【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」
1 :
ウィンストンρ ★:
【ワシントン共同】米農務省は29日、西部オレゴン州の農場で、除草剤への耐性を持つ遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表した。
米政府は遺伝子組み換え小麦を認可していない。同省は「事態を極めて深刻に受け止めている」として、本格調査に乗り出した。
AP通信によると、この遺伝子組み換え小麦は人体への影響はなく、流通されたことも確認されていない。
しかしオレゴン州の小麦の90%は輸出されており、米国内では日本など大口輸出先への影響を懸念する声が強まっている。
同州内の農家が自分の畑で、除草剤が効かない小麦を発見した。
ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013053001001203.html
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:09.01 ID:y7Q18jsA0
進化論・・・
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:33.82 ID:/lBwHScHT
おえ・・
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:06:03.60 ID:uVhBonER0
えー
アメリカって自分らに都合のいい作物を作るのに
南米の固有の種がなくなるように画策してたりするらしいじゃん
遺伝子組み換えDENY
そういえば放射線で遺伝子壊れるんだよね
フクシマ米は暫定基準がどうこうより遺伝子大丈夫か調べてるのかな?
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:07:55.12 ID:jnexF7QHO
宗教国家はこれだからさぁ大変。
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:08:51.14 ID:IIr0mOCf0
小麦を除草してどうするんだろう?
モンサントが裁判の準備を始めました。
モンサントが金払えって訴えてくるのか
まあ、時間の問題だったわけだが、、。
そのうち自然界は、
害虫や病気や農薬にめっぽう強い
穀物や野菜でうめつくされるよ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:10:57.51 ID:ZMCdpk540
今はやりの送りつけ商法だな
>>9 調べたら農家の皆さんが大変なことになるのでやってません
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:12:20.88 ID:Scod1t3L0
普通に小麦もあるもんだと思ってたけど
大豆はだいたい日本に輸出するからいいけど
小麦はアメリカ人が食べるから許しませんか
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:12:29.82 ID:tg6u6ZMr0
毒をモルダー
モンサントのやばさに比べれば東電なんて赤子のようなもの
オレゴンからGMO 2013
朝鮮人の遺伝子を組み換えて「遵法意識」と「性モラル」、「公共心」を持たせよう。
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:14:11.90 ID:kw/i78f60
そもそも論で遺伝子組み換え食品ってなにがどう危険なの?
農薬汚染とどっちが危険なの?
>>12 小麦に除草剤が効かない。
↓
雑草を始末するために除草剤を使う。
↓
食べた人がベトちゃんドクちゃん状態
とかじゃね。
穀物メジャー やってくれるw
野生の遺伝子組み換えか!?
バイオハザードktkr
29 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:15:39.11 ID:zxStsGrL0
遺伝子組み換えのどこに害があるんだよw
日本の農民がやってる品種改良と同じw
遺伝子組み換えに害があるなら
日本の農産物は全部体に悪い
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:16:01.06 ID:ofsb5SkzO
そのまま食べたらいけないの(・・?)
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:16:14.57 ID:4QGH1xFA0
>>20 収穫した種子を使っちゃいけないんだっけ
毎年種購入するなんてバカみたいだよな
32 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 13:16:41.37 ID:VovUyrPb0
>>5 数千年来、安全性を人間がチェックしてきたようなものを
たまたま作りなおしちゃったようなもんだから、他にどんな遺伝子が発現して
いるのか、誰も分からない、小麦の中に生物毒を作る遺伝子があって、
休眠しているとしたら、えらいこっちゃがなぁ。時限爆弾のタイマーを入れた
ようなもの。
ダメって言ってんのアメさん自身なw まいっかってなるんだろうなw
34 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:16:53.71 ID:ZQROzxz50
日本人に食わせるから良い
「オレゴンから愛」だよ ガハハハ
>>29 基本的に生態系に害がある
食い物はあんま害ないんじゃないかな
新手のアレルギーが出る人はいそうだが
37 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:17:27.96 ID:jy0iU9Ma0
普通はモンサント社が、遺伝子汚染を広めた責任で多額の賠償金を払うべきケース
バイオハザード
アメリカが認可してないってとこがみそだな。
相当やばいシロモノなんじゃないのか。
>>17 もし遺伝子壊れてとんでもないものができたとしても
新しく生まれたそんなものが長生きできるわけもなく
種子を残せるかどうかもわからないんだから
心配する必要はない
アメリカは作為的に誰かが作ってんだろう
40 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:05.93 ID:GmT6zCcV0
遺伝子組み換え食品のおかげでアメリカの子供の3割は精神疾患だよ
遺伝子組み換え作物って登場してから大分経つけど、まだ安全性がーって段階なの?
人間が摂って子供が畸形になるかどうかって位長いスパンで見てるとかならしょうがないけど
42 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:27.40 ID:PirH+Rni0
これで俺の身体も除草剤への耐性を身に付けたわけか
やったぜ
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:41.60 ID:zeMDO6fB0
10%は国内消費するから流石に慌ててるな
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:46.60 ID:ktAqmBx30
ニューハーフな小麦か
おまえら家庭菜園でもやってみろ。
農薬だろうと遺伝子組み替えだろうとガンガン使いたくなる気持ちがわかるから。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:16.89 ID:bn1q8PvG0
日本ではもとから食卓にけっこうならんでるよね
流通規制なんてゆるゆるだし
てすと
虫さえも食わない危険なアレか
50 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:59.02 ID:ZQROzxz50
どんどん広まってアメリカが潰れるとおもしろいかもよ がははははは
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:20:00.69 ID:2eWPEh7A0
アメリカは小麦は認可してなかったのか。
アメリカ世論は遺伝子組み換えにそんなに抵抗なさそうだけど、
それぐらいヤバイの?
遺伝子組み換え穀物って勝手に増えないのが特徴なんじゃないの?
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:20:26.43 ID:iDfnVn380
東京銀座にモンサントの日本法人があることは意外に知られていない
誰かが研究施設からパクッて撒いたのか?
それともコッソリと実験してたのか
輸出向け狙い撃ちじゃねーか
花粉やらが飛んだんだろ
58 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/30(木) 13:22:41.58 ID:Gv/FkqRO0
自分の畑なのに
知らずと植えてたってことは
種の段階ですでに混ぜられてるってことか??
アメリカはイルミナティとかオウムみたいなキチガイ団体が多いから
遺伝子検査でどこから漏れたのか解るだろ。
結果は闇に葬られるだろうが。
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:04.66 ID:fhjGeFVf0
>>29 遺伝子の中にベトナム戦争で使ったような毒を練りこんでるのと
品種改良が同じなの?
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:27.66 ID:jy0iU9Ma0
トンでもない発癌性に繋がるかもしれない、植物の癌化で無限増殖するかもしれない
生物を危険にする毒素を吐くかもしれない 強毒性を持つかもしれない
交配で育種するんじゃなくて、本来入らない様な遺伝子を組み込むから何起こるかもしれない
キメラ植物
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:32.31 ID:07+bxOjoO
サラダ油とかは普通に遺伝子組み換え菜種使ってるんだろ?
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:55.76 ID:Vp9Qhn+iO
遺伝子組み換えって
おまんら品種改良した米喰うんじゃないぞ
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:24:37.70 ID:BIKDNEyt0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg _,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▲
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▲▼▲
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▼▲▼ ▼▲▼
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ▲▼▲ ▲▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
| r-─一'冫) ノ |巛ノ ▼▲▼
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 ▼
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
ジャップが食べるので問題ない
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:25:58.94 ID:95czXPZSQ
TPP反古だな
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:26:03.23 ID:HEteMNUg0
まあコントロールできるとは思ってなかったし
>>41 いや、DNA自体に毒性があるわけではないだろ。
それぞれ個々の作物に対して調べていかないとダメだろう。
許可なく遺伝子組み換え作物を作付けした事でこの農民は穀物メジャーから莫大な損害賠償金を毟りとられるのか?
>この遺伝子組み換え小麦は人体への影響はなく
影響あるってフランスで研究発表されていたじゃん
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:26:58.26 ID:YcsazANP0
隣接する農場に飛んできて 影響が とか前から云ってなかったっけ ナンデ今頃?
某企業の新商品 NEW小麦苗の発表でもあるのか
75 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/30(木) 13:27:08.87 ID:Gv/FkqRO0
>>64 同じだと思ってるのがおおくてびっくりしたw
品種改良
アジア人や白人 黒人を交配させ強いハーゲをつくる
遺伝子組み替え
腕を四本 足が四本の人間をつくる
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:27:23.50 ID:XMp4iA0B0!
まぁその遺伝子組み換え法のパテント持ってる会社が、農家訴える構図になるんだろ。
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:27:46.05 ID:a075milQ0
TPP締結したらどんどん入ってくるんだから今の内に慣れとけってことだろ
こっそり栽培されたんだよ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:00.70 ID:j888x/u7O
遺伝子組み換え小麦の花粉から、除草剤の耐性を持ったイネ科の雑草が誕生したら…
同じことがマメ科でも行ったら…
アメリカは除草剤を使わない(使えない)農業に逆戻りだね。
なんてのは冗談だけども
現実に数年前の段階で、ほぼ全ての除草剤に耐性を持った雑草が数種類でだしたって言ってたもんな
ウソ付かずに遺伝子組み換えで作りましたってちゃんと表示してねって感じ 食べないから
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:32.52 ID:KiKUx1ZC0
定期的に小麦に除草剤を撒いてみたりするの?
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:29:04.00 ID:Y4193QWxO
遺伝子組み換え作物が話題になって10年も経つと感覚が麻痺して、食べてもいいと思えてくる
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:29:10.14 ID:oxNF7Ws7P
>遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表
凄い成果だな
人間の技術の勝利!
>>29 除草剤に耐性あるということは除草剤を吸収して蓄積されているということだろ?
どう考えても危ないじゃん、そういう研究発表もあるしさ。
あらあら
日本の大手マスゴミは、また報道しない自由の行使ですか(笑)
モンサントに怯えてカッコ悪い事…
米ユダ→在日チョン→日本のマスゴミ
の二重支配が分かり易い事例だよな
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:29:38.92 ID:RIc0dkOW0
心配しなくてもおまえらもどうせ何粒くらいかは既に食ってるだろう
>>29 害虫に対して効く毒を出す食物の遺伝子に改良するんだよ
毎日、キンチョールを食べる事と同じだけど
88 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/30(木) 13:31:24.36 ID:Gv/FkqRO0
まあ東日本人は
放射能汚染された水や食い物食ってるからな
東電の奴らめ まだ生きてンのか
>>82 明らかに毒なら既に大量に死人が出てるからな。少し食ったくらいなら問題ないことは人体実験で証明されたってことだし。
例えば農場でモンサント小麦と一般小麦を栽培する。
両方の畑で雑草が生えてくる。
@雑草除去の為に特製除草剤を散布。→モンサント小麦は影響なし。雑草は死滅、と共に一般小麦も死滅。
A一般除草剤を散布。→小麦は死滅しないが雑草も満足するほど死滅しない。
農家はどっちの作物を育てる方が効率いいですかってのが基本にある。
問題は
・耐性付種苗は遺伝子改良が施されている。
・特製除草剤を散布しまくることで農場以外の植物にも影響を与える。
・モンサント商法(遺伝子特許裁判)。
・将来的な市場寡占への懸念。
といったところ?
TPP入るからもう気にしないw
気にすることできないんだよな
92 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:31:58.83 ID:+/JNaz4w0
アメリカ的には、コーンや大豆は家畜の餌、小麦は人間が食べるもの感覚なんだろう?
だから小麦の遺伝子組み換えは禁止している。
=遺伝子組み換えはヤバイものと認識している。
農業・商業的には、短期で育成し害に強い品種を遺伝子組み換えで作り、
売りさばければOKなんだろう。
遺伝子組み換えで無い植物が、遺伝子組み換え植物の影響で、自然にその遺伝子を取り込んでしまったら、
これって、ある意味バイオハザードじゃないのかな?
>>87 いや、害虫に対して効果的な毒が人間に効くとはかぎらない。
玉ねぎを猫にくわせるのと同じ理屈。
アメリカなら平気で流通させてると思ってた
95 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:33:24.87 ID:E07dZP9t0
カナダから飛んできた種?
とうもろこしでも大豆でも、キッチリ分けて栽培するのはもう不可能って話だよね。
モンサントに訴えられて廃業する農家がまた増えるのかもなぁ。
>>10 お前が疲れてるのかよwww 仕事しろwww
97 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:33:35.83 ID:23u8YamcO
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:33:50.61 ID:jXs5g6iw0
俺ごん・・・
てかアメリカって実験室からでた組み換え実験植物が大量発生してるとことか
前からあるじゃん。
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:34:34.75 ID:oUWdXdMU0
小麦は主食だから遺伝子組み換えしないのか。
最悪だアメリカ。
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:34:48.49 ID:Ie4gK0Ga0
イ○ン手を出すなよ
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:36:38.81 ID:E07dZP9t0
>>92 >=遺伝子組み換えはヤバイものと認識している。
実際、モンサントの社員食堂では遺伝子組み換え農作物は一切使わないからね。
危険だと承知しているからこそ自分達は口にしないのだろう。
まぁアグリビジネス界のマイクロソフト的な立ち位置のモンサントだけど
他にも遺伝子組み換え種子を取り扱う企業はあるからね
>>85 モンサントに関しては日本のマスコミだけじゃなく全世界のマスコミだ
FOXで遺伝子組み換えのニュース扱ったら首になったという話もあるし
モンサントの除草剤工場のあるベルギーでも取り扱わない
ドキュメンタリー作ったフランスでも大手マスコミは取り扱わない
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:39:10.71 ID:fOa+aSRB0
日本でも道路沿いに遺伝子組み換え植物が生育してたって
報告もあったはず。すでに農産物にも紛れこんでるかもしれない
そこでTPP参加したら訴訟ですよ
消費者だけでなく生産者にとってもやっかいな問題ですな
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:40:51.34 ID:P5cw63j80
>>32 あほか
小麦の品種が数千年間安定してると思ってるのか
107 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:41:58.72 ID:WP+YQOX50
この前可決した通称「モンサント保護法」も批判が凄くて
撤回しそうになっているんだっけ?
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:42:05.67 ID:c6hJIkky0
>>7 そういう陰謀論は個人的満足は得られるんだろうが、現実は違う
アメリカは遺伝子組み換え作物の管理に関しては、かなりうるさいから
5年くらい前かな
普通のスーパーの袋ポップコーンに
※遺伝子組み換えです
って書いてあったんだ
日本は禁止じゃないの?
110 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/30(木) 13:43:10.18 ID:Gv/FkqRO0
これからの食料難の未来は
遺伝子組み替えは大多数の貧民に
通常食品は富裕層にてのが見えるな
まさしくヒトラーの予言の通り
遺伝子組み替えを大量にとった母親の子供から
突然変異した超人と呼ばれる人間がでてくるだろう
2030年辺りだ
筋力の異常発達か 知能の異常発達か
そこまではわからないが
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:08.47 ID:WP+YQOX50
>>105 インドを見れば、むしろ生産者の方が大変のようだ
自殺者多数出ているってさ
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:18.44 ID:YmVsp5lR0
毒麦こっわ
113 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:27.82 ID:c6hJIkky0
>>82 そもそも、遺伝子組み換え作物が原因で死んだ人も、病気になった人も居ないわけで
世界中で累計数百億人は確実に食べてるにもかかわらず
>>109 コンビニやスーパーで売っている清涼飲料水なんかほとんどが遺伝子組み換えのとうもろこしが原料だぞ
>>110 別に遺伝子組み換え食品でも遺伝子自体が毒になる事はないし
人間が吸収する時に全部分解しちゃうから
まぁ謎の毒素が入ってる可能性はあるが
虫がつかない野菜とかは人間が食べると体中かゆくなるらしいし
116 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:46:06.46 ID:fQZMuTuaI
モンサントがやったものじゃないのか?
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:47:18.78 ID:P5cw63j80
遺伝子の組み替えなんて自然界では日常茶飯事
それを人間がするのはサイコロを振るか狙って目を出すかの違いだけと理解しとけ
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:47:32.85 ID:WP+YQOX50
キシリトールは遺伝子組み換え食品です。
−1歳からの虫歯予防 というフレーズで妊娠中からキシリトールを取らせるように勧めるセミナーや
著書を見かけますが、これは特に危険だと思います。
アメリカ環境医学会の警告によれば、ラットの動物実験でGMOで餌付けされると、3世代先には不妊になったり、
GMOの飼料で飼育された個体から生まれた仔ラットは非GMOで飼育された仔ラットと比べると、生育不良になり体の大きさが小さくなったりしています。
上記抜粋
>>109 遺伝子組み換え不分別じゃなくて?
まあ不分別表示品はほぼ遺伝子組み換え食品だろうけど
>>103 日本って、石油と違って穀物メジャーに関する話って全く出てこないからな。
世界の「食」を牛耳ってるのに一般に語られることがまるでない。
毒物でもなきゃ胃で消化する分にはダイジョブでしょw
と昔はみんなそう思ってた。
あのBSE騒動までは。
>>116 バイオ燃料関連で遺伝子組み換え&除草剤使い放題を経験して味しめた農家だと思う。
>>41 数百年前の日本人は150cmぐらいのチビだったのが
今では170cmの人がゴロゴロいる
食い物による人体への影響は何十年から何百年って長いスパンで表面化してくるだろうなぁ
今生きてる人間は誰も未来の子孫に責任取りませんwwww
>>95 距離的に無理があるだろ。考えられるのは
種子メーカーの生産工程で組換え種子が混入した非組換え種子を出荷したか
組換え小麦を餌に使ってる国から輸入した飼料や中古の農業機械に
種がまぎれてたんじゃね?
みんな知らず知らずのうちに摂取してるんだろ?
たしか数%までなら遺伝子組み換えが混入してても遺伝子組み換えじゃないって表示可能だったはず
理由は船で輸送時に極小量なら混ざる可能性も無きとは言い切れないからだっけ?
126 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:50:15.88 ID:ddxDm7oG0
以前アメリカが家畜用の遺伝子組み換えとうもろこしを知らん振りして
一般食用として日本に向けて1年以上ガンガン輸出してた事件があったな。
相変わらず黒いぜ。
>>114 まじで?
>>119 よくわからない
遺伝子くみかえですって書いてあっただけなんだ
初めて見たからなんか怖かった
128 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:52:03.01 ID:QvRP5Bqe0
>アメリカ的には、コーンや大豆は家畜の餌
じゃあコーン食ってるアメリカ人はみんな家畜なんだなw
隠喩的にはそうでもユダヤ系アメリカ人資産家もコーン食ってるよ
誰からどちら側から見て「家畜」なんだね?
敵から見たら相手が家畜だぞ
向こう岸から見るのかこっちの岸から見るのかで違う
影響っていったって押し付けるんだから何の問題も無いだろ
130 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:53:26.88 ID:HnywA/Ip0
俺ゴンお前ヒデ
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:55:20.64 ID:95czXPZSQ
ユダヤの金儲け主義にいつまで世界はふりまわされるのか
133 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:55:32.72 ID:nl8U631k0
簡単に言うと、農薬生成機能のある植物だもんなぁ。。
そして、農薬耐性の高い昆虫が出現するのは、
農薬耐性の高い人類が出現するより早い。
つまり人類は滅亡する!ナンダッテー!
キメラ植物でも人間に無害ならいいんじゃね
ただその新種の神は人間ってだけで
白人的には宗教問題
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:56:01.15 ID:pm/H5IUm0
でも農薬に強い小麦とか、やっぱり嫌だなー
人間が本当に分解できるのだろうか?
姿はそうでも、それは麦ではない何かじゃないのか。
137 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:56:13.80 ID:rw7mnwRv0
>>15 体質改革され、細胞に組み込まれ、風邪薬の聞かないウイルスを製造するのかな?
