【調査】体罰教職員5000人超…昨年度の被害児童・生徒数は1万人以上に

このエントリーをはてなブックマークに追加
 大阪市立桜宮高校の体罰自殺問題を受けて文部科学省が全国の小中高校などに指示した体罰実態調査で、
昨年度に体罰をした教職員は少なくとも約3000校の5000人以上に上り、被害児童・生徒数は
1万人を超えることが1日、時事通信社の集計で分かった。

 1月までに公立校が把握した数をまとめた1次報告(4月公表)では752校で840人、被害者は
1890人だった。

 2次報告では、保護者や子どもへのアンケート調査なども実施した結果、把握が難しかった比較的軽微な
体罰が大幅に増えたとみられ、人数が5倍以上に膨れ上がった。

 同日までに文科省への2次報告結果を公表していない自治体が7道県市あるほか、国私立校を含めていない所も
多いため、今月下旬にも同省がまとめる最終結果では、さらに増加する見通し。

ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013060100184
2名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:17:51.58 ID:fk/QRHei0
心配するな!
体罰は悪じゃない!
3名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:19:34.80 ID:kjQ3G1Pu0
直ちに健康に被害はない
4名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:23:31.81 ID:367yjAQh0
どこまでがおkでどこからが体罰なのか
5名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:25:11.38 ID:+BKTAo910
こういうのも信じられないね
顔にアザがあるようじゃないと
6かわぶた大王ninja:2013/06/02(日) 07:26:52.33 ID:RmvvN/vI0
体罰より、性的ないたずらをなんとかせぇ。

チンコに爆弾巻きつけといて、膨張したら爆発するぐらいの予防措置をせぇ。
7名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:27:20.98 ID:XeTu/kfrP
逆スクールウォーズだな
8名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:27:49.50 ID:30ceAcLb0
ただその一万人は叩かれるレベルのことやってるんだよなあ
いじめや窃盗なんか
9名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:28:21.07 ID:+BKTAo910
多分、廊下に立たされたとか、整列させられた、というのも体罰に
入ってると思うのよ。昔みたいに校門の鉄格子で生徒を殺したとか
そういうのはもう人殺しの犯罪だけどさ、今のような、ちょっと襟首
つかんだだけでも体罰になるのも異常だと思うのよ
10名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:30:38.52 ID:V+50bHab0
女子押し倒してレイプしようとしたら
先生に突き飛ばされた体罰とかもあるんですか?
11名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:33:02.01 ID:YxAzdZA/0
体罰禁止・・・・・・
日本の子供は数年前に、これによっておかしくなった・・・・・・・・・・・・・・・・。

ゲンコツの痛さを知らない哀れな子供達・・・・・・・・・・・。
12名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:33:24.81 ID:126ipfRJ0
>>1
日教組の解体と、帰化・在日の教職員の免職。

まずここから。
13名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:34:54.83 ID:LKaAqTJm0
竹刀で叩かれるとか普通だろ
最近じゃピコピコハンマーで頭叩くのも体罰ですからw
14名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:35:09.17 ID:5+hcS57E0
でも問題児童がそれだけいるってことだろ
ソーシャルワーカー雇って隔離しろと
15名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:36:27.48 ID:JCp1Kak30
舐めたガキが多すぎるのも事実
まあ、教師も糞なんだが
16名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:37:47.47 ID:hShCG9jU0
問題児童をなんとかしろよな

そもそも親が教育していたら、体罰なんてあるわけない

親の代わりに殴ってくれてありがたいと思え
17名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:42:40.17 ID:gnG1Hy5H0
>>9
廊下で立たせるのは体罰にはあたらない。
ただし、廊下にいた間に聞けなかった授業の補習が必要になる。

