【社会】「名作の芽を摘む」 コミケ準備会も「児童ポルノ禁止法案」に反対 漫画・アニメの「調査研究」を危惧[5/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
「才能に枷をはめる事は、名作が生まれる可能性の芽を摘むことになりはしないか」
――コミケ準備会も、児童ポルノ禁止法案に対する反対声明を発表した。

 コミックマーケット準備会は5月29日、自民、公明、日本維新の会の3党が衆院に提出した児童ポルノ禁止法改定案に反対する声明を発表した。
附則の「検討事項」に記載された、漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」を懸念。
人気漫画家のデビュー作が「性的な作品」であることが珍しくないなど例を挙げ、
「才能に枷をはめる事は、名作が生まれる可能性の芽を摘むことになりはしないか」と危ぐしている。

 準備会は声明で、「現実に被害者が存在する児童虐待、児童の性的搾取に立ち向かう取り組みを支持する」とした上で、
全国同人誌即売会連絡会の声明に「全面的に賛同」し、日本漫画家協会、日本雑誌協会、日本書籍出版協会の声明に「強い支持」を表明。
その上で、コミケの現状を伝え、改定案への反対を訴えている。

 声明では、日本は「世界最大のマンガ文化が花開く豊饒の地」と評価。
1回のコミケで約3万5000サークルが参加し、7万種類を超える作品が生まれ、
50万人がそれを求めて集まるとし、中には「現行法の範囲内だが、
良識ある人たちが眉をひそめるような傾向の内容を持つ作品が含まれていることも事実」と明かす。

 しかし「名だたる映画監督のデビュー作が性的な作品であることが珍しくないように、その中には多くの原石が存在している」と指摘。
人気マンガ家も「デビュー作が性的な作品である方が少なくない」現状を説明する。

 自由な創作活動から生まれた発想は、「時に感情的な衝突を生む」こともあるが、
そのような時に必要なことは、「創作や発想自体を法で縛ることでなく、相互の価値観を理解し共存することを認めるため、対話を重ねることだ」と指摘。
「対話を通じ、多様な価値観に寛容な社会を実現することが、
本法案の立法趣旨である『児童の福祉と安全』を促進する最良の道ではないでしょうか」と提案している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/30/news068.html
2名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:07:48.90 ID:4w0cRbPj0
マスゴミもハシゲ降ろしたいならこの件で質問すりゃ一発なのにな。
3名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:08:25.95 ID:suV46JUF0
キモい
4名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:08:54.63 ID:XBmeU9BT0
駄作の芽もつまれちゃ困るんですよ
5名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:09:04.07 ID:BvdLOCWYP
18歳未満とセックス禁止にして日本を崩壊させたのは自民党
エコカー減税を考えたのも自民党
エコキャップ運動を看過したのも自民党
そもそもエコエコ詐欺を推進したのが自民党
ヒップホップを義務教育に取り込んだのも自民党
耐用年数を過ぎた原発を看過したのも自民党
中韓に狂ったように金を投入したのも自民党
日本海側をノーガードで放置して日本人を拉致られたのも自民党
国民年金とかいう破綻した制度を運用し続けたのも自民党
生活保護とかいう破綻した制度を運用し続けたのも自民党
創価票の公明党と結託してきたのも自民党
諸悪の根源にして悪魔の化身が自民党


それについて一切言及しないおかしな奴が支持してるのが自民党

それを許容できる奴だけが支持するのが自民党

次はどんな素晴らしい政治をしてくれるんだろう
6名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:09:35.56 ID:yJQinTG50
オタク文化を虐め潰せ!!!
オタクを皆殺しにしろ!!!!
7名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:10:15.77 ID:qRtD4nZm0
コミケと大手出版社連合の都合が合致しているから、かえって蜜月時代到来だな
細かいことでガタガタ抜かしたり、くだらん規制主義は業界からノーサンキューと
8名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:10:24.89 ID:9/rME8i/0
三次元だけ取り締まれよ

餓鬼のセクシーポーズビデオ出している会社とか、その親とかな!
9名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:10:42.51 ID:UpYtYlqh0
漫画、アニメ、ゲームも規制の対象にすべきだろ
児童を狙った犯罪のほとんどがこいつらじゃん
10名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:10:58.53 ID:SMfzrgCe0
こいつらも言うのが遅いわ
11名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:11:10.46 ID:d/Az+k6l0
これはむしろ、きもがられるな。
12名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:11:22.81 ID:eDkB0S/S0
エロ漫画に名作とか言われましても・・・
13名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:11:50.30 ID:3MQlrquX0
こういう法規制が必要になった要因の一角が
何を言ってんだ、って感じ。
14名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:12:23.33 ID:FsAfEn2A0
単なる絵に規制とか狂気の沙汰

本来保護すべき実在の児童の保護を
そっちのけで、
国会議員は何をとち狂ってるんだか
15名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:12:36.91 ID:R7K9F8LM0
コミケは俺の収入源だからな。
年収600万ダウンとかやめてくれ…
16名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:13:13.24 ID:FcdTL+5AT
ロリペドは死ね
17名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:13:57.68 ID:uVJQBo/o0
商業同人とかもどきとかどんどん死んでくれていいや
18名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:14:41.37 ID:B2qMjfkq0
こんな絵空事なんかより
待機児童の問題を解決した方が
リアルに1000万倍喜ばれるんだけどな

国会議員は何ことば遊びしてんの?
仕事しろよ
19名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:14:57.14 ID:8qFyta3xO
ハイジも放送禁止やな
20名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:15:02.34 ID:blgtY5Za0
あの「ズボラ飯」の水沢悦子先生も怒っていると思います
21名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:15:29.70 ID:nWsud3m50
性犯罪者と予備軍ごときが文化を持ち出すな
22名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:15:56.32 ID:CNaZuBeX0
表現の自由を狭める政党、政治家は国賊売国奴
日本を北鮮みたいにしたいのかくたばれゴミが
23名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:17:35.96 ID:4Om90yWS0
まぁ大半の一般人には関係ないわな
24名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:18:08.52 ID:yWSk5TZRP
全国1000万人の宮崎勤が苦しんでいます!
25名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:18:33.35 ID:ogH0mEP30
ロリコン性犯罪アニメ産業は廃止にすべき

あいつらは性犯罪で儲けてる犯罪者
26名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:19:21.23 ID:qRtD4nZm0
そもそも欧米(それも主に英米加豪の兄弟国家)で
誘拐・強姦・人身売買・殺人をともなう、実写児童ポルノの作成が問題であったのだが

なぜか平和な日本のエロマンガが悪いという謎の因縁をつけられているからな
これまさにチョンの言いがかりとかわらないんだよ

むしろこう言いたいね「素晴らしきエロマンガ万歳」と
27名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:19:51.33 ID:kCNX2gRyO
↓共産党、社民党のキモい法案反対の書き込み
28名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:20:25.95 ID:CNaZuBeX0
>>25
お前が死ねばいいだろゴミ
社会のゴミ
日本のゴミ
国に報いることのないゴミが
さっさとくたばれクソ馬鹿野郎が
29名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:22:04.30 ID:WbginFdw0
ど田舎の漫湖思考
30名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:22:16.87 ID:FS21PXRRP
エロアニメくらいふつうにみさせろや。ゴミクズ。
ほかにすることはないのか。
31名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:23:10.98 ID:IzDqiDje0
32名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:23:44.67 ID:xkhhBv/v0
ネットでチラッと見たけど小学生というか幼稚園児を犯したりとか、
そういうので興奮する奴は病気だから治療受けた方がいいよ。
33名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:23:55.13 ID:C+F6vL540
>>6
> オタクを皆殺しにしろ!!!!

犯行予告
34名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:24:48.35 ID:xkhhBv/v0
>>31
そうそう、こういうの。描く方も読む方も死ねばいいよ。
35名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:25:24.33 ID:rWf0PFQ40
手塚治虫の作品にも不思議なメルモなど対象となる作品がある
クールジャパンだのサブカルだのアニメやゲームを推すような事を
言いながら、こんな解釈次第でどうにでもなる法案を出すとはな
喜ぶのはアグネスくらいのものだろうよ...( ゚д゚)、ペッ
36名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:25:26.84 ID:9e0h56PyP
>>9
違います。
児童虐待に及ぶのは実父、養父、継父、兄弟、学校や塾の講師で九割以上です。
37名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:26:09.50 ID:HegNuUNl0
まあ名作を生み出す土壌として夥しい数の凡作・屑作・問題作が必要なのは解る
底辺=裾野を排除しちゃったら何も生まれて来なくなるかもね
38名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:27:37.05 ID:FS21PXRRP
まんがと現実の区別がいいかげんなのはアグネスのほうだわ。
頭おかしいだろ。この女。
39名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:27:50.72 ID:C+F6vL540
>>23
大有りだよ。
過去に発行された写真集や雑誌類が、ほぼ全滅。
図書館などにおいてある書物も全部確認しないとだめ
ただでさえ弱っている出版界は壊滅的打撃を受ける。

一方では日本独自の文化を壊滅させる法案を出しておいて、
その一方ではクール・ジャパン、日本のカルチャーを売り出そう!

なんなの?この政権・・・
40名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:27:58.46 ID:7qUz9ZMI0
コミケ一回での経済効果は数億から数十億
日本企業が自粛していくなか、中韓の企業がその後釜になるんだろうな
41名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:28:42.21 ID:mT/cNmHC0
さっさと規制しろよ偉大韓民族様が自由に売買出来ねえだろうが
42名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:29:23.18 ID:suV46JUF0
エロ漫画を描くなとは言ってないんだろ。
ロリ漫画を描くなって言ってるだけで
43名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:29:37.84 ID:0WTFyQOV0
それより腐を取り締まってくれ
男同士のウンコ穴セックス見て欲情するおばはんほど不快なのはない
44名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:30:16.52 ID:KGq6cStu0
>>36
で、今回の法案ではそういう連中が野放しのままなのが問題だよな・・・

児童ポルノ禁止法案
人権擁護法案
治安維持法

こういう耳障りのいい言葉を使った法律は
たいてい碌でもない物だ
45名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:30:26.28 ID:eu76/lrs0
コミケとかって糞は終わってよし
46名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:30:44.73 ID:3wuzB20lP
不快だから規制するならカルトから規制してくれ
47名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:31:22.48 ID:XEgnNli1O
基準が曖昧な状態で描けるかよ
取り締まる側の判断なんて分かるわけない
48名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:31:35.62 ID:lx0Lnv8B0
>>23
今回の法案はそんなネットやってればそういう人にも関係ある法案。
所持罰則という厳しい規制をネット上で誤ってリンク踏むだけで取得してしまう画像にまで
適用するんだからな。
そもそも緊急確保目的の厳しい規制なんだからすでにあり得るわけがない極例みたいなのが
銃刀法で普通に起きている。
例えば、漫画家の小畑が十徳ナイフを車に積んでて逮捕というのも正当な逮捕例。
震災時にボランティアが十徳ナイフを携帯していたことで
運が悪かったねと言われて連行されて数時間署で聴取。
こういう普通なら考えられないことも正当にできる強力な規制を
意図しなくてもネットで取得できてしまう画像から適用するんだから
関係ないという人も踏んだ時点で合法的な捜査対象になる。
ちなみに警察の捜査受ければはっきりするんだから冤罪対策は必要なしとのこと。
納得できるか?
49名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:32:29.75 ID:qRtD4nZm0
>>39
政府によるクールジャパン推進って標語自体が、実は規制目的の工作だから


1 名前:オムコシφ ★ [2013/05/24(金) 12:25:07.43 ID:???]
日本のマンガは「児童ポルノ」?

 諸外国では一般に、日本より厳しい表現規制が敷かれており、暴力表現や性描写、特定の宗教・人種を戯画的に描く表現などは厳しくチェックされるのが通例です。
未成年者の性的魅力をアピールする表現は「児童ポルノ」として認めない姿勢をとる国も少なくありません。

 経済産業省商務情報制作室クリエイティブ産業課クール・ジャパン海外戦略室長補佐の小田切未来氏は、5/1付CNET Japanのインタビューで、
「日本のアニメには、(表現によっては)海外でポルノ同様に扱われることで、ビジネスチャンスの可能性が狭まるものもあったということを聞いたことがあります。
そういった点も含めて基準を設けないといけないでしょう」と述べ、クール・ジャパン戦略の支援対象には、表現上の基準を設ける必要があるという認識を示しました。

 日本でも、欧米諸国のような規制を求める動きが活発になっています。
自民党政調会長の高市早苗衆院議員らは、児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として近く国会へ提出する見込みです。
この改正案は、児童ポルノの販売だけでなく所持も禁止することを盛り込んでいるほか、
マンガ・アニメなどの二次元の児童ポルノ的表現についても、その影響を調査研究した上で、施行後3年をめどに規制を検討することとしています。

 こうした動きに対し、懸念の声も上がっています。
みんなの党の山田太郎参院議員は、5月8日の参議院予算委員会でこの問題を取り上げ、
「マンガやアニメの中で想像上の登場人物の肌が少しでも見えていたら行き過ぎた自主規制が行われて、
日本の漫画やアニメが面白くなくなる、また廃れてしまうのではないか」と発言しました。

 現在、クール・ジャパン戦略を統括する稲田朋美内閣府特命担当大臣は、かねてより児童ポルノ問題に熱心に取り組んできたことで知られています。
稲田大臣は、5月14日の会見で記者の質問に答え、表現の自由は憲法上の重要な権利だと認めつつも、「全て無制限というわけではないというふうにも思います」と述べました。
50名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:33:05.24 ID:ta4b5JRL0
修羅の門の作者がパラダイス学園描いてたとか今の子は知らないだろうな
To LOVEるの作者が格闘マンガに転向するより衝撃あったぜ
51名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:33:24.18 ID:1k7OL/YV0
健全・健全言うなら同性愛者も規制してくれよ。

普通にTV視てるとホモの変態野郎が出てきて不快この上ない。
52名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:33:29.74 ID:BPRQpLh/0
>>1
変態ども、諦めろ

世界中の国でも同じだ
53名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:33:45.23 ID:yWSk5TZRP
結局、”ゾーニング”をいくら強化しようと言っても、無駄だったね(´・ω・`)

いまも、全国のコンビニではR18本がゾーニング無しに等しい状態で販売されているわけだし。
せめて、コンビニから成年コミックを完全になくすくらいのことをやっておくべきだったね(^ω^)
54名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:00.07 ID:KGq6cStu0
>>37
浮世絵が世界で高評価だが
その浮世絵も作られた時代には高尚な作品より下劣で低俗な作品の方が多かった
しかし、その裾野の広さが世界で評価される作品を支える下支えになってる事を
この法案に賛成してる奴は知った方がいいと思う
55名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:16.13 ID:X9uSj7onO
児ポを題材にしないと売れないような
無能は潰れていいよ
56名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:24.22 ID:sxsfFiDy0
過激なエロロリ漫画が名作になるの?
57名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:36.75 ID:v0a1XAsLP
>>2
維新はむしろ自民公明の案が行き過ぎてるから修正出してる側だろ?
なんで仲間みたいに書かれてるのか謎だ。
最近報道が橋下憎し一色過ぎて信用できなくなってきた。
58名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:53.51 ID:2BwI8osi0
なんでジュニアアイドルなんて、実の親が子供にブラジル水着着せたチャイルドポルノが許されて
たかが紙に描いた絵の方を目くじら立てて法律で規制しようとするんだよ
頭おかしいよアグネスに騙されたジジババは
59名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:36:08.32 ID:lx0Lnv8B0
>>53
これはそれとは関係ないことだぞ。
18歳未満に一切性欲を感じるなという児童ポルノ法をさらに強化するために
創造物は絶対に規制しないといけないと以前から語ってることだし。
60名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:36:16.16 ID:ocpq3k2C0
アニメ、漫画は子供だけのものじゃないと声高に主張しつつ
プリキュアとか少年誌の漫画みたいな子供が興味持ちやすい作品を好き勝手にエロ本化する配慮のなさ
そのへんどうにかならなかったのかね
61名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:36:35.82 ID:sJ7hsBZD0
お前らは最初から負けている
漫画にもアニメにも全く関心の無い奴はこの法案を支持するはずだ
前に東京都の条例について聞いた調査でも賛成が多かったと記憶している
62名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:37:28.44 ID:BPRQpLh/0
>>51
その、変態規制にも大賛成!

>>53
だよな〜
変態雑誌がコンビニに並んでるなんて先進国失格だ

自業自得
変態は変態らしく変態の溜まり場だけで楽しめば良かったのになwww
63名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:38:08.95 ID:Sh6POZHt0
西条真二(代表作:鉄鍋のジャン!)のエロ漫画時代なんか最高なんだが…
64名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:38:25.17 ID:HAQ1UnWa0
マンガやアニメは幼児向けだけで十分。

それ以外はいらない、「マンガ・アニメ禁止法案」で全面禁止でいい。
65名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:38:54.02 ID:FS21PXRRP
偽善者の自己満足に世の中を巻き込むなよ。
取り締まりたければ悪質な業者を直接取り締まれ。
世の中全体にばらっと網をかけるようなやり方は横暴だろうが。
ブサヨの考えそうなことだ。
66名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:38:57.29 ID:v0a1XAsLP
>>44
単なる業界潰しだろ。
規制が嫌なら金出せ、ひざまづけ的な。
あれ?ヤクザやん。
67名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:39:38.39 ID:BPRQpLh/0
>>61
法律は必要なんだから、司法が暴走したら、司法制度を問題にすれば良い

児童ポルノ規制法の本質的問題は『信頼できない司法』にある
68名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:39:57.25 ID:ta4b5JRL0
>>56
違う、有名な作家も昔からエロで無名時代を生き抜いてきたから
その場所を潰してしまうと、その芽を駆け出し時点で摘んでしまう恐れがあるって事だろ
鉄鍋のジャンの作者もエロ描いてたな、緊縛ロリとか
69名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:40:15.46 ID:lx0Lnv8B0
>>61
今回の規制はそういう関係ない奴も捜査できるきっかけができるという厳しい規制だぞ。
画像に所持罰則という厳しい規制かけるんだから
例えば2ちゃんでリンク踏んだら児童ポルノだった。
その時点で向こうにアクセス履歴が残る。
意図して踏んだかどうかは捜査しないとわからない。
ちなみに証拠の残った犯罪だから警察は現行法上調べる義務がある。
70名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:40:26.44 ID:8auF7fzm0
むしろこいつらのせいで絵の児童ポルノが問題になったんだろ
コミケは18禁の漫画を排除するべきだった
一般書店では売れないようなもんを何十万人って人が買いにくるイベントは異常
71名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:40:52.52 ID:Viuk3HaoI
ロリコンはチョン
72名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:41:03.62 ID:xTuYhx96P
エロじゃないと売れないから描くんだろ?
それは才能じゃなくて本屋の都合じゃん
73名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:41:56.32 ID:BPRQpLh/0
>>65
違法に作った児童ポルノを溜め込んでる変態どもに一般人の権利など必要ない
74名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:42:10.87 ID:X9uSj7onO
>>54
春画と浮世絵を混同して語ってんじゃないよ

春画はあくまでも幕府からの目を逃れながらやってたアングラな世界
海外の需要があったのはあくまでも美人画

デタラメ言ってんじゃないよ
75名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:42:34.35 ID:lx0Lnv8B0
>>57
ソースは?
自民民主維新で一つの法案を議員立法で出したと思ってるんだが。
76名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:43:09.08 ID:mT/cNmHC0
>>64
幼児がアニメマンガに洗脳されて性犯罪者になってしまうからありえない

ロリコン絵だろうがジジババ絵だろうがうんこだろうが
アニメゲームマンガは存在自体が性犯罪者を生み出す悪魔の兵器だから
全て規制しなければならないというのが世界の常識世界の流れである
77名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:44:20.12 ID:N2BfVxYz0
日本って性犯罪が先進国の中でも少ない方なんだけどな
規制しろとか言ってる奴はそういう事実も知らない
都合の良い時だけ海外を持ち出してただ自分が気に食わないから規制しようとする
78名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:44:58.61 ID:8auF7fzm0
アングラにいなきゃいけないものがお天道様の下を歩くからこうなる
79名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:45:21.49 ID:y4pRA0yj0
まあ今は少し自制して様子見
この手の規制には逆らわず従わずが賢いよ
80名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:46:45.13 ID:jPyAhMxe0
何が名作の芽を摘むだよ反日め
日本から出ていけ
81名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:47:01.73 ID:7z3thmYR0
むしろ今まで埋れていた硬派ロボットアニメとかの分野が復権するんじゃね?
82名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:47:08.21 ID:X9uSj7onO
>>68
鉄鍋ジャンって何?
そんなマイナーな漫画
一般人の知名度は皆無だろ

国民的な認知度がある漫画家がロリ描いてたか?
永井豪くらいしか知らんわ
83名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:47:41.53 ID:IINmqwa40
「作中に出てくる人物は全員18歳以上です」じゃダメなの。
84名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:47:49.12 ID:KGq6cStu0
>>74
有名な浮世絵師も駆け出しの頃に食べていくために春画とか作ってた奴も居たろう
漫画だって同じだぜ、その駆け出しの奴がとりあえず食える道を潰したら
政府がクールジャパンとか言って推進させてる業界自体が死にかねんだろ・・・
85名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:48:04.15 ID:TYl63Wwa0
>>68
ロリエロが注目されやすいってこと?
絵が上手い 話が上手いならエロじゃなくても十分勝負できると思うのよね
結局金の為の自己満足パフォーマンスにしか思えないわ

でも、この法案はきちんと線引きしないとダメだよね
86名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:48:25.92 ID:HAQ1UnWa0
法律は、
国民が自由勝手しないように、
生かさず殺さず締め付ける目的で作られるもの。

時々、見せしめも引っぱりだせる機能もなければ意味がない。
87名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:49:13.81 ID:FS21PXRRP
宗教家が自分の(博愛)趣味を世の中全体に押し付けてるだけだろ。
こんな迷惑な話はない。
88名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:50:20.75 ID:rj3AZkfkP
コミケはでかい声出すな
著作権違反のバリバリ大犯罪大会を脱法的にやり続けれているだけなのだから
ポルノ規制側が創作者とコミケを同一視して槍玉にあげだすと絶対負ける
89名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:50:54.45 ID:KGq6cStu0
>>77
厳しい規制を導入して性犯罪が増加した例なら隣の半島にあるのになw
90名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:51:04.58 ID:XvIRbqLF0
今天下のジャンプ作家のなんとかのソーマって書いてる人だってエロ上がりだしな
91名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:51:17.74 ID:lx0Lnv8B0
>>75はミス
自民公明維新だた

>>83
だめなはず。
創造物は外見上18歳未満にみえるキャラにそのまま基準あてはめるってことだから
パンチラとか18歳未満を性的に見せることは許されない。
92名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:51:33.64 ID:X9uSj7onO
>>84
例えば誰?
具体的に名を挙げて

ロリエロ描かないと芽が出ないような奴は無能なんだよ
93名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:51:58.86 ID:sJ7hsBZD0
>>69
そのリスクを周知させるのは相当困難だろうな
94名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:53:26.56 ID:lPqQEwcZ0
ガンダムもセイラ、ミライ、フラウの入浴シーンはみんな駄目だろ
95名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:53:48.38 ID:2gHy4hbu0
昔ならまだしも今なんて
金になるからって理由でエロ描いてるのに
名作の芽とか笑わせんな
96名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:53:53.86 ID:4Vy7Jjfu0
もうコミケは西日本だけでいいだろ
東京在住の議員の目に付かなければいいんちゃう?
97名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:54:27.71 ID:GA+5hyz80
個人的には児童ポルノは禁止していいとは思ってるんだけど
たぶんそれやっちゃうと漫画・アニメ関係が少しずつ衰退していきそうだね
98名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:54:49.54 ID:UFL7CYKw0
全国の小便小僧さん達も死滅するんだよな
99名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:54:53.28 ID:ipND69w50
こんな規制が出来れば、間違いなく、漫画は尻すぼみになるね。
アメリカさえ、ミッキーマウス保護法を作り、自国の権益を守ろうとしているのに
自ら、手放そうとしている。
安倍政権は、愚かだ
100名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:55:16.73 ID:aTh6Y2SxP
名作はもう十分すぎる数が揃ったから、
さっさと駄作の芽を摘むべきだな。
101名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:55:23.44 ID:/5VvjzCtO
エロ漫画規制より先にやるべき事があるだろ
違法賭博や違法風俗はどうなんだ
102名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:55:40.96 ID:6gJi9Y860
深夜アニメをまずは全摘発だな
高校生のパンチラは逮捕しろ
103名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:00.71 ID:IiKcTkN30
>>82
昔、ゆうきまさみはエロ漫画描いてたことがあったような・・・・・
まじめな話、体を描くとき裸が基本だから、
エロ漫画出身の人は総じて絵が上手い。
物事はすべからくハインリヒの法則?だったかな?
生産する人口によって決まる。
浮世絵があそこまで評価が高まった要因として、
春画家で食いつないでから浮世絵師として
大成した流れがあり、
今の漫画業界もその下に何万もの漫画家がいてなせるものだ。
104名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:23.34 ID:IINmqwa40
>>91
なるほどな

そいや80年代の騒ぎでルナ先生ですらゾーニングされたんだよな
105名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:24.09 ID:KGq6cStu0
>>99
これでクール・ジャパンだからな・・・
だいたい、こういうコンテンツ産業に政府がしゃしゃり出てきたらお終いだって・・・
106名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:33.88 ID:jPyAhMxe0
>>68
大暮維人や江川達也や地獄のミサワ、連載中だと食戟のソーマやキルコさんの人もそうだな
画力先行型の人が多い
107名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:48.48 ID:54ALRpuH0
ロリものは嫌いだが反対しておかないとニーメラーの詩になる
108名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:57:19.21 ID:jCKKthcq0
なんか浮世絵だって春画があって云々とか言ってるけど
幕府は禁止してただろ?まぁエロ同人誌とかは規制されて当然
黙認されてた今までがおかしかった
109名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:57:19.51 ID:ta4b5JRL0
大体市場潰したって一円の得にもならないだろ
日本は資本主義社会って習っただろ?
官僚の連中は自分で金稼がずに、予算食い潰す事しか考えて無いから社会主義者だぞ
規制、規制って言ってる奴らは子供の頃から洗脳されてて、搾取されてるのに喜んでる馬鹿ぞろい
110名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:57:37.92 ID:d/Az+k6l0
>>103
20代女子の裸体描けで済まされる話
111名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:57:45.29 ID:SvSncnl6P
エロ本が害悪なのは揺るがないが他にするべきことがある
112名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:58:02.99 ID:lPqQEwcZ0
エスパー魔美の原稿はどこが保管してるのかな
焼却しないと!
113名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:58:14.06 ID:4Vy7Jjfu0
つうかお前らが子供の時は見放題で見まくってたくせに今の子等には見るなとか馬鹿すぎ
漫画家とかアニメ製作側の儲けに対する妬みかよ
114名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:59:42.54 ID:4Vy7Jjfu0
そのうちシティハンターとかも不適切な表現がとか言って市場から消されるんだろうか
115名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:05.03 ID:IiKcTkN30
>>92
今回のポルノ規制の基準で行くと手塚治虫もロリエロ漫画家になるよ。
というより、漫画創成期の漫画家は全員そうなる。
だから反対してるんだろ?
116名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:06.43 ID:cEVC9WmM0
放送倫理など無視してオタクのニーズに走って
極端なものばかり公共の電波に流した当然の反動
117名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:12.79 ID:d/Az+k6l0
コミケは著作権違法業者が入り込んで来たからな。
ファンのフリをしながら。
118名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:23.88 ID:KGq6cStu0
>>101
あと、本当に児童を守りたいなら

「エロ漫画規制するより日本国内で毎年100人以上の子供が殺されてる児童虐待問題に力入れろ!」

って言いたいよな・・・
119名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:32.26 ID:lx0Lnv8B0
>>93
だろうね。
結構なことなんだけど、児童ポルノ規制ってだけでみんな頭ごなしに賛成だろしね。
基準が18歳未満で基準もあいまいってのを知らないで賛成してる人も多いだろけど。

前回自公法務会でも冤罪の可能性指摘されたけど
警察が捜査して調べれば潔白証明できるから冤罪は起きないという結論みたく
かなり怖いことだと思うんだけどマスコミも全然報じないしね。
120名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:35.57 ID:Y0KsEMiUO
まあ、コミケとか赤松とかがしゃしゃってきたら負けるわ
121名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:54.25 ID:ta4b5JRL0
>>108
お前w北斎もエロ描いてたの知ってるだろ、知らないのか?
他にも強姦、獣プレイと大家の方々も大概なモン描いてるよ、美術史知らない連中は
エロと芸術が切っても切れないの知らない
122名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:00:59.19 ID:HAQ1UnWa0
いずれ決まるんだろうけど。

しかし、天使や小便小僧の噴水などの歴史的絵画や造形物
違法創作物の撤去や焼却などの仕事も大変そうだね。
フィギアとかもいっぱい売ってるし・・・
123名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:01:32.59 ID:X9uSj7onO
>>103
それはお前の根拠のない妄想