ここだけの話、食えば除草剤への耐性が付くぞ。
遺伝子組み換えか
個人的にはあまり気にならないかな。
そのうち人も組み換えとかやるんだろ
小麦は駄目、深刻って、随分と警戒されてるんだね。
遺伝子組み換え食品、最初は便利でも
食べ続けた何世代か後にハーメルンの笛吹き男みたく死神と化すのかね。
キマイラが生まれるようになるとか・・
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:58:26.73 ID:oUWdXdMU0
小麦ってイネ科だよね、確か。
自然界の雑草って、イネ科が結構あるから、
雑草への農薬耐性遺伝子の移行は長期的にはありそうだわ。
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:00:40.79 ID:+hiImhNcO
モンサントの事実化、雪崩れ込み作戦だな…
遺伝子組み換えが自然界に存在するわけがない…
焼き払ってしまえ。
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:01:16.65 ID:HCsEDKVX0
遺伝子組み換えの作物や食品の安全性は保証できないことが、
これまで数多くの研究によって示された。
ウィーン大学獣医学博士ユルゲル・ゼンテック教授の研究によると、
遺伝子組み換え作物を食べ続けたマウスは、遺伝子を組み換えていない
作物を食べたマウスに比べ出生数が大幅に減少する。
遺伝子組み換えコーンが多く栽培されているアメリカでは、
農民たちからの報告によると、飼っている多くの豚はこの種のコーンを食べた
後、生殖能力を失ったという。2008年11月14日、米国化学学会の
「農業と食品化学」雑誌に発表された研究論文で、遺伝子組みの50%を
変えたコーンを食用したネズミは免疫システムに異常が見られたと指摘された
インドネシア政府の調査によると、遺伝子組み換え綿の実を食べた牛に、
早産や流産、不妊などの現象が見られた。また、一番早く大規模な栽培を
始めた南アメリカでは、現地での畸形児の誕生率の上昇と遺伝子組み換え
作物との関連性が疑われている。
怖いのは遺伝子組み換えでなくて
耐性のついた農薬をバンバン使われることでそ
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:03:19.32 ID:+AD6YaNE0
もうアメ産の小麦は使えないでしょう
147 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:04:25.58 ID:+hiImhNcO
遺伝子組み換えと、交配品種は違うんだぞ…
一部わかってない人が居てる。
確実に穀物メジャーの産物だよ。
証拠はないが、モンサントは最有力。
こういうSF見たことあるわ。
火星とかのテラフォーミング用に遺伝子操作作物を作った結果、
光とCO2、水さえあれば何をやっても死なない草ができて。
その種が一個でも侵入すると、そのコロニーがあっとゆーまに草に覆い尽くされて亡ぶ。ってゆー。
>>105 でっかいコンテナに積んで来るんだけど
あれ中身出すときに隅っこの方までいちいち掃除したりしないんだって
伝票は遺伝子組み換えでなくても、その前に組み換えコーン積んでたら混ざっちゃう
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:07:55.44 ID:+hiImhNcO
こんなとこまで来てる、手遅れだ、何百年か守ってきた畑だが、仕方ない、焼き払うしか、救う道はない…
ボォ〜。
モンサント・SCI「そりゃいかんよね」
これは何が一番の問題なんですか
アメリカって品種改良が下手っていうか、歴史が浅くて
そのため遺伝子組み換えと品種改良の違いもわからなくて抵抗がなく、リテラシーも低そう
155 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:13:01.58 ID:+hiImhNcO
穀物メジャーの経営者や社員が食わないのに、なんで一般に流すんだよ。
おかしいだろ…
まずは社員食堂に使えよ。
虫も食わない物は危険すぎる。
156 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:13:04.04 ID:pm/H5IUm0
おれは食わんぞ。ぜったいに避け続ける。
小麦でもなんでも、姿はそうでも、中身は別のなにかだ。。
157 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:14:04.73 ID:ZLYO7N3f0
確かモンサント社員食堂では遺伝子組み換え食品は絶対出さないんだよね
つまり、そういう事でしょ
>>156 今現在でも畜養のエサは殆ど遺伝子組み換え飼料だが
160 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:16:55.66 ID:+hiImhNcO
日本の品種改良技術は世界一だからな。
遺伝子組み換えには、抵抗感あるわ。
>>118 またツッコミどころの多いもの出してきたなw
@ 『Genetic Roulette』の中で Smithが引用したErmakova の論文は、その実験方法に問題があることが
わかっており、英国食品基準庁でも「この実験から結論を出せない」と結論づけている。
ロシア科学アカデミー高次機能・神経行動学研究所所属(当時)のErmakova は2005 年 10 月、ロシアの反
遺伝子組み換えシンポジウムにおいて、「除草剤耐性の遺伝子組み換えダイズをラットに食べさせたところ、生
まれた仔ラットは生後 3 週間で過半数(55.6%)が死亡し、成長も遅かった」と発表した。
「通常の食餌を与えた場合(死亡率 6.8%)や、普通のダイズ(非遺伝子組み換え)を与えた場合(死亡率 9%)
と比べて、ラットの死亡率が高まった」として、この報告を知った消費者団体等から、遺伝子組み換えダイズは次
世代へ重大な影響を与えるのではないかとの懸念の声があがった。
この報告に対しては、英国食品基準庁「新規食品と製造工程に関する諮問委員会(ACNFP)」は『報告の中で多
くの重要な情報がない以上、この実験からいかなる結論も引き出すことはできない』との声明を発表している。
その他にも問題点として、「死亡したラットの死因に関するデータがない。」「マイコトキシン等、混入物の存在を
否定する情報がない。」こと等を指摘している。
ただちにアメリカと断交せよ
これからは中国の傘の下に入るべきだ
>>1 人体への影響はなく
動物への影響は見つかってて
人への影響は認めてないだけじゃなかったっけ?
お前ら
キャノーラ油など食用油の裏表示見てみ
遺伝子組み換えがしっかり使われていること知らんだろw
165 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:20:42.22 ID:HCsEDKVX0
こういうのって国内の畑でもチェックしてるのかな
167 :
161:2013/05/30(木) 14:20:58.68 ID:RfjI2ozoP
>>118続き
A 複数の機関や専門家から実験方法について、下記のような様々な問題点が指摘されている。
遺伝子組み換えダイズを与えていないグループでもラットの発育が悪い。
注目すべきは、今回の試験結果では、遺伝子組み換えダイズを与えていないグループでも仔ラットの発育
が悪いことである。通常の食餌のみを与えた対照群では、大きい仔ラットは 40 〜 50g であるが、30g以下が
半数もいる。通常、対照群の体重のばらつきは、せいぜい 10%以内に抑えられているものであり、そうでなけれ
ば信頼度の高い結果とはみなされない。また、普通のダイズを与えた群では、30g 以下の仔ラットが実に 8割も
占めている。遺伝子組み換えダイズを与えていないグループでも、これだけ発育不良がみられるということは、栄
養状態や飼育管理そのものに問題があった可能性をうかがわせる安全性を評価する国際的なガイドライン等に
沿った試験方法ではない。
生まれてくる仔への影響を調べるために行われる動物試験には、繁殖毒性試験や催奇形性試験(奇形の仔
が生まれないかどうか調べる)があり、国際的に確立された方法がガイドライン等に定められている。安全性を評
価するための動物試験は、まずガイドラインに則って実施されることが必要であり、このガイドラインに従って行
われていれば、結果も信頼度が高いデータであるとみなされている。しかし、今回の試験は、国際的な動物試験
のガイドラインに沿ったものではなかった。
ᅳ実験に用いられる動物の数が少なすぎる。
標準的な 2 世代繁殖毒性試験では、1 群につき親世代で最低 20 組の雌雄のラットを用いるが、今回の
試験では、遺伝子組み換えダイズを与えた群は 6 組、普通のダイズを与えた群は 3 組、通常の食餌のみを与
えた対照群は 6 組しか用意していない。傾向をつかむために行うような予備的な実験でも最低 8 組程度は用
意するのが一般的なので、それより少ない場合は、科学的に何か導き出せるような実験結果とみなされないと専
門家は指摘している。
168 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:21:16.98 ID:Aq4ZZwpzO
だからTPPか
スーパーで肉類を買うならアメリカ・カナダ産より
組み換え飼料を忌避しているオージー・ニュージー・国産にしなよ
171 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:25:36.33 ID:mRJ3FNb80
みんな何を深刻になってるんだ
俺たちも遺伝子組み換えれば済む話じゃんか
>>150 この遺伝子組み換え小麦私にくださいな!
173 :
161:2013/05/30(木) 14:29:21.75 ID:RfjI2ozoP
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:37:01.59 ID:SnsKBggL0
人体への影響よりも、他の自然界の植物へ混入しないかが不安だなあ
除草剤が効かない小麦に近縁のイネ科の雑草とか出てきたらどうするんだ
>>45 わからんね
おまえはモンサントや遺伝子組み替えが
どんな物かまるで解ってないからそんなことが言える
要は情弱乙
遺伝子なんて水平伝播するのが当たり前だから、いつかは拡散する。
>>128 ただの「コーン」は家畜のえさ。人が食べるのは「スイートコーン」。大麦と小麦くらい違う。
シリアルの原料はどっち使っているかは知らん。
179 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:50:55.60 ID:iJmWZI1U0
他国へ安全な食料を出荷とか日本じゃあるまいし当たり前
日本のマクドナルドやケンタッキーは中国産の肉をどうしてる?
日本にある食品会社だって日本人じゃなくて在日だらけだが弁当は安全か?
日本人が信じられるのは「世界の良心・日本人」だけだ
憲法改正でも慰安婦でも米国頼みは間違ってるんだよ
自国のことは自国で解決しなきゃな
とっくの昔にアメリカの農産物は遺伝子組み換えてるのかと
おもってたわ!
モンサントの代理人デテコイヤ
100年後には
「食える小麦」が貴重になって最新のクリーンルームでしか製造出来ず、
「食えない小麦」が地球上のあちこちで雑草化してたりな。
とっくに使ってると思ってたけどね、アメじゃ。
権力者に上納金を払う=品種改良
権威を撥ね退けた品種改良=遺伝子組み換え
>>29 遺伝子組み換え=人為的にわざと遺伝子をいじっちゃう
(遺伝子バランスが不安定になる)
品種改良=自然的に突然変異を狙ったもの
(育ちの悪いおいしい米+育ちのいいまずい米を掛け合わせると
低確率で育ちのいいおいしい米ができるのを狙う)
186 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:17:29.04 ID:1o5wFbxrO
187 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:19:07.74 ID:mfMOTozl0
輸入大豆なんかほとんど遺伝子組み換えだろ。何を今更と言う感じだな。
アメリカの農業も暗雲だな
自分たちでえらんだ道とはいえ・・・
他州で除草剤たくさん撒いてみると浸潤度が分かるんでは
他州も調べてみたら全部遺伝子組み換えでした!というオチだったりして…
そしてその結果はFDAが隠蔽する。
FDAは欧州で狂牛病が出た時、「原因は飼料にあったらしく、海外からの輸入ルートはすべて閉鎖しました。
アメリカで狂牛病が出るなんてあり得ません。みなさん安心してください」とものすごい大本営発表をした。
1990年代半ばの話。
知らぬが仏ともいう
海はセシウムだらけ、陸は遺伝子組み換えか
好きなものを好きなだけ食ってさっさと死ぬのもまた幸せか?
192 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:30:09.95 ID:nl8U631k0
交配不能にする遺伝規則がわかれば解決するかもな。
そんな難しそうじゃないし、ミッシングリングの謎も解けそうだが、
新しい種を創造するとか言って、カトリックに非難されそうだな。
193 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:32:02.71 ID:4/SzMVuj0
>米国内では日本など大口輸出先への影響を懸念
おいおいw
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:32:36.37 ID:itiwIFJAO
怪奇植物トリフィドの恐怖
まぁ日本の農作物も魚も、もう放射線の影響で遺伝子なんてグチャグチャになってんじゃねーのかなw
196 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:18.52 ID:mfMOTozl0
>>192 カトリックが非難するのはクローン含めた人造人間くらいだよ。
人間と動物・植物は決定的に違うと言う考え方だから、人間以外の遺伝子操作には
あまり強くは言わないが、その技術が人間に応用される危険がある場合には非難するな。
遺伝子組換えの起源はモンさんと・・・?
198 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:05.37 ID:YLeSTCMO0
>>185 自然的な突然変異で遺伝子バランスが不安定にならない理由を四十文字以内で述べよ(10点)
遺伝子バランスって何だ?
john wyndham. ポプラ社の少年少女SF叢書?かで読んだの〜、懐いッ。
まぁ、品種後輩も遺伝子組換えなんじゃが、
大自然の出力と、暗愚なヒトの行為と比べたら、
bテク嫌われるん解らんでもないの〜 (。・ω・。)y━・~~
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:43:21.99 ID:RfjI2ozoP
>>198 ああ、それ俺も自分で書いてて
おかしくね?って思ったので空欄で出すわ
調べたらそう書いてあったんだw
突然変異でデカイかぼちゃとかできちゃうのは、遺伝子が狂ってるわけでそれを食うのはどうなんだろうな
204 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:45:36.41 ID:YLeSTCMO0
>>201 自然は優しくて人間の味方だとか(苦笑
都会の人の考えることはわからんわ
小麦の先祖がえりみたいなのが
広がっていっただけでないん?
206 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:48:19.75 ID:eKNaxbnF0
門三斗
遺伝子組み換え怪獣オレゴン
208 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:51:27.38 ID:FV2ZrB7I0
ある半島にはな、除草剤も効かない遺伝子組み換えヒトモドキ草がたくさん生えとるそうじゃ
なんでもその草はな、土から引っこ抜くとキーキーギャーギャー喚きだして手に負えなくなるそうでなぁ、なんでも「Manどえれぇー苦」とか言うばけもの草の仲間じゃそうな
おまえさんがたも道中十分注意なされ、くわばらくわばら
って、近くのじっちゃんが言ってた
品種改良も遺伝子組み換えも同じだと思うんだけど、前者が善で後者が悪なのはなんで?
210 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:58:12.79 ID:HnywA/Ip0
自然界でも、毒キノコや毒草はできるからな。
突然変異、遺伝子改良しても食べる前に専門機関が毒性チェックしたらいい。
放射能よりかは検査済み遺伝子組み換え食品が安全だろ。
211 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:59:29.66 ID:YLeSTCMO0
なんの検査もしてない新品種は喜んで食べても、厳しい試験を通過した組み替え品種は怖いとかもうね
> 突然変異でデカイかぼちゃとかできちゃうのは、遺伝子が狂ってるわけでそれを食うのはどうなんだろうな
このごろ、食物アレルギーの人が増えてるのは
「野菜毒」でggrと怖いことがいろいろ書かれてるね。
遺伝子組み換え食品なんてもう腐るほどあるじゃん
海外産の何使われてるかわからない食品やジャンクフード添加物
食いまくってるやつが心配するほど危険じゃねーから
怖いね
肉野菜米国内のだな
あと韓国産まで許す
やばいな、この組み換え小麦がレッドリートだったら、地球はもう手遅れだぞ…。
ミツバチが消えた原因とか?
216 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:02:26.04 ID:2BgHN1xk0
トウモロコシや大豆は家畜の食べ物だから遺伝子組換えOK、
小麦は人間の食べ物だからNGなんだっけ?
>>216 違うよ
基本安全性が確認されて認可されればなんでもおk
今回のは認可されてないのにみつかったからマジギレ
安全性の基準はよくわからん
218 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:06:43.31 ID:dxCZHqMF0
219 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:10:11.36 ID:YLeSTCMO0
>>216 いままで小麦に組み替え品種がなかったよは、小麦はもともと強い作物だからビジネスとして売れる
製品が開発しにくかっただけ
数年前に始まった組み替え小麦の開発は、最近のオーストラリアで干ばつが続いてることに対応して
水を節約できる品種を目指してるとか
220 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:43.15 ID:yTPcMGZJ0
これが
食べると除毛剤すら効かない強い髪が生える小麦、だったなら
世界中の男が拍手喝采スタンディングオベーション
その中心にブルースウィリス
>219
日本みたいに水が大量にあっても大丈夫な小麦作って欲しいな
頑張ってるんだろうけどさ
>>209 「サカタノタネ」ならまだしも「モンサント」なら世界征服しかねないからじゃね
未だに食べた物の遺伝子が体に取り込まれると思ってる人、いるよね。
そういえば道端にどう見ても麦な植物が自生してた
国家が承認してない遺伝子組み換えが勝手に出回りまくってるとしたら怖すぎだな・・・・
>>214 消化できないとか食べられない作物に在来種が侵食交雑されるとか
植物兵器だな・・
そりゃ喜んで開発するわ・・・
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:20:41.43 ID:RfjI2ozoP
小麦の形をした別の食物の可能性があると
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:24:28.60 ID:Fv5tSywm0
除草剤が効かない小麦のなにがおかしいんだ
最後の一文が変
230 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:25:40.41 ID:YLeSTCMO0
>>226 そう言えばイタリアとか、数年前から8cmの巨大ゴキブリが徘徊してるらしいな
本国じゃ認可しないのに外国じゃ売りまくる
しかも一代限り
232 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:27:13.46 ID:qDVrQmBy0
>>29みたいなのをみると、クソウヨニートってやっぱり無学なんだなとつくづく思う
233 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:27:55.65 ID:enaosQgO0
認可してないのどこから紛れ込んだんだ?
234 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:29:03.75 ID:TxYKUcKz0
235 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:31:56.24 ID:YLeSTCMO0
サカタのタネは早く遺伝子組み替えの商品を開発しろよ!
>>233 除草剤が効かないってだけで「組み換えだー!」って騒いでるんだろ
除草剤を使いまくってる農家の畑で自然にその形質を獲得したに10000ペリカ
種もみの時点で混入してたなら
相当広範囲に広がってそう。
畜産にも広がってたらチェックメイトだな。
237 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:35:41.31 ID:mfMOTozl0
でも昔からやってる穀物の品種改良だって、あれ大きな意味では遺伝子操作だろ?
遺伝子組み換えはそのプロセスを短くしたものだとするならどうだ?
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:36:04.35 ID:OvEDleW50
モンサントの種を買う奴は全人類の敵ってかんじだな
日本の肉牛がBSEで安全で、米国の小麦がこんな状態なのに、
T P P www
耐性遺伝子を雑草が手に入れるんだろ
242 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:38:28.25 ID:YLeSTCMO0
ちなみに、遺伝子組み換えの除草剤耐性ってのはグリホサート系の除草剤だけで他の除草剤には耐えられない。
そして、雑草がグリホサート耐性を獲得するのは大昔からある話で小麦が自然にその耐性を身に付けてもなんの
不思議もない。
243 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:45:39.64 ID:YLeSTCMO0
連レスすまん
もともと、遺伝子組み換えの除草剤耐性(ラウンドアップレディー)ってのは除草剤を使いまくってるうちに雑草が耐性を獲得した結果、除草剤をどんどん増やしていかなきゃならなくなりそのコストが増えた上に
小麦がダメージを受けて収量が減るジレンマを解決するために開発されたものだから
つまり、ラウンドアップレディーの品種なら除草剤耐性を持った雑草を生き残らせないことで除草剤の
使用回数と総量を減らすことができる。
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:46:51.34 ID:eomtXk400
研究所の遺伝子組み替えた小麦粉と交配しちゃったかね
ああいうのは細心の注意払わんといかんのに
リアルバイオハザードがやってくる
246 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:51:31.02 ID:+RWk837K0
マウスでの実験映像見たけど
怖くて途中で見るの辞めたよ
247 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:51:50.38 ID:LDRzT2F+0
これはあかんやろ。
人間が直接食べる可能性が高い食品に遺伝子組み換えが入ったら。
アメリカさんが焦るのも当然。
I can not open the sky. (そら、あかんわ)
249 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:54:42.62 ID:jo4eokUo0
食べさせられたかな
アメリカの作物まで信用できなくなる
アメリカ=知的な中国
251 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:01:16.52 ID:PETKMdfC0
>>133 農薬が全く効かない害虫なら中国からかなり飛んできてるよ。
あちらさんは農薬の規制なんかないようなもんだから良いだろうけどさ。
日本は大変だよ
絶対にわざと。
253 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:08:17.16 ID:LF5g3MTl0
そのうち変な虫とか動物とか人間とかが生まれてきそう
>>247 別に遺伝子組み換えだろうが人の口に入っても害はない。昔からやっていた掛け合わせのほうが遺伝子的にガッツリ入れ替わってるわけだし
問題は繁殖。勝手に増えだしたら抑えようがない
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:27:14.60 ID:2BgHN1xk0
>>223 動物実験では問題出てるけど原因はなんなん?
256 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:28:32.36 ID:WZinUgt50
これが噂の・・・
新 自 由 主 義
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:30:19.14 ID:GD0t4Sl30
遺伝子組み替え関連は良く分からんな
メキシコでも近隣で栽培していない組み替えトウモロコシの遺伝子がいつの間にか侵入していたりする
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:32:15.94 ID:WZinUgt50
>>254 いや、全ての植物は毒素を持っている。
草食動物や昆虫の一部は、その毒素を
取り除く能力があるから食べられる。
本来ならば肉食系の動物も食べられるはずなのに、
食べると体調を悪くするのはそのためだ。
例えば人間が食べられない毒キノコを食べる昆虫も
いるし、逆に人間が食うパセリを食べられない昆虫もいる。
つまり、遺伝子の組み換えで食べられるもの食べられないものが
分化して行っているわけで、無闇に遺伝子操作を行って、
それにより人間が食べて害にならないかどうかという判断は
非常に難しい。逆に言えば、現在食べている小麦などの穀物は
人間が既に人体実験を完了しているものだとも言えるわけだ。
259 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:33:10.08 ID:2BgHN1xk0
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:39:15.28 ID:LDRzT2F+0
>>258 ヌコにタマネギ食べさせたらダメってのと同じ?
261 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:39:49.53 ID:KtlMkvlkO
日本輸出用の納豆用大豆とか小麦粉とかには一応遺伝子組み換え穀物は無いってことになってるけどさ、
動物飼料用穀物はこの範疇じゃないんだよね
それに日本はアメリカやブラジル、メキシコから豚肉やら鶏肉やら牛肉を輸入してる。
そういう輸入肉の現地での飼料には遺伝子組み換え穀物が普通に使われている。
いくらスーパーで国産肉を買おうが加工食品の肉は間違いなく輸入物だし、
日本人だってほぼ全員が日常的に、間接的に遺伝子組み換え穀物を食べてるよ。
遺伝子組み換えパパイヤが問題視されるのは
あれが遺伝子組み換え食品の中で、唯一人間が生で食うものだから。
あとの大豆やら小麦やらはもうお手上げなんだよ。
何にしても中国産よりはましだろ
しかしマスゴミが大喜びでとりあげそうだな
263 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:41:40.58 ID:4O5b1oJU0
>>31 使っちゃいけないんじゃなくて使ってもそもそも生えて来ない。
モンサントの一代限定に遺伝子改悪した種子を継続的に毎年毎年買わせる為に
遺伝子組み換えされていない正常な種子の自家保存を禁じたのがあの悪法。
小麦に支配されるきっかけであった
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:45:23.79 ID:KtlMkvlkO
あと、遺伝子組み換え穀物における問題点は
人間が食って害が出る…ではなく、
虫や細菌レベルで「耐性」を持ったミュータントが出てしまうという懸念の方がでかい。
害虫がつきにくい大豆を開発した
↓
害虫がつきにくい大豆を食う耐性害虫が発生した!
ってなのを一番恐れている。
抗生物質のいたちごっこと同じ。
>>238 地域によっては農業続けるために買わざる負えない場合もある
回りから種子が飛んできてもアウトなんだぜ
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:14.22 ID:ZQROzxz50
オレゴン衆痴事
この新小麦の品種名は「モレゴン」です。
我々の意識はカネゴンですー
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:15.16 ID:hdb1Y2IN0
つまりモンサントが開発した作物を食べることで人間は農薬に強くなるのか
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:54.84 ID:xqF22x/sO
遺伝子はアミノ酸でしかないのに解ってないアホが多いな、
お前らキメラアントか?