>>10
正当防衛や緊急回避など有形力の行使は体罰にはあたらない。
18名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:45:23.83 ID:f2JRTkHI0
体罰教師完全排除はよ!
同時に警官の学校内配備はよ!
19名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:48:58.92 ID:IKdZw5rYO
日教組は通称、犯罪者組合と呼ばれる位だからな
教師を見たら犯罪者と思え
20名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:50:44.77 ID:XAJ1u5woO
昔のイギリスみたいに、教育用の鞭を使うべきだ
教鞭なら、目以外ならたいした怪我にならないし、十分な痛みを与えられる
正当な理由のもと、何が悪かったかを説明した上で、鞭で尻か手の平を殴るべき
21名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:04:52.88 ID:vKJ16TGB0
>>17
おいおい適当言うなよ。廊下に立たせるのは体罰認定されるぞ。
廊下に立たせるだけでも「児童・生徒が苦痛に感じた」と思えば
体罰認定なんだよ。
体育の授業に遅刻した子に「ランニング、グランド5周!」みたいなのも
体罰認定されるし、掃除当番をサボった子に放課後掃除をさせるのも
「児童・生徒が苦痛に感じれば」体罰。
22名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:08:05.38 ID:Bc4N6ohe0
こいつらちゃんと首にしとけよ
23名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:08:18.00 ID:uyWIQl5q0
それだけDNQが多いって事も理解しないと
24名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:12:34.92 ID:urGWj+brP
どうせ何割かは加害児童なんだろw
25名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:15:49.79 ID:OnoVNDkA0
悪戯したらはったおすぐらい普通だろ
今のガキンチョは調子乗り過ぎだ調教は若いうちにしとかんと
ズブくなってからじゃ遅いんだよ
26名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:33:38.36 ID:LehFrBQHI
何か悪い事をすれば自分に辛い事が帰ってくる。
自分はそれでいいと思うけどな。

子どももアホじゃないんだから、先生は生徒に手を上げたらクビになるから
迷惑なんか気にしなくてどんどんやりたい事やろうぜ!
イジメだって責任は担任や学校側になって俺らは何のお咎めもなしだから
気にいらない奴はイジメようぜ!
と思っている奴はいる。
そして言葉だけじゃ全く反省しない奴もいる。
説教が終わった後、
悪い悪いww思ってたより時間がかかったww速く遊び行こうぜ!
って奴もいた。
そういう子どもにはどういう感じで更生させるのか見てみたいよ。
27名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:03:24.41 ID:0/cLy6fS0
>>21
悪いことをさせないための体罰は、教育上必要なものではなかろうか。
約束を守らなければ、ペナルティを課すのは社会一般での常識だし。
法律があっても罰則がなければ、安全な社会は成り立たないように。
それとも罰金制度にでもするのか?
28名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:14:21.47 ID:/29shk1V0
勝手に教育委員会で裁かず傷害罪で告訴しろ
公務員規定で犯罪と定められれば懲戒解雇だろ
29名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:38:34.64 ID:gnG1Hy5H0
>>21
体罰かどうかの判断は、生徒や保護者の主観のみによらず、客観的に判断する。

