【政治】「96条には合理性」民主党が改憲公約案を了承 自民との違いを強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼ですよ@ベガスρ ★
"「96条には合理性」民主党が改憲公約案を了承 自民との違いを強調"

民主党は31日の憲法調査会(大畠章宏会長)役員会で、参院選公約の憲法に関する原案を了承した。
「国防軍」の保持を訴える自民党に対し、「自衛隊」の名称変更は不要との立場を強調。
改憲手続きを定めた96条先行改正への反対を明確にするなど、自民党との違いをアピールしている。
参院選マニフェスト(政権公約)に反映させる。

原案は、自民党の公約原案が「自衛権の発動を妨げないよう、国防軍を保持する」としていることとの対立軸を鮮明にするため、
「制約された自衛権」「自衛隊に対する国会のチェック機能(民主的統制)を明確にする」と記述した。

96条先行改正に「賛成できない」と明記したが、現行憲法が改正の発議要件を
衆参両院の「3分の2以上の賛成」と規定していることについては「合理性がある」との表現にとどめた。
役員会は2月、「96条改正は不要」との方針を確認していたが、党内の改正容認派への配慮から「反対」には踏み込めなかった。

一方、「象徴天皇制の堅持を前提」とし、自民党との違いを明確にした。

民主党には、安倍晋三首相に「好戦的」というレッテルを貼りたいとの思惑もあるようだ。
首相が否定している徴兵制についても、わざわざ「禁止」と原案に盛り込んだ。
党関係者によると「歴史を忘れたの? 日本はこれからどうなるの?」とのメッセージと
戦車に乗った首相の画像をあしらった配布物を作製する計画もある。

産経新聞 2013.5.31 21:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/stt13053121430006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:59:36.61 ID:NI65e37+0
世の中というのは誰にとっても何らかの形で理不尽なものです
政治家の仕事はときに法的強制力を以ってでも国民がその理不尽を受け入れる手助けをする事です
「困っている人」にお金を渡して「助けてあげ」たければ他のお仕事を探すのが良いかと思います
3「 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/01(土) 03:00:01.54 ID:s0xpHXRN0
test
4名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:03:29.11 ID:G4usltyr0
【調査】 "女が絶対に付き合いたくない男"、1位はネトウヨ…「働いてないのに2ちゃんでは一人前」「『電通の工作』とか言いそう」


・2011年の今ではネット環境も普及し、インターネットのSNSなどで出会い、そのままお付き合いに
 発展することも少なくありません。もちろん第一印象から入って話し方、容姿までお付き合いする前に
 チェックするのは、バーチャルな世界でも変わらない部分ですね。

 でも、やっぱり最初から生理的に無理な人も多数いるのは事実。現実でも見た瞬間気持ち悪いと思う
 人はいるものですが、ネットでもTwitterや掲示板の書き込みを見て、引いていまう人はもちろんいます。

 そこで記者の周りの女性にアンケートを取り、「ネットで見た絶対に付き合いたくない男」がどのような人か
 聞いてみることに。するとダントツで多かった意見が「ネトウヨ」(ネット右翼)でした。
 ネット右翼とは、インターネット上だけで証拠もない理由で中韓をけなしたり、右翼的な発言ばかりする
 人の蔑称。客観的に見てもちゃんとした理由で批判していたり、ネット上だけでなく現実でもきちんと
 聞いている人が納得する意見を言える人は除きます。

 以下に記者が聞いた、「ネトウヨのこんな所が気持ち悪い」と女性が思っていることを記載。
 ちょっと心当たりのある人は、注意して見る事をお勧めします。

「働いてないのに2ちゃんねるでは一人前」
「中国や韓国で意味もなく日本人を叩いている人と同レベルな事に気づいてない」
「韓国の好きな所を言うと売国奴扱いするくせに、働いてない時点で売国奴だと分かってほしい」
「人種でしか人を判断できなそうで、肝っ玉が小さそう」
「日本人である事だけを誇りにしてそうで気持ち悪い」
「ちょっとでも韓国を持ち上げる内容のテレビ番組があると『電●の工作がまた始まったよ!』とか激怒しそうで一緒にいられない」
「『俺は右翼じゃない!中道だ!』とか言ってるけどどうでもいい」
「チョ●とかブサヨとかリアルで使われたらドン引き」

