【信濃毎日新聞】国防軍 徴兵制を導入するのか★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。
この答えはない。「国防軍」構想を掲げる自民党が軍の中身を説明していないからだ。

 肝心な部分の説明を避けて夏の参院選を戦い、憲法改正に道を開く狙いとすれば、
国民に対し不誠実と言われても仕方がない。

 自民党は昨年4月に憲法改正草案を発表した。現行憲法9条の2項「陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」を削除。
代わって「我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、
内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」を新設した。

 国防軍とはどんな組織なのか。

 集団的自衛権行使に関する憲法上の制約をなくしたり、国際平和活動での武力行使を可能にしたりするなどの点からみると、
単に自衛隊の名称変更でないことは明らかだ。ただ、草案では「国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、
法律で定める」とある。つまり、軍の中身は改正憲法が成立してから別に決めると言っているのだ。

ソース 信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20130530/KT130529ETI090002000.php
2013/05/30(木) 10:56:53.64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369879013/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 16:55:23.09 ID:???0
3年前にこんなことがあった。

 自民党憲法改正推進本部が草案をつくる上での論点を公表した。その中で「民主主義国家における兵役義務の意味や
軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。徴兵制導入の検討を示唆した。参院選が4カ月後に迫っていた。
当時の谷垣禎一総裁は「徴兵制の議論をしているとは理解していない」と改憲案に含めない方針を示した。

 昨年12月の衆院選でも、自民党は国防軍保持を掲げながら徴兵制には触れず、大勝した。

 党が作成した草案Q&Aにはこう書かれている。党内論議で多く出た「国を守る義務」について
「徴兵制について問われることになるので、憲法上規定を置くことは困難であると考えました」。

 自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

 少子化が進む中で徴兵制なしに世界展開する国防軍を維持するのは難しいという見方がある。
一方でコストがかかり過ぎ、徴兵制導入は非現実的という意見もある。

 国防軍をどうつくるつもりなのか。あいまいなまま国民の信を問うことは許されない。今度の選挙では説明を避けないでほしい。
(終)
3名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:55:52.68 ID:wDEhV6x40
徴兵で
雇用問題解決!
4名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:55:59.88 ID:nxWSq56b0
もし戦争が起きてもネトウヨさんたちが最前線で戦ってくれるから安心だよね(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:56:19.46 ID:IIr0mOCf0
信濃、社名に空母
6名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:57:59.32 ID:4lHaRoa+0
なんでブサヨって軍持つから徴兵制まで一直線なの?
7名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:00.09 ID:iNf17uV1I
ニート対策
8名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:02.18 ID:gLoV/rDt0
今時徴兵ってな…
9名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:10.62 ID:fAl2LdLJO
男女平等で女も徴兵ありだよな
10名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:15.45 ID:u4j09p/b0
今、大人気なんだろ?韓流。

韓国を見習って徴兵で問題ねーだろ。違うか?親韓派 信濃毎日!
11名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:58:52.88 ID:MyqRkcCg0
合理的かどうかで政策は決まらないよね
徴兵制も徴農制も波に乗れば実施されるよ
12名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:59:21.74 ID:GO49RKGh0
あたりまえだ。
納税と国防参加は、日本の二千年の伝統だ。
韓国やスイスなどを手本とすればよい。
13名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:59:29.29 ID:21QNFTCT0
この短絡さがサヨ脳か単細胞は恐いねえ
14名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:59:47.05 ID:AEgALE3y0
ええとね、働く意欲と能力があって働きたいけど職がない人に
軍隊のお仕事を割り振ったらイイと思うの
ただでナマポくれてやるよりずっとイイだろ
15名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:00:10.10 ID:DtKmuHTP0
いいか悪いかは別として雇用装置としての軍はいろいろ意味があると思うよ
米軍には学費がなくて大学行けない家庭の子が一定期間兵役につく条件で
大学に行ける制度があったりするし
16名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:00:41.78 ID:HyN5n3Zq0
どうでもいいことを針小棒大に報道して読者に不安を与える
それが新聞社の仕事です。
17名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:01.05 ID:rW567KmFT
>>1

そーきそばΦ ★ ← この人は中国人の 分断工作員 です


 
18名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:08.17 ID:wqvQ8duZ0
>>9
イスラエルがまさにそれだな
19名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:21.04 ID:JzKDAtOG0
徴兵制しても検査で落とされるの多そうだな。
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 79.1 %】  :2013/05/30(木) 17:01:31.36 ID:P0Nmf0fS0
あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

日本と言う国は20年後消えて無くなる? (日本侵略宣言)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg

共産、民主、社民、公明は九条が日本を守るとまだ言うのだろうか?

沖縄の未来↓
http://www.geocities.jp/my_souko/goda_01.htm

民族浄化されて気がつけば沖縄の家には支那人が住み着き
綺麗だった海が死の海に変貌する(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

支那世界征服の野望

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000128746916101046.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000133354416100988.gif

3番目日本が消滅して核の汚染地区になっています。
21名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:31.13 ID:hBF52t1pT
徴兵の必要ない

おまいら愛国だから志願するんだろ
22名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:35.80 ID:tsE05+IO0
>>4
知らないのか?
ネトウヨさんは土建屋で
建設業界は自衛隊OBの引受先

前スレ>>994
ttp://www.enoha.net/gun.htm
ショットガン一つに7ヶ月とかないだろw?
アメリカなら精神病院や刑務所出たその足でホームセンターに行けば買えるんだぞ
23名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:13.89 ID:FQEAMI0x0
徴兵ずら
24名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:26.70 ID:gLoV/rDt0
>>14
重機の免許取れたりするしな
25名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:02:48.42 ID:azYXc7790
長野県民の民度の低さを晒す恥新聞。
26名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:03:29.62 ID:1WcMn27u0
国防軍=徴兵制という短絡的思考をする連中がジャーナリストとは…
ジャーナリストってこんな低能がつく仕事だったんだ?
第一に、自衛隊を国防軍と位置付ける、という話はあっても、徴兵制の「チの字」も
出たことないのにね。
27名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:09.58 ID:eZy0QHoc0
日本は職業軍人だけで間に合うからなぁ 退役予備もいるし 
28名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:10.53 ID:7NUqab6u0
志願者に頼ってるけど、定員割れに成ったら徴兵しなきゃならないだろ。
国防は必要無いと言うなら別。
29名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:17.29 ID:oOKol8qxT
せやな
30名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:20.53 ID:tyUWINWl0
>>21
愛国主義=左翼主義な
愛国っていうのは国に利益があるなら反日国にも魂を売ることとかだから

ヒトラーの主義であった国家主義=民族主義が右翼主義な
31名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:21.57 ID:wDEhV6x40
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ ) 俺も兵士か・・・ふ〜む・・・
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
32名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:30.70 ID:MyqRkcCg0
大学とか高校の学力低下が問題になっているじゃないか
だから一定ランク以下、というか一部のエリート校以外は徴兵みたいなもんにしたらどうですか?
学校内で徴兵するの
33名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:39.25 ID:8jWJcjkv0
徴兵レベルの兵士が使えるわけねぇw
34名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:43.72 ID:+hiImhNcO
とりあえず、志願率高いんだから。
問題ない…

自衛隊内学校は増やして欲しいがな…
35名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:46.93 ID:hy/WpkvdO
現代戦で歩兵の頭数だけ揃えても、やる気とスキルが無い奴は使えない。
突撃ラッパで銃剣突撃させりゃ済んだ時代はとっくの昔に終わってるんだぜ?
36名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:04:57.00 ID:cvA0iIcT0
徴兵制大賛成

ニート問題解決
雇用問題解決
産業力アップ
国防力アップ

いいことしかない
37名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:39.49 ID:9lkb8ptV0
徴兵で何が問題なんだ?
志願兵とは別枠で、何かやらせればいいだろう
短い期間でも、地政学や兵站の概念を教えれば国民の意識改革にはなる
38名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:52.67 ID:oOKol8qxT
>>1
ネトウヨを強制で兵隊にすればいいんじゃね?
2chの過去の書き込み見て
39名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:54.12 ID:883B9H1Q0
わしは70だが前線に立つ気概はまだある
40名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:08.54 ID:dQNRZO0f0
兵器がハイテク化して、素人には扱えなくなったんだよ
41名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:27.13 ID:PWYHqn2A0
ふざけんな
誰がこんな国のために死ぬか
大体 今の老害殆ど徴兵経験してないだろ

また若者かよ
42名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:36.18 ID:2hq7ueF60
短絡的、バカじゃない?
43名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:39.14 ID:wDEhV6x40
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵>
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     自衛官             徴兵
44名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:06:41.61 ID:V8VWhI0d0
扱う武器が足りないのに徴兵制ってw
45名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:07:07.87 ID:53peB1bG0
>>15
アメリカの州兵制度か。

イラク戦争では兵士が不足して、州兵登録してた学生や
会社員などの素人を3か月くらい訓練して前線に送り込んだ。
その間徴兵制復活の議論もあった。

現代戦に於いても結局人の数が必要だということが証明された。
46名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:07:16.02 ID:tyUWINWl0
徴兵は全員を対象にするから価値があるの。
ニートしか対象にしないなら現状の自衛隊に志願する制度とほとんど変わらん
47名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:07:24.72 ID:kuiR6b6MO
若い連中を自衛隊に放り込んで、厳しい訓練で甘えた性根を叩き直せば
青少年犯罪の増加も止まり、ニートや引きこもりもいなくなるだろうね。
大体、戦前の日本人は国家のために黙って戦ったのに、今の若い奴らはすぐ文句垂れやがる、甘えんな!
48名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:07:53.10 ID:tsE05+IO0
>>28
給料上げたら良いじゃんw

どうせ定年早いんだし20代でも年収1,000万円とかにすれば志願者続出
札束最強w

>>36
軍隊上がりのニートはどうするんだw?

昔の映画で軍隊上がりのニートが「戦場では100万ドルの兵器だって任せてもらえたのに
ここじゃ駐車場係の仕事もない!」ってキレて暴れてたw

最近また暴れるらしいけどw
49名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:08.14 ID:kxoMX7730
うちの子の担任みたいなこと言ってるのかw
50名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:10.39 ID:hy/WpkvdO
>>37
軍隊は学校じゃないよ?
51名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:23.40 ID:8tQ0XAq40
>>36
そもそも徴兵制を実現できるような予算の確保が絶望的
52名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:25.41 ID:dQNRZO0f0
ありえない徴兵ってキーワードで、憲法改正阻止に走っているのが見え見えなんだよね
憲法改正を阻止するまともな理由なんかないから無理やりひねり出しただけ
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 79.1 %】  :2013/05/30(木) 17:08:29.57 ID:P0Nmf0fS0
54名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:45.04 ID:VdVErsmM0
>>40
無人機が主流になるのもそう遠くないからな。
55名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:45.59 ID:RD3rqLOn0
>>38
お前は知らないだろうが今や自衛隊は大人気で二等兵ですら成りたくてもなれない時代なんだぜ。
もし自衛隊が入隊認めてくれるなら成りたいネトウヨはたくさんいるんだよ。
56名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:49.48 ID:HT1XIhA00
50歳以下
日本人
男性
ナマポ

は無条件で徴兵でいい。

・飯食える
・給料出る
・資格獲れる
・就職できる可能性が広がる
いいことずくめwww
57名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:03.63 ID:PO0SP2820
お前らの妄想を記事にするな
58名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:12.45 ID:MRMVCKURP
>>1
おいおい酷い韓国批判だな
59名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:18.10 ID:Ljo2ExAy0
短期体験入隊を義務づけるという徴兵制ならいいんじゃない?

それを終えて志願すれば入隊ということで
60名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:20.32 ID:RsgIaYnZ0
徴兵して練度下げたら意味ねぇじゃん
61名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:47.99 ID:tyUWINWl0
もう一度言う
徴兵は全員を対象にすればするほど価値があるの
例えば在日の恐喝にビビってナマポを簡単に渡してるようなオカマ公務員をも対象にするから価値があるの
62名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:55.24 ID:KWa3IVp3i
>>37
学校でやれとw
63名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:56.76 ID:RzYDwQVW0
自衛隊とはどんな組織なのかということを信濃毎日は左右関係なく考えたことがあるのか?
64名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:57.37 ID:wJM/p79c0
国防軍は良い、
(国民不在の)党防衛軍しかない国もあるから
65名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:18.35 ID:MyqRkcCg0
この世の政策が合理的な政策ばかりなわけはないからね
国民感情として徴兵が必要となったら実現するよ
ホワイトカラーエグゼンプションとか
66名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:19.84 ID:tsE05+IO0
>>45
アメリカの素人の方が日本の自衛隊員より発砲回数多いぞw

ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
「素人」ですw
67名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:23.93 ID:5hZD9MJT0
もう報道じゃなくデマですやん、シナの毎日w
68名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:34.63 ID:pFDedS0k0
1945から議論しなくちゃいけない事が山ほどあるのに
戦後マスコミのせいで何ひとつ出来ないでいる
69名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:40.10 ID:AV0Zk47UO
信濃毎日新聞は夫婦別姓推進派
70名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:10:51.34 ID:aYgkhc0XP
安倍ちゃんは徴兵に言及にしてないのに
国防軍に徴兵制度が必須のように誘導するのはきたねえよなあ
71名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:11:59.87 ID:lGBQE3GWP
もし将来徴兵制が可決されてようが
その頃にはもうおっさんだろうしなあ
72名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:13.08 ID:28WLNf8B0
国防軍と徴兵制度は何の関連も無いだろ。
73名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:17.05 ID:T4Vteqa60
G7で徴兵制をやってる所は一つも無い。世界中で戦争やりまくってるアメリカでさえ徴兵制無しで出来てるのに、
憲法やら市民団体やらに戦力も行動もがんじがらめに縛られまくってる自衛隊に徴兵制は必要無いよ。
74名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:12:41.44 ID:mjz3bvLsT
取り敢えず新聞記者は全員突撃銃もって最前線な
75名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:13:16.38 ID:wDEhV6x40
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵>
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     自衛官             徴兵
(腕立て伏せ100回余裕)   (3回で潰れて夜逃げ)
76名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:13:23.62 ID:tsE05+IO0
>>61
何度でも言う「武装権」をセットにしなければ価値がない

豊臣秀吉は刀狩りで徴兵の廃止と引き換えに武装権を取り上げた
維新で徴兵制とともに復活したが敗戦で共に消えた


国民全員が自由に武器を持てる権利
が民主主義国家には必要だ
77名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:13:53.91 ID:0tGhHvxY0
志願制の方がよっぽどマシ
兵器の質を上げるほうが重要だわ
あと、武器輸出三原則の撤廃な
78名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:40.88 ID:k621GnFhO
ただ出さえ自衛隊の競争率が異常なのにねぇ
79名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:14:41.57 ID:RcPZZPL00
説明していないのになぜ徴兵制導入だと思ったんだろ
80名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:15:00.85 ID:53peB1bG0
>>73
アメリカは予備役が日本の10倍な。
81名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:15:33.74 ID:NAw8nxKP0
支那の毎日新聞さん、だれが、そんなこと言っているんだ。
82名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:11.25 ID:wDEhV6x40
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵>
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     自衛官             徴兵
 (ヲナ禁一ヶ月余裕)     (最低でも一日3回)
83名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:16.20 ID:ImIbC06J0
>>72
なにも関連がない事を勝手に関連付けて批判する。
汚いマスコミの手口だ。
84名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:38.05 ID:MyqRkcCg0
安倍氏がこだわる国立大9月入学&ボランティア+「予備自衛官補」で若者集め

『安倍官房長官は、国公立大学の
入学時期について
「世界の大体の学校は9月だ」と語り、9月入学の導入を検討する
考えを表明した。
そのうえで「(入学まで)4月から9月の間に、ボランティア活動をやってもらうことも考える必要がある」と述べ、
奉仕活動を義務づける考えも示した
85名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:41.08 ID:vqvdXVof0
>>28
今なんで自衛隊が員数割れになっているか調べた方がいい
できれば今すぐ調べるべき
86名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:16:41.13 ID:T4Vteqa60
>>79
そうすれば批判しやすいじゃないですかw
87名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:17:45.57 ID:gGTy/qMM0
>>73
まー、それはそうだが、
支那と言う巨大な脅威に関しては国民皆兵も必要だろ。
88名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:17:52.68 ID:GjPmMMem0
徴兵制なんて切羽詰ってる国しかやってないだろ
89名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:17:53.57 ID:pFDedS0k0
捏造、歪曲、言い掛かりが新聞の仕事です
90名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:18:24.56 ID:hy/WpkvdO
>>47
昔からそう言う人いるけどさ、「自衛隊に入れれば若者も根性鍛えられる」って。
自衛隊を戸塚ヨットスクールと勘違いするなよ。そういうのこそ学校や親がやる事だ。
91名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:18:26.41 ID:Z34pWH+00
日本で徴兵なんて論理的にありえない。
石原や橋下が若者の根性を叩き直すためとか言ってるのは、
それくらいしか理由がないから。
しかし、地方の首長が言うのもおかしい。
若者の根性を叩き直したいのに18歳からでは遅すぎる。
もう人格は固定されているだろう。
やるなら小学校1年から高校3年まで軍隊方式にして
軍隊方式に殴って殴って殴って教育すればいい。
他国の徴兵を見ていても、これをやったら消費税率くらい
卒業までに死にそうだがwww
根性はつくんじゃね?
92名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:18:31.93 ID:PghLI7bOO
国防軍と徴兵制が直結してるとか、まさに痴人の妄言だな
ここ見てるブサヨも、呆れて幾分マシな左巻きになってしまいそうだわ
93名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:16.28 ID:5U9EVgI+0
国防軍ができたら国営慰安所開設だよねー
軍には必要不可欠な制度らしいからな
誰を「慰安婦」として充当するつもりなんだろ?
94名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:21.93 ID:Xm9Ncpdg0
>>1
妨害工作に懸命だな 反日新聞は(笑い
95名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:43.00 ID:tsE05+IO0
>>82
徴兵の精力が羨ましい・・・
一日三回分が最低とか

どんだけ男性ホルモンが出てるんだよ
筋肉が付きやすくてトレーニングには最適

逆に一ヶ月オナ禁余裕となると
男性ホルモン分泌が少なく筋肉が付きにくい可能性が高いな。
96名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:19:51.73 ID:gLoV/rDt0
>>87
日本もスイスみたいにしたらいいw
97名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:24.33 ID:yJjlykNIO
支那の毎日新聞
まで読んだ
98名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:26.95 ID:8yVZu5/v0
そういえば、奇兵隊内閣ってあったなあ
99名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:33.67 ID:T4Vteqa60
>>83 >>79
元の事実→拡大解釈、あるいは妄想→言ってもない事、関係ない事で批判

典型的な詭弁ですね。
100名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:20:35.47 ID:t7qsb5Hc0
そもそも徴兵が必要になるほど戦闘が発生するのか?って話だが
これから先戦闘があると推測できるのに防衛力に対する軍拡に反対ってまたおかしな話
101名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:21:46.09 ID:8tQ0XAq40
これって、報道じゃなくて風説流布とか煽動の類いだよね
102名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:21:50.57 ID:MyqRkcCg0
橋下徹「勝つ為には傭兵制なんだけども、責任を根付かせる為には絶対僕は徴兵制は必要」

東国原英夫「宮崎市の知事公舎であった若手建設業者らとの懇談会で「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。」

ワタミ「現状を変える早道は徴兵制」というくだりを読んで、ある意味、なるほどと思いました。当然ながら、徴兵という制度を採用することの是非については様々な意見がありますし、ここで軽々しく論じることができない問題です。
ただし、人を不自由な環境下に一定期間置くこと、上に立つ人間とその下で従う人間の関係を明確にすることの意義は改めて問い直す価値があるでしょう。

田母神俊雄
@toshio_tamogami
フォローする
東大の入学が秋になるそうです。高校を卒業後半年間は自衛隊に入れたらいいと思います。
返信リツイートお気に入りに登録
2012.01.18 19:15
元航空幕僚長 田母神俊雄
103名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:22:37.93 ID:CWLQpezL0
「わしゃどんだけ我が子に向かって敬礼する日の来るのを待っちょったか」をやりたい
104名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:05.47 ID:323hs2250
おれはもう人生終わってるから、戦争行きたい
相手がチョンコやチャンコロだといいな
105名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:06.03 ID:YKGYYSE40
無人兵器の時代で徴兵制とかある訳無い
106名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:23:47.91 ID:HvwmYJzP0
国防軍にして9条廃止して
戦争の入り口だけ敷居を下げて、どうすんだよ 
107反日マスコミ:2013/05/30(木) 17:24:30.06 ID:UdyTEQ410
信濃毎日新聞社はシナの工作新聞に成り下がった新聞社で
ここの爺さん記者の古いカチカチ親中記事を利用して安倍政権
の批判スレを起こして炎上させようとします。

そーきそばφは反日記事、反安倍政権記事のスレ立て屋
こいつは統一協会系の工作員です。全く懲りずに何どもこのスレを立て
続けています。何故か?
それは安倍バッシングでネット炎上を演出したいからです。
マスコミやネトウヨが食いつくのを待っているのです。
108名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:24:48.27 ID:8tQ0XAq40
>>105
無人兵器同士で戦う時代がきたら、
戦争はロボコンみたいな競技になりそうだな
109名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:25:18.24 ID:MyqRkcCg0
お前らが時代じゃないとか先進国ではやってないとか言っていても
徴兵を望んでいる人は多いんだから
そのうちにズバッと決まるかもよ
110名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:25:21.59 ID:KKOT0Son0
戦争で一番大事なのは情報だね。現在の敵性国家は中国と北朝鮮だから敵性語の中国語と朝鮮語を勉強させるのがいいだろうね。徴兵でやる必要はないけどね。
111名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:25:26.68 ID:7tMb7/5PQ
「徴兵」と「国防軍」の必要性はリンクしてないから。「徴兵」と「憲法9条」もリンクしてない。
国防軍を持ち、徴兵制をとっていない国は多々ある。
徴兵をやるかどうかは、その必要性があるか無いかで決まる。ただそれだけのことだろ。
必要なら現行憲法だって法改正すれば徴兵は可能だ。
112名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:25:35.43 ID:Z34pWH+00
>>102
だから、そういうアホな意見を信用するなってw
軍隊方式がいいなら、小中高を軍隊方式にすればいいだけのこと。
4人中3人は学校と関係がある。
知事・市長・学校経営者だろ。
それこそ、自分でやれって話しであって、自衛隊に教育をさせる必要なし。
学校こそが教育の場だし、徴兵なんて18歳とかだろ。
もう個性は確定しちゃって、今さら軍隊式に殴っても遅い。
やるなら小学校1年生からが効果的だし、教育という意味でも今までのリソースがそのまま利用できる。
コスト的にも安い。
113名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:30.02 ID:NXYwkCXg0
>>1
こういう人たちって第二次大戦前、大戦中しか頭にないから
近代戦でも当時と同様な戦闘内容しか思い浮かばないんだな。
ちょっと調べてみればいいのにそれもしない。
114名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:30.27 ID:u6MkLPGQO
何で徴兵制導入すると思っちゃった?
115名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:26:57.10 ID:mzI6jRWD0
マスゴミがよくやる手の記事だ
日本の国民性から言って
一朝有事が起こると志願兵が殺到すると思うがね
116名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:03.54 ID:2jmM5Xiy0
どんどん徴兵して昔の様に強い日本人を育てて欲しい
117名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:07.79 ID:HvwmYJzP0
無人兵器、ミサイルなどで「戦闘」はすぐに決着が付く
イラク戦争だってバグダッド陥落までは一瞬だ
 
そのあと、占領地をどう統治するのか
残存する「テロリスト」をどう掃討するのか
が、現代の戦争
 
118名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:00.81 ID:7tMb7/5PQ
>>96
スイスの法律では、女子は16際から売春婦として就業可能らしいな。
119名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:16.92 ID:mZ1nH5jAO
軍人はプロじゃないとダメな時代なんで徴兵するわきゃない
金の無駄だ
120名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:22.50 ID:hy/WpkvdO
>>77
徴兵でタコツボ掘りしか出来ない二等兵増やすより、戦闘機と対空ミサイル、潜水艦と護衛艦の数と要員育成しないと話にならん。
121名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:41.52 ID:QtgXBPUyP
安倍なら愛国心を謳って徴兵制導入するんじゃないのか。
ただし、高額納税者家庭・国会議員は徴兵制免除で。
122名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:29:56.02 ID:tyUWINWl0
>>116
日本人男性は格闘で一番重要な要素である足腰の強さがあるのは陸上競技やラグビーで証明されてるからね
空手させるなり徴兵でさらに鍛えさせないのは宝の持ち腐れみたいなもん

もったいないよほんと
123名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:30:22.59 ID:HvwmYJzP0
国防軍になれば、米軍や国連軍とともに
海外で、軍事的に活躍することが期待されている
 
スーダンで、アフガニスタンで、そしてシリアでと
活躍の場が広がるのに
既存の自衛官だけで尖閣が護りきれるだろうか
124名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:30:46.03 ID:UmxTBlUZO
共同幻想から自己をとりもどせ
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-3e0b.html

自己実現願望を投影させた愛国心を植え付ければ愚民達は命さえ差し出してくれる。
125名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:09.19 ID:euB0g0AK0
徴兵・・・思考回路が単純過ぎる。トランジスター一個の回路だな。
126名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:10.19 ID:op4Brz2P0
>>114
そういうイメージ戦略で日本の国防体制の強化を妨害する方針だから
誰がその方針を決めたのかは敢えて言う必要はなかろw
127名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:31:54.93 ID:tsE05+IO0
>>116
昔みたいにデパートで拳銃売ろうぜw
今でも時々昔(戦前)生まれの人が死ぬとその頃の拳銃とかが出てくる


アメリカ人みたいに10歳になれば乙事主を討伐できるようになろう
ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
現役女子校生が熊を撃つ
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/black.html
9歳の少女800キロ巨大ヒグマを射殺
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
128名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:23.82 ID:92rTZ03R0
自分がいざ戦争で攻める側だとしてどんな相手がイヤかと言えば
全国民に銃器の取り扱い経験があるとかイヤだわ
逆に楽勝なのは銃アレルギーで触るのもムリみたいな奴ら
129名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:25.72 ID:PfJMF5yI0
その前に記者が軍隊に付いて行けよ。
130名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:49.35 ID:oxtGJcgk0
信濃毎日新聞 ってヤバイ新聞だな、半島系?

支那系?
131名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:33.65 ID:HvwmYJzP0
「必要ない」を口先で繰り返すばかりで、
そのくせ
憲法草案に「兵役の義務はない」と書き込むことには
かたくなに反対する2枚舌の
ヘタレ自民党
 
やるなら、やる
やらないなら、やらない
132名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:38.77 ID:7tMb7/5PQ
>>121
アホか。愛国心が醸成されたら志願兵が増えて徴兵の必要性は無くなるだろ。
133名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:55.88 ID:VkvFt2gm0
>>107
じゃあこうしてネットで否定しまくるのも意味があるんだねw
134名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:57.90 ID:QtgXBPUyP
自宅警備員→自宅国防軍人

>>33
しかし、赤紙で徴兵させまくっていたんだぞ。
イラク戦争時に戦争に行きたくないと自衛官が退官した。
同じ事の繰り返しだな。
135名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:23.16 ID:tC/xQZJB0
外征するんじゃないから徴兵はいらないだろ?
沖縄と対馬は宣戦布告されてんだから全住民全世帯が完全武装しとけよ。
136名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:34:42.34 ID:No9ytDek0
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!ジャップの子はジャップ!
137名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:36:38.06 ID:QtgXBPUyP
>>132
じゃ、愛国心があるなら自衛官になればいいだろ。
なぜしないんだ?
明治政府が徴兵制導入したのはそういう事だろ。
おれは戦死するのは嫌だね。愛国者が自衛官になれよ。
138名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:14.02 ID:Q/V/ZG7t0
>>1
国防軍ができると徴兵制になるのか―。

なんて飛び交っているところを世間でもネットでも聞いたことがないのだが、
なにがやりたいんだこのゴミ新聞は。
紙の無駄だから廃業しろ。今すぐ。
139名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:40.18 ID:T4Vteqa60
>>135
だよな。アメリカのように世界中に兵隊を派遣しまくっているところでさえ徴兵制無しで出来ているのに、
専守防衛せよと言われてほとんど日本の国土から外にも出れない自衛隊が必要なわけがない。
140名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:37:50.45 ID:53peB1bG0
>>135
おまえ、憲法改正後は集団的自衛権の行使が可能になって、
世界中のどこでも戦闘の可能性があるんだぞ。
141名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:17.33 ID:tsE05+IO0
>>128
ついでに銃規制が無くてアメリカどころかイスラエルや中東諸国並みに武器が溢れている国だね
扱えても扱う武器弾薬が足りなければ意味がない

水食料や核シェルターも各家庭に欲しい

地方のホームセンターに行けばショットガンやライフルがズラッと何十種類も並んでいるようにしよう
実弾もデカイ箱で無造作に販売
142名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:20.52 ID:hy/WpkvdO
>>127
一応、戦前も拳銃含めた銃砲所持には所轄警察署で許可証取らないと軍人でも拳銃は買えなかったんだぜ?今に比べりゃ許可は簡単に下りたけど。
アメリカは無差別に銃売るんでなしにむしろ戦前日本のこういう許可制度をなぜ導入しないのか理解に苦しむ。
143名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:38:39.83 ID:KrYjBTMn0
どの位、金もらえるのか。
それがポイント
144名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:41:37.94 ID:J8tHjMXAO
徴兵復活の前にまず日本も銃を解禁して、興味を持ってもらうことから始めよう。
145名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:42:01.34 ID:1huNp0By0
しねーよ。
146名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:42:48.67 ID:YbUMcR4g0
徴兵したら絶対フクシマ原発で奉仕活動だな
お悔やみ申し上げます
147名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:18.33 ID:HvwmYJzP0
国防軍を作ったら、兵役法を作るだろ。 普通。

第一条
一、兵役はドイツ民族に対する名誉ある勤務である。
二、すべてのドイツ男子は、兵役の義務を負う。
三、戦時においては、兵役の義務を超越して、すべてのドイツ男子と、すべてのドイツ女子は、祖国のための勤務について義務を負う。
第二条
国防軍は武器を執って防衛するものであると共に、ドイツ民族に向かって、軍隊的な教育を施すべき学校である。国防軍は、陸軍、海軍および空軍より成る。
第三条
一、国防軍の最高指揮者は指導者兼首相(Führer und Reichskanzler)である。
二、国防大臣はその下にあって、国防軍の高級指揮者として、国防軍に向かって指揮権を発動する。
148名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:18.16 ID:1huNp0By0
>>140
書いてて虚しくならないか?
149名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:32.88 ID:GSwEfVQvi
場合によっては徴兵もあるんだろうな。平時では無いだろうけど。
150名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:46.98 ID:PJD1lDzIO
戦地で大量に戦死でもしなきゃ
徴兵で人員補充なんてないだろどう考えても
現代戦はそんな総力戦じゃないしな
151名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:43:54.99 ID:EqBWkkQM0
喜んで行くわ。
152名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:04.84 ID:KUugQbLX0
実際に戦争が始まれば徴兵もあり得るとは思うけど、それまでは無いでしょ?
やる意味がない
153名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:22.06 ID:tsE05+IO0
>>142
アメリカは「政府と戦う権利」があるからなw

不満がある奴が武器を持って戦って
独立したのが国の始まりだから
「国が許可した奴しか銃を持たせない」というのは論外なんだ

日本の天皇制と同じぐらいに大事な「神話」


アメリカの銃規制は日本が天皇制廃止するぐらいに難しい

今の軍用の武器の一部を規制しているだけで建国神話から考えれば想像もつかない事態
154名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:06.78 ID:FnRWFYnnP
実状に合わせてより効率的に動けるように細々とした決まりごとを見直して
合わせて自衛隊→国防軍と呼び名を改めようか、という話が
なんで一気に徴兵制導入にまで話を飛躍させたがるんだろ?

