【大阪】2014年オープン日本一高いビル「あべのハルカス」展望台入場料 大人1500円 中高生1200円 小学生700円 幼児500円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
日本一高いビル「あべのハルカス」展望台・美術館などの詳細明らかに/大阪

近畿日本鉄道(大阪市天王寺区上本町6)は5月29日、
2014年春に全面開業を予定する高さ300メートルの日本一高いビル
「あべのハルカス」(阿倍野区阿倍野筋1)に開設予定の展望台、美術館について会見を開き、
詳細を明らかにした。(あべの経済新聞)

展望台の名称は「ハルカス300」。58階(1830平方メートル)、
59階(670平方メートル)、最上階の60階(1280平方メートル)の3層の吹き抜け構造。
360度ガラス張りで最上階は1周175メートル。58階に広場、カフェレストラン、
59階にグッズ売り場も設ける。天候が良ければ、明石海峡大橋、関西国際空港も望めるという。

入場料金は、大人=1,500円、中高生=1,200円、小学生=700円、幼児(4歳以上)=500円。
営業時間は10時〜22時。当日券のほか、日付と時間を指定できる「日時指定券」
(個人料金に500円加算)も事前に販売する予定。

16階に開設する美術館は「あべのハルカス美術館」。日本・東洋美術、西洋美術、
現代アートなどさまざまな展覧会を催す予定。展示室の面積は880平方メートルで収蔵庫は130平方メートル。

あべのハルカスはタワー館と現在、近鉄百貨店阿倍野本店が営業する部分(ウイング館)で構成。
地下5階地上60階建てで、延べ床面積は約30万6000平方メートル(タワー館部分は約21万2000平方メートル)。

フロア構成は、地下2階〜14階=あべのハルカス近鉄本店(地下1階・1階に近鉄・大阪阿部野橋駅も)、
16階=美術館、17・18・21階〜36階=オフィス、19・20・38階〜55・57階=大阪マリオット都ホテル、
58階〜60階=展望台を予定。

タワー館に6月13日、近鉄百貨店阿倍野本店が「あべのハルカス近鉄本店」に名称変更して
先行オープンする。ウイング館(現本店)は改装の上、4階〜9階・屋上が今年秋にオープン予定(4階一部など除く)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000038-minkei-l27
2環境破壊ちゃんφ ★:2013/05/29(水) 17:05:31.59 ID:???0
ちなみによみうりテレビ調べの希望入場額(平均)は907円とか
 †
( ゚∋゚)
3名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:05:38.99 ID:Wiq98MHv0
煙となんとかは高いところに登りたがるともうしまして
4名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:05:44.92 ID:UcsIPsOG0
あべのミクス?
5名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:05:50.21 ID:C2cF/lT10
価値があるかはリピーターがいるかだな
6名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:05:53.31 ID:K2X8JgUy0
「あべのミクス」にすれば良かったんじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:06:12.35 ID:iZgYwR+T0
安い
8名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:06:16.88 ID:MCCKQJbM0
あべのハルカス ググれカス
9名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:06:32.64 ID:hXqKpm6B0
カスか
10名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:06:39.93 ID:ZsTQ73470
あべのスキャンダルにつぐ名所になるな
11名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:07:01.30 ID:BuaE6HJlT
最低30年はこんなビルには入場したくない。

いや、もしかして、今がチャンスなのだろうか?
12名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:07:13.96 ID:fdlxRebB0
高いな
汚い街並み見るだけなのに
13名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:07:42.36 ID:53xb1vzT0
戸松は関係ないだろ〜
14名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:16.46 ID:Mjs+He6w0!
台湾でも香港でももっと高くて値段安いビルたくさんありますよ。
15名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:17.60 ID:LMZWvfxV0
あべのバカスが通称になりそうだなwww
16名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:19.42 ID:7mp9VHUr0
どんなに高く作っても
見えるのが関西・大阪の街並みなんでしょ…?

行きたくねぇwwww
17名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:41.53 ID:F6EOHzza0
アベノミックスフライ定食よろしくっす
18名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:53.54 ID:Mi/7z1+qP
単純に大阪平野を高所から見るなら生駒山からみれば高さの差分で概ね600m位の高さから見る事ができる
19名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:08:58.55 ID:pqo9Rp4f0
>>11
いつ行くのか?
20名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:06.68 ID:mIFUrG3L0
あべのはカス?
21名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:10.56 ID:KWQGs1et0
300Mってランドマークタワーの298Mに対抗して作ったのか
22名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:13.65 ID:Vnh77wbe0
阿倍野といえばスキャンダル
23名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:09:25.56 ID:UW5yHM36P
たかがビルに入場料取るのか!
24名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:04.88 ID:qMt4ef940
>>12
同感。見上げる対象としてはいいけどね
あとあのショバでこんな値付けは人を馬鹿にしてるとしか思えん
25名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:07.13 ID:wkPfqD260
1500円は高いな
26名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:36.13 ID:YE/JMQMT0
飛田新地の近く?
27名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:37.86 ID:7mp9VHUr0
どんなにキレイで立派なビル作っても。

この中に入ると、このビルは見えませんからー!

きったねぇ大阪の街並みが見えるだけの展望台wwww
28名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:38.54 ID:qnso2e/n0
>>1
金を取るのか・・一定以上の金額を使った奴は値引けよ・・
29名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:10:59.40 ID:6moxZ86h0
変なカタチのビル
30名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:06.77 ID:GfJcZown0
ハルカス完成後は「カナタス」が着工。
31名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:08.18 ID:eBnUKfSBP
フェスティバルゲートと同じ末路
32名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:36.86 ID:OPAe9uXZ0
安倍のヘルペスは?
33名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:11:37.73 ID:E2g8Y1DF0
望遠鏡持っていけば、飛田のお姉さん方の顔が判りますか?
34名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:09.75 ID:U93NCe360
>>31
さすがに民間の投資と第3セクター同列にするのはかわいそうw
35名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:21.81 ID:3yTvGl+OO
高いなぁ
1500円って
200円くらいにしろよ
36名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:35.69 ID:5t+pIjWm0
これはお勧めできねえわ
大阪は梅田周辺以外はマジきったねえぞ
神戸の方が遥かに洗練されてるわ
37名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:12:47.29 ID:6y6+mHha0
>>33
通天閣から見た方が近くね?
38名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:16.23 ID:MqGfrOdU0
>>23 >>28
名古屋JRセントラルタワーズも横浜ランドマークタワーも
ただのビルだが展望台は入場料取るだろ
にしてもちょっと高いな 名古屋は700円で横浜は1000円なのに
39名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:45.35 ID:Mti2q83IP
>>6
震度6の地震一発で倒壊しそうなインチキビルに相応しい名前だなw
40名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:49.62 ID:4VWbhkWAO
ハツネミクスの同類か何かと思ったわ
41名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:13:58.64 ID:7mp9VHUr0
見栄講座に出てくる話の

パリ気分が味わえる「つけ麺大王」思い出したわwwww
42名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:00.34 ID:uwn8bLkv0
戸松はあんまりかわいくない
お尻はいいけどおっぱいがないよね
43名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:34.05 ID:iCm3PJA5P
ランドマークタワーより、ほんのちょっとだけ高く作った、
景気の悪いビルだっけ?w
44名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:40.53 ID:+5AtstANO
東京人目線で見れば良心的価格設定の部類に入る

横浜ランドマークタワーの展望台入場料が割高なだけの話なんだが
45名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:46.24 ID:MwPuQNt70
>>14
香港のICC展望台はHK$168 日本円で約2200円
台湾の台北101はNT$500 日本円で約1700円
46名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:14:49.04 ID:6y6+mHha0
阿部のなんてごちゃごちゃしててゴミゴミしててうっとおしい場所なのに
どこのどんな眺望を見るための展望台だよ
中之島とか南港あたりに作るなら分かるが
あ、どっちとももうあるか
47名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:03.51 ID:2uG6Gq2a0
意外と安いな。大阪なら1万円くらいはボるだろうと思ったけど。
48名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:10.20 ID:LY9cPgelO
幼児 五百円。
高過ぎる
49名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:10.18 ID:BGLI2tCv0
美術館に収蔵庫があるというのは貸し館じゃなくて、コレクション持つって事?狭いから一時保管庫なのか??
50名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:11.02 ID:wkPfqD260
トンキンの方が町並み汚いがなw
51名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:21.07 ID:F6EOHzza0
300メートルってグリコの差金っすか?
52名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:26.16 ID:OHyLiEbj0
天王寺は結構ビルの建て替えが進んでるんじゃなかったっけ
とはいえ南西側には飛田新地やらあいりん地区やらが広がってるが・・・
まあ違う意味で楽しめるかもしれん

>>36
神戸の建物って老朽化が激しくて汚いぞ
梅田や難波のほうが綺麗で洗練されてる
53名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:27.96 ID:5t+pIjWm0
>>45
その2か国は所得が高いからな
54名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:34.73 ID:Vnh77wbe0
都庁は只だったぞ
55名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:40.56 ID:dclDp+oB0
高すぎる
56名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:15:48.85 ID:+cWg85cS0
>>12
あの高さだと汚い町は見えん
淡路島・六甲・生駒・・いい眺めだと思うぞ
57名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:35.47 ID:xp+ReMu/0
>>14
それって超円高のときだけじゃね?
今現地換算したらスカイツリー並みだよ
58名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:39.83 ID:+OwUvl8+P
たけーよハゲ!
59 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:16:59.50 ID:QJ/IuKbwP
完成前に景気が上向いて関係者はちょっとホッとしてるだろうな
60名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:12.14 ID:7mp9VHUr0
>>56
それって、ここである必然性は?
61名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:21.71 ID:wkPfqD260
>>46とかアホすぎるなw
こんな高いビルからは真下なんか見ないよ
62名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:17:59.73 ID:JVKcMaHi0
乞食街の近くにビル作るなww
63名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:18:52.51 ID:mUNdYpZa0
決して綺麗な街とは言えない場所だからな
64名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:00.21 ID:dpUcehVF0
>>36
神戸は言うほど綺麗じゃないよw
夜景が綺麗なんであって、昼間観れば古い建物が多くて
山と海に挟まれてるから見える範囲も狭い
65名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:07.38 ID:Mjs+He6w0!
ハルカス 300m
ブルジュハリファ 828m

大人と幼児ですな。日本もバブル崩壊してなきゃ今ごろすんごいビル
建ってたかもしれないのに…。
66名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:14.23 ID:lgUKo1Xs0
生駒山に登ればいいと思うの
67名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:24.67 ID:cHsI3Y+A0
近鉄本店とホテルでペイ出来るのだろうか?
68名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:45.90 ID:7mp9VHUr0
>>61
↑ビル利用者の100%が展望台に行くという思考w笑えるw
69名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:51.79 ID:gAqAFM760
>>2
おばちゃんも見に行くの?
神戸電鉄脱線してたよ
70名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:19:54.77 ID:JVKcMaHi0
>>65
日本は地震あるからなあ
71名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:20:21.21 ID:jM6EmXHS0
開業から一年で日本一の高さ奪われた
トンキンスカイツリーざまぁwww
72名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:20:49.19 ID:fohW+YJl0
空中庭園でいいわ
73名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:20:54.36 ID:LxlDzDxW0
スカイツリーの半額か
74名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:20:57.79 ID:wkPfqD260
>>68
えっ
>>46は展望台の話してるんだがwwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:00.14 ID:Sj76vX/S0
高っ!
76名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:39.46 ID:exOwdrR90
アベノルカス
77名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:52.05 ID:9+5oKG150
>>71
おい、だいじょうぶか?
78名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:21:59.25 ID:cHsI3Y+A0
>>71
ビルと電波「塔」を一緒にしちゃってwww
79名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:03.87 ID:lqiXm68w0
カネ取るのかよ
近鉄の馬鹿
80名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:19.17 ID:qLiL6Ii60
お金いるんかい!
81名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:47.95 ID:0DiM2rrmP
>>60
近鉄の再開発事業だからここなだけなんだが…。
82名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:50.56 ID:CTSV0HOA0
近鉄南大阪線で阿部野橋駅は大都会やど。
83名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:52.50 ID:+aVjCB480
グランフロントの客売上単価が600円や
こんなん入るわけないやろボケwww
84名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:22:58.74 ID:0VNlJEK+0
南海トラフっぽい何かで壊れるはず
85名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:23:17.38 ID:7mp9VHUr0
富士山の方が高いだろ…

