【社会】ヤフー、今度は誤送信 メアドなど1400件超流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
本最大級のポータルサイト「ヤフー!ジャパン」を運営するヤフー(東京都港区)は27日、1427人分の
利用者IDとメールアドレスの入ったリストを835人の利用者に誤ってメールで送信したと発表した。

誤送信は担当者のミスで、5月に2件確認された不正アクセスとは関係がないという。

同社によると25日夜9時ごろ、インターネットオークション「ヤフオク!」の利用者にメールマガジンを送る
作業中、操作を誤って利用者のリストを送付したという。リストに掲載されたメールアドレスはヤフオクの
出店者からメールで情報を受け取るために利用者が登録したものだった。

担当者が数時間後に誤送信に気づき、メールを受信した可能性のある利用者にメールの削除を依頼。
リストに掲載されていた利用者にも謝罪の連絡を行った。

同社は「今回の事態を招いてしまったことを深くおわびし、再発防止策の構築に努める」とコメントした。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130527/crm13052718160010-n1.htm

関連スレ
【社会】ヤフーの不正アクセス、パスワードや「秘密の質問」も流出の可能性高い[05/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369314760/
2名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:00.98 ID:ZDRmhiXS0
ソフバンの罠
3名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:13.08 ID:yXgtdtQK0
漏れすぎ
4名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:21.68 ID:ataYeWdp0
朝鮮の嫌がらせ?
5名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:34.11 ID:0huXK6uU0
つ【おむつ】
6名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:37.73 ID:jJf//Ydf0
損害賠償はしてるの
7名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:48.13 ID:iThx7csR0
このリストはいつヤフオクに出てくるんだろう
8名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:21.13 ID:9HTUt7iJ0
アホすぎるだろ
9名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:48.66 ID:oS2nEtK/O
わざとやってんだろ
10名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:22.04 ID:Z/XbDQLp0
わざとだろこれ。
それに情弱がいつまでもこんなサイト使ってるのが悪い。
11名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:49.95 ID:B6ktngOI0
>>4
そりゃー日本好調で韓国絶不調ときたら
朝鮮人お得意の陰湿な嫌がらせをやるに決まってんじゃん
糞チョンバンクのアホーなんだから
12名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:59.62 ID:QPue4Y+w0
“万”じゃなくてホッとした
13名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:06.09 ID:An+nohrd0
利用者もたいして抗議しないからナメてんだろw
14名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:16.19 ID:g2WHYe5s0
韓国l企業だけあって、倫理観のカケラもなし
15名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:34.83 ID:JC9o3GGP0
>>1
パニック♪パニック♪パニック♪パニック♪
16名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:01.46 ID:srRJJxIC0
ヤフ
17名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:10.28 ID:k9Qb75Il0
流出と超流出の違いは?
18名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:10.90 ID:UhJTRf4o0
>>1

なんで 頭文字抜くの?

本最大級ってなに?
19名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:23.91 ID:gqYDViwfO
ちょっ
ワザとかwww
20名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:24.88 ID:21PyFXAp0
アメリカの携帯電話会社の買収が困難になってファビョってんの?
21名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:39.21 ID:F9aY23kz0
次は流出のお詫びメールを誤送信の予感
22名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:45.84 ID:CsfSE+US0
はいはいミスミス
23名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:55.52 ID:A+rsmORm0
>>1
この前ヤフオクもおかしかっただろ
きっちり利用料取りやがってお詫びしろ
24名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:36:44.22 ID:JDjffntN0
そろそろ、禿の手抜きがバレはじめたか。
25名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:36:48.21 ID:nU3nfh0b0
わざとやってんじゃねえの?
26名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:37:13.55 ID:nKD1TdCi0
氷山の一角
27名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:37:32.23 ID:8w8n7hau0
実は朝鮮企業のテロだったりしてwww
28名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:37:35.58 ID:yM9LL6GP0
ひでぇなやほー
29名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:37:57.79 ID:KHWcLzJh0
<# `Д´> 反省シル!謝罪シル!賠償シル!賠償シル!賠償シル!賠償シル!賠償シル!
30名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:25.56 ID:XvXn4NCY0
ヤフオクのメルマガは全拒否にしてるからセーフ
31名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:44.46 ID:nxpDS2fi0
また売ったのか
すこし間を置けと言ったろう
32名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:39:15.73 ID:08ZEObtm0
またパス変えないといけないのか?
33名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:39:24.85 ID:G8hyhAV90
質問でございます

@今回のYahooメアド流出は、お詫びのメールが送られてなければ「該当していない」でいいのですか?

A先般のYahoo ID 流出の件で私はB(対象)でした(涙)
  この場合、最低限パスワードの変更で良いのでしょうか? 
  ※ちなみに昨日時点で、早々にパスワードの変更を行っています
34名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:39:59.37 ID:PSrheKri0
まるで髪の毛のように抜け落ちるんだな…
35名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:16.08 ID:uaAJERlKO
超流出!
36名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:36.45 ID:KfvtDO8jP
>メールを受信した可能性のある利用者にメールの削除を依頼。

