【社会】タバコ吸う高校生、いまや「絶滅危惧種」 北海道では男子2.9%、女子1.6%しかいない[5/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
未成年者がタバコを吸うことは法律で禁止されている。
それでも好奇心だったり、家族や先輩に勧められたり、時には大人ぶって吸ってしまう。
一昔前まで、そんな光景が日常的だったが、今の高校生でタバコを吸う人は「絶滅危惧種」に追い込まれつつあるようだ。

北海道で2012年12月から13年1月にかけて調査したところ、
17年前の1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%いたのに対し、なんと2.9%まで減っていたことがわかった。

北海道が調査したのは道内の高校22校の男女2471人で、この1か月間でタバコを吸ったのは男子が2.9%、女子が1.6%だった。
男子は1996年度には48.8%が吸っていた。
今回の調査で「これまで喫煙経験がない」人は全体で91%と圧倒的。
「20歳になったら喫煙するか」との問いに、「吸わないと思う」と答えた人は83.4%、「吸うと思う」が5%、
「どちらとも言えない」が11.6%だった。

高校生がタバコを吸わなくなったのは北海道に限らない。
厚生労働省の「2007 年度お酒とタバコについての全国調査」によれば、
96年度調査でタバコを吸った経験のある男子高校生は51.9%、女子高校生は33.5%に対し、
07年度はそれぞれ24.8%、15.1%に低下。
30日間で1日でも吸った高校生は96年度が男子30.7%、女子12.6%に対し、07年度はそれぞれ12.6%、4.7%だった。

なぜこれほどまで喫煙する高校生が少なくなってしまったのか。
北海道保健福祉部の担当者に話を聞いてみると、まず、未成年の喫煙は禁じられているため本来ならゼロが当然だ、としたうえで、

「タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっているのだと思います。
昔はタバコを吸う姿は大人びているなどといった感想もありましたが、
今は全くの逆効果で、タバコの臭いなどを付けていたら手で払われ顔を背けられる、そんな状況です」
タバコの値段も高くなっている。
これからも高校生の喫煙率は下がるだろうと担当者は予想している

http://www.j-cast.com/2013/05/26175650.html?p=1
2名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:17.80 ID:CK+psEbf0
絶滅して欲しくないのかな
3名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:25.00 ID:q6g6LTJCO
そもそもそれが当たり前
4名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:29.83 ID:GsG502IX0
          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
5名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:42.35 ID:fAvB1vQA0
まじでうんこの匂いだからな
6名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:44.01 ID:rMkOORjUP
いいことじゃん
7名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:17:50.75 ID:6AfMSufh0
たばこ吸ってる奴は意志が弱々しい。
8名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:07.57 ID:rs0CKrtVP
代わりに脱法ハーブとかが増えてたりして
9名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:11.27 ID:1MyBELIc0
いきなりクサやるんだな
10名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:39.52 ID:R7eJrfQx0
普通は絶滅してるが・・・何浪した奴ならいざしらず。
11名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:45.82 ID:1DxC9WU00
そりゃそうだろ うちの高校の息子だって俺が吸ったら嫌がる
12名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:18:50.02 ID:kT1WOH89O
北海道には野生の(ry
13名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:26.65 ID:a9xnHRjsP
値段が高いからじゃないの?
14名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:29.88 ID:anFVaGuB0
昔みたいに一番安い煙草が100円とかじゃねえからなぁ。
そりゃ、お金のない中高生は煙草なんてすわねえよ。
後、北海道は寒すぎて自販機が誤作動起こすので余り外に自販機がない。
ついでに煙草は身分証明書がいるから、ダブルパンチで買えなくなった
っていうのがでかいんじゃねえか?
15名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:39.76 ID:YxnjcZEI0
絶滅しろよ(w
16名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:47.45 ID:NGX02UeVO
大人の喫煙者が減ってるからね
結局背伸びして吸ってるだけだし
喫煙者のイメージも悪いからな
17名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:53.64 ID:c6kY2p6L0
タバコ吸ってる奴の息って臭いを通り越してウンコみたいな臭いだからな
まともな奴ならそりゃ吸わんわ
18名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:04.48 ID:dQSFdBka0
純粋に金がないからじゃない?
19名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:07.52 ID:QZlL2TcK0
臭すぎるからな
金払ってくさくなるとか罰ゲームだろ?
20名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:32.82 ID:MvrgBtpg0
でも夜中に校舎の窓ガラスを割るヤツは増えてます
21名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:20:57.16 ID:TK/ke/fO0
>>1
> なぜこれほどまで喫煙する高校生が少なくなってしまったのか。

少なくなったのが悪い事のような書き方するなよ。
22名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:09.56 ID:wTiaWH0w0
北海道ってそこら中に大麻草が自生してんだろ?
23名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:13.93 ID:/xL+ZSH10
14歳から10年以上吸ってましたがやめました
まじでタバコなんて吸ってた自分が馬鹿でした
24名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:17.84 ID:3RBYlCKaP
「しかいない」って何だよ
25名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:22.32 ID:1yjAApjP0
というか吸ってると素直に答える層が、まだこんなに存在する事に驚きだ・・
26名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:39.89 ID:WbiRJJJT0
若者に真面目になるのはいいんだが
一方で社会から活力が無くなってる
個人的には若い連中は無謀な方がいい
27名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:50.97 ID:FN6wof040
田舎じゃまだ結構おる気がするがのう
28名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:57.57 ID:QSN27Z1H0
男子トイレが煙くて前が見えない
29名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:22:01.92 ID:vDDSnD2QO
簡単に買えないのと高いのが原因だろうな
30名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:22:05.57 ID:sYHnNxZc0
セクース率は?
31名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:22:56.21 ID:kqNl+7W70
GB吸いの臭さは異常
32名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:02.11 ID:TXi6EF1h0
タバコ高いからなあ
ガキには手を出しにくいだろうな
きのどく
33名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:11.62 ID:7N44hcEF0
オズラ辺りがそろそろ
「僕らの学生の頃は、 こっそり隠れてタバコとか酒とかに興味をもつことで、大人の世界のどうとかこうとかで、  今の子はそういう冒険ができない、どうしたもんですかねぇ」

くらいのこといいそう
34名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:21.85 ID:tYqcA3RX0
北見あたりは有名だね
35名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:30.78 ID:kjfFcGF20
飲酒率高そう
36名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:36.59 ID:FHuMIwkK0
麻雀が全部悪い!
37名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:47.79 ID:CKTzKl7FP
値上げ大成功すぎるw
もっと高くしていいお
38名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:48.84 ID:P7+uOYv50
39名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:23:55.70 ID:WbiRJJJT0
若者向けの娯楽施設がどんどん潰れて
老人向けグループホームと斎場だらけなんだが
こんなんで日本は大丈夫なのか?
40名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:24:16.22 ID:t4cdYLpM0
タバコと非処女、非童貞がダサい時代だからな

いまや処女、童貞でなければ人間とは認められない
41名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:24:23.63 ID:XnuEFKT0O
建前すら守れんか
42名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:24:29.54 ID:Z+mHUjjhP
タバコを吸わない世代が親になったからだ
43名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:25:39.47 ID:k7t74JqM0
こんな状況でもまだ煙草吸ってる子は
ワルカッコイイ自分に陶酔してる層の中でも特別その傾向が強いんだから
正直にアンケートに答えるわけがないわな

北海道の地方都市だがいまだに歩きタバコの未成年が
悪そうだべ!俺かっけーべ!ドヤッ!チラッチラッ!って顔で歩いてるよ
44名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:25:55.45 ID:VFrDlIHW0
いまや馬鹿団塊おやじと、馬鹿女しか吸わんな
45名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:13.95 ID:2oTnLKTW0
>>27
関西近県だけど、大人の場合、大阪ナンバーの自動車を運転してる奴の喫煙率が異常に高いから、
大阪辺りの高校生も喫煙率が高いと予測する。ド田舎は公務員家庭を除くと貧困率が高いから、タバコどころじゃないわ。
46名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:19.69 ID:ElOkQ0k70
昔テレビドラマとか映画で登場人物が吸うのを見てたら吸いたくなったなあ
今はそういうシーン無くなったから禁煙には追い風
47名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:38.24 ID:jfBeDUZY0
北海道は日本じゃありません
48名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:48.57 ID:BkCkBxsVO
>>40
40才童貞はまずいって…
49名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:26:58.05 ID:BbudnW5t0
ふつうにハーブもバツも手に入るしなぁ
タバコとか今更でしょw
50名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:09.39 ID:NH2mby3DP
昔は自販機で買えたしな
51名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:10.63 ID:OiLKjKJv0
近頃の若者ワー
52名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:48.77 ID:7N44hcEF0
まぁ、結局のところはタスポがものすごい効いたんだろうな

本来、未成年の喫煙なんてどうでもいいと考えてるやつがタスポを作ったわけだが、
結果的には未成年者の喫煙者を減らした
53名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:27:52.34 ID:bT8i8gzw0
今はシャブや大麻の方が簡単だからじゃね?
54名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:21.54 ID:P9QlpufS0
北海道はハッカパイプ吸ってればいいねん。
55名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:27.03 ID:JMdfXHkHO
>>39
与えられた娯楽しか楽しめないような奴は端から不要の人材
煙草と娯楽を一緒にする馬鹿もいらん
56名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:57.01 ID:yXLFOrZG0
昔は牛丼の2分の1の値段だったのに、今や牛丼よりはるかに高い
そりゃ学生さんは吸わんようになるわ
57名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:28:59.68 ID:6tzCmRGF0
>タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっているのだと思います。

これがすべてで、煙草好きな道民だもの本当はもっと吸ってるよ
女子高生に普段オナニーしてるか無記名でアンケしてもハイとは書かんよ
58名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:29:31.37 ID:L5/qQ+lB0
>>1
いや法律違反だからね。一人でもおったらあかんやろ。
「高校生がタバコ吸う光景が日常的」とか「絶滅」とか意味わからん言い方すんなや。
59名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:29:33.94 ID:7JZilpN00
JTとしては中高生のうちに吸ってくれないと顧客確保できないんだよね実際

二十歳まで律儀に吸わない奴なんかいない
そこまで我慢できればどれだけ損なのか判断出来るしな
60名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:29:59.17 ID:QC1ekRuiP
役場の公務員はタバコを買って税金を納めているオレにもっと優しくしろよ(´・ω・`)
61名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:08.42 ID:Ruq9l6Vd0
この子らが家庭を持つ頃にはたばこの代わりに酒の値段が税金で倍くらいになるんだろうな
62名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:11.51 ID:bM0fEo8s0
反面、クスリやセックル経験率が高くなってたりな
63名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:13.12 ID:lMcj4IQPP
若者のタバコ離れとか、どうするんだよ!?
64名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:30.87 ID:1Sc5NpBmP
400円以上って高校生にしちゃ結構な額だろ。
来年500円くらいになるからさらに減るだろうな。
65名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:37.20 ID:WbiRJJJT0
>>55
そういう生真面目な考えが、国を死に追いやってるような感じなんだが
66名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:42.85 ID:aGuVGB7Q0
>>53
一昔前の方がはるかに簡単
67名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:46.96 ID:x0dxWEzl0
高校行ってないやつのタバコ復旧率って
限りなく100%に近くね?
っつか、社会人でタバコデビューも多いし、結局喫煙家は減らない
68名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:31:47.25 ID:Ovk3M+4S0
>高校生のタバコ離れ


JTがもっと吸ってくれってさ
69名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:34.58 ID:NazGGuvX0
>>55
今すぐお前の創りだした娯楽を商品化するんだ!
70名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:40.43 ID:GBJfDMLa0
中高生から吸い始めたやつはなかなか禁煙成功できないよな
71名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:32:56.38 ID:5yhysc1V0
いや別にいいんだけど

なぜ北海道ww
72名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:33:09.11 ID:opg6qTbd0
タバコ吸わないことが当たり前の世の中になったから
禁煙に成功してる俺の優越感が減ってつまらない
73名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:07.45 ID:7N44hcEF0
>>65
横レスだけどお前バカ?

理屈説明してみろよゴミ
74名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:20.24 ID:N96REdto0
危惧すんなよw
75名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:21.34 ID:ykbOVOS60
なんとかしないとな
76名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:34:53.99 ID:05QIJxnn0
>>1
未成年者の喫煙が撲滅に向うことは素晴らしいことじゃないか。
77名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:35:38.44 ID:OKQT6Mvv0
絶滅危惧種って・・・ゼロを目指すべきでしょ
78名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:17.03 ID:Y6g6FgNqP
嫌煙厨がわめいてる板見せれば、喫煙率もっと減るんじゃね?

タバコの否定だけじゃなくて、人格全否定してくれるから
一般の喫煙者は自分が悪いことをしてる気分になるだろう

喫煙者が0になったら嫌煙厨がどうなるのかも知りたいし
79名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:20.16 ID:CKTzKl7FP
たばこ離れしたらパチンコにもはまりにくくなるし
お酒も場所を選ぶようになる
一石二鳥どころではない
可処分所得の消費先がゴロっとかわるだろう
アベノミクスが成功して若い世代にお金が回るようになれば
将来が楽しみだ くず社会の転換あるで
80名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:21.90 ID:e/kfarkn0
『煙草<コンドーム』だから
81名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:36.28 ID:sjvPkZ610
吸ってる奴は調査に協力しない
なんの根拠も無いデータだな
82名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:43.53 ID:7JZilpN00
>>72
そう思ってる限りお前さんはタバコを止められてない
なにかのストレスで一本吸って終了
83名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:45.96 ID:0iDrwwpW0
JTは冷食とかドリンクとか他のもん消費させる方向で事業転換
してけってば。売行き不振でタバコ農家切り捨てじゃなく、
九州方面のたばこ農家を別の作物作れるように助成とか転換させる
取り組みとかすればいいのに。そして作物を売れ。
84名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:49.12 ID:P9QlpufS0
ここまでtaspo無し
85名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:52.08 ID:BsOka/DtO
喫煙での離席時間を嫌って喫煙者は就職に不利な場合も有る。
健康食品を扱っている会社なんてのも避けるようだね。
86名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:37:20.60 ID:w0A32CF00
「絶滅危惧種」



何を危惧すんの?
JTもさっさと潰そうぜ
87名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:37:39.95 ID:xmbC/LOzi
17年前でも48.8%って異常じゃね
88名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:38:08.74 ID:EgJrXDiJ0
北海道ですら   だろ
89名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:38:11.47 ID:pkzHmnTa0
タバコだけはマジでなんの得にもならんからな
オレも昔吸ってた自分がアホらしくてしゃあないわ
90名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:38:27.70 ID:NoaXtH/Z0
ヤニ臭い学生は
オッサン、オバサン臭いねん
91名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:38:32.40 ID:gv0aWW8BO
なんで残念そうな論調なんだ。
92名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:04.32 ID:pQIh6Q/00
吸うだけ無駄だからな
若い時から吸わなければ一生吸う事はないだろう
93名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:05.52 ID:anFVaGuB0
>>88
いや、だからだな・・・
だってコンビニまで車で30分とかざらな場所だし。
94名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:06.51 ID:PGfbKd0Y0
高校から吸い始めて20歳で禁煙するのがかっこいいのに。
95名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:19.01 ID:1HvTWon50
30年以上タバコ吸ってた俺が値上げにムカついてタバコやめたんやで
高校生が吸うわけないやんけ
金無いのに
96名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:24.62 ID:E6B0i5f80
タバコやめてから口臭がごまかせなくなった死にたい
97名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:42.63 ID:e10JgXSm0
何一つメリットが無いから、吸う意味が無いのは間違いないが
とうとう頭の悪い不良ですら吸わなくなったか
98名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:39:52.23 ID:Hs7pWdUJ0
将来禿げたくなかったらタバコなんて吸わないことだな
99名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:40:03.47 ID:mLhGeu/30
昔は教室でタバコ吸ってたからな
先生が
100名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:40:51.23 ID:anFVaGuB0
>>96
煙草やめても口臭がひどいのは以下のことが考えられます

・虫歯がある
・歯槽膿漏がある
・内臓に何らかの病気がある

すぐにお医者さんに行きましょう。
101名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:40:53.86 ID:SnD61iiC0
高いしね
102名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:00.85 ID:SNr7MesB0
タバコを吸う高校生ってなんか昭和のイメージだわ
103名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:15.72 ID:oJ8zmsnI0
>>99
大学じゃなくて?
104名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:32.06 ID:yJkchvJ80
まてい
100人中3人もいんのかよ!
105名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:35.66 ID:pkzHmnTa0
>>98
禿とは関係ないから
106名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:37.69 ID:fl88AQQj0
昔は少年漫画誌で不良の高校生が平気でスパスパ吸ってたな
最近はほとんど見かけなくなったような
107名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:41:40.22 ID:d3nspV160
高校の頃は運動やってる奴も雀荘やゲーセンで遊んでタバコ吸ってたからなあ
ライフスタイルが変わったのも大いにあると思うよ
108名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:42:14.30 ID:Hs7pWdUJ0
>>105
あるんだなぁ、それがwww
109名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:42:18.08 ID:anFVaGuB0
>>106
規制があるから
110名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:42:28.03 ID:1UDLb7KV0
なんか書き方がまるで高校生にタバコ吸って欲しいように見えるな…
111名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:42:46.80 ID:TZIMX/540
250円→410円に値上がったし自販機で買いにくくなったしそら減るわな
112名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:42:55.01 ID:/Y9rafbJO
年齢確認とタスポと罰金のおかげだろうな
113名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:04.69 ID:dHFIAaJB0
徹夜の受験勉強に煙草いいのになぁ、吸うと目が覚める
114名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:06.09 ID:NH2mby3DP
>>39
人が来なくて儲からないからだろうよ
そりゃ家に籠ってネットやってるだろうな
115名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:16.81 ID:3LUAzJWB0
今のガキはタバコとパチンコやってる奴は
糞害悪!超汚物!だらしのない馬鹿、とまで言うくらいだからな
クソ生意気だぜまったく。親の教育が悪いをだろうな
116名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:17.69 ID:TtKu9cQJ0
高校生がタバコ吸わなくなったからといって不良が減ってるわけでもないし
変形学生服とかタバコとかわかりやすい不良アイテムを取り上げた結果
不良が一般生徒に紛れて指導しにくくなってるんじゃないの。
117名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:19.76 ID:Ee1MoYB10
未成年者に売ってるのばれたら罰金とるだろ?
118名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:32.51 ID:mCwAhJgk0
タバコは金の無駄使い。吸ったことがない人間は吸いたいとも思わないし、イライラすることもない。
119名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:41.01 ID:0iDrwwpW0
>>96
虫歯直して歯石も取れ。内科にも相談。あと、便秘?
120名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:41.34 ID:BwheursC0
嫌煙運動って言論統制と表現規制しやがるから許せん。
からポーズだけでも吸ってみようと思う
なんかあんまり健康に悪くないフェイクのタバコ無い?
121名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:44.16 ID:d6B+u4Pn0
モクも吸えねえシャバ僧ばかりかよ
122名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:47.72 ID:jYg9Lrtg0
うちの地域じゃ、中学生が朝からプカプカ吸いながら登校してるわ
123名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:55.74 ID:PGfbKd0Y0
タバコより酒のほうがたちが悪い。晩酌をするようになって勉強が出来なくなった。
124名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:07.15 ID:pkzHmnTa0
>>108
でも吸わないことで禿げない保証はないだろ?w
125名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:16.51 ID:xFWOKeep0
高いわ臭いわでいいことなし
126名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:26.03 ID:1eH6WEZp0
なぜ学校で隠れてまで吸っているのかが謎だった。なんでだよw
127名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:30.85 ID:vl/V4vF6O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ヤ ニ 厨 死 ね よ w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
128名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:35.56 ID:f1c4gxW1O
未成年でベビースモーカーになるとこうなる

成長が止まる
精子が絶滅する
一生口臭持ちになるうえ、歯がウンコ色になる
60歳以上生きられない
味覚が死に、何を食べても同じ味しかしない
セックスの快楽が半減する
129名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:42.96 ID:c6kY2p6L0
ヤニ中毒が発狂してて笑えるw
臭いから近寄んなよwww
130名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:55.39 ID:v4oHXlmQ0
中学生からヘビーに煙草吸ってるヤツって、政治するとチビだよなwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:58.31 ID:jYg9Lrtg0
>>123
20歳まで我慢しとけ
脳が溶けるだけ
132名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:45:28.15 ID:+iiYk7+10
※北海道では麻薬の方が主流です(主な例:鳩山由紀夫)
133名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:45:35.96 ID:vbb9JTqy0
他方、ネトウヨに関しては

童貞率  8%
大卒率 94%
就職率 98%
持家率 89%
持車率 89%(国産車60%,アメ車3%,ドイツ車37%,韓国車0%)
納税率 100%
投票率 100%
参拝率 96%(靖國神社に毎年一度以上)
掲揚率 100%(祝日の日の丸掲揚)
134名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:46:45.29 ID:56dDCfQZ0
吸ってる本人気にしてないみたいだけど喫煙者の口臭は汚物臭だかんな
135名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:47:18.33 ID:Hs7pWdUJ0
>>124
まぁそうだな
禿げたいやつは吸え!
禿げたくないやつは祈れ!ってことでwww
136名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:47:26.07 ID:kiEOBKIn0
>>1
何で”危惧”なんだよ。
”減ってしまった”ってなに考えてるんだ?
死ねよ!
137名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:01.92 ID:putVYOiJi
成人の喫煙率自体が下がってるからじゃね?
特に20代。
138名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:05.66 ID:RSTzerr00
若い土方がコンビニでタバコ売ってもらえないのを見てざまぁと思った
でも先輩とかにパシリさせられてるなら可哀想だな
139名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:12.94 ID:UQtUaT3eO
タバコを辞めて3ヶ月になるが、スモークみたいな体臭が全く無くなった。
汗もベタベタ汗からサラサラになった。
血圧も正常値になり快調この上ない。
140名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:33.51 ID:SnD61iiC0
なんちゃって珍走団が増えてるんだけどw
メット被って、信号止まって、
でも旧車の族車でつるんでる様なのが
あれ何なのww in 関西
141名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:48:38.37 ID:wEg/FHXn0
公共施設のトイレとか、喫煙者の為に汚れ・壊れ・ヒド過ぎる
142名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:49:00.61 ID:mCwAhJgk0
>>136
マスコミは頭がおかしい連中が多いから。
143名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:49:18.95 ID:rbETXDp60
0%じゃないことが問題
144名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:49:21.38 ID:uBELUGSF0
携帯代が高すぎてタバコどころじゃないし
煙草臭い息を吐く男子なんていまどきモテない 全然爽やかじゃないし
145名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:50:00.39 ID:kqNl+7W70
吸ったガキが罰せられるならともかく
売った側が罰せられる法律が悪い
146名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:50:07.77 ID:YXg8kA4L0
朝、高校生が煙草ふかしながらチャリこいでるけど・・・絶滅危惧種なのかw
147名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:50:36.54 ID:71LRofmu0
不良自体がダサい。田舎者みたい。
148名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:24.19 ID:BXl25Bn/0
十代でタバコはやっぱり無理してるからね
結局「オレ、ワタシ、煙草吸ってますよ」ってアピールになっちゃうんで
それがダサく映るように感じられ敬遠されてる気がします
あと値段の上昇もあるかも
149名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:27.17 ID:WbiRJJJT0
>>73
若者が無駄遣いしなくなったら
社会から活力が無くなるのは
当たり前の話じゃない
世界の中でも異常とも言える治安の良さが
皮肉なことに国を死に向かわせているとしか思えないのよな
150名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:34.21 ID:JtTWlFtF0
酒と麻薬に流れてるんだろ。
151名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:47.81 ID:Vysz83bRT
      __     ,' わ  ち
    ,.. '"  ,:   ̄ ヽ、、! か  ょ
   ,.' , /. / l |、 、  ゙'.|. ん  っ
  l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:.  | な  と
  l !//l:::::i  l::::ヽヽ`i :、!  い 何
  lヘj 、::ノ  、::::リ  | lナ|  ん 言
   〈 "     ¨ " | レ゙|  だ っ
   l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂.  け て
    | :,イヽ`ニア:/iヽ'  |  ど る
    |./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._ か
    /          ヽ :|
152名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:04.09 ID:pkzHmnTa0
まあ不良ってのがそもそも在日が起源だからな
153名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:28.33 ID:pnrdPnFw0
いいことじゃん
煙草はもう贅沢品だからな
この時代、底辺DQNの餓鬼が吸うものじゃないわ
金ある大人が吸うものだ
154名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:33.94 ID:W8PHQrLk0
高校生の喫煙率は低くても中卒は100%近いだろな
155名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:46.00 ID:3dUn0joOP
まぁタスポの影響が大きいんじゃないか
あとやっぱ値段かな
156名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:52:46.33 ID:TZjIAJmV0
>>9
いきなりクサヤか。渋いな
157名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:41.42 ID:picqYH7j0
パンチパーマの高校生とどっちが多いか?
158名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:53:54.71 ID:qqymHPbPO
吸いたくてもタバコが高いから吸えないだけ
159名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:12.70 ID:zzF/Sney0
映画やドラマで渋いおっさんとか若いイケメンが
かっこ良くタバコ吸うシーンを増やせばいいんじゃない?

