【NHK】 円安でデジタル家電値上げも 「円高対策で海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、円安になると輸入のコストが加わる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
円安でデジタル家電値上げも
5月31日 16時34分

円安傾向が続いていることについて、電機メーカーなどでつくる「電子情報技術産業協会」の
佐々木則夫会長は記者会見で、テレビやパソコンなどのデジタル家電は、
生産を海外に移転してきた影響で、円安が進むと輸入コストがかさむ状況になっているとして、
今後、販売価格の値上げも予想されるという認識を示しました。

この中で、佐々木会長は、このところ外国為替市場で円安傾向が続いていることに関連して、
「円高対策として海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、
円安になると輸入のコストが加わるため、厳しいところも出てきている」と述べました。

そのうえで、「今後、それぞれの会社がさらなるコストダウンを図る一方、値上げもあると思う」と述べ、
テレビやパソコンなどのデジタル家電について、今後、販売価格の値上げも予想されるという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/t10014984831000.html
2名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:59:44.38 ID:Y8QzRSv2T
2
3名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:00:02.26 ID:lkkXWXD+0
買わないからどうでもええ
4名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:01:05.76 ID:lT9WVAfN0
出て行ったんだから
買わないから
5名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:01:26.53 ID:o5B0+w1l0
民主党が何もしなかった時点で海外に生産出ちゃって時末に遅しなんだよ
6名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:01:29.25 ID:XJMbug2h0
貧乏人だから買わないもん
7名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:01:46.76 ID:e/UAnX030
NHK、頑張ってんなあ
8名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:01:59.11 ID:2YMhap7V0
ありがとう民主党
9名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:09.77 ID:MlURUXLn0
当たり前だよなあ
10名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:11.22 ID:0hQ5HtTB0
出て行った奴の事なんか知らない
11名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:29.30 ID:X6kVCjLs0
まあ、値上げする状況になったのは、
超円高に固定して国内での雇用を守ろうとしなかった民主党が悪いのは確か
12名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:37.86 ID:VB1bPnrw0
NHKはしきりに円安で物価が上昇って報道してるね
13名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:02:56.70 ID:NqZ7IqGiO
日本製を売れば。
日本から輸入する高性能部品は安いんだろ、つーぺーやん。
14名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:03:02.10 ID:sCJqLAVC0
そして、国内に工場が戻ってくるわけか

素晴らしい!
アベノミクス最高だな
15名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:03:13.06 ID:4s9lG+af0
今までが輸入品のボーナスセールだっただけ
16名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:03:26.74 ID:3m+sLUY6I
ドル建てについて一切触れないNHK
17名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:03:33.50 ID:acH46X3b0
円安のデメリットだけを大声で叫んでいれば参議院選挙で民主党が勝てるとでも思ってるのかNHKは。
18名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:03:33.97 ID:aVdGM5bMP
円安ネガキャン必死やん、高給取り、お前ら関係ないやろ

南朝鮮のためにか
19名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:04:03.82 ID:8vUOF+a60
>「円高対策として海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、
円安になると輸入のコストが加わるため、厳しいところも出てきている」

日本政府としたら、国内で生産してる企業を
優先するのは当然じゃないか。
20名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:04:21.20 ID:pjVFAgTg0
NHKさんは円安で韓国コンテンツの使用料が上がったから
受信料値上げすべきって言いだしそうだね!
21名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:04:29.50 ID:yBvFTRDS0
NHKは去年から円安批判してるよ
22名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:04:50.56 ID:YbRANklD0
雇用を流出させてるような企業なんて知らん
23名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:02.95 ID:55qULG3GP
民主党と日銀白川による長期の円高政策で
産業空洞化が起きた証拠

捕まえて逮捕して極刑にしろ!
24名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:24.03 ID:uxz8E1IxO
国内産だけで充分
輸入品なんて高いからいらねーよ
25名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:34.19 ID:LgesKc3Z0
だから別にいいよ、多少の値上げなんて w
そんなにポンポン無駄使いしないし
朝鮮人じゃないんだから考えてから買うよ
26名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:44.61 ID:3Rdt9Z8I0
ぶれないな、NHK。
どこの国の公共放送だよ。
27名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:05:51.49 ID:jXO0i24C0!
いいよ、受信料払わないから
28名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:06:14.93 ID:lmeTVUaD0
じゃあ、海外での利益を日本円で受け取る際の差益はどう説明すんだよ
29名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:06:48.21 ID:okNlzMqt0
日本人をリストラで切りまくってその結果がこれ
30名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:07:29.96 ID:oMhlaqePP
円高でチャンスと思って仕掛けたんだろ
だったらピンチなんだからさっさと逃げればいいじゃん
31名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:07:34.49 ID:55qULG3GP
1ドル120円にするべき

日本の経済で一番理想なのは1ドル120円

あとNHKはいらんな
早く解散させろ!
32名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:07:37.18 ID:4Ruhgv8l0
ほら見たことかアホノミクス!円高なら内需が活発になりアホノミクスとは違いゆるやかに景気が回復するはずだった!アホノミクスがが全てをめちょめちゃにした!
33名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:07:59.60 ID:0hQ5HtTB0
東芝製品は買わない
34名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:08:02.41 ID:ReEjZDLa0
国内生産にすればいい
35名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:08:05.76 ID:nUhAkEak0
勝手にすれば
中身はメイドインチャイナなんだろ

日本政府がわざわざ海外生産してる企業に配慮する謂れはねーわな
36名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:08:37.42 ID:je40nV4PP
へー、じゃあTPPで関税撤廃して貿易競争に勝つってのは何だったんですかね
37名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:08:50.75 ID:dF29RarCO
あっそ 国内生産品しか買いたくないし どうでもいい話

勝手に高くすりゃいいじゃん

それで国内に生産が戻るなら一石二鳥
38名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:26.47 ID:k+Z7D/BT0
自業自得だボケ
39名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:36.26 ID:7211LNWMP
この程度で円安とか、なんなの?
40名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:42.31 ID:NiVxL6/X0
生産コストと材料のコストが上がるから国産品も値上がりだね
最終的には国内で生産するようになってもその時は少子化の影響でね
うまくいくのかね
41名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:42.51 ID:2nDY4h3E0
>>32
どこが内需が活発だよwww
資産は海外に流れるわ、産業の空洞化になるわで
あと一年続いていたら日本死んでたわ
42名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:59.38 ID:kP52dJzoP
ダイナブックT552
値下がり中
http://kakaku.com/item/K0000468294/pricehistory/

バイオTシリーズ
値下がり中
http://kakaku.com/item/K0000463169/pricehistory/

ブラビア 55インチ
値崩れ中
http://kakaku.com/item/K0000492514/pricehistory/

スマートビエラ 65インチ
値下がり中
http://kakaku.com/item/K0000382222/pricehistory/
43名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:10:00.03 ID:9hrZ+xlS0
そんな事、報道したって景気良くならない。だから意味がない
44名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:10:57.45 ID:o3Go8kR70
なんかさ、少なくもこの程度のことって、基礎的な思考力があれば予測出来たというか
自明の理といっていいくらいの話だと思うんだ。

でも、選挙前にこれを書いたら、チョンだのミンスだの叩かれたんで、ちょっと
根に持ってるわ。
45名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:06.00 ID:P+Vlf9Ao0
NHKは正しいニダ。
46名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:17.61 ID:nHLDUf+l0
国内に生産を戻せばいいじゃん
雇用も増えて内需も増える
47名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:36.58 ID:k/aX3X6w0
収入源が景気に左右されないNHKはデフレがいいんだろうなぁ
高給で海外旅行はしょっちゅうだろうし円高も嬉しいだろう
いっそ庶民の代弁者のフリなんかやめたらいいのに
48名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:41.89 ID:ReEjZDLa0
>>32
外国の労働者に賃金を払えば日本が豊かになるのか?
全く意味不明、てか、アホだろ
49名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:48.39 ID:BbCbL2g30
日本製の日立のオーブンレンジ昨日買ってきたわ
50名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:12:04.53 ID:NiVxL6/X0
>>42
もう作った古いやつはね

いったい誰が得するんだろ
増えた円がどこへ行くのかって話ね
51名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:12:08.05 ID:rZ2vC3Kh0
民主党のせいだが、これは企業にとって脱中のチャンスだな。
52名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:12:40.09 ID:wPMz33rM0
日米は同じような製品を輸出入しあって、同じ生活水準である以上、1j100円と見るべきで、それより10円を超えて安くなったら、円安。
高ければ円高。

今、丁度、100円。
53名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:12:49.86 ID:tfCXokWr0
それで?

中韓の為に円高にしろと?
54名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:13:00.46 ID:u+Rmqdf+0
made in chinaはいらないから問題ない
日本製お手ごろ家電はよう!
55名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:13:10.86 ID:9hrZ+xlS0
国民に内需を増やそうって意識が浸透しないと内需は増えないだろうね
一人1万円だけでも国産品を選んで買えば内需が1.2兆円増えるのに
56名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:14:01.60 ID:cRPyCQ93P
その結果国内生産再開組との競争になるんだろ。

特定の会社設けさせるために景気対策するわけじゃないっつの。
57名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:14:04.87 ID:U6oXOcIR0
nhkはガソリンが安くなってる事は報道しない
58名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:14:16.84 ID:k4JTEcvhO
ヒント
メイドインコリアが爆値上げ
59名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:14:26.42 ID:y+hkmylg0
NHKは安倍政権打倒 と叫んでいるのか
60名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:15:01.46 ID:Kgv6XSl20
当たり前のことですよ。
61名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:15:31.57 ID:nHLDUf+l0
スバルなんて海外進出を積極的にしなかったおかげで
国内工場が生産拠点だから大きな利益をあげてるじゃん
これからは目の付け所がスバルだねが合言葉だな
62名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:15:34.52 ID:1aDXX2Wz0
部品まで国産になったら、高くても買うよ。
63名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:15:36.97 ID:v+g765BQ0
100円切るだろうな
64名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:15:53.84 ID:prtfzZIi0
ただでさえ売れないのに
値上がりしたらますます売れなくなるな
65名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:16:13.88 ID:n6Zkh9K10
>>61
マツダもな。
66名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:16:29.77 ID:btogh2MBP
それでも国産の方が圧倒的に高いからアホみたいだね
67名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:17:22.52 ID:6aOAiDgv0
だな。
円高にすれば、税収が減る。

<民主党の3年(2009年〜2012年)>
2009年の政府金融資産状況…ー496兆円(政府金融資産467兆円ー政府負債963兆円)
2012年の政府金融資産状況…ー619兆円(政府金融資産494兆円ー政府負債1112兆円)

民主党は3年で、123兆円、政府借金を増やす。
(1年あたり、約41兆円の借金の増加)

ちなみに、自民党は、バブル後20年で(2009年までに)、政府借金496兆円を作った。
(1年あたり、約25兆円の借金の増加)

どっちもクソだが、より民主党がクソ。
日本のガン。
68名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:17:28.02 ID:U6e3OF3b0
>>32
釣り針が大きすぎるw
69名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:17:31.59 ID:wPMz33rM0
>>55
30台までの未婚率が3割だからな、バブル以来。
だから少子化で、若い世代の消費が半減で、若い世代を相手にした商売がダメ。
芸能界なんて、見事に衰退してしまった。
未婚率が減らない限り、結婚と子育てによる消費が増えないから、やっぱ、おまえら、出来ちゃった婚でもしてしまえ。
童貞は犯罪とする。
70名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:17:51.46 ID:Uk3ztEzB0!
国内の製造の物が有利になるってことだろ。

さも問題があるように放送してるけど、いいことジャン。

反日NHKの印象操作には飽き飽きだぜ
71名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:18:08.44 ID:fhw69EKc0
じゃあまた日本で作ればいい
よかったよかった
72名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:18:34.42 ID:nUhAkEak0
海外生産をしまくっていて、それで海外市場で思いっきり負けていたわけだから、
それって日本の家電業界に根本的な競争力がないとも言えるよな

競争力がなく魅力の乏しい商品で、尚且つ値段が高いのでは日本人でも買わないよね
当たり前の話ですよ
だから値段を上げれば当たり前に売れなくなる
73名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:18:46.60 ID:N1AnZaQw0
主要部品が海外での製造なので
円高の方が安く買える
そもそも日本で作るかどうかは論外である。
74名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:19:24.42 ID:8vUOF+a60
>>69
つ 非正規雇用が3割
75名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:19:56.36 ID:IQkX4ahP0
売国企業狩開始
76名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:20:15.94 ID:qEw3rTpw0
>>32



このゴキブリめが!!!
77名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:21:07.38 ID:FZ4CZ/sM0
デジタル家電が値上げされても別に困らんよ。食物や燃料が上がれば深刻だけど
78名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:21:10.69 ID:MvKF2nh2T
買わないだけだから問題ない
79名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:21:19.11 ID:LfgwqgJj0
>>59
NHKも民放各局も、またお通夜のような
開票速報特番をしたいんだろ?

民意を反映してない!とか
右傾化が!とか
アジアが!とか
顔を真っ赤にして、犬の遠吠えみたいな放送を
やりたいんだよね、

マスコミのMは、マゾのM!
80名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:21:48.47 ID:wPMz33rM0
>>74
それが根本だけど、バブル崩壊後、消費が減った時代から企業利益が安定せず、非正規雇用が増えたから。
卵と鶏みたいに、どっちが先かで、解決つかんよな。
81名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:22:09.14 ID:N1AnZaQw0
昔だと主要パーツがあったわけだが
もうデジタル家電の主要パーツなんて高くても数千円レベルなので
日本で作った所で赤字になるだけです。

日本で作る事ことがもう意味が無いです

むしろ早期に脱却できなかったのが赤字の原因ですよ。
液晶パネルの亀山工場とかエルピーダ等
価格が安くなった時点で日本で生産するするだけ
貧困化を生む元凶になるだけですよ。
82名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:22:14.12 ID:EwJtZFGh0
いや、だから日本に工場戻せっての。
今安倍自民がやってる経済政策って、それを目指してるんだろ。
すぐに転換できるわけじゃないが。
83名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:22:22.22 ID:cRPyCQ93P
>>73
永続的に調達コストや人件費が安いといいですね。
84名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:22:34.19 ID:PQ1yyjUg0
国内製造業が、相対的に有利になったと言う「最高のメリット」を、
なぜ主張しない?
85名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:22:35.82 ID:ReEjZDLa0
>>73
食料や燃料を輸入するための外貨はどうやって稼ぐんだ?
86名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:23:00.22 ID:gjtfTjJP0
えっと円高のせいで生産移したんだよな?
87名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:23:14.04 ID:lijgD9fC0
国内回帰はアリエナイ

ナイナイ尽くしで金も無きゃ人もいない

そして生産設備は当然のことながら工場だってない
肝心なのはそれらを立ち上げ出来るエンジニアがいない
電子業界に限らず製造工場立ち上げるなんてのは10年選手でも無理なんだぜ

そして いまの経営者のなかで日本で踏ん張る勇気が無い
88名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:23:41.18 ID:DruMEhg5O
あたりまえだ!!

馬鹿なの? 死ぬの?
89名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:24:44.31 ID:dJmJ8dnn0
国内の雇用が増えるよ
90名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:12.67 ID:N1AnZaQw0
>>83
半永続的に安いと思いますよ。
生産現場は常にシフトしてますからね
最終的にはアフリカまで行くだろうし
まだまだ安価で生産できる場所は続きます。

何十年も安い所張り合って貧乏になる事を望んでいるのですか?
貧乏になった原因は製造現場の社員を切れなかった事が
貧困の原因なんですがね。
91名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:28.54 ID:fQyXijjt0
じゃあ何で円高で電気産業は崩壊寸前になっていたの?
92名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:32.30 ID:OoZU6CyL0
円高のせいで、企業が海外に工場を移したと言うが、
「誰が好き好んで」海外に工場を作る?
誰が好き好んで苦労をして海外に行くんだ。
皆仕方なく海外に工場を作るのだ。日本国内で作った方が良いのは
当然だ。海外に行くのが当然と言うのは、常識で考えれば
間違った発想であるのが分かる。
93名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:32.72 ID:ogH0mEP30
マジで糞だな

自民党政権いらね

これ以上円安にされたらたまらんわ
94名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:34.35 ID:wUEF77JP0
円高時に放置すると生産拠点が国内から出て行くって散々指摘されてきたのに
内需が〜とか寝言ほざいていた民主党に言えや糞HK
95名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:36.79 ID:+mWWzHZ+P
国産が競争できるんだから良い事じゃん
不当に安い輸入で自国の生産業が崩壊したでしょ

共産党、労働組合が中心の農業は輸入に守れという癖に
家電の逆輸入は逆のこといってんのな

これだからNHKがおかしいと言われるんだよ
96名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:25:59.04 ID:KY/BhAdV0
>>1

さすがにそれを正直に言われても同情する気にはなれない。
いやザマミロとすら言うでしょう。
当然、値上げするなら買わないだけ。
97名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:26:06.84 ID:5YrrkHan0
それが続けば国内生産に回帰するからなんの問題もない
98名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:26:22.71 ID:XESS4g0N0
タイの津波や中国の土人暴動で工場壊されてもすぐ再建したじゃん
次再建する時には日本に作ればいいだけ
99名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:27:04.57 ID:pfm5mwyK0
NHKは国と民間の二重取りでボーナス上がります。

平民は韓流と紅白を楽しみに年貢を納めなさい
100名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:27:16.68 ID:cRPyCQ93P
>>90
「半」の後も頑張ってくださいね。
101名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:27:36.90 ID:X3AkiqfY0
だからなんだと言う話だな
102名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:27:58.63 ID:X62DIAY8P
問答無用で値上げしろ
インフレなのに値上げしなかったら潰れるよ
103名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:03.28 ID:N1AnZaQw0
>>89
増えません。
今でも多いくらいで社員をまだ切れない所が残っている状態ですから
増やせない原因は、昔と違って日本以外でいろいろな製品を作っている所が増えた。
円高で日本だけ製造できる時代から、何処でも生産できるような製品が
あふれたので結局日本で生産しても成り立つ製品の枠は大幅に減っているのが現状。
その為に社員がまだ余っている状態になっているのです。
この状態は暫く続くので製造業(家電)に従事する人の給与は上がらんでしょう。
104名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:09.93 ID:cndNUUvO0
日本ハングル協会
日本反日協会
日本吐き溜め協会

日本ヘイト協会         ←NEW!
105名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:26.54 ID:D3ZnmvL+0
なら円安に対応して国内生産進めればいい
106名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:30.50 ID:d87beB8q0
円安で値上がりするような、売国企業の製品なんか買わねーよwww
バーカwww
107名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:44.16 ID:7211LNWMP
NHKも忙しいなぁ

【NHK】 円安追い風 韓国で日本への観光PR
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369968275/
108名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:28:47.77 ID:fP9+qF8P0
しかし、HDDの容量単価が2年も下がらない、むしろ上がってるなんて初めての経験だな
109名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:29:16.19 ID:QIp9lEu90
円高に戻せば問題ない

ってかもう100円割るでしょ

来月末には80円台だと思うよ
110名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:29:28.97 ID:bz+JThLH0
まさか紫ババアみたいに円高が止まらないとでも思ってたんじゃないだろうな
111名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:29:51.34 ID:N83ln/ZE0
現地調達現地生産現地消費
日本向けは国内生産で雇用回復
輸入コストって何
112名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:29:56.85 ID:rv7z7aP80
民主、NHK擁立決定か
113名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:29:59.19 ID:YX/A9JZS0
>>12
それに加えて「株価大暴落!!」
114名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:30:04.57 ID:kP52dJzoP
NHKや新聞記者は普段買い物してないから、感覚がズレてる。
家電もガソリンも値下がりしてる。
肉も魚も安い。
高くなってるのは中国製の衣類だ。
去年までは5足で1000円だった靴下が、今は3足で800円くらいだ。
5枚セットで1000円で買えたこともあったヘインズのTシャツも、今では3枚で1200円はする。
115名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:30:07.09 ID:nUhAkEak0
>>103
実際パナもまたリストラ言い出したしなw
家電業界にとっての円安は、衰退を僅かに遅らせるだけのものにしかなってないんだろうな
116名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:31:07.48 ID:ohahHX4/0
安倍政権は日本をインフレにするって約束したんだからその通りだろ
まだ全然インフレじゃないからこれからもっと値上がりが増えないとダメ
117名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:31:10.54 ID:00xApRD90
>>115
円安じゃなかったら、もっと首を切られていたんだよ。
118名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:31:48.66 ID:pSsM58aC0
ミンスに戻せってか
存在が
ヘイトクライムな犬HKよ
119名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:31:57.14 ID:aCe+gYpi0
円高で出て行ったんだから円安で戻ってくればいいじゃん
それが民主党の目指すものづくり^^
120名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:32:25.24 ID:1aXJScSJ0
あれ? 工場もどすんちごたん?
121名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:32:27.67 ID:N1AnZaQw0
日本メーカのデジタル家電は質が悪すぎる。
ハードやら昔から手を入れていたその辺のロジックは大丈夫だが
ソフト開発に全然力を入れてこなかったせいか
ソフトの質がえらい悪い。
Blu-ray関連の録画関連だと録画でミスったり
録画した画像データの検索とかが酷く使いにくい。
あのあたりもう少し力を入れるべき所なのだが
人員の配置が間違っているとしか思えない状態である。
今の状態ではソフトのバグは治りにくく使い勝手が悪いのが
長期間放置される。時代が変わったのだから主力製品くらいは
丸投げせずにソフト開発してくれって感じだ。
122名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:32:28.52 ID:7211LNWMP
>>118
日本
ヘイトペーパー
協会

ですし
123名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:32:57.41 ID:Hm3Myqpq0
戦後の禁じ手解禁して円安誘導やってるのは
TPP加盟と原発利権のための電気料金値上げの名目作りだしな
124名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:33:04.28 ID:prtfzZIi0
もう白物家電は中国のハイアールに
シェアを奪われているし
日本の家電メーカーはもう終了かな
ソニーみたいに保険屋として生き残るしかないのかもねw
125名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:33:44.53 ID:FZ4CZ/sM0
円安とインフレを目指している以上、こうなって当たり前だろ。何を今さらw
126名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:33:45.76 ID:ReEjZDLa0
今後も円安見込みなのに戻ってこない企業が駄目なだけ
127名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:34:11.44 ID:Lo1eUmOL0
後押ししないで足を引っ張ってるなクソ局
128名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:34:44.97 ID:XKTZ7PEu0
早く工場を国内に戻せよ
129名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:34:50.57 ID:cRPyCQ93P
>>115
パナソニックは国内でも負け組だからでしょ。

そもそもの成り立ちが街の家電屋さんの販売力頼りの二流メーカーだもの、量販店で
並べられたら負けるのは当たり前。
130名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:34:57.34 ID:MlKS3WXF0
なら生産コストが低い国内でつくればいいだろうが
131名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:35:00.89 ID:VEuF+/mn0
PX-W3PEが1万円に値下がりしたのはなんなのよ
買っちゃったけど
132名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:35:03.59 ID:N1AnZaQw0
>>117
もっと首切ってっていいんだよ。
薄利多売の時代に世の中は変わったのだから
それで収益を上げられる構造以外はこの世界では成り立たないって事なのだ。

問題は、何処から収入を得るかを考えなさいと。
社員がいたから、賃金を上げれば・・・
言うだろうけど儲からなかったらそもそもすべてが成り立たない。
133名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:35:10.38 ID:D6sfO3cqO
あれ?
なでしこの監督はもう辞めたの?
134名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:35:24.03 ID:C1yuCdxN0
特に足枷は設けてないんだからコレは甘えだろ
135名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:03.44 ID:hkNp92xB0
企業が国内に帰れば済むわ 早帰れ
136名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:10.62 ID:/KgacWPO0
.


    民主党が円高放置で多くの人を自殺に追いやった成果ですね


 
137名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:12.48 ID:AqY0+5EfO
こんなのまだ序の口。
あらゆる食品〜電気水道代と、
消費するもの全てが本格的に値上がりするのはこれから。

アベノミクスで潤い続ける輸出企業と資産家を尻目に
庶民の生活はますます苦しくなる。

消費税増税で潤い続ける輸出企業(消費税の戻り税で検索)を尻目に
消費増税で庶民の生活はますます苦しくなる。

【経済】iPadなど一斉値上げ 円安を理由、最大1万3千円
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1369969858/1s?kenken=
138名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:33.80 ID:LDAPIcQ1O
日本国内の雇用を守る会社が有利になる政策が
何故か気に入らないというやつらばかりなのが犬HK。
139名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:36:52.89 ID:xs2LtN1d0
>>1
で?
140名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:37:02.33 ID:+NWcVuj00
まだ、それほど円安でもないのに何でみんな値上げしたがるの?
今までの円高で値下げしてなかったくせに
141名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:37:06.11 ID:gPppATeZ0
なにをする機械ですかテレビとか
NHKの集金器?
ああそうですか
142名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:37:55.00 ID:Hm3Myqpq0
>>129
製品の品質の話なら
松下は5桁で買える中では最高のHDカメラ出してるんだけど
143名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:38:01.07 ID:1aXJScSJ0
おーい、かえってこーい。詐欺やぞー
雇用はー
144名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:10.09 ID:KGG8tP5kP
国内のバカ高い人件費考えたら、為替程度の差ならまだ海外の方が遥かに安い。
145名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:18.06 ID:VsESblYAi
円安で代わりにますます産業の空洞化が進むだろうな。
これからはより一層の海外進出が生き残りの鍵だ
146名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:18.73 ID:VOltHbsji
国内に雇用が戻るといいね
147名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:30.47 ID:iyme5m9d0
NHKはトコトン日本が嫌いなんだろうな
こんな局に受信料払ってんのが、本当にバカバカしい
148名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:39:30.73 ID:N1AnZaQw0
嘗て日産が潰れかかったのを
下請け切ってV字回復したわけだろ。
同じような事をしないとだめって事。

じゃ無いと全体が不貧困化するだけである。
切られた社員は別な雇用につくだけさ。

デジタル家電産業全体に言いたいが
Appleみたいな製品を作れと。
商品の値崩れをおこなさない需要と人気が必要だが、
今の国内のデジタル家電では製品が中途半端で
出てから価格が下がっていく状態になっている。
これは損出そのものに気付くべきだ。
値崩れと収益を上げるにはソフト(機能)が大事にな事に
どこまで認識してるのかいささか疑問である。

気付いていければ時代錯誤そのものとしか言いようがない。
149名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:40:09.78 ID:nBbd+0Gu0
要約
NHK「天下のアップル社が値上げしたぞ、このアベノミクスは間違っている!」
自分の言葉じゃなくわざわざ海外から引っ張っていくあたりがマスゴミクオリティ
150名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:42:03.93 ID:1aXJScSJ0
経団連:円安になったぶんの差額はエコポイントで国がだせばええやん
だから消費税うp
151名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:42:40.33 ID:P8qPvMpvO
値上げしたら、ただでさえ売れてない
デジタル家電が、ますます売れなくなる。
結局、価格転嫁できずに、赤字を出す事になる。
そもそも、安物化してしまった
デジタル家電にいつまでも固執してるのが間違い。
止める良いきっかけになるだろ。
152名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:42:46.38 ID:xs2LtN1d0
>>137
無職で食うものすら困るのがお好きなら円高株安を崇拝するといい。
153名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:44:05.29 ID:C1yuCdxN0
何度も機会はあったが結局単純なものづくりを選んだんだからコレでいいんだよ
154名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:44:06.80 ID:N1AnZaQw0
製造の人員は大幅に切っても
製品開発とソフト開発の部署は人員を増やさないと駄目なんだが
どこまで経営者は認識してるのやら…

ドコモの経営者も時代が変わったのを認識してない。
なんか旧世代の経営者が日本を破滅に向わせているのだろうな
155名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:44:38.92 ID:ZhJn43VZ0
>>1
もうひとしきり行き渡ったんだから良いんじゃないの?
156名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:44:50.20 ID:Vi8sOMp60
テレビだけならシャープパナソニック大勝利か?
157名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:44:56.70 ID:AqY0+5EfO
>>147
現実に起きてることを報道するのに、日本が好きとか嫌いとか関係あんのか?

