【経済】東証なぜ波乱 ヘッジファンド売りで調整局面[5/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
687名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:57:54.06 ID:Uo1W3qb50
>>686
まさに財務省の官僚そのものだな
688名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:20:24.62 ID:fXOOh+SW0
>>453
日銀は年予算1兆円でETFを買ってるね。

4月は初頭から数回出動して計1000億円くらいだったかな?
でも5月は16日頃に初動で188億円、というデータを見た。
後半は知らない。
とりあえず売りはないと思うけど。

しかし年金、やってくれたなーw
1週間で4600億円の売りかよw
689名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:30:12.07 ID:shIoajsxP
>>688
pのショートのヘッジで大幅安した前後(後だよね?)にまだ大儲けなんでびっくりして利確したんだね
週末戻んなかったのがそれか
一部の要因だね
690名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:38:37.30 ID:+s5G0mIYO
これは国益でしょうか
691名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:17:10.98 ID:93OaWrjX0
年金が利益出せるときに利益出さなかったら
国民に対する背信行為となじられていただろう

今回の売りはきっちり国益にかなった行為では?
692名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:28:07.63 ID:QMvxKYD/0
もっとチビチビ売れよwww
693名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:30:18.16 ID:1Etqd0Tc0
つーか年金暴落は
金利上昇に反対する官僚が
起こしたテロではないだろうか?
694名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:03:26.49 ID:shIoajsxP
とは言えここまで上げてきてここから選挙まで下げたらバカ杉だからさっさと乞食どかしたのがいいよ
695名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:10:52.97 ID:hL+UmCXQ0
別に企業の業績が急速に世界的に伸ばしたわけでもなく、戦争の特需があったわけでもないのに勝手に株価が上がるような事態は単なる虚構でしかないのに「アベノミクスの成功だ!」とか浮かれている馬鹿が多数いる。
そんな馬鹿がたくさんいるような日本はもはやバブルでもない幽霊社会なのだ。
足が無いのにどんどんと階段が昇れると思っているのがアベノミクスの実体。
696名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:33:04.97 ID:I/Jc4+AJ0
ちょっと前まで日経平均13000円突破!とか為替がついに99円台!とかだったのに
額面では同じ今の相場で悲観論がまかり通る不思議
697名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:40:19.04 ID:zLIZVT4Q0
>>696
上げて下がったんだから、あがったときに買った奴全員損したんだよ。
そいつらの怨念は恐ろしいぞ。
698名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 03:46:11.34 ID:I/Jc4+AJ0
>>697
まるで麻薬中毒者だな・・・
699名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 04:14:01.28 ID:shIoajsxP
>>698
何で?
700名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:11:42.62 ID:QjCTb4na0
相変わらず
アホな資本主義
701名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:27:23.93 ID:shIoajsxP
>>700
北朝鮮とかブータン池
702名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:44:05.42 ID:AImtoOsf0
だんだんアベノミクス信じたくなってきたよ
703名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:48:19.73 ID:TmHXkFgSP
704名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 05:55:37.94 ID:NUdTb7oL0
15000で塩漬けにしてる人!

10000割ってもウンコもらさないように!
705名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:33:18.49 ID:P/Zb7qzb0
民間活力の爆発だっておw
支那じゃないんだからw
まあやる前から失敗確定だ罠。
706名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:41:40.42 ID:eegyL2iG0
>>691
年金増やして配る国民を地獄に落として間引くとか半端ねぇなw
707名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:55:58.73 ID:4lZztE490
なぜHFが売り抜ける時期に合わせた…
708名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:12:18.62 ID:cQPB72DG0
参院選、自民党大勝の流れは変わらないが、
不安要素は増えていっているな
709名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 07:18:05.95 ID:+65tR6zo0
ヘッジファンドのマネーゲームにいつまで振り回されるんだろう
人類の未来は暗い
710名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:00:12.96 ID:r9gHAVCAP
いや、だから民主政権時代の8000円からたった半年程度で上がりすぎの反動さ。
今回の暴騰・暴落はそれだけの話
長期上昇局面ではよくある「ゆらぎ」の「程度の激しいやつ」だよw

