士はそんなに必要ない。そんで、近代装備は人を必要としない。
徴兵制にする必要が全くない。
303名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:06:57.27 ID:zo/3nlI00
やっぱり筋トレとか格闘武術の一日なの?
304名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:16:04.92 ID:zfPRadqp0
>>299
なるほど
国防意識の低い日本には必要だね
305名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:16:50.87 ID:Jj1PSp8XP
>>302
陸自15万は決して少なくない(人の多い陸自が予算も一番多い)し、
これを予備役にすればばく大な人件費が減らせる。
徴兵じゃなく志願による予備役(即応予備)を拡大すればいい話。
306名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:26:06.32 ID:sm7jgSFr0
>>299
>>304

んな問題じゃない。
20歳前後の若い人を、直接は何も生み出さない兵役につかせることは、国家にとって大きな損失。

イスラエルや南朝鮮のように、すぐ横に大きな敵がいるところが仕方なくやっているもので、ヨーロッパでも冷戦が終わってから志願制に変えたところが多い。

教育効果が目的なら軍事教練を導入するべきで、徴兵制にしようというのは結核予防のために徴兵検査をやろうというようなもの。
307名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:27:19.71 ID:Ht4WGX1O0
>>1
ブサヨのトンでも想像また来たな
そもそも徴兵制で強い軍隊なんて存在しないから
自衛隊を弱体化させたいなら徴兵制をプッシュしないとw
308名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:31:42.41 ID:UvovM82I0
>>2
自衛隊の存在がそもそも曖昧でしかも国民の信をとったものじゃないけどね
309名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:32:35.64 ID:Jj1PSp8XP
>>307
海外派兵に行かない自衛隊なんて、強い弱い以前に戦力外だろ。
旧日本軍、イスラエル軍、徴兵制時代のドイツ軍、みんな一目おかれる軍隊。
310名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:42:20.02 ID:UvovM82I0
韓流アイドルの◯新星とジャニーズの◯◯jumpが組んで新ユニット「超平成」を結成まで読んだ
311名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:44:08.45 ID:Jj1PSp8XP
>>411
四肢麻痺だから上半身も不随だと思う。
312名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:44:18.72 ID:jJ6J1z100
>>302
>近代装備は人を必要としない。
今でも歩兵の主兵装は小銃と銃剣だよ。
そして陸軍には大量の歩兵が必要なのは古今洋の東西を問わない。
戦場で最終の決を決めるのは歩兵なんだよ。
313名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:50:00.43 ID:zfPRadqp0
皇族の竹田さんも基本は歩兵だって言ってたよ
国民を甘やかすのはやめようって
314名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:50:54.75 ID:whxFgZ+WO
若者じゃなくてお前らのような生きながら人生終わった中年の不細工素人童貞を徴兵するってんなら大賛成だよ。勝ち負け以前に敵の弾にでも中って頭数減ってくれりゃ御の字。
北朝鮮だろうが中国だろうが徴兵して片っ端から全滅するまで突撃させるべきだと思う。だが若者に徴兵はダメなんだよ。2年3年無駄に過ごさせるより恋愛させて結婚してもらわないと。
315名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:52:22.94 ID:svUVO5420
しません
キチガイブサヨを除いて誰も一言もそんなこと言ってません
316名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:52:33.22 ID:NxOEWUTs0
このキチガイ新聞の
浮世離れした世迷い事・戯言を
日々読んでるから
長野県は負け犬の巣窟なんだな
317名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:08:06.98 ID:FrJ0JA/GO
知能が低すぎる、まるで中国人か朝鮮人の理屈
支那の毎日新聞ってアフォで基地害が書いてるのな
318名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:11:35.29 ID:omGfKrJL0
そもそも韓国見れば徴兵制なんて軍隊を弱くするだけ
なのは分るでしょう。
日本の陸上自衛隊の「少年志願兵(15歳)達」の戦意の
素晴らしさを知るべき。

【高等工科学校】第59期生徒入校式[桜H25/4/26]
http://www.youtube.com/watch?v=kBC2KgULH7Q
319名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:11:41.01 ID:3wJxKa240
徴兵制というと普段は勇ましい愛国者諸君の論調が
変わるところが面白いね。
若者諸君よ、尖閣で花と散ろうじゃあないかw
320名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:20:14.81 ID:Jj1PSp8XP
>>318
こういう人達が偉くなって、予算の取り合いだけ戦意を剥き出しに
する自衛隊の中核になってるんじゃないか。
この学校だって、少年兵は国際法違反だから廃止すべきものを予算
維持のため、生徒の身分を非自衛官にして続けてるムダの象徴みたい
なものだろ。
321名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:24:33.16 ID:omGfKrJL0
>>320
志願なら国際法で無問題だよ。
それが駄目ならボーイスカウトも駄目になる。
322名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:36:06.39 ID:uNIFf+Gz0
現代の軍で
徴兵制って...w
周り全部が陸続きで敵ばかりのイスラエルとか
いまだに戦争中のあの半島とか
特殊な事情がないかぎりありえないよw
歩兵を戦いのスペシャリストじゃなく
肉の盾としか思ってない
前世紀の考え方だなw
323名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:37:21.18 ID:Jj1PSp8XP
少年自衛官はおそらく、戦前の少年航空兵(予科練)や少年戦車兵の焼き直し。
戦前の高価な兵器は、職人芸的な高度な熟練で動かすものだったので、大人に
なる前からみっちり仕込んだ方が成果が上がるという考え方があった。
近代兵器はそういうものではなくなったのに、制度だけが残っている。
海自と空自のそれは廃止され、陸海空の中で一番技術的でない陸自だけが
高等工科学校という形に衣替えして制度を続けている。
なぜそうなったかというと、陸自の少年自衛官がもっとも規模が大きく、廃止
すると減る予算が大きいからだろう。
324名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:40:34.94 ID:omGfKrJL0
>>322
「戦いのスペシャリスト」
これ重要だよ。
やる気の無い奴を徴兵しても無意味。
「志願した奴を高度に鍛える」べきだよね。
325名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:43:15.25 ID:Jj1PSp8XP
>>324
公務員志向の人が集まってるんだから、戦いのスペシャリストの反対だろ。
海外派兵で戦わない職業軍人なんて養ってる意味ない。 実際、派兵どころか
PKO任務ですら危なくなったら任務放棄して帰って来てるじゃないか。
326名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:45:44.32 ID:uNIFf+Gz0
>>325
海外派兵うんぬんは
正に九条による制約そのものだろうw
327名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:49:28.33 ID:Jj1PSp8XP
>>326
アメリカから派兵を要求する外圧が来ないように、アメリカに金を貢いでいる
のは防衛省だろ。
国内向けには、戦争に行きたくないからアメリカに金を渡すとはいえないから
九条キチガイのせいで戦いなくても戦えないって言ってる。
328名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:49:42.77 ID:omGfKrJL0
>>323
そもそも「ライフルでの狙撃」とかは
日頃の訓練がもの言うのだよ。
こう言うのは若い時に訓練した方が効果的。
これは日本だけでなく世界共通。
http://www.youtube.com/watch?v=_01w818cM9c
329名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:52:31.06 ID:omGfKrJL0
330名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:57:05.99 ID:AmDN/crY0
>>319
「徴兵は要らん、役立たず」って言うばかりで
「徴兵なんざやらんでも、自分が志願する」ってヤツがいないよなw
331名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:23:28.56 ID:CXAjWbc10
純粋に軍事的な意味で徴兵制が必要になるのは
10年以上にわたる対外遠征か
生きるか死ぬかの国家の存亡を賭けた本土防衛戦争か
という二つのケースに限られるわけで
確かに現在の日本においても 近い将来においても可能性は少ないように思える。

とはいえ 実際に戦争が勃発した時というのは徴兵であれ志願であれ
同じような気持ちになるのかもしれない。自分はどうだろうか?とも思った。

と。下記のビデオを見てなんとなく思った。。。

http://www.youtube.com/watch?v=6MWzbAg9UMw#t=2m58s

信濃毎日新聞のような連中は上記の公爵のような典型的ともいえる言動を取るのだろうなとも思った。

  もし本土防衛戦ということであれば別にプロでなくても素人ならではの戦い方もあるしね。
  使い捨て前提であれば 素人であってもプロ相手に甚大な被害を与える方法は沢山ある。
  そして。そういう戦い方も辞さないのが存亡を賭けた無期限の本土防衛戦争なんだよな。
332名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:40:55.76 ID:G12HXM4a0
なんでこんなに特定国家の代弁者みたいな主張を日本のマスメディアが
どいつもこいつも口にするか知ってる?

「学生運動世代だから」「なんとなく左だから」「なんとなく共感して」なんて思ってない?

まさか。

「ミトロヒン文書」という旧ソビエト連邦のKGBの内部文書、「レフチェンコ事件」
という亡命したソビエトのエージェントの告白にすべて答えが書いてある。

お金をもらって外国の言いなりに記事を書き、取材で得たオフレコ情報を外国のスパイに
持ち込んでお金をせびる人間が日本のマスメディアの中にゴロゴロいるからだよ。

ミトロヒン文書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%92%E3%83%B3%E6%96%87%E6%9B%B8

レフチェンコ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

中国韓国のマスコミ支配テクニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1370095216/
333名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 03:36:25.69 ID:B4bMHKE60
すげーな、誰も徴兵制を言ってないのに、妄想レベル高いだろw
行きたければ、長野県民だけやれよ。
まじでこんな記事書く責任取れよな、長野県民。
334名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 04:06:56.73 ID:zGRP08sR0
>>330-345
自民党は、日本をいますぐに銃社会にして、
アメリカちょい内陸部みたいに、
ピストルやライフル、ショットガンがフリマ、スーパーやネットで購入できるようにしよう。
さらに、満蒙武装開拓義勇団のように、日本人PMCをバンバン育成して、シナ、チョンとの競合地域に送り込め!!

中南米、東南アジアやアフリカの、
日本企業との競合地域にある、
シナ、チョンの海外巣窟なんか、
とっとと武力衝突で皆殺しにしろ!!
335名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 04:18:43.30 ID:pxDGboyr0
なんで左翼って話を勝手に飛躍させるの?
336名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 05:26:45.48 ID:Zon6qeowP
論理が飛躍しすぎ。
駄文だな。

こんな文章書いてたら徹夜で修正させられるわ
337名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 06:56:27.84 ID:hC9op0640
>>312
>>313
この時代でもまだそんなこと言ってるのかよ
WW2の時もそれで負けたろうが(-_-)
装備の劣る格下の国共軍とはやり合えたけど、
ソ連の最新鋭戦車には無惨に潰されるだけで死体の山を築いただけだっただろうが。
338名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:11:09.29 ID:FvZ+I+B8P
ID:qzIvUdbn0
在日ハケーン!

半島は徴兵制、日本は志願制

徴兵制で議論になるのは日本人が戦後、平和国家を目指して来たからに他ならない
徴兵制になって、ホイホイ兵隊が集まるなら、それは日本への敵意と攻撃を行う国があり
日本の平和を脅かす存在が現実になっているからに他ならない
そうであれば、韓国が北朝鮮に対するように振る舞わざるを得ないし
それを批判するなら半島人が手本でそれを示してみろ
339名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:33:12.19 ID:Vj51gGuZ0
>>332
徴兵制の議論なんかよりもスパイ防止法の成立が喫緊の課題だな。
340名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:42:38.85 ID:WaQVkMjJ0
映画ライターの町山智浩は 徴兵制導入すべき論者
341名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:48:26.31 ID:rMZfCuyJ0
左翼分子の必死さが笑える
342名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:52:12.56 ID:oYdlpxTf0
自衛隊を

自衛軍に
変更すりゃ良いだけじゃん
343名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:53:49.52 ID:blrRyGEz0
国軍=徴兵の根拠を述べよ
344名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:53:54.83 ID:7tHiJq1C0
っていうかさー! 左翼の金のでどこを調査すれば、一発じゃね!? アベノミクスで円安で損する国は中韓だ! マスゴミは中韓のスパイ
345名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:37:06.47 ID:bzfWrLFH0
「国軍」とか嘘つくなよ。「国防軍」だよ。
 
国防軍ってのは
戦前のドイツ国防軍、
いまのイスラエル国防軍、ボツワナ国防軍やシリア国防軍みたいに
「まじでやるぞ!」
という軍隊ばっかだな。
 
なんで「自衛軍」を、あえて血なまぐさい「国防軍」に
変えたのかといえば
ネトウヨが戦争大好きだから
346いまのイスラエルだよ:2013/06/03(月) 08:40:55.18 ID:bzfWrLFH0
若者たちの間では2001年8月に新しい動きがあり
60名の12年生がアリエル・シャロン首相あてに
兵役拒否の意思を宣言する手紙を出した。
 
最初の署名者たちが軍務を拒否して禁固刑に処せられると
拒否運動は盛り上がりを見せた。
実際には最初に禁固刑になった三人の刑期は短く
「不適格者」という形で兵役を免除されたからだ。
 
だが軍部は、このような状況におそれをいだくようになった。
この運動が中流上層部の若者たちの間にも広まっていったからだ。
 
のような警戒心は軍隊の態度を硬化させた。
最初は最長35日間の営倉入りを命じる。
そしてこれを次々と延長していくのだ。
拒否者が最初の規定日数を終えると同じ命令を出し
二度、三度と拒否者の自由を奪っていく。
 
もう片山さん、出してあげて!
347名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:02:14.23 ID:ISMRJvok0
中韓と戦争になったら、朝日、毎日を代表とする左翼系
マスコミ関係者を全員従軍記者として武器を持たさず
最前線でがんばって取材してもらわねば。
348名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:29:45.67 ID:bzfWrLFH0
朝日、毎日を代表とする左翼系
マスコミ関係者を全員従軍記者が戦場で取材していると

いつの間にか
中国軍に陣地にはいって仲良く取材してるわけだが
349名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:58:57.73 ID:irMqC7890
電子IT戦の世に徴兵制はカネばかり食うことは軍事かじった人は分かるだろ。
反自民のメディアはあおるたびに情報信用失い続ける。
350名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:07:00.05 ID:peaoVsMs0
今の専門化が進んだ現代戦争に徴兵制度で招集した兵隊が役に立つ仕事はありません。
軍の方からお断り状態。

国防費を予算の10%程度にまで増額すればいいんじゃない?
軍拡は最大の失業者対策でもあるわけだしな。
351名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:11:02.66 ID:bzfWrLFH0
「国防軍」という名前の軍はみんな徴兵制だ(ボツワナ除く)
で、自衛にくらべて、「国防」という名前は「建前」であることが多い。

パレスチナに攻めこむのも、ポーランドに攻めこむのも
自国の生存をかけての「国防」だからね。

国防軍に名前を変える理由すら、はっきり言わない
国民が国を守る義務、を憲法にいれる気満々なのに
ワロス

自民が参院選にも勝って
俺たち徴兵拒否を逮捕で
いいよ。別に怖くない。
352名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:12:42.73 ID:zfPRadqp0
徴兵やっちゃおうよ
お前らが反対したって自民公明(民主/維新)でどんどこ決まってしまうんだから
決まる時は決まるで
353名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:13:18.67 ID:6utB0cAr0
信濃毎日の社員さんは当然のごとく最前線配備、死ぬなよw
354名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:14:58.42 ID:bzfWrLFH0
次の参院選は自民の圧勝で決まり
ただちに憲法改正は難しいだろうが、それも時間の問題だろう

国防軍+国を守る義務+国旗に起立+天皇陛下万歳+売春解禁でOK
355名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:20:44.45 ID:peaoVsMs0
>>345
君が例に出している外国の「国防軍」とやらは、全て日本のマスゴミが勝手に現地の言葉を都合が良い様に日本語訳しただけの造語でしかないんだな。
次からは、せめて英訳語くらいは出せるようになれると良いね。

外国から見ると「自衛隊」は「日本軍」としか認識されておらず、中には未だに「IJN」「IJA」と呼称する連中すら存在している。
日本国内で「自衛軍」だ「国防軍」だと言葉遊びをする事自体が無意味。
356名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:20:47.76 ID:JoJ8KcJ20
信濃毎日の大好きな南朝鮮は徴兵していますけど
357名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:23:33.02 ID:ZeHoSP9rO
>>1











■■■毎日新聞の実態 (分かりやすく紹介) ■■■
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-222887-ch.php?guid=on














.
358名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:25:05.64 ID:mpMjwsZm0
自民党改憲案18条 1項 「何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。」
2項 「何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」

徴兵制を実施するには、憲法に「苦役からの自由」が規定されている国の場合には、兵役を憲法で国民の義務として規定する必要がある。
一般的に兵役の義務が憲法に規定されていなければ、徴兵制は「苦役」に該当するとの考え方が通説である。
よって、徴兵制は「苦役」に当たらないとする憲法の規定がなければ、徴兵制は憲法に反すると判断され実施できない。