それで正直に削除するのは1%も居ません
37名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:46.08 ID:1nueqxFo0
もう終わりだな。危険すぎて使えねえ
38名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:11.64 ID:rPcqQTxEO
弛んでるねぇ。
39名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:29.49 ID:EgJrXDiJ0
禿げオク
40名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:54.43 ID:ZV0GRNCvP
企業として終わってんな
Yahooなんて利用した事すらないけど
41名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:43:59.21 ID:UhMZK2nG0
もうわざとやってますね
42名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:44:19.10 ID:qsinGGic0
こんなミスする会社が行う調査で
不正アクセスと関係ないと判断、ってのは
信じるに値しないでそ
43名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:44:39.42 ID:o+QUAncr0
流出のペナルティってないの?
44名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:18.48 ID:ULbkZzXa0
>>1>>2

またか
とか
この程度

文句言わなくなったらおしまい

どんどん日本の情報流出させられるだろう

ガンガン文句言って謝罪と賠償求めよう
45名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:27.39 ID:J9TR7qve0
禿は漏らしすぎ
46名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:46:01.02 ID:FJMYXims0
Yahooメール放っておいたら迷惑メールが1000件余裕で越えてたわ
元々流出しまくりだろ
47名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:46:08.72 ID:joXywBDf0
でも 最近ものぐさで yahooメール何かと使いまくってたわ
気が付いたら 迷惑メール毎日20件くらいは来る
フィルタではじかれてるのがかなりあるだろうから 
どのくらい個人情報 漏れてるのか想像つかないわ
48名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:46:10.79 ID:8J0JKNSs0
わざとやって裏でボロ儲けパターン
49名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:47:18.90 ID:cwtPT/xI0
久しぶりにオク使ったけど今はIDの一部まで伏せるんだな
他の人の落札情報とかも見れないようになっちゃったし
50名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:47:52.14 ID:8Q13vblq0
朝鮮企業なんかに個人情報を預ける方が馬鹿


自業自得



ソフトバンクの顧客情報だって怪しいよ
51名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:01.65 ID:W2DvW5Ar0
わざとやってお詫び・・・
金のためなら何でもやるんだな
52名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:12.80 ID:Ffw0c+vu0
>>10
まともな代替サイトつくれよ
53名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:52:12.41 ID:vAjaZ31o0
>ソフトバンクの「おうち発電プロジェクト」でまたも詐欺発覚!!!! 中国企業サンテックのパネルを採用 ⇒ わずか3ヶ月でサンテックが破綻!!!!!
http://www.news-us.jp/article/348010707.html

>何故ソフトバンクが韓国にデータセンターを作ると批判されるのか?
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-96.html
54名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:47.37 ID:G/vG5nig0
IDがそのままメールアドレスじゃないっけ?
55ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2013/05/27(月) 18:55:03.87 ID:CTOrlYJs0
ヤフーの個人情報流出と関係あるのかないのか知らんけど、うちにこれが届いたわw
参照元がnaverでごめんw
http://matome.naver.jp/odai/2134994274654752801
56名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:56:28.78 ID:s2suZIXN0
>>54
Yahooメールだとそうだけど、人によっては他のメアドを
Yahooからの連絡受ける用に設定していることもある。

あとこのメールマガジンは実質イヤガラセで何度断っても
勝手に送り付けられる。
57名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:57:39.99 ID:G/vG5nig0
>>56
ああ、そういうケースもあるのね
58名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:06.74 ID:1uDU3DEu0
やりたい放題だな
59名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:00:53.76 ID:hQr0f8qj0
危険だがヤフオクでしか入手できないものもあるから困る
60名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:05:54.94 ID:JSHgpwsA0
わざとだな
61名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:06:12.00 ID:ZB3zEVi50
FC2ブログのサーバー替わったんかな?
数日前くらいまでkrをbanしてると見れなかったんだけど。
62名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:12.95 ID:/z/mgV7K0
\(^o^)/やほーオワタ
63名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:36.76 ID:sv4d044pO
ここのアドレス削除したほうがいいかな
次どこで作ろう…
64名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:43.64 ID:1ehMiSNy0
一回止めたほうがいいんじゃないか?
このままだと、またやるだろ
65名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:09:45.72 ID:gltuh7Cw0
先週にヤフー退会した俺は勝ち組
66名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:11:32.68 ID:FVOP4+M10
yahooは詐欺メールが多く来る
67名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:11:58.90 ID:VzhvHS+j0
ヤフーおかしい
不正アクセス
誤送信
横領
放射能漏れ
日経株価大幅下落
68名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:12:08.16 ID:hPCvRqjS0
まあ〜ぁたまた^^
エア担当者に罪被せて、メアド売却て()
セコいのぉ、損性器アホ〜()
69名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:12:27.11 ID:W2o3Nnz90
>>65
俺も先週、退会を許された。えっへん。
70名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:12:31.64 ID:bW1xbJBBP
1000円よこせ
71名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:13:27.22 ID:zs9LwyfxO
げえ。ヤフオクのカード情報消したほうがいいかな?もう手遅れかな…orz
72名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:22.51 ID:NgMRSfx30
ショッピングモールさえいいとこあったらスッパリ切るんだが
楽天嫌いだしなー
73名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:14.44 ID:ArOCzIoJ0
ヤフーIDが使えなくなったら、おまえらは生活に困らないのか?
74名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:42.18 ID:itMQKGpr0
困らない
75名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:00.14 ID:cjKcsxJv0
>>73
いらない
76名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:23.10 ID:Y9UQ3BPO0
もういちいちパスワード変えるのめんどくさくて無理
77名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:29.24 ID:WXE4kc4m0
>>73
困る人ってどんな人?
78名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:17:54.55 ID:/q7y2zrhO
なんかくっせーなー
故意犯じゃないの?これ
79名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:18:09.02 ID:3saNwluU0
「個人情報ちょっと売っちゃいました変なメールとか来るかもしれないけどごめんね」まで読んだ
80名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:19:48.66 ID:D1aEWle70
もうわざととしか
81名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:20:58.24 ID:hYhixSeOi
お漏らしも良い加減にしろよ
82名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:22:48.33 ID:D7p+SbsO0
フリーメールざまあ見やがれ
83名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:45.77 ID:aIOE4cty0
ヤフーに登録してるメアドにシナジーデザイン株式会社の徳田って奴から
早速わけのわからん売り込みメールが来たよ orz
84名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:59.42 ID:2Kra9QQe0
最近は基本料無料の楽天オークションが盛り上がってるから
ヤフオク用に払っていたヤフープレミアムは解約した
楽天オークションおすすめ

