【経済】中国、TPP交渉参加の可能性検討へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
>>736
いつまでもこういうバカが生き残ってますけど、TPPで皆殺しにされてほしい(笑)
単発IDなのがまた、笑えます

>アメリカ  19件  0w
だからどうしたの?アメ公が先進国ってだけでしょう
日本なんざ、訴えられたことすら無いですよ、24カ国とのISDS結んでるのにね、
孫子で言うところの、戦わずに勝つって感じ?(笑)

先に池沼リンクをつぶしておきますか
>サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
ミンス時代からある、間違いだらけのクズサイトを今頃よく貼れますね(笑)
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_monkey.html

>★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか
それでも利益莫大だからアメ公に輸出や現地生産してんでしょう?何か問題でも?(笑)

>★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
もうここらへんから電波

>ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
ウソです(笑)
世銀は米国企業の外国政府訴えに対して、負け越しの厳しい判断をしています
読めなかったら無料だから登録してくださいね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229486/?P=5&nextArw
『NAFTAにおけるアメリカのISD手続きの現況を見ると、アメリカ企業がカナダ政府を訴えたケース 
 は16件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは2件(18%)、
 敗訴は5件(45%)、和解4件(36%)となっています。またアメリカ企業がメキシコ政府を訴えた
 ケースは14件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは5件
 (45%)、敗訴したケースは6件(55%)です。NAFTAに関連した事案においても、アメリカ企業の
 勝訴率はそれほど高いとは言えなさそうです。』
740名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:47:52.74 ID:VyQ0aw6w0
>>737
そうだなw 日本にも当てはまるが原材料に付加価値付ける日本の貿易では参加せなばならねーんだな。
食料の自給率は安全保障なので、これを国が支えるとなると得では無いがTPPの不参加は国内事情で、
これを防ぐ方法があるなら言ってみなさいよw
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 19:49:46.16 ID:9R6zyPksP
>>736
>TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、
なんかまた錯乱状態の話してますが、どこの世界にISDSで裁判権と立法権を奪われる事態が起こるのでしょう(笑)
ホンモノのキチガイですか?

ISDS憲法違反シュケンガー詐欺なら、以下のように否定されています

・ISDS条項批判の検討―ISDS条項はTPP交渉参加を拒否する根拠となるか―
ttp://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2012/2012seminar/zemiron_isds.pdf

第一に問題とされているのは、国内法が国際法に優越されて、「曲げられる」という点である。
検討されるべきは、これが本当なのかどうか、仮に本当だとして、何が批判されるべきことなのかである。
まず確認しておかなければならないことは、条約の自由な締結はそれ自体主権の特性であり、
その適用は法的な意味で「主権侵害」とはなり得ないということ、従って国家は自国の締結した
条約を誠実に遵守する国際法上の義務を負うということである。条約である投資協定に違反する
国内法・政策は当然に国際法上違法であり、国家は違法行為を中止し、原状回復や損害賠償等責任を
履行する義務を負う。

加えて、日本は憲法98条2項により、国際法を誠実に遵守する国内法上の義務をも負っており、
国際法には法律に優位する国内法上の地位が与えられている。(従って、「治外法権」という、
自国領域内の事象に対して自国の法秩序が及ばない状態を通常意味する語をこの批判で用いる
ことは法的には不適切であり、現実を見誤らせる危険がある。)

この二つの意味で、仮に日本がTPPに合意した場合、それに違反する政策・国内法は存続を許されず、
確かに「曲げられ」ざるを得ない。しかしこのことを否定することは国際法の存在を否定することと同じであって、
国際法・日本国憲法の解釈としては受け入れられない。とすれば第一の批判は、
そうした条約を結ぶこと自体に反対していると考えるしかない。換言すれば、外国投資の呼び込みと
日本企業の対外進出のもたらす経済的利益は、条約により公共政策の手段を制限することの
不利益に釣り合うものではないと主張していると理解される。
742名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:49:49.69 ID:/tb9keYz0
  
 
      ↑↑
ISD条項でジミンガー!安倍が!叩く為に、必死にデマをまき散らす"韓国人"は関心せんな。"韓国人"は日本のゴミだ!


 「韓国裁判所 『盗んだ仏像』 は700年前に韓国から盗まれた物、返さなくていい」 こんな国があるから ISD 国際裁判が存在する。
  

企業が外国と取引するときはISD条項は必ず入れる。
相手の国で裁判所となれば不利だ。特に韓国などは信用できないからだ。
世界中の企業は、海外取引では必ずISD条項を入る。
韓国企業を訴えるためにISDは存在するようなものだ。

日本企業が過去にISD条項で外国政府を訴えた際は、
国際投資紛争解決センターだけではなく、
国際連合国際商取引法委員会という国連の機関に提訴して賠償金を獲得している。
www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/0911_HP(BIT).pdf

韓国のようなふざけた国は自国に有利な判決を下すから、国際企業は
国連などの機関で決着をつけるのがISD条項の趣旨だよ。
 
  
743名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:54:07.70 ID:/tb9keYz0
 
      ↑↑
ISD条項でジミンガー!安倍が!叩く為に、必死にデマをまき散らす"韓国人"は関心せんな。"韓国人"は日本のゴミだ!

