249 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:01:54.67 ID:6mRXkZrM0
なんでそんなんなってまで、結婚がしたいの?
というかさ、結婚て響きがもう親族巻き込む一大イベントなんだよ
別姓で好き勝手やってイベントが務まるのかよ
そんなに姓が嫌なら、誰にも知らずに勝手に市役所でコソコソ籍入れてろや
250 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:15:44.64 ID:pvKqTu6C0
子供どーするつもりさ?
ああそういう主張だったのか
>>1。それなら納得。
昨日みたテレビのニュースでは
本気で
>>215みたいな主張で争ってるような印象だった。
>>1こっちにも貼っておきますね。
別姓希望の正体は↓特定国の外国人
民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音=日本姓名乗る苦悩なくなる―華字紙
配信日時:2009年9月28日 17時52分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713 2009年9月28日、日本の華字紙・日本新華僑報(電子版)によると、日本人男性に嫁ぐ中国人女性はこれまで、中国の姓を捨て日本の姓に変更してきたが、
民主党政権が夫婦別姓を含む民法の改正案を来年にも国会に提出することになり、この状況にも変化が生じることになる可能性が高い。
同記事によると、日本人に嫁いだ中国人の新婦たちの多くが、1947年制定の民法が明確に夫婦の同姓を謳っていることから、新婦個人はやりきれなさ、
新婦の家族は日本姓となることへの拒絶感という葛藤をかかえてきたという。
日本人と結婚したある中国人女性は、一時帰国のたびに表現できない複雑な感覚になるという。
彼女が実家に帰ると、なくすといけないからと言って、母親が彼女のパスポートを保管するのだが、その日本姓を見るたびに、母親は彼女を罵るのだという。
「実家に置いてあった名刺も捨てられた」と同女性。
1998年、当時の野党・日本民主党が日本共産党、社民党と共同で改正案を国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家庭の崩壊につながる危険がある」などとして審議を拒み、廃案になった。
その後、民主党などが毎年同法案を提出しているが、すべて廃案になっている。
民主党政権が掲げるマニフェストの中に、夫婦別姓の実現がある。民主党が来年にも提出する改正案は、婚姻届の際夫婦に同姓か別姓かの選択の権利を認めること、
結婚できる年齢を男女とも18歳にそろえることが柱となっているという。
同記事は、民主党の夫婦別姓政策について、日本の伝統的な家族制度に打撃を与えることになるが、日本人に嫁ぐ中国人女性には福音だと評した。
(翻訳・編集/津野尾)
253 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:05:48.10 ID:NpE3lGye0
バカじゃねーの?
韓国の女性はそもそも姓が変えられないんだよ?
そのどちらでもなく選べたらいいなという話だろうが!
254 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:09:58.61 ID:NpE3lGye0
>>237 結局、どちらかが折れて負けるわけで、
まったくフェアじゃないよね?
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 17:11:19.16 ID:dTnNC5v70
別姓がいいのなら結婚するなぉ(´・ω・`)
認められたら王貞治と中村メイコが結婚しても王メイコにならずにすむって事やなw
ま、当然だな
朝鮮人が暮らし易い犯罪しやすい日本にする事あるまい
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:09:26.67 ID:jbiUNNOT0
キムチの文化を無理矢理持ち込もうとするからキムチは嫌われるんだよな
祖国でやれ つーか帰れ
259 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:38:40.48 ID:7Whn8jWY0
>>252 国際結婚って、別姓が前提だよね?
同姓ってことは自分自身で手続きしたんだろ。
というか、キチガイみたいな母親がいる実家によく帰る気になるなw
なんか、朝鮮人の言ってることと同じじゃね?
そのうち「無理やり日本名にされた」とか言い出す予感w
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:07:32.06 ID:8gTaS1ly0
旦那が奥さんの姓を名乗れば問題なし
263 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:58:25.31 ID:K2HuiKzyO
>>253 チョン国は「嫁に家族の姓は名乗らせない」って理由で別姓なだけなのに
日本で「夫婦別姓のお手本」みたいな扱いで、ブサヨ必死だなwって感じだ
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:13:25.87 ID:IQH7Jw5NO
どうせ別姓別姓騒いでるのってブサヨか
手っ取り早く日本国籍と金は欲しいが
民族の誇り()を失いたくない(…が、偽名は使う)チュンチョン女だろ
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:18:25.63 ID:9s7oLWcE0
豚フェミざまぁ
てか、まだ地裁かよwww
豚フェミまだいくか?
266 :
ER ◆ZoFefZ/anc :2013/05/30(木) 23:58:09.17 ID:QRKFthV70
別姓で結婚したい、ってカップルに同姓を強制するのが今の民法。
碌に合理性も説明できないこんな法律、とっとと改正すればいい。
ここで、選択的別姓に反対する人は、なんで他人の苗字にそこまで
強制したいの?共産主義者なの?
