【長崎県】佐世保市の水産会社 深さ2メートルのタンクの中で清掃作業などをしていた従業員3人が倒れ1人心肺停止2人意識不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
30日午前、長崎県佐世保市にある水産加工会社で、深さ2メートルのタンクの中で清掃作業などをしていた従業員3人が倒れ、病院に運ばれました。
消防によりますと、このうち1人が心肺停止、2人が意識不明になっています。

30日午前9時すぎ、長崎県佐世保市にある水産加工会社「昌丸」の佐世保営業所から「従業員が倒れている」と消防に通報がありました。
消防によりますと、男性従業員3人が病院に運ばれ、このうち1人が心肺停止、2人が意識不明になっているということです。

警察によりますと、当時、46歳の従業員が魚の加工で出たうろこなどをためている深さ2メートルのタンクの中で清掃作業をしていたところ、
具合が悪くなって倒れ、救助のためタンクに入った42歳と59歳の従業員も相次いで倒れたということです。

現場は、JR佐世保駅から南に1.5キロほど離れた水産加工工場などが集まる海沿いの地域です。
警察と消防は、当時の状況などについて会社の関係者から話を聞いて、3人が倒れた原因を調べています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130530/t10014949611000.html
2名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:56:33.85 ID:eSJ4MGOy0
穴兄弟
3名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:57:36.59 ID:YlALViOE0
換気しないから・・・・・
4名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:57:41.99 ID:+xeYpYdSO
カナリア連れて居れば助かったかも
5名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:01.26 ID:yw94tDMD0
硫化水素?
6名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:04.91 ID:TldrcHfc0
また中毒か
タンク清掃の時は換気をしろとあれほど・・・・・・
7名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:10.03 ID:IIr0mOCf0
酸欠だろう、送風せずに作業したのか
8名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:45.22 ID:8eu7txP7O
典型的な酸欠
9名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:51.28 ID:V7XwHLQR0
この手最近多いな
換気などきちんとしてないんだろうな
後、薬剤の詳細を知らないとかありそう
10名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:59:01.96 ID:eRVfsFLdP
硫化水素か
11名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:59:49.42 ID:BVRnQOG80
これまでは問題なかったのか
12名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:00:49.16 ID:KyZK/k8z0
魚が腐って重いガスが出てたんだろう。
酸素比率の低い気体は一瞬で意識無くすで。
コーラの栓開けて飲もうとしただけで気絶する奴もいる。
13名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:01:10.22 ID:9lUoUr43P
ボンベ担いで入れよw
14名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:01:41.80 ID:v8T+BRgS0
酸欠で倒れる瞬間って呼吸とか苦しいの?
それとも自分でも酸欠状態とかわかってなく
いきなり意識がなくなるの?
15名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:01:42.62 ID:CPypkFy20
なんでなの?うろこのタンクで?
メタンガスでもたまってたの?
16発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/30(木) 13:01:58.70 ID:Gv/FkqRO0
この人らたぶん危険物資格はないだろ
17名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:02:30.04 ID:k+8R6ggyO
まぁ幸せな部類の死に方なので問題なかろう、文字通り眠るように死ねる
何年ものたうち苦しんで死ぬよか万倍マシ
18名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:03:10.85 ID:i7FqppQH0
臭そうだな
19名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:03:16.93 ID:tl9eEEIy0
タンク内が危険なんて常識なんだけど底辺はこれまで何とも無いし大丈夫だろ面倒くせえ
みたいなノリだからな。でもこの犠牲のお陰で残った従業員は以後ちゃんとするようになるだろう
20名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:04:44.92 ID:qXHOpY530
これでガンダムの性能が数倍にアップする。
21名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:14.55 ID:rVELLMuRO
ボンベ無しかよ
22名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:06:46.34 ID:Aue0IJMpP
>>14
一瞬だと思うよ。
酸素の極端に足りない空気を一瞬吸った瞬間に気絶して、そのまま死亡
23名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:14:52.68 ID:SBlFQh5P0
勝手な推測だけど、たった1呼吸では酸欠しないだろ。
酸素濃度が極端に低い場所にいると、じわじわと(10秒ぐらいの単位で)血液中の酸素が減ってゆく。
ただし、呼吸を止めた時と同じで、すぐに自覚症状は出ない。
最後の最後に、突然、息が苦しくなって、パタリ、みたいな感じだろうとは思うが。
24名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:38.03 ID:zbLimA1y0
>>23