  
>>国際事件 韓国に540億円も騙し取られたトルコ政府 ISD国際裁判に提訴! ふざけた韓国がいるから ISD 国際裁判が存在する。


■事件 トルコは韓国に騙され5億ドルを支払い、K2試作戦車2両と技術移転で契約しました。

  しかし、韓国は納期までに動く戦車を提供出来ず。契約違反で前金5億4千万ドルの返還と
  違約金の支払い求めました。しかし、現代と韓国政府もドル外貨不足で払えず、ウソ話で逃
  げまくりました。現代と韓国政府はK2の開発権利と引き換えに金の問題はチャラ?伝えら
  れたが、疑問だらけ。 なぜなら・・・・・

1・ K2より先にトルコの「アルタイ」試作車が先に完成して試験走行を始めました。
   車体も砲塔も全く別物。何処が韓国K2そっくり設計なんだ?別物だ!

2・トルコの「アルタイ」車体、輪転がレオパルド2Aと同じ7輪=レオパルドの車体改良版です。
   砲塔もレオパルドに追加装甲パックを付けた改良版のもの。これらはドイツの技術協力です。

3・K2の車体は輪転が6輪=フランス・ルクレールのコピー。K2の砲塔=フランスのコピー。

まったく別物だよ。ドイツがレオパルド2改仕様で開発・生産協力までしてトルコ生産が始まった。
2013年5月、トルコ新型戦車「アルタイ」Altaがサウジアラビアへ輸出契約が決まりました。

 追加情報・・・トルコは ISD国際裁判 に契約金返還と損害賠償で韓国を提訴していました。

トルコは、韓国に5億4千万ドル(540億円)の返還と契約違反損害賠償を ISD国際裁判 に提訴。
トルコは契約書にある「損害賠償」と「前金返還」と「契約違反の裁判はISD訴訟」の契約条文に
従いISD国際裁判に提訴。
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 19:54:43.27 ID:9R6zyPksP
>>736
>数兆円の巨額賠償獲得、
あなた自分で貼ったテーブル(笑)数兆円どころか2カ国合わせて20年でいくらです(笑)
私が為替レートアップデートした奴貼ってあげます
先行するNAFTAでのISDS条項での、20年間の 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (157億円) 1カナダドル100円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル  (187億円) 1USドル100円で計算
数兆円(笑)何百年かかるんですか?(笑)

>提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、
これは、混合診療を強く否定する方のサイトで全面的に否定されています
ttp://kongoshinryo.jpn.org/
『当会(仮)は混合診療を原則禁止することを求めています。 例外は物によります。 当会(仮)はTPPに
 賛成も反対も表明しません。 ただ、混合診療問題にとって害悪になるTPPと混合診療を結びつける
 デマを否定するだけです。 この手のデマは、賛成派にとっても反対派にとっても、真面目な議論に
 おいて害悪にしかなりません。 』
『TPPが国民皆保険制度を潰し、混合診療を解禁させるとする主張を展開する者が複数居るが、
 いずれの主張も根拠がないTPPお化けである。 結論を先に言えば、混合診療を解禁すれば
 国民皆保険制度は確実に崩壊するが、TPPと混合診療は関係がない。』
ttp://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp.html

要旨は中段にありますが、
非関税障壁 外国から見れば国民皆保険制度は非関税障壁である。
         →内国民待遇違反とならない国民皆保険制度は非関税障壁ではない。
自由化圧力 TPPで医療自由化圧力がかけられる恐れがある。
         →筋違いの圧力が通用するなら、TPPに参加してもしなくても結果は同じ。
ISD条項   投資家が損害を受けたとして訴えれば国民皆保険制度は潰される。
         →内国民待遇違反とならない国民皆保険制度はISD条項では潰せない。
米国の要求  米国政府の資料に医療自由化要求がある。
         →一定の規制改革を求めているが自由化までは要求していない。
745名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:55:43.57 ID:Qv3mrRQh0
長文キチガイが発狂しているなw
746名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:56:38.21 ID:ODpv+Aat0
中国を封じ込める安全保障上のために日本はTPPに参加しなければいけないとか言ってた奴はなんなの?
747名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:58:21.99 ID:VyQ0aw6w0
>>744
おい!オレ様にレス返せよw 自分の言葉でなw
検索能力は認めてやんよ。 でも長くてうるせーだけだ、バカ者めw
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 19:59:24.78 ID:9R6zyPksP
>>736
>貧富の差で医療・命の格差拡大、
まあ貧富の差は確かに拡大するかもしれませんが、それが致命的にはならないようにすればいい
そして、命の格差拡大(笑)おおげさですね(笑)

>郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
郵政買収(笑)キチガイ(笑)JA解体共済廃止は大賛成です、でも別に日本じゃなく一部既得権益の解体

>決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
そうですね、農業の一部は確かに強い圧力を受けますが、頑張って強い農業に育ってほしいです
後半は、譲歩を見せない?意味不明

>公共事業に外国企業を参加させなければならない。
今でも充分に開かれてますよ?何か規制があるとでも思ってます?(笑)

>低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民使えるなら、国内のスーパーゼネコンの方がずっと強いでしょう
地震大国日本をさしおいてどこの国のゼネコンがそんなに力あると?

>移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
明確に否定されています
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/gaikokuzinroudousya0624.pdf
非の打ち所のない正論、反論できるならどうぞ(笑)

あとはもういいですよね(笑)