【経済】鉄鋼業にもアベノミクス効果、鉄連会長「13年度粗鋼生産は12年度上回る見通し。株価が上がり基調なのは間違いない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★:2013/05/30(木) 19:53:03.85 ID:???0
"鉄鋼業にもアベノミクス効果、13年度粗鋼生産は12年度上回る=鉄連会長"

日本鉄鋼連盟の友野宏会長(新日鉄住金社長)は30日の会見で、
アベノミクス効果が「少し時間差をもって鉄鋼需要にも出始めた」と述べ、2013年度の国内粗鋼生産は
2012年度を上回るとの見通しを示した。

最近の株価動向については、投機的な動きもあり「乱高下し過ぎている」とし、好ましくないとの見解を示した。
ただ、アベノミクス効果による経済回復期待で「株価が、上がり基調なのは間違いない」とし、
今後は企業がファンダメンタルズを固めていくことが必要との見方を示した。

一方、新日鉄住金グループが参画しているモザンビークのレブボー炭鉱開発プロジェクトについて、
同社社長として「原料の調達先をなるべく広く世界に求めたいのが基本姿勢。
その意味でモザンビークは魅力がある」と説明した。今後の投資などについては
「企業としては経済性第一で判断する」としながらも、
「インフラの充実などの手伝いをしながら、調達先を分散化していくという選択のなかに
モザンビークがあると思う」と述べた。カントリーリスクについては「1つずつクリアしていく」と語った。

ロイター 2013年 05月 30日 18:23
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T06W20130530
2名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:55:09.33 ID:6WYBo19z0
NHK

円安で中小企業が〜ぁぁぁぁ
3名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:56:40.75 ID:VEYw6z550
シャープ
ルネサス
エルピーダ

民主党
円高
韓国

サムスン
ヒョンデ
ソフトバンク
4名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:58:49.37 ID:wGRE3H+N0
高炉停止と
5名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:01:43.11 ID:NlR51E8W0
韓国ざまあ
6名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:01:46.40 ID:g0RDg+WV0
輸入が値上がりで儲けまくっとる
7名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:04:07.45 ID:t14/dpYbP
株価が上っただけで大喜びだなんてさ。。。
実質どうよ???
8名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:09:36.38 ID:bn1q8PvG0
鉄オタ歓喜
9名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:11:40.74 ID:FEOIBzKQP
ここからが本当の(r
10名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:13:03.43 ID:5V3MxARe0
マジで型鋼の動き、この数ヶ月すごいぞ。
先に設備系のH型鋼が動き出し、最近は公共工事御用達の鋼矢板がガシガシ動いてる。
11名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:13:40.40 ID:3+ZsoL650
神戸製鋼が高炉廃止するんですけど
12名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:14:32.90 ID:2hOjhzrv0
>>11
電炉なら日本全国にゴロゴロあるわけだが・・・
13名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:15:22.08 ID:Qy5LEVKgP
鉄鋼界は友野時代が続いてるねぇ。
14名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:15:51.74 ID:5V3MxARe0
>>11
生産量自体は世界的に過剰になっているから仕方ない。
新日鉄住金と神戸製鋼の高炉廃止は、単純な生産量圧縮よりも、この流れなら
跡地の転用にプラスの要素を見出せるからなのもあると思うよ。
現に神戸は、粗鋼生産量自体は圧縮しないつもりだし。
15名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:17:24.11 ID:4VVpmEv20
キムチとミンス、メシマズーw