掃除当番を課すことは体罰にはあたらない。
30名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:40:53.07 ID:gnG1Hy5H0
>>27
懲戒は認められている、体罰がダメなだけ。
31名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:42.83 ID:AS1B4g0q0
>>21
文科省もそこまでバカじゃないので(中央官庁の中では最もバカと言われているが)、
その辺のガイドライン的なものは存在する。
罰として掃除当番をさせるのは体罰ではない。
廊下に立たせる場合も、他の生徒の授業を受ける権利を優先させるのが目的であるならば体罰ではない。
何でもかんでも体罰の名の下に教師の活動を制限している訳ではない。
それに、やんちゃな中高生は発想が動物に近いので、体罰が必要だというのは現場の管理職は分かってる。
32名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:46:29.64 ID:gnG1Hy5H0
>>26
イジメがひどく、繰り返すやつは遠慮なく出席停止にしろという方針がでている。
33名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:46:38.65 ID:AVj4HL1M0
最近の親の子育ては叱らないのがはやりらしいから、まあ教育現場にも叱らないを求めるのは普通だろな
親が頭おかしいから仕方ねーよな。日本もあと30年ぐらいでおわりそう
34名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:58:13.01 ID:CdNvRSltP
>>21
おいおい適当言うなよ。
体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知)
2 懲戒と体罰の区別について
(1)教員等が児童生徒に対して行った懲戒行為が体罰に当たるかどうかは、当該児童生徒の年齢、
健康、心身の発達状況、当該行為が行われた場所的及び時間的環境、懲戒の態様等の諸条件を
総合的に考え、個々の事案ごとに判断する必要がある。この際、単に、懲戒行為をした教員等や、
懲戒行為を受けた児童生徒・保護者の主観のみにより判断するのではなく、諸条件を客観的に
考慮して判断すべきである。
別紙
(2)認められる懲戒(通常、懲戒権の範囲内と判断されると考えられる行為)(ただし肉体的苦痛を伴わないものに限る。)
 ※ 学校教育法施行規則に定める退学・停学・訓告以外で認められると考えられるものの例 
・ 放課後等に教室に残留させる。
 ・ 授業中、教室内に起立させる。
 ・ 学習課題や清掃活動を課す。
 ・ 学校当番を多く割り当てる。
 ・ 立ち歩きの多い児童生徒を叱って席につかせる。
・ 練習に遅刻した生徒を試合に出さずに見学させる。

「廊下に」立たせるのは、学習権の侵害ではあるが、「体罰」と認定される可能性は低い(障害があるような子でなければ)。
ランニングは炎天下で年少者とか疲労の程度が大きいときとか。
「児童生徒・保護者の主観のみにより判断するのではなく、諸条件を客観的に考慮して判断すべき」
35名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:01:08.86 ID:PIiM3ot80
礼儀を尽くしてお礼参りすっかな
36名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:24.03 ID:YHFUolFJ0
なんでもかんでも体罰……
打たれ弱い子供を作ってるのは今の日本だよね
線引きがおかしい
今どきの高校生なんて、バイトで少し注意されただけで
『怒られて怖いからやめる』って言うよ
37名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:37.88 ID:VG2P7+gm0
>>34
適当っつーか,体罰の広義と狭義の差だと思うけどね。

体罰とはなんぞや?というレベルだと>>21が正解。
ただ,それでは指導もできないし,実際の運用上困るので,
体罰禁止の大もとである学校教育法11条における「体罰」の範囲を示したのが例の通知。
通知が出るまでは人によって体罰の基準がまちまちで,たとえば,「おい」と肩をたたいだだけで体罰として訴訟されかねない状況だった。
(生徒に触れたら負けの状況。いまでもセクハラなんかがそんな感じ)

言っても聞かない生徒に対する指導って,本当に難しくて,本人にとって嫌なことをさせて,態度を改めて貰うっていうのは,
一般的な手法になってる。問題は,その 「嫌なこと」 の種類で,本質的に嫌なことなんだから,苦痛を与えるのは当たり前。
広義の体罰は肉体的精神的に苦痛を感じたらNG(極端な話,殴る振りをしたり,大声で怒鳴って恐怖感を与えるのもだめ)なので,
広い意味での体罰禁止をやると指導ができなくなる状況になってしまう。(おとなしい,素直な子だけ指導可能)
38名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:55.82 ID:VG2P7+gm0
>>33
どっかのアホな教育評論家のおかげでとんでもない事態になってるね。
しかるよりも,褒めた時に伸びることが多い という事実はいいとして,その事実から
じゃあ,しかるよりも褒めましょうみたいなアホな結論になり,なぜか,叱るのが?みたいなことをいう。