>>258 毒を出す出さないなんて調べてないわけないだろ。
270 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:07.60 ID:jEC8as6A0
で、遺伝子組み換えじゃないのはどことどこ?
271 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:49:51.11 ID:ZQROzxz50
>>268 後に、それはミュータント伝説と呼ばれるようになった
2万年前のアトランティス文明時代の再現である
>>247 米国で売っている食品の多くに遺伝子組み換えされているものが原料となっている
そして米国では遺伝子組み換え入ってないと表示するのは違法
>>270 原料を使わないと明言してるのは日清とブルボンじゃなかったかな
原料名に大豆やコンスターチ、異性化糖とあって遺伝子組み換えに関する表示がなかったら
ほぼ使われていると思っていい
アメって嬉々として使ってそうなのに何が問題なの?
274 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:14:45.94 ID:2BgHN1xk0
>>261 間接的っつーか、ビールのコーンスターチとか醤油の大豆とかモロでしょ。
外食のコーンなんていちばんあやしい。
>>265 農薬も同じじゃね?
じゃあ、君は農薬も使わず、農作物の一定量を虫に献上する何百年も前の農業がお好み?
あと、無農薬で作られた野菜が自衛のために出す生体防御物質は農薬の何倍も有害なんだけど……
ラウンドアップマックスロードは安全なの?
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:27:36.19 ID:2BgHN1xk0
まじかるて!
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:33:46.90 ID:LDRzT2F+0
>>272 この間西友で買ったケトルとかいうアメリカのポテチには遺伝子組み換えの使ってないって英語で書いてあったよ。
これは例外?
知ってた
国もグルの確信犯だろ
怪しい小麦
モンサントさん
こんなんで騒ぐと知能レベルが低すぎて恥ずかしい
過去に経口で遺伝子取り込んだ生物なんていねーよ
284 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:38.22 ID:KtlMkvlkO
>>279 日本で輸入穀物製品を売るには表示義務がある
遺伝子組み換え穀物を使っている
遺伝子組み換え穀物を使っていない
遺伝子組み換え穀物未分別
たしかこんな三種類。
最後の「未分別」に関してはあんまり見る機会ないけどね。
食品絡みの健康を害するリスクなんざ、酒、煙草、刺激物、過剰糖類…とありふれてるので、
直接的だろうが間接的だろうが遺伝子組み換え食品を食うこと自体は個人的にはさほど気にしてない。
心配なのは「生態系への影響」。
終わりの始まり
日本のインターネットなのになんで小汚いアメリカの犬が紛れ込んでいるんだろう
これわざとだろうな 各国の反応を見るための
日本政府はアメリカと小麦取引中止してカナダからいれろや
287 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:26.22 ID:CEuKkoCJO
これは、モンサントの遺伝子テロだな!
こういう遺伝子組み換え種子会社って、
勝手に飛んできた花粉で知らずに受粉した農作物を育てた農家からは
莫大な賠償金を奪い取って農家の人生をぶち壊してるのに
自分が生態系を壊しても何の責任もとらないのな
>>284 TPPでその表示が違法になる可能性もあるんだってね
GMO穀物を使った食品を差別することになるからとかなんとか
290 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:25:43.21 ID:ftowVgpU0
>>265>>240>>177>>174>>1 すでに雑草に遺伝子移ってるみたいな?
【農業】スーパー雑草&害虫の出現で農業は悪循環に陥っている (週プレNEWS)[13/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369710282/ > スーパー雑草とは、GM作物と一緒にまく除草剤に対して雑草が徐々に耐性を持ち、
> 除草剤では枯れない抵抗力を持つようになったもの。
> 「最初に現れたスーパー雑草はヒメムカシヨモギといい、2001年にアメリカのGM大豆の
> 畑で見つかりました。その後、雑草の種類は15種類に増え、11年には
> 全米800万ヘクタールの畑にスーパー雑草が伸び放題の状態になりました」
> このほかにもパーマーアマランスというスーパー雑草は、一日に1インチ(2.54cm)
> 成長し、背丈が6〜10フィート(約183〜305cm)にも達し、
> 労働者を傷つける危険性と耕作機械を壊す被害が指摘されている。
> 「アメリカのトウモロコシ畑にはアワノメイガという害虫が発生し、これは殺虫性毒素を
> 組み込んだGMトウモロコシで殺すことができました。
> ところがその毒に接しているうちに、アワノメイガの幼虫のなかでも生命力の強いものが
> 生き残り、耐性のある子孫を残し、スーパー害虫が生まれたのです。
> すると、いくら殺虫性毒素が組み込んであっても退治できなくなります。科学の力よりも
> 自然界の対応力のほうが早く、生き残る力も強いということでしょう」
> インドの綿花栽培の農家では、コナカイガラムシというスーパー害虫が異常発生し、
> 綿の収穫量が減少しているという。
>>274 外食のコーンで遺伝子組み換えはないと思うよ、遺伝子組み換えしたとうもろこしはまずくてそのまま食べるものではないらしい
まぁ中国とかの農薬がどっさりかかった野菜とかそんなもんだろうけど。
>>276 安全じゃない
グリホサートは毒性があると言われている
仮になかったとしても他の成分が毒性がある
ちなみに米国ですら「ラウンドアップ」は安全という宣伝はNGが出てる
>>290 そんなの簡単に想像できただろうに
ゴキブリだって簡単に死ななくなってるやん
物理的に滅殺するのが一番早い
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:44:22.25 ID:CEuKkoCJO
モンサント最悪!!
295 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:45:59.43 ID:QDJS28Zv0
つまり、この農場は、この先ずっとモンサントに使用料を支払い続ける
というニュースですね。
自然を征服しようとして大敗退する愚かな西洋文明ってところかね
やっぱ交雑最強ってことか
あれは自然の理に乗っかってるもんなあ
雑種が一番強くて美しい
新しい情報を取り入れて対応するって意味では当たり前の話
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:54:39.74 ID:1iqXeCir0
>>42 おまえはもともと耐性付きな草じゃないんだから
経団連の会長はモンサントと組んでるんだよな?
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:00:50.29 ID:aSnWDi6s0
たかがたんぱく質の部品表
ナニがそんなに怖いんだか
おまいらは虫も食わない野菜を食ってるんだぞ、遺伝子組み換えぐらいで騒ぐなやw
302 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:03:28.18 ID:1iqXeCir0
遺伝子組み換えでオマンコの付いたかぼちゃ作ってください
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:10:14.39 ID:Sb8zPC1/P
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:12:59.74 ID:LroK2f1cO
>>1 遺伝子組み換えで無い
水素水
グルコサミン
>>299 正確には組んでいるのは今の経団連の会長がトップである会社の住友化学が
除草剤関係でモンサントと"長期的協力関係"と結んでいる
ちなみに住友化学はランドアップのジェネリック品を出しているwww
余談だけど経団連がTPP推進派なのは仕方がない
もしTPP参加しなかったら米国は何らかの報復をしてくるだろうからそれを恐れているんだと思う
TPPはどちらに転んでもいい結果にはならないと思う、消費者が賢くなるしかない。
>>303 正直言ってその表示に関してはトップバリューは良心的(最近その表示見かけない気がするけど)
他のメーカーなんてHPにちらっとそんなことを書いているだけだからね
307 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:31:28.68 ID:YLeSTCMO0
308 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:03:34.97 ID:YLeSTCMO0
ところで、なんでモンサントモンサント言ってるんだ?
その種を使ってるのはアメリカの農家でこの国の農家じゃない。
種が一代限りなのはサカタのタネも同じだろ?叩くならそっちを叩けよ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:03:37.25 ID:M5m5jtXd0
>>303 実際、メヒコ辺りのトウモロコシは遺伝子組み換えとの交雑が酷いようだししょうがないだろ
TPPでそういった表示は出来なくなるだろうしね
除草剤が効かないとは凄い。 バスタも何も効かなかったら、草刈機しかない。 特殊な除草剤?
なんか映画で見るようなシチュエーションだな。 誰かが高笑い、、、 orz
我が県のうどんはオーストラリア産が主だからどうでもいい。
はるかなる除草 なんか思い出した
家のオカメインコに与えてる餌はトウモロコシと大豆が原料のアメリカのペレットだわよ。
マイアミの死ぬ死ぬ詐欺で有名な大学では
遺伝子組み換えを含む実験用マウスが頻繁に行方不明になったり、脱走して外を走り回っていた
厳重に管理されているはずの研究施設でこれだけずさんなのだから
野ざらしで栽培される植物ならこの位あっても不思議ではない
一般の農場で作っているのなら花粉が運ばれたり
こぼれた種が芽が出るなど普通にあるだろうから
遺伝子組み換えが許可されている作物は調査困難なまで汚染されまくりだろう
316 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:12:31.89 ID:Ph3yQOgiT
放心状態
え、普通に遺伝子組み換えしてるのかと思ってたよ・・・
遺伝子組み換え植物が身体に悪いなんて信じてるヤツいないよな
政府や学者が反対する理由は別にある
319 :
:2013/05/31(金) 00:25:59.08 ID:ULzjxb5H0
ただちに影響はない。
アメリカ人こそ遺伝子組み換え小麦を主食にすべき。
320 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:33:12.95 ID:B1g6yh4E0
>>310 エイリアンじゃないんだからw
効かないのは特定の除草剤だけ
321 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:40:43.42 ID:SryXB1z6O
>>317 遺伝子組み換えしてるのは大豆とか特定の作物か?
遺伝子操作して良い作物と悪い作物がアメリカにはあるのか
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:47:54.36 ID:kHFkzSRE0
アメリカのどこか限定した地区の住民に
遺伝子組み換え食品を食わせて
100年ぐらい調査研究したらいい
アメリカは過去に何度も似たような研究をやっている
323 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:57:32.68 ID:iATQbw5NP
丈夫でいいじゃない
324 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:59:33.48 ID:B1g6yh4E0
>>321 遺伝子を組み換えて儲かる作物と儲からない作物があるだけ
>>322 アメリカの大豆とトウモロコシはすでに八割が組み換え
もうずうっと前から普及してるよ。
>>322 食べて体壊さなければ大丈夫だよ。
100年も追跡する必要は無い。
327 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:11:41.16 ID:SryXB1z6O
小麦も国内用と輸出用とで分けているのか
危ない国だな
329 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:22:56.27 ID:B1g6yh4E0
1)小麦畑で除草剤を使いたい
1.1)除草剤に強い遺伝子組み換え小麦が普及
1.2)除草剤使いまくり
1.3)除草剤に強いスーパー雑草出現
2)スーパー雑草に強い除草剤を開発
2.1)スーパー雑草に強い除草剤に強い遺伝子組み換え小麦が普及
→ループ(今ここらしい)
スーパー雑草が除草剤に対応できなくなったら人類の勝ち
除草剤がスーパー雑草に対応できなくなったら人類の負け
わりと時間的余裕があるので人類有利
ただし発展途上国や貧乏農家は脱落リスク高い
331 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:51:47.26 ID:SryXB1z6O
食品でない花卉や樹木では遺伝子操作やってるの?
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:06:51.11 ID:4Tr++dEr0
青いバラ、青い胡蝶蘭
333 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:07:15.30 ID:cAN8Wnq5O
元々、除草剤と種ワンセットのビジネスだから。
な、モンントさんよ。
ああ、これはモン○ントが訴訟起こしに飛んでくるわ
335 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:10:26.99 ID:MPNTX19k0
とりあえず、うどんとパンを食わないようにすればいいんだな?
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:10:52.43 ID:B1g6yh4E0
>>330 どこでそんな与太を拾ってくるのかと
1)小麦畑で除草剤を使いたい
1.1)除草剤使うが小麦がダメージを受けるので中途半端にしか使えない。
1.2)生き残る雑草が残るので何度も除草する。
1.2)除草剤に強いスーパー雑草出現
2)スーパー雑草に強い除草剤を開発
→ループ(今ここらしい)
1)小麦畑で除草剤を使いたい
1.1)グリホサート系除草剤に強い遺伝子組み換え小麦が普及
1.2)小麦が耐性を持ってるので濃度の高い除草剤を使えるため雑草は生き残らない。
→終了
遺伝子組み換え小麦の場合、一回に使う除草剤は多くても何度も使わずにすむのでトータルの除草剤は減らせる。
病院で抗生物質をもらったときに、残さないで全部飲んでくださいと言われるのと同じ原理
337 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:11:59.42 ID:dpUyifRj0
なんかまた近いうちに、テロやらなんやら起きる気がする
338 :
【中部電 60.2 %】 :2013/05/31(金) 02:13:46.90 ID:hF0HLGzbO
なにがヤバイの、これ。
取り扱いを間違えると、トリフィドになって人間を補食するようになるとか、、、
これ訴えられると負けるんだよな
340 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:17:50.14 ID:laFldhnB0
>>29 アホw品種改良と遺伝子組み換えは全然違うわw
341 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:19:02.94 ID:4/4mCexH0
これって要は外にでちゃいけないはずのものが外にでたってことでしょ?
たまたまここだけってことは考えられないから広範囲にばらまかれてるってことだよね
どんな経路なんやろか?
342 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:20:08.74 ID:B1g6yh4E0
>>340 ああ、たしかに品種改良の方ががっつり大量の遺伝子が置き換わるからな
343 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:21:42.36 ID:1pdnvbFNP
>>341 ん?自然に除草剤耐性を持つ小麦ができただけでしょ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:22:46.50 ID:DDQFA2K/0
小麦間できたということは、植物はもう制覇したも同然だな。
動物の遺伝子組み換えもすぐそこだな。
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:23:13.09 ID:SryXB1z6O
>>332 あぃ、そういえば何処かの企業が青い薔薇を創ってたね
金になりそうなのは何でもやるんだ
関係無いけど、色水吸わせて簡便に花色変えたりもしてる、やーだね、安っぽい&やり過ぎ
モンサントは米政府公認じゃ無かったの?
347 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:26:00.78 ID:qfRma95d0
大豆がよくて、小麦はダメとか訳わからんなw
お前ら日本の米がどうやって品種改良してきたか知ったら明日からもう国内の米食えないなww
アンブレラ社「SWAT呼んでいるとこだから会見もう少し待って」
350 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:37:33.42 ID:N48ITShE0
>>348 少なくともアメリカのように無理やり別種の遺伝子を組み込んで作ったりはしない。
351 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:39:21.74 ID:B1g6yh4E0
>>348 アメリカさんはひと味違うで。
食物にゴキブリの遺伝子組み込むなんて朝飯前だ。
そりゃ確かに農薬に強くなる罠。
353 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:40:12.39 ID:K6Dh+Fxt0
除草剤自体やめて
354 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:42:37.43 ID:WcdP4VUv0
>>同州内の農家が自分の畑で、除草剤が効かない小麦を発見した
意味がおかしくないか?
小麦畑の雑草ではなく小麦を枯らす 除草剤って 何なの?
除草剤が効かない小麦って何なの?
小麦が邪魔で 除草剤で枯らす対象なの?
>オレゴン州の小麦の90%は輸出されており
よかったって胸をなでおろす米国消費者
356 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:45:48.54 ID:5pcJrUEbO
キラ・ヤマトの誕生か。
こいつ友達の彼女を食って奪ったと思ったら、姉に手を出す寸前まで行き、親友の婚約者を寝とり奪って自分の女に。
遺伝子組換えは危険と断言するw
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:46:28.14 ID:WcdP4VUv0
それとも 遺伝子組み換えで 特定の除草剤が効かない小麦 が作られていて、
その小麦畑に 除草剤を撒くと、雑草だけが枯れて 麦は枯れない、
そういう小麦が作られていて、
いつの間にか その小麦が そうでない小麦に 紛れ込んでいたってこと。
358 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:50:28.88 ID:1pdnvbFNP
>>357 除草剤が効かない→組み換えだー!って騒いでるだけ
に一票
遺伝子組み換え小麦を認可していない理由はなに?
危険性があるってことなのか?
360 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:51:47.59 ID:N48ITShE0
>>357 その通り。そしてモンサントが特許権を振り回して金払えと脅しにくるw
日本も家庭菜園の種の類は全部アメリカ企業が特許をもっているんだよ。
その内米にも広がるぞw
361 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:53:19.84 ID:B1g6yh4E0
362 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:54:09.36 ID:laFldhnB0
>>354 除草剤→雑草を枯らす
雑草を枯らす→小麦も枯れるはず
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:55:01.85 ID:5on7zMmh0
>>361 そんなら騒ぐ必要ないジャン
本当は大豆は輸出用だけど小麦は国内消費用だからじゃないの?
364 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 02:55:03.01 ID:N48ITShE0
>>359 外国では虫を食べる習慣がある地域が多いんだよ。
虫が食べて死ぬ植物を人間が食べても大丈夫なのかという不安。
また人間が食べ続けて体にどんな影響があるのか不明という不安。
から、忌諱されている。
>>359 アメリカはトウモロコシとダイズの遺伝子組み換えは認可しているんだよ
トウモロコシとダイズは主に日本への輸出だし残りは家畜のエサなのでOK
でも小麦は自分たちが食べるから遺伝子組み換えを認めていないwww
狂牛病のときもそうだろ、自分たちは食わない子牛を日本に輸出したがった
食え食え言ってな
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:06:42.17 ID:B1g6yh4E0
>>365 アメリカは大豆製品を4000億円、豆腐だけでも1000億円消費してる。
コーンスターチやシリアルに使うスイートコーンはそれよりたくさん消費される。
ってこ、反対派は嘘つきの集団か
驚かない。
アメリカの食品業界は何にでもこぞってorganicって使うけど、本当にorganicなものってそんなに大量に出回るかな
アメリカは国内認可してない農薬を輸出用には許可してるわな
安い食い物を手にするにも代償はつきものさ
>>23 収穫した作物を植えても全く生えて来ない
小作人状態
370 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:37:10.97 ID:B1g6yh4E0
今はコシヒカリだって種を購入してるよ。
遺伝子はほっといても自然に変異する。
遺伝子鑑定でコシヒカリでないと鑑定されたらえらいことになるからね。
へんてこアレルギーとか、ガンとか、
こんなもんばっか食ってるからじゃないのか? (´・_・`)
372 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:41:52.73 ID:ANoG4Yb+O
アメリカは遺伝子大豆は認可してたよな 表記も日本のように義務づけられてないし、こんなの氷山の一角じゃないの 数年後には当たり前になる予感
373 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:42:26.58 ID:N48ITShE0
>>371 その代わり、栄養価が高く食べると長生きできるがな。
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:45:20.69 ID:9kBjtouZ0
政府はちゃんとこの農家を守ってやれよ
モンサントのユダヤ野郎どもは毒作物の種を撒き散らして正常な作物の畑を汚染しておきながら
平気で「俺たちの作った遺伝子組み換えを勝手に栽培したな!」って農家を訴えるぞ
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:20:15.35 ID:9kBjtouZ0
恐れられていたことが起こったね
生産農地に混ざったらもう回復は不可能に近いとされている
オレゴン産の小麦はというよりアメリカ産の小麦は全て遺伝子組み換えとみなすしかない
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:34:30.02 ID:WKFgmpQR0
羊肉にネズミ混ぜて食うチャンコロに比べたらマシだろ
378 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:41:55.93 ID:Jm5kslWn0
> 世界の農作物を牛耳ってるモンサントが偽ユダヤ以外の人間を根絶やしにする目的で
> 意図的に不妊・断種作用を持つ品種を作って世界中に広めてるんだ
昭和の時代にはメンソールタバコを吸うとインポになるって話があったが、21世紀に
なっても都市伝説を簡単に真に受ける人っているんだなw
379 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:45:24.67 ID:9kBjtouZ0
>>286 ああ、そういうことか
じゃあ歴史あるあの言葉を言ってやろうぜ、ヤンキーゴーホーム
>>308 日本の種苗もユダヤに汚染されてるよ。サカタはアジュバントの断種インフルエンザ
ワクチンで黒い噂があるスイスのノバルティス社が大株主だ。遺伝子組み換えも
毒ワクチンもユダヤをどうにかしない限り解決しない
380 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:17:29.72 ID:A1FTi+9x0
>>155 そんなの・・・
福島では給食に福島産は使用しないのに
他の地域では使われるし、流通してるのと同じだと思う
どこかの農家も、孫には食べさせられないと言いつつ
出荷してたみたいだし
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:24:41.05 ID:nuH89/q5O
382 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:28:04.16 ID:5ehmFrRV0
わざとだろ。
383 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:36:31.63 ID:oGMNazxoO
>>374 アフリカじゃあアメリカ式農業とり入れたら土地が痩せ腐って「アメリカ式の農作物しか作れない土地」になってしまったからな
農業押し付けによる占領に等しい…それまでとれてた地元の玉蜀黍は粒が濃いオレンジ色で日本に流通してる玉蜀黍の粒の3〜4倍くらいの大きさの
はち切れんばかりの粒がビッシリ詰まった美味しそうな一品だったわ
>>378 ベトナム戦争時アメリカ軍の配給品のメントールタバコにそういう成分含ませてたとか
性欲減退させて事件事故を防ぐために
385 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:43:51.90 ID:ugDO2fkC0
一時期騒がれた、巨大鉄塔の付近に住んでる住人に電磁波の影響があるみたいな話って
最近まったく聞かなくなったな
386 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:48:37.49 ID:QrIWdRh30
遺伝子組み替え作物に耐性持った虫が出てきてるらしいな
雑草もまた負けないように進化してるとか
387 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:50:12.37 ID:qjW8+KbO0
>>385 今さら騒いでも携帯電話で長話してる以上もうとっくに手遅れだからね。
今さらどうしようもないのでみんなで見ない振りをしてる状態
脳溢血とか脳梗塞の死亡率が10年前あたりから急増してるようだけど
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:54:24.52 ID:cLtPRPytO
インポ
ン
ポ
389 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:56:08.10 ID:sz/BKW0bO
遺伝子組み換えを恐れるのは典型的な文系脳だな。
390 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 05:59:59.80 ID:oGMNazxoO
>>386 植物の進化に興味がおありなら「自然農薬」ってググって味噌
>>389 遺伝子を無理やりどうこうできるのはアメリカ思考と放射能だけだからな…見事な核つながりw
391 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:03:31.52 ID:jyU3EW4f0
TPP参加後は遺伝子組み換え表示が無くなってしまうからなぁ。
何事も慣れだろうな。
392 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:04:51.36 ID:kN4/861c0
>>1
なぁにかえって免疫がつく
393 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:07:38.22 ID:ejFOxoRaO
モンサントの不思議な食べ物 って映画で、遺伝子組換植物の生産を拒否してる国に受け入れさせるにはどうするか?という課題に対する解決策として検証されてたな。
こっそりコンタミさせて、にっちもさっちもいかなくさせると。
本当かどうか分からないけど
この農家はなんで小麦を除草剤で枯らそうとしたの?