4〜5月、手持ち現物を大量に売って想定外の売却益を手にすることができたのは年金、
それをスッ高値で掴んだのは周回遅れで群がってきた欲ボケ個人
結局欲ボケ個人(年金団塊小金持ちが多いと思う)の金が、年金財政の安定にむけて流れたってヲチwww

4〜5月、大量の出来高を伴いつつ急騰してた
年金の他、空売り大人のような「売る奴」もいて、欲ボケクン中心に「買う奴」もいて、それで
初めて「売買が成立」して相場が成り立っているのだよ

暴落の最中も、まぁ慌てて投げ売りする奴がいて、それを拾ったのは
空売り大人の順次の利益確定手仕舞い買いが中心だろうね
711名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:04:40.20 ID:tiCvwo7q0
当たり前だがヘッジファンドとしては値幅がある方が利益を出しやすいからな
株価の動きに一喜一憂するタイプの人は株式投資をすべきではない
712名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 08:06:45.97 ID:k973hfxT0
外人、ヘッジファンド、証券自己は直前まで狂い買いしてて
最終日に売り浴びせてたから合計ではトントンなんだよ
ずーっと売り続けてた年金が目だっただけ
統計のマジックに騙されるな
やはり悪いのはユダヤ外資の売り浴びせ
713名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:53:39.80 ID:dnpr6NXc0
下落局面で売り浴びせなんて出来ないから
714名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 15:53:56.05 ID:r9gHAVCAP
>>712
馬鹿だなオマエw
投資主体別の売買高という「厳然とした数字」が全てだぞ

5月はハゲタカHF連中は4億だったか40億だったかの微々たる売り越しなのに
、信託銀行(年金)は何と! 3 千 億 円 近 い 売り越しだ
これが暴落の最大原因

ま、欲ボケ個人零細クン達と違って、年金が別にウハウハで売ったわけじゃないけどな
あまりの株高騰に、投資残高上、異常に株のシェアが肥大しちゃったがゆえ、
単に所定の配分に向けて粛々とリバランス行動に出たということに過ぎない

あまりにも周回遅れの欲ボケクンたちが寄ってタカって株を釣り上げたので
結果的には年金運用のリバランスのため想定外の玉を売ることになった・・・
その結果、
年金は大儲け = ムシリ取られたのはスッ高値を掴んだ欲ボケ個人連中、という図式なんだよwww
715名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:45:51.40 ID:SGklLB9f0
>>714
そうかね?
3千億って大した金額じゃないぞ?
海外勢はトータルで若干売り越しかもしれんけど初旬に思いっきり上げてケツに手仕舞いしたからだろ
716名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 16:50:29.03 ID:5x4K/vNr0
年末18000目標なら余裕だろうな
717名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:14:12.05 ID:BdA7p0geP
>>31
>>491
>>676

おら、出て来いよwww
718名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:52:36.48 ID:r9gHAVCAP
>>715
一体どういう根拠でそんな妄想できるのかね?

つか、外資だって、あそこまで欲ボケさんのチョウチンで暴騰したら
一旦利確して後で買い戻せば美味しいサヤ取にもなるって判断し、行動するぞwww
719名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:56:39.68 ID:ZR6RiR/S0
そもそも円を浴びせ売りしてたのも
日本株に資金を流してたのもヘッジファンドなんだから
当然連中がそろそろ潮時かとなれば逆に吹っ飛ぶだろ
720名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:08:45.74 ID:d4HNazwlP
なんだか良く分かってないクンが沸いてるが・・・>719とかw
4月も過ぎてから株に手を出して大損こいたノロマクンが
顔真っ赤にしてるだけなのかな?w
721名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:09:22.58 ID:a6uYRZpJ0
乱高下は稼ぎ時なんだろハイエナどもにとっては
722名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:16:07.82 ID:d4HNazwlP
世界中のヘッジファンドの一体どの程度が勝ってて、どんだけ負けてるのがいるか
そんな初歩的なことすら分かってない低脳ウスノロなんだろうなぁw
鴨になっちゃうだけだから投資の世界からはリタイアした方がいいよwww