きちんと叱っていないのに褒めた所で,間違った認識を植え付けるだけ。
きちんと叱ったあとに,褒めるから伸びるんであって,褒めたところだけ切り取って考えるのはアホ。

>>36
そういう奴を採用しちゃ駄目だろw
39名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:04.40 ID:Duk0kExM0
クズ先生はクビにしろ
40名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:42.20 ID:m00FgALo0
問題のある児童まで一般教員が対応することがおかしい
専門の機関なり教員に面倒を見させればいい
41名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:13.54 ID:1Gl11SWl0
そりゃもう、日本の教師は朝鮮人だらけですから。
不祥事のオンパレードですわ。
42名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:18.54 ID:CdNvRSltP
>>37
いや、>>21は「体罰認定されるぞ」と言い切っている。(誰が「認定」するのかは書いてないが、
教委が認定して懲戒処分にするとか、裁判で判決が出るとかだろう。)
「認定される可能性があるぞ」なら受け入れるが、「廊下に立たせた」だけで「認定」なぞされるわけない。
>>21は掃除当番の割り当てまで体罰だと言っている。また、「児童・生徒が苦痛に感じれば」というのは
明らかに否定されるべき考え方。
それと「訴訟されかねない」(=訴えられかねない、提訴されかねない?)のと裁判に負けるのとでは
だいぶ違う。>>21は「裁判で負ける」と言い切っていると読んだが。訴えることは誰にだってできる。

>広義の体罰は肉体的精神的に苦痛を感じたらNG
あんたも適当言ってるね。w
精神的に苦痛を与える指導がいいとは思わないが、広義か狭義かを問わず、
少なくともそれが「体罰」の範疇だというまともな議論など見たことない。嫌な言い方だけど「ソースプリーズ」w

それと、「例の通知」以前だって基準はあった。文科省は「裁判例の動向等も踏まえ」平成19年に
あらためて通知を出した。
43名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:55.17 ID:zkakdb8q0
>>40
今、スクールカウンセラーとか結構入ってきてるよ
44名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:13:39.42 ID:vKJ16TGB0
>>42
21なんだけど、文科省の出した通達とは別に教委や市が
事例書いた紙まいてるよ。その一例を出しただけ。
もっとも、これは教委とか市単位の独自の考え方なんだろうけどね。
45名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:57:30.44 ID:ILR6w7Wp0
体罰もできない教員では務まらない
舐められて学級崩壊
46名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:03:25.44 ID:AQ1OHO4f0
裁判をする。
47名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:56:08.64 ID:brtvITGSP
モンスターペアレンツや、調子に乗ってる糞児童は
どれだけ増えているの?

そこを比較しないと、なぜ体罰教職員が増えているのか
わからないよ
48名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:27:27.91 ID:q/yf3aQ10
何を根拠に「比較的軽微な体罰が大幅に増えた」とするのか?

むしろ、「教育関係者が隠ぺいしていた比較的重大な体罰が浮き彫りにされた」のでは?
49名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:51:16.35 ID:saeyIVjT0
そのうち自衛隊とか警察官の訓練でもちょっとしばかれただけで体罰とか言う風潮になりそうで怖い
50名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:55:38.95 ID:q/yf3aQ10
>>49
そのまえに自首しろ。
51名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:58:50.13 ID:saeyIVjT0
>>50
はい?
52名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:59:59.54 ID:zD/Xkjyt0
人の尊厳を犯す体罰とはあり得ない、あってはならないこと。
出席停止・登校禁止・在宅謹慎など教師の裁量に任せるがよい。
53名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:01:22.34 ID:BrxGaHYZ0
今頃足立区は、魔人により子供が学校で人質となっている頃だろうなぁ(´ω`)
イジメも見て見ぬふり、イジメられっ子やイジメっ子の問題点を
指摘するとたちまち白い悪魔達が怒り出す…

こんな事の為に白い巨塔を建てた訳じゃないんだだろうけど。誰が悪いんでもない。
恨むなら国の方針を恨めよ?