左翼マスゴミはそんな突飛な話まで持ち出して、世論操作をして
自衛隊に足枷付けておきたいのか
中国の主張やその影に秘めた思惑と一緒だね
155名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:41.66 ID:HvwmYJzP0
>戦時においては、兵役の義務を超越して、すべてのドイツ男子と、すべてのドイツ女子は、祖国のための勤務について義務を負う。
 
不幸にして
戦争が始まってしまったとき
いくらブサヨでも「おまいら死んでね。おれラッキー」でいいわけがない。
 
直接、兵役に付かなくても
社会のいろいろな場面で「徴用」を行う制度は必須だろう
156名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:41.47 ID:tsE05+IO0
>>144
TPPで銃と無修正ポルノの解禁はよ

モザイクの聖域化を許すなw
157名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:14.88 ID:dslzm0BO0
どうせ徴兵制をしたところで、80パーセントが徴兵拒否、15パーセントが脱走しそう。
158名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:46.16 ID:YbUMcR4g0
中東ではなく38度線に重点を置いた方がよいね

どうせ死ぬならよりお国のためになるような死に方をしなさい
159名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:35.29 ID:MyqRkcCg0
話には上がってなくても徴兵賛成勢力は今の与党にたくさんいるのでは?
何かの時に一気に可決されないといいね
160名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:42.18 ID:m8J/hYUr0
>>1
「支那の毎日新聞」の母国は立派な国防軍をとっくに持ってるよw
原潜や大陸間弾道弾に装備した核を日本の各都市に照準合わせてる。
最近は空母まで装備したじゃないか。

国防軍に改名すると即徴兵というのは、若い層への脅迫以外の何物でもない。
今の自衛隊に国防軍という名誉を与えるだけで、質や意識がグンと上がる。
それを「支那の毎日新聞」は恐れている。精強な日本軍は何としても阻止だw
161名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:54.01 ID:TAMilG8tP
おいッ!おまいら!
合法的に朝鮮人ぶっ殺せるってよッ!
162名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:55.37 ID:53peB1bG0
>>148
なんで虚しくなるんだよw
163名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:03.08 ID:69cuIlfjO
徴兵制度でいいよ。志願制度なら 日本の為に 本当に必要な人間が先に戦地に行く事になる。
164名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:19.06 ID:x/jfRPue0
マスゴミ関係者だけ徴兵して
愛国心と国防意識を
みっちり仕込んでやって欲しい
165名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:51:31.33 ID:qEeLlG/N0
新聞しか知らない人達に「インターネットで飛び交ってる」って、
子供が「みんな持ってる」と言うのと同じじゃねえか。
166名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:03.76 ID:XPsGN/BNI
まず、現状をおさらいしよう。
陸上自衛隊は、2年の任期制自衛官と非任期制自衛官(職業軍人)に分かれる。
任期制自衛官は、08年度の募集はわずか2550人。
定員15万2000人の陸上自衛隊ではごく一部だ。
応募は2万3000人だ。約9倍の高倍率だ。2年経って7割、8割はそのまま残り非任期制自衛官となる。

ソース:18〜26歳を対象に2〜3年の任期付きで採用される「任期制自衛官」への道が「超狭き門」に
http://www.asahi.com/special/08017/TKY201002080379.html

これは、不景気だから再就職かわ難しいだけでなく、自衛隊が兵の練度を求めていることもある。

この方針を理解したければ、下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf
167名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:52:29.48 ID:cPVEqm+k0
徴兵制でいいんじゃね
ニートは強制で
168名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:01.82 ID:SrZHW4QK0
ネトウヨは国防軍が出来て募集が拡大されたら志願するの?
169名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:53:49.32 ID:XnpQYGxiO
まず老人から徴兵してけば高齢化が解消される
170名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:54:18.75 ID:XPsGN/BNI
無意味に徴兵制を主張するものは下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf

以下抜粋

I はじめに
今日の国際社会では、国家間の相互依存関係が拡大する一方で、宗教・民 族等に起因する地域紛争や国際テロの発生、
大量破壊兵器や弾道ミサイルの 拡散等への対応が各国の差し迫った課題となってきている。
このような新たな安全保障環境の下で、防衛省・自衛隊は、任務の多様化 ・国際化並びに装備の高度化に対応することが
求められており、これまで以 上に質の高い人材の確保・育成が必要となっている。
また、自衛官については、その職務の特性に鑑み、若年定年制を維持する ことが基本的に必要であるが、他方、若年で退職した後、
安心して生活をし ていくための施策の充実も非常に重要な課題である。

(1)非任期制自衛官の採用数の拡大
1 問題意識
自衛隊の精強さを保つため、多くの任期制自衛官を採用している が、
今後、募集対象人口が減少する中で、年間約1万人の任期制自 衛官を採用し、年間約5~6千人が任期満了等により退職するとい った大量採用、
大量退職を前提とした採用制度の下では、良質の人 材確保が困難となるおそれがある。
非任期制自衛官の数を拡大し、任期制自衛官の数を抑制すること は、
自衛官の身分を中長期的に保証することでより高い質を持った 自衛官を確保し、
複雑化する装備品の操作・整備等に関する技能習 得途中での人材の流出防止の観点から有益である。
171名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:12.43 ID:tsE05+IO0
>>167
失業者「ニートになれば公務員になれるんですね?」
面接官「(色々書いてあって)汚い職歴だー」
失業者「アッー!」

公務員期間は良いがその後が問題
景気を回復させるなり土建技術教えて
毎年大量の公共事業やって土建屋に就職させるなりしないと
元軍人の犯罪や失業の問題が出てくる。
172名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:39.75 ID:HvwmYJzP0
憲法を変えよう
自衛隊をやめて国防軍にしよう
 
というぐらい根本的な改革をしようとしているのに
「いまの自衛隊は」で
ミスリード
ワロス
173名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:12.41 ID:NSH123D60
仮に徴兵制ができたら、余ってる歯科医師や薬剤師は喜んで歯科医官や薬剤官になるな

現在でさえ競争倍率高いから
174名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:23.24 ID:OzGEoOIA0
シナと戦争になったら国民皆兵もありえるだろ
現実に中国の侵略が起ころうとしてるんだから
今から徴兵制は導入したほうがいい
175名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:33.33 ID:g0RDg+WV0
しなのは
失業率がたかいのですか?そうですね
176名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:56:34.60 ID:XPsGN/BNI
憲法改正と徴兵制は本来は関係ない。徴兵制を叫ぶ者は、9条改憲に対してのアレルギーを増幅させる利敵行為をしている。
現代の高度に機械化、情報化した軍隊にシロウトの兵隊が沢山いても負担にしかならない。
今でも、自衛隊は人件費と運用費が高く、新規装備予算が足りない。徴兵制より新規装備予算を増やすことが大事だ。
実際、現在の自衛隊15万もいらない。ソ連なき今、陸地で会戦の可能性は低い。
重要なのは、尖閣防衛のための潜水艦隊と哨戒機を増強することと対テロ、島嶼防衛、市街戦向けの練度高いレンジャーだ。
例えば、市街戦では敵兵と市民を瞬時に把握し、敵兵のみを射撃する判断力と射撃精度が必要だ。
また、市街地や建物内の索敵でのチーム内やヘリ連携など高度な訓練が必要だ。

自衛隊の人的な課題を理解したければ、下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf

精神教育のためなら兵隊にするのは予算の無駄だ。介護や夜警など社会奉仕をやらせたがましだ。
兵隊の分、労働力が減るのは経済面でも影響もある。

改憲関連で徴兵を持ち出すのは右でも左でも議論を混乱させるだけ。
真の国防強化に役立たない。右で声高に唱えるものは、兵隊の規模と予算ぐらい示せ。新規装備予算を削って徴兵制なら本末転倒だ。
177名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:04.34 ID:PyF29CtAO
北海道長野沖縄


基地外三銃士
178名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:07.30 ID:HvwmYJzP0
しかも、今度、
尖閣や竹島に本気を出せば
泥沼の戦争に足を踏み入れることになるのに
 
どうして能天気なんだろう
 
真珠湾で戦争開始だけ威勢がよくて
いざアメリカと泥沼の長期戦になったら
どうしたら戦争を終わりにしてもらえるか、
考えてなかった大本営ワロス
179名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:00:10.05 ID:nZsJq5pA0
名前は正直、国防軍でも自衛軍でも自衛隊でもどうでもいいけど、
軍として定義して自衛権は明記すべきだと思うけど

それが嫌なんだろ。困ったね。9条を改正して最低限度、軍の保持、自衛権明記は必要だからな。
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/30(木) 18:00:23.16 ID:Lwb/myGu0
橋下本性出てきたなあ

811: 可愛い奥様 2012/11/16(金) 16:44:00.87 ID:mMABBqhM0
橋下徹「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DdO44B7Npi0#t=238s

4分〜は必見。

「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
181名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:00:40.64 ID:V7zdUg8p0
>>47
そういうことを大声で喚く人ほど自分じゃ何ひとつまともにできない甘えたなんだよね
そもそも>>47は戦前の生まれなのか?
戦場で生き死にしてきた世代か?

客商売してても分かる事だけど、上が率先して動かなきゃ回らない仕事ほど無能な上司や老害が足を引っ張る
まず自分で動いたら如何か、と言ったら「キチガイ!」と捨て台詞吐き散らして帰ったりする
うちは祖父が自衛隊上がりなんで結構厳しい(でも楽しい)子供時代を過ごしたが、祖父は若い子が云々なんて一度も言わなかったが?
>>47の最後の一文、鬱やアレルギーは甘えとか言ってるのと同じだろそれ
何で昭和一桁生まれのじーさんが言わないことを団塊やらバブル世代の阿呆共が言ってるのかさっぱり分からん
182名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:21.63 ID:HLyk1wDBP
なんで徴兵制が出てくるの?
どこかを長期占領しないかぎり素人あがりの兵士なんて必要ないだろ
183名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:22.98 ID:CIg8Y32x0
中国もロシアもとっくに徴兵辞めているのにな
184名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:02:40.51 ID:kaGK9aGgO
徴兵制も結構だが、現代戦ではそのコストを兵器やエキスパートの養成に掛けた方が遥かに効果が高いだろう
兵員数が不足してるってなら話も別だが、そういうわけじゃないしな
185名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:11.50 ID:Pz/H/hMB0
>>1
まあ、徴兵制を実施したほうが良いのかもしれないがww
現実問題、職業軍人のほうがお断りだと言うだろうww
やる気のない連中を一年限定で、集めたところで、管理する手間がかかりすぎて
嫌気が差すだろうww
ヨーロッパの国でも職業軍人やウヨの方が徴兵制廃止で、
サヨのほうがむしろ徴兵制を維持しろと言ってのだからな
まあ、ヨーロッパの国は良心的兵役拒否制度があって、
それが福祉のほうへの人材供給源になっていたのだけどな
186名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:40.61 ID:qaS26JF+0
9条改正で国防軍をやるなら、確実に公権力は拡大する。
その暴走の歯止めに、96条緩和での国民の憲法審査権獲得は必須だ。

売国奴が自己の解釈利権保護のため、96条改正が(ナチス的形式)立憲主義の否定だと言ってるのはどうでもいい。
自民の国民をバカにした売国やら軍国連中が、一度の改正で都合のいい解釈が可能な軍事憲法を作られてはファシズム独裁の再来だ。
これを防ぐために、憲法改正の機会を多くして、その否決による現行憲法の承認をもって、政権にNoが言えるようにすべきだ。
国民が憲法を選挙で決めてこその、近代的立憲主義だろうが。
187名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:50.73 ID:7adEiffP0
国を守るのに徴兵制が必要なほど日本の周辺に危険な国があるってことだな
どこの国だよ悪い国だな
188名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:05:15.06 ID:RQpQVVXJP
徴兵したってヨワヨワ部隊で何やるの?
189名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:16.52 ID:CIg8Y32x0
>>140
日本は民主主義の国だからさ・・・・
勝手に政府が戦争始められないようになってんの
万が一安倍がどこかに戦争仕掛けようと考えても無理なわけ
あのアメリカでさえ大統領が1人暴走しても議会が戦争に反対したらもうできないんだよ
190名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:06:27.32 ID:HvwmYJzP0
太平洋戦争のはじめのころ
エキスパート、少数精鋭の軍人がたくさんいた

だから、徴兵は技術者など一部に限られていた
 
数年、戦争が続いて
戦死者が増えて、エキスパートがどんどん死んで
 
しまいには、なんでも徴兵してたろ。
 
そんなもんだ。
中国との戦争が1週間で終わるのかい?
尖閣で負けるだけで中国が「すまなかった」と謝るのかい?
191名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:57.44 ID:W3oT6XfD0
しねえって言ってんだろうがこのバカ豆腐
192名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:08:45.10 ID:HvwmYJzP0
自分からはじめないのが戦争の怖いところだよ。
戦争は向こうからやってくるんだよ。
193名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:08.40 ID:tsE05+IO0
>>190
海の上で飛行機落として船沈めたら良いじゃないw
そして沿岸を封鎖すれば貿易が止まって干上がるw

わざわざ上陸までするのか?
194名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:29.36 ID:4d7rKOlZ0
おい、自衛隊だろうが国防軍だろうが託児所じゃねーぞ
195名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:34.51 ID:CIg8Y32x0
>>190
徴兵なんてそれこそ中国全土を占領するつもりでも無ければ必要ない。
尖閣を防衛するだけに徴兵は不要。島を取られたら奪還したらいいだけ、簡単に奪還できる。
地の理はこっちにあるんだから。兵器の性能も訓練度も士気も日本の方がはるかに上。
米軍の支援もある。徴兵の役立たずの兵士など不要。
自衛隊を増強するだけで十分。
196名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:10:56.49 ID:HvwmYJzP0
いらないんだったら
きちんと憲法草案に「国防軍」とならべて「兵役の義務は課さない」と書けばOK
 
そうすれば死にたくないヘタレの若者もどんどん憲法改正に賛成するだろう
197名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:11:49.97 ID:KcLqhGhO0
徴兵制と聞くとビビって
自民党はそーゆー政党じゃないというネトウヨ(爆笑
198名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:04.68 ID:ykd0+/bu0
0はいくら集まっても0
素人を一から訓練とかありえんwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:08.30 ID:LK5PAkFMO
なんで、自衛隊から国防軍に名称変更しただけで徴兵制なんだよw

田舎新聞の妄想癖も治療が必要な段階かもなwww
200名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:11.79 ID:oSUsUmauO
高度に機械化された兵器を駆使し、複雑な戦術を要求される近代戦に
「徴兵されたド素人」なんざ糞の役にも立たん。

だからロシアも徴兵制を止めたんだよバカ新聞
201名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:54.60 ID:RQpQVVXJP
おれだったら志願するからどっちでもいいや…
202名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:12:54.91 ID:rzryorUJO
どこのインターネットだ?
203名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:04.65 ID:HvwmYJzP0
「いらない」「やらない」「必要ない」
 
さあ、その意気込みを新憲法に生かそう!
204名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:08.86 ID:7adEiffP0
>>196
そもそも憲法は国民に義務を課さないんじゃなかったの?
205名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:13:27.51 ID:+m0pKzv00
シナの毎日はなんで国防軍=徴兵と思うんだ?
206名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:06.75 ID:qly8DefN0
徴兵はいいけど、在日はどうなるんだ?
在日は愛する母国の徴兵も免れてるし、日本のも当然免除だろ?
なんかおかしくないか?
207名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:39.51 ID:CIg8Y32x0
戦場は尖閣諸島であって中国本土ではない。攻め込んで北京を陥落させるのが目的なら
徴兵する必要あるけど。だが想定されている戦場は中国大陸ではない。
>>200
そういう事、もう昔の戦争とは形態が変わって来ているのにな。
第一次大戦の塹壕戦のイメージから全然変わってないのな。
もうそういう素人を集めて突撃させる時代じゃない。
208名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:15.66 ID:MnG4oi4a0
隣の国みてても徴兵がまったく役に立たないのはわかるだろうにw
文屋はアホだな
209名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:42.68 ID:tsE05+IO0
>>206
女も徴兵するイスラエルでも
イスラム教徒は徴兵しない

それと同じ理屈だろ?
210名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:00.54 ID:zPPfsO0aO
徴兵なんて有事にいくら戦況が悪化しても一定の兵力が確保できるくらいしかメリット無いじゃん
つーかもしそうなったら遅かれ早かれ降伏なわけで

危機を煽って大衆を蠕動しようとする左翼の魂胆が丸見え
211名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:06.92 ID:J4zvw5+l0
>>137
アホだな。
「増える」と「全員がそうなる」はイコールじゃない。
212名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:28.13 ID:HvwmYJzP0
自民党の
党内議論の中で『国民の国を守る義務』について 規定すべきでないかとの意見が多く出された
ことが火種なんだから
 
やらないなら、やらないと
しっかり火を消せ
213名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:17:42.41 ID:HT1XIhA00
>>205
思っては無いよw馬鹿じゃない
馬鹿なのは購読者

思わせたいのだ
マッタリ読むのは人口比的にも多い団塊以上の層

「自民党は、お宅の可愛い子や孫が戦争に行って
殺したり殺されたりしろって言ってますよ!?
それでもお宅ら、賛成ですか??」

という印象操作と脅しだよ
214名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:05.44 ID:CIg8Y32x0
大勢の兵隊が銃剣かざして突撃を繰り返す・・・・

こんな古い戦争しかイメージできないんだろうな。こういう形の戦争は20世紀で
終わったんだよ。
215名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:07.43 ID:pFDedS0k0
まあ国防軍はもう既定路線だからなあ
愚かに騒ぐがよい
216名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:21.52 ID:J+F7YB9o0
>>1
ネトウヨを最前線に送りなさい

使い捨てるのです
217名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:27.40 ID:DzFi9smd0
>>137
戦死するのは嫌だけど、一方的に攻撃されて死ぬのは大歓迎なのか
218名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:13.52 ID:HvwmYJzP0
『国民の国を守る義務』

福島を見ればわかるとおり、双葉町の人ではなく
保安院や東電の中の人だけが国民だ。
 
 
俺の虫けらのような命と引き換えに
官僚や大企業の正社員のボーナスを守る
 
そんな「国防」の義務ワロス
219名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:20:45.91 ID:zmwxftFoO
職業選択の自由の条項も同時に変えないと徴兵無理
220名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:43.93 ID:rZypRReL0
無抵抗で殺される位なら徹底抗戦で敵を一人でも多く殺す方がまし
221名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:21:57.35 ID:IVFEfIs9O
今日びの戦争で徴用した素人兵なんて役にたつのか?


人海戦術でゲリラ戦とか上陸作戦でもするつもり??
222名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:10.00 ID:zPPfsO0aO
まあもし左翼が言うように沖縄が独立するなら
兵役つうか一家に一台戦車くらいは必至でしょうな
223名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:22:18.95 ID:z5oYYjY+0
>>1-216
なんだ、バカ丸出しのネトウヨは勇ましいことばかり言ってきたくせして
徴兵制に話が及ぶと一転して「一般国民は役に立たない」とか「戦場は人海の及ぶ地域でない」とか「情報戦だから人力は不要」とか
急に怖気づいてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:23:08.85 ID:HvwmYJzP0
検索 ”国民は国を守る義務 を負う 自民党”

103,000件
225名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:14.43 ID:CIg8Y32x0
>>221
徴兵が必要って事は、そういう戦争を信濃毎日が想定しているってことなんだろう。
戦場は半島か?大陸か?
一体何の為に?
226名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:35.11 ID:mzI6jRWD0
特権を付ければ志願兵集まるぞ
大学の奨学金無償化と入試の優遇
軍人年金精度と税制優遇
復員時の就職の法的な優遇
その他いろいろ法整備すれば
貧乏な家庭の優秀な子弟やゲーマー,IT土方など現代戦に必要な人材が確保できそうだが
227名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:38.89 ID:4d7rKOlZ0
90式はドイツのレオパルドっぽい
2型の迷彩はドイツのフレックっぽい
今度は名称が国防軍だってさ
どんだけ好きなんだよ
228名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:26:55.26 ID:Hk48uw3j0
中卒でも高卒でも大卒でも専門卒でも、社会人になる前に一定期間徴兵
学校や親が教えてくれない一般常識を叩き込んでやりたい
229名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:02.86 ID:vqvdXVof0
>>172
根本的な改革をしようが予算が無限にわいてくるわけじゃないよ
予算が2倍に増えたらびっくりだ
230名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:42.94 ID:S5NaSGmv0
近い将来中國と戦争になったら
尖閣を取られたら沖縄、次に本土決戦ということになる
その時に備えて徴兵は必要
231名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:51.83 ID:AIo+N4lL0
>>1 単に自衛隊の名称変更でないことは明らかだ。

だれもそんな風に思ってるわけ無いだろ
防衛くらいは当たり前にできるようにするだけだ
232名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:28:58.34 ID:jOMkDnHV0
極端な思考ですな
あほくせえw
233名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:30.11 ID:CM6UOW390
そんな事より、河野さんの奥さんの墓参りには
ちゃんと行ってるのか?
234名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:57.27 ID:OvyCMQ1e0
いっそのことマスゴミ&ブサヨ連中から優先的に徴兵して
根性叩きなおしてもらったらどうだろうか?
235名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:29:59.17 ID:zPPfsO0aO
国という共同体がなければ憲法も無いし人権は誰が保証するんだろうね
働いて税金を収めないボンクラの人権が保証され国家運営に口出しもできる良い時代になったものだ
「国を守る」なんてなにも「民族主義」だとか「国粋主義」だとか「天皇を守る」とかじゃなくて
てめえの食い扶持を守ることだろ
兵役云々以前に戦後ソ連のプロパカンダもあってその意識が欠落した平和ボケのヘブンになってしまったから情けない
236名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:01.38 ID:UHYtNdIz0
>>220
オレも同意だ

戦争になったら、殺される権利と、

殺す権利もあるだろう

オレは家族を守る
237名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:30:21.68 ID:J+F7YB9o0
ヘイへイwwwネトウヨビビってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:31:34.21 ID:CIg8Y32x0
中国とロシアがなぜ徴兵制度を辞めたのか?
徴用された素人兵士は役に立たない事が判明したからだ。

それから別の理由で昔の様に王様や独裁者の指一つで数百万人を死に追いやる事はもう不可能になってしまった。
それほどまでに情報社会になり、国民も無知蒙昧では無くなってしまった。
だから昔ながらの無知蒙昧な徴兵された素人兵が砲弾炸裂する中を銃剣突撃するような戦争は今では不可能になってしまった。
239名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:32:54.13 ID:slhG+MYnP
なんで国防軍と徴兵制がセットなんだ。

単に徴兵されるぞ!という脅しで黙らせるのが目的なんだろうな。
240名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:19.64 ID:J+F7YB9o0
ネトウヨを最前線に送れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



無能ネトウヨは捨て駒にしかならんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:34:35.09 ID:ANZrZO5s0
他国を侵略目的がなければ 徴兵なんか必要ないだろ

充実した攻撃武装兵器が揃ってれば 多少の人員増強はあっても

徴兵は 無駄な税金の支出になるだけ
242名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:10.64 ID:mzI6jRWD0
>>230
そんときは第三次世界大戦だろ
日本だけの問題ではない
今のところ制空海権を握るための軍備でよろしい
243名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:24.63 ID:gJozZ2OH0
最前線で戦ってやってもいいぜ
その代わり、核兵器持たせろや
まさか周りの国がみんな核兵器持ってんのに
日本だけ徒手空拳で戦えなんて言わないよな
そういう根性押し付けの旧日本軍幹部みたいな
こと言ってる時代錯誤な連中は、戦争が
始まったら真っ先に殺してやるよ
244名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:35.44 ID:CIg8Y32x0
>>230
まず尖閣を取るのが不可能だし。本土に攻めるなんて夢物語。
中国にはそんな能力も意思も無い。それをやろうとしたらそれは中国と言う国家が
破滅する事になるからだ。あの国は基本的に単なる陸軍国。仮に尖閣を占領で来ても維持できない。
補給とかどうするの?それからどうやるのか知らないけど仮に沖縄に侵攻してきて占領出来ると思うの?
と言うよりもそもそもどうやって上陸するのって話なんだけどな。
船に兵隊を載せて海を渡るだけで上陸できると思っているの?
245名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:40.74 ID:ggahexCt0
徴兵制w

そんなこと全然言ってないのに、無理やり難癖つけてくる。

シナの毎日新聞ってのはチンピラかよw

チンピラの皆さんごめんなさい。
246名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:36.79 ID:GaLgQBxPO
いっそのこと全国民非常勤民兵で良いんじゃね?
スイスみたくに
247名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:37:36.99 ID:4Dxa8WsD0
9条の人が最前線へ行って解決してくれるから大丈夫
248名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:11.75 ID:s4c43v61P
>>4
あほか。先ずおまえら糞サヨが最前線でお得意の「かかって来いよ。話し合うぞ。」で撃たれてからがネトウヨさんのお出ましだ。
249名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:24.48 ID:77Ss4gmh0
>>239
「あなたの子供を戦場に送りたいですか?!」

この脅し文句もセット。
250名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:36.85 ID:mzI6jRWD0
>>247
人間の鎖で国土を守るよ
きっとw
251名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:39:39.68 ID:CIg8Y32x0
日本に攻め込むったって、毛沢東時代の中国人なら意志だけどうにか出来たかもしれないけど。
今は人民解放軍に志願する奴が減っているんだぞ。
「尖閣防衛の為に人民解放軍に志願しよう」と呼びかけたのに呼びかけに応じたのゼロ人だった国に
何を恐れる必要があるのか?
もう毛沢東やスターリンやポルポトの時代じゃない。
あいつらも若い奴は死にたいと思ってないから。
252名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:40:51.02 ID:J+F7YB9o0
ヘイへイwwwネトウヨビビってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:40:54.60 ID:F7tBMgZ+0
>>225
中国の“日本侵略”計画
大規模領事館建設は、なぜ危険か?

“新潟”市民の不安、新潟市の民有地5000坪を中国領事館に売却する契約が成立したそうです。
http:
//www.nicovideo.jp/watch/sm20966239



中国が“新潟”市民を100万人質計画
http:
//www.youtube.com/watch?v=2ZbNmLpu0nM&amp;fmt=34
254名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:15.39 ID:sWHE29H/0
軍隊賛成で、徴兵制反対の奴は糞だな。
原理的にはありだろ。
タイのように、(身体検査合格者からの)くじ引きがいいわ。
志願兵5割くじ引き5割でもいいかもしれん。
昔から軍隊は戦争をしたがらないのは歴史の通説。
255名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:17.66 ID:tsE05+IO0
>>246
派遣切りされた○○さん(34)の家にもアサルトライフルか?
治安がマッハだなw

警備員の給料爆上げされないと警備員になる人が激減w


スイスは強盗とかに走らないように社会保障とかが手厚いんじゃなかったっけ?
大卒初任給も40万円とかだし
256名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:42:07.03 ID:p2Isa1DmO
>>1
国会も見てないんだな
バカ野党「徴兵するんですか!するんでしょ!ハッキリ答えろ!」
安倍「(鼻で笑いながら)そういう効率悪いことは考えていません(韓国軍の弱さみろよバカ)」
257名無しの権兵衛:2013/05/30(木) 18:42:52.24 ID:A9pfvCQE0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   左巻き新聞のネガキャンの常套手段   
    |       } 川川川リヾヾ.   ありもしない仮定の話を膨らませ無知な国民を       
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    脅しすかし恐がらせ本題まで嫌悪させる 原発汚染が全国に        
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     放射能が偏西風に 消えた年金 年金破綻 狙いは左翼政権樹立 
258名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:45:10.97 ID:zmwxftFoO
自衛艦隊は連合艦隊に
普特施は歩砲工に
隊員は兵士に
総隊とか総軍や軍集団に
防衛省は兵部省で良い
259名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:47:25.71 ID:gNUsQlzT0
>自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

お薬増やしておきますね。
260名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:48:22.85 ID:WIB+5BYDP
>>252
おまえははや韓国の徴兵につけ
ビビリのチョンw
261名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:03.11 ID:slhG+MYnP
>>254
軍隊化賛成でも徴兵制は意味がないね。
徴兵制が必要なほど軍隊を拡大するつもりかね?

アメリカのように、
ROTC(予備士官学校制、卒業して予備士官登録すると大学進学補助金がでる)
ミリタリースクール(軍事高校、タダでかよえて卒業後従軍するとグリーンカード)
なんかを作ればよい。

だいたいいまの自衛隊の倍率からいって、
2倍程度に拡大しても志願だけで足りる。
ただし大学生や高校生に3カ月程度の軍事訓練orボランティアを義務付けるのは
アリだと思う。
262名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:49:53.62 ID:0TC3yX7e0
>>252
やっぱ在日シコリアンには帰化か帰国を強制しないとダメだね
263名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:37.47 ID:zPPfsO0aO
>>244
まあ、現実的な線としてはまず沖縄にマネーをつぎ込み独立世論を醸成させ琉球独立
次に台湾にマネーをつぎ込み内部から完全に傀儡化して難癖つけて沖縄を攻撃
あとはお得意の拒否権行使でしょうな
敵国条項もあるから日本は無闇に中国を攻撃できない

今は中国も内政問題でそれどこじゃないけどとち狂った上海閥あたりなら実際にやりかねん
シーレーンもあるし

まあまず沖縄独立はハイパーインフレも同然なんで有り得ないだろうが
264名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:47.02 ID:OS8ze1LJ0
徴兵より中学あたりから国防教科を追加すれば良いと思うね
265名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:50.07 ID:d1lwDo7q0
〜〜するのか。で始まり以降それにもとづいた愚痴や妄想が語られる
書き上げた記者はそこで満足する、あぁ、すばらしいと
266名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:50:57.02 ID:TouCkRAm0
今時、プロの軍人は誰も徴兵制なんか望んでないよ
(今のハイテク兵器は腰掛け程度の徴兵された兵隊の扱えるモノでは無い)
韓国ですら職業軍人は徴兵制を辞めたいと思って居るぐらいだ
267名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:51:14.91 ID:0Mg5I6bLO
ああ頭がおかしくなっちゃってるなこれ
参議院選で自民の圧勝が決まってるからってここまでなりふりかまわないものなのかw
268名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:53:17.70 ID:OvyCMQ1e0
>>267
もう、嘘でも出まかせでもいいから自民に負のイメージ植え付けようと必死だよな
こういう根拠に乏しい妄想を記事にすることに対して規制かけたほうがいいんでないの?
269名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:53:34.34 ID:aS67ftun0
ありえない事をさもあり得るように報道するのはダメだろ
そもそも役に立たない
270名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:02.36 ID:az0ETLXD0
徴兵制ねえ
冷戦が終わりテロとの戦いが軍隊の主任務になった現在
徴兵制を廃止する国こそあれ新規で徴兵制を採用する先進国があるならお聞きしたいものだよ
271名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:02.48 ID:xxvzOSnl0
黄色い救急車呼んであげて
272名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:59:25.83 ID:N+R5mvyU0
下士官が尉官に昇進せずに下士官のままで給与を増やせるようにするとか
自衛隊と軍隊を比較して非効率な部分を変更するって説明しているし
最強の敵である財務省が居る限りは
説明していない部分は変更無しと普通は考えると思うんだが

集団的自衛権や武力行使なんて
法改正さえすれば自衛隊のままでも可能だから
国防軍の議論に引っ張り出すのも明らかにミスリード
273名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:02:11.08 ID:mzI6jRWD0
歴史ある新聞社なのに何でトチ狂った記事を書いたのか?
それこそ人材不足かな
最近新聞社の質の低下はかなりひどいな
いわゆるジャーナリストを育てなかったせいだろ
274名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:02:21.92 ID:wk0WPy2E0
>>1 むしろ徴兵制にビビってるのはサヨだろw
徴兵制が導入されて、きちっと安全保障や国家観を若者に教えられると
後継者を絶たれるもんなwwww
275名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:02:48.43 ID:67ELBhAU0
>>251
それ別のニュースとゴチャゴチャになってるぞw
人民解放軍将兵は給与も社会的な地位も高いほうで、就職難の中国では志願者には困っていない
それが証拠に、いちおう徴兵制であるのに、ここ最近はずーーーーっと徴兵していないのだ、志願者だけで十分事足りてるのだ
むしろ近代化のために今まさに10万人単位の大リストラをやってる
突撃するしか能のないバカ、部下を突撃させるしか能のないバカはもはや軍には要らないのだと
いまはもっぱら学のある大学生を中心に募集活動をしてる

志願者がゼロだったのはあっちの海保にあたる海警だかなんだかで、しかもちゃんと理由があって
応募資格が非常に高い職種だったから(船長資格だの海上勤務経験だの、熱意だけでは応募すらできない)ていうオチ

まあいまどき中国軍ですらこんなんだから、日本で徴兵制だなんてまさに笑止だねw
276名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:03:39.11 ID:gyjFIF4o0
l
/ ̄ヽ オ l
, o- ', ナ l ご
レ、e'(_:_/ しニ l /二_二\ ち
/ ヽ よ l .l |.-O-O- | そ
_/ l ヽ うで l |.: )'e'( : . 9| .う
しl i i も l >‐-=-‐ ' .さ
l ート l / l ヽ .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l
| | :::::::::::::::::: | | |/ (_/ | } l
| | :::::::::::::::::: | | | (⌒) ヽ、 l !
|_i二二二二i_l | (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
______ | ヽ ノ ヽ、
l 幵幵幵幵幵 l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
,, _ |  ̄¨¨`
./ ` 、 |
/_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 39 /二_二\
/ ヽ_ノ ヽ_ノ l | 歳 |. -O-O- | 38
l U し U l | ・ 6| . : )'e'( : . |9 .歳
l u i ∠ニゝi u l | ・ .>‐----‐、'
>u、ノ_`ー ' `Uィ l 40 / i .ヽ、
/ 0  ̄ uヽ | 歳 / /l l !
. / u 0 ヽ| _____| i_l___ l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' .└─────┘カタカタカタ…
277名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:44.53 ID:LWsqhqEf0
名前の響きに過剰反応してんのか?
国家防衛軍じゃダメなのか┐( ̄ヘ ̄)┌ じゃぁ JDFでw
278名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:50.74 ID:RR0rsB5rO
支那乃毎日新聞、日本人無抵抗で中国共産党に民族浄化されろといっている。チベット人やウイグル人の民族浄化に加担した褒美に、世界坑日戦争史実維護連合会から資金提供された。支那乃毎日新聞は日本人の中国共産党による民族浄化を社是とします。
279名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:06:11.90 ID:RM3xDbHV0
ドン引きアメポチ極右のあべちゃんが戦争やりたがって中国を挑発してる構図でウンザリ
自分的には「最大の人権侵害」である戦争に加担するのは真っ平なんで、拒否します

2ちゃんでナショナリズム振りかざしてるネトウヨさんたちが
大好きなあべちゃんと、お国のために頑張ってくれると期待してます!

