【北海道】ウィンドウズXP更新、悩む自治体…財政難「ウイルス感染リスク高いが、使い続けるしかない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:42:03.41 ID:eTdU9jP80
そもそもお役所仕事なんてみんな法律で作り出した仕事だろう。
住民サービスなんかいくらでも簡略化できるはず。
引っ越しなんかWebで住所を入れてあとなんか個人をちゃんと証明する仕組みさえあれば
即終わるはず。電気ガス水道、郵便から保険屋までまとめてな。
そういう仕組みをまず法律で作れば簡単にITで一発で全部完了するはずだ。
724名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 02:58:10.08 ID:bv4vBa6z0
>>692
機種の更新、OS、ソフト、教育、ヘルプの為の勉強とどんだけ金かかると思ってんだ。

機種の更新・OS・ソフトは業者の管轄(自治体のPC管理部署の把握は必要)
教育&ヘルプは自治体のPC管理部署の仕事。

自治体のPC管轄部署が業者レベルのPCスキルを持ってる事が前提だけどねー。
こんな無能なバカな自治体にはそんな人材当然居ないだろうけど。
725名無しさん@九周年:2013/06/02(日) 05:07:21.79 ID:QbF5ljmo0
ありえない
そんなスキルを持ってるところとコネがあるかすら怪しい
726名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:10:23.48 ID:Xl2/eHLtO
北海道なら割れでも使えよw
727名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:26:54.78 ID:nSYWLcYUP
動画や音楽同様、あらゆるソフトは無料でok
728名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:39:36.42 ID:t2r3gEUa0
>>707 いやそれはお前
729名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 05:40:41.38 ID:w8fE/EZEO
ID:2IAkrDoI0!

コイツどれだけ世間知らずなんだよw
730名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:09:53.11 ID:2IAkrDoI0!
>>729
涙拭けよ、馬鹿
731名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:28:25.24 ID:Vq0Kz9dVP
役所がどうこう以前にこんなに頻繁な買い換えが必要なシステムは本質的に質が低いよなあ。
そこが改善されたものが出ればMSなんてあっという間に駆逐される。
732名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:34:01.89 ID:Eox2XM7/0
>>731
いやもう10年以上サポートされてきたし
別に全てを買い替える必要は無いだろw
そもそもWindowsよりサポートされてるOS無いんだからどうしようもない
Macとかそれこそ文字通り総買い替え必須だろ
733名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:35:49.97 ID:ofeY3O240
KNOPPIX使えよ。
734名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 06:49:45.37 ID:nNvyMRNL0
>>733
UNIX系OSは無駄に難易度が高いからなあ
クライアントPCとしては非常に使いにくいOSだ
ファイルに一つ一つ所有権というものがあって
コピーすらさせてくれないこともある
そんなことにいちいち時間を取られていたら業務が進まない
735かわぶた大王ninja:2013/06/02(日) 07:01:07.09 ID:RmvvN/vI0
>>713
アプリはJavaでつくればいいんじゃね?
736名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:31:48.30 ID:w8fE/EZEO
>>732
Macは4年くらいでハード毎買い替えだしな
「OSアップグレード2,980円(※別途ハード買い替え(数万円)が必要です)」てとこだ
737名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 07:59:34.24 ID:homNxGmK0
一番の問題はだな、業務用サーバと業務用クライアントアプリを提供してる業者が何らかのOS縛りのあるものを提供してくる事が凄く多いのね。
何故かって言うと、クライアントOSやIEのバージョンが上がるだけで改修費やサポート費を請求してやろうと企んでいるからなんだよな。あと、安く開発しようとすると自然にそうなるという事情もある。
その罠にハマっていると薄々気づいてるから自治体的にはOS変更はできる限りまとめて後に回したいのな
738名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:50:43.56 ID:WHXZlgE50
>>737
しかし、実際にはそうしないと、様々な環境入り乱れてる状態ではサポートが出来ない。
まぁ、今後はなるべく環境依存の少ないWebアプリとかで作ることだな。
そうなりゃiPadやNexusでも良いのだし。
739名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 08:56:39.77 ID:+CyV/ej+0
数年前から告知してたのに、何をしてたんだか、、
後、役所のPCは業務に必要のないサイト以外見れないように
フィルタリングソフト使って規制しないのか?
740名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:00:41.60 ID:3YAxWO4t0
ほんと勘弁してほしいよ。いまだにXPで超ロースペック
起動に10分かかるってどうなってんだうちの会社はよ
741名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:15:20.56 ID:TaPyepEA0
公務員の年収は1200万!
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html