いくらメシマズニュースだとしても、晩飯くらいは美味しく戴けよ!
健康の為だぞ。
16名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:19:35.05 ID:0Ece4ohE0
将来見据えて高炉廃止して生産力落とす決定したのに
どういうことだよw
17名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:23:50.01 ID:ly5GFhOZ0
早くもバブルが弾けたところでこういう事言うって笑えるなw
18名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:24:10.89 ID:eN7Yg5Sb0
アベノミクス
って言葉だけきくとさ
「チッチキチッチッチーヘイヨウ」
「アベアベアベアベアベノミクスアベアベアベアベアベノミクスゥ」
「イェア イェア イェア イェア アッアアッアベベベアベノミクスゥ」
って感じするよね
19名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:29:18.97 ID:wGRE3H+N0
気づいたら合併
20名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:08:12.45 ID:RUtwZ4y10
アカラサマニ必死だなw
21名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:38:20.58 ID:sgU7G29NO
弊社の悪口はそこまでだ!
22名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:41:37.39 ID:ist7vqj00
「どマクロ」理論で日本経済は語れない

浜田宏一氏や黒田東彦氏は、よく「マンデル=フレミング理論によれば、量的緩和で景気がよくなる」という。ものを知らないマスコミは、そういう最新理論があるのかと思うだろうが、
これは半世紀前の理論で、現代の日本とは無関係だ。今週のメルマガ(23時配信)の一部を引用しておこう(テクニカル)。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858671.html
23名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:10:12.36 ID:chwm49tn0
24名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:37:53.48 ID:M4Yg6EB+0
【反アベノミクス報道】針小棒大、株式市場と国債市場の資金シフト[桜H25/5/29]
http://www.youtube.com/watch?v=NEAEoOF7BaI
【反アベノミクス】株価急落にぬか喜びする反日日本人発見![桜H25/5/24]
http://www.youtube.com/watch?v=u-xnLrg3gqA
「もしアベノミクスで国家破産したら……
経済にウトくて心配性のあなたに捧げる驚異の背理証明! 答え→破産しません! 」(宮崎哲弥氏)
「巷【ちまた】の『日本経済破綻論』に騙されている多くの個人投資家は、
この本で『投資脳』を鍛えることができるだろう。」(村上尚己氏)

   ↑ 無責任な極右知識人

   ↓ 新生日本を牽引する良識派

日銀の自己資本が30兆円ほど不足になっている?
国債が株の急騰で反比例して下げると今は42兆円もの赤字が出てしまっているはずだ。
日銀倒産!政府が50兆円も入れれば又少し持つが、民間でも同じ事が起こってしまっている。
その分は350兆円にもなるがそれも払えるのか?日本倒産!

金融がおかしくなり始めている。チャートをバンコックで見ていたら、
リーマンショック前夜とそっくりになってきていた。
次は株が暴落になってくれば金融恐慌クライマックスといっても不思議ではない!

円安が止まらなければ此の記事が合図で日本中が値上げラッシュになるかも?
放っておけばハイパーインフレに。経済を知らない談合人間がその場の思いつきで大失敗をやった。
本人は天才のつもりだろうが大バカだ。責任はどうせ誰も取らない。

株と国債の暴落合戦が始まる。日本がスタートだ。やったのは黒田ト麻生と安倍が犯人だ。
すぐにあれは言わなかったと言い出すぞ。管の時は議事録が消えた。
日本政府は良く都合が悪くなると書類を焼却して証拠を消す。其れは先進国ではやらない。
独裁国家が良くやる。今も独裁体制で大失敗!又逃げるぞ!https://twitter.com/yoshy707
25名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:24:37.92 ID:vUxbXj67O
アベノミックスの第二の効能である。免疫力アップが発現しそうだな。
第三の効能では、恋愛力アップ。
その次は、結婚力アップ
最後は、人口数アップなんだよ。
26名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:44.93 ID:pPa7XoZ90
アベノミクスwww
27名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:29:44.24 ID:CqndNNu/0
今日も下げてんなw円も100円だし
28名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:59:45.80 ID:OIb8ieyb0
日経平均暴落中