395 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:10:42.02 ID:R0i+zZ+L0
モンサントとトラブル起こすと、ミサイルが飛んできます。
396 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:14:01.76 ID:oGMNazxoO
>>391 大丈夫…表示義務はなくなっても「客の質問に正しく答える義務」はなくならない
個別にかかってきた問い合わせに偽証したなら詐欺だからな
397 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:15:33.47 ID:rg98VG/h0
「空が青白く光ってたから見に行ってみると、見たことない飛行物体が小麦畑の上に浮いていただよ!」
>>1 意味わからん。
認可されてない小麦がなぜ存在する?
399 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:27:39.85 ID:oGMNazxoO
>>398 知らなかったことにしたいだけだろ…なんたって輸出のエリート小麦ちゃんだからな
400 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:29:30.23 ID:R0i+zZ+L0
>>398 種屋から種子買うだろ?
その中に研究中の遺伝子組み換え種子が混ざっていたんだろうよ。
種屋の畑で、何か収穫時に間違いが起こって混入したのだろうね。
日本で見る遺伝子組み換え由来食品にはちゃんとこの商品は遺伝子組み換えなんたらって記載されてるけど
アメリカじゃいまだに記載出来ないんだよな
除草剤が効かない小麦は、大量に除草剤使って収穫効率上げれるんでしょ
除草剤ってベトナムで使われた枯葉剤連想して、ダイオキシンなんかは怖いよね
>>401 まあTPPで日本でも表示されなくなりますけどね
404 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:58:34.68 ID:yV+qEsDw0
>>1 発現形質で見つかったんだろうけど、遺伝子レベルでの汚染は..
以前見たトウモロシの番組では、見かけ上は原生種にみえるものも汚染されてた
406 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:48:08.82 ID:1Yz2lh5cT
怖いよ〜
407 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:50:47.80 ID:ljk3Biwl0
>>401 イオンで販売しているものは全て「遺伝子組み換え食物を使っています」なんだよな。w
だってイオンは韓国系企業だからなw
どんなに安くてもイオンなんかで買い物なんかしないよ。
409 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:09:18.20 ID:9kBjtouZ0
>>402 連想じゃなくそのまんまだよ
遺伝子組み換え作物用の除草剤「ラウンドアップ」は枯葉剤と同じ成分でできてる
ラウンドアップを製造してるモンサントはベトナム戦争で枯葉剤を作った会社
410 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:15:00.90 ID:9kBjtouZ0
>>375も見てくれ
>>409 遺伝子組み換え作物を作ってるのもモンサント
市場に出回って農家も買わされてる種苗のほとんどが
自家採種してもちゃんと育たないF1種なのもモンサントのせい
こいつらが自分だけ儲かるようにって企んでる
411 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:20:59.95 ID:SryXB1z6O
やっと家の近所でホタル観るようになったのに、
農薬まみれに後戻りはごめんだせ
>>410 地元に昔からあった種類の野菜以外は全滅か
412 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:23:42.92 ID:1pdnvbFNP
>>402 遺伝子組み換えは、除草剤の使用量を減らせるんだが
413 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:25:18.75 ID:5IZYkToO0
>米政府は遺伝子組み換え小麦を認可していない
もう既に開発されて、バンバン植えられてるんじゃないの?
えーと、このような耐性種子をを巨額の開発費使って作り出してる巨大バイオ企業は
どこで利益を出してるわけ?
米国では使用禁止だが、メキシコとか途上国でその種子を使わせて、莫大な利益を出してる構造?
しかしそれによる小麦や小麦製品はどうせ輸入で入ってきそうだし、なんだか建前的に思えなくもないね。
これだからアメリカは。
>>396 大丈夫じゃない、遺伝子組み換えに関する表示したらアウトになるのでメーカーもコメントを出せない
416 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:36:16.45 ID:QTBB6VPl0
この小麦の生命力が弱い事を信じるのみだな・・・
417 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:10:57.73 ID:H9GF94HW0
オレゴンから愛
418 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:31:06.11 ID:SryXB1z6O
オレゴンから毒
419 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:52:57.10 ID:P+UoVXtl0
植物は花粉が飛んで交配するからやばいよね
420 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:30.00 ID:FhZGQ9EF0
オレは気にしないで食うから安く売ってくれ
421 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:39.99 ID:YshrekmnO
大豆はよくて小麦はダメなんだ
なんで?
まあそんなこったろうと思ったわ
次の世代の実が極端に小さくなるとかのヤツか
>>392 > >>1
> なぁにかえって免疫がつく
もう言われてたw
425 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:31:25.62 ID:k4JTEcvhO
>>421 アメ公にとって大豆は人間の食料じゃないから
分かってて出てきたものならともかく、どこから出たのかわからんのが問題だな
変種が変なタンパク質デコードしてないなら喰っても大丈夫だろうけど
>>23 大豆や小麦自体の遺伝子が悪さして人体に影響を及ぼすとか、そういった類いの話では無い。
かなりキツい農薬に耐性を持たせる事が出来るので、その農薬の影響が懸念されている。
なので、あなたの言ってる農薬汚染を心配した話だと思う。
428 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:55:05.48 ID:2YMhap7V0
どうするんだよ
豆腐は遺伝子組み換えでない
のばっかりじゃない?
オレゴンに住んでるんだけど、どこだよ。
既に見つかったってことはある程度は広まってるだろうし。花粉も飛んでるだろう。
F1種は次世代の実を小さくしたり、また次世代を残さない。で、雑種はどう育つのか?
思うに、数年後、いきなり実らず収穫できないかもしれんし
広まれば世界規模でドンドン減って収穫量が減るってことだろ?
433 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:53:15.20 ID:EwsOTxfr0
三菱モンサント化成
436 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:28:48.94 ID:QTBB6VPl0
特許権という既得権益
要はゼニの問題。
でも動植物に特許って、それって完全に道徳観念からは外れてるわな
437 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:29:40.58 ID:yTXmBUW1O
俺、ゴンの妻
438 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:30:42.15 ID:OWzLlRA5O
>>436 遺伝子いじってる時点で道徳心なんか捨ててるだろ
439 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:36:46.49 ID:hcq/civAO
金持ちは本物の小麦
貧乏人は遺伝子組み換え小麦
偽装牛肉と同じレベル
安い魚に赤い着色料と肉の味付けで、ステーキを構成
アメリカに巨大デブがいるのは、家畜のデブ化薬の餌の影響。
偶然だと思ってたけど、
遺伝子組み換えのものばかりに反応(アレルギー)起こす人、知ってる。
遺伝子組み換えの食べると負けて、そうじゃないのは平気だって。
大豆トウモロコシ、それらから作られる異性化糖、アミノ酸、トレハロース、いろいろに反応してる。
441 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:14:34.09 ID:IRqz4gAQT
怖いよ〜
442 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:54:17.95 ID:IRqz4gAQT
小麦は主食だから遺伝子組み換えしないのか。
最悪だアメリカ。
443 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:58:32.51 ID:hkNp92xB0
モンサント一味が純粋小麦に 組み換え小麦を受粉させてるんだよ
このやり方で農場を潰し 警官連れて窃盗の現行犯と逮捕に来るんだ
マーカー遺伝子を組み込まれると コシヒカリはアメリカ産になるんだな
>>401 いまのところ、日本は表示すれば販売可能だけど
EUはそもそも遺伝子組み換え食品は全面輸入禁止だよ。いまだに。
日本だって、食品には表示義務はあるけど、家畜飼料にはバカスカ使われているので
なんだかんだで日本人全員が遺伝子組み換え作物を日常的に食ってる、正直、もう手遅れ。
445 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:38:08.77 ID:CaWLQTaGT
カスだな
>>444 3・11の核汚染が起きる前から日本の食は汚れきっていたという訳だ
今更小麦くらいいいじゃないか
>>108 コングロマリットがうるさいんだろ
アメリカ小麦が大暴落か
450 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:46:09.38 ID:UTJd52r9T
怖いよ〜
451 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:43:50.35 ID:ie4MzGQi0
>>409 ラウンドアップ=ベトナム戦争で使われた枯葉剤では無い。
ベトナム戦争で使われた枯葉剤は、モンサント以外の会社でも
作られている。
それに、ベトナム戦争でのダイオキシンは別の薬剤のしかも不純物。
つまりラウンドアップとベトナム戦争はほとんど関係が無い。
モンサント嫌いはどうでもいいが、嘘やミスリードの原因は作るな。
それは悪質な捏造で話の本質まで歪める。
452 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 18:56:30.45 ID:FhZGQ9EF0
453 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:12:48.99 ID:3sG80jGJT
無情ですね
遺伝子組み替えなくてもいずれ自然に除草剤の効かない品種は生まれるけどな
455 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:32:20.66 ID:R0i+zZ+L0
カネカネ クレクレ モンサント♪
456 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:45:07.43 ID:OtKiw2bQ0
この前可決した通称「モンサント保護法」も批判が凄くて
撤回しそうになっているんだっけ?
457 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:16:15.74 ID:a7c1pXgW0
>>425 家畜の飼料になったとしても、遺伝子操作されたアミノ酸で構成されたタンパク質は
最終的には人間の口に入るのでは。
>>439 「本物の小麦」も完全な隔離農場か離島かどっかででも作らない限り、
たとえば近隣の農場で栽培する遺伝子組み換え小麦と、
風や昆虫による受粉なんかで予期せぬ交配が起こったりする可能性あるよね。
458 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:19:50.00 ID:stNrKIv60
>遺伝子組み換え作物用の除草剤「ラウンドアップ」は枯葉剤と同じ成分でできてる
>ラウンドアップを製造してるモンサントはベトナム戦争で枯葉剤を作った会社
なるほど!一度この除草剤を使った畑ではモンサント以外の種は
何を撒いても育たなくなるということか。
459 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:43:38.01 ID:+hza+YoP0
オレゴンて元々アジア系の人種であるインディアンがいたところに白人が乗り込んで
派手な殺し合いの末決着付かず、最終的には白人だけの独立地域ポートランドを設立しちゃった所でしょ
ラウンドアップは日本でもごく一般的に使われる除草剤
462 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:01:33.88 ID:1pdnvbFNP
>>452 > 私はこう考えます。
> 遺伝子レベルで操作されたものは、見た目は同じ作物でも、自然栽培で育てられた作物とは全く異なる、
> 自然の摂理に反する異物です。
> 人間は、自然の中に存在するものですから、自然の摂理に反する異物を体内で消化・吸収・排泄をする
> ことはできません。従って、そのような異物を摂取すれば、必ず何らかの健康被害が起こると思います。
うわ、頭おかしいw
463 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:59.49 ID:FSztTm5XO
遺伝子組み換え作物と放射性物質とではどちらがどれだけ危険なんだい?
464 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:05:57.85 ID:4C4lf0W30
なんで大豆は認可して小麦は認可してないの?
除草剤が効かない小麦は生態系を破壊してやがて腐海みたいに世界を覆い尽くすと危惧されているから?
品種改良は良くて遺伝子操作は悪いという風潮
もともとの食用の植物にはない遺伝子を組み込んだわけで
栄養的に問題なくてもアレルギーの元になるかもしれんし
アレルギーで死ぬ人は少なくない
除草剤で枯れないって事が一番怖いわ
468 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:14:30.71 ID:1pdnvbFNP
>>466 アレルギーの原因になる理由がわからん
野菜毒の方がよほど危険だろう。
アレルギーで死ぬ人は少なくないって、一億二千万人中年間一人で?
お前らが食ってる野菜だって除草剤がかかってるんだぞ
470 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:15:44.35 ID:qjW8+KbO0
>>467 除草剤で枯れない雑草なんていくらでもあるだろ
>>401 アメリカでは遺伝子組み換えを使っていない食品に、遺伝子組み換えを
使っていないことを表示してはならないという話しを聞いたことがある。
472 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:18:01.73 ID:4C4lf0W30
>>470 そんなにない
どんな除草剤でも枯れないとしたら、結構脅威じゃないのかな
海外向けには変なの平気で輸出する国アメリカ
自国の金持ちは安全安心のオーガニック野菜食べてる
474 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:19:46.46 ID:qjW8+KbO0
>>472 どんな除草剤でも枯れないなんて書いてないが?
実際にそんなのがあったら異星生物レベルだろうけど
ここ、かなり詳しい人がいるみたいだから聞く
「木村秋則」という人の自然栽培って実現可能なの?
476 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:42.36 ID:1pdnvbFNP
477 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:21:12.38 ID:4C4lf0W30
>>474 大豆は認可してるアメリカが認可しないくらいなんだから
なんかやっぱりヤバいからに決まってんじゃん
478 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:24:24.32 ID:qjW8+KbO0
除草剤を遺伝子組み換えてだな
小麦には遠慮する除草剤にしてはいかがかと
まあ除草剤に遺伝情報があるかどうかしらんけど
いやいや
遺伝情報がある成分を除草剤にすりゃいいじゃないか
>>476 どんな方法で育てても野菜毒はあるんじゃないの?
481 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:25:50.76 ID:vEzRHrLI0
日本人だと思ったら中国人だった。みたいな
イネ科の植物全体が受粉可能で交雑するとかだったらやばいな
483 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:27:07.44 ID:mPwCZsRUO
除草剤が効かないだけだろ?
植物だから水と太陽がなけりゃダメだろ。
砂漠に植えてみれば?
モンサントが開発した商品って問題になってるの多いよな
サッカリンとかPCBとか枯葉剤とか
485 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:30:19.63 ID:1pdnvbFNP
>>480 野菜は虫に葉を食べられてストレスを受けるほど野菜毒を多く生産するからして
486 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:31:24.25 ID:mPwCZsRUO
【遺伝子組み換えゴキブリ】
遺伝子の組み換えにより通常の殺虫剤が効かないゴキブリが発見された。
って、ぐらいのインパクトがほしい
>>485 では、適当に農薬使っておいた方が良いの?
農薬よりも野菜毒の方が毒性強いのかな
488 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:36:47.77 ID:1pdnvbFNP
>>487 少なくとも、残留農薬は検査されても野菜毒をたくさん含んでる野菜は逆に有り難がられてるからね。
489 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:39:33.21 ID:aZd0LALO0
198 :名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 14:29:07.40 ID:SrxGtF7v
>>176 アメリカやカナダやメキシコで個人農家につく弁護士は少ない。
自家栽培種子で耕作する農家は滅ぼされる。
大企業が種子を独占する世界になる。
モンサントが駄目なのは、農家の自家栽培種子を駆逐する政策を強引に訴訟までして実行することにある。
モンサントの支配欲は企業の経済活動の範囲を越えている。
それに、作物自体の毒性は問題なくても、モンサントの除草剤や農薬を使わなければならない農法に強引に誘導される。
モンサントの種子とモンサントの農薬はワンセットになるように遺伝子組み換えを設計するからね。
作物だけでなく、雑草などの植物も自然交配でモンサントの農薬でしか除草できなくなるように進化してしまう。
メキシコの現状を見るがいい。
自然は破壊され、伝統的農法は駆逐され、
一般人は仕事にあぶれて食えなくなった。
伝統的農法が生きていれば、かなりの失業者が飢えずにすむ。
第一、伝統的農法についていた農家が自給自足で生活できる。
モンサントの支配下に置かれない社会を目指すことで、大多数の人類に未来を残せる。
490 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:41:30.24 ID:ZKtFPTls0
パン食はいろいろ体に良さそうだな。
遺伝子組換え小麦、ポストハーベスト、臭素酸カリウム、トランス脂肪酸
いろいろ挙げたら切がない。
491 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:42:03.76 ID:qjW8+KbO0
>>489 モンサントを使わない方がいいならどうしてそうしないんだ?
別に強制なんてしてないぞ?
492 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:45:07.06 ID:aZd0LALO0
>>491 一部の人間達は、これで儲ける事が出来るからだよ。簡単な事。
ちゃんと日本のマスコミが報道してくれればねえ。日本人の性格からして、
反対が圧倒すると思うんだけど。
493 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:45:42.39 ID:yL2SBPyLO
494 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:47:05.25 ID:qjW8+KbO0
>>492 儲かっちゃいけないのか?
農家に貧乏させたいのか
その儲けが農家の手に渡ってないことが問題
496 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:50:43.97 ID:/Up1lxjKO
>>1 自分の農場に、近所の農場からの花粉で特許作物が生えて
モンサントに訴えられていたカナダの農家が数千ドル支払うように命じられた。
注目されていたこの裁判は、農家に特許技術の使用料を支払うよう強行してきたモンサントの勝利に終わった。
気付かぬうちに、特許作物の花粉が飛んできて責任を問われる農民にとって大きな痛手となる。
マーク・カウフマン
ワシントン・ポスト 3月30日
訳 山田勝巳
正にガイキチ企業。
497 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:50:51.42 ID:qjW8+KbO0
>>495 農家が儲からないなら、勝手に廃れるだろ
なに言ってるんだ。
498 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:51:55.56 ID:GLXuIc2k0
ふつーにあんのかと思ってた
499 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:52:49.75 ID:aZd0LALO0
>>494 農家だけが儲かるのか(笑)? 薬品作る所とかでしょ?
そもそも日本は石油がほとんど採れない国なのに、推進する事自体間違い
だと思ってる。石油がないと100%育たないなんてリスク高過ぎ。
>>491 選択肢を潰されてモンサントしか選べなくなるんだよ。
モンサントの除草剤でしか除草できない雑草だらけになって
モンサントの除草剤ではモンサントの作物以外育たないってな。
501 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:58:42.54 ID:qjW8+KbO0
>>499 現代の農家に石油なしでどうやって食っていけとw
石油使う代わりにおまえらが人力で農作業を手伝ってくれるのか?
502 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:59:58.52 ID:gq5u3nao0
遺伝子組み換えを食べ続けるとガンになると
フランスの研究者が発表したばかり
503 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:00:02.38 ID:5hyEGyg40
温暖化だの何だの、未だかつてない様々な南極を人類が乗り越えるとは思えない。
今の幼稚園児が60歳になる頃、とんでもない目に遭ってるかも、なんて事を考える。
スレの件に関して言えば、遺伝子組み換え食物には、人間も遺伝子換えて
対抗したりして。もうグチャグチャだな。
504 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:01:55.94 ID:qjW8+KbO0
>>500 どんな仕組みでそうなるのか意味不明
自分で理解してる?
そもそも遺伝子組み換えは、除草剤が効かない雑草を増やさないためのもんだ。
小麦加水分解物含有石鹸「茶のしずく」アレルギー発症事件ってしってる?
小麦が含まれる食べ物を口にしたただけで死にそうなくらいアレルギーになるらしい。
今の世の中、小麦が含まれない食べ物なんて皆無に等しいのに、、。
この事件では、健康な人が、石鹸使っただけで、突然、小麦アレルギーになったんだぜ?
怖いぜ、、。
506 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:02:39.62 ID:gq5u3nao0
日本の街でも駆除してる状態
507 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:03:17.54 ID:aZd0LALO0
なあに、かえって免疫がつく・・とは、ゼッテー言わねぇだろw
509 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:04:10.96 ID:2JmfFG3I0
この小麦を食べると放射性物質に強い肉体が出来るとかw
510 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:05:54.92 ID:ot4B98aPO
大豆は遺伝子組み替え日本に輸出してるくせに!
511 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:06:06.64 ID:gq5u3nao0
遺伝子組換えナタネ抜取隊
遺伝子組換え食品を考える中部の会では、愛知県と三重県に自生している
遺伝子組換えナ­タネを調査・駆除するため、『GMナタネ抜取隊』を
行っています。その模様をごらんく­ださい。
http://youtu.be/QMXc0o6gRn8
512 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:06:28.76 ID:qjW8+KbO0
>>507 モンサントが嫌ならサカタのタネに作ってもらえよ。
どこぞのアグリ企業のテロだろ
映画で見た
514 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:07:44.35 ID:aZd0LALO0
チャールズ皇太子は遺伝子組み換えに反対してる
http://mblog.excite.co.jp/user/shinhito41/entry/detail/index.php?id=9308969&page=3&_s=49e620672c7d76bafd2762af55680246 英国のチャールズ皇太子は、夙に「反GM フード」のチャンピオンであることが知られている。
皇太子が先日、インドのニュー・デリーで開催された「GM反対」講演会で披露したスピーチが、大きな反響を呼んでいる。
「私がこの年で自分の主張に固執する理由は、自己の健康の為でなく、もし我々が自然と協調しなければ、この地球上で生存する為に必要とする平衡を実現することが出来なくなるからです」
「遺伝子組み換え農業は、世界的な道義問題であり、世界的な食料問題解決の間違った方法です」
「GMは道徳なき商業であり、人間性なき科学です」
こう述べた後、彼は直ぐにインドで自殺している数万人の小規模農民の問題に言い及んで、GM作物の種子の高騰、入手難が農民の困窮を齎している、と結論づけた。
チャールズ皇太子は、前述の「モンサント」社が、'Bollguard' と呼ばれる遺伝子組み換え綿花の種子開発で特許を取り、インドに於けるその独占的地位によって、「価格吊り上げ」を行い、そのことが、インド農民の大量自殺事件に繋がっていることを示唆している。
>>23 >>427 特定の害虫がその作物を食べると、
虫の腸管に穴が空いて死ぬように遺伝子を組み替えたのとかあるだろ?