レスするな気持ち悪いから
158名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:45:52.25 ID:vrWHPt3V0
 まあ値上げできると思ってるなら値上げしてみりゃ良いとおもうよ。
 少なくとも日本メーカー製だろうと輸入品は、30%以上高くなるんだから、
国内の他社が勝てると思ったら国産品で対抗するだろう。それでも対抗
できないなら競争力が無いってことだ。
159名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:09.39 ID:1aXJScSJ0
もう経団連には補助金やらんと、ナマポだけくれたれよ
そのほうがやすいでw
160名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:14.05 ID:GGNs8Kdai
それもこれも民主のお陰です
161名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:33.59 ID:EEChArl+0
>>1
結構な話じゃないの。
円高で国内市場でもアップル・寒損にシェア奪われてた日の丸デジタル家電復活のきっかけにもなるかもしれん。
162名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:39.90 ID:N1AnZaQw0
>>156
テレビは花形商品ではないので
全体を底上げ出来るような戦略が必要ですよ。

テレビの粗利を考えると
昔の大衆向けのオーディオセットくらいの
利益しか出せないと思うよ
163名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:48.67 ID:nUhAkEak0
>>148
それで作れたら苦労しないw
でも作らないと結局ジリ貧で身をすり減らして終わっていくんだろうな
若しくは別の業界に参入するか
164名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:46:54.40 ID:C1yuCdxN0
少なくとも工場が外へ出て行くのを支援するよりはマシだ
165名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:47:03.28 ID:1bzT47950
外国のものが高く感じると言う事は、海外の人は、
同じだけ日本のものを安く感じているんだよ。
その意味を理解すれば、円安が国内産業にとって有利なのは明らか
円安を批判しいている人は、基本的に「怠け者(働きたくない人)」だ。
166名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:47:12.29 ID:tSDydMoH0
自業自得
給料上がるのをゆっくり待てばいいよ
167名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:48:10.60 ID:IqhPruIQ0
つまり国内に工場が戻り日本人の雇用が増える、と
アベノミクスすごいな
168名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:48:27.25 ID:0QqWBnhr0
NHK潰れて欲しいな。
デフレ好きのクズばかり。
169名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:48:33.57 ID:GCO0DBNK0
円高→海外に工場作る
円安→国内に工場を作る…じゃなくて値上げ
170名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:48:48.50 ID:N1AnZaQw0
そもそも論で言えば
Appleも任天堂も工場を持ってない
それでも製品は作れている。
171名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:49:08.57 ID:cRPyCQ93P
>>157
そりゃ好き嫌いでフィルターかけたら、そのフィルターを通して見る現実は少し現実とは変わって
見えるかもしれないね。

NHK嫌い(というかマスコミ全般)の人達が常に言ってるのは「現実だけ報道してろ」ってことなん
だけどね。
172名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:49:21.20 ID:nUhAkEak0
>>165
まあ国内は人口減少するので外需を取り込めと散々言っていた方々が、
円安になるのを批判するのは正直おかしいですねえ
173名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:49:24.47 ID:F78V7snzP
アベノミクス

物価はガンガン上げるが
給料が上がる保証はなし

若年ワープア・ネトウヨ完全死亡wwww
174名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:49:55.56 ID:BUGN8vzb0
NHK受信料値上げの前振りですか?
175名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:50:23.51 ID:Xb7iEoNJ0
NHKの円安の弊害を放送する頻度の高さは異常
円安に苦しむ韓国政府との繋がりの深さが浮き彫りになるな
176名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:51:12.36 ID:qyo6j7aW0
純国産のなら、少々高くても我慢して買うけど
これまで安く買えてた外国産のが、機能そのままで高くなるなら
無理して買うような事はしないな
大抵のものは、中古や型落ちで充分だし
177名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:51:49.12 ID:LO+FQA2o0
数年間で中国産に切り替えしちゃった大手のバカが騒いでいるんだろう。
178名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:51:54.21 ID:C1yuCdxN0
>>163
新たな価値の創出を言いながら既にスタンダードが存在する二番煎ばかりなんだよな
何かの受け売りのパッチワークにも見えるが具体的なところは全く触れられてない

最適化を図ったら結局「日本」を排除せざるを得ないのに
179名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:52:46.21 ID:mR2gtVqJ0
そういう会社からは買わないのが良いだろうな日本人的に
180名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:53:12.16 ID:Su3ApEtc0
円高にするとますます雇用が外国に奪われるということか
181名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:53:55.34 ID:trIUQfP/P
182名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:54:18.77 ID:d2gNJvYb0
こりゃあ、家電の値上げでNHKの受信料を払う余裕が無くなったな。

受信契約は、解除するしかないねえww
183名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:54:37.94 ID:N1AnZaQw0
先ずは売れる製品を作れない所に問題がある。
そして作ったハードを100%発揮できる製品構成でない。

携帯で言うなら今でも日本メーカは中途半端なガラケーを作っている。
Android携帯ってのはカスタマイズするものではない。
カスタマイズして製品化してるので製品の質が低いだけでなく
値崩れするようなゴミを作っている事に気付かなければならない。
あれはガラケーなんだよ、
スマホってのは今の時代に最新の機能を常にアップデートし続ける事。
Appleが以外が偽スマホっていうのはその為である。
システムと本体ハードのソフトはGoogle担当すべきなんだが
余計な機能を勝手につけてる段階で本体のバージョンアップがおろそかになる
結局は足並みがそろわず無駄な人員を投入している状況になっている。
184名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:55:46.73 ID:0Yx/1Kio0
新しい家電ってぶっちゃけ必要ないよな

安物でもチョンのでも使えればいい
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/31(金) 19:56:35.02 ID:SY6tM7/nO
>>1
今でさえ液晶テレビなんか大して売れていないのに、値上げしちゃったらますます売れなくなっちゃうね
更に消費税が上がったら大ピンチに陥るかもしれない
円安で儲かっても国内需要が落ち込むと苦しいぞ
186名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:56:54.81 ID:SbmKyHVG0
国内で頑張ってた会社にメリットがあるのはいいことだね
187名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:57:26.84 ID:34qMYS8T0
まあそうだろうね
で、何か問題でも?
188名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:59:01.79 ID:N1AnZaQw0
Android携帯をiPhoneを超えるには
例で言えば、お財布機能のソフトはGoogle側が担当し
携帯メーカーはそれに手を付けない
基本OSに全く手を付けない。
これが鉄則。
今のWindowsみたいなもの。

今のAndroidは黎明期のMS-DOSパソコンのように
ハードがバラバラでそれように作ったOSを使ってるようなもの
ソフトウェアの互換性が取れずに、海外製の互換機に潰された。
今のAndroid機も全く同じ状態、近い将来全部潰されるよw。

一番大事な事が何か気付けない奴はいつまでも貧乏なままだ。
189名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:59:12.75 ID:FZ4CZ/sM0
デジタル家電で胸がときめくような製品って近頃もう無いよな。ガジェット好きな人にはいろいろ楽しみはあるんだろうけどさ。そういう特性を持った人は限られる。デジタル家電なんて無くても別に困らないし。だから高かろうが安かろうが構わない
190名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:00:08.65 ID:c/h6eDdtP
円高の時に日本で雇用を守ってた企業は利益出るんでしょ?
それでいいじゃん

利益出したかったら日本で雇用増やせばいいだけ
191名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:00:14.33 ID:TCuRTnOD0
自業自得だ
192名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:00:25.01 ID:Sf1F2tZC0
円高対策で海外に出て行ったというのなら
円安対策で国内回帰すれば?w

嘘ばかり
193名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:02:24.77 ID:TCuRTnOD0
>>188
潰されるんじゃなくて
マイクロソフトみたいに統一されるんだろ
194名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:02:39.10 ID:Ybm/H010P
出て行った売国奴企業の事なんかどうてもいい
アホと違うかNHKは
195名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:02:40.17 ID:qVavmRQi0
たぶん家電も自動車もPCも全て

今までの製品は機能・クオリティーそのままで高価格帯に

低価格品はクオリティーダウン・機能も大幅に削減

の2極化になっていくとおも
196名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:03:03.81 ID:N1AnZaQw0
>>189
iMacの27インチのハイエンドモデルを買ったが
ドキドキするぞ
Macは凄い便利で、フルスペックのMacBook Airを使っているのだが
環境をそのままお引っ越しできる。
で、仮想環境のWindows(XPと8)をiMACで動かすわけだが
すこぶる快適です。
いまでもドキドキ感ありますよ。
197名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:03:31.86 ID:c/h6eDdtP
アベノミクスで国内の雇用が増えるな
198名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:04:47.72 ID:rA5O2xch0
突然の値上げ…最大で1万6000円も 米・アップル (05/31 17:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000006348.html
 円安の影響で、31日から突然、最大1万6000円の値上げです。
 アメリカのアップルは、31日からタブレット端末の「iPad(アイパッド)」や携帯音楽
プレーヤーの「iPod(アイポッド)」などの日本での販売価格を引き上げました。
円安の影響で輸入価格が上がったためとしています。iPadの場合、携帯用の
通信回線を搭載したモデルが最大1万6000円値上がりしました。スマートフォンの
「iPhone(アイフォーン)」は値上げされていません。
199名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:05:17.97 ID:QDNHGXSa0
ずっと円高なわけじゃないんだから、リスクは承知の上でしょう
200名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:05:44.17 ID:TCuRTnOD0
将来はグーグルがアンドロイドの企画を統一させてスマホの実権を握りそうな気がする
201名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:05:46.29 ID:N1AnZaQw0
>>193
価格に負けたんだぜ
国内では当時PC98が6割以上のシェアがあった。
キーボードも今のよりはnum lookという無駄なキーがなく
CLR(クリアキー数値のクリア Macも同じだが)になっていた。

98は価格に負けたんだよ。
202名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:06:02.25 ID:YNaGi97Z0
円高放置してた時点で何かしら対応しなけりゃならなかったのに
何もしないのが忠誠心の証ですか?w
脳みそ終わってんな
203名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:06:40.30 ID:zBNAOJ/P0
「じゃあ円高のままでいいんですか?」で終わりの話
子供みたいな駄々はやめなさい
204名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:07:10.25 ID:FZ4CZ/sM0
>>196
だから、何がどう快適なのか分からないんだがw
そのパソコンで何やってんの?
205名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:09:24.94 ID:YRoeqL9K0
日本国内で戻ればいいじゃん
206名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:09:29.39 ID:TCuRTnOD0
>>201
いやいやwindows95でどのPCでも互換性が出来るようにしたんだよ
価格ではなく共通させたのが成功の秘訣だったんだろ
207名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:09:50.17 ID:xW2jyiXn0
その生産拠点の移転は役員会が判断したんだろ?

それはその会社の役員が責任を負う話であって
政府や国民が責任を感じる話ではない

大丈夫かNHKwwwwww
民間の判断の間違いはその会社の役員の責任ですよ
208名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:10:02.01 ID:c/h6eDdtP
これから円安になると思うなら国内回帰すればいいだけ
そうでなければ海外で生産続ければいい

そのぐらい読めよ
209名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:10:35.52 ID:eY7MO53X0
>>1
【NHK】
うれしそうだねえw
210名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:10:44.16 ID:zBNAOJ/P0
リスクのない政策などはない
円高のリスクよりは円安のリスクの方がマシ
比較衡量を行い、その結果下した判断には責任を持つ
政治とはこれ
211名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:11:08.89 ID:N1AnZaQw0
>>203
日本を考えると円高の方がいいのです。

大事なのはその状態でも収益を上げられるモデルが大事なのです。
収益が上げられるモデルで無かったので赤字になった。

シャープの亀山工場なんて時代錯誤の代表でしょ
バブル時代(ちょっと前)の成功を再びと思ったが
他でも生産できる製品だった為に、製品価格を下げる必要があり
マーケットに合わせて価格を下げ続けた結果
生産コストより販売コストが安いという最悪な状態になった。
円高の影響と言うだろうけど、人件費が大幅に低い為に
為替の差だけでは吸収できるレベルを超えているいた方が多い。

あとは過剰生産も販売価格下落の原因だね。
212名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:11:44.20 ID:d87beB8q0
アップルが値上げした分、国内勢は価格転嫁しやすくなったし、国内での戦いは楽になるでしょ。
213名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:12:25.01 ID:+3rLRU2YO
毎日毎日円安でいいんですか?と煽って民主党に投票しなさいアピールです
この先も今までと同じ暮らし出来ると思ってる日本人がいるとしたらそいつは馬鹿だから無視していい
214名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:12:36.55 ID:T5BPtyZt0
だいたい「超円高が続くのは民主政権のせいだ」ということはバカでもわかるし
ということは「自民が政権についたら円安になる」ということもすぐわかる
「民主政権は4年以上続かない」ということも、情勢を見ればわからないわけがない

メーカーは今の状況を読むのがごく当たり前だ
それができない時点で、先を読む脳みそが全然どこにもないのがわかる
215名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:12:42.28 ID:gKCXe6YIP
>>211
液晶はチョン国の国家ぐるみのダンピングが原因だが?
216名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:13:00.43 ID:zBNAOJ/P0
>>211
何か言ってるようで何も言ってないぞ
217名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:02.34 ID:YBIXjK/70
>>143 帰ってきてもこれだからな。結局日本の労働者が贅沢を言って働かないのが原因だろ。
    日本が衰退する原因は若者。

http://www.np-staff.jp/topics/pickup.html
>愛知県豊田市の保見団地。この団地の住人9000人のうち驚くなかれ実に3500人が
>日系ブラジル人で占められています。
>なぜ豊田市のメーカーは、日本人でなく外国人労働者を雇用しているのでしょうか。
>その理油は、給料が安い期間工の求人に応じる日本人が少ない ため、外国人労働者を
>雇わなければやっていけないところにあります。しかも、日系ブラジル人の大半は総じて
>熱心に働き、日本人がいやがる残業もいとわないといわれています。
218名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:23.22 ID:zBNAOJ/P0
>>214
結果論だ
民主党政権があとほんの少しだけ有能であれば今の日本はない
とっくによその国になってる
219名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:32.06 ID:N1AnZaQw0
>>206
Windows95ってPC-98版Windowsと
互換機版Windowsになっていたろ。
あとは妙に作り込んだPCが多かったね。
始めに作り込みをやめたのが日立のデスクトップだったな。
専用ディスプレイにボリュームなどの機能を付けていたね。
AV機能で問題だったのはSONYのVAIOシリーズ。
GigapketがWindowsのバージョンと相性が良くなかったため
Windowsがアップデートする度に比較的最近まで不具合を起こしていたね。
220名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:53.74 ID:jN0ivlQK0
>>1
>「円高対策で海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、円安になると輸入のコストが加わる」

経営判断を間違えただけだな
まぁ国内に残っていても勘違いデジタル家電ばかり出して
アップルのような多くの人を魅了する商品出してないから
売れないとは思うが。
221名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:15:58.11 ID:pbAKkmt60
夕方のテレ朝 

「アベノミクスの副作用? "円安"で値上げ相次ぎ・・・」
味噌、しょうゆ、納豆も? 小麦、食パン、電気、燃料・・・
そしてipadも・・・昨日まで(128GB)6万6800円→7万9800円



今日も値上げ連呼の
粘着ですか。
原発再稼動で電気をドンドン
起こさなくちゃね。
222名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:17:55.57 ID:FZ4CZ/sM0
こういう姑息な誘導で目先の事に目を奪われて大事を見失っていくんですね。分かります
223名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:18:04.77 ID:T6pbXxF20
なんというレベルが低い報道・・・
224名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:19:12.64 ID:YBIXjK/70
【暮らし】7月の電力・ガス料金は値上げラッシュ--円安で大手14社全てが過去最高料金に [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369904533/l50

まあ、戻る見込みはないよね。
225名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:19:30.75 ID:KXLvj6pv0
円安だから日本国内で生産すればいいだけだ。
円高だとあわてて中国へ行ったくせに、円高になると日本で生産しない。
それがおかしいだろう。
99%の会社は日本国内で生産して生きている。
ちょっと円高だからと日本をすてて中国へ行き、たった20円元に戻っただけで泣きついて、円安が、と文句を言う。
先月から何度も言っているが、今は円安でない。元に戻っているだけだ。
20年前は円は150円だ。その前は160円だ。
円は150円がいいのだ。
円高だ、中国だ、とあせって日本を捨てて中国へ走った馬鹿な経営者達の泣き言を聞く必要などない。
円75円でもじっと日本国内で物作りを続けた中小工場経営者を賞賛しろ。
226名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:20:02.27 ID:APMU0rt70
だから国内に生産拠点が戻ってきて雇用が生まれるんだろ
227名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:21:06.25 ID:T5BPtyZt0
>>218
結果論ではない。
誰がどの程度の能力を持っているかは、その言動を見ていればわかる。
俺は単なる一般人に過ぎないが、政権交代前から、民主政権が誕生して
大失敗をして政権から追放されるところまで読めていた。

また、超円高を解説する経済アナリストとやらの話もおかしかった。
いつも、全然納得の行く説明がない。円高という現象に無理があることもわかっていた。
228名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:21:24.09 ID:xWEvTaI+0
国家・国民と企業の利益が一致しないようになってきてるんだよね。
経団連の言いなりアベノミクスの行く末が心配だね。
229名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:21:33.38 ID:sy9ScQfI0
海外生産でやってる会社の国内売り上げ比率なんて微々たるもんだろ
230名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:22:36.70 ID:HeKZP+Ph0
おいおい今度は電気業界叩きはNHKは
231名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:22:51.49 ID:rFQUMmeE0
日本で作ったって部品は9割輸入品だろうが
ばかやろう
232名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:22:55.19 ID:J5hooUVpO
記事要約

メーカー「円高に備えてたら円安になって苦しいから商品値上げします」
233名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:24:38.28 ID:d87beB8q0
まだ海外凍死を回収しきれてないから、急には日本生産には戻れないわな。
234名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:24:40.12 ID:byXYB5JkP
指標発表予定 - FX 5月25〜8月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28428832.html
235名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:25:02.67 ID:fqRrWZhkP
円安じゃなくても中国の製造コストが上がってるからな
236名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:25:41.21 ID:jN0ivlQK0
>>217
ブラジル人は短期の出稼ぎが目的で
日本で稼いだ金を祖国に持って帰ると何倍もの価値になるからな
単純に比べて贅沢というのはおかしいね
仮にネオジャパンという国があり
そこで働けば日本の数倍の給料貰えるなら、働きに行く日本人はいっぱい出てくるぞ
要は貰える金の価値次第って事
237名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:25:57.43 ID:IJk4Faah0
>>1
日本企業だろうが、海外で全部製造してる外国製品なのだから、為替の影響受けるの当たり前だろw

他の外国企業も同じように影響受けるのに、寝言言うな。
238名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:25:58.97 ID:bv/Fydm+0
急激な為替変動に対する危惧はあってもいいけれど、
数学ができない経済学部卒がいるこの国で円高で儲けられねえよ。

そして、デフレ擁護は繁殖して育児放棄した連中といってもいいから論外。
239名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:26:14.51 ID:TCuRTnOD0
>>219
しかし画期的だったよ
window95がなけれま今のマイクロソフトはない
240名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:27:41.38 ID:y/XiEiIC0
          【マメ知識! というか? → ほとんど ゴマ知識 】 

日本放送協会 【 N H K 】 の 「受信料金(特殊な負担金w)」 は、 ↓ 

【  「総」 「括」 「原」 「価」 「方」 「式」  】  で 決定されています。

・ なぜ?売り上げ金の3割?が未収で 倒産しないのか?   答え) → 総括原価方式だから。
 
 (民放も、 NHKが→CM入りの放送局・一部民営化 になれば強敵なライバルになるのでガス抜き程度しか報道せず。)   

      ※総括原価方式って?   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「3割の人が払ってないので、 (特に、大阪府や沖縄県は、ほぼ半分?の世帯・事業所が払っていないけど)
 払ってくれている(日本全体では7割の)人の受信料に、 ↑その分を【上乗せ】した料金設定にして補います。」
            って意味。
241名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:27:54.67 ID:SYt9Fqhk0
支那さまが困るから円安になる政策すべて停止して欲しいんだね、犬hkとしてはw
242名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:28:39.86 ID:y+hkmylg0
国内生産再開のいいチャンス
それを阻むNHK シナ・チョンのいうがままのNHK
243名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:29:39.98 ID:T5BPtyZt0
>>218
あ、ごめん
ネタレスなんだなw
244名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:30:10.56 ID:zEG2nCla0
はぁ?
日本に工場を戻して日本人を雇えばいいだけの話じゃん。
経営者がアホなだけっしょ?
なんでもかんでも政治のせいにしてんじゃねーよバーカ(´・ω・`)
245名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:30:21.89 ID:lawv5TWE0
現状まだ値下がってるけどな。

【統計】4月の消費者物価指数は6カ月続けてマイナス 前年比0.4%下落、家電の値下がり続く[13/05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369961805/
>電気代が上昇したが、テレビなどの家電製品がいぜんとして大幅に下落
>している。家具など家庭用品も値下がりしており、全体では下落となった。
246名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:30:49.15 ID:vRr54vS70
連日連夜、円安とアベノミクス叩きに狂奔するNHK

そりゃそうだよな
NHK解説委員長の山田伸二なんて
ニュース解説で必ず自民党批判をする民主党の熱狂的シンパ
おまけに民主党による円高政策を礼賛し、「物作りは全て中韓に移せ」「世界の工場=中国」と主張してきた真性キチガイ
キチガイ円高による地方経済の空洞化なんか取材すらしなかったNHK。
で、いつもサムスンマンセーのNHK。
マジで韓国・中国の犬=NHK
NHKのキチガイ極左連中の真の狙いは日本経済の崩壊だ
247名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:03.13 ID:FdNWQmHJ0
日本で生産してる物なんか最近は少ないからね
大抵の物は高くなるのが普通
もう日本は空洞化し切ってるんですよ
248名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:38.11 ID:b/0N3TGI0
>>239
今のマイクロソフトはWindoews XPの成功のおかげだ
249名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:56.56 ID:rWd1PWTN0
>>188
とっくにAndroidスマートフォンのシェアがiPhoneより大きいだろ。
今世界最大のスマートフォン製造会社はサムスンだぞ。しかも他にも多数のAndroidメーカが有る。
iPhoneのシェアーは25%に過ぎないんだが・・・
250名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:31:58.21 ID:C1yuCdxN0
いろいろ綺麗サッパリ忘れてしまっているようだが工場のおこぼれに期待する方がマシだろ
「一に雇用、二に雇用」で林業と介護とか言ってたんだぞ
251名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:32:09.86 ID:d87beB8q0
メイドインジャパンなんて最近見てない。
252名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:33:10.60 ID:amvQ7Oe4O
じゃあもう買わない
日本の雇用を切り捨てて海外に出ていったのが悪いわ
253名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:33:36.20 ID:bv/Fydm+0
>>249
googleとAppleの戦いで、スマイルカーブ的に
サムスンは美味しくないからOS開発に乗り出したんじゃね?
254名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:35:45.22 ID:i7a6Kqj5O
>>244
それを国が進めて、結果生まれたのが
「世界の亀山」
ことシャープの亀山工場。



結果として、韓国なんかの安売り税にぼろ負けして、サムスンだったかの会長に
「シャープが海外に生産拠点があったら、俺らまけてたわwwアッザースwwww」
と笑われてたと言うオチ
255名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:35:53.55 ID:M0Y1Rw+o0
>>1
戻ってくればいい。
1990年代の円高時も出てって戻ってきた
256名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:36:36.56 ID:zEG2nCla0
オバマ政権とかアメリカ企業なんて、脱中国でどんどん工場をアメリカに戻してるぞ?(´・ω・`)
ITや金融は雇用を産まないんだよ

復活なるか!?メイド・イン・アメリカ
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/04/0401.html
257名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:37:53.61 ID:wgeIZd0i0
さすがチョン支那国営放送
258名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:39:35.89 ID:mQfmTEnA0
パナソニックも中国工場を閉鎖し日本工場を作らねばならず

中国人を解雇して日本人を雇わないといけなくなる

自民党の政策は誤り
勤勉な中国人とコストだけ高い日本人では企業を苦しめるだけである

日本でも自由に日本人以外を雇用できるよう
自民党を勝たせてはいけない
259名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:40:38.18 ID:C1yuCdxN0
元湿地に工場建てて案の定水没したら国が特例措置とか頭の悪いこともやってたな
ルーツが日本にあるだけの企業相手に何やってるんだよ
260名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:41:21.04 ID:qVavmRQi0
>>245

常識的に考えたら
円高時の製品が売れてないから値下がりしているだけだろ

売れている製品はガンガン値上げしているし
PCパーツとかは去年より1.5〜2倍値上がりしてるし
あっ売れてなくても値上がりしているけどね
261名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:42:00.49 ID:TCuRTnOD0
>>248
違うな
実務やってる人だとわかる
今までのわけわからんOSが一斉にwindows95に変わった
個人的にはwindows98でモデム接続でイリアでエロ動画一括ダウンロード
それかさISDNで3万円払って半年、で、安いADSLになった
262名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:45:41.54 ID:ZsAo1jfB0
日本企業にとって円安は追い風になるんじゃなかったのか?
工場が返ってくるんじゃなかったのか?

言ってることが違うぞ
263名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:46:40.23 ID:FDwkU+VJ0
これで製造業が国内回帰すれば雇用も増えて景気回復だよな
264名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:47:14.19 ID:CYC58lY9P
円高のせいで、「エタノールなどの新産業までも、アセアンに、横取りされつつある!」
エタノール研究は 多分こういう構造と思われる
■損する人たち
●研究開発費を補助して裏切られる  日本国  日本国民・秋田県民・天皇陛下
●石油を売りそこなう        アラブの王様

■得するヤクザ・泥棒・売国奴ども
●日本の研究費負担で、日本からアルコール産業を 奪い取る インドネシア
●日本政府や秋田県から補助金を毟り取った挙句、裏切って
 =====================================
 インドネシアで生産して、日本で販売して儲ける 売国奴の 川崎重工 トヨタ
●川崎重工や トヨタから、政治献金や、天下りで脱法収賄する自民・民主・経産・県庁官僚
----------------------------------------
●トヨタはインドネシアでネピアグラスを栽培してエタノール輸入するつもり
3P参照 (p)http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/10/20111003_03_jp.pdf
●川重のプロセスも、
「最後に秋田県と、日本国を裏切って、インドネシアのネピアグラスや
 パーム油栽培の農業廃棄物を、原料にする気満々」
●そりゃあ、「1ドル100円の円高が続く限り」ルピア安のインドネシアの材料を使ったほうが、
「日本社会から研究費をもらった挙句、最後には裏切るつもりなら」安く付くよな(w
--------------------------
こういう
「日本という店のレジから補助金を受け取って、成長しておきながら
 ライバル店に逃げる 裏切り者」が続出して

どんなにイノベーション研究しても、日本のGDPが増えないで
通貨安で「近隣窮乏化政策」しているアセアンに工場を盗まれるばかりだから

ハイパーインフレになってもいいから1ドル360円にしてトヨタの インドネシアエタノール輸入計画を叩き潰せ!
265名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:47:41.20 ID:TCuRTnOD0
顧問先はしぶとくwindows2000使ってたな
土木事務所の指導だったようだが
266名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:48:41.99 ID:y+hkmylg0
NHKは国内生産を推奨すればいいのに
安倍政権打倒を叫ぶ
シナ・チョンが困るだろうから
267名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:50:16.35 ID:AqY0+5EfO
>>225
誓ってもいい。

このまま円安に向かっても国内生産に舵を切ることは起きない
大手輸出企業はさらなる人件費削減を求めて発展途上国をさまよい続ける。

円安加速→あらゆる消費材が高騰。
高騰した社員の生活費に企業が対応したならますます国内生産コストの上昇という悪循環に向かうから国内生産回帰は有り得ない
268名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:50:51.06 ID:mmKx2cES0
あのなあ・・・それ以前に円高で雇用が海外移っちゃった事が問題なんだろうがっ!
マジでどこの放送局だ、この阿呆。
269名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:51:03.33 ID:CYC58lY9P
262 :名無しさん@13周年 :sage :2013/05/31(金) 20:45:41.54 ID:ZsAo1jfB0
日本企業にとって円安は追い風になるんじゃなかったのか?
工場が返ってくるんじゃなかったのか?
言ってることが違うぞ
-------------------------------------------

子供作らない人に課税して、子供作ったひとに補助金支給すれば 子供が増えるし

円安で、海外に逃げた工場に不利にして、国内の工場に有利にすると、空洞化が緩和する

>>1は、「海外に逃げた売国企業が」
「円安にするなら 値上げするぞ!」と「バカみたいな脅迫」をしているだけ

輸入品なんて、いらねーよ!
270名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:51:15.40 ID:N1AnZaQw0
>>266
時給300円で日本の為に頑張ってくれないか
271名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:52:28.37 ID:+IPx6YDK0
つまり円高に便乗して高値で売ってたってことじゃないか
272名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:52:32.85 ID:UsbE7ur5P
国内はアベノミクスで儲かりまくりだから心配不要
273名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:53:01.99 ID:2l/avWzAO
>>254
シャープはテレビに経営を集約したのが最大の癌だろ
274名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:53:04.84 ID:vRr54vS70
>>円高対策で海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、円安になると輸入のコストが加わる


2000年前後に

NHKがどれだけ生産拠点を中国に移せと

中国マンセーの報道・特番をやりまくったか

まずNHKはてめえで良く振り返るんだな
275名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:53:16.00 ID:pH5jWLEE0
未来永劫民主党が浮上する事なんて無いのに、、、それでも押さずにいられないほど韓国がヤバい
276名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:53:30.33 ID:XCqbUnDq0
期せずして売国企業をあぶりだせたわけか
277名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:54:06.08 ID:L+IsvfMsO
自業自得である。
278名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:54:59.63 ID:a7c1pXgW0
円高⇒国内労働者を切って生産拠点を人件費の安い海外に移転
⇒安価と引き換えに製品の品質落とす⇒円安⇒輸入コストを価格に転嫁
⇒品質イマイチな上に割高感の製品

・・・誰が喜んで買うか?
しかも生産拠点の海外移転時に企業が切って捨てた労働者は
その後国内にまともな雇用もないせいで
もう以前ほどの購買力を持てなくなってるのに
279名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:55:12.64 ID:dWnWFK6SO
円高がどれほど内需にとって有害だったかわかるな。
280名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:55:15.68 ID:54BTD55k0
まあ、国内工場を残して海外へ生産拠点を移した企業はいくらでも対応できる、国内を拠点に戻せるから
国内工場を売却して潰して海外1本に絞った企業はもう手遅れ、勝手に(゚Д゚)<死ね
281名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:55:51.59 ID:fy+PieD80
円安になっても、思ったより業績が上がらなくてアベノミクス失敗?
282名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:58:39.93 ID:5m7ENguHO
>>273
エコポイントと地デジ特需で勘違いしたよな。
経営危機になってからのグダグダみてたらそう思うわ
283名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:01:18.07 ID:PLNbMON/0
>>280
家電は日本に戻したところで海外との競争力は上がらねーけどな
284名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:01:23.15 ID:hkqEsSRK0
285名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:02:48.81 ID:pbAKkmt60
はいはい、きましたよ〜
NHKニュース9のトップは
「アベノミクスで長期金利上昇 住宅ローン上昇」
固定?変動? どうする?
286名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:03:07.31 ID:537KdtmA0
いい加減テレビから脱却すりゃいいのに
287名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:04:37.63 ID:CYC58lY9P
>>267
それなら、「規制緩和」して 「ベンチャー育成」して

 もっと、円安にして「大手企業の製品を日本市場から叩き出す」のが 

祖国の生存と、有権者の信託を  企業のワイロより優先する政治家だ
〜============================================

 前の戦争では 日本はアメリカの軍需工業力に負けた!