ふわふわしたかわいらしい女の子が
ぼんやりタバコ吹かすシーンとか
160名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:26.11 ID:eIysljTu0
価値観は時代とともに急速に変わるから。タバコ吸うのは旧石器人
161名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:39.78 ID:UQtUaT3eO
愛煙家は珈琲とセットの人が多い、クチの臭さは腐乱死体級
162名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:53.30 ID:1ekpMWob0
JTピーンチ

こないだ免税店でお土産にタバコ買おうと思ったら、マイルドセブンというのが
無くなって、代わりにメビウスっていうのが売ってた。タールかニコチンか
知らないけど、それらの含有量によって細かく種類が分かれてた。
なんかどれを勝ったら良いのか判らなかったので、代わりにアフターシェイブ
ローションを買った。

JTザマーのピーンチ
163名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:55:03.63 ID:keVjPi5/0
危惧って書いてるのはJカスなのかな
164名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:55:40.16 ID:pT2lDMyc0
不良ってやっぱ好景気の甘えなのかな
165名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:56:21.85 ID:GyNCVU2X0
僕は41になってタバコ吸い始めた。
もう大人だからイイかなってね。
166名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:56:40.35 ID:NSizDgFm0
俺が高校生の頃は、タバコ吸ってる奴がカッコよかったが、
いまどきタバコ吸う奴はゴミクズ扱いで女から毛嫌いされるからな。
このまま一生吸わないのがいちばんいい。吸ってもなんにもトクしないし。
167名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:56:58.00 ID:WDVY5PIj0
若者のタバコ離れ・・・・・
なんか都合悪いことでもあるんか?
168名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:12.01 ID:QQMtbi2bO
タバコうめぇーって正直にアンケートに答える高校生なんかいるかよ
169名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:19.34 ID:dT4+nzb/0
しかし女はOLになると一気に喫煙者増える不思議
170名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:23.00 ID:Yx2U8+MJ0
でも道民女の股ユルいよ
171名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:57:50.09 ID:MRFkmjER0
危惧してどうする・・・喜べよ
172名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:58:42.66 ID:1JbbYNKR0
いや不良じゃなくても昔は高校生でタバコぐらい吸ってたよ
規制なんて無理だと思ってたけど、今の子らは本当にタバコ買えなくなっちゃったよな
173名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:59:04.26 ID:3dUn0joOP
JTで唯一評価してる点は缶コーヒーのRootsを出してることかな
特にアロマブラックは最高 あれに勝てる缶コーヒーはない
174名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:59:11.93 ID:6RFfr6Hx0
>>1
そんなにいるのかよw
1学年400人(男女比同じ)の高校だと9人も居ることになる
175名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:59:50.16 ID:UQtUaT3eO
タバコ吸うより
乳を吸う方が好き
176名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:00:00.49 ID:y1BrIfwo0
>>152
国士舘だろ
177名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:00:10.18 ID:f9DBJq7S0
ただたんにお金がないから買えないだけw
178名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:00:26.20 ID:eCtPq+NQ0
タバコなんて一生吸わなくとも何一つ困る事がないんだから、吸わない方がいいに決まってる
179名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:11.80 ID:dA2vicU10
今の若いやつはほんと吸わないからな
でも小学生とかは吸ってるやつが多少増えてる印象
180名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:12.12 ID:69/NnV8Q0
>>175
オッサンになると、何かと金がかかる女よりタバコ吸ってた方が幸せになるよ
181名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:01:14.70 ID:XneNrOhj0
煙草は今じゃ不健康な馬鹿のイメージだから、当然だろ。
182名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:02:12.77 ID:UQtUaT3eO
煙草やめたら白髪が黒髪に戻った
183名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:02:18.99 ID:IeqxCAldO
タバコを吸っていいのは二十歳まで
184名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:02:28.94 ID:wTJsFx7Y0
息がウンコ臭くて、体臭が動物園のゾウ舎の臭いがする。
185名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:02:37.44 ID:hrt7NhTV0
困ることないからしなくていいって論法は幼稚すぎるわ。
単純にタバコを吸うことがかっこよくなくなっただけ
186名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:02:42.06 ID:GBJfDMLa0
ケータイない時代でもお小遣いに苦労してたのに。今の高校生とかデフォルトでケータイ、スマホ代がかかるんだろ?
187名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:09.65 ID:JtTWlFtF0
>>156
ビニール袋に入れてスーハーするんだろ。マジキチだなw
188名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:17.57 ID:Nc2MY+2v0
>なぜか

法律を守るように教育を徹底したからだよ
189名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:21.37 ID:CmNKGszZ0
なんで危惧してんだよ
アホか
190名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:35.52 ID:dA2vicU10
>>186
そんくらいはさすがに親が出してるだろ
191名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:03:40.80 ID:F0PXs/So0
臭いや健康より歯が汚くなる方がはるかに致命的
192名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:09.10 ID:ulypa/lD0
>>173
桃の天然水も思い出してやって下さい...♪

まあ高校生の喫煙者が減少している事は悪くない。
但し、中学生も調べておかんとな...DQNがいちびって吸い始めるのは厨房からだろ大体...
193名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:29.66 ID:bLI2Icb90
簡単に手に入らなくなったからな
今タバコ吸ってるガキは親が喫煙者の可能性90%
194名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:33.69 ID:kiEOBKIn0
>>149
バカかお前。
タバコに使わなかったら貯めるとでも思ってるのか?
ほかに使ってるに決まってるだろ
195名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:42.94 ID:rZr0TBme0
高けーもん 無理
196名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:04:55.19 ID:UQtUaT3eO
煙草は虫歯の進行が早まる
197名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:05:12.18 ID:v788mKppO
昔と違って、今は不良に興味がないからだろ。
198名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:05:44.36 ID:P72dbmZn0
高校の時、食事の後に「このうまさが分からんてカワイソウやなー。一生タバコ辞めへんわ」と
俺の顔に煙を吹き掛けてた奴が、歳いって出来た子供かわいさにすっぱりタバコ辞めたらしい。
199名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:05:47.09 ID:f2Qe+WEq0
タバコ吸いは、社会の害悪だからいいことだ
200名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:06:49.52 ID:PrlfSPFrO
かわりに大麻すってんじゃねーの
北海道なら結構自生してるらしいし
201名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:06:57.35 ID:kwpxNP6u0
政府の種無し政策成功例
たぶん少子化と無関係ではない
202名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:07:11.29 ID:RRhZewhy0
肥満が増加して糖尿、心臓病多発で医者が儲かる仕組だ。
203名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:07:52.55 ID:kiEOBKIn0
>>161
本当に名、あの臭さはたまらん。
こっち向いてしゃべるなっての。
204名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:08:02.20 ID:af2Pj4GIP
どうやって調査したんだ?
205名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:08:03.80 ID:69/NnV8Q0
タバコ吸った事もない糞餓鬼がタバコ意味ないとか言ってて笑う
意味あっから高い金払って吸ってんだけど何か?
206名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:08:46.24 ID:VtF5uMed0
>>161
さらに基本的に臭い存在であるデブが合わさると完全に犯罪
207名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:09:03.62 ID:hi2qzQFt0
絶滅しても問題ない種なのだから「危惧」はおかしい
208名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:09:40.60 ID:ogsH2788O
俺が高校生の時にちょうどタスポが導入されたがわざわざ親に買わせてる馬鹿がいたなぁw
ここまでする奴はかっこつけを通り越してただの中毒になってる
209名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:09:48.93 ID:IGm00VEe0
タバコは百害あって一利なし、特に未成年は吸うなよw
210名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:09:50.11 ID:xVsKoOBW0
チンコ吸う女子高生は確実に増えとるやろ
211名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:09:51.11 ID:+C49LmEO0
>>204
俺も思った
212名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:11.64 ID:LDEP8Wkr0
まあ土人の風習だわな
ピアスや刺青なんかと同じ
213名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:10:20.01 ID:6boe2pge0
>>123
今から30年くらい前、2浪中に金属バットで両親を撲殺したやつ、
酒ばかり飲んでたみたいね。一柳伸也だったっけ。
酒は勉強の敵だ。
214名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:11:03.67 ID:H1AY0crRO
>>1
むしろ今の時代まだ吸ってる人がいるのが驚きだね!
煙草は覚醒剤や大麻と同じ薬物で中毒性が高く違うのは合法か違法かの違いだけだよ
215名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:11:14.73 ID:69/NnV8Q0
>>209
タバコって百利あって一害なし
216名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:11:25.75 ID:P72dbmZn0
>>205のタバコ吸う意味が気になる
217名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:12:39.68 ID:pRfBNXUu0
タバコは、確かに美味しい

でも禁煙してやめてしまうと ただの煙なんだよね

タバコ賃で考えても 高過ぎるわ
218名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:12:47.72 ID:+kUgjF4P0
あの酷い臭いさえ改善できれば、ここまで嫌われないよ
吸ってる当人たちが気付かないっていうのがまた不気味で気持悪い
219名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:13:29.83 ID:t0gn0yoy0
アンケートで正直に答えるバカが居るとでも?
220はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/27(月) 17:13:58.74 ID:JKllGiOW0 BE:3464079089-2BP(3457)
>>1
それでもまだ40人クラスに平均1人くらいはいるんだ。
221名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:02.70 ID:veVZHBsIO
喫煙者だが、タバコなんて辞めたい。タバコなんか吸ってても臭いし、気持ち悪いし、金は取られるし何も良いことがない。
222名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:04.19 ID:1bvwEkck0
> 1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%

 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
223名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:24.74 ID:yj183XNYO
青春を無駄に過ごすな
224名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:14:41.81 ID:69/NnV8Q0
>>214
西洋だとマスゴミが反タバコ運動やり過ぎた結果大麻が社会に広く浸透して、大麻の合法化、非犯罪化が進んでるの知らないユトリか
225名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:04.28 ID:+TRcuSs5P
甥もそうだわ
煙が流れてきただけで嫌がり逃げる
あの匂いが髪や服に付くのが耐えられないんだと
226名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:16.50 ID:Py5RxqTj0
近所の空き地に近い小さな公園、夜な夜な蛍族のごとく
タバコ吸い散らかしていく、♀高校生とか普通に居る…
(先生に見つかったら…って、大学生じゃ言わないよな)
@横須賀市 安浦町
227名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:23.40 ID:rMqd/Hha0
いや、大麻はタバコより臭いし…
228名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:27.03 ID:dh1EvQcf0
>>220
高校生の話だから、
 バカ学校→40人クラスに35人
 普通学校→0
こういう話じゃろう。
229名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:41.91 ID:AOLNMy270
どうして絶滅を危惧するんだよww 絶滅すべきだろ

最近絶滅危惧種という言葉を覚えたから使ってみたくなったのかな
230名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:43.07 ID:3ro1wfay0
未成年者からするとタバコはいい物とは思えんな
231はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/27(月) 17:16:10.24 ID:JKllGiOW0 BE:962244645-2BP(3457)
今は映像でも喫煙をかっこ良く描かないというのも効いてるのかねぇ。
232名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:16:19.65 ID:4dySLIb+0
タバコ吸い続けてると歯はヤニだらけで汚く変色
息は万年臭くなって舌にもこびりつく
肺は真っ黒で咳が年中止まらない
ヘビースモーカーになると、ところ構わず他人の迷惑も考えずスパスパ吸いまくり
吸いガラはそこらにポイ
年間のタバコ代がバカにならない

こんな不健康で非常識人になりたくなければ
タバコなんて吸わない方がよい
どうせ辞めるのに苦労する羽目になるんだから・・・
233名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:16:32.06 ID:QQMtbi2bO
>>221
嫌煙が喫煙者のふりして単発工作かよ
ワラタw
234名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:17:36.30 ID:P72dbmZn0
>>231
たしかに、今くわえ煙草で歩いてる奴見るとバカみたいだからな
235名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:18:19.33 ID:NWERgR+S0
大体敗戦国の国民が調子乗って嗜好品である煙草を
嗜むなんて恥ずかしいから丁度いいんじゃね?
敗戦国の女は煙草吸わずタダでチンポ吸ってんのがお似合いだしなww
236名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:18:22.14 ID:RtZW7K7j0
タバコすうやつは臭いから近くにいるとメシがまずくなる
237名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:18:25.29 ID:DvW2Ud2T0
学校のトイレで喫煙したら、煙感知器作動、
非常ベル、スプリンクラー作動でかっこ悪いw
238名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:19:07.21 ID:7qqGL5T20
まぁ、これだけ喫煙者が馬鹿にされる時代に
わざわざ吸い始めようと考える方がおかしいしな
239名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:20:21.80 ID:69/NnV8Q0
>>235
朝鮮学校の授業で、そーゆう講義でもあんのか?
240名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:20:37.60 ID:79QXRyT90
北海道なら、あちこちに大麻が自生しているし、わざわざ金払ってタバコ買う
必要はない。
241名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:20:57.86 ID:eSiEnpmr0
最近は男子高校生も昼食後に歯磨きしてるからなぁ
息が臭いってのは死活問題だろ
242名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:22:20.37 ID:+kUgjF4P0
朝鮮人って喫煙率高そうだな
243名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:22:30.45 ID:LpPO6K390
未成年の喫煙禁止法ができる前は小学校で煙草が流行ってたと聞いたことがある
今考えたらすごいな
244はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/27(月) 17:22:36.75 ID:JKllGiOW0 BE:769795182-2BP(3457)
>>234
たまにインタビューで喫煙してるおっちゃんがテレビに映ったりすると、
まるで放送事故のように見えるようになったw
245名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:38.66 ID:5iqwDAPG0
1日一箱400円として、一年で365*400=146,000だから
10年で1,460,000円
車が買えますね。
246名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:49.55 ID:NWERgR+S0
>>239
よう、敗戦国民w
ちゃんと敗戦国民らしく女は肉便器として社会に奉仕するよう教育しとけやww
247名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:59.59 ID:0gdjFnzM0
高校生がタバコ吸ってるか聞かれて、はい吸ってますとは言わないだろ
248名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:25:34.17 ID:P72dbmZn0
>>244
たしかにいきなり映るとドキッとする。こんなん放送してもいいんか、と思うくらい。
時代は変わったな。
249名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:25:56.83 ID:In+gDmBJ0
タバコ吸ってる奴は、男も女も若いのも年寄りも例外なく、ウンコシッコ系の
汚物臭をプンプンさせてる。

もう5m先からでもはっきり認知できる強烈な悪臭だ。

今どき、こういう奴が側に来るだけで「このバカが!」と脳内で罵ってやってるw
250名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:07.55 ID:+kUgjF4P0
>>246
おまえの国の女は積極的に肉便器として社会に奉仕してて感心するよ
251名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:13.31 ID:uH52dGH70
わざわざ国鉄の借金返済に協力する馬鹿な若者は少ないだろw
252名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:28:00.21 ID:LDEP8WkrO
皆酒飲みながら吸ってるじゃん
でも体つきや声質、乗り物がバイクか自転車だから未成年てすぐわかるwwwww
253名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:28:28.20 ID:g6nt4Whm0
タバコ高いし、カップ麺の方が安くてお腹ふくれるし。
254名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:29:21.70 ID:vU5OjmBH0
>>9
まあ、野良で生えてるからな。
255名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:00.14 ID:WwM3QK0gO
臭い・汚い・危険・高価

100害あって1利無し
256名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:03.80 ID:69/NnV8Q0
>>246
ワラタw
弱小民族火病リアンがまじで言ってんの?
釣りだよね
ねえ?
257名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:15.31 ID:nuORD2l1i
>>245
「一日何本くらい煙草をお吸いに?」
「2箱くらいですね」
「喫煙年数は?」
「30年くらいです」
「あそこにベンツが停まってますね」
「はい」
「もしタバコやめたらあのベンツが買えるんですよ」
「あのベンツ私のです」
258名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:23.93 ID:JtTWlFtF0
そういや中国人は挨拶代わりにタバコ薦めてくるよな。迷惑なんだが。
259名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:25.23 ID:g8cIAp610
>>1
これは有り得ない

代わりに大麻でも吸ってんじゃないのか
260名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:30:31.66 ID:mLtYJr1R0
なんで絶滅を「危惧」してんだ?
絶滅しないように保護しなきゃならんのか?w
261名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:32:09.35 ID:JgouPo5IP
>>253
それはよかったでちゅね
262名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:33:41.54 ID:QQcvJ9A30
タバコの代わりにもっと気持ちの良いドラッグが安くて沢山あるからなぁ
逆にタバコなんかより余程悪い状況なのにのほほんとした記事しか書けない事にビックリした
263名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:33:59.82 ID:cSCKcWwG0
今や高級趣向品だもの
子供には手を打線でしょ
264名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:34:16.89 ID:vKA4zESH0
そりゃ昔に比べて高いし、店も罰則がキツイから気軽に売ってくれないからあたりまえだろ
265名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:34:34.60 ID:NslaDiNcP
>>1
おいおい危惧すんな?w

それより、こんなの正確な数値が出せるわけ無いだろw
266名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:36:21.45 ID:P72dbmZn0
若いときの喫煙というのはほとんど格好付けという所から始めたと思われるが、
社会人になっても吸い続けている、というのはどういう意味からだろうか。
中毒性、というのもあるだろうが、ストレス発散という所か。