それを人間が長期的に摂取した場合どうなのよ?
って話だろう
517 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:10:18.49 ID:gq5u3nao0
518 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:11:24.51 ID:qjW8+KbO0
519 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:11:55.96 ID:aZd0LALO0
87 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:47:57.10 ID:ouw6sE+K0
こないだ、ある局のディレクターと会った。
撮影でアメリカ帰りだったのだが、企業の重役や大学の先生などと連絡が取りづらくて大変だったらしい。
理由は、スマートフォンなどを持てば、個人情報を勝手に盗まれるから。
で、出演交渉は、FAXか手紙だそうだ。
スマートフォンを持たない事が、静かに流行ってきてるらしい。
それと、ディレクターが「何か面白い企画ない?」と聞いてきたので、種はどう?と返したら、「モン◯ント社のことね」と即答された。
何でも食糧関係は、全て上からNGにされるらしい。
520 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:12:34.60 ID:gq5u3nao0
影響がないなら別に良いんじゃね?
大規模農業って無理があるのかね
523 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:16:17.63 ID:gq5u3nao0
遺伝子組み換えを食べ続けると癌だけじゃなく
避妊になり子供ができなくなる
524 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:17:34.83 ID:s5WyEKY00
TPPとモンサント保護法のセットで日本の農業は破壊されるよ
しかも一度コレに汚染された農地は二度と元には戻らない
放射能より恐ろしいのだが、マスコミは全く報じない。
映画「モンサントの不自然な食べもの」は全国放送のNHKで放映するべき
525 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:19:16.50 ID:gq5u3nao0
メキシコやブラジル、インドで遺伝子組み換えの種が
自然界に広がり問題になってる
農家の自殺者が倍増してる
526 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:19:25.81 ID:QodVKsfbO
ただちに人体に影響はない
とは言わないんだw
527 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:20:58.51 ID:qjW8+KbO0
>>525 自殺者って意味わかんね。
モンサントを使わずに農家が食べていけるならそうすりゃいいだけ
アグリ企業もゆくゆくは自分たちの口にも入るの承知でこういうことやってるんだよね
地球に生きてる限り、有害な食物食べずに生きていくことはおそらく不可能なのに
>>519 らしい。
そうだ。
らしい。
らしい。
531 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:25:53.33 ID:gq5u3nao0
日本を、世界を強欲な魔物から防衛せねばならんな。
533 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:29:04.61 ID:gq5u3nao0
534 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:29:05.82 ID:qjW8+KbO0
>>531 > この農家は、モンサントとの契約に従い、毎年第1回目の作付けには、新たに購入したラウンド
> アップレディーを使用していた。しかし、経営が苦しい時には、ラウンドアップレディーを含む安価な混合
> 種子を別企業から購入し、ラウンドアップレディーを選別して、2回目の作付けに使っていたとも述べていた。
なんだ、泥棒か
遺伝子組み換え作物の研究が始まった頃、
BTコーンつって確か虫の食害に強いとうもろこし作って植えて(試験)みたら
花粉が変質して殺虫効果持っちゃって近辺の虫を激減させたってことがあったんだよな
虫がいなくなれば当然そこ一帯の生態系はボロボロになるわけだ
今はそんなこと無いと思うけど、代を重ねるうちに思わぬ副産物が生まれるかもな
遺伝子組み換えを毛嫌いしてる人は、天然物だったらとりあえず体にいいと思ってそう。
537 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:39:38.83 ID:gq5u3nao0
グローバル化って全然良い事じゃないね
539 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:46:53.64 ID:JTzEwXs5P
除草剤に耐性を持た品種が自然発生することも十分有るだろ。
もしそうだとしたら遺伝子組み換えの品種はいらなくなるけども
結果的に同じものなのに良しとするのかね?
「同じモノ」なのだろうか
541 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:48:39.48 ID:gq5u3nao0
6月に公開されるフランスのドキュメンタリー映画『世界が食べられなく
なる日』が、公開前から大きな話題を呼んでいる。
映画は遺伝子組み換え作物の長期的な影響を調べる動物実験を取り上げ、
遺伝子組み換え作物と除草剤「ラウンドアップ」を摂取したラットが、
乳がんや深刻な肝臓、腎臓障害を次々に発症する実例が映し出されている。
特にラットに現れる巨大ながん腫瘍は目を背けたくなるような悲惨さで、
事態の深刻さを物語っている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/05/13/19038/
発見て
自然発生なら遺伝子組み換えじゃなくね?
遺伝子組み換えならわざわざ作っておいて発見なんて言うなよな
543 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:50:04.90 ID:qjW8+KbO0
有機野菜だの自然農法だのは、現代社会じゃしょせん金持ちの道楽
金持ちが野菜毒で死ぬのも自然(笑)農法家が煽って儲けるのも勝手だが、
嘘を垂れ流してまで真っ当な農家の足を引っ張るなや
農家って嫁さん来る?
545 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:58:06.24 ID:Yw8RKDIy0
どうりで最近小麦を食ったらお腹が痛くなるんだよな…
関係があるのかないのかは知らんけど
日本も関係してるんだろ
全部英字読んでないから詳しくは知らんが
ソース WP
>>536 それとこれとは全く別問題じゃ?
自分だってトリカブトやフグ肝を食う気にはなれんわ。
548 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:05:47.34 ID:EpxphANSO
遺伝子組み換えって
小麦のかたちをした別物ってことなのか?
550 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:06:57.92 ID:NMG64j0v0
小麦畑で捕まえて♪
551 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:25:16.47 ID:tPo8mgMbT
こいつです
>>547 酒もタバコも天然物だが、年間何万人も死者が出てる
遺伝子組み換えそれ自体でで健康被害が出た例は無い
米「ヤバいメリカ!」
糞「妙案があるニダ」
米「助かるメリカ?」
糞「イアンフセイドレイに話題を逸らすニダ」
米「そんな簡単にいくメリカ?」
糞「ハシモトハシモト!」
米「効果は抜群メリカ!」
554 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:57:13.11 ID:H3kxbxQO0
何食べていいかわからん
>>554 酒もタバコもお菓子もほどほどにして
規則正しい生活して、運動して、野菜、肉、魚をバランスよく食べてれば
多少農薬とか混じっててもどうということは無い
農薬のリスク<<<<<<<<<<酒、タバコ、悪い生活習慣のリスク
556 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:28:39.67 ID:jNjrK9u6T
バカ
それでもスーパーの冷凍食品売り場に、アメ製と支那製が並んでたら、迷わずアメ製買うな。w
遺伝子組み換えの結果、毒物が生まれてるかどうかの問題だからな。
559 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:09:50.62 ID:CJ1Ky93n0
突然変異とか、耐性が付いたという発想は無いのか。
560 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:57:59.55 ID:g3ySm1dA0
香川のうどんは
オーストラリア産だったっけか
>>560 日本人の好みに合わせて
広大な土地を使って
惜しみなく金と人を投入して
日本人の好みを研究し尽くした結果
うどんに最適のスーパー小麦品種を作った。
日本でも頑張って育種してるが
未だにオーストラリア産を超える品種を作れない。
>>486 実験用として遺伝子組み換えゴキブリを作る
↓
>>315のようなずさんな管理により脱走
↓
一般のゴキブリと交配
↓
殺虫剤の乱用によりその遺伝子を持たないゴキブリが死滅
↓
遺伝子組み換えゴキブリだけが大増殖
>>559 敢えて国が発表するのだからDNAの検査位はしているだろう
>>518 お前はバカですか?
ワサビも玉ねぎもすでに安全性が確認されてるだろう
565 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:21:26.77 ID:0nVK/vgb0
著作権で訴えられて破産だよ。
566 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:26:29.32 ID:5vc+W4Z/0
>>564 虫に食べられない作物が人間に毒だと言う理屈なら、虫より人間に近い猫に食べられない
ワサビや玉ねぎはもっと危険だってことだろ
567 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:30:40.91 ID:qIWOo/TK0
オレゴンから友愛
遺伝子組み換え大豆は認可してるのに小麦はダメなん?アメリカは。
でも世界全体ですでに大豆の8割以上、トウモロコシの3割以上が遺伝子組み換えなんでしょ
小麦もとっととやろうよ
遅いよもう
570 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:02:04.50 ID:FGEYhz1k0
つーか遺伝子組み換え野菜は
次世代が作れないんだよね。
だから買った農家が来年のための種をとってまた作ることができない。
毎年モンサントから買わなきゃならない。モンサント依存体制をつくりだす。
そこが問題でもあるのよね。著作権?どうのというまえに
TPPで規制緩和とか言ってんなら
独占の観点から見てものごとをもっとスムーズにして欲しいナリ。
そもそもVHS×βから始まり、企業の勝手による互換性のなさによりどれだけ消費者が不便被ってると思うのか
次世代が作れないならなんで自然繁殖してるの?
572 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:09:57.69 ID:+5l0yvSy0
今だって毎年種を買うのは同じこと
現代の農産物はブランド化されてるんだから厳重に品質管理されて、DNA鑑定されても
問題ないような種を毎年購入しなきゃ現代の農家は生き残れない。
オレゴンから愛
574 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:21:01.79 ID:FGEYhz1k0
>>571 自然増殖したの? そうは書いてないな
よく知らんけど
種(研究段階の企業秘密)が漏れて出回ったから騒いでる感じ
>>12 アメリカでは小麦の収穫が終わったら除草剤で一度全部枯らして、次の種を撒くんだよ
>>575 どこで組み換え小麦が混じってるか判らんから、除草剤で枯らすより
焼き払った方が上手くいくかもしれないな
577 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:14:27.93 ID:jNjrK9u6T
怖いよ〜
野菜細胞に昆虫の核とか、だもんな
遺伝子組み換えはないわ
579 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:37:56.61 ID:n7QFlAAWT
カスだな
580 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:45:11.99 ID:UGCgY61OO
モンナント問題やザインク映画をもっと広報すべき
581 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 09:54:55.83 ID:nk2UTeMJT
もうアメリカのは食えない
582 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:06:03.87 ID:nk2UTeMJT
こいつらは人間じゃない
583 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:09:28.16 ID:GWjQl/QF0
アメリカのチキンなんて昔と違ってブロックレスナーみたいになってるんだけど、
あーいうのは日本は気にしないのなw
585 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:23:15.33 ID:wIQ6sTbDT
5年くらい前かな
普通のスーパーの袋ポップコーンに
※遺伝子組み換えです
って書いてあったんだ
日本は禁止じゃないの?
586 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:24:28.54 ID:zRuL52/r0
>>578 野菜細胞に昆虫の核・・・また怪しげなサイトに煽られたのか
遺伝子の水平伝播そのものは、人間が手を加えなくてもあり得ることだけどな
587 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:40:16.97 ID:fT9n7i4Q0
モンサントの陰謀
588 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:02:02.35 ID:TKePlhYNT
本音
589 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:28:15.17 ID:LQH8O48cT
ヤク中かあ?
590 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:50:03.92 ID:vUkKW5lAT
毒麦こっわ
591 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:50:23.21 ID:uUVXQRwYO
燃えよオレゴン
592 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:51:27.35 ID:A+msRSEnO
オレゴンから愛
農務省ってなんだよw農水省だろバカwwwwwwwwwwww
594 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:59:21.49 ID:wPF1n6V00
TPPでこういうの大量に入ってくるんだろ。
アメリカは小麦に除草剤を撒いて収穫してるのか?
596 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:04:31.42 ID:H86Bks7NO
政府主導だろ
>>593 お前さみしいのか?
突っ込んどいてやるぞww
ヒント 米国 農務省 日本 農水省
国務省 外務省
>>597 さらに詳しく言うとアメリカで漁業を管轄してるのは
国務省の中にあるアメリカ海洋漁業局な
>>598 関係ないけど 副大統領の立ち位置がよく分からんw
>>544 農業やってるってだけで、ドン引きですよw
遺伝子組み替え=悪者、危険ってイメージを植え付けたのはマスコミ
数多くある利点についてはスルー
世の中にはこんなのよりもっと危険な食べ物あるよ
食べたからって人間の遺伝子が組み替えられるわけでもなく
人体にもっとも悪いのは塩分のとりすぎです
602 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:36:44.28 ID:SHRPf2J+T
バカ
604 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:57:19.38 ID:3N9ubmrET
バ〜カ
605 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:19:05.12 ID:dFPI+mqx0
これは安倍ちゃんGJだね
そういや先日、オレゴンの小麦畑で立小便したけど
まさか、ねぇ?
前々から遺伝子組み換えのどこが悪いのか理解できなかった
確かに結果的に強い農薬を使ってしまう事は問題なんだろうけど、
そりゃ遺伝子組み換えが悪い訳じゃなくて残留農薬の規制の問題だよね
608 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:34:50.15 ID:FGEYhz1k0
ちなみにトップバリューは遺伝子組み換え入ってる
農業はある程度仕方ないと思うけど、
サントリーの青い花事業とかは、単なるエゴで犯罪だと思う。
610 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:02:11.11 ID:B8bqD/FZ0
>>607 遺伝子組み換えを使わない方が、スーパー雑草を育てて結果的に強い農薬を使わなきゃいけなくなる。
>>609 アレは儲け度外視で科学への貢献のためにやってるようなもんだから
エゴで犯罪って言い方は明らかに名誉毀損だな。
>>570 次世代作れないのは、致死遺伝子を入れてるからじゃなかったっけ?
>>607 今は農薬も大分規制されてて
巻いても数日以内には分解される化合物ばっかりだって
農薬の原料とか合成してる人が言ってた
>>612 致死遺伝子を入れた作物は販売されてない。
そういうものも作れると発表があっただけ。
致死遺伝子があったら
>>1のような事故も起こらない。
放射線の食品照射殺菌とかも似たようなパターンなんだよな
「よくわからないけどなんとなく危険そう」ってもののイメージを利用して
自称市民団体が反対運動をしてメシの種にしている
っつーか以前調べてみたら食品照射に反対してる団体と
遺伝子組み換えに反対してる団体って構成員同じだったし
一部の団体が食い物にする為に
有用な技術の実用化が阻害されてるのはほんと腹立たしい
>>615 いや違う、日本の市民団体っつか左翼崩れだよ
モンサントによる種子の独占が良くないってんなら
それに対抗するために日本でもガンガン遺伝子組み換えの研究して
モンサントに負けない種を作るべきだな
日本はトウモロコシや麦では負けてるが
イネや野菜や花の育種じゃ世界でもトップレベルなんだから
それに遺伝子組み換え技術が加われば鬼に金棒だよ
だね。腐れブ左翼はあらゆるとこで国益を害してる。
遺伝子組み換え作物よりブ左翼を絶滅させて欲しいわ。
健康のためにオールブランやオートミール食べてる俺涙目なの?
620 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:56:43.07 ID:B8bqD/FZ0
>>612 次世代作れないのは交雑種だからでしょ。
621 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:02:40.59 ID:gerICTUa0
魚のフナっているじゃん。
あれって、一応オスがいるにはいるんだけど、基本メスだけで無性生殖するんだよ。
とはいっても厳密にはメスだけで生殖するわけじゃない。
卵がフナなら、他の種類の魚のオスの精子で卵割が始まってフナになってしまう。
だから他の魚が繁殖してる近くでフナのメスが卵産んでおけば、
他種の魚のオスの精子を使ってフナが生まれてしまう。
似たようなことって植物にもあるんじゃないの?
他の種類、たとえば遺伝子組み換え作物が出す花粉で、
まったく別の植物の生殖に影響が出てしまうような、
「オスなら誰でもいい」ってな植物が世の中の雑草にはあったりするんじゃないの?
622 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:06:05.48 ID:+aYmPnA70
>>621 要するにフナがいる池でオナニーしろ!と
こう言いたい?
>>621 無性生殖は遺伝子組み換えとは関係なく
植物ではよくある現象
君も食べたことあると思うけど温州みかんは良く無性生殖する
あと、わざと無性生殖を起こさせて品種改良に利用する技術もある
624 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:09:10.13 ID:B8bqD/FZ0
電気関係がもうダメダメなのに、いつまでもバカなこと言ってこの国の遺伝子工学の足を
引っ張ってたら俺の老後はどうなるんだよ・・・
>>566 理屈はその通り。
ただ、タマネギやわさびはおおむね大丈夫だということが経験則でわかっている。
遺伝子組み換え植物はまだその経験が少ない。
>>325 ゲノムの解析は推定も多く含まれていて、絶対的なものじゃないよ。
>>566 その毒性がすべての農作物に組み込まれた場合、人間が摂取する、その成分の濃度が上がる。
人が食べても問題ないというのは、摂取量が問題となるレベルを越えることはないという場合も多々あるわけで、量に関係なく絶対に問題ないという物質は少ない。
>>626 小麦が毒素つくる遺伝子持っててそれが眠っているなら
別に遺伝子組み換えしなくてもそれが起きる可能性あるだろ
そうなるとすべての穀物が食えなくなる
むしろ遺伝子組み換え作物は商品化前に安全性試験してるから
普通の作物より安全ということになる
>>627 脂肪分や塩分や糖類はほとんどすべての農作物に含まれてるので
危険だからすべての農作物を規制すべきだなw
629 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:35:53.70 ID:UnSGip2wO
>>621 うそ言うな。
y染色体が鯉になるなんてあり得ないだろ。
>>627 よく「〇〇には××が含まれてるから危ない!」って言うのを見かけるけど
量的な議論はほとんどなされてないよね
631 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:40:29.23 ID:WdSSq0qfP
>>627 銀杏は歳の数以上食べちゃいけないとかね。
じゃあ、どの成分の濃度が変わってるかもわからないから品種改良で作られたすべての農作物も販売禁止だな
632 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:43:53.13 ID:WdSSq0qfP
>>627 それと、毒は量が少なきゃ毒じゃない。
ヒ素だって、人間の体にとってなくてはならない必須元素なんですよ。
633 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 15:49:15.34 ID:gerICTUa0
>>629 鯉の話じゃなくてフナね。
他種魚の精子はあくまでも卵割刺激として必要なだけで
遺伝的に影響があるわけではないらしい(つまりフナは全てメスのクローン)んだけど、
まだ未解明な部分が多いんだってさ。
フナ(ギンブナ) 単為生殖で検索してみ。
634 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:14:47.49 ID:xvHkJSpt0
パンが無いならうどんを食べればいいじゃない
まともな農家の人の畑に風で飛んできたモンサントのDNA改造種子が勝手に生えてしまって
無許可でモンサントの種を使ってるって訴えられたりしてるんだよね。
あとモンサントは傘下に軍に兵隊をアウトソーシングする会社も持ってるしヤバすぎだ。
>>635 そんなんで訴えられるワケないだろう。
これだからブサヨクは。
638 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:57:14.97 ID:dmwkaRhNT
へー
639 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:26:14.46 ID:zRuL52/r0
640 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:26:54.15 ID:GEhH6EJh0
遺伝子組み換え作物が危険だと感じる人は一度集中的にちゃんとした教育を受けたほうがいい。
誤った考えに取り付かれている。
641 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:36:57.72 ID:zRuL52/r0
>>640 騙された被害者なのかも知れないけどそれだけじゃなく、その誤った考え方で社会に害を与えてるんですよね。
>>492 日本のマスコミに限らずモンサントはタブー
米国政府が圧力掛けてくるから大手は報道できない
>>514 EUはモンサントを締め出したからすごい
>>640 "遺伝子組み換え"という技術自体は危険だと思わないが
それを使ってビジネスをする人間が危険だろ
それに本当に安全ならここまで批判されないし、米国政府が圧力を掛ける必要もない
とりあえず工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:49:22.87 ID:zRuL52/r0
>>642 EUがモンサントを閉め出したのは、遺伝子組み換えが危険だからじゃなく、EUが遺伝子
組み換えの分野で出遅れてるからだよな?
そんなことをしていたらいつまでたっても遅れたままだよ。
批判が多いから正しいと考える人ってきっと、地球温暖化の原因は人類が排出した二酸化炭素で、
オゾンホールの原因はフロンだといまだに信じてるんだろうな
(´・ω・`)
644 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:51:21.97 ID:FGEYhz1k0
「倫理」のとらえ方の問題だと思う。
遺伝子組み換えってつまりキマイラじゃん
それを食いたいか食いたくないか。そういうのつくっていいかどうか。って感覚かな、欧州は
645 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:52:10.49 ID:WdSSq0qfP
>>642 > それに本当に安全ならここまで批判されないし、米国政府が圧力を掛ける必要もない
地上に生き物を造り出したのが神様だと信じてるアメリカ人を笑えないな
ゆとり教育のせいか
646 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:53:53.66 ID:FGEYhz1k0
そういや「ザ・フライ」って映画あったけど忘れてた
リバイバルしないかな
647 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:09.40 ID:/LgxREJw0
薬品を遺伝子組み換えした昆虫で作るとか言う話無かったっけ?
そういうのは良いのか?
648 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:12.25 ID:zRuL52/r0
>>644 試験管ベビーだって最初の頃は猛烈に反対されたそうだけどね。
その倫理にはなんの根拠もないな
649 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:57:35.10 ID:1jG7Kias0
こういうの気にしないのは低脳土人ジャップだけだからな
650 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:01:36.85 ID:FGEYhz1k0
試験管ベビーは生命体の内界には何も足し引きしなかったからな。問題は起きていない。
ただ、核だけを若い女性の卵子に注入して卵子の若返りをはかるタイプの不妊治療、あれはちょっと
ミトコンドリアDNAが異常になるらしい。のちのち問題出るかもな
ただちには影響はない
長期的にどうなるかは人体実験でしか分からない
>>643 EUなんか出遅れている以前に全体的に遺伝子組み換えに厳しい
日本と比べたら原料とかの表示に厳しい、そんな地域でビジネスを育てるのは厳しいのでは?