おまえらバカなの?
86名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:23:46.05 ID:Mjs+He6w0!
>>70
地震多い台湾も作ってるし技術的にはいけるみたいよ
バブルもう一度で日本も頑張らないと海外のゼネコンに
技術で負けてく感じ。
87名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:23:53.16 ID:SDTIImk70
大阪人は上るなってことだろ
88名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:24:22.89 ID:kfHwoo0b0
なんか下見てもトタン屋根のゴミゴミした街が広がってそうなイメージ。
89名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:24:37.79 ID:N7yYHdcRP
大阪の高層ビルと言えばりんくうゲートタワーとかコスモタワーとかあの辺どうなったの
90名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:24:58.42 ID:Ght1hjCT0
一回くらいは金払う価値あるのでは?
まぁ通天閣の展望台の方が見晴らしも広いし人が近くに見えて面白いと思うが
91名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:15.07 ID:jT3gnws60
>>46
大阪の一番汚い部分は下暗しで見えないから
92名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:26.02 ID:G9MNvIBO0
ハミルカル・バルカス?
なんか手抜き工事とか発覚して責任者が一生の不覚とかいいそうな名前だな
93名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:32.18 ID:0DiM2rrmP
>>83
低層は既存の近鉄あべの店のリニューアル、
高層オフィス街だから、
客単価とか、入る入らないとか全く関係ねーだろ。
94名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:32.59 ID:7mp9VHUr0
でも
なんだかんだ言っても
見栄っ張りの関西人は

いつか全員登るんだろ?(笑)(笑)(笑)
95名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:42.62 ID:UMDe4zrh0
なんのヘンテツもないビルなんだから1000円以下でないと
96名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:25:57.64 ID:M5ZM6qIm0
大阪人はドケチ、だれが上がるのカネはろうて。あほちゃうか。
97名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:12.80 ID:T9fFzItC0
ここの地下をよく通るけど、工事が終わりつつあって
道が広くなってきた。

キューズモールと合わせてすごい客になるだろな
98名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:20.10 ID:z+VAL2HY0
建物も入場料も高いな
99名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:21.76 ID:xjOjwKvl0!
>>79-80
徴収しなかったら人だらけになるだろ・・・
100名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:25.95 ID:+cWg85cS0
>>83
900円じゃなかった? もう600円なの?w
101名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:26:45.68 ID:BuaE6HJlT
>>19
いまじゃない!!




地震が怖い。饅頭怖い
102環境破壊ちゃんφ ★:2013/05/29(水) 17:26:50.92 ID:???0
>>69
オネイサンは有馬口ほど奥地に住んでへんわ!
  †
ヽ(`Д´)ノウワァァン
103名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:27:53.79 ID:9DeMmUhQ0
おやつカルパス。
104名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:28:10.20 ID:Ga/ro6v/0
生駒山か比叡山の方が見晴らしがいいんじゃないの
105名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:28:53.37 ID:kM8cp09PO
官僚がまた嫌がらせしてきそうだな
地震のときみたいに
106名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:29:31.43 ID:HV2UXWwK0
高すぎて足元の近隣が見えないから、大阪で一番汚い部分を見ずに済む構造。
よく考えた。
107名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:29:54.32 ID:gAqAFM760
>>102
おばちゃん、、
108名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:29:59.30 ID:ciM/OtK50
世界の都市 100M以上のビルの数

サンフランシスコ、トロントにも負け取るがなw

http://toolbiru.web.fc2.com/sekai-city-point2.htm
109名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:30:32.88 ID:BbJfF0xZ0
大阪人は多分誰一人行かないだろうな
110名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:30:45.95 ID:qLiL6Ii60
パルナスが出てないぞ
111名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:30:59.29 ID:akkFcD710
>日付と時間を指定できる「日時指定券」
(個人料金に500円加算)


何このセコさ
112名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:08.64 ID:2nNj/EyM0
2500円札を作っときゃ入場料大人1,250円があったかもしれんのに
守礼門はホント役立たずだな
113名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:09.95 ID:SDTIImk70
飛田で昇天するほうがいいだろ
114名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:31:37.88 ID:jJ30+wdY0
幼児500円て
幼児は自分の意思でハルカスに行きたいなんて思わないんだから、ただでいいだろ
これどこだ、近鉄か?
なんかもう
115名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:32:01.98 ID:o7MVU//U0
安いな
スカイツリーは3000円だっけ
116名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:32:20.32 ID:gAqAFM760
>>102
http://ameblo.jp/yymika/entry-10445878856.html

おばちゃんはダンスホールで踊ったりしたんだろ?
117名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:32:55.46 ID:YE/JMQMT0
デソデソタウンから歩いていくと近くかな?
でも夜とかちょっと危なそう。
118名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:33:08.22 ID:2m3NxEbe0
ランドマークタワーは1000円だからなあ
それ以上は出す気になれない
119名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:34:00.62 ID:7mp9VHUr0
近鉄グループの壮大な墓石・墓標になるんですね…

ナムナム
120名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:35:34.55 ID:F6EOHzza0
大阪には世界一の仁徳天皇陵があるんだぞ!
どうだおそれいったかw
121名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:36:12.63 ID:the+OjrbO
観光客狙いかな。大阪の人間は、この値段なら誰も行かないよ。
122名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:36:31.58 ID:gAxS7yC60
阿倍野地区は発展するね
なんば梅田まで行かない奴が増えるだろ
123名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:37:08.74 ID:Mjs+He6w0!
メッカにもうじきできるビルもすさまじいな。
中東は金持ってるな〜。
124名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:37:50.25 ID:sv0tG4u20
5年後ホームレスの溜まり場になってるよ
125名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:38:07.12 ID:SDTIImk70
>>120
仁徳天皇陵って言ってるのはジジイだけ
126名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:38:19.63 ID:1tKlXAVo0
>>71
バカは真っ赤にしといてやるよw
127名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:39:06.19 ID:dclDp+oB0
>>122
和歌山県民しかいないだろ
128名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:39:31.26 ID:nGfwLSBN0
眼下に広がる大阪ゲットー
129名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:40:33.75 ID:gAxS7yC60
>>127
大阪の路線知らなさすぎる・・・
130名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:40:41.27 ID:OzRNHDDV0
>>115
スカイツリーの方が標高は高いから
131名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:40:46.94 ID:F6EOHzza0
大阪のセミは食用にもなるクマゼミだ
東京のセミってアブラゼミ?
アブラがすきなの?
132名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:41:03.06 ID:J7D7NxQp0
なんで阿倍野なんだという気もするが
133名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:41:09.89 ID:xp+ReMu/0
>>111
スカイツリーも一緒
134名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:43:02.96 ID:9Da2s4fx0
ケチな関西人でもこういうのには金出すのか
135名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:43:05.64 ID:sGIq/XvK0
安倍ちょうしこきすぎ
136名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:44:46.64 ID:fjccq8BZP
大人=1,500円 ←まあいい
中高生=1,200円 ←ちょっと高い
小学生=700円 ←高い
幼児(4歳以上)=500円 ←は?
137名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:45:17.62 ID:GF84bj4L0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(東京人の蔑称)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
138名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:45:48.73 ID:SDTIImk70
>>136
ひどいとしか言いようがない
139名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:05.61 ID:dxek1JLI0
スカイツリーも、真下は貧民街だからな
灯台下暗しってやつだわ
140名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:18.67 ID:nX+1gTdM0
>>137
嘘はあかん 分断工作しとるのは京都の在日や


東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」

1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan

大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
141名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:21.04 ID:gAxS7yC60
>>136
遊園地とかでも金取るよ
何もおかしくない
142名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:31.79 ID:Gy2J31mQ0
阿倍野はカスの間違いじゃないのか
143名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:46:41.43 ID:b+XBH+xy0
安倍のはルーカス
144名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:47:04.38 ID:euaijiKJO
絶対に行きません。
145名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:47:39.40 ID:eJqQfkIU0
そもそもオフィスうまるんかい?
146名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:47:42.96 ID:T8f5YiGf0
安倍とハルヒ
147名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:48:11.81 ID:yqjIT9SW0
1回はとりあえず行くな
148名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:49:15.49 ID:Gbgmd3ZO0
高いビル(笑)
一々朝鮮人みたいに東京と戦おうとすんなよ
149名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:49:23.90 ID:jkB/nedV0
あべのハルカスおにぎり2500円
あべのハルカスたこ焼き3000円

とかやりそうですね
150名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:49:55.91 ID:T7qN/vUu0
えー
入場料 1500円 高すぎじゃない?
台北101が NT$500(約1500円)だから
1000円くらいが 妥当なところじゃ?
151名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:49:59.34 ID:RlPQgh1B0
で、富士山は見えるの?
結局東京の展望台も富士山が見えるから価値があるんだな
ハルカラならせいぜい御嶽が関の山
152名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:50:12.74 ID:7qFSYFVw0
>>140
それ調べる日や時間によってコロコロ変わるランキングだぞ
153名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:50:13.15 ID:umhLbTwqP
通天閣からの眺めが汚すぎて絶望した
大阪民国とか言われたらカチンと来るけど
あの辺や鶴橋生野あたりはしょうがない
154名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:50:24.59 ID:quMIMBPW0
数10m行けばビニールシートの小屋があってそこで青空カラオケ大会やってた土地やったのになあ
155名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:04.90 ID:qquM7AF10
1500円か。まあ妥当な値段だ。
156名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:29.05 ID:yr49ulLWO
東京に負けてへんで!
157名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:38.15 ID:4+E5KnU00
芦屋在住の関西ローカルエリートだけど
梅田より南は行かないからw
158名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:41.21 ID:dvl/wtHj0
すまない、俺はフミカス派なんだ。
159名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:38.55 ID:GIiqUFoI0
Z武さんが展望台からスカイダイビング
160名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:56.90 ID:WNuwbzg50
>>118
しかもランドマークは視界不良のときは700円でワンドリンク付き。
161名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:54:29.38 ID:5j1eCKu50
安倍の下痢カス
162名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:55:40.81 ID:MwPuQNt70
>>157
芦屋って関西在住者のイメージでは超絶Bなんだけどな。
六麓荘のイメージが強すぎて金持ち街だと勘違いしている人が多いけど。
163名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:55:44.87 ID:0zfvMsfj0
あべのハルカス より はしもとのハルカス の方が良かったんじゃ
いや、ハルカスだけでいいわ
164名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:57:00.07 ID:jUxsFHMA0
高さ300mもあって60階しかないのか

住居用のビル・マンションと違って天井が高くとってあるってことなのかな
165名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:03:09.58 ID:Pgxu2Mv30
五月雨を
晴かす君が
代の政
大和の邦は
永久に栄えむ
166名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:04:33.28 ID:+slOht6Z0
大阪の地理には全く不案内だけど
東京でいうとどこに相当するの? 新宿くらい?
167名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:05:03.86 ID:8jVLW5tx0
大昔、近鉄百貨店の1階の店で売っていたコロッケ
の味が忘れられないんだが・・・・・
表面が堅くって中がトロトロなやつ。
誰か知らない?
168名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:05:52.24 ID:b+XBH+xy0
汚い足元は見えなくて遠くの神戸や生駒金剛山系がよく見えるのですね
169名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:06:01.63 ID:qLGp2sgrP
西成区民は無料です。
飛田新地がよく見えます。
170名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:06:47.81 ID:dxek1JLI0
池袋
171名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:07:29.64 ID:YB8h9l8O0
どうせなら