 アメリカのルメイは、日本の軍需工業力を破壊して「日本を工場のない国」
 にするために 日本をB29で戦略爆撃した!

 オマエラ経団連が推進している空洞化は
  「祖国を戦略爆撃して、敗戦直後の 工場のない国に戻そうとしている」
 ということなのを わかっているのか!

 戦争する/しないは 強国が決めることで、弱小国に発言権はない

 今まで、70年 平和だったのは、日本がアジア最大最強だったが
 日本に戦争の意思がなかったからで

 おまえら「木を見て森を見ず」の老害のバカどもが、
 工場を中国に移し、法人税のがれしまくったから、日中の力関係が逆転して
 戦争/平和の決定権が 日本から中国に移って

  日本の国力が衰退して、中国に圧迫されるようになっているんだぞ!

  てめーら「抑止力を切り倒した責任」をどう取ってくれるんだ! 
  戦争になったら、損害賠償してくれるのかよ!
288名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:05:52.13 ID:SdLgQN0Q0
     , r'´       _ -  _      `ヽ、
     /       /         ヽ_     `'ヽ、
.    /     ,r'´_  ニニニニ ̄    `ヽ     i、
    /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
  l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
  l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
  l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
  l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´ ∨    }       /|
      \ \         ゙こ三/ ,     /.  |
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   _____
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ |___   |
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /       / /
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /       /  〈
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      //\ \
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     //   \ \
289名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:06:21.16 ID:/wW7H3Vq0
国内生産に戻せばよい
雇用も創出できるぞ
国内下請けも復活する
290名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:06:55.23 ID:pbAKkmt60
>>285
そして特集「姜 尚中」・・・・

日本人を徹底的にどこまでも
逆なでするつもりです。
NHK。
291名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:07:37.96 ID:nEFul3du0
今更テレビなどつくってなんになるのか
292名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:07:51.60 ID:XOZahToCT
国内の雇用に寄与しないんだから、そんな企業は放置でよろしい。
日本として、特に困ることではない。
293名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:08:53.23 ID:CYC58lY9P
>>270

 1ドル=350円まで円安にしてくれたら 時給3ドルではたらいてやんよ!

 そんなことより、中国に侵攻されたら、空洞化させたおまえらの責任だから

 戦争損害を、全財産を支払って賠償しろよ!

 南ベトナムの支配階層のように、国家を破滅させた挙句
 海外に逃げても、日本版モサドを派遣して、日本に拉致って拷問して
 損害賠償させるからな! 裏切り者は許さない! 
294名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:09:13.27 ID:C1yuCdxN0
>>282
他の指標がズルズル下げてる中で一応反発して見せてたし
失速させないよう支えているうちに体質改善させるのが目的だったのに
結局あたらしい物を生み出すことはできなかったんだよな官民揃って
295名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:10:06.26 ID:I7Zgq9pC0
中国向けにプラズマクラスターでもせっせと作ってろやw
296名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:11:35.26 ID:xDkk6zTK0
国内に製造拠点を置き踏ん張った業界と
目にする製品がほとんど海外生産品になった業界との差が
歴然としだしたんやな
しかし家電は売るもんがないのも原因やな
個人的には、アホらしい規制をとっぱらって
手持ちDVDやらの動画を全部エンコして保存できるHDDレコーダーが欲しい
もちろんバックアップにも制限なし、再生プレイヤーにも融通を効かせられるもの
メディア鯖を安価に手軽にというデジタル時代当たり前の願望をかなえた
家電なら売れるぞ、コピー制御なんてやめてまえ
297名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:12:49.68 ID:Rmf/27EA0
国内で作れって圧力だろ
海外で作って利益が出ないとか知らんて
298名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:13:42.30 ID:VZhkSJdo0
うーん・・・

工場を日本に戻せばいいと

気づかないか?
299名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:14:12.14 ID:ORojOFEdP
自業自得やんけ
300名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:14:48.57 ID:zU2duXbp0
おまえら文句言うな

NHKはもはや韓国人のものなんだから
受信料を払う奴は、日本人ではない
301名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:15:12.52 ID:mjnx3fCf0
輸入で割高になるような商品は、内需要素が強いものに置き換わればいいじゃん。
国内に残った企業のチャンス。

円安は新しい内需を呼び起こす呼び水になる。
超円高で内需喚起とか言ってた民主党は完全に誤り、日本の体力落とすだけだった。
302名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:15:18.81 ID:2TlxIgqt0
国内に戻せと言うけど
亀山に工場作ったシャープの惨状知ってたら
簡単にそうは言えないだろ。
円安を長期的に続けられる国際的な確約があるのかどうか。
303名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:15:46.23 ID:2gBFC+jT0
海外の生産拠点に頼るのがよろしくありませんね(^o^)ノ
304名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:16:41.89 ID:XKoxsTioO
おまえら愛国者は家電をどこでどう買ってるの?
305名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:17:36.52 ID:EpF9NS/H0
NHK「円安なのでNHK受信料も値上げします」
306名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:18:02.91 ID:FU0GA4NK0
そんなことよりお昼にBSの宣伝番組垂れ流すなら受信料取るのやめろ
307名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:18:55.24 ID:HeKZP+Ph0
今ニュースでチャンコロ持ち上げてるぞ

売国放送NHK万歳だなwww

しかし、こいつら誰から給料貰ってか解ってるんだろうかwww
308日々之:2013/05/31(金) 21:20:26.42 ID:nTlsAHyZO
ただの便乗値上げです

円高→海外で売れないから社員の給与下げたりリストラ

円安→コストが上ったから社員の給与下げたりリストラ

ようするに社員の給与下げたりリストラありきの大義名分に過ぎない
309名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:20:28.21 ID:d87beB8q0
日本の製造業が国内回帰したら円高仕掛けられるし、まあ詰んでると言えば詰んでる。
310名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:22:58.63 ID:2TlxIgqt0
>>309
そうなんだよな。
結局の所、政治力がないからアメリカからやられ放題なんだよ。
外需産業には為替に頼らない経営環境を築いてくれと言うしかない。
311名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:26:35.42 ID:CYC58lY9P
>>302
オイオイ、中曽根がプラザ合意のあと
「法人減税しないと、工場が海外に逃げるから、工場を国内にとどめるため
 法人減税します」
と説明してたのに

家電業界なんて「法人減税の食い逃げ」やらかして、マレーシアや
タイや中国に逃げたじゃないか!

おまえらは、政治献金=脱法贈収賄で 政治家を買収するのをやめろ!

そして、銀行業界が、天下り=脱法贈収賄で、財務官僚や日銀官僚を買収するのを
やめさせて

 日銀の付利を撤廃させて、
 国債800兆円を日銀が買い戻し、銀行屋が外債を買えば「円安」になるよ
312名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:28:51.80 ID:g8PXqEwm0
>>1
工場を国内に戻せよ。
313名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:28:57.83 ID:HeKZP+Ph0
今度はパワハラ叩きのニュース流してるわw

NHK職員は平均1800万の年収を泥棒して、民間「叩き

おいおい、カキコ中に

チョンのカンなる息子のエピソード報道始めたぞwww
314名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:31:20.18 ID:Hb+guCWr0
じゃあ現地で働いてる社員を派遣に代えればいいじゃん
315名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:31:32.46 ID:YsZAVyqD0
今までがアホみたいに安かっただけじゃん
316名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:32:15.98 ID:WE1WMOAx0
国内工場でモノを作れば、おまえら本当に買うの?
みんな暗黙の了解で
「安全性の問われるものは」国産を買いたいと言ってるだけで
他のものについては全く興味なくない?

CPUとかグラボとか主要部品は円安になろうが
日本にはすでに技術がないので作れないんだけど、
国産のマザーボードがあったら買いたいと思う?
国産のアパレルメーカーが、品質が良くて安いTシャツを売りはじめました。
みんな、ZARAとかGapで服買うのやめて、そっちに金払う?

逆に、食品、車。
中国製や韓国製はなんだか不安だから、国産がいい。
ヨーロッパ製にはあこがれるけど、そこは国産で十分。
そういうとこでしょ、円安なら買いたいっていうのは。
317名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:33:16.95 ID:CYC58lY9P
歴史をみれば一目瞭然で
「心から円高礼賛」 は バカだから 
 参政権と徴兵義務のない非国民待遇または 未成年扱いにすべきで FA
戦前 1ドル4円
   輸入原料が安かったはずなのに、
   =============
   ドイツ・英国・フランス・イタリアより小さかった日本のGDP

戦後 1ドル360円
   輸入原料が高くなったはずなのに
   ===============
   イタリア・フランス・英国・ドイツ・ソ連までごぼう抜き

80年 1ドル250円
    輸入原料が高かったはず(石油ショック後)なのに
    ====================== 
    米国に成長率で20連勝して 米国を追い上げる全盛期の日本 日米自動車摩擦

1985年 プラザ合意 円高1ドル140円
    輸入原料が安くなったはずなのに
    ================
    法人減税食い逃げして、家電工場が次々と海外に逃亡
    東京から外資系企業が次々撤退(ドル換算家賃が高すぎ)

以降 失われた22年
ナチスの支持者であることと 知的であることと 善良であるのは同時に成立せず
円高支持者であることと 知的であることと 善良であるのは同時に成立しない

 円安では物価が上がると言う者は 知的なら 邪悪  善良なら無知である       
 円高派=ナチ党員やルメイの同類
318名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:33:41.51 ID:WaI+/5fG0
日本の産業力はかなり低下してるからもう円安になる他はない
319名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:35:42.90 ID:Ret1mQUU0
円安で日本人消費者の購買力が低下したら、
日本向けの輸出を減らして、世界最大の消費国であるアメリカや
経済発展著しいアセアン向けの製品を増産するだけのこと。

メーカーは別に日本人向けの製品を作り続けることを義務づけ
られているわけではないのだから、買ってくれる国向けに作る
だけのことです。

円安のせいで、日本人が日本ブランドの製品さえも買えなくなり
つつある、と言う情けない状況なのに、のんきな話だわ。
こんなので日本に工場が戻ってくるとか、妄想も良いところだよ。
320名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:36:21.71 ID:qLPHceyIO
メイドインコリアとメイドインシナは爆発するから買わないw
321名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:36:35.40 ID:2TlxIgqt0
>>317
お前戦後の貧しい時代を知らないだろ。
だからそんなバカな事を主張出来るんだろうな。
日本が豊かになったのは円高の1990年以降だぞ
322名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:38:50.83 ID:2TlxIgqt0
少なくとも国民に牛肉もまともに食べられないような貧しさを強要するな。

豊かな生活を維持しつつ日本を繁栄させる方法を考えろ。
323名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:40:02.46 ID:QzXdCcadO
国賊企業の商品が値上がりして愛国企業の商品は割安になるんだろう
いったい何が悪いんだ
324名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:40:55.87 ID:rE7pguqx0
国内生産に切り替えるしかないだろうね。

当たり前の話(´・ω・`)
325名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:41:15.54 ID:CYC58lY9P
>>316

 当然だが、安いものを買う

 しかし、円安で輸入品が値上がりして、
 秋葉原からサムスンが一掃されたり

 テレビからKARAが一掃されて、AKBだらけになり

 コンビニから中国人店員が一掃されて、団塊店員とかが働くようになり
 コンビニ店員の若者が、国内林業や炭鉱や再エネ発電で働くようになって
  年金赤字が減るなら

 別に、ハイパー円インフレになろうとかまわんよ

 オレは預金をすべて投じて「個人的に円売り介入」して
 「国家に献金するつもりで買った、財務大臣感謝状つき国債以外」
 資産は外貨資産や、株や、貴金属にかえてあるから

 円札が紙くずになろうが、日本国債が紙くずになる以外は
 なにも困らないよ?

 ガンガン円安にして、国内で生産してくれ!
 
 秋葉原からサムスンを一掃して シェアを奪還するチャンスだぞ!
 
326名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:42:55.10 ID:4oHpTF+hP
そりゃ円高対策で国外に行きまくったしな企業が
今は賃金上昇でかなり悩んでいるけど

賃金で言うなら東北や九州とアジア地域のコストがあまり変わらなくなってるし
327名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:43:06.90 ID:Y2CvKDfI0
円高の頃はまったく消費者に還元しなくて、自分らの懐にせしめたくせにw
328名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:43:18.34 ID:/ZVV8Bhm0
日本のもの作りのためにも、円安(と言うよりも、過度な円高の是正)
は必要。もの作りを失ったら、円高どころか、円は価値を失ってしまう。
329名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:44:06.05 ID:2TlxIgqt0
>>325

 >資産は外貨資産や、株や、貴金属にかえてあるから


お前が一番の売国奴なのは理解した。
円安誘導して外貨資産の含み益で儲けようとだけの最低最悪のクズだってことももな。

愛国者なら日本国内に資産を持てよ。
日本の資産が増えるよう、日本人が豊かになるよう努力しろ。
330名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:45:34.40 ID:v33UxzME0
国内生産っていっても組み立てだけなんだがね
中身は殆ど海外製
331名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:45:41.59 ID:/ZVV8Bhm0
>>321
円高になったのは、国内産業がものを売りまくったからだ。
円安否定、国内産業否定論者は、円がなぜ高くなったのか
(円の価値は、何から生み出されるのか)を忘れている。
332名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:46:15.98 ID:2TlxIgqt0
資産を外貨に変えて日本に資産を持たないような最低最悪の売国奴が
恐ろしい事にあたかも自分が愛国者のような顔をして書き込んでるんだよな。
333名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:46:31.15 ID:du4VE5I70
やっぱりなあ、苦しくなるわ。
334名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:47:25.37 ID:K0xfY6ja0
工場なんて直ぐ国内に戻せるって、話だったんだけど、なんで無理だって話に
なってるんだろう。
335名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:47:30.06 ID:zkONtFoT0
NHK張り切ってるな
株価下落で元気出ちゃったかなw
336名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:48:29.28 ID:2TlxIgqt0
>>331
それなら尚更、日本の産業がもっと付加価値を付けて
海外にモノやサービスを売って稼いでその結果として
円高になるよう努力すべきであって
わざわざ円安誘導なんてすべきじゃないって事だよな。
337名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:48:58.64 ID:t4+m5FWK0
>>1
値上げ歓迎だ

家の中観てみろ
いらない家電だらけだ
338名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:49:10.07 ID:/ZVV8Bhm0
円高を肯定し、国内産業を否定する人は、いくら円を持っていても、
日本が国内の産業を失ったら、その円は価値がなくなる
(超円安、超インフレ)になることを分かっていない。
そうならないために、あえて意図的に円安に誘導して、国内産業を
保護しているのが、アベノミクスなのに。
円高論者こそ、アベノミクスを肯定するのが当然だ。
339名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:49:10.47 ID:4oHpTF+hP
円安って言っても100円だしな
小泉の時みたいに140円まで行くと円安だなーと思うけど
今の水準で騒がれてもね
340名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:50:29.31 ID:CYC58lY9P
>>322

  平和にまさる財産はない!

  牛肉や、海外旅行や、ジョニ黒が 安くなろうが
  家庭にビデオが普及し、それをコンピューターが駆逐しようが

  空洞化して、日本が衰退して 
  日中のパワーバランスが崩れて

  「明治維新以降にコッチが中国を苛めた、仕返し」をされたり
   南ベトナムのように滅びてしまっては、何の意味もない

  抑止力・パワーバランスあっての平和
    苛められたくなければ、強くなるしかないし
    自分が強くなった上で、「鳩を守るタカ」になるのが
    一番よいので

  おまえらは、日本人だけあって
   「安全と、水は タダ、あってアタリマエ」だと思いすぎなんだよ
    
341名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:50:32.41 ID:AqY0+5EfO
エネルギー、食糧、消費材のほとんどを輸入の日本・・・

円安による輸出大企業の業績改善と海外販売増加には、
発 展 途 上 国 で の 生 産 が 大 前 提

これ、不変

円高で抑えて来られた国内社員の給料。
円安による国内雇用社員の生活費高騰に対応するのは海外販売展開上有り得ないし、
相反するこの矛盾に対応するのは、輸出大企業にとって「自殺・倒産」を意味する
342名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:51:47.99 ID:dnlkT9po0
異次元に円安にしたのは出たとこ勝負なのかよ。
政府のシミュレーションは?
343名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:51:48.90 ID:x7W3VOpw0
100円くらいでちょうどいいじゃん。
80円くらいがいいの?
344名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:51:51.54 ID:/ZVV8Bhm0
>>336
あのね、「全く同じ価値のもの」を売ったとしても、
円高になると、日本のものは売れなくなるの。
何で日本だけが、そんな不利な状況で、無理な付加価値(=コスト)を
付けなければいけないの?過度な円高は、努力の上を行っているんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:51:57.84 ID:2TlxIgqt0
>>338
産業を保護したらもっと弱くなるだけだっての。
家電業界がエコポイントでどうなったか見れば分かるだろ。
世界の亀山工場とか散々称賛してたけどシャープがどうなったか見れば分かるだろ。
346名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:54:15.12 ID:380X/bRk0
受信料を払わなければその分家計に回せるね、不景気なら受信料を拒否しよう
347名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:54:42.31 ID:PGhC8d9T0
とかいって実売価格は上がらないだろ
地デジで一斉買い換えしたから
次売れるのは、まだ5年以上先だろ
348名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:55:01.47 ID:/ZVV8Bhm0
>>345
「過度な円高の是正」だよ。今までと全く同じものを作っても、
為替のせいで、通過安の政策を取る国のものと、値段競争で
(為替だけのせいで)何十パーセントも差が出てしまうのでは、
勝ち目はない。それを是正するだけだ。
これまでどれだけ円高が進んで来たと思っているんだ?
349名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:55:03.13 ID:2TlxIgqt0
>>340
円安誘導したら軍事的にも弱くなるだけだろ。
最新鋭の戦闘機や潜水艦が円安で高くなりすぎて買えなくなる。
軍事的に中国に圧倒される。
>>344
売れないなら海外に工場を移転して
為替に頼らない経営環境を作ればいいんだよ。
350名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:56:37.94 ID:4oHpTF+hP
>>345
シャープなんてもろに為替の影響うけてるよ
75円って状況がいかに異常だったか
韓国などの通貨と比較すればすぐわかる
351名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:56:43.99 ID:380X/bRk0
>>342
異次元にウォン安にした韓国はは出たとこ勝負なのかよ
政府のシミュレーションは?

な在日、通貨高で経済が良くなるならなんで韓国は喜んでないんだ?
352名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:56:59.91 ID:U8rZeQqy0
:2013/05/31(金) 00:38:42.00 ID:bR97Oi/90
なんでこいつが事前情報を知ってるんだ?こいつらが特集組ませてないか?

有田芳生 @aritayoshifu
http://twtr.jp/aritayoshifu/status/340057171666563072
明日朝7時からのNHK「おはよう日本」でヘイトスピーチについて10分ほどの特集が放送される予定です。
日本の現状が国際的にも批判されていることなどが紹介されます。
NHKで報じられるのは、初めてのことです。


拡散してね! NHK今朝7時放送

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20999835
偏向報道・・・NHK(新大久保デモを批判)
ヘイトスピーチ報道
http://uproda.2ch-library.com/669137fMR/lib669137.jpg

※なぜこういうデモが起きているのか原因をもっと報道しなきゃ。
※デモがストレス発散だって!言語道断!



再度メディアに圧力をかけなければならない。
在日同胞の犯罪は徹底的に通名報道にさせなければ。
そうしないと、毎日のように我々在日同胞の犯罪が世間にバレてしまう。
朴正一郎さん (@shikoshiko6) 2013年5月22日
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/e/2ea2bcf9.jpg
353名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:57:14.13 ID:2TlxIgqt0
>>348
企業はもっと海外に出て行って
為替に頼らない経営環境を構築しないといけない。
日本国内で製造しようとする発想が時代遅れ。
工場勤務なんて同じ日本人からも底辺だと馬鹿にされるような仕事だぞ。
そんな仕事に未来はない。
354名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:57:15.91 ID:PGhC8d9T0
付け加えると、家電リサイクル料もあるから
壊れるまでみんな買い換えない
355名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:57:43.59 ID:/ZVV8Bhm0
>>349
本当に何も分かっていないな。国の力は、究極的には
「産業力」なんだよ。お前は、金(紙切れ)を持っている国と、
工場を自国で持っている国、戦争をしたら、どっちが強いと思う?
356名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:10.59 ID:dnlkT9po0
>>351
なんで新興国と日本を同列に比べるんだよ。
357名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:16.30 ID:v33UxzME0
>>347
デジタル家電のはそんなに寿命長くないよ
5年が目安
358名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:50.38 ID:Vf6n3R7SP
なら国内に戻るか死ねばいいじゃないですか
359名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:59:35.91 ID:Spkq1kOs0
>>334
資金ぶっこみ杉田
360名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:00:14.77 ID:2TlxIgqt0
>>350
そりゃ海外で生産しないのが悪い。
トヨタなんかは基本的に現地で生産してるから
為替の影響をあまり深刻に受けないしそれでも儲かってる。
経営力の違いだっての。
>>355
金融緩和による実質的な為替介入などは
エコポイントバラマキと同じであり
産業を過保護にする。
産業の過保護はその産業力を弱めてしまうって言ってるんだよ。
361名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:01:05.89 ID:znHwbcBJ0
>>1
だったらまた日本に拠点戻せばいいだけじゃん(´・ω・`)
362名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:02:21.65 ID:9SwdVb5AO
>>358
円安でアンタが餓死、それが現実
363名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:02:27.41 ID:2TlxIgqt0
>>355
資金が潤沢にあって最新の戦闘機や潜水艦、核兵器などの軍事品を購入できる国が戦争しても勝つよ。
364名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:03:23.66 ID:/ZVV8Bhm0
>>360
お前は本当に分かっていない。もし日本の企業がすべて海外で
ものを作ったら、円に価値はあるか?円を持っていて、一体何を
買うんだよ?誰が円と外貨を交換する?
円高の進展が異常だっただけで、異常を修正しているだけなんだが、
それを過保護と言う意味が分からない。
365名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:03:36.14 ID:4oHpTF+hP
>>360
トヨタも為替の影響うけているだが、、、
てか、トヨタは国内生産比率は他のメーカーより高いぞ
366名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:05:41.36 ID:PGhC8d9T0
もし、買い換えをさせたいなら、NHKが映らないTVを出せばいい
技術的には難しいことじゃなくて、NHKのチャンネルを認識して映らないようファームを作るだけなんだ
アナログ時代と違って、デジタルデーターでチャンネル認識してるからもの凄く簡単
367名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:05:51.91 ID:qRKvj53e0
自動車会社が世界各地に工場作ったのはリスク分散のためだろ
中小の単なる円高生き残りとは訳が違う
368名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:06:03.72 ID:/ZVV8Bhm0
>>363
戦争になったら、お金は価値を失い、輸入する兵器は足元を見られて
高騰する。戦争になって必要なものは、兵器だけじゃない。
加工食品、服、自動車、いくらでもある。お金が底をついたら、
どうするんだ?
369名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:06:04.38 ID:yxNjHp4B0
海外生産の比率高めても全部を持って行く訳じゃないシナ
生産ラインがないと新しいことできないから進化とまっちゃうんだよw 
少し前にもてはやされたファブレスを真似しようとした企業の末路は哀れなモンだろw
370ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/05/31(金) 22:07:36.54 ID:Ec/u8ix/0
だからこそ国内生産に回帰するんだろ、アホか
371名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:07:50.71 ID:GdodBqlj0
じゃあアイホンやめて国産品にするかー
372名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:09:24.16 ID:dnlkT9po0
>>361
目の付けどころがシャープでしょ。
373名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:09:41.48 ID:xDkk6zTK0
>>365
だな、トヨタは同業他社が欧米企業の進出につられて
次々と中国へ進出したときも、最後まで躊躇っていた後発組やったし
製造業全般が海外展開に熱心だった2000年代に国内製造拠点複数化と
称して三つのエリアに集中投資していた
374名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:09:48.35 ID:2TlxIgqt0
>>364
それは20年前の話。
2000年以降円の価値を支えているのは
物を売って出来るの価値じゃなく
外貨建ての純資産の増加によるもの。
外貨資産と円を交換してるんだよ。
日本は技術力があるからもっと海外に出て
外貨建ての純資産を積み上げられる訳。

こう言った基本的なことを理解してくれよ。
あんたの考えはもう古いんだよ。
>>365
確かに自動車メーカーの中では海外比率低いほうだけど
トヨタも6割近くは海外で生産してるよ。
375名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:29.31 ID:/ZVV8Bhm0
円高論者の言うように、「潤沢な円」とやらで、海外のものを
買えば良いと言う。だが、日本に国内産業がない(弱まっている)場合、
相手の外国は、円を受け取る価値があるか?ないんだよ。
円に価値を与えるのは、円で買えるもの、つまり、日本国内で生産される
富の裏付けがあると言う事だ。国内産業を軽視する人間は、円高論者どころか、
ジンバブエ論者だ。円の価値を喪失させる売国奴だ。
376名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:36.10 ID:CYC58lY9P
>>329
 まったく、ナチ党員や 円高派というのは
 知的なら邪悪 善良なら無知だ(w

1)敵前逃亡すれば、
  個人としては保身に成功するが 全体としては壊滅する

2)震災直後に、ガソリン不足の時局でガソリンを買い占めれば
  個人としては保身に成功するが、ガソリンが不足高騰してめちゃくちゃになる

3)円高、空洞化が問題になっているところで
  みんなして「円で価値保存したら」価値保存需要が発生して更に円高になって壊滅する

 1ドル=300円以上の円高局面で、円を買い占めて、円で価値保存するのは
 震災直後に ガソリンを買い占める奴や、 真っ先に敵前逃亡する奴とおなじ
 利己的なバカ者なんだよ
-------
 それに、日本政府に 無担保で 年収の27倍も貸し込んだ銀行屋は
 預金者の預金保護をまったく考えていない
  日本政府が財政破綻寸前ですりまくったら、「想定外」とでもいうのか?