>>645 誰も米国のことは指してない、全世界規模で反対運動あるじゃん
ブラジルなんか一回遺伝子組み換え禁止になったのに何故か再び使えるようになった。
本当に安全な製品なら圧力掛ける必要もないし、表示を禁止する必要もない
メディアに圧力をかける必要もない、ドキュメンタリーの取材に一切応じないなんてこともない。
後ろめたいからそういう行動に出るんだろ
だいたいラウンドアップ自体が安全じゃないと評されているのにね。
654 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:18:32.08 ID:WdSSq0qfP
>>653 > 本当に安全な製品なら圧力掛ける必要もないし、表示を禁止する必要もない
> メディアに圧力をかける必要もない、ドキュメンタリーの取材に一切応じないなんてこともない。
嘘を振りかざして民間企業を中傷する行為は規制されるのがあたりまえ
> 後ろめたいからそういう行動に出るんだろ
それはいわゆる逆ギレだ。
遺伝子組換え作物反対派は印象論と陰謀論のみ。
サイエンスにはサイエンスで対抗したまえよ。
ま、出来ないだろうけど
どの道、遺伝子組み換えの餌を食った家畜を食べれば、ほとんど同じだろ。
家畜を使った遺伝子組み換え隠しみたいなもの。
放射能汚染以後、自民党政権以後だが、産地表示が大まかに国内産とかしか書いてない食品が増えた
お茶とかあまり飲まなくなったが九州産表示あればまだ少し放射能が薄い
コメは地域表示ないものは必ず入っていると覚悟した方がいい
658 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:23:42.62 ID:FGEYhz1k0
>>656 食った家畜に食ったものの遺伝子が混ざるわけじゃないからいいんじゃ
まあ、永遠に続く放射能漏れみたいなもん、遺伝子組み換えを食ったやつばかりだからな
とりあえず、牛とか豚とか介して食ってるはずだし
>>654 嘘なら嘘だと証拠突きつけて反論すればいいだろ
相手が嘘を付くなら裏から手を回さなくても表から攻撃できるだろ
というかモンサントが叩かれているのって遺伝子組み換えの技術自体じゃなくてやり方だろ
同じ遺伝子組み換えの企業であるスイスのシンジェンタ社なんかやり方で叩かれたりはそこまでしない。
662 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:22:23.84 ID:cFjlK/LdT
バ〜カ
>>661 モンサントが褒められる企業でないのは確かだわな
664 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:25:25.99 ID:Ixh7EARiO
>>661 そうなんだよ、遺伝子組み替えの最大の問題って
「一企業の利益以上のメリットないよね」で終わっちゃうんだよね。
日本の米産業みたいにバカスカ交配やって一県一品種以上クラスまでやるどころか
伊勢神宮御神田で「コシヒカリ突然変異のイセヒカリ」まで生み出す能力あると
モンサントの開発独占力なんてぜんぜん大したこと無い。
665 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:27:42.88 ID:6L0Mjowe0
素朴な疑問なんだが、遺伝子組み換え作物ってどういうリスク、問題があるの?
遺伝子を組み替えるだけで除草剤が効かない植物とかすごいな
一体どんな原理なのか知りたいが、知っても理解できないだろうな
詳しい人、3行で教えてくれ
>>664 一企業の利益だけのメリットで世界の大豆の80%が
遺伝子組み換えになるもんか。生産者に大きな
メリットがあるんだよ。
>>664 食糧をどこかの一企業に握られるというのは非常に恐ろしいし
やっぱり競争がないと技術は発展していかないよ
それに遺伝子組み換えという技術自体はものすごい可能性を含んでいるから
もうちょっと健全に発展していってくれると嬉しんだけどね。
>>665 ここで聞くより自分で調べたほうがいい
反対派はもちろん、賛成派の意見にも目を通したほうがいい
両方に目を通さないと分からないことってあるからね
>>666 除草剤の効かない植物のDNAを抽出し、
バクテリアに運び屋をさせる
または微細金属に付着させて打ち込む
670 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:50:55.96 ID:Kw8jncT1T
怖いよ
>>667 特許権の問題で種が勝手に飛んできてもアウトなんだから
回りがラウンドアップレディなんて使い始めたらやめるか同じの使うしかないじゃん。
それに遺伝子組み換えだと助成金がでるしね。
でも農薬と機械のおかげで生産性が大きくあがったのも事実
おかげで我々はスーパーで安く手にすることができる。
でもぶっちゃけ果糖ぶどう糖溶液のジュースってそんなにおいしくないんだよなぁ…
いつだったか砂糖のみを使ったプレミアム三ツ矢サイダーってあったんだけど
そっち飲んだら普通のやつはまずくて飲めなくなったわ。
672 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:00:35.38 ID:Kw8jncT1T
アメリカも中国みたいになってきたなw
>>669 なるほど、元があれば何でも出来るのか
麻薬小麦とかどっかのマフィアが作りそうだな
日本に結構入ってそうだな
>>674 遺伝子組み換えの作物は相当な量入ってきているよ
676 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:09:46.46 ID:LD4Zq0FyT
カスだな
677 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:11:59.86 ID:hcnTeCHj0
あの゛遺伝子組み換えでない゛とか信じてないし
キメラアントじゃあるまいし、遺伝子を摂取してるわけじゃないぞ。
遺伝子組み換えで毒物を生成するのでもない限り、米国人が食う分には問題あるまい。
90%が輸出用!?
遺伝子組み換え作物反対!!!
679 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:18:18.37 ID:PQ/xVp8r0
遺伝子組み換え 危険性 で画像検索!
680 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:24:29.76 ID:G6L+dafz0
>嘘を振りかざして民間企業を中傷する行為は規制されるのがあたりまえ
>>654 1.データの改ざん
2.出鱈目な安全性評価
3.アメリカ政権内部との癒着
4.執拗な特許権追及
5.卑劣な反対派の駆逐
6.伝統的農業を破壊された農民達の困窮
7.自然交配による汚染
8.有りうる非合法的手段による実質的栽培面積の拡大
こんだけやってるのに印象論だの中傷だの言ってる奴って馬鹿なの?
681 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:39:44.67 ID:NPZZUWyd0
オレゴン州て韓国人はどれぐらい住んでるのかな?
>>671 種が飛んできてもアウトってどこ情報よ。
そんなワケないだろ?印象論に惑わされすぎ。
684 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:55:17.23 ID:WdSSq0qfP
>>671 > 特許権の問題で種が勝手に飛んできてもアウトなんだから
嘘ばかりついて恥ずかしくないの?
685 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:56:22.87 ID:G6L+dafz0
>>682 あんた関係者かなんかでしょ? 大学で専攻してたのに食えないから、
頑張ってるのかい? なんか原発村の人みたいだな(自分は反原発ではないけど)。
日本も徹底的に検査してほしい。もし今現在混ざってたらTPP交渉でいい武器にならないかなw
688 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:00:12.84 ID:x33blbbU0
日本にも入ってきてるってこと?
とっとと締め出せや
>>685 はい、出た。レッテル貼りw
普通の理系卒で、普通に食えてるけど。
特に遺伝子組み換えに反対する理由がない。
690 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:04:07.77 ID:WdSSq0qfP
>>685 印象操作の次は書き込んだ人間の中傷ですか。
語るに落ちるとはこのことですね。
あなたの書き込んでる情報は遺伝子組み換え反対派のプロパガンダを鵜呑みにしてるだけ
もっと視野を広く持って、反対派へのプロパガンダの反論とかもしっかり見た方が良いですよ
693 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:07:43.24 ID:gerICTUa0
人間が食ったらアウトかどうかより、
耐性のあるスーパー害虫やスーパー雑草が突然変異とかで発生してはびこるほうがもっと怖い。
>>687 実際の裁判の記録ちゃんと読んだ?
摘発された農家は混入ってレベルじゃないくらい遺伝子組み換えを栽培してて
明らかに除草剤で選抜してモンサントの種だけを選んで栽培してたんだから
そりゃ訴えられるわ
遺伝子組み替えでもいいだろ
696 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:13:28.03 ID:WdSSq0qfP
>>687 割れ厨がどうしたって?
ttp://www.monsanto.co.jp/data/for_the_record/percy_schmeiser.html 第一審において、シュマイザー氏は、1997年に自分の畑にラウンドアップ除草剤に耐性を
持つラウンドアップ・レディー?・ナタネが紛れ込んでいるのではないかと思い、自らが所有
するナタネ畑のうち3エーカー(約1.2ヘクタール)にラウンドアップ除草剤を散布した、
と主張しました。この話が真実だとすると、栽培されていたナタネのうち、ラウンドアップ除
草剤に耐性のないナタネは全て枯れてしまったはずです。栽培していたナタネの半分以上が枯れ
てしまった後、彼は、枯れずに残っていたナタネを自家採種し、この種子を増殖しました。翌年
(1998年)、彼は、その種子に処理を施し、自分の1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場に播種しました。
シュマイザー氏は、なぜ、自分の畑に紛れ込んで欲しくなかった、と主張する種子をわざわざ収穫して、翌年意図的に播種したのでしょうか。
カナダ最高裁判所の判決書には、次のように記されています:
・・・
… 試験の結果、この1,000エーカー(約407ヘクタール)のナタネの95から98パーセントが
ラウンドアップ・レディー・ナタネであることが明らかになった。… 第一審法廷の判事は、
「ナタネの出所の可能性として[シュマイザーが提示した、風や鳥に運ばれたなどの]仮説では、
[シュマイザーの作物として最終的に]実際存在したほど広範かつ高い割合で商品としての品質を
備えたラウンドアップ・レディー・ナタネが存在していたことを合理的に説明することはでき
ない」ことを確認した。
698 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:17:23.92 ID:G6L+dafz0
700 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:20:41.56 ID:Poc5Qr4K0
大口輸出先は日本ですかそうですか。
701 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:20:54.84 ID:WdSSq0qfP
704 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:24:46.97 ID:WdSSq0qfP
>>699 はあ?裁判所の判決文からの引用だが
そのリンクに95-98%がラウンドアップレディーだったことに対する説明はされてないよな?
705 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:38:16.42 ID:YwY1SNE40
遺伝子組み替えとか関係ないとおもってたら、
とっくに日本にはいってきてるんだなw
なんで誰も文句いわねえの、意味がわからない。
遺伝子組み換えでポコチンをでかくして欲しい
アメリカの近年の農業もなんだかな・・
そりゃ有機農業のようなものをやってる農家はいるけど
大きな企業が決まった農薬を使わされ種も決められて注文されたものを作る
家畜だってそう
>>696 >しかし真実を言えば、パーシー・シュマイザー氏は、ヒーローではありません。
>話が上手な特許侵害者です。
>彼の隣人たち、そして大多数の農業生産者が、特許で保護された種子を、ライセンス契約下で播種しているにも関わらず
>シュマイザー氏は、モンサント・カンパニーの特許技術が含まれる種子を、ライセンスを受けずに自家採種したのです。
ライセンス契約で管理されている種をパーシー・シュマイザーはどうやって手に入れたんだろうね?面積を考えるとかなりの量がないと無理だと思うけど
どっちも胡散臭い話だわな
709 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:45:59.97 ID:u19Egu7i0
除草剤に耐性を持つ小麦は、小麦畑で雑草が除草剤に耐性を持って来たため
雑草を枯らす為には、更に濃度の濃い除草剤を使わなくては、いけなくなった。
しかし、そこまで濃度を上げると小麦は枯れてしまうので、除草剤耐性の
小麦を作った。いい事ばかりだと考えて争って研究された。最近はこの除草
剤耐性が、割と簡単に他の雑草に獲得される事がわかってきた。つまり、
輸送過程でどうしても、少量の小麦がこぼれる。そこで発芽して花を咲かせ
雑草と交配して除草剤耐性の雑草が出来る。除草剤が効かない雑草、実際に
起こってるから、面白い。w
710 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:49:13.65 ID:7remKyPX0
オレゴンから愛 てwwwwwwwwどんなオヤジだよ
>>707 使わされてるんじゃなくて、使ってるの。
確かに消費者にはメリットゼロだけど、生産者には
多大なメリットがある。だからこそ大豆でシェア80%。
小麦の場合、わざわざGM種使わなくても楽に栽培
出来る。だからGM品種の開発が遅かったの。
712 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:02:09.65 ID:WdSSq0qfP
>>708 (勝手に飛んできた種を)集めて増やした。
> この話が真実だとすると、栽培されていたナタネのうち、ラウンドアップ除草剤に耐性のない
> ナタネは全て枯れてしまったはずです。栽培していたナタネの半分以上が枯れてしまった後、彼は、
> 枯れずに残っていたナタネを自家採種し、この種子を増殖しました。翌年(1998年)、彼は、
> その種子に処理を施し、自分の1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場に播種しました。
>>709 それ、反対派が除草剤耐性小麦を使わない時点で大量の除草剤を使ったことによって現れた
スーパー雑草で騒いでるだけだろ?
>>704 そうだね、それに関しては認めるよ
>>707 少しずつ有機栽培も増えてきつつあるみたいよ
ウォルマートに有機コーナーができたりしてる。
714 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:13:11.39 ID:WdSSq0qfP
>>707 遺伝子組み換え品種は生産者にとってメリットがあるだけじゃなく消費者は、スーパー雑草の出現による除草剤の大量使用と農産物の高価格化かから守られる。
>>713 わかってもらえればいいんですよ。
有機栽培については、好きな人がそれを生産して買うのを止めようとは思わない。
ただし、まるでそれがすべての消費者を救える農業界の救世主のように宣伝されることについては
同意できない。
715 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:20:46.44 ID:u19Egu7i0
除草剤耐性小麦は、除草剤を大量に使う事を前提にしてる。従って、この性質
を持った雑草は、除草剤を普通に散布しても枯れないだけでなく、大量に散布
しても枯れない。小麦の雑草は米穀にも、雑草なんで日本に持ち込まれたら、
稲作にも多大の被害がでる。稲作は多量の除草剤を使っているからね。
これはかなり深刻な事態で、輸入小麦に除草剤耐性小麦が発見されたら恐らく
輸入小麦の全量破棄が行われる。小麦製品が品不足から高沸しそうなんだよ。w
716 :
【豚】 :2013/06/01(土) 23:21:30.68 ID:f473N5Ut0
なに?
>>712 1997年に3エーカー(約1.2ヘクタール)で手に入れた種を、1998年には1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場へ播種してるとのことだけど
それだけの面積に蒔けるだけの種をとれるとは思えないんだけど
>試験の結果、この1,000エーカー(約407ヘクタール)のナタネの95から98パーセントがラウンドアップ・レディーR・ナタネであることが明らかになった。
ってあるし、ナタネってそんなに増えるんか?両方の話が胡散臭い
718 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:24:55.58 ID:WdSSq0qfP
>>715 除草剤耐性小麦が耐性を持つのは特定の除草剤だけなんだけど
それと、スーパー雑草は除草剤耐性小麦を使わない場合に増える。
適当でずさんなアメ公に食い物なんか任せられないというのが世界の共通認識
>>718 随分詳しいみたいだが、あんた何者だw
他の、反対派にレッテル貼るだけで具体的な説明を一切しない連中とは違うようだが
そこまで詳しい事と、モンサント擁護に必死なのが単純に気になったw
質問
日本では遺伝子組み換えの農作物栽培されてるの?
>>718 水田稲作に使う除草剤と遺伝子組み換え作物に使う除草剤は作用機序が全く違うからな
723 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:30:52.35 ID:WdSSq0qfP
>>717 仮に一回の収穫で一粒の麦から二十粒を収穫できたとして
一回で20倍、二回作って20x20=400倍になるよ。
>>720 チョット調べればわかる事だよ。この人は
親切なの。
>>721 試験栽培以外はされていない。非GMであることで
国産品の差別化ができ、今のところそちらのメリットが
GM種を使うメリットを上回ってる。
726 :
【大吉】 !:2013/06/01(土) 23:35:08.13 ID:Fyvd9sECO
わ
>>723 ナタネって年2回とれるとは知らんかったわ
728 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:40:17.89 ID:WdSSq0qfP
>>720 反対派の言い分が不自然だと思って調べていたらわかっただけみたいなもん
遺伝子組み換えには俺らの将来がかかってると思う。
>>721 試験栽培はされてるけど販売はされてない。
食べるだけで二型糖尿病を改善できる組み換え米なんて、もうずっと前に開発されてるんだけどね。
>>724 ありがと
729 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:43:03.23 ID:q7jYHlXN0
「遺伝子組み換え食品は含まれていない」こんな
文言を信用しているバカは居ないよw
遺伝子組み換え用の専用の船とか貯蔵庫とか無いだろ。
どこで混じるかわからんよ。
>>724 >>728 それでも素人がちょっと調べただけで断言とかは無理だろうさw
いくらなんでも「分かり得る事」と「分かり得ない事」はある
分からない事は分からないとするのが大事だ
ちょっと調べた事を鵜呑みにして人に断言とか俺にはできなくてね
まぁ、単純に理屈を言われても結局食ってる人達がどうなの?
って事が一番知りたい
良くない話ばかり耳にするのもそれだけ火種があるからだろう
モンサントに不利な話を漠然と「印象論」とか「プロパガンダ」とか言われても
やはりその根拠を知りたいと思うのは当然だろう
でも、聞いてて良くわからなかった
俺は遺伝子組み換えとかそんな単純でも簡単でもない話だと思ってるから
慎重に考えるのは普通で、他者にゴリ押しするような事だとは思わないねぇ
だから結果を見守っていくしかない、一般人は現時点で断言できる立場ではない
少なくとも、色々言われてもそれで「はい、そうですね」っと納得は無理だろw
そもそも、遺伝子組み換えにそこまで頼る理由がわからない
食糧難が重大な問題になってる国に対してならわかるけど・・・
食料が十分足りている国にわざわざ・・・ってのはねぇ・・・
俺には遺伝子組み換え推進派の擁護ぶりや反対派へのバッシングの方が
不自然に思える
遺伝子組換えこそ「不自然」の象徴だから不安に思うのは当然さw
覆すには相応の説得材料がないと、口喧嘩の結果だけでは納得・安心は得れない
>>730 理系の大学で生物とれば仕組みは学べたからなあ。
一応素人だと思うけど。
新しい技術に対する不安は理解出来るよ。だから
個人的にGM作物避けるというのはアリだと思う。
でも、多くの反対派は印象論と陰謀論で嘘ついて
反対するから気に入らない。
日本の農業に今すぐGMが必要だとは思わない。
理由は前述の通り、差別化出来るから。
732 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 23:54:17.02 ID:u19Egu7i0
>>728 お目出度い人だな。 一寸調べれば判るって、アメリカのインターネットは
農作物などにネガティブな情報は流せないんだよ。直ぐ削除されるし訴訟の対象に
なる。一寸調べれば判るよ。w
事実として、今回の件はアメリカ農務省が相当真剣に心配してる。まあ、どうせ貴方は
口拭って知らん顔するんだろうが・・・・・・
サンクス
まだ市場には出回ってないのね
>>728 人間の病気を改善できる遺伝子持ってるなんてすごいなあ
>>732 その情報ってどこ情報なの?
純粋に興味が湧いてくるわw
735 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:04:33.36 ID:Ul1EzOdm0
モ●●●トが夜中に植えて言いがかり付けてきたら農家終了だな
>>7 コロンビア計画の事?枯葉剤とか、狙ったとこだけ上手く蒔けるとは
思えんし、大雑把だよね。枯れるのが麻薬だけで済むとは思えないし
ゲリラ以外の健康にもどんな影響があるのやら。
>>731 「反対派の印象論とか陰謀論ってのが何を指しているのか?」そこが知りたい所かな?
そもそも、反対派なんて集団意志があるのかどうかと・・・
遺伝子組み換えに遠回しに反対活動をする動機が想像つかなくてねw
食糧問題の解決よりも、自社利益を目的とした企業の行いだと言うのは確かだと思うし
それはそれで間違ってないと思う、企業だからw
科学や技術は「人工」で、良い意味でも「自然への介入=不自然」と認識してる
その中でも「歴史上、飢えに勝った政権はない」と言われるほど
食の問題は超重要課題だからねぇ〜、本当に大事だと思うよ
まさしく「大器晩成:物事には比例して時間がかかる」なんだろう
開発・実証・証明には本当に膨大な時間がかかるだろうし、かけるべきだとも思う
だから、それぞれ立場によるけど「現時点では」って言葉が当てはまるんじゃないかな?
少なくとも、遺伝子組み換えを周知するのは相当な苦労が伴うだろう
特に、日本は食にうるさい方だろうからねw
それでもまぁ・・・糞尿や環境汚染まみれのどこぞの物よりは安全だと思うけどねww
遠い先になるとは思うけど、人の為を目的とした理念に基づいて
革新的な技術が確立される事はみんな求めていると思うよ
これForbesの記事をちょっとだけ読んだんだけど、
これを見つけた農家はなんでこんなもんが自分の農地に生えているのか
分からなかったらしい。
どうも除草剤を作ったメーカーが、こういう除草剤でも死なない
農作物を開発していたらしい、ってことだが。
ちなみにオレゴン住まい。
738 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:18:48.40 ID:ELxi2LpcP
>>727 そうだね。
1997年はシュマイザー氏の自供によるもので、95-98%は第三者のよる鑑定結果だから1997年の方が怪しいのかもね。
それと、シュマイザー氏が増やしたのは麦じゃなくてナタネだったね。失礼
>>730 ソースがある場合には言い切るべきだと思う。
それと、電気やITの跡を継げるほど将来性のある21世紀の主要産業は遺伝子組み換えを含む生物工学だと
思うから食料が足りているから問題ないと言えるわけでもない。
エネルギーや高齢化や資源のことを考えれば
>>733 食べるだけで糖尿病を改善できる米は、二型糖尿病がインスリン合成過程の前半だけに問題があることに着目して、
中間段階の生成物を含むことで症状を改善することを目指した。
糖尿病患者の大部分が二型であることを考えれば、それでどれだけの医療費が節約できるか
興味があれば糖尿病予防米でググってみて
何故小麦は禁止していたか考えてみよう
一番多量に摂取する食品だからではないか?