 基本的にネトウヨはネットでしか堂々とした発言ができないことから、
無職やコミュニケーションに難がある人だと思われているようです。(一部略) 
 http://youpouch.com/2011/06/17/101050/
5名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:03:37.20 ID:Wpx4KDYv0
4なら朝鮮民主党消滅
6名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:21:10.36 ID:Zu11AaMQ0
徴兵は避けられない
なぜならば教育として有効と思う人が法案を成立させるから
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1915.html
7名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:30:31.04 ID:SQPBs1/Q0
>>「国防軍」の保持を訴える自民党に対し、「自衛隊」の名称変更は不要との立場を強調。

長島や松原は何やってんだ?
党の方針と自分の信条が乖離していることは明白なのに、離党はおろか抵抗すらしないとは
民主党の自称保守派はアテにならんな
8名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:37:42.09 ID:7CTisgFH0
違いとかどうでもええから、真面目に政治しろ

真摯にだぞ
9名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:38:45.99 ID:OS/liqp1O
いちいち民主党の戯れ事なんて記事にすんなよ…あいつら内容関係なく自民党に反対やろ(´・ω・`)
10名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:42:30.09 ID:8ECIb1K60
なんでも反対やれば良いとおもってるから失敗したとなんでわからないのw
11名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:43:26.72 ID:a64AxmPY0
在日くらいしか入れないんだから在日党とかにすればわかりやすいのに
12名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:43:45.65 ID:uLD3/EzK0
旧社会党会派に取り込まれましたな〜正に極左翼売国党
13名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:45:41.15 ID:zCMqJSwoO
うん、96条には合理性あるね
憲法を変えたいなら今の改憲要件で変えればいい

むしろ、発議要件は緩和しても、国民投票は「有権者の過半数」で成立
とするくらいがいいね
本当に必要ならそれでも変えることはできる
できないとすれば、必要がない、又は発議者の説明不足だ
14名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:56:28.38 ID:XVLslFPE0
選挙結果の議席で発議の3分の2条件満たして改憲へ向かった場合
一党独裁がーっていう予感w
15名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:13:14.40 ID:zCMqJSwoO
まあ現状衆議院で自民党がほぼ3分の2の議席を取ってるが、投票率が59%、
自民党の得票率が21%だから、有権者の12%ほどしか自民党に票は入れてないんだよね

有権者の88%は自民党に投票してないのに、その集団が独断で発議に走れば
一党独裁という批判も出てくるだろうね
有権者の88%を無視した動きが民主主義と言えるかどうか
16名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:14:08.24 ID:vNDOkU220
無理、無駄、紛らわしい言葉使い
17名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:18:29.93 ID:vNDOkU220
参院選 自民党勝利は怪しいぞ

大新聞・テレビは、参院選での自民圧勝を予想しているが、本当に自民党は大勝するのか。
http://gendai.net/articles/view/syakai/142446

お墨付きが出ました♪
18名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:01:59.72 ID:NdYlJQM20
票がほしいから反対意見にしてるだけじゃねーか
19名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:29:31.94 ID:4W2Ujk/3P
まあ、結構困るよな

  民主党の 円高デフレは困るが 
       96条 12-39条改憲阻止(言論の自由廃止の阻止)
       は必要な政策だし

  自民党の 円安インフレは 空洞化阻止に必要だが
       96条・12-39条改憲は 「主権者国民への反逆」


外国と財務省の犬か  

国民から 政治主権を簒奪して、経済主権を経団連に売り飛ばす 
ナチみたいな反逆者か

どうして、選挙のたびに

  ウンコ と ゲロと どっちを食べたいのか? って選択肢しかないのかな
20名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:45:49.68 ID:4W2Ujk/3P
しかも ウンコと ゲロが 談合して