  東京電力は 非常電源を分散すべきだし、
  銀行屋は「いろいろな融資先・運用先に分散すべき」で
 銀行屋の一極集中の運用の仕方は 頭がおかしい
  
    
377名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:36.36 ID:ycnOo4520
円安で主要企業は軒並み業績回復してるのに。

株安だのなんだのと、日本の脚を引っ張りたい連中が多すぎるわ。
378名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:43.62 ID:/JbieIGO0
今日も韓国のために頑張ってプロパガンダを続ける韓国の犬HK
379名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:10:48.91 ID:jn3Mpp/L0
NHKニュース おはよう日本
“ヘイトスピーチ”東京 新大久保で何が─
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532928.jpg
参加者300人(主催者発表)
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532930.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532931.jpg
差別的な言動を繰り返す
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532932.jpg
デモに反対する人たち
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532933.jpg
双方がエスカレート 逮捕者も…
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532934.jpg
韓国化粧品店の店員 今もう涙が出そう
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532935.jpg
日本人の客 こういうことをうやっていても いがみあっても何も生まれないと思う
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532936.jpg
海外のメディアも…
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532937.jpg
海外から批判の声
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532938.jpg
デモを止める署名運動も
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532939.jpg
趣旨に賛同した日本人も参加
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532940.jpg
正直怖いですよね やっぱり
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532941.jpg
金展克さん “何かしないといけない”とこれを見たときは思いました
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532942.jpg
集めた署名 約1万人分
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532943.jpg
“ヘイトスピーチ”日本:規制なし ヨーロッパ:多くの国 法律で規制 →ドイツ:刑法で処罰
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532944.jpg
380名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:11:56.40 ID:2TlxIgqt0
>>368
金が底を付いたらいずれにしても戦争に勝てないだろ。
石油はどうするんだよ?
ゲリラ戦でもするのか?
だったら工場なんて関係ないだろ。
381名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:12:10.94 ID:W33hStN+0
>>377
【社会】豆腐業界が窮状訴え=大豆高騰と乱売が圧迫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369995196/

【米国】TPPで為替操作に制裁を=米超党派議員が大統領に要請へ―ロイター報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369976509/

【NHK】 円安で燃料高騰→さんま漁解禁を延期・・・組合「水揚げが少なく燃料代が経営を圧迫。やむをえない決断」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369993889/

【NHK】 円安でデジタル家電値上げも 「円高対策で海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、円安になると輸入のコストが加わる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369994325/
382名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:12:38.06 ID:/ZVV8Bhm0
>>374
外貨建ての円資産を、円と交換すると言う。
だったら、日本国内で産業がなかったら、何のために
円と外貨を交換するんだ?その円に、何の意味があるの?
383名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:14:52.18 ID:/ZVV8Bhm0
>>380
戦争になったら、金なんかに意味はないんだよ。
384名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:15:09.67 ID:NIrr2SLg0
値上げするようなら買わない
むしろ小麦だのガソリンだのの値上げがきつい
385名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:15:53.21 ID:2TlxIgqt0
>>375
何度も言うが物事を知らなさ過ぎだし考えが古すぎ
日本の技術力を背景に外貨建て資産を築き上げていく時代に入ってるんだよ。
>>376
資産を外貨に変えるっていうのは
外国人に金を貸すのと同じだぞ。
お前は敵に金を貸すのか?
そう言う事をお前はやってるんだよ。
愛国者どころかお前が一番の売国奴だ。
386名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:16:03.30 ID:koJ6+EI1P
ザマアww
387名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:16:16.66 ID:2E0qi/8ZO
>>1
思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。


思想・信条の自由を脅かす極左便器ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
388名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:17:06.22 ID:/ZVV8Bhm0
>>385
外貨建ての資産を積み重ねると、円安になるんじゃないのか?
389名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:01.93 ID:2TlxIgqt0
>>382
日本国民が生活する為に
海外の外貨建て資産と石油や資源を交換するんだろ
>>383
金がなければ石油も買えない。
だから工場だって稼動できないだろ。
どうやって電気を賄うんだ?
馬鹿も休み休み言え。
390名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:13.47 ID:jtQaOO0Y0
国内の製造業を軽視するとイギリスみたくなるぞ
GBは北海油田でなんとか息してるけどな
391名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:29.07 ID:r+jH3hrGO
物価上がってデフレだろ?喜べよwww
392名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:52.73 ID:pZfkHy8e0
まだ、値上げされてない電気料にたいして、「こんなに節電に努力してます」
すでに1年前から値上げされてるものも、アベノミクスの副作用。
393名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:58.13 ID:CYC58lY9P
>>380
円高で、「エタノールなどの新産業までも、アセアンに、横取りされつつある!」
■損する人たち
●研究開発費を補助して裏切られる  日本国  日本国民・秋田県民・天皇陛下
●石油を売りそこなう        アラブの王様

■得するヤクザ・泥棒・売国奴ども
●日本の研究費負担で、日本からアルコール産業を 奪い取る インドネシア
 日本政府や秋田県から補助金を毟り取った挙句、裏切って
 =====================================
 インドネシアで生産して、日本で販売して儲ける 売国奴の 川崎重工 トヨタ

川崎重工や トヨタから、政治献金や、天下りで脱法収賄する 自民・民主・経産・県庁官僚
----------------------------------------
トヨタはインドネシアでネピアグラスを栽培してエタノール輸入するつもり
3P参照 (p)http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/10/20111003_03_jp.pdf
川重のプロセスも、
「最後に秋田県と、日本国を裏切って、インドネシアのネピアグラスや
 パーム油栽培の農業廃棄物を、原料にする気満々」
 
そりゃあ、「1ドル100円の円高が続く限り」ルピア安のインドネシアの材料を使ったほうが、
「日本社会から研究費をもらった挙句、最後には裏切るつもりなら」安く付くよな(w
--------------------------
こういう 「日本という店のレジから補助金を受け取って、成長しておきながら
ライバル店に逃げる 裏切り者」が続出して
どんなにイノベーション研究しても、日本のGDPが増えないで
通貨安で「近隣窮乏化政策」しているアセアンに工場を盗まれるばかりだから

ハイパーインフレになってもいいから1ドル360円にして
トヨタの インドネシアエタノール輸入計画を、エタノール国産化したほうが有利にさせろ
=================================================================
394名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:02.43 ID:WyfCcr3U0
そりゃそうだろ。
395名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:11.10 ID:2TlxIgqt0
>>388
外貨建ての純資産を積み上げれば
そこからの利子収入が入って所得収支が黒字になり
経常収支が黒字になるから円高になるよ。
396名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:25.80 ID:N2E9TOrV0
>>14
リーマンショックを経験してるから帰ってくる事はないな
ほんと引籠りニートの自称国士様は世間が全く見えてないなw
もう逆さにしても金が出てこない日本なんて相手にせずに海外相手にすることを選択するだけだろ
397名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:21:13.73 ID:vss0TWmG0
企業を生かす為に海外に生産拠点を移す。
それは人件費を市場に落とさないってことであって一時的に利益を上げることは出来ても
少しずつ首を絞めていく行為だっつーのを理解出来なかった間抜け共のせいだろ
398名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:22:08.12 ID:/ZVV8Bhm0
>>389
金の価値の裏付けがどこにあるかを忘れている。
産業なんだよ。例えば中国に日本の工場があるとして、
日本が中国と戦争したら、それはどうなる。
日本が金を持っている。戦争で、ものに信用が移ったら、
金に意味はないよ?金の価値は、観念上のもの、絶対じゃない。
本質は、金じゃなくて産業だ。
399名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:23:11.59 ID:2TlxIgqt0
>>393
お前は外貨に資産を移してるみたいだが
その行為はアセアンのエネルギー新規プロジェクトに金を貸してるのと同じだぞ。
お前はそれを売国行為と呼んでるがおまえ自身がまさに売国行為をやってるんだよ。
400名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:24:52.27 ID:/ZVV8Bhm0
>>395
だからさ、日本に産業がなかったら、円に変える意味があるのか?
って言っているんだが。
401名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:25:20.90 ID:2TlxIgqt0
>>398
金だよバカ。
産業がいくらあってもエネルギーもない日本では金がなきゃ何の意味もない。
戦艦大和をいくら作ってもまともな石油もないんじゃ鉄屑と同じ。

まだ第2次世界大戦で負けた理由が分かってないんだな。
402名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:26:32.18 ID:TQgYpXrH0
>>391
???
403名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:26:56.27 ID:1LLuHlcP0
円安でも円高でも大変大変詐欺
404名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:27:32.87 ID:mTaTakLf0
インフレがすすんで、NHKの職員の給与は据え置きで一般企業の給与がNHKになったら笑えるなw
405名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:27:43.86 ID:WyfCcr3U0
まあ急激に動きすぎなのはあれだな。
円安にふれようが円高にふれようがしんどいもんだ。
406名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:00.98 ID:/ZVV8Bhm0
>>401
じゃあなんだ。第二次世界大戦で日本が負けたのは、
金がなかったからか?金が会ったら何でも買えて、
日本は戦争に買っていたのか?
極限状況で、お前は札束を受け取って、水や食料を
相手に渡すんだな。
407名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:32.96 ID:2TlxIgqt0
>>400
バカか
起業は金持ってないから金融機関からの借り入れになる
利子付きで日本にマネーが帰って来るんだよ。
ホント基本的なことすら理解してないんだなw
408名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:30:42.65 ID:2TlxIgqt0
>>406
アメリカよりも金があれば戦争に勝ってたよ。
それだけの軍備を整えてただろうし研究にも金を注ぎ込めただろうからね。
409名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:30:44.28 ID:u8IBFWqH0
2%のインフレ目標にしてるんだからしょうがないだろ
物が一様に2%上がるわけじゃないからな
410名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:00.62 ID:eTGSLhh80
>>1


    円安で国産デジタル家電値上げされる不思議?


    円安は国産品も値上げされる不思議


    国産品が100%国内の生産品で作られていないという矛盾


    円安が日本国の利益にならない、そういうふうにしたのはどこの政府?

    どこの経団連?

 
411名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:26.09 ID:1hrtmN2OO
まあどっちにしても今の状況なら
マツダ・トヨタホクホク
スズキ・日産ボロボロなんだよな
412名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:32.55 ID:Offn0hQX0
ガソリンが下がってるから今度は家電で攻めてきたか
413名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:38.48 ID:/ZVV8Bhm0
>>407
くどいな。日本に産業がなかったら、円に意味はあるのか?
と言っているんだが。円を持って、何を買うんだよ?

>>408
ほう。じゃあ、誰が何を売ってくれたんだ?
414名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:46.83 ID:rkUP38qI0
ガソリンがーって言えなくなったから、デジタル物に焦点を当ててきたかw

でもPCパーツなんかはそんなに上がった感がないな・・・
415名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:32:59.57 ID:2TlxIgqt0
お前らは頭が古いし基本的なことも理解してないな。
グローバル時代を乗り越える為には
日本の技術力や資金力を背景に
積極的に外貨建て資産を積み上げるべきなんだよ。

日本の技術的優位性が崩れるなんて時間の問題なんだから
それまでのどれだけの外貨建て資産を築けるかの勝負になる。

難しいけど理解できるか?
416名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:34:50.14 ID:d87beB8q0
メールとインターネットくらいだから、デジタル家電なんて、今の性能で10年使うわ。
417名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:36:54.21 ID:2xXdUQMQO
だったら国内で作ればいい。
418名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:37:18.92 ID:Qc30py6tP
いまや日本が貿易立国じゃなく投資立国になったって事を
理解してない奴が多いな。
419名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:37:46.65 ID:mTaTakLf0
もう日本人は値上げを受け入れてる。
エンヤスガーは通用しないぞ。NHKさん
420名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:38:16.84 ID:2TlxIgqt0
>>413
金融機関からの多額の借り入れ返済の為に
否が応でも円を持たなければならない。

円で借りたら円で返さなきゃならないから当たり前だろ。

大戦中に金があればドイツが
中国に軍備を売りつけることもなかったし
日本が購入していればソ連を攻略していたし
そうなりゃドイツが降伏せずアメリカより先に核を開発してただろう。
核の技術者はドイツからの亡命者だからな
421名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:38:27.90 ID:KYB2FZ/i0
TPPで食料品とか安くなるんじゃないの?
円安が影響してあんま安くならないとかある?
そこんとこどうなの
422名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:38:44.15 ID:1jdTrLMl0
テレビやパソコンね
テレビ要らないしパソコンはもともとボッタクリの日本製のパソコン買わないし
潰れていいよいらないから
423名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:38:57.75 ID:JzvCbWTa0
円高の時は売れてたのかい?
違うだろ?
そもそも需要がない
424名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:42:02.10 ID:iP0p1yK20
NHKがヘイトスピーチ始めた。
425名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:42:07.08 ID:2TlxIgqt0
お前らは頭が古い。

日本の技術力の優位性がなくなるまでのここ10年に
どれだけ外貨建て資産を積み上げられるかがグローバル環境で
勝ち国に残れるかの本当の勝負どころだぞ。


アベノミクスはこの勝負時に邪魔にしかなってないんだよ。
愛国者を語る売国奴としかなってない。
426名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:42:14.30 ID:zPq04gPQ0
2TlxIgqt0の考え方は重商主義にちょっと似てるな
基本的には悪くない考えだと思うよ
今の日本は借金漬けだから尚更そういう考え方が合うと思う
427名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:42:36.90 ID:/ZVV8Bhm0
>>420
それを聞くと、円で借りなければいいんじゃないかと思うんだが。
戦艦大和やゼロ戦は、お金を出したら買えたのかね?
428名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:44:01.90 ID:igUhdYMV0
そんなことで値上げできたら倒産する会社なんかないんだけどな
安くつくり、安く売れなきゃ明日がない
429名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:44:29.04 ID:J5Xi4K1S0
売国企業が涙目で飯がうまいw
430名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:46:24.43 ID:HfQef5at0
何が悲しゅうて
日本の労働者を捨てて海外に逃げたアホ企業の利益を
日本の労働者が心配せにゃならんのだ
431名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:47:25.74 ID:CYC58lY9P
>>363
いや、円安になっても、「内需法人減税・官需法人減税」を取り消せば
問題ないだろう?
 そもそも、武器は「国際共同開発に参加」して
 生産分担=仕事を取ってくるべきであって
 単純輸入していたのは、バカサヨの変な宗教に付き合わざるを得なかったからで

 今後は、武器は「共同開発参加」や「国産化」して日本のGDPを増やすべき
-------------------------
 それと、銀行業界の構造改革・グローバル化こそ必要で

  預金は「1口座・4−5通貨・為替手数料月額定額」を義務付け
  「預金通貨のグローバル化」をすすめ

  銀行のJGB比率は20−25%に抑えて、海外融資・外債を買わせ
  「融資先のグローバル化を進め」
  
   銀行員は外国語を勉強させて、海外融資先の開拓に送り出して
  「日本政府や日銀ではなく、海外から利息15兆円を稼がせるべき」

銀行業界は、財務省と結託して、企業と、官庁のカネの流れを抑えて
  自分を甘やかすために、 日本国を空洞化で衰退させてきたが、もう終わりにすべきで

  民主党は 祖国と国民に忠誠を誓うか 
       祖国と有権者を裏切って 財務省に忠誠を誓うのか
  そろそろ考えなおすべき  
 
432名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:47:49.96 ID:2TlxIgqt0
>>427
金があればゼロ戦より優れた戦闘機や戦車を
ドイツから購入出来たよ。
技術者も金で引っ張ってこれた。
433名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:48:06.26 ID:rkUP38qI0
>>430
海外に移転することで為替変動に踊らされず利益が確保できる(キリッ

とか言ってた様な記憶があるなw
434名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:53:03.71 ID:2TlxIgqt0
>>431
お前も外国に積極的に投資しようと言う点では俺と同じ考えだな。

しかし、もう少し加えるなら
産業の工場海外移転とセットで考えるべきだし円高を維持すべき。
何故なら円高のほうがより多く海外に対外資産を作れるし
外国債を買うよりも、産業の海外移転に融資したほうが
将来的に安定して日本の経常収支にとってプラスになるからだ。
435名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:55:45.63 ID:WyfCcr3U0
海外投資は結局のところリスクヘッジに過ぎない。
436名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:56:25.57 ID:uQ69/Jsc0
>>72
設計部隊が日本にいるんだからイニシャルコストが高くなるんだよ。
現地法人の監督も日本人なら給料は円レート。
437名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:56:56.73 ID:HfQef5at0
>>434
ほう、通貨高でそんないいことがあるのか

とりあえず、それを
ウォン高で悲鳴を上げているトンスルランドに
教えてやってきてくれ
438名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:57:28.01 ID:CYC58lY9P
>>425

 でたー 新自由主義者=銀行屋 のお約束 

  「自分は新しく、自分に都合が悪いものは 何でも古い」

 直線的に、古いものから、新しいものへ進化して 先祖帰りはしない
 =============================================
  というのは

 「複雑さに耐えられない 知能の低い 老害」の 典型症状だから(ww
 ============================================

 それなら、何故 新しいはずの石油火力が廃止で、
 ============================= 
 古いはずの石炭火力が 復活するんだよ?

 何故、フォードT型の前にはやった電気自動車や、
 ドンキホーテの時代からある、風車が リバイバルしているんだよ!

 技術や経済は直線的に「進化」するというのは
 「そう考えたほうが 細かい計算して比較しなくていいから 雑な脳に心地よい」
 というだけだし

産業進化論も、空洞化による衰退の 正当化に使われている

 

 
439名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:58:18.11 ID:tCHWqFaR0
>>430
製造部門は海外に移っても日本でも流通販売は日本の労働者が行ってるから
440名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:58:43.26 ID:wY453QAt0
>>420
アホか。
格の技術者はユダヤ系ばっかだろ。
ドイツに金があろうが亡命してたわ。
441名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:01:57.72 ID:HdoLXELF0
今最も売れる家電は

扇風機w
442名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:04:04.87 ID:2TlxIgqt0
しかし運の悪い時に安倍政権になってしまったな。

本来なら企業の海外進出と同時に
銀行も護送船団方式で海外に足場を作ってグローバル化できてた
それによって欧米の金融機関と渡り合えたのに
安倍や浜田、黒田がすべてぶち壊してしまった。

こいつら国際金融資本の手先じゃねーのか?
欧米の金融機関の有利になるように常に動いてる。
443名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:04:37.97 ID:HfQef5at0
>>439
そういう企業が
日本で製造し販売している企業に負けるわけか
実に結構
444名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:05:49.32 ID:ontV0/o8O
>>1

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
445名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:07:35.49 ID:jtQaOO0Y0
>>418
今までの投資益で未来永劫やっていけると考えてるお花畑脳は幸せだな
少子高齢化の日本が今の経常益だけで食えると思ってるのか
下手こくとハイエナファンドにやられるだけ
農耕民族の日本はコツコツやる製造業が一番向いてる
446名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:08:10.29 ID:HfQef5at0
>>442
おお、つまりウォン高トンスルランドは、
「欧米の金融機関と渡り合」う絶好のチャンスなわけだな

トンスルランドにそんなチャンスがあるのなら
潰したら可愛そう
ウォン高円安のままにしてあげよう
447名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:08:38.70 ID:2TlxIgqt0
>>440
ドイツが敗戦してなければドイツが先に開発してたと思うぞ。
核分裂はアメリカより先にやってたし。
ドイツが敗戦したからアメリカが先に開発しただけで。
448名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:08:53.34 ID:8haMVqmE0
>>441
ルンバじゃないのか・・・
449名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:08:55.83 ID:2nDY4h3E0
たかが100円で円安とかいってる事態おかしいわ
まだ円高だ
450名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:10:47.83 ID:2TlxIgqt0
>>445
少子高齢化になって労働力が少なくなるなら尚更
投資国家でやっていかないと。
働き手がいなくなるんだから。
>>446
韓国は金融が弱いから日本と同じようには出来ない。
欧米金融資本のように海外に進出できるのは日本だけ。
451名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:12:39.95 ID:X6xrJIDA0
今日、目星を付けていたデジカメをそろそろ値段下がったかなと思って買いに行ったら
2ヶ月前よりも値段が上がっていて、店員に聞いたらこんなような事言われた。
個人的にはタイムリーなニュースだわ。
452名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:12:58.17 ID:2TlxIgqt0
頭の悪い奴らが安倍を担いだせいで
日本企業や金融のグローバル化が遅れて
日本は完全な衰退国になってしまいましたとさ。

しかし笑えねーな本当に。
453名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:17:06.14 ID:CYC58lY9P
技術や 経済や、軍事というのは 

 実際には 直線的に 「進化」して先祖帰りしない わけじゃないし

 
 燃料枯渇や、中国・インドの自動車クーラー人口の増加など
 いろいろなファクター、変化する情勢にあわせて

 「いろいろな道具・理論を、毎年・定量的に比較評価しなおして
  白い猫でも 黒い猫でも  
  新型のドラえもんでも ファラオのエジプト猫でも
  ねずみを一番多く取る猫がいい猫」

 という プラグマチックに選び取ってゆくのが 現実主義で

  共産主義イデオロギーだろうが 新自由主義イデオロギーだろうが
  現実に適用して、結果が悪いものは 宗教教理なんか無視して
  現実にあわせて改善するか 土台がダメなら交換するしかない

 新自由主義は 一部は使えるが、22年使った結果の成績は
 共産主義なみの ひどい成長率の数字だった
454名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:17:19.94 ID:2TlxIgqt0
安倍や浜口、黒田は国際金融資本の手先になって
日本の金融がグローバル化して欧米金融資本の敵とならないよう
そして、日本の金融機関の不利になるよう不利になるよう誘導してるとしか思えない。

スティグリッツを称賛したりとやる事があまりに臭すぎる
455名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:18:35.61 ID:HfQef5at0
>>452
いいこと思いついた
おまえが海外に帰ればいい
特に通貨の高い某半島に

存分に金融で大もうけしてくれ
グローバル化の時代だからな
456名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:19:41.80 ID:4xr8aVGW0
日本人はグローバル下手ガラパゴスしかない
457名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:20:46.26 ID:n5ib+fM40
>>443
負けるといっても、先細りの国内市場だけだろ。
458名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:21:01.94 ID:2TlxIgqt0
竹中とかスティグリッツとか浜口とかアベノミクスを称賛してる面子が
あまりに臭すぎる。
国際金融資本の手先と呼べるような奴らばかり。

日本の金融機関が不利になるように動いてる。
だから銀行株はアベノミクスでも余りあがらず弱いままだ。
459名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:23:12.40 ID:2TlxIgqt0
>>455
お前が海外に出て行けよ。
俺は日本が国際金融資本の戦略で衰退させられたくないから言ってるんだよ。
460名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:23:52.31 ID:k38FNEcS0
なんだ、結局は国内メーカーも高くなるのか

アベノミクスって、本当に株やってる人間にしか恩恵ないのなw
まー、株も最近は暴落してるけど
461名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:27:37.56 ID:UKBpPxNO0
生産拠点を日本に戻せばいい。
462名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:30:01.99 ID:HfQef5at0
>>459
アホ
グローバル教信者のおまえが行くべきではあっても
そんな信者じゃないオレは行く必要はない
オレは日本にいて円安を享受したいという派だ

おまえは存分にグローバルに海外に雄飛したまえ
オレは国内でいい
463名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:31:21.76 ID:2TlxIgqt0
>>462
円安を享受だと?
貧しさを国民に押し付けるなドアホ
464名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:32:20.95 ID:HfQef5at0
>>457
国内市場が先細りなら
>>1の企業は別に困る必要はあらへんがな
海外で作って海外で売ればよろしい
好きにしろ
465名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:32:53.04 ID:r1EIHkNt0
これは訳がわからない。
円のレートは関係なく、海外移転が正解だろ。
人件費が日本の1/10〜1/100とかの国がある。
そこに太刀打ち出来るほど円安にならない。
466名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:33:20.20 ID:CYC58lY9P
甘利どころか安倍でさえ
 1ドル360円になるまで、インフレ円安にする覚悟があるかは疑問だが

「アベノミクスは成功するまでやるべきなんです」という台詞に

 新自由主義者=銀行屋がブーイングなのは 

 「おまえがいうな!」と言いたい


アメリカや中国が、刷りまくって、エネルギー国産化公共投資しまくって
高い成長率を謳歌しているのに

 新自由主義者=銀行屋
  =緊縮デフレ 儲かる公共投資でカットする、輸入魔、金本位脳に 
 
 「22年間も」 「成長率が低いのは 構造改革が足りないからだ!」
 (しかし、銀行屋は構造改革はしないよ)

という 「円高デフレ新自由主義 失敗経営陣の言い訳」を 
22年間も聞かされ続けてきた我々から見れば

 「たかだか数ヶ月で、何を言っているんだ?」
 「こっちは 22年間 はらわたが煮えくり返る思いだったというのに!」

という思いだがね
467名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:34:14.23 ID:h4W4c8au0
とにかくappleが円安理由にかなりの値上げ発表したから、他社も追随するわな
468名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:35:02.24 ID:HfQef5at0
>>463
おまえもこのまま日本にいたら、
そういうドアホになるのでは?

グローバルに海外に雄飛したまえ
チョン公もグローバルに祖国に帰国させるべき時期だし
469名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:37:23.64 ID:vzi923UZ0
自業自得
買いませんからw
470名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:38:22.72 ID:2TlxIgqt0
日本人はバカが多すぎるのに平等意識が強すぎるのが欠点だな。
極一部の上澄み以外は使い物にならないのに
Fランが総理にまでなったりする。
これでは欧米には勝てない。
国際金融資本の策略に嵌められて貧しくなるだけだ。
471名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:40:51.73 ID:Lk1trhrp0
ガラパゴスに籠もってないで海外で売れよ!
472名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:44:51.22 ID:dQWK155u0
なんだよ日本人切り捨てた報いを受けてるだけかよ
まあミンス円高時代にどれだけ海外流出が加速したかだよな
あいつらどれだけ日本人の仕事を奪ったわけ?
473名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:49:32.04 ID:n5f8JA5r0
>「円高対策として海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、
円安になると輸入のコストが加わるため、厳しいところも出てきている」

海外進出を決めた役員・管理職が無能なだけ。
「実力主義」「実績主義」の世の中なのだから自分自身をクビにすべき。
そんな無能は「国際競争」に勝ち抜くためには企業には無用。
474名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:52:24.00 ID:CYC58lY9P
>>465
 日本政府は 工場誘致する 「自治体側」なんで
 ==============================
 1ドル250円にして、
 輸入品に「内外人件費格差調整消費税を課税して」
 
 それを財源に、年収200万円で若者を
 「結婚・子供3人出産」「予備自衛官補就任」を条件に
 軍営派遣=現代版の屯田兵で雇用して
 年間70万円=年間派遣料 2700ドルで国内工場に派遣すべき

  つまり、日本政府は
  子供産まない人に課税して 子供産んだ人に補助を出し
  海外工場製品に不利に   国内工場に有利になるようにして
  空洞化・少子化を食い止めないなら それは「背任罪」
  ==============================

企業の立場と、 誘致自治体の立場は違う
 客(企業)に 言われるままに 
 タダで商品を譲渡して(国益を譲渡して)、
 客(企業)からリベート(政治献金)をもらう販売員(政治家)は収賄・背任の 裏切り者
---------------------
それと、企業ワイロに買収されて 祖国と有権者を裏切った政治家がODAで
タイやベトナムの港湾や 原発や 高速道路や、研究学園都市を整備しなければ
 人件費が安かろうが、停電しまくりで、コンテナ港もない 途上国に
 工場を移転などしても 得ではなかった筈なので
 空洞化は、日本の収賄政治家の 裏切り行為の結果でもあるし

 タイ製品・ベトナム製品には高率の関税を課税して
 ODAで援助したカネを回収すべきだろ?  TPPなんて冗談じゃないよ!
475名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:01:41.09 ID:FNUJ9hWi0
国内市場はこれから縮小傾向なので、通貨関係なしに製造業はどんどん海外移転が進むでしょう
476名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:02:41.97 ID:LjwMO2O20
リスク分散してないとこは自業自得
477名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:12:47.32 ID:ss/USj0b0
>>464
うん、国内価格が上がっても、べつに困っていないんじゃね?
価格転嫁できないより全然マシ
478名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:06:30.60 ID:uGujTpd10
NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子

NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子 NHKこそ要らない子
479名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:10:06.87 ID:nOaZGBG/0
NHK頑張ってるな
国民の過半数が、NHKは反日の政治団体と指差すまで頑張れ
480名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:12:14.78 ID:8/FXjIhp0
NNKの視聴料も上がると嫌だな。
481名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:15:34.65 ID:TMW0yAcM0
中国・米国、世界中が製造業の取り合いをしてる時に
日本では未だに海外での生産こそが正しいと言われる。

企業にとってはいいかもしれんがなぁ、国民としては切ない。
 
482名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:17:27.13 ID:0oQd5+BI0
そんな海外製品なんか買う余裕ないからw
483名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:17:45.66 ID:UsDH2Pjh0
ソニーは確かドル安円高だと減益なんだろ?ユーロは違うらしいけど

何やっているんだよって話だよなwww

ソニー製品買っているやつはアホと言われても仕方ない
484名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:22:37.59 ID:+ZiululW0
ああそうですか?
じゃあNHKの予算減らせばいいね
485名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:22:59.79 ID:xkwmCEkG0
>>310
政治力がないというより、国防を米国に頼っているので米国に楯突く事ができないのです。
為替の自主権もないのと一緒。米国の顔色を伺いながら・・・・・・
自主防衛をしなければ経済の独立は不可能です。

経済の後ろ盾としての軍事(自主防衛)が必要です。
486名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:19:27.08 ID:OaBz3Ex60
円高を放置したのはみんす党だろうがw

犬HKの論調は反日そのものじゃね?
やっと上向いてきた日本経済の足を必死で引っ張っている
朝からヘイトスピーチ特集を垂れ流して、真面目に日本の将来を考える
人の権利まで過激暴力集団扱いする

為替相場対策は各企業が責任を持って行うのが筋だ。
燃料が高いと騒ぐ漁業関係者にしても、製品価格に粛々と転嫁すればよい
だけの話。この件にしても、多少値上がりしても欲しい製品は買う。
生産者が日本に帰ってくれば雇用も増える。

多少のタイムラグがあるが、それは耐え抜くしかない。
487名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:57:28.37 ID:yizR9UFM0
実際日本にかつての競争力はないから国民としては以前より貧しい生活を甘受するしかない
もちろんその分市場調整で円安になり比較的競争環境が楽になるから後は自分らでまた始めから努力するしかない
488名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:32:27.01 ID:4W2Ujk/3P
>>485
ああ、それは同意

 安保ただ乗りで、毎年8−10兆円(GDP2%)が相場の防衛予算を
 毎年4.5%で済ましているけど、
 関税自主権の放棄を要求されたり、円安に文句を言われることのほうが
 経済的な打撃が大きいね

 安保ただ乗りで毎年4兆円x22年=88兆円ケチっても

 円高による工場海外流失で毎年160兆円x22年=3600兆円
 GDPを損しているから バカみたいなんだよな
489名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:42:44.83 ID:4W2Ujk/3P
×毎年4.5% で済ましているけど
○毎年4.5兆円で済ましているけど

>>486
円高デフレは 財務省・銀行業界が要求してきた政策で
土建自民の田中角栄がロッキードで打倒されたあとで
経団連自民の中曽根が、プラザ合意以降、円高にしたので
ここ2−3年の話ではないよ

円安インフレは、親米英保守 大平派と田中派の政策で
円高デフレは、反米親独保守 岸/福田/小泉派 と 中曽根派の政策 

 ところが、22年も円高デフレで、日本の経済が空洞化で
 めちゃくちゃになったから

反米親独保守(経団連自民)岸/福田/小泉派の安倍が
「政敵の政策」である 円安インフレ ケインズをやっているという
シュールな展開になっている
490名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:43:44.01 ID:IhKcUbU60
>>485
あと、エネルギーと食糧の自給ね。欲を言えば核武装も。
周辺国がみんな核もってるのに、日本だけ持ってないと外交で舐められるし、最悪の事態になったらいい的だ。
そのためにも海中ウラン技術を確立して、原発稼働しないと。
491名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:31:56.41 ID:9xN2CQP00
>>460

お前のような低学歴には理解できないだけ。
経済は生産性と就労者数で決まるわけで
ファンダメンタルを改善するのが安倍のミクス
492名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:55:19.07 ID:VNsQXZJW0
民主党の前の水準に戻してる途中だろ。
493名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:13:20.13 ID:mgsfP4K/0
結局、過度な円高対策をさせられて疲弊しただけだったということになるな
494名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:13:47.10 ID:9hk59i/S0
これはNHKによるヘイトスピーチですか?w
495名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:15:40.35 ID:2nPOvhzJ0
国産家電メーカーは糞。
496名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:31:14.83 ID:Lhokx+CQ0
円安で国内に製造業が戻ってくる?
ないない
何のために我らが安倍ちゃんが1兆円をアフリカにプレゼントすると思ってるんだよ
497名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:33:46.40 ID:kaFUB9H50
なんで 安倍ごときが国が貸した借金チャラにするって勝手に言えるんだろう?