手塚治虫や長谷川町子がデビューした時代漫画家なんて今ほどいなかったわけで
その時点でお前の推論は成立しない

つーかお前は粗製濫造という言葉知らないだろ

ちなみにハインリヒの法則は事故や災害の経験則を数値化したもの
124名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:01:52.33 ID:xkhhBv/v0
実際、ヲタク共が言ってるように昔のドラえもんとかトトロとかも封印されるのか?
125名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:01:51.83 ID:3beRgLylP BE:702350742-2BP(0)
ネガや原画を燃やしても、どうせデータになって半永久的に漂うんだから
単純所持禁止はそもそも無駄だと思うなあ
126名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:01:59.28 ID:E3bsqArj0
>>31
こういう作品、クッソキモくて大っ嫌いだが規制するのは
やはり違うんじゃないかとしか思えない。
127名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:02.57 ID:7rTB/RoE0
ロリコンきもすぎ
128名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:06.94 ID:kzsYVMER0
てか、駄作が無いと名作が生まれないと思うんよね・・・
駄作の芽も摘んでもらっちゃ困るんですよ
129名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:22.60 ID:d/Az+k6l0
>>121
そいつら持ち出しても児童ポルノとは関係ないぞ。
130名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:27.94 ID:ubYQKsjM0
>>31
これが文化の芽だと言うなら、これ印刷して、堂々と胸からぶら下げて
文化を守れ!子供を守れ! と国会前でデモやれ
131名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:45.94 ID:4Vy7Jjfu0
>>108
春画とか規制されてないし
勝手に外国に流したり、外国から勝手に持ち込むのを禁止してただけで
132名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:59.11 ID:i/zXAqrt0
>>102
思想や思考の制限が始まったら、
そうやって書くことすらも制限されるだろな。
133名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:03:29.79 ID:XvIRbqLF0
児童ポルノって高校生も含まれるんだろ?
エロ漫画で高校生無くしたら全滅に近くなるだろ
お前ら高校生の格好したエロ画像がPCに入ってたら逮捕になるんよ?
134名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:13.36 ID:X9uSj7onO
>>121
エロはOKだが
その中でもロリを規制しようという話
135名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:15.64 ID:4Vy7Jjfu0
ますます少子化になるな
136名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:33.83 ID:ta4b5JRL0
>>129
規制連中は無知なんだから、任せておくとロクな世の中にならない
137名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:36.83 ID:IiKcTkN30
>>110
その20代女子の裸体が問題。
そもそも今のエロゲでも、明らかに小学生にしか見えないのに
見苦しい言い訳をして、無理やり成人女子ですって言ってるんだから、
たとえばスパロボのラミアなんかは人造人間で年齢は10歳以下だけど、
見た目20後半だし、
138名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:05:48.93 ID:Zb6S/0Fn0
名作=ポルノってわけか。
反対派は黙ってたほうがマシ。
139名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:05:54.35 ID:lx0Lnv8B0
>>104
あれとはレベルが違うけどね。
あくまでゾーンイングだから。
こっちは18歳未満を性的に見ない社会のための規制だから撲滅させる目的だし。
まー、確かに日本は18歳未満が主役とかヒロインの作品だらけだから
海外からは異常だから規制しろと言ってきてただろしね。

まー、それは理屈通ってるとしても、関係ない人まで捜査可能にしたらいけないでしょと思う。
リンク間違って踏むと捜査くるのを望んでの賛成はない。
というかマジでこのまま通す気なのかな。
140名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:06:44.46 ID:ta4b5JRL0
>>134
現実の児童虐待を取り締まればいいだろ、範囲を広げ過ぎてる
141名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:07:13.01 ID:M8MATOcF0
「名作」って具体的になんだよ
ほんとに名作が規制されるのか?
手塚作品の土人の表現だって
「一部の表現で、現在ではタブーあるいは不適切とされている表現を用いております。
これは原作の意図を尊重してあえて用いていることをあらかじめご了承ください」
って入ればOKだろ
そんな世間一般通用しない言い訳考えるより
具体的に「犠牲になる作品名・雑誌名」を選んだほうがよくね?
優秀な作家なら、ロリじゃない作品を描けはいいだけじゃないのか
142名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:07:26.41 ID:RGaYVvmC0
>>1
3年間の調査研究期間なんて言うのは、
今回の改正案をとにかく通させるための規制推進派のごまかし手法に過ぎないんだよね。
法律なんて言うのは通してしまえば後は運用する側が好き勝手できるからね。

そんな事後的なことをするくらいなら、
法案を通す前に先に3年間調査研究をして、
ある程度の結論を出した上で改正案を再度出して来いって話だよ。

大体調査研究ってどう言うことを具体的にやるのか、
その青写真すら示されてないじゃないの。

姑息な手を使うなって話だよ。
143名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:08:25.58 ID:lx0Lnv8B0
>>134
ロリ=18歳未満(創造物では高校生全部といえる)で性的にみせることがアウトだから
今あるほとんどの物が駄目だろ。
144名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:09:31.98 ID:Y0KsEMiUO
そもそもコミケはここ10年くらい何様だよって状態だわ

運営解体しろ
145名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:09:40.10 ID:J4ZD+IybO
コミックLO返してよ(´;ω;`)
146名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:09:50.22 ID:M8MATOcF0
>>140
そういう作品が、ロリの需要を生み出してるという主張だから
範囲は適正だとおもうね
147名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:10:51.59 ID:ta4b5JRL0
児童ポルノの実写なら規制するのは賛成だよ、実際に被害者が居るからな
二次規制までしろとか正気の沙汰では無い、現実に被害者が居るわけでもないのに
社会主義者のヒスだ
148名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:11:21.75 ID:SnrJai3dO
現行少女漫画の9割はアウトw少女漫画雑誌は全て廃刊w
まあその方が社会は良くなるかもw
149名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:11:52.92 ID:X9uSj7onO
>>143
だったら変えればいいだろ
バカじゃねーのか

ツルペタとか制服物、学園物のエロがNGになるだけ

そのあたりのグレーゾーンは審議会あたりが決めることだろ
150名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:12:10.28 ID:1k7OL/YV0
とりあえずベルギーの小便小娘にパンツを履かせてからだなww

話はそれからだ!
151名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:12:11.69 ID:IiKcTkN30
>>123
ハインリヒの法則は応用するとこういった産業の成長についての
バロメーターになる。
あと、論理のすり替えは俺には通用しないよ。
大切なのは粗製乱造であってもその駄作が名作の肥やしになることがある。

たとえばYU=NOなんかはエロゲの名作中の名作だが、
のちのシュタインズゲートとかひぐらしとか、パラレルワールドと
タイムトラベルの概念を定着させている。
同級生は今のラノベのハーレムラブコメディの典型だし、
全てのジャンルの作家はお互いの作品を相互に干渉しあう。
それはエロの世界から出た名作が表の世界に影響することはある。
152名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:12:29.62 ID:IINmqwa40
義務教育終わってないガキどもの芸能活動さえ規制すればいいだけな気がしてきた
153名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:12:58.25 ID:b+0Esvy70
>>1
エロヲタはいなくていいよ
154名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:13:10.99 ID:FS21PXRRP
世の中をどんどん窮屈にしていくからな。
昔のアニメ作品が再放送されなくなったのも、みんなこいつらのせいだわ。
差別表現があるとかないとか、へんないいがかりつけて、見当はずれの批判して、自主規制に追い込んで。
迷惑してるよ。これ以上、どもならんわ。
155名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:13:21.98 ID:uNajURNG0
「調査研究するな」はいくらなんでもおかしいだろ。
調査研究の結果、規制すべきと判断されたならそれは受け入れるべき。
156名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:13:57.43 ID:0ov4V6DHO
Bカップ以下を違法にすればいいだけの話。
AカップBカップは表に出るな。
157名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:14:11.00 ID:ta4b5JRL0
>>146
そんなもん、推測で言ってるだけで、科学的に証明されたわけじゃない、むしろ願望と言う
範囲としては魔女狩り裁判の範疇に入る
158名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:14:37.42 ID:uQTry69Y0
被害者のいないただの絵まで規制するなんてのは頭がおかしい
159名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:09.63 ID:FA10M8+H0
規制逃れが出るだけだろう

昔の西洋画だってエロ絵まんまだと規制されるから
宗教画ということにしてたんだし。
160名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:36.09 ID:BkaP1s3h0
規制すれば規制するほどヘンテコでイビツな世の中になっていく

いえね
ボクとしちゃそれがおもしろくてたまらんのですよ
世の中がおかしくなればなるほど愉快だ
どんどん気持ち悪い社会になってみんな窒息すればいい
それがオレの楽しみw
161名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:38.33 ID:9hs5x7VE0
平野耕太とか大暮 維人とかもエロ出身だしな。
162名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:55.43 ID:lx0Lnv8B0
>>149
言ってる意味わかんないんだけど?
今回、児童ポルノ法の基準をそのまま創造物に持ってきたんだよ。
つまりこのまま法案が通れば、18歳未満のパンチラから児童ポルノが確定することになる。

基準が18歳未満って意味わかってないだろ。
163名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:58.43 ID:uNajURNG0
というか調査されて困るようなことをやってるという自覚があるなら
法整備される前に自主的に何とかしろよ。
164名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:59.85 ID:sKKQxTzBO
サザエさん放送禁止になる
165名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:16:06.26 ID:I6yoyVQa0
性的なものと児童ポルノを一緒に語るなよ、児童ポルノだから禁止されてるんだし
こういう現実見えてない発言ばかりしてるから気持ち悪い
166名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:16:18.85 ID:67LnIR6mO
>>145
貴重な人柱として、暴れてくれ


ポルノが開発されて暴行事件ってのは激減したわけだ。
つまり、無策で利権にばかり目がいく政治家よりよっぽどLOの方が未然に
犯罪を防いでいる。
それを禁止するわけだから、全国のお父さんお母さんは覚悟しないとな

腹一杯のライオンは狩りをしない。
167名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:16:29.48 ID:X9uSj7onO
>>151
おまいらが名作と思ってても
一般人には認知度ゼロだから

ていうか漫画の世界はネタが尽きてるから
今後国民的な名作と呼ばれる作品はほとんど出てこないよ
168名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:16:36.98 ID:LAuV3XqdP
児童ポルノなんてTorで拡散しまくればいいだけじゃん
169名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:16:38.51 ID:0SPYRRfE0
>>1
少なくともお前らに自浄作用が無かった事が災いを招いたんだと思うぞ。
170名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:17:02.34 ID:NTKpbbHd0
そんなに反対したいなら署名活動でもしろよ。

100万人の反対署名が集まれば政府も耳を貸すんじゃねぇの?

そんなに集まればの話だがな。

何度でも言うが、この法案で困るのは、

"ロリコン共と、そいつらの金で儲けてる人間”だけ。

一般市民には何の影響もない。
171名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:17:11.25 ID:3beRgLylP BE:2458227247-2BP(0)
ジャニーズも影響受けそう
172名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:17:36.14 ID:UvGobdsGT
絵と文章は児童ポルノじゃないだろ
173名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:03.64 ID:DwKax0C+0
エロ漫画で名作とかwww



っていったらこのスレだけでも猛反発うけるんだろうなぁ
174名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:14.85 ID:2zn7Y9Tj0
>>1
漫画はいいんでしょ。
エロじゃなければいいじゃん?
エロがないと売れないなら才能無いんじゃない?
175名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:25.89 ID:uNajURNG0
>>157
科学的に証明できない≠存在しない
176名無しさん@十一周年:2013/05/31(金) 10:18:33.14 ID:QezDhcZz0
同人誌は普通の市場に出ないようなマニアックなものや一般ウケからちょっと外れた作品こそ
守るべき物だと思う。それらの発表の場は死守してほしい。
177名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:39.94 ID:tIEVLwfN0
名作の芽を摘むって二次創作やってることじゃないか
178名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:49.12 ID:IINmqwa40
>>156
埼玉県女をバカにするなよ……
179名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:18:49.97 ID:XvIRbqLF0
児童ってのは男女区別がないから男でも児童はダメだよな
んじゃ名作ゲームと名高い俺の屍を超えてゆけってのは主人公は2歳の児童ってか幼児なわけだが
その幼児に子作り強制とか児童虐待じゃねーの?
あとは歴史だと前田利家だっけ?
前田利家物語とか書いてみろよ
妻のまつは13歳で子ども産んでるから、多分12歳から交尾してるぜ?
現代なら同意得ても強姦だわな
前田利家物語を書くならロリ強姦シーンが出てくるから規制と
まぁ2次元も視野に入れればの話だが
神話や歴史を取り入れたらロリは入ってくるもんだし、まじで2次元取り締まっても誰も得しないとおもうんだけどな
180名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:19:55.17 ID:UvGobdsGT
売春が禁止されているだけで裸の絵や声や文章は禁止じゃないだろ
181名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:19:55.48 ID:X9uSj7onO
>>162
漫画の中のキャラクター設定が18歳未満であればアウト

こんな簡単なこともわかんないのか?

もし、キャラクター設定が年齢不詳という設定なら
審議会なりの第三者機関に決めてもらう
182名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:19:55.78 ID:O8ynikBZ0
コミケや児童ポルノから名作や名漫画家が出てきてるの?
183名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:02.53 ID:1H2hx80si
ヤンマガやモーニングなどをパラパラ見る限り、半分位のコンテンツが消えるんじゃねーの?
一般誌と言っても、エロシーンばかりのマンガ多いよね。


それとも、主人公やヒロインを熟女にする?w
184名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:15.42 ID:hL9sUV2w0
反対の理由がアホみたいだな
もっとマシな理由思いつかなかったのか
185名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:27.08 ID:67LnIR6mO
>>169
被害者のないものを「目に余る」という理由で裁くのは偽善者
186名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:40.17 ID:M8MATOcF0
古い例でいえば
「内山亜紀」はアウトで、「吾妻ひでお」はOKとか。明確な基準は必要だな
永井豪「ハレンチ学園」はエンターテインメント要素があったしな

しかしいまの「成年コミック」は常軌を逸してるだろう
あれは射精のための「ズリネタ」であり、あきらかに「少女」を性的対象として描いている
いいわけが認められると考えるのは論理的ではない
187名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:47.00 ID:ubYQKsjM0
まあここで文句垂れてても、今度ばかりはどうにもならんだろ
株価が乱高下して若干揺らいでるが、民主党のせいで今日本人は
余計な事するくらいなら自公でいい という空気だからな
今国会で流れても、参院選後ねじれが完全に解消した後にスルッと決まるよ

都条例の時も大手出版から著名作家から弁護士会からかなりのプレッシャーかけたけど
通っちゃったしな(まああれは民主のせいだけどな)
もう万策尽きてるんだよ。あとは武器で転覆するとか、そういうレベルの話
188名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:50.11 ID:sFM0hUL80
手塚の奇子もアウトか
なにがクールジャパンだよ
189名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:21:13.52 ID:5uHAYyCkP BE:3453639168-2BP(1)
>>31
上の作品の続きまだですか? 準備は整ってます
190名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:00.64 ID:UvGobdsGT
選挙で自民党を選んだんだからエロは規制して当然だろ
191名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:17.16 ID:ta4b5JRL0
大体だな、ロリマンガを見て犯罪起こすバカは現実に居たとして
聖書を愛読してる猟奇犯罪者が居たら聖書を禁止にするべきか?ばかげてる
192名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:45.06 ID:uQTry69Y0
>>181
絵に描かれたキャラクターの年齢を外見で当てるとか無理に決まってるだろ
そんな曖昧な基準で規制をするべきじゃない
193名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:45.87 ID:Zyn8jgrU0
>>84
春画は版数等最高の技法で刷られてる物が多く浮世絵としては高級品。
ある程度名が通ってない絵師でないと作らせてもらえなかっただろう。
売れない絵師が食うためのつなぎで仕方なく描いてたなんてことはない。
194名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:47.34 ID:e3TiaKuD0
>>5
それでもミンス政権の3年間よりはマシw
195名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:50.75 ID:uNajURNG0
これだけ現実を突きつけられても尚、認識を改めるつもりは無く、
あくまで自分たちは規制の被害者であると主張を続けるのには本当に呆れる。
196名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:22:52.33 ID:RJ2/03drO
心配しすぎ 麻生いるんだから大丈夫だよ
愛国者分断工作員に気をつけて
197名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:23:02.94 ID:WP5fBph50
ま、世界標準と言い張るなら年齢は低く設定するべきだとは思うわ
高校生を児童としているのは日本ぐらいでしょ
198名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:23:19.73 ID:+kOB7upiO
表現の自由があるからこそ
サブカルとして発展したのに
世界を見てみろよ
文化的に影響を与えるのは自由の国からだろ
自由のない国の文化に魅力はないのだよ
本当に日本は後退していく
人権屋の馬鹿どものおかげで
199名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:24:05.70 ID:O8ynikBZ0
R指定みたいのも駄目なのか
ビニ本扱いみたいな
200名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:24:11.38 ID:BkaP1s3h0
もっともっと神経質になれ
愉快だ
実に愉快
鎖でつながれた文明の奴隷どもよ
無菌室に篭って仮死状態のまま棺おけで死をまつような人生を送るがいい
楽しい
実にオレは楽しい
201名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:24:57.77 ID:dj20xYMG0
麻生太郎=東京地検=表現規制派
202名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:25:09.34 ID:rVWqTY2A0
>>1
正直なところ薄いエロ本に名作というのは無いとおもう
エロさの名作というのなら理解できるけどナー
203名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:25:16.59 ID:uQTry69Y0
ゾーニングを厳しくすればいいだけなのに表現を規制するのは規制することが目的だからか
204名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:26:04.65 ID:M8MATOcF0
じゅうぶん対策をとる時間があったはずなのに、出版社も企業努力をしていないだろう
もう絶滅したが「裏本」みたいに、こっそり売ってればよかったんだよ
おおっぴらにコンビニや書店で、そんなもん売ってるから規制されるだよ
マヌケなんだよ
205名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:26:05.42 ID:X9uSj7onO
>>192
バカだろ
大抵の漫画のキャラクターはストーリーで年齢設定がわかるだろ

それともお前は漫画読む時
絵だけを見てストーリーは一切理解せず見てるのか?
206名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:26:30.08 ID:1H2hx80si
>>191
欧米で言われてるのは

ペド趣味の白人が、幼女を調教するのに、日本のロリコンテンツを利用する例が絶えないそうだ

ほ〜ら、こんな風にぺろぺろしてくれないかな〜 みたいなw

逆にいうと、そういう事に使えない、内容にシフトして行けば
欧米からの圧力は無くなるハズw
207名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:26:46.08 ID:uNajURNG0
>>198
今まで日本が極端に無頓着だっただけ。

他の国と同程度の法整備して廃れると言うなら
所詮その程度の文化だったということ。
208名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:27:23.80 ID:lx0Lnv8B0
>>162
今現在の基準当てはめるとエロ=パンチラからダメってことわかって言ってるの?
で、過去作でも学校あるのは制服あるからだいたいはだめだろよ。

>>165
児童ポルノの基準知ってるのか?
少しでも性的な物=児童ポルノという基準だから一緒に語って当たり前だろ。

児童ポルノの基準は
18歳未満で全裸または衣服の一部を着けてない等で性的に見えるもの全部。

こういう基準であって直接的なものではないってのを知っておいた方がいいよ。
国民一人一人適用の所持罰則になるんだから。
209名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:27:26.11 ID:ta4b5JRL0
まぁコンビニで売るのは規制してもいいんじゃねぇの?
カウンターの下に置いてるから店員に取り出してもらうとか
210名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:27:34.66 ID:uQTry69Y0
>>205
じゃあ規制の必要は殆どないな
それがどんな絵であれこの絵に描かれてるキャラクターは18歳以上ですって注意書きすればいいだけ
211名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:28:37.89 ID:54ALRpuH0
>>207
同程度なら創作物は対象外だな
212名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:28:39.62 ID:/wPMpsrd0
『けいおん!』も、お風呂で、さわこ先生が澪の胸を掴んでるから児童ポルノだな。
213名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:29:05.34 ID:67LnIR6mO
>>186

熟女はなにをしてもよくて、少女は実在しなくてもだめ?
お前やアグネスの方が頭おかしいって多分近いうちになるな
214名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:29:30.89 ID:Y0KsEMiUO
ただ自民に抗いたいだけなのに
児ポ規制反対のチョクト最高!とか言ってたバカオタ女が昔いたなあ

遠い目
215名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:29:49.97 ID:ta4b5JRL0
>>206
ペド白人を電気椅子に送れ
現実と妄想の区別がつかん人間を基準に法規制などたまったもんじゃない
て感じだな
216名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:29:59.75 ID:M8MATOcF0
AVの無修正はFBI Warningのテロップ入れてるだろ
アメリカで2257法案のお墨付きとってるんだよ
ヤクザでもそういう知恵を使い企業努力してるんだろう
表現の自由とかわめいても、蟷螂の斧だと思うがね
217名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:01.81 ID:+dh2LFIL0
自民党を勝たせるからこーなるんだよ
警察が自民党だから規制はどんどん進むよ
「自民党は捜査しない」って東京地検が言ってたでしょ
218名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:42.20 ID:X9uSj7onO
>>210
でもそれを判断するのはお上だからw

そんな但し書きを書いてても
キャラクターがツルペタだったり
学園物だったらNGなのはバカでもわかるよな
219名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:46.04 ID:IJk4Faah0
日本ユニセフ協会が検査機関になってるのが我慢ならん。

日本ユニセフ協会が焚き付けて、検査手数料でウハウハじゃねーか。
220名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:51.37 ID:1H2hx80si
>>204
実態として、欧米人が日本のロリコンテンツを入手するのは、DLサイトから落とす例が多いでしょ?


ただ、そういうサイトは、日本ドメインには無い訳なので、
違法DL問題は、それぞれの国が何とかしろって感じだよね。
221名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:55.23 ID:fvwXS4n9O
コミケでどんな薄い本を売ってるかアグネスが知ったら((;゜д゜)ガクガクブルブル
222名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:56.47 ID:SCXc/BBG0
>>205
この子は人間じゃなくて魔物で年齢500歳って設定は腐るほどあるぞw
223名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:31:21.49 ID:z4XaArv70
>>24
宮崎駿かと
224名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:31:37.09 ID:uNajURNG0
>>211
日本のアニメや漫画を海外でそのまま放映・出版することができないのはどういう意味かわかるかな?
225名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:31:45.25 ID:I6yoyVQa0
>>208
>>1をよく読めよ「性的な作品」とひっくるめてるだろう、そんな大雑把な枠の中に児童ポルノを当てはめて語るなよと
大体一般国民は禁止されてるようなものを持たないし、常識的な判断が出来る奴なら疑わしきものは処分するっての
その考え自体が犯罪者思考だってわかってる?
226名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:12.02 ID:HpUNqGMA0
まぁハルヒとニャル子なんかはモロ禁止になるわな
BBAが青筋立てて怒りそうなシーン満載だしw

絵だけでいえばほぼ萌えは全滅、あずにゃん即死だろうw

アグネス・チャンの団体に言わせれば、アニメに出る登場人物は全て18歳以下にしか見えないと
言ってるし、それにガチ影響されてる安倍・チャンは規制大賛成だろう
227名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:13.87 ID:2idoJ4j/0
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
228名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:32.12 ID:7j3Zfygj0
>>62
その問題はコンビニに並んでいるという流通の問題だろ
商品の運用を行う側であるコンビニや書店企業への規制ではなく
作る側へ責任を押し付けるのは
大手企業との折衝から逃げて、安易な政策で対応する形で
政治家・官僚の怠惰の責任を作家に押し付けるなって事だ
229名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:34.27 ID:evMMkXVY0
コミ毛で名作てwww
230名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:42.42 ID:uQTry69Y0
>>218
だから悪法だって言ってんだよ
逆にお上の解釈しだいでどんな絵でも規制できる

だいたいなんでただの絵にそんな規制が必要なんだか理解できない
気持ち悪いから以外の理由があるのか
231名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:33:00.10 ID:rKfR39eg0
>>194
自民党にかなり膿がたまっていることは確かで、あの時点で政権交代が必要と大部分の国民が考えた
こと自体は間違っていない。
問題は、受け皿になった民主党が自民党以上に腐っていたこと。
とりあえず、2重の意味で地獄を見てきた安倍さんだから今は善政を敷いているけど、次はわからない。
この法案は、自民党政治が良かった時代の終焉を象徴するものになるかもしれないな。
でも、良い政治の期間ってたった半年かよ・・・・・・
232名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:33:21.99 ID:X9uSj7onO
>>222
でもツルペタだったらアウト
微妙なところは第三者機関に判断してもらいましょう
233名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:33:58.24 ID:ta4b5JRL0
>>227
ガチで中国共産党に入党しろ、中国が君の理想郷だ
234名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:35:26.68 ID:0ov4V6DHO
>>227
それ、現行法でも取り締まれるよ。
新たに法を作る必要ない。
235名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:35:54.88 ID:3OkHne0N0
JKがロリとか言ってるジジイしかいないから反対されるんだよ
236名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:16.52 ID:vNqMNOd00
ほとんどすべての普通の作品に規制なんかかからないのに
超規制が始まることを強調する奴は福島瑞穂関連団体だろ
日本の恥部を正したくないのが理由な
237名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:16.86 ID:s9zDR9SX0
普通に実在の児童のだけ規制すりゃいいじゃない。

非実在青少年まで規制しようとするから反発されるんだし
238名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:28.97 ID:XvIRbqLF0
ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーン→児童の全裸
セリフ「のび太さんのえっちー」→つまりエッチなことであり性的な表現
性的な表現で児童の全裸が載ってる
ドラえもんは児童ポルノで規制

こうなるんだけどまじでドラえもん規制すんの?
239名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:37.75 ID:J+c2O8tcO
また バカチョンがやらかしたか
240名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:48.21 ID:M8MATOcF0
描きたいなら描けばいいんだよ
それでそのつど逮捕されればいい
二回までは微罪だろう
ただ三回目で長くなるだろう
241名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:38:05.97 ID:RGaYVvmC0
>>207
そもそも何で外国にイチイチ合わせる必要があるわけ?

ハリウッドで映画を作るときに、
どの作品も他国の事を考えた上で作るようにしてるかい?
そんなことしてないでしょうが。

何でもかんでも外国に合わせればいいって話ではないよ。
逆に受身にならずに、
自分たちの基準を世界基準にしてしまうくらいの気概を見せろって話だよ。
242パトリオット:2013/05/31(金) 10:38:08.33 ID:vmGcoSp90
>>5
そんな政党支持して政権続けさせたのはお前等日本人、いまさら何を
ネゴト云うとんか、バカバカしい。
243名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:38:20.63 ID:NzRbzd9U0
>>230
“気持ち悪いから”だけでも理由としては十分だと思う。
244名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:38:24.27 ID:wp3rqxtU0
屏風の中の虎を退治する簡単なお仕事です
3次元の虎には何の影響もありません
245名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:38:28.37 ID:wPY7Y+cZ0
三次元は分かるけど
二次元まで厳しくする必要ねーだろ
246名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:38:33.77 ID:4VgcGZmH0
>>8
同意、三次元は早急に可決して実害を防ぐべき。

二次元は被害者いないので表現の自由を侵す危険がある。
ゾーニングなどで対処すべき。

ま、あまりなんでも規制して保護しちゃうと後で受け入れられなくなるという欠点もあるので
規制はほどほどに。
潔癖に育ちすぎると結婚できなくなるし、親が色呆けて介護とかなっても悲惨だぞ。
247名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:39:06.18 ID:M8MATOcF0
>>235
アンドロイドでも幽霊でもJKでも、それは「設定」だろ
248名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:39:25.68 ID:paN/2m+g0
表現規制の善悪は別として、これって自民に何の得があるんだ?

自民に投票してるのは「アンチ民主」が主体で別にジポ法云々を目当てに自民に入れてるわけじゃない。

ただ、ニコ生とかで自民応援してるネット民はかなりの確率でアンチジポ。

ジポが成立しても議席が減りこそすれ増える事なんてまず考えられない。

まぁこれ一件で過半数割れ起こすほどの自体は無いと思うが、メリットは恐らく何一つ無い。

なのに何故自民はこんなもんに手をつけたんだ?
249名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:39:26.66 ID:FY0eAHPc0
この法案通す代わりにぼかしなくしてくれ
250名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:40:09.61 ID:86N5sQMbO
ロリコンきめぇ
251名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:40:14.90 ID:XvIRbqLF0
>>243
それ単純に差別って言うんだけど
252名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:40:16.70 ID:lx0Lnv8B0
>>225
児童ポルノの基準内のことだろ?
先に児童ポルノがそんなおおざっぱな基準にしてるから問題なわけで。
性的な作品=この基準だとパンチラでも性的な作品なわけで
どの程度かもわからないのに過激なエロ漫画と決めつける方もおかしいだろ。

後18歳未満に一切性欲なんか感じませんよ。
常識でしょ?だから賛成って聖人はそんなにいるかね。
253名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:40:22.34 ID:HpUNqGMA0
>>233
ほっとけ 自民党ネッットサポーターズなんだろ
自民党が人権擁護法案、秘密保全法と国民規制を狙って動いてたのに
あんな団体に入る時点で気が狂ってる

どうみてもこの法案は形変え一部取り入れた人権擁護法案だし、警察が恣意的に運用できすぎる。
法律が規定する犯罪要件が曖昧で、なんとでもできる時点で人治主義目指すものだわ

自民信者ってコワイね この法案は共産党みたいな人治主義を目指す第一歩なのに
自ら首くくりたいのがネットサポーターズなのかね。まぁ本望なんだろうが・・

穏健な保守主義の国民はこんな法案望んでないよ。先に経済・原発被災地復興・外交立て直しだろ
254名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:40:37.16 ID:uQTry69Y0
>>243
じゃあお前が好きなものも"気持ち悪いから"で規制されても文句言うなよ
255名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:41:08.33 ID:TZK81mthT
>>248
だよな民主に入れるしかない
256名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:41:19.20 ID:M8MATOcF0
>>248
自民に関係ない
日本の問題
通さないと「デメリット」になる
257名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:41:22.83 ID:6i6XIhykP
しずかちゃんの入浴シーンは云々と耳にするがデフォルメしてる絵だからいいって事?
では写実的な技法で写真と見分けがつかない様に描かれた幼児の入浴シーンはどう?
258名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:41:33.34 ID:3OkHne0N0
>>247
すまん意味分からん
俺からすればJKはほとんど先輩後輩の誤差でしかないからな
259名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:41:45.98 ID:qi+0vRlfi
日本ユニセフ協会か…
小和田母(以前は妹も)に、アグネス…


日本ユニセフの役員って、学会員で構成されてるんだなww
260名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:42:12.37 ID:7SExLWtk0!
自民党は憲法21条を読んだか?
どこをどう解釈すれば、漫画、アニメが規制できるとなるのか、説明せよ。
誰が憲法解釈を自民の好き勝手にしていいと決めたのか、説明せよ。

はっきりといっておく。
現行憲法下では、架空である漫画、アニメの規制はできない。
憲法違反である。
やるなら、日本国ならびに日本国民に対しての宣戦布告とみなす。
261名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:42:21.55 ID:SCXc/BBG0
>>243
じゃあ、お前の存在自体が気持ち悪いから規制なw
262名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:42:31.58 ID:TZK81mthT
>>259
その通り。天皇制を廃止にしないと大変なことになる
俺たち規制反対派は天皇制廃止派だよ
263名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:43:34.80 ID:lx0Lnv8B0
>>256
こんなの関係ないネットやってる人らにもデメリットあるんだがな。
画像に所持罰則はやりすぎだろ。
怖くてリンク踏めない。

>>257
単にそのシーン削除するだけで問題ない。
264名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:43:59.52 ID:paN/2m+g0
>>253

批判したい内容は理解できるが、

だからといって民主や社民に入れる票は一票も無いからそこんとこヨロシク。


>>256
いやいや、普通に考えて臭いものに蓋で黙殺が一番いいでしょ。
だって、この問題を「積極的に」通そうとしてるのってアグネス系の
ノイジーマイノリティじゃん。YESかNOかで聞かれればYESと答えるけど、
別に回答を突きつけられなければ騒ぐ気も無いなんて消極的賛成が
世間のほとんどでしょ。
265名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:44:10.01 ID:qi+0vRlfi
>>248
児ポ法改正は、公明党の公約だからな

自公維新の提出で解るでしょ?