ちにみに、営業職についた友人がタバコを始めた時、周りから、
「おまえ大人になってもタバコ吸って良いのか悪いのか分からんのか(笑)」
とバカにされてた。
267名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:36:24.55 ID:xAJMmTom0
課金しなきゃならないからタバコに金なんか使えないだろ
268名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:36:56.69 ID:NWERgR+S0
日本人はただでさえ腐敗臭を撒き散らしてるのに
その上ヤニの臭いとか勘弁して欲しい。
敗戦してて辛気臭いし。
269名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:37:38.02 ID:a2lVsRdz0
どうやって統計取ったんだ?
正直に答えて停学・退学食らったらどうすんだよ
270名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:37:41.60 ID:VkbiDp3N0
最近は安いわかば吸ってる
271名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:38:06.22 ID:RzG8fZGm0
タバコに限らず、性欲、食欲とかの肉体的欲求でしか快楽を得られない奴=クズってイメージ
272名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:38:39.68 ID:FGdVoYEd0
>>22
正直生えてるよ
摘んで乾かすかどうかその人の良心に基づく
273名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:39:21.11 ID:qtBA8lIS0
良い話じゃん。やはり若い世代のほうが優秀だな、生物として当たり前だが
274名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:39:48.56 ID:69/NnV8Q0
>>271
どこの統一教会信者だよw
275名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:39:59.71 ID:/z/mgV7K0
昔は煙草は不良っぽくて格好いいってイメージがあったけど、
今は煙草?不良?ダサッ、馬鹿じゃないのってイメージ。
276名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:41:09.89 ID:OduruJqeP
イメージダウンもあるけど
やっぱタスポは相当効いてるよ
ガキにはかなり買い辛くなった
277名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:41:16.28 ID:Z6Ms3kEF0
やっぱり教育は重要ということだな
TVや映画から喫煙シーンが消えたことも大きいね
278名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:42:00.95 ID:uK9uUHcB0
あざみ野とかたまプラーザには学生服で歩きタバコしてるヤツいるぜ。
279名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:02.36 ID:MZxQPUA30
北海道ならタバコより大麻の方がいいんじゃね
自生してるらしいし
280名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:03.09 ID:DBQzM9Xj0
でもタバコって反抗期の象徴というか反骨精神の現れみたいなもんだから
今の若者は良く言えば頭がよくて要領よく立ちまわる
悪く言えば世間や大人に逆らえない従順になっちゃったと言えるな
281名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:04.11 ID:VkbiDp3N0
買い難いというのが一番の理由だろうな
教育云々は関係ない
昔は普通に24時間自販機で買えたからな
282名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:18.54 ID:1yph/khx0
結局子供は大人の真似してるだけだからな
昔は大人の大半が吸ってたから大人ぶって子供も吸ってた
今タバコ吸ってる大人は底辺の負け組ばっかだからタバコ=ダサいになってる
283名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:22.90 ID:69/NnV8Q0
>>277
教育と言う名の洗脳
284名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:43:42.25 ID:MxQS3l5BO
喫煙者は池沼
285名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:44:28.90 ID:RzG8fZGm0
>>274
統一教会がどんな戒律なのかは知らんが
おっさん連中と接してるとお前等それ以外に楽しみねーのかよって思わないか?
286名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:44:36.29 ID:XOYUEw3M0
>>47
在日死ね。中国または韓国のものとかでもいいだすのか??
287名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:45:03.34 ID:FGdVoYEd0
それでも関東に比べたらまだ吸ってる人間多いイメージだわ札幌は
若い男女が外に灰皿おいてるコンビニやほか弁屋の前でプカプカ吸ってるの見かけるもん
じじいの歩きタバコやポイ捨てもいまだにしょっちゅう見かけるしな
288名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:45:03.84 ID:UfxzO7cX0
>>280
反抗より拒絶を選んだんだろう (キリッ
289名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:45:14.10 ID:Mn3hrRMQ0
うちの息子、ちょいヤンチャだけど煙草と酒やらないよ
やらなくてもヤンキーになれるんよ
290名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:45:56.01 ID:XBsyn/5S0
金かけて不健康になる理由がないからな
大体がファッション感覚で始めてニコ中になるんだよw

もう喫煙止めて10年くらい経つが、タバコのメリットって
何もなかったしな
291名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:46:05.10 ID:dO/1xHjrO
>>280
珍骨精神の間違いだろ
292名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:46:49.23 ID:NWERgR+S0
日本の鉄道会社は戦勝国専用車両、外国人専用車両を導入しろ!
敗戦国民と同じ車両になんか乗れるか!!
293名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:47:34.38 ID:P72dbmZn0
おまえら喫煙者を攻めるのもいいが嫌煙スレで孤軍奮闘している69/NnV8Q0の
言い分も聞いてやってはくれまいか。
294名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:47:35.80 ID:ppDhUJWf0
くさいから
295名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:47:47.70 ID:GXtfDoR70
今の時代、タバコ吸う奴は就職できないだろうな
296名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:19.51 ID:EHDYkgjUP
良い事一つもないのに、誰が吸うかよ

セックスが気持ちよくなるとかなら、考えないでもないが

とにかく臭い
297名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:39.33 ID:VkbiDp3N0
酒はほとんど呑まないがタバコをやめる気は無い
本数自体は減ったけどな
298名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:48:42.19 ID:SJfEOaO+0
全国のパチンコ屋でタバコ吸う人間が激減してたら、喜ぶよ。

高校生?タバコ代が電話代に変わっただけ。
299名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:49:03.04 ID:9yosSgyR0
>>278
多摩プラの学ランは国学院の体育会だろ。
300名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:49:35.81 ID:ZVcGGLQ70
いいことじゃないの
301名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:49:40.73 ID:4brUh4in0
>>257
「一日何本くらい煙草をお吸いに?」
「2箱くらいですね」
「喫煙年数は?」
「30年くらいです」
「あそこに糞まみれのベンキがありますね」
「はい」
「あなたの口はあのベンキと同じ臭いがするのですよ」
「あのベンキ私のです」
302名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:49:45.72 ID:iKDzEvf10
北海道には葉っぱが自生して・・
303名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:50:38.71 ID:n+NC8Dp50
これ普通はいって答えなくね?
はいって言って誰かにバレるとまずいから普通いいえって答えるんじゃないの?
304名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:52:43.91 ID:XCYl/tso0
都会ならともかく田舎の高校生なら3割くらいいるだろ
バレたら退学もありえるのに質問する方がアホすぎw
305名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:19.17 ID:w0A32CF00
>17年前の1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%いたのに対し、なんと2.9%まで減っていたことがわかった。

実際に吸っているかどうかの実数の調査はできなくても
吸っていると回答する人間がどれくらいるかという比較はできる
306名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:53:38.43 ID:DvW2Ud2T0
臭いだろ。
307名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:54:41.69 ID:wdqRjwnP0
今のガキじゃシケモクなんてやらんだろうからな
308名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:54:42.71 ID:DAAypnHLP
金が無くて買えないんだろw
309名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:54:53.18 ID:X1/JLD/B0
タバコは一言で言うなら昭和の悪習

全盛期は団塊の8割が喫煙者というデータもあったしな
310名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:56:24.87 ID:6qKbEU9yO
煙草はやたら叩かれるが酒は叩かれないんだよな。

酒も煙草もやんないが、酒飲みのくだ巻きと喫煙者の煙なら
酒飲みのほうが厄介。

なんでお前のテンションの変化に合わせなきゃならんのだと思う。
311名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:56:38.69 ID:DvW2Ud2T0
今時の少女漫画キャラがすっかり禁煙してて素晴らしい。
昔の少女漫画の喫煙率ときたら…
312名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:57:00.19 ID:lKpx4kYT0
高いし、買えないし、成長は止まるし、臭いし  まあ良い事は無いからね

空気を読まずに歩きタバコしてるジジイを見ると無性にムカつくしな
313名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:57:14.61 ID:a2lVsRdz0
昔、特急で喫煙の指定席しか取れなかった時はキツかったわ
314名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:57:54.74 ID:wuf8C9lo0
携帯代に金かかる
煙草は400円以上
ガソリン高い

これじゃ今時不良やるのも大変だな
315名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:58:17.23 ID:69/NnV8Q0
>>285
快楽を否定するのはキリスト教カルト思想です。
日本は伝統的に、快楽?ヤリタイだけヤレばいーんじゃね
の文化
316名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:58:30.71 ID:UfxzO7cX0
こういう状況だからこそタバコ吸うってのは、意外と厨二心をくすぐるものがあるんじゃない?w
317名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:00.92 ID:bvcISHRO0
実際にまともな女性にモテル男性像は

・タバコ吸わない
・飲み会以外でお酒を飲まない
・誠実でマメ
・誰に対しても優しく、穏やか
・そこそこの学歴と人並み以上の年収

だからなー。現在はタバコなんか吸ってたらまともな女性は寄ってこないでしょ。
それに「タバコかっこいい」っていうのは男目線からであって、女性から見れば今も昔もダサいよ。
あとお酒に強いとか喧嘩に強い人がかっこいいっていうのも男目線であって、女性から見たら引く。
318名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:11.66 ID:La7wLtTt0
俺の近所じゃ未だに時代錯誤の中学生が制服でタバコ吸ってるぜ
319名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:19.38 ID:VAXBzysj0
空港や大きな駅の喫煙ブースで吸ってる奴らはマジでみっともない。
僕たちヤニ中毒ですイエーイ!と言ってるに等しい。馬鹿まるだしww
320名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:59:36.75 ID:DvW2Ud2T0
アニメからタバコが消えたのは、いつの頃からか
カードキャプターさくらの頃は無くなってた。エックスの頃はまだ喫煙してた。
321名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:00:16.37 ID:d2Br8pROO
ヤンキー漫画は好きだけど、現実とは違うからな〜
322名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:00:40.83 ID:8mYOBffN0
なんで『危惧』?
323名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:00:58.97 ID:AHAJzTJZ0
>>314
しかもスマホ料金になってさらに割増しだからな
324名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:07.71 ID:MxYocPiS0
タバコ税は我々団塊世代を狙った悪質な税
ただちにタバコ税を廃止しその分は消費税をあげるなどし広く国民に負担させるべき
325名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:35.98 ID:UfxzO7cX0
>>320
ワンピースのサンジはまだタバコ描写あるみたいだけど?
326名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:53.18 ID:P72dbmZn0
>>319
しかも大抵シースルーだから珍獣でも見てるような気にさせられるんだよな。
327名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:53.84 ID:QQMtbi2bO
>>317
田で食う虫も好きずき
って言葉があってだな
そこに全部当てはまってもモテない奴もいる
328名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:01:59.06 ID:OpE2qVZxP
中学のころって
正規の制服を着るのが最高にダサいことだと思ってたが
それが逆に田舎者で最高にダサい考えだったんだよな
329名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:02:09.07 ID:N6OuIrl3O
まあ単純に買いにくくなったからな
330名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:02:33.48 ID:D+izH8Ob0
高校生のタバコ離れが深刻
331名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:02:50.74 ID:wwC09TgP0
喫煙率が下がってると報じられるけど現実ではまだまだ吸ってるやついるよな
あれはこういう情報を無視して生きてる人たちなんだろうか
332名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:02:55.39 ID:5rfcRtZ50
道民は金ないから親ももうタバコ餓鬼に買わせる余裕ねーんだよ
333名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:03:04.11 ID:DvW2Ud2T0
>>325
サンジが最後のアニメ喫煙キャラになりそうだ
334名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:03:40.11 ID:RBdBbxGX0
単純労働しかできない連中が、たばこを吸う時間だけ
無駄なのだ。
何の生産性も上げない。
無駄な時間とコストの感覚を身に着けただけ、若い連中は
真面だ。
335名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:03:53.47 ID:vCgCf2C+0
まだそんな馬鹿がいたのか
保全する必要なし
一日も早く根絶を
336名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:12.61 ID:dtEl20Fz0
いったいどうやって調べたんだよw
自己申告じゃないだろうな?w
337名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:13.39 ID:6yQXQ8z10
いい事じゃないか。
なんか残念そうに思ってそうなスレタイだね。
338名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:33.91 ID:DvW2Ud2T0
>>319
コミケで一カ所しかない喫煙スペース
動物園みたいだったw
339名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:37.43 ID:IAvj85YSO
>1
タバコもガソリンも値段が高いとねW
珍走連中もガソリン高騰だと減るよねW
340名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:42.23 ID:UfxzO7cX0
>>333
最近見たアニメで吸ってたのはPSYCHO-PASSの狡噛慎也ぐらいかな。
341名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:04:54.55 ID:69/NnV8Q0
>>326
喫煙者は飛行機とか電車なんか死んでも乗らねーよ
日本中どこでも、タバコ吸いながら車で行く覚悟があるもんだ
仕事で海外なんて、まじ苦痛だから若い奴らに行かせるし
342名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:04.35 ID:vl3ON/BbP
タバコ吸う人がタバコ臭いし煙いから喫煙所に入るの嫌だって言ってた
うちはタバコで父親を亡くしているからタバコにはかなり神経質になっちゃってる
タバコや酒からはもっと税金を取ってもいいと思う
343名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:26.04 ID:WDVY5PIj0
喫煙者は、ただの中毒なんだから病院にいって治療してもらえばいいのに・・・・
344名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:31.45 ID:NzczEcW30
>>1
>タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっている

テレビドラマとかも、カッコイイとかエリートとかは煙草吸わない設定になったからね
煙草吸うのはパチンコとかやってる貧乏臭いDQNくらい
345名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:39.17 ID:TF0bh48P0
吸わないのが普通
346名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:44.22 ID:XCYl/tso0
20年後には酒もこうなる事を祈る
でも実現しそうにないな
347名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:45.71 ID:St04gAw90
大学入っても敷地内禁煙とか普通にあるし、喫煙者だと不自由なことこの上ない。
喫煙者採用しない企業も出てきたしなw
348名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:06:50.33 ID:DvW2Ud2T0
小笠原村父島のイルカと一緒に泳ぐツアー船の船長の喫煙率は凄い。
まあ、タバコ吸わないと太平洋で緊張続かないだろうし。海の上なら臭いも気にならないし
349名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:07:11.09 ID:jW/gZv4D0
わざわざ手間かけて吸う必要性がまったく理解できないよな
350名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:07:28.26 ID:4BWlS8d30
レストランとかでも喫煙席あるけどいつも空いてるな
禁煙席のほうが多くて結構うるさかったりするし
最近は喫煙席のほうにもよく座る
351名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:04.34 ID:0ONpP0Tn0
17年前 早く大人になりたい衝動からタバコを吸う

現在  いつまでも子供でいたい、当然タバコなど吸わない。

大人になることがデメリットの時代になったのだから背伸びなどするはずもない。
それどころか二十歳を過ぎても学生服のようなファッションをしてるくらいだ。
352名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:05.65 ID:/Gcbmr7E0
タバコの値段上げて正解だったじゃん
353名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:24.53 ID:U/aEMr/C0
根絶させろよ
354名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:31.15 ID:zs9Lwyfx0
最近の若者は実にけしからん
355名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:34.99 ID:b47J2utI0
タバコって、貧乏人が最後に逃げ込む場所って思うんだ。
356名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:08:51.09 ID:oyZcc7A90
内田百閧ネんてタバコくわえながら小学校に通っていたぞ
357名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:09:24.80 ID:DvW2Ud2T0
就職に不利になるのに、わざわざ吸わないよな。
358名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:09:39.58 ID:hsRxghuk0
税金的にどうなんだろうね。
吸ったりしてすぐ死んだりしたほうがいいのか
健康的な生活して長生きする人が多くなったほうがいいのか。

でもなんか長寿って言えば聞こえはいいけど少子高齢化を何とかしない限りナマポ増えそ。
359名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:10:18.78 ID:+Xv4KZIIO
確かに最近の若い子だと匂いがついたり歯が黄ばんだりするの嫌がりそうだね
360名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:10:19.54 ID:RBdBbxGX0
職場でたばこ吸わせるなら、酒も飲ませろ。
仕事終えて、家庭で酒を飲むのだから、たばこも
家庭で吸え。職場でたばこを吸わないといけない中毒患者は
病院へ行け。
馬鹿を甘やかすな。
361名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:10:21.59 ID:QQMtbi2bO
仏教作った奴が、快楽や欲求を絶てば悟りを開けるって事で修業したんだけどさあ、
腹減り過ぎて幼女のミルク飲んじゃったわけよ
でこのオッサンは普通に生きることが、1番いーって気付くわけね
だからアジアでは、禁欲思想はないし
タバコなんて吸いたきゃ吸えばいーんだよ
362名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:11:07.20 ID:DvW2Ud2T0
>>356
福沢諭吉さんなんか、禁酒しようとして、タバコを始めたら
喫煙と飲酒、両方やるようになったw
363名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:11:10.47 ID:P72dbmZn0
>>341
大変だな。

そういえば地方への打ち合わせの時に一緒に同行した人(喫煙者)が「車で行く!運転平気!!」と
訴えていたが今思うとそういう理由からだったのか。てっきり高所(閉所)恐怖症かと思ってた。
結局無理やり飛行機に乗せたけど。
364名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:12:44.79 ID:0ONpP0Tn0
>>356
2ちゃんねるで百閧フ話などしても猫に何とかだけどな。w

2ちゃんねらーの知ってる人物は武将や軍人ばかっりだから。w
365名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:12:46.13 ID:bEzUN+frO
ボンタンは完全に絶滅したね
昔よくボンタン狩りにあったけど
紫のエナメルベルトにスソにチャックのついてるボンタン
今みるとすごいダサイwwww
366名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:13:04.42 ID:dgnTwT51I
紙巻き不味いもんな。葉巻に切り替えたんだろ。
367名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:13:19.33 ID:DvW2Ud2T0
ガソリン値上げでバイク離れ、
タバコ値上げで喫煙離れ
日本の若者の未来は明るい
368名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:13:26.25 ID:nvw2/ofL0
JTざまあwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:13:32.17 ID:LTXZxS+l0
不良じゃなかったけど普通に吸ってたな。
タバコ吸いながら試験勉強とか。
やめた今となってはなんで吸ってたのかすらよくおぼえてない
370名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:14:05.60 ID:w0A32CF00
>>351
モラトリアム世代とかいつの話してんだよ(;´Д`)ハァ
371名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:14:55.64 ID:4Bs9Ntew0
>>1
>タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっている

時代と共に価値観は変わるからね いまや大酒飲み自慢もかっこ悪くなってきたし
372名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:15:07.81 ID:wG0fFcNZ0
クスリに流れたんじゃね
373名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:15:20.78 ID:DvW2Ud2T0
ハリウッド映画でタバコを吸いまくる映画は
ロードオブザリング三部作が最後か
374名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:15:23.41 ID:oyZcc7A90
神経イカレた奴がタバコ吸うのはそれなりに合理性があるのよ、中枢神経に効くよ
375名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:15:33.86 ID:0ONpP0Tn0
>>370
それを言うならピーターパンシンドロームな。ww
376名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:15:40.87 ID:ASnAVQeq0
あのー
377名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:16:15.08 ID:d/9NQqfqO
>>361
死ねよニコチンカス
378名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:17:05.91 ID:GRjjnSvA0
たしか大麻って地名があるんだよな
関係あるのか知らんけど
379名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:17:16.68 ID:AWTwQ1OoO
そもそも昔のタバコを吸ってるのがカッコイイっていう感覚が理解できないわ
380名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:17:52.01 ID:P72dbmZn0
>>361
見聞ひけらかしてる所すまんが問題はそこじゃない
381名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:17:58.99 ID:HDvTj0cS0
いるのかよwww
試されすぎだろ
382名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:18:02.44 ID:VIX/RLPC0
タバコ一箱410円だからな もったいないな
383名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:18:07.09 ID:IyNgSvc10
値上げした効果が出てるじゃないか
絶滅を危惧せずに祝福しろよwww
384名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:18:22.79 ID:7IUWW7cM0
昔より育ちが良くなっているのかな?
最近の若者は〜・・・立派だね
385名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:19:11.87 ID:DvW2Ud2T0
ゴルゴ13が終わったら、葉巻を吸う漫画は絶滅だな。
フルメタルパニック!のテッサの父親カール艦長ぐらいか。
386名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:04.12 ID:kjfFcGF20
依存と中毒な
387名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:07.76 ID:0ONpP0Tn0
今の中流って20年前だと確実に貧困層だったもんな。
俺の親は共働きで世帯収入が1200万円くらいあったけど
家のローンや俺の学費や祖母に仕送りもしてたから
全然豊かじゃなかった。

今の親なんて子供の学資さえ払えないような連中だらけで
そんな家庭の子供がタバコなど買えるわけもない。
388名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:13.86 ID:HDvTj0cS0
>>385
スペースコブラならちょっとやそっとじゃ終わらんだろw
389名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:25.92 ID:cJU98PSe0
タバコを吸う=ダサイ

タバコは依存性が高い、葉が黄ばみ息が臭くなり、
モテなくなるばかりではなく、
最後には肺がんが待っている。
肺がんは脳に転移する危険性が高く、
最後は呼吸困難で死ぬか植物人間のように死ぬ。
そして、嵩む医療費と介護する家族に多大な迷惑をかける。
俺の親族も多くが犠牲者であり、
麻薬同然のタバコの販売を促進したJTを告発したいくらいだ。
名誉毀損で訴えられるなら受けて立つし、
証拠を揃えてシリアのアサド政権を間接的に支援したことを逆告発してやる。
390名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:20:57.41 ID:jJXtMXMuO
>絶滅『危惧』種
とか
>なぜ少なく『なってしまった』のか
とか
いろいろと記事がおかしいな
誰視点で書いてんだよ
日本たばこ産業から金もらってんのか?
391名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:21:47.15 ID:2dqKtwF60
むかし、北海道限定の銘柄みて驚いた。喫煙率高いんだろうな。
392名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:21:54.01 ID:zQ1761j50
タバコ吸うヤツ息がクサい
近づくな
393名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:21:57.95 ID:69/NnV8Q0
>>389
とりあえず精神病院行った方が良いと思うぞ
394名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:16.60 ID:ph+i6cBa0
>>384
他に金かける必要があるのに
一箱400円以上するは
しかもその大半が税金だし(しかも乗ったことない“国鉄”とかいうのの赤字埋め)
「臭いっ」て言われるは
法に触れてるってリスクまで負う
そりゃ減るだろw
395名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:44.71 ID:F2NKmknL0
高2の息子に月の小遣い5000円あげてるんだけど、
使い道がほとんど食い物に消えてるみたいだ・・・

一箱400円くらいするタバコって、バイトしてない高校生には高く感じるだろうな
396名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:54.82 ID:DvW2Ud2T0
山科けいすけ「C級さらりーまん講座」の喫煙率高いな。あれは昭和時代だから?
397名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:22:57.62 ID:b8bmUjxv0
一番民度の低い道民高校生でさえ、タバコは吸わないから全国的にみたら、もっとだと言いたいんだね
398名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:23:00.64 ID:dzvDKK7I0
危惧すんなよw
ヤンキー大好きのドンキホーテが書いた記事かよ
399名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:23:20.42 ID:p/iZTOjs0
ニコチン中毒とか気のせいだと思うんだよな
25年吸ってたけどスパっと止められた
400名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:23:27.48 ID:OsLujav30
単純にモテないからな
401名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:23:39.29 ID:JgouPo5IP
>>394
>するは
>言われるは

ネタじゃないならかなり重症
402名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:01.96 ID:sRWiNi4h0
犯罪を煽って何が楽しい?そんなの当たり前だろ
403名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:37.76 ID:DvW2Ud2T0
致命的なのは、臭くて女子にモテなくなる
404名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:40.61 ID:AWTwQ1OoO
>>371
そういうタバコ吸うのがカッコイイ、酒を飲むのがカッコイイっていう価値観の世代
いわゆる団塊・団塊Jr.世代がタバコや酒で大暴れしてたのを見て
ああいう人間は恥ずかしいっていう感覚が植え付けられたんだろうな
自分達でイメージを悪くして何故若者は憧れないんだとか面白いよな
405名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:42.89 ID:aWgo9Z4v0
オッサンはともかく、未成年で吸ったら発ガンリスク激高だからなあ
運動部とかだったら救いようがない
406名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:24:57.91 ID:oyZcc7A90
これだけ所得さがってるのにタバコ増税しやがってケシカランよな
タバコはキレやすいDQNでもマイルドになる特点があるのに
407名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:25:08.23 ID:4BWlS8d30
今の高校生は携帯があるからだろう
携帯料金のためにバイトしてる子とかよくいるし
わざわざ煙のためにバイトはせんだろうな
408名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:25:50.20 ID:/Wwv9FVU0
絶滅も何も未成年者喫煙禁止法違反だバカタレ
409名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:25:55.58 ID:0ONpP0Tn0
親が貧乏でタバコなんて吸えません。
暴走族が減ったのも 貧乏でバイクが買えないから。

金がなければ何にも出来ないってのが真相だろうな。
410名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:23.48 ID:HbOPa1lyO
しか、ではないだろ
1%もいれば充分異常だよ
411名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:44.92 ID:OMZM33dg0
吸う必要が皆無なものだろう。
412名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:26:45.45 ID:C9Yw6N610
ゆとり脳だから
413名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:27:12.94 ID:QQMtbi2bO
>>403
と言ってる君は、モテてんの?
タバコ吸ってても吸ってなくてもモテない奴はモテない
これに反論は許さない
絶対にだ
414名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:27:19.73 ID:cdCvTcbL0
この点についてはゆとりはマトモだな。
415名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:27:58.94 ID:5NLnjSK50
沖縄ならタバコ安いからバンバン吸ってそうだな
416名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:28:00.50 ID:I3Fgqsu10
タバコやめたい・・・
小学生の頃から吸っていて既に30年にはなる・・・
417名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:28:22.51 ID:0ONpP0Tn0
誰か高校生のスマホ普及率情報を持ってない?