ヤフーは社長変わってから値上げばかり
メールも障害が多すぎる
85名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:25:49.34 ID:CTOrlYJs0
俺もあとで解約しよう
86名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:26:20.09 ID:Z0TmU82x0
┌──:::::ュ             __          _ ....... _  .l'''''7
  `~\ \ !ニ,~~,ニ-'__ lニ~~,ニl. ~T i''´ ,. -''ニ''-、 ,.'´r '''''''ヽ.ヽ、| ,'
     \. ヽ.' /  7.,、.T  | 'ニニニ,|.i' i'´   `i. }.l l     ,! ,} | ,'
      .l.  !´  _,/,--、 ', r┘ 'ー,. r-'└iヽ` ‐--‐'.ノ `-、_‐--‐_-'' ニ
    .┌┘ └ーi.'ー‐' lニ....コ ̄ ̄   ̄ ̄  t--ュ二.,. ,......、,二, ,..、_''′
     `~~~~~~~′                  | | 7A゙、]卩.)7A゙、,].lミ''l.l''
                          ,リ''''' ==.~~ '''''' ==''''' `″
   _,,,,__,          _____  _______ ______            __   __  ___   .___
  i'´r.⌒ヽ|  ,r'',.⌒`ヽ `i i'''''''ヽ| /r''''''i i'''''ヽ| `i i'''ヽ`'i    .∧,   . `l \  `l.l´. `i i  ./''"
  ヽ、_`''ヽ、 .l' .l'   `i. 'l | L,,ィ|      | |     | L,丿丿.  /∧ i,,   |.|\\ |.|   | |/,'"
  i、  `ヽ`}'、 'i    ,l } | !''ヽi     | |     i i'''ヽ`''i  //==.,,'i,,.  |.|  \ヽl.|   | |\\
  l、ヽ.,,ノノ ..ヽ_ヽ__ノ.ノ .j l、        j l、     j L,丿.丿//    i, 'i、 .j.L   \」.  j .!_ ..\\,,
    ̄ ̄´     ̄ ̄   ̄ ̄       . ̄ ̄ .    ̄ ̄ ̄   ̄      ̄ ̄  ̄        ̄ ̄    ̄ ̄
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }  
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
87名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:08.95 ID:t6yaysoIP
流出1件当たり1万円の慰謝料を義務にしろよ
88名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:13.77 ID:4uMIFjEf0
ヤフーほどのメルマガでも手動で宛先コピペしてたのか
89名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:38.46 ID:1nueqxFo0
>>73
ヤフオクにのめり込んでる人以外は特に問題無いんじゃね
90名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:48.10 ID:UTUkLsq00
やっぱ社長がアホだと
社内の空気が緩むな
91名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:29:54.39 ID:WiDKiQho0
はよ500円よこせ
92名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:31:08.34 ID:hMKWlcVJ0
この件で損失出しても落札手数料かプレミアム料金のアップで補うぜ
93名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:49.33 ID:PicziToq0
メールアドレスがログインIDを兼ねているサービスが多いから
メアドの漏洩はもっと厳しく罰した方がいいよな
94名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:47.54 ID:Y5BVeAda0
解約だな
もう無理だ
95名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:06.66 ID:bf2HTUu50
わざとだろ
96名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:06:06.14 ID:3po0nnic0
またワザとかぁ、、、懲りないねぇ
で、コレでいくら儲けてんだ?
97名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:53.01 ID:pVZb++E60
わざとやってるだろ禿チョン
98名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:30.18 ID:gdtsGR2w0
流出も爆速が義務付けられてんだろ
99名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:11:27.50 ID:adOHvgqz0
もういいかげんにしろ!
このハゲ!
100名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:19.99 ID:COspMUFk0
朝鮮血統が絶滅すればこんな事無いのにね
101名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:38.24 ID:E/kH02W50
ヤフーのメアドなんて、元から迷惑メール来まくりだからどうでもいいわ
102名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:37.27 ID:KDeILApe0
>>84
楽天とかふざけるなw
個人情報が漏れて迷惑メール、迷惑電話とか散々言われているのに
103名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:28:55.91 ID:gl35+e8d0
どうせ在日がわざとやってんだろ
104名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:31:48.37 ID:e/PSF0iG0
ペナルティがないから緩いんだよ。
105名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:22.31 ID:wbzI18OX0
yahooなんて使ってる奴の自業自得だわ
106名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:54:35.91 ID:QCASWoY40
こうやってまた
「まぁソフバンだし仕方ないよね」
っていうイメージ作ろうとしてんだよな
107名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:20.99 ID:x76l/j2O0
マイナンバー制が色々不安すぎる
108名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:17.25 ID:rXcX2EOLT
 ////////, ””    ヽミ川川
 |//////, ’”       ’,川川
 川/////, ’”,,,,,,,,,,,,,,,,    r””‘,川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ’,川  うわっ…私の垢情報、漏れすぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ’,リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. ’-‐””´y’  //
   川川リヘ , ’´   __,,,/  / /
   川川川|/   ’”´   , ’´ /||
   川川川|           /川
109名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:46.80 ID:3NSIPtqv0
またか。
110名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:58.05 ID:td70l21z0
2週間で三回も情報流失
前回も前々回も再発防止を〜ってほら吹き謝罪してたよな
111名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:00:59.89 ID:d147Hrdl0
株空売りしてからわざとやってそう
禿げならやりかねん
112名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:15.50 ID:ZW8KJQg+0
>>107
不安だよね
パソコンセキュリティ頑張っても向こうがダメダメかもしれないもんな