公明党と選挙協力すると、これ押し付けられるんだわw
266名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:44:12.25 ID:TZK81mthT
>>260
わいせつ物頒布罪を野放しにしてきたからね。
そういうつけがいまきている。さらに言えば自衛隊や安保も
放置してきたつけがここにきている。
安保や自衛隊もなくしていかないとな
267名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:44:49.13 ID:TdLXLhRr0
たとえばさ、自分が漫画家だとして

@18禁だろうが可愛いヒロインのパンチラを描いて
 制服着せたらアウト、OLならセーフ なわけ?顔や体系は変わってなくても。

Aでも風俗やAVで、ロリロリでどうみても18歳未満にしか見えない女子が
 制服着て「私中学生です」とか言ってエロいことしてるのはOK?規制に入ってるの?


 ・インクの集合体に制服着せて18歳未満って設定にした漫画はアウトで
 ・どうみてもロリに制服着せて18歳未満って設定にした風俗AVドラマ映画はセーフ?


それともAVとか風俗も規制されるの?されないの?
なんかおかしくない?
268名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:44:59.01 ID:M8MATOcF0
幼女でセンズリこいてる気色の悪い連中がネットで吠えても無意味と言って俺は去るよ
本気で阻止したいなら、パブリックな場所で顔と実名を出してしっかり訴えればいいんじゃないかね
269名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:45:12.84 ID:uNajURNG0
「気持ち悪いからで規制するのはよくない」というのも理想論としては間違いないと思うが
それが世間から気持ち悪いものであると認識されていることが判っているなら
理想論を振りかざすのではなく自ら改めるなりして欲しいところ。
270名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:45:29.72 ID:Kcb/N2Xl0
児童ポルノ禁止は良いけど
少女向け恋愛漫画の性描写はポルノと違うだろ?
児童の裸体が描かれてたら児童ポルノだというのは
立法の責任としてポルノ表現に線引きが出来ていないということなんだよ。
271名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:45:50.23 ID:Sh6POZHt0
四頭身大学生モノってジャンルが増えるだけだと思うね。
272名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:46:22.39 ID:6i6XIhykP
>>263
なるほど
では入浴シーンが削除されてないドラえもんを所持してたら違法でいいんだろ
273名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:46:25.97 ID:RJ2/03drO
もうちょっと安倍さんやタロさ信じようよ
274名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:46:44.60 ID:paN/2m+g0
>>265

でもこれを通そうとすると、ヘタしたら公明党と分かれたほうがいいぐらい議席へらすかもじゃん。

安倍自身ネット民に助けられたと自覚してるし発言もしてるのに、それの大半を敵に回してどうするんだよと。

まぁ、議案に上げてうやむやに立ち消えさせるだけなのかもだけど。

ガチで通したら、自分を押し上げたゲタが今度は頭を押さえつけてくるのに。
275名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:46:50.27 ID:lx0Lnv8B0
>>267
児童ポルノ法はあくまで児童を守るための規制。
だから厳しい表現規制も可能。

しかし、18歳超えてることが条件のAV等は
児童ポルノでの児童の人権が使えない。
だから表現規制は無理。
276名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:47:47.91 ID:7SExLWtk0!
憲法遵守義務が国会議員にはある。
最高法規である日本国憲法に逆らう罪は重い。
覚悟しておけ。

国民を騙してのTPP推進、
原発事故がなかったかのような原発推進、
国債を乱発しまくってのアベノミクス、
そして、憲法違反の法改正、
憲法への反逆等、
もはや猶予はない。
国民の我慢は限界である。
277名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:03.23 ID:4VgcGZmH0
>>248
海外の宗教観に関する日本への押し付けで規制って感じじゃね?
向こうは父親が実子の女の子を入浴させただけで逮捕されるとか文化が違う。
今の日本も小学生以上は異性の温泉などの公衆浴場では、入室禁止などめんどくさい事になっている。
昔は小学生までは特に気にしなかったしね。

海外では規制を強化した為に、逆に被害者の状態が悪化した例もある。
前は襲われただけで帰ってきたが、今は証拠隠滅コース。どっちがいいのかは自分もわからん。
二次がその受け皿になるなら規制は逆効果じゃないかとも思ったりする。
278名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:04.24 ID:AhdKP9aA0
鳥山明だって初期の頃はおっぱいとかパンツ書いてたんだしな
しかも本人が好きで
279名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:27.18 ID:i/JXZ1Tb0
最近は萌え萌えだけの駄作ばかり
こういう規制やってくれないと名作が産まれない
280名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:27.89 ID:VF/UmlnUO
エロだけが2次規制されるのが納得いかん

ワンピは海賊
ナルトは殺し合い
GTOは体罰
ブラックジャックは無免許

漫画が悪影響与えるから規制ならこれらもアウトだろ
281名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:27.97 ID:1z/v835UO
>>236
よくわからんが、問題大きくして騒ぎ立ててるように見えるわ
まず三次を取り締まれってのは尤もだと思うけどね
282名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:33.26 ID:uNajURNG0
>>263
現実はリンク踏んで逮捕のような運用はしないだろうけど、
この法律に合わせたネット規制も平行して行っていく必要があるね。
283名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:57.10 ID:uQTry69Y0
>>269
その理屈は他人の家の中を覗いて汚いから片付けろと言ってるようなもんだろ

それなら単純にゾーニングを厳しくして見たくない人に見せないようにすればいいだけ
売る側の問題なのになんで作る側が規制されなきゃならない
284名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:58.40 ID:RGaYVvmC0
>>269
お前さんは他人から気持ち悪いと言われたら、
全面的に自分が悪いと納得して、
相手の意見を受け入れて日々の生活を送ってるの?
285名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:58.23 ID:T4gzM3N90
>>1
その数ある協会共は、なんか事件が起きる度に
ポルノやホラー作品を散々槍玉に挙げて叩いてきたメディアの報道姿勢は無視するのか?
286名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:48:58.43 ID:3OkHne0N0
>>275
児童を守るためのなら被害者のいない漫画を規制しても意味ないんじゃね
くだらない建前は聞き飽きたわ
キモイから規制だろw
287名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:17.78 ID:oF1Slqr20
反対派は漫画やアニメ全般に影響が及ぶ事を懸念してるのに、賛成派は極一部のエロ漫画やロリ漫画にしか影響が及ばない前提なんだよな。

会話になって無い奴が多い。
288名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:28.91 ID:4xr8aVGW0
朝鮮パチンコしか守らない自民が保守だとアホだ
289名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:46.37 ID:2Y5OWBVv0
現実の児童を救うには「尊属」とかで手出しできないのけ、親は絶対だからとか
290名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:48.65 ID:TZK81mthT
>>236
社民党は規制反対の先鋒だから俺たちオタクは支持していかないとな
291名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:49.51 ID:oC/g8FtA0
低俗エロから名作が生まれるかよwwwww
292名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:54.32 ID:+jv7d0UBi
今国会で、幸運にも時間切れになった場合…

憲法改正に必要な2/3を自民、維新だけで満たせるように勝たせて
かつ、公明を敗退させる。

これしか、やりようが無い。


憲法改正と引き換えに、通して良い法案では無い。
293名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:50:31.99 ID:paN/2m+g0
民主党に政権奪われたのも、ネット上で民主はジポに甘いって還元が流布されて
それで結構なオタクが騙されたのにねぇ・・・
294名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:50:53.33 ID:TZK81mthT
>>292
憲法なんて変えてはいけないよな。
戦争こそが漫画規制を生む
反対していかないと
295名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:07.31 ID:E4+VmpIM0
つか、もう何年も前から言われてるのに
震災とかでそれどころじゃなくなって放置されてるのを良い事に
全然自重しようとしなかった業界にも問題あるんじゃないの
296名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:10.68 ID:lx0Lnv8B0
>>282
いや、しないといけないんだよ。
はっきりとした犯罪行為でアクセス履歴という証拠が残ってるんだしな。
犯罪行為である以上、警察は調べる義務がある。
所持罰則でなければ杞憂だともいえるんだけどね。
297名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:17.80 ID:TdLXLhRr0
>>275
たとえば「このゲームに登場する人物は全員18歳以上です」と
断りつけてるエロゲはどうなるの?
規制されないの?

「ここに所属してる女の子は当然18歳以上です」って言いながら
制服着せて児童という設定でエロいことさせたりしてる風俗AV映画ドラマと
同じ構図だと思うんだけど、そっちは規制されなくて
エロゲは規制されるの?
298名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:24.27 ID:HvjCcVNJO
アラレちゃんも発禁か…
299名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:59.75 ID:ubYQKsjM0
>>267
すでにヤフオクのアダルトカテゴリーでは18歳未満を想起させるネタはNGになってるよ
現実だろうが、非現実だろうが、とにかく18歳未満を性的に見る行為を違法にしたいという話だからね
当然AVだの風俗だのも規制の範囲に入るから、まあ面倒を避けるために、一斉に自主規制するだろね
300名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:52:28.11 ID:mlU4B9uy0
正論だな
3次はやってくれていいが2次は主旨から完全に逸脱してる
むしろ2次規制したいがために3次を利用してるんじゃなかってくらい
目的が逆転現象になってるからこの意見は取り入れらもらいたい
301名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:52:30.54 ID:WE8rwvkV0
こんなことやりながら夏にテレビでショタの全裸垂れ流すのはお咎めなしなのが
納得いかないんだよねー
やるなら全メディアにキッチリ規制かけろや
302名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:52:50.34 ID:t/9f/3vO0
>>280
それらを包括するのがカナダの「道徳を堕落させる罪」で
規制派の理想はまさに日本をカナダ化することだから
それを持ち出しても盾にならんどころか、将来的には当然規制対象だよ
303名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:52:55.35 ID:uQTry69Y0
>>295
具体的に。
何を自重すればいいのか現状の何が問題なのか言ってみ
304名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:53:24.16 ID:4xr8aVGW0
自民なんか馬鹿左翼だよ竹島や尖閣や拉致事件見たら明らかだおまけに創価公明
305名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:54:09.92 ID:Lg39zOfs0
名作wwww
306名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:54:22.95 ID:paN/2m+g0
>>304
民主や社民が極左だから気が付かないけどな。

つまりこの国では左翼政党と極左政党しか無いってことだ。
307名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:54:25.46 ID:TZK81mthT
>>304
その通りだよな。参院選は民主に入れるしかない
308名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:54:31.14 ID:S9/AegyVO
所持まで禁止するとか悪法以外の何者でもない
309クラインの壺 ◆a7w/TYuz1Y :2013/05/31(金) 10:55:00.16 ID:eZL6wwJCO
性描写を絵に描いたものを所持しただけで犯罪者の出来上がりかよ。

これはそのうち格闘漫画や殺人シーンがある漫画も規制されるようになるな。

表現規制はする前にパチンコ規制とかカルト宗教の規制をするべきだと思うが。
310名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:55:16.88 ID:8PQQ1Fv1T
アルプスの少女ハイジは、誰が見ても20歳以上になるのか

ハイジ
ttp://www.inspiration-gallery.net/wp-content/uploads/20110107_il01_020.jpg

クララ
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/s/i/n/sinsenpuuu/1062.jpg
311名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:55:32.23 ID:TZK81mthT
>>306
別に極左でもいいだろう。
そもそも天皇一家自体が日ユニと関係が深いしね
天皇制なんていらないよ
天皇制や、自衛隊、安保が規制推進の元凶といっていい
312名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:56:22.51 ID:+jv7d0UBi
>>274
前回の児ポ改正法の審議って、民主党政権交代選挙の1週間前位の時期だっただろ?


児ポ法改正案は、公明が自民票減らした選挙の直前に国会に提出される。
そして、アグネスが国会で大暴れ、結果自民票が減る。

前回の提出も、今回も国政選挙直前。

デジャブのようだろ?
お前らが、自民にお仕置きとか考えると、反日政権が産まれるって仕組みw
313名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:56:38.64 ID:8PQQ1Fv1T
>>297
>たとえば「このゲームに登場する人物は全員18歳以上です」と

それ、ダメ

規制委員会の人間が見て、18歳以下に見えたらアウト。
設定年齢ではなく、見た目年齢になっている所に注意しろ
314名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:56:51.96 ID:paN/2m+g0
自民党って前回ミンスに負けたときに敗因の一つにジポ推しが絡んでたって気が付いてないのかな・・・

それなりに頭の回るブレインがその程度のことに気が付いてないとは思えないんだけど。
315名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:56:58.86 ID:gcGSYwjw0
>>31
漫画のキャラはやっぱり人間じゃないな
こんな容姿も人格も人間とはかけ離れすぎている
見ても何も興奮しないし影響受けない
これを規制とか珍妙すぎる
316名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:17.02 ID:TZK81mthT
>>314
次は自民にお灸だよな
317名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:24.12 ID:LPiiUKZI0
まぁカナダに普通の日本の漫画もって入って逮捕されたのいるしな。
318名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:38.39 ID:t/9f/3vO0
てか、お前らもう滅茶苦茶ヤバイ既成事実作りが始まっているの知っているか?
日本ユニセフ協会に協賛して過去に何度も規制キャンペーンの片棒をかついできた
あのヤフオクが今月末からはじめる新規制



>被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、
>服装、肢体、タイトル、商品説明などを総合的に判断し、
>18歳未満の者の性的な姿態を連想させると当社が判断した商品
>(漫画・アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)
>(例:被写体が学生服、幼児服、ランドセルを着用している商品、
>タイトルや商品説明に「幼女」「○学生」「S 学生」「JC」「T 学生」「C 学生」
>「女子高生」「女子校生」「女○○生」「JK」「男子高生」「男子校生」など
>という表現が用いられている商品)


↑日本ユニセフ協会が音頭とっているような団体や企業の最先端がコレな
すげーだろ
319名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:45.69 ID:Y0KsEMiUO
ロリエロ漫画とか本気で気持ち悪いからな
あんなもの燃やせ
320「(子供の)人権」連呼厨=左翼:2013/05/31(金) 10:57:51.07 ID:wE/glAH50
>>275
> 児童ポルノでの児童の人権が使えない。

人権・国民主権とは
http://www.youtube.com/watch?v=FHh3qtJemf4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv
321名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:58.23 ID:sulE5tmt0
>>9
たしかにそういうイメージはあるけど、児童を狙った犯罪の95%が
顔見知りなんだね。例えば親、兄弟、親戚、あとは教師とかが多いね。
法律ってのは、俺が気に入らないとか、たぶんこうだろうってことで
決めるものではない。ここにいる全員が逮捕される可能性があるんだ。

今回の単純所持禁止は、児童を守るどころか被害者が増えると思うね。
322名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:18.56 ID:lx0Lnv8B0
>>281
実際大きな問題だよ。
児童ポルノ法ってのは18歳未満に性欲感じるなって規制。
で、規制範囲は18歳未満で全裸または衣服の一部を着けてない等で性的に感じるもの全部。
この基準ですでに規制はされている。
しかしこの基準を、所持罰則という厳しい規制で国民一人一人に厳守する規制にする。
例外もなく範囲があいまいな上に、ネット上の画像にも適用だから
ネットをやってる人がリンクを踏むだけでアクセス履歴によりこの犯罪の捜査対象になってしまう。
所持罰則だから意図して踏んだかどうかは捜査しないとわからないんだしね。
323名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:28.49 ID:TZK81mthT
>>318
日ユニと天皇一家は密接なんだよな
天皇制に反対していかないと大変なことになる
324名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:29.45 ID:TdLXLhRr0
>>313
じゃあ18歳未満に見える
風俗、AV実写ドラマ映画も規制されるってこと?
325名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:32.23 ID:9Gl6i1YS0
二次元規制はそれに触発されて犯罪起こす輩がでるからそれを防ぐためって事だよね
しかし児童の性被害って家族や近親者からのが大半を占めると聞くがそれを前提とすると
子供のいる家庭にそんな本類があるだろうか?
326名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:32.95 ID:RGaYVvmC0
>>280
暴力描写がセックスシーンの代わりに 新たな映画の傾向
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2946658/10815227

そう遠くないうちに規制派から、
性描写につづいて暴力描写もやめろって言い出すのは目に見えてるよ。

と言うか、
一連の二次表現規制問題の中ですでに出て来てたと思うけどね。
327名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:53.34 ID:NTKpbbHd0
反対している人間の大半は、

ロリエロ漫画がオナニー出来なくなっちゃうよ〜ってのと

ロリエロ漫画が売れなくなっちゃうよ〜ってのが本音。

お上の判断で自由に逮捕できる!恣意的な運用が出来る!なんて言ってるけど、実際は、

"誰の目から見ても明らかに18歳未満で性的好奇心を満たすもの"しか適用出来ない。

あとで裁判で「この逮捕は不当」と出たら大変だからだ。

つまり、どうみても小中学生だろこれ!ってのと、同人なら原作で18歳未満設定じゃんってキャラが、

性行為、またはそれに順ずる行為をしていて、その詳細な描写がある作品がアウトってだけ。

大半の一般作品はたとえセックスの表現があっても対象にならない。

これは性的好奇心を満たす為に入手したとは言えない、となったら、不当逮捕だからだ。

ロリコン共はこの事実を捻じ曲げ、拡大解釈でミスリードを企てている。
328名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:59:01.47 ID:paN/2m+g0
>>312
流石にミンスや社民のような極左政党には投票できないよ。

まぁ左翼政党のみんなぐらいか?
329名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:59:32.18 ID:AYkBIkk30
>>280
安心しろ、エロの規制が完了したら次は暴力も規制するから

不快で不道徳な表現は全て自民のつくる美しい国が排除してくれるぜ、よかったな
330名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:00:19.38 ID:6i6XIhykP
>>324
それは実年齢が明確にわかるでしょ
331名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:00:22.61 ID:4xr8aVGW0
18歳と言う基準が高すぎるアグネス創価自民不要だ
332名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:00:55.96 ID:8PQQ1Fv1T
>>324
三次は、疑いが持たれた場合、戸籍調査のうえ年齢確認が可能だが
二次は年齢確認できないために、規制委員会の人間が見た、見た目が全て。

むろみさんなが設定年齢 2億歳でも、見た目13歳だから、あれもアウト
333名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:12.19 ID:BkZgzjFz0
絵描きが練習で18歳以下の裸体を描くのも駄目になるの?
334名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:12.94 ID:TZK81mthT
>>328
別に左翼でもいいだろう。
こんな国滅びればいいんだよ
表現の自由も守れない国は亡びればいい
335名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:14.58 ID:N1g0pSJX0
外人が絡むとこうなる
336名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:16.20 ID:wE/glAH50
337名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:18.42 ID:ubYQKsjM0
>>307
これ以上虚しい投票行動もないな
でも民主は保身で寝返るぞ(まあ民主にかぎった話じゃないけどな)
都条例の時は気持ちのいいくらい綺麗な寝返りで呆気にとられたからな
まあそれ以前に、白色矮星状態の民主が輝きを取り戻すとも思えないが
338名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:19.67 ID:7SExLWtk0!
日本国憲法
第二十一条

 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

一切の表現の自由を保障する、と書かれている。
一切の検閲を禁止する、と解釈できる。
一切の通信の秘密の侵害をしてはならない、解釈できる。

一切とは全てだ。
無能アホ自民はわかっているか?
最高法規である憲法の下に自民党は存在するのである。
覚えておけ。
339名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:36.27 ID:SXkUWGB90
ピコーン!みんな30歳の淫獣矢口ならいいんじゃねの?
340名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:00.61 ID:WbginFdw0
畠中稔幸が、悔しがって夜も眠れないでいるぞ。
341名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:19.18 ID:Xz33iR3xO
>>311
自衛隊が規制の現況とか言ってる時点でお里が知れるな
342名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:22.71 ID:VF/UmlnUO
法で裁かず私刑を行うヒーロー物も悪影響与えてると思います

規制して下さい
343名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:24.56 ID:uQTry69Y0
>>319
お前が燃やせばいいだけ。規制までして俺まで巻き込むな

>>325
触発されてってよく聞くけどそういう奴はそれがなくてももともと犯罪者になりうる人間だったってだけだと思う
そういう一部の異常者を基準にして全体を取り締まるなんてのは「疑わしきは罰せず」を真っ向から否定してるんだよね
344名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:35.28 ID:XiQrspgP0
>>9
オタクっぽい奴より、親とか近親者の児童虐待と性的虐待の方が遥かに多いわけだがw

(2012年3月の記事)警察庁まとめ。
[2011年度のたった1年間に起こった児童虐待件数]
罪種別では、傷害(致死9件含む)が227件で最多。
以下、暴行76件、強姦と強制わいせつが各33件、殺人31件の順。

心理的虐待6件はいずれも暴力行為等処罰法違反。携帯電話の使い過ぎや、
カラオケへの行き過ぎをしかる際に、包丁を持ち出す例があった。
事件化したケースも含め、警察が児童虐待防止法に基づいて児童相談所に
虐待被害を通告した児童数も、同42.1%増の1万6387人で過去最多を更新。
中でも心理的虐待が同69.0%増の8266人と急増した。
心理的虐待として通報されたうち、ドメスティックバイオレンス(DV)を
目撃したことによる「面前DV」のケースが5431人で6割強に達した。

死亡件数に至っては年間30人を超えてる実態を把握したまえクズ親どもw
でも親の児童虐待はあまり大きく報道されない、逆にオタク風の犯罪はごく少数でも繰り返し報道するw
345名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:02:52.40 ID:u/b0L7DUi
>>318
孫正義と創価学会のタッグって分かり易いでしょ?
346名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:10.49 ID:oC/g8FtA0
こういう表現の自由規制反対運動からサヨクプロ市民運動に取り込まれるロリウヨが居るから笑える
347名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:19.31 ID:1+kNeQyc0
児ポルだけとか言ってないで酒、タバコみたいにアダルト関連の年齢確認を徹底的にすればいい。
未成年が持ってたら、渡した奴は個人でも処罰すればいい。
348名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:33.56 ID:paN/2m+g0
>>334
そういうこと言うと胡散臭くなるからやめとけ、余計悪い方向にいく。

民主や社民よりは「多少右より」で一応2次規制に反対してるみんなみたいな

落としどころはあるんだし。
349名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:33.63 ID:evMMkXVY0
エロや萌が野放しになってるから才能ある奴が埋もれるんだ。
もっと厳しく規制しろ。
350名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:38.33 ID:sL/d287L0
捕らえる側でなんとでも取れるような法はなんだかなと感じる
これやろうと思えばドカベンやらドラえもんでもごり押し逮捕できるんでしょ?
351名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:49.08 ID:TdLXLhRr0
>>330
だからエロゲの実年齢は18歳以上なんだって。
それがはっきり明記してあるのよ。
「18歳以上のキャラが役割として中学生を演じてる」って形なの。
それっていうのは18歳以上だけどどうみてもロリにしか見えない実写の
女子が制服着て私中学生ですって役割を演じてエロいことしてる
風俗AVドラマ映画とまったく同じ構図で変わらないでしょって言ってるわけ。
352名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:51.67 ID:TZK81mthT
>>341
常識だろう。憲法をしっかり守ってこなかったのが
自民政治だよ。自民党らえせ保守が憲法を守らない
政治を行ってきた。その象徴が自衛隊。
天皇制も同じ。天皇は違憲である園遊会なんかもやっている
こういうことを許してきたのが自民の保守政治家だよ
それがいまこの児ポ規制の元凶になっている
353名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:53.61 ID:BLn8bE2iP
>>327
もし本当に「オナニー出来なくなっちゃうよー」なら
実在する児童に危険がない、何の問題もない反対じゃないか

これは「児童の安全を高める」という法案なのだから
本来は反対者は「児童にいたずらできなくなっちゃうよ」といってないとおかしい

つーか君は他人のズリネタを国家が統制するべきという意見なのかwww
354名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:04:31.35 ID:PMpvG2dn0
>良識ある人たちが眉をひそめるような傾向の内容を持つ作品が含まれている
355名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:04:42.36 ID:4xr8aVGW0
共産、社民、みんなガンバレ!自民バイバイ。
356名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:04:46.13 ID:2Y5OWBVv0
>>280
>>329
ヤンキー半グレ漫画こそ規制されなきゃな
357名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:06.05 ID:u/b0L7DUi
ロリコンの恨みの力を利用して、自民に仏罰を下すって、犬作はすげー策士だな。
358名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:06.61 ID:U3wRCRCB0
>>334
お前のような奴は悪だ
参院選覚悟していろよ
359名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:14.90 ID:XOIrNE560
淫魔の乱舞のことか?
名作ではないが後に海外にも知れ渡ることになったな。
360名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:21.52 ID:TZK81mthT
>>348
みんなの党工作員の方ですか。
みんなは前回後藤啓二を押してたのを知ってるのなら
そんな信頼できる政党じゃないんだがな
リベラル派のほうが信用できるんだが
361名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:31.07 ID:H99FR2tz0
規制の形骸化はやめて
ちゃんと実害女性を守る方向性で動かないと
出会い系や携帯での撮影画像の流布などを強く規制する(これが一番の被害だと思う)

形骸化ばかりが進んで

源氏物語とか伊豆の踊子とかの漫画化、アニメ化、映画化された奴も規制ってなると
日本の文化破壊につながるよ
362名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:31.93 ID:TFddXdUj0
>>350
それが危惧されてるんだよな

植草教授とか政権批判したら逮捕とか信用ならん。政権与党はw
363名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:51.71 ID:6Y/Rlpfi0
自民・葉梨康弘議員「宮沢りえやジャニーズの写真集は児ポ 法改正後全員逮捕する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369811048/

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1

【 6/26衆院法務委員会 自民党 葉梨康弘 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

【 前田雅英 首都大学東京教授 (参考人) 発言要旨 】
・民主案では性器露出していない水着写真で逮捕できないので困る
・性器にこだわるより、性器を露出していないものも幅広く規制すべき
・アニメやゲームが性犯罪の抑止になっているなどメチャクチャな議論(*注2 参照)
・規制強化は世界の趨勢。日本も合わせなくてはならない
364名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:54.49 ID:paN/2m+g0
とにかく善悪で語ってもこの問題は解決しないよ。

ジポ法に2次元を含めようとすると議席が減る。

これを自民党が脊椎反射で覚えるぐらい叩き込む。

これが一番いいんだから。

ただし、ミンスと社民だけにはいれるなよ。
365名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:55.72 ID:3OkHne0N0
>>330
いやダメだわ
エロゲは今やってる35歳の女子高生と同じ設定なんだがアウトなはずだろ
実年齢は関係ないんだよな
366名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:05:59.20 ID:lx0Lnv8B0
>>346
常軌逸してるレベルだからだろ。
18歳未満に一切性欲を感じるな。

まー、これには同調する人は多いかもだけど
ネットでリンク踏むだけで捜査対象になるような厳しい規制に
もろ手を挙げて賛成って人はむしろ少ないんじゃないか?
367名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:06:30.09 ID:HAhsXkqyO
>コミックマーケット準備会
キモヲタ連合が日の当たる場所に出てくんなw
368名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:06:42.60 ID:TZK81mthT
>>355
そういうことだね。
社民共産らリベラル派を応援していかないと。

>>358
お前こそ滅びろ
369名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:06:47.40 ID:oF1Slqr20
>>327
>大半の一般作品はたとえセックスの表現があっても対象にならない。

そういう条文がきっちり盛り込まれてるの?
370名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:06:50.61 ID:6i6XIhykP
>>351
それ実年齢ではなく設定年齢
絵には設定された年齢はあるが実年齢などない
AVには設定された年齢と実際の女優個人の実年齢がある
371名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:07:06.68 ID:XvIRbqLF0
>>332
2次元だって疑い持たれても、作者が18歳ですって言えば18歳以外あり得なくね?
作者の設定を第三者が変えるとか横暴過ぎるだろ
372名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:07:31.48 ID:uQTry69Y0
>>361
最初から文化破壊が目的に決まってるじゃん。
規制さえ出来れば理由なんてどうでもいいってやり方なんだから
373名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:07:54.33 ID:U3wRCRCB0
>>360
次の選挙が終われば国家安全保障基本法が成立して集団的自衛権も明記される
首を洗って待っていろよ糞左翼
374名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:07:55.13 ID:C+F6vL540
ジャンプやマガジン、サンデーみたいな少年誌や、青年誌、
ムック本や写真誌、アニメのTV/映画の放映、DVD/BDの
販売など1ヶ月ぐらい一斉休止してみたらいいのに
「これが、3年後の現実です」って・・・
今、無関心な層が一斉に激怒するから、さすがに政権も
ビビると思うよ。

(最初に、本屋とコンビニが悲鳴をあげると思うが・・・)

とにかく、この条文みて未だに「影響あるのは一部の
ロリ・ペドでしょ?」なんて呑気なアホが多すぎる。
375名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:08:25.17 ID:TZK81mthT
>>373
そんなことになるくらいなら中国に支配されたほうがましだよ
376名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:11.30 ID:paN/2m+g0
いや逆に言うと右翼はさ、「サヨどもに票が流れるからジポに手を出すな」って自民を説得すべき。

2次ロリが気持ち悪いなら気持ち悪いで、そういうのもアリだと思うよ。

だけど、それをネタに毎回民主や社民に行き吹き返すチャンスを与えてるとしたら、それは

「政局的観点から」ジポには手を出すべきではないって判断すべきでしょ。

実益より思想理念ありきでロリオタ殺そうとして、それが議席減に繋がってるとしたら、アホじゃん。
377名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:14.21 ID:1k7OL/YV0
二次ロリのロビー活動で規制賛成政治家達をコミケにご招待すれば良いだろ!