そっちの方が気になるわ。
418名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:28:53.80 ID:DO3azeH+0
これだけ値上がりすると高校生には手が出せないだろうしな
419名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:15.03 ID:rJ8ZeINz0
昔と1ケタ違うな
420名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:15.26 ID:gCyokJVJ0
一箱1000円以上にすれば皆無となるであろう
自治体の財源として1000円以上にしたらええやん
421名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:29:23.50 ID:DvW2Ud2T0
>>413
娘にモテてる。パパ臭い!なんて言われたら最悪だろ
422名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:04.55 ID:XTcLo12s0
喫煙者はダサいってこと
423名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:07.33 ID:CGhIyhFl0
弱々しいやつしかいないからな。社会に出たらすぐ挫折して自殺するんじゃない?
424名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:16.11 ID:7L3WGUFK0
自販機とコンビニなどの罰則が主因だろう。
自主的に止めたような書き方になっているが
DQNはやっぱり吸ってる w
425名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:18.11 ID:hLOnqA0h0
自販機で買えなくなったのがでかい
426名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:37.03 ID:gq/7/BIhO
>>370
完全に現代の高校生のメンタリティだろ。
今「早く大人になりたい」なんて思ってる高校生はほとんどいないよ。
「いつまでも高校生でいたい」「いつまでも中学生でいたい」と
思っている連中が大半だよ。オヤジやオバサンになるメリットがない。
427名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:30:51.69 ID:UfxzO7cX0
>>409
族減ったよねー。
かなり昔は週末の夜になると、遥か彼方からの低い爆音が段々と近づいてきて
先頭車両が直近に来てから最後尾が通り過ぎるまで2〜3分はかかってたな。

今は珍走がいても数台w
428名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:21.20 ID:DFSSDPgj0
ここの記者は高校生の喫煙推奨なのかな。

絶滅を危惧してるし。
429名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:31:35.78 ID:yuSaMvax0
>>1
逆に、そんなにも吸ってるやつがいることに驚いた。
もう平成も25年経過してるんだぜ?
430名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:30.44 ID:p/iZTOjs0
>>409
族が自分でバイク買うわけねーじゃん
知り合いは全員盗んでたよ
バイクブームが去って盗むバイクもなくなったんじゃね?
431名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:32:45.25 ID:DvW2Ud2T0
最近のアニメ主人公で喫煙者。
岡崎朋也がいた。もっとも渚が生き返った世界では喫煙してなかったが
432名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:01.23 ID:ZiPdqgVS0
バブル世代のおばさん・・・つまり高校生の母親世代の喫煙率が異常に高い。
433名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:22.49 ID:VAXBzysj0
>>427
湘南に住んでた時は毎晩のように馬鹿どもが爆音でなあ。

都民になって静かに暮らせるかとおもいきや、余り変わらん。
やっぱり葛飾区は駄目だ(´・ω・)
434名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:24.82 ID:OQLqQCVzO
俺が10代の頃は、自販機で買えたけどな
今は未成年が買うの難しいからねぇ
435名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:27.15 ID:u7zwzJJ10
女は辞めたほうがいい
口の中が汚く臭いし、表情も険しくなる感じ
436名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:45.43 ID:m2RH1LQuO
北海道では男子2.9%、女子1.6%しかいない

アホか。 北海道ではこれだけ法律を守らず喫煙している高校生がいる。
の間違いだろバカ

そもそも高校生はタバコ吸っちゃいけないの!

この記事を書いたヤツはタバコで脳が腐ったヤツに違いないな
437名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:48.21 ID:QQMtbi2bO
>>421
父親が娘にモテてるとはトンダ勘違いだ
お前の娘は小遣い目当てに汚ったねぇオッサンをおちょくってるだけ
相手は女だぞww
生まれ持っての性悪だ
438名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:15.08 ID:qyFX6qe/0
喫煙者とパチンカスは低能アピール?って視線が周囲から注がれ痛そう
439名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:34:20.10 ID:28t/LBIY0
吸ってるとちょい悪でかっこいいというイメージは過去の話だもんな
女子に「え?タバコ吸うの?」って嫌な顔される、ニコ中にされて税金払う
食事が美味しくなくなる、口が臭くなる、肺が真っ黒、誰が吸いたがるんだよ・・・
440名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:35:09.42 ID:mPzgo8V3O
ちゃんとニコチンチェック機能で調べろよ
じゃなきゃ吸っててもわからないだろ
441名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:37:37.17 ID:HbOPa1lyO
禁煙成功して五年くらい吸ってないけど他の奴が吐いた煙吸うと吸いたくなるんだよな
一度でも味わわせるのは危険すぎるわ
442名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:02.45 ID:DvW2Ud2T0
>>430
尾崎最悪だな。ガラス、バイク盗、タバコ、覚せい剤、若者に悪い影響しか無い
443名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:27.44 ID:JhjCe42+0
いまは若者人口は減ってるし、ハングリー精神もないとなると、
政治的にも不利だな 闘争本能、反抗心がなくてあまりイイ子ちゃんすぎるのも問題だし
若者世代が政治ではいいように使われるだけ
母親から精神的に自立できてないのではない気がする
444名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:38:29.60 ID:0ONpP0Tn0
>>430
> 族が自分でバイク買うわけねーじゃん

80年代はみんな自分のバイクだったよ。
窃盗やアンパンやるとリンチされるし。

窃盗車が横行するのはバブル崩壊して貧困化が始まってからじゃないかな。
445名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:04.04 ID:0m0WDlf20
自己申告の統計とか意味あるのか?
446名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:44.52 ID:D8rd/znL0
>「タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっているのだと思います。

ダサい、カッコ悪いんじゃなくて、タバコ吸ってたらただの阿呆・馬鹿扱いだろ
447名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:41:22.45 ID:E/kH02W50
>>416
誰も止めないと思うから、いつでも止めていいよ
448名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:42:00.57 ID:GPDzFOfV0
普通に買えないからだろ
タスポは有るし、コンビニの確認ボタンは面倒だし
449名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:42:08.87 ID:JhjCe42+0
>北海道では男子2.9%、女子1.6%しかいない

圧倒的大多数は平々凡々のいい子ちゃんでなにも脅威ではないが、
この男子2.9%に、将来の日本を背負ってたつオスを期待したいものだ
昔と変わらないようなオスは、探せば今の若者にも存在する。
450名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:43:34.54 ID:69/NnV8Q0
>>446
今日一日単発工作乙かれさん
そろそろチョソ高も戸締まり時間だろ
暗くなる前にちゃんと家に帰れよ
451名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:43:44.68 ID:RuN9DhNK0
今は脱法ハーブとか大麻かな?
452名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:44:23.86 ID:JC9o3GGP0
うちの田舎はまだ改善されないな
俺がタバコ吸わないと言うと
なんで吸わないの?と若い女の子からも言われる
早くうちの方も吸わない人増えて欲しい

田舎は吸う奴がまだ多いから少数派で居づらい
この状態って田舎はなかなか改善しないんだよね全く
453名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:44:38.79 ID:/sOJMSAw0
高校生にアンケートを取って喫煙しているとの回答が出てくる時点でおかしいと思わないとな
1%だったとしても問題視しろ
454名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:23.93 ID:QyMOku3G0
タスポの手柄にしないの?
455名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:31.85 ID:9h1gOaI70
タバコも吸わんのか
シャバ蔵やん
456名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:32.10 ID:wxOMg37R0
タバコの値段が220円から310円に値上がりする時に
読売新聞の記者がタバコをやめたんだよな
その人は1日に7箱も吸ってる、超ヘビースモーカーだったから
毎日1500円くらいタバコ代に使ってたワケで、値上げが厳しかったんだろう
ましてや今は410円〜440円でしょ
ブルジョアしか吸えない時代だよね
457名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:53.08 ID:czFHANv20
絶滅云々の前に、いたらダメだろ。

JTは絶滅したら困るのかな?
458名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:46:26.49 ID:uRdxGZa30
次の標的は同じく社会悪の”酒”になると思う。
今後あるコース産業も衰退となるであろう。
健康にって酒なんて危険物でしかないし、
酒のための損害は社会にとって非常なコストに
なっている。犯罪も減るだろう。
459名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:47:36.15 ID:b8bmUjxv0
でも北海道、社会人の喫煙率は他の都道府県より多いと思うわ
460名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:48:51.91 ID:TNWb2rm1P
>>21
左翼脳だとこうなるんだろw
461名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:49:19.61 ID:4BWlS8d30
>>448
会社の若いやつの弟が高校生だけど
コンビニで普通に買ってるって言ってたな
462名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:00.58 ID:0ONpP0Tn0
タバコは吸わない、酒も飲めない、寿司はサビ抜きでないと食べられない

短期間で変われば変わるもんだな。
463名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:04.00 ID:JhI4IPzO0
絶滅危惧種の使い方間違ってるだろ
記事書いた奴アホなの?
464名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:04.37 ID:yF5mxbbLO
なにこの記事。高校生はタバコ吸うべきって言いたいの?
465名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:22.97 ID:wxOMg37R0
>>458
医薬品は用量用法をお守り下さいとあるのに、酒は何もないもんな
危険物という点では医薬品以上なのに、自分勝手な裁量任せ
466名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:48.55 ID:SMSymsf4P
>>452
吸わないやつが少数派だから居づらいってことはないだろうに。
酒の場合は「飲めないんだ」といってもムリに飲まされたりするけど
467名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:50:56.29 ID:hcgCBZ6sO
タバコ吸う人のイメージがハゲで貧乏くさいオヤジってこと?
468名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:51:32.44 ID:6invcBYEO
表現ひとつで印象変わる記事だな。
469名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:52:29.20 ID:5X47RsNY0
高いからじゃね? 他に理由ある?
470名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:52:30.39 ID:U4THd1ejP
今はタバコの代わりにバイブ咥えるのが流行ってる
471名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:52:49.00 ID:PALDauBkP
>>50
それだな
472名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:15.84 ID:bJ9KikulP
>>461
コンビニでバイトしてるが普通に断ってるよ。年齢確認出来る物を提示してって言ったら忘れたと言うから生年月日教えてって言ったら19…30…とか訳のわからないことを言い始めたから追い返したら親が怒鳴りこんできてワロス

お使いすら禁止されてるのも知らないクズは多い
473名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:48.93 ID:H5q/S7UT0
一切の多様性が認められない国だからな
ベビーカーだの車いすだのギスギスギスギス
匿名をいいことに叩きまくるゴミ中年ばっか
474名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:51.09 ID:8CPoRvqn0
北海道不景気だしな。かわりに昔より凶悪犯罪者が増えてる気がする
475名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:53:59.18 ID:T+Fzfqgy0
いいことだなあ、俺みたいにならなくて。
476名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:54:29.52 ID:1jt+acd90
若者の健康より税金なんだろ
もうねえ20までに吸わなきゃ吸わねえよ
477名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:54:36.72 ID:dog/4SMO0
タバコ吸う200円で救える命があります
478名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:54:40.49 ID:wxOMg37R0
>>50
そういや、今はコンビニでも年齢確認してるよね
このまえ茶髪のねーちゃんが店員に身分証を見せて下さいって言われてた
479名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:54:45.03 ID:WDVY5PIj0
喫煙者の部屋とか灰皿に吸殻が山盛りとかになってんだよな。
片付けろよw
臭くねーのかよ、と不思議に思う。
入りきらねーから、ペットボトルの中に捨てたり、ほんときたねー。
480名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:55:09.99 ID:5X47RsNY0
良かったな。 将来のCOPDから開放されて、、、
481名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:55:16.84 ID:rwF2MsGU0
まだタバコ売ってたのか
482名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:55:53.01 ID:ofRni1sx0
横浜ではタバコ咥えないで○ンコ咥えるのが流行ってるぜ
483名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:55:58.56 ID:gt17WBEL0
違法なのに高校生が正直に答える訳ないじゃん
484名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:56:47.56 ID:dog/4SMO0
でも結構喫煙者減ってるとこみると
世間に合わせてタバコ吸ってた人も多かったんだろうね
酒も規制すりゃいいんだ 飲み会とか
485名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:57:08.40 ID:E/kH02W50
>>478
恋愛のチャンス逃したな。
 


さあ、次はアルコールだな ww

 
487名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:57:54.30 ID:wxOMg37R0
>>477
それ20年前の値段じゃね?
今は410円だよ
人気の銘柄はもっと高い
無添加タバコで有名なアメリカンスピリットなんか460円もする
488名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:57:57.82 ID:Od1TZb6e0
吸って欲しいのか欲しくないのかどっちだよ
489名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:58:22.00 ID:RJg9XvUIO
札幌民だけど確かに驚くほど吸ってるガキは少ないわ

だからといって迷惑なバカが減ったわけじゃないけど
490名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:58:38.64 ID:b8bmUjxv0
こんなのは放っておいてももはや、自然淘汰される。

次はアルコールをどうやって撲滅するかだ
491名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:58:58.28 ID:dog/4SMO0
>>487
ぜんぜん買わんから知らんわw
410円高すぎだろw無駄遣いもいいとこ
492名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:21.73 ID:UfxzO7cX0
>>444
そりゃまた随分行儀のいい族だなぁ。
ちょっとありえん。
493名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:26.44 ID:Y8RWw/gF0
大してうまくねえし、高いし、体に悪いし、DQNと馬鹿にされるし、
なんで吸うメリットがあるのかサッパリわからない。
494名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:46.51 ID:BJNUiRqW0
値段もあるよね。ひと箱400円以上は
高校生には高いよ。
495名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:46.93 ID:ur9ZnRFWP
突っ込む所は「2.9%」も居るのか!だろ。
496名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:59:51.41 ID:eqIoTo8b0
>家族や先輩に勧められたり、時には大人ぶって吸ってしまう
>そんな光景が日常的だったが

これ書いた記者はどんな底辺校出身だよw
なんとか地区ってやつか?
497名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:00:33.14 ID:yihUgi6UO
オレのクラスは半数が吸っとるがw
498発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:01:15.11 ID:qDtGhJL70
>>23
10年か

10年タバコ吸うと内蔵はこれだ



http://www.matsuehari9.net/information/2013/05/entry_707/
499名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:01:15.43 ID:4/IryabJ0
タスポ、年齢確認とはなんだったのか
500名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:01:31.14 ID:qQese1hTO
工業高校だったんだが普通にタバコ吸ったり酒飲んでいた奴いたな。俺はどっちも手を出したことないが。
501名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:01:46.11 ID:jC3IQNjm0
俺も数十年喫煙していたが、健康のために禁煙してから約2年

喉はもちろん、体の調子がすこぶる良い。
居酒屋に入って、よこのテーブルの人がたばこを吸っていたら、臭いの何のって。
家に帰ったら、来ていた服全部がたばこ臭いし・・・。
自分もたばこを吸っていた時に、あんなに迷惑をかけていたとは思いもしなかった。

今こそ日本も、日本以外の全ての先進国が禁止している公共の場での喫煙を禁止にすべき
タイミングに来ていると思う。

カフェ・居酒屋・レストランなどは全て禁煙にするべきです
502名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:02:13.28 ID:QauDEJxR0
居酒屋に行って酒は飲みます
503名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:02:40.88 ID:QE79n3d7P
まるで悪いことのように報じてるな
504名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:06.06 ID:P1eZbI4B0
底辺DQN高校ではごく普通にいる
こういう調査やアンケートでわざわざ答えないだけ
505名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:23.34 ID:GdXUHu9sO
こんな調査に信憑性はあるのか?
超底辺高校の馬鹿餓鬼以外は喫煙していてもNOと言うだろ?
506名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:43.34 ID:R12U3WzJ0
まだショートホープとか売ってるの?
あれが金銭的に高校生が入り口としているところだったような
507名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:44.69 ID:onXBBfLj0
もう撲滅寸前の喫煙家を叩いてもしゃーないと思うけどな
もうほとんど存在を見ないんでしょ?
次はアルコールとか排気ガスとかに方向転換したら?
508名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:03:59.91 ID:uoO4W2LF0
あんな臭いの口元にロマンスは芽生えないだろ
509名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:04:13.12 ID:SW4a16muO
地元では小学生が吸ってるが。
実は底辺地域だったのか・・・
510発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:04:29.09 ID:qDtGhJL70
>>497
吸っとけ吸っとけ

どうせ吸うやつらは医学的に説明しても理解できないんだ

30くらいで早しにしたいんだろ??

むしろ喫煙者が増えてライバルが減るほど
競争社会では有利だ
511名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:05:00.35 ID:0VNzFl9b0
禁煙治療始めたけれど、世界が変わったわ
512名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:05:31.04 ID:4NWtkbmP0
俺はたまに嗜好品感覚で吸ってるけど
普段からパカパカ吸う気はおきんな
513名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:07:38.02 ID:5X47RsNY0
タバコ、、、 シガレット Would you mind if I smoke?が普通に言えるようにならんと、喫煙者は苦しむだけだろうな。
タバコワールドは終わる。
514名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:07:53.28 ID:+kUgjF4P0
>>509
未開地か中華人民共和国の内陸部のような有様ですね
515名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:08:48.16 ID:7FyhEaMB0
煙草吸ってメリットあるか?
デメリットしか無いだろ?
吸う理由が何一つ無い
516名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:09:08.25 ID:+/XA3KRJ0
おれは高校の教員だがマジに減った。
タバコの高額化と携帯orスマホの利用料負担で
ほとんど手を出さなくなった。
タスポはあまり影響無い。
517名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:09:26.48 ID:P1eZbI4B0
>>510
有害であるという医学的根拠はない
518名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:09:41.57 ID:hZeRNMm20
親父も随分前にやめたしヘビースモーカーだった兄ですらもう吸ってないからなあ
519名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:10:12.86 ID:3Hr3raoJ0
タバコなんかカッコつけてるだけだからな
映画やドラマで俳優がやるからかっこよく見えるだけ

内心「うわ、だっせ。何こいつw」って思われてるのにな
520名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:10:48.54 ID:cDs6CmyDO
絶滅危惧種とかwww
521発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:11:29.89 ID:qDtGhJL70
>>517
大麻ジャンキーとおなじ返しだなw


まあ良い 知能があるやつだけ見れば良い
http://www.kyposky.net/gazou7.html

http://kinenkouza.web.fc2.com/higai1.html
522名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:12:07.17 ID:7L3WGUFK0
>>506
あの短くて10本入りたばこは高級だろ。
523名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:12:51.69 ID:R8RvMvdXO
絶滅危惧種と言われているようだが、それは違うだろう。
絶滅しても何ら不都合はない。
何故危惧する必要があるのか。
524名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:13:27.45 ID:EwbgNIHO0
つーか、タスポのせいだろ?
北海道にはないのか?
525名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:16.10 ID:rU+QcmZU0
横で吸われたらさすがに俺も気になるが、スクリーンや画面の中まで気にする人間の神経がわからん
526名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:21.51 ID:7k0KRjbYP
>>515
タバコは「百害あって一利なし」の典型例。
527名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:32.59 ID:jZBR3r34O
リスパダールのんでるけとチャンピックス処方してくれるのか?
528名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:14:52.76 ID:qyFX6qe/0
うちの近所は随分前から喫煙禁止区域に指定されてるけど
それでも吸ってる人たちの特徴って外見が田舎臭い陰気臭い
注意されると逆切れするようなキモい人しか吸ってない、だから喫煙者は変に浮いてる
で、地方行くと時代が止まったような喫煙者がわんさか
ガキからいい大人まで
こんな時代においても情報伝達と習慣や人の意識の変化は遅々として進まないんだなと感じいるよ
529名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:11.40 ID:gq/7/BIhO
>>504
底辺校は昔からある。
最近になって底辺校が登場したわけでも、最近になった急に答えなくなったわけでもない。
喫煙者の実際の割合か否かはわからないが、時代を追うに従って低めに推移していることは確か。
530名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:24.75 ID:446LGwI60
男は「悪」な生き物である
と、言う観念から日本人の
退廃と結論す
531名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:51.39 ID:P1eZbI4B0
>>521
それは疫学といって統計学の一種
タバコを吸った肺とタバコを吸っていない肺を比べても根拠にはならない
なぜなら、なぜそうなるのかわかっていないから
532名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:15:51.64 ID:SFbGlI+vO
>>525
ヒント…禁煙成功者
533名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:00.14 ID:zb8lIWPG0
>>523
これ書いた奴が喫煙者なんだろ
でなきゃこんな表現を使わん
534名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:36.21 ID:cJuJ00jrO
>>517
医学的根拠も無しに海外では「吸うと肺ガンで死ぬ」みたいな事をパッケージに書いてるの?
535名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:16:43.06 ID:NwY5NhAE0
セイコーマートの入り口の灰皿のあるところで煙草を吸っているおっさんどもは何とかならないか
536名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:17:04.95 ID:b8bmUjxv0
大体、水だって関東系のものは買わないくらいの勢いなのに、情弱の田舎ヤンキーくらいしかもうタバコなんて吸わないってことだろ
537名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:18:44.34 ID:P1eZbI4B0
>>534
医学的な根拠はない
統計学的な根拠はある
タバコを吸う人は吸わない人に比べて癌のリスクが何倍だ、とかな
538名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:18:44.72 ID:WCcamXmm0
>>505
>17年前の1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%いたのに対し