つまり多量に摂取すると影響が現れるかもしれないと
政府も考えているからだろう
その理屈でいくと多量に摂取しない民族になら売ってもいいや
と考える国があっても不思議ではない
740 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:21:25.34 ID:ELxi2LpcP
>>732 > 一寸調べれば判るよ。
はいはい
具体的な根拠を提示しない陰謀論陰謀論
>>736 このスレずっと読んでくれば、反対論にひとつとして
具体的な事実がなく、聞きかじった噂ばなし程度の
事しか書いてないでしょ。で、モンサントがまるで
悪魔の手先みたいな。総じて印象論と陰謀論と言えるでしょ。
そういえば、大学時代の学部の先生、何処かのシンポジウム
に賛成論者として出席したら、会場にいた活動家に悪魔の
手先呼ばわりされたって落ち込んでたな。
ただ遺伝子の研究してただけなのに。
>>739 禁止してたワケじゃない。嘘はやめようね。
>>738 認可されれば相当儲かりそうね
こういうの見ると農業って結構面白いんだね
ビジネスとしてもまだまだ伸びしろがありそうな感じ
>>743 花粉症緩和米を農水省が開発して試験栽培までして
商品化の準備までしてたけど、厚労省からストップがかかったんだって
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それって医薬品じゃね?
|(・) (・) | 臨床試験しないと認可できないよ。
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
臨床試験には膨大な時間とお金がかかるから
採算が取れないので開発中止になったって聞いた。
745 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:36:27.68 ID:vIAWZWdF0
おれは「反対派」だけど、なぜ反対してるかって言うと、GM種子の著作権ビジネスになってしまってるからだ。
GM(およびF1種)が普及してしまうと、自由に農作物を育てることが出来なくなる。
種子がネトゲのアイテムのようになって、一回きりしか使えず、複製すれば訴えられて破産するようになる。
一部の大企業に食料を握られることになるから。
これをビジネスモデルだからといって放置するのは人類の危機だろう。
746 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:37:43.70 ID:AoqwbOX50
どうせキチガイ企業モンサントのステマ
747 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:38:11.73 ID:ELxi2LpcP
>>744 医薬品メーカーにとって、現行製品が売れなくなるから
・・・って、陰謀論だって言われそうw
748 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:41:22.59 ID:ELxi2LpcP
>>745 遺伝子組み換えじゃなくても品質が揃った種を毎年購入するのは同じこと
自由に農作物を育てればいいじゃないの、誰もそれを禁止してないよ。
一社独占が駄目だってことならそれは独禁法の問題
>>730 ソースと言ってもその信憑性もあるからねぇ・・・
「知りえる情報」と「知り得ない情報」ってのは、個人差あれどもあると思う
少なくとも・・・あなたの言ってる事は面白いし為にもなるけど
一般人の知りえる「一般的ではない」、「断言しきれるほどの根拠でもない」
だから、悪い意味じゃなく「あたなは何者だ?w」っと思ったのよw
遺伝子組み換え技術を否定する気はないけど、それで
現時点での技術やモンサント自体を疑問視してはいけないって話には直結しないだろう
食糧難の国や地域へ、「現時点で強行」するのは
「飢えるくらいなら」って理由で納得できるけど
飢えの問題が現時点で危惧されてない先進国で遺伝子組み換えやモンサントを
ゴリ押しする理由はやはりわからない、じっくり時間をかけるべきだ
急ぐ理由は「自社の利益」それ以外に想像できるかな?それが一般的かな?
>>741 聞きかじった噂話と言えるなら良いんだけども・・・
それ以上に、反対派に対するレスの方が具体性なく
レッテル貼りが多かったから思ったんだよね・・・
なんというか、反対派の根拠を否定する事で説得力をなくすって論法
自身の正しさを証明する「事例」などがあればわかりやすかったんだけど
証明より批判が目立ったのが、今の感想に至った理由かな?
その、反対派の意見や根拠を否定する「具体的な証明」があるとありがたい
「知り得ない情報」を元に「知りえる情報」を無視するつもりもないんだ
まぁ、活動家とか見た事ないけど、実際見たら印象には残るだろうねw
750 :
749:2013/06/02(日) 00:44:14.17 ID:GdAG8gu20
751 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 00:48:02.49 ID:ELxi2LpcP
>>749 言い切るのはソースがあるとき。ソースがあるならソースを否定すればいい。そこに信憑性なんて関係ない。
言い切らないのは自分の推測が混じっているとき
それだけのこと
>>751 ??w
ごめん、良く分からなかったw
まぁ、とりあえず
「あなたの言う事をあなたの言葉以外にで参考にできる物はありますか?」って話w
俺はまだ、反対も賛成もできるほど物を知ってるわけじゃないから
言える事には限りがある
けど、根拠なしで言葉だけで納得しろと言われても無理がある
疑うにも信じるにも根拠をもってるするべきだろう
あなた達の話に耳を傾ける、あなた達が参考にした物に目を向ける
その心構えは十分あるよ
技術に関しても、時間がかかる物だ、着手が遅れれば成果も遅れる
研究・開発・実験し続けるのはとても大事だと思ってる
けど、それでモンサントのしてる事を疑ってはいけないとか
遺伝子組み換えを疑ってはいけない、って話ではないと思う
だからこそ、賛成も反対も「持論の証明」が必要だと思う
賛成と反対で口喧嘩しても話の本題は変わらない
まぁ、モンサントを非難する事例や参考できるものは、信憑性はともかく
調べれば結構簡単に見つかるし、見た事もあるから
反対派の根拠や意見を否定する、なにか参考にした物を教えてくれればありがたいな〜
っとねw
どの道、誰に何を言われても結局は見てからじゃないと判断できないのが普通だと思うw
753 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:04:47.62 ID:ELxi2LpcP
>>752 科学的方法の問題ね。
疑っちゃいけないとは言ってないよ。
根拠がなければ反論にならない、そして根拠のない批判しかしなけりゃ中傷と言われるだけの話
もうそろそろ寝るつもりだけど、このスレに上がっているものでもどこから拾ったものでも
いいからその反対派の根拠を挙げてみて
その内容がおかしいことを指摘できるかも知れないから
>>752 モンサントって言ったって、結局一企業に過ぎないからなあ。
別にGM品種を強制してる訳じゃないし、ラウンドアップ
だって、たくさんある農薬のひとつにすぎない。
モンサントを必要以上に恐れるあまり、遺伝子組換え
という将来有望な技術自体を否定するこたあないでしょ。
あと、契約で自家採種や自家採苗出来ない農産物は
モンサントのじゃなくたっていくらでもあるよ。
例えばイチゴの苗とか。品種改良にかかる莫大な費用
を種苗代で回収しないと、次の優良品種が育成出来ないからね。
>>753 >>754 その、さっきから言っている「反対派の挙げている事例は嘘だ」
っというのがね、陰謀論だとか、そう言うのって・・・
「どうやってわかったの?」って話w
ネット上で見た事を鵜呑みには元からしてないけど
あなた達は、「あれは嘘だ」とか「あれは陰謀論だ」と言うからさ
何を根拠にそう思ったんだろうと・・・
個人の憶測でモンサントや遺伝子組み換えに不利な情報を無視しろ〜
と、どこの誰とも分からない人の意見で「はい、そうですね」とはならないからさw
だから「何を参考にしたのか?」それを見れれば話は早いと思ったのよ
「知りえる情報」が嘘だった、ってなれば当然、「誰が?何のために?」ってなる
そこが見えれば話はずっと進むとから、そこは重要だと思うのよ
ともあれ「技術の否定」はまずないよ
ただ「【現時点】で既存に組み込む、切り替えるなど」を口頭だけで納得しろ
ってのはさすがに無理だよw
何度も繰り返すけど、時間がかかる物だし、それでもやる価値のあるものだし
研究にも、実用にも莫大な時間がかかる物だと思うよ
ともあれ「反対派の挙げる事例などを嘘だとする【何か】が欲しい」
じゃないと、漠然と信じるなと言われても、元より妄信はしないけど無視はできない
その考えに至る十分な物があれば、言われずとも疑う
けど、口頭以外の証明がなければ、言われても無視はできない
単純にそれだけの話だよ^^ あなた達の理解してる事を過程を経て理解したいだけ
758 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:28:21.07 ID:JZbcf3y7T
そうなんだ
759 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:33:40.23 ID:ELxi2LpcP
>>756 その、あなたが確からしいと信じてる事例をどれでもいいからひとつ挙げてくださいよ。
そこから始まるんでしょ?
>>757 例えば
>反対論にひとつとして具体的な事実がなく、聞きかじった噂ばなし程度の事しか
書いてないでしょで、モンサントがまるで悪魔の手先みたいな
総じて印象論と陰謀論と言えるでしょ
ってのとか、「どうしてそう思ったのかな?」ってね
この問題は遠からず自分達の口に入る食の問題だからある程度のうわさは聞くし
少なからず調べに行く
その時、ネットとは言え、紹介する多くには
「事例があり、説明があり、動機があり、結論を述べる」
それを元に、遺伝子組み換えは「現段階では」まだ不安も多いし
モンサントに対しても悪い印象が強くなる、それは間違いでもないと思う
対して、それらの話を嘘だと言う人達は「何を参考にしたのかな?」
ってのが知りたかった
あなた達の視点で見れば
「なぜ、反対派は嘘をついたのか?なぜ、これほど多いのか?」には必ず行きつく
【反対派の話が嘘、陰謀論だとする「参考資料が欲しい」】ってこと
それでも、説明が難しい事や長くなる事もある
だから「何者なのかな?」っと聞いた
それらを「知りえる立場の人」「もしくは専門知識のある人」なのかな?っとね
761 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:36:06.95 ID:ELxi2LpcP
>>760 あなたが事例をひとつも挙げられないなら、それは存在しないことになりますがよろしいか?
>>760 具体的にあなたが遺伝子組み換え食品やモンサントは危ないと判断した根拠になったサイトのURLを貼ってくれる?
えーっと、だから具体的に言ってくれないと、答えようが
ないんだけど。モンサントの何が不安なのかな?
>>759 「遺伝子組み換え食品が安全を確立された物じゃない」
「モンサントが利益の為なら強行な手段などに出る」
って認識ができる「モンサント」と検索候補に挙がる事などの総評かな?
モンサントが各地の農家ともめたって話も良く聞くし
反対派の意見が嘘だとか、陰謀論だとか言い出してるから
どうしてそう思ったのかな?って事
俺はさっきも書いたように、賛成も反対もできるほど知識があるわけじゃない
でも、あなたは「賛成の立場で物を語っていた」
【だから】それらの意見は何を参考にしたのか教えてくれれば
「自分から見に行きますよ〜」っと言ってるんですよ
「反対派の意見を否定してるから、その根拠を教えてください」ってだけ
765 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 01:43:56.35 ID:ELxi2LpcP
>>764 > 「遺伝子組み換え食品が安全を確立された物じゃない」
> 「モンサントが利益の為なら強行な手段などに出る」
具体的な事例をよろしく
大量に出されても大変だからひとつでいいんだけどな
否定できないことがたったひとつでも残ればあなたの勝ちですよ?
理系の大学で分子生物学をかじれば、遺伝子組換え
自体は、今となってはそれほどたいそうな技術では
ないことは学べるし、モンサントのやってることも
上手いビジネスモデルを見つけたな、くらいしか思わない。
日本は、消費者目線で活路を見出して欲しいな。
俺は反対派に固まってるわけじゃなく
事実として、モンサントに反対的な意見の紹介や
それを証明する事例の紹介などが多く
それらを否定してる人達は何を根拠に、相手の根拠を否定してたのかな?
っと、思って、教えてほしいと言ってるだけなんですが
【どうにも、直接会話せずに口喧嘩の論法に持ち込まれましたね】
今、改めて調べれば
「モンサントの不自然な食べ物」とか
「モンサント 遺伝子組み換え」で色々とHITしますが
以前と変わらず否定的な意見や事例の紹介が多いですね
俺は普通に、それぞれの意見や、その根拠が知りたいのです
【賛成派は、何をもって否定派の意見を嘘だと断言し、陰謀論だと言っているのか?】
それを求めて根拠を出せとか言われるのは、なんだか話が通じてないですが
改めて調べても変わらずですね
>>765 勝ち負けじゃないんですよ
あなたが、あなたの意見に至った経緯として
参考にした物を教えてほしいって話で「口喧嘩してるわけじゃないんです」
あなたは否定派の話を嘘だとか、陰謀論だとか
遺伝子組み換え食品の安全性を訴えたり、モンサントの擁護をしますが
【何を参考にしたのか教えてください】って一貫して言っているのですよ
それだけの単純な話を変な方向へ持っていかないでください
>>767 >事実として、モンサントに反対的な意見の紹介や
>それを証明する事例の紹介などが多く
だから、具体的にその事例が載ってるURLを貼ってくれよ
>>768 自分で調べて貼ってもいいけど、それがID:GdAG8gu20が言ってるサイトとは限らないからなあ
>>769 ブルーバックスに分子生物学関連のやさしい本が
沢山あるから読むといいよ。
モンサントがやってることは一企業として普通と
思う人は何も言わない。
反対の人は必死に主張する。だから単純な検索だと
反対意見ばかりヒットする。そういうことだよ。
>>766 それをかじってない人が理解しようとしてるのですよ
なにか、理解する上で参考にできるものはないですか?
別に質問責めにして答えに詰まったら勝ちだの負けだのってするつもりは
発想そのものからしてないんです
ただ単に知りたいだけなんです
それからじゃないと、言えることに限りがあるでしょう?
皆が皆、あなたと同じ知識や経緯の上で話をしてるわけではないんです
だから、口で言いあっても埒が明かない
少しでも同じ経緯で知識を増やしていけば、意見は近付くんじゃないですか?
>>765 >>766 口喧嘩や勝ち負けは置いておいて
あなた達の意見に至った、参考になる物を教えてください
ないならないで別に良いです、あなた達に証明の義務はないんですから
ただ、口だけで信じろ、疑えと言われても、俺に限らず無理はある・・・
*何か、遺伝子組み換え食品に安心感持てる要素をください
*モンサントを信じる事のできる要素をください
【それだけです、口喧嘩する必要は一切ありません】
あとは農水省のサイトが良いかな。
日本は農政上GMを本気で推進してないから、割と
中立な解説が見られると思うよ。
モンサントのサイトも一応見ておくこと。
片方の言い分だけ
見るのはフェアじゃない。
>>774 とりあえずイルミナティとか真顔で言っちゃってるサイトの言うことは信じない方がいいと思うよw
777 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:04:41.12 ID:ELxi2LpcP
>>769 具体的な事例を挙げなければ議論になりませんよ。
議論は勝ち負けです。勝った方が正しい(間違っていない)
この名言が必要かな?
イギリスのある大司教:あなたはサルが人間の祖先だと言うけれど、それはおじいさんのほうですか? おばあさんのほうですか?
「豊かな知性がありながら、ものごとを曖昧にすることにしか使えない、あなたのような人を祖先に持つぐらいなら
サルを祖先に持ったほうが嬉しい」 トマス・ヘンリー・ハクスリー
>>771 >>773 ありがとう、そういう話が聞きたかったですw
やはり疑問としては、まず
「なぜ、遺伝子組み換え導入路線なのか?」とかですね
既存の農業の正常化、発展ではダメなのか?っと
食の根本を一企業が占める事への恐怖ですね
企業はあくまで企業です、国家のように国民の生活を第一とする義務はありません
企業は利益を重視するもので、それも当然、ゆえに「領分がある」と
それらも不安の要素になりえると思うのですよ
普段から利益よりも現地民の事を優先している事例が目立てば
それらが信用の根拠となり、不安も抱かずに済むんですけどね
ともあれ、安全性の確立はもちろん
安全性・利便性を「周知させる事」にもっと時間・手間暇かけるべきだとは思いますね
反対派・賛成派、どちらの勢いが強いかはともかく
見えるものを判断材料にするのは当然の事だと思います
>>776 なんにせよ、信憑性は根拠の数と質で比例させていきますw
>>777 その話を突き詰めても
遺伝子組み換え食品やモンサントに関する知識や理解が深まるわけではないので
別に良いです
780 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:08:58.04 ID:ELxi2LpcP
>>778 食の根本を一企業が占めるという前提がまずおかしいよ。
何でそうなるの?別にラウンドアップもラウンドアップ
レディも使いたくなきゃ使わなきゃ良いだけの話。
>>780 どうも^^
サクッと見出しを見ましたが読むのに少々時間がかかりそうですね
じっくり読ませてもらいます
何度も述べたように、俺はまだ賛成とも反対とも判断出来るほどに
物を知っているわけでもないので、まずは知ることからなので
どちらの意見も、話の統合性・矛盾点・裏付けなどを元に
じっくりと理解を深めていくしかできません
ですが、ちょっと調べた感じでは、悪い情報ばかりが目立つ中
こういう話の紹介はありがたいです
できれば、2chといえども、そう言う事を「知る・調べるきっかけ」になれば
幸いと思って何時も見ていますし、疑問も投げかけています
783 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:15:55.87 ID:ELxi2LpcP
>>778 モンサントの種を使ってるのはこの国じゃないのに、一企業による独占の問題でどうして
サカタのタネを挙げないのですか?
その上で必要なら独占禁止法が守ってくれる。
その会社の種を使わなきゃいけないと強制されてるわけでもないし
>>781 俺の聞きかじった程度の話、現時点での認識なのですが
まずは「規模」でしょうね
各地の農家との話で多く紹介されていたのですが
やはり、いち農家と大企業ともなれば、まず何を争っても勝てないでしょう
【企業である以上、少しでも市場を広げる努力もするでしょうし、するべきなんでしょう】
少なくとも、株主等はそれを望みますし、経営もその影響の元運営が決まるでしょう
優れた商品(武器)での勝負となれば、なおさら・・・
ましてや、日本と違い、遺伝子組み換え食品との表示がないとか?あるとか?
ないとすれば、違いで勝負なんて出来ないでしょう
その上、商品の性質上、収穫量やその安定等で見ても
結果は影響が出始めているように明らか
「一世代」の事もあり、各地の農家は遠からず組み込まれていくか
負けて去ることにもなるでしょう
裁判の結果からも国では止める事も保護する事も叶わないかと・・・
TPPが実現すれば尚更「企業 >>> 国家」でしょうね
まぁ、憶測の部分も多いですが、少なくとも楽観できる相手でもなく
その気になれば出来るってのは事実でしょう
その上で、モンサントが自社の利益と、地域産業の発展、どちらを優先しているかと言えば
・・現時点では悪い印象が強いです
>>783 現時点での認識ですが
>>784 理屈はともかく、やはりモンサントが行ってきた事
悪い事はとりあえず置いておいても・・・
良い話が届いていないってのは事実でして
強い実力・影響力がある者がどれだけ他者を重んじるかどうかは
不安に直結すると思いますよ
俺が知りたかったのは、インドやカナダ、そして国内で
モンサントが農家相手にぶぃぶぃ言わせてるって話の賛成派の捉え方ですね
あれらの話は裁判の結果を含めて、やはり良い評価にはつながらない・・・怖い
そしてやはり、この話はTPP次第でどうにでも化けると思いますよ
>>786 でわ、おいておいて良いですw
モンサントが進出した国々がどうなっているか、この先どうなっていくか
注目してみようと思います
788 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:31:24.77 ID:ELxi2LpcP
>>785 あまおうでは農家相手に福岡県がブイブイ言わせて
いるが、それは良いのか?
なんか心地よいハーモニーを奏でた気分だwww
>>788 >>789 へぇ〜、そんな事があるんですか、知りませんでした
見てみます
ッと言うか、日本国内の企業でもそんな事が出来るなら・・・・
超グローバル企業だとどこまでできるのか・・・
ますます恐ろしく思いますね
792 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:35:36.53 ID:ELxi2LpcP
俺漏れも
>>788 野菜関連は国内だけでなく、海外でも頑張ってるよね、日本の会社は。
>>788 サカタのタネ、初めて聞きました
さすがに検索してみてもモンサントと比べて悪評が目立つ事はないみたいですが
何か農家ともめるような事や、裁判になる事、恨みを買うような事とかあったんでしょうか?
>>789 「あまおう」や「あまおう 福岡」などで調べてみたんですが
ぱっと見、特に悪い話は目立たないようですが・・
どのような問題が起こっているんですか?
その、あまおうがモンサントや遺伝子組み換えの話にどんな関わりがあるのか
正直わからなかったです
まぁ、ぱっとなんでもうちょっと調べてみますがねw
>>791 あんた、無知を装った反対派だね?
と、禁断のレッテル貼りしてもう寝るw
796 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:46:28.98 ID:ELxi2LpcP
>>791 モンサントがもっと大きくなれば、独占禁止法的にきっとライバル企業が現れますよ。
マイクロソフトとあぽーみたいに
消費者(農家)はそこから選ぶだけ
ITは良くて農業がダメと言うこともないでしょ。
>>793 消費者や農家がすべきことは遺伝子組み換えを買わないことじゃなく、モンサントの
ライバルを育てることだと思いますね。
サカタのタネも組み換えがんばれ
>>795 知らない事は知らない、分からる事には限度がある
言われた事と、本題にどんな関連性があるのか?その視点で物を見る
それだけのことです
この件に関しては、普通に「無知」と言っても差し支えないでしょう
798 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:50:49.47 ID:ELxi2LpcP
>>794 サカタのタネが勝手に自社の種を増やした農家に訴訟を起こした話は聞きませんね。
サカタのタネの「一代限り」が自社のHPで謳っている通り、モンサントより徹底してるからじゃないかな
じゃあこちらもそろそろ
おやすみなさい
>>796 まぁ、わからなくもないですが、ライバルに関してはわからないですw
マクロソフトにとってのアップルのように、同等の技術を持って
スタートが同じような企業がいてくれればいいんでしょうが・・・
それよりなにより、遺伝子組み換えの安全性が確保され
モンサントが評価に値する企業としての実績を積み重ねて
地元地域などを脅かさず、上手い事共存してくれれば別に良いんですけどねw
今の俺には「遺伝子組み換え食品」や「モンサント」について
評価できるだけの材料を集めてみる事ですかね
良い結果であればそれだけで良いんです
今の所、悪い話しか耳にしてなかったので、不安が強かっただけと
やはり、反対派の意見が嘘とか陰謀論とする根拠はなんだったんだろうとw
純粋にそれを知りたかっただけですw 知ればその結論にも納得できるかと思ったのでw
実際そうだったら、すごい話ですしね
っというか、遅くまで色々教えてくれてありがとうございます
800 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:13:12.58 ID:pB+gVZY2P
オレゴンか〜
801 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 03:29:28.12 ID:7W0yK8sc0
これは、遺伝子組み換えだとはっきりしてるの?