今ですらエセ民主主義で属国なくせに、時代逆行のアホ政策にはつき合ってられませーん
中国が…の煽り効果も、残念ながらネトサポ&ネトウヨさんにしかありませーん
280名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:07:58.57 ID:F7tBMgZ+0
通州事件とは?

“中国人”の尋常ならざる殺害の状況
(強姦され陰部にほうきを刺され-た女性の遺体、
テーブルの上に並べられていた喫茶店の女子店員の生首、

斬首後死姦された女性の遺体、腹から腸を取り出された遺体、針金で鼻輪を通された子供など

http:
//www.youtube.com/watch?v=VCJ12zlkTnk&amp;fmt=34
281名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:08:16.92 ID:AqjhW0zTO
韓国に言ってきたら? 徴兵制やめろって。
282名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:09:12.64 ID:CM6UOW390
>>237
wの数はキムチ度に比例する。でおk・・・漏れもよく使うけどw
283名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:09:19.12 ID:mzI6jRWD0
>>279
反日さんは母国に帰ってください
議論の対象になりません
284名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:34.38 ID:2Z9jmGjL0
>>1
徴兵制やるならその前に期限付き任用の下位自衛官が常勤になるよ。
285名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:12:56.20 ID:Ww2t74y90
>>279

安倍総理は徴兵制否定してましたよ?
裏でこんな事情があるので。

http://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200412050000/

職業軍人は徴兵嫌うからねえ〜。
286名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:15:27.83 ID:jGCpdIIU0
俺たちの国を守ることに、なんでよそ様の国の顔色を伺わなくてはならないのだろうか。
俺たちの国は、守るに値しないのだろうか。そんなことがあるはずがない。自由と民主主義
を守る戦いは、自虐の詫び証文憲法を守ることより、なによりも大事だろう。
287名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:16:18.43 ID:RM3xDbHV0
>>283
反日の在チョン草加が支持母体の公明と組んでる統一エセ首相のために
親からもらった大事な命ですからね、君こそ祖国で兵役につけば?www
288名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:17:33.72 ID:8xC8jgs2P
すぐ徴兵とか言うコジキ左翼や売国メディアがあるが今の非対称戦やハイテク兵器を徴用兵ごときが扱えるわけねーっての。

こいつらバカの戦争システム論は何十年前で止まったままになってんだよ w
289名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:19:07.93 ID:wk0WPy2E0
2−3年程度の徴兵じゃ戦力にならんしな。予備自衛官だって召集されて
も後方勤務が主だし。
290名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:21:05.13 ID:qyB57nAl0
>この答えはない。
>この答えはない。
>この答えはない。

これは自民党が訴えたら勝てる。
こんなチャイナマンセー新聞は絶対に許してはいけない。
291名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:23:11.57 ID:HnywA/Ip0
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
292名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:26:08.05 ID:2mA9hwxV0
資金的に徴兵するほど兵隊養えないだろ
今の規模なら徴兵する必要なんてなく志願で事足りる
293名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:31:43.82 ID:mzI6jRWD0
この手の話は外交上の駆け引きだろ
それに踊らされている奴らは単に利用されているだけだと自覚したら?
水面下では国防体制維持の努力をしていると思うけどな
294名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:32:10.56 ID:bnZKep9EO
核兵器で一個軍丸々消耗も想定内でしょ。
後方から抽出してその代わりも要るでしょ。
295名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:32:36.64 ID:ZMTOygd+0
>>6
そこで止まらずに宣戦布告まで突っ走っているよね。
296名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:35:58.11 ID:tsE05+IO0
>>294
その抽出した軍の装備の代わりを生産するだけの
軍需工場とそこの従業員が必要だねw

アメリカみたいにGDP10%ぐらいの軍事費を使うかw?
297名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:36:03.02 ID:mzI6jRWD0
今の時代核兵器なんぞ実際に使ったら
その国は政治経済的に終わりだぞ
298名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:38:30.55 ID:CIg8Y32x0
>>263
でも向こうの国民がおそらく付いてこないから無理かと
人民解放軍の志願者が激減して質が低下して大問題になっているんだし
多分戦争するって言ったら人民解放軍辞める奴が続出するのが目に見えている
今人民解放軍に志願する奴って、就職できなかった負け組が行き場を失ったから
仕方なくとと言うケースがほとんどで。「国を守るため」とか言う崇高な理念持った奴は
ほとんどいないのが現状。いわゆる張子の虎だよ。指導者がクーデターでも起こして
戦争しようと思っても国民が付いてこない。
299名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:39:55.82 ID:EW7rAr1L0
徴兵制が論理的に合わないとかはシナの毎日にとってはどうでもよくて、自民党と安倍政権を毎日叩くためのキーワードのひとつに過ぎないんだろう。
300名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:41:18.57 ID:aNDuEQV90
この売国新聞の社員は、憧れの馬鹿ん国と同じになれると喜んでいるのだろう。
馬鹿ん国は「徴兵制だから、肉体が格好いい!」らしいし。
(私はチョンの体が格好良く見えないし、顔が駄目だから問題外だがな)
301名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:42:01.02 ID:Bd90lZ8l0
>>296
必要ならそうするだろ
周辺国を侵略しまくって虐殺しまくってるシナチスが隣国なんだから
302名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:44:38.06 ID:c8ALBMtU0
>>1
さすがは基地外新聞。

例えば米4軍は明らかに国軍だ。
だが現在徴兵制は敷いていない。かつて徴兵制を敷いていたことがあったが、当時に比べ
現在のほうが兵士の士気が高い。
一方南朝鮮は徴兵制を敷いているのだが、米軍に比べ士気は低い。

志願制の日本の自衛隊は極めて士気が高く、わざわざ徴兵制にして士気を下げる理由が見当たらない。

反日を考える前に、常識を学ぶべきだ。この新聞社は。
303名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:45:56.23 ID:CIg8Y32x0
ま尖閣取る前に中共が滅ぶから、なんも出来んよあの国には。
習近平がどう思っているか知らないけど、中共は既に足元がガタガタになっている。
上海でも管制デモじゃない本物のデモが発生する段階になって来ている。
確実に爆発するのが見える。戦争どころじゃない。
習近平はラストから二番目のエンペラーだと思う。次の国家主席が最後の中華民共和国の主席だろう。
この次は民主化するしか道は無い。
304名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:46:30.33 ID:Vrl4unwa0
しません。以上
305名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:48:44.13 ID:+X/BP9Ax0
サヨクって徴兵が好きだよな
306名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:50:19.11 ID:qTZ15w/10
>>305
旧ワルシャワ条約機構軍に所属してた国々は徴兵制を導入してたからね
極左の連中にとっては軍隊=徴兵と刷り込まれてる
307名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:51:18.00 ID:lNVrngwc0
すぐに徴兵徴兵言う奴は
少しでいいから現代軍事を研究してこい
先進国では徴兵制がいかに無意味か分かるから
308名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:53:11.50 ID:CIg8Y32x0
>>307
彼らの頭の中には戦争=第二次大戦
で止まっているんだろうね、70年前の戦争と同じ形態の戦争が起きると考えるのは
大きな間違いなのに
309名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:55:06.18 ID:3CMrfqFf0
チベット侵攻の時

チベット軍8000人
中国人民解放軍の兵力は2万人から4万人
中国の圧倒的兵力差により、チベット壊滅
310名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:57:20.84 ID:3CMrfqFf0
人民解放軍の総兵力が230万人
自衛隊の兵力26万人
311名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:59:51.33 ID:CIg8Y32x0
>>309
チベットは陸続きだからね。日本とは比較できない。
それにあの当時の戦争形態は第二次大戦を引きずった古い世代の戦争に過ぎない。
現在にはもうあてはめる事は不可能。あの当時は兵力の数=戦闘力
と言うのが常識だったけどね。時代はもう変わってしまった。
ほとんど無力だったチベット軍と今の日本の自衛隊の戦力は全然違うし。
312名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:02:58.91 ID:CIg8Y32x0
>>310
そのほとんどは陸軍のそれもただの歩兵部隊。大規模な上陸作戦をする能力があるわけではない。
まさかその230万人を泳いで渡らせるわけにもいくまい。
数がどれだけいようが日本にとっては何ら脅威ではない。
313名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:05:07.72 ID:mzI6jRWD0
米軍もいるからね
まず中国は制空権とれるのかよ
また原潜も身動きできないだろう
314名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:07:35.07 ID:Y+RvBoU+0
安倍をはじめ国会議員で
徴兵制なんて言葉を口にしたのは一人もおらん。
徴兵制は法律が必要。
誰が賛成するよ?

デマ流すんじゃねーよ。
315名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:09:23.93 ID:3CMrfqFf0
>>311
中国の兵装が著しく劣っていたのも過去の話なわけだが

>>312
2015年くらいまでじゃないかな。艦船の優位も。

>>313
米軍はグアムまで撤退する予定じゃなかった?
316名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:10:17.47 ID:TuEUVC310
>>307
じゃあ、イラクやアフガン行きの兵員を常に募集しているアメリカ軍はなんだよ。
317名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:11:36.84 ID:mzI6jRWD0
>>313
空海射程内です
米国はバカじゃない
318名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:13:15.33 ID:wfszAIC90
大陸国家とか陸軍が重要な国だと、歩兵数が要るから徴兵制を残すこともあるけどねぇ
319名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:15:24.54 ID:k7bsDOe30
お隣の国も、軍隊の上に徴兵制ですけど。
つか軍隊=徴兵制に何故話が行く?
320名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:16:48.64 ID:B/VAL7kH0
韓国の徴兵は良い徴兵
321名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:17:28.37 ID:mzI6jRWD0
中国は平時に200万超の軍隊をおく必要のある国家です
その意味は分かるでしょう
322名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:18:57.38 ID:CIg8Y32x0
>>316
アメリカは外征型の軍だから。アメリカ本土防衛だけ考えるなら徴兵は不要。
>>315
仮に軍備が整っても、戦争をするには「意志」が必要。尖閣を武力で制圧して
得る物と失う物どちらが多いか天秤にかければいい。
尖閣手に入れても維持できないし、仮に維持で来てもそのころには中共は滅んでいる。
日本側は攻めてきたらタダでは済まんと言う事を思わせてやればいい。その為に
自衛隊を増強したらよいだけ。脅しの為にも自衛隊は必要である。
尖閣取るなら取るでいいけど大きな犠牲を払う覚悟が出来ているのかと思わせてやればよい。
徴兵がそれに必要とは思えない。
323名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:19:58.00 ID:3CMrfqFf0
>>314
徴兵制ごときで、いちいち国民の同意なんていらないのでは?
原子力基本法だって国民に知らせずに改訂してるんだし

>>317
要するに海兵隊とかは間に合わないので、その分は自前でなんとかするって流れですね

日清戦争や日露戦争では、日本が制海権をもっていたので日本が適地に上陸しました。
制海権をとられたら上陸されます。
324名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:20:21.12 ID:7UtKl8XU0
攻めないのに徴兵なんてしても、費用対コスト最悪じゃね?
325名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:21:13.42 ID:CIg8Y32x0
>>321
国内で反乱が起きた時にそれを制圧するための軍隊。それが人民解放軍の真の正体。
国民を守るためではなく、党を守る為に存在する軍隊。
国軍ですらなく共産党の私兵。
日本の自衛隊とは根本的に違う。
326名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:22:08.62 ID:16ZgZJ4w0
誰もそんなこと言ってない。

日本がもし再び戦争をするとしたら、ハイテク戦争になるだろうから徴兵は無いと思う。
327名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:22:47.78 ID:F/BXOCwH0
ドイツは長年徴兵制度があり、満18歳以上の男子には兵役義務があった。連邦軍発足当初は、
志願兵制を導入していたが、第二次大戦の後遺症で国民の反軍感情、反戦意識は根強く、志願制
に頼っていては人員を確保できなかったからである。徴兵制の施行にあたっては、第二次世界大戦
の歴史的経緯を踏まえて、良心的兵役拒否も申請することが認められた。この場合には、代替義務
として病院、老人介護施設等の社会福祉施設で兵役義務と同じ期間だけ社会貢献することになっていた。
2011年7月4日、ドイツは正式に徴兵制の「中止」を発表し、2014年までに職業軍人と志願兵による部隊
に再編する予定となっている。今後の安全保障環境の変化によっては復活させる可能性にも含みを残し
ているが、事実上の廃止と考えられている。

wikiより
328名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:29:11.00 ID:6GMwiuqa0
志願兵の要件は?
スキルなくてもおkかな
329名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:31:21.77 ID:7kBIyoEJ0
どーせ私らは奴隷ですよ。ピラミッドの頂点に立つ人とは大違い

私らはほんの一部の人に握られてるよ。

他人の命より我が身の利権でしょ?

この程度の低い生物は、他人と共存なんてできないのさ。

徴兵制?!  ありえない。意味わからない。

所詮私ら奴隷。 
330名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:31:22.40 ID:TuEUVC310
>>328
五体満足で身長145p以上あれば問題ないよ。
331名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:31:51.03 ID:mzI6jRWD0
wikiの記述は甘すぎじゃないかと思う
ベルリン問題,冷戦,米軍駐留,(国境警備隊)がぬけている
332名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:32:59.35 ID:JZVrShm3O
徴兵なんて言う奴らは軍事知識がないか、政治的思惑で言ってるだけ。。
333名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:33:33.29 ID:f4I8CsBL0
徴兵制導入と言えば感情的な嫌悪感、というか面倒に思う者はどの国にもいる
徴兵とは関係ない中高年に、徴兵制導入しろ、と言われたら腹立たしく思う若者も一定数いるだろう
それがサヨクが徴兵制の危機感を煽る狙い目

現代日本で徴兵は時代錯誤も甚だしいのだが
そもそも徴兵制が導入されれば即全員兵役だと思ってる人も多い
選抜徴兵とか一切考慮外
334名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:33:55.89 ID:Ux22ixTQ0
                     ______
 ┌─────┐         | 反日メディア |
 |  ,,,,,,,,,,,,   |         | 日本洗脳本部|
 |  [朝日,l]  |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (-@∀@) .| 打倒、石原、安部、橋下!!
 |/´~ V:V~ヽ.|  
 └─────┘ 今回こそ、どんな手段を使っても、我々の力で連中を潰そう!!

                  ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,
                  [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
                 ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]
               ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
              [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
          /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
         [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
       ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
     [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [毎日]
   ,/<=(´∀)⌒/                            \ (m` )\
  [ゲンダイ] ´:l/旦                              \l:`´ [共同]
 /<=(´∀) ./                                \ (ハ´ )\
i^i (  `´:l/                                   \l:`´ 〜,),i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
| | ̄ ̄(__|                                     l_ ) ̄ ̄| |
335名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:35:30.64 ID:iB6MvGeh0
徴兵制度するなら最低3年間遊休農地専門で
336名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:35:51.49 ID:3CMrfqFf0
>>332
徴兵じゃなくて
クリュンパーシステム使うんでしょ?

兵役登録だけしておいて、徴兵にはしない。
平時は経済活動させておいて、戦争近くなったら
100万人規模で軍に組み込むというやつ
337名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:36:56.05 ID:amSWEjMA0
国防軍作ったところで、日本は専守防衛が原則って事で
全く変わらないだろうから、徴兵などしないだろう。
そもそも他国に陸軍で攻め込むなんて、そういう時代じゃないし。

が、日米同盟により中東に陸軍展開ってのは、ありえるかもな。
それにしても徴兵は非現実的だと思うが。

でも自民が内容を説明してないってなら、自民が悪いわ。
説明責任は当然あるからな。
338名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:37:41.38 ID:l+M+QG+BO
まずは自給率あげてからだね
339名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:38:22.63 ID:3CMrfqFf0
>>337
そもそも日本にとって、国防軍にするメリットがわからん
340名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:41:46.64 ID:mzI6jRWD0
自衛隊の組織は下士官以上の比率が異常に高い
要は有事には100万以上の兵士を運用できる機能的な割合になっているってこと
徴兵しなくてもそれくらいは集められるぞ
341名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:41:57.94 ID:6GMwiuqa0
>>330
がんばる(`・ω・´)
342名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:45:07.57 ID:3CMrfqFf0
>>340
そうそう。徴兵制じゃないってだけで、
市民を強制的に軍隊にいれて戦争させることには変わりないけどね。
343名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:46:35.70 ID:bnZKep9EO
新兵補充出来ないって、軍隊として致命的でないの?
344名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:47:10.01 ID:F/BXOCwH0
>>339
まず軍法の施行
厳しい軍法によって兵士たちの規律を正す。

公務員を減らす。
23万人もの公務員を一気に減らせる。

集団的自衛権
集団的自衛権を行使できれば一層の抑止力になる。

抑止力
トマホークを導入できれば力による
日本独自の抑止力を得られる。
345名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:47:27.32 ID:3CMrfqFf0
>>337
陸軍や海兵隊で制圧しなかった戦争って、第一次湾岸戦争くらいだよね
占領目的の時は必ず地上戦で制圧する。
346名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:49:46.01 ID:mzI6jRWD0
今の若者は1学年120万人位だ
10学年で1200万人
そのうちの100万人で半分が後方支援だったら志願してもおかしくはないけどな
法的優遇は必要だが
347名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:50:24.69 ID:J+F7YB9o0
ネトウヨ最前線使い捨て
348名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:50:32.29 ID:amSWEjMA0
なんか、国防軍イコール大日本帝国及び大日本帝国軍復活みたいな捉え方、あるいはミスリードされてるような気がする。
それは間違いだろ。
専守防衛、自主国防強化が目的と思うが、違うのか。
349名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:51:27.23 ID:3CMrfqFf0
>>344
イメージだけで実質メリットないじゃん
350名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:54:10.51 ID:amSWEjMA0
まあ、中国との紛争が局地戦で終わらずに、全面戦争・大惨事世界大戦って可能性もあるからなあ。
そうなると日本は当事者だから、徴兵もやむなしか。
351名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:54:44.94 ID:1q4fKykh0
徴兵制徴兵制って、さもさも悪の権化のような言い方するけどさ
ちょっとまじめに考えようよ
自分の国が他国に侵略されかかっているわけだ
実際ミサイルとばしたり島を占領されたり領海侵犯されたりしている
んで、誰が日本を守るんだい?
そりゃ誰だって戦争なんていやだし、死にたくないし、痛い目にあいたくない
だけど、現実に強盗が襲ってきているのに、どうすんだよ
黙ってケツと妻子とサイフさしだすのか?
なんでもかんでも悪いと決め付けるのではなくて、今後の日本はどうあるべきか、
まじめにかんがえようぜ
352名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:57:06.81 ID:CIg8Y32x0
>>348
大日本帝国軍は専守防衛型の軍隊じゃ無く、海外展開を考えた軍隊だから徴兵制度が
あった。全然目的が違うのに徴兵制度復活とかミスリードもいい所。
いつ安倍が「海外に植民地を作りたい」なんて言ったのだろうか?
どこかよその国に攻め込んで占領すると言うなら、徴兵制度復活は利にかなっているんだけどね。
兵隊の数だけ増やしてどうするんだっての。
それとも人民解放軍みたいに国民を弾圧するのが目的の軍隊なら数は必要だけどさ。別に日本って国民を
弾圧しないでも十分やっていけるし・・・・
353名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:57:13.87 ID:BLp53DNP0
戦時中の日本だって大学生は学業優先で1943年までは徴兵免除されてたからな。

戦前を暗黒時代のように括り、威勢はいいけど
自分では戦う気の無いヤツを取り込もうとするアカのミスリード。
354名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:01:17.03 ID:CIg8Y32x0
>>350
全面戦争になる前に中共が終わるんだけど・・・・
とてもじゃないがあの国は戦争できない。
>>351
強盗やりたいと暴力団組長が思っても、今の組員にやる気が無いからそもそも無理。
皇帝や王や独裁者が指一本で多くの国民を戦争に駆り出し死を賜う時代ではない。
教養の無い無知蒙昧な人間ばかりではないからね。
355名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:01:18.89 ID:3CMrfqFf0
>>348
集団的自衛権っていってる時点で、従来の専守防衛からは外れるよ

中国は征服型の軍隊なので、日本は専守防衛といったって、
征服型の軍隊と同等以上の専守防衛軍が必要になる。
356名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:02:08.71 ID:mzI6jRWD0
ドイツですら熟練工や技術者を徴兵しなかったぞ
357名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:03:50.54 ID:TjAw8bWR0
徴兵制になったら醤油飲むわw
358名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:06:04.72 ID:CIg8Y32x0
>>355
戦争は攻守では守りの方が遥かに強いんだよ。昔から攻める方は攻められる方の3倍から5倍の戦力が
必要と言われている。これはもう今では兵力だけじゃなくて総合的な戦力でそうなっている。
守りの方が遥かに有利なんだよ。
もし今から中国が日本に攻めて来るなら直ちに徴兵を再開せねばならない。
そして、国民を銃を突きつけて無理やり戦わせるしか方法が無い。
現実的ではない。彼らも失うものがあまりにも多すぎる。尖閣手に入れて全てを失う事になるんだ。
そこまで馬鹿でもあるまい。
359名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:07:54.44 ID:3CMrfqFf0
>>358
人民解放軍は今の時点で、日本の自衛隊の5倍どころか10倍くらいいるので余裕です
360名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:08:30.89 ID:amSWEjMA0
>>355
日本の防衛だけなら、海軍空軍が主体で、
徴兵が必要になる陸軍は不要だろ。島国だもの。
だから、徴兵は非現実的だと思っている。

大惨事世界大戦って事態なら、同盟国守ったり敵地の占領とかも必要になるから、
徴兵も必要になっちまうだろうな。
361名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:09:50.69 ID:CIg8Y32x0
今は情報社会。以下に中共が情報を隠そうとも隠し通せるわけもない。
毛沢東の居た無知蒙昧で無教養の貧乏人しかいなかったころとはわけが違う。
あの頃なら国民をだまして戦争に駆り出す事も容易だっただろう。
失う物の無い無敵の人が大勢いたわけだから。
だが今の中国人は失ってはならない物が沢山出来てしまった。仮に毛沢東があの世から
蘇ってももう昔の様に従える事は出来ない。
日本は張子の虎におびえる必要はない。徴兵制度など不要。
362名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:10:06.87 ID:DmAiZflv0
まーつまり、こういうことだろ?

自民党は常に徴兵をしようと企んでいる。戦争がしたくてしようがない。
それを「俺たち」が阻止している。
俺たちが戦っているから、庶民は徴兵を受けずに平和に暮らしている。

妄想幻魔大戦をこじらせると、こうなっちゃうんだよ。
363名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:11:26.28 ID:3CMrfqFf0
>>360
2015年には艦船の数でも中国軍は、日本を超えてるはずです。
軍事費が桁違いだし時間の問題ですね。

制海権をとられたら上陸されます。
364名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:14:30.55 ID:CIg8Y32x0
>>359
でもその人民解放軍は陸軍の歩兵部隊がほとんどだから。上陸自体が物理的に不可能だけどね。
単に兵力が居るだけじゃ何もできない。海を渡って更に上陸するとなるとそういった能力を
持つ必要がある。その5倍も10倍も居る戦力を泳いで渡らせるしか方法は無い。
だが海兵隊は大した戦力じゃない。
そもそも人民解放軍がなぜあんなに数が居るかと言うと、国民を押さえつける為に存在している。
共産党が真に恐れているのは日本でもアメリカでもなく、国民の反乱だから。
人民解放軍は外征軍と言うよりは国民弾圧軍。
365名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:14:32.16 ID:tsE05+IO0
>>309
冬戦争 コラー川にて
銃社会フィンランド
30過ぎた予備役など40人足らず
VS
武装権無しのソ連
4000人

フィンランド側大勝利
「よくそんなに撃てますね?」「簡単だケワタガモよりずっと的が大きいからな」

やっぱり銃社会だよ銃社会
10歳過ぎたらマイファーストライフルを持てるようにしよう

>>316
徴兵じゃないだろw?
銃社会で志願兵を募集すれば
子供の頃から銃に親しんで銃に適性のある奴がやって来る。

>>336
100万人規模を訓練して練度維持するシステムはどうする?
銃社会にして休日には狩りとか射撃場に通うような社会にしないと
366名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:16:59.52 ID:amSWEjMA0
>>363
だから、徴兵なんて無駄な事に労力使わないで、
海軍空軍の強化に金をつぎ込むのが、常識的かつ現実的じゃん。
極端な話、ミサイルをハリネズミのように配置するとかさ。
専守防衛が目的なら、占領目的の中国より圧倒的にこっちが有利だと思うよ。
正直、防衛限定で中国に負けるとか全く思えない。
367名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:17:06.09 ID:tsE05+IO0
>>363
制海権取られたら徴兵で戦おうにも戦う前に飢えて死ぬだけじゃねw?

餓島の再来であるw

そんだけ徴兵する予算で船と飛行機を増やしたり核武装して
「核機雷」とか「核魚雷」作るほうが良いw
368名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:17:16.06 ID:96Lc/SKb0
発想の飛躍がすごいよな、1食抜いたデブが餓死すると大騒ぎしてるみたいだわ
369名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:17:56.14 ID:mzI6jRWD0
軍事費の3分の1は賄賂だし
関連工場に資金が行っているらしいw
欠陥品の飛行機や艦船がたくさんできる訳ですね
370名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:18:02.53 ID:CIg8Y32x0
>>363
軍備が整う=即開戦
では無い
軍備が整っても戦争するには「意志」が必要になって来る。
日本側はもし攻めてきたらタダでは済まないと言う事を思い知らせる必要がある。
非武装中立とかたわけた事を日本がしない限り向こうも痛い目にあう。
痛い目にあってまで手に入れる価値のあるものかと思わせる事が重要。
失うものと得る物どちらが多いか向こう側に考えさせる事を忘れてはならない。
それをやって初めて守れる。
371名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:18:35.38 ID:3CMrfqFf0
>>362
赤字国債によるデフォルトが現実味を帯びてきている以上、
景気対策としての戦争というのは考える人がいてもおかしくない

>>364
いずれ艦船の数が中国の方が多くなるのが確定してるのに
上陸を防ぎきれるわけがない
372名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:21:16.75 ID:3CMrfqFf0
>>366
だから徴兵制じゃなくて兵員登録制にするだろうって話。
市民に戦争を強要するのは同じだけど
373名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:22:16.14 ID:3mt+oOTYO
国民の平和ボケを治すために徴兵制は導入すべき
374名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:22:25.86 ID:CIg8Y32x0
>>371
船が揃ってもノウハウが無ければ無理。人民解放軍は一度も大規模な上陸作戦を
やった事が無い。そんな軍隊が上陸作戦やろうと船をそろえようともただのガラクタに過ぎない。
第1次大戦のガリポリ上陸作戦の失敗になるだけだ。
あまりに多くの犠牲が出始めると中国の世論がもう黙っていない。日本側は攻められた側だから
世論は一部を除いて心配しないで済むし。
こちらの方がはるかに有利。
375名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:24:32.00 ID:dFpGN4Kk0
国防軍になったら、ゆくゆくは多国籍軍の一員となり戦闘地域に派遣され死者が出る。
それが続くと志願兵は減る。なので徴兵制が必要になる。

と思うんだけど、どうかな?
376名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:25:47.33 ID:CIg8Y32x0
中国人は改革開放後にあまりにも多くの物を手にしてしまった。今更それを失って
毛沢東時代の貧乏国に戻りたいと思う物はほとんどいない。
裕福になってしまった。金持ち喧嘩せず。これは戦争でも当てはまる。
嫌がる国民に銃を突きつけて無理やり戦争やらせても、防衛戦に燃える日本の自衛隊には勝てない。
377名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:25:56.50 ID:tsE05+IO0
>>363
徴兵制を実行して維持するだけの維持費を艦艇に使えば良いんじゃねw?