正直に答えてないだろう込みの比較で、激減レベルなのは確かなんじゃないの
539名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:19:43.33 ID:BwLwQrgA0
昔は厨房や工房の時にタバコ吸っていればかっこいい間隔があっただろうけど
今はもう一切そういうのがないからな

逆にタバコ吸ってる奴のほうがマジカッコ悪い、本当にかっこ悪く映るからなw
540名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:19:45.15 ID:pCuzDr770
うちの近所の兄弟して少年院入ったり警察に捕まったり捨てるアホはタバコすっとるし
あとどこか近所の高校生はこれ見よがしに登校時自転車乗りながらタバコすっとるで
541名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:20:40.60 ID:Rlu2UB+V0
542名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:20:54.60 ID:SFbGlI+vO
原因が分からなくても明らかなのは一杯あるがな。
それは、単に学問が追い付けてないだけ
543名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:21:01.05 ID:3saNwluU0
「絶滅危惧種」って、なんか一般高校生にもっとタバコ吸わせて喫煙高校生の数増やせって事か?
544発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:21:06.43 ID:qDtGhJL70
>>531
喫煙者の肺や毛細血管は

吸わない人より確実に衰えるスピードが早い

これだけで充分だよ
545名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:21:33.20 ID:ofS1rGsX0
タバコ吸ってるヤツって口くっさいもんな
ほんと臭い
546名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:21:48.86 ID:hCRYrx8bO
煙草一箱400円だっけ?
一日一箱でも一ヶ月吸ったら一万オーバーじゃ、学生には厳しいでしょう。
まあ今時ヤニ中なんか自慢にもならんし、良いことじゃない。
547名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:22:52.49 ID:Tdpgi5lu0
え? そもそも違法だろw
548名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:16.24 ID:JhjCe42+0
たばこを吸わない健康志向、早死にする。

健康志向、安全志向の人ほど、早死にする。

もうこれは統計学的に明らか。

しかし、この事実について今までの健康学からして真っ向から否定するないようになるために、

なかなか公表できない。

しかし、なぜ安定志向の人ほど、うつ病になり、健康志向の人ほど、50代、60代で早死にするかは、

まだ解明されてはいない。
549名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:54.95 ID:gNScW4SRO
絶滅危惧種というより
特定外来種と言うべき
550名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:58.94 ID:P1eZbI4B0
>>544
それは聞いたことがない
ソースくれよ
論文で頼む
551名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:23:59.21 ID:gq/7/BIhO
>>531
疫学は医学の一種。
病理を統計的手法を使って解明する医学分野。
統計的手法を用いるからといって、医学ではないわけではない。
化学的手法を用いる医学分野もあれば、物理学的手法を用いる医学分野、
考古学的手法を用いる医学分野、遺伝子生物学的手法を用いる医学分野、
など医学といっても様々な学術分野と連携しているが、
どれもは医学。
552発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:24:30.06 ID:qDtGhJL70
そもそもタバコを流行らせたのは
中毒者を増やし金を搾取するため

合法か 非合法か

そして脳に与えるダメージがちがうだけで

麻薬と変わらん
553名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:24:59.60 ID:x7HqkyU40
どんな理屈を並べても激くさプンプン丸だからなw
高校生だろうと人前ではデオドラントに気を遣うご時世なんだから、そら吸わんだろ
554名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:26:14.42 ID:saXO2dUQP
>>254
通は毒ガエルらしいな
555名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:26:18.36 ID:QXBgkqO30
いいことだ
556名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:26:19.36 ID:XRq7+3t50
>>538
それに意識の変化って言うのもこの統計から推測できるな。
昔は吸っていない奴も悪ぶって背伸びして吸っていると答えていた。
だから高めに数値が出た
今は逆にかっこ悪いから吸っていても吸っていないと答える。
だから低めに出る。
まあ推測に過ぎないが。
しかし激減しているのは確かだろう。

何でもあるラインを超えると急速に事態が進行するということがあるが
まあその意味でタバコは終わりだわ。
557名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:27:33.51 ID:Y8RWw/gF0
>>545
口が臭いな。ドブみたいな臭いがする奴もいる。
あと、なんか知らないけど糞も臭い。
便所でタバコ吸ってる奴の糞の臭いは何となくわかる。
558名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:27:48.61 ID:xM1DUhJC0
今は自販機の見本タバコの前に
「喫煙は肺ガンのリスクを〜倍高めます」とか
「喫煙は心筋梗塞のリスクを〜倍高めます」とか
わざわざご丁寧に書いてるし
買わさないように買わさないようにしてんだからその効果がでてるわな
559名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:16.47 ID:wIXQRpIPO
時代が時代だわ 大人でも高いと感じるものを高校生は買えないだろ?
560名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:19.03 ID:+JbBu3Xx0
>>214
大麻が中毒性高いとかアホか
561名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:48.94 ID:Eid3IZ/bO
既出だが、こういうのは大人の真似した背伸びだ。しかしその大人がタバコ吸わなくなった。それだけだな。
562名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:52.16 ID:c/fqxkYAO
そもそもいないのが普通身体に悪いし子供がホイホイ買えるような安いものじゃないし
563名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:28:59.42 ID:e1t971Za0
チョンこうはどんどんすって景気支えてくれ。
北のタバコはうまいだろう。
564名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:29:01.66 ID:P1eZbI4B0
>>551
統計で危険を煽るより、病理学的な研究をしてはっきりさせてよって話だよな
565名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:29:04.13 ID:saXO2dUQP
喫煙者の口臭はヘドロ
口臭テロリスト
566発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:29:24.78 ID:qDtGhJL70
567名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:30:34.65 ID:wbAZYiTn0
金はかかるし臭えし常習性はあるしニコチン一酸化炭素PM2.5など
毒物のオンパレードで確実にがんの確率を上げるし吸い殻の始末は面倒だし、
まず吸う利点があまり思いつかない
568発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:32:01.68 ID:qDtGhJL70
569名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:32:59.29 ID:ORx/1EUZ0
究極の無駄遣い
570名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:33:47.77 ID:7L3WGUFK0
JTどうすんだ?
571名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:33:50.08 ID:JhjCe42+0
潔癖症、神経科過敏症、健康オタクなどはどの時代でも数%。
こんな人たちはいつの時代でもいた。

いまの高校生でも、同じ。
では、なぜたばこをすう人が減ったのかと言えば、

@吸ってみたいという好奇心があるが、たばこの値段が高くて買えない。

Aたばこは害だ、とする洗脳。肺がんは人口10万人に対して70〜80人しかならないにもかかわらず、(これは他のガンもあまり変わらない。9万9千900人以上はならない)
医師会が病気を宣伝するあまり、たばこを吸うと肺がんになるという間違った情報をもつに至った。
実際にはガンは本人の遺伝的欠陥が大きく関与している。実際、肺がんになってる人は、たばこをすわない人が半数以上を占める。


Bウソ情報にまどわされている (タバコ→ガンなど)
572名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:34:43.00 ID:uvCQt7hx0
俺は吸わなかったが昔は本当に多くの人間が吸っていた
俺、予備校の寮に入っていたんだけど屋上に吸い殻入れがたくさん置いてあった。
二浪の奴もいただろうが未成年が大半の寮で吸うことが前提だった。まあ、当時の状況が
分かるだろう。

それと俺が驚いたのは進学校の連中の多くが吸っていたこと、俺は不良高校だったから
進学校の連中が吸うとは知らなかった。
573名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:36:51.62 ID:saXO2dUQP
>>571
喫煙者の肺癌率高過ぎワロタ
574名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:37:11.58 ID:JhjCe42+0
問題なのは、政府のウソ情報、医師会のウソ情報(驚くほど、大げさな情報)、WHOをはじめ世界戦略ののウソ情報に
バカな国民はまんまとひっかかり、簡単に政府にコントロールされてしまうという事だ。
タバコ一つとっても、これを証明している。
575名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:37:31.55 ID:7IgYnuyT0
男はタバコは20歳になった時点で吸ってなかったら、もう一生吸わないって奴が多いと思うのだが
女の子は20歳超えていても付き合った男の影響で吸い始めたとかはありそうだが
576名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:37:35.38 ID:CbK78Yu/P
むしろ絶滅は喜ばしいことじゃないか
577名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:37:55.34 ID:P1eZbI4B0
>>568
見ればわかると思うけどやっぱり病理学的じゃないよね
578名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:38:17.24 ID:fap34pAt0
買いたくても買えないからじゃない?
579名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:38:48.06 ID:rujfkzbPO
絶滅危惧種の珍獣なら動物園で保護してやらないといけないな
俺も檻の中でタバコ吸ってる間抜けな姿を見てみたいわ
580名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:38:59.12 ID:2Aem1Hr80
川越に住んでた去年の話だが、深夜のスーパーで親が高校生くらいの息子、娘に煙草を買い与えている光景を何度か目撃したことがある
すごい土地柄だなぁと感心したもんだ
581名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:40:22.16 ID:W+SrVWNP0
たばこ勧められても「たばこは二十歳になったらやめるもんだろ」
と意気がってましたが実は吸った事ありませんでした。
582発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/05/27(月) 19:40:26.37 ID:qDtGhJL70
>>574
ウソ情報のソースたのむよ

タバコ吸うと体に異常がないソースたのむよ

言ってる内容がシャブ厨とかわらんぞw
583名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:40:51.81 ID:lUf5CAx8P
>>564
医学は最も統計的手法を多用する学問だよ。
薬が効いたか否か、余命は何年か、どういう群が発症するかなど、すべて統計から求めている。
584名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:41:04.94 ID:hsRxghuk0
>>573
実際肺がん減りました。今度は○○ガン。

じゃあ原因の○○を悪にしましょう。
こんな流れが目に浮かぶ。
585名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:41:33.14 ID:tDDdr5Ds0
煙を吸うなんて体にいいと思わないよ

タバコ1本吸うと寿命が何秒か何十秒縮むと聞いたことがある。
586名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:42:32.46 ID:LpSaqEgz0
煙草高いからなw
ガキにはおいそれと手が出ない値段になったから金のない奴はすえない
587名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:42:41.83 ID:JhjCe42+0
>>582
資料を貼れと?
実際の本当のデーターは、俺の職場のセンターにあるから今は持ってこれないよ
588名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:43:23.64 ID:RNcsHPdx0
>>585
> タバコ1本吸うと寿命が何秒か何十秒縮むと聞いたことがある。

漏れが小1の頃、お世話になっていた耳鼻咽喉科の待合室に↑みたいなポスターがあって、
それで「煙草は悪! 煙草は悪! 」と刷り込まれた。

今?
当然、非喫煙者。
589名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:03.51 ID:tDGqoZTe0
これは良いこと

でも北海道は軽自動車に乗ってる女がくわえタバコで
横にガキのせてシートベルトさせないで走ってるのもよく見るよ
女の喫煙率高いと思う
590名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:10.38 ID:yF7u9gqx0
高いからじゃない。ダサいからだよ

高くたってかっこよけりゃー高校生は吸うだろう
591名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:16.17 ID:2Aem1Hr80
>>574
なんか色々書いてるけど、若者がタバコ吸わない最大の理由は金の無駄ってのと何より臭いからだよ
喫煙者が気づかないだけで、喫煙者の部屋、服、体臭、口臭すべて臭いからね
喫煙者が多くてそのにおいが当たり前だった昔は、それが臭いってことに気付かなかったけど
今は喫煙者が少なくてたまに嗅ぐ臭いになったら、とんでもなく臭いって事にみんなが気づいたんだよ
592名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:44:48.03 ID:+iiYk7+10
>>586
手巻き煙草とかパイプなら手を出せるかも
593日々之:2013/05/27(月) 19:45:10.39 ID:q8Lf/VSYO
今タバコ高いからな
あとカラオケくらいしか高校生に娯楽の無かった時代と違って
今はソーシャルでガチャ課金やアバ課金で
タバコに回せる金がないのよ
594名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:45:43.42 ID:P1eZbI4B0
>>583
普通の人はそれを知らない
人体にどういう影響があるか疑う余地がないぐらい完全にわかっている
と思っている

統計が使われているなんて夢にも思っていない
595名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:45:53.65 ID:JhjCe42+0
もしかしたら俺が持ってるデーターを2ちゃんねるに資料としてそのまま貼ったら、
それこそニュースになるかもしれない すぐに身元特定だな

もう一度言うが、タバコと肺がんは関係ない。
あと、安定志向はうつ病に、健康志向は早死にする。
596名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:28.31 ID:2Aem1Hr80
何で喫煙者って統計大嫌いなの?(´・ω・`)
597名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:38.04 ID:R4bFuKd50
他に娯楽がいっぱいできたからな
昔はバイクにパチンコにタバコ、もうちょっと逝っちゃってるヤツでシンナーキメて乱交とか
そんぐらいしか娯楽が無かったんだよ
598名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:47:40.26 ID:KLPgKOQGO
喫煙者、特に女性が多いイメージの北海道で低いのか
こりゃ喫煙者ますます肩身狭いな
599名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:48.34 ID:P1eZbI4B0
>>595
信じ難いな
そのデータとやらを頑張っていつか公表してくれよ

>>596
俺は喫煙者ではない
人にレッテルを貼るな
むかつく
600名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:50:49.64 ID:gq/7/BIhO
>>591
いや。やはり「大人」に対する憧れがなくって「大人になりたい」「大人ぶりたい」という願望が消失したことが大きな原因だよ。
逆に若く思われたい願望が強くなって、既に20才を過ぎてるのに高校の制服を着たりするようになってる。
601名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:51:51.88 ID:xzuT105u0
タバコは野焼きと同じ。だが実用的な観点から見てみよう。タバコは直接的な危害を加えずに外敵を威圧するツールにもなる
子供心に思い出して欲しい。タバコの煙は視覚的に空間を把握し、テリトリーを認識し、それに身体を包まれることは何か畏怖すべき物ではなかったか?
もともと密林の部族社会では蚊や蛇や肉食動物を避けるための呪術としてタバコの煙と臭さは有効だった。
臭い上に火種にもなる。火の精霊が宿ると信じられていたタバコの煙に包まれる事は、少数部族の間では一致団結の象徴でもあった。
タバコやお香の強烈な刺激臭に依存する事は、原始人にとって神聖な宗教的儀式としての実用性も兼ねていたのだ
602名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:36.72 ID:Lssdufw7O
ガキが煙草なんざ10年はやい!
御酒と煙草は大人の特権じゃ!
(`・ω・´)
603名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:52:38.37 ID:2Aem1Hr80
>>599
誰もあなたの事とは言ってないですよ
喫煙関係のスレに統計を否定する自称喫煙者が毎回わくので書いただけです
被害妄想で絡まないでください
604名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:33.59 ID:jbS2Rmmi0
>>46
午後のロードショーでイーストウッドの喫煙場面見てたら
吸いたくなってきた
605名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:40.28 ID:hsRxghuk0
>>601
そういえばそのレスで思い出したけど、今の若い奴ってお香たくの?
それも同じくらい臭い強いはずなんだけど。
606名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:53:58.01 ID:XRq7+3t50
>>587
>実際の本当のデーターは

この日本語の使い方からするとお前組織の者だろ。cia?
こんなところに書き込むのは危険な賭けだな。

ところで政府や医師会やwhoはなんでそんなことするんだ?
607名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:55:53.58 ID:F+8BZTbo0
彼女にも嫌われやすいしね
髪や服に臭いが付くんだと。
608名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:18.00 ID:BsY2MSlK0
毎年二兆円の税金が減ってしまうがな、工業高校の通学路なんかに置いとけよ
609名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:22.66 ID:P1eZbI4B0
>>603
このスレで統計を否定している奴はいないわけだが
そもそも統計の話だって俺ぐらいしかしていない
610名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:38.96 ID:ge6nQtd50
ついに不良()達も健康を重視する時代になったか
611名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:57:48.26 ID:sb+syfe+0
いいことじゃんよ
臭いしうざいし体に悪いし、良いこと無いわな

まあ国にとっては税金の種が減るから困るんだろうjけど
612名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:58:15.12 ID:3Y5kEK/30
火事の原因で放火の次の2位だからな。
無くなった方が経済的損失が減るわ。
タバコさえ無ければ横山光輝も死なずに済んだのによ。
613名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:00:43.31 ID:/DX4THpO0
たまにならいいとか、本数減らせばいいとか、バカじゃねーの?
くだらんいい訳してる暇あったら禁煙しろよ。
614名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:25.38 ID:2Aem1Hr80
>>609
あ、そうなの?
それは知らなかったよ
まあいつもはよくいるのよ
それにあなたが、そんなに過敏に反応するとは思わなかったんでね
615名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:02:47.25 ID:BJ4Igfd90
タバコも高くなったから、お小遣いの額が低いと買えないんだろ、
616名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:03:11.17 ID:QQMtbi2bO
マスゴミは、家の近くの工場や車から出る排ガスで肺ガンになるとは口が裂けても言わないだろ
とりあえずタバコって言ってるだけ
617名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:40.83 ID:P1eZbI4B0
>>612
タバコの税収は年間で2兆円以上ある
さらにニコチン依存症は健康保険の対象であり、疾患として扱われる
タバコは病院や製薬会社の収入源だ

>>614
紛らわしいので気をつけなさい
618名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:07:05.90 ID:XRq7+3t50
>>614
一般的な話だけどね、タバコスレって最初喫煙擁護して
後から俺はタバコ吸わないって言う人いるんだよ。
喫煙者扱いされると異常に怒るんだけど。あれなんでかね。
過去の話ね
619名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:08:30.28 ID:89MSpjsrP
>>531
医学の大部分は統計学から出来上がっているんだよ。
この病気の原因はこの細菌やウイルス、この栄養素の過不足とかいう病理もほとんどすべて統計で裏付けしている。
細菌やウイルスが病気を引き起こしている瞬間を現行犯で逮捕したことなどほとんどない。
同じような病状の患者群の統計をとって共通項をくくりだした結果、
みんな同じ細菌に感染していたり、同じ栄養素が不足していたり、同じ物理的/科学的刺激を受けていたりすることから、
統計的状況証拠を積み上げて病理を解明しているに過ぎない。
統計学を用いているから医学ではないとしたら、医学などこの世に存在しない。
どんな病理も統計的な裏付けがなければならない。
620名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:11.69 ID:P1eZbI4B0
>>618
喫煙を擁護したことがない俺には関係のない話だが、
あえて横から口を出せばそれは喫煙者だろう

>>619
>>594
621名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:10:14.56 ID:EazHUp010
焼肉の煙の方が発がん物質が多いって話もしないね。
622名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:11:19.67 ID:3Y5kEK/30
>>617
テメエで病人作って治して金儲けるとか、悪どい商売だな。
税収2兆あったって肺がん治療で大量に持っていかれてるじゃないか。
623名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:14:11.74 ID:89MSpjsrP
>>609
>>537]5/27(月)19:18 P1eZbI4B0(11)↓
>>534
>医学的な根拠はない
>統計学的な根拠はある
この書き込まがアホなんだよ。
統計学的根拠であることを挙げて、医学的根拠ではないことの説明にしている。
医学と統計学は相反するものでも、両立しないものでもないのに。
624名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:14:17.31 ID:QQMtbi2bO
統計と言う名の嘘
625名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:15:20.42 ID:GBEM6my90
北海道のヤンキーというとサムライダーを連想するなぁ
サムライダー・スター学園の頃のすぎむらしんいちは面白かった
626名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:16:59.22 ID:P1eZbI4B0
>>623
正直すまんかった
説明が難しかったんだよ
627名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:18:52.77 ID:89MSpjsrP
>>620
普通の人が知っているか否かが何の関係があるの?
普通の人とやらが知っていようといまいと、統計学的根拠であることをもって、医学的根拠であることは否定できない。
むしろ、統計学的裏付けがあるからこそ医学的根拠があるといえる。
628名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:19:55.75 ID:bnuY3oeg0
北海道じゃタバコじゃなくて大麻を吸うんだろ?
629名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:20:09.42 ID:hsRxghuk0
>>627
その逆も然りってことで
水掛け論でハイ終了。
630名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:22:16.79 ID:0oXi1v5gO
医者ってあくどい商売やな。タバコの生産販売所持を法律で禁止しろ。
631名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:23:16.00 ID:U3DVnkxM0
吸ってるほうがおかしいのに吸ってるのが当然なようなカスゴミなんなの
632名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:21.63 ID:rvMaYEtg0
酒、炭水化物依存の方が危険で重篤な症状を引き起こすのに野放しになってる現状
どうやら安倍さんのTPP参加の意思は固いようだ
633名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:24:29.10 ID:89MSpjsrP
>>629
逆が然りであっても、統計学的根拠であることをもって、医学的根拠であることは否定できないし、水気論にはならない。
634名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:27:23.10 ID:QQMtbi2bO
>>627
タバコ統計は、業務上などで劣悪環境に置かれていた人に対する補正などを一切考慮されずに、統計を取られてるから真実とは掛け離れている
例えば化学薬品工場労働者、幹線道路沿線住人、有機溶剤作業員、炭鉱労働者など
劣悪な作業に長期間従事している人はたくさんいるが統計上無視
635名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:29:45.03 ID:Y8RWw/gF0
確かにタバコは臭い。
自分も吸ってないし、最近吸う人が少なくなったし分煙が出来てるせいか
食べ物屋で喫煙席に通されるとすごく臭い。
食い物の味に影響が出るレベルで、なおのこと禁煙席を希望するようになる。
636名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:30:54.50 ID:QQMtbi2bO
医学者は職業、産業別にガン統計を詳細に作る事を拒否してます。
とりあえずタバコって言ってるだけ
637名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:32:22.09 ID:C6Dzvx2L0
これだけニオイを気にする社会で
自発的に悪臭を発せても平気な姿勢が凄いな。
俺は無理だわ。
638名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:03.50 ID:P1eZbI4B0
>>627
わかった