パス変えろ変えろってどこでも書いてあるけど管理しきれない
1社だけでもいくつかパスワードあってこれまた面倒
管理ソフトや電子機器製品は故障したら見られないからなあ。
113名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:09.04 ID:fIkoBaqw0
つか、ヤフーなんて利用してる時点で自業自得だな
情弱以前の問題
114名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:05:10.96 ID:yH6U6ltN0
今のヤフーは使いづらいわ。
広告をクリックしやすいように設定しやがったし、
株式なんて、投資顧問会社の社員が金をヤフーに払い、カモ(個人投資家)を入会させる
させるような仕組みができているしな。
115名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:14.49 ID:9D6JPCKs0
雪で数か月使えなくなる太陽発電推進や、安売りでデフレのきっかけを作ったり
今度は情報漏えいかよ
最悪だ
116名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:10.48 ID:pCuzDr770
yahooそろそろ滅亡の足音か?
117名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:27.75 ID:Orv8CYR20
動機は「日本人への嫌がらせ」
118名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:42:01.08 ID:duV1Mn1JT
バカ
119名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:55:18.38 ID:NgMRSfx30
ところでおまいら
Yahoo!JAPANのメアドはID丸出しじゃなくニックネームにしてるよね?
120名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:50.58 ID:W/WvX+wj0
わざとだな
121名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:17.86 ID:FgzzzoXUO
つか、孫生きてんの?ツイッターで随分囁いてねぇらしいし、中共にとっても孫は用済みみてぇな感じになって来てるし、ヤフーやソフトバンクは半分乗っ取り済みだが、スプリント買収失敗となりゃ、売り飛ばすかも知れねぇなw
122名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:22.34 ID:wDTf9ISX0
日本人でまだ孫と手を切れないヤツがいるのか?
安価でも根こそぎ「事故」で全部のデータを糞韓国に
保管されるんだよ?
まだ分からないのか? 
123名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:05:00.02 ID:HfCzbEGQ0
仕事でも私生活でも禿は信用しない様にしている
なるべく関わらない様にしてる
ろくな事が無い
124名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:06:09.69 ID:GBY/dVzV0
K国の法則 おめでとうございます!
125名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:59.07 ID:NFc1BpnC0
今の宮坂って
なんかした?
値上げ
個人情報週に3回流失
長期サーバー停止
ヤフショ売上不振でトラベルを内包
もとヤフー社員同士でカカオとfaceブックと提携する負け組連合
スマホアプリの不具合

井上の時の方がマシだった件。

宮坂はしんでよし。
126名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:11:11.01 ID:YYQCfxwE0
昔、ウィルコムはccでメアドばらまいてくれたこともあったんやで。
127名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:16:05.91 ID:DhBaDDTQ0
>>10
そもそも、ダメージ受ける奴っているのかなやっぱりw
128名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:12.93 ID:dnRweNhf0
解約しといて良かった
129名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:37.56 ID:L1QBy9AEP
ヤフーはメールのバックアップが無料でできないので卒業した。
130名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:00.03 ID:IgR9bzTL0
これわざとだよね
131名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:22.39 ID:LfPbJZ1d0
チョン企業はろくなことしねーわ
132名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:49.92 ID:kXR9qQG/0
もしかすると、またまたパス変更しなきゃならんわけか?
133名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:03:10.61 ID:AhXIl4Oc0
iPhoneにしたら、勝手にヤフープレミアム会員にさせられていたわ
気がついて、自分で退会したけど禿はこんな小賢しいことはやめてほしいわ
しかも、退会の仕方がわかりづらいし。
134名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:05:24.43 ID:5ZG/ts2Y0
正しい退会の仕方教えて
135名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:39.47 ID:ZRvi3xue0
もうダメかもしれんね
136名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:17:53.07 ID:W2o3Nnz90
>>134
もうTV捨てましたので許してください、とメールを出す。
137名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:24:58.87 ID:Yfo1LHF70
つかフリーメール?ybb?
なんにせよ個人情報保護法に触りまくりだろ
どんなペナルティを受けるんだ?
138名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:26:43.45 ID:kQFzXIuBO
さすがに恨の国の会社
139名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:00:35.27 ID:/nKdW7GQ0
>>1
ひどい雑管理だな、個人情報が誰でも見れて、しかも扱うのにダブルチェックすら無いとか・・・
140名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:07:03.37 ID:LDEP8WkrO
もう面倒だから削除したわ
141名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:35:25.54 ID:8rSQf6xA0
俺のクレカ情報漏れたかもなー。