だから自民党改憲案でも徴兵制は違憲
359名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:26:17.45 ID:gbQ7Y8DE0
>>350
徴兵制って無駄金使うだけなんだよなあ。
期間中は国税で面倒みて、韓国なんかだと2年程度で徴兵期間終了だろ?
初年兵レベルの兵隊なんて、マジで使えないもんな。

欧米先進国じゃ、徴兵制やってない国が大半なのにな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6
防衛費増額して、軍備整えてやる方が効率良いわな。
360名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:31:30.28 ID:PaLShoNQP
イラクに自衛隊が復興に行くだけでも
大金貰ってるくせに、家族泣いたりしてるのに
戦争行くってなったらどうななるのかね
大量に自衛隊やめる人出てきそう

そらあ現実問題として徴兵制になるに決まってるっしょ
361名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:33:01.74 ID:0Mh+tj2DO
>>358
国際的には徴兵制は意に反する苦役には当たらない
362名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:36:45.50 ID:k6qDTt5U0
>>1
いきなりこんな風に飛躍する奴こそ戦争中とか
通達を勝手に超解釈してちょっとしたことで非国民!非国民!って罵って回ってたんだろうな
363名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:40:51.53 ID:ieBFmJkh0
>>102
>>147
>>186
徴兵制は、参政権とセットだ。
正確には、兵役の義務を果たした者にだけ、おおやけの政治に参加できる権利があった。
古代民主政治の時代から。逆に言うと、兵役に就かない者には、参政権は無い。

だから徴兵制度は効率じゃ無い。民主政治の理念や根幹に関わっている。

日本でも、武士にだけ、実質的な参政権があった。
有事には、参集して、足軽以上の歩行武者の歩兵や、騎馬武者の騎兵になることが決まっていたからだ。
各藩に属し、城勤めをし、公務員になり、政治家になったり、
政治家の部下になった者は、当然のごとくみんな武士だった。

兵農分離後の町人や百姓には、参政権は無かったが、また有事に徴兵されることも無かった。

徴兵制を嫌う者は、兵役登録は除外すれば良い。
ただその代わり、選挙権、被選挙権、公民権が有ってはならない。
364名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:40:58.27 ID:zfPRadqp0
竹田さんもざこばさんも橋下さんも田母神さんも賛成しておられる
決まる時はあっという間に決まりますから
365名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:47:13.03 ID:0Mh+tj2DO
ブサヨが大好きな国際人権規定第8条3項で
徴兵制は「強制労働」には当たらないと解される
ブサヨは国際人権規定をよく援用するよね(笑)
366名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:51:01.68 ID:TjcR0MdX0
マスコミは日本一楽な仕事
367名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:51:41.15 ID:/80Tu8k70
選択的徴兵制にすればいい。

アパッチかヒューイコブラに乗せてくれるなら徴兵制賛成!
チヌークやイロコイやブラックホークみたいなショボイのしか乗せてくれないなら断固反対!!
368名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:51:52.03 ID:lpVKn9ZKP
参院選まで2ヶ月って時に、こんなミスリードを誘う報道。
シナの毎日新聞って本当に卑怯だな。
369名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:02:24.57 ID:bzfWrLFH0
>国民の国を守る義務ついては
>徴兵制が問題になるので見送ることにしたと書いている。
 
「徴兵制が問題になるので」って、
「選挙にやばいので隠してまーす」に読めるんだけど
370名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:04:34.48 ID:bzfWrLFH0
普通の日本語なら
「徴兵制は『やらない』ので見送ることにした」
と書くのが当然。
 
なんだよ「問題になるので」って・・・・
「やろうとすると、問題がおきちゃう」って何?wwww
371名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:06:45.17 ID:mpMjwsZm0
>>365
ただ いまだに世界各国で徴兵の義務がある国が多いってだけ
徴兵制は廃止方向は変わらない
372名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:08:00.34 ID:nsx4N0vj0
自衛隊側の立場になれば、自分の生死に影響するので、やる気のない奴は要らない。
それでも徴兵制になるようなら、国際関係上は今よりも緊張状態になっているわけで、相応にやる気のある奴が増える。
373名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:12:20.52 ID:bzfWrLFH0
>相応にやる気のある奴が増える
 
もっと安全で、もっと儲かる仕事があるのに
それを捨てて
国を愛する優秀な男が、どんどん志願するとか
どれだけ夢物語だろう
374名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:13:09.30 ID:hSc8sZ300
無駄に頭数増やすよりも装備を買うほうがいい。
国境は全部海だから海軍と空軍を重視したほうがいいし。
375名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:18:19.49 ID:11edzqup0
シンマイのテイノウ記者へ。
オマエ、何年ブンヤやってる?

支離滅裂意味不明。
事実を検証して記事を書くという記者の基本が出来てない。
これでもシンマイでは記者で通るのだな。

この種の地方紙は訃報欄しか読まれていない。
記者もそれを知ってるからヨタを書き散らしている。
道新、沖タイ、琉球新報、中日新聞(東京新聞)、岐阜新聞等々。
376名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:20:53.31 ID:bzfWrLFH0
金で祖国が守れるとかないから。
 
ブサヨが「おれ税金はらうから
おまいら遠くの島で死んできてくれ」で
 
ネトウヨだけが命を賭けて戦って靖国の神様になるとか
申し訳ないな。
 
お参りするよ
377名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:24:41.19 ID:vb+T/oSe0!
シナの毎日新聞
378名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:29:03.25 ID:GFCHGuKT0
陸自は第三世界並みの機械化率
379名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:30:45.00 ID:YNAnW2p50
シナの変態新聞

なんだ、完璧じゃないか
380名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:32:23.74 ID:DGjiHwsj0
素人2〜3年引っ張ってくるぐらいならいない方がマシだろ
381名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:34:54.26 ID:QdMNkf4l0
「徴兵制は無意味」と「コスタリカが非武装だというのはガセ」は
ネトウヨ必携の軍事知識だよな
382名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:51:47.60 ID:5fmVF2xZ0
現在、世界で徴兵制がある国って、内乱状態の国か、治安が悪い国か、中国と国境を接する国くらいしか無いんだよね。

日本の場合、現状の志願兵制でも倍率が高いから、徴兵制なんて無意味。

でも、救命や救助方法と簡単な生存術を教えるために、消防団的なものに入るのを義務付けるのは災害時に効果が大きい。
383名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:54:00.98 ID:bzfWrLFH0
中国と国境を接する国www

「専門家」であるプロの兵士が、まじめに中国と対峙しているときに

ロシアを見張る、国内の基地や原発で銃後の守りをする、
補給を手伝う、天災が起きたら派遣される、
子供たちにPRする・・・・
いろいろ使い道はあるわけだが。
384名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:56:15.45 ID:bzfWrLFH0
いま高齢出産で「大切な一人っ子」ばかりになっているのに

金さえ払えば、どんどん若者が集まる
とかないから。

平和な今ですら
自衛官募集のハガキとポスターが駅にまで貼ってあるにの・・・
385名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:00:26.69 ID:ZfD6cjve0
「国防軍」に反対=橋下徹氏

日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)は2012年11月23日のテレビ朝日の番組で、
自民党が衆院選公約に盛り込んだ憲法への「国防軍」明記について
「(自衛隊の)名前を変えるのは反対だ。国民的な反発を買うような名前に、自衛隊員もこだわりはないだろう」と述べた。 
[時事通信社]

http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-553048.html?mg=inert-wsj

「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏

「(自衛隊の)名前を変えるのは反対だ。国民的な反発を買うような名前に、自衛隊員もこだわりはないだろう」

「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏
「国防軍」に反対=橋下徹氏
386名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:01:56.65 ID:bzfWrLFH0
真の右翼なら
国民が国を守る義務など当然のことだろう。

それすら否定するネトウヨは、ウヨと呼ばれる資格すらない。
387名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:06:20.91 ID:VH7KiEkU0
>>1
>国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。

勝手にこいつらが言っているだけ
388名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:16:25.93 ID:bzfWrLFH0
結局ネトウヨなんて
「うよく」でも「さよく」でもなく
自民党の言うがままの犬
J-NSC

だから国防軍とよべといわれれば「そうだそうだ」といい
徴兵は争点にするなといわれれば「徴兵なにそれ」だ
389名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:19:45.48 ID:4++L7MLx0
>>367
陸自のAH−1Sコブラは退役中で、
AH−64Dアパッチは13機で調達終了だ。

>>384
高卒でも公務員になれるのは実質自衛隊だけになっているから、
自衛隊への志願者が増える傾向は依然続くだろう。
390名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:20:34.81 ID:4r3irjyk0
いまさら徴兵制とか皆 バカかよ としか思っていないw

ブサヨもチョンも無駄な工作する暇あったら

韓国に帰って徴兵につけよw
391名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:22:48.09 ID:FJxGZo2V0
まあ団塊世代の最後の遠吠えだな。
392名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:28:25.28 ID:qTszh0sCO
ニートは自衛隊に徴兵しましょう(・∀・)
393名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:31:37.67 ID:a+nXqXBGO
>>1
アホかww
憲法では「職業選択の自由」も保障されてるんだぜ
その改憲もしないと徴兵は違憲になるんだが
そんなの国民投票で可決するわけねぇだろww
394名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:34:24.27 ID:bzfWrLFH0
天皇陛下にも皇太子さまのも職業選択と居住の自由を
395名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:34:32.66 ID:rMZfCuyJ0
徴兵の「ち」の字も出てないのにやたらと徴兵徴兵煽るんだよな売国左翼新聞は。
396名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:35:35.57 ID:nPUM3jvN0
支那の毎日必死だな
397名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:36:35.01 ID:bzfWrLFH0
自民党憲法調査会(保岡興治会長)は19日午後、
党本部で憲法改正草案の起草委員会を開き、
改憲の大綱素案に盛り込んだ「権利・自由、国民の責務」について議論した。
 
徴兵制については、導入を求める意見は出なかったが、
徴兵制の禁止規定を明記することに否定的な意見が相次いだ。
398名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:37:21.20 ID:xIblTbU50
こいつら韓国の強制徴用には何で

何も言わないの?
399名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:40:02.94 ID:/oeKH9RO0
いつものキチガイ新聞
400名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:40:11.66 ID:XQ60/FVT0
徴兵制になったとしてもネトサポやネトウヨのみなさんが志願するだろうし
応募殺到間違いなしだな
ネットでの愛国心は嘘じゃないというところを見せてくれるだろう
401名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:41:00.67 ID:xqbMc46u0
今のトレンドは即応性の高いコンパクトな軍隊だろ。核のおかげで全面戦争なんて起き用がないんだから徴兵なんているわけねえだろ。
402名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:41:20.39 ID:bzfWrLFH0
>韓国の強制徴用には何で
>何も言わないの?

そりゃ、ぼくたちは日本人だからニダ
403名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:43:52.50 ID:FmfU9x0HO
ニートを鍛えて土方候補を作ったら?
後、自衛隊に行ったら奨学金が付くとか
404名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:47:15.28 ID:G12HXM4a0
>>339
このミトロヒン文書が出たあと、各国はミトロヒン委員会などを作って
ソビエトの協力者として国を売った者をきちんと処罰してる。
日本は名前が出たあともナアナアで形だけ処分して再就職の斡旋をしたり
甘いこと甘いこと。
405名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:49:00.14 ID:9GQMhwRBO
>>400
まぁ韓国の国民の義務を全く果たしてないお前らがとやかく言う話ではないわな
日本の参政権はほしいけど、ウリは朝鮮人だから徴兵制度は関係無いニダァ だろ?
いい加減日本人から寄生虫扱いされてる意味理解しようね。
406名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:53:12.79 ID:bzfWrLFH0
そうそう。ネトウヨがどんどん島で命をおとして
生き残ったブサヨや
ウリたちがナマポで幸せに暮らす
夢の様な日本だな
407名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:54:18.02 ID:CWwrcqmeO
>>403
防衛大学に無料で通った方が早いんじゃないか
408名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:54:30.13 ID:zA6epZNJ0
徴兵制ね。
財源はどうするんだ?

信濃毎日新聞が寄付するのか?
財源もないくせに、制度を語るなよ。

小沢かよw
409名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:56:08.86 ID:bzfWrLFH0
もうどうせ天文学的な借金なんだから
札束をいくらでも印刷すればOK
410名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:58:47.43 ID:zA6epZNJ0
>4096
信濃毎日新聞は、過去の悪行を反省し、心を入れ替えて
アベノミクスに賛成することになったのか?
411名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:59:04.35 ID:1h9JAqrA0
長野日報ってどんな感じなんだろう
北信だと絶対売ってないんだよね、あの新聞
412名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:01:28.23 ID:Lv3vtfrNO
>>400
へ〜 君にはネラ〜が愛国者達に見えるんだ?まだまだ普通に比べたら控えめなのに? ふ〜ん 愛国心ねぇ へぇ〜
413名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:43:00.96 ID:zkusmDwe0
>>409
なんかそういうことを言うバカが時々出るが日本は食料もエネルギー資源も
ほぼ外国に依存しているからそれをやると酷いことになる
414名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:03:13.63 ID:XQ60/FVT0
>>412
ん?
僕はネトウヨやネトサポって書いたんだけどwww?
捏造ですかw?
>>405
何か都合が悪いことでも書いた?
ここを見ていたらネトウヨ様やネトサポ様が志願するのは当然だと思うんだけど
まさか威勢がいいのはネットだけってことは無いよな?
お前も徴兵制になったら志願者続出だと思うだろ?
415名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:07:27.97 ID:Cpj84KFuO
訓練もしていない素人が使い物になる訳ねーだろ
足手まといになるだけ
416名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:08:22.24 ID:ElBoyJvA0
(゚Д゚)ハァ?
417名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:09:37.51 ID:RxaQ3hVC0
自衛隊員って余ってるくらいじゃなかったっけ
418名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:09:52.58 ID:/80Tu8k70
>>389
日本の攻撃ヘリ部隊、なくなっちゃうじゃん。どーすんのさ。
まさかニンジャ・・・
419名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:10:40.03 ID:AbaO2XTE0
自衛隊なんて万年隊員不足だろ
でも徴兵制で補うとは思えないが。自民もやらないとか考えてないとか明言すればいいのに
420名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:11:07.36 ID:JkDpHbcS0
>>414
>お前も徴兵制になったら志願者続出だと思うだろ
フイタ 徴兵制の意味わかってる?w
421名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:14:47.59 ID:XQ60/FVT0
>>420
ごめんな
ごっちゃになってたわ
まぁどちらにせよ最前線で頑張ってくれるだろう!!!
422名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:21:31.66 ID:tZHXDeh90
>>419
予算が足りないんだよなw

「本物の銃とか見るのも触るのも初めてw」
と言う米軍なら
ハートマン軍曹でも空いた口が塞がらなくなるような状態から鍛えなきゃならんw


ボールもバットもグローブも一般人の所持禁止の国で野球チームを作るようなもんだw

銃刀法を廃止して
派遣の田中さん(仮名29歳)もコンビニバイトの山田さん(仮名36歳)も自由に
フルオートのアサルトライフルやロケランや重機関銃や迫撃砲を持てるようにしよう。

徴兵があった頃のアメリカでは迫撃砲も対戦車砲も一般人が自由に売り買いできた。
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
↑の動画でぶっぱなしているのはその頃に購入したものやそれを譲り受けたものが多い


多分自衛隊員よりアメリカの「一般人」の方が発砲回数多くてその分射撃も上手いんじゃないかなw?
423名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:22:23.65 ID:M33UVziP0
>>1
バカめw
有事法制の不備は世界中どの国にもある
424名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:24:00.64 ID:bzfWrLFH0
観光しか収入のない南の島に有事法制がなくてもいいと思う
425名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:24:50.87 ID:EQ8X42IO0
せめて自分の孫の代ぐらいまでは平和であってほしいと思う
426名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:26:29.71 ID:zEzl8oYv0
徴兵制は必要ないと思うけど、

全国民に対し軍事教練は必要だと思う。性別関係なく成人以上で。

もちろん、「日本国民」だけね。
427名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:26:37.06 ID:bzfWrLFH0
自分から決して戦争をしかけなくても
向こうから勝手にやってくるのが戦争の怖いところ。

でも
自分から宣戦布告して仕掛けたのに
敗戦で無条件降伏とかは恥ずかしい
428名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:28:36.46 ID:tZHXDeh90
>>363
「武装権」もセットだろw?