で、帰り際に規制をすれば『この人達を野に放つ事になりますよ』って言ってやれば万事おkww
378名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:14.53 ID:4xr8aVGW0
パチンコなくしてみろな
379名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:26.35 ID:YLZKCGZlO
幼い子供に性欲を覚える異常者に優しい社会を
正しい方向に変えるってだけだろ。何がいけないのかわからない。
もしかして、その異常者達が自由の異常性を恥じずに声高に批判してるのなら笑える。
恥ずかしくないの?
あ、恥ずかしいから匿名でぐちぐち言ってるのか。
380名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:34.04 ID:zGZYkcw90
幼児の性的虐待の多くは肉親によるものでこちらは面倒だから野放し

はっきりいって他人の子供なんてどうでもいいのがこの法案

まあ偽善者の仕事やってます法案だなw
381名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:44.64 ID:lx0Lnv8B0
>>361
残念ながらそっち方面の対策がこれ。
男が18歳未満に性欲感じなくなれば需要が無くなり
被害者もいなくなる。
本気でそういう方向だからこの規制にのみ全力を挙げている。
382名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:48.09 ID:DhJ5L8Ss0
法律が発効しても,
大々的な反発が出たら引っ込めたり,
適応基準を上げて,事実上無効とかしてるじゃん.

後期高齢者制度とか,
危険運転致死罪とか.

無視できないレベルで,
徹底的に反発したらいいんじゃないの?
383名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:51.06 ID:SemYbVJS0
>>1

アートでもないロリエロとかボーイズラブとか
無くなっていいよ。表現の自由とか関係ない。
いつまでエロマンガを正当化するんだよ。
384名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:01.90 ID:TZK81mthT
>>378
パチンコは漫画アニメに貢献しているんだがな。
パチンコ産業ほどアニメに貢献している産業はない
385名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:03.29 ID:U3wRCRCB0
>>375
こんな奴が声を大きくして反対しているから尚更この法案の反対者そのものに対する見方も悪くなる
386名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:03.98 ID:8PQQ1Fv1T
>>371
>2次元だって疑い持たれても、作者が18歳ですって言えば18歳以外あり得なくね?

そういう逃げ道を潰すために、規制委員会が見て、18歳にしか見えないと言ったら、それで終わり。

これが30歳と言う設定は、もう無理

ttp://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/07/index21_01.png
387名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:23.42 ID:XPBXCvQ0O
コミケの何割かは規制されても仕方ない作品で占められてるよね
388名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:57.97 ID:TdLXLhRr0
>>370
しょせん絵に実年齢などない、絵なんだからって認めたら
18歳未満って実年齢にもとづいた規制の土台が崩壊すると思うんだけど
そこらへんはどうなってるの?
389名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:15.98 ID:/wPMpsrd0
児童ポルノの定義自体が曖昧だから、その時の為政者、行政方針、
その他諸々のさじ加減ひとつで違法かどうか決まる。

児童の人権という個人法益を守るための法律なのに、
創作物まで含めること自体がねじれてる。

本当の所は、社会秩序を乱すという理由で取り締まりたいのだろうけど、
現行憲法では難しいからな。

エログロから規制するのは、マニュアルだな。
自民の憲法案も含めて、目指す先が分かりやすい。
390名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:44.15 ID:a4J0QIZh0
積極的に規制強化に賛成して、テレビ、映画は全画面常時モザイク、新聞は助詞と助動詞以外全部伏字、
ネット上から日本語は消滅、絵と写真の所有は禁止され、美大や美術館は規制過激派により爆破、
映像機器メーカーは全部倒産するくらいまで騒いだ方が面白い。
391名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:46.33 ID:wecXHRsV0
×作者の創作活動に支障がでる
○コミケ中止にしたくない。

エロ妄想も膨らませられるんだから他ジャンルでも妄想できるっしょ。
392名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:58.45 ID:TZK81mthT
>>385
表現の自由を守れない国は滅びたほうがマシだろう
中国に支配されたほうがいい
393名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:12:01.09 ID:SemYbVJS0
>>1

少子化対策だろw
大人の女に欲情させる為のw
394名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:12:15.97 ID:paN/2m+g0
何度も言うけど、自民支持者やウヨ系は、毎度毎度ジポネタに手を出して、

「サヨのターン」を自分でアシストしてるって気が付くべき。

理念理想、善悪正義じゃなく、「サヨに付け入る隙を与えない為に」 ジポは凍結しとけよ。
395名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:12:46.04 ID:BLn8bE2iP
>>361
つーか児童被害に関しては明らかに規制対象層と犯罪者層にズレがある
実際には児童虐待のひとつとして児童への性犯罪が多いんだよね
だから家庭内虐待(DV)や学校での体罰を規制するほうが
児童性犯罪の低下につながるはずなんだが…
396名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:12:47.80 ID:NTKpbbHd0
>>353
そこから発展して実在の児童に危害を加えているじゃないか。
実際、少女を強姦した男の居住地を家宅捜索したらロリエロ本が大量に出てきた、なんて事例は数多くある。
例えば1万人購読者がいて、そのうち1%が本から影響を受けて犯罪に走るとして、
その100人の犯罪者が起こす犯罪を未然に防げるとすれば、この法案は意味があるじゃないか。
397名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:12:48.34 ID:8QJrSzZh0
ドラえもんも放送禁止やな
398名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:01.55 ID:C+F6vL540
>>371
そもそも、非実在人物に「実年齢」って概念自体がアホかと・・・
この法律って、そもそも条文がメチャクチャなのよ。
399名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:04.85 ID:3OkHne0N0
>>370
ということは描かれた日付から年齢を計算するの?w
ばかばかしい
絵は絵でしかなく、人にあらざるものなんだがな
6歳の犬が交尾している画像を見て児童ポルノだーって言ってるようなものに思うわ
400名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:14.20 ID:8PQQ1Fv1T
>>392
中国はもっと表現の自由がないぞ。

ラーメンマンがキン肉マンに負けたら、出版停止だ
401名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:14.61 ID:91vNfdUm0
こんな法が通るわけないだろ
騒ぎすぎだよ
402名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:29.36 ID:rBBaE+Dvi
アグネスが国会でヒールを演じ、枝野がロリコンの味方のヒーローみたいに現れる。

外国人参政権で意見の合う、公明と民主の裏協力に見えてしまう。


今度は、誰がアグネスに立ち向かうヒーローを演じるなか? みんなの渡辺??
それとも、みどりの会?
403名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:13:59.75 ID:uQTry69Y0
>>387
何が仕方ないの?その規制の理由は?
「気持ち悪いから」以外の理由を挙げろ
404名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:00.53 ID:6Y/Rlpfi0
>>362

ミラーマンこと植草教授の政権批判したら逮捕とか信用ならん。政権与党はw

羽目られた冤罪事件だな( ;´Д`)

小泉政権の派遣社員法批判したらミラー事件だし
405名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:06.20 ID:y5ayo6cm0
 
コミケに出す同人誌なんて基本、流通に乗らないんだから性器モロ出しとかじゃない限り大丈夫だろ
同人専門店で店頭売りとか通販とかしなきゃいいんだし
406名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:27.23 ID:6i6XIhykP
>>388
絵には実年齢がないから見た目のみで推定して審議するしかない
変質者向けの書籍を売るために設定した年齢など何の意味もない
ゼニゲバの単なる脱法行為
変質者はそれを錦の御旗のように掲げてるが無意味だわ
407名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:27.41 ID:lx0Lnv8B0
>>394
宗教系支持者だろ。
18歳未満に一切性欲を感じませんし
所持罰則という厳しい規制でネットでミスってリンクを1回踏んだだけで
警察の捜査を受けることになっても潔白だから無罪で問題ない。

こんな考えでないと賛成はできんだろしな。
408名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:35.25 ID:wKa2b88P0
                      自民に投票して
       / ̄ ̄\            ◯           ◯
      /   ^o^   ヽ        ◯    ◯       ◯    ◯
  ┌‐┴ 、     ,. ┴‐┐  .│   ノ_|__  / ̄`ヽ f¨二} 'f¨二}
  ◯     `.! ̄!´    ◯   人   __|___  ! ◯ l | ニ} | ,ニ}
  l__  |  |  __l  /  \  __|___  ゝ_ ノ l_」.  l_」 o
       `ヽl_lr'´
409名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:53.46 ID:f83akQ4s0
次の選挙でミンスに一票投じれば望みのままの児童ポルノ天国になることを君らオタクにはっきり約束しようと思う
410名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:54.57 ID:px25FRzaP
エニックスや光栄とかの有名ゲームメーカーもエロゲ無しには存在してなかっただろうしな
411名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:01.45 ID:a4J0QIZh0
ドラえもんとかBJ発禁になってしまうん?
412名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:14.10 ID:wecXHRsV0
>>403
コミケ信者きっもwwww
413名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:19.92 ID:ragEmJjA0
ロリコンネトウヨwwwwwwwwwwwwwwww
自民に泡を吹いて激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:28.05 ID:a4J0QIZh0
>>396
男の赤ん坊が生まれたら、強姦未遂の容疑で水につけて殺しちゃえばいいんだよ。
415名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:30.25 ID:FS21PXRRP
アグネスもサヨクも人に価値観を押し付けるから嫌われてるんだよ。
まして、二次元の世界にクレームをつけるなんて、正気とは思えんわ。
こういう連中に任せておいたら、世の中どんどんおかしくなっていくだろう。
児ポファッショはいいかげんにしろ。
416名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:36.45 ID:paN/2m+g0
>>403

いや、普通に版権の問題じゃないか?

ただ、同人=人気の火付け役って面があるから黙認されてるけど。

また原作者の多くも元々同人出身だし、自分の古巣を壊そうとはしない。
417名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:54.89 ID:XvIRbqLF0
>>386
だから他人が作者の設定を変えるのはおかしいってことを言ってるんだが
それは創作物に対する冒涜だろ
なんかしら物を作ってる人からしたら、他人の作品に手を加えるとか最も嫌われるタブーだって分かってるわ
418名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:15:58.06 ID:oZLboek20
この反論は苦しいなw
名作っても、たかが漫画と言われちゃうし。
キリスト教徒との価値観の戦いにした方がいいんじゃね?
実際、文句を言っているのはキリスト教圏だし。
419名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:16:01.90 ID:TZK81mthT
>>400
自分たちで表現規制するくらいなら、
中国に規制されたほうがましだよ
表現の自由を守って滅びた国があってもいい
420名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:16:34.23 ID:C+F6vL540
>>405
単純所持が許されないんだから論外
421名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:16:42.79 ID:4xr8aVGW0
パチンコで一家離散や犯罪の温床なってるよな?30兆円産業だぞ!創価自民な
422名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:16:55.01 ID:K34zDxL50
>>31
こりゃひどいな。たしかに。
423名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:16:55.34 ID:1z/v835UO
>>322
正直リンク踏んだだけで逮捕なんて有り得ないだろ
そんな暇じゃない

根っからロリコンと拡大解釈派がごっちゃになってるよね
拡大解釈される心配てのは解らなくないが……根っからロリコンはまあ死すべきでしょ。
幼女のマンコにいたずらしてるのなんて一般人には不要だし。ほんとは2億歳なんですとか詭弁にもならん
424名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:17:09.67 ID:6Y/Rlpfi0
児童ポより老朽化した高速道路やトンネルや橋を新しく作り直すのが先にだろ
425名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:17:31.58 ID:cfv1QCIJP
>>31
この規制法はそのまま通すのはちょっと大雑把過ぎで危ないとは思うけど
最近のロリ漫画は調子に乗りすぎ。
このへんはバッサリ切って構わない。
426名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:17:42.78 ID:fZU565/V0
ロリショタが犯罪予備軍なのは

ゆるぎない決定事項

全員頭にチップを埋め込んで

公安が監視するべきだ
427名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:17:48.19 ID:HzUExw4N0
>>364
結局、それしかないよね
自民だってたかが漫画・アニメに噛みついたせいで
議席減らして改憲オジャンなんて割に合わないだろうから

漫画・アニメは自由にさせといたほうが得だぞ。って伝えるしかない
428名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:01.84 ID:XPBXCvQ0O
>>403
お前みたいなやつが量産されるからだよ
429名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:08.20 ID:uQTry69Y0
>>412
はいはい

>>416
それはそっち側で規制することでしょ。今回の法案とは関係ない
二次創作の同人活動を企業が規制するって言ってるならそれは仕方がないことだとは思う
430名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:17.43 ID:lsGqXbD40
私はアララギ派です
431名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:37.86 ID:4VgcGZmH0
>>396
無い無い。故宮崎の例もイメージ操作されていた事が露呈している。
三次元のエロ画像が出てきてたら真性。
実際の三次元被害者の場合、加害者は身内が大部分を占める。

もし二次元に感化されて犯罪を犯した場合、現実と創作の区分け出来ない危ない人ってことになる。
432名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:45.29 ID:54ALRpuH0
>>416
同人=二次創作
じゃないぞ
433名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:18:51.67 ID:JlaM4eGk0
漫画やアニメを規制しろって言ってる奴って
日本の文化を盗みたい奴だろ
434名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:00.89 ID:yIzZhrH50
そんな絵をみて犯罪に走る奴は
見なくたって犯罪をおかすんだよ
435名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:07.62 ID:gDPrgbNDO
ロリなんか殲滅してよい、大体ブスばっかだし画像悪い。
佐々木みゆうやらJr.アイドルで充分です。
436名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:09.27 ID:8PQQ1Fv1T
>>396
妄想を膨らます前に、まずソースを提示してから言えw
437名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:13.23 ID:f83akQ4s0
一ページ目から成人男性の性器を股間に突っ込まれたアヘ顔ダブルピースの裸の幼女が出てくるとフリーダムはそこで終わりそうな気もするが
438名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:17.35 ID:7HgrOBzR0
芸術とか触れたことのない、あるいはファッションかステータスかと勘違いしてる
政治家は娯楽に関わるんじゃねえよ
児童とか人権いうならまず、犯罪が横行している風俗業を全面禁止にすべきだろ
中学生が風俗嬢とかざらにあるのに、なぜ禁止しないんですかw
439名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:22.30 ID:4xr8aVGW0
そのパチンコの30兆円の金がカタギの商売してる店に流れたらどれだけ良くなることか・・
440名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:28.80 ID:TZK81mthT
>>421
パチンコ産業はアニメ産業に貢献しているよ
文化を守っている立派な産業
441名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:34.76 ID:lEh4BGKz0
コミケ自体がアカンやろ
442名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:51.12 ID:oF1Slqr20
>>396
その犯罪がロリエロ本の影響と証明できないと、その理屈は成り立たないよ。
元々素養のあった奴がたまたまロリエロ本持ってた可能性もある。

性犯罪の総件数の中で、ロリエロ本所有者の割合が過半数占めるなら納得するが、どうなの?
逆に性犯罪の中でロリエロ本所有者の割合が過半数を割る場合、ロリエロ本は性犯罪を抑制するって理論も成り立つよね。
443名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:57.58 ID:REfRsjZe0
胸くそ悪くなるような基地買い漫画描くやつと買うやつが悪い
コンクリ事件並みの基地買いさだから規制された方がいい
444名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:59.17 ID:coHwIJ4w0
今さらミンス時代に戻りたくなかったら、この法案を黙って通すべきだろ!
ブサヨが安倍さん落としに必死になってる様が思い浮かぶわw
445名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:20:17.26 ID:8PQQ1Fv1T
>>417
設定の変更って言うより、出版規制 ?
446名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:20:18.78 ID:oZLboek20
漫画の名作(笑)どうのじゃなくて・・・
クジラ問題と同じと主張した方がいい。
三次元はともかく、二次元まで規制するのはキリスト教徒にレイシズムだという論法がいいと思う。
クジラと同じく科学的に性犯罪と関係ないことを証明すればいいわけだし。
日本の性犯罪率の低さを言えばいい。
さらに、輸出というが、それはそれで取り締まればいい。
日本が輸出しているんじゃなくて、外国のロリコンが必死に日本から盗んでいるだけだろ?
それなら盗んでいた奴(外国人)を死刑にでも何でもすればいいだけのこと。
盗まれた日本が悪いというのはおかしい。
447名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:20:22.50 ID:uQTry69Y0
>>428
それは俺みたいな気持ち悪い奴が増えるからって理由だな?
結局それで困るのはそいつら本人なんだから別にいいじゃん。国が規制する必要はない
448名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:20:45.62 ID:7xM+6Pfti
過度なロリを規制するってだけなのに何が都合悪いんだ?
不思議だ
449名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:20:58.72 ID:lx0Lnv8B0
>>423
ありえないことをあり得るようにするのが所持罰則だよ。
そもそも緊急確保目的の厳しい規制なんだからすでにあり得るわけがない極例みたいなのが
銃刀法で普通に起きている。
例えば、漫画家が十徳ナイフを車に積んでて逮捕というのも正当な逮捕例。
震災時にボランティアが十徳ナイフを携帯していたことで
運が悪かったねと言われて連行されて数時間署で聴取。
こういう普通なら考えられないことも正当にできる強力な規制を
意図しなくてもネットで取得できてしまう画像から適用するんだから。

後、証拠の残ってる犯罪行為の捜査なんだから暇じゃないとかでなく
警察はやる義務があるんだよ。
被災地での十徳ナイフがいい例かと。

まー、こんな曖昧な基準でしかもネット対象でこんな厳しい規制かけるんだから
滅茶苦茶すぎてどうなるかは不明だけど楽観視出来るような規制ではない。
450名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:21:00.00 ID:paN/2m+g0
ちょっと聞きたいんだけど、二次規制賛成派は

自民(というか公明の)二次規制がミンスや社民のエサになってるって分かるよね。

つまり、二次規制を自民が押せば多少なりともサヨが息を吹き返すわけだ。

ってことは、自民をミスリードさせて自爆狙いってのが政治的意図かなとも思える。


できるなら二次規制賛成派は自分が強いて言えばウヨサヨのどちらに居る側なのか、
応援している政党はどこなのかを教えて欲しい。
451名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:21:13.98 ID:pwa7qKIt0
三次元に限定すれば全く問題なくなるのになんで頑なにそれをしないの?
馬鹿なの?守銭奴なの?
452名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:21:33.92 ID:TZK81mthT
>>450
リベラル派のチャンスだよな。
しっかり応援していかないと
453名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:21:50.46 ID:f83akQ4s0
ミンスに一票入れれば君らに現状維持の児童ポルノ天国を約束する 嘘ではない
454名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:21:53.31 ID:TdLXLhRr0
>>406
それじゃあ結局何の規制の柱も確固としたものもないままに
実写は18歳未満に見えて園児服着てエロいことしてようがスルーしますけど
漫画は25歳だろうが誰が判断するのか18歳未満に見える時点でアウト、っていう
二次だけは個人的な意思でいくらでも規制できます、っていうダブルスタンダードというか
グダグダで脆弱な論拠じゃない。そりゃ横暴だといわれても反対されても仕方ないよ。
規制する側に一貫性やしっかりした土台がないんだもの
455名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:02.25 ID:+TS9y1kcO
エロマンガばっか読んでるとお前らみたいになっちゃうからな。
456名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:21.14 ID:bVdKFBU00
どうせTPPで規制は厳しくなるからいつやっても一緒
むしろTPPのISD条項で訴えられるのを避けるために
今のうちに規制を厳しくしようということではないか
つぼみみたいな合法ロリ女優やJKもの作品で
アメリカのAVが売れない!と訴えられたら最後だからな
何億、いや何兆円賠償しないといけなくなるかわからん
457名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:41.68 ID:gDPrgbNDO
パチンコで助かってる飲食は山ほどある。
大体経済効果30兆の産業の代替えあるの?
グリーやガンホーが代わりになるか?
458名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:42.06 ID:yl027E6s0
まぁ規制は必要だと思うよ
エロ漫画の垂れ流し広告を目にするたびにそう思うわ
しかも最近のなんて「う、動いてる!!」とか
どんな公害だよ
携帯の会社もいい加減にしろ
459名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:52.84 ID:uNajURNG0
>>417
別に設定の変更なんて、法規制だけでなく商業的理由でもありうる話だが。
創作物を有償で販売するのを違法化するか?
460名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:00.24 ID:8NeZ+L2n0
コミケはゾーニングくらいちゃんとしとけ
条例無視もいいとこだぞ
そんなこといつまでも続けてるといつお上に付け込まれるかわからんぞ
461名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:00.42 ID:1z/v835UO
あと自民が駄目だからといって、売国民主社民ましてや共産に入れることはないからw
(公明はまあ毎度特定の人だし)
462名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:02.30 ID:0bb5R3pRP
マンガ規制とか正気じゃないわ
463名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:02.26 ID:YLZKCGZlO
ほんとロリコンてキモいな。
自分が恥ずかしくない?
チョイ悪親子のイタリア人のおっさん、
アイドルがずらーっと並んだとこにゲストで呼ばれて、
司会者に「この中でタイプのこは?」と聞かれびっくりして
「え!?みんなまだ子供だよ!…娘になら大歓迎だけどね」と返してた。
これが正しい大人の反応なのに、異常者が認められている。
間違っていることを正す法律の何を批判するんだ?
こんなこと聞いても論点ずらしてねちねち揚げ足とりしてどーせろくなこと言わないんだろうけど
464名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:15.51 ID:naeQuVocO
日本の場合、法規制を決めると行政の取り締まりよりも、過剰な自粛をやるからな。
戦時中の「英語狩り」も行政の指導ではなく、自粛の産物だよ。
465名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:23.16 ID:uQTry69Y0
>>448
三次元の過剰なロリエロは被害者もいるしいくらでも規制してくれてかまわないけど
ただの絵や漫画まで規制する意味が分からない。趣味の幅が狭まるから俺にとっては非常に都合が悪い
466名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:23:30.60 ID:C+F6vL540
>>396
原因と結果が逆。ポルノを読んだから犯罪を犯したのではなく、犯罪を犯す人の中にポルノを読む人が
いた。ってだけの話し。

ついでに(アメリカの学術調査だけれど)「ポルノを読むと性犯罪が増える」という命題は否定されている。
逆に「過度なポルノ規制は性犯罪を生む可能性がある」の方は、その可能性が高く、現在も追跡調査中
467名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:11.74 ID:Kw9v+quf0
>>5
中核派は一日中、自民ネガキャンで忙しいねえ。
まあ、中核派アジトのタコ部屋に暮らす、
ルンペンプロレタリアートなんだろうけど。
468名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:13.86 ID:v2Kr4UHpP
>>379
代償物がなくなることが良い事とは思えんな
規制かけた海外の方が結局性犯罪が多いことがそれを物語ってる
自分が気に入らないものを異常な性欲と最初から差別的に決め付けてかかって
偏見によって潰したいだけで、無くす気なんかさらさらないでしょ。実際矛先が変わるだけ
469名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:22.53 ID:f83akQ4s0
児童ポルノ現状維持と引き換えにミンス政権が復興してもかまわない人間も多くいる様だな 
470名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:26.07 ID:U6sScO/Z0
何より厳重に取り締まるべきはいわゆる三次ロリ、実在する子供のポルノ作品のほうだろう
描いた絵とかよりそっちをもっと煮詰めて法案作るべきだろうよ、まるきりズレてる
471名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:43.41 ID:8PQQ1Fv1T
>>455
2chねらーは、リアル犯罪とは無関係だし、逮捕される連中の大半がネットでのカキコだけと言う現実。

子供を迫害したり、殺しているのはニュースを見ていればわかるけど
ほとんどがリア充の母親とその母親の彼氏。

つまり、エロ漫画ばかり見ていると、犯罪が減るという現実。
472名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:46.04 ID:yl027E6s0
そもそもコミケの団体はブサヨ
473名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:24:53.26 ID:z6fNN5B70
おっぴろげキック
474名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:25:02.28 ID:wecXHRsV0
>>465
ペドロリ決定すぎてwww
きっもwwww
475名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:25:31.30 ID:4mPOJATcP
ヒント 朝鮮宗教層化、朝鮮系自民、脳筋頭の自民による文化破壊工作

多数の実被害者を出し続けてる性犯罪教師の問題や規制はスルー。
ロリコン先生より、むしろヲタク=危険なロリコンを世間に印象づけてる。
この時点で子供を守ると言うのは対外的は話で(目的になってない)、
実際は別の目的があると思われる。
476名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:25:56.24 ID:oF1Slqr20
>>448
だからその線引きが曖昧なのが問題なんだろ。
ワカメちゃんを過度なロリって判断されたら、どう反論するんだよ。
477名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:25:58.74 ID:SCXc/BBG0
日本のアニメを潰せば自国の国のコンテンツが売れるとか勘違いしてるのも後押ししてそうだなw
478名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:07.01 ID:BLn8bE2iP
>>396
ところが実際には出てこない実例のほうが多い
有名な宮崎勤の事件では被害者の部屋にわいせつな雑誌やビデオが
多数散乱している写真が週刊誌に載り
テレビがコミケ会場をバックに「ここに10万人の宮崎勤がいます」と
言ったのは有名だが
実際には彼の部屋にはそんなものはほとんどなく(大半がアニメ・特撮)
「幼女連続誘拐殺人=ロリコンに違いない」と考えたメディアが
事前に部屋にそういう雑誌をばらまいた

君の論に立ては特撮やアニメも禁止すべきと思うがどうか
479名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:06.97 ID:n34rxoID0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/91d%2BWIHfPjL._AA1500_.jpg
現在地上波で放送されてるアニメだけど
こんなのが許されると思ってるの?
480名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:14.30 ID:4xr8aVGW0
アグネスや創価はカルトだろ政教分離ですぞ
481名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:16.79 ID:KIvtXpRU0
この児ポ法ってjkもアウトなんでしょ?
年齢的にjkキャラが多いアニメマンガ業界を規制するってもうそれ業界自体を否定してるのと同じじゃん
482名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:17.44 ID:PcCZWvv00
ちゃんとマスコミやテレビ、映画や小説もやるなら意味あるかもしれんけど漫画だけなら意味ねーからやめれ
483名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:23.04 ID:bVeYdIaXO
描き手の気持ちは分かるんだけど
野放しってのは問題大アリだし、
パンチラ規制で下半身魚にしたむろみさんみたいな作品も生まれるわけだしな。
484名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:25.12 ID:xR2wop7mO
この手のスレはいつもロリコンのキモヲタが屁理屈捏ねて反対してるな
一般人からすればその行為そのものが気持ち悪いのに
485名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:27.31 ID:wZ7sgKBe0
>>475
ロリヲタチョンが必死だなおいw

そして安定の末尾Pというね
486名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:37.63 ID:+TS9y1kcO
子供は保護されるべきという社会的合意があるから、ロリコンはホモやレズと違って趣味趣向じゃ済まされないんだよな。
ロリコンそれ自体が反社会的。すでにエロマンガで育っちゃったお前らには可哀想だけど。
487名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:38.78 ID:3OkHne0N0
>>423
仮に絵に人と同様の権利があるとすれば

500歳でも見た目が幼いからダメだって意見は
それは人を外見で差別してることになるんじゃね
遺伝的に老いにくい体質だとすれば人種差別になるだろう
488名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:41.68 ID:uQTry69Y0
>>458>>460
ゾーニング強化の方向に力を入れるなら分かるんだけどね
なんで製作側を規制しようとするのやら
489名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:47.91 ID:lx0Lnv8B0
>>448
間違ってるよ。ちゃんとこういわなきゃ

18歳未満を性的に見るのを規制するってだけなのに何が都合悪いんだ?
不思議だ

>>465
すでに三次は規制されてるし、今回の規制は
関係ない人もリンク踏むだけで捜査対象にしてしまうような
方向性間違った規制。
490名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:48.55 ID:K34zDxL50
正直、こういうのに性的に興奮する人たちは気持ち悪い。

だが、表現規制となったら厄介だよな。
ちゃんと考えてやらないと、いろんな問題が発生しそう。

あと。コミケの主催者側の言い分もわかる。
蓮の華は泥の中で咲くってことを言いたいわけでしょ。
491名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:26:51.21 ID:7qUz9ZMI0
この法案が通ったら、コミケどころかグラビアなんかの[若い女性が絡む]産業全てが禁止だろ
経済的損失は計り知れないな
492名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:10.80 ID:Zq/MnzM0P
自分で自分の首を絞めておいて何を今更って感じだな
493名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:26.35 ID:5Aq3f1BJ0
倫理観による自主規制ができないなら
法律による規制も必要だろ
494名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:36.41 ID:Kw9v+quf0
ネットでまとめサイトとやらを見ていると、
いやでも児童ポルノの漫画が目に入ってくることがある。
あれを取り締まらない方がどうかしている。
さすが、左翼過激派や「市民団体」、朝鮮総連、民団、部落解放同盟、共産党、オウム真理教を
野放しにする国だけのことはある。
495名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:36.52 ID:nimO1QSkP
捌け口を2次に向けてるヤツらが
規制の結果、現実の少女に手を出す可能性が
高くなる。

規制が厳しい国の方が犯罪率が高いのに…
496名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:48.00 ID:C+F6vL540
>>448
ところで、改めて聴きたいんだけど
「何のために」過度なロリを規制するの?
497名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:54.57 ID:t6Epx/42i
U16 規制の方が見た目で判断しやすく、トラブルが少ないのに、わざわざU18にする不思議。


上記の国連議定書は、児童の権利に関する条約の選択議定書であるため、
「児童」の定義は同条約第1条に従い18歳未満とされる。
この選択議定書の締結国は、条約に定められた法整備を行う義務を負っている。
2008年現在、締結国は、日本も含めて126カ国(全体の65%)である。