謝罪1つないわ。死ねよSB禿
142名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:56:49.32 ID:2OwebO+U0
再発ばかりしてるくせに、説得力ないわw
次、漏洩したら会社潰せよ。
143名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:18:01.74 ID:cvQbsDaY0
また500円?

ttp://www.asahi.com/national/update/0527/TKY201305270354.html
>IDを元に過去の書き込みなどを検索されるおそれもあるが、
>ヤフーは「問題が起きれば対応を考える。IDの変更には応じない」(広報)としている。

・・・っつーか何もしなさそうだな
144名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:22:19.13 ID:IJzMDFb40
お前とこのミスで流しといてIDの変更には応じないって、バカなの?
145名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:14:55.03 ID:PYoEGADb0
IDの変更不可なら削除しかないよな。
146名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:18:58.61 ID:U3MmP2lk0
悪いことは言わないので面倒であろうが、
アカウントを削除または抜ける前に、登録した情報はでたらめまたはめちゃくちゃなものに書き換えなさい
そのあと削除なり抜けるなり
147名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:20:39.79 ID:yekaMeAV0
うわーyahooだめじゃん
楽天はセキュリティ高いのかな全然こういう事がないな。インフォシークは流石だな
148名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:51:45.04 ID:IDl0vATm0
クソワロタ
149名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:57:47.96 ID:qA8Yjk5f0
どうして、そういう大量流出が起きるのか、そこから説明させるべきじゃないのか
管理者のIDpass漏れたりしてないのか。
150名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:58:07.41 ID:s1UK5z3a0
>>147
楽天の場合メルマガ自体がスパムみたいなもんだからな
151名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:00:25.54 ID:O+xA1uIf0
アベノミクスでハゲチョンが壊れたか?
152名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:01:13.00 ID:U3MmP2lk0
>>150
あれはひどい
購読中止のページなど偽装サイトと変わらない
作り込みが偽装サイトと同じといってもいいレベル
153名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:10:55.24 ID:U3MmP2lk0
三木谷のところにくっついている奴は少しは一般的な利用者の声を拾いなさいな
利用されないサイトを運営するなら、それでもかまわないですが
所詮他人事ですしおすし
154名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:17:07.51 ID:EIQMPCfS0!
>>143
高圧的だな
頭に来たから、秘密の質問漏れたから他で使わないように勝手に削除した質問の内容教えろとメールした
155名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:17:27.25 ID:z7zGlq630
先日の不正アクセスといい、これといい、お詫びのメールも来やしねぇ
156名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:24:34.98 ID:omTUC21i0
そういや今回の流失騒ぎ。
何をくれるんだっけ?
157名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:51:40.01 ID:LmYnCFr00
わざとやってんだろ。
158名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:52:55.24 ID:tTqUb/9N0
金券500円はよ
159名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:53:12.03 ID:ZR7CoQ/p0
>>33
プレミアムなどをクレカで支払いしてるなら登録情報削除。今後は無料アカウントとして使うべき
160名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:59:28.14 ID:SYCAYJMx0
迷惑メールが来るるようになって、メアド使えなくなるな
161名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:08:50.31 ID:D2EiLEjS0
朝鮮人のわざとだろw
162名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:11:11.24 ID:Evpymf8O0
法則発動したな
163名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:18:02.34 ID:pq+3b1W90
>>141
俺のクレカ情報はここから漏れたと思ってる
ハッキングの翌日にYahooショッピングで4万7000円使われた
164名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:22:45.10 ID:olW07KHZ0
> 担当者が数時間後に誤送信に気づき、メールを受信した可能性のある利用者にメールの削除を依頼。