武装権を否定する奴は
関東大震災の時に武装権があった当時の日本で火事場泥棒しようとして
ライフルやショットガンや木刀日本刀でぶっ殺されたトラウマを持つ朝鮮人
もしくは
小さな子供でもAK担いでいた当時のベトナムに
「懲罰戦争」と調子こいて攻め込んだら凹られて
泣いて逃げ出したトラウマを持つ中国人

フィンランドなんか武装権がなかったら冬戦争でまるごとソ連に吸収されてる。

>>384
・過労死有り
・体を壊したらポイ捨て
・死んでも見舞金もなし
なワタミに行く奴がいるのに

・公務員で過労死はない
・イラクとかで死んだら弔問金一億円(予定)
・社会保障も年金も恩給もあり
な自衛隊に行かないとかないわあw
429名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:34:05.41 ID:tZHXDeh90
>>426
銃社会にしようぜ。

戦後銃を否定しすぎたから
若い世代が銃を持たない(ほぼ持てない)ため
猟友会の高齢化がどんどん進み(65歳を超えたw)
ろくに害獣駆除もできなくなった。

アメリカなら11歳の少年でも50口径ハンドガンで乙事主をハンティングするし
ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
9歳の少女でも親の付き添いのもとで800キロ巨大ヒグマを射殺する
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html

銃刀法を廃止して田舎の猪や鹿ぐらいは中学生ぐらいでハンティングできるようにしよう
熊は高校生からw
アメリカの16歳JKが288キロの記録持ってる
430名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:34:58.13 ID:bzfWrLFH0
ブサヨは銃が好き
総括とか大好き
431名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:35:48.53 ID:KE06Cuy40
>>426
まず先に反日分子を一掃しないとな。そいつらに破壊活動の知恵を
つけさせてはいかん。
432名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:38:06.84 ID:c2l32GZ80
ネトウヨを全部徴兵しろ!
433名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:40:07.83 ID:M33UVziP0
徴兵にサヨもウヨもない
まずは性根を叩きなおさねばならないバカどもからだ
434名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:41:21.01 ID:yBZSoFqg0
> 国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。

支那の変態所属機者の身の回りだけが”世間”じゃないのよw
435名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:43:48.95 ID:tZHXDeh90
>>432
関東軍みたいな思想的に独立して動ける軍隊があると良いよね

強い政治思想を持ち政府が弱腰の時には独自の判断で動ける軍隊
特定の思想持ちを集めることで初めて可能になる


弱腰政府「ここは平和的に」
独立軍「そんなの関係ねえ!手柄を立てればこっちのもんだ」
国民「よくやった!」
政府「え?」
他の軍「俺らも手柄立てないとあいつらに予算取られちまう」

と他の軍もヤル気にさせることが出来る。
436名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:51:05.85 ID:bzfWrLFH0
あの強大な中国に、たった1師団で切り込んでいくとは胸熱
437名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:53:28.85 ID:pAJgqM8Q0
ボロボロにやられないでね
438名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:54:25.47 ID:qxCkOGiyO
信毎は勝手に一部投函していくのやめろ。
439408:2013/06/03(月) 14:55:20.71 ID:zA6epZNJ0
>>435
酷い翻訳ソフトを使ってるねw
440名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:59:00.35 ID:tZHXDeh90
>>439
だって特定の思想持ちを軍に集めたらそうなるだろw?

陸軍だって農家の貧しい次男三男集めたら
「俺らが土地を持つには滿蒙開拓しかない」という考えの軍になって
そっちに向かって突っ走った。
割と上流階級の士官も彼らに共鳴
441名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:04:38.37 ID:50trZloN0
国防軍と徴兵制は関係ないだろwwwww
442名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:11:27.64 ID:lM+8s4Q+O
韓流ババア「韓国の青年は徴兵で鍛えてあるから心身ともに逞しい」
443名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:24:33.26 ID:/s1dXkdN0
自衛隊は倍率10倍の曹候補生試験というのに合格しないと2年(陸自)3年(空海自)で退官だよ
希望すれば2〜4任期(2年×3)までは任官できるけど試験をクリアしないと5期はない、
公務員みたいなもんだと思ってると大間違い

この2年単位の任期は実質的に徴兵制度なんだよ
徴兵と就職は違うものだよ、念の為
444名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:25:50.01 ID:zkusmDwe0
>>435 >>440
シビリアンコントロールを真っ向から否定ですか
どうしてこう>>1も含めて第二次対戦前レベルの野蛮な意見が出てくるんだか
445名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:41:53.43 ID:mbWc7wwS0
大げさに言って批判する手法
446名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:44:52.30 ID:bzfWrLFH0
さっさと法律や憲法に明文化して、きっぱり否定してください
447名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:00:22.06 ID:M33UVziP0
痺れアンマ機制御
448名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:16:03.59 ID:ieBFmJkh0
>>444
日本はねぇ、国防・軍事に暗い文民が統制するより、
現役の武官が頂点に立つ方が、万事上手く行く国なんだよ。

さて、アメリカ大統領だが、文民かと言うと、そうではない。
現役でこそ無いが、元武官達が、成り上がる職だ。
初代ワシントン以来、従軍経験があったり、元軍人だったりする。
ブッシュシニアまではそうだった。ブッシュジュニアも、州兵の戦闘機操縦手だ。

日本も最低限、軍役に就いた経験者から、議員や閣僚、
内閣総理大臣を選ぶべきだ。
449名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:22:01.86 ID:bzfWrLFH0
資源がなく、まわりの国に製品を売って
なんとか食いつないでいるこの国が

まわりの国に喧嘩を売って
生きていくことができるとか
テラワロス

部下が外回りで、得意先に正論をはいてたら
それが正論だとしても
会社が続くだろうか
450名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:23:50.96 ID:vYMGbtIKP
そんなに給料払えないよ
451名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:24:19.92 ID:bzfWrLFH0
親と喧嘩して口をきかないで、近所の人に挨拶もせず
自室に引きこもって
「おれ一人で生きていけるもん」<==いまここ
452名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:26:38.16 ID:bzfWrLFH0
俺は強くなるんだ!とか言い出して
ネット通販でナイフとか買ってみたら

とんだ不良品が送られてきて
値段も予算の2倍でワロス
453名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:27:26.56 ID:J6GOxXvCP
なんでサヨクって誰も言ってないことを勝手に妄想して怒り出すの?
統合失調症の検査でもしたら?
454名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:27:33.11 ID:VMkOfXHR0
いやいや
インターネットだと「徴兵とかwww」択一だろ…
どこで議論してんだよ
455名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:29:09.15 ID:bzfWrLFH0
このスレ「★3」もいらないから
埋めてるんだよ
456名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:32:03.32 ID:1Q/ReSxqO
アメリカの属国のまま
アメリカのATM
日本はアメリカ式の社会になる
アメリカの州になる
457名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:32:24.22 ID:zkusmDwe0
>>448
はあ、民主主義の否定ですね。中国か北朝鮮にでも行って幸せに暮らして下さい

> 日本も最低限、軍役に就いた経験者から、議員や閣僚、
> 内閣総理大臣を選ぶべきだ。
適切な助言、アドバイスを軍事専門家が行い、国民の代表である国会が判断する
それが民主主義国家の取る形です
458名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:35:19.09 ID:ieBFmJkh0
>>457
支那や北鮮に喩えるより、アメリカに喩えたらどうだい?
歴代大統領は、元軍人に、従軍経験者ばかりとは、言ってあるはずだが、
日本語が読めないのだろうか。
459名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:37:15.46 ID:mpSfFwtQ0
古代ローマは徴兵制の時代が最強だった
職業軍人になってから金ばかりかかるようになり
ゲルマンなど異民族も軍団に入り込み
国家に対する忠誠心も下がり滅亡の一因になった
460名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:37:49.77 ID:bzfWrLFH0
イギリスはアフガニスタンで皇太子が戦っているわけだが
少しは見習ってはどうだろう
461名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:38:17.41 ID:CGwv26my0
左翼はアホだな。
徴兵制なんて言い出したら速攻政権転落するわw
462名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:39:47.76 ID:Nghgv6GhO
徴兵制?
男女平等で手始めにメディアの皆さんから行くのであれば大賛成。
463名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:40:03.72 ID:bzfWrLFH0
兵士募集の方法は変えない、海外には行かない、戦争はしない
 
かっこよく国防軍って
名前だけ変えて満足するネトウヨのオナニーwww
464名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:41:21.48 ID:9UaG0BZkO
>>459
そりゃ、槍とかで戦ってた時代だもの。
そもそも基本陸続きだし。
465名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:41:51.80 ID:1Q/ReSxqO
外国の言いなりマスコミが外国の言いなり政治家を批判
馬鹿の内輪揉め
瓦版は馬鹿集まり
466名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:42:24.78 ID:bzfWrLFH0
敗戦=終戦
撤退=転進
売春=慰安
 
言い換えが大好きだから、軍じゃないです自衛隊です、がお似合いだよ
467名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:47:23.61 ID:M33UVziP0
>>1
バカめw
有事に皆が防衛に必死になるのは当然
信濃毎日毎日反日新聞は逃げだすのだろうな、彼の国へ、
ww
468名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:51:29.18 ID:9fjyiI5EO
シナの新聞
469名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:52:45.62 ID:zXghojhQ0
自衛隊の名称変更=徴兵制

こういう馬鹿が、未だに日本にいたとは驚きだ。
470名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:53:00.24 ID:bzfWrLFH0
こんな原発だらけで、もんじゅのデータすら止まる国じゃ
大半の国民が逃げ出すよ
471名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:53:26.57 ID:mpSfFwtQ0
ちなみに古代ローマでは、属国に対する序列では
下位の属国は金だけ要求され
それより上の国は兵士を派遣でき、友軍として戦え
栄誉だとみなされてた

アメリカなんかも、日本に兵隊を派遣させようってのは
上位の同盟国に引き上げるという好意の現れ
ローマ史を知らない日本のサヨクは苦役にしか過ぎないと言い張ってるが
472名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:54:06.42 ID:ieBFmJkh0
>>459
古代ギリシアに古代ローマの軍役は、市民の義務だった。義務だから無給。
武装である鎧、兜、槍や剣、兵糧である食料も、自弁。

市民と言うが、軍役の義務の有る者たちは、現代に喩えるなら、
裕福な中小企業のオーナー社長、その息子達で、使用人達や奴隷は市民では無い。
戦争が無いときは、軍隊も解散し、兵隊もいなかった。

だから共和国が拡大して、戦争が頻発したり、戦闘が長引くと、
一家の大黒柱の長期間の不在と収入減、従軍費用の増大から、
市民階級が没落し、軍役の義務の無い、労働者階級が増えた。

そこで士官となる貴族を除けば、
貧乏な労働者階級を募兵制で雇って、常備軍になって行った歴史がある。
473名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:54:46.67 ID:8WdPPJeH0
>>464
槍と剣で戦う時代だから、傭兵が多かったんだよ。
槍や弓を鍛えた戦闘のプロと一般の農民じゃ勝負にならんだろ?

だから中世ヨーロッパではスイスが最強の国だった。
スイスにはなにもなくて男達しか売りに出せるものがなくて、皆傭兵になって各地に散っていた。
傭兵の多くはスイス人で祖国を攻めるバカはいないから、スイスを攻める国は当然いないからスイス最強。


>>467
徴兵なんて現代戦で意味ねえって。
スイスみたいに、各家庭に自動小銃の所持が義務付けられてて、集落には対戦車ミサイル常備っていうなら
徴兵制にするのもありかも知れんが、日本じゃ徴兵しいても役に立たないから。
474名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:56:37.69 ID:1Q/ReSxqO
日本を自立させないアメリカの犬ATMにする
飼い慣らされた犬が日本を破壊する
ローマみたく内部から滅びる
475名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:57:19.39 ID:bzfWrLFH0
どんどん軍備拡張

あまりに多額の軍事費が払いきれなくなって
476年ローマ帝国滅亡
476名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:58:29.38 ID:gaBAcJPM0
自衛官なんか減らせ
477名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:59:35.15 ID:ieBFmJkh0
>>471
日本には、市民=武士が居ないのだから、ありがた迷惑な発想だろう。
日本は武士では無く、町人の発想で動く社会と世の中だ。

他人のために血を流すなど、まっぴら御免って人が多いし、
実際、日本軍を片付けて、日本の代わりにアジアでも警察官を開業したアメリカに、
「なんで元警官が、顎で使われる岡っ引きにまで落ちぶれないといけないのか!」
って発想に立つと、
武士であっても、アメリカの手先になることは無い。
478名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:00:22.10 ID:bzfWrLFH0
ローマ帝国が滅んで困ったのは貴族や元老院だけ。
 
一般のイタリア人はそのまま普通に暮らして
いままでずっとオリーブを作り、パスタを食ってたわけだ。
「滅亡」なんてそんなもんだ。
479名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:02:42.78 ID:zkusmDwe0
>>458
元軍人とかそんな資格なんて存在しないからな。代議員を国民が選挙で選び、
代議員の投票によって大統領を選ぶ。それと国民の選んだ議会の判断も必要
民主的なプロセスだ

ところでバラク・オバマの軍歴が出てこないのだが(軍歴がないという資料
もある)教えてくれないか?
480名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:02:43.20 ID:V3V2jFdlP
むしろ増やさないといかんのだが
隣国のせいでw
481名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:03:10.07 ID:M33UVziP0
国防に無知かつ腑抜けなドイツワイマール共和制体がナチスを産んだのだ
日本で自由が欲しいなら国防を真剣に考えろ
482名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:03:24.43 ID:mmtC3Uw+0
韓国様がやってるんだから徴兵制も悪くないんじゃないのか?
483名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:06:44.97 ID:cTV8uWdS0
>>481
真剣に考えたら徴兵はないやろ。
生産性を下げて使えない兵隊を増やすのか?

職業軍人に任せるのがどう考えても効率的。
484名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:06:56.59 ID:ieBFmJkh0
>>473
かってのスイスに限らず、世界各国で女性参政権が無かった時代戻すんだよ。
日本に徴兵制を敷くことでね。
女は兵隊にならず、よって参政権が無かった故だが、現代は女性兵士も認められている。
実戦では戦力として役立たずだとしても。
現代の民主政体下では、能力や実効性より、意欲を買い、酬いているわけだ。

徴兵登録を厭う者は、それで構わないから、公民権を付与しない方向に持っていくべきだ。
485名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:08:04.91 ID:bzfWrLFH0
>国防に無知かつ腑抜けなドイツワイマール共和制体がナチスを産んだのだ

そうだね。
迷彩服きて戦車にのって天皇陛下万歳を叫ぶ総理が
国防軍の最高司令官で
今度の参議院選挙でいよいよナチスが産まれるかと思うと胸熱
486名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:08:52.74 ID:zkusmDwe0
普通の国は軍隊もっているし、徴兵制度はどんどん廃止になっている(アジア諸国含めて)
それが現実
487名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:10:36.03 ID:bzfWrLFH0
ネトウヨの「普通の国」の理想形が、北朝鮮でワロス
 
最高司令官が国も軍も動かし、国旗に起立
核兵器を自国で開発、
打倒韓国
488名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:11:42.75 ID:UVyzHwZs0
先進国で徴兵制なんて少数だろ
489名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:12:20.49 ID:M33UVziP0
>>483
定員不足の現有自衛隊の人員で本当に日本を守れるのか?
アメリカが守ってくれるなどと虫の良いことを考えているなら大間違い
アメリカは力は貸しても国を守る意識がない者らのために血は流さない
490名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:12:32.00 ID:ieBFmJkh0
>>479
アメリカの”フセイン大統領”に軍歴は無い。
クリントンなんかも、徴兵を忌避した疑惑があり、大統領選挙で不利だったが、
今はそれでも当選する。

オバマが候補だったとき、対抗馬はベトナム従軍と捕虜の経験があるマケインだったけど、
破っているし。
491名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:12:49.34 ID:bzfWrLFH0
「少ない」「いらない」「やらない」「みんな、やってない」
さあ、その気持ちを憲法草案や法律に明文化してみよう!
492名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:15:37.32 ID:+WTj2el/0
>>487
またそうやって勝手にマイナスのレッテル貼ってー
レッテル貼らないと理論で負けるって思ってるなら最初から場に出てくるなよ
どこに戦争したい奴がいるんだよ。ネトウヨも戦争したいわけないだろ。
仮に戦争だ戦争だ!っていってる奴がいてもネトウヨと関係ねーだろ。むしろ日本転覆を狙うチョンだろ。
なんでも「ネトウヨ」ってつけりゃいいと思ってんじゃねーぞネトウヨ連呼厨が。
おめーらネトウヨと何一つ大差ねーんだよ。頼むからネトウヨと一緒に消えてくれるかな?
493名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:15:53.20 ID:bQcW6nj80
>>489
頭数が増えても役に立たないならいないほうがマシ。
頭数が増えても兵力は増えないどころかむしろ減るんだから。
494名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:18:32.02 ID:ieBFmJkh0
>>489
それはアメリカ軍の建前さ。血を流す兵士と有権者への言い訳。

実際には、国軍に国を守る気概や、資格が無くても、アメリカの利益になれば、
米兵は戦場に立つ。
実例もある。イラクとクェートの紛争に介入して、イラク軍を撃退した。
クェート政府、軍には、クェートを守る力も、気概も無かった。

日本のような大国は、クェートよりはマシに振る舞わないと?
拙いとは思うけどね。
495名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:22:02.95 ID:/s1dXkdN0
志願で自衛隊に任官しても職業自衛隊員として残れるのは曹候補生試験を
突破できる10人に1人、それじゃあその他の90%は何の為に採用するかというと
「現場の人員」として流動的にイキのいいのを確保する為のもの