G8の国では、ドイツとイギリスが未締結、ロシアが未署名 であり、アメリカは条約自体に未加入 である。

多くの国が児童の定義を18歳未満に置いている。
ただし、欧州評議会の「サイバー犯罪に関する条約」などの地域レベルでのより拘束力の強い条約では、
締約国は、16歳を下限として、17歳より低く定めることができるとされており、
また各国の歴史的・文化的な違いもあり標準化は進んでいない。
一方でアメリカのように連邦法と州法で児童の定義が異なる場合がある国(ニューヨーク州で17歳未満、バーモント州で16歳未満など)、
中国やイスラム諸国のようにポルノ全体が違法であり児童ポルノについて特段の定義をしていない国がある。
498名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:55.97 ID:oZLboek20
アグネスは十代のころにロリコン商法の玩具にされて、
嫌な体験でもしたんじゃねwww
後ろに何かあるというより、本人の復讐心だと思う。
どうせ日本のアニメ・漫画潰しで規制するなら暴力表現
の方がダメージでかいし。
499名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:27:58.47 ID:a4J0QIZh0
規制反対の変態さんたちはNAMBLAみたいな団体でも作って、政治活動すればいいのに。
500名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:28:13.10 ID:paN/2m+g0
どういう理論理想があるかは人次第だし、そこらへんはなんとも言えないけど、

二次規制が通れば間違いなくサヨは勢力をゆり戻してくる。

そのことを踏まえて 「損得」 で考えたほうがいい。

逆に言うと規制反対派は議員に陳情を出すときも、表現の自由を守る云々の

奇麗事だけじゃなく、「ジポを押してるとアンチ自民が復活しますよ」という分かりやすい実害を教えるべき。
501名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:28:29.83 ID:cfv1QCIJP
>>479
つまらなすぎキモすぎで1話切りしたアニメじゃないか
502名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:29:07.02 ID:PcCZWvv00
てかランダムで表示される系のネット広告が一番害だろ
広告業界だけは絶対やめさせろよ
後ロリだけじゃなくてショタもちゃんと規制に含めろ
503名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:29:25.43 ID:xooFkFd70
運営側は甘い汁吸えなくなるから綺麗事並べてるだけだろうが
いいからこんなキモイ連中はとっとと取り締まれ。その方が本人達のためだ
504名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:29:26.93 ID:SSVdOcmo0
>>448
現実はどんどん取り締まればいいが、創作物取り締まりの保護法益はなんだ。
505名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:05.33 ID:8PQQ1Fv1T
元々海外の児ポ法案は
14歳以下のセックスを意識させるメディアの禁止
芸術目的としたヌードはOK

が、日本だと
18歳の裸、もしくは露出度の高い服も禁止

に勝手に変えられている件に関して。
506名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:16.31 ID:lx0Lnv8B0
>>490
基準間違えてない?
基準は18歳未満だから
18歳未満に性的興奮する人たちは気持ち悪い。ってことになるけど。
507名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:20.68 ID:BLn8bE2iP
>>479
アニメの巨匠・宮崎駿は
徳間社員の10歳前後の娘たちと別荘で過ごし
インタビューで「私の恋人たち」と答える真性のロリコンだよ
(しかも二次元だけでなく上記のように三次元の)

君がそのアニメを規制して宮崎アニメを放置したらダブスタだね
508名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:20.86 ID:+TS9y1kcO
>>495
そういう国、では他の犯罪に比べてロリペド犯罪が著しく多いのか?
509名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:33.28 ID:f83akQ4s0
フリーなセックスと性表現の無制限解放とい方向自体、革命家やら左翼が大好きなテーマ
510名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:40.32 ID:B6jxYouHO
知り合いの腐女子がツイッターで大騒ぎしとるw
511名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:30:51.13 ID:YLZKCGZlO
>>496
頭おかしいんじゃないのwwww
異常だからに決まってんじゃん
お前は結婚して娘がうまれてからじゃないとわかんないんだな
娘ができたとたんに180度意見が変わる、絶対。
512名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:05.88 ID:Zpd0wmYC0
>>496
幼児や児童を性の対象にすることは世界的に
批判されてるからでしょ。
じゃあなんで過激なロリを見なきゃいられないの?
変態だから?
513名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:07.70 ID:bVdKFBU00
今テレビ東京の深夜にやってる「みんな!エスパーだよ!」は実写だし確実にアウトだよな
JKの中の人の夏帆と真野恵理菜が成人だから大丈夫、ってわけじゃないだろ
514名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:27.66 ID:uQTry69Y0
>>486
漫画の中のキャラクターに人権があるとでも?
虚構と現実の区別が付かない人の思想は理解できないな
515名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:28.65 ID:K34zDxL50
>>493
倫理による自主規制はコミケのような場所では無理だろ。

ただ、法的に規制すると表現者予備軍の層がやせ細って行くことも予想されるよね。
516名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:13.27 ID:hbN6Ati90
二次なんて放っておけばいいのにな
517名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:16.51 ID:lhg0yMbi0
問題点は三次だと本人の年齢で規制すればいいのだけど二次だとそうならないことだな、作る側が嫌がってるのはこの点だろ
二次規制はどこからどこまでなのかは極端なもの以外主観でしか決められないだから規制そのものを嫌がってる
518名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:17.09 ID:8PQQ1Fv1T
>>479
お前、詳しいなw

>>504
なんでも、アグネスいわく、漫画の中の少女が泣いている、ウンヌン、とかで
519名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:23.66 ID:nZLF2T1vP
>>507
そりゃ宮崎駿が実際に児童虐待したら等しく罰せられるだろ
520名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:23.69 ID:3OkHne0N0
>>505
俺が気にしてるのはそこなんだよなになるが
16で結婚してからのセクロスは合法で
18未満は児ポにひかっかるってなんだよw
521名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:26.29 ID:C+F6vL540
>>511
で、その目的のために、非実在人物の描写を取り締まることが効果的がある根拠は?
「俺がそう思っているから」ってのは根拠にならないよ?
522名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:40.05 ID:oZLboek20
>>511
その理由は理由にならない。
表現を規制したって性犯罪は増えも減りもしない。
自分の娘がレイプされたくないなら、社会が不安定になることを気にした方がいい。
二次の表現規制なんて何の影響もない。
523名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:46.70 ID:g4SaMslk0
児童ポルノを描かないと表現できない名作ってなんなのさw
アングラはアングラでやっとけよ。
524名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:47.39 ID:4xr8aVGW0
聖教新聞読んでて犯罪者出たら廃刊しますか?公明君聞いてる?
525名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:52.08 ID:1z/v835UO
>>487
仮にならね
悪いが見苦しいぞ…
526名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:52.34 ID:BLn8bE2iP
>>498
ところが本人同様性被害に遭っているであろう
AKB(発足当時)など未成年アイドルが
扇情的な衣服やダンスを踊ることにはダンマリなんだよね>アグネス
527名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:52.72 ID:wE/glAH50
528名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:32:55.09 ID:54ALRpuH0
>>512
創作物は誰が被害を被るの?
529名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:02.98 ID:eRDHfNTA0
反対しようにも、酷い二次ロリ漫画を見本で出されたら、法案自体に反対するわけにはゆかなくなる。
犯罪者予備軍を根絶するのに反対する人は居ない。

業界の自浄努力不足、時間切れだな。
530名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:02.88 ID:NcZ6xKl40
>>512
だから三次は規制されるべきだと思うよ
児童を性の対象にしているからね
二次はその理屈関係ないじゃない
531名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:05.84 ID:n34rxoID0
>>507
俺が言いたいのは貼った画像の上段のエロパッケージみたいなものが必要かどうかってことだよ
下段のパッケージで十分じゃないのか?何故わざわざ冗談のエロ画像のパッケージにする必要あるの?
532名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:07.68 ID:pWcsfhpmP
>>518
>なんでも、アグネスいわく、漫画の中の少女が泣いている、ウンヌン、とかで

泣いているかどうか確かめるから絵から追い出してくれ、と言えばよかろうw
533名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:09.62 ID:f83akQ4s0
自民がいやなら児童ポルノ保護を掲げるミンスに入れろとしか
534名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:19.17 ID:wKa2b88P0
キモ同人書いてるやつ!
俺に通報されたくなければ自民以外に投票することだな
535名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:33:28.76 ID:paN/2m+g0
>>516

というか手を出すと必ず一定数のアンチ票を生み出す。

ある意味でオタクは「層化票」と同じ。

オタク文化を阻害する匂いを感じた時だけ、固定票になる。
536名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:34:03.19 ID:7LnpNYXXi
2008年3月11日、日本ユニセフ協会(国際連合の組織であるユニセフ東京事務所とは別個の民間団体)は、「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンを行なうことを表明した。
記者会見の場で「日本ユニセフ協会大使」を称するアグネス・チャンは、「子どもへの性的虐待は犯罪。
ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と発言した。また、自民党の森山眞弓、公明党の丸谷佳織、民主党の神本美恵子が会見に同席し、それぞれ創作物の規制に積極的な意見を述べた。

また、「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告宣伝する行為に反対する」
としてアグネス・チャン、元警察官僚でインターネット・ホットラインセンターの創立者の一人である竹花豊らを呼びかけ人とし、
日本キリスト教婦人矯風会、創価学会女性平和委員会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、マイクロソフト、Yahoo! JAPANらを賛同団体として、
インターネットによる署名活動を開始した。2009年1月13日までに114,624筆の署名を得たと標榜し、各政党に提出したと発表した。

また、ECPAT/ストップ子ども買春の会の構成員であるArto Tsunanoは、日本国外に向けて日本の萌え文化を紹介する内容の報告書で、
子どもを含めた多くの日本人が、児童ポルノ的なイメージを当然のものとして受容しはじめており、これがオタク文化による現象であると主張している。
537名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:34:03.75 ID:SSVdOcmo0
>>532
一休さ〜んw
538名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:34:29.90 ID:HzUExw4N0
反論として
犯罪と漫画アニメを関連づける科学的なデータは存在しないこと
よって、表現規制は規制側の主観の域を越えないってこと

そして性癖は人それぞれ
個人の脳内で何を妄想しようが自由
個人名を挙げて名誉毀損してるわけでもなければ
物理的損害を与えてるわけでもない

2次元も3次元も一緒くたに判断するならば
殺人や軽犯罪も創作では一切描いてはいけないことになる

ハリウッド映画を一切禁止にせよ
539名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:34:50.23 ID:GNG6Egf3P
だから影でコソコソやってたほうがいいんだよ、
540名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:35:01.49 ID:2OCvUFbCO
◆ネトウヨはデモしろよ


ネトウヨが本気になった最大規模のものってテレビの芸能だぜw
テレビばっかみてるから韓国芸能にあれだけ怒っても肝心な時は何もしない
ネトウヨの関心事って韓国人と韓流や吉本バーニング、アミューズ、
ジャニーズ、AKBに文句つけることだもんな

テレビにかじりついて、ネットで芸能の話題ばかりしてるから気になって仕方がない
一般人は適度に楽しんで他にもやることがある
つまらなきゃ見ないし気にしてる暇もない
ネトウヨはしっかり見てネットを開いて似たような
過剰反応仲間と燃え上がって激怒wたかが芸能ネタに

しかしテレビは手放せない
外に出れば韓流は見たくないとテレビ局にデモ
どんだけテレビ漬けなんだよ
しかも陰謀論を信じて当事者のマスコミから笑われたというオチまでついた
被害者意識が強く韓国人みたい
国益がリアルに失われてるんだ
くだらない芸能に目くじら立てるより慰安婦や竹島のことで韓流以上にマスゴミにデモしろよ
大好きなテレビ見てネットやってるからそんな暇ないかw
取り合えず自民党さま 幼女の裸が見たいれすぅとデモでもしてみろよ!
541名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:35:12.96 ID:nZLF2T1vP
まーた選挙の道具にしてる人が現れてる…
社民と民主と旧民主勢には絶対入れないからもう黙って消えてよね
542名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:35:30.30 ID:BLn8bE2iP
>>519
別に宮崎本人を逮捕しろとか言ってない
宮崎アニメを否定しろと言っている
理由:本人がロリコンだから
543名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:35:30.68 ID:5IoluKXy0
>>535
でも、それだと弱いよね。
政党にしろ、政治家にしろ支持者の声は聞き入れても
アンチの声はあまり気にかけないだろうし。
544名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:29.71 ID:FS21PXRRP
>>533
マスコミは民主党の牙城だから、
出版の自由、とかに関わる話には過敏なんだろう。
児童ポルノ規制は本来民主党こそ、気分としてはやりたいくらいだと思う。
545名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:36.12 ID:Zpd0wmYC0
>>528
見て不愉快になる人がいるからでしょ。
変態は嬉しいんだろうけどさ。
546名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:36.60 ID:kCA5BUVnO
反対するのは至極わかるんだけど大学にいるくっそデブのキモい腐女子が
これでギャーギャー騒いでるから異常者扱いされてて誰も同情してないわ
逆に規制でもなんでもされたら?って冷ややかにあしらわれてる
ああいうのって逆効果だよな
547名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:40.02 ID:xvNQqwpj0
まんこの毛が生え揃ってりゃいいんでね?
毛がない女のエロを連想させるものはアウトで
エロには必ず毛を入れると
548名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:40.58 ID:4xr8aVGW0
聖教新聞購読者が犯罪したら創価新聞無くせ
549名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:40.81 ID:VXeF6uId0
コミケでエロ漫画じゃない本って何割あるの?
550名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:36:59.00 ID:HuQUrP5G0
ジャニヲタやアイドルヲタも規制対象者に含まれるからな
二次じゃけじゃなく三次にしても定義に問題あるよ
551名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:04.02 ID:bVdKFBU00
>>526
AKB48は一番の代表曲であるヘビーローテーションで
当時18歳未満確定の指原や渡辺などが下着で踊ってるからな
552名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:07.37 ID:f83akQ4s0
次の選挙でミンスに一票入れれば君らの大好きな幼女が性行為する漫画の無修正天国にしてあげるよ 約束は守るミンス党に二言は無い
553名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:08.61 ID:paN/2m+g0
でもこれさぁ、前から思ってたんだけど

ジポ法推進してる自民議員って民主あたりのトロイの木馬じゃねぇの?

内心興味ないor反対でも、表立って反対したらキモロリの烙印押されるから

面と向かって反対難しいよな。

まぁだったとしても、トロイどもを押さえつけられないなら「お灸」すえないといけないけど。
554名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:11.68 ID:R0V7ehCL0
変態ロリコンにズリネタを提供してやんないと、
幼女強姦事件が増えるに決まっているだろうに、、、。

二次元は規制しちゃダメだろ。
555名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:21.97 ID:NcZ6xKl40
>>539
影でコソコソやってても覗き込んで規制するだけ
そもそもネットなんて影でコソコソって場所だったのに
わざわざ覗き込んで低俗な表現があふれているんだーってせめて立てるじゃん

>>541
表現の自由の規制を宗教票集める道具にするのやめてもらっていいですかね
556名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:28.41 ID:uQTry69Y0
>>523>>539
>アングラはアングラで
>影でコソコソやってたほうがいい
これには同意する。ちゃんとゾーニングをしっかりして見たくない人に見せない努力をするべき
557名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:30.46 ID:yx57rU+W0
ばっかみたい
規制規制で最悪につまんなくなったのが
米コミックなのに
国内の漫画、アニメがジブリとディズニーしかなくなるぞ
558名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:37:48.47 ID:nZLF2T1vP
>>542
実際に児童虐待に走ってしまう行為自体が問題なんだろ

ただしロリコンであること時点で要注意人物として扱われるのは仕方ない
宮崎駿も実績無く児童虐待しないであろうという信用無かったら
ただの危ないロリコンとして警戒されるでしょう
559名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:16.76 ID:3OkHne0N0
>>525
どこが見苦しいんだ
本人は2億歳?だかなんだろ
俺が気に入らないから、おまえの生まれてから今に至る記憶を認めない、とか酷い話
そんなのは本人の存在否定じゃん
可哀想だろ
560名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:33.08 ID:6i6XIhykP
>>538
俺は巷に溢れてる変質2次元の規制は厳しくするべきだと思ってるが
個人の創作物を規制する事はあってはならないと考えてるよ
>>31のような作品を自分で描いて自分で所有するのは規制してはならない
但しそれを他人に僅かでも見せたら逮捕するべきだよ
561名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:42.53 ID:Zpd0wmYC0
>>530
連想させるんだから関係なくはないでしょ。
それを見て想像をかきたてられて犯罪を起こすって
思われてんだから仕方がないね。
実際変態がどういう思考で行動するかまでは
専門家でも良くわからないんでしょ。
犯罪が増えるか減るかは日本でやってみないと
他の国との比較なんて意味ないし。
562名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:47.09 ID:R6KA+hHQ0
共産主義者の企む文革だよ
日本文化破壊の方向に進む
滅ぶべき駄作がのさばって名作が滅ぶという不思議な事が起こる、必ず
目に余る状況なのは確かだが結果的に碌なことにならないからやめとけ
563名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:52.73 ID:XPBXCvQ0O
>>547
小学生6年生でもふさふさだったわ
564名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:38:55.23 ID:c60DTbc00
アニメや漫画の主人公の多くが未成年なのはそれが売れるから
子供が主人公だと子供が興味を示して買う業界の戦略
大人を主人公にしたアニメが少ないのは大人が見るからおもしろさの基準が厳しくなる
判断も未熟な子供をターゲットにして騙し続けてきた二次元業界の罪は重い
565名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:01.73 ID:T9yC5SmWP
>>557
この法案通りならトトロとか余裕でアウトだろ・・・
566名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:02.47 ID:C+F6vL540
>>545
見たく無いなら、見なきゃ良いだけじゃない?
強制的に見せられる行為を禁止すれば良いだけでしょ。
煙草の受動喫煙対策よりよほど簡単
567名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:25.85 ID:cnSQTZ0K0
民主党もおかしな代替案を出してきたが?
というかここ10年くらいで改正が一番進んだのは民主政権下だったんだけどな。
568名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:43.32 ID:NcZ6xKl40
>>545
なんで見ないって選択肢がとれないのかわからん
見たくない人の見たくない権利は不意打ちで見たくないという状況を保護するだけのことだぞ
569名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:50.78 ID:BLn8bE2iP
>>545
主人公が女を強姦・虐待した挙句
完全犯罪を実行する為海に投げ落とす小説がある
俺は不快だがなんで小説は規制されないんだろうね?

ちなみに作者は石原慎太郎という人
570名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:00.39 ID:gcGSYwjw0
>>479
ゾーニングの強化で対応するべき
児童設定のキャラの裸が出る作品は問答無用で成年枠に指定すればそれだけで済む話
そしてインターネットの違法アップロードを神経質なほど取り締まっていけ

つまり段階きちんと踏めよって話だ
いくらなんでも性急すぎるだろう
571名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:09.92 ID:8mOBwc3sO
いやぁ、小学生さらって陵辱とか、殺して頭割って脳姦とか描いてる奴は芸術以前に犯罪予備軍じゃねえの。
572名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:13.02 ID:yl027E6s0
要するにサイトでエロ情報垂れ流しにするな
本屋の目に入る所に置くな

というわけだよ
業者が悪質過ぎるのでぜひ政府の介入が必要だと
自分は思う
愛好家は眼の触れないところでひっそりとやればいい
573名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:15.15 ID:lx0Lnv8B0
>>557
それが正常な社会のあるべき姿ってことだろ。
ここでの賛成派のみなさんもそういう考えなんだろし。
574名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:15.42 ID:7YXOtvTb0
児童ポルノ法について、二次元・文字源を問わず空想創作物を対象にしてるヤツは、
明らかに勉強が足りないというか騒ぐのを楽しみにしてるだけ。

ちょっとさ、欧州・豪州・米国などの事例調べてみ?
中国の田舎でも良いけど。

ガチの児童性被害ってメチャクチャ凄いから。
こんな二次創作物が問題になる次元の話じゃ無いから
575名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:18.76 ID:cgMGMsTM0
まぁ世界から見たら日本人は性問題があると思われてるからな
そこでこんなのコミケみたいに大々的にやってりゃ油に火を注ぐわな
576名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:19.99 ID:a4J0QIZh0
>>569
当然焚書対象だろ。
577名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:21.69 ID:2DR8Cf8N0
石の裏の団子虫みたいに目に付かないところでやってるのは許してやれよ
578名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:28.07 ID:qEVRy6bH0
俺的には今後出てくるであろう名作の芽が摘まれることより
金字塔となった超名作の大樹を根こそぎ抜こうとしてる方が問題なんですが
579名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:29.02 ID:SSVdOcmo0
>>545
一部の人間が不愉快であるだけで規制されるのなら、表現の自由なぞないということだなあ
580名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:32.32 ID:54ALRpuH0
>>545
じゃあゾーニングきっちりする事で済むよね
581名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:34.85 ID:7qUz9ZMI0
児童ポルノ禁止法案って名前が、この法案の危険性を上手く隠しているような
582名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:40.93 ID:+TS9y1kcO
マジで少なくともコンビニから撤去ぐらいやれよ。
ありゃ他人の自由を侵害してる。まだ子供のいない俺から見ても気持ち悪いもん。
583名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:48.24 ID:rH0/qzj+i
まぁ これが野中の言った
毒まんじゅうの正体だと思えば理解し易い。

創価票が欲しい政党は、創価婦人部の念願であるこの法案に賛成せざる得ない。
そして、外国人参政権、人権擁護法案と続く…
584名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:50.37 ID:q3Xt2I580
コミケ準備会「も」じゃねーよ
こいつらが一番反対しそうな団体じゃねーかw
585名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:40:58.16 ID:/VKUkHRa0
そのかわり、20代の男女のポルノは一切モザイク無しならいいかなあ
586名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:41:01.37 ID:yx57rU+W0
これシナチョンの陰謀でしょ

日本の漫画や映画、ドラマを必至に研究してマネして
海外に流したのが韓流

日本の知的財産を潰して、横取りしたい魂胆だよ
587名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:41:05.87 ID:8PQQ1Fv1T
>>528
三次のAVを売っている業者だろ。
588名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:41:17.99 ID:yIzZhrH50
熟女好きの俺には関係ない話だ(´・ω・`)
589来林檎:2013/05/31(金) 11:41:32.65 ID:CJicYFFH0
マンガ、アニメ、ゲーム、ガレージキット、コスプレ、同人etc

これらの経済効果を無くすって勿体無くない?
590名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:41:57.92 ID:paN/2m+g0
>>571

まぁ正直ど変態(孕ませフェチ)の俺でもネクロフィリア系は引くが、

そいつらを規制すると俺らにまで飛び火するから見てみぬふり。
591名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:41:59.82 ID:NcZ6xKl40
>>561
それをみて犯罪を犯すとか当に否定されている話だからね
今更そう思っている人にはそれを説明すればいいだけの話
そういう考え方を強力効果説っていうんだけど専門家は否定しているから
こんなもん20世紀で終わった話
592名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:06.91 ID:7k2YFa4v0
女児の裸を描かなくても名作は出来るだろう、論点がズレてる。
593名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:11.43 ID:BLn8bE2iP
>>558
じゃあ今後逮捕される児童性犯罪者が
一度でも宮崎駿の作品を見ていたら
宮崎アニメを規制するべきということでいいね?
594名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:18.42 ID:v2Kr4UHpP
他人の趣味や性癖とか、そういうものに介入して妨害したがる者が増えたね
親の児童虐待や強姦などによる、本当の被害者を減らすという視点では全く見てない
寧ろ被害者は自分で、被害者はそいつらが生んでるんだという狂気的な錯覚に陥ってる
要するにクレーマーと同じ思考。自分の価値観にそぐわないものを
見ると不愉快になり潰したがる。こういうやつらがどれだけ産業を衰退させて
今のTVなどのあらゆるコンテンツもつまらなくしてきたか
595名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:26.00 ID:rWf0PFQ40
ドラゴンボールもワンピースもコナンも消えるか…
サザエさんにドラえもん、けいおんにガルパン、いやぁ、閑散としちゃうね
TVで放送できるアニメっていったい何があるんだろうなw
596名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:30.50 ID:lx0Lnv8B0
>>553
宗教団体が支持団体にいる議員らだよ。
児童(日本では18歳未満)は神聖なものだから性欲感じるなという
宗教的倫理観みたいなもんでしょ。
理屈じゃなく。
597名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:34.42 ID:TZK81mthT
>>589
ネトウヨはパチンコたたきをしてパチンコつぶそうとしているんだよね
ばかなやつらだよ。パチンコはアニメを支える立派な文化なのにね
598名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:51.97 ID:Zpd0wmYC0
>>566
その辺で平気で売ってるのが問題なんでしょ。
ゲームとかもそうだし。
他の人が言うようにやりたきゃリスクしょって
アングラでやれば良いんだよ。こんな変態行為は。
それなら別に否定はしないよ。変態自体は悪いと
思わないし。
599名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:42:57.40 ID:6TYB0dyE0
露骨だから駄目なんであって千と千尋みたいに分かる奴には分かるようなのが名作なんじゃね
600名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:17.90 ID:YLZKCGZlO
>>521-522
小学生が無理やりやられていたり
ワカンされていたり
されているうちに喜び始めたり
ロリコンの異常な妄想が堂々と描かれ売られていることに
正常な人間は耐えられないんだよ。
AKBにだって嫌悪感あるのに…
コンクリ事件を漫画化するのと何ら変わらない内容、
いや俺はもっと酷い内容だと思う
そんなものが認められているいることを異常と思わないやつが異常。
601名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:29.27 ID:xvNQqwpj0
>>563
ま、個人差あるからな。その小6は暫定大人。
その代わり生えてないのに淫行とかしたら死刑で
602名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:32.69 ID:+TS9y1kcO
>>594
悪いけどロリコンは趣味趣向じゃ済まされないから。
603名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:34.22 ID:3OkHne0N0
消防とかならいいよ
でも18歳以下すべてだろ
広すぎだろ
604名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:40.97 ID:K34zDxL50
規制は反対かな。

表現を規制する前にプチエンジェル事件のような
事件を未解決のままに放置してる国だからなぁ。
605名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:53.44 ID:wE/glAH50
>>597
なぜパチンコは悪なのか? why is pachinko bad?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930
606名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:54.27 ID:9Gl6i1YS0
ところでまた今回も小説は除外されてるの?
三次元二次元アウトなら一次元もアウトだろうに
607名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:43:57.75 ID:Zpd0wmYC0
>>569
さあ?それをみんなが不快だと思えば規制されんじゃね?
608名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:04.32 ID:nZLF2T1vP
徹底したゾーニングと児童保護名目に使うための高い税金掛けたらいいんじゃねーの
今の野放し状態でメジャーになってんのはやっぱまずいんでね
アホなガキが間違った学習して育ったらまずいだろ
609名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:11.46 ID:HuQUrP5G0
>>575
で、性犯罪が日本はその比較してる国より多いのかね?
610名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:13.46 ID:5IoluKXy0
>>560
それ、ただの思想統制だよ。
無分別に公開するなら、公然猥褻の可能性はあるけど。

そういう意味で>>31は処罰されてもいいだろうけど
それを書いた人間そのものは処罰されるべきではない。

ちなみに、こういう場所で>>31のような画像を公開する人間は
前提として、いろいろな意味で矛盾に満ちた行動をしていることに
注意しなければならない。

つまり、その種の画像を知っていること。
選択的に集め、公然の場で公開するための準備をしていることや
入手先を知っていることが前提となる。
更にこういう場で、その種の画像を嫌悪する人間がいる事を
知りつつ、意図的かつ露悪的にありつけているわけだしね。
611名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:15.93 ID:Gum0GE1G0
コミケにナマモノと呼ばれる芸能ジャンルがあるらしいけど、
三次元の実在人物を題材にしたロリショタマンガ禁止はいいんじゃないのか?
架空のキャラがよくわからんけど。
612名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:22.16 ID:7YXOtvTb0
もともと、セカンドレイプというか二次被害拡大を防ぐ為の措置が
児童ポルノ禁止法の主旨

撮影された被害者がいるのが前提

妄想創作物を対象にしてるヤツは、
児童ポルノ禁止法が出来た主旨や背景を理解していない
=人権派ぶって騒ぎたいだけ
613名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:31.90 ID:R6KA+hHQ0
あと別件逮捕の口実になる
捕まるのはなぜか日本人ばかりになってもいいのか

一足とびすぎるんだよこの法律は
こんな法律にしないでも何かもっと別によい方法があるはず
614名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:34.61 ID:yIzZhrH50
じゃあ団鬼六はどうなんだよ
615名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:39.18 ID:Kw9v+quf0
>>529
あれはひどすぎるな。
ああいう物を取り締まるための法律だろ。
あれこれ言っている連中が、馬鹿なのは、
警察のマンパワーに限界があることを一切無視していることだ。
ただでさえ検挙率の低さが問題になっているのに、
いちいち、個人のPCを調査して回れるか。
警官の数を今の100倍にしても無理だろ。
左翼過激派や暴力組織、犯罪組織を取り締まるために、
別件逮捕に使うのは、大いに結構。
616名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:42.14 ID:qEVRy6bH0
>>606
小説は子供が読まないから(断言)規制しないんだとw
617名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:44.08 ID:AEAkj6+s0
これからはエロ物を買うのにマイナンバーが必須になったりして。
618名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:53.33 ID:Wm7WgrbL0
エロ漫画は設定上18歳以上だからどれも問題無いだろ
問題になるのは設定が使えない一般誌
619名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:02.09 ID:paN/2m+g0
>>583