日本一高い入場料にしてみるとか
172名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:07:45.94 ID:3fjk6Z4BP
はるかにゅーす
173名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:08:34.02 ID:MwPuQNt70
>>166
雰囲気的には上野・浅草・・・・
174名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:08:50.30 ID:YB8h9l8O0
>>164
どこにも載ってない
謎の階が・・・
175名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:08:53.61 ID:GK9YzPGy0
たけーよカス
176名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:09:11.21 ID:WRmtonrq0
ヨコハマバカタイヤの嫉妬炸裂でワロタ
177名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:09:47.48 ID:YB8h9l8O0
遥洋子がメインキャラクターです
178名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:10:20.16 ID:LkThHeVy0
関西は高層ビル少ないから
たまにはええんとちゃう?
179名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:10:35.96 ID:B9JyCBaC0
高過ぎ。カスですなw
180名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:11:24.68 ID:/FPs2v3V0
トンキンスカイツリーの値段は?
181名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:11:57.87 ID:BfZ0d7VY0
ググって初めて画像見たけど、変形合体しそうなビルだなw
182名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:13:05.27 ID:qLGp2sgrP
スカイツリー天望回廊(450m)の遥か下なんだよね
2番じゃだめだよR4クン
183名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:15:23.27 ID:nuL0lyjg0
Z武さん立ち入り禁止でスレ炎上
184名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:17:17.23 ID:WaNPDCgMO
富士山見える?
185名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:19:11.36 ID:JxqoTmhb0
天王寺って東京で例えたらどこ?新宿?
186名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:20:09.40 ID:7AbgB/Fl0
阿倍野は富田林のガラ悪い天然ヤクザがいるイメージで怖い
あまり大きな投資はしないほうがいい
187名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:22:05.58 ID:n/kl/DeX0
安倍のチンカス?(難聴)
188名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:22:14.57 ID:YB8h9l8O0
>>184
天保山が見えます
189名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:23:53.52 ID:3CmYw3yL0
ただのテレビ塔の高さを誇っている民族よりはましだろう
190名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:24:05.64 ID:xRlWYUAx0
ウチの真正面に見えてるわハルカス 確かに突出しとるw
191名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:24:08.09 ID:X02kNPfP0
近鉄ご自慢の割引セールを見込んだ価格だろうな
近鉄の学生定期は一般定期の1/3の額という破格
だから人が来ない時期は半額入場料セールとかするんだろうよ
192名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:24:17.18 ID:w2iSaTHw0
だからハルカスって何だよ?
193名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:25:13.51 ID:GUwtEDBUO
>>185
足立区西新井だな
194名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:27:41.42 ID:+slOht6Z0
>>173
なるほどありがとう
195名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:28:37.60 ID:cf8fJSd00
ID:7mp9VHUr0
こいつは痛いなあ

それはそうと、ハルカスはビルとしてはあまりセンス無いな
六本木ヒルズ・ミッドタウン・丸ビルみたいな重厚さを感じない
196名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:29:03.49 ID:yh/XNfKmO
>>185
渋谷、恵比寿、目黒あたりかな
197名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:29:12.67 ID:OplBKGNy0
>>192
はるか向こうに黄砂やPM2.5で霞んで見えるビルです
私は徒歩5分で行けますが霞んでます
198名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:29:26.05 ID:MRcUdZBU0
わりとどーでもええって人がほとんどだろ
199名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:30:26.77 ID:MqNKAvqG0
タワーじゃなくてただの商業ビルの癖に、入るのに金取るんか?
せめて通天閣ぐらいにしとけやwwww
200名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:30:47.79 ID:cf8fJSd00
>>192
見霽かすという言葉を知らないかね
201名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:31:57.82 ID:rkF4OIR0P
金剛山登った方がいいぞ
202森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/05/29(水) 18:32:30.47 ID:CaYPB+9U0
惚るかす。
203名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:32:56.21 ID:l8xsBQln0
織田信長ビルディングの方がかっこいい
204名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:16.92 ID:qLGp2sgrP
450mの後からできて300mって超ショボくね
これが大阪の限界と言われれば返す言葉も無いね┐(´ー`)┌
205名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:30.78 ID:z7KNUex0O
ちょっとアベノミクスをぱくってる?w大阪らしいねw
206名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:33:38.52 ID:lZBFhrWG0
見晴るかす
207名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:35:17.40 ID:EpstClTX0
スカイツリーの半額だし、安いかもしれない
208名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:35:32.43 ID:dIIoNEz50
入場料の高さまでがんばらなくてもいいだろ。
209名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:37:22.22 ID:EH/ML1De0
見る景色がないのにぼっくたくりだな
210名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:38:30.11 ID:vrPH6hkF0
大阪を離れて20数年
あのださい近鉄デパートがこんなえらいもんになったとは信じがたいw
歩道橋のところの乞食とか今はもういないよね?
211名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:38:35.71 ID:gAqAFM760
>>167
カニクリームコロッケやろ
212名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:40:05.89 ID:1ydcPLlF0
コジキの街あべの
213名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:40:27.04 ID:EtGuaufp0
だけどションベン臭いんでしょ?
214名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:40:28.02 ID:x+xMV6LV0
浜名湖SAが近鉄系だから
これの宣伝なんかも結構やってるみたいだが
大阪と浜松じゃあ、近鉄と遠鉄ってくらい離れてるぜ

何書いてるのかわけわからなくなったが
さすがに地域的に無理がないか?
215名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:44:15.37 ID:r+3qfeRs0
>これが大阪の限界と言われれば返す言葉も無いね┐(´ー`)┌

日本で一番高いビルなんだから日本の限界なんだろうな
216名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:45:13.10 ID:U93NCe360
>>215
ヒントつ航空法
217名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:46:11.29 ID:lZBFhrWG0
建物に変な名前付けるの流行ってるの?
「阿倍野ビルヂング」でいいじゃん
俺はあの日本一高い電波塔を「墨田タワー」って呼んでる
218名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:46:26.81 ID:MUT3zaA70
地震大国に高層ビルとか阿呆の象徴みたいなもんや
219名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:49:22.68 ID:x+xMV6LV0
>>218
>阿呆の象徴

大阪っぽくていいじゃないか
220名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:49:36.25 ID:dxek1JLI0
>>217
俺は「ゆめみやぐら」って呼んでるよ
221名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:50:31.88 ID:QYeUpjRa0
くだらん
222名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:51:33.08 ID:dclDp+oB0
どうせ登るなら場所的にWTCのほうが太平洋が見えていいと思うんだが
223名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:53:59.17 ID:sctO1Adl0
150円の間違いじゃないのか?w
224名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:56:22.12 ID:1tBDJDeU0
あべの経済新聞?

なにそれ
225名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:01:38.22 ID:Q3mQEWos0
>>195
確かに何か安っぽい印象。
全く重厚さが無く、のっぽの積み木みたい。
226名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:05:07.11 ID:qquM7AF10
>>215
それはない。いままで全ヨーロッパで一番高かったビルは270mで、ロンドンオリンピックに合わせて
ロンドンに完成したビルがやっと310m。欧州先進国はあまりビルの高さを競うことに興味がない。
500mとか600mのビルをやたらと建てたがるのは中東や中国、米国のような新興成金国だよ。
227名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:07:09.07 ID:FsRO1t620
>>1
なんかキレイじゃないよね、バランスが悪いというか。
子供がレゴで作ったビルみたい。
228名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:07:27.92 ID:P3/CujcT0
>>182

ただの鉄塔だろ?
229名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:07:31.26 ID:OATagEiA0
あべのに登るくらいなら札幌のほうが気持ちよさそう
あの圧倒される山々がたまらんかったわ

まぁ、近所なんで行くんだけどさ
230名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:08:03.89 ID:usBNFyiz0
300メートルってランドマークとほぼ一緒じゃねーか
しょぼw
231名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:08:18.25 ID:hXmI+H3JO
阿倍野ハルカスから徒歩圏内には飛田新地がありますよ〜
232名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:08:43.98 ID:vP4tnsfl0
高すぎワロタw
233名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:09:42.70 ID:peBcmqSB0
高いな
1000円くらいが妥当だと思うが

参考
天保山観覧車 700円
空中庭園展望台 700円
通天閣展望台 600円
梅田観覧車 500円
234名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:17:10.87 ID:vrPH6hkF0
>>231
飛田は「料亭」で「お食事」するところなんやでw
違法でも何でもないので問題なしって誰かさんが言うとった
235恥ずかし過ぎ:2013/05/29(水) 19:18:31.40 ID:qLGp2sgrP
横浜のランドマークタワーって1993年開業で高さ296m
20年後にたった4m高いだけでドヤ顔
日本人が想像するステレオタイプの関西人ってとこですな
236名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:26:36.64 ID:lwroruQ60
みんな入場料が高いとか文句言ってるけど
どうせオープン初日には順番待ちの行列が出来ますって
でも3年後にはガラガラになると思うよ
237名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:35:23.95 ID:OplBKGNy0
美術館?
じゃあ大阪市所蔵の佐伯祐三の絵画を展示するんだな?
大阪市の美術館新規建設計画はボツでいいな?
238名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:38:27.97 ID:RkBQca2/0
この辺はほとんど行かないから
さてどう見えるかな
239名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:42:35.63 ID:p0AOuqug0
スカイタワーも一度登ったら飽きる
このビルのやるべきことは、300mの高さをいかに楽しめるか、その工夫次第でリピーターも増えてくるんじゃないの
ただ風景だけだとスカイタワーと一緒
240名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:43:23.20 ID:GkDWISCc0
つうかこれ鉄道会社の単独事業だからな
横浜ランドマークのように行政は絡んでない
241名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:44:57.76 ID:WRmtonrq0
>>230
>>235
国税や民間資本をジャブジャブ投入されながら、
そのしょぼい300mに達するビルが無い関東こそ恥ずかしいと思わないの??
242名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:52:07.68 ID:uDPizNRaO
>>240
ランドマークは行政がからんでんの?
243名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:54:42.23 ID:Rw7peDhu0
戸松遥と関係あんの
244名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:07:01.62 ID:cGeGurev0
何とかと何とかは高い所に登るって言うよな
245名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:08:24.30 ID:n/X3BkNiP
スカイビルでいいや窓ないし。
246名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:13:06.44 ID:wGb/q9te0
イメージキャラクターはリトバスの三枝はるかで。
247名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:18:47.35 ID:kP7DfAcu0
まあ夜景は凄いだろうとは思うよ
夜の大阪平野を一望すると結構感動する
飛行機の夜の伊丹便の着陸直前はため息が出るし

まあ雨の日は悲惨だろうけど
248名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:23:55.41 ID:5vfx17o00
スカイツリーの半分の高さでいっちょまえに金とるのかよw
まるで小人だなw
249名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:30:59.75 ID:fjk49y1cP
>>226
米国はそんなに言うほど超高層は無いぞ。
NYってワンワールド除けばあとは300m台だし。
超高層が大好きなのはアジア(中東も含む)。
日本もスカイツリーとか建てちゃったからアジアと同類だな。
250名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:33:11.84 ID:y824Vw950
ビルとしては日本一ってだけで、スカイツリーの展望台より低いんじゃんw
251名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:35:14.24 ID:fCIZriaYP
六本木ヒルズに3000円も払うぐらいだったら東京タワーの方が
同じ高さで四方が見渡せるから4倍楽しいよ。
252名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:38:04.90 ID:wJZB3vih0
高えなあ
東京都庁の展望台なんてタダだぞ
253名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:43:07.32 ID:xzx+FJEwO
どうでもいい
254名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:43:31.58 ID:HeuIAoh80
東京と違って、高い所に登ってもこれといって見る物無いんだけど。
255名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:44:14.46 ID:1GU7GXDR0
WTC展望台から見る夕日が日本一キレイな夕日だと思う。
256名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:46:41.05 ID:gykH5VNJ0
高っ!大阪の一般ピーポが払うか?1500円も。
大阪人では展望台に上がる人殆どいない。大阪住みの俺が断言(キリッ
257名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:47:41.13 ID:Id2mF2nm0
>>120
荒れ果てた雑木林の小山のことか
258名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:55:47.97 ID:MyvsCmAg0
>>250
何故300メートルなのか考えよう
259名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:57:21.15 ID:OSs2oUzbO
Mio天王寺で我慢するか
260名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:00:41.71 ID:deTDCfVsO
あべのハルカス300m、1500円
東京スカイツリー350m、2000円
まあ相場としては妥当なところか
自分はどっちもがめついと思うが
261名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:00:44.99 ID:5I/rxS190
ダサいビルだな〜〜〜
何で段差になってるん?
262名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:05:53.06 ID:dTjIeEh70
地震大国に高層ビル建てて自慢するってバカですか・・・?m9('A`)
263名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:07:32.95 ID:FTNfdXsI0
ょぅι゛ょからも金むしるとかカスだな大阪人
264名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:22:04.43 ID:cUjMzkW+0
俺は素朴な疑問があるのだが航空法は知っている。
だがスカイツリーは634メートル。
ということは墨田区は600メートル前後のビルは立てられるのじゃね。
それに地震のことがあるが台湾も地震は多い。
それでもタイペイに超高層ビルはある。
日本も場所によっては4〜500メートルのビルは可能じゃね。
今のところ立てないだけで。
265名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:27:39.72 ID:uM00RX670
安倍のアフィカス
266↓本日の韓崔塵:2013/05/29(水) 21:34:48.87 ID:qLGp2sgrP
ID:WRmtonrq0
カワイソス
267名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:37:42.12 ID:vUyEVb+D0
最近の大阪もんは東京とおんなじもん欲しがるさかいな。
なっさけない街になってしもうたわ。
おんなじもんでも大阪というだけで東京の半分の値打ちもないで。
268名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:41:14.87 ID:c6SQmbpB0
国が発表した、