有事になって人員が不足すれば徴兵はまた始まる、心配スンナ
なんせ「有事上等政権」だからな
496名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:25:10.81 ID:ECDBJ6zp0
左巻きお得意の徴兵制妄想煽り
497名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:25:33.55 ID:ieBFmJkh0
>>495
バイトから、派遣や契約社員になるのも、狭き門なんだね。
それでも正社員には成れない。士官学校を出ないとね(防衛大学)。
498名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:28:16.51 ID:JVMklpPb0
    , r'´       _ -  _      `ヽ、
    /       /         ヽ_     `'ヽ、
   /     ,r'´_  ニニニニ ̄    `ヽ     i、
  /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
  l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
 l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
 l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
 l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
 l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
 l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
 l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
 .l     l         .`  l  l  \         l   .l
  `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
  `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
   ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
    `l  ヌ        ´ ∨    }       /| <中国と戦争しようよ
     \ \         ゙こ三/ ,     /.  | お前ら徴兵
      ヽ_|\               ,/   .|
         |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   _____
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ |___   |
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /       / /
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /       /  〈
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      //\ \
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     //   \ \
499名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:28:23.26 ID:bzfWrLFH0
「国民は国を守る義務を負う」って、本当は入れたいのに
じっと我慢の自民党
 
もし義務があれば、国を守るために
徴兵はもちろん、土地や建物、財産の明け渡しはもとより
国の防衛を妨げる言動は逮捕
 
沖縄で風船とばすと逮捕、オスプレイがうるさいというと逮捕
 
国を守るという国民の義務違反だもんね
500名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:35:28.47 ID:M33UVziP0
>>499
有事には当然だろ
501名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:38:28.34 ID:vdmm5fa60
なぜか徴兵制に必死な人がいるけど
徴兵制は日本には必要ないからw

どうしても興味があれば自分で志願すればいいことで
誰も止めないよ?w日本か韓国か知らないけどw
502名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:39:46.97 ID:8w7TBo5Q0
自宅防衛軍創設
503名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:40:27.13 ID:M33UVziP0
有事には徴兵になるの自然だろ
平時は知らん
ww
504名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:47:07.83 ID:zkusmDwe0
>>499
実は非常事態宣言→憲法の一部を一時的に停止
ということは可能
505名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:48:48.45 ID:/s1dXkdN0
たぶん徴兵が始まる前にワタミが自衛隊相手の人材派遣業を始めると思うよ
506名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:50:10.36 ID:ieBFmJkh0
>>501
徴兵には応じなければ良い。進めるつもりも無い。

だけど、義務を果たさない者には、平時のうちからペナルティを用意したい。
権利を剥奪無いし、削ることでね。そうしないと公平じゃ無いだろ。

非戦闘員が生き延び居る確率は、戦闘員よりは随分マシだろう。
いくらかのハンデは甘受するべきだ。
507名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:50:09.68 ID:EB3Z61hT0
日本がわざわざ中国共産党軍のストロングポイント(歩兵の数)に付き合う訳ないだろ。
金とマンパワーの無駄。

中国からすれば、「攻め込まれた時」に歩兵の数は生命線に直結するが、
国防上、中国本土に橋頭堡を作る必要のない日本からすれば、歩兵は不要。
もう満州国なんか作らない。

日本本土に上陸させない為の兵士=練度が必要な海兵、パイロットは徴兵は役に立たない。
海と空はエリートがなるもの。
508名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:52:22.16 ID:CXAjWbc10
>>363
徴兵=参政権

というのは分かりやすい図式だな。

そもそも女性の参政権が認められたのも
WW1の時に工場で武器の製造に従事して
勝利に貢献した見返りなわけだし。

参政権のない人間=スパイ防止法で取り締まるべき人間

というのも分かりやすい図式だ。

また自衛隊が普通に日本軍になれば

スパイ防止法の有無に関わらず
一般の裁判所とは別に軍法会議にあるわけだし。
509名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:52:32.01 ID:M33UVziP0
民間軍事会社を知ってるやついるか?
510名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:54:08.53 ID:fd2Ja+HXP
徴兵制になったらいの一番にネトウヨが徴兵されるんだがw

だって無職が一番徴兵しやすいだろ?ww
511名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:57:03.71 ID:6/z3JrVg0
>>510
やっとネトウヨにも経歴らしい経歴が付くわけだな
誇らしいじゃないか
512名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:57:03.79 ID:M33UVziP0
>>507
甘い
中共のやり口はテロ、昔はゲリラといったが
国内に反体制の組織を作り、諜報から作戦までを一貫して行う
そして騒乱を引き起こした後に正規軍を送る
513名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:58:31.84 ID:fd2Ja+HXP
まさかネトウヨは自分に召集令状が来たら逃げるんじゃないだろうな?ww
514名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:59:08.58 ID:QfNwIwlM0
>>504
日本においては「憲法の停止・制限」の規定は憲法にない。
このため、有事のための法令を制定するにしても、憲法の枠組みの範囲内で法令を制定することになる。
515名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:00:03.36 ID:6/z3JrVg0
>>513
着て行く服が無いから逃げないよ
516名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:00:44.28 ID:M33UVziP0
ぷっ
517名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:01:04.87 ID:bzfWrLFH0
総理大臣が非常事態宣言を出して勝手に憲法を停止できて
しかも国防軍の最高司令官で自由に軍が動かせて
すごいな日本
518名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:01:42.82 ID:LgnYwk3N0
国防の理念は義務教育の時から学んだ方がいい
519名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:04:22.78 ID:bzfWrLFH0
国防の理念

わが国は世界に誇れる9条の憲法のもと
専守防衛に徹し
他国に脅威を与えるような軍事大国とならないとの基本理念に従い
日米安保体制を堅持するとともに
文民統制を確保し
非核三原則を守りつつ
節度ある防衛力を整備する だよ
520名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:05:39.12 ID:M33UVziP0
>>514
北朝鮮にハイジャックされた際に決めた超法規的措置は?
521名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:08:03.38 ID:M33UVziP0
専守防衛=やられたら徹底的にやり返す
ただそれだけのこと
522名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:10:02.05 ID:VQPlxhub0
>>506
日本には徴兵の義務は無い
どこかよその国の話をしていないか?

徴兵制は違憲で、島国だから軍事的にも必要ないし
とてもそのような費用負担はできない
ちょっと頭が固いのかもしれないけどわかったかな?
523名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:11:02.57 ID:/s1dXkdN0
ニートや中高年を徴兵せよという意見が必ず出るがありえない
軍組織が(流動的に、一時的に)実務要員として確保したいのは
最もフィジカルが充実している20代前半のみ
自衛隊においても幹部になれる見込みのないものは排除する
構造になっているのもそのため
524名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:12:17.21 ID:M33UVziP0
有事の際に違憲だの何だのといっていられると思う方がどうかしている
525名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:14:18.03 ID:/s1dXkdN0
従って、戦場で死ぬのは必ず若者
526名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:14:54.22 ID:NpH6B8Va0
>>517
有事には超法規で対応するしかないだろ
527名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:15:43.34 ID:zkusmDwe0
>>514
それでも東日本大震災で福島第一原発の炉心がむき出しになって火を噴いて現実の何十倍
何百倍の放射性物質を撒き散らしたりしたら国家緊急権に基づいて超法規的な対応を行う
道はあったと思うよ。菅にそれができたかどうかはわからんが。
528名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:16:07.67 ID:EB3Z61hT0
>>512
有事のきっかけが日本国内のゲリラ戦から始まるのであれば、それこそ徴兵は役に立たない。

何十万人の徴兵を招集、装備を渡して作戦を指示して、動き出させるよりも、
初動の段階で、常用の自衛隊員が全力で叩いた方が確実で速い。

一刻を争う事態の時に、1の指令、職務命令を聞いて作戦を理解・遂行できる兵隊以外は不要。
扱いも禄にできないバカに貴重な火器を持たせるなんて、敵よりも怖い。
529名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:17:08.51 ID:fd2Ja+HXP
>>5232
20代〜30代の無職ニートが一番徴兵しやすいw
間違いなく真っ先に徴兵されるww
530名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:17:29.24 ID:M33UVziP0
菅?wありゃダメだww
531名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:19:43.21 ID:M33UVziP0
>>528
有事の徴兵は何も直接戦闘を行うためだけが目的ではないんだよw
532名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:20:00.44 ID:fd2Ja+HXP
無職ニートなら徴兵しても誰も困らない。
しかも20代〜30代なら体力もまだある。

ネトウヨが真っ先に徴兵されるのは確実ww
533名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:22:54.03 ID:/s1dXkdN0
応募資格:18歳以上27才未満

これ自衛隊
534名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:23:31.12 ID:M33UVziP0
中共が朝鮮戦争で敗退した場所では、
戦闘員が逃げないよう鎖で括りつけていたw
535名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:25:18.42 ID:6/z3JrVg0
俺が徴兵されたら電柱担ぎより銃剣突撃をやりたいなあ
土木工事は兵隊としての経歴的にイマイチ
536名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:24:46.57 ID:EB3Z61hT0
>>531
後方支援も素人は不要。

ロジスティックに関して云えば、佐川・クロネコの連中の方が、運用、体力、冗長性で遙かに上だし、
平時だろうが有事だろうが民間人に対して一定の権限を持ってる消防、警察の方が素人の徴兵よりも上。

大体、何十万人分の装備(レーションも含む)を、管理する事自体が無駄。
頭数で国防を考える事自体、WW2の頃の戦争観だって事。
537名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:26:54.38 ID:M33UVziP0
はは、クロネコヤマトの宅急便かw
それも一理ある
ww
538名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:28:26.91 ID:mpSfFwtQ0
>>509
現代の傭兵
こんなのに頼ってると滅亡するぞ

まず部厚い中産階級を復活させる
そして守るべきものがある人々を徴兵する

ローマのように大規模農園の拡大と
中堅農民の没落を放置して
兵士のなり手がいなくなり
職業軍人・傭兵に頼るようになったら終わりだ
539名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:31:08.99 ID:/s1dXkdN0
身体検査 男子

身長 155p以上のもの
胸囲体重 身長と均衡を保っているもの
肺活量 3000t以上のもの
視力 両眼とも裸眼視力が0.6以上、又は両眼とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの
色覚 色盲又は強度の色弱でないもの
聴力 正常なもの
歯 多数のウ歯又は欠損歯(治療を完了したものを除く)のないもの
その他 身体健全で感染症、慢性疾患、四肢関節等の異常のないもの
540名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:31:24.46 ID:M33UVziP0
>>538
それがね、米軍でも多数の民間軍事会社を使っている
米軍だけではない、フランスもイギリスも
途上国はいわずもがな
541名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:32:36.34 ID:6/z3JrVg0
徴兵のいい所は、軍事の専門家以外の人にも兵器が与えられるってとこだろ
つまり反乱が起こしやすくなる
自衛隊がどれだけ強いか、試してみたいような気もするところだ
542名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:34:04.95 ID:M33UVziP0
>>541
アホかw
543名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:37:15.16 ID:EB3Z61hT0
>>537
クロネコや佐川には、各エリアに重量物担当が居て、
50kg超の物体でも1人で担いで回れるし、30kgくらいなら誰でも担げる。

兵站で重要な物資の管理・運用・速度に関して云えば、
民間の物流システムに勝てるシステムはない。

平時に佐川・クロネコで使い物にならない連中が、後方支援できる訳がないだろ。
物流の運用・管理に必要なルールすら理解してない連中に、いろはを教える暇はない。

仮に民間から徴用するなら民間のプロで、赴任先はドンパチから遠い部分から。
今の軍隊はそれくらいレベルが高い。
544名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:44:13.24 ID:/s1dXkdN0
イラク戦争で米兵に食事を作っていたスタッフは派遣会社だった
たしかラムズフェルドが経営している会社
545名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:45:38.48 ID:6k122cWFI
>>495
適当なことをいうな。
まず、現状をおさらいしよう。
陸上自衛隊は、2年の任期制自衛官と非任期制自衛官(職業軍人)に分かれる。
任期制自衛官は、08年度の募集はわずか2550人。
定員15万2000人の陸上自衛隊ではごく一部だ。
応募は2万3000人だ。約9倍の高倍率だ。2年経って7割、8割はそのまま残り非任期制自衛官となる。

ソース:18〜26歳を対象に2〜3年の任期付きで採用される「任期制自衛官」への道が「超狭き門」に
http://www.asahi.com/special/08017/TKY201002080379.html

これは、不景気だから再就職かわ難しいだけでなく、自衛隊が兵の練度を求めていることもある。

この方針を理解したければ、下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf
546名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:47:52.01 ID:6k122cWFI
憲法改正と徴兵制は本来は関係ない。徴兵制を叫ぶ者は、9条改憲に対してのアレルギーを増幅させる利敵行為をしている。
現代の高度に機械化、情報化した軍隊にシロウトの兵隊が沢山いても負担にしかならない。
今でも、自衛隊は人件費と運用費が高く、新規装備予算が足りない。徴兵制より新規装備予算を増やすことが大事だ。
実際、現在の自衛隊15万もいらない。ソ連なき今、陸地で会戦の可能性は低い。
重要なのは、尖閣防衛のための潜水艦隊と哨戒機を増強することと対テロ、島嶼防衛、市街戦向けの練度高いレンジャーだ。
例えば、市街戦では敵兵と市民を瞬時に把握し、敵兵のみを射撃する判断力と射撃精度が必要だ。
また、市街地や建物内の索敵でのチーム内やヘリ連携など高度な訓練が必要だ。

自衛隊の人的な課題を理解したければ、下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf

精神教育のためなら兵隊にするのは予算の無駄だ。介護や夜警など社会奉仕をやらせたがましだ。
兵隊の分、労働力が減るのは経済面でも影響もある。

改憲関連で徴兵を持ち出すのは右でも左でも議論を混乱させるだけ。
真の国防強化に役立たない。右で声高に唱えるものは、兵隊の規模と予算ぐらい示せ。新規装備予算を削って徴兵制なら本末転倒だ。
547名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:49:17.60 ID:59B+G94v0
>>1
日本国がそう言う時代を望んでるなら
これも時代の流れと言えよ
まして
世界へ貢献する義務があろう
548名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:51:25.75 ID:/s1dXkdN0
電力防衛軍に配属
549名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:52:35.10 ID:6/z3JrVg0
お前いいこと言うなあ
装備を捨てて人件費に充てよう
これで国民を一人救ったな
550名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:53:01.18 ID:tyzFkvOW0
>>1
バカか?
徴兵しても今の自衛隊の装備なんて扱えない、取扱させてはいけない
スパイ法の整備なくして徴兵制やるなんて自殺行為だ

おまえらは長野新幹線とリニアの心配だけしてりゃいいんだよ
551名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:54:10.25 ID:E9UgwEvX0
なあ、変態は徴兵制にしてほしいのか?
こんな偏向報道してないで、してほしいならしてほしいって書いた方が良いんじゃね?
信濃変態としては徴兵制にしてほしいってはっきり書けよ、自分らが正しいと思うならできるだろ?w
こんな回りくどいこと書いてんじゃねえよ。
552名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:56:27.17 ID:Wj/+3KvOO
>>1
政党が公言してない事を、恰も発言したかのように伝えるマスコミは風説の流布で処罰しろよ。
553名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 18:58:42.75 ID:bzfWrLFH0
そうだよ
国民には国を守る義務があるんだよ

徴兵じゃなくても、救護とか輸送とか
たくさん仕事があるんだよ
広島で市電を運転してたのは動員された女性だったよ

国が総力をあげずに戦争にかてるはずがない
554名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:02:54.95 ID:jB1CSj4QT
>>1
(´・ω・`)もし徴兵制になったとして、それが嫌なら選挙で政権変えて法律変えればいいだけなんだが。
555名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:04:06.85 ID:vg7R4U4s0
政府「国防軍の兵士が足りないから 徴兵制にします。」
ばあさん「お国のためです。どうぞ息子を役立ててください」
政府「愛犬も提出して下さい、毛皮にしますから」
ばあさん「えっ?そ、それだけは絶対イヤです、ダメダメ!」
556名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:04:44.02 ID:mpSfFwtQ0
>>540
傭兵の欠点は500年以上前から散々言われてる
細かい契約条件で使いづらい
条件次第で裏切る
本気で戦わない、いざとなったら逃げ出す
で、素人でも士気の高い市民軍、国民軍という流れになった