自衛隊の一人あたり人件費から給料を引いた金はどうやってもかかるしなあw
職業軍人ほどではないが徴兵でも給料は出る
(だからなけなしの給料握りしめて慰安所にry)
378名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:26:29.88 ID:DPLZH3W+0
徴兵制はコストがかかるからダメだわ。
無人機開発の方がコストがかからない。

日本メーカーが移民政策に頼らず東南アジア進出を
早くから進めて現地雇用を創出したように
徴兵制と言う概念に縛られず、無人機開発が
正道だと思う。
その無人機も殺人機では無く戦意喪失手段を
利用した他国軍事力を恐慌に陥れる手法開発が良いね。
379名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:27:23.26 ID:mzI6jRWD0
米英独は中東でどうなったっけ?
380名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:28:23.00 ID:CIg8Y32x0
第1次大戦のイギリス・フランス軍はオスマントルコ軍よりも遥かに海軍力が優れていたのに
上陸作戦に失敗した。上陸作戦とはそれほど難しいものなのだ。
人民解放軍は基本的に陸軍中心の軍隊。船の数だけ揃えても運用できるかどうかは別。
381名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:28:37.67 ID:tsE05+IO0
>>375
過労死が出たワタミは強制的に集めたりしていないけど
人は集まる

警察官もよく死ぬけど人は集まる

米軍の軍人の戦死率は日本人の自殺率の1/3以下


「公務員」が不足すると思うか?
不足したら「年棒1000万円だ」「2000万円だ!」と給料弾んでも良いw
それでも集まらないと思うかw?
382名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:31:31.94 ID:tsE05+IO0
>>378
米軍が性欲を増進させて
ノンケでもその場でホモ行為に走る爆弾を開発していたなw
383名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:35:29.71 ID:mzI6jRWD0
【信濃毎日新聞】国防軍 徴兵制を導入するのか
で安倍政権を批判しているんだが
この記事書いた奴国防をどう考えているんだろう?
まさか話し合いで解決かw
384名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:36:25.96 ID:3+ZsoL650
そもそも徴兵制なんて軍隊を弱くするだけ。
志願が最高なのだよ。

【高等工科学校】第59期生徒入校式[桜H25/4/26]
http://www.youtube.com/watch?v=kBC2KgULH7Q

中学卒業直後の15歳達の初々しさ。
385名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:39:02.50 ID:amSWEjMA0
>>382
ホモの軍団に突撃とか襲撃されるとか、無茶苦茶怖いんですけど。
386名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:39:30.84 ID:CIg8Y32x0
>>383
人民解放軍はモラルの低下で警察と共にガチムチ系ホモが蔓延して大変な事に
なっているそうな。閉鎖された空間で屈強な男達に囲まれている内に目覚めるケースが多いんだとか。
そんな爆弾すら必要なさそうだね。
387名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:42:39.62 ID:tsE05+IO0
>>385
隣の奴のアナルに突撃するのに忙しくて離れた敵陣に突撃するどころじゃないから安心しろw

統率が取れたホモは最強だが(神聖隊)
統率なく掘り狂ってるだけのホモは(軍事的には)無害だw
388名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:43:34.69 ID:kUUghQ270
韓国や台湾は兵役があるんだから、それを実例にして色々検証してみればいいじゃん
ジャーナリズムってそういうのも仕事だろ
389名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:49:34.59 ID:gpl5dzuvO
今の世の中で徴兵とか、このくそ紙書いたアホは
戦時中で頭固まってんの
390名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:49:54.49 ID:c0VQ7UFU0
>>1
フランス革命から現代に至る近代国民国家と国民の権利・義務、国民軍の歴史を勉強し直せ。
391名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:54:33.58 ID:dFpGN4Kk0
>>381
給料を上げれば集まるかもね。
何も対策をしないと減ると思う。
392名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:58:26.14 ID:Mm8iEc3K0
徴兵制になったら
マスゴミども殲滅するんだ
393名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:04:02.85 ID:mzI6jRWD0
この記事書いた奴ってさぁ
おそらく橋下の政治的な失点に乗じて
左巻きの記事書いたんだろうだけど無知晒しちゃったね
394名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:06:42.75 ID:S5NaSGmv0
まぁ戦争になって自衛隊だけじゃヤバくなったら
徴兵は公務員から頼むよ
って実際そうなるのかな
395名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:08:57.96 ID:TuEUVC310
>>362

徴兵制の復活を公言する11人
http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
396名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:11:34.12 ID:4P0uxPdnO
左翼ってバカだな
何の役に立つんだ
397名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:11:45.09 ID:hPz911rM0
グローバルホークで無人機攻撃だ、ICBMだと言う現在の軍事状況において歩兵のほの字も出てきませんがバカ左翼マスゴミはそろそろ68年前から現代に来たらどうですか?
398名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:12:43.69 ID:pELXbLDo0
>単に自衛隊の名称変更でないことは明らかだ。
>軍の中身は改正憲法が成立してから別に決めると言っているのだ。
自衛隊は法律で志願制にしているだけ
だから憲法を変えようが変えまいが、徴兵制になる可能性はある
399名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:14:56.55 ID:fS9SyZwd0
国防軍といわず警察、消防、海保の徴用徴兵制を男女の別なく導入すればいいと思うよ
400名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:16:03.68 ID:TuEUVC310
>>397
どちらも日本は持ってませんが。
現代でも兵科の中心は歩兵。
イラクでもアフガニスタンでも歩兵は主役です。
401名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:16:03.92 ID:apsNOq8s0
>>396-397
バカはおめーらだ。先のイラク戦争でも兵隊足りなくなってレッドネックリクルートしたり
州兵引っ張り出したり、休暇とりやめたり色々やりまくってたろ。
軍オタ()が喚き散らすほど現代の高度な戦争においてもマンパワーがいらないってことはねーんだよ。

ああ、ただ徴兵制があってもお前みたいなバカがひっぱられるのは
よほどやばくなってからのことだろうから、安心していいぞ
402名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:19:29.56 ID:Yqee5nzl0
いまだ60年代70年代の
サヨク意識が抜けないんだw

片田舎のアカ新聞wwwww
403名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:19:44.51 ID:DX9W4auHO
バカはお前だ
少なくとも現時点じゃ日本は海外に大量の陸上部隊を展開するとは思えない
404名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:23:13.03 ID:C/96r6V9O
>>394
実際徴兵しないといけないくらいヤバイ状態を想定してみろ
もはや本土決戦だから
405名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:24:26.84 ID:mzI6jRWD0
>>401
状況が明らかに違うだろ
制空権と制海権を支配すれば上陸できないぞ
そこで中共が10万人規模の損害を出せば軍幹部は処刑され作戦頓挫
406名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:26:14.82 ID:IknKDyJO0
言いがかりだろこれw
こういう論調がOKなら民主党はもっと批判されてるよw
407名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:27:09.79 ID:lvbGdnku0
>>401
お前は民主党にでも投票してろ
408名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:28:40.57 ID:DX9W4auHO
現状で陸軍に求められるのは開戦した場合のテロやゲリラへの対処で質が重要となる

徴兵した奴に帰化した敵国人がいたらどうするよ
409名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:29:42.79 ID:dFpGN4Kk0
>>404
海外派遣で戦闘地域に送られて2、3人死ねば入隊者が減ると予想。
410名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:30:29.75 ID:dC4MraDq0
普通の仕事でもそうだけど軍もハイテク化で専門職化してるからなぁ
徴兵してもバイトみたいな扱いで大した戦力にならんし能力のバラつきも
酷いとなれば使える場所は雑用ぐらいだろうな
411名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:31:06.16 ID:vPMfDfeo0
---  合コンで  ----

「ねぇねぇ、仕事何してんの?」
「ん?戦闘員。」

こんな受け答えしてみてえ。
412名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:32:37.99 ID:mzI6jRWD0
>>408
中共軍の部隊単位の反乱分子も出て来るよ
中国が恐れているのはむしろそこじゃない?
413名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:34:28.75 ID:DwXorJq30
こんな記事書いても捏造記事ではない、妄想記事だ〜とか言えば許されるのか?
414名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:38:36.95 ID:C/96r6V9O
>>408
まぁ、実際はそんな自衛官もいて入隊後の身辺調査で当たり障りのない職種に振り分けられているんだが、徴兵するとなると、教育以外に情報も足りなくなるわな(笑)
てなわけで、徴兵すると新兵教育の必要が出て、明らかに戦力ダウンです。
今は小銃や銃剣で戦う時代じゃないんです。
415名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:41:24.06 ID:TuEUVC310
>>414
銃剣突撃は先のイラク戦争で、イギリス軍が度々敢行して戦果を上げている。
決して過去の物ではない。
416名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:46:20.58 ID:DX9W4auHO
徴兵制度が必要なのは敵性国家と陸続きな場合だけだろ現代じゃ

徴兵は給料はお小遣い程度だが装備費がかかる
ライフル一丁いくらするのか知ってるのか?

現役世代が徴兵されたらただでさえ少子化なのにどうすんの
417名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:47:25.85 ID:mzI6jRWD0
実際は戦闘部隊20万から40万人位の志願兵で
あとは各地の土建屋の後方支援部隊の有事募集じゃない
先ずは国土に上陸させないことが第一
418名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:52:04.72 ID:AJAWFwe80
シナの売日新聞?

チョンの反日新聞?
419名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:56:00.58 ID:Il2GFSpi0
徴兵制、徴兵制とうるせーなマスゴミは
世界の軍隊か徴兵制採用してるか一覧表を出してみろっての
軍=徴兵制と印象づけたいだけだろ
420名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:00:37.37 ID:tIGJg/Jt0
 
 「支那の毎日新聞」
 
 「支那の毎日新聞」
 
 「支那の毎日新聞」
 
よく言った。 感動した!!!
421名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:05:07.94 ID:yOmW/1Ix0
自衛隊はただちに国防軍にすべき。
日本陸軍  海軍  空軍の3軍に加えて特殊陸戦隊を加えた4軍体制とする。

そして生まれ変わった日本軍は、 再び世界に向けて動き出すのだw
422名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:08:04.50 ID:F/BXOCwH0
423名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:13:34.73 ID:AJAWFwe80
参院選に向けてか

ミンス寄りの偏った報道や社説が

エスカレートしてきたので

解約して産経新聞に変えるつもりです。
424名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:21:54.12 ID:AJAWFwe80
どうあがいても「ミンス惨敗!!」

ところで売日&反日新聞てどこの国の新聞社?

朝鮮エヌエッチケー涙目w残念!!
425名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:23:27.14 ID:bnZKep9EO
平時に戦力が優っていても、戦時の兵站力無き為に負けるのが専守防衛かorz。
426名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:29:49.76 ID:gh5wwoih0
>>1
いいえ。 で終わりだろ。

>>21
実際には中国系とかがたくさん自衛隊に居てるらしいな。
いざとなったら中から崩壊させる作戦か。
427名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:36:05.88 ID:Mm8iEc3K0
>>48
その映画ってゼイリブ?
428名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:58:48.91 ID:n6cxUTwe0
外国の事情に明るい人材を育てるのが大事。
429名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:09:59.64 ID:pqJopl3w0
ソンミ村虐殺事件を研究したアメリカ人の学者
(誰だったか忘れたけど)が、職業軍人は必ず腐敗するから
むしろ国民全員参加の徴兵による国防軍こそが健全
と言っていた。一理あると思った。
430名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:14:08.13 ID:afTBvRYb0
外征や徴兵が可能になると騒ぎ立てれば国民が反対するものだと思い込んでいるのが
どうしようもなく遅れている。
十年も前から、そういうのにはこぞって喝采を叫ぶようになっているのに。
431名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:15:31.03 ID:4zk0yFvTP
さすがヘンタイ新聞系

考えることはヘンタイだな
432名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:15:51.56 ID:afTBvRYb0
>>427
ランボーの第一作
433名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:18:07.72 ID:H8Yhzqj60
今一番神に近い新聞.  :東海新報
神々しき正論       :北國新聞 、伊勢新聞 八重山日報
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :読売新聞 、山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 、中国新聞
                 新潟日報 、盛岡タイムス
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 、時事通信、岩手日報 、秋田魁新報社 、日本海新聞
                  神戸新聞、琉球新報 、京都新聞、河北新報、長崎新聞
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)、 日経
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏            :北海道新聞 、西日本新聞
不治の病           :高知新聞 、宮崎日日新聞 、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力:東京新聞
憎いし苦痛              :中日新聞
「死神(死に紙)」           :朝日新聞 (*@∀@)
言わずと知れた変態です☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*
434名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:22:31.58 ID:ZBBXw8zg0
徴兵制なんて出来るわけないじゃん 無駄だし
こういうありえない妄想を持ち出して軍国化とかいうのやめてよ
435名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:32:01.63 ID:Cyc5XDUO0
募兵よりも士気が低い徴兵を導入する必要性が感じられない。
兵器が高度化して専門性が高い現代戦に対し,数年の軍務だけの徴兵制は,税金だけでなく人的資源的
にも無駄。
436名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:36:00.67 ID:r1EIHkNt0
徴兵は意味ある。
日本で職人に弟子入りすると最初の数年間は雑用。
高度な技術を身につけるための土台作りになる。軍隊を身近に感じられる。
徴兵後に再度、募集したらいい。
437名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:38:02.61 ID:Qbz0YHKx0
>>434>>435
徴兵制は政権に都合のいい人間を作るにはもっとも簡便な方法。

兵力としてなんか考えてない。
438名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:38:18.80 ID:xSRnsChN0
>>435
一般人は自警団&消防団で充分だよな。
439名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:42:42.12 ID:57yXoDHA0
世の中の事がわかってないのが書く新聞に金を払って購読してる長野県民は頭湧いてんのか?
440名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:49:44.22 ID:BxWOa4rd0
今の時代、徴兵で素人を徴用するような状況って、既に敗戦状態だろ
441名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:49:51.73 ID:oBp6TagD0
徴兵制は、無駄。
だから、兵員登録制にして、普段は経済活動させて
戦時のみ強制的に兵役につかせる。
その方が経済的。ナチスもやってた方法。

それがクリュンパーシステム
442名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:51:46.96 ID:Z9jgUcKpO
徴兵制




あると思います。
443名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:52:21.20 ID:oBp6TagD0
>>440
現代の軍事教練なめんな
三ヶ月あれば実戦投入可能な戦士に教育できる
余裕
444名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:54:49.42 ID:FZnTOiDg0
こういうのを思いついたがどうだろう?

安倍首相が女性の力を言い出したのは、徴兵によって失われるはずの男子よる
経済的活力を女性で補わせようとする陰謀だ!
女性を社会進出させようとする人間は、みな戦争勢力だ!
445名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:55:23.15 ID:Qbz0YHKx0
>>440>>441
戦力増強のためじゃなくて、全体主義を成立させるための徴兵制。
446名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:58:43.63 ID:wR0U1Nsm0
>>435
まあね。特に島国の日本の場合、陸軍兵士は、そんなにいらないし。
日本の場合、徴兵制は、税金の無駄というか、無職少年の公共事業だな
447名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:00:28.99 ID:lMnU3xda0
>>441
予備役なら、今の自衛隊もやっとる
448名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:02:02.12 ID:ZBBXw8zg0
ただで日本人が徴兵されてやるわけないじゃん
ありえないこと持ち出してぐんくつのおとがーとか大騒ぎすんの止めて
449名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:08:50.83 ID:I5Rx/gKI0
国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。
自発的に飛び交ってるのか?
マスコミが勝手に煽ってるだけじゃ・・・。
450名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:15:00.27 ID:lMnU3xda0
>>443
島国の日本で、歩兵を増やして何をやるw
451名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:16:27.99 ID:2J4rTRwIO
国防軍なんか止めて皇軍にしようぜ
452名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:17:59.05 ID:WBWqbVnN0
>>137
泥棒が悪いことだと思うなら、警察官か警備会社社員にならなければならない

警察官か警備会社社員になるのが嫌だったら、泥棒に何されても文句を言うな

っていうことですね。
453名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:22:08.36 ID:wNffufqpO
>>435
首相自ら、そう答弁してるからな
韓国みたいな弱っちい軍隊なんか、誰も要らんわ(笑)
454名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:27:28.09 ID:++vfhmi80
ネットでは愛国心振りかざして実際自分の身に火の粉が降りかかるのは嫌と
真性の屑だな
455名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:29:19.46 ID:oBp6TagD0
>>447
予備役じゃないよ
一般市民を登録するんだから
456名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:31:56.42 ID:oBp6TagD0
>>450
イギリスだって征服王朝だっただろ
日本だって元寇に襲われたことあんだろ
どんだけ平和ぼけしてんだよ

2015には中国と日米の軍事バランスが拮抗する。
海上戦力も含めて、だ。
457名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:48:44.54 ID:j6Ry/m5+P
海空は運用出来る兵器が限られてるから人は足りてるだろ?
充てようがないんじゃないかね
陸自にしても、徴兵しなきゃならない状況って
本土上陸されて沿岸都市占拠とか、そういうレベルでしょ
人よりもまず兵器増やさないとなぁ
458名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:48:11.63 ID:wbvrFUAu0
いつか選抜徴兵制か外人部隊を導入する可能性はあると思う
459名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:19:43.72 ID:28iw21o60
徴兵制になったらネトウヨはどうすんだよオラオラと煽っているキムチ悪い人たちへ。

もちろん喜んで参加するぜ!(笑顔でサムズアップ)
ただし俺は前線でシナチョンぶち殺すよりやりたい事があるな。
「後方から撹乱を謀る敵性工作員を物理的に排除したであります」
と上官に胸を張って言うんだ。楽しみだー。
460名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:24:36.02 ID:NjRekM40O
徴兵制導入を具体的明言している議員を誰もあげてくれない
で、誰が法案を提出するの?
誰か教えてよ
461名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:30:41.61 ID:NjRekM40O
>>459
面白いよな
九条教徒は「戦争するなら奴隷になった方が良い」と言う
九条教徒ネトウヨ以下なんだよ(笑)
462名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:31:14.32 ID:IIdyALZm0
>>443
具体的に
463名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:34:51.27 ID:y9IS8Edu0
>>460
現在明言してなくても、憲法改正後なら国会で過半数取ればいつでも改正可能
自民党の憲法改正草案から「徴兵制の禁止」って条文が削除されたことの意味を考えるべき
今すぐに徴兵制は実施しなくても、将来的に導入する可能性はある
464名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:36:44.55 ID:NjRekM40O
>>463
だから誰だよ
徴兵制に積極的な議員は?
465名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:39:53.95 ID:y9IS8Edu0
>>464
橋下、石原、石破(憲法改正草案から「徴兵制の禁止」の条項を削除させた)
あと、維新の会の議員は、勉強会で徴兵制に賛成者多数
466名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:40:40.43 ID:lQajp68RP
韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。

韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。

韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。

韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。

韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。

韓国人を皆殺しにしないから
このような問題は無限に起きる。
日本の平和の為
韓国人を皆殺しにすべきである。
467名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:41:03.70 ID:u9ftCPnH0
なんで日本の新聞って、こんなに頭が悪いの?それともわざと?

今時、徴兵制なんて導入するわけねーじゃん、阿呆か
468名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:42:22.02 ID:NjRekM40O
>>465
具体的ソース
469名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:42:54.55 ID:1HdrJ2mM0
チョン新聞、日本になんか用っすかぁ?
470名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:43:04.56 ID:HzUExw4N0
兵士の数は艦船の数に依存するだろ。島国だから地上配備の需要も少ない
途上国じゃあるまいし戦闘機は徴兵でやるわけにいかないし

算数もできないバカですか?
471名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:44:41.02 ID:wNffufqpO
徴兵とか無意味なことはしないと安倍が答弁してるし(笑)
472名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:45:14.90 ID:kCwYcnJt0
また「チョウヘイセイガー」かよ本当にマスコミは、馬鹿じぉね?
473名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:47:09.89 ID:NjRekM40O
>>465
今の憲法でも「徴兵制禁止」なんて書いてないけど
じゃ、日本国憲法も徴兵制を支持してるんだな
474名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:47:44.39 ID:aLo0tWz20
現に徴兵や兵役のある、韓国やイタリア・スイス辺りに言ってやれよ
475名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:48:05.32 ID:hoPb/EsG0
自衛隊の名称が国防軍に変わるだけなのに何で徴兵の話が出てくるんだよバカじゃねえの
476名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:55:36.45 ID:WbginFdw0
自衛隊に入れなくて、交通警備に自宅警備のやつ多くね。
名前はどうあれ、徴兵より志願兵が多そうじゃん。
477名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:58:08.79 ID:6p8hn11vP
日本の安全保障リテラシー幼稚園レベルだな
もう少しマスコミはしっかりしてもらわんと洒落にならんな
478名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:59:57.18 ID:kCwYcnJt0
日本は、先の大戦で徴兵制のデメリットを散々味わったのにな。

経験豊富な兵士が死ぬ
      ↓
国民から徴兵をする。
      ↓
労働者が減って経験の浅い奴が仕事に従事する。
     ↓
兵器の質が低下して戦死する奴が増える。
      ↓
懲りずにら徴兵をする。
      ↓
女性や子供を仕事に従事させる。
      ↓
ますます兵器の質が低下して戦死する奴が増える。

結論
工業製品を使う現代の戦争で徴兵制は、ナンセンス。
479名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:01:05.47 ID:Ixp2aSBP0
徴兵しなくても、自衛隊への応募数は大勢いそうだけどな。
480名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:01:17.89 ID:NjRekM40O
だいたいネトウヨですら徴兵制反対なんだから
徴兵制なんて導入されない(笑)
481名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:04:12.78 ID:HIXOaICR0
なんで新聞がこんな嘘ばっか書くのさ
徴兵制なんて誰も言ってないじゃん
こんな妄想ばっか書いて毎日新聞は戦争の事しか頭にないのかよ
482名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:04:53.17 ID:NjRekM40O
徴兵制反対=ネトウヨ←NEW
483名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:12:17.52 ID:wPMz33rM0
ちょっと簡単な算数で、徴兵制なんて維持できるわけないことが分からんか。
徴兵する人数×年間費用で良いんだが。
484名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:15:36.77 ID:caSbihgvO
ニート対策になると思う
485名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:19:43.91 ID:zrRHUbrU0
働けるナマポとニートから優先でおね^^
レンジャー部隊並の、過酷な訓練で心身共に鍛え直した方が国の為になると思うが異論は認めん。
486名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:22:14.37 ID:MrVCVXVh0
自衛隊の装備や運用はけっこう高度なものなので
もう徴兵とか素人同然の兵隊では使い物にならん
後方担当なら予備役でも契約でも十分
487名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:26:22.34 ID:zkOlbNdv0
>>478
それは徴兵制のデメリットじゃなくて
人的資源も含め資源の乏しい国家が
支那、アメリカの両国を相手に戦争したのが原因だろ
本来の徴兵制は社会生活に悪影響が出るほどの人数を徴兵したりしない
488名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:34:18.67 ID:3DN0CScD0
>>4
電子戦?
489名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:34:27.09 ID:BOOgd6kE0
徴兵が余程好きなんだな。
お隣の国で出せば良い。
490名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:00:31.77 ID:kR7gj/a90
こーいう時だけネットの意見を取り上げるんだな。しかも架空。
491:名無しさん@13周年::2013/05/31(金) 07:00:47.07 ID:2Myhh9spP
                        
日本以外の国はほとんど「国防軍」だが、

そのうち何カ国が「徴兵制」を敷いているか、

しっかり考えてから記事にしろよw > シナの毎日新聞

どこでいきなり 「国防軍 = 徴兵制 」って思考になるんだよw


地方紙は全国紙に比べて、さらに知能レベルが低いのは分かるが・・・
492名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:13:53.01 ID:tEGVevQp0
>>391
今の競争率10倍とかじゃなかったっけ?

バブル期の教官だった人が見学行って
「全員ありえないほど優秀なやつばかり
落ちた奴でも俺の頃ならトップクラスに優秀」
って言ってたw


腐っても公務員だから正社員の求人が大幅に増加したり
正規&非正規の待遇が大幅に改善されない限りはまず人手不足にはならない

アベノミクスが大成功して空前の好景気!
中小企業は黒字でも人手不足で倒産!
企業に内定すると企業から研修という名前の1ヶ月世界一周旅行プレゼント!
みたいな状況になればともかくw

むしろ徴兵より「民間軍事会社」が認可されてそこ以外に就職先がなく
ワタミ並みの条件で戦死しても自己責任で戦わされる心配をしたほうが良いw
これなら反戦感情も抑えられる

むき出しの資本主義から見れば公務員なんてぬるま湯に首まで浸かった世界だw

>>401
アメリカの「素人」は日本の自衛隊より実弾射撃の経験が豊富だよw
493名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:19:40.22 ID:tEGVevQp0
>>409
トヨタの工場とかもっと死んでないかw?

>>415
イギリスは志願制で元々やる気の連中を集めて訓練しているけどな

>>416
男女ともに徴兵して同じ兵舎に住ませて
毎食ニンニクとかスッポンとかマムシ食わせてコンドームを支給しなければ
少子化問題解決w

>>441
武装権無しでは使える兵隊が集まらないだろ?
野球チーム作るのにバットもボールも一般人は持てない国ではろくなチームは作れない

>>443
アメリカの「素人」は10歳から鉄砲持ってる「銃社会のエリート」だ
昔のモンゴルの子供が歩く前から馬に乗って最初に与えられるおもちゃが弓なのと同じ
494名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:26:36.31 ID:tEGVevQp0
>>484
そして持ち上がる「軍隊上がりニート問題」
アメリカやロシアだと
軍隊上がり「仕事が無いお・・・そうだ!マフィアの戦闘訓練教官になろう!」
とマフィアに就職w 特殊部隊上がりのマフィアやそいつに訓練受けたマフィアがw

軍隊後の受け皿も用意しよう。
毎年50兆円ぐらい土建して全員土建屋正社員にするか
軍隊上がりは全員公務員として受け入れる それで足りない分だけを一般公募

>>487
でどのように徴兵する?
台湾だと徴兵に行った奴ほど損をする(その後の生涯所得が落ちる)ので落ちるように頑張る人多数w
で近いうちに廃止予定

原則全員徴兵とすると膨大な数になってやはり社会生活に影響が出る。
期間を減らすとそもそも訓練期間が短すぎて意味がないw
495名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:29:34.24 ID:NjRekM40O
親韓マスゴミさんは韓国を見習って徴兵制に賛成しなよwww
496名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:38:08.59 ID:BhY+PgFq0
この間国会で安倍首相が徴兵制全否定の答弁してた。
新聞で取り上げるなら徴兵制賛成だとどこで誰が言ってるのか書くべきだな。
こんな無責任なあおり記事にはうんざり。
497名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:38:40.60 ID:p+9Nq6p+0
>>1
ヘイトスピーチやめろや
498名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:22:37.34 ID:3u/T5hcg0
俺、徴兵されたら、初めての実弾射撃の的は、信濃変態の記者にしてほしい
499名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:28:00.71 ID:5Tqc7Hr7O
>>415
そりゃ、使い事もあるだろうが、メインにはならないだろ。
500名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:32:49.35 ID:Mis9FHpW0
国防軍と徴兵は全く別だろ

そもそも集団的自衛権は折れは反対
自衛隊が軍隊であることを正式に認められるようにすればそれで充分
実態は変わらず、今の違憲状態を無理やり大人の都合で合憲って解釈してる、
そのおかしなところを無くす、それだけでいい。
501名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:34:26.60 ID:0Y5QOvyr0
韓国人は徴兵があるから逞しくて礼儀正しいんでしょ?
そんなに良いなら日本もやったら?w
502名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:36.25 ID:y3r39ZgPO
>>1
そういうのは現在進行形で徴兵してるお隣の下半島に言ってやれ。
韓流スター○○が徴兵でファンとお別れ会!なんてのは嬉々として載せるくせにな。
503名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:37:36.13 ID:cdByhfC/0
徴兵が必要かどうかは置いておいて、徴兵制度反対派は2種類いると思うんだ。

自分が兵役に就くのが嫌な人と、
強制徴兵による質の低下を懸念する人
504名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:54:47.56 ID:5Tqc7Hr7O
>>503
俺後者
前者は関係ないからな、どうしたって徴兵なんかされないからw
505名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:02:16.29 ID:ylMzOMqh0
>>130
長野県民です。
屁理屈をこねまわすのが偉いと思い込んでいる県民性なので、理屈屋向きな新聞だと思います。
朝日新聞の子分ですから、親分のために何でも書きますw
506名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:03:59.08 ID:oBp6TagD0
これだけ火消しに必死ってところ見ると
いよいよ徴兵制やばいね、来るかもね
507名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:08:05.30 ID:lfjz1ZgW0
>>506
ただキチガイが嘲笑されてるだけなのを「火消し」とか思えちゃう知能って凄いねw
508名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:10:04.47 ID:lGpcbwQ80
>>465
軍事オタクの石破が徴兵制に賛成のわけないだろ。
2010年3月12日 (金) 徴兵制、「新党」について
石破 茂 です。

 やや旧聞に属する話で恐縮ですが、先日「自民党 徴兵制検討を示唆 
5月目途、改憲案修正へ」と題する記事が報ぜられました。
 3月4日に開かれた自民党の憲法改正推進本部の会合において
「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
更に詰めた検討を行う必要がある」ことが論点として提示されたことに対し、
そのような報道がなされたようですが、その直後に大島幹事長が記者会見し、
自民党として徴兵制導入を今後検討する意図は全くない旨を説明したため、
今のところ大きな問題とはなっていない状況と認識しています。
509名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:47.71 ID:oBp6TagD0
>>507
うわっ、自分と意見が違うだけで基地外扱い??
やばいわ、この人マジで。
510名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:19:01.90 ID:lGpcbwQ80
>>508 続き(中略)
 その上でなお、私は現在の日本において徴兵制をとるべきではないと
考えています。
 陸・海・空とも現在の自衛隊は複雑かつ精密なコンピューターの塊のような
装備・システムで運用されており、適切な人員で相当に高い錬度を維持しなけ
ればその能力を発揮することは不可能です。
 徴兵制ともなれば、玉石混交様々な人が入隊し、その教育訓練だけで機能は
たちどころに麻痺してしまいかねない。
511名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:21:16.87 ID:jM71yONS0
効果の怪しい徴兵に予算を掛かられるわけがない

まず、ミサイルだ
512名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:09.83 ID:lGpcbwQ80
>>509
酷い言われ方されても仕方ないほどの非常識ってことで仕方ないよと思うよ。
513名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:30:47.58 ID:+HH3y99O0
徴兵制はやりっこない。
青少年何たらプログラムとか適当な名前をつけて徴農やら介護やらでタダ働きさせる下放紛いのことならあるかも知れん。
514名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:31:02.60 ID:7jrutiej0
徴兵よりもまずはガンダムだ
515名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:32:43.43 ID:4Y5HloEx0
>>1
 
 
 
 
 信濃毎日新聞が韓国を批判してる・・・・・いったい何があったんだろう?
 
 
 
 
516名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:33:27.69 ID:m6h4NirG0
日本人が徴兵されて、在日外国人がのさばる日本とか嫌だわあ
517名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:33:38.11 ID:KlyxxAtY0
やるとしてもいくらでも回避策が作られるだろう。
「あ?おまえどこ軍よ?」とか言い出すDQNばっかりになるよ。
518名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:35:01.27 ID:oBp6TagD0
>>512
開き直りかよ
終わってるな
519名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:43:55.43 ID:lfjz1ZgW0
>>518
意見の違い以前の問題。

ありえない論理的飛躍と捏造をやってる時点で論外。
520名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:49:00.78 ID:S34yitMBO
反日や反社会不適合者はどうするんだよ
521名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:46.20 ID:jCStWiLf0
今どき徴兵制ってw
流石は極左新聞だな
頭の中が半世紀はずれてる。
522名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:52:30.61 ID:1BKYlXaeO
徴兵制は出来ないって国会で阿倍ちゃんが説明してたのにもうこれか。
ステマひでー。
523名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:53:24.94 ID:+cvivXNM0
党内議論の中では、「国民の『国を守る義務』について規定すべきではないか。」
という意見が多く出されました
という意見が多く出されました
という意見が多く出されました
という意見が多く出されました
という意見が多く出されました
524名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:55:41.53 ID:+cvivXNM0
第一条
一、兵役はドイツ民族に対する名誉ある勤務である。
二、すべてのドイツ男子は、兵役の義務を負う。
三、戦時においては、兵役の義務を超越して、すべてのドイツ男子と、すべてのドイツ女子は、祖国のための勤務について義務を負う。
第二条
国防軍は武器を執って防衛するものであると共に、ドイツ民族に向かって、軍隊的な教育を施すべき学校である。国防軍は、陸軍、海軍および空軍より成る。
第三条
一、国防軍の最高指揮者は指導者兼首相(=ヒットラー総統)である。
二、国防大臣はその下にあって、国防軍の高級指揮者として、国防軍に向かって指揮権を発動する。
525名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:58:32.54 ID:+cvivXNM0
1.
ドイツよ、悪夢より目覚めよ!
帝国より猶太奴を放逐せよ!
我ら祖国復活の為闘う!
アーリアの血は断じて滅びない! 1.
2.
全ての偽善者どもを、我らは追放する。
背信者よ、ドイツの地より消え失せよ!
祖国が浄化され清くなって始めて、
我らは一つに、幸福になるのだ!
526名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:59:22.74 ID:lAaOHb26O
早く改憲しようぜ。
そしたら、デモなんてまどろっこしいことをしなくても、チョンを殺せばよくなるんだろ?