独裁者か?コイツ
498名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:35:43.39 ID:ZjxngAD+0
NHK
きむわる
499名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:37:01.43 ID:dCSnsmB30

??
受信料値上げするよ
とか、NHKの報酬あげるよ
って話?家電品・映像機器の価格上がるから。
500名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:41:05.83 ID:eyyZVxp70
国内に拠点をもどしゃいいんじゃないの
501名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:41:32.39 ID:4Mk9zZL4O
>>485
米国債売るぞと言った途端総理の座から引きずりおろされた人もいたよね
502名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:46:33.27 ID:QYj9JP+p0
自業自得だろ???

日本人の労働者を切り捨てて、中国など安い人件費を利用して来たわけだから。。
ふざけるなっつうの!!!
雇用とかちゃんとやってくれるのか??
日本で生産拠点に力を入れようと今後努力するのか???
はっきりしろや!!
503名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:53:49.44 ID:JmSe9diw0
おいNHK!!!

さっそく善人ズラして署名集めてるのが

襲撃メンバーってさっそくバレてるじゃねえかよ

しれっと嘘垂れ流してんじゃねえよ
504名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:01:24.85 ID:TRDIVpt/0
半休眠させてた国内工場へのシフトを厚めに移行できるよう考え中
設備再稼働は金掛かるから財布貯まるまで、もうちっと待ってね
505名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:11:22.19 ID:4eTIUSQmO
国外に逃げた売国企業は潰れるといいよ
506名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:14:04.80 ID:E418Fn390
>>505
家電自動車は全滅だな
507名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:19:26.19 ID:mNzhyv510
日本人を雇用しない企業は
日本企業ではない

だれのおかげで大きくなったのか
それを裏切るやつら
まるで半島人そのものではないか
508名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:25:05.20 ID:yiR9UrGU0
>>470

Aランの集まりが官僚ですがw
509名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:25:14.35 ID:P9SLjF0a0
昨日の大越アワー
姜尚中の本の宣伝に時間さきすぎ!
510名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:27:28.13 ID:exfWjGvlO
円安になったんじゃなくて円高から戻る途中
511 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 07:29:42.74 ID:Id1cMszC0
苦しい時に逃げた奴の事なんか知るかよ。
512名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:32:00.64 ID:rLVyJJg/0
月足を見ると8か月連続で陽線だ。
しかも5月は上に長いヒゲ付き。
大丈夫、これで6月は再び90円台だな。
513名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:39:14.03 ID:diVw3oMXP
>>511
円高で死んだら「何故海外で生産しない!?」と怒ってただろうな
514名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:40:15.56 ID:wkZmVNEU0
円高が進行してるときに安くならなかったのが、今円安であっさり値上げするってのが
次々に出てきてるような
515名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:41:58.98 ID:rMRJUOiP0
パソコンは今年になってずっと上がり続けてるやん
516名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:45:19.83 ID:heR491bl0
国内向け=日本生産
海外向け=海外生産
で良かったのに、全力移転しちゃうのはどうしてなんだろうね。
バブルの時の銀行も、このまま右肩上がりはありえないのに、バブル崩壊を舵取りに組み込めなかった。
政権が変われば、円安誘導がありえるのは財界の連中ならおおむね予測できたのでは?
目先の利益にとらわれすぎていたんじゃないの。
アップルみたいに一万も値上げとか、円安関係ないだろう。これ米国の嫌がらせだよな。円高のほうが良かったと思わせるための。
517名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:45:56.73 ID:Nc4wXsYe0
>>513
シャープ・・・・

まぁ半導体、家電は為替以前に中韓の追い上げが厳しいからなぁ
自動車は品質でまだ粘れるけどうかうかしたら追いつかれる
重工系はどうなんだろうなぁ
518名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:48:35.47 ID:hlhJDlmP0
海外の工場が苦戦する代わりに今まで苦しんできた国内の工場にメリットが出てくる
519名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:55:18.41 ID:jlhKNokV0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )  どうだ?             
       ::   ,i||i, ::  ( )     デフレ・円高の           
       :: ,:' ,' ':,  ::       民主党政権の方が   暮らしやすかっただろ? 
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :日本人 :        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ
520名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:58:17.64 ID:eAbKDgTr0
どの道、各メーカーとも値上げのタイミングを伺ってたんでしょ??
521名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:00:08.26 ID:4FlzrNW30
>>518
輸入原材料とエネルギー価格上昇するから国内ウハウハは無理。
つうか今の時代に日本国内に工場作ること自体が無意味。
いくら円安になろうが東南アジアやシナとは賃金価格自体が違う。
522名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:00:56.11 ID:EldzDv7X0
今までなかった革新的なものでもないのに
値上げしたちょっとオプションついただけの家電なんて
誰が買うかよ
523名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:01:45.36 ID:diVw3oMXP
>>518
人海作戦で安く作って全世界に売る
成長する地域での地産地消

海外工場の苦戦があるとしても為替とは無関係
524名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:02:29.15 ID:Nc4wXsYe0
>>521
製造業の原価のうち原材料と燃料の割合ってそんな高かったっけ?
525名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:10:42.08 ID:BKuGTYxW0
日本のテレビ局なら、
「円安が続くと、これまで海外で生産してきた会社も
日本に生産を移す方が利益が出て
それが日本国内の雇用情勢を改善させる効果も期待できます」
と報道するところだな。
526名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:12:25.55 ID:teUdg5OF0
価格が上がればアベノミクスのインフレ目標が達成しやすくなるではないか。
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 08:14:47.82 ID:eHG+7OJ7O
>>500
いくら海外展開しても本当に肝心な部分だけは国内に残さないとヤバイよな…
中国の反日暴動デモを見た時に本気でそう思ったぜ
現地に溶け込む努力は必要だけど、本当にヤバイ時にはいつでも逃げ出せる用意をしておくべきだ
528名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:49:54.66 ID:QLpMJ8/V0
>>506
全滅?
車で潰れる可能性大きいのは日産

ざまぁとしかwww
529名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:51:53.98 ID:w2hz57dUP
円高を選ぶなら、投資立国ってことだろ。
この場合は、質の高い少数の国民しかいらないので人口減にしながら、国民の質の底上げを図ることになる。

円安を選ぶなら、製造業が主体。
この場合は、労働力とある程度以上のマーケットが必要になるので、人口を増やす必要がある。
国民の質は、多様である方が良い。

こういう深いテーマがあるんだよ。
これをわかって議論しないと意味がないよ。
530名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:55:18.16 ID:Y6kUvhfD0
出て行ったヤツのことは知らん。
そもそも海外に製造拠点を作っても日本人の雇用は増えない。
値上がりして日本製との価格差が縮まるならこれほど良いことはない。
531名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:55:46.93 ID:ilJAsGLZ0
円高で利益を上げてきた家電会社なんかないだろ
嘘ばっかり
532名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:56:52.30 ID:qnv1GhLA0
中国にどっぷり浸かってるパナでさえ、日本にテレビの工場あるからな。
533名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:57:20.11 ID:aJMTJUT50
さて、そろそろ、
日本に帰ってやるか
534名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:58:40.13 ID:yGw/qttxO
中小企業とか急激な円安に対抗できないだろ
80円から100円って、単純に2割ちがうだろ
年間8000万円のドル建て仕入れしてた企業は、いきなり1億円の仕入れになっちゃったわけだ
2000万円の儲けが飛んだら、中小企業はやっていけないよ
535名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:59:39.67 ID:LMtiiKzk0
確か家電は相変わらず値下がり傾向で
その影響で消費者物価は上昇どころか下降したんだよな
どこの世界の話なんだろ
536名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:00:11.04 ID:zYIlKH5G0
>>526
コストが上がるインフレは意味ないけどね。目標は達成するかもw
537名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:01:52.31 ID:ABcWxD/30
だから何の為に為替先物があると思ってるんだよ
為替変動リスクをヘッジできない無能企業は潰れてもOK
538名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:07:37.83 ID:DuQvAotz0
これからの物価上昇は給与上がらなければ消費税増税と同じく消費を停滞させる。 早く給与上げないといかん。
で、現実、上げられる企業は大企業だけでね? もしかして詰んでる?
539名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:11:48.62 ID:72kFensU0
結局この手の物価高だのが出てきて
給与は雀の涙程度は話にならん
540名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:12:29.13 ID:Lhokx+CQ0
パナソニックやシャープは2008年の時点で大赤字だったのに、円高のせいだの民主のせいだの妄言を撒き散らすバカウヨ
541名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:15:08.93 ID:aVEBfBij0
日本で製造すれば
雇用もできるよ
ワオ!!
542名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:17:47.09 ID:DuQvAotz0
で、結果として、賃金上げを嫌い、企業が海外から帰って来なかったり、、、 かえって出ていたりして w
543名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:18:33.85 ID:wk3By0jh0
そもそも、現地化に納得の行く理由がついてるから、簡単に日本に戻る事はない。
日本は日本で新たな製造業が勃興しなければならない。
こんな簡単な事がどうしてわからないのか。
544名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:21:17.91 ID:DuQvAotz0
正真正銘のスタグフじゃん!
545名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:21:44.08 ID:d6ada2qb0
何をやっても全員が助かる政策なんて無いが、何かを変える事によって変動落差ってやつが生じて、それを上手く捉えられる者は利益を得る事ができる。
一番の愚策はずっと何も変えない事。そうなると社会がいよいよ腐る。だから俺は今の政策には賛成だよ。良くも悪くも変動落差を作ってくれてるからな
546名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:29:56.73 ID:f3vtGCP90
ほぼすべてのものが値上がりだとおもう。
それも利益の無い経費での値上がりだから、企業も消費者もだれも得しない。
547名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:16:10.27 ID:vpPoWIK+P
>>537
為替先物もあるし、ドルードルでの決済が主流だから
為替リスクは、とうの昔にリスクヘッジされてる。
やばいのは、大手じゃなくて、ドルー円決済しかできない
中小だけ。
大手は、昔の超円高の時に、もう対策打ってるよ・・
548名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:18:40.93 ID:aK4kyI8g0
林檎系端末値上げするぞー、お前ら急げー
549名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:49:48.87 ID:beAki6DWP
>>543
激しく同意。

シャープやパナソニックが消えてもどうってことない。ファブレス勢もいらない。
550名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:59:14.37 ID:um+MrP2Q0
家電もパソコンも次のモデルから値上げだってな
値上げは1-3万の幅だってよ
給料の賃上げはまだかぁ?
551名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:05:37.47 ID:bItOP13x0
売れてないのに値上げの悪循環
552名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:21:56.07 ID:e1BWmrcr0
>>1
あれ?そんなの最初からわかってたことじゃないの?
そういうリスクを含めて海外移転したんじゃないの?バカなの?
553名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:26:04.40 ID:zkG8Ora90
>>548
急げとか。もう騰がってるでしょw
554名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:11:27.46 ID:4PCOMMgZ0
麻生さんの時と同じように、我慢できなければ
また元に戻ってしまうのかなぁ・・・
そのためにも、安倍さんは短期・中期・長期で
それぞれどうしたいのかを馬鹿でもわかるように
説明しないとだめな気がする。
555名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:14:13.82 ID:kkb0WsHP0
円安で外国企業は日本の中小企業を買い漁ってるぞ。
奴らにとって、今や格安で日本の技術を手に入る千載一遇のチャンス
556名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:17:36.30 ID:exfWjGvlO
企業が政府と円が上がり続ける約束でもかわしたのか?
557名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:20:41.87 ID:g+U2JSFi0
過去120円前後が長かったので、現在の為替が円安とか思わない。
ミンス支持者や献金してきた経営者には、100円が円安でショック
かもしれない。それも中国製品輸入の基本構造を構築することが
前提の妄想を見ていただけの話。

内需分は国内生産していればよかっただけじゃないのか?
為替の変動なんて都合のよい方で固定されるなんて有り得ないのだし。
558名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:36:45.88 ID:Uy986KTd0
>>5
無理
企業が希望する最低賃金は350円以下で
それに見合う雇用を日本で作るのは無理だから
売国企業が海外に生産拠点を移すのは必然的
上層日本人の所得が先進国の中でも
30%も高いから所得を切り崩すしかないんだけど
公務員も結託してるからそれをやらない
559名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:47:03.94 ID:nsO2hsxY0
自民と支持者死ね
560名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:48:42.73 ID:8tYze08k0
>>528
日産は日本向けの輸出が減るだけだから平気なんじゃね?
どっちにしろ外国企業なんだからどうでもいいけど
561名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:49:39.52 ID:9LPnlX8m0
そんな当たり前の事を
562名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:52:28.58 ID:czBeWFaU0
>>554

我慢汁出したって日本は良くならないぞ。
麻生や安倍のような、あんなアホなオッサンたちに何を期待してるの?
563名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:00:05.90 ID:GgAN2oInO
家電大手が国内生産に軸足をシフトする円安基準って、いくらくらいなんだろう?
金融バブルだけじゃ、直接影響が出るのは2次産業までだし、
結局は某国の様に儲かった2次業、3次業頼みになるんかな
564名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:02:20.50 ID:J4C1X5QIO
>>1
もう飽和状態で売れてないんだからどうでも良い。
565名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:13:40.43 ID:Qeu0slM30
安倍や黒田ほどの売国奴はいないだろ。
欧米金融資本の手先となって日本の金融力を低下させてる張本人だからな。
そもそも、日本の技術的な優位性や円の価値に基づく優位性なんて10年程度で
なくなる物なんだ。

無限に続く物じゃない。

途上国が年々発展して技術も資金力も付けてるの見れば分かるだろ。
だから技術的、資金的優位性のある間に海外に投資しないといけないんだよ。
途上国が発展し、技術や資金を付けた後で参入しても
資金は何倍も掛るし技術的な優位性もないから市場も得られない。

日本企業が海外に出るのは今しかないんだよ。
それなのにこんなゴミみたいな政策やって円の価値を落とし
日本の産業の海外移転の邪魔をしてるんだからこれほど馬鹿な事はない。
566名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:17:38.06 ID:beAki6DWP
>>565
でればいいじゃん。
日本で商売しないなら円高円安もないだろ。
567名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:20:36.50 ID:Qeu0slM30
>>566
また訳の分からない馬鹿なこと言ってるな。
企業は日本の金融機関から金を借りて出るから
円高のほうがより安く投資できる。
アベノミクスは日本企業の海外進出にとってのガンになってるんだよ。
568名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:26:27.52 ID:beAki6DWP
>>567
別に日本の金融機関から借りなくていいけど、日本の金融機関から借りて投資による
利益をあげるなら返すときには円安の方がいいに決まってるだろ。馬鹿?
569名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:29:10.38 ID:vtff8RiS0
>>567
海外の金融機関に借りればいいじゃん
570名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:35:25.49 ID:zkG8Ora90
世界一の対外純資産の日本がこれ以上海外進出する必要ないだろ。
マジで世界一だよ。
571名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:36:05.60 ID:Qeu0slM30
>>569
海外の金融機関が日本のメーカーに貸す訳ないだろ。
仮に貸しても日本にある土地や資産を担保に貸付するから
いずれにしても円ベースでの貸付になるんだから円高のほうがいい。
572名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:38:34.99 ID:JN15j9u50
>>571
一行目も二行目も三行目も
パーフェークトに間違えることができるは
なかなかやるな、おまえも
573名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:39:14.40 ID:i6yGDRBz0
インフレ目指して円安進めたんだから当たり前のこと
574名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:39:43.38 ID:Qeu0slM30
>>568
何言ってるんだアホか。
円高の時に金を借りて
海外の土地や設備投資に投資使したほうが円安の時よりも
はるかに安く投資できる。
それに返済は一定額なんだから先物ヘッジしておけば
為替の変動に左右されない。
575名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:40:25.94 ID:IhKcUbU60
>>570
極端なこと言えばそうなんだよな。でも企業は営利第一だからなぁ。
576名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:42:09.36 ID:Qeu0slM30
>>572
何が間違ってるんだ?
銀行は何を担保に企業に金を貸すんだ?
日本のある資産を担保にするしかないだろ。
馬鹿も休み休み言え

>>570
企業が金儲けやめたら資本主義は終わり
577名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:45:09.41 ID:DUXao5Sa0
中国と韓国に日本のハイテク産業を移管させようと悪意もあって企んでいたのだろう >円高政策
ハイテク企業が壊滅して日本国内で作れなくなれば、戦争も中国などの反日勢力が有利なり日本が不利になるしな。
578名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:46:24.29 ID:vtff8RiS0
>>574
なんで日本で調達して海外に投資するってルートしか頭に無いの?
579名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:48:12.97 ID:Qeu0slM30
>>577
反日とか中韓とか思想が低能過ぎるな
資本主義とは企業が金を儲けるか儲けないかだ
積極的に海外に投資に出て行かないような企業が
この先存続するなんて不可能なんだよ。
日本に篭ってガラパゴス商品作っていても海外との競争が激化してすぐに売れなくなるのは明らかだろ。
もっとまともな頭を持て
中韓、反日とか下らない思想に凝り固まるのは辞めてもっと現実的になれ
580名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:50:26.54 ID:Qeu0slM30
>>578
担保なしで貸すような金融機関はない。
日本の土地担保にするなら日本の金融機関で円で借りるしかない。
海外から資金調達なんてのは
グローバル企業が海外の土地を担保に金を借りる位のケースしかないだろ。
581名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:53:43.09 ID:VNsQXZJW0
なんか変なのが湧いてるなw
582名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:54:35.35 ID:Qeu0slM30
変なのは経済の話、金儲けの話になってまで
中韓がとか反日がとか下らない思想に凝り固まったバカどもの事だろ
583名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:55:27.66 ID:DUXao5Sa0
>>579
中国の暴動を見ろ。軍事は国家存亡の要の力だから、経済の根幹をついていとも簡単に挫いてしまう。
中国と韓国には、大局的な日本国の国益の為に、日本企業と競合するハイテク産業を絶対に生産移管させてはいけない。
584名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:56:15.10 ID:IhKcUbU60
ID:Qeu0slM30
チョンさんチーッスwww
585名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:56:18.62 ID:VNsQXZJW0
NG指定にしたが、書き込みが多すぎ。
必死過ぎだが、なんかの工作か?ww
586名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:00:49.09 ID:Qeu0slM30
>>583
欧米ドイツや台湾、韓国経由で中国にハイテク技術が渡ってるのに
日本だけ移管させてはいけないとか言っても無駄で無意味なんだよ。
最も中国への投資は政治問題があるから慎重に行わなければならないがな。
587名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:01:17.75 ID:wJuChVl70
円安対策で国内に工場を移転すりゃいいだけだろwww
588名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:03:40.47 ID:vtff8RiS0
なんだかあほ過ぎて相手する気がうせた
589名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:04:09.31 ID:L3RcjJZe0
> 「円高対策として海外に生産を移し

民主党へのヘイトスピーチか?
590名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:05:38.15 ID:Qeu0slM30
>>588
完膚なきまでに論破されて反論出来ずに出てきた言葉がそれかw
負け惜しみ乙
591名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:05:38.76 ID:fdBmlE+p0
円高で海外移転したなら
なぜ円安で国内に回帰しないんだ?
むちゃくちゃだな、日本の家電はさっさとつぶれろ
592名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:07:08.65 ID:IwADMjuL0
為替で工場を移転するような馬鹿な役員がいる会社の業績が傾こうが知ったこっちゃないわ
それよりもエコポイントで儲けた分さっさと返せ
593名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:08:27.34 ID:vtff8RiS0
はいはい論破論破
ロンパールームかよ
594名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:08:33.94 ID:WUxqWGy70
>>1
海外に工場移した売国企業は潰れていいよ
国賊企業を根絶やしにしろ
595名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:10:31.17 ID:w2hz57dUP
円安での国作りと円高での国作りでは、まったく方針が異なるからな。
今の少子化を受け入れて、縮小しつつ国民の質を高めるなら円高
今までと同じように先進工業国として繁栄を維持するなら円安だ

円高で行く場合は、優秀じゃない人はもう子供を作る必要はない。
中流家庭などというものはもう必要ない。優秀な人間のみ子供を作れば良い。
人手はいらない。国民の質を高めることが重要になる。

円安で行く場合は、昭和のように中流層を多くして、消費経済を拡大し
生めよ増やせよで行かないといけない。
596名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:13:39.27 ID:4yOP5+c70
根本的にインフレターゲティングって
物価上昇を人為的にやろうというものでしょ?
なんで物価が物価がとマスコミが騒ぐのかがわからん
まさに上げるための政策真っ最中なのに
597名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:13:58.28 ID:L3RcjJZe0
円高の影響で工場が海外移転し失業した連中は民主党を嫌ってるだろ。

製造は裾野が広いから民主党を嫌ってる人は相当数だろうな。今の支持率がそれを表してる。
598名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:14:41.84 ID:Qeu0slM30
>>595
俺も最初は移民を入れて工業を発展できると思っていたが

移民も入れない、
女性手帳も下らない
少子化対策もない

これじゃ円安プランは出来っこない訳だから
投資立国へシフトするしかないと思った次第です。
599名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:16:43.48 ID:2eGqBOKI0
NHK偏向報道

NHKで在日韓国人に対する "ヘイトスピーチ"特集
https://www.youtube.com/watch?v=fAbc1Hjoyjw
600名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:17:40.50 ID:DSJMskY+0
NHKはラジオで凄まじい勢いでネガキャンやってる。

参院選自民圧勝とかメディアはやってるけど、多分ないと思う。
601名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:18:42.16 ID:w2hz57dUP
昔のように一億総働きバチの総中流がいいなら円安。
質の高いエリート富裕層と、個人の楽しみだけを追求する独身フリーターニートから成る
社会が良いなら円高だね。
602名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:18:50.62 ID:1tl331dc0
国内で生産者を叩いてデフレを進めたように、海外で生産者を叩いて
生産国のデフレを進めりゃ良いじゃないか
603名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:19:56.74 ID:Qeu0slM30
>>601
有効な少子化対策がなされない時点で
好もうと好まざると円高政策で行くしかないのが現実だよ。
604名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:24:33.37 ID:B+mj6bZd0
目の錯覚?【反韓デモ中止の署名を呼びかける善意の人】NHK特集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21006446
605名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:27:18.52 ID:JO3lE7iX0
> 円安になると輸入のコストが加わる

ひどい書き方だなw
606名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:27:28.70 ID:L3RcjJZe0
円高で暮らせるのは金を持ってる連中で、
円高で困るのは働いていた工場がなくなり失業した貧乏人。

で、どちらの人数が多かったかは、
円高で金持ち優遇策をとってた民主党の支持率が物語ってる。

結局、民主党はどこに顔を向けてたのだろう? 
自民を非難したところで支持率は戻らないよ。
支持率の低さの原因が違うのだから。
607名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:28:26.08 ID:w2hz57dUP
政策には整合性がいるんだよ。
正社員と非正規の制度を維持するなら、円安の方が良い。
これはメーカーに合わせた制度。

円高にするなら、正社員制度を撤廃し、国民全員がフリーターでかまわない。
有能な人間は身分保障がなくても金を稼げるし、
逆に身分保障がないと金を稼げないような人間は家庭を作るべきじゃない。
優秀な人間以外は必要とされないので、独身で気楽に暮らしてもらって結構。
608名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:28:38.13 ID:IhKcUbU60
>>603
少子化の原因ってデフレから来る景気悪化による失業率の悪化だぞ?
自分にまともに仕事がないのに、他人と結婚して子供作ろうなんて思うかよ。
自分の生活だけであっぷあっぷなのに、食い扶持増やしたらチャウシェスク政権の二の舞だぞ?
工場の海外移転を促進する円高政策なんて馬鹿じゃないの?
609名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:28:53.84 ID:WUxqWGy70
>>606
お隣の大国とそのウンコ半島
610名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:31:31.83 ID:RPQQFAsb0
>>603
少子化と経済なんて関係ねぇよ。まだ、どこぞのバカの理論信じてるかよ。
人口減少は、むしろインフレ要因だぞ。当たり前だ、生産者が減るんだから。
611名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:32:09.13 ID:byIpphRT0
少子化で労働者不足?