   放射能汚染図 (線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染度・・・・・まっ赤っ赤・・・

どうりで東京に立ち入った人が心筋梗塞で、バタバタ死んでいくわけだ
269名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:46:43.05 ID:qLGp2sgrP
とカスビルが文字通りカスと認定された悔しさを紛らわすため
話題をそらす268であったとさw
270名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:48:55.46 ID:CIVlZROL0
隣の天王寺ステーションビルが微妙に中改装してミオ別館扱いになっててわろたw
271名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:49:25.04 ID:fCIZriaYP
>>255
山登りもいいもんですよ
272名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:52:53.32 ID:rCDlphcWO
>>262
一応、形状を階段状にして基礎に負担掛けず、なおかつ剛性も確保しているらしい。
273名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:56:33.47 ID:rCDlphcWO
>>261
そら先端部の剛性を確保するが無駄に難しいからよ。飛行機の翼とかヘリコプターのブレードとかも同じ。
274名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:57:37.91 ID:qLGp2sgrP
大阪圏は山に電波塔設置してそこからTVの映像等を送っていた
だからビルの高さに放送上の制限はなかった
ところが東京圏は平野部が広大なので東京タワーから電波を送信していた
そのため333mの東京タワーからの電波の障害となるようなビルに対しては高さ制限があった
ちなみにランドマークタワーはみなとみらいという海岸に建っている
今度は634mだから多少は緩和されるだろう
275名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:57:59.81 ID:xEEQUm030
アベノ,ハルカスって、ドラゴンズの選手みたい。
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/29(水) 22:00:10.23 ID:fC8/fQ9x0
安倍のボケカス?
民主党が名付け親か?
これはヒドい・・・
277名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:03:54.30 ID:d5QCMCbsO
軟地盤の大阪平野、活断層の上町断層のある大阪に建てるのか
278名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:06:26.98 ID:P3/CujcT0
>>256

大阪市在住で職場からもハルカスが見えるところで勤務の俺は
たぶんハルカスの展望台に上ると思う(´・ω・`)…
279名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:14:58.57 ID:UW3RgSmQP
ランドマーク抜かれるのか
280名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:38:27.30 ID:Saatwfq8P
大阪って高いところ登るとその狭さがすぐわかるよな。
広大な関東平野とは比べものにならない。
281名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:50:58.30 ID:gV9HnJPm0
高すぎるYO
282名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:56:12.09 ID:ATNNsJZZ0
幼児に500円????wwww あふぉかwww
283名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:02:51.35 ID:vXLSzqaN0
大阪の大阪らしい所はミナミや天王寺などの大阪南部。
梅田より北は移民なのでよそ者。
ハルカスは新世界や飛田に近いから観光名所になるかもしれん。
284名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:09:31.60 ID:ruw8EKu00
関東人の悔しさがいっぱいつまっているよな


スカイツリーの時は自慢たらたら

負ければ負け惜しみたらたら

ほんとに醜い人種だな
285名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:20:02.04 ID:VC/0KtFN0
>>284

朝鮮人や韓国人と頭の構造が同じだから仕方がないです

醜さに気がついていないだけ朝鮮人よりタチが悪いかも
大阪の人はスカイツリーの時は素直に喜んでいたのにね
286名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:25:18.59 ID:VDixN9fC0
大阪の汚い街見ても仕方ない。
287名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:54:29.21 ID:vworQC5m0
てか 東京って日本の首都なのにたいした事ないんだな。
高い建物電波塔ばっかりかよ(笑)
288名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:56:27.55 ID:qLGp2sgrP
以上大阪民国市民のオナニーでした
289名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:41:04.45 ID:S/drSMBp0
カスwww
290名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:55:34.44 ID:FdW6UgsU0
>>288
オナニー記事は東京の専売特許だよ
大阪民国なんて言っている頭の弱い君には理解できないかな
291名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:06:34.68 ID:rw7mnwRvP
>>241
羽田が邪魔で290m規制だよ〜羽田の発着数が多くて規制緩和は無理だよ〜責めないでよ〜
292名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:28:44.07 ID:rrSo4sTEP
痴呆都市の限界だね
あ地方かw
293名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:38:16.96 ID:/WnaZ84b0
なんか大阪ディスが多いな
朝鮮人の分断工作かなにか?
294名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:45:36.85 ID:T4Vteqa60
この位の高さが使いやすいビルの高さの限界だろう。600mのビルを一本だけ建てるくらいなら、
300mのビルをツインタワーにするか200m級のビルを三本うまく配置した方がよほど使いやすいし
見栄えも良い。
高すぎるビルって、中に居る人に取ってはすごく使いにくいぞ。エレベータの急行停車駅のような
フロアならまだマシだが、中途半端な階に職場があるとエレベータの乗り継ぎがすごく面倒。
このあべのハルカスくらいが快適にエレベータを使えるビルの高さの限界。
295名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:49:48.51 ID:qY6/6syt0
>>293
大阪民国なんて単語を使う日本人などおらんのにね
296名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 01:52:34.82 ID:X7gL1mpi0
超高層都市大阪
http://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

平成の通天閣あべのハルカスと右端に元祖通天閣
http://osaka-salon2.up.seesaa.net/image/047-bbc4b.JPG
297名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:07:38.15 ID:rrSo4sTEP
トンキンなんて単語を使う日本人などおらんのにね
298名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:44:43.95 ID:d0BUsFLP0
あべののイメージはアベノ橋魔法商店街のイメージしかないから、こういうビルはピンと来ない。

しかし、1500円だと東京タワー登れるな。
まあスカイツリーの価格と比べれば安いけど、高さが随分と違うからなぁ。
普通の駅ビルちっくな建物なら1000円くらいに抑えたほうが良い気がする。
名古屋とか横浜の奴は幾らくらいなんだろうか?
299名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:12:26.14 ID:fl4jtBco0
>>298
1500円は六本木ヒルズと同額。
あと、六本木は屋上に出るのに別途500円。
300名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:27:02.98 ID:Bi4pfpMI0
■行ってよかった日本の展望スポット トップ20 ()内は昨年の順位
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130403-00000302-dime-soci

1 清水寺 (1)  京都府・京都市
2 東京スカイツリー 東京都・墨田区
3 大倉山ジャンプ競技場(大倉山展望台)(3)北海道・札幌市 ←★
4 札幌JRタワー展望台 T38 (4)     北海道・札幌市 ←★
5 東京シティビュー (六本木ヒルズ展望台)(6)東京都・港区
6 東京タワー (2) 東京都・港区
7 羽田空港 第二ターミナル 展望デッキ 東京都・大田区
8 梅田スカイビル・空中庭園展望台 (7)大阪府・大阪市
9 五稜郭タワー (13) 北海道・函館市  ←★
10 東京都庁舎 (5) 東京都・新宿区

11 世界貿易センタービル展望台 シーサイド・トップ (12)東京都・港区
12 天保山大観覧車 (14)大阪府・大阪市
13 白馬ジャンプ競技場 (8) 長野県・白馬村
14 横浜ランドマークタワー 展望台 スカイガーデン (11)神奈川県・横浜市
15 HEP FIVE観覧車 (19)大阪府・大阪市
16 さっぽろテレビ塔 (20) 北海道・札幌市  ←★
17 関空展望ホール スカイビュー (16)大阪府・泉佐野市
18 福岡タワー (15) 福岡県・福岡市
19 神戸市役所 展望ロビー 兵庫県・神戸市
20 パレットタウン 大観覧車 東京都・江東区

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130403-00000302-dime-soci
301名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:32:05.69 ID:ae0X1lSv0
>>296
伊丹からの眺めか?
302名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 04:55:57.08 ID:Zq5pwC8tO
>>298
横浜ランドマークは大人1000円みたいよ

スカイツリーと比べちゃ駄目でしょ、と思う
303名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:19:55.14 ID:dA/qLcXhO
ぼったくりやな
304名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:20:26.17 ID:PVNqOmM10
305名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:38:11.33 ID:h6teN+qH0
>>294
ツインタワーにして、最低でも10階段ごとぐらいに、隣のビルと行き来するための、
渡り廊下をつけてほしい。いちいち、1階まで降りるのは面倒。
306名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:39:47.57 ID:6a2JZ/mL0
あまみハルカスじゃないのか
307名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 05:50:41.42 ID:pKpDYgr5O
高層ビルどころか、タワーマンションすら近所にない
田舎者が上からレスなスレ
308名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:03:36.02 ID:s1fmTYAb0
幼児からも金ふんだくるのか
309名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:11:03.51 ID:R/BBR2hzO
飛田新地丸見えちゃいますの
310名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:14:28.54 ID:tFyXjFwm0
へぇ? ビルに入るだけで1500円もかかるの?
311名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:18:55.00 ID:VN63fU+4O
動物園も丸見えだな。
312名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:20:00.33 ID:YIB1pnho0
大阪は経済も上がり目ないし人口もどんどん減ってまんな
見掛け倒しの繁栄だから何やっても無駄やで
新しい産業を誘致できない限り5年以内に愛知にぬかれるますわ...
313名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:22:35.72 ID:h6teN+qH0
>>312
梅田のあたりもビルをどんどん建てていってるけど、採算がとれないうちに、
ガラガラになりそうな気がするな。今でも、人は行ってるけど金はあんまり
落としてない、って話だしな。
314名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:26:01.85 ID:AuasME0T0
>>304
これが、初音ミクなのか
実にくだらない
315名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 06:26:05.11 ID:lNoQJniL0
サンキューハルカッス
316名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 07:22:56.36 ID:gU+o6VAx0
とびたハルカス
317名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:22:38.22 ID:X50jlzP00
阿倍野に立つ高い塔。
ダンジョンフィールドにしか見えん。
318名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:45:32.88 ID:czyLRD8Z0
安部の春滓
319名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:02:13.40 ID:N4Xu8I6LP
高すぎる。半額でも高い。
背は高いけど、あんな小汚い安ビルにそんな金払って登ろうと思うかね。
320清浄な西日本から:2013/05/30(木) 09:33:08.56 ID:J2fFG5370
国が発表した、

   「放射能汚染図」(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから東京人が心筋梗塞で、
バタバタ死んでいってるわけだ
321名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:34:07.27 ID:6MDjamwG0
岐阜シティ・タワー43の展望台は入場料タダだよ。
322名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:53:50.22 ID:/5ITQfO10
>>286
大阪が東京に勝ってるのは
六甲から見下ろす夜景
これはガチ
六甲山は神戸だけどねw
323名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:25:12.34 ID:Bjb8AbGd0
高いなぁ。料金が。

ちなみに、東京都庁の展望室は無料だが、大阪府庁の展望室は有料。
神戸市ですら無料なのにねぇ。
移転を決めてビルを買ったハシシタ元府知事、無料なんて民間では
考えられないからですか?