 第3政党に投票すると「死票」になるような 
 インチキ小選挙区にしてるからな

 参院は小選挙区は「都道府県数x1」に抑えて、
 残りは「予備選付き 比例代表」にしろよ 
21名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:51:40.30 ID:4W2Ujk/3P
まあ 
 1)自民党が過半数危ない状況で
 2)民主党が96条改憲賛成 自民党が反対だったら

まちがいなく自民に投票してたから

 96条「国民主権への忠誠か? 反逆か?」を争点のひとつにしたのは

 民主党にしては上出来じゃないのか?(w

本件は 自民党のほうが 
 主権者国民を舐めて、主権簒奪をもくろむ 不逞反逆者だからな
22名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:19:32.39 ID:hjX3oR440
また、安部の策略にひっかかってる

96条なんてたんなる餌だよ

簡単なレベル(よしあしではなく、単なるルール)で憲法を論語させ

改憲ムードの演出

今の状況は、改憲が前提で、その選択肢として「改憲しない」となっている

以前の、改憲の論議すらしないとはおおきな様変わりだよ
23名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:22:06.16 ID:PP+Dnzn10
>>1
ま、結局、民主党は「96条改正の反対」を表明したか。

この1点は重いよな。
96条護持は、大局的には普通はそのまま「護憲派」っていうことにもなる。

現憲法は誰が考えたにしろ、
日本史上初の敗戦を通して、その苦い経験を踏まえ、当時のありったけの「理想主義」をブチ込んだ憲法だ。

おそらく、その思想は、今後、数百年は不動の真理として生き続けるだろう。
24名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:24:26.35 ID:89Bn7/OV0
 
  /    / ,.イ: : : i: : : : : : : : : : : : :`:ー_フ      , -、
 ー 、 /イ: : : : : :.l:∧ : : : : ;ィ: : : : : :..:ヘ        ,イ  i  
    l/:/: : : : : /≧x \:/ i;:ィ´: : : :.ト、;      /     !
   /:,ハ: : :..:〃,イ::(,j`  ,イrヾ ト、:..: :.l `   /    /         現代日本にいまだ生き残る身分差別
.  /´: ハ:/ト、弋:::ノ   弋:リ }i:.ヘヾ:ノ  _, - '   , '
. /: : : ゝ }: : l ///__   ' ///i: ; ィ::::フ´       /           天皇制度を憲法改正して廃止しよう!
´: : : /.: : :__V:ヘ /   ̄ 7  ,.イ::::::f´       :、r'
: : /: :,.イ  ` ー-` __ , '-‐'7:::::::/    ヽ   ヽ
/: : : i       ,.:´     {::::::::{   ヽ  ヽ   }--‐-、
: : : : /l              ヽ::::::ヽヽ  ヽ   }_,∠ __ ノ
: : : /!:ヘ ::-:、..            \:::::`ゝ‐:´ ̄イ
25名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:27:32.77 ID:wdOYxCNu0
>>15
投票しない理由が、投票に足る政党が無いってのが過半を占めていなければ、
統計的に投票率をもって全体の支持率とみなしてもいいんだが、
現状だとねえ。
26名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:28:14.51 ID:PP+Dnzn10
>>24
「身分差別」かどうかは、外部の人間が言うべき言葉ではない。

当の天皇とその皇室・皇族が、「身分差別」を受けていると抗議して初めてそこに「差別」の存在が確認できるのである。
27名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:28:57.05 ID:iN+pClm30
選挙前と選挙後で180度やることが違うのが 民主党
28名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:31:47.09 ID:PP+Dnzn10
>>27
自民党の安倍も同じだったがな。

選挙前 「中韓には毅然とした対応をして行く」
選挙後 → 就任直後に、たちまち中韓に「土下座特使」を派遣した。
29名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:35:34.09 ID:WDiN6Isl0
帰化人だらけの民主党
http://www.youtube.com/watch?v=e7DDH7EwPcw&feature=related