層化票を取り込むと一定数の無党派層がキモがって逃げるのにな。

小選挙区制で無党派の浮動票が勝ち負けを決するこのご時世に

しかも全体がシナチョン死ね死ねのこの時代にむしろ層化は足枷だと思う。

しかもみんなや維新みたいな別の愛人候補も出来てるこの時代にだよ。
620名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:06.07 ID:54ALRpuH0
>>606
いや文字も二次元だろ
621名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:14.50 ID:Gum0GE1G0
>>606
小説は一次元なのか。
初めて知った。
622名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:14.65 ID:Zpd0wmYC0
>>579
一部?これに関しては大多数が不快だと思うよ。
ロリ凌辱とか喜んでみるのは完全にキチガイだわ。
そういう判断が出来ないからロリは馬鹿なんだよ。
623名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:19.02 ID:6i6XIhykP
>>594
お前がどれだけ妄想しても構わんよ違法ではない
624名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:20.96 ID:bVdKFBU00
>>585
TPPに正式加盟すればAVのモザイクは取れるでしょ
モザイクは非関税障壁だとアメリカのAV業界が訴えればいいだけだから
そのかわりJKものとか陵辱ものは全部アウトになるからそのつもりで
AV女優の質も30年ぐらい前のエロ本レベルに戻るよ
今のAV女優だと顔が若すぎて全部児童ポルノ扱いになっちゃうから
625名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:28.47 ID:f83akQ4s0
単純に供給側の版権無視と脱税が悪質だからじゃね? 
626名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:29.05 ID:8PQQ1Fv1T
>>616
規制後は、ロリコンラノベが大流行する予感 (・∀・)
627名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:29.15 ID:EX28EJCD0
自民の参院選の20議席以上が、これで消えたな

この法律の単純所持を罰するという

形式犯としての行為規制(犯罪認定)が非常にあいまいであるのに
重罰(実際の刑罰と社会的な制裁)であること

が危険極まりない

だれでも、いつでも犯罪人にすることができる、天下の人権蹂躙悪法である
628名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:32.01 ID:uNajURNG0
>>570
本来ならネット規制も平行してバランスよく進めるんだろうけど、
オタクとネットユーザは被ってるからね。

ネット規制も反対、創作規制も反対で身動きが取れなくなってる。
629名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:39.27 ID:lx0Lnv8B0
>>602
この法律に合わせると

悪いけど18歳未満に性欲感じることは趣味趣向じゃ済まされないから。

となる。
賛成派なら誤解されないようにはっきり言おうぜ。
630名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:48.12 ID:NcZ6xKl40
>>598
だから売ってるなら買うなよ
人間革命見るたびに不快な思いをするが規制しろとは思わないよ
見なかったことにするよ
普通の人間の思考回路ってこういうことだろ
631名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:56.70 ID:WI28/fMY0
成立したらジブリしか無くなる!
→トトロのDVDを所持してると逮捕
632名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:58.17 ID:moby5VutP
黒バスを排除して開催した前例を作った現共同代表が
いまさらあんな声明言っても何の説得力もないwww

法律が施行されれば、違法表現を検閲排除して合法表現で
コミケを開催するだけ
必要とあればジャンルごと排除する

あの声明はまさしく茶番。ポーズだw
633名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:18.65 ID:SNsFQfr6O
パチンコ無くなったところで
好きな奴等は好きなもんには銭払うだろ

逆にパチンコ無くなればその浮いた銭は他で払うわな
634名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:30.78 ID:uQTry69Y0
>>598
なら表現規制は必要ないよな。
18歳未満には売らないようにして普通に見えるところにおかなければいいだけ
635名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:46.22 ID:gcGSYwjw0
>>600
あんた詳しいんだね
興味ないものに金使うわけ無いから
遺法ダウンロードでたくさん見たんですね
本来見るはずがないひとがネットで無料で見てしまう
こんな事態を避けるために違法アップロードの犯罪者たちを根こそぎ検挙するべきだ
636名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:48.27 ID:NTKpbbHd0
この法案が通れば、強姦魔の家宅捜索をしたとき対象物が出てくれば、児童ポルノ所持で再逮捕できる。
そうすれば執行猶予がつく確率がぐんと減る。おまけに、執行猶予中に児童ポルノ所持で逮捕できれば、即執行。
つまり、実質強姦魔の刑罰を重くする法案でもある。

じゃあ強姦や強制わいせつの刑罰自体を重くしろよ、という意見が出るだろうが、
強姦罪に限らず現状の刑罰を重くする事は、残念ながらそれこそクソ人権団体が煩いのでかなり厳しいし時間がかかる。
結局、未然防止と重刑罰を与える可能性が持てる、この法案を出すのが、児童を守る為にはベストな訳だ。
637名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:50.08 ID:Zpd0wmYC0
>>591
>それをみて犯罪を犯すとか当に否定されている話だからね
専門家の話なんて、こういう話もある、そういう話もあるで
どれが正しいなんてわかりゃしないじゃんw
問題は大多数の一般人が不快に思うってとこだろ。
638名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:50.62 ID:ta4b5JRL0
子供が被害に合う場合、9割以上近親者、もしくは教師などが加害者なんだろ?
残りの端数の規制を優先して、90%以上の原因の方は放置ってどういう事なの?
639名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:53.04 ID:qEVRy6bH0
一次元小説



      .
640名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:46:53.83 ID:nZLF2T1vP
>>593
あきらかに宮崎作品の影響が悪く及んだ事例が多発したらそうなるだろ
宮崎だってそれくらいの覚悟をもってそうならんように作品作りしてんじゃねーの?
宮崎作品で児童をガチの性的凌辱してるなんてのはさすがにやってないだろ?
641名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:12.08 ID:4UGWAErz0
絵の中の世界でどんだけ酷い事が起きてようと
現実世界には何の関係もないじゃんw
何をそんなに怒ってるの?
642名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:12.92 ID:AEAkj6+s0
>>626
なんと、挿絵が全ページの7割!とかw
643名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:16.69 ID:TZK81mthT
>>605
パチンコたたきは漫画規制に通じるものがあるんだよ
批判していかないとならない
644名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:24.23 ID:SSVdOcmo0
>>622
どういう表現かによるだろ。
児童が一部衣服を身に着けていないってだけで不快になる人間なんて少ない。
いわゆる名画とか観たことあるか?
645名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:25.65 ID:54ALRpuH0
>>624
ほしのあきがteenにカテゴライズされてた・・・
646名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:47:40.20 ID:HuQUrP5G0
>>595
ガンバの大冒険
暴力シーンを今後問題にしてくるだろうから
結局ダメになるだろうけど
647名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:02.70 ID:+TS9y1kcO
>>616
真っ当な見解だな。マンガやアニメは分別のない子供にも理解できちゃうから問題なわけで。
648名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:12.62 ID:BLn8bE2iP
>>607
ところがすでに「小説は対象外」と決まってるんだよねwww
なんでだろうね?w

ちなみに快不快は君の個人的意見で
この法案と関係ないよね
この法案は「児童を性犯罪から守る」ことが目的なんだから
649名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:14.62 ID:a4J0QIZh0
>>645
規制強化された世界はBBAの天国だな。
650名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:17.11 ID:5IoluKXy0
>>610 自己レス
訂正
>ありつけているわけだしね
⇒貼り付けているわけだしね

>>529
自分が酷いと考えるものが東征されるべきではないだろ。
そういう考えにしろ、結果にしろ独善でしかない。

山が高ければ谷も深いってだけ。
わざわざ谷に飛び込んだり、埋め立てたり使用と
しなくても、ゾーニングなどで対処すればいいと
自分は考えるよ。
651名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:25.25 ID:jPr71igZO
警察のオタク狩りが増えるな。
一回取り調べを受けたら最後、身に覚えの無い罪も着せられ後日警察に呼ばれる人出てくるだろうな
652名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:27.33 ID:a8U0SJlyO
運用する人の主観のみに大きく左右される法律とか危険すぎ
653名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:42.82 ID:uQTry69Y0
>>622
不快だから規制するっておかしいでしょ。嫌なら見なければいい
見せないように努力しろって言うなら分かるけど表現自体を規制するのはおかしい
654名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:48:45.98 ID:yIzZhrH50
じゃあトリコはいいのか?
655名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:14.34 ID:ta4b5JRL0
火の鳥とか見てたら、レイプシーンも出てくるだろ、手塚治虫も規制対象か
それとも児童はアウトでレイプはOKか?わけわからんな
656名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:20.09 ID:paN/2m+g0
自民党・・・なぜ死に急ぐ・・・
657名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:23.34 ID:ddZXPesZi
>>619
今回は、自公維新での提出だからなw

公明党は、この毒まんじゅう法案で、
選挙協力を温存しながら、
自民と維新の票を大幅に減らせる。

対して創価票は固定票、わずかな票差で公明が大幅に議席を伸ばす可能性が出てくる。
658名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:27.88 ID:T9yC5SmWP
>>644
この法案の悪いところはヌードとポルノが一緒くたにされてるんだよね
というか曖昧すぎてほぼ全ての創作物を取り締まれる
659名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:33.30 ID:SSVdOcmo0
>>640
児童に限らずガチ凌辱シーンがあったら普通にロードショウされないだろw
660名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:50.45 ID:lx0Lnv8B0
>>622
なんでそんなものを見てるんだ?
興味ないからそんなの見たことないぞ。
不快に感じてる人が不快に感じるものをわざわざ見に行けば
それは不快で当たり前じゃないか。
661名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:49:52.09 ID:yx57rU+W0
>>573
思考停止のアホな人?
662名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:50:00.76 ID:Zpd0wmYC0
>>630
だから全然普通じゃないから規制されんのw
町中でアンケートとってあんなものをその辺で売ってて
良いと思いますかって聞いてみw
変態は判断力自体異常だなww
663名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:50:17.61 ID:NcZ6xKl40
>>637
残念ながらこれは学会の通説だからね
そういう反知性主義はいただけない
多数が不快に思うから規制ってのは日本じゃ無理だよ
日本は一応先進国で多数の感情で少数の権利を侵害することを否定しているからね
664名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:50:24.40 ID:lhg0yMbi0
>>647
小学生までならまだしも中高生になって小説理解できない馬鹿はよほどのでない限りいないだろ
665名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:00.56 ID:qEVRy6bH0
>>647
子供舐めてんだろw
子供ったって乳児や園児ばかりじゃねえぞ、18歳以下は子供だぞ
666名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:01.79 ID:Zpd0wmYC0
>>634
まあそれでも俺は良いと思うけど、度が過ぎたから
まとめて規制されちゃうんだろうな。
自主規制がちゃんとできないとそんなもんだろなんでも。
667名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:01.87 ID:BLn8bE2iP
>>640
なんで宮崎の作品だけ擁護するの?
本人がロリコンで主人公が少女の作品が異常に多い時点で
児童ポルノとして取り締まるべきじゃないか

それとも「宮崎はロリコンだけど宮崎作品だけは犯罪との関係が証明されないからOK」なの?
じゃあ他の作品も関与が証明されないといけないって事だよ?
668名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:13.89 ID:nZLF2T1vP
>>655
該当シーンの扱い方と扱う意図と作品自体の主題による
としか言えないんじゃね
ビデ倫とかああいう世界だよ
669名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:17.82 ID:C+F6vL540
>>600
それは、あなたの「主観」
法による規制では「主観」は排除しなきゃだめよ。
「クジラを殺すのは可哀相で見てられないから、クジラ漁を禁止すべき」って議論の
なんら変わらないってわかってる?
法による規制をしたいなら、明確で合理的な目的と、その目的を実現するための
客観的な手段が根拠として存在しないとならない。
それが無ければ、ただの宗教になっちゃう。
670名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:22.24 ID:54ALRpuH0
>>662
だからあんたの言い分だとゾーニングで済む話だろ
671名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:22.74 ID:ojAa0f560
自分が嫌いなものであっても嫌いだからという理由で規制しないというのが自由の大前提のはずだが
まぁこの国も徐々に中国化してるのかもね
672名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:34.77 ID:5IoluKXy0
>>650
自己レス 訂正
>埋め立てたり使用と
⇒埋め立てたりしようと
673名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:37.40 ID:x6Pu8hAlO
同人誌即売所にはあんなに人が集まるのに、どうしてデモは集まらないの?
674名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:40.21 ID:ta4b5JRL0
規制委員会がダメと判断したらダメとか恐ろしい世の中だな
言ってる奴はその恐ろしさが理解できないぐらい馬鹿なの?
675名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:41.26 ID:f83akQ4s0
フリーな性表現の無限解放願望は左翼の教義そのものだな
676名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:45.65 ID:YLZKCGZlO
>>635
出た。
揚げ足とり。
そんくらいしか言い返せないんだよね。
これからもロリコン漫画読み続けたいのにそんくらいしか言い返せないんだよね。
本当は異常なもの読んでるってわかってるんだね
677名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:54.66 ID:paN/2m+g0
いやでもほんと、自民党好きな奴は諌めたほうがいいぞ。

参院に影響出るよ・・・
678名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:55.55 ID:AEAkj6+s0
>>557
アメコミはもう本当につまらなくなったな
X-MENで男同士の結婚式があったのは、もう終わってると思ったわ
679名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:51:58.39 ID:tzE5Wp3u0
米国で、エログロのコミックが氾濫しすぎて、排斥運動がおき、コミックス・コードが
出来た結果、タイツ姿のスーパーヒーローのコミックばかりになったという話があったような。
680名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:14.09 ID:lx0Lnv8B0
>>661
ただの皮肉
681名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:31.52 ID:0XVyMaXv0
要は児童ポルノ禁止はキリスト教系流れだろ。日本には馴染まん。
だいたいこいつ等聖職者とか教育者が幼児わいせつの加害者である場合が多い。
アメリカのアニメマンガ映画は規制されてて詰まらん。
こんなのばかりになったら終わりだな。
プチエンジェルだとか芸能界の枕営業だとか現にある児童虐待は逮捕しないし
全くバカげた規制だよ。
682名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:34.89 ID:NcZ6xKl40
>>662
なんでそいつらのみない権利を侵害してまでアンケートとるの?
見たくない権利って大事なんだろ?
無駄に広めるなよ、矛盾したやつだな
683名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:36.08 ID:pyPMf5nTP
とりあえず業界側の自主規制で
双方歩み寄りとかでけないのん?
684名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:46.99 ID:wKa2b88P0
 
レイプ物AV(合法)を見ながら二次元のロリコンの豚どもを通報するわ。
 
悔しかったら他の政党に投票しろやwwwwwww
685名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:02.74 ID:Zpd0wmYC0
>>644
だからそもそも今回こんな規制の話になったのは
そんなソフトなものじゃなくて過激な凌辱ものとかが
平然と売られてたからだろに。
自主規制してバランスとってればこんなことには
ならなかっただろ。
校則なんて無視だwとか言ってる学生が丸坊主に
されるバカレベルだわ。
686名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:04.31 ID:D3ZnmvL+0
本物の児童ポルノは兎も角、人間が作るものに対する制限を課すのは絶対反対だな

表現上ならエロは勿論、他国で禁止されてる事も日本では規制してはならない
どこかの国がナチスの描写禁止してるから日本も追随せよというなら、
北朝鮮や韓国が規制してる日本文化の描写も規制もせよとなる
687名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:21.97 ID:e18EvGGq0
二次創作は黒に近いグレーなんだからひっそりとやれよ
688名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:33.88 ID:ojAa0f560
>>683
今回規制の後ろにいるのはキリスト教系団体と中国系団体だから無理じゃないかねー
理屈じゃないからね
689名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:44.44 ID:1z/v835UO
>>559
そりゃ創作側の苦し紛れの設定だからなあ
実際二次に人権があるか……? 無いだろ
二次の人権が問題なのではなくて、二次を三次の補完としておイタしてるのが問題だろ

というかお前が何故俺につっかかってくるのかわからんが…
690名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:49.40 ID:yl027E6s0
コミケの委員会と印刷業者の組合もだが
権利を主張するなら、対策も一緒に提案しないと駄目だよなぁ
ゾーニングは関東のイベントでは結構シビアにやってるようだが
コミケは一切対応してないだろ
さすがにそろそろ不味いと思うぜ
あの参加者人数で対策は難しいかもしれないけど
だったらやるなという話になるのは仕方ないよ
権利を主張するなら、悪しき性犯罪などから幼児を守るための
協力もしなくちゃ
691名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:49.68 ID:5IoluKXy0
>>676
異常か正常かの判断は、厳密には不可能だからだよ。

区別なんて多数派か少数派かというところくらいでしょ。
そういう意味では宗教や思想などは
より異常に危険だし、異質なものだしね。

君の考え方が単純すぎるだけだと思うね。
692名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:53:51.33 ID:nZLF2T1vP
>>667
実害の有無が問題であろうとレスしたよね
693名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:54:03.92 ID:HuQUrP5G0
>>653
でもそう言ってフジはネットで袋叩きにあったよね
めぐりめぐってくる恐ろしさ
嫌な世の中になってきたなぁ
694名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:54:29.65 ID:+8UTREJE0
>>641
そりゃ絵なら耳がおかしくなりそうな悲鳴や泣き喚き。汗や血、精液や肉の臭いなんて伝わらないもんなw
だからオマエみたいなガキは、
「グロ画像耐性あるオレカッコイイ」
みたいな寝言を言うんだよなw
ふたば系ゆっくり虐待虐殺趣味のガキなんか、まさにそれだろ

643
チョンコは死ね
695名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:54:40.97 ID:wecXHRsV0
ペドロリ大発狂wwww
表現の自由を守りたい、作者守りたいと御託並べながら、本音はペドロリ読みたいです。

きもwwwww
696名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:54:55.77 ID:NcZ6xKl40
>>683
さすがにここに至ってはムリだろ
行政側が自主規制しないとつかまえんぞゴルァ
って言ってるのに歩み寄るバカはいないよ

>>685
いや自主規制とか基本的には関係ないよ
昔っから悪書運動とかで無茶するのが規制派のみなさん
今回にいたっては児童の保護のための法律に
児童関係ない規制いれようとするキチガイ
697名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:55:12.98 ID:UJUkBMEK0
規制されても生き残るのが名作だろ
淘汰されるようなもんは最初からない方がイーレベルってことww
698名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:55:16.52 ID:ta4b5JRL0
コミケなんか行こうと思わないと行けるとこじゃないだろ、わざわざ乗り込んで
子供が見たらとか言ってるのか?
699名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:55:23.68 ID:paN/2m+g0
>>683
イスラム原理主義の人に豚肉規制を撤廃させるぐらい難しい と思う。
700名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:55:26.14 ID:CD2epHh1i
>>688
いや、韓国の福音系カソリック協会と、創価のタッグだと思われ。
701名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:55:30.59 ID:m2gWqtaCO
>>662

そういう論法って、薮の中にあるものをわざわざ引っ張り出して、不快に思う人にまで無理やり見せる前提で論じているわけで、悪辣極まりない。
702名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:09.41 ID:ojAa0f560
写楽の春画とかも燃やされそうだな
だって未成年に見えたらアウトなんでしょ?
それはもう主観の話だよね

まああれだ
問題なのは実際の児童の被害と全く関係ないところだな
二次元と全く関係ないアフリカとかが一番ひどいわけで・・・・
703名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:10.03 ID:NTKpbbHd0
>>693
今回は無理だよ。
表立って反論できないだろ。この法案は悪じゃない。
ロリコン強姦魔を擁護するのか!と言われて終わり。
704名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:10.24 ID:+TS9y1kcO
>>655
いつまでもエロマンガでシコって児ポを氾濫させた漫画を卒業できない馬鹿オタク共のせいで名作の芽が摘まれるワケだ。
ホント、子供の敵やな。
705名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:10.85 ID:yx57rU+W0
>>678
>X-MENで男同士の結婚式があったのは、もう終わってると思ったわ
笑ったw
アメコミだけじゃないでしょ
映画にしても深みの無いハリウッド映画しかないし
アメリカはもうこの分野では駄目だね
706名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:17.17 ID:8+YYqsMU0
奇麗事はいいよ、エロ本見たいです。
707名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:20.75 ID:HuQUrP5G0
>>655
不思議なメルモとかリボンの騎士とかもアウトだろ
後ひみつのアッコちゃんとかパタリロとかも
708名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:30.83 ID:uNajURNG0
>>683
自主規制できない業界だから法規制が提案されている。

この団体にしろ出版社にしろ、今回の改正に対する意見を言わせてみれば
自分たちのやってきたことを棚に上げて改正に反発するだけで、一切反省の弁が見えない。
709名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:39.74 ID:lx0Lnv8B0
>>683
無理だろね。
この法律自体が18歳未満に性欲を感じるなという規制だから
18歳未満を性的に感じさせる描写がなくなってもらわないといけないんだし。
実際議員もそういってるしね。
710名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:40.95 ID:uQTry69Y0
>>693
あれもおかしい話。フジテレビが韓流を垂れ流してるのが気に入らないなら見なきゃいいだけなのに
国営放送とかNHKが同じ事やってたら批判されてもしょうがないけど民間企業なんだから別にいいと思う
711名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:42.25 ID:5IoluKXy0
>>685
何処で「平然と売られている」のか説明してくれないか?

それならば、一般に流通し、かつ18歳未満が誤って購入する
可能性があり、それが制作側の問題であるという
説得力のある事実の提示を、君が、しなければならないよ。
712名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:54.89 ID:qEVRy6bH0
一度でも公に公開されたものを二次創作の名のもとに
何でもかんでもエロ化する奴が調子乗りすぎた
あいつら幼児でも動物でも機械でも見境ねーもん、
キャラクターを性欲の解消の道具にしか見てねえ、ケダモノだよ
713名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:56:59.60 ID:Iq0BkSC0T
(´・ω・`)リア充恋愛物は不快だから規制しろ。

(´・ω・`)主人公が成長していくサクセスストーリーは不快だから規制しろ。

(´・ω・`)ホモじゃないのは不快だから規制しろ。
714名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:19.97 ID:96ITwjAL0
社会の片隅でひっそりとやってれば良かったものを
大々的に開催してビジネスにしちゃったからな
ビジネスになると多くの人目に触れるし反感も買うことになる
もう10年も前から指摘されてたのに「表現の自由」の一点張りで
ゾーニングの徹底などしてこなかった
その結果「表現の自由」と言っても国民の支持を受けられない状態になってしまった
715名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:21.35 ID:nwQqViE/0
>>695
ロリコン云々は真の目的を愚民から隠すための隠れ蓑でしかないから
716名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:34.23 ID:f5Y5d8U20
何を調査研究しようってんですかね( ̄ー ̄)
717名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:38.14 ID:a4J0QIZh0
>>675
人妻に吾も交はらむ、わが妻に人も言問へ、などという歌が載ってる
万葉集も左翼経典だな。
718名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:42.29 ID:8zb1o2SV0
圧力団体としては弱いな。
文化は混沌から生まれるのに。
719名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:48.53 ID:gcGSYwjw0
創作物を見て「児童ポルノは許せない」そう思うのはいいんだ
そう思って現実の児童ポルノをいましめる糧にすればいい
創作物自体がなくなればいいという思考は間違ってるし精神病的いびつさだ
720名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:57:59.65 ID:NcZ6xKl40
>>690
誤解している人間がおおいが
権利の反面にあるのは国家のその権利を保障する義務だからね
今回は国家として最悪のことをしているといって過言でない
あとコミケのゾーニングはそもそもそれをやって入場制限までするとビッグサイトが借りられない
だから対面販売での購入規制になる

>>693
テレビみたいな垂れ流しメディアは不意打ち防止できないからね
見たくない権利って結局不意打ち防止の話だから
書籍を不意打ちで見せられてた!規制すべき!なんてことはないんだよね
書籍は勝手に開かないし
721名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:58:23.56 ID:nZLF2T1vP
てか美術の女体のデッサンで抜くのは目的違うだろって怒られるよね
美とか感銘とかの根源的な部分は一緒なのかもしれないけど
722名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:58:28.04 ID:yx57rU+W0
>>700
まごうことなくチョンの日本の儲けを掠めとる作戦だよな

自民党しっかりしてくれよ
723名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:58:30.57 ID:BLn8bE2iP
>>686
欧米の児童ポルノ規制は日本みたいな観念的な話じゃなくて
金持ちの愛好家の為
マフィアが子供を誘拐して闇ポルノ作ってたっていうレベルだからな…
流通を規制したり所持者を逮捕することが
即子供の安全や人権に好影響を与えるんだよね

でも日本で二次元規制してなんになるんだろう?
犯罪増えた?→増えてない
犯罪の原因になってる?→犯人のほとんどは親や教師
気持ち悪いから?→それが理由ならアニメ・漫画全規制も可能
724名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:58:33.98 ID:ojAa0f560
>>709
それはただの思想統制だしなぁ
思想犯で逮捕するのと同じだし
だったら殺意を感じるアクション映画も規制されないとおかしいって話で・・・・
725名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:01.23 ID:yIzZhrH50
清岡純子に推薦文書いた石坂浩二はロリコンかね?
726名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:15.79 ID:Kw9v+quf0
>>624
あほ丸出しだな。
TPP反対派の連中が流すデマが本当だとしても
国内法に優越するのは「条約」だ。
条約が表現の自由の規制の程度を決めるのか。
シンガポールが始めたTPP、将来、マレーシアのようなイスラム教国の加入も予想されるTPPに
ポルノ全面解禁の条文が入って、加入国の国内法に優先されるとでも思っているのか。
救いようのない低能だな。
727名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:30.31 ID:sL/d287L0
まぁ、表現云々はおいといて
この手の規制してる国は軒並み性犯罪が日本より多いのが一番気になる
728名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:39.85 ID:Sh9PNGEZ0
禁酒法と同じでガチガチに法で規制すると地下に潜るだけっていう
あんまり役に立たん法律だと思うけどなぁ
729名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:53.29 ID:qEVRy6bH0
ヌードモデルデッサンやったことある奴ならわかるだろうけど
描いてる時全然イヤラシイ気持ちとか沸かないから、描写することに必死で
730名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:59:59.83 ID:HuQUrP5G0
>>703
表だって反論できるけど
日弁連も反対してるし
731名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:19.52 ID:YLZKCGZlO
>>669
動物と人間を一緒にすんな!
俺は人を殴ったら傷害罪になる、ということと同じ話をしてるんだ。
児童ポルノは規制されて当然だろ。
外国にない規制があるのは、外国はこんなにひどくないからだろう。
732名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:20.06 ID:NcZ6xKl40
>>703
この改正案はまごうことなき悪だよ
立法趣旨も勘案できない改正案が善となる理由がない
733名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:35.79 ID:SNsFQfr6O
しかし…規制するってことたぁ
何らかの団体がうるさいか
まぁ、やり過ぎたってことだわな
734名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:39.22 ID:paN/2m+g0
一応自民党議員で内心反対の人とかが見てたら、推進派を推し留める言い分は、

「そんなことしたら民主社民に票を奪われて息を吹き返されますよ」って言えばいいと思う。

そうすればキモロリの烙印を押されずにある程度押し込めると思うし。

「あくまで政局判断」という形でね。
735名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:43.59 ID:BLn8bE2iP
>>692
じゃあ他の二次元作品も
君が宮崎に下した判断同様
「その作品を見たことが原因で犯罪が起きた」直接的な証拠がない
だから規制するのは間違っている

意見が一致してうれしいよ
736名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:46.11 ID:5IoluKXy0
>>718
ぶっちゃけ、コミケの運営にしろファンにしろ
(特定の政党への支持ではなく)政権与党への支持団体なり
圧力団体に変わらないと、この問題は解決しないだろね。

まあ、政治に関わると面倒だし、どうやって
政党や政治家と一定の距離をとるかってのが
難しいと思うけど。
737名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:00:50.63 ID:f83akQ4s0
アニメと漫画こそ誇るべき日本文化とか愛好家も偉そうに言わない方がいいと思うぜ あげくに日本の基幹産業になるとか妄想ぶっこくのもやめとけ
738名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:06.22 ID:SSVdOcmo0
>>685
そもそも過激だと何がいけないのか。
多数が嫌がるなら禁止というのがまかり通るならゲイも禁止だ。
趣味嗜好を法で規制するにはそれなりの根拠が必要。
嫌いだからではダメ。
739名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:08.66 ID:C+F6vL540
ところで、この法案を支持している人に聞きたいんだけど、
この法案が通ったとして、現実に運用できると思ってるの?
過去の発行された書物やメディアを総チェックして、該当
する表現があれば廃棄する。言葉で言えば簡単だけれど、
どれだけの作業量になるか考えたことある?
740名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:09.21 ID:lx0Lnv8B0
>>724
実際おかしいと思うけど児童の人権を守るためというのを押し出して
通してる。そして今回も。
アクションとかは児童の人権使えないから到底無理だろけど。
741名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:09.58 ID:+TS9y1kcO
ロリコンは趣味趣向や、ましてや思想とは見做されないから。
子供を性的対象にして良い自由なんてものは無いんだよ。
742名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:10.51 ID:yx57rU+W0
>>710
フジが袋だたきにあったのは韓流だけじゃねーだろ
743名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:43.05 ID:FA10M8+H0
価値大=現実の児童の安全 > 名作の芽=価値低

だから法規制は仕方がないな。
744名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:45.58 ID:uQTry69Y0
>>731
3次規制についていってるならそれでいいけど絵とか漫画は人間じゃないんだけど
それとも虚構と現実の区別すら付かない方ですか?
745名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:01:58.58 ID:+8UTREJE0
>>701
は?
アキバや日本橋は一般人も入れないヲタ専用の閉鎖エリアとでもwww

アキバの中央通りやメディオのエロゲ広告やPV、予約告知が何で無くなったか理解出来てねぇだろwww
あそこら辺はな、通学路なんだよ!
746名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:31.77 ID:HuQUrP5G0
>>710
でもそのおかしいと言う声がネットでは通らない
そういう土壌があるからこんな法案も出てくる
恐ろしい世の中になってきたと思うよ
民度が高い自由の国である日本でどんどん規制されていく
これが通ったら次は確実に暴力シーンの問題が出てくる
747名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:38.22 ID:+uTtUwvV0
>>1
>名作の芽を摘む

名作を生むような才能ある漫画家なら最初から児童ポルノなど描かないだろ
才能のない漫画家が、カネ儲けをしようとしたら
読者の性的欲望を直接刺激するようなワイセツ漫画を描かなければならない
その究極のカネ儲けが、18歳未満の児童が登場するワイセツ漫画だ

才能のない漫画家は、生活のために児童ポルノを描いているのだから
その規制が自分の才能に枷をはめるなどと偉そうなことをほざかず
正直に食うためには児童ポルノを描かざるを得ないんですと政府に泣きつけばいいだろ
748名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:40.44 ID:4/QMUJiE0
まぁ今まで放置してエスカレートさせてた業界側も悪いわな
ここらで締めといた方がいいと思うよ
749名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:42.00 ID:ojAa0f560
>>738
もう諦めたほうがいいんじゃないの
嫌いだからって理由だけで政治を行うやつばかりだし
まともな政治家を選挙で落選させてきた有権者の責任だ
民主とか自民とか全部クズ
まともな政治家はぶっちゃけ日本にはいない
好き嫌いで左右に分かれてプロレスやってるアホばかり
750名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:57.10 ID:nZLF2T1vP
>>729
俺には最近の児ポ漫画は描いてるほうも売ってる方も読んでる方も
ストリップ小屋やってるようにしか見えない
ロリだけどこれは美術だよねってものはほとんどないだろ
751名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:02:57.80 ID:TZK81mthT
>>710
だよな。パチンコも同じ。パチンコたたきをして得をするのが
アニメ規制派なんだよな。
いやならやらなければいいだけ
752名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:04.79 ID:6i6XIhykP
>>702
主観だからこそしっかり審議は必要
753名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:13.06 ID:sabe+JxS0
表現の自由
これに矛盾する行為じゃね?
754名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:14.49 ID:qEVRy6bH0
ネットの声が届かないって絶対変だろ
これからネット投票解禁とか宣ってるくせによ
755名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:15.47 ID:SSVdOcmo0
>>740
漫画やアニメ表現を規制するなら、児童の権利を守る法にくっつけるんじゃなく、
表現規制法として成立させないとアンフェアだよな。
756名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:21.48 ID:NcZ6xKl40
>>731
児ポの流通量、児ポを楽しむ人間、児童性犯罪
どれにおいても日本はある程度の先進諸国の中なら下から数えた方がはやいレベルです
日本がひどいかのような言い方は日本を意図的に貶める発言であり受け入れられません

>>745
そういう自主規制を私は支持します
うまくまわってますね
757名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:25.28 ID:5IoluKXy0
>>745
それが本当なら、販売側は聞く耳を持っているわけだし
対処するスタンスを取ってるわけだろう。

当然ながら、児童に販売する商品でもないわけだし。
758名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:03:56.77 ID:yx57rU+W0
>>731
アホか
外国の方が二次で発散できない分、何万人も子供が行方不明になってるのに
児童ポルノが無くても、現実の子供の被害は海外の方がひどい
759名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:05.75 ID:v2Kr4UHpP
>>602
済まないと思ってるのは趣向を妨害したがる人間の脳内だけ
そのせいで現実は産業や代償物を潰してる。その方がよっぽど社会的に済まないよ
760名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:07.96 ID:lx0Lnv8B0
>>739
支持はしてないけど、18歳未満を性的に見ることをなくす社会という
大きな目標のためだからやるんじゃないの。
国民にも厳しい所持罰則かけてネットでちょっとミスっただけで
警察の捜査受けるようになるような、かなり大がかりなことなんだし。
761名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:12.70 ID:Lrk2xK7p0
単なる趣向の規制じゃなくて出版物全般に枷つけてる
出版業界を潰しにきてる法案
一般人に関わりないとかホントに無知からくる愚鈍な判断だぞ
762名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:15.11 ID:+8UTREJE0
689:名無しさん@13周年 :2013/05/31(金) 07:20:01.58 ID:4n4Ph2XA0 [sage]
左系の連中とあの国にありがちなこと

・本質的な話が出来ない
・どうでもいい言い間違いや言葉尻をしつこく攻める
・自分で発案できない
・失敗したら反省せず時期や周りが悪いと言いつづける
763名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:16.23 ID:uQTry69Y0
>>742
それとは話が別だろ。俺はフジの「嫌なら見なければいい」について意見してるだけ
俺自身フジテレビは嫌いだけどだからといって法律で規制しろとは思わないし
764名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:23.19 ID:3OkHne0N0
>>689
すまん
年齢が詭弁だってのがおかしくてさ
ただの絵に人権侵害を適用しようとしてるのに、ナチュラルに尊厳を傷つけているおかしさがなw
765名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:28.26 ID:wKa2b88P0
くっさいロリコンネトウヨは豚箱でも自民に投票します 妄想で
766名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:51.70 ID:ojAa0f560
>>747
ん?今活躍してる漫画家でもともとエロ漫画家ってたくさんいるよ?
イラストレーターもエロゲ出身多いよ?