パソコン買えません〜よ
742名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:21:28.43 ID:homNxGmK0
>>739
当然の話ではあるが、自治体ってのは市議会や町議会や村議会なんかで予算が議決されなければ金を使えない。
で、このスレでもよく見られるように自宅のパソコンの延長線上でしか状況の想像ができなくて「そんなのもっと安くできるだろ」って煩い議員もいてな、早くやりたくても出来なかった自治体もあると思うよ。割とマジな話
743名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:22:10.44 ID:s/NcF9A+P
想像するに、古いハード使ってるとこが多いだろうから、どっか壊れたら古いパーツをバカ高く修理してるんだろうなぁ
SCSIとかフロッピーとか現役だろうし
744名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:22:47.84 ID:3YAxWO4t0
>>742
思考が停止してる組織ってこった
745名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:32:09.76 ID:homNxGmK0
>>744
問題はだな、自治体のIT部門ってパソオタ崩れのような人間が多くてコミュ力不足で議会を納得させられるような説明力に欠ける傾向があるという事はあるな。
あと、実際に議場や予算委員会で説明する執行部の上層連中が面倒事を先送りしたいと考える心理もあったりする事か。退職間近なのも多いからなw
まぁキチンとできてる団体も勿論たくさんあるわけで、一概には当たらない話ではあるがw
746名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:06.73 ID:VRLZQFTF0
この国において地方分権自体が間違い
江戸幕藩体制から脳みそ変わってないんだから
747名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:43:36.97 ID:homNxGmK0
>>746
オマケに今は全てがクレーム恐怖症で脳が萎縮してるからやるべき事すら堂々と出来ずビクビクしながら動いている始末。
話は飛ぶが学校の問題とかも根底はこれだろうな
748名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:38.48 ID:y5ISa8s00
>>740
PIO病にかかったの?PIOモード2-4は、およそ8〜16MByteで、USB2.0メモリの
半分程度の速さ。後はウイルスやワーム感染の線も疑うべき。

自分は、Pentium IIIの化石PCでネットしているのだけれど、
スイッチオンからデスクトップまで1分程度。XP起動プログレスバーが2.5ピロだ。
749名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:54:20.15 ID:homNxGmK0
>>738
Webアプリにしても、余程にレガシー的な基盤で開発しなければOSやブラウザのバージョンアップの縛りからは逃れられない。しかし、レガシー技術ですらセキュリティ的観点からサポートが打ち切られたりパッチが当たって動作対応が限定的になったりする。
とにかくクライアントにおける処理を最小限とし、サーバ側だけで処理したい処だが、クライアント側のGUIが貧弱だとユーザーから見て使いにくいという不評をかって選定されにくくなるというジレンマもある
750名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:59:55.51 ID:homNxGmK0
>>748
その可能性も否定できないが、一番に疑うべき要素はウイルス対策ソフトが常駐してるからでしょ。
あとはAD連携している事による起動時の重さと、業務システム上必要な何らかの処理のためにログオンスクリプトが仕込まれているとか
751名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:37:15.01 ID:6WGq5f0k0
>>750
win7の起動後、でこのソフトのせいで起動が遅くなっています検討してくださいのダイアログがいきなりでて
なんだろうと思ったら、ウィルス対策ソフトだった。もう掬いようが無い
752名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:59.89 ID:FoJbxFkV0
>>699
ん? 君の所は、秀丸やMIFESで業務文書を「清書」してるの?
753名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:44.24 ID:U1kTWLucP
>>751
いや、普通の話だろ
ウィルス確認に0.数秒かかるのは普通
Win7(ていうかIEじゃないの?)のアドインによる速度遅滞告知は、遅滞時間による非選別自動通知

馬鹿なのは、その情報を受け取って単に「救いようがない」としか取れないユーザーのお前
754名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:26.94 ID:U1kTWLucP
>>742>>744>>745
業務システム(生産性、業務フロー、多額の予算、セキュリティ)を担うIT部門責任者に
十分な権限の付与と専門性の要求がなされていないからでしょ

公の一面はまさに事務処理と情報管理とセキュリティ管理よ
IT化は公にこそ多くの成員への精通が求められるってのに

大体この課題(と恐らくはその根幹の業務システム)に各地方営業所レベルで個別にあたってること自体が
そもそもの問題。企業でそんなのありえない。
755名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:46.80 ID:homNxGmK0
>>754
その通り。しかし俺が知る限り、どこの団体を回ってもその関係部門の体制や人員は縮小され続けている。もう、アホなの?バカなの?レベルな話w
756名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:26:56.81 ID:homNxGmK0
実は組織の根幹に関わる事なのに、誰がやっても同じ、業者に任せておけばいいさっていう考え方が組織の上層部の正直なところだろう。
しかし、正しいチョイスや動きをするにはそれなりの教育と体制作りが必要という事を偉い人たちは分かっていないんだよな。
757名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:34:23.28 ID:h2OjrsN30
>>692
機器と一緒に使う人間も入れ替えれば雇用が生まれるな
ずっと動かないからたまり水は腐る
758名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:17.38 ID:7ch8Yq7z0
>>567
研究系の事務職は、紙(帳簿)と電卓がPCに置き換わった訳でしょ
それに対して、自治体のは汎用機と専用端末が、汎用機とPCサーバとクライアントPCに置き換わった
元々の成り立ちからして別物