消さないと何かいいことあるんだろうか‥
165名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:39:19.16 ID:p8lPEXBz0
朝鮮禿なんか信じてる奴がアホだろ
更に犬携帯使ってるなら救いようがないわ
166名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:41:24.16 ID:JB72oGKH0
ヤフーって検索の提携を韓国企業のNHNとやりはじめたからな、
そりゃ漏れるわ。
167名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:47:07.04 ID:FlkjPc9W0
俺ずっとトップ画面とかヤフーメインで使ってるけどやばいのかなあ
でも一応ノートン入れてるから大丈夫だよな?
168名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:24:51.33 ID:vB2f255D0
>>147
数年前に楽天から個人情報が漏れて
自宅に変な電話と海外からダイレクトメールがわんさか届いたよw
楽天専用にしてたメアドは
体が疼く30歳人妻とか100万円当たったから口座番号教えろ、とかのメールでスパムまみれになった
メアド変えてからは自分で登録したメルマガしかこないけど
少なくとも日に100通は楽天関係のメール来てるわw
169名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:41.71 ID:cvHIhg0j0
ヤフーはTV欄と天気予報以外使ってない
170名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:44:28.74 ID:MGqZD6p20
ブックマーク、TV欄はTV王国にしてファイナンスは日経にしたけど
天気予報がまだ決まらない
171名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:26:41.78 ID:Cp7bWnYKO
上げ
172名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:58:52.39 ID:DzibltWHO
全く反省せず同様のミスを繰り返すのは企業としてイカンでしょこれで何回目だよ
173名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:00:14.08 ID:YqsHcI3Q0
やふー解約だな
174名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:54:43.30 ID:cm++DSMm0
なんでそんなリストがメルアド送信担当者の触れられる位置に野ざらしにされてたんだよ
まずそこから管理体制おかしいだろ
175名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:22:01.18 ID:ga6DLfbRO
>>174
それに尽きるわ。開いた口が塞がらんw
176名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:23:08.84 ID:isBFK7c90
いつになったら500円くれるんだよ?
177名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:23:48.99 ID:Bg4AD2ALO
アホークション
178名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:26:29.68 ID:PAUozB6E0
今日はやたらスパムメールが届くんだが俺のも流出しているのか?
179名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:26:37.06 ID:0mJX1AvJO
業者に送ろうとしたら間違ったでござるw
180名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:05.61 ID:Bg4AD2ALO
φ(-_-;)
はよ、振り込んでくれんかな…
配送係オレが発送したがっている。
181名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:35:44.23 ID:Y80Gp5fU0
立て続けにやらかしてんな
182名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:40:34.04 ID:Up0O+4yF0
ヤフーは定期的にデータ漏洩しているよな。 ワザとやってんだろ?
183名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:45:43.91 ID:+IbLG17X0
こんなくだらねえミスした担当者と直属の管理者の名前、住所を公表しろ
184名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:58:00.29 ID:r5lC0sxNO
>>174>>179
こんなことやってますよ的なミスを装った内部告発?だったらw
185名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:06:47.48 ID:8r7lr2ZD0
告知あげしてみますね
186名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:10:05.20 ID:jTGyDOaU0
アメリカの情報企業買収も、これで無くなったな
187名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:56:37.32 ID:cQy8Zwa80
またかよタヒねと思って情報変更しようと思ったら生年月日で引っかかったわ
間違って登録してたんだろうけど、普段から確認出来ない仕様のくせになんでこんなめんどくさい事するかな
回答もまだこねーし
込み合ってるじゃねーぞクソが
188名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 04:11:07.48 ID:C7P+68ZF0
>>184
其れもありうると思ってしまうわ、これだけ問題が立て続けだと
189名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:40:27.96 ID:dF5kqzKJ0
チョソのテロだったのかーーーーー
190名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:13:36.97 ID:43rQ0ZAvP
>>174
これヤフーの担当者なら個人情報見放題ってことだよな。
秘密の回答も名前も住所も
ヤフオクでの履歴も見られてるかもしれない上に
扱いテキトーでだだ漏れしやすくて転売しやすかったり。
191名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:29:45.65 ID:anV2VUIE0
いやぁ、ほんともう、ヤフーから一切手ぇ切ろ。
オクももぜんぜん使ってないし。
192名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 10:49:36.57 ID:gomQDbrqO
同じく
193名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:32:26.08 ID:He3RHTPW0
ショッピングモールだけが困るなあ
194名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 14:34:50.37 ID:rCDeFYXm0
>>84
楽天がおすすめwしかも盛り上がってるwww
それはないわ
もっとましな嘘ついたら?
195名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:48:43.91 ID:uBC3BxVa0
個人浄化法の取り扱い方見てるとヤフーの酷さがよくわかる。
楽天を笑えない、むしろヤフーのほうがもう格下。
196名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:51:34.43 ID:6jL/jawgO
楽天もダメ、ヤフーもダメ。後はアマゾンだけか‥。
197名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:53:08.56 ID:mqVSnvID0
ヤフーは計画倒産した業者の情報を教えないのでもう利用してないっす
198名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:54:16.28 ID:E8AxR9f70
もうこれ、わざとやってるってレベルだよね
199名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:01:53.23 ID:20hBWh7QO
アマゾンはショッピングモールじゃないから特定分野に弱いのが難点
ゲームとかBlu-rayはアマゾンで買ってるけど…
200名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:06:23.84 ID:Z+wa7yKl0
yahooやめてgmailに変えればいいんでない
201名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:10:04.16 ID:yuswb2Px0
Googleアカウントでヤフオクはできないんじゃね
202名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:17:19.73 ID:Wd8Ty+Vz0
プレミアム会員解約しようかな。
最近はオクも利用しなくなったしなぁ。
203名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:27:45.41 ID:zyFw71GY0
どういう操作をしたら、こんなもんを誤送信できるんだろう?
204名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:28:18.00 ID:WjjmUBF9P
ヤフオクで評価400丁度超えたとこ。(普通、悪いの評価無し)
出品と落札半々くらいだけど
出品だとやっぱりヤフオクが高く売れる。楽天オークションとのあまりの開きに愕然とした。
落札でもやっぱりヤフオクがレアもの見つけられたり

禿はうまくやったな
最初は無料でどんどん囲い込んで、
囲い込みに成功したら、出品手数料、毎月のプレミア会員手数料、
そして落札価格の5%もぶんどりやがるシステム手数料。

禿にやられ放題で悔しいが
オークションはやっぱりヤフオクが。
205名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:31:42.82 ID:lZXrbsMS0
>>204
落札手数料5%になってから全然出品しなくなったわ
206名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:39:05.61 ID:SjExgVEG0
×流出
○販売
207名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:42:01.93 ID:SjExgVEG0
GmailやHotmailに比べてYahoo!メールはスパムがメチャメチャ多い
Yahooからのお知らせを受け取るのにしか使ってないのに
208名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:42:52.92 ID:WTOtm7wT0
迷惑メールが異常に多くなった件
209名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:58:35.56 ID:7y1pJeK80
今回はお詫び以外何もしないようだな
金もポイントも一切出さず
210名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:55:23.67 ID:pBMaI8nq0
>>207
そうなの?
2つメアド使ってたけど一度もこなかったよ
211名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:08:49.50 ID:WZmlo+Oj0
ここ正社員なんかほとんどいなくてバイトまわし、
あるいは外注だろ。ニュースヘッドラインの付け方とか
メチャクチャへたくそだし。
212名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:24:52.14 ID:M1G017Z/0
ほい、追加