>>752
主観で気に入らんという理由で審議するなんて中国共産党と何が違うのよ
じゃ俺がお前の面が気に入らんと言ったら死んでくれる?
767名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:03.09 ID:8IcGwp1h0
>>747
名作というのはピラミッドの頂点のようなもの。
高いピラミッドを積むには広い裾野が必要。
数多の駄作・愚作があって名作は生まれる。
768名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:32.51 ID:paN/2m+g0
もう究極的に

オタク&出版業界票 vs 層化&アグネス票の戦い。

どっちの票が美味しいでショーだよ。
769名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:35.71 ID:+TS9y1kcO
>>759
何言ってんのお前。
770名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:44.62 ID:4ER7+2Vc0
この法律を良く知らないのですが、芸術はOKで漫画・アニメはNG
ということなんでしょうか?
771名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:48.08 ID:nZLF2T1vP
>>739
二次に関しては今回の成立は話し合い不十分だろと思ってる
適正なガイドライン作れるわけないもん
とはいえ現状はよろしくないんじゃないの?とも思ってる

まあ三次のジュニアアイドルのIVのが問題だろと思うわ
772名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:54.38 ID:NgyahSCwP
>>737
ファンがいるのは本当なんだよな。
中国や韓国にさえいる。

http://youku.com/
http://tudou.com/
http://bilibili.tv/

動漫(アニメ)カテゴリは日本の独断場であり、
街の雑誌スタンドの漫画、アニメ雑誌の表紙は日本の新作アニメの特集。
今の中国人は日本のアニメを見て育つと言っても過言でない。

あれだけ反日宣伝してるのに、効果が出てない。
773名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:56.51 ID:BLn8bE2iP
>>741
極端な例で申し訳ないが
例えばサウジアラビアでは12歳で結婚、13歳で出産なんて結構ある
12歳相手にチンポ立つんだからサウジの男はロリコンなのかな?
774名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:05:57.62 ID:YLZKCGZlO
>>691
いきなり人を殴るやつは異常か?
いきなり人を追いかけまわしたら異常?
万引きは犯罪?
例えだけど、これも判断できないの?
お前達は日常的に万引きしていて、それが見つかって万引き禁止って言われて
発狂してる異常者と同じに見えるけど。
775名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:06:07.06 ID:HuQUrP5G0
>>720
TVにフィルターつけりゃいいしもうあるはずだぞ
それとお前の論理じゃTVや映画は規制じゃねーか
なんだこのダブスタ野郎は
776名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:06:16.55 ID:TZK81mthT
>>767
その通りだよね。パチンコたたきなんかはすそ野を破壊しようとしている
奴らにほかならない。在日の方々には感謝してもしすぎることはない
777名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:06:40.53 ID:Wm7WgrbL0
>>747
こういう奴が最高にアホ
そもそも今のエロ漫画は自衛手段で18歳未満になんてしないから大半の同人とかエロ漫画なんて影響がない
本当に困るのは子供向けのマンガやアニメで子供を主人公にしなくちゃならない作品
778名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:06:41.29 ID:hEDkJO4TP
おまえらこの法律の本質的な怖さが、まるで分かっちゃいない


児童への性的な搾取を防止する、という児ポ法の【保護法益が】
【実際に侵害されたり危険に陥らなくても、処罰します】という法律だ

これは形式犯といって、刑法にはなく、これまで行政の取り締まり法程度の
軽いものしかないんだ。故意じゃなくても罰することができるんだ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば、運転免許の不携帯なんかだが 軽い罰金刑なんだよ普通は

それが

「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する」
「性的人格破綻者」というレッテルも貼られ、児童性犯罪者への社会的制裁も
加わるために、およそ公人、私人を問わず、社会的に抹殺されうる性質のものだ


あたたの部屋に、誰かが本を一冊置いても

そこにタイミングよく通報で現れた警察官に、現行犯逮捕されるんだよ
779名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:06:53.15 ID:W5eS/3Rn0
>>196
麻生は規制派なんだけど知らんのか??
780名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:07.38 ID:lx0Lnv8B0
>>753
表現の自由は無制限ではなく公共の福祉に反するものはだめ。
で、児童の人権を盾にして公共の福祉に反するとしての規制だからいけるのはいける。
781名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:08.59 ID:+8UTREJE0
>>676
アタリショックという言葉を知らんのか?
782名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:13.38 ID:Qrz2wKBG0
セックスと暴力しかないんならそりゃ獣と同じだぜ
名作とか笑わすな
783名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:15.20 ID:yx57rU+W0
>>760
そんな社会、ほんとに実現可能だと思う?
じゃあなんでイスラムやキリスト教圏内での児童の性被害がなくならないんだろうね

男を矯正して都合の良い世界を作り出そうとするフェミばばあみたいな思考だな
784名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:19.05 ID:yIzZhrH50
>>747
プロの才能とは金を儲けることだが?
785名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:25.89 ID:qEVRy6bH0
>>778
んなこと言われなくてもわかってるよ
786名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:26.06 ID:8zb1o2SV0
>>747
お前さんは文化とは高尚なものであるべきだと信じ込みすぎ。
787名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:29.36 ID:Ugdo8imB0
グローバリズムっていうと世界標準みたいだけど
単なるアメリカ基準だからな
アメリカ基準なら銃規制も撤廃しろよ
788名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:29.90 ID:ojAa0f560
>>770
まあそんなところです
焚書して文化に革命をというのが趣旨です
後は検閲制度の復活が柱ですな

>>774
その理屈だと殺人や泥棒や詐欺が描写されてる創作物もすべて禁止ということでよろしい?
それなら文句ないよフェアだしね
789名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:07:39.84 ID:6i6XIhykP
>>766
何を言ってるか良く分からんが
気にいる気にいらないは全く関係ない
790名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:02.09 ID:n+zXGi1b0
写真や漫画を規制したら現物に流れ込む。
むかし赤線廃止して婦女暴行が多発したじゃん。
791名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:07.48 ID:sabe+JxS0
>>771
アイドルや大手のホリプロなんかロリの固まりなんだけどw
792名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:10.53 ID:M0cCstLO0
クレヨンしんちゃんはどうなる
793名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:17.16 ID:eRDHfNTA0
>>727
本当の変態は脳内妄想が最強だからな

未成年や精神科の患者とかでなければ、児童ポルノの貧困な性表現にはほとんど興味も価値もない。大半の人はそうだと思う。

ただしこの法律の拡大解釈運用には徹底攻撃しないといけない。そういうことをやるのは社民民主くらいだろうけど。
794名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:34.61 ID:HuQUrP5G0
>>737
クールジャパンで政府が税金使ってコンテンツ売ってますが?
安倍政権を否定してんの?
795名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:36.40 ID:8IcGwp1h0
>>776
いやそれはないw
パチンコをカジノの一ゲームとして認め、カジノを解禁するべきってならわかるが、
実際はパチンコがカジノ構想をつぶして回っている。
796名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:39.05 ID:YLZKCGZlO
>>744
人間描いてるんだから人間だろ!
お前は人間だと思って読んでないのか!?
ほんとロリコンて頭おかしいな
797名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:08:50.58 ID:jPyAhMxe0
外国では少年犯罪の厳罰化をしても少年犯罪は減らなかったのに「少年法を無くせ!」と言い、
同じ口で「外国では規制しても犯罪は減らなかったんだから規制するな!」とほざく
798名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:06.56 ID:BLn8bE2iP
>>747
直木賞取った女性作家は売れない頃エロゲーのシナリオ書いたり
きわどいラノベ書いてました
君の言によれば
才能のない彼女の作品も規制すべきですね

ところで
君が認める「才能のある現代の作家」って誰?
799名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:14.35 ID:wKa2b88P0
反対してるやついるけど自民に投票したのはおまえらだろw
言うこと聞けやケダモノ
800名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:15.42 ID:uQTry69Y0
>>774
過剰な表現の漫画を読むことで被害者が発生するのか?
お前の言うような犯罪行為と同列に語るのはおかしいと思うけど
801名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:26.78 ID:4ER7+2Vc0
>>788
ありがとうございます。
802名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:27.93 ID:NcZ6xKl40
>>775
フィルターあるの?それはしらんかったわ申し訳ない
俺は不意打ちを防ぐ必要があるとは思うだけでそれができるなら問題ないと思うよ
映画は自分で選んでみるものだろ?TVは垂れ流しだからおっぱいとか自主規制されてる状況を指していってるつもりなんだけど
どのへんがダブスタなのかな
>>780
二次元規制に児童は存在しないので公共の福祉の問題にはならないです
803名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:28.98 ID:a4J0QIZh0
>>739
宗教政党関連施設やキリスト教会、警察署から出てきた白い三角頭巾を被った連中が、
同人誌即売会、出版社、新聞社、図書館、美術館を訪問して、火で浄化してくれるんじゃないの。
804名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:51.24 ID:Lrk2xK7p0
この手の法案の本質は犯罪率低下を狙ったものじゃなくて人権団体に媚び売るためだしな
805名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:56.31 ID:ojAa0f560
>>796
人間だと思って読んでないな
だいたいいまでもカメハメ波が打てると思ってるのと同じじゃんそれ
806名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:09:57.10 ID:lx0Lnv8B0
>>779
今回の規制では管轄外だけどな。
807名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:06.26 ID:K34zDxL50
>>786
同意。

文化って低俗で猥褻だし、人間の本能に根ざすものだよ。
それがないといわゆる高尚なものも成り立たないし。
808名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:22.98 ID:vJhereznP
東方エロ担当は
五大老のみになっていくのか・・


今のマンマだな
809名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:24.30 ID:EFalSSv00
むしろ安易な萌えやエロに縛られてるのが現状
創造的な作家がいれば
児ポルまがいなんて言われるものがなくても
新しい創作が生まれるだろ
810名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:46.89 ID:R6KA+hHQ0
ねらーなら今の日本にどんな力が働いているか知らんわけでもないだろ
この法律がまともに機能すると思うのが間違い
811名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:57.72 ID:HuQUrP5G0
>>770
芸術の定義なんか入ってない
サンタフェもアウトと言明してるし
812名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:16.08 ID:paN/2m+g0
>>797
少年犯罪厳罰化は犯罪を減らす事よりも

報復による気晴らし(遺族アンド世間) が目的かと。

つまり刑事罰=報復の代行=理想はハムラビ法典。

無論俺は厳罰化賛成です。
813名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:26.43 ID:lhg0yMbi0
>>797
上は犯罪者への対応を厳しくしろってことで下は一般人への対応を厳しくしろだからそもそも同じでない
814名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:31.39 ID:Vw6gyXzQ0
ま、エロは無くても、名作は名作だからね
815名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:33.52 ID:XvIRbqLF0
取り敢えず現状商売として成り立ってるんだから
それを規制したいなら嫌いだけじゃなくて根拠示すべきだろ
被害者がいない以上、ロリ漫画が性犯罪を増やすとかそういう客観的な事実が無いと、それで飯食ってる人は納得出来ないだろ
むしろ俺はエロ漫画は性犯罪を減らすと思うんだけどね
816名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:39.07 ID:SSVdOcmo0
>>747
例えばだが、モーツァルトは下品な男だったそうだ。
品性と才能は比例しない。
817名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:47.16 ID:nKv1+Qyo0
児童に対する犯罪が少ない
それ以上に何の証明が必要なんだよ
キモイから弾圧するとはっきり言え
818名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:48.47 ID:nZLF2T1vP
>>791
健全なライン越えちゃってるのが堂々と表に出てると狂気を感じるね
819名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:02.94 ID:oZLboek20
>>809
生まれようが生まれまいが規制はいらない。
820名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:05.26 ID:NTKpbbHd0
>>711
ネットでエロマンガや同人誌やエロゲやらが買える、DLできる時点で十分、
一般に流通し、かつ18歳未満が誤って購入する可能性があり、それが制作側の問題、である証明なんだけど。
いちいちURLまで貼らんでも分かるよな。
ネット購入なら年齢確認はワンクリでしかしてないところも山ほどある。
直販してるところも当然あるから、製作サイドも責任あるよ。
821名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:08.46 ID:YLZKCGZlO
>>756
俺は酷い漫画の話をしているんだ。
外国にも酷い内容の漫画が大量に流通しているの?それは知らなかった
どこの国?
822名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:13.98 ID:qEVRy6bH0
一回キモヲタが性欲を処理するだけに作られただけの萌え文化は滅びたらいいとは思う
ただ、焦土になった場所から何も生えてこない法律だから怖い
823名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:17.77 ID:nfvhf4Vf0
直接の被害者がいる動画や画像と、小説・漫画・アニメを同列に扱い、取り締まろうとする
思考が狂っている。

小説・漫画・アニメ等は創作物。
しかも新聞のような公器ではなく、ただの商品なのだから、嫌なら買わなければいいだけとのこと。
824名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:21.42 ID:wecXHRsV0
>>798
モチベ上げと練習量と金の問題。
他ジャンルでも描ければ児ポ規制でも問題ない。
825名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:33.43 ID:EFalSSv00
>>807
卑猥が幼い必要はないよね
826名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:38.02 ID:ojAa0f560
てか妄想ってそういうもんだよ
イスラム教では幼女と好きなだけHできる天国に行くための宗教だぞ
だいたい人間の根本なんかそんなもんだ
827名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:40.74 ID:fOmHWMGpO
外交・国防は保守でいってほしいし今は自民のような実務能力のある巨大政党が国家運営した方がいい
とは思ってるが二次規制は絶対反対
この場合どこに投票すりゃいいんだ…
828名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:47.82 ID:5IoluKXy0
>>774
行為が刑法で処罰されるか否かだろう。

万引きというなら、販売業をいとなく営利団体の販売物を
対価の支払いをすることなく、所有者の同意を得ることなく
不法に占有することになるわけだろ。

君の考え方が一方的でかつ杜撰すぎるだけだと思うよ。
思い込みが激しすぎるというか。

他にも、いきなり人を殴る行為とはどういうケースであるかが
状況の設定が必要になるだろう。

片方がいきなり殴りつけても、殴られた方に心当たりがなくとも
殴る方には心当たりがあるケースがある。
通り魔的な犯行の場合は、異常・正常というより
精神疾患などの病気のケースが疑われる。

上記の例で考えるなら、まるで見当違いの万引きを連想する
君の考え方の方が異常という判断が出来ることになる。
829名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:12:51.01 ID:uQTry69Y0
>>780
非実在人物が漫画の中でどんな目にあおうとも公共の福祉とは関係ない
ただそういう作品を現状の甘いゾーニングで売ってる状況は公共の福祉に反するといわれても仕方ない
830名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:08.56 ID:fwb3ZdoE0
潮騒
瀬戸内少年野球団
太陽の季節
青春の門

軒並みアウトで焚書対象なの気づいてないのかなぁ
団塊のオッサンたちは

もうちょっと時代が下るとマルサの女2なんかもアウトよね
831名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:21.54 ID:HuQUrP5G0
>>802
そもそも不意打ちも何も問題のある表現なんか放送してないだろ
それこそ問題あると思うならBPOにでも言えよ
アニメのパンチラで精神病になったとか韓国人見て頭がおかしくなったとか
832名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:26.56 ID:yx57rU+W0
>>776
チョンは半島に帰れ
833名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:48.10 ID:wKa2b88P0
あーあ、取り返しの付かないことになっちゃたね
自民なんかに投票するからw
834名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:56.86 ID:a4J0QIZh0
>>816
コジファントゥッテはフェミ団体の横やりで、そのうち上演禁止だろう。
835名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:59.15 ID:TZK81mthT
>>795
パチンコがどれだけアニメ産業を支えているか理解しているのか?
お前はすそ野を破壊する規制推進派となんら変わらない
836名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:05.85 ID:4W6RS6vv0
日本の晩節を汚すような萌えアニメを量産してる現状はなんとかしないとならないし
大体名作なんて最近全く出てないからここらで二次文化を終わらせるのも悪く無いと思う
837名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:08.95 ID:NgyahSCwP
>>788
実際に検閲があり、表現の自由の規制が多い中国をよく知ってるけど、
アニメ、漫画、小説の面白いものだけでなく、
文学作品も生まれないのよね。
中国も公にはポルノや18禁みたいなのは禁止であり、
政治についても規制が多い。

じゃあ、本当に能力がある人なら、それを回避して名作が可能だろ!と
言う奴がいるんだが、そういう人は自由にやりたいから
海外に出て行っちゃうんだよなぁ。
それか書いてみたら因縁付けられて逮捕されて刑務所。

結局、コンテンツは海外から輸入して地下で見てるか、
海外で人気が出たものを中華検閲を通るようにコピーしたり、
切り貼りカスタマイズして放映。
ネットサービスも全部こんな感じになっちゃった。

「創造性」というのが、カテゴリで分けられるものではなく、
全て繋がってるということなんだろうな。
838名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:12.00 ID:NcZ6xKl40
>>821
児童ポルノの話してるのになんでマンガの話がでてきたの?

>>820
フィルタリングしてください
わざわざ成年認証乗り越えようとする子供は制作側どうしようもないです
839名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:43.03 ID:3OkHne0N0
>>807
昔の映画監督は日活で低予算のポルノムービーを撮影しながら腕や技術を磨いたって話ですしね
840名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:43.99 ID:paN/2m+g0
まぁ上品下品は兎も角として

チンコをビンビンにさせるには画力と文才が必要だから、

エロ作品作るにも才能とか技術は重要だけどね。

3次専門の奴でも、エロDVDで当たり外れがあるのは分かるだろ。
841名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:46.93 ID:Lrk2xK7p0
AVの方がよっぽど害悪だろ
てか描写がなかろうが性的な要素があればアウトってんならジュニアアイドルとかも禁止しろや
二次規制に踏み込むにはマジで色々飛ばしすぎだろ
842名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:52.45 ID:Lkf8sfng0
世界一のロリ漫画大国、日本ですから
843名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:54.63 ID:YLZKCGZlO
>>758
ちげーよ
外国は単純に治安が悪いからだよ
844名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:02.23 ID:K34zDxL50
ここで法案に賛成している人たちの言葉を読むと、
規制に反対したくなるよ。

>>825
そういうものを自分は必要としないし、
眉をひそめるが、法で一律に規制するのは間違ってる。

いままでと同じように特に酷いケースだけを
摘発して一罰百戒で警告するやり方ではなんでダメなんだろ?
845名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:11.96 ID:ojAa0f560
>>836
まあそれも日本の選択だしね
アメコミ界みたいになると思うけど
規制は一回始めると止まらないんだよ
規制が達成されると団体の意義がなくなってしまうから組織の維持のために次を探さないといけない
846名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:34.35 ID:SSVdOcmo0
>>829
たしかに自主規制で成年マークつくったくせに、エロマンガまがいのを堂々と売ってる現状は変えた方がいいわな。
847名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:48.58 ID:Qrz2wKBG0
>>793
本当とか最強とか強調語ばかり使ってるのは
自信がないせいなんだろうが
実際には、妄想は誰にでもあることで、それを現実にやっちまうのは
脳が疾患状態にあるから。

このポルノ禁止法のおかしいところは、その妄想段階でしかない漫画まで
現実と混同して処罰しようとしているところだ。
つまり、これを推進している政治家達が妄想と現実の区別がつかない
統合失調症だってこと。

だから、こいつら全員まとめて黄色い救急車で病院に送ったほうがいい。
848名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:59.87 ID:Iq0BkSC0T
>>710
(´・ω・`)一定の枠のある公共の電波を使用してのステマはアウト。

(´・ω・`)自分とこが権利もってる物をタダで宣伝してることも公正取引法的に問題あり。
849名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:24.05 ID:KIE2IEQLO
>>830
源氏物語も絵巻だったら焚書ですぜ。
文化財だろうが世界初の本格的女流小説だろうが児童ポルノエロ同人誌だから焚書。

神話や国産み話みたいなんはさすがにエロ同人誌といっしょくたにはしないけどさ
源氏物語は成立経緯がれっきとした宮仕え女の個人的趣味のエロ同人誌
850名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:45.58 ID:Ou5IYNUn0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい同人作家バカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「我々はクリエィティブ」とほざくがコミケの同人99%は
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 「原作・著作権無視のエロ同人しかない」ということだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  原作者には1円も入らない事は無視してアヘ顔レイプマンガを売るのを
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 経済効果何十億とか、まったく意味がない事を忘れるな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

とりあえずコミケはつぶしてもいい
もはや創立当時の理念がない著作権侵害エロ本即売会でしかないからな
去年おかしな法律が通った理由もてめぇらのせいだって忘れるな、今回もだ
851名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:56.11 ID:5IoluKXy0
>>834
民主でも維新でも変わらないんだから、この流れというのは
ファンなり、流通なり、制作なりが、既得権の保護から
団結でもしない限り変わらない。

遅かれ早かれこういうことにはなるだろう。
ただ、自民や民主は話を聞いてくれそうな気がするし
損得勘定が出来る気はする。
(他方、公明、維新は難しいような気がする)
852名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:11.62 ID:NcZ6xKl40
>>831
申し訳ないがテレビという一般の性質の問題をしただけだから
個別具体的なことはあんまりわからん
フジ批判が的外れってことなら俺はそこを指摘するつもりはなかったけど
俺の言葉が足りなかったみたいだからそこは謝るわ
853名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:19.32 ID:NTKpbbHd0
>>815
じゃあパチンコも商売として成立してて法は犯していない(3店方式は一応グレー)からOKだな。

これだからネトウヨはダブスタだってんだよ。
854名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:27.04 ID:sabe+JxS0
たまに犯罪が漫画の影響とかいう人いるけど
映画やドラマはいいのかよって話し

大体リアルと漫画を一緒に考えてる奴の方が狂ってるんじゃねえの?
漫画に出てくるロリの子なんかリアルにいねえし
見えるなら目医者行け
855名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:31.82 ID:yIzZhrH50
AKBは?(´・ω・`)
856名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:31.65 ID:QAaN+TMXO
ハナハルもホムンクルスもジャンプに行けばいいと思うの
857名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:37.65 ID:lx0Lnv8B0
>>802
18歳未満を性的に見るような犯罪的な人を防ぐために必要な措置とされたら
わからないよ。
判例見ても援助交際で売った方は可哀そうな被害者扱いみたく児童に甘いから。
実際いけると思ったから踏み切ってるんだろし。
858名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:41.98 ID:a4J0QIZh0
>>822
この国では気違いが人を殺しても無罪だから、
サド侯爵の顰に倣うのがいい。
859名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:43.66 ID:SSVdOcmo0
>>834
19世紀に逆戻りだなw
860名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:57.36 ID:BLn8bE2iP
>>829
「いやなら見るな」って言うべき作品が
見たくない・見せたくない人にも容易に触れちゃうのは
ちょっと問題があるよね

ただだからって「この世から存在を抹消しろ」はおかしい
おまけにそれで社会が安全になるわけじゃないからなぁ
861名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:00.06 ID:qEVRy6bH0
自民は文化財燃やす覚悟あるんかね
もし本当に児ポに抵触する重文とか国宝燃やしたら、もう諦めるしかないわ
862名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:00.90 ID:paN/2m+g0
二次規制反対派の同士に言いたいけど、

この問題で「オタクイズビューティフル」的な理論を前提に話すと話がこじれるからやめようぜ。

異常、変態扱いされることなんで今更動でもいい。

票で脅すのでも何でもいいからどんなに無様でもいいから二次規制が入らなければそれでいい。

そういう姿勢で行こう。

オタクの正義はオタクたちだけで理解しあえればそれでいい。
863名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:06.27 ID:HuQUrP5G0
>>841
ジャニの乳首とかアイドルの水着も18歳未満はアウトだろ
単純所持で過去の作品でひっかかったの持ってたらアウト
864名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:15.65 ID:ojAa0f560
結局さ

描き手と買い手の話なのよね
その間に児童は被害にあってないし、法律違反もなく、買い手は犯罪を犯してもいない
それなのにこれを禁止するってのは思想が罪だと言ってるのと同じ
そこを認識したうえでやってくださいな
865名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:22.60 ID:aOYWLmbXi
日本のAVのレーベルって、殆ど在日経営者だよな。

アメリカのDLサイトで売られてる無修整動画なんかは、
関東連合の連中がスカウトして、タレント事務所も、レーベルも奴らが経営してる。
866名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:31.45 ID:AhdKP9aA0
>>851
自民は規制したがりの保守派が多すぎる
867名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:46.83 ID:R6KA+hHQ0
まあだいたい、風紀を乱しているほとんどの原因はあの人たち
氾濫しているのは供給元を規制しないから
まず元を絶たないで持っているだけでAUTOと言っているところに悪法のニオイがプンプン
868名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:50.61 ID:YSbcmsE70
こういうのって東京都の条例と同じで施行されたとしても大して変わらんだろ。
問題が発生すれば2chやらツイッターやらで騒げばいい。
通信手段が発達した現状だと民衆が一番力を持ってるんだから。
869名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:04.16 ID:oZLboek20
>>850
嘘を言うなw
コミケの半分以上はエロではない。
たしかエロは3〜4割くらいだったはず。
売上という意味では圧倒的にエロが強いだろうがw
売れなくても非エロを描いている人の方が多い。
870名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:18.11 ID:YLZKCGZlO
>>788
屁理屈もいい加減にしろよ
殺人が大好きな異常者が大量にいて、そいつらがエグい殺人を描いた漫画を
大量に買って、さらにエグく、さらにエグく、エスカレートしていった
漫画が大量に消費されてるのか?
もしそうなったら規制されるだろーよ
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/31(金) 12:19:20.98 ID:dJm9zzcQO
俺はLOは研究目的でしか読んでませんよ(´・ω・`)?
872名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:36.14 ID:f8BJCFMq0
ロリコン発狂(笑)
873名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:07.75 ID:NcZ6xKl40
>>846
自主規制してるのに後乗せで条例化しちゃうような行政も本当にクソだわ
そのせいでいびつになってるし

>>857
わからないよっていうかそれは否定されているからね
そういう反知性的な立場をとって表現の自由を侵害するなら批判されて当たり前かな
874名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:09.52 ID:fwb3ZdoE0
>>849
源氏物語まで行くとすっ飛び過ぎておっさんたちは笑い飛ばすんよ