徴兵を効果的に使ったのはフランス革命時のフランスだったと思う
当時も戦場に素人送り込んで役に立つのか?という議論があったらしいが
士気は高いけど素人の徴兵と、熟練だけど士気はほどほどの旧王軍の常備軍
を組み合わせて融合させて、戦地で鍛えあげて、
結局物量で大国の干渉軍を撃退した
これを元にヨーロッパを征服しようとしたのがナポレオン
557名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:06:17.82 ID:OpJB20wgO
徴兵は今や金のムダだもんな
使えない兵士にそいつの命より高い武器持たせてどうする
558名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:06:59.95 ID:UkoQCnOo0
徴兵制なんかしなくても、金取って数日単位の軍事教練を募集すれば
結構集まると思うよ
体力練成に主力を置かずに、連絡を取る方法や兵器の取り扱いや基本的な戦闘技術なんかを身に付ける事を目的とする
これだけでも有事の際に地域防衛の一端を担う事ぐらいは出来る様になる
559名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:08:35.32 ID:v9T4VgCv0
アメリカがお前ら決着付けろ、俺らはどっちにも手を出さないと言って、
日本と韓国が戦争したら、日本は勝てるのかな?あっちは、徴兵制だし。
それにあいつらは、日本相手だと持っている体力的な能力を3倍以上は
出しそうだし。
そう考えれば、徴兵制は必要かも知れない
560名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:12:03.19 ID:bzfWrLFH0
両方負けだよ
中国やロシアが特需でうるおって終わり
561名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:14:59.16 ID:Re33YbNrI
★拡散希望 注意:このコピペは2chで検閲され3回貼れば即アク禁かコピペ非表示になります!★
スイス政府編 民間防衛 日本語版P230 間接侵略の想定事例
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる形の体制に優越してものであることを確信しているので、
我々が恐れていたような反応は全くない。我々の組織は順調に活動している。
我々は新党の党首にJ氏を据えた。彼は頭脳明晰、かつ、活動家であるが、野心に取り憑かれ、非常に金を欲しがっている。
彼の属していた保守党は、彼に微かな希望しかあたえなかったのて、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道をえらんだのだ。
彼は仲間からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどんなことでもするだろう。
それ故、我々の活動は順調にすすんでいる。

★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P272スイスにはまだ自由がある
これまで、我々は、この上ない悲劇的な場面のことを考えてきた。それはスイスが占領され、かつ、スイスがその国民自身によって裏切られる場合のことである。
このような場面を避けなければならないが、そのためには、最悪の場合を想定しておく必要があるのだ。
我々は、その伝統を顧みないスイス、少しずつ分裂と衰亡に落ち込んでいくスイス、そして、ついには惨めな裏切りと占領に終わるスイスを想定し、それぞれの場面を描いてきた。(中略)
もし、スイスが一致団結していたなら、事情は逆になるに違いない。
すなわち、スイスには、このような、戦争の第二の形、つまり目に見えない戦争に対して抵抗し得る機会が、充分にのこされているだろうし、
スイスみずからが自己の運命を決定出来る機会も残されているだろう。たとえ、敵が長い期間わが領土を占領したとしても、国を愛するものは決して失望せずに、独立の回復のため日々、努力すべきである。
そうすれば、いつかは、きっと新しいスイスは占領軍に対抗出来るようになり、新しくやってきた外国軍隊は、散々な目にあって撤退するだろう。
そして、スイスはその自由と独立を取り戻すことができる。
562名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:20:59.67 ID:6/z3JrVg0
徴兵制は、ライフル銃の時代に適した制度なんだ
人間を大勢集めてバンバン撃つのが一番強い時代があった
今はライフル銃より強力な武器があるので、あまり強い戦法とは言えない
563名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:23:43.95 ID:SQwIj7k5O
>>74
軍隊は教育機関だよ

教育機関という法的に正式な名前ではないが
なによりも特化した教育機関だろ?
出番もないのに毎日毎日訓練して、その他法律から救助…国際関係から国民思想まで教え込まれる
どんなトンプクレンでも2年もすれば軍人ですが


これが教育機関でなくてなんなんだ?
564名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:27:44.98 ID:soNepKA/0
自衛隊が志願制なのは法律で決められているからであって、
9条にそう書いてあるからではない
9条改正→自衛隊を国防軍に改称するのと、徴兵制は無関係
565名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:27:53.36 ID:M33UVziP0
>>556
そのフランスが今でも外人部隊を擁している
イギリスも自治領でもないネパールのグルカ兵を擁してしる
何故だと思うかね?
566名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:32:31.59 ID:SQwIj7k5O
>>565
本土防衛と関係ないところに配置するから
567名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 19:36:32.45 ID:M33UVziP0
>>566
なるほどw
とは言わないが、君の主張は大方わかった
568名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:23.17 ID:u7TqKqM10
徴兵制を心配して記事書いてる連中は、もう徴兵される年齢過ぎてるっつーのにな。
569名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:01:46.48 ID:mpSfFwtQ0
>>565
グルカ兵も外人部隊も歴史あるしノウハウもあるから
そこそこ使えることがわかってるからだろ
あと、自国民が死ぬと厭戦感情が高まるから
危険な戦場に送るため
外人部隊はたしか湾岸戦争に投入されてただろ
でも両者とも軍の主力じゃない
大部分は自国民の兵士
570名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:38:29.67 ID:tZHXDeh90
武装権を保証して自由に兵器を持てるようにしようぜ
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
民間人がこういう兵器を扱えれば兵隊になっても安心

>>559
海の上でボコって船沈めて海上封鎖しておしまい
あとは飢えて韓国人が死ぬか降伏待ちw
「南進するなら今ですよ」と北を焚きつける手もあるw

半島に攻めるとなると兵站の問題が出てくるからね
日韓トンネルを掘ってその出口周辺を確保して
鉄道で輸送可能になればともかく
571名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:38:50.30 ID:ZE25HcG50
>>512
それこそ徴兵の兵士には相手出来んぞ。

>>522
徴兵制が違憲ってことはないだろ。
徴兵にする意味が無いから俺は徴兵には反対だが、違憲だという根拠は成り立たない気がする。

>>536
>>537
兵站はコンビニの連中のほうが適してると思う。
必要な場所に、必要な物を、必要な時間に、必要な量だけ揃えて管理するノウハウ持ってるからな。
572名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:42:37.21 ID:72Y1jozJ0
>>559
韓国軍相手なら自衛隊圧勝。
陸上で歩兵の戦闘に付き合う必要はさらさらない。

中国軍は最近装備が揃ってきてとにかく量があるから簡単に防げるとはいえなくなってきたらしいが。
573名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:55:04.63 ID:wV7J03He0
>>571
徴兵制は18条「意に反する苦役」に当たり禁じられているとするのが、通説・政府見解
574名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 20:56:23.67 ID:UzfxPj/50
福島へドナドナ
575名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:00:14.85 ID:YDkPovwP0
徴兵制度を導入すると戦力が落ちる

韓国を見れば明らかで
米国のように任意にした方がよい
576名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:03:20.28 ID:YDkPovwP0
徴兵開始されても外国人には無関係
日本は日本人が守り外国人が住みやすい国にしてくれているだけで感謝
577名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:07:57.30 ID:mpSfFwtQ0
おれは、市民感覚が入るから
傭兵や職業軍人より
徴兵のほうがいいと思う
もちろんそのためには中産階級を部厚くして
守るべきものを充分にあたえ士気を向上させなければいけないが
578名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:52:54.81 ID:M33UVziP0
平時に徴兵は金が掛かり過ぎる
有事に徴兵は当たり前
579名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:55:13.02 ID:zw/CwbxP0
信毎ってどこの国にの新聞だ。
まさか、中国、華僑の新聞じゃないだろうな。
580名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:24:48.32 ID:Jj1PSp8XP
>>578
海外派兵しないのに職業軍人を雇用することこそ金のムダ。
予備役の比率を増やすべき。
581名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:26:51.61 ID:tIfHYDvg0
徴兵制を導入するなら、憲法改正には反対の票を入れるって人の方が多いんじゃないのか。
徴兵とか言ってるなら、絶対に改正など出来ないだろ。
582名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:34:45.28 ID:tZHXDeh90
>>580
銃刀法を廃止して普段から銃を扱えないと役に立たんw

銃社会のフィンランドでは冬戦争でカモ撃ち猟師やってた予備役が大活躍して
1000人ほど頭を撃ち抜いたw


子供のうちから銃を扱う社会にしよう。
田舎の害獣駆除も鹿や猪は小中高校生がライフルやショットガンや大口径の拳銃で
行えるようにしよう。
熊は高校生以上からもしくは保護者付き添いだね
583名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:46:13.45 ID:Jj1PSp8XP
>>582
じゃあ害獣駆除は自衛隊にやらせて練度を上げるべきだな
584名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:52:26.96 ID:tZHXDeh90
>>583
順番が逆

普段からバッティングセンターに通っている人が多いから
草野球のレベルが高い
だからといってプロ野球選手をバッティングセンターに通わせるのが良いかというと・・・


漫画で言えば幕の内一歩は実家の釣り船で働くことで強靭な足腰を手に入れたが
ボクサーが釣り船で働けば強くなれるかというと・・・
普通にその時間ボクシングの練習する方が効果的w

せっかく勤務時間全部を訓練に使える(お金を稼がなくていい)職業軍人なんだから
普通に訓練しろと
585名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:54:36.21 ID:tZHXDeh90
日本の自衛隊と警察官は射撃訓練が少なすぎるんだよなあw
アメリカの「素人」でもこんなに撃ってるのに
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
586名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:07:06.39 ID:i/WCB1Fl0
今支那と交戦すれば勝てないけど、下朝鮮とは勝てるのかな?
587名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:08:25.68 ID:Jj1PSp8XP
>>584
プロ野球選手は野球が上手じゃなきゃなれないけど、自衛官は射撃が
上手くなくてもなれるだろ。
国から給料もらってるだけで勝手にプロ野球選手に例えるな。
588名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:28:21.74 ID:jJ6J1z100
>>337
戦車を持てない陸軍は世界の国の中にはあるだろうけど、
歩兵の居ない陸軍なんて寡聞にして存ぜぬ。
589名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:30:38.22 ID:EB3Z61hT0
>>584
自衛隊は実包射撃訓練自体が少ないから、害獣駆除だろうが
自衛隊員にやらせて実包射撃訓練の機会を増やすのは無駄ではない。

怖いのは、禄に扱えないバカな味方に火器を持たせる事。
歩く敵の兵站、或いは動く味方の邪魔者と化すだけ。
590名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:34:51.94 ID:jJ6J1z100
>>585,>>589
年に1回、小銃検定射撃をするだけだけど準特級だよ。
体力検定と違って射撃は練習しなくても当たるから超楽勝
要はセンスの問題
591名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:37:08.98 ID:jJ6J1z100
逆に言えば、体力は練成すれば必ず向上するけど、
射撃は練習してもちっとも当たらない人とか普通に居る。
592名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:39:07.58 ID:M33UVziP0
>>580
海外派兵しないと誰が決めたのだ?アンタか?
593名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:10:17.08 ID:m5/PoVSU0
PF3って高いんでしょ。国内戦ならRPG7でもいいんじゃね?
594名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:14:11.28 ID:H3WuOaTC0
徴兵なんてそんな怖いことでもないよ。まして自衛隊なんて某居酒屋に比べれば、天国さ。
595名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:25:00.56 ID:d9PQ7D1V0
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。

もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。
596名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:29:45.42 ID:zGXvT5WoO
>>594フザケルな!自民党!!フザケルな!ワタミ!!
597名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:37:37.01 ID:h6INizLp0
憲法がどうのこうのと言っていらる余裕があるうちが華だ
有事になればわかる フフフ
598名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:59:04.06 ID:Lbl5ngrh0
わたしの土地をわたしが耕す権利が竹島や尖閣で漁業を生業とする
ひとびと同じように奪われるなら、国に強くなってもらい、他国の
干渉を排除して欲しい。加えるに、わたしの親族が他国に誘拐され
たならば、犯罪国家から親族を奪還する組織を作って欲しい。
599名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:01:16.80 ID:P9IOhCmK0
600名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:01:26.89 ID:mlVTRSVMP
自衛隊脱サラ組雇ってくれんかなあ
601名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:15:48.54 ID:GBgpFe0y0
>>595
兵役の義務が憲法に規定されていなければ、徴兵制は「苦役」に該当するとの考え方が通説
602名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:10:11.99 ID:f7sUnMC00
シナの売日新聞
603名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:40:46.72 ID:Jkh5vkKj0
今日はWC予選OZ戦と同時に天安門事件の日
604sage:2013/06/04(火) 08:57:05.95 ID:cTo2tkHQ0
尖閣は棚上げにするという角栄の約束を反故にするネトウヨ
605sage:2013/06/04(火) 09:17:36.56 ID:cTo2tkHQ0
>わたしの土地をわたしが耕す権利が奪われるなら
>他国の干渉を排除して欲しい。
>わたしの親族が他国に誘拐されたならば奪還する組織を作って欲しい。

韓国併合と慰安婦ですね。
謝罪と賠償を請求するニダ
606名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:22:44.96 ID:/HgE6PyBP
>>604
尖閣は石油がでないなら問題ないとヘタレたのは周恩来のほうw
607名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:44:03.56 ID:aL4c0coh0
>>590
俺、元オーストラリア空挺部隊の人とサバゲーやったんだけど、構えた瞬間に発砲してそれで物凄い精度。
自衛隊でもその手の射撃訓練ってやるの?
じっくり狙って射って当たるなんてのは大した意味無いような気がするんだけど?
608名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:57:45.95 ID:3I1Qe1zG0
必死だな
徴兵は100%有るよ
戦闘部隊は全体の1割ってとこなので
剃れお支える整備要員や補給や諸々
誰でも専門知識が無くても出来る仕事に就かされるに決まってる
しかも危険手当、死亡保障があってないようなもの
死んでも300万くらいしか入らない
完全に社会的弱者の使い捨て
609名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:13:47.99 ID:+LLiQeh20
60年以上前の知識で話す痴呆老人専用スレはここですか?
610名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:15:53.55 ID:G2LRBGlQP
>>608
徴兵は100%ない。
海外派兵に徴兵で集めた兵士を派遣してる先進国なんか一つもないし
自衛隊は、徴兵しなくても人員は足りている。(島国なので海空が主力)
必死なのはお前だろ。
自衛隊の中の人が、国防軍化されたら、海外派兵が始まると懸念して
憲法改正を阻止するためにそういうもっともらしいウソを吹聴してる
のかね。
611名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:22:32.62 ID:cTo2tkHQ0
「国民は国を守る義務を負う」を草案に入れようとしたのは自民党
しかも、その意見は多数だったのに
「徴兵が問題になるとヤバイから」という安易な理由で引っ込めた。
 
が、もっともらしい嘘だとでも?
612名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:25:33.70 ID:cTo2tkHQ0
今の日本国憲法は国民に国防の義務を課していないという
致命的欠陥があるのに
逆に、日本国内には「祖国の国防の義務を負う中国人や韓国人」が大量にいる
 
それを放置することを決めた自民党はヘタレ
613名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:34:54.07 ID:+LLiQeh20
その割には日本国憲法99条のこの部分には手を付けてないよな
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」

尊重し擁護する義務を負う対象に国民が含まれていないってこと
614名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:35:49.55 ID:G+SWOInE0
いつも疑問に思うんだけど
国防軍とかにしたらなんで徴兵制になるの?志願制のままでもいいんでない?
9条を改正したら戦争になるとか言うけど、どういう過程でどこの国と戦争になるの?
戦争になる前に外交で解決しようとしないの?
615名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:37:44.41 ID:cTo2tkHQ0
憲法は国を縛るもの
「国として、これ以上はやっちゃいけない」を決めるものだ
基本的人権を守る、戦争をしない、法治国家にする・・・
 
だから国民の義務を決めるものではない。

 
そして
国家のために国民がいるのではない
国民のために国がある
 
それを大きく勘違いしてるのが自民党
616名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:40:08.94 ID:+LLiQeh20
>>614
だからねこの手のキチサヨの議論はいつもその辺りをすっ飛ばして極論に到達する

 攻撃可能な軍事力を持ったら必ず戦争をする
 国防軍=徴兵

どこか地球以外のファンタジーの世界に住んでいるらしい
古典的な外交論程度は勉強してから話をして欲しい。戦争って外交上の一つの手段で
もあるから
617名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:51:44.19 ID:oKqB7FU90
はいはい 長野県民は徴兵されたいわけですね
618名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:52:58.57 ID:zPJIKtNp0
>>607
最近はCQMの訓練もしてるらしいよ
619名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:00:56.33 ID:TUA39JZv0
徴兵は、そうすることで戦争に勝てる時代に流行したんだよ
今は徴兵してもあんまり勝てない
だからやらない
620名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:06:27.83 ID:2bo89X1J0
徴兵制の有無は別として、憲法改正後の議論なのに>>1
日本は島国だから云々言ってる奴ってアホなの
621名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:07:36.35 ID:MXQXGAOy0
徴兵の兵隊ってあんまり役に立たないらしいけどな。
活躍するのは決まって志願兵
622名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:11:47.60 ID:hOWT8nqJ0
マスゴミの歪曲しすぎだろ。変わんねーな煽ってミスリードするのが
役目だと思っていやがる。
623名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:12:18.99 ID:Oynh7vkA0
>>614
戦争も外交の一形態だよ。
他国を実力で排除する、ないし実力で従わせる。
脅威を下げる。その為と、他国からの干渉を防ぐために、軍隊はある。

さてこの国が他国に攻められたとき、他人の生命を盾にして、生き延びて平気なのか?
あなたは、無関係な他人を犠牲にして、生き延びる価値があると考えている、
厚かましい愚か者なのか?
624名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:21:34.22 ID:TUA39JZv0
>>621
徴兵した兵士を有効に活用する手段があるならば、今でも徴兵制は役に立つと思うよ
例えば全員にパワードスーツを配るとか
625名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:24:22.08 ID:2bo89X1J0
>>614
もしとっくの昔に憲法改正されてたら、日本軍はベトナムでも
戦闘行為するし、イラクでも前線で戦闘してたの。
まあ戦死者千人単位だろうな。
626名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:25:36.58 ID:r9iyuyjO0
>>623
>さてこの国が他国に攻められたとき、他人の生命を盾にして、生き延びて平気なのか?
>あなたは、無関係な他人を犠牲にして、生き延びる価値があると考えている、
>厚かましい愚か者なのか?