企業に都合のいい労働者がいないだけで人は余ってるような。
612名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:34:37.06 ID:Bat0Bo550
そもそもなんでもかんでも安くなりすぎだろ。
昔はなんでも大事に使ってたのに最近は安いもん買って使い捨て。
高いものなら大事に使うだろ。
613名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:36:47.18 ID:Qeu0slM30
>>608
欧米は日本よりはるかに失業率高いが少子化からは抜け出している。
経済とは関係ないように思える。
途上国の人口増加率を見ても。
>>610
少子化で労働力が不足すれば
工場労働者を大量に必要とする工業立国政策は出来ないだろ。
614名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:38:30.56 ID:cNuDs9Gh0
安易に海外生産にシフトしたんじゃないんなら、その位のリスクは承知してるでしょ。
値上げしてその商品を買って貰えるかどうかは商品によるんじゃない?
615名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:40:30.23 ID:Qeu0slM30
>>606
>>607
長い目で見た時、
日本では少子高齢化が続くんだから円高政策の整合性が取れる。

少子化に対する有効な対策が無い限り
円高政策が長期的な今後の日本にとっては優位な政策となる事は間違いない。
616名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:41:27.44 ID:fdBmlE+p0
いずれにせよ4Kテレビとかもうオワッテル
先進国でテレビ作ってるのは日本くらいw
617名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:43:07.71 ID:IhKcUbU60
>>613
欧米は移民がいるからだ。移民国家なんだよ。
普通は仕事で所得を得て結婚して初めて家庭ができて子供ができるんだ。
ここわかってるか?まず仕事がなければ、自分が飢え死にするんだぞ?
全ては仕事から始まるんだ。
618名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:43:36.02 ID:Qeu0slM30
多分だが
少子化の根本的な原因は女性の権利拡大にあるんじゃないかな。
女性が自由に生きる道を選択した結果、未婚率が増えたり
既婚女性であっても子供を産むと言う選択肢を放棄しだしたのが少子化の根本にあるのではないかと思う。
619名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:43:58.09 ID:L3RcjJZe0
明日のご飯がないのに、10年先のご飯を待ってられないだろ。
620名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:45:46.96 ID:Qeu0slM30
>>617
日本には仕事はいくらでもあるし
所得も海外諸外国に比べて高い。

これで安いって言ったら他のアジア諸国や中国人はどうなる?
中南米は?ロシアは?アフリカは?東欧は?
問題の本質は仕事にあるんじゃないと思う。
621名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:50:09.61 ID:H5SgsHta0
円安になっても国内製品は高いまま
結局消費は伸びず
622名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:55:53.17 ID:IhKcUbU60
>>618
何バカなこと言ってるんだ・・・
女だろうと男だろうと、人間として生まれた以上
働いて生きていかなきゃいけないんだぞ?
一度結婚したらずっとそのままなわけないだろ。離婚するかもしれないし、事故で夫が死ぬかもしれない。
ここはイスラム圏じゃないんだぞ。

>>620
返信先間違えてないか?安いなんて一言も言ってないぞ?
> 日本には仕事はいくらでもあるし
> 所得も海外諸外国に比べて高い。
抽象論ばっかり言ってるんじゃないよ。
失業率と所得と物価の推移見て物言えよ
623名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:00:27.47 ID:Bat0Bo550
>>618
夫婦共働き率が全国1位の福井県は出生率高くて有効求人倍率が全国で最低なんですが
624名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:03:57.89 ID:DUXao5Sa0
どっちにしろ円高デフレ政策の民主党政権が終わって良かった。
625名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:05:07.54 ID:FeE4cSQv0
日本で作れ
626名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:05:45.84 ID:byIpphRT0
日本は少子化で人が足りなくなる、という経済界の詭弁は、とっくにリーマンショックで破綻したろ
627名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:10:40.81 ID:Qeu0slM30
>>622
>>623
いずれにしても日本より所得が低くかつ失業率も高い
諸外国の出生率を見れば
所得や失業率と出生率に相関関係が無い事は明らか。
学術的に考えたら相関関係があると言う考えは
数値データで実証不可能なオカルトに過ぎない。
628名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:16:11.81 ID:Bat0Bo550
>>627
相関関係は「貧困ゆえに子供を沢山作る」だ。
日本人が貧困と言ってもアフリカとかと比べもんになるかよ
629名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:18:01.64 ID:xMagPb6l0
買いたくないなら買わなきゃいい、勝手に値段は下がるよ
630名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:18:05.96 ID:p3nhM86c0
マスコミはどうなっても大変そうな事いうだろ
631名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:20:11.74 ID:FVYwUoJs0
日本で作れば雇用も生まれ、海外に円安で安く売れる
632名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:20:48.13 ID:gch0bks+0
NHKの背後関係とか
公安はちゃんと調査してるのか?
633名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:21:47.13 ID:nU/iX7Pk0
家電はすでに終っている
国内に残している企業は別だけど
634名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:21:59.80 ID:YxUfgtpX0
>>628
所得が低くかつ失業率も高いのに子供を沢山作る国はずっとそのまま、じゃね?
635名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:24:07.93 ID:Bat0Bo550
ネパールの例
http://www.nbazaro.org/vlnews/vl08/vl08-2.htm

女性の務めは男の子を産むことだとされてい ます。
ですから男の子が産まれるまで子供を産み続けなければなりません。
そのために人口がますます増加するのです。

家族が増えればそれだけ必要な食糧も増えます。
それが貧しさの原因になり、その結果生活に追われ教育が受けられなくなるのです。
また、少しでも生活が楽になるようにと子供を多く産み、 働き手を増やそうとします。

見習うべきだと思うか?こんなの
636名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:24:17.58 ID:FU7mCHsU0
>>631
人件費がまだまだ高過ぎるからワタミを使って賃下げです
637名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:26:01.34 ID:IhKcUbU60
>>627
まともな経済構造になってないだろうが。
餓死者何人出てると思ってるだよ。
そもそも子供作ろうと思ってセックスしてんのかどうかも怪しいわ。
638名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:27:20.96 ID:O9QRisIL0
インフレってのは物価が上がる事だ
目指す方向通りに進んでるので何の問題も無い
さらに国内生産に対するメリットもあるという喜ばしい状況だよ
639名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:27:37.36 ID:bA5XUW90O
>>632
報道に関係なく、原油価格の高騰で支出は増えたのに誰も収入が増えないんだぜ?
得したのは産油国で、日本は誰も得しない。
640名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:28:24.16 ID:OG88tziT0
>>627
福井県は日本だよ
東京をはじめ都会では遊ぶのが面白すぎて若者が結婚しない
気づいたときには30越えてて結婚に踏み出せなくなってしまう
これが少子化の原因
641名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:32:00.00 ID:XuB7lV1g0
何でも好きなだけ値上げしてろと思う
もう、どうしても必要な物以外買わないから
642名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:32:16.05 ID:Bat0Bo550
みんな福井県になればいいんだ。
じいさんばあさんと同居して子供みてもらって夫婦共働き。
ジジババ大好き孫たちはジジババが要介護になっても文句言わずに介護する。
畳の上で孫曾孫達に囲まれて死ねるぞ。
643名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:33:42.48 ID:fYxec5w40
円高対策で出ていったんなら、円安対策で戻ってくればいいだけじゃないか
644名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:35:35.39 ID:Ats/NOB40
誰も買わない物を値上げしてもインフレGJと言えるんでしょうね
645名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:37:24.03 ID:KyjeFFd10
少子化は、恋愛結婚が元々少ない国で核家族化が進行したのが原因でしょ。
そこきて、団塊Jrの不況直撃で拍車がかかった。
646名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:37:47.39 ID:VqucGFOU0
円安になると輸入品は高くなっちゃうからね
今まで安く買い物できたものが高くなるんだよな
647名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:38:03.87 ID:IhKcUbU60
株高円高だっていうけど8年越しにようやく元に戻りつつあるだけだかな。
2005年の時は誰も文句言わなかったじゃん。
デフレの時に公共投資削ったり、民営化したりしてたから良くなってたのは
金融経済だけで実態なき経済繁栄とか言ってたけど。
648名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:49.61 ID:w2hz57dUP
>>607
常識的には円安の方が良いんだが、
今の日本見てると円高コースにしか行きようがない感じはするよ。
もう国民の意識としてね。
649名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:57.86 ID:VqucGFOU0
>>647
要するにその頃とは国内産業の構造がすっかり変わってきてるってことなんだろうな
650名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:46:25.53 ID:O5X/3AaNP
ダメリカの馬鹿
シェールガスもうちょっと早く売ってくれりゃ、もうちょっと円高回避できたのに…
651名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:48:21.08 ID:dl0dwMsa0
>>648
円安にしても半端なんよ。240円くらいで安定するならともかく
海外のインフラも充実して来たし、通貨変動や災害も考えると海外で生産した方が安定する
652名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:51:22.85 ID:IhKcUbU60
>>649
新自由主義をやたらヨイショしてたからなwwwなんでも自己責任って。
だったら国民保険も解体すればいいじゃねーかよって話だよ。
なんだよ新自由主義ってwww要は重商主義の発展じゃねーかwww
日本がなぜ高度成長できたのか分かってないのか、日本型経営もやたら非難されてたし。おかしな国だよ。
653名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:54:54.43 ID:IhKcUbU60
>>651
企業側からすればリスク分散になるし、進出する国の情勢が安定してれば取りあえず安心だろうからな。
654名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:56:06.26 ID:3B8vDCDl0
110円までは日本経済にはプラス。
そういうことだ
655名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:58:20.67 ID:IhKcUbU60
>>654
120円はキツイ?俺はここまでならいいじゃないかと思ってるだが。
流石にこのラインを超えるとヤバい。
656名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:13:17.04 ID:4Mk9zZL4O
チームセコウとネトサポは経団連の犬に成り下がったか
657名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:13:45.04 ID:iHjnsb//0
自己責任、どっ茶でも良い話。
658名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:15:27.47 ID:TQKurxXG0
海外に逃げた売国奴には丁度いいやん
659名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:55:52.56 ID:qr/8E0HV0
>>1
> 「円高対策で海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は、円安になると輸入のコストが加わる」

つまり、日本企業なのに日本のために雇用を確保せず、
日本を捨てて出て行った企業が苦しむんですね。
円安いいね!
660名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:06:47.66 ID:uWeEgjhqT
へー
661名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:09:50.42 ID:DuQvAotz0
海外に出ていった企業は、もともと愛国・売国意識には関係無く出ていったわけで、、、
海外に市場分散した今となっては、投資回収の問題もあるし、様々な課題で帰ってこないのでは?
為替も多少の回帰考慮要因にはなるだろうが、この程度の円安では投資回収できまいて、、、 まだ円高のうち。
つまり、生き残っている国内企業でなんとかするしかなかろ? 生き残っているかは知らんが・・・
662名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:14:44.51 ID:dmwkaRhNT
せやな
663名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:19:36.77 ID:mCdsXoqY0
いまさらデジタル家電ってなに買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:21:17.82 ID:sDSkir750
こんな糞業界に地デジだのエコポイントだの税金注ぎ込んできたんだな
もうこいつら必要なくね
665名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:26:43.58 ID:ilJAsGLZ0
円高で利益を上げてた製造業ってあるのか?
666名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:35:01.53 ID:nWQfkVH5O
パナソニックや東レ・テイジンの団塊幹部が豪語してきた
「日本人は嫌いだから中国・韓国に全て移す」
が設備込みで無駄になって、企業が丸損になったということ。
667名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:35:06.43 ID:CGITe6aWO
昔から日本メーカーの電化製品は95%が海外生産品で逆輸入だったから
電気業界だけ円安でも恩恵がなくて苦戦してるんだろ。

日本人の雇用者を捨ててきた罰
668名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:36:17.26 ID:wx22nbrI0
 
>生産を海外に移転してきた

↑日本国内から仕事が、ドンドン無くなってることに気づこうな。
パナソニックや富士通がリストラを打ち出したのは、
円安の後だから。
669名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:42:09.95 ID:P7KwCvJ8T
インフレターゲットを政策の効果が表れ物価が上がりましたと報道→この、反日放送局め!
インフレターゲットを掲げたにも関わらず物価が上がっていませんと報道→この、反日放送局め!

物価がどちらに転んでも+の勝利に揺るぎは無いぞ、進め!
670名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:42:23.37 ID:nWQfkVH5O
>>668
工場移転リストラは野田内閣時、つまり円高真っ盛りの時期でしたが?
今回のは団塊世代が中国・韓国に建てた赤字工場が原因です。
671名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:42:58.53 ID:CGITe6aWO
120円の時も電化製品だけがメイドインチャイナとか
ほとんどが海外生産品だし円安関係ないだろ。
技術者を韓国に流した罰。世界ではチョンのほうが魅力あるだけ
672名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:45:05.98 ID:3goXUDJl0
>>1
日本に工場持ってくればいいだろ

はい論破
673名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:45:32.13 ID:szr2r5OH0
国内回帰を!
674名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:48:07.57 ID:eHzKjdpG0
じゃあ円高に戻せば企業は大儲けできるの???
675名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:55.26 ID:CGITe6aWO
120円の昔からほぼメイドインチャイナだから一番の問題は一番費用のかかる人件費。
中国人は3年で6割アップだっけ。
円安関係ないし、かといって高い人件費の日本を生産拠点しても更に生品は高騰するだろな
676名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:58:26.08 ID:wx22nbrI0
 
東南アジアでは、日本人の1/10の給与で働き生活できる。
日本人が平均して、それら地域の人々の10倍の成果が出せればイッテコイだ。

あと日本市場は、とっくに飽和している。
例えばスマホ。あれほどCMを打っても、買い替え需要程度にしか市場が伸びない。
こんな市場に工場を残して、シナチョン企業と泥仕合をしたらどうなる?
投資家は、一斉に引き上げる。投資家の納得が得られない。

デジタル家電製造は、新興国の産業だ。
先進国の日本が、こんなモノを作っていてはいけないのだ。
677名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:02:22.47 ID:IhKcUbU60
>>676
> デジタル家電製造は、新興国の産業だ。
> 先進国の日本が、こんなモノを作っていてはいけないのだ。

( ゚Д゚) ハァ?
678名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:04:14.61 ID:9tr0/QBd0
デジタル家電?
どうせ使い捨ての消耗品だから状態のいい中古漁るだけで充分w
679名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:06:17.45 ID:ZHWllBO80
NHK日本韓国協会
680名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:11:16.32 ID:wx22nbrI0
 
デジタル家電で先進国の日本らしい業態は、例えば、半導体製造装置だ。
これは、簡単にマネができない。
しかし、これら生産財を使って半導体を生産し、デジタル家電のモノを製造するのは、
残念ながら台湾や韓国のような新興国向きの産業だ。

ソースには
>生産を海外に移転してきた
の一文があるが、これはデジタル家電製造としては正解なのだ。

問題は、日本が先進国としてあるべき産業構造が構築出来ていない点だ。
681名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:13:30.01 ID:IhKcUbU60
ID:wx22nbrI0
こいつ頭おかしいわ。どうせサムスンマンセーしたいだけだろ。
682名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:15:44.15 ID:3B8vDCDl0
国内企業でも外国産だから値上げします…って、
そんな品は買わんだろ…
使い捨て代替え品でなきゃ、安物買いの銭失いだと目に見えてるし
683名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:16:08.09 ID:wx22nbrI0
 
昨今の日本企業は、やれエコ家電だ、エコカーだと
補助金(国民負担)無しでは成立しない事業のオンパレード。

これらは、商売ではない。ママゴトだ。

日本国民は、この実態を直視すべきだ。
すでに日本市場は飽和市場であり、買い替え需要程度が関の山。
ある時期にたくさん売れれば、そのあとはしばらく売れない。

こんな産業は、先進国の日本が国民負担までさせて繕う事業ではない。
シナチョンとは、立ってるステージが違うのだ。
684名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:05.56 ID:IhzI4USf0
>>1
相変わらずの偏向報道乙
685名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:36.42 ID:T2zlWIWp0
サムスンとか平気で使ってれば、故障等で毎年買い換え必須だろうから
為替変動での値上げは、買い換え時に直撃するかもなw
686名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:24:44.72 ID:YyQmkfXy0
日本で頑張ってきた企業が報われ、
いち早く海外に工場作ってきた売国企業がダメージを受ける

何か問題でも?
687名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:33:18.84 ID:aU5TsXbw0
>>682
国内生産の上位モデルとの価格差が縮まるから、その手の廉価版は売れなくなるだろうねぇ。
688名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:33:56.54 ID:6SrPhj3u0
愛社精神を持ち
社旗と社長に最敬礼しましょう

社歌斉唱

社長は社員のことを家族のように深く愛されております!
社員は会社のため命をかけ懸命に働きましょう

月月火水木金金
月月火水木金金
月月火水木金金
月月火水木金金
月月火水木金金
689名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:34:15.07 ID:61CRO1m00
 
NHKはあ?おまえ何言ってんの?

NHKは朝鮮人だろが!韓国!韓国!朝鮮!朝鮮!ミンス!ミンス!ミンス!べったりな
プロパガンダ放送NHK朝鮮人だろが!
日本からとっとと出て行けNHK朝鮮人!
日本人叩きとっとと出て行けNHK朝鮮人!
朝鮮人のネガティブ放送子は一切しないw
朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!だらけな
  
690名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:34:47.39 ID:7hDYXEq90
ワロスw
691名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:35:32.58 ID:mIwiAavH0
スーパーカブ、国内生産再開しろよ、ホンダ。
692名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:39:12.53 ID:vAzSHdgP0
ネトウヨは勘違いしてない?
円安になるのが重要ではなく、
企業が儲かる事が大切なんだよ。

円安になっても業績が上がらなくては意味ないんだぞ。
693名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:40:05.07 ID:wx22nbrI0
 
デジタル家電についていえば、生産財さえあれば生産が出来る事業だ。
日本人は、「奇跡の復興」を遂げた優れた民族だ。
問題なのは、ヒトを活かしきれていないことだ。

例えばバブル期の日本、なぜ良かったのか?
為替レートのような薄っぺらい理由ではない。
「ヒト」だった。急激に進んだ軽薄短小の中で、実用的な品質が達成できたのが
日本企業だけだった。世界の企業も必死に真似たが、ことごとく失敗した。
理由は、いずれも「労働力の質の悪さ」だった。

しかし軽薄短小化も、市場が「これ以上は不要」という点が出てくる。
ここで、生産装置が市場の要求に追いつき、カネさえあれば誰でも出来るようになった。
そうなると労働力コストの安い地域が有利になる。
例えばDELLは、中国でパソコンを生産し始めた。

日本は、立つべき次のステージが見えていないのが現状だ。
694名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:40:34.98 ID:K0KWYKnx0
受信料ただにすればいいだけだろう。世の中の役に立ってないんだから。
家計簿では、相殺以上の効果あるかも。
695名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:42:04.20 ID:AamHxew40
売国家電業界を殺せ!!!
696名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:42:40.62 ID:P7KwCvJ8T
>>692
企業が儲かるというのもまだ通過点だ
企業が儲かる所で終わるとサムスン栄えて国滅ぶコースというコースもあるぞ
697名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:43:19.62 ID:6N54H9NM0
高いのが嫌なら買うなってことだろ?
698名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:43:38.46 ID:VfN0QnWZi
でもまあ、チャイナリスク考えると日本の場合は中国でもの作るのはむしろマイナスよね
国内に生産拠点戻そう
そうすれば雇用も生まれて一石二鳥
699名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:43:44.11 ID:EN/ZcPdf0
デジタル家電なんて単純組立なんだから
国内の倉庫で作ればいいじゃんw

鉄鋼や石化のような装置産業じゃあるまいし
700名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:44:43.25 ID:szr2r5OH0
民主党の3年間が致命的すぎた
701名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:46:13.22 ID:0m9cNfjoO
比例は維新、安倍は売国、何とかしてくれるのは橋下さんだけ、比例は維新、安倍は売国、何とかしてくれるのは橋下さんだけ、比例は維新、安倍は売国、何とかしてくれるのは橋下さんだけ、比例は維新、安倍は売国、何とかしてくれるのは橋下さんだけ、


比例は維新だって言ってんだろカス


せっかくみんなで工作してんだからゴタゴタ言わず橋下に比例票入れろや


702名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:46:38.05 ID:7hDYXEq90
国内は無理でも中国を世界の工場とか考えるのは難しくなってきてるよね
ベトナムとかにシフトして行くのかしら?
中国の市場は美味しいけど生産拠点として見ることはもうできなくなってきてるね
703名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:46:51.61 ID:33rv9VltO
>>691
リトルカブ、プレスカブ、郵便配達カブは日本製
地元熊本で作ってるモン

くまモン談
⊂(^(工)^)⊃
704名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:50:31.25 ID:xckr+oun0
>>1
で、生産拠点を中国や韓国とかに移せと煽ってたNHKの責任は?
705名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:57:33.13 ID:fd3j136a0
     
■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人! 韓国の為に円高 120円→75円
  
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    韓国の皆さん、在日韓国人の皆さん応援してね ガンバッテます
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    韓国の為に、日本企業をどんどん倒産に追い込んでやりましたよ 失業者100万人(笑い)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    日本人を「円高」「デフレ」「倒産」「失業」に追い込んでやりましたよ(笑い) 120円 → 75円/ドル
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ
   /     /
民主党のやったこと・・・ 円高にして日本企業を倒産、失業者100万人

NECリストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加 サムソン・LG他
エルピーダ    2万人  →  韓国 2万人雇用増加
松下リストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加    〃 
シャープリストラ 6千人  →  韓国 6千人雇用増加    〃
ソニーリストラ   8千人  →  韓国 8千人雇用増加    〃
富士通リストラ  4千人  →  韓国 4千人雇用増加    〃
日立のリストラ  6千人  →  韓国 6千人雇用増加

大手リストラ失業 約50万人 →  韓国企業 50万人も雇用増加"国民"の景気が急回復しました
中小を含め失業約100万人 →  韓国 合計100万人も雇用増加"国民"の景気が急回復しました 
  
706名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:00:48.61 ID:fd3j136a0
    
■民主党がやったこと・・・  日本企業に韓国中小企業から購入ノルマ → 日本の中小企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!
  
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    韓国中小企業の発展の為にガンバリます
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    韓国中小企業の為に日本の中小企業は倒産しろ!死ね日本人!(笑い)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    韓国から部品調達するようノルマ(笑い)
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ ノ

【民主党】 民主党政権 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1319720360/23-
10月19日、日韓首脳会談で韓国から部品購入で合意。日本企業に韓国中小企業から部品調達ノルマ。
民主党経済産業省はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社に対して、11月2日ソウ
ルの部品調達商談会で韓国から部品調達を決めさせた。10月19日、韓国政府経済部と民主党経産省大
臣が、日本の自動車メーカーに韓国中小部品メーカーから購入させ韓国の中小企業を発展繁栄させること
で日韓首脳会談で合意した。これに先立つ10月1日のソウル部品調達商談会では、日本企業大手22社
に対して韓国中小企業から部品購入を決めさせた。
 
民主党政権と韓国政府による、韓国の中小企業の発展推進の合意により、日本企業は購入ノルマとして
韓国中小企業から100件程度を購入を強いられた。今後、民主党により日本の中小企業部品メーカーは
円高に加え、空洞化でますます倒産と失業との苦境に追い込まれる。 (記事 2011.11.02)
  
707名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:04:11.10 ID:fd3j136a0
  
【NHK】 アベノミクス円安でツナ缶値上がり 給料は増えず貧困層が急増 民主党の円高が一番良かった★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1363824790/736-
  
■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!! 韓国のチャンスです!円高 120円→75円

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )     円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V      上場企業 2007年経常利益 33兆円 日経平均18000円
 . `(リ     ━'    ━' l            \
    l       ノ( 、_, )ヽ  |              \
    ー'    ノ、__!!_,.、  |               \
     ∧     ヽニニソ   l                 \
   /\ヽ           /                  \
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、           \
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",            \    上場企業▲大赤字 失業者100万人 日経平均7300円 ▲60%下落
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ                    \| 
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ                       2011年経常利益13兆円▲60%減 3年間の損失▲76兆円
   /     /

日本企業 東証一部上場企業  円高政策 120円→75円 赤字倒産失業増大  

     東証一部上場企業  円高で収益悪化
 3月決算 経常利益 2007年33兆円→ 2011年13兆円▲60%減少
 3月決算  純利益  2007年19兆円→ 2011年 6兆円▲70%減少
(資料Astra 2011年一部上場企業)
  
708名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:06:34.71 ID:PJiQ7Rhc0
国内生産に再シフトしたらええんや、バカチョンやシナゲスに雇用与える必要もう無いで
709名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:08:25.55 ID:jYNt+FjN0
アベノミクスへのバッシング行為って風説の流布に通ずる部分があると思うんだけど気のせいかな
710名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:13:46.42 ID:dl0dwMsa0
711名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:14:30.48 ID:fd3j136a0
   
【NHK】 アベノミクス円安でツナ缶値上がり 給料は増えず貧困層が急増 民主党の円高が一番良かった★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1363824790/736-

■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!!  韓国のチャンスです!円高 120円→75円

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )  円高でシャープ・エルピーダ・松下・ソニー・日立等は倒産しろ!失業しろ!! サムソンのチャンスです!
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V       上場企業 2007年経常利益 33兆円 日経平均18000円
 . `(リ     ━'    ━' l            \
    l       ノ( 、_, )ヽ  |              \
    ー'    ノ、__!!_,.、  |               \
     ∧     ヽニニソ   l                 \
   /\ヽ           /                  \
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、           \
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",            \   上場企業▲大赤字 失業者100万人 日経平均7300円 ▲60%下落
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ                    \| 
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ                      2011年経常利益13兆円▲60%減 3年間の損失▲76兆円
   /     /

日本企業 東証一部上場企業  円高政策 120円→75円 赤字倒産失業増大  

     東証一部上場企業  円高で収益悪化
 3月決算 経常利益 2007年33兆円→ 2011年13兆円▲60%減少
 3月決算  純利益  2007年19兆円→ 2011年 6兆円▲70%減少
(資料Astra 2011年一部上場企業)
  
712名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:14:55.14 ID:76bWaJRf0
円安でPCパーツの値段が上がって何も買う気しなくなった。
あとあちこちで道路掘り返しまくってる
713名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:18:02.79 ID:fd3j136a0
  
【朝日新聞】 アベノミクス円安は負の面ばかり! 生活用品値上げ消費冷え込む 円高の民主党が良かった★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1363824790/736-
  
■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!!  韓国のチャンスです!円高 120円→75円

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )  円高でトヨタ・日産・ホンダ・スバルは倒産しろ!死ね日本人! !  韓国現代ヒュンダイのチャンスです!
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i
   .{ 彡   _    _ V       上場企業 2007年経常利益 33兆円 日経平均18000円
 . `(リ     ━'    ━' l            \
    l       ノ( 、_, )ヽ  |              \
    ー'    ノ、__!!_,.、  |               \
     ∧     ヽニニソ   l                 \
   /\ヽ           /                  \
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、           \
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",            \   上場企業▲大赤字 失業者100万人 日経平均7300円 ▲60%下落
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ                    \| 
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ                      2011年経常利益13兆円▲60%減 3年間の損失▲76兆円
   /     /

日本企業 東証一部上場企業  円高政策 120円→75円 赤字倒産失業増大  

     東証一部上場企業  円高で収益悪化
 3月決算 経常利益 2007年33兆円→ 2011年13兆円▲60%減少
 3月決算  純利益  2007年19兆円→ 2011年 6兆円▲70%減少
(資料Astra 2011年一部上場企業)
714名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:23:11.96 ID:fd3j136a0
  
■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!! 韓国のチャンスです!円高 120円→75円


    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ      円高で日本企業は倒産しろ!円高で失業しろ!死ね日本人!
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i                           _ 円高で日本企業倒産しろ! → 韓国の一人勝!バブル好景気!
   .{ 彡   _    _ V                           /
 . `(リ     ━'    ━' l                         /  韓国大企業 2011年売上高 108兆3272億円+54.0%増加
    l       ノ( 、_, )ヽ  |                        /           韓国株式市場60%上昇
    ー'    ノ、__!!_,.、  |                      /
     ∧     ヽニニソ   l                     /
   /\ヽ           /                   /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、        /
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",     /
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ         /
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ   韓国大企業 2007年売上高 70兆3363億円 
   /     /

【韓国経済】 2011年度 円高効果で韓国大企業324社の売上高、2007年→ 2011年+54%増加 <韓国財閥情報誌 2012年2月>

韓国企業はライバルの日本が円高で倒産失業する中、韓国は円高効果で韓国企業売上高+54.0%増加。
世界同時バブル好景気の2007年よりも、円高効果で2011年の売上高+54.0%増、利益+28.2%増と発表。

(韓国上場企業1660社の内、主要大企業324社が上場企業の売上95%を占める)
2007年 売上高 773兆7000億ウォン(約 70兆3363億円)
2011年 売上高 1191兆6000億ウォン(約108兆3272億円)+54.0%増加
715名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:23:19.47 ID:7hDYXEq90
>>712
水道管とかガス菅もメンテが必要だからね
大震災あったし東北から関東は特に
むしろここまで放置されてたことが異常じたい
716名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:27:59.21 ID:fd3j136a0
 
■民主党のやったこと・・・ 円高で日本企業は倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!! 韓国のチャンスです!円高 120円→75円


    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ   円高でシャープ・エルピーダ・松下・ソニー・日立等は倒産しろ!! サムソンのチャンスです!
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i                           _ 円高で日本は倒産しろ! → 韓国の一人勝!バブル好景気!
   .{ 彡   _    _ V                           / 
 . `(リ     ━'    ━' l                         /  韓国大企業 2011年売上高 108兆3272億円+54.0%増加
    l       ノ( 、_, )ヽ  |                        /           韓国株式市場60%上昇
    ー'    ノ、__!!_,.、  |                      /
     ∧     ヽニニソ   l                     /
   /\ヽ           /                   /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、        /
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",     /
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ         /
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ   韓国大企業 2007年売上高 70兆3363億円 
   /     /

【韓国経済】 2011年度 円高効果で韓国大企業324社の売上高、2007年→ 2011年+54%増加 <韓国財閥情報誌 2012年2月>

韓国企業はライバルの日本が円高で倒産失業する中、韓国は円高効果で韓国企業売上高+54.0%増加。
世界同時バブル好景気の2007年よりも、円高効果で2011年の売上高+54.0%増、利益+28.2%増と発表。

(韓国上場企業1660社の内、主要大企業324社が上場企業の売上95%を占める)
2007年 売上高 773兆7000億ウォン(約 70兆3363億円)
2011年 売上高 1191兆6000億ウォン(約108兆3272億円)+54.0%増加
  
717名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:32:34.20 ID:fd3j136a0
  
■民主党のやったこと・・・ 日本企業は円高で倒産しろ!失業しろ!死ね日本人!! 韓国のチャンスです!円高 120円→75円


    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ       円高でトヨタ・日産・ホンダ・スバルは倒産しろ!!  韓国現代ヒュンダイのチャンスです!
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i                           _  円高で日本は倒産しろ! → 韓国の一人勝!バブル好景気!
   .{ 彡   _    _ V                           /
 . `(リ     ━'    ━' l                         /   韓国大企業 2011年売上高 108兆3272億円+54.0%増加
    l       ノ( 、_, )ヽ  |                        /           韓国株式市場60%上昇
    ー'    ノ、__!!_,.、  |                      /
     ∧     ヽニニソ   l                     /
   /\ヽ           /                   /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、        /
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",     /
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ         /
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ   韓国大企業 2007年売上高 70兆3363億円 
   /     /

【韓国経済】 2011年度 円高効果で韓国大企業324社の売上高、2007年→ 2011年+54%増加 <韓国財閥情報誌 2012年2月>

韓国企業はライバルの日本が円高で倒産失業する中、韓国は円高効果で韓国企業売上高+54.0%増加。
世界同時バブル好景気の2007年よりも、円高効果で2011年の売上高+54.0%増、利益+28.2%増と発表。

(韓国上場企業1660社の内、主要大企業324社が上場企業の売上95%を占める)
2007年 売上高 773兆7000億ウォン(約 70兆3363億円)
2011年 売上高 1191兆6000億ウォン(約108兆3272億円)+54.0%増加
718名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:39:13.28 ID:jYNt+FjN0
>>712
むしろ民主時代に一度も無かったことのほうが…
719名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:42:47.42 ID:CrpetZdc0
アナログ家電で十分
720名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:48:23.61 ID:sl1ffptJ0
薄型テレビはもう少し高くても良いと思うよ、ここ数年の価格下落が異常だっただけ。

32インチ  7万
40インチ  14万
55インチ  30万

このくらいが妥当
721名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:04:18.60 ID:A//C04200
また国債暴落を煽る特番の構想でも練ってるんだろうね><:
722名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:20:30.92 ID:Zvu5Kp3s0
な、海外企業で日本に税すら納めない会社だったろ
しかも、他のちゃんと税を納める会社を駆逐している
723名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:43:06.91 ID:Atpn1IjT0
異次元の金融緩和(円安)は余計だったな。

貧乏人の仕事を取りに行ってどうするんだよ。
昔ほど輸出で儲かる体制じゃないんだし。
結果は物価が上がるだけ。

ほんとがっかりだよ。
724名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:44:30.40 ID:/rl8mw9+0
民主党じゃなきゃ潰れなかった会社は沢山あるだろうな
エルピーダなんてその筆頭だろう
725名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:46:32.21 ID:Dr25V3QR0
>>723
円100円の、どこが異次元なんだよ。円高だろ。
726名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:46:34.46 ID:VTHUXGGA0
こういう値崩れが激しいものはあわてて買う必要はない
ほっとけばすぐに安くなる
今月は買い物を控えないと消費税増税が待っている
727名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:49:33.46 ID:21MONzcN0
はあ?
人件費が安いから海外に移したんでしょ?
話をすり替えんな
728名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:59:21.73 ID:21MONzcN0
>>723
10年前に1ドル130円で外貨預金した私が通りますよ〜w
729名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:02:36.94 ID:6XYwZu2X0
海外から日本に戻ってくればいいだけの話。
なるべく日本製品を買えば良いだけの話。
730名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:03:44.39 ID:vBvJwQXW0
まさか円安コストプッシュ型のインフレでも、インフレだからいい事だなんて思ってるすっとこどっこいいないよな?
731名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:06:51.42 ID:hIFF3KZvO
>>723
馬鹿は黙ってろよクズ
732名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:08:19.55 ID:eS9Gn1pXO
今や日本の最大の貿易国になってるシナからの輸入額の多くは機械だからな。
シナ特産の毒餃子を輸入してるんじゃなくて、日本国内工場がシナに行ってソレから逆輸入してる。

グローバリズムとデフレが無縁ってのは嘘。
底辺への競争になる。
733名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:09:05.09 ID:oTRckmSY0
ミンス政権のほうが良かったね!
産業は外国に行ってたから、輸入安かったしね!