いや、一瞬とは言わないが二呼吸で終わりだよ。
それにしても、酸欠防止主任者とか居なかったのかね〜? 居ないんだろうな…
25名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:39.57 ID:S1ZX2Dts0
逃げなきゃいけないって
脳では分かっても酸欠で体が動かず・・・そのまま
26名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:19:44.23 ID:cWBm/jXi0
>>14
いわゆる一酸化炭素中毒ならば一呼吸で昏倒、そのまま2〜3回呼吸した時点で死亡する。
今回は硫化水素が発生していたのではないかとニュースに書いてあったが
27名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:22:13.71 ID:+F8o5tgy0
>>18
臭い中居て倒れたくはないよな
28名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:22:22.25 ID:cWBm/jXi0
あ、ごめん一酸化炭素中毒じゃなくて酸素欠乏症だな
井戸や工事現場などの穴の中で酸素が薄い状態の空気を吸うと
体内の酸素を奪われるため、ほとんど即死状態になる
29名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:24:16.08 ID:5NfnfqhM0
酸欠と息をガマンしている状態の差について詳しく
30名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:24:58.84 ID:iKn017LF0
硫化水素中毒だな(´・ω・`)
換気なんか考えないしな
31名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:25:51.56 ID:8YMom5ng0
2mの深さじゃ、酸欠にならんでしょ。
何かのガスじゃない?
32名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:22.89 ID:cWBm/jXi0
33名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:45.85 ID:Ms34sgnsO
楽に逝ける自殺方法になるな
34名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:32:31.69 ID:aGrSecrD0
心肺停止=死亡 です。 いつまでおかしな言い方を続けるんでしょうか?
火事場で死体が目の前に転がっているのに、行方不明というのと一緒ですよ。
35名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:32:47.02 ID:bn1q8PvG0
>>33
シュールストレミングの缶詰を鼻の穴に直噴射ですね
36名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:34:57.38 ID:LVpk/Nhd0
42歳の方は亡くなられたようだ
37名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:36:09.99 ID:aaApNEdiO
>>34
心肺停止しても蘇生措置で息吹き返す事があるから死亡は適切じゃないだろ
38名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:36:41.01 ID:cWBm/jXi0
>>34
今回、一時心肺停止だった一人は搬送先で心拍再開しましたよ
呼吸が止まっていた一人も呼吸再開
もう一人は死亡診断されたようですが
39名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:37:27.30 ID:jfycfpY+O
気がつくと手足が思うように動かせなり次は息を吸おうとしても気道が硬直して息ができなくなる
40名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:39:25.95 ID:esF40g880
硫化水素だな
41名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:40:58.62 ID:Fm8mn7jt0
シュールストレミング効果か。
42名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:47.16 ID:2+sCXfiwO
硫化水素だろ
43名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:46:22.73 ID:KBhqhzvJ0
>>1
タンク掃除って死亡フラグだよな
タンクの掃除を頼まれたら自分のこと殺そうとしてるくらいの危機感を抱いた方がいい
44名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:46:27.98 ID:cWBm/jXi0
硫化水素が検出されたそうな
鱗が腐る過程で発生するんだって
こわー
45名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:46:29.77 ID:4QeiTLQD0
自殺に応用できたら、とても楽に逝けそうだな
46名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:51:51.41 ID:5NfnfqhM0
>>29についていろいろ見てみたけど

●呼吸を我慢している状態
肺の容積は3L〜4Lあり、普段呼吸をしている場合でも全部一度には交換出来ていない
呼吸を止めている間も序々に酸素濃度は低くはなるが、
脳に影響が出るレベルまで酸素濃度が下がるまでは多少時間がかかる
このためヒトは息を止めていても意識を無くすことは無い

●非常に低酸素の気体を吸入した場合
呼吸中枢が瞬時に判断し、更に呼吸をしようとする
このため自分の意思に関わらず、肺の中の空気が全て即時交換される
血液中の酸素濃度よりも肺の中の酸素濃度が低い場合、濃度交換で血液中の酸素が急速に失われ
結果、脳に酸素が行き渡らなくなり即時意識を失う