>>577
OS設計なんて特許絡みのかんじがらめで、日本の入り込む余地なんてこれっぽっちも残されていない状況

>>593
対中央ですら、建設/運輸/農水/文部とかそれぞれに対する個別システムを用意する必要があったりとgdgd
根本的には、縦割り行政の弊害がモロに出ている
759名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:55.13 ID:homNxGmK0
>>757
自治体機能なんか、議会や財政企画部門などの政策決定機能だけを残して実務的機能は何処かシッカリとした何かに任せばいいと思うのよね
760名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:29.54 ID:q7UoDimo0
糞みたいな予算通してるんだから1台あたり2万位出せるだろ
761名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:59.48 ID:TAbTfk650
>>760
そんなことにお金使ったらノーパンしゃぶしゃぶ行けないでしょうが!
しゃぶしゃぶしたいでしょうが!
762名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:41.73 ID:homNxGmK0
>>760
だから、1台2万円ぐらいでできるだろうって割とマジに言う議員が議会の有力派閥にいる場合はパソコン入れ替えの予算案が通らないんだよw
763名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:25.60 ID:w8fE/EZEO
>>745
>問題はだな、自治体のIT部門ってパソオタ崩れのような人間が多くてコミュ力不足で議会を納得させられるような説明力に欠ける傾向があるという事はあるな。

そこが一番の問題
仕様書すらまともに書けないし、予算関係の業務経験がロクになくて予算要求や政府調達のフローも理解していないヤツばっか
764名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:37.21 ID:nNvyMRNL0
>>760
認識が甘いなあ
企業向けPCってのは
サポートとかソフトとかいろいろ付けるから
一台軽く15万円くらいはかかるのよ
765名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:55:13.98 ID:fMKM4GiJ0
もうPC-unix使えよ
糞windowsと糞officeを窓から投げ捨てるだけで
相当すっきりするぞ
766名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:52.84 ID:w8fE/EZEO
>>755
昔は情報部門は会計部門傘下に組み込まれていてそれなりに会計スキルのあるヤツが情報部門にいたが、今はパソヲタ処分場に成り下がってるからな
767名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:02:38.71 ID:homNxGmK0
>>763
まぁ本人にコミュ力さえあれば本人に会計的スキルが無くても予算獲得はできるのになー。組織の中で孤高ていうか孤立状態になってたりしてそうだから困る
768名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:03:28.59 ID:w8fE/EZEO
>>758
>それに対して、自治体のは汎用機と専用端末が、汎用機とPCサーバとクライアントPCに置き換わった
>元々の成り立ちからして別物

Win95時代から役所で増加してる文書システムは「紙からPCへ」だけどな
>対中央ですら、建設/運輸/農水/文部とかそれぞれに対する個別システムを用意する必要があったりとgdgd
>根本的には、縦割り行政の弊害がモロに出ている

根幹は各省庁共通のはずの人事・給与システムですら統一されたのはホンの数年前だしなぁ
769名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:07:56.36 ID:homNxGmK0
結局、中央省庁ですらgdgdだったわけだ。中央省庁のその関係の部署にお邪魔してもなんだか人が足りてなさそうだったからなw
770名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:57.81 ID:6WGq5f0k0
>>753
> IEじゃないの?
IEじゃないよアクションセンターだよw
771名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:13:34.77 ID:vApsJscz0
>>698
国が主導する開発プロジェクトは尽く失敗するよ。

予算が1兆円降りたとすると・・・・

NTT-DATAが元請けになり、国は1兆円をNTT-DATAに丸投げ。
NTT-DATAは5000億をまずポケットに入れ、残りの5000億で国内大手SIerに仕事を丸投げ。
大手SIerは2000億をポケットに入れ、残りの3000億で中堅SIerに丸投げ。
中堅SIerは1000億をポケットに入れ、残りの2000億で設計を始め、下請け孫請けには安い単価で仕事を回し始める。

こうして出来上がったのが約10年前に国が発注した年金システム。
772名無しさん@13周年
失敗例をあげるとハラキリレベルの国家プロジェクトがごまんとあったよな。
自分までケガしそうだから言わないが