-400逝くで
29名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:00:56.33 ID:CF7g/m+g0
もうアベノミクスって失敗してるんですけどwww
今更アベノミクスがどうとか言っても寒いだけ
こうやって嘘っぱち流して参院選で勝とうとする意地汚さ
30名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:02:43.99 ID:gh8iep8/0
100歩進んで400歩戻るーーー♪
100歩進んで400歩戻るーーー♪
31名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:05:43.20 ID:+8xcizLD0
株価下がりすぎワロタ
32名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:11:41.18 ID:ja8ygUId0
新日鉄を300円で買うところだった。
危ない危ない。
冷静に考えれば、赤字決算、配当1円なのに・・・。
33名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:15:03.31 ID:MSrUMOEI0
>>29
もっとがんばらないと!
ミンス死んじゃうよ!
34名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:15:13.23 ID:EpmQIySB0
粗鋼生産量♪すごいぞ。
35名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:17:31.08 ID:TibQNh5o0
まあそうだな。
株は、今日は個別が下がってる。
あと2回くらいどっひゃーって位下がったらそろそろ買おうかな。
36名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:18:40.79 ID:ZxkFH0CbO
自国だけ自分たちさえ良ければそれでいいという
そんなナショナルな雰囲気がこの日本に蔓延している。
本当にそれでいいのか? それは恥ずかしいことだと気付く。
アジアや世界に歓迎されない経済的繁栄に意味はあるのか?
他国の犠牲の上に成り立つ勝利に価値はあるのか誇らしいか?
アベノミクスの本質とはそういうものなのだ。
世界中のみならず国内からも厳しい非難の声の上がるアベノミクス。

私は思う。日本は卑怯者な勝者より誇り高い敗者たれと
37名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:20:56.15 ID:gh8iep8/0
下がった時の言い訳来ました
38名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:25:43.65 ID:EpmQIySB0
粗鋼生産量♪すごいぞ。

公共工事御用達♪すごいぞ。
39名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:52:57.35 ID:ja8ygUId0
日本企業が勝負できるのは、
シナが簡単に真似できないような、高張力鋼とか付加価値のある製品だわな。

単純な製品は、シナが市場の消費量を考えずに生産しまくるから、
価格が下落して、在庫が積みあがるだろうな。

チョンは、以前に新日鉄が門外不出としていた技術を盗んだし。
40名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:24:00.70 ID:j3E5/tOJ0
株は下げて安値のところで買い 上がったところで売る

それが基本 下がってるからと言って悲観する事は無い

それよりも優良企業の株が安値で買えるチャンスでもある(ただしその見極めが難しいが)
41名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:22:05.27 ID:YyDuMGBb0
これからすごいことになる日本経済 [単行本(ソフトカバー)]渡邉哲也 (著)

安倍政権への期待から株高と円安が進行しているが、
アベノミクスの本格始動で、いよいよ日本経済の大復活が始まる。

By spicy3 (埼玉県)

日本国債が破綻しない理由、建設国債を発行や公共事業が経済に好影響を与える理由など、
新聞や他の経済評論家が答えてくれない疑問に答えを出してくれる本。
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A31DG08XVRQM0D/ref=cm_cr_pr_pdp

「お金を実体経済のほうに回すために
 金融緩和してるのにむしろ資産市場にばかり行っちゃう」

アベノミクスの矛盾
http://www.youtube.com/watch?v=o17XEpau63Y

「物価が明日上がるかもしれない
 だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
 それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」

「ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
 中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
 ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
 それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
 消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
 そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います」

浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
42名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:17:09.37 ID:8oF/q2JI0
株価 一時300円余値下がり
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130603/t10015025711000.html
43名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:53:41.06 ID:a7/gzxb20
このざまだよ
44名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:56:37.72 ID:0eLh2Vih0
>>41
渡邊哲也って誰?経済学者?
45名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 06:59:04.12 ID:Dqx8xFM00
>>2
円安も100円前後で落ち着きそうだしなぁ。
当初の想定通りに進んでしまって、
批難のしどころが難しくなるなぁ。
46名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:35:33.26 ID:Vdg3/r2+0
株価大暴落なんだが
47名無しさん@13周年
国土強靭化でさらに業績が上がる罠