普通の人は病理学的に解明されていると思っているが、
実際は統計学的な根拠があるのみで、病理学的な根拠はない

これでどうだろう
639名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:36:42.48 ID:vepWw6TD0
絶滅危惧種では無く社会からニコチン中毒のゴミの存在を消さないとダメ。
640名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:37:56.56 ID:89MSpjsrP
>>636
タバコとガンの相関だけに限らず、病理の統計のほとんどはそうだよ。
インフルエンザの病理解明に職業統計などとってない。
641名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:38:02.66 ID:EcLe4okN0
なぜ、「しか」なんだ?普通は「も」だろ…
>>1の人、常識がないね
というか、人間のクズだね
642名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:40:29.93 ID:XRq7+3t50
IDはたくさん
文体は一つ

どうよ
643名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:42:42.01 ID:QQMtbi2bO
>>640
ガン統計は職業産業別に詳細に取らなきゃ駄目だろ
世界には最低な環境で働く人が多いし、もちろん日本でもまじで酷い工場も多い
そこを無視して医学界の進歩はない
何でもタバコの性にしとくと、死人が増えて悲劇が起こり、そして経団連だけが儲かる仕組みとなる
644名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:43:37.39 ID:xzuT105u0
心理学的な分析を加えればタバコやお香は野焼きの城内発展系の文化だと分かる
タバコやお香は農耕と密接に結びついた産業であり、封建社会が経済的な解決方法を模索した結果、選択取得された文化的な代用品だと言う事が分かる。
毛皮を剥ぐ時の血生臭さや、死体が腐った臭い、家畜の糞尿の臭い、そんな臭いを嗅ぎながら事務作業は出来ない
電気やガスのないフロンティアでは火種は日用品だった。宗教的な結びつきが薄くなりアメリカや日本では嫌煙者を社会集団から排除してきたイデオロギーが働いた
しかしネット世代は常にパソコンの健康管理に気を使わなくてはならない。平和な時代に火の精霊はタブーなんだ
645名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:44:24.26 ID:4mzc7mMI0
最近の高校生がタバコを吸う、嘆かわしい
最近の高校生がタバコを吸わなくなる、嘆かわしい ←今ココ
646名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:02.39 ID:InqS20Kj0
さすがに大人になれば誰も吸いません
647名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:45:13.52 ID:wxOMg37R0
昔の家屋構造って、囲炉裏があって、煙が出るのが普通だった
だから誰もが煙に慣れていた
そんな中でタバコを吸おうが、誰も気にする人はいない

ところが今は、家屋の密閉性が上がり、PCなどの電子機器が欠かせない仕事、生活
煙草の煙は邪魔な存在に変わったのだ
648名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:03.48 ID:wxOMg37R0
現代の生活、家屋構造にタバコが適していないだけであって
病気云々は後付の理屈に過ぎない(大半は嘘)
しかし、そういう理屈に病的に拘る嫌煙家というのは、精神の病気である

重度の化学物質過敏症などを患っている人のために禁煙するとか
そういう前向きな理由での禁煙こそが望ましいあり方
649名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:48:52.06 ID:oSwHSANv0
うち個人経営のタバコ屋だけどタスポ廃止してほしい
タバコ1個買う客の為にいちいち店に出るのめんどくさい
吸いたいヤツは自販機で買ってほしい
ヤニ厨に限ってタスポ作りたくないとかほざくんだよな
そのうえナマポだったりするし
650名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:41.40 ID:rQjQU2lD0
喫煙者の体臭は口臭を含め異常。

エレベーターとか一緒の乗ったぐらいで
喫煙者かどうか分かるし
女性から漂って来ると香水と一緒になって気持ち悪くなるんだよね。
そういう奴ってガム噛めばニオイが消えると思ってるから
ミント臭も重なって公害レベルに。マジ近づきたくない。
651名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:41.74 ID:/jAMAxIO0
小汚ねぇおっさんしか吸ってないからな
憧れとかもう無いだろ
652名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:49:43.71 ID:/DX4THpO0
たった一本から確実に体に悪いんだよな。
今時タバコを吸うのは頭の悪いやつばかり。
653名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:00.84 ID:FIbSM0xbO
あれ薬物だからね
止められなくなった奴見たら哀れだよ
654名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:12.04 ID:LMa01NUSP
タバコって20歳までに止めるものだろ
655名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:50:20.12 ID:XcqYSuDx0
1本1万円くらいにすれば誰も吸わないだろ
656名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:26.55 ID:1U553eEN0
バーか高いからだろ
安かったら昔と同じだよ
657名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:42.82 ID:ZR2Nwa4EP
新幹線に喫煙車があるときは酷かったな。
禁煙してたけど、席が無いからまあ良いか
と思って予約したら、入ってきた人達が
狂ったように吸う。

今はみんな軽いのしか吸ってないので、
喫煙室に入っても大したことない。
吸ってる人も雰囲気だけになってきてる。
658名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:49.50 ID:xASHjUNlP
煙草吸ってる人の臭さを知れば、あれは嫌だと思う
659名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:52:51.70 ID:89MSpjsrP
>>638
>統計学的な根拠があるのみで、病理学的な根拠はない
違う。
統計学的根拠は病理学的根拠の要素であって否定要素ではない。
660名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:23.60 ID:M2IaOdUY0
確かに見ないねぇ
661名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:53:52.62 ID:QQMtbi2bO
おい嫌煙の統計坊なんか言えよ
てめぇら臭いしか言えねーの?
662名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:55:37.31 ID:MHGqpKdR0
JT幹部「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と在日とバカにくれてやるよ」
663名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:56:10.18 ID:1U553eEN0
健康に超気を使っていた人も早死にするしな
たばこ吸ってる90爺が生きてたりな
体に悪いとか嘘だよな、ただの寿命でした
100年後には99%死んでるし
意味ないな
664名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:13.31 ID:P1eZbI4B0
>>659
統計学的根拠があるだけで病理学的根拠があると言えるなら俺が全部間違ってたって事で良いよ
665名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:58:52.27 ID:YOGlUt/2O
>1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%いた

まじかよクズばっかじゃないか
666名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:01:25.53 ID:0Jf7QISO0
今の高校生って何して遊んでんの?
パズドラ?w
667名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:39.35 ID:BrqlQm7rO
順調に減っているな
668名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:02:44.17 ID:p+B2mK4xO
若者の喫煙者はネットでDQN扱いされるから、2chを見るやいなや恥ずかしくなってしまう。
669名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:12.23 ID:/jl9eHgg0
>>663
COPDになると、酸素ボンベが必要な生活なんだな。
保険が無ければ費用も月十万円程。
更に喫煙は歯周病や歯肉炎を悪化させて、入れ歯の生活になるのが速まるんだな。
670名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:17.28 ID:Nu1v6v6M0
2chも役に立つことあるんだな
671名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:03:45.86 ID:37qtUi4A0
批判されたが自販機規制と年齢確認規制は効果大きかったな
672名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:08.17 ID:5qDG350RP
「危惧」?
673名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:45.27 ID://gQfryI0
酒もたばこもやらない奴ってなんか信用できない
どっちもやってる奴は阿呆だと思うが、どっちもやってないのは社交性ないんじゃないの?みたいに思うのは古い考え方なんだろうか
674名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:04:58.99 ID:l//SCcjp0
男女を問わずにタバコを吸う人で、セックスする気がある人が信じられない。
禁煙は最低限のマナーだと思うよ。
675名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:02.88 ID:abk/yhZs0
北海道の市の一つが苗字の俺が颯爽と登場
さてどこでしょうか
676名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:18.02 ID:hsRxghuk0
>>674
どんどんSEXが聖域化していきそうな意見だな。
酒飲んだついでに合意だったら連れ込んでやってこいよw

タバコ臭い?マンコも臭いぞw
677名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:07:24.33 ID:ebDNQFEU0
絶滅でいいだろ。
なんだこの記事。
678名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:09.76 ID:89MSpjsrP
>>664
大半の病気は統計学的根拠のみを病理学的根拠としている。
つまり、統計学的根拠があるだけを病理学的根拠にしている。
679名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:08:41.33 ID:ljLpaHGk0
この調査結果には臭いタバコ吸いは押し黙るしか無いだろう
680名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:06.41 ID:3Y5kEK/30
ヤニ業界の連中って、毎年ヤニで大量に病死させてるからロクな死に方しないだろうな。

スティーブ・ジョブズなら、一生病人を作り続けたいか?って言いそうだ。
681名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:21.78 ID:M16/oTnrT
ほえ〜
682名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:10:30.47 ID:nNuSMy/60
>>673
海外は観光でしか行ったことのない人は信じられないかもしれないが、ヨーロッパ
は特に喫煙者が多い。
喫煙してヨーロッパの人達と仲良く話せた事がある。各国事情は同じで喫煙者は肩身が狭い
思いをしている。そこでの決まり文句”お互い肩身が狭いですね”これで必ず和やかな雰囲気
で話せるようになる。 アメリカも実は煙草好きな人、田舎には多い。
683名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:11:31.57 ID:Vifk7zhr0
そうそう、
手を出す前に徹底的に指導して、何の問題も無かったころに吸い始めたじいさんたちは少し大目にみてやれ。
20年後30年後にゼロになればいいじゃないか。
684名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:23.17 ID:tY3bHvYD0
煙草に税金掛ければいいんじゃない?(適当)
685名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:12:27.14 ID:5iqwDAPG0
ま、体の成長が止まってから吸う方が良いもんな。
686名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:13:15.12 ID:G7ww0KUe0
中高年の男女の、脂とヤニと珍妙な香水の入り混じったあの気持ち悪い臭いを自分も大なり小なり発していると思えば、
やっぱヤバイと思うよな

吸っている間は、自分がどれだけ臭いかわからない それがタバコ
687名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:14:29.46 ID:eZG9yISsO
今日も元気だタバコがうまい
688名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:15.54 ID:kZKIvNb90
そりゃ、学生の頃からたばことか副流煙とかの害習うし
世間でも喫煙者は喫煙スペースに隔離だからね
当然の流れ
689名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:24.11 ID:Ty5zR9Rm0
わざわざ臭い人間にはなりたくない
690名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:15:49.82 ID:xzuT105u0
アメリカの悪魔商人は外人の俳優をコマーシャルに使って日本人をたらし込んだのに今となっては謝罪
日本の悪魔商人はアメリカ人に「えー?まだ吸ってたのー?」と言われて顔面レッド規制
691名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:09.00 ID:+gjbFuWSO
>>676
上も下も臭いとか最悪やん
692名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:16:18.31 ID:SsIVCANZ0
最近のたばこって臭くないんだよね。歯の裏も黒くならなくて。
口の臭い人はいるけど昔ほどヤニ臭さもないし。
でも家の中は茶色になってきたけど。
693名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:27.04 ID:OzhM1YIu0
ガキの頃に吸わないで、二十歳になったから吸おうなんて奴は殆どいないだろうな。
急激に喫煙人口は減るわけだ。
694名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:43.60 ID:A63IqLvo0
昔は背伸びしたいガキがやってたもんだけど
今時タバコなんて高い上にDQN底辺臭しかしないっていう

今時のガキならスマホの方が喜ぶでしょ
いい機種持ってると大人に見えるし
695名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:17:55.56 ID:dRxiuawnP
暴走族と同じで「ダサい」という価値観になっているのかな?
696名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:01.16 ID:zdkImcli0
絶滅危惧種じゃなくて、絶滅させろよwww
百害あって一利ねーだろ。

まあ、値段が上がって学生が気軽に買えなくなったってのもあるだろうけど、
ステレオタイプの、タバコ吸ってる俺かっこいいとかいうイメージがなくなったんじゃね?
697名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:02.92 ID:vJqNDDgI0
それより未だに絵にかいたような珍走族が絶滅していないのが不思議でしょうがない
あの特攻服とかせっせと夜なべして刺繍とかしてるの?
698名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:19:03.53 ID:y7dooJV9P
喫煙者の給料も下げりゃいいんだよ
ろくに仕事もせず30分おきに喫煙所行く奴とか1時間で10分の損失だろ
699名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:20:58.49 ID:bBJfD0qn0
ちょっと不良ぐらいが女にモテるのに
草食系かなんか知らんが情けないわ
700名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:49.07 ID:VVMhpxL8O
古い人間はタバコがどれだけ有害か知識がないし、タバコ吸ってるとカッコイイみたいな風潮に流されちゃったんだね
タバコ産業の餌食になってしまって可哀想だね
701名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:21:54.32 ID:G3IupemP0
まあ喫煙者自体が減ったもんな
この30年のうちに

昔は大人の男=喫煙者だったのに

うちの親父は同世代の大人としては珍しくタバコは吸わなかった
肺が弱かったからだけど・・
702名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:13.15 ID:Vb9FZ2Zs0
子供が大人にあこがれて吸い始めて中毒になり止められなくなる
タバコはダサいというか思春期や幼児性の象徴だよねー
703名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:22:50.94 ID:+gjbFuWSO
>>106
GTOとかレギュラーの大半が吸ってたよな。
704名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:18.69 ID:E2LIz9CuP
歩きタバコするクズは死ぬべき

歩きタバコするクズは死ぬべき

歩きタバコするクズは死ぬべき
705名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:24:50.36 ID:hLb9esrmO
>>699
喫煙する若者についての認識
昔→ちょっと不良がカッコいい
今→底辺DQNはスルー

時代は変わったんだよニコチン中毒のおっさん
706名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:26:52.88 ID:SgaeiS9h0
いいNE!!素晴らしい!!
それに引き替え歩きタバコをするヨボヨボのジジイどもは死ね!!
707名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:27:14.44 ID:a2lVsRdz0
>>675
伊達
708名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:33.33 ID:bBJfD0qn0
石原裕次郎の喫煙シーンとか見た事ないの?
兆カッコいいし
709名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:28:37.87 ID:05qZ/VYZ0
足立区じゃ厨房でも普通に吸ってんぜ。
710名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:03.46 ID:/jl9eHgg0
>>708
シーンだけなら、電子タバコでも再現できるw
http://www.thanko.jp/product/503.html
711名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:36.12 ID:89MSpjsrP
>>708
石原裕次郎自体がカコヨク見えないし。
712名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:30:37.77 ID:Nu1v6v6M0
ワンピース、
タバコ吸う伽羅、多すぎじゃない?
713名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:18.03 ID:8IVX7rvjO
中毒でやめられない病人はともかく
わざわざ今から吸い始める意味がわからない
その時点でもう頭が悪い
714名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:31:59.48 ID:ahjVJua+0
>>709
23区はもう無理
どこいっても手に入らないし吸う場所ないし
715名無しさん@十一周年:2013/05/27(月) 21:32:21.34 ID:9fdVFK1Q0
絶滅危惧種ってw
危惧してんの?
716名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:32:58.11 ID:GRshMAmo0
>>6
717名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:06.70 ID:Vb9FZ2Zs0
>>715
まあタバコ屋は危惧するだろw
718名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:34:47.78 ID:jJf//Ydf0
なんで絶滅を「危惧」してんだよ、アホ。
719名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:35:15.68 ID:9uN2Zev00
>>675
長万部おしゃまんべ
720名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:15.24 ID:WvgNVtrn0
危惧とか頭おかしいんじゃないのか
721名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:19.02 ID:hLb9esrmO
>>708
誰それ?確か元都知事の兄弟だっけ。
昭和時代のおっさんがカッコいいとかいわれてもな〜
722名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:36:50.14 ID:FcnhheRx0
危惧してるのか?
吸えってことか?
723名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:03.95 ID:9fbIocmw0
高坊のタバコといえば、いきかって吸ってるけど、ほとんどは「飲まない」てすぐ吐き出す「ふかし」なんだよな

吐き方と吐き出る煙の量でわかるけど、あれって女子から見ると「チョーカッコ悪いw」だったんだよなあ
724名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:40:04.95 ID:xkxVI+HHO
近所に底辺高校があるけど、そこの子たちがショッピングモールなんかでたむろしてタバコ吸ってるよ
いまだに底辺の奴は前近代的なことやってるよ
725名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:41:00.77 ID:bBJfD0qn0
今どきの女の子みたいな男は格好良くないだろ
ぐいぐい女性をリードできる男がモテるんだよ
726名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:43:05.48 ID:VDCdDAI/0
道民は自生大麻を吸ってるから喫煙習慣がないだけだろ
727名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:45:22.67 ID:xzuT105u0
野焼きをすることで木の芽は枯れて死に、草原だけが生い茂るようになる
かつてのモンゴルの遊牧民は馬をとても愛して大事にしたそうな
馬のためなら森林をも燃やす!それが正統派モンゴリアンスタイル
728名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:48:43.38 ID:X0OPJw+30
まあこんなもんだろう
これと併せてパチンコも潰してしまいたいわな
729名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:50:53.84 ID:d61I0Pw80
道民は基本的に出無精。夏でもあまり郊外とかに行きたがらない。
必然的に漫画とかネットとかに依存する割合が多いんだよね。
で、嫌煙てのは明らかにネットの影響だよね。
730名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:53:49.07 ID:nrHQ4pwcO
17年前には48.8%もいたってのも嘘だろ
どんなDQN地域で調査したんだ
731名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:56:01.75 ID:cLcj5hz5P
大人の固まった頭にはタバコの刺激がよくて
頭の回転がよくなるけど
若いころは逆効果だろ
732名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:58:14.23 ID:bVeJ9+kT0
シャブ喰ってるからな
煙草はいらないんだろ
733名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:01:33.42 ID:WAn8CccLO
次は飲酒撲滅だな
734名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:01:54.56 ID:C/8RqDuk0
歩きタバコの奴は殺される覚悟があるのだろうか
735名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:04:40.93 ID:Nxo7+/rS0
たまーに学生服で吸ってる奴見かけるけど、失笑もんだよありゃ
本人は俺かっけーwwwとか思ってるだろうけど
736名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:09:43.53 ID:D3aYTwzB0
タバコ値上げは大正解だったな。
金持ってないガキが勝手に禁煙してくれた。
737名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:10:05.52 ID:KyIrzZLG0
吸うのはヤンキーばかりだよ
ヤンキー自体が最近は絶滅種らしいからそりゃま吸う生徒も少ないだろう
738名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:17:50.95 ID:JhjCe42+0
俺の時代は、俺の母校の医学部の喫煙率は90%くいらいだったが、
いまは医学部の喫煙率は30%台に下がってる。これも時代の流れか。
739名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:18:50.92 ID:qvkBicCI0
>732
お前らにシャブ食うだけの行動力や経済力がなくて本当によかったと思うぜ
740名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:21:15.21 ID:hLqbLyU20
道民は貧乏だからな
買えるわけがない

コンビニで普通のタバコ買ってる奴らみると、
ブルジョアかよ!と思う
なぜエコーやわかばを買わないのか
741名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:22:46.57 ID:Nu1v6v6M0
くわえタバコで通勤してるやつみると
朝からこっちが気持ち悪くなる。
742名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:23:45.92 ID:j8WVsxW90
>男子は1996年度には48.8%が吸っていた

コレ異常だろ…
だから北海道は馬鹿が多いんだな
743名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:24.97 ID:gh1IRzn60
今時タバコ吸ってる奴なんて、自己管理できないクズ。
管理職はそういうとこも見てるよ。
744名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:25:54.16 ID:JhjCe42+0
潔癖症か
745名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:26:24.65 ID:uwDzuhB60
バカが減ったのは喜ばしい事だろ
746名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:27:48.49 ID:NiqWd6RxO
でも大麻は増えてるかも
747名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:29:23.93 ID:pAsv0Q4BP
危惧する必要あるんか?
748名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:30:21.67 ID:9so+TGw8O
北海道の冬の喫煙所は死ねるからな
749名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:25.64 ID:JhjCe42+0
ほんの20年前なのに、
俺の時代は、女もたばこを吸ってた。俺の大学はものすごく校風が自由で、
おそらく医学部の中でもかなり自由な雰囲気だと思うが、
たばこをすってない人を探すのが難しいくらいだったからな

ただ一つ感じることは、新しく入ってきた研修医の連中はたばこを吸うやつはかなり少ない
5年くらいまでは、ほぼ全員だったのに、いまは研修医6人に対して一人か二人。
ここ数年、すごくそれは感じる たしかに感じる
750名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:59.19 ID:xs23rg+R0
5,6年後には老人しかタバコ吸わなくなってるかもな。
751名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:33:50.54 ID:d60IyeM1O
>>1
↑こいつ馬鹿すぎるw
正直にタバコ吸ってると答える高校生なんかいるわけねーだろが
752名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:34:44.43 ID:k/yxhuip0
タバコも吸えないような奴はガキ
ママのおっぱいでも吸ってろアホ
753名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:35:56.56 ID:X3w3neXW0
知ってるか?
人間の鼻から煙が出るんだぜ。