っておいww犬HKw
734名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:09:52.23 ID:Xmq2zrD70
110円までは日本経済にプラスなわけだが
735名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:10:56.14 ID:Qk0wJcWk0
>>729
生産拠点を中国から撤退し、国内生産モデルが増えてくれれば、自分的にも嬉しい。

高級オーディオ機器とか海外ブランドに拘る人は、2割や3割ぐらい高くなったって結局
買うわけだから、円安の影響はあまりないと思うわ。
736名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:28:15.15 ID:eB0XY14C0
日本の製造業が人件費の問題で海外に製造拠点を移し、
ために円安になっても昔のように恩恵を受けない
というのは、もう数年前から言われてること。
円安にすれば即輸出依存型の国内製造業が儲かると
思ってるのは認識が古いだろ。
737名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:31:58.15 ID:+j8XUEKF0
>>736
円安でかなりの上場企業の業績が回復したけど?
738名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:42:57.90 ID:gAax5JcjO
売国企業が潰れるなら素晴らしいことじゃん♪

ゾンビ企業が淘汰されることが日本の国益
739名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:47:14.76 ID:PYcgzQftO
>>730
いいことだと思うよ
うちが監査してる会社は
輸入品の安さに押されてた商品が息を吹き替えしてるわ
740名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:49:09.39 ID:diKqbnIpP
ブラザーの時代きたー!
エプソン買った俺負け組(^p^)

ブラザー、複合機「MyMio(マイミーオ) DCP-595CN」が売れ筋3位!スキャン・無線LAN対応で1万円以下というコストパフォーマンスに満足の声。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/4944550/
741名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:49:13.17 ID:Qk0wJcWk0
>>736
操業を6、7割程度に抑えていた国内工場がフル稼働するようになるだけでも、まずは上々だと思うわ。

実際、国内生産拠点や下請けメーカーを大事にしてきたマツダやダイハツは好調だしね。
742名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:49:43.13 ID:J7Cm/6iJ0
>>730
日本の国内産業がもし崩壊したら、その時に起きるインフレは、
「ジンバブエインフレ」だよ。アベノミクスのインフレは、
円安で国内産業を守った結果の、良いインフレだ。
743名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:51:43.44 ID:GV/C/ita0
何にせよアベノミクスで景気回復とかいう妄言はもう終わり
民主に政権を任せてたほうが良かったと思える時代になるよ
744名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:59:51.88 ID:Dy4Ls8/P0
原発再稼働するしかないな
745名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:05:27.05 ID:diKqbnIpP
>>743
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
746名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:36:57.42 ID:Qk0wJcWk0
>>742
政府の支援を受けて輸出競争に邁進してきた韓国の財閥系企業が潰れたら、
それこそジンバブエ型インフレに陥るんだろうねぇ。
747名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:38:49.11 ID:OpdkjcpFT
>>745
給料上がるのはごく一部で物価は満遍なく上がるんだからそうなるよ
748名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:39:17.61 ID:gAUc1ue50
現地で作って現地で売れよ!雇用無くして消費増えるわけねえだろw
749名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:41:26.77 ID:gAUc1ue50
>>743
でもさー民主に任せてたらさらに円高が進んで今以上に企業が海外に出て行ったんだぜ
円安でそれの歯止めがかかりそうなだけまだマシ
750名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:59:43.77 ID:TUup1tet0
>>1
車だってそうじゃね?
小型車はトランスミッション抜かせばエンジンだって中国から持ってきてる状況だからね
751名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:12:58.88 ID:QmrONJik0
>>1
自動車万歳
752名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:15:32.12 ID:YH9DCfEs0
表だって自民を批判出来ないから
円高で一般庶民が苦しんでると言う構図にどうしても
NHKは持って行きたいのがミエミエ
753名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:17:51.46 ID:YH9DCfEs0
間違えた円安だわ

NHKは昼のニュースや19:00のニュースは見てるけど
頻繁にどこの業種が苦しんでますって定期的に報道してるな
754名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:26:33.83 ID:diKqbnIpP
>>747
皮肉がわからないんだねw
755名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:28:34.24 ID:ZnmHV5Gv0
急激だと体力のない企業は厳しくなったりするわな。
でかいとこは幅もひろく取れる。
756名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:30:01.02 ID:diKqbnIpP
>>747
あ、違った
皮肉「も」わからないんだねw
757名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:31:27.74 ID:AdNmj5isO
え〜と
テレビ地デジでガンガン取り替えたよね
海外から輸入しなきゃならん程需要あるのかww
残存国内テレビ工場で足りるぞ
758名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:32:53.20 ID:l2jm6KL50
>>749
別に出てっていいじゃん
どうしても日本人にこだわるなら日本人を海外に飛ばして海外に住まわして海外の物価分だけ与えればいい
759名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:35:17.49 ID:kz1uPF6rP
NHK法廃案の動きはどうなってる?
760名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:39:09.39 ID:Q/NH2T3L0
>>758
お前が出て行けばいいのに
761名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:44:25.79 ID:kK8ptV8S0
>>758
それ最近結構あるよらしい。
762名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:57:12.00 ID:pvII7I8L0
円安にもデメリットがあるのは分かるけど、過度な円高が是正されただけなのに
なんでこうもネガティブな報道ばかりになるんだよ。
円高で赤字出す企業が急増しても、売れる製品を作らないから悪いとか
企業体質が悪いからだとか、どう考えても行き過ぎた円高が原因なのに
円高の批判は全然無かったのはなんだったんだ?
763名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:09:14.44 ID:znejAyXY0
海外生産拠点へ移行するのは、85年のプラザ合意以降の円高の流れと大差ないんだがな。
今はそれどころか途上国が力をつけてきて、あの頃以上に競争が禿しくなってるけどな。
764名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:15:16.66 ID:9hYdC3KU0
>>762
中国、韓国、民主党、日本のマスゴミは
円安になって日本が復活したら困るから
ネガティブな言い方してるのさ
765名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:16:52.04 ID:oAzoH8bB0
円高で利益上げた会社なんて有るのか
766名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:18:12.40 ID:CskqY52Q0
11.15 衆議院本会議 齋藤健議員の名演説!
http://www.youtube.com/watch?v=QwkSbzWA_mk&t=500
767名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:18:51.07 ID:sb8v81OL0
NHKの反日報道が始まったね。
768名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:20:20.35 ID:znejAyXY0
>>765
当たり前だが輸入をメインとして国内で販売する業者は円安よりは円高の方が業績が良くなる
769名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:20:57.24 ID:Wa5cr2ioO
>>765
サムスン・LG・現代などの韓国企業
パチンコ屋・NHKぐらいだろ
770名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:29:05.83 ID:mh2EggMe0
円が100円になった時は、円高円高って騒いでいたと思うんだけどね。
何で今だと円安なんだろう。おかしいでしょ。
771名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:29:16.58 ID:oCJzAa4t0
>>762
1年かけて100円までもっていけばうまくいっただろうに、
短期で一気に動かしたから、あちらこちらで弊害が出て撤収を検討するハメになった。
要するに何事もやりすぎは良くないということ。
そもそも、2%のインフレ目標と長期金利の維持の両立なんてのが無理な話だったんだけどな。
772名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:31:35.68 ID:VitzpEXc0
日本企業が海外での取引はすべて円建て換算でやればいいだけ
アップルを見習え
773名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:39:24.69 ID:/kmnUTnoP
円安で弊害があっていいんだよ
その弊害を是正するために国内生産を増やすだろ
774名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:52:09.39 ID:AZ7zJY6JT
民主政権時の極端な円高で、円高は悪でしかないことは実証されているが、まだ脳j内経済理論で妄言垂れている奴が結構いることに驚く。
現在の問題は制作に対する期待から、為替や株価が実態に先行しすぎているために安定しない所に有るだけでしょ。
バブル崩壊時のようにしてはいけない。あの時も根本的には藤井の超円高策が引き金だし、その後日銀が中途半端な所で金融引き締めに走ったことで大変なことになった。
775名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:05:45.11 ID:N16Z4Ul+0
>>771
リスク冒してまで早急に円安に持って行かないと
日本、及び企業が持たなかったんじゃないかと思う
776名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:18:34.19 ID:/kmnUTnoP
小出しにしても何を変わらなかった
変えるには国民のマインドを変えなければならなかった
確かにリスクだけど、やらなければ静かに死んでいくだけ

円高の回避にためには、リスクオフの円、ていう位置づけも
変えなければならない。だから国債がある程度不安定に
なることも必要なんだよ
リスクオフで円安になり始めたらまた大騒ぎだろうけど、
それが本来の姿だしね
ただほんとに金利が暴走したらマジで死ぬけど
777名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:24:37.34 ID:F1rdS2Kf0
>>774
>バブル崩壊時のようにしてはいけない

バブルは、どんな形であれ崩壊してたと思うよ
問題は崩壊が遅かったので、被害が拡大したことでしょ
もしバブル崩壊を引き伸ばしていたら、さらに不良債権が増えただけなんだから
もっと早く崩壊してなきゃいけなかった
778名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:33:16.58 ID:XvlpJJoe0
アベノミクス=円希薄化円安増税による円の購買力を下げるだけのペテン
779名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:35:32.99 ID:o5EAFV6+0
犬HKの機材はもちろんさむちょん製なんだろ??
780名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:36:16.84 ID:IEOMsYxA0
>>777
景気は良くなったり悪くなったりする、というあたりまえの話

「バブルの崩壊(景気が悪くなること)を繰り返さないために、
 超円高(景気を悪いまま)にしておきましょう」

というキティガイ理論を
円高マンセー派は公然と吼えている
781名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:55:58.57 ID:w8fE/EZEO
>>737
で、円高協力金を下請けに強いてきたトヨタは円安で下請けに還元してきたか?
782名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:01:36.50 ID:srIqaMYe0
海外に拠点を移した企業が値上げに追い込まれて、
国内に残っていた企業が相対的に有利になるなら万々歳だろ。
783名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:33:06.05 ID:IEOMsYxA0
>>782
日本国内の労働者から見ればそうなる
日本国内の労働者 以外の何かがNHKに巣食っている
784名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:35:04.48 ID:TU1fU6xSP
>>781
なんだか円安効果を早急に求めすぎないか。
785名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:38:56.32 ID:IEOMsYxA0
>>784
そりゃ早急にもなるだろ

なぜなら経済復興は、今後日本経済全てに波及し
「恩恵は大企業だけだああ」と騒げるのは今だけだから
そりゃトンスルブサヨは、必死にもなる
786名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:39:04.56 ID:4zpCCCBHO
TPPは?
787名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:41:58.74 ID:h0ZjTP/W0
だいたいにして
100円割れの時に内部留保だけ高めて
恩恵なんぞ無かったぞ
788名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:49:17.33 ID:Gt3zAvms0
給料が上がるどころか下がり続けた小泉時代も円安で輸出企業は好調でしたな
上がったのは役員報酬と株主配当と内部留保だけでしたが
789名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:02:22.69 ID:AZ7zJY6JT
>788
輸入業だけど、小泉の時はボーナスは上がったので年収は増えた。
客が企業なので、そこが儲かってないと売上が落ちるから、原価が上がっても回れば利益はでる。
民主の超円高では、年収は3割くらい減った。内部留保もかなり減ってるからすぐには戻さないだろうな。
790名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:32:10.02 ID:h2OjrsN30
>>781
例が悪い
トヨタは円高関係なく下請に犠牲を強いる企業だから
毎回都合のいい名前というか理由つけてるだけ
端からの、そんな企業が儲けを外に出すわけないだろ・ばかか?
791名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:17.58 ID:MjPkXCEq0
>>790
トヨタは国産比率高いから叩かれがちだよね。
792名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:25.30 ID:ZqTSCq4j0
円安で利益が海外に出ていく形ではリフレは喜べない。
国内製造が輸入製品と競合していたかつてと違い、輸入原材・商品に差益を載せて支払っているわけで誰も得をしていない。
国内でコンペチト製造が増えるかというと、現状、海外で生産しているうま味があるから、そんな競合品を国内で増やすわけが無い。
海外工場で作って輸入するばいいだけ。
増えるとすれば、消費を後押しするクラウドとか、わけのわからん虚業に近いサービスだけ。
世界に与える生産国日本から世界から与えられる消費立国ニッポンの変わり果てた姿は変わらない。
793名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:16.24 ID:WAbBozz30
>>780
そもそも超円高でも何でもないからな・・。
今の1ドル80円て15年前で言うと1ドル140円の水準、
インフレ率の差からそうなる。

日本の製造業が落ち目なのは
■ 人口要因による国内需要の縮小
■ 中国等の新興国の内需拡大で日本市場の価値が落ちていること
■ 情報家電機器のスマフォへの一元化
つう感じだ。昔と同じ貨幣価値では利益が出せなくなってるから
どんどん円安にしないと駄目になってる。
これって終わりの無い窮乏化政策なんだけどね・・・。
794名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:01:32.13 ID:36ZK5G8YT
へー
795名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:54.21 ID:xIUrujVP0
底辺JAPはワタミで働いて新品の家電も買えなくなるんだからどうでもいいだろ
796名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:32:07.15 ID:Wod65KPi0
工場戻ってこーい
797名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:32:10.89 ID:cfsBwEhZ0


・「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 

上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」



・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛



798名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:34.19 ID:1tfja/OA0
>>736
内需が拡大できないなら未来なんてない
円安で内需に向かわせようとする過程に円高時代の副作用が出てるならそれは円高で流出を招いた民主の責任だ
799名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:34:31.40 ID:uq5UsmQp0
だから国内に精算シフトすればいいじゃん。
品質も上がるし国内雇用も生まれるし
円安関係なくなってマスゴミ黙らせるし、いいことずくめ。
800名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:17.42 ID:Ld5brc3JP
高いメイドインチャイナに
一銭の価値もなし
801名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:27.53 ID:DaOTy33G0
NHK職員の在日率ってどんなもん?
802名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:12.23 ID:cssIf+Xz0
目先の利益だけで海外移転した売国に配慮の必要はないと思うんだが。
803名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:39.59 ID:AvC9fszzP
まぁテレビなんかは異常に安いからむしろ適正価格に
近づく。1インチ1万は高いけど1インチ3千円〜5千円
ぐらいなら適当じゃないか?
804名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:18.16 ID:4/4tZLTV0
良し悪しがあるなんていまさら言う事かねえ
805名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:58.01 ID:zF2pHy470
全世界が製造業争奪戦をしているのに
普通の一般市民は海外の方がコストが安いなど経営者みたいな事ばかり言ってる。
結果、従業員の多くが非正規社員になったりパートさんになったり
どんどん貧乏になってしまった。
806名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:09.49 ID:awucMWfD0
統計では6ヶ月連続で物価は下がってるのになんでNHKはすぐばれる嘘をつくの?
807名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:18.93 ID:JcN6VgNz0
>>1
それで?

海外に生産を移した奴が馬鹿だっただけじゃないのか?
企業の失敗を全部国が面倒みるのか?

日本の企業は「コストダウン」を図る時に
まず人件費を削る馬鹿だからな…
808名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:47.25 ID:sLffQfWXO
ここ数年で製造業は海外移転で国内の雇用に大打撃があったことは報道されてるの?
809名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:55.32 ID:ZqTSCq4j0
海外工場が日本市場だけ相手なら国内回帰はあるだろうが、今や、世界に市場は分散している。
納品先が日本だけでは無い。 これでは、リスク分散から、国内に戻れない。
海外進出した企業は、本当の意味で、グローバル経済に組み込まれてしまったんだよ。
810名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:53.35 ID:B5yx8IRR0
インテルの新しいCPU発売になったけど高すぎるな
組む気無くしたわ
811名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:57.56 ID:oA72SK6k0
サムスンに言わされてるんでしょ
812名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:56.20 ID:AvC9fszzP
>>809 だから国内需要分+近隣諸国需要分ぐらいは
国内で生産してもいいだろう。国内にも生産拠点を置いて
おくのもリスク分散の一環。
813名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:57.29 ID:Si+qBxkk0
民主党が海外に出て行けって政策取ったんだから仕方ないね
工場の海外移転に補助金出してたし
814名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:15.90 ID:Bf0PdEJ70
パソコンやテレビなんて5年に1回しか買わないからどうでもいいな
それにどちらにしろ工場はこれからも海外に出て行くよ
国内で工場労働者は請負と期間工しかいなくなる
うちも会社も中国と東南アジアシフトは変わらない
国内工場も残すけど人員はピークの1/10以下になったな
815名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:59.89 ID:vyNNmOB80
元気のある途上国を販売の対象にしているから
国内向けはあきらめムードなんでは?
816名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:49.64 ID:DvwMIo/v0
うちF系の孫会社の事業部だけど、
ライバルのPさんが海外に工場移してしまってから
お葬式ムード&実際に赤字状態だったところ、
円安に振れたおかげでいきなり黒字転換したった。
輸出産業である電機業界って円高で死にやすいんだよね。

赤字が2期3期続いた事業部は、閉鎖されたり海外に移される
ことが多い電機業界にとって、円高赤字って相当つらいもんだよ。
国内工場じゃ何しても解決できない場合が多い。
その中でこの円安(まだ高いけどね)は有りがたい。

ただね、これまでに犠牲になった派遣社員は戻ってこないし、
内製化や中国への委託で潰れた協力会社はもう復活しない。
民主党政権の3年間に、どれだけの人が不幸になったんだろうか。
自民党も碌なもんじゃないが民主党は最悪。
こんなのを推薦する電機労連や組合はキチガイ。
817名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:47.99 ID:ZqTSCq4j0
>>812
どこの企業も安全弁として、生産拠点は残しているよ。 プレハブ規模に縮小しているだけ。 それで充分な国内需要しかない。
818名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:59.31 ID:5Fgu7wmCP
家電なんか毎日買わないものな。良い商品である事が第一だし。
819名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:04.52 ID:zeMvDPgA0
>>816
円高不況は民主党のせいなの?

ネトウヨ超理論ワラタw
820名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:52.97 ID:e6wzJbhD0
NHK、相変わらず円安は悪ってか
821名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:57:00.62 ID:hDK5xfV40
まだまだぜんぜん円安じゃないよ
120円位に早くなーれ
822名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:57:37.90 ID:cfsBwEhZ0


・「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 

上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」



・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛



823名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:58:04.62 ID:e6wzJbhD0
トヨタは想定為替レートが90円だからな。
日本中のマスゴミが円安批判してる現状見たら、100円台のレートが続くとは思えないんだろう。
824名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:39.10 ID:13pGWrfu0
>>816
そう。円高を煽っている人間たちは、産業を軽んじているし、
一度それが失われたら、それが国際競争力を持つほどに取り戻すのが
非常に困難であることを理解しない。産業基盤は、国の宝なのに。
825名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:33.25 ID:63HppFSp0
企業の自己責任
リスクは受け入れろと
826名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:43.28 ID:mf9hqHoJ0
>海外に生産を移し、利益を上げてきた会社は

海外に移した方が悪いw
てか日本を見捨てた会社をなんで日本が慮る必要がある?
827名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:56.20 ID:2TeZGLcBO
輸入品が値段上がるなら、簡単にはいかないだろうが、国内生産すればいい。
国内生産で雇用が増えれば、その人達が使うお金でサービス業にも雇用が生まれる。
税収だって増えるから、生活保護や年金生活の人も今よりは安心だ。
828名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:07.13 ID:HRWWKNYi0
日本を見捨てた企業に何配慮する必要あるの?
中国から撤退してアメリカに戻る企業みたいに
日本に戻ってくればいいだけじゃん。
829名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:31.57 ID:uqqg9nIo0
価格コム見てると、昨年末から家電製品全般値上がりしている。
在庫調整も進んだせいもあるんだろうけど、
こんな値段でメーカーよくやってられるよなー、というようなバカ安価格は、テレビ、冷蔵庫、パソコン問わず、なくなってるよ。
でも欲しいものがあるなら、買うならいまだな。
830名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:49.06 ID:e6wzJbhD0
究極的には、幾ら為替が変動しようとも、それに左右されない企業体質を作るのが肝心だな。
831名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:18.21 ID:qK/JAZe30
>>777
違う
バブル崩壊後最もまずかったのはその後の対応の酷さだよ
あの時に不良債権の買取、政策金利の引き下げ、マネタリーベースの増加をするべきだった
そうしてれば今よりずっといい日本だったはず

そもそもバブル崩壊の原因は日銀による急激な金融引き締めだから、失敗を認めたくなかったんだろうけどな
832名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:21.55 ID:13pGWrfu0
円高が進んで、産業がみんな海外に出て行ってしまったら、
日本国内にいる人に、価値はあるのかってことなんだよ。
日本国内で価値のあるものが作られなくなったら、円に価値はない。
誰も、円と物や、外貨を交換しない。日本が円高になったのは、
日本の国内産業が強かったからだ。円の価値(強さ)の裏付けは、
日本の国内産業にある。円高が良く、国内産業もいらない
と言っている人は、言っていることが矛盾しているし、
むしろ円の価値を喪失させる、過激な円安、インフレ推進論者と言っていい。
833名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:47.85 ID:naNvA+ctO
トヨタやマツダみたいな国内生産がんばったところはこれから報われるな

日産と三菱とホンダはおわりか
834名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:47.59 ID:CVA62IsQ0
海外に生産を移した企業、円高輸入で稼いでた企業は、
円高が続くという賭けに負けたわけだからな。

公的に支援しろというならまず、円高で稼いだ金を日本国内に還流してからものを言うのが筋。
835名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:32.83 ID:C5wSfJDM0
日本の製造業は頑張ってコストダウンしたんだから、韓国辺りもコストダウンして凌ぐのが筋。
数年前の水準に戻った程度じゃ、プラザ合意以降の円高と比べれば屁みたいなものだろ。
836名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:30.47 ID:e6wzJbhD0
>>831
三重野日権総裁だな。
奴を”平成の鬼平”とおだてて金融引き締めをさせて、急激に無理やりバブルを崩壊させたのは、マスゴミ。
中でも、ニュースステーションの久米宏が重大な”戦犯”
まだネットが無くて、国民は簡単にテレビマスゴミに洗脳されちゃって一緒に日銀の金融引き締めと
大蔵省の、総量規制を支持した。
837名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:24.29 ID:VodUo8DA0
国内に移せば雇用が増える
いいことだ
838名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:56.19 ID:2be2rpmW0
これは安倍ちゃんGJだね
839名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:31:29.39 ID:aQEPzKBai
>>1
先に言っておくが、だからってミンスはないよ。二 度 と ね
840名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:31.57 ID:6aY5tSDQ0
フジ地方局だけど円安等による燃料高のせいでマスカット農家が減少してるとやってた
単価上げられない、後継者不足が主な原因だろうが
とにかくケチつければいいと思ってる
841名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:54.03 ID:+bNNIGhP0
>>819
はい。
民主党が白川を日銀総裁にして、藤井を財務大臣にしたから。
842名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:23.24 ID:+bNNIGhP0
>>819
白川が金融緩和をせず、藤井が円高容認発言を繰り返したから。
本気で奴らを死刑にすべきだと思う。
デフレ期に増税、財政健全化を主張した与謝野もね。
843名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:04.84 ID:558Xxk9/O
買い換えたばっかりだからな
844名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:19.80 ID:VnpQSFai0
>>833
トヨタは外製多かった気がするが。
845名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:44.21 ID:6EOsWegD0
民主が超円高に誘導したせいで海外に行っちゃったからな。
846名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:21.02 ID:XXjX7weo0
国内回帰で雇用改善するじゃん
犬はバカなのか?
847名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:06.42 ID:XXjX7weo0
>>819
民主党のせいですけど?
馬鹿なの?
848名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:12.61 ID:4HdW2F5r0
今は世界各国数箇所に工場を持ち、為替レートを見ながら各工場の生産量を決めるんだよアホNHK。
そして日本企業だからって円しか保有してないとでも思ってんのかよ馬鹿。円建てドル建てを
使い分けて部品の調達すんのは当たり前だろ馬鹿。
849名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:17.97 ID:HRWWKNYi0
壊れたら買換えるけど昔の日本製家電って壊れないんだよね。
べつに無理して日本メーカーといえども中国製家電買う必要ないし・・・
850名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:25.42 ID:FL99OuMkO
国内事業を縮小して海外に雇用を移した会社が円安になったから不利になるとして、

だからどうした
勝手に死ね

という感想しかないんだけど
851名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:45.47 ID:mJV6jZdG0
買う予定無し
852名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:54.99 ID:G2NtVyzQ0
でっていう
853名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:37.06 ID:UUIlK5Ad0
>>850
それなら国内で生産して、輸出すればいいじゃんってなるわな
854名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:54.84 ID:NmgAv20z0
円高の時は円高のデメリットは殆ど放送しなかったのに
どこの国の局なんだか
855名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:10.50 ID:20PKZ+Ui0
でも日本人社員の円建て給料が下げられてお得。
856名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:35.03 ID:0T4xVYLl0
>>829
「今買え」
この報道の真意はそこにあるだろうね
貧乏人の政治厨は的外れな方向で議論したがるけど、一般人は聞く耳持たんよ
857名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:20.18 ID:zeMvDPgA0
>>841-842
はい嘘(笑)

既に麻生政権末期で十分円高不況だっての。
白川は確かに民主党が全面的に悪いけど、
それでも禁じ手の為替操縦まで試みて円高是正しようと
したのは民主党政権だぜ?

なんで息をするようにウソを付くかね?

>>847
こうやって歴史が捏造されていくんだな……
ボクモウツカレタヨ
858名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:20.14 ID:e6wzJbhD0
NHKが円安批判してるのは、韓国が困ってるから。
859名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:59.11 ID:e6wzJbhD0
今年になって時事放談に出た元財務大臣の藤井は、
”今でも言う。円高のほうが良い!”
860名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:15.72 ID:Mt4et/x60
事実→NHKフィルタ→ちょんフィルタ→電通フィルタ→視聴者
861名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:22.47 ID:Wsf36jO30
いろんなモノが値上がりして、それで景気はいつよくなるの?
給料はいつ上がるの?