上に挙げた映画は「設定年齢18歳未満の登場人物」が「上半身裸」で
「セックスシーンを演じてる」から言い訳の余地がどこにもなくアウト
875名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:16.72 ID:EFalSSv00
>>819
じゃあ名作の芽を摘むとか掲げるなよ
876名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:18.88 ID:BLn8bE2iP
>>830
「台風クラブ」も「転校生」も思いっきりアウトだよな
877名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:34.06 ID:fEUO0hFP0
携帯バナーのエロ漫画、本気でムカつく
近親相姦レイプやチカン、ロリ絵で腰カクカクのゲームの広告
こういうのが野放しになってて自主規制してるとは考えられない
878名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:38.15 ID:i4IPexDu0
具体的には

「ジブリアニメみたいなものだけ作れ」

なのな

なんでも秘書任せで、自分じゃ電車の切符すら買い方がわからないような議員どもの考えそうな法律だねえ
879名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:43.88 ID:yIzZhrH50
コミケの来場者の半分は女だぞ
880名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:51.38 ID:ojAa0f560
>>870
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAgYreMAmQA
見てから話を伺うけど?
俺は酷いと思うけど自分の自由を守りたいから規制を下げぶような幼稚な真似はしないがね
881名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:54.95 ID:NgyahSCwP
ちなみに、中国もアニメ、漫画は作るが、製作しても出版できなかったり、
検閲を通らないことを恐れて、内容が過去の焼き直しなど無難なものばかり
になる傾向があり、明らかに文化の発展に影響してる。

例えば、アニメでもドラマでも時代劇(清やら明やら)や古典(西遊記やら)
をベースに作りがち。
登場人物も動物にしちゃったり(人だと、○○を風刺してるのではないか?
などと中央宣伝部から因縁つけられるから→時と場合によりタイーホ)。

#余談だが、中国の憲法35条にも、言論、出版、集会、結社、パレード、
#デモの自由が明記されている・・・。
http://www.gov.cn/gongbao/content/2004/content_62714.htm
882名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:57.91 ID:KIE2IEQLO
萌えアニメガー萌えアニメガー言うてはる人がいるけど
お前ら深夜萌えアニメみたことあんの?と言わざるを得ない。

LOやトラブルダークネスみたいなの地上波で流してると思い込んでないか?
みんな高校生だし男は手も握れないヘタレだしスカートは鉄の壁のように不自然にめくれないし
キスのひとつも(女から)しようものなら
よく頑張った!と言われるくらいなんもエロくねえぞ?
883名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:00.43 ID:5IoluKXy0
>>851
安価ミス
>>834>>833

失礼しました >>834

>>866
損得勘定や派閥や利権がキッチリ決まってるなら
パワーゲームで何とかなりそうな気もする。

要するに、規制したがりの派閥の有力者なりに
働きかけるか、規制したがりの支持をして考え方を
変えてもらうというような手法が現実的になるだろうね。
884名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:06.08 ID:PWqU0RD10
>>1
> 「才能に枷をはめる事は、名作が生まれる可能性の芽を摘むことになりはしないか」

それが狙いじゃないのかね?
これを推している連中(のさらに背後にいる連中)と準備会はたぶん、殺すか殺されるかの
関係にあると思うよ
885名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:26.27 ID:uQTry69Y0
>>860
そう。
だから表現規制なんて馬鹿なことをせずにゾーニングを過剰なほどに強化すればいいだけなのに
嫌いだから、気持ち悪いから、といった理由で娯楽を規制されたらたまったもんじゃない
886名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:31.48 ID:K34zDxL50
むしろ、高尚な場で卑猥な表現をすると高く評価されるんだよな。
高尚も低俗も根っこは同じってことでしょ。

クールベの「世界の起源」なんてまさに卑猥そのもの。
http://www.flickr.com/photos/joe519/3187079725/

もちろん、表現の背後の文脈があるなしは大切かもしれないが、
それって法で規制したり構築したりすることじゃない。
887名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:42.30 ID:Iq0BkSC0T
>>868
(´・ω・`)変わらない法律ならなおさら作る必要がない。
888名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:43.73 ID:oZLboek20
>>875
その通りだ!
名作がどうのなんて言うのは理由にならない。
>>446でそう言っている。
889名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:47.92 ID:wE/glAH50
>>866
「規制したがりの保守派」は保守思想のいろはも解っていない似非保守・利権保守。
890名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:21:51.65 ID:96ITwjAL0
>>864
いやだからさ今世界で起きていることは「ロリ思想自体が悪」ということなんだよ
そこ理解しないと対策出来ないで
だから思想の自由や表現の自由と言っても通用しまくなってきてるんだよ
891名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:04.94 ID:FHZXctdoO
>>882
流してるだろ
892名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:31.93 ID:qEVRy6bH0
>>882
みんな女子高校生、うーんないわー
893名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:36.09 ID:BLn8bE2iP
>>878
でもジブリアニメ作ってる宮崎駿本人は思いっきりロリコンなんだよねw
なんという矛盾www
894名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:53.25 ID:yIzZhrH50
名作かどうかは今の時点じゃ誰もわからねえよ
895名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:22:55.78 ID:k4JTEcvhO
>>882
とりあえずLO関係者は全員死んでいい
896名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:03.75 ID:tS764TkhO
>>869
売れないものになんの価値がある?
売れるもの書けよなwww
897名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:04.50 ID:ojAa0f560
>>890
じゃ思想犯を復活させたら?
で特高警察に締め上げさせれば?
どんな思想であれ他人の自由を奪うことは許されないと思うけどね
898名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:21.68 ID:NTKpbbHd0
>>838
じゃあそういうどうしようもない所で販売するべきではないよね。
利益重視で無法地帯で売りさばくことを選択している製作側も同罪だよ。
ちゃんと年齢確認出来るようにしてこなかった業界の怠慢。
899名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:23.86 ID:gcGSYwjw0
たとえば児童ポルノ漫画の購入者の8割が現実で児童をレイプしてるんなら
影響は明らかにあるから児童ポルノ漫画は規制するべきだろうね
1割にも満たないようなら話にならん
900名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:26.70 ID:uSZSp0+a0
青少年を売り物にしてるAKBももちろん規制な?
クールジャパンw
901名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:38.88 ID:HuQUrP5G0
>>852
別に謝る必要はないがTVにしても問題がある放送を流してるわけじゃないだろ
見てる側の問題であって放送側の問題ではない
仮に問題のある表現や内容ならBPO等に言えばいいだけ
垂れ流しと言っても何を流して言いわけじゃないだろ
むしろそういう規制規制言うのが報道の自由だったりを奪うんだよ
902名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:41.90 ID:nbwEKkYR0
>>869
3年くらい前の調査だとエロは全体の3割だそうだ
男性向けは7,8割、女性向けは半々でそれ以外のジャンルは基本エロなしだから
確かに見た感じそうかも
903名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:47.79 ID:+TS9y1kcO
>>860
「ちょっと」じゃないからな。
904名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:50.65 ID:Qrz2wKBG0
>>850
確かにエロ同人を無くせば経済効果は落ちるだろうが
キモオタがいなくなってコミケはもっとマシになるだろうな
深夜にやってるようなオタアニメもつぶしたほうがいい

オタ向け集団ヒステリーのAKBとその仕掛け人の秋元とか
そんな連中がクールジャパンとかくだらない
905名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:51.98 ID:oZLboek20
>>896
君、アタマ悪すぎwww
そういう話しをしているのではない。
906名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:53.11 ID:paN/2m+g0
マジレスすると「源氏物語だって〜」という理屈は理屈としては正しいと思う。

だけど「感情で否定してくる相手を納得させられるのか」というととてもじゃないが通用しない。

それがオタクの苦手なところなんだよね。

「理屈が通用しない相手をどうやって説き伏せるか」ってのが苦手。

そしてこういうのが得意なのは多分リア充系なんだよね。

そういう相手には票を盾に脅したり、「俺たちキモオタなんですが、リア充さま何とかお目こぼしくだされー」なんて
自分を卑下して肩透かししたりなんて「駆け引き」がオタクは出来ない。
907名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:57.85 ID:sabe+JxS0
犯罪と直結してるソースはもちろんあるんだよね?
908名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:03.21 ID:uQiZBrR60
日本らしさを消そうとする勢力がいる。

子供に英語を強制したり。
おおらかなポルノも江戸時代からの伝統なのに、それを禁止する。

日本の伝統を破壊するものは誰だ?
909名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:11.23 ID:YSbcmsE70
>>887
行き過ぎていた部分があるから歯止めをかけようってことでしょ。
良くわからんが都条例によってある程度是正されたんじゃないの?
その程度ならオタも納得してるんじゃないの?
910名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:24:51.77 ID:B2qMjfkq0
つまりヤングアニマルはつまらなくなるのか?
911名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:02.03 ID:tkhAFdCt0
とにかく歪なんだよ
創作活動に役人如きが規制かけんなクズ
912名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:15.22 ID:FTFlQ6elO
当然男の裸も取り締まれよ。
913名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:21.68 ID:9UjhNVey0
名作の芽を詰むっつーか
趣旨がわかんねえよな
写真は被害者いるからわかるが
絵は被害者いねーじゃん
たとえ法律作るとしても別モノにならなきゃおかしい
914名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:24.37 ID:ojAa0f560
>>906
てか嫌いだから燃やしてしまえってところに原動力があるんだから何言っても無駄だろうさ
俺的には絵で解決する問題ならいくらでもやってくれて結構だけどね
915名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:37.06 ID:+S5fTFNi0
オタを強烈に憎んでる人がいるけど、
親でも殺されたの?
916名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:47.02 ID:6i6XIhykP
>>868
東さんこんにちは
Twitterがあるから戦争は起きないですね
わかります
917名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:03.98 ID:aAuRGUbOO
CLANNADやリトルバスターズにefにスクイズ
全部エロゲだけど名作だよね
918名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:10.62 ID:LI0ad6MQ0
二次のロリコミックなんて見た事なかったけども…誰だっけ…東なんとかいう人が
絶賛してたヤツ。あれは内容的にはドン引きもんだけども、確かにそういう作品も
あっていいとは思う。アグネスは半狂乱になるだろうけどもw
919名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:12.08 ID:nnT+UVhs0
コミケとか著作権も無視してるよな
どんどん規制しろ
悪い事やってんだから
920名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:13.56 ID:Qrz2wKBG0
>>878
でも、魔女の宅急便のパンモロやナウシカのノーパンだってオタが歓喜したろ
トトロじゃ成人と子供が一緒に風呂入ってるし
狂ってるって言えば宮崎駿も変だぞ。
921名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:18.51 ID:NcZ6xKl40
>>890
世界でというが二次規制に関しては世界でいろいろな対応といろいろな問題が起きているからなあ

>>898
人間霞を食べて生きられるわけではありません
規制派は規制しろということが商売ですが
普通の人間は商売しないとごはん食べられないんです
成年認証乗り越えようとする子供をどうにかしてください
自らの年齢を偽証する少年まで保護することは現状のシステムじゃ無理で
それができるまでまってたら餓死しちゃいます
922名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:47.74 ID:K34zDxL50
なんか、この風潮を推し進めると、
ナチスの「退廃芸術展」みたいになりそうだから
規制には反対するよなぁ。。。

どうも賛成派の言葉を読んでると頭が固いとしか。
本人たちはいいことをやってるつもりなんだろうけど。
923名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:55.51 ID:KIE2IEQLO
>>878
つまり
・幼女が風呂に入るのはOK(トトロ)で
・少女のパンツ丸出しはOKで(魔女宅)
・おっさんが少女にいやらしい目付きで眺めるのOKで(ラピュタ)
・ぱんつはいてない少女に体液ぬるぬる触手プレイもOKで(ナウシカ)
・少女拉致監禁、薬で声を奪って無理やり結婚OK(カリ城)

なわけだ
924名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:20.40 ID:1RL1vnnt0
>>917
ランスや遺作の方が名作だい
925名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:36.16 ID:upEiorFTP
>>5
異論は無いが、
国家運営が上手く無い自民党と
亡国を意図している民主党、公明党
とどちらを選ぶかという相対的な選択で
自民党を選んだ。
なぜなら、亡国を意図した集団が国家運営した場合、
周辺国の政府内で、タカ派が活気づき、
また、タカ派の日本への対処が、日本の譲歩を引き出すという
タカ派が政府内で増長する下地を作るから。
今の、過激な発言、行動しか出来ない
中国、韓国見ると、これ迄の自民党政権を左翼的に邪魔してきた公明党
ご存知民主党政権が周辺国のタカ派をのさばらせた元凶
926名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:42.53 ID:RS3YWEYB0
どうみても自分らの気に食わないものを規制しようって動きだからなぁ
二次元も規制とか頭おかしいわ
927名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:27:55.03 ID:ojAa0f560
革命にしても戦争にしてもホロコーストにしてもそう
絵で満足するんならこれほど平和なことはない

でもやっちゃう人ってのはいるんだよね
現実と空想の区別がつかない人
今回規制を推進してる人とかね

第三次世界大戦がどれほど悲惨だろうと絵でやってくれて現実に起こらないならそれほど幸せなこともないだろう
結局 嫌いだから っていう極めて幼児性の高い成熟してない理由で他社を否定する大人が増えたってことだよ
928名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:05.37 ID:BLn8bE2iP
>>906
宮崎駿が「私は(ロリコンですが)法案に反対です」と言えば解決する気がするw
ぶっちゃけ実際の児童性犯罪起こしそうな人間のひとりだけどwww
929名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:06.27 ID:eRDHfNTA0
>>847

書く側は妄想の延長だけど、買う側は現実の延長としてやってしまう場合がある。

未成年は禁止、犯罪歴、精神科通院歴を有しない成人は許可しても問題ないだろうな。
930名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:08.24 ID:NgyahSCwP
>>878
たぶん、中国と同じでジブリ系みたいなのも面白いのができなくなるよ。
ある物が毎回児童ポルノかどうかとか検証するわけで。

自由度に枠がはめられるってそういうことだと思うね。中国を見てると。
ご存知の通り、中国は古典では名作がたくさんある。

ところが共産主義になってからはさっぱりである。
人が変わったわけではないのに。
#しかし紅楼夢とかはポルノになると思うけど規制されないから不思議。
#すでに国ができる前から出来ちゃってる過去の作品ならOKみたいな。
931名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:22.21 ID:81Uyo795O
週ジャンや週サンでエロ、同人出の作家が
連載持てるまでになった昨今、どっから芽が出るかは
本当に分からんからなぁ…
932名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:23.98 ID:tS764TkhO
>>905
エロ同人が増えたら法案通す理由になってありがたいんだよwww
933名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:30.33 ID:nZLF2T1vP
>>923
そういうのは密室で倫理委員会のじじいが越えちゃいけないラインかどうか判断するんだよ
934名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:48.87 ID:nnT+UVhs0
コミケとか著作権も無視してるよな
どんどん規制しろ
悪い事やってんだから
935名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:28:49.95 ID:Qrz2wKBG0
>>923
ラピュタは、最後、拳銃で的にしてたぞ
耳撃ち抜こうとしてたし
936名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:00.27 ID:L0ByqBwE0
ロリヲタはいま普通に入手できる変態ロリアニメを公開してみろよ
それらを肯定する為に名作やちょっとしたエロを引き合いに出すのはおかしいと思わんかね
937名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:41.76 ID:FHZXctdoO
コミケはぶっつぶして欲しいな〜
938名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:55.31 ID:paN/2m+g0
>>928

権威を利用するってのは一般人と相対する時は賢い方法だよね。

一般人にまで声が届くキモオタってのがパヤオぐらいしか居ないのが辛いけど。
939名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:11.84 ID:oZLboek20
>>919
お前の正義感でどうこう言う問題じゃない。
大手出版社が黙認しているんだから、それでいい。
大手出版社はコミケに出展しているし、コミケで新人スカウトもしている。
潰そうと思ったら一言で潰せるんだよ。
コミケに来ている奴はみんな住所氏名年齢電話番号を運営に教えているんだから。
コミケの著作権問題は外野が騒ぐ必要ない話しなんだ。
大手出版社が嫌だというなら一言で全滅させることができる。
既にディズニーのキャラを無断使用したものなんて無いだろう。
940名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:37.24 ID:NcZ6xKl40
>>901
そうだね
ただ問題のある放送をした場合といいたかった
たとえばCMなんてつまらん理由で差し替えられてるけどそんな感じのことね
まぁつまらんといえば確かにつまらんからそこまで気を使う必要はない
といわれればそれまでかもしれんな

>>936
だからなんで見たくない奴の見たくない権利を侵害しようろするんだよ
見たくない奴が見ていないことはいい状況じゃないか
なんでそこを否定しようとするの?
941名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:41.92 ID:xcxUGR8x0
オタクは隠れロリシタンになるだけさ・・・
俺と一緒に穴倉で宮崎駿を崇めようぜw
942名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:45.60 ID:uVmf5V/n0
はやくジャニーズとAKBの児童就労を取り締まれよ
被害者が実在するんだぞ!
アニオタ憤死させるのはその後でいいよ!
943名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:54.43 ID:uk0u5PgW0
小便小僧も撤去だな

代わりに、小便おやじを設置せねばなるまいw
944名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:30:54.63 ID:ojAa0f560
>>936
18禁だし無理じゃない?
それこそ違法でしょ
945名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:17.94 ID:32SS1RJT0
>>914
原発とにかく否定派、と同じなのよな。
火力に変えると二酸化炭素排出がすげーことになるけど、「そんなのかんけーねー」なわけ
「原発さえなくなれば、もう原発について考えなくていい」から、なくなれと言う

あの感覚ね
946名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:25.28 ID:Qrz2wKBG0
>>930
中国は文化大革命で、宗教や文化的な物事全てが徹底的に破壊された。
あれで、何か作れといっても無理だ。
947名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:26.67 ID:NgyahSCwP
一度、この手の規制が作られるとあとは前例としてイケイケになってしまう。
それが怖すぎる。
948名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:40.70 ID:+TS9y1kcO
オタクってどのジャンルのオタクでもそうだけど、贔屓の引き倒しが好きだよな。
949名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:43.50 ID:nnT+UVhs0
>>939
コミケとか著作権も無視してるよな
どんどん規制しろ
他にも色々悪い事やってんだから
950名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:43.60 ID:lhg0yMbi0
>>936
別に過度のものがどうなろうと知ったことではないがお前の言ってることと逆のことをされる可能性があるのが問題なんだよ
951名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:43.74 ID:9UjhNVey0
どさくさに紛れて気に食わんからついでに規制しろみたいなのはどう考えたっておかしいわな
このスレにもそんなこと言ってるバカが多いけど
952名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:44.82 ID:m2gWqtaCO
>>898

ちがうな。それはフィルタリングを設定しなかった親の怠慢。年齢偽装云々言うなら、それは技術的な問題。

勘違いも大概にしろよ。
953名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:54.81 ID:PbDAGx5h0
図書館戦争をアホやて笑ってたけど リアルが追いついてきたな
954名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:10.28 ID:KIE2IEQLO
どうせ
太陽の季節は石原慎太郎大先生だから無条件にOKで
ナウシカは宮崎駿大先生だからOK

ドラえもんは藤子大先生だから多分許されて、あらいずみるいくらいならアウトとかにするんだろ
955名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:23.37 ID:aAuRGUbOO
深夜アニメのガルガンディアはエロ漫画の大家であるハナハルがキャラデザやってるんだが

なんかねAV女優とか男優がドラマ出てる感があるよね
シナリオもキャラデザもメカデザも良いんだけどさ
956名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:30.32 ID:vJhereznP
ガールズundパンツァーみたいな健全アニメを
自民推奨アニメにすれば
判りやすいよね
957名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:31.61 ID:qEVRy6bH0
ジブリよりエヴァだろ、あれが一般人が受け入れるヲタ作品のボーダーラインだと思うが
あれがアウトなら書店で購入できるクラスの色んな作品がアウト
あれがセーフなら皆が恐れるような窮屈な規制にはならない
958名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:32:48.32 ID:LI0ad6MQ0
>>602
なんで? 犯罪を犯してないならただの趣味趣向と変わらんだろ
959名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:34.55 ID:8PQQ1Fv1T
>>954
猪瀬曰く、小説はすべてOK

漫画は手塚治虫のエロはOK
今売っているエロ漫画はすべてNG

基準は自分基準 だそうだ。
960名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:42.08 ID:paN/2m+g0
>>955
ガルガンティアってやっぱエロが原画やってたのか、

やったらケツと太ももがプリプリしてると思ったが。

エロイ肉体を描けるのもやっぱ才能だな。
961名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:44.60 ID:ta4b5JRL0
好みで禁止するならムンクが嫌いな奴もピカソが嫌いな奴も居るだろうよ
962 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/31(金) 12:33:44.39 ID:Q9pFHcEL0
だからさ、国会にパヤオ呼んで証言させろよ。
無名の有象無象が言うよりも、よほど説得力あるぞ。
963名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:52.27 ID:K34zDxL50
>>947
おれもそう思う。
ここは、あえて反対してた方が無難だとも。

何でナチスみたいな国を作ろうとするのかと思うし。
誰かの美意識で全体を統率しようなんて虫唾が走るよな。
964名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:52.07 ID:nnT+UVhs0
コミケとか著作権も無視してるよな
どんどん規制しろ
他にも色々悪い事やってんだから
965名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:52.07 ID:FHZXctdoO
戦犯講談社と表現規制の限界に挑戦とか言ってた馬鹿共
966名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:33:54.99 ID:uQKwAnf7i
今、人気の進撃の巨人なんかもシリアスな戦争モノのエロゲーに強く影響された作品
18禁の世界は冒険心あふれる作品の芽が出るばでもあり、ネットや、おたく文化の根底に根ざしている
967名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:00.98 ID:BLn8bE2iP
>>953
起こり得る近い将来を予言してるんだからすごいよな
そーいやあの作者もデビュー作はラノベだったな
968名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:19.19 ID:a4J0QIZh0
>>922
むしろナチや紅衛兵のようなやり口で、聖書や古典、規制賛成派の著作を
焼き捨てていかないと、危険性が解らない連中だと思うが。
969名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:36.24 ID:dNTSnQDB0
少年のホモ画像屋ビデオ持ってる女子も逮捕なw
970名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:48.81 ID:R6KA+hHQ0
別に問題表現の部分は好きでなくても、創作の全てを愛し編集なしですべてをコレクションしたいヲタの気持ちなど世間一般は理解すまい
971名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:34:56.84 ID:NcZ6xKl40
>>957
レイはそもそも人間かどうかもわからんし
アスカ何歳かしらんけど乳だしてたからダメなんじゃね
あとシンジくんオナニーしてたじゃん
972名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:04.77 ID:oZLboek20
>>962
パヤヲは規制すべきと言うんじゃないか?
たしか弟子がエロアニメ(ラピュタ風)を作ったら破門していたはずwww
973名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:08.97 ID:Iq0BkSC0T
>>936
(´・ω・`)馬鹿にも理解できるように分かりやすいやつを引き合いに出してるだけだろ。
974名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:37.92 ID:Y2F0g1KuO
風俗あるから規制しても良いよ
俺はロリコン嫌いだし
975名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:35:52.65 ID:lPqQEwcZ0
>>936
いや問題はそこじゃない
ヘンタイロリコンを駆除するために
名作までも網にかけてしまう規制が問題なのだよ
976名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:00.30 ID:paN/2m+g0
>>957

しかし、今思うとエヴァって良く一般人にも受け入れられたな。

職場の同僚で女も男も良く話してるけど、

あれ、冷静に考えてそうとうキモオタテイスト含んでるよな。

内容だけ考えればガルパンよりよっぽどキモイ。
977名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:05.85 ID:ta4b5JRL0
規制派は押し並べて馬鹿しかいないから、感情論以外で何も証明できないんだよね
978名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:08.32 ID:nnT+UVhs0
キモヲタども言い訳ばっかでワロタ
979名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:31.16 ID:TZK81mthT
>>945
共産党は規制反対派だろう。原発は反対だよ
おまえなにいってるんだ?
980名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:35.76 ID:81Uyo795O
>>936
俺は名作を引き合いに出す気はないが
倫理的にタブーだからこそ描ける内容もある。
全てのロリエロ漫画が主題皆無ってワケじゃない。
援助交際を認めはしないが、それに纏わる話は
人間のドラマたりえるでしょ、っていう。

需要があるからヤるだけの漫画が多いけどね。
981名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:38.65 ID:aAuRGUbOO
エバは旧作でも自慰と射精シーンがあるから一般人には受け入れ無理

新作もQでマドマギ意識しすぎて支離滅裂だから受け入れ無理
982名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:46.90 ID:kSiS48KrO
これからクールジャパンとして日本のマンガやアニメ文化を世界に発信していこうとしてるから
こういう世界的に見て児童ポルノに分類される負の部分は規制も仕方ないよね
983名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:47.51 ID:/6EKTfAZ0
こりゃ思いっきりただの言い逃れだわな。

緊急外来で助かる人がいるんだから、
車の速度制限超過は見逃しましょう、レベル。

こういうので筋が通ってるはずと主張しちゃう辺りで
余計に気持ち悪がられる。
984名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:47.96 ID:3oBT4PHH0
規制から名作が生まれる事もあるので言い訳にならんよ
985名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:10.29 ID:QSEXYn860
ロリコン漫画擁護は、
少女まんがが、イケメンに抱っこされながらハメて頭沸騰しちゃう、みたいな状況どう思う?
こんな糞みたいなのを、自分の娘に読ませたいのか?
児童ポルノは、日本の家族を破壊する洗脳装置だよ。
コミケの共同代表とかいう連中も米やんとちがって、なんか気に入らない奴ばっかだからつぶれていいんじゃね?
986名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:15.01 ID:nZLF2T1vP
とりあえず漫画には手を付けないでも、
現実の児童虐待の現状を改善する方法を提案するほうが建設的じゃねーの?
児童虐待したいと思ってる真性ロリにとっちゃそれは困る話なんだろうけど
987名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:15.14 ID:qEVRy6bH0
>>971
規定では完全アウトだけど、
一般人含めて比較的多くの支持や評価を得ている点が
リトマス試験紙になりうる、
言っとくが俺はあのアニメ嫌い
988名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:27.21 ID:HuQUrP5G0
>>947
自ポ法改正が二次規制の入口であって
これで終わりじゃないからな
批判されるから3年後までに研究するだから
今までの自民党議員の発言見れば二次規制するのは明白と言ってもいいし
エロだけじゃなく暴力シーンとかの問題まで拡大されると思うよ
989名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:30.76 ID:NTKpbbHd0
>>921
別にエロが全面的に禁止になるわけじゃなし、法に抵触しないようにすれば良いじゃない。
それも出来ない業界なら潰れてしまえ、てのが大半の意見だから、
こういう法案が通るんだよ。
年齢認証だって、免許証や保険証確認しなければ売らない、でもいいと思うよ。
宅配業者に確認させることだってできるはず。
もちろん売り上げは今より減るだろうが、公共の良俗を守るためにそのくらいの配慮はあってしかるべき。
990名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:32.29 ID:KIE2IEQLO
LOやなんたらいちごREDは規制してもよいし
トラブルダークネスは18禁ゾーニングに行けよ、と思うが、
ジャンプはおろかコロコロコミックまでアウトに出来る今の改正案はおかしい
991名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:37.11 ID:Qrz2wKBG0
>>962
ナウシカはノーパンか?触手プレイはエロか?て問い詰められ
パヤオは北斎だってタコの海女レイプ描いてただろうがと反論
そういう不毛な裁判が延々と続くのかw
992名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:41.45 ID:oZLboek20
パヤヲは真正のロリコン。
しかも、三次(リアル幼女)に興味津々なタイプ。
幼女をガン見して睨み返されたりしているwww
しかし、それを二次作品にするときにどこかでブレーキが必要という事も考えているだろう。
ロリコンだから二次規制反対とは限らない。
特にパヤヲみたいな我慢してきたタイプはw
993名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:43.63 ID:TZK81mthT
>>976
エヴァはパチンコにもなってるし、すばらしいよな。
994名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:47.16 ID:R6KA+hHQ0
>>977
できるなら男の性すべてを否定したいフェミ目線しかないだろうね
995名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:37:59.74 ID:uQTry69Y0
結局規制賛成派は「気持ち悪いから」以外の理由を挙げなかった。表現規制なんてそんなもん
本当に必要なのは見たくない人に見せないようにするゾーニング
996名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:00.88 ID:uQKwAnf7i
>>971
レイはクローンだから身体は14歳でも、
誕生から数えると9歳くらい
新劇版だと見た目はまんまだけど年齢の問題はクリアーされた
997名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:11.75 ID:NgyahSCwP
>>946
あれでそうとうダメージがあったよな。一部は継続性が絶たれた。
ただ、宗教については最近復活してきてるから、
つまりは、一過性の出来事からは時間があれば復活できるということだが、

継続的な表現規制となると、ずっと文化大革命なわけで、
まさにどうにもならんよね。
998名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:14.39 ID:8PQQ1Fv1T
ここでエロ基準を考察してみる

三次は被害者がいるから、NG は判る
二次は被害者がいないのに、何で NG か ?

理由に、二次で触発された犯人がリアル犯罪に走る
と言うものがあるが、具体的な調査結果は皆無

と、すると、これを理由にしているのは、本当の理由を隠す、何か裏があると考えるのが普通。
考えられる点として

1. AV の売上が落ちるから
  日本の男が二次に走っている為、ヤクザ、韓国系がからんでいるAVの売上が落ちている
2. 二次に夢中な男が多く、高齢独身女が無視されているので怒っている

案外、この2つの理由が大半だと思われる。
999敵は人権派左翼及び其れと結託する利権保守:2013/05/31(金) 12:38:15.94 ID:wE/glAH50
>>612
> =人権派ぶって騒ぎたいだけ

同意!「(子供の)人権」連呼厨=左翼!彼等の目論みは、『古事記』等、日本神話系作品の発禁処分による國體断絶!
http://www.youtube.com/watch?v=FHh3qtJemf4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv
1000名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:38:17.77 ID:nnT+UVhs0
>>981
死ねよステまぎ信者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。