普通に考えて気持ち悪いだろ。
754名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:16.42 ID:rXcX2EOLT
>>7
「タバコをやめたくない」という意思は相当強いという逆説
755名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:30.57 ID:m62x6FUaO
>>749
今時喫煙する医学生とかレアだわwwww
LK、AMI、バージャーetcetc……
百害あって一利なしなの明白じゃんww
たいてい敷地内全面禁煙だし。
756名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:37:59.15 ID:tFspYEob0
病院の喫煙場所に駆け込む医者の見苦しいこと
757名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:21.01 ID:rXcX2EOLT
758名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:04.28 ID:VCNBFkKm0
喫煙者は糞臭い (>_<)
強烈な口臭で、びっくりしたよ!
759名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:08.97 ID:Yj8qlKAB0
全国主要都市回ってる仕事だが札幌はとにかく路上喫煙が少ない
もう他の都市が比較にならないレベル
760名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:13.53 ID:v0puTf8E0
違法行為をするのは半島系
761名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:40:55.38 ID:cmX4NO/5O
>>1
むしろ絶滅させるべき
762名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:41:22.46 ID:2eFSQJrX0
茨城はかなりいるわ
763名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:42:47.64 ID:05OnxwwN0
しっかり年齢確認してるからな
「親に頼まれた」とかいうガキも結構いたけど絶対売らない
諦めたのか、最近はガキがタバコ買いにくることはまず無いなあ
764名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:05.29 ID:a2lVsRdz0
偏差値って底辺高校や職業高校も母集団に入ってるのだろうか
模試とか受けてなさそうな気もするが
765名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:37.82 ID:ZSSFSfuV0
都内では見た目が清純そうなJKほどタバコ吸ってるよ
766名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:39.39 ID:2uTd4Sq80
>>743
アメリカじゃ肥満は自己管理が出来ていない証拠で〜〜とかの都市伝説を信じてるだろ、お前。
お前みたいに情緒不安な人間はガチで相手にされないけどな。

>>758
それ、お前の体臭じゃねえの。だいたい煙草はそんな匂いしねえよw
767名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:43:53.80 ID:nkbiiALf0
>>1
大人の喫煙だってずいぶん減ったよ。
タバコの葉が中国産の粗悪品ばかりになったから。

とてもじゃないが吸えるもんじゃないって。
768名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:44:56.91 ID:/F1QaABTO
これ嘘じゃない?
たいがいのバイト先で、学生の喫煙あったよ
ほんの五年前までの印象だし、多分今もそんな変わらないんじゃないの?
769名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:47:54.42 ID:gh1IRzn60
>>766
あほか、タバコ吸いの口臭はマジくさいって。
喫煙者同士だと分からんけどな。
俺も昔は喫煙者だったから、そこらへんはよく知ってんだよ。
770ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/05/27(月) 22:48:04.42 ID:soWbTwXFO
高校生の時代に、酒やタバコは不要です。
わたしが酒を飲み始めたのは20代半ばからです。タバコは、30代から。(→爺や婆の入り口・(笑))
771名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:16.24 ID:vwBXTIS20
だって、いまどきまだ煙草すってる奴って、
土方系の低所得層とか生活保護者、パチンカーが主流だろ

一流企業系で煙草すってる奴は、ほぼいないわけだし

しかも、喫煙所がゴキブリ駆除の箱みたいなところで
悪臭漂わせながら、煙草くわえてるのみたら
若い奴等が格好わるいと思うのは当然だわな
772名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:49:59.80 ID:St04gAw90
>>749

今って医学部のほとんどが敷地内禁煙だからな。
773名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:50:06.56 ID:rRSp74QlO
違法なタバコなんかより、合法なドラッグのが気持ちいい。
774名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:51:40.75 ID:4z9sNbgM0
工場勤務のバカは吸ってるよ
775名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:51:44.99 ID:X3w3neXW0
知ってるか?
喫煙者用の歯磨き粉があることを。

特殊な成分で磨かないと、歯が綺麗にならないんだよ。


普通に考えて気持ち悪いだろ。
776名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:52:56.41 ID:EHmxGyj10
今日前を走っているトラkックに
「私はポイ捨てをしません」
という貼り紙が貼ってあった。

当たり前じゃね?
777名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:04.78 ID:plHrSWV9O
だいたいタバコすってるのは団塊のジジイ。ジジイころせ!
778名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:18.68 ID:hLb9esrmO
喫煙者は大人になってもおしゃぶりが必要なガキ。
勤務中に喫煙するのは給料泥棒ではないか?
鼻から煙を吐き出すのは原始人ではないか?
779名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:53:59.02 ID:7N/aNIjn0
禁煙26日目。成功しそうで嬉し〜。
780名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:21.22 ID:hn95aRoO0
781名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:54:49.83 ID:jBaQEH2KP
そもそも0が当たり前だろw
782名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:55:31.48 ID:m62x6FUaO
>>780
有名画像キタ━━(゚∀゚)━━!
783名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:28.21 ID:JwlX+e/C0
タバコなんて二十歳でやめました
784名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:47.88 ID:tejYGFLX0
調査した結果、喫煙する高校生の親をきちんと処罰したのかよ
785名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:56:48.56 ID:sGHQw7xBO
っていうか、この記事は高校生にタバコを吸わせようとしてるのか?
786名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:19.29 ID:gcrqb3kx0
30で反抗期が始まり、ちょっと吸ったが、二年前に普通に吸わなくなった
あんなもん全然良くない
家にペットいるし、外でまですってるやつはホントバカ
787名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:00:47.99 ID:IYCxBCh30
俺は40年間煙草を吸い続けたが、数年前に止めた。
昔は煙草がカッコイイと思っていたが、
今は煙草吸ってるやつがばかに見える。
788名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:01:23.17 ID:fduy+Z/a0
若者のタバコ離れか
けしからん
789名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:02:18.16 ID:u+XgguwO0
なにしろ臭くなるからなあ・・・
口も服も部屋も
790名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:04:16.47 ID:k/yxhuip0
鬼畜米英と同じ。
振り返ってみて、いったい俺は誰と闘っていたんだろと思う日が来るよ
791名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:30.09 ID:Nu1v6v6M0
客用の灰皿のない家、
多いの?
792名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:06:29.87 ID:3O8D1g900
高校の帰りに毎日セッタ吸いながら自転車乗ってて警察に捕まったわ
根暗で帰宅部で趣味もなしの俺にとっては唯一の楽しみだったな
3年の頃には1日1箱吸ってたな確か
バイト先でも吸ってたし家でも吸ってたな〜懐かしい
793名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:07:56.82 ID:qqss+vMS0
どちらにせよ潔癖な社会極まれりって印象
これからもどんどん潔癖かつお互いに監視し合う生活が強化されていく流れだしなぁ
生活は便利で豊かなはずなのに、息苦しいというか息がつまりそう

水面下では子供や財産とかのしがらみのない若い人中心に、
戦争でもなんでもして一旦社会をクリアしてほしいって終末思想もはびこりそうだね
794名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:11.06 ID:2uTd4Sq80
>>769
おめえひきこもりだろ? 喫煙者同士でわからないってなんだよ。
それにおれは糞臭いといった奴に反論したんだけどなー。
くさいというならま、理解してやるが糞の匂いっつったらそりゃ違うだろw
自分のケツの拭きそこないを喫煙者のせいにしちゃ冤罪だろ
795名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:08:44.89 ID:VgWtVIcQ0
>>1
北海道はタバコよりも大麻吸ってんだろ?
796名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:09:19.09 ID:gzHDNVJt0
>>775

ウチの親がよく使ってたわw
未だに「粉」というのが泣ける。

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/047/01.htm
797名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:10:57.95 ID:k/yxhuip0
>>793
操られてるのに気が付かない残念な人が多いね
でもそれは日本人の特徴でもあるよ
798名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:11:40.46 ID:3O8D1g900
タバコと缶コーヒーがないと休憩した感じがしない
799名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:13:35.60 ID:M8X3AubO0
今老け顔じゃないと厳しくて買えないもんな
800名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:14:18.26 ID:aeEtoDfA0
やってるのは麻薬や合法ドラッグだろ
801名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:15:28.79 ID:6ASNwGKqO
1996年ってまさにオレだけど50%近く吸ってたのかよw

タバコはダサイという認識が広まったのか、金が無いのか
802名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:16:29.09 ID:Q/7pQIKz0
一昔前:タバコ吸ってるワルな俺カッコイイ!
今:禁煙席オンリーwwwwwwwww喫煙厨息してないンゴwwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:18:36.81 ID:PNh/PEc60
タバコはなー 何か一つで良いことがあるなら考えるけど
金はかかるは臭いは味がわからなくなるわ火事の心配はあるわで デメリットが多すぎる ヤメとくわ ゴメンね
804名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:19:13.21 ID:6ufAT4alP
なにか問題でも?
805名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:19:54.37 ID:HYL9e2q9O
これからはバカ発見器という社会にとって大切な役割を担うんだなぁ
タバコさんお疲れです!
806名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:40.81 ID:kJJmJ+nJ0
スモーカーは歯周病で口が臭いからな
807名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:23:44.44 ID:ci7/aSf50
そらそーだろ。
一箱400円なんて、子供が買えるモンじゃない。

とっても良い事だ。
808名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:24:18.14 ID:Ki4FoQDhO
今年32歳でタバコは昔から吸ってないけど、中高時代同級生で吸ってる奴はいっぱいいたな。
最初はカッコつけや興味本位、そのうちニコチンに侵されて吸わないとイライラするようになりずっーと吸うようになる。
長年吸い続けたあいつらの肺は、今頃真っ黒だろうな。
809名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:29:47.90 ID:N7u6jp1a0
たばこ吸ってると底辺扱いされるしね
810名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:30:59.71 ID:8a5nosKl0
愛煙家の皆さん。JRの駅や施設では堂々と喫煙をしましょう。
なぜなら、皆さんの納税したタバコ税の一部はJRの前身である国鉄の債務返済に充てられています。
政府がJRに対し、国鉄負債への追加負担を求めた際、メディア各社は「民間になったJRに追加負担を
求めるのは不当だ」と噛みつきました。しかし、それを言うならば、国鉄債務を愛煙家に求める方が
よほどの筋違い。そもそも、国鉄民営化自体が体のいい「飛ばし」なのですが。
811名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:33:39.53 ID:iFmy3KpiO
高いからに決まってんだろ馬鹿かWWW
812名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:34:20.11 ID:MtXqQjw2O
>>810
「 喫 煙 所 」で好きなだけどうぞ
813名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:38:38.06 ID:yT7zOvUb0
アリオやイトーヨーカドーの喫煙所はガキの溜まり場だよ
店も客にはゆるいんだろうね
814名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:38:41.58 ID:NhNN7BaA0
最近はタバコを吸う奴が悪いイメージにされてるから
その影響が出てるんだろうな
815名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:39:34.30 ID:vODUPWBpP
30年ほど毎朝、大阪から奈良の吉野通って三重の名張まで出勤してるが
10年前までは素足にゲタで、片手に弁当箱持ってる高校生見たが、最近は見ないわ
816名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:40:57.74 ID:2V/ccPdL0
危惧する必要あんの?
817名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:41.67 ID:eoeNHOzb0
煙草産業は「携帯不況業種」だからな。
今どきの高校生は携帯に金を注ぎ込んでるから、煙草買う金ないだろ。
818名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:06:34.75 ID:7TTjPpQC0
高校生の頃、制服のまま大人ぶってパーラメントふかしたりしていた。
でもそのおかげで、
自分はタバコが苦手だってはっきりわかったわ。
なつかし〜青春
819名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:09:07.75 ID:0IdhrEo50
代わりにナニを吸ってるの?
820名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:15:49.60 ID:SP9K2VVF0
答え



減ったのは素直な高校生
821熱湯浴 ◆vKvG3igciw :2013/05/28(火) 00:16:51.08 ID:TFRsbCCH0
>>819
おっぱい
822名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:17:48.45 ID:DJMoWrIS0
デブになりたがらないのと一緒だな
こういう単純な欲求に溺れて抜け出せない奴ってのはろくでもない奴ばかりだもの
823名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:18:10.57 ID:/51D9GYB0
タバコ吸って男らしさをアピールしとけ
女は影のある男に魅入るんだぞ
特に小娘はな
824名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:20:35.80 ID:Rv1bwMQa0
タバコ吸うワルな俺かっけー、からアホの象徴になったからな
825名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:21:11.23 ID:nZwivKhzO
バレないだけだろw
826名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:22:42.73 ID:G7TwPYB90
俺の周りの大学生もほとんど吸わないな。タバコよりスマートフォンやタブレットに金かけてるイメージ
827名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:22:48.51 ID:ozLZ3KFEO
法律の面から言っても喜ばしい事だし、むしろ吸わなくて当然なんだけど


これ書いた奴頭おかしいんじゃねか
明らかに自分が吸ってから吸う側の価値観で書いてるだろ

成人じゃなくてガキだぞ
828名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:24:10.31 ID:5BDg2QAe0
ぶっちゃけ毒だしな
829名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:24:18.67 ID:kt+F77Ah0
>>823
息が臭い、口が臭い、加齢臭、歯が黄色い、身体が臭い、汚い、不潔、サイテー
寄らないで触らないでヤニがつくから
あんたなんかきらいよ顔も見たくない
830名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:25:56.18 ID:E2kv7UonO
かっけー 脚気
831名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:26:26.23 ID:ozLZ3KFEO
>>808 俺の友達もそうだったな

カッコつけてふかしてるだけ→週一→土日祝日→一日一本
みたいな感じで徐々に間が短くなっていき

今じゃ普通に吸う
832名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:26:31.76 ID:nwQyhpcXO
ゆとりはタバコよりネットのほうが毒
833名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:33:02.91 ID:Yu8kUUiw0
タバコ吸って気持ち落ち着かせるなんてのがいなくなったんだよ
834名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:35:26.78 ID:SNyfLbNbO
スマホでアニメの時代に
なんで若者がタバコすうねん
835名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:36:01.82 ID:B5mZb5HJ0
こうやってレアキャラっぽさを際立たせて
DQNの心理を煽る、逆の戦法なんなんだぜ。
836名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:36:01.84 ID:Mnkqpg0l0
>>818
そーそー
タバコって誰でも吸える訳じゃないんだよ
酒と一緒で味が分かるには意外と才能が必要な嗜好品なんだよ
タバコやってみりゃ分かるけど
ただ口で吹かすと煙いだけで肺に入れて味わえるようになるには
それなりの才能と年季が必要なんだな
で、肺に入れて「旨い!」と思ったら最後
一生タバコは止められなくなる
でも、タバコはリラックス薬になるし、集中薬にもなる、「魔法の煙」なんだわさ
人生の良き友になってくれる
ただ、嫌煙バカのせいでやたら高価になってるのが玉に傷なんだよな
837名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:37:21.92 ID:LnHZLjb60
値段は高いし調達も難しいからそんなもんだろ。
838名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:41:32.77 ID:3Z+PSTwz0
数十年後には喫煙自体が犯罪になるだろうな。
839名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:44:14.10 ID:wA2VVYRT0
DQNだけど優良納税者
840名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:45:19.48 ID:mzys5H/R0
ネットに悪口かいてりゃストレス解消になるからなw
841名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:46:43.42 ID:nP8MBvR00
漏れの高校時代は「ちょっと、タンベふかしてくるわ」といって
校舎の裏でさぼる奴が多かったもんだが
842名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:48:00.60 ID:6J3srZQP0
喫煙者=低能
843名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:54:03.34 ID:5HCHUdgt0 BE:2137097838-2BP(0)
今日から禁煙します。
844名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:54:30.57 ID:8rSQf6xA0
もっと強い煙草だけにしぼって、
さっさと死なせたほうがいいのでは
と思ってるんだが
845名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:54:54.54 ID:nTA9kWWgO
高いし買いにくいし、当たり前だよなあ。

いいこと
846名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:54:55.13 ID:DsdsKd9TO
この前の値上げできっちりやめたわ
本当に馬鹿な事してた
本当にやめて良かった
あらゆる面で助かったわ
847名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:07:17.77 ID:/dBHEQqh0
パチンカス高校生の方が多い
848名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:10:16.60 ID:gMJEo4Su0
煙草やめると分かるんだよ。1日の中で煙草を吸う作業がいかに無駄だったかってw
849名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:12:44.61 ID:e5ZrFFKT0
タバコに中毒性があるなんてのは大嘘だよ
だったら何で副流煙を無理やり吸わされてきた人たちは吸いたくならないのかって事だよ
ただ仲間内の暴力が恐いから黙って従ったんでしょう?
じゃあその情報は誰に植え付けられたのさ?
テレビでしょ!
850名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:16:58.65 ID:kqVMAKkz0
こういうの見るとゆとり教育はかなりの成功って言って良いだろ
学力は多少落ちても考え方はまともになった
万引きも減った、不良も減った
ゆとり批判してる連中は、詰め込み時代の学園荒廃を知らなさすぎ
851名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:20:01.00 ID:jW0HkBDI0
そもそも0%であるべきことを絶滅危惧とか何考えて記事書いてんだこいつ?
852名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:26:24.12 ID:hpU80FB4P
絶滅していいんだから危惧種ではない
853名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:27:51.54 ID:0/n8SXb10
タバコなんか吸ってたらアホ扱いされる時代です。
854名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:34:34.39 ID:I1q6xhYlO
しかいないって…いたらいけないもんなんじゃないの
855名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:36:51.80 ID:E7WmTYJc0
タバコとか中学で卒業したわ。大人になって吸ってる奴って遅すぎるデビューって感じがしてくそださ
856名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:39:09.07 ID:/h/esUXl0
タバコ吸うやつは大抵未成年で始めとるやろうから
こうなると将来的に喫煙者は激減しそうやな
857名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:18:36.50 ID:LZMVk93x0
JTのタバコにうまい物は無いよ。
葉巻を吸えば、それがわかる。
858名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:22:18.00 ID:LZMVk93x0
>>817

酒と同じで混ぜ物をしてるんだろ。
マジで日本のタバコはマズイ。
タバコ文化のある国だとは思えない。
キセルを復活させたら、少しはまともになるかもしれないが、今のままで、タバコの中毒性に頼った商売を続けるのなら、JTは無くなっても構わない。
859名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:26:22.72 ID:ngWWQtMy0
JTのタバコは中国産まじってるんだから
吸ってるやつらはまじで脳がいかれてる
860名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:28:25.35 ID:obCnyFUt0
北海道なら大麻とかいっぱいあるんだろ
861名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:48:13.99 ID:SMm4M9nG0
煙草やめるのとオナニーやめるのとどっちがきついの?
862名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:49:00.70 ID:Jk+KyP/70
吸わないのはいいことじゃん
と、どうしょうもないヤンキーだった俺が言ってみる
863名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:57:16.25 ID:koAtoIgx0
>>860
大麻って名前の駅があるからなw
864名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:57:32.20 ID:R6nXGYC90
>>1
>それでも好奇心だったり、家族や先輩に勧められたり、時には大人ぶって吸ってしまう。

正確には、霊界からの日本人からの指導に基づく、現実主義 ってところだな。

タバコ吸えば、ハクが付く。
自傷行為は、相手に、威圧感を与える。
刺青も、その1つだ。
または、小指が無くっても、威圧を与える。

タバコの場合は、就職したら辞めれば良い。
その期間までは、相手に威圧を与えて、いじめっ子となり、
霊界の日本人の指導の下、主観に基づいて、特定生徒を退学においやる為に使われる。
865名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:03:11.63 ID:IjFQABsp0
これは何を心配してるんだ?JTが言うなら分かるが。
866名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:08:45.92 ID:I5ywsDQ80
けっこう吸ってる高校生いるけどねw
867名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:11:59.97 ID:TBF1Vdx/0
結局ゆとりのほうがまともで優秀な件
ハシゲとかの40代世代は荒れてたからなあ
いまだに心の傷が癒えてないんだよな
868名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:13:41.64 ID:HEnYJTzf0
この2、3%はネットやってないんだろうな。ネットやってれば喫煙者が世間からどんな目で見られているか理解出来るはずだしな。何より喫煙は就職に不利だからな。学生なら就職が一番大事だろうからな。新卒でコケたら人生終わりだからな。
869名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:14:23.90 ID:HuvDf8fh0
タバコを吸うのがカッコイイ時代があったんだよねぇ・・・
80年代ヤンキーとか
モノクロハリウッド映画の 細長いキセル+女優 とか
終わったね
おれも今年でタバコやめて10年経つ
870名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:15:38.90 ID:m4tbKogt0
>>864
タバコは吸ってる当人はそう思ってるのかもしれないけどハクなんかつかないよ
ありふれすぎてて
871名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:19:32.96 ID:HC8zfJwoO
会社でもたばこ吸うのは40代以上のオッサンばっか。
872名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:21:11.07 ID:HuvDf8fh0
>>796
今でもあるのか、スゲーなつかしい、子供の頃家にあった今46歳
873名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:25:34.89 ID:HuvDf8fh0
>>778
いえ、違います、喫煙者は薬物中毒なのです。
たぶんその人は出かけるときに財布や携帯は忘れることがあっても
タバコとライターを忘れることはないでしょう
それは自覚の無い(もしくは自覚の薄い)薬物中毒患者だからです。

以上、経験者は語りました
874名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:27:49.28 ID:R6nXGYC90
>>870
未成年のばあい
875名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:34:26.57 ID:m4tbKogt0
>>874
なるほろ
876名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:37:01.52 ID:DsDYJWnp0
若者の煙草離れとでも言いたいのか?
877名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:37:39.30 ID:zLCyfYM50
脱法ハーブとかに客取られてんだろ
878名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:38:05.83 ID:9hHqhQRh0
タバコを賛美し統計学も無視してがんとの因果関係を必死に否定してるのは、
喫煙者じゃなくてタバコで儲けてる側の連中な
喫煙者は別に何言われようが気にしないし、自分が吸いたいから吸うだけ
喫煙人口が減って困る業者が必死にネットで喫煙の擁護推奨、
嫌煙叩き工作をしているというだけの話
879名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:39:45.39 ID:tmvXlcm30
>>1
なんなのこのアホなソース
正直に言う訳なかろうにw
880名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:42:19.25 ID:l0Tt1cTa0
法律違反を絶滅危惧種って・・・
いなくて当たり前なんだが(´・ω・`)
881名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:43:38.08 ID:R6nXGYC90
>>880
警察は、喫煙と万引きは、合法扱い。
882名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:47:36.45 ID:FAu3o1bO0
同じ調査が元でも、奈良では「男子で13%、女子で4%も吸ってる」と高校生の
禁煙指導を強化しているのだがな。