つまり、志願制にしてこころざしあるものは志願せよ、と?
627名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:33:10.31 ID:Oynh7vkA0
>>626
志願する者を使い捨てにしたら?
早晩、組織は抜け殻になるよ。

志願しない者からふんだくり、志願者には応分以上の代償を与える必要に迫られる。

自衛隊員にも屑は居て、投票先は必ず、反軍、反自衛隊の、社民、共産。
海外派兵が決まると?上官を殴って除隊なんてやらかす。

屑にとって守りたいモノは、我らでは無いことは確かだな〜。
628名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:34:50.20 ID:jzmgVx+c0
長生きの県民は良い事だが、
県民に、左翼の害水を流し続けるのは非国民である。
 
長生きを将来ある子供達に生かすのではなく、
間違った共産主義を毎日、新聞を使って洗脳させるのは、
人間として恥ずべき行為。
 
新聞社内に居る古いだけの頑固アタマ達よ、
迎えが近いのだ、続きはあの世でやれ。
 
629名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:49:20.00 ID:TGtFbKsX0
ニート等集めて給与から引く感じで免許取らせたりして
社会復帰させたりするのに、良いんじゃね?

100人が100人働く気が無い訳でも無いだろうし。
630名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:58:28.69 ID:tcutlCVIO
徴兵制の是非は置いても、今の日本には“徴業制“は必用だと思うわ。
16〜26才位中心の未就労者を、第1〜3種含む各業界に一定期間受け入れ体制を設けて、半強制ながら業種を任意選択させて就労させる制度ね。

全くコネが無くても興味のある分野で体験学習ができるし、例えば農業関係者が全く居ないけど農家憧れてる若者とかは、農業への足掛かりになるし、他業種もまたしかり。
その選択肢の一つに国防軍があっても全く問題ないのでは?
631名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 12:10:01.71 ID:Oynh7vkA0
発想が屑ばかりだな。自分で国防の最前線に立て。
出来なければ他人に押しつけるな!
632名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 12:12:31.82 ID:NshKYRvM0
自衛隊が志願オンリーで
国防軍が徴兵制になる理屈をはよ
633名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 13:19:01.17 ID:+LLiQeh20
徴農制度を作ればいい
634名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:22:52.74 ID:bnTr8Vei0
>>630
経済的需要抜きにしてそんなことしても、結局補助金無駄食いするだけだよ。
そういうのは北朝鮮みたいに絶望的に供給不足の国がやるもので、日本でやっても
民業圧迫にしかならん。

例えば無理に米を若者に作らせれば、需要以上の米が市場に出回って
正規のコメ農家は全滅する。これはどの商売でも一緒。

徴兵も実は同じで、戦争になったらとても兵隊の数が足りないよ、という
供給不足の国だからこそ徴兵にも意味がある。
職業軍人や志願兵だけで手が足りるなら、それ以上の徴兵はむしろ逆効果だ。
635名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:26:20.57 ID:cTo2tkHQ0
徴兵はいらない、足手まといだ。

「国民は国を守る義務を負わない」でOK
636名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:27:29.92 ID:+LLiQeh20
真面目な話、自衛隊は発足以来定数を満たしたことが無いんだよな
昔の募集しても人が集まらなかった時代はともかく今もそう
そのあたりどうしてなのか調べてみても面白かろう
637名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:31:39.87 ID:cOSbeNNjO
>>636
若いのがぞろぞろ辞めるから満たすはずがない
それを踏まえた採用してないしな
638名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:36:45.43 ID:+LLiQeh20
639名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:39:55.53 ID:BtpF68fO0
法律的、経済的、軍事的観点すべてにおいて

徴兵制の実現性はゼロ ということがわかりますね
640名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:55:39.72 ID:bnTr8Vei0
結局のところ、この新聞はWW2の頃の悪評高い「徴兵制」という単語で
世論の印象操作をしたい、というだけ。
現実にその可能性があるかないかなんてのは、どうでもいいんだろう。
641名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:35:47.28 ID:wwme5KOR0
竹島を奪還するには必要だな。
不要な人材の捨石としてw
642名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:37:14.51 ID:/oqEVvG70
>>330
陸自「高等工科学校」なんて志願兵が多過ぎて物凄い競争
倍率になっているのだよ。
中学卒業直後の15歳達は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=kBC2KgULH7Q
643名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:08:18.58 ID:hjhGbnt9O
>>630
兵隊である必要性は無いがなんらかの形で
他人任せな国民を短期間でも国防に強制協力させるという
制度は審議されるべきだと思う
チュウゴクガーカンコクガーロシアガーと
自衛隊心許ない米軍プリーズ!と頼るだけの擬似タカ派がこの国の一番の癌w
644名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:58.15 ID:h3RYEo000
>>624
パワードスーツってすぐに扱えるのかw?

>>630
つまり共産化するのかw?
共産主義は20年前に崩壊したよ?

いや日本なら理想の共産主義国家を作れるのか・・・
645名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:17:54.04 ID:cTo2tkHQ0
少子化で、一人っ子が大半だ。
男の子は苗字を継ぎ墓を守る大事な役割がある。

本当に命を落とす危険性が増した時に
「うちの子をどうぞ」と差し出す親がどれだけいるだろう
646名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:21:16.29 ID:cWQTBrlx0
ぶっちゃけ素人兵士は使い物にならないし,スパイが入り込む可能性が高すぎて実行できない
647名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:24:03.92 ID:YpNFhDv3O
女も徴兵しろ 男性の命だけ使い捨ての物みたいに扱うな
橋下に女性の女性のって文句言ってたやつも男性を戦争の道具にするの反対やろ?
648名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:29:36.37 ID:BZX+2kAg0
三か月ぐらいの体験入隊みたいな感じで予備役兵訓練の義務化とかでいいんじゃない?
新兵いびりや無意味なシゴキは伝統化しないよう注意しないと軍嫌いを増やすけど。
職業軍人は志願制にして。
649名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:34:01.97 ID:ztcn1hcz0
ええっと、ここじゃないけど「韓国の男は徴兵で鍛えられてるからカッコイイ」って女性の声が紹介されてなかったか?
なら「日本の男が逞しくなる」と歓迎する女性の声も探して載せてくれ。
650名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:34:07.19 ID:TUA39JZv0
>>644
そうだな。
では徴兵した兵士一人一人に核ミサイルを装備させれば、に変更しようかな
651名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:36:03.71 ID:loLg2SfK0
>>607
至近距離なら誰でも当たる。
だから陸自でも至近距離射撃はやらなくなった。
練習しなくても誰でも当たるから。
652名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:38:14.49 ID:loLg2SfK0
>>638
つ「民主党政権」
公務員人件費削減のために採用の人事計画とか無茶苦茶にして
削減しまくった頃の話だよ。
653名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:38:56.14 ID:DMk9lPcs0
韓国の徴兵制は美しい愛国主義

BY シナの毎日
654名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:42:21.99 ID:loLg2SfK0
>>607
あと基本射撃は意味無いとか考えてるのかな?
射撃技術に限らず、基本基礎が出来ないのに応用なんてできるハズないよ。
満足に歩けない人が走れるわけないのと同じだよ。
日本人はとかく、応用こそ大事で基礎的な練習を軽視しがちだけどね。
655名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:42:32.91 ID:BA4nCrNP0
信濃毎日新聞って長野県民の民度の低さを誇大表現してるのか?
656607:2013/06/04(火) 20:03:39.63 ID:aTk7DVzq0
>>651
>至近距離なら誰でも当たる。
本当に?
自衛隊の空挺の人ともサバゲやったけど射撃自体はエイムが早くて正確って感じは感じは全くなかった。
秋口に首まで川に浸かって移動する体力と根性はすげえと思ったが。


>>654
>あと基本射撃は意味無いとか考えてるのかな?
いや、そういう訳でもない。
ただ、のんびり狙って打つのだけ練習して、ゆっくり狙える時だけ命中弾出せてもそれで意味あるのかなと。
657名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:12:42.56 ID:d9PQ7D1V0
徴兵制は不要であるとか、導入するつもりがないなどと主張する前に、憲法改正草案に徴兵制を絶対に禁ずる旨の規定を置けばよい。

それがいやなら、徴兵制を導入するつもりがあると疑われるのは当然だろ。
658名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:17:01.87 ID:/oqEVvG70
>>649
そもそも韓国の学校には体育もスポーツ部活動も無いのだよ。
体を鍛えるのは徴兵しか無い訳だが、日本の学校部活動選手より
体力が無いのが韓国徴兵。
659名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:20:08.18 ID:/oqEVvG70
>>657
お前「徴兵制は不要である」と「徴兵制禁止」が矛盾する事を
理解出来ないのか?
不要なら禁止する必要も無い。
660名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 20:25:03.13 ID:d9PQ7D1V0
>>659
「徴兵制は不要である」ならば、さっさと「徴兵制を禁止」すればいいだろ。
661名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:02:30.23 ID:ILDNgLpD0
日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様

日本の傲慢さを目の当たりにした印象だ。
アフリカの委員にまで言われたくない、という思いがあったのだろうか。
戦前、このジュネーブの国際連盟で日本が脱退した時も、
こんなだったのではないかと、思わず連想してしまった。
ちなみに、この「人権人道大使」というのは、
10年前の第1次安倍内閣のときに設けられ、上田氏は2008年に任命されたようだ。
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/612.html

アフリカかどっかのイカれた独裁国家じゃないんだから、インチキ不正選挙を止めろ。
地方選で大敗するのに、国政選挙だと必ず、自民党が勝つのは、おかしいだろ。
ムサシとかいう会社は、不正な集計プログラムを走らせるな。
メディアも不正選挙に加担して、ウソの世論調査を繰り返すな。バレてるぞ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/341403719038013440
662名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:04:33.02 ID:l+b/kskw0
ニート対策に徴兵制はアリだなw
663名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:06:01.86 ID:5qW6n6R60
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
664名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:31:45.74 ID:wwme5KOR0
>>645
日本にはうちのフリーターや底辺職、ブラック企業、失業者、ニートの息子を徴兵して貰ってくれるのは有り難いと思う親は数多くいる。
今の日本人は70年前まで万歳を連呼して自分の息子を戦地に送った民族の末裔だぞw
665名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:37:36.40 ID:S7Z2nJZk0
憲法改正の話が出るとこうやって世論をミスリードして潰してきたマスコミの常套手段。
666名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:38:31.51 ID:7Ji8NCER0
まあ徴兵で兵士を採用するなんてのは、失業率対策でもなきゃ
コストはかさむし使い物にならないしであろえんのだけれど
離島にネット環境+生活環境ととのえた上で
国土保全隊みたいなただ住むだけの人募集したら?そしたら応募してやんよ
667名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:42:02.65 ID:fBPvi1Ta0
信毎は、自分で自分の首をしめて
部数を減らして社員の給与はカット、ボーナスゼロの
憂き目に逢う。
668名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 21:42:26.65 ID:GvWqffZd0
今の日本人(の特に若者)に
積極的に戦争するという意志なんて
限りなくゼロ。
対外侵略とかアホかと。
徴兵制なんて全く機能しない。

だが、侵略されたときは意外にみんな、立ち上がると思うよ。
それが日本人のDNA。

最近の政治状況からして、そんな感じだよ。
669名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:03:25.06 ID:h3RYEo000
>>662>>664
その後が問題だw

定年70歳にしてそれまで軍隊でずっと雇用するとか
毎年巨額の公共事業で除隊後は全員土建屋に就職できるようにしないと

「戦場では100万ドルの兵器だって任されたのにここでは駐車場係の仕事もねえ!」
ってキレて暴れるニートの映画があったw
670名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 22:16:16.92 ID:7SHtxTVf0
孫子の兵法からいくと、いよいよ本気で侵略してくる気か、天安門
671名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:17:03.96 ID:fh0B56mx0
数学的に証明してみた。

今後、日本が再軍備、戦争が起らない確率・・・・・・0・000000000000000000013%(限りなくゼロ)
今後、日本が再軍備し、戦争が起る確率・・・・・・・・・9999999.97% (ほぼ100%)

★人類始まって戦争がない時代がなかったこと
★一時期、停戦、戦争放棄、武器法規した国が100年たっても再軍備しなかった国が存在しない事。すべての国が再軍備している。
★生理学的に人間の歴史観が変わる事 (人間の認識は100年で穂ほぼ変わる。)
★現在、日本が戦後60年間にわたって戦争しなかった事が、「奇跡」に近い状態であり、普通ではない事 (人類史的考察からは戦争が起ることが極めて正常であり普通)
★核武装論、国防軍への議論が自然にできるようになった事 (認識への変換)
672名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:20:28.68 ID:q9WFH6rP0
一度長野県民にどういう基準で新聞選んでるのか聞いてみたい
673名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:23:04.85 ID:+ejVOA4N0
軍がついた名前にするだけで徴兵制導入とか、名前に夢みすぎ
674名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:25:06.83 ID:cqiCoXdo0
>>671
数学的というが 書いてある内容は数学的ではない件
675名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:29:08.87 ID:d9PQ7D1V0
いずれにしても、一番の問題は、自民党案が徴兵制禁止をきちんと明記しないところにある。

どうせ国会などで質問するなら、徴兵制禁止を明記するつもりがあるのかどうかを問えば良いのに。詰めが甘いな。
676名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:59:52.46 ID:zGXvT5WoO
>>658チョンの国技…レイプですよ
677名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:32:34.70 ID:2ZFxUma80
>>656
>のんびり狙って打つのだけ練習して
検定射撃は限秒だよ。
時間制限がある。
級によって制限秒数や最初の体勢が異なる。
的だって人みたいに動くわけではないが出っぱなしではない。
あと基本射撃の他にも戦闘射撃だってあるし。
678名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:15:18.79 ID:UC9VklcF0
ハイテク時代の戦争に徴兵制で1〜2年訓練したような兵隊なんか役にたたんわ
バカバカしい
679名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:16:22.62 ID:1NPmqMOq0
徴発兵なんかたいした戦力にはならんよ
680名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:22:02.70 ID:lAZPzHSF0
>>1
※ローカルルールについて

 ・ 社説関連は「社説板」(http://engawa.2ch.net/editorial/ )へ。>そーきそばΦ ★
681名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:56:52.03 ID:4rdCzMHu0
>>660
そういうのは憲法に書くことじゃないなあ
それに徴兵制度を採用ないし廃止した国も「徴兵制を禁止」を明記した
法律ないし憲法を持っているわけじゃない。ああ、ひょっとしたら9条脳?
9条に相当した憲法を持っている国は無いけど戦争をしていない国はたくさん
ある。そういうこと
682名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:39:35.13 ID:JcWy290V0
>>678>>679
そこで銃刀法廃止ですよ。

10歳ぐらいからライフルやショットガン持って猪とか鹿撃てるような社会にすれば
徴兵でフィンランドのカモ撃ち猟師みたいなのがゴロゴロやってくるようになる。
683名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:01:17.82 ID:7vh+ERXY0
国民は国を守る義務を負う
 
を憲法に入れようとしたのは自民党ですよ。
で、徴兵制が問題になるかも!でヘタレたのが、当の本人
684名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:07:48.76 ID:JcWy290V0
>>683
基本的には武装権とセットだからなあw
政治家もズドンされるリスクと引換w

戦後日本の政治家の暗殺率の低さは異常

辻とかを暗殺にカウントしても少ないw
685名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:15:20.84 ID:4rdCzMHu0
「国」を守るとなると、きちんと国を定義しなきゃならん
少なくとも国=政府ではないから。そういう間違った定義を
するととんでもない事になるからね
俺的には日本国憲法12条で十分だと思うよ

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力
によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これ
を濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のために
これを利用する責任を負ふ。
686名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:07:54.12 ID:eAQEDOgm0
徴兵した兵士なんて役に立たないのになんで導入なんかするのよ
しかも日本は島国だから海と空が国防の要でそこまで人数いらないだろ
近代の戦争が鉄砲持って走り回る戦争だとでも思ってんのかな
687名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:09:12.70 ID:2HYWlJUe0
徴兵って騒いでんのは新聞だけだろw
688名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:14:01.27 ID:buj7UlcoP
>>686
日本の職業軍人こそ何の役にも立ってない。
徴兵制は必要ないが、陸自は予備役を拡大して常備人員を半減させるべき。
税金のムダ。
689名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:14:52.68 ID:2XXmXyXA0
左脳の人って極端な話を持ってきて
なんでも、かんでも潰そうとするんだな。

これじゃ100年たっても1000年たっても敗戦国のままだな。
韓国の大統領に1000年忘れないとか言われ続けなきゃいけなくなるな。

実は国内に居るんだよ、日本の裏切り者ってのは。
690名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:15:52.18 ID:sEuvuj/2O
>>683
お前は国を守ってないのか?
国の盾にならずとも、世界中の大半の人間は自国を守っていると思うぞ。
アカヒとか売日とか道新とか沖縄タイムスの記者は守ってないけど。
691名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:18:19.17 ID:tKyCxOhe0
新聞再販制度を廃止せよ。
692名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:19:46.27 ID:jJRDooua0
>>664
そんな奴使い物にならないだろう。
「自衛隊での体罰反対」と裁判に訴えられるのが落ちだよ。
693名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:20:14.34 ID:1Y1J0h/oO
はあ?
20代の男子だけみても500万人はいるぞ。
で、一人頭の装備費がとりあえず約100万円。一体いくらかかると?