こんな感じでいいのかな?
47名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:54:02.46 ID:3JQd+zEZ0
働き盛りで家族もいるだろうに。ご冥福をお祈りします。
48名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:55:24.15 ID:LVpk/Nhd0
>>45
超苦しいだろ
49名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:59:07.41 ID:Zn6TOcW/T
ブボボ(`;ω;´)ゴメンヨ
50名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:02:28.99 ID:Fp9NY/hL0
どの洗剤をまぜまぜしたのか教えて欲しいな。
51名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:07:11.36 ID:yk1ThLAv0
家族は心配だろうな
52名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:17:03.98 ID:ElQjE5bkP
うろこで硫化水素が発生するのか、怖いな。
2人は呼吸再開って見たけどどうなったんだろ
53名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:22:10.47 ID:ElQjE5bkP
>>34
赤くするか。

>倒れたのは、昌丸の社員3人で、一時、2人が心肺停止となったが、
>佐世保市の浦 和晴さん(46)が、搬送先の病院で心拍が再開し、50代の男性も呼吸が戻った。
54名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:22:19.15 ID:sWCTkBEHP
酸欠だったら残りの二人も助かったとしても障害残っちゃうんだろうなぁ
55名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:30:09.62 ID:k+kMozKUP
>>48
息苦しさは二酸化炭素濃度による
低酸素は息苦しさはほぼ無く
眠気や眩暈から昏睡へ
ものの10数秒で死ぬ
56名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:30:45.24 ID:SMH4YMyb0
何だか究極の自殺方法じゃないか。
完全自殺マニュアルの決定版か。
ところが、残念ながらこういうタンクは我が家にはないw
57名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:31:48.88 ID:smRWqbE10
まぁこういう作業では携帯型の警報機くらい持ってないといけないんだけど
そんなの守ってるの一流企業くらいだしね
58名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:41:44.28 ID:cWBm/jXi0
>>56
下水道でもあちこちから色んな洗剤が流れ込んでくるから
硫化水素が発生することはあるそうだが
汚水の量が多いから一か所で死ねるほどの量のガスはなかなか発生はしないだろうけど
59名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:43:34.27 ID:ldKpial10
怪しいシンクタンクも猛毒がありそうだから
この際きっちり調査しよう!
60名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:49:02.75 ID:juuONAtQ0
46と42...新卒時に残業しない何を考えてるか分からない仕事より遊び優先で新人類と呼ばれた段階ジュニアバブル世代

その後の不景気で後輩が入社してこなかったために指導する経験が不足、あらゆる経験が不足したまま年を重ね管理職世代となった結果、
日本全国でこれまででは考えられないような凡ミスの事故が相次ぐようになった
61名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:06.44 ID:eclpGBG60
タンクが2mも有れば、工業扇でも使って空気入れ変えなきゃ酸欠に成るだろ…
62名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:39:54.16 ID:gGkYU4FB0
>>5
特ダネではそう言ってた。魚のいらない部分貯めててガスが発生て
63名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:00:29.82 ID:fntOVvDC0
何のタンクですのん
64名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:13:23.95 ID:Aobz9+Xw0
事故は恐いね
65名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:54.51 ID:3GSBgA4e0
働いている最中に死ぬのだけは勘弁
66名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:52:11.11 ID:k8Oi5FBn0
>>16
それ言うなら酸欠資格やろ
67名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:33:22.85 ID:ZMslZ4ad0
>>12
それなんてバキ?w
68名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:38:40.71 ID:AA0a5zaX0
魚のウロコや内臓の貯蔵庫
どんな世界やら
69名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:18:11.09 ID:nBvOuRhrP
グロい世界
70名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:22:23.40 ID:N7kW7AF8O
いまだにこのての酸欠やからすとか経営者が昭和のアホ世代なんだろうなw
71名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:12:46.93 ID:apsNOq8s0
ま、酸欠でしょうな
ただ清掃作業中っていうから塩素系のなんちゃら使ってて〜〜〜とか
そういう毒ガスネタもあるから油断ならない。
殺虫洗浄とかいろいろやばいってきくからなあ。
72名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:13:38.92 ID:xE21lSw+0
で、最終的にはどうなったのか
73名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:17:18.64 ID:oGMNazxoO
ニュースで映像みたわ…あの入り口の狭さであの深さに入って作業するのに酸欠対策しないとか絶対にあり得ない
経営者の労働者使い捨て感がありありと透けてみえるわ
この会社徹底的にあらえば労基違反は愚か犯罪レベルのものまで発覚しそう
74名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:19:43.50 ID:5xIOAwZQ0
しんぱいなニュースだな
75名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:22:25.72 ID:hmza2imjO
酸素濃度計すら常備してなかったんだろうな
76名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:44:02.43 ID:cnhDMdIfO
酸欠だろうな
この手の作業行う前は酸素濃度測定して吸気ファンを使用するのが
義務づけられていたはずだが
77名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:28:36.68 ID:SZxAeJiB0
>>14
自分は頭がふわっとなってそのまま意識が遠のいた
78名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:36:35.40 ID:QxcPdHPOO
硫化水素発生してたってさ
79名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:42:42.50 ID:Wd62uHwb0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
死亡事故の佐世保・水産会社、工場長が自殺か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130531-OYT1T00529.htm
80名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:48:09.35 ID:Uj/pK2vSO
絶対に許さんぞ!
隣の会社のリフト管理者を逮捕しろ!
81名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 17:13:37.94 ID:1JI8RQ5E0
>>80
マジでそういう冗談はやめなさい
82名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:03:46.02 ID:N4gGi9WM0
やっぱり消費税のほうがスレは伸びてるね
83名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:25:59.34 ID:5UkjbGSP0
>>79
★死亡事故の佐世保・水産会社、工場長が自殺か