〜民主党〜 
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人) 
菅直人(実母が済州島出身) 
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人) 
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化) 
千葉景子、近藤昭一、岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子、簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、神本美恵子、鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、赤松広隆、小宮山洋子、 
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、佐藤泰介、谷博之、藤田幸久、増子輝彦、江田五月、高木義明、中嶋良充、円より子、中村哲治、藤谷光信、室井邦彦、横峯良郎、白真勲、奥村展三、小沢鋭仁、川端達夫、佐々木隆博、 
末松義規、西村智奈美、細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎、那谷屋正義、内藤正光、福山哲郎、峰崎直樹、郡司彰、小川勝也 
ら五十六人。 

社民党は福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化) 
辻元清美、保坂展人、照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治。 
30名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:37:50.68 ID:unrPrX7y0
>>1
民主党って、もはや迷走しまくってて、どうやって選挙票をだまし取って
生き残りを図るか、くらいしかやってないんだな。
この役立たずの集団、本当にどっかの精神病院にでもまとめて
つっこめよ。こいつら1人あたりに数億円使うなんぞ税金の無駄だ。
31名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:47:29.86 ID:7j4rxA+k0
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ´・ω) (´・ω・)    結局社民党と同じか
( ´・ω) U) ( つと ノ∧,,∧  
| U (  ´・) u-u (´・ω・)
 u-u (l    )    (   ノ
 _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩,,∧::"゛
T  |   l,_,,/\ ,,/l ( Д´;#>←民主党
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,(   ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
32名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:52:33.54 ID:iYWQK9GT0
俺は生きてるうちに憲法が改定されるのを見たいんだ
つうわけで96条改定に賛成
33名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:29:29.53 ID:Oah+iqjTP
生きている内に徴兵制と治安維持法の国に変わるのを客観的に見てはみたいが、今更外国語を覚えるのも面倒だしやっぱいらないわ。
34名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:19:07.28 ID:2DKP7PUw0
自民党との違い


  わざわざ強調するほどのもんか?  はっきりしとるのにな。


   民主党は無能者集団や・・・・それが違いになっとるで。
35名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:55:20.04 ID:0fum/Gvq0
96条維持に「合理性がある」があるなら、形式立憲主義のナチス憲法が合理的ってことだよ。
国民はマスコミで操れる奴隷だから、公務員さまが憲法を解釈してかりそめの自由を与えてやるみたいな。

自民も軍国主義でないなら、96条だけを先行改正しろ。
あれだけなら、欧米並の近代立憲主義による、民主主義のプロセスの適正化として評価できる。
選挙の機会が増えたら、マヌケな官僚による国家主義みたいな自民の草案通りの改正など否決して、政権も政府も解散させてやるから。
36名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:39:04.93 ID:Am96JjeR0
>>35
「96條改正」の危険性・今こそ、帝國憲法復元改正を!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
37名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:43:50.04 ID:Y70Os/V10
>>28
>>35
日本語でおk
38名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:55:51.44 ID:WDiN6Isl0
民主党が在日に乗っ取られたのはなぜ?

帰化人だらけの民主党
http://www.youtube.com/watch?v=e7DDH7EwPcw&feature=related
39名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:03:40.21 ID:hgNiavmJ0
ミンスですら賛成する改悪案です。

96条改憲はまったく不要
とにかく9条を改正して、対シナ軍備を達成した上で
改めて新憲法を作る流れにすればいいだけ

そもそも96条が改憲出来るなら、現状でも9条の改正ができないわけがない
96条を変えることばかりに熱心なのは、現状の出鱈目憲法を存続させた挙句
憲法そのものを私する企みがあってのことにしか見えない
40名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:06:08.42 ID:pPa7XoZ90
ダメな方にどんどん進化してるな
41名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:36:48.03 ID:5C+8X9RH0
民主党は消えろや
42名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:13:06.42 ID:02AiHwhU0
自民との違いは十分わかりました