俺は出来る限りの事はしたんだ。一人じゃあの巨大バイクは止められやしないよ。
54名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:25:12.81 ID:GKZs51GVO
頭おかしいとしか思えない教師も存在するからね
教師の質を上げれば育つ生徒の質も上がる
将来的には親の質も上がる
まずはそこからだね

なんでもかんでも教師のせいにするな、って言うヤツいるけど、
結局は教師の質なんだよ
将来の「親」も育てているんだからさ
55名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:29:08.15 ID:JyV+OEFz0
もともと体罰ではなかったものを体罰にしたんだから、そりゃ増えるでしょ。
56名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:30:30.47 ID:1ypBDEX90
体罰の定義がおかしいんだっての
57名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:32:15.70 ID:JyV+OEFz0
>>49
今後は注意しただけで体罰になるよ。
褒められて育った子供達は、叱られなれていないからな。
58名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:33:07.57 ID:AMJAqG+G0
この中で殴ったり蹴ったりの、明らかな暴力行為は何件だ?
59名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:38:02.58 ID:JyV+OEFz0
>>43
カウンセラー利権でもあるからな。
国は、カウンセラーさえ設置すればいいと思っているかもしれんが、
欧米ではカウンセラーだって訴えられる。
60名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:40:18.40 ID:JyV+OEFz0
>>56
「廊下に立っていなさい」も体罰だもんね。
殴っていなくても殴った扱い。
暴力の定義がどんどん拡大しているw
61名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 11:58:24.85 ID:EcTjuzz80
教師、生徒との調査結果の数字に異常な開きが有るのだが
例えば廊下に立たせた、ビンタした場合を想像すると
生徒は体罰を受けたと認識した
教師は体罰には当たらないと認識したって事だよな
まさか教師が保身の為に体罰と認識してても隠匿したって事じゃ無いよな、そうだろうけど
62名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:25:06.57 ID:Xn1eZ1vd0
どこからが体罰なのかよくわからんしな
第一、悪いことしたら叱られると言うことも教えるべきだろ
げんこつくらいで体罰とかアホらしいわ

つまんねーことでグダグダ言うガキと保護者多すぎだしな
63名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:57.98 ID:JyV+OEFz0
>>62
結局お役人が勝手に決めているだけで、みんなで決めたわけではないからね。
そこにも問題がある。
何でもって体罰にするのかの共通認識を作っていないんだよ。
64名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:50:43.72 ID:4CEhPg+B0
俺の学生時代(’70年代半ば〜’80年代)はそんな悪質な体罰なかったな。
先生と取っ組み合いになったり、新任先生をコケにしすぎたので先生が発狂して
出席簿でボカーンと頭叩かれた奴はいたけどw しばらくして先生胃潰瘍で入院しちゃった。
65名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:52:07.59 ID:AMJAqG+G0
>>64
それは生徒が悪いな。
66名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:04:57.68 ID:bZAfVC+v0
>>16みたいなバカはそこらの酔っぱらいにでも殴られりゃいいんだw
>>16の親が殴らなかったから>>16みたいな頭の悪いクズが生まれたんだろうからな。

ところでこのスレには数人明らかに気のふれた奴がいるな
なげえよwww
67名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:32:14.27 ID:JyV+OEFz0
人を厳しく育てておいて、今度は体罰扱い。
ずいぶん勝手だよなw
68名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:02:40.79 ID:8HHCgDJV0
義務教育をやめればいいのに
69名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:38:58.06 ID:3rXTd3AF0
体罰の多くが部活なのに、
部活を廃止しようという考えはまったくない自民党。
それどころか運動部を必修に従ってるからな。
70名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:21:49.81 ID:/MBh7gVt0
統廃合も体罰。

【社会】小5飛び込み 学校統廃合中止求めるメモ残す 「どうか一つのちいさな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360965445/l50
71名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:28:18.49 ID:7h9INnjn0
昭和は遠くなりにけりw
72名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:22:05.89 ID:He7DowwQ0
文部科学省は責任逃れw
73名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:27:52.23 ID:SokGnsKf0
2クラスで監視させろよ。
間の壁を中抜きして、黒板を向かい合わせにすれば良い。

体罰野郎は人目がつくとこでは絶対やらない卑怯者なんだよ。
74名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:28:08.28 ID:QH4QKsBo0
俺が学生の時には講道館の師範持ってる先生に腹に気合いれられるのが普通だった
今が異常なだけだろ。
75名無しさん@13周年
生徒が暴力振るって他人に危害を加えても
罰したら体罰なんだろ?