奈良県 未成年の禁煙支援へ取り組み 5月21日 6時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014720481000.html
883名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:49:41.10 ID:Mnkqpg0l0
>>873
だっせ〜
嫌煙バカのヒステリーに屈し
マスゴミの誘導に乗り
自分の快楽を放棄するとか
最高にダサいな
タバコは体に良いんだってばよ
ソースは俺
だってタバコ我慢するより
タバコ吸った方が調子いいもん
でまた、タバコとコーヒーは最高の相性で
コーヒーが100倍旨くなるんだ
昔は、コーヒーは刺激物だからよくないとか言われてたのに
最近じゃ、体に良いとか言い出してるからな
やっぱな、信じるべきは、マスゴミじゃなくて自分の感覚だわな!
884名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:03:09.62 ID:fXDBHjNRO
>>861
5年ほど、1日1〜2箱ほど吸ってたがやめられた
多少の苦労はあるけど、周囲の理解と協力もあったしな

だがオナニーはかれこれ25年は続いてる
これやめるのは無理だわ
885名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:05:00.97 ID:UxfoxE/8O
やっぱタバコ吸う奴はこういう奴(>>883)なんだなぁ…(しみじみ)
886名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:09:29.40 ID:BAEsvlwX0
そりゃ! 400円近く取られてたら吸わねーよ! まあ健康になって良かったんじゃね?
887名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:09:46.44 ID:HuvDf8fh0
>883 885
いや、いいんだよ吸いたい人は吸えば、喫煙エリアも整備されてるしな。
どっちからどっちへであってもイチイチ相手を卑下する必要は無いさ
888名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:21:52.08 ID:obCnyFUt0
喫煙者より気違いみたいに喚く嫌煙者をほうが気持ち悪い
889名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:27:51.38 ID:u9qkc4AD0
これだけ大人がバカにされて金むしられてるのを見てるのに
それでも尚背伸びで吸おうとか考えるガキなんて
きっと選りすぐりのアホなんだろうな
890名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:30:45.64 ID:/IEO6ZcA0
北海道はタバコよりうまい雑草がいっぱいあるからな。
891名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:32:29.29 ID:eDFHoyn40
大人の嗜好品だからな
892名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:33:57.85 ID:zNam5ckg0
なぜか学校で吸っていた奴がいたな
なんで学校なんだろう?
893名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:34:56.15 ID:hdZTYmmx0
昔は、
「喫煙している?」と聞かれて、
「はい」と答えるバカが多かっただけだろw
894名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:36:40.23 ID:46nCWA220
高校生にアンケートとってだな
「タバコ吸いますか?
(チッ ウゼェ
「吸ったことありません 臭いが嫌いです

昔は素直な子供が多かったんだろう
895名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:36:57.21 ID:wgUuxMoi0
タバコ吸ってると馬鹿に見えるもんな
てか馬鹿しか吸ってない
896名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:40:05.56 ID:cjQZjAivO
今から考えたら半分近く吸ってたってのもすげーよな
80年代だけど制服着て普通に歩きタバコしてたもんなぁ
マックでも普通に灰皿お願いしますとか言ってたし
897名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:41:47.23 ID:sRClpVZsO
喫煙者の口臭が酷すぎる!
コーヒーと煙草の組合せなんて最悪な悪臭!
あれって本人は自覚無いものなのかな?
898名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:51:13.22 ID:Vtl74B8+0
>>今の高校生でタバコを吸う人は「絶滅危惧種」に追い込まれつつあるようだ。
絶滅危惧種って・・
未成年の喫煙者を減らさなきゃならないのに、
危惧って言葉のチョイスがおかしいだろ
899名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:51:22.79 ID:UtLI67PD0
今は少ないんだなあ
900名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:52:38.75 ID:NKQ7ixKGO
わけの分からない葉っぱやって病院に担ぎ込まれるバカはいるが、喫煙で病院に来るのは禁煙外来に来るヤツだけな
高校生はもんろん前者だけだ
喫煙者は基本的に利口だよ。嫌煙、嫌煙と言ってるヤツ等の方がどちらかと言えばバカ

肺がんになる人も喫煙経験も身の回りに喫煙者がいない人にもいる。喫煙者と同じ割合で存在してるんだわ
長生きが一番健康に悪いとなぜ厚労省が発表しないのかが不思議だわ
日本では70過ぎりゃ肺がんも循環器系の疾病もリスクは同じなんだよ
長生きを誉め称える風潮が日本をダメにしているんだな

それでも長生きしたいですか?
これで日本は飛躍的に良い方向に変わる
901名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:53:42.02 ID:yyMyOk8cO
高校生=孝行せい!
902名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:55:05.55 ID:hd8DnEH20
一箱千円にすればもっと減るだろう。でも、タバコ泥棒とか出てくるかもなぁ。
903名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:57:39.31 ID:CDcfBZWT0
そんなに身体に悪いなら売るなって思うよ
酒・たばこ・コーヒー・砂糖とか
いまさら言われたってもう遅いわ…
904名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:58:40.76 ID:jZzGQhCx0
>>902
今でもいるよ
905名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:58:57.78 ID:OK/t6/vE0
騒音バイクもどうにかならんもんかなあ。
906名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 04:59:17.67 ID:xoRTIpZE0
ちなみに北海道のオス熊の6%、メス熊の2%が喫煙しているそうです
907名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:00:44.45 ID:Oe2Xba8G0
どうやって調査したんだよw
人前で堂々と吸うレベルのクズがそんだけって落ちじゃねーだろうな?w
908名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:00:46.13 ID:/IEO6ZcA0
昔の私立の馬鹿学校は、半分は吸ってたというのもあるんだろうな。
自販機もあれだけあっちこちあったし。

今は案外金がないとかもあるのだろうな。バイトしてないと恐ろしく金欠だからな。
909名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:03:14.74 ID:UtLI67PD0
コンビニも万引き防止で1つ手にとるとブザー鳴るからな
910名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:05:39.75 ID:QCUq5nDW0
>>155
スマホの通信代
911名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:08:05.46 ID:/vbK0oTWO
もう10年以上も前だけど、昼休みになると廊下の窓あけて一斉に吸い始めてたなぁ
912名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:10:01.32 ID:bGQMflL9O
タバコ、ギター、バイクのうち1つもやらない奴は男じゃない
913名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:10:59.71 ID:NKQ7ixKGO
>>903
買わなきゃ良いだけだろう
今の日本は拳銃くらいなら金を払えば、ちゃんとしたメーカーの純正品さえ手に入るからなあ
ワシントン条約で商取引が禁止されていても小動物なら、良心の呵責を感じないくらいに簡単に手に入る
モロAVならタダでいくらでも見られる
そんな国に暮らしてる自覚無いだけだろう
これほど御禁制モノを簡単に手に入れられる先進国も珍しいだろうな
914名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:23:20.19 ID:gNjzOD6QO
>>912
お前バカだろwww
915名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:37:45.83 ID:j+B+JLR10
北海道は観光地だけでもきっちり分煙をすすめるべき
禁煙ルームの設定がないホテルとか今時きついよ
916名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:47:33.23 ID:otcOiOJP0
90年代の終わりに東京に受験で行ったら
試験の合間にみんな煙草吸っててカルチャー・ショックを受けたの思い出した
917名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:49:37.20 ID:3MyP4Do70
>男子は1996年度には48.8%が吸っていた。
ねえよw
918名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:53:47.64 ID:2YKUoowi0
うちでも6月から基地内禁煙
吸うなら基地外だ
919名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:53:55.73 ID:5a9UQYv0O
>>906
(ο^(エ)^ο)...ん?
920名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 05:56:08.91 ID:m+2YXBMw0
困るなあ、未成年のうちから税金を納めてもらわんと。
921名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:00:55.84 ID:ZkTNTpVW0
まあ、今は俺の高校時代のタバコ代の2倍するからな・・・
全体の物価は1,2割しか上がってないのに。
922名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:02:03.90 ID:TF/53tCCO
タバコのかわりにスマフォ税を導入だ!
923名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:08:57.15 ID:4pdne1Xi0
>>917
その頃高校生だったけど、俺の周りではせいぜい10%程度だったな
924名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:13:24.70 ID:m4tbKogt0
>>918
うまいこという
925名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:22:39.01 ID:Y/uLb7flO
>>913
拳銃が、金だせば簡単に手に入るのは鮮人だけじゃね
926名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:28:18.45 ID:e5ZrFFKT0
かつてはアジア一帯の実業家であり、大地主であり、世界を統一した王となった遊牧民も
現代では森林伐採、環境破壊、砂漠化拡大の代名詞となってしまった

馬を駆るのは戦争が好きな金持ちの道楽であり、例えそれがスポーツと名を変えても庶民の目は冷ややかだった
タバコを吸うのも戦争が好きな金持ちの道楽となり、例えそれが個人の自由だとしても庶民の目は冷ややかになるだろう
927名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:30:28.27 ID:O73PLgW60
少なくなってしまったのかって何残念がってんだ?
928名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:43:10.26 ID:cDgv31cj0
今の若い子って子供の頃からスポーツ盛んだから不健康なもんがカッコワルイという風潮があるのかもしれん。
929名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:49:23.39 ID:ZPqjCq3K0
なんで危惧なんだよ。
表現がおかしい。
国語レベル低すぎ。
930名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 06:51:18.61 ID:xbF3UINWP
>>927
昔の先生は熱血で叩いてくれたって体罰容認の年寄りと同じ感傷ってか妄言
931名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:03:28.31 ID:Y/uLb7flO
>>926
嫌煙の君は糖質の臭いがプンプンしてるぞ
932名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:07:35.15 ID:TYmLWF4iP
>>849
ヒント ニコチン
933名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:08:33.39 ID:jMIFgo7P0
昔の料理人はバンバンたばこをふかしてたらしい

某料理漫画で「喫煙する料理人は三流」というのが出てから
一気に減った感じ

あの漫画の「功」の部分ではあるな
934名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:09:27.12 ID:gL9Zpq5x0
高校生でさえ吸わないのにオヤジどもと来たら

臭いからタバコ吸うバカは人前に出るんじゃねー
935名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:09:52.85 ID:wS5gSpFW0
数は少なくても犯罪者になれば一般市民は迷惑するからなあ
936名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:10:19.52 ID:90sHMNfd0
>>1
危惧する必要ないだろ。
いなくなっていいんだから。
937名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:18:43.51 ID:iXKUaMBA0
うちの高校生の甥は中学生のときから平気で母親の前で吸ってるけどな。
っていうか母親と一緒に吸ってる。
規則とか守れないんで、フリースクールに通ってる。
将来どういうふうに育つのか心配。
まず定職に就けないでしょ。
一生親のパラサイトかな。
938名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:21:04.81 ID:IsUkCLl3O
喫煙者みんな迷惑だから日本から出ていけよ
939名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:22:50.88 ID:Zvu8xo7vO
今はタバコの値段上がって買えないだけだろ
940名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:26:29.65 ID:e5ZrFFKT0
>>932
ニコチンスパイクって言うんだね
勉強になったよ
941名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:27:35.03 ID:P3EZ1v3O0
>>1
こんな記事を書く記者が絶滅しますように
942名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:29:05.30 ID:Y7B+NiG50
高すぎて手が出ない
943アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/05/28(火) 07:29:06.42 ID:ibGL5x1q0
絶滅危惧種という、惜しむべき表現を使う愚かさ
944名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:29:49.02 ID:1uYu1xw00
たばこも高くなったしね。
945名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:30:54.00 ID:Oq7d9AUNO
冷房のない昔は、窓を開けるのが当たり前だった。
今では窓を閉めて冷房かけるのが当たり前。
閉所環境で悪臭は嫌われる。
946名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:31:35.67 ID:B1ABK9qzO
その代わり薬は増えたがね。
947名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:32:30.74 ID:6MxDuML80
俺も調査時96年で高校生で煙草吸ってたけど当時マルボロ系でも250円とかだったからな。
こづかいで買えたけど今400円以上だし高校生には無理だろ。
948名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:34:43.40 ID:K5zUz7S+O
昔みたいに簡単に買えない感じだからな今は。値上げで高くなったりしてるし。
別にイイことなのに絶滅危惧種とか何だ!?
政府がやっといいことしたって感じか?
949名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:35:03.66 ID:R6nXGYC90
 
たばこ

1.依存症になる
2.切れると周囲にあたり散らす
3.煙が建築物を腐食させる
4.経費がかかる
5.火事の原因になる
6.物事に不精になる


これで、吸う奴は、バカ
950名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:35:22.21 ID:trGuUuE10
もっと値段上げようぜ
951名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:36:42.02 ID:9rNfEDyc0
>>1
良い事なんじゃないか?
喫煙者のおれでもそう思う。
952名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:36:46.67 ID:JhiLr3hx0
タバコ吸ってる奴って
ストレス耐性の低い根性なしのイメージしかねえわ
喫煙コーナーに集まってる連中てだらしねえ格好で姿勢も悪いんだよな
953名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:38:16.89 ID:6MxDuML80
ただ個人的な感想だけど、煙草なんかはガキが吸うもので
良い大人が吸うもんじゃないなって。
正直30歳過ぎでも未だにタバコ吸ってるやつはちょっと軽蔑の目で見てるわ俺は。
954名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:38:29.65 ID:ncxgD63kO
たばこ一箱買うより漫画本一冊買うほうがマシだからか
955南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/28(火) 07:38:32.57 ID:h2sD06810
吸う動機が”吸ってる俺カッキョヨスww”
だしなぁqqqqq
956名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:38:40.98 ID:/M/sN/WX0
北海道って草生えてるんじゃないの?
957名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:39:18.42 ID:vCcgDvcO0
運送会社の冷蔵倉庫のピッキングのバイトに行ったら、休憩室が喫煙可で、休憩室=喫煙室と化してたw
今時、禁煙じゃないなんて驚いた。
958名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:39:29.43 ID:9rNfEDyc0
>>952
そういや喫煙所の中って見た事無い。
手巻きで吸ってるからかな。
959名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:40:24.37 ID:Cq2/oWO00
本音では一定の喫煙率は維持したいんだろうね
960名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:41:55.96 ID:R6nXGYC90
>>951
例えば、津波が起きて、交通が寸断されて、タバコが買えないとする。
すると、喫煙者のお前は、タバコが切れた事で、
一人で、イライラしだす。
みんなは、辛い避難生活を堪えているのに、
ニコチン中毒から一人だけ、発狂を開始しはじめて、周囲に迷惑をはけはじめる
961名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:42:52.45 ID:X5fsFjIxO
えっ
たまに吸ってる中高生見るぞ@札幌
962名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:42:59.51 ID:+vwMZMam0
なぜ絶滅を危惧するww
むしろ積極的に滅ぼせ!
963名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:43:04.96 ID:hWzsRZCT0
まともに書ける記者いまや絶滅危惧種
964名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:45:37.20 ID:dJMyJxf00
>>39
ラウンドワンを税金で援助しよう
965名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:45:40.55 ID:KqfKTqmX0
百害あって一利なし
納税する上に健康を害するってアホか
って考えの高校生が増えたってことかな
役所としては税金の集めどころが減ったから頭の痛いところか
966名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:47:03.60 ID:R6nXGYC90
たばこは、吸わない人の権利を侵害するからなぁ・・・。
ガム式のたばこがあったが、あれでいいと思うんだよね
967名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:48:39.39 ID:g9jFOHpo0
普通高校の生徒なら大学に行きたいし
高卒で就職するなら職業高校の方がいい時代だもの
タバコなんて吸ってられないでしょ
968名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:49:32.38 ID:6A9ZUmeLP
嫌煙厨は偉そうに上からものをいうけど
本当に偉いのはニコチン漬けの生活から地獄の禁煙を乗り越えてきた俺

戦闘に参加すらしてない腰抜けは相手にしない

副流煙なんて屁でもないし、カラオケで誰も吸ってないのに帰ったら上着がタバコ臭くなってるのがわかる繊細な感性を合わせ持つ
俺こそが勝利者
969名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:50:32.51 ID:ln4ldY0q0
不良漫画がなければもっと早く絶滅してた
バカは漫画ぐらいしかソースないしな
昔の暴走族って今でいえば厨二病みたいなもんだろ
970名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:50:53.06 ID:gtpEOk5+0
いやまあどうやって調べたのか、って点だけが気になる話題だよね
バカ正直に答える高校生がそう何人もいるとは思えないんだけどね
禁煙の方向に世の中が進んでいくのは良い事だと思うけど
こういうアホみたいな調査とその結果の公表に要した費用を思えば笑いで涙が出てくるね
971名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:51:07.50 ID:LosEtxhY0
やっぱもっともっと税金かけて子供たちに手が出ないようにすべきだな
イイ線まできてる
972名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:51:10.00 ID:mlM+32kQ0
>>1
本来法律で喫煙を禁止されてる人々が遵法精神を発揮し自らの健康を損なわぬよう
煙草を吸わなくなる事を危惧する意味がわからない
973名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:51:53.25 ID:JROrKL850
この手のアンケートは馬鹿正直には答えないな
俺なら童貞アンケートでも経験済みとか吸ってなくても吸ってるとか書く
974名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:53:05.08 ID:R6nXGYC90
>>969
そういや、不良漫画の、ろくでなしでも、主人公は禁煙したしな。。。
あと、両津も、禁煙してた・
975名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:56:04.07 ID:r+c4zZG40
高校生がタバコ吸わなくなったら、たばこ産業が思いっきり傾く

そんな風に言われていたのが私の時代
976名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:56:16.24 ID:dJee/BbsO
客商売でタバコ臭い奴はマジ最悪
ヤニ臭漂わせて接近してきた時はマジ苛ついたわ
977名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:00:28.71 ID:TLrtBOdKO
健康オタと草食系ってイメージでかぶるとこあるな
978名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:01:26.50 ID:r+c4zZG40
   / ̄\
  |  ^q^ | <代わりに脱法ハーブ吸ってますぅ
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  当然ですよねぇ
         \_/
         _| |_
        |     |
979名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:02:57.25 ID:oqlo1nE30
まるで情け無くて悪いみたいな論調w
980名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:06:55.85 ID:GfZBXhUd0
>>1
あらら。税収減っちゃったね。><
981名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:08:06.72 ID:GQiyGbIq0
>>194
パチも同じ事言われてるけど遊戯人口が減ってる現状も見えてないよなw

タバコもだが吸ってる人数減ってるしその分が他に回ってるというならその根拠を示せやw
全く他に回ってないけどなw
982名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:12:04.49 ID:EjvblQyXO
0%が当たり前だろ
さっさと矯正しれ
983名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:17:25.98 ID:R6nXGYC90
>>1
違法行為を、絶滅危惧 としてはいけません。
984名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:17:43.00 ID:AiGdASxt0
これは良い事!

喫煙厨は絶滅せよ!
985名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:18:10.48 ID:Dl3osBwN0
コイツ吸ってるなって匂いですぐわかるよ
986名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:19:34.28 ID:LH6hija+O
煙草がバカみたいに高いもんな
今の高校生は大変だ
987名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:22:45.70 ID:WbCanVqJ0
今の高校生はタバコ、非処女、非童貞、勉強できない、

っていうのは

ものすごく恥かしいらしいよ
988名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:23:58.19 ID:R7VZWqVcO
相手が喫煙者だと舌を絡めた時に苦くて不味いんだよ。
ディープキスで萎える。

そりゃ男も女も喫煙者が嫌われて当然だわー
989名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:29:39.05 ID:dEPyfH2J0
昨日高校生ぐらいのガキが
チャリに乗りながら美味そうにタバコをふかしているのを見たけど?
990名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:30:09.70 ID:ZdlRXHOY0
無駄な金を使わなくていいことだよ。
ただ、いずれ結果として出るだろうが、
煙草が健康に与える影響がそんなになかったとわかるのは
991名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:31:14.28 ID:j+z6jnHoO
金曜に見たで!ポイ捨てしてたで!
これは俺が街を清掃してやらなきゃな...
992名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:44:10.21 ID:ZkTNTpVW0
国は率先して喫煙推進に務めるべき。
喫煙によって平均寿命が縮まり、たばこ税により歳入も増加。
しいては高齢者に対する医療費・年金問題が一気に解決する。
993名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:56:51.21 ID:8ODU18f50
個人的にドヨ〜ンと暇を持て余しているとタバコは美味くないな。
タバコは気分や体調が乗っていて 且つ忙しい時しか旨くない。
体の調子や気分がのらないと たとえ暇だろうが忙しかろうが 旨くない。

調度いい具合に忙しいお仕事の時が超うまい。
994名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:58:43.95 ID:HabdT3iS0
今時タバコ吸う奴なんてアホしかいないだろw
高校生だけでなく、30代以下でタバコ吸ってるのはクズしかおらん。
995名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:15:10.94 ID:pMjoB5JXP
>>7
昔 友達にたばこ辞めたって言ったら
「意志が弱いなぁ」って言われた・・・・
996名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:30:03.47 ID:8iTQZdsM0
今の時代わざわざ喫煙者になる奴って相当馬鹿だよ
997名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:36:33.79 ID:UbAkNfbGO
早く絶滅してくれ
998名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:41:06.73 ID:R6nXGYC90
>>992
もともと、長寿でも幸福に生きられる、
または、労働せずとも生きられる、
という、こうした事の為に、社会は発展してきたのに、
逆進性を望む書き方は、文化の歩みに相反する。非社会的だ
999名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:42:17.09 ID:XxkAinor0
マスコミの操作だと思われ・・・
現状じゃ違うんじゃね?
1000名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:43:18.43 ID:WbCanVqJ0
タバコ、非処女、非童貞、不勉強はダサい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。