デフレ脱却で好景気って嘘だろあれ
862名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:34.92 ID:13pGWrfu0
>>857
安住が、為替介入のレンジを自分からしゃべっちゃったやつ?
あれが民主党の円高是正だったの?やる気のなさを露呈していたと
思ったけど。
民主党政権の十八番は、「注視する」と言うなの、円高誘導だよ。


【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/

野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
円高関連倒産、過去最多ペースで推移 円高の長期化が日本の製造業与える大きな打撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/
863名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:30.25 ID:HKBWfLYS0
>>1

NHK特集【反韓デモ中止の署名を呼びかける善意の人】が韓国民団しばき隊メンバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21006446
NHKと民団はズブズブ

「日本人なら何人も殺そうと思った」 韓国民団シバキ隊が無差別テロ! 韓国人の男31歳
    http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369287366356.jpg (ニュース写真あり 2013/05/22 ) 

【社会】 生野通り魔 「日本人なら何人も殺そうと思った」 韓国民団シバキ隊員 韓国人(31)殺人未遂 
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4215728.jpg ( 民団シバキ隊 twitter )

 路上で刺され男女重傷=殺人未遂容疑で韓国籍・無職・生活保護、31歳男逮捕 大阪府警。
 22日午前5時20分ごろ、大阪市生野区新今里の路上で「男に刺された」と男性から110番が
 あった。大阪府警生野署員が現場に駆け付けたところ、男がビル清掃員の女性(63)を包丁で
 刺したため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。 女性は腹と腰の2カ所を刺されており、近くに
 は新聞配達員の男性(61) も腹を1カ所刺され倒れていた。2人とも重傷で、病院に運ばれた。

   <民団 生野区支部>
生野東支部 544-0001 大阪市生野区新今里7-13-18 ← 犯行現場の生野区新今里

中核派 在日韓国青年同盟しばき隊一部まとめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240735.jpg
864名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:30.93 ID:XA6VZFWL0
あのキチガイ円高が永遠に続くと思ってた企業があるとすれば
潰れて当然

てか1ドル100円が円安なわけないだろw
865名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:57.02 ID:ffDBpdzvO
そんなに為替に振り回されたくないなら国内で全て賄えや
為替のリスク込みで商売してるんやないんか?甘えるな
866名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:35.67 ID:wYqyJjVkO
マスコミ騒ぎすぎw
867名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:58.11 ID:5nafTLvy0
リストラで日本人の雇用を破壊した企業のことなんてどうでもええがな・・・
868名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:00.82 ID:v5SrBcIe0
円高になって国外に出て行くのにも時間がかかったように、円安になって戻るのにも時間がかかるんだろ
869名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:14.82 ID:13pGWrfu0
>>864
そう。数年前まで1ドル100円って、「円高」だったよね。
何で安倍政権だと、正反対の円安と言われるのか分からない。
870名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:40.65 ID:B4mAEPXlO
>>861
アベノミクスが動き出したのは4月4日からなのにわずか2ヵ月弱でなにを期待してるんだ?
871名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:36.69 ID:9XxO7YaX0
国内生産の企業の利益、雇用が増えるという超メリットは
どうでもいいんですか?
872名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:36.89 ID:4HdW2F5r0
新聞の折り込みチラシでスーパー等の価格動向を見てみると、
物価なんて全然上がってない。周囲の主婦なんかにも聞いてみたが、
物価上昇なんて誰も感じてない。もしも数%物価が上がったなら、
極端な円高がもたらした極端な価格が是正されつつあるということだろ。
873名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:00.57 ID:hcLJ7ufBI
知ってた。
874名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:30.61 ID:O4cOpXUq0
>>1
日本ひきこもり協会
875名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:47.05 ID:wYqyJjVkO
>>869
同意。
民主政権時の蜜の味が忘れられないんだろうね。
マスコミは。
876名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:42.59 ID:hXbrC3Vi0
量産品を国内で作る意味は無い
それでも売れないんだからもう終わりだけどなw
工場で働きたいだけの底辺は何もわかってないな
877名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:28.85 ID:kxMHeapa0
家電業界頼みのスマホも近いうちに終わる。
海外勢が伸してくるからだ。
878名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:44.95 ID:NmgAv20z0
円高でも海外ブランドの化粧品とか全然安くならなくて
海外旅行してた時に買い捲ってた
879名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:13.52 ID:VBE89TfN0
>>758
みんながみんな独身じゃないし親を養ったりできんだろうがそれじゃ
一族で移住しろとでもいうのか
880名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:22.61 ID:vwZJASn20
国外逃亡して日本に利益をもたらさない会社はつぶれてもいいよ
881名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:38:21.12 ID:jtYDyG5tO
今の穀物価格は前に円安だった頃の4倍だよ
今まで円高で相殺されてあまり価格に反映されないから気づかなかっただけ
882名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:49:00.25 ID:M/Xm5Rup0
>>793
昔と違って、ドルの価値が下がってるから今でもけっこうな円安なんだよな。
883名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:55:57.73 ID:szwcMX3A0
ハイテク家電は、生産管理システムが進んでいるので、工数管理がASSEYや部品単位でも細かくなされているが、
加工賃の単価レートによって、これは日本で出来るなとか東南アジアの工場でやらないと採算が合わない等、
PCの生産管理ネットワークで全社管理されていても、それでも民主政権時代の超絶円高ではどうしようもなかっただろうから大赤字や倒産が続出した。
884名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:11:49.68 ID:Dhx75qCj0
>>381
ほれ、韓国も中国も

日本車が大安売りだわw

【自動車】日本車代理店、6月から相次ぎ値下げへ--台湾 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370150724/
885名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:14:03.22 ID:NNZHkMaEO
浜雉子先生が言うように、アベノミックスで日本経済は崩壊する。
日本の貨幣は暴落し、ドル100円から50円まで下落する。
食用・日用品は暴騰し、庶民は困窮する。
886名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:15:33.96 ID:AZ7zJY6JT
>881
まあ、あれだ。
米食えと。
887名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:17:20.17 ID:1+wLThg+0
円高を嬉々として報道するような局だからなー
888名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:18:00.46 ID:RIcdXTDz0
>>885
出直してこい坊や
889名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:24:45.21 ID:zrU3uSG90
自業自得だろ???

日本人の労働者を切り捨てて、中国など安い人件費を利用して来たわけだから。。
ふざけるなっつうの!!!
雇用とかちゃんとやってくれるのか??
日本で生産拠点に力を入れようと今後努力するのか???
はっきりしろや!!
890名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:26:21.14 ID:5mTBu4h30
ビデオが20万、ミニコンポが10万、エアコンが20万
ノートパソコンが100万ちかく

そんな時代がありました
891名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:32:19.23 ID:jDnQZUVv0
増刷した日銀券がアメリカに流れてる限り大丈夫、安心しとれ
892名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:37:09.89 ID:szwcMX3A0
20年くらい前のノートパソコンが、計47万円くらいした記憶があるw
TFT液晶搭載で、内蔵HDが200MBくらいで、当然3.5インチフロッピー装置付き。
640kBと仮想RAM領域?でDOS3.3Dとかな漢字変換やソフトを稼働させる98シリーズ。
893名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:38:29.71 ID:naNvA+ctO
昔のMacとか軽自動車より高かったよね
894名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:40:55.96 ID:nsfXeX7R0
>>889
はっきり言うよ
日本でサルでも組み立てられる家電の量産品は作らない
895名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:41:00.15 ID:/kmnUTnoP
5年ローンとかあったな
今思うとすごい時代だ
896名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:47:56.76 ID:dtLsHvc90
4万で買えた海外製pcが6万になって
7万だった日本製pcに商機が訪れると思ったら10万越えたってオチ
これがアベノミクスです
897名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:48:55.16 ID:1Nlq0UP30
国内に戻して設備投資が増えればよかろうもんw
898名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:49:22.42 ID:Xmq2zrD70
>>896
何いってんだこいつ
899名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:49:43.05 ID:+j8XUEKF0
投資減税やればいい
900名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:54:27.13 ID:ldU6PruX0
設備投資しても日本はランニングコストが高くて、これだけはどうしようもない
東南アジア諸国はランニングコスト込みで工場誘致してて
日本でやれば絶対赤字になる金額
901名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:57:27.21 ID:exLTSgEhO
>>1











■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/














.
902名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:58:03.68 ID:5mTBu4h30
違いといえば昔も製品は高かったが正社員が多くてローン組めたってことだろうな
903名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:58:38.48 ID:CJf8GeZV0
NHKも海外に行けばいいのに
904名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:04:56.72 ID:RoGCWzhj0
海外に生産拠点を移し始めたのは最近のことじゃないだろ
プラザ合意後にいっきに海外へ進出したんだろ もう30年前の話だいまさらほじくり返すな
905名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:05:28.81 ID:Vw/cUcBS0
つまり工場が国内に戻ってきて仕事が増えるかもしれないということだろ
いいことじゃないか
906名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:08:19.13 ID:UUIlK5Ad0
>>903
その場合、日本って名前を語るのをやめて
捏造放送協会と正しく表記すべきだな
907寺バイト:2013/06/02(日) 17:39:13.30 ID:ogDrIzPv0
HDDタイ水没値上げで一旦高騰したHDD
昨年末底から高騰再び 
寺バイト 時給 15−30%アップ
908名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:45:17.16 ID:HWWFEHDq0
日本国内の雇用が優先だろう。
909名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:49:10.98 ID:k5BKJ6H80
雇用はワタミだ
選択肢は無い
瀕死の家電業界がオマイラ救済する余裕なんて無いだろ
910名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:52:51.59 ID:RhSEX8KX0
そもそも雇用が増えて給料上がらなければ物は買えない、子供作らない。
日本に仕事が増えねば意味がない。

こいつら解ってて真逆に誘導するからたちが悪い
911名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:53:45.98 ID:HjRJKs1+0
韓国や中国のメーカーは日本製の部品が安く買える
ようになったから、原価が下がって輸出製品の値下げができる。
912名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:58:10.16 ID:Xmq2zrD70
115円あたりまでは日本の国益に合致するけどな
913名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:15:27.51 ID:0RFEhEoU0
大半が国外に移動して、戻る計画もない
スズキ社長は断言してたし、日産もホンダも移転を進める
トヨタもレクサスを中国で作るしキャノンも京セラも海外拡大中
輸入になるから、物価はいやでも上がる
914名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:16:29.01 ID:uGoDVrZs0
日本の雇用捨てて出て行った企業の言い訳なんてどうでもよろしい
915名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:16:59.28 ID:p6EeObK30
工場を徐々に国内に戻せばいいだけ
916名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:18:26.76 ID:RhSEX8KX0
否応無く数年後には借金問題、人口問題でべらぼうな円安になるんだから
企業は国内に戻らざるを得ない。
917名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:57:31.51 ID:1Syy3o8f0
安くて故障が多い中国製、韓国製。しかも値上げ。
答えは簡単だよ。
そんなもの買うな。
つーか故障の買い替えが多くて逆に高く付いているわ(´・ω・`)
早く国内生産加速してくれ(´・ω・`)
918名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:05:23.10 ID:Wsf36jO30
円安になったら工場が戻ってくる保障はあるのか

別の安い国にいくんでないの?
919名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:07:23.18 ID:HTVZFjhu0
円高になったら工場が戻ってくる保障はあるのか

別の安い国にいくんでないの?
920名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:08:42.09 ID:+ZSiB2tm0
円安になる
個人 資産が減るから外貨買っとけ、外国ファンドうまー、情弱は損しとけやww
企業 人件費下がるし、日本で生産すればおk、設備投資も国内にしろ、雇用も増える。海外投資する企業はは売国企業(きり

日本向け 値段上がっても物が売れるから問題なし、寧ろ企業が儲かって景気が良くなる。
海外向け 値段が下がるからばんばん売れるw失われたシェアも取り戻す。輸出が増えて企業が儲かる。

なんか、矛盾してない?
 
921名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:11:27.54 ID:Wsf36jO30
モノの値段が上がることで、今売れないものが売れるようになり
給料があがる

・・って頭のおかしい理屈ではないか?
922名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:26:36.60 ID:9A15qAag0
成長を否定するとか終わってんな
世界がみんなデフレなら問題ないだろうがなw
923名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:30:36.87 ID:ZqTSCq4j0
>>921
んだ。 為替差益で上がった物価は賃金とは関係ない。 海外に支払われるだけ。
大事な事は、海外品との価格競争力が上がるかという事だが、国内で作っていないものに競争力もクソもない。
当分はスタグフの流れで辛抱する事になる。
輸出? 現実は輸出額は上がっても、輸出量が減っている、、、 つまり、そういう事だ。
924名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:46:31.28 ID:+j8XUEKF0
>>861
デフレで好景気になると思ってるのか?
925名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:31.75 ID:ZyFAZXZa0
>>921
インフレ否定するなよw
海外はインフレにして20年でGDP2〜5倍になってるんだぞ?
それに置き去りにされたのは日本だけ
926名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:00:22.97 ID:Wsf36jO30
>>924
インフレ、デフレと景気は無関係なんだよ

>>925
インフレとGDPって関連性があるのかな?
海外は景気良かろうが悪かろうがいつでもインフレじゃん

インフレになれば、デフレになれば
景気があがったりさがったり、という関係にはないんだろう
927名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:05:10.79 ID:+j8XUEKF0
ID:Wsf36jO30
知遅れだな
928名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:07:32.28 ID:GRRi2OhRT
出て行ったんだから
929名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:10:21.16 ID:NMNrjJp80
だから海外が皆インフレなのに日本だけがデフレなのが問題なんだよ。アメリカの家計金融資産知ってるか?5360兆円だ。デフレで日本がウロウロしてるうちに外国がどんどん国力をつけてるのさ
930名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:30:14.47 ID:Wsf36jO30
デフレだから不景気、インフレだから好景気というのは嘘だと思う

みんな目を覚ましたほうがいい

海外がインフレなのに日本がデフレだと何が問題なのかよくわからん
931名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:42:41.55 ID:IhijLHlE0
好景気でデフレって存在したっけ?
好景気・不景気って金がどれだけ活発に動くかって事だろ
デフレって通貨の価値が上がるから使うより持っておくほうが有利になって貯めたい人が増えとどまりやすくなる
結果金を使いたい人に金が行きにくくなって金の動きは悪くなり不景気になる
932名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:52:22.38 ID:bNWxeI920
>>913
そんじゃ買わなきゃいいだけ。
まあこうやってるからデフレになるんだろうけどさ…。
933名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:55:31.36 ID:fgCKB6dp0
>>930
ポジショントークに過ぎない。GDPと金利の推移だけが重要
日本に限ってるという視点はいいと思う。が問題点は

・資源国じゃない
・国の借金が900兆(財政規律・社会保障)
・不良債権処理に悪影響がでる(金利上昇、民間債務)

ただ、どれも通貨供給量は主たる原因ではないので
それを金融政策で何とかしようという出発点が間違い
まして気分の問題なんかじゃないぞw
934名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:59:27.92 ID:ZqTSCq4j0
単純に、不景気->需要低下->物価下降->デフレ、、、 でいいんでね? 好景気でデフレ?
935名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:00:41.24 ID:4B/lOFZE0
>>930
デフレ=日本が貧しくなる
適度なインフレ=日本も豊かになる
936名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:04:41.11 ID:ZqTSCq4j0
おっと、デフレには、長期の供給過剰もあったな w 後進国で物作り過ぎじゃね? 中国や韓国に生産調整なんて言葉は無いようだが、、、
中国地方政府の税収確保の為の生産暴走で世界の鉄鋼業が悲鳴を上げているように、、、
937名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:52.30 ID:ogDrIzPv0
円高になっても
PC用モメリー USBモメリー値段(小売)は下がらなかった
938名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:34:49.23 ID:Wsf36jO30
>>937
そのかわり高性能な新商品が出てたのではないかな
939名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:36:04.99 ID:4HdW2F5r0
>>930
デフレがいいなら全世界が日本を見習ってデフレにしてるだろ。
今年に入って世界30カ国が金融緩和に踏み切った。
デフレに陥ると日本のように脱出不能になるのがわかってるから、
まだコントロール可能なインフレを選択してるんだよ。
940名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:37:38.11 ID:MplbeSmu0
リスクを承知の上で出て行くという選択をしたんだろ
941名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:40:15.15 ID:3YAxWO4t0
何も買う予定無いし問題ない
942名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:42:30.53 ID:Md1RyKYn0
出て行ったやつへの罰。自動車は地産地消だから被害ないんだよな。
943名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:43:45.02 ID:SxfQYiDU0
やかましいわ、買わへんだけじゃボケ。
944名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:45:07.58 ID:vs6cVdHI0
国産品を買え。国のためになる。
945名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:46:38.65 ID:Wsf36jO30
>>939
いやだから
デフレはよくも悪くもないんじゃないかな

世界の国々はインフレを選択してるんでなくて
勝手にインフレになるんだよ、供給力がしょぼいから

金融緩和しているのは利子率を下げるためだろ?
そやって産業に投資させて、供給力を増やし、インフレを抑えるためでないの?
946名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:48:42.30 ID:DcgwzIKT0
株価上昇で金利が上がるような事があるが、それは本来良い金利上昇なわけ。
円安株高が数年定着すれば、景気も良くなり税収もあがり財政健全化も自ずと果たせる。
そもそも借金をする必要が無くなり金利は重要ではなくなる。
しかし金利を下げて円高株安のままなら、借金は借りやすい状態だが、財政は悪化し続け、返すあてが無くなるというとんでもないことになる。
947名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:50:44.56 ID:d5Dw26bz0
>>396
リーマンショックなんか日本発じゃないうえ
麻生さんの政策は海外で評価されたのに
民主党が足引っ張ったせいで日本のダメージが一番でかくなったんだよ
948名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:10.29 ID:zczPCH/P0
>>944
プラズマクラスター付のプリンタや会話機能付きのお掃除ロボットでも買ってろよ
949名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:59:41.17 ID:fgCKB6dp0
>>945

>金融緩和しているのは利子率を下げるためだろ?

違う。とりあえず自分で中央銀行と借り手貸し手書いて利子率設定して
供給上がる図を時間進めて書いてみろよ。その時のポイントは借り手の気分で見てみる事だ

頭悪いくせに頭の中で済まそうとするな。そういう作業ちゃんとやらんやつが
経済語るな、質問の前にまず自分で考えろクズ
950名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:00:09.83 ID:HKBWfLYS0
>>1
NHK「おはよう日本」特集【反韓デモ中止の署名を呼びかける善意の人】が韓国民団しばき隊メンバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21006446
日本人を殺したいNHKと韓国民団

「日本人なら何人も殺そうと思った」 韓国民団シバキ隊が無差別テロ! 韓国人の男31歳
    http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369287366356.jpg (ニュース写真あり 2013/05/22 ) 

【社会】 生野通り魔 「日本人なら何人も殺そうと思った」 韓国民団シバキ隊員 韓国人(31)殺人未遂 
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4215728.jpg ( 民団シバキ隊 twitter )
 <民団 生野区支部>
生野東支部 544-0001 大阪市生野区新今里7-13-18 ← 犯行現場の生野区新今里

中核派 在日韓国青年同盟しばき隊一部まとめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240735.jpg
一名追加、お願いします。

善意の在日三世 キム ノブカズ
朝鮮民族派暴力団体「レイシストしばき隊」構成員疑惑が構成員確定になりました!

5月31日NHK「おはよう日本」で特集された「ヘイトスピーチ」において、反韓デモを
署名で中止させようとする、非暴力・平和的イメージの善意の在日朝鮮人として紹介された
在日三世キムノブカズ・・・
だが、しかし!桜井氏を卑怯にも待ち伏せし複数人で取り囲み罵詈雑言を浴びせ巧みに
わからぬように身体的に危害を加えたしばき隊の中でまるで公安が桜井氏を保護するかの
如く桜井氏に接触し逃げられないようにしていたマスクの男こそ、そのキムであることがよく
わかる決定的な検証動画が登場しました!
動画開始から、1:32あたりから右手の手の甲の傷跡?に注目して見てください!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21015178
951名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:04:22.44 ID:lp1uTiPi0
Haswellノート値段据え置きじゃん。気にすることなかった。まあ俺の愛顧するマウスコンピュータのだけどな。
952名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:06:18.73 ID:AZ7zJY6J0
>921
円が上がることで、海外の製品が安くはいることで国内の製品が売れていたのが、
円が下がることで、海外の製品が安く入ってこなくなるため、国産が売れるようになる。
って考え方だね。
注視するのは、全体の売上ではなく、国内で生産された製品の売上。
953名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:07:33.76 ID:+j8XUEKF0
>>949
構うなよ。よくも悪くもないんじゃないかな
なんて言うやつだぞ。きっと馬鹿な中学生か小学生だよ。
954名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:44:17.09 ID:3JkUXyaqT
上がらん
955名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:46:58.24 ID:hlGBBGWg0
チョンがなんと言おうと円安になるよ
956名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:52:09.41 ID:R7fe8QRJ0
>>1
日本を捨てた会社のたわごとなど知ったことではない。
車ではマツダやスバルは国内生産が主だし、パソコンでは富士通が国内生産してたりする。
こんな会社も多いから
日本を捨てた会社がどうなろうと、国民は困らない。
957名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:53:03.48 ID:pQZ48Nyx0
日本人を切って路頭に迷わせた報いだ馬鹿者
958名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:50:46.93 ID:HHgqm2B/0
ふーん
959名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:51:44.36 ID:rvfihraIP
>>1
国内でつくれよ間抜け
960名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:52:31.26 ID:g/kiRUDi0
>>956
家電では東芝が国産多いわ。
961名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:53:57.12 ID:/tbpzXVu0
>>1
知らんよ
消費者のために海外へ出て行ったわけじゃないだろ?
自分(会社)の保身の為だろ?
国内雇用なんかまったく考えずにな
962名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:55:40.66 ID:LVYl+EgV0
>>960
俺のREGZAが中国製な件(´・ω・)
963名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:57:15.49 ID:rvfihraIP
佐々木 則夫(ささき のりお 1949年6月1日- )

やはり団塊かw
バカな発言するおっさん調べたらほとんど団塊だぞw

このクズ世代が経営陣から去らないと日本企業の復活はないな。
ちなみに、自民党総裁って団塊がすっぽり抜けてんだぜ。
民主党の首脳が団塊だらけだったのと好対照だ。
964名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:01:48.81 ID:4kakp7Cm0
国内生産に戻せよバカ
965名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:04:41.24 ID:NJUyOk170
市場が縮小するばかりの日本に製造現場が回帰するはずないわな
好調の自動車でさえ海外移転が進むばかり
966名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:07:47.29 ID:/tbpzXVu0
ま、新興国も頭打ちか下がってる状態だけどな
967名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:08:04.30 ID:i2TsWFJV0
犬HKの安倍sageいい加減秋田な
968名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:09:24.17 ID:mo2DrGWv0
電化製品とかは別に値上がりしてもええわ。しょうがない
なるべく買わないようにできるしね
困るのは生活必需品とか食料だな
969名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:10:38.03 ID:G7jBkwES0
>>964
製造業は国内回帰し始めている。支那の品質の悪さ=製造時の不良品点数の多さに繋がり
それをカバーしていた人件費が高騰しているので意味が無くなってきてる
アメリカはいち早くどころか、もはや滅ぼすレベルで株と投資を引き揚げてしまい、この間からの株式市場の乱高下誘発w
970名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 02:19:30.04 ID:yEcUc+6X0
>>960
東芝は中国製ばっかりじゃないの。
他社が国産な大型冷蔵庫とかドラム式洗濯機までそうだし。
971名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 03:48:54.65 ID:ZeHoSP9rO
>>967

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
972名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 06:52:46.02 ID:kL03W+XE0
>>949
頭悪いクズはお前だろう

>>953
騙されてるんだよ
目を覚ませ
973名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:34:29.45 ID:DFRXG7W40
値下げは鈍足 値上げは迅速w
974名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:41:52.86 ID:+Z3jtm2+T
【児童ポルノ改正案】漫画家・赤松健氏、自民党本部で6/3講演「ギリギリのタイミングでした」 ※6/4が改正案を取り扱う法務部会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370223432/
975名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:39:27.29 ID:tDmyjDPG0
東芝は中国製ばかりだろ
976名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:53:07.09 ID:6fTwZArg0
高い海外生産品は買いません
977名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:56:05.29 ID:ZcAftSqTi
海外生産が高くなるなら産業の国内回帰が始まりますね。
NHKはそれに反対ということですね。
どこの国の放送局だよ(笑)
978名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 14:28:38.02 ID:e/GKQniH0
工場あった所にはポツポツマンションや住宅建って工場に戻せないんですが・・・
回帰って空き地の草むしりでもやんの?
979名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:01:00.28 ID:FoBHvlGO0
土地はいくらでもあるわけだが
ついでに土地利用の規制緩和すればいい
980名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:01:49.88 ID:mFCA+juB0
国内回帰と言っても今日本の工場で働いてる日本人はパートや派遣の低賃金の底辺ばっかり
しかも大手企業では低賃金でも技術を覚えようと必死になってまじめに働く中国人、韓国人を
中心に外国人を優先採用するからな
円安だろうが円高だろうが行き着く先は変わらない、ただそこにたどり着くまでの時間が少々
変わるくらいで
981名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:08:14.61 ID:yvbeJ7xs0
100円なんて円安じゃないだろうに。

140円超えたら円安って呼べよ。

ほんと犬HKって中韓の国益しか考えてないよな。

解体できないの?
982名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:09:50.57 ID:9o9tFOpH0
日本の雇用を切り捨てて海外に出て行った奴は他所の国で野垂れ死ね
983名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:20:13.22 ID:qhBYL+A/0
円高株安=財政破綻へ
円安株高=財政健全化

なわけだが
984名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:35:36.31 ID:YjQ1eF2C0
アイリスみたいな会社が勝つのかなぁ。
あそこもブラックっぽいけど
985名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:39:53.97 ID:TJkdWk6K0
国内に戻せば済む話w
986名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 15:43:21.24 ID:H5SWdxs30
あらかたそろえてしもうたからのぅ
まあ欲しくなるような新製品を出すなら金を出す気にもなるんだが。
987名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:21:48.38 ID:ZevipYs/0
そんなに工場で働きたかったら工場のある国行って働けよ
全額日本に送金すれば同じ事だろ
988名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:27:18.97 ID:nMPC30E8P
メイドインチャイナなのに為替考慮しても価格設定がアメリカより日本のほうが大幅に高い不思議
989名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:28:43.88 ID:aaOvs1Er0
>>982
しょうがないよ
自民党が放置して民主党がトドメ刺したから
990名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:37:54.47 ID:dOpraYDc0
円安で国内に製造工場が回帰するとかアメリカパターンを期待してるやつがいるけど
アメリカはシェール革命でエネルギー費が革命的に下がったから製造業が戻って来てるわけで
日本みたいに円安になっても電力料金がアメリカの倍、しかも原発停止で3割近く値上げとかやってるのに
円安メリットなんてカケラもないぞ
逆に工場を海外に移転する企業が増えそうな悪寒
991名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:41:21.09 ID:8cbF6p7N0
>>983
左辺と右辺の間は単純にイコールじゃなくて、長いプロセスがあるはずで、
そのプロセスをどうするかが問題なんでしょ。

円安株高の誘導だけじゃ、個人所得をあてにした所得税収が増えるとは言い切れないでしょ。
消費増税で一時的にはあがるかも知れないけど。

あるいは解雇法やら最低賃金、外国人労働者かんけいの労働法改正などで、
人件費を極力抑制する方向にして、法人税収の自然増を期待するのか。

現状のアベノミクスからはそこらへんのプロセスがいまいち、見えてこない。
夏の参院選挙が終わるまで、はっきり言わないってことなんだろうけどね。
992名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:42:21.96 ID:TW3nRv2Z0
ああそうですね
だからあんたら円高時代に必死に海外に工場移転しようって行ってましたよねNHKさん
993名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:45:16.95 ID:dOpraYDc0
逆に言えば今まで円高のおかげ異常に安く製品が流通していたことがデフレを招いたとも言えるわけで
円安で適正価格まで値上げするのは経済的にはプラスの面もある
経済と関係ない貧乏人は最初からアベノミクスでは救われないんだから関係ないわけで
994名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:46:07.14 ID:mFCA+juB0
>>990
そう、日本は人件費が糞高いだけでなく、事業に必要不可欠なインフラの
コストもバカ高い、特に電力に加えて法人税も世界最高水準の高さだからね
995名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:46:28.89 ID:TJkdWk6K0
円安になったら輸入のコストかかるよー、と言ってたら良かったのになNHKはなー(棒
996名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:55:27.78 ID:9fjyiI5EO
>>1
ってことは、これからは円安だから国内工場に復帰だな。いいじゃなーい。
997名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 16:59:43.51 ID:pp2qgOIt0
どんどん企業に帰ってきてもらいましょう
998名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:01:26.51 ID:FoBHvlGO0
>>990
じゃあ円安で株価がなぜ上がったんかな?
999名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:05:30.41 ID:wQCZDx6t0
新日鉄住金の会長が、素材産業ですら円高より円安のほうがメリットが大きいと言ってるんだよ。
これが全てだろアホNHK。国民をミスリードすんなボケ。
1000名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 17:20:14.60 ID:D/pKk/VYO
>>1000なら反日NHKは解体再生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。