で、万万が一予算をクリアしたてしても、500万人を教える指導教官が絶対的に足りない。
まるで現実性がない妄想。
694名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:23:51.20 ID:jJRDooua0
まず日本で徴兵制採用するには「軍法会議での処罰」
「自衛隊内での人権制御」「体罰容認」が最低必要に
なる。
695名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:25:06.53 ID:585hTeGB0
憲法18条 苦役の禁止

なんで国防軍=徴兵制になるんだ。
696名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:27:31.25 ID:U5wh29ibO
徴兵のどこが問題なんだか
697名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:27:43.15 ID:GWFKw3Qr0
国防は苦役ではない
698名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:29:58.74 ID:eAQEDOgm0
一般人を数千人徴兵するよりラプターを1機持つ方が戦闘力もコスパも全然良いだろ
699名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:32:08.20 ID:13MpYwZ40
こんなキチガイ新聞にも言論の自由がある。
普通に理解出来んわw
700名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:32:15.08 ID:wPzYRTWY0
なんで徴兵制にこだわってんの、このバカ新聞はw
あるわけないよ。
この平和なときに素人を徴兵して訓練とか無駄だべ
701名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:34:37.32 ID:7vh+ERXY0
>これじゃ100年たっても1000年たっても敗戦国のままだ
 
殺人、放火、強姦、児童ポルノ所持とかで
何年も何十年も無事に刑務所を勤め上げて
出所しても
一生前科者と呼ばれるのが普通
 
出所1年たったら、もう前科者と呼ばない仕組みでも作れば?
702名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:36:49.73 ID:7vh+ERXY0
「前科者」と後ろ指をさされなくなるのは
 
本人が「もういいかげんにしろ!」と吠えたときじゃなくて
 
まわりの人が「ああ、あいつは本当に改心したんだな」って分かったときだよ。
 
 
それなのに橋下市長が、前科者タイマーを
ふりだしに
もどしてくれたんだぜ
703名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:37:11.15 ID:9LK354JUO
人増やしただけじゃ海なも空にもいけないから意味ないよ
704名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:37:25.75 ID:buj7UlcoP
>>698
徴兵(予備役)の方がコストが安いのになんでそういう話になるんだよ。
暇つぶししてるだけの職業軍人を予備役に転換すれば、1人へらすごとに
800万円ぐらい人件費を減らせる。
705名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:40:31.53 ID:UyF3bOPe0
>>686
憲法改正後は集団的自衛権なのに
日本は島国だから、なんて言ってるバカがまだいたのか。
706名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:41:58.37 ID:H8agwHZQP
詭弁の藁人形
707名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:44:38.19 ID:7vh+ERXY0
1.国防兵役法と海外での実施権限
国防兵役法およびその海外での実施権限は
対象者が別の国籍を併せ持つ場合、海外に永住する場合を含め、
イスラエル国内外のすべてのイスラエル国民に適用される。
さらに、イスラエル国籍をもたないイスラエル永住者にも適用される。
兵役義務は健康なすべての人物に18−29歳の間に課される。
法に定められた年齢を過ぎるまで兵役義務を果たさなかった者は
法に違反したとみなされ、イスラエル国防軍の決定に基づき兵役する。

イスラエルのすべての国民と永住者は、
いかなる理由で海外に滞在、あるいは在住している場合も、
16歳半に達した時点で、
国防兵役法にもとづきイスラエル国防軍当局に
自らの地位を明示しなければならない。
兵役あるいは出頭を命じられた者は
命令に明記されたイスラエルの場所と時間に出頭する義務を負う。
外国に滞在する場合は、登録が目的ならば、
在外公館の外交/領事代表のもとに出頭してもよい。
登録の際に兵役のための出頭時期の延期要請を提出できる。
708名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:51:25.30 ID:1Y1J0h/oO
>>693
自己レス。

徴兵制度の是非はともかく、物理的にあり得ない。不可能。
やれるものならやってみろだ。

不可能なことを記事にするなんて、この新聞社は一体どういう了見なんだ?
709名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:51:39.25 ID:7vh+ERXY0
憲法で徴兵制を禁止せずに
 
緊急事態法制に徴兵制を盛り込む
 
という作戦ワロス
 
その昔も
竹島を日本政府が領有宣言せず
 
島根県が領土にするという
 
同じ汚い手を使ってたけど
遺伝してるんだな
710名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:56:01.03 ID:9LK354JUO
徴兵しても本土決戦にしか使えないぞ
今の戦争は基本見えないところから攻撃してくるからな
711名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:59:44.20 ID:7vh+ERXY0
ネトウヨとは
右翼とは名乗っているが自ら自衛隊に入隊するほどの
思想的バックボーンも行動力もない。
活動場所は自宅やネットカフェが中心である。
多くは年収200万円未満のワーキングプアか自宅警備員である。

ネトウヨの徴兵制
ゆとり世代や軟弱な奴らを最前線に送り込んで根性を叩き直せ!」など
デカい声だけでやたら徴兵制度の復活を熱望する。
もちろん「軟弱な奴ら」に自分は含めない。
自分は安全な司令部で作戦立案だけやる将校に脳内でなり切っている。
712yuu:2013/06/05(水) 17:02:27.01 ID:BWk1TM/40
信濃毎日って極端な新聞だな〜なぜ短絡的に徴兵制になるの?

だけど、私的には徴兵制はいいかもよ。ニート対策、失業対策、国家意識の醸成やら
高校出たら自衛隊に2年間入隊。事前に大学試験に受かっていれば、除隊後入学できるようにすればいい。
人生2年間位、肉体を鍛える期間があってもいい。
そもそも、実社会経験のない人が小中学校の先生になっていることが問題だわ
韓流BBAも振り向くかもよ・・・鍛えられた肉体に(笑)
713名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:09:32.60 ID:W4TWG2+k0
徴兵制導入とか言っている時点で軍事知識の欠片もないことが分かるな
714名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:12:09.55 ID:hztg5vjH0
自衛隊落ちた高校生もいるってのにww
715名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:13:36.54 ID:GOdhQOs30
>>712

失業者やニートだけを引っ張るのなら効果あるかもしれないが、一律の徴兵だと
まっとうな職業につける人間を徴兵でひっぱると却って経済成長の足を引っ張る
徴兵制の国じゃど、研究の持続性がとか、就職の邪魔とか嘆かれてる
716名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:29:16.52 ID:biGj/Fae0
徴兵制は、それが無かった時代から見れば、圧倒的に優れた制度だった
徴兵制を導入した国が、そうでない国と戦争すれば勝てた。兵力が圧倒的だから
日本が徴兵制を復活させても、中国大陸に侵攻するぐらいしか使い道が無い
717名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:46:53.65 ID:4Wxj3z1Y0
まあ現在の戦争じゃ
歩兵の数の多少はあんまし影響しないからなあ
日本で徴兵制は現実的じゃないな

てか欧米でも徴兵制はほぼ皆無で
日本でそんなことしたら
時代錯誤と馬鹿にされるだけ
718名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:55:12.13 ID:buj7UlcoP
>>717
職業軍は海外派兵のためのもの、徴兵(予備役)による国民軍は国土防衛の
ためのもの。
職業軍を持っていながら、多国籍軍参加しない日本は十分バカにされてる。
ただ、その役立たずを養う税金を負担してるのは日本国民だから大きな
批判はされないだけ。
719名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:05:16.48 ID:4rdCzMHu0
60年も70年も昔の感覚で徴兵って言うのだろうから
こういう記事を書いた老害は辞表出して隠居すべき
720名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:10:33.15 ID:7vh+ERXY0
Selective Service System(選抜徴兵局/義務兵役サービス)

米国議会は国の緊急事態、または戦時に軍隊の拡大が必要となった場合、
SSSの登録リストから徴兵することができます。
721名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:23:02.70 ID:C1GcNsI50
取り敢えず海上自衛隊の装備、ミサイル増強が先だ
722名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:27:46.34 ID:3Q002ahQ0
徴兵制なんて時代遅れの制度を今さら導入するメリットがない
支那の毎日はいつの時代の話をしているのか
723名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:33:18.46 ID:jmOVK0bo0
ID:7vh+ERXY0  アメリカは徴兵制は停止中
724名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:56:22.25 ID:1Iz4frts0
限られた志願者の中から、兵隊を鍛えるより、
全国民の中から、適格者を選び出して、鍛えた方が、優秀な兵士が得られる。
十代後半、二十代前半の、壮丁ってことになるな。三十代では老兵だから。

現在は、志願兵だからと言って、戦闘力が少年兵並みの女性兵士がいる。
実戦では役立たずなのに。

選抜徴兵制を敷き、最上の適格者の彼らが戦死や戦傷して尽きたら?
2番手、3番手を徴兵して、戦場に送れば良い。
725名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:01:20.05 ID:4rdCzMHu0
>>724
時代遅れの老人乙
726名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:12:30.27 ID:jJRDooua0
【高等工科学校】第59期生徒入校式[桜H25/4/26]
http://www.youtube.com/watch?v=kBC2KgULH7Q

これ観れば志願兵制度の素晴らしさが理解できるよ。
15歳の新兵達に栄光あれ。
727名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:43:06.77 ID:jJRDooua0
因みに工科学校卒業した時点の陸上自衛隊での階級は「陸曹」
旧軍で言う軍曹」ね。
18歳で軍曹は美味しいかも。
728名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:00:21.88 ID:McgtkxKh0
そもそも「国防軍」という名称と、徴兵制とは全然別個の話なんだけどね。
関連すらしていなくて「国旗掲揚=軍国主義」くらいの妄想だよ。
左翼は自分の妄想で大衆を脅しているだけ。
729名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:29:20.88 ID:SjIEL3/T0
>>707
イスラエルのような銃社会にしよう

コンビニバイトの田中さん(36歳)も
派遣の山田さん(33歳)も
失業中の武田さん(39歳)も
自由にアサルトライフルやショットガンを買える社会に
730名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:33:42.20 ID:SjIEL3/T0
>>716
量産が容易で誰でも扱える兵器が出てきた時(初期のライフル)
及び
国民が武器のエキスパート(遊牧民)
のどちらかの場合だけだよ。

大英帝国の全盛期は志願制

船は高価で習熟が大変なので海洋国家は志願制


日本だと朝鮮半島を再併合しない限りは志願制でいいw
任那と百済は放棄して良いんじゃないかなw?
731名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:57:47.09 ID:tSyMoG3J0
>>728
恐怖で一般大衆を支配しようとするのは極左の常套手段だよね
菅直人見ればよく判るでしょ
732名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:25:12.03 ID:1Iz4frts0
専守防衛の軍隊だと、戦えば絶対に負けるので、士気の面からも志願兵制なんてあり得ない。
強制の伴った徴兵しか無い。
733名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 02:57:59.02 ID:HYnOd53wP
>>732
>士気の面からも志願兵制なんてあり得ない。

え?
734名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 06:47:29.73 ID:KyKG/ZVz0
>>732
信濃毎日よりもバカなお意見キタ!!!!
735名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:08:09.51 ID:bcaBYvgl0
マスゴミが日本の足を引っ張って弱体化させるおかげで敵国に攻められて満足な防衛装備もなく徴兵で人海戦術で防ぐしかなくなるかもしれないけどな
736名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:14:56.83 ID:p/WEMgVH0
中国との戦争は可能性として大規模な地上戦は考えられないからなw
海上戦と航空戦と離島防衛戦だよ〜♪

海上自衛隊と航空自衛隊は高度な技能が要求されるから
鉄砲担いで突撃する兵隊はそんなに数いらない。
737名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:46:30.42 ID:ZYcktQHBO
>>732
>専守防衛の軍隊だと、戦えば絶対に負けるので

そのトンデモ前提を論理的に説明してくれよww
738名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 07:59:27.84 ID:haKc13bi0
>>732
なんで在日米軍の役割無視するん?
739名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:05:45.82 ID:mG2wupRS0
>>737
まあ間違ってない
専守防衛≒常に日本国内が戦場になるだからな
長期戦やったら必ず日本側が先にへたる
日本の専守防衛策は矛としてのアメリカがいるのが大前提
740名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:09:55.30 ID:/oCAI9ir0
専守防衛w

それは現憲法下での話しだろ
741名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:14:13.24 ID:mG2wupRS0
>>717
欧米は徴兵はやってないってだけで兵力は多いよ
アメリカなんて志願兵役制のくせに徴兵制で一番極端な皆兵制敷いてる韓国より兵数多いんだぜ
742名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:17:46.48 ID:KyKG/ZVz0
>>739
どこが間違っていないんだよw
> 専守防衛≒常に日本国内が戦場になるだからな
公海上の戦闘もありえるんだが
> 長期戦やったら必ず日本側が先にへたる
これもおかしな話だ 長期戦が前提になる理由は?
743名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:23:06.11 ID:BMiRFd1n0
>>741
大陸沿いに侵攻される恐れがあった欧米の陸軍兵が多いのは当たり前。
744名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:51:37.31 ID:mG2wupRS0
>>742
専守防衛の意味と内容わかってる?
>>743
それもあるけど、一番は攻め重視の軍隊だからだろうな
745名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:54:28.64 ID:mG2wupRS0
>>692
そうでもない
むしろ元ニートはすごいのはほんとすごい
うちにも元ニートでその事を堂々と語る幹部がいる
746名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 08:56:08.60 ID:mG2wupRS0
>>693
500万人集める必要がない
というか今の自衛隊の質を維持したまんま兵力500万とかなったら、
アメリカもびっくりの超軍事国家になっちゃう
747名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:13:03.67 ID:BMiRFd1n0
>>744
武力攻撃の発生の定義は「侵略国が武力攻撃に着手した時」
攻撃を防御するのに、他に手段がないと認められる限り、敵地への先制攻撃も可能
と言うのが日本政府の公式見解。

海で隔てられてないので大規模な部隊が簡単に侵攻できるからです。
748名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:25:03.97 ID:jUTlgjaf0
攻撃の許されない野球で、延々と守備をやらされる。
相手コートに打ち返したら?選手退場のバレーボール、サッカー。

これが専守防衛だ。負けて当たり前。勝つなんて不可能。
交戦権が無い。反撃も許されない。
自衛だけを認めるってのは、身体にボールが当たりそうになったら、避けるくらいだ。

誰が入るかそんな軍隊。
事実上は、非戦闘員へ弾が当たるのを防ぐために、生きている盾になるくらいしか出来ない。
749名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:07:24.51 ID:I2pD/sOj0
>>748
まさに左翼の思想を体現した、左翼にとって理想的な集団だな。

その割に、左翼は自衛隊に対して「軍靴の音が聞こえる!」とか言って
反対してるのは意味わからんけど。矛盾しすぎ。
750名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:41:17.14 ID:IJBS1J8a0
>>748
それは専守防衛じゃねえだろ。
751名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:18:53.87 ID:jUTlgjaf0
たとえば、歩哨。
自衛隊の基地の前で、小銃を持って門番しているから、一見武装している様に見える。

だけど、その銃には弾丸が入っていないし、一発の弾も持ってない。
戦えるようになっていない。弾は倉庫の奥にしまってある。

この手の、両手両足を縛られた実体は、有事になると白日の下にさらされる。
鍛えているから、徒手の素人相手には、同数なら無敵だよ。
だけど、プロの軍隊には勝てない。武装していないし、撃ってもいけないわけで。

有事になると?
志願兵は皆退職。逃げ出すだろうな。留める方法はない。
強制徴兵、素手でもって、拳骨で、そこら辺の素人を狩り集め、入営させるしか、格好は付かないな。
752名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:21:38.57 ID:BMiRFd1n0
>>751
自衛官は有事に退職できないことも知らない馬鹿発見!
753名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:23:23.50 ID:M/durv+w0
>>751
そこら辺の素人をかき集めると言う時点で試合終了。北朝鮮にも劣る
格好付けることには意味はない
754名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:32:20.90 ID:M/durv+w0
>>748
何もわかっていないのはよく判った
極左の議論はそういう無知の上に成り立っているのは常々感じてはいたが
回りの人間をバカ扱いして風雪の流布をするメディアの態度は軽蔑に値する
755名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:44:29.87 ID:p/WEMgVH0
戦中
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6701.jpg