民主党は不要
43名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:54:01.89 ID:2X9naEYV0
憲法九十六条は、為政者を縛る為のもの。
2chの住人の中には、その事が理解出来ていない馬鹿が大勢いるという事が、このスレを読むとよく分かる。

つまり、2chの住人の多く(特にネトウヨ)は初心で馬鹿なんだよ。
為政者とっての国民とは、どのような存在なのかという基本を理解していない。
だからこそ九十六条に対し無関心(どころか無知蒙昧)でいられる。

少しは新聞や本をキチンと読め。
あまりにも頭が悪過ぎる。
44名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:56:14.77 ID:JCQhzaxZ0
「違いを強調」が聞いてあきれるw
肝心の9条については、あやふやじゃないかww
45名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 05:53:13.10 ID:ZK6uUr9i0
>>43
>為政者を縛る為のもの。

なるほど
護憲トンスルは
国民の代表を縛って政治活動を制限する社会体制が好きだから、
国民の代表の政治的権利が皆無で、
軍事独裁政党の独裁権力が山盛りの
支那、北チョン、GHQ軍政への愛と支持を向けるわけか
46校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/06/04(火) 01:57:03.89 ID:7Rwhvo8O0
>>43
 為政者を縛るのは「国民の過半数」だから、発議はしやすくしても問題はない。
47名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:04:21.60 ID:7D0Xy/Yp0
ブサヨの皆さん、民主党は9条改正するつもりですよ。
48名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:14:40.84 ID:oLTtYwma0
>>43
ネトウヨって言葉使う人ってテロ願望の強い半島人なんだって?
49名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:46:58.03 ID:jMBabcSh0
右翼団体の構成員は「在日コリアン」が占めている 右翼団体の構成員の多くは「在日 韓国・朝鮮人」ですが、
日本名(通名)を使っているため 事件を起こすと、必ず日本人の ように報道されます. 有名な在日韓国人による殺人事件の映像, 左翼による脅迫事件, 韓 日
50名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:16:58.71 ID:xL+je9NZP
ほ〜
51名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:18:48.52 ID:Zpa9nagP0
民主党の言うことなんて信用する奴はいないと思うんだけどな・・・
52名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:22:21.60 ID:4VDbkJbnO
主権回復の日式典で

「天皇陛下ー万歳ー!!」

と恥ずかしげもなく万歳三唱する安倍自民に比べればまともだな
53名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:25:10.29 ID:mzWEOiW0P
>>1
>首相が否定している徴兵制

考えていないって言ってるだけで、否定はしてないだろ。
安倍ちゃんは徴兵制を知らない。
安倍ちゃんのバカを甘く見てはいけない。
54名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:29:16.91 ID:P/GoTKn90
>>28
中韓には当たり前の外交儀礼をつくした
しかしクネ無礼の限りをつくす
ニッコリ毅然と円安で首絞め
アサヒ毎日クネ発狂 ←いまここ

しかしおまえらも記事によってコロコロ言う事変えるな。
安倍が強硬に東アジア各国を挑発したんじゃないのかよ?w
55名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:02:39.27 ID:d9PQ7D1V0
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。

もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。
56名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:42:55.07 ID:ljLkKXW/0
戦争大好きな自民党などいらね!
57名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 06:57:01.23 ID:/k6PYFkL0
>56
お前馬鹿だな。戦争が国民にとって常にリアルなところにあるからこそ、国民は慎重になるんじゃないか。
ネトウヨも威勢のいいこと言いづらくなる世の中になるぞ?
だいたいどこの国も、一番リアリストなのは軍人だ。

その代わり核武装のハードルがガクッと下がるだろうがな。
58名無しさん@13周年
>>55
ネトンスルの脳内では
GHQ憲法の無い支那チョンやら米国やら欧州では
威勢のいいこと が言えないのかな?

支那チョンなんぞ、威勢のいいこと のみを
吼えている気がするが