デモなんかよりチョンを殺す方が楽しそうだって、俺以外のみんなも思ってるよ。
527名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:03:17.78 ID:1BKYlXaeO
改憲すれば中国も韓国も黙る事請け合いだし、フジテレビも朝日新聞も潰れるだろうしな。
528名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:04:06.21 ID:ZJ7ffVUe0
信濃コロンボ 変態新聞逝け
529名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:04:37.75 ID:knc7nbgg0
TPP反対を掲げて選挙を戦った安倍はTPP推進してますね
徴兵反対を安倍が掲げたなら徴兵するでしょうね。

考えてもみてください。
福島原発が収束してないんですよ。
作業員が足りないんです。
どうやって集めますか?徴兵でしょ
530名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:09:16.16 ID:nVUCU8Go0
死なの毎日新聞は、せめて国立大卒の記者に記事を書かせたほうがよい。

読者も極めて少数はいるから、高卒程度の記事は恥をかくぞ!
531名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:01.59 ID:+cvivXNM0
金に汚く嫌われてたユダヤ人の財産を全部没収して
収容所に集めて
順にガス室に送るのを見て

みんな、きっとスカッとしたんだろうな、と今はわかる。
532名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:39.41 ID:1BKYlXaeO
そもそも徴兵制はやらないとハッキリ断言してるのに、これ以上何を議論するのか。
不安を煽りたいだけじゃねーか。
533名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:11:57.83 ID:t+MDm9eq0
こんな記事を目にするたびに、記者って気違いイケヌマな不具者しかいないのかといつも思う。
534名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:14:43.29 ID:+cvivXNM0
誤 そもそも徴兵制はやらないとハッキリ断言してる
正 憲法草案から「兵役の義務を課さない」という条文を削除した
535名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:17:07.46 ID:+cvivXNM0
「原発は絶対安全」→思考停止
これで想定外でした、で大混乱

国防軍にして9条廃止して
戦争への敷居を下げるんだから
中国との泥沼の戦争にはいったら
どうやって国民を戦争に協力させるか、を
想定しておくのが政権党なら当然のこと
536名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:19:47.53 ID:+cvivXNM0
「戦争しないように努力するので、想定していません」じゃ9条教と、同じだから
537名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:06.27 ID:TgincGf90
徴兵しないよって一文入れりゃいいだけなのにな
538名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:22:34.12 ID:A5BXwnPz0
>>1
信毎の創業者一族は戦時中、コネと権力を使って徴兵を免れたんだから
また徴兵制ができても同じことすればいいじゃん。
539名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:28:16.43 ID:q4dgELQK0
この新聞の記者はボケてるから
540名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:24.35 ID:+cvivXNM0
ネトウヨなら、ここで

「国民の『国を守る義務』について規定すべき」

を主張するのが筋だろ。
協力しない非国民は、祖国帰れ!
にしないと、後ろから撃たれるんだぞ
541名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:35:18.93 ID:+cvivXNM0
別に徴兵に限らず
土地や建物の明け渡し、人が足りない職場への動員、
技術者の徴用、戦時国債の購入、金属の供出・・・

どんな戦争でも、まじめに総力戦をしないと
敵に足をすくわれるのに
正面からの議論を避けるのでは
真のネトウヨになれない。
542名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:39:39.08 ID:R9yN8fxy0
徴兵制いらんだろ
これだけネトウヨ沸いてんだから志願者増えてるんじゃないの?
543名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:44:27.19 ID:+cvivXNM0
「いらない」「やらない」「必要ない」とも書かないし
「やる」とも書かない
玉虫色の伝統を守る自民党、それで満足するネトウヨ(笑)
544名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:45:06.75 ID:T2Hz2aq/0
>>535
少子化による隊員不足も当然想定してる。
545名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:58:59.95 ID:rl24UOp00
>>535
少し外交や国防を勉強すればわかるけど十分な軍事力を持つ事は戦争発生の確率を下げるの
軍事力を増強する=必ず戦争をする
というのはただの勉強不足。日本の政治家は与党も野党もおかしなのがいっぱいなんで
そういう意味では不安だわ
546名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:13:41.86 ID:uQiZBrR60
大東亜戦争のとき、日本軍は日露戦争のノリだった。
世界は総力戦の時代なのに・・・

今の日本人も昔のノリだよな。徴兵制とかさ、陸軍兵力300万とか夢想している。
547名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:14:40.02 ID:okOU61vY0
>>492
今の競争率は関係ない。
軍になった事によって、アメリカの圧力で多国籍軍に参加し戦闘地域に送られ
死者が続出するようになった時に応募者が減少し人手不足に陥る恐れがある。
それを回避する為には徴兵制も一つの手段。
548名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:15:59.82 ID:+kOB7upiO
はい?
549名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:16.79 ID:4p4MFEcx0
有田芳生「明日NHKでヘイトスピーチの特集が放送されます」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20999835

NHKは、こんなにも反在日朝鮮人反韓国デモを悪とし、デモの理由を「持論」と吐き捨て
好戦的なしばき隊の存在を無視し在日朝鮮人側は「おだやかで平和的に自制を促す」という
あくまでも平和的な「善」であり「(デモに)怯えている」という図式にのっとったNHKの報道という
プロパガンダで日本人を黙らせ、封じ込めさらには何も知らない日本人の正義感に訴えかけ
同じ日本人を味方に付けて日本人同士でつぶしあいをさせようとしています
私は接客サービス業をしているので土・日はどうしても抜けられずデモには参加できませんで
したが、次回の新大久保デモには参加します
なぜなら,テレビでNHKがなにを言っても影響力などはない!
そういった、取材映像の都合のいい部分だけどをパッチワークし片方だけを悪人にしたてあげる
演出をし真実を捻じ曲げ人の考えを誘導しても、無駄でありかえって国民 の反感を買い在日朝鮮人
に対する憎悪に拍車をかける後押しをしてるにすぎないと気づかせるためである。
だから、みなさんも次回の新大久保デモなどにはそういった意思表示のためにも参加してください。
550名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:32.24 ID:dUVPMeDR0
何でサヨって,夢想論と極論しか言えないんだ?
551名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:20:08.53 ID:i7HWPFJ80
なぜ軍を持ったら徴兵制導入という思考になるのか不思議なんだけど
もしかしたら考え方が常に韓国の立場だからだろうか
韓国は基本的に「自分たちがやってるんだから当然日本もやってる」って思ってるからな
552名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:22.83 ID:Jdq0LVn00
韓国のようにはなりたくないですって宣言なのかもな
553名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:23:29.27 ID:32frln2YP
軍隊っていじめがひどいんだろ
554名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:25:17.06 ID:hsOOW+FbO
徴兵制を本気で心配する奴が居るとは・・・・・・
馬鹿なんだろうな
555名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:29:06.87 ID:dMnly7f4O
敵対国があるからこその徴兵だけど
ニートを徴兵するのが経済的にも社会的にも一番だな
556名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:38.62 ID:+cvivXNM0
わたしたちブサヨは9条の夢の国に住んでいるのに
ネトウヨもまた、チョンを殲滅して美しい国とか妄想してて
ナカーマ
557名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:48:31.72 ID:j/ACU+YyO
何が徴兵制だ!?バカ丸出し。
時代はテロだろ。
敵国相手のテロリストになるわ。

異論も認める。
558名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:14:44.91 ID:okOU61vY0
徴兵制より期限付きの兵役義務が良いと思う。
国を守るという意識が強くなるんじゃないか?
そうなれば人員不足にも陥りにくい。
559名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:21:42.55 ID:QF+eT/fVO
徴兵とか軍備強化してアジアに脅威を与えるとか言ってる奴等ってアホじゃないの?
日本が輸出で成り立ってのをわかってんのかね。
560名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:22:58.47 ID:rl24UOp00
>>558
戦争もしていないのに間に合ってます。
必要なのはスペシャリストであって頭数じゃないんですよ。
そんな経済効果の低い所にお金かけたら財政破綻の原因ですよ
意識の問題なら教育で解決すべきです。
561名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:25:08.56 ID:qcNW7/H6P
そもそも先進国で徴兵制してるところあるのかね
562名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:28:02.93 ID:DWcxtoKnO
アホや。
現在の日本の装備を扱うのに素人が出る幕はない。
563名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:28:28.51 ID:okOU61vY0
>>560
今は間に合っているけど、今後戦闘地域に派遣されるような事になって死者が出ると人員不足に陥る。
机を並べて教育をしても大して意識が高まるとは思えん。
実際に体験することが重要。
564名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:29:57.72 ID:+cvivXNM0
「国を守る義務」について逃げて議論しないネトウヨ(笑)
565名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:32:34.30 ID:qcNW7/H6P
まぁ実際憲法改正の後、どういった青写真を描いているのか分からんよね。
自衛隊が国防軍になって、場合によっては中国や韓国や北に先制攻撃しますよ、
くらいなら良いんだが。
566名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:32:36.56 ID:+cvivXNM0
「うちの畑を戦車が通るのは、こまります。むこうの道をまわってください」
「はい了解しましたであります」
「夜間のジェット機の騒音がうるさいです。9時をすぎたら飛ばないでください」
「はい了解しましたであります」

動きの取れない国防軍
567名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:33:08.12 ID:y1U1VaIB0
シナチョンに戦争しかけられる可能性がある。
実際、戦争になっても自衛隊まかせで何もするなとこの反日新聞はいいたいのかね。
準備の必要はあるだろ。日本の歴史、文化、家族を守るためなら俺は兵役につくわ。
568名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:34:04.92 ID:VsESblYA0
ネトウヨだけ徴兵すればいい。
きっとお国のために働いてくれるに違いない。
569名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:35:01.98 ID:+cvivXNM0
いざ、本当に死ぬかもとなったときに

手を上げる人間は少ないし
最近ふえてる一人っ子じゃ、もんぺが止めるだろう

「金さえ払えば、誰か死んでくれる」

ないない
570名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:36:03.89 ID:LNZQQ7930
徴兵はありと思う。ただ、海外派兵は無い。どちらかと言えば「国防の義務」を涵養させるため、それと失業対策だ。
大学を秋入学にして、高校卒業から3か月間の訓練入隊を義務化するのも良いかもしれない。
571名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:36:23.30 ID:okOU61vY0
>>567
そう思うなら今すぐ自衛隊に入れば?
572名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:39:18.77 ID:+cvivXNM0
「国防軍やります」
「9条捨てて尖閣真剣に護ります」

いままで暗黙の了解、あうんの呼吸で
バランスをとっていた微妙な議論を
堂々と俎上に乗せた人たちは、説明を尽くす義務がある
573名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:39:36.71 ID:d/HBScvB0
徴兵制になったら、キモヲタは減るだろうな

命の危険が迫れば子孫を残したくなるかもしれないから、
少子化も改善されるかもしれんw
574名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:40:44.78 ID:okOU61vY0
>>570
アメリカに要請された時に断れればいいんだけど、
今までだって後方支援はしてきたし「自衛隊の行くところが非戦闘地域だ!」
という総理大臣の馬鹿な理論で危険な地域に派遣されるし。

軍になる事によってエスカレートする事は間違いないだろうね。
575名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:42:53.70 ID:BxWOa4rd0
陸自の15万で足りなくて徴兵するような事態って、日本終了してるわな
576名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:44:10.90 ID:qcNW7/H6P
いくら憲法改正しても、単独で中国や韓国や北を攻撃できるっていうワケでも無いだろうしなぁ。
アメリカは基本止めるだろうし、ヨーロッパも日本落ち着けよw、と言ってくるだろうしw
となると結構謎ではあるよね。
577名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:45:36.92 ID:m3zxEwrkP
>>574
交戦のために派兵してはないらないという制約が馬鹿なので、
自衛隊は本来危険地域に派遣すべきもの。
非戦闘地域なら給水活動など民間業者にやらせればいい。
578名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:47:59.25 ID:qcNW7/H6P
となると、国防軍にするっていうのは表向きの理由で、別の規制、
朝日新聞や毎日新聞を潰せる検閲権みたいなのを付けるのが裏にあるのかもしれんよね。
これは結構あると思う。
579名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:56:13.41 ID:okOU61vY0
>>577
そうすると死者がでるわな?
で、志願者が減少する。
さてどうする?
580名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:57:55.87 ID:ugYZTraL0
愛社精神を持ち
社旗と社長に最敬礼!

社歌斉唱

社長は社員のことを家族のように深く愛されております
社員は会社のために命をかけて働きましょう

社員は会社のために命をかけて働きましょう

社員は会社のために命をかけて働きましょう

社員は会社のために命をかけて働きましょう

社員は会社のために命をかけて働きましょう
581名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:58:04.83 ID:tEGVevQp0
>>503
兵役につくのは早くても今生まれていない奴らじゃねw?
議論開始して導入決めて訓練制度や訓練する教官育成して・・・

F22は1990年に初飛行して導入されたのは2005年と15年かかってるw
母親の体内から書き込みしている早熟さんはさすがにおるまいてw

>>513
一応徴兵でも「正規雇用公務員」なんだぜw

>>547
米軍の戦死率は日本人の自殺率の1/3程度

人手不足なら給料上げれば良い
年棒2000万円とか出せば肝の座った奴が来てくれるよ

下手なの連れてきて民間人に向けて乱射とかしたら日本だと政治家の首が飛ぶw

>>555
失業者を全員公務員にすれば失業率はゼロになって
公務員の給料分の消費が増えるから需要を創造できるね。
道路を掘り返すのと同じで経済的には有効。
財源は国債発行して賄えば良い。

>>562
そこで「武装する権利」の制定ですよ。
銃刀法完全廃止して軍隊用の武器も其の辺のホームセンターで販売されるような銃社会にすれば
元から自衛隊の装備を扱える奴が徴兵で集まるんじゃね?

アメリカは銃社会だから「10歳から鉄砲扱ってた」「6歳の誕生日にショットガン貰った」
という人材が直ぐに集まる。
イスラエルやイラクのような中東の国も銃社会。
582名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:58:32.68 ID:qcNW7/H6P
>579
カネを大量にばら撒けばやる人いるのではw
カネに困って牛丼屋襲うような連中が喜んでやるかとw
強盗とかも減るかもw
極端な話、1年で1000万稼げるとかw
583名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:00:37.86 ID:tEGVevQp0
>>579
給料上げれば良いじゃないw

20代で年棒1000万円ただし今の日本人の自殺率の1/3の戦死率
社会保障は国が全部見てくれます
海外に派兵されれば「派兵手当」で家が建つよ

応募者殺到だw
584名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:03:18.77 ID:+cvivXNM0
ローマ帝国は侵略した土地から略奪して
兵士に多額の報酬をはらった。

元寇のような防衛の戦いでは「手に入れるもの」がないから
多額の報酬の原資がない
585名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:03:19.22 ID:okOU61vY0
>>581
給料上げれば国のために死んでも良いなんて奴は極僅か。
金で釣っても平時には高給貰って、いざというときには醤油を飲むような奴しか集まらない。

それよりも意識を変えることが必要。兵役義務は一つの手段。
586名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:04:20.37 ID:qcNW7/H6P
>583
おぉ同じ考えだw
年齢制限無しで必ず雇用、1年1000万稼げるならやる奴多そうw
んで3年くらい遊んでまた1年1000万稼いでまた3年遊ぶとかもできそうだしw
キャッチコピーは
「牛丼屋襲うなら国防軍へ。1年で1000万稼げます!」
だろうw
587名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:07:20.43 ID:m3zxEwrkP
>>585
日本には軍隊があるんだから、法律を変えて海外に送ればいいだけ。
戦う気がない人は勝手に辞表を書くだろ。
588名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:07:22.44 ID:+cvivXNM0
金目当てでゴロツキが集まるんじゃ映画「兵隊やくざ」の世界だな
589名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:10:28.05 ID:tEGVevQp0
>>584
信用通貨は印刷するだけでいくらでも手に入るよw
公務員の給料として弾めば良い

>>585
米軍は1000万円単位かかる大学の授業料無料とかの
方法で集めてるよ。

徴兵するなら「武装権」を認めようぜ。
10歳になればライフルやショットガンを扱うように

野球チームを作るのに
キャッチボールやバッティングセンターはおろかバットもボールも見たことも触ったこともない
なんて連中では話にならない

武装権を認めて銃社会にしてホームセンターに行けばショットガンとライフルがずらっと並んでいて
街中のあちこちに射撃場があるようにすれば徴兵でも
野球で言えば「キャッチボールなら毎日のように家族とやってる」「バッティングセンター通いは日課」
みたいなのが集まる
590名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:11:20.46 ID:uOriRZje0
失業対策にいいんじゃないか?
591名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:11:24.62 ID:qcNW7/H6P
>588
ヤクザ自体も減るかもしれん。
国防軍で1年1000万稼げるなら、ヤクザも無理なシノギを見つける必要がなくなるし。
1年やって2年遊んでまた1年やるとか、ヤクザっぽい退廃的な生活もできそうだしw
592名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:13:06.53 ID:m3zxEwrkP
>>585
「兵役義務」っていうが、国家が国民に強制できるのは国土防衛
のための戦争だけ。
韓国、イスラエル、北欧、スイスなど、徴兵制を取っているのは
自国防衛が軍隊の主任務の国。
徴兵で集めた兵士を海外派兵すると、派兵を逃れた国民との間で
不公平が大きすぎるので、海外派兵する国は職業軍人で軍を編成
してる。
海外で戦わない自衛隊が職業軍人として給料をもらっているのは
過剰な待遇。
593名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:14:58.55 ID:tEGVevQp0
>>588
ゴロツキでも命令に従って良い仕事すれば「良い職人」

羆嵐の人食いヒグマを撃った猟師は
大酒飲みで酒飲んでは博打打ったり喧嘩したりの人だが
羆狩りに関しては超一流の職人
594名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:15:38.08 ID:XNi9wadq0
日本のブラック企業なんかを見てると
軍隊ではもっと色々あったんだろうなと
容易に察しはつく

愛社精神でこんなに狂えるのなら
当時の愛国心なんかじゃ突拍子もなく狂ってたんだろう
595名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:17:49.65 ID:qcNW7/H6P
実際昔のいわゆる傭兵っていう人たちは自分の命と引き換えにカネ貰ってたからな。
それの現代版と思えば悪く無いと思う。
ただし1年契約で1000万、年齢制限無し、何回でも赴任可能、ブランクももちろんおk。
とかなら下手したら国防軍入隊ブームが来るかもw
596名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:19:40.00 ID:m3zxEwrkP
>>594
現代の底辺が生活保護を受けずに、働けなくなったら自殺してるのと同じ。
経済大国ニッポンの足手まといになるなっていうプレッシャーがあるから。
戦前は、軍事力でのし上がった一等国という看板が、現代の経済大国という
看板と同じように輝いていたんだろ。
597名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:20:07.32 ID:3+65R6TX0
徴兵方法なんていちいち憲法に書くようなことじゃねーだろ
598名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:20:44.10 ID:tEGVevQp0
>>586
稼いだ1000万円をFXにぶっ込む手もあるなw
当たれば億万長者w 外して無くなったり借金背負ったらまた軍隊で種稼ぎw


バブル期の佐川だとそんな感じのフリーターバイトが多かったみたいだw
フェラーリ買ったフリーターは稼いだ数百万円を信用で株にぶっこんで成功した金を注ぎ込んで購入だったかなw
・・・ワタミの人も佐川で稼いでそれを元手に始めた

夢があって良いよね。
599名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:27:21.67 ID:Nu1p90Bq0
ちなみに現状、一番下っ端の給与は16万だぞ。
んで税金だの共済控除だの団体保険だので引かれて、手取り10万ほど。
まあ衣食住は自衛隊の方で世話見てくれるのが救いか。
600名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:31:26.05 ID:okOU61vY0
>>591
クソヤクザやニートが訓練に耐えられるワケが無いだろw

>>592
兵役義務っていうのはあくまでも教育の一環であって、それをきっかけに職業軍人になる人材が増えればいいと思っている。
601名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:36:09.15 ID:tEGVevQp0
>>600
ニートは中卒とかのバブル期なら自衛隊に行って重機免許取って
土建屋に就職していたような層に多い。

割と適合するかもしれんぞw


株ニートというのは小泉時代に出てきた割と新種のニート
602名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:40:05.28 ID:okOU61vY0
>>601
そんな奴が軍に入っても国の為にならない。
603名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:42:25.89 ID:rl24UOp00
>>590
だから財源は無限じゃないし兵役なんつーのは非常に効率が悪い
生産性の低い所にお金ぶっ込むと政府の財政が悪化して日本全体が
萎むは政府の支持率は下がるわ

要するに財源もないのにばらまきをやろうとした民主党のやりそうな
政策なんですよ
604名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:46:01.85 ID:tEGVevQp0
>>602
変人で社会性はないが銃の腕は凄いとかは割と多いぞw

1000人ほど殺した凄腕スナイパーは言動見ると
どっかおかしな人だしw

WW2のイギリスでも「スリルを味わいたい」と軍に入って
ドイツ相手に弓とクレイモア(地雷にあらず)で何人も殺害したり捕虜にして
ドイツ占領後は対日戦線へ行くもすぐに終戦「アメ公が余計なことしなければもっと戦えたのに」

なんて人もいる。
605名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:47:03.95 ID:m3zxEwrkP
>>603
軍隊の規模を拡大するのでなければ、人件費が大幅に削れる分徴兵制の方が
安上がりに決まってるじゃない。
タイは入隊する人をクジで決めてるし、志願者だけを入隊させてもいい。
なんで徴兵= 兵役年齢で健康な人を全員入隊させる、って前提で話すの。
606名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:48:58.48 ID:vrDHWy+D0
徴兵してきて給料はまともに払わんとかw
607名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:49:51.31 ID:tEGVevQp0
>>603
印刷すれば無限だよ。

デフレで需要不足なんだから
徴兵で「公務員」を増やして消費すれば
需要と供給のバランスが取れる。

ただし官僚機構はどんどん肥大化していくため
供給不足になった時の行政改革を素早く適切に行えるかどうかが問題になるw
608名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:51:06.46 ID:okOU61vY0
>>604
社会性の無い変人は集団には要らない。

割と多い?ソースは?w
609名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:59:43.08 ID:okOU61vY0
>>606
軍に入って育児休暇3年とかもあるかもねw
610名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:00:22.07 ID:tEGVevQp0
>>605
毎分3000発の機関砲の弾は一発10万円

練度の低い奴が無駄弾打つとあっという間に
職業軍人をダース単位で雇える金額が消えるw

ベトナム戦争あたりで敵兵一人殺すのに数百万円以上の予算がかかるとかw

映画でポイポイ投げてる手榴弾も割と高いとか
スタングレネードが一つ二万円ほど
611名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:01:58.44 ID:fNutjIsH0
イヤイヤ入った奴が使えるとは思わないけどな
ニートを徴兵しろというけど、現場では確実に荷物にしかならない
鍛えて何とかなる奴はニートなんかにならない
612名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:04:31.00 ID:+cvivXNM0
優秀な男は普通に仕事に就けて
もしかすると高給だろ。

就職にあぶれたニートが最後に軍に来るから
沖縄でレイプがなくならないんだろ
613名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:05:32.06 ID:tEGVevQp0
>>608
ルーデル「出撃禁止命令無視するぐらいは良いよね?」

ウィキペディアに乗るような前線で戦う軍人は2/3は変人w
614名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:06:49.90 ID:+cvivXNM0
徴兵っていうのは役場の兵事係が
平時から、当人の才能だの家族構成だの綿密にしらべて

「優秀な奴から」軍に呼び集めたシステム

だよ。
どこの馬の骨、っていうのを集めたのは
昭和20年になってから。
それでも工学部の学生などは、兵役免除だった。
615名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:08:47.21 ID:tEGVevQp0
>>611
高度経済成長期〜バブルだと
「寝小便する」「自分の名前が書けない」レベルの人でも
教官が泣きながら鍛えて何とかして重機免許取らせて
除隊後は知り合いの土建屋とか村役場に送り込んで何とかしたよ。

「鍛えてもどうにもならない」は甘え
バブル期の自衛隊の教官を見習え
616名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:10:06.62 ID:okOU61vY0
>>613
「多い」の根拠を示せと言っているんだが?

ま、無理だろうけどねw
617名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:10:44.27 ID:m3zxEwrkP
>>610
日本の職業軍人だって戦場慣れなんかしてないんだから、その意味では
素人と同じ。
そもそも一発十万っていうのは艦艇や航空機に積んだ特殊な機関砲の弾
だろ。
618名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:11:03.35 ID:ZbJC2L8O0
論理の飛躍と決め付けで相手を攻撃

下種すぎる
619名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:11:50.64 ID:ovDHuNnv0
また妄想の世界にはいっているのか、この新聞は
620名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:13:05.84 ID:yMDuxPuf0
徴兵制はかなり早い段階で否定してるのにな
いつまでくだらん記事書いてんだよ
621名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:14:17.87 ID:+cvivXNM0
「もうそう」「やらない」「くだらない」

「国民は国を守る義務を負わない」と憲法に書き込んでみれば
622名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:15:40.23 ID:MsaYLx/h0
しねーよアホ新聞
623名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:17:09.36 ID:bF7nkyv80
したとしても韓国と同じなだけでは
韓国を否定すんのか?
624名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:17:26.43 ID:tEGVevQp0
>>617
訓練期間が違う


バットもボールも本物を見たことがない奴を集めて
野球チームを作る

徴兵だと1年 職業軍人だと数年以上訓練可能
どれだけ差が出ると思う?
625名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:19:06.43 ID:8anJkwNt0
妄想でしか反論できない哀れな新聞。ケツをふく価値すらない。
これで金もらってるって凄いな。
職業に貴賤はないと信じてだが、マスコミ関係だけは例外。卑しい仕事だ。
626名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:24:54.20 ID:765IWme7O
無職3年目(短期バイトは無職期間と同扱い)を境に徴兵制度をとればいい。自称ニート、フリーターは強制。

嫌なら働いて税金払う、できなきゃ兵隊でいい。

働かざるもの日本にいるべからす。
627名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:30:07.20 ID:tEGVevQp0
>>626
やる気のない奴を訓練してどうするんだ?
外国に送って問題起こされたら政治家の首が飛ぶぞw

アメリカなら14歳少女をレイプして一家皆殺し&放火しても割とスルー出来るけどw


そしてそいつら全員を「公務員」にして衣食住の面倒を見て給料を払うわけだろ?
相当な軍拡を行わないと現在の兵器すら維持できなくなるなw
628名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:34:18.96 ID:rl24UOp00
>>607
おまえ救いようのないバカだろー

> 印刷すれば無限だよ。
胃液噴いた、しにそうw
629名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:34:37.62 ID:CG6y+NFeO
徴兵はありえないって話だが
例えば、どこかの人口の多い国が攻めて来たら、徴兵なしで負けない戦ができるか?
技術は高まったとはいえ、物量は驚異

「徴兵なし」という明記こそ、あり得ない
平和ボケした人ががんばって危機感を持とうとしているのが9条の改憲
630名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:39:42.16 ID:03P2bW3A0
地方紙の社説は読む価値なしw
631名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:43:17.23 ID:tEGVevQp0
>>628
じゃあ円の上限はどれだけだw?

「金」とか「石油」みたいなものは有限だが
信用通貨は無限だ やりすぎると行き過ぎたインフレを招くが
日本はデフレだから相当刷っても問題ない。

ドルはリーマンショック以降倍以上に増えた
円もそれぐらいは増やせる

>>629
国民に「武装権」がない社会でやってもコストがかかるばかり

イラクは結婚式でAKに実弾入れて空に撃つぐらいの銃社会
だから米軍に抵抗できた

ベトナムも大日本帝国の将兵が軍事訓練して敗戦時には民間に武器をばら撒いたことから銃社会
米軍相手にも中国軍相手にも大活躍
632名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:44:32.39 ID:yy5cjxXKT
 
信濃毎日新聞は徴兵制を韓国みたいに導入して欲しいの?
633名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:44:39.23 ID:XxDoJmKU0
徴兵制の可能性はゼロ以下だが、強制奉仕制度の導入はあるかもな。

老齢人口が激増して介護者の確保に国は四苦八苦、
農林水産業の担い手も減る一方、
かといって移民を入れるのもイヤだ、
……となれば、こういうキツイ仕事を誰かに強制的にやらせる制度を導入しようという流れができるかも知らん。
634名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:46:25.58 ID:yy5cjxXKT
>>629
敵基地を攻撃しないかぎり、防戦一方で勝利するのは難しい。
ベトナムみたいにならない限り。

徴兵というより、日本も兵役を義務付けるほうがいい。
635名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:48:10.96 ID:YeY3D8sq0
>>629
物量で攻める時は負けてる時
物量で来る前に、制空権と制海権が取られることはない

糞みたいな脳髄でもうちょっと考えろ 
636名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:49:30.36 ID:UpJmmosW0
導入すればいいんじゃない
金がかかりそうだけど…
637名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:52:36.10 ID:tEGVevQp0
>>633
強制的に働かせてうまくいくんなら
共産主義国は「地上の楽園」になるんじゃねw?


試しに共産党に政権取らせてみるかw
キューバは中南米だと優等生国家だよね
かつての日本は「世界で最も成功した社会主義国」と言われてたし
共産党が政権取ればうまくいくかも?
638名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:01:21.13 ID:VMqVUKoi0
国防軍=徴兵制というのは、いかにも短絡的な発想ではないか。
子供じゃないんだから、新聞社の論説委員ならもうちょっと大所高所から議論して欲しい。
あんた、程度が低すぎるよ。
639名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:04:16.27 ID:XxDoJmKU0
>>637
他のどの国でも上手く行かないだろうね。
ただ、日本でならある程度は「回ってしまう」気がする。
国民に等しく課せられた義務なら「しょうがない」と唯々諾々と従う者が多いんじゃないのかな。
「ウエが決めたからしょうがない」で万事流れて行ってしまうとか、どこの会社でもあるだろ?
「しょうがない」空気、雰囲気が醸成されたら、conformistが多い日本では「成功してしまう」かもね。
640名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:04:29.17 ID:rl24UOp00
>>631
もうやめろwwwwwwwwwww
641名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:06:38.56 ID:oGMNazxo0
>>629
基本、日本の場合には海と空での防衛になるので、徴兵なんかしても役に立たない。
国土に敵兵が上陸して占領活動ができる状態なら、徴兵なんかしても防空網と防海網が破綻しているので負ける。
642名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:11:35.20 ID:+cvivXNM0
さあ、その「いらない」「やらない」の気持ちを
憲法や法律に仕上げてみよう。 国民との約束だ。
643名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:18:54.09 ID:+cvivXNM0
一人っ子が増えているのに、親が自分のたったひとりの子供を戦場に送るだろうか

ネトウヨの書き込みの文頭には
「知らない誰かが死んでくれるなら」
がいつも隠れていてワロス
644名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:21:20.36 ID:+cvivXNM0
自分が戦争を決して起こさなくても
戦争のほうが、向こうからやってくるんだぜ
645名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:22:46.17 ID:tEGVevQp0
>>643
プレス工場にもワタミにも送るなw
ワタミで過労死したらいくら貰えたっけw?

イラクだと自衛隊は戦死者に一億円弔問金出す予定だったらしいが
646名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:29:01.32 ID:/1loY/DCO
俺様は徴兵制なんてまっぴらゴメン。2ちゃんできないし。だが普段は愛国だの義務だの偉そうに外野に対しては主張してるためコストの問題にして真理からは逃げる。
647名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:30:49.78 ID:SHRYjQo40
・年齢不問!
・学歴不問!
・先輩が優しく教えてくれます!
・能力給!やる気によっては幹部にも!
・和気あいあいとした職場です!
・誰にもできる簡単なお仕事です!

募集はこんな感じでされるんだろ?
648名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:31:57.18 ID:3z7Trdkr0
今でも財政苦しいのに徴兵制て公務員をどっと増やすってことだろ。
無理なんと違うか。
649名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:32:23.96 ID:GFEDwIHc0
国防軍=徴兵制とか、議論の飛躍も甚だしい
650名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:33:39.72 ID:bJW7Qi9K0
徴兵制と言えばビビるとでも思っているのだろうな
651名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:34:57.14 ID:MuhFCYXn0
徴兵制がなんで出てくるのかわからん
今でも自衛隊への入隊を義務付けるとか法改正すりゃ可能だし
緊急時にも内閣立法で可能なんだけど?
652名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:35:34.39 ID:C23RStzF0
>>20
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

朝鮮半島を省いてるあたりはとても賢明だなw
653名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:36:57.93 ID:TkppkHd60
国を守る意識のない奴は日本に住むな
654名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:37:18.16 ID:0idTh1Bsi
仮に徴兵があるとしても、そのうち在宅勤務になるよ

ロボット兵器は、多分国際法で禁止されるから
ドローンの制御は自動化は許されず人間って事になる


ネットが有れば、家のPCからドローンを操作出来るでしょ?