現在
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6700.jpg

彼らは命を懸けて日本のために戦うだろう。
(´・ω・`)
756名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:26:42.72 ID:mG2wupRS0
>>747
その「侵略国が武力攻撃に着手した時」はどういう時なのか具体的にならないのがきつい
あと敵地への先制攻撃は、法的に通ったとしても自衛隊の装備だと単独じゃきびしい
>>752
別に逃げても取り押さえられるわけじゃないな
職務放棄で懲戒免職にはなるけどそれだけ
現役で脱走するやつはそうそういないが、予備自だと1年間全く訓練行かずに懲戒免職になるのはかなりいる
757名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:30:05.58 ID:03uwgvUE0
>>756
自衛隊に出来ないことを米軍がやるんだろ。
懲戒免職じゃなくて禁固刑ですが(笑)
758名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:32:01.43 ID:mG2wupRS0
>>751
そもそも銃も持ってないとこがほとんど
小銃担いで警衛やってるのなんて習志野くらいじゃないかな
俺達は伸縮式警棒だし隣の隣ははE ひのきのぼう だな
有事になったら逃げるやつは0じゃないけどあんまいないと思う
759名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:33:00.48 ID:mG2wupRS0
>>757
アホか
それじゃ日本の主権侵害だろ
そもそもなんで米軍がそんなんやる必要あるんだよ
760名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:38:44.20 ID:03uwgvUE0
>>759
日米が協議の上で共同作戦するのに主権侵害って?
在日米軍の基地がある以上米国は米国の財産を守る権利も必要な防衛行動も
許されてます。
761名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:38:48.16 ID:M/durv+w0
>>756
予備自で訓練に行かないで懲戒免職かあ。それはもったいなさすぎる
いろんな意味で
762名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:43:07.20 ID:mG2wupRS0
>>760
米軍の話だろそれ
隣の半島とごっちゃになってるぞ
>>761
いや、予備自は部隊の都合()で半強制的に志願だけはしてもらうから、
そのあと全く来なかろうが仕方が無い
763名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:45:47.09 ID:03uwgvUE0
>>762
どっから半島の話がでてきたんだ?
764名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:50:51.51 ID:mG2wupRS0
>>763
日本 自衛隊は自衛隊 米軍は米軍であくまでそれぞれの国に所属する独立した軍隊
韓国 米韓連合軍という形の米韓混成の1つの軍隊 軍指揮系統のトップはアメリカの将軍
日本においては軍規の面で自衛隊と米軍は互いに干渉しない、今のところは
765名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:56:56.58 ID:03uwgvUE0
>>764
だから協議した上でそれぞれの役割分担を決めて共同で対処するんだろうに。
敵地攻撃能力がない自衛隊の代りに米軍が攻撃して何が問題なんだ?
あんたなんのために合同軍事演習してると思ってんの?
766名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:58:21.74 ID:mG2wupRS0
>>765
そっちの話か
それならまさにその通り
767名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:19:30.68 ID:M/durv+w0
>>762
あ、志願ってそういう形なの。それじゃしょうがないか。
768名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:46:40.67 ID:bz+IlgnoO
国民皆徴兵自体は成立しようがしまいがあまり関係無いよw

っていうか有り得ん話だろw
だが兵隊に限らず雑務含め徴用の形で
政治家・官僚・経団連社主だろうがその子息だろうが
国が必要とあれば強制力で徴発出来ます

とここまで本気で議論されるレベルになれば
他国からすれば日本の覚悟の程は知れるよw
誰かに守って貰うの当たり前。己や子息は戦力ならんから
応援だけします。このチキンホーク達を脅かす未来の先に
世界に主張出来る日本国が出来て初めて独立国にして
民主主義の国が始まるのだと思いますw
769名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:38:09.21 ID:p/WEMgVH0
「国防軍」に若者は来るか

相模湾を望む三浦半島の神奈川県横須賀市に陸上自衛隊高等工科学校はある。
中学を卒業した九百六十人の男子生徒が将来の陸上自衛官を目指し、学んでいる。
倍率は実に十五倍。隠れた難関校のひとつだ。生活は厳しく、全寮制。入校してすぐに
アイロンがけとボタン付けを教え込まれる。教室の移動は毎回、整列。一年生は携帯
電話も所持できない。二年生から射撃や戦闘の訓練が始まり、三年生になると演習場
に泊まり込んで本格的な演習を体験する。体育クラブは必修。卒業して陸上自衛官に
なるころには、しつけのよい筋骨隆々の若者に育つ。

一年生から三年生までの十人が取材に答えてくれた。東日本大震災で家を流された
岩手県出身の三年生は自衛隊の献身的な救援活動にあこがれ、受験した。八人が
災害派遣で自衛隊を知り、残り二人は国連平和維持活動(PKO)で自衛隊を知って、
それが志望動機になった。国防の意識は後からついて来るようだ。自民党政権が
憲法改定して「国防軍」をつくると明言している。専守防衛の歯止めが消えれば、
海外での武力行使も想定しなければならない。海外で戦争を続けてきた米国は
多くの戦死者・戦傷者を出し、帰国後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に悩ま
される兵士も少なくない。自衛隊あらため「国防軍」に良質な若者は集まるだろうか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013060502000142.html
770名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:41:21.11 ID:FJqUIK9k0
少子高齢化で日本人だけじゃ徴兵できる奴が居ないから、国籍問わずに在日も徴兵しようぜ
771名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:18:34.12 ID:xeLOP4t10
   
>>1 ← スレ立て そーきそばΦ ★ チョン相変わらずデマ記事のスレ立て必死だなw


信濃毎日がデマ記事書いて スレ立て必死だな  そーきそばφ ★ ← 丑原慎太郎φ ★ ←うしうしタイフーンφ ★ (在日記者・朝日新聞大阪=丑 田滋)

はあ?おまえ何プロパガンダ飛ばしてんだ?


信濃毎日新聞は朝鮮人新聞だろが!韓国!韓国!朝鮮!朝鮮!ミンス!ミンス!ミンス!べったりな
プロパガンダ朝鮮新聞だろが!

日本からとっとと出て行け信濃毎日新聞!
日本人を毎日毎日デマ記事で叩きやがってとっとと出て行け信濃毎日新聞!
朝鮮人のネガティブ記事は一切書かないw
朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!だらけw
  
772名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:22:11.93 ID:48sDqrPV0
  
>>信濃毎日新聞 そーきそばΦ ★ 『韓国!韓国!韓国!民主党!民主党!民主党!』とべったり必死だなw



■卍 韓国ナチス宣伝省はマスコミ組織を使い日本人を洗脳支配。その組織は電通傘下のNHK・フジTV・朝日・毎日TBS・共同他■

国民が知らない韓国ナチス宣伝省の日本マスコミ。マスコミは日本人を洗脳情報操作プロパガ
ンダの事実。マスコミは『韓国!韓国!韓国!民主党!民主党!民主党!』とプロパガンダで
日本人を洗脳を続けている。韓国ナチス宣伝省の下にマスコミは洗脳プロパガンダ部隊として
日本人の脳を徹底的に洗脳統制している実態がある。

この韓国ナチス宣伝省の秘密組織とは、電通であり日韓国人・朝鮮人社員が多い代表的な企
業である。また電通とNHKが、韓国KGBの秘密本部として機能している。韓国ナチス宣伝省
の指揮の下に、統一された情報洗脳を目的にデマと捏造ニュースを毎日流し、日本人をプロパ
ガンダ洗脳を続けている。 http://002.shanbara.jp/giron/view/kn1.jpg

こうして戦後60年以上も韓国ナチス宣伝省による洗脳報道プロパガンダで、日本人は洗脳教育
されてきた。その成果として、韓国ナチス宣伝省は日本人の洗脳成果として誕生させたのが韓国
ナチス党である「民主党」政権を誕生させた、韓国ナチス宣伝省のプロパガンダ成功例の一つだ。


【NHK】 韓国ナチス宣伝省、NHK幹部に昇進した韓国人が4人『李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源』
  http://rturl.net/bfqGKd6 
 NHK幹部に昇進した韓国人4人『李紀彦、玄真行、田容承、朴元瑛源』
  
773名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:30:55.72 ID:3cMlHtcq0
    
信濃毎日は祖国記事はどうした!隠すのか? 韓国・・・6月4日反米・反日で「中韓軍事同盟」ファシズムにまっしぐら!!


>>記事 中韓軍事協力を強化 日米に対する軍事プレゼンス強化で合意
 
【韓国】 韓国軍参謀本部議長、中国人民解放軍と「中韓軍事協力」拡大で合意 2013.06.04
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370351656/109-130

4日、北京で韓国軍の鄭承兆、合同参謀本部議長は中国人民解放軍の房峰輝総参
謀長と会談。韓国、中国の軍事協力を拡大することで合意した。韓国軍制服組トップ
の訪中は2007年以来の6年ぶり。会談で双方は、中国韓国の軍首脳が何時でも電
話協議できる体制で合意した。これにより中国と韓国は、米国と日本に対して武力衝
突や挑発が発生した場合に即時対応協議が可能になるという。韓国は2012年に「中
韓軍事協定」を結んでおり、米軍情報や米軍兵器機密を提供している。今回の同盟強
化で中国の太平洋への覇権の協力、韓国は日本に対する中韓軍事プレゼンス強化で
日本を押える狙いがあると見られる。 (記事 2013.06.04)


【韓国】 韓中軍事会談 戦略的協力の強化で合意  【聯合ニュース 2013.06.04】
 http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/asia/yonhap-20130604wow014.html

【韓国】 韓中軍事会談 中韓、軍事協力拡大で合意  【朝日新聞 2013.06.04】
 http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY201306040498.html 
774名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:34:04.84 ID:yct4XP200
人権侵害救済法案みたいなのの中身も説明してほしいよね
775名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:34:58.22 ID:8G6IMeSI0
むしろ徴兵してくれ
ニートが家から出るきっかけになるだろ
776名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:50:14.65 ID:W7tdmgUj0
ニートなんてのはどうせ学生時代部活も勉強も頑張りもしなかったからそうなってんだろ
要は努力せず生きてるダメ人間な
そんなボンクラが入れてしまうなら自衛隊は終わる
777名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:55:30.18 ID:XNNQKga80
まだこのスレあったの?

どう考えても現代において徴兵制は、非合理的と答えが出ているジャン。
778名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:09:29.53 ID:mG2wupRS0
>>776
自衛隊来るニートは最近多いが、超優秀であっという間に昇任していくのと、超使えなくて即依願退職コースのだいたい2パターン
779名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:44:34.73 ID:W7tdmgUj0
そんな極一部のたとえを挙げられてもな
身上調査してみ
ゴミが大半だろ
下らんボンクラ入れても組織が弱体化するだけ
780名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:24:20.87 ID:476Qw8BFO
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
これを削除するってことは自衛の為以上の兵器人員をどんどんつくり侵略も可能にするってことになるんじゃないの?
781名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:26:24.75 ID:YBlBUEFr0
 


 子供が水鉄砲で遊んでいた。心底恐ろしい物を感じた。戦争の愚かさを伝えなければならない。



とか言いそうだな・・・・・・・・・
782名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:31:17.74 ID:PB6G92sd0
朝まで生テレビで、この前防衛テーマになってて
森本や元陸・海幕僚長が出てたが
尖閣を命がけで守るっていう気概が感じられなかったな
なにかつーと、それは海保のしごとですからと逃げ腰
武器の先制使用許可を下さい、そうしたら命がけで守ります、
ぐらい言ってほしかった
783名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:31:25.15 ID:tYXUJ4zP0
なんで国防軍イコール徴兵制導入という硬直思考なのか
784名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:07:28.82 ID:rltUlhnK0
この小学生並みの極論具合
さては記者は子供新聞からの出向だな?
785名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:05:33.63 ID:N58TWEXPP
ぶっちゃけ今は徴兵しなくても志願者大杉で困ってるみたいだけどな。
4大卒が2等陸士とかやってるなんて凄い時代になったもんだぜ全く。
786名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:06:15.82 ID:jUTlgjaf0
>>782
過去には、元軍人の自衛官が居て、ごくまっとうな発言をしては、首になったんだよ。
最近でも、田母神航空幕僚長が首。

要は、日本の自衛官は、軍人では無い。ただの公務員だ。

公務員としての任務は、軍隊風の格好をして、兵器を軍人のように操り、訓練をする。
外国の軍人とは、軍人のように振る舞って交際することもある。
787名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:25:05.26 ID:ucDcUNO70
>>1
するわけねえじゃん、馬鹿なの?
中卒の馬鹿が書いた作文かよ
788名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:34:36.14 ID:43vTsSUtO
>>1











■■■毎日新聞の実態 (分かりやすく紹介) ■■■
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-222887-ch.php?guid=on















.
789名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:53:10.49 ID:GpYgXVZr0
>>786
政府見解と違うこと言えばどこの軍隊でも更迭される。
当たり前のことな。
790名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:01:00.23 ID:AlFnOPZN0
>>786
まあ何にせよ有事や災害の際にはその公務員風情に
頼らなければならないのが現実だわな。
791名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:48:10.98 ID:5a/CE2t10
>>785
そもそも>>1は今の議論じゃないしな
792名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:03:17.16 ID:+ijAxIvL0
ついでに民兵組織も解禁の方向で一つ
793名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:08:38.45 ID:rBf/aNhz0
反日極左、朝日新聞「日本の自衛隊は必要ない!」「韓国軍マンセー!」「憲法9条絶対保守!」

【反日】 朝日新聞の韓国ゴリ押し報道
http://www.youtube.com/watch?v=cJk2el5kK5k



韓国に都合が悪い事は絶対に報道しない反日マスゴミ

韓国食品の実態
http://www.youtube.com/watch?v=Q88q_EyV5ik
794名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:15:48.99 ID:WZV6gX35P
>>793
わろたww
自衛隊嫌いの朝日新聞なのに、韓国軍は大絶賛じゃないかwww
795名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 12:05:31.31 ID:pSHoY2UC0
>>779
雪像つくるのに身辺調査なんか必要ないだろ
796名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:50:53.72 ID:TsPMfTve0
ようするに徴兵制があるような国は異常だってことですね
797名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:51:40.80 ID:AlFnOPZN0
地政学的な条件に拠る。
日本は敵性国家に囲まれるという異常な状況にあるから
徴兵制復活は選択肢としてある。
798名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:40.97 ID:44WJ5LWu0
>>780
自動車1台あればどんどん人を轢いて何十人も殺す事が可能だよ
普通そんなこと可能でもやる人はいないけど。加藤神は例外
799名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:46.95 ID:u8hYXqmz0
>>797
地政学的な条件で見れば日本は海に囲まれ大陸国のように侵攻が簡単な国ではないわけだがw
米軍が日本に陸軍の実行部隊をほどんど駐留させてない理由でもある。
800名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:57:50.61 ID:6Ws+mPT50
>>783
まだしも、民主主義イコール徴兵制乃至民兵制度導入の方が、歴史的にはそれなり説得力があるけどな。
801名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:24:57.68 ID:bWVUpaJE0
徴兵制とか言っている時点で軍事知識がある時点で止まってるな
802名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:27:48.52 ID:0ZeSI12qO
>>1
うん、導入するよ。
803名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:31:45.38 ID:1UGJ/DrV0
徴兵って戦争時に兵を徴用することで、
普通は兵役っていうんじゃね?

赤紙に、
アナタは日本を守る平和の戦士に選ばれました!!!
今なら洩れなく高いところに引っかかった風船をとることのできる、
マジックハンドが支給されます!!


ってw
804名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:36:34.76 ID:Y3Z8nF630
徴兵制にしたいほど、今の民主主義を断固守り抜こうという覚悟も決意もないようだね。このべボマスゴミの
根なし草的、口先だけの無責任の口舌の徒は糾弾すべき国辱もので、赤い舌を引っこ抜いてやりたいものよ。
805名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 16:42:49.60 ID:u368ycGOO
発想が極端過ぎw

ってか、兵役と徴兵って違くね?
806名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:09:18.72 ID:SeC8ZnaA0
>>780
2項で重要なのは、”その他の戦力の禁止”。
戦力とは、陸海空軍と示されている。その他とはそれ以外のモノだな。

陸海空軍では無いが、軍隊に替わりうるモノで、警察や官僚などの組織。
鉄道、道路などの軍隊を補助するモノ、武器を生産できる工場などが、その他の戦力だ。

此処まで禁止が酷いと、
日本人は、憲法を守って、自滅することになる。
807名無しさん@13周年
>>803
> 徴兵って戦争時に兵を徴用することで、
> 普通は兵役っていうんじゃね?

違うよ