ヤフー情報流出、新たに9万人分 IDとアドレスを誤送信
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201305/0006031819.shtml
213名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:25:29.50 ID:hC8Gx26s0
>>212
>ヤフオク!に関連するメールマガジンを送る作業中、担当者が誤って会員のIDとメールアドレスをメール本文に記載して送信した。

は?
「9万5744人分のIDとメアド」を「メールの本文に記載」?
容量的にちょっとしたメール爆弾になるだろ
スクロールバーが極小になるから送る前に普通気づく

「メールマガジンの中に間違って記載して送信」したんじゃなく、「リストをどこか外部に送ろうとして送信先を間違えた」が正解じゃねえのかコレ
214名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:31:58.98 ID:hC8Gx26s0
しかもYahooのトップページにもプレスリリースにも不正アクセスで漏れたことは書いてるくせに、
自分からお漏らししたことについては一切書いていないのに

>同社は利用者に謝罪するとともに

とか書かれてるんですが、どこで謝罪してた?
215名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:32:52.93 ID:2Z5VfOK8O
>>213
BCCにコピペして送信しようとしたら本文に入れちゃった
テへ^^

なんてアナログな事は無いわな
ソフトバンクもボダから変わった途端にスパムが大量に届いたからなぁ
絶対業者に流してるよね
216名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:35:15.75 ID:0SjWPNgX0
まあIDとメルアドはいいけどな
秘密の質問や登録情報はマジーよ
それが流れたら終わりじゃん、パス変えても意味ない
217名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:12:41.65 ID:LhS68CNv0
チョンは糞の役にも立たない。死ね
218名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:17:20.74 ID:MrCrmejr0
これはワザとやってるな。
219名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:19:04.84 ID:PyI4jHRHO
バカヤフーやっちまったなw
ず〜っと俺に粘着して嫌がらせと迷惑メールしてくれたバカ
逝けやw
220名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:23:35.96 ID:5HGIATSD0
損よ、社名を
 
Ahoo に変えたらどうだ。

白々しい半日工作企業よ。
 
汚らしい。
 
221名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:25:54.94 ID:FctGpSA9P
 KDDIは、LTE方式によるデータ通信サービス「4G LTE」において、
29日5時20分ごろから通信障害が発生していることを明らかにした。

 対象エリアは東京都、神奈川県、山梨県の一部。
ただし、その詳細は調査中とのことで、まだ明らかにされていない。
対象人数も調査中だが、Android、iPhone、iPad、iPad miniといった4G LTE端末全てが対象とのこと。
ただし3Gについては通信・通話ともに正常に利用できる。

 KDDIによれば、障害が発生した初期の段階では、利用できない状態が続いたものの、
徐順次回復しているものの、まだ不安点で利用しづらい状況とのこと。

 同社では4月中旬にiPhone、iPadのEメールで、4月下旬に4G LTEで通信障害が発生していた。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130529_601296.html
222名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:26:29.55 ID:/gH37j910
ヤフー、IDとメアド9万人分誤送信 大規模流出相次ぐ
2013年5月29日(水)21:10

ヤフーは29日、「ヤフージャパン」の利用者9万4317人分のIDとメールアドレスのリストが流出したと発表した。
利用者179人にメールで誤送信したという。27日にも1427人分のリスト流出を発表したばかりで、2週間で3度目の大規模流出となった。

25日午後9時ごろ、社員が利用者に手作業でメールマガジンを送信していた際、誤ってリストをメールに貼り付けたという。
27日に発表したリスト流出と同じ社員で、時間帯もミスの中身も同じだが「情報の解析に時間がかかり、発見が遅れた」(広報)という。

5月16日には2200万人分のIDが流出。これもサーバーを使うためのパスワードを変更しなかった社員のミスが原因だった。
ヤフーは「心よりおわび申し上げます」などとするコメントを発表したが、
広報担当者は「情報が悪用された形跡はなく、利用者からのID変更などの要請には応じない」としている。


>27日に発表したリスト流出と同じ社員で、
この社員の個人情報だせや、ごるぁ
223名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:31:55.57 ID:/gH37j910
ヤフーのトピックスにだせや、ビチグソチョン野郎が
224名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:33:15.18 ID:JONY1W260
都合の悪い情報は隠蔽してんじゃねーぞ 糞がぁ
225名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:35:22.19 ID:JPYkuoaW0
以前の流出から意味不明なメールがバンバン来るようになった
ヤフトップにid流出対象か確認するところがあって確認したら対象ではありませんって結果でたけど
226名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:46:55.30 ID:/gH37j910
チョンに都合の悪いスレは伸びないな

ゴミハゲに直接つぶやけばいいのか?
227名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:55:40.97 ID:hC8Gx26s0
>>222
だから、メールに「誤って」貼り付けるには9万強のリストは言い訳としては無理がある規模だっつーの・・・
228名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:11:52.13 ID:a0zBzJ45P
>>222
添付ファイルって事だよね
「メルマガに貼るファイル」と、「ID,メールという顧客リスト」が同じ、もしくは間違ってしまうようなディレクトリに存在するって事?