おまえら、自宅警備員の出番だぞ
ゲームで鍛えた腕を見せてくれ‼
655名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:37:30.85 ID:tEGVevQp0
>>646
なあに今賛成多数で決まっても
導入されるのは10年下手したら20年ほど後で
今10歳下手したら胎児より大きな奴には無関係だw

>>647
+して
安心の公務員
もしもの時の保障も充実

>・能力給!
軍隊で能力給だと
@敵兵の頭をぶち抜く度にボーナス
A戦いで勝ったらお楽しみの略奪タイム 好きに略奪してガッツリ稼げ!女がいたらさらってヤっていいぞ
どっちだろw?

昔の武将だと嫁とか母親が攫われた女って多いよねw
三国志の張飛も薪拾いをしていた夏侯氏の娘を攫って嫁にしてるなw
656名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:37:45.71 ID:bbVsnqVnO
大好きな韓国の制度と同じにすれば文句ないだろ?
657名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:39:58.54 ID:XmPzPajK0
アホ新聞が語るな
658名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:48:59.28 ID:MuhFCYXn0
>>654
禁止されない
無人偵察機もアウトになるもの
659名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:49:15.67 ID:oGMNazxo0
>>651
法改正では無理。
憲法18条で、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられないとある。
この苦役とは、苦痛は個人により差があるので、本人の意思に反する強制的な役務を指す。

自衛隊への入隊の義務付けは憲18条によって、法律を作っても違憲判断が出る。
徴兵制度を違憲とする論拠が憲18条であると政府は答弁しているからね。
660名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:49:54.50 ID:o35z+m290
自衛隊は日本最大の無駄飯ぐらいの公務員組織。
徴兵制で無給でやれ。
ナマポから徴用。
661名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:50:19.14 ID:3z7Trdkr0
人口の1%以上の軍隊を持つと国が傾くと言われるからな。
・日本の人口(2012年)1億2,730万人×1%=127.3万人
・2013年新成人122万人+自衛隊25万人=149万人
徴兵制は経済的に無理だわ。
662名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:53:49.19 ID:7o/MZj9x0
徴兵制になるって言うなら、国防軍からどういう論理で徴兵制になるのか、キチンと説明してくれないとな。
まさか新聞様が思いつきで言ってる訳じゃあるまい。
663名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:55:40.17 ID:tEGVevQp0
>>660
徴兵でも給料は出るよ
戦地で略奪して稼げというならともかくw


昔の遊牧民
族長「お前ら農耕民族の所に略奪に行くぞ!美女も食物も早いもの勝ちだ!」
部族「ヒャッハー!」
みたいに

日本
政治家「お前ら中東に石油略奪に行くぞ!中東美女も金目のものも早いもの勝ちだ!」
徴兵兵士「ヒャッハー!」
というスタイルでやるかw
664名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:56:24.00 ID:MuhFCYXn0
>>659
最高裁で苦役だとされない限り違憲にはならないので法改正で可能
1980年の閣議決定に何の意味があるんだよ?
665名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:58:30.59 ID:UM/N9a2mO
働き盛りを小遣い程度の給料で大量に徴兵すれば働き手を失った企業が苦しむし小遣い程度の給料しか貰えないから消費も落ち込む

勘違いしてる人がいるけど志願兵はまともな金額貰えるが徴兵は衣食住はただだけど給料は小遣い程度だぞ
666名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:59:56.92 ID:tEGVevQp0
>>661
生産不足のインフレ時代の基準だから
デフレ時代なら5%ぐらい大丈夫じゃねw


ただ軍隊だけでなく公務員全般や老人やその介護労働者など
「生産活動をしない人間」としてまとめてカウントしないと
正確な許容範囲は不明だが
667名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:02:24.54 ID:tEGVevQp0
>>665
家庭持ちなら嫁さんと子供が食えたり時々慰安所に通えるぐらいの給料は出るから
売春で稼いだ軍事基地のそばの売春婦に消費してもらおうw
668名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:02:43.00 ID:oGMNazxo0
>>664
いつ、徴兵制が違憲であるのは憲法18条があるからという政府見解が変更されたんだ?
669名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:03:08.01 ID:+cvivXNM0
慰安婦も徴用しないと、集まらないぞ
670名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:03:35.18 ID:ck+CR9Mv0
いきなり徴兵制に話が飛んで行っちゃうところが凄いね。
671名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:05:12.37 ID:tEGVevQp0
>>669
基地の隣にソープ作れば良いじゃないw
672名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:07:16.83 ID:F9pJjo9J0
徴兵制はいらんな。

 給料が韓国兵みたいに月1万円とかなったらどうすんだよ。
 それにやる気のない奴が来ると全体の士気が落ちる。
673名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:11:24.04 ID:+cvivXNM0
話の流れは「憲法改正しよう」

「9条捨てよう」・「国防軍つくろう」・「国を守る義務を定めよう」

「普通の国になろう」

全部セット
674名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:11:30.64 ID:UM/N9a2mO
実際改憲の本質は自衛隊を国防軍に昇格させて存在を憲法で定めることにより有事の際に速やかに動けるようにすることなんだけどね
675名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:12:02.19 ID:MuhFCYXn0
>>668
日本の政府はずっと同じなんですかね?
違憲であるか決めるのは最高裁
676名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:14:07.86 ID:ddaCuNl60
徴兵制はないだろ。だいたい徴兵制で集めた連中は使えねえんだよ。やる気ねえから。
677名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:15:07.94 ID:+cvivXNM0
「ありえない」「いらない」「つかえない」
その気持ちを、はっきり条文に示しておこう。
法治国家で法は国民との契約であり約束だから。
678名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:17:35.26 ID:oGMNazxo0
>>675
朝に出した言葉が、夕暮れには別の言葉になる国ではないんですよ日本は。

というか、どうしてそこまで経済的にも国防的にも意味がない徴兵制だしな。
自衛隊は、無職や馬鹿の面倒を見る場所じゃないぞ。
679名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:17:48.13 ID:RI0BPYW50
可能性として絶対に無いと言い切ることは出来ないに違いない = ほとんど可能性無い
680名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:18:04.46 ID:+cvivXNM0
自ら志願する以外、兵役を強要されないこと
意に反して、戦場に送られないこと
命を落とすぐらいなら、投降して捕虜になってもかまわないこと

そんな感じの約束でいいかな?
681名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:21:35.71 ID:MuhFCYXn0
>>678
民主党政権は原発で閣議決定ころころ変わってたけどね
朝と夕で変わってるなんてとんでも政権でしたね
つか日本は三権分立が確立してる国
司法は最高裁だろ
682名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:22:43.62 ID:+cvivXNM0
偉い人が「戦争してやる!」とか思っても
「自分が死んでもいい人たち」が大勢いないと
戦争ってできないものだよね。

だから偉い人は
「死んでこい」と命令できる権利を欲しがるんだよ
683名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:24:03.67 ID:tEGVevQp0
>>678
高度経済成長期〜バブル期は
バカと無職を面倒見て重機免許を与えて
土建屋に就職させる「職業訓練校」だったよw

バブル期の教官の泣き言「自衛隊は養護学校じゃねえんだぞ!」

バカと無職を受け入れて訓練する場所
訓練されたバカと無職を受け入れる場所
この二つは絶対に必要だよ。


自衛隊がやる必要があるかはともかくw
防衛予算の枠を大きく増やすのとバーターでやってもらえばどうかな?
GDP5%ぐらいにして無職とバカを入れて訓練
毎年30兆円ぐらい土建して「卒業」した無職とバカを受け入れ
684名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:25:41.68 ID:+cvivXNM0
自民、ワタミ会長の擁立決定
 
ワタミ「死んでからはじめて無理だったとわかる」
ぴったり適任だな www
685名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:26:37.79 ID:ch0C/lsli
>>671
特殊浴場っうのは、買春禁止法制定の経過措置として、
朝鮮人赤線経営者に、"一代限り"で営業を許可したものなので

新しい店を設置する事は出来ないし
引っ越しも、建て替えも出来ない
686名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:27:11.44 ID:o3cl8thk0
ほんと新聞記者ってバカばかりなんだなと
687名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:27:56.99 ID:oGMNazxo0
>>681
んで、今の政府は民主党なのかね?

そうだね。
日本は三権が分立しているね。法律は誰が作るのか、司法じゃなくて立法という国会だね。
そして、法を運用するのは行政である政府だね。
国会での答弁で、違憲だねって見解なのに、なんでその国会で法制化ができるのだろう?不思議だね。
政府にしても、違憲と自分で見解を出しているものを運用するのか、不思議だね。

んで、どうやって今すぐにできるのかね?立法の行政もやらないものだしな。
当然、司法もそんな法律ができれば違憲判断を下すだろうしな。司法だけ自衛隊での強制入隊を合憲と判断する基準でもあるのかね?
688名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:29:02.14 ID:tEGVevQp0
>>685
じゃあ売春を合法化しよう。

完全に合法化することでヤクザのしのぎが
国の財源になる。

アメリカのマフィアは禁酒法があったから酒で稼げた

仁義なき自由経済競争でヤクザを潰して
業者から税金をとって儲けよう。
689名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:29:17.78 ID:xXbBJ8Sz0
>>685
営業禁止地区を縮小すれば可能
690名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:32:35.75 ID:RxDFLjr90
9条改正反対の中でさ、
やくみつるなんかは中国に支配されてもいいって言ってたけど、
中国に支配されたら人民解放軍に徴兵されちゃうんじゃない?
691名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:39:47.83 ID:MuhFCYXn0
>>687
政府の見解なんて内閣変われば変わるし
閣議決定変わるのは変える際だから変えようとしなければ公表されることはない
だから出てないから昔のままってのが無意味
最高裁の判例は無いので立法は可能だよ
過去に〜があったで違憲と言えるのは最高裁の判例のみ

違憲判断下すだろうって?
作る前から違憲なんだろ?

公務を苦役言う必要はないし
当時の政府見解で苦役だろうが無意味
昔は絶対安全な原発が実は危険なものであるのと何が違うのさ
692名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:50:03.07 ID:oGMNazxo0
>>691
政府見解の否定を主張するのなら。
憲法18条に関して、今は過去の見解を見直し変わったという根拠出してくれよ。

君は今でも法改正ができると言っているんだから。そこの見解が変化していないのなら、立法も行政も動かないしなーっ。
動かない以上、違憲だなーって政府見解が今もある以上、現実的に立法は不可能だろw

いい加減さ。今でも法改正ができる、閣法でもできるというのなら、見解が変化したという根拠を出す。
そうすれば、今でも法改正ができる、という君の主張に根拠が生まれるよ。それが無いから、君の主張には根拠が無く机上の空論w
693名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:59:10.40 ID:ddaCuNl60
>>680
使えねえな。徴兵は。
694名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:02:23.02 ID:MuhFCYXn0
>>692
あのさ・・・ 政府が見解変えて徴兵制できるって君自身言ってるのだけどさ
立法可能って君自身が証明してしまってるのだけど?
作る前から違憲であることを証明しなければ立法は可能なんだよ
695名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:10:31.59 ID:k+Z7D/BT0
>>521
本人達は偉大な祖国(笑)での兵役から逃げ続けてる身から日常的な事なんだよ。
696名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:18:38.26 ID:oGMNazxo0
>>694
普通の人は、架空の条件で可能とする場合には、不可能と判断するんだよ。

政府が見解を変更するのは、憲18条が改正されて、公益性があれば〜などの文言が追加された場合だろうね。
そうなれば、憲18条で違憲とする論拠を失うので、論理の帰結として徴兵制は可能だよ。
そして、憲法18条を改正しない限り、
違法性が争われれば、司法が違憲判断するのが今の段階で予見できるので、政府見解が変更される事も否定される。
現実的に、政府見解が変化する可能性も無く、法律を立法化する手段が無いものは、不可能と判断するだけの話。

君は、今でも可能としている。
では、その根拠は?といわれると今でも可能であるという部分で根拠を示せていない。根拠を示せばいいんだよ。
697名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:23:48.94 ID:3z7Trdkr0
>>666
「絶えざる経験から、ヨーロッパでは、百万の臣民を持つ君主が一万以上の軍隊を
 もとうとすれば、必ず自滅するということが分かっている。」
(「ローマ人盛衰原因論」田中治男・栗田信子訳、岩波書店)

生産不足のインフレ時代の基準とかじゃなく、昔から言われている経験則なんだわ。
698名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:35:24.59 ID:tEGVevQp0
>>697
戦国時代の日本の人口は1200万人ほどと言われてるけど
関ヶ原だけで20万人集まってるよ

島津なんかは九州では万ぐらい動員したことがあるのに
関ヶ原まで連れて行ったのはほんのわずか

当時100万人ぐらいしかいない女真族のヌルハチは
5万ぐらい動員して清を作った。
699名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:35:25.98 ID:MuhFCYXn0
>>696
根拠は単純だろ違憲じゃないから立法可能
以前の政府見解なんぞ無意味だっての
徴兵制にしようとする政権が見解変えて立法すりゃいいだけなんだから
憲法18条で違憲云々は立法後の裁判でしか決められない

徴兵制行おうとしてる政権が見解変えませんとか意味不明な理屈はいらんよ
つかそんな大昔の政府見解なんぞ無視しても問題無いんだし
700名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:45:00.86 ID:ddaCuNl60
>>699
徴兵は使えないんで。
701名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:46:23.49 ID:BHOKYXfi0
昔左翼教師がスイスは永世中立国なので平和ですばらしいってよく言ってたな
702名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:51:08.16 ID:MuhFCYXn0
>>700
徴兵出来ないと戦時に困るからな
兵役制度を義務付けたら無駄多くなるけどね
703名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:51:29.82 ID:yYnWbveA0
>>662
祖国が徴兵制を実施しているから。以上。
704名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:53:49.43 ID:zOAjDXx30
信濃毎日新聞?
こういう反日分子を取り締まる憲兵隊も必要だ。
良く覚えておけ。
705名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:57:52.94 ID:oGMNazxo0
>>699
だからさ、仮定を元にした根拠じゃなく、現実に今できるという仮定を抜きにした根拠だよ。

先ず、君は今でも可能と仮定Aを出した。
その仮定Aが成立する為に、政府が見解を変化するという条件が仮定Bが検討された。
その仮定Bを満たす為には、さらに、見解が変化する状況を考えないと仮定Cが成立しない。
では、その新たな仮定とは、憲18条の改正が必要だろう。他に仮定が成立する条件を仮定するのなら仮定してもいいけど。

仮定に仮定を重ねれば重ねるほど、論拠が薄弱になるぞ。

というかさ。日本は海に囲まれているので、戦時に困らないんだよ。そして、現在の海・空戦では徴兵された兵なんて役立たない。
日本本土に敵兵が上陸して、成年を徴兵する段階にまで追い込まれたら、その時点で負けている。
憲法9条好きさんも理解できていないけど、徴兵大好きさんも理解できていないんだよな。
706名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:00:05.54 ID:hS1FRjFq0
>>698
40でジジイの時代だからじゃないか?
年齢別人口が現代と違う
707名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:07:05.47 ID:0ibNe3af0
万が一将来、第二次大戦型国家総力戦が生起した場合に備えて、
徴兵制の研究と法制くらいはしておいてもいいかもしれん(明日、宇宙人が攻めてこないとも限らんしなw

だが逆に言えば、それくらいブッ飛んだ状況にでもならない限り、徴兵制はデメリットのほうが大きい
士気や規律が低下するし、ムダに増えた頭数は平時の軍事予算を圧迫し、ひいては新兵器の研究や導入を阻害する
きょうび中国軍ですら入営者は志願者の中から選抜だし、近代戦に適応できないバカは、どんどん武装警察とか下位組織へ追いやられてる
708名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:09:29.04 ID:tEGVevQp0
>>706
じゃあローマ帝国の時代のヨーロッパとかはどうなんだろ?
日本よりさらに平均寿命短くない?

戦国大名とかでも70代80代90代は居るけど
ヨーロッパだと大分少ない
709名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:11:35.56 ID:MuhFCYXn0
>>705
君何言ってるの?自分が何言ってるかわかってるの?
君の論拠にしてるものが仮定を元にした閣議決定
徴兵制が違憲である判例だしてくださいよ?無いでしょ?
戦後日本には徴兵制がないのだから
敗戦後徴兵制を行ってないのだから違憲であること自体が仮定を元にしたもの
710名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:33:45.36 ID:+cvivXNM0
募集方法も変えない、戦争もしない、海外にも行かない

何のために「国防軍」にするの? かっこいいから? オナニー?
711名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:41:36.77 ID:oGMNazxo0
>>709
今できない根拠は、憲18条があるからで終わる話なんだよ。憲法が禁止しているので無理って事。わかる?
憲18条を見れば、刑罰以外で意に反する労務をさせては駄目よって言っているからね。

そこを無視して、またループ議論するのかw

というかさ、君が主張しているのは、違憲の判例が無いものは何でも法制化できるという現実を無視したトンデモ理論って事。
いかに荒唐無稽で馬鹿らしい主張なのかわかるだろ?
別の言葉で置換しよう、戦後日本では須らく人権を停止する法律を作っていないので、それが違憲であると司法が判断していない。
今、須らく人権を停止する法律を作る事ができる、何故なら違憲の判断がその法律に対して出ていないからという主張を君はしているんだよw
712名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:41:50.80 ID:tEGVevQp0
>>710
「軍」なものを「軍ではなく隊です」と言い張っていたのを「軍」です
と正直になるだけw
英語だと普通に軍扱いだし


どうせなら「自衛のための最低限度の実力を行使するための特別公務員」ぐらい
玉虫色に突っ走って欲しい気もするw
713名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:42:35.40 ID:+cvivXNM0
そもそも憲法を改正すること
国防軍を作ること、9条を廃止すること
全部
仮定なのに

徴兵だけは仮定もしてはいけない、という規制ワロス
714名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:54:22.82 ID:Xb7iEoNJ0
現在、徴兵制を行っている軍国主義国家を、まず、批判すべきだな
715名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:56:48.54 ID:tEGVevQp0
>>713
徴兵が有効な状況とはどういう状況だと思う?

個人的には必要な兵科が
@国民の大半が既に扱える もしくはすぐに扱えるようになる
A安価に大量生産が可能
Bそれでいて十分な性能

を全て満たす場合に徴兵制

農耕民族は騎兵は志願制の職業軍人(武士や騎士階級)だが
遊牧民だと誰でも馬と弓が扱えるので徴兵制で「略奪に出かけよう」と集めるw


徴兵やるなら
@朝鮮半島(南部だけでも)再併合して日韓トンネルを掘る
A銃刀法を廃止してどんな武器でも自由に売買できる銃社会にして国民全員が銃を扱えるように
とやらないと無駄になるんじゃないかなw?
716名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:20:15.06 ID:0ibNe3af0
>徴兵が有効な状況とはどういう状況だと思う?

・マーズアタック!
・スカイネットの反乱
717名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:23:32.05 ID:9LXuApEJ0
お前らって、戦争戦争いうくせに
自分に関係ない自分以外の人間だけが戦うと勘違いしてるよなw
お前ら一般庶民やら底辺は最前線で戦うハメになるんだよ
で上流階級やセレブ様は戦いもせずパーティ開いてやれこうしろああしろと戦況語るだけ
718名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:23:52.68 ID:tEGVevQp0
>>716
どっちもアメリカでそのへんに銃があるやんw
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440(1分あたりから本番)
彼らは「素人」ですw

グラボイス(トレマーズ)もゾンビ映画のゾンビさんもこんな国で活動するのは大変だw
719名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:17:48.05 ID:MuhFCYXn0
>>711
労務なんてどこに書いてあるのかね?
苦役としか書いてない
労務なんてのは解釈によるもの、解釈で違い出るものは判例無くちゃ違憲なんて判断できんのよ
だから見解・通説だとしか言えないんでしょ
それと徴兵の際に本人に意思確認してしまえば苦役にもならんわけだから憲法そのままで可能だよ

人権をもつと憲法にあるのになんで停止なんて法律出てくるんだ?
君の指摘は的外れ
憲法では徴兵を禁止してないのだから
720名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:31:32.19 ID:Nu1p90Bq0
徴兵はしなくてもいいよ。
今でも予備自衛官がいっぱいいるからな(役に立つんだかたたないんだか不明の、バイト集団程度だが)
有事になったら駐屯地の警備や、補給品の運送を手伝ってもらう事になる。
今の情勢でも、常時大量の兵員がいるかと言ったらそうでもないし、配属する武器も車もねーだろ、というのが実情。
721名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:33:01.47 ID:IoAT0B9u0
戦争できないのがわかっている状態で一番戦争したがっているのは左翼だからしょうがない
722名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:48:14.11 ID:oGMNazxo0
>>719
なんつーか、ループ議論は好きじゃないんだよ。
この苦役とは、苦痛は個人により差があるので、本人の意思に反する強制的な役務を指す、と>>659でお前さんに教えただろ?
少数説では、通常の労役よりも苦痛がある事を条件とするものもあるが。
どちらにしても、兵役で苦痛をもたらさないという事はありえない。
兵役で傷ついたり、下手すれば死ぬ可能性もあるのに、それらで人は苦痛を感じないというありえない仮定をするのなら別だが。

あと、今の現実社会では憲法で徴兵制が禁止されているのに、それでも君は徴兵が可能と君は言うのだから、それは成立するよ。
君の脳内では、憲法で徴兵が禁止されていないと主張するのは自由だけど、現実社会では憲18条があるので駄目になっているから。

徴兵制は今すぐできますよね!だって僕の考えでは憲法で禁止されていないし、違憲判決も出てないもの!
憲法で禁止されているので駄目って言う人がいます。どうしたらいいでしょうか?
これで読売小町かYahoo知恵袋にで質問してくればいいんじゃね?
723名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:52:40.09 ID:MSU7jFmy0
徴兵とは、国民の義務として兵役に就かせる事。
つまりは、兵の衣食住に関して国が保証しなければならん。
今は、そんな経費の無駄遣いをする先進国はない。
724名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:31.36 ID:MuhFCYXn0
>>722
苦役とは個人の差があるのでで終わってしまうのだが?
法解釈の違いによるものは最高裁で違憲と出てないから立法してからでないと
違憲であるか判断できないんだってこれ説明すんの何度目だよ

徴兵禁止なんて法律は日本には無い
725名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:22:03.82 ID:m3zxEwrkP
>>722
違う。 兵役年齢人口が多い場合は、実際に入隊するのは一部だけ。
徴兵制は、志願制に比べて人件費(給料)を大幅に減らせる。
726名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:24:47.92 ID:jsTtr4mG0
>>720
脳内司令官気取りのゴミが予備自衛官をかたるのかよ。笑わせんな。
本当にネトウヨって政治指導者や司令官の目線で物言うのな。なんで?
お前はその予備自衛官にすらなれない頭も体もへたれたゴミだろ?
あんまりでかい口叩いてんなよ、口だけ愛国のオタ公がよ
727名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:16.12 ID:2zMYSKSs0
>>726
「ネトウヨ」って言葉ってさ、
【犯罪率が日本人の5倍もある劣等民族の在日朝鮮人が使ってる】
って知ってる?
728名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:28:25.76 ID:KY/BhAdV0
>>722

現実社会では憲法18条で徴兵制が違憲になるかどうかは
決まっていないというのが正しい。政府見解としてそのような
見解が出たことがあったが、政府にしても憲法とは従うべきもので
自らが憲法判断を行なう決定権がそもそも無い。

要は81条に伴い最高裁のみが最終判断できることだが
そもそも自民党すら徴兵制に興味が無いので法律草案すら存在せず
裁判にもならないので合憲意見の最終判断は誰にも出来ない。

間違いなく違憲にするには徴兵禁止条項を憲法に載せることしかない。
実際、自民党がそれをやろうとしていたことがある。
729名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:47:53.13 ID:Nu1p90Bq0
>>726
あんたこそ予備自衛官の何を知ってるんだ?
号令に合わせて行進できりゃ、兵隊として働けるわけじゃねーぞ。
プロとして大成するには長い時間が必要であって、徴兵してもいなくなるならロスが多いんだよ
730名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:55:31.23 ID:m3zxEwrkP
>>729
自衛官を十年やっても、アフガンで3ヶ月過ごした州兵には敵わない
731名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:23:00.73 ID:r1EIHkNt0
徴兵のほうがコスト安いだろ。
ひ弱、病弱、ニューハーフまで徴兵する必要はなく、
軍備として必要な分の健康男子の上位だけ徴兵したらいい。
志願制だと、人が集まらなければ、給与・社会保障の充実するくらいしかない。
しかも必ずしも強いのが集まると限らない。強いのが来るので人集めするとさらに高い。
732名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:31:03.49 ID:tEGVevQp0
>>731
そいつらが審査で手を抜いて結局ろくなのが集まらないんじゃねw?
台湾だと徴兵行かずにいたほうが生涯賃金で大きく儲かるw
733名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:33:53.64 ID:jsTtr4mG0
>>727
そんなお前の脳内定義なんか知るかよ、ネトウヨw

そうだお前に聞いてやるがなんかネトウヨどもが乙武問題で乙武擁護する奴は朝鮮人とか喚いているんだって?
どういう理屈でそうなんの? お前らの考えることは本当によくわからんなあ、ネトウヨw

>>729
お前は日本語を学べよ。予備自衛官のホになるの段階から面接試験があって
お前程度の日本語じゃ受からないってことは知ってるぞ。
まあひ弱、メンヘラ、池沼のネトウヨに社会不適合者と厄満揃ったお前にゃ無理だから安心しろ。
734名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:57:12.41 ID:dOPPU37YT
せやな
735名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:07:03.14 ID:QD8PFjBV0
口先ばっかの虚業、新聞社から徴兵しろよな
弱々だろうけどw
736名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:19:29.13 ID:XVkgGSPK0
>>731
そういう事すると「法の下の平等」をタテに人権屋が騒ぎ立てるし
若者の間に健康で体力がある事を忌避する風潮が生まれかねない
「皆同じだ」と思えばこそ我慢もできようが、そういう選抜の仕方をするのなら
非常に多くの人間がスポーツや体力測定で不正や怠慢を進んでやるようになるだろう
戦前でも徴兵を回避する為に、庶民は様々な知恵を働かせてたもんだよ
737名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:26:28.38 ID:uRy3gzwn0
>>573
すでに今の自衛隊自体にヲタ多いんだが…。
738名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:39:24.75 ID:tPo8mgMbT
こいつです
739名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:23:15.97 ID:jNjrK9u6T
おう
740名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:34:33.42 ID:3K/9ftuNP
>>735
地震の片付けのときしか基地から出てこない日本の職業軍人こそ虚業中の虚業
741名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:41:31.50 ID:nZBr4PE00
基地・駐屯地から出られないようにしてるのは瓦版屋のほう
742名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:47:40.96 ID:3K/9ftuNP
海外派兵を要求する外圧が来ないよう、いろんな手段を使ってアメリカ軍に
金を貢いでいる。
「戦争に行くのが嫌だからアメリカに金を払う」と言うわけにいかないから
「サヨクガー、九条キチガイガー」と言ってお茶を濁してる。

原発推進派が、原発事故後に「左翼のせいで事故時の訓練ができなかった、
左翼のせいで建て替えができず、旧式原発を使い続けるしかなかった」って
言ってるのと同じ。 自分達の怠慢をごまかすのに左翼を利用してるだけ。
743名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:00:21.82 ID:XVkgGSPK0
・・・以上、自衛隊への中傷を兼ねたバカ左翼の自己弁護でした。

次のニュースです。

上野動物園で飼育している雌のジャイアントパンダ「シンシン」(7歳)に妊娠の兆候が
744名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:18:44.05 ID:ArSSI/fKP
>>733
ずいぶん下品で攻撃的ですな。
典型的朝鮮人だなぁ。
とりあえずお前らは大丈夫、日本では徴兵されないよ。

せいぜい朝鮮半島で徴兵されてくださいw
745名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:02:57.95 ID:/sQoX+E80
>>40>>54
朝日新聞に書かれてるけどばっかで自衛隊は一等兵二等兵がいないんだよ
将官・将校・下士官ばかりいてもしょうがない↓
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2010110800025.html
早期退職者制度を充足するくらいなら徴兵制で若いのをひっぱってきたほうがいい
馬鹿は「ハイテク戦争だから素人はいらない」とか平気でいうだろ
アフガンでもなんでもハイテク戦争やってみろっての
戦車や無人機だけの場面しかみないでウォルマートの駐車場でスカウトされた素人兵を知らないんだ
戦争には数がいる現実くらいみたほうがいい
746名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:07:07.52 ID:ArSSI/fKP
>>745
それ書いたの清谷じゃん。

まぁいいけど。
つーか、自衛隊には二士、一士という若い兵隊はいるよ。
ただあまり要求される内容が高くないので二年契約になってるだけ。
だいたい二士ですら倍率高いんだから徴兵制によらずとも拡充できる。

日本に必要なのは、徴兵制ではなく
ROTCやミリタリースクール。
少年工科学校、防衛大的な教育機関を増加させ、
一般大などへの奨学金、あるいは無料どころか
給料がもらえる教育などをインセンティブにすればよい。
747名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 03:09:30.68 ID:/sQoX+E80
>>746
それでますます幹部増やしてどうすんだよ
頭おかしいの?
748名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:15:54.67 ID:NpO53NXs0
朝日新聞阪神支局襲撃事件が信濃毎日でも起きますように・・
日本人ならみんなで合唱しましょう。
749名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:22:43.85 ID:A6c9XkzH0
なんで直ぐそういう話になるのかね?
750名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:23:24.60 ID:9tr0/QBd0
国防軍 徴兵制

いいことじゃないか
751名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:23:27.36 ID:XqIGVGX20
シナはもちろん南北朝鮮も徴兵制だよな?
シナの新聞なのに自分の国をDisってんのか?
752名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 04:52:53.62 ID:ybehclwc0
>>745
将校大杉ワロタw 兵卒より将校の方が多いとかすげえw
そのうち、いい年した名ばかり将校が小銃担ぎやらモッコ担ぎやらやらされるようになるのかねぇw
753名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:03:01.41 ID:S8+LJ0sq0
徴兵徴兵ウルセーわバカサヨク
先ずメディア全員引っ張ってやれ
754名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:07:52.58 ID:VTsWGgH90
徴兵=学徒出陣と変わらん
これなら白旗上げた方がいい
755名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:09:46.50 ID:9c3DOl010
今ですら予算不足で人員増やせないのに、徴兵なんかしてどうすんだよ
底辺派遣みたいに制服も食事も自腹にさせんのか?w
756名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:10:26.18 ID:/sQoX+E80
>>755
幹部を削って若者をただで使う費用に当てればいいだろ
757名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:21:25.47 ID:OUOZ8qEm0
極論で
不安をあおる
くそ新聞

ほらね。こうやって新聞が戦争を起こしてきたんだよ。
758名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:31:44.31 ID:+zqlAH9a0
徴兵制?支那の毎日は馬鹿
759名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:38:58.76 ID:ArSSI/fKP
>>747
ミリタリースクールは下士官を増やす施策。ROTCは予備士官。
肝心の二士は採用枠増やせばいい。

人の話はちゃんと聞きましょうと習わなかったか?
760名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:40:11.97 ID:fDYurJrc0
いざという時に徴兵できるようにするのはどの国でも当然のことだけれど。

取りあえず信濃毎日新聞社の社員全員、軍がまともに機能していないところ、例えばソマリア辺りに3ヶ月くらい放り込んで、
まともに軍が機能していることのありがたみを思い知らせる必要があるな。
761名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:45:10.72 ID:g7hE76jgO
軽々しく極右だの徴兵だのと左翼新聞はどうしてこう好戦的で戦争煽るのかね?
対岸の火事場を見て楽しんでるようだぞ。
762名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:50:36.63 ID:ArSSI/fKP
>>760
ちなみにイラク入りしてた朝日やNHKは情勢が危なくなったら自衛隊駐屯地で保護してもらってた。
763名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:54:38.47 ID:OUOZ8qEm0
>>761
むしろ厭戦感をつのらせて
チャイナやコリアの戦争準備の
時間を稼ぐ新聞機関なんだろう。

WW2でナチスが台頭したのもこの手法。
764名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:09:19.14 ID:s9Uo8raH0
>>719
徴兵制は、「意に反する苦役」に当たり禁じられているとするのが、通説・政府見解
合憲となることはない
意思確認というなら志願兵だろう
765名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:19:44.88 ID:s9Uo8raH0
徴兵制を実施するためには憲法に苦役からの自由が規定されている国の場合には、
兵役を憲法で国民の義務として規定する必要がある。
一般的に兵役の義務が憲法に規定されていなければ徴兵制は苦役に該当する が通説
766名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:22:08.92 ID:39pE8MmE0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

憲法9条成るものをことなく愛する民主党,社会党,共産党系の議員が売国魂を発揮し、国民を騙してきた教育制度に根源がある。

と言うことは、輿石の行動を見ればこの辺が即刻理解出来よう。

要は、世界中で一番の悪意業を行うのが日本人!!