大阪府咲洲庁舎展望台
大人500円 中・小人200円
324名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:52:08.24 ID:tAFlnlQfO
最初は男っぽいビルだなと思ってたけど、出来上がりは資産家の上品でお洒落なお嬢さんって感じだね
325名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:55.36 ID:w5tlYm+n0
阿部野なんて、大阪府民しかいかないもんなあ。
よくて、奈良・和歌山の人くらい。
間違っても京都や兵庫の人は足を延ばさない。ものすごくローカルな場所。
こんなところにこんなでかいビル作って大丈夫なのか?
326名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:01:06.14 ID:ZVIgChT7O
家族全員で入って5000円超えるとか、さすがにアホな値段やな。

まぁオープンしばらくたったら半額になるっしょ
327名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:01:59.40 ID:t7qsb5Hc0
何でもかんでも阿部ノミクス真似しやがって
328名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:05:39.52 ID:b14TLYzR0
展望台にはビリケン置かないの?
329名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:06:09.60 ID:MQ/+rUlg0
大阪は高層ビルとその周辺のギャップがすさまじい
330名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:12:43.71 ID:bKTcy9NA0
「日本一!」ええやん。東京を抜かして日本一やで!
これは嬉しい出来事や。何杯でもメシ食えるわ。
54年の人生で最良の出来事やな。世界大阪万博以来や。
331名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:14:55.87 ID:bKTcy9NA0
汚染民族トンキンたちの、悔しそうなアホづらが目に浮かぶな。
332名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:19:51.48 ID:ZquKmZTP0
大阪って通天閣が偉いんだろ?
まだ外人にも同じこといってんの?
奈良の大仏より通天閣やろ!って言ってんの?
すぐに日本から出て行け
333高貴な日本人:2013/05/30(木) 12:32:51.31 ID:J2fFG5370
関東東北民は、下等民族エミシ

決して日本人では無い


ソースは日本書紀
334名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:39:55.97 ID:ZYTJlMDGT
まどかタイタスみたいな響き
335名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:43:34.91 ID:c7HgONDA0
トンキンステマツリーは地元の土民が8割らしいな
誰も興味ない
336名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:46:03.27 ID:FzlT6GYNO
阿呆と煙りは、高い所上るいうやろ
大阪は、城天守閣より高いもん作ったらいかんねん
337名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:46:50.55 ID:Vc5/EBUaO
阿倍野ハルカスから徒歩圏内には飛田新地がありますよ〜
338名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:48:23.86 ID:d5arN8Ch0
阿倍野といえばバー2ちゃん。
ひろゆき公認です。
339名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:52:07.22 ID:FzlT6GYNO
マジ テナント埋まるんか
340名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:52:18.70 ID:W/p8KRQG0
>>306
ビルがどんがらがっしゃーんしたらどうするんだよ?
341名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:56:54.01 ID:zbFEd2GY0
値段設定に公務員の臭いがする。赤字にならないように。
342名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:58:03.45 ID:Z1wIibDW0
標高的には俺の家の方が高いので羨ましくなんかないもん
343名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:03:16.87 ID:x8hoRj+ZO
高い所は怖いから 興味ないね
地に足が着いてないと不安 仕事で飛行機に乗らなきゃならない時は 死ぬかと思う
よくこんなビルで仕事したり遊んだりできるな
344名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:05:31.25 ID:xR4qx4HgO
通天閣が600円か700円だったから高く感じるな。出して1200円
345名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:15:37.19 ID:X6mfalwY0
>>324
そうか?古いビルの上に継ぎ足して作ったから近くで見るとハリボテ感が凄いが。
形もとにかく安く高くするだけを目指した感じで、デザイン性も感じないんだが。
346名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:18:19.49 ID:6Z1ZOWTL0
上に継ぎ足してなんかないよ
適当なこと言ってるなあ
347名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:20:54.03 ID:1L05XpQD0
>>345
はるかすタワー棟はもともとあったビル全部ぶっ壊してから作ってるよ。
つか10階建程度のビルの上に50階分乗せれるわけ無いだろw
348名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:22:08.82 ID:X6mfalwY0
>>347
いや下のとこ明らかに昔のままだぞ?見たことある。
349名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:23:36.59 ID:6Z1ZOWTL0
>>347
それは近鉄百貨店新館だったところだろ
別の建物だ、そこは
行き来できるよう繋いでるだけで
アホかw
350名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:28:53.63 ID:X6mfalwY0
>>349
スタバのあたりからキューズモールあたりから見える下のほうだぞ。俺の目には一体にしか見えないんだが。
351名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:30:18.22 ID:6Z1ZOWTL0
>>350
見えるのはお前だけだ
一回更地になって基礎をつくってるのを
あのあたり通る人はみんな目撃してる
352名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:36:03.19 ID:/5ITQfO10
>>351
超高層ビルが基礎工事無しに建てられると思ってる
馬鹿なんだろw
353名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:22.65 ID:gRBruqhB0
マジレスすると百貨店はぶった切ってる
3分の2は今までのまま。
3分の1は解体→更地から作ってる。
でも上の高層ビルの幅の少しは古い百貨店の上にも乗ってるんだよ
354名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:44:27.81 ID:1L05XpQD0
>>348
これ見てみ。 下の方残している(もとあったビルの上に作ってる)様に見えるか?
http://www.abenoharukas-300.com/album/files/2012/12/%E5%8D%97110317.jpg
355名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:45:44.50 ID:Bjb8AbGd0
あの高さのビルを既存のビルを土台にして
いわば増築の形で作れるわけないだろうに…
356名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 13:55:13.14 ID:6Z1ZOWTL0
>>353
ぶった切ってるというか元々別の建物だったんだよ
壊したのはもう50年以上前のビルだろ
残してるのは後から作ったビル(それでもだいぶ古い)
357名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:00:01.51 ID:fuzE5pUe0
高い。
近くだから年に何回か行くけど
何回行ってもゴミゴミしていて汚い街。
358名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:02:47.59 ID:pvKqTu6C0
60階建てて、サンシャイン60と同じじゃないですか
天井高が高いのかな?
359名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:03:29.03 ID:LVpk/Nhd0
お金払ってまで行く所じゃないね
360名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:04:46.60 ID:fntOVvDC0
>>36
神戸は震災で汚いものが一掃されてスッキリした街並みだけど
人もいないぞ
361名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:04:50.11 ID:c7HgONDA0
>>357
ゴーストタウンになってる商店街以外は再開発で割とすっきりした印象だが
京都行ってみ。西成みたいな街が延々と続いてるからw
362名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:05:37.11 ID:mq6daGJjP
これが完成するまで阿倍野の駅前は迷路になっていたな

阿倍野の駅前ってでっかい森があってその向こうに
低層住宅があって高層ビルが見える感じだろそこまで汚いかな
363名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:06:02.33 ID:3UsmrYIj0
もうスカイツリーがあるからショボい
364名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 14:33:48.66 ID:rw7mnwRvP
>>361
京都全体が隠れ西成だからな
365名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:00:26.97 ID:2BgHN1xk0
300mもあるのにガラス張りって恐ろしくない?
横浜の展望台は1000円じゃなかったっけ?高いな。
366名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:01:10.91 ID:xg1Wsuvt0
あべのハルカスって、知らなかったけど数ヶ月前に知ったわ
367名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:02:45.28 ID:jl6BjbBV0
のぼりべつカルルス
368名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:25:06.96 ID:hXRiqRVX0
ハルカス213mからの夜景がこれやから
8月は花火見たさの客に入場制限かかるんちゃうか
http://blog.abenoharukas-300.com/blog/2012/08/2012-f020.html
369名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:27:46.97 ID:2BgHN1xk0
>>137
知名度が高いとは言えない埼玉が5位ってどうなの? 何が原因なんだ。
370名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:50.55 ID:orC71QR90
>>274
電波関係ないよ航空法だよ
阿倍野にも同じように高度制限あったけども、区域見直しされてクリアされたから建てられるようになったの
371名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:38:26.02 ID:dA/qLcXhO
今ニュースでやってたけど電車の収益がよくないから他分野で儲けるような事を言ってたな



1500円なら観光客や中国人や韓国人が中心になるだろうな
372名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:43:48.76 ID:2f8U2jxJP
隣の西成で一泊できるがな
373名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:46:34.21 ID:CRzViMAV0
生駒山系の山登ったら、同じような景色が見えそうだけど。
374名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:49:20.09 ID:2BgHN1xk0
中国の空中城市ってどうなってんの?
以前のニュースではもう完成している頃合いなんだけど。
375名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:56:08.53 ID:GaQ9gzY10
>1
どんだけあべのハルのこと嫌いやねん
376名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:01:06.99 ID:JFC9Kcjp0
スカイツリーばりにネームバリューが無いと、この値段は厳しいんじゃないかw
377名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:06:57.92 ID:2F7MzelE0
>>310
最上階の展望エリアにはいるのにお金がかかる
ビルに入るだけなら無料じゃね?
378名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:11:43.88 ID:g6tlJGWp0
ガランガランの空きビルになる悪寒
379名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:13:55.96 ID:/vG1kIbY0
案の定、トンキンが群がって、イチャモンつけてたw
380名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:37:05.53 ID:CRzViMAV0
いつでも行ける距離に有るから、また今度と言って行かないと思う。
むしろ、大阪に住んで居ない人が行くかも
交通費からすると安いからね。
381名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:24:16.45 ID:LDRzT2F+0
周りの環境がなぁ。
飛田新地や西成署の近くだろ。
10年以内にポンテタワー化するのに1000ペリカw
382名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:35:09.74 ID:2RuQCJZLO
あべのマラカス
383名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:36:34.87 ID:K5+K/2wk0
金取るのかよ
384名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:44:48.35 ID:Vc5/EBUaO
阿倍野ハルカスから徒歩圏内には飛田遊郭がありますね。通天閣からも徒歩圏内ですけどね飛田新地
385名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:46:58.13 ID:iMmCX/SH0
四角いだけのセンスのカケラもないビルだな…。
386名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:47:19.81 ID:5c5t0nAr0
こっちとら江戸っ子だぞ、何だバカやろう!!
お好み焼き粉がどうしたって、このやろう

昔から江戸っ子はもんじゃしか食わないんだよ、バカやろう!!
すっとこどっこい、どっこいしょだよ

何!!もんじゃってゲロみたいだってか
なに言ってやがんだ、このやろうのバカやろうが


おっとどっこいすっとこどっこい、たしかにもんじゃってゲロだよな
江戸っ子はゲロが好物なんだよ、どこが悪いかバカやろう!!


387名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:48:56.99 ID:b14TLYzR0
どんなでかい看板付けるのか楽しみだ
カニとかふぐ以上のやつで頼むよw
388名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:50:15.21 ID:QGJMH9fOP
ここから飛田の玄関のネエちゃん見える?
389名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:55:21.59 ID:jJQ8pC5m0
390名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:59:27.93 ID:gaAaV8NOO
大阪は啖壺
391名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:04:11.85 ID:gGS0zYk30
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       通天閣!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
392名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:07:18.75 ID:jGgVehVb0
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
          ,; 、
          >>390
393名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:08:14.59 ID:tKZ4kBco0
飛田がどうとか言ってる奴は何も知らないな
飛田と阿倍野は別世界
あの段差によって世界が明確に分かれてる
394名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:09:27.94 ID:X7YVYDSW0
スカイツリーは350mで3000円だからな
東武電鉄はボロ儲けなんじゃないか
395名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:15:55.18 ID:ms0+gFaQ0
このビルが建ってる土地は、海抜も30mくらいあるから、離れたところからこのビルをみると
300m異常に見えるのはそのせい。
実質330mビルだよ
396名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:19:40.40 ID:ms0+gFaQ0
だからまあ、展望室の高さでいうとスカイツリーと同じだよ
397名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:25:43.35 ID:wl09Yapb0
阿倍野に行ったことのない妄言チョン共があれこれ言ってるなw
ハルカスの北側天王寺方面は四天王寺をはじめ神社やお寺が上本町までずっと続いて緑ばかりだし、
西側は再開発で街はピカピカ、南側と東側はほぼ昔のまんまかもしれないが。
西新宿の高層ビル群の周りの方がよほど汚い。
パークハイアット東京のレストランから真下の新宿中央公園を見下ろしたらホームレスが建てたブルーシートの家が丸見えだしさwww
少なくともハルカスに入居するマリオットから真下の天王寺公園見下ろしてもブルーシートなんて見えないからw
398名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:32:55.85 ID:wl09Yapb0
>>395
って言うか、航空法の規制で元々270メートル(海抜だと300メートル)の建築規制が掛かっているところを、
規制緩和で海抜330メートルまで建築可能になったからね。
関東の馬鹿はランドマークを意識して3メートルしか更新してないとかほざいてるが、航空法を知らない馬鹿なんだろうねw
399名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:35:20.52 ID:rw7mnwRvP
>>373
生駒は関西のスカイツリーや
生駒山のおかげで奈良は大阪から来る犯罪者や台風や津波の直撃から守られている
400名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:36:09.48 ID:oTJIMabV0
>>94
通天閣未だに登ったことない。花月も行ったことない。
俺もそうだが、回りにもたくさんいる。そんなやつ大阪に多い。

テレビのワイドショー見たらわかるだろ。(関西人じゃないから関西は見れないのか?)
観光地とか東京の半分もテレビで宣伝しない。
和歌山の白浜で昨年パンダが生まれたのを知ってるか?