その言い訳無理があるっすw
229名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:14:56.43 ID:xIah8c9Z0
これが株価下げる戦略か
今下げておけば買いが多くなるからな
230名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:21:01.21 ID:ibmSuCAa0
最近変なメールが増えたと思ったらアホーのせいかよ。
ハゲ死ね。
231名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:31:08.55 ID:YARfZqMF0
サポセンの対応の悪さは一流
232名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:36:28.16 ID:SlPTIshZ0
メアドやYahoo! JAPAN IDが漏れても特に問題ないような気がするんだけど
パスが流出してない限り問題ないよな?どうなの?
233名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:50:20.18 ID:NSH123D60
ヤフーメールなんて捨てアド専用だしどうでもいいわ。
234名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:13:40.54 ID:0HHKfiWy0
>>232
パスどころかマスターパス流れた可能性あるよ
そこに気付いてない奴が多いのも問題
235名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:50:36.38 ID:cLR6baCH0
マスターパスって何だ?
236名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:52:18.56 ID:z6Zfc4Nh0
またかよ
パスワード変えたりでめんどくさい
237名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:12:39.67 ID:r4E+z4LpO
ユーザーもパスワード変更してなかったわけで
引き分け無罪って事で良いよ。
238名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:51:57.70 ID:QecGLg4ZO
アホかw
239名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 08:59:40.21 ID:PuUikAWQ0
835人の内、悪い奴がどんだけいるかってことだろうね
んで誤操作した担当者に刑事罰を処す法律が必要だね
240他人事ブラザーズ:2013/05/30(木) 09:07:16.00 ID:J2fFG5370
国が発表した、

   「放射能汚染図」(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから東京人が心筋梗塞で、
バタバタ死んでいってるわけだ
241名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:08:03.13 ID:xyn9ETQZ0
もう確実に嫌がらせだろう
242名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:12:40.22 ID:Y1y1IWWj0
またか。
ダダ漏れかよ。
243名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 09:24:52.49 ID:jydFbVo2P
他者の通信障害にはYahooコメント欄つけて置いて自社だと無しかよ
244名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:09:15.97 ID:KARFhqgE0
さりげなく前回の奴と混同させて今回は謝罪もなしかよ
245名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:14:34.68 ID:9P2xh2ze0
簡単にIDメアド抽出できるシステムがおかしいだろ
DBと切り離してないのか?
246名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 16:05:12.05 ID:CZMDuO17P
最近スパムメールが増えまくり。これが原因か?
247名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 19:04:42.61 ID:qmyeFGKi0
>>246
おれも17日あたりから連絡を期待しますとかいうカタコトメールがくるようになったわ
248名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:18:12.40 ID:I0C+oM1D0
なんつーかこういう事故が日常化しすぎて、
社会の側の感覚もマヒしてきてる気がする。
謝罪だけで済む事件ではないよ。

違う事件だけど、共同通信の事件では社長と専務理事は引責辞任した
ヤフーの幹部もなんか責任とれや

共同通信社長、辞任へ=前人事部長の不適切行為で引責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000154-jij-soci
249名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:32:32.54 ID:K8Wpp0jM0
禿正義って一度でも謝罪したことあったか?
いつも他所の失敗をつついてばっかだよな
250名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:33:27.85 ID:p7Ya/qzL0
ネット選挙解禁でメアドを売ったことを隠蔽するための漏えい
251名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:36:24.09 ID:4O5b1oJU0
木を隠すなら森の中ってか
252名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:38:00.76 ID:Gzwjn+Li0
流出装って第三者に渡すID選んで流してるなこれ。
253名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 22:45:17.56 ID:pm4x3Hk60
プレミアム会員解約した
ウォレット解除した
ID削除した

胸が清々した。みんなも続け
254名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:00:13.64 ID:K8Wpp0jM0
これ少なく見積もった数字を発表しただけで
謝罪せず責任取らず
結局何なの?って感じだな
情報流出したユーザーに対してはちゃんと知らせるべきだろ
それを知らせないから皆自分は大丈夫だと無関心で居てもらった方が都合がいいんだろうな
255名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:01:35.79 ID:qxtZvndPO
>>249
頭丸めてるじゃないか
256名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:04:14.03 ID:CV1Vb/dp0
足抜けするにもYahoo!ショッピングが使えなくなるのが非常に困る
Amazonだけじゃ細かいとこが行き届かないしなあ…
257名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 23:15:55.19 ID:p1Rmv6wI0
これ流出した本人に謝罪の連絡って嘘だろ
流出した件数すらいい加減なのに
258名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 06:54:52.76 ID:/yAkm0Iw0
>>256
ヤフーの思うツボ
259名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 21:48:44.98 ID:ThSLbc2K0
ふざけんな糞yahoo
こんなことあったの今初めて知ったわ
260名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 05:14:31.04 ID:3ojEGYvA0
いや、今知ったんなら被害なかったんだろ
メール来てないんだろ?
261名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 16:38:51.65 ID:4RvcXz0F0
ハゲオク死ねよ
262名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 17:59:29.66 ID:EXjUrIH00
「イモトのWiFi」グローバルデータの情報漏えい騒動、該当者は何をすれば?
http://news.livedoor.com/article/detail/7725618/
263かわぶた大王ninja
ナニを買った人のリストが流れたのだろう?

そこが一番大事なんじゃないのか?