これがキーワードの「現社民党・共産党・民主党左派」が、巧みにと言うか売国マスコミと結託し、朝から夜中まで嘘八百の作り話。

結末は、すべて日本国がこれだけ悪人である様な話をしている。

民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??

これは反日プロ組織の教本でもある!!

この辺から,日本国改善に取り組まないと!!

中国、韓国がそんなに素晴らしい国か「輿石」!!

糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞中日、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!

http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=YLt2QOG87NY

http://www.youtube.com/watch?v=vGaaWDvGp4k

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=KWY5h-CEjRw&feature=endscreen

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=XDBQTtO0gYk&feature=endscreen

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
767名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:22:56.03 ID:alh1MJHR0
反日マスゴミ関係者だけ3年くらい徴兵して
愛国心と国防意識を徹底的に叩き込んでやって欲しい
768名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:24:27.89 ID:8humkUOg0
 >>1
信濃毎日は、人民軍を作りたいんだろうな。
769名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:27:05.77 ID:8humkUOg0
>>1
信濃毎日は、天皇制度も廃止して、日本を一党独裁の
共産国家にして、中国の下に入れて、日本省の現地人民軍を
作るのが目標。
770名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:28:15.50 ID:/CyeXKKA0
兵役つくるくらいなら、外人部隊創設するだろう。
771名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:32:46.43 ID:HTTVm4S/0
あの石破ですら、デメリットが大きいからと徴兵制について否定的なのに、ほんとマスコミは徴兵大好きだな。
772名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:33:20.09 ID:Ctgv8s/80
>>731
ニューハーフは健康な男子じゃないの?
773名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:38:45.32 ID:z5oBe7Ad0
憲法12条と勤労の義務を合わせれば現行憲法下でも徴兵は可能。













日本国憲法12条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならな いのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
774名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:42:30.13 ID:4WRsnLP4O
徴兵制にして2〜3年兵役を課した方が良い。
銃の扱いをマスターした人間だらけの方が社会に緊張感が出て好ましいかも。
支那の在日新聞も薄汚い反日記事を書けなくなるだろうよ。
あちこちに赤報隊予備軍ができるからな。
775名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:03:41.97 ID:0dxdOZpE0
>>773
勤労の義務に兵役はふくまれていない
そもそも勤労の義務は
義務だけれども、強制してまでやるべき
義務ではない、という解釈
776名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:15:31.73 ID:ArSSI/fKP
>>774
別にそんなことせんでも、
予備自衛官補制度の拡大で十分だよ。
777名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 07:38:34.73 ID:573PsCR00
>>659
戦争時の徴兵制と、非戦争時の徴兵制は意味が違ってくる

前者は、必然性から国民の合意の下、戦争突入後に憲法改正を含めて成立する可能性が高い
一方、それが実現すれば、国民は一気に厭戦的になるので諸刃の剣

後者は、憲法18条を改正しないと難しく、18条改正の国民的コンセンサスを取るのは難しい
そこで、18条問題を回避するウルトラCを考えてみる

銃器取り扱い、兵器取り扱いなど、兵士の基本能力を憲法26条の普通教育に組み入れること
教育は労働ではなく、苦役に相当しない
平時の徴兵制は、戦争技術の習得に他ならないので、この手で十分だろう
778名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:00:54.91 ID:L6+P5+/y0
>>777
戦時中だろうと国民投票で徴兵制に向けての憲法改正が実現することはないだろう

その上時間的にもまったく間に合わない

自衛隊 志願兵で十分
779名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:03:56.24 ID:ArSSI/fKP
>>777
だから、戦争技術の習得という観点からいえば、
予備枠の拡大やそれを支援する施策で十分。
だいたい今でも毎年入隊する若い二士がどんどん二年契約満期で
やめてるんだから、軍事技術の周知にはつながってるって。
780名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:04:23.89 ID:jNjrK9u6T
バカ
781名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:33:01.25 ID:ciy7sreo0
韓国・中国の徴兵制についてのコメントは?
782 :2013/06/01(土) 09:34:43.85 ID:v96rODyK0
とりあえず公立高校の男子は体験入隊を授業に取り入れたらどうか?
卒業後自衛隊希望者も増えるぞ。
783名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:36:38.04 ID:COSZHSrf0
薬多めに出してもらっとけ馬鹿新聞w
784名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:38:30.75 ID:fxLF3+41O
>>783
「馬鹿につけるクスリは無い」って言葉を知らないのか?

青〇カリくらいしか効かねーよ。
785名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:38:50.82 ID:jmXLCzL90
>>772
12条だけで充分
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。

だから、外国が国民の自由や権利を踏みにじろうとしたときには、戦う義務がある。
786名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:44:00.29 ID:rxsSrVGH0
支那の変態新聞なんてカネを払って読んでる日本人がいるのかwww

明らかに記事を書いてるのは朝鮮人としか思えないけどなww
787名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:47:41.86 ID:7j4rxA+k0
>>644
貰い事故と一緒だなw
アイサイトを付けていても
後ろからぶつけられたら\(^o^)/
788名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:52:47.80 ID:hQbo/3RA0
安心安定の売国活動家たるシナ日アカヒ変態売日
789名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:59:37.32 ID:9gvgeXKe0
自衛隊の皆さんには戦闘訓練に特化していただくために
徴兵は必要
徴兵は軍事訓練よりもむしろ災害支援などにあてていただきたい
790名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:03:57.74 ID:HTTVm4S/0
無人機が主流になりつつあるのに徴兵制とか、ほんとマスコミは竹ヤリ持って走るのが大好きだな。
791名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:17:19.56 ID:oLrJN3lu0
>>1
ソースwwww
792名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:30:15.38 ID:/sQoX+E80
>>759
だからさ
防衛大なんか増やしたら幹部の給料で下が雇えないんだよ
アホなの?
793名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:33:18.24 ID:x5SRwiGFT
せやな
794名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:52:23.06 ID:EU9HGQjfT
せやな
795名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:58:26.85 ID:sHRyxF6H0
そやな
796名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:01:54.89 ID:RvhI3Vsh0
変態新聞やーい
朝鮮人がそう思っているのか
797名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:11:33.76 ID:6j52bHop0
徴兵制にするに決まってんだろ
なんの問題があるんだ
自分の国は自分で守るしかない
798名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:13:51.27 ID:+Ek85Gi50
徴兵って、何歳から何歳まで?
男は20〜25くらいで、規律を叩き込まれるのがいい。
女は子育て終わったか、子供いない35〜45くらいで2年ぐらい強制労働がいいかな。
799名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:20:35.08 ID:S6CNnX6WT
ほえ〜
800名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:30:34.41 ID:1QjlN+G4O
税金を払えない自称ニート、フリーターは徴兵でいいよ。

短期バイトもね
801名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:31:42.46 ID:xDKspBrd0
敵になりそうなところってシナチョン以外ないしな
こいつら殺せるなら喜んで徴兵されるよw
802名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:33:52.59 ID:Jbq39/LHO
軍を学校と勘違いしてるバカがいるな…
803名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:34:52.79 ID:WsnBIfg9O
お上の御墨付きで糞ちょん公然とぶち殺せるなんて

国軍徴兵制大賛成です
804名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:47:46.60 ID:XqIGVGX20
>>世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。

反日勢力が飛ばしてるだけだろw
805名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:52:22.92 ID:QnR0urZc0
今時の軍隊は徴兵制度を止めているのにマスコミの思考は第二次世界大戦で止まったままだな。
806名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:13:08.41 ID:q6svY6Dd0
徴兵制なんかにしたら軍全体のレベルが下がる
志願兵方式の方がレベル低下を防げていいと思うが
807名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:15:49.77 ID:XqIGVGX20
練度以前に徴兵制にしたら誰がその兵隊を養うのか?経済が崩壊して軍隊どころで無くなる。
808名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:08:04.70 ID:3N9ubmrET
【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369886647/
809名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:18:57.04 ID:GXxKd0rM0
>>746
アメリカの素人は日本のプロより実弾発砲経験が豊富ですw
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440
素人でも対戦車砲や迫撃砲や機関銃を所持して乱射する
ttp://biggame.iza-yoi.net/othermam/largestpig.html
11歳で乙事主討伐
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
9歳で800キロヒグマを撃つ

日本も銃刀法を廃止して原付より簡単に銃を買えるようにしよう。
憲法を改正して「武器を持つ権利」を制定しよう。
810名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:37:58.69 ID:THp6cV2J0
現在の二等陸・海・空士の月給→15万円(手当等別)
つまり成人したら兵役期間中の給与も食事も保証してくれるということだ。
それならぜひ徴兵制を復活してほしい。
民間企業では上司の嫌がらせで自殺に追いやられても何も報われない。
だが自衛隊なら死ねば神として靖国神社に祀られる。
ここまでやってくれる自衛隊なら、入って死んでもかまわない!神になれるんだ神に!
811名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:49:40.42 ID:RhVws7Z/0
>>810
おまけに超健康的な生活が出来るしな。
ぶっちゃけ、いじめなんて民間企業にもあるし。
812名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:02:07.49 ID:GXxKd0rM0
>>810
その代わり長くて数年で定年だぞw

二等でも定年を70歳ぐらいにしてくれれば良いのにw
自衛隊定数7百万人 二等定年70歳
813名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:05:23.11 ID:/sQoX+E80
>>807
徴兵制の制度の種類として全国民軍人化一種類しかないと勘違いしている馬鹿が徴兵制反対なんだからどうしようもない
タイのようにくじ引きで決めても徴兵制だし長男は徴兵されない制度でも徴兵制なんだよ
814名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:09:51.11 ID:GXxKd0rM0
>>813
武装権を解禁しようぜ

アメリカなんかは武装権があって10歳の子供でも銃を持てるw
だから銃を扱える奴がすぐに集まる。

日本も徴兵があった戦前ではデパートで銃が売られていて
自動車よりずっと簡単に買えた。
815名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:25:51.77 ID:7/9Kysi5O
国民皆徴兵?実現する訳ないよw
でも隣国へのアピール…それ以上に自らを含めない国防論者の
思考をマトモにする為にも有り得るかもという
レベルまで掘り下げてみるべきだと思うねw
ベイグンニ〜ジエイタイニ〜じゃ舐められるだろw
零戦・回天特攻かましても侵略は許せないって
先人みたいなら例え戦力で勝っててもそうは挑発出来ないはず
816名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:27:28.46 ID:M4Yg6EB+0
隠れ左翼のくせに保守派を装う自民党を日本から追放しろ

       ↓

ところでこの、『がんばろう!日本!! 国民協議会』というのは、
前身の母体になった組織があるんですね、前は違う名前で呼ばれてました。
何て呼ばれていたか知ってますか?
はい、申し上げます、『マルクス主義青年同盟』です。
つまり今の自民党、安部を支持している右翼は、実は左翼だったんです。
817名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:28:35.56 ID:NplXcUr60
徴兵制だったら、新聞記者から徴兵すべきだな
818名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:34:59.55 ID:HeoU6w8M0
自衛隊の呼称を軍に変えるだけなのに、
何で呼称変更=徴兵制になるんだ?
新聞記者って頭おかしい奴おおいな。
819名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:37:54.22 ID:dp0F3e4x0
アホらしい。安倍をこき下ろしたいだけじゃないか。
820名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:42:13.16 ID:dp0F3e4x0
>>816
ああ、小沢とか、最近では野田とか蓮舫を応援してた団体か
821名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:51:28.63 ID:i5dNrPI70
・現行憲法は、明示的に徴兵制を禁じていない。
・改憲憲法は、明示的に徴兵制を認めていない。

→現行憲法下で、徴兵制が実施される可能性がある
→改憲憲法下で、徴兵制が実施されない可能性がある
822名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:39.01 ID:nODmRUtV0
徴農制で畑を耕させて食糧自給率解決
徴鉱制で夕張の炭鉱で石炭掘らせてエネルギー問題解決
823名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:57:40.36 ID:i5dNrPI70
徴兵制は、必然性ではなく必要性に応じなければらない。

平時は、徴兵制の必然性がないので、徴兵制は否定されるべき。
戦時は、徴兵制の必要性が高まるので、徴兵制は検討されるべき。
824名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:15.68 ID:3IwOOKFP0
>>823
普段からやってない人間が
急にやれって言われてできるわけがない
825名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:12:56.99 ID:i5dNrPI70
>>824
陸自の2士(2等兵)は、前期教育(候補生教育):3ヶ月、後期教育(特技教育):3ヶ月
計6ヶ月間の教育訓練をうけてから、部隊勤務に就く。

米国の予備役・州兵(日本で言う予備自衛官)は、イラク戦争において、
招集されてから数ヶ月間の訓練をうけた後、イラクに動員された。
826名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:19:29.76 ID:GXxKd0rM0
>>822
共産化して
国民全てを徴〜でやれば最強じゃねw?

>>825
アメリカの一般人は
10歳過ぎたら本物の銃を与えられて時々狩りに行ったり
空き缶を撃ったりして銃に慣れ親しむ。
だから徴兵で鉄砲名人が集まる

かつてモンゴル帝国では赤子は歩くより先に馬に乗って
最初に与えられるおもちゃは弓だった。
故に精強な弓騎兵が集まった


銃刀法を廃止して銃社会にしよう
「武装権」を国民の権利として憲法に盛り込もう。
827名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:25:30.30 ID:7j4rxA+k0
従軍するといってもなあ
昔みたいに塹壕戦も無ければ銃剣突撃も無い。
コンピューターの世界だからなw
死ぬ時は一瞬だろう。
だからあまり気にするな!
828名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:32:02.04 ID:i5dNrPI70
>>826
銃解禁の是非は別としても、
戦争の勝敗を決するのは歩兵であり、歩兵とは小銃手だからね。

高校等で自衛隊が出張授業(希望者・選択授業)を行うと、良いと思う。
戦前の人は、徴兵される前から、基本教練をうけていた。
829名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:35:18.69 ID:MBHbHEQv0
そもそも徴兵制にしたらそれ用に武器や装備も揃えないといかんし
衣食住も保証してやらんといかんし
金ばかりかかって大変だと思うけどなあ
830名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:39:17.21 ID:i5dNrPI70
>>827
フォークランド紛争は、地上戦によって英国勝利が決した。
(下痢を垂れ流しながらの行軍や、銃剣突撃も行われたと聞く)

テロとの戦いは、イラクやアフガンの前線で、地上兵がテロリストと戦っている。
イラクにおいて、米国の戦局を好転させたのは、ハイテク兵器ではなく地上兵だ。
831名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:40:12.15 ID:GXxKd0rM0
>>828
戦前はデパートで拳銃が売られていて
自動車より簡単な手続きで買えたよ。

今でも老人が死ぬと遺品から時々出てくるw


全部の中学高校に射撃部やサバゲー部を作って
甲子園みたいな大会を季節事にやれば良いんじゃないかな?


徴兵するなら銃解禁は必須
豊臣秀吉は刀狩りで徴兵の廃止と引き換えに武装権を取り上げた(害獣駆除用の鉄砲などは別)

アメリカは「革命権」「武装権」があって「兵役」

米「我々は武器があったから戦って独立できた
だから武器を持つ権利を保証するし(武装権)
我々政府が圧制者になったら戦って倒す権利も認める(革命権)
だから国難になればその武力を貸してもらいます(徴兵)」

だから徴兵するなら武装権は絶対に必要。
832名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:44:58.29 ID:yQGtKkVZ0
  
>>1 ← スレ立て そーきそばΦ ★ チョン相変わらずデマ記事のスレ立て必死だなw

信濃毎日がデマ記事書いて スレ立て必死だな  そーきそばφ ★ ← 丑原慎太郎φ ★ ←うしうしタイフーンφ ★ (在日記者・朝日新聞大阪=丑 田滋)

はあ?おまえ何プロパガンダ飛ばしてんだ?

信濃毎日新聞は朝鮮人新聞だろが!韓国!韓国!朝鮮!朝鮮!ミンス!ミンス!ミンス!べったりな
プロパガンダ朝鮮新聞だろが!

日本からとっとと出て行け信濃毎日新聞!
日本人を毎日毎日デマ記事で叩きやがってとっとと出て行け信濃毎日新聞!
朝鮮人のネガティブ記事は一切書かないw
朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!朝鮮人マンセー!だらけw
  
833名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:48:24.26 ID:i5dNrPI70
20kg(又はそれ以上)の背のう(リュック)を背負っての行軍は、思いのほか過酷なようだ。

・行軍訓練は、自衛隊の訓練の中でも厳しい訓練の一つと聞く。
・大東亜戦争(フィリピン)や、フォークランド戦争では、
 日本軍や英軍が行軍した道のりは、兵士の糞まみれだったそうだ。
834名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:48:47.30 ID:Xj+/j5uD0
徴兵なんか費用対効果で大損だよ
兵士を100人育てる金で無人兵器でも買ったほうが効果的だ
835名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:50:33.58 ID:C80CLyKSO
韓国が徴兵していて最弱なのにw
836名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:51:12.76 ID:T2zlWIWp0
無人兵器よいよね
ロボットの時代だし
837名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:00:07.07 ID:i5dNrPI70
>>836
市街地に潜むテロリストを発見し、捕獲・殺害することができるのは、
無人兵器(例えばレーダや赤外線センサ)ではなく、地上兵だ。

国を最終的に勝利に導くのは、ハイテク兵器ではなく、兵士の練度、忍耐、士気だ。
そしてハイテク兵器の役割は、兵士を代替するのではなく、補完することだ。

それから兵器の高性能(高価格)化によって、民間人の犠牲者が減る。
838名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:26:47.45 ID:i5dNrPI70
【敵地攻撃】
@巡航ミサイル
A巡航ミサイル+有人機空爆
B巡航ミサイル+有人機空爆+地上部隊投入

地上戦否定論者のクリントンは、アフガンのアルカイダ駐屯地に@巡航ミサイルを撃ち込むだけで、
地上部隊を投入しなかった。結果、アルカイダは殆ど打撃をうけず、後に911テロを実行した。
クリントンの後任のブッシュは、巡航ミサイルだけでなく、B有人機空爆+地上部隊投入を決断した。

【アフガン攻撃】
1.米特殊部隊+CIA+北部同盟(騎兵隊等)は、敵と地上戦を実施。
2.米国は有人機を使い、敵重要施設を攻撃、民間人には食糧等を投下。
3.米国は地上部隊を派遣し、残党狩りを行う。
4.民主主義国家建設を手助けする。
839名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:37:33.83 ID:TO7+eECuO
>>834 そのとおりだな 今時徴兵制だのどうのこうの そんなもん… 光量子gpsビームでキレイサッパリだよ! 人間なんて要らない!
840名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:40:26.83 ID:2sexZUWN0
>>1-2
志願制かもしれないし徴兵制かもしれない。
時と場合による。この答で良い。
841名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:41:11.20 ID:i5dNrPI70
北部同盟 馬で戦車攻撃

ハイテク機器を備えた米軍の特殊部隊や戦闘機とは好対照の位置にある馬。
しかし、北部同盟にとっては貴重な戦力で、米特殊部隊員から、騎兵隊について
「タリバン軍の老朽化した戦車や装甲兵員輸送車を相手に有利な戦いを展開している」
という報告が届いている。
戦車をはじめ近代的な装備には大量の燃料補給や修理などの後方支援が必要だが、馬は飼料で十分。
国防総省によると、米軍の北部同盟への支援物資の中には「馬の餌も含まれている」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/11/09/06.html
842名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:43:44.25 ID:zIey/m5k0
徴兵なんかで立派な軍隊できるわけねぇだろ
志願兵だからこそ士気も高められるんだよ
本当、左翼は頭おかしい
843名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:46:51.28 ID:i5dNrPI70
ラムズフェルド国務長官(当時)

>アフガニスタンに足を踏み入れて以降、米軍特殊部隊は、現地での困難な作戦環境に適応し始めた。
>彼らは、付け髭をつけ、伝統的なターバンを頭に巻き、マシンガンの音を恐れないように訓練された馬にまたがって
>作戦を展開した。世界で最も移動しにくい地形の中、彼らは、軍装備を運ぶために、地雷地帯の近くにある、
>横が急斜面の山道を、夜陰に紛れ、運搬用のロバを利用し、自らは馬にまたがって移動した。

>「命を左右する馬の手綱を、まるまる一週間握りしめたままだった」。
>切り立った山道の斜面での移動の様子を、ある兵士はこう描写してみせた。

出所:フォーリン・アフェアーズ日本語版2002年5月号
844名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:48:03.41 ID:uMmVGiEl0
>>1 
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
845名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:48:47.83 ID:x2tKHc4b0
>>295
大戦前から戦争を賛美し続けた新聞社がな
846名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:49:43.82 ID:N5KOV5PE0
>>842
韓国見れば徴兵の無意味さが分る。
嫌々従っているので弱い軍隊にしかならない。
日本の志願少年兵達(15歳)は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=kBC2KgULH7Q
847名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:53:56.28 ID:LFk2Qg+N0
自分らが徴兵が嫌いだから他人も嫌いだっていう思い込みはどこから来るんだろう?
国防軍や憲法改正の賛成者に徴兵に行けってドヤ顔で言って反論したつもりなんだろうがな
ちなみに俺は徴兵される以前に既に志願兵
848名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:55:32.84 ID:i5dNrPI70
>>846
韓国は、全てにおいて質の低い国なので、全てにおいて参考にならない。
日本が、韓国を参考に何かを決めることはあり得ない。従って韓国は、徴兵制是非の参考にならない。

徴兵制是非を論じるならば、例えばイスラエルや、タイ、ドイツ等と比較すべきだ。

【日本との共通点】
イスラエル:JIBs
ドイツ:WWUの敗戦国
タイ:君主国
849名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:58:27.02 ID:KiLjlx7o0
徴兵しませんよって一文入れときゃ済む話だわな
850名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:58:28.30 ID:e9w22KUT0
【日本が徴兵制を布かない理由】

・そんなに人件費・備品費を払うのはコスト・パフォーマンスが悪い
・貴重な若年労働力に無駄な1〜2年間を過ごさせるのは産業上の損失
・今後自民・民主・みんな・維新の推進で移民がどんどん増える、そいつらを日本人が守る意味がない
・日本人の代わりに移民の子弟に兵役、という者もいるが、米国のようなわけにはいかず、必ず裏切られる
・そもそも旧制の軍隊で使い物になったのは東北と北陸の兵のみ、東京・大阪・名古屋は弱兵の産地
・薩摩・長州の兵はがむしゃらに正面突破をしようとする「突撃馬鹿」、二〇三高地でも「背後や脇から攻めるなど邪道」
・少数精鋭のプロのみが効果的な作戦を展開できる、付け焼き刃の素人は足手まとい
851名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:59:52.68 ID:j2siREsQ0
 



  こじつけたり飛躍させようと思えばいくらでもそう出来る

  その妄想を信憑性があるかの様に思い込ませようとする

  偏った思想に染まった腐った新聞

  それを購読し続ける馬鹿な信州の人間達
 

 
852名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:01:54.94 ID:RtOtusrW0
台湾ですら廃止するのに日本が今頃はじめたら馬鹿だろう?
853名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:13:58.06 ID:i5dNrPI70
>>850
>少数精鋭のプロのみが効果的な作戦を展開できる

全く違う。
成功のための最善の方法は、決定的な軍事力を投入することである。

・米軍は2007年1月、兵士2万名以上(5個旅団相当)をイラクへ増派した。
 この増派により、米軍は再び攻勢に転じた。
 (イラク派遣部隊の中には、予備役・州兵も含まれている)

・日本自衛隊は東日本大震災において、約10万名を派遣した。
 (予備自衛官も招集された)
854名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:14:23.83 ID:rXyTjVrU0
徴兵制を用いるかどうかは、徴兵制のメリットとデメリットと比較してメリットが大きいなら用いればよい。それだけの話。
徴兵制自体には善も悪もない。戦争に善も悪もないのとまったく一緒。

ただ、おかしな人たちが、「憲法で徴兵制を禁止しろ」と喚くから関係あるように見えてしまっているだけ。

徴兵制が必要になったときに使えないようでは困るから、憲法で禁止する必要などまったくない。
ただし、少なくとも現在と考えうる限りの将来において、徴兵制のメリットがデメリットを上回ることはない。
855名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:19:48.51 ID:RtOtusrW0
憲法に徴兵制が必ず出てくるのは、民主主義と関係している。
男性だけに選挙権が認められていたのも、国防の義務。
ようするに徴兵制があったから。
今では男女とも選挙も普通にあるし、憲法と徴兵制との関係は終わっている。
856名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:21:18.12 ID:i5dNrPI70
>>854
>徴兵制が必要になったときに使えないようでは困るから、憲法で禁止する必要などまったくない。
>ただし、少なくとも現在と考えうる限りの将来において、徴兵制のメリットがデメリットを上回ることはない。

そのとおり。
@戦時の徴兵制
・オプションとして残すべきだ。
・前線を維持するために、徴兵制が必要となる可能性がある。

A平時の徴兵制
・職業選択の自由を損なうので、実施すべきでない。
・仮に志願制の方がコストがかかるとしても、その費用は職業選択の自由を守るために許容される。
857名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:23:16.33 ID:WYSNni/60
>>849
その通り
そしてその声があるにもかかわらず
自民党の憲法草案では徴兵制の余地を残している事に注目するべきだな
858名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:25:03.68 ID:XABtRDN40
年齢制限なしで定年(65歳ぐらい)まで雇ってくれるならOKだよ
859名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:27:46.42 ID:1Q+Py2e00
A平時の徴兵制

役場の兵事係が、所持している資格、特技、病気の有無
勤務先、家族構成など必要な情報を調査して
動員の指示が来た時に、すぐに選抜できるように
準備しておくものだ。

急に来月1000人集める、となったときから
調べ始めたのでは、遅すぎる
860名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:30:40.30 ID:GXxKd0rM0
>>853
アメリカには「武装権」があり
州兵とかになる人たちはそれこそ10歳かそこらから銃を触っている。

日本はまず「武装権」を認めて銃社会に移行するべきだ。
そして銃社会の銃に慣れた国民こそが徴兵に最適

>>856
>オプションとして残すべきだ
「武装権」を定めて銃刀法を廃しようぜ。
国民のほとんどが自由に銃を触れないのに
非常時に徴兵して役に立つはずがないし
持たせる銃も足りない。

「武装権」がある銃社会フィンランドでは
予備役や徴兵された兵士が大活躍した。
861名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:32:21.84 ID:1Q+Py2e00
徴兵は、適当に集める、とか、あみだで決める、とかのわけがない。
戦争に必要な能力を持つ優秀な奴を集める仕組みだ

戦争なのに、優秀な奴が無関係の仕事を続けてたら
国家の損失
勝てる戦争も勝てない
862名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:40:18.30 ID:3htyUiFq0
面倒臭いからロボットに働かそうぜ
ロボット技術向上にも繋がるし
863名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:42:28.68 ID:hkfpEzJo0
くだらん裁判員制度よりましだなw
864名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:43:13.25 ID:i5dNrPI70
>>860
日本は戦国時代、世界の銃の1/3を保有していたと言われているね。
朝鮮征伐の必要性は別としても、当時の日本軍は連戦連勝、ソウルも平壌も陥落させている。
865名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:45:07.32 ID:78Z1h2Og0
有事や災害時のための避難訓練とかそういうのくらいはあった方がいいぞ
866名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:51:52.22 ID:3K/9ftuNP
陸自の予備には、即応予備(年30日訓練)と予備(年5日訓練)がある。
予備には自衛隊経験者の他、一般人も50日の訓練を受けたのち入隊できる。
しかし即応予備には、元自衛官じゃなと入隊できない。
こういう形で即応予備の編成を妨害するのは、予備役が拡大するとその分
常備の定員が減らされるのを怖れているから。

自衛隊は終身雇用のため、平均年齢が高く見た目から老けてる。もし即応
予備が一般人から入った若い隊員の比率が増えたら、常備部隊は高給取り
のジジイばかりじゃないか、ということになってしまう。
867名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:36:24.55 ID:Hd1vjVF90
公務員人件費削減のためには徴兵制復活もやむを得ないのではないか?
国民共通の負担なのだから不公平もないわけだしさ。
868名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:40:30.11 ID:q7jYHlXN0
なぜ「国防軍」から「徴兵制」なんてことに
つながるんだ。
自分で火をつけてるだけにしか思えない。
左側の人間って実は、戦争をしたがってるんじゃないの。
何かと争いと問題を引き起こす。
869名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:50:10.09 ID:WqZB1Ie/0
共産党なら職業軍人も徴兵も排して国民皆兵にすると思う
870名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:55:46.38 ID:1Y51Vz1Z0
職場の若い連中が、気楽に具合が悪いって言って気軽に何人も休みまくってるのをいつも見てると
正直、今の日本の若者が一年や二年の訓練で即戦力になり得るとは到底思えない。
871 【豚】 :2013/06/01(土) 23:59:51.63 ID:WbW+lo0k0
>>870
だから徴兵制は先進国では採用してない
872名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:04:15.32 ID:Cux84VJ70
>>871
公務員人件費削減にはうってつけだと思わんか?
それに日本は先進国じゃないしw
少なくとも労働環境では。
873名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:12:21.94 ID:DHCsGpid0
>>868
平和とか言ってる癖に、闘争は大好きなんだよ。
874名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:14:23.04 ID:9mKOTTiXO
信濃毎日って記者の頭大丈夫か?
875名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:15:29.34 ID:dwbBfAvx0
徴兵制はしません!自民党は絶対に無いと言ってます、ネガキャンはやめましょう
876名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:19:18.56 ID:G/iabwAY0
徴兵制やったところで、すぐ死ぬような
兵士に高額な兵器なんか渡さないよ。
だいたい専門兵士との力量差が
ありすぎ。
せいぜい後方支援どまり。
877名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:20:27.90 ID:02F8Am9m0
まぁ、志願兵も初年兵はド素人だけどな。
878名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:25:38.20 ID:Cux84VJ70
>>876
一兵一銃方式で問題ない。
小銃に着剣して突撃だけ出来ればいい。
徴兵された兵は職業軍人とは違うのだから、それに見合った戦術がある。
つまり人海戦術だよ。
879名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:39:46.15 ID:koEpKDVoO
中国並みの兵役でいいよ
これなら文句ないよな
880名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:45:26.14 ID:wYWiMAqG0
そんな士気が低い兵士が身を呈して戦ったりしないだろw
それに日本は専守防衛だから、敵兵が上陸してるなら制海権を握られたって事で、もう負けだ
881名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:46:43.56 ID:WCWhIrjZ0
>>879
それはつまり、建前ばかりの徴兵制で、実態は志願制ってこと?
882名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:46:49.83 ID:cJatCoOe0
>>1
そもそも何のために国防軍なのか、誰のための戦力なのか、サッパリわからんw
尖閣がどうとか言うなら、あんな臆病者の支那が襲ってくると本気で思っているのかと言いたいw
そもそも自衛隊で何とかやれているんじゃん。
何が足りないの?安倍チョンのおつむ?w
883名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:49:41.01 ID:gAax5JcjO
国防軍=侵略戦争確定
国防軍=徴兵制確定