ま、鴨が突然いっぱい湧いてきたおかげで年金の財政基盤が強化されたわけだから
怒る意味では大変結構な出来事だったけどね、今回のミニバブルはw
723名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:19:25.40 ID:d4HNazwlP
<ウォン安修正でメッキ剥がれた韓国>
(p)http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050709010001-n1.htm
・・・韓国政府は公式に認めていないものの、家電や自動車など輸出産業を後押しするため、同国が為替介入を続け、
ウォン相場に安値に誘導してきた。サムスン電子も、LG電子も、そして現代自動車もウォン安を武器に、
世界中で他国のライバル企業よりも“安値”の家電、自動車を売りまくってシェアを高めてきた。

・・・そもそも韓国の企業は現代自動車もサムスンも「技術」に関する競争力はきわめて低い。それをカバー
していたのがウォン安というわけで、ここにきて技術力の低さが相次ぎ露呈している。

・・・「ウォン安だから売れているわけではない」。韓国企業の経営者は、常にこう言い続けてきた。だが、韓国製品を
買った消費者の大半は、性能以上に、ウォン安による低価格が購入の大きな決め手となったのは間違いない。
724名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 00:39:27.84 ID:EfxNG9GJP
暴落の原因は年金基金らしいじゃん。
http://www.excite.co.jp/News/market/20130603/Fisco_00090300_20130603_001.html
725名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:10:33.09 ID:v88lteXS0
>>718
おまえなあ
東証だけで時価総額400兆、取引高1日平均3兆円以上、ピークから月末まで15%・60兆ほど下落してるんだぜ?
たった3000億の売りでこんな暴落するわけないだろ?

アタマおかしいの??
726名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:45:47.00 ID:f7UXQYg/0
成長戦略に期待が出来ないので、もう薄っぺらな相場でしかないんだろうな。
727名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:50:46.05 ID:JfLN1kyZ0
金融緩和・円安がけん引役だから決して「薄っぺら」ではないと思うが
たとえば2000年頃と比較してみると当時は円安+中国市場の台頭+米国景気+小泉改革
という4枚のけん引役がいたのだからそれと比較すればエンジンが弱いとも言える
今は中国がそろそろ死にかけ、米国よたよた、小泉改革の負の遺産(氷河期世代)
というわけで明るい材料が足りない
728名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:51:06.67 ID:/hyPkR280
>>723
円安修正でメッキが剥がれた日本
数年後の話か?w
729名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:51:36.23 ID:UwT6HI2A0
荒れた方がいいだろ。
今日もがっちり稼がせてもらいますよ。
730名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:52:22.83 ID:FYD1JSMbO
年金と保険なんだが
731名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 01:59:12.55 ID:VkZfUu6G0
ここまではいつ起きるかババ抜き状態予想できた範囲で
上昇することもさらなる下落できることもできる仕切り直しの位置

今週の雇用統計次第でダウ主導で当面下げ
結果がよければ急騰→全モ→来週上げ
悪ければ逆
732名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:39:31.93 ID:aUYieizjP
今日ー明後日
733名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 05:43:58.14 ID:CcfB8HQF0
また100円割るところに来てんぞwww
734名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:03:06.37 ID:d4HNazwlP
なんだ、日本に嫉妬の朝鮮猿が粘着してるんかwww
異常なウォン安・円高の修正する流れになってガクブルだしなw
735名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 08:04:40.34 ID:kwHzl0WH0
上にしこり玉が大量にあるんだから今までみたいにはいかんよ。
736名無しさん@13周年
上のしこりなんて関係なく単にアメリカが出口戦略を意識しすぎておかしくなってるからだろ。
悪指標が出ると緩和継続が意識されてダウ↑為替↓。
良死票だと緩和縮小が意識されてダウ↓為替↑。
失業率は昔より高い水準のまま改善はとてもゆっくりだけど、タカ派の議員も連銀総裁も出口出口と叫んでる。