誰が持ち込んだんだろうね。それとも漏れたのか?
本当に、バイオテロの時代になりつつあるな。
遺伝子組み換えの種が見つかったというだけで、
一気に世界中で売れなくなるからね。
欲望を抑えられない理性のない理系土人と金の亡者どもがまたやらかした
>>628 眠っている遺伝子だけの話じゃない。
機能を記述する上で、他の生物の遺伝子の場合でどうであったか、似た遺伝情報の場合でどうであったかという推定も含んで、ゲノム解析完了になる。
遺伝子がどう解釈されるのかわからないまま、単にこの遺伝情報を含む場合はこうであった、という調査だけが頼り。
高度な製品の設計図も読めず、設計能力もないのに、こう作ればこうであったという経験パターンだけの組み合わせで何かに手を加えようとするのは、隣の国で基礎研究が足りず、問題が指摘されても理由を掴めない事象が被る。
安全というのは、過去の経験による一面的評価しかできていない。
昆虫や微生物に対する影響はすべて検査済み?
他の科学薬品もそうだけれど、他の薬品との併用による影響試験なんてのもしていない。
普通の品種改良品と比較して、安全検査している分、安全と言える面も確かにあるけれど、メリットデメリットというのは大抵のことで表裏一体なんだから、耐性害虫の事などもそうだけれど、そうそう都合よく物事が運ぶわけはない。
804 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:50:28.83 ID:PooYVDBw0
>>803 つまり、遺伝子組み換え品種と違って調査も評価もそう言うことをまったくやらずに行き当たり
ばったりな品種改良品は食べてはいけないと言うことですね。
アメ公は、とうもろこしや大豆は家畜の食い物だから遺伝子組み換えは認めるけど、
小麦は人間が食べる物だから遺伝子組み換えはしないって言ってたのに、
勝手に作られちまったのかwwwww
アメリカの言うことを聞かなければWTOに提訴されるから言いなりの日本には遺伝子組み換え食品が
入って来放題です
807 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:39:48.77 ID:mAym1nqh0
遺伝子組み換えを叩きながら天然物を有り難がることに疑問を持たない時点で頭おかしい。
天然物で中毒が無いとでも思ってるんだろうか
808 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:49:23.73 ID:B0W9mtnBP
>>628 >小麦が毒素つくる遺伝子持っててそれが眠っているなら
>別に遺伝子組み換えしなくてもそれが起きる可能性あるだろ
可能性はあるだろ。その可能性の部分について、
数千年の小麦栽培で経験則によって安全性を確認してきたんだろ。
遺伝子組み換えにはこの経験則の積み上げがないってことでしょ。
809 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:54:27.54 ID:xPaBEwF4O
品種改良は良くて遺伝子組み換えがダメな意味がわからん。遺伝子組み換えのが遺伝子情報わかってて安全だよ
おそかれはやかれ、やってくる未来社会だ。 研究開発している限り、防げない。
人間ですら、世界のどこかでクローン作成が実験され、突然現れる可能性もあるのに、
倫理の判断レベルからして、植物なんて研究者持ち出しダダモレは当たり前。
>>808 時間や経験ってファクターを除いて、なぜか○×で考える人が多いよな
宝くじは当たるか当たらないかで50%の当選確立です、と真顔で言われてる気分になってくる
812 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:57.57 ID:mAym1nqh0
>>808 数千年前の小麦と、品種改良を重ねた現代の小麦なんて、まったく別物でしょ。
先祖帰りした野生種の小麦を現代人が食べたら腹を壊すんじゃないの?
813 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:53.24 ID:ELxi2LpcP
>>808 その積み上げでも、昭和の時代まで麦角菌は克服できなかったけど
品種改良した麦に麦角菌が含まれていないことは誰が調べているんでしょうね。
814 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:15.51 ID:UVTcuma60
遺伝子組み換え作物は、研究中は絶対に外には漏れない、安全な環境で研究し
てるって、何時も言ってたんだよね。この辺りは、原発安全神話と同じ。
起こると、被害も深刻で、特に自国有利な関税障壁に使ってる国が多いから
苦労しそうだ。ただでさえ異常気象で、穀物が値上がりしてるのに・・・・・・
曖昧にされそうだね
外国企業だったら制裁受けてるだろうに
816 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:39.46 ID:jHUk3FCqO
組換えを組換えって書いてる時点で遺伝学の素養も法の素養もないことがわかる
817 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:18.73 ID:ELxi2LpcP
>>803 >>808 の単発がフルボッコにされててワロタ
結局100%安全な生活、100%安全な食べ物なんてあり得ないんだよね
それがわかってない
除草剤や毒につよいってことは毒を取り込んでても枯れないから
普通なら危険なレベルの濃度でも見た目元気で出荷される
それを食っちゃう可能性があるってことだろ?
820 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:38.13 ID:xvHABrnCT
ランド
821 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:48:09.93 ID:UVTcuma60
東○新聞によると、日本政府はアメリカ農務省の連絡を受け、オレゴン州産の小麦の
政府買入れを停止した。影響は2万5000トン程度とのこと、韓国は製粉メーカーが購入中
止した。EUも小麦の輸入停止に動き出した。大口調達先のオーストラリアも国内消費が増えてる
ので、余裕がなく調達先の変更は無理との観測だ。EUは従来から遺伝子組み換え作物の輸入
は禁止している。
822 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:02:58.35 ID:ydyrCH9y0
東京都中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル8F
>>811 しかしなー、現代の生産量と昔の生産量は段違いだからなあ。
あんだけ大量に作ってたら勝手に耐性とか獲得する一部が出てもおかしくなくね?
824 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:49:35.18 ID:UC3v/UPcT
小麦ってイネ科だよね、確か。
>>819 遺伝子組換えじゃなくたって農薬は使ってるけど?
826 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:50:37.85 ID:pElf4QNiT
モンサントの事実化、雪崩れ込み作戦だな…
遺伝子組み換えが自然界に存在するわけがない…
焼き払ってしまえ。
827 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:59:51.14 ID:ELxi2LpcP
>>826 > 遺伝子組み換えが自然界に存在するわけがない…
ウィルス進化説とか遺伝子の水平伝播って聞いたことない?
ってか、自然界に存在しなければなんなの?
828 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:02:43.39 ID:+A8myGMI0
耐性を持った雑草じゃないのか?
小麦ならいままでがそうだろうが。何隠してんだ。
>>818 そんな物わかってる。
都合よく物事は進まないという、耐性害虫の事を挙げているのに理解できていないのな。
>>804 食べていけないという答えになるなら、一面的評価しかされていない遺伝子組み替えも同じ。
831 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:52:37.48 ID:pElf4QNiT
\(^o^)/
832 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:54:32.28 ID:ELxi2LpcP
>>829 耐性害虫ってなんのことですか?
>>830 一面的な評価さえされてない品種改良と比べてるんじゃないの?
質問
地方自治体が就農希望者募って説明会やってたりするけど
実際何のコネも土地も持たない新規がやれるもんなの?
親の代からやってないと実質無理だと思うけど
>>32 そんなタイムスパンの話を考えるんだったら人が変化するか種が移り変わるほうが
自然だわな、進化論的には
TPPによりこの手の得体のしれない食料が大量に日本に入って来るんだな。。。
TPP推進した馬鹿もろとも安倍も死んでしまえ。
正直いうと、遺伝子組み換え食物のなにがダメなのかまったく理解してない
>>833 スレチだがマジレスすると、自治体の用意してる
メニュー次第。良く言われるのは、500万円位の
貯蓄と、協力してくれる配偶者は最低でも必要。
>>832 耐性害虫は、農薬や薬品、食物中の毒性に対して耐性を獲得した害虫。
抵抗性害虫とも呼ばれるみたいだけれど。
「食べてはいけない」という断定になるなら、どれも同じだという事。
839 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:38:11.74 ID:pElf4QNiT
\(^o^)/
840 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:43:29.20 ID:ELxi2LpcP
>>838 いや、どうして遺伝子組み換えで耐性害虫が問題になるのかと
841 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:44:24.62 ID:vPEgJSUx0
>>1 この組み換え小麦そのものよりも
『遺伝子組み換え実験は絶対に外にもれないように管理しているので、知らないうちに自然交配で地上に拡がる可能性はありません』
という約束がよりによって主要穀物で破られたのが真の問題。
>>840 遺伝子組み替えで、害虫対策をしている場合、当該害虫への毒性を持たせているでしょ。
843 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:50:28.21 ID:ELxi2LpcP
>>841 やっぱ
エラーは必ずある
って前提で組まんと
ダメなのね
>>843 毒性を高めるいたちごっこにしかならないのと、耐性害虫によって、今まで被害にあわなかった食物までもが被害に遭う可能性。
それと、毒性を持たせる方法が他の生産物でも流行れば、人が摂取する当該物質の濃度が上がる。
単一食物の一面的評価しかしていない中で、その濃度上昇の安全性検査って誰がするの?。
846 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:15.55 ID:ELxi2LpcP
>>845 遺伝子組み換えによる害虫耐性と農薬に対する害虫の耐性は仕組みが違うから、遺伝子組み換え
品種の栽培が農薬に対する耐性害虫を増やすことはないし、ましてや他の作物への影響もありませんよ。
遺伝子組み換えを使わないなら代わりに農薬を撒いてその農薬に対する耐性害虫を増やすだけだし
>>846 毒性組み込みが、その毒性への耐性害虫を増やす事を言いたいんだが。
すでに起きている事だし。
農薬対策としてのアイディアである事は知っているよ。
でもどっちも不完全だし、今の単一作物ばかりを作る農業を変えない限り、どうしようもない。
>>847 耐性が出たら毒性を高める、という前提がおかしい。
別の作用機構を組み込むか、ダメならあきらめて
農薬を使うだけ。
849 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:26:59.50 ID:ELxi2LpcP
> それと、毒性を持たせる方法が他の生産物でも流行れば、人が摂取する当該物質の濃度が上がる。
当該物質に関する一面的な(?)評価をしているから問題ありません。
それより、農薬の使用によるイタチゴッコの方が問題です。
害があることがわかっている農薬を使うより、害がある証拠がない遺伝子組み換えを使う方がいいでしょ?
それと、遺伝子組み換えによる除草剤耐性はそれを使わない場合よりスーパー雑草の発生を減らします。
>>848 確かに別の機能を組み込む方が妥当かもね。
でも食物全体の当該物質濃度は、当該物質の影響を受ける害虫との作物の種類の分だけあるよね。
だめだからと言って農薬も増やすのはもっと最悪だと思うけれど。
>>849 現状農薬のほうが遥かに問題なのは、その通り。
でも遺伝子組み替えも、生き物の進化を考えれば本質的対策にはならない。
>>850 意味不明な文章になってるな。
わるいけれど、いつもならもう爆睡している時間で眠いので、落ちる。
3時起きなんだよ。
のちの中原小麦である
何でなんでも量を増やす前提なのかねえ?
使用量の上限は法律で決められてんのに。
855 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:38:22.00 ID:ELxi2LpcP
>>850 当該物質の一面的な評価は、摂取する可能性のある量についてやるんだかもちろん作物の種類だけやりますよ。
そんな評価は反対派のみなさんが一番得意としているのかも知れませんが
856 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:40:49.40 ID:3Yb1PhVD0
>米国内では日本など大口輸出先への影響を懸念する声が強まっている
当然日本はこれを外交カードに使うんだろ
除草剤が効かないってええことやんw
収穫量増えるで
除草剤が効かない雑草が増える
これは実際起きてるし
859 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:08:33.57 ID:ELxi2LpcP
>>858 何度も書いてるけど、
スーパー雑草の割合が増えるのは遺伝子組み換えを使わない場合ね。
860 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:30:52.52 ID:EE6SOQfCT
バ〜カ
なんかモンサントの回し者が居るなw
862 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:21:47.81 ID:7W0yK8sc0
遺伝子組み換えが無害であるかどうかを
判断するプロセスは慎重にしなきゃいけないのは確か。
でも、遺伝子組み換え食品が全て有害だなんて事もありえないのも事実。
現状は、遺伝子組み換えというだけで心理的にネガティブになるので
こういう心配は当然だと思うよ。
今はニューブリーディングテクノロジー(NBT)という新しい技術が開発されている。
遺伝子組み換えを利用して自然の突然変異とまったく変わらない突然変異を起こして
動植物の遺伝子を改変する技術だ。
これは遺伝子組み換えの痕跡が全く残らないので
自然突然変異ですと言い張ればそれが通ってしまう。
将来的には、遺伝子組み換えの是非をめぐる議論は
NBT作物をどうするかに移っていくと思うよ
864 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:47:16.18 ID:/D4/YhLG0
>>31収穫した種は育たない
モンサントに限らず、最近は新しい品種にはそういう風に改良されている
にも関わらず遺伝子組み換え作物は勝手に広がってしまう
今回もどこかから飛んできて勝手に交配したのかもしれん
だから実験であろうと外で栽培してしまうと、収集がつかなくなる可能性が高い
だから日本の農家は日本での小麦や米の実験栽培には反対してる
866 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:10:00.61 ID:0/Yvmfoq0
嘘ついたつもりはないが、どこか間違いだ?
自分が遺伝子組み換え作物に関する講演で聞いた話ではそう言っていたが
>>866 ターミネーター遺伝子は実用化されてないから、
ほかの普通のF1も含めて自家採種は出来る。ただし、
親世代と同じ品質のものは出来ないがね。
>>866 あとね、組換えた遺伝子が雑草と交雑してドンドン
増えるって話、確かに可能性はゼロじゃないけどさ、
そういう可能性は何も組換えた遺伝子に限らないよね。
じゃあ聞くけど、これまでに栽培作物と雑草が交雑して
収拾がつかなくなったことってあるのかな?
869 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:34:55.33 ID:sKgHdZCn0
現代の農業では、遺伝子組み換えに限らず種は農協や種屋が厳重に品質管理していて
農家はそれを毎年購入しているから、どこかの農家に花粉が飛んで来ようが取り返しが
つかなくなったりしない。
自家採種した種で再生産している農家の場合でも、採種用のスペースだけきちんと管理すれば済む話で、
そうじゃなきゃ隣の農家で違う銘柄の栽培をするたびに取り返しがつかなくなってしまう。
870 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:41:29.79 ID:mB3yNrx70
モンサント・・・・・・・
遺伝子組み換えの是非というか危険性の有無は、
国家間戦争の側面もあるから、
研究機関の研究報告やドキュメンタリー等の報道も
どれも信用に値しないかも。
てか大豆は今、組み替え種が、南米やアフリカで大量に作られてるのだが。
>>867書き方が悪かった
同じには育たない、と書くべきだった。
ちなみに育ててる側からすると今回の小麦のようなことがおきた時点で収拾はつかない状態なんだ
出荷後なら出荷後で良かったって、最低だけど思ってしまうだろうね
>>868 >>869 穀物は無いけど花卉ではあるよ
お墓に備える菊が野生の菊と交配して
深刻な遺伝子汚染が起きてる。
これは日本が菊の自生地だったから起こった悲劇
イネ、麦、トウモロコシ、じゃがいもなどの主要作物の場合日本に野生種は無いから
全く問題無いけどね。
874 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:00:29.65 ID:sKgHdZCn0
>>872 遺伝子組み換えが混入していたら作物を買ってもらえなくなると言うなら、その問題は遺伝子
組み換え品種そのものじゃなくて遺伝子組み換えを叩く人たちの方にあるんだと思いますよ。
>>873 菊の件ありがとう。花卉には疎いんで勉強になったわ。
害がすでにわかってるなら対処方法を考えられるけど、害が判らない状態のほうが恐ろしいわ
そもそも食った虫殺す仕様のモノとか生態系どうなるんだよ。
絶滅するかもしれんし、寿命短い虫系ってGみたいにすぐ耐性身に付けたりする可能性あるし。
877 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:24:31.50 ID:y89Ltb6b0
GMなんかアメリカの農産物の大半じゃないの?
ここ見てると何か原発絡みで揉めてる人たちと同じ印象を受けるなあ
結局溝が深まるだけで終わる
管理されてる中で、意図しない混入が5%以下なら・・・
880 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:27:33.06 ID:sKgHdZCn0
>>876 遺伝子組み換えを気にしても、その代わりに農薬で害虫を絶滅させることや、害虫に農薬への
耐性を持たせることを気にしないのはなぜ?
881 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:28:37.98 ID:d8wTsvjP0
モンサントの社員がわざとバラ蒔いてるんじゃねw
882 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:44:20.27 ID:HYoPukRUP
遺伝子組み換えを嫌ってる人でも、それが自分の経済や健康を改善すると思ったら歓迎するようになるんじゃないの?
883 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 07:55:03.01 ID:7I2xwH630
別に食ったやつの遺伝子が組み替えられるわけじゃないんだろ?
牛肉食って牛になるわけじゃないんだしさ。
危険があるのなら個別に具体的に確認するしかないんじゃね?
面倒だけど。
884 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:20:32.58 ID:QR0gx9xDO
カナダ農民モンサントに敗訴 - ODN
マーク・カウフマン
ワシントン・ポスト 3月30日
訳 山田勝巳
自分の農場に、近所の農場からの花粉で特許作物が生えてモンサントに訴えられていたカナダの農家が数千ドル支払うように命じられた。
このオレゴンの農場も訴えられるかな?
885 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:29:10.24 ID:6fTwZArg0
ふざけたことしてるぞぶっ殺すぞアメ公
ボビー・オレゴン
888 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:41:25.21 ID:YyDuMGBb0
ところでこの、『がんばろう!日本!! 国民協議会』というのは、
前身の母体になった組織があるんですね、前は違う名前で呼ばれてました。
何て呼ばれていたか知ってますか?
はい、申し上げます、『マルクス主義青年同盟』です。
つまり今の自民党、安部を支持している右翼は、実は左翼だったんです。
「安倍の祖父の岸信介は、戦前は原爆開発、戦後も原子力政策に関与してした。
親父の安倍晋太郎は、ロシア日本カレッジという研究機関の設立に出資し、
この機関はオウム真理教によって運営されていた。
安倍晋三は神戸製鋼に勤めた時期があるが、
この時の同僚の一人が村井秀夫(後のオウム真理教幹部にして、暗殺された男)である。」
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=46952#more-46952 祖父は311原発テロ・瓦礫拡散テロの種を蒔き、
親父は地下鉄サリン散布テロへの道を整え促進し、
息子はTVカメラ前の刺殺テロで死んだ村井の元同僚。
親子三代にわたって日本国民を虐殺しまくる安部将軍様一族マンセー!
889 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 08:53:40.63 ID:C/o87eanO
>>883 アメリカは遺伝子の突然変異で怪物化とか大好きだからな
890 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:04:25.90 ID:2SrfvE4uT
ペロペロ
892 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:29:54.14 ID:KuJT0/zRT
く〜〜ん
893 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 12:23:48.02 ID:5a7xYcgLO
武井壮は馬肉をたくさ食べて足が速くなったみたいだょ
894 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:21:30.26 ID:v9539208T
へー
896 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:34:57.96 ID:yos+tFGZ0
>>874 は?商品は需要に応じて作るのが当然なんじゃないの?買う側は自分のお金をどのような物を買うのに充てるのか選択は自由だろ。
選択の自由も尊重しないなんて基地外扱いされるレベル。
899 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:18:54.67 ID:5bLJ2Yo80
>>897 自分が買わないことと、根拠のない中傷を垂れ流すことの区別もつかないとか
900 :
名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:23:46.98 ID:HYoPukRUP
>>837 スレチだけど、自治体がメニュー用意してくれるんだ?
昔からの農家とか、ハブや嫌がらせしてきそうだわ
>>901 それもケースバイケースだね。担い手不足が深刻な
ところだと、周りの農家がコーチ役になるような場合も
あるよ。まあ、会社勤めもそうだけど、結局はその人
次第だろうね。僕の大学の同級生が何人か勤め人から
就農したけど、みんな良いヤツだったんで、上手く
行ってるわ。
ピンクスライム肉→マクドナルド
遺伝子小麦→マクドナルド
放射線作物→マクドナルド
そんなイメージ。
なにをいまさら
自分が食べない、まして外国に輸出する食糧など
安全を気にするわけがないじゃない
906 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:45:31.16 ID:7kMknr7B0
食品ってイメージが大事だからなあ
いくら安全だと言っても代替物があればそっちを選ぶわな
遺伝子組み換えアトランティック・サーモンは
いつ認可下りるんや
908 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 02:38:17.43 ID:zhWxLUW+0
遺伝子組み換えの食品を買いたくない人が買わないのは自由だけど、
経済的な理由や医療上の理由からそれを売りたい人と買いたい人にも自由を保証するべき
また藤堂と穀物メジャーとの戦いが始まったのか。。。
910 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 11:42:45.76 ID:+LLiQeh2T
怖いよ
911 :
名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 12:34:42.33 ID:+LLiQeh2T
912 :
名無しさん@13周年:
アメリカの食いもんって中国よりちょっとマシかなってイメージ