汚水槽を清掃するなどしていた従業員1人が死亡し、2人が意識不明となる
事故が起きた長崎県佐世保市の水産会社営業所の男性工場長(64)が31日朝、
営業所近くにある別の会社の敷地内で首をつって死亡しているのが発見された。
県警佐世保署は自殺とみて調べている。
同署によると、死亡したのは佐世保市干尽ひづくし町にある水産卸・加工会社
「昌丸しょうまる」(本社・佐賀県唐津市)の佐世保営業所の工場長。
敷地内にあったフォークリフトにひものようなものを引っかけ、首をつっていたという。
午前7時頃、出勤した従業員が見つけ、110番した。
30日の事故を受け、同署は同日昼から午後10時頃まで署内で工場長から事情を聞き、
その後、署員が市内の自宅に送り届けていた。遺書の有無などについては捜査中としている。
84名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:12:15.75 ID:Dm+aBT0O0
苦しまずに逝ったのが救い。
85名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:14:27.52 ID:Dm+aBT0O0
死刑の方法はこれが良いんじゃない?

人道的じゃん。
86名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:45:02.52 ID:vjWERjpc0
>>22
自殺方法としてはもっとも苦しくないんだろうな
87名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 06:11:28.78 ID:5FeUReP1O
酸欠で2回倒れた事あるけど生きてるわwww
88名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:49:49.67 ID:FQfUplo90
>>1
5月30日の昼のニュースで、このニュースを番組トップで伝えたのは、TBS・テレ朝・フジ。
このニュースを2番目のニュースとして伝えたのはNHKの12時のニュース。番組後半で小さく伝えたのは日テレ。

ところで、2006年1月17日の夕方のTVニュースでは、全てのキー局が下記のニュースを無視し、報道しなかった。

原油タンク火災で5人死亡 愛媛の石油施設
http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006011701004883.html

2006年当時と比べて、この種の首都圏以外の地方での労働災害を、きちんと報道するようになったのは良いが、
未だに日テレやNHKのような、東京中心主義・霞が関中央集権を重視するテレビ局は、地方を軽視する傾向が強い。

今後、日テレやNHKも他局を見習い、東京中心主義を改め、首都圏から離れた地方の重大ニュースも、積極的に報道するようにして欲しい。
89名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 09:51:23.94 ID:+LLiQeh2T
怖いよ
90名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:01:50.19 ID:SoDVBI/KO
>>73
入る方も相当馬鹿だと思うよ
普通は酸欠になるだろって突っ込む
91名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 10:07:20.59 ID:K+hIhc7I0
ドキュソな業界だからな
ハナから殺す気マンマンだったんだろ
92名無しさん@13周年
高田社長を呼んで さっそく、 簡単自殺方法を44、444円で! 本日お電話頂いた方に限り1万円引き!!