東京だったら頼みもしないのに、毎日毎日長々とやるだろ?
東京スカイツリーは日本代表だからまだいいけど、その他のレジャービルや
東京駅やら、上野のパンダとか。
関東ローカルの番組ならまだわかるけど、全国で見せつけられても行きようがない。

東京の見栄っ張りな放送よりも、俺が批判したいのは、
大阪の番組はもっと見栄っ張りというか、いちびりなぐらい観光とかを宣伝しろ!と言いたい。
その点では東京を見習うべき。控えめすぎる。
401名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:41:41.32 ID:me9wQx2K0
そんなことより天王寺動物園もっと安してくれ
ふらっと入りたい時微妙に高い
402名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:42:33.13 ID:Vc5/EBUaO
通天閣や阿倍野ハルカスから徒歩圏内には飛田新地があります。
15分 11000円で本番セクロスできまっせ〜〜!!
阿倍野ハルカスに来たときは飛田遊廓で遊んでみては…?
403名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:44:25.34 ID:bKTcy9NA0
日本一の座を奪われて、妬み節を連投してるトンキンの哀れな姿が心地いい。
404名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:46:45.37 ID:ZquKmZTP0
まぁ最初から大阪を観光することは無いんだけどねw
奈良や京都の中継地としてあるだけで
本当は大阪なんて要らないんだよね
京都奈良の中継地として東京があれば一番よかった
本当大阪はだめだよね
税金をどぶに捨てるのが趣味だからしょうがないけどな
405名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:56:05.38 ID:1lNg1VyGO
500円なら行きたいが、1500円は舐めてる
406名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:57:34.60 ID:AsGkIAGx0
主に西日本からの観光客やアジア系観光客をターゲットにした料金設定だろうな。
関東からの観光客は通天閣には行くけどハルカスには来ない。
なぜかといえば在京メディアがハルカスのような大阪の都会的な部分については報道しないため。
まぁ大阪の庶民が気軽に行けるような料金設定ではないのは確か。大人300円ぐらいならともかく。
407名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 18:58:46.96 ID:wBmXon/OO
幼児も取るんかwwwww
408名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:00:39.10 ID:lScLxy5Z0
     , r'´       _ -  _      `ヽ、
     /       /         ヽ_     `'ヽ、
.    /     ,r'´_  ニニニニ ̄    `ヽ     i、
    /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
  l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
  l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
  l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
  l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´ ∨    }       /|
      \ \         ゙こ三/ ,     /.  |
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   _____
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ |___   |
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /       / /
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /       /  〈
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      //\ \
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     //   \ \
409名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:02:12.36 ID:1lNg1VyGO
スカイツリーも地元の奴はまだ行ってない奴が多いと聞いたな
ここも観光客メインじゃないの?
410名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:15:48.18 ID:0D7CfYrs0
>>403

ついに大阪ゴミ溜め民国人が自らトンキンと言ってるのを暴露しはじめたな
他府県のせいにしてたが大阪以外の全世界からハシゲ叩きされたせいで
気がおかしくなったのかカミングアウトしはじめたわ

>>407
まじか?さすがえげつなさでは世界一の大阪らしいな
411名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:15:58.94 ID:ZquKmZTP0
通天閣なんてだれもいかないだろw
京都や奈良に行くんだよ
412名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:52:40.48 ID:jGgVehVb0
   ┏━┓
   ┃  ┃
   ┃  ┃ 
   ┃  ┃
.. ┏╋┓┃   ∧ B E N O
.. ┃┃┃┃ ─────────
.. ┃┃┃┃ H ∧ R U K ∧ S
.. ┃┃┃┃
┏╋┫┃┃
┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃
┗┻┻┻┛


                女台
          ----------------------
          制作・著作 近畿日本鉄道
413名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:22:54.58 ID:bp7PUhQu0
梅田のスカイビルは外国からの評価は高いらしいね。
ハルカス?何それ、喰えるの?
414名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:53:23.39 ID:uXtDgSL00
>>413
海外じゃなくても、国内でも評価高いだろ
あれ、大阪のビルで一番だと思うぞ
415名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 00:15:37.74 ID:5ehmFrRV0
何年かしたら空室だらけで
あべのバブルとか呼ばれるのか?
416名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:16:50.04 ID:dp3pOVxi0
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
417名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:17:52.59 ID:cnN7G0r00
ここのテナントはガラガラと聞いたがどーなんだろ?
シャープもはじめは入居するつもりだったらしいけど。
418名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:44:17.90 ID:oGMNazxoO
ネーミングセンス無さすぎww
419名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:47:55.54 ID:RJAzsr980
大阪以外の奴は知らんだろうが、このすぐ横の界隈、世界的にも有名な日本最大の貧困街があって街歩く人間もクズが多くてはっきり言って、これは場違いだよ
たぶん完成から10年くらい海外資本に叩き売りって見てる
420名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:51:55.57 ID:1ZAd0M3t0
カスw
421名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:53:49.03 ID:d9dmBz5g0
死ぬ前に一度行ってみたい
422名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 03:58:35.99 ID:Qc30py6tP
>>419
天王寺・阿倍野と新今宮を同じと考えてる時点で、
大阪の人間でも、このあたりの土地勘ないのがバレるぞ。
423名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:09:16.33 ID:+xizEKuA0
確かに阿倍野、天王寺はお金持ちの街だからな。
神戸や奈良の田舎に住んでるようなお金持ちごっこをしたい
成金趣味じゃなく、本物のお金持ちが住んでいる地域だ。

しかし、嘆きの壁が存在してるのも事実。
歴史と文化がある大阪第三のターミナル駅。
その上で貴賎が明瞭に分かれてる面白い地域でもある。
これほど魅力的な街は中々無いし、賎の部分に上手くお金が入ったら
凄く面白い地域になると思うな。
424名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 04:33:34.28 ID:aqc8lM+X0
あべのハルカスって名前はどうにかならんのかね?
安っぽいファッションビルにしか聞こえない。
425名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:45:22.71 ID:RCve/VkJ0
新世界なんかは休日は物凄い観光客なんだけど
これどうなるのかな
新世界と阿倍野のあいだの経路をなんとかしたらおもしろいのにね
426名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 07:49:46.98 ID:i4LKaWwL0
「あべの」ってのがもう昭和
シャトーなグランといい、横文字を安易につなげるのもおなかいっぱい
427名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:00:52.90 ID:rebXSFvD0
位置的にスポメン屋上出歯亀できるんじゃね?
夏場の昼間のあれは一度は見ておいた方がいいw
428名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:08:02.35 ID:3Cf90n7YO
ハルカスって名前なんかすげえださいなww
カスって…
それにしてもJR天王寺付近はだいぶ変わったなぁ
429名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:09:25.29 ID:TZpG0bj10
ビルも高けりゃ入場料も高い
大阪モンはケチだから、そんな金払うくらいならタダの通天閣登るわ
430名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:13:03.07 ID:54BTD55k0
>>428
JRはなーんにもしていないけどね
阿倍野出口側は全部近鉄が整備した
その他は市が再開発して適当に商業施設が建った
何も手を付けず近鉄と市が発展させた場所に客を運び利益アップ、ハイエナかよ。
431名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:22:56.15 ID:m0np8Tph0
>>382
わらかすな
432名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:27:04.45 ID:GUvIpFrq0
こんな無計画極まりない建物が利益を生むのなら
日本の経済が復活した証拠なんだろうけどね
どうだろうね
433名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:31:19.13 ID:N/E0YfUMP
民国人が金なんかだすわけ無いだろ
434名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:36:29.68 ID:ofqMP8Ko0
大阪なんてチョンしかいないだろ。
さっさと地震で滅びろよ。






おい大阪人
お前は日本人じゃないんだよ。
435名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 08:53:08.44 ID:QslJ7gS+0
>>413
スカイビルって行った人間なら知ってるだろうけど、
南側の眺望が最悪だからな。ビルだらけで見通せない。
ちなみにスカイビルからハルカスはほとんど見えない。
まぁ、あそこの売りは露天だってこどだからまぁいいけど。

ハルカスは廻りに高いビルがないので眺望は360度良さそうだ。
436名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:00:01.82 ID:wgeIZd0i0
ハルカス、天気の悪い日は雲かかって上層部がかすんでるよ
それくらい高い
437名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:05:30.25 ID:iXwWY0MG0
名古屋駅前の超高層ビルの展望室が700円でそれでも高いと思ったな
GWなのにガラガラだったわ
438名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:05:38.07 ID:YHSyDLVd0
>>434
関東東北民はエミシと呼ばれる下等民族。決して日本人では無い

ソースは日本書紀
439名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:08:12.65 ID:xLVEN8RS0
幼児500円wwww
440名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:10:17.26 ID:YHSyDLVd0
特定アジア下等三民族

シナ(中共) ・ チョン(朝鮮) ・ エミシ(関東東北)



共通点

・ノーベル賞が取れない頭の悪い民族

・血に刻まれた反日主義

・汚染源
441名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:29:09.89 ID:ItmZUu4yO
ま た 大 阪 か
442名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:30:43.19 ID:sxbMMFI60
すげー勘違いしている人がいるみたいだけど「ハルカス」は日本語だからな。
平安時代の書物「伊勢物語」に出てくる一文「晴るかす(はるかすむ)」が語源。
443名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:35:00.33 ID:O6ZxweNu0
>>430
阿倍野再開発事業なんて30年越しだからな
地権者と交渉が難航して歯抜け更地のまま
ずっと放置されてた
444名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:36:05.14 ID:MJaIeQ+YO
>>1
634より
500円安い
445名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:39:35.74 ID:u5Eten6h0
一度高い景色を見てみたいと思ったが
よく考えたら飛行機から見る方が高いよな
446名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:41:05.51 ID:xfJ5s2gyO
ドバイにはすでに世界一高い「ビル型建物」のブルジュハリファ828メートルがあるし

サウジアラビアでも1600メートルのビルが建設中、さらに高さ2,400 mの「ドバイ・シティ・タワー」の建設も始まったのに

今さら中東のビルの半分の高さしか無いただの鉄塔とか情けないわ

ウッフッフッ 今日はこれくらいにしておきますけど
447名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:44:33.88 ID:r0qx+DikO
阿倍野・天王寺界隈は賑やかになってきたが規模の割に歓楽街が少ないよね。
448名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:45:27.82 ID:CGm3ZC1t0
>>445
飛行機は高高度すぎて景色って感じじゃ無いような気がする

ドバイのビルも800mだっけ? 地上を走っている車が識別できるくらいじゃね?
449名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:47:47.24 ID:RCYm+Ugy0
大阪で高いところに上がっても、改良住宅群くらいしか見えないだろ
450名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:48:32.32 ID:fcIy2sal0
>>185
上野
451名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:52:33.62 ID:EaSGACSj0
ビルの展望台は1階下までは無料なんだろう!。
普通の客なら20分もいれば飽きるし、大人500円、子供200円
くらいで十分じゃない?。
452名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:55:48.16 ID:u5Eten6h0
>>448
離着陸の時、結構風景見えるじゃん
まぁ貧乏人の発想と思ってくれ
453名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 09:56:41.72 ID:o2LVH0S2O
「あべのミクス」て名前にしたら良かったのに。 関西人って、関東の人みたいに高いものにそこまで思い入れないよね。
東京タワーやスカイツリー、富士山みたいな。
454名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:04:52.97 ID:CGm3ZC1t0
>>452
あぁ、なるほどね
たしかに、羽田とかで地上に向かって飛び立つと大きく旋回するから街の様子がよく見えるね

って、一瞬ジャン!!w
455名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:10:48.77 ID:gQ2hpIXd0
>>454
空港横の「チチヤスヨーグルト」の器を模した巨大看板。
果たして蓋に記載されているの賞味期限はいつなのか、そもそも蓋が
付いているのか。
という訳で、クレーン使ったりすれば簡単なのに、わざわざ四国行きの
飛行機に乗って上空から看板の上を見ようというネタが…。

オチとしては、蓋は付いていませんでした。で、蓋を作って、
「クレーンを使って」乗せてみました。
456名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:51:43.12 ID:ZJ7ffVUe0
安倍川駅 アベノミクス 安倍川餅の出来損ないパクったな
安部の春粕 粕漬けみたいな名前だな
457環境破壊ちゃんφ ★:2013/05/31(金) 10:55:11.42 ID:???0
>>375
おいらはあべのハルカスすっきやで
大阪行くたびに「はよオープンしないかなワクワク」と眺めているのに。。
  †
(´・ω・`)でも展望台の入場料ちょっと高いのがザンネン・・・ダーリンと2人で行ったら3000円やん
458名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:56:06.03 ID:YHSyDLVd0
東日本人は、
古来よりエミシと呼ばれる下等民族(北海道は移民が多過ぎるため不明)