自分らは同姓結婚すればいいじゃん。
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:57:09.53 ID:28iw21o6O
あらら
でもだいたい男の姓を名乗らないといけないし
男の姓を名乗れば嫁に出した嫁にもらったっていう意識が強くて
新しく一つの家族が出来上がったっていう民法上の概念はみんな持てなくなって
男の家に女が養子として入ったかのような概念の人が大多数になってる
離婚の原因の第3位が嫁姑問題なのは選択的別姓をいつまでも認めず
女性の生き様を男性一族に捧げるように仕向けてるからでしょ
>>268 別に女の姓を名乗ってもいいんだぞ
俺は婿養子ってことで嫁の姓名乗ってるが、何の支障もないぞ
別姓も何の支障もないな
こういう話になると、必ず「男社会が」と騒ぐフェミニストが湧くが、世の中には俺みたいに嫁の家に入るって結婚パターンだってあるんだよ。フェミニスト関係ないよ、婿養子にはw
日本は元々「家」を基に社会を作ってる。だから、男に嫁ぐ者があれば、女に嫁ぐ者もあった。江戸時代には普通にあったんだから大昔からだろ
確かに主軸は男性であったかもしれないが、真の主軸は「家」。男女は関係ない。養子取ることもあったんだから血筋すら関係ない。
その家って歴史を残す為に婚姻って制度は姓を同一にすることにしている。
それが問題なら、家を捨てればいい。
江戸時代の百姓みたいに姓は無く、名だけで生きればいい
百姓も姓はあったって説もあるけどねw
ニュー速+民はどうして婿養子が多いんだろ
>>269 女性側の姓を名乗ってるだけなら厳密には婿であっても養子じゃないよ
嫁さんの両親と養子縁組してないでしょ?
結局、どちらかの家に入るっていう概念がまかり通っているのが問題
274 :
名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 14:24:59.00 ID:yxOrl1Fs0
>>273 まかり通るって元々そういうシステムなのに頭おかしいのか?
>>273 それを言ったら嫁入りも一緒だろw
フェミニストは関係ない
旦那か嫁か二者択一しかないが、どっちかと同じ名前の新しい「家」を作るってことになるだけ
「家」制度が嫌なら姓を捨てるか、家社会である日本を捨てるかだな
俺は養子縁組はしてなくても実質婿養子。結婚する前に三つ指ついて俺の実家から抜けてきて、嫁の家で暮らしてるぞw
選択的夫婦別姓の議論のまとめ
@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。
A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。
B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。
C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。
D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
277 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 10:48:09.35 ID:mlj8Jy9f0
>>276 出尽くしたかな?
反論が、まったくないし。
278 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:15:47.97 ID:aRxPJymP0
お嫁さんはお嫁さん
介護したり仏壇きれいにしたりお墓守ったりよろしくね
>>276は論外
「脇浜 宮崎」でググればすぐ分かる
夫婦別姓論者がフルボッコになってるから見てみろ
280 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:48:40.66 ID:nPfdKMPY0
>>276のID:CW1+KLEt0は関連スレでフルボッコされました。
281 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 11:53:53.64 ID:VjX39zHzO
どちらか姓を変えるのではなく、どっちも姓を変えることは出来ないのか。
新しい姓を作るとか。
>>281 279の映像でもその話出てるよ
DQNネームみたいな名字が出ると言われてるがw
283 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 12:19:45.90 ID:8qf0Y99R0
社会に合わないような主張してまで守らなきゃいけない「個人」って何なんだろうな
自意識過剰も程々に
284 :
名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 14:27:32.96 ID:mlj8Jy9f0
>>283 その個人の意識が変わっていけば、社会も変わる。
苗字のあり方と、社会の普遍的価値とは、あまり関係ないと思う。
>>279 みたけど、フルぼっこには、なっていないな。
「何で自由に選べないの?」という質問に、宮崎は答えてない。
実家がどうこう、なんて話、脇浜はしていない。
だったら結婚なんぞすんな。
大人の姿をした、ただの駄々っ子だな。あれも欲しい、これも欲しいと。
ましてや賠償金までせしめようとは人間としても賤しすぎる。
※285
フルぼっこだと思ったけど
「あなたにとって姓って何なの」って質問に答えられないところで
脇浜アナの負け
288 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:57:11.15 ID:BxzI7DDoT
へー
289 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:11:04.06 ID:RlE1hhwI0
別姓にしたくなければ同姓にすればいい。
別姓にしたい者からすれば大きなお世話という話ばっかりだしな。
姓は個人では無く、籍に与えられたもの。
そもそもは国家が籍を管理する為に作ったものなんだから、嫌なら姓を使わなければいい
>>290 21世紀になった現代で、なお籍に姓が1個でなくてはならない理由を
反対派は説明できるのかな?
292 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:23:54.85 ID:pElf4QNiT
せやな
>>291 国家が国民を管理する手段に21世紀も無いだろ
現在の日本国ではそういう管理方法なんだからって話
嫌なら政治家になって、新しいコク管理方法として戸籍法に変わるものを作ればいい
294 :
名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 22:02:03.16 ID:/R9QV/3N0
>>291 その別姓派が合理的とか言う説明が出来てないからだと思うけどな
なんで反対派に説明責任を押し付けるの
>>269 奥さんのご両親と養子縁組してるの?してないなら婿養子じゃないよ。
ちゃんと養子縁組して婿入りしたって言ってね。
男性が相手の姓を名乗るだけで婿養子って勘違いしている人がいっぱいいるから。
相手の姓になった=相手の家にはいったではないってのが肝心。
子持ちバツイチの奴なんかも再婚する時にめんどくさいんだろうな。
選択的夫婦別姓の議論のまとめ
@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。
A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。
B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。
C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。
D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
フルボッコにされたなどと訳の分からないことを根拠もなく言っている反対派もいるようだが、これらの事実はいささかなりとも揺るがないようだね(笑)