こんな左翼のインチキ妄想がひどすぎる
884名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:56:06.62 ID:jC3zU6XB0
>>870
先進国の軍隊は専門職みたいなもの。
医者や薬剤師と同じで、1年や2年でなれるわけがない。
885名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:57:34.95 ID:koEpKDVoO
これからの戦争は武器の優劣を競うだけ
ヒトとヒトとの戦争はない
無人戦闘機やミサイルやらどんだけの破壊装置を所持してるかの戦争
日本も軍事大国になれるチャンスは大いにある
886名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:58:26.92 ID:UOLzE5loP
>>878
そんな小銃を無駄にするような兵は不要ですが。
そもそも「人海戦術」とは、
点と線しか占領していない日本軍を、面である人の海で包むという
戦略的発想であって、無駄に人を突撃させることじゃない。
887名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:08:31.99 ID:m2b7IKP50
>>885
アンドロイド兵vs少年兵という二極化された戦いになると思うよ
ひたすら高価な兵器とひたすら安価な兵器
888名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:16:35.20 ID:Cux84VJ70
>>880
督戦隊を配置すればいいだけ。
後方から機関銃で支援してやればいい。
もちろん機関銃は敵兵を撃つためにあるわけじゃない。
889名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:18:56.85 ID:83MmKJmx0
>>1
ソース:シナの毎日
ww
890名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:19:34.23 ID:K3/Z4upDO
>>882
国民の危機感が足りてないんだよ
お前見てりゃわかるよ
891???:2013/06/02(日) 01:22:22.87 ID:Fqh+nPsg0
ロボットによる世界支配が始まることだって想定しなければならない。我々人類が生き残るための
あらゆる方策を憲法改正によって進めなければならない。(w
892名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:22:45.60 ID:6KKslszt0
>>848
>韓国は、徴兵制是非の参考にならない

だけど、「韓国を見習って日本も徴兵制を」なんていう
韓流ババアがいるから困るんだよね
893名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:22:49.36 ID:pfKlYu0x0
あほ
894名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:26:15.85 ID:Et72TzmJ0
世界一ギャラが高いし装備もバカ高い
国が先に破綻するわ
895名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:29:54.10 ID:WCWhIrjZ0
>>880
専守防衛とは本土決戦がスタート地点だよ、領海なんてものは幅たった22kmの薄皮程度のものでしかなく
中国の水陸両用戦車輌は領海の外で揚陸母艦から発進し、1時間以内に海岸へ揚がれる(ヘリやエアクッション艇ならもっと早い
また制海権や制空権とは流動的なもので、洋上での艦隊戦の前に上陸戦が行われた実例も戦史上には珍しくない(1944サイパン戦など
896名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:33:58.93 ID:Esdg/DKM0
物本の銃撃ってみたいから徴兵制お願いしま〜す
897名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:38:06.44 ID:4BxOcU8k0
徴兵検査受けない奴は選挙権付与しない
甲種合格者は公務員試験優遇
とかすればいいのにな
898名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:44:28.56 ID:67tjGGGJ0
>>872
つまり
徴警察官
徴消防隊員
徴役場職員

こうですね?良く判ります。

>>888
その光景をネットで世界に流せば世界の世論は日本の敵にw

やはりここは核武装して中国ロシアと同盟を結ばねばw
899名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:48:39.38 ID:UOLzE5loP
>>880
敵兵が上陸しても、米軍が来援するまで陸自が粘れるなら
終わりにならないぜ。
ただ士気が低い徴兵がいらないのは本当だと思う。
900名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:46:26.29 ID:4+EniOAW0



ナウシカだって戦争に行って敵を殺してるんやで。

売国新聞は黙ってろ。


901名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:46:31.40 ID:faESE8D10
途上国の徴兵は
貧乏で飯が食えない奴らに仕事を与えるってのがあるからな
だから兵士にもメリットがある

古今東西軍隊で士気の低さは致命的だからね
無理に徴兵しても使えないんだよな

まあ今は自衛隊も志願者多いから
有事にも頭数集める事は可能かな
902名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:48:59.41 ID:Cux84VJ70
>>901
志願者は多くないよ。
ただ試験受けてる者が多いだけ。タダだしなw
本気で入隊を希望してる者は増えてない。
受験者が多いのは地本に受験者数のノルマがあるからだ。
903名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:51:21.72 ID:67tjGGGJ0
>>902
志願者多いだろ バブルの頃と質が違いすぎるw
寝小便する奴はいないし
カンニングを公認しなくても試験管が代筆しなくても試験が成立する

そんなバブル期ですら教官が泣きながら訓練して何とか使い物にしたから大丈夫w
904名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:00:02.27 ID:8M0SNczh0
>>900
ナウシカはラストで人間の大量虐殺もしてる
905名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:05:53.81 ID:KJjZT99wO
こないだの衆院選でもうちの地元の民主候補がヒステリックにチョウヘイニナッチャウー「だけ」を連呼してたんだが、どういう理屈で徴兵制になると思っちゃうのか全く理解出来ないんだが
906名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:07:20.18 ID:UWkscoei0
日本は四周を海で囲まれている
だからこそ、少ない人員で防衛が出来る。
高度に専門化したスタッフがいればいいのであって
なぜ、徴兵制で雑多な人をかき集めないといけないのだろうか?
907名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:47:54.01 ID:2rnIn+bI0
韓国の徴兵制の兵士も後方支援部隊になる
日本は島国で軍事的にも徴兵制は必要ない
大国の軍に徴兵制は必要ない現状で
日本はさらに必要ないだろう
憲法改正ひいては参議院選挙へ向けてのネガキャンとしかおもえない
一番卑怯なネガキャン
908名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:53:59.93 ID:Q61mSElcO
敵を味方扱いではどうにもならない
909名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:23:29.87 ID:YtfmL4id0
中学卒業〜20歳の期間を能力別に振り分ければおk。
→学問
→スポーツ
→兵役
→労役
910名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:27:28.81 ID:6KKslszt0
>>907
>韓国の徴兵制の兵士も後方支援部隊になる

韓国は徴兵された兵士でも最前線送りにしてるが?
38度線の警戒とか北朝鮮との海上国境近くの島にも配属してるし
少し前には、砲撃事件で徴兵中の20歳前後の兵士2人が戦死してる
911名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:29:37.64 ID:a+yTurwY0
徴兵って海洋国が徴兵してどうすれば良いん
まぁ防衛費は上がるだろうけど武器売れば良いよね
912名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:38:07.41 ID:6KKslszt0
第二次大戦で日本が大量に徴兵したのは、中国大陸とか東南アジアの広い範囲に
大量の人員を送り込んでいたからなんだよな

日本列島だけの防備なら、徴兵制は不必要
まさか、今の時代に中国大陸とか朝鮮半島へ侵攻するわけないだろうし

紛争と言っても、北朝鮮の動乱時に制圧、南北朝鮮戦争が再開時に後方支援、
中国と台湾の紛争時に周辺警戒$後方支援、尖閣諸島での紛争が関の山
どれも狭い地域の局地戦争で、日本が主体になるのは、尖閣問題だけ
その尖閣問題がエスカレートしたとしても、中国大陸へ侵攻なんてありえない
中国は核ミサイル持ってるし、本土へ侵攻すれば、当然、東京へ報復来る
そうなれば、徴兵制なんて無意味だし、核戦争で終わり
913名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:44:37.64 ID:Mjq3bHBgO
>>909
ドイツは似たようなことやってたな。
一時期成功していたが、若者が未来を固定された為モチベーションの低下で学力崩壊したはず。
914名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 04:57:18.33 ID:6KKslszt0
>>913
ドイツは兵役義務廃止したよ
スウェーデンも廃止したし
西欧諸国で未だに徴兵制やってるのは6か国のみ
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スイス、オーストリア、ギリシャね
その6か国も良心的兵役拒否可能になってるし、
スイスですら徴兵制廃止の議論が活発になってる
915名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:03:57.05 ID:L1+m3dS60
もう徴兵された兵隊が最前線に立たなければならない時点で
戦争は負けてると思った方が良い
そうなったらあきらめろ
916名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:04:31.55 ID:RcEb4oZV0
徴兵制度ってより、基本的な重火器の取り扱いと、塹壕堀や野戦キャンプの方法は選択科目で体育の単位免除で良くね?
夏休み一ヶ月で単位とれる制度
917名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:20:53.46 ID:P6JYdrEq0
結局のところ、兵役を免除する代わりにさらに増税とか
そんなラインで落ち着くんじゃないか?
少子化の日本で働き手を毎年一定数抜き出すほどの余裕はない

食い扶持のない底辺DQNを強制的に入隊させて
いくつか資格取らせて飯が食えるようにするとか
せいぜいそんな活用方法ぐらいしか思いつかん
ただの更生施設だわな
918名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:32:23.90 ID:L1+m3dS60
ニートヒキコモリがいるじゃないか
昔の英国海軍よろしく引っ張れば良い
クルマの運転くらいは覚えるだろう
荷運びくらいはできるさ
919名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:42:53.17 ID:6FzDhfge0
安倍総理が国会答弁で完全否定したの知らないの?
何よりも世界は義務兵役から志願制の流れだよ。
自民叩きで言いがかりつけてあおるたびにメディアは信用失ってる。
920名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:54:09.67 ID:2WDKsQ2gO
戦闘において素人は邪魔者だよ。(笑)
何故徴兵された奴を最前線にやるかというと
後ろから撃たれたくないからだよ。(笑)
ただし、銃器の使用法は少学校の授業で教えるべきだな。(笑)
921名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:56:05.88 ID:Zf3TCV050
自衛隊でも同じ問題抱えてるわけだが

希望者が集まらず機能を満たせない場合にはどうするんだろうか
応分な機能に縮小するのかな?
 
922名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:57:35.22 ID:+YM0O6kx0
給料高くすればいいだけ
923名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:29:08.46 ID:nqA+iRfx0
俺は中年の会社員(技師)で割と高給取りだけど兵隊やってもいいぜ。
金儲けと違って遣り甲斐が違うわ。
妻子もいないし金もあるから、から死んでも構わんし、生活できる程度の
給与が出れば問題ない。電子機械の操作なら貢献できる。書類仕事も任せろ。

ただ吐くまで走れとかキロ単位で泳げとかの体力鍛錬は勘弁な。

そういう奴は結構居ると思うし、民間企業の若返りのためにも、
運動系の体力を問わない高齢薄給ボランティアを募集すると良いと思う。
924名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:00:36.77 ID:Cux84VJ70
>>914
地域差は無視かよ?
欧州、北米は皆お友達だけど、日本周辺はどうなんだよ?
中国、北朝鮮、韓国と皆お友達かい?w
よく考えなよ。
925名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:05:36.95 ID:3eGNITLU0
徴兵制が導入されたら結婚しない奴らとか子供が居ない連中は年取ってから余計に肩身が狭くなるな
926名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:15:00.24 ID:RXydfq7EP
政治家がまともなら徴兵制なんて導入されないよ
安心しな

そう、政治家がまともならね
927名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:23:37.17 ID:/KqexL8M0
徴兵は戦争が始まってからでいいだろ。志願兵のが英気があるからな

とにかく戦後の朝鮮や支那の横暴で、戦争をしないという決まりは敵を利するだけで糞の役にも立たない約束事だと判明した。
928名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:27:02.72 ID:4nIuzBru0
市民から銃を取り上げる警察国家だからな
多数徴兵しても錬兵に手間取ってどうしようもないだろな
929名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:00:39.27 ID:7PYLyFNI0
>>915
水木しげるの戦記漫画とか読んでると
徴兵制で集められた兵士の限界を
痛感するわな
930名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:46:59.87 ID:UOLzE5loP
>>927
あとは予備枠をできるだけ拡大しておいて、
(通常は保有数の数倍だが、自衛隊は保有数の数分の一)
いざというときに投入できるようにすることも重要。
931名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:12.33 ID:5IQgu6wgT
へー
932名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:07.89 ID:Q+C44VlZI
まず、現状をおさらいしよう。
陸上自衛隊は、2年の任期制自衛官と非任期制自衛官(職業軍人)に分かれる。
任期制自衛官は、08年度の募集はわずか2550人。
定員15万2000人の陸上自衛隊ではごく一部だ。
応募は2万3000人だ。約9倍の高倍率だ。2年経って7割、8割はそのまま残り非任期制自衛官となる。

ソース:18〜26歳を対象に2〜3年の任期付きで採用される「任期制自衛官」への道が「超狭き門」に
http://www.asahi.com/special/08017/TKY201002080379.html

これは、不景気だから再就職かわ難しいだけでなく、自衛隊が兵の練度を求めていることもある。

この方針を理解したければ、下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf
933名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:38.21 ID:Q+C44VlZI
無意味に徴兵制を主張するものは下記の「防衛省 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書」を読むことを勧める。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/jinji/report1_5.pdf

以下抜粋

I はじめに
今日の国際社会では、国家間の相互依存関係が拡大する一方で、宗教・民 族等に起因する地域紛争や国際テロの発生、
大量破壊兵器や弾道ミサイルの 拡散等への対応が各国の差し迫った課題となってきている。
このような新たな安全保障環境の下で、防衛省・自衛隊は、任務の多様化 ・国際化並びに装備の高度化に対応することが
求められており、これまで以 上に質の高い人材の確保・育成が必要となっている。
また、自衛官については、その職務の特性に鑑み、若年定年制を維持する ことが基本的に必要であるが、他方、若年で退職した後、
安心して生活をし ていくための施策の充実も非常に重要な課題である。

(1)非任期制自衛官の採用数の拡大
1 問題意識
自衛隊の精強さを保つため、多くの任期制自衛官を採用している が、
今後、募集対象人口が減少する中で、年間約1万人の任期制自 衛官を採用し、年間約5~6千人が任期満了等により退職するとい った大量採用、
大量退職を前提とした採用制度の下では、良質の人 材確保が困難となるおそれがある。
非任期制自衛官の数を拡大し、任期制自衛官の数を抑制すること は、
自衛官の身分を中長期的に保証することでより高い質を持った 自衛官を確保し、
複雑化する装備品の操作・整備等に関する技能習 得途中での人材の流出防止の観点から有益である。
934名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:03.38 ID:mlzE8VhG0
日本国で住み続けたい日本人なら
徴兵制を素直に受け入れて
兵役の苦労の一端を自衛隊の諸君と分かち合うくらいの気迫を持とう
ぬくぬくと毎日を暮らし男として恥ずかしくありませんか
935名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:32.08 ID:LDf6gNY10
>>6
自分らの祖国がそうだからだろ
936名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:34.91 ID:VG2P7+gm0
>>4
ネトウヨが全滅したあとに,植民地政策で性器つぶされなさい。

俺は戦争したくないから,したい奴がやればいい,中国日本自治区になってもいいとかやくみつるがいってたけど,
連中のやることを甘く見ちゃだめだよ。
同化政策なんてえげつないし,上層部のモラルの無さは例の高速鉄道事故で実証済み。
非道さは天安門で実証済みだし,そもそも戦車に轢き殺されたのは連中の中でもエリート。
対日本人なら躊躇なくやってくるよ。
937名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:07.63 ID:AijrImXPO
そんなことしそうな政党は

共産党と社民党と民主党ぐらいだろ

導入すれば支持率亡くなること間違いなし
938名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:30.39 ID:UOLzE5loP
>>934
気迫がどうのとか以前に、
徴兵が軍事的に意味があるのかって話をちゃんと
考えたほうがいいよ。

意味はないけどみんなで苦労をわかちあおう!とかは
日本人の一番よくないところだ。
939名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:51.45 ID:p4QeY2aH0
死ぬときは
みんな一緒に
が日本人のメンタリティ

おまいら死ね
おれ金払うから
って許されない行為

町内会のドブサライに来ないで
金だけ払うのは不心得者 村八分
940名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:20.18 ID:/eNIMhsp0
外征戦争でもやらんかぎり、「面的支配」のために歩兵の頭数がモノを言う事態なんか起こりようがない。
徴兵制とか言い出す連中は、外征戦争でもやらかすつもりか?
941名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:07.02 ID:2bzWP/050
現代の高度化された軍隊で徴兵なんて非効率

やるわけねーだろ、ばか新聞
942名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:56.16 ID:PduFfjYe0
徴兵制は無いが反日勢力への監視体制は厳しくします。
943名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:01.46 ID:/KqexL8M0
つかスポーツクラブにわざわざ金だして通う男も多いわけで

そんなんなら徴兵でいいと思う

キモオタどものダイエットにもなるし、

おまけに拳銃や日本刀の使い方覚えて、いつでも韓国人や支那人をぶっ殺せるようにするのは

とても合理的でいいことだらけのような気もする
944名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:12.31 ID:/KqexL8M0
徴兵=スポーツクラブジム  感覚にすれば大ブームを巻き起こしそう
945名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:36.82 ID:OXjupFA+0
>>248

いいね。クソ左翼はそうでなくっちゃ!
まず話し合うんだぞ!!
946名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:37.12 ID:OXjupFA+0
>>249

「あなたの子供が殺されても相手を攻撃出来ないんですよ」

と言うのが正しいのだが。
947名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:25.43 ID:r19uLDBvI
★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P228間接侵略の想定事例(注意:このコピペは2chで検閲され3回貼れば即アク禁か非表示になります!)
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織を作ることから始まる。
この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを待つ構えはだけはあるが社会生活の具体的解決にら不慣れな知識階級のなかから、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。
数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人々の福祉の追及、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して行く。
この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。
彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、特に効果的であり、影響力がつよいから。
まと、これらのインテリたちは、本当に非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
948名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:48.15 ID:CPV2hKlE0
選挙を意識した、あからさまなネガキャン。
便所紙にもならん
949名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:07.87 ID:r19uLDBvI
★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P230 間接侵略の想定事例(注意:このコピペは2chで検閲され3回貼れば即アク禁か非表示になります!)
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる形の体制に優越してものであることを確信しているので、
我々が恐れていたような反応は全くない。我々の組織は順調に活動している。
我々は新党の党首にJ氏を据えた。彼は頭脳明晰、かつ、活動家であるが、野心に取り憑かれ、非常に金を欲しがっている。
彼の属していた保守党は、彼に微かな希望しかあたえなかったのて、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道をえらんだのだ。
彼は仲間からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどんなことでもするだろう。
それ故、我々の活動は順調にすすんでいる。

★拡散希望★スイス政府編 民間防衛 日本語版P272スイスにはまだ自由がある
これまで、我々は、この上ない悲劇的な場面のことを考えてきた。それはスイスが占領され、かつ、スイスがその国民自身によって裏切られる場合のことである。
このような場面を避けなければならないが、そのためには、最悪の場合を想定しておく必要があるのだ。
我々は、その伝統を顧みないスイス、少しずつ分裂と衰亡に落ち込んでいくスイス、そして、ついには惨めな裏切りと占領に終わるスイスを想定し、それぞれの場面を描いてきた。(中略)
もし、スイスが一致団結していたなら、事情は逆になるに違いない。
すなわち、スイスには、このような、戦争の第二の形、つまり目に見えない戦争に対して抵抗し得る機会が、充分にのこされているだろうし、
スイスみずからが自己の運命を決定出来る機会も残されているだろう。たとえ、敵が長い期間わが領土を占領したとしても、国を愛するものは決して失望せずに、独立の回復のため日々、努力すべきである。
そうすれば、いつかは、きっと新しいスイスは占領軍に対抗出来るようになり、新しくやってきた外国軍隊は、散々な目にあって撤退するだろう。
そして、スイスはその自由と独立を取り戻すことができる。
950名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:18.19 ID:p4QeY2aH0
実際にはまったく徴兵しなくても
徴兵のための法律整備や事前の徴兵検査など
準備を整えておくのは国家に有益

特にスパイの発見や密告
思想調査などに
事前調査は絶大な力を発揮する
951名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:09.87 ID:xeNSFLUF0
徴兵なんてしたって、経費ばかり嵩んで、国力衰えるだろ。
とても役に立てるようになるとは思えん。
952名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:34.71 ID:Qb9WRJIS0
左翼って攻撃的だな

キチガイだし、妄想がひどい

徴兵制導入しようとするなら政権交代が起きる
953名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:21.05 ID:HRWWKNYi0
ブサヨってなんで国防軍と徴兵制の区別できんのだろ?
ベースが韓国だから?
954名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:47.65 ID:p4QeY2aH0
あやういバランスでたもたれているアジアの平和を
国防軍や9条廃止で崩そうとするネトウヨ

おとなしく北朝鮮だけ敵にしとけばいいのに
中国 韓国 ロシア そして国内勢力まで敵にまわして
おまいらの国を守るのは大変だな

基本
みんな仲良くしてれば戦わなくていいんだぜ
955名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:43.68 ID:UWkscoei0
日本でかつてあった徴兵制は、実質選抜制。
適任と判断された人に赤紙が出される。
甲種合格でも全員が入営していた訳じゃなく
根こそぎ動員なんてのは大戦末期だけ。
現在は志願兵だけで充分、なぜ徴兵の話をこじつけるのか?
956名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:31.92 ID:i1jo55cQ0
相変わらず狂ってますね 中国新聞w
957名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:41.10 ID:A+lBui/l0
不思議な新聞だな
国民の義務でもないのに拒否の出来ない裁判員制度を大喜びで導入に導いたマスコミが
良心的兵役拒否をできる徴兵制度に反対するなんて
普通の国家なら兵役は国民の義務だぞ、何をとち狂った事言ってんだ。
958名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:35.13 ID:Duk0kExM0
自衛官の数をもっと減らせよ
多すぎ
959名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:26.82 ID:Cs3p6qqmP
あーかい あかーい あかい仮面のしなまいー
960名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:13.05 ID:M0FVb1OiP
>>951
徴兵制は、有事だけ動員する部隊を準備するもので、人件費をムダに使わ
ないためのもの。
現状の自衛隊こそ、多国籍軍参加しないのに職業軍人として勤務していて、
経費ばかりかさんで役に立ってない。
日本は大きな陸軍は必要ないから、徴兵じゃなく志願による予備役制で良い。
961名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:30.55 ID:Fm79oRPF0
近頃自民工作員どものうちの一部が必死で反自民になりすましやがっ
て売国自民と連呼しやがって遠まわしに本当は自民のほうが亜細亜諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派愛国政党と抜かしてやが
って良識派の票を自民に入れさせようと企んでやがるが世論が自民を
糾弾断罪しているから愚かな工作は失敗したと見てもいいだろうよ
962名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:19.87 ID:AryjoCE00
自衛隊が志願制なのは法律でそうなっているだけだから、
徴兵制云々は9条改正とは何ら関係のないこと
963名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:41.10 ID:aD+gOnX80
徴兵制を軍事的な意味だけでやるわけないだろ。
たるんだ若い奴を教育するためにやるんだよ。
ネトウヨってのはほんとお花畑だな。
964名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:40.77 ID:ZXUkNVnj0
徴兵制なんてチョンみたいな脳でしか思いつかないw
965名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:23.25 ID:hBj1yngTO
>>1
韓国をディスってんの?
966名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:48.74 ID:jLsKGcxg0
>>921
だよなぁ
9条変えようが変えまいが
人員を確保できなければ強制的に集めるしかないし
足りてる分にはその必要は無いってだけだ
967名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:23.72 ID:M0FVb1OiP
>>964
韓国軍の任務は、海外派兵じゃなく自国防衛なんだから予備役を主力にするのは
当たり前。
海外派兵は嫌だけど、フルタイム勤務して職業軍人としての給料だけもらいたい
という図々しい連中がいるのは日本。
968名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:58:36.83 ID:cH42FNhi0
徴兵されたくなければ国籍離脱すれば良いだろ
国民の権利を守るためには国を守る必要がある
権利は欲しいが国防の義務を果たすのは嫌だなんて通るかよ
969名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:10.52 ID:67tjGGGJ0
>>960
銃規制の厳しい国でそんなに都合良くできるかよw

最低でもアメリカ出来ればイスラエルレベルには銃器を解禁しないとダメだw
アメリカですら徴兵を廃止して以降は銃規制がどんどん厳しくなっていて
対戦車砲や迫撃砲や重機関銃を新規に一般販売できなくなってる。(昔に買った人はセーフ)

ttp://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/a/6/a6ff7c29.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/b/b/bb2e0edc.jpg
ttp://www.nicozon.net/watch/sm317440

普通のサラリーマンでもボーナスで迫撃砲や対戦車砲買えたり
フリーターでも気軽に中古のAKを買えるようにしよう
970名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:47.40 ID:Cux84VJ70
そもそも徴兵された兵士は士気が低いという話の前提が間違ってるわな。
徴兵制度は元々、悪辣な専制君主の支配から民主主義国家を
守るために作られた制度
つまり国民自らが人間らしく自由に生きるための自らの国を守るためにある。
その国の守りを放棄する、やる気が無いなど有り得んだろw
971名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:25:30.25 ID:67tjGGGJ0
>>970
その国民が普段から銃を持つ権利を否定するとかありえんと思わんか?
「武器を持つ権利」が必要だ。

そして自分たちにふさわしくない政府だと思ったら打ち倒す権利を持つべきだと思わんか?
「政府に立ち向かう権利」も必要だ。


政府は国民を信頼して武器を持たせるべきだ。
972名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:12.77 ID:0w4OCL3BO
軍隊を保有する事と、徴兵という制度を作る事は別個の問題。
自衛隊が国軍に再編成されたとしても、徴兵制を施行するには別途国会の審議が必要になる。
ぶっちゃけ、現行でも法的には徴兵制はとれる。
そこを混同してるバカがジャーナリストを自称するなど片腹痛い。
973名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:37:34.55 ID:Cux84VJ70
>>971
国民に銃を持たすなど治安悪化の要因にしかならんわなw
そもそも徴兵制と何の関係があるんだよ?
政治を変えたいなら自分で政治家になれ。
投票によって国民の意思を示せ。
暴力による打倒など意味無い。
国としての継続性が失われるし、また暴力で倒されるだけだろうが。
974名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:01.79 ID:p4QeY2aH0
憲法改正の話は
「国民が国を守る義務」をいれるかどうかだよ

兵役に限らず土地や財産の供出とか
国を守るために個人を犠牲にすることを
認めるかどうか、ということだな
 
この一点突破で
オスプレイ問題も沖縄の基地問題も全部解決するんだぜ

国家の防衛に
文句言う奴は全員、逮捕でいいんだから
975名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:56:33.20 ID:Cs3p6qqmP
チョーヘイ ヘーイ
976名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:32.17 ID:SNnH1OvY0
超平静の日本には今の所不要です。
977名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:34.85 ID:p4QeY2aH0
超平静の日本には今の所
国防軍も9条廃止も徴兵制も慰安所も不要ですよ。
978名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:12.09 ID:7mdwdOr30
徴兵は男女平等な
979名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:26:52.00 ID:67tjGGGJ0
>>973
コラー川の戦い
武装権があるフィンランドの30歳過ぎた予備役含む32人
VS
武装権がないソ連の4000人

フィンランドが勝ちましたw

中越戦争
子供でもAK持ってるベトナム
VS
武装権がない中国

ベトナムが勝利して追い返しましたw

武装権がある国の精強さを見ろ

国民が武器を持てることが徴兵された兵士の強さにつながる。
980名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:30:14.56 ID:p4QeY2aH0
それで戦争中はいつ米軍が上陸してきてもいいように
竹やり訓練ですね
981名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:33:54.84 ID:67tjGGGJ0
>>973
国民を信頼しない(武装権を与えない)くせに
その国民を徴用して戦わせるとか何考えてるんだ?

アメリカ
「国民を信頼し武器を持つ権利(武装権)と
政府を圧制者と判断したら武力で倒す権利(革命権)を認める
だから有事の時には兵役(徴兵)」
アメリカでも徴兵廃止以降は武装権がどんどん縮小されてる。

徴兵するなら武装権の全面解禁だ。



韓国はまあ韓国人に銃とかキ○ガイに刃物だから仕方がないw
近代の法治国家じゃないしw
独裁の赤い国も民衆に武器を持たせてひっくり返されるのが嫌だからだろう

民主主義国家で徴兵するなら武装権

>国民に銃を持たすなど治安悪化の要因にしかならんわなw
韓国では徴兵上がりの犯罪率が高いが徴兵自体が治安悪化の原因じゃねw?
982名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:35:58.31 ID:p4QeY2aH0
国防軍っていう名前が戦前のドイツとかぶるよね。

なんで、わざわざ、いわく付きの名前にするのかなあ。
983名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:38:21.42 ID:p4QeY2aH0
それともイスラエル国防軍かなあ

2002年のイスラエルでは良心的兵役拒否見込み者の数が1080名に達した。
召集を受けた人々のうち200名以上が軍事刑務所に収容された。
984名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:40:41.45 ID:p4QeY2aH0
イスラエルでは最初の(兵役拒否)署名者たちが軍務を拒否して禁固刑に処せられると
拒否運動は盛り上がりを見せた。
最初に禁固刑になった三人の刑期は短く「不適格者」という形で兵役を免除された。

だが軍部は、このような状況におそれをいだくようになった。
この運動が中流上層部の若者たちの間にも広まっていったからだ。
985名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:43:36.87 ID:67tjGGGJ0
>>982
翻訳の問題だよ。

むしろ教科書の方の訳を変えて戦前のドイツ軍を
ドイツ軍(ナチじゃない方)とかにすれば良いのではないかw?

何が悲しくて外国語を日本語に訳したものに遠慮する必要がある?


というか英語だと自衛隊は国防軍じゃなかったかなw?
Japan(日本) Self-Defense(防衛) Forces(軍)
986名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:44:08.93 ID:CH+lRQD30
国軍と徴兵は別問題だろ。
これだから長野の山猿は・・・

と、長野生まれな長野育ちの俺が言ってみる
987名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:45:38.45 ID:jHrt0eiBP
ナマポやニートの収容所にならねーかな
みっちり仕込んで、少しでも真人間になるなら支持したい
988名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:47:32.41 ID:eE+aECFvP
 
  
  ヘ タ レ 安 倍  が

  そ ん な こ と し よ  う と し た ら 

  米 中 韓 に 全 力 で 潰 さ れ そ う だ か ら ム リ 
 
 
989名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:50:39.78 ID:67tjGGGJ0
>>987
「ベトナムでは100万ドルの兵器だって任されたのに
ここじゃあ駐車場係の仕事もねぇ!」
ってキレて暴れてる軍隊上がりニートの映画を見たことがあるw

軍隊上がりのために毎年30兆円ぐらい土建して
土建屋の正社員を軍隊上がりの受け入れ先にしよう。
990名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:58:58.75 ID:dmnltP+H0
まあ安倍ちゃん本人の発言や橋下が派手にやらかしてくれたおかげで
アメリカはもう以前のように日本に軍を持たせて
東アジアの軍事費を節約しようなんて思ってないだろ
周辺国に何するかわからん危険国家の後ろ盾扱いされちゃかなわんもん
991名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:12:34.96 ID:KEtP2KueT
チョン
992名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:16:50.30 ID:gbekanyY0
ない
993名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:19:04.78 ID:+WDHMkXUO
てか徴兵制自体は別の憲法で封じられてるから無理ですやん。
そこ憲法改正するとかならともかく。
994名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:19:06.45 ID:8xedWRxz0
シナの毎日は基地外
995名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:42:46.67 ID:yuhTtmwg0
人間無骨と書いた槍を遣してくれるなら喜んで
996名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:04:55.89 ID:UC3v/UPcT
へー
997名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:09:12.36 ID:6HogjqZD0
>>985
日本内部の言葉遊びよ
戦車を特車なんていっても、戦車は戦車w
998名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:35:31.33 ID:UC3v/UPcT
次スレの季節
999名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:40:44.24 ID:p4QeY2aH0
1000なら全国民徴兵
1000名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:42:52.91 ID:p4QeY2aH0
”自民党 徴兵”で検索
約 1,400,000 件 (0.29 秒)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。