ソースは日本書紀


高貴な日本人と、下等な原始人を一緒にしないでください
459名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 10:57:53.86 ID:/XiZgTbe0
今話題の飛田新地まで徒歩10分
460名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 11:01:45.80 ID:IoBeb1lUO
>>456
優雅な名前だな、漬物
461名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:04:05.95 ID:vtfXu1d+0
大阪が日本一になったことに対する、
トンキン、カントン、放射能汚染民族の恨み節が心地いい。
ま、みなさんは世界一の放射能があるからいいじゃない?
地震でグズグズになった地面掘ったら何か拾えるかもよwww
462名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:10:16.09 ID:MHEmEUfl0
東京で言う森ビルみたいにアベって人の持ち物なん?
関西とか田舎よくわからんので教えて
463名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:11:49.76 ID:+m/tRt3R0
と、その会場式にコナン一行は招待されたのであった。
464名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:16:28.44 ID:QslJ7gS+0
>>447
大阪市内オフィスの集積率でいうと 阿倍野・天王寺エリアは数パーセントしかないらしい。
典型的な乗換駅で駅の規模の割にはびっくりするほどオフィスも飲食店も少なく層もうすい。
乗り換え客は駅ビル(近鉄百貨店やミオ)で用を足すから。

キューモが出来てちょっと客層に変化が見られるが、それも平面的には広がってないシナ。
465名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:17:53.18 ID:5e4tzejw0
>>462
東京お住まいなのに中卒だとイロイロ知らない事が多くて大変だね
466名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:18:52.79 ID:Zp97n1Wi0
家の母ちゃんは500円なら
おいらは300円なら入る。
467名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:03.94 ID:3Z3qYbJf0
大阪で津波が起きたら枚方吹田あたりまで浸水するらしい
だからいい避難場所が出来たんじゃないの
468名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:19:15.88 ID:SJe74r33O
支那畜と朝鮮ヒトモドキは料金100倍ね
469名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:26:16.23 ID:BUP27B0H0
>>465
バ関西の蛮族大阪民国出身のキミに聞くんだけど

安部のチンカスって何?
大阪定番のギャグなのかな?www
東京のシティボーイwの僕たちからすれば、人口の9割以上がコジキとチンピラで占めるタコ焼き臭い国なんかに興味ないんだよねwwwww。
470名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:53:08.56 ID:5e4tzejw0
東京に住んだ事もあるけど、チンカスとかシティーボーイなんて言う人いなかったから知らないなあ
中卒でおじいさんだと大変だね。生きてても無駄だし死ねばあ?
471名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 12:56:19.32 ID:oXy7sVpN0
ええ娘おるよー。にいちゃん、はよ決めやー。何周すんねんな。
472名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:16:52.62 ID:IY017WgS0
>>23>>28
自分も最初そう思ったが、よく考えると梅田スカイビルも金取ってるしな。
473名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:29:44.73 ID:n1kPEQ9j0
>>13
でもこれも落下物が怖いな
474名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:36:56.53 ID:n1kPEQ9j0
>>71
いやこのビルあの塔より低いけどビルでは日本一なだけなんだが。

赤くしておこう
475名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:50:02.47 ID:BJ4dgci50
>>469
放射能まみれのミュータントとか興味ない通り越して嫌がられてるよw
476名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 13:57:17.79 ID:MsaYLx/h0
>>71
バーーーカ
赤くしてやる
477名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 15:29:36.69 ID:TCuRTnOD0
>>457
知るかボケ
478名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:52:11.53 ID:RCve/VkJ0
このビル折れそうなんだけど大丈夫か
479名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 16:59:36.41 ID:yBp8xtqKO
阿倍野のミックス焼が人気です。
是非いらしてください^^
480名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:23:00.67 ID:WxEbRl490
恐らく西日本の田舎(和歌山・山陰・四国など)から関西に来る観光客向けの施設だろうな。
値段的に大阪の庶民が気軽に行くような場所とは云いがたい。
481名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:33:45.02 ID:Kgv6XSl20
庶民から金を吸い上げるための巨大装置。
482名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:43:06.30 ID:U6TlvR+f0
>>13
あべのアナルカス
483名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:52:35.41 ID:c/bVdqw+0
幼児からも金取んのかよ
大阪はこすいな
484名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 19:58:30.46 ID:yAm+KuRz0
こんばんハルカスーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:06:54.65 ID:b/FFvec10
乙武さんはいくら??????????????
486名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:13:41.02 ID:0f8kp96E0
裕福と貧困か。
大阪の光と闇が隣り合わせのところだよな。
南アフリカのやばいタワーマンションを思い出したよ。
487名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 20:57:57.04 ID:rWd1PWTN0
>>445
高度によって、感動が違うよ。
高すぎるとリアリティーが無くなるぞ。
ジェット機のるより、7人乗りのプロペラ機の方が楽しいよ。
ヘリは乗った事無いが、楽しいだろうな・・・
488名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:04:11.83 ID:FZk5S0om0
>>464
南側はあれだし、北側は寺ばっかりだもの
489名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:19:39.76 ID:ZxIUcl7y0
>>404
京都とか奈良は例の利権関係が根深すぎて怖いわ
490名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:20:29.94 ID:dhlR7Hxj0
アベノ橋○○商店街w
491名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:21:07.07 ID:kYFqXBEz0
高いけど行くの1回だしこんなもんじゃねーの?
492名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:49:02.83 ID:8y5dWgyC0
来年のぼれば半値以下になってるし、
汚い町を一望するには通天閣の方がまだ赴きあるし。

そーいえば、WTCも2000円ぐらい取られてんだっけか?
493名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:58:42.30 ID:Q2tcXm6e0
またトンキン土人がケチつけてんのかw

まあ大阪人の山中教授がノーベル賞を取った時も
トンキン土人とチョンがタッグを組んでけなしていたからなw
ほんとこいつら似たもの同士だよなw
494名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:59:15.61 ID:zGdhUewd0
スカイビルでも800円でやっていってるんだから妥当な価格だろ。
495名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:59:59.75 ID:K5zzcnX80
幼児500円もとんのかよ
496名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:01:32.25 ID:zGdhUewd0
あぁスカイビルは700円だったか。
497名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:02:00.84 ID:rigJAVbW0
アベノミクスwwwww
498名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:07.62 ID:r+jH3hrGO
幼児くらいは免除してやれよ。生きた荷物にまで課金かよ。
499名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:04:23.97 ID:6sUubcAo0
あべのハルカス:「ググれカス」 (文句ある奴はグーグルアースでも眺めてろカス)
500名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:09:27.87 ID:Qc30py6tP
幼児から高めに金取らないとDQN親子連ればかりになるぞ。
東京や大阪で幼児が割安なところはほんとどこもそう。
501名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 22:20:24.16 ID:5KfYItn/O
チョーセンジンみたいなレス多いなぁ
502名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:11:10.33 ID:vR4jDxko0
>>500
どこでも幼児は割安だろ
503名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:15:28.32 ID:6dz1RiQ/0
>>315
お、Jか?
504名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:16:15.25 ID:Cyc5XDUO0
>>270
会社がミオと合併したんだね。
天王寺ステーションビルは今年で築50年のはず。百尺法時代のビルだが、
高さで10倍のハルカスと共存するだろう。
505名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:17:00.57 ID:fzU50YzoP
変な名前
506名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:18:20.22 ID:q8DCMs1g0
高すぎw
大阪たいしてみるもんないだろ
507名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:21:07.45 ID:F9diR0Pw0
正直、河内人の俺は関東人のように巨大ビルに慣れてないので
ニョキっと立ち上がっている巨大建造物を見ると気持ち悪いw

しかしあれ元をとれるんかねえ。
508名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:25:47.69 ID:6sUubcAo0
ネットで文句言ってるだけのカスには付き合いきれんわ
あべのハルカスは好きだよ
509名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:49:39.07 ID:Qc30py6tP
>>507
関東でも300m級のビルってほぼ無いけどね。東京は200m級が中心だし。
ブルックリンからマンハッタンを眺めると、ちょうどあれぐらいのビルがずらっと並んでて壮観。
日本はせいぜい大阪にしろ横浜にしろポツンとあるぐらいだけど。
510名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:53:42.70 ID:hSimGnJr0
東京に300メートル超の高層ビル無いの?



ダッセーーーーーーーーーー!




ちなみに電波塔はビルじゃないからねwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:55:42.08 ID:h3tBLGiF0
>>507
元とれなかったら近鉄死んじゃうぜ
512名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:59:29.83 ID:AP7/CxIP0
定価は高くして問題ない。

最初からギリギリの設定だと儲ける機会を逃す
それに値上げの必要が出た時にネガキャンで溢れる。

最初から高くしておけば客入りが悪くてもキャンペーン価格とか言って長期間値下げキャンペーンすればいいだけ。
513名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:00:57.88 ID:xF4mnQvZ0
天王寺/阿倍野は関西一の援助交際のメッカ

ちなみに関東一は町田だそうです

ブルセラ評論家の宮台真司先生が言っていることなので
間違いないと思います
514名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:05:14.87 ID:C/1Jn6/3O
もっとステキな名前なかったの?ハルカスの「カス」ってのがチンカスみたいじゃん
515名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:07:41.75 ID:P6YOcz7HP
googleアースでみたらクレーン付いてるんだけどこれ完成形なの?
ttp://goo.gl/maps/9PQIj
516名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:08:29.61 ID:wRijWonZ0
>>270
あのビル、ソフマップだけ異常に浮いてるんだよな。
客層も他店とは違いギャルがスマホコーナーにいたりするw

神戸のもそうなりつつあるw
517名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:11:01.55 ID:lMyxj8t6O
見渡すと汚い街ばかりだよなあ。あの辺りは。大阪帰ったら一度行きたいけど。
518名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:11:40.35 ID:wRijWonZ0
>>515
どこぞの京橋のビルじゃあるまいし、それはないw
519名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:12:24.35 ID:QbEIDEq50
幼児も取るのか
まぁいいけど
520名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:15:39.60 ID:k6TfhkvA0
田舎者の妬みスレはここですか?
521名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:15:40.91 ID:a31yWFQE0
>>517
田舎もんが無理せんでいいよ
北は四天王寺の文教地区、南は帝塚山
知ったかが
522名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:17:22.93 ID:SjBUxv3e0
大阪のビルに上るために1500円なんて払わないわ 東京や神戸や京都ならまだしも
523名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 00:22:35.11 ID:4HmzFKLt0
誰がこんなビル登るねん
524名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:03:46.28 ID:xF4mnQvZ0
せやな
525名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 02:33:20.33 ID:+3kEmuv/0
>>510
そもそもランドマークタワーだって東京じゃないし
誰もそんな事気にしてないと思う
朝鮮人みたいだね
526名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:44:12.66 ID:v19t+L8I0
東京の豆知識

甲州人の東武と朝鮮人の西武

スカイツリーを造ったのは東武
527名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 08:46:11.29 ID:FRjAL1g70
とうとう霞ヶ関ビルの時代は終わるのか
長い間お疲れさまでした
528名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:25:19.01 ID:YvzT/0fE0
五階百貨店眺望閣の役割も終わりだな・・・
529名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:59:46.62 ID:nBmIEWZvP
日本のヨハネストンキン
530名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:03:10.51 ID:B9tdgDfy0
飲み屋街がQ'sモールに変わり、近鉄百貨店はハルカスに。
かつての、夕暮れ時どこからともなく三味線の稽古の音が聞こえてくる
古い町並みはもうどこにも無いんだなあ。いい下町だったのに。
安倍晴明もこの発展をあの世で喜んでいるのだろうか。
531名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:08:06.04 ID:B9tdgDfy0
>>488
この辺って、1500年くらい前から住宅街だから開発の余地がなかったんじゃあないかな。
532名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:14:39.61 ID:B9tdgDfy0
>>462
この辺は安倍晴明で有名な安倍氏の所領です。
千年ちょい前の話ですが。
すぐ北側には聖徳太子が建てた最古の官寺の四天王寺や、
ギネスにも載っている578年創業で1400年の歴史を持つ
世界最古の株式会社、宮大工の金剛組がありますよ。
533名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:16:49.48 ID:B9tdgDfy0
>>507
そもそも下層は近鉄百貨店だし、上層はホテル。
中層のオフィスは8割埋まってる。
何も問題ないね。
534名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:17:37.77 ID:SSfIJMxI0
この量感はすごい
535名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:18:31.15 ID:3W9BF63B0
別にいくらでもいい
どうせいかないし
536名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:18:39.15 ID:jsLFy6rP0
>>39
くやしいのうwwwwwwwwww
537名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:19:10.43 ID:sEev6YlD0
幼児は無料にしてやれよ
538名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:26:45.83 ID:B9tdgDfy0
まあ朝に一回、夜に一回、カメラ持って上がるくらいかな。
この高さなら大阪一円から神戸、淡路島あたりまで見えるはず。
539名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:44:16.81 ID:SSfIJMxI0
実際に目にするとすごいわ
540名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:59:28.06 ID:Y/Rxt2/S0
トンキン人とカントン人www
我が大阪が日本一ビル所有都市になったのが悔しくて仕方ないみたいだね。
トンキン、カントン、トーホグは放射能汚染都市、汚染人民だから無理だね
ザ〜ン〜ネ〜ンwww
541名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:24:01.85 ID:B9tdgDfy0
>>540
おまえ、埼玉県人だな?
542名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:30:36.20 ID:EGJujnP6O
>>540
朝鮮の属国大阪民国が日本を名乗るなよ。
日本人が迷惑している。
犯罪者李明博や犯罪者金正恩の母親の生まれ育った祖国大阪民国。
見栄っ張りと犯罪者、天皇陛下を侮辱する反日の大阪民国を日本人は許すな。
543名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:36:01.41 ID:2ucvrB6SO
>>541
糞ワロタwwwww
ダサイタマwwwww
544名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:41:59.37 ID:B9tdgDfy0
>>542
法務省のデータでは
昨年、在日韓国人の人口で東京は大阪を抜きました。
というか大阪は年々減って、東京はどんどん増えています。
なお、人口における外国人比率は、大阪は0.5%、東京は10%です。
大阪は巨大な地方都市です。近隣の人間が集まってくるだけのでっかい田舎町です。
東京は真の国際都市です。ロンドンのシンクタンクに寄る評価でも世界7位になって
いましたね。10人に一人は日本人ではありません。
ちなみに大阪は保守です。東京は左翼です。これはメディアが東京にしか
認可されず、そしてメディアの人間は60年代学生紛争当時の人間が
主になっているからです。大阪が保守なのは、単に地方都市だからです。
545名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 13:42:33.80 ID:zAzw12FcO
>>540
君、中学生?まさかおっさんじゃないよなwww
546名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:46:51.31 ID:HMUYbSUMP
梅田のスカイビルの方が景観はいいだろなぁ
天王寺ってまわりなんもないし
547名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:42:16.55 ID:0K8QAtkV0
>>542
>天皇陛下を侮辱する反日の大阪民国を日本人は許すな。

お前は馬鹿か?
朝鮮人云々より日本史をまず学べwww

天皇陵 
大阪 16 
関東全体 2 ←これだけwww

近畿は古来からの由緒ある大和本流の地
異民族の土人東夷にあれこれ言われる筋合いは無い
548名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:53:03.39 ID:B9tdgDfy0
>>546
300m級だとそれこそ大阪駅周辺や六甲の山々、
南は仁徳天皇陵、金剛山などの霊山もしっかり見えるはず。
549名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:54:15.93 ID:UTxvq3Zq0
通天閣や天王寺動物園と同程度にしないと大阪のオバはんは五月蝿いよ。
550名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:02:26.55 ID:B9tdgDfy0
>>549
大阪のおばはんは眼中にないだろう。
逆にある程度高くしとかないと、最初が激混みだと思う。
551名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:03:14.84 ID:2ReuNNrm0
【アベノミクスとあべのハルカスの違いについて教えてください】

3本の矢で景気回復しようとするのがアベノミクス 

3段のビルで景気回復しようとするのがあべのハルカス
552名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:08:32.61 ID:AamHxew40
 あべのチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:10:45.68 ID:B9tdgDfy0
みんな大阪をどんな街だとおもっているんだろうか

こんな町並みよ?
http://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
554名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:25:11.78 ID:vYuUxwvR0
路面電車を舐めんな!
南海阪堺電気軌道上町線はなくさないでほしいな。
http://e.mjmj.be/dRpE1Usgj7/
http://h.mjmj.be/0RmFlmI6te/

阪堺電気軌道平野線、南海天王寺支線の飛田とか無くなったし。
555名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:30:30.70 ID:+wl40aL/0
ランドマークタワーから臭い町並みみるだけで1000円取られんの考えれば
ハルカスが1500円って超ド級の安さだろw
556名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:32:54.12 ID:PMomuciM0
アベノミックスジュ〜スwww
557名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:35:11.30 ID:t3s9apEf0
はるかじゃないのかよ
558名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:45:34.47 ID:EWlE9X5l0
梅田のスカイビルもなかなか良かったし、空いてれば、これもいってみるかなw
559名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 21:49:13.66 ID:B9tdgDfy0
>>557
最近の子は古語とか読まんから、古い日本語感覚はだめなのかもね
560名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:07:47.77 ID:1WzJsP0I0
阿倍野ハルカスは細くて安っぽいデザインなので300メートルには見えないんだよな
561名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:16:03.81 ID:zINhZhxE0
スカイビルのエスカレーターはへたなアトラクションより怖い、二度と行かん
562名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:29:27.49 ID:wRijWonZ0
>>561
大阪駅のより怖いんか?
563名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:35:18.63 ID:1sUIRWTH0
安倍の馬鹿カス!
564名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 22:57:32.50 ID:EWlE9X5l0
>>562
設計ミスなのか知らないが、手すりを離すと死ぬかもと思うぐらい、まあまあ怖いw
565名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:12:29.45 ID:SYUPV2C50
>>542
見栄っ張りはトンキン土人やんけwwwww
おまえらマジで自分らのことわかってないんか??wwww

あ 集団就職で昭和初期に上京した、いなかっぺな方々の御子孫様たちでしたか
これは失礼wwwwwwwww
566名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:19:43.23 ID:dRsqe8QpP
毎度のことながら大阪関連のスレって基地外の巣窟だなw
567名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:21:13.74 ID:SYUPV2C50
>>542
天皇陛下を侮辱??wwwwwwwwwww
 
そもそも京都から大阪に遷都する予定やったんを天皇騙してトンキンに拉致った
まんまで知らん顔してそのまんまにしてる歴史 おまえらほんまにしらんの??www
日本国民やら天皇やらに対する真の犯罪者はおまえらトンキン土人なんやで? www
ええ加減そのあたりの事情、勉強するなりして自覚せなあかんで?www

 
まぁ、ほんまの大阪人は天皇とか大阪に来てほしくないけどな いろいろめんどくさいからw
568名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:08.28 ID:O1O/0NGN0
>>417
日本一高いビル「あべのハルカス」−オフィスは8割が内定
http://abeno.keizai.biz/headline/864/
569名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:49.08 ID:HCW6E8Ed0
もうそろそろ需要があれば伸ばしてフロアを増やし
無ければ縮むリアルシムシティなビルにすべき
570名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:19.55 ID:eCgfpZyI0
金にシビアな大阪人はこの値段じゃ入らんだろ
571名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:28.20 ID:Cs3p6qqmP
もっとすっきりした形にできんかったのかね?
572名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:59.39 ID:9iJLacvD0
やっぱり屋上ではビアガーデンやるんか?
573名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:15.54 ID:9nSBALUF0
「大阪=日本一」ってスレタイ見て、もしや? と思ったら、
思ったとうり、トンキンやカントンの震災放射能民たちが延々とケチつけてた。
よっぽど大阪が日本一に輝くのが妬ましいらしい。
574名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:34:44.00 ID:0QZYcdwF0
>>402
天王寺駅から噂の飛田まで歩いていったことがあるけど
徒歩で20分近くかかったよ

まぁ歩いて行けないことはないけど、
阿倍野界隈の買い物客が誤って迷い込むほど近くもなかった
575名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:45:55.94 ID:O1O/0NGN0
天王寺阿倍野は悪い部分ばかり言われるが大阪一の高級住宅街があるのもこのエリアだ
576名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:31:03.00 ID:VHMVfPPl0
>>575
何時の話をしてるのだ?
577名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:35:31.27 ID:+4FXbT5oP
土地勘ない人の話は大ざっぱすぎる。
都市では1ブロック離れればガラっと変わるのに、
1駅違うのはもはや別世界だ。
578名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:46:23.82 ID:0QZYcdwF0
>>576
帝塚山といえば今でも大阪有数の高級住宅でしょ
ここと同格の場所なんて府内じゃ思いつかないけど
579名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:39:53.52 ID:kfoghd0h0
こりゃ〜阿倍野一帯が滅茶賑やかに成るぞ
なんかワクワクして来た(((o(*゚▽゚*)o)))
580名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:45:10.42 ID:yKJQ2uJf0
安倍の春カス?
なんて事言うんだ
プンプン
581名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:46:36.07 ID:vi47pIF20
は?カスなのに金取るの?w
582名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:49:34.83 ID:3mnenL/+0
なんか増築繰り返した安旅館みたいで、構造がよくわからないんだよな。
583名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:51:13.51 ID:kh4tBTKE0
大阪の街を東京に例えると

天王寺=上野
梅田=新宿
なんば=銀座
日本橋=秋葉原
鶴橋=新大久保

こんな感じ?
584名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 23:57:27.00 ID:23Ka0gibO
>>583

梅田=新宿+銀座
なんば=渋谷

かな。
585名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:00:03.44 ID:7PeN3OXRO
天王寺=ヨハネスブルグ
586名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:04:12.03 ID:j0fKoWSQO
>>583
銀座と難波は違うなあ
587名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:09:18.86 ID:UsEaT+Bu0
大阪の街を東京に例えると

通天閣(浪速区) = 東京スカイツリー(墨田区)
天下茶屋(西成区)=お花茶屋(葛飾区)   ボクシングの亀田一家が住んでいる
飛田新地(西成区)=吉原(台東区) 風俗街
あいりん地区(西成区)=山谷(台東区)  ドヤ街
南海なんば駅 = 京成日暮里駅(荒川区)  国際空港への玄関口
中田カウス = ビートたけし(足立区)    ヤクザ芸能人
韓国タウン・新世界 = ロッテプラザ・楽天地
キタ = 北千住(歓楽街)
ミナミ = 南千住(歓楽街)
阪急 = 東急 (ハイソで高級な住宅街)
近鉄 = 東武+西武(規模はものすごくデカイ)
京阪 = 京王 (土日は競馬場客輸送)
阪神+山陽=京急 (海沿いのほこりっぽい工場地帯、貧民窟)
588名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:09:38.10 ID:pVzzta37P
>>583
細かい違いはともかく、だいたいそんなものだと思うが、
なんばよりは心斎橋=銀座だな。
589名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:11:57.87 ID:vfoBvghBO
天王寺〜阿倍野駅周辺は小便臭いイメージしかないわ
マジ臭い
590名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:13:27.68 ID:0B1VLerx0
アベノミカス
591名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:14:00.02 ID:RLT321Fp0
飛行機テロが怖いわ
592名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:28:17.61 ID:qoVi2/Rf0
>>589
天王寺駅以南は再開発されて随分小綺麗になったよ
ホームレスも一掃されたしね
これから開始される商店街脇の歩道や
阪堺線の再開発や整備が終われば見違えると思う
593名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 00:43:12.16 ID:L5SJQ8Zy0
なんば=渋谷
心斎橋=銀座
梅田=新宿
天王寺=上野+品川駅(港区)
アメリカ村=恵比寿(東京)
戎町(大阪)=浅草
新今宮=山谷
淀屋橋=丸の内
京橋=新橋

ていうイメージかな。
594名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:04:17.66 ID:QZsPRAga0
大阪の人間がそんなに金を出すとは思えん。
595名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 01:07:36.90 ID:F0YyK8Nb0
ゴミを見下ろすのにカネとるってwwwwww

>>593
大阪=韓国ってイメージだろw
596名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:24:54.45 ID:erQ6wENt0
竜山 = 日本橋
鐘閣 永登浦 = 梅田
明洞 = なんば
梨泰院 = アメ村
鍾路 = 新世界
芸術創作村 = あいりん地区

他の大都市に例えるとこんなイメージかな。
597名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 09:39:32.40 ID:sJaYnvQO0
再開発でプールとボウリング場が無くなって寂しい
完成したら両施設とも新しくオープンすると思ってたのに無くなってしまった。
598名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:11:56.77 ID:GPXvaw9a0
>>575
真法院町は大阪どころか、西日本一の住宅地最高価格地だな。
芦屋より高い。
599名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 10:15:45.72 ID:nrhmnkjQ0
タダなら行くのだが
600名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:06:21.52 ID:QoWyKgaw0
大阪の汚れた街を見て

何が良いのだろう?
601名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 11:09:30.72 ID:4u3o3yadO
遠くに見える塔より足元のタンポポでええのん。
602名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 13:32:59.26 ID:47Up5Ih30
ハルカスの投資とオオコケで近鉄グループがこけそうだな
603名無しさん@13周年
>>578
帝塚山なんかここの阿倍野の近くでもないだろ

ここらへんはコジキやいかがわしいやつらのスラム街だぞ